■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
愛知県の高校生part40
-
続きをどうぞ
※前スレ
愛知県の高校生part38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1463044731/
愛知県の高校生part39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1464509569/
-
すいません国体っていつやりますか?
-
>>2
10月8日〜10日 岩手県
東海大会で勝たないと出れないよ
-
>>3
ありがとうございます!
勝たなければということは東海1位にならないといけないということですか?
-
>>4
そうですよ
-
>>5
ありがとうございます!
東海ではやっぱり岐阜が強敵になるのでしょうか?
なんとか倒して国体に行って欲しいですね!
-
今年の愛知はここ数年で1番強いと思うが今年の岐阜が強すぎる。東海大会の桜みたいな試合ができれば十分可能性はあると思う
-
>>7
沖、小角に勝ったのはすごいですよね!
あの2人を止めることができればいっきに戦況はかわるんですけどねそれが何より難しい!
-
桜の3名は総体で仕上げてきたから成長が見れたけど芳賀、館井にはあまりこれといった成長が見えなかった印象があります。
館井にかぎってはむしろ悪くなっていたようにも見えました。
その日その日で調子はあるかもしれませんが結局試合当日に結果を出せなければ意味がないですし、国体予選までに館井、芳賀には一皮むけてくれることを願うとともに桜の3名は現状に満足せずにさらなる成長を願ってます。
東海大会のときのように澤井、山田が沖、小角に勝てるかどうかといったらあいまいですし、たぶん山田は小角にあたるとして沖に誰があたっても勝ちにいけるようになってくれると愛知県民としてすごく嬉しいです。
今年の愛知が国体で活躍するところを期待しています。
-
>>9
桜 片神、澤井は安定してきているように思う。ただ岐阜の層が暑すぎるが試合は、やってみないと分からないのが面白い。
山田、芳賀、舘井も今までの成果を出し切って愛知が国体に行って欲しいと強く願う
-
>>7
客観的にみてここ数年比べてもかなりレベル低いと思う。
-
岐阜は沖、小角以外にやばい選手って誰ですか?
-
全国レベルの試合見てると沖、小角以外はほとんど引き分けで1人勝ったり1人負けたりだから2人を抑えれば可能性はある
-
>>13
なるほど!
やっぱり東海大会のときのように小角に山田、沖に澤井をあてるのでしょうか?
-
>>14
期待を込めて送り出したいのはありますが相手も手の内を知っていて(こちら側からも言えることですがね)一度負けているから相手は注意深くくるので危険かなって思うところもありますしそこは考えどころですよね。
-
偶然でも誤審でも勝ち方はなんでもいいから勝って国体に行ってほしい!
理想は抑えるところ抑えてしっかりとした勝ち方のほうが今後の国体にも自信になって良いのですけどね。
-
山田は個人ベスト16まで行ったし、力あるけど、団体のときみたいに引き分けに行こうとすると一気に弱くなるから思い切った剣道してほしい
-
岐阜と愛知は意外と紙一重だよ
-
岐阜は麗澤からほとんど出るのでしょうか?
東海大会でもベスト4に3人、ベスト8も合わせると4人入っていましたし
-
>>19
森、河村、森越の誰か1人は入りそうだね!
バカにするわけじゃないですが岐阜の代表は麗澤メンバーで出場するようなもんでしょう!
それだけ今年の麗澤は強かったということなのですよね!
-
三重や静岡はどんな感じなのでしょう?
東海大会では桜丘のほうが上でしたが総体では三重も静岡も予選突破してましたし油断はできない相手ですよね?
-
>>21
もちろん油断なんかできないよ。
4県とも大きな差はないからね
-
来年の選抜は、岐阜、三重、静岡共に2校出場か?
愛知は従来から2校はそのままでOK?
-
>>22
確かに4つとも全体ではそこまでの差がないですが岐阜のような絶対的エースが静岡、三重、にはいないのでここが勝負のわかれめになるかもしれないです。
愛知は岐阜に対抗できる選手がいるので三重、静岡に比べれば岐阜にもっとも勝つ可能性が高いと思います。
-
浜名も麗澤に2-2の本数負けだからな
油断できんよ。
-
4県の間では、その日の調子、各試合でのミスの有無や流れひとつで、どっちが勝ってもおかしくない程度の差しかない
-
だから、井の中の蛙なんだよな❗
どうして岐阜と他の3県とが同列になるのか不思議。
浜名と2ー2の代表戦だったから?
麗澤はインハイ準優勝、その大将は個人8。
絶対的な大将。
団体戦で、絶対的な大将が居ると居ないとでは雲泥の差。
-
>>27
ぷっ!
力説してるくせに井の中の蛙の使い方間違えてるからwww
-
>>27
ここは愛知県のスレですから。
愛知県を応援する意味でも、敢えて少しひいき目に見てコメントしてるだけでしょう。
規模は大きく違いますが、リオオリンピックの真っ最中ですけど、みんな同じような気持ちでコメントしてますよね。
我が家の中でもそんな感じで盛り上がってますけどね。
もちろん、あなたのような冷めた意見もひとつの意見としてはありだとは思いますが。
-
>>27 小角は個人3位ですよ
-
山田も個人ベスト16だし、2人とも星子に一本負け、山田は小角に1度勝ってるから愛知(桜)は別にそこまで悪いとは思わない
-
>>31
それでも(同じ相手に負けたとは言え)客観的には山田よりも小角が少し上、桜よりも麗澤が少し上だと思うけど、
当日の一発勝負ではどうなるかは分からないくらいの差しかないんだろうね。
プロ野球やJリーグのように100試合やっての勝率だったら絶対に勝ち目はないと思うけど(笑)
-
>>27
言葉の使い方間違えるし
絶対的エースとか言ってその子の成績全然違うし
何も知らないならお口チャックしといたほうがいいですよ。
-
勝負は時の運です!
総体と違い代表の高校が出場するのではなく、メンバー一人一人が県で選ばれた強者で構成されてますから愛知、岐阜、静岡、三重どこが勝つかはやってみないとわからないと思いますよ。
-
素直に応援しましょうよ
-
日曜日は刈谷体育館へGO!
-
えっ?刈谷体育館?そんな小さい所でやるんですか?
-
>>37
チーム男女合わせて8チームですしね!あまり大きくても意味ないですよ。
-
8チームなのをうっかり忘れてました。それなら刈谷でも問題ありませんね。
-
今日から市民スポーツの結果わかる方教えて下さい!
-
↑↑すみません。間違えました。
今日の市民スポーツの結果わかる方教えて下さい!
-
市民スポーツ結果
男子
1位 名古屋大谷
2位 大同大大同
3位 名城付属
3位 愛工大名電
女子
1位 大同大大同
2位 東邦
3位 西陵
3位 名経大市邨
-
>>42
ありがとうございました
-
男子決勝、準決勝の各オーダーとスコア教えて下さい
-
どなたか、名電のオーダーを教えてもらえませんか?
よろしくお願いします
-
>>44
大谷VS名城
新井 分け 森田
水野 反 坂部
水谷 分け 大國
松永メ 後藤
古郡 メ川瀬
勝者数
大谷2 名城1
取得本数
大谷2 名城1
だったと思います
-
本日のオール三河の結果教えてください
-
>>45
先鋒 宮武→土本 次鋒 平野 中堅 今枝 副将 村川 大将三宅 ですよ
-
>>46
大谷オーダー違った気がしますが…
大谷 名城
新井 × 森田
松永 反 × 坂部
水谷 メ × メ 大國
梶田 メ × 後藤
古郡 × ド川瀬
大谷2勝 名城1勝 2引き分けでしたね。
-
>>48
ありがとうございます
-
男子決勝
大谷 大同
新井 分け 伊藤
松永 分け 天木
水谷 分け 秋田
梶田 分け 中西
古郡 分け 斎藤
全員分けで、代表者が大将同士の末
古郡の勝ち
-
古郡が負けるとは思いませんでした。
-
当日見に行ってないので分からないのですが、星城や明和は出てたのでしょうか?もし出ていたらどこに負けたか教えて下さい
-
今年の愛知男子4強は、桜、大谷、星城、城西でok?
-
スコア的には上位チームの力の差は見られないですが
古郡の存在が大きいので名古屋地区は大谷が一つ抜けてる印象ですね
-
大同 対 名電の結果も教えてもらえませんか?
よろしくお願いします
-
>>54 桜と城西は今年は厳しいと思う。総体までには桜は仕上げてくるとは思うが、新人戦は両校とも厳しいと思う。その代わり大同は5人ともバランスがとれているので、現時点では大谷、星城、大同の3校が有力ではないかと思う。
-
>>54
今年はこんな感じだと思う
桜≧大谷>大同=星城≧城西
-
星城と名古屋大谷と桜丘でしょ!
-
個人で有力なのは誰?
目立ってるのは桜の小柴と大谷の古郡しかいない印象だけど、
星城の大串も強いと思うけど、
他に個人で抜けて強いのは?
-
>>53
星城は名古屋市ではないので出てません。
明和は名城に負けてました!
-
大串君、強いですよ!
-
>>56
大同VS名電
伊藤 メ × 土本
天木 分け 平野
秋田 分け 今枝
中西 分け 中西
斎藤 分け 三宅
大同は先鋒伊藤の1本を守りきりました
-
大谷が一つ抜けてる印象は全く無い
大谷 大同 名電は、次やったらどう転ぶかわからない
-
>>63の訂正で
名電の副将は村川くんです
-
名電と大谷はあまり良くなかったですね
前日の山内旗で疲れが溜まってるような気がします
-
山内旗は、愛知からどこの高校が出場してましたか?結果も出来れば教えてください。
-
今年はこんな感じですね。
桜>星城=大同>大谷>城西>名電
-
今日の国体予選は何時からですか?
-
大同と大谷が逆です。
1桜丘
2星城と大谷
3大同
4城西
5名電
ですね
-
市民スポーツ祭を観てましたが、大谷と大同を比べたら、やはり大谷の方が上です。
-
男子は桜丘・城西・星城・大同・大谷・名電
それに続くのが名城・明和
女子は桜丘・豊川・城西・星城・大同・西陵
男女とも各地区予選と県大会の組み合わせでどうなるか!楽しみです。
-
至学館はどうでした?
-
名電下手したら名城とおなじくらいじゃない?
-
男子は桜丘 星城 大谷 大同 城西 名電
女子は城西がちょい抜けてて 星城 大同 岡商 三好 桜丘豊川 三河 と大混戦
-
昨年度一年生大会では大谷や星城よりも大同が抜けていましたが、下の学年が入ってきて面白くなってきましたね。
-
愛知県内の順位をやたら付けたがる人いるけど、全部のチームの現状見てるの?
他にも強いチームありますよ。
自分とこのチームを上にしたくて必死なのが伝わってくるね。
-
>>77
同感ですね。
たかだか名古屋市のスポーツ祭の結果で県内高校のランク付けするとか、おめでたい人たちです。
大谷と名電は前日まで東京の山内旗に参加してた訳ですし。それでも優勝した大谷はさすがですが、その大谷よりも大同を上にしたランキングをしつこく書く方がいて笑えます。
-
大谷が出た試合のあとは、相変わらず掲示板が騒がしくなりますね
-
桜の次に大谷もってくるのも笑える
-
次に試合は何がありますか⁈
-
桜丘の注目選手って誰ですか?
金鯱旗で先鋒をしていた子が2年生だと聞いたのですが..!
-
国体
どうですか?
-
男女とも一戦目に静岡に負け
-
春日丘の女子にも注目ですね。
-
大谷って山内旗に参加してたの?
-
国体
その後どうですか⁈
-
男女共に、岐阜
-
愛知県のオーダー教えてほしいです!
-
やっぱり岐阜だったな
スコアが接戦でも地力は岐阜がかなり上
-
山内旗の結果誰か教えてー
-
>>90
地力通りにはならないことも一発勝負の試合ではありがちですが、
今回は順当な結果を出した岐阜は流石でしたね!
-
>>91
日体大のHP載ってると思います。
-
久田君は高校は愛知に戻ってくれないかな
愛知ならどこの高校でもレギュラーとれるだろうし
-
男子は、麗澤単独チームに1-4で敗戦。
愛知の高校男子諸君、死ぬ気で稽古に励んで下さい。
単独チームに負けていては、情けなさすぎる。
どこの高校が強いとか言っておらずに、地力をつけるために先ずはしっかりと振り込みましょう❗
-
>>95
岐阜(岐阜の剣士がいるとは言ってない)
-
河村は岐阜出身
小学校まで岐阜に頑張ったからこそ今がある
-
>>95
上目線は勘弁してwww
-
>>97
岐阜のさくら会からあの九州学院梶谷の母校でもある名門高森中
もちろん基礎は岐阜にあるんだろうけど
うーんって感じ、、、笑
-
河村は高森で5、6番手だったけどね
九州大会のときは補欠だった
-
中3です。市民スポーツ、至学館男子の結果教えて下さい。
-
愛知はチームワークで岐阜に勝つんじゃなかった?
-
むしろ麗澤単独のほうが岐阜は強そう
-
愛知も桜丘5人の方がまだ良かったんじゃない
-
>>103
私もそう思います。
東海でも麗澤メンバーが上位8人に4人入ってますしその中の3人はベスト4だったので個々の力でも岐阜トップだと思います。
-
>>101
至学館は1回戦は緑高校、2回戦は旭丘、3回戦で天白に負けました。
大将は田口でしたね。
-
>>106
ありがとうございました。
-
岐阜対愛知 オーダーとかどんな感じだったんですか?愛知女子はどうでしたか?
ご存知の方教えてください
-
国体結果、どこかに挙がってませんか?
-
男女の結果を教えて
-
至学館弱かった。
でも、田口が出てることにある意味感動。
高校では大丈夫かな?
-
田口先生が育ててくれるから大丈夫ですよ。
-
>>105
男子は麗澤単独チームだったよ
森、河村、沖、森越、小角
-
>>52実際古郡たいしたことねえ
-
>>70馬鹿かお前
-
>>68馬鹿かお前
-
今年はこんな感じかな?
大同>城西>名電>桜丘>大谷
-
>>95まずお前が頑張れ
何も努力しねえ奴がこういう事書くんだよ
上から物事言う前に自分見つめ直せ
-
>>117
大同関係者おつ
-
大同って大谷に勝った事あったっけ?ww
-
大同関係者ならそんなあからさまに大同強くて大谷弱いみたいにかかんやろ
どうせ遊びでバカが書いてるだけ
-
そうだよね。勝ったことないのに
-
大同は、1番ですよ。変剣さは!!!
-
何が変剣なのでしょう⁉︎
剣道歴長くないので、変剣って何をもって変剣というかわかりません。
-
大谷の一人芝居
まるわかり
-
今週末に知多地区の大会ありますね。
優勝候補は男女共に常滑と思いますが、次にどこがくるでしょう?
-
>>123
それは偏見です!w
-
>>127
変剣だけに・・・って?
-
知多地区以外の地域で近々どこかで大会ありますか?
-
>>47
8月20日(土)
第62回全三河高校剣道大会
結果
【男子団体】
①桜丘
②岡崎城西
③豊橋東、杜若
【女子団体】
①岡崎城西
②岡崎商業
③豊川、三好
-
桜、城西
新チームはどうでしたか?
-
新チームは、桜丘・星城・名古屋大谷の三校が、頭抜けています。
-
星城は新チームでどこか試合出ましたか?
-
桜と城西のオーダー教えて下さい
-
>>133
山内旗で見ました
-
知多地区大会どうですか?
-
桜丘のオーダーは?
-
私学祭は、混戦ですか?
-
おもしろい
-
来年の新一年期待選手は?
-
星子だね
-
桜丘のオーダー教えて下さい。
-
>>136
知多地区の大会の結果です。
間違いありましたらご指摘下さい。
<男子個人>
優勝:肥田(常滑)
2位:藤堂(常滑)
3位:葛籠(東海商業)
3位:徳永(東海商業)
<女子個人>
優勝:石田(東海南)
2位:後藤(常滑)
3位:高津(常滑)
3位:中川(日本福祉大付)
<男子団体>
優勝:常滑A
2位:横須賀A
3位:大府東A
3位:常滑B
<女子団体>
優勝:常滑A
2位:東海南A
3位:半田A
3位:大府東A?
団体戦は3人制でしたので、5人制になると男子は東海商業が上位に来そうです。
-
知多より桜のオーダー気になる
誰か教えてください
-
オーダーを決めるのは、監督ですから、桜丘高校の剣道部に聞いてみてください。
-
>>145
全三河でのオーダーを知りたいって意味だろ
アスペすぎ
-
>>145はアスペというよりも極端に読解力のない単なる大バカ
-
聞く前に調べる努力をしろ!
-
>>148
お前も馬鹿w
それを言ったら、大会結果とか全ての情報までも載せる意味なくなるわ
各々が自分で調べる努力しろってか?
-
久田君は愛知に戻らないかな
愛知だったらどこの高校でもレギュラーになれるだろうし
-
戻った方がいいね。九学にいても拍手係で終わっちゃいますからね
-
>>144
東三河のスレにあるよ
桜オーダー
-
146 アスペって何? もしかして、空気読めない=アスペって、短縮して書いてる?もし、そうなら 最低な人ですね。
-
至学館高校の高校受験ナビの掲示板で剣道部の事が書き込まれてるんだけど、
なんか強豪道場の子が部活体験に来たとか、個人情報ダダ漏れだしいいことしか書いてない。
大同との比較とか、過去の実績もいいことしか書いてないんだけど身内が全部書いてるとしか
思えないのは私だけ?
-
私もそう思います。もっと酷いのは大谷ですけどね。
-
いや、大谷の受験ナビ掲示板見たけど何もない。
至学館の掲示板、剣道部のアピールがまじでヤバいレベル。
あれを見て信じちゃう中学生とかいるのかね?
ここ数年定期的にあんな内容が投稿されてるんだけど、選手集めに必死ってこと?
-
大谷は受験ナビ掲示板でなくて、ここの掲示板の書き込みだよ。勝った時だけ書き込み増える(笑)
-
やはり みんな同じこと思ってるね 笑
-
ほっとけ
-
>>158
人間のクズ
-
人間のクズに、心当たりありますよ
-
本当クズだよな。例の至学館の掲示板、ひどいね。
「某道場(掲示板では実名)の大将が部活体験に来た。」とか書いてあって、「個人情報を書くな」って
注意する人がいたら「別にいいじゃない。参考になるし。」だと。
身内しか知り得ない細かい情報、大同に勝った時の過去の栄光の場面をたらたら書き綴ってあるかと思えば
指導者の素晴らしさが延々と書いてある。反対意見はすぐに言い返す。まるで一人の人が1日中張り付いているかのよう。
気持ち悪い。
-
ここでチクられたらすぐに大谷の悪口書いて注意をそらそうとしてる。(>>155)見え見えなんだよね。
-
至学館が、大同に勝ったかは全く知らないけど、それは、A先生がしっかり指導してたからでしょ
-
私学祭はいつ何処でやりますか?わかる方教えてください。
-
三年生出るの?
-
>>162
-
9月10日稲永スポーツセンターです。
-
>>168
ありがとうございます
-
>>154
おまえ、掲示板の貴公子。
-
>>155
おまえ、毛穴より小さい粒子。
-
今度の私学祭は、桜丘、豊川、星城、大谷が入賞ですかね?
-
豊川そんなに強いんですか?
そろそろ対戦表出ますかね?
-
明らかに対戦表見た人だね!
この予想は。
-
対戦表どこかで見えるの?
-
出場する私学の生徒さんならもう組み合わせ知ってると思いますよ。
172に書かれてる学校はたしか全部違うの山だから準決勝までは当たらない
-
私学祭は5人制ですか?
対戦表に女子A.女子Bとありますが、どうやって見るのですか?
2チーム出るのでしょうか?
-
たしかですが…
Aのほうは公式戦で5人制です。
Bのほうは裏試合的な感じで
女子は3人制で男子はどうだったかな…?
AとBでどちらも表彰があります。
普段出れない生徒も出れて楽しい大会だと思います。
ちなみに桜丘の3年生で出る子たちは
Bのほうで出ます。
-
親切な御回答ありがとうございました(*^^*)
朝から見に行きます。
出場選手のご父兄様でしょうか?
うちの子も出ます。
土曜日は宜しくお願いします‼︎
-
あっいえいえ
お力に慣れたらと思いまして。
ちがってたらすみません。
私は某高校の卒業生なので
自分たちのときは上記の形だったので
おそらくそうだと思い書かせて頂きました。
私も当日見に行きます。
お子さんがんばってください。
応援してます。(^^)
-
私学祭Aは勝ち抜き戦
男子はどちらも5人制
東海大会に出場した3年生は出れない
-
私学祭速報お願いします。
-
男子A決勝
桜丘対杜若
女子決勝
城西対中部大春日丘
-
桜丘のメンバー、教えて下さい。
-
杜若?!
レベル低w
-
>>185では、杜若に負けた高校はもっとレベルが低いってことですね!😊
-
そうでもないですよ。
大谷も大同も勝てなかったし…
ただ、勝ち抜きだから、対でやった時はわからないですが…
-
杜若の試合を見ましたが、今年は西三河のトップになるのは間違いないのでは…
城西とはかなり力の差がある様に見えました。
-
女子の春日丘って・・
-
見に来ないでレベル低いとか言ってる人って、新メンバーになってからの勢力図が変わったの知らないんじゃない?
去年のイメージで言ってるんだったらただのバカ。
-
決勝のオーダー教えて下さい
-
城西、星城は前評判ほどではなかった。
大谷と大同に勝った杜若はあっぱれでした。
-
>>189いや、春日丘強いよ
選手集めてるし監督も遠山さんきたからね
-
桜、城西、大同、大谷、星城
それぞれの男子のオーダーを教えて下さい。
-
>>193さん、情報ありがとうございます。
選手を集め出したとは初耳でした。
-
ベスト4はどこ?
-
女子は城西かー
あんまりいい印象はないけどな
-
春日丘女子は中部大学と春日井市のコラボレーションです。
春日井市から全国へ!が目標だそうです。
-
桜丘のオーダーは松下、原崎、井田、富田、小柴?
-
城西かー。
監督がね〜💦
-
優勝 桜丘 橋本 松下 井田 織田 小柴
二位 杜若 成瀬 伊藤 山崎 山村 山下
三位 豊川 丸山 水永 石原 松井 吉田
三位 大同 中西 天木 伊藤 斎藤 秋田
大谷 新井 松永 水谷 梶田 古郡
城西 竹内 鈴木 細井 田中 山田
名電 土本 平野 今枝 村川 三宅
星城 大塚 岩坂 鈴木 石川 大串
準決勝の豊川が一番桜丘を追いつめた。最後は大将戦だった。
杜若に負けたものの大同はなかなか強いと思った。
組み合わせにもよるけど上記が実質的な8強かな。
-
Bの方も分かる方お願いします。
-
この8チームに割って入る公立の新チームはあるだろうか?
名古屋・尾張の先月の試合を見たが残念ながら足下にも及ばないようだ。
-
>>201豊川は追い詰めてないよ
桜丘が選手変更出来てなかったからおかしくなっただけだよ
-
>>204
桜はどういうオーダーで豊川と戦ったんですか?
-
>>204
桜丘の次鋒が失格になったんだよね。大将戦までいったんだから一番追いつめたんじゃないのかな。豊川以外は桜丘の中堅が相手の大将まで仕留めてるんだから。
-
>>202
男子Bは決勝で桜丘のB1とB2がやってました。
どちらが勝ったかは分かりませんが、やはり層が厚いですね。
-
新人戦を制するのは、本命が桜丘、対抗が杜若・大谷・豊川・星城ですかね?
-
星城じゃなくて大同だと思う
-
女子は城西本命 春日丘 星城 三河 三好 岡崎商業 桜丘 など混戦。
-
名南北地区でいうと星城大谷大同名電は横一線でやる毎に結果が違う気がする。
-
女子
春日丘・星城はないだろう
-
>>212
星城あるよ!
-
杜若は大谷、大同を倒して勢いよく決勝戦にあがったけど、桜丘に完敗でしたね。桜丘の新チームも去年のチームと引けを取らない強さでした。
-
桜丘の松下君の出身を知っている方居ませんか
-
>>212
まず、愛知の女子がないでしょ
-
>>214
今年も本命は桜丘ですかね
どのような指導してるんでしょうか
毎年、私学祭、新人戦に圧巻な剣道を見せてくれます
桜丘を脅かす学校が出てきてと願います
-
豊川は引き分けで繋いでたけど杜若や名電は勝ったりして繋いでてとてもいい試合してましたね
-
>>216
そうだね。
見ていてつまらん。
-
男子の城西はどこに負けたんですか?
-
大同です。大同は城西と星城に勝ち波に乗ってると思いましたが杜若に負けました。
杜若も大谷に勝って、勢いあったからね
-
大同は杜若に負けちゃったけど先鋒次鋒がいい動きしてた。新人戦ではいいところまで行くんじゃないか。
大谷は後ろ三人が一年生で不安を残す内容だったな。大将の古郡は別格だけど。
星城は大串が大将で出てたな。大同の秋田にアイメンで負けちゃったけどさすがに強かった。
名南はこの三チームの争いだな。
-
>>215
静岡の御前崎中
そういえば同じ中学出身の原崎は出てないの?
-
>>223
Bチームの方で出てましたよ
-
Bチームのメンバーは今後、レギュラーになれないの?
-
>>201
その上位8チームのうち1年生は誰でしょうか?
大谷の3人と星城の2人は分かりますが、ほかにいますか?
-
>>226 城西男子で岐阜からきた大橋を見た!
-
>>226ありがとう。城西大橋君も1年生なんですね?
-
いてて。動画とるなw
http://kasumigase.seesaa.net/article/438588869.html
-
>>227
誰だよ...絶対自演だろ
-
>>230
緑苑の大橋、強いぞ
-
どなたか段別の結果を教えて下さい
-
桜中心とした私学強豪が独占と予想。
-
第49回愛知剣道段別選手権大会
【二段の部】
優勝 片神明信(桜丘)
準優勝 森孝太(桜丘)
3位 澤井友貴(桜丘)
菊地樹(桜丘)
敢闘賞 原崎駿(桜丘)
後藤魁亜(桜丘)
水谷直人(名古屋大谷)
古郡章晧(名古屋大谷)
【三段の部】
優勝 芳賀哲士(城西)
準優勝 清水公陽(星城)
3位 犬丸柊哉(杜若)
古川該(春日井)
敢闘賞 馬場誠也(星城)
河野友(東海商業)
山下翔平(大同特殊鋼)
林賢次郎(トヨタ自動車)
-
男子は桜だらけー
レギュラーメンバーがたらないけど?3段だったっけ
-
星城と大同と名古屋大谷のレギュラーのそれぞれの敗退相手を教えていただけないでしょうか
-
桜丘の山田と大島は?
-
山田君は去年二段の部で優勝しましたね
-
>>238
それは去年の話だろ
-
おもしろい。
-
>>237 山田は大同後藤に、大島は桜丘後藤に負けました。
-
桜丘の上位4人は、3年生でさすがですね!名古屋大谷の1年生の2人は強いので今後期待したいです。
-
個人的には今まで愛知県トップのチームを引っ張ってきた主将が、最後は2人とも優勝したことに拍手をおくりたい
それとスーパールーキー共が強かった
-
>>236
大同はレギュラーがでてないよ
-
そのスーパールーキーは誰に負けたの?
-
>>245
確か水谷は澤井に
古郡は片神に負けてた
水谷は名電館井に勝ってベスト8
館井に勝ったのには驚いた
-
大谷の水谷が名電の舘井に勝ったのは、現段階では何も驚くことではないと思います。内容から見ても!星城の大串、大谷の古郡と水谷は力ありますね!
-
強い選手は皆身長や体重のバランスがいいと感じる。平均177センチの68キロ位か?
このクラスになるとさすがにデブはいないね。
また強い選手は着装もかっこいい。流行の最先端と勘違いしてるのか?袖を半袖のごとく
折って短くし過ぎているのがいたが、あれはみっともない。
バランスがおかしいから立ち姿で笑いが取れてしまう。ある意味反則。
-
そうですかね?
九学や麗澤など強いとこを見るとがっしりした選手が多いように感じます。現明治大学の槌田も175センチ90キロとかじゃなかったかな。
逆に愛知県の選手は細いので当たり負けしてしまうのではないでしょうか。
ただの批判ではないのであしからず。
-
大谷のもう一人のルーキーの梶田はどうだった?
-
剣キチさんご指名スーパールーキーの古郡と大串は1年生ながら強豪校の大将を任されていて期待通りの活躍。
大谷の1年生レギュラー水谷も個人戦でも結果を出している。
あとは大谷1年生レギュラーの梶田と明和の3人が話題だったが結果はどうだったんでしょうか?
-
小柄でがっちり型が多いのかな。
-
>>251
名古屋大谷の梶田は2回戦ぐらいで普通に負けていました
上に書いてあったので書いておくと、
星城レギュラーの石川は名古屋大谷水谷に負け、岩坂は舘井に負け、大串は澤井に負けで鈴木はわからないです。
名古屋大谷は古郡は片神、水谷は澤井、新井は大串、松永は棄権になっていました。
大同大大同はレギュラーが遠征で欠席のようでした。
-
梶田君は、三段の部の出場でした。
-
詳しくありがとうございます。
-
なんだかんだ国体選手が強いな
とは言っても去年まで2段は野依、中島、山田と2年が優勝してるけどな
やはり今年はレベルが落ちる
-
大同の後藤は引退してからの方が動きがいい気がします。なんだかんだ強いと思う
-
大谷一年の3人以外に有力選手はいますか
-
大谷一年の3人以外に有力選手はいますか?
-
高1で三段てありえるの?
-
高校一年の春に三段取った子いますよ
誕生日早ければ可能
-
>>253
梶田の負けた相手と松永の棄権の理由分かる方いますか?
-
松永君は、腕のケガのようです。補助員をしていました。
-
小柴が出てれば優勝争いしたんじゃない。
桜の現レギュラー5人は出てなかったから。
-
まじで実際古郡大したことねえ
むしろ水谷とかの方がよっぽどいい
-
高3は、もう進学先って決まっている時期ですか?
-
段別三段の部は芳賀くんが優勝ですか
芳賀くんが一回戦から当たった相手分かる方いたら教えてください
-
>>262
梶田くんは豊光会の近藤浩ニさんに負けました。
-
城西の芳賀くん
名電の館井くん
星城の清水くん
大同の後藤くん
この選手の進学先個人的に気になる
-
星城清水君と大同後藤君は愛知学院と聞きましたよ
-
マジすか
-
名古屋のスポーティブライフの結果お願いします。
-
>>260
高一で三段、ダブっていない限りあり得ません。
-
現在 満13歳以上で初段が取れますので
高校一年生で三段を取得することは可能ですね。
-
スポーティブライフの結果教えてください
-
スポーティブライフ結果
高校男子
優勝 村川(名電)
準優勝 渡邉(中京)
3位 古郡(大谷) 月原(大谷)
ベスト8 加藤(名古屋工業) 尾崎(東海) 田口(至学館)水谷(大谷)
だと思います
-
>>276
大同は出てた?
-
女子の結果わかりますか?
-
大同は出てなかったそうです。
明電の他の2年生や大谷の2年生はどうだったんでしょうか?
-
公立に強い1年生が入ったと聞きましたが、今回は出てなかった?
-
>>280
-
>>280
誰のこと言ってるの?
そんな言い方じゃ誰も分からんと思うけど。
-
スポーティブライフ大会ってどのあたりの学校が出るの?名古屋市?
-
名古屋市内の学校ですね。
公立の強い1年生とは明和の3人のことだと思います。
結果からもわかるように今回明和は不参加です。
-
結果みて明和が不参加ってわかるのか?意味がわからん
-
参加していれば、上位入賞確実ってことか?
-
>>283
1年から3年まで全て出れるから人数がハンパない。
-
3年生はほとんど出てなかったと思う。
大谷の1年生がやたらと人数多かった。たくさん入学したんだな。
-
3年は部活引退じゃないの?
所属道場から出てる3年はいたけど、中京大中京の渡邉は学校からでてたけど。
-
>>278
優勝 吉富(名電)
二位 小池(大谷)
三位 森本(市邨)
三位 松野(大谷)
-
来月は、新人戦。
選抜につながる大事な試合だから、どのような展開になるか楽しみにしてます。
各校とも、遠征や錬成会などで切磋琢磨している最中だと思いますが、怪我には十分に気を付けて頑張って下さい。
-
怪我と言えば大谷の松永
また棄権して補助員やってたぞ、新人戦出てこないんじゃないか?
-
新人戦は来月だしさすがに間に合わせてくるでしょ。
-
松永て強いの?
-
梶田よりは強いと思う
-
大谷なら古郡の次じゃない?
名南ならまあまあっていう印象
-
名南の強者は、星城の大串・大谷の古郡に次ぐのは誰ですか?名北には、いますか?
-
春日井の古川。高蔵寺の二村。明和の澤野。
-
二村君はもう違うかな。この前個人戦で無名な選手に1回戦負けしてた。
-
古川と澤野は強いよ
古川は3段で結構上がってたし
澤野も桜の上村に勝ってた。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■