■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

愛知県の中学生 part45

1 : 名無しの剣士さん :2021/05/27(木) 07:52:33
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1618716127/l30


2 : 名無しの剣士さん :2021/05/27(木) 15:51:39
予選大会は開催されるの?


3 : 名無しの剣士さん :2021/05/27(木) 20:36:18
道連全国大会は、大阪にて1月5〜6日に開催で決定したみたいですね。
中学生は受験シーズンでもあるし、既に引退している子も多い気がする。


4 : 名無しの剣士さん :2021/05/27(木) 21:28:11
二人ぬけした場合、一人でも出られますか?


5 : 名無しの剣士さん :2021/05/28(金) 10:00:32
>>4
出られたとしても、確実に初戦敗退になってしまうよ。
だったら、他の選手を補填した方が良いでしょう。


6 : 名無しの剣士さん :2021/05/28(金) 10:10:30
道場連盟の本部に問い合わせたら、確かに1月5、6日への延期が濃厚ということです。
正式には31日の会議で決定するそうです。
中3の子供達は、私立、公立いずれかの進学いかんによっては、出場できる子と、できない子が出て来そうですね。


7 : 名無しの剣士さん :2021/05/28(金) 14:58:12
酷な日程じゃのう。 無くなるより、良いか⁈


8 : 名無しの剣士さん :2021/05/28(金) 17:12:52
やっていただけるのは大変感謝しますが、仕事初めで保護者や監督も行けなさそう笑。3.4日だとありがたい。


9 : 名無しの剣士さん :2021/05/28(金) 17:26:43
>>8
7月末開催でも、仕事休んで引率しているんだから
同様に有給でも取ればイイじゃん。
ウチは10日迄休みの予定だけど。


10 : 名無しの剣士さん :2021/05/31(月) 18:35:27
うらやましい…


11 : 名無しの剣士さん :2021/05/31(月) 23:46:45
今の中学生強い子誰ですか?
教えてくださいな!


12 : 名無しの剣士さん :2021/06/01(火) 00:16:31
試合が無いからわからないね。
過去の実績だけでは中学でどうなるかわからない。
でも男子は洗心の子と江南の東くんくらいか?
女子は判らん。
ひとつ上の代が揃いすぎてたから。


13 : 名無しの剣士さん :2021/06/01(火) 03:58:05
>>12過去の実績は関係ないなら、洗心の○村以外はパワーアップしてたけど、○南の子はないだろう?○先生絡みで名前あげてやった?道連団体戦みてたけど、力任せの剣道。東レの3年の子らのが断然強い。


14 : 名無しの剣士さん :2021/06/01(火) 13:44:53
>>13
◯しんは第三の選手が毎回いるよね!
あれがいると、どうやっても勝てないよ!
なので毎回道連は役員を変えないといけない。
◯南も親がらみ。
結局、政治と一緒。世襲。


15 : 名無しの剣士さん :2021/06/01(火) 14:53:25
第三の選手って審判のことかいな?


16 : 名無しの剣士さん :2021/06/01(火) 21:01:54
>>14
チミらがよわいだけだよ


17 : 名無しの剣士さん :2021/06/01(火) 21:14:42
>>16
みんな思ってますよ。


18 : 名無しの剣士さん :2021/06/01(火) 21:22:52
>>17
県外の試合でもほとんど優勝や入賞してるので、全国津々浦々に第三の選手がいるとでも?


19 : 名無しの剣士さん :2021/06/01(火) 21:31:41
>>14人のせいにしてるうちは強くなれないよ。考え方を変えないとね。


20 : 名無しの剣士さん :2021/06/01(火) 22:13:49
>>14
洗○に勝てそうになった道場ってあったか?


21 : 名無しの剣士さん :2021/06/01(火) 23:53:35
>>12ありがとうございます


22 : 名無しの剣士さん :2021/06/02(水) 13:12:58
中体連の試合はあるの?


23 : 名無しの剣士さん :2021/06/02(水) 17:30:34
何でもかんでも、中止しやがって。


24 : 名無しの剣士さん :2021/06/02(水) 17:33:31
何のための面マスク?シールド?こんなのして練習してたわけ。あほくさ。


25 : 名無しの剣士さん :2021/06/02(水) 21:31:33
>>23中学生総体ないのですか?
やりましょうよ!


26 : 名無しの剣士さん :2021/06/02(水) 21:48:48
二年連続は可哀想。高校やったじゃん。やってあげて。


27 : 名無しの剣士さん :2021/06/02(水) 22:15:24
>>26ないの?


28 : 名無しの剣士さん :2021/06/02(水) 23:44:31
>>23中止の案内は
来てなくない?
出たいです!


29 : 名無しの剣士さん :2021/06/03(木) 08:03:34
大人にとって小さな決断が、すべてを無にする力があります。


30 : 名無しの剣士さん :2021/06/03(木) 08:15:07
取り合えず、高体連は県大会までやったね。中体連もやってほしい。まずは地区大会、その後はその時に考えてもらえばよい。県大会、全国大会出来ないかもしれないから、地区はやらないって言うのは、本当に勘弁。


31 : 名無しの剣士さん :2021/06/03(木) 12:25:23
要するにいろいろ面倒くさくて、中止にするんでしょ。
コロナにかこつけて。
お見通しだって。


32 : 名無しの剣士さん :2021/06/03(木) 13:42:18
緊急事態宣言下で、部活動休止とされているのだから
6月20日に明けたら直ぐに大会と言うわけにもいかないでしょう。早くても7月末開催ぐらいになりそう。
この際、地区大会省いて、県大会からにした方がいいのかも。
各校数人までとするならば、密にならなさそうだしね。


33 : 名無しの剣士さん :2021/06/03(木) 17:17:24
武漢研究員の御粗末な結果が全世界へ流行させた。
その結果一年すぎても大会は中止、何故かオリパラはやる。
おとなしい日本人でもそろそろ暴動??


34 : 名無しの剣士さん :2021/06/03(木) 21:06:11
どうしかなあ。まあ、止めときましょか。
って、どうせ、そんなノリでしょう。
中止決めるのなんて。
痛くも痒くも無いでしょ。
じじいたち。
審判してうつったらいやじゃねって。


35 : 名無しの剣士さん :2021/06/04(金) 07:49:21
戦争体験者は、隣組に怯えてるんでしょうね。あるいは監視する側になって試合はだめだっていっるんではないですか。

「戦争のためならお互い頑張ろう。」って。

気をつけないと、自粛ムードは行き過ぎて、お互いを監視するようになって、どこの道場も月光も錬成会の一つもやらない状態。


36 : 名無しの剣士さん :2021/06/04(金) 08:12:31
ツッこんだら負け決定


37 : 名無しの剣士さん :2021/06/04(金) 22:12:35
月光仮面


38 : 名無しの剣士さん :2021/06/05(土) 16:40:01
県総体は7月28日。
その前の各地区予選はいつ?
日程分かる方教えてください。


39 : 名無しの剣士さん :2021/06/05(土) 17:21:33
>>38
西三河
7/21 団体戦
7/24 個人戦


40 : 名無しの剣士さん :2021/06/05(土) 19:07:18
>>39
ありがとうございます。
他の地区もどなたかお願いします。


41 : 名無しの剣士さん :2021/06/05(土) 22:13:44
>>40
名古屋市中学総体個人戦団体戦
7月22日木曜日です。


42 : 名無しの剣士さん :2021/06/05(土) 23:15:56
名古屋 
団体戦は21日(水)です。


43 : 名無しの剣士さん :2021/06/06(日) 08:09:48
西尾張
7月24日土曜日 らしいです。


44 : 名無しの剣士さん :2021/06/06(日) 09:41:56
道蓮はどんなかんじですか?試合がことごとくなくなって、大事な試合は開催されるといいですね。


45 : 名無しの剣士さん :2021/06/06(日) 09:47:44
名古屋 7月21団体戦

    7月22個人戦


46 : 名無しの剣士さん :2021/06/06(日) 18:45:49
無観客らしいですがやってくれるだけありがたいですね。結果が出ればアピールにもなりますし。
ただ、県内私学のD高、H高は、正監督不在。先日の高校県大会もD高は前監督?が、H高は非常勤の先生が指揮をとっていたと聞きました。また、O高も洗のOBは顧問から外れたとか。
高校剣道の状況も変わっているので、この夏に結果を出した子達がどこに進学をするのか。バラバラなのか、集まるのか、伝統校か、新たな風か…楽しみですね。
まずは、大会が無事に行われることを祈ります。


47 : 名無しの剣士さん :2021/06/06(日) 19:54:02
O高の洗のOBはどうして顧問から外れたの?


48 : 名無しの剣士さん :2021/06/06(日) 20:41:24
団体は西尾勢が優勢ですかね。対抗で青海中かな。
個人戦は、男女共に洗心勢が優勢か。


49 : 名無しの剣士さん :2021/06/06(日) 21:08:26
>>46、47
ここは中学生の…。
>>48
西尾勢ってどこが強い?
春季県大会ではそごまで頭抜けた西尾の学校はなかったようですが。団体は尾南が強いのでは?


50 : 名無しの剣士さん :2021/06/06(日) 21:55:24
>>46H高ってどこですか?わからない


51 : 名無しの剣士さん :2021/06/06(日) 22:05:39
 そうですね。楽しみです。今年の高3世代はバラけましたね。
優勝した桜丘は地元の二人と名古屋、県外からとメンバー揃いましたね。
その他は2名くらいずつでバラけました。


52 : 名無しの剣士さん :2021/06/06(日) 22:16:00
Hがわかりませーん


53 : 名無しの剣士さん :2021/06/07(月) 00:15:28
Hは春日丘じゃないの。
中学生の進路に関わる大会だから楽しみだね。
この大会で結果を残し、県内か県外か、集まるのかバラけるのか…面白い。


54 : 名無しの剣士さん :2021/06/07(月) 08:07:25
>>49
春季大会、西尾は不参加です


55 : 名無しの剣士さん :2021/06/07(月) 09:40:06
斉年寺が揃っている青海中が筆頭だと思います。


56 : 名無しの剣士さん :2021/06/07(月) 13:38:41
西尾がどんなメンバーだろうか?

平坂
鶴城


57 : 名無しの剣士さん :2021/06/10(木) 10:06:24
大会が無いからメンバーはわからないね。
例年の如く、西尾勢は揃えてくるとは思いますが。
洗心勢がどこの中学か気になります。


58 : <削除> :<削除>
<削除>


59 : 名無しの剣士さん :2021/06/11(金) 12:37:11
小学生スレで見かけた「強化稽古会(選考会)」は中学生もありますか?


60 : 名無しの剣士さん :2021/06/15(火) 07:59:08
道連個人やるんだ!過去の実績ふまえて各学年の主力を教えて下さい!楽しみだ!


61 : 名無しの剣士さん :2021/06/15(火) 18:29:24
中1 男子:中島(東レ) 酒井(江南) 山崎(洗心)
   女子:※不明
中2 男子:重富(東レ) 寺島(愛心) 山崎(洗心) 
   女子:小林(洗心) 牧野(洗心) 柴川(白帝)
中3 男子:石原(洗心) 森島(洗心) 鎌田(千代)
   女子:高木(東丘) 山内(玄武) 畔柳(愛心)


62 : 名無しの剣士さん :2021/06/15(火) 19:38:53
洗心ばかりですねw


63 : 名無しの剣士さん :2021/06/15(火) 19:40:13
牧野ってどうなん?


64 : 名無しの剣士さん :2021/06/15(火) 19:51:26
姉よりは強いんじゃね?


65 : 名無しの剣士さん :2021/06/15(火) 20:58:04
>>64
個人で上がったの見たことない


66 : 名無しの剣士さん :2021/06/15(火) 21:24:49
洗心は中学から伸びるイメージはあるかな?
実際に試合を見たことないからわからないけど。
小林とか、どうなんだろうかね?


67 : 名無しの剣士さん :2021/06/15(火) 21:28:32
洗さんはずっと稽古してますからね。色んなとこ呼んで。間違いなく強いでしょう。


68 : 名無しの剣士さん :2021/06/15(火) 21:32:45
個人戦、なんで小学生が先なんだろうか。引退や進学が関わる中学生を先に終わらせてあげないと、第五波and盆前の緊急事態とかで、中学だけ延期になりそう。


69 : 名無しの剣士さん :2021/06/15(火) 21:43:08
>>68やってもらいましょう。中体連の関係もあるのでは?各地区予選ありますしね。


70 : 名無しの剣士さん :2021/06/15(火) 22:42:52
5/2といい、8/9といい連休前を選んでわざと仕込んでるに決まってる。
要するに面倒くさいんでしょう。試合するの。


71 : 名無しの剣士さん :2021/06/15(火) 22:44:12
中学生が一番ないがしろにされているように感じるのは私だけかな。


72 : 名無しの剣士さん :2021/06/16(水) 09:36:55
>>63槇野が正解


73 : 名無しの剣士さん :2021/06/16(水) 09:55:29
>>71
中学生は中体連がメインだからね。


74 : 名無しの剣士さん :2021/06/16(水) 11:17:55
>>70
先生方のご苦労をわかっとらんな。
あんたは来なくてよろしい。


75 : 名無しの剣士さん :2021/06/16(水) 12:06:00
>>74
すぐ中止にするから、行きたくても行けませーん。


76 : 名無しの剣士さん :2021/06/16(水) 12:50:34
>>72親乙


77 : 名無しの剣士さん :2021/06/16(水) 13:29:57
畔柳って練心じゃなかったっけ?


78 : 名無しの剣士さん :2021/06/16(水) 17:11:01
>>61
ぱっと見、心が付く道場多いね。


79 : 名無しの剣士さん :2021/06/16(水) 17:16:10
>>78
心が大切なんだよ。
洗心、錬心、愛心、要心くらいしか思い浮かばないが。


80 : 名無しの剣士さん :2021/06/16(水) 17:38:42
真心プラザーズ


81 : 名無しの剣士さん :2021/06/17(木) 08:39:36
イマイチ


82 : 名無しの剣士さん :2021/06/17(木) 10:24:13
>>61
これは正しいですか?


83 : 名無しの剣士さん :2021/06/17(木) 10:53:53
>>82あなたの思う名前あげなよ


84 : 名無しの剣士さん :2021/06/17(木) 11:53:35
昨年1年間は、まったく大会が無かったので、誰が強いのかなんてわかりませんよね。
道連団体戦からすると、洗さんは強いんでしょうけど。


85 : 名無しの剣士さん :2021/06/17(木) 11:58:32
コロナだし三年生は勉強してる子がいるんじゃない。


86 : 名無しの剣士さん :2021/06/17(木) 12:45:40
中1女子は誰もいない??

不作の年?


87 : 名無しの剣士さん :2021/06/17(木) 13:08:02
女子は1年置きに強い子が集まる。

現高1 北河世代
中3 高木世代
中2 小林世代
中1 ?世代
6年 大嶋世代


88 : 名無しの剣士さん :2021/06/17(木) 14:26:22
男子は中学2年生以下が群雄割拠で面白そうですね。
3年生は洗心中心みたいですが、他道場の選手は伸びてませんか?


89 : 名無しの剣士さん :2021/06/17(木) 17:05:23
確かに1.2年男子はまだまだ楽しみなのがいますし面白そうですね。
一年生女子は畠中さん?間違ってたらスミマセン…
が抜けてた気がしますけどね、逆を言え他がいないといえばいいのか…


90 : 名無しの剣士さん :2021/06/17(木) 21:52:40
1年女子?嘉章旗連覇中の子がいるじゃん。


91 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 00:48:28
江南の東さん、
誠礼館の水野さん、
彼女達は中1じゃないの?


92 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 00:59:37
>>91
この子たちが悪いわけじゃないけどこのレベルがトップだから不作って言われるわけで。


93 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 01:03:44
>>91
親乙


94 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 02:55:35
江南 東さんはまだ6年

中1は畠中、天白の林、誠礼の落合、千代の富松


95 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 05:18:11
>>94
一瞬千代の富士に見えた。


96 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 06:19:07
>>94
千代に富松なんてもうおらんて


97 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 06:50:06
荒らすだけ荒らして、千代も最難だな。


98 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 09:32:07
富松さんだけじゃなく他にも大量にやめてるよね。
どっちが悪いんだろうか。


99 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 10:28:35
>>98
どっちもどっち。静岡県と山梨県の富士山問題と一緒。他所から見ればどうでもいい話。


100 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 10:30:36
>>99上手い。座布団一枚


101 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 11:27:35
中一男子ももっといますよね。


102 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 12:13:53
どうでもいい話には間違いないけど、Bさんの件も含めて、もう少し教えてくれないと知らずに入門しちゃう人が出てくるじゃない。


103 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 13:55:53
>> 入ったら、失敗ってことかしら⁈


104 : 名無しの剣士さん :2021/06/18(金) 14:28:00
合う合わないはそれぞれだからね。
その道場の雰囲気や指導方法、他の父兄等々。


105 : 名無しの剣士さん :2021/06/19(土) 00:54:40
>>92
そんなことないでしょ。中学一年女子の世代に洗心の有名どころがいないから不作に見えるだけで、他の世代も洗心の強い子がいたから豊作に見えただけ。全体的にはレベルは大して変わらない。
上に出てたので嘉章旗見直したら、一昨年はベスト4の3人が尾張で名古屋1人。
洗心がいなくて、逆に混戦になって面白い世代だと思う。


106 : 名無しの剣士さん :2021/06/19(土) 01:49:47
>>105
関係者だと思うので言ってもわからんと思いますが不作って言われてるのは例えば中一で一番強い子より6年の大嶋さんのほうがどう見ても強いし上で名前が上がっている小林さん、高木さん、北河さんが中一の時と比べるとかなり物足りないから不作って言われてるんだと思います。まあ混戦はあってますね。
それに洗心の女子って言われてますが県の代表レベルは小林さんが何年ぶりか、っていうくらいで別に強いわけではないですよ。


107 : 名無しの剣士さん :2021/06/19(土) 07:07:55
今の中3女子だって不作言われてたよ。
上の高1世代は、チーム事情もあるけど小学生の頃から大将やってる子も多く、男子トップ連中ともやり合ってたり、特に西岡や北河は中1の頃から県内外でも上級生に負けずに入賞してたりして目立ってたからね。
今は結局試合が無いから、どの程度の実力があるのかわからないと言うのがホントのところだと思う。


108 : 名無しの剣士さん :2021/06/19(土) 07:55:10
コロナ禍による試合ルールが変わってますので、今までの順位は変わってくると思う。高校剣道は顕著に現れたよね。春の選抜で九州学院の連覇が止まるどころかまさかの早期敗退。メンバーは皆全中優勝者、道場優勝者、全員タイトル保持者、それでも勝てない。コロナルールにより、今までの観念がついに覆りますよ。


109 : 名無しの剣士さん :2021/06/19(土) 11:11:38
愛知の中学生レベルなら、さほど変わらないよ。


110 : 名無しの剣士さん :2021/06/19(土) 11:39:34
意図的な時間空費の反則で、絶対的大将と引き分け要員では勝てなくなったということですね。
その方が、見ていて楽しいけどね。


111 : 名無しの剣士さん :2021/06/19(土) 11:48:29
九学の米田先生、団体戦では引き分けが出きる選手を起用するっていってましたもんね。
引き分けの技術を磨いたことがあだになってるかもですね。


112 : 名無しの剣士さん :2021/06/19(土) 23:09:42
戦略的に必須な選手なんだろうけど、引き分けるテクニックを叩き込まれる選手にはなりたくない。
勝たなくていい、引き分けで戻ってこいってことでしょ?


113 : 名無しの剣士さん :2021/06/19(土) 23:19:15
別にそんなものは九学だけじゃない、
全国とかかかった大きな大会で強豪相手と試合してるなら一回リードしたら後は無理せず引き分けようとするのは当然だし、取れる所は取る取れない所は無理せず仲間を信じて引き分けに徹する。それが団体戦。
どこもやってる事だはアホ。リードしてるのにチームのスコア考えず突っ込む自分勝手な選手はある程度の高校なら九学に限らず選手にはなれない絶対にな。


114 : 名無しの剣士さん :2021/06/19(土) 23:41:19
ほんとそれな。
引き分ければ勝ちの場面に勝ちに行って勝てるならそれに越した事はないけど、そんな全国は甘くない。九学に限らずある程度の高校中学道場ならそういった場面のために引き分ける練習とか普通にやってるわ。まあここにいる素人にはわからんでしょう


115 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 01:44:41
>>114わかりきったことを力説してるお前はなんなんだ?けっこう恥ずいぞ(笑)


116 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 04:51:24
>>115
確かにそうかもしれんけど108〜112の素人さん達はきちんと教えてあげないと。引き分けてこい、ではなく最悪引き分けでいいよ、だから。そこの区別もつかんやつが九学がとか米田先生が、とかおかしいわ。それぞれの場面でどこを狙いどんな技を出すのか、そこのノウハウがしっかりしてるから強豪なわけで。


117 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 08:18:56
コロナ禍による練習量減少と遠征試合中止による経験の減少によってトップ陣のレベルが下がって他と大差がなくなったからああいう結果になったんだよ。
現にやらかしてるのは九学だけではない、
選抜優勝の桐蔭はそもそも県2位通過だったし、昨日のインハイ予選では負けてインハイに出れない。
大濠も島原もあのメンバーで格下の高校に負けてインハイに出れない。
九学の剣風が〜今のルールに〜とかではなく、単純にトップ陣とその他の差がコロナのせいで埋まっただけ


118 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 08:27:53
まあ、今年の桜が他の年代の全国大会に出て入賞できるかと言えば99%無理だろうしな


119 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 09:10:28
>>118他の愛知の高校はさらにそれ以下ってことですか?愛知ってそんなかんじなんですか?高校よくわからないので、すみません。


120 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 09:38:34
>>119県内では県外からもバランスよくとってる桜丘くらいじゃない。全国で戦おうとしてるのは。


121 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 10:02:57
>>119
116〜118が的を得た意見と思います。残念ながらさらにそれ以下だから強豪選手は外に出て良い指導者を求めて、という事ですね。ただメリットは選抜が複数チーム出れる事ですかね。
選抜出場が高校生活の最終目標なら愛知県残留はありです。


122 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 14:01:03
愛知ですら、上位でないやつが、イキって県外行くより、地元愛知で頑張る選手を応援したいわな。確かに良い環境を求めて行く行為は、凄い事だとは思うよ、親御さん含め、色んな批判含め相当な覚悟がいると思うわ。頑張ったけど、試合に出れんはどうやろね。考え方ひとそれぞれやけど。


123 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 14:22:24
>>122イキってとかさ、ところどころに嫌味っぽさが出てんだけど 
出てく勇気もないのに批判されないように、それとなく嫌味っぽく書いてて野糞


124 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 21:29:49
結局集めて剣道ばっかしてても、たいして伸びないし、県内番長すら出来ないのが現状。
そりゃ外行くよね。


125 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 22:11:31
県外強豪行ってレギュラーになれず埋もれてしまうのか、県内強豪行ってレギュラーになって選抜、インハイ、国体出て良しとするのか。
うーん。中3の皆さん、よく考えて。

だけど子供としては前者、親御としては後者なんだろな。
ここ数年で県外行って活躍している選手、あまり聞かないけど。


126 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 22:18:11
>>125あなたが知らないだけで結構いるよ。

活躍の程度にもよるけどね。


127 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 23:20:16
>>125
星城、桜でレギュラーになる力が有れば県外の
強豪でも充分勝負になると思います。東海4県は柴田、佐藤、藤堂、阪野、梶田が県外、さらに東海地区以外の洗心勢。これだけ流出しても東海大会のベスト8のうち4校が愛知県なのです。競技人口の多さと選手層の厚さは他県にはありません。岐阜は中京、高西の2強。静岡は磐田東、三重は三重校の1強です。失礼ながら高校の指導者の問題だけで愛知県は層が厚く小中学生の質は高いと思いますよ。


128 : 名無しの剣士さん :2021/06/20(日) 23:44:08
>>127
佐藤って誰だっけ。
どこから何高に進学したんですか?


129 : 名無しの剣士さん :2021/06/21(月) 00:12:44
今年の高3世代は全体的にレベルが高かったと思うよ。


130 : 名無しの剣士さん :2021/06/21(月) 11:43:15
>>127
上位が県外出て行って、そこのチームがさらに県外からも集めているチームに対して、県内に残ったメンバーで今回の結果なら素晴らしいと思うよ。層も厚いと思うし、残ったメンバーも上手く育ててる。この代の個人上位って、藤堂や柴田とかでしょ。愛知に残ったメンバーで上位4人に入っていた人っている?
三重と磐田東も、入学段階でメンバー揃っているんだから、残ったメンバー上手く育てたし、指導者の問題と言うのもおかしいと思う。


131 : 名無しの剣士さん :2021/06/21(月) 17:47:39
今星城高校はどうですか?
強い選手が大勢いますね。
星城剣道部に入りたい場合は
どうすれば善いのでしょうか?


132 : 名無しの剣士さん :2021/06/21(月) 17:59:23
>>131レギュラーになれるの?


133 : 名無しの剣士さん :2021/06/21(月) 18:03:42
>>105作物ですか?


134 : 名無しの剣士さん :2021/06/21(月) 18:31:21
受験して合格すれば、剣道部に入部希望すればいいと思います。


135 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 10:43:22
>>131
受験⇒合格⇒入部⇒3年間稽古相手=試合には出れない
強ければ何とかなるかな?


136 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 10:56:06
>>135それ嫌なんだけど。稽古相手ってのが響いた。うちの場合はそうなりそう。レギュラーにはなれない。部費払って稽古相手か、、


137 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 11:42:35
強い所どこの学校でも同じ、当然入学の段階で差があるのは承知の上で、あとは下克上したると強い意識がなけれは,やめといたほうがいい。
違う生ぬるい所で、頑張るのもありだよ。


138 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 11:52:34
余程抜けて強くならないと、使ってもらえない事は多々ある。
それも覚悟の上で不貞腐らずに頑張れるなら良いと思うけど、その位の実力なら、他でそこそこ頑張ってる学校に行って試合に出れたほうが良いなとは思う。


139 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 11:57:23
稽古相手で終わりと思って入学するなら、稽古相手で終わりなんじゃない?今までだって、一般で入学してレギュラーになった人いるって、ここの掲示板でも書いてあったし、僕も知ってる。


140 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 12:07:46
入学時にレギュラー確約なんて事、本当にあるのかな?
何らかの事情で一般入学してきた子達が特待よりも
強かったら、レギュラー確約された子が惨めすぎるだろう。
顧問の先生も肩身が狭くなりそうだし。


141 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 12:11:12
あとは雰囲気だね
俺様集団で○○派とかあると
マジ嫌だ
試合が終わってら愚痴を言う奴最低
その癖、先生の前では腰が低い
そーゆーヤツはブサイクな奴が多い
今は無観客試合なので中3の皆さん
現場でチェック出来ないからね
何も強い高校に入ることが大事でなく
入ってどう取り組んだかが社会では
必要です。


142 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 13:41:05
高校の場合、特に強豪になればなる程、個人を育てる、チームを育てる、流れを作ると言う意味で、最初にレギュラーに入れるか入れないかで3年間が決まりますよ。
あとは、次に入ってくる下級生に超強いもしくは監督が育てたいと思っている選手とのレギュラー争いだから、最初が肝心よ。
あまりに高望みすると補欠にも入れないし、3年間、マジで観客席でジャージで終わります。


143 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 13:49:57
今年の中3は誰が星城に入るんだろうね?
修徳館からは複数人入りそうな気はするんだけど。
洗心からは無いかな?


144 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 14:04:38
>>143
洗心が星城には行かないと思います。


145 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 14:11:13
上山は確実として、東も星城かな?
高柳も星城ならば勢揃いだな。


146 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 14:12:05
なんで洗心は星城に行かないの?


147 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 14:20:50
男子は先生の息子もまたいるし、星城に集まるかな。桜は県外からも入るし、城西男子が人気ないじゃん。


148 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 14:31:00
>>146
行ってるよ。


149 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 15:30:21
城西も新人戦でいいとこまで行ってるし
その時のメンバーが4人も残っている。
1年も期待出来るメンバーも入ってきた
けどチームを鼓舞するムードメーカーが
欲しいね。コロナ下で拍手のみの声援
になるが、傍目に観るとちょっと静かな
感じです。三河には劣ってないと思います
がそーゆーとこの差が先日の西三で出た
様な気がします。ッてここで言うこと
じゃないね


150 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 15:34:20
杜若が頑張ってきてる


151 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 17:20:29
名古屋大谷も底力在る。


152 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 17:35:24
今年はコロナで大会が少ないから、洗心勢が道連個人戦でやらかしたら、星城や大谷もあるかもよ?


153 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 17:38:09
>>151清水君、いいよね。


154 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 18:39:44
>>153はい!田渕君実力派!


155 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 18:42:38
>>152
恐らく概ね決まってるよ。


156 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 19:16:03
>>155そう決まってる


157 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 19:27:58
>>152入賞しようがしまいがコロナのこともあって稽古不足など考慮されるし、すでに育てたいと思われてるから評価なんてかわらないと思うけど。概ね行き先決まってるだろ。


158 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 20:58:49
星城はやめといたら?東良美氏のわけわからん稽古につきあわされてるらいいよ。
おとなしく勉強して進学しなさい。これからも剣道だけではきびしいぞ


159 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 21:26:01
>>158
きみ、名指しってなかなかの度胸だね。


160 : 名無しの剣士さん :2021/06/22(火) 22:24:01
>>155 >>157
どこの高校?


161 : 名無しの剣士さん :2021/06/23(水) 01:31:52
全中予選いつからですか?


162 : 名無しの剣士さん :2021/06/23(水) 07:54:09
>>158
いや、良美先生、実力者だけあっていいとこ指導してくれる。天白警察の稽古量でそこそこやれる剣道になるよ。


163 : 名無しの剣士さん :2021/06/23(水) 08:00:25
関係ない話だけど…
名将や範士の先生とかが監督してると審判員も緊張するらしいです。何も言わずしてかなりのプレッシャーになるらしい。だから、指導とかも大切だと思うけど、いるだけで息がかかっているだけで、選手、団体としてはメリットあるよ。


164 : 名無しの剣士さん :2021/06/23(水) 09:12:28
>>163
それってある意味問題なのでは?
審判員は常に、公明正大でなければならないのでは?


165 : 名無しの剣士さん :2021/06/23(水) 21:41:13
>>136
どっかの先生の子供or有段者の子供が
多いと聞きますね
下剋上したとしても
父兄の相手がしんどいと思うよ(;´Д`)ハァハァ
わざわざ、高い金払って行っても
潰される可能性が…


166 : 名無しの剣士さん :2021/06/23(水) 22:43:28
父兄の付き合いは面倒そう。
子供の強さが、親の序列になったり。
レギュラーギリギリの子の親とか、特に面倒臭そう。


167 : 名無しの剣士さん :2021/06/24(木) 13:05:48
各地区の中体連いつからですか?


168 : 名無しの剣士さん :2021/06/26(土) 23:28:11
さかのぼり見ましょうと言いたいです


169 : 名無しの剣士さん :2021/06/28(月) 18:39:03
小学生らが都道府県選手選考で盛り上がっているけど、中学生も選考変えたらいいのにね。


170 : 名無しの剣士さん :2021/06/28(月) 19:45:13
管轄の違いでしょう。
中学は中体連主導ですから。


171 : 名無しの剣士さん :2021/06/28(月) 19:53:13
地区の日程決まった?


172 : 名無しの剣士さん :2021/06/28(月) 21:43:47
中学はどの県も全中予選の上位じゃないの??


173 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 10:19:26
中体連の大会、各地区の予選の個人戦は各学校から何人でれますか?人数はどの地区も揃えてるのでしょうか?


174 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 10:28:23
例年は4人ですが、今年はコロナ対策により2人です。


175 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 10:30:03
男子2人、女子2人で各学校当たり最大4人かと。


176 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 10:36:50
剣道部の無い学校からの参加もありますよね?
ウチの学校は3年生優先だから、学年関係なく、自由に参加できる環境が羨ましい。


177 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 12:39:03
剣道部無いとこから、1名出られるとしたら不公平じゃない?


178 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 12:45:13
>>177
また、そんなこと言う〜


179 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 13:19:13
>>175愛知県内全てですか?


180 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 14:30:36
剣道部の無い学校は合同チームでもいいから、団体戦に出させてやって欲しい。


181 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 14:38:12
名古屋市は剣道部の無い学校の方が多いもんね。
越境も厳しいから、剣道の強い子は自分の特技を生かせない状況。
でも、合同チームで強い選手ばかり集まったら、それはそれで問題になりそう。


182 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 14:58:48
>>180中学の大会の意味ない


183 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 15:17:45
>>182
他の団体スポーツでは合同チームで出場してますよ。
中体連の要項には、個人競技のあるスポーツでは合同チームを認めていないと記載されてます。
でも、時代にそぐわなくなってきてるとは思いますけど。


184 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 18:58:33
>>177
0.5人にしたら平等?


185 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 18:59:49
>>182
それいったら
部活動無いとこは参加認めないとかにしたらいいんちゃう。


186 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 19:43:48
>>185
それ賛成。
部外者存在せず、部活動していないのに、大会だけに出るっておかしいよね。
部活だけで一生懸命頑張ってる生徒を尊重するべき。
道場で頑張っている選手は、道場の大会で頑張ればいい。
野球やサッカーは棲み分けできてるんだから。


187 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 19:59:33
前、役所行ったら、やめよう!越境入学。って看板があった笑


188 : 名無しの剣士さん :2021/07/02(金) 20:20:38
役人の子供達が越境しているんだけどね(笑)


189 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 07:31:24
剣道部ない人からしたら、部活で剣道できる人達の環境をうらやましがってるんじゃないのかな??

地元の中学に剣道部なかったら、越境もだめで個人も出れなくて全中の夢をあきらめないといかんの?

道連入ってない道場なら全国の道はない。


190 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 08:15:50
>>189
道連以外にスポ少も全国あるよ。


191 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 11:13:05
越境OKにしたら、強い子固まっちゃわない?
他県では、越境で集めている中学校もあるみたいだけど。


192 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 11:17:11
言うと思ったけど、、、

スポ少も加入してないところは?


193 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 11:18:18
越境はどうかと思うけど

部活なくて個人戦だけでるのはいいでしょ。


194 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 13:15:47
>>192
全日本錬成大会もあるね。
道連加盟の道場も参加されてますね。


195 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 13:59:32
>>194中学はないでしょ。


196 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 13:59:54
>>194
その大会は小学生のみ。


197 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 15:59:51
>>193部活一生懸命やってて、個人二人の枠に3年生しか出れないから、うちの子は出れません。部活動のない学校から同級生の2年生が出れるなんて不公平に感じる


198 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 16:35:07
>>197
それは、学校や先生の考え方次第でしょう。
2年生でも過去に先輩を差し置いて出場していた子いますしね。


199 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 18:10:19
>>196
申し訳ない。
そうでした。


200 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 18:52:58
>>197団体出れるし、来年出れるからいいじゃん。


201 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 20:42:42
>>197
強ければ出れるよ。
選ばれないのはしょうがない。
正直弱い先輩の為に我慢はウチは無理だな。


202 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 21:55:50
公立は年功序列


203 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 21:58:40
団体戦に出られるだけ幸せですよ。
個人戦だと1回戦敗退レベルでも、団体戦で他が強くて県大会に出られれば「県大会出場」という実績ができますからね。


204 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 22:03:07
今年の団体戦の注目学校と個人戦の注目選手を教えて下さい。


205 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 22:17:18
団体は青海中。斉年寺のレギュラー陣が集まっている。
個人は洗心の選手達(学校は知らないけど)。


206 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 22:24:45
尾張は千秋中かな。
あと春日井中部も。
平坂や鶴城は?だけどメンバー次第。
ただコロナ関係でどれだけ技量アップできたかがじゃない。


207 : 名無しの剣士さん :2021/07/03(土) 23:13:25
団体は西尾で、今年はそこに斉年寺が揃った中学が入ってくるってことな。


208 : 名無しの剣士さん :2021/07/04(日) 00:11:30
部活動無くても団体戦も出られるでしょ。


209 : 名無しの剣士さん :2021/07/04(日) 06:51:41
>>208
名古屋の千種台とかはそうですよね。


210 : 名無しの剣士さん :2021/07/04(日) 08:48:34
千種台は、鍾念と千代が丘の混成チームでしたっけ?


211 : 名無しの剣士さん :2021/07/04(日) 10:23:02
女子は?各地区の注目校を知りたいな。


212 : 名無しの剣士さん :2021/07/04(日) 15:49:45
>>211西尾の中学しか経験者揃ってないんじゃない


213 : 名無しの剣士さん :2021/07/04(日) 16:13:08
>>男女共に団体は、鶴城中が大本命になりそう。
中2年男子は強力ですよ


214 : 名無しの剣士さん :2021/07/04(日) 16:14:31
>>213誰がいますか?


215 : 名無しの剣士さん :2021/07/05(月) 18:56:27
言うほど強力というほどでも無いよ。
道連では武道館に行けない程度のレベル。
3年生には適わないでしょう。
来年に期待です。


216 : 名無しの剣士さん :2021/07/05(月) 20:17:50
>>215
たまに小牧山大会や弥富大会に鶴城小として出てますよね?たしかに、この年代は小学校剣道の割に強いね。更に鶴城中でバリバリやってたら強いと思うが、コロナ禍でどうなのか?


217 : 名無しの剣士さん :2021/07/05(月) 22:59:14
>>213
男女それぞれ有名どころは誰がいますか?
それと、そもそも道場はどこ?


218 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 07:13:30
洗心の中学校わかりました。
石原 笹島
森島 瑞穂ヶ丘
佐藤 伊勢山
木村 津賀田
山崎 富士


219 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 13:22:20
剣道部があるのは、伊勢山と津賀田ぐらいかな?
ほぼ全員が個人戦に出場しそうですね。


220 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 13:54:59
道場の大会と違って、洗心が固まる山になる可能性もある。というか、そうなって欲しい。じゃないと、勝ち上がれない。個人戦の組合せは、どうやって決めるのですか?


221 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 15:03:23
>>220
その前に個人参加でも顧問引率するんですよね?
学校長の印鑑だけとかないよね?
その日だけ顧問が引率して参加。
顧問立てるの大変だから部活動作るの大変なのに、、
自分の知人も最近春◯◯地区で顧問いないのに大会参加してると嘆いてたよ。


222 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 15:18:36
基本的には、顧問がいない場合、教頭とか、体育授業で剣道を教えている先生(外部講師含む)が引率するのでは。


223 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 15:32:09
>>222
中総体は教頭が引率してるらしいが、他の大会は学校側も知らなかったらしい。
これってありなのかな?
部活動で顧問してる先生達からしたら、腹たちませんか?
中総体だけ顧問として引率してるなんて、毎日部活動を見てる顧問の先生がかわいいそうですよね!


224 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 15:35:55
追加で
それが可能なら部活動いらないよね。
大会だけ顧問つければ良いとなると。
知人が学校に意見したらしいけど、開き直って大会参加するそうです。


225 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 15:36:32
>>223
どこの話?
春日井?!


226 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 15:39:38
>>225
SO。


227 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 15:40:41
>>223
先生の立場と、生徒の立場では意見の相違があるでしょうね。


228 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 15:40:47
メディアが取り上げてくれると良いのですが。


229 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 16:15:08
部活が無いから大会に出られないとなると、越境OKにしてあげなきゃ生徒が可哀想。
でも、自由に越境を認めると、>>218のメンバーが同じく学校に通ったら敵わない。
それこそ、文句が大きくなりそう。


230 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 16:34:44
>>229
部活無いから出られないのは私もかわいそうだと思いますよ。
ただ参加する上で決まりがあると思います。
ドラマでも顧問を付ける難しかさとありますよね。
知人は調べてたらしいですが、顧問は常時必要と聞いてるらしいです。
大会だけ顧問つければOKなら部活で顧問の先生がやってる事はなんなんでしょうか?
勤務外の微々たる報酬で頑張ってる先生と、大会のみだけ顧問つけて大会参加はなかなか納得しずらいです。


231 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 16:48:51
洗心中学作る。解決!?


232 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 17:07:44
>>218
洗心の子達は都会住みが多いのね。


233 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 17:22:44
>>230そうですよ。中学の部活動の大会なんだから。部活動ないのに出てくるなんて。地区に部活がなくて、どうしても出たいなら私立の剣道部がある中学に行けば解決。


234 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 17:43:23
なら、全国で統一しないといけない。
愛知県以外も、部活ない子も出てます


235 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 17:48:22
>>233
1票。


236 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 17:51:33
>>234
それは確認してませんが、ちゃんと顧問が常駐してれば良いかと。
私は決まりを守っていればOKです。


237 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 18:14:32
あと参加中学校は2名を審判員やその他に動員しておりますが、その中学は一人も出しておりません。
部活動で参加してる所と顧問の先生がかわいそうで辛い。


238 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 18:53:33
>>237
尾張の中学のスレでどーぞ


239 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 18:59:33
>>238
申し訳ないです。
名古屋は厳しいと聞いているので色々情報や助言が欲しくて。


240 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 19:06:16
あとうちの地区はOKみたいなので名古屋地区の方に裏技があると言う事を知って欲しかったんです。
なので部活無い所も参加できるのでは?


241 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 19:26:43
さから始まる学校に聞いて確認してください。
名古屋地区で参加できない所も参加出来るかもしれません。


242 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 19:33:28
部活が無いなら出るなって言ってる方は道場だけに属してる強い子が出ると自分のお子さんが勝てないからですね。自分のお子さんが強ければそんな事関係ないですもんね。


243 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 19:43:25
洗さんの選手でなければ、県大会に行ける可能性が高くなるもんね。


244 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 20:19:13
>>242部活ないとこが出るから、人数制限が厳しくなる。もっと部活やってる子らを出してよ。


245 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 20:23:59
コロナ禍だから諦めなさい。
例え、剣道部だけの大会だとしても、人数制限は変わらないでしょう。
団体戦で頑張れば「県大会出場」の実績が付きますよ。


246 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 20:24:12
>>244
強くなって部活をやってても選ばれるようになればいいだけ


247 : 名無しの剣士さん :2021/07/06(火) 21:18:59
学校の部活動は、どうしても上級生優先になりがちだよね。
教育の一環と言われれば、しょうがないと思うけど。


248 : 名無しの剣士さん :2021/07/07(水) 00:57:37
sの山散り散りになってる
ハンディ行き詰まらぬ様に
sは同じ山にという勇気のある
中体連の先生が居たら善いのね。


249 : 名無しの剣士さん :2021/07/07(水) 20:01:16
中体連の先生も、誰が強いのか、ある程度は把握しているだろうから、トーナメント考えるときに調整するんじゃないの。


250 : 名無しの剣士さん :2021/07/07(水) 20:34:02
>>249
どこの地区も忖度ですね。
こんなんで良いのかなぁー
何故被らないのか疑問だしどうやって決めるのか?


251 : 名無しの剣士さん :2021/07/07(水) 21:49:38
普通に考えて同じ名古屋地区だからでしょ。

同じ地区で一回戦は当たらん


252 : 名無しの剣士さん :2021/07/07(水) 23:56:39
組み合わせ会議してるよ。
同じ道場同士は遠ざける、勝ち上がってほしい子はばらけさせる。
つぶしておきたいところは潰せるところを当てる。
名古屋ではずっとやってきていますよ。


253 : 名無しの剣士さん :2021/07/08(木) 00:05:06
>>252いきなり洗と一回戦目で
当たる人の事?でしょうか?
厳しい山と緩やかな山の差が激しい


254 : 名無しの剣士さん :2021/07/08(木) 00:44:00
だから中体連で勝つのはすごいこと。
しかも審判も半分は素人みたいな人だから余計に評判高い方に上がる。


255 : 名無しの剣士さん :2021/07/08(木) 00:50:30
>>254
うちの地区は違うなぁ
その逆です。


256 : 名無しの剣士さん :2021/07/08(木) 09:12:28
個人戦の組合せは、どこで見られるますか?


257 : 名無しの剣士さん :2021/07/08(木) 19:12:47
>>252
> つぶしておきたいところは潰せるところを当てる
これって、先生達にとって潰したい選手がいるってこと?


258 : 名無しの剣士さん :2021/07/08(木) 20:17:49
>>252
なぜ組み合わせ会議をやるかわかりますか?あなたみたく、自分の事しか考えてない人にはわからないでしょうが、中体連として愛知県代表を選考するにあたり、愛知県代表として全国でも上位に食い込めるよう、思考錯誤している。だから、小学生でも選考会方式で試してますよね。


259 : 名無しの剣士さん :2021/07/08(木) 20:25:43
>>258
252ではないが忖度と言う事ですね。
色んなスポーツあるが剣道は時代錯誤だね。


260 : 名無しの剣士さん :2021/07/08(木) 20:28:16
>>252つぶしておきたい
駒を考えているの?
それでも勝ち上がりたいです、


261 : 名無しの剣士さん :2021/07/08(木) 21:16:40
>>259去年は中止だったので
余計にね


262 : 名無しの剣士さん :2021/07/08(木) 22:28:23
中体連的には、誰を代表にしたいんだ?


263 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 00:54:20
>>249
中体連の県大会は全部組み合わせは決まってますよ。各地区の1位が固まらないように。例えば名古屋の1位はここ、2位はここ、西三河の1位はここ、といった感じで。機械的に当てはめて行くだけ。洗心がばらけるように、なんていう忖度はないですよ。地区レベルはわからないですが。


264 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 05:47:58
>>263
それ。
西三河ですが、西三河予選も豊田予選の一位はここ、岡崎の一位ここ、西尾の一位はここって機械的に決まってる。
忖度とか意図的にトーナメントが組まれてるって言ってる人は全く中体連に関わったことない外野が邪推してるだけ。


265 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 06:43:11
>>263-264
それは承知しております。
話題になっているのは、名古屋地区等の最初の予選の組合せのことです。


266 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 08:40:37
>>265
はい、名古屋市の予選はやってますね。
名古屋市は他地区と違い地区予選がないので。
悪意はなく258の方のおっしゃっている通りですね。かわいそうかもしれませんが名古屋市の代表になる前に洗心道場の子と当たるのは強豪選手と認識されていない証かと思います。まれに先生方の情報網から漏れている子もいますが数年見てますがそんな感じですね。中にはおいしい山もあるのでそこに入りたかった、というのはわかりますがまあそこまで言うときりがないですね。


267 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 09:32:35
名古屋市の注目選手を教えて下さい。
新参者ですので、この地区のことを全く知らないのです。


268 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 10:34:22
つり


269 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 10:48:36
中3は洗心道場の子達ぐらいじゃないか。今年の中学生は実績無いから、よくわからないというのが本音だけど。
中2と中1なんて、誰が強いかわからないでしょう。


270 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 12:35:05
白壁の高橋君は何中ですか?


271 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 14:19:22
>>269
だいたいわかる。


272 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 18:00:26
>>271
教えて下さい。


273 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 18:09:34
>>266出来たレースかい?


274 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 18:17:42
>>266どうっても低い山がありますね
例年4名なのを2名に絞っていてみつ


275 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 18:18:54
絞っているよね。


276 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 18:20:29
一つ質問なのですが
中体連で決めているのでしょうか?
トーナメントは。


277 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 19:03:39
>>276
じゃあ誰が決めるのよっ!


278 : 名無しの剣士さん :2021/07/09(金) 19:23:40
>>277うわー


279 : 名無しの剣士さん :2021/07/10(土) 12:14:49
どんな組み合わせだって、実力のある子は勝ち残るって。
組み合わせが悪いとかいう子は、強くないんでしょ?


280 : 名無しの剣士さん :2021/07/10(土) 12:33:43
初戦勝利や県大会出場が目標の人は組み合わせに文句言いたくなる。

県大会上位、東海、全国目指す人はどこで誰に当たろうが勝たなきゃならないので組み合わせに文句は言わない


281 : 名無しの剣士さん :2021/07/10(土) 13:04:40
>>279

確かに


282 : 名無しの剣士さん :2021/07/18(日) 04:20:15
女子段別 結果
中学生初段
優勝 浅岡 蒼練館
準優勝 清水 武徳館
3位 関屋 横須賀
3位 高木 東陵中

中学生弍段
優勝 水野 鍾念
準優勝 祝 江南
3位 知久 梅坪台中
3位 田中 南陵中


283 : 名無しの剣士さん :2021/07/18(日) 10:07:56
3年が初段多すぎ


284 : 名無しの剣士さん :2021/07/18(日) 12:26:09
>>283
強豪道場は大会や錬成会等の遠征を優先するから、段位を持っていない選手も沢山居る。
洗心道場の選手は、3年生でも初段が殆どだった。
コロナ禍の昨年・今年は、審査を受けているかもしれないけど。


285 : 名無しの剣士さん :2021/07/18(日) 16:44:48
去年昇段試験、一回飛んだからね。


286 : 名無しの剣士さん :2021/07/18(日) 16:59:32
二回とんでるよ。5月と8月たったかな?11月はやった。


287 : 名無しの剣士さん :2021/07/18(日) 17:01:24
蒼練館 浅岡さんって聞いたことないですが3年生ですか??


288 : 名無しの剣士さん :2021/07/18(日) 19:00:47
>>282
初段のが強そうな件。


289 : 名無しの剣士さん :2021/07/19(月) 00:06:46
>>283それはわかる。三年生がもっと二段にいってくれてたら、もう少しは上がれたかなって思うのは同じです。


290 : 名無しの剣士さん :2021/07/19(月) 11:11:01
そろそろ各地区の代表が出そろってきますが有力選手の情報教えてください。


291 : 名無しの剣士さん :2021/07/19(月) 12:45:20
>>289
3年生の誕生日が4,5月生まれじゃないと2段とれ無かったということかな。
段の資格を誕生日で切る意味あるのかな。学年で良くね。
じじいは知らんけど。


292 : 名無しの剣士さん :2021/07/19(月) 14:23:04
>>291ほんとそう思う。弐段との人数差がひどいわ。


293 : 名無しの剣士さん :2021/07/19(月) 14:56:19
>>292二段は50名しか居なかったそう


294 : 名無しの剣士さん :2021/07/19(月) 15:26:01
>>293ガセのせてツリだろ。仕方ないな、訂正してあげよう。20人だよw


295 : 名無しの剣士さん :2021/07/19(月) 19:40:38
2年は来年もあるし、コロナで審査なかったんだから仕方がない


296 : 名無しの剣士さん :2021/07/19(月) 20:51:10
初段は21人


297 : 名無しの剣士さん :2021/07/20(火) 17:13:36
鳥取県の高校野球予選出場校並みに少ないね。


298 : 名無しの剣士さん :2021/07/20(火) 17:55:38
>>297何校?


299 : 名無しの剣士さん :2021/07/20(火) 18:25:21
>>298
21校。米子松陰高校のコロナ騒動で知りました。


300 : 名無しの剣士さん :2021/07/20(火) 19:08:42
22日の名古屋市総体、注目選手は?(洗心以外笑)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■