■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

東三河の高校生 二本目

1 : 名無しの剣士さん :2015/09/15(火) 20:21:27
前スレ 東三河の高校生http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/sports/38858/1412344281/l30


2 : 名無しの剣士さん :2015/09/15(火) 20:22:54
豊川大会見に行くつもりでーす❗
桜は別枠として
各校の注目選手教えてください❗


3 : 名無しの剣士さん :2015/09/15(火) 20:40:39
知りたい、みたい。


4 : 名無しの剣士さん :2015/09/16(水) 06:16:42
299さん〜 そのような表現で気まずい雰囲気はやめましょう。各校で有力な情報を挙げれば良いんです。他校を批判は❌。


5 : 名無しの剣士さん :2015/09/16(水) 20:20:41
<<4さん
そうですね、まだまだ伸びると思いますし期待しましょう!


6 : 名無しの剣士さん :2015/09/16(水) 21:51:03
他校の情報は前スレで載ってました。27日以降に盛り上がりましょうか?桜丘、豊川、国府、小坂井、豊川工、時習館、藤の花、豊橋東、他校も頑張れ❗東三河を盛り上げよう。


7 : 名無しの剣士さん :2015/09/17(木) 13:53:12
≪4さん
299です。批判したつもりも気まずくしたつもりもないけど、そうとられたのなら
お詫びします。名前を挙げた人の事は
試合でよくみたけど、知らないので聞いただけなんですけどね。スミマセンでした。


8 : 名無しの剣士さん :2015/09/17(木) 22:30:40
27日の豊川大会
新チーム始動から初めての東三大会だ
桜丘は例年一軍は出さないが、その他の東三河の学校の力量がわかる大会と言える
さて、そのなかでも注目校、注目選手を取り上げていきたい


9 : 名無しの剣士さん :2015/09/17(木) 22:34:45
まずは豊川高校
昨年から出ている牧野は高校に入り、学校での練習数多い試合に揉まれたのだろう、かなりの上達を見せている
主将としても注目の選手だ
また、一年生ながら今春総体メンバーとなった石原も中学から名の知られる良い選手だ
その他にも2年の白川、1年の七原など今年の豊川も期待できるだろう


10 : 名無しの剣士さん :2015/09/17(木) 22:42:35
次に時習館
知っての通り東三河を代表する進学校だが、剣道もここ数年上位に食い込んできている
二つ上の山内選手などの影響だろう
さて、時習館の注目選手と言えば豊橋市民なら知っているだろうが堀田だ
長いキャリアの中で培われた試合勘は引き分けに定評がある
更に小林、村松の一年生ルーキーコンビも加わりバランスのあるチームの攻撃力も高まったと言えるだろう


11 : 名無しの剣士さん :2015/09/17(木) 22:45:32
三番目に小坂井
なかなかどうして粒揃いそして曲者揃いだ
パワーのある洞田、独特な米倉、上段の吉川に豊川西部織田
東三二位争いに食い込んでくるに違いない


12 : 名無しの剣士さん :2015/09/17(木) 23:01:45
そしてなんといっても国府
東三剣道公立の雄である
昨年は東海大会にも出場しており
東海大会では磐田北に惜敗とのこと
更にその時のレギュラーメンバーに現2年が3人も入っており今年はチームの中核を担うだろう
北村佐貫山下の三人は要注目だろう
北村はあの一代上豊川東部での経験もあり、洗練された剣道をしているように思える
昨年はあまり見る機会がなかったが、今年はチームのポイントゲッターとなるだろう
佐貫は体格もあり力強い剣道をする
思いきりの良い攻めなどが全三河でも光っていた
昨年から先鋒を任され、今年も先鋒を張っている。
そして山下。佐貫と同じく昨年から次鋒として活躍していた
昨年に続き面で一本を決め完全に主導権を握る剣道はチームに安心感を与えるだろう。武徳祭優勝は伊達ではない。
その他にも杉浦、山本など2年生も粒揃い
一年生も中学それなりに活躍した選手が多いらしく層が厚いようだ
今年も公立一番手であるという前評判は正しいだろう


13 : 名無しの剣士さん :2015/09/17(木) 23:05:06
昨年から出ていると言えば芦澤だろう
彼が主将として率いる豊川工業も侮れない
俊敏な剣道の芦澤はキレもよくかなりの有力選手だ
さらに関島、田澤、そして一年の加藤、金田などバランスのとれた良いチームとなっている
小坂井と共に二位争いに食い込めるよう期待している


14 : 名無しの剣士さん :2015/09/17(木) 23:12:44
6番目豊橋東
やはり指導者の質は大きい
全三河では西尾東に敗したが惜しかった
野村先生のもと、エース主将杉浦が引っ張るチームだ
ここぞというところで一本を取ることのできる選手で器用さも持っているように感じる
その他の選手もかなりのスピードで成長しておりダークホースとなりうるかもしれない


15 : 名無しの剣士さん :2015/09/17(木) 23:17:45
ダークホースといえば豊橋商業
渡邊を主軸に夏目村松を先中大に据えて下剋上を狙う
渡邊と言えば個人戦がめっぽう強く、先日の豊橋市民スポーツ祭でも桜丘の選手を倒して上位に食い込んでいる
昨年の新人戦や今年の総体でも二年生ながら入賞している安定感そして決定力抜群の選手だ
他の二人も力量は十分にあり、彼らが上位に入るのも夢ではない


16 : 名無しの剣士さん :2015/09/17(木) 23:19:47
以上私的豊川大会に向けての各校の評価です


17 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 00:09:51
東三にも剣キチが来た〜❗❗


18 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 11:01:41
すごい❗前評判です。大会前に盛り上がりましょう❗


19 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 11:03:45
豊橋商業の渡邊くんは、豊橋市民スポーツ祭では桜丘の選手以外で唯一、ベスト8でしたね。
確かに個人戦ではいつも勝ち上がっていくイメージがある。


20 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 17:27:18
剣キチ?さんほんとに有難うございます。 確かに国府は、全三河ではあの杜若戦て゛先 次と佐貫君、北村君が勝ってこれは行けるんじゃないかと思いましたし、山下君も一本取っていたので強くなったなと思います。小坂井も米倉君、吉川君、織田君がとても良い。特に吉川君の上段の成長ぶりにはビックリしました。豊川工業も工業リーグでは全三河3位の鶴城丘に1 2て゛敗れはしましたが芦澤君は2 0勝っていましたし2人は引き分けでした。時習館も小田君、堀田君二年生の成長ぶりにはビックリしています。あと一年生の村松君、小林君もとても良い。豊橋東も杉浦君ともう1人一年生で良い子がいます名前は解りませんがとても良いと思いました。 ほんとにすばらしい観察力だと思います。剣キチさんこれからも東三河の剣道宜しくお願いします。剣キチ?さんほんとに有難うございます。 確かに国府は、全三河ではあの杜若戦て゛先 次と佐貫君、北村君が勝ってこれは行けるんじゃないかと思いましたし、山下君も一本取っていたので強くなったなと思います。小坂井も米倉君、吉川君、織田君がとても良い。特に吉川君の上段の成長ぶりにはビックリしました。豊川工業も工業リーグでは全三河3位の鶴城丘に1 2て゛敗れはしましたが芦澤君は2 0勝っていましたし2人は引き分けでした。時習館も小田君、堀田君二年生の成長ぶりにはビックリしています。あと一年生の村松君、小林君もとても良い。豊橋東も杉浦君ともう1人一年生で良い子がいます名前は解りませんがとても良いと思いました。 ほんとにすばらしい観察力だと思います。剣キチさんこれからも東三河の剣道宜しくお願いします。


21 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 18:20:48
国府のオーダー教えてください


22 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 18:41:33
豊橋東は1年の鎌田がいいですね


23 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 18:59:39
女子のダークホースは藤の花!なかなか上位に食い込まないが新メンバーとなり、1年生の蒲郡出身組が中心となり桜、豊川に次いで食い込んで来そうな勢いです❗女子注目の一校。


24 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 19:01:40
20ですがあわてて続けて貼り付けてしまいすいませんでした。


25 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 19:06:55
二位以下はトーナメント対戦相手次第か?桜と豊川が同じゾーンに入ると、自動的に他校が二位に食い込む。国府、時習館、小坂井、豊川工業等、決勝ラウンドのトーナメントが左右する❗


26 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 19:09:33
オーダーを挙げると不利になりそうな。当日の楽しみにしましょう。


27 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 19:22:48
私の注目は豊川の白川君ですね!
去年から注目していたのですが、この前の段別選手権で名古屋大谷の松永に勝っていました
最初は押されていたのですが延長入ってからの返し面は感動しました!


28 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 19:23:02
桜丘も誰が来るか?気になりますね。


29 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 20:10:02
桜丘は2軍だろうが1年生チームだろうが誰が出て来てもヤバイな
層の厚さハンパない


30 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 20:15:06
25さん
べつに豊川でも公立に勝機が無いわけじゃないでしょ
むしろ今年は他の高校のが揃っている気がする


31 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 20:18:59
一年生の注目選手は
豊川は石原、松井、七原
時習館は小林、村松
少し下がって
国府は斎藤
小坂井は織田
豊川工業は金田、加藤
豊橋東は鎌田
そんなもんでしょう


32 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 21:32:56
少し下がって〜大差無いと思います。小坂井の織田君、国府の斎藤君は東三河の1年生ではトップクラスではないんでしょうか。上級生の厚さで目立ちませんけど。


33 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 21:39:24
そうですね。中学校からのネームバリューはこの二人はそれぞれ豊川西部、蒲郡中部で高く、将来を有望視されているほどの器でしたから。他校の1年生同様に成長が楽しみな二人ですね。


34 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 22:06:36
まあ、いまの一年は小林、石原
そしてその跡に他が続く感じでしょうね


35 : 名無しの剣士さん :2015/09/18(金) 23:59:22
石原君は力を発揮出来る環境になったのですね、嬉しいです。御津大会に堂々とでてるのを見てスゲ〜って思ったし、力もついてるのがわかった。織田君、小林君は西部中時代、桜に行った井田君がどこでも目立っていたけどなんの、なんの先鋒次峰コンビでチームの強さを印象づけていたよね。この二人が勝ってくるとやっぱ、つえーしって思ったもん。豊川工業の加藤君は中学時代、団体ではチームとしてはなかなか上位に行けんかったけど個人戦ではいっつも上位にいた印象があるよね。みんな高校に入ってどんな剣道するのか?だれがレギュラーとってくるのか楽しみだ!それでもやっぱり2年生に期待したい!北村君、芦澤君、渡辺君、米倉君、洞田君、山下君、佐貫君まだまだいる2年生、良い思い出をつくってくれ!


36 : 名無しの剣士さん :2015/09/19(土) 06:42:00
豊川は2年の層が薄く1年が厚いかな。国府は2年の層が厚く、1年は薄いって感じかな。頑張れ〜、来週末だぁ。


37 : 名無しの剣士さん :2015/09/19(土) 06:45:37
34〜余りくどく序列を付けるのはどうかな?ピックアップして載せるのは構わないですが。


38 : 名無しの剣士さん :2015/09/19(土) 06:48:39
34〜そうですね。親御さんですかね?カキコミの流れを逆流する掲載は良くないけど。


39 : 名無しの剣士さん :2015/09/19(土) 20:39:42
そうですね。1年生から出るのは素晴らしいですね。経験に尽きます。2年の層が厚いとなかなか出れませんけど、公立1年生頑張れ❗


40 : 名無しの剣士さん :2015/09/20(日) 04:38:17
層の厚い二年がいても
実力でレギュラーをもぎ取って欲しいですね


41 : 名無しの剣士さん :2015/09/20(日) 04:52:04
剣道待遇で入学できる桜丘や豊川よりも、文武両道で入学した公立高校、特に進学校クラスで剣道も有力な生徒に是非とも頑張って欲しい。


42 : 名無しの剣士さん :2015/09/20(日) 04:57:23
そうですね、公立は私立に比べ、遠征行く事はほとんど無い、錬成会もたまにかな。施設、待遇面等で劣るのは当たり前です。その中で知恵を絞り最良の練習をしているんですね。頑張って公立❗


43 : 名無しの剣士さん :2015/09/20(日) 05:03:13
豊橋東以外あまり指導者に恵まれてない環境で頑張ってる!
新人戦も待ち遠しい!


44 : 名無しの剣士さん :2015/09/20(日) 11:50:35
私立より公立頑張れ❗文武両道、良い格言ですね。進学校に通いながら剣道頑張る生徒は素晴らしいですね。部活か学問か片寄らず頑張れ❗


45 : 名無しの剣士さん :2015/09/20(日) 12:42:23
少なくとも私の知ってる子達は、私立 公立関係なく置かれた環境の中であの子達なりに剣道と真剣に向き合っています。高校生で有る限りそれは自分で選んだ道 文武両道は何処に行ってもさほど大きな差はありません。一人一人の中では常に文武両道と闘っていると思います。いま剣道に携わっている高校生はきっと剣道が大好きだと思います。 愛知県の中での東三河剣道の力を更に高めていってもらいたいと思います。 桜丘が今より強くなれば 他の私立、公立も、もっと強くなり、またその逆も同じだと思います。とにかく東三河の高校生達には頑張ってほしいです。


46 : 名無しの剣士さん :2015/09/20(日) 23:53:30
女子の1年生は誰があがってきそうですか?女子の情報も聞きたいです。


47 : 名無しの剣士さん :2015/09/21(月) 09:00:28
31〜各校1年生の注目の生徒ですね。頑張れ❗


48 : 名無しの剣士さん :2015/09/21(月) 14:23:23
1年女子〜東三中学校大会時代から活躍している女子ですと桜丘、国府、豊川あたりでしょうか?あとは判りませんが、どうなんでしょう?


49 : 名無しの剣士さん :2015/09/21(月) 14:33:16
1年女子ですけど、以前他のスレで載っていたような。
桜丘〜 菊池さん(豊川東部)
豊川〜 夏目さん(金屋)
国府〜 黒柳さん(音羽)
日高さん(豊岡)
藤の花〜壁谷さん(塩津)
あたりが頑張っているのかな?
詳しいかたの援護お願いします。


50 : 名無しの剣士さん :2015/09/21(月) 14:52:29
そうですねぇ、女子でも西三河や磐田の高校に進学した生徒が何人かいましたネ。


51 : 名無しの剣士さん :2015/09/21(月) 15:05:08
桜や豊川には、もっと有力な生徒がいるような?


52 : 名無しの剣士さん :2015/09/21(月) 15:09:02
藤の花の1年生は蒲郡出身の生徒が多い?って感じです。何かの流れなんでしょうか?違っていたらごめんなさい。


53 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 13:16:47
27日の大会は八幡にある豊川市武道館ですが、東三河中学校大会とダブルで行われるようです。よって大会当日の朝は超満員❗かな。負ければ帰って行くと思いますが。


54 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 13:24:15
40〜層が厚くても出れないのは出れません。豊川の1年生が国府でしたら無理でしょう。逆に国府の1年生が豊川でしたら、とっくの昔に出てますネ。


55 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 13:28:54
そうですね。だから豊川は全三河で勝ち上がって来れなかった。国府は5位、つまりベスト8まで上がって来ている。2年の層の厚さは認めないと。豊川の1年生が出ているって事は2年が少ないのか、層が薄いって事になりますね。


56 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 13:32:13
1年生からすれば、出場機会が増えて良い経験ですね。だけど団体戦は豊川は厳しいかもしれません。逆に国府は来年夏以降の新メンバーが厳しいかも。


57 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 16:46:18
国府の女子は人数が足りてないんでしょうか?


58 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 17:20:31
国府女子は4人
しかも二年はひどい
一年二人が良いだけに勿体無いなぁ


59 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 17:39:40
国府女子は来春に有力な生徒が何人か、出来ればたくさん入れば良いですけど。これが公立の痛いところですねぇ。入りたくても入れない、進学校ですから。


60 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 17:44:45
そうですね。桜や豊川は各学年、人数は確実に揃っていますね。公立はバラけたり、偏ったりしてしまうと、このような現象が起きる。いわば現2年の有力な女子が国府に入らなかった?若しくは入れなかった?


61 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 17:47:42
国府女子、人数少なすぎです❗なかなか入れる高校ではありませんけど。引退した3年はたくさん揃っていたばかりに残念です。チーム作れない。


62 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 17:53:56
国府は男子が揃っていますけど、女子が人数不足ですね。格差が激しい。現2年の有力な女子は誰も国府に行かなかったんですね。新地さん小坂井ですし。来春以降の新メンバーに期待しましょうか❗


63 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 17:59:09
中学校女子なら3人揃ってオッケーですけど。高校は2人勝っても3人負ければ終わりです。今後は国府女子の冬の1年間なのかな。昨年までは東三大会3位等、入賞多かっただけに。


64 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 18:03:17
国府女子の冬の時代〜人数不足は仕方ないですね。あと一人は女装?して出場?って冗談ですが、一人は不戦敗なんでしょうか?その分を男子は頑張ってカバーして欲しいですね❗


65 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 18:09:18
人数が揃わなければ仕方ないですね。公立の場合もですが、善き指導者や善き先輩がいるからって理由が高校選択の決め手があります。東三河の公立女子で1学年5人揃えるなんて至難の技って言っても良いと思います。


66 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 18:18:08
本当にそうですね。私立は待遇面で良い生徒を引っ張ってしまう。賢い生徒も待遇良ければ心が折れて入学する。公立は推薦入学ありますが勿論、剣道だけでは難しく、学力が伴わないと入れて貰えない。強くなりたいから私立に行くって事はそれはそれで素晴らしい事ですけど。


67 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 18:24:17
結論、現中3の有力な女子生徒が国府に入って欲しいものです。すぐ近くの中学校に県大会レベル以上の女子生徒が2〜3人位いるんですけどねえ。引っ張られて私立に行っちゃうのかな?


68 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 19:04:07
54、55の書き込みは
国府の評判を下げてますね。
関係者だとしたら残念です。


69 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 19:38:36
≪54.55
何を根拠にこんな書き込みをしているのでしょうか?恥ずかしくなっちゃうくらい
国府贔屓ですね。豊川の一年生の実力をよく知っていて書いてるの?自分はどちらも
よく知らないけど、他の皆さん、信じていい情報なのかな?


70 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 19:50:49
≪進学校で剣道頑張ってる人ずばらしい。

私立に行った子だって、特進や英数で頑張りつつ、尚且つ、剣道も頑張ってひともいれば、オレは、剣道やるんだ!って志を持って私立に行ってる人たちもそれぞれ素晴らしいと思うけど。
結果も大事だけど、それだけじゃないだろ!


71 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 20:00:13
勝負はやってみないと分からないけど、私的に国府、豊川はどっちが勝っても不思議ではない。
それくらいの差だと思います。
国府に関してはちょっと持ち上げ過ぎ。


72 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 20:24:30
71
持ち上げすぎではないと思います
国府の三人北村佐貫山下と
豊川の三人牧野白川石原を比べても
国府の方が上でしょう
下手したら牧野は国府の三人の一人にも勝てないレベルです


73 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 20:26:07
61
そうでもない
昨年の3年は荒川さん仲野さん山本さんくらいだった
塚本さん、尾崎さんのころが全盛期だったのでは?


74 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 20:30:42
国府は商業科があるからほかの進学校に比べて良い選手が揃うのでは?


75 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 20:33:18
72
下手したらということなら、国府の三人も豊川の牧野に全員負ける可能性はあるよね?
それが勝負だからな!


76 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 21:54:36
72さん
そういう風に相手をけなすから、色々と書き込みされるのですよ!
まぁ豊川大会はすぐですから、そこで各高校の力も分かります。


77 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 22:23:50
70〜私立で全員が特進ですか?せいぜい一人か二人でしょ。進学校は全員が進学クラスです。全員が文武両道ですね。だから素晴らしい。短時間の部活時間で結果を出している❗


78 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 22:29:30
そうですね。文武両道って言葉は高校生にとっては不可欠です。剣道を愛する気持ちは勿論大事ですが、その前に高校生で必要な学習能力を身に付けないといけません。勉強放棄で剣道没頭は良くありません。


79 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 22:42:10
>>78
他人のことは知らないくせに勉強放棄って決めつけるなよ!


80 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 22:42:44
>>70の意見に賛同


81 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 22:53:46
78に賛同です。剣道だけではって感じ。頑張る姿勢は高校生として立派ですけど、両立をこなす努力は必要。もし大怪我して剣道を棒に降った場合、自分自身に残ったものはなにもかも無くなってしまいますね。剣道以外のそんな生徒を数多く見てます。だから賛同します。


82 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 22:56:35
うちのPC古いのかな?よく語尾に黒い四角マークついてる人がいるんだけど多分同じ人。
42=44=47=53=62=64=77
公立びいきのお方のようです。
ちなみにあちこちの板に書き込んでます。


83 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 23:39:01
77・78さん
前にも書き込まれてますが、贔屓が酷くて学校の評判を落としてますよ。
しかも周りに敵を増やす発言が多いです。公立の進学校を代表する様な言い方もやめてください。
いい加減、控えた方がいいと思います。
あなた方の文面を見ても文武両道で素晴らしいとは思えない。


84 : 名無しの剣士さん :2015/09/22(火) 23:51:15
剣道を長年頑張ってもなかなか勝てない人もいれば、いくら勉強頑張っても出来ない人もいますよね。
公立行きたくて勉強頑張ったのに成績上がらずに入れず、自分に合った私立で勉強も剣道も頑張ってる人もたくさんいます。
というか、ほとんどがそうじゃないんですか?それも文武両道なんです。
私立にいった子がみんな勉強捨てて剣道だけやってるという考え方は間違っていますよ。
仮に剣道一筋で強豪私立校に行くのも素晴らしい選択だと思います。
みんな違って、みんないいんです。


85 : 名無しの剣士さん :2015/09/23(水) 01:21:31
その通りだと思う。
なにが文武両道なのかは、その人によって
違う。ちがって良いと思う。
公立だからって偉ぶるのは良くないと思う。価値観の違いだから、意見もいろいろだよね。
それと、怪我してやめたら何にもならないってのも、頑張ってきた人の過程を侮辱してる。剣道ってそんなに薄っぺらくないでしょ。


86 : 名無しの剣士さん :2015/09/23(水) 09:37:06
>>78 勉強放棄で剣道没頭は良くありません
>>81 両立をこなす努力は必要
その通りだとは思いますが、そんなことは公立でなくても出来ます。本人の意思次第です。
そもそも私学だって勉強放棄を是とする方針の学校なんて皆無ですよ。


87 : 名無しの剣士さん :2015/09/23(水) 10:01:11
多分肯定されている気分の子達も否定されている気分の子達もこのスレのやり取りは気分が悪いと思いますよ、なぜならばこの子達は剣道を通じて学校、学年問わず比較的仲がよくお互いに良きライバルと認めて試合に望んでいると思います。大会前ですからこの子達の気分を悪くする様な書き込み集中力をそぐ様な書き込みはやめた方が良いと思いますよ。


88 : 名無しの剣士さん :2015/09/23(水) 11:07:03
公立といったってピンキリだよね。
私学の人間から見ても、オー進学校じゃん!って思える公立は岡崎、刈谷、時習館くらいかなー。7


89 : 名無しの剣士さん :2015/09/23(水) 11:08:12
88は三河地方限定だけど(ここが三河スレのようだから)


90 : 名無しの剣士さん :2015/09/23(水) 12:38:26
別に有名大学進学校なんてくくってないんだし大学進学率が高けりゃ進学校なんじゃないでしょうか?


91 : 名無しの剣士さん :2015/09/23(水) 13:04:56
87さんの言う通りです。
少年剣道の時から顔見知りが大半で進んだ学校は違っても、良い意味でお互いにライバル視してると思います。
とにかく白熱した試合が繰り広げられる事を期待します。


92 : 名無しの剣士さん :2015/09/23(水) 16:11:41
>>90
確かに間違ってませんね。
大学にはFランクも定員割れもありますが(希望さえすれば誰でも入れる)、
どんな大学だろうが、大学に進学させた高校=進学校ですもんね。


93 : 名無しの剣士さん :2015/09/23(水) 19:21:05
豊川大会、桜のオーダーどうなんでしょうか。試しにいろんな方だしてそうですね。


94 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 15:41:06
今日の東三大会の結果どうですか?


95 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 16:31:12
男女とも桜の圧勝、二位が川高。三位は判りません。


96 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 16:42:14
ありがとうございました。
また3位からベスト8までわかる方がいらっしゃいましたら情報お願いします。


97 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 18:06:33
女子決勝は圧勝ではなかったでは?


98 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 18:43:41
女子2回戦?桜vs藤の花、凄かったです。大将戦で引き分け、代表戦も大将同士で戦い、しかも延長戦。一本でチームの勝敗を左右する試合は凄かった、両チームの応援も武道館中を響かせるような。曽根さんvs大和さん。素晴らしかった二人でした。


99 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 18:48:59
圧⇒優にしましょう。藤の花も相手次第(トーナメント次第)では上位に食い込む勢いを感じました。東三河唯一の女子高校。1ヶ月後の新人戦に期待します。桜丘戦は凄い声援?惜しかったですね。


100 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 18:53:58
川高男女もやはり強かった。流石です。1年も勢いありましたね。桜はベストメンバーでなかったような印象でした。1年が出てましたね。


101 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 19:44:43
桜vs藤の花は凄かったです。藤の花は、とても勢いがあったと思います。


102 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 19:46:04
桜vs藤の花は凄かったです。藤の花は、とても勢いがあったと思います。


103 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 19:49:49
国府は北村くんどうしたのでしょうか
佐貫くんはやはり強かったですね
鎌田くん相手に気圧してました
山下くんは杉浦くんに逃げられて少し残念です
もっと一本をとれるようになるとさらに強くなるでしょう
まあ、次中副は……
そんなに層が厚いわけでも無さそうです


104 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 20:06:02
成章破竹の勢いでしたね!
やはり田原のやりにくそうな剣道
各高校苦戦しておりました


105 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 20:14:36
桜は別格として、藤の花と豊川だったら、どちらが強いのでしょうか?


106 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 20:20:38
北村君でてなかったのですか?


107 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 20:22:27
国府と東のメンバーとスコア教えてください。


108 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 20:28:39
内情もわからずに言ってもうしわけないですが、別格と言うのは
桜の女子も1軍ではなかったのですか?
盛り上がっていて
藤の花今後が期待される試合でした。


109 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 20:59:57
北村くんの変わりに氷川くんというこがでてました


110 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 21:00:49
今日出てた桜以外の子だと佐貫くんと東の杉浦君が強かったと思いました!


111 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 21:52:06
各校事情でベストメンバーでなかった所もあったようですが、みんな頑張っていましたね。来月末は選抜に繋がる新人戦です。上位2校は予想通りでした。公立頑張って❗国府、時習館、豊橋東、豊川工、小坂井等、頑張って❗


112 : 名無しの剣士さん :2015/09/27(日) 21:53:39
永川くんじゃない?


113 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 07:05:31
そうですね、永川君です。国府は5人(佐貫、山本、杉浦、永川、山下君)がオール2年生、後の2人が1年生(齋藤、神谷君)のオーダーで、2年生だけの出場でしたね。北村君はいなかったですね。何か来れなかった用事でもあったんですかね。


114 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 07:14:48
108〜桜の男女は1年生も出てましたね。ベストメンバーなら出れないけど。県大会等に繋がる大会ではないので、様々な選手に出場機会を与えているみたいです。来月末の新人戦はメンバーが変わるんでは。


115 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 10:41:16
各校1年生が出てましたね。小坂井織田君、豊川石原君等、活躍してました。桜は犬塚君や市川君が出てました。桜の応援は大歓声?凄い盛り上がりでしたね。


116 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 10:46:43
105〜藤の花はベストメンバー?桜の二軍?に善戦したので、川高にも接戦するのでは?やってみないと。女子は桜、川高、藤の花の3強だと思います。以下は接戦かな。国府はメンバーが足りない。それでも初戦は勝ってましたね。


117 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 10:52:30
男子は桜、川高の2校が抜けていて、あと今回は負けましたが小坂井。三位の成章は楽しみなチーム。トーナメント次第では三位に入った豊橋東、他は国府、豊川工あたり。来月新人戦では三位が代わる位かな。


118 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 11:00:09
10月31日と11月1日の土日に豊橋創造大学で新人戦(団体、個人戦)ですね。各校ベストメンバーでしょうね。会場が不便ですけど。


119 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 12:33:31
桜女子は大将以外一年生。先鋒の子キレキレでした!
決勝では次鋒にまわって二本勝それで本数勝で優勝。
作戦勝です。


120 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 13:14:23
次の新人戦、桜のベストメンバーはどれくらい強いのか、わくわくします。
川高も昨日の桜との決勝戦ではこのスレの前評判を覆し意地を見せた試合でした。今後も期待したいですね。
豊橋東、成章は今まで名前が上がって来てませんでしたが、他校に引けを取らない実力だと思いました。
結果としては入賞は出来ませんでしたが、国府や豊川工業、小坂井など
前評判の高かった学校も次回は奮起してくると思います。
今から次の試合が楽しみです。頑張れ高校生!


121 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 15:18:24
新人戦の個人戦は各校何人って感じ?それとも学年別の試合?


122 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 21:25:42
桜はダントツなんでしょうね。当たり前だとは思いますけど。


123 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 23:01:18
豊川もそれほど抜けてはいませんよ!
二位争いはとても見ごたえがあると思います


124 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 23:01:56
以前から名前が上がっていた子で活躍していた選手はいましたか?


125 : 名無しの剣士さん :2015/09/28(月) 23:31:27
110さんと同じく佐貫くんは強いなと感じました
昨年初め出てきた時は、だれだこいつ?と思いましたが今ではしっかりエースの風格バッチリ⭕です
あとは芦澤くんも桜相手にいい試合をしていました
もう少しで一本、、、、なんて打ちが多々ありました
それを一本にできると豊川工業もさらに上に引っ張っていけると思いました


126 : 名無しの剣士さん :2015/09/29(火) 15:07:17
桜は三軍でも圧勝、層の厚さがわかりました。新人戦は10月31日が個人戦、翌日1日が団体ですね。豊川の総合体育館あたりでやって欲しかったけど。広いし。豊橋創造大学はバス?かマイカーしか行けなさそうです。


127 : 名無しの剣士さん :2015/09/29(火) 22:56:22
圧勝ではないとおもいますよ


128 : 名無しの剣士さん :2015/09/30(水) 16:42:50
新人戦の個人戦は各校人数で決まっていますか?


129 : 名無しの剣士さん :2015/10/09(金) 16:53:16
もうそろそろ中学三年生が志望校を決め始めますが、東三河の上位の選手は、公立へ来てくれるでしょうか?


130 : 名無しの剣士さん :2015/10/09(金) 20:56:27
>>129上位の選手が何でわざわざ公立なんかに行かなきゃならんの?


131 : 名無しの剣士さん :2015/10/09(金) 21:07:10
上位選手でも公立あるよ。


132 : 名無しの剣士さん :2015/10/09(金) 21:55:09
私立高校は既に内定してると思います。あからさまには11月以降にわかると思います。「上位の選手」に限らず志望校つまり行きたい高校を選ぶには様々な要素があり、私立内定を除き、公立を選ぶ決め手として学校内申に添って選ぶ、伝統や強さを基準に選ぶ、先輩や指導者に頼って選ぶ、大学や就職先を優先に選ぶ、通学便利で選ぶ、勿論家族や先生と相談して選ぶ等々あると思います。


133 : 名無しの剣士さん :2015/10/09(金) 22:03:40
今年4月の東三河中学卒業生の進学先を見る限り、明らかに上位クラスの大半は桜に吸収されましたね。男女とも。本人の意思もあるかと思いますけど。それ以外は川高を初め、公立に散らばったのかなあって感じですね。


134 : 名無しの剣士さん :2015/10/09(金) 23:07:21
上位選手とはどの子達をさしているかわかりませんが、私立に行きたいと言っている子は全然聞かないので今年の3年生は公立にバラけるかもしれませんね。


135 : 名無しの剣士さん :2015/10/09(金) 23:12:31
東三河のトップクラスは現高校生を見る限り男子は私立に行く傾向がありますね。
女子に関しては割と公立に進む子が多い気がします。


136 : 名無しの剣士さん :2015/10/09(金) 23:27:00
今年の中学3年男子で上位って確かにピンと来ない気がします。
津具の上村君以外は、試合ごとに上位が入れ替わっていた様な…
女子は清家さん、長田さんがツートップでしたね。
3番手以降は差が少ないかな。


137 : 名無しの剣士さん :2015/10/09(金) 23:56:43
清家さんと長田さんが同じ高校で、しかも公立だったらすごいですね。


138 : 名無しの剣士さん :2015/10/10(土) 00:01:45
それはないでしょうね


139 : 名無しの剣士さん :2015/10/10(土) 05:58:07
長田さんとかはお姉さんと同じ城西かもね。女子力入れてるし。


140 : 名無しの剣士さん :2015/10/10(土) 10:07:34
>>134
それは今年の東三河の上位クラスでは桜に行っても通用しないからかな。


141 : 名無しの剣士さん :2015/10/10(土) 11:38:19
それも認識してるようですが、剣道が高校生活の全てではないので、学力のレベルが高い公立を目指していたりや専門学科でなりたい職業を目指すなど、目標をもっている子もいますね。


142 : 名無しの剣士さん :2015/10/10(土) 18:01:25
ツートップの子が来てくれたらありがたいですね。
豊城の竹本さんや御津の松野さん
他には田口さんや菱川さんは、県でもいい試合してました。


143 : 名無しの剣士さん :2015/10/10(土) 20:09:46
公立高校へ進学してきて、欲しい
今年は、公立希望多いらしいです


144 : 名無しの剣士さん :2015/10/12(月) 17:38:42
公立で剣道やるなら?やはり国府高校?


145 : 名無しの剣士さん :2015/10/12(月) 23:48:39
国府高校は顧問の先生が今年から変わって練習もそれほどやってないみたいですよ


146 : 名無しの剣士さん :2015/10/13(火) 09:33:44
桜か川高でしょう。


147 : 名無しの剣士さん :2015/10/14(水) 19:54:41
<<145
服部先生のことですかね
それなら一昨年からですよ

今年の子達も前評判はよかったし実際よい選手が何人かはいると思うが上への貪欲さがないように思う
練習量が少ないというのは本当らしいが、それは顧問、主将の意欲がないからでは?


148 : 名無しの剣士さん :2015/10/14(水) 19:55:47
豊川は石原くんが頑張ってますが一人では限界がある、豊川大会はなんとか入賞といった感じ


149 : 名無しの剣士さん :2015/10/14(水) 19:57:04
今の中三は次の新人戦の結果も進学の考慮の材料にしたらどうでしょう
もちろん、学力等考えてですが


150 : 名無しの剣士さん :2015/10/15(木) 12:32:46
女子のツートップは、城西。

その他は、国府に集まるって!噂。


151 : 名無しの剣士さん :2015/10/15(木) 12:35:23
新人戦楽しみですね。上につながる大会だけに、ベストメンバーを期待します。また剣吉さんの各校展望が知りたいです。


152 : 名無しの剣士さん :2015/10/15(木) 12:39:32
150さんへ〜東三河の女子限定の噂ですか?桜は東三河以外からでも入学しますので、楽しみです。川高や藤の花といった私立も当然、各学年で揃えてくるので、色々な情報や噂が絶えませんね。どうなるのか楽しみです。


153 : 名無しの剣士さん :2015/10/15(木) 12:41:49
国府女子は1年メンバーが良いだけに、来春から人数不足を解消出来れば良いですが。


154 : 名無しの剣士さん :2015/10/15(木) 12:50:43
姉妹で同じ高校は当然あり得ますね。優遇されるのは勿論、親心としては不自由さが無いので。また違う高校ですと、敵になりますし。ただ、東三河以外の高校に行く流れは何とかして欲しいものです。


155 : 名無しの剣士さん :2015/10/15(木) 12:54:04
そうですね。やはり県下トップの桜が有る限り、東三河全体が盛り上がって欲しい。県大会ですと、桜以外はなかなか入賞難しいですし。


156 : 名無しの剣士さん :2015/10/15(木) 21:39:35
この時期は既に中三ですと、私立受験シーズン、公立行く滑り止めなのか、本命で受験するのか。奨学生制度やスポーツ推薦等の話題。私立からスカウトされれば決断の時期かなあ。東三河から桜以外に県大会に通用する高校が増えれば良いです。


157 : 名無しの剣士さん :2015/10/17(土) 07:29:45
今年の3年生女子は、ツートップは、私立
御津の松野さん、西部の田口さん菱川さん、久世さんは、国府だという噂を聞きました
もしこのメンバーが上がってきたら国府は、なかなか楽しみですね。
ツートップに関しては、東三河にとどまって欲しいですね


158 : 名無しの剣士さん :2015/10/17(土) 15:49:45
久世さんが分からん。


159 : 名無しの剣士さん :2015/10/17(土) 18:28:20
豊川西部ですよ!
3年の!


160 : 名無しの剣士さん :2015/10/17(土) 18:30:58
どちらかと言うと、御津中の松野さんは、中学生から始めてますし、認知度なら久世さんのほうが知られてると思います


161 : 名無しの剣士さん :2015/10/18(日) 07:16:02
全体的に国府に流れていく傾向がありますね
まだ、わかりませんけど


162 : 名無しの剣士さん :2015/10/18(日) 07:30:35
どうみても穴だったでしょ


163 : 名無しの剣士さん :2015/10/18(日) 13:31:16
近いからかなあ。自転車通学できるし。


164 : 名無しの剣士さん :2015/10/18(日) 14:34:06
顧問の先生が代わられて練習量も少なくなったと書いてありましたが、それでも、公立だと国府と名前が上がってくるのは凄いですね。
名前が出てる子達が国府に集まったら、また試合が楽しみですね。
別々の高校に、入学されても楽しみです。


165 : 名無しの剣士さん :2015/10/18(日) 16:37:05
中学生男子はどうなんでしょう?


166 : 名無しの剣士さん :2015/10/18(日) 17:25:14
みとの松野さんって良く名前出てくるけど、どうなの?


167 : 名無しの剣士さん :2015/10/18(日) 17:27:36
男子、上村くん、森田くん、丸山くんかな?森田くんはお勉強も出来るときいております、


168 : 名無しの剣士さん :2015/10/18(日) 18:22:46
>>166
東三河の女の子なら5本の指に入るのでは。
中学から始めたにしてはすごいなと思います。


169 : 名無しの剣士さん :2015/10/18(日) 18:40:21
上村君は私立かなあ。


170 : 名無しの剣士さん :2015/10/18(日) 22:21:43
受験も終わって無いのに実名出して書き込んだり…無いだろ。


171 : 名無しの剣士さん :2015/10/19(月) 06:52:39
166さん
東三の決勝で、市川さんに勝ってましたしね


172 : 名無しの剣士さん :2015/10/19(月) 15:46:53
全国区なら桜、川高あたり。女子は判りませんが、桜の男子は全寮制で、髪型は川高と共に丸坊主でしたね。豊川大会で目立ちましたね。中には丸坊主を嫌って?公立に進学する男子もいるかもしれませんね。


173 : 名無しの剣士さん :2015/10/19(月) 18:42:00
172
桜丘は全寮制じゃないでしょ!


174 : 名無しの剣士さん :2015/10/19(月) 21:46:35
失礼しました。全員ではありませんね。通える生徒は自宅通学でしたね。朝の6時から二時間の練習は間違い無いでしたね。


175 : 名無しの剣士さん :2015/10/19(月) 21:48:55
豊川出身の生徒でも寮に入っていますから。桜は練習量が違いますね。さすがです。


176 : 名無しの剣士さん :2015/10/19(月) 21:52:40
女子のツートップ以外は国府へ〜色々な要素でそのような流れになったんだと思います。一緒の高校に行きたい云々。豊川西部は国府の地元ですからね。御津も豊橋行くよりは国府が近く、自転車で行けますから。楽しみです。


177 : 名無しの剣士さん :2015/10/19(月) 22:01:44
豊川が全国区というのは言い過ぎ


178 : 名無しの剣士さん :2015/10/19(月) 22:27:55
3人とも砥鹿に所属し、県内外のレベルの高い大会で経験を積んで力をつけています。
小学生の頃から地元で名のある子たちなので、高校での成長が楽しみです。
公立に来て欲しいな〜。


179 : 名無しの剣士さん :2015/10/19(月) 22:28:52
↑167のことです


180 : 名無しの剣士さん :2015/10/20(火) 06:20:29
ツートップ以外は国府確実なんですか?楽しみですね。
剣道の環境より、家からの近さで決まってくるもんなんですね。
でも、どんな環境でも、一緒に頑張るんだ!と思って入学する仲間たちなら、きっと頑張ってくれることでしょう。とても楽しみです!


181 : 名無しの剣士さん :2015/10/20(火) 06:49:29
確実では、ないですけどその方向へいっているのではないでしょうか?
松野さん田口さん菱川さんは、国府っぽいですね


182 : 名無しの剣士さん :2015/10/20(火) 09:31:02
公立は、私立に比べ練習量が少ないと思うのですが、少ない時間の中で集中して稽古をしているだけなのか、学校以外でも各自、個人的に稽古などしてレベルをあげてるのでしょうか?


183 : 名無しの剣士さん :2015/10/20(火) 15:06:46
178〜3人?御津の松野さん➕西部3人の4人なんでは?いずれにしろ実現すれば、国府女子はレベルアップ間違い無いですね。


184 : 名無しの剣士さん :2015/10/20(火) 15:18:27
178は167の男子のことですよ。


185 : 名無しの剣士さん :2015/10/20(火) 15:25:19
184さん失礼しました。181の名前があがっている3人?って話です。久世さんは?


186 : 名無しの剣士さん :2015/10/20(火) 15:45:43
だから実名だすなって!
噂や妄想の話はもういいでしょ。


187 : 名無しの剣士さん :2015/10/20(火) 22:52:15
てか、上村くんは津具、森田くんは小坂井
丸山くんは若葉だよ。
もう中3の話は他のスレでよくなかあ?


188 : 名無しの剣士さん :2015/10/20(火) 23:24:01
それは知ってますが、中学からは砥鹿にも所属して3人同じチームで団体戦に出てますよ。

最近ここ中学生のスレになっちゃってますね…。


189 : 名無しの剣士さん :2015/10/20(火) 23:35:49
一年生にレギュラー奪われるくらいの数合わせの為の選手の情報はいらないって。


190 : 名無しの剣士さん :2015/10/21(水) 07:10:34
流れを見てますが、中三女子の噂云々ですと、桜や川高は東三河以外の生徒が入るってことですかね。東三河ツートップが城西、次の4人が国府。そうなると東三河からはこの2校には入らない事になりますよね。


191 : 名無しの剣士さん :2015/10/21(水) 12:22:59
クドイなぁー。
国府の関係者か?国府贔屓の奴はやたら名前を出したがりますね。
そもそもツートップ以下はベスト8くらいまで大差ないわ!


192 : 名無しの剣士さん :2015/10/21(水) 12:48:55
別にクドク無いと思いますよ。色々と情報交換出来て良い事だと。やはり強い生徒の進路は気になりますよ。


193 : 名無しの剣士さん :2015/10/21(水) 13:37:11
情報交換もなにも、豊川の中3女子の国府ネタが延々と繰り返されるだけだからさすがにクドイ。もう国府って話で終わらせればよくない?
結局受験が終わるまでの情報は噂・妄想にすぎませんよ。


194 : 名無しの剣士さん :2015/10/21(水) 13:46:27
193〜では他に色々な情報交換しましょう。教えてくださいね。


195 : 名無しの剣士さん :2015/10/21(水) 18:18:03
まぁ、受験終われば分かる話ですし、あるかどうか、分かりませんけど国府の体験入学でもだいたい分かるんじゃないですか?


196 : 名無しの剣士さん :2015/10/21(水) 18:59:24
これからは、現高校生の話でよくなかあ?


197 : 名無しの剣士さん :2015/10/22(木) 14:16:00
来週末、豊橋創造大で開催されます新人戦ですけど、個人戦は各校人数等、決まっていますか?


198 : 名無しの剣士さん :2015/10/27(火) 08:39:20
新人戦が近くなりました。各校情報ありましたらお願いします


199 : 名無しの剣士さん :2015/10/27(火) 20:05:46
各校の情報って具体的に何?
実力ならこの前の豊川大会である程度は分かると思いますよ。


200 : 名無しの剣士さん :2015/10/27(火) 20:49:07
今週末は、個人戦ですね。各校2名誰が出てくるか楽しみです。


201 : 名無し :2015/10/27(火) 21:46:47
2名しかでれないの?


202 : 名無しの剣士さん :2015/10/28(水) 11:34:39
全国につながる大会だけに、迫力ある大会で、中三進路選択の参考になると思います。


203 : 名無しの剣士さん :2015/10/29(木) 10:32:27
秋の個人戦も全国につながってるの?


204 : 名無しの剣士さん :2015/10/29(木) 18:26:57
たしか秋の個人戦は来年のインハイ予選個人戦の出場枠がかかってなかったっけ?


205 : 名無しの剣士さん :2015/10/29(木) 18:57:48
確か、ベスト6?8?に入ると、枠がもらえると思いました。2名とも入れば、枠が4つもらえたと思いますが…。


206 : 剣士 :2015/10/31(土) 18:41:26
今日の新人戦個人の結果男女ベスト8まで教えてください


207 : 名無しの剣士さん :2015/11/01(日) 19:00:43
桜丘優勝や


208 : 名無しの剣士さん :2015/11/01(日) 20:49:43
団体 女子
1位 桜丘
2位 豊川
3位 藤ノ花
4位 豊橋商業


209 : 名無しの剣士さん :2015/11/01(日) 21:34:29
男子も教えてください。


210 : 名無しの剣士さん :2015/11/01(日) 21:47:33
団体男子

1位桜丘
2位豊川
3位国府
4位豊橋東


211 : 名無しの剣士さん :2015/11/01(日) 22:15:44
ありがとう。ついでに個人も教えてください。


212 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 08:56:55
東三河は男女共、桜がダントツなのは変わらんな
豊川が桜を脅かすくらいになれば東三河ももっと楽しくなるのに


213 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 11:46:40
新人戦男子上位4校を総括して(4校共、県大会頑張れ❗)

桜〜片神、山田君等レギュラーを擁して圧倒。全国区のレベルで他校を寄せ付けず県大会へ乗り込む。県大会でも星城、名電等の強豪に勝ち続けて狙うは当然全国選抜大会。昨日の試合を見る限り死角無し。部員数も多く応援等も流石です。
豊川〜桜には負けたが決勝まで順当に勝ち上がった。二次リーグの国府戦は是が非でも一位通過するんだとの気迫が伝わってきた。大将牧野、次鋒白川君を軸に1年石原、林君等は流石です。今度こそ県大会を勝ち上がって東海大会へ行って欲しい。
国府〜先鋒佐貫君の気迫ある試合で確実に勝ち、次鋒1年齋藤君が勢いで連勝し流れをつかんで中堅、副将、大将山下君へつなぐ。二次リーグ豊川戦は良い試合をしたが豊川の気迫に押され惜敗。3位決定の豊橋東戦では中堅までで決着をつけた。県大会は相手次第だが2年連続の東海大会を目指し、「東三河公立の雄」を堅持して欲しい。
豊橋東〜指導者に恵まれて先鋒1年鎌田、中堅内田、大将杉浦君を軸に二次リーグを勝ち上がったのは素晴らしい。二次リーグでは小坂井と僅差であったので、このツキを県大会へ持ち込みダークホースで勝ち上がって欲しい。今後まだまだ実力が伸びるチームであり、進化する事でしょう。

昨年は桜と国府が県大会リーグ戦を勝ち上がり東海大会へ出場しました。4校全てが勝ち上がって東三河をアピールして欲しいものです。


214 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 12:03:52
追加〜二次リーグで惜敗した小坂井と豊川工業は、3位国府と4位豊橋東に紙一重であったので、更なる進化をして次回に期待します。他にも成章、豊橋中央等、一次リーグ敗退しましたが相手次第では二次リーグ突破出来たメンバーだけに今後の試合に期待します。


215 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 16:23:09
小坂井残念。あと少しで二次リーグ2位だったのに。先鋒1年織田君、洞田君、吉川君等、好メンバーの次回に期待しましょう。


216 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 18:03:53
212さん〜桜がダントツは仕方ありません。県外の生徒いますし。むしろ桜に憧れて県外、東海地方以外から来てる状況です。豊川高は同じ私立だから少しでも桜に近づいて欲しい。公立もまずは豊川高に勝てる様に頑張れ❗


217 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 19:03:46
東と小坂井って引き分けじゃあなかった?
最後まで見んかったから、代表だったの?


218 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 19:16:12
昨日の選手を見る限り男子は、県外選手は7名中1名だと思います。
女子は詳しく分かりませんが、東三河出身の選手が多いイメージですね。


219 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 20:05:43
豊川はあのメンバーで良く頑張っていると思うよ。特に1年の石原くん松井くん二人とも小さい体でがんばってるね。チームの戦力にしっかりなってた。もちろん、2年生がしつかり引っ張ってくれているからだろう。


220 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 20:55:33
217さん〜豊橋東と小坂井の直接勝敗は記載されていませんよ。


221 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 21:37:09
個人戦ベスト8まで教えてください
試合の様子などもお願いします


222 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 21:46:40
時習館はどうした!?


223 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 22:35:16
221さん
試合の様子って⁇


224 : 名無しの剣士さん :2015/11/02(月) 22:39:24
222さん〜時習館は男女共、一次リーグで敗退しました。下馬評は高かったと思います。組合わせが運悪かったのでしょう。試合の詳細は判りません。次回に期待しましょう。


225 : 名無しの剣士さん :2015/11/03(火) 06:06:09
223さん
個人戦の好評聞きたいです
という意味です


226 : 名無しの剣士さん :2015/11/03(火) 09:32:44
218さん〜桜の1年選手は県外多くいるみたいです。


227 : 名無しの剣士さん :2015/11/03(火) 12:31:06
桜丘の一年女子は皆三河ですよ。


228 : 名無しの剣士さん :2015/11/03(火) 19:06:03
時習館、女子は決勝リーグ進出しましたよ、桜と藤ノ花に二敗して県大会出場ならずでした


229 : 名無しの剣士さん :2015/11/03(火) 22:07:17
228さん〜失礼しました。すみませんでした。


230 : 名無しの剣士さん :2015/11/04(水) 12:25:25
県大会は最初のリーグ戦の相手次第だと思います。桜は別で。西三河や名古屋の私立と同じなら難しいかな。豊川や国府、豊橋東は無難な相手なら良いですけど。やはりそれぞれ勝ち上がったチームだから。相手はいつ判るんでしょうね。


231 : 名無しの剣士さん :2015/11/05(木) 21:59:11
227さん〜女子で県外から桜って聞いたことありません。過去にはあったかもしれませんけど。東三河の有力な女子は静岡磐田や城西、岡崎商等、東三河以外に流れてます。勿論、桜や豊川、国府辺りにも進学してますけど。色々ですね。


232 : 名無しの剣士さん :2015/11/06(金) 10:59:09
県外から来てますよ。聞こえないんですね


233 : 名無しの剣士さん :2015/11/06(金) 11:54:15
この頃の強い女子は東三河に残らないみたい。地元に残ってレベルを上げてほしい。


234 : 名無しの剣士さん :2015/11/06(金) 11:55:00
そうなんですね。知りませんでしたが、やはり桜の知名度は違いますね。


235 : 名無しの剣士さん :2015/11/06(金) 12:02:25
232さん〜231にも書いてありますけど、その通りですね。昨年東三河中学を盛り上げた各市有力な男子生徒は桜を筆頭に、ほぼ東三河各校に散らばった。県大会で桜女子が城西や星城に勝って東三河を盛り上げて欲しいです。勿論、豊川はじめ他の出場校も頑張って下さい。


236 : 名無しの剣士さん :2015/11/06(金) 13:03:49
227ですが現二年で桜丘女子大将やっている子は東三河個人優勝で県外の子です。
後のメンバーは東西三河出身です。


237 : 名無しの剣士さん :2015/11/06(金) 14:22:27
県外からの入学はスゴいですね。桜は勿論、豊川、藤の花、豊橋商の各校女子も星城や岡崎城西、岡崎商に負けずに県大会頑張ってください。男子は桜、豊川、国府、豊橋東の各校、それぞれ男女ベスト8校に東三河が一番多く残って欲しい。それが東三河の盛上りにつながると思います。23日に期待しましょう。


238 : 名無しの剣士さん :2015/11/06(金) 19:15:40
桜は男女共、県外選手がレギュラー、控えにいますが、他の豊川等は全員が東三河出身?国府、豊橋東は東三河の各市中学出身メンバーだと思いますけど。藤の花、豊橋商も東三河オンリーですか?


239 : 名無しの剣士さん :2015/11/06(金) 19:20:25
そうじゃないかなあ。桜以外の高校で東三河以外から来てるってほとんど聞いたことありません。西三河なら城西、愛産大三河、杜若で公立なら岡崎商、西尾があるし、豊明市にある星城も通学圏内だからね。


240 : 名無しの剣士さん :2015/11/06(金) 21:36:51
それだけ桜は愛知県の高校剣道界で伝統や強さが認められているって事ですね。中には試合に出る事無く引退する生徒がいると思います。それでも桜で剣道をやって来たって言う事を認められて、頑張っているんでしょう。層が厚いのは以前からだと。桜には県下でのトップを築いて欲しい。


241 : 名無しの剣士さん :2015/11/07(土) 06:58:13
240さん
試合に出れずに引退を迎えるのはどの学校にもあることですが桜は部員も多いし実力者揃いなので尚更その傾向は強いですよね。
レギュラーになれるのか微妙だなと思った子はやはりレギュラーに入らぬまま終わるイメージがありますね。勿論全てがそのパターンではありませんが頑張ってるのは他の部員も同じなので練習の質を上げたり量を増やさないと差は縮まりませんので覚悟は必要ですよね。ましてや必要な人材には声を掛けているので一般で行って選手になるのは並大抵の努力では難しいのが桜丘です。
素晴らしい高校だと思いますが実力者に埋もれてしまうのであれば別の高校に散らばるほうが東三河のレベル底上げにつながると思います。


242 : 名無しの剣士さん :2015/11/07(土) 13:53:56
241さん〜240ですが、同感です。その生徒の考え方次第だと思います。ありがとうございます。県大会の組合わせが判れば知りたいですけど。あと2週間ですね。個人戦は来週ですね。


243 : 名無しの剣士さん :2015/11/08(日) 00:08:12
241です。
親の立場からするとどの高校でも頑張ってくれれば嬉しいのですがやっぱり親としては試合に出る子供を応援する喜びがあるので試合に出れる高校に行って欲しいという気持ちは正直ありますね。
子供に進路を強制したくありませんが行って後悔はしてほしくないので行ったならば選手になってほしいです。


244 : 名無しの剣士さん :2015/11/08(日) 13:19:14
楽な道を選び試合に出れる道を選ぶより試合に出れる様に努力して結果レギュラーになれなくても腐らず頑張り続ける人間になってくれるなら試合の応援より嬉しいかな。


245 : 名無しの剣士さん :2015/11/08(日) 20:11:08
様々な選択肢がありますが、決めるのは本人ですよね。親としてバックアップ出来れば良いかと。大会で応援している子供より、試合に出ている子供が個人的には嬉しいですけどね。


246 : 名無しの剣士さん :2015/11/08(日) 20:26:40
はっきり言いますが、
桜でもレギュラーになれないような子は、その後の大学進学でも苦労します。
(九州学院クラスでレギュラーになれなかったというなら話は別ですが)
いっそのこと一般入試で進学校に入れるような学力も備えておいた方がいいでしょう。
ただ244さんの言うような人間形成のためなら関係ありませんがね。


247 : 名無しの剣士さん :2015/11/08(日) 20:31:34
244さんの楽な道ってのはなんかひっかかりますね、もうちょっとどうにか言う言い方はないかしら?どちらに価値を見出すかは本人次第、でも親としては245さんと同じで
試合に出ている姿をみたいし試合に出てくれないと、子どもの剣道姿もみられないから。


248 : 名無しの剣士さん :2015/11/09(月) 08:41:38
人数が多い学校少ない学校色々ありますし、2年生がいても、1年生のうちから試合に出れる人もいます。選ばれて選手になったなら、なれなかった人の分まで、日頃から気合いを入れて頑張ってほしいです。レギュラーになれなかった人達も、腐らず、諦めずに頑張ってほしいです。きっと、強い学校は、選手も選手以外の人も皆の、モチベーションが高い人ばかりなんだろうなと思いました。それがお互いに刺激になり、仲間だけどライバルとして日頃から頑張って

親心としては、選手に選ばれて試合に出てくれる方が嬉しいですが、選ばれなかったとしても、諦めさせないように、応援していきたいと思います。


249 : 名無しの剣士さん :2015/11/10(火) 21:23:28
県大会ブロックが決まったみたいですね。東三河各校行けるかな?


250 : 名無しの剣士さん :2015/11/10(火) 21:52:42
>>248
強豪大学でさえ、そこそこ強い4年生がいるのに1年生の方が選手に選ばれたりする。仕方がないことだね。


251 : 名無しの剣士さん :2015/11/11(水) 12:45:45
実力だから仕方ないです。


252 : 名無しの剣士さん :2015/11/11(水) 19:17:39
249
男子は桜以外、厳しいところにいますが頑張って欲しいですね。
女子は豊川、藤ノ花が良いところにいますね。


253 : 名無しの剣士さん :2015/11/11(水) 21:56:33
愛知県の高校生スレッドに組合わせ載ってました。男女共、桜以外は苦戦しそうな。でも覆して番狂わせを期待します❗東三河頑張れ❗


254 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 10:49:25
県大会組合わせからの予想&東三河頑張れ❗(組合わせ順に)

豊橋東〜杜若が分かれ目。杜若は全
三河で国府に辛勝し3位。
西三河を制した勢いを覆し
、ダークホースで勝ち上が
って欲しい。
桜丘〜 予選リーグは無難にこなす
でしょう。準決勝からエン
ジン全開で頂点へ。
豊川〜 サッカーで例えて死のグル
ープ。予選で名電、準々で
城西か星城か。豊川の底力
で打破し躍進を期待。
国府〜 予選で私立2校と。大同、
至学館最初に勝って勢いを
。ここを抜ければ準決勝ま
で行ける可能性あり。


255 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 11:22:40
続いて女子4校(組合わせ順です)
東三河頑張れとの意味合いで掲載しました。偏見無しです。
豊川〜
予選リーグで岡崎商と。やは
り、お隣の西三河が壁に。
勝てば勢いで準決勝以上まで
勝ち上がれると信じたい。
藤の花〜
公立ゾーン、常滑も男女で出
場する位の強豪。隣ブロック
を見る限り今回、藤の花は大
きなチャンスだ
豊橋商〜
男子の豊川同様、死のグルー
プに入った。4位通過だから
仕方ない。予選で星城、隣ブ
ロックに城西。男子豊橋東と
共に番狂わせを期待します。
桜丘〜
予選の西尾が大きなヤマ。何
とか勝ち上がり、順当なら準
決勝で昨年2強の星城か城西
と。女子はE〜Hまで県内の
強豪が集まってしまった。


256 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 11:43:11
組合わせ表を見ました。254、255予想は妥当です。東三河各校の予選突破を祈願します。桜丘男子は優勝しかありません。豊川は男女共にブロックが激戦地区。桜丘女子もHゾーン抜ければ準決勝まで行ってほしいです。国府、豊橋東はそれぞれ大同、杜若戦に勝って勢いをつけて勝ち上がって下さい。藤の花はゾーン抜ければ一気に準決勝まで行ける事を願ってます。豊橋商も国府、豊橋東同様、星城に勝ってゾーン内での勝ち上がりに期待します。


257 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 11:51:05
ネームバリューや各ブロック予選順位等、色々と吟味して予想されますが、本当に東三河各校頑張ってほしい。西三河や名古屋地区に勝ち抜き、「剣道は東三河」をアピールしてください。盛んな地域ですよね。


258 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 11:58:18
東三河No.1!


259 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 12:17:50
桜丘、豊川、国府、豊橋東、藤の花、豊橋商各校、絶対頑張れ❗東三河の意地を露橋で見せてほしい。西三河や名古屋に負けるな。東三河は桜だけではないとアピールを。


260 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 12:27:23
剣道の町!東三河を見せつけろ!


261 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 13:00:35
そうです❗勝ち上がれ東三河❗


262 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 13:33:12
明後日の個人戦も男女8人?ずつ、頑張って❗


263 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 18:45:15
桜除けば最弱の地域だし変な見栄はいらないよ!


264 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 19:04:42
263さんは退場願います。これらを見ている選手、生徒の事を考えて言葉を選んで下さい。


265 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 19:15:06
そうですね。ここは東三河の高校生サイトだから、変な横やりはやめましょう。違うサイトに行って下さい


266 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 19:59:01
東三河は、上位独占だー!


267 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 21:16:17
263ウザ!!
一生懸命やってる人に対して失礼!見栄とかで言ってるんじゃないよ。
相手が強かろうが、なんだろうが、頑張ろう!!ってゆう気持ちを込めてるの解んないかな?


268 : 名無しの剣士さん :2015/11/12(木) 21:35:46
263は空気が読めんからこうなるw


269 : 名無しの剣士さん :2015/11/13(金) 01:00:11
まあでも確かに強くはないと思います。ですが、県トップレベルの桜丘と東三大会で何度も試合をしているので各校それぞれ実力が自然に上がっていっているのも確かです。なのでやっぱり私としても東三河1位の桜丘が愛知県でも1位になって欲しいし、その他の東三河の県大会出場校にも他の地区の学校には負けて欲しくないですね。


270 : 名無しの剣士さん :2015/11/13(金) 07:46:57
すぐ分かる事だ!


271 : 名無しの剣士さん :2015/11/13(金) 09:28:31
勝っても負けても力を出しきって頑張ることに意味がある。
とにかく、選手のみなさん頑張って!


272 : 名無しの剣士さん :2015/11/14(土) 21:28:11
新人戦個人戦は東三河勢はベスト8が最高〜男子は澤井君(桜)、ベスト16に佐貫君(国府)。山田君(桜)等は初戦敗退。
東三河の男女16人が頑張った結果だから仕方ありません。この結果を踏まえ、東三河各校は来週の団体戦に是が非でも予選リーグを勝ち抜き、東三河旋風を起こしてほしい。雨の中、選手の皆さんは重たい防具等を担いで名古屋の露橋まで大変だったでしょう。来週必ずや各校勝ち上がる事を祈願します。名古屋、西三河に押されてほしくありません。頑張れ、東三剣道魂❗


273 : 名無しの剣士さん :2015/11/15(日) 21:26:12
272さん〜そうですね。個人戦は予想外な結果だったので是非とも団体戦は奮起してほしい。桜は勿論、豊川、国府、豊橋東も頑張って下さい。女子も桜、豊川、藤の花、豊橋商頑張って。男女共、選抜切符を獲って下さい!応援してます。


274 : 名無しの剣士さん :2015/11/18(水) 13:48:25
もうすぐ県大会。昨年、東海大会以上に残った高校は
男子〜桜丘、国府
女子〜桜丘
の桜丘アベック出場の三校でした。
昨年の県大会結果が愛知県高校体育連盟サイトに掲載してありますが、名古屋の私立高校が公立高校に敗れる等、波乱も起きてます。桜丘は勿論大丈夫かと思いますが、他の高校は、この波乱を起こしてほしい。東三河は「桜丘だけが予選リーグ突破」とならない事を信じて。名古屋、西三河地区は強豪多いですが、東三河各校の突破に期待します。あと数日後ですが、頑張って下さい。


275 : <削除> :<削除>
<削除>


276 : 名無しの剣士さん :2015/11/18(水) 22:17:26
↑削除?東三河各校にエールを送ります❗


277 : <削除> :<削除>
<削除>


278 : 名無しの剣士さん :2015/11/18(水) 22:20:36
↑変なスレッド出すな❗他の剣道サイトにも出してます。注意してください。携帯番号は調べて判りますので管理者に通報します。


279 : 名無しの剣士さん :2015/11/18(水) 22:23:19
↑そうですね。送信先は判ると思いますので携帯会社から送り主に制裁して貰えば良い。真面目な文章を送れ❗頭おかしいなぁ。


280 : 名無しの剣士さん :2015/11/19(木) 22:11:40
渡邊くん芳賀くん相手に頑張っていましたね


281 : 名無しの剣士さん :2015/11/22(日) 13:54:52
明日が県大会です❗頑張って東三河❗


282 : 名無しの剣士さん :2015/11/23(月) 00:44:46
県大会の結果、東三河勢の結果等教えてください


283 : 名無しの剣士さん :2015/11/23(月) 16:41:49
桜は城西に決勝で負けた?城西がアベック優勝?って他のスレに載ってましたけど。他の東三河でリーグ突破した高校は?城西は西尾出身選手が多いとか。


284 : 名無しの剣士さん :2015/11/23(月) 20:54:00
桜男子は決勝代表までもつれ込み、
山田と芳賀で山田が小手を決め、桜の優勝ですね


285 : 名無しの剣士さん :2015/11/23(月) 20:54:17
予選突破ないです桜以外は


286 : 名無しの剣士さん :2015/11/23(月) 20:57:08
お隣西三河とはかなり差が


287 : 名無しの剣士さん :2015/11/23(月) 21:03:26
豊川はもう少し頑張ってほしかった


288 : 名無しの剣士さん :2015/11/23(月) 21:48:43
桜以外は予選リーグ敗退〜男子桜優勝おめでとうございます。女子桜入賞おめでとうございます。
東三河各校が精一杯頑張った結果ですから、責めずにお疲れ様でした、ってことで。
結果を見るからに、明らかに西三河勢の躍進、入賞校数が多いですが、やはりいかに西尾市の剣道が盛んだと言うことを見せしめられました。予選リーグ敗退した、豊川、国府、豊橋東、藤の花、豊橋商は次回頑張って下さい。桜男子が優勝してくれたおかげで、今後も東三河は盛り上がると思います。桜に少しでも近づいてレベルアップしましょう。


289 : 名無しの剣士さん :2015/11/23(月) 23:00:26
283さんへ
別のスレに間違えて入れてしまいましたが、城西のレギュラーで西尾出身の選手は木口君しかいないと思いますよ。


290 : 名無しの剣士さん :2015/11/23(月) 23:00:56
283さんへ
別のスレに間違えて入れてしまいましたが、城西のレギュラーで西尾出身の選手は木口君しかいないと思いますよ。


291 : 名無しの剣士さん :2015/11/24(火) 10:37:30
桜が東三河の砦って結果でした。たくさんでは無いと思いますが、やはり東三河中学生の他地区流出を食い止めて東三河が強くなってほしい。岡崎城西は男女でスゴいです。東三河から通学圏内だから、仕方ないけど。2月は桜だけの淋しい東海大会ですが、今後に期待しましょう。


292 : <削除> :<削除>
<削除>


293 : 名無しの剣士さん :2015/11/27(金) 18:43:50
頑張れ国府!頑張れ時習館!頑張れ小坂井!頑張れ豊橋東!頑張れ豊川工業!頑張れ豊橋商業!頑張れ豊川!頑張れ藤の花!


294 : 名無しの剣士さん :2015/11/27(金) 20:27:37
けっぱれ


295 : 名無しの剣士さん :2015/11/27(金) 22:23:28
新人戦で桜丘は結構取られてましたね。
昨年はそんな場面なかなか見られませんでしたけどね。


296 : 名無しの剣士さん :2015/11/27(金) 22:48:37
295
どうしてだろうね?めずらしく大島がめっちゃ負けてた気がする。


297 : <削除> :<削除>
<削除>


298 : 名無しの剣士さん :2015/11/28(土) 21:01:50
澤井くん、佐貫くんは個人戦がんばりましたが動きが固かったような……
総大ではベスト8、東海大会に出て欲しいですね。
澤井くんはもっと上に行けるでしょう。
勿論山田くんも。優勝できる器ですから!他に二人出場する桜の選手にも期待です。
その他の選手杉浦くん、井立くん、渡邊くんもがんばって!


299 : 名無しの剣士さん :2015/11/29(日) 19:33:58
今後は愛知県の高校生に統合しましょう。


300 : 名無しの剣士さん :2015/11/29(日) 19:34:48



■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■