■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

エイズノイローゼ

1 : tan :2015/08/16(日) 15:06:57 HOST:pw126205152117.3.panda-world.ne.jp
鉄人先生、エイズノイローゼになってしまいました。助けて下さい。

先日、風俗店でキスをしました。激しいディープキスではなく、唇同士の接触のみですが、唇の内側の口腔粘膜は接触したと思います。

終わった後に相手の唇に、傷口とも思える跡(色が異なる部分)があり、そこから血が出て自分の唇の内側の粘膜につきたのではと不安でなりません。

場所が薄暗く、実際に傷口かどうか分かりませんでしたが、しばらく見ても形があまり変化しなかったので、血液がドロドロ流れ出ていた訳ではないと思います。

先生の記事も読ませて頂き、なんとなく心配ないかなとは思ったのですが、今回のようなことからは全く心配する必要はないでしょうか。

また、別の角度からの質問ですが、食器などについた血液からhiv感染はおこらないのに、針刺し事故では感染するのは何故でしょうか。同じように空気中に暴露された血液なのにどうしてこのような違いが起きるのでしょうか。


2 : 血液の鉄人 :2015/08/16(日) 15:48:19 HOST:58-189-61-149f1.hyg2.eonet.ne.jp
今回のようなキスからのHIVの感染は起こりません、心配無用です。
針刺し事故とは医療現場で患者に使用した注射器などの針が、
医療従事者にささり、血管内に直接ウイルスを含む血液が入ることを言います。
食器についた血液は針刺し事故とは言いません。


3 : tan :2015/08/16(日) 21:52:45 HOST:p9214-ipngn2201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
先生、ありがとうございます。先生にそう言って頂けると、本当に心強いです。

実は私自身、以前にも過度に心配してしまい、何度も検査をうけました。結果は陰性で一旦安心するのですが、またちょっとしたことで、今回のようなノイローゼになってしまいます。

今回検査を受けてもまたこれまでの繰り返しなので、なんとか検査を受けずに克服し、気持ちを立て直したいと思っています。

私は今回のことからは、仮に相手の唇や口から出血していても、全く心配せず検査も受けなくてもいいでしょうか。

また、針刺し事故が微量の血液で感染するのは、血管に直接血液が入るからでしょうか。少量の血液が食器使い回しやキスなどで口の粘膜に触れる事などとは、全く別で感染率も大きくかわってくるでしょうか。


4 : 血液の鉄人 :2015/08/17(月) 07:34:22 HOST:58-189-61-149f1.hyg2.eonet.ne.jp
日常生活での少しの血液や体液との接触でHIVに感染することはありません。
HIV感染の主な原因は、コンドームなしの膣性交と肛門性交です、それ以外は
余程多量の血液や体液と性器が接触しないと感染はないと割り切ることです。
今回のことは感染はないと割り切ることです。
針刺し事故は医療現場でしか起こりません、従って針刺し事故のことを
一般の人が考える必要はありません。
食事の際の箸・食器・食べ物からのHIVの感染は起こりません。
何故ならHIVは食事などから感染する性質を持っていないウイルスだからです。


5 : tan :2015/08/17(月) 18:39:07 HOST:pw126152048048.10.panda-world.ne.jp
先生、アドバイス頂き本当にありがとうございます。
今回のことでは感染はないと強く信じることにします。

血液が空気に触れても一定時間はウィルスは感染力を持つと思いますが、それでも口の粘膜や多少の傷口から、感染者の血液による感染はしないと割り切って良いでしょうか。

また、相手が通常の出血している状態でのキス(激しすぎないもの)は、血液が付着した食べ物等を口に入れることと同様のことだと思いますが、感染リスクは同程度に0と思ってよろしいでしょうか。

針刺し事故は注射器についた微量の血液で感染すると思いますが、これは針が深く刺さるからであり、キスなどで口の粘膜や傷口に感染者の血液がつくこととは全く別でしょうか。


6 : 血液の鉄人 :2015/08/17(月) 19:12:13 HOST:58-189-61-149f1.hyg2.eonet.ne.jp
いくら感染はないとアドバイスしても感染があると思っているようですから、
HIV検査を受けることです。
それしか解決策はありません。
針刺し事故のこともアドバイスしています。


7 : tan :2015/08/17(月) 19:42:00 HOST:pw126152048048.10.panda-world.ne.jp
すいません。
先生のアドバイスで、今回のことから感染はないと確信しています。
今回はもう検査も受けません。受ける必要はないというアドバイスを信じています。

最後に一つだけ、今回のケースで相手の唇に実際に血液が付着していたり、血が出ていたとしても、全く心配しなくて良いでしょうか。
しつこくて本当にすいません。


8 : 血液の鉄人 :2015/08/17(月) 19:48:33 HOST:58-189-61-149f1.hyg2.eonet.ne.jp
感染はないといくらアドバイスしても、感染していると思っているわけですから
確認のために検査を受けられればよいでしょう。


9 : tan :2015/08/17(月) 20:13:11 HOST:pw126152048048.10.panda-world.ne.jp
検査は受けたくありません。。


10 : tan :2015/08/17(月) 20:46:44 HOST:pw126152048048.10.panda-world.ne.jp
すいません。
途中で送ってしまいました。

もう何回も検査をうけており、正しい知識を身につけた上で必要ない検査は受けないようにしたいと思っています。

最後に確認だけさせてください。
医療関係者以外は、相手に出血があっても性行為(挿入行為、オーラルセックス)以外からのHIV感染の心配はしなくて良いのでしょうか。

相手の出血している状態で、キスをしたりすることからの感染は今回も今後もずっと全く心配しなくていいでしょうか。


11 : 血液の鉄人 :2015/08/17(月) 21:19:11 HOST:58-189-61-149f1.hyg2.eonet.ne.jp
申し訳ありませんが、当掲示板の『利用規定』により当掲示板はおひとり1スレッド10レスの利用となっています。

既に1スレッド10レスを使用されておりますので、これ以上の利用はできません。

当掲示板利用の際に『利用規定』を読まれ、同意して利用されているはずです。

この決まりは例外なくすべての人に厳守して頂いております。

これ以上の質問又はアドバイスが必要な場合は、会員登録(有料)をしてから会員掲示板又はメールにて質問・相談をお願いします。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■