■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
愛知県の高校生 Part21
-
【前スレ】愛知県の高校生 Part20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1389589529/
-
愛知県で指導に優れている監督(男子)
桜丘 >> 星城、城西 >> 杜若、三河、岡商 > 大谷、名古屋、名城 > 名電、大同など
賛否あると思いますがこのような印象です。
桜丘は各個人を伸ばす指導では県内1に思います。
-
名電の監督評価は低いようですが、ここ最近、県内では桜丘の次ぐらいの
実績を上げているような気がするけど。
-
あと、桜丘は元々実績のある強い選手が集まっているような。
全く実績の無い子をレギュラーまで育て上げるって事は聞いたことがないな。
-
なんだかんだで星城の批判がないことから
上山監督が愛知で一番いい監督なのでは?
-
>>3
名電の監督はひいきが激しいからいい監督ではないだろ。
-
私の知り合いが星城では500本切り返しを普通にすると聞いたが
強豪校ってやっぱりこれくらいはどこンもやらせるんですかね?
-
>>3
ここ数年の評判では、素質ある生徒を伸ばせない印象が強いです
>>4
確かに桜はここ最近は良い選手が集まってます
実績のある選手を、より強く育ててしっかりと結果を出している実績は高評価に値します
>>5
中学時代それほど有名ではない選手を毎年のようにしっかりと仕上げてくる、確かに評価できると思います
>>6
よく耳にする内容ですね
-
>>8
中学時代それほど有名ではない選手を毎年のように仕上げてくる
そうですか?結構みんな中学から有名ですよ。
-
>>7
よく名前の出る九学は時期によって
100本切り返し1時間やったりするらしいね。
剣道時代か剣道日本のインタビューで
コーチの〆(シメ)先生が答えてた。
-
昔から星城は切り返しは多い印象ですが、新しい道場になり長くなったので多分昔よりもエライと思います。積徳館の頃は卓球部と一緒でしたので広く使えませんでしたが、明徳館の時の追い込みは地獄です。
-
桜や名電や城西は伸びてると思いますが、星城は集まった時以外はイマイチ
桜は集めて全国の強豪と勝てなくてもいい試合できるまで伸ばしてると思う
名電は最近洗心の子が入るようになって安定してきた感じかな
城西は叩き上げだよね
有名じゃない子でも伸ばして個人でインターハイに出してる
女子は去年の選抜メンバーは知らない子ばっかだったし
星城は特待で沢山集まった時だけ(2年おきぐらい)強い
-
伸ばすのはいまいちなのかもしれんが
一番性格がよさそうなのは星城の監督だな。
-
>星城は集まった時以外はイマイチ
って、昨年度の選抜、インターハイ出場時が集まったときで
今年度のインハイ県予選2位、東海大会3位がイマイチで伸びてないって
どんだけレベルの高い話なの?
-
どの高校もだけど、強いのが一人だけだと団体は厳しいよね。今年の星城男子がいい例で、そう考えると新メンバーの桜は穴が少なく期待できるね。星城は来年だね。
-
桜の現1年生って、誰がいるの?
-
壁谷君とか・・・
-
やはり団体は穴がないチームが勝つよね。と言う事は選抜優勝は九学になってしまうのだが…
-
九学に注目が集まってるけど
葵陵はどうよ。
-
水戸葵陵は九州学院に次いで二番手という位置付けの意見が多いみたい。
-
桜は全国で何番手ぐらいなの
-
某剣道関係のブログでは、桜丘よりも小山や鹿児島商業の評価が高い。
ベスト4予想は育英・水戸葵陵・九州学院・筑紫台だそうな。
-
全国的な評価ならば妥当な線でしょうね。
-
都道府県対抗って先鋒は誰に決まった?
-
公立高校の男女で、今勢いのある学校はどこあたりですか?
-
男子ならば西尾東。
女子ならば岡崎商業。
-
尾張学区だと、男子は明和、女子は北あたりか。
-
>>14
男子は、とてもいいと思う。
女子は、待ち剣 当て剣。
指導者が違うのか?
-
>>27尾張じゃなくて名北じゃないですか?
-
高山西もいいよ!!
-
≫≫29
学区制度の話です。
28で三河学区の学校が書かれていたので。
-
>>24
たぶん、桜の野依だと思うけど。
-
星城にこれって選手がいなかったからかな
桜さんは 積極的に参加させないよね?
-
選抜があるからね
-
都道府県対抗は大概新人の優勝者だと思う
桜も白木や田村を出してるし出なかったときは
そのときの優勝者が桜じゃないってだけだと思うが
-
星城は男子と女子は指導者は違います。女子には女子の中年の監督がいます。
あまり評判はよくないですね。剣道も強かったらしですが、基本に則っていな
い剣道と聞きます。人間的にもいまいちとか卒業生が言ってました。
-
>>36
男子の上山監督はどんな評判なのよ
-
すぐ批判。大変だね先生も
-
上山監督は人間的にはいい人らしいよ。指導力はどうかわからない。
まだは畠中先生の存在がありでの星城と聞きますよ。
-
愛工大名電は男女共学だけど女子剣道部の話は全く聞かないね。
女子部員はいないのかな。
-
>>31
なんのこっちゃ。
-
>>40
数年前、在部してましたよ
-
監 督 平 井 道 典 ― 教士八段
先 鋒 野 依 聖 大 18歳 二段
次 鋒 権 丈 直 樹 22歳 四段
五 将 大 串 秀一郎 31歳 六段
中 堅 福 間 隆 二 24歳 四段
三 将 脇 園 豪 31歳 六段
副 将 曽 根 武 仁 37歳 錬士六段
大 将 倉 成 健 治 51歳 教士八段
ちょっと見づらいかな?都道府県の愛知県のメンバー。
-
今年の大同はどうですか?
瀬尾君がいると思いますが
-
今西三河で、公立高校で、元気のいい西尾東に
全中3位になった平坂中のメンバーから2人西尾東に来るみたいです。
今年も注目の的かも
-
>>45
いい話だ〜!!
公立頑張れ〜!!
-
合格発表も終わりましたし、そろそろ新戦力情報は。。」
-
県外流出は今年多いの?
-
>>45
>全中3位になった平坂中のメンバーから2人西尾東に来るみたいです
本当だとしたら、これは凄い話ですね!
桜クラスの強豪私学でさえ、全中3位のメンバーから二人も来ることは毎年あるわけではないですからね。
-
平坂中の東レ二人は九州学院と桜丘と聞いたような。。
-
西尾東二人、県外二人、県内一人、
でも県内は桜丘じゃないと思う。
入学すればわかるよ。
-
全中の団体レギュラーにもなると、そもそも県内の公立になかなか来てくれないですよね。
それが二人以上も同じ公立高校に入るのは愛知県では何年かに一度のことでは?
西尾東はラッキーではないでしょうか!?
-
平坂のレギュラーは、5人中4人は私立で、1人は、公立だと聞きましたが…
その他の(補欠を含む)人は西尾東などの公立では…
-
平坂の補欠でも、他校ならばレギュラークラスでしょう。
西尾東にとれば戦力アップになりますよ。
-
福岡とか玄武でもレギュラーだったしな
-
平坂中レギュラー
福岡君→西尾東決定
奥野君→鶴城丘決定
鈴木君→九州学院決定?
補欠の名前忘れましたが西尾東決定
-
平坂のレギュラーって奥野、清水、中根、塚元、鈴木で福岡は補欠だよね
清水、塚元、中根はどこいくの?
奥野って道場入らず中学の部活だけでつよくなったの?
-
清水、中根は星城?
-
塚元君は麗澤じゃなかったっけ?
-
愛知県の話ではないですが
麗澤に全中団体2位の大将が来るって本当?
-
浜松中部と平坂は全国で入賞したけど個人ではずば抜けた選手いなかったよね
-
平坂の鈴木君は強かったと思うけど。
-
鈴木君の剣道は確かに九学にあってると思う
-
>>60
本当みたいだね。
麗澤女子の小角さんとは姉弟なのか??
-
浜松中部の鈴木はメンタルの弱さを克服すれば
活躍できると思う。
-
鈴木は九学でレギュラーになれるかは微妙だけどな
-
高森の梶谷とかもいくらしいじゃん
山重などの九学中の奴らも入ってくるだろうし
したからも長尾とか入ってくるだろうしレギュラーとるのは日本で一番大変な高校だろうな
-
何の話じゃ?
-
九州学院のことだろ
-
梶原も鈴木も九学の剣道にあってると思う。
-
鈴木君は九学でレギュラー取れたら本物だね。
東郷の時なんか集まりすぎて全国道連個人2位の奴が補欠にも入らない事があったからね。
-
西村の時も全国道連2位の奴は補欠にもはいれなかったね
有馬の時も全中団体優勝した高森中の大将は補欠にもはいれなかった
今年も北海道から強い奴入る
-
西村の時も全国道連2位の奴は補欠にもはいれなかったね
有馬の時も全中団体優勝した高森中の大将は補欠にもはいれなかった
今年も北海道から強い奴入る
-
層の厚さだけなら毎年九学が日本1でしょうね。
-
そこらの大会ならともかく
全国大会で選手をコロコロ交代できるのがすごいよな。
-
東海や関西弁地区の強豪大学なら九州学院で補欠にもはいれなかった選手でも主力だしな
-
>>72
つーか、てめぇ粘着すぎてきめぇ
-
>>72
北海道から強い奴入るって誰が入るの?
-
柴田
-
そろそろ愛知にもどって!
-
明日から選抜大会が開催されます
愛知県の学校には検討してもらいたいです。
-
↑ 健闘でした
-
選抜、愛知代表頑張ってくれ〜〜〜!!!
-
選抜観に行ってる方は速報をお願いします!
-
愛工大名電、予選リーグ突破
-
桜丘も予選突破ですよね?
-
男子 桜丘 予選リーグ突破
-
桜丘は酒田光陵に敗退。
-
大会公式HPには、
男子 愛工大名電、桜丘リーグ突破
女子は星城、予選敗退
-
女子 城西は?
-
桜丘は光陵に2−1で勝ってない?
-
公式サイトが全然速報をしてくれないんだけど。
-
>>90
1敗1分で予選リーグ敗退
-
女子城西も予選敗退
-
桜丘は、光陵に勝ってますね。突破です。育英の敗退は意外でした。
-
九州学院剣道部出身の人亡くなったね
法政の
東郷と同世代でレギュラーじゃなかったけど
-
>>96
そうなんですか?
-
結局、地元有利ですか?
たとえば将来は愛知県に戻って腰を据えたいなら(=愛知県警)
大学は同志社、立命に行くよりも中京にした方がいいのかな?
-
98は書き込む場所を間違えました すいません!
-
野依、はやかった!
-
桜丘の野依君強いですね。さすが大将って感じです。ところで野依って読み方は,(のい)でいいんですか?
-
のより
-
あ−ざっす!
-
え?本人降臨?
-
桜も名電も明日もがんばって下さい!!
-
今年卒業した人はどこに進学されるのですかねー?
-
桜、小山に勝ったみたい
-
九学食べてみて欲しい。
-
九学に一本もとれず敗退
-
大将は桜丘が勝った!
-
今日九学山田不調に見える。
筑紫台が負けた
-
名電、島原にフルボッコ
-
桜は大将まで繋ぎたかったね。
-
東海大相模がいいね。
-
名電は?
-
決勝は島原と九学
-
男女とも決勝進出とは…
島原思ったよりやるね〜
-
麗澤女子は準決勝あそこから良く逆転したね。
-
麗澤の塚本さんって平坂の塚本君のお姉さん?
-
119へ
そうです。
塚本君も麗澤に入学しますよ。
-
九学連覇!
-
進学情報
森 〔洗心〕→ 麗澤
片神 〔矢作北〕→ 桜丘
鈴木 〔平坂〕→ 九州学院
塚本 〔平坂〕→ 麗澤
その他オマケ
乗田〔麗澤〕→ 筑波大
青山〔麗澤〕→ 中京大
-
女子
麗澤 優勝
-
男女連覇か…
-
全中3位小角、浜中の鈴木…
麗澤男子今年は集まったね
-
平坂の県外組お二人さんはレギュラー厳しいかもね…
-
今年も九学の年か…
来年も九学強いだろうし…
しばらく九学の無双が続きそう
-
九学は層があつい
-
来年の九学は
槌田、佐藤、黒川、荒武、本間、山重らへんがレギュラー候補か?
-
今年は九学?
来年は元吉のオンパレード笑
-
元吉どうなんだろうね。
一人抜群に強くてもチームとしてはどうだか?
-
高森の梶谷、光陵の柴田もいる
埼玉栄はレギュラー4人がまだ新二年
-
島原もレギュラー3人新二年
新二年の鶴浜でてなかったけどどうしたのかな
-
平坂鈴木は何とか頑張ればぎりぎりレギュラー入るんじゃないですかね?
山重、梶谷、柴田、長尾は確定だとして後の3枠にぎりぎり…
-
>>122
乗田〔麗澤〕→ 筑波大
青山〔麗澤〕→ 中京大
他県の高校ではありますが、愛知出身の選手として申し分のない進学先で流石ですね!
筑波は学業面でも名大クラスに次ぐ一流大学ですし、中京はスポーツの世界では今や全国ブランドですものね。
県内の高校の他の子達の進学情報も分かればお願いします。
-
>>122
洗心の大島くんも桜丘だったはず。
-
九州学院は内部進学組も外部からきた組もみんな化け物だからレギュラーになれるかわからん
九州学院中学のレギュラーじゃない奴も化け物みたいに強いし
-
愛知出身者では久田松の早稲田は驚いたな。
-
あいつ相当バカなのにな笑
てか今の早稲田はスポーツ学校のきらいがあるよね。
-
麗澤の男子は女子に比べていまいちだね
-
麗澤の男子は選抜会場でもあまりいい印象を受けませんでした。中学生と思われる子が麗澤の観客席近くでウロウロしていると、席を取られると思ったのか集団で睨むなど、柄が悪く見えました。
女子が立派でも男子があれじゃね………
-
男子は女子に比べると入学する選手のレベルはちょっと落ちるよね
小角、山本くらいか
-
野依が今朝の中日新聞に載ってたね。
-
優秀選手の規準って何?
名電の岡野はあからさまだと(笑)他にベスト16で活躍した選手がいると思うけど。愛知から野依が入ってるのにちょっとやり過ぎだと感じました。
-
野依君は妥当だと思う。
-
城西、星城の新1年生情報はありますか?
-
新一年の情報なんて城西、星城、桜丘くらいの関係者なら誰が何処に行ったか大体把握してる。
-
今年は魁星旗へ出場する愛知県の高校は無いんだね。
やっぱ選抜の後に片付けとかがあって難しいのかな。
-
光陵の柴田君は一般入試で九州学院に入ったと噂で聞きましたが?
-
誰?光陵の柴田くんって?
-
九学は指導者が神だから
鈴木君も努力によってはレギュラーとれる
-
九州学院の生徒はみんな努力してるだろうから最終的には九州学院の剣道に合うかどうかと才能かな
-
鈴木君の剣道は九学の剣道にあってると思いますよ。
-
九学の剣道って汚いわけではないけど
見ていて面白い
-
今日、あおなみ線の沿線で練成会やってるんですか?
-
稲永でやってるよー
-
どこ主催?
-
明日は安城市体育館で錬成会があります。
-
157:さん
大同高校主催だったと思いますよ。
-
あーあのオワコンな監督ね
-
国家Ⅰ種合格から特練なんてことはあるのかな?
-
いるわけないだろ
-
オワコンってww
-
関係者ではありませんが
城西の市川君が上段に変えたらしいですね。何かもったいない
-
監督の都合で変えさせられている。かわいそう
-
なんでかわいそうなの?
-
市川君がスランプだからじゃない?
-
中段でも通用しなければ
一年生とも入れ替わっちゃうかもね
-
最近は知らないが中学では身体能力に頼った試合をしていた感が強い
どうせ我慢が利かないとかで荒療治の上段なのだろう
そこが直らなきゃ上段にしようが中段だやろうが消えていくよ
-
次年度のエースとして引っ張ってきるはずだから
大学進学含め保証してるのでしょう!
騙してでも使って 実績作らないと
大学に推薦でも、とってもらえないからな〜
監督も大変だね
-
>>170
エースは宮地君と聞いていましたが違うのですか?
大学への進学保証なんて有るのですか?
それは系列の大学でということですか?
質問ばかりでスミマセンが教えてください
-
第54回岡崎市個人戦
高校生 男子 の部
優勝 水時紘也(岡崎城西高校)
準優勝 大橋昌悟(岡崎城西高校)
第3位 芳賀哲史(岡崎城西高校)
第3位 荒木淳志(愛産大三河高校)
高校生女子の部
優勝 菅野梓(岡崎城西高校)
準優勝 本村礼奈(岡崎城西高校)
第3位 長田彩楓(岡崎城西高校)
第3位 早川真布(岡崎商業高校)
-
昨日の岡崎市の大会、城西の男子は見るかぎりなんだか今年は力が落ちてるように感じましたね。
-
入賞者に新一年生が入ってますね。
-
>>173
昨年の結果と比べてどこがどうなの?
第53回岡崎市個人戦
高校生男子の部
優 勝 中村匡志(岡崎城西高校)
準優勝 水時紘也(岡崎城西高校)
第3位 鶴来颯人(岡崎城西高校)
第3位 奥野誠也(岡崎高校)
高校生女子の部
優 勝 山田絵里華(岡崎商業高校)
準優勝 本村礼奈(岡崎城西高校)
第3位 長野紗代(岡崎城西高校)
第3位 中川くるみ(岡崎商業高校)
-
3位の芳賀君は新1年生です。どこの高校に行くか注目してたんですが城西だったんですね。彼は実力者です。来年以降、城西の主力となっていくことでしょう。
-
ベスト8まで教えてください。
-
>>173
一昨年も
第52回岡崎市個人戦
高校生男子の部
優 勝 山田紘孝(岡崎城西高校)
準優勝 堂森椋平(岡崎城西高校)
第3位 中川裕太(岡崎城西高校)
第3位 奥野誠也(岡崎高校)
高校生女子の部
優 勝 山田絵里華(岡崎商業高校)
準優勝 福田絢香(岡崎商業高校)
第3位 西山瑠華(岡崎商業高校)
第3位 和田(岡崎商業高校)
-
芳賀君って下山剣友会の選手?
-
そうです。
-
ありがとうございます。たしかに芳賀くんは良い選手ですね。
今後、注目してみます。
-
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
全体的にレベルは落ちてるかもしれませんが今後に期待ですね
-
男子しかわかりませんが
Best8
浅井賞也(岡崎城西)
菅沼宏光(岡崎)
古川 黎(岡崎)
小山田洵之介(岡崎西)
-
三河も元気ないんだね
-
いつも上位の選手たちが変わっていますが、こういう大会を勝ち続けてたりするような選手はいるんですかね?
-
今年の九学の新入生やばいな
梶谷、鈴木、山重、柴田、星子って
-
私立の強豪校の新戦力は?
-
県内は桜丘に集まったね。
ちょっと前にあった桜丘の錬成会で見たメンバーは
洗心 大島、東レ 片神、武徳 山田、白帝 澤井、桜丘中 森、菊地、確か勝川の和田もいた。
城西は下山 芳賀、西尾中 木口がいた。星城は来てなかった?と思う…
-
星城は平坂の清水君と中根君が入ったんじゃない?
-
誰か名電の情報知りませんか?
-
名電って毎年のように西警察署の選手が入っているようだけど、監督と繋がりがあったりするの?
-
和田は本当は星城に入るつもりだったらしいんだね
-
189
城西 木口くんは鶴城中です。
-
護国神社奉納金鯱旗争奪剣道大会が29日にありますね。
-
勝ち抜きの金鯱旗、予想できないね。
-
>>192
中島兄弟のお父さんが愛知県警てのもあるんじゃないかな?
-
今年は、金鯱旗は桜ブッチギリかな?いまでもジンクスはあるの?
-
武徳 山田は星城じゃなかったんだ。
-
集まり過ぎるのも考えもんだね、皆メンバーに入る意気込みだろうけど、補欠含め7人しか登録出来ないからね。あえて外し方のが試合に出る可能性が高くなるわな。高校3年で応援席じゃあ、可哀想すぎます。
-
強い子が集まるところの方が、インハイや選抜に出られる可能性が高いという
心理も働いて、選手が固まってしまうというのもあるじゃないか?
-
選手が集まらなくなった学校には脅威だわな
だが、それには必ず原因があることに指導者が気付かないと
どんどん衰退してしまうぞ
と言っても勘違いしている指導者には伝わらないだろうが・・・
-
ジンクス、、、金鯱旗優勝するとインターハイいけない、、、ってやつ。
でも、確か、、、桜は優勝してインターハイ行ってるよ。
-
総体の地区の予選は始まってますか?
予定や結果をご存知でしたら教えて下さい。
-
>>203
昔の・・・金鯱旗に優勝出来なかった時のいいわけだよね。
-
金鯱旗の速報おねがいします!
-
桜丘 対 春日井東
高井田軽く5人抜き。
-
城西
三河
杜若
西尾
西尾東はどうですか?
-
西尾東
先鋒から杉浦、中根、半田、金田、磯貝。
今中部大第一と試合中
-
城西、星城のオーダー分かる方教えて下さい。
-
桜丘
先鋒から高井田、園井、杉本、太田、村田。
-
名電
中島、山中、桂川、谷口、岡野。
大谷
關戸、梶田、山口、相宮、黒川。
-
三河
倉野、杉山、田之上、中村、荒木。
-
三河
倉野、杉山、田之上、中村、荒木。
-
星城
水橋、佐々木、村井、杉浦、高津。
-
女子ベスト4
星城対岡崎商業
桜丘対城西
-
男子ベスト4桜丘対三河
星城対城西
-
城西のメンバーは?
-
ごめん
星城対岡崎商業はベスト8みたい
準決勝岡崎商業対西尾
-
西尾女子はどこに負けたのですか?
-
どんどん、速報お願いします。
-
星城女子は、負けたのですね…
-
城西
田中、芳賀、水時、宮地、柴田
-
星城対城西
大将戦で柴田の片手メン2発で高津散る。
桜丘対三河
今日初めて中堅杉本登場。
今のところ太田、村田出番無し
-
西尾女子オーダーわかりますか?
-
女子優勝城西、2位岡崎商業。
男子優勝桜丘、2位城西
結局今日は太田、村田出番無し。
-
杜若はどこで負けました?
-
名電は?
-
杜若はベスト8で桜丘に負け。
名電はベスト8で城西に負け。
-
それにしても桜レベルなら
初戦から高井田、園井出さんでも
今日補欠だった山田、壁谷でベスト8くらいまで行って
ベスト4くらいから高井田、園井でも充分勝てたんじゃない?
-
杜若と桜結構当たるな
杜若のオーダー教えてください
-
杜若は桜丘に負けてないですよ
ベスト8入ってないし
けど原野君いなかった
-
失礼しました、見間違いましたね。
てことは桜のブロックのベスト8はどこなんだろう?
-
名古屋北ですね
-
桜丘の副将と大将の試合も見たかったなあ。やはり抜き戦より対戦のほうが面白いや。来月、見に行こう!
今日は、桜丘よりも、岡崎商業や岡崎城西(女子)の方がよかった。岡崎商業の先鋒、強いねえ。城西の中堅の最後の抜き胴はよかった。
なんか、城西の女子の監督、昔から見る顔だけど、男子では桜丘に勝てないから女子の監督になったのかなあ・・・。
みなさん、来月も、総体予選で盛り上がりましょう。ではまた。
-
>>230
バカバカしい(笑)
高井田、園井レベルなんて出し惜しみするほどでもないでしょうが(笑)
公立進学校にでもいても驚かないレベルだわ(笑)(たとえば明和にいた藤野や前田レベル)
-
>>230
それをやるとかえって驕り、嫌味と捉えられるのでむしろ良かったのかも?
それに高井田、園井、太田の実力って、中学時代の同じ道場では奥野、川角らの公立進学校へ行ったやつらとたいして変わりなかったのでは?
やはり桜に行くと伸びるということですかね?
-
この大会の結果分かれば教えて下さい。
-
そういえば何年か前の桜て
1軍は遠征かなんかで、金鯱旗は2軍で来たことあったっけ…
準決勝で大谷に次鋒で抜かれてたな。
あの年以降金鯱旗もベストオーダーで来てる気がするけど。
それとも2軍で来たのはあの年だけか?
-
男子 優勝 桜丘 準優勝 岡崎城西 ベスト4 愛産大三河 星城
女子 優勝 岡崎城西 準優勝 岡崎商業 ベスト4 桜丘 西尾
女子は、総体予選、どこが勝つかわかりませんね。
女子の監督、しっかりオーダーを考えましょう。
-
〉〉237
高井田、園井、太田選手の中学時代の道場ってどこだったのですか?
「桜に行くと伸びる」というよりは、みんな、あの剣道になる という感じですね。
早く桜が県で負けるのを見たいねえ。だいぶ前に名電が総体予選で桜に勝ったときの、名電は良いチームだったなあ。
特に中堅が強くて、ふところ の深い剣道でした。ああいう剣道が理想ですね。
-
4/6に行われた岡崎の剣道大会の結果です。
やはり、今日の決勝のように、岡崎城西と岡崎商の選手が
ベスト4を占めています。
私は、来月、岡崎商業を応援します。
頑張れ!岡崎商業!
高校生女子の部
優勝 菅野梓(岡崎商業高校) 準優勝 本村礼奈(岡崎城西高校)
第3位 長田彩楓(岡崎城西高校) 第3位 早川真布(岡崎商業高校)
-
また保護者がでた
わざわざ市の個人戦載せなくても
-
菅野さんは城西です
-
ベスト8も教えてください。
-
男子ベスト8
名電、西尾東、北、大同
女子ベスト8
星城、西尾東、西陵、
すみませんあと一つはわかりません
-
岡崎市のホームページから拾ってきたら、間違えました。菅野さん、ごめんなさい。なお、私は、保護者ではありません。今日の試合をみて、岡崎商業に勝ってほしいと思った、ただのおじさんですよー。ではまた。
-
高井田、太田、園井と川角達とは明らかに差があった
-
岡崎商の上段の副将は、準々決勝と準決勝で勝った試合が良くて、素晴らしかったわ。
-
今日、桜丘の応援している三年生が下級生に対して、応援態度を叱っていた。まるで、ヤクザがチンピラに因縁をつけているようだった。弱くて試合に出れないからといって、下級生にからむなよ。次にやったら、実名をのせるわ。
-
高校の先生で良い先生を教えてください。
-
>>248
桜だけが伸びるわけじゃない。私学4強はすべからず伸びるとういう感じ。
園井は高井田、太田とは別道場だが、
同じ道場では桜OBの井上、星城OBの水橋、城西OBの中村、岡崎OBの奥野、岡崎北の川角・・・
比較すれば自ずと高校と伸び代の関係が見えるはず。(中学時代は皆が五十歩百歩だったはず?)
-
明和と名古屋はどこに負けたんですか?
-
名古屋は三河に
明和は北に負けました
-
中学のときも明らかに高井田、太田の方が上だったから
-
名電と岡崎城西のスコアわかる方
お願いします。
-
今の桜のチ−ム(野依君を入れたベストチ−ム)は、歴代の桜のチー ムの中でもベスト5ぐらいに入る力があるんでしょうか?
-
城西って男子と女子は監督が違うの?
-
うーん、メンバーだけ見ると、名電が城西に負ける気がしないんだけど・・・
(失礼だけど城西の子達は中学時代に名前を聞いたことがない)
-
それはあなたが無知なだけ
-
でも中学時代の知名度は明らかに名電の選手が上
城西はいつもそうだよ
無名だった選手が多いと舐めてると3年生になった時には県でも上位争いするまでに仕上げてくる
練習量は強豪私学の中でも最多レベルと聞いたことがあるが
-
杜若はどんな感じですか?
西三河一位なんですよね?
-
それにしても金鯱旗て参加校増えてない?
去年どうだったか知らないけど
今年は8:30からだよね?
私は昼過ぎから観に行ったけど…
審判の先生方も大変だわな(^_^;)
8時間越えたら残業代くれよ〜
-
大谷の男女の結果を教えて下さい。
-
男子ベスト8
西尾東 星城
先鋒 杉浦 0×0 水橋
次鋒 中根 0×0 佐々木
中 半田 0×0 村井
副将 金田 0×0 杉浦
大将 磯貝 0×0 高津
代表戦
磯貝0×1高津
-
城西も桜丘相手にいい試合してましたよね何本かいい面打ってたし(旗は上がらなかったけど…)
確実に強くなってますよね
桜丘の剣道は個人的に好きじゃないな(避難受けるかな)
星城のほうが好きだね
-
西尾女子の試合ぶりはどうでしたか。
-
>>264
大谷男子は城西に負けてベスト16。
女子は桜丘に負けてベスト16。
最近の大谷って16以上いけなくなっちゃったね。
-
大谷男子は城西相手に互いに大将戦まで競っていたから悪くはないと思うよ。
女子は桜丘相手に前2人は良かったけれど、1人飛び抜けた人がいるといいね。
-
城西と桜が良い試合してたとあるけど、あなた城西贔屓な方?
どう見ても、桜が強かったでしょ。
園井までで終了するチームが良いの?
桜以外は多分全国で通用しない。
普通でいって、桜がインターハイ予選も勝つと思われる。
剣風がきらいとか、どうでもいい、今愛知で強いのはやっぱり桜だよ。
決勝にあがるなら、対勝負になるくらい頑張ってほしいわ。あれじゃあ情けない。でも、聞こえは準優勝…
-
桜は強くて当たり前だから
そんな桜でも、来春はいったいどれほどの大学に行けるのか?
県外の一流大学はおろか、中京にさえ行けない人も出るんでしょうな?
-
筑波、国士舘、日体大、中央、明治、法政、立教、早稲田、慶応、鹿屋、大体大、中京
これらの大学に剣道推薦で入れるのは今年の桜の剣道を見てても、せいぜい二人くらいまでと思える。
筑波と早稲田、慶応以外は一般入試で入る手も残されているだろうけどね。
-
270>そうだね勝てば良いんだね!
申し訳ありませんでした。
高山西とかの試合は、唸らさせるわ!綺麗な剣道好き!
-
>>271 >>272
人の心配より、まず自分の心配したら?
-
勝てば官軍
内容や形の綺麗さなんて糞くらえ!どうでもええわ!高校以降にもなれば結果だけがすべてなことを思い知るがいい!
-
>>274
あいにくと自分の心配なんてする必要がないポジションにいますので。
悪しからず(笑)
-
申し遅れましたが、276=271です。
-
270 の意見に賛成。次峰で終わるのじゃなくて、
副将や大将の剣道も見たかった観客がほとんどだったと思います。
都道府県代表の野依選手も出ていなかったし・・・。
-
とりあえず観客はどうでもええわ。勝手に見たがっておればー
-
とりあえず観客はどうでもええわ。勝手に見たがっておればー
-
城西男子のメンバー、学年を教えて下さいな!
-
城西男子
先鋒から
田中 3年
芳賀1年
水時 3年
宮地2年
柴田3年
-
今日は西三河予選の個人戦です。
-
↑
速報お願いします!
-
西三河予選 個人 結果
男子
1 柴田 城西
2 水時 城西
3 杉浦 西尾東
4 荒木 三河
5 安藤 杜若
倉野 三河
宮地 城西
安井 三好
-
西三河予選 個人 結果
女子
1 本村 〔城西〕
2 杉浦 〔西尾〕
3 菅野 〔城西〕
4 多賀 〔三好〕
5 早川 〔岡商〕
磯村 〔西尾東〕
西山 〔岡商〕
牧 〔西尾東〕
-
西三河個人
男子
優勝 柴田(城西)
準優勝 水時(城西)
三位 杉浦(西東)
荒木(三河)
五位 倉野(三河)
安藤(杜若)
宮地(城西)
安井(三好)
-
城西3 三河2 三好1 杜若1 東1
例年と変わらないじゃないか
今年は、混戦じゃなかったのか?
-
高校総体個人て、ケガしたら代わりの選手は出れないの?
-
各地区の予選結果教えてください
-
東三河個人
男子
優 勝 野 依(桜 丘)
準優勝 高井田(桜 丘)
3 位 太 田(桜 丘)
4 位 伊 藤(時習館)
5 位 渡 邊(豊橋西)
5 位 山 崎(小坂井)
5 位 夏 目(豊 川)
5 位 村 田(桜 丘)
女子
優 勝 松 井(桜 丘)
準優勝 中 島(藤ノ花)
3 位 新 地(桜 丘)
4 位 夏 目(豊 川)
5 位 梅 田(豊 川)
5 位 伊 藤(桜 丘)
5 位 渡 邊(豊橋西)
5 位 梅 田(藤ノ花)
-
訂正
東三河個人
女子
5 位 梅 田(藤ノ花)
↓
山 田(藤ノ花)
-
桜丘強いね〜
県大会も1.2.3とっちゃうね!
-
知多地区の団体戦の結果を教えて下さい。
-
訂正
東三河 男子
5位渡邊(豊橋西)→(豊橋商)
-
>>293
ほんとにそうだ!
同じ三河でも西三河とはレベルが違いすぎる!
どうせインハイ行くのは団体も個人も桜からなのに、
地区予選やる意味なんてあるのかな?時間と労力の無駄のような??
-
一昨年は豊川の選手が個人で東三河からインターハイに出場した。時には桜丘の選手でも地区で負けることもある。桜丘が強いのば誰もが認めてる。だからといって地区大会が無駄とはいえないのではないか!
-
296の考え方だと桜はインハイ優勝出来ないのでインハイ行くのは時間と労力のムダってことだな
-
これまでの試合見てて、県内だったらやっぱり高校は桜に行かんとだめだなーと改めて思った。
特にせっかく小学生時代から強豪道場で剣道中心の生活を乗り越えてきた奴ならなおさらだね。
中には何を血迷ったか公立高校なんかに行って沈んでいく奴も見てきたけど、高校で付く差は想像以上に恐ろしいと感じるな。
-
299>>
高校時点ではね!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■