■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【10月15日補講 ③大間 意見・感想】

1 : 新山光咲 :2022/10/15(土) 15:15:34
授業に出席された方はこちらに意見・感想を書き込んでください。
なお、こちらに書き込むことで出席とみなします。〆切は10月21日(金)23:59までとします。これを過ぎると出席点に加算されませんので、〆切厳守でお願いいたします。


2 : 小出唯羽 :2022/10/17(月) 00:08:09
報告お疲れ様でした。4回生の小出です。
今回の報告では、発達障害に対する教育が法令に定まる前の認識や行動などを「ことばの教室」を皮切りに見てみるというものだと思いますが、史料と聞き取りが充実しており、当時の実情が浮かび上がっていて面白いなと思って聞いてました。
1点聴講してて思ったのは、ことばの教室と発達障害がどのように関わっていたのか、そこの繋がりをもう少し知りたいなと思いました。たとえば、報告の中で社会的に見れば学習障害に関する法令制度が急に出てきたとありますが、その法令設定の山口薫の意見書?的なものがどのような過程で政府に提出しようとなったのかが分かるともしかしたら「ことばの教室」と法令整備との繋がりがわかりやすいかなと思ったりもしました。


3 : 細見夏希 :2022/10/18(火) 11:07:12
報告お疲れ様です。4回生の細見です。
今回の報告で、言語障害が見られる子どもたちにどのような指導がなされていたのかを与謝地方について知ることができて、とても興味深かったです。また、「ことばの教室」があることによって同じような悩みや不安を抱える保護者がそうした思いを共有したり吐き出したりすることができていたということに興味が湧きました。教育現場の中での言語障害に対する理解がどのようなものであったかというだけでなく、保護者(教育関係者ではない一般の人)の中でのそれに対する理解に変化があったということが分かりました。
質問させていただいた内容と重複してしまいますが、なぜ全国にある「ことばの教室」の中でも、京都なのか、与謝なのかという部分を明示できると、それを取り上げる意義が出てくると思いました(先生との話の中で話されていたので、そのことを書かれると良いと思いました)。
卒論完成まで残りわずかですが、お互い研究頑張っていきましょう。


4 : 那波宏哉 :2022/10/19(水) 12:34:48
4回生の那波です。
今回の報告は、与謝地方の「ことばの教室」を切り口としたものでしたが、多くの史料や聞き取りを用いられていて、「ことばの教室」にかかわる人々の思いなどがよく伝わってくる内容でした。
また、私自身が現代の教育に関する知識を全く持っていないので、教育における様々な背景が知れて興味深いものでした。
気になった点として、「発達」という言葉についてです。
前回までの報告で説明されていたら申し訳ないのですが、今回の結論として、「ことばの教室」の土台には発達があった、ということでしたが、この「発達」という言葉が、どういう「発達」であったのだろうと個人的には思いました。
言語的発達、精神的発達、身体的発達など、「発達」といっても様々意味があるように思います。
恐らく論旨の根幹になる部分なのかなと思うので、ここで指している「発達」がどういう「発達」なのかを明確に示してもらえると、聞き手としてはよりわかりやすいものになるのかなと思いました。
卒業論文提出までの時間も迫ってきて焦りも出てくるかと思いますが、体調にも気を付け、お互いに頑張りましょう。


5 : 田島玄基 :2022/10/21(金) 15:56:24
報告お疲れ様でした。5回生の田島玄基です。
私の通っていた地元の小学校にも「ことばの教室」なる通級があったので、少し懐かしい気分になりました(今回の報告で取り上げられていた与謝、宇治のものと同一かはわかりません。名前が同じというだけかもしれませんが)。
私の通っていた小学校にあったことばの教室は、報告でも登場していた吃音や発声、発音が不得手な児童の他に、外国にルーツを持ち、日本語に比較的慣れていない児童も通っていたと記憶しています。
そうなってくると、ことばの教室は発達障害であったり、言葉の不得手であったりを抱えていた児童のみならず、地域社会や学級のなかでマイノリティとされやすい児童全般の居場所となるような、幅広い受け皿としての機能を有していたのかもしれないと考えました(思っただけですが)。どのような児童が通っていたのかという点でも、地域によって特色が出やすいのかもしれません。


6 : 石原航希 :2022/10/21(金) 16:22:12
発表お疲れ様です。4回生の石原航希です。
「ことばの教室」に関する聞き取り調査やそれを裏付けるための史料が豊富で、私も小学生時代に「通級」している生徒が身近にいたため、大変興味深く拝聴させていただきました。
ことばの教室において、児童生徒だけでなく保護者の悩み事まで聞いていたというカウンセリング的なニュアンスも含まれていたのが面白かったです。
個人的には、ことばの教室と今現在各小学校に置かれているような障がいを持つ児童生徒のための教室との共通点や相違点はあるのかなど気になりました。また、当時同じクラスの生徒で私たちが小学6年生の算数を解いている時間に、その子だけ授業をする先生以外の先生に付き添ってもらって例えば小学3年生の算数を(同じ教室内で)解くなど、今思うとかなり柔軟な対応をしていたように感じるのですが、そういったことは当時はなかったのでしょうか?

残りわずかになりましたが、お互いに頑張っていきましょう。


7 : 幡鎌伶歩 :2022/10/21(金) 20:18:23
報告お疲れ様でした。3回生の幡鎌です。
 報告を聞いていて、ことばの教室が児童だけでなく、保護者の心の拠り所としても機能していたことが分かりました。以前、言語学の授業で、両親が日本人ではない児童が、母国語ならば会話ができるのに、日本語では意思をうまく伝えることができず、(また、文化の違いなどから)何かしらの問題を抱えているのではないかと勘違いされてしまうことがあると聞きました。実際に当時もそのような児童がいたのか、もし居たのならばどのような対応が取られていたのかが気になりました。
卒論の完成、応援しております。頑張ってください。


8 : 近藤明日香 :2022/10/21(金) 20:40:44
報告お疲れ様でした。4回生の近藤です。
教員免許を取得しようとしている私にとって、言語障害を持つ子どもに対する教育についての過去を知ることが出来たのは、とても勉強になりました。
現在、私は子どもと接するアルバイトについており小学校にあがる直前の子と話す機会もあるのですが、どのレベルで言語障害といえるのか判断するのは、とても難しいのではないかと感じることが多いです。そのため、どのレベルなのかということを知りたいなと思いました。
卒論まで頑張りましょう!


9 : 安田祐輝 :2022/10/21(金) 22:04:29
報告お疲れ様でした。4回生の安田祐輝です。
報告を聞く前は、今現在「発達障害」と定義されるものを「こどばの教室」で面倒を見ていたのかと思っていた。今回の報告では、ADHD・ASD・LDなどの現代的な「発達障害」に限った話ではなく、「ことばの教室」で子どもの発達の遅れを治療するための四苦八苦に関して書かれているように感じた。個人的には、「ことばの教室」で言葉の指導以外にも体を動かすことを取り入れたのは驚きだった。


10 : ZHAO WENBO :2022/10/21(金) 22:20:23
報告お疲れ様でした。3回生のZHAOです。
ことばの教室について興味深く聞かせていただきました。ことばの教室を使用できる対象は生徒である児童に限らず、児童の保護者も利用可能というのがよくわかりました。たしかに日本語能力、日本文化への理解が低下していると大きな問題になるためことばの教室のような機能を持ってる施設が必要だと感じました。


11 : 齊藤桃香 :2022/10/21(金) 23:31:24
報告お疲れ様です。4回生の齊藤です。

史料や聞き取りを豊富に用いていたため、現場の声が聞こえてくるような報告でした。
報告を聞きながら思いましたが、与謝地域の史料が豊富にあるなら、卒論は与謝を事例として執筆しても成立するのではないかなと思いました。

卒論提出までもう少しですが、お互いに頑張っていきましょう。


12 : 山本駿介 :2022/10/21(金) 23:34:01
報告お疲れ様でした、3回の山本です。
70年代に世の中が受験重視になったことに対し、ことばの教室では遊びを寧ろ遊びを重視していたとお話されていました。
この点に関して、報告で取り上げられていた史料14でも遊び(特に体を使ったもの)が重要であると説いていますが、それはこの史料が発行された90年代でも遊びと子供の発達との関係性は未だ不明瞭であったということでしょうか。
その史料が書かれるまでの20年間に、遊びに対する認識の変化や研究等は無かったのかが気になりました。


13 : 橘川亜美 :2022/10/21(金) 23:54:09
発表お疲れ様でした。4回生の橘川です。
私自身小学校からずっと私立だったこともあり、通級というものの存在についてはあまり知りませんでした。しかし、今回の発表で発達障害における様々な取り組みについて知ることができたので、よかったです。
先生もおっしゃられていましたが、今後の方針としては与謝地方に絞ってもよいのかなと思いました。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■