■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

潜在意識で就きたい仕事に就こう2
1幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 13:10:15 ID:/dM6rjZ20
生きてく上で仕事も大切なこと☆彡
仕事も充実させて楽しい人生を歩みましょ−♪
仕事で今悩んでる方、成功された方など情報交換しましょう★

過去ログ倉庫
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4

2幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 13:15:15 ID:ghKHE83w0
>1 スレ乙 ありがとう お疲れさまです

3幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 13:20:22 ID:XDQ5/Ue2O
スレ立てありがとうございます(^-^)

4幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 20:35:36 ID:HqPOmnDg0
相談させてください。

現在大学4年生で去年からずっと就活をしています。
ですが希望の業種・職種にことごとく落ち、気付けば周りはもう内定をもらい、就活を終わらせています。
焦り、不安、悲しみと私の中でぐるぐるしており、泣きたい気分です。
自分って実は欠陥品なのではないかとさえ考えるようになりました。

こんな自分でも理想の仕事や職場に巡り合えるのでしょうか?

5幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 21:47:00 ID:hfpAMiOY0
>4さん、私は大学の卒業式の日に内定をいただきました。
決まったところは、土日休み残業なし、ボーナス半年分、自分の資格を十分活かせ、成長できる環境でした。同級生の中でも一番良い労働環境と、待遇だったのではないかと思います。決まるのは遅かったけれど、今、幸せに仕事ができています。
私も何度も落ちましたよ。自分が一年後どこで何をしてるか、先が見えないって不安ですよね。でも大丈夫!潜在意識は、あなたにとって最善の場所を選んでくれている最中ですから!自分がいきいきと働いている姿だけを想像してください♪

6幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 08:03:15 ID:.XGR79AQ0
仕事がほしいけど面接とかを考えると怖くなってしまう

7幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 07:11:52 ID:dqdUonto0
何年もフリーターで一度も正社員になったことがないんだけど
こんな私でも就職できますかね?
だれか成功された方いますか?

8幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 09:14:34 ID:aJ25oqzcO
>>7さん
私、専門中退以来、4年フリーターでした(・ω・)
特に資格もなくバイト、パートはずっとしてました。親には『こんな時代?にもう正社員なんて無理ね』って何度も言われましたが『そうかなー(゜ω゜)?』ってポワンとしてました(笑)

そんな中、ついに今までのバイト経験を生かせそうで、興味の持てる仕事を見つけ、トントン拍子で進み、今正社員です☆
私は就職氷河期とか、不景気とか他人事で、就職なんて簡単に決まるって思ってました。だから、やりたいこと見つけたら早かったです。ちょうど1ヶ月でした(・∀・)

97:2012/09/04(火) 09:37:13 ID:dqdUonto0
>>8さん
私も専門学校中退、4,5年フリーターです。無職期間もあります。
もう正社員なんて無理なんじゃないかとかなり悩んでいたので、勇気が出ました。

>そんな中、ついに今までのバイト経験を生かせそうで、興味の持てる仕事を見つけ、トントン拍子で進み、今正社員です☆

とてもうらやましいです。
何かメソッドとかをしたんでしょうか?
ただ簡単に決まると考えていただけでしょうか?

ハローワークの求人を検索したりしているんですがなかなかいい求人がなく…
今医療事務の資格を取ろうと思っているんですが、
とったところで仕事があるのかと不安です。

何かアドバイスいただけると嬉しいです。

10幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 12:34:14 ID:Du7vYsa.0
>>8さん
>私は就職氷河期とか、不景気とか他人事で、就職なんて簡単に決まるって思ってました

やっぱりこれなんでしょうね。この感覚が一番重要というか。

11:2012/09/04(火) 23:28:26 ID:aJ25oqzcO
>>9さん
4〜5年フリーターなら、きっと同世代ですね☆
私が潜在意識に出会ったのは恋愛関係がきっかけで、就職のことでメソッドに取り組んではいませんでした(´・ω・`)
資格もとか必要かなーって思ったけど、ピンとこないし、勉強面倒だし…ほんとになるようになる〜って感じで恥ずかしいほど能天気でした(・∀・;)
フリーターで時間の融通が効く分遊んだり、旅行したり自分なりにまあまあ満足するほど遊んだから、今は仕事頑張る番だって思えてます。

今思えば、その時を楽しんでやりたいように過ごし、未来に関しては何も?考えず、とにかく順調に行くことが当たり前でを自分のことを疑ってませんでした。
私的にはこの感じが恋愛で発揮されて欲しいのですが、まだ叶ってなくて(笑)
長いだけでアドバイスらしいことを言えずごめんなさい(´・ω・`)
けど、就職は簡単です。私のようにポワンとしてても就職できます!不安で焦りながらも就職出来ると思いますが、どうせならポワンとしながら、良い職場で働いてください☆
すぐ見つかりますよ!ご自身を信じてください☆

>>10さん
確かに、不景気だなんだって騒いでてもどこ吹く風でした(・ω・;)

自分が、簡単に就職出来ることに疑い無く過ごしてましたね(>_<)そしたら、流れ?が来たみたいです。

127:2012/09/05(水) 08:51:28 ID:TvxPBsZc0
>>11
ここ最近思いつめてたんですけど、8さんのおかげでちょっと元気が出ました!
私はすぐ焦ったり不安になって悪いほうに考えてしまうので
8さんを見習ってもっとポワンとしてみますねw

>すぐ見つかりますよ!ご自身を信じてください☆

ありがとうございます。がんばります

13幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 14:06:33 ID:IMmWAle.0
はじめまして。
最近仕事の事で悩んでいてこのスレにたどり着いた者です。

私も>>11さんの書き込みを見て、自分がうまく行っていた時期を思い出せました☆

仕事に真剣になりすぎて、自分の立場に執着しすぎていたことにも気づかされました。

いい意味で気持ちを軽く持って、おだやかに働こうと思えました!

ありがとうございます(^人^)

14幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 19:07:43 ID:EfJ/fnCE0
今海外でフリーター状態です。
海外に住むことが夢だったのでそれは叶ったのですが、そこから何をしたいのかがどうしても分からなくて、楽な仕事ならいいじゃんなんて思ってしまう。
でもほんとは好きなことしてもっと稼ぎたいです。
向いてること、好きなこと見つけるにはどうしたらいいんだろう?

15幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 20:13:15 ID:Rtlu/fqYC
>>6 案ずるより産むが安し。

16幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 21:30:33 ID:9ecrLevwO
質問です。今無職で、派遣社員として働ける仕事を探していました。つい最近2つお仕事を紹介してもらったのですが、どちらもメリットデメリットがあり、どちらが自分に合う良い仕事なのかわかりません。「自分に一番合う仕事が出来る」と考えてはいるのですが、安心感も得られません。すると余計に不安になり、どちらも上手くいかなのではと不安になります。
来年夏には留学を考えてるので、そんなに長い間働くわけではないのですが、何か良いアファがあれば教えていただきたいです。

17幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 08:00:53 ID:hiTCRzFQ0
>>14
海外でフリーターってどうすればなれるの?
ビザや労働許可証とかは?

18幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 12:32:53 ID:sB3puh/w0
>>8さんまだいますか?
私も長年フリーターをしてきて今正社員になりたくて焦ってます;。
8さんはまだお若いけど、私はギリギリ20代なのでかなり不安です。。
就活にあたって何か現実的な努力はどのような事をされましたか?
企業研究やら、その他大学3年生がするような事など…
今何から手を付けて良いのか焦る気持ちばかりなので、
その辺良かったら教えてもらえませんか?

19幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 20:13:58 ID:4Roo5fsM0
>>15
ありがとう

2014:2012/09/07(金) 16:25:54 ID:FgQqSyl20
>>17さん

ワーホリビザで入国しパートナービザで延長してます。

21幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 18:56:10 ID:TEIE5C.A0
>>20

潜在意識関係ないかもだけど…
ビザの期限の問題とかがないなら
とりあえずは少し心がときめくコミュニティーとかワークショップとかに参加してみたらどうかな?
そこから人や経験を通して刺激される事とかアイデアとか出てくると思うけど。

キラキラしてる自分がスケジュールのぎっしりつまってる手帳を眺めてる自分をイメージしたり心からやりたい事が見つかって幸せです!みたいなアファしてみたらどうかな?

22幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 23:58:00 ID:kuqbZU1U0
私はやりたいことが分かりません。
それでも希望の収入額と分からないながらも
やりたいことをやって楽しんでいる自分をイメージしていました。
そして先日、以前お付き合いのあった
会社から面接を受けないかという連絡がありました。
正直迷っています。身体というか胃のあたりが緊張しています。
そして、就職するとなると家からはかなり離れているところなので
引っ越すことになると思います。
これは自分がイメージングで引き寄せたことなのか確信が持てず
恐いです。未知の地へ行くことの恐怖も感じています。
こういう場合はどうすれば良いのでしょうか?

23幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 10:19:44 ID:t1dPgzUc0
22です。私はやっぱりやりたくないことと感じているようです。
スレチの書き込みを失礼いたしました。

2414:2012/09/08(土) 10:33:33 ID:Oc5pyCPU0
>>21さん

アドバイスありがとうございます♪
いつまでも考えてるより実際行動してみなきゃですよね!

25幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 08:40:34 ID:KhNQhXIYO
焦って決めた仕事失敗・・・
1日で嫌になってしまった!!
やりたい仕事は別にあるから、そっちに就けるよう頑張りたい!!のですが、今の仕事から別のやりたい仕事ができるまで、どうやって今の仕事が嫌って思わず仕事できるのか分かりません。

恋愛面だと今誰かと付き合ってないから、好きな人と付き合えたと思って生活できるけど、今やりたくない仕事をしながらやりたい仕事に就けたと思うのが難しい・・・

26幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 19:19:47 ID:QN39dk8M0
「自分はこれまでのスキルを活かし、楽しく働けるところに仕事が決まる」とアファしてきた。
そんな中、ずーっと音沙汰のなかった派遣会社から話をいただいたので、
これも意味のあることなんだ、と思い、顔合わせに行って来た。

先方に会う前にコーディネーターから、
「○○は言わないで下さい」
「時間が限られているので質問は最小限に」
等々、しないでいわないで、ばかり言われた。

話を聞いているうちに、自分の意志やスキルを偽ってまで、
ここの派遣会社の斡旋を受ける必要があるのか?ともんもんとしてしまった。

仕事の内容についても、よし!チャレンジしてみよう!と思えなかった。
そして、自分はやっぱり仕事を斡旋してもらうのではなく、
自分の力で見つけたいのだとも再確認した。
今回は、めぐり合わせに感謝しつつ、お断りしようと思う。
勇気がいるけどなあ〜。

27幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 00:50:25 ID:c4RRr6L.0
就職しても、自分に合わないと弾き出されるように
辞めるハメになる。
しかし振り返ってみるとどれもベストタイミングで
しかるべく起こっている。
経験には意味があるんですね。

28幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 06:48:09 ID:uXUNhUK2O
大失敗だ。最悪。そう思った仕事がその先の人生で思いがけず役に立っている。人生分からないものだなあ。人間万事塞翁が馬。

29幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 22:18:29 ID:PKzGazlMO
どうしたらよいのかわからないので、相談させて下さい。

派遣として10月から働き始めることで、今話が進んでいます。募集要項に書いてあった勤務地が家の近所(徒歩で行ける範囲)で、家庭の事情もあるのでこのまま決まってくれれば良いなと思ってました。
しかし今日電話があり、当初の予定の勤務地ではない別の勤務地に行ってほしいと言われました。そちらに行くには交通機関を使わなくてはいけないので、こちらにとっては話が違います。ずっとではなく、なるべく早めに当初の勤務地のほうに戻すつもりです、とは言われましたが、それがどれくらいの期間なのかもまだわからないそうです。
そもそも最初は派遣と言っていたのに、いきなり途中から「紹介予定なので、3ヶ月たったら直接雇用になります」とか言われたり(こちらは直接雇用より派遣の方が都合がいいのです)、これまでも話が二転三転してきました。でも仕事があまりないので、我慢して受けようと思っているのですが、気持ちの持ち方次第で事態は好転するでしょうか?
なんか上手くいきそうだと思うと、裏切られることを繰り返してこられたので、非常にネガティブ思考に陥っていて、新しい仕事を探す気力もありません。何か良いアドバイスをいただけたらと思います。

30幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 11:53:19 ID:eap6TCt20
はぁ‥

恵まれた環境で働きたい‥

31幸せな名無しさん:2012/10/01(月) 17:46:47 ID:uON7oPeU0
高校生バイトって結構倍率高いのなー




早くバイトして稼ぎたい!

32幸せな名無しさん:2012/10/21(日) 22:35:12 ID:gd0krbz20
潜在意識を使えば、バイトしなくても働かなくてもお金って入ってくるんじゃ・・?

33幸せな名無しさん:2012/10/21(日) 22:35:56 ID:lqgH5Z0o0
潜在意識ってそんな魔法みたいなものなの?

34幸せな名無しさん:2012/10/22(月) 00:24:23 ID:Pa5fDz16O
>>32
思わぬ臨時収入とか引き寄せたりはできるだろうけど達人じゃないなら働いて安定した収入を得たほうが確実に良いよ。

35ギンタ:2012/10/22(月) 10:56:00 ID:FZ8qRvUM0
こんちは。私も体験談書かせてもらいます。私、関西在住のフリーターなんですが…
 この度私、転職出来る事になりました。と言ってもバイトの仕事からまたバイトの仕事に変わるだけなんですが… まあとにかく、私の体験談聞いて下さい。

 …今までの私の勤務先って、同じ敷地内にホテルとショッピングセンターとがある複合店舗みたいな所で、私はそこのショッピングモールの駐輪場整理の仕事をしてたんですけど、この度、そこを辞めようと思いました。
 そこでは駐車場料金所係と駐輪場整理係の二つの仕事があって、私はそれまで駐車場係の方にいたんですけど、二、三ヶ月前に駐輪場係の方に移ったんですよね。駐車場係の方は社会保険が無いし、駐輪場係の仕事はちゃんと社会保険に加入出来るんで、だから移ったんですが… 問題は人間関係でした(;;;)
 その係のリーダーの人が、とても私の付いていける人じゃなかったんですよね(;;;;) ちょっとトンでもない人で… 自分じゃ好漢のつもりなんだろうけど、もう最悪!! ふとした事で激怒するし、あの人この人の悪口は言いまくるし、オレ様自慢ばかりするし、飲み会の参加は強要するし、極めつけは男の私へのセクハラ!!(言い忘れましたが、私男です) 仕事中胸や尻とかに触られるなんてしょっちゅうありましたし…
 
 もうちょっとここ最近じゃ、その人の事がイヤでたまらなくなりました、もうその人から逃げたいという気持ちで一杯になりました。…かといってもう駐車場係の方に戻る訳にも行かず…
 それで思い切って、その仕事辞めて違う仕事に移ろうと思ったんですが、…なにしろ時勢が時勢だし、私も決して若いなどと言えない年齢ですので、なかなか上手く行きませんでした。ところがこの度、新しい勤め先に行ける事になりました!!  
(一旦切り)

36幸せな名無しさん:2012/10/22(月) 22:18:40 ID:FBfWYW/M0
>>32 自分で稼いだ金で物買いたいんで。

37幸せな名無しさん:2012/11/05(月) 18:47:40 ID:pRxvY7P60
この度就職が決まりましたので、参考になれば。
まず私は、昔から就活とは程遠い生活をしていたので、20代後半にして今回が初の就活になりました。
友人が十何社と受けて、大変だよ、なんて言っていたのですが、そうなんだ〜程度で、あまり深く考えず。
そして転職活動を始めて1ヶ月程で、求人でここだっ!と思ったところに応募。
ここで問題が。私は異常に上がり症で、ましてや初めてのちゃんとした面接。考えるだけで脈が速くなってしまいます。どうしたものかと思い、考えついたのが、面接官を恋人だと思うこと!
面接までは、◯◯さんとデートまであと何日…なんて考えて、前日にはパックや全身のお手入れまでする始末。
そして面接官と対面した時には、心の中で「私、あなたにとっても会いたかったです」って話しかけました。
面接も無事に終わり(勿論事前に練習なんかはしてましたが)、なぜだか受かった気しかせず、他に応募などは一切しませんでした。
勿論ここを受ける前に、書類で落ちた所もありました。そんな時は落ち込まず、お決まりですが、ここは居場所じゃなかったんだ、もっと私に相応しい場所があるんだね!っと思っていました。
あとはやっぱり、その職場で働いているイメージが出来た方がいいみたいです。私が受かった所は、ホームページがすごく丁寧に作られていて、従業員や職場がイメージしやすかったので、そこで自分が活き活きと働いている姿を想像しました。

長くて支離滅裂な文章ですみません。おまけに携帯からで見づらいかと思います。
必ず、自分の求める職場に出会えます。

38幸せな名無しさん:2012/11/05(月) 20:06:14 ID:6bo69k9oO
>>37
おめでとう!

39幸せな名無しさん:2012/11/06(火) 01:25:04 ID:8VkPJWAUO
>>37
おめでとう!!!!

私も転職活動中で、37さんが書き込んだまさに5日、第一志望の企業の面接に行ってきたんです。状況なども37さんとすごく似ていて、何か引き寄せ感じました…!!!!
緊張してしまって、正直自信なくしてたけど吹っ飛びました(⌒▼⌒)
私も続きますっ♪

4037:2012/11/06(火) 09:19:50 ID:jQfhcXZE0
>>38
ありがとうございます!

>>39
ありがとうございます!
面接お疲れ様でした☆
緊張は仕方ないです!むしろ人事をしている友人には、緊張してるくらいが可愛げあっていいよ〜って言われたので、大丈夫ですよ♪
>>39さんが素敵な職場で働けますように♪

4139:2012/11/06(火) 13:13:29 ID:8VkPJWAUO
>>40
たった今なんですが、もう1社書類を送った企業から電話があり、希望されたのとは別の部署だったら面接をしたいと言われたのですが………
なんと、その部署の方がより私がやりたかった仕事だったんです!!!!

37さんの報告を読んだ昨夜ははっきりとしたイメージングしながら寝たら、嬉しい結果の電話をもらう夢を見たので、37さんに何だかどんどんパワーをもらってる気がします(:▼;)

正直学歴は人に見せられないような内容で、職歴もバイトのみなので書類さえなかなか通らないだろうと思っていたのですが、潜在意識すごすぎですね(>_<)
昨日の面接の反省も踏まえて、今週末の面接頑張ってきます!!

42幸せな名無しさん:2012/11/06(火) 15:18:57 ID:VFeSWykYO
37さん、おめでとう!良かったですね〜(^O^)/

43幸せな名無しさん:2012/11/06(火) 15:38:35 ID:KGtFqXgs0
>>37さんおめでとう!!!

>>39さんすご〜い!!!!
素敵な人なんだろうな☆
イメージ楽しんで面接楽しんで来てね☆

4437:2012/11/06(火) 19:59:02 ID:jQfhcXZE0
>>41
おー!相手からそんなお誘いがあるなんて、すごいです!!
私なんかがパワーをあげられたなんて、嬉しいです♪書き込んでよかった〜。
そして間違いなく、その状況を引き寄せたのは>>41さん自身ですね!
素晴らしいあなたなので、自身持って面接行ってきてくださいね☆

>>42>>43
ありがとうございます!!

4539、41:2012/11/16(金) 01:48:43 ID:WhWtpMQwO
内定頂きました〜!!
例の別の部署で良ければ……の会社です。
一次、二次面接共にすごくスムーズに進み、たぶんここで働くなって感じました。

不景気だとか就職難とか自分の経歴とか、潜在意識の前には関係ないって実感しました。
皆さんも叶いますよ♪

4637:2012/11/16(金) 09:07:00 ID:N7tOWtD.0
>>45
おめでとうございます!!
なんだか自分の事のように嬉しいです♪
素晴らしい環境で、楽しく働きましょう♪

4745:2012/11/16(金) 16:35:51 ID:WhWtpMQwO
>>46さん
ありがとうございます!!
まだまだスタート地点ですが、この気持ちを忘れずに精一杯働こうと思います^^

気が早いですが業績不振でボーナスは難しいみたいなんで、次はさくっとボーナス引き寄せようかなっ(笑

48幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 17:04:25 ID:DcL/JxHc0
>>45
おめでとう

49幸せな名無しさん:2012/11/17(土) 22:18:49 ID:ft5pE95I0
今までアファを続けてましたが日にちが近づくにつれ不安です。
大学三年なので期限があるのでめちゃくちゃ不安です。恋愛みたいに期限を決めなければやりやすいんですが期限付きで叶った方いますか?
どうしても新卒で希望の会社に入社したいです。

50幸せな名無しさん:2012/11/20(火) 05:05:55 ID:AtFU/69U0
>>49
もうご覧になっていないかもしれませんが、私も今大学3年生で、不安になることもあります。
世間では新卒採用が全てであるように言われていますし、在学中に内定が貰えなければ…
という認識を押し付けられてますよね。

さっきふと気が付いたんですが、その認識を持っている人はその通りの世界に生きているから、
その人にとっては真実なんですよね。
ということは、自分はその逆の認識を持てば、きっと就活も楽しいものなんじゃないでしょうか。
基本的なことですが、自分の中で自然と気付けたことに大きな意味があると思います。

不安になってエゴと一体化したくなるのはとても分かります。
せっかく潜在意識を知ったのだから明るい未来を創造したいですね。

51幸せな名無しさん:2012/11/21(水) 07:55:34 ID:w803E6lo0
>>49
アファの他にはどんな事してますか?
イメージングはどうですか?不安になってしまうならそれも受け入れて、そして就職が決まった姿をイメージしてみて下さい。
働いている姿でもいいと思います。「そういえばあんな不安な時期もあったけど、結局決まったな〜」なんて言ったりしてる自分をイメージしてみて下さい。
私がよくやるのは、友達から祝福されている場面をイメージします。おめでとう!って言われてる場面とか、お祝いで飲みに行ってる場面とか。
先に友人や家族宛ての報告メールを作ってみたり。「○○に就職決まったよー!」みたいな。

潜在意識とは離れた話になってしまうかもしれませんが、>>49さんがなぜ不安になってしまうのか、考えて分析してみると、それに合った方法もわかるかもですね。
後はとにかく気楽に。なんでか知らないけど就職決まっちゃった〜♪くらいの気持ちでいいんじゃないですか。
リフレッシュの為に、散歩なんかもいいですよ。

52幸せな名無しさん:2012/11/21(水) 12:27:48 ID:3PkwON0o0
こちらで起業して、成功した方はいますか?お話を聞きたいです。

53幸せな名無しさん:2012/11/21(水) 13:02:10 ID:wE.HhIZEC
22歳の姪は今、議員の秘書を時間がある時にしている。浪人してるので、その分頑張ってるようだ。

これから上手くいくといいね。ただ美人の姉と違ってあまり容姿はイマイチなんだな(笑)

姪にはこれからも明るく頑張って欲しい♪

54幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 20:49:45 ID:dKfPimooO
最近、転職活動デビューしました♪
楽観的に頑張っています!!
アセンデッドマスターに話しかけながら求人見てます(笑)
で、今日何となく気になって頭から離れなかった企業、職種に応募してみました。

皆さんもこんな感じで進めておられるのでしょうか?

55幸せな名無しさん:2012/12/09(日) 18:11:00 ID:3Hl8F2QU0
明日、職場の正規採用試験です。
4次試験まである本格的な試験で、明日は3次です。
正直、1次から非常に倍率の高い事は分かっていたので、受かったらラッキー!受からなくても、
最終的に自分に最も良いように動くから大丈夫!という軽い感じで挑んだところ、
現在に至ります。
私自身、今の職場でも周りの方に助けられてやってこれたという思いの方が強く、
また特に優秀な経歴を持っているわけでもないので、どんどん自信がなくなってしまいました。
明日は面接なのですが、なかなか良いイメージを抱けません。
新卒の就活の時に、最終面接には進むものの、最後の最後で落とされることが多く
それが良い方に行こうとするのを妨げているのかもしれません。
ここ数日、最初の楽観的?な考え方を思い出そうとしているのですが、何時の間にか落ちる方ばかり考えてしまい…。どのように考えれば、明日の試験に前向きに挑めるでしょうか。
助言を頂けると嬉しいです。

56幸せな名無しさん:2012/12/09(日) 18:19:18 ID:61CflSKY0
最終まで残ったって事は他の条件は満たしていて、
最終的にこの人物と働けるかってとこを見るんじゃないかな
優秀な経歴持ってる人より、周りの人に助けられてここまできたと
思ってる謙虚な人のほうが一緒にトラブルなく働けるから
そういう人を選ぶと思うよ

5755:2012/12/09(日) 19:13:21 ID:IASe2w.Q0
>>56さま

お返事ありがとうございます。
何と言うか、あと一歩のところで失敗するというパターンが出来上がっているような…
でも、今までは謙虚さばかりでは内定は取れない、誇大広告して自分を売れ!
というような教えが多かったので、無理にでもそうしていたかもしれません。
教えて頂いたとおり、謙虚な自分を、嫌味にならない程度に出して(本来の自分に近いかんじで)
お話した方が良いかもしれませんね。
なんだかザワザワして落ち着かず、考えても考えても自己PRなどが定まらないままだったのですが、アドバイスを元にもう一度まとめてみます。
心強いお言葉ありがとうございました。

58幸せな名無しさん:2013/01/09(水) 00:14:57 ID:H5dxsTDY0
保守age

59幸せな名無しさん:2013/01/09(水) 08:36:30 ID:MZFJvAOc0
正社員にはなったものの・・・週1日しか休みがないのが辛すぎる。
祝日も無視で有給も賞与も考えてないと言われる。
叶ったことは「正社員」と「通勤時間」だけだ。
リストアップ失敗したのかな。

60幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 13:19:05 ID:3u9MOFLU0
>>59
アドバイスできないけど週1日の休みはしんどいね。
お幾つかはわからないのですが、私は今年40代で特にスキルが
ないので仕事探しに贅沢は言ってられないのですが、どうしても週休2日
は外せないんですよね。。。。
再度リストUPされてはいかがですか?
書かれている条件で正社員ではしんどい条件だと思います。

62幸せな名無しさん:2013/01/16(水) 00:37:40 ID:Qbyh4Ikk0
職歴が無いから本当に決まらない
もうやだ
ポンって決まりたい

63幸せな名無しさん:2013/01/16(水) 19:56:36 ID:5Fdi7zZQ0
高校卒業後すぐにパチンコ店で働いて
その時は凄く辛い思いをしたんだけど
そこは半年で辞めて、今凄く幸せな環境で仕事してます!!
前の仕事より給料安いし、就業時間も凄く長い。
でも、お客様も優しいし、仕事場の人とも凄く仲がいい。
今、凄く幸せです。
でも、自分のやりたい仕事ではないので、ある程度お金を貯め
自分によくしてくれた会社に出来るだけ貢献したら辞めたいと思います。
ここにいる皆様、そして、今の仕事場の皆様が幸せに楽しく
お仕事をしています。ありがとうございます。潜在意識様。

64幸せな名無しさん:2013/01/16(水) 23:33:26 ID:WcVsQ0jc0
私は中卒で真面目に通ったの14歳まで。
20まで水商売やってたアホだけど、正社員はもちろん都内の高層ビルでOLやってました☆
財務部なのでただの事務では無いです。
潜在意識を知る前から、高層ビルでOLするイメージよくしてました!
私でもできるんで、誰でもできますよ☆ちなみに面接は百発百中です。

65幸せな名無しさん:2013/01/16(水) 23:34:51 ID:Qbyh4Ikk0
>>64
すごいですね
コネですか?

66幸せな名無しさん:2013/01/17(木) 06:38:36 ID:kK0kz9oU0
>>65
まったくコネないですよ☆

67幸せな名無しさん:2013/01/18(金) 14:37:56 ID:Cqiy32sw0
>>64 ただの事務ってなんだ?
なんかカチンとくるな。

なんの仕事就いてる人だって素敵だよ。
水商売も勿論ね。

68幸せな名無しさん:2013/01/18(金) 16:51:16 ID:Vm9Hmg6w0
就職したいけどやりたい仕事が本当にないw
この、場合やりたい仕事がみつかるまで待った方が得策なんだろうか
それとも無理にでもとりあえず就職したほうがいいのかなー

69幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 04:03:16 ID:3/0f0DFg0
カチンとすることかよ 
事務を軽視してるとかじゃなくふつうにそういう表現するだろうが

それに職業に貴賎はないとしても仕事するすべての人間が素敵だとは言えない
いやいや働いてたり同僚や上司や客に対して歪んだ不平不満を持ってるやつ、
人の手柄を横取りしたり金銭ちょろまかす奴もいる

70幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 17:22:41 ID:1oznMGTE0
水商売の経歴って履歴書とか職務経歴書になんて書くんだろう

71幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 17:30:36 ID:FhppPNfg0
>>70 飲食店

72幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 20:37:36 ID:ScI0Qo.c0
めちゃくちゃやりたい仕事あるけど、自分の潜在意識の使いかたが正しいのかたまに不安になる。

73幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 23:06:44 ID:isTfCe020
やりたい仕事がわからない。
というか仕事したくない。
でも仕事してないとマンションとか携帯とかの契約にいろいろ不利だから定職に就きたい。
かといって、自分が仕事ができる自信が無い。
この場合、どう願えば良いんだろう。

74幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 23:22:09 ID:6pm1Q6Bc0
私も仕事したくない
責任感が無い

75幸せな名無しさん:2013/01/21(月) 00:26:20 ID:EVXGBQ9AO
やりたい仕事がわからないって人結構いるんだね。
私も同じく。
小さい頃の夢をに追いかけてみてるけど、進展がなくてさ、そもそも本当にやりたいのか?とかいろいろ考えちゃうわー…

76幸せな名無しさん:2013/01/21(月) 00:29:04 ID:bXqCPuRE0
やりたくても、人間関係とか厳しそうって思うとね

77幸せな名無しさん:2013/01/21(月) 04:08:02 ID:OypQSmVo0
わかる。自分も仕事したくない!
さっさと仕事辞めて遊んで暮らしたいなぁ。
やりたいことはもう年齢的にアウトだし。

78幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 02:31:57 ID:rlyuQZHc0
○○に内定する!
よりも○○に内定しちゃった!
の方が潜在意識的にいいのですか?

79幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 20:32:55 ID:YCYG2a/A0
良い求人を見つけた。
求人案件に書いてることはほとんど私の理想通り。
でもこういうのを見ると、何か裏(残業が多いとか)があるのではと疑ってしまう。
引き寄せの法則で考えると、こんなだから理想の職場に遭えないんだろうなあ。
今日書類出したばかりでどんな所かもよく知らないけど、この求人は私の理想通りの良い職場!と信じれば良いんだろうか。

80幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 03:51:28 ID:Fjd2qPxA0
なるっていうので、突然日野誠のこと思い出した。
あの人もある意味大成功はしてないけど、お笑い芸人の枠でもステージにたったりテレビでてるから成功の範疇なんだろうか?

あと、知り合いにマルチに誘ってきた本業のわからない40男がいたんだけど、最近メールがきて、今は全てやめて、太陽光発電で俺は成功する!と言っていて太陽光発電 ってまた胡散臭いものを、とおもってしまった。
マルチとか詐欺が横行してるジャンルでしか仕事しないので彼はまだ成功できないのだろうか?
この2人についてここの板の人はどうおもいますか?
偉そうな文章にみえたらすみません。

81幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 18:22:46 ID:2i4VgJuA0
ここで働きたいと思える求人を見つけた。
でもいざ書類が通ると、ここは違うかなという気がしてきた。
就職したくて焦ってるからここで良いと思ってただけなのか、
緊張から逃げたくて違うと思いたがってるのかがわからない。

82幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 18:26:53 ID:2i4VgJuA0
>>80
成功する!(=成功する前)が叶ってるのではないでしょうか。
もしくは、その人はそんな仕事ばかりしてる、と貴方が思ってるからそれが現実化してるのでしょう。

83幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 18:44:08 ID:D3rjNZW.0
>>81
わたしも
本当は大手で人間関係がよくてお洒落な人ばかりいるとこにしか行きたくない
そんなとこ新卒でもない、職歴もない私がいけないはずだし

84幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 20:27:53 ID:TqP3LpogO
>>80
マルチまがいを繰り返してばかりの人っているけど、そういう人が大成功することってまず無いですよね。

結局そういう人は「今度こそ自分はこれで成功する!」と口では言いながらも、それはまさに口先だけで、

心の奥底では【やっぱり怪しい…?】【もしかしてこれってマルチかも】と自分では判っていて、
【今度もまたダメかも】とか【誘った人にも迷惑をかけたのでは…?】とか、実は、自ら駄目を認める意志が渦巻いてると思います。個人的な意見だけど。

85幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 21:03:15 ID:2i4VgJuA0
>>83
>そんなとこ新卒でもない、職歴もない私がいけないはずだし
引き寄せで考えると、こう思ってるからそこに就職出来ないのかな。
そういう一般常識を無視してみたら良い所に受かった!て話を聞くけど、
思い込みってなかなか消えないよね。

私なんて障害者求人で探してるから、なかなか自分に合いそうな良い所が無いよ。
障害者求人は私に向いてないのばかり、でも一般求人だと障害オープンじゃ入れない、
と思い込んでる。
でもこの思い込みって正しいんじゃないのか?
無視して潜在意識を書き換えてみても良いのか?
ますます混乱してきた。

86幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 21:24:09 ID:h1QhlKZA0
>>83
まずは派遣や契約社員から正社員を狙ってみたら?
私は以前大手で派遣やってて、給料以外はいい思いしたよw
そこは正社員になれないとこだったし、やっぱボーナス欲しかったから
別の会社に正社員として転職したんだけどね

87幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 21:34:03 ID:2.mjVyAg0
>>85
落ちると死にたくなるしね

88幸せな名無しさん:2013/01/30(水) 14:11:34 ID:h7UXdgeM0
>>86
職歴のないアラサーなんすよ
今すぐにでも正社員のがいいかなって
まぁ、何がいいかはわからんけど

89幸せな名無しさん:2013/01/30(水) 16:35:27 ID:kPvesBn60
>>88
職歴なしでどうやって暮らしてたんですか?
特に必要性も感じないのなら、働かなくても良いのでは?

90幸せな名無しさん:2013/01/30(水) 17:20:54 ID:rzdGctLo0
>>89
実家暮らしのバイトでした

91幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 16:21:29 ID:Q6VGrXJQ0
働くのさえめんどいんだが

92幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 22:53:11 ID:FqPxg04g0
このスレが進まないのは、実は働きたくない人が多いからなのかな。

93幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 23:01:50 ID:Q6VGrXJQ0
どこに履歴書出せばいいのかどの職種にすればいいのか
なにもかもわからない

94幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 03:51:08 ID:TmVjxkaw0
入ってみないと自分の就きたかった仕事かどうかわからない。
入社前からそこを強く希望する人は、そこの仕事に詳しいか、有名企業を受けてるのか?

95幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 13:39:31 ID:ROfOnKCM0
90さん
バイトも立派な仕事だよ。
Part time job

96幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 13:45:30 ID:BTmIx5mU0
でも世間はそんなの許さないし

97幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 18:07:55 ID:TmVjxkaw0
働いてた時間とか内容によっては気にしないと思うけど。
社員と変わらない仕事するバイトとかいるし。

98幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 18:41:07 ID:b1dN6aa60
>社員と変わらない仕事するバイトとかいるし

それは会社側から見てそう判断されることがあるってだけの話でしょ?
大抵の会社はバイトの経歴しかないいい歳した人間を冷たい目で見るじゃん。
人柄とか直感で採用してる会社なんて本当にあんのかね。

99幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 19:32:05 ID:3TmEzpnQ0
私かなった人だけど…
受かりたい!ってより、やっぱり具体的になった姿を想像したら叶うなぁ。
綺麗なビルに綺麗なオフィス、服もメイクもネイルも綺麗にして女子力高い自分笑を妄想。イメージング。
すんなりかなったよー。思ってもみないかたちて叶う。

100幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 21:28:14 ID:m8ak8s8U0
人間関係が重要すぎて動けない

101幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 22:40:13 ID:2nqjxNZcO
>>83
どうして大手に行きたいの?どうしてお洒落な人ばかりいる所が良いの?人間関係が良い所とは具体的に言うとどんな感じ?

102幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 22:58:14 ID:5FCmD0360
>>101
観念を浮き彫りにするんすか?
ミーハーなのと、気分がいいのと、そんな感じ
人間関係は具体的に変なお局がいないとこがいい
教育と称してストレスぶつける馬鹿には死んでもらいたい

103幸せな名無しさん:2013/02/02(土) 09:39:53 ID:6aORvOCQ0
大手でお洒落な人が多い所なら、派遣でならいくらでも募集してるし、
派遣なら職歴なくても入れる可能性はあるはずだけど。

104幸せな名無しさん:2013/02/02(土) 09:54:58 ID:S97goxn.0
正社員のがいい

105幸せな名無しさん:2013/02/02(土) 10:05:37 ID:6aORvOCQ0
>>104
>>99を実践してみれば良いんじゃない?
職歴なくても正社員になれた例は過去にもいくつか出てたし。

106幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 21:17:15 ID:JGZ4117s0
応募したい会社もない

107幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 13:29:50 ID:t6TtF3pQ0
今のバイトが嫌で嫌で仕事を願ってたら
事務の仕事(臨時雇い)の話が来たんだけど

そこは父親の働いている会社で、思いっきりコネだし
25才にもなって父親と一緒に働くなんて恥ずかしいよ。

少人数のところだし、周りにもなんて思われるかって考えると…
受けないほうがいいのかなとも思うんだけど
どうしたらいいですかね?

今のバイトよりはましだから受けたほうがいいのかな

108幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 13:53:40 ID:hHFJ23Uk0
私は去年高校を卒業してからフリーターをしてたんですけど、とあるバイトの人間関係に押しつぶされて、貧弱すぎる私はすぐに心が折れてニートになってしまいました。

しばらくはもう本当に働きたくない、こわい!って思ってたのですが、映画が大好きなので時々映画館でバイトしてる自分を想像してたら、今朝求人を見ると珍しく映画館のバイトの募集してたんです!

一瞬で「働こう!絶対働く!絶対ここで働きたい!!」って思ったので、履歴書送ってみます。
ちょっと遠いけど毎日映画館にいけるなら幸せだ!掃除でもグッズ販売でもいいからやりたい!

ようやくニートから脱出できそうです。毎日一人で家にいて鬱になりそうだったんで嬉しいです。

今日から毎日映画館で楽しく働いてる自分を妄想します!
たのしみだ!!

109幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 15:16:15 ID:JE/sDZYE0
眼鏡屋で働きたいんだけど、接客できるかなとか、眼鏡が好きなだけで
本当に働いていいんだろうかとか色々考えてしまって結局応募できないんだよなあー
悩むくらいなら行動しろよ!と、、思われるかもしれないけど今の現状(フリーターで最低限の
生活は出来てる)から今の現状でいいと思ってる自分もいる。
既卒だし早くしなきゃとは思うんだけど自愛してると、この現状で
充分幸せなんだろうなあとも思うwジレンマw

110幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 15:32:48 ID:iYAipnVkO
>>106
仕事自体したくないんじゃないの?
だったらこのスレ以外に行った方がいいと思う。
何を言われてもデモデモダッテじゃん。

111幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 15:47:38 ID:t6TtF3pQ0
>>109
なんか分かる。
私は今の環境は嫌なんだけど
新しい環境に行くのは勇気がいるし、不安がある。
結局考えすぎて行動できない…

109さんの場合やりたい仕事がそんなにはっきりしてるなら応募してみては?

112幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 17:36:43 ID:OOfGpMMI0
>>111新しい環境は視点変えたらいいように捉えられますよ
自愛してなんとなく自分って完璧なんだなって思うようになって
就職に対して執着がなくなったというか、幸せでいられるならこのまま
でもいいかなって思えるようになってきた。
世間一般では就職してなきゃ落ちこぼれとか既卒は就職しずらいとか
言われてるけど、ただ自分の意図があればなんか安心できるんだよね
まあこれも逃げって言われたらそれまでだけどw

応募できたら受かる自信があるんだけどそれまでが長いw

113幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 19:46:56 ID:4qUGFGosO
>>109
形態はどんなのでも良いからやってみたら。
接客の上手い下手に関わらず、眼鏡が好きな店員に接客して欲しい。

114幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 21:07:11 ID:z4jCLXKE0
>>113ありがとうございます。
コンビニでバイトしてて接客向いてないかな?って思うこと
多いんだ。でもこんな自分でも許してるw

とりあえずアルバイトから初めて正社員目指す方向になりそう。
眼鏡好きってより、眼鏡集めるのが好きなだけw

115幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 22:48:55 ID:4qUGFGosO
>>114 113
眼鏡を集めるのが好きなのは眼鏡に興味があるからなんでしょう?
眼鏡に興味がある眼鏡屋の店員って素敵だと思う。話や手続きが上手くなくても
そういう気持ちってちゃんと伝わると思うよ。
応援してます(^^)

116幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 23:38:37 ID:z4jCLXKE0
>>115眼鏡にも興味があるし、どんな眼鏡が似合うのか模索してる
とこでもあるw似合う眼鏡って中々自分じゃわからないから第三者
から言われて気づく事もあるんだよね。

ありがとうございます。僕もあなたが就職できるのを祈ってます

117幸せな名無しさん:2013/02/06(水) 08:43:43 ID:KbSCRZ/Y0
>>114
眼鏡屋さんならコンビニより接客は楽なんじゃないかな
一日に来る人の量もかなり少ないだろうし
ずっと立ってなきゃいけないわけでもないし

118幸せな名無しさん:2013/02/06(水) 09:39:00 ID:lYIVbSW60
>>117一人一人に丁寧に説明してるイメージがあるから
ある程度商品の事知ってなきゃダメそうですよね。
コンビニはとりあえずレジできて商品の場所覚えてればツッコまれ
ることあまりないですけど。
うだうだ言ってないで受けろって話ですよね

119幸せな名無しさん:2013/02/06(水) 19:32:24 ID:KbSCRZ/Y0
最初はわからなくても、教えてくれるだろうし
大丈夫じゃないかな?
それよりメガネの調整とか難しそうだよね。

120幸せな名無しさん:2013/02/07(木) 14:51:53 ID:HryKiVow0
>>119ありがとうございます。
20代にスキルとか経験はほぼ求められないと聞いて
ちょっとやる気になってますw
4月まで就活してみて、決まらなかったら眼鏡屋でバイト
します多分w

121幸せな名無しさん:2013/02/09(土) 08:48:11 ID:vo.ADBU60
>>120
がんばって(*⌒∇⌒*)
わたしもがんばる

122幸せな名無しさん:2013/02/09(土) 09:34:53 ID:z6Xe6aqY0
>>121お互い希望の、職種に就きたいですね
がんばりましょう!

123幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 16:18:56 ID:3s97xQqA0
9月から潜在意識、引き寄せの法則、断言法を知ってやっていたら、
自分の希望通りの会社が3社出てきて履歴書送ったけど、全部書類選考で
落ちた・・・・
最近、本当に効果あるのか疑問になってきた・・・

124幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 17:23:06 ID:/EEaEKHo0
>>123
「希望通りの会社が見つかった」とかアファしてない?
実は私がそう。
言葉通り良い求人を見つけただけ。
だから最近は「希望通りの会社に就職した」にしてる。

125幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 17:47:02 ID:3s97xQqA0
>>124
やり始めてからずっと「希望通りの会社に就職した」とアファやいろいろしていたんですけど、
ダメでした・・・

126幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 18:36:58 ID:YP3z4msUO
>>123
履歴書の書き方を見直してみたら。是非面接してみたい、と思って貰えるように。写真は完璧だったのかな。まだ工夫する余地があるかもよ。

127幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 19:04:19 ID:3s97xQqA0
>>126
職歴が多いから敬遠されてるのかもしれないです。
しかも、ここ1年間無職だったので・・・

128幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 21:41:10 ID:YP3z4msUO
>>127 126
ハローワークに相談したら良い書き方や文章を教えて貰えるよ。写真もアドバイスして貰える。
もしまだなら一度相談してみたら。

129幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 21:53:07 ID:U6KH/xC20
意外とハロワの紹介状(コピーでも)があった方が単独で就活するよりも何かと有利。
後ろ盾があるって大事だね

130幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 22:09:33 ID:3s97xQqA0
みなさん返信ありがとうございます。
ハローワークで相談して書き方など教えてもらいましたがこの結果なのでどうしようもないです

131幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 22:16:45 ID:YP3z4msUO
>>130
とりあえず100回位挑戦するつもりでやってみたら。日本の企業全部に当たってみた訳じゃないでしょう。
疲れたら休憩して、元気が出たら又挑戦すれば良いと思うよ。
きっと良い会社に出会える。

132幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 22:24:48 ID:3s97xQqA0
>>131
ありがとうございます
諦めずに頑張ります

133幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 22:39:21 ID:KWamvoiw0
普通やな
100回なんてできないだろ
真剣にやると3回でもめちゃくちゃ疲れる

134幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 23:03:13 ID:YP3z4msUO
パソコンで履歴書作って10社送ってみるって難しいかな。

135幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 17:46:22 ID:lnD0kAig0
こんばんは。潜在意識に働きかけて理想の会社で働けたものです。
3月で契約が解除となりました。
実は、理想の会社ではありましたが、理想の職場ではなかったです。
職場全体がパワハラでした(笑)上の人はそれに対して無反応。
前任者が3カ月で「奇声をあげて辞めた」と聞いてましたが
奇声はあげませんでしたが、精神的に病むように仕向けている人たちがいました。
今度は、きちっとイメージングして再就職に挑みます。

136幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 19:50:53 ID:mP3sPZNc0
4年前に辞めた会社に出戻りたい。
今思えば、一番やりたかった仕事が出来たのはあの会社だった。
体調崩したりもしたけど。
今更感があるかもしれないけど、辞める時惜しまれたし、なんとかなると思いたい。
出戻るとしても引っ越し費用がかかるけど。
潜在意識でなんとかできるかな。

137幸せな名無しさん:2013/02/12(火) 00:22:21 ID:d7/zCz5M0
>>136
>4年前に辞めた会社に出戻りたい。
>今思えば、一番やりたかった仕事が出来たのはあの会社だった。
>潜在意識でなんとかできるかな。

余裕。
ちょっと違うけど似たような経験あり。

138とおりすがりですが:2013/02/12(火) 02:50:12 ID:dL6OgVMIO

すごく励みになるレスポンスv(*^^*)/

139幸せな名無しさん:2013/02/12(火) 07:37:42 ID:2kTv9YYU0
>>137
詳しく

140137:2013/02/14(木) 22:56:59 ID:LrbpyMIU0
>>4年前に辞めた会社に出戻りたい。
>>今思えば、一番やりたかった仕事が出来たのはあの会社だった。
>
>>詳しく

ええと、自分がその会社を辞めた理由は将来に対する不安とかで辞めたんだけど、
仕事の内容に関しては面白く思っていた。職場の同僚ともうまくいっていて嫌いじゃなかった。
そんな状況で辞めたけど、もう一度そういった仕事をその人たちと出来たら良いなと一時期考えていた。

そしてその後、その会社は倒産してしまったのだけど、自分が会社を辞めてから約3年後くらい?に
失業している時に、その当時の上司から「今いる会社で働かないか?」みたいな話を受けて
結果的に同じ仕事をすることになった。
そしてその会社は社員の半分くらいが当時の会社の社員だったという訳で、
結果的に考えると辞めた当時考えていたことが、ある意味望みがかなった感じです。

141幸せな名無しさん:2013/02/14(木) 23:17:08 ID:aUuBzP4Y0
うらやまー
私ぜんぜん仕事運が無い

142140:2013/02/14(木) 23:43:19 ID:LrbpyMIU0
>>141
>私ぜんぜん仕事運が無い

私も仕事運ないよ。だから、今苦労している。
昨年も希望のところにもう一歩で入れそうだったのに、入れなかった。
過去にも似たようなことあるし。あー、早く希望のところに入りたい。

143幸せな名無しさん:2013/02/14(木) 23:46:38 ID:aUuBzP4Y0
>>142
140では上手くいってるように思えるよ
なんかやる気がない
お互い頑張ろう

144幸せな名無しさん:2013/02/15(金) 11:45:25 ID:Ig4yYZEI0
>>140
すごい話ですね。
呼ばれるということは140さんは有能だったのでしょう。
呼ばれるまでの3年間に元上司や仲間と連絡とってたりはしてました?

145140:2013/02/15(金) 22:33:54 ID:qOmjTz320
>>144
>呼ばれるまでの3年間に元上司や仲間と連絡とってたりはしてました?

元上司とも仲間とも連絡はとっていなかったですね。

ただ、上司から連絡がくる少し前に元同僚(直前まで他県で働いていたが、その時失業して地元に戻ってきた)と
2年ぶり?くらいにたまたま食事をする機会があって、その中で当時の状況は話していた。
おそらくそこから元同僚 → 上司と一緒に働いている別の元同僚 → 元上司
というような流れでその当時の自分の状況が伝わっていったのかと思う。
それで連絡が来たのではないかと思いますね。
なお、上の流れは自分の推測なんで正確ではないかもしれないです。

ちなみに、当時は潜在意識とかそういうものは知らなかったです。
その後潜在意識とかを知って思うことは、ある意味願望が叶っていたのかなと思います。

それにそれ以降も面接担当官がたまたま元同僚の兄弟(当然、面識はなかった)で、
そのまま採用になったなんてこともあったし。

146140:2013/02/15(金) 22:48:41 ID:qOmjTz320
自己レスだけど。

>ちなみに、当時は潜在意識とかそういうものは知らなかったです。
>その後潜在意識とかを知って思うことは、ある意味願望が叶っていたのかなと思います。
>
>それにそれ以降も面接担当官がたまたま元同僚の兄弟(当然、面識はなかった)で、
>そのまま採用になったなんてこともあったし。

ただ、その後(現在)ほぼ希望する会社(仕事の内容、条件面等々含めて)に
あと一歩で入れそうになったことも何度かあるんだけど、
ギリギリで駄目になっている感じかな。難しいな。

そう考えると、その時のタイミングとか流れとかってのはあるような気がする。

147幸せな名無しさん:2013/02/16(土) 16:10:18 ID:DLlsz7WA0
>>145-146
とても良い情報をありがとうございます。

148幸せな名無しさん:2013/02/16(土) 22:06:51 ID:zc.JIRSU0
就活大丈夫かな。
入りたいとこは競争率高いし、学歴もないし。
なった自分をイメージしているもののふとしたときちょっと怖くなる。
今まで潜在意識で叶ったものと叶わなかったものがあるし。

149幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 21:00:11 ID:biWpVC/M0
わたしも就活不安だな
一社面接受けたものの、縮こまってアピールできなかった
それで今すごく、ああいえたのに・・・とか後悔してる
まず受けたいって思えるところが少ししかなくて・・・
周りはみんな大手受けてるけど、私はバリバリ働きたくない
それで不安

150幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 21:18:29 ID:CSHe36lU0
受けたいって思わない会社は面接の練習のつもりで応募すれば良い。

151幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 21:33:52 ID:QTkeqjEg0
受けたくないのに舐めて受けて落ちるとめちゃくちゃ落ち込む

152140:2013/02/18(月) 22:00:39 ID:4loSlmxU0
>>149
>周りはみんな大手受けてるけど、私はバリバリ働きたくない

大手だからバリバリ働かないといけないなんてこはないよ。
有名大企業の人でも、無能で
全然働かなくても高給取りの人は普通にいるよ。

中小だと楽ということもない。
楽かどうかは会社の規模よりも、その会社の体質とか、会社によりけり。

153幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 22:09:01 ID:ufJbp1A20
就職したくねー
今は何もしないで月6万入ってくるようになった。
でも全然たらん

154140:2013/02/18(月) 22:11:05 ID:4loSlmxU0
>>153
>今は何もしないで月6万入ってくるようになった。
すごいじゃん。
何で稼いでいるか教えておくれ。

155幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 22:14:16 ID:7ogSxijM0
仕事キライ

156幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 22:22:19 ID:ufJbp1A20
>>154
いや、彼女からもらえるようになっただけ。

157幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 23:08:30 ID:QMxAetGk0
すげえ
それも才能だよ

158幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 23:16:43 ID:biWpVC/M0
なるほど・・会社の大きさにこだわらず探してみます
中小のが一人当たりの仕事の負担とか大きかったりするかもしれないし

159幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 00:28:21 ID:w3m0SoxQ0
親が就活しろしろうるさいんだけど、自分は
楽して稼ぎたい。
就職さえ決まっちゃえば後は仕事に没頭するだけ
だから楽になると思ってるけど、実際は働きたくないのに
働いても意味ないとかおもってしまう。
ハローワーク行っても自分の就きたい仕事がないし、
借りにあったとしても、学歴ないし既卒だしとか色々
考えてしまって履歴書しか書いてない。
四月になったら今のバイトも辞めるっていっちゃったし
どうしようって感じだ。
若いからとりあえず就職してから考えてもいいんじゃない?
っていわれたけど、俺は好きなことしかしたくないw

160幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 12:59:55 ID:HkAkHMrU0
先月いっぱいで会社を辞めた。
これといったスキルも貯金もないアラサーだけど、業務が苦痛過ぎた。
考えなしに辞めたし、はたから見るとヤバイ状態だけど、開放感からとてもスッキリしている。
寒い朝に、いつまでも暖かい布団に包まれる幸せ(笑)これが私の望んだ現実だ(笑)〜とゴロゴロしてた。
ホントは早く就活しないといけないけど、何故かあせりや不安感はなく、ノンビリしていた。
先日ハロワにいったら、物凄く好条件で理想的な会社の求人があった。
応募条件も満たしていたのでハロワの人に相談したら、意外に応募する人が少ないらしく(半年の本社研修があって、それがネックらだとか)あと、男性向けの求人かと思ったけど、男性の求人は別枠で埋まったので求人表に記載してないが、実は女性を希望しているんだとか。
本社研修もむしろ地元を離れたい私にはピッタリだし、未経験、年齢不問でこんなにいい条件は他にない。
さっそく紹介状もらって応募する事にした。

まだ何も始まってないけど、辞めてすぐに就活してたらこの会社と出会えなかったな、と思ったら、嬉しくなった。

161幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 13:14:19 ID:R8f9FCjEO
>>160
まさに潜在意識のお導き…ですねっ(*´ω`*) レス秒の55はエンジェルナンバーで「あなたは人生においてプラスの変化をもうじきとげます」だったような…♪
きっとうまくいきますよ、応援しています!

162幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 14:42:00 ID:4NHYbeeM0
>>161
レスありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
55という数字にそんな意味が含まれていたなんて、ますます元気がでました!

まだ受かってもいないのに、その会社で楽しく働く事をイメージングしています。
結果がでたらまた報告に来ますね。

163幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 22:33:34 ID:p3X9pUiY0
既に働いている姿をイメージするのか、内定を貰って入社を楽しみにしているところをイメージするのか、どっちがいいんだろ。
とりあえず両方イメージしてるけど、今は既に働いてるのか内定貰って安心してるのかごっちゃになってくる…

164幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 01:01:41 ID:WkB3gtF20
こんばんは。現在就職活動中の大学4年の者です。
別のスレでも相談したのですが、こちらでもお願いします。

ここ2週間ほど、ずっと行きたかった企業があり、今日新卒採用中止のご連絡をいただきました。
私が潜在意識関係で行っていたことは
・「私は、○○(企業名)に入社することを知っている」と毎日平均300回程アファ
・不安になったら潜在意識が私にはあるから大丈夫!と信じる
ことです。
本当は1日1000回くらい行いたかったのですが、イメージングしながらとなると難しく、、
第二志望にすぐシフトして、また潜在意識を活用したいのですが、私がやっていた方法が急に間違っているような気がしたのです。実際に引き寄せられなかったわけですし。

何かアドバイスなどがあれば、よろしくお願いいたします。
拙劣な文書で申し訳ございません。

165幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 01:03:05 ID:WkB3gtF20
こんばんは。現在就職活動中の大学4年の者です。

ここ2週間ほど、ずっと行きたかった企業があり、今日新卒採用中止のご連絡をいただきました。
私が潜在意識関係で行っていたことは
・「私は、○○(企業名)に入社することを知っている」と毎日平均300回程アファ
・不安になったら潜在意識が私にはあるから大丈夫!と信じる
ことです。
本当は1日1000回くらい行いたかったのですが、イメージングしながらとなると難しく、、
第二志望にすぐシフトして、また潜在意識を活用したいのですが、私がやっていた方法が急に間違っているような気がしたのです。実際に引き寄せられなかったわけですし。

何かアドバイスなどがあれば、よろしくお願いいたします。
拙劣な文書で申し訳ございません。

166幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 18:21:01 ID:9ryP7WIE0
>>165
自分のやり方を信じられなかったら、どんな方法でやったって意味ないよ。
大丈夫!と言い聞かせていた時は、本当に自分やそのアファ内容を信じてた?

167幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 19:04:23 ID:8ROiGCw20
じゃあどれも信じられない人は何やっても無駄ってことだね

168幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 21:48:23 ID:9ryP7WIE0
逆に言うと、自分が信じられるメソッドなら何やっても叶う。
今やってる方法に疑いがあるなら、他のやり方にした方が良い。
風水を使ってみるとか、寝る前に紙に書くとか、録音アファで聞き続けるとか、
回数決めないで思いついた時に口に出すとか、新月の日にピンク色の紙に書くとか、
何でも良いから、自分がしっくりくるもの、信じられる方法をやれば良いんだよ。

169幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 21:03:15 ID:yYoy5A.kO
>>165
その会社が採用中止になったのは、あなたにとって本当に失敗だったの?
どうしてそこの会社で働きたいと思ったの?
これからもっと良い会社が現れるかもよ。

170幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 17:19:03 ID:/SEzvVyMO
就職活動にはやりたいことを見つけるのが大事って言うがやりたいことがわからない…

171幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 17:24:35 ID:Pb04NkGg0
私はやりたい仕事は具体的に決めていなくて
(専門職だから条件はあるけど)
仕事で稼いだお金でしたいことに重点をおいています。

仕事は自分にあっていて人間関係と給料がいい
っていうのを条件にしています。

正直、看護師なんだけどあまり好きじゃないかもと思って
だけど何が好きかわからなくて
職場でいじめやしんどい思いをしたので
そんな考え方になっています。

172幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 22:16:58 ID:JMBxlo6k0
>>171
それは職業でなく職場が合ってないのでは?

173171:2013/03/04(月) 23:03:24 ID:tgQntHPY0
>>172
それもありますね。
でもぶっちゃけると、
資格があること、給料がいいから看護師になったって感じで
何がしたいかって考えると、ここでもあるようにわかりません。
週3パートして主婦したいって思っています。
なんだかスレチみたいなのでごめんなさい。

174幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 23:04:48 ID:3Sf5janU0
わたしも出来れば、出来ればだけど不労所得で暮らしたい
仕事なんて苦痛以外の何物でもない
そりゃいい人達に恵まれたらそれはそれで幸せだけど、
何もしなくてお金いっぱいあるならしたくないわ、実際金持ちとか働いてない人も多いし

175幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 23:06:35 ID:3Sf5janU0
>週3パートして主婦したいって思っています。


それは毎日私も思います

176幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 05:25:03 ID:6ELW3TxUO
以前いた職場を理不尽な理由で解雇されてしまい、絶対戻ってやると思ってイメージングやらアファやらやっていたんですが、昨日登録している派遣会社から同じ系列の会社の案件を紹介された。
それが前と同じ職場なんです。フロアの半分が前いた会社で、もう半分が今回紹介された会社。
少しズレが入りましたが、姉妹会社みたいなもんだし、条件は前とほとんど同じだし(仕事内容は今回紹介された方が向いているかも)、これは潜在意識の効果キターと思っていいのかな。
職場の人達とも再会できるし、楽しみです。
こうなったら絶対採用されてやる!!

177幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 09:35:29 ID:CnFGw/16O
>>176
おめでとう!効果キターだと思います!今から良い事ありますよp(^^)q

178幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 20:44:26 ID:ad1ClItc0
就職活動にはやりたいことを見つけるのが大事って言うがやりたいことがわからない…と書き込んでいた者です。
就職活動のために一年間勉強した医療事務が無駄になるのかなぁ…と諦めかけていたところ、
無事に医療事務として欠員補充で病院に内定を頂けることになりました。

だからここにいる皆さんにも伝えます。決まる時はパッと決まりますよ!

179幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 21:41:15 ID:ruMUzNdU0
>>178
おめでとう!
そして嬉しい励ましをありがとう!!

180幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 22:33:57 ID:NmvOwLLM0
>>178
おめでとうございます!
私も不安だらけですががんばります。

181幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 23:33:36 ID:7w6jKKxg0
いまの仕事場で継続してみんなと働く
多くのひとに助けられ
良好な関係を造る。★▲

182幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 00:28:42 ID:jluRNqp.0
>>178
おめでとう!!

私もやりたいことがわからない・・・でもなんとかなると思っていますw頑張ります!

183幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 17:59:24 ID:bU2IFD4g0
4月末に今の職場を退職予定で5月から働きたくて探していて、昨日就職希望先で面接がありました。
希望先の職種は現在働いてる職種とは違っていて(医療分野っていう大きなくくりでは一緒ですが)
その職種のスキルとかは何もないし、採用枠1人だし、他にも何人も面接を受けているらしいし、5月からしか働けないし…不利かも…?とネガティブな気持ちも色々ありました。
でも最後には「私には最善な事しか起こらないんだから、もうどーにでもなーれ!」と思っていたら
面接中に「いやー実は○○(私の前職)の分野の人もチームに入れて、新しく事業を立ち上げていきたいと思っているんだー!」と言われ、
そんなこと言われると思ってもなかったので、びっくりしてしまいました。その話で少し盛り上がり、しどろもどろになりつつも面接終了。
そして、今日電話がかかってきて内定をいただきました!

前職で学んだことは活かせるなら活かしたいけど、
全然関わりの薄いような職種同士だったので、それは無理だろうなぁと思っていたので、「このタイミングでこれって、潜在意識のおかげ?」と思わざるを得ません。

ちなみに、新月のお願い事と願いごと手帖を自分なりにアレンジしてやってます☆
でも「もーどーにでもなーれー!」と思ってからの展開は自分でもぽかーんとしたので、
178さんと同じように、決まるときはトントンと決まりますよ!

どんな仕事が待ってるかわかりませんが、次の職場でも頑張りたいと思います!
ここにいるみなさんが就きたい仕事に就けますように★

184幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 18:26:35 ID:KpItJLO20
>>183
内定おめでとう!
すごい偶然ですね。
これぞ引き寄せ。

185幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 18:38:30 ID:bU2IFD4g0
>>184さん
ありがとうございます!!
引き寄せたみたいですねー!びっくりでした(*^_^*)

本願は復縁でそこから潜在意識について知ったのですが、
そっちはホント全然動かないし、どーでもよくなりつつありますw
こんな感じっていうのを今回の件でつかんだんで、今後も色々叶えられればいいなーとゆるーく考えてます。

186幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 22:13:55 ID:tA.Nb1WQ0
年齢、学歴、容姿、能力私のコンプレックスすべてを今の職場では刺激されます。

辞めたいと思いながら続けてきて毎日情緒不安定だし、自分の価値なんてなんにもないと思って帰りは最近毎日泣いてます。
転職先を決めてやめたいけど、転職活動する時間もないし、バカなので筆記もうかるかどうか。。 面接も。。
でもすぐ他の所にいきたいんですが。。
もうどうしたらいいかわかりません。
どういう風にすればすんなり転職先決まってすんなり今の所やめられるんでしょう。
職場ではネガティブなことばかり考えてしまうので、良いイメージにも快な気分にもなれません。。

187幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 16:28:17 ID:bBEh.tqY0
>>186
自愛から始めてみたらどうでしょうか。
自身のコンプレックスを受け入れられると、周りからも受け入れられるようになるそうです。

188幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 17:33:04 ID:BW.PtWPIO
>>186
鈴木真奈美さんの本に

「〜が出来ても出来なくても、私の価値は変わらない」「〜が出来ないからこそ、私は素晴らしい」毎日この言葉を唱える。
と言う方法が載っていましたよ。

少しでも気分が良くなるような事や場所、人と関わる時間を増やしてみる。

理由を作って休みを取り休養する。ハローワークに電話又は直接行って、今の仕事の悩みを相談してみる。

自分が少しでも良いなと思う業種について考えてみる。

こんな事もやってみたら良いのではないでしょうか。

189幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 19:33:44 ID:iW9zRFFo0
第一希望の企業からお祈りきた、
履歴書すら通らないのに受かるなんて無理だよ

190幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 20:00:42 ID:LqG8MLKI0
>>189
そう思ってても、意外な所で書類が通って簡単に内定もらっちゃたりする。

191幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 20:09:51 ID:Iig.vpRI0
>>190
俺がそのパターンだったな。
祈られた企業の紹介で別の企業に内定決まった

192幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 11:00:48 ID:rkQFEVqsO
就職できてないまま学生が終わってしまった

193幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 14:11:29 ID:WO5vRhvg0
>>192
卒業おめでとう

新卒で有名企業に就職したって、企業体質とか人間関係が合わなくて辞めちゃう人だって居る時代だし、
自分が自分を諦めなきゃ人生なんとかなるもんだよ
全部タイミングは最善でやってくる
たとえそれが回り道に思えても、そこを通らなきゃ行けない場所だってある

自分を可愛がってあげれば良いことあるよ

194幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 14:30:34 ID:2seIC8QI0
>>192
俺も就職できないまま卒業して資格勉強しながら1年半フリーターしてたけど無事に就職できたよ

195幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 00:31:49 ID:I22tEw5YO
これだ、と思っていた募集に祈られてずっと落ち込んでいたけど
このスレ見てたら少しポジティブになったわ

196幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 19:34:00 ID:mSVe5To.0
やりたい仕事がやっと見つかった。
あとはその仕事に就けることを願うだけだ。

197幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 10:09:53 ID:6XQaYSyc0
潜在意識は面白いなと想いました、どんどん現実という鏡がきれいになり
自分のことが手に取るように(悪いとこもですよ)みえる。
今まで仕事でも,他の社員さんや仕事がらみの人のせいにしてましたが。
自分のクセがよく見えるようにもなり
ああここを浄化すれば旨く行くなと
現実という鏡に照らし合わせながら、潜在意識を活用してます.♡

198幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 02:06:34 ID:gKA3IZGY0
仕事探しながら「働きたくない」って思ってるからそりゃ見つからないよな…
はぁ、、、どうしたらいいんだろう

199幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 16:15:35 ID:4A1sgpeg0
職場には悪口がはびこり、マイナスなことしか言わない上司にうんざりしていた。
ポジティブに過ごしていたら目立っていじめられるようになった。
思いきってやめた。

潜在意識を勉強して、○○社に入りたい!とイメージングしたりして完璧に入れる気になってた。
カレンダーに入社日も書いたし、着ていく服も買った。
日記にも何回も書いた。
完璧だと思っていた。
でも不採用だった。
訳がわからなくて、不採用を受け止められなかった。
不採用と言われても、私が働くのはあそこなのになぁと思っていた。

しばらくしてからネガが猛烈にやってきて、三日くらい泣いて過ごした。
悔しかったし、納得できなかった。
もっとぴったりなところがある、なんて前向きに思えなかった。
泣いてる時に気づいた。
私はその会社に入ることを、条件にして幸せを感じていただけだったと。
さまざまなメソッドは、不採用になるかも、という不安に蓋をしてただけだった。
ここまで潜在意識を信じてるんだから、採用になるはず!
と思い込みたいだけだった。

200199:2013/04/09(火) 17:51:23 ID:4A1sgpeg0
なので思いきってメソッドやめた。
すごく楽になってきたら
今まであんなに嫌だと思っていた会社に対して、感謝がわいてきた。

私は不採用でものすごく落ち込んだ。
私が前の会社に採用された時に、たくさんの人がこれだけ落ち込んだんだと気づいた。
それなのに私はありがたいなんて思わずに、ただ不平不満を言っていただけだった。
お給料も少ないと思っていた。

町行く人達も、素晴らしいと気づいた。
さまざまな人が働いてくれているから、私はさまざまな恩恵を受けている。
みんな、繋がっていると思った。

201199:2013/04/09(火) 18:08:09 ID:4A1sgpeg0
自分にふさわしい仕事につけるように、と思うようにした

しばらくすると
前の会社から連絡があって、あの上司は首になっていた
そして、戻ってきてほしいと言われた

これが潜在意識かはわからないけど
潜在意識の使い方が理解できた出来事でした

202幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 19:14:48 ID:1u9J72Nc0
>>199
おめでとう!良かったね( ^ω^ )
いい話聞けて良かった。ありがとう!

203幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 21:27:59 ID:Fns8J.Po0
>>199
素晴らしいね。

>私は不採用でものすごく落ち込んだ。
>私が前の会社に採用された時に、たくさんの人がこれだけ落ち込んだんだと気づいた。

自分はストレスで身体を壊して去年退社した会社に、そんな風に考えた事は一度も無かった。
でもよく考えてみたら、在職中に隣の人から「○○(自分の事)さんは、もの凄い応募者の中から選ばれたんだよ。」と言われたのを思い出したよ。
感謝の気持ちは大事だね。
おめでとう!

204199:2013/04/10(水) 00:49:41 ID:LRDWJwE20
>>202
こちらこそありがとうございます。
どなたかの何かの参考になれば幸いです。

205199:2013/04/10(水) 00:56:25 ID:LRDWJwE20
>>203
ありがとうございます。
私も全然考えられなかったです。
他人は辛い体験をした人に
「良い経験をしたと思って」とか
言いますが
いじめられる経験なんてしなくて良かった、と思ってました。
でも、自分を振り返ると
後輩の話も聞かず怒ったり、イライラしたこともありました。
自分がしたことが返ってきただけなんですよね。

それを認めていったら、少しずつ気持ちが変わりました。
いろんな人が優しく、大切にしてくれたのに
自分が心を閉ざして拗ねていただけなんだって気づきました。

体調を壊されての退職は大変でしたね。
体が元気になったら、心も元気になるかもです。

206幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 20:19:36 ID:3bVlcSbM0
うまくいってる人おめでとー。
すごく羨ましいというか、まぶしいよ。
私も仕事を楽しみたいし、ちゃんと生活できるようになりたいよ。

207幸せな名無しさん:2013/04/18(木) 03:54:38 ID:l2vf09Bo0
次の仕事は善き人に囲まれて、ほほえみながら仕事する。
難しいことがあっても、お互いに支え合って、お互いの人や人生を
尊重し合いながら、ともに成長する。

あ、あとボーナスは欲しい。年収倍にする。

208幸せな名無しさん:2013/04/18(木) 10:27:46 ID:tsiys3EQ0
いっぱい、信頼できる仕事仲間ができること。
怒りや、不安をクリアして
成功と喜びと分かち合いに注力します★

209幸せな名無しさん:2013/04/24(水) 01:22:02 ID:BY7WIDOoO
>>195の者だけど同職種、ほぼ似た勤務時間・賃金で家からより近い職場を見つけた
そこには入れそうだ
もっと良いとこがあったとはな
ほんと意外と何とかなるもんだな。感謝感謝

210幸せな名無しさん:2013/04/24(水) 22:13:47 ID:B0UHjJeMO
>>209
おめでとう!良かったね!

211198:2013/04/25(木) 18:10:41 ID:3yWJzGr20
198です!
どうしよう!すごい理想の仕事を見つけた!!!
自分のやりたい仕事がこんなに近くにあったなんて知らなかった。
(ほんとに隣町にあったwww)
本当に「既にある」んだね。自分が見ようとしてなかっただけみたい。
だって今までも同じ条件で検索かけてても見つけられなかったのに・・

ただ、問題なのはその仕事が募集期間はまだギリギリ終わってないんだけど
もう募集を締め切ってるかもしれないこと・・・・
どうしよう、絶対働きたいんだけど色々捻じ曲げるのは簡単だろうか?w

212幸せな名無しさん:2013/04/26(金) 14:18:51 ID:OzxPtlWg0
>>211
何だか知らないけどうまく行った
って気分で軽くいってみよー

213211:2013/04/26(金) 17:07:24 ID:FLqLgXts0
>>212
うっ、ごめん私の悪い癖だw
つい興奮したまま書き込んじゃった
とりあえずどうなるか見守ってみます。ありがとう

214幸せな名無しさん:2013/05/01(水) 07:34:00 ID:5j..viXg0
頑張ろうと思って入った会社。
最初はバイトだったけど正社員になることができた。
ここまでは自分の願望は叶ったように思う。

けど、どんどん予想外のことが増えていって、
本来やることのなかった仕事まですることになってしまった。
休日も月6日のみ。
やっときた休みは家事で終わり、疲れ果てて半日は寝てしまう。
せめて休みが週に二日あって、祝日も休みなら、
この少ない給料でも我慢できるような気もする。

給料も社内で一番少ない。
こんなこと思ってはいけないかもしれないけど、
どうして仕事しない人が自分よりいっぱい給料貰うんだろうって、
明細を計算していて思ってしまう。
欲目ではなく、本当に自分はよく仕事をしてるって思う。
こんなに頭を使って仕事ができるんだ、と自分でも驚くレベル。
でも、それを会社は見てくれなくて、評価してくれない。
昇給も、ボーナスも考えていないそう。

転職したい、けど、年齢も微妙だし、地方だし、
次に正社員になれるかどうかわかんないぞって思うし、
悩み相談を見たりするとそういう答えばっかり目につく。

現状が嫌なのに、それでも抜け出す勇気が持てない。

似たような立場の人で、正社員を勝ち取った方いますか?

215幸せな名無しさん:2013/05/01(水) 10:38:02 ID:.Rp3EHJc0
なんで次は収入が増える願望実現をしようと思わないんだ。
仕事ができる知能があったら考えるはず
しかも正社員入ったばかりなら普通は前からいる人より給料安い

216幸せな名無しさん:2013/05/02(木) 20:31:34 ID:zBwZLeR.0
第二志望内定しました。
第一志望は、自分には無理という思いもどこかあったので仕方ないと思いますが、書類すら通過せずショックですw

217幸せな名無しさん:2013/05/02(木) 22:13:04 ID:8mysp.kk0
>>216さん
おめでとうございます(*^^*)
よろしければどのようなことしてきたか教えて欲しいです。

218幸せな名無しさん:2013/05/04(土) 22:52:13 ID:IMmC2LBc0
私も決まった!
すごい紆余曲折しましたが、まぁ満足な結果になったかな
決まる時は一気に決まりますね

219幸せな名無しさん:2013/05/04(土) 23:47:11 ID:ntei3as60
>>218さんもおめでとうございます(*^^*)
みなさん是非くわしく話して下さい。

220幸せな名無しさん:2013/05/04(土) 23:47:30 ID:9SCR6VGY0
>>217
第二志望は自然と働いてる姿がイメージできたんです。
とにかく全ては上手く行くって思い込んでました。
時間を間違えてすっぽかしてしまってすごく焦ったりもしたんですけど、わたしなら大丈夫だからって前向きにとらえていました。
筆記試験も面接もボロボロでしたがなぜか内定を頂けたのは不思議です。
とにかく就活だからって焦る事なく、日常でもいろんなことに感謝して気楽に幸せに過ごしていました。今、この時不安なことは何も起きてなくて、空は綺麗だし幸せに過ごせてるとか思ってました。ちょっと今今っぽいですけど。

221218:2013/05/05(日) 01:15:02 ID:5hsFcFqU0
>>219
私も上の方と同じ感じで(^-^;
第一志望はダメでした…
それでものすごく凹んで、潜在意識なんて嘘だ!とメソメソしてました
でも
不採用はただの不採用、現象であってそこに自分が不幸だとかそういう感情をのせてるだけだな、と気付いたんです。
そこからは、まずはしっかりとネガティブを受け止めて、それから受け流す。
ネガティブが来ても、残念だったね、という感じでひたすらリリースしてました。
私は転職だったので、いくつか応募していた求人があって、面接まではいくけど残り二人まで残って落とされる…ということがそのあとも続きました。
でもネガティブになることはなくて、落とされる理由は私にははっきり見えていました。
やっぱり心のどこかで、第一志望の会社に入りたかった、という思いで面接してたからでした。
そこをとにかくリリースする。
私にぴったりの職場が見つかる、というアファを何度もしてました。
そのうち、不採用のことを思ってもネガティブになることはなくなりました。
ま、しょうがない。
私の職場は存在してるし。
と思うようになっていきました。

その後、ふたつ採用をいただき、希望のお給料の会社に決めました!
考えてみると、第一志望の会社よりも大手で条件も良かったんです。
しかも不思議と、第一志望の会社のすぐそばなんです(^-^)
条件も私が出した希望は全て受けてくれました。

あと、潜在意識とはちょっと離れてしまうかもですが
私は毎日ご先祖様たちにお礼を言ってました。
無宗教ですが、ご先祖様たちに
私にぴったりの職場につれていってください、と伝えてました。
それと今日の無事のお礼を伝える。

潜在意識で一度失敗したので(--;)
うまくできる自信がなくて、ご先祖様に丸投げしてました。
おじいちゃん、おばあちゃんに話しかけてるようで、実はものすごく内観になるんです。

宇宙にお願いしたり、手帳に書いたりと同じ感じですね
ご先祖様たちに伝えることによって、潜在意識にも働くのだと思います。
なので、やってたメソッドはないみたいなもんです(^-^;
参考にならなくてごめんなさい!

222幸せな名無しさん:2013/05/10(金) 13:41:19 ID:e.zyQC5Q0
皆さんは働きたい会社のイメージをどこから得てます?テレビ?

2231/2:2013/05/12(日) 08:19:16 ID:oS7T8OIw0
すごい地味だけど一応叶ったので長いけど2つに分けて報告します。
大したことないって思われるかもだけど。

※願望:
時給1500円前後の長期事務派遣に就きたい

※潜在意識を知る前の状況:
年齢やキャリアによってはあっさり実現可能かもしれないが
高齢・低キャリア・無職期間多のせいでどの案件に応募しても
派遣会社側の書類選考とやらで軒並み落とされ
派遣先企業の人事に自分の存在を紙ベースで知られる段階にすら
到達出来ない門前払い状態。
仕事に直接必要な技能的条件は満たしていたが・・・。
希望の条件をがらっと変えても、もはや派遣会社にとって
仕事を与えるに値しない人間と判断されるらしくすべて社内選考で落とされる。

仕方がないので国が設けた最低賃金基準ギリギリの超低時給の
履歴書・面接不要な日雇い派遣会社に登録し
1日限定の倉庫・工場作業に毎日応募して食いつなぐ日々を送る。
その手の派遣会社は仕事をする為に必要な能力さえ持っていれば
あとは早い者勝ちなので基本的に誰でも仕事にありつけた。

2242/2:2013/05/12(日) 08:21:48 ID:oS7T8OIw0
※潜在意識を知ってからの変化:
①その日雇い派遣会社内で扱う職種を増やす方針になり
短くて1日、長くて1ヶ月程度のデータ入力やテレオペのような
簡単なオフィス仕事が工場・倉庫仕事に紛れて募集一覧に現れ始める。
「能力さえあれば早いもの勝ち」の方針は変わってないので
募集を見かけるたびに飛びつき、時々でもオフィス仕事が出来る喜びに浸る。
ただし時給は最低賃金ギリギリのまま。

②その派遣会社のオフィス仕事を増やす部門の社員の頑張りにより
徐々に募集一覧内のオフィス仕事の割合が増え始め
私自身、いつの間にか工場や倉庫作業をすることがなくなっていく。
また社員の方々から「安心してオフィス仕事を任せられる人」の印象を持ってもらえるようになる。
また派遣先でも信用を得、1ヶ月限定だった仕事が延長になり、最大半年間就けた事もあった。

③法律が変わり30日未満の日雇い・短期派遣が禁止になる(去年の秋施行)。
派遣会社も大きく営業方針を変えざるを得なくなり
多くの派遣会社のように最低でも1ヶ月以上、長くて年単位の長期派遣を扱うようになる。
仕事内容もグレードアップした案件が増え、それに沿って時給もアップ。
しかし早いもの勝ち精神は変わらない上、日雇い時代に培った信用があったので
派遣先企業の人事に直に自分を知ってもらえる段階まで即行ける。
おまけに元が工場・倉庫作業を扱う派遣会社なのでライバルが少ない。

※結果:
時給1400円の長期事務派遣に採用が決定。

225幸せな名無しさん:2013/05/12(日) 08:32:59 ID:oS7T8OIw0
こう書き表してみると正社員採用決定みたいな話に比べて
かなり微妙な報告だとわかるなぁ

226幸せな名無しさん:2013/05/12(日) 09:22:27 ID:Dn/sL6V60
>>225
おめでとう。私はすごいミラクルだと思うよ!
潜在意識ってほんと思わぬルートで叶うんだね~

227幸せな名無しさん:2013/05/12(日) 09:43:31 ID:rYBE4kO20
専門卒二年目です。
今まで殆ど就活することもなく、ここまで来てしまいました。
思考で考えても何も解決しないことはわかるのですが、中々一歩が踏み出せず、、、
やりたい仕事もなく、ただアルバイトをする毎日です。これでもいっかと思う反面そろそろ手に職を就けないとなと思っています。
就活を真剣にできる人ってどうしても就職したい!という思いが強いからできるんだと思いますが、自分は今の現状で特に困ってないので、まあいっかーその内やる気になるだろうと、他人事のように考えてしまいます。時間がたつにつれ焦ると思うのですが、その頃になってからでは遅いかなと。じゃあずっとバイトしてればと言われるのは目に見えています。とにかく動くべきでしょうか?

228幸せな名無しさん:2013/05/12(日) 10:23:22 ID:JFfxWyQ.0
5年後、10年後、20年後にどうしていたいかじゃない?
未来のありたい姿想定し、そこから現在に逆算していく…。

違和感を感じるなら動いたらいいよ
動くべきかどうかは、結局自分にしかわからないと思うよ。

229幸せな名無しさん:2013/05/12(日) 10:41:38 ID:T1dxHJl20
私もそういう状況だった。
動くのが嫌で、でも動いてみたら色んな仕事があって楽しそうだなって思えるようになった。
今は仕事に就いて、周りの人を笑顔にして、旦那をみつけたいっていう夢があるよ (笑)
でも、選考に入った瞬間切られるんだよね…
それで就活が嫌になる。
不純な動機がいけないんだろうか。

230幸せな名無しさん:2013/05/12(日) 12:46:10 ID:hGfsCLBM0
動機はなんでもいいんじゃね?働きたいという意思が大事だと思うよ

231幸せな名無しさん:2013/05/12(日) 13:28:43 ID:gsbAjJS20
長期派遣の話は希望を感じるな

232幸せな名無しさん:2013/05/12(日) 14:00:18 ID:8NHE4I3oO
一個人の潜在意識が一つの企業と法律を動かしたと解釈すると壮大だ

233幸せな名無しさん:2013/05/12(日) 14:07:23 ID:T1dxHJl20
>>230
そうかな?ありがとう。
んー具体的な働いてるイメージが出来ないからか。

234幸せな名無しさん:2013/05/12(日) 22:41:41 ID:t5AjcinA0
>>223さんのお話を聞いて思ったのですが・・・
長期派遣をしばらく続けて得た経験と
信頼を勝ち得たエピソードを具体的に売り込めば
正社員もいけるような気がします。
素敵なお話、ありがとう!!!

235幸せな名無しさん:2013/05/13(月) 00:25:23 ID:gg834OJQO
>>224
おめでとう!頑張ったね!次は厚待遇の正社員だ!

236幸せな名無しさん:2013/05/14(火) 20:30:52 ID:l9uJs/V6O
真剣にリストアップしてやりたい仕事を引き寄せる事にした。
チャンスは必ず来る。

237幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 18:02:06 ID:.ZRw9jMA0
なんでかな、全く選考通らないよ。
選考のいいイメージしてるのに、不安が勝ってるよ。

238幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 09:35:29 ID:SHgBIIks0
願望手帳に、希望する職種の正社員に何故かわからないがすんなり就職した、って書いたら
就活一ヶ月、面接2社目で内定でました。
普通は経験者しか採用しない職種なのに、偶々未経験可という案件を紹介してもらって
二次面接進んだのも初めてでクソ緊張したけど、
図書館で見つけた潜在意識系の本を読んで不安を紛らわせましたw
この本に出逢えたのが個人的にでかかったです。

正直今でも何で通ったのかわからないんだけど
引き寄せって本当にあると信じるには十分の出来事でした

239幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 10:06:04 ID:f4d.Lons0
うおおいいなー
自分はやりたい仕事もよくわからないよ…
とりあえず応募はしてるけどさ。
やりたいことがはっきりしてて目標がある人羨ましい。

240幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 18:13:21 ID:nV3VxZJk0
>>239
潜在意識にお願いしてみてはいかがでしょう

241幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 09:13:18 ID:J6dbwTl20
正社員になって半年強過ぎた。

でも毎日「ここじゃない感」がハンパない。
モヤモヤをすっきりさせようと、
この会社のなにが嫌なのかとか疲れるのかを書いていったら、
A4用紙二枚くらいになった。

それに対して、この会社のどこがいいのかを書いていったら、
たった二つしかなかった。

感謝することが大事、いまいるところでいいところを見つけていけば、
状況は良くなるってたくさん目にしているけど、
自分は「もうどうやってもこの会社を好意的に見られない」って言ってる。
「この会社の人たちと関わりあっていきたくない」って言ってる。

A4用紙二枚分の不満リストアップを真剣にやっちゃってるからこんなしんどいのか、
単に会社がブラックで異常なのかがわからなくなってきてしまった。

一生ここで仕事をしたいか、といえば限りなくNO。
けど、ここを辞めて正社員で見つかるだろうかというネガもすごい。
アラフォーで女なんだから次はないぞとか。

こんな状況から転職成功した方いらっしゃいますか?

242幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 10:10:36 ID:nPUxOCuY0
みなさん仕事を見つけたり、採用されるためにどのようなことなさってるのか教えてほしいです。

243幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 15:02:28 ID:3m1PrqYs0
私も同じ感じでしたよ
私はアラフォー近い年齢ですが

潜在意識関係ないかもしれませんが
私は自分を大切にしていないと気づいたんですよね
この年だし、私なんてこんなところくらいでしか働けない、良いところなんて見つかるはずない、という低い評価を自分にしている

まずは現実的に転職活動しながら勤務されたらどうですか?
あなたが欲しい人材なら、会社は入社日など融通してくれます
でも、転職活動の厳しさに、逆に今の仕事がありがたく感じるかもしれませんよ

嫌々勤務していても、毎月一定のお金をいただけて、あなたの生活をすべて支えてくれているわけですから、そこだけでも感謝されたらどうでしょうか?
広い視野で余裕を持って見れるようになったら良いですね

244幸せな名無しさん:2013/05/21(火) 07:43:53 ID:Pacr./iY0
このご時勢、職につけているだけでありがたいと思え
どんなに酷い会社でも、給料貰ってるんだから感謝しろ
会社の駄目なところばかりみるな、視野が狭い


うちのパワハラ上司の常套句・・・・・
嫌なら辞めろってことなんだろうけど、
働いててすごく空しくなるよ
感謝できない自分は駄目なヤツなんだっていわれてるような気がして

245幸せな名無しさん:2013/05/21(火) 22:02:42 ID:dgmNV6l.O
>>244
気にするな(*^-^)ノ

そりゃ、そのパワハラ上司に感謝したくないだけだから。「そりゃそうだろうけど、それをお前に言われたかNEEEEEE!!!!!」っていう。

246幸せな名無しさん:2013/05/22(水) 23:21:36 ID:Uy4EgRrcO
>>244
頑張ってくれ、と言う意味だと思う。
その上司はそう思いながら頑張ってきたんじゃないかな。
上の人達からもそう言われてきたのだったりして。
>>244さんの会社の職場環境や待遇がもっと良くなりますように。

自分の部屋や職場の掃除は意外と効果あるよ。

247幸せな名無しさん:2013/05/24(金) 14:19:09 ID:.RMxlLWw0
就活ない日周りが気になって不安になる。
こうやってだらだらしてると幸せだし、面接通るって思えるけどどこか不安。
就活の求人情報見るたびに不安になる。
もうやばいのかなーどうしよう、潜在意識うんぬんじゃないのかな

248幸せな名無しさん:2013/05/25(土) 08:35:14 ID:ELPRNN060
気のせいかもしれないし、なにさまだよって感じなんだけど、
自分ひとりが一生懸命仕事やっているっていうか、
周りとの温度差がすごくあるように思えてしまうときがある。

どんなことでも積極的にやっていこう、助け合ってやっていこうって仕事に向き合っているけど、
周りの人はそんなことなくて、いかに楽して金を稼ぐかっていう感じで、
必要以上のことは絶対にしてくれない。
こっちがとても大変な状況でも、仕事を手伝ってくれないで、しらんぷりされる。

流されちゃいけないと思うけど、あまりにもそんな人たちばかりだから、
こっちも「手伝ってくれないならこっちも手伝わなくてもいいかな」って感じで、
どんどん優しくなくなっていってる気がする。
リストアップして転職活動はじめようかな。。。

249幸せな名無しさん:2013/05/26(日) 00:19:53 ID:.eLeLjYA0
やりたい仕事が見つかった。
でも、今までずっと人間関係が理由で転職を繰り返してたからか、就職することに不安がある。
次は居心地の良い職場、てリストアップしてアファもしてるんだけど。

250幸せな名無しさん:2013/05/26(日) 23:49:07 ID:y6Qkr75k0
>>249
・常に成功を思い描き妄想する
・不安は悪い習慣だが、どんな習慣でも変えることは可能
・不安は抱かないと信じる
・私は、私を助けてくれる何かのお陰で、私には全てが可能である、と信じる
・私は信じると、三回声に出してみる
・積極的的な言葉をあえて口にしてみる
・問題を深刻に考えない
・他人と比べて落ち込まない

以上全て受売りですが…
不安になったら自分を励ます言葉を口にするなり、目にするなり
潜在意識にすりこんでいくのが大事なのかなと思います
お互い頑張りましょうね!

251249:2013/05/27(月) 18:26:13 ID:k/2xAitA0
>>250
ありがとうございます。
特に私には
・問題を深刻に考えない
・他人と比べて落ち込まない
が必要だと思いました。
お互いがんばりましょう。

252幸せな名無しさん:2013/05/28(火) 01:56:27 ID:zjS21d120
先週、第一志望の会社で面接を受けて来ました。
水曜まで結果待ちなのですが、今から出来ることがあればどなたか教えてください。

というのも、自分をよく見せようと思ってしまって、空回り。
それから落ち込んで、毎日泣きながら過ごしてしまいました。アファはしてみてますが、イメージングがどうしてもマイナス方向に…

253幸せな名無しさん:2013/05/28(火) 15:37:24 ID:iGGnCKQs0
ハローワーク検索したけど、自分の希望通りの条件の会社がひとつも見つからなかった。
かといっていまのところに居続けるのは精神的におかしくなりそうだ。

254幸せな名無しさん:2013/05/28(火) 18:04:58 ID:O7erGW9c0
リクナビとかマイナビとかDODAとかも検索してみれば良いじゃない。

255幸せな名無しさん:2013/05/28(火) 19:01:45 ID:NZCOLUdk0
そうだよー
どんどん探せばいい
必要なら勉強して資格もとる
なにも無駄にならないよ
あなたが嫌々働いてる会社での経歴を、新しい会社は判断材料にするんだから
未来の幸せのために、いま頑張る!

256幸せな名無しさん:2013/05/28(火) 19:10:24 ID:0MAq/ZngO
自分もハロワ検索で1つも無かった
検索サイトは新卒か転職用しかなくて、
自分は職歴が無い(病気→バイト→無職)からハロワに頼るしかない…

257幸せな名無しさん:2013/05/28(火) 19:47:47 ID:P2C094v60
仕事がないわけじゃない!と思うんだけど・・・
みんな一体どうやって仕事を探したんだ?と思ってしまう・・:
(ちなみに北関東の田舎ですw)
正社員、週休二日、月給制、これがそろってる求人が一件も無くて泣きたくなるw

リクルートエージェントに登録したけど「ご紹介できません」って断られたよ!w

258幸せな名無しさん:2013/05/28(火) 22:30:28 ID:/kfvX.Ds0
>>257
>(ちなみに北関東の田舎ですw)
>正社員、週休二日、月給制、これがそろってる求人が一件も無くて泣きたくなるw

俺、北関東在住だけどこの条件だけなら求人あるよ。
他にも色々条件つけていないかい?

>リクルートエージェントに登録したけど「ご紹介できません」って断られたよ!w

俺も断られたな。
まあ、エージェントを使って就活したいなら、他にも色々あるから他登録してみると良いよ。
俺なんか一度断られたのに、別のところ登録しておいたら同じところから手伝いのオファーきたよw

259幸せな名無しさん:2013/05/28(火) 22:32:04 ID:O7erGW9c0
地域密着型やマイナーな求人サイトには、大手求人サイトやハロワには無いような情報が載っている。
掘り出し物があるかもよ。

260幸せな名無しさん:2013/05/29(水) 17:21:30 ID:Hnx8mDgk0
>>258
職種にもよるのかなー
事務系だとほんっとうにない
でもその制限を決めているのは自分か・・・
あきらめずに探すしかないよね!

この県には事務の正社員がいる会社はないのか!w

261幸せな名無しさん:2013/05/29(水) 19:01:32 ID:aXJcynbc0
とりあえず応募してみるとか
最初から正社員採用なんてなかなかないんじゃないの?
派遣からでも正社員になれる道はあるんだし
私も仕事ない時期に転職してしまい(-_-;)
5社くらいダメだったけど
最終的には一番良い条件の会社に入れたよ
自分の希望した会社ではなかったけど、向こうが望んでくれたため、なんだかんだかなり待遇が良くなった
我慢しないで転職して良かったよ
私は条件とかは無視して、とりあえず働きたいな、とちょっとでも思ったら応募してみた
手帳に採用もらう日とか、最初の出勤日書いてたら
その通りになっててちょっと鳥肌だったけど

262幸せな名無しさん:2013/05/29(水) 22:36:54 ID:SZmwm6pc0
新しい会社に転職したいのだが、いつも最終面接あたりで駄目になったり
採用途中の段階で求人が打ち切られたりして、なかなか採用されません。
これはどうすれば、新しい会社に転職出来ますか?

心の奥底に転職による引越しはしたくないという気持ちもあるのですが、
引っ越さなければ、希望の仕事が出来ないというジレンマもあります。
どうにかして新しい希望条件を満たす会社に転職したいのですが、アドバイスお願いします。

263幸せな名無しさん:2013/05/30(木) 08:48:24 ID:6r3A5F6Y0
>最初から正社員採用なんてなかなかないんじゃないの?

これも制限になっちゃわないか・・・?

264幸せな名無しさん:2013/05/31(金) 10:34:51 ID:crETiI2g0
二年間なんもしてない既卒職歴無しだけど、すぐ面接呼ばれたよ〜
そこは結局お断りしてしまったけど、私にもっとぴったりの場所を探す!

ここにいるみなさんも、以前の私もだったけど、自分のこと知らず知らずに見下していないかな?
私も以前はこの状況だしで、自信が持てなかったけど、少しずつ自愛というか出来る方を見るように見るようにしたら、こんな簡単に面接呼ばれて、辞退させていただくのを引き留めてもらえるんだなってびっくりだよ。

あと色んな人から、美人だねって言われるようになったり!
自愛が全てに通じる!ってよく言われてて、そのときはわからなかったけど、今ならわかるかな。
自分を好きで、自信を持つと生きることが楽しくなる。
同時に、人と比べたり、人目は気にしなくなったなあ。

265幸せな名無しさん:2013/05/31(金) 11:33:34 ID:onY2XxE60
地方だからとか、年齢がとか、経験がとか、
そういう制限をいつの間にか自分で作り出してしまいますよね。
それが自分自身を見下してしまうことになってしまっているんでしょうね。

266幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 00:39:06 ID:0KEJQwqs0
今思い返すとふらっとハロワいって初日に検索。
「ボーナスもらえる所が良い」と条件一つ思い浮かべ事務しかほとんど経験ないから
事務で検索。今勤めてる一社だけを面接、
結果36倍を勝ち抜いて(という実感はないが)
今、ボーナスもらってるわけで、、30代、高卒、特に資格も経験も無い。
なのに。ありがたい。自慢見たく見えるけど、
ボーナスしか条件に浮かべてなかったので、正社員ではない・・・。
来年には契約が終わる(泣)

267幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 16:13:22 ID:fRnmQjT6O
スレ違いかな
そこそこ給料が良くて人間関係も職場環境も良い仕事を希望していて
職種に関しては自分にあったものと我が侭なんだけど。

268幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 22:44:33 ID:Hse4C5YI0
>>267
それを我儘だと思うのが制限になってるかも。

269幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 23:47:42 ID:oobYjyDMO
>>266
36倍を勝ち抜いて
正社員では無いのにボーナスを貰ってるなんて
凄い。
それだけの能力があるんだね。偉いなあ。

270幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 04:43:55 ID:4STmK4hQ0
>>264
既卒1年にートだけど勇気づけられました

271幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 19:58:46 ID:iZaKO.Fs0
私もニートだけど勇気づけられました

272幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 22:50:17 ID:uTKl7jYc0
自愛しようとおもいました

273幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 19:35:07 ID:EQqU4mos0
「私にぴったりな会社に就職した」と毎晩紙に書いて唱えて、録音したものを寝る前に聞き続けて1ヶ月。
今日、就きたい職種の仕事に内定した。
私にぴったりなのかどうかはまだわからないけど、きっとそうだと信じておく。
無駄に転職回数多くても未経験の職種でもなんとかなるもんですね。

274幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 19:20:44 ID:fSgFOpQAO
潜在意識使って医療事務に就職できたけど実情は歯車使い捨てブラックでした……

これって引き寄せ失敗?転職も考えてるけど辞めてからいい仕事できるかなあ

275幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 21:53:36 ID:PI.deKKkO
>>274
失敗も次の糧になるから大丈夫。
ろくな就職活動もした事無いまま30過ぎまでずっと派遣やってきたけど
「ボーナスとか一度貰ってみたいなあ…」
と、思ったら派遣から正社員になれたよ。
ただ尋常じゃないくらい業務量を増やされ退職を検討中。
でも自分が職場に何を求めるかがはっきり分かったので後悔はしていない。
次こそは最高の職場環境を探してやる。

276幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 22:08:36 ID:2Iv140Cg0

というか逆に会社員で歯車じゃない仕事ってなに?
医者ですら開業医じゃなきゃ歯車酷使され磨耗する部品といってしまえば言えるわけで
歯車ってとらえるとすべて虚しいよブラックはあかんけど

277幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 23:39:07 ID:gStBAO0A0
医療事務はブラック率高いからなぁ。欠乏感に飲まれやすくなるw
私も同じような仕事で辞めたけど次はまた医療系で条件良かったよ。
違う職場もお誘いよくわからんけど来るし、経験を活かせて引き寄せれるさ。
歯車ならちゃんと油さしとかして(自分を大切にして)引き寄せよう、大丈夫だよ。

278幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 14:20:22 ID:QfXWoleIO
潜在意識は望み通りに引き寄せると聞くし、
次は条件を細かく指定して願うと良いかも。

279幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 16:50:35 ID:it4JEtYc0
>歯車ならちゃんと油さしとかして(自分を大切にして)引き寄せよう、大丈夫だよ。

すごくいい表現だ。

280幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 18:19:52 ID:kAnUaKbY0
悩むならなってから悩みなさい
ですよ
転職したらどうなるだろーなんてのは取り越し苦労

失敗したときの保険ですよね、自分への
そういう気分が引き寄せなわけですよ
最悪の職場なら
ここより悪いところなんてない!と思ってみたら?
私はそれで転職成功しましたよー

281幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 12:24:25 ID:Wcw8qPRo0
皆さん有難う御座います。
職場は激務で帰りは深夜、当直の日は仮眠取れないと世間的にはブラックだけども
そこで頑張ってる先輩方はいるわけだし「みんな辛い中頑張ってきたしがんばろう」みたいに
親身に話してはくれてるような人間関係は悪くないんだよね…そこがまた悩ましいというか。

体がきつくなるような激務続きじゃなければいい職場だと思ってしまって辞める!と辞めないでがんばろうかな…の
間をメトロノームみたいに行ったり来たりしてる感じです

282幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 20:02:37 ID:slS5LuP20
次のステップに進もうとしているあなたの足を引っ張ってるのは
あなた本人なんだね

そこで納得してるなら、頑張るしかないんじゃない?
本当にやりたいことを自分に聞いてみたらどうかな
焦ることもないし
ただ世の中には、人の幸せや成功を邪魔する人もいる
たいてい味方の顔をしてる
あなたが辛くて苦しいなら
それは幸せではないってことだよ

辛いけど頑張ろうね!は
あなたのためなんだろうか?
よく考えてみたらいいと思う

ちなみに私も元医療事務で、深夜もやってるとこだったので辛さはわかりますよ
私は自律神経おかしくして、激やせしてやめました…
何が幸せかはあなたしかわからない
望むものを素直に望めばいいよ

283幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 23:25:57 ID:d0HKI1w.0
「私にぴったりで良い条件の会社で働いています」
とアファするのはどう?
今の業務形態が変わるかもしれないし、他に良い職場が見つかるかもしれない。

284幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 10:47:06 ID:g8kbY2ks0
自分が望むものがはっきりしてないと、また同じ感じになるかもね…

例えばお給料いくらくらい欲しい!と思っていても
心のどこかで、そんなにお給料がいいなら大変でもしょうがない、とかいう思いが隠れていたりすると
高給だけど大変な職場につくことになるかも…みたいな

まずは自分が何を一番に望むか、ですよ
もちろん全部望んでいいんだけど!!
隠れた思いに蓋をしないで、見つけてあげると良いと思います

どこで働くか、ではなく
あなたがどう働きたいか!!
どんな気持ちで働きたいか
何をしたいからお給料が欲しいのか

そんなところにヒントがあると思いますよ
きちんと気持ちが固まったら
自分にピッタリの職場を望むと良いと思います(^-^)

285幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 22:54:33 ID:412Jh2es0
あちこちに辞めようか相談したら来月からは当直明けの次の日も休みになったり今月よりは楽になるみたい

まあ当直が24時間勤務は辛いけど、仕事できるようになれば先輩と交代で仮眠取れるかもしれないしもうちょっとがんばろうかな…
また辛くなったら相談します

286幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 23:15:22 ID:wPW6PdS6O
昔職場の大掃除をしたらその後、勤務形態が改善された事があったよ。

トップへの不満から皆で「大手の会社に合併でもされたらなー」と言っていたんだけど、後にそれが実現してた。掃除と言葉の力は強いと思う。

大掃除をしたら急に理想の会社が現れた。採用条件には該当しないけど嬉しい。そこで働けたら幸せだろうな。

287幸せな名無しさん:2013/06/14(金) 21:53:49 ID:9rRSBwPA0
結局あまりにもブラックだったので辞めました

また0からの出発です

288幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 13:47:51 ID:AGsEBlrg0
和民なら誰でも就職できるよ。

289幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 19:13:55 ID:HSgz//Dc0
今思えば、「なんでもいいからとにかく医療事務で正職員になりたい!」と願ったのがマズかったんだろうな。
「なんでもいいから」だとブラックも含んじゃうからな〜、そこは反省点かな

290幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 07:12:24 ID:1bDIAVEc0
医療事務なんてバカ女のやる仕事でしょ?

291幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 07:23:40 ID:v6iudcfQO
と、馬鹿が(ry

292幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 16:00:44 ID:WkM4/2Zo0
私も今まで何でもいいから〜をよく使って祈っていて、上手く行かなかったと思う。
最近引き寄せ系の考え方を知って、うわ〜って感じです。
しかも、理想を思い浮かべるのに慣れてなくて、理想をうまくピックアップしている途中です。

今年中に理想以上の仕事に私は就きます。
このスレも仲間がいて嬉しい。
ありがとうございます。

293幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 17:59:07 ID:sj0w.oJ20
みんなの書き込みを見ていて、自信が出て来ました。
ありがとうございます。

294幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 18:11:04 ID:Kp4JqaGc0
ここみていて、ちょっと波に乗ってきたぞ!って方とかいらっしゃいますか?

295幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 18:12:04 ID:E5u9qWDE0
障がい者だから良い就職に不安を抱いている方のコメントがあったので、以下をコメントします。
私が前に働いていた会社は、障がい者採用もしっかりしているうえ、仕事の出来によってA採用に切り替えてくれるところでした。
私は、障がいがないので普通採用でしたが、社風も、その会社で働いている人はみんな実力が有るんだ、実力があると判断したから採用したんだから、という考え方で、人間関係のよい素晴らしいところでしたよ。
日系の大手企業です。
有名大学卒の人も沢山働いてますが、高卒の人や障がい者採用の人も、一度入ってしまえば、実力のある人間として扱ってくれます。
そんな会社も有るので、皆さんの潜在意識に良い影響があるといいなと思い、書き込みます。

296幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 21:20:01 ID:kVcsHQNc0
>>295さん
私は健常者ですが、書き込みありがとうございます。
今、休職中でなかなか受けたい会社もなく、自分の能力も足りず、
自信を無くしかけていました。まだまだ希望は捨ててはいけないなと。

297幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 22:44:32 ID:pNrhMEaA0
>>295
おそらく私の書き込みでしょうか。
以前は不安でいっぱいであんなレスしましたけど、今は無事に障害者枠で働いています。
都会で一人暮らしするのにも十分な給料を貰っていて、周りも良い人たちばかりです。
録音アファを毎日聞いたり、ハロワの一般向けの職業訓練に通ったりして、
とにかく自分に自信をつけたのが良かったんだと思います。
コメントありがとうございます。
ここの皆さんにも良い就職先が決まりますように。

298幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 01:04:49 ID:9pgiDbt20
あげとく

299幸せな名無しさん:2013/07/08(月) 22:37:34 ID:JsfKCCMM0
皆さん、どんな形で希望の会社に就職出来ているのですか?
ずっと就活しているのですが、いつまでたっても決まりません。

もういい加減就活終わりにしたいです。

300幸せな名無しさん:2013/07/08(月) 23:32:36 ID:Y91dReW60
>>299
内定の電話が来て喜んでる自分を想像すると良いよ。

301幸せな名無しさん:2013/07/09(火) 07:41:44 ID:UIN3LYdE0
ことごとく一次選考で落とされて就活がこわいです。
内定の電話なんか遠すぎて想像できないから一次選考通過の電話想像でもいいのかな…そしたら二次以降どうなるんだ…

302幸せな名無しさん:2013/07/09(火) 09:31:03 ID:D16kdfQMO
企業が自分を欲しがってるイメージオススメ

303幸せな名無しさん:2013/07/09(火) 17:24:36 ID:QAhIR/sU0
全てにおいて私にぴったりの職場が見つかって働いていますって書いた紙を、一ヶ月間朝起きたときと夜寝る前ずっと見てて無事に派遣で決まったんだけど、会社の雰囲気が良くなくて結局体調悪くしちゃった…。

304幸せな名無しさん:2013/07/09(火) 18:58:39 ID:UIN3LYdE0
>>302
どんな企業とかは抜きにして人事が面接とかで絶賛してくるイメージでいいですか?
他人と比べて劣ってるからなって卑屈になってしまいます。自愛自愛。

305幸せな名無しさん:2013/07/13(土) 19:28:29 ID:55UBg2OEO
興味を持ってくれる会社に出会えた。
熱心に誘ってくれた人ありがとう。

306幸せな名無しさん:2013/07/22(月) 08:20:22 ID:E5X/L3Fw0
精神にもきつくて転職したいんですが、次が決まるのか不安になってしまいます。
皆さん不安のときどうしたましたか?

307幸せな名無しさん:2013/07/24(水) 23:14:02 ID:fV8o62zc0
>>306
不安を無理に抑えないようにしました。

308幸せな名無しさん:2013/07/25(木) 20:11:31 ID:sypLbltY0
>>307
ありがとうございます!
むりに抑えないようにするんですか。不安なったとき、不安なってもいいんだよ、とか不安になってもいいんだよ、ってかんがえればいいんでしょうか?
どうやって考えてましたか?

309幸せな名無しさん:2013/07/25(木) 20:45:10 ID:dCemDIFA0
>>308
「ああ今私不安なんだ。そうなんだ」となんとなく考えて、肯定も否定もしない感じです。

310幸せな名無しさん:2013/08/03(土) 16:24:14 ID:Loam5jrs0
最近仕事に行く前になると体が重くなって、退職のことを考えるとなぜか
ワクワクした良い気分になります。
これは退職したほうが良いという潜在意識からのメッセージと思っていいでしょうか?
仕事のストレスで体と心の健康が害されて仕事に対して意欲を持てなくなったので転職を決意しました。

311幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 21:49:00 ID:GJeIzH420
会社を1年勤めたあと、色々あってやめました
働く気力を失い、やりたい仕事もわからず、家で引きこもって遊ぶ日々
その後2、3年間日雇い派遣で食いつないできました
潜在意識を知って色々実践してきた結果、色々と効果をあげたので
一番観念というか抵抗が強い仕事のことにも潜在意識を思い切って使いました

その結果、転職サイトを見るだけでも拒絶反応があったのに
今では毎日にらめっこの毎日です。ハローワークにも行きました
履歴書も職務経歴書も何とか完成しました

何度か「え?」って思えるような絶妙のタイミングがありました
確実に潜在意識にすばらしい職場に導かれていると思って、
明日、初の選考に行ってきます。しかし暑い…スーツこの前試しにきたら、
汗だくだくになっちゃったよ、早く就職活動終わらせたい。

このスレを1から読みふけって、自信がでるような元気が出るようなレス体験談は
いくつかピックアップして、お守りがわりに持っています。落ち込んだとき、本当に元気になります。ありがとう
それにしても充足を見るようにしたら本当に驚くくらい、すべてのことがうまくいくようになりますね
ほめ日記とアファをひたすら実践中です。

良い報告ができるように、がんばってきます
受かっても落ちても私はすばらしい職場にめぐり合えます

312幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 23:22:33 ID:.LuUrXlMO
>>311
素晴らしい職場に就くことができる!
頑張ってね!

313幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 10:36:55 ID:o13znn1E0
>>312
午後から、行ってきます!
ここで良い報告ができるように、頑張ります!

314幸せな名無しさん:2013/08/09(金) 08:28:13 ID:oLMAnL420
会社の経営が危うくなって転職のことばかり考えてたら、元同僚二人から
一緒に働かないかと誘いがきた。 
ひとつは今と同じ業種でもうひとつは未経験の業種。
毎日紙に 転職に大功しました 収入が増えました 毎日楽しく働いてます
とか、わくわくするようなことを紙にかいてたら急に話が舞い込んできました。
どちらも今の会社より待遇はかなりいいので今度面談が終わって決まったら
退職します。
今やってる事は、今度面接受ける会社の建物の画像をネットで見つけてプリントして
壁に貼って暇なときに眺めて活き活きと働いてるところを想像していますj。

315幸せな名無しさん:2013/08/15(木) 16:23:32 ID:GWOzDhgk0
まだこの世にない職業につきたい

316幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 00:15:27 ID:mote0ZnU0
>>314ですが、昨日の夕方に面接に行ってその場で採用の返事をいただきました。
皆さんも早く希望の仕事に就けるといいですね。

317幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 00:35:12 ID:JECcRYQ.0
>>316さん
素敵な人だ。
シェアありがとうございます(*^^*)

318幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 13:02:42 ID:adwa73cA0
>>316
おめでとう!

319316:2013/08/22(木) 00:24:54 ID:9fs8ZPb.0
ありがとうございます。
今の会社は来月いっぱいでの退職が決まりましたが、今まで自分を
雇ってくれた事に感謝の気持ちをこめて最後まで最善を尽くそうと決めました。
仕事が辛かった時も嫌な事もありましたが、今まで自分が収入を得て
安定した生活してこれたのも自分を雇ってくれる今の職場があったからです。

320幸せな名無しさん:2013/08/22(木) 08:13:32 ID:FzTqwcZ2O
ある業界で働きたいんだけど、狭く絞ったほうがいいのかな?例えばアパレル業界だったら「○○←ブランド名で働く!」みたいな…それとも「アパレル業界で働く」って広く捉えたほうが良いのかしら。

321幸せな名無しさん:2013/09/16(月) 21:49:35 ID:XpD/I6uo0
age

322幸せな名無しさん:2013/09/22(日) 21:35:01 ID:p1QD/b.Q0
「こんな仕事に就きたい」と思う
→希望にぴったりの会社の社長と知り合う
→ちょうど人募集しているということで面接させてもらえることになる
→不採用

323幸せな名無しさん:2013/09/24(火) 07:48:14 ID:o/KPc1xQ0
みなさんは未経験の仕事内容をどこで理解していますか?
いざ働いてみたい会社があっても、どんな仕事をするかわからないと
そこで働いているイメージが思い浮かばないんですが。

324幸せな名無しさん:2013/09/24(火) 18:18:25 ID:DCKLGHrc0
奇跡!
前にも書き込んだが、中卒で三年生はほとんど学校行ってない。21まで水商売のみ。
九九も危うい私が、なぜか経理で給料30万で内定。
しかも通いやすく都内で手当も出る。意味わからんww一年前は17万手取りに喘いでいたのにww
ただリストアップには、25万はほしいなぁ→おっ30万の求人、あー落ちたかぁ
でも30は欲しいや、次は30万の職につくぞーwww→たまたま受けた企業内定
マジでお金と仕事だけは引き寄せ抜群!!!
恋は?

325幸せな名無しさん:2013/09/26(木) 08:40:39 ID:O.TILvsY0
>>324
おめでとう!私も似た感じなんだけど、それって応募する前に資格なり何なり取らなきゃ…とか、と言うか自分に本当にできるのかなとか考える。その辺どう考えてたかを是非知りたい

326幸せな名無しさん:2013/09/26(木) 13:32:12 ID:m77X8eU20
>>325
ありがと!
私はとりあえず今年の始め月別リストアップを作成、12ヶ月を見渡して10月で就職すると決め書いておく。
それまでの間できる最善の事をリストアップして、それを目標に資格二つ取りましたよ!
自身の最善であることが、願い通りの出来事を引き寄せられたんだと思います。
内定は事前に落ちた二社より断然良くて、用意されていたと断言できます。
他にもほぼリストアップ通りです!
私はあと恋愛うまくいけば今年100点なのにww恋愛はまったくなしwww
頑張りましょうね!

327幸せな名無しさん:2013/09/26(木) 13:50:41 ID:cdUSMrvA0
何の資格を取ったんですか?

328幸せな名無しさん:2013/09/26(木) 15:45:38 ID:O.TILvsY0
>>326
すごい!頑張ったんですね。私も中卒だからまずは大検から取らなきゃな。参考になりました!
ちなみに私は恋愛を叶えたい時はお金関係がよく叶ったり、お金や仕事を引き寄せたい時は連絡欲しい人から来るwわかりやすいね引き寄せは。

素晴らしい職場で楽しくあなたが働けますように!

329幸せな名無しさん:2013/09/26(木) 23:56:01 ID:5parHYUI0
>>327
合格率20〜30%程度の王道資格、とだけ言っときます。大したものではないので。
>>328
大検取るのすごいですね!私は諦めました…でも願いは叶うんですね。
思えば私も徐々に徐々に願い叶ってきたんで、残ったトリが恋愛ですかね?!
心優しいあなたの願いなんだからきっと叶いますね、頑張りましょう!

330幸せな名無しさん:2013/10/01(火) 07:44:48 ID:yk7O0xBw0
324さんすごい!なんか勇気わいてくるなあ~
私も頑張ろう!

331幸せな名無しさん:2013/10/05(土) 11:10:24 ID:QaiC/s560
ちょっとハローワークに情報だけ見に行くつもりが、面接申し込んで、履歴書まで送ってしまった。
潜在意識効きすぎ!
どうしよう・・・

332チェリー:2013/10/07(月) 16:45:28 ID:npzoOOyI0
転職活動がなかなかうまくいかなくて悩んでいた私でしたが…

今日、面接受けに行ったところにトントンとスピード内定いただきました!!

最近は就活スランプで色々思い詰めていて、リストアップで書き出しを始めてました。すると本当にほぼ理想どおり?の、私の求めていた待遇環境のところに出会い、急に決まっちゃった…!(◎_◎;)これってきっとご縁てゆうのかな。

さっそく明日から勤務です!
緊張するけど、これからがんばります!!

皆様も理想どおりの就職先に出会えますように☆

333幸せな名無しさん:2013/10/07(月) 21:11:50 ID:o4dH757Y0
>>332
凄い!おめでとう!!
リストアップをし始めてすぐに決まるとは。
がんばってくださいね♪

334チェリー:2013/10/07(月) 23:46:42 ID:npzoOOyI0
333さま

ありがとうございます!
このご縁を大切にして、これからがんばります!

335幸せな名無しさん:2013/10/08(火) 22:42:22 ID:PNEeTw4c0
何が理想の職場なのか何がやりたいのか、イマイチわからない。

336幸せな名無しさん:2013/10/11(金) 09:08:35 ID:mA7vXRMo0
達人スレで回答いただけなかったのでこちらで質問させてください。

性格的に、
「片付けが好き」
「きっちりさせるのが好き」

みたいなんだけれど、そうしたら、

「片付けができない人ばかりの会社」
「全員時間にだらしなくてクレームまみれの会社」

に就職してしまった。
現に、毎日片付けばかり、複雑な問題を解決してきっちりさせる仕事ばかりやっている。
たしかに潜在意識は自分の望むものを持ってくるなあと実感したけど、
こんな環境にいたら、身体も心も持たなくなってきた。

どこをどう間違ってこんな状況を引き寄せてしまったんでしょうか・・・・。
性格的に片付けは好きだけど、仕事でもしたくない。
というか、仕事だと第三者との関係もあるから、思い通りにいかないから、
イライラしてしまって本当に辛いです。

337幸せな名無しさん:2013/10/11(金) 11:01:18 ID:vCHf.1fg0
片付けが好き「だから」じゃないですかw
きれいな会社をイメージしたほうが良かったんじゃないですかね?

338幸せな名無しさん:2013/10/11(金) 17:43:18 ID:rHw4ruuUO
>>336

具体的に言うと、
336さんが働きたいのはどんな会社なのでしょうか。
今の会社のどんな所が嫌で、それがどうなったら良いと思われているのでしょうか。

339幸せな名無しさん:2013/10/11(金) 19:24:02 ID:UuK5PBOs0
>>336
>どこをどう間違ってこんな状況を引き寄せてしまったんでしょうか・・・・。
337さんも言ってるけど「片付けが好き」だから「好き」なことが出来る会社を引き寄せたんだと思います。

340幸せな名無しさん:2013/10/11(金) 20:26:22 ID:mA7vXRMo0
レスありがとうございます。

これまで勤めてきた会社は、みんなしっかりしている人が多かった気がして、
その中で自分の「片付け好き」がいい方に作用していたような感じです。
相互作用でどんどん効率が良くなっていくというような。

でも、いまの会社はそうじゃなくて、極端な例だと、一日かけて作り上げた書類を、
その次の瞬間にめちゃくちゃにされたりする・・・。
それでまた「片付け」をしなくちゃならなくなったりする。

いまの会社の人が特殊なんだろうかとも思ったけど、
でも目の前の世界は、自分の内面ともいうし・・・。

なんだか気持ちの中で折り合いがつかないんですよね。
仕事をするにあたって「長所」で「セールスポイント」だと思っていたことで、
かえって自分自身が体力的にも肉体的にも苦しくなっている現状が。

たしかに片付けは好きなんだけれど、仕事ではしたくない・・・。

338さんのレスを参考に、嫌なところと、どうなったらいいかを書きだしてみます。

341幸せな名無しさん:2013/10/18(金) 16:16:56 ID:.Qv.23/g0
あー最近は応募したい求人がないよー
今年中になんとか決めたいって焦りもあるし…。
近所のバイトが気になってるんだけど、すぐ辞めることになったら申し訳ないし
とか、バイトしている場合か!とか(まんまエゴだよねw)いろいろ考えてしまう。
みなさんならどうします?

自分、不器用だから同時進行が苦手なんですよね。
どちらかに身が入らないというか。
でも、停滞している感じはしていて、どうしたらいいかなーと。

342幸せな名無しさん:2013/10/19(土) 00:45:50 ID:3LhtmneEO
年齢や能力の制限を越えて大好きな仕事に就く。
家庭環境の制限を無くし、もっと健康でタフな体になって、何でも出来るようになる。

343幸せな名無しさん:2013/11/12(火) 17:34:27 ID:1.W5wzzoO
みなさんは就きたい仕事ってどのようにして分かりましたか?
私はずっとAの仕事だと思って勉強してきましたがいざ働いてみると体壊したり嫌な人に当たってしまったりと長く続けられませんでした。それでもAの仕事をやっていきたい気持ちもあります、だけどこの仕事でいいのかなって考え込んでしまいます。

344幸せな名無しさん:2013/11/17(日) 11:55:43 ID:3e/Nbw8M0
精神的視野狭窄(一つ言われたらそれしか出来ない・切り替えが下手)でも
注意欠陥でもマルチタスクができなくても行動がゆっくりでも
安心して働ける仕事と職場、持ってきてよ潜在意識さん……
休みと収入増えてくれたらもっといい。

345幸せな名無しさん:2013/11/25(月) 22:06:44 ID:2Fh1j3eE0
働かずしてお金を得ればいいのにさ

346幸せな名無しさん:2013/12/04(水) 20:30:17 ID:uzi4zTLQ0
それにしても、履歴書を何枚も何枚も手書きで作らなきゃいけないのって苦痛ですね。
パソコン入力で作れたりとか、手書きしたものをコピーして提出できればいいのに…

347幸せな名無しさん:2013/12/07(土) 12:49:31 ID:GD2Gj1qU0
私も似たりよったりのアホの落ちこぼれの脳なしですが
あまりにできないので仕事切られた次の日に
ハロワで期間限定の大量募集に拾って頂いた
そこで一番良く働いたので信頼して頂けてまた仕事回して貰えた
そこは人間関係と場所が良いのでまた行きたいと念じてます
今の所は仕事は嫌ではないけど場所がイマイチなじめないので
また前の場所に帰れるようにそしてそこで長く居られるよう
常に念じてます
でもまず今の仕事でミスしないようにノーミスで行くのが最前提
絶対戻るぞ〜そのための今は修行と思ってます
スキルアップするぞ〜

私には叶わない事はないと常にアフォしてます
今は切ってくれた人たちに感謝してます
お蔭でもっと良い仕事人間関係に出会えたしPCの勉強も出来たし
ホント感謝してます
いじめてくれてありがとう
仕事出来なかったお蔭でもっといい仕事出会えた
結果オーライすべて好い事だ
そのうち職場で無くてはならない必要とされる人材になります
やられたら何千倍にしてお返しだ

348幸せな名無しさん:2013/12/07(土) 15:27:01 ID:ZHcQuNJUO
>>347
素晴らしい!とっても優秀な方ですね。
どんどん突き進んでください!

349seo thing:2013/12/19(木) 23:29:29 ID:G20oFVnE0
i7UWMY This is one awesome article.Really thank you! Fantastic.

350幸せな名無しさん:2013/12/23(月) 22:28:32 ID:DJgDsJlE0
携帯から失礼します。諦めかけていた夢を叶える事が出来ました。30代ですが…。色々と遠回りをしながらも、今までその職種に近い仕事場で働いていました。どこかで諦めきれなかったのでしょうね。そして、いったん仕事を辞め、資格をとり、難関だった採用試験に合格する事が出来ました。この春から夢が叶います。自分が思い描いていた通りの未来になりました。遠回りしたけど、諦めなくて良かったです。

351幸せな名無しさん:2013/12/23(月) 22:40:56 ID:uhz88f3g0
>>350さん
おめでとうございます(・∀・)"
素敵な報告をありがとうございます!!!

352350:2013/12/24(火) 01:20:51 ID:r6Ru.qx60
>>351さん
ありがとうございます。

353350:2013/12/24(火) 01:21:26 ID:r6Ru.qx60
>>351さん
ありがとうございます。351さんにも素敵な引き寄せがありますように★

354幸せな名無しさん:2013/12/24(火) 23:02:01 ID:1Qymh9Dk0
旦那さんや子供、パートナーなどに出世してほしい、
良いヘッドハンティングを受けてほしいとか思う場合、方法はありますか?

本人に活用してもらうのがベストですがココ見てるのは内緒ですw

355幸せな名無しさん:2013/12/25(水) 00:03:53 ID:zt7U4DJoO
>>350
おめでとうございます!頑張って下さいねp(^^)q

356幸せな名無しさん:2013/12/25(水) 00:13:27 ID:RI8r3s3.0
>>350さん、おめでとうございます!良いお話をありがとうございます。

357350:2013/12/25(水) 01:07:33 ID:to5gYf6k0
皆さんありがとうございます。頑張りますね!!ちなみに、仕事が決まってから恋愛面も急に動き出しました。長い間、音沙汰もなく私からも連絡することもなかった元彼と偶然ばったり会ったり、久々に連絡が取れたりしました。恋愛面の引き寄せは長期戦でしたが、水面下では本当に動いていたんだなってことがわかりました。

スレチですが、仕事面に続いて恋愛面も引き寄せたいと思います。

358幸せな名無しさん:2013/12/29(日) 14:13:30 ID:jQa9DjA20
>>357
おめでとうございます
恋愛の方も引き寄せて幸せになってください

私も引き寄せの法則で幸せを引き寄せました
みなさんも幸せになりましょう

359幸せな名無しさん:2014/01/02(木) 21:20:09 ID:lB0oKkc.0
今年ももっともっと幸せ引き寄せてさらにパワーアップします
私も行きたい仕事場所にまた行きます好い出会いが待ってます

360幸せな名無しさん:2014/01/05(日) 05:10:30 ID:uXZdb.LE0
>>324です。
あれから働いてますが、正に理想通りの職場です!
私にとって楽、なのに高給、人間関係悩み0がリストアップ内容でしたがすべて叶う!
楽すぎて身にならないのではwと思うくらい。何で仕事系は叶いやすいのかしら...。

さらにいい職務内容、給与を目指し頑張ります!
ひとつ言えるのは、私も酷いブラック会社に出会ってしまった事が数回。
ですが今思えばあれがあるから今がある...必要だったと思いました。
皆さんもブラックで精神病ませるくらいならとっとと辞めるべき。
では報告でした

361幸せな名無しさん:2014/01/05(日) 05:16:24 ID:PKvUoueg0
>>360
素晴らしい引き寄せですね!状況が昔の私に似ていたので、とても共感しました!
私も今は超幸せ職場に辿り着きました。
仕事が上手く行くと、こんなにも人生楽なのかと思い知った所です*\(^o^)/*
今度は私も幸せな恋に結婚引き寄せます!

362幸せな名無しさん:2014/01/05(日) 11:42:05 ID:H2e9dQx20
>>361
ありがとうございます!
あなたもいい職場ゲットしたんですね、おめでとうございます(^ー^)ノ
仕事が安定しているだけで、また金銭に恵まれる事で
こんなに幸せなんだと痛感してます。
思えば仕事に関しては、他人と比べずただただ
こんな仕事がいいなー☆としか思わず
でもだってがありませんでしたな。だから叶うのかも...。

私はほんと恋愛引き寄せ難しいですww
頑張りましょうね!

363幸せな名無しさん:2014/01/06(月) 00:46:18 ID:DTWPQU5AO
>>360>>361
素晴らしい!おめでとうございます!

364幸せな名無しさん:2014/01/06(月) 15:33:23 ID:no.8iu1Y0
以前ブラックな職場に医療事務で就職し、退職したものです。
今後は職業技術校に1〜2年通うか、パートとして医療事務になって正社員登用を目指すかみたいな話になってる。
でも…長々と時間を使って結局年取るだけで正社員になれなければどっちにしてもダメだし、
時間がかかるなら医療事務に別にどうしてもなりたい!ってわけじゃないからならなくてもいいかな〜とかいろいろ思っちゃうね。
医療事務じゃなければ何やりたいの?とか言われたら何がやりたいとか特に無いんだけどね。
正直、前回就職した職場みたいなめちゃくちゃな使い方されなければいいや、って感じで
特に「どうしても〜がやりたいんです!」っていう熱意を就職に出すのはなかなか難しいね。

365幸せな名無しさん:2014/01/10(金) 16:51:05 ID:SOpGy7tY0
潜在意識を利用して仕事を決めるってどうしてもブロックがかかる…。良い年なのに正社員経験がないし(応募先は正社員に拘ってないけど…)学歴もしょーもないし…。自分の年齢で凄い経歴の人なんて沢山いるし、どんなに出来る事や熱意を書いても書類すら通らないと自信なくなって潜在意識どころじゃないよね…
今月か来月頭には決まりたい…
履歴書書くのも嫌になってきたけどそうも言ってられず、自分の過去の適当さに猛反省&後悔で、泣きそうな気持ちで書類書いてるという…orz

366幸せな名無しさん:2014/01/10(金) 22:01:58 ID:UfQydaMM0
>>365
潜在意識を活用するのだから、今の状況や自分の経歴はいったん無視していただいて、
ご自分が新しい職場で、職場の人たちと生き生きと仕事している様子だけインプットすればいいのではないでしょうか?

367幸せな名無しさん:2014/01/11(土) 13:14:59 ID:5UoaCX2E0
>>366
今応募してる所でどうしても働きたい所があるのでイメージやアファをしてみてるけど
もしダメだったら…とか考えてしまって…
熱望して自信つけて送ったぶん、もし落とされた時のショックが大きすぎて…
それでなくても何社も落ちると本当に自信なくなるし;
恋愛と似ていて相手(会社)は一つしかないから、
もしダメなら…とか考えてしまうんですよね…

368幸せな名無しさん:2014/01/11(土) 19:16:04 ID:daSAuhaA0
>>367
自分のことで申し訳ないのですが、ある会社に落ちたあと、全ての面においてもっといい条件の同職種の職場に受かったことがあります。

だから、確かに恋人や会社はたった一つしかない、二つとして同じものはないかもしれませんが、
自分が今就職したい職場以上にいい職場があるかもしれない。

なのであまりがちがちにならず、心を柔らかくしておくのが大事だと思います。

あと、自分が過去にやった方法なのですが、働きたい職種があったのですが、
そこで使うアイテムを採用されてもいないのに、既に購入したことです。

もちろん、その後仕事が決まり、そのアイテムを身に着けて仕事したのは言うまでもありません(*^。^*)

369幸せな名無しさん:2014/01/12(日) 15:19:57 ID:askVgotc0
殺人会社にかかわったせいで精神病だちくしょう

370幸せな名無しさん:2014/01/13(月) 19:16:05 ID:MiXKNhZI0
>>350
私も全く同じような立場ですが
去年落とされた所にリベンジで働いてます
大きなミスらしきものを2日続けたので
厄落としに連休の間に2日続けて
有名なパワースポット巡りをして福を貰って来ました
それで流れが変わるでしょう
明日からまた仕事
早くて完璧に仕事できる自分をイメージして流れを引き寄せ
また好きな元いた自分を輝かしてくれる場所に戻ります

絶対去年仕事した場所に凱旋します
完璧に仕事出来る自分になって戻ってやるぞ――――

371幸せな名無しさん:2014/01/16(木) 08:31:13 ID:GlMiA/GE0
みなさん仕事に就いたあとの毎日の生活ってどんなふうにイメージしてますか?
大まかなイメージはできても実際に通っているわけじゃないからどうも限界が・・・

372幸せな名無しさん:2014/01/16(木) 09:40:06 ID:2c7qx4ks0
>>371
私の例です。
例えば8時半からの出勤の職場を希望していれば、
朝ごはんを作って弁当を詰めてメイクをするので、毎朝6時に起きます。

無職だからって昼まで寝ていたりはしません。(土日ならあり)

373幸せな名無しさん:2014/01/16(木) 10:05:47 ID:X1YMJJxw0
初めて書き込みします。


私も今転職に悩んでいます。

今までずっと派遣で働いていて、あるとき何年も働いていたのに急遽派遣切りに。

就業期間が終わる前に転職してやる!!と思って決まった仕事。

望んだ通り、正社員の仕事につきました。
1年立たずして、すでに転職したくて仕方ありません。

医療系の仕事をしてますが、自分にはあってないと感じてきて、また上司も嫌で、就業規則も気に入らない…。

もう30代なのに、今さら転職できるのかな?
せっかく正社員になれたのに、みすみす転職するのは馬鹿げてる?

でも、もう精神的にもおかしくなりそう!!

なんて毎日思いながら仕事してます。


いくつだから。とか、派遣での就業経験しかほとんどないからとか、色んな規制をかけてるのはわかるのですが、どこか本当に転職できるのかな?と考えてしまって。

これと言って資格があるわけでもないし、前に派遣で働いていた会社の仕事のような感じで、休みや給料等こんな待遇のとこ。
みたいに、漠然としたものしかないのですが、それでも、潜在意識は叶えてくれるのかな?と不安になってきました。

焦って決めて今悩んでるんだから、焦っても仕方ないとわかってるんですけど…

なかなか気持ちが定まらないです。

374幸せな名無しさん:2014/01/16(木) 10:32:43 ID:id7JFNVI0
先週面接を受けた会社からさっき電話が来て、
「給与の件でお話をしてなかったので一度会社に来ていただけますか?」
って言われました。
求人票に書いてる最高額の給与で話がまとまればいいな!

375幸せな名無しさん:2014/01/16(木) 23:56:21 ID:zJCF5rrw0
内定を下さい潜在意識ちゃん

376幸せな名無しさん:2014/01/17(金) 06:08:02 ID:C12YzEcc0
.>>375
内定しました
                       by潜在意識

私も希望会社に内定(予定)
良い出会いも引き寄せます

377371:2014/01/17(金) 08:28:21 ID:t/Ot35KM0
>>372
ありがとうございます!会社に着いてからのイメージはどうされてますか?

378374:2014/01/17(金) 15:06:15 ID:Ej6b96lo0
内定もらいかけたけど給与面で折り合いがつかず、お断りした。
そしたら胸の中がすごい楽になった…
そこに行きたくなかったんだな、ってはっきり分かった。
潜在意識が私を守ってくれたんだなあ。
だけど「あなたに来て貰いたかった」って言われたのは嬉しかったなあ。
次は理想の職場を引き寄せるぞーと!

379幸せな名無しさん:2014/01/17(金) 16:38:47 ID:KQMLgWFU0
>>377
私の例です。

トレンチコートを羽織って(実際持っているもの)黒いバッグ(これまた実際持っているもの)をもって颯爽とオフィスに入っている様子をイメージ。
事務職希望だったので、椅子に座ってパソコンを開いているイメージ。

誰かが持ってきてくれた差し入れの大福を自分の席でおいしそうに食べているイメージ。

などです♪

380371:2014/01/17(金) 22:42:19 ID:4B5lIFVY0
>>379
ありがとうございます!とっても参考になります。
早速明日から試してみます!

381幸せな名無しさん:2014/02/03(月) 00:43:58 ID:EylovJmE0
未経験ながら、好きなお店に採用が決まり働き始めました。お金、恋、人間関係、家族の問題、すべて最悪の状況の中、仕事が決まって嬉しかったのにブラック企業…。
入社一週間ですが、毎日、店長から「バカ」「頭悪い」と言われすぎて何も考えられなくなってきました。最初から仕事は教えてもらえず(中途は最初から出来ること前提だから教えないらしいです。)お客様の前でも怒られる始末です。

引き寄せ意識して、なるべくポジティブにして生活してたのに。。本当に死にたくなってきた。

382幸せな名無しさん:2014/02/09(日) 13:18:40 ID:qmrOXb4EO
>>381
思考の焦点を願望に向けて。

383幸せな名無しさん:2014/02/11(火) 01:12:17 ID:akjSasZA0
内定いただきました!
自分の勉強してきたことを活かしつつ、でもこれまでとは違う職種で
以前から興味のあった食品に携わる仕事です。
決まる前はアファメーションしながら眠りにつくというのを繰り返していました。
これで後は職場の人間関係が最高なら完璧!
今日からはそれをアファします。

384幸せな名無しさん:2014/02/12(水) 12:13:00 ID:w8rRsUQ.O
>>383
おめでとう!

385幸せな名無しさん:2014/02/18(火) 00:58:01 ID:YtSQpHEwO
>>383
おめでとう〜!!!

386幸せな名無しさん:2014/02/22(土) 00:47:08 ID:MtmNJAZ60
≫384 ≫385
ありがとうございます!
働き始めて一週間と少し経ちましたが、今の所人間関係も良好で楽しく仕事できてます。
色々な黒っぽい話も耳にはするけど、我関せずで自分に合った世界を創り上げていこうと思います!

387幸せな名無しさん:2014/03/18(火) 00:55:48 ID:OYT4jhIQ0
受かったらシンデレラ!という求人を紹介され挑戦しました。
コネクションもあり、受かるかなーっと思っていたけどダメだった。

求人が出てた役職の人が昔は綺麗であったであろう50代後半の独身女性だった事と、
出産と育児に関してネガティブ発言連発だった事にとても抵抗があったからかな。

でもおかげで久々やる気出て来た!
落ちた瞬間泣きそうだったけど、ホッとして自由を得た気もします。
絶対自分の理想の仕事に就いてやる!!

388幸せな名無しさん:2014/03/18(火) 01:32:51 ID:SRWJ6ogE0
そういうのは日記に書いてくれると助かるよ…

389幸せな名無しさん:2014/03/26(水) 10:09:58 ID:w8Wu4ldM0
「自分にぴったりあった職場に就職できる!」と潜在意識に浸透させて
昨年の今頃就いた職場を退職することにしました。
仕事をしていく流れの中で退職の方向へ自然と思考が向いていくような感覚でした。
必要なスキルは習得でき、学ぶことが出来て、満足感いっぱいでの退職なので
ここでのお役目は終わったのだと思います。

潜在意識さんありがとうございました!

390:2014/03/27(木) 10:37:26 ID:cXJOPaeQ0
 メソッドの登り坂の説明(前々回の時間の概念」まで)では最終的に量子力学を踏まえて、ある願望があったときのメソッドの有効な方法(実際出来るできない関係なく)を書いてきました。
 ずっと理論的に話していると見落としがちなんですが、本来は何も考えず「全部完璧!本来何をしたって良いんだよ!自分が創造主で全部思い通りだから!」という羨ましき感覚でいられることが一番だと思います。
ここでは敢えていろいろ分析していますが、目的は感覚的な人と照らし合わせてみて、「何故全てOKといえるのか」の裏づけにすることです。なので今まで私が色々話していたことは本来、感覚的な人にとっては

「何したってOK!だって絶対うまくいくんだもん!」

の一言で説明つきます。何をしたって、というのは嫌な感情に支配されようが、自暴自棄になろうが、行動しようがしまいが、究極的に言えば「蓋」をしようが、なんでもOKなのです。メソッドもいりません。しかし、やりやすくて無理しない程度のメソッドならば特に究極的を目指さなくてもそれと共にあればいいのではと思いますし、「蓋」に関してもなんでも上手くいくなら逆に感じ切ってしまったり、目の前のこと素直に認めてしまった方が楽です。涼しくする手段があるならば(絶対上手くいくならば)、明らか気候が暑いのに「暑くない」と思い込んでそこに心理的ストレス抱えるより、「暑いねーじゃあクーラーつけようか」(次の瞬間涼しさを選択する)でいいと思います。「暑いと感じたら次も暑い現象が起きる」と思い込んでいるのだったら、それはいかに自作自演かということがわかります。あくまでこれは極論ですが。つまり、「次の瞬間は自分が決定している」のです。それが俗に言う「選択しなさい」ってやつです。
 そこで、「選択」というと「毎瞬毎瞬、理想の自分を選択したことを意識するのか」となりますが、それをやることで疲れることなく今満たされるならばいいと思います。ただ大抵の人は「今の自分が不満足だから」それをすると思います。
「今のことに集中」「何もやらなくていい」というとなんだか動かず雑念なしの修行みたいなイメージになりますが、「今やりたいことをやる」というのを詰まるところ言いたいのです。「未来の不安、過去の自分の否定からくることを何もやらなくていい」ということです。

すると、メソッドをやりたいという人は必然と「そのメソッドが好きだから、気持ち良いから、自信がみなぎるから」というメリット以外でする意味が見つけ出せません。それ以外の理由でやるメソッドは義務であり、「未来か過去を意識しているからやっている」ということになります。つまり、そのメソッドをやる瞬間「問題を抱えている自分」を選択しているということになるのです。

「自分が何をしたって上手くいく」と本気で思えるか。そこが潜在意識を知った人に課せられた唯一の課題ではないでしょうか。(←この表現は自分を縛ってしまいそうですが、もちろん「本気で思えなかった」ということすらOKってことになります。「自愛」が人気且つ強力なのがわかる気がします。)
次の瞬間を自分が決める。上手くいく過程だったと決める。するとそれは本当にそうなりますよという話です。

>>122さんの質問のように「幸せ」という概念を含めるとまた違った話になるので、それをこの後「下り坂」として書いていこうと思います。

一応おさらいしてみましたが、「じゃああれはどうなのか、この場合は違うんじゃないのか」
というものがあったとして、それが「何をやっても上手くいく」の感覚的な原点に振り返っても説明付かないようならば残念ながら私の分析キャパオーバーとなります。

391:2014/03/27(木) 11:05:34 ID:cXJOPaeQ0
>>390
誤爆大変失礼しました。

392幸せな名無しさん:2014/03/27(木) 15:38:12 ID:8BDJ2bNY0
一番なりたい職業というわけではないのだけど、
ずっとこのような職種の仕事がしたいと周囲に言い続けていたものが
叶った。

再就職までに何年もブランクがあり前の職業とは職種も違う。
更に面接時には大嫌いな計算の試験があった。適性テストも素直に書きすぎた。
一緒に受けていた人達のなかで私が一番年上だった。
マイナスな条件のこの私がよく受かったと思う。恐らくテストも悪かったはずだし。
どう考えても潜在意識の力だと思う。

上に書いた本願の職業は求人情報には載らない類いのものなので
これはこれでまた引き寄せます。

393幸せな名無しさん:2014/03/27(木) 15:52:28 ID:nHLTnJb20
>>392
おめでとうございます!
最近は良い報告が多くて嬉しい。

394幸せな名無しさん:2014/03/29(土) 21:15:16 ID:ui32HAyo0
ブラックの多い職種についています
昨年潜在意識を知り、結果、たくさんのブラックの中から
限りなくホワイトな会社に就職が決まりました
条件は8割希望通り、社員の方も暖かく迎えてくれて、良い人ばかりです

でも、本当に良い人達だけど、
皆家族同然のようで私にはそれが窮屈に感じています
これからずっとここに居るのは息苦しいなと思い、転職を考えはじめました
自分が窮屈に感じる事以外は、辞めるに勿体無いような職場なので迷っています
しかも、せっかく潜在意識で引き寄せたのに…
今の職場で心地よくいられるようにアファするか
転職先にそれを求めるか、皆さんならどうしますか?
長々すみません

395幸せな名無しさん:2014/03/30(日) 21:08:11 ID:8/MIgOV.0
潜在意識さん 
どうぞまた逢えますように
そしてまた一緒に仕事出来ますよーに
また元の場所に帰っていけますよーに
どーぞスキル出会いおまかせします

396幸せな名無しさん:2014/04/01(火) 09:18:28 ID:c.PriIdg0
潜在意識におまかせします。
どうぞまた一緒に仕事できますよーに。
良い出会いおまかせします。

397幸せな名無しさん:2014/04/01(火) 09:46:43 ID:El4sc1qc0
ここはアファを書き込むところではありません

398幸せな名無しさん:2014/04/01(火) 19:46:15 ID:c.PriIdg0
何書き込んだらいいの?
潜在意識におまかせして就きたい仕事したいって言ったらダメですか?

399幸せな名無しさん:2014/04/01(火) 20:55:36 ID:Ft0az2CU0
アファメーションちゃんねるってのがあるからそっちオススメ

400幸せな名無しさん:2014/04/01(火) 21:47:14 ID:rmvGf39cO
400

401幸せな名無しさん:2014/04/02(水) 09:20:54 ID:E2GB20xg0
やりたい仕事があまり見つからなかったのですが、とりあえず少しでも興味のある仕事に就職が決まりました。 入社後の社員のモチベーションと自分のモチベーションやスキルの差がとても不安ですが、二年間フリーターだったので焦燥感からは解放されました。勿論これで安心!って訳ではありませんが、今は入社後に自分がやりがいを持って仕事が出来るように意図しています。
今回は、本当にトントン拍子に流れが進んで、もしかしたら落ちるのではないかというより、なんだかんだ受かるの方に意識が向いてたのが良かったのかな。
今までは流れに逆らっていたような気がしたのですが、今回は流れにのってるなーと自分でも感じてました。ここでもちょくちょくアドバイスを貰えていたので感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。

402幸せな名無しさん:2014/04/02(水) 12:24:07 ID:JZsywyLIO
>>401
おめでとうございます!

403幸せな名無しさん:2014/04/02(水) 12:26:36 ID:4L9ACyBE0
皆さんおめでとうございます!

潜在意識で仕事に付けたなら、その職場も自分の働き方も潜在意識でどんどん良くしていけるんだよね。

大丈夫だよー

404幸せな名無しさん:2014/04/02(水) 20:14:30 ID:E2GB20xg0
>>401ありがとうございます!
>>402不安が収まりませんが冷静な自分も居てびっくりですw
潜在意識でどんどん自分にあう仕事にできたらいいな

405幸せな名無しさん:2014/04/04(金) 10:15:50 ID:HqmQU8s.0
一昨日帰りに自愛しながら歩いて帰っていたら、
昨日お食事をした知り合いから、私の憧れている会社に
仕事の空きがないか聞いてくれるというお話がありました。
経験もない自分はその会社を受ける事すらあきらめていました。

自愛というか「不安だね、仕事決まるか心配だね。
でも大丈夫。全部うまくいってる。
今のこの不安も懐かしく思い出す日がくるよ。」と
自分に言い聞かせるようにしていました。

結果はどうなるかわかりませんが、
その方法をやったすぐ次の日だったので、
あまりの効果に驚いています。

これからも自分と潜在意識を信じて、
一番いい方向へ進むと確信していこうと思います。

406幸せな名無しさん:2014/04/04(金) 11:14:43 ID:MZI8YYVk0
何ヶ月か働いていなかったんですが、面接も穏やかで即採用で、条件にピッタリの仕事を優雅にさせて頂いています(*^^*)!!人間関係も素晴らしくとってもいいです☆

ノートに書いたり、アファしたり、楽して稼ぎたいなー!カッコイイ仕事がいいなー!と思っていたら本当に叶いました!!復縁プロポーズも叶ったし、願いは全て叶うんだなっと改めて思いました。潜在意識には心から感謝しています☆皆さんが、条件にピッタリのお仕事に出会えるように願っております☆☆

407幸せな名無しさん:2014/04/04(金) 12:34:20 ID:tHN5VwgMO
>>406
おめでとう〜!!よかったね♪私も理想の仕事に就くぞ〜!!

408幸せな名無しさん:2014/04/04(金) 15:04:30 ID:YYzx9GAsO
>>406
素晴らしい!おめでとうございます!

409幸せな名無しさん:2014/04/04(金) 21:26:51 ID:rVh1LHAA0
受かる!と思っていたのに、面接落ちてしまいました。

今の仕事が本当に嫌で、即辞めたいから気合い入れたのに…

30代になっての転職だし、何処かで不安に思ってたのかな…
毎日嫌だ嫌だと思って仕事してるからかな…
あーーー!
転職成功させたいっす!!

410幸せな名無しさん:2014/04/05(土) 23:05:04 ID:MwXFupYo0
>>409
働いていて、働きたい!楽しい!と思える他の仕事に出会う為にその面接は落ちたのでは?その会社は違かったんだよ。

あなたと同じように、面接落ちた〜という人が後日別のもっと条件が良い会社に受かったなんて話、結構実現報告でみたなぁ。

大丈夫さぁ( ´ ▽ ` )

411409:2014/04/06(日) 12:28:38 ID:HhOtS2xM0
>>410

ありがとうございます!
そうですよね。
確かにいい会社だなーとは思ったんですけど、ちょっと迷いがあったのは確かなんです。
まだ私にあういい会社があるってことですよね!

また前向きになれました♪

412幸せな名無しさん:2014/04/06(日) 14:44:28 ID:9UxbMkPAO
>>409
今の職場から逃げたい一心だとうまくいかないような
逃げたい、ではなく、今後やりたいことに重きを置いたらどうだろう

413幸せな名無しさん:2014/04/06(日) 17:31:27 ID:2BxekraM0
働くって最高に楽しいね!やりがいあるしなにより社会貢献できるのが最高の幸せだ。たとえ給料がもらえなくてもそれは会社に貯金してるのと同じこと。働けば働くほど出世できて給料も上がる。お金もたくさんもらえる。


仕事って最高だああああぁぉぁ!

414幸せな名無しさん:2014/04/06(日) 17:32:58 ID:qduuf8ao0
是非、あなたみたいな人と働きたい

415幸せな名無しさん:2014/04/06(日) 20:04:07 ID:58lpETLc0
是非そういって貰える自分になります
潜在意識の中ではいつも一緒に働いています
そのリーダーの中で誰に頼もうかなと言う時に
一番に声かけて貰っている自分になってます
そして仕事是非やって欲しいと声を掛けて貰っている自分になっています
潜在意識の中では常に№1 この人にまかせたいonly oneの自分です
また一緒に仕事するぞぉ〜

416409:2014/04/06(日) 23:45:32 ID:HhOtS2xM0
>>412

理想はあるんですよ。
前の会社が本当に好きで派遣だったから、期間満了で終わってしまったんだけど、仕事の内容、人間関係とか本当によかったから。

だから、そういうところにまた働きたいなーってのはあるんだけど、やりたいこととなるとはっきりしたものはないんですよ。

今の仕事は医療事務で、本当に自分にはあってないし、上司も就業規則も嫌で。
だから、どうしても辞めたいが先行してるんですよね。
だから、うまくいかないのかなとも思うんですけどね。

417幸せな名無しさん:2014/04/08(火) 09:29:29 ID:ZDtxc9IA0
自分の条件にぴったりで業務内容も凄くやりたいことだったから、そこで働いてる自分をイメージして望んだ試験が不採用で気落ちしてます。
皆さんみたいに良い報告ができるようになりたいです…

暗い話でごめんなさい

418幸せな名無しさん:2014/04/08(火) 09:52:09 ID:h1L7wHUo0
不採用から何か訳のわからん現象が起こって、何故だか分からないけどやっぱり採用〜★来てね★ってこともあるようだから、そう気を落とさず...

419幸せな名無しさん:2014/04/08(火) 10:29:48 ID:K0PPLcHkO
採用試験て本当に何があるかわかんないよー。従姉妹なんて、証券会社の面接に申し込んだら、もう合格者は決まったから、って断られたらしい。
が、面接だけでも受けさせてください!って食い下がったら、面接だけなら…って条件で何の期待もせず面接したのね。したら、異常に気に入られたらしく、もう採用者が他にいるのにそいつを落として従姉妹を採用しちゃったんだよ!
全然潜在意識な話じゃないけど、こういうミラクルもあるから気を落とさずいこー♪

420417:2014/04/08(火) 11:03:42 ID:ZDtxc9IA0
>>418
>>419

ありがとうございます
奇跡が起きると信じて頑張ります!

421幸せな名無しさん:2014/04/08(火) 11:23:52 ID:Ty51cveg0
就きたい仕事とは真逆くらいの勢いで、休み週1、離職率高い、残業、早出ありだけど、とりあえずこの仕事で頑張ってみる。
やりたいことわからないし、まだ入社してないのにこうだろうと決めつけるのも如何なものかなと思って。
決まるまでは本当にあっさりだったので潜在意識が運んでくれたんだと思って頑張る。

422幸せな名無しさん:2014/04/09(水) 23:44:26 ID:e9QncAzQ0
結局うまくいった人って元々能力があったり(学歴・資格など)
それらが無い人はコネがあったからうまくいったり
潜在意識関係あるのかって成功体験談見るたびに思う

まぁ高卒職歴資格だし努力しなかった自分が悪いんだけどね・・・

423幸せな名無しさん:2014/04/10(木) 00:33:40 ID:VbYLLLnY0
>>422
その思考とは今からおさらばしようぜ

424幸せな名無しさん:2014/04/10(木) 18:19:49 ID:PPl8Ccmo0
逃げるように会社を辞め、
一昨年の年末にたまたま引き寄せ本と出会いました。
去年、商業本を出版する依頼をいただき、
今年発売されます。

「本を出す」「物書きになる」
心の奥に押し込めていた夢が、
努力なしに向こうからやってきた感覚です。
まだまだこれからですが、奇跡は起こると信じています。

425幸せな名無しさん:2014/04/11(金) 20:59:28 ID:8lpj0ZBw0
>>424

おめでと!!
本の出版すごいですね!

426幸せな名無しさん:2014/04/11(金) 21:17:36 ID:P6DY6L1U0
ホントそれは凄い
おめでとうございます

私は常にしたい仕事場所で
仕事したい上司と一緒に仕事してる自分がいます
お昼のランチも一緒に食べにいってますよ
仕事任せて貰えて周りからもあの人なら仕方ないねと認めて貰っています
なぜか自分でも分からないけど近いうちにそうなる気が常にしてます
根拠ないけど絶対そうなるだろうって思っています
こういうのが潜在意識というのでしょうか?
単なる思い過ごしのイタイ奴なのでしょうか?
とりようは様々でしょうが絶対そうなるだろうっていうのが大事と思う
絶対そうなります

427幸せな名無しさん:2014/04/16(水) 20:54:25 ID:7VictJYo0
絶対なる、ってすると叶わなかったら潜在意識を否定しちゃうから
ただひたすらに想像すると私は叶ったよ♪あと、叶う前は一回落ちる出来事があったよ。

学歴資格能力関係ないよ!
私は理想の職場でありがたいと毎日思ってます。
最近恋愛面も動きがありムフフ
『最初からハッピーエンドの映画なんて三分あれば終わっちゃうだろ』ってポルノもいってるし
今はクライマックスを盛り上げる為の引きなんだと捉えてがんばりましょーや。

428幸せな名無しさん:2014/04/17(木) 02:38:37 ID:P6Lb9gLg0
お仕事決まった方おめでとうございます!私は明日面接です!ここのスレ読んでワクワク感貰いました!私も次に続きます!

429幸せな名無しさん:2014/04/18(金) 09:12:46 ID:3byOkGZwO
ここを見て元気をもらってます。オチも特にない話で、ただちょっと胸のうちを吐き出したいだけなんですが1レスお借りします…

奨学金を出してくれている団体から「こういう方向性の仕事に就くように」と決められている仕事があり、
私もそのつもりで勉強してきたのですが、楽しいこともあるけれどハードな世界なので途中何度か体を壊したし、いざ就活を始めたら心が抵抗しています。
無理矢理自分を奮い立たせて、ここなら悪くないかなと思える会社を受けてはみたけれど落ちて、
それで心が折れて、でもいい意味で底尽き体験をして、少し自分を見つめ直そうと思い色々調べているうちに潜在意識の世界を知りました。
アファしたり、セドナやLOAの本やバシャールなどを読んで勉強中です。

嫌でもなんでも決められてるんだからその仕事につかなきゃだめじゃん、と思い込んでたんですが、
それは思い込みで、何か迂回ルートがあるはず、と今は希望を持ってみています。
とはいえ、もう仕事を決める時期なので(これも固定観念かもしれませんが)周りからの目やプレッシャーを気にしてしまって。
理想の仕事を新たな目標に設定しようにも、今まで選択肢が我慢一択だった癖を引きずっていて、自分の望みがなんなのかもいまいちわからず。
正直、疲れきっているのでしばらく寝ていたいww
でも今の状況は私に与えられた、自分が変わるためのチャンスのはずですよね。
もっと潔く明るく構えて心の示す方向に行動したい……行動するぞ……どうしよう時間が……と思考がうろうろしてしまうのですが。

うまくいった体験談をここに書き込むためにも頑張ります……

430幸せな名無しさん:2014/04/19(土) 02:09:11 ID:xn7gD7Ew0
いやみなさんの好いご報告聞くと自分のことのように嬉しいです

自分を顧みず好きな仕事働きたい場所
働きやすい人との環境ばかりに拘るせいか
なかなか採用に至らないことも多いんですが
仕事があるだけでも
幸せだなって思ってます
何故か、そう嫌な人と出会わないんですよ
次の仕事での新しい出会いに今からワクワクしてます
楽しみながら仕事するのがモットーなので
仕事を迅速にテキパキこなす姿をイメージしながら
みんなで楽しく正確に仕事しましょう

さあ また新しい職場であいましょう

431幸せな名無しさん:2014/05/06(火) 20:10:44 ID:AF8y7Q.s0
保守age

432幸せな名無しさん:2014/05/08(木) 22:40:14 ID:djBK7S3k0
絶対仕事する
唯一無二の必要とされる存在になる
仕事やるぞぉ〜
絶対残ってやるぞぉ〜

433幸せな名無しさん:2014/05/08(木) 23:53:54 ID:wAhe7khE0
初めて書き込みします。
スレ違いかもですが、お許し下さい。
目上の人に失礼なことを言ってしまいました。
せっかくオーディションで選んで下さったのに。
これから、見所のある子だなと思っていただけるように頑張っていく!

434幸せな名無しさん:2014/05/20(火) 12:22:19 ID:OQrAfNI.O
大手を退職してから社会を三年くらい離れていて(病気療養)、今年30歳。
パート受かっただけでも奇跡だったのに、もともと興味あった職種の事務の正社員の内定もらいました。
激戦区だったのに、病気療養のことも弱味も素直に話したのに。

ネットだと、ブランクから事務、ましてや正社員なんて絶対無理とよく書かれていますが
私のような例もあります。ブランクあって不安なみなさん、ファイトです。

435幸せな名無しさん:2014/05/21(水) 23:22:39 ID:5hdckNZoO
>>434
ありがとう。
カキコミに感謝です(о^∇^о)

436幸せな名無しさん:2014/05/26(月) 14:03:47 ID:T9yy1E520
就活中の大学四年生です
今日、本命企業、ここ以外働きたくない!とすら思っていた会社から不採用通知をもらいました
先週「とりあえず21日間の録音アファをやってみよう」と始めたのですが、残り14日、続けたらなにか変わると思いますか
それともその会社のことは諦めたほうがいいのでしょうか

437幸せな名無しさん:2014/05/26(月) 14:47:46 ID:tT/kB1RU0
「働きたくない」が叶ったんだね。
「ここで働く」が叶うといいね。

438幸せな名無しさん:2014/05/27(火) 00:26:11 ID:24RJY0U60
>>437
働きたくないって否定系だからはたらきたいが叶うんじゃないの?

439幸せな名無しさん:2014/05/27(火) 08:14:13 ID:Cwnr3gEI0
「ここ以外働きたくない」→不採用→ニート決定

440幸せな名無しさん:2014/05/30(金) 23:33:02 ID:fIPfoc0M0
>>439
なるほど
ここで働くと想像する いつも 寝ても 覚めても してます

441幸せな名無しさん:2014/05/31(土) 18:36:51 ID:ogJnw4P.0
初めまして。
大学卒業から3ヶ月、就活が思うように進みません。
今日も書類選考が通過しませんでした。

面接まで行かないことが多く、内定を頂く段階まで自分が行くイメージができません… 倍率も高いし、難しいなと心のどこかで思いながら、それでも諦めきれず履歴書を送り続けています。
自分が働きたい地域で、働きたい業界で働ける。ノートやメモに何回もそう書き続けたりしています。
心が折れそうです。拙い文章ですが、どなたかアドバイス頂けないでしょうか。

442幸せな名無しさん:2014/05/31(土) 19:25:34 ID:NiI3NX1E0
倍率とか考えないで、信じられない!まさか受かるなんて!?みたいに家族とか知り合いと喜んでるとこをイメージしたらどうですかね?
奇跡だー!みたいに今の自信のなさを逆手にとるようなイメージが効きそうな気がします。

443幸せな名無しさん:2014/05/31(土) 23:07:27 ID:ogJnw4P.0
442さん
すみません、掲示板に不慣れで…

なるほど、そういうイメージですね。確かに今の私はびっくりする程自分に自信がないので、良いかもしれません。ありがとうございます。

444幸せな名無しさん:2014/06/01(日) 00:39:25 ID:aRe/ndFI0
>>441
私も既卒で就活を続けて、まだ内定をもらっていないので、辛いお気持ちすごく分かります。今日お祈り通知が来たのも同じです(笑)

最近少しずつ面接に呼ばれるようになりましたが、書類選考に通った所で共通しているのは「楽しく会社を想像して、自分の気持ちを正直に書いた」ことかなと思います。
落ちた所は自分に合う会社じゃなかったんですよ。どんどん次にいきましょ!
私もあまり自信が持てない性格ですが、私は自信がある、魅力的だ、とアファしています(笑)
あとは、焦らず、ワクワクした楽しい気持ちで就活してたらスルッと受かる気がしています。
アドバイスはできませんが、同じ境遇で反応せずにはいられなかったのでレスさせて頂きました。
441さんも私も、必ず良い会社に巡り会えます!一緒に頑張っていきましょう!

445幸せな名無しさん:2014/06/01(日) 19:58:26 ID:mTclFRQM0
444さん、レスありがとうございます!
似た境遇で…これもシンクロなんでしょうか(笑)
昨夜も母と喧嘩してしまって、不安と自己嫌悪で苦しんでいたのですけど、とても励まされました。
私もアファやイメージングして、なるべく落ち込む時間を減らします。
スルッと受かるというのは、なるほどなあと思いました。
叶わないことなんてありませんよね、頑張りましょう!

446幸せな名無しさん:2014/06/08(日) 22:13:18 ID:oHovskAI0
潜在意識で働きたい職場でずーと働いてる自分がいます
またそこで働くことができました 幸せです

447幸せな名無しさん:2014/06/13(金) 23:24:41 ID:ed7BdJqo0
また不採用通知が届きました。

履歴書、職務経歴書の書き方が悪いのか…自分の意識が転職に後ろ向きなのか。

転職したいのに転職出来ない現実が苦しくなってきます。

448幸せな名無しさん:2014/06/14(土) 13:57:24 ID:v9NMFtQE0
444です。このたび内定を頂き、その会社で働くことになりました!
応募から内定まで約3日で、自分で言った通り「スルッと受かる」が実現しました。

直前に受けた面接で嫌な思いをしたので、今回受ける時「もういいや、面接練習だと思っていこう!」と気楽に臨んだのがよかったかも。
あとは趣味の予定を立てていた時だったので、最近はあまり就活に意識を注いでませんでした。
興味ある仕事で希望職種、今までやってきた事(希望職種とはかけ離れてます)が生かせる所なので、潜在意識のお蔭です!

願い事手帖やリストアップに書いた事がほとんど叶ってびっくりしました。
皆さんも必ず自分にぴったりの仕事場に巡り合えます!

449幸せな名無しさん:2014/06/14(土) 14:24:58 ID:x5a2lqsM0
>>448
おめでとうございます\(^o^)/
私も肩の力の抜いてスルットいきたいと思います。

450幸せな名無しさん:2014/06/14(土) 16:28:57 ID:d7HrsT320
448さん、本当におめでとうございます!
以前レス頂いた441です。

私もあれから落ちる所が殆どでしたが、1つ面接まで進めることが出来ました。
今面接練習に励んでいる所です。

受かることしか信じてないので、これが駄目ならショックですが(笑)
私も良い報告が出来るよう頑張りますね

451幸せな名無しさん:2014/06/15(日) 16:23:57 ID:txgOPU7Q0
>>448さん
おめでとうございます!
私は現在大学四年の就活生です。まだ内定が無くて不安な状況です。448さんは主にどのようなことをしていたのか、心持ちなど良かったら教えて下さい

452幸せな名無しさん:2014/06/15(日) 16:29:30 ID:0InJJcmI0
>>447
万人に勧められる方法じゃないけど、転職したいなら先に今の仕事辞めたら?
自分は転職する時はいつも先に勤めている会社を辞める。
何もあてもないまま。2ヶ月くらい無職を満喫。失業保険はもらったことない。
でも無職満喫したあと仕事探し出すと大体スムーズに次の仕事みつけられる。

両手がふさがったままだと、例えば道で配っているティッシュすら受け取ることができない。
似たような考え方。
今の仕事があるから転職先が決まらないのでは?

453447:2014/06/15(日) 22:53:49 ID:gcoIoiqA0
452

そーなんですかね。
色んな事情により在職中での転職成功を決めているんですけど…

確かに今の仕事があるからってのはあるかもですけど、それを言い訳にしたくないってのもあります。
潜在意識を活用するなら、どちらにしても上手くいくんでしょうけど、こうも決まらないと何がいけないんだかわからなくなります。

454幸せな名無しさん:2014/06/15(日) 23:31:23 ID:/lZ0XBFM0
>>447 焦点を転職が上手く行く方に向けて。
理想の会社の条件と、そこで自分が生き生きとして働いている様子の事を考えようよ。
チャンスは必ずやってくる。

455447:2014/06/16(月) 08:10:12 ID:1cwv51yY0
454

ありがとうございます。
チャンスは来ると言われて、泣き出しそうです。

上手くいくって思ってるんですけど、どこかで不安やまたダメだろうなって思ってたのかもですよね。
今朝も母親と喧嘩してしまい、その前に親との関係も良くなくなってまして…
毎日苦しい気持ちでした。
転職さえ決まればって毎日毎日苦しくて。

456幸せな名無しさん:2014/06/16(月) 08:25:25 ID:JwRKNERE0
やりたい仕事についたけど、お客さん全然来なくて閑古鳥。

457幸せな名無しさん:2014/06/16(月) 10:15:43 ID:TpB0iXyg0
自分の働いているイメージができないんですが、
皆さんはどうやって希望の職場などを見つけましたか?

458幸せな名無しさん:2014/06/16(月) 12:29:51 ID:dtwDBj1.0
>>452
わかる!私もいつもそう。
何か働いてると今の仕事に集中しちゃってその先のことにあまり考えられない。笑
それに余裕がなくてイライラしちゃって悪循環。

その職種がダメでも他の職種どうですか?って言われることもあるし、
思いがけず再度チャンス頂けたりするし、一度ダメでも諦める必要ないんだよね。
だから穏やかな気持ちになって待つのが一番かな。

お金のことが心配なら取り敢えずアルバイトって手もあるし、焦る必要はないよ。
職歴多くてもホワイト企業の面接進めるし!
皆さんも行きたい道に進めますように。

459幸せな名無しさん:2014/06/16(月) 12:30:59 ID:dtwDBj1.0
何かわかりにくいコメントになっちゃたけど、
1段落のみ452さんへのコメントです。
すみません。

460447:2014/06/16(月) 13:18:44 ID:1cwv51yY0
色んなアドバイスをいただきありがとうございます。

在職中での転職を考えてるのは、親に口うるさく言われるからなんです。
派遣での就業とパートでしか働いたことがなく30代にしてやっと正社員で働くことが出来たのに、一年で辞めると言い出したら、出て行け!と言われるだけですし、小言を毎日言われるだけですし。

転職が決まれば家を出ようかとも思ってるんです。
今の職場は家から5分程で行けるとこなので。

アルバイトをしながらでもいいのかもしれませんが、過去の私の行いを嫌っている母親が怖くそれすらも出来ない状態です。

どんな形でいようが、叶うものなんでしょうけど、こんな自分なんて…と結果的に責めているのかと思います。
だったら、責めるのやめろよ!って話ですが。

461幸せな名無しさん:2014/06/16(月) 13:37:14 ID:23JFHHqs0
親の為に生きてるんなら親の言う事に全てYESで生きてけばよい事。

462幸せな名無しさん:2014/06/16(月) 13:41:47 ID:8IqynN6M0
順当に行けば親はあなたより先に死ぬよ?
親の言うままに生きて、親がいなくなった後に困るのは自分だし、親は色々と言うけどその後の人生を決めるのはあなた

463幸せな名無しさん:2014/06/16(月) 19:00:05 ID:AkMVENwk0
今の仕事のどんな所が嫌で、それがどんな風になったら良いと思うんだろう。
部屋を借りたり一人暮らしで毎月掛かる費用は調べてるのかな。

親が正社員を一年で辞めるのを反対するのは、あなたの将来を心配しているからなのでは。

働かなくても良い位の大金持ちとか、企業の方から頭を下げて頼んでくる位の能力があればあまり言われないと思う。

464幸せな名無しさん:2014/06/16(月) 19:24:56 ID:ZOSzE1mE0
448です。遅くなりましたが449-451さん、お祝いのお言葉ありがとうございます!

>>450さん
面接に進まれたのですね!私も嬉しいです!
自分に合いそうな会社かどうか見極めてやる、と若干上から目線で臨んでも全く問題ないと思います。笑
私は面接で包み隠さず素直に答えました。それで落ちたら縁がなかったんだなと、すぐ次の求人探してました(^^)
焦らなくても、450さんに合う会社は待っててくれてます!

>>451さん
内定がないと不安で焦ってしまいますよね。
一旦、不安や世間の常識など考えずに、どんな所で働きたいのかを、自由に楽しく思い浮かべてみるのはどうでしょうか(既にやってたらスミマセン)
あとは、「就職が決まったらやりたい事」を先にやりました。私の場合はオシャレなカフェでご飯、などでしたがw
>>458さんの言う通り、穏やかな気持ちになって待つのが一番だと思います!自分が一番心地良くなる事をしてあげるのが大事かも。
参考になるかわかりませんが、書かせていただきました。

465447:2014/06/16(月) 19:49:58 ID:1cwv51yY0
461
462
それは重々わかってます。
決めるのは自分であって、親のために生きてるのでもないことも。
心配をこれ以上かけたくないんです。

463
今の職場は業種も初めてで、それを選んだのは自分ですが、自分に合ってないと感じてます。会社のシステム的なものも考え方も。今までしてきた仕事に遣り甲斐も感じていたし、またそのときの仕事がしたいと思うようになってきたのです。
独り暮らしの費用などは調べてます。

将来を心配してるのもわかってます。
でも、長い目で見て今の職場は続けていくことは出来ないと感じたので、転職を考えたのです。
あと一年、あと一年、と時間をかければそれこそ転職の機会を逃す感じがして。

466幸せな名無しさん:2014/06/16(月) 22:14:56 ID:kOvnWch6O
>>465
夢を叶えたいなら、何かをひとつ諦めた方がいい。
親に心配かける、今の仕事をやめる、やりたい職種を諦める(違う職種を探す)
どれなら諦められますか?

夢を壊すかもしれないけれど、私の経験上
何かをつかみたいときは、メリットもデメリットも受け入れる覚悟ができて初めててにはいる。

あなたの事情はあなたにしかわからないけれど…
あくまで私の経験上の話です

467幸せな名無しさん:2014/06/16(月) 23:18:56 ID:AkMVENwk0
今やっている仕事や親や今の状況に対して良い所や感謝出来る事を見付ける。
それを毎日やっていく。

後は理想の会社で楽しく働いている所を毎日イメージしながら、笑顔で前向きに今の仕事と転職活動に励む。
家でも笑顔で、親に毎日感謝しながら優しくして家事を手伝う。

暇を見付けてスポーツで体を動かしリフレッシュ。

468447:2014/06/16(月) 23:45:26 ID:1cwv51yY0
466
諦められるもの…諦められるものはないですね。順位は付けられるかもですが。
つまりは、潜在意識で転職しようとしてる私自身が無謀なのでしょうか?


467
笑顔ですか…
そう言えば心から楽しいとは思ってませんね。家でも会社でも。
前職を辞めるとき、本当に好きな職場で好きな仕事だったんですが、派遣切りだったので、本当に辛かったんです。でも、今思えば開き直ってる所もあり、残りの仕事は責任を持って、また最後まで楽しもうって思ってしてたのを思い出しました。勿論、会社の人たちにも感謝してましたし、引き継ぎをしないで辞めることに申し訳なさも感じてました。
焦って就職先を見つけて今のところになったわけですが。とにかく、正社員で働く!ってことだけを考えて、職場環境や理想等のことなんてこれっぽっちも考えてなかったです。
何をするにも無気力常態ですし、転職しようとしてる私の考えが甘ったれてるんではないかと、最近は重苦しい気持ちになるばかりです。

毎回、履歴書を送るとき、ここで働く!上手くいく!大丈夫!!と思ってるんですけどね。

469幸せな名無しさん:2014/06/17(火) 03:09:03 ID:CYgV3LPwO
>>466
夢が叶うには
何か諦めなきゃいけない
メリットデメリットがある
…などと考えていれば潜在意識的にはその考えの通りの世界が現れます。

実際にはなにも諦める必要は無いし、デメリットもありません。


あなたが勝手にあなたの世界に困難な設定を設けているだけです。

470幸せな名無しさん:2014/06/17(火) 11:02:21 ID:PGgVdrNc0
やりたいことだけやって収入にむすびつけたい

471幸せな名無しさん:2014/06/17(火) 13:23:44 ID:an.DqHiwO
>>469
伝えるのが難しいのですが…
メリットもデメリットも受け入れる覚悟で行った結果、脱引きこもりし、就職も恋愛もうまく行ったものです。
ノートに書いていたとおりに叶いました。

欲しいものがあったとすると、どうしても欲しくないものを拒否する気持ちがでますよね
例えば就職だと、受かりたい!反面、受からなかったらどうしようという不安が出てきて
不安の方がかなってしまう→就活失敗。

受かっても受からなくてもいいやという気持ちで、受かりました。

私は潜在意識の達人ではないので
デメリット見ないようにしてたら、不安ばかりどんどんふくれあがって、逆効果でした。
当然尋常でない焦りもありました。

そりゃあ寝ながら家でイメージして叶えば、それが一番ですがね…

472幸せな名無しさん:2014/06/17(火) 14:27:12 ID:HyM3hHr20
>>464さん

451です。お返事ありがとうございます。行きたいなって思ってた会社に一次面接が通ったんですけど、次で祈られてしまって。この時期に決めたいっていう気持ちがあったので、464さんの言うとおり、一旦不安や常識を横においてみることにします。
あと、464さんは良いなって思った実在する会社で働いているイメージをしてましたか?それとも自分の理想をイメージしてましたか?

あれこれ聞いてしまい申し訳ないです。

473幸せな名無しさん:2014/06/17(火) 17:50:18 ID:icTZcM4Q0
自分のお店をオープンさせた方いませんか。

474幸せな名無しさん:2014/06/18(水) 10:04:21 ID:YhqvLcZ60
潜在意識ね、
とりあえずやりたいことをイメージしてみれば良いのよね。
ふんふん、それに近づくように。。。

475幸せな名無しさん:2014/06/19(木) 13:09:46 ID:K.UNJA7.0
面接が凄くうまくいき、とんとんに話が進むイメージをしっかりして不安とか無い状態で面接行った、ここれでもかと言わんばかりに色々きついこと言われて泣いてしまった…
そこは向いてないっていうことなんですかね…

476幸せな名無しさん:2014/06/19(木) 14:02:56 ID:YG2ZYpHkO
>>475
わたし、内定取り消されて、別の会社に入ったのですが
働いてみたら、そこがとてもいいところだったので
結果的に落ちてよかったと思ってます。
働いてから何をしたいかを考えたらいいんじゃないかなぁ

477幸せな名無しさん:2014/06/19(木) 17:09:55 ID:seDuDiX20
>>475
どんな感じだったのかは想像になってしまいますが、面接であまりにキツいことを言う会社はろくでもないと思います。
なので今は辛いかと思いますし、とことん落ち込むのも手です。

475さんが力を発揮して楽しく働ける会社に入社できますように。

478幸せな名無しさん:2014/06/19(木) 17:27:39 ID:ymOBgl1I0
>>475
普通に考えてマトモな会社では有りません。
落ちて幸いです。
万事塞翁が馬です。

479幸せな名無しさん:2014/06/19(木) 20:49:37 ID:lY/pQzMk0
>>475
採用を真剣に考えたからテストされたのでは。
仕事をしていたら思いがけず嫌な目に合う事もある。
そういう時でも落ち着いて対処出来るかどうかを見たかったんじゃないかな。
でも、面接後にそういった説明や謝罪がなかったのなら、そこには行かない方が良いのかも。
これからもっと良い会社との出会いが訪れるよ。

480幸せな名無しさん:2014/06/20(金) 00:18:22 ID:dsAdmR7AO
まあ圧迫面接というのもあるしね
ご縁がなかったというだけ

481幸せな名無しさん:2014/06/20(金) 02:48:45 ID:8zDPZfmg0
475の人気に嫉妬w
して私も一言

面接でひどいこと言ったり高圧的な態度に出る会社って、ほとんどが「殴っても大丈夫な相手」かどうかを見てるとこだと思ってます。

殴られ慣れてて文句を言わない(言えない?)人が、そういうところでは好まれるんじゃないでしょうか。
とは、かつて短期で働いたブラック企業にて、行われてた面接を横目で見てて思ったことです。

「自分は、そんな扱いを受けるべき存在ではない!」と、自分にはっきり宣言して、そのことはもう忘れちゃいましょうぜ。

482幸せな名無しさん:2014/06/20(金) 02:57:16 ID:TtjOvz2g0
そういうブラック企業って殴らないにしても早朝出勤&深夜労働あり(残業手当なし)とか不当な扱いをしても文句を言わないだろうって舐めてくるからね

483475:2014/06/20(金) 07:03:21 ID:w/6baeNw0
475です
皆さまありがとうございます
今まで色んなところの面接を受けて、ここまで酷く言われたのが初めてのことであまりにショックで書き込んだら、これだけのお返事を頂けるとはおもいませんでした(; ;)

そこの会社とは縁がなかったと考えて、就活しようと思います

本当にありがとうございます

484幸せな名無しさん:2014/06/20(金) 21:27:03 ID:Cdl5Q/lo0
学歴も経験も無い上に前職を辞めてから半年も経ってしまっているんですが、前職でいじめにあったことや劣等感からどうしても前向きに仕事が探せません、応募しても落ちてしまいます。
面接まで行ってもここに入りたくないなと暗い気持ちになり落ちます。
一人暮らしで貯金も尽きてきたし、親も貧乏で頼る人もいません。
リストアップなどした時はワクワク出来るんですが、気づくと現実に戻されてこんなことをしていても無駄だと思えてきて、焦りや不安にのまれてしまいます。
自分が甘いのは分かっているんですが、どうやって乗り切ればいいんでしょうか…

485幸せな名無しさん:2014/06/20(金) 22:29:15 ID:TJ1PkFwo0
>>484
私はそれ+短期職歴過多ですよ。
でも色んな経験があってやりたい事も定まりましたし、かけがえのない仲間と出会いました。
(因みに引き寄せを知っている人です。)
なので今年になりやっとこの道を通ってきて良かった、どの場でも学びがあったなと感じられるようになりました。
興味を持った仕事の直接の経験がなくても役立てる事って沢山あるんじゃないでしょうか?
当たり前のようにやっていた事が実は凄いことだったり、思いがけず役に立つスキルである可能性はあります。
こういった棚卸しをすると自信が持てたり心が穏やかになります。

お金の不安はアルバイトでも何とかなりますし、そんなに悲観しなくても大丈夫ですよ。
短期間と割り切るのなら時給の高いコールセンターの派遣なんかもありですね。

絶対に484さんを必要としてくれる会社はありますし、次は素敵な人と働けますよ。
その為に今できる準備をしていきましょう。

486幸せな名無しさん:2014/06/21(土) 00:28:31 ID:eaECXsMQ0
>>485
じぶんが書いたのかと思った
同じ また働きたい所で仕事するんですが
一日も休まずに何事もなく無事仕事できることだけが今の願い
こんな自分でも拾ってくれたんだから
みなさんきっとどこでもやってけるでしょう
大丈夫大丈夫 楽しくいこうよぉ〜
楽しく仕事してる自分をイメージし続けてます ガンバロー

487幸せな名無しさん:2014/06/21(土) 09:02:01 ID:kDndR2B.0
今年に入ってせっかく決まった仕事が契約更新されず切られてしまいました…
普通なら研修期間経たらそのまま社員登用なのに自分だけ切られた事にショックです…
人より劣る部分は努力もしてきたのでこの半年間の頑張りが何も評価されず
明日からどうしたら良いんだろうという感じです
何より自分は仕事が出来ない人間なんだというショックで一杯で
(年下の同期は更新された)
もう30なので今後どうなるのか怖いです

潜在意識についてはずっと学び恋愛成就を本願にしてきたのですが
仕事もしていない状態だと手につかなくなりそうだし…
というか全てにおいて良いイメージも出来ず
常に不安感で一杯です
今も心真っ暗で怖いです
実家だから両親にも申し訳ないし…
ここで成功報告されてる方はお若いんでしょうか?
私みたいなのが仕事も恋愛も上手くいくなんて、
人生逆転みたいな事出来るでしょうか…

488484:2014/06/21(土) 12:19:29 ID:iJDBUatk0
>>485さん
書き忘れていたのですが私も短期職歴が2つほどあります。
周りと比べて引け目を感じる要素が多くて積極的になれなかったのですが、同じような経験をされている方の話が聞けて勇気付けられました。
それに色々あったことから世の中の人が皆、私に対して悪意を持っているような錯覚をしていたので、優しい言葉をかけていただいてとても嬉しかったです。
少しずつでも今出来る事をやっていきたいと思います。
ありがとうございました。

489幸せな名無しさん:2014/06/22(日) 12:26:02 ID:mp1y1/BY0
正社員として働きたいのですが、やりたい事が分かりません
介護とか飲食は嫌だ、というやりたくない事なら少しは分かるのですが・・・
毎日毎日早く就職しなきゃという焦りがあるものの
現実的にどう行動したら良いのか分かりません
ハローワークに行って職員さんに相談しましたが
やりたい事が決まってないと職員さんもお手伝いのしようが無い感じでした
本屋に行ってどんな仕事があるのか立ち読みしてみてもピンとくるものもなし

正社員は厳しそうだから派遣から、と考えてみましたが派遣も経験者ばかりの募集で
敷居の低いものではないのですね

甘ったれですが、現実的アプローチをどうしたら良いのか分かりませんし
相談できる人もいません どなたか教えてください

490幸せな名無しさん:2014/06/22(日) 14:31:05 ID:7HSgAPMo0
>>489
潜在意識関係なさすぎ
何言ってんの?ここどういう板か分かってる?
適当にぐぐってこの板を知っただけでしょ
潜在意識につても何も知らないしまだ何も学んでないっしょ

つかそんなの転職コンサルタントにでも相談すれば

491幸せな名無しさん:2014/06/22(日) 16:14:30 ID:WX9BAmdw0
>>489
小さいときなにが好きだった?
どういう風にするのが楽しかった?

そこに結構ヒントがあるかも。

いいところにご縁があるといいね!

492幸せな名無しさん:2014/06/22(日) 20:28:02 ID:fcwQQL9Y0
>>487
人生逆転できるよ〜♪
”もう”じゃなくて”まだ”30でしょ!

アラフォーの私も先月派遣切りされそれから数日はショックで落ち込んだけど
「思考や思いが現実を創る」・・・からどうにかして前向きに楽しい気持ちにならなくちゃと奮闘して
(潜在意識や自己啓発関連の書籍・サイトなどを読みあさったり。ウォーキングや温泉でいい汗流して心身すっきりさせたり。)
心を持ち直したら次々良いことが起こり前職より素敵な仕事をゲットできましたよ

私は物事がうまくいかなくて心真っ暗になったら、まずそれに関わることに感謝します
(今回の場合だと半年間働かせてもらったこと、職場の皆に出会えたこと、毎日充実してたこと、お給料を頂けたことetc)
また産んで育ててくれた両親、好いてくれる大切な友人・恋人、いま生かされてること、夕日が綺麗、ご飯が美味しい・・
など思いつくかぎりの感謝しうる対象にもありがとうと口に出し感謝します

その後は先に書いたように良書を読みヒントを貰ったり体を動かし心身を快に保つことで良い方向へ流れが変わっていきます
ノートに感謝の言葉や夢・希望を書くのもおすすめです

487さんの心が明るくなって事態が好転するよう祈っています

493幸せな名無しさん:2014/06/22(日) 20:28:43 ID:fcwQQL9Y0
あなたがどんな人生をどんな時間を過ごしてきたにせよ ぜひ自分が生きてきた時間にプライドを持ってください。
いい思い出も悪い思い出もすべて これからのあなたの糧となります。
これからやって来るどんな出来事も さらに未来のあなたの糧となるのです。
望む未来はいつでも、今から作ることができます。
あなたの覚悟さえ決まれば。

494幸せな名無しさん:2014/06/22(日) 20:38:56 ID:3jt3uAK.0
>>489
やりたいことが分かってる人なんてほんの少数だから安心して
世の中の9割の人は別にやりたくない仕事をやりながら生きてる
その中からやりがいを見つけたりするものだよ
やってみてダメならやり直せばいいよ

495幸せな名無しさん:2014/06/22(日) 20:39:34 ID:7HLExFdQ0
やりたくない仕事をやりながらっていうか何がやりたいかなんてきっとわかってないだろう

496幸せな名無しさん:2014/06/22(日) 23:23:36 ID:w6S65Ffg0
>>472さん
遅くなってすみません、464です。
まずは、一次面接通過したことに自信を持ってくださいね!すごいことですよ。
頑張ったご褒美に買い物したりとか、ぜひ自分を労ってあげてください(^^)
その会社より合うところに出会えますから大丈夫ですよ!
就活の不安は尽きないとは思いますが、私の場合は自問自答して「え?今不安なの?そうかそうかw」と感情を認めつつ受け流して、だいぶ楽になりました笑

イメージについてですが、私は理想の職場環境を想像してました。
和やかな雰囲気で、社員さん達と仲良く楽しく仕事してる〜就活頑張ってよかった〜!と気が向いた時に呟いたりイメージしたり。
あと、希望の職種に加え、職種とは違う自分のやりたい事が少しできたらいいなと思ってたら、それも叶いました。

長くなりましたが、少しでもお力になれたら幸いです。

497幸せな名無しさん:2014/06/23(月) 08:24:57 ID:iZBAES/Y0
呑気な悩みでうらやましいよ。
生活でいっぱいで仕事選んでる余裕がない人がいっぱいいるのに。

498幸せな名無しさん:2014/06/23(月) 19:18:29 ID:4bq9bNSsO
>>489
五年のひきこもり期間を経て、希望の職種の正社員になりました
社会復帰第一段は、贅沢言ってられなかったので
条件悪いけどとりあえず経験のある仕事のバイト。
でもそこで素敵なパートさんに背中を押され、パートナーにも出会い
やりたい仕事も見つけ、今はそのやりたい職種で正社員です。

やりたい仕事といっても、イメージや直感で選びましたけどw
でも毎日モチベーションが保ててる。

あんまり具体的じゃなくても、なんとなくかっこいいとか、やりたい仕事、ないですか?
私はそういう方が案外続くと思います。

499幸せな名無しさん:2014/06/24(火) 03:58:43 ID:YSk5zY/Y0
>>489
「やりたい事が分からない」ってよく聞くセリフだけど、
本当に分からない人って実際はあんまりいないよ。

そう言ってる多くの人の本音は、
「やりたい事はあるけど、今の自分では仕事にできない」
「やりたい事はあるけど、実際それで食べていけるかどうか分からないし、
 失敗すると怖いからチャレンジしたくない」
だったりする。

何か夢中になれる趣味とか、子供の頃、時間を忘れて没頭できたことはなかった?
実際できるかどうかは置いといて、興味がある分野はない?
車、料理、裁縫、ゲーム、読書、カラオケ、アクセサリー集め、
時計のコレクション、小物集め、アロマテラピー、インテリア、
ファッション、ヘアアレンジ、動物と遊ぶ事なんかでもいい。

知ってる人で子供の頃からプラモデルがすごく好きだった人がいるんだけど、
その人今、雑誌でいくつも賞を取ったり、メーカーさんからオファー貰って
プラモの原型作ったりしてるよ。
どんな趣味でも、繋げようと思えば絶対仕事に繋げられる。

500幸せな名無しさん:2014/06/24(火) 09:56:52 ID:GH8Te9VA0
>>499
同意。
現実的な事を考えて制限かけちゃってる人が多いんだよね。
「好きだけど、そこまで才能がない」とか
「人と比べてそこまでもない」とか。
好きなら好きでいいんだし、好きでやってたらいつのまにか仕事になってる人だっている。
ちゃんと学校通わなくたってその仕事に就いてる人もいる。

そういった事に気付かせてくれた友人が499さんの
>何か夢中になれる趣味とか、子供の頃、時間を忘れて没頭できたことはなかった?
のような言葉をよく言ってくれたんだよね。

私は現実的な夢に向かって動こうとしているけど、
何れ好きな事にもチャレンジしていきたいし、自分が心地良い、楽しいと思える事に正直でありたいと思う。
私はこういう考えって仕事だけじゃなくて生きていく上で大事だと思うんだよね。

501幸せな名無しさん:2014/06/25(水) 17:53:58 ID:ZfdGI8zU0
以前やっと面接に進んだと書き込んだ者ですが、お祈りされてしまいました…
既卒無職、死んでしまいたい…
縁がなかったとよく言いますが、いまいちよくわからないです。

どうモチベーションを保っていけばいいのか。就職しなきゃ結婚もできない。
焦ってばかりです。

502幸せな名無しさん:2014/06/25(水) 22:21:21 ID:GfJFYfVA0
就職しなきゃ結婚もできないわけじゃないでしょ

503幸せな名無しさん:2014/06/25(水) 23:54:15 ID:YTevYJyk0
バイトを辞めたいけど次は見つかってない
でも肉体的にも精神的にも限界だ
辞めないと試験に落ちそう

こういう時どうすればいいのかな
制約があって次のバイトを見つけるのが難しいから辞めるのが不安
もちろんそういう観念は手放してるけど、現実はまだ動かない
何が悪いのかな

504幸せな名無しさん:2014/06/26(木) 00:00:37 ID:.aMy/17I0
奇跡が起きました...試験前三ヶ月無勉強、コミュ障の俺が第一志望から内定を頂きました。めちゃくちゃ倍率は高いと思われます。
三ヶ月無勉強とはいってもそれまで猛勉強していたのですが。
勉強しない間、やっていたことは毎日便器掃除、寝る前に神様の奇跡が起きた!と10回書くAND願望を俺は何故か◯◯を達成することを知っている。と10回書く。
あとは好きなことをして過ごす。
不安はありまくりで、好きなことをしていても気が気ではありませんでした(笑)
また、受かった時のイメージをたまーにやってました。両親が喜ぶところとか、皆に俺◯◯に受かった!って言ってスゲーって反応をもらうところとか(笑)でも、がっつり瞑想したりとか毎晩鮮明にイメージしていたとかではないです。本当に軽く。

面接では、あれ?俺って面接でこんなにしゃべって笑えるんだ?というくらい俺基準では上手くいきました。怖くて面接練習とかしてませんでした(笑)

完全に信じていたとは言い難いです。不安で、受からなかった時のことも考えてしまったりしました。受かる直前すらそうでした(笑)

不安なときは、受からなくてもどうにかなるさ〜、とか、大丈夫!だって俺って何故だか分からないけど受かるし〜、とか、毎日便器掃除してるんだから大丈夫じゃん!?と根拠の無い自信に頼ったりしました。

受かったのは潜在意識の力が働いたからかと言われると分からないですが、潜在意識をしらなかったらもっとネガティブでどうしようもなくなっていたと思います。

面接も、面接に向けて眼鏡やマスクを外すことに慣れる努力ができたのも潜在意識の顔スレとかで「自分がかっこいいと思えばかっこいい!他人にどうみられててもいいじゃん!」と思えるようになったからです。面接で思ってたより上手く振る舞えたのは、眼鏡やマスクを装着することによって入っていたコミュ障オドオドスイッチが解除されたからかな?と個人的には思いました。


長くなって申し訳ありません。何か皆様の参考になればと思い詳し目に書かせて頂きましたm(__)m

505幸せな名無しさん:2014/06/26(木) 02:28:41 ID:.YFgob2.0
おめでとうございます
不安があったのに大丈夫だったっていうのが、心強い

506幸せな名無しさん:2014/06/26(木) 08:13:54 ID:.aMy/17I0
>>505
そうですね、色々と潜在意識のまとめとかを読んでいて、不安になったら叶わないって思うのも自分で制限をかけてるのかな〜と思い至ったので、不安になってもいいんだよ〜と楽に構えるようにしました。
それでも、本当に不安になっていいのか!?と不安になったりしましたが(笑)
夜に神様の奇跡と願望を10回書くのも、たまに疲れてて書く前に寝てしまったりしましたが毎日かかなくても大丈夫さ〜と構えていました。

507幸せな名無しさん:2014/06/26(木) 17:15:30 ID:A6NoqwB.0
第一志望の会社ってどうやって決める?
業界ならだいたいわかるけど

508幸せな名無しさん:2014/06/26(木) 20:20:00 ID:9Uif5ZA.0
>>504さん、おめでとうございます!
もともと実力のある方だと思うのですが、すごいです!
潜在意識活用のくだり、臨場感が伝わりました。
質問なのですが、新卒の就活ですか?
あと失礼ですが、やはり高学歴の方なのでしょうか。

509幸せな名無しさん:2014/06/26(木) 21:25:33 ID:XjxgNfcg0
>>504さん

第一志望に合格採用をおめでとうございます。すごいです。
勉強してなくても、人間や話すのが得意じゃなくても、倍率がどうでも無関係ですね!
参考になりました。ありがとうございます〜。

510幸せな名無しさん:2014/06/27(金) 03:04:04 ID:2Dvlnxl60
>>508さん
ありがとうございます!
新卒です。まーったく高学歴ではありません!!

>>509さん
ありがとうございます!
今だからこそ勉強しなくてもなんとかなったと言えますが精神衛生上、勉強した方が良かったと思います。
勉強が必要ならばすることをお奨めします!

511幸せな名無しさん:2014/07/03(木) 10:17:01 ID:1IoKYxhQ0
転職先の仕事そのものだけじゃなくて、
現在勤めている会社に制服を返すために事務所に上がっている光景をイメージするようにしてみた。
こっちのほうがイメージしやすい。

512幸せな名無しさん:2014/07/03(木) 10:27:12 ID:1IoKYxhQ0
階段を歩いてる光景、社員の人との会話、
採用面接を受けたときと同じ気持ち(緊張感が混ざっている気持ち)に戻って廊下を歩いている感じとかを
イメージしてる

513幸せな名無しさん:2014/07/03(木) 10:30:30 ID:1IoKYxhQ0
制服を渡し終えて、ホッとして「この会社とも完全にお別れか・・・」という解放感も

514幸せな名無しさん:2014/07/04(金) 21:43:46 ID:nx3O8sYk0
今の職場で常に働いてるイメージしてます
いつも仕事したい人と常に仕事しています
仕事できるイメージをしてます
パソコン得意です 何でもできます
今の職場にズーといます
仕事続きます 好きな人達と好きな仕事をしています
常に楽しい職場にいます 私は仕事できます

515幸せな名無しさん:2014/07/08(火) 22:39:35 ID:R37AkgoQ0
>>499
489ではないけどありがとうございます。なんか希望がわいてきました。

516幸せな名無しさん:2014/07/14(月) 22:27:43 ID:vbVe/rOI0
就職活動をしているのですが、今までの経験で企業や人事担当者に対して憎悪の感情が沸いてきます。
無論、面接ではそういった部分は見せませんが、就職活動について考えると憎悪で怒りが沸いてきます。

時々、最終選考までいったりしても不採用になります。
はっきりいってそういったことで憎悪が余計に増してきます。

これはどうしたら良いのでしょうか?
いい加減うんざりなんで希望する職場への入社を決めて就職活動を終わりにしたいです。

517幸せな名無しさん:2014/07/15(火) 04:49:26 ID:l46GxXJQ0
気持ちはすごくわかりますが、最終までいったということはあなたも能力を相当認められていたということだから、逆に自分をそこまでかってくれたことに感謝できたら流れが変わりそうな気がします。

でも就職で落とされると自分を否定されたような気がして辛いですよね。
世の中書類で落とされる人もいっぱいいるから、最終まで行ける人は紙一重でいつ決まってもおかしくないのだから、憎悪なんていわずに頑張って下さい。

518幸せな名無しさん:2014/07/16(水) 08:57:38 ID:7XPiPh/I0
働くイメージって難しくないですか?
会社や業種を絞り込むのも難しいんですが

519幸せな名無しさん:2014/07/16(水) 09:32:05 ID:KH86tNL60
>>518
オフィスワークなら、机のレイアウトや窓の外の風景をイメージ、
(例えば休憩室から東京駅を見下ろしてる)
営業なら外回りしてるイメージ(例えばスーツを着て山手線に乗ってるイメージ)、
販売なら実際の店舗を覗いて想像してみる。
色々できますよ!
職種が絞れないなら同僚と楽しく働いている自分をイメージしては如何でしょうか?

難しく考える必要はないですよ。

520幸せな名無しさん:2014/07/16(水) 09:47:27 ID:Kl16SjhM0
職種より福利厚生がしっかりして定時で帰れるところに就きたいんだけどどうやってイメージしたらいいかな?

521幸せな名無しさん:2014/07/16(水) 10:12:14 ID:7XPiPh/I0
>>519
ありがとうございます。

522幸せな名無しさん:2014/07/16(水) 21:01:35 ID:bWtS.U3g0
自己評価や経歴が引っかかって、仕事探しのイメージが定まらん……
良いところが見つからない、お前は希望の仕事なんか探してはダメだ、安月給でも雇ってもらえれば何でもいいだろ、選んでんじゃねーよ
みたいな観念が視線の先でおいでおいでしてる('A` )

523516:2014/07/16(水) 23:28:48 ID:kjOdpXng0
>>517
お返事ありがとうございます。

524幸せな名無しさん:2014/07/17(木) 19:59:44 ID:WIX/BdD20
やりたい職種や条件は明確にあって、前向きな気持ちで応募するけれど上手く運びません…。
挑戦すれどもダメで…。
ホオポノポノや、祈り、アファしてますが…。
ネガすみません。慰めとアドバイス頂けると有難いです(涙)

525幸せな名無しさん:2014/07/17(木) 22:07:00 ID:tLeWIBSAO
>>522
ハズレなしあみだくじをしよう。

526幸せな名無しさん:2014/07/18(金) 13:41:40 ID:quee/Xgc0
>>525
524さんじゃないけど、ハズレなしあみだくじって発想が面白い!
真似させてもらいます。ありがとう。

527幸せな名無しさん:2014/07/18(金) 18:41:12 ID:fhxPU4YM0
最終面接に落ちてしまいました。
東京で就職したくて、頑張っていたのですが。
就活のことを考えると何をしてても楽しくなくて、いわゆる快の気持ちになれないです。

528幸せな名無しさん:2014/07/19(土) 01:00:04 ID:zHZy253sO
>>527
そんなの簡単じゃん。
東京で起業して社長に就職したらいいんだよ。

529幸せな名無しさん:2014/07/19(土) 04:24:03 ID:KajC6Kw.0
527さん
クリエイティブなことは苦痛で…
勤めたいのですが、頑張っても結果が出ないことに絶望感があります。
ちょっと疲れているだけかもですが。

530幸せな名無しさん:2014/07/19(土) 07:06:00 ID:KajC6Kw.0
間違えました、528さんでした

531幸せな名無しさん:2014/07/20(日) 21:11:44 ID:JtFD7Eeo0
就きたい仕事に従事してます
この仕事延長して働きたい人と仕事しているイメージ常にもってます
絶対№ワンの存在をgetします
絶対認めさせて また一緒に仕事してる自分がいます
絶対ナンバーワンになります

532博多兄さん:2014/07/20(日) 23:02:54 ID:cHmCPWCoO
ずっとバイトばかりで39才。40才になる前に就職しようと思い、周囲にも軽い気持ちで宣言してた。
そうしたらバイト先の社員が一人急に引っ越しで退職することになり、いきなり社員に採用された。

533幸せな名無しさん:2014/07/21(月) 14:41:35 ID:VsA3eebM0
イメージングで成功した方たちは、ホントに想像した通りの職場だったのですか?

534幸せな名無しさん:2014/07/21(月) 21:29:27 ID:7EeagCjE0
絶対残ってやる 絶対また一緒に仕事してみせる
絶対必要不可欠な人材となる 絶対ナンバーワンとなる

535幸せな名無しさん:2014/08/06(水) 03:24:05 ID:ckKVHkwo0
良い仕事が見つかりますように

536幸せな名無しさん:2014/08/06(水) 22:52:31 ID:Qt0A/sDA0
何度かこの掲示板にお世話になっていましたが、本日内定を頂きました(>_<)

携帯の自分のプロフィールを、行きたい会社に勤めているつもりで住所や勤務先を設定し、内定をもらったつもりでお世話になった友人にお礼のプレゼントを買ったりしていました。

537幸せな名無しさん:2014/08/07(木) 01:07:26 ID:wXWQ3rkw0
>>532>>536
おめでとう。

538幸せな名無しさん:2014/08/07(木) 01:49:53 ID:kf3GPo.20
新卒後3年以内に、3〜4社会社を渡り歩いて
やっと一番やりたかったジャンルの仕事に本格的に関われるようになりました。
同じ業界内の転職だけれど、人気職だから何度も諦めかけたけれど……。

人生をかけるくらい、本気で願った事は大体叶う気がします。
イメージングと、執着心が交互に自分を支配して、そのあとそれらがうまくまざりあった頃に叶う感じ。
だから私は大体3年くらいかかりますw 遅いです。
思い返してみれば進学の事も、恋愛も、転職も3年かかりました……。
チラ裏失礼しました。

539幸せな名無しさん:2014/08/07(木) 02:33:11 ID:lRlENQCw0
宇宙開発目指すかなぁ

540幸せな名無しさん:2014/08/07(木) 09:01:02 ID:jaiI0Isw0
537さん

536です。ありがとうございます!

541幸せな名無しさん:2014/08/07(木) 12:56:11 ID:0PibmpS.0

>>532>>536
おめでとうございます!\(^^)/.:*:・'°☆

542幸せな名無しさん:2014/09/03(水) 19:54:09 ID:Io3n8BME0
以前お世話になった面のです。

30代独身女で転職を考え、先月一日から無事新しい職場で勤めることになりました。


営業事務の仕事を希望してきて、やっと受かった会社で心機一転頑張ろうと思ったのですが、いざ勤めると経理の担当になり、会社の雰囲気もあまりよくなく、この1ヶ月毎日苦しかったです。

正直、経理なんてしたくないし、辞めたい気持ちで苦しくなってきました。

せん潜在意識に任せて、今度こそ自分にあった会社に勤めると決めたのに、また振り出しに戻りそうです。

ハロワを見たりしてると、以前受けた会社がまた出ていたり、違う営業所が出ていたり、何で私を落としたんだよ!?と思うこともあります。

自分の理想とする職場で働くイメージをしてきて、就職された方で、理想通りではなかった方、いらっしゃいますか?

その後、どんな判断をしましたか?

543幸せな名無しさん:2014/09/03(水) 23:57:42 ID:Do1VwoB60
>>542
質問に質問に返してしてまい、申し訳ないのですが、
営業事務として採用された会社で、経理に配属されたのですか?
入社時の説明はあったのでしょうか?

544幸せな名無しさん:2014/09/04(木) 07:48:47 ID:7qWa4CC.O
>>542
ハロワは年中募集してるようなブラック企業ばかりだよ。
離職率高いから常時募集してる。
不採用でよかったと思ったほうがいい。

545幸せな名無しさん:2014/09/04(木) 09:38:20 ID:22LYYpc20
>>544
それもあるかもしれないけどガチのブラック企業はとにかく採用するよ
放っておいてもすぐに止めていくからね

営業事務の募集ならいわゆる使い捨て要因の募集ではないから
落とされてまた募集してるという事は
単純に求めてる人材よりレベルが低くて不採用というケースだね
自分が経営者目線で考えてみれば分かるけど人が足りないからって
誰でもいいから着て欲しいんじゃなく、どうせならちゃんとした人が欲しいって思うからね
中小企業は人を育てる余裕がないから即戦力を求めるから特にその傾向がある。

546幸せな名無しさん:2014/09/04(木) 10:21:52 ID:2mTF5wfE0
>>545
私は542さんではないですが、
ハロワから応募→面接→不採用→また求人が出てるのを発見、したので、
耳が痛い・・・
でも私も経営者だとしたら、やっぱりちゃんとした人に来て欲しいから、
厳しい目で見るだろうな。
次頑張ろうっと。

547542:2014/09/04(木) 14:53:28 ID:EPqWHvY20
>>543

営業事務の募集で出てて、面接の解きには説明はありませんでした。

育休に入る人の代員で経理になったのですが、そんな話は全くありませんでした。
試用期間中ですので、辞めてもいいかなとは思っているのですが…
またそ就活すると思うとなんとも気が重くなりまして。

548幸せな名無しさん:2014/09/04(木) 14:54:11 ID:W61AZiSs0
最近、採用関連で読んだ記事ですが、、実は好感度で採用担当者が最終的には
採用しているとの記事でした。私も過去に何百人とか面接しましたが、
やはりニコニコしている人とか、ハキハキした人や、挨拶の声が大きい
明るい感じの人などを採用していました。

あと、面接後に採用担当者に手紙を出すと良いです。1名だけそういう人が居て
もちろん 採用しました。潜在意識とは関係ないですが・・・参考までに

549542:2014/09/04(木) 14:55:29 ID:EPqWHvY20
>>544

今の職場はハロワで見つけました。
ブラックの部類だとは思います。責任者も「うちはブラックだから」と言うくらいですし。

ハロワはブラック多いんですかね…
お先真っ暗になりそうです。

550幸せな名無しさん:2014/09/04(木) 15:13:26 ID:mihDfKVU0
>>542
試用期間のうちに辞められたら辞めた方がいいですよ。ヘタに試用期間を過ぎると辞められなくなるケースもあります

自分はかつて>>178で採用されたんですが>>274(日勤・夜勤・当直の連続勤務、中休み殆どなしで寝ずに勤務)
という有り様だったので残り半月で辞めました。現在も転職活動中でなかなか決まらないので辟易はしますが、
あそこで働き続けるよりは良かったかな、と思います

551幸せな名無しさん:2014/09/04(木) 18:42:55 ID:2mTF5wfE0
>>542
求人票の内容と実際に就いた仕事の内容が違かった場合、
ハローワークに報告することが出来ます。
そうするとハローワークから会社に是正するよう勧告がいくとか。
ただ、そんな会社がそれに素直に従うとは思いづらいし、
542さん自身も会社に居づらくなりますよね。

また就活するのは気が重いですよね。
でも信用出来ない会社に居続けるのも精神的に辛いものがあるのではないかと思います。
・イヤイヤでも働きながら、次の会社を探す。
(潜在意識をフル活用して。もしかしたら働いてる内に状況が変わり転職の必要がなくなるかも)
・無職に戻ることを覚悟し、すっぱり試用期間で辞める。
どちらかになってしまうのかなあ、と思います。

この板的には潜在意識を活用した方が良いんでしょうけど、
達人のどなたかが「緊急なことには向かない」のような発言をされていた気もします。
一番避けたいのは542さんが精神的に参ってしまうことだと思いますので、
潜在意識による解決法と現実的な解決法、両方考えた方が得策かなと思います。

552幸せな名無しさん:2014/09/04(木) 19:01:30 ID:C.0eopVU0
好きな場所で好きな仕事を好きな人としてました。
好きな場所で好きな仕事を好きなヒトとします。
好きな場所に好きな仕事を仕事したい人としたいです。
そして仕事で認めて貰い必要不可欠な人材になって一緒に仕事します。
絶対叶う。絶対仕事します。絶対仕事認めて貰います。

553幸せな名無しさん:2014/09/04(木) 19:32:26 ID:iJ1..sesO
>>532だけど。
自分の経験からアドバイスを。
就職するチャンスは本当に意外な所から来ることがある。
とにかく結果を焦って求めずにのんびりと行動してみたらいいよ。
潜在意識は予想外の方法で導いてくれるから。

554幸せな名無し:2014/09/04(木) 19:44:13 ID:ECwkIT320
新しい就職先を引き寄せたいと思い、ノートに色々書いていたら本当にほぼその通りになり、希望よりも更によくなって内定が二つ出た。

けれど結局よくよく考えたら自分に向いていない業界かもしれないとか真剣に悩んで辞退した。
その後、希望の業界の内定を引き寄せ、あぁこれでまた頑張ろう!と思ったけれど今度は何せ給料が安すぎる。全部が思い通りになんて難しいけど、生活ができないんじゃ転、

555幸せな名無し:2014/09/04(木) 19:48:20 ID:ECwkIT320
554 の続きです。ごめんなさい途中でした。

本末転倒だし、私は働きやすい職場を求めていたんだけど潜在意識がこの職場に導いた…。何かいい意味があるのかな。それともイメージングが足りなかったのか…。

とりあえず働くことにしたけれど、金銭的にも仕事内容的にも恵まれた職場を引き寄せたいよ…。
潜在意識ちゃん、これは何か意味があるのかい?それとも私の思いがわかりきらなかったのかい?
あーもう難しい。。。

556幸せな名無しさん:2014/09/04(木) 23:17:23 ID:TO27ybkAO
最近ブラックが多いから 毎回残業不払いとか告発しちゃうのさっ

557幸せな名無しさん:2014/09/05(金) 00:00:26 ID:k8mA7DC6O
>>555
給料事前にわからなかったんですか?

558幸せな名無しさん:2014/09/05(金) 09:16:35 ID:prVtk2YU0
不満ばっかり言ってるからうまくいかないんだよ。
今の環境に感謝するだけで、給料なんか安くても金は入ってくるし、人間関係もよくなる。

559幸せな名無しさん:2014/09/05(金) 09:45:01 ID:LZP.Ei/o0
不満ばっかり言ってたけど今本当に希望通りのところから内定来た。よかった!笑
その人の立場にならないと分からないこともあるから他人のやり方否定ばかりしない方がいいと思うけど。必死に頑張ってる人も多いこの板で傷つけるよね。
まぁとにかくよかった〜一気に引き寄せたわ。努力と手放したからかも。

560幸せな名無しさん:2014/09/05(金) 11:09:33 ID:JIyG67wQ0
>>559
おめでとうございます!
やっぱり内定報告あると嬉しくなります。私も頑張ります。

561幸せな名無しさん:2014/09/05(金) 19:05:08 ID:/CXFZ30s0
>>553
求職活動中の者です。
あなたのアドバイス聞いて、精神的に落ち着きました。
焦らず、潜在意識を活用しながら、こつこつやっていきます。
ありがとうございます!

>>559
おめでとうございます!
560さんの言う通り、良い報告があると嬉しい!!

562幸せな名無しさん:2014/09/05(金) 22:07:02 ID:sr5lMyG.0
逃げるように仕事を辞めて、やっと内定が決まったかと思ったら試用期間の二ヶ月でクビになってしまいました。
最近、やっと自分にふさわしい居場所が必ずあると言い聞かせ始めたのですが、職場で罵倒されたことを思い出すと体が震えてしまいます。楽しく働くってイメージって…みなさん、どうされていますか?

563幸せな名無しさん:2014/09/06(土) 03:23:37 ID:gXtBgexY0
>>562
同じ目に遭ったことがあるけど、そこは 「ありがとう 爆破による浄化法」
でググってみてください。まずは私はこの方法でトラウマから抜けましたよ。

564542:2014/09/07(日) 09:18:57 ID:tzdQo0mk0
>>550

返事が遅くなりました。

辞めるなら試用期間中の方がいいですよね。
あれも嫌、これも嫌と選り好みしすぎてるのかなと、自分を情けなく思うこともありますが、自分の担当の仕事を覚える事だけでいっぱいになり、その他の仕事が全く手がつけられない状態で、頭がおかしくなりそうです。引き続きも既になく、育休に入った人には、他の人にはあまり聞かないでくれと言われ、さらに困惑です。

大変な中でお仕事されてたんですね…
か体や精神的に滅入ってしまえば、働くにも難しくなってしまいますもんね。
550さんに相応しい職場が早く見つかることを願ってますよ!

565542:2014/09/07(日) 09:39:42 ID:tzdQo0mk0
>>551
返事が遅くなりました。

ハロワには確認しました。
き給料面でもハロワで見た条件とは違ったので、話をしてきたのですが、まず自分で会社側に確認し、その後ハロワに報告してくださいと言われました。
是正勧告も出せるけど、貴方からの報告だと知られてしまうのは避けられませんが、それでもよければ、こちらから会社側に通告します。と言われました。
その時は、勤めづらくなるのが嫌だと思い、会社側に確認知ることをやめたのですが。

今現在、イヤイヤでも職があることに感謝して勤めるか、いろんな意味でいい経験をさせてくれてありがとうと感謝して、辞めるか真剣に考えてます。
年齢やこのご時世を考えたら、危ない橋を渡るのは避けた方がいいのかもしれませんが。
固まり始めた意志は退職するに近づいていますが…。

566幸せな名無しさん:2014/09/07(日) 17:37:11 ID:1DeUaT2A0
>>564
選り好みじゃないですよ。
自分のやりたいことや得意なことを明確にするのは企業側にとってもメリットがあります。
抜けた穴を上手く埋めてもらえること、長く続けてもらえる事など沢山あるでしょう。

企業側が嘘の表記をしてる時点でどうしようもありませんが、
下手に長く続けるよりは、理由をしっかり述べて辞める方が企業側も学べると思いますし。

私はこれに気付かず何度も転職を繰り返し、
今何をしたいかだけを考えて、苦しんできました。
でもやりたいことを明確にし、その為に今何をするのかを長期的なスパンで考えるようにとアドバイスをもらい、気持ちが楽になりました。
564さんは、今がそれに気付ける時なんだと思います。
私が偉そうなことを言える立場ではないのですが、是非自分と向き合って、自分の良さに気づいてください。
自分を信じてください。

564さんの力が発揮できる場で楽しく働けますように。

567542:2014/09/07(日) 21:57:04 ID:tzdQo0mk0
>>566

ありがとうございます!

私も転職は多いですよ。
元々派遣で、8年を2社の派遣先で過ごしました。去年の4月まで勤めた派遣先が5年勤めたからと言うのもあるでしょうが、人間関係、休みの形態、仕事内容、全てにおいて自分に合ったものでした。嫌だなと思うこともたくさんあったけど、それでも自分なりに勤めあげてきました。

その後、派遣先の理由で退職、正社員で医療関係に転職、一年ちょっとで退職し、先月から現在の職場に転職しました。

やりたいことといと言われると、特にないのが本音です。
ただ大好きだった職場に戻りたいという気持ちが強いのが事実です。
でも、戻ることは出来ない現実にたいして、似たような職場、仕事内容の所に勤めたい、そんな気持ちです。

やり直しは何度だって出来るんだよ、いつだって。
そんなことを誰かに言った事があります。
そその事を自分にも言いたかったのかもしれませんが、何度も転職してる自分に後ろめたさもあります。

自分を信じること。
何においても大切なことですよね。
もう一度自分と向き合ってみたいと思います

568幸せな名無しさん:2014/09/07(日) 22:33:44 ID:kLtMN9x.0
>>563
早速、素敵なアドバイスをありがとうございます。
自分の知識にはない方法を聞けて、とても為になりました。
トラウマからの脱却を目指して頑張ります。

569幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 03:28:50 ID:RawyinyE0
会社が決められない
決める方法がわからない

570幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 10:49:34 ID:ApabmjSg0
今まで就職試験におちたことはありません。
(自分の実力以上のところを受けてないとも言えますね)
正社員は5回くらい転職しました。それ以上の面接は受けています。
そのうち3社はかなり競争率高かったです。
500人くらいで1次面接通ったのが15人とか・・・最終的に採用された数は分かりませんが多分3人位?
160倍っていうのもあったし、今の職は150人受けて4人受かりました。

私は「先になっちゃう」方式でやっていました。
その方法は今も別の分野では使いますが、これは欲しいものが分かっている時にはとても有効です。
どんな仕事していいのかわからない時には「呼んでもらう」方式がいいですよ。

「私こんなことが得意で、こんなことがしたい・・・こんな感じで良かったら私を使ってください。一生懸命やりますよ、呼んでください」と潜在意識に話しかけるだけです。

571幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 11:01:52 ID:NbGS78Qs0
あぁ。。おちてしまった。
これは、潜在意識が自分に合わないと守ってくれたと考えていいんですよね。。ショックがでかい。

572幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 12:44:26 ID:RawyinyE0
>>570
「先になっちゃう」方式ってなんですか?
もしよろしければ教えてください

573幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 13:15:57 ID:iEyPcVWM0
>>572

「先になっちゃう」っていうのは、言葉通り、その職業のひとになってしまう、ということです。
例えば作家になりたいのなら、今から自分は「作家」になってしまうのです。
どこかの会社に就職したいのなら、そこの社員になってしまうのです。気持ちの上でね。
あとから現実がついてきます。

たったそれだけのことなんです。

でも実際にそれでまだお金を稼いでいるわけではないし、いわゆる現実にはその職を得ているわけではないので、「現実」が襲ってきます。
例えば入社試験に落ちてしまったり、応募した作品が落選してしまったりね。
私はこれを現実からの挑戦って呼んでいます。

あなたはそれでも自分が「既になっちゃった」って思えるんですか?という挑戦状が現実から来るわけです。
これで負けてはダメなんです。逆に「招待状が来た!」くらいに思って、喜んで下さい。
すると、どういうわけかどんでん返しで職が手に入ったり、賞が手に入ったりします。

574幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 13:36:46 ID:RawyinyE0
>>573
社員になりきっていると思い込むコツとかありますか?
仕事内容がいまいちわからなかったりすると、仕事をしている自分の状態すらイメージできないのでは?
また、勤務時間ずっと仕事をしているかのようにイメージするんですか?
たとえば、8:30〜18:00まで勤務しているとしたら、その時間帯をずっと仕事しているかのようにイメージ
するべきなのでしょうか。
それとも一日中自分は○○の社員だと信じ込むべきなのですか?

質問だらけですみません。わからないことだらけなので。

575幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 13:39:40 ID:RawyinyE0
お礼を忘れていました。レスありがとうございます。

576幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 13:54:29 ID:0DQnl.JEO
>>573
そのやり方は昔使って見事に希望する企業に就職が決まりましたよ。
就職試験を受けに行く時も、目当ての企業の入社手続きを完了させるために行くものと思い描いてました。

577幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 14:09:10 ID:ApabmjSg0
>>574

思い込むっていうんじゃなくて、「決心する」「決める」「覚悟する」という感じですかね。
そりゃ業務内容なんて知りませんよね。別にその妄想が現実と違ってた所で問題無いです。
出張でファーストクラスに乗り込む自分とか、満員電車に揺られながら毎日元気に通うとか、ランチに同僚と出かけるとか好き勝手にやっちゃって下さい。

それで注意点なんですが、既になっちゃっているんですから「なりたい」とか絶対に思わないで下さいね。
その会社に就職したら嬉しい、毎日あの素敵なオフィスに通えて楽しいとかはいいんですが、それになっちゃったら当たり前なんで、「なれなかったらどうしよう」とか「絶対に試験に落ちる訳にはいかない」とか考えない。「絶対になる」とも思わない。
実際なったら、現実なんてすぐに慣れるから、強い感情は必要ないです。でもじんわり嬉しい気持ちかな。
あの会社に就職したら、帰りにあそこでケーキを買ったり、素敵なバーで友達と待ち合わせてとかでもOKですよ。仕事バリバリやっている自分である必要もないです。もちろんそれでもOKですけどね。

「なる」って決めて「なっちゃった」らあんまりやることないんですよ。

それよりも現実からの挑戦には負けないでね。ここが勝負です。

578幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 14:23:48 ID:ApabmjSg0
>>576

嬉しい〜、仲間だ!
この方法効果ありますよね。


私もこれですごくうまく行っています。
今すごい大きい事にチャレンジしているんですが、
特に目立った才能があるわけでもない普通の私(私の友達と比べて特に凄くない)が凄いことを実現していくので友達もびっくりしつつ、実践してくれています。みんなも頑張って〜!

579幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 14:28:38 ID:RawyinyE0
>>577
ご丁寧に説明していただきありがとうございます
とてもわかりやすい説明でした。
そちら様も、がんばってください。

580幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 15:05:28 ID:0DQnl.JEO
>>578
お互い頑張りましょう。
自分は今の会社に不満はありませんが、今後は実家に近い町に移り住み、その町の会社の営業に転職する予定です。
営業の実務経験なんてありませんが、(移るのは)慣れ親しんだ大好きな町なので移るのが楽しみです。

581幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 15:34:53 ID:ApabmjSg0
>>580

実家の近くにって素敵ですね。いいなあ。
それで新しい経験にチャレンジされるんですね。
新しい冒険の始まりですね!

私は最近コンペでありえないような賞をいただいたので、記念に書いてみました。
仲間には既に取ったとは公言していたのですが(布教)、どう考えてもムリめな賞で、そもそもカテゴリーが違う、それでもこの「先になっちゃう」が有効なのか仲間に挑戦させられたんんです。私自身もびっくりしてぼーぜんとしてしまいました。

これを見たひとが、ガンガン夢を実現させたらいいなっ

582幸せな名無しさん:2014/09/09(火) 10:40:27 ID:X..eY/Ag0
結局辞めるときって恨まれなきゃ無理なのかなあ。
本当にそういうの避けて生きてきたから(円満退職しかしたことない)
転職した人が悪者になる会社だからなんか言いづらい。。
かと言ってズルズル続けたくもない。。
なんとかなるだろ〜と思いつつ仕事に対しては不安しかない(+_+)

583幸せな名無しさん:2014/09/09(火) 17:01:07 ID:ncnk/mME0
>>565
やっぱり・・・そういう時のハローワーク含めお役所は頼れないですよね。
結局やられ損という状況ですよね。

お話を伺った感じだと(「他の人には聞くな」と言われてたり)、
もし私が565さんだったら、やはり試用期間中に辞めると思います。
仕事をやりながら転職活動も実際やってみると大変なものですよね。
短い職歴はついてしまいますが、
きちんと説明すれば分かってくれるのではないでしょうか。

565さんが良い仕事につけるよう祈っています。

>>582
円満退社出来る〜とアファ(orイメージ)してみるとかいかがでしょう?

584幸せな名無しさん:2014/09/09(火) 20:59:20 ID:AotFBFpgO
>>581さん
横ですがとても参考になりました!ありがとうございます!
コンペでの賞獲得おめでとうございます!

585幸せな名無しさん:2014/09/09(火) 21:16:15 ID:le1o5/oM0
>>573>>577
スゴイですね。
自分は潜在意識が働いてスムーズに行くことしか目を向けていませんでした。

だから、願いとは正反対の現実が襲って来たとき酷く落ち込んだりを繰り返し
そして絶望し、毎回立ち直るまでの時間が必要でした。

それもこれも深刻になりすぎてたんだと思います。
だから楽しいイメージングが湧かない→希望に反する現実のループ

もっと肩の力を抜いて淡々とやるべきことをやりながら
愉しい場面をイメージングが必要なんですね…ありがとうございました。

586幸せな名無しさん:2014/09/09(火) 22:04:06 ID:VvEC8FeMO
まずは内面で実現する(未来を先取り)→現実にそうなる(現実の後追い)というのが法則。
だから、先になっちゃうと何が起ころうが現実がそれに無理やり後から合わせてくれますよ。
実際に過去の最初の就職活動の時に起きました。

先に内面で希望の会社に就職しちゃった→求人誌でその会社の中途採用求人を発見→履歴書(肉体労働バイトのみ)と自己PRを送る→倍率22倍の中で自分だけなぜか、一時面接免除(いきなり本社面接へ)→面接当日駅へ行く途中渋滞で本社方面唯一の電車を逃す→電車の別路線を発見して間に合う→筆記試験壊滅→役員面接で合格→採用という流れでした。

587幸せな名無しさん:2014/09/09(火) 23:33:23 ID:82dy53P.0
すごい。
自分ならごちゃごちゃ考えて受ける前から諦めてしまう。

588幸せな名無しさん:2014/09/10(水) 12:18:52 ID:x/qOPW9.0
先程、面接を受けた会社からお祈りが・・・・・・・
ショックと言っちゃショックだが、ここを読んでいたお陰で、
そこまで落ち込みすぎずに済みそうです。
改めて応募する会社を探そう。

589幸せな名無しさん:2014/09/10(水) 12:31:25 ID:HSoU8jvY0
581です。

>>584さん

参考になったと言ってもらえて、凄く嬉しいです。
優しい言葉ありがとね。

>>585さん

そうですね、脳天気にやるのがいいかもしれないですね。
過酷な現実が襲ってきた時には、ぜひスピルバーグなんかの映画を思い出して下さい。
絶体絶命のピンチですが、映画の主人公は何故か助かるでしょ?それです。
最後まで絶対にあきらめないで(だってもうなっちゃっているんだから、諦めるなんてない)
一体この絶望的な状況からどうやってハッピーエンディングに行くのか映画を見るようにワクワクして下さい。
絶対にハッピーエンディングって決まっている映画を見ているのと同じですから。

やり方は潜在意識に任せるって言うけど、いつもびっくりします。
あとから思うと「その手があったか!」って思うけど、自分の想像力とは違う風に行くので予測不可能だったりします。

590幸せな名無しさん:2014/09/10(水) 12:50:42 ID:enD3mPaA0
>>588

良いチャンスじゃないですか!
「さきになっちゃう」実験してみて〜
1回出来ると要領わかるから、この先自由に使いこなせる様になるよ。
ここで出会ったのも何かの縁だし、ねっ!
あなたの未来はあなたが作るんだから、リラックスして楽しんで〜

591幸せな名無しさん:2014/09/10(水) 14:29:14 ID:HSoU8jvY0
>>588

良いチャンスじゃないですか!
「さきになっちゃう」実験してみて〜
1回出来ると要領わかるから、この先自由に使いこなせる様になるよ。
ここで出会ったのも何かの縁だし、ねっ!
あなたの未来はあなたが作るんだから、リラックスして楽しんで〜

592588:2014/09/10(水) 17:55:54 ID:x/qOPW9.0
>>590
ははは、ためしにやってみましょうかね。

さっきまで落ち込んでたけど、あなたのレスのお陰で心が上向きになったよ。
結果はどうあれ、先に書いておきます。ありがとう!

593幸せな名無しさん:2014/09/10(水) 19:55:52 ID:mkYN3XUg0
「重田みゆきのビフォア&アフター写真とは? 」 で検索

ちょっとだけど、ココで言われてるように諦めない、なりきる方式で
夢を達成した話が載っている

雰囲気は「自分がどうありたいか」で変化するんだろうね
人って、面白い。

594幸せな名無しさん:2014/09/11(木) 12:28:39 ID:Zs75WVa2O
私、初出勤日前日に合格取り消されたことあります(笑)
結果的に違う会社に入って、多くの友人や恋人ができて
ああ、そういうことかと思いました。
バリバリ仕事したかったというより、社会との繋がりがほしかったので。

595幸せな名無しさん:2014/09/11(木) 12:42:19 ID:5qIrvxa20
今の職場、雰囲気はいいんだけど一生はできないと思うのは当たり前なのかな?
休み少ないし、ブラックな人間が多すぎる気がする。どこの会社もこんなもんなのかな。
大学いってやりたいこと見つければ良かったな

596幸せな名無しさん:2014/09/11(木) 14:15:28 ID:7ZT0TWAA0
>>595
私は就職する前ほぼ無休で働いてたから今逆に休みありすぎて辛いよ(笑)
そのせいでなぜか後々土日出勤しないといけなくなりそうな状況なのに
仕事もないっていう。なんか自分にとってちょうどいい勤務ペースがつかめない(*_*)

597幸せな名無しさん:2014/09/12(金) 01:43:10 ID:1P9ehOlY0
とある会社の社長と採用について面接をしてもらった。
求人の条件とか見た時に、何となく引っかかるような感触があったけど、「一応希望の職種だし…」と
面接のために会社へ行って社長と対面した途端、「あ、何か合わなそう」と思った。
実際しゃべってみて悉く合わなかった。勿論採用には至らず。

こういう、黄色信号のような何となくのモヤモヤってのも潜在意識は関係あるのかな?
直感のようなものと潜在意識は繋がってたりするんだろか。

598幸せな名無しさん:2014/09/12(金) 02:27:31 ID:9zK2DUJcO
>>597
関係あるかはわからないけど
希望の会社に内定もらうことが引き寄せかというと、そうでもない気がする

599幸せな名無しさん:2014/09/12(金) 10:19:35 ID:ZIzLLrOQ0
>>597
私は面接の時、面接官と「合う!」と思ってても採用されなかったりした(笑)。
もしかしたら社長さんと会った時の感覚は、相性なんじゃないのかな。

600幸せな名無しさん:2014/09/12(金) 11:42:20 ID:Lvayl/TYO
3日も休んだら出勤するの嫌になっちゃうよ。

601幸せな名無しさん:2014/09/12(金) 14:28:19 ID:3ebBkGcE0
>>597
引っ掛かるってことは本当にやりたいことじゃないのかも?
何に引っ掛かったか書き出してみるとスッキリしてくし方向性定まるよ!

602幸せな名無しさん:2014/09/13(土) 01:55:52 ID:LmR9Dv8Q0
597です、レスくれた皆さんありがとう<(_ _)>

>>598
なるほど、「内定をもらう事」そのものが望むものとは限らない、っていう事かな?
既に働いてる状態でいるのなら、内定がどうこうって目の前の現象はたしかに関係ないのかも…。

>>599
おお実体験が!相性となると、求人を見た時のモヤモヤとはまた別物だったりするかな。
面接で失敗してもその後なんやかんやで採用!っていう人もいたりするし、その逆もありってことか^^

>>601
実はまさしく、やりたい事が二手に分かれそうな雰囲気があって。
どっちに転んでも結局楽しく仕事してるに決まってらぁ!と思いつつ
両方の求人を探してても釈然としない…っていう。
書き出すのいいね、やってみます!

603565:2014/09/13(土) 12:37:49 ID:xejR/Xfc0
>>583
そうなんですよね。
結局、やられ損なんですよね。
でも、そんなハロワとかに頼って仕事を探したりもしなきゃなんですけどね。
田舎なもんで、リクナビとかだと希望する仕事がなくて…あとは派遣の仕事ばかりだし。

昨日お偉いさんが来てたので何かしらの話は会ったんだと思いますが、まだ私のところにどうなったかという結果はないんです。
来週辺りには何かしらの返事が来るかとは思うんですけど、このままの状態で勤務するのもなかなか辛いもんです。

辞めたとして、次の職探しの際にこの会社の履歴も書いた方がいいんですかね?できれば書きたくないですが。
言われる前に辞める話をしようかな…

604599:2014/09/13(土) 12:48:50 ID:FRfo4aZI0
>>602
そうです、あくまで社長さんとの相性が合わなかったのかなと思ったんです。
でも求人の条件を見てもやもやしてたってことは、
条件にも何かしらの懸念材料があったのかもしれません。

かく言う私も実はやりたいことが二手に分かれてるんです。
求人を選ぶ時に大変じゃないですか?(笑)
「もしこれに受かっちゃったら、もう片方は出来ないな・・・」と思ったら、
書類作成でも面接でも自己アピールがうまくできなくなった経験があります。
なので私は、2つある職種を考えに考え抜いた結果、優先順位をつけました。
やりたいことを書き出すの、いいと思いますよ〜

605幸せな名無しさん:2014/09/13(土) 15:48:42 ID:zfwGL3V60
「先になっちゃう」等、実践してはいるものの、お祈り続きです。。
履歴書返却され、「あ、写真次に使えるからまぁいいか」とかあまり落ち込まずに要られるようになった気はするのですが、なんか悪い意味で心が「無」になってきているような。。
「その企業で働いている」って決めてるけど、現実はやはり他にも応募したり検索したりしなきゃいけないわけで、面接後の結果待ち期間の心の持ちようとか行動とか…悶々とします。。
現実に襲われて負けちゃってるという事なんですかね。

606幸せな名無しさん:2014/09/13(土) 16:10:08 ID:IKNRop8c0
570です。

>>605

私は就職する時はいつも「絶対に行きたいところ」一本釣りです。
他にも応募するってことは、そこには「既に行かないって決めてる」ってことじゃないんでしょうか?
先になっているなら、第2志望なんか受けないよ。
潜在意識とかじゃなくても
私はそこの仕事だけに絞ってたら、履歴書何百枚も送っているような人には絶対負けないですよ。

607幸せな名無しさん:2014/09/13(土) 16:16:58 ID:AqpzrLYM0
>>606
このスレの趣旨と少しずれるかもしれないんですけど、それってオーディションにも使えますか?
職業として本気で女優を目指していて、今度所属オーディションを受けるつもりなんです

608幸せな名無しさん:2014/09/13(土) 16:26:43 ID:NStshxRk0
>> 602、604

やりたいことが2つもある!
素晴らしいじゃないですか。そんな選ぶなんてもったいない。

やりたいことはみんなやる!

で行ったらどうでしょう?だって別にキャリアって一つじゃなくていいんですよ。
私は結構いろんな事やっていますよ、欲張りなんで。(笑)

609幸せな名無しさん:2014/09/13(土) 16:31:51 ID:NStshxRk0
>>607

オーディション、もちろん使えますよ!!
これこそ最適だと思います。

きゃ〜☆頑張って、本気で応援しています。

610605:2014/09/13(土) 17:07:30 ID:UVIv0u8.0
>>606、570
レスありがとうございます。
一本釣り、私も最初はそうしてました。先取りで、友人や親への内定報告等イメージしたり。
でもお祈りがきて…というのが何度か続いて。
無職期間も長くなると段々焦ってきますし、一本釣りではなく、数社同時進行(適当に応募しているわけではないです)で、その中でぴったりの職場に引き寄せられよう、というかんじでもやってみてます。
606さんくらい腹をくくるというか、自分が定まってないのが致命的なのかと思います。。

611幸せな名無しさん:2014/09/13(土) 17:13:29 ID:AqpzrLYM0
>>609
ありがとうございます!
二ヶ月後のオーディションに向けて、潜在意識を使って頑張りたいと思います!
もう所属してる女優気分、でいいんですよね?

612幸せな名無しさん:2014/09/13(土) 17:36:01 ID:IKNRop8c0
そうでしたか、色々不安になりますよね。
それにお祈りが続くと自信もなくなっちゃいますよ、わかるわかる。
それはしょうがないです。

「先になっちゃう」にはお祈りが来た時に、「この展開からどうやって私のところにこの仕事が転がり込んでくるのかな?」わくわく!みたいな図々しさというの図太さが必要です。ここが勝負というか、現実に「お前のほうが間違ってんだよ!私の望みを叶えて出直して来い!」と言ってやってください。
実際には行動を起こします。(寝て待っててもいいんですが)

「先になっちゃう」には根拠の無い自信が必要なんで、強気になれない時に使うのは難しいかもです。
どうしてもコレが欲しいっていうのがないときも難しいかも。

とりあえずなんかやりがいのある仕事がほしいくらいの気持ちだったら、
もっと気楽に普通に引寄せしたらどうですか?

613幸せな名無しさん:2014/09/13(土) 17:55:48 ID:IKNRop8c0
>>611

2ヶ月もあるんだ。
所属している女優の気分ではなく
所属している女優、になってください。

私はいつも頭のなかで先にオーディションします。
採用してくれる側の人の潜在意識に向けて、自分をアピールします。

といっても私は今は採用する側なんですが、こちら側としてもピッタリの人に来て欲しい気持ちは同じですので、引寄せしているんですよ。こういうこと(相手の事情)を想像するのも大事だと思います。

614幸せな名無しさん:2014/09/13(土) 19:29:55 ID:CbxIiy/QO
>>610
確かに先になっちゃうやり方は単独の目標に向いてるやり方です。
まずは「会社で仕事をしている」ことに先になっちゃっうのはどうですか?働く会社がどこだとは具体的に絞らずに。
働いていたら平日の夜はあなたは何をしますか?
スーツを着て街を歩いていますか?
その時どこを歩きますか?働く会社は駅前ですか?郊外ですか?
通勤手段は何ですか?
そこまでは今の段階でもイメージで必ず分かるはずです(それすら共通のイメージが出来ないなら無理です)。受ける会社には共通点が何かしらあるからです。イメージが分かったらなっちゃいましょう。

615605:2014/09/13(土) 20:22:45 ID:x3g/e4CQ0
>>612
>>614
ありがとうございます。

最近は、「この会社で働く!」というよりは、「私にぴったりの職場で働いている」というかんじで動いています。
先に書いた事とかぶりますが、内定報告する事、来ていく服や、帰宅時に駅前のマツキヨで買い物とか、お弁当作っていくとかイメージしてます。
電車も何時のやつに乗って〜とか。
イメージしながら寝たせいか、夢で入社初日に職場で挨拶したりの光景を見たりとかもしました。
土日祝休みという事で、今日も「今日から連休か〜何しよ」とか思ってみたりしてます。

なんにせよ、もうちょっと不安やエゴ?に押しつぶされず、ゆとりを持てるようにしなきゃですかね。

616605:2014/09/13(土) 20:25:00 ID:x3g/e4CQ0
来ていく服 *
着ていく服 ○ でした。。

617幸せな名無しさん:2014/09/13(土) 21:55:40 ID:CbxIiy/QO
>>615
次は実際にしてみたらいいですよ。
働く時の格好そのままで街を歩いてみるんです。
スーツにバッグとか。そして電車に乗ってみるとか。仕事帰りにちょっとスーパーやカフェに立ち寄る感じですね。
書店や文具店で仕事に役に立つ物を探してみるのもいいですね(あくまでも仕事帰りのイメージで)。
私は実際に働くお店の売場を全て暗記してイメージで再現しました。
毎日イメージしたそこで働きましたよ。なっちゃうと違和感なしです。
2ヶ月後、その会社に就職しました(なっちゃった当初、その会社は求人すら出していませんでしたが)。

618幸せな名無しさん:2014/09/14(日) 13:55:22 ID:VHZwygYw0
>>617
すごいですね。なってしまってから求人出て入社なんて!
私はお店とかではなくオフィスワーク系なので、そこまで完璧にできないですが、求人内容にある写真とか面接した時の会社の内装や雰囲気等でイメージもしっかりしつつ、行動もしてみます。
そこでお聞きしたいのですが、会社帰りの買い物の場合、本当に19時くらいとかにやるべきですか? 時間関係なく行って「今は会社帰り」と自分の中で時間も設定してしまうだけでもいいのでしょうか?
「先になってしまう」ができればどちらでもいいですかね。あれこれ悩むよりやってみなきゃですね。
アドバイスありがとうございます。

619幸せな名無しさん:2014/09/14(日) 14:20:03 ID:eTiJtNxw0
どんな仕事に就きたいか分かんないので
次はどんな仕事かなぁってワクワクしてる
こんなんでも仕事就けるかな?

620幸せな名無しさん:2014/09/14(日) 14:56:58 ID:cFzUGKzE0
海外就職に成功した人いますか?

621幸せな名無しさん:2014/09/14(日) 18:00:20 ID:Iy9iO8WM0
20代後半、正社員歴なしでの就職に成功した方いますか?

622幸せな名無しさん:2014/09/14(日) 18:47:49 ID:RhWxm/PMO
>>618
19時に行くのをオススメします。会社帰りの沢山の人の中に居ると雰囲気がリアルに味わえますから。
私は夕方の退社時間ではなく、朝の出勤時間で試そうとしたことがあります。 後は潜在意識を信じて潜在意識が送ってくるシグナルに気をつけて下さい。
シグナルはいろんな形でやってきます。どんな不思議なことがあっても「偶然」で片付けないこと。
あなたも潜在意識の凄い力を体験してみて下さい。

623幸せな名無しさん:2014/09/15(月) 10:20:47 ID:h0cagwNQ0
>>620
実は私も気になる。
今のところ前スレ含めて、海外就職に関しては話題が出てなかったと思う。
ただ過去スレで就職ではないんだけど、海外移住スレはあった。

624幸せな名無しさん:2014/09/15(月) 11:56:28 ID:rwPzLaFk0
海外で働いていますよ。
特別なことはないですけど。
何が聞きたい?

625幸せな名無しさん:2014/09/15(月) 12:14:32 ID:F5XXIuCI0
>>620 私も海外で就職しましたよ。潜在意識もちろん使いました。

626幸せな名無しさん:2014/09/15(月) 12:25:59 ID:YRCubETg0
>>624>>625
すごいですねw
海外就職となると、交通費がバカにならない気がします。
その不安はなかったのですか。

627623:2014/09/15(月) 12:37:00 ID:h0cagwNQ0
私は620さんではなく、623です。
>>624さん>>625さんにお尋ねしたいことがいくつかあります。

Q1:624さんは特に明言されていないですが、この板にいらっしゃるということは、
624さん・625さんお二人とも潜在意識を使われて海外就職を果たしていらっしゃるんだと思います。
具体的にどのようなことを行いましたか?
アファメーションでしょうか?

Q2:現実的な努力もされましたでしょうか?
(例:語学学校へ行き習得、人脈(コネ)を作る、資金を稼ぐ、etc)

Q3:日本できちんと職歴を積んでいらっしゃいましたか?

実は私は高卒(正確には大学中退)であること、
それに伴い日本ではあまりきちんとした職歴を積めておらず、
日本でもなかなか採用されないこと(現在も無職です)、
(実は以前受けた面接で職歴をけちょんけちょんにけなされて以来、自信がなくなってしまいました)
現時点で現地語は独学していますが、伸び悩んでいること、不安面がかなりあります。
それでも現地の文化・現地の言葉、自然が好きで、
こんなに母国と同じくらい良いなと思える国はなかなかなく、
そこで働きたいと思っています。
お二人が潜在意識を使ってどのように海外就職に結びつけたか教えてください。

628幸せな名無しさん:2014/09/15(月) 12:38:52 ID:F5XXIuCI0
>>625 私はワーホリで行って会社見つけて就職しましたよ!やりたい事だったのでお金なんて気になりませんでした。

629幸せな名無しさん:2014/09/15(月) 12:51:33 ID:F5XXIuCI0
>>623 625です。

質問にお答えしますね。
1, 海外に来て最初の方は友人に海外で就職する!って言ってたくらいなのですが、いろいろ上手く行かなくなったときに、こんな会社に就職したいっていうイメージが具代的に出来て、そこにいる自分の気分に浸ってました。浸るのをやってから2週間で見つかりました。私には合っていたようです。

2,  語学は3ヶ月しか語学学校に行ってませんでした。ちなみに初級コースしか行ってません。これに関しては潜在意識を最大限使ったと思います。自分はネイティブ並みの英語力だと心の中で言い続けてました。アファーメーションですね。すると必要な知識が何かのきっかけで知ったりするうちに本当にネイティブ並みに英語は上手くなったと思います。ネイティブにネイティブに間違えられるくらいになりました。これは必要な知識を引き寄せてたのではないかと思います。
人脈は全くありませんでした。ネットで見つけた求人見つけてぶっつけ本番で面接に行って即採用でした。
資金はもちろん日本にいた時にためてました。その頃はまだ潜在意識を使ってませんでした。

3, 日本での職歴は私の今の職種は3ヶ月だけでした。
私の職歴は中卒です。厳密に言えば高校中退でした。全く問題ありませんでした。
過去は全く関係ないです。自分があると思えばそう思ってる現実を引き寄せます。
今をポジティブに生きていれば自分に合った職場が見つかると思います。
頑張ってくださいね!応援してます!

630幸せな名無しさん:2014/09/15(月) 13:06:56 ID:kp94KxP60
私も仕事で海外と関われたらとおもっているところで、転職中で話題が出ていてびっくり。
私も高卒だし。自分が書き込みしたかと。
ここ見てると自分の思い込みに気がつけますね。

経験談は励みになります。
ありますがとうございます

631623:2014/09/15(月) 13:24:20 ID:h0cagwNQ0
>>625さん
早速のお返事ありがとうございます。

625さんのレスを読んで思わず「すごい!!」と思ってしまいました。
英語力も学習+アファメーションでめきめき伸びていったんですね。すごいな・・・。
会社のことといい、英語力向上といい、
625さんにとってはアファメーションが合ってたんでしょうね。
面接の即採用もすごいですね。

何かレスを読んでるだけでも、顔がにやにやしてしまい、
私もやってみよう!って気になれました。
625さん、ご丁寧に返信くださってありがとうございました!
あなたのお陰でまたやる気が出てきました!就活と潜在意識活用するぞ〜!

>>630
これも引き寄せでしょうか。
本当に経験談を聞くと勇気が出ますね。
お互いに(頑張りすぎずに)頑張りましょうー

632幸せな名無しさん:2014/09/16(火) 21:58:49 ID:iKrXe2io0
>>621
以前26で正社員になったことがあります。未経験の職種です。それまでの職歴は、契約社員、バイトだけ。
職種も全く関係なく。

その時は、絶対この職業になると心に決めてはいましたが、今思えば執着がまったくなかったですが、根拠なく受かると思ってました。
ちなみに専門中退高卒です。資格無し。
すごく良い職場でかなりのひのびと楽しくお仕事しました。

633幸せな名無しさん:2014/09/17(水) 09:47:43 ID:L/fsIXu60
>>603
ハロワは確かにブラック高そう(掲載料が無料なので)ですが、
全てが全て真っ黒なところばかりではないと思います。
以前ハロワ経由で採用された職場は、忙しいものの職場の方は良い人が多かったことがあります。

リクナビやとらばーゆ等でないようでしたら、直接会社の求人を探してみてはどうでしょうか。
私は「求人 地名 職種」とかで検索をかけ、直接企業のホームページの採用情報を探します。
今は求人サイトに載せるのではなく自社サイトに求人を載せる会社も少なくないです。

>辞めたとして、次の職探しの際にこの会社の履歴も書いた方がいいんですかね?できれば書きたくないですが
これに関してはググってみましたが、見事に「書く派」「書かない派」の意見がパックリ割れてました。
「書く派」は社会保険に入っていたら、加入時期で次の職場に分かってしまうので、書いた方が良い、とのことです。
ちなみに「書く派」の方で、「一身上の都合にて退職」ではなく、「雇用条件相違にて退職」などと、
あくまで「こちらの身勝手な都合ではないですよ」とアピールしておく!という方もいました。
そういうのも良いかもしれません。

もしハローワーク等に行くことがあれば、相談もしてみてください。

634幸せな名無しさん:2014/09/17(水) 14:28:42 ID:ZHkl/xFs0
>>633
確かにブラックばかりではないと思うですが。
友達も転職した経験のある子も、なんだかんだ言いながらも続けてるわけだし、結局は私の我儘なのかなと、やはり思ってしまいます。
た大切なことは、自分を責めずに信じること。潜在意識の鉄則だとわかっているのですが、「こんな自分だからダメなんだ」とか「見つからないかもよ、もう30過ぎてるし」とか色んな感情が出てきてしまいました。

潜在意識に任せてい行くなら、ハロワの紹介の会社だって自分にピッタリなとこのはず!って思ってればよかったんですかね。

前職を辞めたいがために、決まればいいよ!となっていたのかもしれません。
そしてまたて転職を考える。

検索の仕方を教えていただきありがとうございます!
しかも、ググってもいただいて…。
感謝です!

635幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 09:09:53 ID:wgtIv2Lg0
もうすぐ採用試験だ((( ゚д゚ ;)))
でもなんか受かる気がしてきたからきっと大丈夫だ
採用試験じゃなくて内定をもらうための手続きなんだ
いってきます

636幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 21:31:22 ID:oFvcoZk20
充実した職場で輝く事ができました 
仕事認めて貰え必要不可欠な人材となりました
またそこで働き仕事出来ます
また一緒に働けます
そしてそこにずーといるようにと声掛けて貰います
ずーとそこで働きます そこで輝きます 必要不可欠な人物です
そしてそこで仕事ではなくてはならない人物で重宝されています
最も信頼されています そこでずーと働く 仕事出来ます 
プロフェッショナルとして崇めて貰って ずーと残るように声掛けてもらってます
またずーと一緒だよ 仕事一緒にします 仕事できます

637幸せな名無しさん:2014/09/19(金) 08:44:43 ID:Mhh/6ByU0
最低限資格は必要だよね・・

638幸せな名無しさん:2014/09/19(金) 10:27:54 ID:NFdOBSv20
>>637
資格必須の業務ならね。
そうじゃないなら資格無くても未経験でも何故か採用されることはあるよ!
自信持って!

639幸せな名無しさん:2014/09/20(土) 22:39:42 ID:FpCz7EK20
>>612さん、いらっしゃったらお願いします。
「実際には行動を起こします」とは、図太く強気になった上で行動を起こすって事ですよね?どんな行動ですか?
そして、お祈りがきた後に逆転して内定されたんでしょうか?

640幸せな名無しさん:2014/09/21(日) 13:38:21 ID:x6mROKcQ0
就活こわい

641幸せな名無しさん:2014/09/21(日) 15:36:48 ID:sNACzaz.0
>>634
ハロワにも好条件の良い求人はけっこうありますよ。
転職サイトに載ってる会社の方が条件も給料も良い所が多いですが、
転職サイトは入社が決まると紹介先の会社からお金を貰うシステムになってるので、
会社側は慎重になってて、転職サイトからの転職はハードル高いそうですよ。

私は「私にぴったりで居心地が良くて楽な職場に就職しました」と毎晩アファしながらハロワで探しました。
今勤めている会社は、以前の会社より好条件で休暇も多いのに月給は3万円高く(今はさらに5000円UP)、
しかも周りが良い人達ばかりで居心地が良くて、気分的にも仕事内的にも楽です。

642612:2014/09/22(月) 04:08:25 ID:Sjq2W8wU0
>>639

私の場合ですが、私は行動を起こすことによって自分の強い気持ちをサポートしています。
多分何もしなくても、寝て待ってても大丈夫だったケースもありますし、なんかあがいて良かったケースもあります。要は絶対に諦めない、落とされるという現実を受け入れないということ。
結果論なので「寝て待ってても大丈夫」だったと言えますが、その時は分かりませんよね。

重要なのは「お祈り」という現実に負けずに「この状況からいかにして望む結果を手に入れるか?」とワクワクした気持ちでいるということです。
その補強行動が直接結果をもたらさなくても、気持ちが(潜在意識が)結果を持ってきてくれます。
よく言われている「おまかせする」ということです。
私は強気だけど、うっかりすると気持ちが萎えちゃうのでそうさせないために行動します。

ここで重要なのは心(潜在意識)で、行動ではないです。
現実を受け入れないで子どものように駄々をこねての行動ではないです。
楽しいワクワクする気持ち、どんなどんでん返しが来るのか、ディズニー映画を見るような気分で安心して。
ハラハラするけど大人は知っていますよね、ディズニーにバッドエンディングはないって。

私は元スッチーなんですが、最初は試験・面接受ける前に落とされました。そこから逆転しましたよ。
他にも何度も逆転して一度も落ちたことないです。
お祈りは何度かいただきましたが、そんなもの絶対受け入れません(笑)
だって先になっちゃったんだもん!

私の身近な人は私が何でもあっさり手に入れていると思っているようです。
実際表面的にはそうなんですが、内面ではバトルがあるんです。

あなたはどうしても欲しい仕事がある。
なんとしてでも欲しいから精一杯頑張った。
でもお祈りメールを受け取ってしまった。
諦めきれない、そんなこと受け入れられない。

さあどうする?

643幸せな名無しさん:2014/09/22(月) 04:18:13 ID:iarRUPIU0
ひさびさにすごい人来ててワクワク
実現してる人は気持ちが違うんだなあ。

644幸せな名無しさん:2014/09/22(月) 09:01:03 ID:RXdUZiV60
>>642
凄いですね!
私は受けた職種と別のを紹介してもらったり、
書類選考落ちしたところを面接にこぎつけたことしかないです。
恐らくチャンスをもらったことで満足してしまったり、
面接のシミュレーションのみで終わってしまってたんだと思います。
612さんの意見を参考に、先になってしまおうと思います。
本当にありがとうございます!!

645幸せな名無しさん:2014/09/22(月) 13:33:16 ID:xKHBes/.0
>>642
私からしてみたら、あなたも凄いですよ。
自信持って〜〜

さて私も書類作りと送付、やるか。

646幸せな名無しさん:2014/09/22(月) 15:41:57 ID:heXUCsoQ0
>>642
612さん、レスありがとうございます!
何か具体的に行動をするのではなく、確固たる気持ちを持ち続けるということですね。
お祈りが来た後も、なっちゃったままの気持ちでワクワクする… その時に、逆転のプロセスとかもイメージしちゃうんですが、過程はあまり考えずお任せしてワクワクしてる方が良いのでしょうか。復縁スレ等でよく言われている事とかぶりそうですが。
それにしても一度も落ちたことがないのはすごいです。元々潜在意識が長けているのか、何かきっかけで潜在意識活用されてるなか等色々聞きたくなります。

647645:2014/09/22(月) 16:52:27 ID:xKHBes/.0
うわあ、>>645>>644宛です。
恥ずかしい・・・

でも>>642さんスゴイですよね〜
私も今日、働いてみたい会社に書類を送ったのでマネしてみよう。

648幸せな名無しさん:2014/09/23(火) 00:02:36 ID:DUFjwIXA0
お祈りじゃなくてお断りじゃないのか。。

649幸せな名無しさん:2014/09/23(火) 00:29:41 ID:yVGhutK20
マジレスするとお祈りってのは不採用通知メールのネットスラング
お断りメールにはたいて、~をお祈り申し上げますって文面があるのが発端
最近では就活生が企業相手に内定辞退の逆お祈りメール送ってツイッターで話題になってた

650幸せな名無しさん:2014/09/23(火) 01:19:13 ID:N7TW8aVo0
私、このスレに励まされてるわ…
若くもなく、長いブランク、浅い経験ということで
正社員はスキルを磨いてチャレンジをしようと考えている。
まずは派遣と思って、その派遣すら25案件以上の予選落ちww
紹介可能と言われた2つの案件に限って何らかの事情で辞退に。

リストアップと軽いイメージングはしてるんだけれども
普段からの成りきりが足りないのかな
時間もないし正直焦っている…
以前の自分だったら既に投げやりになってたけど信念持って続けるわw

651幸せな名無しさん:2014/09/23(火) 02:27:19 ID:aNHpXJNM0
就きたい仕事についています。仕事出来ます。一緒に仕事してます。
ずーっとそこで仕事します。ずーとずーと仕事してます。仕事出来ます。
常に思ってるから叶いました。ありがとうございます。仕事出来る感謝。

652642:2014/09/23(火) 03:02:08 ID:PC6kZZBY0
>>650

私はキャリアチェンジばかりしているので若くもないんですが、経験も全然ない職に毎回チャレンジしていますよ。
かなり専門的な仕事をオファーされた時に、マッタク経験ないんですけど、いいんですか?ッて聞いたら、
経験なければこれから学べばいい、そんなことは全く問題ない。それよりも大事なのは人間性だと言われて仕事をいただきました。

私は「やりたいことは全部やる」主義なので、年齢とか経験とか全く気にしていません。(笑)
だれだって最初は初心者ですよね、遠慮することはありませんよ。
人生長くやってれば経験値もアップしているし、有利じゃないですか。

もちろん私だって世間での年齢差別は知っています。そういう現実はあるでしょう。
だけど私やあなたが欲しいのはたったひとつのお仕事なわけです。
年齢とか経験とかじゃなくて人間性とかで採用してくれる、
つまり学歴とか年齢とかの表面的なことでしか評価できない採用システムではなく、素敵な人間性を持ったあなたを評価してくれる人たちを見つければいいわけで、世間の常識なんかどうだっていいんですよ。

そういう仕事はあります。
日本人全員分はないかもしれないけど、あなた一人分位は絶対にあります。
あなたはそこに行くだけでいい。(引き寄せて)
向こうもあなたが来るのを待ってる。
最初から正社員になったらいいのでは?
もちろん最初から正社員になるのが荷が重ければ、派遣でもいいけどね。
予選落ちは潜在意識が、そんなこと辞めなよ~って言ってるのでは?

653幸せな名無しさん:2014/09/23(火) 04:59:16 ID:N7TW8aVo0
>>652
ありがとうございます。
たしかに以前から「正社員の方が創造性を発揮できて良い」というインスピが来てるんですよ
派遣は、生活もあるし、すぐに仕事を始めたい
そして手っ取り早く貯金をしながら、スキル磨きの習い事をしたいのが理由。
でも本末転倒になってしまってるのかもしれませんね


以前ココでこういうレスを見かけて、何気なく「いいな〜」と思ってたら
私もアッサリ叶った事があります。向こうから飛び込んできた感じで。

---------------------------------------------------
99 :幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 19:32:05 ID:3TmEzpnQ0
私かなった人だけど…
受かりたい!ってより、やっぱり具体的になった姿を想像したら叶うなぁ。
綺麗なビルに綺麗なオフィス、服もメイクもネイルも綺麗にして女子力高い自分笑を妄想。
イメージング。
すんなりかなったよー。思ってもみないかたちて叶う。

302 :幸せな名無しさん:2013/07/09(火) 09:31:03 ID:D16kdfQMO
企業が自分を欲しがってるイメージオススメ
-----------------------------------------------------------

この通りに叶ったけれども2か月で契約終了にされちゃいましたねw
それも年齢のわりに、社会人マナーに欠けていたことや
基礎としてのPCスキル不足だったので。

でも今は失敗だと思ってないんです
おかげで短期間ですがスクールに通い、それなりのスキルを磨けることが出来たんです。
イメージングやアファの詰めが甘かったんでしょうね。
あと、仕事を通じて社会全体に自分がどう影響していきたいのかという
大局イメージがなかったのも最初のイメージングに欠けていたのかなーという感じです。

654幸せな名無しさん:2014/09/23(火) 06:41:58 ID:aNHpXJNM0
常に働きたい場所で働いている自分を描いてます。
そこでは必要とされてぜひここにいてくれてといわれている自分がいます。
そしてずーっと残って仕事して毎日が充実してます。

何でも出来ます。何でもやっています。何でも任せて貰えてPCが得意です。
ここではいなくてはならない人物となっています。ずーとここで仕事任せて貰ってます。
仕事します。仕事できます。仕事してます。仕事出来た。

655幸せな名無しさん:2014/09/23(火) 09:23:20 ID:aY3vzVzE0
>>650
私もほぼ同じような感じで、やはりこのスレに励まされてるw
私も就職するまで活用やってみるよ〜

656644:2014/09/23(火) 11:41:02 ID:eBXjrjvY0
>>647
私宛かな?と何となく思ってましたが、647さんにそうやってコメント頂けて嬉しいです。
お陰で自信持てました!

>>652
私もブランク長ければ職歴も多いです。
長らく正社員でやりたい仕事を狙ってきましたが、今は派遣から正社員狙ってます。
紹介予定派遣じゃなくとも正社員雇用された方もいますし、
その会社の雰囲気も見ながら働けるのも安心かなと。

まぁ各々違った考え方があるし、これだっ!てビビっと来た道に進むのが一番ですが。
皆さんが自分にあった道で輝けますように★

657幸せな名無しさん:2014/09/23(火) 13:13:41 ID:WJv4pZBY0
気持ち悪いアファしてるやつ、どっかよそでやれ。
そういうガイドライン無視するような人間だから仕事できてないことに気付け。

658幸せな名無しさん:2014/09/23(火) 16:03:06 ID:DBGKXjmUO
アファ書き込みする人は何がしたいのかな。狂気しか感じない。

659幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 12:51:37 ID:lxoXtJ5Q0
>>635です
採用通知来ました!
私の潜在意識ちゃんありがとー(*′**)

660幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 12:56:42 ID:8Eyxqiio0
すげー
おめでとう
良かったらどんな感じの取り組みしたか書いて下さい

661幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 13:50:45 ID:LFnUzvCgO
>>659
おめでとう。また一人体験者が増えたね。

662幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 16:34:27 ID:F8IFc33c0
>>659
おめでとう!
私もあやかる。

663幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 18:25:54 ID:C03Ulp4.O
俺も今日採用通知きたよ
毎日ここ見に来てました。みんなありがとう!

664幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 18:42:45 ID:XGB8bdFU0
採用がゴールではないけれど、おめでとうございます。良い環境で長く働けるといいですね

665幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 19:27:00 ID:B83dJlJYO
私も採用の電話来ました。ありがとうございます。

666幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 20:25:11 ID:LFnUzvCgO
皆、続々と成果を出してるね

667幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 21:07:11 ID:NxvBghko0
>>659,>>663,>>665
おめでとーーーーう!!!
>>664も言っているように採用がゴールではないけれど、
スタート地点には立てたよね。
良い職場&人間関係だといいね!

私は今日面接してきた。
面接がどうにも苦手で(どうしても応募理由とかを言う時に音読してるみたいになる)、
えーいどうにでもなれ、と思ったんだけど、直前に見たisaさんだか画家さんだかのレスに、
「瞬間を楽しめ」って書いてあるのを見て、
「どうせだめになるならいい。面接する人も時間を割いてくれてるから、
せめて楽しくお話ししたい」という気持ちで挑んだ。
そしたら、思ったよりリラックスして話せた。仕事ではこういう点を重視してる、とか、
今までの自分とは思えないくらいに。
結果はどうであれ、ああやって自分でも話せるんだと分かったのは貴重な経験だったと思う。

668幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 21:36:57 ID:B83dJlJYO
毎日を楽しむのが一番だよ。

669幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 22:17:11 ID:6FBRl/Ao0
ずーとここにいたい。ここで働きたい。また一緒に仕事したい。
ずーと一緒だよ。仕事出来る。仕事したい。仕事する。ここにいるよ。
仕事何でも出来る。何でもやる。何でも出来る。だからまた一緒に仕事する。

670幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 22:59:27 ID:OwC2Vmds0
また…アファやめてください…
採用報告が続いてるのに。
本当に狂気しか感じないです。。

671幸せな名無しさん:2014/09/25(木) 00:05:22 ID:7XQwvwLg0
>>652さん

だけど私やあなたが欲しいのはたったひとつのお仕事なわけです。
年齢とか経験とかじゃなくて人間性とかで採用してくれる、
つまり学歴とか年齢とかの表面的なことでしか評価できない採用システムではなく、素敵な人間性を持ったあなたを評価してくれる人たちを見つければいいわけで、世間の常識なんかどうだっていいんですよ。

そういう仕事はあります。
日本人全員分はないかもしれないけど、あなた一人分位は絶対にあります。
あなたはそこに行くだけでいい。(引き寄せて)
向こうもあなたが来るのを待ってる。

私も就職活動中なのですが、この書き込みを読んで何だかとっても力が湧いてきました。
そうですよね、私が就職する職場も私のことを待っているんですよね。
そう考えるとワクワクしてきました!
本当にありがとうございます!

そして就職が決まったみなさん、おめでとうございます!
最近常識にとらわれてネガティヴになっていたけど、私もみなさんに続いて実現報告するぞー^^

672幸せな名無しさん:2014/09/25(木) 00:06:05 ID:6iuJbajY0
>>669
>>577をもう一度参考に読んでみたらいいよ
イメージングが叶うのはいつもリラックスした状態のときだよ

673幸せな名無しさん:2014/09/25(木) 00:27:31 ID:xZiUM6pcO
アファ見るとシラける
荒らしなのか

674幸せな名無しさん:2014/09/25(木) 00:36:02 ID:09ckonA20
俺も書類通って明日面接

675幸せな名無しさん:2014/09/25(木) 07:50:02 ID:KJikny6.0
ここの書き込みがどれだけ本当のことなんだろうか

676幸せな名無しさん:2014/09/25(木) 11:24:07 ID:w2gy7qd.0
もう誰も覚えていないと思いますが>>436です
一ヶ月ほど前に内定をもらいました
いろいろアファの内容を変えたのですが、結局叶ったのは就活始める前に望んでいた「年間休日120日以上」「BtoBのルート営業」「都内で働く(転勤ナシ)」のみでした
これが悪いという意味ではないのですが、私の場合は具体的な企業名でアファをしても (「私は○○の社員です」など) 箸にも棒にもかからなかったという単純な結果報告です
夏休み頃から突然あらゆる不安感から解放され「今までいっぱい選考受けてきたけど、もうそんなに受けなくて良いんじゃないの?」と思ってゆるーく就活を続けていた矢先の出来事でした
この気持ちになってから一社目に面接を受けた企業から内定をもらいました

677幸せな名無しさん:2014/09/25(木) 11:33:09 ID:w2gy7qd.0
今、書き込み当時書いていた願い事手帖を見返していますが、私が自分で書いたことすらすっかり忘れていたような小さい願い事は割とぽつぽつ叶っており(ブルーライトメガネがほしいとか)、逆に不安感でいっぱいの気持ちで書いた願い事(だいたい就活関連)はすべて叶ってませんでした
この経験を踏まえて、自分の潜在意識を完ぺきにコントロールできるようになれればと思います

678幸せな名無しさん:2014/09/25(木) 12:29:46 ID:XViYHTK.0
マイナビ、リクナビ、ハロワ、…いろいろあるけどどれが一番いいんだろうね

679642:2014/09/25(木) 12:32:08 ID:rE42Tqag0
671さん

私の書いた事で、ワクワクしてきたッて言われてとても嬉しいです。
ありがとう!
そうそう、ワクワクする気持ちってとっても大切。


アファ・・・私は苦手です。めんどくさいし・・・
もちろん合う人はそのまま続けて下さい。
でも私のように合わない人は、やらないほうがいいかもです。

先になっちゃうと、「わたしは〜〜です」ってアファは逆に自分がそうなっていない事を認識しちゃうんですよ。
だって実際になったら「私は~~の社員です」なんて毎日考えないでしょ?
それが当たり前になっちゃう、もちろん「毎日ここに通えて幸せ」とかはあると思うけど、普通にその会社に勤めてたら「今日も頑張ろ!」って思ったりはするけど、「~~で正社員で働いてます」なんて自分に語りかけないから。

680幸せな名無しさん:2014/09/25(木) 17:26:35 ID:9HYkyG020
>>676
おめでとう!
確かに第一志望には届かなかったけれど、今の会社の方が676さんに合ってたのかもしれないよ。
こんなことを言っては何だけど、今後第一志望の会社に転職することだってあるかもしれない。
採用はゴールじゃなくてスタートだよ。

>>678
潜在意識的にはどれも大差ないんじゃない?
他には知人の紹介・会社HPの採用情報とかもあるし。
個人的な感じではマイナビ・リクナビは掲載料が高いこともあるし、
経験・スキルがある人は第二新卒とかを求めてそうな気はする(あくまで予想)。
そして待遇・条件も良い所が多いから、無職中だけじゃなくて就業者も応募出来るし、応募倍率も高いかな、と思う。
それにくらべてハロワは中小企業が多くて、就業者はなかなか日中行けないから、
応募倍率は転職サイトに比べてそこそこなイメージ。

681幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 00:41:37 ID:6/SG.sVA0
>>678
転職板を色々調べて見た結果、どれも一長一短
ただハロワは地雷率高め
ハロワ求人は求人票と条件が違うということが割とよくあるらしい
あとハロワにはあえて他の媒体よりも条件を悪く掲載してるところもあるとか
マイナビやリクナビは転職実績をつけるために明らかなブラックをすすめることもあるし、ああいう人材派遣会社通すと手数料を企業は払わなければいけないから
ハロワから応募してきた転職者より不利になることもある
中小人材派遣会社は、実績をつけるために強引に自分に会わない企業を勧めることもある

こういうのは調べれば調べるほどネガティブな情報しか出てこないから
自分は転職板見るのをやめて潜在意識を信用して
とにかくいい会社に入れるように考えるようにした

そうしたら細かく相談にのってくれて
企業にただ応募するのではなくて人事担当者に売り込んでくれる
中小の人材派遣会社に会うことができた
実際、応募者多数の有名企業に書類選考に残りそうだ

まあまだ面接すらいってないけどどんな中小企業でも書類で落ちていたのが
面接にこぎつけそうになったのは一歩前進
この勢いで受かりたい

682幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 00:47:32 ID:/HysK43A0
>>680-681
うーんどれも一長一短で潜在意識的にはどれも大差ないのかー。
転職サイト使って面接には行くんだけどもなかなかマッチしないんでもっといい手段ないかなーとか思ってたけど
潜在意識におまかせするのが一番いいんだろうね

683幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 01:08:20 ID:wvDusxR.0
みなさんこんばんは(^^)
このスレをたてたものです!
就職決まった方、今頑張ってる方、お疲れさまです☆
なにげなーしにたてたこのスレに
いつも救われてます♪ありがとうございます!
私も今、転職活動をしていて、642さんの意見とても気になります☆
先になっちゃう法はなんですが、なっちゃう覚悟はあるのですが、心の声でなってないよ?(笑)ってネガが出てきちゃう時はどうすれば良いのでしょうか??
この方法は自分には難しいのでしょうか?。一番大切なのは無理なくわくわくすることですか?
もしまだみていらっしゃったら…いいな☆

684幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 01:10:18 ID:6/SG.sVA0
>>682
まあ求人媒体を広げておくぐらいの感覚でいいかも
ハロワ求人でも大企業の優良求人もあったし
2chまとめサイトとか見てもハロワからホワイト企業へ行った人もいる

ただハロワは言い方は悪いけど負け組の人が多くて負のオーラが漂っているというひともいるから
気になるなら行かない方がいいかも
自分が行くハロワは建物ができたばっかりということもあってそんな感じはしないけど

あと知ってたら申し訳ないけど人材派遣会社探すなら「人材バンクネット」に登録するのがいいかも
ここは中小の人材派遣会社やキャリアアドハイザーが多く登録されていて
地域別であったりとか得意分野に特化した人材派遣会社が検索、応募できる
まあ多種多様にあるので逆に派遣会社が絞り込めないということにも繋がるけど
選択肢を広げたいなら検討の価値はあるよ
自分はここで親切な派遣会社に出会えた
まあ、受からないと意味無いんだけどね

685幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 01:24:02 ID:DoF0N7nIO
変な先入観ができてしまうかもしれないのであまり書きたくなかったのですが、リクナビやマイナビなどに求人を出してる派遣会社は釣り案件が多いから利用する時は気を付けた方がいいです。
酷い所だと、半数以上釣りだったりする会社もあります(おいしそうな条件の求人ばかりたくさん出してるような会社とか危ないです)。
でも、ちゃんとした求人もあるので求職時には心強い存在です。
以上、経験談でした。

686幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 01:24:22 ID:TYjkBvL.0
>>660
何って程のことでもないですけど不安になった時とかに「○○会社に内定頂きました。ありがとうございました。」とか過去形にして言ったりしてました!

687幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 01:37:57 ID:Bj50Er0w0
>>678
ハロワが好き
求人票が情報多くて助かる
求人票と企業のホームページ読み込めばブラックも見分けられる

688642:2014/09/26(金) 11:37:07 ID:KhRNbjLw0
683さん

スレ主さんですか!
立ててくださってありがとうございます。
私の考えが683さんを始めどなたかの役に立てたら嬉しいです。

「先になっちゃう」というのは、「本当になっちゃう」ということなので、
ネガが襲ってこようが、ぜんぜん大丈夫です。
だって先になっちゃったんだもん〜
「なるのやっぱ辞めるわ」って言わない限り、なっちゃった・・・んですから。

でも、前にも書いたように、現実が襲ってきますよ。(襲ってこない時もあるけどね)
「あんたこれでもなっちゃったとか、脳天気なこと言ってられるの?」というような過酷な現実が。

どなたかが書かれていましたが、面接会場に行くのに間違った電車に乗ってしまった・・・とかも、現実からの挑戦ですよ。お祈りメールもそうですね。面接がキャンセルになるとか、まあなんでもいいんですが、こういうのが来ても、
「これが642が言ってた、挑戦ね!」ってワクワクできますか?
これが来たらもうもらった様なものですよ。

でもここで、「あ〜、やっぱりダメだった、『先になっちゃう』なんて嘘じゃん、がっかり」ってなるか、グッとこらえて
「さ~て、この状況からどうやって採用を手にするのか?燃えるぜ!」ッて思うのか?
それだけです。

そもそも「先になっちゃう」って、「なる」って決めたら、なんにもやることないんですよ。
アファも要らないし、まあ何にもしないのも不安になるようだったら、
実際になった時に何しようかな~とか妄想炸裂させたり、
就職に備えて、目一杯遊んでおく、服や靴やバックを買ったり、旅行にでも行っとくとかね。(笑)
まあそこまでできなくても大丈夫。
妄想してワクワクしておいて下さい。(大事)

私はワクワクしない仕事に応募したことはないので、ワクワクしない仕事に効くのかどうかは知りません。

689642:2014/09/26(金) 11:51:07 ID:KhRNbjLw0
あとどこの求人サイトを使うのがいいのか?ですが、
少なくとも潜在意識を使って仕事につくというスレにいる皆さんなのですから

あなたが(あなたの潜在意識が)選んだサイトにあなたの求める職があるに決まってるじゃないですか!
引き寄せるんですよ。
潜在意識はそんな常識的なことだけじゃなく、
え~その手ありなの?ッて言うような方法で仕事を見つけてきてくれたりするので、心を開いてみて。

前の仕事の同僚は飛行機の中で、私の上司の隣りに座って雇われていましたよ。
私もたまたま買った本に挟まってたハガキで・・・とか、好きなウェブサイトに連絡先残したら手紙が来て・・・とかありました。たまたま飛行機の隣の席に座った人と話が弾んで友だちになって、10年後位に一緒に仕事したり。
ご縁は大切に、潜在意識をもっと信頼してあげて。

690幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 12:35:49 ID:pXpYsPXw0
ハロワ・求人サイト・人材派遣など、選択肢が多すぎて逆に迷ってしまうこともしばしば。
だけど、ここは潜在意識活用の板なので、あまり手段にこだわらなくていいや、という気もしてきた。
どのような経路にしても、多分受かる時は受かるのではないかとも思う。
>>684さんの書いた通り、「求人媒体を広げる」っていう気軽な感覚で良い気がする。

691幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 15:07:35 ID:wvDusxR.0
642さん☆スレ主です!
ご丁寧なお返事ありがとうございます!( ̄- ̄)ゞ
何度もみなさんにアドバイス下さり
お人柄とってもステキな方ですね〜(^^)きっと書かずとも励みになってる方たくさんいらっしゃるんじゃ
ないでしょうか☆

もうなるって決めたらこのちゃんねるもみないくらい覚悟決めた方が良いですよね!
頑張ります☆
ありがとうございます♪

692幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 19:43:05 ID:lYUQNJmI0
採用通知が来たのですが…面接受けた時に色々話を聞いてたらブラック臭が半端なかったし、面接官も若干圧迫感あって印象悪かったんです。合否連絡も遅いしもう忘れてたのに。。
今は別の会社に申し込んでて、ワクワクしてる最中だったんで、何が何やら… 潜在意識が疲れてるのか

693幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 21:41:23 ID:oc5gDXh.0
人材バンクネット…約600社の人材紹介会社が登録しており、人材会社を自分の好みで検索、登録できる
            例えば地域密着型とか、事務系に強い等
仁王…企業の採用ページの求人情報を収集して公開しているサイト
     ジョブエンジンというサイトもあるがジョブエンジンは今年の11月末でサービス停止
転職EX…リクナビ、マイナビ転職、DODA等の転職サイトを一括で登録、応募ができるサイト

694幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 23:53:08 ID:qN5oZolM0
>>692
圧迫の時点で失敗じゃん

695幸せな名無しさん:2014/09/27(土) 06:52:48 ID:wVE6MaoI0
前の職場より良い所無いかもって辞めてからも不安だったけど、今の職場の方がずっと居心地良くて休日も多い
潜在意識のお陰なのかは知らないけど、信じて思い切って辞めて良かった

696幸せな名無しさん:2014/09/27(土) 08:52:47 ID:TGIVKF2U0
>>689
> ご縁は大切に、潜在意識をもっと信頼してあげて。

いいなあ。
自分は悪い方へ悪い方へ突き進んでしまうから潜在意識を信用できない。
昔から悪い引き寄せばっかりだ。
例えば学校の席替えであの子とだけは近くになりたくないと思ってるのになっちゃうとかw
これだけはいや!という状況にいつの間にかなってる。

悪い引き寄せなのに、いいご縁と思い込んでしまっているのではないか。
本当にいいご縁だったとしても、昔からの経験からそれがトラップに思えてしまうわ。

697幸せな名無しさん:2014/09/27(土) 12:34:27 ID:9q2VBOMQ0
>>696
横レスだけど、「あの子とだけは近くに」に焦点が当たってたのかと。
ついつい嫌なことも考えちゃうからこそ、自分がどうしたいかを考えるのは大事じゃない?
そうすれば自ずと良縁もチャンスもくるんじゃない?

698幸せな名無しさん:2014/09/27(土) 17:20:06 ID:Gn64IJAo0
>>696さん
潜在意識を信用できないときは、自分の意志で良い方向に変えて行けばいいんです。
スレチですが私も学生時代、席替えで嫌な人と頻繁に隣同士になったりして毎日憂鬱でした。
でもそれは嫌な人のことばかり意識していたからだったんですよね。
潜在意識を知ってからは、座りたい席の位置や隣同士になりたい人がその通りに叶いました。

699幸せな名無しさん:2014/09/27(土) 18:39:11 ID:zbc7gIiM0
>>698
696です。
> 潜在意識を信用できないときは、自分の意志で良い方向に変えて行けばいいんです。
よかったら、どんな方法で変えたか教えてください。
ここではスレチになりそうなので、以下のスレで気が向いた時にでも。。
URLが貼れなかったのでスレタイだけですみません。

なかなか効果が出ない人をよってたかって援護するスレ 9

700幸せな名無しさん:2014/09/28(日) 09:08:08 ID:67LLnO3.0
答えは>>612あたりにありそう。

701幸せな名無しさん:2014/09/28(日) 11:09:00 ID:QqSahtFoO
一年前は良い意味で想像もしてなかった生活になってる。そして今後さらに変わりそう。
現在の生活や状況が悪い人も心配しなくて良いと思う。
潜在意識は本当に予想出来ないようなやり方で人生を変えてくるから。

702幸せな名無しさん:2014/09/28(日) 11:23:45 ID:DtgEA1hs0
>>675
たとえ妄想願望でもいいんじゃないかな
そうなればいいとか そうなった自分をイメージしてるって
その時その人が楽しければ本当にそうなるのかも
自分自身がそうなりたいと思ってた状況になりつつあって
そのイメージに近づいている自分自身がいる

常にそうなればいいって思ってる状態でいるから
何の根拠もないけど何故かそうなるだろうという気がする
多分そんな気がずーと続いて何故か心が落ち着いて毎日充実してる

いま就きたい仕事に従事してる自分がいる
毎日ときめいてとても幸せです その気持ちを大事にしたい

703幸せな名無しさん:2014/09/28(日) 12:48:10 ID:duh4VycE0
>>696
分かる。私も昔から「ああはならないでくれ」「あれだけはいやだ」っていうのが叶いやすい。
ある意味、めちゃくちゃ引き寄せてるんだよね。
やっぱり心のどこかで常にネガティブに考えている自分がいると思うよ。
だから、「こうだったらいいなあ」とかそういうことを考えるようにしてる。

704幸せな名無しさん:2014/09/28(日) 14:22:04 ID:ISKfY3Zg0
>>703
しつこく出てきてすみません。
696です。
共感してくれてありがとうございます。

今、いろいろあって転職するか迷ってるのですが。。
転職したら、今より悪い労働環境になりそうで不安です。

潜在意識を信用できてたらいいのだけど、今までの経験から悪いことを引き寄せてしまいそう。

705幸せな名無しさん:2014/09/28(日) 20:40:49 ID:DtgEA1hs0
こうなたらいいなって感覚がずーと続いている
何故だか毎日幸せです

ここまま仕事していきたい
この感覚を無くしたくない

706幸せな名無しさん:2014/09/28(日) 22:04:13 ID:duh4VycE0
>>704
仕事もすでにしていて、かつ自分でも不安があるようだったら、
無理に本格的な転職活動しなくてもいいんじゃないでしょうか。
働いてる中で、気になる一、二社を受けてみる、とか、最初は緩い感じで。

私もあなたのように不安になりますが、
>>695さんのようなこともあると知ると心強いですよね。

707幸せな名無しさん:2014/09/29(月) 02:04:47 ID:cavQ07nk0
>>695
潜在意識的には、どんな事をしていましたか?o(^-^)o

708幸せな名無しさん:2014/09/29(月) 06:34:42 ID:bcxW9vd60
>>645
まったく同じ境遇です
いまとっても充実してます
ここでずーと仕事します
前の上司とまた仕事して仕事認めて貰い
リベンジします
潜在意識というか常に一緒にそこで働いているイメージをもって
さもそれが現在そうなっているかのように常に生々しいくらいイメージしてました 

そうしてたら不思議に思ってたことが、気づけば一つ一つ現実になっていました

とても今幸せです その感覚がいいのかもしれません 

不思議と言われてみれば、そうなったって感じです

709幸せな名無しさん:2014/09/29(月) 12:52:18 ID:FFyXSuc.O
やりたい仕事で採用貰ったー!
紹介された時に提示された時よりも時給が50円下がったけど、元々高すぎるくらいだからあまり気にならないし、最近までやってた仕事が黒歴史すぎるくらい最悪な所だったので、余計嬉しいです。
前の仕事場にいた時から、自分はもうここを既に辞めて新しい所で働いている意識になってみたりしていました。

710幸せな名無しさん:2014/09/29(月) 14:31:14 ID:heM.CwSQ0
>>709
おめでとう!
やりたい仕事できるなんて幸せだね。
次の職場で709の力が発揮できますように!

711幸せな名無しさん:2014/09/29(月) 16:02:42 ID:XcuQYz.M0
>>709
おめでとうございます!
やりたい仕事が出来るなんて羨ましいです。
新しい職場で充実した楽しい毎日を過ごせますように(*^_^*)

私は就業中なのですが、実は他にやりたい仕事があって、
そういうのも「先になっちゃう」方式を使えたりしますかね?
なんか仕事に行くと、「これは私のやりたい仕事じゃないんだよなぁ」
って事実にどうしてもフォーカスしちゃいます。
どういう意識に持ってたらいいんだろう。。

712642:2014/09/29(月) 16:18:12 ID:4fHd/A7o0
>>711

「ここで学ぶべき事は全て学んだから、次に行こう」っていうのはどうですか?
これで本当にそこで学んだこと、得たこと、同僚や上司とのご縁などなどに感謝・・・という意識は?

やり残しのない様に仕事がんばって、同時に次の仕事を引き寄せる。
もうここに居ない(居なくなる)って思えば、いろいろ愛しくなって、皆ありがとうって気持ちになる。
そのパワーを使って、ジャンプ!

713709:2014/09/29(月) 17:33:35 ID:FFyXSuc.O
>>710 >>711
ありがとうございます!!
頑張って仕事励んでいきたいです。

>>711
私が直前までいた職場がそんな感じでした。
やりたい仕事とは全然違うジャンルで、ただ給料を稼ぐ為だけに働いていた状態です。
もう自分はここを既に辞めていて新しいやりたい仕事をしている、と意識しながら求人サイトなんかを見る日々を送っていたら、昔登録していた派遣会社から仕事の紹介が来ました。やりたいジャンルだし、待遇もいい、鴨が葱背負ってきたようなもんだと思って飛び付きましたw。無事に採用されて10月から働きます。

714711:2014/09/29(月) 18:12:51 ID:XcuQYz.M0
642さん、709さん

アドバイスありがとうございます。
最近特に悶々としていたので、すごく励まされました^^
お二方のアドバイスを両方とも意識してみます!
それでここに成功報告が出来るといいなぁ☆

715709:2014/09/29(月) 19:36:47 ID:FFyXSuc.O
>>714
潜在意識をうまく活用してやりたい仕事ゲットできるよう願ってます。
良い結果報告できるといいですね(^-^)

716幸せな名無しさん:2014/09/29(月) 21:53:50 ID:doZVi1ak0
正直な話、ここの皆さんは面接で正直に話してますか。
無職歴長くて職歴超短いとかだと、さすがに
そのまま話せないですよね。

717幸せな名無しさん:2014/09/30(火) 00:35:42 ID:iQkDXR6k0
>>716
けど嘘ついたのがバレたら最悪懲戒解雇もあり得るえるからなぁ…
数年ニートしてたけど大企業に入社したけど質問ある?て感じの
まとめスレもつい最近見かけた
だから誤魔化すも正直にやるのも結局は自分次第ってことだと思うよ

だからまずは潜在意識に生き生きと働くイメージを植え付けていけば
自ずと誤魔化すか正直にやるか答えが出てくるんじゃないかな
潜在意識が出した答えならそれが正解だろうし

ちなみに転職板には職歴やニート歴を誤魔化すPartスレがある
誤魔化しでいくのなら参考になるかと思う

718幸せな名無しさん:2014/09/30(火) 14:15:46 ID:1ld9oVec0
>>716
難しいね。正直、状況によりけりとしかいいようがない。
無職歴が延びた理由が「仕方ないな」と思ってもらえるような理由だったら
いけると思うし、「その期間、勉強してました」とかアピールすれば
また違うのかな、という気もする。
職歴の短さも同じで、前職がブラックだった、とか、会社都合で退職とかだったら、
分かってもらえる率は高いんじゃないかな。こんなご時世だし。
後は>>716がどれだけその仕事に対してやる気を見せるか、だと思う。

ハロワとか行けるようであれば、そういうところで相談するのもいいんじゃないかな。

719幸せな名無しさん:2014/09/30(火) 23:54:45 ID:XO/f5/vk0
>>716
今思い出したが、アリバイ会社を利用するというのもある。
一昔前に何かの事件があって取り上げられていた
存在自体は確かに怪しいが、必要悪という声も根強い
これも選択肢の一つとして加えてみてはどうだろうか

720幸せな名無しさん:2014/10/01(水) 00:56:54 ID:mEeHah/w0
アリバイ会社は怪しいのもあるから注意がいる
優良なところだと、社名や業務は何をしていたのか事前に指定ができるらしい

721幸せな名無しさん:2014/10/01(水) 16:13:35 ID:a9zahb/60
もう4か月も就活しているうちに
自分で制限を設けて「出来ない」と思っていた事が多いことに気付いた。
初めは、低い募集資格で探していたけれど(それでも決まらないのだが)
今では出来ることが、どんどん増えて行って選択肢が広がっている。

例えば習ったのみのエクセルの苦手・・とうか面倒だと思っていた
関数を復習してみたらそんなに難しくなかったことや、
実はパワーポイントの基本操作はすぐに覚えられることなど・・・

ごく、あたりまえのことなのかもしれないけれど、
いままで、ずいぶん自分の能力を低く決めつけて制限してたんだなぁと思う。

722幸せな名無しさん:2014/10/01(水) 17:29:36 ID:ztP6xIJo0
家族のために転職活動を行っているはずなのになぜかやる気が出ない…なぜなんだ

723幸せな名無しさん:2014/10/01(水) 19:28:39 ID:HC7NElBI0
家族のためじゃなくて自分のためでは?

724幸せな名無しさん:2014/10/01(水) 19:46:32 ID:vUzF5wcw0
家族の為というが、自分の本心ではそもそも働きたいのかということを
問いかけてみてはどうだろうか

725幸せな名無しさん:2014/10/01(水) 19:47:11 ID:tFEXB1gw0
リストラに合って、半年ぐらい就活してますが年齢のせいか決まらない…
職種柄、若い人が望ましい仕事だからもう方向転換を考えないと難しいのかな
かと言って今さら他に何ができるんだろうとも思う。

ハードル高いところは受からないので、採用が貰えそうな企業受ける→激務or環境があまり良くない。辞めたいけど、他に働く場所もないから我慢して続ける→様々な理由で雇用が困難になり、解雇

と言うのが2年の間に2度あり、辞められたと言う部分ではある意味叶ってるけど、なかなか生活が安定しない…

726幸せな名無しさん:2014/10/01(水) 21:50:02 ID:ZweGWdkw0
>>725
この事例はご存知でしょうか?
ttp://arayashikimoney.blog.shinobi.jp/Entry/65/
上司半殺し→執行猶予つき有罪、会社懲戒免職→タクシー運転手→社長になりお金持ち
この人は社会から指さされてもおかしくない状況のなかでも
とにかく暗くならずに明るく良い気分で居続けたことにより
よい引き寄せをしている

条件とか年齢を考えると暗くなってしまうから
そこはまず脇に置いておいて少しでもよい気分になるように少しずつ思考を変えはどうか
昔見たビジネス雑誌にも年齢やスキルが他業種で通用しないと思っていても
実はそこの会社には足りないスキルを持っていたので活躍できたという事例もあったよ
参考になれば幸いです

727幸せな名無しさん:2014/10/01(水) 22:02:29 ID:8ilfNY8gO
>>725
バイトしながらでもいいからのんびり探したら?
就活が上手くいかない人ってバイトしない人に多い。必ずバイトしろという訳ではなく、生活費が全く入らず追い詰められた状態で必死になるのが潜在意識的には良くないということ。

728幸せな名無しさん:2014/10/01(水) 23:48:47 ID:MyFm4zho0
>>721
私もパワーポイントは実務でやったことなくて、
1日だけ無料講習会に行ったことがあるんだけど、
結構簡単にアニメ入りプレゼン画面とか作れるんだよね。
エクセルもそこまで本格的なものでなければ結構独学出来る。

前にハロワの人に、「私がこの仕事につとまるのか」と弱音を吐いたら、
「限界を決めたらあなたの能力はそこで終わりなのよ。
決めなかったら能力は底なしなの。なぜ限界を決めるの」とハッパかけられたことがある。
今思うと本当にその通りだと思うよ。

729幸せな名無しさん:2014/10/02(木) 01:04:20 ID:Rsp7159M0
>>726
>>727
他のLOAスレで少し見たことがあるような…後で熟読してみます。
今月中はまだ失業給付期間中なので、そろそろバイトも考えてます。
ありがとうございます。

最初の時は、会社とかなり揉めて他にも色々あり、10ヶ月無職の末に就いた仕事だったのでどんなに過酷でも頑張る!と思ってたけど本当に激務とパワハラで社員さんが続かなくて仕事も少なくなり、フェードアウトしてしまった…
自分の中の「本当は会社勤めしたくない」って気持ちに比例してるのかもしれないですけどね。

エージェントとか使うと不採用理由を教えて貰えるのでご期待に添えずすみませんね…と心が折れる。
でも、ここで時々明るい報告読むと励まされます。

730幸せな名無しさん:2014/10/02(木) 01:43:22 ID:V6eFOBM.0
今の仕事がどうしても辛くて
出来れば明日からでも行きたくないんだけどどうしたらいいですかね

辞めるにしても上司がワンマンで理解してくれなくて話すのもめんどくさい、、、
助けてください

731幸せな名無しさん:2014/10/02(木) 02:22:56 ID:NFB6lLB60
>どんなに過酷でも頑張る!と思ってたけど本当に激務とパワハラで

コレ、想ってたことがまんま実現化しちゃったような


自分も以前の職場で「もし社会経験や能力不足でクビになったらどうしよう‥
こんな夢のようなシチュエーションが続くなんて信じられない夢のようだわ」
と思っていたら、程なくしてクビになったしw

恋愛でも、前世からの縁では・・?と思えるほど衝撃的な出会いの人から
まさかのデートの誘いがあった時、嬉しいと言うより本当に信じられなくて眩暈がしました。
同時に、あんな素敵な人が私を構ってくれるはずがないのにおかしいと思っていたら
そのままバックレされて返事が返って来ないままという現象を引き起こしていますw
一抹の不安も、きっと余計なんでしょうね

想い通りの人生とは、いかに気分良く、いいことだけを信じて生きるかってことなのかな
例えマイナス現象が現れても屁とも思わなくなればね
いま訓練されてる感じです。

732幸せな名無しさん:2014/10/02(木) 10:20:01 ID:LH1lCIks0
>>723-724
今フリーターなんだけど、働くのが嫌とか怠惰ッてわけじゃないと思う。
自分のために云々というより家族のために、とかそういうタイプなんだよなぁ(我欲というか自分の欲求をあまり持たないし優先しない)。

横ですが>>731みたいな経験をしているのでその点で転職活動に臆病になっているのかも。
あとは家族のために、ばっかで自分のことをおざなりにしてきたツケかもしれません

733729:2014/10/02(木) 20:51:52 ID:Rsp7159M0
>>731
なるほどー
自分の書き込み見て納得…
残業は当たり前な職種なのと、採用された後は試用期間のクリアや自分の仕事に対する評価とかプレッシャーが多く、私も心配症な方なので、反映されたのかもですね。

通勤嫌いだし、出来たらフリーで働くのが理想。
今週は落ち込みすぎて体調崩したので、就活の合間はフリーで働いているイメージで家にいる時も能動的でいようと思います。

734幸せな名無しさん:2014/10/04(土) 20:12:25 ID:.B.jhOuo0
約3年近く事務の責任がまったくないゆる〜い補助ばかりやってきて、期間が来たら就活。という生活でした。
やりがいもなく、もっと責任ある仕事がしたい!ボーナスある正社員で働こうと思ってたら、たまたま受けた面接で正社員として採用を頂き1日から勤務しています。

やったぞ!と思ったのもつかの間、仕事のあまりの多さと責任で不安で押し潰されそうです…
まったく関わった事がない業務と苦手な経理、引継も数日だけ。不安で食欲が落ちて目標体重になったという変なオチ付きですw
こういう時こそ潜在意識かな…

735幸せな名無しさん:2014/10/04(土) 22:35:00 ID:U6K0dNpE0
経理やりたくてもやれない人が多い中、経理に行けたのは羨ましい
それはさておいて

>やりがいもなく、もっと責任ある仕事がしたい
これ叶ってるよね
責任ある仕事したいといいながら責任で不安で押し潰れそうとは如何に
自分の本当の願いは本当はどこにあるのか掘り下げてみてはどうだろうか

736幸せな名無しさん:2014/10/04(土) 22:50:19 ID:Yq/xwjsc0
正社員だけどユルユルお気楽なオシゴトで高給(^。^)
残業月10時間以内、年間休日125日!だな(^ω^)

737幸せな名無しさん:2014/10/04(土) 22:59:05 ID:b./K4Zto0
IT系でやりがいがありつつちゃんと給料が出て、オンとオフがしっかりしてる所で働きたいな
そんでもって成り上がりてぇ

738734:2014/10/05(日) 07:40:48 ID:fqbHBoI20
735さんレスありがとうございます。
元々経理で応募した訳ではなく、庶務だからと面接を受けたんです。ずっと庶務だったので少し毛がはえたくらいか

739734:2014/10/05(日) 08:00:18 ID:fqbHBoI20
途中送信してしまったw

毛が生えたくらいかなと考えていました。で、蓋を開けてみたら経理、労務、総務とすべてやることを知り…本社と違い営業所なので一人事務みたいな感じです。
簿記3級はあるけど実務経験なし。当然労務総務もなし。時間がないからと前任者が畳み掛けるように説明してくれるのですが意味が理解できず、途方にくれています…

>やりがいがあって責任ある仕事
まさにそうですね。言いつづけていたらいつの間にかそうなってた感じ

習得したらかなりの力がつくと思います。ピンチはチャンスと思い、やるっきゃない…

740幸せな名無しさん:2014/10/05(日) 10:57:02 ID:KqQ7cojo0
>>739
確かに経理につけない人がいるなか、経理につけたのはラッキーだね。
(周りから見たらね)
経理・労務・総務をやらなくてはいけない、とのことだけど、
潜在意識に働きかけつつ、上司や本社に相談は出来ないの?
今まで庶務しかやってない人間を雇って管理部門を任せようとしてるんだから、
最初の1年位は周りに質問したり聞きまくったりしていいと思うけど。

ちなみに私も以前、簡単な経理・労務・総務・簡単な企画や広報を一人でやったことがあります。
今、面接を受ける上でそれらの経験は結構評価されてるよ。
私も一人ですべてを任せられた時は愕然としたけど、
それこそ自分の能力に限界を持たせなければ、あなたは出来るよ。大丈夫。

ちなみに私、こないだ面接に行ってきました。
そしたら面接担当者のおめがねにかなわなかったのか、
業務内容も、労働条件も何にも教えてもらえず(こちらから聞いてやっと教えてもらった)、正社員の面接がたったの15分で終わった。
ここの企業、とても興味があって入りたかったのに、面接担当者の雑な対応にショックを受けてしまった。
この日の晩、全然眠れなかったから延々自愛したよ。そしたら落ち着いた。
合わなかったんだな、きっと・・・

741739:2014/10/05(日) 15:39:19 ID:1LPfjCKY0
740さん

本社にそれぞれの業務担当がいるので聞きまくるのは可能です。と、いうかそうしてね。との事です。
引継書もあるし、今週いっぱいは前任者に教われるのでその後は所長や本社担当者に聞きまくりながらの仕事になると思います。

心配性な性格なので余計に不安なんだと思いますが、いきいきテキパキ働いてる姿を想像しながら着実に知識を身につけていけたらと。
限界を決めたらそこで成長は止まってしまうし、なによりゆるい楽チン庶務ではこの先が見えないと感じていた所でした。

20代は怖いものなしに生きてきましたが、30代になるとどうしても守りに入ってしまいますね。
今が転換期だと思い、頑張りたいと思います。

742幸せな名無しさん:2014/10/05(日) 19:31:33 ID:phfYqrkQ0
>>739
正直とても羨ましいし、色々と経験積める素晴らしい環境だと思います。もちろん大変だろうけど、向いてるから引き寄せられたんだと前向きに取り組んでいってほしいです。応援してます。

>>740
私も面接が15分足らずで終了とか、めちゃくちゃ若くて絶対採用担当じゃないっぽい人が来て、いちいち席外してじょうしに聞きにったりして…とかありました。。そこはその後何の連絡もありません。そんな会社と合わないのがわかったというか、気付けてよかったとプラスに考えてすぐ忘れるようにしてます。

743幸せな名無しさん:2014/10/05(日) 19:51:21 ID:gzIKY16IO
今月からブラック企業を脱して、働きたかった会社に勤めています。
軽い自己流?みたいなイメージングと、ここの神様とゲームをやりました。
待遇も職種も理想通りで楽しく働けそうです。

が、ちゃんと戦力になりたいんですが、そこが不安です。
体調崩すことなくバリバリ働きつつ、オンオフしっかりしたいと思ってます。
また潜在意識に働きかけてみます。
どの方法が自分の潜在意識に合うのかも手探りですが。

744幸せな名無しさん:2014/10/05(日) 22:32:49 ID:VMCJWl4Q0
>>734
なんか、自分の経験と似たような感じです。
今までの経験をいかせると思って応募して正社員で採用されたのはいいけど、行ってみたら経理にされて総務的なことも。

試用期間二ヶ月で辞めました。
職場環境も最悪だったし、何より経理をしたいと思ってなかったので。
今は、また潜在意識にお願いしながら転職活動中です。
30代で正社員採用されたのに勿体ないと思ったんですが、私の場合はギブアップでした。

に似たようなないようだったので、反応してしまいました。転職今度こそ成功させるぞー!
734さんは負けずに頑張ってくださいね!

745740:2014/10/05(日) 23:05:32 ID:KqQ7cojo0
>>741
本社の業務担当に「いくらでも聞いてOK」と言ってもらえるのはありがたいですね!
引継書があるとは言え、やっぱりイレギュラーな事例は起こりうるだろうから、
メモを取りつつ、どんどん所長や本社担当者に聞きまくってください(笑)。

あなたが言う心配性は言い換えれば、慎重な性格とも言えますし、管理部門の事務に適しているのではないかと思います。
多分、最初は慣れない・分からないことだらけだと思いますが、
いつか全てが一つの線に繋がる時が来ます。
それまで現実的な努力&潜在意識で「仕事が出来る私(+魅力的な私)」を刷り込みながら、チャレンジしてみてください。
これからの経験は将来きっとあなたの武器や自信になってると思いますよ!

>>742
同じ経験をされたことがあるんですね。
確かに入る前に分かって良かった、と思った方がいいですね。
ちなみに今就活中ですか?だとしたら、ぜひ良いところにご縁があることを祈ってます。

>>743
実現報告を聞くとこちらも勇気が出ます。
ぜひぜひお仕事頑張ってくださいね。

746幸せな名無しさん:2014/10/05(日) 23:50:42 ID:31Y5j6fA0
>>744
総務とか経理狙ってる自分にとっては羨ましいかぎりだw

747幸せな名無しさん:2014/10/06(月) 14:05:29 ID:fLePmNyM0
こちらの皆さんは模擬面接をやってますか?

748幸せな名無しさん:2014/10/07(火) 17:58:51 ID:aLF.864g0
採用いただけました。
思えば長い日々でした。
ハロワの方にも、ここにいる潜在意識の先輩方にもお世話になりました。
ありがとうございました。

>>747
私は面接が苦手だったので、模擬面接を受けてましたよ。
ハロワが主催してた面接セミナーとかに参加したり・・・
でも一番の練習は「実際に面接を受けること」である気もします。

749幸せな名無しさん:2014/10/07(火) 22:46:08 ID:gwR9bvhI0
>>748
おめでとうございます!
お仕事頑張ってください!

750幸せな名無しさん:2014/10/08(水) 13:44:51 ID:lmpzDfkg0
>>748
やったね〜〜!!
皆も、あとに続け☆

751幸せな名無しさん:2014/10/08(水) 21:23:54 ID:FFDuv3sY0
いろんな意味でのプレッシャーに負けそうです。
実家暮らしだから親からのプレッシャーが特にひどい。

再就職先が見つかるかも不安だし、でも、絶対大丈夫って気持ちがないわけではない。

自分が悪いことも多々あるのはわかってるけど、毎日親に攻められ続けてるのがしんどい。
売り言葉に買い言葉ばかり。

752幸せな名無しさん:2014/10/08(水) 22:55:58 ID:xAlKQp1A0
最近気付いてびっくりした観念の話。

最近入社したばかりのうちの会社、ベテランの先輩揃いなのにそろいもそろって仕事ができない人達ばかりでw
新しい仕事をふられても逃げて人に丸投げしようとする、業務をなかなかおぼえてくれない、無駄な残業する、クライアントは怒らせる、等々してくれるので仕事が非常にやり辛い。
一方自分は普通に仕事してるだけなんだけど、周りにそんな人達が多いせいか割と評価してもらえる。
最初は悪い気はしなかったんだけど、仕事のやり辛さは変わらない訳で結構イライラし始めた。
なんでよりによってこんな無能な人材しかいないんだよ!ってキレてた。(上から目線過ぎるんだけど)

でも、こんな環境を引き寄せたのは自分だってことにやっと気付いた。
というのも私は落ちこぼれになることに物凄く抵抗があるんだ。
競争環境に置かれると、上を目指すのではなく、とにかくビリにだけはなりたくない!って思うタイプ。
そして、優れた人を見ると嫉妬と自己嫌悪と劣等感でいっぱいになる。
すごく勝手なんだけど、出来る人に囲まれるとそれはそれで強くストレスを感じるw

で、自分が落ちこぼれない環境を引き寄せた結果…それが今の職場なんだと思う。
これに気付いた時、ゾッとしたけど自分の潜在意識も働いてるんだなーって少し感心したw

今度は向上心を持って働ける環境を目指すよ。長文ごめんなさい。

753幸せな名無しさん:2014/10/09(木) 00:58:01 ID:Drr9t43E0
>752
そういえば会社経営してる知人は、いつも社員の仕事の出来の悪さを愚痴っていたけど
最終的に、「ウチぐらいの会社は、これ位のレベルの社員しか集まらない」
と言ってたわ。それって、自分で引き寄せてるじゃんと思った。
単に、お山の大将でいたいだけじゃないのかと。

754729:2014/10/09(木) 04:51:09 ID:DBs1BW.k0
>>753
それとは逆だけど就活がうまくいかなくて、やっぱり自分には良い条件の会社で働くのは難しいのかなと思ってしまう
なんとか否定する概念を減らして、自分の望む状態を想像するのがいいのかな

755幸せな名無しさん:2014/10/09(木) 04:52:14 ID:DBs1BW.k0
名前欄間違えた

756幸せな名無しさん:2014/10/10(金) 02:34:44 ID:6CkjYo9Y0
こんなにも仕事が決まらないのは初めての体験なんだけど
へこたれていられない

757幸せな名無しさん:2014/10/10(金) 22:09:33 ID:9kOM252A0
前職を一ヶ月ちょっとで辞めて転職活動中なんだけど…一ヶ月ちょっとでも雇用保険とかに入ってたから職歴を履歴書に書くべきか悩む…できたら書きたくないし、ないものにしたいぐらいの黒歴史です。
皆さんは短期でもちゃんと書いて就活してますか?

758幸せな名無しさん:2014/10/10(金) 22:13:48 ID:RoUnvSr.0
>>757
私も二ヶ月半しかない職歴あるけども書かないといけないっぽい(その職歴で保険入ってた記録が残ってるからから)

759幸せな名無しさん:2014/10/11(土) 01:24:19 ID:bYFC8UhE0
間が3ヶ月空きましたが、9末から新しい会社で
働いています!!
まだ始まって2週間ですが、あっという間に時間は過ぎますね。

総務のお仕事をしています。
やりたかったお仕事だったので、(事務経験あり。総務はなし。)
毎日が楽しくて仕方ありません!!

一応イメージしていたとおりです。
楽しく働くみたいなイメージしていたので。

テキパキ、業務をミスなくこなす。というイメージも今しています。
今は前任者からの引き継ぎ期間ですが、
今日は前任者不在だったため一人で業務してました。
(やること、できることがあってホッ…)
一応今のところテキパキ業務こなせているんじゃないかなと思います〜

優しい人ばかりで雰囲気がよくてすごく仕事しやすいです!

事務のお仕事だとなかなか決まらず、焦ったりしたときもありましたが、
潜在意識はベストな会社を引き寄せてくれたようです。

760幸せな名無しさん:2014/10/11(土) 03:17:07 ID:0N/ffLFo0
>>759
おめでとう〜!総務の仕事は色々あって飽きないよね

761幸せな名無しさん:2014/10/11(土) 19:25:38 ID:C5bhtRXc0
>>760
そうなんです〜!
うちは総務経理が同じ部署なので経理寄りの仕事もあって面白いですね。

762759:2014/10/11(土) 19:27:40 ID:C5bhtRXc0
さっきのレスは759の者です…
あげてしまったー、、
しかも、ありがとうございます!も抜けててすみません(><)

763757:2014/10/11(土) 22:27:44 ID:rz7D2B860
>>758
書かないといけないと思うと、やっぱり気が重いですね…
試用期間だったので尚更、書きたくない気持ちで一杯で潜在意識的にはどうなのかと気になっていました。

764幸せな名無しさん:2014/10/12(日) 11:43:51 ID:DHkd0cN20
来週から働き始めるんだけど新しい業務があって正直不安な面もある。
でも>>759さんのように、
入る前のイメージングも必要だけど、
入った後に「ミスしない」「テキパキできる」「笑顔で働く」のイメージングもやってみるといいんだね。

765幸せな名無しさん:2014/10/13(月) 22:33:54 ID:0qfoH1TM0
なかなか派遣の契約期間を
教えてもらえず直前に
教えてもらって、駆け込みで職安いって
棚から牡丹餅なのか
休日や時間がなにもかと
望み通りだった。
4月からスタートなのに
半年またつのに
全く成長出来ていない自分。
もう出来ないって決めつけられて
担当どんどん外されてる。
どうすればうまくいくんでしょう(>_<)

766幸せな名無しさん:2014/10/13(月) 22:37:10 ID:0qfoH1TM0
765です。
読み返すと「?」の
文章ですね(;_;)
事務仕事と倉庫へ出て、物出しの
仕事なのですが
事務仕事できない、倉庫の物が
覚えられない(>_<)
高校生じゃないんだから
今日はいい加減にしてって
言われました(;_;)
辛いです(>_<)

767幸せな名無しさん:2014/10/13(月) 22:56:54 ID:ac3wh/rsO
>>766
内情よくわからないけれど、きちんとメモとってますか?
私もできないからこそ、どんな細かいことでもメモとる、読み返しながらやるの繰り返しです。

768幸せな名無しさん:2014/10/14(火) 23:25:23 ID:/plpG3PI0
希望の場所にいます 希望の部署に行きたいです

入社初日に○×出来るんですよね?って今の直の上司に聞かれたので
出来ます って答えて
その部署に行きたい旨を伝えてアピールしました

是非その希望の部署に行って
かつて認めてくれなかった上の人に認めて貰いたい

そのためにまた一緒に仕事出来る環境になりたいです
悔しかったから仕事認めて貰いたい一心で仕事したから

モチベーション挙げてくれたその前の上司には感謝してます

是非そのために仕事出来る環境 休まずに済む環境をお任せします

前の上司に仕事認めて貰いたいそのために希望の部署に行きたいと
常にイメージして いつも一緒に仕事してる感覚を持ち続けています

769幸せな名無しさん:2014/10/15(水) 03:13:30 ID:XteBUjeA0
>>768
イメージングしやすい環境なんだから、叶うんじゃないかな。

770幸せな名無しさん:2014/10/16(木) 23:08:56 ID:PxNx6d660
潜在意識的に考えてもそうだし、上の達人のレスにもあったし
この板で就活成功した人のほとんどは最終的に一本釣りが多いのかな

771幸せな名無しさん:2014/10/17(金) 10:33:52 ID:fNrpKjzg0
就活失敗して、第一希望は落とされて、今は別の会社に内定もらっています。
内定をくれた会社はまったく興味がなくて、未だに第一希望の会社で働いている夢を見る。
忘れて違うことしよう、って思っていると尚更。
なんでなんだろう。

どうせ受からないのだから、もうチャンスなんてないのだから、忘れさせて欲しい。
シンデレラストーリーなんてないってわかってる。自分だけ必要以上に叩かれて落ちた結果は消えない。
一生こんな気持ちを引きずっていくんだろうか。

772幸せな名無しさん:2014/10/17(金) 11:40:26 ID:H.KDB6LI0
内定もらっただけ有難く思えや!!

773幸せな名無しさん:2014/10/17(金) 12:23:04 ID:fNrpKjzg0
働きたくないところで働くくらいなら、死んだほうがましです。
一生に一度くらい、好きなところで働きたい。

774幸せな名無しさん:2014/10/17(金) 12:29:12 ID:XxhouVoY0
好きな仕事をする為の前段階だと思って
今の職場にいてやれる仕事を精一杯頑張ったら?

775幸せな名無しさん:2014/10/17(金) 14:32:53 ID:bK3zNRmkO
>>771
まさしく思ったことが全部実現してるやん。
自分がずっと第一志望の会社への就職なんてないと言ってるからその通りになってるだけ。

776幸せな名無しさん:2014/10/17(金) 16:51:00 ID:fNrpKjzg0
>>775
実現なんか全くしていません。
その会社に入ることしか考えていなかった。
四年前大学に入るときにすら、その会社で働くことを考えていました。

ダメなときはダメなんです。
受け入れようとしました。手放そうとしました。もっといい結果がくるって考えようとしました。

視野が狭いのかもしれません。だけど、私にとってはその会社が夢そのものでした。

家庭環境、年齢などを考えても、もう私にチャンスが回ってくることはないでしょう。
恵まれている新卒ちゃんたちと同じフィールドに立てるなんて、今年が最初で最後のチャンスだったんです。

いじけている訳ではなく、ありとあらゆる事をした後の、ただの結果です。
あの会社に入れなければ、私にとっては終わりなんです。

777幸せな名無しさん:2014/10/17(金) 17:57:24 ID:xI2S4h5UO
目の前のことを一生懸命やる、というのが大事やね。
誰でもできる仕事でも、それだけで収入何万も変わってくる。

778幸せな名無しさん:2014/10/17(金) 18:03:15 ID:x63iegVg0
新卒の立場のみ採用してる企業ってどんな企業だ

779幸せな名無しさん:2014/10/17(金) 19:46:30 ID:1U6jqB1A0
※778
表向き新卒採用しかないところなのかも。
離職率の高い人気企業かな。

780幸せな名無しさん:2014/10/17(金) 19:47:02 ID:1U6jqB1A0
間違えた!
離職率の低いね。

781幸せな名無しさん:2014/10/17(金) 20:17:57 ID:QNW5bN0.0
>>776
なんでその会社でなくちゃダメなのか自問自答で理由を掘り下げてみたほうがいいかもね

変な執着で色んな可能性を手放すのは惜しいというか

782幸せな名無しさん:2014/10/18(土) 08:47:24 ID:rDrL2MOk0
ほっとけよ
今ある環境にすら感謝できずに、もうチャンスはないだのもう無理だの
聞いてるこっちがイライラする
拾ってくれた会社の立場はどうなるんだ
もっと相手のことを考えろよ

783幸せな名無しさん:2014/10/18(土) 11:28:43 ID:PPlvltkg0
たしかに!

784幸せな名無しさん:2014/10/18(土) 14:59:35 ID:q283tpJ.0
しょうもない愚痴に付き合ってくださってありがとうございます。
ですが、自分のレスでスレ汚しも恐縮なので、これで消えます。

内定もらっているというと、じゃあそこで頑張ればいいじゃんと言われて逃げ場がなくて、すごく苦しかったんです。
吐き出して少し楽になれました。
やりたくない仕事を家庭の事情で続けてきたから、これからは自分の人生を歩きたいんです。

782さんの言うとおり、恩義は感じています。
ですが私のやりたいことはそこにはないので、ご迷惑になる前に内定辞退します。

お目汚し失礼しました。

785幸せな名無しさん:2014/10/18(土) 22:47:20 ID:rDrL2MOk0
その会社に未練があるってことは、今の仕事を真面目にやってないってことでは?
今の仕事に精一杯なら例の会社のことなんて忘れてるだろ
今の仕事を一生懸命やるようになって、例の会社のことを忘れたころに
その会社に転職するチャンスが舞い込むんじゃないの?
だまされたと思って今の仕事のことだけに専念してみたらどうよ?

786幸せな名無しさん:2014/10/19(日) 01:46:16 ID:kpDqKHHI0
企業落ちたwwwwwwwww

787幸せな名無しさん:2014/10/19(日) 15:04:54 ID:zjy9eeE.0
>>770
私は一本釣りじゃなかったよ。
むしろ第一志望はだめだった。
まったく予測していなかった企業とご縁があった。
個人的に希望する職種は事務だったけど、業種や規模にはこだわりなかったし、
「上司や同僚との関係が良く、綺麗な職場で働きたい」ことが優先だったから、
あまり後悔みたいなものはしてない。

788幸せな名無しさん:2014/10/19(日) 15:23:33 ID:zjy9eeE.0
>>786
残念だったね・・・

もしどうしても行きたいところだったら、過去に逆転採用された人がいるから、
レス探してみてね。
そんなでもなかったら、今後もっとあなたに合う会社に会える布石だ!

ひとまず今日は美味しいものを食べてゆっくりしてね。

789幸せな名無しさん:2014/10/20(月) 04:23:25 ID:0EF45CIQ0
>>788
786です
ありがとうございます

790幸せな名無しさん:2014/10/20(月) 19:27:59 ID:ggZCCLtc0
事業内容が塗料とかの興味の持てないところでも役員面接にすぐ行けるなら応募すべきなんだろうか
(仕事自体は事務なんでやることは合ってるだろうけど製品に興味が持てない)

791幸せな名無しさん:2014/10/20(月) 20:30:51 ID:G/2SQbD.0
どこの大手塗料屋かは忘れたがホモの巣窟で有名なところがあるな…
あと知り合いが耐火塗料の専門メーカー務めだが、社長がワンマンらしいし

行くか行かないかは直感に従うしかないと思うよ

792幸せな名無しさん:2014/10/20(月) 20:35:54 ID:ggZCCLtc0
>>791
何回も役員面接!ってオファー来てるけどあんまり乗り気じゃないんだよなぁ…

793幸せな名無しさん:2014/10/20(月) 23:12:51 ID:G/2SQbD.0
>>792
一度興味ないってことをポノとかでクリーニングしてみてはどうだろうか
それでも興味が持てないなら、それは潜在意識がそこへ行くなってことだと思うよ

あと余計なことかもしれないけどエス○ー化研ってとこなら
社長の凄いワンマンらしいから気を付けたほうがいいよ
社長が死んだら会社は終わりだって言われてるらしいから

794幸せな名無しさん:2014/10/21(火) 09:49:53 ID:PBUAslok0
キャリアチェンジや
常識的に不利なハンディがある人の体験談は参考になるね。

795幸せな名無しさん:2014/10/21(火) 11:33:27 ID:Z5SeztFY0
職歴がなくて、ネガティブすぎる人で願いが叶った経験ある人いますか?

願いがかなわなければ、死ぬしかない状態です。

796幸せな名無しさん:2014/10/21(火) 22:47:15 ID:K6nkUOVE0
>>795
まずネガティブ治すのが基本

797幸せな名無しさん:2014/10/22(水) 21:34:39 ID:emJi6D120
特定派遣は派遣元の正社員になるってことだけど、要は派遣会社に正社員として採用されて別の会社に派遣されるってことだよね。
それってどうなの?

798741:2014/10/22(水) 22:44:05 ID:eeJJp5nk0
庶務しか経験ないのに経理、労務総務をすることになってしまったと書き込んだ741です。

残念ながら退職しました。
必死で頑張ったけどどうしても埋められず、毎日吐き気と不眠、食欲が出ず2週間で4㎏痩せてフラフラになり鬱っぽく…
心も体も限界で倒れそうでした。

こんな状態になったのは初めてでずいぶん落ち込みましたが会社が求めるもの、会社の体質と私が合わなかったのだと思い直し、前を向いてまた探そうという気持ちになりました。

私の場合、待遇よりもその仕事が肌に合うかどうか?みたいです。過去に薄給でもその仕事が好きで9年勤めた経験があります。

辞めてから一気に元気になりw積極的にハローワークに通い派遣登録、来週は県の臨時面接です。

励ましてくださった皆様には情けない結果報告になり、申し訳ありません。自分らしく働ける環境でイキイキできるよう次はよい職場を見つけます!

799幸せな名無しさん:2014/10/23(木) 02:18:14 ID:QET5/mrM0
>>797
特定派遣は雇用が不安定になりがちな製造業をメインに斡旋している派遣会社に多い。
事務の面接で登録しに行ったら、普通の派遣と変わりないですよと言われた。
ということは次の案件がなかったら、そのまま契約切れで退社扱いでしょ。


>>570-586
>>606-618
>>642 あたりを今凄く参考にしてる

800幸せな名無しさん:2014/10/23(木) 10:49:23 ID:gAiBEX/M0
>>799
まとめ乙です。そして特定派遣って企業からしてみれば体の良い使い方できる、って感じなんですね

801幸せな名無しさん:2014/10/23(木) 17:33:27 ID:tbfF93ZA0
>>798
どうなったのかなと思ってました。
限界まで頑張ったなんてスゴイです。お疲れ様でした。

元気になったと書いてあるけど、面接しつつ、ゆっくり休んで下さいねー!!
次の仕事が798さんにピッタリであることを私も願ってます。

802幸せな名無しさん:2014/10/23(木) 21:35:48 ID:MxV4mfA20
前職で病んで一年ぐらい就活ニートをしていましたがこの度、内定を貰うことができて、やっと一安心できた感じです。
前職の社長から精神的な病気じゃないかとまで言われて落ち込んだりもしたけど、やっと自分の居場所を見つけることができました。
不安な時もあったけど自分を信じ続けてよかったと思います。

803幸せな名無しさん:2014/10/24(金) 01:59:35 ID:45l/TWA20
>>802
おめでとうございます
こういう時、あらゆる事に感謝ができますよね
何度チャレンジしてもお祈りばかりなので
自分も、そんな場面をイメージしたいと思います

804幸せな名無しさん:2014/10/26(日) 10:29:48 ID:vxuTQQoM0
>>798
お疲れ様でした。
この板的には潜在意識で環境を変えることも可能だったかもしれません。
んが、あなたの体に異変が起きていたのなら、退職して正解だと思います。
798さんの場合は、「やりがい」「相性」が条件の上位に入ってくるのでしょうね。
今回それが分かって今後の転職活動には活かせると思います。

情けない結果だなんてとんでもない。勇気ある決断だと思います。
あなたは真面目な方だとお見受けします。必ずあなたを理解し、迎え入れてくれる会社があるはずです。
それまで頑張りすぎずに、頑張ってくださいね。

805幸せな名無しさん:2014/10/26(日) 18:41:46 ID:xPGZjGZI0
やりたいことは分からないが「これは嫌だなー」ってことはいっぱい浮かぶ

自分のやりたい仕事ではなくやれる仕事を考えなさい、っていうが果たしていい仕事が見つかるだろうか。
それともある程度見切りをつけて嫌だなーと思いつつも適当に採用される仕事を選ぶべきか

806798:2014/10/28(火) 11:46:12 ID:RgVbQ8lY0
801です。

>>801さん、>>804さん
ありがとうございます。
勤務場所で面接をしてたらある程度の雰囲気がわかるのでそこで判断できたのですが、面接や入社式は本社だったためわからなかったのが痛手でした。

辛かった時この板で言われてる「自分を大事に」を見てはっとして…
心の悲鳴を無視せず、もっと自分を大事にしようと実感しました。

これだけでは何なので。
収入の件でのんびりできないため派遣のお仕事を決め、来週から勤務します。その派遣先が以前から働くと勝手に決めていたw場所でビックリ。
派遣なので待遇は違いますが、これも潜在意識が引き寄せたのか…
紹介予定派遣ではないのですが、企業が来年度に直接雇用をかなり募集するという噂なのでその下準備のつもりで勤務しますw

807幸せな名無しさん:2014/10/28(火) 11:59:19 ID:RgVbQ8lY0
798でした。801さん失礼しました。

先週は毎日ハローワークに通ったり面接受けたりと慌ただしかったので、今週は休んで初出勤に備えます。あとは駐車場や定期券の準備を残すのみ
派遣は久しぶりなので緊張しますが…

長文失礼しました

808幸せな名無しさん:2014/10/28(火) 12:36:22 ID:00AEIs6c0
>>805
やりたいことが見つからない場合、嫌さ加減が少ないところを選ぶというのもアリだと思うよ

809幸せな名無しさん:2014/10/28(火) 17:57:03 ID:xwKQyWfE0
過去レスに書かれていた「現実からの挑戦」に負けないコツってなんだろうな

あまりのお祈り回数に、応募するときから「またお祈り更新かよ」
と思ってしまう。リストアップや軽くイメージしていたデイリーな風景も
非現実的でどうでも良くなっていってしまう。
途方に暮れている現状から、どう抜け出したらいいの?
自分はやれることはやったつもりだけど、まだなんか足りないのかな

810幸せな名無しさん:2014/10/29(水) 01:49:32 ID:/fN9uvys0
>>570
呼んでもらう方式は、一度だけでなく何度も潜在意識に刻まれるまで
繰り返し、話しかけることが必要でしょうか?

811幸せな名無しさん:2014/10/31(金) 05:17:16 ID:lUaKbbb20
これいいな

--------------------------------------------------------
490 :幸せな名無しさん:2013/10/01(火) 11:34:24 ID:7rds4M0A0
いやぁ潜在意識は本当にすごい。
学歴も経験もない30歳が経験値社会の海外で未経験でカウンセラーの仕事をゲットした。
募集みた瞬間から、これはいける!と閃き、電話を切った後、受かったと確信した。
面接受けた後すぐに電話があり合格した。
後日、他の面接者の話を聞いたら、学歴や経験がある人ばっかりだった。なぜ自分が受かったのか分からないと言ったら、「すぐに働けるのと、その場の人たちがピンと来たから」と言っていた。
しかも怖いと噂の社長にまで気に入って貰った。全てひらめきに任せて行動した結果だった。

全て私の望むままが現実化している。
やった事は自愛と、後は寝る前と起きた後に幸せです。ありがとうございますってアファしてるだけ。
全てうまく行ってます。
---------------------------------------------------------

寝る前、起きた後の「幸せです、ありがとうございます。」
言うだけで顔がニヤけてきちゃう(´▽`)

812570:2014/11/02(日) 15:04:15 ID:LF.HtF4o0
>>810

呼んでもらうのに、そんなに必死になることはないですよ。
一度じっくり潜在意識と対話をしたら良いのではないかと思います。
素直な自分になって、ありのままの望みを話すのですがあまり自分本位にならずに、どんなことをこの世界に貢献したいかというような視点を入れてみてはどうでしょうか?

同じ願望でも、言い方によって印象は変わりますよね?
自分はこれがしたい!と言うよりも
自分はこれをすることによって世界に貢献したいのだ!
というような感じ?

もし良かったら、やってみてください。

813570:2014/11/02(日) 15:15:58 ID:0hThsdYw0
>>809

最近私は、『現実からの挑戦』は私達の『敵』というか立ちはだかる『壁』ではなくて、もしかしたらスゴイ味方なのかもしれないと思っています。

もちろん壁というか、障害というか、そんな存在ですよね。
特にお祈りメールとか、自分が思っている現実とは真逆の現実なので、まともに受けたら『ダメだった❢』で、終わりますよね。
でも、そうじゃないんです。

ここで学ぶべき事は、そんな現実を受け入れない。
この気持です。
現実からの挑戦はあなたの味方で、そこでの意識が
「受からなかった」「落ちた」というところから、意識を一転させて
ここからどうやって「欲しい現実になるのか?」に意識を変える役に立ってくれるんですよ!

うまく伝わるといいのだけど。

814幸せな名無しさん:2014/11/02(日) 16:25:07 ID:V5V9g1Pk0
潜在意識と対話かあ
仕事を通してどんなことをしたいか、どんなものを得たいか
ハッキリした考え方を伝えておかないとダメかな
570さんは参考になるなあ

現実が敵かどうかという部分は
どんな現実が来ても、それでも願望をキチンと望めているか試されてると思っとこうかな

815幸せな名無しさん:2014/11/02(日) 18:47:30 ID:9q3asbck0
>812
>あまり自分本位にならずに、どんなことをこの世界に貢献したいかというような


この場合、待遇・給料とかの条件は外した方が良いのでしょうか

816幸せな名無しさん:2014/11/03(月) 04:31:34 ID:R7ANzH0U0
>>570さん質問いいかしら?
やりたい仕事や職場に決まった自分になった時ってさ
実現する過程ってイメージしちゃうとうまくいかないかな?
現実は置いといて、決まった自分になってみるとニヤニヤしちゃうんだけど
悪い癖かもしれないけど都合のいい展開を妄想しちゃうんだよね
そんなことよりも、決まった後にやるべきことをやるとか
なった後の行動や思考でいたほうがいいかな?

817570:2014/11/03(月) 10:59:34 ID:whJYRUKE0
>>815

ごめんなさい、私は達人ではなくてあくまでも自分の体験から語っているので
あまり参考にならないかもしれません。

私の場合はですが、私は条件よりもなによりもやりたいことをやりたいというのが優先順位としてあります。
そしてやりたいことというのは、大勢の人がやりたいと思うような人気の職というのもあるので、条件等は特に入れていません。
ただどんな条件を入れても叶うのが潜在意識ですよね?
もしそれで実現しないとしたら、自分に何らかのブロックがあるのかもしれません。
その場合理屈として、ブロックを外すか条件を外せば叶うのではないでしょうか?

人はそれぞれ潜在意識は違う(生き方が違う)ので、ご自分の潜在意識と対話してみるのが良いのではないかと思います。

私は自分のエゴ丸出しにするよりも、「こんな貢献をしたい」にする方が気持ち的に楽なんです。
「いい人ぶってる」なんて思うかもしれませんが、もしこんな考えをしたことがなかったらやってみてください。
違和感があればやめればいいし、「案外しっくり来る」と思えば採用してみて。

いろんなやり方があります。
あなたに最適な方法をみつけてください。

818570:2014/11/03(月) 11:36:41 ID:rbRBFpaI0
>>816

私はあまり過程にはこだわらないで、お任せしています。
「その手があったか!」とか、「想像すらしてなかった!」というような過程で叶ったりするのでびっくりしますよ。

この過程でなければ実現しても意味が無い・・・と強く思っているのでなければ、どんな妄想をしても良いと思いますけどね。私はもう妄想すらしません。(過去はしていました、それでも叶いました)

現実からの挑戦はそういった意識を逸らしてくれるための味方なんじゃないかと最近思うようになりました。
つまり自分が意図しないのが最強なんじゃないかと思います。
でも人間どうしても考えちゃいます。(ああなればいいとか妄想とか・・・気になっちゃいますよね)
そこで現実が挑戦してくると「〜〜になりたい」ということよりも、その現実を跳ね返すために意識がそちらに行くんです。その現実と戦っているうちに、なんだかわからないけど願いがかなっている・・・んです。

具体的に言うと、スッチーになる時に背の高さが足りなくて試験すら受けられませんでした。
なので私の意識は「スッチーになる」よりも「背を伸ばす」に行きました。
何とかする方法はないだろうか?と私の意識はそちらに向かいました。

仮に背が問題なかったとしても、それだけで受かるわけないですよね?
そこからが勝負というか、最低条件クリアしたに過ぎないわけじゃないですか。
でも私の潜在意識はそう思ってなくて、身長の条件をクリアした時点で「受かった」と思ってしまったんだと思います。あっという間に受かりました。

全て意識の問題だと思います。

最近また大きな賞を複数いただきました。
もうあまり賞をいただくことに意識的に抵抗がないので、現実からの挑戦はなくなりましたが、
それでも自分でも予想してない賞をいただくことがあり驚かされます。(予想していた賞はいただけませんでしたが・笑)

819幸せな名無しさん:2014/11/03(月) 23:56:17 ID:R7ANzH0U0
>>818

>>816だけど、ありがとう

自分は小説家志望なんだけど、現実にフルボッコされすぎて、妄想ばかりがはかどってるんだよねw
仕事があんな展開でこないかな、こんな展開でデビューできてもいいな、とか
果ては仕事と関係ないことでも、こうしてトラブル解決しないかな、とか山ほど思考が沸いてくる
でも、その手があったか、想像してなかったけどぜひお願いしたい、って言えるような展開が来るなら
妄想した通りの展開にこだわる必要はないんだよね

ここ数年、現実からの挑戦(応募とかだけじゃなく、家庭のトラブルとか)に連戦連敗してるのに、それでも諦められない
春までは書いてたのにいい加減に精神的にきつくて書いてなかったんだけど、また再開しようかな……
今みたいに無気力な木偶の坊みたいに生きてるのもなんだし、ここで仕事決まった報告してる人たちにあやかりたいしね

仕事を探している人たち、何らかのプロを目指している人たちに幸あれ

820幸せな名無しさん:2014/11/04(火) 13:54:03 ID:YcGXwlTY0
>>817
色んな精神世界の情報、メッセージを目にしますが
実体験してる生身の人間の声が最強だと思います。
シェアに心から感謝します。

多くの達人たちも言っていますが、
エゴ的な願いよりも、大局的な願いの方が叶いやすく
集合無意識にも受け入れられやすい、そして
真逆の現象を体験している時には、自暴自棄気味になったりせず
570さんの時もですが、むしろそれを楽しんでいる風です。
自愛のisaさんも自分=他人を含む世界と言ってますもんね…。

この板的には、お祈りはただの現象で”問題視”する必要は、きっとないのでしょうね。
「何も問題はないし、これからも問題はない。具現化は始まっている」こう思っていれば
叶う可能性は高まりそうですよね。


現実は経験、ブランク、年齢、写真写りという、スペックの悪さが揃っている状況で(笑)
*”持てる素質を発揮したい”と綺麗事を言って選んでる場合じゃないです。
でも心が動かない事を始めても、続かないような気がするので
じっくり自分のハートに耳を傾け行動したいと思います。
レスありがとうございました。

821幸せな名無しさん:2014/11/04(火) 22:43:39 ID:LYbdL3V.0
>>818
いつもあなたの書き込みを見ると「面白いな〜」とわくわくします。
それと同時に、570さんの方法って恋愛とかにも応用出来るんじゃないかな〜とも思います。
前にハロワの職員さんに「就活って恋愛みたいなものなのよ

822幸せな名無しさん:2014/11/04(火) 22:51:56 ID:LYbdL3V.0
>>818
いつもあなたの書き込みを見ると「面白いな〜」とわくわくします。
それと同時に、570さんの方法って恋愛とかにも応用出来るんじゃないかな〜とも思います。
前にハロワの職員さんに、
「就活って恋愛みたいなものなのよ。あなたがどんなに入りたくても、
相手があなたを受け入れなければ、そこで終わりなの」と言われたので。

>>819
その山ほど出てくる妄想を小説にしてみては・・・?
「また書こうかな」って思った時が書き時かも。

>>820
重箱の隅をつつくようで申し訳ないけど、
「持てる素質を発揮したい」って綺麗ごとじゃなくて普通のことじゃない?
あなたの得意なことを活かしつつ、興味のある仕事を探していったらいいよ。
きっとあなたに合うところ見つかるよ。大丈夫!

823幸せな名無しさん:2014/11/05(水) 13:55:13 ID:PDgef.KM0
正社員登用制度ありの契約社員って、非正規雇用から正社員になる上限を5年から10年に延長する制度が
決まったら正社員に登用されずにずっと契約社員として使い潰されそうだけどどう思います?
そういう思い込みがあると潜在意識に良くないでしょうか?

824幸せな名無しさん:2014/11/05(水) 23:20:04 ID:VTn92WGE0
>>823
あなた次第、会社次第じゃないかな。
会社があなたを逃したくないと思ったら、年数に関わらず正社員登用すると思う。
あなたがその会社の正社員になりたいんだったら話は別だけど、契約社員として働きながら正社員を探す手もあると思う。

潜在意識ではないけど、「切られたらどうしよう」っていう恐怖はあまり持たないことにこしたことはないと思う。
私は前に紹介予定派遣(派遣から直接雇用の契約社員)の案件を受けたことがあるんだけど、
「せっかく直接雇用になっても契約か…」って思ってたら面接落ちた。
後から不採用の理由を聞いたら、
「やる!と意気込みが感じられなかった」かららしい。
潜在意識ではないかもしれないけど、やはり心に何か引っかかったまま面接を受けても、
もしかしたら表情や声色に、その心配が影響してたのかもなー、と思う。
だからもしあなたが契約社員に対して良くないイメージがあるなら、最初から正社員でいくか、イメージを良いものに塗り替えていくかが必要じゃないかな。

825570:2014/11/06(木) 09:36:12 ID:ITyiY79.0
>>819

小説家志望なんだ・・・
だったら、「先になっちゃえ」ばいいのに。(笑)
お腹に付いているボタンをカチリと入れるだけだよ。

書こうかどうしようかかなり迷ったけど、書いてみるね。
私のところには大手出版社から「うちから本だしませんか?」というオファーが来てます。
その事をちょっとテレビ局の人に話したら「弊社には映画を作る部門もございます」なんて話になり、主演女優は、主演男優はなんて話にもなり、
そりゃきっと皆誰にでもそれくらいのお世辞というか、調子よく適当な事いってるだけだと思うけど接待されちゃっています。

かなりウソっぽいでしょ?
でも現実の方が妄想よりもはるかに嘘のような恥ずかしい次元になるのが潜在意識なんですよ。
皆さん本当に持ち上げるのが上手なのでびっくりしましたが、マジ潜在意識には驚かされます。
あなたや私のちっぽけなクリエイティビティよりも、潜在意識の方が絶対的に創造的です、そこは保証しますよ。

なんでこんなしょうもない自慢話をするかというと、私は多分皆さんとちっとも変わらない人なんです。
まあそこそこ良いところもあるんでしょうけど、自分に自信がなくて、
今でも自分の名前で仕事をしてゆく事を決心できなくてうだうだしているというレベルの気の小ささ。
私に出来るんだから、あなただって出来るよって言いたいだけなんです。
考え方次第なんです、人生って。
スゴイ人である必要なんてなくて、『もしかしたら自分ってすごいかも?!』ッて思うだけでいいの。
現実が後追いしてくるから、最初に先になっちゃえってこと。

ここを読んでいるひとは既に潜在意識の知識があるんだから、できない言い訳はできないよ!

826570:2014/11/06(木) 09:58:58 ID:rq8XZda20
>>822

私の書き込みに「面白くて、わくわくする」なんて最上級の褒め言葉です。ありがとうございます。
今日かなりいいニュースがあり、思ってたとおりに事が運んでいるのもっとでシェアするね。

確かにこれって恋愛にも使えますよ。
男を口説くのも面接官を口説くのも、同じです〜!(笑)

つまりね、別にモテモテの美人の人気者になる必要なんてないの!
たった一人の人に気に入ってもらうだけでいいのよ。
まわりに美人や優しくて聡明な人がわんさか居たとしても、その人が私と恋に落ちればいいだけ。
スペックとか全く関係ないのよ。どっちかというと縁なのよね。

827幸せな名無しさん:2014/11/06(木) 10:15:01 ID:X6HNNpjM0
何でもそうだけど、結局は想像力(創造力)なんだろうね。

828幸せな名無しさん:2014/11/06(木) 10:23:36 ID:WEG.SQno0
>>824
何事も考え方次第ってことですかね。
ネガティブなイメージの払拭がなかなか難しいです…

829822:2014/11/06(木) 12:54:46 ID:dnz0CC7E0
>>826
お話をうかがってるだけで興奮します。
潜在意識って面白いですね。
今はCAさんを辞められてメディア業界に近いお仕事でいらっしゃるんですか?

恋愛も縁、と聞くとちょっと落ち込みます(苦笑)。
タイミングが悪いことが多いので、相手と縁がないのかも、と思った矢先の言葉だったので。
(以下スレ違いになりますので恋愛話は終わりにしますね)

>>828
どっちにしろあなたは正社員を目指してるということですよね。
契約社員になっても、その会社のか他社のかは分かりませんが、社員になる。
私は自愛を勉強中なので、「そんなネガティブになってる自分」も許します。
お金が入ってくるアテのある人ならともかく、完全な無職なら焦って当たり前、周りと比べて卑屈になって仕方ないです。
あなただけじゃなくみんな落ち込みます。

830570:2014/11/06(木) 17:22:27 ID:ITyiY79.0
>>829

あらら?なんで落ち込むの?
出会ってるってことは縁があるってことだよ。
タイミング悪い→あわせましょう、力づくで!
恋も仕事も思いのまま!なのが潜在意識です。

ほら、早く「私が好きな人は、皆私がすき!」のスイッチ入れて!!

831幸せな名無しさん:2014/11/06(木) 19:02:13 ID:X6HNNpjM0
何年か前に不労所得っていいなと思い、
財産もないのに自分がアパートやマンション経営
している所をイメージしました。期限は3か月後だったのですが
チャンスがやってきたのは半年後でした。

それは不動産を手広く経営しているオーナーに突然気に入られ
愛人になって欲しい、その為に毎月お手当てもあげるし
物件一棟も働かずに手に入れられるようにしてあげるという話でしたが
とても恋愛対象になるような方じゃなかったので、丁重にお断りしました。

その後にも、再会するチャンスがあって、不動産経営のことを考えたのですが
一見ラクそうに見える賃貸オーナーも、資金繰りが色々大変なところが見えて
手を出すのを止めました。

他にも夢見ていた職業でチャンスはあったのですが
やっぱり自分には器量がないからと諦めてしまったことがあります。

たぶん、何かになろうとしてイメージしたら必ずチャンスはやってくると思いますが
その後、なるかならないかは本人の意思に掛かっているんだなーと
いうのが正直な感想です。
自分はちょっと大変そうだな〜と思うと簡単に諦めてしまうので
それが未だ人生で開花しきれてない部分だと思います。

ちょっと大変と思う事でも、なにくそ想い
「こんなの簡単だよ!」と明るく切り抜けられるガッツがあったら違っていた事でしょう。

もちろん、これで人生は終わるつもりはありません。

バイト先での日々のピンポイントな願いなら
小さな奇跡がいくつも叶っています。
その時の共通点は、イメージする時
アンテナを天(宇宙)まで伸ばしてイメージをしています。
最近ではリストアップでも叶うようになってきました。
後は、本職をゲットするだけです。

なぜ叶わないのか…解ってるんです
なんとなくデスクワークでというのは、あるんですが
何をやりたいのかが、ぼやけてて明確じゃないから。

ですので今 >>570さんの潜在意識に呼んでもらう方式を試みているところですw

832819:2014/11/06(木) 22:55:47 ID:kDTq5eXA0
>>825
スイッチ入れればいいのか……ちょっとヘソのあたりを押してみる>カチリ

あなたの570以来のレスを見てから、久々になってみてるんだけど
現実が後追いしてくれればいいなと思いつつ、現実見ると上手くいってない現状を意識しちゃう
今まで似たようなことを試しつつも一向に上手くいかなかったからなおさらね……
でも、せめて今月だけでも意識してなってみるよ
ワクワクしながら現実が追いついてくるのを待ちつつ生きてみる

ふと思ったけど、自分の妄想がはかどってるのは、都合の良い展開を期待してるからなんだよね
その通りじゃなくてもいいとか思いつつ、都合の良い展開を期待してるからこそ、はかどってしまう
でもあなたの話を聞いて、想像以上にもっと都合の良い展開だってあるかもしれないし
何があってもおかしくないと思えてきたよ

833829:2014/11/06(木) 23:16:05 ID:99uc0QKs0
>>830
そういう風に励ましてくれてありがとう!
本当にあなたのレスは力強くて元気出ます。

以前も「先になっちゃう」を提唱されてた方ですよね。
改めてお礼を言わせてください。
それをやりながら就活やってたら無事、就職が決まり今は働いています。
ありがとうございました。

834570:2014/11/07(金) 19:14:50 ID:w/QgtkMo0
>>832

スゴイですね!
自分で意図しないのは最強ですよ。潜在意識はあなたの顕在意識よりもあなたのこと分かっているからきっとピッタリの仕事を見つけてきてくれると思いますよ。
心をオープンにして楽しみに待ってて下さい。

835570:2014/11/07(金) 19:35:58 ID:w/QgtkMo0
あ、間違えた!上のは831さんへのレスでした。

で、832さんなんですが、
今回のレスは潜在意識ではなく、私の顕在意識からです。
スレチかも知れませんが、すみません。

小説家志望ということで、いろんな賞に応募してきたのかな?
私は小説ではないのだけど、いろんな賞に応募していて思うのですが、かなり大変です。
と言うのは応募している人にとっては、最初は自分がどのへんにいるのか見えないからです。
無名の小さい賞に落ちたかと思うと、有名な大きな賞を頂いたり予想がつかないというか、一体どんな基準で賞がが授与されるのかさっぱりわからないんですよ。(笑)
つまり絶対的な評価ではないということなんです。

もちろん潜在意識的に言えばだから審査員に気に入ってもらえば賞はもらえるということです。作品の質とかは関係ないです。好み・・・なんでしょう。
だから落ちたとしても、それを自分の評価と受け止めないでね。
落ち込む気持ちはよ~く分かりますが。

私の元カレで賞をとった人がいるんだけど、それにしたって小説家としてやっていくのは厳しい現実があります。多分目指しているのなら知ってると思うので、ここでっくどくど言わないけどね。

かと思うと、小説なんか書いたことない私のところにオファーが来るんだからビックリでしょ。
何を書くのか?よりも誰が書くのか?が大事みたいです。
なので魅力的な人になったらいいと思います。一つの手段として。

836819:2014/11/07(金) 23:23:24 ID:K19jPBFI0
>>835
潜在意識からだけでなく、顕在意識からも、コメありがとう

あなたのコメを見て、ちょっと感想とは違うことを思ったのだけど、仕事をいただくのってご縁なんだよね
だから、その仕事に感じるフィーリングだけじゃなく、自分がやりたい仕事がどんなものか、どんな現実があるのかを知った上で
どれだけ熱意があってどういうことをしたいのかを、潜在意識にキチンと伝えることも必要かもしれない
もしかしたらあなたかもしれないけど、このスレの上の方で相手の潜在意識に呼びかけるっていうコメがあったけど
潜在意識からのアプローチって、そういうご縁を繋いでくれるのかもしれない

それと「その職業になればいい」っていうやり方だけど、「なってる」なら今見える現実が厳しくても関係ないよね
あなたの厳しい現実を語るコメは、まさに試されてるんじゃないかと思ったよ
先に「なっちゃってる」から、現実がちょっと遅れてくることがあっても、へこたれてられないんだよね
落ち込む気持ちもよくわかる、って言ってくれてるけど、むしろやる気になったよw

837570:2014/11/08(土) 09:07:07 ID:.c9k.D420
真意がわかってもらえたようで嬉しいです。

むやみやたらと「厳しい」とか「大変」とか言いたくないんだけどこの業界は現実そうなので、そういうのを無視して「潜在意識を使えば楽勝!」なんて(実際はそうなんだけど・・・☆)軽々しく言いたくはなかったの。
現実からの挑戦はかなりくるけど、頑張れ!
なったといってもそこからも大変だよ、でも頑張れ!

壁を壊すのに100回叩けば壊れるって知っていれば皆100回叩くでしょう。
でも何回叩けばいいのか分からない壁を叩き続けるのは、半端なく苦しい道です。
あと3回叩けばいいのに気力が続かないでやめてしまう人がどれだけいるのか。

そう、相手の潜在意識に語りかけるといったのは私です。
これもいい方法だよ、やってみて。
あと私からのアドバイスは「陽気なバカになれ」かな。
いや~私だって全然そんなキャラじゃないんだけど、そういう人を自分の中にひとり持っておくといいよ。
「もう、ばっかじゃないの!」って言いたくなるような感じの脳天気なキャラ。
それからセクシーさも忘れずに!

838幸せな名無しさん:2014/11/08(土) 13:26:28 ID:6TnQFYds0
私は、いま質問している人達が
幸せに仕事しているという報告で溢れ返ってることをイメージするよ。

839幸せな名無しさん:2014/11/08(土) 14:21:12 ID:Z4O3lgPs0
ここにいる全ての人がもうなりたい仕事になったんですね。
おめでとうございます。よかったですね^ ^

840幸せな名無しさん:2014/11/08(土) 16:21:56 ID:.7qF7IQM0
>>570さん

570さんのレス、とても励みになりました。

「スペック関係ない」って言葉、とても気持ちがいいです。
過去への後悔が、ふわーっと軽くなりました。

読むたびに、自分も就きたい仕事に就けるんだっていう確信が
強まっています。
ありがとうございました!

841幸せな名無しさん:2014/11/09(日) 13:52:58 ID:8.ExN/Qk0
やあやあみんな、仕事は順調かね?
俺は自分の努力の足りなさや甘さを自覚させられて、ここまでの長い人生を無駄にしてきたと打ちひしがれているよ

orz

仕事だけでなく、今からでも他人との差を埋められるくらい効率良く技術を身につける方法も引き寄せられないかしら……

842幸せな名無しさん:2014/11/10(月) 13:39:30 ID:X5occTm20
初めて書き込みました。
皆様のコメントを拝見させて頂いております。
私自身、6月に退職して、無職期間が早5か月が経過しました。
地方なので、応募数は多くはなく、書類は通るが面接はうまく来ません。

『今決まっていないのは、最良な職場が待っている』
『すべてはうまくいっている』
そう口に出して、信じて取り組んでいます。

良いご報告があれば私も投稿していきたいと思っています。

843幸せな名無しさん:2014/11/10(月) 17:09:22 ID:.B7NwL8U0
>『今決まっていないのは、最良な職場が待っている』

このアファメーションだと、いつまで決まらない現実を引き寄せてると思います。

844幸せな名無しさん:2014/11/10(月) 22:58:20 ID:fM8Bj5YI0
>>841
私も同じような感じです・・・お互い学びまくりましょう。

>>842
書類は通る?良いことですね!
面接は得意ですか?
だとしたらアファメーションと共に、面接の練習をしてはどうですか?

845りんご:2014/11/11(火) 23:41:52 ID:ZlXdm9ws0
570さん、いらっしゃったら相談にのっていただきたいのですが、、、

私も、ずっとCAを目指していて、新卒の時から銀行内定してからも受け続け
てました。最近やっと英語に自信もてるようになったので、また航空会社
の就活を再開し、今回は絶対ものにする!と思ってこのスレをみてます。

570さんのいったとおり、その職業になってみよう、と実際いま受けて
結果待ちの会社の現役さんの話などよんでいます。

570さんの言っていた、実際その職業になった場合になってみて、会社
が終わる時間などにその会社のあたりの電車のってみたり、、、っていうのを
しようと思うのですが、CAって不規則で二日おきに休みだったりしますよね??
その場合は、CAの休日だったら、、、っていう過ごし方で過ごしてみるという
ことでしょうか??具体的に何かしたいのに、どうしたらいいかわからなくて、、、

あと、航空会社は、いま受かりたいのは選考中の会社なので、その
いま受かりたい会社のCAになったと決めたらいいんでしょうか??
例えばもうベースの海外にいる、といった感じとか、、、

気をぬくとすぐ、なった自分からもどってる気がして、、、その度に
なった!!!!と意識しているのですが、、、、アドバイス少しでも
いただけると嬉しいです、、、。

846570:2014/11/12(水) 04:47:43 ID:cn4v8Xp20
>>845

CAになりたいんですね。

で、『先になっちゃう』と。
じゃあカチリとスイッチ入れて下さい。
それだけです。

何にもしなくていい。
というか、何してもいいです。
あなたはもうCAになったのだから、あなたがすることはCAのすることなんです。
「なりたい」とか「なれなかったらどうしよう」とか思わないこと。
もうなったんだから、そんな事思わないですよ。

私もびっくりしたんだけど、CA時代に私がドラックストアでコスメを買って皆に「これいいよ」なんて勧めたら、CA仲間がつこぞって買いに行きました。で、CA御用達のコスメに。(え?)
ここのお店ステキ!と紹介したら、ライターの知り合いがそのまま「CAさんもよく来る店」とか書いてて。CAって私一人だろ!って思っただけど・・・まあ嘘ではないし。

あなたが過ごす休日が「CAの休日」なんですよ。
寝て終わろうが、家事で終わろうが、墓参りでも、地底探検でも!

私の過去の書き込みもう一度読んでみて。
なったふりをしろともなった気分になれとも書いてないと思います。
もちろん行きたければ海外のベースでもどこでも(想像上でも)行けば良いと思いますけど、そんなとここれから仕事でいやというほど行くんだし別にどっちでもいいですよ。(笑)

『なる』について書いてある達人さんのまとめを読んでみてください。
法則は誰でも同じなので、理解度は違うかもしれませんが、基本はそう違わないと思います、
人それぞれ表現の仕方は違うし経験も違うのでもっとしっくり来るものがあるかも。

847幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 05:53:38 ID:Z9J8pUbY0
>>593で検索掛けてもCAになりきって合格した
重田さんの体験がありますよ
彼女は普段使う言葉使いや、外見からCAになりきって至ったそうです。

848幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 11:53:08 ID:RvDYNvvQ0
今の世界情勢でCAになりたいとか、頭のネジがふっとんでるんですね
頭が悪い女ってイヤだな

849りんご:2014/11/12(水) 12:09:31 ID:2FUcxrT60
570さん、847さん、お答えいただきありがとうございます!!

朝一にみたら返信がすぐにきてて、ほんとびっくりしました。その二人の後にコメントできてうれしいです!

>>何にもしなくていい。
というか、何してもいいです。
あなたはもうCAになったのだから、あなたがすることはCAのすることなんです。

わかりました。何をやってもいいといわれるとすこし不安になりますが、ちょっと頭空っぽにしてやってみます。

>>CA時代に私がドラックストアでコスメを買って皆に「これいいよ」なんて勧めたら、CA仲間がつこぞって買いに行きました。で、CA御用達のコスメに

570さんが、他のCAに目標にされていたのがわかります。
目指されるCA像にもう「なる」でなられていたんですね。

>>『なる』について書いてある達人さんのまとめを読んでみてください。
「なる」について、ずっと掲示板やまとめを読んでいるのですが、初めは些細なことはうまくできたのに今はなかなか現実化しなくて、、、もともと恋愛の悩みで二年くらい潜在意識を使っているのですが、一回目は恋愛はうまくいったのに色んな知識を入れていくと
叶いづらくなってきて、、、

でも、こうして直接コメントをいただけると、方向性がみえてきました。
不安に思ったときは、「こんなマイナス感情も作り出せるなった私すごすぎ」で
乗り越えてきたのですが、ネガる度に自分なりになった私のセリフで返す、という方法で
いいでしょうか?

570さんは、叶うまでの間でマイナス感情になったりしたときは、どうされてましたか??

850幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 12:36:41 ID:ywl5pROo0
明日、派遣の登録にいきます。
大手企業が直接運営してる派遣会社で、派遣先もその企業の営業所での事務です。

登録の段階なので、先行が行われてから派遣先での顔合わせが行われるので、採用になるのかはまだ不確定です。
自分の中での条件にかなりマッチしているし、派遣就業でも、頑張り次第で正社員になれるという条件も自分の希望にあっています。これも引き寄せだ!と思いました。

ここで働きたい!と強く思っているのですが、あまり気張らないでいた方がいいんですかね?
取り敢えず明日登録会に参加してきます。
いいご報告が出来るようにしたいです!

851570:2014/11/12(水) 16:14:21 ID:cU4E3Ve20
りんごさん

何やってもいいというのは
CAなりきって空港ウロウロしたっていいんですよ!
落ち込んだっていいし、
とにかく取り下げなければ、なんだって好きなことやっちゃってください。

なんかへんなこと言ってる人もいますが、
なんでも好きなことやったもん勝ちです!
好きな夢叶えちゃってください。
もしその夢に飽きたら、別のものになっちゃえば良いんですから。

ネガった時にどうするか?

1あんまり考えない
2考えちゃうようなら、なんか代替案というか、考えたら幸せになる考えを用意しておく
好きな人のことなんかいいし、趣味、旅行先、妄想とか??
3ご褒美を用意しておく、これ食べたら幸せなデザートとか、食べ物、飲み物。気分が上がる音楽とかね
4いい匂いの香水とか石鹸とかタオルとか
5楽しい映画、落語、コント、本、写真集、詩集などお気に入りのものを見つけておく
6元気をもらえる人に会いに行く!

きっとまだまだあるよね、
とにかく自分を楽しい気分にするのに努力を惜しまない!

ネガった時にそのままネガティブな考えの湖に自分を放置しない
分かるよ、結構これはこれで気持ちいいのよ。ついヒロインになりたくなっちゃう。
闇に飲み込まれてはダメ!
光の方に進んで!

私はこんな感じで乗り切っています。
気楽に行きましょ♪

852りんご:2014/11/12(水) 22:39:22 ID:2FUcxrT60
>>570さん

570さん!!!!前の面接通過の連絡いただきました〜!!!
なんか今日は、いわれたとおり何かCAとしての休日ならなにしよ、と思って
ずっと読みたかった本借りてカフェで別の会社の履歴書書きながら、
それでも「CAとして人に例をみせる」って感じで過ごしていました。
英語面接うまくいかなかったかもと思っていたので、嬉しいですっ!!

もう、この掲示板の人みなさんにありがとうを言いたいです。

あっでもまだ面接あるので、これからもなりながら気持ちをしっかりもたないと。

>>1あんまり考えない
2考えちゃうようなら、なんか代替案というか、考えたら幸せになる考えを用意しておく
好きな人のことなんかいいし、趣味、旅行先、妄想とか??

来週旅行いくことにしたので、そのこと考えます(´・ω・`)でも私、考えすぎ
ってよく言われちゃうので、考えないようにって方法は意識してやってみます。

とりあえず、今の会社頑張ります。この先お礼メールきても、それは
なかったことにしちゃったらいいですよね?

ちなみに、570さんの就きたい仕事へのつき方は「なる」の方法ですが、誰の、
どんなサイトを参考にされてたとかありますか??

853幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 22:46:02 ID:RvDYNvvQ0
だからさ、今はCA辞めてく人が多いだろうし、
受けたがる人もいないから
あんたが凄いわけでも潜在意識のおかげでも なんでもない

どうやったらここまで頭悪くなれんの?

854幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 22:49:28 ID:p8zoUpdk0
潜在意識を実現させるには道を惑わそうとする悪意に屈しない強さもいるみたいだね

855幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 23:05:38 ID:RvDYNvvQ0
悪意w
悪意に屈しない強さww

この「なる」っていうのはどうなんだろうな
パッパラパーになって危険察知能力が働かなくなるわけか? 危なすぎだな

面接官、仕事だから顔には出さないだけでアホすぎだと思ってるぞ

856幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 23:14:11 ID:K9AzXGSM0
>>850
あんまり緊張し過ぎないで行ってらっしゃい。
笑顔でね。

>>851
コピペさせていただきました。
いつもありがたいアドバイスありがとうございます。

>>852
おめでとう!
ぜひぜひCAになってね。
大変なことも多い職場だろうけど、やりたかったことならきっとやれるはずだよ。

857幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 23:14:25 ID:HaOJaU3IO
CAに恨みでもあるのか

858幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 23:29:34 ID:RvDYNvvQ0
夢を叶えたいっていうのは別にいいし、わかるよ

でも、自分のことを自分の大切な子供だと思って考えてみたほうがよくないか?
今現在ほぼ非常事態になってるような職種だろ
したがる奴がいないから通常よりは採用されやすくなってるさ
それを、潜在意識で受かったね♪頑張れ♪へんなこと言ってる奴は恨みでもあんのか♪

って、どこの新興宗教だよこれ

859幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 23:34:41 ID:Z9J8pUbY0
>858
ミニ貧乏神で検索した方がいいよ
私は正直さがモットーだと思っていたし
自分のいう事のほとんどは正論だと思っていたけれど、この記事にハッとさせられた。

860幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 23:46:19 ID:RvDYNvvQ0
>>859
検索したけどバカバカしいな
お前のこっちに対する定義づけなんか知ったことじゃないわ
アホか

861幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 23:58:31 ID:RvDYNvvQ0
夢を叶えそうになってる人間への嫉妬だと思われてるみたいだから、めんどくさいからもういいわ

潜在意識活用うんぬんはいいんだよ、俺だってこんな板に来てるくらいだし
ただ、危険察知能力、状況判断力は必要なんじゃないの?
お花畑になりすぎはやばいぞ、っつってんの
CAだったらなおさらそういう能力は必要なんじゃねえの?
んでもって今現在危険に晒されながらCAの仕事してる人間の本音とかまで想像した?
「なって」るんだったらもちろんわかるよな?


以上

862幸せな名無しさん:2014/11/12(水) 23:59:32 ID:Dfkdp9lI0
本人がなりたいんだから余計なお世話だろう
なんの仕事でも大変っていってしまったら大変だし。
たとへば医者は超激務だし弁護士は増えすぎて就職も難しい、教師は心の病になってやめるやつ多いし外資系も並の人間なら過労死寸前だ
司法書士とか営業力がなきゃ仕事がとれないし
カフェは儲かる方が難しく美容師は独立できなきゃ薄給使い捨て、公務員は安定だけがメリットで仕事はつまらない上に職場の空気もよどんでる。
なんだって本人がやりたいと思えなきゃ悲惨な仕事よ

863幸せな名無しさん:2014/11/13(木) 03:48:58 ID:9PE7BR/g0
憧れの職業みたいだし業界研究で離職率の高い仕事であることは知ってると思うよ
それでもやりたいという決意は人がどうこう言って揺らぐものじゃない

私なんか病気で大学卒業に8年もかかってアラサーで既卒で職歴ない状態だから
正社員で出来れば事務系の職業につきたいよ
でも経験がないとどこも雇ってくれないから困ってる
大丈夫!できる!って思う自分とやっぱりだめだよってなる自分がいてぐらぐらしちゃう
この板知ったのも最近だからせめて自分に自信がもてるようになるところからはじめて
ハロワとかの相談窓口に行って社会にふれてくようにしてる

864幸せな名無しさん:2014/11/13(木) 17:44:12 ID:cgvkzp9c0
ID:RvDYNvvQ0さん
私は今現職でCAやってますが、CAは別に特別な仕事じゃないですよ。場所が空の上っていうだけで、事務みたいな報告書もあるし雑用もあるし、サービス業の中の一つです。

そんなにCAという言葉に過剰反応をするあたり、あなたが何かコンプレックスを思い出されてしまったりするのでしょうか、、、

いまは現役向けの募集も多く、同期でも飛びたい路線があるCAは今の経験があるからこそ頑張って受けています。
CAは離職率高いのは、キャリアをつんで内資→外資にいったりするからもあります。

あなたこそ、何も知らないのに今は受かりやすいだけだ、とか頭悪いとか言わないでほしいです。

あなた、受けてみてりんごさんのように英語面接通りますか?英語話せるんですか?

いまは後輩でもスチュワードで入ってきて英語がんばってる子たくさんいますよ。

そんなに羨ましくてひがむなら、合格してみなさい。
合格してから、意見してください。

我慢できなくて書き込みしました、、、。
りんごさんのように、やりたい!と強く思ってる子なら必ず合格できます。素直な新人さんになりそうですね。

865幸せな名無しさん:2014/11/13(木) 17:46:24 ID:Qwc8dFy20
触るの辞めなよ

866幸せな名無しさん:2014/11/13(木) 18:40:27 ID:Dzo16nr20
今日、がーるずちゃんねるの「なりたい職業」スレ行ったら
CAは結構な人気だったよ。 
りんごさんは仕事が決まって羨ましい!私も本腰入れる。

867幸せな名無しさん:2014/11/13(木) 18:55:44 ID:6lftj4NI0
そもそも批判だけの人は大した実績がないからひがんでるだけなんよ。夢を叶えたことがないとああなるという怖い見本。

868幸せな名無しさん:2014/11/13(木) 21:37:35 ID:Mo85bJA20
個人的にはCAは普通の仕事だと思わない(自分より乗客の命を優先、墜落等で事故死する可能性もあるetc)から、
確かにあんまりちゃらんぽらんな方にはやって欲しくないけれど…

でも見ず知らずの人や特定の職業をバカにするような書き方は良くないよ。
ここは文字でのやり取りだけど画面の前には一人の人間がいることを想像した方が良い。
潜在意識を使おうっていう人はみんな言葉に気をつけてると思ったよ。

ちなみにミニ貧乏神を教えて下さった方、読みました。
胸に沁みました。
教えてくれてありがとうございました。

>>863
ハロワの窓口良いよ〜
私が住んでる地域のハロワは個別指導制だから、弱気になった時にかなりお世話になった。
担当してくれた人はポジティブパワー全開で話してて元気出たよ。
あと住んでる地域に若者就職支援の団体があるようだったら、そういうとこに顔出すのもいいよ。

869幸せな名無しさん:2014/11/13(木) 21:51:07 ID:.NEaPdII0
面接に落ちただけでネガまみれになるorz

今まで色々叶ってきて、変化を感じられない時も「水面下では着実に動いてるだろう」って思えてたのに
「決まらないのは時代のせい!!社会のせい!!」って八つ当たりの感情ばっかり噴出。

じくじくしたネガはトイレにじゃーっと流してるつもりが、止まらない(´;ω;`)
まだまだ諦めない・妥協したくない自分VS「もう何もしたくない…」っていう自暴自棄な自分

870幸せな名無しさん:2014/11/13(木) 23:41:28 ID:9c3vQ30A0
>>869
わかるわー

あちこちのスレでたまに話題になるけど
先に心やあり方を意識して変えても、一気に引き戻すくらい強烈な現実が襲ってくるんだよね
それでもめげずに頑張っても、一向に変わらない
何を思っても大丈夫的なことも聞くけど、何を思ってもうまくいかない人からすると、無理なもんは無理じゃないかと思うわ
こう書くと、違う、そう思うからそうなってる、って言われるんだけどねw

871りんご:2014/11/14(金) 00:10:12 ID:xxF62qs60
>>866さん
私まだディスカッションの試験もあるんです〜!!
これも当然、受かってて内定の手続きいく感じで行きますが(笑)、これで何があっても
570さんに教えてもらったお腹のスイッチをいれたままにしておきます。

570さんのレス、全部読みました!!570さんもネガになったりするときは、実際
努力にみえることしてみるって言ってたので、英語の勉強はつづけようかと思います。

>>869さん
私も、転職サイトで紹介してもらった企業、急に求人をとらないことになったとか言って
選考すすめませんでした、、、。
ほんと、気分凹みますよね、、、。
凹んだ気持ちは、なった世界だからこそ初めて湧いてきたんやっ!!と思って乗り越えましたが、、、

872幸せな名無しさん:2014/11/14(金) 00:15:55 ID:m.sbof920
>>869
お祈りが来ると全否定された気分になるよね…

でも前レスにもあるように、縁なんだと思う。
企業によっては毎年採用する人のテーマが違っていて
前年とは、まるっきり別のタイプの人が入社してくるところもあるらしいから。

あなたは○○したいと思った。
企業が○○したいと思った。
それが同じ周波数で繋がるのが縁なんだと思う。

873570:2014/11/14(金) 06:27:44 ID:yg8GnsVo0
りんごさん

すでになっちゃってるんだから面接合格はあたりまえだけど、良かったね。
現実になってゆく時ってわくわくするよね。
その調子でね!
スイッチ入ってるっていうか、もうなっちゃってるから大丈夫!

面接に向かうみなさん良かったらこのビデオ見て下さい。
Body Languageがその人を作るというものなんですが、言葉以外のものも重要だよって言ってます。
「面接前にこのポーズをとれ、ボディランゲージが人を作る」 by エイミー・カディ
ttps://www.youtube.com/watch?v=flQwXztDdfA&list=PL_GBmQw8loJ-ZohMJNwyg0q6NjY0IuONM

根拠の無い自信とても大事です。(今書いている本のテーマがそんな感じ)
こういうことを言うと自信ばかりあって中身の無い人を想像するかもしれないけどそうじゃないんです。
根拠の無い自信を持つことによって、自分の中身を引き上げる事ができるんです。

>大丈夫!できる!って思う自分とやっぱりだめだよってなる自分がいてぐらぐらしちゃう
863さん、あなただけじゃなくて、みんなそうですよ。

ここでお腹にグッと力を入れて「大丈夫、出来る!」を選択するんです。根拠なんかあるわけないじゃないですか。あなたの人生あなたが主人公なんだからそれしか選択肢ないですよ。
もちろん悲劇のヒーロー・ヒロイン設定だったら「だめだ〜」を選択してもいいんですけど、まあそれは後で大逆転するための設定ってことで十分やった人はそろそろ物語を先に進めましょう。

「でもでもだって〜」
ネガが襲ってきてる。運が無い、縁がない、自分は悪くない。あの人が悪い、酷いことされた。環境が悪い、社会も悪い。
確かに自分に悪いところはないかも、でも自分が立ち上がるしか前に進めないのよね。

どうか自分をいじめるのはほどほどにして、優しくしてあげてね。
偉そうにすみません、書きながら自分に言い聞かせています。

874幸せな名無しさん:2014/11/14(金) 07:08:09 ID:4sxWQ7ZY0
正直安定してるなら、って優先順位で選ぶなら公務員以外はあり得ないんじゃないかなと思う。
この先どんどん仕事が簡素化されて機械で済むことが増えてくると思うから、
どんな仕事でもやってける人は一握りじゃないかな。
だからこの仕事をやりたい!って選ぶ方が自ずと身になるのと、もしその仕事を辞めることになっても他の道でもやってけるだろうし。
この10年くらいでも色々変わってきてるよね。
だから世間一般の考えや常識はひとまず置いておいて自分に正直に生きることが大事になってくるんじゃないかな。
(そのためには人と違うことをやる勇気も必要だね)
皆色んなことに我慢しすぎだと思うよ。
私は我慢できないから。笑

私は夢ややりたいことがわからなくてもがいてるところだから、りんごさんみたいに夢に向かって進んでる人は素敵だと思う。
応援してますね。

875幸せな名無しさん:2014/11/14(金) 17:18:47 ID:QCMLbQb20
あー
職歴なし24のニートだけど
面接終わったー
いざ働く!となると嫌になる自分が嫌だなぁ。
やりたいことも特にないんだけど。

なんで大人ってあんな偉そうなの?笑
こうするべき!みたいなのが多すぎ。それが一般常識だから、普通だからってみんながみんなそうなわけないじゃん!
面接行くと余計なお世話のような否定や非難のようなことがうっとおしいなぁ…

職種ってよりも、人間関係や落ち着いて伸び伸び働ける場所を求めてしまう。
合否がどうなるかわからないけれどどっと疲れたぁ…

でも、上記の人と同じく我慢したくない!笑
みんなほんとーに色々我慢しすぎ!
お金ももちろん最低限大事だけど、やりがいや充実感を個人的には重視したいな。
頑張ろうっと

876幸せな名無しさん:2014/11/14(金) 21:02:36 ID:LTDE2NpY0
>>870
>>871
>>872 うっ皆優しい(´;ω;`)衝動的にネガ書き込んじゃって申し訳なかった…。

今はトンネルに入ってるように感じるけど実はゴールは決まってました〜〜っていうオチに
決まってるんだけど、一旦塞ぐとなかなか…。
就活に理解示してくれる家族にすら感謝できなくなりかけてた。

自分もやっぱり我慢したくない!!*ので、今はご飯食べられてる事に感動・感謝しつつ
*浮上していこうと思います。
このスレの皆に幸あれ〜〜〜

877幸せな名無しさん:2014/11/15(土) 01:33:13 ID:Tg2Ap34.0
>>874
>この先どんどん仕事が簡素化されて機械で済むことが増えてくると

ちょっと就活とズレるけど、その分平均就業時間が5時間程度に
短縮されたらいいと思っているよ。残り時間は趣味に使う。
給料が…っていうより労力が掛からないしフリーエネルギーだから
金が掛からない世界。 なんて素晴らしいんだろう。
ただし趣味が仕事の人は除く。

まぁしかし、どんな時でも趣味が仕事なら最高だよね。

878幸せな名無しさん:2014/11/15(土) 08:29:35 ID:Zt0IL5Sw0
この先どんどん仕事が簡素化されて機械で済むことが増えて医療事務で当直の
「朝8時半から翌朝の10時まで続き、ほぼ40時間以上連続で働く」とかなくなると
いいなぁと思います

879りんご:2014/11/15(土) 23:39:39 ID:rlMkNs4s0
私も公務員も受けました(笑)兄の紹介だったのですが、休みがしっかりあるし夢も追いかけられるよって言われて、、、でもいつの時代も、人にしかできないことを残して大切にしたい気がします。

>>570さん
この前、CAやってた友達に570さんとのやりとりを伝えました。そしたら、なんとその子も「なる」でCAになっていたということが判明しましたっ!!
その子は、休みの日に一人ででかけ、ゆったり買い物などできる時間の中で、周りにいる困っている人を助けたり、会社の代表として恥じないよう姿勢やふるまいにきをつけていたと言っていました。
でもやはり、友達、570さんを始め仕事を叶えた方は、なにより強い心をもっていたのだと思います。

私も、最初にアドバイス頂いたお腹のスイッチをオンにしたままのイメージでなっている
状態をキープしているのですが、たまに自分に負けそうになります。

>>874さん
>私は夢ややりたいことがわからなくてもがいてるところだから、りんごさんみたいに夢>に向かって進んでる人は素敵だと思う。
>応援してますね。

本当にありがとうございます!!最初に変な人いたみたいですが、こういう前向きな意見言ってくださる方のコメントしか目に入ってないので全部スルーしてたら、現役CAさんが
かばってくれててびっくりしました!
みなさんありがとうございます。
英語の勉強かかかさずやろうと思います。国内でもきっと使うし、、、

一般の仕事もうけているんですが、今はどこも正社員不足みたいでいま頑張り時ですよね。

880874:2014/11/16(日) 09:06:46 ID:r.1P2SBw0
>>875
仕事は辛いもの、お金は苦労しないと入らない、って刷り込みが出来上がってるからなんですかね。
だから楽しく仕事をしようとしてる人を叩く。
この場にいる人はそれを脱却しようとしてるor既に脱却している人たちだと思うので、心配はいりませんが。
皆周りを見て妬んでないで、自分の心と向き合わなきゃ!と思います。

>>876
限定正社員でしたっけ?短時間勤務の正社員。
それが進むといいですよね。
ストレスが減ることの影響は大きいです。

私は無理に仕事が趣味にはならなくてもいいと思いますが、
仕事が楽しいと思えるのは大事かなぁと思います。

>>878
医療事務は仕事大変なのに給料も低いし精神的にも来ますよね。
私の知人も医療事務やってますが、そこの病院はレセプト用?に機械が導入されて、残業が殆ど無くなったらしいです。
878さんの仕事内容も機械化が進んで簡素化するといいですね。

>>879
私は変なコメントが書かれたときは「あ、エゴが私のこと心配してくれてる。でも私は大丈夫だよ〜」ってなだめる気持ちで見てますよ。

りんごさんの周りには「なる」でなってる方がいるので、きっと大丈夫です!
様々な国の人と飛行機内でコミュニケーションとる姿を想像しながら英語勉強すると「なる」の相乗効果もあって捗りそうですね。

881幸せな名無しさん:2014/11/16(日) 15:20:47 ID:BIKG0k/s0
わお!
874さんありがとう!
875です。
面接終わったばかりで愚痴のようなことばかり書いてしまってお恥ずかしい!笑

そうなんですよねー…
でも、そうは思っていても自分もその一般の価値観にのまれそうな瞬間があってまさにこの直後はそれで
ずーんとネガってました。

他の人の面接があり、返事はまだしばらく先みたいなので
色々深く考えたり軽く考えたりした結果、私!国会議事堂で働きたい!ってことがわかりました(笑)
学歴も経験もアレだけど議員秘書になりたい!なる!
とりあえず宣言させてください!

あと、りんごさん!
CAさんの件、周りで転職からなってる人知ってますし
姉が羽田で働いてた経験があるのでCAさんの知り合いもいるせいか私にとったら特別な仕事とか感じず普通になれるものって印象です(馬鹿にして聞こえたらすみません、いい意味でです。)
だからりんごさんも普通に受かる気しかしません!

うらやましー!
私も議員秘書の求人みっかるといいなぁ…!

882幸せな名無しさん:2014/11/16(日) 15:35:32 ID:kc70NJ.E0
>>876
私も実家住まいなんだけど、家族の理解と、最低限の衣食住があると本当にありがたいよね。
一人だったらきっとすぐネガティブのスパイラルにはまってたと思う。
今はトンネルにハマってるみたいだけど、きっと抜け出せる日が来るよ。
不採用ということは、同時に1件1件、自分に合わない職場候補を削っていってるようなもの。
うまくいかないことが続くと表情も暗くなってしまうから、
求職活動頑張りつつ、適度に友達と会う、お笑いDVDを観るなどして、
面接で笑顔が出せるようにね。

>>879
正直もう来ないかな、と思ってたらまた来てくれて良かった。
自分がやりたいことに挑戦できるということは素晴らしいことだよね。
面接ぜひ頑張ってね。

>>881
議員秘書とはすごいね〜
でも水谷友紀子さんという引き寄せの本出してる方も、
大学でジャーナリズムを専攻してたけど、途中で政治に興味が出てきて、議員になったことがあるとか。
だから出来るんだろーなあ。

883幸せな名無しさん:2014/11/16(日) 16:35:32 ID:FNpu7TDs0
水谷さんは読んでて、他の人より明らかに引き寄せ力強そうなんだよな〜
何も修行してないのに修行僧並みに自然と深い瞑想状態に入れるとか、何か特殊能力もありそうな気がする。

884874:2014/11/17(月) 21:54:33 ID:KsIsvdns0
>>881
悩んだり落ち込んだりした結果、自分の目標がちゃんと見えてきて良かったですね!
議員秘書、凄いです!!国会議事堂で働きたいだなんて素晴らしい意欲の持ち主なんだなぁと感じました。
そろそろ解散総選挙もありそうですし、いつどんなチャンスがまわってくるかわかりませんよね。
というか、チャンスがまわってくるかも決めるのは自分なのかもしれません。笑

私も働きたい場所は決まってるので、そのときまでにきちんと自分と向き合おうと思います。
お互い頑張りましょうね。

885幸せな名無しさん:2014/11/18(火) 10:56:24 ID:IP1jJ8mQ0
14卒で26の俺に就職できるのだろうか

886幸せな名無しさん:2014/11/18(火) 16:10:26 ID:03tPCQFY0
30ニートの私も内定でたから大丈夫

887幸せな名無しさん:2014/11/18(火) 17:00:52 ID:5mOTmdGc0
>>882>>884
ありがとうございます。
そうなんですよねー
解散総選挙の波に乗ってなんか
ないかなぁwww

ホントこうして考えてみると出来ないことは1つもないですねぇ

888幸せな名無しさん:2014/11/19(水) 02:41:59 ID:mo.7r8vQ0
>>888なら、みんなが理想の仕事に就けて活躍できる

たまにはこういうゲン担ぎもいいよね……

889幸せな名無しさん:2014/11/19(水) 14:43:03 ID:RUsQkbPk0
>>570
このYouTubeのTEDすごいよかった!似たようなことはやっていましたが、やっぱり自分はニセなんじゃないかみたいな気持ちになる時があったから。
みれてよかった!

仕事が12月から決まりました。
派遣五年で契約満了で切られ、最初焦りましたが、
12月からはお給料も上がり、先日受けた資格試験も合格しました。

まだ取りたい資格もあるので、なんか知らないけど勉強出来ちゃう私で楽しみますー。

890幸せな名無しさん:2014/11/20(木) 01:29:22 ID:4ERjJH/20
>>889
おめでとうございます!
やりたい事なら勉強も楽しいですよねー
自分が発展していってる感覚は喜びだと思います。

良ければ潜在意識的にどのようなことをしたのか
知らせて頂けると嬉しいです。

891幸せな名無しさん:2014/11/20(木) 14:54:24 ID:BM689tQ60
<<881ですが
無事に面接落ちました!w
受かるとも落ちるとも思ってなかったので
あ〜そうでしたか?というなんとも他人事の気持ちだったのですが
個人的には発表を待つドキドキが無くなってなぜか寂しいですww

次の目標に向かって
国会で働く!をテーマに就活バンバンしていこうと思います♪

892幸せな名無しさん:2014/11/21(金) 20:57:58 ID:uBf5jU920
以前書き込みをしました>>744です。

この度就職が決まりました!!
派遣社員ではありますが、自分の希望にぴったりの条件(勤務時間、時給、残業の平均時間、休日等々)所です。しかも、なるべく大手企業がいいな〜と思っていたのですがそれもぴったりでした。

最終的に正社員になりたいとも思っていますが、顔合わせの時に、「ステップアップ制度があるので、法律上の制限を迎えた際に昇格試験を受けて正社員になってもらえたらと思います。末長く勤めていただければと希望してます。」と採用担当のかたにいわれました!

あとは、職場環境が自分にとって最高とイメージしてこれから頑張って行きたいと思います!

みな皆さんにも素敵な職場、希望の仕事が見つかるよう心から祈ってます!

893幸せな名無しさん:2014/11/21(金) 21:15:55 ID:vZLbgNLwO
>>892
おめでとう!
ぴったりな職場が見つかって良かったですね。

894幸せな名無しさん:2014/11/21(金) 21:46:03 ID:iokT8qgQ0
ちょっとネガティブ内容も含むのでごめんなさい。

1ヶ月前から紹介予定派遣(三ヶ月後正社員)の仕事に応募していました。私は大学卒業後に地元に戻ってから また都心に来て働き始めたのもあり、正直職歴は多めです。

でも、仕事が嫌だから辞めたとかではなくて状況を考えて前向きな 判断でまた都心に行って仕事を探したり、決して後ろ向きな理由で転職を繰り返したわけではないです。

でも50、60代のの面接官には新卒で就職できなかったイコール欠点あり、職歴が20代で3社めイコール異常と映ったようで面接では人格否定のような言葉も投げられて、結果不採用でした。

一時面接は若い面接官で今の就活事情も分かってくださっただけに、就職先に困るような時代ではなかった世代に人格否定されて不採用にされたことは酷く傷つきました。

でも、きっともし受かってもそういう見方しかできない会社じゃ嫌だな…と思い納得してきました。
縁がなかったんですね、きっと。

潜在意識に聞いたら『ここには縁がないみたい』って言われたのが当たりました。もっとふさわしい幸せになれる職場を引き寄せます!皆さんのように幸せな報告をできるように頑張ります!(>_<)

895幸せな名無しさん:2014/11/21(金) 22:00:12 ID:l4Tx5QJM0
>>892
超おめでとう!
これからももっと叶うよ!!

896幸せな名無しさん:2014/11/21(金) 22:00:43 ID:iokT8qgQ0
>>892 それはおめでとうございます!派遣ってそれが辛いけど、社員になれる希望があるところでよかったですね!紹介予定派遣よりむしろそこまで言って貰えるなんて、そちらの方が羨ましいです。

なんだか元気を貰いました。そういう素敵な職場もあるんだなって。私も頑張ります!

897幸せな名無しさん:2014/11/22(土) 09:39:25 ID:.UccQ0XM0
>>894
ドンマイ。
読んで勝手な印象だけど、
894さん自体はいいコンディションなのに
意識を向けた対象を引き寄せちゃってる?感じがした。
だから自分が傷つく必要はないよ。単にそういうものだから。
今はしっかり自愛してあげて次からは気を付ければ大丈夫さ。
次は理想の仕事のイメージをたっぷり味わって引き寄せてね。
あなたは人の幸運を祈れる素敵な人。幸せを祈ってます!

898幸せな名無しさん:2014/11/22(土) 10:25:17 ID:SCK7cZ1s0
>>897 894です。ありがとうございます…!

ごめんなさい、意識を向けた対象を引き寄せちゃったというのは、面接官の嫌だなと感じたことを丸ごと引き寄せて、結果不採用も引き寄せちゃったってことですかね…? (理解力なくてすみません…)


1ヶ月に及ぶ選考で、私はその間派遣会社からも仕事紹介ストップされていたので、無職状態での挑戦でここに懸けていただけに今はショックよりもさぁどうしよう…早く他の次の仕事決めなきゃ!って感じです。。。


面接終了の一時間後に不採用の連絡が来たのですが、帰り道にずっとその面接官の態度が気になって落ちたと思っていたことが現実化されたんですかね…苦笑

あとは技術系専門職の募集だったのですが、正直内容がハードと聴いていて選考途中に私は無理かもしれない…ってずっと頭に浮かんでいたのもよくなかったんですね…。

長くてごめんなさい…楽しく働くことがイメージできる職場を探してみます!

899幸せな名無しさん:2014/11/22(土) 10:39:43 ID:.UccQ0XM0
>>898
897だけどレスありがとう。
これまた勝手な印象だけど
やっぱり894さん自身には何も問題なくて
不安に意識を向けたから引き寄せちゃってた感じがして
いい人なのに勿体無い!って思いました。会社側にも損失だ〜!
でも理由が解ればもう怖いもんなしです。

潜在意識のコツ覚えて
894さんに相応しい幸福な人生を歩んでくださいね。
あなたに幸あれ!

900幸せな名無しさん:2014/11/22(土) 13:05:05 ID:1PraEPx60
初めまして。

借金があり、転職回数も多いのですが今の収入だときつい為転職活動をしています。面接を受けていますが、なかなか決まらずです。

でも、来月に面接あるのでこちらの皆様のように頑張りたいと思います。

901幸せな名無しさん:2014/11/22(土) 19:01:10 ID:SCK7cZ1s0
>>899 どうもありがとうございました!

902幸せな名無しさん:2014/11/23(日) 11:21:18 ID:kPBS8.QM0
>>893>>895>>896
ありがとうございます!!

ずっとモヤモヤしっぱなしで、親と同居なんですが、毎日独り言と称して、聞こえるように嫌みを言われ「最低だ」と言われ続け、死んでやろうかとも思ってました。年齢的にも厳しかったりしましたし、自分の条件も我が儘なのかなと思ってました。

でも、信じてよかったと思います。
現実がどうであれ、「大丈夫」と自分にいい聞かせバイトを始めたりしました。
そんなとき、今回の仕事に出会い、応募しました。
そこからはトントン拍子に上手く行き、結果として「末長く」という言葉を頂くことが出来ました。

絶望があってもいい、絶望の先には希望しかない、そう思うようにもしてました。
仕事意外にもまだまだ叶えたいこともあります。
それこそ絶望が強いかもしれない。でも、今回の件を信じてそちらも頑張って行きたいと思ってます。

こちらでアドバイスいただいたり、皆さんの話をみたり勇気をもらいました。
本当にありがとうございました。

903幸せな名無しさん:2014/11/23(日) 12:10:48 ID:NJg39MuQ0
希望条件に合致する仕事ができるってだけで
人生の6割以上は成功だなって思えるわ

904幸せな名無しさん:2014/11/23(日) 21:15:49 ID:C7FzpdKw0
>>902
苦渋の決断の末、試用期間内で辞められた方ですね。
遅くなりましたが、おめでとうございます。
こうやって後から考えると、前の会社を辞めるのも何かの流れだったのかもしれないと思いませんか。
運命ってどう転がるから分からない楽しさがありますね。

余談ではありますが、親に何かひどいことを言われても、
「死んでやろうか」なんて、自分のために思わないであげてください。
それより、よっぽど「ぶん殴ってやろうか」って思う方がマシだと思うのです。
自分を虐めないであげてくださいね。

905902:2014/11/23(日) 21:57:55 ID:kPBS8.QM0
>>904
そうです!
イメージして転職をしたあげく、経験のない経理の仕事に就かされ悩んだ末退職したものです。

ありがとうございます!
今思えばそうだったのかなと思います。
前職を辞めてから丸2ヶ月での再就職でした。
その間、本当に辛かったです。貯金を切り崩し、図書館で時間を一日潰し、途中からバイトを始め、いつ決まるんだろうと毎日不安でした。

でも、こういう結果はすでに用意されていたんだなと今では思えます。
色んな事に繋がると思いますが、運命は必ず変えることができる。今現在目の前に不毛で不安しかない状態でも、望んだことは必ず目の前に訪れるんだと。
もう一つ叶えたい事で、そう思っても、「でもでも、だって」病になってしまいますが、そんなのすら関係ないのかもしれませんね。

かさ重ね重ねありがとうございます。
死んでやろうかと思わずぶん殴ってやろう!そう思うようにします(笑)
くたばっちまえ!と口にしてしまうことはあるのですが…。

こ今後は自分を大切に楽しい生活を送れるようイメージしていきたいと思います!

906幸せな名無しさん:2014/11/23(日) 22:08:03 ID:tNp/7kWoO
>>902
今更ながらおめでとうございます。
お仕事頑張ってくださいね。

907902:2014/11/23(日) 23:47:14 ID:kPBS8.QM0
>>906
ありがとうございます!
頑張ります!

908幸せな名無しさん:2014/11/24(月) 00:30:53 ID:WPEZo2v20
>>905
今のあなたが、辞職した当時のあなたに話しかけられたら良いですね。
「そんなに心配しなくていいよ、もっと良いとこ入れるから、マジで本当に」って。

これから先の未来が約束されているのは親御さんではなく、あなたなのは明白なので、
私としては、あなた自身を一番に大切にして欲しいなあ、と思います(親御さんには失礼ですが)。

909りんご:2014/11/24(月) 13:37:26 ID:i/Gb7Mo60
>>880さん
>りんごさんの周りには「なる」でなってる方がいるので、きっと大丈夫です!

私もびっくりしました!!なんか、その子は無意識に「なる」してたんだなって
思うと、人間の本質は潜在意識なんだなって思いました。

>>881さん
私も周りになくさんいるし、特別な仕事じゃないって思ってるつもりなんですが、
夢を実現させた友達みてると「羨ましいな、、」って思っちゃいます。
やはり特別に思っちゃってるのかな、、、。

この間の外資の会社は二次面接でだめでした、、、。
でも、570さんのレスをいろいろみていて、お祈りメールは現実からの挑戦
って書いていて、なかったことにしてます(笑)

昨日から少し落ち込んでいて、疲れているのかなーとも思うのですが、
早く現実化して抜け出したいって気持ちがすごく強くなってきている気がします。

他の面接は二次面接に進めたものが4つ、内定が一つ決まり、嬉しい半面
条件いいだけで入社して、CAの受験に支障があったらどうしよう、、とマイナス
面をかんがえてしまって(´・ω・`)

CAの受験だけに絞って受けた方がいいんでしょうか?
570さんは一本釣りだとおっしゃってましたが、同じことしてまねすれば
いいものじゃないし、、、

自分を保つのって難しいですね。

910幸せな名無しさん:2014/11/24(月) 23:08:55 ID:CzEWLniU0
ぴったりな職場に出会えた方よかったですね
自分も「なる」と断言してまた元の職場に戻ります
前の職場に戻る また仕事したい人と仕事する
この一言です また逢える また逢う この一言

911幸せな名無しさん:2014/11/25(火) 06:50:39 ID:tvkF9SJI0
何回も落ちてチャレンジしてCAになった知人は
いま首都圏の一等地駅近にマンションとクルマを購入
まだ30代なのに凄い。 CAが憧れられる職業というのも納得

912幸せな名無しさん:2014/11/25(火) 06:52:08 ID:tvkF9SJI0
>>911
>まだ30代なのに凄い

「まだ20代なのに凄い」  の間違いです。

913570:2014/11/28(金) 19:19:38 ID:6UrlAH7A0
りんごさん

私が1本釣りなのは、「先になっちゃってる」からです。
だって2つも会社受かる必要ないしね。ひとつ受かれば十分だからです。
一本釣りだから受かったわけではないんですよ。
潜在意識が見つけてきた会社なので私にとっては最適でしたし、それ以下の所に行く必要ないでしょ?

りんごさんだってもしかしたら、そこは行くべき会社じゃなかったのかも?(笑)
自分を信じて。


ヘレン・ケラーとサリバン先生の「WATER」みたいな気付きが必要なんだと思います。

701さんの書かれたこれが真実だと思います。
私は「スイッチ入れる」って言ってますけどね。


①なりたい「私」を決めます。いくつでもOKです。
 ・彼に愛される私・全てうまくいく私・欲しいものを手に入れる私など
②決めた瞬間から、なりたい「私」になりました。
③なりたい「私」になったので目の前に広がるもの全てが「なった世界」になりました。 
 ・風景、物、思考、感情、食べ物、相手、何もかも全部「叶った私」になったからこそ展開されています。
④普通に生活します。「叶った私」が「叶った世界」で生きているので不都合はありません。



これだけ。
混乱するようだったら、【701式他】『なる』について語ろう!6のスレを読んでみてください。
素晴らしい書き込みがありますから。あるいはなるのまとめを。

914幸せな名無しさん:2014/12/01(月) 01:01:49 ID:6lUbMGwIO
今の仕事に不満はないけど、求人広告を見つけるとつい見てしまう癖があるんですが、潜在意識的に見て、やめた方がいいのかなと気になります。
どうなんだろう?

915幸せな名無しさん:2014/12/01(月) 02:25:32 ID:zYb2TTmA0
羨ましい…こちらは就活中なのに真剣に求人を見る気にもなれないでいる。

>>914
社会保険労務士の方なら、職業柄時々チェックすると言っていましたが。

916914:2014/12/01(月) 03:05:35 ID:6lUbMGwIO
914の文を改めて読んでみると意味が分かりづらいですね。
この文だと、仕事に不満はないのに求人広告を見てしまうのは、潜在意識的に仕事をやめたいと思っているから(仕事を辞めた方がいいのか)、と取れてしまいますね。
「やめた方がいいのか」というのは、求人広告を見る癖をという意味です。

>>915
レスありがとうございます。
そうなんですか、何だか転職する気もないのに求人広告を見ると、転職する羽目になる状況を作り出しそうな気がして、少し気になっていたのですが、あまり深く考えない事にします。
仕事早く決まるといいですね。
私も今の仕事に就く前は中々決まらなくて物凄く焦ったり、腐れたりしてたくらいですから。大丈夫ですよ、いい所見つかります。

917幸せな名無しさん:2014/12/01(月) 06:24:53 ID:cygFHGM20
いい所見つかった
新しい世界へワクワク いまから楽しみにしてる

不思議と仕事切られたあともっといい条件のところへ行けた
良い人とも知り合えたから この人と出逢うために仕事切られたんだって思えた
そういう意味で切ってくれた人たちに感謝してます
切ってくれた人も異動でどっか行かされたみたいだからお互い様か
それぞれ雇われている立場 明日は我が身 今日一日楽しく仕事しよう

また一緒に仕事できることを思いながら また考えている また逢いたい

918幸せな名無しさん:2014/12/01(月) 11:01:42 ID:c/SEjM0U0
>>902さん

今更ながらおめでとうございます!

私はまだ次の就職が決まってませんが(緊張の糸が切れたのか熱が出てダウン中)、折角正社員採用されたものの色々あり、悩んだ末、試用期間で辞めました。

派遣からのスタートも考えてたので、書き込みを見て勝手に自分と重ねてビックリしました。

久々にスレ覗いてこのタイミングで拝見できてうれしいと勝手ながら思ってます。
902さんも新たに頑張って下さい!

919幸せな名無しさん:2014/12/01(月) 11:06:53 ID:uFke8kNI0
>>914
うちのボス、求人見まくってるよw
少しでも待遇がよければ移ってやるって感じらしい。
そういうところがトップレベルであり続けられる理由なのかなと思って見てる。

920幸せな名無しさん:2014/12/01(月) 12:35:26 ID:UfgKpS8w0
仕事運が悪いのはどうすれば改善されますかね?辞めたくてしょうがないのですが、他に行く場所もないし悶々と毎日を過ごしています。

プライベートは楽しく過ごしてますが、毎回満足して働けたことがないので、、自分が悪いんでしょうか。

921幸せな名無しさん:2014/12/01(月) 13:39:42 ID:6lUbMGwIO
>>920
なるほど、そういう考え方もありますね。
常にアンテナを張り巡らせている状態なんでしょうね。
やはり変に気にしない方がいいですねこれは。
レスありがとうございました。

922914 921:2014/12/01(月) 13:49:07 ID:6lUbMGwIO
まちがえました。
>>921>>919さんに対してのレスです。
すみません。

923幸せな名無しさん:2014/12/01(月) 19:34:02 ID:0KEYsWTQ0


924幸せな名無しさん:2014/12/01(月) 19:47:43 ID:0KEYsWTQ0
こんばんは。最近おきた出来事御報告にきました。
私は、社員歴はありません。ですが、年的にそろそろ今社員にならないとヤバイと思い就活をしてました。1つやりたい仕事があり、経験もあり、そこを受けました。珍しい仕事なので、経験してる事にすごいねーなどいわれ、いい感じで、もう受かったつもりでした。ですが、今定員オーバーでいらないと言われ、ちがう店舗ならどうですか、と言われましたが一旦お断りしました。そして、ちがう店舗について調べてみると、そこより待遇がわるすぎる。遠い+営業時間長い+ボーナスなし。その情報は言われなかった(笑)一気に信用度をなくし、こんなとこで働かなくて良かったと思いました。 一旦切ります

925幸せな名無しさん:2014/12/01(月) 20:00:44 ID:0KEYsWTQ0
次に、気になっていた(やりたい仕事ではなくいいなーぐらいの気持ち)とこを受けました。が、面接では、面接の方がベラベラ喋るだけで、私のことはほぼなにもきかれませんでした。やめた理由なども(笑) 何だこれ。。と思い(笑)暇つぶしか、、はやく帰りたい(笑)など思ってました。(笑) ここもダメだろうなーと思ってました。しばらくして、、なぜか採用。。その時、は!と思い出しました。『なにもしなくても理想の職場に就職が決まった』と録音アファしてました。そう、何もしてないんです。アピールもなにもしてない。ただ受けただけ、、(笑) ですが、希望とちがう部所へ配属なりそうなので、変えれるか実験してみます(笑)

926幸せな名無しさん:2014/12/01(月) 23:33:02 ID:zYb2TTmA0
>>924
なるほどぉ「理想の職場に〜」というアファはいいですね!

自分はリストアップの事しか考えていなかったので
「理想の〜」は一度にまとめられていいと思います。

本当にアファの通りに叶うといいですね。

927幸せな名無しさん:2014/12/02(火) 00:48:58 ID:wXQsHW1U0
>>926
ありがとうございます(^^)
できたら、好きな仕事で働きたかったけど、それよりも長く続けられて、周りの人もいい人で楽しいところがいいな とも考えてたので、そちらに意識がいってたのかもしれません。


リストアップもいいですよね(^^)自分が1番しっくりくるのが良いかもしれないですね(^^)

928902:2014/12/02(火) 23:30:43 ID:/gD96AII0
>>918
ありがとうございます!

私も試用期間中に辞めたので、お気持ち凄くわかります。
それよりも、お体の具合は大丈夫ですか??
ああまり無理せずゆっくり休んでくださいね。

今まで、ずっと派遣で働いていて、派遣切りにあい、正社員で勤められたところを連続で二社辞めました。そしてまた派遣。
直接雇用になれるかもしれないけど、正直なところ不安はあります。
でも、可能性を信じないでやらないより、自分の希望にあった所で働けるだけありがたいのかなと思います。

自由化業務なので最高3年ですし。
でも、始めたばかりでそんなこと気にしても仕方ないですよね。

自分を信じて、大丈夫!って思って前に進みたいです。
918さんにも必ずいい職場が見つかりますよ。
派遣であろうと何であろうと、希望にあった所、自分にあった職場なら最高だと思いますしね!

不安になることもあるかと思いますが、ご自身を信じてあげてください!
私もまだまだですが、陰ながら応援してますよ!

929幸せな名無しさん:2014/12/03(水) 03:44:20 ID:P3lUnEjQ0
いい年してフリーターな自分に卑屈になって人とのかかわりを避けてしまうし
転職して好きな仕事・良い職場で正社員になりたい
けど今いる部署の人間関係が快適すぎて躊躇してしまう

違う部署の異性にセクハラされたり、あまり好きな職種じゃないので
この会社では正社員にはなりたくないっていうのは決まってるんだけど
どうアファしたらいいんだ…

別れがつらい

930918:2014/12/03(水) 08:21:46 ID:WxAu4Ylg0
>>902さん

優しいお言葉ありがとうございます。
体は少しずつ回復してます。

派遣から徐々に仕事を覚えることが出来る今回のところは902さんにとって良いのかもしれませんね。

自分のしたい内容の仕事ができるのは、雇用形態はどうであれ幸せですし。
今更ながら気づきました。

私も気合い入れないと!
と言いつつ、今は潜在意識が導いてくれるさーと気楽に過ごしてます(笑)大分受け身です(笑)

お互い良い道へ進めますように。

931幸せな名無しさん:2014/12/03(水) 11:20:44 ID:N/Ge42Yc0
>>929
>転職して好きな仕事・良い職場で正社員になりたい
けど今いる部署の人間関係が快適すぎて躊躇してしまう

似たような感じです!
でも、職場はもう合わないと感じているので、前どこかで読んだ、「もう合わないんです、ごめんなさい!ありがとうございます!」を使ってます笑
職場の人とはつながりを作りましたが、無理そうなら、またいい関係ができる!いい関係が待っている!というのはどうでしょう?(*^^*)

932幸せな名無しさん:2014/12/05(金) 20:21:00 ID:ZKaeBOI.0
職歴なしのニートから就活はじめてはじめて最終面接いったけど緊張しちゃって全然だめだった
今回の面接で弱いところが見えたし最終面接の雰囲気を掴めたから想像しやすいし対策も取りやすくなった気がする
オフィスとかも見せてもらったし前よりは仕事してる自分を想像しやすくなってる気がする
遅くても一歩ずつ前に進めばゴールはあるから前向きにがんばる

933幸せな名無しさん:2014/12/06(土) 09:23:55 ID:pi7E40gQ0
少し前に仕事決まりましたと書いたものです。
当初仕事の内容は、簡単な事でもう少しスキルアップしたい私には微妙と思ったのですが、これ以上無職は無理だったので、12月から新しい職場に。

なんと、やりたかった内容を任される事になり、職場の場所も来年私がノートに書いていた希望勤務地に引っ越し予定とききました。
他にも色々叶っていることに一週間たって気がつきました。

一見、叶っていないように見える中にも『ある』んだと実感しました、

皆さんも希望の職場でいきいきと楽しく過ごせますように!

934幸せな名無しさん:2014/12/07(日) 12:40:24 ID:CxQJYfKM0
>>932
わしはあなたみたいな人が好きだ。
ちょっとずつでも頑張ってね。
失敗があったとしても絶対に糧になってるからね。大丈夫だよ。

935幸せな名無しさん:2014/12/10(水) 00:53:06 ID:Bn2apOQ60
正社員ではなくてアルバイトで申し訳ありませんが
接客業務がないバイトを探しています
(人と接するのが嫌な訳ではありません、不特定多数への接客業務が無い事という意味です)
何故接客を避けるのかというと、色々な理由により心身ともに追いやられてしまったからです

働ける時間が短い事、夕方から学校がある事などの理由により中々希望に合うものが見つかりません
ぶっちゃけわがままですが、手が汚れる仕事は避けたいですし
PCが好きなのでPCを使うバイトが良いとは思うのですが
となるとweb系など専門的なスキルや経験を求められる仕事になるのですが、そういったスキルはなく・・・
(未経験OKというところに応募したことはありますが、落ちました)

もし、私こんなアルバイトしてたよ、という経験談などありましたら
是非とも教えていただきたいです、よろしくお願いします

936幸せな名無しさん:2014/12/11(木) 18:16:20 ID:ksp81LWU0
>>934
ありがとう…!面接がショックで今週全く就活できなかったんだけど
今日その会社から内定頂いたよ!

びっくりしたしなんで?!ってかんじだったけど
一次面接後は面接自体もうまくいったし働くイメージも出来たんだけど
最終で失敗してそのイメージすらできなくなってたのになぁこれも縁ってやつなのかな

937幸せな名無しさん:2014/12/13(土) 23:46:40 ID:guChSQF60
>>931
>>929です。レスをいただいたのに長い間お礼も言わずごめんなさい!

時々くじけそうになるけど気づいたときに「もう合わないんです。ごめんなさい!
ありがとうございます」って言うようにしました!
ハロワにも登録してみたり、今までうやむやにしてきたことに取り組んでみたり
ちょっとずつ前進しています。ちょっと楽しい
理想の職場に就けるよう頑張る

938幸せな名無しさん:2014/12/15(月) 18:51:12 ID:AuCtoeIk0
就職が決まったんですけど、本当にこれで良かったのか不安です。
事務職の仕事を探していて、派遣会社とかにも登録していたんですけど
今まで販売・接客業しか経験が無いことを理由に、難しいですねぇ…と言われて諦めていました。
しかしそのすぐ後に、知り合いの会社の事務の仕事を紹介していただき、社長とも面接をし、
トントン拍子で決まったのですが、正直社長が苦手なタイプでせっかく働くことを決めたのに不安の方が大きくなってきています。
現在33歳で結婚の予定もなし。未経験なのに正社員として雇っていただけて
やっと親孝行できると思っていたのに、こんな気持ちになってしまって自分でもショックです。
不安ばかり思っていると現実になりそうで怖いのですが、このような不安から脱出した経験がある方が
いらっしゃったら、アドバイスをいただけたらと思います。

939幸せな名無しさん:2014/12/15(月) 18:56:25 ID:3uScBk4I0
新しいことはじめる時はたいてい不安が出るので、実際働いて3ヶ月くらいたってから考えた方がいいよ。

940幸せな名無しさん:2014/12/15(月) 21:39:30 ID:6TCzmhpE0
マリッジブルーみたいなのは就職でもあるみたいですね

941幸せな名無しさん:2014/12/15(月) 22:51:40 ID:Z4wOCFvM0
正社員登用制度ありの契約社員、やはり心に引っかかったものがあったからか落ちたわ。
まあ精神的にいつ切られるのか正社員登用制度が使えるのか疑心暗鬼のまま働くよりは良かったかな

942幸せな名無しさん:2014/12/16(火) 02:53:57 ID:/3.jof4E0
>>935さん
PCのどういったツールを使ってお仕事がしたいのかわからないのですが、
一例として自分の経験でよければ…。

私はグラフィックソフト(PhotoshopやIllusratorなど)を使ったデザイン補助のアルバイトを
やらせてもらった事がありましたよ。専門的な事は全然わからなくて、ソフト触れる程度でしたけど
「こういうアルバイトしたいな」って思った時になんとなくイメージしてたら求人を見つけました。
デザイナーの指示に従って、たくさんの画像を加工していくのを黙々とやるだけでした。
お客様(クライアント)とのやり取りはデザイナーと営業の方だけなので接客等は一切なかったです。

ワード・エクセルが使用できれば、データ入力のアルバイトとかもありそうですね。
前向きに探してみてください。きっとあると思います^^

943幸せな名無しさん:2014/12/18(木) 17:46:18 ID:f7mWL9hE0
>>939さんの言葉が身に染みる。
よく3のつく頃に辞めたくなるっていうのは当たってるね。
(3日、3週間、3ヵ月、3年)
特に入ったばかりの3日と少し慣れてきた頃の3ヵ月がきついかも。

辞めたくて悩んだときこそ今の職場の不満だけでなく、いいところも書き出すといいだろうね。

944938:2014/12/21(日) 08:27:40 ID:3IEViAbw0
>>939さん
ありがとうございます。
確かに、まだ始まってもいないのに不安に思っても仕方ないですよね。
なんか今のバイト先の部長が私のことを気にいっててくれたらしく、
本当は正社員にしたかった、と就職が決まった時に報告したら言われました。
ただ、私はそのお仕事(販売)はバイトとしてはよくても、正社員としてはお給料はよくても
条件がきつそうだったので、全くその気はなく適当にお礼を言っていました。
今日でそのバイトも終わるのですが、昨日その部長に
「俺の勘では、君はすぐに(次の仕事が)嫌になってここに戻ってくると思うよ。」と言われて、
なんでそんなことを言うのかという怒りと、自分が不安になってる時にさらに不安を
あおる様な事を言われた悲しみで、なんとも答えられませんでした。
また落ち込み始めていますが、頑張ってみようかと思います。

945幸せな名無しさん:2014/12/22(月) 23:55:55 ID:UE9MTr.60
どういう仕事に就いたらいいか、どう生きればいいか迷った時はどう潜在意識を使えばいいのでしょう?

946幸せな名無しさん:2014/12/23(火) 13:28:52 ID:O8weM06w0
どんな仕事についてもわたしは幸せ。
潜在意識に丸投げ

947幸せな名無しさん:2014/12/23(火) 16:37:36 ID:Ce.D6lWk0
潜在意識って目標に向かって作動するから、目標が具体的な方がいいよ

948幸せな名無しさん:2014/12/23(火) 18:51:06 ID:vAmvRPEI0
目的がわからなくなったらどうしますか?

949幸せな名無しさん:2014/12/23(火) 19:39:45 ID:XZr4s3/20
考えてもわからないなら放っておいていまできることをやる

950幸せな名無しさん:2014/12/26(金) 03:04:57 ID:yrSFt0ms0
とりあえず就活しながらバイトしようと思って始めたのに
一週間で既に精神的に辛くて泣いてる。
「快」の状態でいようとするのに「辛い」しか出てこない。
こんなんで正社員になれるのかな

951幸せな名無しさん:2014/12/27(土) 03:24:21 ID:rmH132fs0
一月から仕事なんだけど今まで働いたことすらないから不安で仕方ない
とんでもない失敗したらとか、自分にできるのかとか怖い妄想ばかりしてしまうよ…

952幸せな名無しさん:2014/12/27(土) 08:00:04 ID:V5LJC4rw0
失敗しないほうが難しいよ…
まだお若いのかな?
きらく〜に行きましょ

953幸せな名無しさん:2015/01/01(木) 11:43:02 ID:4oYlrE8.O
age

954幸せな名無しさん:2015/01/01(木) 12:04:31 ID:9ZFSObcA0
>>950それただの根性無し
そんなんじゃ正社員なんか無理だよ。諦めてさっさと首吊って下さ〜い

955幸せな名無しさん:2015/01/01(木) 13:33:58 ID:0h.zTsNQ0
>>954
潜在意識的に、
「他人に向ける罵詈雑言は実は自己紹介」だって知ってた?
首つりたいのはお前だよw
私には根性ありま〜すって反論があるんならこんな板くんなよなw

956幸せな名無しさん:2015/01/01(木) 14:49:39 ID:9ZFSObcA0
>>955
そ、そうか。

957幸せな名無しさん:2015/01/01(木) 20:56:20 ID:daeLMwoI0
潜在意識で活動して数ヶ月で転職。今転職して4ヶ月。本当にイメージ通りの、所に転職して初めて潜在意識・引き寄せの法則で大きいものを引き寄せました!

958幸せな名無しさん:2015/01/02(金) 09:28:19 ID:EBztaFRo0
>>570 さん

別スレでこちらでのカキコミを紹介してくださって本当にありがとう。
あなたのカキコミはどんな困難に思えることでも
「わぁ、なんか自分でもできるんじゃないかな」
と思わせてくれます。
ワクワクさせてくれます。
年齢的なものもあり いつしか諦めていた幼少の頃からの夢(物書き)があるのですが、
諦めきれずずっとモヤモヤしていました。
今年40になるのですが>>570さんのカキコミを読んでまた挑戦してみようと思いました。
勇気をくれて本当にありがとう。

ここのみなさんにも今年いいことがありますように!

959幸せな名無しさん:2015/01/04(日) 14:33:26 ID:b9Zfz5aU0
明けましておめでとうございます。
大学を1浪1留して、卒業後も半年ほどフリーターでプラプラしてましたが、
10月から正社員になりました。

俺が正社員じゃないのはおかしい!俺は金持ちになるんだからプラプラしてるのはおかしな事だ!と、いつも思っていたら、あれよあれよと就職が決まりました。
徹底的に執着したのが良かったのかなんて思います。

960幸せな名無しさん:2015/01/06(火) 00:45:14 ID:zfTGG91U0
>>959
おめでとう!
3浪卒業後1年プーだけどキツいわぁ…

961幸せな名無しさん:2015/01/06(火) 10:19:43 ID:F25rlJWw0
徹底的に執着するのと手放すのどっちがいいんだろうね

962394:2015/01/07(水) 19:41:09 ID:j3O4PfDY0
勝手に報告です
書き込み当時感じていた窮屈さ
人間関係の面倒が全て解消されました

仕事内容や条件等、
会社としては辞めるに忍びないが
居辛さから退職届けまで出していました
でも退職日までの間に
居辛さの原因となる人が私よりも先に次々と退職し、
業務内容も前よりステップアップした仕事を与えられるようになって
お給料も上がりました

より良い職場を潜在意識に注文してたけど
心のどこかに辞めるのは勿体無いという気持ちがずっとあって
「退職届けを出したんだから次に進むしかない!」と無理矢理思ってたんですね
これで良かったのかって不安に蓋をしてアファしてたというか…
結果、今は退職も白紙になり、前より働きやすくなって
自分の理想通りに着地しました

963幸せな名無しさん:2015/01/07(水) 20:29:50 ID:h/pAJxk60
>>962
おめでとうございます!!

964幸せな名無しさん:2015/01/08(木) 23:22:31 ID:2LyopEp.0
私はストレスのない職場で働いて、周りからも認められます!

965>>178、>>274:2015/01/20(火) 19:56:46 ID:GC6oID/M0
以前医療事務だった者です。長年のアルバイト経験を生かしてショップ販売職へと転職致しました

966幸せな名無しさん:2015/01/20(火) 22:04:28 ID:dfAxrUwk0
そんな報告はイラン

967幸せな名無しさん:2015/02/21(土) 17:13:40 ID:7GU2D7LoO
働くことが怖かったけど求人に応募できるようになりました。
結果は残念だったけど、一緒に応募してた方と親しくお話できたり、書類返された時に製品をプレゼントしてくださったり…。こんな対応してくれたの初めてです。(以前は面接でからかわれたり嫌みのようなことを言われたこともあったのですが)

求人に応募したことでやりたいことも見えてきました。これからもめげずに目標に向かって進みます!

968幸せな名無しさん:2015/02/23(月) 20:47:41 ID:VQkKAzig0
なんの根拠もないけど
希望の部署で 常に一緒に仕事したい人と仕事してる自分がいる
なぜかそんな気分でいつも過ごしている
そしてそれは叶うだろうって 常に思い続けている
単におめでたいヤツなだけだろうが
いたって本人は真面目に思い続けている
いつかは叶うだろう また会いたい 一緒に仕事したい
常にずーと思い続けている

それが実際に叶いつつあるんだな これが
世の中捨てたものじゃないね

969幸せな名無しさん:2015/02/24(火) 07:06:41 ID:L9MV9BYg0
もうすぐ面接なんだけど
受かる気がしない…

970幸せな名無しさん:2015/02/24(火) 08:35:21 ID:ELXdBpdQ0
子供の頃から憧れてた職場で、働くことが出来た!
正社員じゃないけど満足。
この会社で働きたいとずーっと思ってとけど条件があわず、仕方なく他社を受けたら全て不合格でどうしよーと思ってたけど、結果、私の望む現実が手に入った!
潜在意識は万能です!ありがとー!

971幸せな名無しさん:2015/02/24(火) 23:01:13 ID:d3QULgrc0
前に他スレにも書いたのですが、ここにもご報告を。
私は既卒で就活も長引いてしまって、
当初描いていた色んな条件を妥協して、まぁいいか…と内定を受けました。
ところが今、入社に向けてインターン中ですが、
春からは数年後の目標だったはずの部署への配属まで決まっていて、諦めたはずの条件も色々叶ってました!
総合職ならではってかんじですが。
職場もすごく和やかで優しい人が多く、本当かなこれ?と思ってしまうくらいです。

こんなこともあるんだなとびっくりしています。
リストアップや、一番最初は断言法などもしていましたが
妥協して内定を受けた時に「手放した」状態になったのかもしれません。
正社員になるとまた別のものが見えてくるかもしれませんし、
将来のことなど、全く不安がないわけではないのですが…
引き続き素敵な状況を引き寄せたいと思います!どうなるかわからないものですね。
皆さんも素敵な環境でお仕事ができますように!

972幸せな名無しさん:2015/02/26(木) 21:18:53 ID:I0/vHV9A0
それはおめでとうございまず
自分もそのうち同じような状況になります
今からワクワクしてます
とても今幸せです
みなさまも願いが叶うと思っております

973969:2015/02/27(金) 12:52:07 ID:KxetXve20
受かった。
面接の場ですぐ採用してもらえました。
人がいなかったのかな。

974幸せな名無しさん:2015/02/27(金) 13:18:15 ID:ax2nlwoo0
>>973
おめでとう。

975幸せな名無しさん:2015/02/27(金) 13:19:41 ID:DHYBPakwO
>>973
おめでとう!!

976幸せな名無しさん:2015/02/27(金) 15:41:19 ID:ygI1bAKQ0
>>973
おめでとう!
企業が求めている人材が来た場合はその場で内定を出す事もあるそうですよ。

977973:2015/02/27(金) 20:59:05 ID:KxetXve20
皆さんありがとう。
この年ではじめての正社員。
少しの不安と
今の職場を離れる寂しさがありますが
頑張ります。

978幸せな名無しさん:2015/03/01(日) 13:30:25 ID:um8p0o5I0
ぐおおおおお!!
こういう事を思っちゃいけないんだろうけど面接不安だああああああ!
!!!

979幸せな名無しさん:2015/03/08(日) 18:17:08 ID:8SPVXmGs0
お祈りもらいました(´・ω・`)
でも諦めないぞ!絶対幸せな所で働いてやる!

980幸せな名無しさん:2015/03/08(日) 18:51:36 ID:PMPRSsj.0
>>978
面接は不安に思って当たり前だよ~ん!
いつもの自分+笑顔で行ってきてね。

981幸せな名無しさん:2015/03/12(木) 23:32:42 ID:YctSULUQ0
夢が叶ってからも、まだ戦いは続いているよ!
理想の職場に就職し一年半、忙しさは増し逃げ出したくなり、辞めたい!なんて思ってしまった数ヶ月。。
しかし、一年前と比べたら、自分はさらに進化?している、と思うとやる気が出たよ!
やはり戦うのはいつも自分とだね。
みんなも就職してからもがんばってね。給料が以前と比べ倍になった戦士より。

982幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 09:17:24 ID:0tJNmPU20
26歳職歴なし…
はぁ、不安すぎる

983幸せな名無しさん:2015/03/17(火) 19:59:02 ID:7c1encSMO
採用二つ貰った。
凄く嬉しいし感謝なんだけど、どちらを選べばいいか悩む。
似たような条件だから余計悩んでしまう、どうしよう。

984幸せな名無しさん:2015/03/17(火) 20:24:11 ID:zL8eY5DM0
>>983
おめでとう!ギリギリまで悩めばいいよ

985幸せな名無しさん:2015/03/18(水) 18:51:01 ID:u3Zh0GBIO
>>984
ありがとうございます!
ギリギリまで迷って決めましたが、これで良かったのか少し不安です。
でも心機一転頑張って仕事したい。

986幸せな名無しさん:2015/03/26(木) 00:45:19 ID:04SdvrmU0
この前面接受けたところか、昨日の朝書類出したところに内定決まりますように…!!

987幸せな名無しさん:2015/04/03(金) 14:22:29 ID:lKb.910.0
26歳で、今まで事務職とは無縁の仕事(アルバイト)をしていたけど
希望の職種、理想の立地のところから内定でたよ!
しかも、大学中退という世間で言えば『詰んでる』状態なのに
面接からトントン拍子に話が進んで、当日に採用された
やっぱり、潜在意識が何とかしてくれるね

これまで職人っぽい仕事をしてたんだけど
昔から漠然と、26になったらこの仕事を辞めるんだろうな…
普通のOLとして働いているんだろうな…
っていう確信みたいなものがあったんだ
そういうのもあって、お祈りされて超落ち込んでも
何とかなるさ、と思えたのも良かったのかもね

このスレには励まされたりしたから
私もみんなのモチベアップになればと思って書き込みました

988幸せな名無しさん:2015/04/03(金) 21:09:30 ID:o/xHY7p60
>>987
おめでとう!

989幸せな名無しさん:2015/04/03(金) 22:14:11 ID:.M47Olpo0
不安でも大丈夫ですよ!不安で不安で仕方なかったけど最後は当たって砕けろ精神で面接練習もしないで臨んで採用されました。新卒です。
残業なしという希望は今のところ叶ってないですが人間関係良好だし頑張りたいって思えるし自分にしちゃよすぎる職場です。私は経歴に一般的なレールから外れたものがありますが理由をきちんと言えば問題ないと思います。
願掛けで毎日同じことを継続したりほめ日記をつけたりしました。精神安定剤みたいなものでした(笑
潜在意識はこうしなきゃいけない、不安じゃ叶わないって思うことはないと思います。高校大学の受験生だって合格してるか不安なのが当たり前だけど、受かる人は受かるんですもん!

990幸せな名無しさん:2015/04/03(金) 22:35:47 ID:6FZWAa9c0
>>957
あやかりたいです

潜在意識が引き寄せてくれて半分叶いました
希望の部署で仕事してます
一緒に仕事したかった上司は違う場所に異動になったけど
きっとそれがその人にとって 自分にとっても
潜在能力を発揮できる場所になってると解釈してます
その方はとても好い方だったので
その部署で実力を発揮してることを願ってます

自分の潜在意識にお任せして
今以上にスキルアップして必要不可欠な人材となります
得意なPCでバリバリ仕事してるイメージを常に描いています

991幸せな名無しさん:2015/04/03(金) 23:46:02 ID:aghx8GBE0
ニート歴1年だけど仕事出来るかな…

992幸せな名無しさん:2015/04/03(金) 23:48:41 ID:OziRlJPI0
1年とか余裕すぎる

993幸せな名無しさん:2015/04/04(土) 00:26:32 ID:q4WE4s4s0
みんな凄いなぁ〜
何やってるの?自愛?

994幸せな名無しさん:2015/04/04(土) 11:06:17 ID:/uPxE1F20
私も高校時代に身体の関係で留年2年、
既卒1年目、バイト経験ほぼなし…で
総合職(事務寄り)、土日休み、残業少なめ
今のところ特別嫌な人もいなくて和気あいあい
強いて言えば、年収は事務職に近いかな…?
って職場に決まって働いてますw

お金より時間の方が欲しいから今のところはまぁいいかーというかんじ。
就活中は「まぁ私はなんとかなるよ結局」って気持ちと、
極端に無かった自信が「でも私今まで色々やり遂げたよな?まぁまぁやれる奴だよな?」
になった頃にいくつか内定出るようになりましたよ~

995幸せな名無しさん:2015/04/06(月) 10:04:12 ID:icNE0cwo0
前職辞めてからずっとフリーターで、時間や人間関係は良いものの、給料が少ないのが不満で、辞めようかずっと悩んでる。

四六時中仕事のことで悩んでたら、ミスが増えて、ますます落ち込みやすくなってしまった。

今、八方塞がり状態で辛い。

996幸せな名無しさん:2015/04/06(月) 21:35:26 ID:IEPL8dY60
今とっても幸せです
何だか分からないけど好い事は起こる予感がしてる
得意のPC入力の仕事しながら良い出逢いが待ってる
きっと出逢う とても好い予感 キット勝つ
いま幸せです みんなに感謝

997幸せな名無しさん:2015/04/07(火) 20:15:53 ID:K.xX8klM0
>>995
八方それでも頭上にも方向があってそれは、天の道=潜在意識
だって何かで読んだよ
改善するといいね

998幸せな名無しさん:2015/04/07(火) 23:56:58 ID:J0k8kdVA0
>>997

995です。
素敵な話を教えてくれてありがとうございます。
>>997さんの優しさが身に染みました。
本当にありがとうございます。

999幸せな名無しさん:2015/04/09(木) 10:29:35 ID:McyN5mjQ0
>>996
良い出逢いって、人、それとも仕事?

1000幸せな名無しさん:2015/04/09(木) 12:09:58 ID:jHvFmVCQ0
潜在意識で就きたい仕事に就こう3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1428474850/

次スレ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■