■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
C型肝炎の患者で針刺ししてしまいました
-
先日、夜勤中に針刺し事故をおこしてしまいました。
患者が暴れ、その勢いで自分の指を針先できってしまいました。軽くではありません。横にかすってしまい、出血も多少ありました。
すぐに流水、洗剤で洗浄し消毒液につけ血液を絞り出しました。本来は人体に使用するものではないのですが、近くにイソジンがなく、次亜塩素を薄めたものに手を浸し、血液を絞り出しました。
上司にいうべきか、非常に悩みましたが、直ちに報告し、採血しました。
相手は慢性C型肝炎があります。
ネットでいろんなことを調べれば調べるほど不安になり、夜もあまり眠れていません。
実はもともと近々退職予定です。
出産も考えています。
退職を決めてから、職場での風当たりが一層強くなり、周囲にあまり味方がいない中で勤務していました。極度のストレスを感じている状態で、疲れきっている状態で起こした事故でした…
いいわけにしかならないのですが。
今の私にできることは、何もありません
でもネットばかりみて調べてしまい、ノイローゼ気味です。どうしたらいいのか…
何かアドバイスお願いします。
-
まず今回の事故は労災です。
労災の手続きをすることです。
勤務先が労災手続きをしてくれなければ、労働監督署に訴えるべきです。
また、お住まいの弁護士協会にも事情を説明して救済手続きを取る必要があります。
労働監督署も弁護士協会も訴えは受けて直ぐに対応してくれます。
労働監督署は無料で動いてくれますし、監督署が動けば勤務先は無視することは出来ません。
弁護士協会も1万円程度で相談に乗ってくれてアドバイスと手続きをしてくれます。
退職予定であるからといって泣き寝入りしてはいけません。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■