■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ822

1 : 名無しさん :2024/11/27(水) 15:44:42 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
雑談スレ821
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1732378104/l30


2 : 名無しさん :2024/11/27(水) 16:35:27 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
立て乙です
近所のシネマはコナンやドラえもん以外座席がスッカスカな事が多くて経営が心配になる
とはいえアニメや特撮以外の邦画くっそツマラナイしなぁ


3 : 回顧ヘルニア :2024/11/27(水) 16:37:44 HOST:188.66.239.49.rev.vmobile.jp
乙です
SARUの旦那、こっちは上映自体少なく、夕方から夜は無かった。
3199はその点恵まれていた


4 : 名無しさん :2024/11/27(水) 16:38:51 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
立て乙です。
前スレ1000
加速主義って資本主義が究極になった末に自壊するっていうマルクス主義の原理主義じゃないの?


5 : ひゅうが :2024/11/27(水) 16:39:00 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
家に帰りつきましたが、那覇空港のF-15は全機帰還してました
よほど多くの機体が接近したんではないかなと思います


6 : 名無しさん :2024/11/27(水) 16:42:31 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>5
那覇基地って外から見てそこまで丸見えなのか。
今後、対爆壕やせめて目隠し入れるべきかな?


7 : ひゅうが :2024/11/27(水) 17:02:48 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>6
ターミナルをフライパスして飛んでいくのが見えますが、離島便のバス発着場の向こうが海自那覇基地、
しかも露天駐機してますのでバスに乗ってたら見えますな
その奥が空自那覇基地で、同じく露天駐機されております

ただし今回は、滑走路の誘導路を帰還してくるのが偶然見えましたのでそれと発進機数を照らし合わせて判断した次第です
那覇空港と那覇基地は滑走路が共用ですからね


8 : 名無しさん :2024/11/27(水) 17:21:29 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
いちおう待避壕は建設されてますねえ。
那覇だけじゃなくて、全国の複数の基地が対象。詳細な対象は開示されてない。

まあこれにわざわざわかりやすい反応をしてるのが沖縄くらいなものなのですが。


9 : 名無しさん :2024/11/27(水) 17:36:06 HOST:sp1-73-22-202.nnk01.spmode.ne.jp
前スレの
米とロの話

デマなのか、ガチなのか、分からんわ。


10 : 名無しさん :2024/11/27(水) 17:39:50 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>9
Tの数を数えてみ


11 : 名無しさん :2024/11/27(水) 17:46:47 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
立て乙デース

>【速報】米とNATTO、口に侵入

コメとナットウがくちに侵入、やでw


12 : 名無しさん :2024/11/27(水) 17:47:13 HOST:sp1-73-22-202.nnk01.spmode.ne.jp
だってさあ、検索したら
アメリカのミサイルがウクライナからロシアに発車して
ロシアが報復するだの、沖縄のf-15の発進が多いだのと書いてたら
すわ、開戦か?とおもうし。

デマでもネタでもタチが悪いわ


13 : 名無しさん :2024/11/27(水) 17:51:23 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
いや、さすがにそそっかしいとしか思えないけど


14 : バーコードハゲ :2024/11/27(水) 17:54:57 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
これ見に行く人

ttps://artne.jp/giant_robots/outline/


15 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:01:11 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>6
那覇って千歳同様に軍民共用ではありませんでしたか?
シェルターはF-15採用した頃に建設が始まっています

SNS規制
その割にはSNSで話題の沖縄知事の米ダミー会社せ設立とか(斎藤知事よりも辞職案件やろ)、真っ先に騒ぐはずの自民党大臣の賄賂問題(中国資金)とかフェイクとも言わずに黙殺状態でどうオールドメディアを信用しろと?
他にも財務省の詐欺発言とかクルド難民が20年も前に調査した結果出稼ぎ村の連中で難民ではないと判明したのに日弁連の圧力で難民になったとかちゃんとSNS規制の根拠だと報道しろ


16 : 635スマホ :2024/11/27(水) 18:02:23 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
そういやこのスレでelonaやってた人いるかね?
製作者御本人製作の後継作出ましたぞ(購入したが時間なくまだやってない勢)


17 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:05:36 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
前スレ>>975
米と納豆ほど合う組み合わせはないですからね。


18 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:07:51 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>17
おっ戦争かな?
by鮭フレーク信者


19 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:10:25 HOST:KD106133125073.au-net.ne.jp
>>17
しかしそんな納豆も食品工場等に勤務してたら食べる事ができなくなる納豆菌の恐ろしさよ


20 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:11:16 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ハリーポッターのレプリカで警察が刀剣類に相当で銃刀法違反の「恐れ」で回収とか
ここの掲示板での古刀や猟銃の没収を聞くと素直に本当に違反なのか疑いたくなるな
価格が3万円だからプラスチック製ではないだろうからそれなりの強度で殺傷力があると言われたら否定できないかもしれないが
北海道の羆駆除の公安委員会の動きもあるからどうしても暴走にしか見えない


21 : 635スマホ :2024/11/27(水) 18:12:02 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>17
>>18
両方食えばいいのでは?(本日の朝が鮭フレ+納豆勢)


22 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:13:17 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>19
乳酸菌は全ユーラシアを席巻したが、納豆菌はどこまで行けたんだっけか。
ミャンマーにも納豆っぽいものがあるとか聞いた覚えがあるが。


23 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:15:07 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
>>20
いえ今回は完全にアウトです
砥げば斬れるようになるステンレス製なのでアウトの判例があります
模造刀は研いだら寧ろ壊れる程度の強度なのでセーフ
それでも台座から離れなければまだギリどうにかなったのですが離れちゃうんだよなぁ
というか店員が「外せるんですよー!」で販促しているからマジでアウト


24 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:15:08 HOST:119-229-12-151f1.osk2.eonet.ne.jp
納豆ってご飯に合わせるものかな?
自分はだし醤油かけて納豆単独で食べるが


25 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:18:33 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>24
納豆ダレにもよるかな。
普通ダレなら単独、卵ダレ・ワサビダレならon白米かな。


26 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:22:36 HOST:softbank060157094215.bbtec.net
>>23
磁石がつかなければセーフじゃなかったっけ(なお、ステンレスの中には付くやつもある模様)


27 : SARUスマホ :2024/11/27(水) 18:23:47 HOST:KD106131175009.au-net.ne.jp
>>23
ロケットダガー「ワシは生まれた時期が悪かった」


28 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:26:52 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>23
ステンレス製かそれなら無理だな、徳用ナイフすらアウトな日本
非金属品などに銀メッキなら良かったのに(鉛で錘にして)


29 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:27:57 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>27
ウィンダム(CE)が装備してるロケットブースター投げナイフかな?(違


30 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:28:30 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>15
マスゴミ「俺たちの都合の良いように動かないから愚民どもは一定期間は規制しなきゃヤダヤダヤダヤダ!!」


31 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:30:12 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
なんというか商品化する上でその辺の法律誰も気付かなかったのだろうか
材質次第じゃクリア出来たしどうしてもステンレスが良いなら台座から絶対外せないようにするべきだったのに
店員が売り文句というか購入者に伝える事項扱いって


32 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:31:55 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>20
ステンレス鋼製で、長さ86cm。

昭和41年だが「装飾用に作られたものであっても、刃を付けるにたるステンレス製で、工具を使うことで鋭利な刃を
付けられる物は、銃刀法における刀剣に当たる」という最高裁での判例がある。
誰がそこまで争ったのかはわからんけども。


33 : 陣龍 :2024/11/27(水) 18:32:05 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
金属製が駄目ならば石製で作れば受けるのでは?(マイクラ発想)とか一瞬思考に浮かんだ>レプリカ
どう考えても重すぎて持ち手との接合が付かない未来しか見えぬ


34 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:33:42 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
たしか戦前の海軍士官向けの軍刀でステンレス製の防錆軍刀があったから、そういう判決になったのかな?


35 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:34:43 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>33
グリフィンドールじゃなくてトロールの武器になっちゃうじゃん。


36 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:35:56 HOST:opt-133-123-189-99.client.pikara.ne.jp
>>30
じゃあ、ニュース映像に、SNSからの投稿のを無断使用しないでくださいね


37 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:36:34 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
一方刃物ではないが三菱電機は、炭素削り出しとかいう変態炊飯器を開発し、
割とハイエンドモデルのヒット作として売れているという…よく作りましたね。


38 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:38:35 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>31
街頭インタビューでも弁護士に相談しなかったのかと言われていたな
もしかしたら、ハリー・ポッター展だからイギリスではOKだからと販売?
でもそれなら税関で引っ掛かるか、製造メーカーから確認も無かったのかな


39 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:40:07 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
日本人炊飯器には無駄にこだわる人種なので…
ちなみに米国人は肉で家庭それぞれのこだわりレシピがある
その割にはこの時期冷凍チキンを鍋に投入しては火事になるみたいだが


40 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:41:20 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>36
全ての責任は撮影者に帰すという一筆を書いて放映しているからテレビは無罪です(ヲイ


41 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:44:06 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>39
日本人、調理器具全般に凝り性ですからね。
料理上手な人とか、洋食や和食、中華などに合わせて、それぞれ包丁準備するって言いますし。
…何で冷凍肉を鍋にぶち込むんです?(白目


42 : SARUスマホ :2024/11/27(水) 18:45:13 HOST:KD106131175009.au-net.ne.jp
>>39
アラブの需要に合わせて「お焦げの出来る炊飯器」を開発・販売する程


43 : 弥次郎 :2024/11/27(水) 18:45:56 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
立て乙です


44 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:46:13 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>39
やる夫の米軍人友人のスレでアメリカのBBQで肉の買い出しに行くと肉の部位が解説書どころか日本のスーパーよりも雑な区分だとあったな


45 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:46:26 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>26
亜鉛合金鋳造品やアルミニウム合金など、(柔な)非鉄金属で作られた模造刀であれば、
銃刀法の対象には当たらないようです。

自宅やら保管場所から持ち出す場合は、こんどは軽犯罪法に抵触しない措置が必要なようですが。


46 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:47:44 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>39
冷凍肉を鍋に入れると爆発するのか初めて知った。


47 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:48:05 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>42
イランとかの需要だったか?


48 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:48:40 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
中華のおこげも美味いですなあ。


49 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:49:58 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>23
よく切れてかつ外せるならそりゃアウトですわ。


50 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:52:37 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>23様。

 6時間から12時間の研磨で刃物たりうるとする昭和41年の最高裁判決のせいですね。

 ……そこまで手間をかけるぐらいなら、もっとお手軽に得物はありますし、そこまで手間を掛けるだけの威力も無いのに。


51 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:52:49 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
あ、いけない。スレ立て乙です。
ダマスカス鋼に粉末ハイスピード鋼を含有させた高級包丁…
何だこれは、たまげたなあ。良いものは追求すると青天井なんだ。
ttps://e-hamono.net/html/s1/a3036.html


52 : 回顧ヘルニア :2024/11/27(水) 18:53:00 HOST:188.66.239.49.rev.vmobile.jp
>>36
SNSってYouTubeが入るなら、バラエティはだいぶなくなるね

>NATTO
おのれ東京モン
定吉七番の出番だ


53 : 回顧ヘルニア :2024/11/27(水) 18:54:27 HOST:188.66.239.49.rev.vmobile.jp
ステンレス定規を研いで人殺す売れない漫画家がいるかrs


54 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:55:03 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>51
>ダマスカス鋼
現代でも刃紋が再現できないロストテクノロジーじゃなかったのか。


55 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:56:06 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>46
七面鳥(まるまま1羽分)を冷凍状態のまま丸揚げにしようとして、水蒸気爆発を起こして油が飛び散り、
火事に繋がるパターンですね。

毎年のようにアメリカの消防署とかが注意喚起している。youtubeでもさんざん実権動画が公開されている。


56 : SARUスマホ :2024/11/27(水) 18:56:09 HOST:KD106131175009.au-net.ne.jp
>>44
自由化以前、アメリカで時には廃棄されていたショートプレート(バラ肉)を格安で買い漁っていた吉野家が、其の際に切り方を注文していたのが向こうのショートプレート規格になったとか

>>47
サウジとかアラビア半島全般
イランは知らん


57 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:56:54 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 額にはめ込みの剣(全長86cm)がダメなら、刀匠に依頼して鍛えた「真剣」でグッズ化…三万円では収まりませんね。


58 : 20 :2024/11/27(水) 18:58:13 HOST:KD059132014143.au-net.ne.jp
>>54
確か同じようなのは再現はできるよ、ただ昔の方法がわからん的な感じやったと思う。


59 : 回顧ヘルニア :2024/11/27(水) 18:58:26 HOST:188.66.239.49.rev.vmobile.jp
>>56
イランはいらん


60 : 名無しさん :2024/11/27(水) 18:59:22 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>55
なるほど天ぷらに水のパターンですか。

本来オーブンのところを手抜きで揚げようとしてさらに手抜きで冷凍のままで大惨事と。

美味いかどうかはともかく、スープに冷凍肉放り込んで煮るくらいなら爆発はしないか。


61 : SARUスマホ :2024/11/27(水) 19:00:58 HOST:KD106131175009.au-net.ne.jp
単に強度や切れ味を求めるなら、其こそタングステン辺りを用いた満鉄刀を工業的に製造すれば良いので
尚、伝統的製法


62 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:02:36 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>54
完全再現まで出来たか分かりませんが、それに近い。性能十分なものは作れるみたいです。
寧ろ高速鋼を微細結晶にして組み合わせる技術も凄いですね…


63 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:04:35 HOST:119-229-12-151f1.osk2.eonet.ne.jp
昔と比べれば素材技術の桁違うから
当時の製法を再現しようとしなければより性能のいい物は作れてしまうものね


64 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:07:32 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
戦闘車両の装甲でも微細結晶粒防弾鋼板とかいう、
既存のそれとは桁違いのものが、戦車や機動戦闘車などに使われてるらしいですしね。

後、軽装甲機動車の30口径や50口径に耐える装甲板も、
防弾鋼板ではなく民生用鋼板ベースで、安価に作れちゃったそうです。
作ったのは小松じゃなくて防衛技研(当時)ですけどねw


65 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:09:09 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>54
オリジナルのダマスカス鋼(ウーツ鋼)は、るつぼでの製鋼で、結晶を作ることで構造(と模様)を作るもの。
現代でダマスカス鋼といわれてる物の多くは、積層鍛造で見た目を模倣したもので、経路も実現方法も違う技術らしく。

研究者らがるつぼを使った製鋼で、ウーツ鋼様の鋼を再現してはいますが、
オリジナルの技法が失伝していることもあり、イコールと断言出来るかは人によりけり。


66 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:09:23 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>52
納豆大好きな関西人騎手というイタリア人騎手がJRAに居た記憶


67 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:11:46 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>64
APFSDSやHEATのユゴニオ弾性限界を利用する兵器が相手でもでも、鋼板の硬度って関係あるんだっけか。


68 : 635スマホ :2024/11/27(水) 19:12:22 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>64
型落ち品とはいえ民間にも潜水艦用特殊鋼が出回ったりする国ですし。


69 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:13:12 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>64
>民生鋼板
これが高機動車と共に軽装甲機動車がPKOなどに気楽に海外に出せた原因だとか
軍機扱いの素材未使用


70 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:16:11 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>67
APFSDSも口径によりますからね。
やはり複合素材と組み合わせるにあたって、高品質な防弾鋼板があるに越したことはありません。
何より対戦車砲弾以外の重砲曳火射撃やIEDに対する抗堪性も、やはり無視できませんし。

>>68
…マジですか?

>>69
色々と気軽に乗り回せる。部隊使用承認装備なので改造もしやすいなど、
結構お手頃で便利な車両でしたよね。結局後継はどっちになるんでしょう。


71 : 635スマホ :2024/11/27(水) 19:18:47 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
結晶粒微細化とか確か同じ素材でも非微細化に比べ強度三倍、理論上最大10倍になるとか。


72 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:20:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>70
90式の砲塔側面の80ミリもWW2の80ミリと桁が違いますからね
10式の時の公式情報でも微細結晶で更に90式から強度が上がったと書かれていましたな


73 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:23:12 HOST:KD106146072029.au-net.ne.jp
軽装甲機動車か……昔のキヨタ二が頑張って叩いていたなあ……
陸自普通科の大幅な装甲化に大いに貢献した、日本限定とはいえ中々の傑作車両だと思うんだけどねえ。


74 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:23:49 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>67
その辺には直接起因せんだろうけど、小口径砲弾等の命中をより軽量に防護できるのであればベター。
榴弾の破片とか正面以外からの機銃弾とか、戦車を狙うであろう物はいろいろありますし。


75 : 635スマホ :2024/11/27(水) 19:24:16 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>70
昔父は下水管などの製造の職に就いてたんですが資料用に現用ではない潜水艦特殊鋼とほぼ同じ(機密故か流石にそのものではないらしい)特殊鋼が会社に来たんですわ。
流石に通常の工具では文字通り刃が立たなかったそうでアレ(特殊鋼)は色んな意味でヤバいと漏らしてました。


76 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:24:50 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
コマツが撤退したと言っても軽装甲機動車もターレットリングの強度を上げてM2対応とか多少の防御力向上だけで追加生産でも良いと思うのは間違いなんでしょうかね


77 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:25:05 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>71
ガンダリウム合金が近くなってきた気がするな。

衛星軌道上に無重力冶金ができる実験室が出来るのはいつだろうな。


78 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:28:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>73 >>74
キヨなら10式も発表当時は入れない筈の内部を見た。装甲ハッチもペラペラでトップアタックには無力と言って叩かれていたな


79 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:31:15 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>77
実は比重の違う金属の均質な合金とかいう夢の無重力冶金もそれほどメリットが無いと判って来たからなぁ
北海道の元炭鉱での無重力実験棟も廃止されてしまったな


80 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:31:46 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>78
なるほど完璧な提言っスねーーーっ トップアタックに確実に対抗できる戦車は不可能だという点に目をつぶればよぉ〜


81 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:40:18 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>72
機関砲のAPDS、APFSDS程度なら十分耐えるそうですしね。
因みに中空装甲をあえて仕込んでないのは、砲塔正面の投影面積を極限する。
それにより被弾面積、非発見率を最小限とするためだったそうです。
10式に至っては側面にもモジュール装甲を搭載できるんで、尚更…

>>73
欠点難点はありますが、それなりに頑張った装甲車だと思うんですよね。

>>75
水道管の特殊鋼に、それは…何と言うか有効活用ですね。
やはりそんな頑丈なやつですと、並大抵の工具じゃ駄目でしたか。

>>80
来年制式採用予定の多目的誘導弾システム(改)。
96MPMSの後継ですが高機動車3台で完結し、あらゆる妨害が効かないトップアタックですしね。
本体重量も60キロあるんで、96の頃から運動エネルギーだけで90式の上面相当の装甲標的を抜いたとか。


82 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:44:11 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
というかもう全艦が退役したはるしお型から採用された、海自潜水艦の特殊鋼なんですが…
米英が一般に使う潜水艦向け鋼材に比べ、数字が本当なら4割以上高強度みたいですね。
後はフランスの潜水艦向け特殊鋼が、かなり頑張ってると言うか優秀です。


83 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:46:15 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>82
フランスの艦艇の方が米英よりも硬いのか……
世界で最もやわい艦艇って何処になるんだろうか


84 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:48:49 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
ユゴニオ弾性なんちゃらとか流体として振舞うだとかいうAPFSDS・HEAT弾解説についての解説【春日部つむぎのちょこっと軍事解説】
ttps://www.youtube.com/watch?v=MqmzoRYeXCk


85 : 635スマホ :2024/11/27(水) 19:50:12 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>81
>90式、10式
戦車ではないが16式機動戦闘車の防御水準は第二世代MBT以上、対HEATならば第三世代に比類するらしき。

>水道管
結局の所、対錆と強度の両立という潜水艦にも通じるものが必要ですからな。
最近のじゃ強度と展性両立して震度6クラスにも耐える管がでてきてるとか。
まあ地形変わるレベルの被害相手では誤差なんですが…。


86 : 635スマホ :2024/11/27(水) 19:51:52 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>83
軍で使われるものならば複合艇や救命艇でしょうな。
民間含むならば空気で膨らむボートでしょう。


87 : ひゅうが :2024/11/27(水) 19:53:29 HOST:KD059132219180.au-net.ne.jp
>>83
おそらくは…北朝鮮かと
弾道ミサイル潜水艦を国産で作ってますけど艦型といい不安しかありません


88 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:54:21 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>83
粗鋼生産量では米独などに劣りますが、特殊鋼技術では強いのかもしれません。
確かHK416の冷間鍛造銃身もフランス製だそうでして。

>>85
かなりゴツいモジュール複合装甲を持ってますし、それくらいはありそうですね。
対KEでRHA200-300ミリ、対CEで600-800ミリ程度は…

言われてみると潜水艦の船体と、かなり求められる要素は似通ってるんですね。
しかも汚水ですから、尚更耐久性は必要でしょうし。
それでも対抗できない日本の激甚災害(白目


89 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:55:23 HOST:dw49-106-186-223.m-zone.jp
>>85
16MCVは一体何と戦う装備なんだろうw
第三世代MBTまでなら撃破出来るそうだし。
60式自走無反動砲がアップグレードしたものと認識してますが。


90 : 名無しさん :2024/11/27(水) 19:57:18 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>89
中華の水陸両用戦車じゃね?

空挺戦車はまだロシアだけだったかな?


91 : 635スマホ :2024/11/27(水) 19:57:42 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>89
16式の想定するのが対象が第二世代MBTぶち抜く機関砲の最新の徹甲弾や車両に搭載するレベルの対戦車ミサイルですので軽戦車揚陸するよりは遭遇する可能性高いのでしょう。


92 : 635スマホ :2024/11/27(水) 20:05:01 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>88
実は上水道の方が影響大きいのよ。
消毒の為に塩素入れてる関係で濃度は薄いとはいえ塩水に常時さらされている様なものなので。
加え下水管は現在はプラスチックやコンクリートが過半なので鋼管は少なくなってきてますな。


93 : 7 :2024/11/27(水) 20:05:28 HOST:sp49-105-68-215.tck01.spmode.ne.jp
徐�敬徳教授、産経新聞「韓国の反日病にうんざり」論評に「程度を守れ」批判
2024.11.27 10:05
ttps://s.japanese.joins.com/jarticle/326718
おま鰓こそ守れ


94 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:07:28 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>81
35ミリ機関砲に耐久試験合格していましたからね
その後のスウェーデン製の40、57ミリ機関砲は不明ですが
そして上から見た平面図だと砲塔前面も充分傾斜を作っていると言うのもレオパルト2と違う点ですね

>>83
世界の艦船などの潜水艦本だと米原潜の安全潜航深度がほとんどが300メートルから変化していない件
護衛艦の最高速力が30ノット以上で変わらない実例もあるが


95 : 635スマホ :2024/11/27(水) 20:11:08 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
ちなみに水道屋の皆さん悩ませてるのが高度経済成長期に無秩序に管が伸びた結果何処に水道管埋まってるか現地で実際に調べてみないと分からない事例が結構あることである。


96 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:11:47 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>94
そういえば、古本屋で立ち読みした世界の艦船の90年代の本で、
将来戦闘艦は60ノット出して、
対艦ミサイルを回避するようになるって書いてた記事見た覚えがあったな。


97 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:20:15 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>96
70年代の戦車本だと61式が基準で90ミリ砲の威力で数発でビルが崩壊とか
将来戦車がT-55みたいな35トン級の被弾に強い曲面砲塔に幅広い履帯という解説が(30年後のインフラブレイカーを想像しろと言うには無茶だが)
そして未来の戦場ではホバー戦車でガンミサイルで対戦車ミサイルで戦い、敵都市に侵入したら核爆発で全滅で戦争は虚しいとなっていたのを今でも覚えている


98 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:25:03 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>95
今諸外国で活躍している地雷探知機の活躍の時だな>国産だから輸入の面倒も無い


99 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:26:30 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>89
最近では中国が15式という、正面だけなら第三世代相当の複合装甲を持ち、
主砲がL7系の105ミリ自動装填砲という、35トン級の軽戦車も開発しています。
このクラスなら商用船舶でも簡単に揚陸できるので、16MCVの主な仮想敵じゃないでしょうか。
…本当なら10式戦車の出番なんですがね。

>>92
さっき検索をかけたんですが、下水管はポリエチレン系列の素材がメインみたいですね。
そうか、上水道は塩素が入ってるから…ああ、なるほど。

>>94
40ミリの最新APFSDSだと厳しいかもしれません、あれは3.5世代MBTの側面も貫通します。
艦砲に多用される57ミリの方は徹甲弾がないそうです。

因みに護衛艦の最大速度ですが、「敵兵を救助せよ」の著者が元海上自衛官でして。
ちらっとむらさめ型の最大速度を書いてました、30よりは早かったですよw


100 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:26:34 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
ホバー戦車と聞くと「脱走急行」を思い出すなあ


101 : 20 :2024/11/27(水) 20:27:43 HOST:KD059132015007.au-net.ne.jp
>>95
割と深刻なのが、市に保管されているはずが廃棄されその手の配置図や資料が無かったりするのがあるんよな。
だから掘ってみたら、謎な配管があったりするとか。


102 : SARUスマホ :2024/11/27(水) 20:29:57 HOST:133.1.180.203.bf.2iij.net
>>98
尚、陶(器)管
瓦斯の本管移設やってたらひょっこりはん(白目)


103 : 635スマホ :2024/11/27(水) 20:30:04 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>98
いやそれがね…地方だと鉄管どころか陶器製やコンクリのもあるので役に立たないのである。
直掘りや地下レーダー、音響探知が主流ですな。


104 : 635スマホ :2024/11/27(水) 20:31:24 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>101
加え現場で増やしたり管変えたり個人が勝手に増設したりで倍どんである


105 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:33:23 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
因みにボフォース57ミリに近い口径の車載砲として、
オート・メラーラとIMIが共同開発した、70口径60ミリ砲というものがありまして。
歩兵戦闘車やM4シャーマンですら搭載できるやつですが。

APFSDSを用い初速1620m/s、2000mからRHA200mm以上を貫通できるそうです。
現代の技術でAPFSDSを最適化すればもっと向上するかもしれませんが、
流石にこれほど小口径の砲を用いるのは、ちょっと採用例は少ないですね。


106 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:34:48 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>97
メリケンのガンランチャー信仰と一気に廃れたのは何だったんだろうな。
主力戦車に付けるもんじゃないが、かといって全く無駄でもなかったはずだ。

自爆問題も最小射程も根気よく改良するか第二世代のガンランチャー作れば何とかなったろうに。
ロシアは実用化してるんだから。


107 : 635スマホ :2024/11/27(水) 20:37:01 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
昭和の時代はおおらかというかいい加減というか…。
以前新築するので調べたら敷地内の畑の道が県道で自宅の廊下が市道だったとかありましたし…


108 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:39:23 HOST:KD106155037232.au-net.ne.jp
>>106
複雑なガンランチャーシステムの信頼性の欠除と高コストとシレイラへの失望、トリプルパンチだからしゃーない


109 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:39:26 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>94
最近は最高速力30ノット以上とか必要ないんじゃない?て考えも増えてるとか
だからまや型では他の護衛艦に比べて最高速力がやや落ちてるらしい


110 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:39:58 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>106
ガンランチャーミサイルは、寧ろソ連・ロシアの戦車で割と長く使われてるというか。
現行最新のT-90Mでも9M119の改良型が使われてますし。

このミサイル20発でT-90が購入できるというのは、誘導弾本体が高価なのか、
T-90が安いのかちょっと判断に困りますけどね…


111 : 20 :2024/11/27(水) 20:41:07 HOST:KD059132014106.au-net.ne.jp
>>107
というより、なんというか日本は公文書管理という概念が薄いままで半ば意図的に管理杜撰だからな。


112 : 20 :2024/11/27(水) 20:42:07 HOST:KD059132012085.au-net.ne.jp
>>110
T90でM1A2やレオパルド2を撃破する為って考えると採算取れるんじゃね?


113 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:42:32 HOST:FL1-211-13-23-214.ngn.mesh.ad.jp
>>98
L字型の針金2本で十分


114 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:44:29 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>105
ソ連もタングステンの節約と言う事で100ミリ砲で試作したけど小さすぎると115ミリにしましたからね(T-62,64)

>>106
ソ連は1000メートル以遠での命中率の低下が有ったけれど西側は粘着榴弾やHEATの方が安上がりだしライン平原で数倍の数のスチールローラー相手には手数が重要だったし
余裕のあるイスラエルはだから開発したと


115 : モントゴメリー :2024/11/27(水) 20:45:01 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>67
戦車砲の初速である1000〜2000m/s付近ならば、装甲板の強度は耐久力にほぼ直結します。
(元材料屋より)

某ストーンヘンジみたいな6000m/sまで行くと別ですが


116 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:45:12 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>112
ただこいつの貫通力じゃあM1A2、レオパルト2A5等の正面装甲は厳しいんですね。
有効射程も4-5kmですから、下手するとAPFSDSで反撃喰らいますし。


117 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:45:43 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>110>>112
射程や精度はともかく装甲貫通力でもAPESDSより上なのかねえ。
たしかアレはトップアタックじゃなかったような。


118 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:46:51 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>114
ある程度は口径に余裕を持たせた方が、色々とやりやすいんでしょうね。
西側でもAPFSDSの実用化は105ミリから始まりましたし、
本邦でも61式の火力向上として90ミリAPFSDSの試作には成功しましたが、
HEATに優越する貫通力を見出だせなかったそうで。


119 : 20 :2024/11/27(水) 20:47:40 HOST:KD059132015107.au-net.ne.jp
>>116
確かにそうだよなぁ、ロシア的には何か意図があるんだろうけどいまいちわからんな。


120 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:48:39 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>117
トップアタックではないようですね。
RHA750ミリ相当貫通なので、第三世代MBTの正面相手だと厳しそうです。
レーザー誘導なのでAPS、レーザー検知器などにも引っかかりやすいですし。


121 : モントゴメリー :2024/11/27(水) 20:49:05 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>99
韓国のK21歩兵戦闘車の主砲である40㎜機関砲は距離1000mで200㎜の装甲板を貫通するとか。


122 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:49:57 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>119
一説ではロシアの125ミリ滑腔砲は、FCSを改善しても2000m以遠の命中精度が心許ない。
その点を補うために開発されたともありますが…
2A46系列ってそんなに頼りない性能なんですかね、Rh120でも3000なら十分当たるんですが。


123 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:50:06 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>109
元々30ノット以上も米空母に随伴するのが目的と言われていましたからね
潜水艦も長く水中20ノットと言われていたのが持続能力重視で最大馬力を減らして遅くなったとか


124 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:52:02 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>122
イタリアの旧式戦艦大改装と同じように、ボーリングで100㎜砲を無理矢理口径広げてるからじゃないですかね。


125 : SARUスマホ :2024/11/27(水) 20:52:48 HOST:133.1.180.203.bf.2iij.net
ソングスターをボツにした赤い日本人にして見れば、百貨店の屋上にゲーセンとフードコート作る様な物だったんだろうね(小並感)


126 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:53:12 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>121
ボフォースオリジナルと同等か、やや上回るくらいですね。
ただ40ミリは容積を食う、積載弾数に難があることから昨今の歩兵戦闘車。
ブッシュマスター系列の30ミリが売れ線ですね。威力と弾数、どっちを取るか…

>>109
まや型がガスタービン機械運転69000馬力で30ノット、きちんと達成してますからね。
なら低速巡航、あるいは曳航ソーナー展開を含むASWを行うときは、
ガスタービン発電推進で良くない?というのも理解できます。機械としては複雑ですが。


127 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:55:59 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>126
ボフォース57㎜砲搭載車両は歩兵戦闘車じゃなくて、軽戦車?対空自走砲?のバリエーションでしたっけ?


128 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:57:15 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>122
もしかして、ロシアの主力戦車の戦う想定って旧ソ連圏とか発展途上国とかだったりするのか?

あとは、基地からミサイルやら弾道ミサイルやらを飛ばす事前提での、固い前線を柔らかくしてからt90とかでヒャッハー!とか


129 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:57:46 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>124
あれD-10Tのボーリングモデルだったんですか?
砲身長では2A46のが長いみたいですが…
だとしたら、遠距離射撃で難があるのも無理はないですかね。

>>125
多分ですが北日本の82式中戦車改二。
日本、アメリカの商用電子機材を第三国経由で買い込んで、
リバース・エンジニアリングして、T-80U相当のFCSを構築したんでしょうね。

北日本降伏後に日本国に移管された、赤い日本が生み出した大量のAFV。
大多数は解体処分されたんでしょうが…どうしたんでしょう。
拓銀令嬢経営のPMCにも、BTR装甲車とか持ってましたね。


130 : 20 :2024/11/27(水) 20:58:43 HOST:KD059132015064.au-net.ne.jp
>>122
直接照準で最大射程が2100mmぐらいだし誤差に範囲な気もする。
あまり悪評は聞かないけど、ロシア戦車のその手のシステム周りの問題はあるんかも。


131 : 名無しさん :2024/11/27(水) 20:59:24 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>128
NATO東進に対抗するために本気で作ったアルマータちゃんは難産だし、753迎えられるか分からんから、
中継ぎに妥協して作ったのがT90やT90MSだし。


132 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:01:06 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>129
ゴルフ用レーザー測距儀からコピーした設定なかったかな。


133 : 20 :2024/11/27(水) 21:01:58 HOST:KD059132012094.au-net.ne.jp
>>131
アルマータはあれ西側電子機器の調達がクリミア侵攻で止められた影響がデカいですからね。


134 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:02:06 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>129
征途世界線での日本国と仲の良い第三国って何処っすかね?
ベトナムは史実と違って関係改善がキツそうだし、UAEとかに旧北日本製のAPCが輸出されてたりするのですかね?


135 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:02:55 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
マスゴミからSNS規制の話が出てるが、昔に比べれば良い時代になったものだ
ttps://x.com/arusu752/status/1861307127169720506


136 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:03:23 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>118
あのT字型の制退器でもAPFSDSを撃てたのか
16式でも工夫していたから使えないかと思っていた

>>119
70年代までの第2世代相手ならT-55の100ミリ砲などは充分技術的奇襲にはなったでしょうね
レオパルト1やAMX30の様な軽装甲、重装甲と言っても普通鋼のM60やチーフテンでも致命傷を想定外の3000メートル先から与えられる
後はフルシチョフのミサイル好きの影響もあったかもしれない(高価すぎて秘密兵器扱いになったミサイル戦車とか)


137 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:08:41 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>83
そうりゅう、たいげい型に採用されているのがNS80とNS110という鋼材で保証耐力値が文字通り80kgf/mm2と110kgf/mm2ですね
米国はHY80(NS56相当)と一部ロス級とシーウルフ級がHY100(NS70相当)を採用、英国はQ1N(NS56相当)とQ2N(NS70相当)なので、日本の潜水艦は相当な軽量化をしています
フランスは100HLES(NS90相当)とこの分野ではスェーデンとほぼ同等クラスに優秀ですね


138 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:12:31 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>129
ペトロフ技師「新型100㎜戦車砲(ライフル砲)D-54完成したんゴ!」

カルツェフ「早速T55に積むんゴ!」

カルツェフ「あかん。思ったより威力出ない癖に高いんゴ・・・没!」

砲兵科「牽引対戦車砲として滑腔砲のT-12 100mm対戦車砲完成したんゴ!」

カルツェフ「早速T55に積むんゴ!」

カルツェフ「あかん薬莢が長すぎて入らないんゴ・・・」

ペトロフ技師「閃いたんゴ!D-54をボーリングして滑腔砲にすればいいんゴ!」


139 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:17:25 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>129
中華牽制にフランカーと一緒にインドとか?
あの世界の中華情勢は不明だが日本の工業力が維持されているから世界の工場が失敗しているのかな?
空母が沈んでいなかったら米海軍に沈んだ4隻の賠償として引き取って貰ったのに、今後10年は北海道沿岸の漁業は大打撃だし(昆布やホタテに毛ガニが核爆発に反応動力船の大量撃沈の風評被害)


140 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:18:27 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>130
実際FCSや弾薬がどの程度なのか、あんまり情報は多くないですしね。
ただ戦車戦なら2キロで当たれば十分なのかな…?

>>132
ゴルフとか測量用のレーザーでも、東側には十分魅力だったでしょうね。
特に北日本は勝手にIRBMを開発した経緯から、ソ連に警戒されてます。
自前で作れるなら越したことはないのは間違いないでしょうね。

>>134
東南アジアや中東にばら撒くわけにもいきませんしね。
旧北日本領を守る師団等に、優良装備を集中配備するのが手一杯でしょうか。

>>136
砲口制退器を撤去して発砲したのか、そのあたりは何とも…
因みにRSBCでも61TKと74TK、どっちにAPFSDSを優先するかのネタが使われてます。
APDSは七式中戦車に優先して、古い一式中戦車はHEATを使おうって。

>>138
彼等も戦車砲開発では随分と苦労したんですねえ…そう考えるとL7って本当の傑作だったんですね。


141 : モントゴメリー :2024/11/27(水) 21:20:11 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
マズルブレーキがあるとAPFSDSを撃てないというのは迷信ですぞ。


142 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:20:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>137
米国は吸音タイルの貼り付けもだが船体の溶接でも苦労しているから日仏並みの鋼材だと溶接その物が無理でしょうね


143 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:22:18 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
マズルブレーキにサボが引っかかるのはAPDSも同じですからな。
WW2戦中では問題だったようですが、61式時点では解消されてるはず。


144 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:22:26 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>139
兵器もそうですが北海道近海、そしてオホーツク海の水産資源が心配ですよね。
米空母だけでなく、相当数が海自や米海軍に撃沈された北日本原潜も存在しますし。

そして…米空母を撃沈するにあたり、藤堂元帥は核弾頭SSMさえ使ってます。
あの人は北日本を破滅させると同時に、帝国海軍の仇討ちを楽しんでるとしか思えません。


145 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:23:31 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>138
ペトロフさんの閃きがガチですげーわ。


146 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:27:59 HOST:118.27.243.109
>>144
「ミッドウェイなどという名の軍艦が存在している事自体が許せないのだ」


147 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:28:10 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>141
確かに17ポンド砲でもAPDSは撃てていましたね

>>144
国後の米海兵隊基地にも撃ち込んでいましたし、引き金が戦後軽くなって(報復核攻撃なかった)終末時計の針が進んでいそう


148 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:31:47 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>144
そもそもあの世界情勢で南日本が北海道周辺の漁業資源にアクセスできたとは思えないし、北日本の産業としては規模は限定的じゃないか?

北日本としては高性能船舶をたくさん漁船として支給すると亡命リスク増えるし、かといって北朝鮮のように手漕ぎ船をオホーツク海に出すほどには人的資源は安くないだろう。


149 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:32:02 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>146
更に憎きエンタープライズにニミッツという名前が目の前で浮かんでいたらねぇ
当時の女性スキャンダルのホワイトハウスの住人は弾劾されているべきだった


150 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:34:23 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>149
あの状況ではブッシュでもゴアでも大差ないと思う。
まさか自国を生贄に復讐を楽しむ狂人が戦争の主導権を握って、南北共謀でバックアップしているとは思うまい。


151 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:36:17 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>142
米国だと議会と技術者の問題が付き物だしなぁ…
ロス級の時も後期型から軽量化の為に少しつづHY-100鋼を使う量を増やして行こうとしたら議会から技術検証なら2隻で十分と減らされ、ヴァージニア級ではコストダウンでHY-80に逆戻りという


152 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:37:38 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>148
当時のソ連は結構漁業を重視して史実の日ソサケマス漁業協定で毎年やり合っていた(鮭の人工孵化もその影響)からソ連への貴重な輸出品の可能性がある
あとは北方4島が南側の領土でそちらの漁は可能


153 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:40:11 HOST:118.27.243.109
「NSD長官、滝川源太郎だ」
「確かに、深くて長い付き合いではありますね」

まあ、本当にまさかまさかの真相だったよね。


154 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:42:51 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>150
東京の警告を受けながら亜庭湾に4隻も浮かべるなよと
せめて湾外ならXレイ級の反応弾魚雷やSSMで済んで生き残りが居たかもしれないのに


155 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:44:26 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
あと、征途って海上保安庁どうなってるのかね。
北海道戦争は海上保安庁のまま戦争しちゃったし、丸ごと海自になってるとかあるかな?


156 : 回顧ヘルニア :2024/11/27(水) 21:46:30 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>150
マグマ大使〜ピロピロピロピロ


157 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:46:32 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>154
それは大統領レベルの判断じゃないんじゃないかな。
軍全体あるいは政府全体の油断では?


158 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:52:38 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>157
まぁ軍部も反対しなかったが、大統領がミッドウェイを繰り返すなと4隻並べて示威行動を目と鼻の先で行えと大統領令を発していませんでした?
親父が硫黄島で撃墜された経験(この世界だと比島かも)のあるジュニアならもう少し警戒していそうだが
何よりもミッドウェイ撃沈で落選したのを見ていたら(理由が違う)


159 : 名無しさん :2024/11/27(水) 21:55:07 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>146
あの台詞はこの人も藤堂家の家系なんだなって思いましたよ…
藤堂明艦長の血筋は、長男こそ色濃く継承したんじゃないかとも。

>>147
よくまあ合衆国が反応兵器を使わなかったなと思いました。
防衛庁や外務省が散々、連中は使う時には使うぞって警告されていたのも、
引け目にはなったんでしょうけねどね。

>>148
つまり統一日本政府が、一から開拓しないといけない水産資源ですか…
海底地形や原子力艦沈没水域の特定を含め、相当難儀しそうですね。


160 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:06:29 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
代わりにB52の絨毯爆撃で豊原市と北海道北部の北日本共和国の都市が根こそぎ消えてそう軍民問わず


161 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:06:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>159

義兄と一緒に国の為に命を捨てろと教育を受けた最後の世代とも告白していましたからね

東京政府からは後は南北日本だけで決着を付ける、これ以上は口出しするなと言われたからねえ
そしてウィスコンシンにも海自の護衛が無いと行動しないと連絡をする位だし


162 : earth :2024/11/27(水) 22:06:59 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
本日も残業・・・・・・。

最近は面白い作品を読んだ後、自分は何でうまく書けないのだろうかと落ち込む・・・・・・。


163 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:09:17 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>160
なんだろう自衛隊機がSu-27やMiG-29の迎撃をスルーする情景が浮かんでしまった


164 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:13:12 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>161
本当、帝国海軍航空士官のまま、空軍元帥となったんですよね。あの人は。
合衆国は…日本人が海軍を壊滅させたと批判しようにも、
事前にこれだけ警告したよね?と証拠込で返されたらナオキです。


165 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:15:33 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
征途スレだと日本も軍縮出来るに出来ず、インド洋まで空母派遣する始末になるって言われていたな


166 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:28:49 HOST:118.27.243.109
>>165
そりゃまあ、アメリカ海軍が失った戦力分をどこが肩代わり出来るといったらねえ……


167 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:29:08 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>165
北の日本人には復員よりも馴染みのある軍人生活の方が資本主義の荒波に放り出されるよりは有情かも
実戦での戦績を湾岸に続いて見せ付けた日本機動部隊とバルキリー部隊、インド洋周辺国家は大人しくなるな
一方ハーメルンでは年金生活(モスポールからの記念艦)を夢見た老嬢レンジャーがブラック会社(米帝海軍)に駆り出される話がありましたな、続きを読みたい


168 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:32:12 HOST:118.27.243.109
>>160
アメリカが何も出来なくなっている僅かな時間の内に日本人同士の戦争として決着がつきましたのでそんな光景はあり得ません。
本当に僥倖に終わりましたね統一戦争は。


169 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:34:02 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
空母を核攻撃されて、怒り狂って振り上げたこぶしをどこで振り下ろすかという…
ペルシャ湾でも空母沈められてるとはいえ、慣れる経験ではないしなあw


170 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:38:57 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>166
これだけ戦力を失ったら史実程発展していなくても大陸中華と台湾も相当緊迫していそうですな
半島は綺麗な韓国だから抑えは効いているだろうけど

絵札大統領「日本はもっと国際平和に協力しろ」
日本「英独仏に言ってどうぞ」
意外とイタリアは頑張っているやはり「次は(疫病神の)ドイツを抜こう」は正しいのか


171 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:41:14 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
あと、隣で友好国がボコられて消滅したのに何もできずじまいだったロシアでは、「武威」が傷ついたと指導者の威信が低下しないかね?


172 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:41:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>169
「よし、ついでだ半島も統一させるぞ(戦争状態で無いと弾劾させられる)」だったりして


173 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:43:17 HOST:118.27.243.109
>>170
しとるやんけw
ですがまあ、理と利を以って論ずればトランプ氏の説得はそれ程困難でありませんしねえ。


174 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:45:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>171
事前準備も兆候も無しで1週間で友好国を滅ぼす様な国相手にどうせよと?


175 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:47:34 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>174
そんな理屈がロスケに通じれば苦労はねえ。


176 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:49:22 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
戦前 日本は空母大国先進国
戦後 (南北とも)日本は空母撃沈大国w 大中空母を計6隻撃沈
アンサイクロペディアの記述が捗るな


177 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:49:44 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
征途で何気に怖いのが陸上自衛隊。
大規模師団編成を採用し、大幅な機械化を果たしたとはいえ、
5個師団と支援部隊で赤軍二桁師団を食い止めるとか、クッソえげつない。


178 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:55:54 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>175
じゃあ、あの世界のウクライナ侵攻は統一戦争で北日本を消滅させた日本が怖くなってロシアがウクライナを殴ったりしたという可能性とかがあるのか

台湾侵攻も場合によってはロシアと同時に起こしたりするのかな?


179 : 名無しさん :2024/11/27(水) 22:58:00 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
征途世界ではヤマトはあったようだが(キャラデザインの安彦さんはいたのだろうか?)エリア88はどうなっているか
風間真の心理状況も変わっていそうだし、反政府軍に北の義勇兵が出て来て南北対決になりそうだな
スカイホークだけでなくカットラスも活躍とか


180 : 名無しさん :2024/11/27(水) 23:00:16 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
征途世界、何が怖いって「やまと」が21世紀でも活躍できそうなのがね。
SPY-6ないし7相当にレーダーを換装、ベースラインを「国産で」10以降に更新。
これだけで恐ろしいのに、VLS244セルと長砲身46センチ砲9門の大火力が。
多分、21世紀まで使おうと思ったら、バイタルパートも複合装甲に置き換わってそうだし。


181 : 名無しさん :2024/11/27(水) 23:01:16 HOST:opt-133-123-189-99.client.pikara.ne.jp
もうすぐ12月だが、ステイゴールドはまだかのう?サンデー婆さんや


182 : 20 :2024/11/27(水) 23:06:01 HOST:KD059132012166.au-net.ne.jp
>>171
その頃のロシアって武威が底値付近だった頃やから問題ないな。
むしろリアルのようなウクライナ侵攻が切実な恐怖心からのガチ侵攻になりそう。


183 : 名無しさん :2024/11/27(水) 23:08:55 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>180
何気にCIWSも20ミリ以外に35ミリと76ミリが多数とヤマトみたいに有ってそれがレールガンやパルスレーザーに置き換わってもあの世界の技術だと可能に思える点も怖い
こんごうの時点で1万トンオーバーだし、打撃護衛艦が存在すると言う事はリンクの情報伝達速度も10年単位で進んでいる(統一戦争の時にBMDが完成している)


184 : 名無しさん :2024/11/27(水) 23:13:20 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>180
ポスト高雄型とかポストクロンシュタット級とかあの世界は作られてそうだけど、史実通りとかを考えるなら中共がソビエツキーソユーズの発展型を作りそうだなぁ……

そして、やまとの副砲は史実で頓挫した8インチ砲だから、構想段階で消えた艦艇とか世界で作られそうか……?


185 : 名無しさん :2024/11/27(水) 23:18:18 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>182
EU(ドイツ)も追い詰めたら日本みたいに反応弾祭でパリまで突っ込んでくると恐怖して自粛してくれたら良いんですけどね


186 : 20 :2024/11/27(水) 23:20:49 HOST:KD059132012222.au-net.ne.jp
>>185
欧州人にそれが出来たら世界大戦やってないな...
ウクライナ侵攻が俺らが想像したようなガチ侵攻になり、ドイツがさよならウクライナ(笑)ってやるのがドイツ人だからw


187 : 名無しさん :2024/11/27(水) 23:22:02 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>184
フュージャーが存在していたから少なくともミンスクタイプは作られていますね


188 : 名無しさん :2024/11/27(水) 23:29:50 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
海自は空母がいるのでDDHは作られないだろうから、イージス以前だとタ―タ―DDGを増強するかな?
それともテリアCGに踏み切るかな?


189 : 名無しさん :2024/11/27(水) 23:31:53 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
しかし大和の船体がもうボドボドで代艦作ろうにもってなるのが


190 : 冷石 :2024/11/27(水) 23:33:30 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
歴史ネタ

実は島津って戦争よりもプロパガンダや根回しと言うか寝技の方が上手いんじゃなかろうか
幕末みてると倒幕の流れは長州が作ったのにそれまで公武合体派だったのが倒幕の流れで切ると
あっさり寝返って気が付きゃ討幕派の筆頭的ポジ四についてたのを見て何となくそう思ったのですが
確かに頭サツマな狂戦士ばかりだから戦争は強いけどその本領は気が付けばおいしいところかっさらう所にあるような

三国志漫画について
最近横山光輝の三国志を読み返したけどなんだかんだで一番好きだなと思い知った
横山三国志に次ぐ評価受けてる蒼天航路は面白いんだけど個人的に主人公の曹操が完璧超人過ぎる気が
曹操のピンチはなんか相手の力量ではなく曹操が普通にやったら面白くないとわざとピンチを演出したみたいな描写されてるように私は思った
むしろ劉備のほうがそれまでの聖人君子じゃなくヤクザの親分中かれ方が魅力的だった
私がなんだかんだで張飛が好きなのは横山三国志が原因だ。
2巻で張飛が董卓に見下されてキレて斬りかかろうとしたときの叫びはあの作品で一番好きなセリフ


191 : 635スマホ :2024/11/27(水) 23:33:54 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
つまりは美魔女化、我らが指揮官ルートか…


192 : 名無しさん :2024/11/27(水) 23:34:54 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
でも征途世界だと史実と違って伸びる国も出てくるだろうし、場合によっては緑色旗のリビア=ジャマーヒリヤ国が令和の現代まで生き延びて、ウクライナ侵攻の時期とかと同時期にアルジェリアとかエジプトに侵攻する可能性も出てきたりするかな?


193 : 名無しさん :2024/11/27(水) 23:40:40 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>190
久光は公武合体路線をギリギリまで捨ててないかと。
在京してる小松帯刀・大久保利通・西郷隆盛が独断専行して、その流れに乗るしかなかったと見るべきでは?

>>192
リビアは北日本消滅でむしろ違法取引の証拠が白日にされてよりピンチになりそう


194 : 名無しさん :2024/11/27(水) 23:45:03 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>193
ロシアが北日本消滅の云々でリビアとかと接近を急速にしたりしそうだし、アメリカは湾岸戦争とかで戦力半減がされている時点で史実で死んだ筈の指導者たちが亡命政府をいつの間にか作られたりしてそうな気がするんすわ


195 : 名無しさん :2024/11/27(水) 23:49:07 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>183
あの「やまと」ならレーザーCIWSは十分搭載可能ですし、
10キロ県内に切り込んだ超音速ASMにも、高い防御力を持ってそうですよね。

>>184
ソビエツキー・ソユーズ級の未完成艦を、中共が買い取る可能性はあるんですよね。
本来なら非効率なんですが、太平洋戦争から統一戦争にかけて、
大和型戦艦が見せてしまった実績と幻惑が…


196 : モントゴメリー :2024/11/27(水) 23:54:52 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>191
(流石同志635。私が言えなかったことを堂々といってくれた…)


197 : 名無しさん :2024/11/28(木) 00:07:01 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>183
あっそれと戦後でも対空砲ガン積み巡洋艦あったはヴィットリオ・ヴェネト。
クレスタⅡ級とならぶ冷戦期のマイ推し艦。

・・・・決してサディアの威光にひれ伏してるわけではないヨ


198 : 名無しさん :2024/11/28(木) 00:08:10 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
アメリカも戦力激減でサウジから撤退したら9.11が起きずそのままアフガン、イラク侵攻も無くなると
フセインやカダフィも生存するしクルドのイラクでの暴走やISISもフセインが潰してくれそう
何気にヤバいのはカナダとオランダの戦車撤廃の路線修正が出来ずにそのまま気が付いたら修正不可能になっていそうな事
イスラエルが米帝の重石が無くなると言うか頼りにならんと暴走しそうな点だな
北日本のエジプトのテコ入れで第四次中東戦争でイスラエルを滅ぼしてくれたら良かったんだが


199 : 冷石 :2024/11/28(木) 00:13:29 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>193
実は何気に幕末って現場が暴走して藩論が変わりまくっているような、特に討幕派
たとえば長州だけど幕府に恭順するを藩論にしてたのに高杉がクーデター起こしてひっくり返したりしてるし
土佐もかなり現場が暴走してたような、それで京の政局が変わったから切り捨てた印象
何気に会津藩と福井藩はトップがきちんと現場押さえてたような、あんま詳しくないですけど・・・


200 : 冷石 :2024/11/28(木) 00:16:13 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
戦車と言うと何気に今きちんと次世代МBTの開発してるのってアジアの国くらいの気が・・・
今じゃドイツのレオパルドンが次鋒レオパルドンにと言う状態になってるような・・・
実際どうなの?教えて詳しい人


201 : 20 :2024/11/28(木) 00:16:47 HOST:KD059132012198.au-net.ne.jp
>>198
というか、今のリアルみたいな内向き志向なアメリカ爆誕でモンロー主義モドキなアメリカになってそうだよなぁ。


202 : 名無しさん :2024/11/28(木) 00:21:40 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
北日本の装備は旧北の顧客に在庫一掃セールで叩き売ってるのかな。イラクが喜んで買い付けそうではあるが。


203 : 名無しさん :2024/11/28(木) 00:23:19 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>198
そもそもサウジ領内に駐屯したとはいえ、メッカにもメディナには入ってないのに勝手にキレるアイツ等の琴線は理解不能だから、反米に目覚めた国際テロ組織はポップしてくるんじゃないかね?


204 : 名無しさん :2024/11/28(木) 00:36:44 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
征途世界でも9.11は起きるんだろうか?
米に親善訪問してNYに寄港していたやまとにハイジャック機が体当たりしてきたり?


205 : ポートラム :2024/11/28(木) 00:47:46 HOST:133.106.55.187
>>38
ただこれでUSJのハリー・ポッターエリアを一時閉鎖しなきゃいけなくなるのでは、ワーナー・ブラザースの業務停止来るだろうし


206 : 名無しさん :2024/11/28(木) 00:50:03 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
あの世界のLGBT運動はアカから転向した連中は、北日本の統一戦争での大暴走のお陰で排除されそうで、今の様なキチった方向に向かわなくなるだろうが……代わりの世界的に変な事が起こりそうか?

某スレのAAのイデオンは大陸と半島での影響力が低下するし、現実の韓国の地獄みたいな男女対立も綺麗な朝鮮半島……


207 : 名無しさん :2024/11/28(木) 00:51:34 HOST:flh2-133-204-0-97.osk.mesh.ad.jp
任天堂中国が撤退するらしい。
任天堂ですら厳しい規制って…。


208 : 名無しさん :2024/11/28(木) 00:52:26 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>206
統一戦争直後でも「宇宙軍事利用阻止連合〜」なんちゃらのBBAが沖縄で喚き散らしてたから良くも悪くも大差なさそうに思う。


209 : 名無しさん :2024/11/28(木) 00:54:16 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>206
Ω事件がもっと国際的に大規模かつ凄惨な事になったり…


210 : 名無しさん :2024/11/28(木) 01:03:56 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>208
この世界のLGBTで喚いてる集団がまだ穏健に見える連中が、奈良県のアレとかを強化したクラスの襲撃事件とか起こす?

トーキョーフーチとかが計画を未然に阻止したり、人気声優や後輩を育てる事をしてる政治家等々の極秘の護衛をしたりとかしそうだな
現実での陰謀論がマジの話になりそう


211 : 名無しさん :2024/11/28(木) 01:10:32 HOST:219-122-163-175f1.hyg1.eonet.ne.jp
沖縄県ワシントン事務所、存続ピンチ 基地問題訴える知事の拠点
ttps://mainichi.jp/articles/20241127/k00/00m/010/204000c
ダミー会社と暴露された今存続できると思える理由とは何ぞや
こっちの方がよっぽど大問題だろうに兵庫知事ばっか取り上げられるのはお仲間を庇うためか?


212 : 名無しさん :2024/11/28(木) 01:17:25 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>210の続き

あとは、北日本系の声優とか有名人への襲撃事件やヘイトの発信源を特定したりするのが増えそうかな?


213 : 名無しさん :2024/11/28(木) 01:20:02 HOST:112-69-237-225f1.nar1.eonet.ne.jp
現外務大臣殿のことも報道したくなさそうだしなぁ


214 : 名無しさん :2024/11/28(木) 01:38:16 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
トリニティの12使徒最新話来てた。見た目がクルセイダーのティーガー魔改造戦車たまげたなぁ・・・


215 : 名無しさん :2024/11/28(木) 01:54:16 HOST:om126133217172.21.openmobile.ne.jp
>>211
あろうがなかろうが 沖縄問題は1ミリも解決しないんだからなくても全然問題なくね?


216 : 冷石 :2024/11/28(木) 03:02:31 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
家康ネタ

家康って戦国トップクラスの謀略家みたいなイメージあるけど実は平均的な戦国大名程度しかやらずに
どちらかと言うと正攻法と言うか大義名分を得て多数派工作して勝つタイプの気がする
あんまそれは反則だろう的な謀略はしないんですよね。
関ケ原や大阪で謀略家なイメージ与えられてるけど、関ケ原はともかく大阪は法律と言えばいいのか
きちんと手続して始めてるわけだし。関ケ原も狙ってあの状況作り出したわけでなく
豊臣家家老としての役目を果たしていたらいきなりはしご外されて生き残るために多数派工作して
味方増やして状況ひっくりかえしたが正しいわけで。
実は秀吉死後に豊臣家に一番尽くしていたのが家康だったわけで、それなのに家康の下に付くのが嫌なやつが
クーデター起こしたもんで多数派工作するのに豊臣家の名前使えるかわからなくて家康の名前でやったもんだから
戦後家康の地位が高まった結果家康がトップに立つことになったが正解な気がする
ちなみにあの時期の豊臣家に政権の正統性与えてたのは実は家康だったんですよね。
あの時期秀頼はまだ無位無官で関白であった秀吉の子供でしかなかったわけで、将来はともかくその時期は政権を持つ正統性がなかったので
代わりに当時武家公家合わせても最も高い官職についていた家康が秀頼を尊重していたことが豊臣政権に正統性与えていたと私は思っている


217 : 冷石 :2024/11/28(木) 03:48:18 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
野球ネタ(阪神サンダースの呪い)

最近になって知ったのだが、カーネルサンダースの呪いは実はまだ続いていた
ただその呪いの対象がチームの優勝から、チームの本塁打王が現れないことに変化して・・・
この呪いを知った時、サンダースの恨みの根深さにおののいた。発見されて鎮魂されているはずなのに・・・


218 : 名無しさん :2024/11/28(木) 05:03:03 HOST:KD106133125138.au-net.ne.jp
>>217
サンダース人形は老朽化が激しかったので今年廃棄されてたな
住吉大社で人形納めしてから廃棄されたようだけど、それでは足りなかったのかな?


219 : 名無しさん :2024/11/28(木) 06:33:57 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>211
毎日新聞という犯罪組織仲間だし(共に倒産、財政破綻すれば良いのに)
>>213
スポンサーの中国資本による贈賄だからね、ロッキード事件や裏金()問題と違う


220 : 635スマホ :2024/11/28(木) 06:34:30 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>200
ドイツは戦車開発能力は低下、製造ラインも喪失していたが新規製造能力は他国からの発注があったので2010年代以降復活している。
さすがにまずいと思ったのか2010年代半にフランスとの共同開発に舵切り、2018年にデモンストレーター作り、今年後半に漸くネクスター(仏)とKMW(独)製造開発合弁会社設置の覚書したところ。
そうしている間に業を煮やしたラインメタルが独自にレオパルド2の全面改良型のKF51発表してイタリアの計画持ってかれてる。
他にも主砲は独仏それぞれ別のもの開発する他、計画の遅れから技術バックフィットしたルクレールとレオパルドの改良型(と言う名のほぼ別物)新規に作るとかグダグダ化に余念ない他、
ドイツは政府がもうレオパルド2でいいんじゃね?と消極化してきてる。

アメリカは新規設計のデモンストレーターのエイブラムスX作ったりしているがM1エイブラムスの改良型のM1E3で行くつもりだが砲塔も駆動系も装甲も刷新とかそれはもう実質新型戦車だろ…と言いたくなる。
まあ、配備にエラく時間掛かりそうですが…。

そしてイギリスは言うことはない。
もう戦車開発能力も改良する力も失っているので既存のチャレンジャーの主砲換装で新型と言い張るしかできなくなってる。


221 : 名無しさん :2024/11/28(木) 07:19:53 HOST:KD106146062107.au-net.ne.jp
オバマ政権時に葬り去られた、軽量化バージョンという名の新規設計のM1A3が物になってたら、
アメリカ陸軍の戦車行政も今よりは随分とマシだったかもねえ。


222 : 名無しさん :2024/11/28(木) 07:24:36 HOST:FL1-211-13-23-214.ngn.mesh.ad.jp
某アフリカで暴れ回っていた主砲が対空射撃も可能なミサイルランチャーで、105㎜では車体側面に数発撃ち込まないと(チャレンジャーの120㎜なら殺れる)撃破出来ないエイブラムス3は夢のまた夢か


223 : 名無しさん :2024/11/28(木) 07:26:30 HOST:KD106131208023.au-net.ne.jp
外務大臣の収賄疑惑とか中国相手じゃなきゃ嬉々として報道するだろうに分かり易い


224 : 635スマホ :2024/11/28(木) 07:28:11 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>221
そもそも将来の米陸軍の姿とされた色々注いだフューチャーコンバットシステムがゴミと化したので…。
まあエイブラムスの発展型もその技術の遺産なんで全くの無駄ではないですが数十年の時間と24兆円掛けた遠回りではあります。


225 : 名無しさん :2024/11/28(木) 07:44:41 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>220
顧客が日本の様に輸入元を信用せずにライセンスダイスキーの国だったら製造ラインの復活も無かったな
>フランス主導によって共同開発も順調だったかもな


226 : 20 :2024/11/28(木) 07:49:10 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>221
M1A3自体があれ軍が無邪気に欲しがっただけで開発側は本当にいるの?これ?って感じでグダグダな中身やからなあれ。
あの頃のアメリカの次世代120mm砲は軽量砲身化と低反動化で迷走、車体はIRステルスとかを優先して迷走してたからな。


227 : 名無しさん :2024/11/28(木) 07:56:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>226
迷走というか重量過大で戦略機動性に流石の米軍も音を上げていたから
イラクの砂漠地帯なら良かったが今後ヨーロッパで展開するとウクライナの泥将軍相手みたいになるし


228 : 回顧ヘルニア :2024/11/28(木) 08:19:43 HOST:184.67.239.49.rev.vmobile.jp
メフィラスが働く細胞歌うのか
なージャも歌ったよね


229 : 名無しさん :2024/11/28(木) 08:24:33 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
戦車じゃない、って言い張ってたM10ブッカーが、結局軽戦車として使われそうな予感


230 : 名無しさん :2024/11/28(木) 08:31:33 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>227
海外派兵用や評価試験用という名目で200両ぐらい日本からアップデートした90式買えば良いのに


231 : 名無しさん :2024/11/28(木) 08:39:01 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>229
16式MCV「ナカーマ」

>>230
せめてあと5トンプラス(ルクレールクラス)でも一回り大きくして発展性(電子部品増設)の余地が有れば輸出も出来たのに


232 : 名無しさん :2024/11/28(木) 08:43:27 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
文京区の火災で蓮舫の過去が掘り返されるの本当に誰にでも噛み付きまくっているな


233 : 名無しさん :2024/11/28(木) 09:31:55 HOST:KD106146086022.au-net.ne.jp
>>232
過去はどんなにバラバラにしてもミミズの様に這い出て来る…


234 : 冷石 :2024/11/28(木) 10:02:40 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
個人的スポーツ名場面

1.ワイルドペガサスのパワーボムを喰らっている時の大谷晋二郎の表情
くらってもうたという絶望の表情は写真でしか味わえないがなかなかの名シーン

2.中日が優勝した年の阪神戦の山崎のサヨナラホームラン後のガッツポーズ

3.南アフリカワールドカップの前哨戦で放った田中マルクス闘莉王のダイビングヘッド
ただしオウンゴール


235 : 回顧ヘルニア :2024/11/28(木) 10:24:38 HOST:184.67.239.49.rev.vmobile.jp
>>234
江夏の21球
近鉄の10.19
バックスクリーン3連発


236 : 名無しさん :2024/11/28(木) 11:14:23 HOST:KD106146072009.au-net.ne.jp
>>224 >>226
え? あれって運用しやすくする為に軽量化を目指した物じゃ無かったの?
ひょっとしてそれ以上のプラスアルファの何かも盛っていたの?


237 : 名無しさん :2024/11/28(木) 13:01:18 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>195
未成艦はたぶん残ってないでしょうね。
最後のルーシは完成しているでしょうし、ロシア海軍が手放さないでしょう。

ソビエツキー・ソユーズ:レニングラード攻防戦のため資材転用され、解体。
ソビエツカヤ・ウクライナ:ドイツ軍に鹵獲され、資材転用。撤退時に爆破、復旧不可能。
ソビエツカヤ・ベロルーシヤ:建造再開。完成後、ソユーズに改名。後に売却され<解放>へ。
ソビエツカヤ・ルーシ:建造再開。北海道戦時、建造中。


またあの世界、中共とかも地味に史実から乖離してそうではあるんですよね。

北日本が資本主義社会の経験を応用して成功しているために、極東の共産勢力に、
不協和音というかイズムと歴史観の衝突が起きてるでしょうし。
あと、満州と半島から人・物などが持ち出されてるのも地味に影響。

それに南日本は史実ほど甘々ではない国ですし。(普通じゃない)


238 : 名無しさん :2024/11/28(木) 13:04:38 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
おっと、最後の「(普通じゃない)」は消し忘れです。


239 : 名無しさん :2024/11/28(木) 13:25:15 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>238
ソ連・ロシアが本気でソビエツキー・ソユーズ級を海軍の至宝扱いしてるのであれば北日本に売らないかと。勝手に核弾頭とIRBM開発した北日本の信頼度は中共よりはマシくらいでしょうし。

キーロフ級が史実より排水量増加させてより重装甲化して後継艦になってると予想しますね。
対艦攻撃力はP700で代替可能でしょう。マッハ1.5で徹甲弾1t弾頭は40㎝砲とほぼ同格で射程は20倍です。


240 : 名無しさん :2024/11/28(木) 13:32:31 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>237
ロシア海軍も戦艦は欲しいでしょうね、あの世界では。
そうか、満州の資本や人材がないって地味に中国には痛いですね。
後は反共がデフォの南日本、中国にはびた一文落とさないでしょうし。


241 : 名無しさん :2024/11/28(木) 13:42:16 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
あっ失礼キーロフ級のP700の弾頭重量は750㎏だった。

大和級のヴァイタルパートは貫通できんな。
まあ、反応弾頭バージョンもあるんですがね。


242 : 名無しさん :2024/11/28(木) 14:16:08 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>239
ソユーズが北日本に売却されたのは60年代で、人民三号のベースになったRSD-10の供与よりは前です。
ベトナム戦で<やまと>を動かしていた日本への牽制を期待されていたのでしょうか。

また北日本、70年代頃からいろいろやらかしていますが、それでもソ連からいろいろ供与を受けています。
眉をしかめつつ、相対的に経済が好調な北日本から毟っていたのでしょうかね?

ソ連崩壊後ですが、キーロフ級も購入して巡洋戦艦<栄光>として就役させています。旧ワリヤーグも<統一>として就役。
いずれもSSMの飽和攻撃にやられていますが。

史実中共とちがって独自路線に行かないのと、駐留軍を置いているといった要因がからんでるのかな。
(大ちゃんそこまで考えてないよ、というのは禁句w)


243 : 名無しさん :2024/11/28(木) 14:58:09 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>240
征途世界の中共「北海道の沈没艦艇の鉄が欲しいな……我が国の偽装業者から"合法的"に得るか」
征途日本「タヒね墓荒らしのクソコミーが!」

艦これのかなり流行ってた時期に史実中共の参加のサルベージ企業が帝国海軍の沈没艦艇を漁ってたので、鉄工業の発展のために北海道戦争で撃沈された艦艇を漁りきそうかなって


244 : 名無しさん :2024/11/28(木) 15:10:12 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>243
それは精密機器用に大気中に放射性物質がほとんどなかった時代の鉄を漁っているので、
50年代以降の沈没艦艇は引き上げと解体と錆落しと溶解の手間には合わないかと。


245 : 635スマホ :2024/11/28(木) 15:13:45 HOST:sp49-109-143-78.tck02.spmode.ne.jp
>>236
使う砲がフューチャーコンバットシステムの産物で20t級の車両に搭載するために軽量化以外にと低圧化もなされていたと思われ。
なので徹甲弾の威力は既存の120mmM1戦車の砲以下だと思われ。


246 : 名無しさん :2024/11/28(木) 15:29:26 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
ttps://www.reuters.com/world/saudi-arabia-likely-join-gcap-jet-fighter-project-italy-says-2024-11-27/

イギリスの次は、今度はヘタリアが金を持った疫病神を引き込もうとしてるわ……国家や根本として親戚というのは、間違いないかな


247 : 名無しさん :2024/11/28(木) 16:01:50 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>243
東南アジアで沈んだ日本、連合軍を問わない沈船違法サルベージをやってたんですよね。
後は…沈船を墓標とした戦没者の遺骨を「土産物」として販売していたとか。

>>245
それと軽量砲に最適化させた防楯なので、これ被弾に弱くない?も言われてましたね。


248 : 名無しさん :2024/11/28(木) 16:14:48 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>247
征途世界の中共ってソビエツキーソユーズ級の設計図とか何処からか入手してたりして、史実でも入手してるだろうウリヤノフスク級設計図と並び立つ最大最強の『やまと』の姉妹艦の沖縄県沖の武蔵のサルベージとか人民解放軍海軍の計画にありそうっすね

あとは、055型がクロンシュタット級のコピーとかになってそう


249 : 名無しさん :2024/11/28(木) 16:31:53 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>248
ソユーズ級の設計図をなにかの形で入手してる可能性は、十分にあるんですよね。
クロンシュタット級をベースにしたミサイル巡洋艦…ありそうですね。

それ海上自衛隊だけじゃなく日本政府、同じく沈船を荒らされかねない合衆国海軍激怒案件では。
機動護衛隊群と第7艦隊による「演習」とかされても、文句言えませんわ。


250 : 名無しさん :2024/11/28(木) 16:45:01 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>249
でも北日本の元帥が旧日本軍の所属だったから、中共の論理的には有効活用しているから「感謝するべきだ」とか言ったりするんじゃない?

で、史実通りに戦狼外交の習近平が就任すると仮定すると、国家主席と日本国首相がまとめた外交的な宥和を反吐にしてきそうなのが……


251 : 名無しさん :2024/11/28(木) 17:07:31 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>249
沈没したトン数で言えば、アメリカ海軍側のほうが圧倒的に大きいですしねえ。
沖縄沖海戦は、
 16インチ戦艦7隻+重巡部隊 vs 18.1インチ戦艦1隻+軽艦艇部隊
で行われ、沈んだ戦艦5隻の内訳は、武蔵、インディアナ、アイオワ級×3。(うち<アイオワ>は推定沈没ですが)

航路図を見る限り、海戦は日本のEEZ内で行われたと考えられます。
そんなところで怪しい真似をしたら、国際的なドン引きにも繋がりそうで。

まあ征途世界の中共が、史実と比べても常識的かどうかは不明なのですが。
下手したら文化大革命が、北日本への反発などでさらに純化された物になったりで、
改革開放ツリーが解放できなくなっている可能性すら。


252 : 名無しさん :2024/11/28(木) 17:08:32 HOST:KD106146078100.au-net.ne.jp
史実の尖閣諸島漁船追突攻撃も初っ端にミサイル攻撃してそう


253 : 名無しさん :2024/11/28(木) 17:26:33 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>251
台湾侵攻の根本の原因が、人民解放軍が大和型より強ぇー戦艦ほしーい!って感じで日本の沖縄県のEEZに侵入して武蔵のサルベージから始まるとか、ある意味で大日本帝国よりも悪辣な感じっすな

けど、沖縄県知事が前任と現任の2人が史実通りだとしたら中共のサルベージを国に通報はしないだろうな……
その前に組織改定されたトーキョウフーチが沖縄県庁の知事執務室の扉をコンコンするかもだが


254 : 名無しさん :2024/11/28(木) 17:34:22 HOST:sp49-98-0-162.mse.spmode.ne.jp
沖縄が日本の宇宙開発の重要拠点になってるのであまり馬鹿な行いは出来ないでしょう。
それこそ、『消して消して綺麗にする、危険は元から無かった』事にされてしまう。


255 : 名無しさん :2024/11/28(木) 17:39:21 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
北陸揺れますねぇ
他地方まで一緒に揺れていないからそこまでの規模ではないものの不安になるよなぁ


256 : 名無しさん :2024/11/28(木) 17:44:35 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>250
少なくとも日本から技術提供、あるいは企業進出は乏しくなりそうですね。

>>251
何か悪魔でも取り憑いたかのような、凄い命中精度でしたからね。
他国のEEZで沈船違法サルベージとか、そりゃもう完全にアウトですね。
この世界線の中共に、海軍を整備できる国力があるか微妙ですが。


257 : 20 :2024/11/28(木) 17:51:36 HOST:KD059132014121.au-net.ne.jp
>>貸金庫から十数億円盗む 三菱UFJ銀行の2支店、管理者の行員を懲戒解雇 60人が被害

幕引き測ってるけど、これ闇深案件だよな。
大量にクレームが入っていたが銀行は全て握り潰し、警察が断固として対応拒否し、事件化しようとした人は税務署や警察から圧力かかり事件化諦める、記録無しでカメラも確認さない。
犯人は女の単独犯で決着し名前の報道は無し。
うーん真っ黒な世界やな。


258 : 名無しさん :2024/11/28(木) 17:52:34 HOST:FL1-211-13-23-214.ngn.mesh.ad.jp
征途世界にキッシンジャーって居たかな
キッシンジャーが居れば中国に援助しろとか言って来るかも


259 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:10:58 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
海軍復活まで日本人にへそを曲げられると合衆国も困るんで、
お前は座ってろ扱いの可能性もありますがね。


260 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:18:04 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>256
現実の中共のようなウクライナ侵攻を観察しながら、私は世界平和に寄与してますよーって対応が出来なさそうなのが、征途世界の中共か……

ロシアと中共の関係が現実とは違う関係でユーラシア枢軸を構成している可能性とか興味深いな……


261 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:18:40 HOST:KD106146070018.au-net.ne.jp
>>258
史実以上に戯言はこの世全ての支配者になってから言え!枠じゃ無いですかねえ。


262 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:28:43 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>260
ロシアは樺太と地続きで、正真正銘の地域覇権国家の日本と国境を接してますし、
中共も史実ほど発展してなかったら、この二つが同盟関係もありそうなんですよね。
うわあろくでもねえ。


263 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:31:32 HOST:KD106146070018.au-net.ne.jp
>>245
何だって奇をてらわずに普通のラインメタル120mm滑腔砲にしなかったのかなあ……


264 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:32:47 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
最近のアメちゃん、実は火砲開発能力が低いんじゃないかって不安が。


265 : 20 :2024/11/28(木) 18:34:45 HOST:KD059132014148.au-net.ne.jp
>>263
最近のアメリカは砲という物をあまり理解して無さげなんよな、中露はそこら辺よくわかってるし日本も同じ考えだけど、アメリカは砲に関してはかなり迷走してる。


266 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:35:05 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>262
プーチンとドゥーギンとキリル1世が今も主張してるネオユーラシア主義も征途で北日本を破滅させた日本に対して何かしらの進化があったりするかもしれん

北樺太を日本に与えて、アメリカ寄りの体制の日本からせめて中立に!って思想に変わってたらなんか笑うけど


267 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:37:29 HOST:KD106146070018.au-net.ne.jp
>>265
後、複合装甲とかはどんなもんですか?
考えてみれば劣化ウラン装甲というのはアメリカしか採用してなかった様な気が。


268 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:39:48 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>254
沖縄の米軍基地じたい、千島列島の基地化に伴い減少しているでしょうから、
県民感情なども違ってくる可能性が高いでしょうねえ。


269 : 20 :2024/11/28(木) 18:41:36 HOST:KD059132014148.au-net.ne.jp
>>267
一応は最近もCATTBでセラミクス装甲を試験してたから、装甲に関しては並ぶ気はあるみたい。


270 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:44:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>264
元から低いのでは?
シャーマンの3インチとパットン迄の90ミリと言う高射砲流用だけでその後はL7とラインメタルだし155ミリだって改良を続けての新規開発ではない


271 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:44:19 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>265
というかM60の頃から戦車砲、基本、他国のライセンス品ですものね。
L7やRh120という傑作を選んでいるあたりは間違いないんですが…

>>266
いやあ、ロシア人が一度自分の戦車で蹂躙した土地を、
他国に譲渡するってのだけはないでしょうね。
提供できるとしたら食料や天然ガスなど、資源取引の優遇?
ただ元北日本の方が「あいつら芋引きやがった」と反感強そうでもありそう。


272 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:45:10 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
アメリカは46年にガラス系の複合装甲試験してるのよな。


273 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:49:38 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
>>257
N村証券や旭川の件もですが、こういう不自然な対応するから他国よりは特に現場は善良とはいえ、K察や司法を信用できないんですよねえ
最近獄死した前例以上の対応になったI受刑者は、まあガス抜きのトカゲの尻尾の生贄ですわな


274 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:49:41 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>271
北日本系が多くてロシア人とかの事を理解してる連中が多い、征途日本ってロシアご自慢の力で蹂躙した云々とかはやりづらいのでは……

しかし、それを考えると現実の日本ってぬくぬくしたこたつの中で寝てるネコやなぁ……


275 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:49:59 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>266
征途世界だったらむしろ米キチの日本人を身内に抱えたからルイセンコ農法も否定されていそうなんだよな>案外小麦の生産も回復して米国からの輸入も減っているかも
そして将軍様の農法も日本の影響で変わっているかな


276 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:53:38 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>272
他にはHEAT対策として鋳砂を挟んだ試験も行っていましたね


277 : 名無しさん :2024/11/28(木) 18:56:26 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>270
5インチなど艦砲はそこそこ良いんですけどね、でもMk45系列ばっかりだなあ。

>>274
仮想敵から海で守られてるって、それだけで安全地帯ですからね。油断はできませんが。


278 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:07:20 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>277
>艦砲
この分野だと東側は西側にかなり差を付けられてるらしいですからな。
50年代に画期的な自動砲を開発でき、当時は圧倒的に防空能力上がった西側に追いつけないので、ソ連は艦隊防空も地対空ミサイルを転用することに。


279 : 20 :2024/11/28(木) 19:11:17 HOST:KD059132013146.au-net.ne.jp
>>273
法治国家だと行政が本気で個人を黙らせようとすると絶対に勝てないんですよねぇ。
あらゆる合法的な手段で黙らせに来ますし。


280 : 20 :2024/11/28(木) 19:13:04 HOST:KD059132015159.au-net.ne.jp
>>278
ただロシアの艦砲も艦砲としては微妙だけど、砲としてはなかなか優秀なんよな。


281 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:16:36 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>278
あのAK130とか明らかにシステムがでかすぎるというか…
見た目はゴツくて好きなんですがね、艦に搭載するとなるとちょっと。


282 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 19:20:06 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>279
法治主義はあっても法の支配はないのが我が国の実態ですからねぇ


283 : earth :2024/11/28(木) 19:21:53 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
行政機関の文書の扱いとか見ていると・・・・・・。
欧米が馬鹿にしてくるのも判りますね。尤もその欧米はあの有り様ですけど。

色々と頭が痛い・・・・・・そして明日は関西出張か。


284 : 20 :2024/11/28(木) 19:25:01 HOST:KD059132013043.au-net.ne.jp
>>281
ロマンはあるんよなロシアの艦砲はw
>>282
政治家と官僚がマスコミと癒着し官僚主義的な司法と検察•警察はズブズブの癒着馴れ合い関係って言う、よく今まで回ってたなって感じですからねぇ。
まぁ限界が来たのか、一気に不満と憎悪が向けられて来て逆ギレしてる絵面ですし。


285 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:25:09 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>282
前者が大陸法で後者が米英法…でしたっけか?


286 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:27:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>281
CIWSも結局艦側の制御を受ける30ミリで余り有効とは言えず、独立したポン付けのファランクスは光景も小さく疑問視されたのに逆に有効という皮肉


287 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:29:04 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
SNSで個人で発信出来て炎上させる事が可能になりましたからね
被害者同士も繋がり易くなりましたし
業界内で噂されていた〜みたいな事がやっぱり他にも被害者居るじゃんみたいに可視化された


288 : earth :2024/11/28(木) 19:29:50 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>284
中共やロシアが攻め来なくても勝手に瓦解しそうな雰囲気さえありますね、今の日本は。


289 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:30:51 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>284
カタログスペックも重量に目を瞑れば優秀なんですが、
あの化け物を整備する手間暇とか、私は考えたくないっすねw

>>286
後は機関砲系列のCIWSの中で、きちんとアップデートされてますからね。
Sea-RAMと組み合わせることで尚更有効性が向上してますし。


290 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:32:00 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>286
フーシ派相手でもかなり頼りになったそうで。
あの散発的な攻撃でもCIWSの間合いまで切り込まれるとか艦隊防空システムも案外融通利かないのかな?


291 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:36:01 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
>>284
社会に余裕があったから黙認されていただけですからねえ
パイ全体が増える上向きの時代だと既得権が問題になりにくいですが、
パイの量が増える先行きがなく負担だけが増えていき苦しくなると、何の権利があってお前がパイを独占しているんだ!となりますからね


292 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:39:07 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>284 20様。
>>288 earth様。


 霞が関とマスコミが焼き討ちされて、従業員に充分な賃金を払わずに遣り甲斐搾取していた企業の経営者や株主も吊るされるのでしょうかね?

 あと、弁護士と検察と裁判官と警察と……南北朝とまでは行かずとも、応仁の乱の再来並に日本が荒れるのは、生きている内には見たくないですが…。

 そういう時には、巡り巡って自分にも矛先が向いてくるでしょうから。諸外国の介入とかも御免です。


293 : 20 :2024/11/28(木) 19:43:28 HOST:KD059132012089.au-net.ne.jp
>>291
みんな3食食べれて衣食住に問題が無かったから目立たなきゃ無視されただけですからね。
かつかつな生活していれば、搾取側に恨みの行き先がそっちに向くっていう、超わかりやすい話ですからね。


294 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 19:46:38 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>284
根回しといえば聞こえは良いですが、それは悪く言えばそれは各機関の癒着による議会、裁判の形骸化を意味していますからねぇ。
国家ごときに自分の財布の中身を好き勝手取られ、その上で権力者は裁判や議会を形骸化して好き勝手甘い汁を吸っていると国民から捉えらればそりゃヘイトを買いますわな。

>>285
そのとおりです。
大まかな違いとしては

【法治主義】は法律で国民を統治する。
【法の支配】は法律で権力を拘束する。

と言った考え方が強いといった感じですね。


295 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:49:06 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>294
似てるようでニュアンスが微妙に違うんですよね、本当。
しかし今の米英みたいに、公権力が事実上し、死んでる!?というのもちょっと。


296 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:49:09 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>293
パイというか日本人的には米が毎回のごとく取られることが前提の社会に対する復讐?


297 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:49:13 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>294
>【法治主義】は法律で国民を統治する
原理原則だけだと始皇帝や中華法家も【法治主義】に一応入ってしまうと?


298 : モントゴメリー :2024/11/28(木) 19:51:31 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>293
永き搾取に 悩みたる
無産の民よ 決起せよ
今や    二十四時間の
階級戦は  来りたり〜♪


299 : 20 :2024/11/28(木) 19:54:32 HOST:KD059132013107.au-net.ne.jp
>>298
それ笑えないんよな今こそ....
左派も右派も自滅してるから大規模な政治運動無いけど、それでも以前よりは活動増えてますからね。


300 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:55:52 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
>>296
儂が収穫した米を勝手に持って行って分配するな!みんなのためだって?儂には戻ってこないだろう!米櫃の底が見えて生活が苦しんだよ!
こういうことですわな(汗


301 : 名無しさん :2024/11/28(木) 19:57:03 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
上も油断仕切ってますしねえ
維新志士や佐幕派だとこれ維新前夜の空気じゃねぇかって言いそう


302 : 陣龍 :2024/11/28(木) 19:59:06 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>299
平然とSNS関係で言論抑圧を正当化しようと言い出しているノリで自発的政治運動やデモ活動を
特に理由も無く説明なしに許可せず解散命令乱発して正当化や無報道する様な流れもその内起きそうで


303 : モントゴメリー :2024/11/28(木) 19:59:19 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>299
日ノ本2700年の歴史で、初めて「民衆により打倒された」政権が生まれてしまう……(戦慄)

>>301
御一新も実態は「支配階級の自浄作用(自殺レベルの)」ですからね


304 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:00:41 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>301
幕末をかき回しつくした二心殿に匹敵する(ある意味)逸材がいないからな。


305 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:04:25 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
生活苦しくても将来良くなる展望が有れば民衆も我慢出来ますが
与野党大半増税でキャッキャしていて確実に苦しくなる可能性高いとなればねぇ…


306 : 20 :2024/11/28(木) 20:04:28 HOST:KD059132013252.au-net.ne.jp
>>302
正気ならやらないだろうけど、SNS規制で馬鹿面晒してる連中のあれの何がマズいって、国民をデマ撒き散らす愚かしい愚民扱いした事なんよね。
割と右も左も両極に走り出す人を増やして行きそうな言動しやがってる。


307 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:04:29 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>302
川口のクルド人への抗議デモをヘイト活動と言って既に中止に追い込んでマスコミはスルーしているがSNSでは話題になっていたからな>暴発も近いかも


308 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:06:02 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
これで自公立連立になったら次の選挙が楽しみですなぁ……(どす黒い笑み)


309 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:06:09 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
上に対する信用信頼を切り売りしてる自覚ないですから


310 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:07:27 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 維新であれ革命であれ、その本質は自分が気に喰わない奴から全てを剥奪して酷い目に遭わせてやりたいという人間の負の発露。

 そうならないように、社会制度を悪用して搾取したり尊厳を奪うような行為は慎まないといけないのですが。

 ……どうして人間は、歴史の教訓を学ばないのでしょうかね? そんなに業火と流血のスプラッタ群像劇を楽しみたいのでしょうか?


311 : 20 :2024/11/28(木) 20:09:56 HOST:KD059132012055.au-net.ne.jp
>>309
そうなんよね、ある意味で安部さんはやっぱり凄くて、割とgdgdな部分もあったけど国民に期待感は持たせてたし、少なからず恩恵も下ろせてた結果が選挙の結果でしたからね。
岸田もそうだが、そこら辺都合の良い部分しか見てない気がするんよね。


312 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:10:09 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
国民は主権者という建前すら、足蹴りしつつありますからね
減税で国民を甘やかすなとか耳を疑う言葉ですよ
共同幻想すら見せられなくなったら、国として終わりですよ
情報の入手手段が増えたことで、火消しの難易度は上昇し続けていますし


313 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:11:10 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>303
大衆「我らの皇室を守れ!我々から金を抽出する自公と立民とかのクソ議員の一部の連中を吊し上げて手痛い目にあわせてやれ!」

象徴たる皇室は確実に守られるだろうが、宮内庁とかは強制監査とかで国民のストレス発散が図られるだろうな


314 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 20:11:11 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>295
州政府レベルで見ると公権力が生きている場所の方が多いからセーフ!!
加州?あそこは異世界だからノーカン

>>297
んや。それらは【人治主義】ですね。
簡単に言うと、
【法治主義】における【法】とは一応、建前的には国民が選んだ権力者達からなる【議会】で制定されたものをいいます。
ただし、この議会で正当なプロセスさえ経られれば権力者は好き勝手してOKというのが法治主義です。


315 : 20 :2024/11/28(木) 20:13:25 HOST:KD059132014235.au-net.ne.jp
>>312
減税したら真っ先にインフラと国民の生活に関わる事から削っていくって言うのを恥ずかしげもなくよく言ってますからねぇ。
今が行政のサービス100ならそれを80にしろって要求の話を、それをするぐらいなら0にするぞ!って脅しが堂々と言われる状況だしな。


316 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:13:57 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
それこそ所得税と住民税を130万円まで引き揚げれば大分ガス抜きになるんですがね
そもそも生活保護費レベルまでは非課税にすればいいって発言していた人も居た位ですし
ちなみにその人は与党では逆に生活保護費が実質引き下げられる議論の方が活発で乾いた笑いをしていました


317 : 陣龍 :2024/11/28(木) 20:14:32 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>306-307
そして国民に対して飛んでも無い侮辱言動して信用を棄損し続けている事実を欠片も理解や認識していない、
或いはほぼ他人事気分か無関係者感覚なままなので更に火に油とガソリン流し込みし続ける、と

>>310
そりゃもう歴史上何時も通りに怒れる暴徒や革命隊によって警備部隊が薙ぎ倒されるか又は内応された事で
直接喉元か脳天に大斧でカチ割られる寸前まで『自身は無関係』と確信し切っているだけの話でしょう


318 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:14:39 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
宮内庁に価値はないが宮内庁が管理してる(出来てない)遺産等には価値がある
なんであいつら自分らの生涯賃金より価値あるものでも雑に扱えるんだろう


319 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:15:49 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>313
喝采は上げないが、吊るされても「まあそうなるな」としか思わなくなってしまうくらいにはやらかしてるからなぁ。


320 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:16:06 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>311
インフレターゲットという当時の日本の経済学者や財務省幹部の定説を否定して経済成長を実現したのに
菅さんはコロナ対応で手いっぱいだったが岸田になると独自色として安倍路線否定というどこの王朝交代劇かという様な事をやらかしたからな>新しい資本主義という緊縮財政


321 : モントゴメリー :2024/11/28(木) 20:16:52 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>313
>象徴たる皇室は確実に守られるだろう

そう考えるのは危険です……。

ここの住民は基本、尊皇派ですから皇室の護持は基本条件と考えますが
一般国民(若者に多いがそれに限らない)はもうそれほど皇室に敬意を表していません。

現に、上と矛盾することを言いますがここの住民でも皇室を扱い方で相いれない考えを持つ人はいるのですから……。


322 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:17:58 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>321
アカい連中は確実にいますからね。


323 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:18:50 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>314
異世界は大草原、まあ実際その通りなんですが。
あそこをモデルケースにするとか通らなくて、本当に良かったですよ…


324 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:19:09 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>321
そもそも、皇室という象徴がないと日本国って気がしないので……日本人の中から事実上として人権が制限されたフィギュアヘッドなんて選べますかねぇ?


325 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:19:37 HOST:219-122-163-175f1.hyg1.eonet.ne.jp
しかしN国擁護するつもりは毛頭ないですがあんだけ立花が自宅の前でどうのこうのとテレビで言ってる癖に、例の女性社長に対しては自宅に突撃したメディアがいてなんだかなあという感じはしますね
あいつはダメで自分たちはいいじゃなくて、どっちもセーフかアウトの二択でしょうに


326 : 陣龍 :2024/11/28(木) 20:19:53 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>321
実際混乱に乗じて先の安部元首相暗殺犯見たいに色々吹き込まれた人間が少人数居るだけで
皇室やその親族らを襲撃される可能性も不可能でも無いですしねぇ


327 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 20:21:13 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
まあ、ぶっちゃけ日本の近代以降の歴史って今まで権力者達が好き勝手やってきただけで、本当の意味で一般市民が権力者に実力でNOを突きつけたことがないですからねぇ。
そりゃ、本能的に舐め腐りますわな。

>>313
不謹慎な話ですが、現状のまま不満感が高まってしまえば、象徴であるが故に皇室の未来もフランス革命ルートやドゥーチェルートもありえてしまうんですよね……


328 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:21:43 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
そういう暴動に巻き込まれて大怪我したり、死ぬのはちょっと嫌かなあ。
とりあえず今週はスシローのフェアを楽しみにしておこうっと、相変わらず美味そうです。


329 : 20 :2024/11/28(木) 20:21:45 HOST:KD059132013129.au-net.ne.jp
>>320
いや一応は岸田はたいした緊縮財政はしてないで、むしろ膨れ上がった予算のままで意味わからん金の使い方してる。
だから政府は金あまりしてるって言われてる。


330 : モントゴメリー :2024/11/28(木) 20:24:04 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>322
古典的かつ正統派な王室否定派ならまだ安心して正面からやり合えるのですが
最近の国民感情はただただ皇室を「軽視」してますれば。

>>324
私も同意ですね>皇室という象徴がないと日本国って気がしない

若い時は
「世界が核の炎で焼かれたとしても、皇族の方々と若い男女の国民1組が生き残れば日本の勝利だ!!」
と思っていたものです…。
(今は「やっぱり300人くらいは欲しい」に下方修正)


331 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:25:26 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>327
暴動でヒャッハーしてたら皇室も消えてた!

その後の未来にまた倒された革命政権後の日本政府って、それこそ霞ヶ関の連中が金を牛耳るクソになると思うわ

皇室の場合はイタリアとかフランス革命とかみたいなルートは通らないで別のルートに行ってほしいわ
皇室が消えたら、日本人は団結なんて無理になるだろうから


332 : モントゴメリー :2024/11/28(木) 20:25:33 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>326
皇宮警察はまだ「マシ」なんだろうか……


333 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:26:13 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>330
昭和様や上皇陛下、そして今上陛下のご苦労や振る舞いを見てますと、
少なくとも悪意や反感は抱きにくいかなあって…


334 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:26:39 HOST:softbank060157094215.bbtec.net
つーか安倍政権は皆が働く事で社会が良くなるというヴィジョンを掲げる事で、国民を信じる姿勢を示したからなぁ・・・

税金とその再分配って政府が差配しないと社会は駄目という国民信じない姿勢だから、そっぽ向かれる。


335 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:27:52 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
帝の存在が古はもちろん現憲法下であろうと根源的な正当性を担保しているので、
その存在なしにいったいどうすればよいんだ?と思考停止してしまいますね
某ゲームでも皇女様を擁する側にプレーヤーがついたそうですし、帝の承認すら得られない政権は腐った納屋のようなものですよ


336 : モントゴメリー :2024/11/28(木) 20:28:04 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>328
あ、戦車の人氏
スシローの「クラシックプリン」って食べたことあります?

若輩者の私は「これがクラシック(昭和スタイル)なのか!?」と衝撃を受けましたが。
(”プルプル”しないで”カチカチ”)


337 : 陣龍 :2024/11/28(木) 20:28:38 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>327
安保反対等の時期で国民大暴れしていた時ですら、結局(絶対必要だったとはいえ)そのまま安保成立して
岸首相等も殺害される事も無く終わりましたしね。現代になってもう一度あの時と同レベルの群衆が議事堂や官庁を取り囲んだとして、
マトモに状況を理解して政策変更出来る程に柔軟性が有るのかどうか。『兎に角家に帰れ』声明連呼するだけが関の山になりそうな


338 : 20 :2024/11/28(木) 20:29:13 HOST:KD059132013129.au-net.ne.jp
皇室は悪い意味で英国王室化された結果、ゴシップ紙のネタ扱いされ反論されない都合の良い存在化し政府と政治家の人気取りで酷使される存在化しちゃってますからねぇ。皇室を守るべき宮内庁はやる気ゼロだし。


339 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 20:29:27 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>324
伝統がある以上無理に変える必用はないと思う一方、もし仮に皇室がなくなっても、日本語を話し日本文化を共有する人間が大多数なら、それは日本だと思いますし、無理に別の人権を制限したフィギュアヘッドを用意する必要もないと思ってる人間もここにおります。
私以上に過激なことを考えてる人間もいます。
何より悲しいことに、大多数の若者にとって天皇陛下は「名前は知ってるし何か偉い人なのは知ってる」程度の存在なんですよ………


340 : 635スマホ :2024/11/28(木) 20:30:17 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>332
詳細避けますが中に尊皇派に属してる方は確実に一人はいらっしゃいます。


341 : earth :2024/11/28(木) 20:31:57 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
皇室が歴史上の存在になった後は、砂の城のように日本人という概念が次第に消えるだけな気がしますね。

・・・・・・日本が消滅しそうになり、自分達の既得権益が根こそぎ失われそうになった途端に、支配層が怪しげな
血筋の人間を【天皇】といって担ぎ出しそうな喜劇が起きるかも知れませんが。


342 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:33:40 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>336
いや…甘味は食べたことがなくて、そのクラシックプリンの名前もはじめて聞きました。
検索してみると確かに硬そうですねえ。
ただ今みたいにとろけるプリンとかは余り…なかったかもしれません。


343 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 20:33:44 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
いや、同期の飲み会や趣味友の集まりで天皇陛下が我が国の象徴であることを知らない人間も一定数以上いて、マジで度肝を抜かれましたよ本当に……


344 : 陣龍 :2024/11/28(木) 20:34:03 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
我欲最優先で厚顔無恥な業突張りは、一般的常識の遥か斜め上の言動を真顔かつ正義面でやらかしますからねぇ>喜劇


345 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:34:42 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>146
このセリフで藤堂元帥の恨みは相当深いのだなと思いましたわ。


346 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:35:17 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
そういえば、最近プロントで硬めのクラシックプリンが出てますね。
あれ美味かった。


347 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:35:29 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>337
逆にあれで日本人、過激なデモとかアカが嫌いになったまであるんじゃないですかね。
旧国鉄労組とか鉄道従業員から、今でも蛇蝎の如く嫌われてますし。


348 : モントゴメリー :2024/11/28(木) 20:35:44 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>339
私はホワイトベアー氏の作品に大きな衝撃を受けた原因の一つです>皇室への対応


349 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:36:19 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 そういう「東京地獄変」みたいな世界に生きたくはないですね。

 そういうふうに時代の歯車が動き出して、それが一つの歴史と神話の終わりとして避けがたいのであれば、その節目に生まれてしまった者としての終い方を嫌でもしないと行けなくなるので。

 ……本当に、厭ですね。そういう展開は。


350 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:38:09 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>344
昭和天皇の御陵を暴いて抽出したクローン胚を試行錯誤の末に育てて暫定政権を敷いてから10年か15年後くらいに、新たな"天皇"です!

とかやりかねないのも、国会に居る連中に感じるのは何故でしょうね……


351 : 20 :2024/11/28(木) 20:39:06 HOST:KD059132014211.au-net.ne.jp
>>347
いやまだその頃は親兄弟や親戚の誰かしらが米軍に殺された恨みが残ってた時代だからね。
致命的に活動家やらが嫌われ出したのは浅間山荘事件のあとぐらいからやな。


352 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 20:40:21 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>348
社会人になって良くも悪くも交友関係が広がり、首相=天皇と考えるような人間が一定数以上いることを知ってしまったせいで考え方がへんに冷めてしまった自覚はあります……


353 : モントゴメリー :2024/11/28(木) 20:42:01 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>342
>>346
ちなみに私はクラシック系なら星乃珈琲の『昭和のプリン(ド直球ネーミング)』が一番好きですw


354 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:42:29 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>351
もうあれは救いようがありませんからね、本当に。
ブラックジャックでもああいう活動家連中のこと、物凄く冷ややかに描かれてましたね。

>>352
え…?(唖然


355 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:42:32 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>342
昔のプリンは硬かったのですね。


356 : 20 :2024/11/28(木) 20:42:44 HOST:KD059132013034.au-net.ne.jp
>>352
自分の場合は自由主義に傾倒して行く中でやっぱり皇室は必要やなってなりましたね。


357 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:43:31 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>353
あと、丸福珈琲のミニプリンもいいですな。


358 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:44:30 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>353
おお…これは美味しそうですね、こう言う喫茶店があったんですね。
ちと店舗が遠いかな?
ttps://hoshino-menu.cafe-tatsujin.com/1255


359 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:45:20 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>355
そんなに食べていないので、昔と今でどうか?と言われると自信はないですが、
何となく昔のカップのプリンは堅かったな?という程度ですかね。


360 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:45:38 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>352ホワイトベア―様。

 前職の経験で、高卒の現場作業員でも自然と皇室に対する親愛や尊敬を(無学なりに)持っている人を多く知っていますが。

 同時に、大学生でも(悪意なしに)天照大神を「テンショウダイシン」とネタでなく素で呼んだのがいましたね。


361 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:45:40 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
よって立つべきコアが必要なのは革命の本場フランスが証明してますしね
革命が権威の象徴とか言う矛盾であります


362 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:46:50 HOST:opt-133-123-189-99.client.pikara.ne.jp
金田一の終わったか。
そして、オチはそれなのか


363 : earth :2024/11/28(木) 20:47:36 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
皇室への敬意はありますが、それ以上に皇室がもたらす利益を考えると
「それを手放すなんてトンデモナイ」になるんですよね・・・・・・。


364 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:49:45 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
日本にとってはロトの装備とかコメの味並みに重要な皇室という事だろうね


365 : 20 :2024/11/28(木) 20:51:46 HOST:KD059132015094.au-net.ne.jp
>>363
凄く下衆い言い方すれば、安上がりに権威とあらゆる成果をもたらしてくれる存在ですからね。
なお、皇室の待遇は悪い模様


366 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:51:48 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>360
それは仕方ないと思う派
恥をさらすと、私も大学の授業で大日本尊「だいにちほんぞん」を「だいにっぽんそん」と読んだことあります。


367 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:52:24 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
少なくとも「革命」や「自由・正義」をコアにした国の前例はあるから
コアにするものはしっかりと選別しないと
皇室コアだとパッチ当てれば合わせれるから、そこだけ見ても安定している


368 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:53:18 HOST:softbank060157094215.bbtec.net
大学で、日本が出来てから何年位だと思う?
という講師の問いに皇紀で答えた思ひで


369 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:54:12 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
288
昔見たコンビニ漫画で北海道や九州や関西が日本国から分離独立して国作るって話が有ったな北海道国のバックにロシア連邦が居てアメリカも黙認して見て見ぬふりしてた最後北海道国首相が日本国政府派に暗殺されて日本内戦一直線ぽい終わりに


370 : earth :2024/11/28(木) 20:54:31 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>365
費用対効果は凄く良いんですよね・・・・・・皇室という【システム】。
正直、皇族の方々を安くこき使いすぎているので、もっと待遇上げて欲しいと思うぐらいです。


371 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:56:06 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
というか、総理にしろ皇室にしろ、どれだけ激務なのか知らない人が大多数という


372 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 20:56:19 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>354
いたんですよ……キッシーを天皇扱いしてるバカが。
マジで驚愕を超えて唖然としましたよ……

>>356
今の皇室が残るのがベストなのは否定しませんし、むしろ今の皇室制度を無くせと主張するヤツには馬鹿が不利益のほうが多いだろ!と大いに反論します。

ただ、最近の国内や広がる知人達を見てると、皇室がなくなれば最大で半世紀から1世紀程度の混乱がおこり、少なくない犠牲と少なからずの変節はあるでしょう。
しかし日本という国家や日本文化は何らかの形で残り続けるんだろうなぁと
楽観とも冷めた意見とも言える考え方になってきてるんですよねぇ。


373 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:57:35 HOST:219-122-163-175f1.hyg1.eonet.ne.jp
ポーランドで何世紀も前の日本の貨幣が発見される、19世紀の世界貿易を垣間見る
ttps://www.westalabamawatchman.com/centuries-old-japanese-coin-found-in-poland-a-glimpse-into-19th-century-global-trade/
ポーランドのレヴァル村という小さな村の畑から天保通宝が出土したそうです
日本とは直接かかわりが無い地方なのでどういうルートをたどっていってたのか想像するだけでも歴史のロマンがありますね


374 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:57:47 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
最低賃金の半分くらいには無能でやる気のない外務省や宮内庁職員の給与削ってでも出せ
嫌なら皇室以上の成果上げてみろや


375 : 7 :2024/11/28(木) 20:57:51 HOST:sp49-105-70-131.tck01.spmode.ne.jp
「コップの半分を入れたのに日本がコップを倒した」 佐渡金山追悼式巡り与野党が批判=韓国 2024.11.28 14:45
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20241128002000882
ホントにウゼぇ


376 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:58:42 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>370
こども家庭庁とか潰せば余裕なんですがねぇ……


377 : 名無しさん :2024/11/28(木) 20:59:03 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>372
学校教育で何を勉強してきたの…としか(白目


378 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:01:38 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>376
利権手放すくらいなら国なんて滅んじまえが官僚組織ですからなあ


379 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:02:20 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>373
ローマやビザンツだと貨幣の精度と含有量で国外流出も分かるが、天保通宝とポーランド?

幕末の国内金銀交換レートと海外交換レートの差を利用してハゲタカが利益出してたとは聞くが、ポーランドまで何で銅貨の天保通宝が来てるのかな?


380 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 21:02:53 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>377
国民の権利及び義務を覚えていない人間も多くいるのが我が国ですし、義務教育を真面目に国民が受けているなんてなんてナイーブな(以下略


381 : モントゴメリー :2024/11/28(木) 21:03:48 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>377
義務教育を受けた者が、全員義務教育レベルの教養を有しているというナイーブな考えは捨てるのだ……。


382 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:04:53 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>380
うちの小学校はまだ真面目な方だったのかなあ…何かもう凄えやとしか言いようがありません。


383 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:04:59 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>360
笑点の毎日香のCMで日本武尊をにほんぶそんと呼んだ若者があったが、当時はまだそれが間違いだと判っていてのCMでしょうけど


384 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:05:30 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>380-381
(無言で顔を覆う)


385 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:05:54 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 鎌田信一先生が平安時代を題材にした「天皇たちの孤独 玉座から見た王朝時代」の中で、藤原道長に「奸臣」を頭文字として使用する事が少なくないのですが。

 実際に、史実における仕打ちをみると、これは「奸臣」呼ばわりされても道理であるなと。

 ……逆に、そうであるが故に時代の転換点には(それ以前の平時の為政者も同様の所業をしていても)

「奸臣を討つ」

という大義名分が成立する事に。

 明治維新でも、徳川家は史実を捻じ曲げて皇室を迫害していた事にされましたから。


386 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:08:40 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
>>379
旧東プロイセンらしいですな
しかし、なぜ貿易決済には使われないであろう銅貨が?という疑問が


387 : earth :2024/11/28(木) 21:09:00 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
・・・・・・本格的に金の現物を買っておくかな(遠い目)。


388 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:10:50 HOST:softbank060157094215.bbtec.net
>>387
闇バイトにお気をつけて・・・


389 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:12:30 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>377様。
>>380ホワイトベア―様。
>>381モントゴメリー様。

 本日(厳密には明日)再放送の「ALDNOAH/ZERO」の主人公・界塚伊奈穂は

「授業で教わった教科の内容」

を、本当の意味で理解し、且つ応用できる事で無双しますね。

 監督以下が、「意味もなく無双できる」のは厭なので、学徒兵前提で軍事も含めて学生が義務教育を受けている設定にしたと。

 同様に、姫殿下が火星では数少ないまともな政治判断が可能であるのも、まともな帝王学を受けているから。

 なので、第三の主人公であるスレインが元の能力は高いのに最終的には闇落ちな展開になるのは、環境の問題であると同時に、満足な教育を受けれなかった事が大であると。


390 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:12:40 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>363
あの外務省さえ国連の皇室継承への文句に反応しましたからね

>>372
海外の移民組で日本人ほど周囲に同化して日本への帰属意識が無くなっているのは居ないから
天皇と言う共通幻想が無くなると無散してしまうと思っている


391 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:12:46 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>267
機密度はラプターより上


392 : 20 :2024/11/28(木) 21:14:34 HOST:KD106154145223.au-net.ne.jp
>>390
天皇という意識が消えたら、次は民族と言語にアイデンティティ求めるとは思う。


393 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:15:41 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>389
このあたり、教育を受けて身につけているかどうかで、本当に違うんですよね。
無学文盲では良い兵士になれませんし、良き社会人にもなれません。
勉強が出来るから有能になるとは限りませんが、勉強しておかないと悲惨なのは間違いなく事実ですし。


394 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:16:03 HOST:FL1-211-13-23-214.ngn.mesh.ad.jp
>>339
それはあまりにも愚かな考えです
全日本人、いや全宇宙の全ての存在よりも皇室は重要なのです


395 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:21:54 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>393様。
 
 作中でも、人工呼吸が初めてなのに手慣れているとマグバレッジ艦長に指摘されて「授業で習いました」と返答して、「大抵の生徒は真面目にしていない、面白がってふざけているだけ」みたいに言われていましたね。

 学校の授業の内容、物理であれ数学であれ社会であれ国語であれ、本当に意味を理解して身につけて応用できるのであれば、それは本当に凄いでしょうねと。


396 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:22:34 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>373
幕末の通貨がポーランドの村で発見されるのはすごいですわ。


397 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 21:22:44 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>384
逆に考えましょう。
そんな人間が多くいても何とか現状まで持ってこれたのです。
その程度には、社会や国家というのは、脆いようで案外丈夫にできていると前向きに考えましょう。

>>390
そもそも日本人移民って日本と言う共通幻想から抜けて、移民先の共通幻想に属することが多いので彼らをモデルケースにするのは無意味かと。

ぶっちゃけ私の共通幻想に関する認識はこれですね
『人は国に住むのではない。言語に住むのだ。祖国とは言語だ。それ以外は何ものでもない』……エミール・シオラン


398 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:26:25 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>384
ぶっちゃけ偏差値40以下の高校だと天皇の顔と皇室の家を一家でも正解出来れば秀才扱いですからな…


399 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:30:14 HOST:om126194022163.10.openmobile.ne.jp
>>397

スカルフェイス「激しく同意する」


400 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:30:43 HOST:softbank060157094215.bbtec.net
そういう偏差値低い人達もそれを知れば旗印にできるから強い感


401 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:30:58 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>395
正しい学習、正しい努力が出来るのも一つの立派な才能ですからね。

>>397
まあ、その方が気楽ではありますね。
そもそも全員がきちんとしてる国家なんて、歴史上なかったでしょうし。

>>398
Oh…


402 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:33:03 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>398
6人に1人は偏差値40以下……


403 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:38:35 HOST:softbank060157094215.bbtec.net
偏差値低い勢をつべやニコニコやtiktokで天皇陛下について大まかに教え込んで、尊皇派にするのだ。


404 : モントゴメリー :2024/11/28(木) 21:39:47 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>403
即席教育にすると、尊皇派ではなく”攘夷志士”が生まれそうである……。


405 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:40:52 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>404
取りあえず斬った相手が斬っちゃいけない人でしたとかになりそうです。


406 : 20 :2024/11/28(木) 21:41:07 HOST:KD106154145223.au-net.ne.jp
>>404
今のご時世だと笑えねぇ...


407 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:41:16 HOST:softbank060157094215.bbtec.net
>>404
攘夷志士(てっぽうだま)か・・・


408 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:43:52 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>403
失礼ですがそいつはオルグって言いませんかね、主義者の考えですわ。


409 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:44:04 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
ごちぇすとでごわすとか、今どきシャレにならん


410 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:44:47 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
国内で好き勝手してる(ように見える)外人がチェストされるのか
現代でええじゃないかされるのとどっちがマシかな


411 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 21:44:52 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>404
マジで洒落にならないヤツぅ………


412 : モントゴメリー :2024/11/28(木) 21:45:12 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>406
今日の私は20氏を真顔にすることばかり言ってますねw
(いや、笑えないか…)


413 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:46:15 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
現代は物品が容易にだから
個人でも頑張れば被害総額兆を目指せる


414 : 弥次郎 :2024/11/28(木) 21:46:39 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>409
安倍元首相の暗殺も、ある意味では誤チェストですからねぇ…
流石に笑えません


415 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:47:55 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>404
れいわ新選組と潰し合ってくれないかな…


416 : 回顧ヘルニア :2024/11/28(木) 21:48:44 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>376
あれ、twitterの調査とか意味のないことやってるからな
正直言って環境省とかよりいらない
玉木もここの廃止とLGBTの予算削って財源にするぐらい言えばいいのに。


417 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:49:15 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 大石先生の作品で、日中友好の口実(建前であり、同時に近場で楽しく遊べる場所が日本だった)で九州を訪れた中共高官子弟の修学旅行客が乗っている飛行機を自衛官(現職だったか元だったか失念)が長崎空港(だったか記憶が曖昧)でハイジャック。

 日本政府の対応が後手後手にまわり、結局は犯人の自爆で搭乗員も全滅。大事な子弟を生きたまま焚殺された(それも態と見殺しにしたようなドリフ的な対応で)中共が怒り狂って九州に侵攻する作品があったような。

 あれみたいな展開は御免ですね(あの作品、内容の過半を失念しましたが長崎県の扱いが最悪だったのは覚えています)。


418 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:50:43 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
ていうか、日本でいう革命のようなモノって広い意味で言う『祭り』らしいっすからね……

スタート地点はみんなバラバラだけど、最後に「終わり!」って宣言してくれる人が居ないと『祭り』は終わらずに永遠に革命らしきモノが続いてしまうっぽいので……
だから、皇室という「終わり」宣言をしてくれる人たちが居ないといけなかったんですね。


419 : 回顧ヘルニア :2024/11/28(木) 21:50:54 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>417
ここで福岡の扱いも酷いと聞いて大石読まずに正解だと思った。


420 : 20 :2024/11/28(木) 21:51:01 HOST:KD106154145223.au-net.ne.jp
>>414
で、それに対する政治側が断固とした対応出来てたらよかったんだけど、現実はテロに屈したどころか媚びましたからね。


421 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:51:47 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>410様。


422 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:53:47 HOST:KD027085001115.ppp-bb.dion.ne.jp
>>398
そもそも教えないし報道しないから自分で調べてる人以外は知らんで<何家あるかとか


423 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:54:51 HOST:119-229-12-151f1.osk2.eonet.ne.jp
>>410
君側の奸を除く!(なお当人の気に入らない人=君側の奸となります)が発生しそう


424 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:54:55 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 失礼、誤送信です。

>>410様。

 うちの地元の神社で、賽銭箱を壊したり御神体を荒らして

「アラーの他に神は無し」

とか暴れても、事件になったり逮捕されるような大事にはならないかと。

 ……「入らずも森」と呼ばれて、鎌倉時代の五輪塔や宋代の陶磁器や平安時代の青銅経筒が出土した鎮守の森に、小さな土饅頭が増えるかも知れませんが。


425 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:58:25 HOST:119-229-12-151f1.osk2.eonet.ne.jp
>>422
興味なければ偏差値高くても知らないでしょうね
>皇室の詳細


426 : 名無しさん :2024/11/28(木) 21:59:18 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>419回顧ヘルニア様。

 確か、当初は強気の発現をしていた福岡県知事、脅しのミサイルで県警本部が吹き飛ばされたら一転して、関門橋の福岡側を封鎖して自衛隊と米軍の通行をお断りとか言い出した記憶。

 大分県は四国方面への避難民をせっせと誘導する事に努めて、熊本県は逃げたい者は逃げろで今ココで熊本県が戦わなければ亡国の危機だと演説して奮闘、鹿児島県は知事以下が狂犬状態。

 ……哀れにも蹂躙される草刈り場の佐賀県。

 でも、あの世界の長崎県の未来は暗いだろうなと。県知事以下は、自分達こそ被害者だと最高裁まで争っても勝てると楽観していましたが。


427 : 回顧ヘルニア :2024/11/28(木) 22:01:30 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>426
やっぱり大石は嫌いだ。


428 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:03:59 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>426
漬物石らしく底が浅い愛国者描写だなと。
制度化されてない民兵は戦争犯罪だから、大分県が正しい。


429 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:06:15 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
戦うったって武器無しで中国軍とか?やっぱ馬鹿だろ大石。
鹿児島や熊本の県庁の地下にこの日の為に備蓄した武器兵器がわんさか有るならあれだが。


430 : モントゴメリー :2024/11/28(木) 22:07:17 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>428
>制度化されてない民兵は戦争犯罪
ちゃんと制帽や腕章をつけて、指揮官を専任しないとね。
(ハーグ陸戦条約並感)


431 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:09:05 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
統計による建物火災の被害額の平均は296万円とググったら出たし
300倍の10億まではすぐ行けるだろうな
移動は一昔前の硬い車に装甲板追加してタイヤをパンクしないタイヤに変えてチェーン巻いたので行けるか?


432 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:14:20 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 熊本県は自衛官および予備自衛官が戦闘して、県職員は避難誘導や後方支援活動。ただし、避難する者は咎めないし平和が回復しても現職に復帰させる。

 鹿児島県は、自衛官も予備自衛官も男は幼児も戦え逃げた奴は未来永劫の裏切り者として記録してやる後日に復職できると思うな。

 武器は、武器は米軍から用立てていた記憶ですが、蔵書盗難で読み返せないので記憶が曖昧で…熊本県と違い、鹿児島県は知事が独断で銃器を買い漁っていたような。


433 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:17:36 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
西ドイツの再軍備計画が始まった直後、最初に構想されたのは警察に毛の生えた交通整理隊だった。避難民の誘導はそれほど困難だし、当時即座に可能なドイツ国民を守る方法はこれしかなかった。
だが、連合軍と「理想の軍備」に発情した旧国防軍は即座に葬り去った。

次善の策として、国防軍出身者の一部は対戦車砲をドカ盛り装備した国境線の絶対死守編成の陸軍編成に動いた。
ドイツ国民を守るには国境から一歩たりとも引けないから。
これも主流派に葬られた。

予備役人員がそろって、予備役部隊の編制が始まるとようやく後方警備と避難民誘導の専門部隊が出来た。
だが、軍主流派は予備役部隊も機甲師団に改編してしまった。

この逸話を思い出したな。


434 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:23:09 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
相手がカタゴリーAの駐独ソ連軍と東ドイツ軍だから、西ドイツも盛らないとどうにもね


435 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:23:14 HOST:118.27.243.109
>>433
つまり……旧ヴェアマハトの主流派というのは軍隊バカのすくつであったと……というかプロイセン時代からそうだったのかな?


436 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:25:12 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
第一次世界大戦の頃のドイツ帝国からして「軍隊の持ちたる国」とか言われてたからなー
ソ連成立後の休戦交渉で、ドイツは外務省ではなく普通に軍の参謀が出てくるしw


437 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:26:24 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>436
それはドイツ帝国成立前のプロイセン王国時代の逸話かと。


438 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 22:27:30 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>428
・部下の行動について責任を負う司令部の下にあること。
(知事の命令で動いているならOK)

・攻撃又は攻撃の準備のための軍事行動を行っている間、自己と文民たる住民を区別すること。
ただし、敵対行為の性質上、区別することができない戦闘員については、交戦の間と参加する攻撃に先立つ軍事展開をしているときに敵に目撃されている間は、武器を公然と携行すること。

これらを守れているなら誰でも戦闘員資格を得られるので、上記の表現だけを見るなら鹿児島や熊本の対応もまだ戦時国際法違反とは言えないのだ


439 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:30:47 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>438
追加の解説だと
熊本は自衛官が戦闘・県職員は後方支援で志願制なのでセーフだと思いますが、
幼児を「徴兵」する鹿児島はアウトでは?


440 : ホワイトベアー :2024/11/28(木) 22:34:49 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>439
満15歳未満の児童を自国の軍隊に採用したり戦闘行為に参加させることは戦時国際法違反と言えますので、それだけはアウトですね。
ただ、それ以外は戦時国際法上は問題ありません。


441 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:36:45 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>439様。

 徴兵ではなく、志願兵の列に子供(小学生)まで来たので、そのまま受け入れてしまう展開に。

 流石に、そこは叱りつけて帰せと思いましたが。


442 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:37:54 HOST:FL1-211-13-23-214.ngn.mesh.ad.jp
そもそも中国相手に国際法を守るのが悪手
取れる手段は全て取って中国人を根絶するべき


443 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:39:25 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
高校生を学徒動員して幻獣軍と戦わせた熊本…


444 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:43:18 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まあ無抵抗で国際法守っても
奪え殺せ犯せしてくるのは目に見えてるのは事実、さらに言うとそれを日本が行ったことのように宣伝してそれに世界が乗っかることまでセット


445 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:45:12 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>335様。

「ガン・ブラッド・デイズ」ですかね?

 北斗七星から未来の兵器を買ったとしか思えない日本政府の軍と、国連軍(という名の米軍と中共軍)の現実よりは先端的な軍に対して、第三勢力は新設される軍に入らなかった自衛官や予備役自衛官に学生の志願兵による弱小勢力で、人型戦車なし、オーバーテクノロジーな装備なし、旧式の戦車や土木機械に学兵が改造して製作した設定のGPM的な装備しかない状態で地形を活かした工兵的な発破という、伊奈穂の中の人の「生身でのオブジェクト撃破」じみた戦いを敷いられる不利な環境でしたが。

 ……プレイヤーの過半が、内親王様が名目上の盟主である弱小レジスタンスに集まる事に。


446 : 名無しさん :2024/11/28(木) 22:48:58 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>442様。

 作中だと、国際法遵守して鹿児島県に進行した「エリート部隊」が、

「どうして、こんなところに越させたんだ!」

と老人まで猟銃や鉈で立ち向かってくる悪夢に泣き叫んでいた記憶。

 PKO活動に出しても恥ずかしくないような部隊として、西側社会に精通している高官子弟が中心の部隊だった記憶。

 尚、長崎県に進駐して佐賀から熊本に攻め込む部隊は、普通に中共だった記憶。

「ようこそ、殺し間へ」されて、教導役を努めていた長崎市長もろとも過半が熊本県の土になりましたが。


447 : 7 :2024/11/28(木) 22:59:20 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
大石英司の日中開戦では九州の一部で泣き出してた解放軍


448 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:04:16 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>446
>「どうして、こんなところに越させたんだ!」

そりゃそんなになるまで接近させたお前等が悪いのだ。
そういうのはサーマルイメージャーで索敵して攻撃してれば良いのよ。イラク戦争でアパッチが30mmで武装勢力を攻撃してた様に。


449 : 7 :2024/11/28(木) 23:09:19 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
[モスクワ 27日 ロイター] - ロシア中央銀行は27日、ルーブルが1ドル=110ルーブルを割り込んで8月上旬から30%以上下落していることを受け、金融市場の圧力を緩和するため外貨購入を停止すると発表した。
28日から年末まで国内市場で停止し、来年まで購入を延期する。
詳細はソース ロイター 2024/11/28
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7422bd28f2ed897372c93b3df8271a96dc1fd674

ロシアの通貨「ルーブル」は27日、1ドル105.5ルーブルから114.53ルーブルまで急落しました。
ロシア国内で外貨が不足して、為替介入が困難となり、ルーブルの急落につながった可能性があります。
ガスプロムバンクに対する制裁導入から4日間で、ドルは14%、ユーロは13%急騰したことで、独立系メディアは市場がパニックに陥ったと報じました。
また、ロシア国内では深刻なインフレに陥っていて、ルーブル安はインフレをさらに加速させる可能性があると
詳細はソース テレ朝 2024/11/28
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000387708.html

そりゃ急落するだろ


450 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:15:52 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
聞いてるだけで胸が悪くなるというか、商業架空戦記を衰退させたのその人じゃ?


451 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:18:48 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>449
ドイツよりも酷い状況になろうとロシアならそれ以下の環境でも生き残れたのだから、頑張れるさ

ルーブルの価値が低下しようとも……


452 : 7 :2024/11/28(木) 23:19:10 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
大石英二は日中開戦で総理が靖国参拝したからと日米安保を機能させなかったアホである


453 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:19:31 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>450
元々数があった時代も玉石混淆の石側が大多数だったしな。


454 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:19:44 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>449
ようやく経済制裁の成果が出てきたんですかね?


455 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:19:53 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
昔は面白かったのになあ、大石。
対馬侵攻のあたりで投げたけど、アメリカシリーズが面白かったのは間違いないんだ…


456 : 7 :2024/11/28(木) 23:19:59 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>451
ロシアの地方って今でも自給自足してそう


457 : 635スマホ :2024/11/28(木) 23:20:37 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
そいやロシアはマザーマシンとか大丈ばない気が…。
砲身の生産とか開戦前にオーストリアから導入した少数の以外ないとか聞くし


458 : 7 :2024/11/28(木) 23:21:37 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>454
ウクライナ侵攻でSWIFTからハブられましたからね


459 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:22:40 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>455
本音は反米親中だからアメリカいじめには熱が入るんじゃね?


460 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:22:44 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>458
一時期のロシアの好景気は前借と。


461 : 7 :2024/11/28(木) 23:23:29 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>455
大石英二はなぁ、中共の解放軍と韓国軍を使える軍隊に書いてるのがなぁ…


462 : 7 :2024/11/28(木) 23:24:29 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>460
取引先も限定されてるし


463 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:25:44 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
砂糖やアルコールの購入制限が始まっているぽいのだよなロシア


464 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:27:45 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
なんか反米拗らせて中国にいらん幻想抱きまくっている連中多いからな


465 : 7 :2024/11/28(木) 23:28:48 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
ロシア、市民生活混乱 物価高騰や購入量制限
2022年3月7日 2:00 [会員限定記事]
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO58842430X00C22A3FF8000/

2年前から制限していたみたい


466 : 7 :2024/11/28(木) 23:33:05 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>韓国の団地のデザインについてだが30年くらい前に屋上を屋根っぽく仕上げるのが流行ったんよ
こうすると最上階の断熱に有利だったりメンテナンスコストが削減できたりと良いこともある
でもこの形状だと雪が滑り落ちて危険だと後から気づいて屋根型仕上げの集合住宅は作られなくなった
しかしまだまだこのタイプの建物は現役だから韓国では雪が降るたび人が死んでる
ttps://i.imgur.com/3iY164N.jpeg

梨泰院プレス並みにアホらしい死因かな?


467 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:35:48 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
フォーブスによると「単なる予算規則の実施に関連する財務省の通常業務のミラーリングの一環としての、11月28日から2024年末まで国内市場での通貨の購入の一時停止に過ぎない」
とのことで、SWIFTからの除外や経済制裁の影響でも何でもないし、景気が低迷する兆しも無ければインフレも他国に比べれば全然マシとのことでしたな

まあそもそもの話、SWIFTからの除外やアメリカと欧州による制裁で外貨にアクセスするのを禁じられている筈の
ロシア中央銀行が外貨を買うのを停止したという点で、結局制裁もガバガバでツッコミどころ満載というのが明らかになったという…


468 : 7 :2024/11/28(木) 23:37:18 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
フォーブスって信用出来るの?


469 : 7 :2024/11/28(木) 23:44:48 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
「またフジテレビか」斎藤元彦兵庫県知事を全力PRした女性社長の自宅インターフォンを押して直撃に批判殺到
ttps://www.jprime.jp/articles/-/34492?display=b

大谷で懲りてねぇんか、お前等は


470 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:46:29 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ロシアの債権やらなんやら持っている日本人なんて殆どいないからガンガン下がればいい
間接的に原油価格も下がるし


471 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:52:14 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
>>468
ウクライナ関連では斧先生ことDavid Axeという火葬戦記作家と揶揄されるような人物が
色々と香ばしい記事を寄稿していてあれですが、それ以外の経済や国家の分析に関しては
万全では無いもののかなりまともな方ではありますね


472 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:53:18 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
ムネオが持ってたりして<ロシアの債権


473 : 7 :2024/11/28(木) 23:53:42 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>471
朝日新聞や日経新聞よりは信用出来ると


474 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:56:55 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>472
まあ自分も5万ほどトルコリラ債権持っていますし
誰がどう資産運用しているかはわかりませんしね


475 : 名無しさん :2024/11/28(木) 23:59:10 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まあウクライナ戦争って既存秩序の壊れる音だから
バグるのも分からないでもないです


476 : 20 :2024/11/29(金) 00:17:18 HOST:KD059132014171.au-net.ne.jp
>>474
なぜトルコリラを買ったしw


477 : 名無しさん :2024/11/29(金) 00:31:04 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
どこまで利率だけで伸びるかの遊び?


478 : 名無しさん :2024/11/29(金) 00:34:49 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>433
なんで西ドイツ軍が市民にめちゃくちゃ嫌われた理由が分かりましたわ...、そらどう考えても市民を蔑ろにするのはまずいですわ。


479 : 名無しさん :2024/11/29(金) 00:38:46 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ぶっ壊れたのは特に食品価格なんだよなあ(白目


480 : 名無しさん :2024/11/29(金) 00:46:00 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
トルコリラは円ベースでもここ10年で1/10以下に価値が下がったのだよな


481 : 名無しさん :2024/11/29(金) 01:40:53 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
日本円としてはさほど伸びてないけど
トルコリラとしては笑えるくらい伸びてくから見てて面白い


482 : 回顧ヘルニア :2024/11/29(金) 06:00:46 HOST:13.70.239.49.rev.vmobile.jp
ユーロは無事満期で爆発しなかったし、残りはドルだな


483 : 名無しさん :2024/11/29(金) 07:43:38 HOST:KD106133106129.au-net.ne.jp
イスラエルがレバノン南部を爆撃したとのこと
いつもの事だけど停戦合意とはいったい・・・


484 : 名無しさん :2024/11/29(金) 07:58:57 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
434
フランス「止めろ止めてくれまたあのゲルマン蛮族の軍事力を強くするなんて止めてくれ米英」
アメリカ、イギリス「仕方ねえなあならドイツ連邦軍の指揮権はNATO司令部に従属させとくよ」


485 : 名無しさん :2024/11/29(金) 08:04:36 HOST:KD106146059168.au-net.ne.jp
>>484
そこら辺の話に関してはフランスも国内政治の事情で思いっ切りバカを晒してるしなあ。


486 : 名無しさん :2024/11/29(金) 08:12:12 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>484
英米「東西対決のリングはドイツ本土でベルカ式防衛戦術だから自らの手で実行させないとこっちまで襲ってくるから軍備(反応弾使用)をさせないと」


487 : 回顧ヘルニア :2024/11/29(金) 08:21:23 HOST:13.70.239.49.rev.vmobile.jp
上様復活
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/88d4de1fdd45e64e95cac5764126697cb7de8aa5
これであれを叩き斬ってくれ


488 : 名無しさん :2024/11/29(金) 08:23:13 HOST:KD106146059168.au-net.ne.jp
そういや戦後の一時期、アメリカってかなりの数のジェット戦闘機をドイツに供与してましたもんねえ。


489 : 名無しさん :2024/11/29(金) 08:25:21 HOST:sp1-73-28-178.nnk01.spmode.ne.jp
>>487
上様がこんな掲示板におられる筈がない!
こやつは偽物じゃ!叩き斬れい!


490 : 20 :2024/11/29(金) 08:26:53 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>483
イスラエルはトランプ政権まで好き放題やりたいからね、やったもん勝ちよ。


491 : 名無しさん :2024/11/29(金) 08:27:08 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>487
「上様と刃交わすは武士道冥利にごわす」


492 : 名無しさん :2024/11/29(金) 08:33:25 HOST:58-188-219-92m5.mineo.jp
>>487
「ここで死ねばただの徳田新之助」


493 : 名無しさん :2024/11/29(金) 08:38:21 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>487
隣に異形の姿の謎の男(仮面ライダー)とかいないですよね?


494 : 名無しさん :2024/11/29(金) 08:40:59 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>487
新たな時代劇というワードに不穏を感じる
白馬も動物虐待と言ってライダーセイバー当たりのバイクに変わったりして


495 : 名無しさん :2024/11/29(金) 08:41:04 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
(突然サンバのリズムで敵味方一緒に踊りだす上様)


496 : 名無しさん :2024/11/29(金) 08:52:43 HOST:sp1-73-28-178.nnk01.spmode.ne.jp
>>495
人類滅亡隕石を押し返す上様


497 : 名無しさん :2024/11/29(金) 09:46:14 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>487
録画をしていたのを見ていましたが、とっても面白かったですわ。


498 : 名無しさん :2024/11/29(金) 10:03:42 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>488
フランスにも供与していたがプライドを傷付いたのかミラージュⅢが完成したら全部置き換えたな
日本なんかセイバーを随分と長く使ったのに


499 : ハニワ一号 :2024/11/29(金) 10:14:17 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>362
コミックDAYSで金田一37歳の事件簿の無料掲載最新話が公開されていて探偵学園Qのキャラが登場していたんだが・・・。
もしかして金田一少年と探偵学園Qって同じ世界なの・・・。
ひょっとして金田一世界に探偵学園Qの主人公たちも存在して今後登場して金田一と共演する可能性もあるのかな。

>>493
上様なら仮面ライダーとも共演したし漫画だと上様の中の人が異世界転生するし映像で上様が流行りの異世界転生物をやったとしても視聴者納得しそうw


500 : 名無しさん :2024/11/29(金) 10:17:22 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
異星人が宇宙に咲かせた大輪の花を見上げる上様。
彼の瞳の瞳孔に革新の金の光に満ちていく……。


501 : 名無しさん :2024/11/29(金) 10:18:28 HOST:sp1-79-86-36.msb.spmode.ne.jp
>>498
流石に二隻分しかない艦上戦闘機の独自開発は割に合わないので、クルセイダーを使った模様。


502 : 名無しさん :2024/11/29(金) 10:23:55 HOST:om126133222218.21.openmobile.ne.jp
>>500
「いおりあよ、そなたの望んだ人類全ての維新。確かに成し遂げたぞ。」


503 : 名無しさん :2024/11/29(金) 10:24:47 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>501
シュペルエタンダールを攻撃機にしたがこれも無かったら後継機にミラージュF1を使ったかもしれないと思うと残念
一応これもエクゾセミサイル搭載可能


504 : 名無しさん :2024/11/29(金) 10:25:38 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>487
あー(察し顔)
>>498
艦載機はだいぶ長く使ってたような


505 : 名無しさん :2024/11/29(金) 10:35:02 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>504
せめてイギリス空母並みの大きさだったら後継機のハードルも低かったんですけどね


506 : 名無しさん :2024/11/29(金) 10:37:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
中国民間船?バルト海で160キロも錨を引き摺り海底ケーブル2本切断
領海外の為にNATOの船に1週間包囲されているだけ


507 : 名無しさん :2024/11/29(金) 10:43:46 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
>>480
高利回りの外債は、インフレ率の方が利回りより高かったりするので、為替差損と手数料で損するほうが大きかったりするパターンが
銀行やらの売り文句に騙されないようにしましょう


508 : ひゅうが :2024/11/29(金) 10:44:28 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>502
「ヒトの征く星々の旅路すべてに幸あれと思う、吉宗であった」

なお、サブちゃんはスペース火消しになった


509 : ぷよ全消し :2024/11/29(金) 10:56:30 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>506
最近の海底ケーブルは金属使ってないから盗んでもメリットないだろうに。
北京から何か毒電波でも受けたんかw


510 : 名無しさん :2024/11/29(金) 10:57:12 HOST:dw49-106-174-153.m-zone.jp
>>505
アークロイヤル(三代目)はイギリス造船業の衰退と戦時中の建造開始って古さから維持しきれなくなったが、
フランスのクレマンソー級は大分長持ちしてくれたな。
発展余裕がある方が先に寿命という皮肉。


511 : 7 :2024/11/29(金) 12:39:01 HOST:sp49-105-68-112.tck01.spmode.ne.jp
>>499
そういやjeansの世界って単身赴任のサラリーマンやら牛丼高校生がいる可能性あったな


512 : ひゅうが :2024/11/29(金) 12:51:00 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>509
なんでも、昨年までは中国沿岸を主体とする航路を離れなかったのに、どういうわけか昨年にロシア航路に就航
黒海航路だけでなく北極圏の白海ムルマンスクにも数度荷物を送ってるらしい
注目すべきなのはこのムルマンスクというところ
レッドオクトーバーを追え!でも描写されているように、ロシア海軍北方艦隊の司令部がおかれているところなんですわ
最奥のポリャルヌイ水路の奥には戦略原潜が今も昔もひしめいているくらい

で、どうもこの船、船長はロシア人で船員も中国人とロシア人が半々だったっぽい
つまりは、ロシア当局からの依頼を受けてやらかした可能性が極めて高いんですわ


513 : ひゅうが :2024/11/29(金) 13:05:39 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
なお中国当局も寝耳に水の話だったようで、EU当局に向けて捜査に全面的に協力すると早々に表明している
不安定な石破政権にも甘めの対応をしているように、今の中国政府当局は今は宥和ムードを演出したいらしい
スウェーデン当局も「中国政府が関わっているとは考えていない」と表明しているので、中国側はどうもずいぶん低姿勢だったようですな


514 : 名無しさん :2024/11/29(金) 13:14:14 HOST:KD106146017186.au-net.ne.jp
中国は経済の先行きに不安を抱えていて、過去に国内経済統制のために禁止や制限したことを解除までしてきてますからね。
ここで経済的な結びつきの強いEUと揉めるのは、デメリットが勝ると判断してるのでしょう。


515 : 名無しさん :2024/11/29(金) 13:16:17 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>513
今のロシアくんって、友好国すら引き摺り込んで行くタイプのかなりの狂犬国家では?


516 : 名無しさん :2024/11/29(金) 13:17:16 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ひるおび
今迄の論調では炎上していたからオーストラリアの年齢制限法案成立で日本の未成年者も危険だからと出羽守規制になっていた>どっちにしろ炎上するだろというか斎藤知事ばかりでデニーの艤装会社や岩屋の贈賄にスルーしている事の方が炎上しているんだが


517 : ひゅうが :2024/11/29(金) 13:27:37 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>514
次が狂犬じみた印象のトランプ政権ですからねぇ
バブル末期の日本相手みたいにスーパー301条発動されたら、対米貿易の利益が90兆円超えてる中国は大打撃です
>>515
悪辣なのが、中国船籍であることから拿捕して乗組員拘束しようものなら中国相手の戦争に発展しかねないヤバい事態になることですな
国連海洋法条約では航行の自由はあらゆる船舶に保障されていますから
海底ケーブル条約はまだ参照していませんが、拿捕の権限にまでは言及されてなかったはず
それを利用してロシアの非公然軍事行動をやらせたあたり、ならず者国家のやり口そのものです
なお、戦時国際法で認められているのは公海上での臨検ですのでそれ以上となるとかなり戦時色の強い行動とならざるを得ません


518 : ひゅうが :2024/11/29(金) 13:32:14 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
なお中国の対米貿易総額は4.5兆ドル
つまり675兆円以上

これに制裁関税100%が発動されたら、課税対象が仮に半分としても338兆円
対米貿易利益の3倍以上が吹き飛ぶ事態に発展します


519 : 名無しさん :2024/11/29(金) 13:56:02 HOST:om126166181047.28.openmobile.ne.jp
>>518
それやったらアメリカさんもインフレで大変な事になるんじゃ


520 : 名無しさん :2024/11/29(金) 13:58:10 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
アメリカも中国に依存してる部分多々だから、今でも「正直キツイ」と値を上げてる市民たちが悲鳴を上げるインフレ祭りになりかねんのが。
現在でもやばいし、今のインフレに耐えかねてトランプに政権を委ねたんだからそれやったらやばいでしょうに。


521 : 名無しさん :2024/11/29(金) 14:04:08 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>520
それを見ないで無邪気にやれと日本保守党なども賛同しているからな

毎日の財務擁護、国民民主攻撃記事で余計に財務陰謀論、解体論が過熱して草
ttps://x.com/iida_yasuyuki/status/1861952786180849675
ttps://x.com/dai_kura/status/1862083751393873980


522 : 名無しさん :2024/11/29(金) 14:15:16 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>521
交易の規模見ないで中国破綻論とか喜んでてはずかちぃ(昔その手で喜んでた口

ところで、今月末のアワーズ。
ヒラコー氏のドリフターズ掲載です。な、なんと! 2024年度は今月ので六回も掲載がありました!
即ち、隔月ペースまで連載速度が回復したという快挙でありますね。(2023年二回から三倍にも増えた


523 : 名無しさん :2024/11/29(金) 14:51:19 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>522
天変地異か政変の前触れで無ければ良いが>来年は掲載する余裕が無くなる


524 : 名無しさん :2024/11/29(金) 14:57:07 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>517
異世界での架空戦記とかに出てくるならず者国家そのものな行動をしてるとか……

ロシアってユーラシア主義と自国で提唱した"多極化世界論"に基づいて動いてるって感じがしたけど、なんか零和になってからもっと違う方向に進化してる感じが……


525 : 20 :2024/11/29(金) 15:14:35 HOST:KD059132016116.au-net.ne.jp
>>519
だからばっかじゃねーのトランプって馬鹿にされとる。
アメリカはおろか西側世界には需要を支えるだけの供給能力はないのに。


526 : 名無しさん :2024/11/29(金) 15:27:21 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
共同通信がまたヤラカシタ
マスコミ関係者は確かにSNS規制して使用禁止した方が良いわ、イソ子とかも
ttps://x.com/azabu_food/status/1862143000706789611

浜田議員の名前が色んな時事ネタで国会質問で出て来るがこれは潰されるかな?
浜田聡参議院議員事務所が「21兆円税収減」試算の算出根拠を財務省に質問状 ⇒ 財務省「財務省では試算していない」
ttps://x.com/tweet_tokyo_web/status/1861961064474456361


527 : 名無しさん :2024/11/29(金) 15:38:28 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
浜田議員頑張れ、国民民主頑張れ。財務省は潰れろ、国賊


528 : ひゅうが :2024/11/29(金) 15:41:39 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>519-520
まさにその通りでして
ただ、今の中国政府本気でそういうのを恐れてるみたいなんです
「トランプならやりかねん」という感じで
レーガン大統領の狂人戦略か何かか?


529 : ひゅうが :2024/11/29(金) 15:43:07 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>522
続巻はまだかのぅ?(お待ちしています)
>>524
多極化というか…蛮族空間になってる気がしますね


530 : 20 :2024/11/29(金) 15:46:00 HOST:KD059132016248.au-net.ne.jp
>>529
蛮族空間にってよりは、正常(人類の歴史的に)な空間に戻ってる感じじゃない?
曲がりなりにも人類の歴史的に異常(世界平和をマジ目に考えてた)だったのが冷戦だったし。


531 : 名無しさん :2024/11/29(金) 15:46:14 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
減収で騒ぎまくっているけれど手取りが増えれば国民の消費量がその分増えるだろうが、なんですよね


532 : 20 :2024/11/29(金) 15:47:58 HOST:KD059132018233.au-net.ne.jp
>>531
流布されてる試算だと働けば働くほどに減収になるって言う経済学に喧嘩売る試算やからなw


533 : 名無しさん :2024/11/29(金) 16:03:46 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>530
まぁ、人類の歴史的に考えてなろう系の『日本国召喚』の新世界の方が正常であるって事なんだろうな

つまるところ、アフリカ戦国時代やミャンマー戦国時代とかの方が人類としては正しいと


534 : 名無しさん :2024/11/29(金) 16:10:54 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
>>529
多極化(俺が好き放題できる)世界
まあ、秩序が崩壊するということですからねえ
戦国の世や列強が覇を競った時代のように…


535 : 名無しさん :2024/11/29(金) 16:14:38 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>534
というか、ロシア式の新万国公法時代が地球に訪れてほしかったんだろう。

そして、多極化世界という名の新万国公法時代が訪れ始めてる…とな


536 : 名無しさん :2024/11/29(金) 16:23:06 HOST:sp1-79-89-190.msb.spmode.ne.jp
>>534
> 戦国の世や列強が覇を競った時代
その二つは朝廷や王室外交という安全弁が機能してたからまだ真の無秩序ではないんだよな。


537 : 名無しさん :2024/11/29(金) 16:40:20 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
>>535
超大国として君臨できる軍事力と経済力がない以上、
そのあたりの時代みたいな状況がもっとも好き放題できますからねえ

>>536
いまも国連がありますね
ただの外交サロンとしてですが…


538 : ひゅうが :2024/11/29(金) 16:44:02 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
中世(ただし初期)っぽい感じですかねぇ
アメリカがビザンツ帝国的な感じで


539 : 名無しさん :2024/11/29(金) 16:46:54 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>537
というか、ロシアの訪れてほしい"新万国公法"時代って欧米が力で征服するような野蛮さをまた噴出させてから、ここで欧米と対峙するユーラシアのロシア!って言う幻想の国家観があるんじゃねぇかなぁって思うんよ

イギリスとアメリカが築き上げた、世界共栄圏という前提を破壊したらロシアも苦しくなるのは一緒だが


540 : 名無しさん :2024/11/29(金) 16:49:39 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
>>538
中華がササンで本邦はアルメニアですな…


541 : 名無しさん :2024/11/29(金) 16:49:52 HOST:sp1-79-89-190.msb.spmode.ne.jp
>>538
アメリカは蛮族でも官職や封建を有り難く受け取るようなTOKUは無いですがね。

ODAのやり方は1500年前のビザンツの方が上手いという。


542 : 20 :2024/11/29(金) 16:50:25 HOST:KD059132016057.au-net.ne.jp
ぶっちゃけ、ロシアが望む世界って割としょうもなくて、ロシアを特別扱いし尊重する(西側が)世界なんよね。


543 : ひゅうが :2024/11/29(金) 16:50:31 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>539
戦前までのドイツの自己意識っぽいですね
アジアからの蛮族(具体的にはロシア人)相手に欧州を守る騎士の国みたいな感じでしたが
これがまるっきり逆になっているだけに見えますな
18世紀の「欧州の憲兵」が妙にねじくれたようなのが発端でしょうけど


544 : ひゅうが :2024/11/29(金) 16:52:04 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>540
近年ドン引きするくらい高まっている文化的影響力からすると…初期イスラムか?あるいは教皇領か


545 : 名無しさん :2024/11/29(金) 16:53:15 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
>>539
イスラエルがその駄作に色を与えてしまっているのがまた…
露は主要国では経済の自己完結性が高いので、相対的にはダメージが少ないでしょうね
巻き込まれる中華にとってはたまったものではないですが


546 : ひゅうが :2024/11/29(金) 16:55:02 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>541
なぁに存続しなかったら西の方ということで
なんか、諸費用全部日本国持ちになってたがゆえに第7艦隊およびインド太平洋軍ごと現地化(軍閥化)した、ソワソン管区枠が生まれそうな気もしますがたぶん気のせいです


547 : 名無しさん :2024/11/29(金) 16:58:52 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
>>544
直接両者の戦場になるアルメニア枠は台湾で、たしかに少しずれたアラビア半島あたりもそれっぽいですね
故事のように米中対立で漁夫の利を得られることはないでしょうけども…


548 : ひゅうが :2024/11/29(金) 17:00:29 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>547
うちの国がアラブ人みたく征服戦争始めるとなると世も末ですからね


549 : 20 :2024/11/29(金) 17:01:00 HOST:KD059132016057.au-net.ne.jp
>>545
イスラエルに西側が着いちゃったのが実はかなり世界的に悪影響与えちゃってるんですよね。
皮肉にも西側が使ってた綺麗事を使い途上国が西側を馬鹿にして侮蔑してるのが現状ですし。


550 : 名無しさん :2024/11/29(金) 17:03:44 HOST:KD106146062228.au-net.ne.jp
>>544
ロシア連邦は差し詰めバトゥのモンゴル西征軍かな


551 : ひゅうが :2024/11/29(金) 17:05:42 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>550
正直言ってそんな強くない…と思ったけどウクライナ以西の軍備を見るとそうかも…


552 : 名無しさん :2024/11/29(金) 17:15:23 HOST:sp1-75-242-118.msb.spmode.ne.jp
>>551
ドイツ騎士団とポーランド王国は指揮系統や結束力は怪しかったにせよ、軍事力=権力基盤として真面目にやってましたからな。

タンネンベルグは二度伝説になった。


553 : 名無しさん :2024/11/29(金) 17:15:27 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
ロシアは【ユーラシア】という立ち位置が欲しいようだけど、ソ連崩壊というモンゴル帝国崩壊と似たモノによって無理な軍隊増加で……

あれ?モンゴル帝国の汗国みたいな感じで、三民族のロシアって唱えてたような


554 : ひゅうが :2024/11/29(金) 17:19:25 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
大昔に架空戦記として、プーチン大統領暗殺後のロシアで核を手にした諸軍閥が内戦下に入り、手に負えなくなったところを中国がPKFを名乗って侵攻
CIS諸国の一部までも取り込んだ「大亜細亜連邦」(名目上各国は独立しており中国もいくつかの州に分割済み。ただし連邦は中国共産党がほぼ一党独裁のまんま)を設立して覇権国家レースに名乗りを上げるなんて未来を想像したこともありましたが、たぶんないでしょうからなぁ
ちなみに印パは核を投げ合ったあとでインドが四分五裂になっており、アメリカが介入するも泥沼にはまってあっぷあっぷという予想してました


555 : 名無しさん :2024/11/29(金) 17:27:00 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>554
中共とかが全部損をするだろう現実の可能性としてあるのは、北京が見捨てたけど郷土愛のある中国人たちによる新疆の人民解放軍残党の政府とロシア支援を受けた東トルキスタン=チベット解放軍とインド軍による新しい紛争地帯が出来上がりそうな可能性が高そうな事っすね……


556 : 名無しさん :2024/11/29(金) 17:28:10 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>531
消費量が増えてそのBんの消費税を計算しない点でね>連中は全てタンス預金と主張しているがそんな余裕は無い

>>537
国連は権威も敬意も失ったローマ教皇?

>>543
蛮族(ムスリム難民)から欧州文化を守る騎士?


557 : 20 :2024/11/29(金) 17:29:57 HOST:KD059132018155.au-net.ne.jp
>>553
ユーラシアというか、かつてのソ連のように超大国のように扱われたいって感じでは?(まぁ実質的にユーラシアかも)
>>555
現実のロシアの立場から見ると、既に中国は現状ですらシベリアに手を伸ばし(いずれ奪われる)中央アジアに進出してたんで笑えないかと。
西に脅威(ウクライナ)と東の脅威(中国)どっちから倒すかで西から片付けようとして転けた感じですからね。


558 : 名無しさん :2024/11/29(金) 17:37:21 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>557
中共は今ではサッカーでの乱入に身体にやべえ文字書いてた人が出てくるくらいだから、湾岸部を優先して内陸の地方を見捨てる比率が今から更に上がるとロシアが中共との商談でのテーブルの下でガッツポーズをとるレベルっすな…

おまけに、東トルキスタンとかは白人系の容姿が強い人々が居るしなぁ……
そこら辺を考えるとチベットも東トルキスタンもユーラシアのロシアには必須!とか誰かが言えば解放軍を作らせたりするのかな


559 : 20 :2024/11/29(金) 17:41:00 HOST:KD059132018155.au-net.ne.jp
>>558
ある意味でロシアは結果的に盤上をひっくり返すチャンスを得た感じですかね?
中国は米中対立もありロシア市場を捨てられないのでドツボにハマるしかないし。


560 : 名無しさん :2024/11/29(金) 17:46:30 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
ロシア「モンゴルだけは緩衝地帯として残してやるよ」

西側とかへの対話の窓口として残す国とかには、こういう感じの事は周辺国に言ったりするのだろうか……

あとは、北京がドツボにハマったりして台湾侵攻で惨敗したら工業化著しい内満州(中共東北部)の回収もロシア支援の『解放軍』の創設によって行ったりして?


561 : 名無しさん :2024/11/29(金) 17:49:34 HOST:i121-113-123-17.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>360
中学の頃 国語の授業で「天照大御神」を「てんてるだいじん」と読んでた子がいましてクラスで失笑されて 先生がすっ転んでました
放課後 先生に今の授業でこの範囲やるなら日本神話ぐらいはどこかでやったほうがいい気がしますとはいったおぼえが……
あの教科書書いた人は知ってて当然だっんだろうなあ


562 : 名無しさん :2024/11/29(金) 18:00:25 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
しかしまぁ、今のトランプ政権に期待してるまで残念な感じになったロシアが、工業能力を再生させるとしてもやっぱり……内満州の回収やら中共との共同工業地帯とかが必須な気がする


563 : 名無しさん :2024/11/29(金) 18:09:10 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
>>562
ソ連時代と比べて、工業地帯に有望な人口が多い沿岸部が少ないですからねえ
特にバルト海沿岸の縮小


564 : 名無しさん :2024/11/29(金) 18:15:32 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>563
東亜3カ国が船のトン数で世界の上位を独占してますからね……

ロシア的には中共にあやかりたい!……あわよくば、工業地帯ごと接収してぇ!となるのは分かるかも。
フィンランドがアメリカよりも多く船作ってる時点で脅威でしょうし


565 : 名無しさん :2024/11/29(金) 18:17:32 HOST:KD106146006192.au-net.ne.jp
戦争が終わったら西側との交易再開して、西側の工業製品流し込んでロシアの工業復活にトドメ刺すべき論


566 : ひゅうが :2024/11/29(金) 18:23:52 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>565
名案にごつ(ただ兵器も復活することから注意はいる模様)


567 : 名無しさん :2024/11/29(金) 18:32:36 HOST:KD106146006192.au-net.ne.jp
>>566
そこですね・・・
じゃけん冷戦時代の在庫を今回の戦争で使い果たさせて、
復活しても数量的に今回ほど長く戦えないようにしましょうねー


568 : 名無しさん :2024/11/29(金) 18:32:55 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
国営Twitter芸人がプーチンの死去後に、また大統領に就任すると考えると、西側製品が流入してると見せかけて欧州ロシア地域や一部の都市だけに西側製品が流れてたりするオチになるかもしれない

あるいは、転売されて中共の安価製品の市場で売られてたとかな


569 : 20 :2024/11/29(金) 18:36:43 HOST:KD059132016233.au-net.ne.jp
日本としたらロシアが弱いと中国が日本海に進出する悪夢があり得るから、そこそこ対中姿勢できる程度に強いロシアじゃないと困るからな。


570 : SARUスマホ :2024/11/29(金) 18:40:11 HOST:aa20230500947193E722.userreverse.dion.ne.jp
リアルで『気分はもう戦争』なのは一寸……
まあ『西武新宿戦線異状無し』になるよかはマシか


571 : 名無しさん :2024/11/29(金) 18:40:30 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
トランプ政権の中共への姿勢次第では、よくわからん理由で望まない結末が見えそうなのが……


572 : 名無しさん :2024/11/29(金) 18:43:00 HOST:KD106146006192.au-net.ne.jp
>>568
それで工業自活できた!いける!
と思って戦争始めたら、西側輸入品をカバーだけ変えて国産品として製造したと言ってたというオチが・・・(半導体の機能アナログの一件を見ながらがら)


573 : 名無しさん :2024/11/29(金) 18:45:49 HOST:KD106146006192.au-net.ne.jp
ロシア有利な条件で講話させて、引き換えにロシアがアメリカの経済植民地になったら笑うw


574 : 弥次郎 :2024/11/29(金) 18:48:54 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>420
あれは致命的だったよなぁと…
ついでに警察もメディアも全力で乗っかるという間抜けぶりを…(白目


575 : 名無しさん :2024/11/29(金) 18:58:29 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>573
アリューシャン列島統一をする可能性がありそう

流石にあり得んか….


576 : 名無しさん :2024/11/29(金) 19:37:17 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 Xで、東名高速で馬匹輸送車が事故に遭ったという記事が。

ttps://x.com/misorasho/status/1862260568008372472

 コメント欄に、馬が路面に倒れている動画もあったので、大変な事態なのかも。


577 : 名無しさん :2024/11/29(金) 19:39:32 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 訂正。コメント欄のそれは夏の動画で今日のでは無かったです。

 一般車と接触事故みたいですが、馬に被害があったら大変な額になりそう。


578 : ひゅうが :2024/11/29(金) 19:45:59 HOST:KD059132222116.au-net.ne.jp
>>577
下手したら、億いきますからね
例えば、イクイノックスとかもう引く手数多ですから


579 : 名無しさん :2024/11/29(金) 19:47:44 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
中国が日本海に展開して圧力をかけることが出来ないのも北朝鮮とロシアが存在しているからであり
皮肉にも日本にとってはこの2か国の存在によって日本海方面における安全保障が中国から守られていて
仮に北朝鮮やロシアが崩壊してこの方面が中国に併合されたり或いは影響下に入ったら
日本にとっては目も当てられない事態になるという指摘もありましたね


580 : yukikaze :2024/11/29(金) 19:53:04 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
共同通信
靖国の誤報かましたら、今度は記者が火事で家族失った自民党参議院議員に対して
「自民党から出馬したから報いが来たんだ」とXで発言。

流石にここまでくると「わざとやってんのかこいつら?」と言わんばかりの
頭の悪さなんだよなあ・・・


581 : earth :2024/11/29(金) 19:53:07 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
関西出張より帰還・・・・・・疲れた。
朝五時半起きて駅に向かえば、電車がトラブルで遅れてるし、出張先だと難癖つけられるし、
本当、碌なことが無い(溜息)。


582 : 名無しさん :2024/11/29(金) 19:56:13 HOST:i121-113-123-17.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>580
あの 場末の酒場で酔っ払いが管巻いてるんじゃなくて曲がりなりにも報道の公式が?
ヤバいな……


583 : 20 :2024/11/29(金) 19:58:24 HOST:KD106154143033.au-net.ne.jp
>>579
まぁロシアか北朝鮮が中国の影響下にはいったらまず日本防衛は不可能でしょうねぇ。
アメリカ軍すら日本防衛はかなり難しいと言ってますし。


584 : 弥次郎 :2024/11/29(金) 19:59:35 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>577
馬運車はマジで高級車を詰め込んでいる車ですからねぇ…

>>580
マスゴミの人間は本当にさぁ…
知性も常識も捨て去ったか

>>581
お疲れ様です。
どうかご養生を…


585 : 名無しさん :2024/11/29(金) 19:59:58 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
一昨日、ヤマト3199を見ました!、グロデーズとヤマトの戦闘シーンはかなり良かったですわ。


586 : 20 :2024/11/29(金) 19:59:59 HOST:KD106154143033.au-net.ne.jp
>>580
??公式で??
マスゴミと扱われるのが妥当だと証明するのか(呆れ)


587 : ひゅうが :2024/11/29(金) 20:04:47 HOST:KD059132222116.au-net.ne.jp
>>580
神よ。この人たちをお赦しください
彼らは自分が何をやっているかわからないのです

(by 新約聖書 十字架上のキリスト)


588 : SARUスマホ :2024/11/29(金) 20:07:09 HOST:KD106131175233.au-net.ne.jp
>>584
知り合いが競馬場近辺で交通誘導の時、隊長から
「馬搬車は止めるんじゃねえぞ(迫真)」
と言われたそうですが、まあ


589 : earth :2024/11/29(金) 20:10:23 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>580
こんな品のない言動に加え、どこぞの大臣の賄賂とか、沖縄の件とか黙り・・・・・・
これで公正とか正確な報道とか鼻で笑えるレベルの戯れ言ですね。


590 : earth :2024/11/29(金) 20:15:03 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>584
本当、疲れましたよ・・・・・・
笑っているだけで「何で笑っているんだ?」とか絡まれるし。

しかし景気が悪いことは実感できましたね・・・・・・来年以降、どうなることか。


591 : 回顧ヘルニア :2024/11/29(金) 20:17:29 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>570
西武線は戦争があったり異界駅があったり、終末世界があったり魔境だね
>>580
共同通信の共は共産主義の共
共同通信の同は同志の同
>>581
お疲れ様でした。
なんか美味しいものでも食べれたらいいのですが
>>585
本当に力入ってましたよね
>>587
ばってんして水が落ちてくる


592 : 635スマホ :2024/11/29(金) 20:18:22 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>589
人間底辺なんてそんなもの。
ガチガチの日教組だった小学の頃の音楽教師は今風ならばLGBTの内、GとTでショタコンの性犯罪者でしたよ。


593 : 回顧ヘルニア :2024/11/29(金) 20:22:38 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>592
小学生の女の子に手をだした奴はいたな


594 : 名無しさん :2024/11/29(金) 20:24:55 HOST:i121-113-123-17.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>591
ひょうきん族とかあの時代が懐かしい……


595 : 名無しさん :2024/11/29(金) 20:27:31 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
馬運車と精密機械は下手に人間轢くの躊躇うよりも轢いてから安全に止まった方が安上がりとか言われていますからね
荷台の重要貨物より高い人間なんてほぼ居ませんから


596 : yukikaze :2024/11/29(金) 20:27:32 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
取りあえず記者は非公開→名前変更→削除→復活(鍵かけ)したのでまとめをば。
ttps://togetter.com/li/2471923

こういうアホなことしてXにまた出るあたり、虚栄心とか承認欲求だけは
人前以上にあるんだなあ。

個人的にはもうマスコミは反社扱いでいいと思うんだよなあ。
情報を取り扱う企業としては無能どころか害悪でしょこれ。


597 : 名無しさん :2024/11/29(金) 20:28:46 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
ふりかけの売上が不景気と連動しているそうで
今季はとっても売上良いので相当消費者の生活厳しい証左ですな
おかずが買えないからふりかけで誤魔化す訳ですし…


598 : 名無しさん :2024/11/29(金) 20:29:50 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ググった感じだと共同通信かは不明?
だいぶ左巻きではある


599 : 回顧ヘルニア :2024/11/29(金) 20:31:40 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>596
>舞台芸術、Kポ、政治。 埼玉県出身、東京都世田谷区在住。
あっ 察し


600 : 名無しさん :2024/11/29(金) 20:36:03 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
T-6採用は普通に面白くないなー


601 : 名無しさん :2024/11/29(金) 20:36:19 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
単価安い製品は最初から限界まで削ってるから、ダイレクトに輸送費その他もろもろの値上がりが出ますね


602 : 名無しさん :2024/11/29(金) 20:41:15 HOST:i121-113-123-17.s41.a028.ap.plala.or.jp
ふりかけも値段あがったな…
税収減ったので税率上げますとかいった日にはそれこそ一気に燃え上りそう


603 : 名無しさん :2024/11/29(金) 20:43:23 HOST:KD106132114105.au-net.ne.jp
>>580
あとは靖国参拝のどこが悪いの?というのが、共同の公式ポストに流れていたな
犯罪扱いの報道だとそう聞かれても仕方がない


604 : 名無しさん :2024/11/29(金) 20:44:26 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
103万円の壁も必死で骨抜きにしようとしていますからね
正直骨抜きにされたらほぼ意味無しの政策なのですが
その癖代わりにって増税しそうなのだけは予想出来る
その内財務省に突っ込む奴出てくるんでは


605 : 名無しさん :2024/11/29(金) 20:46:10 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
テンプレートのような世田谷自然左翼


606 : earth :2024/11/29(金) 20:54:20 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>604
このままだと自民党が抵抗勢力扱いされて次の選挙でまた惨敗しそうなんですけどね・・・・・・。

まぁ旧民主党の無能振りを覚えているから、「すぐに政権奪還できる」と高をくくっているだけなのかも知れませんが。


607 : 弥次郎 :2024/11/29(金) 20:56:50 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>588
乗っているモノが違いますからねぇ…

>>589
あれですね、無差別殺傷事件を起こした奴と同じですよ
誰でもよかったとか言いつつ、狙う相手はよく選んでいるって奴かと

>>590
余裕がなくなると景気も悪くなる、あるいはその逆でしょうかね…


608 : 名無しさん :2024/11/29(金) 20:57:19 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>591
西武拝島線沿線に住んでますが、どっかというと「おそ松くん」のED曲な感じののどかなところですよ。
みんな、たまちほーはいいところだぞ!みんなも早くこーい!


609 : 名無しさん :2024/11/29(金) 20:57:42 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>606
安倍さんがいない自民党は立民とさほど変わらん。
まあ、今の世界情勢を考えると自民党が中心となって日本の戦争指導をするって半ば確信的に思ってるから変なおごりがあるのでしょう


610 : 回顧ヘルニア :2024/11/29(金) 20:58:10 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
マスゴミの断末魔なニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f198b68923bedb1457395cd76347daccf3afcb14
日本テレビ、系列基幹局4社の経営統合を発表 目的は「ネットワーク体制の一層の発展と強靭化」
ついに基幹局レベルでも合併が始まった
これがCBCやRKBがあるJNNグループだとほぼ終わり


611 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:00:00 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
タマキンがもう安倍さんはいないんだぞ、呑気に遊んでられる時間は終わったんだと自民党に告げれるのか
割とマジで国民が憲政が信じるに足るものか見てるが


612 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:02:25 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
きんぺー「カムバック安倍氏」
日本の不景気とか心の底から望んでないだろう人


613 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:02:47 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>610
なんかニュースで統合するって話が出てたけど、これってマスゴミが物理的に燃え始めているのか


614 : yukikaze :2024/11/29(金) 21:06:43 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>604
あれ、クッソめんどいのが「パートやっている家庭には恩恵があるけど、
既に2馬力の家庭や独身家庭、更には年金くらしには碌に恩恵がないので
やって支持率が上がるかというと・・・」なんですよねえ。
むしろ所得税率減らした方がまだマシだったというか。

>>606
と・・・いうより、衆院の解散権を完璧に封じられちゃったから、
民民か維新が連立政権組まない限りどうにもならないですし、参議院負けても
「じゃあどこが政権握るんだよ」で終わるという。

つくづく野党第一党があまりにも馬鹿すぎて、活動屋や軍師気取りの反社マスゴミ
以外誰も望んでいないというのが・・・

なのでまあここで「民民はとにかく提案しているからそれでいいんだよ」という
意見には賛同できんのですわ。
単に答えを適当に埋めただけの答案を『宿題だしたんだからそれだけで合格』
とはせんでしょ。政権を本気で担うんだったらそれ相応の実績を積んで来いとしか
いえんのですよ。民主党のあの無惨な政権運営見ればあんなのは一度限りで十分。

>>609
流石にあいつらと一緒というのは大抵の政党に対して失礼としか。
旧安倍派のボンクラ議員については全く否定できんけど。


615 : 回顧ヘルニア :2024/11/29(金) 21:10:47 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>613
経営統合しないとやっていけない状況に追い込まれたこと。
この4社は基幹局と言ってただの地方局と違って準キー局扱いで、そのクラスですら経営危機になってる。


616 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:17:10 HOST:i121-113-123-17.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>615
24時間テレビとかドラマでやらかしたりとかで視聴率落ちてるから広告出してくれる所へってるだろうからね
企業は大体ネット広告へと移り始めてるのかな


617 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:18:14 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
103万円の壁〜って言い方が悪いですよね
要は基礎控除を増やすわけですから、すべての納税者に税が減る利益があるわけで


618 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:20:24 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
>>611
タマキンは香川にすでに候補者が擁立されていたので、安倍さんに声をかけられたものの自民党で出馬しなかったってエピソードがありましたね
安倍さんのもとで育ったタマキンという世界戦もあったかもしれませんね


619 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:23:39 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
>>614
パートも学生居る家庭も多いから影響あると思うんですけれどねぇ
介護や育児でフルは無理って家は結構ありますし
雇う方だってこの時期バイトのシフトに悩む事が無くなりますから
頼めば入ってくれるからって穴埋め要員で使っていたパートさんにもう上限なんで無理っすで頭抱えている店長多いからなぁ


620 : 7 :2024/11/29(金) 21:24:50 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
共同通信のってこれ?
ttps://x.com/desertfund/status/1861930346775974080/photo/1


621 : ホワイトベアー :2024/11/29(金) 21:24:52 HOST:om126158195079.30.openmobile.ne.jp
>>614
一番恩恵を得るのが何処かって話ならパートやってる家庭でしょうが、玉木らの主張って基礎控除引き上げだからパートやってる家庭以外にも普通に恩恵あるのでは?


622 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:26:26 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>618
でも、玉木氏は自民党から出てきて安倍さんの話を受けたりしたら……今のポジションに収まらなかった気がしますね

アベノセイダーズが、タマキノセイダーズに早変わりしてたはずなので

まぁそれに、自民の岸田と石破がタゲ取りしてるから多少は緩和されてますので


623 : 回顧ヘルニア :2024/11/29(金) 21:28:27 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>608
昔、通勤で使ってましたが新宿駅が分断されてるせいか、ゆっくり感がありましたね
>>609
ゲロとか村上も
>>616
パチンコ屋も潰れてるし、創価学会も弱くなってますからね
ネット広告も整形やらハゲやら怪しげな借金のCMも多いですが


624 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:28:31 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
減税と言う前例は今以上に抵抗が予測できるから
控除の拡大と言う事実上の減税の要求にしたんでしょうかね


625 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:28:57 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
要するに「この金額までは生きるのに最低限必要だから税金としては取らないね」なので働いている人間には全員恩恵ある筈なんですよね
そうなると年金だけで生活できる金持ち高齢者以外はそれこそ足りずに働く高齢者も居るので全世代に恩恵ある


626 : 20 :2024/11/29(金) 21:29:39 HOST:KD106154143033.au-net.ne.jp
笑えない話で、ちょっと前の自民と公明が国民民主と会合した際にあまりに舐め腐った妥協案だして、国民民主が席を立ったら自民側がなんで?って態度だった話がありましたね。
どうも自分達が少数与党という意味を自民執行部が理解して無いんじゃないか?って話がw


627 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:29:49 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
ttps://x.com/ZO9Ct96MtT8GACM/status/1862114581650575587

 以前、永青文庫の展示と熊本県と東京都、二箇所の博物館を旅した時に拝見して、細川護熙氏は旧熊本藩主の当主としての文化事業や県・市町村単位での慈善事業やボランティア活動に従事されているのが自他ともに幸いなのではないかと、余計なお世話ともいえる感想を抱いたものですが。

 この動画を観ると、やはり現在の政治とは無縁で「思い出と文化」の為に活躍されている方が日本の宝と言える気が。


628 : 7 :2024/11/29(金) 21:30:35 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
石破総理の表明日に対する山本太郎、フワッとしていて中身がない、お前は人のこと言えるのか?


629 : yukikaze :2024/11/29(金) 21:33:09 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>617
>基礎控除を増やすわけですから、すべての納税者に税が減る利益がある

一応要綱見ているんだが、基礎控除の最高控除額及び給与所得控除の最低
控除額の合計額を103万円から178万円に引き上げることは謳っているんだが
それ以上については特に定めていないんだよねえ・・・
まあ、16歳未満の扶養控除の復活も謳っているんで、むしろこっちのほうを
主眼で言えばまだ反発も少なかったんじゃねえの感が。

あとまあ法案の第二条第三項は間違いなく、地方自治体怒らせたから、
入れたアリバイ条文だわなあ。「地方自治体の財政が悪くなっても
それは政府が努力しないからで僕たちの責任じゃありません」という。

ここら辺はまあ民主党仕草と言うか、大体雑に喧嘩を売って、相手が
キレれば誰かに責任を押し付ける悪癖あるから(溜息)


630 : 7 :2024/11/29(金) 21:33:43 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
斎藤知事の支持者=“陰謀論者”? アメリカと同じ“分断”が日本でも起きている? 斎藤知事再選が明らかにした“日本の現状”
ABEMAヒルズ
2024/11/27 17:30
ttps://times.abema.tv/articles/-/10152997
ttps://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/7/d/724w/img_7d78ad9c19f6dc744605e37ab2859dd9361710.jpg

兵庫県知事に再選した斎藤元彦氏。議会で不信任決議を受け失職したが、当初の予想を覆して再選を果たした。再選の裏には“ネットの影響”があったという。

そんな中、あるX投稿が注目を集めた。

「斎藤氏の支持者の6割はパワハラがあったと思っておらず、稲村氏の支持者は9割がパワハラがあったと思っている」

県職員2人の死亡の原因とは?

投稿したのはネットが経済・社会に及ぼす影響ついて研究している横浜商科大学 田中辰雄教授。田中教授は、兵庫県知事選が行われる前の11月16日〜17日に、兵庫県在住の18歳から79歳の県民2347人にアンケート調査を行ったのだ。

BADANの仕業にしとけ


631 : 20 :2024/11/29(金) 21:33:47 HOST:KD106154143033.au-net.ne.jp
>>628
少なくとも信者の望みを唱えるのはできてるからなアレは。


632 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:34:24 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
ハーメルンの日本国召喚の小説で冷戦時代のグラ・バルカス帝国が召喚した「冷たい帝国」という作品を見つけました、とても面白いので見てくださいね。


633 : ホワイトベアー :2024/11/29(金) 21:34:43 HOST:om126158195079.30.openmobile.ne.jp
>>626
安倍総理の残りカスでしかない今の自民党だと十分にありえるのがなぁw
………本当、国民の多くが支持してたのは自民党ではなく安倍総理だったと理解できてないんでしょうね。
安倍総理のいない自民党には微塵も期待できないので、次の選挙は国民に入れますね。


634 : 7 :2024/11/29(金) 21:37:15 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>631
れいわはカルトかw


635 : 回顧ヘルニア :2024/11/29(金) 21:37:50 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>628
対消滅して欲しい


636 : 20 :2024/11/29(金) 21:38:16 HOST:KD106154143033.au-net.ne.jp
>>633
まぁ与太話だと思うけど、実際の行動見てみるとマジそうなのがw


637 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:40:27 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ネチャネチャした腐敗と液状化した腐敗でどっちがいいと言われてもねえ


638 : 7 :2024/11/29(金) 21:41:22 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>635
重水素原子核融合指弾 東方流玄
リアルバウトハイスクールシリーズ
慶一郎と静馬の師匠であり、神威の拳を極めた<覚醒者>にして真の継承者、東方流玄の技。光速空間内で指先で原子を擦り合わせる事で核融合を起こし、自分を中心に半径三十キロ圏内を完全爆破消滅する。ちなみに威力は広島型原爆の約百発分。自爆技ではあるが、最強最悪の技である事には変わりない。

これで


639 : yukikaze :2024/11/29(金) 21:41:26 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>624
岸田内閣が所得税の定額減税しているので、まあ「国民民主党独自の政策」
という形で一席ぶったというとこじゃないですかねえ・・・
もともと基礎控除の拡充とか特に主張していませんし。
まあ何というか「ネットでバズったからそれ取り入れた」感が強いんですよねえ。
トリガー条項もそうでしたし。

もっとも、多分玉木「基礎控除の拡充が所得税だけに影響して住民税にも影響する」
こと失念していたんじゃないですかねえ。
だからこそ知事達が猛反発したことに対して「財務省の工作が〜」と、ネットでは
ウケるかもしれないけど知事たちから「馬鹿にしてんのか」と火に油注いで、慌てて
撤回したりした訳ですし。

住民税とか理解していれば、それこそ「税金を下げることによって購買力を増やし
地域の経済活性化につなげ、結果的に税収を増やすことができる」程度は言えるでしょ。


640 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:43:31 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
大臣だろうとも総理だろうとも衆議院で与党だけで過半数を取れない時点で、野党の賛同が無い限りだだのお飾りなのにな……


641 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:45:18 HOST:i121-113-123-17.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>637
どちらも結果はかわらずな究極の選択すぎる…


642 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:45:20 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
考えてはいたけど、怒られて腰砕けと
何も考えてないけど正解引いたどっちがマシかな


643 : ホワイトベアー :2024/11/29(金) 21:45:49 HOST:om126158195079.30.openmobile.ne.jp
>>639
あれ撤回したんですか?
私の知る限りだと「工作って言い方が気に障ったのなら謝罪しますね。けど、総務省からご説明受けてますよね」って全面戦争ふっかけてましたけど。


644 : 7 :2024/11/29(金) 21:46:29 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
タマキンって頭が足りないの?


645 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:47:56 HOST:opt-27-134-146-48.client.pikara.ne.jp
朗報 「推しの子」実写、面白い

いやー、雑な原作の畳み方のあとだからどうなるかと思ったけどよく出来てるわ。
大胆にカットを入れつつ「復習モノ」として一本軸を通し、原作者のライブ感で
作られた様々な物語上の齟齬を微修正…うん良作だわ。

もちろん邦画特有の色々はあるんだけど、2.5次元編の改変とか「あー実写なら
こうするのが正解だわな」という良改変で、相当に原作愛に溢れてる作品。

来月の実写映画で完結らしいけど、第2のアルキメデスになってほしいなぁ


646 : 名無しさん :2024/11/29(金) 21:51:26 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>638
広島型原爆の100倍ってそりゃ最強最悪の技と言われますわ。


647 : 7 :2024/11/29(金) 21:53:29 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>646
しかも個人がやった技


648 : yukikaze :2024/11/29(金) 21:54:00 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>643
工作自体は撤回というか陳謝しとるぞ。
その後グダグダと言い訳しているけど。

>>644
なんというか調子に乗ると雑に周囲に喧嘩を売って余計な敵を作っているとしか。
あとまあ肝心要なところで腰砕けになっては、ワイドショーネタや週刊誌ネタに
飛びついて「やっぱりこいつは駄目だ」と呆れられる。

何というか、前原よりは多少政局感はあるんだが、前原ほど腹が括れない。


649 : 7 :2024/11/29(金) 21:55:05 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>648
タマキンって帯にもタスキにもなれないタイプかな?


650 : 20 :2024/11/29(金) 21:55:46 HOST:KD106154143033.au-net.ne.jp
まぁ玉木はもう期待できんやろなあれは、中途半端な内容の合意文書結んだし。


651 : earth :2024/11/29(金) 21:56:21 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>648
前原氏並に腹が括れるなら、まだマシだった、と。


652 : ホワイトベアー :2024/11/29(金) 21:56:25 HOST:om126158195079.30.openmobile.ne.jp
>>644
玉木が意図していたかどうかはわかりませんが、
自分たちの意見に反発する勢力を「自分たちの権益のために国民を苦しめる抵抗勢力」と印象付け、それに対抗する自分たちと言う構図を演出することで、与党に圧力を加えて自分たちの要求を飲ませるというのは、国民民主程度の規模の政党が自身の政策を押し通す手段としてはありなんですよねぇ。

玉木が意図してやってるかは知りませんが。


653 : ハニワ一号 :2024/11/29(金) 21:58:36 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>487
新作では上様の後継者問題が描かれるらしいが上様の息子で史実の後継者である徳川家重も登場しそうだね。
史実だと後継者の徳川家重は発話の難がありながらも将軍の言葉を理解できた大岡忠光の存在もあって問題なく将軍職を務めているんですよね。
上様の新作で徳川家重が登場するならどのような人物として描かれるか楽しみ。

>>518
日本の国家予算が約112兆円くらいだから仮にトランプが中国に対して制裁関税100%が発動して課税対象が仮に半分の338兆円だとしてもアメリカは制裁関税によって日本の国家予算の約3倍近いの税収を得る計算になるのか・・・。


654 : ホワイトベアー :2024/11/29(金) 21:59:40 HOST:om126158195079.30.openmobile.ne.jp
>>650
検討することを合意したって言う中途半端が過ぎる合意でしたよねぇ。
そこで妥協するから政権を任せられるほどの期待を抱けないんですよねぇ

まあ、今の自民党は論外ですが。


655 : 7 :2024/11/29(金) 22:00:37 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>652
それなりに使える頭は持っていると


656 : 20 :2024/11/29(金) 22:03:01 HOST:KD106154143033.au-net.ne.jp
>>654
一方的に要求できる立場を上手く使えてないんですよねぇ。


657 : yukikaze :2024/11/29(金) 22:03:38 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>651
まあ前原は変な方向に暴走するので、曲がりなりにも国民民主が生き残れたのは
玉木のあの優柔不断な性格も大きかったとは思いますが。

>>652
短期的にはありなんですよ。
ただそれやった場合、確実に後に引くので、せめてやるからには、ある程度の
工程表作っていて、与党とすり合わせ協議して、どうしてもそれが合意できな
い時に初めて切るカードなんですよ。

で・・・国民民主は、ネットの世論を真に受けたのか、最初から伝家の宝刀
きっちゃって、しかもそれへの反発に耐えるだけの覚悟がなかったから「何
やっとんじゃ」となる訳で。


658 : 回顧ヘルニア :2024/11/29(金) 22:04:43 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>653
オンドゥル語の使い手とか


659 : yukikaze :2024/11/29(金) 22:08:00 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
個人的には、維新の党が吉村が党首になった場合の対応が注目なんですよねえ。
維新は党是として地方分権を上げている訳ですけど、自民党(というか石破)
も地方が勢力基盤ですので「地方発展のための分権構想」という点で、政策合意
が組めるわけでして。

仮に維新と自民が接近した場合、国民民主がどういう反応示すかと言うと、
まあ右往左往するだろうなあ・・・。これまでの実績から見て。


660 : 7 :2024/11/29(金) 22:09:04 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>658
家重って幼少期の高熱発症で言語不明瞭になったとか


661 : ホワイトベアー :2024/11/29(金) 22:10:45 HOST:om126158195079.30.openmobile.ne.jp
>>657
今の国内状況や国民の感情、そして知事会のアホな主張を考えれば、知事会程度の反発なんて「見ろ!邪悪な権力の犬がその本性を表したぞ!!」と主張した上で一笑に付せる程度でしかないのに、狼狽えて容易な妥協に走っちゃうのは玉木のダメなところですよねぇ……


662 : 20 :2024/11/29(金) 22:10:47 HOST:KD106154143033.au-net.ne.jp
>>659
維新は動けますかね?
実質的に大阪以外で大惨事状態ですし。


663 : yukikaze :2024/11/29(金) 22:11:18 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
ついでにいえば、国民民主が目立てば目立つほど、立民が絶対馬鹿をするというか
マスゴミの立民シンパと組んでワイドショー政治やって悪目立ちしようとするのが
火を見るより明らかなんですよねえ。そういうアホな議員が今回多数復活しました
し。

で・・・そういうアホな議員が、自分のアピールのためだけに執行部無視して行動
して、立民シンパのマスゴミや大学教授がまた「枝野待望論」出して、いつもの内紛
やって、更にぐだぐだになるというのがなあ・・・


664 : 20 :2024/11/29(金) 22:15:33 HOST:KD106154143033.au-net.ne.jp
>>663
立憲は自分達が最大野党って自覚無いからなぁ。


665 : yukikaze :2024/11/29(金) 22:16:07 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>662
逆に言えば、大阪と言う金城湯池を固めているので、一定勢力持てている
というのは無視できないんですよねえ。
特に万博控えていますので、それを成功させるために、政府との間で一定
の妥結は得ないといけない訳で。

なので、自民と国民民主との関係がグダグダになった時に、しゃしゃりでる
でしょうねえ。国会議員の共同代表が誰になるかにもよりますが。


666 : 名無しさん :2024/11/29(金) 22:16:30 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
これだけ与党が自爆したのに、野党はそれを凌駕する勢いで自滅するんですか…(困惑


667 : ホワイトベアー :2024/11/29(金) 22:16:42 HOST:om126158195079.30.openmobile.ne.jp
>>659
今の維新は万博でのアレコレで大阪以外では顰蹙を買ってますし、それをどうにか出来るか次第でしょうね。
(個人的には望み薄だと思ってる)


668 : yukikaze :2024/11/29(金) 22:18:22 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>664
党是「ジミンガー」の選挙互助会という認識でしたけど、最近は
「マスゴミプロデュースの政治サークル団体」と思うことにしていますよ。


669 : 名無しさん :2024/11/29(金) 22:18:38 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
あ…そういえばありましたね万博、完全に忘れてた。
あれもどうするんでしょうね?


670 : 7 :2024/11/29(金) 22:20:48 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
俺の中では立憲とは多重国籍者が代表やって焼き肉屋でクソする連中の集まり


671 : 名無しさん :2024/11/29(金) 22:26:34 HOST:KD106131208040.au-net.ne.jp
ぶっちゃけ維新は何かない限り勢力衰えていくだけだと思うんだよなぁ
他に候補が居ないからの消極的支持で劣化自民化してきているから割と国民に票流れていますし


672 : 名無しさん :2024/11/29(金) 22:36:16 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
維新は大阪の既存政党の悪弊が鬼籍に入るまでは岩盤ではある


673 : 20 :2024/11/29(金) 22:38:43 HOST:KD106154143033.au-net.ne.jp
>>665
確かに大阪万博もあるから歩み寄る理由はありますね。


674 : 名無しさん :2024/11/29(金) 23:08:17 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/16a151d9adef3b4c04656bf1b959a2a0bb908afb
サウジ、次期戦闘機開発に参画 日英伊と共同、資金提供へ
 【ロンドン共同】日本、英国、イタリアの3カ国が進める次期戦闘機の共同開発にサウジアラビアが資金提供し、参画する方向で調整が進んでいることが29日、英政府関係者への取材で分かった。英国は見返りに、サウジの防衛分野の産業、技術者育成に協力することを検討している。

あれ?……けど、対等な形の参画ではないらしい


675 : 名無しさん :2024/11/29(金) 23:30:51 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>653
史実の上様も後継問題に頭を悩みましたからね...。


676 : ひゅうが :2024/11/29(金) 23:45:09 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
岩屋ぁ!(以下聞くに値しない言葉なので省略)


677 : 名無しさん :2024/11/29(金) 23:52:53 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>676
でも、f3じゃなくて引き込んだ本人であるイギリスのテンペストでサウジが不正をすれば日本への被害は最小限になるのでは?


678 : ひゅうが :2024/11/29(金) 23:56:17 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>677
いや、これ見てると共通コンポートネントとなり最も早期の2035年までに量産移行する基本の機体に、英国ががっつり主導権を握るための「外付けATM」にサウジがなるという表明になってる
日本版の機体は資金供給力の差から実質的に英国が設計することになるぞこれ
なぜこんなこと許したんだ、という怒りは数週間前にしてるのでいいとして、岩屋ぁ!(以下略)


679 : 名無しさん :2024/11/29(金) 23:56:19 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>677の続き
あ、財務省と総務省と防衛省制服組は囁いた責任をとって首飛ばしてね


680 : 20 :2024/11/29(金) 23:57:37 HOST:KD059132019079.au-net.ne.jp
F2はレ◯プされて出来た子と揶揄されたけど、F3はなんと言われるやら、親(日本)に売られて弄ばれた子かな?


681 : ひゅうが :2024/11/29(金) 23:57:48 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
飛ばしでなければ、英国への配慮で多少の政治的な得点を挙げるために、格下の自衛隊の、数十年にわたる日本の悲願を潰したことになる
飛ばしでなければ


682 : earth :2024/11/29(金) 23:58:13 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
……やっぱりダメかもしれんね(白目)。


683 : New :2024/11/29(金) 23:59:44 HOST:112-70-132-48f1.osk1.eonet.ne.jp
空中分解かなこれは・・・・


684 : ひゅうが :2024/11/30(土) 00:01:40 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
日本側の2035年に間に合わせろとの至上命題が無視される可能性が、この報道の通りなら確定
日本国内の文官勢力は少しくらい遅れても資金拠出が減るからいいじゃないという甘言を真に受けた、ということになりましょう

次の戦、たぶん負けますな


685 : 20 :2024/11/30(土) 00:01:45 HOST:KD059132019079.au-net.ne.jp
アホな連中が外交得点欲しさに日英同盟ごっこしたツケかな?


686 : 名無しさん :2024/11/30(土) 00:02:22 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>678
日本の足抜けを不可能にするってか?
いや、そもそも王室すら拝金主義のブリカスだしサウジのご機嫌次第では対局が変わりそうかな


687 : ひゅうが :2024/11/30(土) 00:03:26 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
まぁ、ここまで来て飛ばしという可能性もありますので見守りましょうか
英国め。自国の旧式技術を売り払う分の金を投資して自国の発言権としろとは、またアレなことを考えるものです
というか…本当に取材したんでしょうかね共同通信


688 : yukikaze :2024/11/30(土) 00:03:31 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>676
ロシアや中国などのサイバー攻撃による機密情報漏えいも課題となっており、
セキュリティー対策に不安もあるサウジは日英伊と対等な形での参画にはな
らないとしておるんだが・・・

後これ言っているの「英政府関係者」だからなあ・・・
2023年も同じこと言っていたし、続報待ちだねえこれ。


689 : 名無しさん :2024/11/30(土) 00:03:49 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
もう英労働党路線で行くしかないかなあ。


690 : 名無しさん :2024/11/30(土) 00:03:57 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
ジンクス的に、女王の統治してない英国と組んでもなあ…


691 : ひゅうが :2024/11/30(土) 00:05:25 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>688
そうそれですわ
ぶっちゃけ…本当に英政府関係者に取材したのかが疑わしいというか、あまりに英国が主導の開発という風に寄りすぎてますので逆に怪しいというか
この思考回路、某氏にそっくりというかそのものなのがちょっと気になります


692 : 20 :2024/11/30(土) 00:06:35 HOST:KD059132019079.au-net.ne.jp
まぁ普通ならねーよってなる与太話レベルの記事だわな。


693 : yukikaze :2024/11/30(土) 00:07:12 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>690
ジョージ五世と六世がぶん殴りに来るんでほどほどにね。
あの2人、普通に優秀な指導者よ。


694 : earth :2024/11/30(土) 00:07:31 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
普通なら「ねーよ」なんですが……石破内閣を見ていると……うん。


695 : 20 :2024/11/30(土) 00:08:55 HOST:KD059132019079.au-net.ne.jp
>>694
セキュリティクリアランスの問題をやる気ゼロで飛ばしたあたり、あー石破政権は安全保障やる気ないんだなって思いましたね。


696 : ひゅうが :2024/11/30(土) 00:09:10 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>692
ただ、外交当局とあの人ならやりかねないというのが判断を難しくさせますな
共同通信のF-22+F-35案確定とかいう傍受能力からすると…

これ、取材源が某氏で、某氏が「英国政府関係者がそういってる」と言ってるのを信じて記事にしたとかいう可能性すらあり得てしまうのがね


697 : 名無しさん :2024/11/30(土) 00:09:12 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>688
ソースが戦闘機関連じゃ散々やらかしている日経で、それを共同通信が転載しているだけですものね
正直様子見ですねこれは…


698 : 名無しさん :2024/11/30(土) 00:09:13 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>687
共同通信は日本のマスゴミ仕草で"ホウドウ"してる機関の一つですから、日本に不利な事を言いたいだけなんじゃないですかねえ?


699 : ひゅうが :2024/11/30(土) 00:10:23 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>697
>日経
はい解散(F-57騒動を見つつ)


700 : 20 :2024/11/30(土) 00:11:26 HOST:KD059132019079.au-net.ne.jp
>>697
日経は日付けと曜日と経済と政治がわからないだけでそれ以外は他よりまともだから()


701 : 名無しさん :2024/11/30(土) 00:12:26 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>699
>F-57騒動
スホーイから買うのかなw


702 : yukikaze :2024/11/30(土) 00:13:46 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
まあサウジ参画に手放しで喜んでいるの、海外メーカーとべったりな
竹内とかそこら辺なので、公式発表待ちにしていたほうがいいと思うぞ。

あとまあグローバル戦闘航空プログラム(GCAP)のGCAP実施機関首席
行政官は防衛官僚なので、外務省マターと言うより防衛省マターなん
だよなあ。ついでにいえば防衛装備移転三原則にサウジはがっつり
ひっかかるので、そこをどうするかという問題も横たわっとるし。
(2023年に日本がサウジ加入に反対したという報道での反対理由がこれ)


703 : 名無しさん :2024/11/30(土) 00:15:06 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
あれ、シリアのアレッポ陥落したのか
シリア軍が北アレッポから逃げている


704 : 名無しさん :2024/11/30(土) 00:15:11 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
ttps://www.reuters.com/world/saudi-arabia-likely-join-gcap-jet-fighter-project-italy-says-2024-11-27/
でもさぁ、この記事を見ると日経とkytnが妄想を拡大させるのも無理なくない?

自称軍オタの例の人は何を話したんだか


705 : ひゅうが :2024/11/30(土) 00:15:27 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>700
こと防衛に関してはここ数年の例からして信用性皆無なのが日経ですぞ
まだアカい思想からしてアカハタや次点で朝日の方が信用できる


706 : ひゅうが :2024/11/30(土) 00:17:33 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>702
よほど防衛省関連の事業を握れなかったのが悔しいと見えますな
サウジ関連は外務省関連が近年色々やってますから狙い目なんでしょうかね
>>703
ああ、ロシアが援助渋ってたって数か月前からいってましたし、1週間ほど前から激戦だったみたいですが落ちましたか


707 : 20 :2024/11/30(土) 00:26:24 HOST:KD059132019079.au-net.ne.jp
>>705
防衛というか防衛産業にというかそこら辺がおそらく全新聞の中でも一番何もわかってないですからねぇ日経は。


708 : 635スマホ :2024/11/30(土) 00:26:33 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
ttps://www.reuters.com/world/saudi-arabia-likely-join-gcap-jet-fighter-project-italy-says-2024-11-27/

>ロイター

>サウジアラビアがGCAP戦闘機プロジェクトに参加する可能性が高いとイタリアが発表

>イタリア、英国、日本による最新鋭の最前線戦闘機製造パートナーシップはサウジアラビアにも拡大される可能性が高いとイタリア外相は水曜日に述べた。
3か国は2022年12月に、各国の個別の次世代戦闘機の取り組みを統合する初の主要な防衛産業協力である世界戦闘航空プログラム(GCAP)に合意した。
アントニオ・タジャーニ外相は、「英国と日本と結んだ合意は、サウジアラビアにも拡大されることになると思う」と述べた。

今の所サウジ関係のニュースで比較的信頼できそうなのだとこれくらいか…。
後、イタリアがインド引き入れようとしているとの話も見かけたが…


709 : ひゅうが :2024/11/30(土) 00:28:53 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>707
ギリギリ次点でだめなのが読売
与党くらいにしか取材に行かないからお役所仕事かどこかの後追いくらいしかできやしない
右派が泣いてるぞ

毎日は、時々真面目な人がいい記事書くけど、ゲスが圧倒的多数なので、論外
産経?論外


710 : 名無しさん :2024/11/30(土) 00:32:31 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
日本「技術はある。経験は乏しい。金は絞れば出せる。信用はマシな方・・・」
サウジ「技術はない。経験はない。金はある。信用がない。」
イギリス「技術はない。経験は風化。金はない。信用が-。」
イタリア「技術はない。経験はない。金はない。信用は微妙・・・」

やっぱ要らねえなコイツ等。


711 : yukikaze :2024/11/30(土) 00:32:34 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>706
防衛産業の移転認可って、経済産業大臣マターなんですけど、何でそこで岩屋を無理やり持ってくるかなあ・・・
ついでにいえば移転認可には国家安全保障会議の審議も絡むんで、外務省が勝手にできる案件じゃないんだが。

岩屋嫌いは別に構わんけど、流石にここまでくると「ポストが赤いのも岩屋のせいだ」レベルよ、これ。


712 : 20 :2024/11/30(土) 00:33:48 HOST:KD059132019079.au-net.ne.jp
>>711
そういえば日本ってそこら辺の権限は通産省時代に防衛庁から奪って行ったままでしたね。


713 : ひゅうが :2024/11/30(土) 00:35:15 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>711
うん。すみません。前回外相番が同じ内容出したんでこっちだろうなと思いました
どっちかというと村上氏の方が嫌いなのですが、自重します


714 : 名無しさん :2024/11/30(土) 00:35:19 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>711
>経済産業大臣マター
防衛省じゃなくてそこなのか、審査も防衛省ではなく国家安全保障会議に握られるとかホントにもう・・・


715 : yukikaze :2024/11/30(土) 00:37:46 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>714
>審査も防衛省ではなく国家安全保障会議に握られるとか
そりゃ防衛省の一存で出来ますかいな。むしろやったらそっちの方が怖えよ。


716 : 20 :2024/11/30(土) 00:39:11 HOST:KD059132019079.au-net.ne.jp
>>714
無能(官僚として)な省やからな防衛省は。
官僚として仕事できなさすぎて、現場の人間を人柱にしてるだけの省だし。


717 : 霧の咆哮 :2024/11/30(土) 01:05:16 HOST:KD124209069062.au-net.ne.jp
>>710
経験がない連中ばかりで何で共同開発に・・・
特に英伊が凄く邪魔ぁ


718 : ひゅうが :2024/11/30(土) 01:13:36 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>717
安西先生…実戦ノウハウが、欲しいです…

この辺で話題を変えて、深夜の常夜鍋、美味いっす!


719 : 20 :2024/11/30(土) 01:15:37 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
鍋かぁ最近食べてないな、すき焼きぐらいしか食べる機会ないけど。


720 : ひゅうが :2024/11/30(土) 01:21:42 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
すき焼きのタレを大さじ1に対して牛すき肉100グラムとしてまぶし、300グラム程度
厚揚げ豆腐を2丁、ごま油を全体に小さじ1まぶしたマイタケを4袋(手でばらすのがおすすめ)、これを土鍋に入れて、塩を小さじ2、味覇のような中華スープの素を大さじ2
これに水400cc入れて、土鍋で煮込む
沸騰したら仕上げに料理酒少々と、黒コショウをひと回し

これで火をとめ、あとは余熱で5分程度蒸らせば、実においしいキノコと牛肉の中華風鍋が出来上がりです
お試しあれ


721 : ひゅうが :2024/11/30(土) 01:22:13 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
訂正。肉にまぶすのは焼肉のたれでした!


722 : ひゅうが :2024/11/30(土) 01:26:40 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
なおごま油は全体に小さじ1でかまいませんよー

仕上げにちょっとすりおろしショウガとか刻み青ネギを入れてもおいしいかも?
実家では親が白菜もネギも嫌っていたので別添えで出しておりました

それではおやすみなさい


723 : 冷石 :2024/11/30(土) 05:37:35 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
鍋と言えば味噌鍋ですねー、私は料理下手なんで市販の鍋の元使ってますが
ただ家族がそれぞれ好きな味が違うのでどの味にするかで戦争になる・・・


724 : 冷石 :2024/11/30(土) 05:47:02 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
なんとなくフェイトで英霊化されたら凶悪な強さになりそうな人物である人物の逸話を聞いて思い浮かんだのが

円谷英二

彼の特撮を見た米軍関係者が実際のものと勘違いしたという逸話から、それが法具になると凶悪な性能になりそう
その法具の効果はゴジラやウルトラマンといった円谷の親父が創作したキャラを召還するといったもの
この辺は積み重ねた年月こそ劣るが知名度補正とベースのスペックの高さでごり押しでどの英霊にも勝てそう
ゴジラなんてどう勝てばいいかわからずウルトラマンは大胸筋で乖離剣エアを受け止めそうw
ただ円谷の親父本人はただの一般人であることや神秘の隠匿と言う点で運用が難しい英霊だろうなぁ
おそらくクリエイター枠ならば最強たりえる存在じゃなかろうか。


725 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 06:17:01 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>700
スポーツが得意な経済誌
なんかおかしい
馬さん当てるのが経済なのか
>>724
孫はいい俳優だったね
マラソンの円谷もいけるかな


726 : ポートラム :2024/11/30(土) 06:30:24 HOST:133.106.226.252
>>452
多分大統領は頭お花畑な民主党だった?


727 : ポートラム :2024/11/30(土) 06:39:18 HOST:133.106.226.252
>>526
インターネットそのものを禁止にする、なおIP方式になったので電話が死ぬ。


728 : 冷石 :2024/11/30(土) 07:05:04 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
なんとなく新日本プロレスの試合を見たのだがなんというかこれじゃない感が・・・
1990年代の三銃士やジュニアからプロレス見た人間としては今のアスリートプロレスはどうもと言う気がしてならない
熱心に見ていた時代に昭和のプロレスこそが至高と言っていた人を「こっちはこのプロレスが好きで楽しんでいるんだ、いちいち昔を持ち出すんじゃねぇ」
と思っていたが、あの人たちも今の私と同じ字持ちだったのだろうかと思うようになった
そういや総合格闘技って今どんな状態なの?なんか最近まったく話題を聞かないけど?
昔週刊ファイトというプロレス専門の新聞があったけどそこで漫画を連載していた人が総合格闘技をアフガンかイラク空爆と同じだ、全てをぶっ壊して何も残らないと言っていたが
今その状態になっている気がする。
総合格闘技とミスター高橋本は何というかプロレスというジャンルにとどめを刺したとしか思えない
総合格闘技はプロレス最強幻想を完全に殺し、高橋本はプロレス真剣勝負幻想を殺した
ガチのU系ファンの徳光康之がプロレスファンをやめるくらいの衝撃だったからなあ

総合やKー1はプロレス踏み台と言うか餌にして成長したけどその結果重量級で客呼べる選手いなくなって衰退したわけで
そう言う意味で馬場猪木の対立みたいに夢は夢のまま終わらせるべきだったんだよ本当に
総合全盛期でもなんだかんだで客呼べるのはプロレスラーだったから興行を成功させるためにプロレスラー呼ばなければいけないのはわかるけど
もう少し接待試合組んでもよかった気がする。いや別にヤオやれというわけでなく弱い選手を当てるみたいな形の接待ね
桜庭やミノワマンが必死で頑張ってたけど結局格闘技村の外への発信力が2人とも低かったのがなぁ
せめてブロックレスナーみたいな総合でも強くてプロレスが上手く格闘技ファン以外の層を引き込める選手がいれば・・・
あと総合がダメになったのはプロレス殺してヘビー級選手の供給がなくなったことで、比較的層の厚い中軽量級の選手を主役に据えたのも原因だろうな
観客が見たいのは高度な技術の工房でなくバカでかい男が戦うという非日常なんだよ。
ボクシングやオリンピックとか世界選手権が注目されるのはあくまで日本人が強豪外国人と戦う姿が受けてるわけで
その技術そのものには大して興味ないのと同じなんだよ


729 : 冷石 :2024/11/30(土) 07:09:29 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
すいません、なんか急に愚痴りたくなって>>728見たいの書き込んでしまいました
プロレスが青春でガチでプロレスが好きだったから今の状態がどうしても許せなくて・・・


730 : 635スマホ :2024/11/30(土) 07:16:16 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>729
やり過ぎなきゃいいんじゃないですかね。

ttps://x.com/JGSDF_pr/status/1861946740192248045?t=CmaVypV2ktPlLKaXFedXkw&s=19
そういや中型輸送艦ことようこう型一番艦〜ようこうが進水しました。
基準排水量3500tとモデルとしたフランク・S・ベッソン・ジュニア大将級兵站支援艦よりデカい上に用途としては両貨物輸送艦が近いんですが…


731 : 名無しさん :2024/11/30(土) 07:18:49 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
後は夢枕獏とか梶原一騎の後期劇画原作でプロレスもセメント試合が至高で全日や新日は所詮台本ありきと莫迦にしたのも大きい
夢枕獏はその時の流行の格闘技をつまみ食いをして空手よりもプロレスの方がタフで強いとか関節を極めれば空手は一発で終わるとやって、その後グレーシーに色気を出して最後はコマンドサンボになっていたな
餓狼伝も途中でやめたから最後はどういう決着がついたか知らないが


732 : 名無しさん :2024/11/30(土) 07:24:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>730
陸自が運用なら漢字表記でも良かったのに
陽光、月光、旭光、栄光とか


733 : 名無しさん :2024/11/30(土) 07:24:58 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
台本があったって面白けりゃいいと思うけどな(WWWEを見ながら)


734 : 名無しさん :2024/11/30(土) 07:39:51 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>487
裏返すとさー
仕事人無事死亡でもある・・・。
>>674
エゲレスの身銭切ってサウジに回すんじゃあね?
>>676
T-6C全機輸入ですってよ奥様
本気で面白くねぇーなー
>>684
普通にぬけるだけですがなー


735 : 635スマホ :2024/11/30(土) 07:50:43 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
ttps://lenta.ru/news/2024/11/22/uchastnik-svo-postiral-veschi-v-radioaktivnoy-vode-i-stal-gnit-zazhivo/
ロシア海軍兵士が洗濯した服着たら被爆して生きたまま身体が腐り落ちたそうです。
原因が洗濯に使った生活用水が放射能汚染された水だったからだそうです。
なお、被爆した場所は兵士が勤務する艦船内、汚染された水は艦船内の生活用水である。


736 : アイサガP :2024/11/30(土) 08:03:36 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
ホンマかいな?な話過ぎる…


737 : 635 :2024/11/30(土) 08:13:19 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>736
ちなみに被爆した海軍兵士は原潜クルスクの事故にも遭遇、空母アドミラル・クズネツォフに勤務し今年には陸戦兵として最前線に投入、負傷し後方に下がったので艦艇勤務に復帰被爆したそうです。
船内で被爆ということから原潜やキーロフ級辺りに乗ってるの原子炉事故での被爆か記事だと被爆した場所がロシア国外の非友好国なんでその国が汚染水垂れ流しかどちらかでしょう。
どちらにせよ碌なことではありませんが。


738 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 08:34:15 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>729
てっきりマイティ井上が亡くなったので愚痴りたくなったのかと思った。
お悔やみ申し上げます。


739 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 08:36:54 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>735
ロスケなら仕方ない
兵隊は畑で取れるし
そんな考えだからウクライナ戦線で歩兵に転用するし


740 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 08:41:31 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
某b級SFずきでプロレスずきなYouTuberが照会していた配信
ttps://www.netflix.com/jp/title/81592264?preventIntent=true
レスラーという生き方
20237エピソード⁨16+⁩ドキュメンタリー
有名なアメリカのプロレス団体を舞台に、リングの内外でインパクトを与えようと奮闘する新オーナーと新星レスラーたちに迫るドキュメンタリーシリーズ。


741 : 名無しさん :2024/11/30(土) 09:02:15 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
トランプさんも昔レスラーかレフリーとして参加していませんでしたか?
前の大統領選の時にその辺の画像を見た覚えが


742 : 名無しさん :2024/11/30(土) 09:08:25 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
ttps://www.youtube.com/watch?v=5NsrwH9I9vE&t=2s

これかな。WWWEの悪のコミッショナーのビンス・マクマホンとトランプが自分の髪を掛けてたマッチ


743 : 名無しさん :2024/11/30(土) 09:21:56 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>742
実際に公開カットとはエンターテイメントとして米プロレスは楽しい


744 : 名無しさん :2024/11/30(土) 09:27:53 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
あ、さっきから寝ぼけてた。
WWWEじゃないな、WWEだw


745 : 名無しさん :2024/11/30(土) 09:41:22 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>741
トランプさんってレスラーになってた時期があるのですね。


746 : 名無しさん :2024/11/30(土) 09:43:20 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
例のPR会社社長注目された結果別案件で倫理観ヤベー奴というのがどんどん確定していますな
守秘義務守れないのもヤバイが合法ではあるけれど他人の作品の商標登録勝手にするとか


747 : 冷石 :2024/11/30(土) 09:52:13 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
いやね、エンターテインメントプロレスとしてのWWEは好きよ、でも今のは何というか
はじけが足りない、2000年前後のアティチュード路線が好きだった身としてはね
あの頃はこうはじけていた、特にビンス。嫁に浮気がばれた時の反応というか顔芸は誰より見事だった
嫁にばれてあやまり倒して嫁が去った後開き直って部活れてストリップ見に行くぞと言われてついていったのが
当時人気のTAJIRIだった。ちなみにそのころアメリカで一番知名度のある日本人はトルネード旋風を起こしていた野茂ではなく
このTAJIRIと言う説がニューヨーク在住のスポーツライターが言っていた・・・
後あの頃の人気マネージャーは基本巨乳だった(ビンスの娘も豊胸手術を受けていてそれをネタにされて罵倒されていた)奈加貧乳でありながら登場する女性でトップ人気だった
ステイシー・キーブラーは当時ハリウッド女優含めてもアメリカで一番の美女と思っていたw半ばネタだけど美人なのは確かよ。

まあ、エディが死んでベノワが一家心中してハンターさんが第一線引いてから見なくなったけど
そういやそのあたりからWWEってエロ自粛し始めたんだよな、株主から批判浴びて


748 : 名無しさん :2024/11/30(土) 09:58:19 HOST:sp49-98-0-140.mse.spmode.ne.jp
>>745
レスラー違う、レスラーのスポンサーがトランプで、互いのスポンサードしてるレスラーの勝負で負けた方の髪を切る賭けをやってトランプのレスラーが勝った。
だからトランプが試合後ビンスの髪をリングの上で自らバリカンで丸刈りにしたw


749 : 名無しさん :2024/11/30(土) 10:01:37 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ハーメルンで『転生者達はこの先生き残れるのか!《大怪獣戦車バトル》』という憂鬱風のフランス転生者組織ものが始まりましたな。
スピードはかなり早め。


750 : 冷石 :2024/11/30(土) 10:07:15 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
プロレスはセメントじゃないとだめは夢枕や梶原の影響もあるけど
日本人が格闘技と言うか武の試合を神聖なものとみなしているのもあるんじゃなかろうか
日本の格闘技の大本と言える相撲はもともと神事だったし剣の試合も見せて観客を取るわけじゃないから
やっぱ神聖なものとされたんじゃなかろうか。そりゃ大本が古代オリンピックから続くレスリングじゃなく
サーカスでの力自慢の力比べであるカーニバルレスリング発祥のプロレスとは相性が悪いよ

ただ私はプロレスラーは本当の意味での実践なら強いとは今も思っている
ただきちんとルールがある試合だとそのための練習ばかりしているその競技の選手が強いのは当たり前なだけで
普段そのための練習していないプロレスラーがなんだかんだでトップ中のトップとの試合に対応できているだけでもすごいのよ実際は
少なくともウェイトをしっかりやってガチンコのスパーもしっかりやって巡業していない時はいろんな格闘技道場にプロレスに役立てるためとはいえ
通って練習しているうえに、練習に専念できる環境の新日本みたいな環境の選手が弱いわけないのよこれだけは
なんだかんだでファンをやめられずに、かつて夢をもらった人間として言わせてもらいたい


751 : 名無しさん :2024/11/30(土) 11:01:03 HOST:KD106146069236.au-net.ne.jp
>>745
リンカーン大統領「私もレスラーしてたぞ」


752 : 名無しさん :2024/11/30(土) 11:01:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>750
夢枕獏も空手ディスりの頃はプロレスは世界で一番試合数が多い格闘技であってタフでない訳が無い(打たれ強い)という様な事も言ってましたね
プロレスも過激路線の金網デスマッチとかはグレーシーのタックルからのパンチとは別の方向で引きましたけど
タックルに簡単にかかった空手や柔道家は試合の練習ばかりで伝統的な練習や型なら対応する方法を学ぶはずなのに軽視しているからだとどっかの師範が言っていたな


753 : 冷石 :2024/11/30(土) 11:06:23 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
プロレス余談
私が三銃士四天王世代のプロレスが好きなのでそのころのレスラーについて
あの世代で最高のプロレスラーはなんだかんだで武藤だと思ってるがプロレスが一番うまいのは蝶野だったと思う
武藤はムラがあり三沢は手が合う選手じゃないとあまりいい試合ができず小橋は自分を輝くことだけを考えられた時代はよかったがトップに就いた時に舌の選手を輝かせる試合ができず
橋本は浪漫枠、田上はまあ、うん。実はプロレスの上手さという点なら四天王1は川田だったんじゃなかろうか大抵の選手に合わせられる懐の深さと対応力は
鎖国時代の全日では珍しいくらいに高かった。
やっぱ私はプロレスの上手さはどんな相手ともいい試合を作れて相手の格をきちんと上げることができる事に評価点を置くタイプなんだなと
そう言う点でトップレスラーで一番プロレスが上手いのはこの世代だとライガーだったんだよなぁ
まあ相手の格上げのために簡単に寝るのはファンとしてはモヤッとするが・・・
あと三銃士四天王以後のレスラーは社畜レスラーが多すぎる、
そんな中ひたすら変人キャラで本当の意味での制御不能なケンドー・カシンは異彩を放ってて
三銃士以降のレスラーの中で一番好きだったなぁ使う技も相手にヤバイダメージ与える技を使わなかったのもよい
素顔が格闘職強いレスラーだったけど試合見てるとお前プロレス大好きだろとニヤニヤしながら見られていろんな意味でいいレスラーだったなぁ
彼を逃したのは新日最大のミスだった、と言うかなんで地上波放送の無い全日に移籍するんだよー(涙)


754 : 名無しさん :2024/11/30(土) 11:15:29 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>737
…Falloutの戦前世界ですかね?


755 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 11:17:48 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>747
その貧乳は足技が上手かったんだろうな
>>750
北野誠はスペクタースポーツ 魅せるスポーツといってますたね


756 : 冷石 :2024/11/30(土) 11:20:52 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>752
いや、あれって相手を倒すのに特化した技術ですから
そう簡単じゃないですよタックルに対応するのは。
「格闘技において一番難しいのは倒す技術」とは長州がゴッチを批判するときに使ったセリフだが
(後年Uインターとの対抗戦でも俺からレイクダウン奪ったらその時点でお前らの勝ちでいいよとはプロレスの一環であるがそのあたりの考えもあると思う)

ちなみに柔道で両足タックルが禁止されたのは対応が難しいうえに失敗しても亀になればすぐ待てがかかるという
ローリスクハイリターンな戦法だからです。私は基本ルール変更には批判的だけどこれはよい変更だったと思っている
まあ、手で下半身に攻撃するの禁止はいきすぎだと思うが。そのため返し技のバリエーションが減っちゃったし


757 : 名無しさん :2024/11/30(土) 11:21:08 HOST:pl18904.ag1001.nttpc.ne.jp
レスリングも相撲も甲冑着こんでの組討ちの技術であったりろうあたりが似ていますよね
組伏せて短剣を隙間に差し込む


758 : 635 :2024/11/30(土) 11:22:56 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>754
残念ながらリアルだぞ…(白目)


759 : 名無しさん :2024/11/30(土) 11:25:14 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>758
連中、放射性被曝はウォッカで治るとか大真面目に信じてませんよね…
現実世界にRADアウェイはないんですよ?(白目


760 : 635 :2024/11/30(土) 11:32:28 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
事故の情報箇条書きにすると…

・事故は艦艇が非友好国到着後に発生
・艦内で洗濯した服を着用したところ該当兵士の健康状態が悪化
・兵士の身体が生きたまま腐り始め、重度の壊死と骨の劣化が進行
・この時点で放射線被爆の疑いが浮上
・調査の結果、艦内の洗濯水(恐らくは生活用水)が重度の放射能に汚染された汚染水であることを確認

こんな所か…。


761 : 635 :2024/11/30(土) 11:37:29 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>759
そもそも末端兵士には原子力のゲの字の知識すら怪しい国やぞあそこは。
チェルノブイリの高濃度汚染地域に防護服なしに車で入って巻き上げた埃で被爆したりするし…。


762 : 名無しさん :2024/11/30(土) 11:39:34 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>761
というか軍隊の偉い人が「大祖国戦争当時、チェルノブイリで被曝とかなかったし大丈夫」と、
報道のインタビューに真顔で答えてませんでしたっけ?
あの国の公的教育や新兵訓練、どうなってるんですかね…


763 : 7 :2024/11/30(土) 11:39:58 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>760
何で生活用水が放射線治療汚染されてるんだ?


764 : 7 :2024/11/30(土) 11:44:59 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
韓国がなぜウクライナに兵器を供与しなければならないのか 2024-11-30 08:03
ttps://japan.hani.co.kr/arti/politics/51759.html

韓国のは供与ではなく販売では?


765 : 635 :2024/11/30(土) 11:45:09 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>763
一つはその国の生活用水を一時入れてそれが汚染されている可能性、だけどこれは露呈すればただですまないので可能性低いと思われる。
もう一つは兵士が搭乗しているのが原潜やキーロフ級の様な原子力艦艇である可能性、炉からの放射線漏れによる汚染や炉を通った汚染水が雑な密閉で漏れて生活用水と混合した可能性。
最悪はロシア国外で放射能事故おこしかけてる艦艇が活動してるということになる。


766 : 7 :2024/11/30(土) 11:47:28 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>765
原潜が放射能漏れとかネタスレの中共位だと思ってました


767 : 635 :2024/11/30(土) 11:54:20 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>766
ロシアの艦艇の多くは旧ソ連時代のもの故に老朽化が進んでいるものも少ないのです。
ましてソ連崩壊時には満足なメンテナンスが出来る筈もなく新造艦が放置され腐食が進んだ艦艇が2000年代に修理して就役とかありましたし。
置物と化してたの筆頭はアレやね空母アドミラル・クズネツォフとキーロフ級。


768 : 7 :2024/11/30(土) 11:57:44 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>767
そういや海軍が電気代払えなくて電気止められたことがあったとか


769 : 名無しさん :2024/11/30(土) 11:59:22 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
そもそも将校から兵に至るまで給与遅配が当たり前で、
生活のために装備横流しとか汚職が横行してまして…
日本で入手できた割と美味しいロシア軍レーションは、その一部ではないかとも。


770 : 名無しさん :2024/11/30(土) 11:59:26 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ソ連時代の原潜を輪切りにしてる映像を見たことがあるな。
防護服も着ていない作業服のおっさん達が解体してたけど、あれは外殻とかだから問題ないんですかね?
流石に原子炉付近は防護服着て慎重にやるだろうけど。


771 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:00:45 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>767
シリア介入の時の華々しい空母打撃群も今は昔


772 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:11:22 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
いっそ原子力艦艇捨てちまえよと思うけど、連中はそれを処分する予算もノウハウも欠乏してるんだよおなあ。
莫迦がよ…(白目


773 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:12:34 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
…しかしこう言う情報を総合すると、2014年からの経済制裁込みで、
ロシアの軍事力と、割とガッツリ疲弊して損害受けてる感じですかね。
ICBMやIRBMは健在でしょうけど。


774 : earth :2024/11/30(土) 12:15:45 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
米国ももはや日本を守る力は残っておらず、守ろうとする意志さえ今後は怪しくなってくる……

否応なく自力で国を守る羽目になりそうですが、そのときには人もなく、金も技術も仮想敵に対して優位ではなく、
そもそも国民が団結して戦う意思すら持てなくなっているかもしれない……

昭和は少和(和の縮小)、平成は弊世(疲弊する世)、令和は零和(和の消失)みたいに思えてきた……。少


775 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:16:32 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
そんな何時の時代も悲観的に捉えていたら、世の中きりがありませんぜ?


776 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:18:52 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
アメリカのDefense Newsによると現時点でウクライナ兵が確認できているだけでも
10万人以上が脱走しており、推計では20万人を超えるだろうとのことで
今のウクライナ軍の最大動員数が150万人という話もあるため
その場合だと全兵員の15%が脱走しているという事になりますね

あまりの脱走兵の多さに取り締まりが追い付かないため、部隊の上官が脱走兵に対し
メッセージアプリやSNSで頼むから部隊に復帰してほしいと懇願しているような有様だそうで
中には元の職場にしれっと復帰している脱走兵もいるとのことですが、日本やロシアなどとは比べ物にならないほど
労働力不足が深刻であるため誰も通報せずに見て見ぬ振りをしているとのことでしたな

前線でも特に南ドネツク戦線におけるウクライナ軍の士気低下が深刻で、重装備どころか
小火器すら陣地や塹壕に放り捨てて逃走しているほどの壊乱状態になりつつあるとのことでしたね


777 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:22:13 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
そしてあまりの脱走兵の多さにゼレンスキーも
来年1月1日までに復帰すれば脱走の責任を問わないとする法案に署名したとのことでしたね


778 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 12:23:23 HOST:150.69.239.49.rev.vmobile.jp
外出して4時間でwバッテリー20%
勝って1年でこれか
ソニタイマー恐るべし
ゼンフォンにしとけば良かった


779 : earth :2024/11/30(土) 12:24:02 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>775
まぁマイナスに考えすぎか、とも思えますが……
少なくとも失われた30年と令和の状況を見ると楽観的に構えられる要素がないのが(溜息)。

「悲観的に想定し、楽観的に行動せよ」との格言もありますからね。
悲観的な観測をもって今後の人生の備えをしておくに越したことはないですし。


780 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:25:28 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>779
仰るとおりです。
しかし悲観に浸りきっていると、何時しか「自分は人よりモノが見える」と、
そんな錯覚に陥るのも人間でしてね。何事もさじ加減でしょうか。


781 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:26:18 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>776
ちゃんと後ろにマキシム重機関銃を持った督戦隊を置かないから…


782 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:27:18 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>781
> マキシム重機関銃
マキシム重機関銃も前線に配備しなきゃならんらしいからな。


783 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:28:26 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>774
明日はおろか、一刻あとの事も分からぬのが浮世と少将閣下も仰せになられてましたんで。
悲観しつつも備えて毎日頑張るしかないでしょw


784 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:29:20 HOST:sp49-98-0-140.mse.spmode.ne.jp
>>782
ザクマシンガンの元ネタDP28機関銃も使ってるそうだし


785 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:30:41 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
予備役兵にモシンナガン配ったとか言ってたっけ……あれはロシア軍か


786 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:31:26 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
敵も味方も骨董品祭りかな?


787 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:33:39 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
ロシア軍が最前線にT-10Mを持ち込む日も近い…

そっちはいいけどアルマータさんはやめてね?


788 : earth :2024/11/30(土) 12:35:25 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>783
頑張ってますよ。
だからこそ、今年前半の身内のシデカシで食らった損失を年内で穴埋めできたわけで。

同時にいろいろと将来に向けた備えも。
備えが無駄になり、笑い話になることを祈りたいものです。


789 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:36:14 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>776
そらウクライナも兵士が足らないからってロシアと一緒で強制徴兵してるからな
無理矢理兵士に仕立て上げられた連中なんか、ロシアみたいに監視無いんだから簡単に脱走兵になるやろとしか・・・
そもそも、ウクライナは兵数に関しては大分無理してるから、さもありなん


790 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:36:34 HOST:KD106133100028.au-net.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6521250
金田一一37歳、美雪と結婚していた!子供も授かる 『金田一パパの事件簿』来年1月配信スタートオリコン

あの金田一が父親になるとは


791 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:36:49 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>787
経済制裁で絶滅危惧種になったアルマータちゃんは、そっとしておいてあげて…
An-225といい、これ以上技術の結晶や人命をぶち壊す必要がないよ。マジで。


792 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:37:43 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
配ったのは確かドネツク人民共和国かルガンスク人民共和国の後方警備担当の民兵に対してでしたね
今は兵器類も生産が軌道に乗っているためそれらの問題も解決しているでしょうが

というか今のウクライナ戦線、祖国防衛に燃えている筈のウクライナが士気も低く給料や装備も遅配や横領が多発し
一方のロシア軍が綱紀粛正で高額の給料もきっちり支給され、さらに敵の兵器撃破でボーナスも支給と金銭欲で滅茶苦茶軍全体の士気が高いという感じなんですよな

こういうの見ると、やっぱり即物的な利益供与が一番士気向上に役立つんだなあと

>>778
個人的にモトローラのスマホがコスパ良くておススメですね


793 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:38:16 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
そーいや今日からのAKIRAの無料配信、夜9時からかー


794 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:38:51 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>766
なんか放射能汚染された水で身体が酷い事になった顛末から想定するに…………ロシアの中共への脅しは、「我が国を経済植民地にすると無駄なコストがかかってしまうぞ!あと下手すると放射能で身体が汚染されるかもな!ガハハハ」

こんな話が日本で聞ける時点で中共くんもおそらく苦労してんねぇ……


795 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:41:01 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>794
中華は環境汚染に関しては似たようなもんでしょ。


796 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:41:09 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>792
悪い言い方するとやりがい搾取してるからな、ウクライナ軍
日本人義勇兵の人のポストとか見てると、酷いじゃすまないレベルやし


797 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:44:32 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
元々戦前の段階で汚職、薬物や人身売買も横行してましたし、
腐敗という点ではどっちも似たようなもんでしょう。
半導体不足や物価高騰にブースト入れてくれたんで、露助は死んでくれってだけで。


798 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:45:01 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
日本陸軍だって日中戦争でやりがい搾取されたら士気も規律もガタ落ちだったしな。


799 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:48:08 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
日本人義勇兵も各国の義勇兵たちが観ている目の前で西側から供与された装甲車を
ウクライナ兵たちが平然と横流ししている光景を見たと呆れ果てたツイートをしてましたからなあ

ウクライナの腐敗っぷりに幻滅して帰国した義勇兵も多い中で、今も前線で戦ってる義勇兵たちはようやりますわなあと


800 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:53:03 HOST:KD027085001115.ppp-bb.dion.ne.jp
>>790
高齢出産怖いでしょう……(まあ最近はよくあるが)


801 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:54:59 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
ttps://x.com/oricon_anime_/status/1862685562697916772

 「金田一少年」金田一一・37歳、
美雪と結婚していたと判明!編集部に直撃取材

編集部回答「子どもも授かっています」
『金田一パパの事件簿』来年1月スタート

 続編だと、令和の世相を反映したのか互いに結婚も出来ず子供もいないような薄ら寒い未来だったので、設定変更でも修正でも、普通に良かったと思います。

 ……最近、続編で前作の登場人物を無意味に殺したり別れさせているのを、更に続編で無かった事にする作品が増えたような気が。

 錯覚かもしれませんが。


802 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:56:18 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>799
理由はいろいろありそうだけど、どっかのデブの少佐みたいに闘争そのものに意味を見出してたり?
人類悪のヒゲみたいに「好きなんだ、そういうのが」だとか、覚悟の無い伍長みたく「人は残酷なのが見たいんだよ」かもしれない。
でも、正直後者の奴は劣勢側からは早々に逃げ出すよなぁ。


803 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:58:32 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
続編で前話の偉業や功績吹き飛ばしや大団円の破局とか元々評判悪かったですからね
SNSでその辺が可視化されて予想以上に多いと知ったのでは
物語の終わり方的に「まあ長生きは無理だよなぁ…」ってキャラはともかく


804 : 名無しさん :2024/11/30(土) 12:58:50 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>801
昔の高校生シリーズでも、同窓生キャラ死なせてから間もなく瓜二つの兄弟キャラ出したりもしてましたなあの作者。


805 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:01:50 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
>……最近、続編で前作の登場人物を無意味に殺したり別れさせているのを、更に続編で無かった事にする作品が増えたような気が。
良いんだよ上等ダルルォ!?

【プレイ動画】宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊 その18 大団円ルート最終回
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ztw93B5zjTU


806 : バーコードハゲ :2024/11/30(土) 13:08:19 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
X見てたらリバース:1999の主人公ヴェルティがトレンド入りしてた…ドウイウコトナノ…。


807 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:09:05 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
デブの少佐は闘争は好きでも、前線にいても銃が当たらないんではちょっと…


808 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:10:29 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>807
山の心臓「イカンのか?」


809 : ナイ神父Mk-2 :2024/11/30(土) 13:14:17 HOST:sp49-96-47-242.msd.spmode.ne.jp
>>807
本当になんで親衛隊入れたんです?って言われてますからな・・・
作者の作った同人誌だと伍長の親戚に同じ名前のキャラが居ますからこっちでも親戚の伝使ったとか噂されてましたな・・・


810 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:14:20 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>907
あの人は楽器を弾くんじゃなくて、指揮台で演奏指揮する人なんで。
んで優雅な戦争交響曲を奏でて火砲でゴージャッスに敵をぶっ飛ばすんですよ。


811 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:22:46 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>810
そういえば、楽譜の中で「ここで大砲をぶっ放せ」と指示する曲が実在するとか。


812 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:24:48 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>811
ショスタコの第5番「革命」ですね。実際に大砲を撃ちますw


813 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:26:23 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
あ、嘘言いました。チャイコフスキーの1812年でした


814 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:28:29 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
#こんな続編は嫌だ というタグをXで見かけたので。

 個人的には、

>特攻に出撃するも、母の手紙で大戸島に逃避してしまう敷島浩一少尉(一航戦の再建断念が2月11日で、直後に第三航空艦隊に移設された601空は硫黄島に特攻隊を出しています)。

>筑波航空隊から、機体の不具合で不時着した機体を整備・補修して再出撃させるべく派遣されたベテラン整備兵の橘宗作。

>大石典子と太田澄子の視点で描写される東京大空襲。

>掃海に従軍する「新生丸」の秋津淸治兵曹長(海進丸とは戦時中からのコンビだったと)。

>兵器の開発に従事する野田健治技術少佐(無論、特攻兵器)。

>「雪風」の堀田辰雄駆逐艦長の戦闘(架空戦記的な奮戦がされた世界なので、沖縄に突入して米戦艦の過半が沈んでいると米軍へのヘイトも減るかと)。

>軍国少年の水島四郎。

>ゴジラの出ない前日譚。

「単なる(架空)戦記じゃねぇか!」と炎上しそうです。


815 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:29:44 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
吹奏楽チャイコフスキー 祝典序曲1812年 (大砲付近からの4門射撃+無線のやり取り付き:自衛隊観閲式総合予行)
ttps://www.youtube.com/watch?v=_CqQKOSGyVs

陸自が演奏してるものがありました


816 : 7 :2024/11/30(土) 13:33:26 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>772
廃棄する原子炉を日本海に捨てていたとか


817 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:33:51 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>811
いいなぁ、これ。アハトアハトも大好きだがどうせだからドーラもぶっ放そう。

>沖縄に突入して米戦艦の過半が沈んでいる
もし、フィリピンからの散発的な奴ではなく、沖縄戦で数百機単位で雪崩れ込む大規模特攻だったらそうなったかなと。
概念と備えのない状態で温存した特攻隊を一気に投入する菊水作戦ね。
でも、その場合は弱装甲の空母や輸送艦狙いだから、戦艦は沈まんよなぁ……。


818 : 7 :2024/11/30(土) 13:36:59 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
デンマーク海軍、中国船を追尾中 ケーブル断線相次ぐバルト海で
2024年11月21日 10:06
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3549995?cx_amp=all&act=all&_gl=1%2acji1h8%2a_ga%2aOVlrZk5xQ3dFbTVha3Mxa1FxLXZCMnhGSXBydUkyOTJETVBxQmpqZ2dKUDZBaW1tSldNY01ZR2RUMmVFREZxXw..%2a_ga_E7KXCKSWLG%2aMTczMjk0MTMyMi4xLjEuMTczMjk0MTMyMi4wLjAuMA..

疑われてんなぁ

スウェーデン、中国に「調査協力」要請 海底ケーブル断線巡り
2024年11月29日08時33分
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2024112900218&g=int

中共が協力するかね?


819 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:39:49 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
一応中国上層部は本当に知らないっぽいんじゃなかったか
ただし何処かの奴が勝手にやった可能性はゼロじゃない


820 : ハニワ一号 :2024/11/30(土) 13:41:04 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>801
美雪って金田一と同級生だから当然金田一と同じ年の37歳だから出産のリスクが高くなる高齢出産になるのか・・・。
金田一37歳の事件簿での金田一の年齢を37歳ではなく27歳にするべきだったよな・・・。そうすれば美雪が金田一と結婚して金田一の子を妊娠するのも27歳となって読者も納得できる流れとして受け入れられただろうにな・・・。


821 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:41:29 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>817
さくら弾特攻なら大破まではいけるかな。


822 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:46:40 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>818
貨物船を2隻だけ所有する民間会社のお船だそうなので、ドルを積んでやらせたんじゃないかね。

中国政府が関与したとするにはあまりに杜撰。
彼らにしても、自国に直接疑いがかからないよう外国船籍の船を使うだろう。

まあ今回、ロシアがそうやった臭いが。
なんなら欧米の中国への印象を悪化させ、関係改善を困難にするために中国船を使ったのかもしれん。


823 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:48:57 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
そういえば昨今は船舶の便宜置籍が流行っているが、
便宜置籍船がこういう事態になった時に便宜置籍してる国って逃げ出すだけなのかな。


824 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:50:54 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>さくら弾特攻
直上降下からの突入で英国海軍自慢の装甲空母の飛行甲板を真っ二つもアリかと。

そして一機目で拉げて割れたエレベーターに二機目が突入して装甲空母が活火山の如く大爆発を引き起こすと。


825 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:51:55 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>824
完全マニュアルシーバスター弾頭…


826 : 名無しさん :2024/11/30(土) 13:53:54 HOST:om126133220195.21.openmobile.ne.jp
>>825
そしてチャーチルはハゲた


827 : リラックス :2024/11/30(土) 14:03:41 HOST:softbank060102190134.bbtec.net
>>803
続編に求められることをやる為にはある程度似たような背景を成立させなきゃ
この時点で一般人が何の問題もなく心安らかに過ごせるくらい世は天下太平ってのは無理
前作主要キャラはどうしたんだよ?!って問題と合わせると、前作で作品通じて成長したキャラがそのまま暴れたら今作主役の活躍を食うし緊迫感もない
かと言って続編主人公達が四苦八苦してる中、呑気に所帯持って日常を過ごしてるだけってなるもシナリオにも絡め難い、せや!踏み台を兼ねて退場させたろ!

まあ、後半は兎も角、ウケた世界観を使い回す目的で続編シナリオや続編主人公作ったら前作主人公が頑張って平和にしたってハッピーエンド自体がそりゃネックになるよねって


828 : 名無しさん :2024/11/30(土) 14:26:15 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
関係ないですが、なんか来年のプリキュアはアイドルものになったらしいですな

意外と仮面ライダーよりもネタは尽きないっすな


829 : 名無しさん :2024/11/30(土) 14:37:17 HOST:opt-133-123-189-99.client.pikara.ne.jp
テキストロンのt-6が練習機にきまったか。空自の


830 : 名無しさん :2024/11/30(土) 14:39:13 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
デストロンに見えた(V3)


831 : SARUスマホ :2024/11/30(土) 15:05:36 HOST:KD106131174036.au-net.ne.jp
>>751
プラトン「リングネーム(『肩幅の広い男』)で歴史に刻まれてますが何か?」


832 : 635スマホ :2024/11/30(土) 15:07:35 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>829
輸出用のT-6CだろうからHUDやHOTAS概念の導入し空対空・空対地射撃のシミュレーションも可能だから悪くはないんじゃない?


833 : 名無しさん :2024/11/30(土) 15:12:13 HOST:om126133222241.21.openmobile.ne.jp
>>831
アメリカはマッチョイズムの国だから、議員はスポーツマンじゃないとやっていけない
特に アメフトマンが望ましく、その気になれば大統領だってぶっ飛ばせる気質があればなおよし


834 : 名無しさん :2024/11/30(土) 15:25:27 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
バルト海で疑惑の中国船籍の船ですが、該当するケーブル切断作業と思われる行動中に船舶自動識別装置を切ってたらしいですからねぇ


835 : 名無しさん :2024/11/30(土) 15:32:02 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>820
まぁ互いに37歳だろうがきちんと結ばれてくれれば個人的には安心できるよ…
金田一の足にへばりつこうとしてくる犬のクソみたいな
高遠と不愉快な仲間たちが大勢いるのだけが不安材料だけど。


836 : 名無しさん :2024/11/30(土) 15:34:19 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
剣持のおっさんはもう定年だろうが出てきたりするんだろうか?


837 : 名無しさん :2024/11/30(土) 15:35:42 HOST:sp49-98-0-140.mse.spmode.ne.jp
>>829
スバルのもテキストロンのも元はピラタスなんだそうだ


838 : 名無しさん :2024/11/30(土) 15:45:37 HOST:sp1-75-244-184.msb.spmode.ne.jp
>>833
車椅子を隠し通した大統領も


839 : 名無しさん :2024/11/30(土) 15:54:11 HOST:219-122-163-175f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>820
とはいえ高校生の時から事件に巻き込まれまくってるわ、結果的には遅くとも社会人になってから高遠の監視がずっと付き纏ってたしって事考えると何とも言えんのですねえ・・・
なんなら同じ作者の探偵学園Qで強敵だった奴まで理由や経緯は不明ですが高遠の配下に加わってる始末ですし
(あの世界高遠だったり冥王星だったり犯罪コーディネーター多すぎてコナン世界とは別の意味で物騒過ぎる)


840 : 名無しさん :2024/11/30(土) 16:04:24 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>839
あの世界、犯罪コーディネーターもだけど
医者にも倫理観死んでる連中が多くて大病患った際の病院選びも命懸けだからな…

大学生の人体実験で変な薬投与されて死ぬとか、
自分の子供に承認下りてない新薬を勝手に投与されて死ぬとかあったんだし。


841 : 名無しさん :2024/11/30(土) 16:13:10 HOST:KD106133100142.au-net.ne.jp
>>840
製薬会社からして新薬の人体実験で被験者が6人も死んだら隠蔽するために建設中の建物に埋めて隠し、その建物を高校に寄付して監視役を置いて闇に葬ろうとする世界だし


842 : 635スマホ :2024/11/30(土) 16:14:57 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>840
不動高校とか死者12人出してる上、生徒が7人、教師が3人、用務員が1人という空前絶後の殺人犯を排出する殺人の名門である()
校舎自体も人体実験で6人の死者出した製薬会社のものだという…


843 : 635スマホ :2024/11/30(土) 16:18:01 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
なお、クロスオーバー考慮するとんでもねえ魔境と化すのよな…。
テロ頻発はマシな方で日本国内にAH-64秘密裏に持ち込まれた上、戦闘に使用されたり、
核保有国から戦略原潜が強奪されたりしてる…。


844 : 名無しさん :2024/11/30(土) 16:19:46 HOST:KD106133100142.au-net.ne.jp
>>843
藍空市かな?


845 : 名無しさん :2024/11/30(土) 16:27:59 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>842
作中一年以内に起きた出来事である


846 : 名無しさん :2024/11/30(土) 16:29:42 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
そのせいでコナンとコラボゲーム出したら死人がエライことになっていた


847 : 名無しさん :2024/11/30(土) 16:42:57 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
本編中だと9人、過去の話も入れると合計28人だったかな?


848 : 名無しさん :2024/11/30(土) 16:58:21 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
徳川光圀「後世でも日本は物騒じゃのう」

 生涯、乞食に始まり家老で終わるお手打ち数四十七名。

 中には、水戸領内で淫祠邪教と看做された僧侶を手打ちにした逸話もありますが(鬼塚吉国の刀で手打ちにしたところ、バッサリ一刀両断されてスルリと法衣が身体から外れた事にちなみ、「弊衣」と名付ける事に)、これ神仏習合で本地垂迹な教えだったのが(学術的には)仏説にも神道にも叛いているというので、京都の総本山で正しく教義を学び直して、間違った御神体の仏像は寺に戻すか廃棄するように指導されたのを

「元の教義は知らず、この寺では何百年も、これをお祀りしてきた」

と拒んだから悪僧認定は現代の視点だと「……」です。


849 : SARUスマホ :2024/11/30(土) 17:02:52 HOST:KD106131174036.au-net.ne.jp
>>846
数年前に出したサンデーとマガジンが越境対戦するTCGでは其所まで酷く図ったから(震え声)
尚、改蔵と糸色望が1枚のカードに納める久米田セルフクロスも


850 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:06:38 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
中村主水「てめぇ等、歩いた後に幾つ死体を転がしゃ気が済むんだ?」


851 : 635スマホ :2024/11/30(土) 17:08:50 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
チェーンソーバイヨネット…実在したのか…(民間向け製品)
ttps://i.imgur.com/D0R3nRg.jpeg


852 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:11:10 HOST:om126133217035.21.openmobile.ne.jp
>>850
「君は今まで食べてきた握り飯の数を覚えているのかい?」


853 : ハニワ一号 :2024/11/30(土) 17:14:17 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>839
金田一のヒロインの一人である速水玲香も呪われたかのような酷すぎる運命に巻き込まれてますしね・・・。


854 : 635スマホ :2024/11/30(土) 17:18:57 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
ちなみに遭遇すると死人出るので死神と呼ばれる探偵2名だがバーローの方が生存率高いのである。
死亡確率なんとはじめちゃんの1/3である。
なお、はじめちゃんに遭遇すると6割の確率でタヒぬ。


855 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:19:48 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>851
おもそう(こなみ


856 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:24:11 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
托卵が問題になってる中でこれは草
ttps://x.com/oryzae1824/status/1862649311106146311


857 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:26:19 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>856
このサバの使い道って、最終的にマグロ風味のサバ缶になるのかなぁ?


858 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:34:03 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
【無課金おじさん来日へ 選手を指導】

ttps://x.com/YahooNewsTopics/status/1862386258728951953

 ……ひょっとして、御国許より日本での知名度の方が高くないです?


859 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:41:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
猪口議員宅火災事件
SNSからの提供()と言ってミヤネ屋で延々と流した件
ベランダで動いている人影があってそのまま流して、更にその時の発言も放送事故レベル、番組停止(スポンサーに生命保険及びその関係会社多数)や停波しろという声が上がっていたな>SNSなら垢BANだと


860 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:41:37 HOST:opt-133-123-189-99.client.pikara.ne.jp
>>857
チョウザメとかも応用てきんかな?
キャビアで


861 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:41:55 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
掲載誌の差ですかね >生存率の差
コナンの方はヤバ過ぎる事件や死亡率高い案件は大人組に振り分けられるのもあるが


862 : 20 :2024/11/30(土) 17:43:38 HOST:KD059132019039.au-net.ne.jp
>>860
キャビアは中国が大量養殖確率したからな、殆ど出回ってる休めのキャビアが中国産ってパターンもあるし。


863 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:44:06 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>858
日本みたいにオリンピックに夢を見ていたらメダリストだから有名かと
マイナーなアーチェリーやフェンシングのメダリストも受賞当時はそれなりにテレビに出ていたし


864 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:45:13 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
>>859
障害あったらしい長女は勿論彼女を連れて避難するには父親も高齢だったんだよなぁ
事件か事故かは分からないし室内からの出火みたいだがそれにしては燃え盛っていたしな
まあ風が強い日だったからそこまでおかしくないのかしれないですが


865 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:49:26 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>859
あの人影明らかにおかしい(あんなに炎が上がってる所を耐火服等着ないで歩ける訳がない)からAI生成では?と言われだしてる。


866 : ひゅうが :2024/11/30(土) 17:52:41 HOST:KD059132223027.au-net.ne.jp
>>862
日本国内でも主に陸上養殖で色々作ってますね
おいしいですよ
日本は水がきれいなとこが多いことから品質は極上とのこと
実はチョウザメは身の方がおいしいことから王侯貴族が独占してたことで、あまり庶民に知られてないそうです
今度のふるさと納税で頼んでみますかね


867 : ナイ神父Mk-2 :2024/11/30(土) 17:56:52 HOST:sp49-96-47-242.msd.spmode.ne.jp
金田一で良く言われるのは安全域の少なさなんですよね・・・
レギュラーでも死ぬし準レギュラーになれても犯人になり得る、
何ならヒロインも後頭部ハンマーで殴られるわ失血死一歩手前たてま血を抜かれるわ散々である


868 : 名無しさん :2024/11/30(土) 17:59:38 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
主人公だって殴られて雪山にポイされるからな。
まぁその後「金田一が不死身」で愕然とするわけだが。


869 : 名無しさん :2024/11/30(土) 18:00:55 HOST:opt-133-123-189-99.client.pikara.ne.jp
>>866
どこで食べれます?


870 : 名無しさん :2024/11/30(土) 18:05:04 HOST:opt-133-123-189-99.client.pikara.ne.jp
コナン君、今度は大阪万博を爆発させると聞いたのですが本当です?


871 : 20 :2024/11/30(土) 18:06:07 HOST:KD059132016100.au-net.ne.jp
>>865
燃えそうで足掻いてる様子じゃね?普通に。


872 : 名無しさん :2024/11/30(土) 18:10:03 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>870
函館の映画でもラストシーンは札幌に飛んで、札幌ドームを爆砕してやれば道民も大歓喜だったのでは?


873 : SARUスマホ :2024/11/30(土) 18:10:47 HOST:KD106131174036.au-net.ne.jp
>>870
世界で唯一『アバター』を押し退けて国別興行収入1位を取った映画として、是非とも海外進出を果たして欲しい
手始めに天安門とクレムリンと嘆きの壁(ぉ


874 : SARUスマホ :2024/11/30(土) 18:14:40 HOST:KD106131174036.au-net.ne.jp
>>872
折角函館くんだり迄来たんだからエンディングは『ラッキーピエロ』で会食しつつGLAY流せば良かったのに
(流石に『会心の一撃』は洒落にならないから別の楽曲で)


875 : 20 :2024/11/30(土) 18:16:57 HOST:KD059132017201.au-net.ne.jp
>>866
日本でも作られていたんですね初めて知りましたわ。
というかチョウザメの身って食べられていたんですね、卵以外は捨ててるイメージでした。


876 : 名無しさん :2024/11/30(土) 18:23:14 HOST:KD106133100142.au-net.ne.jp
>>854
金田一のスピンオフ、犯人たちの事件簿描いてた漫画家さんが巻末の四コマで「この漫画人が死にすぎじゃない?」と戦慄してたな


877 : 名無しさん :2024/11/30(土) 18:28:17 HOST:KD106132079240.au-net.ne.jp
>>865
未見だがそんな検証が出来る映像を持ち込む&放映とか胸クソ案件だな
普段は人権とか言って釣りバカや撮り鉄の不法侵入や交通違反の映像はモザイクなのに


878 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 18:31:44 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
12月はバッテリーの交換か本当にこの1年毎月トラブルばかりだ。
earth様こういう運のなかった人間もいますので、お気をたしかに
>>792
バッテリーなくなったのでレス遅れました。
モトローラはブラッドベリーを出したが中華資本に買収されたと聞きましたが、良いものでしたか。
このエクスペリアかったとこでもモトローラありましたね。
あと、ギャラクターとシャープとオッポがあったかな
昔エクスペリア買った時は5年バッテリーもってたんですよ
ソニーエリクソンでしたが
>>805
西崎は盛り上げる手段としてさらばで殺すことを味しめたからね
リメイクヤマトは古代を追い詰めることをしすぎかな 2202を観ると
>>814
サメの出ないサメ映画に喧嘩売るのか
>>816
オホーツク海じゃなかったか
>>826
もともとや
>>868
異能生存体だったのか


879 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 18:33:58 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
今日、阪急にいったら愛媛県名産フェアやってた。
弁当でも買おうと思ったが……


880 : ひゅうが :2024/11/30(土) 18:35:41 HOST:KD059132222185.au-net.ne.jp
>>869
基本的に通信販売ですね
わが愛媛県では、法皇山系で養殖してますので新居浜か四国中央で検索してみて下さい


881 : ひゅうが :2024/11/30(土) 18:36:58 HOST:KD059132222185.au-net.ne.jp
>>875
実はそっちの方がおいしいので、英国だと国王陛下以外が料理を主催するの禁止されていますね


882 : 名無しさん :2024/11/30(土) 18:42:16 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>881
なんと美食を法で独占しようとは。
鰤滓でなかったら、革命を起こされても文句を言えない大罪ではないか。


883 : 20 :2024/11/30(土) 18:47:42 HOST:KD059132017201.au-net.ne.jp
>>877
いやAIだとかは一部の頭弱い子以外は言ってない話やからね。


884 : 名無しさん :2024/11/30(土) 18:48:19 HOST:KD106132079240.au-net.ne.jp
>>878
西崎は愛を連発してお前の愛は特攻かよと白けたな


885 : 名無しさん :2024/11/30(土) 18:52:40 HOST:KD106132079240.au-net.ne.jp
>>883
頭弱い子ではなくAIならセーフというミヤネ屋の工作かも(陰謀論脳)


886 : 名無しさん :2024/11/30(土) 18:53:33 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a54425711fdbc4911348f51aa728129e5759cd01

>韓国に北朝鮮望むスタバ新店舗
>韓国の北朝鮮との軍事境界線にほど近い展望台に29日、コーヒーチェーン大手スターバックスの店舗がオープンした。
>屋外に望遠鏡を設置し、川を挟んで広がる北朝鮮の農村風景を見ながらコーヒーを楽しむことができる。

 優雅に貧者を眺めながら珈琲を満喫ですか…有事の際には、貧者の逆恨みを籠めた砲弾やミサイルが抛り込まれそうで怖いですが。


887 : 20 :2024/11/30(土) 18:55:28 HOST:KD059132017201.au-net.ne.jp
>>885
既に左翼系が放火したんじゃ?とか、岸田や石破が差し向けた警告だとか陰謀論出てるからなぁ。


888 : 名無しさん :2024/11/30(土) 18:58:10 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>886
コメダだったら即開戦だったなw(食い物の恨み的な意味で)


889 : 名無しさん :2024/11/30(土) 18:58:32 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
基本的な政策理念が左翼ブチ切れ系でしたからねぇ被害議員
ちなみに蓮舫は既に過去に噛み付き済み


890 : 名無しさん :2024/11/30(土) 19:01:15 HOST:KD106133100191.au-net.ne.jp
>>868
雪山にポイッどころか初期の話で犯人からライフルで至近距離で腹部撃たれてたし
しかもその状態で立ち上がって「お前だけは許せねぇ!」と啖呵切るタフネスさ


891 : ハニワ一号 :2024/11/30(土) 19:02:46 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>876
そして金田一で完全犯罪を実行しようとする犯人たちの身体能力が凄い事に・・・。


892 : SARUスマホ :2024/11/30(土) 19:03:07 HOST:KD106131174036.au-net.ne.jp
トラッキングか収斂効果で文字通り山程有った蔵書(=可燃物)に着火したと云う蓋然性は高い


893 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 19:11:56 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>884
なんで完結編は劇場で見ず、れんたるで見た。
>>887
油まかれた形跡なかったと報道されたのにな

某修理業者にバッテリー交換依頼したが、できないと断られた。
これ新古品だからソニーストアには行きたくないんだが


894 : ひゅうが :2024/11/30(土) 19:27:42 HOST:KD059132223123.au-net.ne.jp
>>882
ほかにもクジラと白鳥を独占しておられますな
これはケジメ案件では?(チャールズ1世および2世を見つつ)


895 : 名無しさん :2024/11/30(土) 19:30:30 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>882
まぁブリテンも清教徒革命やってるし


896 : 名無しさん :2024/11/30(土) 19:31:34 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>894
>クジラ
オージー、手前らはさあ。
お前らの国王陛下も食ってんじゃんよ。


897 : 名無しさん :2024/11/30(土) 19:33:23 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
12月発射のカイロス2号機に人工衛星5基搭載、仏像も設置…初号機は爆発
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/79a33986e713e8dad5f23f9d217cb719240f1d47

>衛星の一つには宇宙から世界の平和を願い、仏像を設置しているという。

なんかこう、サイバーパンク味というか


898 : 20 :2024/11/30(土) 19:40:05 HOST:KD059132018036.au-net.ne.jp
>>893
ほら警察に対する信用度より不信感の方がもう勝ってるからな、信用されてないんよ。


899 : 名無しさん :2024/11/30(土) 19:44:29 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
警察とマスゴミの癒着も大概ですからねぇ
安倍総理襲撃事件が警察への信頼のトドメになったと思う
あと九州の方の事件揉み消しとか取り扱うジャーナリストの家襲撃とか


900 : 名無しさん :2024/11/30(土) 19:49:09 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>820ハニワ一号様。

 どうも、続編の新作までに結婚したのではなく、続編の時点で実は既に結婚して子供もいて、普段は仕事の為に結婚前の姓を使用して指輪も外していたようです。

 現時点では、事前情報からの推測ですが。

 ……実は続編の時点で一時的に離婚して元鞘とかじゃないですよね?


901 : 名無しさん :2024/11/30(土) 19:50:33 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>900
>続編の時点で実は既に結婚して子供もいて、普段は仕事の為に結婚前の姓を使用して指輪も外していた
ダイハードの破局フラグじゃん。


902 : 20 :2024/11/30(土) 19:50:47 HOST:KD059132018144.au-net.ne.jp
>>899
最近だと斉藤知事への露骨な変更報道とかもありましたからねぇ。


903 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 19:59:30 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>898
確かに
>>899
旭川市の警察と犯罪者の癒着も


904 : 陣龍 :2024/11/30(土) 20:00:14 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
『【旬】は過ぎた』と考えたのが丸分かりに斎藤知事の疑惑()報道が露骨に消えましたなぁ


905 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 20:03:14 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>904
昨日はまだやってたけど消えたのか


906 : 20 :2024/11/30(土) 20:08:16 HOST:KD059132016041.au-net.ne.jp
>>904
陰謀論レベルだった自殺した局長のPCの中身がバラされちゃったからなw
言われた通りそりゃクビになるし、百条委員会に言って晒されてるなら自殺するわって内容だし。

ただ本物と証明する手段もないから知事も無罪にはならんけど。


907 : 名無しさん :2024/11/30(土) 20:11:29 HOST:FL1-211-13-23-214.ngn.mesh.ad.jp
>>904
ブーメランもチラホラ出始めたからね


908 : 名無しさん :2024/11/30(土) 20:19:43 HOST:softbank060157094215.bbtec.net
>>906
アレを内部通報と言うあたり立花分かってるな感あるw


909 : 名無しさん :2024/11/30(土) 20:23:49 HOST:37.85.149.210.bf.2iij.net
>>900>>901
もしくは子供の身を守るため?
学園探偵Qの主人公の父親も探偵だったが、犯罪者から恨まれてる探偵の子供という事を隠すために両親は籍も入れず子供がいる事も周りに秘密にしてたから


910 : 名無しさん :2024/11/30(土) 20:24:16 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>764
北朝鮮に大々的に兵器売却の言質与えるからね。
なんでロシアとのおつきあいしながら北朝鮮の旧式兵器をスクラップにするのが無難
>>837
PC-9の再設計モデルやな


911 : 635スマホ :2024/11/30(土) 20:30:24 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
ミャクミャク様、そいつ乗っ取っちゃって下さい!と思った自分は悪くない


912 : 635スマホ :2024/11/30(土) 20:30:56 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
画像貼り忘れたttps://i.imgur.com/Gf3eGTv.jpeg


913 : 名無しさん :2024/11/30(土) 20:35:23 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>871
見たい?それならリンク貼るけど?


914 : 名無しさん :2024/11/30(土) 20:38:41 HOST:219-122-163-175f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>909
そして探偵学園Qでは結婚していたことを表向きは隠してはいたけどそれが不徹底で合間に家族と会っていた探偵が、
とある疑惑を捜査していた際、捜査の妨害目的でその事実上の妻をひき殺されたという事件もありましたしねえ・・・


915 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 20:45:57 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>912
グロ注意


916 : 名無しさん :2024/11/30(土) 20:47:40 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>912
呪いの画像かな?


917 : 名無しさん :2024/11/30(土) 20:48:26 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>915
モザイク入ったじゃないかw

>>913で聞いたけど思い直したのでさっきのリンクは貼らない。見たきゃ自分で探して。


918 : yukikaze :2024/11/30(土) 20:50:48 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>899
あれなあ・・・
まあ鹿児島県警、志布志事件と言う最悪クラスのやらかしやって、流石に主導した当時の担当警部補
は有罪判決喰らったけど、これ「捕まった議員と対立関係にある県議会議員と担当警部補がつるんでいた」
疑惑が濃厚と言う代物だったのが。(だから県議会での質問も、一部議員が露骨に警察を擁護したりしている)

あとまあジャーナリストの家襲撃も、あれジャーナリストと言うよりは質の悪い活動屋なんだよなあ。
あの件の肝は「情報を出した内部告発者が、県内の報道機関ではなく、他県の『北方ジャーナル』に
送っていた」という、県内の報道機関に対して(守秘義務等も含めて)欠片も信じていなかったとこ
なんだよなあ。


919 : 名無しさん :2024/11/30(土) 20:51:00 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
おゆるしを!ミャクミャク様!


920 : ひゅうが :2024/11/30(土) 20:58:38 HOST:KD059132223232.au-net.ne.jp
>>918
あのときの前県警本部長、エリートの方なんですけど本庁戻れませんでしたね
つまり…


921 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:13:44 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
今朝秋田のスーパーに熊が現れ従業員が襲われたが、出入口に罠を罠を設置するも熊はまだ店内に居座ってるとか
熊にしたら食べ物がいくらでもある天国だろうし、ここまで時間が掛かってるのは秋田の猟友会が「熊が出た?しらねぇよ」と拒否てるのかな?


922 : ナイ神父Mk-2 :2024/11/30(土) 21:17:33 HOST:p907071-ipxg03101akita.akita.ocn.ne.jp
建物内で発砲って可能でしたっけ?
確か、地域的には市街地の直ぐ傍なのと合わせて罠以外で対応できないんだと思われ…


923 : 20 :2024/11/30(土) 21:17:59 HOST:KD059132016041.au-net.ne.jp
>>921
単に発砲できないからじゃね?


924 : 回顧ヘルニア :2024/11/30(土) 21:23:54 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
札幌高裁で変な判決出ちゃったし


925 : アイサガP :2024/11/30(土) 21:23:58 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
まあ、立てこもるわなぁ…ってなる
飯はあるし、外は騒いでて怖いしで
外に出る理由が無いわな


926 : ひゅうが :2024/11/30(土) 21:26:36 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
建造物内部で猟友会が発砲するには、「警察官による発砲命令(つまり警察が全責任を持つので撃てという指揮が前提)」がいるんです
ところがその命令を怠って、駆除要請で済ませているのが普通ですので…


927 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:26:36 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
スーパーにかけてる保険に熊とかの野生動物の被害に対する補償とかないだろうなぁ……


928 : アイサガP :2024/11/30(土) 21:31:01 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
・熊がスーパーから出る理由が無くて立てこもり
・猟友会は北海道の判決で警察が許可出しててもちゃぶ台返しされる前例が出来たので発砲前提に動けず
・警察は責任取れないし、対処手段が無い

…下手すりゃそのスーパー潰れるんじゃなかろうか…


929 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:34:29 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
中でゆっくり食肉コーナーの肉を食べて、そのうちスーパーの冷凍庫で冬眠決め込むんじゃろw


930 : ナイ神父Mk-2 :2024/11/30(土) 21:36:07 HOST:p907071-ipxg03101akita.akita.ocn.ne.jp
>>928
有力グループの所ですしレアケースですから其処まではいかないかと…
何だかんだ市街地の有力な所ですしな…


931 : earth :2024/11/30(土) 21:36:09 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
まぁ裁判所があのような判決下したのですから、警察に責任をもって頑張ってもらうしかないですね。


932 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:39:01 HOST:p1161017-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
流石にその前にスーパーの肉食い尽くすとは思うが。
仮に今回返すことに成功してもまた来る気しかしないんだけど。

しかし、今年はどんぐりが多い言われてるのに出てくるかあ。
来年以降どうなるのやら。
(どんぐりは普段はある程度だけ実を宿して、特定の年で一気に実を増やすことで、
 実を食べる生物の数を制限して地面に埋めたままになって発芽する実の数を増やす性質があります。)


933 : ひゅうが :2024/11/30(土) 21:39:32 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>931
法律上は、発砲駆除できますからねぇ
後生大事に警察がその権限を抜かずの刀、というより死亡事故が出ても責任とりたくないし資金も出したくないと我がままいってるだけなので


934 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:41:18 HOST:p1161017-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>933
仮に発砲したとして、警察の拳銃で熊を倒せるんでしょうか?
正直無理なような気が鵜sるんですが。


935 : ひゅうが :2024/11/30(土) 21:42:30 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>934
いえいえ。もっともーっと強力な権限が法的に警察にはあるのです

「猟友会に出動を『命じて』『警察官の指揮のもとで』『発砲させることができる』」んですわ


936 : アイサガP :2024/11/30(土) 21:44:07 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
熊撃ちとか10㎜以上のライフルかショットガンでなきゃ有効打望めないから
警察がどうにかするなら特殊部隊要請してライフル銃の用意が最低限の対応ですわな
そこまでやれると思えんのですが


937 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:44:20 HOST:p1161017-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>935
教えていただきありがとうございます。
むしろ、今までそれ使ってなかったのかと突っ込みたくなるんですが。
あまり詳しくないけど、てっきりその権限使用したうえで、今裁判になった事態が起こってると思っていたのですが。


938 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:44:43 HOST:KD106131209113.au-net.ne.jp
どんぐり豊作で何故あんな街中まで来たかな
マジで何処から来たとか言われる程度には市街地
ぶっちゃけ時期的にスーパー内の物食べた後そのまま冬眠開始しかねないのでは


939 : earth :2024/11/30(土) 21:46:28 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>933
まぁ奈良県警の醜態を見れば、警察は大なり小なり、あんな組織ですからね……。
期待はできないか。


940 : ひゅうが :2024/11/30(土) 21:47:04 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>937
ところがここで「指揮」すると前述のように、「生じたすべての事態について警察に責任が及ぶ」んです
だから今までは「要請」することで猟友会に責任を全部おっかぶせて自分たちは高みの見物をしていたわけです。少なくとも法的には


941 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:48:26 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
猟師減って根本的な数減らしてないから
増えるだけ増えて食えなくなったのはどんどん市街地に降りて来るんだろうな


942 : 弥次郎 :2024/11/30(土) 21:49:35 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
ただまあ、先だってのハンターの免許はく奪に関する最高裁の判決によれば、
「跳弾したり弾丸がそれたら器物破壊するよね?ハイ、危険!そんなところで撃ったからはく奪ね!今後も駄目よ!(意訳)」という、
そんな判例ができてしまいましたので…

これで警察官が命じて熊を撃ったとして、何らかの訴えが会ったら同じ屁理屈でそのハンターから銃を取り上げるんですかね?


943 : SARUスマホ :2024/11/30(土) 21:50:32 HOST:KD106131175183.au-net.ne.jp
●判決出した裁判官の所(自宅や実家)へ熊配達する奴が現れるかもだ
熊送り(イヨマンテ)用仔熊を捕獲する要領で軽トラで積める限界迄育てて送りつけるとか


944 : earth :2024/11/30(土) 21:51:13 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>940
でも例の裁判の件で、これまで通りにはいかなくなった、と。
この場合、警察は被害をスーパーに被せて、自分は知らんぷりするか、
癒着しているマスゴミを動かして猟友会が自発的に動かざるを得なくなるように
大バッシングするか……。

力なきものにしか強く出れない玉無しの国営ヤクザでないことを祈りたいですね。


945 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:51:41 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
北海道以外の警察、公安委員会がどうなのかは分かりませんが。
道警については「手前が駆除しろ、手前が責任を取れ」しか言いようがないです。


946 : ひゅうが :2024/11/30(土) 21:51:52 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
警察にしてみれば、アマチュアの発砲責任まで負いたくないし、警察官でない人間が発砲した結果法律違反を犯すようなことまで責任負いたくないというところなんでしょうが…
たぶん、法律制定後(たしか1948年前後)に想定されていたのは侵略軍に対するレジスタンス活動とか、下手したら蜂起した共産主義者や都市ゲリラと化したデモ隊相手を想定していたのではないかと
なので半ばタブーとなって、現在まで「前例がない」状態になってしまったのではないかな
なんて想像しています


947 : yukikaze :2024/11/30(土) 21:52:05 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>920
まあ流石に一連の事件での対応見ると、「これ絶対お前一枚噛んでいたろ」感が。
ぶっちゃけ「町のおまわりさん」信用している人は多いと思いますけど、警察署の上層部を
信用している人少ないんじゃないでしょうかねえ。


948 : ひゅうが :2024/11/30(土) 21:52:55 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>942
この場合、命令した人間、すなわち警察が補償責任を負うことになりますね


949 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:53:07 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
公安も何考えてしゃしゃり出たか分からないし
司法もあまりに無理筋と流されてた跳弾でゴリ押しするし
典型的な法賊しぐさすぎる


950 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:53:24 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>玉無しの国営ヤクザでないことを祈りたい
非常に言いにくいんですが、人間が起こした犯罪に関しては、
日本の警察は果断ですし、依然として検挙率も高いですし、割と危険も厭いません。
ただ銃アレルギーの酷さだけは大問題だよねって。
earth様基準ですと世界の国家、政府、人間の9割が「デデーン」になりそうな…w


951 : ひゅうが :2024/11/30(土) 21:54:24 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>947
私も、信用しているのは刑事部の課長級くらいですな。仕事は一緒にやってましたが、上の方はとんとご縁がありませんわ


952 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:54:38 HOST:70.184.151.153.ap.dti.ne.jp
問題は一度判例が出てしまったので北海道に限らず全ての猟友会に適応されかねないので今までうまくいっていた地域でもギクシャクしちゃうってことなんでしょうね。
そりゃリスクを負ってまでボランティアで熊を撃つのは割に合わないとなる。


953 : earth :2024/11/30(土) 21:55:03 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>950
以前、無駄に警察に呼び止められたことがあるので、余計に、ね。


954 : 弥次郎 :2024/11/30(土) 21:56:53 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>948
警察が素直に責任を負うかぁ?と疑う程度には警察のくそったれな面を見てきてしまっていますので、
今一信用なりませんね…


955 : ハニワ一号 :2024/11/30(土) 21:59:27 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>900
ネットではかなり前から金田一と美雪は実は結婚していて子供もいるが何らかの事情で結婚していて子供もいる事を隠して金田一は単身赴任の別居状態になっているのではという説が出ていましたがまさかそれが正解の可能性高い事になりそうとは・・・。


956 : 名無しさん :2024/11/30(土) 21:59:41 HOST:KD027085001115.ppp-bb.dion.ne.jp
>>950
落としてましたよっ(9割)九分九厘


957 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:00:40 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>953
おや、そんなことが。
そういえば一度だけ「宜しいですか?」って駅前で職質されましたね。
免許証提示して、久々に同期と会って一杯やってきましてと言ったら、
あ、それは何よりで。お気を付けてと、丁寧な若いお巡りさんでしたね。


958 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:01:19 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>956
あっ…(衝号作戦


959 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:03:54 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
警察も数多いから上限も下限もたくさんいる
ただ自分たちが正義と思ってる部分はあるとは思う


960 : ひゅうが :2024/11/30(土) 22:05:03 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
うちは自動車のシートベルト着用義務が後席にまで適用されたあたりで高速のICで止められて後部座席の同期の友人たちをチェックされましたな
乗る前に後ろもシートベルトしろよーと強めに言っといてよかったですわ


961 : ひゅうが :2024/11/30(土) 22:06:00 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>959
あとは、バカがかなり多いですな
愛すべきバカのレベルで止まっている人が圧倒的多数ですけど


962 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:07:14 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
うちは…何と言うか市役所も警察署も、割と親切で親身に相談に乗ってくれるので、
あんまり公務員に悪い印象がないっていうか、特に福祉課には頭が上がりません。
今の若い職員さんってのは、職務熱心だし真摯だなあって。


963 : earth :2024/11/30(土) 22:17:27 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
こちらは例の詐欺事件で警察に被害届を出した後は放置されてますね。
こちらから何か言わないと反応なし。


964 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:23:31 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 基本的に警察にも役人にも嫌な思い出は「無かった」のですが。

 家庭内の問題に介入できないのであれば中立であれば良いものを、阿呆で嘘つきの兄姉の言い分を嬉々として取り上げて、こちらを冤罪で陥れようとした来た時には、本気で殺意を抱きましたよ(ネタぬきに、もはや人生はこれまでと覚悟したので、まずは眼の前の卑しい薄ら笑いを浮かべている蛆虫共の素っ首を手刀で叩き追ってから…と、実家にとって返して始末する順番を冷静に計算)。

 その場で病院の先生や看護師さん達が

「何年も寝たきり(の母親)を在宅介護して床ずれも生じさせていないのに、家庭内暴力とか放置とかありえない」

と弁護してくれて、蛆虫共が引き下がったので事なきを得ましたが。

 傷一つない素顔で「顔の形が変わるほど殴られた」の「刀で日常的に斬りつけられている」等という虚偽そのものの訴えを受理しようとするとか、リクエストに応えて現実で剣の舞を舞わせたかったのかと。

 それでも警察不信や役人不信までは行かずに、「そういう輩もいる」「時と場合によれば」と考えて、心を落ち着かせていますが……ニ年以上を経て文章にしてみると、やはり腹が立ちますね。


965 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:26:41 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>964
それは…何と言うか不誠実な警察官ですね。
とんでもない身内ってのは、私も多少経験して難儀しました。
後、親御様の介護。本当にお疲れ様です。あちこちで大変だと伺ってます。
私は早々に先立たれちまったもんでして…


966 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:33:05 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
正義側に立つのは気持ちいいし
刀持ってるのは警察的マイナスポイント高いですからねえ


967 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:34:01 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>965様。

 おそらく、毎日のように警察署に押し寄せては

「弟に言うことを聞かせろ」「弟の給料を差し押さえろ」「言うことを効かない弟を死刑にしろ」

みたいにキチガイじみた兄や姉が支離滅裂で常軌を逸した戯言を壊れた録音盤みたいにキンキン声と狂態を延々と繰り返すのが続いて、おかしくなっていたのではと今は思っていますが。


968 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:35:08 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>967
普通そっちを公務執行妨害罪にするかと。


969 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:36:54 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>967
ある意味では警察署も災難だったわけですが…
他所のお身内を悪く言うのは失礼ですが、かなりちょっとアレな人みたいですね。
少なくとも法律にお詳しい方ではない模様ですね?


970 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:37:40 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>968様。

 ほんと、そう思いますよ。

 しかし、いい歳をした大人が幼児退行よろしく相談窓口でゴネまくられるのは精神的にキツいのでしょうね。


971 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:39:49 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>969様。

 姉の方は、学歴と知能はあるんですよ。
 
 あと、外面。

 中身はフランスで教師がムハンマドを冒涜したというデマを(学校をサボる口実で)父に吹聴して、授業中に漫画を読んでいた事を注意した教師の首をイスラム教徒にチョンパさせた女子中学生並に邪悪ですが。


972 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:41:43 HOST:FL1-122-132-35-56.aic.mesh.ad.jp
ヤフオクサービス開始直後に音信不通詐欺にあった時に対応頂いた背広組の若い方以外で良い思いで無いですね
(尚下手人は大学生が小遣い稼ぎでやってて全部示談ながら前歴4犯・・・)
家に火を付けられた時も車上荒らしの時も被害届出した後は音沙汰無し。
先日の庭荒らしも警察が見つける前にコッチで全部始末つけてて何の役にも立ってない……


973 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:43:58 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>971
ある意味で最悪でございますね…
その、どれほどご苦労されたか。お察しいたします。
もう実行されてると思いますが、もしまだなら法律事務所などで良いところを見つけ、
士業の先生複数に相談をするのも手ではないかと。


974 : アイサガP :2024/11/30(土) 22:49:16 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
自分も外出中今日警察の方に職務質問と簡易的な検査受けましたね
まあ財布とスマホだけしかなく、コンビニで買ったからあげクン見せたら
ガチであ、すんません…的雰囲気見せられたんで出来るだけ高揚に接しましたが

なんか自転車でふらついてたんで気になりましたって言われたけど、どうふらついてたのか気になる話だった…


975 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:52:06 HOST:p1161017-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
私も昔警察に職質受けたなあ。
深夜で鞄でライト隠れた状態で自転車乗ってたから、どう考えても向こうが正しいし、
バイト帰りであること話したらすぐに解放されたけど。


976 : 名無しさん :2024/11/30(土) 22:55:24 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>973様。

 田舎なのでか、実家(姉)の方に加担しやがりました。

 家の諸々は母、次いで私がやっていて、あの莫迦共は何一つやらず、知識も義務感もない阿呆ですが、年長者というだけで(それも干支周り上)世間はあちらに就くんですね。

 ……新型コロナの蔓延当初、地元で発症した女性の個人情報を突き止めて地元から追い出せの職場から解雇されるように圧力を掛けろとか正気じゃない戯言を素面で言い出して、当然ですが拒んだ私にあらん限りの罵倒をして命令に従えとか「お前に命令される謂れはない」と言わせるような姉に味方するのですから。

 警察署も気の毒といえば気の毒ですが、家庭内窃盗を民事訴訟にする為に被害届を出しに言った時に、こちらで作成して出すので受理してというのに

「県外に引っ越されては?」

と受取拒否した時点で、同情はないです。
 
 目障りだから今まで暮らした故郷から罪人のように追放されろと言っているのと同じだと理解していたのでしょうかね?


977 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:01:08 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>976
誠に申し訳ありません、まさかそこまでとは…予想外でした。
年長者だからと加担する所轄警察も、それは流石に弁護できませんわ。
被害者の助けを足蹴にするようでは、民主警察の名折れです。
もしも不愉快な思い出を掘り起こしてしまったなら、重ねて申し訳ありませんでした。


978 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:02:42 HOST:70.184.151.153.ap.dti.ne.jp
昔、車のテールランプが切れていると停車されたことがありましたがその時指紋まで取られました……まあ神奈川県警だしな


979 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:04:18 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>977様。

 いえ、お気になさらず。

 ネタに出来るだけの時間が経過したからこそ文章にしたので。


980 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:06:13 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>979
お気遣い有難うございます、ちょっと新スレを立ててまいります。


981 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:08:28 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1732975654/
次スレ、立ててまいりました。


982 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:16:24 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 スレ立て乙です。


983 : トゥ!ヘァ! :2024/11/30(土) 23:17:44 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
立て乙です


984 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:18:45 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
立て乙です。


985 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:19:11 HOST:p5915005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
立て乙です
北海道の猟銃取り上げの件なぜ公安委員会が出てきたかの理由って判決文を読むと砂川署(のおそらく上層部)が上申したからみたいですね
それ以前も検察に訴えてるけど不起訴処分になったようです


986 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:20:35 HOST:softbank060157094215.bbtec.net
立て乙ー


987 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:21:33 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
そういえば陸自の輸送船部隊、大小合計で10隻も建造するんだとか。
海自が護衛に付けばですが、この部隊だけで普通科中隊戦闘群複数は輸送できそうですかね。


988 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:22:40 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
乙ありでございます。


989 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:24:00 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>987
帝国陸軍の海上機動旅団のように水陸機動団の建制に組み込まれるかな?

中央即応集団がまだあるならそっちだろうが。
やはり解体するべきではなかったのでは?


990 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:31:44 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>989
陸海合同の運用にはなるんじゃないでしょうか。
中央即応連隊は今でも残されていますね。
集団の方は第1空挺まで指揮下に入っていたので、やや大きすぎたのかもしれません。


991 : トゥ!ヘァ! :2024/11/30(土) 23:51:52 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
はぇ。10隻は結構な大船団…


992 : 名無しさん :2024/11/30(土) 23:57:59 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
おおすみ型3隻だけじゃ限度がありますからね。
あっちも商船構造かつ四半世紀前の艦なので、そろそろ代艦計画が持ち上がるはずですが。
あるいはDDH計画と統合して多目的母艦とか建造するんですかね。


993 : 名無しさん :2024/12/01(日) 00:04:09 HOST:FL1-119-244-10-125.ngn.mesh.ad.jp
ハーメルンのWBクルーが更新されてる


994 : 名無しさん :2024/12/01(日) 00:04:15 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>992
いやぁ、LCACとヘリコプターを運用できる強襲揚陸艦枠(おおすみ代艦型の新規輸送艦)は自衛隊的に残したいんじゃないかなぁ……


995 : ひゅうが :2024/12/01(日) 00:09:54 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
大艦隊の威容は今はきかないが、いずれガンにも効くようになる


996 : 名無しさん :2024/12/01(日) 00:15:59 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>994
LCAC輸送艦とDDHを統合しちゃうと、際限なくでかい船になっちゃいますしね。
サンアントニオ級みたいな重装備輸送艦もありですが。

>>995
何だったら機甲師団の威容は臓器不全にも効くようになりますね。


997 : ひゅうが :2024/12/01(日) 00:19:25 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>996
まさに然り

あとたぶん色々統合したら、10万トン級まではいきそうなんじゃないかなぁと


998 : 名無しさん :2024/12/01(日) 00:20:20 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>997
F-35B空母としての機能+LCACですと…最低でアメリカ級相当ですかね。
あかん、船乗りが足りません(真顔


999 : ひゅうが :2024/12/01(日) 00:21:31 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
いっそ超超弩級戦艦土佐なみに巨大化させたらいいんじゃないでしょうかねぇ(鼻ほじ)


1000 : 名無しさん :2024/12/01(日) 00:24:52 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
1000なら陸自本州・九州師団全部に戦車大隊、特科連隊復活。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■