■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ829
-
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ828
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1734646250/
-
立て乙です
-
立て乙
前スレ>>994
毎回マスコミが懇切丁寧に方法を解説してくれるから実行の難易度も下がている
東京新聞などマンホール盗難で市職員がGPS追跡装置を設置して犯人逮捕に結びつけたのをGPS発信装置の現物と設置場所を写真付きで記事にして公開と犯罪幇助をやらかしていたからな
-
立て乙です。
前スレ>>939
昭和天皇、戦前は政治や軍事に中途半端に介入し、戦後も政治に介入しようとして側近から諌められるなどあるので、英国式の君臨すれども統治せずに徹していたかと言うと微妙なんですよねぇ
-
タイの先王陛下は結構介入していたのかな?
-
晩御飯、テリヤキチキンを食べましたけど、ガチで美味しかったですわ!。
-
スレ立て乙です。
晩御飯はチキン南蛮でした。
-
立て乙です。
…「クリスマスパーティー」って24日の夜と、25日の夜。
どっちが正解なのだろうか?
-
れいわ・山本太郎代表 維新提案の参院選候補者一本化に「寝言は寝て言え。単独でやります」
2024年12月24日 18:09
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/328371?page=1
寝言言ってるのはテメェだろ
-
立て乙です。
寝言を言って良い…?じゃあもがみ型FFM全艦にESSM運用能力を付与し、
陸自師団に戦車大隊と特科連隊を復活し、F-15Jを全てMSIP形態2型に。
-
25日では?>普通に考えて
-
>>10
JSIより性能落ちてるやん
-
寝言かあ。
電子励起爆薬を開発して、対艦ミサイルから対戦車ミサイルまで全部これを積める。
-
>>8
手に入り辛く予約しても待たされて高くて量も少ないチキンやケーキを買わされるのも尺なので、クリスマス雰囲気はある1週間以上前の休日にチキンやケーキを食べて、
当日は鮭怪人の軍門に下ってサーモンでも食べるのが正解かもしれません
-
>>11
いや、なんかみなさん今日(24日)にご馳走食べてるみたいなんで…
-
今日、ウチに届いた高いサラミ楽しみにしてたのに帰宅前に親父に全部食われてた。
-
>>9
いや寝言言っているのは維新やぞ、れいわは普通に立憲と自民を食って議席伸ばせるタイミングだし。
そもそも論で維新が言ってる予備選(失笑)がガチで鼻で笑うレベルの世迷言だからな。
-
明日マジに仕事行きたくねえ・・・
課内打ち合わせだけど、間違いなくロクデナシが状況理解せずにやらかすこと確定しているし。
何度「いやあんたのプランは相手方の神経逆なでするだけだから、こっちにした方が穏便に終わる」と言っても
「私の指示したプランに逆らうのはどういうことだ」と金切り声揚げるだけ。
これで責任取るなら「じゃあどうぞ」だけど、100%責任取る気ゼロだわ、反論した面々を意思決定ラインから外すわと
害悪以外の何物でもない。(支社ボスにも注進して、「もうこいつ今すぐ異動させてくれ」と、本社にも運動しているんだが・・・)
冗談抜きに課の雰囲気最悪、暴力沙汰起きねえよう、係長間で見張るとか、どんな部隊崩壊レベルだよ(溜息)
-
>>18
責任取る気が無い癖にやる気がある?奴は傍迷惑でしょうねぇ。
-
>>18
静脈に麻酔薬ぶち込んで簀巻きにした方が良いね。
-
>>18
お疲れ様です。師走の末だと言うのに・・・
-
お疲れ様です・・・
-
しかし、維新は相当に迷走してますね・・・
迷走度で言えば自民以上では?
-
山本太郎、同じあまり売れてなかった俳優上がりでも某国の元大統領とはえらい違いだ
その大統領と違っておまえパフォーマンスしかしてねえじゃないか。
真面目にお前何がしたいの?ってレベル。
定期的な中日ネタ
井上新監督の評価ってどうなんでしょうね?二軍監督としてはそれなりの手腕発揮してたし
名前で監督なりましたなタッツよりはましだと思うけど・・・というか思いたい
今の中日は落合政権以来の長期的に大物を育てることをしない路線のせいもあって
投高打低のご時世もあってバッターにスター不在なのがなぁ
ピッチャーは安定はしてるけどこの人先発の試合で打たれたらおしまいだな選手に育ったのがいないような
安心してみられるのが吉見以来いないのは問題、頼むぞ高橋宏斗。でも天才型の寿命が短い球団だからなぁ
???「昌さん私の選手寿命返して〜返してください〜」
型月ゲームについて
フェイトシリーズですが、ステイナイトとホロウくらいしかやってないんだが
最近ギルの強さ設定とアルトリアの胸はいくらでも盛って良い傾向にあるそうなのだが
ギルはともかくアルトリアは違うでしょ。このままでは貧キャラがイリヤしかいなくなってしまう
脅威にして驚異たる胸囲の持主、ナイチチ・ザ・73でなくなってしまうのはちょっと
冗談はさておきステイナイト時代は
桜ライダー・・・巨
凛・・・貧
セイバー・・・無
イリヤ・・・ロリブルマ
だったのに今は入谷以外書き変わっているのはなんかなぁと
しかし二次創作で凛イコール貧キャラになったのはなぜだろう?
確かそう言う描写はなかった気が、確かにスレンダーであるとは言われていたけど
ラッキースケベの時に出る擬音がペタリというのが多かったのはなぜなんだぜ
-
すごいのを見つけた・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z57XQqjZ1U8
確かにあのお寺は臨済宗で、臨済宗の開祖(本家中国の方)は師匠に拳で悟りに至ったと認めさせたそうだが
うん、大好きw
-
>>23
兵庫県知事選でケチを付けて、奈良県ではK-POPごり押しに情報開示で真っ黒謄本で本当に帰化しているのかという疑惑を持たれて立件以上の売国政党と一部では認定されているからな
コスパが悪いと伝統祭を潰して数倍の予算でのK-POPとか橋下よりひどいからな
>>24
芸人として売れなかったからウーマンみたいなパヨク炎上芸で稼いでいます
-
乙です
>>18
お疲れ様です
あと少しで年末休みです
もう無視して進めましょう
>>23
創業より守勢が難しいをじっせんしてますからね
>>24
キチガイの役は上手いなと思ったら本物だった。
爆笑しない太田といっしょ
今回の孤独のグルメこいつから始まったのが一番の問題だと思う
>井上
阪神のコーチ時代を見るそこまで優秀かなと思った。
中日は和田コーチを手放したのが痛いと思う
今年はFa活発なのに補強ぢいぇまいのが
-
>>24
中日の上が落合で強くても監督が嫌われると客が来ないと学んだからな
阪神暗黒期と同じで強くなる事を考えていない
客が金を落とせば良いと
-
維新の予備選挙案って吉村は違うって言い訳してるが実質立民との談合住み分け狙いだしねえ
国民民主とかれいわからすりゃ割食って下さいって言われたようなもんでそりゃ寝言を言うなって言うよ
-
>>24
成長後の姿が乳上だからなぁ
-
維新の言う予備選って、
世論調査(何時何処の?)と衆院比例数(全国?当該選挙区?)を総合的に考慮して、維新と立憲が立候補者決めます。
って言う、維新と立憲にしか得がなく、他の政党からしたら詐欺でしかない。
-
今度の戦隊もの
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
ttps://www.toei.co.jp/entertainment/news/detail/1244656_3483.html
SARUの旦那、yukikazeさん、リラックスさん特撮三人衆のごいけんをぃぃたいな
-
>>32
??「二番目じゃダメなんですか?」
-
戦隊ものの名乗り口上はハリケンジャーが個人的に一番と思ってる
-
>プロデューサー・芝高啓介(テレビ朝日) コメント
>様々な戦隊が駆け抜けていく中、
>たった2人がカレー好きだったのに”イエローはカレー好き”になったり、
>1体の鮭怪人がきっかけでクリスマスに鮭を食べることが話題になったりと、
>スーパー戦隊シリーズの文化は日本に深く息づいています。
なに言ってんだw
-
>>35
農林水産省がこんなの出す位にはw<スーパー戦隊+鮭
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f53f60d70b1a4b4a13fcd078c9e031cc27c39c16
まあサカナをもっと食べて欲しい気持ちは分かるが。
-
>>31
自分達に都合の良い談合に参加しろな!なお、お前らには配慮しないww by維新
って内容やからねぇ。
-
話し合う気のない談合に意味が……自己主張は出来るか
-
来年度予算案、税収70兆円台後半とする方針…6年連続で最高更新の見通し
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/85767e1ed86badb4e336c20b78be577ede8191ff
6年連続で税収が最高更新している状況なのに自民党と財務省、増税を支持する野党の面々は減税ではなくさらに増税して国民から搾り取ろうとしてんのかよ・・・。
糞だな・・・。
-
>>39
自民の政調会長自ら言ってるじゃないか!
経済成長させる気ありません、お前ら納税者は納税してない人と政府の為に黙って従って納税してろ!って。
-
古今東西で国を傾けるか内乱の引き金になるか滅亡させる理由の上位に
「重税による民意の不満の爆発」があるのにな。
中南米やアフリカ辺りだと普通にそれでテロやったりクーデターかましたりしてるのに。
本人のケツに穴か火が付かないとわからんのかねぇ。
-
全米鉄鋼労働組合が声明「最善の道はアメリカ国内で保有、運営されること」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2e824f4c205f860734990ccbc424bdcc2d87957c/images/000
建前「アメリカの鉄はアメリカが守る!」
本音「USSを活け造りにして美味しく頂きます!」
-
>>41
そういう時のそいつらは大丈夫なんとかなるって楽観的に考えるんだ
根拠なんて全くないけど今までどうにかなってきたんだからこれからも大丈夫だって
その結果がギロチンだったり国外への追放 だったり民衆の前での縛り首だったり銃殺だったりするんだけど
-
>>39
財務省的にはまだ90兆円くらい税収が不足しているからな(特別会計)
一般会計にしても後50兆円くらいは取らないと満足はしないだろうね
-
>>44
まぁあれだけ無駄な支出垂れ流ししながら、さらに社会保障に金に糸目を付けずに大盤振る舞いしてるからそりゃ足らんって言うわな。
ほんと単なる職責すら果たせない無能集団ってオチは想定して無かったわw
-
>>43
なんなら、今の時代だと体よく戦争さえあれば「特別部隊」を編成させて事実上の処刑のような方法で問題解決が出来るからなぁ……
???「増税と戦っていたのに……あ、そうか、官僚とかを生贄にすればええんだ」
-
>>28
星野が優勝することで儲かること教えたんがな
落合が勝つことに特化しすぎた反動やね
>>33
あんた3番目やんw
>>34
初期型ジャッカーが好き
>>35‐36
しらなかった
>>37
パヨクに落ちぶれたか
>>43
本邦だと島原の乱になるかな
天草四郎化けて襲撃するなら永田町か霞が関で
そういえば昨日の針の先生魔界転生しらなかったな
-
>>36
農水省、何をやっているのですかw。
-
>>12
フルスペックを達成したJSIって実在するの?
お披露目したって話は聞かないんだけど。
-
>>47
あれ、叛乱側は壊滅したけど
領主側も暴政を咎められ取り潰しされたんだよな
-
>>50
江戸時代で唯一クビ(物理)にされた大名になってる<領主
-
>>47
むしろ優勝出来る中日ドラゴンズという商品を活かせなかったフロントと親会社は自分たちの無能を恥じなくては。
監督のせいにする連中は罵倒されてしかるべきでしょうよ。
-
>>50
その後、天草四郎が化けて江戸城襲撃したのが魔界転生
-
>>51
江戸時代換算だと七公三民くらまでは領民は耐えて八公二民が平時の限界だね…
九公一民+αの重税がある島原は乱以降も40年間は税制が変わらなかったしかなりの絶望があるね
-
財務省は松倉勝家に憑依されてるんじゃないのか
-
>>35
農水省が鮭怪人を保護してるのかもw
ttps://s.tgstc.com/ogp3/d1b9e41042a8fbfa8ee3d43205e9caac-1200x675.jpeg
-
>>53
今だったら霞ヶ関かな
>>54
税制が緩和しなかった理由は、懲罰と半端に余裕を作らせて再度叛乱とかないように徹底的に弱らせる意図もあったんじゃないか?
北朝鮮式の生かさず殺さずで反乱防止のやつ
-
>>57
北朝鮮はやりたくてやったわけじゃないからなあれw
初代将軍様の神話が足を引っ張ってどうにもならなくてああなった感じだし。
-
>>57
石高改正は天領時代に行っているから、諸大名が鞍替え時の検地修正申告を防ぐ狙いが有ったのかもしれないね
幕府の税収が減るので
-
そういえば、今日はクリスマスでしたね。
-
>>59
石高の増減で影響するのは幕府の税収ではなく税出の方ですね。
各藩の収入は全て各藩の物なので、幕府に入ってくるお金には一切影響しません。
ただ、石高に応じて色々負担を強制的割り振るので、各藩の石高が減るとその分割り振れる負担が少なくなって幕府の負担が増える。
-
>>59
>>61
ただ石高を見栄を外して修正申告すると将軍御目見えの席次も落とされるのでやれるかは疑問。
江戸時代は幕府内部で出世競争できる譜代家門以外はそれが唯一の家格上昇のステータスだし。
-
>>57
永田町、築地、一ツ橋、大手町、内幸町、渋谷、汐留、赤坂、六本木、お台場も
>>60
街中が全然クリスマスらしくないな
-
>>53回顧ヘルニア様。
YouTuberで無料公開中ですね。「室町無頼」公開記念で深作版が。
-
>>62
それが島原の乱の原因の一つだと言われてますね<石高の修正申告
島原藩は最初10万石で申請登録されていたんですが、実質は6万石ほどしかなく(残りは外国貿易の利益)、
鎖国で収入が減ったのを申告出来なかった(確か10万石を境に待遇がガラリと変わる)ので……
と言う説も。
-
>>45
本気で国家財政を家計簿レベルで運用していると思わなかった
-
>>64
ありがとう御座います
あれは本当にいい映画です
-
ナーロッパって諸侯に軍役に加えて恒常的な上納金が課されている場合が多く、苛政ですよね
領民にはどれだけ課税されてるやら…
この上納金はいったいどこからでてきたのだろうか
-
>>18
相手のことを考えてプランを出すのは会議で大事なことなんですがね...。
-
>>54様。
我が故郷の寺(うちの菩提寺じゃないし、うちの所領とは川向こう)は、江戸時代に9.2公0.8民でした。
流石、徳川家祈願所。
-
>>68
欧州は領主以外にも教会税が並行して存在したのでそのイメージですかね。
あと、欧州は封建制が割と早く崩壊を始めて、領地経営で忙しい貴族は軍役の代償に金納することが増えました。
逆に困窮する騎士は本来の主従契約以外にも金銭契約で出兵するようになります。
日本でも一部にはこういうことがあったそうで、新田義貞は千早城攻防戦から勝手に帰ったら再度の出兵か金納かを迫られて反乱。
-
>>71
10分の1税や上米の制とかがモデルなんでしょうかね
軍役代納金や国王や王太子・長女の婚姻時の課税は臨時課税ですが、ナーロッパでは中世ヨーロッパなら反乱をおこされそうな恒常的な上納金にそれを払っていても軍役があるという
本邦だと軍役の日数制限はないですからなあ
-
>>44
財務省的にはまだ90兆円くらい税収が不足していて最高を更新中の税収が70兆円台の後半だから仮に現在の税収が2倍に上げる圧政レベルの増税をしても足りないと思っているとか無能財務省はよっぽど物理的に燃やされたいようですね・・・。
もし増税派の政治家、官僚、財界人、マスゴミたちを悪滅するアクメツ的存在が現れたらほとんどの国民はアクメツ的存在をヒーローとして喝采を上げる事になりそうですね・・・。
-
あと、イギリスは中世後期に全国民に人頭税を課そうとしてワットタイラーの反乱が起きてますが、
直轄領と封土を跨ぐ徴税方式もあったんですかね?
-
>>70
確か参拝で住人が潤ってたから高税率でしたよね
>>73
ネットは過激になりやすいですが、そういう声が高まってるんですよね
今の首脳部はお花畑で何も見ていない
腐ったリベラルなんか選ぶからだ
畜生
-
>>24
アルトリアさん肉体年齢15さいやからな・・・
-
>>66
いや家計簿レベルでやれてるんならマシな方よ、問題はそれ以下ってオチなんよw
-
…試しに日商簿記試験受けさせたら、3級でも不合格続出では?
-
>>77-78
お前ら全員大原からでやり直せ! ってレベルですからねw<財務官僚
-
>>76
あのボディから、20歳超えるとランサーアルトリアみたいな実際豊満過ぎるボデーになるんか彼女って。
>>79
角栄時代は真のエリートが集まっていたのになぁ……(若き日の立憲代表野田氏も若手官僚として角栄と対峙してたとか。
-
>>80
設定として剣を手放したかで成長が止まらなかったらああなるとか・・・
セイバーとしてのアルトリアは剣を抜いた時点で成長止まってるはずだし・・・
-
>>81
某氏(エロゲのNTR大御所)が後書きオマケでランサーアルトリアが第五次で士郎に招かれた時のネタが笑えた。
風呂上がりで士郎が真正面から見た所為で15歳時とはけた違いにドギマギしたり。
森の中の廃屋での初エッチ時に同伴した凛が立派過ぎる双丘に深い敗北感を感じたり。
その後男を知った熟れたボディを持て余し、バーサーカー戦後のイベント進行そっちのけで士郎に乗っかって乗馬スキルを万全に使うアルトリアとかw
-
>>79
イピカイエー、マ◯ーファッカー!
学生時代数学壊滅状態だったワイですら、仕事で2級を取得せざるを得なかったのに…
-
>>81
CCも同じ設定とか
-
>>78
法学部だと基礎知識がそもそも欠落しているのでは
-
そもそもなんで法学部が行政官僚養成コース扱いされてんねん。
司法やろ。
-
ナーロッパの税制の闇は冒険者ギルドとかに……
人頭税とかの各種固定税はぎるど免除
-
途中で送ってしまった。
都市や国を移動する際の税も免除や大幅な割引があるなど、依頼手数料で中抜してさらに冒険者報酬の何割か徴収されるとしても、色々と考えさせられるものが……
-
もはや、衰退時の中華王朝の腐れ儒者や科挙みたいな…
まあ、文系全体が実学から離れていますが
-
>>74
英仏百年戦争の挙国一致的な雰囲気で議会で可決し、王領のみならず全国で戸籍・市民登録させて徴税官を送り人頭税を徴収
おおよその住民が荘園内で人生が完結している時代において異例ですよね
領主や富裕な自由民にとっては大して懐が痛まないと思ったのでしょうが、これのせいで荘園制が崩壊…
-
>>89
???「全く民草は幾千年経っても学ばんな。口先だけの儒者とその同類は無駄口を叩かせる前に穴に落として埋めるべしと朕が示して見せただろうに」
-
口先だけの儒者て現在だとマスゴミやSNS民だから、うちら掲示板民も朕に埋められてしまう
-
>>73
70兆円の税収があってもその内の40兆円が国債返還に消えているのですもの
残り30兆円で国家運営になると社会保障全部捨てても足りず、地方交付税の全てか、教育科学と公共事業と防衛費の全てを捨てる必要が有る手遅れ状態ですものな
-
>>92
シーファンは49億人(2024年初頭のSNS利用者)の人民を穴に埋めるんか
-
>>93
それどころか、新規国債積んでアホみたいな巨額予算案でアホみたいな予算付けて結局は使いきれずにに未執行で繰り越しなんてのを兆単位でやってるからな。
-
>>88
ナーロッパだと入市税があるものの、冒険者ギルド証で免除というのが多いですよね
冒険者ギルドは開けてはならないブラックボックス…
-
なんか韓国の戒厳令騒動、また新しい情報が出てきて戒厳令出すために意図的に北朝鮮を挑発したという主張がされてるようですね
戒厳令出すため北朝鮮を挑発か 韓国野党、尹大統領らを追及
ttps://www.47news.jp/11942368.html
実際に10月に韓国側の無人機とされる機体がビラ撒いたとして北朝鮮側が鹵獲した無人機が韓国で採用されてる無人機とかなり一致してる出来事はありましたが…
「韓国軍の無人機回収」 写真も公表―北朝鮮
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024101900265
-
>>97
あの領空侵犯の無人機案件か。
-
>>96
ナーロッパじゃないが、モンハンだとギルドは生態系の維持の手駒と戦いがいのあるハンターの質確保のために、
知性のある龍が運営してるとか聞いたことあるな。
私はミリしらなんですが。
-
>>98
押収した元情報司令官の手帳に北方限界線(NLL)で北朝鮮の攻撃を誘導すると記されていたそうですが、具体的な方法や実際にメモ通りの行動に出たかまでは未確認だそうですね
一応こちらの記事だと関連付けて韓国の無人機の件についても触れられていますが
北朝鮮の攻撃誘導か 元情報司令官の手帳に記述―韓国
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024122400893&g=int
-
竜人
-
竜人族の事ではないのか?
-
>>99
竜人族とミラルーツらしき存在が関与してギルド運営をしてる可能性か……
あながち、あり得なくもないのかな?
-
竜人族が運用とかに関わってるのはそうですが、古龍はどうですかねぇ・・・
未確定ネタとかフレーバーが多すぎて何とも・・・
-
朝は人身事故で大遅刻して帰りは沿線火災で運休…呪われているのか
-
>>105
世の中そんな日もありますぜ。
目の前の車が人身、後続のバスの側面にトラック衝突、歩道橋からの飛び降り直視しちゃう日も経験ありますし。
-
立て乙です
-
>>42
再占領して日鉄をUSSに併合しますby何れ来る再占領
-
>>81
姉のモルガンがアレだしね(でないとでこぼこ姉妹になる)
-
>>105様。
御身がご無事なれば、呪われてはおられないかと。
-
>>63回顧ヘルニア様。
「ゲート/ゼロ」では、警視庁に続いて霞が関も(警視副総監が、皇居と避難民よりも自分達エリートこそ日本の中枢だから、こちらを守れと機動隊の過半を引き上げさせて守備に就けた事で、逆に「一国の王が民を居城で守る筈がない、本命はあちらだ」と総攻撃の矛先が向いた)帝国兵に蹂躙されましたが。
警視庁は副総監以下が首(物理)にされましたが、霞が関はどれぐらい被害が出たのやら。
お台場などTV局は、一週間ちかい戦闘中にTV局で無責任な報道を垂れ流していたので、襲撃を免れたようですが。
-
所で皆様、クリスマスディナーなりランチはもう済まされましたか?
当方は買ったディナー9000円分の内の4500円分位損して現在ケーキに癒されてます(白目)
-
妻と普段より少し高めのチキンや鮭の手料理を頂いて、少し高めのケーキでお祝いです。
-
23日に買ったロティサリーチキンは大満足でしたが、半分は妹夫婦の分となり、
24日に食べようと思っていた貰い物のサラミ・ハムの盛り合わせは昼に父親に全部食べられてしまいました。
来年以降も激混みしてるケンタッキーとかはやめて、その店のロティサリーチキンにしようかと思ってますので今年発見できたのはよかったのですが、チョットケチは付きましたね。
-
24日にサイゼで楽しみました(小市民並感
-
チキン?
ええと昨日は確かに、ほっともっとのチキンバスケット食べましたね
-
私は照り焼きチキンを食べましたわ。
-
適当に唐揚げ作って食べた
-
>>118
唐揚げ自分で作るのは適当とは言えん。
流石!
-
買ってきた肉に唐揚げ粉まぶして油で揚げただけだし
-
スーパーのチキンレッグとケーキでお安く済ませました。ちゃんとチキンに味が染みてて旨かったので良し!
カルディの冷凍だか冷蔵のターキーレッグがディズニーランドのものとそん色ない、の評価見て気になってましたが1本税込み1000円オーバーにしり込みして購入お見送り。。。
-
>>111
昔読んだ陰謀書には官公庁の地下にトンネルが掘られていて、いざという時に脱出できると
郵便用のトンネルはあるらしいので逃げてるでしょうね
古舘もどきも生き残ってるので、六本木は生き残ってるでしょう ちっ
IS子はISISにさらわれた老人みたいに首サッカーにされてるかな
>>112
昨日はコンビニの上げ底弁当
今日は唐揚げ専門店の唐揚げ弁当
-
>>120
揚げるが一人暮らしだとめんどうなんですよ
ああ家族持ちの方でしたか、これは失礼を
-
>>123
一人暮らしだゾ。揚げ物は1〜2か月に一回ぐらいで頻度が少ないからそんなに面倒でもない
-
昔は自分好みの味付けの唐揚げとか角煮とか作り溜めしてたけど、年々面倒くささが勝ってしまいやらなくなったな。
年一回ぐらいにまで減ったw
-
>>124
一人暮らしながいけど、揚げものなんか一度もしてないな
煮物や炒めものはしたが
50過ぎると飯炊くのも億劫
-
本日も残業……
明日で仕事納めですが土曜は出勤。
なかなか辛いですが、遺伝子提供者(♂)が借金踏み倒しを図っている気配が濃厚なので
余計に頑張らないといけないのがつらいところです。
(何とか来年にはアッパーマスに行きたいが……ギリギリか)
本当、何が「見えてろよ、絶対に返してやる」のやら……
まぁ威勢が良く言ってうまくいかなければ他人のせいか、ヒス起こす人間だったからな……
あれ、よく考えると汚いアムロこと、フォーク准将そっくりか(テストの点数【だけ】は高いという点も加味)。
-
当方、仕事納め31日で仕事初め1日にござる。
-
>>128
お疲れ様です。
こちらは製造業なので、年末・年始は設備メンテナンスがあるのですよ……。
(だから休みがない。引き換えにカレンダーの祝日休みはない)
-
<骨付き鳥の唐揚げ
帰り道スーパーに寄って有れば買って帰ります。
朝から寝坊して朝飯を抜きかけた(トースト1枚はきつい)ので腹ペコちゃんでした。
最近1日14時間勤務(休憩はちゃんと有るのでご安心を)が多い。
-
>>127
お疲れ様です…
こういう時は弁護士に相談というのもありではないかと
口約束でも契約はなされるわけで、返すといったならば返さないとならないですから。
ただまあ、時間と労力に見合うかと言われると…
-
>>127
earth様お疲れ様です・・・。
借金踏み倒しを図っている気配が濃厚とか大変ですね・・・。
弁護士さんとかに相談して借金を踏み倒されないように気を付けてください。
それでもなお借金踏み倒しを敢行した場合は完全に縁を切った方が良いかと・・・。
-
新型コロナウイルスの次世代ワクチンをめぐり、“非科学的な誹謗中傷を繰り返し受けた”などとして、開発元の製薬会社が立憲民主党の原口一博衆院議員を提訴することを明らかにしました。
製薬会社の「Meiji Seika ファルマ」によりますと、原口衆院議員は今年6月ごろからSNSなどで、細胞内でメッセンジャーRNAが複製される新型コロナワクチン「レプリコンワクチン」を「生物兵器」、製薬会社を「731部隊」と表現するなど、非科学的な誹謗中傷を繰り返したとしています。
▽Meiji Seika ファルマ 小林大吉郎 代表取締役社長
「国会議員という立場で、不逮捕特権ですとか数々の特権を持った方が、これはいくら何でも、このまま放置はできないでしょう」
製薬会社はきょう午後、原口議員に名誉を毀損されたとして、1000万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴することを明らかにしました。
これに対し、原口議員の事務所は「コメントできない」としています。
[TBS]
2024/12/25(水) 16:12
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f81169a7ab18c088bb0b0b8a9fad2950e33fbb6a
原口ザマァ、口は災いの元
-
>>127
お疲れ様です
こちらは27日仕事納めですが27日にMRI撮るので26日までと
今年は預金がどんどん減っておちこみまづね
家維持できないかも
>フォーク
まあ第6次イゼルローン攻略戦では優秀さを見せてましたからね
女に狂ってないけど権力に狂ってますが
>>128
お疲れ様です
貴方のおかげで助かってますう。
-
>>131
取れるカードはあるので、本当に踏み倒しとなったら報復しますが……
やりすぎると逆切れして無敵の人になりそうなので難しい。
>>132
踏み倒したら、縁切りですね。
なお、奴の所業は親戚中に暴露します。証拠付きで。
>>134
アレをフォーク准将に例えるのはフォークに失礼でしたね。
曲がりなりにも准将にまで出世したし、それなりの能力はあったわけですし。
-
フォーク准将は戦果と名声に狂っていたと言う感覚
-
花王アタックの公式Xが「進撃の巨人」のリヴァイの誕生日を「今年も」祝っているの。
以前、公式コラボした御縁でしたか。律儀ですね。
ttps://x.com/kao_attackjp/status/1871815378634215672
-
>>133
チームKとか言う個人で出版したワクチンを売りたくなかったとかいう本を鵜呑みにして、反ワクの医者の証言で番組を作ったCBCも一緒に訴えれば良いのに
HVPワクチンの時に連中はワクチンの信用が落ちたが復帰させる事など我々には関係が無い、厚労省が回復させる仕事だと言い切ったからな
-
>>105
>朝は人身事故で大遅刻して帰りは沿線火災で運休…
戦友よ!!!(握手)
こっちは遅刻はしなかったけど、代替路線が超満員で……。
今夜はクリスマス&資格試験合格記念でステーキハウス行ってきました。
…で、もう若くないと実感しました……。
学生の頃はステーキ300g食べてご飯大盛でおかわりまでできたのに
今日は記念だから400g挑戦したら、ご飯並盛で精一杯でしたわ……。
-
>>139
私はサーロインステーキ300gにハンバーグ100gトッピングしましたが、想像以上に脂身たっぷりで途中からキツくなりましたわ。
ごはんも最初普通盛りで頼んだら少なすぎて、おかわりしたら今度は多すぎたり。
楽勝なつもりだったんだが。
-
石破内閣どいつもこいつも爆発炎上するなぁ
10年観光ビザとか65歳以上の中国人ビザ免除とか
中国人への免許で公明が炎上したのに
というか外国人の日本に医療へのタダ乗りも問題になっているのにマジでどうする気だ
最近だと介護まで日本に押し付けているぞ
-
多分、私はそんなに食べれない……歳をとると食欲が落ちますね。
食欲が落ちるだけならマシなほうで、健康面も……
遠い親戚で50代でお亡くなりになった方もおられるし、会社でもこの年代になって
急に元気がなくなったり、メンタル病んだりでリタイアする方もいるし。
まぁ30後半〜40前半で一気に髪の毛がなくなったり、頬が垂れたりで、老化が進む方もいますが。
……私の場合、そこまで酷くなってないのが救いか。
-
つか岩屋って防衛大臣時代に韓国と対話持ちかけて党内から何様だ?って言われてなかったかな?
-
>>139
1ポンドでも余してしまうね良くて肉のみ、半ポンドで小盛かパン、焼肉食べ放題でも肉だけで米は頼まない
-
ttps://youtu.be/ROb7c5jZ2S8?si=-9zo_9iwWfJyXEwE
クリスマスはシャケ概念をとことん楽しむソムリエ達の反応集【クリスマスにはシャケを食え】【サモーン・シャケキスタンチン】
農林水産省の今年のおすすめはマグロアボカド丼だそうだ。
-
観光地だってもう外国人お断りになっているのにな
自民も維新や立件と変わらなくなっているな
-
ケンタッキーの中の人も大変そうだった……
とはいえ、ケンタッキーの予約客が三十人くらい並んでるなか、既に閉店時間過ぎてるのに閉められない警備員もかわいそうだ。
-
>>146
ほら、安く使える納税奴隷(日本国民)に奉仕させ被害を全てて利権ウマウマさせたいのが自民の観光政策やからね。
強い警察権力が無いと無法地帯になるのに対応キャパを超えた状態で放置してるしな。
-
>>135
ただ人間的には大嫌いですね
キライ大嫌い
>>139
年取って長生きする人は、肉食える人と聞きます。
キダ・タローも肉付きで良く食ってましたし
家の母も卒中で倒れる前までケンタッキー好んでました。
>>141
だからゲロじゃ駄目だって言ってるやろ
岸田の業績までどんどん潰していく
あれはがん細胞
>>146
これだからクソリベラルは
-
>>148
今以上に警察に権力なんか渡したら碌でもない事をやり出すのが見え見えだから駄目だろ。
-
>>150
うんこ味のうんことうんこ味のカレーならうんこ味のカレーのがマシですね
問題は日本の警察も司法も外人には関わりたがらないんですよね
-
>>150
害人に対して発揮はされてないからね、警察が好き放題するのは日本人にだけやからな。
害人に対しては暴力も容赦も足りてないから、完全に舐められてて安全に好き放題できる場にされてるし。
-
そういえば本日見た共産党のポスター。
先の衆院選は共産党の大勝利と大々的に打ち出してましたな。
自民の議席数減らしたのは自分達の功績。
自民の議席減らしたのは党の目標達成出来ず惨敗したことを補填して有り余る勝利だそうな。
共産党何かしましたっけ?
-
>>152
捕まえても不起訴処分ですしね
理由は公表しないですし
流石に批判が殺到したのか今日のニュースで総合的かつ他覚的て判断したとかのたまっている
-
>>153
配下の神戸学院大学の教授が裏金問題に火を付けた。
なお、れいわの奴はスルー
-
税金を取りやすいところから好き勝手に取るように、
警察のノルマも扱いやすい日本人で済ますのでしょう。保身と自己満足に走る司法もか。
この調子だと、空母いぶきであったように中共軍人の命>自衛官の命のような事態に
なりそうですね……この調子だと医療も福祉も食いつぶされそうだし。
悪夢(旧民主党政権)が終わった後に見た安部自民は、ただの一時的な気休めで、
次の悪夢(劣化自民)が始まった感じもしますね……なお劣化自民の悪夢が終わると
旧民主より酷い悪夢(立憲共産)かもしれないという。
-
先人たちが領事裁判権の廃止の為に長年苦労してきたのに、どうして自主的に領事裁判権を渡してるの?
外国人犯罪者に媚売っても評価されない、侮りを受けるだけだろうに。
可哀そうな犯罪者を博愛主義な俺が助けてSUGEEEしたいだけか?
歴史的に見れば日本国民が排外主義になるだけで国際協調から遠のくムーブだぞ。
-
>>149
>キライ大嫌い
もっと宮村優子っぽく言ってくれ
-
>>157
日本人の中で排外主義が台頭したら「ヘイト」とレッテルを張って犯罪扱いすれば
何とかなると思っているように感じられますね。
なめ腐った態度で、安易な増税ばかりする姿勢を崩さない連中と同じでしょう……。
「何があっても自分たちは関係なしい、大丈夫」と思っている感じかな……。
-
日本人は我慢が限界に達したら極端から極端に走る事を忘れたのか…
特に今生活が切羽詰まっているのにさらに負担が増えるような政策したら…
私だって今回の件でもう自民には投票しない
過激路線政党がいるならそこに投票したいって思ってるくらいなのに
-
>>158
アスカが恋しいなら勝利の女神ニケをプレイしよう。
来年2月にエヴァコラボ第二弾だ。
アズレンで今やってるイベントでも85%くらい式波アスカなキャラが配布中だ。
-
日本には左翼と極左は居ても保守は居ないからねぇ、
自民はかつては中道左派的な党だったけど、安倍さんが居た時点ですら左翼政党化してたし、
維新はサンダースより左翼な党に、高く過大評価されてる国民民主ですら左翼リベラル政党だしほかは極左政党。
自由主義的な党はゼロだし、民族主義も無いし、世はまさに社会主義全盛期という。
-
>>158
ダダ星人ぽくなら
>>159
なぜトランプが勝ったかリベラルは見てみないふりしてますから
今揺り戻しが来ているのに逆ハリするゲロは本当にSENSEがない
-
今のところ政党に対する軽蔑失望で済んでるけどあまりにもこの状況が続くと
いずれ議会政治というシステムに対する憎悪に昇華しちゃいそうなのが・・・・
-
日本のトランプポジがいないなら政治面におけるはけ口がないって事で
そうなると行きつく果ては暴力によって溜まりに溜まった不満をぶちまける方向に行くと思います
現時点でも二度も元総理、現総理の暗殺事件が起きてますし
この先ドンドン生活が苦しくなるならもっと無敵の人が増えていくでしょう
政治に対しても投票という形ではけ口を求められないならこういった人達の行きつく果ては…
-
>>135
ああ、下手に追い詰めると逆切れして無敵の人と化してearth様の身が危ないことになる可能性がありましたか・・・。
本当に厄介ですね・・・。
-
>【定年後の歩き方】「妻選びを間違えて、出世コースから外れた…」暗黒の30代を乗り越え見えた、会社員という生き方〜その2〜
ttps://serai.jp/living/1211770/2
『…学生時代に戻ったような気持ちです。年齢を重ねるほど幼くなっていく感覚はあります。若返るのではなく、幼くなる。
わがまま放題で、自分のことしか考えられなくなるんですよ。』
「老いると”幼くなる”」か…。
まあ、私も心の片隅で、老人になったら我慢なんて止めて好き勝手生きたいという願望がありますね。
ピカソも、晩年になって「この歳になってようやく”子供らしい”絵を描けるようになった」と言っていましたね。
-
ただいま帰宅。ロクデナシが予想通りバカやらかした。(溜息)
あのバカ、部下が苦心して作った「馬鹿でもわかる資料」読んだ後に
30分かけて嫌味と揚げ足取りやった後に「時間の無駄」「こんなものに
力を入れるのならば運営の細部に時間を賭けるべき」と言った挙句、
「資料をちゃんと読めば絶対にその結論には至らないはずの決定」を
強引に下して終了。
なお、勤務終了後に、資料作成した部下の上司である俺は、部下の目の前で
やはり30分かけて徹底的に「指導不足」というレッテル貼りを延々とやられ
当然係の士気は崩壊。そしてご丁寧にも隣の係にも同じことやって以下同文。
全員頭にきて「もうバカには付き合いきれん」と、一斉に退勤。
馬鹿がなんか叫んでいたけど、全員無視。急遽、集まれるメンバーで飲み会
やって、俺ともう一人の係長で、一人一人に頭下げながら「よく耐えてくれた」
「ホンマよく頑張ってくれた」と、お礼行脚。
よくもまああんな馬鹿を出世させたもんだよ。
せめて夏以降事なかれ主義やっていりゃあ良いのに、自身の破滅を理解して以降は
目先の利益確保するための実績づくりしか興味なし(そして近視眼的な視点だから
粗がありすぎて部下から馬鹿扱い)だったから、どうでもいいわあんなアホとしか。
-
>>168
自身の破滅が決まってる?から盛大に周りの邪魔をしてるのか?それとも素でその程度の能力なのかな?
-
>>168
お疲れ様です。
-
お疲れ様です…
ロクデナシが言っていることが自己紹介になっている(白目
-
凄いな馬鹿を下回るロクデナシがいるとは・・・
-
うちの上司はロクデナシのベクトル違うからマシだなぁ、社長のドラ息子だから怠け者でマジで仕事しないだけだから残った仕事を振り分けるだけで済む。
-
無能な働き者と無能な怠け者じゃ、前者の方が邪魔ですからねぇ…
-
蟹さんの新作が来てる。
征途パロらしい。
-
お疲れ様です。ご家族も居るのにクリスマスにそんなロクデナシが無双とはまぁ・・・
・・・此処までアレだと過去の優秀さも疑いになってきますかな?
-
>>168
お疲れ様です・・・。
ロクデナシによって職場は滅茶苦茶ですね・・・。
-
>>169
ピーターの法則にがっつり適合した奴。
ヒラなら専門分野なら有能。それ以外でも平均以上。
係長なら専門分野ならまあ平均以上。それ以外は完全事なかれ。
課長? 保身以外ねえぞ。ちなみにヤラカシが酷すぎて左遷確定なので
焦って目先の実績積み上げて生き残ろうとやってドボン。
>>170 >>171 >>172
もう疲れました。課員の大半が明日から年休取得。事実上のボイコットよこれ。
なお支社ボスと部長は状況を知らせているので、明日はもう雷祭りだろうなあ。
(去年のうちの課の状況と比較した場合、明らかにロクデナシがやらかしたの
丸わかりだし)
-
>>166
私は親としての常識も、大人としての礼儀、節度も期待できないと思っているので。
自分の望みを阻み、名誉を傷つけたと思い込んだら、怨敵扱いでしょう。
本当に無敵の人になれば、私を殺して残った財産を収奪する企みをしそうだし。
>>168
お疲れ様です。
そこまで酷い人間は会社でそうそう見たことない(白目)。
-
>>175
おおっ、暗い話ばかりですから、こういう明るい話題もいいですね。、
蟹さんの新作はレイテ沖海戦からスタートですね!。
-
お疲れ様です&ご愁傷様です……
自分の事を正確に評価できない人間というのはいるものですが
まさかここまで上司になるのが間違いな人間とは……
こういう人の下では働きたくないものです
-
>>174
支社ボス直々に「もうお前は余計なことするな」と言われたのにこれだもの。
支社ボスの面子潰しとるしなあ。(そして当人は自己正当化)
>>176
返す返すも課長にするには早すぎた。係長であと2回は経験させるべきだった。
>>177
戦略性がなさすぎるのよ。真面目に。
通常なら「○○事業について、○○の問題があることを踏まえて、○○という
改善を行うことは可能か?」と、担当係に諮問して、それで方法案をいくつか
検討して決定すればまあ無難な線に行くはずなんだけど、あのバカ、
「僕はこの方法を読んで感銘を受けたからこうしろ」「この課との連携を深め
たいから、この課の取り組みと同じように切り替えろ」という「碌に考えもし
ないで目先のことにダボハゼのごとく食らいつく」超近視眼的行動か、あるいは
責任逃れの事なかれ主義で、こっちがケツ持たないといけない事業からバックレ
ようとするという無責任さだもの。
ここで散々愚痴っているけど、俺、課内ではあのロクデナシに対してまだ穏健派
の部類なんだよなあ。強硬派はマジで物理やりかねない状態だったし。(だから
穏健派がそいつら守るために必死になって止めていた)
-
蟹さんの新作の時間軸だと小磯首相だけど、この時期が一番日本の戦争指導がgdgdだったんだっけ?
東條首相は軍令と行政の一致を目指した当時としてはベターだったし、鈴木貫太郎首相は侍従武官出身として宮中と海軍双方に顔が効いて終戦コンセンサス形成に働けたけど、
小磯首相は何も出来なかったとか。
-
>>182
かのロクデナシもある意味では【被害者】であったということですかね。
尤もそんなロクデナシの部下には絶対になりたくないですが。
-
>>179
もう完全に心が折れました。
知り合いから「あのバカ、前の職場でもあれ程上司から説教受けていたのに
性根が悪化したか」と、吐き捨てられていましたわ。
>>181
自分の知っている上司の中では、こいつが最悪。これと同率に近いのが
前の職場にいた金に汚いクソ嫌味。
まあクソ嫌味は異動時に係長になったが、派閥粛清の余波で首になったが。
-
余計なことではなく何もするなと言っていたならワンチャン 無いですね
-
>>185
お疲れ様です…
私は迷惑かけてる側なので何もいえねぇ…
-
>>183
小磯国昭かこんなに負けとるんか?て聞いたらしいが次期首相が全く戦況知らされて無いんスけど良いんスかこれ
-
>>188
この人も陸軍統制派なんだけどなあ。
-
おおう、もう……
前にyukikaze氏が言っていた通りお飾りやりつつ勉強していたら、ここまでの事にはならなかっただろうに
コンプラも一切理解していないし、クソ上司のダメな部分を煮詰めたような存在ですね
-
>>188
小磯首相、宇垣一成閥の人でしかも1938年に退役してるから、統帥方面に関与できないのよ…
-
>>191
軍令へのパイプは仮にも現役だった侍従武官の鈴木貫太郎以下なのかな。
-
墜落したアゼルバイジャンの航空機、尾翼に被弾痕らしき物が有る映像が出回っているな
機体が急上昇と失速を繰り返す状態で飛んでいる映像も有るし……
ミサイルにやられたかなこれは……
-
>>189
ちと違う
統制派ってのは皇道派「じゃない」というのが共通項でしかないので、集団と呼べるほどコントロールされてないのです
そして小磯国昭は、大正期に宇垣軍縮をやった宇垣一成をボスとする宇垣閥の中の有力者だった
元をたどればその前の陸軍長州閥に対する薩摩閥(あまりに勢力が小さいので薩派とすら呼ばれた)の流れを組む人物でもある
それが長州閥をおさえて一時は陸軍を牛耳ったが、2個師団削減をはじめとする宇垣軍縮を断行したことから陸軍全体の恨みを買って、それが皇道派の専横の中で宇垣閥を容赦なく予備役編入する挙に及ぶ
当然、小磯も朝鮮軍勤務に左遷されてたのだが、2.26事件以後に復帰したという流れになる
なので、よくいって統制派の中枢に対する連立相手と言った方がいいだろう
-
ちなみに廣田弘毅内閣のあとを受けて、宇垣一成に首相就任の大命降下がされたのだが、石原莞爾の策謀や陸軍中央の事なかれ主義もあって大命を辞退するという事件が発生する
このときに小磯も、ボスの宇垣を裏切って現役にとどまる道を選んでいた
もう一人の裏切り者として現役にとどまったのが杉山元で、彼も宇垣閥の重鎮
小磯内閣の組閣時に、陸相に据えられているがこれは元の立場ゆえに緊張関係が生じるであろうと思われたからでもある
なお彼は第一総軍司令官として宮城事件の処理を終えた後で自決している
-
宇垣は陸軍軍人なんだし一応可能だったらしい内閣総理大臣が陸軍大臣の職務代行もやれなくもないんじゃないかな。
死ぬほどサポタージュされるし、陸軍省に踏み入ったら生きて出られないかもだが。
-
ウルトラマンGATE、あれが味方として出てくるとはなぁ
政府や他にも異星人紛れ込んでて益々ウルトラ作品ぽくていいゾ〜!
-
>>196
できんことはないけど、極めて反発が強い
「陸相事務管理」という形でできなくはないが、これは「陸相の故障」が前提なので現陸相の経歴に大きな傷がつく上に、「文官が陸軍省を牛耳る」という点で陸軍全体がアレルギー反応起こしかねない
それをするよりも、戦時中に米内光政海軍大将が予備役から現役に復帰して海相に就任したようなルートをとる方が早い
ただしこれも、現役の数多の将官を飛ばして就任させる上に、「一度復帰させたんだから軽々と退役させられない」という不文律があるからかなり難しい
しかしながら、一度これやられると「陛下の御意を無視するんかワレェ?」という殺し文句が使えるメリットもある
-
>>196
フィクションながらもそのあたりを考察したのが、これ
>閑雲野鶴 〜宇垣一成、最初の9日間〜
>ttps://ncode.syosetu.com/n9619gl/
なかなか面白いですぞ
-
ダンまちアニメ放映延期再び>ダンまちⅤは来年も続くという凄い前向きな言葉で擁護されていた
各配信先だとお詫びにと1〜11話まで一挙配信で昔のアニメの様な総集編回を入れないだけ良しとしよう
-
>ロシア、複数のルートで天然ガスを欧州に供給できる-ノバク副首相
ほれほれ素直になろうよ
そんな声が聞こえる
-
>>201
素直という言い方は正しくないな
もう西側とかいう世間体を気にしないでたっぷりガスを買えよと
どうせ他国経由のガスラインで買ってるんだから
おかわりもあるぞ!
-
>>182
お疲れ様です。
救いようのない馬鹿ですね
上位者の指示に従わないのなら、全員でボイコットしてもいいんじゃないかな(係長クラスも)
>>185
カン・ユーに指揮能力ひいて無能にしたおっさんという感じ
>>202
ソ連時代お金もらってた垢が主導者ですし
田中巨人入り
あと3勝できる球団で余裕あるとこって巨人ぐらいしか残ってないからな
阪神は貧打、SBはなりふり構ってられない、オリックスは立て直し中、中日じゃフロント争いで200勝難しい。
横浜は球場狭いし、北海道はシブチン
あとは金に余裕無いだろうし
-
>>193
ロシア「バードストライクやから」
また君か
-
ttps://i.imgur.com/mfWdhad.png
武力紛争の人道化…いや研究内容とか分かりますが人道的な武力紛争って一体…
-
>>205
ソレスタルビーング「ガタッ」
-
イオリア「まだ、人類にとってそれは早い」
-
>>206
>>207
なお、世の中にはメガコーポによる国家統治や国家解体戦争、法に縛られぬ陸から離れた科学ユートピア建設考えてる連中いる模様
-
>>205
最終的に、仮想空間で人型ロボット同士を戦わせる興行が戦争の代わりになったりして
-
絶滅戦争を今のご時世にイスラエルが現代進行形でやらかしてるから人が死ななくても良い時代になってもわざと殺しを目的化しそうなんよね人間って。
-
>>209
新谷かおるの漫画で戦闘機での話があったな
戦死だと思ったらリモコンだったと
-
>>209
完全な平和が実現した世界
人々は平和を実感するために
あるものを求めた。
それはショーとして戦争ごっこである
そこに生きる子供たちかいた。
人々は彼らをキルドレと呼んでいた……
-
>>205
人が死なない紛争…つまりガンダムファイトだな!
一流のファイターともなればモビルスーツは拘束具であり手加減する為の補助具になる世界を目指すって言いたいんだろう。
-
>>211
なんか短編でありましたね
今のドローン兵器のオペレーターの先取りみたいでした
-
というか、>>209はバーチャロンのつもりが書いたんじゃが…
知っててボケてるのもいそうだがw
-
>>209
コンマイ「ガタッ!」
武装神姫大ゴケさせたアンタは座っとれ!
-
ブルアカで新作が出てて草
【 #ブルアカ まんが】
『聖・ハナコ暗黒伝』
ttps://x.com/chorfsimin/status/1871920285202706907
-
蟹さん新作
米軍の原爆追加投下防ぐためにソ連軍呼ぶとか陸軍キレるに決まってるよそりゃあ。
-
最近蟹と聞くとYouTubeの某空想料理店を思い浮かべるなあ
-
>>210
多分、イスラエルのコレが発達しすぎると、何処かの地球型惑星とかに住まう知的生命体の原住文明に干渉して、人間が娯楽映像として見たいから戦争を起こす為だけに原住の知的生命体が酷使される未来も出てくるんだろうなぁと思いますね……
……うっわぁ、ラスオリの旧人類と同じ様な思考ってこんな感じなのか
-
>>218
京都が原爆投下にソ連進駐受け入れ、皇太子拉致して外地の日本軍を中心とする皇太子を摂政に据えた救国軍事委員会の誕生とかどうなるんだこれ・・・。
-
>>220
旧約聖書だとナイル川東からユーフラテス川西は神の約束した地、つまり全部イスラエルの物だからね
これを大真面目に信じて上記の範囲の土地の切り抜いたワッペンを付けているイスラエル兵も多い
つまり、エジプトもサウジもトルコもイラクもクェートもヨルダンもシリアも全部侵略者扱いになる訳だが……
-
>>222
旧約聖書の記述による大イスラエル主義的な精神が継続されたままで星間文明になるのはヤバいッスよね!
-
>>223
大サトー地球連邦は生存性重視で各植民惑星に民族を配置して多様性維持してたが、負の側面もありそうだな。
-
和歌山の朝鮮学校、給水ポンプ取り換えへクラウドファンディング 公的支援なくなり逼迫
毎日新聞 2024/12/25 11:33(最終更新 12/25 11:33)
ttps://mainichi.jp/articles/20241225/k00/00m/040/091000c
ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/12/25/20241225k0000m040083000p/9.jpg
コイツ等って日本人にタカることしか考えてないな
-
>>221
…石原莞爾が主導してそう
まあコロネット作戦で関東陥落後海軍和平派と鈴木首相を捕虜にした米軍が使って東久邇宮を天皇として東京に大日本帝国正統政府作ってそう
-
>>224
マブラブのケイ素生命体とかの様な事をする地球の民族たちとか、そういうムーブに嫌気がさしてコロニーで生活し始めてどこかで文明を築いて星間連邦とか
ある民族がシャンフロの神代人類の末路やありふれのエヒトみたいな事をし出すとか……
とにかく、地球人類っていろんな事やり出すと思うよ
-
どっかのロストコロニーで、人類をあらゆる災害から保護するシステムだけを残したまま人類の文明は大昔に退行。
その後、原住民っぽく中世後期レベルで人類が細々と日々を生きていたら、惑星規模の環境異変が発生。
システムは緊急時の住民保護プログラムを発動し、ロボットの群れを人間の村や町に送り込んで「緊急時なので強制輸送」。
それが主人公からしたら「謎の異形の群れが故郷にやってきて、次々と家族や住人を攫いどこか(全自動システムの避難用バンカー)に連れ去っていった」と判断して冒険を始めるゲームがありましたなw
-
>>228
現実を考えると、星間国家の政府に進化した旧地球諸国の官庁が「まーた、某国のコロニーが技術をロストして植民者達に遅れた文明のダイナミックな体験させてるよ」って呆れてそうな気がするなぁ……
-
>>225
連中が今なお日本にいる事に不快感は覚えるけど、それはそれとして身銭を少しでも減らす為にクラファンするのは間違っていない。
それは連中の戦略として当然の事であり、法の範囲内なら否定するべき物ではない。
これの問題は、わざわざニュースにして全国に流す毎日新聞。
寄生虫が日本から栄養を掠め取ろうとしているって警告する感じならともかく、困窮しているって感じで流すのが間違っている。
-
>>224
イデオンも地球を知られない様にと植民惑星は民族ごとに移住していたな
-
>>229
一応、機械側は「我々は救助しに来ました」とアナウンスしながら「救助活動」してるんだけど。
存在を忘れて言語も変わり果てた所為で何を言ってるかわからず逃げるしかないw
-
>>222
中華のモンゴルの領土は建前で本気で言っていないが宗教はヤバいな
-
林譲治の惑星出雲の兵站でも植民者は地球の位置を知らせれず、しかも一度文明後退してからのFTL開発で星間文明になっていましたな。
コールドスリープ中の移民船コンピューターが独断専行で異星文明を攻撃したために死に物狂いで防衛体制を文化の根底に刷り込んだが、
接触時は相手も文明後退して自動移民システムが動いてるというやるせない話。
新作はまだ読んでないけどどんなのだろ。
仮想戦記もSF並みに長編完結させてほしいのだが。
-
>>232
まぁ、主人公がラスボスとか諸々を倒しても星間政府の自動翻訳機械付きの未来人類が「はいお遊びはそこまでー」って少数でやってきて勝手に全てを進める可能性もありそうだなぁ……
-
J・ホールドマンの「終わりなき戦い」でも地球までのルート知ってるのは艦長と副長だけで、
捕虜になった時は自決する様に条件づけされているという描写が。
逆だとM・マッコーラム「アンタレスの夜明け」で敵側の艦長が捕虜になった時に超空間ルートを
忘れるキーワードをインプットされてるなんてのも。
-
リメイクヤマトでもイスカンダル航路は航海長も知らないとかいう機密になってたな。
半死半生だったから仕方ないんだが。
3199だと整合性の為にデザリアムは時空結節点の座標を公開してるという設定。
-
>>222
だから最近のゴラン高原への進出でエジプトもサウジもイラクも反イスラエルモードになりつつあってイランが宗教放り投げて各国と話し合いしてますね。
-
>>235
あ、ラスボスと主人公が対話(物理)して何とか共存しました。
本来ならネックになる宗教の垣根を越えてアラブ諸国が轡を並べるか……イスラエル君やらかし過ぎ。
-
>>239
今どき頭の悪いナチスの東方生存圏ならぬ大イスラエルムーブしたら周りからしたら殺意しか感じないからねぇ。
エジプトすら警戒感高くなってきてるからな。
-
>>239
まぁ、それならよかったと思うが……
現実を絡めたりする自分の想定だと、主人公とラスボスの対話が済んでも、システム外のチート無敵キャラが緊急避難を名目にハッピーなバッドエンドにしそうだなぁと思いましてね
-
何で増税しまくるかで利権もそうなんだが貧乏になったら子作りし始めると考えているのが一定数居るらしい
安価な労働力にもなるから貧乏子沢山の時代再来を狙っている
その時代は子供を合法且つ簡単に換金できるからのものなんだがな
現代だと余程の底辺でもない限り子供は寧ろ金が掛かる贅沢品なので成り立たない
-
航空宇宙軍史は精々100光年以内での話だし当時の人類(500億)の大半が太陽系に住んでるから位置情報の秘匿はあんまり考えてなかったみたいだね
-
イギリスのGDPランキングの発表をしてる所が、日本が2039年にGDP5位になるってニュースを発表してたな
インドはカーストの関連で伸び悩みそうなのに、ブリカスと偏向報道の意図的なモノを感じるわ
-
財務省の業務の中に出生率向上は含まないからそれは流石にデマでしょう
陰謀論を信じるのは個人の勝手だけどそれを掲示板使って拡散するのはやめてほしい。ブラックネタではなくヘイトスピーチに片足を突っ込んでいるようにみえてしまう
-
>>243
航空宇宙軍史は謎に地球側が自分側が技術的優位なんだと思い込んでなかったか。
実際は足るを知って通信衛星くらいしか使わないだけで本気出したら汎銀河連合の方が文明的には優位なんだが。
-
財務省なんて誰も限定していないんだが
増税喚いている一部議員にそういうの混じっているっぽいってだけで
-
>>242
それが成り立つ国ってちゃんとスラムや貧困層がまとまって住む地域ってあってそこで社会が成り立ってると貧乏人でも子供作るのよね。
じゃあ日本はというと、目に見えてわかるほどの貧困層が集まる地域は完全に小分けにバラバラにされて中流階級と混ぜられているから、貧困層は各々で孤立したままコミュニティすらできないまま再生産すらできずに消えてくのよね。
-
>ちゃんとスラムや貧困層がまとまって住む地域ってあってそこで社会が成り立ってると貧乏人でも子供作るのよね。
スラムってそういう効果あったんだ。ただ治安が悪いだけの場所だと思ってた
-
>>248
日本の建国時代から戦前まではちゃんとスラムが日本各地にあったっぽいけど、戦後のここ80年はスラムらしきモノが徹底して潰されて色んな場所に混ぜこぜにされてしまったからどうなるか分かりませんよねぇ……
-
まあ治安考えるとスラムなんて無い方が良いですからねぇ
再生産されないなら時間経過と共に消滅させられますし
川口とか見るとマジで固まらせないの重要
-
>>225
父兄に負担させる案件だな
-
ttps://aviation-space-business.blogspot.com/2024/12/t-6iithe-aviationist.html
を見つつ。(他国の失敗例を参考にしない)愚者になりそうだなとしか・・・。
-
クラファンは乱立し過ぎた所為で信用とか信頼とかかなり損なう案件が増えて物によっては全く金集まらなくなりましたね
元々人々の関心薄いものはありましたが犬猫関係は詐欺が多いから現物支給以外辞めておけってなっている
-
>>254
クラファンは成功例しか報道しないからな……
(多分、失敗した例が履いて捨てる程あるんだろうな……)
-
>>246
いや、実際に文明は複葉機か良くて人工衛星レベルで停滞している
惑星毎の人口が少ないのと更にその中で部族毎に分かれて小競り合いしてるのでそれ以上に技術が発達しなかった
航空宇宙軍から提供された技術と独自の技術(トンデモ生物等)と距離の暴虐で時間をかけて発達させた
なお、遥か昔にジャヌーを侵略した例外は居た模様
-
>>254
クラファンではないが、駅ビルでやってた売り上げの10%を猫の保護活動に寄付しますってショップがやってたが、あからさまな手抜き商品ばかりだったな。
ああいうのも信用出来んし、どうせなら100%寄付した方がいいしな。
-
そういえば、クラファンしてくれたなら永久タダとか言って金集めて、いざ開店したら警察呼んで追い出した納豆ごはん専門店とか一時ネットのオモチャにされてたな。
永久タダとかどう考えても続かないものにクラファンする方もどうなんだ?
-
犬猫保護活動クラファンの信頼致命的になったのは和歌山の役所携わっていたのに横領した事件だよなぁ
元々他家の猫写真使い回しでの病猫でっちあげ詐欺が多かった所にそれだったからトドメになった
-
自動車整備工場にクマ籠城。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/44589c8e4637b9eef9159a55646554929bb28a13
動物哀号団体の方々、早く住所氏名を秋田県に送って下さいw
-
>>249
要は同じぐらいの階級でまとまるとその階級間でコミュニティ出来るから社会が成り立つのよね。
マジモンのスラムだって無秩序ってわけじゃないし、それなりの秩序はあるし。
-
>>260
父母が泣いてるからデテコーイ
-
>>244
インドは日本やドイツの直ぐ後ろに来ているので伸びが鈍化しても抜くのは既定路線。
なんなら早ければ来年、遅くても2029年までには日本を抜くのは確定事項と見られている。
-
自動車整備工場でシャー!と威嚇
-
人口と領土の差は大きいですからねぇ……
まあ、日本の高度発展期に背負った負債と同じかそれ以上なものも当然背負ってるので、日本のように軟着陸できるかが問題ですが。
-
>>263
ランキングのやつを見にいったら、ドイツが日本を抜いたままなんすよね……
VWの研究所の閉鎖とか雇用削減をやった時点で2039年の時点でも日本を抜けるのかというと……
-
インドは予想以上に成長限界は見えてきたと言われてますね。
雇用が根本的に追いつかないので成長にブレーキがかかってますし。
-
インドの労働者ってある程度金貯めたら仕事辞めて遊んで暮らして無くなったらまた働くっていうのがデフォらしいですからね…
ぶっちゃけ長期計画に向かないのだ
-
インドは商業に偏っていて工業が水の問題やらで限界があるんで雇用が一向に増えないとか。
-
>>250
伊丹とかにまだ残ってるからな
>>257
保護猫の活動されてるYouTuberの中にはアマゾンの買い物リストを公開されてる方がいますね。
どの方は家でも保護猫引き取ったり、地域猫で避妊手術されてる方でしてね
たまに現物を送ってますね
>>265
ガンジス川の汚染が酷いっていわれてますね
>>268
成功すれば前世の徳とか考えてそうですね
良く華僑が問題視されてますが、実は印僑のほうが面倒て聞きますね
-
インドの鉄鋼業は鰤滓時代からの老舗があって発展してるとか。
-
インドメインのグローバルサウス系の投資信託は成績が悪かったですね……。
あれ買うぐらいならまだS&Pを追加で買った方がよかった。
まぁ手広くやっているから、全体的には十分にプラスですけど。
しかし妻帯者の方はマジで自由に金がないんだなと改めて実感した今日……。
私よりはるかに給料高いはずなのに……。
-
>>266
取り敢えず為替レートが現行のままだとドイツを抜かしきるのは難しいので。
多分26年か27年には為替レートが130-140位には落ち着くのでそしたら抜ききるだろうけど、それは現時点では根拠泣き妄想に過ぎませんし。
ドイツの問題は、かつての日本がやってしまった、「余裕がまだ微かにあるのに、雇用削減作にリストラよりも新卒採用を絞る」をやったこと。
更には国内生産の1割に値する量の生産停止もするって言いましたので、部品メーカー達も打撃を受けます。
※頂点であるVWが新卒採用を絞るをやるので系列である部品メーカー達も同じ事をすると予想されます。
バブル崩壊時は各国日本を嘲笑いましたけど、結局同じ事をしているんですよね。
なので、ドイツの就職戦線は来年から急速に冷え込み、再来年から氷河期になるのがほぼほぼ確定しました。
日本は一度凍ったのを溶かすのに20年、完全に溶かしきるのに25年も時間がかかりました。
果たしてドイツはどれだけの時間で就職戦線の氷河期を乗り切る事やら。
-
来年は昭和99年か
-
>>273
そこは我々が歯を食いしばり、血の涙を流しながら、背後からの嘲笑の屈辱に耐えながら踏破した道です
彼らもできるでしょう
-
>>274
残念ながら、昭和は来年で3桁になります
あとそういえば、台湾の国防費が削減になるとの話が……
-
>>275
反省しないドイツ人だから(彼らの中で合理的な行動により)極端な方向に振り切れて
三度目をヤラカシそうと思うのは私だけですかね。
-
ttps://jp.reuters.com/world/taiwan/TQ5RJA7V5VJIXLR253F5BHX7GY-2024-12-26/
台湾、防衛費28%削減も 歳出削減で「深刻な影響」=国防部
どうするんだこれ……変に増長するのが出てくるかもしれないよ?
-
中国人の観光客は一応悪い事という認識はあるけど反日愛国無罪もあってやらかす
インド人観光客は「なんでその程度で怒るんだ」と全く罪の意識無くやらかす
って話聞いた事あるな
ルールに関してまだ理解出来るから改善の余地ある中国人より性質悪いと
-
>>277
私も半分くらいはそう思っていますが、どこかでビッスみたいな突然変異が生まれることもありますので、地球連邦政府初代首相にならい未来に大きな希望を込めて…
次やったら、トイトブルクの戦い以前に戻してやりませう
-
>地球連邦政府初代首相にならい
ヲルラの兵器でドイツを石器時代に?
-
>>281
宇宙世紀の方ですw
そっちだと、ネイラムさんちの宇宙船落っことすだけでヨシ!
-
ドイツは移民、難民入れまくって表面上の経済は順調になっているように見せかけてくるのでは? >>1〜2年後の氷河期時代
-
>>283
エネルギー価格が高止まりしているんで…今から急速に原発再稼働するか、ロシアの軍門に降るかしかしないとこれは改善できなさそう
-
いやーなんで日本人だけがここに来るんだろうねぇ〜
ttps://x.com/Akucintakamu_RI/status/1871867019819372639?t=198XUtyf9FZBHNs9dnm2Qg&s=19
-
>>284
じゃあロシアの軍門に下るだろうから問題ないな!ガハハ(独政治家並感)
あいつらこういうことやるよ。
-
まぁドイツの場合は経済植民地なEUがあるから多少は食い潰せる状況ではある。
-
>>286
それで世界市場を失いかねませんからなぁ
あと、輸出先で頼みの綱である中国が氷河期突入しそうなんでそれだけやっても今までの成長エンジンの半分くらいしか稼働しない
いわば、アジア通貨危機を食らった当時の日本経済状態やね
-
>>286
というより、戦後のロシアとの速攻和解は規定路線やろうからねぇ。
ポーランドとブリカスがはしゃいでるだけで、他の国は割とシラケモードだし。
-
>>288
あらやだあの国詰んでる(伯爵並感)
-
>>285
中国でも艦これ好きなのいるはずなんだがな。
特に涼月とか
-
ドイツ君既に同じEU内の労安い働者を集めては都合悪くなると捨てるという就職氷河期みたいなことをしてるという…
-
>>289
というより国境の近い国々以外は元々そんな乗り気じゃなかったので。
今までの動きを見るに西欧諸国は旧式の在庫処分以上の期待はしていなかったのだと思われ。
-
日本は、プラザ合意で北米市場での圧倒的すぎる優位を失い、日米交渉で先端工業の未来を喪失
そこで北米への工場移転で北米市場を維持しつつ国内投資によって金融成長を図ったがバブル崩壊でこれが閉ざされた
国内の再構築中に食らったのが、悪夢の金融機関連鎖破綻に加えてアジア通貨危機
似ているといえば似ている
-
>>292
ドイツが統一後の復興終わったらEU加盟国に投資するはずが、EUから利益を吸い上げる構造に変わっちゃいましたからねぇ。
-
とはいえ、ロシアはあのプーチンが最穏健派という体たらくなんで、もはや長期的に救いようがない
10年から20年でさらにたちが悪い存在になって世界に迷惑をまき散らすだろうと思いますな
そうでなければチャイナの養分になる
-
>>285
月に1〜2人…月に!?
-
>>296
>チャイナの養分
ガン細胞になりそう
-
黒門市場スッカスカですねぇ
平日とはいえ年末この時期の夕方に子供も余裕で歩ける位人が居ない
外国人観光客にシフトした所為で地元の人間には逃げられたってマジかな
ちなみに値段釣り上げ過ぎて外国人にも避けられるようになった模様
-
>>298
それはチャイナの方じゃないかなぁとも
ただ、良くも悪くもプーさんが独裁キメてる上に中南海の長老たちとの暗闘など変数が大きすぎてどうなるわからない
日本みたく、ある程度計画的に縮小かませられるほど、人民が燃え尽き症候群に陥っていないから
-
>>296
ただ中国の動きを見るに何でかそんなロシアに手を突っ込んでないので、
もしかしたら中華的にもそんな儲けが出る市場と見られていない可能性も微レ存?
>>292
どこの国も多かれ少なかれやっていることなので、先進国としては極普通の反応なのかもしれませんね…
-
>>296
見方を変えると、結果的にウクライナと停戦なり有利な勝利をするだけで
ロシアは長期的な面で「西側の干渉に勝利」という成果だけで国家安定が約束されてるという部分あるんですよね。
-
ドイツのティーガーとか見に行ってみたいが
行けるんだろうか?
-
>>302
代償として、もはやヤバい級まで老朽化した国内インフラや工業設備という、戦後日本なみに不利な条件から再スタートしますけどね
勝利したはいいがどこかから外資をすぐにでも大規模導入しないと大不況は必至です
なにしろ、最も大事な信用を国外国内ともに使いつくしてしまっていますから
-
実はティーガーの実物飾っている博物館はイギリスのボービントン戦車博物館とフランスのソミュール戦車博物館なのだ…
-
>>302
政治的には安定しますけど経済的な不況は確実なので、上層部や評論家が想像しているような安定には程遠い情勢になる可能性もあるんですよね…
-
>>282
ヒャッハー、ネイラムの尻穴を開けてやるぜ!(なお大気汚染
-
>>300
でも台湾で国防費削減がニュースとして出てきてますし、キンペーが冒険し出す可能性も……
-
中国で「勝てる戦何故やらぬ」とか盛り上がってほしくはないですが…
-
>>304
ロシアも信用を失ったけど、西側も信用がボロボロになってるんすよねぇ。
ロシアの資金差し押さえで中東マネーや途上国マネーが一気に逃げたらしいですし。
ダメリカの動き次第では欧州の動きが未知数になるからなぁ。
>>306
正直なところ中東で更に火が付くか?ってのにも左右されそうなんすよね。
イスラエルと中東諸国のいずれかがロシアor中国に靡くって可能性高いですし、
アメリカもイスラエルを支えきれるか正直怪しいのが…
-
あと日本国内の評論家のロシア大料理論をみてウクライナやそれを支援してる奴らを笑うのもいいですけど、彼ら基本的に米帝の敵が大好きであばたもえくぼになってるの忘れちゃいかんですよ
-
>>310
いえ。単純に人も予算もバコバコ投入しているのに、戦争終わったから速攻景気戻ります♡
なんてこたぁにはならんのですよ。
特に今ルーブルの価値(ロシア製品の価値も)がクソ雑魚もいいところなんで、海外と繋がっても買いたたかれることはあっても、戦前の景気にまで戻るのは大分時間かかるんじゃないかなと。
ぶっちゃけ一般ロシア企業からすれば今の政府や軍が補助金くれて物買ってくれる体制の方が安定すると思いますよ。
まあそれじゃ国としては儲けは出ないんですが。
中東に関しては正直ロシア目線だと火がついてくれた方が経済的にも嬉しいと思いますね。
中東が不安定になってくれた方が自国の石油が売りやすくなりますから。
-
ロシアの地方都市で消費が拡大している原資をたどって見てみたら、軍需景気などじゃなくて、戦死した兵士のために払われる一時金が回りまわって…というおぞましい話も今年はありましたからね
命をくべて景気を回すなんてことが健全なわけがない
-
>>305
どっかの村に放置してたケーニヒスティーガーは?
-
スマホのバッテリーが50%切ると一気に減る
7年間もったと考えたら長持ちしてるんだが
-
艦これが【木製急降下爆撃機】シリーズの実装 1/2 戦力は非力ですが、九九式艦爆を改設計木製化した【試製 明星(増加試作機)】を実装とのこと
モスキートとパクリの明星行けるならドイツのパクリもいけるな!(モスキトー)
-
>>312
景気に関してはかなり自転車操業的な危ういグレーな手段を使ってるんで戦争終わったら……今度はこっちが爆発お察しですからねぇ。
中東に関しては火がついたら西側が火だるまになりに行ってるからロシアは嬉しいのは間違いないですからねぇ。
>>313
死の経済化してますからねぇ。
-
>>314
あれは確かフランスかベルギーかどっちかの博物館にあったはず?
ドイツだとムンスター戦車博物館で飾っているみたいですね。
(一号から五号にティーガーⅡはあるが、ティーガーⅠだけがない)
-
>>313
でも少数を犠牲にして大多数が救われるならそっちを選ぶだろうなって信頼がロシアにはあります…
たとえそれが100万を殺すことになっても、1000万が救えるなら本望でしょう(トーレス艦長並感
ソ連の頃も帝政ロシアの頃も本質に関しては変わっていないですから
-
>>317
翌々考えたら必要以上に西側燃えても今度はロシア商品買ってくれる相手がいなくなるんで、
ロシア的には燃えるにしても程々くらいで収まって欲しいかもですね。
-
まぁロシアは嫌いなので、ロシアがのたうち回るのは構いませんが、火の粉が降り注いできそうなのがネックですかね。
しかし本日、仕事納め……
最後のミーティングで私に「溜息が多い」とやたらと説教する方が一名。
他責ではなく自責で考えて気持ちを切り替えろとか言われましたが……
ああ、うん、貴方が私と同じ被害を喰らって溜息が出なかったら、考えてやるよ……。
-
現代ってグローバル経済の繋ぎが深いんで、どっかが燃えれば他所も燃える時代ですからねぇ…
幸せは俺だけ!不幸せは皆で分かち合おう!という時代。
>>321
お疲れ様です(汗
説教する時だけ元気になる人っていますよね…
-
>>321
お疲れ様です。
あら捜しが好きな人は何処にでも居ますからね…
反論すると君の為に言ってるとか言う…
-
あ〜なんかモラハラとかパワハラの一種になるって見た事ありますね >溜息
-
>>283
それって製造業が元気ならそれでも良いんですよ。
大元である製造業の需要が減っているので、今ですら受けいれた移民・難民は既に余っている位。
日本はかつてバブル崩壊時と悪夢の民主党時に完全失業率5.5%でも大いに苦しみましたけど、ドイツは既に6%です。
移民・難民込みでこの数字なのでかつての日本とはまた状況が違うんでしょうけど、それでもやばい状態。
一刻も早く失業した移民・難民を追い出さない行けないレベル。
-
>>320
アフリカや東南アジアはロシアから資源買うでしょうけど、欧州ほどの利益は出ませんからねぇ。
一番望んでそうなのは、中東大炎上からの欧州でのエネルギー資源不足からの妥協を引き出すあたりですかね?
-
>>326
まあロシアの最も望んでいる状態はそれかなと。 >>欧州でのエネルギー資源不足からの妥協を引き出す
ただエネルギー資源の交易って金にはなるんですが民間景気にはあんまり響かないのがネックでして。
国内市場を再び活性化させようとするともう一つ、二つ工夫が必要になってくるんじゃないかなと。
ロシア最大のネックは最大の顧客でもある西欧市場含む欧州全体が当分不景気のままっぽいって点じゃないでしょうか。
>>325
なるほど。
仕事という大本のパイそのものが減っているわけですか。
そりゃ移民、難民がいたら猶更ヤバいですね(汗
-
>>322
他人への説教で生き生きする方です。
能力はあるし、決して無能ではないのですがね……あと過去にいろいろ言われた
経験から一回「いつか殺す」とさえ思ったことがあります。
>>323
あの手の人間がいるからさっさとFIREしたいのですがね……
>>324
なお、言った本人のほうが……。
本当、世間は鬼ばかりとはよくいったものです。
-
>>328
正直に言えば近場で一緒に仕事したくない御人ですね… >>他人への説教で生き生きする方
-
フランスかイギリスのどっちの戦車博物館が見ごたえあるんだろうか?
-
>>319
よく、根性叩き直すために自衛隊に入れればいいってのがあるでしょ?
あれを、ロシアでご両親がやってんですわ
まともになって帰ってくればよし、そうでなくとも大金が入るってので、いわば子ガチャ
これで景気が回復しているって話を聞いて、寒気がしました
おぞましい…
>>321
お…お疲れ様です(滝汗)
-
祝・東北電女川原発2号機が14年ぶり営業運転
-
ロシア人からしたら大金ですからねぇ…
月給3万程度とか地方ならざらですし、一攫千金かつプロパガンダに従えば有利なはずな戦争ですし。
-
>>328
他人への説教で生き生きするとか…
これで無能だったならば、火炎放射器を持って来たくなりますな
>>331
わぁお… >まともになって帰ってくればよし、そうでなくとも大金が入るってので、いわば子ガチャ
ガチャというか選別というか、なんというか…
悍ましい…
-
後手に回れば強制的に徴兵されるなら、金をもらって送り出した方が良いとも思えるな。
-
現代の錬金術かな?(白目)
-
>>334
しかも30年ちょっと前までそういう愛国心が称揚された時代とその失墜を経験しているんで、年寄りほどヤバい感じになる
親世代はエリツィン時代の無茶苦茶を経験して育ってるんで、自由よりこっちの方がいいやで送り出しているそうな
ことに地方都市になると、愛国婦人会的なのが雨後のタケノコのように発生して…
-
>>330
より展示物が多く、幅広いのがフランスのソミュール博物館。
英国製中心ながらも4月にはティーガー含めた展示物の走行会があるのがイギリスのボービントン博物館ですね。
-
Wikiで見ると、ボービントンの方が多いのかな。
というかボービントンは英軍戦車多め、菱型戦車から始まってマチルダII歩兵戦車、チャーチル歩兵戦車、TOG 2重戦車、エクセルシアー重突撃戦車なんかが目玉、
ソミュールは仏軍戦車多め、シュナイダーCA1、サン・シャモン突撃戦車、FT-17 軽戦車、AMX-13、AMX-30、AMX-50、ARL-44、なんかが目玉のようなので、
好みで決めればいいんじゃないかなと。
個人的には「タミヤホール」のあるボービントン。
-
>>334
マジでガソリンで焼き殺してやろうかと思ったことがありますからね……
能力はありますが拘りと性格に難ありすぎ……
まぁあんな性格の人間とよく出会うからこそ、今後を悲観して節約と貯蓄を心掛ける
ようになれたのは大きいですかね(色んな物への原資になった)。
-
>>337
今のロシアの40代が日本で言う氷河期世代と同じように、ソ連崩壊後の絶望的な時代を経験してるから色々違うんでしょうねぇ。
とことんIMFのガバが歴史を変えたよねぇ。
-
>>336
コロナの時にトリキの錬金術って、ネタになってたけどロシアとかはもっとやばいんやなあって
-
失礼。
>>より展示物が多く 幅広い×
>>より展示物が幅広いのが 〇
調べていた途中だったので修正抜けがありました(汗
>>339
米英独製の戦車なら大体有名どころが揃っているようですね。 >>ボービントン
ソミュールは仏中心なのでフランス製のAMXシリーズが見れるのが特徴でしょうか。
あれは飾っているところが少ないですから。
-
>>336
運がよければ、殺したウクライナ兵から奪った西側のスマホとか、家に入って略奪した液晶テレビや洗濯機をママに送ってくれるよ!(ガチ。追跡機能で確認済みである)
-
そういえば、中国が謎の有人三発機をショーに登場させたらしいっすね
何故なんだろうか
-
>>344
兵站部隊(ほとんどワグネル委託らしい)にも分け前渡して送ってもらってるのかな。
-
むしろ略奪品を故郷や実家に届けてくれるサービスがあるのが驚きである。
命に関すること以外は案外サービスが良いのかロシア軍…
-
ロシアといえば学徒動員()される学生など若者による闇バイトがロシアでも問題になってるそうですな。
働くより良いお金貰えるとバイト感覚でテロや暗殺といった闇バイトする若者がいるとか。
なお、雇用主ウクライナな模様。
-
TOG 2重戦車とエクセルシアー重突撃戦車は冥途の土産に見ておきたい…
大戦末期の英軍戦車は見た目はアレだがなんか好き。
-
若者相手にテレグラムなどのSNSを使った闇バイト経由の暗殺やテロは昨今欧州全体で流行っているそうですからね。
-
>>344
PS5のパスワード教えてくれって
略奪された人にメール送ったとか
-
>>347
結構ロシア軍も後方業務は民間委託してたけど、割とちゃんとサービスしてるんかな?
>>348>>350
特に未成年の死刑にも刑罰にもさらされない年齢の子を使った闇バイトがブームだとか。
-
>>337
怖いなぁ…
-
>>349
大戦末期の火力主義環境に適応して、かつあんまりにも低速は振り落とされた結果として、おかげでチャレンジャーまでいいものが続いたからな。
そのせいで高機動のセンチュリオンが本国軍ではあまり振るわなかったり。
-
日本は制度疲労が目立ちますが、よその国も負けず劣らず酷いものですね……。
-
動きが遅い日本のマスコミにも取り上げられているくらいなので、欧州じゃ大分深刻な事態になっているのかもですね。 >>未成年闇バイト
>>352
中抜きとかもありそうですけど届いている例があるってことは最低限のサービスはできているのでは?
-
ウクライナ、首都キーウでは計画停電を実施中とか。
それも1日に3時間半…
(各地区で交代しながら)
キーウ市民「今年も暖冬で助かったよ」(0℃付近を指す温度計を見ながら、例年なら-10℃くらいになるらしい)
-
日本は戦後の見て見ぬふりした問題とバブル崩壊後のツケ、欧米は冷戦崩壊後のリベラル祭りのツケが来てますし。
-
というわけで、我々はこの悪しき世界において、専制と隷従、圧迫と偏狭を永遠に除去しようと努めなければいけませぬ
ロシアもチャイナもコリアもドイツも(中略)あと米国の一部も等しくみんな消えればいいのに程度でいいのではと最近は思っております
どうっすか神樹様?天の神様?ここはひとつ、勇者システムで…(ゆゆゆ並感)
-
今の戦況で一日三時間くらいの計画停電ならまだまだ余裕ありますな!(ww2末期日独並感)
>>359
日本以外の邪魔な主要国全部異世界転生…これでいきましょう!
-
四国以外全滅はちょっと…せめて、日本の主権範囲は…。
-
>>360
むむむ魅力的…
-
日本「以外」全部沈没かな?()
-
>>359
12羽の駝鳥引き連れた慈愛の君にご降臨願いませう(なおその際の惨状は見ないものとする)。
それかカボチャ頭の救世主を…
-
>>362
経済は滅茶苦茶になりますが…
まあオセアニアと東南アジアとアフリカと南米さえ残っていれば、まあ食うには困らないでしょうからw
-
>>361
外人攻撃部隊GATを設立すべき世界線なのか、それとも時獄変なのか、それが問題ですな
-
>>365
オセアニア「干ばつで瀕死っす」
南米「ロシアからの肥料消えたら以下略」
東南アジア「以下同文」
だからなぁ、割と生き残りをかけて奪い合う世界になる可能性もw
-
>>367
バトルロイヤルゥ…ですねぇ。
まあ今の余波人口は多すぎるから丁度いい目減らしになりますよ!
-
>>364
藤の枝下に安寧あれ
-
>>364
>12羽の駝鳥引き連れた慈愛の君
検索しても源氏物語しか出てこない・・・
-
>>272
こればっかりはぽちっさんとこから推測すると、育てるのが楽しいと疲弊が少ないんでしょうね
>>276
ですよね
だから昭和100年問題があっちこっち騒がれてる
>>277
先人達は言っております
二度あるこ三度あると
>>299
あの怪しげなペット屋は潰れたんだろうな
>>315
この苗変えたばっかりのバッテリーがもうヘタってきた。
ソニーはもうアカンな
>>321
お疲れ様です
脳筋程そういうこと言いますね
明日からしばらく会うことないので忘れましょう
-
異世界召喚で日本とアスラン王国(原作開始直前)とか言うネタを思いついたわけですが
-
>>370
トリニティの12使徒でハーメルンを検索してみてください
-
ファンアートですが外観はこんな感じ
>ttps://www.pixiv.net/artworks/124195667
-
>>365
世界三大穀倉地の2つと世界最大の肥料生産国が消えた上に、輸入に係るコストを安くする魔法の壺(中国)も消えるんで、多分日本国内は飢餓地獄になりますぜ。
-
やはりトップ世界みたいに天皇陛下を統合の象徴とした地球帝国を…ダメだそしたら遠慮なくたかられるわ
-
>>375
へーきへーき。
どうせどこも一くくりにひっどい戦乱になるんだから結果適正人口に戻るだけですよ。
-
ttps://www.youtube.com/shorts/OyWkaHFuUn4
伝説のステルス機F-117ナイトホークが復活した意外すぎる理由とは?
議会が廃棄しろって言ってるのに運用続けてるとかええんか?
-
日本は食料問題から交渉にも厳しくなりますからねぇ、頼みの綱の軍事力も軍事的な圧力にはなりにくいし。
大日本帝國ムーブリターンになるかな?
-
>>347
あかんやん
>>359
私は燃料切れ寸前のロケットブースターなのであとは任せます
>>360
日本以外全部消えてしまう
>>361
四国はV3とてつをが守ってくれるし
こっちだと市役所の平和部隊ぐらいしかない
武器は落ちてるのに
>>373
ゴッドシグマ
-
そういえば皆様防衛装備庁技術シンポジウム2024の資料。
レールガンが極超音速レールガンという名称なった上に現状20ftコンテナ4個使う電源部を1/10まで小型化するとか。
シーバスター弾頭が成形炸薬弾に主弾頭の二段構えの主弾頭が徹甲榴弾で思った以上に殺意高いとか色々書いてありますな。
-
>>379
やだよ二度も恩知らずの亜細亜のために死ぬの
>>380
ここはてつをとゴルゴムを和解させて空母化した方がいいのでは…
-
>>381
紺碧のクリスマス島攻略で見ましたなー(遠い目)
-
>>302
V3が許さない
-
>>221
救国軍事委員会ってそれなんて銀河英雄伝説?。
-
>>382
資源獲得と圧政からの解放(略だt)だから()
-
極超音速というとマッハ5以上の速度でしたかね。
-
>>384
ううむ。四国空母化は研究の価値があると思うのですがなぁ
なにせ動力がサイキッカー数十人程度で済みますから
-
>>386
(ジンラ號とか透明人間特攻隊作ってるような)悪の大日本帝国ムーヴなら、まぁいいかも
-
>>383
島嶼防衛用対艦誘導弾も記載されてましたが…。
ジャマーデコイ搭載の電子戦仕様、観測機器載せた偵察仕様、赤外線センサ搭載の対地仕様に高貫徹弾頭装備のバンカーバスター仕様と対艦誘導弾と言う名の無人機と化してる様な…
-
悪日本帝国ってことですな!
-
>>364
マフT!
-
>>388
その数十人の犠牲をV3が許さないからな
V3は正義のヒーローですし
-
>>391
戦国武士「悪って付くとなんか強そうでカッケー」
日本人は漢字を玩具にしてるので「鬼強ェー日本帝国」感を感じてしまう今日このごろ
-
>>390
なるほど12式と使い分けがわからんかったですが、実質的な高機能型無人機だったと…
>>391
悪を成すなら妙な理想とか掲げずにさくっと自覚的にやるべきじゃないかなーと思ってしまいましたので
-
ノリが戦国武士な日本帝国…
うーん。これは噂の大日本帝国コピペを全て実現できてしまうな(確信)
-
まぁリアルに考えちゃうと略奪しに行くのすら難しそうよね、
船舶集めるのも厳しいし、現地の正規軍に抵抗されたらかなり不利スタートになりそうだし。
唯一残る?国際的な通貨の円と技術の切り売りを武器に交渉していく感じかな?
その前に東南アジアや南米が内ゲバで燃えそうだけどw
-
元々「悪」というのは秩序の外側で強く生きる者という意味合いがありますからな
今だと意味合いがだいぶ変化していますが、悪党というのは昔は誉め言葉だったんですな
-
>>394
うむ。労働基準法にのっとり雇用関係を結んできちんとした待遇でないと特殊技能者は遇せませんからな
-
>>394
悪を背おった喧嘩屋
私は悪・即・斬のほうがいいな
-
>>289
つーか、速攻融和は戦略的にもやるべきだと思う。
それでロシアの工業産業を壊すんじゃ!
-
>>395
やるとするなら出来る限り楽し気にやりたいもんですなぁ。
辛気臭い顔していちゃ、やられる側にも失礼でしょうからな!
-
>>402
ここのところみんな辛気臭い話ばっかになってましたし、なんとか楽しい感じにしたいもんですな
コメディでも見ようか
-
>>403
んだんだ。せめて創作の中では気楽に楽し気にね。
-
工業壊れたら完全にシベリア沿海州が中華人民共和国にウラルから西の欧州ロシア本土とウクライナがEUに加盟するガンダム00ルートに成るじゃん
-
>>312
ただにも関わらずロシア半導体メーカーが破産してるから、安値押し付けられてるんでね?感あるんだよな・・・
-
>>403
楽しい話題・・・
エヴァ×マックコラボはハジけててイイ。
ニケの第二弾コラボもこれくらいハジけてくれ。
-
>>405
日本にとっては悪夢ルートかな?主に安全保障面で。
C.Eのユーラシア大勝利な世界も困るけど。
>>406
なんというか今のロシア政府ってマトモにそこら辺の調整できて無くね?感は色々な産業で起きてるんよな。
-
令時日本は、アメリカから悪日本言われてもしゃーないかなって
-
中国的にはあそこら辺もらっても嬉しくないんじゃないかなぁ。
不良債権確定みたいな土地だし。
>>406
まあいきなり海外との競争にさらされるのとどっちがマシかって話なので多少はね?
しかし半導体メーカー潰したとすると中国から輸入した方が安くついたのかな?
-
>>407
あれ抽選らしいですが、凄いですよね。
マックのコラボ玩具でここまで力入れているのあっただろうか…
-
シベリアはウラジオストックが日本海交易に使えるくらいでゴミな土地だし、遊牧民や狩猟採集民が特産品の朝貢貿易で食いつなぐのが最適解なんだよな。
-
>>407
楽しい話題…
今夜は肉屋で半額セールだった鳥の丸焼きを買いました。
いいですねぇ、ハリウッド映画でよく見た「ごちそう」!!
(あれは七面鳥やで?というのは言わないお約束)
…でも、食べるのが大変でした。
①切れない
何度ナイフを入れても骨に阻まれる!!ニワトリってこんなに骨が多いんか!?
②温められない
分解しないとオーブンにいれられないけど、①が立ちふさがる……
-
正直シベ鉄パージして西と東の極端に集中した方が有利だろうしな>ロシア
-
>>408
>>410
どうも迂回輸入ルートがあるみたいだから、そっちの方が安かったのもあったのかなというのも、
なので、戦争が終わったら速攻で融和して自由貿易の名の下にロシアの産業を破壊し尽くして、
ロシアをガソリンスタンドのモノカルチャー経済にするべき。
-
>>415
インドとパキスタンとかからの輸入ルートありそうだしね。
-
何なら外国であってくれた方が出稼ぎという意味では便利だそうで。 >>シベリアと極東ロシア
>>415
戦争中でも輸入品の安さのせいで潰れるとは世知辛いですのぉ…
-
>>413
鳥の丸焼きはものによって硬さがまるで違いますしな。
うちで月曜日に買ったロティサリーチキン丸一匹はキッチンハサミで切り分けられましたね。
-
408
コードギアスユーロピア共和国連合とかイギリスも呑み込んだ完全な新EUアフリカユーラシア同盟やし良く日本がそのまま呑み込まれなかったものやよ
中華人民共和国「だから北狄大鼻鬼子はサッサと出て行くアルね大中華の物アルヨ」
-
>>413
クリスマスイブは、なじみの飲み屋にオードブル持っていくことにしたのですが、想像の2倍くらいデカかったので来ていた4人とマスターでおなかいっぱいになれましたなぁ
あの店潰れなければ来年も頼もうというくらい大満足に
あと酒屋でワイン頼んどいたらおまけにもう1本くれて、マスターも1本用意してくれてたんで、みんなべろんべろんに
久しぶりに家族内で会話の緊張感のない、楽しいクリスマスでしたわ
-
昨日家族が風邪でダウン。
幸い高熱出ずに翌日には普通に起きれるまで回復したのでインフルやコロナでない普通の風邪だった模様。
年末年始は休みに入り夜更かしやいつもより深酒、食べ過ぎで体調崩される方増えるそうです。皆様もお気を付けくだされ。
-
>>418
やはり半額品は硬くなっていたか…。
>>420
>酒屋でワイン頼んどいたらおまけにもう1本くれて
今時珍しい太っ腹な酒屋さんですね。
-
>>422
馴染みのところだったのと、少しだけ奮発して高いの買ったんですわ
とはいっても1万円には届かないやつを
そうするとこれも持って行けと
富裕層が買うような超高級なやつは普通に売れてるのですがこういうのがイブあたりには売れ残るそうで
-
>>423
個人商店あるあるw
自分も行きつけのベーグル屋で売れ残りを貰ったことがあります。
-
たぶん、「富裕層が普段飲みするやつ」を買ったんだと思いますな
彼女持ちとかもイブには高いやつ買うそうですから
-
所謂テーブルワインとかの少し高い奴と言う感じですか…
クリスマスだからと奮発するか逆に大勢で飲むから安価なのを買うかだから
中途半端な値の物は余り変われないという感じなんでしょうな…
-
>>424
ベーグルとはお洒落ですね
いいなぁ…
カボチャ入りのとかおいしいですよね
クリームチーズとスモークサーモンで作るベーグルサンドは、至高。
-
>>426
基本的に値札みて飲めなくなるやつは遠慮してますからねぇ
おいしいのは分かりますけど2万超えるシャンパンとかああいうのはちょっと…
-
>>428
飲んでは見たいですが普段の飲みじゃ一寸厳しいですなぁ…
皆で飲むとなれば余計ですし…ワインなら2000〜3000円位が手ごろで美味しい印象ですね…(個人的感想)
-
>>421
今年の風邪きついです
先週かかってまだ治らない
熱はないのに咳が酷い
-
>>429
他人の奢りなら遠慮せず頼むんですがね(オイ)
1000円のハーフボトルはちょっと物足りないですが、3500円くらいになると今度は相性がよくて勢いよく飲みすぎますので確かにそんな感じですな
-
>>430
会社の同僚が同じ感じでしたね。
声がガラガラ声で、喉へのダメージが酷そうでした。
-
>>430
大根を買ってきて、賽の目切りにします
次にその上にハチミツをたっぷりかけて、しばらく冷蔵庫内か常温でラップをかけて放置しましょう
しばらくすると、下に液がたまります
それを一日数回飲んでみてください。のどの復活がめっちゃ早まります
-
ロシアの略奪品輸送サービスって単に兵站の帰宅便の流用ですよ。
基本的に兵站はあの米帝ですら本国の集積地から前線に向かうにつれてドンドン細く遅く成りますけど、
裏を返せば本国の集積地向けはドンドン太く速くなります。
前線に物資を送った際に、手ぶらで帰るより何が持って帰った方が兵士の士気にも関わりますし、
前線に余計な荷物を置いとかなくて済みます。
なので、割と古今東西の軍隊がやっていた事ですかよ。
-
>>432
関節も痛いですね
コロ助やインフルよりマジですが
-
>>427
種類結構あるんですがゴーダチーズ入り、バジルチーズ、キーマカレー味などそのまま食べれるのが美味しき
-
そういえば、一昨日の台湾の報道では中国本土でまたしてもコロナのような症状を呈する感染症の流行が始まっているそうで
またかよ!またかよ!!
-
>>434
なるほどなぁ。
軍の一般機能のうちだったんですね。
-
>>433
ありがとう御座います
喉の痛みはプロポリス飴で大分抑えれたんですが、咳がきついですね
明日試してみます。
-
>>415
最大の輸出工業製品の兵器産業はシェアが絶賛縮小中なので、遠からずそうなるでしょう
肥料あたりは残ってしまいそうですが
-
>>439
私は基本的に冷蔵庫で1晩寝かせてましたが、常温でもいいとのことでした
お大事になさってください
私は明日から湯治です
-
>>440
兵器産業は自国補充分だけで輸出どころじゃなくなるでしょうしねぇ。
-
>>441
湯治は良いですなぁ…旅行で温泉宿…地元の魚や肉、野菜を喰って酒飲むのも楽しいですし…
観光地を巡るのも悪くない…北でも南でも楽しめるのが良いですわ…
-
>>437
陰謀論界隈だと生物兵器扱いふぇしたね
単に衛生状態が劣悪だけだと
日本での宿泊施設での利用状況のニュースを見ると
大陸で思い出しましたが、JR九州が韓国航路撤退とか
事故を隠蔽してたし残当と思ってましたが、高速船を造っていたとこがボーイングとか
やっぱりボーイングあかんな
-
>>443
ちょっと海峡で高倉健ごっこしてきます
-
>>442
へたするとエンジン以外は、中華から仕入れそう>ロシア空軍
-
>>446
まだ装甲材やエンジンとかハード面はロシアに余力はあるでしょうけど、電子機器は中華製とかになりそうですよねぇ。
-
>>442
戦争が終わって喪失分を埋めても、失ったシェアは中華あたりが一部埋めているでしょうし
また、国力の消耗の方が技術革新より勝って、技術が進歩するようなタイプの戦争ではないですね
-
>>437
ちょうどいいタイミングで、全土のロックダウンをして寝そべり族を徴兵しつつゾンビ式経済循環をするっていう戦法を使うしかない……!
って考えたりしないでくれって思うなぁ……
-
>>441
東北でしたね 行ってらっしゃい
-
クリスマス後だけどローストチキンやクリスマスケーキ売っている店結構あったな
-
>>448
未来的な戦争!どころかWW1のリメイク版ですからねぇ。
-
>>452
ドローンも歩兵携行対戦車ミサイルもゲームチェンジャーと呼べる程のものでなく戦車が拓き、砲兵が耕し、歩兵が制圧する古式ゆかしい戦場でしたな
-
>>452
総力戦なくらいに予算を投入すれば何か出てくるのでしょうけども、総力戦まではいかずかつかなりな規模
日中戦争の陸軍みたいに現状の軍隊の規模を維持するのに精いっぱいで、新機軸を生み出す余力にかけているような状態かなあと
-
ドローンによるトップアタックで対空車両の機関砲が大事にはなってよね。
-
しかしどうしてこう小分けされたのと違いデカい丸太の如きバームクーヘンは美味いのだろうか(好きに切り分けたの(*´ω`*)モキュモキュ中)
これを知らないとかドイツ人は絶対損してる。
-
ドローンは便利ではありますが主力は従来の兵器であり、それに代わるようなゲームチェンジャーではありませんし
-
>>457
砲兵の射撃精度は上がりましたが従来の観測員、観測機の延長線上ですしね
-
バームクーヘンは太くてデカい分だけ旨くなるのだ…
-
>>452>>453
ちゃうぞ。
塹壕にくまなく配置する兵士も弾幕射撃何日も続けるだけの弾薬も無いからそれ以下のド付き合いだゾ!
-
>>297
-
>>460
スモールサイズなWW1かな?
総力戦的な盛り上がりも無い、大兵力を投入もできずだらだら塹壕戦しながら兵力溶かしながら戦争してるだけですからねぇ。
-
>>456
大学の時に一気食いしたな
今じゃ無理だけど
>>457
パワードスーツきて戦うとかなかったですし
-
まぁ来年にはこのgdgdとなった露宇戦争も決着……するかな?
-
そういえば、TPPって日本が事実上のリーダーに収まってしまったけど本邦的には役立ってるんすかねぇ?
-
>>458
一応攻撃にも使ってるから
-
WW1で思い出しましたが、最近復刻盤買った『機関銃の社会史』。
古い本ですから今だと間違いもあるのでしょうが、
19世紀後半から20世紀初頭の欧州列強が機関銃を原住民殲滅の有効な兵器と称賛する一方で、
列強同士の戦争では何の役にも立たないと抜かしているのはプロパガンダなのか本心なのかどうなんでしょうな。
この本古いからか南北戦争からWW1に話が飛んで、日露戦争ガンスルーだし。
-
>>465
TPPがなかったらコロナ化の時に今以上の物価高だったんじゃないですかね?
TPPって作った時は非関税障壁を押しつける事による域内経済の確保でしたけど、今の最大の功績は書式やルールの統一による流通の促進です。
例えば、トマトって日本では野菜と定めていますけど、フランスでは果物と定めています。
例えば、同じ物をヤードとメートルで別々で記録をしたり。
こういった違いを参加国全てが一つのルールで一つの書式でやっていこうってのがTPP
トマトは全ての国で野菜扱いにするし、全ての国がメートル表記で記録をしていく。
これによって、貿易流通の手間暇が減り、結果的に手続きが早く終わり、各種コストが下げれた。
-
>>468
こういう商慣習や環境規制のような非関税障壁の方が今じゃ脅威ですからねえ。
-
>>468
新たに表舞台に立ちたい新西蘭と豪州の親分として英国が加わったけど、そこら辺を見つつTPPの二大軸の片方の軸(影のリーダー)として日本が何となく取りまとめていくって感じかなぁ?
-
>>469
絵札=サン「『関税』とは辞書の中で最も美しい言葉だ!!」
-
トランプの関税云々も盛大なインフレ招いて方針変わりそうだからなぁ。
-
>>472
闇落ち米国がTPPに延々と文句を言うのか、リベリアやアメリカ寄り新大陸諸国を巻き込んで大西洋経済協定なるものを作るのか……どっちになるんだろうな
どう考えても、闇落ち新モンロー主義ルートが現実的な可能性がありそうだが……
-
>>459
シベリア送りだ
-
>>472
WHO脱退とかはマジで止めて欲しんんですが…>アメリカ
-
トランプ政権が盛大に失敗してインフレ招いたら、リベラルが
「それ見たことか」と盛大に煽りそうですね……。
-
チョット私情を吐きたい。いや軽いというかリビドーの吐き出しです。
最近の萌え系の絵が好みと外れてきてる気がする。
エロなしの萌え絵は矢吹神、蟻ならホムンクルスが今のフェイバリットだが
矢吹神は今連載してないし、ホムンクルスは刊行スピードが遅いというかあまり新作が出ていない
それで皆様にお願いなのですが、この系列の絵でおすすめの作家さんいませんかね?
矢吹で思ったのだが、彼が描く人気キャラにたいやき好きがいるのですが
私の世代だとたいやき好きといえば鍵の食い逃げ犯というイメージがあるので
たいやき好きが誰かで年齢がわかるかもw
-
>>469
商慣習が国によって違うと取引が面倒なのはいつの時代も同じですね。
-
そういえば薬価の値下げに関して日本製薬工業協会と米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)が相次いで反対の声明だしてましたね
ttps://www.jpma.or.jp/news_room/release/2024/eo4se30000002etf-att/20241225.pdf
ttps://www.phrma-jp.org/pressroom/pressrelease/release2024/241225_pressrelease/
国内はともかく国外の方は石破政権の方針変換に失望とかこのような事態を招いた透明性の欠如には非常に落胆とか思いっきり批判してますな…
-
>>477
得ろ有りならホムンクルス、あるぷ、たまび、長頼、玉ぼんなんか割りと好き。
-
有馬侭の絵が大好きなんだけど単行本二冊しか無いんだよなぁ。十冊ぐらい読みたかった
-
エロ漫画って不思議だよな
ものすごく繊細で書き込まれている漫画だけどエロとしての評価はどうかっていうのがある
-
>>482
漫画に限らず偶にエロ関連の評価以外が作品の評判左右する事があるエロ作品偶にあると思う。(ゲームの場合はもんくえ・もんぱら等)
-
>>480
ありがと〜!
皆おもくそ好みの絵です。エロが凌辱やらNTRとかのハードものじゃないのも私の好みです
しかもお父様が程よい大きさで、近年の奇形の域に達している者じゃないのも高得点。
シーモアでお気に入り登録して来月お小遣いが入り次第購入予定です。
リアルだとデカい方がいいが二次元だとデカすぎると萎えるんですよお父様が。
顔は好みだがそれらの理由で対魔忍シリーズは手を出していない。
しかし矢吹神早く次のを連載してくれないだろうか。エロなしだと一番好きな萌系作家さんなので
普通のだとゆで先生が思い出補正もあってNО.1だけど。
あの方はレギュラーキャラを書く堕ちさせずに見せ場を作ってくれるのが良い。
ウォーズマンはラーメンマンに圧勝した時に比べるとかなり弱体化されているけど。
-
>>482
エロ漫画やゲームはエロ要素が少しでもあればあとはニッチな需要などで一般では流通しない様な物も出せるフリーな所が有ったからね
ゲームはポリゴンでグリグリ動かす様になって開発コストが上昇して難しくなったけれど
昔はロボット漫画を描きたいんだとゼオライマーが有ったり、売りが銃の種類の数のPhantomとか伝奇ノベルのFateとか
-
>>485
某エロゲーも似たところあったよな
ミリ知識がついたらタイフーンかラファールだろう>輸入
しかもアメリカの許可がなるべく低くなるならラファールだろうJKになるが
-
おのれ!サイバーテロ!!
お陰で三時間も遅れたではないか!
甥っ子やめいっこが可愛そうに思わんのか!?
-
さっきサイバーテロのニュースを見て思ったが、み〇ほ銀行は自爆テロって言えばいいんだろうかw
-
>>487
あれってロスケか中狂かね
北もあるか
>>488
三大メガバンクはどれもろくでもないな
三井住友がまだ大きなやらかしやってないが
-
米軍が新型の155mm自走式対空榴弾砲の開発をBAEと契約したが…マルチドメインアーティラリーカノン…日本語に訳すと対地対空両用全領域砲兵加農砲とでも訳せば良いのか?
-
本日仕事納め。終業後は納会(自由参加)で騒ぐ予定なり。
-
>>490
日本もARELとなる様な頭文字の連なりの計画を立ててくれないかな
-
>>490
種ガンダムに出て来たリニアガン戦車みたいな対地対空両用なのかね?
ガンプロフェッショナルズ誌が25年1月末発売号を最後に紙媒体を辞めてwebマガジン化するそうで。
ライター陣が高齢化してたし広告がごっそり減ってたから仕方ないが。
現在の出版元がホビージャパンだから生き残れただけで以前の零細出版社ならとっくに消滅してる、つーか出版社倒産して一度廃刊になってるから今までよく持ったって所か。
-
>>493
実はズオさんの消滅した新型砲のリメイクだったりして(今は降ろしてVLSになったから見本は触り放題)
-
>>490
エスコンかメタルギアにでも出てきそうな感じの名前の兵器だわさ
-
>>495
ストーンヘンジちょうどそれでしたね
-
ベースの砲弾、元々レールガン用って話とAGS用って話があるんだけどどっちがベースなんだろう?
尖った弾体形状だし貫徹力で対地も期待できそうだが。
-
>>493
日本が洋上で初めて実射試験したらしいな。レールガン
-
>>490
ウースター級の陸上型みたいなコンセプトか。
艦の方は重巡よりデカくなってしまってミサイルの方がいいとなってしまったが。
-
病院の待合室
頼むからワキガを香水で誤魔化さないでくれ くらくらする
-
日ハム2軍の札幌ドーム移転案 札幌市長が改めて否定的見解
ttps://mainichi.jp/articles/20241225/k00/00m/050/197000c
新庄監督が提案した日本ハム2軍の札幌ドーム移転案を25日の定例記者会見で札幌市長が改めて否定的見解を述べた模様。
そんなに日本ハムに土下座降伏するの嫌かw
-
>>493
完成予想はこんな感じらしい
ttps://grandfleet.info/us-related/u-s-army-begins-development-of-low-cost-air-defense-gun-plans-demonstration-test-in-2028/
-
>>500
回らない寿司屋で、そのコンボの外国人に挟まれると絶望しかない。
一部の店舗では過度に香水をつけたお客様の来店はお断りしていますだって
-
>>501
自分の任期中は認めんという奴でしょう(失敗を認めたくない)。
そして後任に負債を押し付ける……。
-
>>503
というか、ワインバーに嗅覚が麻痺しそうなレベルで香水付けて来る女は何なんだ
お前は何を飲みたくてワインバーに来た?
-
>>503
新日本プロレスで外人の引率担当だったミスター高橋レフェリーが言うにはアッチの人達は
風呂で体を洗う時日本の垢すりみたいなのがないため背中を洗わないので集団になると地獄のような臭いを発するらしいです
とにかくバス移動がきつかったと自身の体験談を高橋本の前に書いたものを本にした時に出しています
後肉を常食している人は体臭がきつくなるとも。そのダブルパンチなんて想像したくねえな。
-
>>503
この前、それやられた。
ワキガは体調だから気の毒と思うが、香水はきっつい
香水とか白粉の臭いが駄目なのも独身主義のいちいん5−pr
-
>>505
ワインに酔いたいんじゃなくて、ワインがわかってる自分に酔いたいクズ
バブル期に多くいたな
-
札幌ドームで思い出したのだが、江夏だったか豊田だったかが解説者として各ドーム球場を見た感想で一番良い艦橋なのは
ナゴヤドームらしい。空調、観客席からの見易さなどすべてが高レベルでまとまってるとの事
確かに球場で観戦した感想は東京ドームより明るくて見やすいなとは思ったのですが
ただ個人的に言わせてもらうと立地悪すぎ名古屋駅から地下鉄でどれだけ時間かかるねんと言いたい
この辺は車社会の名古屋ならではなのかもしれない。東京や大阪に比べて公共交通機関が余り整備されていないんだよね
東京ドームが山手線の内側の水道橋なおで東京駅おりてすぐに通えるのに
でもその東京ドームが老朽化で巨人が新球場を作るといううわさがあるが通いやすい立地に立てて欲しい。
もっとも電車で球場前まですぐ行ける位置にある野球場はサッカーのスタジアムよりましかもしれんが
Jリーグファンの知人に言わせると結構深刻らしい、私は長良川スタジアムと瑞穂陸上競技場しか知らんので何とも言えんが
-
ぶっ!
げ、原子炉ニュートリノ検出器…!
>ttps://x.com/yasu_osugi/status/1872203205389742176?s=46
-
何年か前に日本の大学生達が作ったとか言ってたな。発展させてたか
-
>>510
ニュートリノでノーベル賞貰った時、梶田隆章氏がマスコミに「これ何の役に立ちますか?」と無神経なこと言われて、
「何の役にも立ちません」と返したそうだが、流れ変わったかな。
-
原理の上では検出射程は無限…
それこそ地球の裏にいても原子炉動かしてる限りは探知できる
この恐ろしいところは、外洋で高速移動するくらい出力を上がれば上がるほど探知されやすくなることと、出力絞ってても原子炉動いてる限りはスクリュー動いてなくても探知できることになる
そして、検出器が増えれば増えるほど探知精度が向上していくのだ…
まさに、長大な海岸線と領海ラインを持つ日本向けのネタになります
-
>>513
なんか日本の防衛技術の中で表芸とでもいうべき分野がものすごいことになっていってるような
これだけ国民(マスコミや左派)の無理解からの足引っ張りの中でやってるのは関係者に足向けて寝れません
-
>>514
三角測量と共に、レーザーセンサみたいに検出器間を通ったらわかるような感じで運用するなら、宮古海峡からはじめて南西諸島の第一列島線を丸ごと基線にしたいですね
長さ1500キロ以上の巨大なニュートリノ望遠鏡です
これに伊豆半島から小笠原諸島にかけての2000キロぶんを追加すれば、うまくすれば東シナ海やフィリピン海どころじゃなく南シナ海に潜む中国の戦略ミサイル原潜すら捕捉できるかもしれません
-
>>513
原潜の位置とかも探知できるようになりますね。
-
>>510
遂に実用化されたかぁ。
未来へまた一歩!
-
後は攻撃手段ですか。
対潜魚雷搭載の無人機開発か、島嶼防衛誘導弾をアスロック化するか?
-
>>515
だから中国の新型原潜で原子炉停止機能が追加されたのかw(違う!)
核分裂止めたらニュートリノの発生を抑えることが出来るんですかね?
-
>>508
あの女たちはラーメンのおハゲ様風に言えば情報を食べるんじゃなくて飲んでたんだろうな
ボジョレー ワインなんて酸っぱくてまずいワインを喜んで飲んでる輩なんてそんなもんだ
-
ニュートリノって太陽から地球の惑星軌道までの厚さの鉛でも遮断出来ないんだっけ?
-
>>517
いけそうなので研究に入るでーという話のようです
ただ、日本のこういうのってよほど自信がないと研究に入らんわけでして
おそらく半導体検出器か固体検出器のブレイクスルーがあったんではないかと
完成すれば…無敵の探知不能迎撃困難さを誇った原潜の時代が終わります!
-
そういえばひゅうが氏、12式改良型用のEFP弾頭が対地対艦両用のマルチ弾頭なっとるみたいです。
加えシーバスター弾頭、155m榴でもテストされてたた模様、
後、島嶼防衛用対艦誘導弾ですが調べなおしたらミサイル間、衛星とのデータリンク可能な上、偵察仕様を観測機、電子戦仕様をエスコートジャマーにしてミサイルの生存率上げ群れとなってスウォーム飽和攻撃する上マルチプラットフォームな地対、艦対、空対なヤベェやつでした。
-
>>519
そうなりますねー
ただ、それやると動けなくなりますが
-
>>523
殺意マシマシ
大変結構!
-
>>522
米海軍「止めて(震え声」
-
>>522
ただ、ソ連とかは戦略原潜のステルス性はイマイチ信用出来なかったみたいで、航空巡洋艦とか大型対潜艦とか建造して水上艦隊の主力は事実上戦略原潜護衛艦隊にしてたのよな。
超射程対艦ミサイルが実用化されるとキーロフ級とか対艦ミサイル巡洋艦重視に切り替わるけど。
-
>>523
少し前に、島嶼防衛用対艦誘導は装備化されない代わりにその要素技術が機能弾のベースとなるって報道されてたけど、弾頭組み換えに目処が立ったから看板変えたって事なんだろうか?(この対艦ミサイルって12式地対艦の後釜枠ですかね)
-
>>510
前に英国での喫県では船に載せて甲板前部を使っていて実用化は当面先と言っていたが、探知距離無限なら地上設置で良いから難易度が下がるな
>>522
噂に上がる(YouTubeだと確定情報w)次期型潜水艦が三菱のマイクロ原子炉搭載というのも隠密性で否定されそう
日本の平和学者が軍事利用反対と情報公開という名の横流しをしそうだ
かつてのアルファ級の様に騒音で探知されても40ノットの高速力と1000メートルの潜航深度で逃げ切れば良いのだという力技が復活するか
尚米原潜の公表安全潜航深度には目逸らし
-
>>513
核弾頭の場所がわかるとピンポイントで特殊部隊送られそう。
あと天然核反応している天然の原子炉が見つかったりして
-
トランプ氏「トランスジェンダーの狂気止める」 最優先課題に
>トランプ氏はアリゾナ州フェニックスで保守派の若者イベントに出席。「子どもに対する性的外科手術をやめさせ、軍からトランスジェンダーを排除し、小・中・高校からも排除するための大統領令に署名する」と述べた。
さらに「女子スポーツから男性を排除する」とし、「性別は男性と女性の二つしか存在しないというのが、米政府の公式方針となる」と語った。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d2651dc6c535cd6faa89c590a2342fdca0e70cde
他にもオバマ以来自粛させられていたメリークリスマスをSNS上でも発言と経済以外では賛同できそうなのが多いな
経済関連だけはゲル並みに評価できないが
-
>>530
……核弾頭の位置がわかるんだと、北朝鮮のひみつの核ミサイルサイロの位置も掴めちゃったり?
アメちゃんに位置情報提供してバンカーバスターしてもらおうぜw
-
>>532
核弾頭ではなく「稼働中の原子炉の核分裂反応に伴って放出されるニュートリノ」が探知できるようにしようという話ですね
核弾頭そのものは探知できません
-
天神あるいてたら韓国人カップルが婆さんにぶつかって逃げていった。
>>509
今だったらエスコンでしょうね
名古屋ドームは2度見に行きましたが席によっては見にくいとこがありました。
でも東京ドームよりはるかにいい
交通アクセスは福岡ドームを地下鉄で行ってから言ってくれ
なお地元民はバスを使う
>>520
そのとおりです
真のワイン好きだったらワインに人生かけますからね(コロンボの別れのワインは傑作)
>>531
トランプは行き過ぎたリベラルに対する不満が爆発した世論に推されてますからね
それに比べて本邦のクズ首脳陣は
-
>>532
新対艦誘導弾の射程に入ってるなら高貫通弾頭でサイロを叩けるかも知れない?
-
>>533
>「稼働中の原子炉の核分裂反応に伴って放出されるニュートリノ」
よしこれからはスタトレや星界の様に反物質対消滅炉の時代だ(攻撃を受けて反物質が露出した時の事は考えない)
-
反物質対消滅路の暴走事故……
スーファミソフト・ミリティアのプロローグかな(わかる人間どれだけいるか)。
-
>>533
残念
まあ原潜の位置わかるだけ有情か・・・対潜水艦特殊部隊とか設立されて原潜を乗っ取ることで通常潜水艦に核弾頭が乗せられる世界へ
-
今研究中の核融合炉も探知対象だっけ?
-
>>537
開幕冒頭でシステムのクラックで爆沈したスタトレヤマト、黒人艦長と言う事もあって日本ファンから無かった事にされている事故
>>538
ニンジャによる乗っ取り部隊ですね
-
>>540
米海軍対潜水艦強襲隊 通称忍者隊の設立であった(棒)
-
>>541
フィリピン忍者もいるし問題ないね
モバイルバッテリー繋いでも充電できない
こりゃw駄目だw
-
旭日の艦隊序盤のUボート鹵獲作戦みたいな事に現実性が生じるとはたまげたなぁ…
>>526
米軍では原潜つくれてもディーゼル潜はもう作れないんだっけ?
-
>>539
太陽ニュートリノ(核融合で発生するニュートリノ)がありますから
探知可能ですね<核融合炉
>>541
ピザ好きなカメと四千年伝統のクンフーを操る謎の中国人が死闘を繰り広げるんですねw
-
>>543
AIPが流行った時もスウェーデンからレンタルして試してたし、もう無理かと。
-
>>544
しかも核反応には固有のエネルギー帯のニュートリノがでますので、エネルギーを識別すればそれがどの反応由来かわかります
それ以前に星とは違う方向にやけにまとまって出てたらわかりますけど
-
ニュートリノはピラミッドの内部構造の探査にも日本は使っていたな
以外と役に立たないと言われて怒っていたのかな
-
(中国海軍は)お前らニュートリノだからな!
しかし、これで現在位置を炙り出しされたら1944年のUボートみたいになりそうですね。
艦載型と爆撃機搭載型のHF/DFにより、Uボートの通信位置を割り出して狩りを行った様に。
今まで微細な聴音でしか発見の手段がなかった原子力潜水艦が陳腐化する日が来るんですかねぇ。
オーストラリア海軍「マジでっ!?」
-
オーストラリア海軍「お、俺らは航続距離で決めてるから(震え声)」
-
>>548
初期ソ連原潜は遮蔽が不充分で放射線での探知を真面目に考えていたが
ニュートリノだと遮蔽が不可能だから手の打ちようが無いな
-
>>550
高速と大深度潜航にリソース振ったソ連のチタン原潜が復活したりしてな。
-
>>550
ニュートリノ探査装置を搭載した護衛艦か哨戒機に張り付かれ、追い回される中国の原潜とかいいね……
-
>>548
米海軍「日本くん!ファイブアイズに興味はないかな!?(訳 早くスパイ防止法制定しろよ!怖くて野放しにできんわ!)」
-
「差別もある明るい社会」昔漫画評論家の呉智英氏が自分の著作のあとがきで自分は将来都知事選に立候補する野心がありその時のスローガンにしようとしている言葉です
いろいろと心に刺さる・・・
-
>>554
身も蓋もない言い方すれば「差別なき社会」が「無差別という差別がある社会」になっちゃってますからね。
「市民、あなたは『幸福』ですか?」と同様になっていると言う。
-
>>523
ドローンを装備しない日本は遅れている、オワコンと言っていた評論家息している?
安価な数で飽和攻撃と別ベクトルだけどしっかりと無人機で自爆攻撃だぞ
-
>>553
どの道おもらししそうだから、いっそばらまいて原潜という兵科そのものを保有国すべてにおいて陳腐化しちゃえばいいんですよ(暴論
>>555
確かにあの世界は差別が無い感じはする。
猜疑心においてだけどw 誰も信用できないしね。
-
>>557
将軍様「つまり、我国の通常型弾道潜水艦が最強と言うことだな」
-
>>556
そもそも論でドローンとミサイルは前提になる運用方法自体違うからなぁ。
-
>ニュートリノ
やめろぉ!(建前) ナイスゥ!(本音) 流行らせコラ!
-
ニュートリノビーム兵器が実用化すると核兵器の早発させられるようになるから事実上核兵器が無効化になる世の中が来るのかなぁ…?
-
>>561
ニュートリノをビームに出来る技術があるなら、ジェネシスみたいな戦略ビーム兵器も出来るかもしれん。
-
やらかした遺伝子提供者(♂)の(特に最近の)行動を見ていると、追い詰められた人間ほど
一発逆転に賭けたり、甘い話に乗るんだなというのがよくわかりますね……
末期戦の国が秘密兵器にかける理由もこんな感じか……。
この調子でヤラカシが続くと、アレは来年には1945年の総統閣下状態かな。
まぁこちらは泥船に乗る気はないので脱出準備に入るつもりですが。
折角の年末の気分に水を差されまくりで嫌になりますが。
……あれで有名大学出を自慢していましたが、旧帝国陸海軍のエリートも試験馬鹿が
占めるようになって帝国を滅ぼしたのか。
-
ず〜っと医薬品関係でやらかしていたがとうとう石破の段階で外資系怒らせて来年の医薬品供給がヤバイ事になりそうです
改善しない限りもう協力しない(意訳)に対して適切に対処出来るのか今の与党
現段階で医薬品不足でヤベー事になっているのに
-
>>564
病院が困るだけで政治家には他人事やろな、医師会からの政治献金の札束数えるのに忙しいみたいだしね(皮肉)
-
多分エリートという自意識が強くで、自分が騙されるわけがないという自意識と、
プライドの高さから周りを下に見ることで周りからの警告を無視することで暴走してるんでしょうね。
-
>>566
一応、二度目なんですけどね……
もはや処置無しですわ。未払い分は高い縁切り料と授業料と思うしかないか。
行きつく先は、良くてどこぞのFX戦士の母親かな(投げやり)。
-
なんか8番出口が実写映画化するらしいですけど。
ttps://x.com/toho_movie/status/1872446610564895043?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1872446610564895043%7Ctwgr%5E161853ce03b24f5c6fbb77c23aa59d2e9f4ce72a%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fgigazine.net%2Fnews%2F20241227-exit8-movie%2F
ループをどういう風に再現するのでしょうか?
-
医薬品の事は全然分からんけど、海外で認められてる薬品が日本国内で使えないという話もやらかしの内に入るのかな?
-
>>568
とんでもない大出世だな。
-
北上を過ぎると、雪国だった…
-
花巻を過ぎたあたりで吹雪いてきた
今日も津軽は寒かろう…
-
>>565
いかに開業医に忖度して連中に影響が出ないように、他の関連予算を減らすかという
もうね…
-
ニュートリノ探知機ってどのくらいの大きさになるんでしょうね
カミオカンデくらいになってしまうのでしょうか
-
そういえば、中国海軍御待望の076型こと四川型強襲揚陸艦が進水したらしいですねぇ……
もしかして、中国って空母系に省とかの名前を付ける文化になりつつあるのかな?
-
>>575
ttps://x.com/jpg2t785/status/1872469249299829234?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
中国海軍076型強襲揚陸艦1番艦「四川」が進水したとのこと。
電磁カタパルトを備えた世界最大級の強襲揚陸艦。
見た目はアメリカを意識してるのかな?
-
>>576
中身を吐き出す前に沈めれるのが理想だが…
近年の強襲揚陸艦、軽空母化しつつあるけど艦載機と揚陸部隊の詰め込みバランスってどんなもんだろ?
-
ところで銀って金に比べてなんで安いん?
-
>>578
取れる量が根本的に違うのもあるな。
-
>>578
後、金と比べると銀は腐食しやすさもあって用途が限定されますし
-
>>578
地球上の埋蔵量、金:約20万トン、銀:約140万トン
1:7の比になりますので、価格もそれだけの差があります。
-
その割には近代イギリスが主導権を握るまでは、中華・モンゴル・イスラムと国際貿易決済は銀本位なのよな。
少なくとも中華には金>銀の関係があったにも関わらず。
-
金だと経済規模に対して流通量が足りなさすぎたんじゃないかな
-
>>582
単純に金が少な過ぎて流通出来なかったからでは?<銀本位制
ヨーロッパだと14世紀頃にならないと金貨の発行が始まらないし、
(いわゆるアフリカの黒人王朝から砂金等で金が本格的に入り始める)
南米からの大規模採掘が始まってようやく金本位制が本格化する訳で。
-
>>580
だから、銀メッキなんていう
贅沢が出来るのか
-
今や銀は金の100分の1くらいの価値ですね
近代に入るころは15分の1くらいだったのですが
金1オンス 約2600ドル
銀1オンス 約30ドル
-
アゼルバイジャン機墜落“ロシア軍防空システムが原因”と報道
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241226/k10014680381000.html
ロシア何やってんだよ…
-
忍者とは単身赴任のサラリーマンである
-
>>495
>メタルギア
こいつも将来的にREX開発の建前である戦術弾道ミサイル撃墜も目指してるので間違いではありませんな。
>>497
ベース砲弾はレールガン用ですね。
要件をレールガンでなく通常砲で満たせるのでレールガンは御蔵入りに…。
>>528
こいつは島嶼防衛用対艦誘導弾の要素研究でさね。。
制式採用される12式向上型の対地能力は限定的なので島嶼防衛用対艦誘導弾の技術は新たに開発される地対艦・地対地精密誘導弾に反映される予定だとか。
そこ、名前変わっただけとか言わない…
-
いにしえのニンジャ・ソウルを宿した者のことだな
-
わかりやすく言うと12式向上型と新地対艦・地対地精密誘導弾は沿岸地上攻撃力あるハープーンと対艦能力付与しまトマホークくらい違います。
-
フリゲートという名の何かとも呼ばれるドイツのバーデン・ヴュルテンベルク級。
個艦防御ミサイル運用能力付与の研究が行われるそうで付与決定の暁には火器管制システムの更新、多機能レーダーの換装、戦闘システムの刷新に発電冷却システムの強化などが施させるのではないかと。
ざっくり言えばL85級の改修である。
-
ヤンジャンに家康公が現代に現れたという話が連載されていた
思わず購入。ガチの夢女子がいた。バックナンバー読みたいが
ヤングジャンプのアプリがスマホじゃないと見れないので単行本んが発売されるのを待っている
シングレのアニメが4月から始まるんが楽しみ
ウマ娘は海外でもそれなりに人気あるみたいなので始まったら海外の反応のまとめ動画になるのを楽しみにしている
オグリは死んだときイギリスで報道されたそうだがおそらくエリザベス2世の意向が働いているにちがいないw
-
アメリカの次世代火薬砲と日本のレールガンはうまく棲み分けできるのかな?
-
疲れた
プリンターのインク切れで新しいカートリッジ買って来たが認識しない
プリンターって本当に面倒
年賀状もうやめよう
>>554
呉さんは面白いですからね
すべからくの使い方とかシナ問題とか
まだ生きてるのかな
>>563
お疲れ様です。
遺伝子提供者の頃は学生運動華やかし頃ですかね
ここで書かれていましたが、マネジメント教育が行われていない時代ですから、戦前のエリートより落ちているかと
>>565
財務省と厚労省へのヘイトが増えるな
燃やしたい
>>572
やっぱり吹雪いてますか
お気をつけてください
-
>>592
これからは非正規戦の時代って事で作られてたが不具合を理由に配備が2年遅れ、挙句露宇戦争が起きてしまったからなぁ…(長期活動を想定した仕様は見るべき部分な気もするが)
-
>>595
アレの醜態を見ていると自分が歳を取った時が怖いですね……。
本当、心労ばかりかさみます。
-
>>597
反面教師がいるので、大丈夫かと
-
>>596
非正規戦に対応するならフリゲート艦じゃなくて揚陸艦作ればいいんだよな。
結局歩兵の頭数を素早く投入するのが重要なんだし。
こういうのの先駆けのラ・ファイエット級は戦前の砲艦外交用の砲艦みたいなそこにいることに意味があるもんだしチョット違う。
-
>>599
>揚陸艦
反省したのかしないのか…ドイツは給油艦に特殊部隊投射能力付与し、次期潜水水雷艇補給艦に揚陸指揮能力付与するとか。
-
>>569
これは無関係ですね。
白人には適量で利くけど日本人には過剰で有害、白人なら副作用より効果が上回るので劇薬として可だけど、日本人だと副作用が上回るので不可なんて掃いて捨てるほどあります。
なのできちんと人体実験してからじゃないと保険適用は出来ないんです。
あえて言えば日本はHPVワクチンの失敗のトラウマから他国よりも多めに安全係数を取るので、どうしても許認可が遅くなる。
これを厚労省の怠慢って叩くインフルエンサーが時々いるのが悲しい所。
-
>>601
サリドマイドなどやらかしで厚生がとらうまになってますからね
-
>>592
担当企業はH&K社かな
-
>>601
黄色人種以外には適量でも黄色人種には適量どころか死にかねないヤバいってなる薬ありますからねぇ。
-
>>553
日本「らぷたんとライトニング瞬殺してごめんねー。」
-
韓国国会、韓悳洙首相の弾劾案可決 与野党が激しく対立
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM273FW0X21C24A2000000/
また弾劾やってら
弾劾ってそんな気軽にできるもんでしたっけ
-
>>595
コンビニ印刷した方が楽では?
-
>>606
一応、韓国の国会でも弾劾は一開催期間につき一回らしいよ
なので、短期の国会を乱発して、そのたびに弾劾決議を出すとかわけわからんことしてるらしいw
-
>>589
レールガンベースだと地上目標の榴弾効果の炸薬量が不安ですね
シャーマンの75ミリと76ミリみたいな関係とか
>>592
そんな大規模改造、欧州造船所で出来る所があるのか?
極東三ヶ国なら出来そうだが、ドイツと仲良しの中華造船所に頼めばよいのに
-
>>604
男女でも同じ体重でも適量が違うのにジェンダーフリーで性別を出すなとかトランスで元の性別を隠すとかで危険だと言う指摘もありますからな
>>608
これを日本でやらかしたら、ご高齢の陛下に毎週開会の儀の宣言を出させる過剰労働となって野党にヘイトが集まるな
-
医療でジェンダーフリーとか馬鹿でしかないんだよなぁ
なんならトランス治療していると正規の男女のデータとすら合致しないし
-
ウルトラマンGATE、エルフの村が炎龍とウルトラ怪獣のダブル襲撃受けてるのに原作より被害が少なくなってる
-
>>611
病院の寝巻で男女で青と赤の色分けが差別ダーと言って速攻医療関係者だけでなく一般人からも咄嗟の判断で区分が付かないと危険だとフルボッコだった
-
>>607
ググったら締め切り過ぎてたみたい
-
ドイツといえばつい先日、エジプトがドイツの209型潜水艦を導入して潜水艦部隊を強化している事に対してイスラエルが脅威を覚えてドイツに潜水艦輸出を止めるように圧力をかけているみたいだね
案の定ドイツ側は日和ってエジプトへの潜水艦輸出を取りやめる気配をだしているみたいだ
また、中国側がエジプトに潜水艦と小型潜水無人艇の売り込みをしているとの話も有るので、エジプトが中国側に付く可能性が出てくるとかマジ勘弁なんだが…
-
>>615
向こうが欲しいのはなつしお型程度のサイズだそうだし、日本だと無理かな。
スウェーデンならそのサイズも応じてくれるかもだが、大分衰退したんだったかな?
そうすると西側の兵器廠韓国が規模だが、かなりヤバい事態になって今は無理だろうし…
-
>>608
韓国の政治体制、致命的なバグがあるからなあ。
大統領・・・1期5年。辞めさせるには自発的な辞任or弾劾→憲法裁判所の認定による失職
議会 ・・・1院制。大統領による解散権なし。任期4年。
簡単に言えば「大統領の属する政党と議会多数派の政党が対立していたら何も決まらない」
おまけに大統領の任期と国会議員の任期が異なるお陰で、下手したら就任1年程度でレームダックなんてことも。
ここら辺、軍事政権下までの韓国が行政が圧倒的に強いために、立法強くするための措置でもあったんだけど、
せめてアメリカ議会みたいにしとけばまだマシだったんだが・・・
おまけに現状は、れいわや参政党が議会第一党やっている(あるいは小西や有田が党首やっている民主党)みたいな
もんだから、はっきりいって「イ・ジェミョンへの捜査妨害&イがパクられる前の早期大統領選挙」のために弾劾し
まくっているという現状。
これで「韓国は日本よりも民主主義が成熟している」と言う奴。真面目に目と脳が腐っていると思う。
-
少なくとも敵国北朝鮮の眼前であんな騒ぎとなる時点で問題ありだと思う。
-
>>616
正直、フランスに期待するしかないなぁ…
小型潜水無人艇の方はフランスと中国が受注争いをしているので、万が一中国側が勝つシナリオだと最悪エジプトが次期潜水艦日本を選ぶと機密が中国にだだ洩れになる可能性が高い
その上でイスラエル(米国)と日本が関係悪化する可能性だってあるから、正直手を出したくない案件過ぎて最悪韓国でもいいから日本以外の西側の潜水艦を採用してもらいたい
-
>>617
おまけに、かの国の法の基本、「日本法」ですからなぁ
日本の法もいろいろツギハギですが、そこにさらに枝葉をつけているようなものです
-
>>619
その小型無人潜水艇なら海自も作ると言ってるし、
ちょっとタイミングズレれば何とかなったかもなあ。
-
ようやくA森県G所K原に到着いたしました
ここで年越しをする所存
-
>>622
お疲れ様です。
親戚が青森県に居ますが、まぁ冬はとんでもないことになるのだとか。
お気をつけて。
-
>>622
勇む笛の音いそぐ人 汽車は著きけり青森に
むかしは陸路廿日道 今は鐵道一晝いつちう夜〜♪
-
>>623
ありがとうございます
数日間をSヶ湯にいったあとでS北半島いってきますですはい
私には、温泉が必要なのです…!
-
>>617
そんなこと言うのはパヨクか出自があっちの人ですから、脳は腐ってますよ
>>622
のんびり楽しんでください
私は湯の花で温泉気分
-
ウチは温泉に行くなら草津でしたな。
親戚が持ってた保養所を使わせてもらって。
だが、ついに今年に廃業。
こんなに悲しいことはない( ; ; )
-
青森はマグロとかが美味しいですな・・・
大間以外でも冷たい海からの海産物が今の時期は最高です。
りんごは時期を逸してますが冬向けのふじ等はありますかなぁ?
-
ホタテ、うまうまっす
-
>>628
今の時期は王林とかの青りんご系が旬みたいですね
-
>>629
青森県の親戚によると現地で味わうなら、イチバンのおすすめはイカだということを昔言ってましたな。
あと、ホヤのフライという関東では見たことも聞いたこともないものがあり、美味しかったですな。
-
王林ググったらおなごが出てきた
擬人化凄いな
-
私もどこか旅行に行きたかった……(溜息)。
まぁ「神社で厄落とししたほうが良いのでは」と会社の同僚たちからは言われていますが。
-
>>633
私もいわれてますね
結局お祓い行けなかったですが
-
自民の現職国会議員がモルディブで死亡ってマジか
しかも貴重な消費税撤廃言っていた議員
-
陰謀論者が湧きそう・・・
-
>>634
京都の安井金比羅宮に行ってくるか悩みますね……
-
>>635
一応ソース
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1498842
財務省のヒットマン凄いな。
きっと入江といううんだろう
-
>>637
行かれたほうがいいですね
-
>>637
ここは複数の縁切りをするのではなく、「貧乏神と縁切りしたい!」と一点特化でやったらいいと思いますぞ
-
>>639
ですね……。
>>640
なるほど……新幹線で行くと金がかかりますが、行く価値はあるかな。
一点特化は離婚の際にやって、それなりの成果が出ましたね。
-
>>635
自民の減税派は基本的にガス抜きパフォーマンス要員やから全く影響はないでしょうねぇ。
-
>>641
神様といえども、キリスト教における主のごとく万能ではありませんゆえ、昇殿参拝しつつ、旧国名により自らの住まいと氏を含めた姓名を申し上げてお願い申し上げるのがよろしいかと
神々にとり、古き国名や氏と姓名の方がなじみ深いゆえ、かなえてくれる可能性が高うございますゆえ…
-
「新聞は褒めてくれない」「ネット見たら悲しくなる…」石破首相がボヤキ節
ttps://www.sankei.com/article/20241227-POIM2WP6ZJNVBAZYSOMXQOEPL4/
自虐ネタのつもりなんだろうけどさあ…
それに後ろから撃ってた奴はどこのどなたなのよ…
-
家の氏はなんだろうな
-
「外つ国のパンチとロン毛がバカンスしてる市」で神々に通じないかなぁ
-
私を例にとれば、
琉球国〇群〇郷に住まいたる〇氏〇の〇〇、かしこみて申し上ぐ
〇〇の神の御力を持ちまして云々
こんな感じでしょうかね
-
政治的に何がしたいかより自己保身しか見えない中継ぎ以下の総理の何処を評価しろと
-
>>644
管理内閣としてさっさと辞めたら自民党支持者は褒めてたと思うよ。(つまり自業自得)
-
>>645
家の墓石とか神棚の家紋を参考にされるか、もしくは無視して姓名からいってもいいかと思いますぞ
うちもだいぶ怪しいですから
-
ネット見たら悲しいのは国民の方だ
-
>>650
姓名から行きますかね……
離婚時は「縁切り縁結び碑」とあわせて何とかなりましたし。
またかの神社を頼ることになるとか、本当、縁に恵まれないな、私は。
-
>>637
あそこの神社は効きますねぇ
-
私はこういう時、南閻浮提日本国〜国〜寺の○○だけで済むのは楽でいいな。
(都合のいい時だけ出世間設定を持ち出す生臭)
-
>>652
逆に考えましょう。そこと縁が深い一生になるから、遠慮なく頼っていいのだと
-
本日は他郷に出張で御用納めでしたが、出張先の真後ろの御社に今年の御用納めが済んだ御礼のお参りに。
ご祭神が、奇しくも「祖(氏の始祖)の父の父」である七代目の帝(と合祀される左遷された大臣)だったので、心中で今の苗字になるまでの節目ごとの祖の名を挙げて祈念してきましたが。
当初は転職とか悪縁の縁切りを願うつもりだったのですが、心中で読み上げている内に単なる一年の報告と感謝になってしまいました。
-
減税もそうだけど物価上昇を何とかしてほしい・・・
父が亡くなって実家が米作るのやめたからおすそ分けがなくなったので米価上昇が地味に家計に痛い
つーか、給料の上昇する速度をはるかに上回る勢いで物価上昇しているので老後のための貯金額が年々減っていて
しかも今の物価上昇が続くと老後に必要な資金がどんどん増えてるという悪循環何とかなりませんかね
>>銀英伝
なんかアメリカで銀英伝が評価されてるって動画がお勧めに上がるのですが見た人います?
とランプが再び大統領になった結果取り上げられ多みたいなんですが
銀英伝ですが2巻でキルヒアイスが死んだときの台詞ってラインハルトにとって特大級の呪いだったような
あれでそれまでと違って何が何でも宇宙を手に入れるマンになってしまったことを考えると。
それにバーミリオンでヤンに戦術で負けた事が更に歪ませたというか
個人的になんですが、ローエングラム王朝滅亡後の小説家辺りにラインハルトはキルヒアイスが死んだ後おかしくなったと書かれるような気がしてならない
いやね、3巻以降物語上の都合もあるんでしょうけどラインハルトって迷走してる気がするんですよ
ケンプにガイエでイゼルローン攻めさせたのは双璧も無用の師と言われてるし
ラグナロク作戦の時に投入してればもっと戦果上げれたんじゃないかと昔田中芳樹を撃つというサイトで
掲示板が荒れるレベルで議論されてましたし。
バーミリオンも別にヤン艦隊とほぼ同数で戦う必要なかったわけですし、ミッターマイヤーが言ったようにミュラー艦隊を最初から伴ってれば
だいぶ戦況は変わってただろうし、皇帝就任後なんて弱いものいじめがそんなに楽しいですか?
と、問いたくなるくらいヤンと戦うことに執着してました。
なんかラインハルトって長生きしてたら群臣に無理やりアレクに譲位させられてた可能性もあるかと
「陛下は人の心がわからない」とNTR騎士や、薩摩の狂戦士みたいなことを言われて孤立する気がしてならない
いや、あくまで私んお浅薄な読み込みからの思い込みに過ぎませんがね
-
割と真面目に老後の資金維持は無理目が見えてきてるので、限界迎えたらその後は・・・な段階になりつつあります
その頃には親らも亡くなってるでしょうし
とてもじゃないですが老後に備えての2千万貯金なんて無理無理
-
今の給料が倍とまでは言いませんが、1,5倍になれば何とか、ですが
今の職場は比較的時間作れる職場だから介護との両立出来てるんで、金求めて転職すると今度は介護に支障出るという
まず間違いなく今の職場より時間やらは余裕ないでしょうし
-
>>658-659
……何と声を掛けたらいいか(汗)。
まぁ確かに介護は大変ですからね……亡くなった祖母も介護ですごい労力がかかりましたし。
私は老いても身内で面倒見てくれる人間はいないから、施設に頼るしかない。
-
宝くじでも当たりませんかね。
-
老後資金が足りないなら、作品かいたり小説読んでたり玩具なんか買わずにその分貯金や投資でもしろとか、ちょっと職場仲間に言われましたけど
投資はどうしてもリスクへの不信感があるし、娯楽これ以上削ったら(以前は好きだった買い食いも旅行とかもコロナ化もあって我慢ずっとしてる)ストレスで自分が持たないつーの(ハハッ)
-
まぁ投資は下落に対して耐性がないとキツイですし、生活などに支障がないお金でする必要がありますからね……。
今年は調子が良かったですが、株価が上がらない期間が長く続くなんてこともありえますし。
-
そういえば、北方領土で地震が発生したみたいですなー……
寒い時期だってのに住んでるロシア人たちは大丈夫だろうか?
-
角栄ヒトラーがくっそ面白くなってきたな
出てくるのはおっさんばっかりの話なのに、そのおっさんどもが魅力ありすぎて困る
-
野村證券は社員が立て続けにやらかしまくった挙げ句強盗放火し三菱東京UFJは貸金庫の一件で管理体制ガバガバなのがモロバレという状況で金融業界自体に信用が無くなってますからね
-
>>657
サムネを見ると旧作の方で何十年も前のアニメで民主主義についての深い考察を行っていると言うのがいつものコピー量産みたいに上がっているが自分もクリックして内容までは見ていませんね
イゼルローンの要塞攻撃>ミュラー覚醒とキャラ擁立のイベントですからねケンプは犠牲になったのだ
>>663
何だかんだとアベノミクスの効果がありましたからね
今後のトランプ政権と石破政権のコンボで日米の株価がどうなるかと言うと中国経済の不透明さと合わさって考えたくないですね
-
>>667
積極投資は差し控えてますね。
ほぼ積み立て中心です。
後は金(GOLD)への投資をチョコチョコと。
-
前にひゅうが氏が財務官僚に経済学の6単位ほどをレクチャーさせろとか統計と分析が出来ていないと言われていたが
本当に酷い様だ、そして党首によって評価が下がっているが浜田議員とかN党は本当に頑張っている
ttps://x.com/InsHatanCountry/status/1872570812332663068
ttps://x.com/InsHatanCountry/status/1872573229749174634
-
正直日本の意思決定に中国の影とか陰謀論もいいとこだよなと思います。
だって中国の意志あるなら、もっと積極財政させて製品買わせますもん
-
>>670
中国向けの10年観光ビザも岩屋が媚中売国議員だからと彼のの所為にされているが、あんな無能議員(外相)が就任半年もしないうちに決まるかと言うとまず無理で外務省などが岸田政権時代からの根回しで決まった事だろと思っている
-
今日で年内通院も最後か…今月は一気に病状が重くなったなあ。
温度差に体と自律神経がついていかない。
-
>>671
ただし本人はおそらく乗り気だろうから余計なリップサービスで中国に対してさらなる譲歩やつけいるスキを与えかねないのはね
ゲルが自分が評価されないのは悲しいし新聞も冷たいとか言うけど
言うほどあなた何かしたのか?
独自を出すとか言った部分は叩かれるとすぐに引っ込めて結局全部グダグダじゃないか
しかしまだ3ヶ月も経ってないのに泣き言言うのかよ
これで森かけレベルの徹底的な糾弾を受けたら勝手に潰れそうだねw
あんたが散々こき下ろしてた安倍元総理は政権運営の後半のほとんどをモリカケでひたすら叩きまくられて
それでも表向きは泣き言も言わず選挙も勝ち続けてきたのにあんたと来たら情けない
-
>>673
自民党解体、小泉の仕事を完結させた?
-
ダチョウにアリウス全部焼き払われても残ってた例のブツで草。あぁ逃れられない!(サクラコ様)
-
今年数少ない良いこと
メカンダーロボがようつべでみれるなんて
メカンダーロボはいいわ
Uはこの作品の足元に及ばない
サッカリンみたいな人工甘味料付けで台無しにして
>>662
私も同じです
違うとこは奨学金返したあとから個人年金をかけてることですね
金無くなったら、家うれば少しは保つかなと
介護は終わりましたが
>>666
ほとんど報道しないマスゴミ
裏金ばっかり
>>670
一応買わせてる
太陽光パネルというゴミだけど
>>673
恩人の岸田は増税メガネと揶揄されて、外交上の成果あげたぞ
全部おまえが台無しにしたけどな
>>674
セクシーにやらせたほうがよかったよ
-
中国の太陽光パネル、日本が新型の量産を開始したからオワコン
後石破首相地方活性化を頑張ってる
…投資効率は期待出来ないけど
-
蟹さんの三話目がゆうべ来ていたので読んだが
いやあ……党員番号114514(良い世 来い世)はちょっと笑ったが…
-
>>676
>外交上の得点
岩屋に続いてゲルがリップサービス?
チャイナスクールは絶滅したはずなのに今度は修学旅行先を中国にとか言い出して媚中政権と政権全体にヘイトが向かっている
韓国の日本の支配下の博物館前での土下座行脚よりはマシだが空港から出た瞬間に襲われたらどう責任を取るつもりだ?
-
地方活性を頑張っているといっても、そもそも現状の地方活性化政策って本来なら人口が増加している時にやるべきことで、少子高齢社会で斜陽する一方の国がやると、正直得られる利益より払うコストの方がデカいんでマイナスなんですよねぇ……
-
>>679
安倍氏から岸田までの政策を潰したいんでしょうね
あるいは角栄のマネか
時代が変わってるのに
岸田、おまえが選んだ奴が功績潰したのはどんな気持ちだ。
>>680
やってたんですよね
日本列島改造論が
結局角栄の劣化コピーしかできない無能
-
地方活性化(選挙の為に金をばら撒きました)って意味やからねぇ。
-
もう地方インフラも含めて都市化と縮小していく段階なんで、で?地方に財源も権限も与えずに無計画な札束なげて何したいの?って話ぬなる。
-
地方に工場を立てて、それを起点に地方再生したい様ですね
-
>>684
日本列島改造論の焼き直し
地方で人口高齢化していて無理なのに
無能め
-
送電網の効率化(原発や再生可能エネルギーの近くに建てて送電負担を小さくする)を電気料金に反映させて工場誘致、モデルケースは九州ですね
-
>>683
そう言われて返事に詰まるゲルがいたり?
-
結局のところ、ここ三十年間の間に行われた地方活性化や地方なんちゃらに莫大な金を垂れ流したけど、地方にはまともにノウハウ無いからコンサルの言うがまま無駄遣いするか、儲かった東京のコンサル、東京の広告会社、東京の大手の建築企業に事業投げて、そのおこぼれをもらう地方企業って構図でしかなく東京に金を水上げる仕組みやからね。
-
>>688
ふるさと創生基金が酷かったですね
使い道が判らず純金のカツオの像を作っても美術的価値が無くて盗まれて鋳潰されたり、宝くじを全額買って統計通りの額しか戻らなかったりとまともに使えた自治体が皆無
どっかの作家が知事になってコンクリートから人と言ってダムの建設を中止とか公共事業は悪だと言って地方の土建関係を潰したから今では少しの大雪でも除雪に自衛隊を頼ったりしている
冬に頼るのは雪まつり位にしろと
災害時のボランティアを祭り上げているから業者による復旧作業の費用請求を銭ゲバ扱いで更に地方の会社を潰しているし
-
>>689
2009年の蓮舫「私ならもっとうまくやる」
-
>>689
まだね、コンクリートから人へ、はマシなんよちゃんとやれてるなら。と付くけど。
現実では、コンクリートから人どころか費用対効果すら検証されない無駄な事業へ無駄遣いへ、だからね。
-
>>689
一番の正解が金のインゴットにしてほかんするとか笑えない
>>691
都市間の道路、鉄道インフラなら必要ですし
-
>>678
宮崎さんの奮闘はとてもすごかったですが、蒋介石のダメさで奮闘はパーになっちゃいました、党員番号114514は草生えましたわ。。
-
オルクセン王国史の漫画版が更新されてましたがエルフの国に恨みを持つドワーフや汽船会社の社長が登場したりしてつくづくエルフの国は多数から恨みを買いまくってんなとなる。
最後に機関砲が登場したが機関砲の威力を見てヒロインやダークエルフたちの反応をみると「本当に面白くない」と不評みたいだが・・・。
-
20mmでティーガーに群がる空挺兵達を粉砕すると視点が変わる。
2〜3人生きてたけどよく叫んだり這いずる余裕があったと感心したね。
掠めただけでも人体が爆ぜる威力なのに。
-
首相、衆参同日選に言及
予算が否決されたら衆院選解散とも
意訳、おら維新お前らもっと媚びないと党が消えるぞゴラァ、こっちは自公立の連立政権っていう手段あるからお前はもっと媚びろって話かな?
-
今の状態でそれって正気か。
野田元首相以来だぞ解散してこんな反応するのは。
まあ、国民民主が立候補できない人間いないことつくつもりかもしれないが、
それがなっても現状の人気でいけると思ってるのか?
-
いよいよ正気を失ったかゲル。
まるで弾劾決議を繰り返している韓国の議会みたい。
×自公立連立政権
〇立自公連立政権
いや、本当に何考えてるんだよ。
予算1つの為に切り札振り回すとかさぁ……。
-
後7万控除を増やしてたらこんな事をする必要無かったのでは?ボブは訝しんだ
-
蟹さん新作は規模は桁違いだが、史実蔣介石も帝国陸軍残存戦力を傭兵にしようとした前科はあるんだよなあ。
-
>>697
今解散されると一番困るのは維新やから、テメェら身の程をわきまえて協力しろやって意味やからねぇ。
自民は負けても手段はないわけじゃ無いし。
-
いや、実際精神がビュコックに鬼詰めされてる時の准将閣下なんじゃないかと思えてきましたよ。
新聞も世論も自分を評価してくれないし、支持率も下がる一方。
国会でも野党に舐められてる状態だから、いよいよプッツンして手段を選ばなくなってきたのか。
もしくは癲癇性ヒステリーの発症?
対処法。
●総理/総裁に逆らってはいけないし、挫折感や敗北感を与えてはいけない
●誰もがゲルの言うことに従い、あらゆることが彼の望み通りにしなければならない
●与野党の議員方が非礼を謝罪し、粉骨砕身して彼の政策に賛同して予算を得てゲルが賞賛の的となる
●ぶっちゃけ、善悪関係無しにゲルの自我と欲望を満足させることが重要
-
ああ、なるほど。
それは納得したとして、解散って伝家の宝刀じゃなかったっけ?
政権与党がここまで来やすく切れる札だったのだろうか?
立憲民主党が不信任出すのとは違うはずだけど。
-
>>703
先に解散を言う事で立憲の不信任案を牽制するとか?
少なくとも選挙の準備が整うまで不信任案出せなくなるし
-
>>703
認めたくないし正直嫌でしょうがないけど
立憲と同じレベルまで堕落したってことじゃないかな
そしてこのことはあの総理と呼びたくない男が堪え性ないってことでしょ
とにかく早く予算を通したいから手段を選ばなかったんだろうけど、就任してから3ヶ月もないのに もうこの有様か
空き缶や鳩山だってまだ落ち着いてなかったかな?
-
>>705
つくづく総理にしては駄目な人間が総理になったと言う事か
本当に権力を握る事が目的で握った後の事を考えていないから政治屋以下の存在
またはyukikazeさんの所のロクデナシの様に能力を超えた責任でパンクをしたのか
取り巻きがヤバいとか陰謀論者と言われた高市の方がまだ何をやりたいとか言っていたがほとんど語っていなかったからな
-
>>706
自民党で党内野党を気取ってただけに?
能力まで同じかそれ以下にならんでもいいのにねぇ。
-
高市も党内野党すら気取れなくて、支持者に呆れられてるねぇ。
ガス抜き要員化してるし。
-
>>707
党内野党なだけなら良いがこいつ民主党政権時に自民党はオワコンと言って出て行ったから能力的には野党レベルで人格的にはそれ以下なんですわ
だから今まで当時を知っている議員によって総裁選でも推薦者を確保するのにも苦労していたのに安倍チルドレンというか寄生虫にとってマスコミ人気で選挙に勝てると思い込んだ人間が増えて今回の結果だった
そして空気の読めない、人を見る目の無いキッシー菅さんラインという最悪の選択で生まれたゲル政権と在庫一掃セール内閣
-
>>702
むしろ皆で頑張ってゲルを苛め抜いて何も出来ない内に退場させるべきでは?
良かったなゲル、濱口雄幸首相並になれたぞ(棒
-
>>709
笑うべきオチとしては自民党の本当の終焉をもたらしそうなところやな。
-
>>709
代表になるのが目的で後のことを考えてないけどやる気だけはある枝野君みたいかな。
つか、マスコミ人気なんて信じてる議員なんて居るのか……アイツらの人気、ってネタとしてどうか、であって選挙に強いって訳じゃないだろ。
ワイドショーで玩具にしてヨシ、持ち上げてから落として二度ネタでよろしい、とかだろうに。
舛添や真紀子が持ち上げられてる時点で「あっ(察し」しろよw
なんだこれ、地獄かね?
-
濱口雄幸はロンドン条約推し通したのは功績だし。
英雄たちの選択で二回取りあげられるとか謎に優遇されてるんだよな濱口雄幸。
あの番組、江戸・明治までは面白いんだが、近代半ばに入ると頓珍漢だし。
-
>>694
機関砲が齎す影響が正しく理解出来るからでしょう。
騎兵という兵科に終演を齎す物だと。
-
>>711
安倍元総理がいなければもっと早くに訪れてたかもしれないし
自民党というシステムが限界に来たのかな?
-
>>713
殆ど全ての日本人にその死を望まれたという史実を何故か軽視してますよねえ。
-
>>716
だからって統帥権干犯(笑)論やテロを容認していいわけじゃないしな。
-
>>714
史実軍人は詰めの垢を拝領するべきだな。
-
何度も襲撃、不当逮捕されても無事な
準にゃんが必要だったのか
-
>>713
そら磯田先生の得意分野が江戸時代入ってから明治前後まで時代だからな
近代半ばに限らず、そこを若干外れた戦国時代とかも十分に頓珍漢な事を喋ってるぞ
-
戦後日本の政治って自民ありきのシステムになってしまってるのがマズかったんじゃなかろうか
野党第一党が政策より自民のスキャンダルを突くことが票につながると考え違いを起こしているのが・・・
-
>>721
そもそも立憲は自民の補完勢力政党やからね(皮肉)
少なくとも一応ちゃんとした野党らしい動きしてる国民民主が支持を広げ密室でのインナーでの話し合いができなくなって政界がヒステリー起こす程度には、立憲は自民の補完勢力ですし。
-
>>721
そうだよね
でもあいつらの場合 そうでなくても普通にやってそうな気がする
-
維新の会、今回の衆議院選挙で議席減らしてますけど、本拠地大阪全勝してるあたり、なんだかんだ今後も維持できそうですけどね
全国政党としての力は薄れても本拠地の議席でも有力政党でいられますし
-
>>724
大阪だけかな
兵庫も奈良も県民から敵認定だろうし
-
もう全国展開の見込みは、余程のご一新が無い限りは無理だろうけど。
与党も他の野党も大まかグダグダな選挙状況だから、大阪とその周辺だけは堅守出来るからそこで落ち着くのかな?
でも、岩盤頼みの地域政党になると、末路が立憲っぽくなりそうなんだが。
-
>>724
ただそれ前原が代表面する前の結果やからね、維新支持者からしたら選挙に勝たせたら公約にすら無い方針だして立憲モドキ化したわけで、大阪ですら割とギリギリの選挙区があるから覆る可能性高い。
>>726
そもそも論でマイナス100な自治体を0(標準)に戻したってのが維新なわけでして、他の自治体からしたら当たり前の話過ぎて割とパッとしないのが維新って言う。
だから改革派ぶってアピールしてたのに捨て去ったら、ただの自民モドキだからね。
-
>>721
社会党が英労働党か米民主党程度のリベラルだったら政権交代も可能だったがあそこも野党で満足して補完勢力だったからな
-
既存の党の下位互換じゃ、余程候補者にこだわりが無い限りは選ばんですよね……。
ちゅうか、維新って後方指導者面の元府知事に新参の癖にアドバイザー気取りの前なんとかさんが横やり入れるスタイルなのか。
たまきんもアイツ居なくなって良かったと思ってそうで。と言うか、小沢とコイツが居る時代によく枯れ死させられなかったと思う国民民主。
-
何度でも言う
岸田、製造物責任果たせ
お前しかできないなんだぞ
>>708
総務会長蹴らずになって汗かけばま見直せたのに
中途半端や
>>721
社会党が土井のばばあになったり、細川の馬鹿殿やぽっぽ、空き缶がことごとく潰していったので
>>725
奈良がな、奈良県警膿だすだけあってな
大阪は他がひどすぎる
-
【ニュースの核心】「石破政権は確信犯」トランプ氏にケンカ売った〝岩屋訪中〟 王毅氏と3時間の外相会談「最重要パートナーは中国」と言ったも同然
2024/12/26 15:25
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20241226-U54JD36U2RNUPNJKB3UCPRIOAA/
外相にパンダとキムチな岩屋就任させてるしな
-
訪日客数爆増中、「ボルシチラーメン」も ロシア人の「日本愛」
毎日新聞 2024/12/28 11:00)
ttps://mainichi.jp/articles/20241224/k00/00m/030/029000c
味噌とココアパウダーは欠かせません
-
>>718
秋山好古=サンは機関銃の火力と騎兵の機動力を組み合わせて昇華させたぞ>史実軍人
-
「新聞は褒めてくれない」「ネット見たら悲しくなる…」石破首相がボヤキ節
ttps://sankei.com/article/20241227-POIM2WP6ZJNVBAZYSOMXQOEPL4/
「普通の大臣の何倍もしんどい。なんせしんどい」
「新聞読んだら誰も褒めてくれないし、ネット見たら何だか本当、悲しくなるし。寝る時間はほとんどないし‥」と語り、会場の笑いを誘った。
何年も安倍総理に後ろ玉していた御仁が言うと、嗤いが口角を吊り上げますな。
-
>>734
ゲルは安倍政権が必死にコロナ対策してるときにあの政策には意味は無いって講演でブチ撒けてたからな
-
>>734
株価や失業率で実績を上げた安倍さん、コロナを封じワクチンを準備した菅さんだって全く褒められず、観測気球だけで増税メガネと言われ切れた岸田と比べ何をした?
-
>>736
トクリュウ絡みで自警団設立を言いました
-
>>736
岸田はしれっと控除や減税されてたのを廃止したし、増税は世間からぶん殴られて慌てやめたからねぇ。
-
>>734
でも総理の椅子からも動かず、議員バッジ外す気はなさそうですね。
-
ニコニコ落ちたか
-
清原信濃守某とか籤引き将軍とか殺生禁止将軍とかあそこら辺ですら、ゲルよりはかなりマシだと言えるからな
-
悪しきように言われますが、当時のくじ引きは神聖なものでしたぞ
神仏が選んだ将軍だ、ということで文句を出さないようにした、画期的かつ合理的な判断だったのです
将軍の座を巡って骨肉の争いとなるよりだいぶだいぶマシだ(ノッブ並感
-
>>727
マイナスを0にするってだけでも相当の実績なんですよね。普通レベルのよくいる事なかれ主義の前例踏襲市長では無理なこと。地元の大声出して怒鳴り込むチンピラ紛いの連中捩じ伏せてやるのって結構すごいこと
まあ、市町村規模だとトップ次第で色々変えられますからね。ただ頑張っても大した報酬がないから、まともな市長でるのは結構レアです。大抵前例踏襲に追加して、自分がやりたいバラマキを予算追加する程度なら、ましな部類です
-
ニコニコ見れるけど?
年末年始はbiim兄貴ガバ+αまとめ動画見るのが楽しみや
-
おっと、コテハンミス…
というわけでまあ、なにかを世のため人のためになしたという意味ではゲルよりかは上だと思うんですよ
まだ何もできていないのか何もしていないのかはまた別に判断するとしても、表に出ている範囲で何もできていないのはいる以上の価値はないですし…
-
>>742
昭和や平成のワンマン政治家と言う点で言えば、日本の政治家として完璧な足利将軍……
-
つまり義輝の暗殺は内閣不信任案だった?
-
>>743
維新が大阪を普通の自治体にしたって実績は間違いないのよな。
-
>>746
最後は典型的な末路とはいえ、ちゃんとやることはしていましたからね…
なんもしないで椅子に座っているだけなら人形でもできる
お神輿になるわけでもなく、かといって自分で取り仕切るでもなく、周囲をうまく使うのでも何でもないのは論外ですな
-
鎌倉幕府や室町幕府で起きた謀反や粛清暗殺は議員解散総選挙かな?
-
総理「国民による単なるデモ(御所巻)だと思っていたら、総理官邸に突入されて515事件だった!」
と、Xでツイートする羽目に?
-
籤引き将軍は、他の将軍家の出家していた子に有力な後ろ盾がない状態で、(誰でも良いので)神慮を仰いだ結果でしたからね。
で、自身が八幡の神に神託されたと革新し、「叡山開闢以来の天才」と謳われ比叡山の顕密の奥義を極めて萬学諸経を読み解いたとされる人物が、自分こそ父・義満の時代の栄光を再現する為に神意により撰ばれたのだと確信してしまいましたから。
実際、政策は悪辣ですが有効で、赤松の暴走は文字通りの暴挙で、そんな事をすれば身の破滅でしたからね。
問題は「だから、そんな莫迦な事をする筈がないから屈服するだろう」と考えていたら、破滅覚悟で暴挙に及ばれた事。
-
比叡山系のおみくじはなかなかいいですぞ
自分で引けないのと、その解釈についてお坊さんが説話をしてくれます
大原の三千院だと自分でも引けますが、解釈については同じくお坊さんがやってくれることがあります
さすがはお坊さんというだけあってわりと感銘を受けることも多かったですね
たぶんこれ、1000年前のカウンセリングみたいなものだったのかもしれません
-
>1280年の歴史を持つ常光円満寺が『お坊さんファッションショー』と『お経のコンサート』を開催!
ttps://www.j-cast.com/trend/provider/atPress_trend/421440
『「仏教の美」に触れるコンサート
この声明コンサートでは、この節のあるお経をお唱えします。
声明は聖歌やゴスペルと同様に古来より伝わる節のある美しいお経です。太鼓の音に合わせた力強いお経も迫力満点です。
お坊さんファッションショー
僧侶の衣装進化の過程やその使用場面、服装の意義等を紹介し、お釈迦様の時代から現在に至るまでの僧侶のファッションを視覚化する企画です。
これは通常見ることのできない僧侶の特別なファッションも含め、衣装のバリエーションを楽しむことができます。』
柔軟な発想ですな。
-
ttps://x.com/enryakuji_hiei/status/1872834824807030917
〈大晦日行事案内〉
12/31
21時 開堂
22時〜 法話・修正会・鬼追式・除夜の鐘
1/1
0時〜 「比叡山から発信する言葉」披露・大般若転読初祈願法要
1/1〜1/3まで、新年特別護摩祈願(根本中堂)を行います。
去年の画像だと、鬼追式は鬼を法力僧が折伏(物理)する演目ですね。
-
>>753ひゅうが様。
伊予では、久松家の菩提寺である常信寺(松山東照宮だった松山神社の東隣)が、比叡山の御籤だったと。
二年近く前にお参りした時には、たまたま人がおらず引けませんでしたが。
-
>>753
良源がおみくじ創設者ですからな。
-
>>752
それ以前に同族の一色氏の当主を命じた大和攻めの陣中で暗殺という外道をやらかしてるんで一族でも無い自分達だったらこのままなら全て奪われるかも知れないと思わせてしまったのでは(赤松氏と一色氏は侍所を司る同僚)
-
>>737
自衛用の武装を容認しないと支持は出来んな
-
076型強襲揚陸艦の戦闘機も発艦可能な電磁カタパルトに加えアレスティングワイヤーを備えCATOBARでJ-15戦闘機の運用可能な水陸両用戦闘空母なのだとか。
-
>>760
中国海軍「ならもう一隻空母を作っとけばいいんじゃないか」
なおネコの首に鈴を付けられるネズミは・・・
-
室町時代の話してたらいいの見つけたw
ttps://www.youtube.com/watch?v=jTY62f8paHE
歴史替え歌|うっせえわ × 足利義教【うっせえわ / Ado】
右京大夫政元【歴史解説】
-
>>756
おおそれは知りませんでしたなぁ
-
維新は大阪堅守も割と厳しいと思う
過去の実績による様子見期間も終わって他にマトモな候補者居れば苦戦する時期に入っていますし
自民と似た感じならまだマシだったんだが大阪で最早マトモに存在認識すらされていない立憲擬きになるとか…
あと女性票に関しては奈良県知事以上に岸和田市長がトドメになっていると思う
-
ああ、映画版「復活の日」のオリビア・ハッセーさんが亡くなっていたのか…
ご冥福をお祈りします
-
>>754
女神転生の作者が読経が上手い僧侶の読経はガチで泣く人が出ると言ってたな・・・
そういう読経増えるのも良いかもしれん。
-
なお、その読経の独特の韻律の特徴をデータ化して変換フィルタにして、デジタルデータをアナログ変調すれば、魔術いけるんでね?
として悪魔召喚プログラムの設定に組み込んだ模様。
-
>>765
お悔やみ申し上げます
確かナイル殺人事件にもでてた気がします
>読経
この板にも専門家がおられますね
-
>>766
念仏って、インドの言葉を日本語の漢字で当て字して読めるようにしたと聞く。
しかも、現地のその言葉は古典レベルに死語になってるとか
-
インドというか、ガンダーラ地方から中央アジアですね
パーリ語仏典に継承された小乗仏典と違って、大乗仏典は実はこの北のあたりで創作されたと推定されていますので
-
>>764
前原が好き放題やっている時点で先はないですからねぇ、支持者すらそんな公約聞いてない!ってキレ気味ですし。
-
>>769
その辺、音の意味というより音の響きが重要っぽい
-
>>771
前なんとか「あれ、ひょっとして俺なんかやっちゃいました?」
-
>>772
あれ確か音を中国語?で合うようにしたって昔見た記憶がありますね。
>>773
党のガバナンスがガタガタになってるからな維新、前原が好き放題やり、慌て党が弁明して、また前原が好き放題やるって流れだし。
-
>>766
前に読んだ歴史漫画で平安時代の読経はほぼライブに行くようなのもというのがあったなぁ。
漫画の名前が思い出せなくてすみません。
-
鎌倉、室町、江戸の三つの幕府で最後発の江戸が一番優れてるのは当然なのだが
鎌倉は有力御家人の内輪もめと賊滅合戦がひどく、室町は権威の面で弱くて有力者に力を持たせ過ぎたうえに
六代目の義徳以後に後継者争いでごたごたしてポシャッた
それらを見てうまく修正できたとはいえ初期の江戸幕閣はむちゃくちゃ優秀だったな
-
本日出勤……頭を使いすぎて疲れ果てた。
しかしインフルが流行しているようで、本当、色んな方が罹ってますね(会社でも病人が多い)。
親族でインフルにやられたのがいますが、かなりひどいようだし、気を付けないと。
-
現代のインド人が日本にきたとき、既に本国では考古学とかの扱いになるようなものが、なぜか日本では今も使われてるとか言う謎に驚くこともあるとか……
-
>>774
無理やり同音同義の漢字を探して当てはめてたらしいですからねぇ・・・
-
>>777
お疲れ様です
うちの職場もインフルが流行していました。
そんななかインフルでもコロ助でもないたちの悪い風邪にかかる私はw
-
清少納言も、読経してくれるのは若くて綺麗な僧侶の方がありがたいという煩悩まみれな文を残していましたね。
うちの菩提寺の僧侶が、お代替わりした時には孫が相続する中継ぎになったのですが、最初に訪れたのが我が家。
小学校の後輩が挙げた最初のお経は
「これを枕経にされたら、棺の蓋を蹴破って起き上がるぞ」
と思うぐらい下手でしたが。
今では立派な読経に。
-
>>775
おそらく「暴れん坊少納言」ではないですか?
読んだ覚えがあります
-
≫781
源頼光「兄共々ぶっ殺しとけば良かった」光る君の裏でも清少納言が兄共々頼光に襲われてたんかね
-
>>770
そういうったものもあるのでしょうが多数派ではないと言われてます。ガンダーラは遊牧民の支配地域でインド文化とは断絶があるんですよ。
元々、大乗仏教は上座部のサンガから独立した仏塔崇拝の在家組織から生まれたという説や、戒律改革を主張して分派した大衆部と呼ばれる集団から発生したという説が強かったのですが、
最近の研究だと上座部仏教のサンガの中に混じっていたとされています。
仏教のサンガは戒律の統一は求めますが、思想的にはよっぽどでない限り、違う学派の僧侶も交じってOKだったんですよ。
義浄という中国の僧侶が南海寄帰内法伝という旅行記によると小乗だけの寺・大乗だけの寺・大乗小乗両方ある寺があるとされており、今では大乗小乗が別の教団では無かったことはほぼ確実なんです。
>>774
日本仏教全般で言うと
①呉音 中国南北朝時代の南朝の発音 特に必要な場合以外はこれ
②漢音 中国唐代の長安の発音 宮中行事にも使われるものは朝廷の公式発音であるこれ、密教も発音から類推できないようにこちらを用いることもある
③唐音 栄西・道元が持ち帰った宋代の発音 禅宗で用いられる
これに各宗派・各地のアレンジが加わってしっちゃかめっちゃか。
声明という音楽を取り入れた読経は
慈覚大師円仁が持ち帰った五台山念仏をベースに天台宗で生まれ、魚山大原寺を中心に発展し、各宗派にも広がった感じです。
-
>>769
意訳できないので、音を取った音訳語や漢字に直さずに当時のサンスクリット語を真似た悉曇という形式で記述することもありますが、密教の真言以外は主流ではないですね。
念仏の場合
南無=ナモ 帰命頂礼 帰依します 音訳
阿弥陀仏=アミターバまたはアミターユス 無量(の)寿(命の)仏 音訳
なので音訳に近いのですが、南無阿弥陀仏という形式が固まったのは中国だと言われていますね。
-
>>784
おおお。これはありがとうございます
知識アップデートしないとなぁ
-
昨今、マインドフルネスみたいな感じで小乗系の人たちが世界的に活躍してるのですが、そういえば彼らの方から昔はいわれていた大乗非仏説ってどうなってるんでしょうかねぇ
-
>>787
もうそこは反論できないので開き直っていますな。
大乗仏教では「親授」という神託のように経典を伝授される思想もあるし、密教前から自分の心=仏という思想もあるので、
「大乗仏教」という前提に立てば、釈迦の言葉である×仏陀の言葉である〇と言えなくもないんですよ。
あと、あまり言いたくない論法ですが、上座部仏教が今の形になったのも15世紀とつい最近です。
-
>>788
上座部の方が、大乗仏教は仏教ではないと主張してらしたのですが、まぁそんな感じでしょうね
仏典結集まで文字で伝えられてないからその時点で反論不可能ですし
このあたりの戦後の論調で中村元先生の功罪は結構ありそうな気もします
-
>>789
まあ上でも書いたように一緒に生活してて上座部も影響受けてないわけがないんですがね。
アンコールやタイでも遺跡には大乗仏教の形跡もあるんですが、宗教改革でキレイに消されてるし。
-
>>790
気になってるのはインドネシアのあたりですね
仏教のあとのヒンズー化とかなかなか面白いテーマですし
-
>>791
逆にカンボジアはヒンドゥー→上座部仏教に転換してるという。
-
>>782
あー、それです。
思い出しました。
-
会社でもストレスMAX続きのせいか、猛烈な勢いで白髪が増えて溜息しか出ない……
こういうときに救いを求めて(カルト)宗教とか嵌る人間が多いんだろうなと思えてならない。
-
昨今は、現世(うつしよ)が憂世(うきよ)であると実感する世相ですね。
歴史上はもっと酷い修羅八荒の時代もありましたから、まだまだ笑っていられますが。
-
いい世来い世!
-
あの世界、うちの祖父辺りは憤死(割腹)して孫の私も生まれなくなっていそう。
-
台湾に集結した帝国軍と南方の居留民だけだと人口の再生産できますかねえ。
男女比ヤバそう。
一方で本土は石油はソ連から買えるだろうけど他はナイナイ尽くしかな。
特に食料は日本もソ連も慢性的に不足だろうし。
-
>>794
あるいは投資詐欺とかマルチ商法とかねずみ講に引っかかるのでしょうね…
苦しい思いをしてはした金しかないならばチャンスにかけてがっぽり!と希望にすがり救われたいのだと思います
尤も、すくわれるのは足元なわけですが
ねずみ講を国家規模でやらかしたのがアルバニアでしたっけ?
-
>>799
ですね。
コソボに武器を持ち込んで売りさばいていたマフィアがアルバニアで資金洗浄して、その手段がネズミ講だったと。
で、コソボ紛争が停戦して武器が売れなくなったらそのままドロン。
ただマフィアとはいえテレビにCM打ったりしていたので、資本主義にまだ疎かったアルバニア人はまんまと騙されたと…
-
>>800
やっばいですよねぇ…
本邦でもねずみ講とか割とありますが、国家規模とは…
無知とか無理解が本当に恐ろしい
-
>>734
>「できるだけ首相は続けたほうが国家のためになる場合が多い。しょっちゅう代わることがあってはならない」と強調し、「みんなで選んだ首相であれば、それぞれがどれだけ首相の負担を減らせるかを考えることは大事だ」と語った。
厚顔無恥、ですね。
-
>>795
まぁ過去の戦乱の世に比べると、まだマシではありますね……。
>>796
来年は良い年であってもらいたいですね(切実)。
>>799
確かに……こういうときに引っ掛かる人間は多いでしょうね(馬鹿な身内を持っているとよく判る)。
そしてアレはまた引っ掛かり、下手したら今度こそ再起不能になりそうですが。
さすがに今回は助けん。
-
>>803
強迫観念があると視野が狭くなり、見えるものも見えなくなりますからな… >こういうときに引っ掛かる人間は多い
earth氏の生物学的な父親はまさにそれかと
多分次はもっと追い込まれて、もっと投機的なことをしでかすんじゃないかなと…
誰彼かまわず巻き込む可能性がありますから、親戚などには注意喚起が必要かと思います
負債を作るだけ作って保証人の誰かに押し付けてドロンなんてのがありそうなので
-
まぁ今回の件、私以外にも(金銭的に)無茶なことを言っていたため、かなり警戒されてますからね……。
もう誰も貸さないでしょう。
……アレは自分の状況を半端に理解しているがゆえに、余計に博打に走る、か。
何のために私が貸し倒れ覚悟で返済期間を10年(無利子)にしたのか分かってない。
-
最後は別居だったけど、金銭面で負の遺産を1円も作らず、
遺言書で謝罪してくれて、保険受取人を全部私にしていた父は…息子を大切にしてくれてたんだなあ。
-
…組織でも個人でも追い詰められれば寄りリスクの大きい投機的な動きへと以降しますからな…
昨今の特流とかのパターンが怖いですね…
-
>もう誰も貸さない
それはよかったですね
まあ、改めて注意喚起はして損はないのではと思います。
10年無利子ってすさまじい温情ですな…
でも、たぶん都合がいい風にしか解釈していないかと…
追い詰められているときってほんと正常に判断できませんからね
-
>>808
孫の顔を見せられなかったという後ろめたさもありますからね……
これぐらいなら年金とパートで最低限の楽しみも確保できる金額ということで
弁護士と話をして金額を決めたというのに。
(返済前に死んだらそこで債権放棄予定だった)
父親として築いてきたものを何もかも叩き壊し、汚泥に叩き込むか……。
-
>>809
……本当に温情だったのですねぇ
これでブッチしたら本気で擁護できません
-
>>810
最初は向こうも意地があったのか、約束以上の金額を振り込んできましたがね……
あれで多少は反省したかと思っていましたが……本当にやりきれん。
-
>>811
全くですね…
-
>>812
まぁ資産自体は今年中に回復できたので、切り替えるしかないですかね。
来年も(本来は不要な労力を投じて)頑張って資産を増やすしかないのが辛いところですけど。
-
>>802
>できるだけ首相は続けたほうが国家のためになる場合が多い
つまり為にならない場合もあると言う事を理解して欲しかった
earthさんの父君と同じ視野狭窄に陥っているのだから岸田が責任者として引導を渡してやれよ、元首相という肩書がこれから一生付くから満足だろ
-
独り身は身軽ですが
いざという時に頼れる先がないし、世帯の総収入はどうしても1馬力準拠ですからね
自分は会社の評価も低く生涯収入計算したら早くから資産形成しないと詰むので
結構早くからやりだしましたね、初期の頃は銀行にいいように転がされ手痛い教育になりました
-
>>815
私の本格的な投資は離婚後ですね……
あの結婚自体で多大な被害を被りましたが、その経験から、投資を本格化して
金融リテラシーを身につけられたのは大きな成果でした。
今回の件も「塞翁が馬」のように人生においてプラスに働けばいいですが。
-
希望的観測入れても退職後5年くらいでどん詰まりが確定すると
リーマンショック時に出てからくらいからですね
初期は貯蓄メインで以来ほぼ無趣味になりました
-
>>813
高すぎる授業料ですよ、本当に…
資産は戻っても心労などはどーにもなりませんし
-
自分は実兄が変な女にハマった臭いのが直近のヤバいことですね
甥っ子の受験もあるから貸したけど、多分帰って来ねえだろうな
-
量子もつれに関するNHKスペシャルおもしれー
今は、クラウザーさんがシャウト(実験的な意味で)してるとこ
-
別に個人の人生好きに生きればいいとも思うけど
血縁破滅は高確率で借金取りだのなんだのが沸いてくるのが予測できるのが
-
こういうのを見ていると、学生時代に物理や数学を勉強しているときのことを思い出す
三角関数を勉強して4000年前の古代エジプト人に追いつけたのでにんまりしたし、微分積分をやって、17世紀のニュートンに追いつけて興奮した
最後はE=MCの2乗がローレンツ変換で導き出されて1910年のアインシュタインの隣に行きつけた
感動しましたなぁ
-
>>819
本当、女と金の問題は厄介ですわ……
-
クァンタム通信キター!!
-
スタイリッシュ授乳アクションが物理の根源に迫る(意訳)
-
2018年、光速を超えるテレパシーの存在は証明された(※原子レベルで)
-
FTL航法はまだ取っ掛かりすらないけど、量子通信出来ればFTL通信は出来るってことかな?
-
大丈夫、その通信青白く光ってません?<クアンタム
-
>>827
人間の生身はわからんけど、宇宙の果てにはFAXで行けるよ!
というお話
-
結論:我々は2次元(エロゲ)の存在だった(ホログラフィック宇宙論)
-
>>829
スピーシーズはそうやって遺伝子情報だけ送って現地文明に作らせて侵略してるとか。
2だと何故か火星まで来てるのだから普通に地球侵略できるだろって台無しになったけどw
-
すいません、このエロゲ。HoiとかCiv要素強すぎません…?
-
いやー面白かった
我々は、11次元あたりのエロゲキャラだったようですな
-
>>833
ネームドの割合はどの位なんですかね(震え声)。
-
>>832
逆に考えるんだ
両方楽しめる皇国の守護者的な話って面白くね?と
-
>>834
そりゃもう、たくさん!
ただ、無課金キャラは辛い
-
プーチン…認めたか。さすがに隠しきれるわけはないですからな
しかし、御巣鷹山状態になりつつも23名を生きて帰らせたパイロットに大いなる敬意を送ります
-
>>836
地獄(リアル=11次元エロゲ)の沙汰も金次第とはこのことですかね。
-
>>833
「この世は舞台、人はみな役者」
シェイクスピアはある意味でこの宇宙の本質を見抜いていたのですな。
-
ここがエロゲだったとしても顔も名前も無いモブキャラだから。ダチョウにはなれない
-
NTR主人公よりはモブの方がマシだしな。
-
わたしはサメになりたい
-
つ【チェーンソー】
-
>>835
Oh…(畝浜遭難を聞いた笹島参謀みたいな顔)。
-
かみは バラバラになった
-
(あ、いけない遭難したのは大瀬だった。畝浜は熱水巡洋艦だった)
-
>>846
サメの餌に処す
-
>>847
アババーーッ!?
-
>>848
他にも選択肢をご用意いたしましょう
・狗の餌
・もみじおろし
・はらわたを出しながらファック(畜生)ファック(畜生)という仕事
-
介錯しもうす!(真正面から唐竹割り)
-
>>849
どれも戦死確定じゃないですかヤダーーー!?
ワイルドギースですら苦戦した吸血鬼たちを、我が身と引き換えに無数に葬ったペンウッド卿とかいう漢。
-
うわぁぁぁぁ!(モブ鮫の断末魔)
-
>>851
3なら十数分の1で恋女房と永遠に一緒だYo!
-
>>850>>853
う ん ぬ (Fallout4モブレイダー並感
-
ttps://x.com/take10syo/status/1870420888866464175
こうですか?
ttps://x.com/goma_books_PR/status/1583775517861257216
眉間縦割。
-
>>854
お前も人修羅にならないか?(改造人間に誘う風)
-
そうか…羽生蛇村ももうすぐ20周年か…(白目)
-
>>857
名前だけだとケツァルコアトでも祀ってそうだな。
-
「レーザーを、避けるのか…人間が…ただの人間が?」
「お前が、思っているよりも、人は、強い。圧倒的に。特殊な力も、奇跡も必要ない」
少女は、無表情のなかに、無理矢理笑顔を作った。
「人に、そのようなものは必要ない。人はその方が似合っている」
ttp://www.alfasystem.net/novel/etc/gpmos/gpm_gaiden_13-7.htm
令和なら、必要ないの対象が薬物強化や遺伝子改良になりますかね?
-
そーいや芝村がカクヨムで連載してる小説で、
「一人、たった一人だけ、はびこる邪悪に世界がどうにも我慢ができなくなって生み出した決戦存在。秘密の宝剣。」
とか書いてて、あぁ芝村だなあとか思ったものであるよ。
-
>>842
リースXPとなることご所望か…
-
プーチンが正式にアゼルバイジャン航空の撃墜を認めて謝罪したな
流石に誤魔化しきれないものな
-
>>856
方舟に転生して羽根付き茶会モブ風味の13人目というある種修羅な人になりませう
-
>>822
>三角関数を勉強して4000年前の古代エジプト人に追いつけたのでにんまりしたし、微分積分をやって、17世紀のニュートンに追いつけて興奮した
>最後はE=MCの2乗がローレンツ変換で導き出されて1910年のアインシュタインの隣に行きつけた
当時の私にも、これほどの感性が欲しかった……。
-
サメに…不可能なことはない!
>>863
数的に裏切り者になるじゃないですかやだー!
藤の枝下に安寧あれ
>>864
歴史を勉強していてよかったっす!
-
>>865
ボイロのゆかりさんがサメ特効を持ってるという珍説がありましたねw
-
うわあ甲殻類の人の征途オマージュの新作、京都に原爆を落としたよ…(真顔
-
>>864
積分をやって「やったぜこれで楕円軌道に人工衛星を打ち上げられる」とか、ローレンツ運動をみて「これで妖魔(ルシファーホーク)相手にサイクロトロンを運転できるぜ!」とか考えていた変態です
-
フレミングの法則を覚えていれば、電磁カタパルトでジェラルド・フォーク級からの発艦シーンを見るどころか実演できます
そう考えるとワクワクしてきませんか皆さん?
-
フォード級でした失礼
-
高校の時に物理と化学が壊滅的な成績で、数学も中の下でして…(目そらし
-
大学で教授が
「微分っていうのは、大砲の弾道を計算するために生まれたんだぞ」
と教えてくれるまで知りませんでした…。
-
…ああ、そりゃ納得ですわ<弾道計算
-
>>868
>妖魔(ルシファーホーク)
ひゅうが氏なら00分署AMPだけでなく国土管理室や特務自衛隊もご存知であろう信頼感
-
>>871
私なんぞ、数学2点だったこともありますぞ
>>872
あとは水の単位時間あたりの流量も含めて異様に応用範囲が広いんですよね…
-
>>874
国土管理室はOPのサビが至高
しかしなぜあの人は猫目なんだろう…
一神殿を知る人は少なかろう…
-
サメにはチェーンソーで対抗だ!
-
あと、早くあの妹とユウシロウはくっつけ
遺伝的に問題はないんだから
-
>>874
近畿霊務局もあり?
-
>>875
学生時代、何であそこまで必死に受験勉強を頑張れたのか…今では逆に不思議になってます。
-
>>880
資格試験くらいじゃないとやる気にはなれませんでしたねぇ…今も変わらず
-
>>880
私なんて本番になっても本気になりませんでしたよww>受験
まあ、志望校も特になかったんですが…
で、センター試験の結果で推薦入試できたのが母港の第二学部(夜間部)でしてね。
そこに入って18時から21時まで講義という昼夜逆転生活(土曜は朝から)
そして、成績上位者へ与えられる転学部の推薦をもらって2年生から昼間学部へ。
そしてまた推薦もらって大学院へと行きました。
-
>>881
仕事故に数学が苦手なのに、取得せざるを得なかった日商簿記2級は…頭を抱えました。
もう病気が寛解しても経理職は御免被りますがねw
>>882
そこまで努力できるというのであれば、それは大変に立派なことではないかと。
そういえば夜学って結構自衛隊の人も多いみたいですね。
法政大学みたいに自衛官だからと入学を拒否しない学校とかは特に。
-
>>882
私はバカすぎて、センター試験受けてませんね
そもそも高校中退の昔の大検組っす
一般入試一発勝負でした…
いろいろあって国家試験受けて仕事してます
-
>>884
(それは途轍もない努力家かつ頭の良い人ではないだろうか、ボブは訝しんだ)
-
>>885
少なくとも馬鹿ではありませんな
-
>>885
学生は少なくとも在学中に試験受けといた方がいいですよ
その方が自学自習するより明らかに少ない労力でより高得点とれます
一例を挙げれば、私の受けた国家試験の合格率は在学中だと90%以上(ただし落ちそうな人は留年するため注意)なのに、卒業後必死に勉強した人の合格率は6割くらいなので…
-
ああ失礼、留年した人も含んだ人の合格率が6割で、それ以外は1割から2割っす
それだけ学生ってのは有利なのです
-
>>883
残念ながら、昨今の大学では夜学がドンドン廃止になっているのだ…。
「通信学部(オンライン)でいいやん」と。
夜学で同期だった人たち、卒業するときには4割くらいしか残らなかったな……。
-
>>884
ああ、だから某少年革命家にあれだけ関心を持っていたのですね…>大検組
-
>>890
彼の脳がうらやましいですわ
英語以外は普通のことを普通にこなせる人ですんで
-
>>887
私も幾つか資格試験は受けましたが、やはり独学は限界がありますからね。
授業というリアルタイムで学び、教師にすぐ質問できる学校という学習環境は大切ですよね。
>>889
技術の進歩というべきなのか、あるいは人手不足というべきなのか…
知り合いの自衛官の人は夜学で、法学部のマスターまで卒業していました。
なおその能力を買われ一線部隊から市ヶ谷に徴用(本人曰く)され、
行政訴訟や国際法教官などを仰せつかり、退職したらもう代書屋は御免じゃともw
クッソ優秀な人です、2士から2佐に叩き上げた人なんで…
-
>>892
それは優秀な人ですな
昔でいえば、のらくろと同じ経歴です
-
>>893
ご当人に幹部は全国転勤でしょうに、何故そこまで…と伺ったら、
何時までも下っ端の兵隊で使われるのは嫌だった。故に夜学と並行して幹部になった。
ただ市ヶ谷に放り込まれたら、制服も背広も役人しかいない。自衛官がいない。
こりゃうんざりじゃと笑ってましたね。
-
>>894
旧軍もまた米軍も似たような感じだそうですね
そうか…六本木でなく市ヶ谷となると、今のご老人たちに比べればけっこうお若い方だったのでしょうなぁ
-
>>895
個人情報故にあんまりこれ以上は言えませんが、お年寄りではないですね。
まあ何処の国の軍隊でも、中央に行くほど…は同じではないかと。
大砲とスタンプじゃないですが、軍隊は本質、お役所ですもの。
-
>>896
ただ、末端まで対立が根付いている他国の軍よりは自衛隊ははるかによくやっていると思いますよ
ようやく旧帝国陸海軍どころか明治時代に建設された建物で演習中の大休止をするなんてことからは逃れられそうな予算措置がされてますし、これからは報われてほしいものです
-
>>897
これは陸と海の知り合いから聞いた話ですが、自衛隊は現場レベルでは非常に仲が良い。
あるいは任務達成に際しての協力がきちんとしているそうです。
寧ろ米軍のほうがそのあたり、結構縦割り行政とも言われましたねえ。
-
>>898
でなければインド太平洋軍みたいな統合軍という形で統合運用の上下関係をはっきりさせてませんからなぁ
一体感があるなら、日本みたく陸海空の総隊司令部を設けた上で何かあったときに個別に統合任務部隊を編成すればいいだけですからね
米海軍なんて、WW2のときはあれだけ任務部隊制度をうまく活用していたのに今では昔の日本海軍なみに編成が硬直してますし
-
世界進出とイギリスの後継なんていう、ドツボにハマる行動をしたからあんな大硬直状態にまで至ってしまったというか……新大陸に籠っていれば軍事力を保持し続けれたのかもしれんのに
-
>>899
大きな軍隊、強大な軍隊というのはそれだけ、自負心や利権などで色々と…かもしれませんね。
-
連中、南雲機動部隊と核兵器に脳を焼かれすぎていて、画期的なナニカによって軍事に革命を起こすんじゃという意識にとりつかれてる
そして昨今、大失敗を連発して懲りてない
(制海艦、原子力打撃巡洋艦、ズムたん、LCS…)
-
まさかLCSが搭載されたレーダー素子の性能に比してあきれるほど従来型の戦闘情報処理しかしておらず配置も(小型とはいえ)そのまんまだとは思わなかった
そして今現在、西側諸国のCICにおいて最も斬新な配置をしているのは、もがみ型だというのも…
-
フリゲート以下の戦闘艦設計に失敗し続け、アーレイ・バーク級しか作れないとか、
技術者の不足によりバージニア級の音響タイル設置が困難とか…おはん正気かと。
-
失礼なステルス攻撃機とかもあるぞ>懲りない
-
ステルスはF-35などで結実しているので、まだ良いほうじゃないですかね…
-
>>904
君に、最新情報を公開しよう!(勇者王の次回予告風)
奴ら、わが国の陸自用輸送艦「にほんばれ」級なみの艦のコスト管理と設計に失敗して費用が2億ドル級から4億7千万ドルを突破
とてもじゃないので計画中止に追い込まれた(先週の出来事)
-
なお、にほんばれ級の建造費用は41億円(2500万ドルくらい)
-
>>907-908
(征途で武蔵出撃を強いられた大井参謀みたいな顔)
-
米国は西海岸に中国軍上陸の悪夢来ないように石破茂政権次第では旧敵国条項を適用して再占領してきそうな予感
-
日本ってゲル後と大陸中華後に米国のズムウォルトの遠い親戚である感じの砲艦を作る可能性もある?
-
流れをぶった切って格闘技というかプロレス絡みの話を
昔、女子プロレスを扱ったルポがあるルポの賞を取ったのですが審査員が皆高得点を付けた中一人だけ0点をつけていました
理由は「私はプロレスというものに何の価値も見出していない、なのでプロレスを扱った時点でこの作品に対しての価値は無いと判断したので0点とした」と答えています
これってどうなんですかねぇ、いろんな意味でアウトな発言だと思うのですが・・・
ちなみにこのルポで後年多用される神取忍の名言「心を折る」が紹介されました。
今、世界的にはプロレスの評価はスポーツとしてというよりエンターテインメントとして高く評価されているのですが
日本だけはかたくなにエンタメとしての価値を認めないんですよね。
これってプロレス関係者が身内だけで閉じた世界を作ってそこに閉じこもっちゃったのが原因なんだろうなと私は思っている
一応今は亡き冬木弘道というルックスが悪いので中堅どまりだった名プロレスラーが「八百長を否定する気はない」と発言したりして
エンタメプロレスやったりハッスルとかもあったけど、それやるのが基本塩だったのがなぁ
ハッスルは川田、大谷はともかくエースをプロレスを本気でやる気のない小川にしたのがなぁ。
プロレス上手くてルックス良くて知名度のあるレスラーがそっちのプロレスに回らなかったのが痛かったような
ハヤブサが怪我せず、狂人飯伏がもう少し早く出てFMWで冬木の元で活躍してTV地上波ついてりゃなぁ
スカパーしかつかなかったのは痛かった。って贅沢ですよねぇ、こんなこと言うのは。
-
910
昔の小説で北朝鮮にミサイル技術に使える部品有るパチンコ台を輸出したことにブちぎれて日本に軍事侵攻するアメリカ軍の話有ったなイラク戦争みたいに首都東京直撃陥落させてたな
-
>>842
ナチやゾンビやメカシャークと闘い、宇宙にも行きたいのですね
>>850
Vの字斬りしよう
>>867
ソビエト幕府でも落としているからね
商業誌ではできないな
>>884
それは地頭が優秀で教育間違っていたのでは
>>912
プロレス嫌いの人はスペクタースポーツというのを理解していないですからね
魅せるというのに特化したのがプロレス
野球でもここが問題になりますね
仰木監督は魅せることも重視してました。
パ・リーグで目立てないから勝つだけじゃ駄目と認識してました。
落合監督はセ・リーグの人気球団だったから魅せる部分を削り勝つこと重視でした。(アライバの守備とか魅せるんですが素人向けではない)
新庄も魅せることも重視していますが、ここは野村監督の教えとかもあるかと
星野監督もそういったとこありまぢたね
-
実際レズリーグローブスは盆地型の都市への被害を見るため京都に原爆投下したかったからな悪魔でも止めさせたのがヘンリースティムソンなんだ
-
年末にめでたいニュースが
大谷翔平がパパに!真美子夫人の第1子妊娠を公表「もうすぐ家族にルーキーが加わることが待ちきれません!」(スポーツ報知) ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d723bb8a1e05fa417a600a1c1a0c8214f72ad85b
-
>>907
米国さん何やっているんですか!
「にほんばれ」の基本設計と構想の参考にしたのに完成が後どころか中止とか
鵬翔に先に起工したのに完成が遅れて世界初の設計からの空母の名誉を取られた英国以下じゃないですか
>>913
昔の航空雑誌でパチンコのLEDが明るい照明の逆光でも視認出来るからと航空機用のデジタルコクピットの参考になると外国の技術者が日夜パチンコに入り浸っているという笑い話が有ったな
-
>>914
ボクシングのインターバルだけでなく大相撲の休場や包帯だらけの身体を見れば
遥かに試合数の多いレスラーに真剣勝負(ガチンコ)至高と言われてもフザケンなにもなるという
金網デスマッチなどでライト層が逃げたのも没落の原因かもしれない
野村監督>イチローがピッチャーとして出たら試合放棄しましたからね、南海時代人気が無い事を嘆いていたのに
-
>>907
日本円で約741億円ってどんだけコストが上がったんですか。
-
アメリカ軍「取りあえず。第7艦隊に改もがみいれようぜ。」
-
バーデン・ヴュルテンベルク級フリゲートの防空システ厶改良案の内容分かりましたわ。(個人的推測含)
・IRIS-T SLM 中距離地対空ミサイルの艦載化及びVLS対応改修
・赤外線シーカーの海上対応改良
・TRS-4D対空レーダーへのミサイルへのデータリンクシステム追加
・戦闘システムの個艦防空ミサイルへの対応
これだけやってもミサイルが赤外線誘導で撃ちっ放しで擬似同時多数対処できますがその可能数はレーダーの能力でなくデータリンク可能数依存、
ミサイルの射程もESSM以下という。
-
>>921
それってSeaRAMなら全部出来ない?
-
>>919
しかも輸送艦で強襲揚陸艦やフリゲートなどの戦闘艦などの高度な電子装備は不要な筈ですよね
最近完成した中華製の電磁カタパルト付きの揚陸艦並みのコストアップ
>>921
やはり自前のアクティブレーダー誘導のミサイル技術を持たない悲哀ですかね
-
【悲報】石川県七尾市の加賀屋の新館の設計を隈研吾氏が設計へ
ttps://www.youtube.com/watch?v=4IVO6kXHwTM
魔の手が伸びるとか発表だけで失敗確定コメしかなくて草
-
なんということでしょう……
仕上がりのこだわりで木材を選んで、耐久性やその他を考慮しないから朽ちるのも早く湿気や損壊も早いんだっけか。
-
>>924
そりゃね、高温多湿な日本で木材を多様するというデザインだけしか考えない設計する人やからね。
維持管理を考えたらバカの所業なんだが、頭が悪い政治家のお歴々には人気
-
鶴来屋が改悪されてしまうのか…
-
ぶっちゃけ、隈研吾の設計あるあるなのが、人間の動線を考慮してないので入口から出口からすべてに案内板が必要で空気の流れ動線も配慮しないので冬は極寒になり、雨樋を付けないので屋根の雨水が滝になりがち。
ちなみに、金属でちゃんと使わせた方が上手くね?デザインってなりがちw
-
>>925
木材仕上は別に相応の材料(例︰ヒノキ材)や耐久加工(例︰加圧防腐注入材)すればまだいいんだけど
よくやり玉に上がる例の美術館は、スギ無垢材(腐朽にかなり弱い)
×塗料保護のみ(含浸しないから表面剥げたらただの木)
×材せいが細い(腐食進行に対してまともな部分があっという間に無くなり折れる)の複合仕様だったから……
-
>>929
スギ無垢材建築は前近代にもあり、数寄屋造と呼ばれていた。
敢えて朽ちやすい材料で、日々傷んでいく様に侘び寂びを感じるから採用されるのだとか。
-
無駄に地元素材の使用を公共事業に義務付けたアホな法律に乗っかった設計で売れているからな
他の設計事務所はちゃんと維持管理費や寿命を考えて設計するが見栄え優先だからコストを含めてコンペで勝ってしまう
中韓の海外入札でのやり方と一緒
-
税金が関わらないなら維持補修ガンバ!で終わるんよな。
税金使って使い難く、維持補修に大金垂れ流しだからヘイト買ってるが。
-
>>926
短いサイクルで定期的な大規模メンテが発生するから業界が潤うんだよ言わせるなwww
兵庫県庁の建て替え計画はそれが織り込み済だったのを現知事に潰された
-
このご時勢で無駄に税金垂れ流しの箱物か……馬鹿かな?
-
>>934
加賀屋は民間企業なので…、まあ……、お好きにどうぞ。という事です………。
-
メンテ回数増やして地元業者の延命図るつもりなら正直まあそれはそれでってところはある
メンテは10年に1回ですよ。地元の業者でも対応できますよガハハ
メンテは30年に1回でいいですよ。まあその間仕事が無くて業者潰れたからメンテできませんがね。新しく立て直した方がいいですよガハハ
どちらをヨシとするかは、発注者次第だ
-
>>918
金網デスマッチそのものは悪くないとは思うんですよ、ただそれを代名詞にしていたラッシャーの
同時期にBIというプロレス史上に残るスーパースターがいたのが悪いというか、さらにその二人がデスマッチ嫌いだったのがなぁ
いや、力道山がプロレスは上手いができる引き出しが少なくてやらなかったのが悪いかも
WWEは結構デスマッチで名勝負やってファン増やしてるし、大仁田が普通の試合ではメジャー団体に勝てないから
パフォーマンスとして動き以外で客を沸かせられるデスマッチやってたわけで、まあそのフォロアーがグロ路線言ったのも悪かった気が
蛍光灯だのはさすがに引いたし、ファイヤーデスマッチで加減ミスって半年入院したのいるし
-
>>936
不況時代ならいざ知らず、今だと民間の建築企業や土木企業は民間の仕事だけで食ってけるようになっているから、割と本音レベルでは役所からの仕事は利益でないしやりたくなくてウンザリしてるとか。
-
加賀屋は何だってバカな選択を選んだんですかねえ……
無駄金使いたくて仕方無い理由が何かあるんかね?
-
>>936
でもメンテも隈関係の企業でないと難しくて出来ないと言う噂も聞いているがどっちなんだろう?
-
>>940
あくまで設計主旨に対する一般論(発注者などが意図的にメンテ回数増を是としている)かどうかの話なので
今回の隈研吾氏の話にだけ当て嵌めるor当て嵌まる話のつもりはないので……
-
>>940
それだと商売上手やなw
税金使ってないならお見事なビジネスだな。
-
>>916
おめでとうございます。
マスゴミがいらんことしなければいいですが
特に今問題出まくりのフジ
>>924
コンクリート打ちっぱなしは合わないですからね
加賀屋ならメンテナンスしっかりできるでしょう 多分
>>918
力士もガチでやってそれで巡業もじゃ潰れますしね
だから注射とかしてるんですよね
>野村
ここと1992年の抗議(神宮で実際みた)で今一好きになれません。
何が月見草だ。
ただ勝利第一でそれプラス魅せるのが仰木監督なのです。
そこを履き違えて解釈した某監督も好きではないですね
>>937
そんな冷石さんにオススメ
レスラーという生き方
ttps://www.netflix.com/jp/title/81592264?preventIntent=true
-
>>941
それなら普通にマンションなら15年で大規模修繕や木造建築なら10年で外壁塗装や瓦の葺き替えとかありますから
隈研吾設計は5年もすれば黴だらけの上に内部まで腐ってほぼ修繕が不可能という劣化具合が問題である
30年のノーメンテというのは日本の風土ではないでしょうね
-
>>907
米国海軍協会からは建造計画開始前から5億ドル超えるのじゃねと突っ込まれていたからまだ値上がりする可能性もあると
なにせ、米国の装備じゃエンジン二つで14ノット超を出せるのがほぼ無いみたいですし
-
公私ともにストレスフルMAXのせいか、メンタルが荒れる……
ストレスは他責ではなく自責で考えろとか説教していた会社の人間は
事情を知る上司に言われたのか上から言い訳満載の目線の謝罪文を寄こしましたが……
うん、本当にどいつもこいつも、あの年代の人間はマウントとらないと気が収まらないのか。
-
>>946
誤)上から言い訳満載の目線の謝罪文
正)言い訳満載の上から目線の謝罪文
……疲れてるな(溜息)。
本当、これだけストレスフルな年末は珍しい。
-
>>944
海外だと木造でも高評価だからな、日本の高温多湿とは違う環境だと問題は起きないのかな?
-
>>946
寝ましょう
疲れが溜まっているのでそのほうがいいかと
私は今日は寝る日のしてます
-
>>949
今日は大掃除しないといけないんですよね……
親族がインフルで、そちらも手伝わないといけないし。
……全く(溜息)。
-
>>950
かなりお疲れのようにお見受けします。
手抜きでもいいかと
うちも簡単にしかしません
-
韓国でメーデー案件か…
[速報]韓国の旅客機墜落事故 死者28人確認(聯合ニュース) ttps://news.yahoo.co.jp/articles/97e27600ce1105ec0e01c4ad7ecaf4c2aa16d578
-
>>950
お疲れ様です
お体には気をつけて
-
祖の祖を祀る神社の近くに白木の冠木門が新築されましたが、一年で美しかった白木が黴で変色しましたからね。
この後、白木の柱が風雨に晒されて陽に焼けて風合いが出るまで数年。どうやら、柿渋など白木の当初の美しさを妨げると塗らなかった模様。
法隆寺とか寺社の柱は新築当初は紅殻(ベンガラ)に黄土を混ぜた朱色で彩られて(平安時代以降は辰砂による丹)のが、経年劣化で剥がれて風化したものですし。
正倉院の校倉は千歳の歳月で表面は日に焼かれ炭化しつつも、内部の白木は未だに建材で白い繊維が生きているのは、そのような木材をそうなるよう通風など配慮して高床式で組み上げた故なので。
-
>>951
まぁ手抜きするしかないですかね……
>>953
独り身だから、余計に気を付けないといけませんね。
ボケて判断力が低下した時が怖いですが。
-
>>933
地元企業の維持前提なら仕方ないよねになるやつ。
>>934
そして大雪で除雪できなくなる業者とかになるわけで
コラテルダメージと割り切るかは行政次第では?
-
>ボケて判断力が低下した時が怖いですが。
認知症になってしまったらなぁ。将来認知症の特効薬でも開発されれば安心なんだけど
-
胴体着陸してる。
着陸装置が出なかったのかね。
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=BDXxpyNtLp8
【小泉悠×高橋杉雄】「思春期をグチャグチャにされた」? “架空戦記”作家・佐藤大輔の真価を語る 〈アニメの戦争と兵器〉番外編
文藝春秋PLUS 公式チャンネル
大サトー死後に名前が売れ始めてないか。
-
将来、ボケて理性が喪失したら
「どけ、爺!」
と蹴り飛ばされそうになった瞬間に、相手の足がポロリと……。
この場合、心神喪失の痴呆徘徊老人でも有罪でしょうかねw
-
うっあぁ……
韓国航空機の事故の映像が出たけど胴体着陸のオーバーランで壁に衝突して余りに酷い事に…
バードストライクでエンジンが片方停止して、ランディングギアが出ずに着陸したとの事であまりに不幸だな…
-
足を『落とす』のは刃物所持して無いと無理でしょうからねぇ>有罪
蹴り飛ばされる瞬間に合気的に相手の顔面を地面かガードレールに投げ叩き付けて頭蓋骨粉砕、
とかだと武道の心得の無い裁判官に『ただ単に蹴り外して自爆しただけだろJK』と判定されて
無罪判決並びに蹴り飛ばそうとした側が暴行罪で有罪となるパターンは有り得るかもですが
-
こりゃ確認出来た死体が現在28人分というだけで全員絶望的だろ…
image.fmkorea.com/files/attach/new4/20241229/7868347960_486616_99b983892094b5c6d2fc3736e15da7d1.mp4 ttps://image.fmkorea.com/files/attach/new4/20241229/7868347960_486616_99b983892094b5c6d2fc3736e15da7d1.mp4
-
今、死者47人。
2人は救助済み。
-
「呆けて杖と刀の区別がつかなくなっていました」でw
……理性があればしませんが、呆けて理性が無くなったら見境なしに「あほの太平」状態なら……。
以前、街中で木刀を杖にして歩いている老婆を見かけましたが、あれの真剣版でも多分、老人なら見咎められないかも。
-
>>964
生存者居たのか
強運だな
-
で、日本のマスゴミは擁護するんでしょ。
日本のと違ってうんたらかんたらーを
-
絶望的と思われた状況で生存者がいた事は不幸中の幸い。
しかし、年始から年末まで、楽しかるべき歳の始めと歳の暮れに何とも不吉な。
-
>>962
今の司法ならぬ痴法なら、外国人が日本の老人を蹴り飛ばしても
色んな理由付けて不起訴にしそうな負の信頼感がありますね。
-
警察に知らせずに袋叩きにして埋めるか沈めるのがベストよね
-
>>969earth様。
でも、蹴り飛ばした外人を老人が寸前で避けて、横転した外人が「暴行された」とか喚いたら老人を起訴しそうですね。
日本人同士でも、殴りかかった莫迦を避けて莫迦が電柱を叩いて自傷しただけなのに、避けたせいで怪我したとかいう失敗した加害者の味方をする莫迦が多かった記憶。
理性がある内は冷笑してすませますが、理性が無くなったら全員を……。
-
不起訴になるのより不起訴の理由を明かされないのが不満だわ。
不起訴にして強制送還するのなら有りだと思うし。
-
>>971
今の痴法判断を見ているとありえそうですね……避けた老人を起訴。
-
魔法少女リリカルなのはの完全新作TVアニメ制作決定……20周年か。
-
少女…少女かな…?(年齢を見つつ
-
なのはシリーズもオワコン化してましたね、vividが結構続きましたけど過去作よりは勢い無かったし、Forceは打ち切りでしたね。
-
劇場版時空で13歳の話だからセーフ>年齢
タイトルが魔法少女成分絶無?それはそう
-
まどマギはいつだったけ?
-
あの人の作品はキャラ立ちはしてるんですよね、キャラ立ちは
だからエロ時代も絵は好きなタイプじゃないけど好きだったな。
>>フェミの発言から
生命倫理とかすっ飛ばしてクローンというか性交無しで単一生殖できる研究できるようにした方がいいかもしれない
昔日本だけ可住人惑星探してそこに日本だけ全国民移住したほうがいいと思ってたけど
さいきん、女も置いていきたい。
>>中国と韓国の漫画アニメ
最近いろいろやってるけど、中国はその気になればかなりいいとこ行ける気がする
三国志演義や西遊記、水滸伝という名作を作れたから才能にある程度自由な創作を許せば行けると思うのだが
三国志演義、水滸伝は士大夫の地位が低い元代末にある程度完成したわけだから。
-
>>974
大人ばんかー
つまらなそう。
-
2011年1月から4月放送だから、もうすぐ14年経過するな。
-
まどマギは来年に映画があって、リリなのは来年アニメ?
マクロスも2026年くらいに動きがありそうだし……
平成かな?
-
>>979
アメコミ形式で自滅するんじゃあねぇーかな>中韓
-
大人版でもユーナノの恋愛が進んだりとかすればまだ安心できるんだけどね。
新スレ立てました。
雑談スレ830
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1735443409/
-
>魔法少女リリカルなのはの完全新作TVアニメ制作決定
もう、はやらんだろうなぁ。ファン層も完全に入れ替わっている。
他の作品もどんどん公表されアニメファンの嗜好も変わり続けている。
そこに前の劇場版で派手にこけて既存ファンからも見限られたのを数年ぶりに出しても今更だろうに。
>Forceは打ち切り
中止してから10年。掲載紙も消えてるので可能性は0だろうとしか。
漫画家の方はまだ未練残してるみたいだけど。
個人的な評価は、叩き甲斐のあるクソゲー? 後、セカンドから劣化が始まってた都築のキャラデザインセンスの陳腐化が極まっていた作品。
味方も敵も新キャラも平等にダサい。後、敵にも味方にも正義がなくエゴしかない。(この辺は本音でディストピアやダークを描きたいらしい都築の趣向化もしれんが。
-
立て乙です
-
>>973
まぁ最近の司法の信用度の低さヤバいからなぁ、女割と外国人割で、フェミが人民裁判従ってるし。
>>なのは
なのはシリーズは世代交代にも失敗したし、世界観を広げるのにも失敗した感じよねぇ。
-
なのは新作のサブタイトルが銃の炎の復讐なので、なんか変な予感がするなぁ
-
一人銃使いいましたね。
ぶっちゃけてStsは本編よりもエリオあたりの保護メインで一作作った方がよっぽど
-
ユーノか・・・
なんか二次創作でよく使われた淫獣のイメージが強すぎる・・・
高町姉が実は少年だったことに怒り斬りかかるのを高町兄が止めて
感謝の目で見つめるユーノに「お前がやったら自分がやる分が残らないだろう」
と嗤い高町父と二人がかりでボコるのがお約束だった覚えが
後ユーノという名前は私的にはこの世の果てで恋を歌う少女のイメージが強すぎるんだよな90年代後半に性春を送った私には
-
元ネタ的には、ヘラ、ジェーンなあたり狙っていた物と思われ。
-
韓国の墜落事故
胴体着陸してるけど速度を落とせないまま滑走路超えて滑走路向こうの壁か何かにぶつかってるな
これじゃあパイロットの生存は望み薄だけど絶望感半端なかったろうな
-
737NGらしいね。
-
>世代交代にも失敗
スバルとティアナについては、サブキャラ補充程度。
ヴィヴィオで漸く新世代、を狙ったけど思ったような人気が出ずに小ぶりなスピンオフ止まり。
やむを得ず少女時代の焼き直しをしたけど劇場版でそれも限界に。やむなくstsの後を描く大人verの続き……かな?
シンプルに声優さんが子供時代の声を出せなくなったのかもしれんが。
>世界観を広げるのにも失敗
これはどの道たどり着いた結果ではないかと。
secondの頃で綻びが出来始めたけど、都築氏は世界観を広げると襤褸や矛盾が大量生産される。
そこを後付けで補修するとエラーが更に倍プッシュされちゃうという。
ドッグデイズもそうだが、あんまし長い作品は作れない御人なんじゃないかなって。
Fが掲載遅れや掲載数の削減が多発し、中断理由が世界観の構成云々(多分、オーバーヒート)だしねぇ。
-
vividは3巻あたりで飽きたな。
最初の大会くらいで終わっておけばよかったのかね。
学生スポ根なんて明確に終わりなんてないし。
-
初期設定だけ作って構成を他人任せにした方が生きるタイプやな
-
なのははエースのラストの中学生の頃の話を続編にすれば良かったのに変になのはがリンカーコアの損傷とかやって第一線から退くとか言いながら第一戦で活躍して管理局の闇()とか地上局で実は飛行魔法はレアでしたとか矛盾が酷かったからな
Fでの質量兵器禁止も反核運動の皮肉かという位適当な扱いになったし
-
>>990
ユーノのボコりってのは、ラッキースケベはすべからず制裁は必要だよねって言う流行りがあったゆえでしょうな。
問題は、なのは放映時には既にそういった流行りは過ぎており、ただただ寒いだけだったけど。
ただユーノって防御と妨害適正が高いし、高すぎる&男だから画面の外に出されたけど、
初手で確殺するつもりじゃない限り、事前情報なしなら有効打を与えられない。
それとて、ユーノ側が「なのはの裸を見たのは事実だし、拳骨位は甘んじて受け入れよう」で殴られ待ちになる必要があるけど。
確実に殺すではなく、半殺しとか最悪死んでも良い程度だと、防御をする隙を与えるので、かすり傷一つ与えられるかどうか?
-
>北海道 道央道のトンネルで複数の事故 深川と旭川にまたがる
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682301000.html
『29日午前、北海道の道央自動車道のトンネルで複数の事故があり、警察や消防がけが人や詳しい状況について確認しています。
(中略)
事故の影響で道央道は現在、深川インターチェンジと旭川鷹栖インターチェンジの間の上下線で通行止めになっています。』
年の瀬に事故が続きますな…
-
>Fでの質量兵器禁止も反核運動の皮肉かという位適当な扱い
建て前を名称の操作で適当にする管理局の闇w
つか、質量兵器はNGだけどグレーゾーンは平気で使用し。
違法研究で作られたエクリプスウィルスの保菌者を特務部隊で実戦運用とかお前らね……。
捜査対象の違法研究で作られた存在を捜査する側が臆面もなく運用するとかあり得んだろ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■