■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
コンドーム予防について
-
軽度の強迫神経症なのですが、コンドームのHIV感染予防について質問があります。
膣性行為についてですが、コンドームを正しく使っている場合(傷がない、サイズが合っている、最初から最後まで付ける、など)
は粘膜の接触がないためにHIV感染はあり得ないという認識で正しいですか?
医学的には100%とは言えないと思いますが、コンドームを正しく使用したにも関わらず
HIV感染したという例はあるのでしょうか?
-
コンドームの正しい使用法は、自分のペニスにあったものを使用し、
最初の挿入時から装着し、行為の最後まで破損脱落がないことです。
要するにペニスが相手の性器粘膜や肛門内部の粘膜に直接触れない
ようにして感染を防止します。
コンドームを使用して、HIVに感染した事例は、
1.最初から使用しなかった
2.破損脱落したる
3.コンドームに傷や穴があった
などいずれも正しい使用をしていなかった場合です。
-
ありがとうございます。助かります。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■