■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
愛知県の小学生 part83
-
【前スレ】愛知県の小学生 part81
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1536198949/
愛知県の小学生 part82
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1537748011/
-
焼きそば道場の話題禁止で
-
ともかく近藤杯は立地的にももっと大きくできる大会だと思います。愛知県の皆様が協力すれば良い大会になるでしょう。単純に2500人くらいの選手が集まっているので凄いですよ。前向きな話をしましょう。
-
UFO仮面ヤキソバン!
-
>>3
2500人×2000円
-
これ利益出てますよね
-
愛知県内で一番大きなアリーナはどこでしょう?
-
ガイシかな
それか焼きそば道場
-
近藤杯、洗心道場Cすなわち光雲に村岡いなかったの気付いた?
-
豊田の方に大きなとこなかった?
-
アリーナというよりか、駐車場
-
>>10
スカイホール
-
>>9どこに移籍したのですか?中学生に兄も出てなかったですね。
-
揉めたの?引っ越し?村岡くんの代わりは誰?
-
ニセ内田先生、ここ最近登場してないですね。
-
揉めて追放されたという噂です。本当かはわからないけど、お兄ちゃんは長年やってたし普通なら移籍しない。恩義を感じて弟らも親も踏み留まるでしょ、普通は。近藤杯で5年の子を見かけましたが、岐阜の赤いシャツの道場の小さい子とはしゃいでました。
-
追放とは尋常じゃない事ですね。
余程のことがあったのでしょうか?
-
確証ないこと個人名あげてだすのやめたほうがいいですよ。自分だったら嫌でしょ。
-
この掲示板の必要性を感じない。うちの子もちょくちょく名前が出てきて、
強いだの弱いだの好き勝手かかれるけど、こういった書く場があるからで、
他府県で、こんな掲示板が酷いところはないですよ。管理人の方に
掲示板自体を削除していただきたいと前から思っています。
-
>>19
言論の自由があるから無理ではないですか?
-
それを言うなら
名誉毀損やプライバシー権侵害ということもある。
-
>>20
言論の自由、表現の自由は、他人に迷惑をかけない限りで認められるという当たり前のことすら知らないバカがいるww
-
>>22
だとすると芸能関係は行き過ぎどころではないですね!
私は言っても無理だから言ったまでです。
管理人に言う前に、やりたければ、弁護士に相談して対策すれば良いと思いますよ!
-
岐阜の赤いTシャツって、悟道館じゃん!それ絶対ウソだな。ネタだろ。
-
>>23
芸能界と一緒にするバカがいるww
-
>>25
お前がバカな!
-
焼きそばのスレで剣道の話題は、ほんとやめてください。
-
次の試合はなにがありますかね?
-
個人戦ですが、今週末に北区剣道大会があります。
中村区大会ほどではありませんが、名古屋市外からも選手が多く参加する大会です。
同日に明治村で行われる剣道大会がありますが、コチラは道場ではなく、地区の選抜チームですね。
-
洗心、村岡抜けると来年のメンバーはどうなる?加賀弟がはいるか?
-
>>16
試合会場でよく見かける女の子? あれはどこの子?
愛知?岐阜?ひどいな、よく1人でウロウロしてる。うちの団体の小さい子供たちと遊ぶのはいいけどこっちは試合に来ているのに、勝手に物を持って行ったり勝手にお菓子を食べたりしつけが悪いし親は何も言わないのか?と、近隣の道場で評判悪い!
関係ない俺から見てもあれはどうかと思う。
-
>>30
洗心は余程の実力差が無ければ年功序列だから加賀弟は無いだろうね。
洗心は5年生も多いから、誰かが入ると思う。
そういえば、武徳館から移籍した子はどうした?
-
山路、槙野、浅井、加賀、小林ってこと?
-
>>33
前3人で負けそう。
浅井って誰?知らん
-
洗心道場は今年まで。
来年は居系堂の年。
-
>>35居敬の予想オーダーは?
-
明治村の剣道大会の地区代表はどのように決められるのでしょうか?
-
>>37
昨年は各連盟が選抜してチーム編成したみたいですよ。
名古屋は洗心単独チームでしたが。
-
>>38名古屋まで呼ばれない。サイパンチームは?
-
各連盟って尾張メインでしょ?
-
昨年の洗心・緑苑・山梨健心館は招待チーム。サイパンは知らん。明治村大会は尾張の大会。
今年も洗心が出るかどうか知らんけど、出たら圧倒的になるだろうね。
尾張じゃ、どれだけ寄せ集めても勝てっこないわ。
-
明治村がどこにあるかを考えたら仕方あるまい…もっと愛知県内招待してほしいものです。
-
明治村大会、
斉年寺道場VS山梨健心館の結果教えてください。
-
明治村大会の結果は?
-
優勝 洗心道場、準優勝 山梨健心館、3位 江南地区・緑苑
-
洗心道場はAチームでしたか?
-
>>46
既に洗心さんのホームページに結果がアップされてますよ。
いつものメンバーだったみたいです。
誰も負けずに優勝とは流石ですわ。
-
>>47
ありがとうございます。
Aチームは印南さんの大会に行っていると思ってました。
-
北区剣道大会の結果は?
-
洗さんが強すぎて盛り上がりませんね。
今年の県内大会に限れば、無敗記録更新中ですか?
-
何連勝かは知らないけど、負けていないと思う。
11月下旬の斉年寺大会・秋田杯・小牧山城旗と3日連続で優勝しそうな勢い。
-
>>51
確定じゃないかな。今年はどうあがいても対抗できる道場が皆無。洗心が強すぎるし、他が弱すぎる。両極端な珍しい年。しょうがない。
-
>>45結局、招待チームが全て入賞。尾張はだめ。なぜ洗心を招待するのか?せっかく行っても、洗心とあたって時点で敗退。主催者、洗心に頭あがらんか?
-
同日に印南の大会があったにも関わらず
Aチームを明治村に出場させているってことは
重要な繋がりがあるんじゃないかと推測する。
-
>>53凄い勝手な理論だね。
そんなに強いとこに負けたくないなら試合出なきゃいいのに。
-
○南の言いそうことだ。本当に態度悪い。地区では強いからか、あの母の見下した感がすごい。
-
うんうん、見下した感すごい。「●心道場の低学年って、普通に剣道できる子いないんだ〜」
ってどっかの大会で話してるの聞いた。
うん、すごいもんね、お宅のお子さんは。
-
今年強いといわれてたが、結局、洗心には足元にも及ばずのくせに
-
>>53の理論だと、洗心は今年度中の愛知県の大会に出られなくなるな。
まあ、そうなった方が盛り上がりそうだけどね。
今は洗心優勝ありきで、準優勝〜三位争いだもんな。
パンフレットの組合せを見るとき、自分の団体を最初に見て、すぐに洗心探す。
同じ山にいないとほっとする我々保護者達(苦笑)
-
>>59否定できないとこがつらいなぁー
今年は我慢だな
-
洗に勝つには前三人で何とかリードするしかない。
リードできたら、後ろ二人は逃げるが勝ち。
まともに向かったら勝ち目無い。
-
洗心道場の内田です。
選手の発表をします。
大会名 名古屋市新人戦剣道大会兼第48回愛知県春季少年剣道大会名古屋地区予選
日時 1月12日 日曜日
会場 露橋スポーツセンター
選手 小学生団体戦
洗心 木村慎之介、佐藤駿乃介、森島一稀、近本忠介、石原稜晟
中学生団体戦
洗心 久田松颯人、鈴木恭介、小林遼太郎、福島圭士郎、鎌田樹
引率 内田信之先生、近藤久一先生、小川高史先生
-
>>62
近本の副将は無いわw
-
https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1540980871/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL2VjeC5pbWFnZXMtYW1hem9uLmNvbS9pbWFnZXMvSS81MXZzV2tuZUVnTC5qcGc-/RS=%5EADB4fhmIbfIqglp4bRkktk8eYH7qs0-;_ylt=A2RiouYHL9hbh1QAjzEdOfx7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMQRpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUzBwU0pmaTZlVGJpdk1ZWmdsd0tYaThVLWplRlkyaUtQaXhUeTdHVTFESWpUNEotZEszVmNDUHluVlpnBHADNDRPUTQ0T0Q0NEt2SU9PQ3RlT0RxZU9EcXVPRHZPT0RudU9Ec3ctLQRwb3MDMQRzZWMDc2h3BHNsawNzZnN0BHR1cmwDaHR0cHM6Ly9tc3AuYy55aW1nLmpwL3lqaW1hZ2U_cT1OT1hLSTVzWHlMRmtHTm55Rl95RThCTDBoWGZVRWNGd0d2NHZvUG9rbkdJUkZkQmZMMWdZN0llNmM1SzRxLnI3LnRjNmJtZGlrR3Q0bUhkYVg1VXlabXdJN2hUUnVXWkl2S0FpRHluZDJZTXlsNHR2SXR1TFpTelRobzdkTmMuaUJEM25DTld5UEpGNzVNWjBmQXJjJnNpZz0xM2FsbG5kaHM-
-
https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1540980966/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cHM6Ly9tZWRpYS4yMjE2MTYuY29tL2Nhci1pL2ltZy90aHVtYi8wODAweDA2MDAvMTI3NC8yMDE3MDYyNUEwMDAxMjc0LzUxNzA1NTkyU1AwMDUuSlBH/RS=%5EADB4qZyVLXE_mQAUHDnYhhlMPM5t3M-;_ylt=A2RiomBlL9hbMj4A1x4dOfx7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMQRpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUVliX2ppX2lJeDlTeEppUFZfUjRSZVlQLThIZ1BQRkhiSjlHMURDalM3NGprbUNjVHQyeGM2RUxkeQRwAzVwZWw1NVNqSU9PQ3UuT0RyT09EaXVPQWdPT0N0Lk9EcS5PRGtPT0R2QS0tBHBvcwM5BHNlYwNzaHcEc2xrA3Nmc3QEdHVybANodHRwczovL21zcC5jLnlpbWcuanAveWppbWFnZT9xPUMycUFCbThYeUxGUVBvWTBHR2o1WEFDWUtTYmdMWW1sUlQ1Ry5YWFJDUHlzM0RpZjN3V2ZOY3F4ekxkVFNac1RraUN6ZmZOSkxudlhHWk1oSEZfZVU5M2tmWkpUN3l5S3UwRkw3QjNWQ0djMHFjcDdmVy5HeUtPdVk1ZDVZYUxEN19QU0Y2WkxBSDZvZm1QdS5UQjYmc2lnPTEzYTY1Y2thOQ--
-
https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1540981057/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cHM6Ly9hZTAxLmFsaWNkbi5jb20va2YvSFRCMVdlRmlRWFhYWFhYZGFYWFhxNnhYRlhYWE4vMTAwLW9maG9sbHl3b29kLWZlZG9yYS1oYW50b20uanBnXzY0MHg2NDAuanBn/RS=%5EADBCjbPxu9gubUo3BXqwxiyW0wGENI-;_ylt=A2RinFzAL9hbNDoA7RsdOfx7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUUdMdVhSOWtvekVXV0lvdU5PWUFNS0xtMlVoRDVwd0M5M2x4YmoxYl9CbzFkSTBLYUdpVnVqLXNtagRwAzViaTk1YTJRSU9tcm1PZTBtaURubExmbWdLYy0EcG9zAzE5BHNlYwNzaHcEc2xrA3Nmc3QEdHVybAM-
-
研修会には昭島と、東松舘と須恵と如水館が参加します。
なのでトーナメント戦をします。
-
いつの研修会?
-
>>62
新人戦に中3でんやろ。
-
>>59尾張の大会にわざわざ洗心を招待しなくてもいいのにという理論なんじゃないの?他の大きな大会は県外にも招待されるんでしょ?
-
これらの写真は、内田先生と同じもの?オレも買おう!!
-
ハットかぶってる?
-
>>56わかった。旦那は先生と呼ばれてる?
-
>>53
頭が上がらないではなく、明治村と名鉄、洗心と名鉄(パレ)の関係を知っていたら、実力もあることだし、この大会に洗心が招待されるのは普通のことだと思います。太いパイプがあるのでしょうね。
-
>>53
一生勝てる相手だけと試合すれば?
それが楽しいんでしょ?
-
>>73
だれだれ?
-
尾張の剣道連盟の重鎮と洗心道場の先生との繋がりでしょう。来年以降からは、いい試合ができるようになると思いますから、今年は我慢しましょう。
-
>>62
春季大会って新人戦だったの?
だったら5年生以下のチームじゃないとおかしいよね?
-
>>78
新人戦というのは中学生について対する事だと思います。
ただ、都道府県代表選考会の出場権が掛かっている大会ですので
5年生以下のチーム編成でもイイとは個人的には思います。
-
>>57
誰です?
-
武徳さん、解脱の大会3位凄いですね。
流石にトウショウカンには敵いませんでしたが。
-
>>75極論 あげ足取り
-
>>82
どこが?
お前らは一生小規模大会だけでてろよw
-
>>83ありがとう w使わないでくれたまえ
-
>>84
謎のスペース入れないでくれ給え
-
wってどういう時使うの?
ぶいぶい?
-
>>86
w = 笑
-
>>81
武徳さんは毎年そうだが、年末に向けてしっかりと上がってくるね。
-
それは一昨年までのイメージ
-
佐々木がいる時までかな。その上も強かったからな。個人的には真野とか強い子いるんだけど、確かに最後あがってくるイメージないな。
-
>>90
武徳は平尾、上村の時代が強かったなー
-
>>91
その時代は洗心道場よりも強かったの?
-
>>90
先、大が5年ですよね?
間の6年生は力的にどうなんでしょう?
伸びそうにない?
-
平尾、上村、田口に佐々木、服部だったかな?
-
>>94
平尾時代は最強だったな。
平尾、上村、田口、田淵、牟田
あの世代の前後は東レも玄武もスーパースターがいたね。洗心さんも愛知県選抜に入れなかった時代。
-
平尾の時代の選抜
監督 下山博之 斉年寺道場 お坊さん
先鋒 山下鈴之助 斉年寺道場 明和高校へ進学
次鋒 柴田琉成 斉年寺道場 青海中3年
中堅 森島孝介 新知剣道教室 三重高校へ進学
副将 田口風花 武徳館剣道教室 桜丘高校へ進学
大将 平尾尚武 武徳館剣道教室 九州学院高校へ進学
-
洗心道場の内田です。
選手の発表をします。
大会名 久枝剣道大会
日時 1月2日、3日
場所 愛媛県武道館
選手 中学生団体戦
洗心 加藤匠、猪飼要、池田拓海、里脇大河、大町拓海
小学生団体戦
洗心 近本忠介、佐藤駿乃介、森島一稀、木村慎之介、石原稜晟
低学年団体戦
洗心 猪飼結、佐藤世十郎、宮田愛瑠、加賀縁士、木村凛之介
低学年個人戦
洗心 加賀縁士
引率 内田信之先生、近藤久一先生、小川高史先生
-
洗心道場の内田です。
出稽古についての連絡です。
大会名 東松舘道場出稽古
日時 12月21日、22日
場所 東松舘道場
選手 中学生
大町拓海、池田拓海、里脇大河、猪飼要、加藤匠、佐藤良磨、松鷹朋来、加賀樹季、鎌田樹、小林遼太郎、福島圭士郎、久田松颯人
小学生
石原稜晟、森島一稀、木村慎之介、佐藤駿乃介、近本忠介、三上確、西村飛洛、宮田愛斗、中島天聖、松山留花、小林心乃、加賀洸太郎、浅井謙伸、槇野桜子、加賀縁士
-
東松舘出稽古の引率はまだ未定です。
決まり次第お伝えいたします。
-
>>92
洗心も強かった。
三宅(龍谷)・高橋(育英)・中山(明和)・大町(興南)・吉田(磐田東)らがレギュラーだったからね。
武徳館の方が、一枚上手だったかな。
-
>>100
進学先は洗心が圧倒的だねw
-
大学になってからの、戦いをみたら、彼らの成長具合が分かるねー
多分洗心に分あり
-
洗心の独走が始まったのは昨年ぐらいじゃね?
それまでは、強かったけど負けることもあったりしたような気がするが。
昨年と今年は異常なほど強いけど、来年以降は団栗だよな。
-
昔は大したイメージなかったけど、洗心はいつから強くなったんですか?
-
>>104
昔がいつ辺りを指しているのかわからないが
内田先生が指導し始めてから強くなったと聞く。
-
洗心道場の内田です。
選手の発表をします。
大会名 第1回全国道場対抗選抜少年剣道優勝大会
日時 2月2日 土曜日 個人試合、団体予選リーグ
2月3日 日曜日 団体試合決勝トーナメント
会場 宮城県カメイアリーナ
選手 中学生団体戦
洗心 大町拓海、里脇大河、小林遼太郎、池田拓海、鎌田樹
東院 佐藤良磨、松鷹朋来、加藤匠、加賀樹季、猪飼要
光雲 小川晋、槇野雅、鈴木恭介、久田松颯人、福島圭士郎
小学生団体戦
洗心 近本忠介、佐藤駿乃介、木村慎之介、森島一稀、石原稜晟
東院 中島天聖、松山留花、三上確、西村飛洛、宮田愛斗
光雲 大洞健志、槇野桜子、浅井謙伸、加賀洸太郎、小林心乃
低学年団体戦
洗心 猪飼結、佐藤世十郎、宮田愛瑠、加賀縁士、木村凛之介
東院 佐藤希咲、布目惠太、三上杜和子、本田航大、鷲井海人
光雲 池内丈顕、大橋健心、山路勘司、江口臨太郎、森本一颯
中学生個人戦
洗心 大町拓海、池田拓海
東院 猪飼要、加藤匠
光雲 福島圭士郎、久田松颯人
小学生個人戦
洗心 石原稜晟、森島一稀
東院 宮田愛斗、三上確
光雲 小林心乃、加賀洸太郎
低学年個人戦
洗心 加賀縁士、木村凛之介
東院 佐藤希咲、鷲井海人
光雲 森本一颯、山路勘司
引率 内田信之先生、近藤久一先生、小川高史先生、安藤義正先生
-
富山は石原が個人戦優勝
団体は居敬堂か昭島か洗心が優勝する。
-
なぜ虚稽童が優勝?
-
>>107
予言?
優勝しなかったら目でピーナッツ噛めよ
-
>>109
何を!
鼻でスパゲティ食べてやるわ!
-
第1回全国道場対抗選抜少年剣道優勝大会って、本当にある大会なの?
-
居系堂の優勝は無いわ!
個人は緑苑の武藤か、悟道館の芝崎。
-
>>107
こういう書き込み、ホント迷惑。
-
>>108やくざ道場は入賞剥奪 無念
-
石原に一票
-
森島君に一票
-
洗心にいた村岡君は、どうして悟道館へ移籍したのでしょうか?
-
>>117
悟道館の方が強いから。洗心の剣風に合わないから。岐阜で1番になりたいから。愛知県では1番になれないから。
-
>>118
トラブルや引っ越しではないんでしょうか?
-
>>118
悟道館の方が強いとは言い難いわな。
-
悟道館って先生が不倫した?その後どうなったのかね。
-
>>117
悟道館かどうかわからんが、確かにいないよね、3人とも。親父は、県警だから、あえて岐阜に引っ越さないよね。トラブルの可能性のが大だよね。しかし愛知から岐阜の移籍はあるけど岐阜から愛知はあまり聞かないよね。
-
理由は知らないけど、村岡君が辞めたのなら洗心道場的には戦力ダウンは必至。
益々、来期は混戦模様になりそうですね。
今年と違って、愛知県の剣道会界は盛り上がりそうです。
-
そろそろ番付の時期かな? 詳しい方、ランキングお願いします。
-
横綱=洗心道場
他=十両以下
これぐらい差がある気がするわ。
-
番付は11月下旬3連休の大会が終わってからですね。
斉年寺記念大会・秋田杯・小牧山城旗の結果で最新の力量がわかります。
東の横綱である洗心の独壇場にはなると思いますが。
西の横綱不在で大関以下はどうなるんでしょうね。
-
>>126
やっぱり
武徳、修徳、久田ぐらいか!
あとはすべてハッハッハー
-
>>127
久田よりも東レや鍾念や東丘の方が上だと思いますよ。
-
さいねんじの大会って
来年の子がメインでチーム作るんだよね?
今年は、ひょっとしたら違うの?
-
>>129
今月は記念大会だから、新学年の大会とは別物。
-
明日は中村区
-
洗心道場は中村区大会に出るのかな?
-
中村区大会の結果を教えて下さい。
-
洗さん、関西の大会に出てたみたいだから中村区大会は不参加だったみたいね。
-
中村区、強い道場のA チームはどこかに試合に行って出てないな。洗心は昔から他の試合優先。
-
結果ご存知の方、教えて下さい。
-
出ないと盛り上がらないし、出ると文句が出るし。やはり、強豪道場が出た方がよい気がする。
-
中村区の結果おしえてー
-
斉年寺大会は先鋒、次鋒、中堅→小学生
副将、大将→中学生
※小学生は個人試合、団体試合共に2分
※中学生は個人試合、団体試合共に2分30秒
※午前中に学年別小学生は男女関係なし、中学生は男女別の個人戦
※代表者戦は最後に引き分けた者
-
>>139
そのチーム構成ならば洗心負けるかも?
-
>>140
小学生が3人て事は、木村森島石原で強さが凝縮される。余計勝てない。中学生は、池田大町でしょ。洗心優勝🏅
-
サイネンジ大会はどこが出場するの?
-
尾南地区の道場と道連と江南
-
神3
-
秋田杯では、石原は座り大将になりそう。
-
>>145
勝ち抜きだから、3人制ならまだしも5人制だからね?多分出番ないまま終わるだろうね。
-
>>146 3人共、違うチームにでればいい
-
石原君人形
-
>>143尾南と道連だけでいいのに。
-
>>138
優勝 重富君(東レ居敬堂)
準優勝 石田君(聖童館)
3位 白石君(師勝武道館)
3位 東君(修徳館)
-
他の学年は?
-
>>150居敬堂もっと入賞するかと思ったけど。
-
出てるとこをみれば虚軽堂一色でも良かった
-
4年の結果は?
-
>>150
虚稽による釣りだったか
-
>>154
誰が釣ってるんでしょう
4年の優勝者の親?
-
富山大会の団体予想お願い致します
-
>>150
東院のメンバーはどうだった?
-
中村区の各学年の結果、なんで誰も載せないんだ?
-
>>159入賞したところが、このサイトに興味ないのでは。入賞しなかったところは、別に書き込みたくないでしょう。
-
まあ、こんな掲示板皆んなが見てるわけじゃないしね。
だいたいは入賞際どいあたりの熱心な父兄でしょ。
-
明後日は富山の大会。愛知県の強豪道場も多く出場しますから楽しみです。
昭島さんや山梨健心館さんも出場しますから洗心さんも楽ではなさそう。
-
自分の子が思わぬところで負けたから書かないんでしょ。○院
-
丸印、角印?
-
>>162
洗さん優勝するよ。
昭島も健心館も敵わない。
今年の健心館は強くないし。
-
中村区大会、洗心さん誰も出てませんでしたよ。
-
出てたよ
-
富山で先心さん優勝した?
-
>>112
アンタ当たりだよ。
富山の6年の優勝は緑苑の武藤くんだってさ。
-
石原君は武藤くんに負けたよ
-
団体戦は優勝したんでしょ。
-
富山大会
小学生の優勝は昭島さん準優勝は
洗心さんでしたと思います。
中学生の優勝は洗心さんでした。
愛知県から25チーム出てきました。
お疲れ様でした。
-
凌雲館
個人、団体とも
結果に詳しい人、教えてください。お願いします。
-
>>172違うだろ
-
>>174
何処が違うか教え下さい。
最後までらみていなかったので
宜しくお願い致します。
-
>>175
洗心さんは、3回戦くらいで岐阜の志道館に敗退してましたよ。驚きました。
-
>>175そんなので準優勝洗心さんでしたってよく書き込めるね。
-
凌雲館富山大会 個人戦
6年 優勝 武藤(緑苑 岐阜)準優勝 池田(昭島 東京)三位 松谷(玄武館 岐阜)本木(振風会 愛知)
5、6年女子 優勝 大越(昭島 東京)準優勝 苅部(横浜戸塚 神奈川)三位 高木(東丘 愛知)小山(青木島 長野)
5年 優勝 藤井(小松桜木 石川)準優勝 柵木(玄武 愛知)三位 阪東(勝川 愛知)加賀(光雲 愛知)
4年 優勝 新井(志道館 岐阜)準優勝 中島(東レ 愛知)三位 加賀(洗心 愛知)馬場(鍾念 愛知)
3年 優勝 山口(凌雲館 富山)準優勝 元井(福井養正 福井)三位 小池(横浜戸塚 神奈川)木村(洗心 愛知)
2年以下 優勝 岡田(一好会 新潟)準優勝 鷲見(白帝館 愛知)三位 岡田(吉川 新潟 )村上(一剣 岐阜)
-
ありがとうございます。団体も教えて下さい。
-
愛知県勢がんばったんじゃない?
-
>>178ありがとうございます‼︎
-
>>181
どういたしまして!
-
>>180
24人中10人愛知。そのうちの4人洗心だから、やっぱり洗心が一番かな。
-
やっぱり洗心は強い
さいねんじ、あきた、こまき
三連覇だね
そのあとは、東レ、武徳で決まり
-
武徳館は秋田杯とか中学生はあり得るけど、今年は小学生ないんじゃない。千代が丘、凌雲館で三位。千代がくる。
-
武徳、筋の良さそうな子はいるんだけどなあ。。。
育てる気がないのかな。
-
千代ヶ丘の団体3位をはじめ、個人10名入賞は愛知県頑張ったなって関係ないけど思える
-
洗心さんの小学生は3回戦で岐阜県の志道館学園に負けていました。
近本 0-0 引き分け
佐藤 2-0 負け
木村 1-0 勝ち
森島 0-0 引き分け
石原 1-1 引き分け
本数負けでした。
-
居敬堂さんが贔屓目なしにグッときました✨
杉浦君、重富君、立派と思う試合でした。
-
>>189どこの試合?
-
>>189
しげちゃん誰に負けた
個人戦
-
>>189
スコア教えて下さい!
-
>>189ほかの子も頑張ってたのにな〜二人の名前とかやめれ〜
-
重富くんは玄武の柵木さんに負けました。
-
まじか!
-
どんなに強い子でも負けることはあるさ。
-
嘉章旗の5年女子の部、今年の優勝は小林から柵木に交代かもね。
-
柵木さんは悟道館の後藤君、一剣の村上君にも勝ってますね。
-
今年度後半の注目株ですね。
-
小林さんは5.6年女子の部に出てたから、柵木さんのが強いかはわからない。
-
>>200
勢いはあるだろうね。
-
小林だよ。嘉章旗みてな。
-
柵木さんて女の子?
-
>>203
女の子だよ
-
じゃあ女子ドリームチームは先鋒 小林、次鋒 柵木、中堅 水野、副将 畔柳、大将 高木と考える
-
いいね!6年女子もこれくらいだし、5年女子も小林くらいだから柵木入れて合併すればいい。
-
そういえば去年も女子チームで一部が盛り上がっていた時あったな。
-
去年は女子がたくさん強かったからな。今年は盛り上がらんね、、来年もそうだろう、、
-
>>204
5年?
-
>>209
柵木さんは、5年生ですよ。玄武道場。県内個人戦では常に上位にいますよ。
-
ほへえ
-
女子はあまり知らないので、何て読むのですか?
-
>>212
ほへえのこと?
-
そのままでしょ
-
斉年寺は焼そば売りますか
-
学年別個人楽しみですね。
勢いのある柵木優勝なるか?
-
小林さんは誰に負けたんですか?
高木?
-
>>217
高木と小林の試合を期待してたけど、小林はその前に横浜戸塚の選手に負けました。高木もその選手に負けたと思います。
-
さいねん寺の大会は、道連入ってない強い子が出てくるかな?楽しみだ。
-
>>215
予約してください。
-
楽しみだね
団体優勝の道場は洗心、東レ、江南、勝川か千代が丘
くらいだろう!
-
>>212
ませぎ
-
斉年寺大会 小学生6年の部
優勝 鷲見 白帝館
2位 石原 洗心
3位 近本 光雲
3位 東 江南
-
斉年寺大会 団体戦
優勝 洗心道場 木村、森島、石原、池田、大町
2位 東レ居敬堂 北川、中島、杉浦、川原、川原
3位 斉年寺道場 関、植薄、山下、原、柴田
3位 白壁 小学生のメンバー不明、牧野、高橋
-
http://www.senshindojo.com/wp-content/uploads/2018/11/2018-11-23-01.jpg
-
洗心道場の内田です。
選手の発表をします。
大会名 第51回福岡須恵剣友会少年剣道大会
日時 12月15日 錬成会、12月16日 本大会
会場 福岡県武道館
選手 中学生団体戦
洗心 加藤匠、猪飼要、里脇大河、池田拓海、大町拓海
小学生団体戦
洗心 木村慎之介、佐藤駿乃介、森島一稀、近本忠介、石原稜晟
低学年団体戦
洗心 猪飼結、佐藤世十郎、宮田愛瑠、加賀縁士、木村凛之介
引率 内田信之先生、近藤久一先生、小川高史先生
-
追悼記念だからか、静かな大会だった。明日の秋田杯は楽しくやりたいね。
-
>>227
会場が広すぎるからだね。8会場も取れて、本部席、回りもすごい余裕のある会場でよかったです。
-
>>228会場が大きいからってのは、ちょっと違うんじゃない?盛り上がりに欠けるって感じたから。静かに見守るって雰囲気だった。優勝しても拍手パラパラ。きれいに混乱なく終えましたってかんじ。
主催者側の雰囲気作りがそおいう意図なのでは?追悼記念だから。
-
引き技あがらなさ杉wwwwww
-
>>230
そうか?審判は警察、7段の方が結構いましたよ。審判はよかったよ。
-
>>226
もういいって。違うから。てか飽きた。人の名前たやすく使わない方がいいです。
-
>>223
他の学年はどうでしたか?
-
>>232誤審で負けました
-
何いっとる?
-
斉年寺大会、各学年の結果(できればベスト8まで)分かる方みえましたら教えてください。
-
斉年寺大会 6年生の部
優勝 鷲見 白帝館
準優勝 石原 洗心道場
3位 近本 光雲剣友会
3位 東 江南武道館
敢闘賞 山下 斉年寺道場
敢闘賞 山下 新知
敢闘賞 東レ新鋭会の子
敢闘賞 健礼会の子
-
塩梅ようやれよ!
-
武徳さんは愛媛県の久枝大会に行くらしいですよ。
-
洗心道場の内田です。
選手の発表をします。
大会名 第1回水龍館杯剣道大会
日時 2月17日
会場 御殿場市体育館
選手 中学生団体戦
洗心A 池田、大町、小林、福島、鎌田
洗心B 加藤、里脇、鈴木、久田松、福島
東院 佐藤、早瀬、松鷹、加賀、猪飼
中学生女子団体戦
洗心 山路、内藤、槇野
小学生団体戦
洗心A 近本、佐藤、木村、森島、石原
洗心B 中島、松山、三上、西村、宮田
東院 大洞、槇野、浅井、加賀、小林
低学年団体戦
洗心A 猪飼、佐藤、宮田、加賀、木村
洗心B 佐藤、江口、本田、布目、鷲井
引率 内田信之先生、近藤久一先生、小川高史先生
-
秋田杯の結果を教えて下さい。
-
秋田杯 低学年の部
優勝 洗心道場
準優勝 福井養正館
ベスト4 輝龍剣志隊、鍾念道場
*3位をご存知の方お願いします。
-
秋田杯、ご当地レンジャーでないの?来年は宜しく!
-
>>243
確かに。今年は登場しませんでしたね。
武徳レンジャーに期待!
-
>>212うまいと思う
-
武徳さんと言えば、久し振りの準優勝じゃないですか?
徐々に上げてきますね。
-
>>246
でも、洗心に四人残しされてどうよ(笑)
-
大会3連チャンは、流石に疲れるなぁ。
-
>>247
洗心は別格だから。他の道場には勝っているだから、素直に認めましょうよ。
-
>>245ピザポテトうまいよね
-
歩兵
-
3日連続で運動会したことある?
-
洗心のHP見たけど、他とは差がありすぎるね。
副将と大将は試合に出なかったのか?
-
>>253
森島くんは出ていたような気がするけど、石原くんは出ていないと思います。
面も着ける用意をしていないのでは?
-
内田、いい加減にしろ!
-
洗心道場の内田です。
選手の発表をします。
大会名 第1回大阪門真剣友会新春フレッシュ少年剣道大会
日時 1月12日
会場 門真市市民体育館
選手 中学生団体戦
洗心A 加藤匠、石原稜晟、池田拓海、里脇大河、大町拓海
洗心B 木村慎之介、森島一稀、佐藤良磨、加賀樹季、猪飼要
洗心C 近本忠介、宮田愛斗、佐藤駿乃介、三上確、松鷹朋来
中学生女子団体戦
洗心 松山留花、山路結乃華、槇野雅
小学生団体戦
洗心A 槇野桜子、淺田真翔、浅井謙伸、加賀洸太郎、小林心乃
洗心B 佐藤希咲、佐藤世十郎、宮田愛瑠、加賀縁士、淺野心勇
低学年団体戦
洗心 猪飼結、森本一颯、三上杜和子、鷲井海人、木村凛之介
中学3年生個人戦
洗心 鎌田樹、小林遼太郎
東院 福島圭士郎、久田松颯人
光雲 鈴木恭介、小川晋
引率 内田信之先生、近藤久一先生、小川高史先生
-
小牧山城杯、結果順次速報お願いします。
-
>>256
洗心Bの浅野君は現6年生だよ。来期は中学生。
-
やっぱり内部でもなくただのストーカーか。
-
中学洗心Aの石原は大抜擢だなw
-
秋田杯と小牧山城杯の結果を教えてください。できればベスト8以上を知りたいです。よろしくお願いします。
-
>>261
秋田杯の結果は誠礼館のHPに出ていますよ。
-
洗心負けたよ
-
秋田杯 小学生の部
優勝 洗心道場
準優勝 武徳館
3位 光雲剣友会、千代ヶ丘
ベスト8 東レ居敬堂、修徳館、誠礼館、東丘
-
小牧山城杯、どこが優勝?
-
一剣が優勝。洗心は準優勝。
-
三位 福井養正館 鶴城
-
敢闘賞 千代が丘 志道館 東丘 悟道館
-
鶴城小学校?一剣優勝?小牧山は岐阜に乗っ取られた?
-
それでは、どなたかランキングをお願いします。
-
1位 志道館 2位 一剣 3位 新化館 4位 洗心 5位 福井養正館 (東海北陸地方)
-
>>271悟道館、千代が丘も食い込むでしょ?
-
低学年は?
-
>>271
洗心さん、そんなに下ですか?
-
>>274そうじゃないですか?下ですよ
-
小牧山城、遂に小林Aチームじゃん。
-
>>276
だから準優勝でしょ。近本くんなら優勝したね。小林さんはほぼ負けてましたよ。
-
求む、愛知県内のランキング。できれば50位くらいまで。
-
>>273
なぜ、洗心の低学年Aは木村と加賀の2人でやったのか…
-
岐阜県の道場の勢力図が変わりつつありますね。志道館、一剣、悟道館。緑苑、さくら会は厳しいね。凌雲館大会では志道館、小牧山大会では一剣が洗心を倒している。
-
>>279
3人制を二人で敢闘賞は凄い。二人ともが絶対勝たなきゃいけない試合ってことでしょ?
準々決勝見ましたが、誠心剣友会は、全く打たず、ただただ逃げた試合でつまらなかった
-
>>279
申込時から村岡君が抜けたからでは?
-
>>276洗心Aチームの先鋒、近本の代わりは贔屓目にみてもムリだね。なぜに小林入れた?6年男子沢山いるのにな。
-
>>278
ぴったり50位はどこですか?
-
>>283
確かに身体も小さいし、苦しい戦いをしていましたね。
-
>>282
そんなことないでしょ。オーダー変更出来たんだから。わざとでしょ。
-
>>286
洗心Gチームまで出していたので、単純に人が足りなかっただけでしょう
-
低学年、高学年ともに岐阜の方が強いですね。
近本がいても結果どうなったかわからない。
昨日優勝した一剣は一昨日の岐阜県大会で入賞すらしていないらしいし、その日のコンディションだったとしても総合的に岐阜のチームの方が強く見えた。
-
お隣岐阜の土曜日大会結果
高学年五人制の部
優勝:志道館学園 2位:悟道館後藤道場 3位:究道館、さくら会少年剣道部
高学年三人制の部
優勝:緑苑剣道少年団 2位:志道館学園 3位下有知剣道スポーツ少年団、桐生町少年剣道教室
低学年五人制の部
優勝:志道館学園 2位:八心会 3位羽島市剣道教室スポーツ少年団、大和北剣道スポーツ少年団
低学年三人制の部
優勝:緑苑剣道少年団 2位:一剣 3位美濃加茂剣道少年団、明智少年剣道会
志道館と緑苑が強い。
-
最後の石原への2本勝ちは凄かった。
-
上がる技上がらない技が審判で違うから結果が変わる。
-
高学年三人制が志道館の岐阜代表三人より、緑苑の武藤大将の三人のが勝ったのか…。大将勝負までつないだんだな。
岐阜は強い。岐阜代表の芝崎もさらに強くなった。村岡は来年どのポジションで活躍するのか。その弟も6年になった時には強くなってそうだ。
愛知から強い子が岐阜に行くなんてな。
お隣岐阜におされてる…頑張ってほしいね。
洗心だけは岐阜より強いから愛知上と思えたが、もう、思えなくなった…。
-
近本はなぜ東院にも入ってないの?外されたんじゃなく、なんか個人的な理由で出場できなかったのではないかな?
-
>>292
違いますよ、通常主力は5人制に出てます
志道館も代表選手は5人制に出てますね
3人制はBチームが多いです。
緑苑は3人制を狙いに行ったのでしょう
-
志道館の岐阜代表三人は高学年5人制で優勝。
通常どのチームもレギュラーメンバーは5人制で出場。
3人制はBチームや5人揃わないチームがエントリーするが、緑苑はレギュラーメンバーが3人制で出場していた。
緑苑は人数不足かな?
-
ちなみに悟道館の芝崎も5人制で出場。
-
岐阜の低学年、元緑苑代表が館長やってる八剣がいよいよ出てきたね。
-
近本、熊本に引っ越したよ。
-
>>298
なんでやねん。兄貴ももう熊本にいないやろ。一回の試合でいなかっただけで、勝手に辞めさせるな笑。
-
石原くんが負けたとこ初めて見たわ。しかも2本負けだなんて。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■