■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

愛知県の高校生part41

1 : 名無しの剣士さん :2016/10/09(日) 18:45:29
続きをどうぞ
※前スレ
愛知県の高校生part38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1463044731/
愛知県の高校生part39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1464509569/
愛知県の高校生part40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1470954413/


2 : 名無しの剣士さん :2016/10/10(月) 20:00:18
明和には、澤野の他に坂本がいる。勝負強さでは、澤野より坂本の方が上だと思う。


3 : 名無しの剣士さん :2016/10/10(月) 21:21:26
名北は、明和と名電ですか?


4 : 名無しの剣士さん :2016/10/10(月) 22:31:02
名北は、明和と名古屋ですね。


5 : 名無しの剣士さん :2016/10/10(月) 22:36:31
明和VS大谷
澤野VS古郡
坂本VS水谷
下山VS梶田
この対戦を見てみたいです。


6 : 名無しの剣士さん :2016/10/11(火) 14:13:14
一年生大会は名北と名南は別ですか?オール名古屋ですか?


7 : 名無しの剣士さん :2016/10/11(火) 16:24:19
>>5
坂本と水谷は前やってたよ
坂本が勝ってた


8 : 名無しの剣士さん :2016/10/11(火) 16:47:09
坂本、要注意だな


9 : 名無しの剣士さん :2016/10/11(火) 18:55:39
下山VS梶田だったら下山だろうな。梶田は良くて引き分けだからな。


10 : 名無しの剣士さん :2016/10/11(火) 19:08:12
澤野VS古郡は、戦績からいって古郡だな。古郡は勝負強い。


11 : 名無しの剣士さん :2016/10/11(火) 19:11:44
総合力で明和ですね。


12 : 名無しの剣士さん :2016/10/11(火) 19:17:21
なぜ梶田が使われてるかわからん
弱くね?


13 : 名無しの剣士さん :2016/10/11(火) 19:21:39
明和は、妄想の中で優勝しろ!


14 : 名無しの剣士さん :2016/10/11(火) 21:49:49
明和は確かに強い1年生が3人入ったけど、名北で団体戦をやったらまず明電には勝てないと思う。
2年生が5人揃ったチームと1年生が3人揃っただけのチームじゃ話にならん。優勝は名北でさえ無理。


15 : 名無しの剣士さん :2016/10/11(火) 22:27:37
名電です。


16 : 名無しの剣士さん :2016/10/11(火) 22:59:28
今年は名電。
来年チームは面白くなるかも


17 : 名無しの剣士さん :2016/10/12(水) 07:48:17
来月は早速、選抜大会の予選ですね
各学校の情報が上がってきていますが今年はどの2校が選抜大会の切符を手にするんでしょうかね
楽しみです


18 : 名無しの剣士さん :2016/10/12(水) 09:32:01
名電の三宅、村川?今枝のこの三枚看板は非常のに強いと思う。


19 : 名無しの剣士さん :2016/10/12(水) 20:45:20
名電は、名北では勝つでしょうね


20 : 名無しの剣士さん :2016/10/12(水) 22:58:35
なんか>>19って嫌な感じ。


21 : 名無しの剣士さん :2016/10/13(木) 12:45:53
名電も明和も頑張って名北を盛り上げて下さい❗
名南はどうでしょうか。
大谷、大同、星城、名城はどうでしょうか。


22 : 名無しの剣士さん :2016/10/13(木) 14:12:24
女子はどうですか?


23 : 名無しの剣士さん :2016/10/14(金) 10:53:10
女子は愛知全体が最弱すぎて、話す気にもならん。


24 : 名無しの剣士さん :2016/10/14(金) 11:50:20
あらまぁ 女子可哀想ですね


25 : 名無しの剣士さん :2016/10/14(金) 22:04:19
名北の至学館の指導者は、剣道経験者ですか?


26 : 名無しの剣士さん :2016/10/15(土) 13:18:20
>>25
経験者ですね。
実績もある先生みたいですよ。


27 : 名無しの剣士さん :2016/10/15(土) 17:00:16
至学館で実績のある先生は、他校に移ってます。今いる先生は、以前からいる先生で、実績はありません。


28 : 名無しの剣士さん :2016/10/15(土) 19:07:42
>>27
あまり知らないようですが、他校に行った先生は基本の指導を少しした程度と聞いています。今の顧問の先生は選手としても実績があり、指導者としても前任の学校でインターハイ出場へ導いてるようですよ。


29 : 名無しの剣士さん :2016/10/15(土) 20:13:19
>>28確か、津田学園男子をインターハイ出場へ導いた先生ですよね。


30 : 名無しの剣士さん :2016/10/15(土) 20:41:48
自作自演ですね〜〜!情けない


31 : 名無しの剣士さん :2016/10/15(土) 21:37:49
自作自演って、ほんとにすぐわかるね。
かっこ悪いです


32 : 名無しの剣士さん :2016/10/15(土) 21:56:19
津田学園の監督は別の人では?てかインターハイに導いた監督があの若さで学校を変わるわけないでしょ!笑


33 : 名無しの剣士さん :2016/10/15(土) 22:29:59
こんな分かりやすい自作せんやろ。


34 : 名無しの剣士さん :2016/10/15(土) 22:33:42
全中も連れてったって聞いたことあるわ。

ある意味注目されてるから悪い噂をたてたがる輩が現れる。小っさーい奴らだわな!


35 : 名無しの剣士さん :2016/10/15(土) 23:00:18
今年度の新人戦で上位に上がりそうな学校を各地区教えてください。
今後の試合で注目していきたいです。


36 : 名無しの剣士さん :2016/10/16(日) 09:40:17
やはり本人登場 安心してください、注目さるてませんから


37 : 名無しの剣士さん :2016/10/16(日) 15:12:02
>>36
さるてませんw


38 : 名無しの剣士さん :2016/10/16(日) 15:41:27
いやいや、ダークホースとして十分注目さるてますよ!


39 : 名無しの剣士さん :2016/10/16(日) 18:44:28
新人戦は、桜丘 星城 名古屋大谷の戦いですか?


40 : 名無しの剣士さん :2016/10/16(日) 22:06:31
桜の相手はいないと思うけど


41 : 名無しの剣士さん :2016/10/16(日) 22:12:00
大同もいい。
今年の桜なら、混戦になると思う


42 : 名無しの剣士さん :2016/10/17(月) 02:10:50
来月千葉から転勤で愛知に引っ越す者です。
息子が来年高校一年生なのですが愛知県の高校に進学し剣道をより真剣にやりたいと考えています。
そこで質問なのですが愛知県では現在桜ヶ丘高校がトップなのでしょうか?
名電高校、大谷高校、大同高校など名前がよく出ている高校は今後全国で勝てるのでしょうか?
私自身はようやく一本が見えて来た未経験者なのでよろしくお願いします。
ちなみに息子の学力は中の上といったレベルです。


43 : 名無しの剣士さん :2016/10/17(月) 07:54:58
トップが桜ヶ丘なのは間違いないが、全国では戦えないレベル。それが愛知県の現状ですよ。
ご子息の学力より剣道のレベルを考慮されたらいかがでしょうか。


44 : 名無しの剣士さん :2016/10/17(月) 15:21:58
42です、ありがとうございます。
息子は県大会の団体で中堅として出ていました。
愛知県の連盟のHPから選抜予選が来月から始まるので息子と見に行きたいと思います。


45 : 名無しの剣士さん :2016/10/17(月) 22:02:30
愛知県のどちらに越してこられるかにもよりますね。通える距離とか。
名古屋市東部の中学校(千種区・名東区)ですと、千葉で中の上の成績でもオール3は難しいですよ。


46 : 名無しの剣士さん :2016/10/18(火) 13:34:36
>>45
そうなんですか。
ちなみに名古屋市に引っ越すのですが、幸いなことに電車の本数が多く通学時間の心配は少なくて済みそうです。


47 : 名無しの剣士さん :2016/10/18(火) 15:28:04
名古屋に住んで、桜丘の剣道部に通うのは難しいですね。
寮があるようですので、寮に入ったほうがいいですよ。


48 : 名無しの剣士さん :2016/10/18(火) 18:14:18
桜丘レベルだと、既に来年の新人は決まっているんじゃないか。
レギュラーの殆どは特待生か半特だと思うけど。


49 : 名無しの剣士さん :2016/10/18(火) 19:12:27
名古屋市内に住み、強豪校を希望するなら、星城か名古屋大谷が良いと思います。しかし、来月ですともう来年度の新入部員は、決まっていると思います。


50 : 名無しの剣士さん :2016/10/18(火) 23:11:32
>>49
やはり上位の高校となると特待の生徒のみで一般での入部は受け付けないのでしょうか?


51 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 00:23:02
>>50そんなことはないと思いますよ。どこの剣道部も一般生も数名は在籍しているはずですよ。


52 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 05:43:42
星城、名古屋大谷は成績に関係なく、入学できるのでありがたい。
あと、大同も。


53 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 08:07:14
中京大中京、愛工大名電、名古屋、名城大附属、愛知の私学については、成績が悪いと入れませんよね。


54 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 08:17:04
成績と言っても、all3程度ですからね。5教科のところもありますね。成績が中程度楽勝でしょう。剣道が強い人は、そこそこ頭いいか、天性のセンスがあり、頭が恐ろしく悪いでは?偏見ですが、頭悪いのは剣道もうまくない。私の持論ですがね。


55 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 14:20:16
頭悪くても剣道うまいのは、たくさんいます。


56 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 16:06:40
天性のセンス持ってるやつは確実に居るが、そうでなく強い人は大概頭良いよ。勉強してないって人はいるけどね。まぁ、最近は剣道に限ったことではなくなってきたけど。


57 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 16:47:56
剣道強い奴は頭悪い奴しか知らない。そいつらは勉強捨ててるから頭悪いけど当然剣道は強い。
将来どうすんのかなって思う。


58 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 17:10:43
>>57
頭悪いのと成績悪いのとは意味合いが違うでしょ。
剣道と勉強のバランスの取り方次第で成績は上がるのも居る。
頭悪いのも居るけど。


59 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 18:33:14
他にも私学でおススメありますか?


60 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 19:33:55
私学で名古屋近郊のそこそこ剣道真剣にやれるところとなると、星城、大同、大谷、名城、名電、至学館、東邦、東海辺りですね。


61 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 19:40:19
離れてもいいなら、城西、桜丘、杜若、愛産大三河かな


62 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 19:41:34
>>54
オール3程度って簡単に言ってるけど、名古屋の中学によっては、オール3も難しいところもありますよ。
オール3の成績がなく、希望の私学を断念して、他の私学に行く例も結構ありますよ。


63 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 20:13:06
女子なら、力を入れだした春日丘なんかどうなんでしょうか?


64 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 20:18:17
費用も考えないとね。桜はが一番かかる?明電も年100万とか聞いたことがあるけど本当ですかね?


65 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 20:20:01
明電じゃなくて名電ね。


66 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 20:22:17
遠征に力入れてても費用が安いと聞いたのは大同、至学館


67 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 20:23:01
>>62
千種区や名東区の一部の中学校はレベル高いからね。ただ、千種区内、名東区内でも格差がかなりある。
実名は控えるけど。


68 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 21:43:27
遠征費用が安いっていうカラクリはどんなに遠い所にも顧問の運転するバスで移動するってことだよ。


69 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 21:57:30
へぇそうなんですね?何十万も100万も遠征費がかかるなら、その方が家計には優しいですね!
ありがとうございます!


70 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 22:07:22
質問者です。
今日いろいろと手続きを済ませて来ました。
中学校の先生に確認したところ息子の学力なら指定校推薦も選択肢が複数ある事を知りひとまず安心しました。
ひとまず名古屋市内で学校を調べています、気になったのが星城・大谷・大同・志学館です。
この4校は一般での入部者もしっかりと教えてくださると聞きました。
息子もレギュラーのポジションを取ってやるという気持ちがあります。
この4校での実力順はどういった並びなのでしょうか?
新チームになりまた状況が変わっているとは思いますがよろしくお願いします。


71 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 22:24:09
現時点の実力順は
大谷≧大同=星城>>>>>至学館


72 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 22:28:09
>>70
私は西三河の私立の高校を卒業しましたが名古屋近辺なら星城か大谷なら子供を入れたいなと思います。子供が剣道がそんなに強くないなら名城にいれます。


73 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 22:48:40
>>71
大谷関係者乙


74 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 22:55:49
今現在の実力ならそんなもんかもね!
確かに新チームの大谷は集まってると思う。それに引き換え今現在の至学館は3年が抜け、新チームは1年がレギュラーの4人を占めてるから仕方ないね。至学館ならこれから伸びてくると思うけど、今の現状ならそんなもんかな。


75 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 23:21:06
>>70質問者さん、星城は名古屋市内じゃないよ、豊明市だよ。遠いと思うけど。


76 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 23:23:46
シガクカンは玉竜旗(九州)にも顧問の車で行くんだよ。だから安いんだよ。


77 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 23:40:12
>>76
私の知ってる情報だと玉竜旗の時はフェリーをよく使ってるとききましたよ。さすがに九州まで車はないでしょ!
泊まるところも高いホテルとかには泊まらないみたいだしね。安いにこしたことはないと思いますよ。


78 : 名無しの剣士さん :2016/10/19(水) 23:44:27
因みに全国選抜終わった後に魁星旗にバスで移動するチームも全国にはあるようですから、そんなに珍しいこともないかもしれませんね。
先生の努力で少しでも遠征費が安くなって家計に優しくなるならいいと思いますけどね。


79 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 02:28:45
星城、大谷は今は拮抗しているかな、星城は古豪で正剣のイメージ、一方大谷もトップクラスではあるが、荒削りなイメージ、共に日体大系ではあるが、星城の前監督の影響力はまだある、先日も兵庫育英、奈良大付属などが愛知に集まり練習試合をしたとか、日体大系は星城を差し置いてはと言ったところか、大谷は現在の監督は日体大系であるものの、前監督は国士舘系の為両方に顔が効く利点もあるかな。大同はここ最近の新興勢力と言ったところ、監督は名城大卒だったかな。この三校は名南地区で激戦区、至学館はよくわかりません。名電の監督は大学どこだったでしょうか?中京?
ま、いずれにしても、まだ期間は若干ありますので、高校に練習に行くのがいいんでは、学校に直接電話するのもありですわな。どの高校もウェルカムかと思いますよ。もしかしたら枠が余っていれば、チャンスはありますね。
大事な高校選び頑張って下さい。


80 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 06:53:02
日体大系とか国士舘系とか、系って何ですか?


81 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 07:15:27
>>70
高校の掲示板part38の135にこれまでの県内強豪校の実績が記してあるよ。自分もすごい参考になった。


82 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 07:46:39
大谷の監督、変わったんですか?


83 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 07:50:51
>>70
質問者さん、愛知県私学の推薦は2学期の内申が対象になりますよ。
これから越されて来るそうですが、今学期の内申は千葉と名古屋の転校先の両方の成績が対象になるんですか?
手続きをされたとのことですが、気になったので参考まで教えて下さい。
また、「星城・大谷・大同・至学館が一般からでもちゃんと指導して下さるときいた」とおっしゃってますが、転校先の先生から
聞いたんですか?事務手続きには一般的に教務主任や校務主任が対応します。ずいぶん私学の高校剣道にお詳しい方がいる学校だと
不思議に思いました。


84 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 08:06:28
錬成会に多く顔だしてるからですかねぇ。
玉竜旗にも参加してる学校ばかりだし、県外の錬成会にも積極的な学校だからかもしれないね。


85 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 08:23:52
私立志望校決定にはまだ時間があります。
愛知県の選抜予選でも見に来られたらよいのでは


86 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 09:01:42
>>83
愛知県の私学の推薦は二学期の成績が大事だと私も聞きました。
そのため、知り合いのご子息は現在、希望の私学に入り、剣道をやりたいがために必至になって勉強頑張っているそうです。
現在も試合に出ている同年代に対して、羨ましく思う事もあるようですが合格目指して頑張ってもらいたいものです。


87 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 09:02:46
大谷は監督変わってないはず。
星城は指導はして下さるが、一般入試の子が選手になるのは難しいと聞いたことあります。


88 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 09:27:49
星城や大谷でレギュラーになるのは大変だろうね。


89 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 10:24:23
星城や大谷は、しっかり稽古をするので、一般で入部しても力はついていきますね!


90 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 10:42:58
>>89
ここで紹介されてるところならどこも力つきますよね。


91 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 10:49:00
因みに総体予選のベスト8は
大谷
至学館
大同
城西
一宮南
桜丘
杜若
星城
※順不同です


92 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 13:27:36
至学館が入ってるのが全くおかしい!
受験ナビのほうでもあったけど、どうやら至学館推しの人がいるみたいですね


93 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 13:40:03
>>83
質問者です。
内申ですが今の中学校と転校先の学校両方で判断されると言われたような気がします。
高校についてですが、中学校の剣道部の先生に直接話すタイミングがあり教えてもらいました。
まだ時間が少ないながらあるのでこれから息子としっかりと決めていきたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。


94 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 14:33:57
>>92
至学館は新人戦でも県ベスト8に入ってますから、あなたの認識が間違いだと思いますよ。
ここでは試合の結果を載せてるだけです。


95 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 15:28:18
至学館は以前錬成会で見かけたけどあのメンバーなら良くて県大会出場でないの?今はどうか知らんけど高校生とは思えないくらいタッパが低いし。
結局は新人戦も桜丘の優勝でしょ。
桜丘の勢いを止めれるチームってどこ?って思うくらい断トツだし。


96 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 15:47:35
至学館は、顧問が良いように書き込んでいるだけですよ


97 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 16:06:10
>>93
「言われたような気がする」って・・・色々差し迫った時期の転校なのに随分のんきですね。
名古屋で剣道部のある学校は少ないのでかなり限定されますし、そのほとんどの顧問が
愛知私学剣道部の実情なんて知りませんよ。半分くらいが未経験とか審判もできない顧問だから。
転校の事務手続きに行って、入部する訳でもない剣道部の顧問と話せたという状況が
不思議だし、愛知私学のその4校の名前を顧問が出したというのも驚きですね。


98 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 16:15:51
この質問者さんの内容って既視感あり過ぎなんだわ。内容もタイミングも。
実は↑でも名前の載った某高校の受験ナビで何度も見たんだよねw
はじめは本当に書き込みの内容を信じていい学校なんだって思ってたけど、
毎年夏の部活体験とか、進学を決めるこの時期に同じような書き込みがあって、
当事者の自作自演だってすぐに分かるんだよね。
やっぱり集まらないから必死だったんだって後から分かるんだけど。


99 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 17:04:54
>>98
私がコメントしてるんだから違うことは間違いないよ。
あなたこそ何の恨みがあるかしらないけど、一校を攻撃するのは感心しないね。


100 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 19:10:39
>>99
否定するのは勝手だけど、>>97の質問に答えられなきゃねww
私もあなたの質問は疑問だらけですね。
まず中3のこの時期に転校となったら一大事です。居住先の環境やら進学やら。
推薦を考えるなら千葉の内申か愛知のものなのか、まずそこを一番はじめに調べるでしょ、普通。
愛知のものなら大変、中間テストは終わってるし、期末だけの勝負になるから転校先の学校が教科書はどこの会社のものを
使っているのかを大急ぎで調べるのが普通。こんなところに書き込んでる余裕が不思議です。
また、名古屋市の剣道部の顧問の先生でそこまでお詳しい方は数名だと思いますね。


101 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 19:16:07
私は某高校関係者が書いているかどうかまでは分かりませんが、1年も前のベスト8なんて誰が知りたいんですかね?
知りたいのは今のチームの最新の戦績じゃないですか?
至学館さんは夏の県予選は天白高校に3回戦敗退、私学祭では1回戦負けです。
今この時期に↑みたいな情報って誰得なんでしょう?


102 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 21:27:12
>>100
99だけど、勘違いしてるみたいだから言っとくけど、私は質問者さんでもないからね!
悪意しか感じませんよ。


103 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 21:33:52
>>101
夏の県予選って何の試合ですか?


104 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 21:55:55
悪意があるのは、あなた自身では⁉︎


105 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 22:14:41
ほんとだよ、「私がコメントしてるんだから違うことは間違いないよ。」ってww
じゃああなたは誰なんだよ、その内容じゃ誰もが質問者だとしか思えないんだけど。
訳分からんアホだ。


106 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 22:18:31
そもそも忘れられない過去の栄光を最近の結果みたいにミスリードするって・・・。
自分とこの掲示板でやってよ、こんなとこでお目汚ししないでくれる?
現実を見ようよ、現実を。


107 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 22:28:07
質問者の矛盾点を誰も気付かなかったらきっと、
「交通の便が良くて、剣道のレギュラーを狙えるところはどこですか?」
「○○や○○はもう特待で強い子が集まってるみたいです。」
「○○○なら先生は素晴らくて実績があるし、今年は強豪道場の大将が部活体験に来ていたそうですよ。
一緒に入学できたら楽しみですね。」
・・・みたいなのがいつものパターン。


108 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 22:37:12
ここまでに書込みの誹謗中傷はいろんな面でアウトでしょ?
>>101 某高と言いながら、後で学校名をさらさす。


109 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 23:32:05
>>105
普通質問者さんなら私が質問してると言うだろ⁉︎わたしはコメントとわざわざ言ってますが?
それに対してコメントしてるってことだろ‼︎
ここまで言わないとわかりませんか?


110 : 名無しの剣士さん :2016/10/20(木) 23:43:59
黙って見てたけど、批判的な書き込みしてる人最低だな。
質問者さんは質問してるだけ、至学館もいい迷惑だわな。
コメントしてる人が特定の学校を誹謗中傷してるわけでもないのに。
批判的な書き込みはみっともないよ!


111 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 00:08:26
ホントに。私も黙って見てたけど、話がちんぷんかんぷんな方向に進んでいってます。
私は自分の子が居る学校だけでなく、それぞれ皆んな頑張っているし、だから良い試合を見て感動できるし、道場関係で知ってる子達もそれぞれの学校で頑張り成績を残している事を本当に嬉しく思います。

新入生が1人でもたくさん入ってくれるかもしれない期待や楽しみ、仲間が増える喜び、そのアピールをけなしあいでするのは見てて辛いです。
素直に、ここはこんなに良いところがあるよ、とそれぞれ書いてもいいのではないですか?
関係者の皆さん、親御さんもいらっしゃるでしょう。良いアピールをして、愛知の剣道を盛り上げた方が建設的ではないですか?


112 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 01:56:20
至学館や大谷ってなんか話が出るだけですごいアンチが盛り上がるね、この二校何か試合中やそれ以外に悪いことでもしたの?
今回の質問者も確かに文書に不足があったけどね。
でも別に入部するわけでもない部活の顧問と話すのがそんなに不思議?教員なんだから保護者の質問に答えるのは普通でしょ。
別に高校の宣伝を大げさにやってるわけでもないわからないから聞いて知ってることを教えてるだけで学校に迷惑しかかかってないじゃん。


113 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 07:22:41
ほんとだよね。


114 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 10:32:25
新人戦を楽しみにしてます。
団体戦も面白いと思いますが、個人戦も面白いと思います。
新人戦は各校の代表は二人だったと思います。
桜丘、岡崎城西、星城、大谷、名電、大同、杜若、豊川など誰が出て、地区予選を勝ち抜き県大会に出てくるか楽しみにしてます。
頑張って下さい。


115 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 10:57:16
団体戦も上に出ている学校の勝負ですね! 楽しみです。


116 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 12:32:14
>>115
勝負ですね!

って…ホントかなぁ??
結果楽しみにしてるよ!
違ったらプギャーしていい?


117 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 13:52:16
個人戦は確かにどうなるかはわからないね。
夏の肥田のようにダークホースが出るかもしれない。
ただ新人戦はただのタイトルでしかないし、本命は団体戦。
団体戦は確実にチームの力だからね、ポカやらかさん限り上の学校は順当に来るでしょ


118 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 19:04:19
上の学校以外に、上がってくる学校ありますか?


119 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 19:05:04
>>116さんは>>114さんのあげている他に勝ち上がりそうな学校ありますか?
自分はやはりその辺りではないかと思うんですが。


120 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 19:51:49
本命は、桜丘 対抗は、星城と大谷か⁉︎


121 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 21:03:17
>>120
妥当ですね


122 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 21:21:00
名北:名電・明和・東海・名古屋
名南:星城・大谷・大同・名城・名工
知多:常滑
西三河:城西・西尾東・三好・杜若
東三河:桜丘
尾張:一南・黎明・誠信
この辺りが県に出てくると思います。


123 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 22:08:11
桜丘VS名古屋大谷の監督の国士舘対決もありそう!


124 : 名無しの剣士さん :2016/10/21(金) 22:31:32
東三河は、豊川も出てきます。


125 : 名無しの剣士さん :2016/10/22(土) 05:59:40
>>122 尾張に住んでいる者ですが、一南以外の2校は県に上がる可能性は低いと思います


126 : 名無しの剣士さん :2016/10/22(土) 23:21:25
中京大中京はどんな感じですか?


127 : 名無しの剣士さん :2016/10/22(土) 23:25:57
名電は先生の評判があまり良くない噂があるんですけど本当ですか?


128 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 01:50:02
大谷ってよく出てくるけど、強いのって古郡だけだよね。水谷がなんとか戦えるだけで、後は、いないんじゃないですかね。梶田は全く勝てそうにないし、松永は怪我ばっかりしていて試合に出てこないし、これでは勝つのは難しいと思うのですが。


129 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 06:29:22
東三河は桜丘と豊川は話に出てくるけど、新チームの豊川工業や国府の戦力はどうですか?


130 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 06:36:34
>>128
大谷の稽古はすごくキツイみたいだけど、松永くんがよく怪我で休むって稽古によるもの?怪我自体噂だけだといいけど…


131 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 07:00:24
古郡の剣道はカッコ悪いから駄目。水谷、松永のが強いですよ。今年は、大谷より大同のが普通に強いぞ!


132 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 07:10:18
大谷の内輪揉めにしか思えない。
そもそもこの掲示板で書かれる程大谷を強いなんて思ってないよ。勝ち試合の時に持ち上げるコメント増えるだけ。
怪我ばかりで試合に出てこないってそんなの周りは知らないし、個人名出してまで攻撃しようと思わないでしょ
身内に敵がいるんじゃないの


133 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 07:17:47
大谷普通に強いと思うけどなぁ。
選抜は十分狙えると思う。


134 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 07:52:37
ここで強いとか言われるのイヤじゃね
前評判良くて負けるのって一番イヤだ
結局何書いても、結果残してるのは桜だけ


135 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 08:43:29
桜丘が強いとか大谷が強いとか、関係ないでしょ!皆んな頑張っているんだから!変な輩が出没しますね〜


136 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 09:34:26
選抜予選楽しみですね。
みんな頑張ってください


137 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 16:50:44
122です。
名北:高蔵寺
尾張:清林館
東三河:豊川・豊橋東
を付け加えます。

女子は
名北:西陵・市邨・東邦・春日丘
名南:星城・大同・大谷・名城
知多:常滑・東海南
西三河:城西・三好・西尾東・愛産大三河
東三河:桜丘・豊川・豊橋東・藤ノ花
尾張:一南・黎明
ってとこでしょうか


138 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 20:06:26
>>137
尾張に住んでるものです
尾張の清林館はどうなんでしょうか?
夏季大会も三年の力が大きかったですし清林館よりも五条や滝のほうが上がると思います。


139 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 20:54:37
名北は古川くんのいる春日井も上がってきそう!


140 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 21:17:01
137です。
書き込みながら春日井は古川君がいるので名前をあげようか
考えてました。でも、古川君以外がどうなのかわからないんです。
他に強い子が1人か2人はいるとのことですが。
尾張大会で2回戦負けだったので…。


141 : 名無しの剣士さん :2016/10/23(日) 23:16:04
古川くんと他に二人くらい強い子いるみたいよ!


142 : 名無しの剣士さん :2016/10/24(月) 00:42:01
小柴と古郡に新人戦で戦ってほしいかな。女子はあまり詳しくないので今まで聞いたことのなかった春日丘がどこまでいけるのかが気になる


143 : 名無しの剣士さん :2016/10/24(月) 20:21:07
>>137
西三河の西尾はいかがですか?


144 : 名無しの剣士さん :2016/10/24(月) 21:07:32
東三河男子
の国府、小坂井は?


145 : 名無しの剣士さん :2016/10/26(水) 13:06:54
西三河、知多の個人戦の展望はどうでしょうか?


146 : 名無しの剣士さん :2016/10/26(水) 17:12:38
>>145
知多地区は常滑の肥田か藤堂だろ


147 : 名無しの剣士さん :2016/10/26(水) 18:20:44
岡崎城西、杜若は個人戦は誰が出るんですか?


148 : 名無しの剣士さん :2016/10/27(木) 18:00:49
西三河の個人戦、見に行きます!
みんな、頑張って下さい。


149 : 名無しの剣士さん :2016/10/29(土) 13:08:09
>>148
今西三河の個人戦どんな感じですか


150 : 名無しの剣士さん :2016/10/29(土) 13:21:59
今から西三河個人戦決勝です。
男子
鈴木『城西』×筒井『西尾東』です


151 : 名無しの剣士さん :2016/10/29(土) 13:26:13
>>150
城西の鈴木って誰?


152 : 名無しの剣士さん :2016/10/29(土) 13:28:56
女子はどーなってますか?


153 : 名無しの剣士さん :2016/10/29(土) 13:31:57
今から西三河個人女子決勝です。
長田『城西』×室屋『城西』です


154 : 名無しの剣士さん :2016/10/29(土) 13:33:18
男女のベスト8ってわかりますか?


155 : 名無しの剣士さん :2016/10/29(土) 13:51:52
西三河個人男子優勝
筒井『西尾東』です。


156 : 名無しの剣士さん :2016/10/29(土) 14:30:22
ベスト8ってどーなってますか?


157 : 名無しの剣士さん :2016/10/29(土) 21:59:27
県出場って何人なんですか?


158 : 名無しの剣士さん :2016/10/30(日) 10:45:53
西三河新人戦 男子
優勝 筒井〈西尾東〉
準優勝 鈴木〈岡崎城西〉
3位 竹内〈岡崎城西〉
3位 中村〈三好〉
5位 山崎〈杜若〉
5位 中根 〈西尾東〉
5位 稲葉 〈岡崎〉
5位 鈴木〈安城南〉


159 : 名無しの剣士さん :2016/10/30(日) 11:34:13
>>158
女子は分かりますか?


160 : 名無しの剣士さん :2016/10/30(日) 20:36:17
今日の中村区と北区の結果お願いします!


161 : 名無しの剣士さん :2016/10/30(日) 22:10:10
>>160
中村区
優勝伊東 城西
準優勝押川 幸剣会
三位 三好 城西
伊東 城西


162 : 名無しの剣士さん :2016/10/30(日) 22:22:33
>>160
北区
優勝 澤野 (明和高校)
二位 大國 (蟹江剣友会)
三位 与語 (新知剣道)
三位 今枝 (東邦高校)
敢闘賞
坂本 (明和高校)
加藤 (誠礼館)
大東 (蟹江剣友会)
栗木 (北高校)


163 : 名無しの剣士さん :2016/10/30(日) 22:24:58
小柴は出身は愛知ではなかったか?個人的にはそれでも小柴に次は勝ってもらいたい。次の巻き返しに期待。


164 : 名無しの剣士さん :2016/10/30(日) 23:27:29
>>163
小柴は大阪な


165 : 名無しの剣士さん :2016/10/31(月) 07:48:58
>>162
北の栗木君の出身道場、中学はどこですか?


166 : 名無しの剣士さん :2016/10/31(月) 17:44:41
今枝って名電の今枝と兄弟とかですか?


167 : 名無しの剣士さん :2016/10/31(月) 20:50:28
>>166
違うね


168 : 名無しの剣士さん :2016/10/31(月) 23:00:59
>>165
名塚ですよ!


169 : 名無しの剣士さん :2016/11/01(火) 14:14:29
知多地区の結果はどうでしたか?
教えて下さい。


170 : 名無しの剣士さん :2016/11/04(金) 18:36:39
知多地区の結果です。
間違いありましたらご指摘下さい。

男子個人
優勝 藤堂(常滑)
2位 肥田(常滑)
3位 永井(横須賀)
4位 徳永(東海商業)

女子個人
優勝 高津(常滑)
2位 新海(横須賀)
3位 中川(日本福祉)
4位 杉江(半田)

男子団体
優勝 常滑
2位 横須賀
3位 東海商業
4位 東海南

女子団体
優勝 常滑
2位 東海南
3位 横須賀
4位 半田

個人はベスト8まで、団体は3位まで県大会出場です。


171 : 名無しの剣士さん :2016/11/04(金) 19:43:47
>>170
個人ベスト8も教えてください!


172 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 12:56:54
名南地区個人優勝 古郡(大谷)


173 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 13:44:40
>>172
女子はどうでしたか?


174 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 14:53:31
名南地区個人戦
一位 古郡 大谷
二位 新井 大谷
三位 鈴木 星城
三位 田淵 天白
五位 秋田 大同
五位 石川 星城
五位 堀田 南山
五位 大國 名城

名北地区教えてください。


175 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 17:24:39
名北地区新人戦個人戦結果

優勝:三宅(愛工大名電)
準優勝:村川(愛工大名電)
3位:澤野(明和)
3位:近藤(春日井東)
5位:岡部(名古屋)
5位:田口(至学館)
5位:古川(春日井)
5位:尾崎(東海)


176 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 17:59:40
>>175
174です。ありがとう


177 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 18:23:17
教えてください。
二村くんと与語くんは誰に負けたのでしょうか?


178 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 19:06:09
名南北共に、女子の結果も教えて下さい。
ちなみに、名北支部での男子3位の近藤君(春日井東)は何処の中学校出身なんですか?


179 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 19:41:46
>>175
5位の最後は尾崎君じゃなくて春日井の古川君ですよ。


180 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 19:44:29
>>175
間違ってます。


181 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 19:51:36
>>179
じゃなくて東邦の今枝君じゃない?


182 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 19:55:45
名北支部個人戦結果
男子
1位 三宅(愛工大名電)
2位 村川(愛工大名電)
3位 澤野(明和)
3位 近藤(春日井東)
5位 今枝(東邦)
5位 田口(至学館)
5位 古川(春日井)
5位 岡部(名古屋)


183 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 20:21:17
名北女子
優勝 森(春日丘)
準優勝 長田(いちむら)
三位川下(西陵)
〃 鈴木(東邦)
ベスト8
吉富(名電)
内田(東邦)
佐波(春日丘)
原(高蔵寺)
名南女子お願いします。


184 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 20:39:39
名南女子
優勝 加藤 (星城)
二位 菊山 (星城)
三位 大島 (同朋)
三位 永尾 (桜台)
ベスト8
高橋 (大同)
岩田 (大同)
後藤 (向陽)
松野 (大谷)

だったと思います


185 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 20:55:38
二村くんは東海高校の尾崎くん、与語くんは春日井高校の古川くんに負けました


186 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 21:00:21
175です。僕の勘違いで間違った書き込みをしてしまいました。申し訳ありません。


187 : 名無しの剣士さん :2016/11/05(土) 21:38:05
>>185
ありがとうございましたm(_ _)m


188 : 名無しの剣士さん :2016/11/06(日) 08:01:43
>>184
ありがとうございました


189 : 名無しの剣士さん :2016/11/06(日) 11:28:34
>>188
西三河新人戦団体
男子
優勝 杜若
準優勝 岡崎城西
3位 西尾東
西尾
5位 愛三大三河

女子
優勝 岡崎城西
準優勝 西尾
3位 愛三大三河
三好
5位 岡崎商業


190 : 名無しの剣士さん :2016/11/06(日) 15:09:47
古郡すごかった
他の選手とは一味違う
厳しい攻めからのインパクトのある飛び込み面、カッコよかったです


191 : 名無しの剣士さん :2016/11/06(日) 15:12:26
今日で全ての地区の予選会は終わりましたか?


192 : 名無しの剣士さん :2016/11/06(日) 16:37:50
>>191
名南名北の団体がまだ


193 : 名無しの剣士さん :2016/11/06(日) 17:28:35
遂に城西男子西三河の雄から脱落ですね。
女子は相変わらず強いのですが


194 : 名無しの剣士さん :2016/11/06(日) 17:49:50
星城は大串君出さなかったんですか?


195 : 名無しの剣士さん :2016/11/06(日) 19:28:51
>>194
各校二人しか出れませんからわかりますよね?


196 : 名無しの剣士さん :2016/11/06(日) 19:45:18
>>195
1年生大会入賞者は出なきゃいけないんだよ
だから大串はでれなかった


197 : 名無しの剣士さん :2016/11/06(日) 19:55:07
昨年も城西は新人戦2位でした。


198 : 名無しの剣士さん :2016/11/06(日) 21:40:04
城西 頑張れ〜


199 : 名無しの剣士さん :2016/11/07(月) 04:25:37
女子は一年生ががんばってますね、
全中でた清家さん、長田さん、加藤さん、井本さんと個人で上位で通過ですね。


200 : 名無しの剣士さん :2016/11/07(月) 10:06:44
西三河は強い学校が多く、私たちも一生懸命に練習していますが、
なかなか県大会に出れないのが現状です。新人戦の県大会では
是非とも西三河チームに頑張ってもらい、総体での出場枠を増やして
もらいたいと思います。応援しています。頑張ってくださいね。


201 : 名無しの剣士さん :2016/11/07(月) 12:54:49
>>200
強い学校が多く...?
どこがw


202 : 名無しの剣士さん :2016/11/07(月) 15:08:58
>>201
そういうのが余分なんだよ。
友達にも言われるだろ?
いるかしらんけど


203 : 名無しの剣士さん :2016/11/08(火) 09:30:50
杜若、岡崎城西、西尾東、西尾の準決勝、決勝の結果並びに選手オーダーを御迷惑をお掛け致しますが教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。


204 : 名無しの剣士さん :2016/11/08(火) 11:04:51
お疲れなあなたにhttps://is.gd/kivOCM


205 : 名無しの剣士さん :2016/11/11(金) 22:14:21
今年の新人戦はどこが優勝争いしそうですか?
大谷が強いとかはたまたあまり強くないとか小耳に挟むのですが実際のところどうなんでしょう
優勝争いは杜若、大谷、桜丘あたりですか?


206 : 名無しの剣士さん :2016/11/11(金) 22:21:27
大同今結構強いんじゃないの?


207 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 06:15:26
桜圧勝。


208 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 07:12:14
今日は名南ブロックの団体戦ですね。
結果がわかったらお願いいたします。


209 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 10:15:15
>>206
そうなの⁇


210 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 10:44:51
すみませんが、女子の結果も教えていただきたいです。よろしくお願い致します。


211 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 14:45:36
名南団体
優勝大同


212 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 14:55:04
>>211
県大会出場チームわかりますか?


213 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 15:03:30
>>212
1位大同
2位星城
3位大谷 同朋


214 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 15:14:04
>>213ありがとうございます。


215 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 15:15:10
>>213
男子?女子?


216 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 15:17:55
男女共に
一位 大同
二位 星城


217 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 16:03:11
>>213同朋すごい?!運ですか?!力があるのですか?


218 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 16:23:23
名北はどうでしたか?


219 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 16:28:58
名北は明日ですね。
大同対星城の決勝戦のオーダーとスコア分かる方いたらお願いします。


220 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 16:37:07
結果、大同>星城>大谷でしたか!
桜にはこの3校では勝てないと思いますが


221 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 16:42:29
名南大会見てきました
決勝の大同vs星城と準決勝の大同vs大谷が見応えがありました。
スコアはそれぞれ
決勝が2-2、代表で大串に秋田が勝ちました
準決勝が1-1の本数差です。
決勝は先鋒、中堅と鈴木、岩坂の二人が勝ち星城の勝ちと思いきや副将の齋藤が1本勝ち、その後に秋田が大串の竹刀を落として反則2回、そして代表で秋田が出鼻メンで勝ちました。
やはり大同の後ろの二人が非常に強かったです。
そして準決勝は次鋒の中西が松永に2本勝ち、副将の新井が伊藤に1本勝ち、大将戦は個人名南優勝の古郡と秋田、しかし取りきれずに引き分けで大同が勝ちました。
この試合は大谷のポイントゲッター松永が中西に二本負けしたのが大きかったですね。
以上が私の今日の感想です。


222 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 16:53:49
>>221
詳しくありがとうございます!
その3校のオーダー教えていただけますか?


223 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 16:58:24
221さんの記載の通り、大同星城大谷の試合は見応えがありました。この3チームは試合のたびに結果が変わるのではと思われるほど実力が拮抗していると感じました。
今年の大同は戦力が揃っているので初めて東海大会、全国大会のキップを手にするかもしれませんね。
星城大谷とも一年生大将で、来期が楽しみなチームです。
全国大会のキップはこの3チームに桜丘と杜若、名電あたりの争いになりそうですね。


224 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 17:04:53
>>223その中の同朋は?


225 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 17:36:02
女子のベスト4
教えてください


226 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 17:56:40
同朋も一年生大会準優勝してるだけあって県大会出場の実力はあるけど、大同星城大谷に比べるとかなり落ちるかな。でも毎年だいたい4番手にいる名城を下してあがってきたんで、今期の名南四強だと思う。


227 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 18:02:17
>>226そうなんですか。
ありがとうございます。
運だけかと・・・


228 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 18:20:20
名南女子
優勝大同
準優勝星城
3位大谷
3位名城


229 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 18:39:46
男子も女子もやっぱり私学ですね。
男子の天白はどうしましたか?


230 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 18:46:03
一年生大会の結果で今大会のシードが決まっているのですか?


231 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 18:54:37
男子入賞チームのオーダーを教えて下さい。


232 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 20:23:47
明日の名北も楽しみです


233 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 20:50:00
天白は一回戦目で大谷とあたり、5-0の完敗でした。

個人も団体も一年生大会の結果でシードが決まっています。一年生大会は完全なクジで、星城と大谷が一回戦であたり星城が勝ったため、大谷はシードではありませんでした。今回の結果が5月の総体予選のシードとなります。個人はベスト8がきれいにわけられますが、ベスト8以上だと出場枠が増えるため、強豪校の3番手4番手が上位に進むことがよくあります。
一年生大会、新人戦、総体予選と進むうちにふるいにかけられ残ったものが真の強者ということです。


234 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 21:29:17
明日の名北支部で、男女共に気になる対戦がありましたら教えて下さい。


235 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 22:28:17
県大会には各地区何校ずつ出られるのか教えて下さい


236 : 名無しの剣士さん :2016/11/12(土) 22:54:14
>>233
くわしくありがとうございました。


237 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 00:14:35
>>222
大同
天木、中西、伊藤、齋藤、秋田
星城
鈴木、犬塚、岩坂、石川、大串
大谷
水谷、松永、梶田、新井、古郡

多少の入れ替えありました


238 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 08:08:51
名北はどこが有力でしょうか?


239 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 08:15:09
名北支部の試合は何処でやってますか?


240 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 13:37:40
>>239守山スポーツセンターです


241 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 13:44:52
県大会の組み合わせが分かったら、教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。


242 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 14:26:26
愛知県高等学校新人体育大会剣道競技
名北支部予選男子団体

優勝:愛知工業大学名電高等学校
準優勝:愛知県立明和高等学校
3位:愛知県立春日井高等学校
4位:愛知県立千種高等学校


243 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 14:39:56
男子決勝オーダー

明和ー名電

坂本ー今枝 反

北垣ー土本

安在ー村川

下山 コ ー平野

澤野ー三宅

代表者戦

澤野ー三宅 メ


244 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 15:13:55
名北女子の結果教えてください


245 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 16:29:53
名北女子 ベスト4
決勝 春日丘VS西陵
3位決定戦 東邦 愛知商業

試合結果は未確認です。


246 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 16:37:12
>>243
副将戦はコテじゃなくてツキです。


247 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 16:50:33
明和やるねえ
一年生は誰ですか?


248 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 16:53:54
>>247坂本、澤野、下山ですね


249 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 17:19:38
名北女子の結果おしえてください


250 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 17:25:58
>>248
ありがとう。来年も楽しみだねえ


251 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 18:52:43
名北の決勝で名電、明和って本当に久しぶり。

明和は高蔵寺、東海と厳しい試合をうまく勝利しました。
名古屋と春日丘に勝った千種もよかった。


252 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 19:08:59
西陵のオーダー教えていただけませんか?


253 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 20:30:13
多分だけど、明和は五人全員一年生だと思う


254 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 20:39:29
どなたか明和と東海のスコア教えて下さい


255 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 21:14:55
県大会、予選リーグから潰し合いが出そうですね 名古屋大谷が三位か四位だと、どこかの一位とあたりますよね?


256 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 21:19:27
>>248


257 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 21:21:05
>>248次鋒の北垣君も一年と聞きました。
対千種戦は鳥肌が立ちました


258 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 21:22:01
>>248次鋒の北垣君も一年と聞きました。
対千種戦は見ていて鳥肌が立ちました


259 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 21:53:12
>>255
そうですねー
自分としては桜丘、大同、星城、大谷の四校が綺麗に分かれるとすごく面白い展開になんじゃないかなーっておもってます


260 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 21:56:20
>>253
全員一年生と言うのはすごいですね!
これからの明和が楽しみです
もしかしたら2年後には強豪私立に匹敵するかもしれないですね


261 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 21:59:13
>>259
杜若、岡崎城西、名電に桜丘、星城、大同、大谷が喰われることはありますかね?


262 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 21:59:19
県大会今回は予選リーグ戦はありません。
一発勝負トーナメントだったと。


263 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 22:09:55
>>261
杜若は普通に強いと思います。


264 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 22:18:32
一発勝負は何が起きるかわかりません。


265 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 22:24:47
今年の新チームは桜丘、杜若、城西、大同、星城、大谷、名電辺りが上位争いに絡むと思います。
しかし、勝負は水ものですから、その時の精神状態によって他のチームにも十分勝機はあるでしょう。


266 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 22:30:03
中堅の木村は二年じゃないですか?


267 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 22:33:44
今日名北予選を見てきましたが、やはり明和が出てきましたね。一年生主体のチームということで注目して観戦させていただきました。
やはり有力な選手が何人か入ったことで、名北でも上位に入ってきましたね。
しかし、まだまだ荒削りな印象はありました。計算できるのは、大将の澤野選手くらいでしょうか。他の選手も中学時代に名の通った選手だけあり、いい動きは随所に見えましたが、これから稽古を積むことにより、更によくなるでしょう。
名北のチームが県大会で活躍することを願うばかりです。


268 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 22:35:21
>>266
木村君は二年生ですね。
準決勝からは他の選手が代わって出てなかったでしょうか?


269 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 22:40:06
今回上位には名を連ねることは叶いませんでしたが、個人的には、ここ数年を観ていて、毎年東海高校がいいチームに仕上げてくるなぁ〜と感心して観ていました。


270 : 名無しの剣士さん :2016/11/13(日) 22:49:41
>>254明和と東海は2-2の本数5-3で明和が勝利しました


271 : 名無しの剣士さん :2016/11/14(月) 11:24:25
今回の県大会は予選リーグはないんですの?


272 : 名無しの剣士さん :2016/11/14(月) 12:30:36
名北女子
優勝春日丘
準優勝西陵
3位東邦
4位愛知商業


273 : 名無しの剣士さん :2016/11/14(月) 14:34:21
名北って男子も女子も大分変わりしたね
男子は変わらず名電だけど春日井や千種なんて数年前には県大会なんて全然だったのに。
顧問の先生が変わって強化体制に入ったんですかね?


274 : 名無しの剣士さん :2016/11/14(月) 15:34:22
春日丘というか、春日井市は自治体を上げて剣道に注力しだしたと聞いたことがある。


275 : 名無しの剣士さん :2016/11/14(月) 15:43:31
春日井は古川くん、大島くんの影響も大きいと思います


276 : 名無しの剣士さん :2016/11/14(月) 19:39:17
春日井高校は去年から力のある学校だと感じていましたよ。
千種はここ数年、地区3位に入っていたと思います。


277 : 名無しの剣士さん :2016/11/14(月) 19:40:09
盛り返してきたのは明和でしょうね


278 : 名無しの剣士さん :2016/11/14(月) 20:12:56
明和といい勝負だった高蔵寺と東海は結果的に初戦負けになってしまい、もったいなかった。
去年の実績でトーナメントを作っている?らしいが、偏り過ぎていたね。


279 : 名無しの剣士さん :2016/11/14(月) 20:18:58
市邨はどうですか?


280 : 名無しの剣士さん :2016/11/14(月) 20:19:29
市邨はどうですか?


281 : 名無しの剣士さん :2016/11/14(月) 21:04:35
女子は愛知商業が4人で出て頑張ってましたね!
しかし、女子のレベルは全体的に落ちてるように感じました。


282 : 名無しの剣士さん :2016/11/14(月) 21:33:11
市邨は長田さんだけかな…


283 : 名無しの剣士さん :2016/11/15(火) 16:28:53
数年前までならば女子は市邨が圧倒だったのに、時代の流れだね。
中学から推薦で選手集めないと常勝軍団を作り上げるのは難しいのかもね。


284 : 名無しの剣士さん :2016/11/15(火) 23:17:40
市邨から春日丘の時代に移るな。


285 : 名無しの剣士さん :2016/11/15(火) 23:51:06
春日丘岡崎城西楽しみです。


286 : 名無しの剣士さん :2016/11/15(火) 23:51:36
春日丘岡崎城西楽しみです。


287 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 00:51:38
市邨凋落のきっかけは、ある選手が中学から高校に上がる際に山形の高校に持って行かれてからかな。


288 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 00:58:42
そーいえばそのある選手は何処の大学に進学したの?


289 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 03:15:57
新人戦の組み合わせどこで見れますか?


290 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 10:23:15
なんだかんだ言って杜若は無いやろ。なんで皆さんが杜若をおしているのかがわかりません。城西も無い。愛知もレベルが低くなったもんですよね。


291 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 10:55:47
県大会いい具合に分かれたな
選抜行くのが桜丘とあとどこかなー


292 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 12:18:05
>>287
それ以前から他高校への流出はあったよ。
剣道推薦を取らなくなったのは学校の方針でしょうね。


293 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 12:42:41
>>290
杜若 大同 大谷じゃあないですかね?
トーナメント表見たなら決勝に行けるのは


294 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 13:05:40
大谷 対 杜若と大同の勝者ですかね?


295 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 14:00:00
愛知県新人戦(団体)

≪男子≫予選リーグ
Aリーグ 常滑・星城・千種
Bリーグ 愛知黎明・岡崎城西・小坂井
Cリーグ 愛工大名電・同朋・西尾東
Dリーグ 桜丘・一宮・愛産大三河
Eリーグ 一宮南・明和・名古屋大谷
Fリーグ 横須賀・豊橋東・西尾
Gリーグ 大同大大同・東海商業・豊川
Hリーグ 杜若・春日井・滝

≪女子≫予選リーグ
Aリーグ 愛知黎明・東海南・三好
Bリーグ 国府・星城・愛知商業
Cリーグ 岡崎城西・横須賀・名城大附属
Dリーグ 中部大春日丘・豊橋東・一宮
Eリーグ 桜丘・西尾・名古屋大谷
Fリーグ 一宮南・西陵・岡崎商業
Gリーグ 常滑・滝・東邦
Hリーグ 大同大大同・愛産大三河・豊川


296 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 14:40:42
うまくいけば大同アベック選抜出場ありますね。


297 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 15:20:58
>>296
それはない


298 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 15:48:32
大同より愛産大三河が上です!


299 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 16:43:29
>>298それはない


300 : 名無しの剣士さん :2016/11/16(水) 18:21:17
>>297
同感


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■