■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

便座からの感染

1 : たろ :2015/09/05(土) 22:02:59 HOST:pw126253065218.6.panda-world.ne.jp
鉄人先生、似た質問が以前にもあったかと思いますが、どうしても気になるので、質問させてください。

先日トイレで用を足した時に、便座の内側に性器が当たってしまいました。その後、便座の内側を拭いたところ、透明の液体で濡れており、これが精液だったらと急に心配になってしまいました。

そのトイレに直前まで誰かが入っていた訳ではなかったので、仮に精液だとしても、便座に付着してから3〜5分程度は経過していたと思います。

いつも、トイレに座る際には便座が汚れていないか確認するので、便座の内側の濡れまでは気付きませんでした。(便座の上は汚れていませんでした)

このようかことからはHIV感染は起こりえないと考えてよろしいでしょうか。検査をする必要はないでしょうか。


2 : 血液の鉄人 :2015/09/06(日) 07:55:21 HOST:58-189-44-194f1.hyg2.eonet.ne.jp
トイレでのこのような経験をした人はよくいます。
トイレでのこのようなことからのHIVの感染は考えられませんし、現実今回のようなこと
からのHIVの感染の報告はありません。
気にしないことです。


3 : たろ :2015/09/06(日) 08:32:58 HOST:pw126253041088.6.panda-world.ne.jp
ありがとうございます。
気にし過ぎるときりがないので、先生のアドバイスどおり気にしないようにします。
検査も受ける必要はないですよね?

また、先生から回答頂く前に、電話相談で同じことを相談したところ、「体の外に出た体液中のHIVは、すぐに死滅はしないが感染力はすぐに弱まるため、実際には間接的な感染は起こり得ない。」と言われました。この理解は正しいでしょうか。


4 : 血液の鉄人 :2015/09/06(日) 15:43:03 HOST:58-189-44-194f1.hyg2.eonet.ne.jp
電話相談の回答は間違いありません。
気にしすぎないことです。


5 : たろ :2015/09/06(日) 16:47:30 HOST:pw126253041088.6.panda-world.ne.jp
ありがとうございました。
これからも危険な行為は慎みつつ、こういった日常生活での出来事は気にしないようにします。
本当にありがとうございました!


6 : たろ :2015/09/06(日) 19:35:59 HOST:pw126253041088.6.panda-world.ne.jp
最後に三つ確認させてください。お忙しいところすいません。

①今回のケースは全く心配ないということは、当然検査も受ける必要はないでしょうか。

②僅かでも感染の可能性があり、検査を受けた方がいいのは、コンドームなしの性行為、オーラルセックスのみでしょうか。

③先生のコラムで「べったり体液が付いている便座等に粘膜が触れても、すぐに拭けば問題ない」という記事を見ました。今回の私の場合、気が動転してすぐには拭けませんでしたが、全く心配ないでしょうか。
(すぐに拭かなくてはならないのは、どのくらいの体液に触れてしまった時でしょうか。)


7 : 血液の鉄人 :2015/09/06(日) 19:46:15 HOST:58-189-44-194f1.hyg2.eonet.ne.jp
①感染はないと言っているにもかかわらず、検査を受けたいのであれば受けら
れればいいでしょう。
②自分自身が心配なら検査をぅけることです。
③心配なら検査を受けることです。
幾らアドバイスをしても、アドバイスに疑念を持たれているようですから
検査を受けることです。


8 : たろ :2015/09/06(日) 19:58:33 HOST:pw126253041088.6.panda-world.ne.jp
受けたい訳ではありません。
結論今回のことは心配いらない


9 : たろ :2015/09/06(日) 20:01:32 HOST:pw126253041088.6.panda-world.ne.jp
受けたい訳ではありません。
結論今回のことは心配いらないことは理解しています。検査は必要ないということで、先生のアドバイス理解致しました。

すぐに洗ったり拭いたりしなければいけないのは、どういう時かだけ教えて頂けないでしょうか。


10 : 血液の鉄人 :2015/09/06(日) 20:24:51 HOST:58-189-44-194f1.hyg2.eonet.ne.jp
付着してそのままにしておけば、付いた箇所に傷などがあればそこから感染
するからです。
医学的な感染防止対策は、手などに付いた血液や体液はすぐに洗いながしたり、
拭き取ることが基本となっています。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■