■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

検査方法

1 : あつし :2014/08/08(金) 09:29:04 HOST:wb88proxy15.ezweb.ne.jp
おはようございます。

不安行為後、12日目に市の保健センターで実施しているNAT検査を受検しようと考えております。


市のHPではNAT(PCR)検査と表記されておりますが、NATは血液センターのみの採用で病院や保健所はリアルタイムPCRで検体め個別での検査なのでしょうか?

お忙しい折、恐縮ですがよろしくお願いします。


2 : あつし :2014/08/08(金) 12:24:42 HOST:wb88proxy12.ezweb.ne.jp
なお不安行為は、女性におしぼりでペニスを拭かれる→オイルマッサージを受ける→ペニスをおしぼりで拭かれるです。

おしぼりやオイル、女性の手に別の方の体液等が付着していたのではと悩んでおります。

よろしくお願いします。


3 : 血液の鉄人 :2014/08/08(金) 15:05:15 HOST:58-189-69-208f1.hyg2.eonet.ne.jp
リアルタイムPCR検査の個別法です。
今回の行為からは、感染力の非常に弱いHIVの感染は考えられません。


4 : あつし :2014/08/08(金) 17:47:36 HOST:wb88proxy09.ezweb.ne.jp
早々の回答ありがとうございます。
「感染は考えられない」のコメントいただき、非常に安心しましたが精神衛生上検査は受けようと思います。

先生、ウィルスは乾燥に弱いことは理解しているのですが、おしぼりに体液等が付着した時などの湿り気などにたいしても反応を示すものなのでしょうか?


5 : 血液の鉄人 :2014/08/09(土) 09:58:49 HOST:58-189-69-208f1.hyg2.eonet.ne.jp
湿り気の有るおしぼりに体液や血液が付いても、水分によって
血液や体液の変質破壊は早くなります。


6 : あつし :2014/09/03(水) 12:33:42 HOST:wb88proxy16.ezweb.ne.jp
検査結果は携帯掲示板が閉鎖中にPC版に書き込ませていただきましたが陰性でした。

このリアルタイムPCR検査は一社のみの製品と伺いましたが、市の保健センターで無料検査の場合も個別検査で行っていると理解してよいのでしょうか?

献血のNATプール法ですり抜けの件で不安になり質問させたいただきました。
よろしくお願いします。


7 : あつし :2014/09/03(水) 13:46:25 HOST:wb88proxy01.ezweb.ne.jp
保健センターに 確認したところ残念ながらプール式とのことでした。 改めて医療機関にて受検しようと思いますがアドバイスいただけますでしょうか?


8 : 血液の鉄人 :2014/09/03(水) 16:16:48 HOST:58-189-69-208f1.hyg2.eonet.ne.jp
プール式リアルタイムPCR検査は感度が悪く、不安な行為から20日
以上経過して受けないと信頼出来る結果は得られません。
個別法で実施している医療機関で受けるのが良いと判断しますが。


9 : あつし :2014/09/10(水) 19:32:01 HOST:wb88proxy16.ezweb.ne.jp
アドバイス頂いたにも関わらずお礼が遅れ申し訳ありませんでした。

個別で検査するクリニックで受け直し検出されずと確認できました。

スッキリしたのですが、医師に2型も毎年数件発見されてるから再度抗体検査受けるよう指示されました。


12週後の確認検査は行いますが、国内での2型感染はアフリカ人と性行のあった女性2名以降もいらっしゃるのでしょうか?


10 : 血液の鉄人 :2014/09/10(水) 20:32:35 HOST:58-189-69-208f1.hyg2.eonet.ne.jp
HIV-2は、血液の鉄人が知るかぎりアフリカ人と性行為のあった女性2名です。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■