■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
もろもろお知らせ
-
当スレッドは「ゼミの皆さんに向けてお知らせしたいことがある!」という時に活用するのためのものです。
公的・私的を問わず、書き込む内容はとことん自由です!
誰でも自由に使える情報発信の場なので、是非とも皆さん気軽にどんどん書き込みしてくださいね。
-
重要な連絡事項ですので、よく確認しておいてください。
受講登録に関してのお知らせです。
4回生は、自分の報告のある時限で登録しておいてください。
3回生は、自動的に割り振られているはずですので、そのままで構いません。
但し、本年度より2限に藤野先生、4限に城下先生がそれぞれ担当されることになりました。
私はこの先生がいるので、2限の方がいい、4限の方がいいという人、あるいは取りたい授業等の関係で時間を変更したいという人は、必ず山崎先生に相談し、願い出てください。原則変更は可能です。
また、4回生も同様に、変更したい場合は山崎先生に申し出てください。
明日より今週中は研究室に基本的に先生はいらっしゃるので、直接相談に行くことを推奨します。
以上です。
-
お知らせするのが遅くなってしまったのですが、この掲示板に書き込まれた内容をお持ちのPCまたは携帯・スマホのメールアドレスに転送される機能があります。
(実は私は昨年は活用していなかったためやり方を知らなかったのですが…笑)
メールでの配信を受け取る場合は
1.PCからこの掲示板にログインして上部にある「新着をメールで受信」をクリック
2.お持ちのお好きなアドレスを入力して登録する
3.確認メールが届く(この時点で終わると配信されませんので、以下の作業は必須です。)
4.メールの中に「掲示板の購読登録を許可する場合、以下のURLをクリックしてください」とあるので、以下のURLをクリックする
5.登録が完了する
以上の作業をしていただくとメールが配信されるようですので、ぜひ活用してみてください\(^o^)/
また掲示板が見づらい!レイアウト変えてくれ!など少しでも意見がありましたら、個人的にでもいいので提案してくださいね。
-
皆さんお疲れ様です。4回生の定梶です。
ゼミで先生からお話があったと思いますが、山崎杯の応募を開始致します。
先着20名になりますので、ふるって書き込みお願いします。
-
競馬行きたいです。
-
4回生の定梶です。
参加希望致します。
-
競馬行きたいです
-
3回生の高野しのです。
山崎杯参加希望です!
-
参加希望です(^o^)!
よろしくお願いいたします。
-
三回生の高山遼子です。
参加希望致します。
-
3回生の丹羽絵理香です
参加希望です。
-
競馬行きたいです
-
自己紹介遅れてすみません…
佐々木葵 ささきあおいです
出身は宮城県石巻市です
バレーボールサークルに入っています!
研究したい時代はまだ模索中です…
よろしくお願いしますm(_ _)m
-
競馬初心者ですが山崎杯参加希望します!
-
競馬いきたいです!
よろしくお願いします!
-
川端です。
競馬したことないんで行きたいです!
-
競馬行きたいです!
-
山崎杯参加したいです!!!
-
山崎杯ぜひ参加したいです(*^^*)
-
山崎はい
-
すみません途中で送信してしまいました。
山崎杯に参加を表明したのですが、部活の行事と重なってしまいましたので、参加を見送らさせていただきます。
-
五回生の藏本です。
遅くなりましたが、5/24の山崎杯に参加したいです!
-
【重要】事務室から下記の通り連絡がありました。
城下先生からMLで連絡があったと思いますが、念のためこちらにも掲示しておきます。
受講登録結果を示す「個人別時間割表」がCAMPUS WEBに公開されています。
4回生以上については、個人別時間割表で自身の受講登録内容と、
卒業見込の有無を必ず確認するようにしてください。
卒業に関わって受講登録の不備があるなどの学生は、CAMPUS WEBの個人通知が
送られているので、個人通知の記載内容を確認し、内容に従って対応するように
してください。
以上です。各自確認してください。
-
3回生の富樫です
山崎杯、参加を希望いたします。
-
4回の岡庭です。(ほんとは4回生なのです)山崎杯私も参加したいですー!
-
すいません。
24日の山崎杯なのですが、参加辞退させていただきます。
またの機会によろしくお願いいたします。
-
おはようございます。4回生の定梶です。
山崎杯まで10日となりました。
今回も去年と同様、京都競馬場での山崎杯の後に打ち上げの宴会を開催致します。遅くなりまして申し訳ありません。
時間:5/24(日)18時〜
場所:木屋町周辺(しゃぶしゃぶ屋を予定しています。2時間食べ飲み放題)
予算:2500円
山崎杯参加者は勿論、宴会だけの参加も大歓迎ですよ!
参加希望の方は定梶の連絡先(rirukass@gmail.com)までご一報ください。
ひとまず、締め切りは17日(日)までにしたいと思います。
3回生同士や4回生、先生方との親睦を深める機会になればと思います。沢山の参加お待ちしております。
それでは失礼します。
-
三回生の高山です。
山崎杯参加希望していたのですが、外せない私用が入ってしまったため、辞退させていただきます。
もっと早くにご連絡すべきだったのですが、予定が定まらず遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
-
昨日の山崎杯にご参加のみなさん、本当にお疲れさまでした。
好天に恵まれ、アフターのスイーツパラダイスも含め、楽しい時間となりました
こと御礼申し上げます。
日ごろめったに入る機会のない、特別来賓室での観戦はいかがでしたか?
また企画したいと思いますので、今回参加された皆さんはもちろん、都合で行かれ
なかった方も、ぜひご参加ください。
それではまたゼミで☆
-
お疲れ様です。
クラス費でコピーカードを購入したので、一人500円分ずつ配布を行っています。
まだもらっていない方は、大神か倉田に声をかけていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
-
お疲れ様です。
只今、嵐電飲み会の出欠メールをメーリスで流しました。もし、届いていない方がいらっしゃいましたら、定梶(rirukass@gmail.com)までご一報ください。メールと同じ内容をお送りします。
出来る限り早めに出欠回答していただけると助かります。よろしくお願いします。
それでは失礼します。
-
おはようございます。連日失礼します、4回生の定梶です。
昨日メールで回しました嵐電飲み会の出欠フォームに不備がありました。
買い出し手伝いの参加欄が参加可能しか選択欄がありませんでしたので、今朝修正しました。指摘していただいた皆さんありがとうございました。
引き続き、出欠受け付けています。早めの回答にご協力お願いします。
それでは失礼します。
-
皆様お疲れさまです。
この頃ゼミ行けてなくてすみません。
4回生の酢谷です。
今回は2点お知らせがございます。
①嵐電の会費についてのお知らせ
7月9日開催予定の嵐電飲み会の会費について、
以前2500円程度とお伝えしておりましたが
嵐電の運賃を含め、2000円に決定しましたので、よろしくお願いいたします。
(会費は7月9日当日のゼミで徴収いたします。)
②尚、来週(7月2日)のゼミにおいて、買い出し班の内容の発表と顔合わせを行う予定ですので、よろしくお願いいたします。
質問等は酢谷まで↓
violetlittlesnow☆docomo.ne.jp
-
お疲れ様です、4回の定梶です。先程メーリスで流した嵐電飲み会についての連絡を載せておきます。一応の確認よろしくお願いします。
嵐電飲み会について追加で2点連絡することがありますので、連絡させていただきます。
1点目は当日のスケジュールです。
4限のゼミ終了後、買い出しに行く人は各係で分かれて17:45に四条大宮集合の後、現地で買い出しをお願いします。
それ以外の人は18:40までに嵐電四条大宮駅前に集合してください。
宴会は以下の予定で進みます。
大宮発19:03〜19:25嵐山着(1時間停留)
嵐山20:35〜20:57大宮着
大宮に着いたら、21時解散予定です。ダイヤは変更が出来ませんので、時間厳守で行動をお願いします。
2点目は参加する皆さんに守ってほしいことです。
・参加費の2000円は飲み会当日(7/9)の2・4限のゼミで回収します。
参加費は自分の名前を書いた封筒に入れて持ってきてください。ゼミに来れず、現地で直接払う人は定梶か酢谷まで事前に必ず連絡してください。(出来る限り釣銭なしでお願いします。)
何人かの参加費をまとめて払う場合は、封筒に人数分名前を書いてくださいね。
・出欠未定者もしくは急遽欠席になった人も定梶か酢谷までご一報ください。また、欠席から出席に代わる人も同様にお願いします。無断欠席厳禁です!
・復路の大宮行の車中では後片付けを進めていきます。ご協力よろしくお願いいたします。
当日はいい天気になることを祈りつつ、楽しい宴会にしていきましょう。
それでは失礼します。
-
授業中にも連絡しましたが、レポートについて確認のため書き込んでおきます。
山崎ゼミのレポートは、夏期休業中の研究成果をまとめて、9月下旬の最初の授業で提出してもらいます。
字数制限は特に設けていませんので、各自の判断にお任せします。
それでは、充実した夏休みを送りましょう!
-
後期中の補講日や諸々の締切などお知らせします。
手帳などに記入し忘れないようにしておいてください。
10/10㈯ 補講日(4回生が報告)
10/16㈮ 卒論題目提出〆切(17:00まで)
11/23㈪ 卒論構想会
12/18㈮ 卒論提出〆切(17:00まで)
-
お疲れ様です、三回生の佐々木です。
芋煮会についての連絡です。
日時は10/17(土)に決定しました!
時間は12:00 松尾橋下集合です。
後ほど出欠のアンケートをメーリスで回しますので、今週の日曜(10/4)までに回答してください。
会費などの詳細につきましては、決定次第、連絡させていただきます。よろしくお願いします。
-
後期のオフィスアワーについて連絡します。
後期からは、山崎先生が木曜の3限、5限どちらも授業が入っているため、前期からオフィスアワーが変更になります。
後期は基本的に、
金曜3限、水曜日
をオフィスアワーとして時間を設けます。
特に、水曜日は午後から長めに時間を取るそうなので、研究相談などで比較的長時間必要な場合は水曜日がオススメです。その際は必ず事前に連絡を入れておいてください。
なお、水曜日は日によって山崎先生が出張でおられない日があります。今の所、
10/7、10/28、11/4は出張等が入っているため、研究相談はできません。予めご了承ください。
本件は重要なので、必ず確認しておいてください。それでは、長文失礼しました!
十河 和貴
-
メーリスにて連絡させていただきました通り芋煮会の出欠は本日23時30分をもって締め切りますので、まだ未回答の方は必ず回答するようにして下さい。
失礼しました。
山崎ゼミ
3回生 桑原
-
こんにちは、3回生桑原です。
芋煮会の出欠に回答していただきありがとうございました。
会費ですが、2500円に決定致しましたので、参加される方は当日持ってくるようお願い致します。
よろしくお願いします。
-
こんにちは、3回生桑原です。
芋煮会の出欠に回答していただきありがとうございました。
会費ですが、2500円に決定致しましたので、参加される方は当日持ってくるようお願い致します。
よろしくお願いします。
-
連絡が遅くなって申し訳ありません、授業ではアナウンスしましたが、11月23日に予定しておりました、卒論構想会は、山崎先生の都合により、11月21日(土)に変更になりました。
ご確認よろしくお願いします。
-
複数問い合わせありましたので、標記につきご連絡します。
自己紹介冊子に記載してありますが、城下のオフィスアワーは、後期は月3を指定して
います。以学館、修学館、学而館あたりにおります。何でもご相談あればメールなり
LINEなりでお気軽にご連絡下さい。
なお、その他、月5や木6あたりでも応じています。
-
病気で倒れていますので、しばらくお休みすると思います。
-
論文に反映させない限り、Wikipediaを使っていいらしいです。(山崎有恒先生の言)
-
お疲れ様です。
新しく掲示板係になりました、三回生の高山遼子です。
メーリスの内容を投稿しますのでご確認下さい。
お疲れさまです。
来期の人事が決定したので連絡します!
・ゼミ冊子
由井、山野、小倉
・飲み会
花田、佐々木、須佐
・卒論編集
岡本、石井、銭廣
・掲示板とメーリス
高山
・ゼミ史料合宿
末廣、近藤
残りの3回生にも、今後仕事の補佐をしてもらうつもりです。
-
お疲れ様です。
メーリスの内容を投稿しますのでご確認ください。
おつかれさまです。
21日(土)の卒論構想会の教室が敬232に決定しました。開始時間はまだ未定のため、明日お伝えします。
よろしくお願いします。
-
お疲れ様です。
メーリスの内容を投稿しますのでご確認ください。
卒論構想会について再度連絡します。明日の卒論構想会は敬学232で10時から開始です。
ご確認よろしくお願いします。
-
お疲れ様です。
メーリスの内容を投稿しますのでご確認ください。
本日は卒論構想会お疲れさまでした。
来週11月26日の2・4限のゼミについて連絡します。
来週のゼミは、予備日で報告者はいないため休講となります。
お間違えのないようお願いします。
-
(MLで流しました)
昨年末の卒論提出お祝いの際、記念に撮らせてもらいましたスナップを下記サイトに
アップロードしました。御覧下さい。ダウンロードはpcでは画面左上から一括して行
えます。一部撮影出来ていない方がいらっしゃいますが済みません。最後に全員で撮
影させてもらえばよかったなと後から思いました。
(リンクはMLを御覧下さい)
写真閲覧ができるのはリンクをご存知の方に限りますが、写真公開にもし問題を感じ
られるようなことがありましたら、どうぞご遠慮なくご連絡下さい。
-
(メーリスで流したものと同一です)
皆さん、お疲れ様です。卒論冊子係の岡本です。
先日のゼミでお伝えした通り、4回生の皆さんには、それぞれの卒業論文を冊子掲載用のフォーマットに直して、その原稿を提出願います。以下、提出の概要です。
○締切 1月20日(水)23:59〜厳守
○体裁 メーリスの添付資料を参考
※ゼミで配布したものと同一です。
○提出ファイル形式 Wordのみ
※2限では「WordとPDF」とお伝えしましたが、Wordのみで結構です!
○提出先アドレス lt0526ss@… (岡本 悠佑)※学内アドレス
不明な点や何か問題が起きた時などの連絡も、上記アドレスもしくは卒論冊子係や3回生幹部まで連絡お願いします。早急に返信、対応させていただきます。
皆さんお忙しい上に締切がものすごく早くて申し訳ありませんが、ご協力お願いします。
-
(メーリスで流したものと同じです)
お疲れ様です、ゼミ冊子係の小倉です。
連絡が遅れて申し訳ありません!
先日のゼミでお伝えした、思い出論集に関してのお知らせです。
先生方、4回生はA4二枚以上、3回生は一枚以上で、ゼミでの思い出を書いてください
・形式は問いません
・締め切りは2月15日まで
・提出先のアドレスは
lt0527vh@ed.ritsumei.ac.jp
(小倉の学内アドレス)まで!
不明な点や質問がありましたら、上記のわたしのアドレスに連絡お願い致します。
どんな感じで書いたら…と不安な方は、去年の見本をお借りしましたので小倉に一報ください。
お忙しいとは思いますがご協力お願いします!
-
藏本氏に迷惑を被っております
-
来期院生になっても山崎ゼミに通いたいと思います!
-
お疲れ様です。
メーリスの内容を記載しますのでご確認よろしくお願い致します。
おつかれさまです。
3月19日補講の報告順は以下の通りに決定しました。
1.花田
2.銭廣
3.小倉
4.岡本
5.佐々木
6.鹿庭
7.由井
当日は午後9時開始ですが、午後の部の開始時間は決定していなのでレジュメの印刷など間に合うようにお願いします。
-
おつかれさまです。
3月19日補講の報告者と報告順が変更になり、以下の通りとなりました。
1.花田
2.銭廣
3.岡本
4.佐々木
5.鹿庭
6.由井
当日は午前10時開始です。お間違えのないようお願いします。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■