■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
先生よろしくお願いいたします
-
先生度々失礼します。いつも勉強させていただき本当にありがとうございます。仕事の合間をぬい、近々カンパさせていただく予定です!
実はまた先生の見解をどうしても聞きたくおもう素人の疑問が浮上いたしました。
実は最近、市が無料でする赤十字さんの抗体検査を受けました。 結果は陰性でした。 その際採血する方がゴム手袋をして僕の左手をゴムでしばり、使い捨て注射器を容器から抜き、いざというとき、僕の左手がなぜかぷるぷると痙攣してしまい、やっぱり右手でお願いしますと僕は言いました。なので一度針むき出しの注射器をテーブルに置き、そのゴム手袋のまま、一度段取り換えをして、そのまま右手から血を抜いたのですが、 まだ使ったてはないものの一度中断して、置いた注射器で採血した場合、針などに他の人たちの見えない血などが付着してしまい感染する危険があることはないのでしょうか??
それとも採血に携わる方々はきちんと訓練をし、安全を前提に していることなので素人の僕がそんな心配をする必要はないのでしょうか?
そしてもう1つなんですが検査場から服や手に付着したhivウイルスがあると仮定した場合、家に持ち込んでしまい感染の可能性はないのでしょうか?
先生のホームページをみて勉強する限り、余程大量の体液が直接傷についたり、目で見てわからない程度の血液などはすでに乾燥しているのでどんなことをしようと(例えば微量に付着したと仮定した場合のその手で皮膚をかきむしるなど) 危険はないと判断しているのですが間違いではありませんか?
長々と大変申し訳ありませんがまたぜひとも勉強させてください。よろしくお願いいたします!
-
採血は何の問題もないと思いますが。
服や手に付着した目に見えない程度の血液や体液の接触からの
HIVの感染は起こりません。
今回心配しているようなことからHIVの感染は起こりません。
-
先生ありがとうございました!また他の質問者の方々のテーマにないような日常生活の中での疑問が発生したとき是非ともよろしくお願いいたします。
余談ですが検査を受けてみて、あまりにも検査する人が少ないことに驚きました。先生のようなプロの方のブログをとうしてなど、もっとたくさんの方々が危機感と正しい知識を持つことのきっかけを持ってほしいとおもいました。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■