■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
第2世代以前の検査について。
-
こんにちわ。
質問なのですが、第1世代と第2世代のHIV検査は精度が悪く、今は使われていないと書いてあったのですが、いつ頃から使われてなくなったのですか?
また、保健所などではまだ使われていたりするのでしょうか?
お願いします。
-
こんにちは。
第一世代は1987年から使用されて、5年前後で第二世代と代わり2000年前後まで使用されていたと思いますが
記憶が定かではありません。
日本においては、2015年現在保健所や医療機関の何処においても第一世代及び
第二世代のHIV抗体検査は使用されていません。
2015年現在使用しれているのは、第三世代の抗体検査と第四世代のHIV抗原抗
体検査です。
-
どこを調べても書いてなかったので助かりました。ありがとうございます。
という事は、かなり多く見積もっても2010年以降に病院、保健所などで検査を受けた場合、それは第3世代、もしくは第4世代で精度は信頼出来るとの考えで大丈夫でしょうか?
お願いします。
-
保健所ではまず第三世代の抗体検査です。
大学病院や大手の総合病院の一部では第四世代の抗原抗体検査を使用してい
ました。
第三世代及び第四世代の抗原抗体検査は共に、受ける時期を間違わなければ
信頼できる結果は得られます
-
ありがとうございます。
私は一時期エイズノイローゼに陥り、2007年、2008年、2011年に保健所にてHIV検査を受けてすべて陰性でした。
これらは第3世代だったのですね。
安心しました。
HIV検査の事を調べていると、IC法やPA法、LA法などの検査方法や、HIVウィルスのサブタイプなど色々出て来て素人にはさっぱりなので、ご教授お願いします。即日検査や第3世代以降ならばどの検査方法でも3ヶ月以降に受ければ見逃すサブタイプなどはないのでしょうか?
お願いします。
-
2007年以降、HIV抗体検査を不安な行為から3ケ月以降に受けて陰性であれば
現在世界的に流行しているHIVのサブタイプは見逃すことはありません。
HIVの検査やサブタイプに関しては、『新医学と切手の極意』、『ブログ・血液の鉄人
の臨床検査の部屋』、『ブロク・血液の鉄人のささやき』に解説してありますから
熟読されれば理解できます。
『掲示板利用について』にも明記してありますが、当サイト内のコンテンツで
解説していることに関しては当掲示板での回答はいたしません。
-
読ませて頂きます。
ありがとうございました。
-
こんばんわ。
鉄人レターを読ませて頂き、少し疑問に思ったので相談させてください。リアルタイムPCR、Nat検査で見つかるHIV1のサブタイプは、グループMのA〜H及びOと書いてあったのですが、迅速抗体検査で見つかるHIV1のサブタイプは、グループMのA〜G及びOと書いてありました。
迅速抗体検査ではサブタイプのHというものは見つけられないという事なのでしょうか?
お願いします。
-
現在日本人においては、HIV-1のグループMのサブタイプF、H、J、KやグループO及び
グループMの感染者は確認されていません。
現在世界で見つかっている全てのサブタイプ(サブタイプPに関しては不明)を
見つけることは可能です。
サブタイプの一部は多のサブタイプと交差反応をするものがありますので、
全て見つかります。
一部表現が悪く申し訳ありません。
見つからないサブタイプがあるような検査キットは製造販売の承認がおり
ません。
-
勉強になりました。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■