■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

検査で…

1 : ます :2015/03/20(金) 20:39:17 HOST:pw126236019216.12.panda-world.ne.jp
はじめまして。
本日HIVの検査をしたのですが、
うまく採血ができなく、量がとれなく、2回に分けて採血しました。
そこで感じたのですが…試験管?の中に血液を入れる際に空気などが触れてHIVが死滅したりしませんか?医療器具について詳しくなくてすみません。


2 : 血液の鉄人 :2015/03/20(金) 20:44:08 HOST:58-189-71-23f1.hyg2.eonet.ne.jp
HIV抗体検査は、血液の中の血漿と呼ばれる液体で検査をします。
採血がうまく出来なく、数回に分けて採血することもあり得ます。
また試験管の中にも空気は存在しますから、試験管に血液を入れれば
当然血液と血液は混ざり合いますが、これによってHIV抗体が壊れるこ
とはありませんし、正しい結果は得られまする
今回のことは気にする必要はありません。


3 : ます :2015/03/20(金) 20:48:53 HOST:pw126236019216.12.panda-world.ne.jp
返信ありがとうございます。
抗原抗体検査でしたが、
抗原に関しても問題はありませんか?


4 : 血液の鉄人 :2015/03/20(金) 20:58:32 HOST:58-189-71-23f1.hyg2.eonet.ne.jp
抗原抗体検査であっても、抗原検出には何の影響もありません。


5 : ます :2015/03/20(金) 21:07:21 HOST:pw126236019216.12.panda-world.ne.jp
ありがとうございます。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■