■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

初期症状

1 : こん :2015/10/01(木) 23:42:29 HOST:pw126152173099.10.panda-world.ne.jp
先生、初期症状に関する質問です。
不安行為から丁度2週間くらいで、喉と鼻の間の痛みが現れ今も続いています。熱やその他の違和感はないのですが、このような初期症状もあるのでしょうか。

また、物に付着した体液からの感染を心配しているのですが、ある専門家の方に相談したところ、体液がコップに大量に入ったケースや、注射針の中に詰まっているケースだと、HIVは感染力を保つが、体液が何かに付着して薄くひろがったような場合は、1分や2分もたてばHIVの感染力はなくなると聞きましたが正しいでしょうか。


2 : 血液の鉄人 :2015/10/02(金) 15:45:26 HOST:58-189-44-110f1.hyg2.eonet.ne.jp
風邪の症状と似ていますから、初期症状とはいえません。
他の人のアドバイスに関してはコメントしない方針です。
血液の鉄人の考え方としては、体液が何かに付きそれから間接的な接触で触れても
感染力の非常に弱いHIVの感染はまず考えられません。


3 : こん :2015/10/02(金) 17:19:55 HOST:pw126152167016.10.panda-world.ne.jp
ありがとうございます。
変な質問をしてすいませんでした。

先生の以前の記事で、96パーセントが39度以上の高熱というのを見ましたが、これは初期症状が出た人のうち96パーセントが高熱を伴った(高熱なしの初期症状はあまりない)という理解であってますでしょうか。

また、何かに付着した1滴や2滴の体液からは、粘膜に多少傷がついていたり、擦り付けたり、しばらくの時間接触さたりしてしまっても、感染は起こらないという理解であってますでしょうか。


4 : 血液の鉄人 :2015/10/02(金) 17:59:41 HOST:58-189-44-110f1.hyg2.eonet.ne.jp
初期症状としては98%の人が39度以上の発熱があるということです。
これはあくまでも感染が分かった人に対して後から質問して得られた
データです。
ですから症状からのHIVの感染判断はできません。
何かに付着した1滴や2滴の体液からは、粘膜に多少傷がついていたり、
擦り付けたり、しばらくの時間接触さたりしてしまっても、感染は
起こりません。


5 : こん :2015/10/02(金) 18:12:04 HOST:pw126152167016.10.panda-world.ne.jp
ありがとうございました。

最後に初期症状は1〜2週間程続くということですので、数日(4〜5日)で勝手におさまるような症状は、初期症状とは考えにくいでしょうか。


6 : 血液の鉄人 :2015/10/02(金) 18:21:20 HOST:58-189-44-110f1.hyg2.eonet.ne.jp
初期症状は数日で消失する場合もあります。
症状からのHIV感染の判断はできません。
感染が心配なら適切な時期にHIV検査を受けるしか方法はありません。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■