■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
愛知県の小学生 Part38
-
愛知県の小学生 Part37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1453116644/
-
洗心が頭一つ抜け出している感があるが、関西選抜では千代が丘が洗心と本数差まで縺れる結果を出した。
洗心・千代が丘・武徳館の名古屋勢に対抗できるのは尾南の修徳館ぐらいかと思う。
組み合わせ次第だが、これらに続くのは尾張の江南武道館、西三河の東レ居敬堂、名古屋の久田剣道場・鍾念道場あたりかな。
こうして考えると、今年は名古屋地区のレベルが他地域を圧倒しているのかな。
-
私は尾南地区なので、尾南地区のチームの入賞を期待してます。うちは予選敗退でしたが、選ばれたチームは代表として尾南の力を見せてきて下さい。そうすれば敗退したチームも報われると思います。
-
洗心って良くわからない。アサヒや千代ヶ丘と引き分けするのに、他県大会で優勝したり。愛知県のレベルが高いのか、関西が低いのか、洗心が本当に強いのか。
-
洗心は武道館大会でもコート優勝するぐらいのレベルなんだから、全国的にも有数の道場だと思いますよ。
だからといって、県内の全ての大会で結果を残せるかと言えば決してそうではないでしょう。
調子の良し悪しや対戦相手との相性もあるんだと思います。
-
アサヒと千代を並べたらいかんでしょ
-
西尾勢もベスト8くら
-
いならある
-
>>4
関西勢に失礼です。
関西には、昔から強豪が多いですよ。むしろ、愛知県のレベルが低いでしょ。
-
今のアサヒは、確かに強い。侮れない道場だと思う。
-
現アサヒは、4年生の団体戦メンバーから今に至るまで、ずっと同じメンバーで大会に出てるようです。試合慣れで強くなったのかもね。
-
>>9
愛知は小中までならレベルは高いほうだよ
-
>>4
伝え聞いた話だから本当のところは確認してないけど、名古屋予選当日は洗心の5人ともインフルエンザで38度以上の熱だしていたとか聞いたよ
県大会に向けて選手変更きかないから それでも出てきたとか・・・
-
それはそれで、まずいでしょう。インフルエンザで剣道やられたら、まず相手には、絶対にうつるよね。それはウソでしょう。もし本当なら、かなり大問題ですよ。
-
>>13インフルなんて嘘だろ。インフルで出てきてたら大問題。負けた選手ずっと怒られてたぞ。病気の子供達、相手への怒り方じゃないだろ。洗心をかばうあまり、下手な噂が流れるもんだな。これが本当にインフルなら、洗心はおかしいな。
-
インフルエンザは本当
ルール違反では無い。
メンバー変更できないので仕方ない。
-
>>13
他の参加チームの罹患状況を全部を調べてから書き込んだらどうですか?時期的に他にもいたかもよ。結局あなたのしていることは恥ずかしいことですよ。
-
>>17
www
-
>>16
ルールに違反しなければ何やってもいい?
インフルかかったら学校保険法で法律的に出席がアウトになるくらいのはずだけど。
-
>>19
学校保健安全法の事かな?
名古屋春季剣道大会の規定に学校保健安全法が入っていたらアウトですね。
なければ適用されない法律を出しても意味がない。
どちらかと言うと倫理や道徳の問題になるのでは?
-
>>17
あなたの書き込みも恥ずかしいよ。
みんなやってるから悪いことしても大丈夫って幼稚園児並みの言い訳。
少数だろうが多数だろうが悪い。
-
インフルネタ、どっちでもいいわ。あげあしの取り合いは低レベルの部でどうぞ
-
前々から洗心関係者の書き込みが多いのは周知の事実だけど、インフルエンザで高熱の子供に試合をさせ、ウイルスを撒き散らしても開き直る鬼畜っぷりにビビった。
-
噂で確かな情報でもないのに、書き込むのは明らかに良くない。
-
>>24
13を書き込んだのは私じゃないけどインフルエンザは関係者から聞いたので間違いないですよ
-
百歩譲ってインフルエンザだったとしても、そこは黙って墓場までもってけよ。病気でも優勝しちゃった感出すところが器の小ささ丸出しだわ。
-
県武道館で見たけど西浦北はかなり強いね。
-
よわくわないね
-
で、名古屋の大会で洗心と対戦したチームはみんなインフルエンザ感染された訳?
-
細菌攻撃
-
>>29
感染と発病は違うから感染してもわからないでしょ。
感染して発病しないで他の人に感染させているかも。
逆に言えばインフルエンザになっても洗心から感染したとは断定できない。
-
>>16仕方ないって。仕方なく出るのか!洗心も終わったな!鬼畜と言われても仕方ねーな。子供は関係ない、保護者だろ。指導者に言われても休ませろよ!洗心もそんなもんなのか
-
これが後に伝わる「洗心パンデミック事件」の発端になるんですね。
-
嘘か誠か知らんけど、38度の高熱で優勝しちゃうのは凄いと思った。
よく体が動くもんだな。普通、立っているだけでも辛いと思うが。
-
そういえば予選リーグ終わってから決勝トーナメントの間はマスクしていたね。
さすが洗心、予防を徹底しているなと感心したが違ってたのですね。
-
>>35不確かな事でこれほど話がひろがるんですね。怖いですね。
-
なんで38度とかインフルエンザとか知ってるの?もし、あなたが洗心の親御さん関係者?に聞いたとすれば、あなたは立派なスパイだし、知り合いを売っているんですよ。こわいな。疑うなら身内からって良く言ったもんだ。
-
本当におっしゃるとおりですね。
-
はっきり言って気持ち悪い。この話題のスタートの13は明らかに洗心のレギュラーの父兄か関係者の書き込み。
アサヒさんには大変失礼な言い方になってしまうが『あの程度のチームに引き分けたのはインフルエンザのせい』と叫びたくてしょうがない洗心の関係者。
その後案の定みんなに叩かれ16、21、24,25あたりで的外れな反論。
5人ともインフルなんて考えにくいが『どうしてもこの5人で県大会に出たい』のなら代役を立てずに3人なり4人で予選に挑むのが普通の大人の考え。
剣道に一生懸命になりずぎてそんな判断もできない奴が洗心の中にまぎれているのだろう。そして34の書き込み。まったくもって非常識で不愉快。
29の書き込みも逆切れ気味だけど予選は11日だったからここで感染したら14日の武道館大会は欠場になるだろうし・・・。
先生方は常識人ばかりだと思うのでどうしようもない一部の関係者だろうが本当におかしい。
-
来年度は、アサヒさんが洗心さんに勝利すれば、問題解決です。現アサヒさんなら可能だと思いますよ。アサヒさん、頑張ってください!
-
洗心打倒候補にアサヒの名前が挙がるなんて、愛知県剣道界も終わりですな。
久々に覗いてみたが、どっかの名前が上がれば叩く、すごい情報をお持ちで感心します。それだけ、熱心な証ですな。ただ、洗心は年間、選手の試合回数は恐らく100試合以上、いちいち負けてもいないのに、グチグチ掲示板で言わないと思いますよ。また、こんな県内県外で優勝してるんだから負け惜しみ、自慢なんてしないでしょ。負けてたら別でしょうが。
-
>>本当ですね。なんだか読んでいると悲しくなりますね。真実は当人しかわかりません。噂が事実だというのであれば、誰から聞いて誰が病気だったんだ。とはっきり言えばいい。言えないですよ。わからないのだから。
-
誰がインフルエンザかなんてどうでもいい。頑張っている子供を応援しましょう。
-
>>賛成❗
-
洗心関係者乙、火消しに必死ですな
-
話を戻しましょう。県大会予想に
-
>>46賛成
-
スト4
洗心
千代
修徳
武徳
ベスト8候補
東丘
西浦北
白壁
久田
アサヒ
江南
名城
どうですか?
-
洗心ほんま頑張るなぁ。
たいしたもんだわ。
さすが‼︎剣道も火消しも書き込む量も
県ナンバー1だねっ‼︎
-
>>49
県ナンバー1だと怒るよ。
全国トップクラスって言わないと。
-
洗心叩き、始まったね笑。
武徳館叩きもいいが、叩くやつは彼等が主催する大会に出る価値無しだね。
叩く奴等に限って、平然と出てるんだろうね。多分、色々な道場の悪口言う奴は、同一人物だと思うけどな。
-
今後のためにも、真偽ははっきりさせて下さい。
身内に発症者がいて感染防止のマスクなら白
学校休んで試合に出たなら黒です。
調べれば分かります。
愛道連さん、よろしくです。
もちろん白を願ってます。
-
お前が聞け笑!
-
その道連の執行部が、今叩かれている道場らの先生方なんだよ?あんた、何にも知らんね。そんな暇あったら、もっと自分の子の剣道の事を考えろ!
-
ほら。笑
逆ギレ。
棚上げ。
話逸らして自分らのペースにもっていくね。
はいはい、えらい、えらい。
凄い、凄い。
ちなみにうちは錬成参加してないわ。
それこそ憶測で物言うなや。えらっそーに。
-
管轄は道場連盟じゃないよ
名古屋市剣道連盟だよ
-
>>48
白壁?アサヒ?名城館?
東レ居敬堂、斉年寺、鐘念、勝剣、誠礼館、岡崎剣心会、津具は、上記3チームより下ですかねぇ。
-
>>57
私も同意見ですね
多分48さんは名古屋地区の人だからちょっと偏っちゃったのかな?
-
おそらく名古屋の人の書き込みだろうけど、名古屋予選3位の鍾念をわざと外してるのなら、誰が書いてるか分かっちゃうね笑。
いつもここで頑張ってるもんね。
-
剣道からすると、千代のベスト4はないな
-
>>55
えらいでしょー。
凄いでしょー。ありがとう!
-
ベスト4には、やっぱり勝剣でしょう。
-
なんだかんだ言っても居敬堂と斉年寺は、必ず県大会の上位には、入ってくると思う。そこは、老舗の意地です。どんなに不作でも、最後には、ちゃんと仕上げてくるところが凄いですよね。
-
>>43
いや、インフルなら試合出ちゃいかんでしょ?
人間としての良心があるなら。もちろん法律的には問題ないので犯罪者にはならんけどね(笑)
-
昨日の中日新聞33面にインフルエンザ脳症で脳死と判定された女児の臓器移植の話があった。
学校で今これだけ蔓延させないよう気遣ってるのに、何か悲しいわ。
-
自分の道場さえよければ
他の道場に感染しようがしまいが
どうでもいいのが本音でしょ
口には出さなくてもね
-
>>65
昨日じゃなくて今日
-
規定を変えればこんなことにならないのに。
インフルエンザの時期に予選するのだから例えば予選時に病気、ケガで出れなくても診断書付きなら県大会はメンバー変更可能にするとか。
この先も無理しても出る人は居るよ。
-
私はこう思います
武徳
洗心
修徳
東丘
ベスト8
千代ヶ丘
鐘念寺
江南
西浦北
アサヒか久田
まあこれくらいだよ今は
過去の栄華の夢の道場は・・・
どこだろー
-
鐘念寺…て(笑)お寺かい?!
-
>>69
あんた、全く詳しくないだろう。斉年寺と鐘念をくっつけるなんて有り得ない。それに、勝剣はどうした?全く見えていないね。
-
たまたま予選で洗心に引き分けただけで、なんでアサヒがベスト16に入ってくるのか分からない。居敬堂より強いか?津具も中々強いですよ。岡崎剣心会も穴はあるけどチームとしてはけっこう強いですよ。アサヒだったら師勝武道館の方が強いよ。
-
勝剣は前田兄弟以外に誰がいる?って感じの印象
来年は全国大会出場も厳しくないですかね〜。
-
アサヒは県大会は、予選落ちでしたね
今年は、論外ですね〜〜
-
洗心、武徳、修徳館は問題無いでしょう。千代が丘は予選リーグの二位抜けの為他地区の上位と早く当たる可能性が高い。江南、修徳館に早く当たれば厳しいが地力の高さで勝ち上がる気もする。
ベスト8は洗心、修徳館、武徳、江南、西浦北、斉年寺、千代が丘、鍾念、東丘、津具、久田から組み合わせ次第の予想。
名古屋、尾南のチームが多数で江南、津具が割って入る。
居敬堂、勝川は今年は厳しいと思う。
-
>>68
賛成
>この先も無理しても出る人は居るよ。
そもそもインフルエンザなのに出ることを見過ごす親の人格というか神経が信じられません。
本人が根性で乗りきるとういうような問題とは別次元の問題ですからね。
モラルや倫理観のかけらもないのでしょうね。
-
今日は斎年寺道場主催の真光杯フレッシュ大会ですね。一部道場の参加ですが、主だった道場は参加してますから、来期の新メンバー前哨戦となりますね。さあ、どうでしょう?結果が楽しみです。この大会の結果で来期の順位がだいたいわかりますね。
-
鍾念のHP見たんだけど、津具にも勝川にも新知にも勝って優勝して全国行くんじゃん。
運やコンディションもあるから何とも言えないけど、結構いいとこまで行くかもって思った。
小牧山でも悟道館に勝ってたんだね。
今年の6年生は試合慣れしてる子が多い印象。
来年は今年のようにはいかないかも。
-
あ、いいとこまでっていうのは県大会。
全国ではない。
もちろん、全国も頑張って欲しいけど。
-
>>78
スポーツ少年団は四年一人、五六年女子を二人入れる為鍾念がたまたまはまっただけ。
県大会の参考にはならない。
勝川は三人か四人で団体戦に出ていたので参考外
でも名古屋祭りで洗心に勝って優勝しているので上位候補。
-
なるほど。そういう試合なんですね。
ありがとう‼︎
-
急に洗心叩きがなくなりましたね。叩いてる人達は今日は忙しいんですね笑。
別に洗心の味方じゃないけど、一連の洗心叩きからの不思議な県大会予想まで、強引で雑でしたね。
残念ながら、また例の印象操作か。位にしか感じなかったです。
夜になったらまた「ここで頑張ってる人たち」が現れると思います笑。
-
>>82問題の根底は「洗心」を叩くとかの問題ではないような気がするが・・・
-
>>83
82はそれが解らないからアホなコメント書き込んでいるんじゃないかな。
-
お帰りなさい。フレッシュ大会どうでした?
-
>>85
洗心は強い
-
真光杯はどーでした?
-
>>82
78と81と、インフルエンザの話の時、鬼畜っぷりにビビるって書いたの、私。
今日は忙しいとか、だから憶測で物言うなっていうの。
普通はね、嫌な事書かないわ。
だけど、洗心関係なく、インフルエンザで高熱出てる子を代わりができないからって試合に出すとか
代わり居てないから仕方ないとか
そういう考え方は、普通はしないよ。
剣道頑張りすぎておかしくなってるよ、常識が。
洗心からインフルエンザがうつったのか?とかじゃなくてさ
普通はうつす可能性がとても高いから学校も会社も行ってはダメだよね?
ましてやたくさん人が集まる場所にわかってて連れて出るのは非常識でしょ?ってみんな言ってるんやと思うよ。
ってそこまで砕いて言わないとわからないのかなぁ?
それでも洗心を叩いてるわ、とか思うの?
また例の印象操作か、位にしか思わない程頭弱いの?
-
洗心の選手が全員インフルだったっていう情報の信ぴょう性がね~。聞いた話だけどっていうのが残念なんだよなぁ。ソース出してくれたら信じるわ。
-
>>89
今度はしらばっくれて洗心も情けないな
ソース?出す訳無いでしょ。
それとも犯人探しですか?
-
>>88
>>82は頭の方は相当に弱いと思いますよ(笑)
恐らくインフルエンザに掛かった後も熱が下がってから3日くらいは登校させないでください! とされる意図も分かってないでしょうね。
(もしも分かっていながらの発言なら、なおさら人間としては怖いですけど)
-
インフルなのに試合に出させた親や道場の奴らもゲスだけど、
(たとえ事実としても)そのことをこんな掲示板でわざわざ書く方もゲスだわな。
前者と後者ではゲスの種類は違うけどな。
-
92さんが正解。
-
やっぱり夜になると色々湧いてきましたね。
ところで今日の試合も洗心が独占?
-
親の口喧嘩はどっちでもいいから今日の感想を聞かせてくれよ!
-
>>95
優勝 洗心
準優勝 居敬堂
3位 千代が丘 修徳館
-
もう今日になりました東区大会
がんばります🔥
-
真光杯フレッシュ大会 決勝 洗心VS居敬堂のメンバーと対戦表を教えてください。
お願いします。
-
武徳は出てなかったの?
-
メンバーはわからないけど、洗心が前3人で決めていたように見えた。
-
危なげなく洗心が前3人で勝負決まったね。やはり前評判通り、洗心の独壇場だね。しかし、来年は6年少ないな。6年で揃えれる道場は洗心かアサヒか。千代なんて、6年いない。
-
洗心のサイトに昨日の結果が掲載されてますね。
斉年寺にも5-0と圧倒。千代が丘にも3-0と安定している感じ。
-
優勝した洗心メンバーはBチームだよね?ここでインフルエンザだったっていわれてた子達は自粛したの?
Bでもぶっちぎり強いのはすごいけど・・・。
-
斉年寺の大会は来期の新学年を想定しての団体戦ですから
来期のAチームということです。
-
千代が丘さんは全員5年生ということなんでしょうか?
その子達が6年生になったら、かなり強力なチームになりそうですね。
-
>>104
なるほど。ありがとうございました。
-
千代ケ丘は、5年はいません。3、4年の構成でした。来期はきついが、更に次の年は強いだろうな。
-
3・4年生チームで三位入賞は凄いね。
-
洗心意外はどこも人数が揃ってない感じですね。新四年生に頼らないといけないチームが多々あった気がします。
-
東区剣道大会は500名程よい人数で
楽しく頑張れました!
強い人 やはり 努力積んできた賜物だと思い、
試合の数だけ成長してる気がしています。
名を馳せることより その人の剣道を見る
方が勉強になります。これからも精進します。
-
んで、結果は?
-
>>110
-
東区は区内在住か区内道場・学校などの参加条件があるからかなり小規模な大会です。
-
>>113
東区の道場ってどこがあります?
-
白壁少年剣道クラブ・杉山盡心館道場・あずま剣道会などが思い浮かびますが、他にもあるかもしれません。
-
>>115
ありがとうございます。
以外に少ないですね。
-
東区は世帯数・人口共に少ないですからね。
-
全ての区大会に出場したわけではないけれど、中区・中川区・天白区大会はこぢんまりとした印象を受けました。
東区大会は上記の大会よりも大規模だった印象がありましたが、変わったんでしょうか?
-
小学生カテですがちょとご無礼を
東区ということで、
名古屋中 東海中 至学館高校 旭丘高校 諸々
東区五百名、
1番大規模は今年30回目の節目
北区剣道大会800〜900名色んな参与も多くて和やかで活気に溢れています。
-
追加で、北区は秋、
中区も比較的大きくて
名東区は歴史浅く秋なのですがまだ
人数集まらないと聞きます
-
んで、結果は?
-
善い試合でしたよ 朝刊に掲載されたり
しません? 個人名はここではちょっと宜しくない
と思うのでね 皆んな仕上がり善いなと思うのです
本当良く頑張ってくれてる!
-
んで、結果は?
-
最近、片言の方、日本語ちょっとだけおかしい方、外国の方ですよね?剣道好きなんですね。是非、広めてくださいよ。
稽古好き〜。
-
数年前と比べて、剣道のグローバル化は急激に進んでいると思います。
海外の方々が数あるスポーツ、武道などの選択肢の中から、剣道を選んでやっているのかと思うと何だか嬉しくなります。
-
つか結果は?
-
週末は、山梨健心館主催の森島旗剣道大会ですね。愛知県からは、強豪道場の参加だと思いますが。関東方面の強豪ばかりで非常にレベル高い試合だと思います。
頑張ってください。
-
強豪道場の方、毎回告知ありがとう。関東方面の強豪ばかりで非常にレベルの高い試合、頑張って下さい。
-
今月に大垣で開催されるNTT大会の話をしましょう。
-
愛知県からは、どの道場が参加するの?参加される道場を教えてください。
-
千代さんは、T松チームですからな。
特練の技術を教え込み愛知トップを
目指すらしい。あの性格だけに千代
空中分裂が、いつか起きるだろう。
-
T松は中川育成会じゃなかったか?
-
そういえば蟹江の芝崎くんは中川少年剣道育成会に移ったの?
-
中川少年剣道育成会の指導者はT松先生からI西先生に変わりました。
警察内の道場ですから異動に伴っての事でしょうが。
-
皆さん詳しいですね。どうしたら、先生の移動や移籍の子などの情報を得られるのか不思議です。
-
そんなのは、警察特練しかわからないでしょうし、蟹江の芝崎くんが移ったとか、身内周辺しかわからないですよね。中川署も芝崎くんも表向き有名ではないのだから。掲示板では有名かもですが。
-
去年は、武徳館剣道教室の平尾さんが県外に行きましたが、
来年は、県外に行く中学生はいますか?
やっぱり洗心ですかね。
-
洗心は中学から県外に行く子はいない気がする。
他道場の方が多いんじゃないか。
-
中学生でも練習や試合する環境があれば県外に行かなくてもいいよね。ましては、洗心さんは中学生でも全国で通用するし、行く必要がないよね。たとえ県外に行ったとしても潰れる可能性もあるから怖い。難しい選択だね。平尾くんや久田くん、井西くんは大丈夫かな?
-
3年の芝崎くんは結構有名だと思うけど。
-
3年の芝崎くんは結構有名だと思うけど。
-
潰れるってどういうことですか?本人と親が一生剣道を続ける決意があって例えばレギュラーになれなくても名門の剣道部を経験したいと思えば行く価値ありでしょう理不尽ないじめなどで剣道に対する情熱が無くなってしまうようなことを潰れると表現されたのなら確かに怖いですね。
-
¥
-
強い県外の名門に行って、レギュラーになって全国制覇したい強い志があるから中学生からわざわざ県外行くんじゃないの?金もかかるし。ある程度の自信がないと行けないよね。
-
来期の小学生では洗心が席捲しそうなのはわかりましたが、低学年はどこが強そうなんですか?
-
本命冼心、対抗修徳館
-
違うな。低学年も洗心は抜けて強いと思います。他は対抗出来る道場ないと思います。ここらへんだと、相手出来るの緑苑くらいじゃないかな?個人では接戦かな?団体では、無理じゃないかな。
-
同じく、低学年も洗心が圧倒的な年になる思います。
県トップレベルの3人が揃っているから盤石でしょう。
-
高学年はやっぱり洗心ですかねぇ。個人だとどんな感じの序列になりそうです?
-
今年は緑苑には鍾念が勝ってたイメージです
-
新6年大町、里脇、佐々木、林、鈴木、藤堂かな?
-
新6年生なら東丘の中村君、多木君もはいるんじゃないかな?、
-
高学年・低学年共に洗心独走では面白くない。
実力が拮抗して混沌とした戦いの方が盛り上がる。
-
来期は洗心道場、東レ居敬堂、修徳館日比野道場の三つ巴ですね。間違いないです。特に東レ居敬堂は夏以降、洗心道場と同等の力を発揮するでしょう。が、今は学年、経験から洗心道場が圧倒してますが。
-
アサヒは学年揃ってますが、試合経験が少なすぎて、あと一歩の所でダメでしょう。だが、ベスト8の力はあるかと。あと、玄武道場がじわじわ、力付けてます。今は、34年中心に高学年で戦っているので目立ちませんが。
-
武徳館、千代ヶ丘は我慢の年ですね。ベスト8の力はありますが。
現段階の予想ですが、強豪道場はやはり最後には仕上げてきますし、選手のプレッシャーも仕上がる要因の一つですね。
-
あれ?うちの子の名前が出てない。頑張ろっと。
-
今の五年生が揃わない道場が多いから四年、三年が頑張らなくてはいけない年ですね。どこまで洗心に追いつけるのか楽しみですね。
-
今週日曜日枇杷島スポセンで東海四県
剣道対抗試合がありますね!
-
あっ、うちの子も名前が出てない。ファイト〜
-
そのうち、うちの子、名前出ますよ〜。
-
たぶんうちの小もでますよー。
-
東レ居敬堂は、人数揃うの?
-
斉年時さん、誠礼館さんも新6年揃いませんかね
三河の道場の来年度強いところも教えて欲しいです
-
三河では、東レだと思います。
先日行われた真光杯、準優勝でしたよ。
-
東レさんのオーダーは、どうでしたか。
-
そんなに人数が揃わない道場が多いと、来期は洗心と東院が決勝戦で対戦する事が多くなったりして?
-
来年度の洗心と東院のオーダーが分かれば教えてください。
-
洗心さんも新5年が少ないと聞きますので、東院もいないのでは?低学年のくくりが無い場合は新4年が主体でしょう。
稀にみる不作の年だと思います。
でも集まってくるのが、洗心さんだけどね笑。
-
東レはグループ工場内での転勤とかで新たな人員が、ポッと加わるのかな?今まで見ない子が大将やってた。しかも、そこそこ強かったです。
-
>>164
私は尾張地区の父兄なので斉年寺さんのことは存じ上げないのですが、誠礼館さんのことなら少しわかります。誠礼館さんの新6年生には森君がいますね。あと6年生が何人かいたと思います。誠礼館さんより、勝剣さんと江南さんの方がやばいように思います。
-
勝剣の前田兄弟の抜けた穴はでかいな。後、誰もいないもんな。
-
来期は、勝剣、江南武道館、武徳館、千代ヶ丘、誠礼館、斉年寺、強豪と言われる道場は、ダメみたいですね。
-
武徳さんは、今年から佐々木君と木造君が
Aチームで戦っていましたが、他に新6年先や
新5年先の強い子がいないってことですか?
強豪道場は、洗心さん、修徳館さん、東レさん
が上位に入って、それを東丘さん、鐘念さん、
誠礼館さんが続く形になると予想しています
-
>>169
>でも集まってくるのが、洗心さんだけどね笑。
移籍する選手がいるって意味ですか?
-
来期に向けて移籍してもレギュラーにはなれないでしょう。
洗心のレギュラー陣を負かすような相当な実力者ならば別ですが。
-
来期は、アサヒは侮れない。
-
アサヒの5年生は、鈴木、窪の2人が強いと思う
他名前が出ていないが、南警察の井手迫も強いと思う。
-
井手迫、窪の二人は昔は強かったけど、最近は大したことないよね。
-
うちの子の名前がない…
-
わかりました。
それでは、新年度活躍しそうな選手を上げてみましょう。
-
洗心➖大町、里脇、佐々木、林、鈴木、藤堂
武徳➖佐々木、木造
東丘➖中村、多木
アサヒ➖鈴木、窪
南警察➖井手迫
誠礼館➖森
最近名前の上がった選手です。他は、誰がいますか?
-
新5年生ですが、洗心の加藤君は間違いなく洗心のレギュラーに入ってきて活躍すると思います。
-
俺の息子の名前がない!?
-
>>182
藤堂君って洗心に移籍したのですか?
あと林君という子も移籍か何かで入ったのですか?
-
洗心の大町、里脇、池田、武徳の佐々木、東丘の中村、修徳館の藤堂が上位じゃないかな。
先鋒から藤堂、中村、佐々木、里脇、大町チーム組んだら全国でも通用すると思う。
-
昨年の道連個人戦通りじゃないの?新6年生は。中村は早々と負けてましたよ。藤堂も。
-
>>187
藤堂はベスト8でしたよ。中村は一回戦で優勝した里脇に敗退。
試合の結果一回だけで判断してませんよ。
地力の評価です。
-
名前でない方が良いよ
どうせ馬鹿にされるだけだから
-
>>182の人、何にも知らないじゃん。
ちょっと知ってる人なら藤堂、林、佐々木、鈴木が洗心じゃないってわかるだろ?
知らないくせに仕切るなよ(笑)
-
>>190
確かに。ならばあなたのベストメンバー教えて下さい。
-
洗心の新五年生は人数がいなくて手薄という噂を聞いたけど、何人ぐらいしかいないの?
-
誰が仕切ってもいいけど、うちの子もいれて。
-
>>190
早く、あなたの活躍しそうな選手を教えてください。楽しみに待ってます。
-
うちの子も入れてくださいよ。
-
>>190
詳しい方の情報が欲しいです。
楽しみにしています。
注目選手を教えてください。
-
190さん、えらい期待されてますな。
あなたがどの選手を選ぶか楽しみですな。
-
>>190
藤堂、林、佐々木、鈴木は、どこの道場か教えてください。
-
藤堂、修徳館
林、鐘念
佐々木、武徳
鈴木、江南
-
>>190
まだですか?
-
190です。
やっぱり予想通り大町、里脇、佐々木、藤堂は盤石だよ。
これに続いていくのが、池田、鈴木、林、木造、中村位かな。
名前の出てる多木、窪、井手迫、森なんかは相手にならんよ。
あと名前忘れたけど、横須賀の子もいい。
-
>>199
残念。もう少しで全問正解だったね。
-
>>201
関谷君だね。あの子もつよいですよね。
-
修徳館は藤堂君以外に青柳君もいるし、一つ下の子達も力がありますよ。
-
12月の嘉章旗5年生個人戦の結果
優勝
大町:洗心、準優勝:藤堂:修徳館
3位:
池田:洗心(準決勝で藤堂に敗退)
里脇:洗心(準決勝で大町に敗退)
Best8
森:誠礼館(5回戦で大町に敗退)
青柳:修徳館(5回戦で里脇に敗退)
村松:砥鹿神社(5回戦で池田に敗退)
佐々木:武徳(5回戦で藤堂に敗退)
Best16:
猪飼:洗心(4回戦で佐々木に敗退)
木造:武徳(4回戦で森に敗退)
丹羽:武徳(4回戦で井出迫に敗退)
堀田:斉年寺(4回戦で池田に敗退)
鈴木:アサヒ(4回戦で大町に敗退)
岩崎:アサヒ(4回戦で里脇に敗退)
窪:アサヒ(4回戦で村松に敗退)
岩田:南陵(4回戦で青柳に敗退)
※東丘中村、多木は未参加
※鐘念林は未参加
※横須賀関谷は、3回戦で窪に敗退
この結果からみると団体戦は
洗心、修徳館、武徳、アサヒが来年度
は上位に入りそうと予想します
他東レ、東丘、鐘念、誠礼館でベスト8
までに
-
一部訂正します。
佐々木は、井出迫に4回戦で敗退でベスト16
井出迫は、里脇に5回戦で敗退でベスト8
-
だからさぁ、190さんよ、相手にならんとか書くなって。
あんたが来年度に活躍しそうな選手を上げるのはいいわ。上げられた子は励みになるからな。けどな、相手にならんとか書かれた子の気持ちはどうなる?みんないろんな試合を見て、この子は伸びるとか思うんであって、それぞれ感じるところが違うんだって。あんた以外の人が相手にならんと書かれた子の試合を見て良いと思うかもしれん。少しは子供の気持ち考えてや。
なんか多木君、窪君、井手迫君、森君を応援したなったわ。多木君、窪君、井手迫君、森君、頑張ってや。190のおっさんを見返してやれ。
-
>>207
賛成。確かに良く知ってるかもしれないけど、勝つか負けるかはやってみなければ分からないものね。事実、嘉章旗では盤石と書かれた佐々木君が、相手にならんと書かれた井手迫君に負けているじゃないですか。相手になってるというより勝っちゃってますよね。この試合を見て井手迫君が強いと思った人は多いはずですよね。
-
「名前の出てる多木、窪、井手迫、森なんかは相手にならんよ。」
なんかは、ひどいよね。
-
嘉章旗では
井手迫君は2回戦で藤堂君に敗退していますよ
佐々木君は5回戦で藤堂君に敗退が正しいですよ
井手迫君は昨年6月の個人選手権大会で3位に
入賞していますので、実力はあると思います
-
名前が上がるのは嬉しい限りだと思いますが、個人に対して批判的なコメントは良くないですね。そういう目で全く知らない人からも見られたりするので。
-
今日は西三河で、まこと剣道大会ですね。
速報お願いします。
-
個人戦の成績が団体の評価にそのまま結びつくかどうかはわからないけど
洗心勢凄いね。さらに4年生の部で優勝している加藤君が加わるんだよね。
-
洗心の父兄の方に聞きましたが、父兄や子供達の剣道に対する意気込みが他の道場とは違うようですね。毎週毎週の試合や錬成会をこなし、数多くの経験が今の洗心道場を形成しているのですね。
-
毎週のように遠征があって、試合があって、錬成会があって父兄や子供達も大変だけど、先生方も大変ですよね。ご自分の家庭もあるだろうし、まだご自身のご子息がいるのなら奥様のご理解もあるかもしれないですが、ご子息がいないのに練習を見て土日は、大会や錬成会に引率して。そしてほとんどがボランティアでしょう。凄いことですよね。指導者の悪口は言えませんね。
-
毎週のように行事がある道場が羨ましいです。うちの道場は、月に一回あるかないかです。寂しいです。
-
洗心のご父兄は剣道経験者や有段者が多く見えるみたいですからね。
剣道に対する意気込みも未経験者の親とは違うんでしょうね。
-
毎週のように行事があるのは、今や洗心だけではありませんよ。うちの道場も毎週のように行事があります。大変だけどそれはそれで、ありがたいことですよね。自分の子供のためですから、多少の無理は出来ます。大変なのは、自分の子供がいない先生方ですよね。大変な日程が毎年のように続くわけで、さらに家庭や仕事もこなしてだから、大変だけでは言い表せないですよね。私には無理です。まず、嫁が許さないと思います。
-
洗心は、父兄の中に経験者が多く、皆さんが協力的で指導の手伝い、引率の手伝い、審判の手伝いをしてくれるので助かっているみたいですね。ほとんどの大会が、道場から審判を何名以上出してくださいと書かれていますが、内田先生や近藤先生、小川先生が審判で出られることはないですもんね。全部父兄の経験者が、洗心の審判として出てきます。父兄の中に経験者が多くいて協力してくれる人がいる道場は、強いですね。うちの道場は、経験者がほとんどいないので、先生が審判で引率が素人の父兄といったところです。勝てないはずだ。
-
>>219
同感です。洗心は、そこからして他の道場と違うのでしょうね。
-
武徳、斉年寺、居敬堂、修徳館あたりも父兄に経験者がいて審判をしてくれているみたいですね。羨ましいです。
-
うちは経験者の父兄がいるけど、非協力的で審判も引率も何もしませんね。私が未経験者のため何も言える立場にないので直接は言えませんが、自分のお子さんがいる時だけでもいいので協力してもらえると私達も助かるのにと思いますよね。
-
今日6時から愛知県武道館にて
港区 稽古会があり 色んな道場の子供たち
洗心の先生に稽古して貰えます
高齢剣 日本一 三連覇中の
先生もいらして指導して下さいます
求めていけば愛知県は指導者
恵まれていると思います。
-
>>223
素晴らしい先生方が稽古をつくてくれるなんて、羨ましいですねー。自由に参加は可能なのですか?
-
真面目に求めれば 本当に真摯に稽古して
下さいます。ほぼ 各区に 存在します、
稽古日時間場所等は
名古屋市剣道連盟hpに掲載が有りますので
参照を
向上させたい指導者 向上したい色んな道場の
子たちが 剣道稽古に励んでいます。
先生方々 ボランティアなので 頭が下がります
-
洗心のホームページを見ると、本当に毎週県外遠征試合ですね。そして結果を残してくる事が凄いですね。
-
毎週のように遠征を入れられる洗心道場が素晴らしい事と、それについて行く選手と父兄の方々も凄い。それに増して、それらを企画し引率される先生方は、感謝というより尊敬に値すると思います。洗心道場だけではなく、他にも沢山頑張っている道場があります。正直、羨ましいです。これでは、追いつこうにも離されるばかりですね。
-
凄いですね 愛知剣道 高齢剣 女子剣も有名処!
剣道に皆さん尽力してみえて愛知剣道盛り上がっ
ている様子です。剣窓などにも盛大だと
書いて有りますね。皆さん御立派です
-
>>212
-
>>212
まこと剣道大会
優勝 八ツ面小学校
準優勝 三和小学校
3位 寺津小学校 花の木小学校
西尾市内小学校が健闘しました
-
強豪といわれる道場が羨ましいです。
うちの道場、指導者が少ないのもありますが、4月から大会に出場する回数を減らしますと先生が言ってきました。せっかく今まで頑張ってきて6年生になりレギュラーに入れて、さぁ小学校最後の年だから頑張るぞ。と思っているところに、引率が大変だから出場する大会を厳選して減らしますだって。出場できる試合は、全部出してください。引率は父兄でしますから。と言いたかったけど言えませんでした。毎週試合に出場できる道場が羨ましいです。
-
いろんな道場、似たような問題を抱えているみたいですね。父兄と先生方の剣道に対する意気込みの温度差があると大変ですよね。でもまだ231さんはいいですよ。その反対で、道場が出るといっているのに父兄が出たくありませんと言われたら、その道場は終わってしまいますからね。
-
さすがにこの時間帯の書き込みは、父兄だけの書き込みになりますね。早い時間帯だと小学生が時々入ってきますよね。この時間帯は書き込みの内容が幼稚過ぎるものが無くなりますね。
-
今朝の中日新聞朝刊に東区大会結果があります
-
昨日の昭和区は、鐘念さんの入賞がほとんどでしたね。
-
本当ですね 昨日の昭和区大会 鐘念道場
ダントツでしたね 場所に恵まれなく転々と
稽古しているのですが、力有りましたね
-
東区大会、中学生は洗心勢が入賞を占めていましたが、小学生は全滅だったんですか?
-
昭和区の大会、鐘念さんすごかったですね。小学生各部門全て優勝、他に入賞者多数。5.6年なんて久田の大嶋さん1人以外ベスト8も全員鐘念の子でしたよ。うちの子も1回戦で鐘念さんに負けて終わりでした。
-
東区大会の小学生の部は、洗心さん、どの部門にも見かけなかったよ。朝ラッキーと思い、息子もテンション上がってたけど入賞出来ませんでした笑。
-
東区の大会は、昨年から小学生以下は区内の縛りができました。
中学生の部はそれはないようで、洗心さんも中学校で出てました。
-
>>238
各部門のベスト8教えて下さい。
-
昭和区大会
1.2年の部
優勝 畔柳(鐘念)
準優勝 秀島(鐘念)
3位 富樫(心明館)
3位 真野 (武徳)
ベスト8 井上(鐘念)
友貞(スポーツ会館)
宇津巻(瑞穂)
林(武徳)
3.4年の部
優勝 植田(鐘念)
準優勝 小瀬木(瑞穂)
3位 水野(鐘念)
3位 久野(武徳)
ベスト8 前田(修徳館)
梶川(瑞穂)
林(武徳)
丸山(南区剣和会)
5.6年の部
優勝 高木(鐘念)
準優勝 脇坂(鐘念)
3位 大嶋(久田)
3位小野(鐘念)
ベスト8 林(鐘念)
小野(鐘念)
水野(鐘念)
川口(鐘念)
間違っていたらごめんなさい。
最後の方は鐘念の潰し合いでした。ウチの道場が潰し合う事なんかありえないけど(涙)
-
土曜はNTT大垣大会、21日は春季県大会と今年度も残りわずかです。
小学6年生の皆さん、悔いが残らないように頑張りましょう。
-
本当ですな😊
-
東区御報告有難う御座いました
鐘念は何故何故〜凄いね!
鐘念さんは 明るいイメージが有りますよね!
今旬ですね!
-
追伸
東区でなく 昭和区でした!失礼
-
>>242
ありがとうございます。
鐘念さん、層が厚いですね。
-
来年4年、5年になる 次期低学年、高学年のレギュラー候補はどうでしょうか? 205さんの様に3、4年の嘉章旗の結果でもいいので解る方見えましたら宜しくお願いします。
-
>>248
武徳のホームページに載っているよ。
量が多いからか書き込みは勘弁だけど。
-
248ですが、249さん有り難うございます。参考にさせて頂きます。
-
新4年生世代は男子と女子の差がかなりある感じがします。
嘉章旗で上位進出選手が揃っている洗心が圧倒的になる感じなんですかね。
優勝した木村君と3位入賞の森島君とベスト8の中島君。
この3人が団体戦で揃うと驚異ですね。
-
>>251
あともう一人いますよ。石原君も同じくらい強いですよ。低学年は洗心に勝てるチームはないね。
-
洗心の新4年生には全日本チャンピオンの息子もいるらしいよ。どれぐらいの実力があり、1軍に食い込んでくるかどうかは知らないけどね。でも、来年は低学年ではなく高学年の東院チームとして団体戦を戦うんじゃないか?
-
新4年生は、先心以外にも沢山強い子達がいますね、勿論 総合力では先心でしょうが、個人では 面白い戦いが有りそうですね、そしてこの子逹を中心にしっかりチームの底上げをして愛知県の小学生剣道を強くしていって欲しいと思います。
-
新学年、楽しみですね。でも、まだ新チームはこれからなので、今のチームが最後どう結果を残すかのほうが楽しみです。
-
洗心の石原君は剣道を辞めるらしいとの噂を耳にしましたが?
真意はわかりかねますけど。
-
斉年寺さんの真光杯の洗心さんの低学年Aチームのメンバーは、中島、小林、森島、木村、石原でしたよ。恐らく、新4、新3、新4、新4、新4です。だが、洗心さんは新4年がまだまだ沢山いる。近本先生の息子さんも新4年らしいです。
-
>>256
その話本当ですか?
詳しく知りたいです。
-
>>256
すごい噂ですね。
辞めるならば、斉年寺の試合も出ないでしょう。最近、個人戦とか見かけなかったから、そう思いましたが、いずれにせよ、辞める子に大将はらせないでしょう。
-
>>256
もしその話が本当であれば、それは大変もったいないことのように思えます。
-
嘉章旗では団体戦も個人戦も出ていなかったからそういう噂が流れただけでしょう。
強い子は目立ちますからね。うちの子が欠場しても誰も気にしないと思います(苦笑)
剣道を続けるけど洗心を辞めるというならばうちの道場に来てくれないかな。即大将決定!!
-
>>261
うちにきても高学年の大将決まりだな。
-
明日はNTT大会ですね。愛知県勢の善戦を期待です
-
洗心で大将を任せられるような子だったら、他道場へ行っても大将でしょうね。
-
先心さんの新4年生は、そんなに沢山さん強い子達がいるんですね、そして修徳館の2人、あと嘉章旗をみると誠礼館、斉年寺、新知4人、西浦北、砥鹿、江南、西尾警、剣心会、このあたりのベスト16まで勝ち上がった子逹は、かなり強そうですね。まさに戦国時代愛知県が盛り上がりそうですね。
-
明日のNTT大会の入賞道場を予想してください。
-
洗心 緑苑 武徳 江南
-
>>267
斎念寺、千代ヶ丘もそろそろくるかも。
-
NTT大会はどうでしょうか。愛知県勢の結果をお教えください。
-
武徳館A、緑苑B、千代ヶ丘A、洗心Aが残っています。
-
武徳館Aの優勝です。
-
準優勝は?
-
洗心Aです。先鋒から、武徳、分、分、洗心、分で、本数で武徳館です。
-
武徳館さんおめでとうございます。
年度初めに比べて随分と強くなりましたね。
-
やはり名門はしっかりと仕上げてきますね。県大会はわからなくなってきました。
-
洗心道場は去年もここから勝てなくて県大会も負けてますね。今年もそうかもしれませんね。
-
斉年寺、江南はどうでしたか?
-
斉年寺はbest16で千代ヶ丘Aに負けています。江南Aはbest8で綠苑Bに負けています。
-
>>278
ありがとうございました。
-
斉年寺、今年はなかなか上にいけないですね。頑張って
-
斉年寺はbest16で千代ヶ丘Aに負けています。江南Aはbest8で綠苑Bに負けています。
-
しかし審判醜かったよ。批判してはダメですけど、えっ?と8回は思いました笑。ある会場では、副審2人が白に挙げているのに、主審が取り消し、そのまま続行笑。合議の末、取り消し?流石に監督さんストップかけてましたが。あれじゃ、子供かわいそ。
-
斉年寺はbest16で千代ヶ丘Aに負けています。江南Aはbest8で綠苑Bに負けています
-
斉年寺はbest16で千代ヶ丘Aに負けています。江南Aはbest8で綠苑Bに負けています。
-
<削除>
-
さて残す県内大会は、春季大会。悔いの無いよう頑張ってほしいです。
洗心、武徳、修徳館がどこで当たるかが、ポイントですね。
-
もうおしまいか・・・今年は去年よりも愛知県の6年生のレベル高かった
と思います全国3位にもなった子もいたし(いい世代だったと思います)
来年の6年生はどうかなぁ・・・ちょっとどこの道場も層が薄い気がします
が、でも夏には愛知の名を武道館で輝かせてほしいです。
-
私は逆ですね。
強い選手の層が薄く、洗心しか県外の試合で上位に入賞出来ていない印象です。
昨年は、洗心、武徳館、居敬堂が県外で活躍、水戸大会では3チームともコート優勝してましたから。
でも私も来年の6年生には頑張ってもらいたいです!
-
水戸の組み合わせ出ましたね。
今年は洗心どこまで行けるかな?
-
やってみなきゃわからんよ
-
東れさん、勝負感のイケメン双子移籍かな
-
学校の部活らしいよ。
-
師勝武道館の鈴木君、洗心に移籍してましたね。
-
師勝武道館の鈴木君とは何年生の子ですか?
-
現6年生で新中学一年じゃないかな?
-
鈴木くん、師勝武道館の大将だった子かな。現時点ではレギュラーにはなれないかな。中学生になればチャンスあるかもね。本人の頑張り次第だな。
-
>>294
師勝武道館の大将の子だな。
現時点ではレギュラーにはなれないかな。中学生になればチャンスあるかもね。
-
古城杯はどうだったんでしょうか
-
東れさん、即戦力3名移籍でひと安心かな。
-
今日は県大会ですね。速報お願いします。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■