■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
以前付き合っていた彼女との検査
-
鉄人さん、こんばんわ。
何年か話なのですが、もう別れてしまいましたが、以前付き合っていた時の彼女と、お互い安心して性行為が出来るように、一緒に保健所に行きHIV検査を受けました。
二人とも無事陰性で、他の異性との行為からは二人とも3ヶ月以上空いていたので、安心していましたが、少し気になった事があるので相談失礼します。
その彼女は、検査を受ける一年以上前に、しばらく入院経験があると言っていました。
病名などは、デリケートな問題だった場合嫌なので、聞いていなかったのですが、このサイトの他のスレで、先天性の免疫不全や、入院しての大量のステロイド使用、免疫抑制剤を使用しているとHIVの抗体が出来にくいと書いてあり、不安になりました。
何が言いたいかと申しますと、もしその彼女が先天性の免疫不全や、入院しての大量のステロイド使用、免疫抑制剤を、検査を受ける一年以上前の入院生活で行っていた場合、その時の彼女の陰性結果は信頼出来ないのでしょうか?
その場合、その後もその彼女と性行為が何回かあったので、僕もまたHIV検査を受けるべきなのでしょうか?
お願いします。
-
こんばんは。
彼女が先天性の免疫不全や、入院しての大量のステロイド使用、免疫抑制剤を
使用していれば、今元気であなたと付き合えるはずがありません。
気にする必要はありません。
それでも心配なら検査を受けるしか解決策はありません。
-
ありがとうございます。
すみません、読解力がないもので、もう少し質問失礼します。
彼女は今は元気で、入院していたのは一年以上前の話なのですが、もし入院しての大量のステロイド使用や、免疫抑制剤は、一年以上たてばHIV検査に影響はないという事でしょうか?
もしくは、一年以上前に入院しての大量のステロイド使用、免疫抑制剤を使用していたら、今元気にしている事が考えられないという事でしょうか?
お願いします。
-
仮に入院しての大量のステロイド使や免疫抑制剤を使用していたとしても
一年以上たてばHIV検査に影響はありません。
更に一年以上前に入院しての大量のステロイド使用、免疫抑制剤を使用
していたら、今元気にしている事自体考えにくいです。
-
ありがとうございます。
最後にいくつか質問なのですが、
①一年以上たてば入院しての大量のステロイドや、免疫抑制剤は影響しないとの事ですが、他のスレなどで見たのですが、薬剤耐性のHIVや、HIV1、HIV2の、どのサブタイプでも、保健所で受けられるどのHIVの検査方法でも影響はありませんでしょうか?3ヶ月以上たっていたので大丈夫でしょうか?
②HIV検査は保健所で受けるのも病院で受けるのも変わらないと書いてあったのですが、性病検査を受ける場合は、やはり性病科か泌尿器科の方がいいのでしょうか?
③HIVが完治出来るようになるにはあと何年程かかるものなのでしょうか?永久に完治は不可能なのでしょうか?鉄人さんの考えを聞かせてください。
長々と申し訳ありません。
よろしくお願いします。
-
①不安な行為から3ケ月ごにHIV検査を受ければ、薬剤耐性のHIVや
現在判明しているHIV-1、HIV-2の、どのサブタイプでも、保健所で受けられ
るどのHIVの検査方法でも影響はありません。
②性行為感染症の検査は、皮膚科(梅毒)や性病科で受けるのが最適です。
③HIVが完治出来るようになるにはあと何年かかるかは不明です。
一番確かなこと、感染するような行為をしない、どうしても性行為をする時には
コンドームを使用して正しく予防することです。
-
ありがとうございました。
お世話になりました。
-
すみません。
もう1つだけお願いします。
鉄人レターを読ませて頂いたのですが、迅速抗体検査は3800円〜5500円かかると書いてありました。
僕は保健所の即日検査で、無料でした。紙にはHIV抗体検査と書いてあったのですが、これは迅速抗体検査ではなかったという事でしょうか?
結果が出るのは採血から1時間後でした。
お願いします。
-
検査代金は受ける場所によって計算の仕方が違いまちまちです。
保健所で受けたHIV抗体検査は、迅速抗体検査です。
迅速抗体検査でも採血から結果を受け取るまでに1時間かかることもあります。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■