■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

愛知県の小学生 Part32

1 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 12:27:24
愛知県の小学生 Part31
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1436774894/


2 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 12:29:32
前スレ>>300さん。
大会や錬成会へ積極的に参加しているのは、圧倒的に道場連盟加盟道場でしょうね。
道連未加盟団体ならば江南武道館あたりかな。あとは通いやすさい道場がいいと思います。


3 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 12:59:06
居敬堂の低学年は強い子がいるけど人数が揃わない気がする。


4 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 13:10:56
>>2
一宮なら尾張だから
尾張なら
勝剣と誠礼館
ぐらいが道連加入組でそこそこ出来るチームかな?
せっかく移籍するなら道連加入道場の方がいいと思いますよ


5 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 13:18:02
一宮近郊なら江南武道館ですね。
道場連盟は未加盟ですが、加盟団体の多くより確実に強いです。
特に中学生以降の成長が凄い気がします。


6 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 13:28:26
一宮からだと春日井(勝剣)や尾張旭(誠礼)は遠いね。
一宮も広いから場所にもよるけど、江南、弥富、木曽川、稲沢が通える範囲と見ると、いろんな試合に出てるのは江南武道館と弥富の各道場だと。


7 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 15:55:40
稲沢、一宮、江南、犬山あたりからなら、江南武道館ですね。
小牧、春日井、北名古屋あたりからなら、勝川剣友会ですね。
瀬戸、尾張旭、長久手、日進あたりからなら、誠礼館ですね。
この3つが、尾張地区の中心だと思います。最近、北名古屋の師勝武道館が、力をつけてきましたよね。


8 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 16:18:07
江南ですね、一押し!色々、参考に出稽古させてもらって決めればと思います。


9 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 16:51:09
そうですね。一宮だったら、私も
江南武道館ですね。


10 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 18:43:26
私も地域的には江南武道館を推しますが、質問者さんが全国を目指したいのであればやめておいた方がいいと思います。
道連未加盟では武道館の舞台に立つことさえできませんから。
愛知県のトップレベルを目指すのならば江南武道館でいいと思います。


11 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 20:01:28
>>10
別に全国大会は武道館だけじゃないっしょ。
近藤杯や水戸の大会で上位目指して頑張るのも十分にやりがいがあることだと思いますけどね。


12 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 21:52:17
江南さんもそろそろ道連に加盟するんじゃないですか?


13 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 22:49:05
江南武道館さんは、そもそもが江南市剣道連盟が管轄している団体だから
道場連盟への加盟は考えづらいと思うのですが。
一般的な各地区の剣道連盟加盟道場とは成り立ちが違う気がします。


14 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 22:49:50
>>10
全国目指すなら洗心しかないじゃん。


15 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 22:51:22
江南武道館って県外の大会に出てましたっけ?
県外大会で上位に入賞しているって聞いたことがない。


16 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 22:52:46
どこを目指すかはそれぞれだから、他人がどうこう言う必要がないじゃん。
全国トップクラスを目指すのならば、洗心にいくだろうし、近くでそこそこ強い道場を選ぶのならば江南でいいじゃん。


17 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 23:02:57
300です。
皆さん情報をありがとうございます!江南武道館さんは確かにうちの子と同じ小学生とは思えないほど
強いですよね。
家から通えない距離ではないので、考えたいと思います。
ありがとうございました。


18 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 23:04:38
江南って、江南市の子供ばかりなの?
他の市町村からも集まってるの?


19 : 名無しの剣士さん :2015/08/12(水) 23:34:01
お子さんの気持ちも考慮してくださいね。楽しく剣道を続けたいのなら今のままでも良いと思いますが、今以上を望んでいるのなら移籍も有りかと思いますが。無理に移籍したとしても、嫌になってやめてられてもね。


20 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 00:17:42
洗心に行ってレギュラーになれるかどうかもわからんし、OBの親父がゴロゴロいる道場より、江南のが近いし明るいし頑張ればレギュラーになれるよ。


21 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 02:23:29

江南武道館って明るいんです?


22 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 02:30:43
>>18
中学生は江南市の子が殆んどだけど、
小学生はそうでもないようですね。
やっぱり強い道場だから最近は近隣の市町村からも
生徒が集まるんだろう。

地元の子しか入門しなくて少ない人数の町の道場としては羨ましいね。


23 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 06:48:39
洗心道場に移籍を考えてます。現在5年生ですがレギュラーになれる可能性、ありますか?もしダメなら東院や光雲となりあまり日の目を見ない事になりますよね。小学校の最終学年でいろんな経験わ積ませたいんです。勝つ喜びを。


24 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 07:52:19
>>23
釣り?


25 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 07:59:29
江南武道館、中学生以降の伸びが凄い???
高校で活躍しているのは星城の山下、大学は?社会人は?


26 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 08:02:00
>>23
釣りだろうけど、強ければレギュラーになれると思いますよ。
それが叶わなくても、東院でも十分強いチームだと思いますが。
現5年生世代は、大町・里脇のツートップが中心ですが、他はまだまだ。
そのレベルに食い込められればレギュラーも夢ではないと思いますよ。


27 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 08:10:20
>>23
>レギュラーになれる可能性、ありますか?
って、、、おたくの子のレベルも分からないのに分かる訳がないでしょ(笑)
無名道場でも一番弱い子だったら無理だろうし、武徳クラスのエース級だったらなれるでしょうしね。
>東院や光雲となりあまり日の目を見ない事になりますよね。
って、、、東院や光雲で頑張ってる子達に失礼過ぎるでしょ!
それとも洗心の層の厚さやレギュラーになることの大変さや、東院や光雲でも大会で上位入賞の活躍してる
ってことを書いて欲しいのかしら??やっぱり釣りですかね?笑


28 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 09:19:42
>>25
あなた力み過ぎですよ(笑)
>>5さんはの文章を読み解くと、
まず、一宮近郊と前置きされていませんか?
その前提で、自身の小学時代と中学時代の伸び代に対する相対的な評価と思われます。
あなたの問われている活躍している人というのもそうですが、人によって感じ方は様々だと思いますので、
わざわざ人の意見・感想にケチつけない方がお互いに気持ちよく利用できますね。


29 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 11:21:36
東院や光雲でもつえーぞってツリだろ、はい、おしまい。


30 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 11:36:29
実際に県でも上位クラスなのは認めるけどな。


31 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 12:06:29
洗心は4年生世代が手薄らしいから、4年生ならば可能性が高いかもね。


32 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 13:22:22
23です。
釣りじゃなく真剣に考えてます。
うちの子の実力は区大会ベスト8ぐらいの実力です。
洗心道場の父兄の雰囲気はどうなんですかね。


33 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 13:26:44
来年、6年だと里脇、大町、加藤、残り2席を争えるレベルだとAチーム。難しくないか?6年だとCチームの大将になる可能性もある。Aチーム3人は確実だから、よく考えて。


34 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 13:33:12
区大会って、どこの区?レベルが色々だからな。洗心のレギュラーは県トップを争ってるから区大会のベスト8じゃきつい。


35 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 13:33:19
ありがとうございます。うちの子の実力も運が良く、参加者が少なければベスト8と言うレベルなので。でも洗心道場の選手に延長まで行った経験もあります。メンバーの選考はどんな感じで決めてるんですかね。年度初めに固定されてしまうとそのまま1年固定なんでしょうか。


36 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 16:16:36
洗心に限らず強豪道場って子供のやる気と実力がまず大切なのは当たり前だけど、
親の理解と意識、そして財力が必要だと思います。
土日は錬成会や遠征で金銭的にも体力的にも負担は大きいです。


37 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 16:35:18
場所がら自営の親御さんおーいよな


38 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 20:22:39
>>36
財力は大袈裟だわ(笑)
そこそこの強豪道場(武徳や東レクラス)との比較では年間に10万円変わるか変わらないかの違い。
中堅クラスの道場との比較では年間に20、30万円変わるか変わらないかの違い。


39 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 20:42:01
そこそこの道場と洗心が年間でいくらくらい違うかは詳しくは知らないけれど、
大学で国公立or私立に行かせるか、
理系に行かせるか、文系に行かせるか、
地元or一人暮らしさせるか、
いずれの違いほどもないことは確かだから、
経済的にはあまり神経質になる必要はないと思う。
親の理解と意識は確かに大事だと思います。


40 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 21:01:45
洗心の親は自営の金持ちが多いイメージがある。
時間が自由になる自営だから、あれだけ稽古や大会について行けるんじゃないかな。
サラリーマンでは難しい。


41 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 21:16:14
確かに。道場の場所が場所だからね。自営は時間は自由になるが、お金持ちなの??


42 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 22:08:11
洗心の遠征費用は年間三桁を越えると聞いたが、そうでもないのか?


43 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 22:08:47
自営業はの平均年収はサラリーマンよりも低いと聞いたけど。


44 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 22:21:17
自営業はサラリーマンより年収が平均としては低いのは確かだけど、事業が軌道にのればサラリーマンよりはるかに裕福になれるのは間違いない。
また自営業は経費ってやつを使えるからサラリーマンより所得が低くても生活レベルは上をいけるのも間違いない。


45 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 22:32:35
自営業は家・車・外食・旅行・服など生活に関わる部分も経費で賄えたりするからサラリーマンの年収と単純に比較できないよ。
もちろん、自営業は我々と違ってリスクを負っているけど。


46 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 22:34:05
そういえば、子供の遠征費も経費で落ちるという話も聞いたことがある。


47 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 22:52:08
>>42
保護者ひとりが付き添いで付いていくくらいなら、そこまでは掛かりません。
家族中が応援で同行するなら別ですが、それは純粋な遠征費用とは別次元でしょう。
それに剣道に限らず、ある道を真剣に究めようと思えば、 似たような費用は掛かりますよ。
たとえそれがスポーツでなくてもね。
(例えば中学でお受験を考えているような場合でも、相当の費用は掛かりますしね)


48 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 23:03:56
道場移籍はお子様と一度見学されてから決めたらいかがでしょう。
色々みてからでも遅くないよ。


49 : 名無しの剣士さん :2015/08/13(木) 23:40:39
それで、お花!?ってことか!?


50 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 00:05:28
杜若大会、みなさん参加されますか?


51 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 00:12:12
お花って何?
もっと分かりやすく書き込んでください。


52 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 01:28:19
小学生高学年から移籍しても、まずAチームには入れないね、特に洗心道場の場合。相当、実力を持ってないと無理。区大会ベスト8?最低ライン入賞でしょ。あと、チームがほぼ出来上がってるから


53 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 07:20:30
洗心は、九州遠征等は飛行機移動するとかで、月謝を含め年間100万円くらい必要と聞きますが、本当でしょうか。
そうであれば、小学校から高校卒業までに1000万円くらい使うことになりますね。


54 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 09:55:25
やる気があるならどうにかなります


55 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 12:45:41
県大会や嘉章旗でベスト8位になってから移籍を考えては?
それまでは今の道場で充分でしょ。
道場のレベルは知らないけど。


56 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 13:07:06
いろいろ回答、アドバイス、ありがとうございます。質問者です。やる気はあります、親も子も。ただ、メンバーが固まってしまっていては団体での出場機会が今の道場と比べて減ってしまうし勝ちにこだわる前にメンバーに入らないと意味、ないですものね、団体の事です。個人であれば試合数も現在の道場と変わらないので迷っています。
出稽古の件もある程度、固まってからお伺いしたいなと思ってます。


57 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 13:12:42
名古屋市内のその他強豪道場も考えてますが、剣風や中学生以降の伸びを考えるとどうせ移籍するなら洗心道場が一番かなと。


58 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 15:16:25
区でベスト8なら、すぐ洗心で即戦力ですよ!すぐレギュラー!どーぞ、洗心へ!


59 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 15:59:32
>>56
一つ聞いてもいいですか?親さんも剣道経験者?



60 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 19:10:33
私自身は剣道経験ありません。やはりその点でも見劣りしてしまいますかね。


61 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 19:55:15
詳しくは話せませんが、うちも町の剣道教室から県内の強豪道場に移籍させました。昔の話ですけどね。
子供自身も意識の高い剣友達に恵まれ切磋琢磨するかけがえのない経験を積むことが出来、色々なものを犠牲にしましたがそれを差し引いてもプラスの方が大きかったです。


62 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 20:06:32
洗心は全国制覇を目指す道場なので、例え選手に選ばれなかったとしても、お子さんにとって素晴らしい経験になると思います。
ぜひとも頑張って欲しいと思います!

ただ、移籍してそこで稽古するだけで選手になれるかと言うと、もしかすると難しいかも知れません。
今いる子供達と既に差があると思いますが、彼らを追い越せるだけの努力が必要だと思います。

うちの子もそこが苦労しました。
強豪道場の選手レベルだと、稽古以外にも当然自主トレも毎日頑張ってるから、その上を行くのは本当に大変でした。


63 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 20:34:23
移籍するなら親子共々覚悟を決めなければいけないですね。移籍先は洗心さん以外には意味がないのでは?


64 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 21:57:27
もう移籍は決まってるならここで相談しなくても。県大会では何位だったの?今いるメンバーに区大会8位でレギュラーになろうとは、失礼だよ。


65 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 22:21:28

そうはっきり言わなくても…


66 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 23:37:29
道場の移籍とは違いますが、斉年寺の柴田くん。
彼が進学予定の青海中学校は剣道部が今夏で廃部になりましたが、やはり県外に出てしまうのでしょうか?


67 : 名無しの剣士さん :2015/08/14(金) 23:45:47
やっぱり釣りだろ、何か話おかしーじゃん。


68 : 名無しの剣士さん :2015/08/15(土) 06:03:22
何の話してる


69 : 名無しの剣士さん :2015/08/15(土) 09:24:37
剣道部廃部とは!残念!
剣道部、人気ないからな〜


70 : 名無しの剣士さん :2015/08/15(土) 11:18:44
青海中って数年前県大会で優勝争いしていましたよね。
どんな事情かわかりませんが、寂しいです。


71 : 名無しの剣士さん :2015/08/15(土) 12:45:38
ここらで一度、各学年の有力選手を教えて下さい!現在、有名無名関係なく、年末の武徳さんの大会で上位進出しそうな。


72 : 名無しの剣士さん :2015/08/16(日) 07:27:30
6年生は、修徳館の藤堂くん。5年生は、洗心の大町くん。4年生は洗心の加藤くん。3年生は、修徳館の東くん。2年生は武徳館の眞野くん。幼年、1年生は不明。


73 : 名無しの剣士さん :2015/08/16(日) 08:37:02
柴田君は県外が有力じゃないですか?親(母親)の気持ちの入りようが違いますからね。でも隣の鬼崎中や常滑中に越境も考えられます。かつて斉年寺の市川くんも鬼崎中に越境入学しましたしね。


74 : 名無しの剣士さん :2015/08/16(日) 11:49:51
親戚でもいればね


75 : 名無しの剣士さん :2015/08/16(日) 12:53:22
≫72
三年は洗心勢では?


76 : 名無しの剣士さん :2015/08/16(日) 14:00:49
>>75
洗心の3年生は落ちてますね。修徳館勢が圧倒的です。
先日の錬成会でも洗心は東丘に負けていましたし。


77 : 名無しの剣士さん :2015/08/16(日) 14:25:44
落ちてはないでしょ!追いついてきただけ!


78 : 名無しの剣士さん :2015/08/16(日) 14:52:31
この間の研修会、修徳館もトーナメントで東丘に負けてますし、どちらも人数も揃ってませんでした。どちらの3年生も楽しみな選手が多いですね。


79 : 名無しの剣士さん :2015/08/16(日) 15:29:58
6年、4年はかたいな。


80 : 名無しの剣士さん :2015/08/16(日) 22:55:16
5年生は洗心の里脇くんだよ。


81 : 名無しの剣士さん :2015/08/17(月) 12:24:07
個人戦の予想はその日の体調等で難しいけれども、低学年の団体戦ならば頭数で洗心が圧倒でしょう。
Facebook情報では和歌山の大会の低学年の部で優勝したみたいです。高学年も準優勝だそうな。
近藤杯までにどれだけ差を縮めることができるか。より一層、稽古に励まなければ。


82 : 名無しの剣士さん :2015/08/17(月) 12:46:46
修徳館の三年で強いのはどの子とどの子ですか?


83 : 名無しの剣士さん :2015/08/17(月) 13:57:43
富士山杯、高鍋選手が来る
きゃー!!


84 : 名無しの剣士さん :2015/08/17(月) 14:27:09
修徳館の3年生世代だと東君と高柳君かな。


85 : 名無しの剣士さん :2015/08/17(月) 14:30:06
ちゅんちゅん!


86 : 名無しの剣士さん :2015/08/17(月) 15:10:36
そのまんま東


87 : 名無しの剣士さん :2015/08/17(月) 20:23:11
面白い


88 : 名無しの剣士さん :2015/08/17(月) 22:27:28
この前から気になってたけど、東君のことを芸能人の名前でからかっていませんか?
面白くないし、みっともない。
東君に負けた人達が書いてるように思えます。


89 : 名無しの剣士さん :2015/08/17(月) 22:42:27
ひがし、あずまどっちなの?


90 : 名無しの剣士さん :2015/08/17(月) 23:04:20
あずまくんです。


91 : 名無しの剣士さん :2015/08/18(火) 01:10:44
鳥山君は何年?


92 : 名無しの剣士さん :2015/08/18(火) 07:06:57
4年


93 : 名無しの剣士さん :2015/08/19(水) 12:56:55
土曜日は杜若カップがありますが、今年は有力チームは出場するのかな?


94 : 名無しの剣士さん :2015/08/19(水) 13:45:14
強豪は富士山杯に行くんじゃないかな。
特に県代表選手を排出しているような道場は。


95 : 名無しの剣士さん :2015/08/19(水) 15:15:52
愛知県からの富士山杯出場チーム
鬼崎、修徳館、平坂、新知、洗心、愛知県道場連盟選抜ですよ。
杜若は東レ、千代が丘などが出るんじゃないかな?


96 : 名無しの剣士さん :2015/08/19(水) 15:27:05
名古屋市では同日に市民スポーツ祭がありますから
出場チームがばらける可能性が考えられますね。


97 : 名無しの剣士さん :2015/08/19(水) 17:33:58
名古屋市市民スポーツの小学生の部は土曜日ではなく日曜じゃないの?


98 : 名無しの剣士さん :2015/08/19(水) 18:11:38
愛知からもそこそこ富士山杯にいかれるのですね。愛知県勢頑張れ。


99 : 名無しの剣士さん :2015/08/19(水) 18:31:50
富士山杯は、毎年関東を中心とした強豪と選抜チームがこぞって参加するかなりレベルの高い大会ですね。強豪が凝縮された大会。洗心道場、武徳館は毎年良いとこまで上がってますよ。


100 : 名無しの剣士さん :2015/08/19(水) 20:14:41
武徳は富士山杯出ないのでしょうか?


101 : 名無しの剣士さん :2015/08/19(水) 20:18:43
>>100
知らんがな。


102 : 名無しの剣士さん :2015/08/19(水) 21:56:48
ここに書くな、富士山杯のサイト見ろ


103 : 名無しの剣士さん :2015/08/19(水) 22:37:49
99で、武徳は毎年いいところまで上がってるってことは、出場するんじゃないかな。


104 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 00:13:57
103へ
お前も頭悪いな
ITリテラシーが低すぎるわ
サイト見れば、どこが出るかわかるって
ここに書くやつ、馬鹿ばっかり。
私も(笑)


105 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 00:47:43
104へ
出てくんな、情報リテラシーが高い低いの問題じゃねー
話としてフツーに聞いてんだ
ここ読んでてついでに聞いてんだよ
バカはほんとお前
あ、わかってたなwww


106 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 09:01:49
なんで愛知県道場連盟選抜?
都道府県代表は剣道連盟じゃなかったっけ?


107 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 10:08:08
杜若は小学生の出場チーム数はどれくらいですか?


108 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 10:22:38
105へ
俺もそう思う


109 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 15:19:49
道場連盟の選抜ではありませんよ。なぜなら、江南武道館の鈴木くんメンバーだし、昨年は新知の森島くん入ってたし。愛知県剣道連盟の選抜だな。


110 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 15:21:11
ややこしや。道場連盟と剣道連盟、違うのか。


111 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 15:55:28
富士山杯の出場チームは愛知県道場連盟選抜って書いてあります。
おそらく誰か出れないので道場連盟選抜でチームを組んだのではないでしょうか?


112 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 16:50:47
都道府県大会て、今年で終わりなの?


113 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 18:06:50
杜若カップは、緑苑が優勝だろうな。特に今年の緑苑は、層が厚い!


114 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 18:09:29
いやいや、やっぱり静岡の尚道館が優勝候補の筆頭ですよ。


115 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 18:21:52
杜若って去年の優勝どこでしたっけ
出来れば小中学生教えて欲しいです


116 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 18:40:52
嬉野じゃなかったかな


117 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 19:45:33
杜若カップって、県外からの参加が多い大きな大会だったんですね。


118 : 名無しの剣士さん :2015/08/20(木) 22:29:51
①道場連盟未加入選手がいるのに道場連盟選抜はたしかに不自然。富士山杯参加チームを見てもほとんど 都道府県名選抜の中、あえて道場連盟選抜としてるのは・・・。
②検索結果では。小学生優勝は千代ヶ丘、中学生は誠礼館でした。
③優勝予想されてますが出場チームって公開されてるんでしょうか?


119 : 名無しの剣士さん :2015/08/21(金) 09:51:18
>>114
静岡の尚道館は富士山杯に参加すると思うけど。


120 : 名無しの剣士さん :2015/08/21(金) 13:17:15
うちの道場の先生に、富士山杯と杜若カップ、なぜうちは、どちらとも出ないのかと聞いたら、コネが無いからと言われました。


121 : 名無しの剣士さん :2015/08/21(金) 13:28:33
富士山杯はネットかフェイスブックで募集してたと思う。コネ無くても出れる。


122 : 名無しの剣士さん :2015/08/21(金) 15:26:03
都道府県対抗の組合せが発表された。
http://osa-kendo.or.jp/syonen10/tournament/index.html?ver=02

愛知県は茨城と高知が同じ組。予選通過できるかな?


123 : 名無しの剣士さん :2015/08/22(土) 09:12:12
杜若カップの会場は相変わらず暑い。
小学生の試合場は蒸し蒸しして、試合は厳しいものになると思いますが、頑張りましょう。


124 : 名無しの剣士さん :2015/08/22(土) 16:33:58
杜若カップの結果を教えてください


125 : 名無しの剣士さん :2015/08/22(土) 16:55:00
優勝 鐘念道場
準優勝 久田道場 でした。


126 : 名無しの剣士さん :2015/08/22(土) 18:30:53
鍾念道場VS誠礼館
大変、見応えがありました!


127 : 名無しの剣士さん :2015/08/22(土) 21:40:55
久田道場VS緑苑
見応えありました。
久田道場は低学年2人入っての全員女子でしたね。


128 : 名無しの剣士さん :2015/08/22(土) 21:46:31
確かに鍾念道場と誠礼館の試合は見応えありました。どちらが勝つか最後までわからなかった。
それに引き換え決勝戦の久田道場との試合は先鋒から完全に鍾念道場の流れになってて、盛り上がりに欠けたかな。
今年はやっぱり噂通り鍾念道場に注目ですね。洗心を脅かす存在にまでなれるかどうかはわかりませんが。


129 : 名無しの剣士さん :2015/08/22(土) 21:48:00
緑苑はAチームじゃなかったよね?


130 : 名無しの剣士さん :2015/08/22(土) 22:03:38
>>128
誠礼館って無名だったのに上がってくるようになったよなあ
なんでこんな強くなったんだ?


131 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 06:40:50
緑苑も低学年が2人入っていたようでした。しかし、久田といい緑苑といい、スーパー低学年ですね。


132 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 06:46:48
誠礼館が強くなった理由は、関係者じゃないと分かりませんが、館長が国士館出身で、他の指導者も鹿児島出身者が数名いると聞いたことがあります。たぶん、強くなった理由は、そこらへんにありそうな気がします。


133 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 06:54:48
居敬堂の指導者も、鹿児島出身者ばかりだと聞いたことがあります。


134 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 06:59:14
江南の山下先生(山下君のお父さん)も鹿児島県出身ですよね。


135 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 14:59:26
市民スポーツ祭 結果
優勝 鍾念道場
準優勝 アサヒ剣道教室
3位 千代が丘剣道教室
南警察署少年剣道教室


136 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 17:17:57
富士山杯においての愛知県から出場した道場の成績をお願いいたします。


137 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 17:19:41
市民スポーツ祭で武徳館、東丘はどうでしたか?


138 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 17:22:34
武徳はリーグで鍾念に負け、東丘はトーナメント1回戦でアサヒに負け。


139 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 17:37:24
>>132
鹿児島出身者が数名いることと強くなった理由とは何の関係もないと思いますが?w
鹿児島出身でも強豪大学には剣道で入れなかった中途半端な指導者もたくさんいると聞きましたよ。
(別に誠礼館のことを言ってるわけではありませんけど)
さすがに館長が国士舘(高校じゃなく大学ですよね?)出身と聞くと、おっ!っと思いますがね。


140 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 17:38:03
恐るべし鍾念道場。
このペースで行くと洗心にも勝ってしまいそうな勢いですね。


141 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 17:54:00
鍾念道場のメンバーからして、穴が無いですね。先鋒の小林、強いね〜!昨日の杜若カップも全勝してました。それから、北海道2位の脇坂、これも強い!それに小野兄弟、良いとこ打つね〜!何と言っても、やっぱり大将の高木、何で高木が愛知県選抜に入っていないのか不思議です。東の藤堂、西の高木と言ってもおかしくない。鍾念道場は、負けるところが無い。洗心は、たまたま鍾念道場に当たらなかったから優勝出来てるんじゃないかな。直接当たったら鍾念道場にやられるかも。


142 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 18:01:12
最近、鍾念道場が強くなったよな。
何でこんなに強くなったのかな。


143 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 18:02:34
鍾念道場はとが神社、八ツ面と洗心に完敗しています。
まだまだ洗心の敵ではありません。


144 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 18:04:36
たまたま鍾念道場に当たらなかったから優勝出来てるんじゃないかな
→よく言えたもんだ(笑)
優勝の意味をご存じ?その日は一度も負けなかったってこと。それ以外は負けたの!
分かった!?お馬鹿さんwww


145 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 18:13:56
>>141
直接当たったら鍾念道場にやられるかも??????
洗心に勝とうなんて10年早いわ!(笑)


146 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 18:23:46
鍾念道場が、次の試合では、勝かも!鈴木先生と前川先生の秘策で勝てるかもしれない。次回の試合が、楽しみですね。


147 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 18:53:53
>>141
あの〜、情報がちょっと違うかと。先鋒は林君ですね。脇坂君も北海道2位ではないのでは?
身内の方ではないですよね。ちょっとほめすぎです。


148 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 19:00:30
なんか、間違え方がわざとらしい。


149 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 19:08:08
確かに、間違え方、褒めすぎ方、いかにも、私は関係者じゃありませんオーラが出てますね。実際、関係者じゃありませんよねって思われましたからね。


150 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 19:10:05
関係者だろうが、なかろうがどっちでもいいんじゃないですか。


151 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 20:21:23
>>150
その通り!


152 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 20:27:54
そうか?書かれた方は迷惑だと思うけど?


153 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 21:53:36
小学生の部の後に今年も区対抗の一般の部ありました?
結果お願いします。だれか有名な選手はいましたか?


154 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 21:56:36
それは関係者とか関係者じゃないとかの問題ではない。
しょせん関係者とか関係者じゃないとかの証拠もなく分かんないんだから憶測で書くのは良くない。


155 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 22:44:24
141さんへ。
先鋒 小林→林。
小野兄弟→姉妹。
洗心と当たってない→砥鹿神社、中堅で勝負あり。で完敗。八ツ面大会、やはり大差で完敗。
脇坂、北海道2位?そこまで情報あるのに惜しい!
確かに、間違え方が、わざとらしい笑。


156 : 名無しの剣士さん :2015/08/23(日) 23:00:59
富士山杯の結果。富士山杯のFacebookにアップされてました。
愛知県選抜、3位。すごいですね。洗心道場は何処で負けたんでしょう。しかし、全部選抜チームが入賞ですね。


157 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 08:22:52
■第18回杜若カップ剣道大会
優 勝:鍾念道場
準優勝:久田剣道場
第三位:誠礼館 緑苑剣道少年団

■第57回市民スポーツ祭 剣道大会
優 勝:鍾念道場
準優勝:アサヒ剣道教室
第三位:南警察署少年剣道教室 千代が丘剣道教室


158 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 08:27:55
愛知県勢は平坂以外、予選リーグ突破してました。選抜チームが残ったのは、わからんでもない。良くも悪くも、団体戦の戦い方をしてました。


159 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 08:38:30
洗心のサイトによると、鐘念は砥鹿神社で1-4。八ツ面で1-4と洗心に完敗している。
そこから成長しているだろうけど、勝つにはまだまだかな。
北海道2位の選手が鐘念に入ったんだ。知らなかった。


160 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 09:25:06
鍾念のサイトも見てみた。
八ツ面後は日本武道館の全日本錬成で結城尚武館に勝って優良賞取ってるとは知らなかった。
警察大会では小中混合チームだけど小学生三人で洗心には1本しか取られてないね。先鋒は林君じゃなかったね。控えかな?
まだ洗心に勝てる域までには達してなだろうけど、確実に力を伸ばしてる道場とお見受けした。
今、名古屋では実質2位だと思うね。


161 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 09:43:15
富士山杯は愛知の道場はすべて予選リーグは突破してましたね。


162 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 09:56:11
武徳館とか千代が丘は元気ないね。
東丘も評判程のチカラが見受けられない。


163 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 13:09:28
アサヒ強いね。
東丘に杜若、市スポと続けて勝ったそうです。
来年の県大会の名古屋市予選は混戦でになりそうですね。
あと、白壁と中川育成会も面白い存在だと思います。


164 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 13:26:13
アサヒは来年期待できると思う。
現在でも主戦級が5年生達だから。


165 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 14:22:47
一般的に強いと言われる道場も毎年波がある。
毎年揃ってる洗心はやっぱりすごい。今年も県内の大会は負け無しだっけ?
去年は絶対武徳だと言ってたやつがいたが、やっぱり洗心にはかなわなかった。
低学年も揃ってるから今後も独走状態が続くだろう。
中学生・高校生になっても伸びる剣道をやっているのもすごい。
小学生の時だけ強くても意味はないから。


166 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 14:56:39
愛知県内の勢力図が随分と変わってきてますね。
今年の洗心独走は予測通りでしたが、鍾念道場や江南武道館の台頭で
武徳館や千代が丘などの上位常連組が少し寂しい感じに。
古くから県トップレベルを維持していた西三河の道場は
名前も上がってこないレベルになってしまった。


167 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 17:06:36
洗心の身内もおおいな、ここは。


168 : 名無し :2015/08/24(月) 17:16:36
>>165
去年はやっぱり武徳でしょうね。
愛知県個人代表、団体代表なども含めて、武徳にはかなわなかった。
たまたま勝てたこともあったけど。


169 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 17:46:51
わしもそう思う。昨年度は武徳館だったね。選手層も厚かった年代。人数が多い世代は切磋琢磨して強くなるね。


170 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 18:06:51
勝剣でしょう!


171 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 18:09:24
いやいや、中畑小でしょう。


172 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 18:12:14
やっぱり結果重視でしょう。
最後の県大会で優勝した斉年寺が、昨年のナンバーワンでしょう。


173 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 18:15:08
その中1の子達、伸びてませんね。名前を全く聞かない。
一方洗心の中山君は中1で名古屋市選手権2位、津賀田中の先鋒として東海大会に出ています。


174 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 18:15:29
どなたが詳しい方、今のこの時点での番付を作ってもらえませんか?


175 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 18:20:09
今更何を去年の話で盛り上がってるんだよWWWWW
うざっっっっっっ


176 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 18:28:42
去年の話は、いいので、今年の夏休みが終わった時点での番付を作ってもらえませんか。


177 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 18:30:25
ちょっと見てみたいかも!


178 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 18:32:10
勝剣が横綱だな


179 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 18:33:33
西の洗心、東の勝剣ってか!


180 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 19:01:43
 東  番付  西
ーーーーーーーーーー
洗 心 横綱
江 南 大関 鍾 念
修徳館 張大 
千代丘 関脇 武徳館
勝 剣 小結 アサヒ
東 院 前1 久 田


181 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 19:13:47
今の洗心に唯一勝てる可能性がある道場は修徳館か東院くらいでしょう。蒲郡大会では洗心vs修徳館はあと一歩。大将の藤堂までドローか1本差くらいなら修徳館が優勝だな。


182 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 19:18:54
横綱洗心でその他は横並びでしょ?


183 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 19:43:04
市民スポーツ祭は、武徳館と鐘念道場、久田剣道場が同リーグになり、総当たりの中で武徳館と鐘念道場は勝ち数、取得本数が同じの引き分け。他チームからの取得本数の差で鐘念道場が決勝トーナメントへ進出。なので両チームの力の差はあまり感じなかった。千代が丘は久田君、日南田君不在で実力通りでもなく、アサヒは通常大将の6年生女子が不在で副将に山下さんが座り大将に5年生の鈴木君がいるオーダー。
東丘はベストメンバーの一人、多木君が不在で低学年をメンバーにしており本来のメンバーでは無かったです。一ツ木からの移籍と考えるなら市民スポーツ祭は名古屋市民限定なので通常の各チームのメンバー構成とは異なるので今大会のみだと比較が難しいですね。アサヒの大将、鈴木君は決勝で鐘念道場の大将、高木君からの面、二本勝ちは見事でした。


184 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 19:45:19
ちなみに洗心道場は不参加でした。また久田剣道場も吉本さんが不在で低学年をメンバーにしていました。


185 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 20:26:58
ついでに5年生6年生で個人ランキングベスト30出して下さい。


186 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 20:36:13
個人のランキングなんて、荒れるもとになるような事やめませんか?


187 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 20:53:29
>>185
下衆の極みですね


188 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 21:03:15
一ツ木からの移籍?


189 : 名無しの剣士さん :2015/08/24(月) 22:42:32
市スポがベストメンバーじゃなかったチームが多かったってのは分かった。
ところで杜若はどうだったんですか?


190 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 06:56:54
修徳館の試合は見たことがないので、次の試合では注目したいと思います。
愛知県での次の団体戦は弥富ですかね。


191 : 名無しの剣士 :2015/08/25(火) 07:25:51
弥富くらいですかねー。低学年と高学年の試合があるから楽しみですね。まー洗心が勝つとおもいますがね。


192 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 08:20:29
洗心さんの身内なの?きもっ


193 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 08:43:05
洗心→熱狂的ファンの書き込み多し。ゆえに一部反発される
武徳→アンチしかいない。みんなから嫌われている。しつこい上げ書き込みは全部身内。
東丘→一部熱狂的アンチがいる。
鍾念→今年は強いので特にアンチ書き込み多し
千代が丘→時々指導者のアンチがいる
勝剣→もはやネタ


194 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 09:00:36
洗心贔屓という訳でないが、戦力から予測すれば、優勝候補筆頭は洗心だろうね。
低学年は3人制だからどこが勝ち進んでもおかしくないと思うが。


195 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 09:36:18
弥富の低学年は五人制でしょ。三人制は小牧山城じゃない?


196 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 10:42:33
5人制でしたか。勘違いしてました。失礼致しました。
5人制だと洗心が筆頭ということになってしまう。
久田や修徳館がそれを追う形になるかな。


197 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 11:57:23
勝剣、ネタ、ワロタ


198 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 16:40:49
9月の道場連盟研修会には、また他県から色々な道場が来てくれるのかしら?


199 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 16:56:25
以前のように近隣県の代表チームが来訪する可能性はありますね。
その代表を送り込んでいる道場が付随して来る感じだといい経験になりますね。


200 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 18:39:36
東    番付   西
洗心   横綱  修徳館
鍾念   大関  江南
千代が丘 関脇  武徳
斉年寺  小結  居敬堂
勝剣   前頭1 東丘
久田   前頭2 師勝武道館
アサヒ  前頭3 東院
振風会  前頭4 中畑小
一ツ木  前頭5 光雲
新知   前頭6 砥鹿神社
誠礼館  前頭7 西武館
白壁   前頭8 要心館
蟹江剣  前頭9 弥富弥生
名城館  前頭10 白帝


201 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 19:05:26
うちの道場、幕内じゃなく十両かぁ。。。


202 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 19:22:47
また凄い番付出してきましたね。
うちの道場は十両にもなれないわ。


203 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 19:35:48
弥富大会の高学年、低学年の予想はどんな感じなのでしょうか。隣接県からも参加する道場はあるみたいですけど。やっぱり洗心が独占なんですかね?


204 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 20:43:20
優勝はするけど、独占はムリでしょ。。。


205 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 22:42:40
1 洗心
2 修徳館
3 東院
4 鍾念
5 江南
6


206 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 22:47:04
6 千代が丘
7 斉年寺
8 師勝武道館
9 武徳
10 光雲


207 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 22:53:52
11 東丘
12 勝剣
13 居敬堂
14 久田
15 アサヒ


208 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 23:04:33
16 一ツ木
17 振風会
18 中畑小
19 新知
20 砥鹿神社


209 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 23:11:11
普通ならこの辺で荒れるパターンなんだけど、、、。
急に平和になっちゃったね?


210 : 名無しの剣士さん :2015/08/25(火) 23:15:01
21 誠礼館
22 西武館
23 白壁
24 砥鹿神社
25 名城館


211 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 08:51:44
26 蟹江剣
27 弥富弥生
28 白帝
29 葵剣友会
30 梅園剣


212 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 08:58:08
31 近藤道場
32 誠和会
32 豊橋南部
33 西浦北
34 鬼崎
35 岡崎剣心館


213 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 09:05:38
36 小牧山城
37 修武館
38 成学館
39 高浜
40 西尾五心会


214 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 09:15:27
41 昇雲館
42 弥富大栄
43 剣和会
44 龍輝館
45 桜武館


215 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 09:24:31
46 幸剣会
47 岩倉桜武館
48 天白育成会
49 常滑スポーツ
50 岩倉武道館


216 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 09:57:35
60位ぐらいまで行くのかな?


217 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 10:16:48
9月6日に滋賀県で勝ち抜き戦の大会があるそうですが大きな大会なのでしょうか?
また、愛知県から参加している道場はどこですか?


218 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 10:42:54
守山ほたる杯のことかな?
今年出場するかどうかは知らないが、武徳・千代ヶ丘・斉年寺・新知・江南・居敬堂・勝剣・玄武辺りは出場していたことがあると思う。


219 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 10:51:59
たくさんの団体の名前を紹介してくれて勉強になります。
(序列をつけるのはどうかと思いますが。。。)
大会でよくみかける団体が多いですが、
その中でもあまり聞いたことのない団体名もいくつかあります。
西武館、誠和会、昇雲館、龍輝館、幸剣会など、どこのどのような道場でしょうか?


220 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 13:25:56
こりゃ三河の人が付けたランキングだな。


221 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 13:27:51
序列をつけるから、書き込む意味があるのではないでしょうか?序列によって次の目標も出来るし、やる気も出るのでないかと。勝負事ですから、勝ち負けは必ずあります。当然優勝、準優勝、三位など序列が出来ます。しかし、この序列も試合ごとに変動します。最近の試合の、富士山杯と杜若カップの成績が入ってくるとまた、変動します。大会に出場しないと、必然的に順位も下がります。何を元にして順位を決めるかは、作者のデータ量にもよると思いますが、それは、作者の特権ですよね。ちなみに、私は、上記順位とは、少し違います。東丘、久田、勝剣、誠礼館など、もう少し上位に入る計算になります。西浦北は、実力はあっても、試合に出場していないので、順位が上がらないですね。


222 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 13:49:31
うちの子が通ってる道場載ってるけど、チーム力はもっと下の方だと思う。
変に買い被られると辛いものがありますね。


223 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 13:52:02
名古屋市民大会、杜若カップ、富士山杯を参入して順位を入れると、
1位 洗心
2位 鍾念道場
3位 修徳館
4位 江南武道館
5位 東院
6位 久田
7位 千代が丘
8位 東丘
9位 武徳
10位 斉年寺
かなと思います。誠礼館、アサヒ、南警察は、入賞はしているものの、ベスト10入りは、次回の成績次第だと思います。


224 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 14:02:06
>>222さん、いいことじゃないですか。何を基準に順位を付けているかは知りませんが、おそらく、いろんな大会に出場している回数とかも、点数に入っているかもしれませんよ。ともかく評価してもらったのですから、次は、その評価以上の成績をおさめられるように頑張りましょうよ。どこの道場の方かは分かりませんが良かったですね。


225 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 14:08:14
うちの道場は、他の方々見たら、この順位なんだ。もっと頑張らねば!次の大会、蟹江の大会で入賞して順位を上げたいですね。


226 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 14:16:20
弥富の大会、高学年は洗心・鐘念・江南・修徳館に注目ということですね。
東院や東丘って、そんなに入賞しているイメージがありませんが、随分と上の順位なんですね。


227 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 14:48:07
サッカーのランキングみたいで面白いです。


228 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 14:58:54
弥富剣道大会予想

高学年
1 洗心道場
2 修徳館日比野道場
3 千代が丘剣道教室 鍾念道場


229 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 15:01:44
低学年の部
1 洗心道場
2 久田剣道場
3 修徳館日比野道場 東丘少年剣友会


230 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 15:06:42
弥富って組み合わせ出てるの?


231 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 15:19:53
やっぱり、ベスト8ぐらいに入らないと、加点してもらえませんかね。うちは、今の状態でいくとベスト16が限界なんで、何とかベスト16も加点してください。


232 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 15:24:12
>>225さん、蟹江と弥富、間違えていますよ。


233 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 15:26:01
確かに!すみません。間違えました。弥富の大会でした。


234 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 17:17:53
ランキングとか順位予想とか失礼な話だな!


235 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 17:34:00
へえ、そうかな。
何が失礼なのか分からない。
順位をつけるのが失礼なら、大会に出ないのでしょうね。
ランキング、いいじゃないですか。


236 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 19:07:32
頑張りの証拠ですよ。


237 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 19:17:31
だったらついでに5年生6年生の個人ランキングもお願いします。


238 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 19:22:31
ランキング落ちないように頑張らないとね!


239 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 20:07:00
順位予想や序列は失礼な行為ですよ。
(ちなみに、いちに会では禁止しています。)
アマチュアスポーツであることを考慮しましょうね。
>>235のように大会毎の順位(結果の事実)とは別物と分からない人もいるのですね。


240 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 23:13:25
何が失礼なのですか?
それに、予想はしてないですよ。
私的には、励みになっていますよ。他の人から見たら、うちの道場は、この位置なんだと、大変、参考になりましたし、次の番付発表で、順位が上がったり、下がったりするのは、楽しみの一つなんですが、それを、失礼だとか、別物だと分からない人がいるとか、そんなに悪い事ですか?別物だとわかって見てますし、個人的主観だということも分かっていますよ。
私は、番付がなくなる方が、寂しいですね。


241 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 23:16:31
>>239さん、失礼とは、誰に失礼なのかな?あなたに失礼なのかな?


242 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 23:20:42
結果をまとめての順位、三河の人か分かりませんが、ありがとう。楽しみました。俺は、賛成です。これからも、時々頼みます。


243 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 23:27:01
ランキング、大いに結構だと思うけどね。
不快に思う人もいるんだろうけど、それなら見なきゃいいじゃん?
匿名の掲示板でウロウロしてる人間に、あれこれ堅いこと言われたくないな、俺は。

あそこが強いとか弱いとか、正しい剣道だとか変なそれとか、名指しで批判するのはどうかと思うけど、
番付は色んな人が意見しながら作るものであれば、それはある意味公平な評価だし、
実際に納得いく


244 : 名無しの剣士さん :2015/08/26(水) 23:34:48
まぁ下位にランキングされると、複雑な気分だろうけど、
親さんもまともな感性なら自分の道場がどの程度の実力か知ってるだろうから、
それはそれで腹が立つほど嫌な気分にはならんだろ?笑って見てられるんじゃない?
名前が載らない方が腹が立つくらいじゃない?

いちに会が禁止している理由は知らないけど、多分、剣の道云々の理由からじゃないの?
でもここは2ちゃんのような掲示板。
剣道は武道であるものの、競技でもある考える人もいて当然。


245 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 05:53:01
たとえば当人達に面と向かって、僕の主観では君は愛知県では9位だねとか、12位だねとか
平気で言えるかどうかで、失礼な行為かどうかの目安になるのでは?
いちに会が禁止してるのは、マナー上の問題だと思う。
でも>>244の言うように、ここは2ちゃんのような掲示板だから何でもありとは思うけどね笑


246 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 06:07:39
物は言いようで、あなたはMyランキング10位ですねって言われると失礼な人だなーって思ってしまうけど、
愛知を代表する有数の選手ですねって言われると失礼な感じは受けないね。
ランキングでも順位をはっきりつけるのがいけないのかな?


247 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 12:43:39
かなり新しい道場までランキングに入ってるし、かなり詳しい人かも


248 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 13:23:21
詳しくないよ。詳しい奴が西部館なんて書くかぁ?


249 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 13:32:11
弥富の試合 低学年は千代や武徳もやるんじゃないの? 岐阜も強いチームあると思うけど。緑苑や悟堂館あたり


250 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 14:00:47
西部館は単なる変換ミスの気がするけどね。


251 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 14:02:09
よほど詳しくないとここまで書けません。


252 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 14:17:04
たなみに西武館って検索してみたら九州の強そうな道場が出てきた。


253 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 15:11:04
西武館とはどこにある道場ですか?


254 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 17:44:02
春日井の市長が館長の道場ですね。


255 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 17:50:30
ちなみに 悟堂館→悟道館 だったと。


256 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 18:06:36
予想屋です。
今年の注目道場は、
師勝武道館です。
剣風が、愛知県とは違います。勢いもあるし、間違いなく後半で、上位入賞をしてくると思います。
あの剣風、要注意です。おそらく指導者は、愛知県出身者ではないと感じます。皆さんも一度、注目してみてください。ランキングをつけた方、素人ではないですね。師勝武道館を8位に入れてくるところをみると、いろんな大会で剣道を見てランキングしているように私は思いました。


257 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 18:17:10
師勝武道館、了解!
ロックオンしました。


258 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 18:30:41
師勝は関西風味


259 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 21:02:58
関西風味とは?
荒々しい感じ?


260 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 21:03:04
弥富の試合はいつですか?


261 : 名無しの剣士さん :2015/08/27(木) 23:33:45
9月13日(日)


262 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 00:00:54
関西風味は回してくる感じやね。


263 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 00:06:05
おおきに


264 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 00:15:01
師勝武道館は、関西風味とは、少し違うように見えます。どちらかというと九州剣道ですかね。攻撃型の剣風です。


265 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 00:22:54
師勝武道館、今まで気にしたことがありませんでした。大会にも、あまり出場していないですよね。ほとんど見かけません。尾張地区の大会に出てくるくらいですかね。見る人が見ると分かるんですね、試合に出ていなくても強いって。


266 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 00:48:27
勝剣の次に強いかな。


267 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 00:50:47
いやいや、師勝武道館の方が、断然強いでしょう。


268 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 00:54:39
何を言っているのですか?
勝剣は、全国を目指しているのですよ。尾張地区しか出ないところと比較されたら困ります。


269 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 02:08:33
でも、師勝さんって岩倉大会で三位だったよね?
たまたまで三位はとれないよね。
実力があるんだと思うよ。


270 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 05:20:44
師勝武道館、勝剣も尾張地区だ。必ず勝ち上がって当たるだろう。頑張れ師勝武道館!尾張地区の大会が、待ち遠しくなってきた。


271 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 07:44:02
予想屋さんが言うなら、間違いない。注目して見ます。


272 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 08:04:32
師勝は昨年も強かったですよ。
ただずば抜けて強い子が居なかったので目立ってなかっただけで穴の無い総合力の高いチームでした。


273 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 18:37:56
師勝の監督さんって、どなたですか?


274 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 18:57:44
有名な方なんですか?


275 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 18:59:56
新しく代わったとか?


276 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 19:05:22
>>272さん、
去年、ほとんど名前を聞いていませんよ。昨年度で、何か優勝とかしていますか?


277 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 19:08:04
尾張地区なんか、強い道場なんて無いんだから、もちろん尾張地区では、優勝だろうね!


278 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 19:32:50
師勝武道館と江南武道館を比べれば、江南武道館の方が強いですよ。


279 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 19:41:22
予想屋さんが言うなら、後半伸び、春期大会入賞と言うことでしょう。


280 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 19:45:02
尾張で江南に勝てる道場あるの?


281 : 名無しの剣士さん :2015/08/28(金) 21:54:07
年代によっては勝剣が強い年もあるね。
一昔前ならば白帝館も強い時期があったけど。


282 : 名無しの剣士さん :2015/08/29(土) 08:12:00
予想屋さん、久々の登場ですね。
師勝ですか。これで、師勝が上位入賞をしだしたら、たいしたもんですね。今のところ岩倉の大会で三位入賞をしたくらいで、その他は、全く入賞無しですね。後になってから、前回の中畑小みたいに、私は知っていたみたいなことを書き込まないこと。


283 : 名無しの剣士さん :2015/08/29(土) 08:16:06
私は、この時点で師勝は、全くのノーマークです。もしこれで師勝が上位入賞をしだすとしたら予想屋さんは凄いです。認めます。


284 : 名無しの剣士さん :2015/08/30(日) 23:59:05
来週の土曜日が道連の研修会で、日曜日が滋賀県で行われる、ほたる杯ですね。ほたる杯の結果で、ランキングの順位も多少変わりますね。楽しみです。


285 : 名無しの剣士さん :2015/08/31(月) 18:49:36
洗心のHPによると東松館道場に出稽古に行ってますが、やはり繋がりがあるのですね。2道場だけでもすごい人数!選抜チームも参加してるんですね。うちも行きてー。


286 : 名無しの剣士さん :2015/08/31(月) 19:55:09
そこまでいくと、なんだか別世界の話みたいですね。凄いなと思いますが、あまりピンとこないところもあり、うらやましいとは思えないのが本音ですね。でも、その洗心に勝ちたいという気持ちは有りますね。


287 : 名無しの剣士さん :2015/08/31(月) 23:19:33
確かに、この掲示板では常時優勝に絡んでくる道場にはつまらない話かもしれませんね、別世界だと思います。ベスト8以内に目標を定めている我々の弱小チームには良い情報かと思います。


288 : 名無しの剣士さん :2015/09/01(火) 05:52:26
ハイ!ハイ!


289 : 名無しの剣士さん :2015/09/01(火) 11:40:17
独自の道場があるって羨ましいですね。


290 : 名無し :2015/09/01(火) 15:59:00
洗心道場の内田先生は、洗心道場の卒業生なのですか?


291 : 名無し :2015/09/01(火) 17:19:25
そうだったと思います。


292 : 名無しの剣士さん :2015/09/02(水) 18:24:49
内田先生は、お幾つなのですか?


293 : 名無しの剣士さん :2015/09/02(水) 18:27:01
52歳か、53歳くらいだと思います。


294 : 名無しの剣士さん :2015/09/02(水) 18:31:50
失礼だと思いますが、現役時代は強かったのですか?


295 : 名無しの剣士さん :2015/09/02(水) 18:41:14
洗心時代から、愛知県の中心選手でした。高校時代は、今の中京大中京からインターハイ、国体と出場されていました。大学は、中京大で一年生からレギュラーです。かなり強かったですよ。社会人でも、愛知県代表として、いろんな大会に出場されて優勝されています。ちなみに私は、内田先生が洗心時代から見てきています。


296 : 名無しの剣士さん :2015/09/02(水) 18:47:08
内田先生って、凄い方なんですね。


297 : 名無しの剣士さん :2015/09/02(水) 18:48:33
神と言われるはずですね。


298 : 名無しの剣士さん :2015/09/02(水) 18:52:30
それに比べて、うちの先生ときたら、父兄と酒を飲むことばかり考えています。洗心が羨ましい。


299 : 名無しの剣士さん :2015/09/02(水) 18:59:04
かなりやばい時代の無く子が黙らない時代の中京高校で武道やってた方ですから相当気合い入ってましたよ。私は当時、二つ下で他高校で剣道やってましたが、強いのと怖いので近寄れなかった笑。が、カッコよかった記憶があります。


300 : 名無しの剣士さん :2015/09/02(水) 19:03:56
うちの道場の先生方は、ご自分の練習ばかり力が入っています。もっと子供達と真剣に向き合って欲しいというか、良い先生になろうとしているのかしれませんが、子供達の機嫌取りばかりです。だから、子供達が真剣に剣道をしていないので、一向に強くなりません。愚痴ですみません。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■