■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

神戸学院大だと就職は中小企業しか無理?
1 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/13(土) 06:11 [ MdnOSipQ ]
神戸学院大だと就職は中小企業しかないのでせうか?

2 名前: 名無しの神院大生 投稿日: 2002/04/13(土) 18:36 [ lxoh4UwA ]
そんなことはない。上場企業だって大丈夫だよ、職種さえこだわらなければね!

3 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/15(月) 13:58 [ WCZsUlpg ]
>1
それだけショボイってことだよ。
おまえみたいなバカ学生、中小でギリ。

4 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/16(火) 02:59 [ tz4iGtAc ]
>>3
こういうのがいるからこの掲示板人が少ないんだよ。
管理人!見てるなら削除しろ!

5 名前: 名無しさんは神院大 投稿日: 2002/04/16(火) 12:20 [ lOI0Nayc ]
>>4
ここの住人は 放置が好きなようで(笑

かまったら負けやで

6 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/16(火) 16:16 [ y1PG8G.Y ]
>5
かまうというか、言ってること間違ってる??
それとも、おまえらはそんなに偉いの??オレから見れば「フナ虫」程度にしか見えないよ。
年がら年中遊び回ってるツケさね。

7 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/16(火) 22:45 [ yRGTgJsQ ]
<6
煽るぐらいなら串させよ(ワラ

8 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/17(水) 21:03 [ 9N6zq2Xw ]
フナムシを煽って満足してる6(p95-dna15higasinada.hyogo.ocn.ne.jp)が
どれほど聡明な方なのか、ぜひお会いしたいものです。

9 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/17(水) 23:07 [ A2kVIMgA ]
>>8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1016792373/l50
ここを見ても分かるが、学院にはアホが多いのです。実際にね。
もしあなたが賢く、真面目な方でも、一部のアホのせいで「アホども」とひとくくりにされてしまうわけです。
昨日ですかねぇ、帽子かぶったアホ面ひっさげたバカ男2人が、建物の中でスケボーしてるんですよ。
常識ってありますか?と聞きたかった。でも日本語も通じないんだろうな。
今度デジカメ持っていって、バカ撮ってきて晒します。

10 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/18(木) 00:29 [ br9M.EM. ]
>9
素直に「怖くて言えなかった」と、言えばどうだ?

11 名前: 名無しさんは神院大 投稿日: 2002/04/18(木) 10:45 [ nHA.lG8I ]
確かにアホな行動する奴は多いな。 エレベーターの中でタバコ吸うは、
叫ぶDQNもおるしね。

9の言う通り常識が無い奴は多い。 

そうそうそれと  明石のバス停で順番無視してバス乗り込むのやめれ
やっぱ 常識ないわ(笑

>10
喧嘩の火種を撒かない方が賢いと思うのだが。。。。。。。。。。。。。

12 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/18(木) 15:14 [ E25AfoyM ]
>8
IPさらしただけで満足できるおまえこそが「ダニ」
それに少なくともダニよりは聡明だよ。

13 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/18(木) 15:16 [ E25AfoyM ]
>8
言うの忘れてた。
そんなに会いたいなら、おまえどこにおるねん。いつでも逝ってあげるよ。

14 名前: 名無しさんは神院大 投稿日: 2002/04/18(木) 23:44 [ y0NKPHrE ]
>13

で、君どこよ? 大学か?それとも煽ることしかできない厨房か?
日本の大学ならどこもたいして変わらないがな

日本の大学のレベル知っての発言だろうな? もちろん

15 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/19(金) 02:16 [ 5utiznf. ]
>>11
そう、何故か普通の人たちは2列で並んで待っているのに、後からつかつかと学院生どもが
並んでる横を通り過ぎて、前の方に並んで結局4列になる。歩道もふさがるし迷惑千万。
図々しいというか、それを当然のように思っているなら、まじ死んで欲しい。

16 名前: 8=10 投稿日: 2002/04/19(金) 03:26 [ 9v9Ya4MM ]
>11
気分を害させて、申し訳ありません。
ただ、自分の学校を辱めるのはいかがなものか、と思います。
非難するのは結構ですが、画像をアップするのは度が過ぎるのでは。

>12
神戸学院にきて、正門前で看板持って立っていてくれ。
「僕はフナムシを煽っています」って書いたやつな。
見かけたら声かけてやるよ。
俺は月から金の10時半頃に自転車でそこ通るからさ。
あ、木曜日はいないから注意しろよ。
レスは不要。行動で示してくれ。

17 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/21(日) 20:53 [ 8hRTWc.w ]
トレッドヘアの奴いるけどさー、きもくない?
神戸学院に限ったことではないけどね。

18 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/21(日) 21:00 [ 8hRTWc.w ]
大阪経済の方がずっとましかも。

19 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/22(月) 03:18 [ E1WfcHOs ]
某所よりコピペ 激しく同意

就職課の机に、「盗難防止のため席を離れる時は必ずかばんを置きっぱなしに
しないように」っていうような注意書きの紙が、ベタベタいっぱい貼ってある
よね。あれって、何?就職課でそんなに盗難多いの??
図書館には「飲食・喫煙禁止」とか低レベルなでっかい張り紙が、いたるところに
貼ってあるし。トイレ付近には、「女性は死角になるような場所にいかないように」
とか、こわい張り紙みたよ。
9号館の一階のイス、刃物かなにかで切り裂かれてガムテープはってたし。
エレベーター・エスカレーターでタバコ吸う基地外いるし。バス停で並んでる列無視して
割り込んでくる奴いっぱいいるし。ドキュソ風貌の奴ならまだしも、普通っぽい奴まで
無表情で平然と割り込んできやがる。
見てるだけでムカムカするB系ファッションの奴が多いし。講義中に後ろの席のほうで、
でかい声でラリった笑い方する奴いるし。うしろ振り向くと、まさに、工業高校でて
フリーターしてるドキュソそのもの。大学生にもなってまだ反抗期か?おめでてーな。
ここって大学?おまえら大学生??って感じ。

20 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/22(月) 18:38 [ 0vvo6kAU ]
a

21 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/22(月) 18:40 [ 0vvo6kAU ]
・・・なんでこんなにあふぉが多いのでしょうか・・・。
洗脳されそうです。

22 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/23(火) 00:44 [ M9Y3RuXU ]
学院ではきちんと勉強(色んな)しとかないと就職は本気できついよ。

23 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/23(火) 00:47 [ M9Y3RuXU ]
例えば、就職先、ディーラ、外食等になるよ。

24 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/23(火) 12:17 [ UMaoa3kQ ]
ここの就職課、居心地悪いわ

25 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/23(火) 12:37 [ MDpEk.bM ]
>24
同意。確かに居心地悪いね。

26 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/05/25(土) 11:20 [ kd0yiTX2 ]
私の勤めてる会社では震災以前から神戸学院生は取っておりません
神戸学院の学生はっきり言って評判は最悪です
常識無い、大学行ってたかって頭のレベルの人間多い
大学の近所で学生見てたら学生のレベルがわかると人事部の人言ってた
神戸学院はDQN多過ぎです
女子に関しては風俗か水商売に就職したらって女の子多いですね

27 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/05/28(火) 02:05 [ T8l1BsVs ]
>>26 ひどいじゃないか、本当のことそんなズケズケ言って!
しかし、ドキュンはしゃあないか。勉強しないときつい>>22 のに、単位くれ擦れは
あるし。わしらのレベルじゃこんなもんよ。

28 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/05/28(火) 02:09 [ T8l1BsVs ]
>>26 もう一発。薬学の女子はみんな薬剤師になっとるぞ、多少ケバいけど。あんた
、毒盛られても知らんからね。

29 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/05/29(水) 20:46 [ coqWiSBw ]
>>28
ってことは女子は研究方面にはあんまり行かないワケ?
「女子は」ってことは、男子は何になるん?MR?研究?進学?

30 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/06/02(日) 10:44 [ SfHtSn7Q ]
>>29
男子はフリーター!!

31 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/06/02(日) 21:52 [ 2DKiiexI ]
>>30

フーン

32 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/06/03(月) 02:58 [ roPt9iVs ]
一句っ!!(意味なし、字数オーバー)
旧神明 学院DQNで 今日も渋滞

33 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/01(月) 00:10 [ vWOMhGoI ]
神戸学院の文句ここで言ってもしゃないやろ!
文句あるんやったら正々堂々と学校に文句言うとかしろや!

34 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/01(月) 00:13 [ vWOMhGoI ]
正々堂々文句言え!ボケ!

35 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/01(月) 22:53 [ deE30qXk ]
俺は2留しても大企業に入社した。4年で卒業しとったら超1流に入れとったかもしれん。神戸学院大学って大企業受けええけどな〜
弱気なりすぎちゃうか?

36 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん [ 0QRKIOkg ]
あぼーん

37 名前: SKY 投稿日: 2002/07/04(木) 14:33 [ hLdHbyPk ]
変なのが紛れ込んだようですが、皆さん完全に無視してください。
お願いします、放置です。

>35
いまどき大企業が神戸学院を欲しがるわけないでしょう・・・・
ただでさえリストラされてるこの時期に。
かりに実力重視の会社があったとしても神戸学院に目をつけるでしょうか?
巷では評判が悪く、名前も知れ渡っていません。
企業の生き残り合戦が始まってるのに学院の生徒を欲しがる企業、それはこれから潰れる企業でしょう。

と、偉そうに語ってみた。
でっかい企業に入ってわっさわっさ稼ごうってよりも好きなことやって満足した人生送りたいよ、わしは(=゚ω゚)ノ

38 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/06(土) 20:45 [ aY2beSvQ ]
>37
おまえ社会出たことあんのか?偉そうに言うな!

39 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/06(土) 20:46 [ aY2beSvQ ]
しょうもないSKYなんてあだ名つけやがって!

40 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/06(土) 21:59 [ aDSy/OKU ]
>>39さんは社会人の方ですか??

41 名前: SKY 投稿日: 2002/07/07(日) 17:14 [ ALFTkxQY ]
しょうもない名前ですまんね、コテハン嫌いでしょうか?
大学きてるんだからまだ社会でてないです。
偉そうに語ってすみませんが、社会にでた Q126116.ppp.dion.ne.jp さんのご意見を伺いたいです。

社会って
>>>おまえ社会出たことあんのか?偉そうに言うな!
みたいな人ばかりなんでしょうか?
>>>しょうもないSKYなんてあだ名つけやがって!
あだ名????

Q126116.ppp.dion.ne.jp さんはよっぽど偉い方なんでしょうね!
社会の中で頑張ってください!
以上(`Д´)ゝ

42 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/07(日) 20:22 [ ZYnwNvT6 ]
社会人がわざわざ大学の掲示板来て社会について語るかねw(マジだったら社会人として恥ずかしいね38-39は)

うちのアホな生徒か暖房だろ(ワラ

43 名前: SKY 投稿日: 2002/07/07(日) 21:38 [ ALFTkxQY ]
反応してスマソ、
でも学院からの就職で一番イイとこってどこかね?
法・人文・商で。

学校案内のパンフにはイイように書いてあったけどあてにならんしね・・・
良くて公務員?普通でフリータ!?・・・・・は、ないよな

44 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/09(火) 23:05 [ XSSo3GsI ]
経か法で、セガにいった人とかいるみたい。
追桃摂神レベルの大学でも、やっぱ飛び抜けた奴は数名いるみたい。
でも、経・法では平均的には、日新信金や関西スーパーマーケットあたりが
標準なんじゃないのかな?

45 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/12(金) 00:25 [ trKiDgWE ]
あ、みずほに逝ったヤシいないか?
それから、過去に日銀なんていうのは信じ難いが

46 名前: SKY 投稿日: 2002/07/13(土) 17:22 [ BNc8RdrY ]
みずほ・・・・・就職決まったときうれしかっただろうな。
でも現在状況、目も当てられない

47 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/17(水) 02:34 [ 1x2C3XaA ]
>30 男子はフリーター!!
その通りだね(^^)まともに仕事があると思ってるとこが恐い。
社会に出たか出ないなんて関係ない。適当にバイトでもしておきなさい。時給で♪
>SKY
味方になる訳じゃないけど、あなたの言ってることは正論ですな!

48 名前: SKY 投稿日: 2002/07/17(水) 05:36 [ 8nJhOTZI ]
3 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/15(月) 13:58 [ p03-dna19higasinada.hyogo.ocn.ne.jp ]

>1
それだけショボイってことだよ。
おまえみたいなバカ学生、中小でギリ。
6 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/16(火) 16:16 [ p95-dna15higasinada.hyogo.ocn.ne.jp ]

>5
かまうというか、言ってること間違ってる??
それとも、おまえらはそんなに偉いの??オレから見れば「フナ虫」程度にしか見えないよ。
年がら年中遊び回ってるツケさね。
12 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/04/18(木) 15:14 [ p61-dna17higasinada.hyogo.ocn.ne.jp ]

>8
IPさらしただけで満足できるおまえこそが「ダニ」
それに少なくともダニよりは聡明だよ。
32 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/06/03(月) 02:58 [ p16-dna18higasinada.hyogo.ocn.ne.jp ]

一句っ!!(意味なし、字数オーバー)
旧神明 学院DQNで 今日も渋滞


まー、ヒガシナダさんは来なくていいよ。

49 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/17(水) 20:31 [ SaAZbWjI ]
>48
ははは〜(^∀^)
あんたも暇ねぇ。感心を通りすぎてしまった。
ほんと笑えるよ。お・ま・え♪
スカイっていうか、スライ。

50 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/17(水) 22:27 [ BJYgjIbA ]
日銀に入社した先輩知ってるからほんとだよ。

51 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/20(土) 10:18 [ d/0bjfLc ]
>>50やっぱ実在するんか パンフみて目を疑ったが

52 名前: 巨人です 投稿日: 2002/07/20(土) 10:34 [ /NaYN2X6 ]
日本銀行の入行案内パンフの出身校のところに神戸学院大学と書いてある。

53 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/20(土) 23:22 [ y040ZgW2 ]
親が相当な有力者ではないの?(要はコネで入ったのでは)

54 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/21(日) 10:57 [ /LOngqDg ]
日本銀行にはキャリア採用組とノンキャリア採用組があります。
もちろん神戸学院大学はノンキャリア採用組で昇進が限られているほうです。
ノンキャリア採用組であれば神戸学院大学クラスの大学は結構います。
ちなみに私は日本銀行の神戸支店で筆記試験を受け落ちました。結構専門的で難しかったような気がします。

55 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/21(日) 22:47 [ n86Il3Vo ]
みなさんも挑戦して下さい。

56 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/23(火) 10:54 [ tSkjivRk ]
しかし商品先物取引会社だけはやめとかなあかんな。
へたしたらお客さんの人生狂わすことになるからな。

57 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/23(火) 11:00 [ tSkjivRk ]
商品先物会社=社会のダニ、害虫。

58 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/27(土) 06:52 [ /kQGJ7fU ]
>>53
日本銀行がコネで採用するわけないやろ。リクルータなら分かるけど。

59 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/27(土) 06:59 [ /kQGJ7fU ]
民間企業は営利を追及する企業だから営業の出来る体力のある体育会系を望んでいるところはあると思います。

60 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/27(土) 07:01 [ /kQGJ7fU ]
営業がいやなら公務員しかないやろな〜。

61 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/27(土) 07:03 [ /kQGJ7fU ]
体力があれば遊んでいても就職あるんじゃない?

62 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/27(土) 18:15 [ e6IM1ziU ]
いいえ。頑張った人にしか就職なんかありませんよ!!
外資等、頑張った人には就職活動はすごく有意義に感じれるはず!!

63 名前: SKY 投稿日: 2002/07/28(日) 07:13 [ TrVRfoHI ]
>62
同意!

64 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/28(日) 09:47 [ 2e.5/tSw ]
>>62
外資は即戦力を求めている感じがしました。
私が感じた即戦力は実務経験だと感じました。だから新卒で外資に入ることは難しい。

65 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/28(日) 09:50 [ 2e.5/tSw ]
らしい。よく分かりませんが。

66 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/28(日) 09:55 [ 2e.5/tSw ]
ワールドっていうアパレルの会社はかなりの運動をさして息をきらしたら体力がないと判断されて落とされるらしい。

67 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/28(日) 09:59 [ 2e.5/tSw ]
男性社員=営業という構図が出来上がっていて体力のないやつは落とされていると先輩に聞きました。

68 名前: SKY 投稿日: 2002/07/28(日) 13:40 [ TrVRfoHI ]
あの、できればまとめて書いてください。

69 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/28(日) 23:29 [ QfGoD2lA ]
>64
確かにそれはあります。通信系某外資等実際そういう風に感じました。
ただ、医薬・医療の分野は必ずしもそういえません。

現在いるプロフェッショナルは必ずしも多くなく、日本市場において
事業拡大を目指している外資に関してはものすごく大きなチャンスが
秘められています。

私自身、6月まで5ヶ月間就職活動をした結果、内定を頂いた日系企業を
お断りし、外資系企業の方の内定を承諾する結果となりました。

実際に体育会系のノリを感じる企業もありますが、それぞれの企業に
よってそれこそ全く違います。社風は実際に説明会・面接を繰り返す
内に自然に見えてくると思います。

実際、就活に学歴差別の様なものも確かにあるのかな…とも感じましたが、
確かにハードルは高くても学歴除外で、人物重視の企業の方が多いです。

ただし、、、早いうちから就活を開始する事は必須だと感じました(汗)
実感として。

70 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/30(火) 20:52 [ ia3Fi3NU ]
WORD,EXCEL使えるか必ず聞かれます。どのレベルか知りませんが

71 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/07/31(水) 07:48 [ 2CUJqNbc ]
ちなみに
大会社は資本金5億円以上、または負債総額200億円以上の会社
中会社は資本金1億円超5億円未満、かつ負債総額200億円未満の会社
小会社は資本金1億円以下、かつ負債総額200億円未満の会社
となっとおります。

72 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/08/01(木) 07:12 [ negRp.yM ]
>1
ちゃんとした日本語かけよ。

73 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/08/01(木) 07:30 [ negRp.yM ]
英語も最低準1級はほしいと面接官の人が言ってました。

74 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/08/01(木) 14:26 [ VA8ea3Xo ]
>69
MRっていうやつですか?

75 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/08/02(金) 12:50 [ 560Xz5Gc ]
私は、医療機器を扱うのですが、分かりやすくいえば、MRの機器版に
なります。

76 名前: アンチMR 投稿日: 2002/08/28(水) 21:59 [ JRctpz8o ]
MRなんてやってらんねーよ!
営業だろ!!
ノルマあるしよぉ!!!
しかも、自分が薬剤師でありながら薬剤師に対して’先生’って言ってるよーな連中だぜ!!!!
ダッセーよな!!!!!
恥を知れ!!!!!!!

77 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/08/29(木) 10:46 [ teqN09E. ]
MR給料ええぞ!

78 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/08/29(木) 10:50 [ teqN09E. ]
>76は営業できませんな。
男で営業出来なかったら公務員は別として一生フリーターですな!

79 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/08/29(木) 10:55 [ teqN09E. ]
今時、PCも発達してるし事務系なら女の子雇うからな〜 派遣とかで〜
そのほうが人件費いらんもんな〜

80 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/08/30(金) 09:59 [ I96wBwM. ]
神戸自体、大企業少ないからな。神戸で就職考えるなら需給バランスからして大企業に入るのは難しいかも。

81 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/08/30(金) 22:51 [ ppOgBRu. ]
大企業なら全国勤務OR東京勤務だと思います。大阪勤務、神戸勤務は少ないと思います。

82 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/08/31(土) 20:37 [ xGR2C4pU ]
神戸はITの街になるらしい。

83 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/09/01(日) 04:02 [ p9UauSsk ]
>>78
営業って重要だけど同時に一番ショボイポジションで
企業としては新卒使うより中途採用とか経験者の方が即戦力で魅力なのなだが
営業してたら潰しきかんしなw

84 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/09/01(日) 09:07 [ xgGfhImE ]
机上の学問ではなく生の人間からいろいろ学べる点では営業は面白いかもしれません。

85 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/09/01(日) 09:12 [ xgGfhImE ]
医学以外の外資系に入りたいのですが?

86 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/09/02(月) 13:28 [ Fxa2RL6g ]
SEって具体的に何をするのですか?

87 名前: 早稲田政治 投稿日: 2002/12/28(土) 15:56 [ TXsg.7zw ]
こないだ内定先の企業の飲み会に行ってきたんだけどね、DQN職採用の
お前らの仲間がね、「いや〜、慶応や早稲田の人のいる企業に採用されて
嬉しいよ。大学側も○○社への内定は数年ぶりだって喜んでたし」ってさ。

3年後のことすら考えられない頭の悪い君たちはめでたいね。うらやましいよ。
就活がどうこう言う前に、考えなければならないことがあるんじゃない?

煽りでもなんでもないよ。馬鹿な君たちへの忠告です。

88 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/12/28(土) 23:54 [ 6kqy8ZP. ]
>87
そっか、ありがと☆

89 名前: 慶応法 投稿日: 2003/01/10(金) 01:56 [ aIv0juvA ]
>>87 あれ、同じ企業…じゃねえよな。早大政治はいなかったはず…。
同じく内定者の飲み会で、旧帝・早慶がほとんどの中、なぜか神戸学院君(A君)
も一人混じっていた。
A 君「みんなすごい大学ばっかだね。やっぱ、高校は進学校だったの?」
阪大法「いきなりタメ口ですか?」
A 君「いや、だって同期…」
京大文「まあ、すぐに敬語使ってもらうからさ(笑)、そんなに怒らなくても
    いいじゃないですか」
早大経「A君はなんで高校卒業と同時に働かなかったんですか?」
A 君「えっ?!別に家が困っていたわけでもなかったし…」
 俺 「いや、そういうことじゃないでしょ(笑)」
早大経「大学に入り直す気とかはなかったんですか?」
A 君「いや、別にそういう事は考えなかったです」
京大文「まあ、A君みたいな人も必要なんだって…。俺はA君になるのは嫌ですけど」
ここで阪大法が噴き出し、それにつられてA君を除く全員が噴き出す。

90 名前: 慶応法 投稿日: 2003/01/10(金) 01:58 [ aIv0juvA ]
細かいところは違うかもしれんが、大体、上のような会話がなされたことは事実。
ていうか、結局君たちはつぶれかけの企業に入るか、そうでない企業に入っても
上のような扱いを受けるかのどちらかなんだよな。まじ可哀想に思う。だってめ
ちゃくちゃ屈辱だぜ。上のような雰囲気で一生過ごすかと思うとやってられんよ。

91 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/01/10(金) 13:08 [ 0pl224qc ]
あ〜はいはい。

言うだけはタダ。

92 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/01/10(金) 23:10 [ uotHtn7k ]
別に中小じゃなくてもちゃんと内定出るよ。
世間であまりに知られてる企業選ぶより、知名度ないけど技術力のあるメーカーとかもうけてみな。
そうすれば普通に1部上場とかでも内定もらえるから。

俺はそういうやり方で1部上場内定3つもらえたよ。
ブランド企業は競争率が激しくなるから、競争の比較的少ないいい企業を見つけよう。
がんばれ!!

93 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/01/17(金) 22:28 [ MhT4OONk ]
ってかあなた、人間失格ですね。慶應卒業なんでたいした事ないじゃ
ないですか。なのに偉そうに・・・。

94 名前: 神学名無し 投稿日: 2003/01/17(金) 22:47 [ WFPmesCc ]
早稲田や慶応の人らは、今までの生涯、ほとんど教科書やマニュアルとかでしか、
知識得てなくて、実際体験したことじゃないから何もわからんねんで。
だからほっときゃエエねん!!この人らの大半は世間知らずのお坊ちゃま君やから。
大学の4年間で色々なことを経験して、世間を知れば、慶応なんか目じゃないで!

95 名前: 試験前ですが何か?さん 投稿日: 2003/01/18(土) 02:22 [ qCqm3oaM ]
>>94
お前もいちいち反応すんなって、ウザすぎ。じゃあ神戸学院に通ってる人間は実体験から知識を得てる奴が多いのか?
とてもじゃないがアンタの言う「色々な経験」をして成長してる人がいないとまでは言わんが、いても若干だろ。
そもそも君がプラスになると思ってる経験ってなに?世間ってなんなの?
まさか時間売ってバイトしたことが世間を見て良い経験をしたなんて言うなよ。恥晒しも大概にしてくれ。

あと早稲田か慶応の人も、仮にも日本の一流大学に通ってるんだから下らないことすんなよ。
煽りたい気持ちも十分に伝わったからさ。

96 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/01/30(木) 09:52 [ iJqDEmfE ]
2004年度版就活掲示板なりよ(大学・地域不問)
http://jbbs.shitaraba.com/business/633

97 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/03/14(金) 12:15 [ CkC.pxPk ]
アホ大

98 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/03/15(土) 22:16 [ XvVq.PEE ]
またきたな、こいつ。

99 名前: OB 投稿日: 2003/06/04(水) 23:01 [ Cd5y2eq6 ]
漏れはずいぶん前に某政治系の院に進学したけど。
 まじめに勉強してたら、関缶同立くらいの連中と対等にやっていけるぞ。
ただし、あくまでまじめに勉強してたら、の話な。法学系なら、法学的教養。
あと語学(英語できてあたりまえ。最低、仏独のどちらかを磨け)。
 DQN学生やってないで、勉強しろってこった。実力つけろ。

100 名前: OB 投稿日: 2003/06/04(水) 23:04 [ Cd5y2eq6 ]
 ちなみに、漏れは8時間くらい勉強してたぞ学生のころ。

101 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/05(木) 18:05 [ W1AOLnLo ]
OBさんは院を卒業して働いてらっしゃるんですか?

102 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/05(木) 21:09 [ 2LrM.PMU ]
それにしてもここ入場人数とカキコがつりあってないな。

103 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/06(金) 00:48 [ akLv.R6I ]
クルクル回りますね

104 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/07(土) 13:29 [ 4EumpFBk ]
感官同率の中小企業就職率が高いから
うちとかは行くところが、さらになくなってるんだよーー

105 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/07(土) 22:22 [ J6TQvwcs ]
神戸学院大学をなめんなよ!!

106 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/09(月) 06:23 [ 6aPy4kRw ]
チンピラやズベ公が行く神戸学院大学(落ちこぼれ大学)

107 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/09(月) 16:33 [ ya0BGAWs ]
そんな底辺しか煽ることの出来ない落ちぼれの106。

108 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/11(水) 01:36 [ QX.LMRX6 ]
>>106
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

109 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/11(水) 18:12 [ fxZ4kb1s ]
チンピラはよく見ます。

110 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/13(金) 23:08 [ jIMaHKK2 ]
もうすぐ神戸学院卒の上司がリストラでクビになります。万年課長でした。
良い人でしたがあたまは良くなかった、、、。

111 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/14(土) 17:54 [ B0F6AlPM ]
>>110
おめでとうございます
これからもお仕事頑張ってください

112 名前: 神院大名無し 投稿日: 2003/06/22(日) 01:20 [ r4VCFfLo ]
慶應か早稲田かの人が偉そうに言ってるけど、自分が一番って勘違いしてない??東大行ってるとかなら別だけど、結局早稲田や慶應止まりなんでしょ?どうせ頭良いなら中途半端にそんなとこじゃなくて東大目指せば良かったじゃん。偉そうに言うのはそれからにしてほしい。

113 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 12:05 [ rUxKtIjA ]
【産近】 関西DEFランク大学の就活 2 【甲龍】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1055743526/

114 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 01:08 [ cAV5HU7c ]
>>112
でも神戸学院の人間にはそれを言う資格が無いと思う・・・・・。

115 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 02:01 [ .xVlokEk ]
>>114
コピペだよ、大学生板で見た。

実際、参勤・感官クラスの知り合いいるけど、それほど差が無いぞ。
ここで出来る奴はその辺りの学校でもわたって行けるよ。
そのテンションを保ちつづkることはまず不可能。
卑屈になるなら、例外になるようにすればイイ。

116 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/30(月) 23:31 [ 3daFLc4Y ]
  僕の出身高校は、
①私立文系、短大・専門学校・就職希望者のクラスと、②国公立文系志望者クラス、
③国公立/私立理系志望者のクラスがあったが、
 
 はっきり言って、②と③のクラスは、①と比べて明らかに、質が高い人が
多かった。

 学業の成績と人間の中身は、完全ではないが、正比例の関係にあることは
確か。

117 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/30(月) 23:31 [ 3daFLc4Y ]
  僕の出身高校は、
①私立文系、短大・専門学校・就職希望者のクラスと、②国公立文系志望者クラス、
③国公立/私立理系志望者のクラスがあったが、
 
 はっきり言って、②と③のクラスは、①と比べて明らかに、質が高い人が
多かった。

 学業の成績と人間の中身は、完全ではないが、正比例の関係にあることは
確か。

118 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/03(木) 23:20 [ LZwV90I6 ]
正比例って言葉の意味分かってる?
どのくらいの母数集団にどのくらいの区分を設けて考えているんだ?

119 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/08(金) 00:05 [ 2qdT6PHM ]
同志社 55%
関大 40%前後
流通科学 45%
そして、折鶴を燃やした関学は 40%
また、神戸学院 独協 国際は問題外。
大阪経済が健闘、50%です。

参孝文献
2003年7月31日 日経新聞 就職内定率40%の現実

これ本当?

120 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/08(金) 01:49 [ dON6DqpA ]
同じ大学のことながら、文系の就職率の悪さは想像つかない…
文系って高望みしてるの?

121 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/08(金) 18:06 [ IYwRrSfk ]
関大もひくいのだから学院じゃ仕方なし

122 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/08(金) 23:42 [ qYsEs/cY ]
>>119
そりゃ嘘だよ。就職課に内定先を言ってないだけだろ?
漏れもめんどくさいから届け出を提出しないよ。
全く世話になってないし・・

123 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/09(土) 15:30 [ Z9Ch2d5U ]
119が誤情報に惑わされてるのはともかくとして
あの就職課ほど頼りにならないものはないと思う。
学生の身になるようなこと何一つ言わないし資料も乏しい。
かといって学校全体がそうかと言うとそうでもなかったりする。
3回生対象の講座とかガイダンスは就職活動の前準備にしては
よく出来た方だと思う。

124 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/09(土) 15:33 [ Z9Ch2d5U ]
119が誤情報に惑わされてるのはともかくとして
       ↓
惑わされてるのかどうかはともかくとして だった。

125 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/10(日) 23:02 [ MKck2EnE ]
就職の決め手は自動車の免許とパソコンの資格と大卒で〜大抵はあと口のうまさかな!?

126 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/11(月) 00:48 [ 4Fow6UDM ]
( ´_ゝ`)プッ、パソコンの資格だってよ

その程度だから>>119の書き込みしてても納得いくわ。
どこの日経か知らないけどw日本経済新聞くらい読めよ。
ゴシップまがいな記事を書く訳ないだろ
あと文献の意味くらいちゃんと知っておけよな。
就職出来ないよ、そのままじゃw

127 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/11(月) 09:39 [ .EJ/ehwk ]
やっぱり公務員が一番!

128 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/11(月) 11:56 [ UAG2Hdek ]
トリビア風に
日経で景気がよくなったとかでた記事がでても
実は、良くなった試しがない。(´・∀・`)

129 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/11(月) 17:59 [ TOQ6aH5Q ]
文系は人柄がすべて

130 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/11(月) 19:23 [ n/tbSp7o ]
>129
引っ込み思案は論外ですかね?

131 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/11(月) 20:30 [ rRg0YJ4E ]
人柄だといっているだろう。

132 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/11(月) 21:06 [ cxpRL.tc ]
引っ込み思案は論外ですかね?だと自分の能力を他人に伝えにくく不採用になりやすい。

133 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/12(火) 01:02 [ ja56k692 ]
引っ込み思案はどこで自分の意見を伝えるんだ?
論外だろ。

134 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/12(火) 01:18 [ zi1jxJEM ]
自分は結構引っ込み思案なほうだと思うが、バイトの面接で落とされたことなし。
言わなきゃいけないこともいえないのはそりゃ論外っしょ。

135 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/12(火) 23:49 [ CcrkCOEw ]
>>132
能力とは伝えるもんじゃない
伝わるべきものだ

136 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/12(火) 23:56 [ zi1jxJEM ]
なんか>>135がいい事言った!!

137 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/13(水) 01:59 [ /WM4xyOY ]
能力を伝える能力は非常に大事だが

と、しょうもない揚げ足とってすまんかった

138 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/14(木) 19:32 [ asnbQt/c ]
内定を就職課へ報告していない人がいるそうですが、まじですか?

139 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/15(金) 11:11 [ wQyglIl. ]
 ある人によれば、企業は学業成績のA、B、C評価なんて
ほとんど見ていないらしいです。では、何を見るか?
それは「大学の名前」らしいです。
だから、授業なんてちょこちょこっと適当にやっといて、
語学とか自分の進む進路に必要な勉強をやれと。

 こういった本音を言ってくれる人もなかなかいないですよね。
これこそが、生きる知恵なんだと思います。
必ずしも、真面目コツコツタイプが必要とされていないのが
企業なんですね。

140 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/17(日) 01:17 [ ZQl/rSPM ]
卒論には触れられないの?

141 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/17(日) 09:55 [ cYzmIi2M ]
卒論が出来上がるまでに内定をもらうのが大半かと

142 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/17(日) 20:26 [ PyHQWBTs ]
>>138
漏れも報告しませんでした。

>>139
就活では、出身大学・面接での自己PRと志望理由がすべて。
あとは喋りのうまい奴がわずかに有利。
大学の評価なんか見てくれるわけないでしょ。
講師によって評価方法がバラバラだから評価できない。
文系は要領よく単位取るのがベスト。

ただ、大学の勉強でAばっかり取って優秀な成績で学校から表彰とかされると、
就活では有利に働くかも。
あくまでも「勉強のできる人間」ではなく「努力のできる人間」として面接官に好印象は与えることはできます。

143 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/18(月) 00:06 [ 6kKMd11. ]
 よくTOEICとか英検をとるために、必死で勉強している
学生がいるが、
 うちの大学で、海外に支店を置いているようなレベルの高い企業には
就職できない。よって、語学に力を入れても、期待できない。
 それに、大学の2年や3年間、語学を勉強しただけで、
外国人とビジネスをやっていけるわけがない。もっと小さい頃から英語を
勉強してた人とか、帰国子女なら別だが。

 神戸学院でも、努力しだいで大企業へいけると思っている人もいると
思うが、大企業にも「プライド」ってものがある。神戸学院を採用するとは
思えない。(女子の一般職は別だよ。)
みなさんだって、自分よりも下の奴(いろんな意味で)と友達になろうとは
思わないでしょ?それと同じ。大企業に入りたいのなら、それと同じくらい、または
それ以上の大学を出ていないと・・・。

144 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/18(月) 02:05 [ 8ymRHXcc ]
下の奴って何?俺らでいうならなら高卒?中卒?

145 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/18(月) 07:58 [ AKCPT0y6 ]
8/27日に内定もらえなかったDQNを学院でヲチできますよ(笑

146 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/18(月) 09:15 [ i.XrAO/A ]
大企業にも「プライド」ってものがある。又神戸学院大学にも「プライド」ってものがある。

147 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/18(月) 11:12 [ 6kKMd11. ]
この場合の下っていったら、
自分よりダサい奴とか自分より○○が劣っているとかっていう
意味じゃない?

 大企業の場合だと、まず大学がある一定レベルでないと
無条件に落とされるっていうことだと思う。
面接を受けられたとしても、それは「わが社は学歴差別を
していません。」という企業のイメージアップのためだとも
考えれます。

 要するに、自分の大学のレベルにあった企業を受けるのが
一番よい。

 納得できないと思う人もいると思うが、高校時代、頑張って難関大学に
入ったことが評価されないなんて、そっちのほうがよほど不合理だ。

148 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/18(月) 13:59 [ oihEPtro ]
今年の4回の学院生でもみんなが知ってる某大手企業に受かったやついるYO!

149 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/18(月) 16:03 [ 6kKMd11. ]
>148
 それは、一般職(補助職員)とか販売職とかじゃ、ないの?
それだったら、採用の見込みもあるかも。

150 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/18(月) 17:41 [ 8ymRHXcc ]
>>147
>高校時代、頑張って難関大学に
>入ったことが評価されないなんて、そっちのほうがよほど不合理だ
それはなぜ?大学に入ってからがんばる奴だっている、まあここらだと例外的にいるくらいだろうが。
それを言うなら4年間語学をがんばった人間に、正当な評価を下さないことは不条理だ、ともいえるわな。
学校を見るのは『一人一人見極めるのがめんどくさい』が大凡の理由な、
これから変わることは大いにありうる話。

151 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/18(月) 21:46 [ 6kKMd11. ]
今の現状では、大学の4年間の努力よりも、
高校3年間の努力の方が評価されるのが現実ではないでしょうか。
 事実は事実として、認めなければなりません。

 大学受験ではあまりやる気がなくて、低い大学に入ってしまい、
大学に入ってから火がついて必死に頑張った人が、一番悲惨な人だそうです。
 
 もし、これを読んでる皆さんが、こんな世の中を変えたいと
思うのなら、えらくなってください。(政治家になるとか)

 一般の民衆が世の中なんて変えられません。

152 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/18(月) 23:06 [ j4jQAJJ. ]
みんな根性なしなんじゃ!神戸学院大学でええやないか!なんか文句あんのか?

153 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/18(月) 23:19 [ 4WZD/Ol. ]
>>142
お前ホントに就活した?
志望動機が大切と思うなんて考えられん。
志望動機が立派だから入社させる馬鹿な人事が
何処にいる、パチや小売にはいるだろうが
まともな企業ではない。

あと英検なりを勉強する奴は大学の勉強も
ちゃんとやってる奴ばっかだよ。
そもそも学校の勉強もしないような奴が
資格とってどうのなんて発想すら思いつかんからな。

154 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/19(火) 00:26 [ LYADf56E ]
>>152
無いなwそもそも俺は大企業なんて考えてもないべ。
んで、このガッコ

155 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/19(火) 00:41 [ m.ZnLsoI ]
>>154
そいつキチガイだからいちいち
レスしなくていいよ。

やたらと「!」がつく流れのよめてない
文章書くから、以降スルーして。

156 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/19(火) 15:14 [ LYADf56E ]
>>151
てか、高校がんばったかどうかが有能な理由にはならんわな。
そういう社会だから今の状態があるんだろうしね。
学校そのものの格差なんてなくなったほうがいいよ、
いや、研究機関としての差異はあったほうがいいだろうけど。

157 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/19(火) 21:32 [ UI6AtRm2 ]
>156
 この世の中から、学校間の格差がなくなって、
どんな学歴の人でも(中卒だろうが高卒だろうが、
三流大学卒だろうが一流大学卒だろうが)、
努力しだいで、出世できる世の中になったら、
どんな事態になるか想像したことある?

 そんなことを許したら、世の中のバランスが崩れてしまう
やろ。

158 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/19(火) 23:28 [ zll.ywKo ]
出世は神のみぞ知る領域です。誰にも分かりません。

159 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/20(水) 00:10 [ .wq7ssp2 ]
>>157
おいおい、バランスが崩れるなんてありえんてw
どんなに身分格差がある国だろうとその辺はバランスが取れてるわけ。
むしろ>>156のとおりになったとして世の中が
どんな世の中になるか教えてもらいたいものですな。
大学の数そのものが多いことが一般人学生(遊んでばかりでいるって意味な)
を生み出していることは違いない。
ここらの学校にそういうものが多いことは否定できない事実だし。
しかしだからといって、学院大(あくまで例えとしてな)=将来を通して
無能と決め付けられる確固とした根拠はどこにもない、
努力しても無駄なんて非生産的なことこの上ないですよ。

160 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/20(水) 10:48 [ mNkZrvB. ]
例えば、在日の朝鮮人の人って、どんなに頑張っても
国立大学には入られない。
 なぜなら、そういう差別がまかり通ってるから。

 学歴が低い人は、一流企業には入れない。
なぜなら、そういう差別がまかり通ってるから。
 まかり通っている以上、個人の力ではどうしようもないのが
現実です。この世の中は、天国ではないのですから。

 いつまでも夢ばかり見ていないで、現実を受け入れるべきです。

 「努力が必ずしも報われるとは限らない。」

161 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/20(水) 11:34 [ 0mE.D4VA ]
>>161
じゃあお前は一生なんの努力もしなくていいよ。


努力が『必ずしも』報われるとは限らない。w

どうせ学院生じゃないって言うんだろうけど
何回生の方ですか?
一流企業に入ること=夢なんて仰るなんてw
まぁ素敵!

162 名前: 160 投稿日: 2003/08/20(水) 12:01 [ mNkZrvB. ]
 私は、学院の4回生ですよ。
 正直言って、いい会社に入るかそうでないかで、人生の質が
かなり変わりますよ。きっと、161さんは、お金や人間関係で苦労
したことがないんでしょうね。苦労したことある人間なら、いい会社に入って
経済的に安定することの大切さ、いい人材にめぐり合うことの大切さが分かるはず。

 一流企業に入れたら幸せになれるから、みんな必死で大学受験に取り組み、
高校の先生方も指導に力を入れるんじゃないでしょうか。

 われわれ学院生は、その努力が足りなかったわけですから、その報酬も
わずかなものです。当たり前のことです。

 大企業の方がいいに決まってるじゃないですか。

163 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/20(水) 16:36 [ FFJGHzKI ]
例えば自分に家族ができたときのことを考えると、大企業に入って
時間に追われて良い給料もらって嫁さん遊ばせて、自分は家と会社
の往復の生活をおくるくらいなら、少々給料少なくても、嫁さんと
共働きして早く家に帰って家族(特に子ども)との時間を大切にし
た生活の方がオレには幸せだ。
価値観の違いだと思うけれど。

164 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/20(水) 22:58 [ .wq7ssp2 ]
>>157
そろそろ>>156のいうような世界になってどのように大変なことになるか教えてもらおうか。

>>163
はげど。多分>>162は努力と言うものそのものを履き違えてると思われ。

>>160よ、一流企業に入れなかった君がなぜ、そうであれば
よりよい人生を送れると思うのだ?
>>163のように自分にとって何が幸せかを考えて生きてるか?
努力ってものは受験だけではないだろう、大切な誰かとの時間を
大切にすることもまた努力だぞ、そしてその生活を守ることも。

165 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/20(水) 23:28 [ mNkZrvB. ]
 まぁ、なんだかんだ言っても、これから厳しい社会へ入っていくわけだから、
それに耐えられるような精神力や体力は、身につけておくことやな。
 それなくして、机に向かって知識だけ身につけても、だめだな。

 だから、部活動やアルバイトでしんどい経験をした学生は、
将来必ず(必ず、だよ)役に立つよ。

 逆に、勉強ばっかりで、ノンゼミ、ノンサークル、ノンアルバイトで4年間を過ごした
学生は、最初のうちはちょっとしんどいかも。

166 名前: 161 投稿日: 2003/08/21(木) 02:55 [ KfmVCKrc ]
sageて討論しよう。変なのに来られるとたまらん。

>>162
学院生ならいいんだけど、通ってもいない奴に
言われると腹立つからね。学年は一緒です。
確かに人間関係では苦労したことはない。
強いていうなら理不尽な上下関係と顧問ぐらいか。
学生の人間関係の範囲なんて所詮知れてる。
嫌な奴がいたら付き合わなければいい、が学生の
時分では許される。しかし社会人で取引先とかと
なるとそうはいかない。今から人間関係に苦労してます
なんて言ってるようでは社会では相当キツイかと。
悪い人間からでも十分学べると思うんだがね。
こういう事をしたら他人は嫌がるからしないでおこうとか。
あとさ、金に苦労にてますみたいな書き方してるけど
少なくとも160は親から生活費なりのお金を払ってもらってる
訳だろ?親が勤めて働いてるのに、たかだかバイトして
微々たる金稼いだくらいで経済面で苦労してますじゃ
親御さんに失礼だよ。少なからず金銭面で援助して
貰ってるんだから。ましてや私学に通ってるんだろ?
俺も弟も私学だけど二人とも奨励生だよ。
別に裕福でもないんだがなw

167 名前: 161 投稿日: 2003/08/21(木) 02:55 [ KfmVCKrc ]
長いから分けて書くけど、160の言う
一流企業の定義は何?上場してるであれば
小売や外食、消費者金融ならこの学校でもOB/OGは
沢山いるよ。就活したんであれば
そこに行く事=闇なこと位は分かるだろうが。
あと中小を馬鹿にしてるみたいだけど
日本にある企業の何割が中小だか知ってる?
中小=薄給も正しいとはいえない。
大企業に入ればその分従業員も多く
出世できる確率が低くなるし、その道を
外れた人は大企業であれヒドいもんだよ。
中小であれば無論パイが小さくなるわけで
管理職に就ける確率は大企業よりも高い。
知り合いに有限会社の社長が何人かいるけど
会社潰れた人もいれば、大企業の管理職でも
貰えないような額の給料の人だっている。
あんま中小を馬鹿にすんなよ、と。

168 名前: 161 投稿日: 2003/08/21(木) 02:55 [ KfmVCKrc ]
そろそろレスで腹一杯だよw
>>163
大企業だから時間に追われるってのは間違い。
中小であれ民間企業であれば今はどこでも忙しい。
楽と思われてる銀行なんて異常な位忙しい。
市役所勤めと郵政公社くらいだろ楽なのは。
まぁ早く帰って喜ばれるのは最初だけであって
10年20年経てば「親父毎日はよ帰ってきてウザッ」って
なるんだけどなw
>>165
おまいバイトしかしてないクチだろ?
俺が人事なら絶対とらねーな。部活動は許す。
サークルとバイトはほぼいらん。
そんなにバイトが活きると思うなら大学なんて通うなよ。
大学で知識つけても駄目なんだろ?じゃあ何で
大学通うのよ、年に80万近く払って。
仮に165が人事で「アルバイトで培った○○を御社で〜」
なんて言われて、いい気するか?バイトで得られるような
ものが通用する程度の仕事だと思われてるんだよ?
馬鹿にしてるだろ。165が信仰するバイトを
しまくった人で俺がイイネと思う企業に内定貰った奴は一人もいない。
アルバイト感覚のままで企業に入るから3年で3割も
辞めるんだよ。企業の仕事をアルバイトと一緒にすんな。
企業で働いてる人に失礼すぎるぞ。

169 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/21(木) 09:54 [ 9hfF62K. ]
大企業って東京電力のことか?

170 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/21(木) 10:03 [ 9hfF62K. ]
おれは頭下げるのがいややから公務員になる。

171 名前: 160,165 投稿日: 2003/08/21(木) 11:11 [ ez0nqF4I ]
160と165は私です。
私は、奨学金を毎月8万円もらっていますし、週5日夕方5時から8時30分
までのアルバイトをしています。夏季ですと、9時30分までやっています。
ですから、親から生活費はもらっていません。お正月やたまにならもらっています。
 少なくとも、毎月数万円 というお金はもらっていません。全て自分でなんとかしています。
 人間関係に関しては、やはり「人から嫌われたらおしまい」です。少なくとも、新入社員の
うちは、嫌われないようにするべきです。嫌われているけれど、職場に居ることが出来るのは、
その人が仕事が出来るから認めてもらえているのです。
 バイトといえば、どこの会社でも雑用だと思います。正社員がやる仕事では
ないからバイトを雇ってやらせているのです。そういう意味ではバイトというのは、
ある意味社会に入る前の修行や訓練だともいえます。雑用もできないようでは
社員の仕事なんて出来ないのではないでしょうか。それに、雑用も結構大変ですよね。
それを経験しておけば、雑用をする人の気持ちも理解できますし、そういう人は
多くの人から好感を持たれることにもなります。
 最後に私がバイトをした食品メーカーの社員の言葉を紹介しておきましょう。

 「学校を自宅の往復だけで4年間を過ごした者は、
公務員しか就職がない。」

172 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/21(木) 16:16 [ cbw2QEFg ]
>>170
公務員って必ずしも頭下げないものなのか

173 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/21(木) 22:51 [ LV9fDHgU ]
>>170は一生ヒラ公務員

174 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/22(金) 09:41 [ m1YuTnkI ]
ヒラ社員って聞いたことあるけどヒラ公務員って何?

175 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/22(金) 09:45 [ m1YuTnkI ]
>>171さんへ
最後に私がバイトをした食品メーカーの社員の言葉を紹介しておきましょう。

 「学校を自宅の往復だけで4年間を過ごした者は、
食品メーカーしか就職がない。」

176 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/22(金) 11:54 [ LBfW95/I ]
結局160は大した文章でもないのに
「 」使ってウザイ書き方しても
学院に対して文句を言わない161は就職勝ち組で
160は就職負け犬ってことだろ?

努力が必ずしも報われないとか言っておきながら
バイトのしんどい経験、つまり努力が必ず役立つなんて
言ってることが矛盾し過ぎ。
せいぜい大したことない苦労話でも自慢してろよ

177 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/22(金) 11:59 [ nFflYGoY ]
いつの間にかバイト賞賛の方向に話が進んでいますが…

そろそろ始めないといけないだろうか。

178 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/23(土) 02:46 [ 2rkq8COY ]
>>170
とんでもない勘違いですね。
なれるかは知りませんが、まあ頑張ってなってください。
なれば、分かります!

179 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/23(土) 22:05 [ XAzjhMBA ]
特に、真面目な学生に多いのだが、「自分の殻に閉じこもるな。」
 真面目に授業を受け、図書館で本を読んで知識を身につけるのは、
それはそれで大いに結構なことであるが、18歳も過ぎてそれだけしか
しないというのは、大いに恥ずかしいことであるし、情けないことでもある。
 もっと「社会(他人)との接触を持つべきだ。」
友達づきあいをしない学生、友人をつくろうともしない学生、
パソコンにふける学生、クラブやサークル活動に参加しない学生、
ゼミコンパをしてもいつも参加しない学生、アルバイトなどをしない
働かない学生、社会の出来事に無関心な学生、単独行動が好きな学生・・・・。


 これらは、ほとんど真面目で成績優秀な学生に多い傾向があると思う。
自分の殻に閉じこもり、社会とほとんどかかわりを持たずに、知識だけ身に
つけても、企業には見抜かれるし、社会で出ても能力を発揮できない可能性が
高いと思う。

 4回生の人にはもう遅いが、1〜3回生の人で思い当たる点がある人は、
今日からでも立て直してくださいね。

180 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/24(日) 05:20 [ pSpM7BD2 ]
低脳が偉そうに

181 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/24(日) 07:27 [ YCq2eej. ]
↑引きこもり必死だな

182 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/25(月) 00:18 [ 4LCEWmCU ]
反応してる君は自覚はないんですね。
そんなに身に覚えがあるの?

183 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/27(水) 21:38 [ kICA9Z0s ]
私は、高校時代、いろいろ精神的に苦しんでいました。
(自分のこと、学校のこと、家庭のことなど)
 支えになってくれる友達も居ませんでした。クラスでも常に
孤独でした。学校が休みの日など、遊びに行く友達がいないので、
ずっと家に篭っていました。クラブにも入りませんでした。
 そんな状態ですから、どんどん性格も暗くなっていきました。
 もちろん、勉強にも力が入りませんでした。その結果、神戸学院にしか
合格しませんでした。
 4回生ですが、現在も親友といえる人はいません。2、3言世間話をする程度
の知り合いはいますが、遊びに行ったりする友人はいません。
 当然、就職の面接もぎごちなくなってしまい、まだ内定はとれません。

 最近思うのですが、友人が多かったりするのも、実力のうちの入ると思います。
友人が多ければ毎日が楽しいですし、楽しいと性格も明るくなる。そうすると、
ますます人付き合いが増え、いろんな経験ができる。結局、そういう人ほど
仕事もできるのではないでしょうか。

184 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/27(水) 21:57 [ /rJOYhtI ]
今日の昼頃に学校の前を通ったが
学内説明会だったらしくスーツ姿の
奴が結構いたね。
見れば「あぁやっぱりね」ってな人ばっかだったが。

>>177
とうにインターンの時期だと思うが。
3回の夏休みはバイトで小銭なんて稼がんでえぇ。
就職対策しっかりやっといて就活、でキチンとした
生涯賃金を得ることの方が遥かに大事。

185 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/28(木) 00:11 [ nbZFRJMc ]
>>183
そこまで自己分析が出来ている人ならば
必ず立ち直れるはず。
社会に出れば対人スキルはもちろん必要かもしれないが、
人格が物を言うようになるよ。ただ単に明るいと言う事が評価されるのは
学生まで。自分の考えをはっきりと伝える努力を心がければ何とかなるよ。
俺も学生時分は似たようなもんだったからさ。

186 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/28(木) 00:12 [ nbZFRJMc ]
>>184
んだんだ。

187 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/28(木) 00:24 [ ZWERNGSw ]
>>183のように自分も友達みたいな人はいなくて性格もやや暗めだけど、
しかるべき場ではそれなりに明るいフリもできる 自分に自信があるから

188 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/28(木) 00:40 [ C5B96JiA ]
ほとんどの場合(特に高校や中学)、友人を作る場は、「クラブ活動」だと思う。
クラブ活動は、同じ趣味を持っている人の集まりであるから・・・。
例えば、サッカー部ならサッカーが好きな人の集まりである。
 友人とは、ただ漠然とできるのではなく、なにか自分と共通するものが
ないと出来ない。その共通するものがほとんどの場合、趣味なのである。
それが高校の場合だと「部活動」になるわけである。
 だから、高校時代クラブ活動に入っていなかったのが、かなりダメージと
なったと思う。

 それが分かったのなら、やることは分かるはずである。
まず、趣味を作ること。そして、その趣味をテーマにしているサークルや
クラブに入る。(サッカーならサッカー。英会話なら英会話。)
学内になければ学外でもいい。その中で気のあった人と仲良くなり、
そこからどんどんと友人関係を広めていけばよい。おそらく、みんなこのようにして
人間関係をひろめていっているのではないだろうか。

 くれぐれも、誰からも相手にされないからといって、変に目立ったり(大声を出す、
変な事を言うなど)することだけは避けるように。

189 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/08/28(木) 00:46 [ C5B96JiA ]
188の続き。

 クラブやサークルに入り、そこで友人を見つけ、いろんな人と交流していくうちに
性格も明るくなっていくと思う。それが顔にも出て、表情まで柔らかくなっていくし、
そうなったらもう大丈夫だと思う。しかし、友人が出来てうれしいからといって、
あんまりベッタリしてもだめ。(メールを送りまくる、常に一緒に行動することを
求めるなど)そこは注意すること。

190 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/07(日) 20:56 [ WMWd51Yo ]
 私も小学校の時、少し、いじめにあった事がありました。いじめにあった事により、改めて人を大切にする、人の立場に立って物事を考えられる様になりました。私は今、たくさんの友人がいますが、いつでも私は知らない人(怪しい人は除く)にも、自分の方から進んで話し掛ける様にしています。だからこそ、多くの友人が出来ると思うんです。
就職活動の時でも、違う大学で全く知らない人にも自分から声を掛け、友達になり、就職活動が終了した今でさえも、交流があります。もっともっと社交的になる。これこそが就職をする上でも、もちろん違う環境に行った時にでも、大切になってくるのではないでしょうか?
お互い、本当の友人を見つけられる様に頑張って行きましょう!
ちなみに、何学部ですか?よかったら友達になりません?
残りの学生生活、一緒にエンジョイしましょうよ★

191 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/07(日) 23:17 [ LEJz6bC. ]
 友達を作る方法は、これといって確実な方法はないが、
出来ないのには、確実に理由が存在すると思う。

 ①身だしなみが出来ていない。服装や体、顔が汚い。
  最低限のおしゃれが出来ていない。
  →これらは、「見た目」だけで敬遠される。

 ②性格が暗い。話しかけても、聞いているのか聞いていないのか分からない。

 ③趣味がかなりマニアックである。

 ④しつこい。

192 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/14(日) 17:13 [ c0TzxfdU ]
神戸学院は名前負けしてるなw

193 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/14(日) 23:52 [ XfwiSfwI ]
お、また定期的に来ましたな。

194 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/15(月) 00:29 [ TmyPXecs ]
煽りなのか、自虐なのか

195 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/15(月) 13:29 [ C4LNFEDg ]
神戸学院はほんとかんべん

196 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/16(火) 11:39 [ zGbEHfUA ]
>>192
>>195
しかもわざわざあげてるしw

197 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/27(土) 01:32 [ Pvqcsdtg ]
学院に比べ流通だいぶ就職率良いし・・・
某雑誌によると(2003年3月卒業者)内定率は98.3%  就職率72.6%らしい

198 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/27(土) 01:33 [ Pvqcsdtg ]
↑これは流通のデータね

199 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/27(土) 14:27 [ QwFLOMBY ]
そんなデータがなんの役に立つ?
そんな数字気にするならもっと他の方に気を使った方が良いと思うけど?

200 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/27(土) 20:29 [ mUNfkRnI ]
学院は、就職課に内定届を出してない子が多いと思うよ!実際に私の友達も出してないし!
流通は流通・小売業に就職している子が圧倒的に多い様やけど、学院は色々な業界に行ってるみたいだし。
でも、就職活動っていうのは、自分次第で決まるし、話上手、学生の間に色々な経験をした子が勝つでしょう!
話上手な子は、働き出しても生き残れるのでは?

201 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 17:11 [ 145LaEtA ]
コネクションがあれば無問題

202 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/11/12(水) 18:23 [ OYVyCRf. ]
ある程度の企業だと関西では、産近甲龍までだよ。書類とおるのは。
それ以下は、ESの時点で落とされる。

203 名前: 通りすがりの近大生 投稿日: 2003/11/14(金) 03:04 [ d8JmkO.I ]
落ち込むなよ!俺も就活苦労して秋採用でやっと希望の内定貰ったんだから!
確かに1流企業は難しいけど俺にもやれたんだ。君らとあんま変わんないと
思うぜ。がんばっていこうぜ。マジスレだよ。

204 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 10:52 [ 7bVEFHwY ]
 就職活動にビジュアル(容姿)は、関係ありまくりだと思います。
第一印象の悪いヤツ、暗いヤツ、暗そうなヤツは、面接室に入った時点で
不合格になっています。

205 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/11/14(金) 10:56 [ 7bVEFHwY ]
 暗いヤツは基本的にどこへ行っても上手くいかない。
大学4年間は、暗い性格を明るく改善する最後のチャンスでもあるのだ。
だから、バイトでもサークルでも何でもいいからチャレンジして、
自分を変えなければならない。授業を受けるだけの4年間なんて
企業は全く評価しないといってよい。
 自分が暗い性格だと思うのなら、ちょっとづつでも変えていってください。

206 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/11/15(土) 14:42 [ j2h231b6 ]
 私が学院に入学してすぐの頃、某教授から聞いた言葉を
皆さんに紹介いたしましょう。以下、その要約です。これからの学生生活の
参考にしていただければ幸いです。

 「勉強なんかほどほどにやっといてさ、もっと今の自分を変えなさい。
新聞とか週刊誌なんか読んでれば、自分変わるよ。新聞取ってない人は、
朝の情報番組の新聞紹介コーナー見るとか、駅のゴミ箱で拾ってくるとか・・・。
それから、学生生活でしかできないことをやりなさい。例えば、貧乏旅行とか・・・。
貧乏旅行なんて学生のうちしか出来ないよ。おっさんの年になってそんなのやってれば
みじめなだけだし。ホントに勉強はそこそこでいいから・・・。」

 というような内容でした。

207 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/11/15(土) 15:56 [ amhHbgQo ]
              (´∀` )    その通りだよ・・・ 
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃ 神戸学院じゃ人並みの就職
                / 人 ( なんてできないんだよ・・・
               (_ノ (_)

208 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/11/15(土) 16:14 [ amhHbgQo ]
 ゴォォォォォォォ       |
                         | モラトリアム終了だ!
               ´ ̄`丶    └──v────────────
           /        ヽ                           ,-、
                       ,.、-∧ ∧_    | ̄ ̄¨   ー----  /::|::゙l
               ,. ‐‐‐‐---- '"- l(゚Д゚#)゙゙゙ ー-l、              /::├::|
          |      /_ `.i;;;;;;;;;;`:::::::::::::::::::::: ー-----‐- ....__         /::::: |::::|
  ー--  ......___|    (  ) :|;;;;;;;;;;;;|:::::::::  ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` ー- ...__/:::::::├::| _ ,,,,  -一  "~ 冫
    ¨ ー-= __ ̄ ー-`、~ ノ;;;;;;;;;;;/:::::::   :::::::::::::●:::::::::::::::::::: __   - ‐・ ' " ¨ ̄      ..  -‐ ' ´
          ¨ ー- ..._ヽ _;;;;;;;;;;ノ::::::::::::::::ニニニニニニ二 " ´´         _... -‐ "´==‐
               ~  ー-'" :::_____________ ...  -‐・ "´-‐'"
                                              ゙O
            \     /  
               -                                                            
                                ___________
                               i'´              )  __...、__」
                               `ー─卒業という名の爆弾―‐―一 '''' "" ̄

209 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/11/15(土) 17:09 [ F3Xmwj.E ]
りんくうタワーゲートビルから夜景見てます
かなりいい

210 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/11/15(土) 18:24 [ F3Xmwj.E ]
貸切だーーー

211 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/11/16(日) 15:20 [ VU2dyABI ]
そんなに駄目なのか・・・

212 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/11/16(日) 16:38 [ 8rbXt6JE ]
駄目な理由を考えているうちは進歩しない。
学校の名前に寄りかかれなくても、やるべきことは決まっています。
頼りない先輩たちですね。

213 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/11/20(木) 06:48 [ SsJQUc8o ]
自分で会社を立ち上げれば社長になれますよ。
バイク販売のベンチャー始めた人はどうなったんだろう?

214 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/12/30(火) 17:50 [ 5MsWlOjY ]
名前: 名無しさん

関西主要私立大学の就職率比較

 関西大 95.9%  
 関学大 94.3%
 同志社 93.9% 
 京産大 93.2%  ←意外と強い 
 近畿大 92.8% 
 甲南大 92.2%
 立命館 86.6%  ←何でやねん?
 龍谷大 83.0%
 大工大 82.0%
 電通大 81.2%
大経大 80.5%
 摂南大 78.0%
 桃山大 78.0%
 神学大 77.4%
 追手門 77.0%
 流通科学76.2%
 大商大 74.8%
 大産大 70.4%
 大阪学院67.4%
 阪南大 64.1%
 帝塚山 61.2%
  以下略

215 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/01/02(金) 18:09 [ ZQBAd7WI ]
偏差値とかの話やめてよ

216 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 02:40 [ Z9fWeJCw ]
>>211
駄目だね〜。ちなみに俺の先輩で上場企業に内定した人は
1人もいないっ!せいぜい中小企業が関の山・・・・

217 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 09:18 [ lKCPb5F6 ]
大企業に内定でてるやつは政治家のコネが大半じゃないのか。
逆に言えば神戸学院でも政治家との結びつきを強めれば大企業に入れる!

218 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 10:35 [ airuGSaw ]
 京産大の就職率が高いのは、就職課の先生が面倒見がいい為だそうです。これは、ほんまに。京産大出身の叔父から聞きました。昔からだそう。立命が低いのは、分からないが。

>216
 今年の4回は、数人、上場企業から内定もらってるぞ。
自分との勝負だぞ。少しは、コネがいるかもしれんが。

219 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 19:44 [ Jwks6XFI ]
俺もコネの効く地元に帰って就職しようかな・・・。

220 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 11:50 [ tYpDUURg ]
上場企業内定率・関西中堅私大編)
京産大>近畿大>甲南大>龍谷大>桃山大>大経大>摂南大>追手門大>神学大

「サンデー毎日」「週刊ダイアモンド」「週刊朝日」参照

やっぱり第3者機関の情報が一番正確やからね。
大学の就職課の報告なんて学生の保護者に喜んでもらうため、
アバウトに書いている!

221 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 19:21 [ MSS7B/lk ]
 摂南とか、追手門にまで負けてるんだね。
神学大も、もうちょっとレベル上げていかないと、やばいなぁ。

222 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 23:33 [ bmq/aXK2 ]
理工系のある大学は強いんじゃないの。

223 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 13:15 [ aAfxt2i6 ]
>>222
確かに理工系があれば、どの業界でも内定率があがる可能性は高くなるやろな〜。
でも、甲南の理系もさほど有名ではないし。
桃山や大経では理系の学部はもっていないし・・・
理系の学部が弱けりゃ、文系を強くするしかないだろうな。

224 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/01/12(月) 15:47 [ NRl8oMf6 ]
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60252-3

225 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/01/25(日) 00:35 [ QmDoSZXs ]
上場といっても、スーパー・ハウスメーカーが多い罠

226 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 00:45 [ 3AnIetz. ]
神学大からもせめて、上場のスーパー・ハウスメーカーに内定出ね〜かな。

227 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 22:36 [ Z2owoN6A ]
はやくそんな大学やめろ。就職できるわけない。おれはそく辞めたよ

228 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/02/26(木) 22:45 [ ue8/EORg ]
NHKから内定した人いたね。藻前は神かと。

229 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん [ 0QRKIOkg ]
あぼーん

230 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん [ 0QRKIOkg ]
あぼーん

231 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/12(月) 07:01 [ fpnoYYqg ]
こんなくだらない事ばっかりするやつパソコンお宅はフリーターにもなれないよ

232 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 08:08 [ LP.2Hn72 ]
そうだ

233 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 16:30 [ 5xCuFlqI ]
某有名大学でもスーパーの?ッショーへ行ったぜ おかんのパート先

234 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 22:56 [ AYgS1NXQ ]
一応東証一部上場企業に内定もらったよん。
ていうか日本の企業の9割は中小企業ですよ。
つーかここは馬鹿どもの馴れ合いの場か???

235 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 23:13 [ xgy9pBMs ]
東証一部でも外食や流通や小売なら
(´,_ゝ`)プッ
ですよ

236 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 18:56 [ AJu/YXsc ]
べつに一部上場企業だからええちゅうもんちゅよ。
やっぱり公務員やで。平成4年卒OB

237 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/08/17(火) 14:13 [ ZWdKRYyc ]
まあこんなとこに書き込みしてる奴は中小企業はおろかフリーターも無理だろう。

238 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/08/17(火) 15:06 [ 901dOXPE ]
特に煽ってる奴な。

239 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 18:36 [ 39zoZneY ]
>>238
確かに。

240 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 22:18 [ z.AgTFSs ]
俺は上場企業に内定を2つ以上貰うぞ!

241 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/08/20(金) 21:43 [ cOj0TLaY ]
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60285-X

242 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/02/15(火) 02:17:58 [ eQPOTPb6 ]
あげまん

243 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/02/15(火) 02:57:10 [ O6gA5EJU ]
みんな、がんばれば?

244 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/02/15(火) 03:29:01 [ 3nqRJDO2 ]
うん、がんばれw

245 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/02/15(火) 20:40:08 [ IoPA3bxI ]
中小企業でも自分の頑張り次第で将来は大企業になるかもしれないよ!
打倒、ユニクロ!!!!

246 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/28(月) 10:18:16 [ MfgLVFHg ]
ホリエモンが大阪の講演で
「神戸学院出てサラリーマンやっても、三等切符で世の荒波を航海するような
もんですよ、将来あきらめながら生きるのもどうかと思う」
「4流大学出は全員、起業したほうがおもしろい」って失礼なこと言ってたよw

247 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/28(月) 16:18:05 [ emnB/HR6 ]
ウソ言うなや。

248 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/03(日) 23:18:55 [ bZezkouY ]
一つ勘違いしないでいただきたい。
神戸学院大学の薬学部等の理系学部と文系学部は同じではない

神戸各院大学文系学部の皆さんは神戸学院大学理系学部が良いところに就職しても
安心しないように

具体的に、偏差値で比較した場合15以上差がある

俺は神戸学院大学とは無関係だけどね(笑)

249 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/03(日) 23:37:57 [ yBUt66o6 ]
何を今岡。

250 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/03(日) 23:48:26 [ s7TKrwhE ]
>>248
どこの大学でも文系と理系は同じではないだろ。

251 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/04(月) 02:06:32 [ X.69iZC2 ]
何が言いたいのかはよくわかるんだけど、だから?って感じだ

252 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/04(月) 11:47:17 [ .rkUHlUg ]
客観的に見て神学院は偏差値や企業側の印象からみて大企業への就職は難しいと思う。でも数人の文系学生が大企業に就職しているのも事実です。中小企業を中心に就職活動して運がよければ大企業もあるぐらいの考えでいいんじゃないでしょうか

253 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/04(月) 16:36:30 [ X.69iZC2 ]
重要なのはその人間の中身ではないでしょうか。
偏差値、企業側からの印象ももちろん大切だと思います。
けれど、就職できても続かなかったら意味がありませんよね。

254 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/04(月) 17:29:15 [ .rkUHlUg ]
何が大事かってのは色々あると思うけど就職しても続ける事を前提にしなきゃ話にならないんじゃない

255 名前: OB 投稿日: 2005/04/04(月) 21:13:35 [ YMcGI1ro ]
大企業の中の人です。

中小でも優良企業なら別にかまわないと思う。
ただブラック企業、業界は絶対によせ。
内定とってもしっかり見極めろ。
漏れは人生修正軌道するのにえらい苦労したよ。

256 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/04(月) 23:05:43 [ .rkUHlUg ]
神戸学院レベルの大学は就職に対して底辺大学みたいに開き直ることもできないし、だからといって大企業に入れる確率も低い微妙なポジション。大企業にこだわりすぎて消費者金融やパチンコ関連に入社する人も多いけど周りの人から見れば大手企業に入社ってゆうよりヤバイ会社はいったと思ってるから妥協も必要。

257 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/05(火) 03:54:00 [ puedH9xY ]
256>就職に妥協っておかしくありませんか?
大学で会社が決まるんですか?会社が大学を選ぶんですか?違うでしょう。
大きい小さいは関係ありません。そこが自分にあった会社かどうかです。毎年多くの人達が就職をして多くの人達が辞めていきます。辞める理由は人それぞれです。
けれどよく考えてみてください。何かおかしくありませんか?

258 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/05(火) 11:16:23 [ SLQnVynI ]
257>私もおかしいと思います。けれどすべてではないにしろ大学名が選考時に大きく影響してくるのは事実です。大手有名企業にこだわっていて内定がでず卒業といううケースが多い(大企業と呼ばれている企業は全体の1割しかない)ので中堅企業にも目をむける、これが妥協です。

259 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/05(火) 20:03:47 [ GhEItLKs ]
女は別に会社に合う合わないで決めてもいいよ。
逃げ道があるから。問題は男だねw

260 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 00:02:08 [ beysphk2 ]
259>男でも女でも自分がやりたい仕事をやるのがいいと思う。

261 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 00:30:23 [ x30y1Dgk ]
実際あんまりいいところには就職出来ないんじゃないですか?

頑張れば別ですが
資格取ったりすると大分話が違ってきます
実際取れる能力あんの?英検とか簿記とか法律とか会計とかパソコンの資格
今の時代人間性なんてどうでもいいです。
使える人間でやる気があるならどんな人間でも
やる気だけじゃちょっとねぇ・・・・

ただ卒業しただけじゃダメですね、親が社長かなんかじゃない限り(笑)

262 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 01:55:52 [ beysphk2 ]
いいところかどうかは自分が決める事です。
今の時代だからこそ人間性が問われると私は思います。
やる気だけでも十分ではないでしょうか。そこから始まるのですから。
大学生活で何を学ぶかが大切だと思います。

263 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 02:43:56 [ NSldm8o. ]
そういうのは会社側が判断することじゃね?
おれらがここで議論してもw
学院でも知名度の高い所に就職した人も実際いるわけで、学院だから望が薄いとかは最初から消極的な人の意見でしょ?確かに不利な所があるにはあると思うけど露骨に官僚主義じゃないと絶対ってほど不利にはならないかと。いまはやる気のある人自体が少なくなってきてるみたいですから、ある人はそれだけで有利なのでは。もちろんそれだけでは意味ないですが。長文すんません

264 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 09:55:55 [ TT.PzvAA ]
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

↑大学生全体ランキングと神戸学院ランキング!トホホだな

265 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 14:08:26 [ nM.wXZcI ]
まあ神戸学院大学卒業とゆうことが有利にはたらかない事を自覚したうえで資格取るなりバイトするなり色々な事にチャレンジして自分自身を向上させていけば就活で何もしていない学生と比べ差がでてくるでしょう。

266 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 18:15:31 [ beysphk2 ]
265と261にカキコしました。ちなみに神戸学院ではありません。

267 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 18:16:36 [ 1V2uLoUw ]
>>265さんは非常に前向きですね。
そういう考え方が大切だと思います。
私は今年卒業し、企業に入社して、さっそく退職したものですが
私の就職活動の経験上、関東方面に面接行けば、産近甲龍以下の大学なんて
ほとんど知られていませんでした。

関関同立ぐらいになれば当然知られてるけどね。
実際私も「神戸学院てどんな大学?」「関西学院なら知ってるけど」って言われました。
そんな時の為に、大学の紹介をする言葉をきちんと用意しといた方がいいかと思います。
私も学部について言うときに、緊張して人文学部のことすっかり忘れてましたから。

まぁ、さっそく退職した人間のいうことなんで気にしないでね。

268 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 20:12:58 [ CiLi3nGM ]
企業が新卒に求めるのはポテンシャル。
入社しても勉強する意思があることを求められる。
だから、うちのようなFラン大は就職に弱い。

あと、就活する人は、やる気なんてみんな持ってる。
その根拠が、学歴であったり資格、特異な経験なわけ。
うちのような大学であっても、大企業に行っている人はみんな理由がある。
適当な学生生活を送っている人は書類選考すら通らないのが現実。

このスレ詠むと、女の人は理論ばかりで、現実を見ない人が多いね。
遣り甲斐がある仕事をしてる男でも、薄給男と結婚したいと思うか?

269 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 21:46:59 [ AEj/Yaeo ]
>>268
入社後に勉強が求められるってそんなの基本条件やろ?
そんな事は踏まえた上で見ていると思うが・・・
だって就活してる奴はみんなやる気があるんだろ?
なら君の言うポテンシャル(入社しても勉強する意思)は当然持ってるだろう。
学歴は今までの過程であり、それを見るのは少なくともその段階までは
その人が苦労や努力をしているって認めてもらう為だろう?
大学時代に取った資格や大学時代の特異な経験ていうのはわかるが。
なぜ今のやる気を求めた根拠が学歴なわけ?
まぁ学閥があるような糞企業なら別だけど。

270 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 22:21:46 [ Qnz/YFdI ]
>>267
おまいもう会社辞めたのかよ・・・

271 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 23:05:57 [ ZnKZm0RM ]
特異な経験っていうけど世の中は偉人の水準で回ってないぞ

272 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 23:49:28 [ x30y1Dgk ]
人間性の良さにやる気、あったら確かにいいだろうね

でもそれだけじゃダメなんだよ、一番必要なのは『能力』だよ。
(ちなみに能力に学歴は含めて考えてないよ私は)
両方あったら一番だろうね、能力だけでも別に大丈夫だよ実際

でもやる気ばっかりあって何にも出来ないとか正直意味無いから
人間性が良くても仕事が出来ないとか会社からしたらお荷物だから

能力あるのを前提にして人間性とかやる気があるかを見るんだよ?わかってる?

というか、やる気と人間性だけで何が出来んの?

その辺分かってからやる気と人間性の重要性を語って下さい。

273 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/06(水) 23:53:05 [ E1Y7aEoI ]
神戸学院大学は地元志向が強いのかなぁ〜

274 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 00:21:42 [ G9TKGcvw ]
>>272
>一番必要なのは『能力』だよ。
ここは同意。

>能力あるのを前提にして人間性とかやる気があるかを見るんだよ?わかってる?
どちらかというと、逆であると思う。
やる気があるのが前提で、能力と人間性を企業の人事の方は見ていると思う。
まぁ正直そこらへんはその人の就活の仕方や考え方とも言えるだろう。

275 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 01:24:28 [ .wsRvrpI ]
>>272に質問!!
『能力』に学歴を含まないなら、あんたが前提にしてる『能力』を会社の人はどの時点で何を基準に判断するん?
それにこれ新卒採用の話しだろ?能力あるのを前提にしてどうすんの?キャリア採用じゃね〜だろ?

276 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 01:33:43 [ qcUfaJaY ]
まぁまぁみんな落ち着きなよ…。
人事が何を基準にするかとか、学歴が能力なのかどうかなんて議論したトコで正答は出てこないだろ?
結局のトコ、就活をしない事には何も起こりはしないんだから…。
まずは地道に就活をしよう。

277 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 02:13:55 [ ywq1/CN. ]
276がいい事言った!

278 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 12:12:36 [ UvTg0B4s ]
少なくとも18才まで
努力もしなかったし
才能もなかったから神戸学院に入ったんだろう。
とにかく入れそうな大学を受けたらココだったって連中の集まりだと思うが

279 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 13:14:32 [ tXST6ugA ]
大学受験や大学選びにどんな意味と基準を見出すかは
受けてきた教育や持っている情報によって違う。
大学に入ってからすることをすればいい。

280 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 13:20:48 [ tXST6ugA ]
ただそれを支えるモチベーションの維持に学歴が絡むような気もする。
オレナンカドーセみたいな。
誇りにできない学校だから、身なりもだらしない奴もいる。
ごく少数のそういう馬鹿を見るにつけますます同じところに
所属する自分にも嫌気がさす。

281 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 17:16:13 [ 6xyMWJQY ]
>>280
わからなくはないな。
俺も面接に行った時に、受付で名前と出身の大学名を書くときに
先に名前書いてる奴が有名私立大や国立大だと臆しちまった。
ブランドの服を着飾ったパーティーにユニクロを着て行ってしまった感覚。

282 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 19:06:59 [ vvcR5K3o ]
>>275
能力っていうのは実際に役に立つ力の事だよ
学校名がなんか力になりますか?
ならないでしょ

会社が今必要としてるのは即戦力になる人材ですから
正直パソコンとか一回も触った事ない様な人や英語が全くダメな人その他なんの資格も持ってない様な人は戦力外としてみなされます。
理由・・・使えないし役に立たないから
昔は懇切丁寧に仕事の仕方教えてたんだけどね、今時そんな事してるの2流3流の会社ですからね

キャリアだけが良い目を見る時代はとっくに終わってますよ?

大体学歴どうのこうの言うなら大学院行ってるんですか?
そこまでいかないと学歴なんて屁ですよ
ちなみにきつく言ったら神戸学院じゃ学歴なんてプラス効果ないでしょ

だから、頑張って実力をつけてから社会人になってください

283 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 20:17:19 [ SqVK3xWE ]
おれは18歳までそれなりに努力してきて
いろいろ考えて大学選んで今この大学に通ってるんだけど
「とにかく入れそうな大学受けた」わけじゃないんだよね。
そんな中途半端な奴らと目的もってきてる奴らを一緒にすんなよ。
気分が悪いわ。

284 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 20:33:31 [ bNSVK9EQ ]
275ではないがお前さんは学士と修士の新卒の採用方針が違うことはわかってるのか?
学校名は力になるとこはなるだろ?281にかいてるがブランドみたいな物として。

285 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 21:04:46 [ SqVK3xWE ]
採用方法がどうとか言ってるんちゃうしな。
とにかく278の考え方が気にくわんから書き込んだだけの話やし。
学校名が力になることくらいわかっとるよ?
学院の名前が力にならんなんてこと言ってるの
どうせ文系のあほなやつらやろ。
それこそ「とにかく入れそうな大学受けた」やつらやろ?

286 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 21:07:27 [ AsfPL.N. ]
大学どこ?と聞かれたら私は胸をはって神戸学院大学といいます。
学歴が欲しくて大学に行っている訳ではありません。
自分の為に大学に行っているんです。

287 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 21:11:50 [ AsfPL.N. ]
入れそうな大学に入っただけでもいいじゃないですか。
「文系だからアホ」その考えの方がどうかと私は思います。
人間的に見てどうでしょうか?

288 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 21:23:59 [ beUgAOys ]
>>285
>>284>>282に対して書いた。番号書き忘れた誤解を呼んだなスマソ。
それと>>278は俺もムカつく。正直そういう感覚の奴らが授業で騒いだり
教室の外で酒飲んだりしてる。いちびりたいだけなら大学なんか来ずに働いとけ。

289 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 21:38:51 [ I/fl3NUQ ]
客観的に見てもやっぱりアフォ大だよ。
今もタバコでいろいろ問題あるのかな(笑

新卒に即戦力は求めるところはブラックだよ。ありえん。
漏れはこれから半年間は研修です。資格をとっておいて本当によかった。

290 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 21:41:36 [ SqVK3xWE ]
>>288
そうだったんか。
ついあんな書き方してこっちこそすまん。
>>286、287
ちょっと頭に血がのぼっとったわ。悪い。
ただホンマに278が許せんかって。。

291 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 22:37:00 [ r3jG0LK. ]
>>289
俺にもマスター持ってる友人がいるが、同じような事言ってたな。
学部卒に即戦力を求める所はヤバイって。
逆に修士卒は即戦力(僅かな試用期間)で結果が問われると

292 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 23:32:29 [ n40FdQoI ]
今中小企業で研修中だ。おまえらな、一つ言っておく。中小企業なら大学の名前なんか一切関係ないぞ。
うちも新入の同期に駅弁国立から関関同立中堅私大Fランクすべておるがなーんも違和感ない。大学の話もしない。
よく考えろ。大企業で小さな歯車になるか中小で大きな歯車になって大企業を目指すかを…

293 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/08(金) 01:50:39 [ h66MngJc ]
>>282が言ってる能力は全部ESに書けるな。
ならなんで企業は何回も面接すんだ?平均3〜4回はするだろ。
多い会社なんか12〜13回して最後に役員十数名揃い踏みの会社もあるのに。
そんだけ揃えて、資格やら免許の話しすんの?
後「キャリア採用」の「キャリア」って意味を取り違えてると思うが。。。
本気で書いてるならゴメンね、ボクには君の相手は出来ないや。痛くて痛くて

294 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/08(金) 02:03:06 [ goeE7gU6 ]
>>293
まぁ、結局のところ、能力云々より実務を行ってそれらをモノにしてより発展できる器があるかが問題だろうな。
「キャリア採用」に関するくだりは俺も同意。この場合は実務経験のある人の転職なんかで使うキャリアだな。

295 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/08(金) 13:42:53 [ iRGoUkuk ]
この学校って「どうせ学院だし」やら「ここに入った時点で負け組み」だとか吠えてる奴らが多すぎる。
そんなことぼやいてる暇あったらなにかしろよと。

296 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/08(金) 14:25:24 [ MSniuEmg ]
>>295確かに多いね。
>>292、>>295のような学生は中小でも小さな歯車か歯車を滑らかに回す潤滑油がいいとこ。

297 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/08(金) 16:29:56 [ LlVK9Vsg ]
上場してるからといって良い会社とは限らない
中小のが待遇で上回ってる場合も多々あるし社長は同族経営が多いから無理なとこが多いが取締役なら頑張ればなれる可能性が高い
もう一つ言っておくが企業が学歴にこだわるのはより当たりな新卒を引く可能性が高いため。
いい大学入ってる奴は高校の時に努力した奴だからね。
努力することができる奴と評価されるわけよ。

298 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/08(金) 16:30:56 [ E7lJmQxs ]
まさに297の言う通りだと思う

299 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/08(金) 16:31:25 [ AfWNPalY ]
マンセー

300 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/08(金) 16:32:30 [ K5gzEHHU ]
297がいいこと言った

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■