■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

感染の可能性

1 : 心配者 :2014/11/04(火) 10:41:14 HOST:pw126254138121.8.panda-world.ne.jp
先月20日にHIV検査をクリニックで受けました。結果は陰性でホッとしましたが、検査が終わって帰った電車で腕を見たら、採血針を抜く時に針が当たったのか、1センチくらいの切り傷が出来ていました。クリニックを出たところ私は絆創膏をはがしました。そして採血の傷口は自分の洋服に接触があって、多分傷口はまだ血が出ていたのか、自分の洋服にはちょっとだけの血液がついてしまったのです。 心配なのは、自分の洋服は絆創膏の表面に接触があります。もしその絆創膏の表面にはhivまたは梅毒のウィルスがついてるなら、私の採血の傷口から感染の可能性がありますか。三ヶ月後に再検査必要がありますか?針と絆創膏は新しい物でしたが、先生の手は絆創膏に接触があります(手袋なし)。
採血一周間後27日に左手の筋肉痛が出てきまして、よくなって四日後31日に右お尻の筋肉痛がさらに出てきました。昨日お尻の筋肉痛が治ったが、今日は両手と両足の太ももの筋肉痛がでてきました。その痛みは運動後の筋肉痛と似てます。長い文章ですみません。かなり悩んでます。


2 : 血液の鉄人 :2014/11/04(火) 10:50:55 HOST:58-189-69-208f1.hyg2.eonet.ne.jp
今回のようなことから梅毒やHIVに感染することはありませんので、
気にしないことですし、当然再検査の必要はありません。
筋肉痛は今回のこととは無関係です。


3 : 心配者 :2014/11/04(火) 11:16:01 HOST:pw126254138121.8.panda-world.ne.jp
先生のブログを拝見させていただき、筋肉痛の症状は必ず高熱と一緒に出てくるということが書いてあります。今回私のように、最初は左手、そして数日後右おしり、また数日後両手と両足のふとももに筋肉痛が出てきたのは初期症状と考えますか。ふくらはぎやお腹の筋肉は現在痛くありません。


4 : 血液の鉄人 :2014/11/04(火) 11:19:37 HOST:58-189-69-208f1.hyg2.eonet.ne.jp
今回心配していることからのHIVや梅毒の感染は考えられませんので、
今回の筋肉痛は出方から考えてもHIV感染による初期症状とは考えられません。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■