■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

愛知県の高校生 Part25

1 : 名無しの剣士さん :2014/09/21(日) 16:08:58
前スレ 愛知県の高校生 Part24
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1407418768/


2 : 名無しの剣士さん :2014/09/21(日) 20:48:54
>>299
データバンクって何ですか?


3 : 名無しの剣士さん :2014/09/21(日) 21:50:41
>>2
おそらく剣道日本の新人データバンクの事じゃないかな。
注目されている選手の進路先が掲載されている。


4 : 名無しの剣士さん :2014/09/22(月) 01:49:02
進路について個人情報って言うけど、
この時期、自分か家族が言わなきゃわからない場合が多い。
実際Net上でつぶやいたりしてる子もいるから、自業自得だと思うが・・・
親が訴えたら、子供がNetで晒してた…なんてなったら恥ずかしいよ。


5 : 名無しの剣士さん :2014/09/22(月) 08:26:47
第51回 東三河剣道大会

高校男子
優 勝 豊 川
準優勝 桜 丘
3  位 時習館
3  位 国 府

高校女子
優 勝 豊 川
準優勝 桜 丘
3  位 時習館
3  位 国 府


6 : 名無しの剣士さん :2014/09/22(月) 09:01:03
>>5
桜が負けたのか?


7 : 名無しの剣士さん :2014/09/22(月) 10:55:28
桜はフルメンバー?


8 : 名無しの剣士さん :2014/09/22(月) 11:30:30
桜丘、豊川のオーダー、スコア
分かりますか?


9 : 名無しの剣士さん :2014/09/22(月) 12:07:25
男女共に、同じ結果だったんですね。


10 : 名無しの剣士さん :2014/09/22(月) 12:35:54
桜丘が県内の大会で負けるなんて、久し振りじゃね?


11 : 名無しの剣士さん :2014/09/22(月) 12:38:17
桜はBチームだそうです。


12 : 名無しの剣士さん :2014/09/22(月) 13:29:14
東三河の大会、桜は大体Bチームだね。
だから、豊川とかはさすがにBチームには負けられるかって感じ。


13 : 名無しの剣士さん :2014/09/22(月) 20:09:51
>>4
>親が訴えたら、子供がNetで晒してた…なんてなったら恥ずかしいよ。
そうだったとしても親は恥なんかかかないよ。
なぜなら親が訴えたところで誰も相手にしないから。
余程のことが書き込まれないかぎり(例えば犯罪の匂いがするとか)
相手にされないって。
そんな暇な奴はおらん(笑)。
それでなくても誹謗中傷でさえも
書かれたからって訴えても捜査してくれないよ。


14 : 名無しの剣士さん :2014/09/22(月) 23:53:32
男子
   豊川   桜丘 
先鋒    ×
次鋒    ×
中堅  ○
副将      ◎
大将  ○

女子

   豊川   桜丘
   2    1


15 : 名無しの剣士さん :2014/09/23(火) 11:55:58
豊川、桜丘のオーダーは?


16 : 名無しの剣士さん :2014/09/23(火) 17:28:23
ところで何で 桜は、Bチームだったの?


17 : 名無しの剣士さん :2014/09/23(火) 18:45:59
多分ローカルな大会だからじゃない?
あくまでもAチームは上(全国)がかかったときて事で。
桜に限ったことじゃないけど
普段なかなか試合に出れない子達にも
出してあげたいて先生の親心みたいなもんじゃないかな?


18 : 名無しの剣士さん :2014/09/27(土) 12:25:51
10月の大会は何がありますか?
学校、道場どちらでも。


19 : 名無しの剣士さん :2014/09/29(月) 11:07:46
4日にスポーティブライフがあります。名古屋市の高校男女個人戦です。


20 : 名無しの剣士さん :2014/10/04(土) 19:37:13
今日あったスポーティブライフ月間剣道大会の結果わかる方、教えてください。


21 : 名無しの剣士さん :2014/10/04(土) 20:05:29
高校 男子優勝、山口(名古屋大谷)
女子優勝 塚本(名古屋大谷)


22 : 名無しの剣士さん :2014/10/04(土) 20:08:27
名東高校の山田君も強いですね。大谷の山口には力負けしましたが**


23 : 名無しの剣士さん :2014/10/04(土) 20:48:49
名電の中島くんと大谷の梶田くんと大同の瀬尾くんはどうでしたか?


24 : 名無しの剣士さん :2014/10/04(土) 20:59:21

瀬尾くんは、大谷の山口くんに完敗。力が違いすぎ


25 : 名無しの剣士さん :2014/10/04(土) 21:34:28
スポーティブライフの試合結果、
男女ベスト8まで教えて下さい。


26 : 名無しの剣士さん :2014/10/04(土) 23:57:17
大谷のことばかり書くとか...
関係者以外の公平なコメント求む!


27 : 名無しの剣士さん :2014/10/05(日) 06:34:11
名古屋スポーティブライフ
女子
優勝 塚本 (名古屋大谷)
準優勝 河村(至学館)
3位 緑川(名城)
3位 中江(名古屋大谷)
ベスト8 平原(大同)
増田(市邨)
加藤(市邨)
中根(名古屋大谷)


28 : 名無しの剣士さん :2014/10/05(日) 08:20:43
男子も教えてー。


29 : 名無しの剣士さん :2014/10/05(日) 08:22:44
名城にいい一年生が入りましたね。


30 : 名無しの剣士さん :2014/10/05(日) 10:56:11
名電の中島君は
山田君に負けてました。

調子が悪そうに見受けられました。


31 : 名無しの剣士さん :2014/10/05(日) 13:41:51
名城のいい一年生って誰ですか?


32 : 名無しの剣士さん :2014/10/05(日) 14:20:45
山田くんはどこまであがりましたか?


33 : 名無しの剣士さん :2014/10/05(日) 15:00:05
山田くんは準優勝です


34 : 名無しの剣士さん :2014/10/05(日) 19:31:44
>>28
男子
優勝 山口(大谷)
2位 山田(名東)
3位 横江(富田)
穂永(名古屋)


35 : 名無しの剣士さん :2014/10/05(日) 19:35:22
大谷の梶田は、名電の舘井に負けててました。


36 : 名無しの剣士さん :2014/10/06(月) 08:45:25
大同の瀬尾 後藤をはじめ、大同の選手は動きが悪かったですね
最近名前が出る 後藤君を見にいったのですが・・・


37 : 名無しの剣士さん :2014/10/06(月) 12:24:57
山田も結構強いから、中島だって負けることはあるよね。


38 : 名無しの剣士さん :2014/10/06(月) 12:42:37
女子は、準々決勝の塚本 対 平原、 河村 対 増田が注目だったかな。


39 : 名無しの剣士さん :2014/10/07(火) 10:52:53
12日の黒潮旗は、今年は愛知から何処が参加しますか?


40 : 名無しの剣士さん :2014/10/07(火) 18:02:37
星城は行く様な事を小耳にはさみましたが…


41 : 1234 :2014/10/07(火) 18:09:04
桜も毎年出場してますよ


42 : 名無しの剣士さん :2014/10/07(火) 19:25:13
男子

桜丘、名古屋大谷、愛工大名電、星城

女子

桜丘、名古屋大谷、岡崎商業、星城

東海大のHPに組合せが出てますよ。


43 : 名無しの剣士さん :2014/10/12(日) 11:09:15
黒潮旗の速報求む!


44 : 名無しの剣士さん :2014/10/12(日) 23:21:10
桜男子は高山西に敗退


45 : 1234 :2014/10/13(月) 09:21:45
星城男子は上宮に、ぼこぼこ敗退 愛知レベルひく


46 : 名無しの剣士さん :2014/10/13(月) 16:05:49
第40回黒潮旗武道大会

    男 子              女 子
優 勝:桐蔭学園高等学校(神奈川)    興譲館高等学校(岡山)
準優勝:東海大学菅生高等学校(東京)   麗澤瑞浪高等学校(岐阜)
第三位:国士舘高等学校(東京)      千葉県立安房高等学校(千葉)
第三位:水戸葵陵高等学校(茨城)     岩瀬日本大学高等学校(茨城)
第五位:麗澤瑞浪高等学校(岐阜)     岡山県立西大寺高等学校(岡山)
第五位:埼玉栄高等学校(埼玉)      奈良大学附属高等学校(奈良)
第五位:上宮高等学校(大阪)       東海大学付属相模高等学校(神奈川)
第五位:栃木県立小山高等学校(栃木)   共愛学園高等学校(群馬)


47 : 名無しの剣士さん :2014/10/13(月) 17:46:35
麗澤瑞浪は男子も女子も強いなー
うーん、愛知と何が違うのだろうか?


48 : 名無しの剣士さん :2014/10/13(月) 18:09:36
金の掛け方。


49 : 名無しの剣士さん :2014/10/13(月) 21:13:58
黒潮旗の愛知県勢の結果はどうだった?


50 : 1234 :2014/10/14(火) 12:50:04
1回戦、2回戦負け


51 : 名無しの剣士さん :2014/10/14(火) 17:29:48
麗澤に行った森君はレギュラー無理そうだね。
補欠河村と鈴木だったしどんどん抜かされていってるじゃん


52 : 名無しの剣士さん :2014/10/14(火) 17:51:42
麗澤は1年生の層が厚いけど頑張って欲しいですね。


53 : 高校剣道ファン :2014/10/14(火) 22:05:27
新人戦 名北地区の展望

その①

今期の名北地区は混沌としている。
毎年、1位筆頭候補は名電だが、今期台風の目になりそうな高校がある。
名東高校だ。
名東は今年1月に行われた名北地区一年生大会団体戦の二回戦で名電を敗って波に乗り優勝。
8月に行われた名古屋市立高校剣道大会も優勝。
圧巻だったのは同じく8月に行われた名古屋市民スポーツ祭で、大谷、名電、大同を敗って優勝した。
中心となるのは先日のスポーティブライフ剣道大会で準優勝した山田泰(千代ヶ丘)だが、名東はもはや山田だけのチームではない。
長谷川(守山スポーツ)や上段の土橋など、いい選手が揃っている。
ここまで伸びたのは優れた指導者のおかげか。
名北王者になる可能性は十分にある。

次回に続く。


54 : 名無しの剣士さん :2014/10/14(火) 22:22:54
>>53予選前の評判楽しみにしてます!
名南もお願いします


55 : 名無しの剣士さん :2014/10/14(火) 23:23:04
女子の展望もお願いします。


56 : 高校剣道ファン :2014/10/15(水) 08:32:57
新人戦 名北地区の展望

その②

私学四強の一角、名電はやはり侮れない。
中心となるのは、二年生の中島(西警察)、それに昨シーズンからレギュラーの吉富(修徳館)、ルーキーの舘井(要心館)だ。
中島と吉富は、1月の名北地区一年生大会個人戦でワンツーフィニュッシュを果たした。
特に中島は、6月に行われたインターハイ県予選個人戦で二年生ながら愛知県3位。
同じく6月に行われた、三年生が引退して初めての個人戦である名古屋市選手権では優勝。
9月の愛知県段別選手権二段の部でも優勝した。
この二段の部は、およそ300人が参加する愛知県の個人戦では最も参加人数の多い大会で、桜丘の三年生軍団を抑えての優勝は見事だ。
現時点で愛知県個人チャンプにもっとも近いのではないだろうか。
絶対的な大将の存在はやはり大きい。
チームとしても私学四強の意地を見せてくれるような気がする。

次回に続く。


57 : 名無しの剣士さん :2014/10/15(水) 10:46:01
展望を読んでるだけで、わくわくしてますね。
ところで今年から新人戦も東海大会があるみたいですけど、出場枠は夏と一緒ですかね?


58 : 名無しの剣士さん :2014/10/15(水) 11:53:45
名電の中島君って何人兄弟なの?
いつも名電の柱になっているイメージがあるんだけど。


59 : 名無しの剣士さん :2014/10/15(水) 15:46:48
名南予選の会場と日程を教えて下さい!


60 : 名無しの剣士さん :2014/10/15(水) 18:58:54
>>59
11月9日 緑スポーツセンターだったと思います。


61 : 名無しの剣士さん :2014/10/15(水) 20:10:37
>>56
あんた詳しいな
あんたの展望は確かな事実関係に裏付けされた感が伝わるのと、
また書きっぷりも上手だから、読む者を引き付けるものがあるねw


62 : 高校剣道ファン :2014/10/15(水) 20:44:29
新人戦 名北地区の展望

その③

県大会常連校の名古屋高校は、昨シーズンからレギュラーの二年生伊藤誠と徳永が引っ張る。
伊藤は6月の名古屋市選手権で3位に入った。
徳永は先日のスポーティブライフ剣道大会で3位となった。
この二つの大会は、名古屋市内にある学校の生徒による個人戦で、参加選手は双方ともおよそ200人ずつとかなり規模の大きい大会だ。
今期の名古屋高校は、若干層が薄いので、県大会進出のカギは、この二人以外の選手の奮起にかかっている。

次回に続く。


63 : 名無しの剣士さん :2014/10/15(水) 21:40:01
剣キチさん(華麗に舞った…)の様に文章が上手い!


64 : 名無しの剣士さん :2014/10/16(木) 01:34:52
愛知の剣キチの称号を献上したいね!


65 : 高校剣道ファン :2014/10/16(木) 17:37:00
新人戦 名北地区の展望

その④

名北地区一年生大会団体準優勝の明和、3位の東海も上位進出を伺う。
練習時間が少なくても毎年強いチームに仕上げてくるのは、頭を使った剣道をするからか。
このほかわたしがひそかに注目しているのは東邦だ。
東邦も一年生大会3位に入った。
飛び抜けた選手はいないが、チームとして波に乗ったらいい勝負をするのではないか。
いずれにしても紹介したこの6校を軸に大会は動くと予想した。
大いに頑張ってほしい。

次回は名南地区を俯瞰する。


66 : 名無しの剣士さん :2014/10/16(木) 19:57:19
色々書き込んでも、結局、愛知県は桜だよね!!


67 : 名無しの剣士さん :2014/10/16(木) 21:13:40
>>66
各地区毎の展望なんだから、お前のレスはボケもいいとこw


68 : 名無しの剣士さん :2014/10/16(木) 22:22:16
各地区の展望をしたところで、何の意味があるの?
地区大会で好成績残して、それで満足?
せめて、選抜出て、インハイ出て、結果残して満足しなきゃ。
人生、天井を自ら作っては、先がしれていると思わない?


69 : 名無しの剣士さん :2014/10/16(木) 22:39:48
愛知ローカルの話でいいんじゃない?


70 : 名無しの剣士さん :2014/10/16(木) 23:00:52
68のように強い人だけではありませんのでw
なんで批判してるのか意味わからない


71 : 名無しの剣士さん :2014/10/16(木) 23:12:34
68はほんとに自分中心で生きてるんだなぁ…


72 : 高校剣道ファン :2014/10/16(木) 23:13:30
色んな意見がありますが、一定の支持もありますので、最後まで行こうと思います。
もう少しおつき合いを。


73 : 高校剣道ファン :2014/10/16(木) 23:28:08
新人戦 名南地区の展望

その①

毎年、名南地区より名北地区のレベルが高いと言われるが、今期は完全に逆転した。
そう思われるほど名南地区に有力選手が数多くいる。
筆頭は私学4強の一角、星城だ。
星城は二年生にキラ星が揃った。
中心となるのは、高津(斉年寺)、佐々木(砥賀神社)、福山(修徳館)、水橋(東レ居敬堂)、森(砥賀神社)、中根である。
このほか他チームに行けば即レギュラーたちがひしめいている。
さらに一年生の層も厚い。
大方の予想通り1月の名南地区一年生大会団体優勝。
高津は個人戦でも優勝し、福山も3位入賞を果たした。
今年5月のインターハイ名南地区個人予選では佐々木が二年生ながら優勝。
9月の私学祭では準決勝で豊川高校に不覚をとったが、実力、層の厚さは県内随一である。
名南地区チャンプ、そして選抜大会のキップを掴む最有力候補に違いはない。

次回に続く。


74 : 名無しの剣士さん :2014/10/16(木) 23:45:40
>>68
イスラム国向きの意見だな。


75 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 04:23:10
最後には桜!


76 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 04:30:47
愛知県は地元枠があるからいいよね


77 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 06:03:47
>>68
自己中野郎失せろや!
人には、学校には、それぞれのレベルと目標があるんだよ。
勉強でも同じ。自分のレベルに応じて中堅クラスを目指して頑張ってる人、名大を目指している人、東大・京大を目指している人、
いずれも尊い。


78 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 06:04:55
↑剣道でも県大会出場が目標の高校はいくらでもあるぞ!
自己中野郎には分からんだろうがなw


79 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 07:16:02
自分のレベルに線引きをするからもう一段上には昇れない。
だから、愛知は低レベルと言われるし、大学、社会人と上にいけば行くほど、存在感が薄れていく。
それでも良し、と思って頑張っているなら、拍手(^_^)v


80 : 高校剣道ファン :2014/10/17(金) 07:32:02
新人戦 名南地区の展望

その②

星城に続くのは名古屋大谷だ。
名南地区一年生大会団体戦では準決勝で星城に敗れ3位。
中心となるのは二年生の梶田(久田)、山口(弥生剣)、一年生の加藤郁(誠礼館)だ。
梶田は愛知県段別選手権三段の部で見事優勝。
山口は名南地区一年生大会個人戦で準優勝。
6月の名古屋市選手権でも準優勝。
先日のスポーティブライフ剣道大会では優勝を決めた。
この二人は極めて大柄で副将大将で並んでいるが、相当迫力がある。
また、一年生ながら加藤は段別選手権二段の部で3位入賞を果たした。
大谷は代々好不調の波が大きいが、調子がうまくはまったら星城とて油断出来ないだろう。

次回に続く。


81 : 高校剣道ファン :2014/10/17(金) 07:40:56
新人戦 名南地区の展望

その③

怖いのが大同だ。
昨シーズンからのレギュラーが三人残った。
大同は、名南地区一年生大会団体準優勝。
中心となるのは瀬尾、林、そしてルーキーの後藤だ。
瀬尾(天白少年)は、昨年秋の新人戦県大会で一年生ながらベスト8。
名南地区一年生大会個人戦で3位となった。
運動神経がいいのだろう、極めて俊敏なうえ、力強い打ちをする。
大同の剣道は独特で、相手からするとやりにくいかもしれないが、剣道が一貫している。
指導者の教えの賜物だ。

次回に続く。


82 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 08:32:08
>>68
おまえはローマ法皇でも目指せ!


83 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 11:26:40
まず剣道は一部の県だけ高くて後は横ばいのレベルでしょ


84 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 12:40:44
名南その④楽しみ〜♪
名城、豊明、富田から、名古屋工、名市工、中京、南山、同朋、中部第一、他の公立もあるのかな?
詳細情報期待してます!


85 : 1234 :2014/10/17(金) 18:08:41
星城はいまいち伸び悩み 大谷のほうがよいのではないかな


86 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 18:11:04
わしも大谷推しだな。


87 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 18:36:46
>>68
お前は本当に自分の価値観でしか物事が見えない考えの狭い奴だなw
自分のレベルより一段高いところに設定するのは目標だけど、数段高い所に置くと夢、それ以上は単なる馬鹿とか現実逃避とかの部類に入るw
例えば旭丘高校や岡崎高校はぶっちゃけ県大会出場が目標だと思うけど、それに対してお前のような見方をしても意味ないわな。
旭丘高校や岡崎高校がインハイ優勝と非現実的な目標を設定しても却って逆効果になることがお前には分からんやろなw
ここのスレには桜のような学校から公立高校まで、それぞれの立場で楽しんでる人も多いはずだから、ケチつけるだけなら消えてくれ!
少なくとも俺は、誰だか知らんけど、一連の展望を楽しく読んだし、知識と分析力、展開力、表現力等には感心した。


88 : 高校剣道ファン :2014/10/17(金) 18:40:37
新人戦 名南地区の展望

その④

名城、名古屋工業が後を追う。
名南地区一年生大会個人戦では、名城は一回戦で、名工は三回戦で大谷にに敗れたが実力的にはこの二校だろう。
名城は昨期からのメンバーの後藤(新知)、相澤(武徳)、茶谷が中心だ。
この三人、実は全中県大会予選個人戦に出場している。
同学年で三人出場しているチームは名南北地区では他に星城だけで、愛知県でも桜丘ぐらいではないか。
また、名城は私学祭に滅法強い。
今年も3位入賞を果たした。
これで三年連続である。
名古屋工業は二年生がまずまずのレベルで五人揃った感がある。
先鋒の鵜飼は推定185センチ。
しかも上段だ。
速さはないものの二階から振り下ろすような竹刀は相手からすると脅威だろう。
実力的には星城、大谷、大同に若干劣るかもしれないが、なかなか面白いチームだ。

次回に続く。


89 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 19:47:15
いろいろ書いてあるけど、試合はやってみないとわからない。新人戦名南の展望①に書いてあるように、実力・層の厚さ随一の星城でも豊川に不覚とったのだから


90 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 20:39:31
>>68
>せめて、選抜出て、インハイ出て、結果残して満足しなきゃ。

あなたのような結果至上主義人間は、少なくとも社会に出てからでいいです。
人それぞれの生き方に応じた目指す姿があるのですよ。
桜丘は部活:学業=90:10の配分、旭丘は部活:学業=60:40の配分だったとして、
それぞれの立場で目標や満足できる結果は異なるものです。
(桜丘はインハイに出れただけでは満足しないでしょうし、旭丘はインハイに出ることすら夢にも考えていないでしょう)
あなたが大人になるまでには、そういったことも理解できるようになるといいですね。


91 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 21:54:28
>>79>>68
おまえさ、ここは『愛知県の高校生』スレだぞ
『愛知県の強豪高校』スレのつもりか知らんけどさー、何か勘違いしてない??
桜から公立高校まで全部が対象なのよ
何年か前に公立の明和が選抜出たことあるけどさ(地元枠だけど)
ただ出れただけで凄いと思わないか?
それでも未だおまえは綺麗ごと並べて難癖つけるのか???(笑)


92 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 22:53:53
ただ出れただけで凄いなんて思わない。
恥をかきに出ただけでしょ。
出るからには、やるからには、上を目指さなきゃ!
人それぞれに目標があるのは当然。
でも、上を目指さなければ、進歩はない。
公立だから・・・、大分県の大分舞鶴は、国公立進学率70%以上。
それでも、選抜、インハイ出場し、さらに上を目指している。
県大会出場を目指している?なぜ、それ以上を目指さない?
負け犬根性が染みついているから、何言っても無駄か。
さいなら!


93 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 23:03:13
まぁ、いちいち反応せんでも…
荒らしはスルーで。


94 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 23:39:13
>>92
おまえと違って他にやる事が沢山あるからだ。


95 : 名無しの剣士さん :2014/10/17(金) 23:49:15
二兎追うもの・・・という諺、ご存知かな?
適当に剣道やって、適当に勉強して、挙句の果てに2浪、3浪、お疲れさま。


96 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 00:56:42
なんだかバカが騒いでいますが、
大会の成績や実績も大切だけど、生涯研鑽を続けていけばいいんじゃね?高校剣道で立派な成績をおさめた奴だけが、後も立派な人間になる訳でもないしね。


97 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 01:02:23
どうせ批判するなら、全国優勝目指せ!と言えばいいのに。
インハイ出て実績を、って曖昧な言い方する時点で、こいつ自身こそ中途半端で、
上を目指さず、自分より下を見て馬鹿にしなが生きてる人間だ。

よって皆、スルーでOK


98 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 05:59:38
>>96>>97
まったく同感だw


99 : 高校剣道ファン :2014/10/18(土) 06:44:57
新人戦 名南地区の展望

その⑤

ダークホースは瑞陵、富田の公立高校と中京大中京だ。
瑞陵は中学時、愛知県No.2となり、全中大会に出場した池内(千代ヶ丘)が相変わらず強い。
池内を中心として名南地区一年生大会団体3位入賞。
8月の名古屋市内県立高校剣道大会では、明和を敗って優勝した。
富田は8月の名古屋市立高校剣道大会で準優勝。
中心となるのは横江で、先日のスポーティブライフ剣道大会で3位に食い込んだ。
この他、福島(洗心)がいる中京にはルーキーの横川(武徳)が加入し、上位を伺っている。
いずれも県大会出場を目標に頑張ってほしい。

以上名南北あわせて9回にわたり私見を述べてみた。
ここにあげたチーム以外にも頑張り次第ではどの高校にも県大会出場のチャンスがあることは、言うまでもない。
選手の皆さんの健闘をお祈りします。


100 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 06:57:11
>>92
国公立進学率70%以上って何が言いたいの?めっちゃ微妙じゃんかwww
全国取ったわけでもないし、結局はどっちつかずの中途半端な学校って言いたいの??
剣道では九州学院の上を、学業でも灘高校(東大進学率日本一の兵庫県の中高一貫校)の上を、
両面でそんな目標を立ててる学校をお前自身が見つけられたらまた来いや!www


101 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 08:21:16
>>92
まず舞鶴の剣道部自体は大した所いってないぞ


102 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 08:26:09
>>100
国立進学率70%って普通に凄いから


103 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 08:41:26
>>92
あなたは一面からしか物事を捉えられないから、そのような考え方になる。
部活で県大会出場→ある学校からすれば、とても低い目標に映るでしょう。
国公立進学率70%以上→ある学校からすれば、問題視されるほど低い実績でしょう。
>>100の言うような、東大進学率日本一と部活のインハイ優勝率日本一の両立、
こんな目標を掲げる学校ならば、あなたのような人間からはケチはつかんでしょうが、
一方では絵空事だと批判する人達も大勢いることでしょう。
多くの学校は絵空事からの方針・目標は設定しないのです。
それぞれの『カラー(強み・特色)』も踏まえ、『部活と学業への配分バランス』を考慮し、
頑張らないと到達できないところに、部活と学業両面の目標を置くものです。
目標はどこよりも高ければ良いという単純なものではありません。
例えば部活で県大会出場にしても、頑張らないと到達できない、過去の実績面でも
10年に一度あるかないかの学校も多数あります。
(決して力を抜いているとかではなく、学業との配分バランス等の事情もあってのこと)
そういう学校にとっては、県大会出場もひとつの立派な目標だと思います。


104 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 08:51:18
>>102
俺は凄いことだと思ってるよ。
インハイ出場するだけでも凄いと思ってる。
でも92は出場するだけでは凄くないと言う。
それなら国立進学率70%なんて凄くもない。
つまり上には上がいるし、下には下がいるから、
見上げる立場、見下ろす立場、どっち側から見るかで180度異なるってこと。


105 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 10:06:49
>>102
いやいや、大分舞鶴の場合は微妙だから(笑)
国公立70%といってもね、大分大(←名工大の夜間より簡単)、鹿児島大、宮崎大、佐賀大などの底辺国立大が大半、
公立合格者も下関市立だの大分県立看護だの、名市大にかすりもしない人でも余裕で入れる大学が上位に名を連ねる。
(旧帝大の一角、九州大には地元にもかかわらず10人前後)
こんなので国公立の進学実績を出されてもねー。
だったら私立の早慶、MARCH、関関同立に進学する方が上なんですけどー(笑)

大分舞鶴を馬鹿にするのが真の目的じゃなく、人のささやかな目標レベルを見下す92のような奴が
自信満々で持ち出してきた事例の割には説得力なかったから。


106 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 10:50:59
高校剣道ファンさん、有益な情報ありがとうございました。
よかったら、名北と名南の新人戦のシード校(1年生大会ベスト4?)を教えてくださいm(_ _)m


107 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 15:18:48
>>102
時々あんたのような国公立信者を見かけるが、
国公立大と聞くだけで、私大より上と勘違いしてる世間知らずが多いw
実際は旧帝大と関東および政令指定20都市にある国公立以外はほとんどがマーチ、関関同立以下(同じ学部同士で)
よって十把一絡げで国公立大への進学割合が何%なんてまったく無意味です


108 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 17:11:52
剣道男子1学年=約2万人
IH出場(団体5+個人2)×47都道府県=約300人
IH出場確率=約1.5%

東大・京大・国公立医学部定員=約1.1万人
センター試験受験者数=55万人
18歳人口=約120万人
上記大学合格率=約1〜2%

IH出場ってすごいね


109 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 18:05:38
>>107
別に国公立信者じゃないよ、現に岐阜蹴って同志社選んだし。


110 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 18:51:11
>>109
そうですか、誤解して悪かったです。
岐阜大、静岡大、三重大なら同志社の方が間違いなく格上だと思うので、僕でも同じ選択してたと思う。
名工大、名市大だったら迷うところだけど、まぁ同志社蹴るかな?


111 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 19:08:13
>>108
細かいことで何ですが、
東大・京大・国公立医学部定員=約1.1万人だとすれば、
そのうち現役は60%未満だから、0.65万人(現役同士で比較が正しいので)
上記大学合格率=0.65万人÷18歳人口120万人⇒約0.5%ですね。

そうだとしても、インハイはただ出場するだけでも凄いこと!
>>92の意見を十分に覆せると思います!


112 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 20:25:56
平成25年度
名北地区一年生大会団体
優勝 名東
準優勝 明和
三位 東邦
四位 東海

名南地区一年生大会団体
優勝 星城
準優勝 大同
3位 大谷
4位 瑞陵


113 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 20:33:58
名電はどこに負けたの?


114 : 名無しの剣士さん :2014/10/18(土) 22:54:34
>>109
理系だからそうでもないってのはあります。(文系ならかなりの差)


115 : 名無しの剣士さん :2014/10/19(日) 00:40:50
>>109
岐阜蹴るつもりなのになんで受けたの?
同志社合格して受験終了でよかったんじゃない?


116 : 名無しの剣士さん :2014/10/19(日) 00:45:21
>>115
もともと蹴るつもりはなかった。


117 : 名無しの剣士さん :2014/10/19(日) 04:38:19
理系の私立の学費高いから国立いくってのはわかる


118 : 名無しの剣士さん :2014/10/19(日) 09:22:52
スレ違いですみません。
同志社って本当に岐阜大よりずっと上なの???
どこでもいいから大学に行きたい学力底辺層は私大を選ぶために、
母集団の平均レベルが私大志願者の方が低くなって、
見た目の偏差値では私大が国公立より高めに出ることは知ってます?
(文系が理系より偏差値が高めに出るのも、学力底辺層は文系志望が多くなるため)


119 : 名無しの剣士さん :2014/10/19(日) 12:31:14
>>68、92、95は、同一人物だとおもうけど、
なんか性格悪すぎて気持ち悪い。


120 : 名無しの剣士さん :2014/10/19(日) 15:51:16
もうそろそろですね。
名南の個人では、星城→高津、佐々木。大谷→梶田、山口。大同→瀬尾、後藤。でしょうか?


121 : 名無しの剣士さん :2014/10/19(日) 15:54:22
120番さん、多分そうですね。
大同は後藤がでるのでしょうか?
まだ、一年生ですが。強いとは
聞いてますけどね。


122 : 名無しの剣士さん :2014/10/19(日) 20:08:29
星城は高津と福山かも。福山は一年生大会4位でシード権があるからね。


123 : 名無しの剣士さん :2014/10/19(日) 20:27:25
いま、星城の2番手は誰なんですか?
1番手は高津ですよね?


124 : 名無しの剣士さん :2014/10/19(日) 20:34:07
私の見た限りでは、
星城は高津の次に佐々木ですかね。
大同は瀬尾の次に後藤
大谷は梶田と山口どちらも1番手
みたいですね。


125 : 名無しの剣士さん :2014/10/20(月) 21:58:26
誰か西三河の展望やってください。


126 : 名無しの剣士さん :2014/10/20(月) 22:47:55
東三河の展望もやって下さい


127 : 名無しの剣士さん :2014/10/21(火) 10:28:00
女子もぜひお願いします


128 : 名無しの剣士さん :2014/10/23(木) 11:39:24
58さん
名電の中島君のところは
4人兄弟です。
今いるのは4番目だと思います。


129 : 名無しの剣士さん :2014/10/25(土) 14:33:49
選抜西三河予選 個人結果
  
 男子 1 芳賀 〔城西〕
    2 田之上 〔三河〕
    3 永島  〔杜若〕
    4 宮地  〔城西〕
    5 小山田  〔岡崎西〕
    6 中根  〔西尾東〕
    7 福岡  〔西尾東〕
    8 榎本  〔安城東〕
  以上県大会出場


130 : 名無しの剣士さん :2014/10/25(土) 14:39:41
選抜西三河予選 個人結果

女子  1 本村  〔城西〕
    2 辻倉   〔城西〕
    3 入江  〔岡崎商〕
    4 杉浦   〔西尾〕
    5 多賀  〔三好〕
    6 牧   〔西尾東〕
    7 高須  〔刈谷〕
    8 新谷  〔三好〕
  以上県大会出場


131 : 名無しの剣士さん :2014/10/25(土) 18:00:38
選抜は、個人ないから 新人戦だよね


132 : 名無しの剣士さん :2014/10/28(火) 16:39:39
北区の結果教えて下さい。


133 : 名無しの剣士さん :2014/10/28(火) 17:54:06
男子優勝 大井上
女子優勝 細江


134 : 名無しの剣士さん :2014/11/01(土) 10:57:43
いよいよ3日、名南個人戦ですね。
各学校、代表選手は誰かな?


135 : 名無しの剣士さん :2014/11/01(土) 16:19:05
星城高津、福山
大谷梶田、山口
大同瀬尾、林


136 : 名無しの剣士さん :2014/11/01(土) 17:22:31
選抜西三河予選 団体結果
 
 男子 1 城西  女子 1 城西
    2 杜若     2 西尾
    3 三河     3 岡商
    4 西尾東    4 西尾東
    5 碧南工業   5 三好

 以上県大出場   頑張って下さい。


137 : 名無しの剣士さん :2014/11/01(土) 19:46:04
男子は私学が1,2、3フィニッシュはお見事だね。
逆に女子は5校中4校が公立なのも天晴だね。


138 : 名無しの剣士さん :2014/11/01(土) 21:00:40
1年生では、どの子が強いのでしょう?いまの愛知県は。


139 : 名無しの剣士さん :2014/11/01(土) 22:08:01
三好女子は4人での出場なんでしょうか?


140 : 名無しの剣士さん :2014/11/01(土) 22:54:26
名北の個人戦も、3日ですか?
こちらも、各学校の代表選手を教えてください。


141 : 名無しの剣士さん :2014/11/01(土) 23:09:58
今の1年生では、芳賀(城西)澤井、大島、山田(桜丘)館井(名電)中根(星城)後藤(大同)表に出てきている選手では、こんなもんではないでしょうか。他にも楽しみな選手がいたら教えて下さい。


142 : 名無しの剣士さん :2014/11/01(土) 23:33:37
西三河女子は、城西と三河だけだと思うんだけど…


143 : 名無しの剣士さん :2014/11/02(日) 19:58:16
知多や尾張の他地区の結果を教えてください。


144 : 名無しの剣士さん :2014/11/02(日) 22:08:28
>>142
でも県大会行くのは城西と公立4校だけど?


145 : 名無しの剣士さん :2014/11/02(日) 22:40:16
5校中4校公立?
私立2校しかないのに…


146 : 名無しの剣士さん :2014/11/02(日) 22:46:32
安城学園とかも 一応剣道部あるよ


147 : 名無しの剣士さん :2014/11/02(日) 22:48:51
西三河女子で私学が県大会に全部出場しても2校ということですね。過半数らは必然的に公立な訳です。


148 : 名無しの剣士さん :2014/11/02(日) 23:48:18
光ヶ丘も出場してました


149 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 06:49:14
>>147
嘘いうな!私立も4校あるじゃん


150 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 07:14:49
1年生の強い子などは、地区予選などで出てくると思いますからチェックしてみるといいですよ。


151 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 15:14:54
名南地区個人戦

1 瀬尾(大同)
2 池内(瑞陵)
3 高津(星城)
3 山口(大谷)
5 鵜飼(名古屋工業)
5 福山(星城)
5 福島(中京)
5 後藤(名城)


152 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 16:01:43
大井上わどこの高校ですか?


153 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 16:10:41
梶田は?大同の後藤は?


154 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 16:25:12
梶田は大同の林に一回戦負け。
その林は三回戦で中京の福島に負け。
大同の後藤は出場していない。


155 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 16:33:01
東三大会の日程教えてください。


156 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 17:07:20
後藤を出さなかったのは大同失敗だったのでは?林より後藤のほうが結果を残せたと思うのだが。
瀬尾は強いですね。瑞陵の池内もなかなか。


157 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 18:56:36
152さんへ 名古屋市立北高校だよ〜ん


158 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 18:58:46
157さんありがとうございます。


159 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 18:58:53
そこは大同、後藤より林だろ


160 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 19:15:31
>>155
個人戦 11/8(土)
団体戦 11/9(日)


161 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 19:17:53
名北はどうだった?


162 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 21:13:44
名北男子
中島(名電)
吉冨(名電)
古井戸(愛知)
大井上(北)
齋藤(明和)
山田(名東)
福留(春日井)
伊藤(名古屋)


163 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 21:34:19
名北女子
勝木 (東邦)
中 (西陵)
友寄(至学館)
杉本(緑ヶ丘商業)
伊藤(名東)
河村(至学館)
安藤(市邨)
渡邊(千種)


164 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 21:39:42
名北女子
勝木(東邦)
中(西陵)
友寄(至学館)
杉本(緑丘商)
えっ*緑丘商?と思いましたが千代ヶ丘の杉本さんだそうです。
至学館の友寄さん、男子並みの突きは一本にはなりませんでしたが、スゴかったです。


165 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 21:55:28
緑ヶ丘商業って団体出てましたっけ??


166 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 21:58:44
こうやってみると名南男子、有名どこが多いなあ。
名南の女子はどうだったの?


167 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 22:25:05
小島(大同)
鈴木(星城)
中根(大谷)
中江(大谷)


168 : 名無しの剣士さん :2014/11/03(月) 22:34:19
知多地区の団体戦、個人戦の結果がわかる方、情報をお願いします。


169 : 名無しの剣士さん :2014/11/04(火) 06:26:42
159番さん、なぜですか?林の方がいいとゆう根拠は?実力では後藤の方が上だと思いますが。経験ですか?


170 : 名無しの剣士さん :2014/11/04(火) 08:09:51
私もそう思います。後藤は経験値もあると思います。
林君は2年生、団体戦を考えてはの選出だったのじゃないかな
尾張関係者より


171 : 名無しの剣士さん :2014/11/04(火) 17:55:47
基本的に新人戦は、二年生メインで出す学校が多いです。


172 : 名無しの剣士さん :2014/11/04(火) 17:57:56
↑ 個人戦は。


173 : 名無しの剣士さん :2014/11/04(火) 19:06:32
選手の起用方法について外野があれやこれや言っちゃダメですよ。個人名出して批判するのはどうなんですかね。部内戦の結果かもしれないですよ。


174 : 名無しの剣士さん :2014/11/04(火) 20:47:27
そうですよ。後藤だって強いのなら夏にまた結果だすでしょう。林と比べる必要はない。後藤は期待とゆうことで。楽しみです


175 : 1234 :2014/11/05(水) 07:07:16
くだらん


176 : 名無しの剣士さん :2014/11/05(水) 08:13:09
1234へ
あなたがどこの地区の人かわかりませんが
自分の地区以外は、くだらんと思っているのでしょう。
個人の話題でつながりすぎるのは、どうかとは思いますけど、
くだらんとは全否定(あなた関係者以外)していますよ


177 : 名無しの剣士さん :2014/11/06(木) 00:50:52
杉浦もったいないな
麗澤とかにいってれば試合に出れたかもしれないのに


178 : 名無しの剣士さん :2014/11/06(木) 18:25:53
杉浦って?


179 : 名無しの剣士さん :2014/11/06(木) 18:38:43
鶴城中学卒の杉浦さんかな?
筑紫台高校へ入学したよね。


180 : 名無しの剣士さん :2014/11/06(木) 19:06:39
誰か、まだ出てない地区の結果情報をー!


181 : 名無しの剣士さん :2014/11/07(金) 20:32:36
名南と、名北の団体がいよいよありますね。


182 : 名無しの剣士さん :2014/11/08(土) 15:21:22
名北女子は混戦だな、市邨、東邦、至学館、名東 、西陵、どこが勝つかわからんね。


183 : 名無しの剣士さん :2014/11/08(土) 16:01:51
名南男子は星城、大同、大谷どこが勝ってもおかしくないですね。
星城は二年生でまとまりのある強いチーム。大同は名南個人優勝の瀬尾、大谷梶田に勝った林、ルーキー後藤。大谷は山口、梶田と後ろに信頼をおけるチーム勢いがある。
楽しみです。


184 : 名無しの剣士さん :2014/11/08(土) 16:48:11
名南女子は、鈴木、高橋、山下がいる星城が本命だけど、
先日の個人で3位の中根、中江の2人に、スポーティブライフ優勝の塚本がいる大谷もかなり強力だし、
個人優勝の小島を中心に勢いのある大同もあなどれないです。


185 : 名無しの剣士さん :2014/11/08(土) 16:53:06
東三河個人戦の結果わかる方、教えてください。


186 : 名無しの剣士さん :2014/11/08(土) 19:21:01
大谷女子の細江は西区大会・北区大会の高校女子の部で優勝してます。
大谷女子の主力メンバーは中学時代に県大会個人に全員出場しています。


187 : 名無しの剣士さん :2014/11/08(土) 21:29:45
大谷、急にいい選手を集め出したような気がする。
剣道部が学校指定強化部になったとか?


188 : 名無しの剣士さん :2014/11/08(土) 21:56:05
ずーっと強化クラブですよ!
今までも素晴らしい選手、素晴らしい実績はあります。
確か、女子を立ち上げてすぐに市邨を倒してインターハイに出ていますから!


189 : 名無しの剣士さん :2014/11/08(土) 23:39:30
前出の区大会とありますが、
名古屋市ですよね。
名古屋市は区ごとに大会があるのですか?市民大会みたいなものですか?


190 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 09:53:56
>>189
他の区はよく分かりませんが、
中村区大会に限っては、ほぼ県大会ですよ。


191 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 13:39:11
大谷対大同
大谷、日比野、加藤、光永、山口、梶田。
大同、後藤、正木、瀬尾、林、加藤。


192 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 14:02:23
大谷対大同
先鋒引き分け
次峰大同2本勝ち
中堅大同1本勝ち
副将大谷1本勝ち
大将大同1本勝ち


193 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 14:52:29
名南の速報お願いします!


194 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 15:09:47
決勝?


195 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 16:00:30
大同対大谷は準決勝。
決勝は星城対大同
星城、水橋、中根、福山、佐々木、高津。
大同、後藤、正木、林、加藤、瀬尾。
スコア分かりません。
女子も決勝は星城対大同。
準決勝は大同対大谷で5人引き分け
代表はお互い大将で大同の勝ち。
シード順位決定戦は女子は大谷対名城で大谷勝ち。
男子は名工対大谷で名工勝ち。


196 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 16:20:13
名南の結果

男子
優勝 星城
二位 大同
三位 名古屋工業
四位 大谷

女子
優勝 星城
二位 大同
三位 大谷
四位 名城


197 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 16:52:43
名南決勝のスコア、男女ともどなたかお願いします


198 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 17:09:26
名北支部、団体戦結果お願いします。


199 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 17:12:12
東三大会の結果教えてくれださい


200 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 17:18:17
>>189
名古屋市の各区で、区大会という名前で年一回、剣道大会が行われます。個人戦だと小学生は2学年単位、
中学生、高校生は男子の部、女子の部と別れます。一般の部がある大会もあります。
その区大会によって、参加する道場や学校の顔ぶれは違います。
だいたいその区にある道場や学校、もしくは交流がある道場が招かれます。
それとは別に名古屋市選手権とスポーティブライフ大会があり、こちらもおおむね名古屋市在住在学在道場が対象だったはずです。
印象として、中村区と北区は名古屋以外の地域の参加も多いので、参加人数も多く、勝ち上がるのが困難です。
ちなみに先日の北区大会は中学生男子は200人以上の参加でした。
今日の中村区も、それくらいの参加があるはずです。
私は昔名古屋にいたのですが、今と多少違いはあるかもしれません、参考まで。


201 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 17:26:38
名北男子
 1、名電
 2、名東
 3、明和
 4、名古屋


202 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 18:26:46
星城
水橋*後藤→引き分け
中根*正木→引き分け
福山*林→引き分け
佐々木*加藤→佐々木が一本勝ち
高津*瀬尾→引き分け
1ー0で星城の勝ち。


203 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 19:23:10
東三団体男子
優勝 桜丘
2位 豊川
3位 国府
4位 海陽


204 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 19:36:16
>>200
中村区は三河の強豪道場も参加しているので、レベルはかなり高いですよ。


205 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 19:45:08
東三河の個人戦の結果と団体の決勝スコアを教えてくださいな。


206 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 20:00:42
名北女子
1位市邨
2位至学館
3位名東
4位西陵


207 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 20:34:30
名北男子
名電
名東
明和
名古屋


208 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 22:34:31
知多地区の結果がなかなかアップされませんね。


209 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 22:54:12
名東高校、予想以上にいいね。


210 : 名無しの剣士さん :2014/11/09(日) 23:26:57
東三大会の団体、個人の結果を教えてください。


211 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 08:10:47
諏訪湖杯の結果教えてください。


212 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 08:13:09
いちに会へどうぞ!


213 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 08:40:38
知多地区の結果
優勝 常滑高校
準優勝 東海商業
3位 東海南高校
でした。


214 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 11:08:57
東邦はどうなちゃったの?
最近はノーシードなの?


215 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 12:37:42
知多地区個人はわかりますか?


216 : 小手 :2014/11/10(月) 12:49:21
各地区の男女一位のオーダー教えてください。


217 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 13:20:46
東邦男子は第3シード。名電に敗退。女子は第2シード。名東に敗退。


218 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 15:09:05
名北予選女子1位
茗経大市邨
先鋒 安藤(2年)
次鋒 玉谷(2年)
中堅 加藤(2年)
副将 佐藤(1年)
大将 増田(1年)


219 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 15:11:38
名経大市邨高等学校!


220 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 15:17:29
市邨は、なんだかんだ
毎年チームを作ってきますね。


221 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 16:11:45
推薦が無くても、中高一貫で育成できるところが大きいね。


222 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 18:26:08
東三河の個人が知りたい!
桜は誰が出てきたの?


223 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 18:37:31
名城の男子は最近みかけませんね。


224 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 22:32:30
東河個人

優勝 壁谷 (桜丘)
2 蔵地 (豊川)
3 渡邊 (豊橋商)
4 黒柳 (国府)
5 竹本 (豊橋南)
5 鈴木 (桜丘)
5 篠島 (小坂井)
5 芦澤 (豊川工業)


225 : 名無しの剣士さん :2014/11/10(月) 22:37:21
すみません。
東三河の三が抜けていました。 申し訳ありません。


226 : 名無しの剣士さん :2014/11/11(火) 12:59:09
名北は、市邨以外で強豪校はどこですか?


227 : 名無しの剣士さん :2014/11/11(火) 13:43:21
強豪と呼べるかどうかは微妙だけど至学館かな?


228 : 名無しの剣士さん :2014/11/11(火) 15:17:56
>210
新人戦東三河支部予選
個人戦・団体戦 結果まとめ
11月8日&9日 於:小坂井高校

【個人戦・男子】
優勝 壁谷[桜丘]
2位 藏地[豊川]
3位 渡邊[豊橋商業]
4位 黒柳[国府]
5位 竹本[豊橋南]
5位 鈴木[桜丘]
5位 篠島[小坂井]
5位 芦澤[豊川工業]

【個人戦・女子】
優勝 松井[桜丘]
2位 伊藤[桜丘]
3位 梅田[豊川]
4位 石黒[時習館]
5位 中瀬[豊橋商業]
5位 田中[藤ノ花女子]
5位 松井[豊橋商業]
5位 仲野[国府]

【団体戦・男子】
優勝 桜丘
2位 豊川
3位 国府
4位 海陽

【団体戦・女子】
優勝 桜丘
2位 豊川
3位 国府
4位 時習館
--------------------
東三河男子団体は、5月の総体予選では
1桜丘 2時習館 3豊川 4豊橋西
でしたから、それと比べて今回は国府や海陽が入って
だいぶ変わった感じがありますが、
東三河女子団体は、5月の総体予選と順位も全く変わらない同じ4校という結果になりました。


229 : 名無しの剣士さん :2014/11/11(火) 16:48:23
>>228
ありがとうございます。


230 : 名無しの剣士さん :2014/11/11(火) 17:28:03
228さんありがとう。


231 : 名無しの剣士さん :2014/11/11(火) 17:29:14
県大会の組み合わせ発表はありましたか。


232 : 名無しの剣士さん :2014/11/11(火) 19:33:13
海陽とは、全寮制の男子校のことですか?


233 : 名無しの剣士さん :2014/11/11(火) 21:37:26
県大会…桜丘側に城西、名電、大同がいます。星城側に三河、豊川、杜若、大谷がいます。


234 : 名無しの剣士さん :2014/11/11(火) 23:07:10
東三河の3位と4位の国府と海陽はんどんな感じですか?


235 : 名無しの剣士さん :2014/11/12(水) 06:19:35
結局、桜丘と反対の山に入った学校がラッキーだね!


236 : 名無しの剣士さん :2014/11/12(水) 10:02:12
選抜に出ていた名電なんかは、桜よりも星城の方が勝つ確率が高いと践んで、名北予選でわざと2位を狙っていたんじゃ無いかと思ったぐらい(笑)
名電とはチーム力が違うだろうが、そういった観点では名東なんかに注目してみたい。三河地区の私学にどれぐらい戦える力があるのか。


237 : 名無しの剣士さん :2014/11/12(水) 11:17:48
愛知県の二校枠は…


238 : 名無しの剣士さん :2014/11/12(水) 12:18:19
234>>
国府高校は東三河の公立高校の中でも一番バランスのとれたチームで、リーグ戦でわ2次リーグまで小坂井、時習館、豊川工業などが片寄ってしまったリーグの中桜丘に次いで リーグ戦を勝ち抜いてきました。県大会でもいい戦いをしてくれると思います。そして、別ゾーンを勝ち抜いてきた海陽高校は、豊川に次いでベスト4に名を連ねました片寄ってしまった分少しリーグは、抜け安すかったかもしれませんが、1年生のなかなか強い子が引っ張っていいチームに仕上がって来ていると思います。
東三河の公立高校剣道部代表として桜丘高校、豊川高校の私立高校とともに、頑張って来て欲しいと思います。


239 : 名無しの剣士さん :2014/11/13(木) 03:56:36
>>232 >>234
海陽は、私立の全寮制男子校で中高一貫の「中等教育学校」です。
校長は東京大学名誉教授が務めており、トヨタ自動車・JR東海・中部電力が資金面で支えている学校です。
聞いた話では、授業にも剣道があり、教えていらっしゃるのは「東一良(教士八段)」先生だったかと思います。
今までも、東三河予選で一次予選を勝ちあがって二次予選へと進むことも多くなってきており、
今回いよいよ県大会出場ということで、力を伸ばしてきている学校ですね。

国府高校は県立高校で、豊川市を代表する伝統的な進学校です。
東三河では毎回上位に絡んでくる学校で、男子も女子も部員数も多く、力があります。
ずっと長い間顧問をされていた先生が数年前に教頭先生になられた関係で、顧問が代わりました。
それから少しガタガタ崩れた感じがありましたが、最近は外部からの剣道指導者を充実させており、
安定感を取り戻してきているように思います。
外部からの指導者ですが、東三河予選終了後の会場での稽古を見ていたら、
以前まで豊川高校で顧問をされていた先生(ハダノ先生?)が、国府高校剣道部で指導されているようでした。

どちらの高校も県大会で頑張ってほしいですね。


240 : 名無しの剣士さん :2014/11/13(木) 09:40:31
すみません238ですが 先ほどの訂正をさせて頂きます 2次リークで桜丘に次いで上がってきたのが海陽で
豊川に次いで上がってきたのが国府の誤りでした、
大変失礼致しました。


241 : 名無しの剣士さん :2014/11/15(土) 14:07:45
平成26年度
愛知県高等学校新人戦体育大会

個人戦の部

男子

優勝 
瀬尾 大同大
準優勝
高津 星
3位
中島 名電
4位
福山 星城
5位
山田/名東
福岡/西尾東
宮地/城西
池内/瑞陵

女子

優勝
松井 桜丘
準優勝
高橋 星城
3位
鈴木 星城
4位
高須 刈谷
5位
小島/大同大
辻倉/城西
杉浦/西尾
本村/城西


242 : 名無しの剣士さん :2014/11/15(土) 14:53:41
男子、桜丘はどうしたのですか!?


243 : 名無しの剣士さん :2014/11/15(土) 15:01:39
名南地区の強さが目立った大会でした。
尾張、知多はこんなもんとして東三河どうした!団体はガンバレ!!


244 : 名無しの剣士さん :2014/11/15(土) 15:26:04
鈴木くんは中島くん(名電)に敗退
壁谷くんは伊藤くん(名古屋)に敗退


245 : 名無しの剣士さん :2014/11/15(土) 16:50:59
速報ありがとうございます!
個人戦と団体戦は必ずしも影響ないとは思いながら、
こんどの団体戦は必見ですね!
壁谷くんが伊藤くんに…興味深い結果です!
受験生連れて見に行きます!


246 : 名無しの剣士さん :2014/11/15(土) 23:08:49
名南強すぎ。大同すごいですね


247 : 名無しの剣士さん :2014/11/16(日) 07:47:33
団体リーグの桜丘と大同戦が見ものだね。
引き分け作戦で瀬尾につなげば桜のリーグ敗退もあるかも。


248 : 名無しの剣士さん :2014/11/16(日) 08:32:32
名古屋の伊藤くん、三河の田之上くん、城西の芳賀くんは誰に負けたんですか?


249 : 名無しの剣士さん :2014/11/16(日) 13:45:38
>>248
名古屋の伊藤くん
星城の高津くんに敗れました(ベスト16)

三河の田之上くん
大同の瀬尾くんに敗れました(ベスト16)

岡崎城西の芳賀くん
瑞陵の池内くんに敗れました(ベスト16)


250 : 名無しの剣士さん :2014/11/16(日) 14:23:16
これは、大同が選抜いくかもしれないですね!桜との試合がほんとに楽しみです。大同は瀬尾はもちろん、1年の後藤、二年林とゆういい人材も揃っています。


251 : 名無しの剣士さん :2014/11/16(日) 14:43:15
重複しますが

優勝
瀬尾 (大同)
準優勝
高津 (星城)
3位
中島 (名電) 瀬尾に負け
福山 (星城) 高津に負け
ベスト8
福岡 (西尾東) 瀬尾に負け
宮地 (岡崎城西) 高津に負け
山田 (名東) 中島に負け
池内 (瑞陵) 福山に負け
ベスト16
田ノ上 (三河) 瀬尾に負け
伊藤 (名古屋) 高津に負け
山口 (大谷) 中島に負け
吉富 (名電) 福山に負け
蔵地 (豊川) 福岡に負け
鵜飼 (名古屋工業) 宮地に負け
加藤 (津島北) 山田に負け
芳賀 (岡崎城西) 池内に負け

注目選手では
永島 (杜若) 一回戦で山田に負け
鈴木 (桜丘) 二回戦で中島に負け
壁谷 (桜丘) 二回戦で伊藤に負け


252 : 名無しの剣士さん :2014/11/16(日) 17:58:48
ありがとうございます!


253 : 名無しの剣士さん :2014/11/16(日) 19:11:11
女子のも詳しく教えてもらえませんか?


254 : 名無しの剣士さん :2014/11/17(月) 14:10:29
新人戦
団体はどこで行われますか*


255 : 名無しの剣士さん :2014/11/17(月) 16:38:04
254さんへ
団体戦も東スポーツセンターですよ


256 : 名無しの剣士さん :2014/11/17(月) 17:08:48
桜も先鋒澤井君 中堅大島君の二人が強いから 大同も相当気を入れないとむずかしいね
大同も先鋒後藤君 中堅 林君だから どうなるでしょうね
最後は旗色になっちゃうのかな みんないい剣士だから それだけはさみしいね


257 : 名無しの剣士さん :2014/11/17(月) 17:10:34
桜 大島君は次鋒だったかな?


258 : 名無しの剣士さん :2014/11/17(月) 19:33:37
男子団体戦
A


259 : 名無しの剣士さん :2014/11/17(月) 19:39:37
男子団体戦
A常滑・名東・大谷
B豊川・


260 : 名無しの剣士さん :2014/11/17(月) 19:40:37
すみません。また、キチンと入れます、


261 : 名無しの剣士さん :2014/11/17(月) 21:59:49
お待ちしております。


262 : 名無しの剣士さん :2014/11/17(月) 22:18:40
258です。申し訳ありませんでした。
話題の活性化のために組合せを
書き込みます。

男子団体戦
A 常滑・名東・大谷
B 豊川・杜若・一宮興道
C 星城・明和・愛産大三河
D 一宮南・国府・碧南工業
E 桜丘・大同・名古屋
F 東海商業・津島北・西尾東
G 名電・東海南・美和
H 城西・名古屋工業・海陽

女子団体戦
A 桜丘・一宮西・名城
B 西尾・知多翔洋・西陵
C 星城・一宮南・半田
D 市邨・岡崎商業・時習館
E 城西・大同・一宮興道
F 豊川・至学館・三好
G 美和・国府・名東
H 常滑・大谷・西尾東


263 : 名無しの剣士さん :2014/11/17(月) 23:00:48
愛知県高校新人体育大会男子団体戦組合せ

常 滑┐           ┌桜 丘
名 東┼─┐       ┌─┼大 同
大 谷┘ │       │ └名古屋
     ├─┐   ┌─┤
豊 川┐ │ │   │ │ ┌東海商
杜 若┼─┘ │   │ └─┼津島北
興 道┘   │   │   └西尾東
       ├─┴─┤
星 城┐   │   │   ┌名 電
明 和┼─┐ │   │ ┌─┼東海南
三 河┘ │ │   │ │ └美 和
     ├─┘   └─┤
一宮南┐ │       │ ┌城 西
国 府┼─┘       └─┼名 工
碧南工┘           └海 陽


愛知県高校新人体育大会女子団体戦組合せ

桜 丘┐           ┌城 西
一宮西┼─┐       ┌─┼大 同
名 城┘ │       │ └興 道
     ├─┐   ┌─┤
西 尾┐ │ │   │ │ ┌豊 川
翔 洋┼─┘ │   │ └─┼至学館
西 陵┘   │   │   └三 好
       ├─┴─┤
星 城┐   │   │   ┌美 和
一宮南┼─┐ │   │ ┌─┼国 府
半 田┘ │ │   │ │ └名 東
     ├─┘   └─┤
市 邨┐ │       │ ┌常 滑
岡崎商┼─┘       └─┼大 谷
時習館┘           └西尾東


264 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 09:43:37
男子Eブロックは、実力校が固まりましたね。


265 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 13:17:05
県大会団体は、土曜日?日曜日?


266 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 14:19:13
23日(日)東SC


267 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 14:30:17
桜丘・大同・名古屋のリーグで、桜が転ける可能性ってあるかな?


268 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 15:51:22
桜がこけることはないんじゃないかなぁ やっぱり勝負強さはズバ抜けてるんじゃないですかね 他の方はどう思われますか


269 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 16:06:22
ここ数年と比べて、予選リーグから力のある学校が固まっていますよね。
桜がコケる可能性も無きにしも非ずといった感じかな。


270 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 16:21:48
星城・三河・明和のブロックも面白そう。
明和は以前程の力量は無いだろうけど、不気味な存在ではあるかな。
名東と大谷も、もつれる可能性があるかもしれないな。


271 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 16:44:07
268>>
今回、桜のメンバーは段別、個人戦でもこけているので 勝負強さはないと思う。
大島君は群をぬいているから、勝利すると思うけど。


272 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 17:50:58
大島君 評判いいねー


273 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 18:09:44
桜丘、メンバーはどういう構成ですか?
澤井くんと大島くんは分かりましたので、あとのメンバーわかりますか?


274 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 19:38:14
>>268
ってか、この組み合わせで万が一にもこけるようなことがあれば、
全国大会出たって下の上か下の中で望み薄だわな(笑)


275 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 19:49:24
じゃあ、愛知県の高校、全部『下』やん!!


276 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 20:09:17
>>275
正解!(今年はね)


277 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 21:44:31
大同は個人では、まず後藤が段別Best8にはいり桜、壁谷にも勝利していて。瀬尾は県1位にもなっています。大同が勝つとゆうのも濃厚ではないでしょうか?

今回のEは注目ですね!
順番も変わってくるでしょうし。


278 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 21:48:09
個々の力量は桜丘に及ばないだろうが、名古屋も善戦するような気がするんだよな。
名古屋は、チームで戦いに来るイメージが強いから。


279 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 21:50:32
横田、井上達のあんまり前評判良くなかった代でもなんだかんだで桜だったから終わってみたら桜じゃないの?


280 : 名無しの剣士さん :2014/11/18(火) 22:10:43
その代は星城だね


281 : 名無しの剣士さん :2014/11/19(水) 06:34:55
今年は、星城、桜丘、岡崎城西、大同の争いですね。
この4校は女子も強い学校なので楽しみです。


282 : 名無しの剣士さん :2014/11/19(水) 09:20:43
女子は、西三河が全部上がってくる
可能性もあるな


283 : 名無しの剣士さん :2014/11/19(水) 11:15:06
大同の瀬尾くんと後藤くんは、どこの道場出身なんですか?


284 : 名無しの剣士さん :2014/11/19(水) 18:57:59
女子で半田高校が久しぶりに


285 : 名無しの剣士さん :2014/11/19(水) 19:01:36
女子で半田高校が久しぶりに出場するんですね。かなり古い卒業生ですが(笑)、応援してます。
相手は超強豪ですけど、堂々と戦ってきてくださいね。


286 : 名無しの剣士さん :2014/11/20(木) 21:48:33
大同瀬尾くんは、たしか天白だったような気がします。
大同後藤くんは、江南武道館から、犬山のほうに変わってますね。
間違っていたらすみません。


287 : 名無しの剣士さん :2014/11/21(金) 12:58:15
江南武道館に後藤君、所属していた?


288 : 名無しの剣士 :2014/11/21(金) 13:06:55
少し前の事ですみません。
名南地区予選名古屋工業が大谷に勝利した時の結果わかりますか?


289 : 名無しの剣士さん :2014/11/21(金) 13:07:53
江南武道館所属していてトラブって辞めたって話ですよ


290 : 名無しの剣士さん :2014/11/21(金) 17:09:17
江南武道館で対戦した記憶なし*


291 : 名無しの剣士さん :2014/11/21(金) 19:02:42
瀬尾選手は、天白育成会という団体からの出場と、
内藤武道塾からの出場とを拝見した古い記憶があります。
別人だったら失礼いたしました。


292 : 名無しの剣士さん :2014/11/21(金) 19:30:07
いやー、大同盛り上がってますねー!大同は、瀬尾と後藤が中心なのかな?あまりみたことないのですが応援しています。


293 : 名無しの剣士さん :2014/11/22(土) 13:42:03
289>>
トラブってはいませんでしたよ


294 : 名無しの剣士さん :2014/11/22(土) 13:46:13
290>>
あなたが江南武道館内の人でしたら、モグリですね
同年代の人なら知っています。
相手にされなかったのでは?


295 : 名無しの剣士さん :2014/11/22(土) 14:39:29
子供同士よりのトラブルよりも親同士のトラブルでしょうね
子供が落ち着かなく可哀想ですよね


296 : 名無しの剣士さん :2014/11/22(土) 15:04:08
親は「ウチの子が一番!!」と思っていますから、ぶつかるのが必然。


297 : 名無しの剣士さん :2014/11/23(日) 13:33:53
団体戦の速報をお願いします!


298 : 名無しの剣士さん :2014/11/23(日) 14:17:53
男子ベスト8(東海出場)

名古屋大谷
杜若
星城
国府
桜丘
津島北
愛工大名電
岡崎城西


299 : 名無しの剣士さん :2014/11/23(日) 14:31:06
訂正

名古屋大谷→名東

すいません


300 : 名無しの剣士さん :2014/11/23(日) 14:38:31
あれ、東海大会ってないですよね??


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■