■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ローションとコンドームの併用
-
20代男です。
鉄人先生、不安なことがありご相談させて下さい。
先日、先生の掲示板を見て、コンドームとローションの併用は、ズレや破れのリスクがあるので厳禁ということを知り、つい1週間程前に風俗店でのことが不安になってしまいました。
具体的には、ソープのマットプレイ(おそらくお湯とローションを混ぜたものを体に塗ってこするサービス)をし、最後1分程コンドームを口でつけられ挿入行為がありました。
終わった時にコンドームがズレていましたが、脱落はなくバラバラに破れていた訳でもなかったと思います。状況を細かくは覚えておらず、どこまでズレていたのか、細かい破れはなかったかは分かりません。
これ以外のクンニや素股等の行為はしておりません。
今となっては、自分の知識のなさを嘆くばかりですが、上記のようなことからHIVの感染リスク・検査の必要はありますでしょうか。
-
実際ほぼ全てのHIVを占めるHIV-1だけでも、確認の意味を込めて最短で検査できるリアルタイムPCRで、検査することも考えてようかとも思っています。
実は7/15の23:30頃に上記の不安行為があったのですが、具体的に7月何日の何時以降にリアルタイムPCR検査を受ければ正確な得られるでしょうか。
また、上記の検査可能な日程はどこで検査をしてもかわらないでしょうか。病院間で費用に差があったり、検査可能タイミングが遅かったりと戸惑っておりますが、病院だとより余裕をみているのでしょうか。
-
行為が終わった後にコンドームの破損脱落がなければ、HIVの感染は
ないと考えられます。
今回ずれていたとしても、亀頭部分がコンドームで覆われていれば、
まず感染はないと考えられます。
油性のローションはコンドームを劣化させ、ピンホールや破損を招く
可能性がありますから使用は慎むことです。
-
リアルタイムPCR検査は、不安な行為の次の日を第一日目と数えて、
11日以降に受けることです。
何処で検査を受けて同じ結果は得られます。
検査を受ける時期の解釈は、どの検査でもそれぞね考え方が異なるために
受ける時期のばらつきがあっても仕方がありませんる
血液の鉄人ま考え方は、「FAQ(よくある質問)」の中の『HIV検査を受ける時期について』
に詳しく解説しています。
検査を受ける時期に関して、どのサイトの、どの考え方を信用して、どの時期に
受けるかは自分自身が決めることです。
-
先生、ありがとうございます。ほっとしました。
挿入を終えて抜いた時にコンドームがついていたということは、挿入中も先端の鬼頭部分は保護されていたと考えて良いでしょうか。(挿入中に鬼頭の途中までズレていたら、抜いた時についていないと思うため)
また、ソープランド等の業務用ローションは水性が大半という話を聞いたのですが基本はそうなのでしょうか。
今回のケースだと不安行為は7/15の深夜ですが、7/26(11日目)の朝の検査でも大丈夫でしょうか。経過時間不足にはならないでしょうか。
-
行為終了後コンドームが亀頭部分を保護していれば、感染のリスクはまずありません。
ソープランド等の業務用ローションは水性が大半という話は、真偽の程は
私には分かりません。
気になればもう一日後に受けられれば良いと思います。
検査を受けて信頼性を得るには、決められた日時に受けることです。
「FAQ(よくある質問)」の中の『HIV検査を受ける時期について』は、良く読まれましたか。
-
すいません。
FAQの「不安な行為から11日以降何時受けても信頼できる結果が得られます。」という話については、拝見させて頂きました。
「11日以降」ということは、不安行為の翌日を1日目と数えて、11日目に検査を受けても良いという理解で正しいでしょうか。それとも完全に11日間経過した12日目から受けなくてはいけないのでしょうか。
また、以前先生の記事で、これまでの研究では、感染機会から10日目までにリアルタイムPCRで検出されなかったものはないというのを見ました。11日目というのは少し余裕を見てということでしょうか。
-
不安行為の翌日を1日目と数えて、11日目にリアルタイムPCR検査を受ければ
信頼できる結果は得られます。
少し余裕を持って11日以降ということです。
-
ご丁寧にありがとうございました。11日目にどこかの病院でPCRをうけて安心します。
最後に確認ですが。病院ではによってはリアルタイムPCRは12日目、14日目からというところもありますが、これらの病院のPCRも全て同じ検査で、先生のお考えでは11日目から正確な結果を得られるということでよろしかったでしょうか。
CDC HIVbasicという文献を見たのですが、ここではRNA検査は10日間で検査出来ると書いてありました。RNA検査とはリアルタイムPCRのことでしょうか。また、この内容は正しく、先生は1日余裕を見て11日目とおっしゃっているのでしょうか。
-
どの時期受けるかは、自分自身が判断して決めることです。
血液の鉄人の考え方は、当サイトのコンテンツや掲示板を
見られれば分かるはずです。
RNA検査とリアルタイムPCR検査とは、別の検査法です。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■