■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
愛知県 中学生 part33
-
【前スレ】
愛知県 中学生 part25
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1510816400/
愛知県 中学生 part26
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1525423985/
愛知県 中学生 part27
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1532497419/
愛知県 中学生 part28
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1534636529/
愛知県 中学生 part29
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1542753758/
愛知県 中学生 part30
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1554421882/
愛知県 中学生 part31
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1559548046/
愛知県 中学生 part32
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1563802744/
-
前スレ>>300
大町君、身体が大きくならなかったね。
やはり中学生ぐらいになると身体の大きさもある程度は大事じゃないかと思います。
さて、今日は団体戦。現地班、速報お願いします。
-
清水、あの身長は魅力的、でもスター選手までは難しいかな。
女子の中心選手になる事は間違いなさそう。
お母さんは、武闘派で強そうだけど。
-
>>2
佐々木君は中学生になってから、強くなった+波が少なくなった感じ。
武徳の先輩に引っ張られて強くなったのかな。
小学生の頃はいい時は優勝もしてたけど、簡単に負けてたことも多かった印象。
-
今の中2と比べると中1は不作の年ですね。
-
>>4
同じイメージだな。
トップグループの子ではあったけど、トップの子らの1段下な感じ。
身体が出来て一気に伸びたイメージ。
-
そう、佐々木がこんなに強くなるとは。小学生の時も強かったが、まだ洗心一色のような印象だった。
清水も女子で体おっきい子いないし、中学からいけるんじゃないの?
武徳は今年、佐々木が活躍してるから、注目されるよな。中学から伸びるっちゅーことだね。
-
結局、愛知=洗心
愛知=武徳なの
-
東海大会男子団体戦での決勝トーナメント出場校は平坂・弥富北・下山の3校でした。
-
大会見に行くこと出来ないので、現地にいる方速報宜しくお願いします
-
>>5
不作というより中1は洗心ばっかという感じだな。
-
>>11 女子のことね
-
>>12
確かに女子は目立つ子いないね。
-
>>8
愛知県は平坂の一強。
-
>>13 高木がいない今、強いて言えば県大会にも出場した水野くらいか。
道連上位の山内、松山、鈴木、畔柳も強いぞ。
-
現2年生に較べると見劣りするけど、その分伸び幅が大きいのかもしれないね。
男子は上にもある通り洗心勢が中心になりそう。
現2年生に食い込めそうなのは石原・佐藤・森島ぐらいだろうが。
-
>>15だから、そこに清水。
-
東海大会男子団体戦
決勝 神戸(三重)×平坂(愛知)
-
男子 萩山中は、どうなりましたか?
-
予選敗退
-
これからエントリーできる中学生の部がある大会を教えていただけないでしょうか?個人戦も含めてお願いします。できれば愛知県内で探していますが、東海3県でも考えたいと思います。よろしくお願いします。
-
東海中学校総合体育大会・剣道大会
優 勝 三重 鈴鹿市立神戸中学校
準優勝 愛知 西尾市立平坂中学校
第三位 岐阜 関ケ原町立関ケ原中学校
第三位 静岡 東海大翔洋中学校
第五位 三重 松坂市立嬉野中学校
第五位 愛知 海津市立日新中学校
第五位 静岡 浜松市立北浜東部中学校
第五位 愛知 弥富市立弥富北中学校
-
>>17 入賞出来るようになったら入れてやるわ
-
女子はわかりますか?
-
女子
優勝 東海大翔洋
準優勝 鶴城
3位 平坂、城山
ベスト8 金岡、神戸、白川、大和
-
>>21
第1回一剣旗(10月13日締切)
https://ichiken-gifu.jimdo.com/
-
>>21
道場連盟加盟ならば近藤杯(8月24日締切)
http://www.aidoren.com/kondohai/
-
>>23たまたま今年の道連だけ入賞しなかっただけ
-
>>28
だから、現時点で入賞出来るようになったら入れてやるわ
-
昨日、小学生がやってた静岡杯って、今日、中学生あり?暇だから速報教えて。小学生は愛知県から沢山出てたみたいだけど。
-
自分のいないところで、アイツはリストに入れてやるとかやらんとか、言われてる方は本当に迷惑だろうな。かわいそうに。
気にせず頑張ってください。
-
主な小学生終わりから最近までの試合結果では、一年女子は、山内、松山、鈴木、水野、根井、関屋、清水、伊東。入る入らないと関係ないとこで失礼だが、清水は入るね。
-
夏合宿やってるとこどこですか?
-
>>30
優勝 昇龍館一福道場(岡山県)
準優勝 愛武館竹澤道場(群馬)
-
◆中学生 男子の部
優 勝 昇龍館一福道場 岡山県
準優勝 愛武館竹澤道場 群馬県
第3位 浜北武道館A 静岡県
第3位 波崎修武館 茨城県
第5位 東丘少年剣友会 愛知県
第5位 志道館学園A 岐阜県
第5位 高森中学校A 熊本県
第5位 潜龍館 静岡県
◆中学生 女子の部
優 勝 誠心剣友会 岐阜県
準優勝 水龍館 静岡県
第3位 可美剣清会 静岡県
第3位 八心会 岐阜県
第5位 久田剣道場 愛知県
第5位 鐘念道場 愛知県
第5位 剣修舘道場A 静岡県
第5位 岩松剣道少年団 静岡県
-
なんの試合?
-
>>36
第1回静岡杯争奪剣道大会
-
>>37
富士山杯の名前が変わったの?
それとも富士山杯はまだあるの?
-
別
-
川原の1回戦は昭島の藤田だね
-
川原君の進路はどこですか?剣道で名前上がってる子は、男女ともに3年生は進学決まってそうですよね。
-
まだ解禁前です。
今は、試合に集中させてあげましょう
-
女子は久田の印象が強いが、鍾念も女子は強いね。
男子は愛知県が東丘だけかぁ。
-
>>43鐘念女子は右田、植田、水野で今年は揃うな。東丘男子は中村、稲垣あたりしかわからんけどな。
-
>>44
女子は東海勢が凄いねー
素晴らしい。
-
東海大会見ましたが、開催地区の三重が優勝。
なんでかなぁ。
-
>>46開催地区だから
-
>>47
そうですかぁ。
昨年見ると平坂なんですが。
-
>>48
三重県は国体に向けて強化してますから。
もちろん、審判員も強化されていることだと思いますから、見えない力が働いたのでしょう。
-
静岡杯はレベル高いの?
-
どういった繋がりなのか知らないけど、熊本の高森中学が参加してたみたいだね。
-
いいなー
全中
行きたいなー
-
>>52
努力すればチャンスは来る
-
了解
-
県トップの子達は相当努力してるから、並大抵じゃ無理だよ。
-
どうゆう努力をしてるんだろう。めちゃくちゃ気になるな。
-
金と時間
-
どういう努力か詳しく教えて!
-
全中組み合わせでましたね。
-
数日前にね
-
佐々木君はいいとこ入ったんじゃない
-
川原くんはいきなり厳しいね!!
頑張れ!!!
-
組み合わせどこにある?
-
できれば載せてください。
-
https://zenchu-osaka-kendo.net/%e7%b5%84%e5%90%88%e3%81%9b%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/
-
進学情報
佐々木(武徳館)、川原双子(居敬堂)→熊本県九州学院高等学校
-
全中出場者二人とも九学?
-
まじか‼
-
まじか‼
-
川原君九学?!?!
めちゃくちゃ強くなりそう
-
地方で優勝して県大会優勝で九学か、、それまでのさまざまな試合では結果出てないけど、最後のこれが結局、決め手。池田のが強いヨ
-
全国での実績は無いに等しいのに九学行くの?
相当頑張らないと。頑張れぇ-!!
-
今年入った九州学院の主たる選手の実績。参考までに。
末永 全中ベスト8、優勝候補だった。
鮫島 全中優勝。
長谷川 全中3位、北陸地方敵なし。
富永 全中3位。
山野 道連個人優勝。
すなわち、全中、道連の優勝候補が集まっているって事…おーこわ!!
-
>>73鬼高の山野は道連全国大会の優勝者。まさか県内の道連の試合だとは思ってないとは思うが。全員全国大会出場だけでなく成績あるってことな。
-
>>74
流れ見ろよ、地方大会の成績なんて書くか。
なにがわかっていると思うがだ。
-
>>75思ってないとは思うが、間違ってるよww
-
里脇、磐田東
-
>>77小林君、追ってくんだ
-
>>78
小林は本庄第一。
磐田東は斎年寺柴田と西北佐藤だな。
-
就職考えたら県内、私立、チーム主将のがいいんじゃね。部活に集中したら勉強なんて無理、でも勉強はそこそこでも試合で結果がでれば進学も就職もなんとかなってしまうとこが魅力!
-
>>67
入学は出来るし、入部も可能です
-
>>80
でも愛知県の高校では結果が出ない、って思う人が県外行くんだろうけど去年の星城男子や今年の春日女子の活躍をみて有力な中学生が考え直してくれるといいな。
-
>>77
磐田東って洗心道場とも繋がりがあるんだ。
-
今段階での県外は、佐々木、川原、池田、里脇、大町だけ?
-
>>84
池田君と大町君はどこに行くの?
-
>>84
池田君と大町君はどこに行くの?
-
>>83
既に誰だったかが洗心から磐田東に進学していたと思う。
レギュラーかどうかは知らんけど。
-
>>87
吉田くんですね。今は補欠だと思う。
-
玉竜旗では柴田が補欠登録されていた。
今後も愛知県の選手が続きそう。
-
大町くんはお兄さんの後を追って興南かな。
-
女子も県外組は頑張ってるよ
-
誰がいますか??
-
県外強豪に行くのは良いけど成功?レギュラーとして活躍してる子わずかだな。1年でせめて補欠登録されていれば良いが、されてなければ、少し難しいかな?毎年良いの入ってくるからな。
-
女子は中村の大嶋さんを筆頭に、済美の市川さん、樟南の平山さんとかかな。
-
男子上から順番に全員県外。県内私立の特待生、かなりまわってきそう。残り取り合い!?
-
林はどこ?関屋は?
-
興味なし。
-
じゃあうちにも特待の話、回ってくるかなぁ。
-
関屋は星城じゃないかなー?わからんけど
-
あまり上下関係厳しくないとこがいい
とこがオススメ
-
池田は、福大大濠、佐賀龍谷などの九州が候補だって。
-
関屋、星城っぽい…松鷹、猪飼は?
-
松鷹は、中村女子学園
猪飼は、福岡第一か名古屋大谷か名古屋
山崎は、水戸葵陵
-
九州多いなぁ、やっぱ剣道は九州なの⁉
-
>>103 松鷹は男だろw
-
林君は〜??
-
林君は〜??
-
林君は〜??
-
猪飼、山崎レベルで福岡第一、水戸葵陵とかあるか!!
-
ない。
可哀想。
-
だから入学、入部は出来ます。
周りは、全国レベルばかりだからいい稽古が
出来ますし、帰郷したら一応、もてはやされるからそれもあり、前のスレさんが言ってた様に、県内で結果を出して進学、就職に繋げるのもあり、一段落した選手の皆さんは、よく考えてね
-
>>103
>松鷹は、中村女子学園
ちょ、ヤメロw
不意打ち過ぎて吹いたわw
-
この時期の進路情報ほどあてにならないものはない!
なんとなくあたってそうなのは、関屋の星城ぐらいじゃない
-
そうそう、解禁前だし。全中が終われば、水面下での獲得争いが急加速し、解禁の頃には強豪校は全て決まっている。
-
解禁って何?
-
川原佐々木はレギュラーになれる可能性極めて低い九学より三重行って藤堂たちと暴れてほしいわ
-
佐々木は体もあるし、実質愛知県ナンバー1なので、レギュラー可能性あるでしょ⁉
-
>>117
県No. 1どころか全国トップクラスの中学生が集まるのが九学やんけ
まぁ、今日明日の全中の結果次第では待遇だいぶ変わるだろうから期待しとこう
-
>>118 愛知県No1が、日本No1になるかもよ。
-
平坂中女子、勝数差で予選敗退
-
団体の速報どこでみれますか?
-
川原も佐々木も比較的楽なブロックにいるから入賞ワンチャンあるぞ
-
男子平坂リーグ敗退
川原が大将戦で圧倒しただけに副将には踏ん張ってほしかった
-
女子平坂も予選リーグ敗退
-
川原と佐々木頑張って!
清水と鈴木も!
-
鈴木初戦負け
-
>>122川原くんの相手のどこが楽???
-
>>127
他と比べたら楽だよ
-
>>127
いやよく読めよ
ブロックの話な
初戦の藤田はたしかに強いが、優勝候補は左上と右上に集中してるからブロックとしては比較的楽
-
つていうか藤田に勝ったな。
すごっ!!
-
愛知は初日で全滅しました
-
愛知県勢の全中が終わりましたね。お疲れさまでした。
-
愛知出身の田中がベスト8
-
>>133
田中さんはどこの道場出身なの?
-
新知
-
経験出来ただけでもいいですね。うらやましいかぎりです。お疲れ様でした。
-
速報サイトで観てました。
選手、保護者の皆様お疲れ様でした😅
-
>>134白紺で目立ってた。見ためで。成績は柴田、西岡、北河、塩田のが上で、そこまで強くなかったのにな。
-
>>138
道連入ってなかったけど、負けず劣らず強かったよ。
-
やっぱ全中出るってすごい!佐々木くん、2回戦、川原くん、3回戦かぁ。世の中には強い子がたくさんいるもんだ。48都道府県で2人づつ、96人しか出れないって、すごい!
-
>>139嘉章旗でも西岡に負けてたし、入賞してたか?石井はよく入賞してたけど。
-
親元離れて大分までいって才能を開花させましたね。
素晴らしい。
類い稀ない努力をされたんでしょう。
-
今やったら、愛知県勢は負けるんだろな
-
しかもまだ2年で全国ベスト8以上って。
来年は優勝候補ですね。
-
>>139
劣ってました。
が、今の実績は逆転してますね。
全中ベスト8はすごいですね。
まだ、上へいってほしいですね。
-
>>138
身内の自慢?
-
全中の結果ありますか?
-
>>147
ここで確認することができます。
http://www.kendo-web.net/zenchu/result/2019/
-
田中、愛知に戻ってくるって。
来年は、県大会女子、きついね。
-
>>149
誰情報??
本当に戻ってくるなら高校は新知つながりで岐阜の中京か??
-
誤情報ww
-
静岡の東海大翔洋や三重の神戸など、良い指導者がいるんだろうね。
失礼ながら、小学生時代は目立たないような選手を育てて全中で頑張っている。
愛知県もそういった指導者のいる学校に自由に進学できればいいのにね。
-
>>152
人伝に聞いた話ですが、翔洋は各地から集まっているみたいですね。
私学ならではなんでしょうが。神戸も越境が盛んとのこと。
愛知県は道場単位ならば全国レベルですが、中学校は・・・
-
愛知県は西尾だけで駄目。その他の地域が全部駄目。
-
九学中凄いね。三連覇だって!
全国から強い選手が集まってくるんだから
暫くは太刀打ちできる学校は出てこないかも?
もちろん、指導者も素晴らしいのでしょうが。
-
地域性もあると思います。
西尾市と他では取り組み方や意欲が違い過ぎます。
-
>>155
団体もすごいけど個人三連覇ってのがやばすぎる
個人は私立だから有利とか関係ないからな
荒木も鮫島も高島も小学生時代は全国トップ選手じゃなかった
-
西尾市というか
居敬堂と玄武でしょ。
-
>>158違うだろ。道場だけじゃなく、福地、平坂、鶴城中の部活で県外遠征行ってる。学校が力入れてる。プラス道場ってのはあるだろうけど。部活で差がつく。
-
>>159
西尾は、親の力が大きいと思う。
親が経験者、指導者、本人がうまく噛み合っている子が強い
-
>>157
いや、全国から集まる強豪選手達と一緒に稽古できる環境と
自分以外は素人で顧問も素人な公立と差が付いて当たり前。
-
環境で変わるわな。週2・3回の道場の稽古と、毎日の部活で差が付いて当たり前ですわ。西尾が中学から強くなるのは環境の差。部活がない学校に通う子は多いよ。
-
>>157
九学中は普段から高校生と稽古できる環境下だからね。
個人は関係ないということはないかな。
-
同感。西尾は強くて当たり前と言わざるを得ないほど、差がある環境の中学の親です。引っ越したいね。賃貸の相場は?
-
同感。西尾は強くて当たり前と言わざるを得ないほど、差がある環境の中学の親です。引っ越したいね。賃貸の相場は?
-
>>165
だってみんな強かったもん西尾の親世代
遠征は、道場のが多いし道連の試合にはあまり出てこないことから、西尾は部活プラス親のサポートだと思う。
-
西尾以外で、学校の部活は恵まれなくても、強い子はいる。
西尾は西尾で柵が強そうで、うちは避けたいなぁ。
無い物ねだりしてもしょうがないから、今ある環境でやれることやるしかないね。
-
>>165
平坂中学区内で、70㎡以上築2年で8万円弱という物件があった。
名古屋市内では考えられない相場(笑)
-
西尾市の中学剣道部が道連の大会に出たら優勝できくぐらい?
-
小学生の大会には、団体戦、鶴城小として出てたけど、洗心道場といい戦いして準優勝だった記憶…間違えてたらごめん。その子らそのまま鶴城中じゃないの?
-
平坂が洗心や武徳と対戦しても、いい勝負すると思うよ。
-
都道府県対抗大会の選手が発表しましたね。
今年は、上位入賞あるかも。
頑張ってください。
-
>>172男子はベストメンバーかな
愛心館のとこが心配だね
-
ヤバいよ。
-
>>173
心配の種は?
-
失礼だな
-
失礼ではなく。
全中1回戦負け&2コロ
結果がすべて。
-
寂しい人だね
-
運だけでは、寂しいね。
-
そーゆー意味ではないんだけど
さいなら
-
森のが強いんじゃないかってことね
-
女子はどこに進学?県外はいるの?
-
森が中村女子学園
清水が守谷
-
>>182
今年の女子の有力選手
東レ(平坂)清水 久田 森 愛心館 鈴木
平坂 加藤 東レ 松本、、、この辺りまでじゃない?
松本さんはお姉さんつながりで菊池女子じゃない?
清水さんは東レつながりで樟南、森さんは久田つながりで中村か高山西。
勝手に予想しましたが、、、。
あと県外組、どうでしょうか。
-
守谷は一般入試なくて寮の人数も限られてるところに清水、声かかった?そりゃすごい。
-
>>183
中村女子学園、って名前間違えてる時点でガセっぽい笑。
-
>>186本当だ!小学生スレで内田信之をかたってるやつと同一人物だ!
そこも中村女子学園ってなってるぞ!そんな間違いしないよな。
愉快犯
-
中学生愛知県選抜
先鋒:鈴木(福地中)
次鋒:清水(平坂中)
中堅:池田(伊勢山中)
副将:佐々木(萩山中)
大将:川原(平坂中)
※監督は福地中の先生です。
-
>>188
中学の選抜チームはどこで練習してるの?
-
愛知で練習してます。
-
三年生のスカウト始まりましたね
道場や教室、中学校 に有力選手
どこにいくのかな
-
もう前に決まってる子も多いんじゃね?
-
残った県内組はどこでしょう?
-
大谷、洗心だれがいく?
-
誰も行かないんじゃない?
みんな頭良さそうだし
-
今日の警察大会のトーナメント表ありますか?
-
誰が県外に出るんですか?
-
結局、誰が県外に出るんですか?
-
星城、城西、桜、大同、大谷の決まってる子は?
-
桜丘、強い子行かないですか?
-
次世代は名古屋高校が強くなるよ!
-
全然うち、誘いが無いけど。
-
☆城、関屋、中村
-
中村、星城かぁ。じゃあうち、ないな。
-
>>204U先生、たくさん声掛けてるよ
-
すでにですか?
全然ないけど、未だに。
-
まだ解禁前だろ。
ルール違反じゃない?
-
結構、節操がないですね、U先生。もう少し厳選して声かけてるのかと思ってました。
-
U先生ではないらしいよ。他の先生。
-
他?他に星城、先生居ましたっけ?
-
いっぱいいるだろ
-
剣道部の先生だよ。
-
>>204なんでないの?きみんち。
-
そんなに声かけてっの星○
股がけやだね。
-
○屋○村
魅力なし。
-
>>204一緒は嫌ってことな
-
>>216
いや、中村君ぐらいのレベルが高い子が決まってるなら、無理だなと。
-
>>217ご謙遜
-
中村は変剣だからやりづらい。
-
中村くん知らないのですが、どこの道場の方ですか?
-
もぐりかよ
-
>>221
もぐりでも何でも良いです
気になったので、聞きました
-
中村東丘
-
中村くん、警察剣道では負けてましたよね
-
誰に?
-
西端の杉浦
-
>>226だれそれ、聞いたことないけど。
-
わけのわからん県外に行って、打ち込み台になるより、愛知県の高校剣道を強くするために、県内の高校に行くのが賢い選択でしょ。県外で失敗した奴、山ほどいるよ。自分の技量、学力を見てよ。
-
わけのわからん県外の高校とは、
どこですか?
教えてください。
-
>>228
県内だって同じことや。県外行くような県トップ連中が残ったら、他の子がそういうことのなる。そもそも、トップ連中に行きたいと思わせる高校が無いのがあかん。
自己責任や。自由に選べばええ。
-
>>227
道連に入ってないから目立たないですが、昔からそこそこ強い子でしたよ。
-
>>228わけわからん県外なんて行くか?!
その言い方でもう妬みにとられるからやめとけ。
-
星城は川原兄弟欲しかったんじゃね?
-
ほしくても県外なんじゃない?
-
星城は寮が無いから地元の子しか獲得できないしな。洗心から星城って聞かないけど、付き合い無いの?
-
>>235星城は性格悪い親がしか入れないから
-
>>236
そういう意味でも川原は欲しいところだな。
-
たしかに○城はうるさい親多いね。類は友を呼ぶ。その点では、○村あってるな。
-
親うるさいの?
-
うるさくないでしょ、確か、Kのお偉さんだったかな?
-
うるさいでしょ、その人。外で陰口ばっか言ってるが。○岡とこと同じ。
-
>>241あんた、東丘の人だね
-
○岡とは?
-
M?N?
-
誰の事?
-
Nだろ
-
>>223
ありがとうございます!
-
N対Nだったらどっち?
-
みんなK
-
ほたる杯(滋賀)結果 中学生
優勝:太秦少年剣道部:京都府
準優勝:修徳館日比野道場:愛知県
3位:東レ居敬堂:愛知県
3位:竹の子剣道クラブ:大阪府
-
ほたる杯いつあったの?
-
本大会 9/1
-
2学期が始まりましたけど、皆さん、高校から誘い、来てます?
-
やっぱそこ気になるとこな
-
推薦ってどーゆーふうに来るの?
-
>>255
高校から中学校に連絡して、中学校の先生から家か本人に連絡来るんじゃないですかね?
剣道じゃないけど、知り合いの子が、中学の顧問にどこどこから推薦来たぞって話してました。
-
公立の中学なら、学校ではなく道場の先生のほうに連絡が来る事が多いよ。
-
今年の中3 進路予想は?
-
各道場の大将は、県外または星城、大谷、大同、桜丘でしょ
頭があれば公立か?
-
城西は?
-
ウチは学校の担任から正式に聞きました。
事前に道場の先生からあたりはありましたが。
-
>>261いーな
-
>>261
早いな。
愛知県は10月に入ってからって誰か言ってだけど水面下じゃやっぱ動いてるんだ。
-
>>263本当ですか!待ってても大丈夫かな
-
希望校に稽古に行く
学校に連絡来る
意思を伝える
話を聞く
-
強い子は既に決まっている。
今から声が掛かる子はドラフトで言うならば2〜3位ぐらい。
-
ドラフト1位は?
-
じゃあ入ってもレギュラーは難しいですか。同級生にもよるでしょうけど。
-
>>267
全中個人、道連個人の愛知県代表。
男子は武徳佐々木、洗心池田、東レ川原。
女子は久田森、東レ清水、愛心館鈴木。
ここまでがドラフト1位。
-
>>268
外れ1位という立場ならば大丈夫じゃない?
-
>>270じゃどこの高校がその可能性ある?
-
県で5本の指に入るくらいの子は、もう推薦来てるんじゃない?
言い方悪いかもだけど、10月以降にくる子は、最初に選ばれた子達よりは劣るけど、万が一希望の子が取れなかったときの保険じゃない?
-
県大会も行けてなくても、話くる人いるのかな?
-
>>273
いるでしょう。道場との繋がりがあったりするから。
-
>>272
まさしく「外れ1位」ですね。
-
>>269中2で全中行った関屋も1位なんじゃないか?
-
外れ1位でもジャイアンツの坂本みたいな例もあるわけだから頑張れ!!
-
>>273
磨けば光る、2年で上で名前の出た子たちに追いつける選手もたくさんいます。インハイで大活躍した春日女子がいい例です。強い選手を集めるだけの学校、実績がなくても素材型の選手を集める育成力のある学校、いろいろです。
-
じゃあ今から声かかっても浮かれないことだな。レギュラーも怪しいし。保険ってきくと行く気なくなるな。
-
どーせ保険なんだろ?って直接先生に言っちゃお。
-
学校によっては、メジャーレベルの選手の入学は無理と判断し、他の子を1位指名することもあるからね。
-
>>280
たしかに保険って言われると気分よくないかもしれないけど、考え方を変えればその子の代役になるだけの実力があるって思われてるってことだよね?
高校で伸びる可能性がないって思われてたらそもそも保険としても取ってもらえないだろうし、自分を特別待遇してほしいわけじゃなかったら保険でもいい気がする。
-
大谷は現3年は特待含めて一般も沢山部員がいるけど現2年は特待いないと聞いてた。現1年はまた沢山いる、何でだろ?
-
>>283
1年おきに選手を集めるという手法は他の学校でもあるよ。
超強豪校なんかは毎年選手を沢山集めてふるいにかけるけど。
-
>>284
そうなると今年は集めない年になるなー
-
大谷は集めないのではなく、集まらない年と集まる年とあるので仕方ない。声かけても来ない時もあるからね。
-
じゃあ今年は集まらない可能性があるね。
-
公立の推薦てまずは内申ですよね?そもそも内申が足りなかったら、剣道で結果出してても公立は無理ですか?私立なら剣道だけで成績悪くても推薦もらえますか?
-
>>288
高校によって条件がまちまちなので自分とこの中学の先生に聞いてみるのが一番ですよ。
また推薦の要項が高校のホームページに掲載されてるのでご確認を。
部活動の実績の条件は県大会以上の活躍を条件にしてる学校もあれば、地区大会で優秀な成績にしてる学校もあるよ。
-
あとはね、、、、
その学校の中で顧問の先生がどれだけ力持ってるか次第ですね。目当ての高校に先輩がいるなら聞いてみるといいよ。
-
私立は当たり前だし、公立でも部活動の推薦で入りたければ予め顧問の先生の目に止まってないと。剣道だけじゃなくてどの競技も同じ。推薦状だけで判断しろと言う方が無理があるよ。個人で全中行ったとか誰の目にもわかる実績ならともかく県大会とか地区大会レベルだと判断しづらいわね。
今からでも遅くないから部活動に参加させてもらうといいよ。図々しいと遠慮することない。大事な高校生活を左右することだからね。
-
中学の新チームはどこが有望?
-
名古屋市の新中学生は強い子いなくないか?
-
>>288
公立は内申。部活動は+α。
私立の部活推薦は、部活での成績なくても高校の先生が気に入ればもらえる。但し、学校によって内申は必要。最低オール3以上は欲しいところ。
-
>>293洗心がいるじゃん。中1山盛り
-
>>295
頭数は多いけど、上級生と対等なのは石原ぐらいでしょ。
-
名古屋市以外も不作の年代か?
現中1世代は洗心勢が上位を占めてたからな。
三河や尾張で対抗できそうな子誰がいる?
-
>>297
洗心勢しかいなかった不作の年です。
中学生になるとよくわかる。……思い返しても、他で浮かばない。誰がいる?
-
一つ上はそれなりにいるのにな。
男女ともひと頑張り欲しい。
-
伊勢山が櫛田、佐藤、西村、中島
萩山が曽我、、山下、村瀬、三上、大谷
千種台が佐藤、鎌田
平坂が都築、布村、加藤、志賀
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■