■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ820

1 : 名無しさん :2024/11/20(水) 14:16:46 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
雑談スレ819
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1731717223/


2 : 名無しさん :2024/11/20(水) 15:13:06 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
立て乙です。
大雪は勘弁してクレメンス…アイスバーンが怖いのよ。年を取ると尚更。


3 : SARUスマホ :2024/11/20(水) 15:14:48 HOST:KD106131175124.au-net.ne.jp
建て乙です

同上
首都圏の鉄道、小雪でも直ぐ停まる(特に小田急)から勘弁


4 : 名無しさん :2024/11/20(水) 15:17:23 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
子供と犬は雪ではしゃいでても微笑ましいが大人はそうもいかないからな。スキー場は例外で。

リア充?ホワイトクリスマス?知らんなあ。


5 : 名無しさん :2024/11/20(水) 15:20:28 HOST:om126254208157.33.openmobile.ne.jp
兵庫県知事選挙
現 知事の獲得票の数を統計してみたところ
前回の選挙で斎藤知事が得票率が低かった地域が上積みしているそうで

これは本当に風向きは変わるかもな
マスゴミどもがネット叩きに必死になるわけだ
徹底的にネガティブキャンペーンを売って袋叩きにしたはずなのに自分たちがお望みの候補が負けたんだからな


6 : 名無しさん :2024/11/20(水) 15:20:29 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>小田急線
安全第一は理解できますし、不調からの復旧も早いので信頼できるんですが、
結構な割合で止まることありますよね。


7 : 名無しさん :2024/11/20(水) 15:22:37 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
クリスマスかぁ。きっとシドニーは雪で真っ白だろうなぁ


8 : 名無しさん :2024/11/20(水) 15:28:51 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>3
首都圏の鉄道は安全第一でやらないとマジで交通がめちゃくちゃになりますからね。


9 : 名無しさん :2024/11/20(水) 15:29:30 HOST:237.71.239.49.rev.vmobile.jp
おい、シドニー生まれ。オーストラリアは今は夏だ‼︎


10 : 回顧ヘルニア :2024/11/20(水) 15:31:20 HOST:202.152.159.133.rev.vmobile.jp
立て乙です
>大雪
仕事があるんじゃ止めてwクレメンス
>>3
いいところにお住まいで
ほとんど止まらない京急沿線はどうだろう
>>7
ソロモンは堕ちたか


11 : 名無しさん :2024/11/20(水) 15:32:46 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
バーニィ「故郷のシドニーは今頃……」
ttps://bbs.animanch.com/board/2545676/


12 : 名無しさん :2024/11/20(水) 15:34:05 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
立て乙です
ゲルの所作が微妙とは言われていたので食事のマナーが悪いって事実の可能性高いんだよなぁ…
今までお客様しか経験していないっぽいし

斎藤知事の場合「公約自体はほぼ達成出来ている」っていうのが石丸とかと違うポイントなんだよな
口だけじゃなく実績がある
他候補者と違ってまだまだ若いから長期政権も期待出来るし


13 : 名無しさん :2024/11/20(水) 15:47:40 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>12
実績ありの知事と、実績が無くて放り出した口先だけの山師じゃ地盤が違うというか。


14 : SARUスマホ :2024/11/20(水) 15:48:04 HOST:KD106131175124.au-net.ne.jp
>>10
小田急の場合、直通先の千代田線と常磐緩行線が一蓮托生なので……


15 : 回顧ヘルニア :2024/11/20(水) 15:55:56 HOST:202.152.159.133.rev.vmobile.jp
>>14
京急でも都営地下鉄、京成電鉄などが絡んでも動くからいいよ


16 : 名無しさん :2024/11/20(水) 15:57:01 HOST:om126254208157.33.openmobile.ne.jp
というか 自民党の総裁という日本のトップになるのであれば それにふさわしいマナーや振る舞いを身につけておくべきじゃないの?
親父が議員の二世議員なんだから、そういったものはあらかじめ自発的に学んでおくと思うんだが
それがないとするんだったらこの人本当に椅子に座ることだけが目的だったんだな
よく敵であればこそ相手から学べると言うけど、この人何年も安倍総理を見てて何を学んだんだ?


17 : 名無しさん :2024/11/20(水) 16:00:41 HOST:pl027.mas1901.n-otemachi.nttpc.ne.jp
>>7
シドニーはたしか今……
クソッ…ジオンの奴らめ

シドニーはコロニー落としで消滅してるしPTSDと思われ…


18 : 回顧ヘルニア :2024/11/20(水) 16:02:11 HOST:202.152.159.133.rev.vmobile.jp
>>17
ジオン性人滅ぶべし


19 : 名無しさん :2024/11/20(水) 16:02:47 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>16
そもそも周りの人間を見ないで、総裁の椅子と首相の椅子だけしか見てなかった政治的な視野狭窄症やぞ?

それはつまり、大衆に好かれる政治家としてのマナーを放り出していたという事になる訳で……


20 : 名無しさん :2024/11/20(水) 16:15:19 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
なんかネットサーフィンしてたら、NASAがDEIに金流してたとかとんでもねぇ話が出てきてやがるな……

月や火星よりもポリコレってマジ?


21 : 635スマホ :2024/11/20(水) 16:25:46 HOST:sp49-98-225-155.msd.spmode.ne.jp
ttps://x.com/jenderbreeman/status/1858868671965524454?t=fEyZvil6fn7m3ruTnnHWaQ&s=19
xに動画上がってたが…周囲の視線のある中で口の中のもの見えるのは…(一応x見たくない人用画像も添付)
ttps://i.imgur.com/ZsLzclm.jpeg


22 : SARUスマホ :2024/11/20(水) 16:32:49 HOST:KD106131175124.au-net.ne.jp
>>21
ああ、クチャラー(と云うか李地域仕草)だったのか
此は掛け値無しにアカン


23 : SARUスマホ :2024/11/20(水) 16:37:36 HOST:KD106131175124.au-net.ne.jp
ttps://www.famitsu.com/article/202411/24812
は? 不朽の名作劇場版が在るのに屋上屋根を重ねて無い? 其ともポリコレ対策?


24 : 名無しさん :2024/11/20(水) 16:45:17 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
クチャラーは周囲が取り敢えず一緒に食事するの避ける程度には嫌がられる


25 : 名無しさん :2024/11/20(水) 16:47:48 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/日本海軍-最強戦闘機-の展示館が一新へ-国内に1機だけの激レア機を保存-完成はいつ/ar-AA1ugZCD?ocid=msedgntp&pc=ACTS&cvid=bb22720333f64e57b5901babcc126cef&ei=9
日本海軍「最強戦闘機」の展示館が一新へ! 国内に1機だけの激レア機を保存 完成はいつ?

関東からだと呉の大和ミュージアムよりは行きやすいけど、あっちの方がいろいろあるらしいからなあ。

ところで、皆さんは疾風と紫電改どっちが日本軍最強に相応しいと思いますか?

生産合理化のために疾風統一とかは一旦置いておいた場合には。

私は疾風派ですな。


26 : 回顧ヘルニア :2024/11/20(水) 16:51:33 HOST:202.152.159.133.rev.vmobile.jp
>>23
ムーミン「昭和の帝の時、何度も放送されました」
フランダースの犬「エンディング変えられました」
ラスカル 「僕もリメイクされたよ」
若草物語「日テレなんて知らない」


27 : 635スマホ :2024/11/20(水) 16:59:41 HOST:sp49-98-225-155.msd.spmode.ne.jp
>>26
>ムーミン
とうとう国内にムーミン谷が完成新申した

>フランダースの犬
犬種すら改変済みである

>ラスカル
こないだ悪さしてた同族が軽トラにドナドナされて逝ったぞ

>若草物語
世界名作劇場ハウスのイメージガガガガ


28 : 名無しさん :2024/11/20(水) 17:02:58 HOST:om126157123169.27.openmobile.ne.jp
>>27

アライグマは実際は獰猛


29 : 名無しさん :2024/11/20(水) 17:15:56 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
ttps://x.com/tamakiyuichiro/status/1859128096210952609

よーしよしよし。このまま減税頑張ってくれたら次から国民民主党に投票するからな


30 : 名無しさん :2024/11/20(水) 17:24:39 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
日本の国民民主党って略称を"民主党"のままにしてたら、来年は何も起こらない気がするが、来年か12月辺りに略称を"国民党"にしたら何か起こる気がするって思うのは自分だけでしょうかね?

それに丁度、来年は昭和100年ですし


31 : 回顧ヘルニア :2024/11/20(水) 17:27:22 HOST:202.152.159.133.rev.vmobile.jp
>>27
ムーミン谷ができてたのか
>>28
熊ですからね


32 : 名無しさん :2024/11/20(水) 17:39:01 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>23
キャラクターデザインを見る限り名作劇場版のスタッフは怒っても良い

>>25
火力を単純に見たら紫電改だが実用性と実績から疾風かな
空技廠の間違いだらけの空力理論が悪い


33 : 名無しさん :2024/11/20(水) 17:42:35 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
秩父かどっかに作ってたような<ムーミン村


34 : 名無しさん :2024/11/20(水) 17:45:51 HOST:sp49-106-126-16.ksi01.spmode.ne.jp
>>32
疾風はなあ。
実用性は十分なんだが

量産機であるからと通常舞台など幅広く配備した結果
ただでさえデリケートな誉に稼働率を下げてしまう結果に
(逆に集中配備した紫電改とか稼働率は終戦まで維持し続けた)

後は、五式や紫電改のように伝説の空中戦が無かったというのも疾風にとっては致命的で
知名度に負けてしまう結果に。


35 : 名無しさん :2024/11/20(水) 17:49:27 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
ヤマト3199のショート動画をみましたが、グロテーズの無限ベータ砲の破壊力はマジでやばいですわ。


36 : 名無しさん :2024/11/20(水) 17:50:49 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
なろうの社畜(兵站)将校は休みたい!
社畜あるあると言っても理解ある上司と有能な部下と言う優遇されているじゃないかとなっていたが一挙にyukikaze氏のところのロクデナシが課長どころか支部長になって現れた(戦慄)


37 : 名無しさん :2024/11/20(水) 17:53:20 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>34
でも、一般部隊にも次世代機配備出来なきゃそれも話にならんしなあ。

鐘馗は生産中止だし扱いにくい、
飛燕は性能がもうあてにならんのに疾風以下の稼働率、
五式戦はあまりにも遅すぎるからせめて彗星と同時期に金星換装してないと数がそろわない、
残る隼は戦爆や低空域では働けるが正面から対抗は出来ない。

問題は承知で疾風の大量生産がベストでは?


38 : 名無しさん :2024/11/20(水) 17:54:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>34
やはり勲発動機を開発すべきだった


39 : 名無しさん :2024/11/20(水) 17:57:04 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
DB605をグロス単位で輸入して飛燕に装着…(火葬戦記感)


40 : 名無しさん :2024/11/20(水) 17:57:51 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>38
燃料噴射は三菱からの導入で何とかなるかもしれんが、軸受けの強度・熱問題はなんか当時でもできる解決法あるかな。
なろうでもろこし氏がやってた銀合金軸受けやダイナミックダンパーは一朝一夕ではできんだろう。


41 : 回顧ヘルニア :2024/11/20(水) 18:00:36 HOST:202.152.159.133.rev.vmobile.jp
今日のヤマト
ttps://youtube.com/shorts/kQhhiHtPBO4?si=L1DPWzMyuHfN7wAg
揚羽も出てきた


42 : 名無しさん :2024/11/20(水) 18:08:34 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>41
東堂さんと芹沢さんの会話はカッコよかったですわ。


43 : 回顧ヘルニア :2024/11/20(水) 18:09:56 HOST:202.152.159.133.rev.vmobile.jp
>>42
芹沢さんの台詞が素晴らしかった
そこに出てくる胡散臭い揚羽
裏切っていないのか


44 : 名無しさん :2024/11/20(水) 18:10:43 HOST:KD106130120206.au-net.ne.jp
たて乙です
>>2
世の中には雪で交通機関止まってるのに何とか出勤しろという上司が少なからずいるとか
交通機関止まってる一面雪化粧でどうしろと?


45 : 635スマホ :2024/11/20(水) 18:24:09 HOST:sp49-98-225-155.msd.spmode.ne.jp
>>31
>>33
日本のフィンランドを謳う埼玉のとある市テーマパークができました。
なお夏場の気温35℃以上記録する日本のフィンランド()


46 : 回顧ヘルニア :2024/11/20(水) 18:31:53 HOST:202.152.159.133.rev.vmobile.jp
>>45
サウナより低いから問題ないね


47 : 名無しさん :2024/11/20(水) 18:35:19 HOST:FL1-211-13-23-214.ngn.mesh.ad.jp
AKIRA無料配信
ttps://x.com/denfaminicogame/status/1859088230471385261?t=_lGFmoYHPovXIKS4HYsz4g&s=19


48 : 657 :2024/11/20(水) 18:36:53 HOST:101-141-58-76f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと6時間ほどでS.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl発売ですが
S.T.A.L.K.E.R. 2世界でもウクライナ侵攻起ってたら地獄のようなチェルノービリでロシア軍が派手にやらかしてそうですよね

現地ストーカーとクリーチャーだとかアノマリーで被害アホみたいに出てそう


49 : 20 :2024/11/20(水) 18:54:04 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>13
前任が長く支配して腐敗臭MAXで住民生活にも悪影響与えててたからな、
それを普通に戻した時点で住民から十分すぎるで評価されてたとか。


50 : 名無しさん :2024/11/20(水) 19:10:47 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>41
人生は自分だけのものです、か。
本当に味のあるキャラになったなあ、芹沢さん。
そして揚羽パッパ、なかか面白そうなキャラですね。

>>44
ですよねー。
物理的に不可能なことをやれって言われましてもねえ。


51 : 名無しさん :2024/11/20(水) 19:11:52 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
というかこの芹沢さんの台詞、古代君にも刺さる言葉かもしれない。
彼は余りに多くを…


52 : 回顧ヘルニア :2024/11/20(水) 19:25:43 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>50
芹沢さんは2202の真田さんとのすれ違いのとこからいい味だしてますね
玄田さんを使っただけある深いキャラになりました。
>>51
これと北野兄の台詞で一皮剥けてくれればいいんですがね
山南さんが司令だから艦長おろされずにいるだろうから、成長を期待


53 : 名無しさん :2024/11/20(水) 19:27:04 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ということはやっと旗艦艦長と提督の兼任人事が終わってまともな艦隊になるのか。


54 : 名無しさん :2024/11/20(水) 19:31:24 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>52
君たちが羨ましいという台詞は、軍人ではなく一人の人間としての言葉だったんでしょうね。
何より今回、嘗ての仇敵であったガミラス虐殺を強く咎めてるあたり、
非常に倫理観の高い人なんじゃないかな…とも思いましたよ。

何とか色々と吹っ切ってほしいものですね、古代君。
因みに今回のヤマト、ヒュウガごと南部砲雷長、相原通信長、太田気象長が捕虜になったりと、
配置の変更や人材不足が出てそうで。


55 : earth :2024/11/20(水) 19:33:44 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ヤラカシてくれた某身内、身近な人間を罵倒しまくっている様子・・・・・・。
人生最後の賭け()で大失敗&最悪の挫折した影響かな。

まぁ金を貸した人間(子供)に文句を言われて逆ギレして、育てるのに使った金返せとか
臆面無く言うような人間だから、さもあらんか・・・・・・。


56 : 名無しさん :2024/11/20(水) 19:35:02 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>54
>太田気象長
そういえば、宇宙で気象長って何するんだろ?
箱舟やピーメラだと必要だからヤマト航海には必要だが、科学部の一員を臨時で割り当てる程度でよくない?


57 : 弥次郎 :2024/11/20(水) 19:35:21 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
立て乙です
世に平穏のあらんことを…

>>55
後がない人間ほど不思議と投機的になりますからね
で、大概破滅する…
妥当な末路というべきでしょうか?


58 : 名無しさん :2024/11/20(水) 19:36:49 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>56
恐らく水上艦時代の配置からの名称でしょうが、
航路環境の観測を行う士官は、艦には必要ですよ。それも専属配置で。
だから彼は航海科なんですね。


59 : 名無しさん :2024/11/20(水) 19:37:13 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
年齢考えると脳腫瘍とか他精神病の可能性は0じゃないので…
人格変わりまくりでまだ見捨てていないなら病院に連れて行くのも選択肢ではある
まあ他害有りの成人男性なんて余程元の信頼関係がないと頑張れませんが


60 : 名無しさん :2024/11/20(水) 19:37:59 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>55
お疲れ様です。


61 : 名無しさん :2024/11/20(水) 19:39:15 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>58
普段は太陽風や小惑星、重力波の監視とかの責任者ってことでしょうかねえ。


62 : 名無しさん :2024/11/20(水) 19:41:24 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>61
そういった気象条件を観測の上で、最適航路を割り出すのが任務でしょうね。
2199ではそのあたり、特に七色星団に至る経緯がしっかり描かれていました。


63 : earth :2024/11/20(水) 19:43:20 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>57
本来なら破滅するレベルの負債を、私に押しつけることで生き延びたのですがね・・・・・・。
私だから何とか回復可能な火傷で済んだというのに(溜息)。
普段からご高説をたれてくれながら、女と儲け話に目がくらんで、このオチ。
失笑モノですな。

>>59
もう、あとは勝手にしてくれ、という奴ですね(溜息)。
しかし本当、ああはなりたくない。


64 : 635スマホ :2024/11/20(水) 20:04:38 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
時折、思うのですが面影皆無なアメちゃんのパットン系多すぎやしませんか?
ソ連製や中華製とアレですが。
ttps://i.imgur.com/Jvr67HC.jpeg
ttps://i.imgur.com/HH8Dzqe.jpeg


65 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:05:47 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>64
大戦中のパーシングからテセウスの船状態ですからなw


66 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:07:04 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>64
下のは塗装や搭載主砲から、ドイツ製の魔改造砲塔を乗せたんですかね。
上のはこれ…T-80UやT-90Mの砲塔に近いような。
M60系列、信頼性が高い上に発達余裕が大きいので、結構こういう種類が多いんですよね。


67 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:09:15 HOST:70.184.151.153.ap.dti.ne.jp
>>63
本当にお疲れ様です……肉親との完全な絶縁って簡単にはできないですからね。
将来的に介護とかの問題が出てきたら速攻で施設に入れる準備と心づもりはしておいた方が良いかもしれませんね。


68 : 弥次郎 :2024/11/20(水) 20:11:29 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>63
いやはや、本当に…救いようがない

ほんと、笑えませんね…


69 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:11:36 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>63
お疲れ様です。
私にも父親の色々に随分と苦労させられたほうですが、流石にそこまでは…
本当の念の為ですが、弁護士さんと情報共有は定期的に行われた方が。


70 : 635スマホ :2024/11/20(水) 20:11:40 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>66
ロシア系に近いのがイランのM60改造したスレイマン二世、ドイツ製と申されたのがイスラエルのマガフ7の装甲とメルカバの120mm砲搭載したM60改造輸出用パッケージのサブラを適用したトルコのM60Tですな。


71 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:14:17 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
サブラって、アメリカのメーカーが提案してたエイブラムスの上部分を乗っけたパットン改修型の実現した型の戦車でしたかね?

アメリカから提案されたヤツよりも、サブラは実際に作られたからトルコ陸軍向けに洗練されてますが


72 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:15:23 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>70
ああ、サブラでしたか。何処かで見たよなと思いましたが。
本当に嘗てのM4めいて魔改造モデルが多いですね。M60戦車は。
駆動系も別物になってることが多いですし。


73 : 回顧ヘルニア :2024/11/20(水) 20:21:02 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>53
多分、艦隊旗艦は別になるんじゃないかな
ヤマトは司令席は臨時っぽいですし
>>54
イズモ計画もスターシャを信用できないし成功の確率も低いから、堅実に救う方法を選択したんでしょうし、ヤマトの反乱対する対応も当然ですし、ガミラス戦役経て人口が少なくなったので守るための波導艦隊構想ですしね
根が善良で優秀だから藤堂長官も重用してますね。
>>55
お疲れ様です
もう周りも見捨てる状態ですね
>>56
宇宙エーテル気流とか重力波とか


74 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:26:16 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>72
トルコとかが宇宙開発して月面か火星の領土でも持つ事になった場合は、パットン戦車は地球外に行く可能性もあったりして?

まあ、そんな事があったりしたら笑うんだけども


75 : モントゴメリー :2024/11/20(水) 20:27:38 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
戦車と言えば、ロシアには戦車を新造できる工場はもう一つしかなく(「修理」できる所はいくつもある)
製造能力は年間350両、楽観的に考えても年間500両らしいですね。

…これが、これが一番少ない1941年でも3000両以上のT-34を量産したソ連の末裔か……。
(1944年には1万4000両以上)


76 : 635スマホ :2024/11/20(水) 20:28:22 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>72
T-55、54系も125mm砲載せて準第三世代MBTに改造された事例があるんですよね…
画像両方ともT-55とその派生型ベースという
ttps://i.imgur.com/dl5cpSM.jpeg
ttps://i.imgur.com/cjElnie.jpeg


77 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:28:33 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>73
何せ波動エンジン設計図と波動コアをあえて別々に送り、
人類を試すような真似をしてるので、本当に信頼して良いのか。
神の視点を持たない人間としては当然だろうなあと。

波動砲艦隊を送り出す時の台詞も、
「未来ある子供たちのために、どんな姿になってでも」は、
ただの檄文ではなく、彼の心の叫びだったんでしょうね。


78 : 635スマホ :2024/11/20(水) 20:30:07 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>75
改造ではない戦車の新規生産ライン構築中ですぞ!T-80の!


79 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:30:28 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>76
ロシアの戦車って極論小改修したWW2車体フレーム戦車だしね。


80 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:31:12 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>74
M60A2はスターシップとか言われてましたねえw

>>75
あの戦争の頃の軍需、重工業能力を持っている旧戦勝国は殆ど…
今や重工業関係、極東アジア三国に集中しちゃいましたね。

>>76
上はT-72系列、下は96式や98式系列の砲塔ですかね。


81 : 635スマホ :2024/11/20(水) 20:31:55 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>80
正解!


82 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:32:35 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>75
感覚だいぶ狂ってるけど。十分おかしな数だから


83 : モントゴメリー :2024/11/20(水) 20:32:43 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>80
(…あれ、皮肉では?)>スターシップ


84 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:34:34 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>82
だな。
今の米帝がヨダレ垂らして羨ましがりそう


85 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:36:56 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>79
T44→T54→T55→T62まではそうだけど

T64→T80

T72→T90で、T64を境に系統は一新されておりますな。

もちろん我らがアルマータちゃんは完全新規。


86 : モントゴメリー :2024/11/20(水) 20:37:18 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>82
>>84
でもウクライナでの損失が一説では年間1500両ですからねぇ。
損害の1/3しか補充できない
(予備車両が万単位であるけど)


87 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:40:21 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>83
シレイラシステムの傷は深い・・・

西側ではイスラエル以外はトラウマで手を付けられない分野になってしまった<ガンランチャー

でも厨二力あるので、炸薬量の暴力が何より好物な人間としてはこのコンセプトで再チャレンジしてほしい。


88 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:40:48 HOST:p1420001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ロシアは量産能力より開発能力の低下の方がヤバくないですかね。
ソ連崩壊以降兵器の新規開発が全然上手くいってないですし


89 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:40:54 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>81
お、正解でしたかw

>>83
ええ、まあ。
ただ宇宙に行くとなると、あの名前を思い出すなあって。


90 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:42:05 HOST:70.184.151.153.ap.dti.ne.jp
T-34やJS-3が見られたとか手持ちの戦車を総ざらいしてるようですしねえ。
ロシアの映画会社保有の戦車も徴用(自発的ということになってる)してるみたいですし。


91 : earth :2024/11/20(水) 20:42:10 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>67-69
おかげで白髪が増えました・・・・・・まぁ白髪を切れば誤魔化せるのがまだ救いですが。

>>73
なお、本人は「周囲が悪い、お前が悪い、俺は被害者」と考えている感じがヒシヒシと。


92 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:42:27 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>88
スホーイ57を中華でお披露目したら笑われたとか聞いたが。


93 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:42:54 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
T55→T62→T72→T90

→ T64→T80

じゃなかったっけ?


94 : 635スマホ :2024/11/20(水) 20:44:20 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
そういやロシアの経済の好調さは地方経済が上向いているのも大きな理由らしいです。
地方出身者が軍にリクルートされることでウクライナに投入後死亡。
亡くなった軍人の給料と戦死恩給、それも地方ロシア人の生涯稼げるお金以上が残された家族に入り消費することで経済が回っているとか。
なので現在、志願しているロシア人は家族の為に半ば特攻じみた形での戦死も辞さない人もいるらしい。

>>92
輸出用モンキーモデルが契約決まったらしいですよ。


95 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:45:51 HOST:118.27.243.109
ようやくT-72の系譜から脱却出来るかな?という所でウクライナ戦争突入でしたからねえ。
まあ、アルマータに限らずロシアの兵器開発プランはほぼ死んだ訳ですが。


96 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:46:08 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>93
設計局的にはT62→T72なんだけど、T72の車体はむしろT64に近いらしいのよ。


97 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 20:46:21 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
文字通り人の命で回している経済ですのぉ。


98 : モントゴメリー :2024/11/20(水) 20:47:59 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>92
アメリカ空軍「お前らの殲35よりマシだがな」


99 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:48:24 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
戦前戦中の寒村地帯みたいなことを21世紀に…


100 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:48:46 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
アルマータの車体だけは基礎としておそらくは残るだろうけど、車体とかを除いての完全な新規開発かなぁ……
>>ロシアの主力戦車の云々


101 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 20:50:03 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
まあ現代で戦車の完全新規開発出来ている国の方が少ないから多少はね?

最近戦車開発した国って日本と中国以外だとどこだろう…

韓国とインド?


102 : 635スマホ :2024/11/20(水) 20:50:22 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>88
ロシアもだけどドイツも通常機械の研究開発もヤバいのです。
フォルクスワーゲン例に取ると新技術研究開発部門の熟練工、先進技術研究者やエンジニアを3割リストラ、
研究拠点や予算も削り利益の黒字化でvやねん!未来は明るいらしいので…


103 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:51:18 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>101
トルコもかな。あとイギリスがチャレンジャー3とか作ってたような


104 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:51:29 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
トルコとイランの戦車はどの程度国産コンポーネントあったっけか?


105 : 635スマホ :2024/11/20(水) 20:52:19 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>103
あれラインメタルとかレオパルド2の開発企業がほぼやってるからほぼドイツ製よ。


106 : 635スマホ :2024/11/20(水) 20:52:50 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
チャレンジャー3の話です。


107 : 回顧ヘルニア :2024/11/20(水) 20:54:06 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>77
常識人なんですよね
前作の参謀なんて何でいるのと思うのに、深く描かれているから本当にかっこいい
>>88
大丈夫、合衆国もないから
>>91
完全にあかんですね
こういう老人にはなりたくないですね
色と欲にボケるとあかんですね


108 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:54:54 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
イギリスさんは久しぶりに自国で作ると、搭乗員の健康を脅かすレベルの振動を装甲兵員輸送車で出してましたね


109 : 名無しさん :2024/11/20(水) 20:55:38 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
ロシアは本気で今日大陸間弾道ミサイルを撃つ気かな?
アストラルハン周辺で試作型弾道ミサイルのRS-26の発射準備が始まっていて、国境沿いにはTu-95およびTu-160爆撃機が集結中
おかげで、キーフの欧州大使館はほぼ全てが閉鎖している


110 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 20:56:31 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
>>103
チャレ3はチャレ2の再改造品なのだ…


111 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 20:59:29 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
トルコのアルタイはベースが韓国のK2戦車なので、どこまで新規開発と言っていいのかちょっとわからなくて…(汗


112 : 635スマホ :2024/11/20(水) 21:01:41 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>108
実はそのエイジャックス装甲車はスペインとオーストリアの共同開発したASCOD歩兵戦闘車ベースなので全くの新規開発ではないのだ…。
そしてそのエイジャックスをベースにエイジャックスより先に完成配備したのが米陸軍のM10ブッカーなのだ。


113 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:02:42 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>107
太陽系に侵入したガミラス艦隊相手の対処行動も、
事前にあらゆる手段で通信は呼びかけたそうですし、
あんな大艦隊が内惑星系に迫ったら…と、仕方のない一面もありました。
それを考えるとメルダは、不都合な情報を知らない箱入り娘でしたね。

>>110
本来なら00年代に、主砲をラインメタル系に換装予定だったんですがね。
伸びに伸びましたねえ、しかも再改装対象は3割程度です。


114 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:02:57 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
どこもかしこも改造品だの共同開発だの、夢がない…


115 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 21:04:42 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
調べたらインドのアルタイ君。
初期量産車両ロールアウトが1998年…

ギリギリ20世紀生まれじゃったか…¥。


116 : 635スマホ :2024/11/20(水) 21:05:27 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
中国の125mm砲搭載の開発中の新型も99式の砲塔と足回りが99式より良好な第二世代の96式のシャーシ用いたものと聞きますな。


117 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:07:07 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
まあ旧東西どっちの陣営も、製造業が駄目になっているか、
生きていても民需部門に転換してしまうか、どっちかですからね。
儲からないんですよ、兵器なんて。

防災インフラと同じく必要だから仕方なく維持してる…
あるいは維持するのをやめてるだけで。


118 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 21:07:44 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
>>113
完全に戦車戦力消えないだけマシと思うべきなのか…


119 : 635スマホ :2024/11/20(水) 21:07:53 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>115
なおインドの国産戦車はチャレンジャーの120mmライフル砲だ…。
後、アルタイはトルコのやでインドはアージュン。
トゥ!へァ!氏の知ってそうなことだとインド神話のアルジュナのことや。


120 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 21:09:56 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
>>119
あ、名前間違えてら(汗
すいません…

まだライフル砲だったの?

調べてみたら本当にライフル砲だったわ…


121 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:12:21 HOST:70.184.151.153.ap.dti.ne.jp
いくらアップデートしてるにしてもM1エイブラムスが1980年、レオパルト2が1979年の完成ですからねえ……まさか米独がこんなことになるとは。
もしアメリカが完全に新規開発の戦車を開発すると名前はシュワルツコフになるんだろうか……読みにくいからノーマンかハーバートの方にするかな?


122 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:12:26 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>118
一応、三個竜騎兵(戦車)連隊相当は維持するそうですが…
原子力潜水艦と熱核兵器の維持は、
特に製造業が駄目になった英国には、本当に重荷なんでしょうね。

なお自国の雇用を維持していた日本自動車メーカーを、
EV推進のために締め付け、撤退に追い込んで、
相当数の失業者を出したり、肝心のEVの目処が立たないのも英国です。


123 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 21:13:57 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
しかもこの120㎜ライフル砲もインド国産…

変なところでイギリスの息吹を継いでいるんだなぁ(汗


>>122
半ば意地で維持している戦車連隊なのかもですね…


124 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:16:02 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>121
同名の俳優から借りようターミネーターだw


125 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:16:37 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
ジョンブル「意地も張れぬ繁栄など、こちらから願い下げだ」

きっとこうね!


126 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:17:26 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>123
紛争地帯であってもMBTがいるかどうかで、随分と変わりますからね。
全廃というのは余りにリスクがでかいんです。
戦車も砲兵も一度捨ててしまった場合、再建に10年単位の時間が必要でして。


127 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:18:19 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>125
現状を見る限り意地も繁栄もないんですがそれは…
ポリコレとイスラム難民に埋まった英国とか、アーカードが嘆きそうですわ。


128 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:19:03 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>126
オランダ陸軍は政府を心底憎みながら再訓練してただろうな。


129 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 21:19:57 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
>>126
まあ全廃させたカナダやオランダなんかもその後の世界情勢不安から速攻戦車部隊復活させましたものなぁ。


130 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:21:07 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>128-129
実際、特定の兵科部隊を全廃するって…本当に危ないんですね。
これは陸軍に限った話じゃありませんが。


131 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:21:08 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>127
伯爵「自領の民もトルコ兵も喰ったが、ポリコレとイスラム難民は腹壊しそうだからノーセンキュー」


132 : 回顧ヘルニア :2024/11/20(水) 21:23:48 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>113
火星が復讐に来たとおもったのかな


133 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 21:24:51 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
捨てるのは簡単で復活させるのは大変ですものなぁ


134 : 635スマホ :2024/11/20(水) 21:25:11 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>128
一応、オランダはドイツとの合同部隊で少数ながら維持し主力戦車の運用ノウハウも喪失していないのでまだマシ。
寧ろ人員より用意は楽とはいえ予算用意されても直ぐに兵器生産出来る訳でなく、調達するレオパルド2は各国から要望きているのねドイツが注文に追いついてない状況である。

そして削った機甲部隊、水上戦闘艦艦隊、戦闘機部隊とその支援部隊の構築全部やらにゃアカンので予算も足りていない。


135 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 21:26:08 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
>>134
あら。ノウハウは一応残していたのですね。


136 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:26:11 HOST:70.184.151.153.ap.dti.ne.jp
>>130
……陸自って攻撃ヘリ全廃するんでしたっけ?


137 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:27:37 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>131
でしょうねえ…

>>132
「エイリアン」と呼んでいるので、本当に識別不能だった感じですね。
それに火星軍だったら、相手側の通信傍受や電波解析もできたでしょう。

>>133
軍隊に限らず民間でも技術、ノウハウを一度捨ててしまいますと、
取り返しがつかないこともしばしばですし…


138 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:29:06 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>136
あれはどうしようもありません。
陸自は戦闘ヘリ事業に関しては不手際を重ねてきましたし、
貴重な搭乗員の損耗を考えれば、ドローンに切り替えるのも一つの手段です。

出来ればドローンの偵察観測の火力を担保する、
野戦特科部隊の削減は避けたかったところなんですがね。


139 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:30:04 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ああ…谷川俊太郎さん、お亡くなりになられたんですか。
御冥福を。


140 : 635スマホ :2024/11/20(水) 21:31:56 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>135
残しても少数の部隊単位なので自国での大部隊での運用ノウハウは喪失しているのでないよりマシなレベルですが。


141 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:33:04 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>139
ご冥福をお祈りします。


142 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:33:24 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>139
南無阿弥陀仏


143 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 21:33:38 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
>>140
文字通りないよりマシなのですね…


144 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:35:16 HOST:sp49-98-160-117.msd.spmode.ne.jp
>>94
ウクライナ戦争前のロシア全土の平均賃金が4万6千ルーブル(富裕層・都市部込み)なので、
地方の労働者は2万3千ルーブル位ですかね?対して戦死者遺族への恩寵金が1450万ルーブルだそうで、
1450万÷2万3千=約630カ月=約52年半分の給料が額面そのまま振り込まれるわけですね。
日本に換算したら、平均月収30万÷2×630=9千450万円。

人によっては命を捨てるに値する額では有りますし、大半の人は賭けのチップにしても良いかな?って検討出来るレベルでは有りますね。


145 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:50:29 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>138
AH-64が一番の失敗
AH-1F追加した方が無難だったろうにな


146 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:51:38 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>50
人生は自分だけのものですの芹沢さんのセリフを古代くんに言ったらどうなるのだろうか?。


147 : yukikaze :2024/11/20(水) 21:54:30 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>136
いうて攻撃ヘリ自体が、イラク戦争時においても撃墜こそされませんでしたけど被弾続出だったので。
ウクライナ戦争でも、ロシア陸軍の対戦車ヘリが活躍しているかと言うとねえ。


148 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:55:39 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>139
ご冥福をお祈りします。

>>138
代わりになる候補のヘリもあまり無いですものね
AH-64EはAH-64Dで盛大にコケたので運用しにくくAH-1Zはゲリラ程度ならまだしも正規戦じゃ生き残れないから無人機の方がマソだし


149 : 名無しさん :2024/11/20(水) 21:58:57 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>147
対戦車ヘリは携行対空ミサイルやちょっとした機関砲程度じゃ撃墜できない重装甲だっていいますが、
光の英国俛であるスターストリークのような大威力ミサイルも出てくると厳しいですかねえ。


150 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 22:01:47 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
現代だと決して弱いわけではないけど最前線で活躍させるにはちょっと怖い兵器。

って感じですよね(汗


151 : 名無しさん :2024/11/20(水) 22:03:36 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>145
AH-1Zのことですかね?
確かにあれは良い機体だったんですが、選定当時は、
試作機段階で部隊配備されてなかったんです。米国ですら。

>>146
艦長だけは膝を屈してはならないも、人生は自分だけのものも、
どっちも責任を負ったうえでの言葉に変わりはないですね…

>>148
MANPADS、それも本来なら旧式化しているはずのスティンガー。
それによってKa-50すら次々撃墜されている状況を考えると、厳しいでしょうね。


152 : 名無しさん :2024/11/20(水) 22:03:50 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
>>144
白い羽運動のように、旦那の尻を蹴って戦場に向かわせる鬼か悪魔みたいなのが出てきてるんでしょうね…
ケチって一部は戦死しても行方不明扱いとかでもらえてないようですがね


153 : モントゴメリー :2024/11/20(水) 22:04:14 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>150
やってることが「空中カチューシャ」ですからね…>攻撃ヘリ
(機首を上げてロケット弾斉射)


154 : 名無しさん :2024/11/20(水) 22:04:25 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
12羽のダチョウに鎧袖一触されたり


155 : トゥ!ヘァ! :2024/11/20(水) 22:07:44 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
言われてみれば確かに空中ロケット弾だわw >>攻撃ヘリ


156 : 名無しさん :2024/11/20(水) 22:15:10 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
攻撃ヘリの脆弱性が明らかになって廃止になるのは仕方ないけど、OH-1ベースの攻撃ヘリを見てみたかった


157 : 名無しさん :2024/11/20(水) 22:15:28 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
そういえば、対戦車ヘリの起源について二つ説を聞いた覚えがありますが、どちらもWW2からの地上襲撃機の思想的後継者じゃなくて、
アルジェリア戦争で観測ヘリにATM積んだら成功したのが起源というのと、
ベトナム戦争のヘリボーン降下においてLZ直掩専用機に開発されたという説があったと思います。

どちらも陸軍がせっかく手に入れた「直恊機」を手放さないために無理矢理対戦車攻撃に使えると転用したのが始まりなんですかね。


158 : 名無しさん :2024/11/20(水) 22:21:30 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
>>空中カチューシャ
S-240を4発詰めば、1/4ウーラガンくらいにはなりますね


159 : yukikaze :2024/11/20(水) 22:25:03 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>156
OH-1のファミリー化でのAHやUHは見てみたかったよ。
ほんと陸自のヘリ調達部門は・・・(溜息)


160 : ホワイトベアー :2024/11/20(水) 22:26:22 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
そもそも攻撃ヘリって碌に対空兵器を持たない武装勢力を空から叩くためのきたいですからね

米軍における攻撃ヘリ開発ですらベトコン対策が始まりですし。


161 : ホワイトベアー :2024/11/20(水) 22:30:42 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
話は変わりますが、ひとまず玉木ら国民民主は第一関門を突破したみたいですね。
このまままくられずに推し進められたらマジで評価を改めますわ。


162 : 名無しさん :2024/11/20(水) 22:31:18 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
ウクライナでロシア軍の攻撃ヘリが本格的に活躍し始めたのは
昨年のウクライナ軍の南部戦線における反転攻勢からですね

防衛線の上空で待機して突撃してくるウクライナ軍に攻撃を浴びせるだけだったので
ロシアのヘリ乗員から「鴨撃ち」と揶揄されるレベルで戦車や装甲車、その他各種車両が狩られまくっていましたし

現在もウクライナ軍の野戦防空が半ば壊滅状態に陥りつつあるため、前線では攻撃ヘリが相変わらず活躍している感じですな


163 : 20 :2024/11/20(水) 22:54:27 HOST:KD059132005193.au-net.ne.jp
>>161
後は玉木がヘタレるor玉木の要求が妥協で骨抜きにされる。って無かったら次の選挙は国民民主が野党を食い散らすだろうな。


164 : yukikaze :2024/11/20(水) 22:54:27 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>161
>まくられずに推し進められたら
国民民主については、せっかく与党と政策合意できたのに、なぜか肝心要な
場面で、立民のワイドショーネタに飛びついては自公の怒りを食らって政策
合意破棄になってしまう悪癖の方が怖いんですよねえ・・・

あの政党、今までパッとできなかったの、単純に「自分達が政局のカギを
握っていると勘違いして余計なことをしては右往左往して評判落とす」ですし。


165 : 20 :2024/11/20(水) 22:57:52 HOST:KD059132005193.au-net.ne.jp
>>164
国民というか玉木の悪癖だよなぁそれ、ガン無視したらいいネタに右往左往して台無しにするってのは。


166 : 名無しさん :2024/11/20(水) 23:02:48 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>148
ティガーとかサポートが問題でオーストラリアですら手放したしね。
>>151
Fって書いてあるやん。
ライセンス生産の最終型の中身がF相当何で普通に追加しろって話よ。


167 : 名無しさん :2024/11/20(水) 23:08:45 HOST:softbank060157094215.bbtec.net
>>152
つーかこれインフレ起きて、戦死恩給が出た家じゃないと、まともに食べ物買えないとかにならね?


168 : earth :2024/11/20(水) 23:11:07 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>164
過去の失敗を反省して改めてくれていれば良いのですがね・・・・・・。

ネットの情報を分析して、「どうすれば国民に受けるか」を考え、それを貫ければ・・・・・・なんとか?


169 : ホワイトベアー :2024/11/20(水) 23:11:08 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>163
自民党は相変わらず自爆ばかりしてますし、このまま上手く行けば野党はもちろん自民党の議席も食い荒らすでしょうね

>>164
そこがネックなんですよねぇ
しかも今回は与党がブチギレて合意廃棄しても与党に批判が向かうというのだからたちが悪い


170 : earth :2024/11/20(水) 23:15:03 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>169
石破政権は敗戦処理内閣かと思っていましたが・・・・・・
この調子だと次の選挙でも大敗を呼び込みそうですね。

安倍元首相は自民党という政党が生み出した最後の輝きだったのか(遠い目)。


171 : 名無しさん :2024/11/20(水) 23:15:39 HOST:118.27.243.109
こないだ岐阜基地航空祭でUH-2を見てきましたが、陸自の幹部が要らん情報漏洩とかやらかさなかったら、
あそこに展示されていたのはOH-1改造型だったのかもなあ……


172 : yukikaze :2024/11/20(水) 23:17:18 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>165
玉木の悪癖は二つあって何かと言えば

1 Xとかではネット受けする発言するが、実際はワイドショー受けする発言を行う
2 八方美人に振る舞おうとして周囲から攻められ、最終的に発言がブレるだけでなく
  余計な喧嘩を買ってしまう

とこなんですよねえ・・・
その典型例が加計学園の一件で、あれで実は民主党の古株の江田五月の顔を
壮絶に潰してのけ、これが社会党系の支持母体が玉木を嫌う理由に。


173 : 名無しさん :2024/11/20(水) 23:21:22 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>151
艦長は自分の責任で決断をしないといけないですからね。


174 : 635スマホ :2024/11/20(水) 23:26:17 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>167
インフレも何も年凡そ10%前後で物価上昇中ですぜ。
地方では食料品の値段は倍。
それもこれも兵士に志願する成人が多く、20万人程度農業、食料品生産の人手不足に喘いでいるからです。
そこで緊急的に中国から食料品を大量に輸入し、中国でも食料品の価格が高騰しています。
しかも今年は兵士の給料恩給含む戦争への支出はGDPの1割に登り国家財政にも大きな影響が出始め政府公務員の1割解雇するとか。


175 : 名無しさん :2024/11/20(水) 23:30:44 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>173
艦長に自由はないってのは、よく言ったもんです…


176 : yukikaze :2024/11/20(水) 23:31:38 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>170
めんどくさいのは、石破内閣、支持率「だけ」は持ち直しているんですよねえ。
何というか世論調査見ると「野党の意見にも耳を傾けて、部分部分で政策合意
して政治進めろ」という何とも無茶な政治的アートを求めているというのが。

正直、世論調査答えている面々、自公政権が上手く続いているのを見て、
「自民と野党の政策合意も簡単」と思い込んでいるんだろうなあと。
それが出来ていりゃ90年代のgdgdはねえよといいたいけど、まああの手の
面々、ワイドショーと週刊誌が全てなんだろうしなあ。


177 : 名無しさん :2024/11/20(水) 23:33:03 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
買い物に行ったらキャベツが一玉570円……
いくらなんでも高すぎて、買うのあきらめて帰ってきた


178 : 名無しさん :2024/11/20(水) 23:35:07 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
あんだけ続いた食中毒空母も残り1話っていうのも寂しいな…
出来れば欧州の惨状とか詳しく知りたいな、ドイツには万が一に備えて
冷凍睡眠させたエリートをロケットに乗せて飛ばすっていうのがあったし


179 : 20 :2024/11/20(水) 23:52:00 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
ぶっちゃけ、自民が次選挙勝つのは超楽ちんなんよね。
玉木が要求してるまぁ今の時代妥当だよねって税政策丸パクリかさらに+αして実行しちゃえば大勝確実だし。


180 : 名無しさん :2024/11/21(木) 00:06:48 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>171
まあUH-1Jの運用上の評判は凄く良かったので、その発展系のUH-2も失敗する可能性は限りなく低いでしょうからそこは悪くなかったかなと……


181 : 名無しさん :2024/11/21(木) 00:13:54 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
陸自とかの攻撃ヘリの全廃はされるだろうが、uh-2汎用ヘリを攻撃ヘリに改造する事って今後はあるのだろうか?


182 : 名無しさん :2024/11/21(木) 00:24:28 HOST:219-122-163-175f1.hyg1.eonet.ne.jp
立民新人が「クルド差別主義者は殲滅」とSNSに投稿 小川幹事長「非常に不穏当」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5e078f44b5b28236fe4d41219a382084b96a8a0d
相変わらず自分たちの身内には甘い


183 : 名無しさん :2024/11/21(木) 00:26:23 HOST:KD106132108132.au-net.ne.jp
攻撃ヘリまでいかなくてもガンシップ程度の武装を行うと言っていなかった?


184 : 名無しさん :2024/11/21(木) 00:30:16 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>171
大量調達に何があるしなー
>>183
ドアガン程度なら運用でごまかせるしね。


185 : 名無しさん :2024/11/21(木) 00:42:18 HOST:FL1-211-13-23-214.ngn.mesh.ad.jp
>>181
武装化自体はすると思う
小回りが利く空中兵器プラットフォームとしてヘリは最適だから対空火力の低い相手には強敵だし


186 : 20 :2024/11/21(木) 00:47:27 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>181
改造しても正規軍相手には使えない可能性あるけど、無いよりはマシかな。


187 : 名無しさん :2024/11/21(木) 00:54:50 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
汎用ヘリは輸送に専念して、LZ直掩や対戦車襲撃は攻殻機動隊に出てきたAIヘリ・ジガバチっぽいものになるんじゃね?
あれは有人・無人共通機だけど、完全無人化で。


188 : 名無しさん :2024/11/21(木) 01:01:42 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>187
そのジガバチっぽいのが上手く改良とかされたりすれば、とあるの『六枚羽』とか『四枚羽』みたいなのに進化したりするかもしれないな……

ここまでの技術レベルの兵器にまで行くと攻撃ヘリの単価がクソ高くなりそうだが


189 : 20 :2024/11/21(木) 01:08:26 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
撃墜手段が安すぎるのよねぇ、ヘリは高性能化するとコストが跳ね上がるけど。


190 : 名無しさん :2024/11/21(木) 01:12:11 HOST:FL1-211-13-23-214.ngn.mesh.ad.jp
イラクで小火器で一斉射撃して損傷させて撤退させるという手法が確立されてたからねえ
撃ち落とされる事はなかったけど敵歩兵に比べてヘリと乗員が高価過ぎて割に合わないという状態だった


191 : 名無しさん :2024/11/21(木) 01:16:04 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
その観点だと日本陸軍が99式に対空照準器付けたのも再評価されるべきかな。
日本陸軍は陣地がバレるからと対空射撃禁止してたが、砲兵観測機だけはライフルや軽機関銃でも落とせるから落すべきだという説が有力になってきたし。


192 : 名無しさん :2024/11/21(木) 01:22:11 HOST:om126254211061.33.openmobile.ne.jp
たまきの成功への道を見ていると トップは泰然としているのもお仕事なんだなって
それを思うと岸田元総理もその辺ではトップの器じゃなかったんだな
ツボの問題の時も慌てふためかずに党内に対して うろたえるなと一喝するぐらいの気迫を見せればゲルの出番なんてなかっただろうに


193 : ひゅうが :2024/11/21(木) 02:06:29 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>192
大山巌元帥は毀誉褒貶あれど、その態度は百点満点でしたな


194 : ポートラム :2024/11/21(木) 05:54:56 HOST:133.106.52.33
北米でのカジノ関係の訴訟で国外に出れない外務大臣爆誕・・・


任命責任で辞任要求くるな


195 : 名無しさん :2024/11/21(木) 06:49:53 HOST:119-229-12-151f1.osk2.eonet.ne.jp
思えば想定戦場が主に海または沿岸と空である日本で攻撃ヘリが要る状況ってあるかな……


196 : 名無しさん :2024/11/21(木) 07:16:44 HOST:FL1-211-13-23-214.ngn.mesh.ad.jp
>>195
山岳地帯が多いから対ゲリラ作戦に有用ではある


197 : 名無しさん :2024/11/21(木) 07:22:54 HOST:58.191.147.162
アメリカ軍でもOH-58後継機計画のFARA(将来型攻撃偵察機)が中止になったというし、もう日本だけでなく世界中から有人攻撃ヘリは消えていく運命なんだろな


198 : 7 :2024/11/21(木) 07:26:34 HOST:sp49-109-101-132.smd02.spmode.ne.jp
前川喜平氏、兵庫県民を “バカ” “豚” よばわりで大炎上
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bdae1deb17cd9939dde516b9cb41b9b5f578629e

未成年売春でキャリア失った馬鹿の戯言


199 : 7 :2024/11/21(木) 07:34:47 HOST:sp49-109-101-132.smd02.spmode.ne.jp
>>193
単身赴任のサラリーマンによるとリーダーとは一番安全な場所に居て失敗したらアハハと笑い成功したら自慢しまくる存在らしい


200 : 名無しさん :2024/11/21(木) 07:38:28 HOST:KD106130040069.au-net.ne.jp
まあ、UHによる輸送がある限りはそのエスコートを務めるガンシップの存在は無くならないでしょうけどねえ。


201 : 名無しさん :2024/11/21(木) 07:43:59 HOST:119-229-12-151f1.osk2.eonet.ne.jp
>>196
山岳地帯まで入り込まれているということは敵は上陸してるわけで、ある程度の海上と航空優勢取られてるということに……
その状況でヘリ飛ばすと被害大きそう

軽装備の対ゲリラ侵入くらいにしか使えないのでは高すぎる気がする


202 : アイサガP :2024/11/21(木) 07:46:07 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
ヘリの無双アクションできるエースコンバット・アサルトホライズン見てたら
実際は何分の一か推測できないですが居るだけでも歩兵には心強いだろうなとはなる
実際一緒に戦ってくれてる、航空支援がしっかりいるって歩兵でも分かるの心理的影響は大きいでしょうし
その分撃ち落とされやすい、落ちると歩兵の精神的ダメージもデカいとデメリットも目立つわけですが


203 : ハニワ一号 :2024/11/21(木) 07:46:20 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
ジャンプ+で推しの子の最終回が無料掲載されましたがこれが推しの子の最終回なのかよってなる・・・。(遠い目で)
そりゃ批判や炎上するわ・・・。


204 : 20 :2024/11/21(木) 07:49:10 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>201
正規軍相手だと防空システムも上陸されるわけで、
撃墜されなくてもまぁ飛ばすのはほぼ不可能になりますからねぇ。
>>202
歩兵側に撃墜手段を持たせることは強要できるけど、それ以上に撃墜時の損害が大きいですからねぇ。


205 : 635 :2024/11/21(木) 08:10:12 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
ウクライナ戦争における砲兵に関しての宇軍指揮官の意見

・ドローンの運用も拡大しているが依然として火力の中心は砲・ミサイルなど投射火器が中心
・ドローンに比べ火砲は天候に左右されずシステム自体も安価で運用技術習得が簡便
・ドローンによる観測及び偵察により砲撃精度は大幅に拡大、観測と偵察のドローンはそれぞれ専任のドローンが行い兼務はしない
・全体の砲弾量差が広く言及されているがその差は戦線によって違い、投入される火砲の数で決まる
・同じ運用条件下において西側の火砲、砲弾は東側に精度で勝り、現状のドローン含む運用下では西側火砲が適している
・現状のウクライナ戦線に適しているのはシンプルでメンテナンス性も高いM777、しかしこれは自走砲を否定するものではなく結局は運用条件下次第


自動化自走砲は有用なれどラフに使える火砲も必要とされる辺り牽引砲を載せただけと酷評されることもあるシンプルな19式も現代戦にはあってるのかもしれませんな。


206 : 名無しさん :2024/11/21(木) 08:12:53 HOST:sp1-73-2-67.nnk01.spmode.ne.jp
19式を批判してるのは清谷だけでは?


207 : 名無しさん :2024/11/21(木) 08:16:45 HOST:119-229-12-151f1.osk2.eonet.ne.jp
一部隊一砲くらいの勢いで配備しできる安さが大事


208 : 635 :2024/11/21(木) 08:19:53 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>206
元々FH-70を置き換え、自走化する安価で運用しやすい自走榴というコンセプト忘れて何故99式並みの自動化を行わない99式で置き換えないという輩が湧くのです。


209 : ハニワ一号 :2024/11/21(木) 08:21:56 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
ジャンプ+での推しの子の最終回のコメント欄を見たら夜中に推しの子の最終回が更新されてから8時間ですでに1200以上のレスがついていて草w


210 : 名無しさん :2024/11/21(木) 08:24:36 HOST:KD106146076100.au-net.ne.jp
BF4でのヘリレイプはトラウマ
上手いプレイヤーが使うと本当にヘリ無双になる
スティンガーはフレアでかわされるからロケランや対戦車ミサイル(フレアが効かない)で対抗したな


211 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 08:25:57 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>206
これだけ読んだら綺麗な落ちだと思いましたね。
途中を読んでない人間の感想
つまり推しの子は最初と最期だけ読めばいいんだ


212 : 20 :2024/11/21(木) 08:31:12 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>210
そこら辺はパワーバランス調整されてるからな、ジャベリンやスティンガーがスペック通りだと戦車や航空機が空飛ぶ棺桶になるし。


213 : 名無しさん :2024/11/21(木) 08:32:48 HOST:KD106155046061.au-net.ne.jp
竜頭蛇尾はままあるからそれ自体には特別な感想湧かないけど
直前の蛇尾に足付いてたのはどうにかならなかったのか


214 : 20 :2024/11/21(木) 08:38:00 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>推しの子
ちゃんとハッピーエンドなのにねぇ、後輩めっちゃ省略した感あるが。
アクアはアイの敵討ちとルビーの将来守れて満足。
ルビーはアイとアクアの死というのを経験して、母のような立派な嘘で固めた偶像(アイドル)になった。
なお、被害者枠にあかねとカナがいる模様()


217 : 名無しさん :2024/11/21(木) 08:44:06 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>192
結局壺で、あっさりとマスコミ(弁護士ゴロ含む)の煽りに負けて
裏金は政局だけでしか見ないで派閥を解消と
経済対策も観測気球(増税発言)を経済が上向きになる度に上げて腰を折っていたからな、どうしても評価できない
>>208
操作員が全員一台に乗れないとか剥き出しの座席で装甲が無いとか色々文句を言っているのが居ますね


218 : ひゅうが :2024/11/21(木) 08:46:09 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp

>>216
まだ決定ではない、が、門前払いしているところに公式協議の俎上に上げやがった
しかも外付け資金源にサウジがなるので日本側の要求が通る余地がほぼなくなる
そのうちヨーロッパ製のエンジンとミサイル積んだ機体を輸入させられる羽目になるぞ

これだからゲルとそのお友達は嫌なんだ


219 : 20 :2024/11/21(木) 08:48:55 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>218
日本が抜けたら手のひらクルーで拍手してやるが駄目だろな。
結局は岸田の外交点数稼ぎに利用され、石破のアホが余計なことしたか。


221 : 名無しさん :2024/11/21(木) 08:52:19 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>215
つい先日まで国防予算が無いから撤退で日本単独開発に戻ると言う希望的観測もあったのに悪夢だ
日本はプロジェクト能力が不足していると言われているがF-2だって実際アメリカはF-16を渡しただけで日本主導でロッキードに技術と仕事を取られただけだし


223 : 20 :2024/11/21(木) 08:54:31 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>221
プロジェクト能力が無いというより、政権も政府も安全保障絡みがやる気ないだけやからな。


224 : 20 :2024/11/21(木) 08:56:22 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>222
外務省は露骨なサボタージュしてるしなぁ、今の情勢でウクライナに行かせるぐらい意味わからんパフォーマンスしてるし。


226 : 名無しさん :2024/11/21(木) 08:57:00 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>220
国際共同開発は通常揉めて開発遅延、炎上で開発費高騰がデフォなのにな
というか開発費を抑えようとするのは日本位で欧米各国はゲドー社みたいに公共事業として開発費を分捕る事しか考えていないからな財務省の無能どもめが


227 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 09:02:18 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
一言だけ
岸田責任取れ
お前が選んだんだぞ


228 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:03:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>219
岸田が輸出に色気を見せて輸出のノウハウのある英国を入れようとしたのがそもそもの間違いだったな
連続の輸出商談の失敗が有ったからと言ってもブリカスを信用するのに外交上手と言われてもなぁ


230 : 20 :2024/11/21(木) 09:05:50 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
マジ安全保障的にヤバくなって来たな、ダメリカはトランプになるから内輪揉めに励むし日本には厳しい態度になる。
とりあえず石破のアホはアメリカから黙って兵器買い込めって感じだな。


231 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:15:08 HOST:KD106133036044.au-net.ne.jp
ダメだ暗い未来しか見えない危ない事を期待してしまう
うん仮想通貨売ってドル備蓄増やすか……


232 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:16:14 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>アメリカから黙って兵器買い込め

えーと、何買います?


233 : 7 :2024/11/21(木) 09:21:41 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
岩屋ってレーダー照射事件後に権限無いのに韓国に対話を求めて自民党内から顰蹙買ってなかった?


234 : アイサガP :2024/11/21(木) 09:21:44 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
F-35買い込んで現地改良繰り返すぐらいかなぁ(遠い目


235 : 7 :2024/11/21(木) 09:24:43 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>234
まずは変形出来るようにしてから手足付けて…


236 : ひゅうが :2024/11/21(木) 09:25:41 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>230
念のため言っとくと日本がトランプのために兵器大人買いしたってマスコミの報道は完全なるガセだからな
それを言いふらすと鼻で笑われるのでそのつもりで


237 : 7 :2024/11/21(木) 09:28:44 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
ジオトロン社が実在するならM9買うとこなんだが


238 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:28:46 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>209
8時間で1200レスってそりゃすごいことになっていますわ。


239 : 7 :2024/11/21(木) 09:30:23 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
推しの子のラストってそんなに炎上物件なの?


241 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:33:35 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>8時間で1200レス
担当編集者「勝ったな」
原作者「ああ(不敵な笑み」


242 : 635スマホ :2024/11/21(木) 09:34:00 HOST:sp49-109-103-79.smd02.spmode.ne.jp
>>237
M9(米軍仕様)になると思われるガよろしいか?


243 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 09:34:02 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>232
核弾頭とIRBM
>>239
途中でラブコメにぶれたからじゃね


244 : ひゅうが :2024/11/21(木) 09:37:25 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>243
SSGNを


245 : アイサガP :2024/11/21(木) 09:38:58 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
ちょっとというか結構ネガティブになってるので
話題転換
勇者アバンの冒険第二部45話更新
クロコダインのおっさん、やっぱ最初に戦うようなボスじゃねえよ
多分自分の手製の石斧で、推定ロン・ベルク製の斧半分ぶっ壊すとか


246 : ひゅうが :2024/11/21(木) 09:39:10 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>243
間違えた。SSBNを!


247 : 7 :2024/11/21(木) 09:41:18 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>242
原作者公認のガッカリM9はイヤ〜

>>243
だからか


248 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:42:05 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>226
ゲドー社ってARIELに出てくる企業のことですか。


249 : 7 :2024/11/21(木) 09:45:20 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>248
せやろな、ゲドー社って帝国から侵略の仕事受けて惑星侵略していたから、てか帝国って侵略する必要あったのかね?アレは


250 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 09:46:53 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>246
米帝が許すならそっちがいい


251 : ひゅうが :2024/11/21(木) 09:48:38 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>249
先に押さえとかないと、優良な自然環境を有する惑星一つが宇宙海賊の巣にされる
というか、作中でもされそうになった

海賊対策の基本は根拠地から囲い込んで根無草にすることだから


252 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:49:05 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
今のところそれっぽいニュース、検索しても引っかからないんですが…
現政権にこれまでの防衛政策を理解できる能力があるか、甚だ疑問ではあるんですよね。
戦闘機は最悪、F-35という頼みの綱があるのが救いかなあ。

ただ欧州製エンジンと言いましても、
ロールスロイスに戦闘機用エンジンの開発能力。確かなかったような。
試験風洞設備ごと破棄したって話が。


253 : ひゅうが :2024/11/21(木) 09:50:16 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>250
難しいからF-35の核弾頭運用能力を念頭に核共有に安倍さんが言及したのよね…
なんで死んでしまったんじゃ安倍さん…


254 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:50:32 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>248
今でいう公金チューチューで生き延びていた戦艦一隻だけの弱小侵略企業


255 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:52:35 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>253
奈良県警がボケナスだったのが一番の理由ですが、
本邦の代議士が厳重な警備を好まず、更には予定急変も大きかったと。
なお後者に関しては他の都道府県警は十分対応している模様。


256 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:53:51 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>243
赤坂先生の恒例や、それ
中途半端にブレた挙句、広げた風呂敷は畳めずに、先生が飽きたの丸わかりな最終回を雑に仕上げて逃げる
良くも悪くもゲッターMADではしゃいでたのが推しの子の全盛期よ


257 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:54:36 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
もしかしてこれかなあ、二週間ほど前のニュースですが。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/874efcf5472d07a662b9cff20f4a98728f98f729

記事のニュアンスとしては、やっと英国も金を出す気になった程度ですが。
サウジに関してはこの記事には記載がないですね…


258 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:55:34 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
岡山だったか?
そっちで襲撃しようと思ったら警備が厳重で諦めたっていうの
つまり奈良は決行決意出来るレベルにガバガバで案の定成功したという


259 : 名無しさん :2024/11/21(木) 09:57:10 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ああ、これかあ…確かにサウジ参画について協議とありますね。
ttps://www.asahi.com/articles/ASSCN3J1ZSCNUTFK00BM.html

>>258
犯人の供述によると、他の都道府県では警備が厳重で近寄ることも出来なかった。
奈良に入って急に接近容易となったからやった…とのことで。
模倣犯が岸田元総理に爆弾を投げる事件もありましたね。


260 : 名無しさん :2024/11/21(木) 10:00:58 HOST:115-124-233-33.ppp.bbiq.jp
あれでもう安全という意識が根本から崩れたって思えますね
物騒な世の中になってしまった


262 : 名無しさん :2024/11/21(木) 10:05:17 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>261
英国とイタリアはタイフーンという、本当の意味での産廃を抱え込んでるので、
多分本邦より新型戦闘機の必要性は切実だと思います。

何せ空自はF-15JとF-2近代化、F-35A/B大量調達で乗り切りも不可能じゃないですが、彼等は…
今の政権は信用できませんが、あんまり悲観しすぎてもその、精神衛生上良くないかと。


263 : ハニワ一号 :2024/11/21(木) 10:07:05 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
ジャンプ+の推しの子の最終回のコメント欄のレス10時現在1360以上になっている模様。
1時間あたりに100以上のレスがついている計算になるのか・・・。
原作者は推しの子はハッピーエンドになりますって言ってたけどこれが原作者の考えるハッピーエンドか・・・。


265 : 635スマホ :2024/11/21(木) 10:13:40 HOST:sp49-109-103-79.smd02.spmode.ne.jp
ロイター11月19日付

イタリア、日本、英国がGCAPジェット戦闘機プロジェクトを他国に拡大することを協議

イタリア、日本、英国の首脳らは、GCAP戦闘機プロジェクトを他国にも拡大する可能性について協議したとイタリアのジョルジア・メローニ首相府が火曜日に発表した。
イタリア、英国、日本は2022年12月、今後10年半ばごろに配備を開始する先進的な前線戦闘機の製造に協力することで合意した。
メローニ氏は火曜日、リオデジャネイロでのG20サミットに合わせて、日本の石破茂首相および英国のキア・スターマー首相と会談した。
声明では「両氏はプロジェクトが迅速に前進し続けることの重要性について合意し、進行中の協力をさらに強化するという共通の意図を再確認した」としている。



ジャパンタイムス11月20日付

日本、英国、イタリアが共同戦闘機プロジェクトにさらに多くの国を招待することを協議

日本、英国、イタリアの首脳は、共同戦闘機開発プログラムにさらに多くの国を参加させる可能性について話し合うとともに、2035年までに次世代超音速ジェット機が空に飛び立つことへの「揺るぎないコミットメント」を改めて表明した。

英国のキア・スターマー首相は火曜日、日本とイタリアのカウンターパートナーである石破茂氏とジョルジア・メローニ氏とのサイドラインでの会談後、3つのパートナーは「将来的にはより幅広い国際パートナーに参加を広げたいという野心」について話し合った、と語った。ブラジルで開催されたG20サミットの様子。

どのような追加パートナーが検討されているのか、あるいは数十億ドル規模の世界戦闘航空計画(GCAP)に対するその正確な役割や貢献がどのようなものになるのかなど、それ以上の詳細は明らかにされていない。

サウジアラビアは、多国間の取り組みへの参加に関心を示していると報告されている国の一つである。

石破氏は別の声明で、三国間パートナーシップ拡大の可能性については言及しなかったが、「今後数十年にわたる三国間の広範な協力の基礎」としてのGCAPの重要性を強調した。


あくまで可能性の段階らしき。
今のところサウジアラビアは関心示してるとしか出てません。


268 : 635スマホ :2024/11/21(木) 10:19:51 HOST:sp49-109-103-79.smd02.spmode.ne.jp
>>266
記事見ましたがサウジが興味示してるけどくらいでXでサウジ参入クルー?的な投稿が一個人から出ているくらい。
ゲルも他国参入に関しては明言避けてるようですし。
まさかXの個人投稿見かけて鵜呑みにしたとかじゃないですよね?


271 : 7 :2024/11/21(木) 10:24:34 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>251
帝国の苦肉の策?


272 : 名無しさん :2024/11/21(木) 10:25:50 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
何か朝日以外の記事のニュアンスですと「検討はしています」
「開発主眼は三カ国であり、今後も努力します」以外、言っていないような気が…


273 : 7 :2024/11/21(木) 10:26:01 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>254
その戦艦も数世代前のじゃなかった?


274 : 名無しさん :2024/11/21(木) 10:28:22 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
まあでも過剰反応しちゃう程度には今の政権に信用が無いのは分かる


275 : ひゅうが :2024/11/21(木) 10:28:31 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>272
なんでそれをくっつけて「サウジ参加の可能性大」な記事にしたのだ…

とりあえず、おいは恥ずかしか!
生きてはおれんご!(削除要請を出させていただきます)


276 : 635スマホ :2024/11/21(木) 10:29:29 HOST:sp49-109-103-79.smd02.spmode.ne.jp
結局の所、他国参入の話出ました。サウジアラビアが興味示していますなレベルの話かなあ…
以前、日本がスケジュール遅延など理由にサウジ参入拒否ったので今更参入ねえだろな話は海外垢各所からも出てる感じ。


277 : ぷよ全消し :2024/11/21(木) 10:31:26 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
前川助平「斎藤知事に入れた人は病気」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cbb483fa623cd8d72fb7ad73e9b5e2eb6c240d21

パヨクとロ○コンこじらせた性人が良く言うわw


278 : 名無しさん :2024/11/21(木) 10:32:53 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>275
余りお気になさらず…ただ、人間もう少し楽観的になってもバチは当たらんでしょう。
なおワイは温度急低下で腹痛に当たりました(白目


279 : ひゅうが :2024/11/21(木) 10:42:00 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>278
削除要請出しておきました
寒くなってきましたねぇ…(なお沖縄は気温23度)

年末年始は東北で湯治でもやりましょうか…


280 : 名無しさん :2024/11/21(木) 10:44:17 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp


ttps://x.com/AiPinfu2003/status/1859174044366692660
アメリカの学校で暗殺教室の漫画が禁止されたらしい。
「殺人に関すること」が漫画に描かれており子どもに悪影響を与える可能性があるため。

そんな漫画読んだくらいですぐ影響されないやろ。
アメリカ人、聖書読んでも聖人にならないじゃん。


281 : 名無しさん :2024/11/21(木) 10:44:38 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>279
11月ですから寒いのは仕方ないんですが…
割と最近まで最高気温20度とかが続いていて、いきなり冬日ですからね。
気圧も温度差も急変ばっかりで、今後どうなるんですかねえ。
夏と冬しかないとはよく言ったもので。


282 : ひゅうが :2024/11/21(木) 10:47:22 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>280
マーベルシリーズ読んでもヒーローにはなってませんからな
>>281
こちらは、まだ寝間着が半袖ですが昨日朝は寒かったですな
そろそろ長袖に替え時か


283 : 名無しさん :2024/11/21(木) 10:49:58 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>282
ああ、本当に暖かいんですね沖縄。
私が一番暑いところに行ったのは鹿児島ですが…もっとなのかな。
当時は鹿児島の37度に驚きましたが、あれから10年、
関東でも夏場は珍しくなくなってしまいました。


284 : 635スマホ :2024/11/21(木) 10:53:14 HOST:sp49-109-103-79.smd02.spmode.ne.jp
ワイ、昨日は雨の中外仕事な模様。
流石1月の雨の日並の気温は5枚重ねた上に両面使い捨てカイロに雨合羽でも寒いわ…(´・ω・`)


285 : ぷよ全消し :2024/11/21(木) 10:53:28 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>280
ハリポタ読んだって闇の魔法使いになってないですからねw

つか、メリケン芯がないつーか色んなモノに影響され過ぎw
(だから宗教とかでガチ縛りしてるんかな?)


286 : 名無しさん :2024/11/21(木) 10:55:39 HOST:KD106133040179.au-net.ne.jp
>>285
人工国家だからなぁ・・・
国粋の面で色々脆い


287 : 635スマホ :2024/11/21(木) 10:56:51 HOST:sp49-109-103-79.smd02.spmode.ne.jp
>読んだらマーベルヒーローになる
その世界線だと駄鳥読んでるこのスレの人間が駄鳥化する世界線もあるのか…コワイ!
……ナギサ様やセクシーセイアになったらどうしよう…?


288 : 名無しさん :2024/11/21(木) 10:59:23 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>284
湿度が高いとヒートテックなども役に立ちませんしね…お疲れ様です。


289 : 名無しさん :2024/11/21(木) 11:04:09 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>280
聖書読んで終末思想にハマって、核シェルター買うじゃん。


290 : 名無しさん :2024/11/21(木) 11:04:10 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>280
聖書読んで終末思想にハマって、核シェルター買うじゃん。


291 : 名無しさん :2024/11/21(木) 11:07:18 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
Vault-tec「ガタッ」


292 : 635スマホ :2024/11/21(木) 11:07:48 HOST:sp49-109-103-79.smd02.spmode.ne.jp
>>288
防寒インナーは裏起毛かキルティングが安定してる感


293 : 名無しさん :2024/11/21(木) 11:08:45 HOST:KD106146078105.au-net.ne.jp
>>263
アクアは初志貫徹見事本懐を遂げ、ルビーはアイドルとして頂点に到達し、尚もアイドル道を全力疾走している。
見事なハッピーエンドじゃ無いですか(棒
いやー我ながら無茶が過ぎると思うけどなーwww


294 : 7 :2024/11/21(木) 11:10:35 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>280
フルメタ読んだら靴箱に爆薬仕込む並みやな、あ、2巻到着が本屋から連絡方法あったから土曜日に取りに行こ


295 : 名無しさん :2024/11/21(木) 11:12:01 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>292
今の時期ですとそうですよね…
今年の冬はどうなるかなあ、本当に。


296 : 名無しさん :2024/11/21(木) 11:25:32 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
>>280
笑ってはいられないですよ(汗
北米ナイズされたSONYにカドカワが買収されたら、そんな世界観がもちこまれますよ
なんだかんだいわれるカドカワですが、作家には自由にさせてますからね


297 : 名無しさん :2024/11/21(木) 11:29:10 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
ただ究極の選択ではあったっぽい
中国系企業に買収されそうだったのをソニーが買ったそうで
どっちのがマシかといえばまあまだソニーの方が…


298 : 名無しさん :2024/11/21(木) 11:38:09 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
後は日本の場合、これ面白くないと思ったら視聴者は、
思想とか関係なしに見ない、買わないとはっきりしてますからね。


299 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 11:43:01 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>279
鹿児島もいいよ
東北だと雪で交通がキツイ
>>280
昔GIジョーというアニメで敵役のコブラのメンバーの飛行機が撃墜されてもパラシュート脱出してたからね
>>293
最後だけ読んだらそうなるね
実際そう感じた。
ただいろんなカキコ見ていて追ってた人には阿鼻叫喚だったんだろうな
>>297
つまりロスケが悪いと


300 : 名無しさん :2024/11/21(木) 11:52:30 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>258
岡山と神戸は警戒が厳重で無理だったらしい。


301 : 名無しさん :2024/11/21(木) 11:59:49 HOST:KD106130044217.au-net.ne.jp
>>258>>358
厳しいと言っても岡山の会場は市民会館内で住所名前の記帳をして、周囲を制服警官が頻繁に巡回してる程度だったらしいけどね
手荷物検査はしてなかったが警官が多数いるのを見て手荷物検査してると誤認したらしい
つまり、傍目から見るとガバガバだった岡山会場よりさらにザルだった奈良の公演場所と警備体制


302 : 名無しさん :2024/11/21(木) 12:04:05 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
応援演説は警備が万全でない為中止にすりゃあんな惨劇は起きなかったのにな。


303 : 名無しさん :2024/11/21(木) 12:04:10 HOST:KD106146076171.au-net.ne.jp
>>280
さすが、警察が進んでハリポタを焚書した国


304 : 名無しさん :2024/11/21(木) 12:09:38 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>303
その場に潜入した原作者「我ら、聖地ならぬ場の巡礼者なり」


305 : 名無しさん :2024/11/21(木) 12:21:36 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>230
ちなみにほぼ岸田の時に上限近く買い込んでるぞ。
>>234
我が国はイスラエルでないので無理>現地改良
>>242
シグマエリートでないとやだー
>>262
イギリスはF-35のイタリアは一応F-16の買い増しも出来るけどね。
>>276
個人的にはスウェーデンのほうを警戒


306 : 名無しさん :2024/11/21(木) 12:22:00 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
村上もとかのサザエさん作者のモデルの漫画だったかな?偶々見かけただけだが、手塚治虫の作品もPTAに焚書されて「それでも僕たちは負けない」とか言っていたシーンのみ覚えている
一方永井豪はハレンチ学園でPTAに吊るし上げられると「復讐じゃ」と作品中でPTA関係者を処分した


307 : 名無しさん :2024/11/21(木) 12:26:32 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>305
F-35はアビオニクスがプログラム段階で統合されているからイスラエル製の電子戦装備を搭載するように依頼したら拒否されたな


308 : 名無しさん :2024/11/21(木) 12:31:54 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
AAM4はF35でも結局使うことになったんだっけ?
ビーストモードなら何とかなりそうだが。


309 : 名無しさん :2024/11/21(木) 12:42:12 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ぶっちゃけAIM-120Dが使えればそんな困らないんじゃないかな…


310 : 名無しさん :2024/11/21(木) 12:59:30 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>PTA関係者を処分

野戦憲兵隊による即決裁判で全員絞首刑となりました。

【私は表現の自由を侵害しました】【私は焚書する禁圧主義者です】

街頭にぶら下がるPTA関係者達(胸にプラカードを下げている)と処置を実施した野戦憲兵隊達。


311 : 名無しさん :2024/11/21(木) 13:01:13 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
なんかワイドショーの連中が論点ずらしをして、178万円にはなりませんよーって言ってるな

つーか、市町村の市長とかがなんか声を上げたのは自分の懐にしまう金が無くなるのが嫌だからというのか?


312 : 名無しさん :2024/11/21(木) 13:09:46 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
いきなり178万円まで上げるのは厳しいから取り敢えず130万円位までは上げろっていう妥協自体は支持者も考えていると思うんだが
前例出来ればその後もやりやすいし
地方連中はまあガッツリ税収に響くんだったか?
でも有権者からしたら印象最悪になってヤバイと思うんだが


313 : 名無しさん :2024/11/21(木) 13:10:53 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
因みにAAM-4の後継となるラムジェット飛翔体自体は、英国と共同開発で試験も終わってます。
悪くはなかったんですが…何かいまいちな性能だったそうです。


314 : 20 :2024/11/21(木) 13:13:53 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>311
無駄遣い出来なくなるんやからそりゃ文句を言うよw
ぶっちゃけ、市民主要な必要な事業の予算は壁越えようが普通にあるんだし。


315 : 名無しさん :2024/11/21(木) 13:17:59 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>313
空対空ミサイルにラムジェット使うってコンセプト自体間違ってない?
素人考えだけど、50Gで機動するAAMだと流入空気が刻々と変化するから相性悪くないかな。

巡航ミサイルに使う技術でしょ。


316 : 名無しさん :2024/11/21(木) 13:18:00 HOST:sp49-98-166-143.msd.spmode.ne.jp
>>312
札幌ドームのあれこれ知ってしまうと、ほかの地方自治体でも削れるところがあると思ってしまう。


317 : 名無しさん :2024/11/21(木) 13:25:38 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>314
金だけは持ってて愛人もいるクソたちは自分の生活が捨てられないのか

上級国民サマには無駄遣いしたい金が必要だからねー
しゃーないねー
となるわけねぇだろ

……あぁ、こういう連中が闇バイトの集団に襲われればいいのにね


318 : 名無しさん :2024/11/21(木) 13:28:34 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
思ったんだが、ラムジェットミサイルが主流になるとしたら初期加速や失速時の立て直しのために液体燃料ロケットとのハイブリッドタイプになって、軍事分野での液体燃料ロケット技術復権はありえるかな?
固体ロケットブースターは使い切りだけど、酸化剤で初期加速して徐々に圧縮空気に切り替えって酸素魚雷の逆みたいな感じで。
これなら燃焼室とか共有でイケそうだが。


319 : 名無しさん :2024/11/21(木) 13:29:42 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>315
どうなんでしょうね?
AMRAAM後継のAIM-260もラムジェット採用してないですし、
存外、開発した結果いらんわこれってなったかもしれませんが。
まあ空対艦ミサイル等には技術を援用できるので、無駄にはなりませんけどね。


320 : 名無しさん :2024/11/21(木) 13:38:54 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>319
>無駄にはなりません
それはそう。
>AIM-260
正規戦重視になったらあっという間にドラ猫のコンセプト復権しましたなあ。
もうちょっと様子見てたら復権のチャンスあったのかも。

MIG23は今でもけっこう評判よかったり、SU24はロシア・ウクライナ双方で大活躍してるそうですし、可変翼機も新規開発はしないまでも運用継続する分にはそこまで不利でもないのでは?


321 : 名無しさん :2024/11/21(木) 13:40:30 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
生活保護の年間支給額までは非課税でいいと思うんですよね
だって最低限の生活に必要な額な訳ですし
地方首長共の主張は無駄遣いするなとしかならん


322 : 名無しさん :2024/11/21(木) 13:43:21 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>320
ドラ猫ちゃん、悪い戦闘機じゃないんですがでかいわ重いわ高いわで、その…
PL-15とかR-77みたいな後発に対し、AMRAAMは致命的に不利な一面を持ちます。
軽量小型なんです、飛翔距離とペイロードの拡大に限度があるんです。

勿論最新のD型は十分高性能ですが、将来にわたってと言われるとちょっと。
後、最近はAAMでもSAMでも「SLCMとHGV殺してきて」がデフォなんで。
因みにAIM-120Dとしばらく、ハイローミックスみたいな話もありますね。


323 : 名無しさん :2024/11/21(木) 13:59:12 HOST:KD106146022183.au-net.ne.jp
課税ラインを生活保護額にするのは、人間として最低限の文明的生活を保障するラインって、非常に分かりやすく言い訳しにくいところではあるでしょうね。
最も、手取り生活保護以下で暮らしている人間が多数いるのを、見ないふりしていることにもなりますが。


324 : 名無しさん :2024/11/21(木) 14:07:01 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>307
独自ソフトとかはインストールする権利はあるからね。
>>308
使えない。
というかイギリスですらミーティア搭載出来てない


325 : 名無しさん :2024/11/21(木) 14:10:22 HOST:KD106146077178.au-net.ne.jp
個人的には恒星間ラムジェットエンジンを実用化して欲しい


326 : 名無しさん :2024/11/21(木) 14:19:03 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
しかしでかい、重い、高いって自分で書いてなんですけど、
F-14って戦闘機のメインクーンですかね…あれ10キロオーバーが結構いるんで。


327 : 名無しさん :2024/11/21(木) 14:19:53 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>311
財務省の犬どもが高額所得者に有利になって低額所得者には不利になるから止めた方が良いとかどのテレビでも言っているからな
そりゃあ年金生活者など非課税所得層などには恩恵などある訳ないわ
中には給付金制度は所得減税と違って毎回地方自治体が書類作業で事務経費と人員が取られて無駄が多いという声が有ったり非課税世帯=低所得者ではない資産を貯めて悠々自適の引退(年金)生活者もそれなりに居るともテレビで言い出していたな

>>312
尚法律でガッツリと必要な公共事業には国からの助成があると言う指摘もあった
むしろ消費税減税の方が10%のうちの何割かが地方自治体分だから消費税減税は出来ないと同じ様な事を言っていたよな


328 : 名無しさん :2024/11/21(木) 14:20:27 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
なんjとかで、ナマポ生活を勝ち組だの貴族の生活だの言ってるけど本気かよと。
そう思えるのは生粋の無気力で「何もしないのが最上の価値」というプロ・ニートぐらいでしょう。
ニートにも適性がありまして、数十年続けてしまえる存在から一か月で発狂して求職活動しちゃう人まで千差万別なんですよね。
自分も怠け者で変化を厭う人間性ですが、流石に「働かない代わりに何もしない生活」は耐えかねるなぁ……。


329 : 名無しさん :2024/11/21(木) 14:22:44 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>325
いまだに恒久的な月面基地が出来てないから、それが出来てから太陽系外に行く様のラムジェットエンジンの試作型が出来るんじゃね?


330 : 名無しさん :2024/11/21(木) 14:53:10 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
どこぞの劣等生世界は月面開発すら出来ないのに金星開発ぶち上げてたな


331 : 名無しさん :2024/11/21(木) 14:57:02 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
アバン二章面白かった。先生編終わったら魔界編始まりそうな伏線があったのも良し


332 : 名無しさん :2024/11/21(木) 15:06:23 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>330
木星じゃなかった?


333 : 名無しさん :2024/11/21(木) 15:07:55 HOST:KD106146079158.au-net.ne.jp
ヒロアカ世界は個性なんてなければとっくの昔に恒星間飛行してたんだっけ?


334 : 635スマホ :2024/11/21(木) 15:35:05 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
トルコが強襲揚陸艦アナドルからヒュルジェット軽攻撃機の運用目指してるとなってるがどうするんだろうか?


335 : ぷよ全消し :2024/11/21(木) 15:37:21 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>330
確か火星ですね。

アレが「じょうじニダ!」と蔓延るんですねw


336 : 名無しさん :2024/11/21(木) 15:39:29 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>334
スキージャンプならトルコでも作れるんじゃない?


337 : 635スマホ :2024/11/21(木) 15:47:12 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>336
運用可能だろうけど運用がかなりキツイ、
STOBARで発着艦距離は短く出来るだろうが着艦作業時は第二次大戦期の全通行甲板空母の様に飛行甲板全面を空けなくてはならない。
加え、アナドルは最大21ktと低速なので合成風力生み出すのにかなり不利な上、機関に長時間の最大出力運転の無理させる必要がある可能性がある。


338 : 名無しさん :2024/11/21(木) 15:54:16 HOST:KD106146020109.au-net.ne.jp
東地中海に浮かべるだけとなると、使い勝手も微妙な気がするけど……
費用対効果ってどうなんだろう?


339 : 名無しさん :2024/11/21(木) 16:02:43 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>337
アナドルはやはりノットの関係で難しそうだが、2番艦のトラキアの機関次第かな

本格的なドローンキャリアーになるとすると改修されたらアナドルは、トラキア相当になるのかも


340 : ぷよ全消し :2024/11/21(木) 16:28:29 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>338
いっそ黒海に浮かべてナパーム燃料注ぎ込む……なんてのもアリかな?
と思ったけど、絶対収拾つかなくなるからなあ。


341 : 名無しさん :2024/11/21(木) 16:35:02 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
リビアのような北アフリカへのプレゼンス目的なんですかねえ


342 : 名無しさん :2024/11/21(木) 16:43:01 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>337
現代の空母ベアルンになってしまったか。


343 : 20 :2024/11/21(木) 16:45:46 HOST:KD059132006036.au-net.ne.jp
>>327
じゃあ地方自治体分以外は減税できるやんってならね?って突っ込みw


344 : 名無しさん :2024/11/21(木) 16:49:00 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>330
ええ…どうなってるんです、それ?


345 : ぷよ全消し :2024/11/21(木) 16:57:00 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>344
これですね↓
2045年までに火星に太極旗を建てるニダ!

ttps://uchubiz.com/article/new48282/

「なるほど完璧な作戦っスね〜っ、不可能だという点に目をつぶればよぉ〜」


346 : 635 :2024/11/21(木) 17:01:50 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
しかもなあヒュルジェットは練習機段階で2.7tしか増槽や兵器積めないので艦載機化による重量増とSTOBAR形式故の搭載量減少加えると搭載量は大雑把な計算で良く2t、2t未満の可能性大ですが


347 : 名無しさん :2024/11/21(木) 17:03:32 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>345
不可能に目を瞑っても問題点が多すぎるんですがそれは…
これには仗助も苦笑い。


348 : 20 :2024/11/21(木) 17:22:07 HOST:KD059132005072.au-net.ne.jp
>>345
目標はデカい方が夢とロマン(と予算)はあるから...


349 : 陣龍 :2024/11/21(木) 17:36:59 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
旗を立てるだけなら片道切符の無人ロケットを火星に突き刺してロケットから小さい旗が迫り出す様にすれば
比較的技術難易度や予算等も安く終わるんじゃ無いかなって(適当)


350 : 名無しさん :2024/11/21(木) 17:37:47 HOST:KD106146023098.au-net.ne.jp
韓国の宇宙関連予算って、日本の5分の1だとか言ってたかな


351 : 名無しさん :2024/11/21(木) 17:38:17 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
露軍がICBM発射
詳細は後程報道されるのかな


352 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 17:42:59 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>351
本当にやったんか
効率悪いな


353 : 名無しさん :2024/11/21(木) 17:45:15 HOST:119-229-12-151f1.osk2.eonet.ne.jp
インターコンチネンタルの意味……
まぁ本当に別大陸に撃たれても困るが


354 : 635 :2024/11/21(木) 17:50:37 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
詳細不明なれど6発の再突入体と思しきものと爆発が確認されたとの報


355 : 名無しさん :2024/11/21(木) 17:50:56 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>351 >>352 >>353
地球一周させてウクライナに落とすのか?


356 : 名無しさん :2024/11/21(木) 17:51:37 HOST:KD106133041068.au-net.ne.jp
次は弾頭変えるぞという威嚇か、


357 : 名無しさん :2024/11/21(木) 17:52:28 HOST:KD106133041068.au-net.ne.jp
しかしこれ、殺傷するための軍人の暴力というより威圧するためのヤクザな暴力だな・・・


358 : 635 :2024/11/21(木) 17:53:31 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
発射地点、ロシア南部アスラハン州、キーウへは直線距離で1200km


359 : 名無しさん :2024/11/21(木) 17:53:31 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
まあ核載せられるミサイル撃っている辺り威嚇目的ですよねぇ


360 : 名無しさん :2024/11/21(木) 17:56:33 HOST:KD106133041068.au-net.ne.jp
これでホンモノの核積んでたら笑う・・・


361 : 名無しさん :2024/11/21(木) 17:57:17 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
風向きからしてロシアにも放射性物質が来るんですがそれは…


362 : 名無しさん :2024/11/21(木) 17:57:59 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
そのうち載せそうな可能性があるのがな


363 : 635 :2024/11/21(木) 17:59:46 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
ICBM着弾地点、ウクライナ東部ドニプロの模様


364 : 名無しさん :2024/11/21(木) 17:59:47 HOST:119-229-12-151f1.osk2.eonet.ne.jp
短距離とか中距離のは普通に作戦で使ってるから、威嚇任務だし余ってるICBM使ったとかかね
その余裕があるかは知らないが、在庫消費しての入れ替えも考えて


365 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:00:35 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
被害状況不明…うーむ
災害時とかがそうだけれど悲惨な状況の時程詳細が遅いんだよな
大した事無いといいんだが


366 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:02:46 HOST:KD106133041068.au-net.ne.jp
ネタとして、メンテの時の調査で使えない事が判明してる核弾頭をあえて載せて撃って、

廃棄処分予定の質が悪いのを載せてたから今回はたまたま爆発しなかっただけで次は爆発するかもしれないぞ!
と主張するとか


367 : 冷石 :2024/11/21(木) 18:07:52 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
銀英伝ネタ

最近シマヅ戦記の続を書こうと2,3巻読み返したけど
なんというかつくづくヤンの高級軍人と言うかある程度の軍を支配下に置いている軍司令官適性の無さとでもいうのかを感じる
自分の軍事的な予測を一切具申せず、最低限の報告だけ済ませれば良いと思ってるのかに、任地に駐屯している
正直当時の政府からすれば何を考えているかまるでわからない不気味な存在にしか見えなかったと思うのだが
2巻の救国軍事クーデターの時の対応だけどこれはビュコックのミスかもしれないが
その手の仕事が本職でない宇宙軍司令官のビュコックだけで動いたのではそりゃ調査に失敗する
そしてその後のクーデターが起こった後の動きも可能性を感じて軍を動かす大義名分を手に入れたから軍を動かしましたでは
政府は不信しか抱かない、政府に報告しなかったのはビュコック、ヤンの派閥で軍を牛耳るのが目的でではないかと思われたのではなかろうか
査問会に関しては一応法的根拠のない行為で政府をほめられたものではないがそれくらいに政府としてはビュコックとヤンを信じられなかったのではないか
末期同盟は軍事バランスが崩れて同盟滅亡まっしぐらだったけど、政府と軍の対立がそれなりに理由のウェイト占めてる気がする
相互不信とでもいうかそのきっかけもアムリッツアなんだよなぁ、つくづくあの戦いの損害のデカさを感じる


368 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:10:37 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>361
場合によっては、ロシア国内の疎開先に人口を集中させて都市を再生するとかいう計画を考えてる場合があるから……


369 : 20 :2024/11/21(木) 18:14:11 HOST:KD059132005165.au-net.ne.jp
>>356
というよりアメリカへの警告だわな。


370 : 冷石 :2024/11/21(木) 18:15:04 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
最近岐阜で鳥インフルエンザが発生した
これで思い出したのが前回の民主党政権の時の宮崎口蹄疫の時の対応のまずさ
あれ、今だに恨んでる人多いし。正直今ある政党の政策立案能力は期待していないので
むしろあれば御の字、せめて何かあった時にきちんと対応できる正拳であってくれが切実な気持ちです
いや、マヂで。今の世界情勢みるともう政策とかは余計なことしなければいい
迫手有事に対応間違わないでくれが本音


371 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:15:44 HOST:KD124215065229.ppp-bb.dion.ne.jp
ICBM発射とかこんな単語リアルで見たくなかった……


372 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:16:33 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
あからさまに米国の長距離ミサイル提供に対する反発ですもんねぇ


373 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:19:37 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>372
弾道弾扱いだっけATACMS?

地対地ミサイルだとしたら長射程だけど、弾道弾だとしたら短射程なんだよな。

これを長射程ミサイル扱いするマスコミは無知なのか印象操作なのか。


374 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:24:58 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>373
頭ww2のマスゴミ連中にとっては、二次大戦で戦果をあげたV2とかですら知らないんでしょ

弾道飛行すれば長射程って図式が勝手にあったりして


375 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:26:29 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
>>355
ロフテッド軌道(最高到達高度を上げて距離は縮める)では?


376 : 20 :2024/11/21(木) 18:27:44 HOST:KD106154144152.au-net.ne.jp
トランプには嬉しい援護射撃になるなICBM発射は、核戦争を防止するって大義名分作りやすくなったし。


377 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:32:11 HOST:KD106132104185.au-net.ne.jp
>>367
アステータでもトリューニヒトが二倍の数を用意したのに二次でヤン擁護でトリューニヒトへの取り入る為に連携が取れなかったというのがあった
真面目にしないと命の危険&恨みを買う分艦隊の補給参謀として旗艦任務が適していたかも


378 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:32:41 HOST:i121-113-123-17.s41.a028.ap.plala.or.jp
あ アーススターまた作者に不義理かましたんか……

>ICBM
現実にブッパとかかんべんだわ
初音ミクの曲だけにしてほしい


379 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:32:41 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>368
戦費で国家公務員の1割を解雇する状況で、リソースは捻出できるんですかね…


380 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:37:30 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>379
奴らの論理によれば、多くの民族を内包する方が実にロシアらしくなるらしいとのこと。

……供出する人員はステップ地帯から持ってくるとか斜め上の答えを物理的に出さんでほしいけどなぁ


381 : 20 :2024/11/21(木) 18:37:36 HOST:KD106154144152.au-net.ne.jp
>>379
死の経済化してるから回るんだよなぁ、ぶっちゃけ悪影響が出るのはまだ先やな。


382 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:39:33 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>380
タタールのくびきをロシア人の手で…
いや、過去に前例が嫌と言うほどでありましたね。

>>381
うわあ、クッソ迷惑(真顔


383 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:42:30 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
WW1でドイツが国内ガタガタになるのに4年かかりましたし
今2年半くらいなので、まだ時間がかかりますね


384 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:43:15 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
死が全てを解決するのだ


385 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:43:44 HOST:KD106146022156.au-net.ne.jp
アーススターは、原作者とコミカライズの漫画家の両方に決別宣言受けるとか、何をしでかせばそんなことになるんだ状態。
反論せずに責任は認めてるが、ここはしょっちゅう似たような問題起こしまくってるんだよなぁ


386 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:43:59 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
コサックで国内を弾圧したように、今度はカディロフのような藩屏を


387 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:45:42 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
今はロシア人が多数派やけど中央アジア人にウクライナ人にバルト人やフィンランド人も元々はロシア人に入ってたからな


388 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:47:26 HOST:KD106132104185.au-net.ne.jp
解説動画でもアーススターでは何時もの事とどこでもなっていて草


389 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:47:33 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>382
ロシア領だった時代の中央アジアの歴史としては、トルキスタン総督府やステップ総督府の例がありますから……

まぁ、極端な例になるとしてもカザフスタンを攻めるとかロシアの孤立が高まりそうなのでほぼあり得ないなさそうですね……というか、あり得てほしくない


390 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:50:56 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>389
日露戦争も極東総督府設置で政府間交渉不能になったことで大日本帝国が開戦決定だっけ?


391 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 18:51:05 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>367
ビュコック以外首都にいる人間で信用できるのいるのか
シトレ引退で田舎に引っ込んでいるし、クブルスリーは重症、グリーンヒルがいるが首謀者
なんか主人公補正でグリーンヒル以外かつ一番信用できるビュコックを選んだじゃないのかな


392 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:52:18 HOST:i121-113-123-17.s41.a028.ap.plala.or.jp
しかも今回のは面白そうなので読んでたヤツやんけってことでダメージが…おっふ……


393 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 18:55:08 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>385
アーススターに限らずどこもやらかしているからな
なろう作家でなめてるんだろう


394 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 18:58:23 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
城島の釣り番組終わるのか
山本昌より野球に力入れてるな


395 : 名無しさん :2024/11/21(木) 18:58:34 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
昔はなろう書籍化もたまに買ってたが、電子書籍中心になってからは買わなくなったな。
イラストは宣伝で何枚か上がるから、よっぽど増量されてない限り、買う意義ない。


396 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:11:30 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
日本の新型戦闘機
英伊と入ってるのに、さらにはサウジも入ろうとしてるのか


397 : 7 :2024/11/21(木) 19:11:39 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
ロシアがICBM発射、ウクライナ空軍が発表
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/PXA2DAS5IBOOZDKHH6DLPN3DPU-2024-11-21/

撃てるミサイル無くなりつつあるのかな?


398 : 20 :2024/11/21(木) 19:12:54 HOST:KD106154144152.au-net.ne.jp
>>397
アメリカへの警告だね、ミサイルは普通に撃ってるし。


399 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:15:19 HOST:KD106146069045.au-net.ne.jp
>>396
清谷辺りが喜びそうな飛ばし記事に安易に飛びついてはいけません。


400 : 635スマホ :2024/11/21(木) 19:15:20 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>396
実際は参加国拡大の協議できたらいいねレベルな話でサウジアラビアが参加国になるの狙ってるのでは?くらいしかサウジの話出てない。
日本のマスゴミの飛ばしらしい。


401 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:17:59 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>349
惑星間ミッションは、それだけで地球軌道上と比べて難度が非常に高いです。

湯水のように金を注ぎ込んだ米ソも沢山失敗してます。最初の到達例が「火星に墜落」ですしね。
おかげで火星人が妨害している陰謀論が噂されたこともありますw

軌道に投入し、そこから着陸するまでも試練の山。着陸したらしたで、短期で応答途絶もよくあります。
まあオポチュニティみたいに長期活動した例もありますが。


402 : 20 :2024/11/21(木) 19:18:11 HOST:KD106154144152.au-net.ne.jp
>>400
サウジなんか参加認めたら自動的に中華に全情報流れるからな。
中国とサウジの軍事協力知ってたらまずありえない話だしね、だからびっくりしたんだが。


403 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:21:21 HOST:KD106146069045.au-net.ne.jp
しかし共同開発とか本当に良い印象が無いんだけどねえ……F-35が何とかなったのは共同開発国()に実質金だけ出させて口は出させない態度を貫き通したからだし。


404 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:23:18 HOST:219-122-163-175f1.hyg1.eonet.ne.jp
日本の国会議員にIRで贈賄の疑い 中国企業元CEO起訴 米司法省
ttps://x.com/9RxvYU7t0ze7BRl/status/1859196887712280877
なんかアメリカで日本の議員に賄賂送ったとされる奴が起訴されたそうです
確か数年前に受け取ったかどうのこうのあった気がしますがまた再燃する可能性はあるんですかね


405 : ひゅうが :2024/11/21(木) 19:27:04 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>396
待て。その記事は罠だ!


406 : 20 :2024/11/21(木) 19:28:12 HOST:KD106154144152.au-net.ne.jp
>>403
そこまでしても問題だらけだしねぇ。


407 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:34:55 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>330
ガニメデまでいって二酸化炭素をドライアイスにして送り込むとか言ってたよ。
素人考えでも無理だろう
テラフォしても濃硫酸がデフォな大気とか中和に何年かかるんだよ。
>>397
警告になるんですかねー?
>>400
個人的にスウェーデンがものすごーくうざくなりそう。


408 : 635スマホ :2024/11/21(木) 19:35:04 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
本邦のマスゴミさんは自分らの記事は報道した時点で真実だからちゃんと調べる必要ないと断言してるしなあ(遠い目)。
なお、誤報と謝罪文も小さいけどフツーに載せてたりすることあるよなお前ら…。


409 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:36:19 HOST:KD106146069045.au-net.ne.jp
まあ、日本としてはアカンくなったら即、共同開発から離脱出来るのが強みではありますが。


410 : 635スマホ :2024/11/21(木) 19:39:43 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>407
スウェーデンは元々GCAPへの参加に否定的でBAEとサーブが別口で戦闘機系の技術開発などで協力するくらいだと記憶している。


411 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:40:39 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
367
フジリュー版の自由惑星同盟は憲兵が街中に配置して反戦的疑戦的行動する市民抑圧してたけどヤンはトリューニヒト国防委員長が行ったって決めつけてたけどあれロボスやグリーンヒルの主導何じゃねえのとしか思えんのよね


412 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:41:07 HOST:i121-113-123-17.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>408
斎藤知事関連での悪あがきとか正に……


413 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:42:28 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>410
技術協力とかでエンジンたかってきそー(GCAPとは政治ルートでは、別枠に見えるだけの案件)って意味よ。


414 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:50:57 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
なんか稲村氏が訴えるとか言っているけれど誰訴えるんだ?
Xの凍結なんか何も無くてもあるあるなのに
逆に通報されても何も無しもあるある


415 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:54:33 HOST:118.27.243.109
なんか帰宅してみるとBSの報道番組()がSNSによる誹謗中傷がどうのこうのとやってるけど何を今更。


416 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:54:41 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>401
たしかそれ、メートル法で計算してたチームとヤード法で計算してたチームの数字ごっちゃにして、誤差で墜落ってしょうもなさすぎるオチだったような。


417 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:57:45 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
また(ヤーポン法)にごわすか…


418 : 名無しさん :2024/11/21(木) 19:58:59 HOST:KD121111070122.ppp-bb.dion.ne.jp
>>415
SNSの誹謗中傷より報道番組の誹謗中傷が影響力大きいんだけど、マスコミ連中が謝罪や名誉回復に動いたことってあったか?って話にしかならないよな。


419 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:00:14 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
ヤーポン法死すべし、ジヒはない


420 : モントゴメリー :2024/11/21(木) 20:01:18 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
英国議会でガザ地区で医療支援を行っていた外科医が

「まるでヒロシマ・ナガサキのようだった」
「ルワンダ虐殺を始め様々な紛争地域に行ったが、ガザ地区はそのどれよりも酷い」
「イスラエル軍は意図的に子供を狙っている。ドローンだけではなく、狙撃兵すら子供の頭部を狙っている」
「原型をとどめた死体がほとんどないので、70キロ分の肉片を『1人』として計算している」

広島・長崎は置いておいて、ルワンダ虐殺より悲惨って……。
(死者は少なく見積もって年末までに30万人を超えると予測される)


421 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:01:55 HOST:118.27.243.109
兵庫県民は知事選に立候補した連中はどいつもこいつも斎藤元知事以下だと判断を下したというだけの事に一体何時まで悪足掻きしているのやら。


422 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:02:36 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
あと、アメリカは火星探査機は割と成功するがソ連はあらかた全滅、金星はその逆っていうジンクスがあるらしいな。

マルスとアメリカ、ヴィーナスとロシアって縁あったっけ?

ルシファーの方なら筆髭や後継者のなすことをゲラゲラ笑いながら応援してるかもな。


423 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:05:14 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
族滅するなら年寄りよりも子供間引いた方が簡単って事かな…


424 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:06:18 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>416
ヤーポンのトラップ(自己作成)にかかって探査機ごと火星に突入したのは1998年のマーズ・クライメイト・オービター。
(オーバーランして漂流している説もある)

人工物として初の火星「到着」(墜落)は1971年のマルス2号の着陸機。(ソ連なので最初からメートル法)
マルス2号自体は火星軌道への投入に成功し、着陸機を投下したものの応答不能。


425 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:09:03 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>424
違ったか失礼。


426 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:09:33 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>422
火星は軍神が象徴なので力、金星は美神が象徴なので芸術、……米露の方向性的にはあながち間違いではないかもね?


427 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:11:27 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>426
ということは今予算が沸いてロシアが金星探査機飛ばしても門前払いだな。


428 : earth :2024/11/21(木) 20:14:13 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
本日も残業・・・・・・明日乗り切れば休みか。


429 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:14:30 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>422
英国だったらマルスと縁があったよーな(ブリトマート。ブリテン+マルスから作られた名前)


430 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:19:57 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>429
トロイア(現イギリスの)増援は、マルスの娘でしたしなー


431 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:20:27 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>429
鰤トマトちゃんはアストライアの孫で、アーサーはヘラクレスのお下がりを持ってる。
英国伝奇文学書いてたのはギリシャ好きが多いのか。


432 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 20:21:48 HOST:95.230.214.202.rev.vmobile.jp
>>415
選挙で散々叩いた知事が当選したから、発狂してるんだyいな
問題はゲロまで規制しようとしていること
>>428
お疲れ様です。
明日は3199の上映です。
かなりいい出来みたいですよ


433 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:27:11 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
一応我が国は火星と金星に縁があったけどなぁ……死んだ西郷さんが居るらしい話とアマツミカボシが金星の象徴云々だけど


434 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:31:45 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>432
明日ヤマト3199が公開されるのですね、とても楽しみです!


435 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:39:28 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
まさか生きている間に多弾頭弾道ミサイルの弾着を見ることになるとは…
ttps://imgur.com/NsOlq5Q.mp4
ttps://imgur.com/5NX2oRx


436 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:41:29 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
そういえば、任天堂のマリオもそれらしい戦士にふさわしい名前ですね
遡ると戦神が由来ですから
マルス(ラテン語・戦神)→マリウス(ラテン語・人物名)→マリオ(俗ラテン語・人物名)


437 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:45:44 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>436
FGO以外でもそれなりに人気あるのか。
軍神の癖にイマイチ役に立たない役回りとか聞いたが。


438 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:49:06 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
MIRVか…


439 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:50:27 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
こんなものが実戦使用される情景、生きてる間に見たくなかったなあ…


440 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:51:45 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
FEのマルスの神器がファルシオン(何故か数打ちの剣から)なのは解せぬ


441 : 635スマホ :2024/11/21(木) 20:52:05 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>437
ギリシャ神話だとギリシャ(アテネ)の守護神たる同じ軍神のアテナの方が良い扱いでアレスは戦争の知を司るアテナを引き立て役として愚鈍に書かれることが多いですからな。
ローマ神話だとユピテル(ゼウス)と並ぶ主神級の扱いですが。


442 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:52:37 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
バスケットボールの試合、日本が快勝しましたか。


443 : 20 :2024/11/21(木) 20:53:04 HOST:KD106154144152.au-net.ne.jp
>>439
まだキノコ雲を見てないだけマシな方やから....


444 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:56:24 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>443
あんなものが出たら終いですよ…
この戦争の行方がどうなるかと関係なく、ウクライナとロシアという穀倉地帯に、
日本ほど降水量が多くない土地に、熱核兵器の破壊以外に放射性物質が降り注ぐんです。


445 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:58:52 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>441
ギリシャ神話って本格的にポリス制度が出来あがった時期に完成したんだっけ?
だとすると反アテネ感情でマルス持ち上げる説とか出てきそうだが。


446 : 名無しさん :2024/11/21(木) 20:59:37 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
マルス(アレス)は戦神なんだけど、ちょっとおつむが足りない役回りが多いとか聞いたなあ。
(同じ戦神でもアテナの方が人気がある)

ゼウスの子としてギリシア神話体系に取り込んだが、元々マルスは蛮族トラキアで崇拝されてた神なので、低く見られてたとも。


447 : モントゴメリー :2024/11/21(木) 21:01:53 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>444
既に不発弾や地雷、弾片などの重金属で結構汚染されているらしいです…>穀倉地帯


448 : 635スマホ :2024/11/21(木) 21:04:34 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>443
>キノコ雲
放射線ないけど我々の記憶にキノコ雲はありますぞり
楽器ケースに入ったあいつのいる国でありましたぞ。
ttps://youtu.be/wDofjWW8aNQ?si=G_HYTKXtLVX3jpMH


449 : 名無しさん :2024/11/21(木) 21:07:03 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
現場猫大爆発はちょくちょくある


450 : 名無しさん :2024/11/21(木) 21:07:31 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>447
そりゃあそうでしょうね。
WW1で同様の被害を受けたフランスは、今でも立入禁止が広大に存在してますし。


451 : 名無しさん :2024/11/21(木) 21:09:34 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>447
マブラブみたいな話だな。
武ちゃん「あれ、よく考えるとG弾使わなくても重金属汚染でどのみち帰れないんじゃ・・・」


452 : 名無しさん :2024/11/21(木) 21:09:37 HOST:180-198-180-243.dz.commufa.jp
フランスは毒ガス(フランス製)が酷かったっけ


453 : 名無しさん :2024/11/21(木) 21:10:51 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>452
ドイツ軍も大量使用してたよ。


454 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 21:11:06 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>446
ジェッターマルスは賢かったんだが
>>447
本来のジャベリンで戦えばいいのに


455 : 名無しさん :2024/11/21(木) 21:11:54 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>454
第三のローマだしねw


456 : 名無しさん :2024/11/21(木) 21:12:52 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>重金属汚染でどのみち帰れないんじゃ
何か奇跡のような浄化システムでもない限り、
BETAを地球、太陽系から駆除できたとしても、
半永久的な居住不能地域は、地球全土で相当な割合じゃないでしょうか。

勿論、嘗ての大都市や農村地帯。水源も例外ではなく。
今度は食料と水を奪い合って戦争かな?


457 : 名無しさん :2024/11/21(木) 21:31:36 HOST:sp1-75-209-180.msb.spmode.ne.jp
中距離核戦力全廃条約を逃れるために、
6000キロを超えないように射程5500キロにした中距離弾道弾です


458 : earth :2024/11/21(木) 21:31:47 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>456
SEEDでコーディネート技術が、環境破壊や汚染から人々を救うために生まれたという設定は
リアリティがあるということか・・・・・・現実が種に寄っていくとか、20年前なら失笑モノですね。


459 : 20 :2024/11/21(木) 21:32:04 HOST:KD106154144152.au-net.ne.jp
第三次大戦は水と食料を奪い合うって言われてたのが現実味出てきたからなぁ。


460 : 名無しさん :2024/11/21(木) 21:48:36 HOST:FL1-122-132-35-56.aic.mesh.ad.jp
>>重金属汚染
???「せや、ひまわり植えたろ、元々ひまわり畑イッパイあったやろ」
冗談抜きに地平線の向こうまで広がる向日葵畑になりそうな悪寒。
この状況だと種から油精製しても食用に回すには怖いだろうなぁ

>>水と食料を奪い合う
問題は生産地ではなく成果物の奪い合いなんですよねぇ(ex:ウクライナとその農業生産物の惨状


461 : 20 :2024/11/21(木) 21:52:24 HOST:KD106154144152.au-net.ne.jp
アメリカも近い将来には食料輸入国に転落するって言われてるし、日本もあと10年もしたらさらに農家壊滅するだろうし、異常気象や汚染で中国やインドも怪しくなる。
まぁウクライナがどうこうなくても先は怪しいよなぁ。


462 : 名無しさん :2024/11/21(木) 21:52:37 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
でも水で流せないなら化学的な除去か生体濃縮で希釈してくしかないし


463 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 22:00:45 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
今日のヤマト
ttps://youtube.com/shorts/QVnPYuc2zWk?si=K2RSy8WmEUmzs7ty
ジェイさんが興奮するはずだ
ttps://youtube.com/shorts/ar1NQx-GpAs?si=H3aEs8Z0C69iaRsM
揚羽の狙いはシャルバートじゃないのか
ttps://youtube.com/shorts/5ip2JqKhSl8?si=s3i4ipTOtxQQdmxC
節電くんは無粋だな


464 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 22:02:01 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>460
大丈夫アル


465 : earth :2024/11/21(木) 22:09:50 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ヤマトリメイク始まってもう11年、いや12年目に突入も間近。
・・・・・・時間が経つのは早い。


466 : 名無しさん :2024/11/21(木) 22:11:14 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
ダーチャとシェルターの必要性が高まってくるとは嫌な世界だ…


467 : モントゴメリー :2024/11/21(木) 22:14:50 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>465
「ガルパンおじさん」が「ガルパンおじいさん」になるかもしれません…>時の流れ


468 : 名無しさん :2024/11/21(木) 22:15:56 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>460
金属汚染されたひまわり油を地球で使うのは怖いので、どこかしらのスペースコロニーとか小惑星の鉱山地帯で沢山使いまーすとか今の人間ならやるやろな

その後はどうなるか?結局は未来の人間に託す…!って事になるだろうな


469 : 回顧ヘルニア :2024/11/21(木) 22:18:29 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>465
ディンギルまで見れるか心配です


470 : 名無しさん :2024/11/21(木) 22:19:42 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>451
BETAに汚染除去させよう(本末転倒)


471 : 名無しさん :2024/11/21(木) 22:20:36 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
アニゴジ小説版で恒星間移民船に乗れるのは15000人だが、そのリソースを月面コロニーにするならその数千倍救えたはずだって言ってたが、
第5計画もスペースコロニーに転用したらユーラシア難民の居住区賄えるかね?


472 : 635スマホ :2024/11/21(木) 22:20:56 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>470
実際問題、あれら作業機械なので使えれば使った方がいいのは事実なのだ。


473 : 名無しさん :2024/11/21(木) 22:35:50 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>471
第五計画自体が自殺だし


474 : 名無しさん :2024/11/21(木) 22:36:52 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
ロシアがまたICBM撃ったみたいだ


475 : 名無しさん :2024/11/21(木) 22:36:56 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>468
あの世界ならそれなりに除去は出来ていそうではあるけどね。


476 : 635スマホ :2024/11/21(木) 22:47:33 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
結構な火薬量なせいか通常弾頭でもICBMってきのこ雲になるんですな。
ttps://x.com/Huberton/status/1859587539163603169?t=nDz2PEh20eW0h6zHSYeRKg&s=19


477 : 名無しさん :2024/11/21(木) 22:49:07 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
ウクライナ中部の要衝ドニプロにICBMが撃ち込まれたとのことですね

ゼレンスキーもFOXの取材で「我々にロシア軍を1991年の国境線まで押し戻す力がないことを理解している」と
ようやく現実を直視して事実上の敗北を認める発言をし始めたので、これからはどれだけ0.1%でもマシな敗戦に持っていくか
という感じになっていくでしょうけれども、最悪ドニエプル川以東を失う位は覚悟しなければならないでしょうな


478 : 名無しさん :2024/11/21(木) 22:50:07 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>475
マブラブ世界なら金属汚染を如何にか出来そうだけど、現実世界でこれをして汚染物質の杜撰な管理とかを考えると……ゴジラ世界のスペゴジの様な経緯で汚染物質を摂取した謎の生物が太陽系に"帰還"しそうな気がするわ


479 : 名無しさん :2024/11/21(木) 22:53:33 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>478
それ、普通にヘドラでいいんじゃね?


480 : 名無しさん :2024/11/21(木) 22:59:47 HOST:118.27.243.109
そういや大洗あんこう祭まだやってるもんなあ……自分も本当に年を取った(愕然


481 : 名無しさん :2024/11/21(木) 23:01:23 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>476
ていうか、人類史上初の実戦使用らしいがMARVの連続着弾の音が凄まじいな

神の雷とかゼウスの"雷霆"って実際に見たらこんな感じなんだろうなって思ったわ


482 : 名無しさん :2024/11/21(木) 23:04:48 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>481
>神の雷とかゼウスの"雷霆"
そういえば、アメリカ軍がビーム兵器作りたがるのは印欧語族神話の雷神ミームが無意識の底から手招きしてるからだって聞いたな。


483 : 名無しさん :2024/11/21(木) 23:06:47 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>476
それ最後の動画はフェイクよ
爆発しているのは昨日ATACMSの着弾動画として公開されていたやつだし


484 : 名無しさん :2024/11/21(木) 23:08:48 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>483
だよネ
ICBMにしては角度が斜めだなーと思ってた


485 : 名無しさん :2024/11/21(木) 23:20:17 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
ヤマトはリメイクだけでなくオリジナルの黎明篇に庵野ヤマトと、色々あるからなぁ
黎明篇2章で復活篇続編の伏線張ってたけど、まず黎明篇完結後からだろうし何年後になるやら


486 : トゥ!ヘァ! :2024/11/21(木) 23:31:52 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
またヤマト世界のブルーノアが見たいですのぉ。


487 : ひゅうが :2024/11/21(木) 23:40:21 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
起きたらなんかひでぇことになってる…


488 : SARUスマホ :2024/11/21(木) 23:45:47 HOST:KD106131174045.au-net.ne.jp
>>467
大洗町民の生命線……と迄は行かなくてもモーダルシフトの要である港湾を支えているからなあ


489 : 名無しさん :2024/11/21(木) 23:54:00 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
ブルーノア恰好良いしまた見たいなぁ。まぁ黎明篇で戦闘力が
新生宇宙戦艦ヤマト>>>>>>越えられない壁>>>>波動実験艦ムサシ>ブルーノア
な感じと判明。てか新生ヤマトヤバ過ぎる。300年後の17代や18代ヤマトより強いんじゃないかってぐらい機関出力がトンデモない事になってる


490 : 名無しさん :2024/11/21(木) 23:58:36 HOST:115-124-233-33.ppp.bbiq.jp
明石家さんまもVtuberになる時代になってしまったとは驚きです


491 : 名無しさん :2024/11/22(金) 00:05:18 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
かにかにどこかに?


492 : SARUスマホ :2024/11/22(金) 00:11:02 HOST:KD106131174045.au-net.ne.jp
>>489
プルーノアと聞くとどうしても『翔んで埼玉』続編の川崎麻世が思い浮かんでしまう
いやまあ歌は上手かったけどさ


493 : 20 :2024/11/22(金) 00:17:38 HOST:KD059132016170.au-net.ne.jp
ヤマト詳しくないからブルーノアって何作目の映画でフルボッコにされてたイメージしか無いな。


494 : トゥ!ヘァ! :2024/11/22(金) 00:18:39 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
出してくれるならブルーノアの活躍シーンをもっと盛ってほしいところですわ。


495 : 名無しさん :2024/11/22(金) 00:27:15 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
黎明篇2章でムサシが最強の戦闘艦と明言されたのでブルーノアより強いのは確定
そしてアクエリアスで建造中の新生宇宙戦艦ヤマトが・・・
ヤマトが超サイヤ人悟空としたら、ブルーノアは強いっちゃ強いけどクリリンやヤムチャみたいな立ち位置かなって


496 : 名無しさん :2024/11/22(金) 00:34:02 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
というかブルーノアは主砲塔を横に並列配置っていうのがな。

さらばのアンドロメダ以上に正面からの火力戦以外考えてない傲慢さを感じる。
黄海海戦の定遠級のようだ。


497 : トゥ!ヘァ! :2024/11/22(金) 00:40:42 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
あれ左右の砲塔がそれぞれ横向くので実は言うほど問題もないのでは? >>並列配置


498 : 名無しさん :2024/11/22(金) 00:45:41 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>497
それはつまり片舷に向けられる火力は半分ってことでしょうよ。

ミリオタ人生で今まで摂取してきた単縦陣機動を至高とする日本海軍ミームとコンフリクトを起こしているのだ。

波動砲マルチ隊形?あれは必殺技だからノーカン。


499 : 名無しさん :2024/11/22(金) 00:52:40 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
砲塔並列配置は鋼鉄の咆哮の設計でいつもやってた


500 : トゥ!ヘァ! :2024/11/22(金) 00:53:40 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
>>498
うーん。個人的には元々片舷だけで従来戦艦と同等かそれ以上の火力は発揮できるんで別にいいじゃないかとは思ってますね。


501 : 名無しさん :2024/11/22(金) 01:44:55 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>ブルーノア
メタなことをいうと監督とデザイナーのセンスが悪い。


502 : 名無しさん :2024/11/22(金) 01:47:00 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
砲塔配置が非合理なのもそうだし、あの発艦方式だと出撃させるのは兎も角、
どうやって着艦させるわけ?という、例の空母型アンドロメダと同じ問題を抱えている。
そりゃそうだ、同じデザイナーなんだから。


503 : 名無しさん :2024/11/22(金) 03:15:12 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cf49c36fd693db2532ca6fa37506901af1944e2e
【北京共同】中国湖南省の地質研究機関は21日、同省平江県の地下で巨大な金の鉱床を発見したと発表した。専門家の分析によると、埋蔵量は千トン以上で、資源価値は6千億元(約12兆8千億円)の規模が見込まれるという。

悪い意味で、中共の体制の小規模な延命が確定しちゃったァ!
悪運だけは強いな、さすがは眠れる龍


504 : ぷよ全消し :2024/11/22(金) 03:40:13 HOST:softbank060106196153.bbtec.net
>>503
ゴルゴ13であったブラックジャイアント(架空の油田で市場操作を行う)を連想したのは私だけか?

余りにもタイミングが良すぎるんで。


505 : ポートラム :2024/11/22(金) 05:19:54 HOST:133.106.208.22
>>404
既に有罪認めて司法取引求めてるそうです、岩屋アウトーなので近く更迭されそう


506 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 06:09:45 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
>>492
同意
まず川崎麻世が浮かぶ
逆に悪妻ネタで食ってた時もブルーノアの音楽が脳内で流れた。
>>498
2202は改良されたから
>>501
飛行甲板が展開するのはいいやろ
戦闘ヘリがヘリにみえないのは内緒だ
>>505
内閣総辞職でいいぞ
総理と総務大臣はとくに


507 : ひゅうが :2024/11/22(金) 06:35:02 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>505
勘違いして悪いことしたかなと思っていたらこれなのでチベットスナギツネと化しています


508 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 06:48:55 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
ケララ〜


509 : ひゅうが :2024/11/22(金) 07:15:03 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>508
ワライカワセミ


510 : 635スマホ :2024/11/22(金) 07:19:22 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>507
>チベットスナギツネとなっております
つまりはひゅうが氏は伊勢型二番艦の日向氏だった…?
ttps://i.imgur.com/KdFEIFF.jpeg


511 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 07:22:24 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
>>509
フェネクスギツネです


512 : 名無しさん :2024/11/22(金) 07:25:49 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>501 >>502
復活編の時はシド・ミードの17代ヤマトと初代ヤマトのデザインのミッシングリングを意図してのデザインと言っていたな
リメイクヤマトは219しか見ていないからそちらのギミックは知らないが


513 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 07:45:08 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
桂雀々も亡くなってしまった。
枝雀一門は早いよ
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/22/kiji/20241122s000413H4002000c.html
お悔やみ申し上げます


514 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 07:45:52 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
>>512
シド・ミード 髭 ううう頭が


515 : ひゅうが :2024/11/22(金) 07:59:41 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>514
2520の音楽はいいんだ音楽は…


516 : 名無しさん :2024/11/22(金) 08:15:34 HOST:dw49-106-193-52.m-zone.jp
早速斎藤知事の足を引っ張ろうと県庁OBが画策してるらしいです
tps://youtu.be/zA5Gi94CE2w?si=QOlGZYMcFHTNvy3a
そんなに県庁建替は儲かるんですかね?


517 : 名無しさん :2024/11/22(金) 08:39:22 HOST:sp49-98-154-126.msd.spmode.ne.jp
>>516
儲かる人もいるでしょうけど、県庁舎建て替え問題の本質スペース不足をどう補うか?なんですよ。

知事は普段はリモート+周辺に分庁舎でどうにかなる、災害時?他所の公務員(自衛隊)とか外にテント置けばそれでで十分。
避難民?県庁舎が全て受けいれるつもり?無理。
なので、スペース不足は発生しないので新規の県庁舎建て替えはしない。

職員達に取ってはリモートはともかく、分庁舎とか非効率、災害時に応援に来てくれた他所の公務員をテントとか人としてどうよ?
自衛隊もある程度は庁舎に常駐して貰わないと困るのに、外に追い出せってのは…
避難民も全部受けいれる必要はないけど、一次避難の場所は必要。
なので、スペース不足は発生するので新規の県庁舎建て替えはしたい。

なんだろうな、知事はワタミの社長と同じエリートなんですよ。
「自分は出来るし、やったし、平気だったからみんな出来る」って感じで。 その視点からみたら、県庁舎増設とかは税金の無駄遣いでしかない。
もちろん、県庁舎建て替えに伴って税金を懐に入れようとする害虫も発生していたし、
それを県職員達は誰も止めない(利害関係者は仲間なので沈黙、部外者はそれが必要って言われているので沈黙)ので、
知事の無駄遣いって理論も間違ってはいない。


518 : ひゅうが :2024/11/22(金) 08:45:20 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
隈研吾氏の設計で外部に木材がふんだんに使われる庁舎設計となったのと、この人の設計だとそこの劣化が早いので20年もすれば修復で木材需要が出ることになっていたことぐらいですね
無駄遣いだとすれば

ついでに斎藤知事が話を止めていた間に、官公庁の木材需要を主な顧客としていた地元メーカーがつぶれて、そこのトップが百条委員会のトップの兄弟だったなんて話まで出ているのですが、まぁこれはよくある話ということで

隈研吾さんのあれは、せめて古来の知恵にのっとって風雨に強い木材使えばいいものを、なぜか無垢材ですからなぁ
物価高騰に伴う価格高騰だとのことだけど当初700億円から1000億円へ費用増大というのは確かにそれどうなの?ということでもありますし

あと忘れてはいけないのが、兵庫県、かなり広い上に山がちから指揮機能だけでそれなりに必要なんですよね


519 : 名無しさん :2024/11/22(金) 08:52:04 HOST:112-69-237-225f1.nar1.eonet.ne.jp
tp://www.watch2chan.com/archives/202411220428.html
なんかキラキラ系女子がいらん事やっちゃったぽい


520 : 名無しさん :2024/11/22(金) 09:04:22 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
兵庫県知事は庁舎の建て替えよりも学校教育や校舎の改築優先したいって言っていましたから
必要とはいえ利権に群がるの見ている県民からすると子供優先の知事の方がそりゃ印象は良い


521 : 名無しさん :2024/11/22(金) 09:04:46 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
米、ロシアの攻撃は「実験用の中距離弾道ミサイル」 事前に情報共有
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c509b5f95bf72eca4d2a91b8bb2e071bc44b1c02

>米国政府は21日、ロシアがウクライナに実験用の中距離弾道ミサイルを発射したとの見解を明らかにした。
>国防総省のシン副報道官によると、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の「RS26」の設計を基にした新たな兵器で、戦場での使用は初めてだという。
(略)

>シン氏は記者会見で、発射の直前に、ロシア側から米国に通知があったと語った。
>またホワイトハウスのジャンピエール報道官によると、米国はロシアがこの兵器を使って攻撃してくる可能性があると察知し、
>ウクライナや同盟・友好国に数日前から情報を共有して準備を促していたという。

どうりで、アメちゃんがあまり騒いでないと…


522 : 名無しさん :2024/11/22(金) 09:07:08 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>518
あの人の設計は大抵が維持管理で破綻する実績持ちなのに何故か持て囃されているんだよな
木造建築とは言ってもデザインだけで宮大工などに素材や工法などの設計を依頼しないと、オールガラス張りの図書館設計と同じトラブルをどこでもやっている
災害時の司令部機能なら奇をてらわずにふつうの鉄筋コンクリートの耐震耐火災の強い建物にすれば良い>デザインよりもただのビル形状で充分


523 : ひゅうが :2024/11/22(金) 09:11:14 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>522
こともあろうに杉の無垢材を露天にさらしてますからねぇあれ
せめて樹脂コーティングしろ。そうでなければ表面を焼け

普通なら、ガラス張りの内装として木材を多用した方が木材としてもデザイン的にもいいと思うのですけど
木組みの方法とか面白いことは色々やってるのですし、外側をもうちょっと自重してくれたらなぁと


524 : 7 :2024/11/22(金) 09:17:58 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
【朝鮮日報】 ウクライナ・メディア「北朝鮮兵5人、現地適応を支援していたロシアの女子大生(28)に性的暴行」
2024/11/21 11:33
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/11/21/2024112180015.html

自称被害者女性にあんま同情心湧かないのはロシアがウクライナで同じ被害者を量産してるからかな?


525 : 名無しさん :2024/11/22(金) 09:18:18 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
基本的に何処かしら長所を見出して褒める教授に罵倒された建築家じゃなかったかな
見目より頑健さと利便性だよな庁舎に求めるものは

昨日のICBMは米国よりも欧州の方が騒いでいるらしい
まあ飛距離的に米国は届かないけれど欧州には届くもんな
というか米国よりもNATOに対する威嚇かな


526 : アイサガP :2024/11/22(金) 09:34:23 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
公共工事もまあ需要と供給生み出す点では間違いではないけど
県公舎っていう県民に対して明確なメリットを感じにくい建物ですしね…


527 : 名無しさん :2024/11/22(金) 09:52:56 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
学校の校舎の場合子供達が直接メリット享受できる上に被災時の避難所になった時に県民全員が恩恵に与れますからねぇ
誰だって綺麗な方が良い


528 : 名無しさん :2024/11/22(金) 10:05:23 HOST:FL1-122-132-35-56.aic.mesh.ad.jp
発注側の仕様指定が雑過ぎるからあんな残念な建物が出来上がってしまうってのもある気がしますけどね。
設計士が建屋に求められる要件を全て理解して、何れのがそもそも無理筋ですし
想定される劣悪な条件(二週間絶えず土砂降りの後気温40度二週間が交互に二回、冬は統計上の最低値を採用等)の対候性要件と
20年後と40年後の補修経費算出(価格は3%のインフレ見込み)も選出仕様に盛り込んでしまえば大々的な木材外構なんてやれない筈なのに。

在所の新市庁舎が稼働開始して一年経ちますが、出っ張りのない耐震と津波対策優先のカチカチ設計なのが出来上がったのを見た時は
「よかった、選定委員会にマヌケはいなかった」ってのが最初の印象でした。議員に土建屋が数人紛れてるからかな?
(東南海M9相当の津波想定高の二倍の盛り土は、駐車場からの動線的にやりすぎな気がしてるけど)


529 : 名無しさん :2024/11/22(金) 10:16:08 HOST:sp49-98-154-48.msd.spmode.ne.jp
>>522 >>523
法親王「ワイが住職になったからにはワイの趣味で本堂作るで。
あえて痛みやすい杉材の数寄屋造や。
朽ちていく様を楽しむ風流や。」

現代「タスケテタスケテ…」

寺院建築でもたまにこういうことがあったり。
昔から困った方はいるのでしょうな。


530 : 名無しさん :2024/11/22(金) 10:25:41 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>523
素人考えだが料理関係で美味しんぼみたいにとにかく化学調味料は悪と同じ様に天然素材で無加工の木目の美しさを魅せるのが至高と思っていないか?と思う耐久性への無頓着さ


531 : 名無しさん :2024/11/22(金) 10:29:04 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 とある神社の近く、白木で立派な冠木門を新築されましたが、美しい白木だったのは最初の一年で、今はすっかり雨と黴で色褪せています。

 これが更に歳月を経る事で味わいが出てくるのですが、古来からの白木の建物でもかくの如し。

 基本、柿渋でも劣化は避けられないし、煤と松脂による下見板張り用の黒塗りも然り(漆は更に陽光での劣化が凄い)。
 伝統的な塗料は定期的な塗り直しが前提で、そも白木は建て替えが前提。

 あの建物も、当初は「おお! 遂に白木を黴や陽光の劣化から防ぐ新技術が開発されたか」と思われたら、まさか予想外の何も考えていなかったとはと驚かれる方が多数で。


532 : ハニワ一号 :2024/11/22(金) 10:48:43 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>293
多数の読者が望んだであろうハッピーエンドはアクアが本懐を遂げた後も生存してルビーや重曹たちをアイドルとして大成功させるENDだったんだと思うんですよね・・・。
それがこの最終回じゃね・・・。

ジャンプ+の推しの子最終回のコメント欄は現在2235もレスついてるわ・・・。
最終回とはいえコメント欄に2200以上もレスが付く作品は推しの子だけだろうな。
良くも悪くも推しの子は人気作品だったんだなと。


533 : 名無しさん :2024/11/22(金) 10:57:03 HOST:KD106146070198.au-net.ne.jp
>>532
同感だけど、それって無理だと思うんだよね。
カミキのキャラを完全に変えるか、
それとも誰かあのカミキを百パーセント完膚なきまでに精神的に殺す手段を教えて。話はそれからだ。
という話にしかならんのよ。


534 : 名無しさん :2024/11/22(金) 10:59:54 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
>>532
カミキの○害というカルマの禊も、相討ちではなく出所ENDでよかったかもしれませんね
凄惨な生い立ちを含めた量刑で、10年くらいで出てこれるでしょうし


535 : ひゅうが :2024/11/22(金) 11:01:30 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
エヴァ関係SSとか、やる夫AA、あと鬼女板とか毒男板やっていたストーリーテラーの出番だと思うんですよね
彼らならホームアローンみたいな尊厳破壊と発狂ぶりを演出できると思うのですが


536 : 名無しさん :2024/11/22(金) 11:01:47 HOST:KD106146070198.au-net.ne.jp
正直あのクソを精神的に殺そうと思ったら星野アイという偶像を完膚なきまでに貶めて粉砕するしか無いんじゃないかな。


537 : 名無しさん :2024/11/22(金) 11:04:01 HOST:KD106146070198.au-net.ne.jp
まあ、ハーメルンの諸先生方にそこら辺を期待しておりますけどね。
推しの子の救済物


538 : ひゅうが :2024/11/22(金) 11:05:12 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
記憶にあるのだと、最強のバラドルが降臨した話とか、ゲッターの導きで何とかなる話くらいしかないからなぁ…


539 : 名無しさん :2024/11/22(金) 11:13:05 HOST:KD106146070198.au-net.ne.jp
まあ、掘り下げ不足と畳み方があれなのと途中であれこれ脱線してたので叩かれていますが、
アクアが復讐を志し、ルビーがアイドルを志し、カミキがマジで完全抹殺しないとヤバいクズだった時点であの結末自体は必然だったかなと。


540 : 名無しさん :2024/11/22(金) 11:17:50 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ホーム・アローンは青野武さんの名演が素晴らしかったですねえ…
あの方はコミカルから冷酷無比まで、何でも味のある演技が最高で。


541 : 名無しさん :2024/11/22(金) 11:18:36 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
本来の想定とは違う層に受けてそこ向けの展開を捻じ込んだっぽい時点で相当舵取り難しくなったよなぁ
媚びずに初志貫徹していればもうちょい綺麗な畳み方になったのでは


542 : ホワイトベアー :2024/11/22(金) 11:21:42 HOST:om126156238230.26.openmobile.ne.jp
これでアクアが生きてたら、復讐ものとしてはそれこそ駄作以下にまでなちゃいますしねぇ
あの結末だからこそ駄作で済んでると個人的には思ってます。


543 : ハニワ一号 :2024/11/22(金) 11:28:06 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>538
最強のバラドルが降臨した話とか、ゲッターの導きで何とかなる話って推しの子の二次創作の話ですか。
それならば推しの子とデスノートをクロスさせてカミキの事を知ったキラがデスノートでカミキを抹殺で解決する話とか作れそうですね。


544 : 名無しさん :2024/11/22(金) 11:30:31 HOST:KD106146070198.au-net.ne.jp
まあ、相棒とのクロスSSもあるしね。
あっちはアイが殺された直後の話ですが。


545 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 11:50:26 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
今日のヤマト(ネタバレ注意)
ttps://youtu.be/yP7XFw2OQX0?si=264yx9CPT-XwDKui
まだ見てないのに3話の予告見てしまった。
そう来るのか


546 : 名無しさん :2024/11/22(金) 11:54:56 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
情報公開が早すぎる!?
ワイも2時間ちょっと後に見てまいります、外出準備しなきゃ…


547 : 名無しさん :2024/11/22(金) 12:15:47 HOST:om126254206107.33.openmobile.ne.jp
>>537
愛が完璧最強すぎて、25歳でアイドルを卒業するまでカミキの様々な殺害計画を全てカレーに回避してるのあった
りょーすけが殺しに来た時、するりとナイフを取り上げ言葉巧みに説得と思考誘導して完全に骨抜き
最後にカミキに渡す予定だったライブチケットを渡して東京ドームライブ来てねと送り出して終了
あれは本当に魔性の女だった


548 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 12:16:02 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
>>546
私は6時半の回ですね。
ジェイさんが興奮するのもわかるわ
情報量多いですよ


549 : 名無しさん :2024/11/22(金) 12:19:40 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>548
あの方は半分公式のヤマト関係の広報と言いますか…
まさか岡さんまで来るとはなあw


550 : 名無しさん :2024/11/22(金) 12:22:49 HOST:sp49-98-154-48.msd.spmode.ne.jp
>>549
「旧作なんて呼び名やめなさいよ。
ちゃんとオリジナルシリーズと呼びなさい💢」
って説教されてた回?


551 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 12:29:40 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
>>550
多分それ
今日は熱く語るんだろうな


552 : 名無しさん :2024/11/22(金) 13:01:09 HOST:KD106146085173.au-net.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6c467d58448b816d5fd796965151f0799b3e6ac
食用コオロギ生産のベンチャーが自己破産申請 SNSでの批判影響か

>食糧問題の解決策として昆虫食が注目されるなか、廃校になった美馬市の旧小学校舎などで食用コオロギを量産してきた。

廃棄食材使って飼育生産するならまだしも、普通に飼料購入して飼育するならコオロギ飼育するなら従来の畜産の方が効率的じゃね?になるだろうしなぁ
それにいくらベンチャーとは言え23年5月期の売上高約3800万円が過去最高額だったんじゃ遠からず潰れてたろうな


553 : 名無しさん :2024/11/22(金) 13:05:29 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
コスパ悪過ぎですからねぇ
鶏にどう足掻いても勝てない上に手間掛かり過ぎ
しかも共食いするから養殖に致命的過ぎる


554 : SARUスマホ :2024/11/22(金) 14:01:28 HOST:aa20230500947193E722.userreverse.dion.ne.jp
フードロス対策に寄与するなら未だしも、
「普通に食べられる食材を費やして食べたくもないブツを作る」
のは、ビジネスモデルとして破綻としか言い様が無い


555 : 名無しさん :2024/11/22(金) 14:03:46 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
しかも、見た目も食いでも悪いわと。

自分が昆虫系のを見る限り、食糧→飼料問題の解決策として昆虫の繁殖と飼料加工、な感じの方が展望があるような。
海外からの魚などの飼料が高騰してる最中、ブリなどの養殖魚用にパレット形に加工された昆虫飼料は実際使用され始めてますね。
ぶっちゃけ、知らなきゃ全然味なんて変わりませんので問題ないとしか。


556 : 名無しさん :2024/11/22(金) 14:04:23 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
基本的に日本人虫嫌い多いですからねぇ
成人するにつれその比率が上がる
虫食自体はあるけれど珍味の部類だし有名な場所ってイコール飢饉で悲惨な土地だったからこそですし
まだ安いとか効率良いっていうならともかくどっちも鶏に軍配が上がるならやる意味も薄い


557 : SARUスマホ :2024/11/22(金) 14:09:01 HOST:aa20230500947193E722.userreverse.dion.ne.jp
戦中派の老人に芋(特に馬鈴薯)嫌いが多かったのと一緒で、食のトラウマは一朝一夕処か生涯着いて回りますし喃
(病院食を思い出すので鶏肉が嫌になった)


558 : 名無しさん :2024/11/22(金) 14:14:37 HOST:om126254207173.33.openmobile.ne.jp
>>555
EU でも一時期意識高い系がベンチャーでやってた昆虫食はすっかり熱が冷めてしまい
今では食料廃材など餌になるものを再利用して養殖業などの餌に使えないか試行錯誤しているそうで

定着しなかったのは結局まずいという結論だったわけですけどね


559 : 名無しさん :2024/11/22(金) 14:17:33 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
他より高いお金出してまで欲しい食糧じゃありませんからね
その時点で商売にならない


560 : 名無しさん :2024/11/22(金) 14:21:06 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
北朝鮮が定期的にやって大爆死してた「将軍様が考えた画期的な救貧作物・家畜」を笑えんな。


561 : 名無しさん :2024/11/22(金) 14:22:48 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
色々試行錯誤する事自体は悪くはないんですがね
完全に公金の無駄遣い認識されたのも忌避された一因になったと思う


562 : 20 :2024/11/22(金) 14:33:09 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>632
無理な理由普通に最終回で言ってるからなぁ。
まぁそうだろって感じだし、生きてる方がご都合主義酷いと言われる。
>>534
それが無理やからアクア死んだんや、アイドルやりたいルビーに殺人犯の兄と父って言う地獄のような汚名で夢も将来も無くすから自分もカミキに殺されるって形で死んだ上でカミキ殺るしかないって説明されてる。
超ご都合主義でアクア生かした上でルビーも幸せに、ってなると今までの内容が茶番劇になるからねぇ。


563 : 名無しさん :2024/11/22(金) 14:35:25 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
北海道の高校グラウンドで小型爆弾騒ぎ
どうやら生徒が作った模様


564 : 名無しさん :2024/11/22(金) 14:54:17 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>560
あれ、品種や家畜以前にチュチュ思想を規範とした初代将軍様の前例絶対主義どうにかせんと……。
人糞を肥料として絶対視してる時点で、そりゃ効果的な農業なんてできねぇよと。
と言うか、化学肥料の生産元であるロシアから肥料買い付けれないのって外貨不足だったけか。


565 : ひゅうが :2024/11/22(金) 14:55:57 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>543
バラドルは、オチがカリオストロの城のアレだったので笑いましたな
お前かよヒロイン!
ゲッターは…ゲッターでした(それ以上に言いようが…)


566 : ホワイトベアー :2024/11/22(金) 15:14:43 HOST:om126156238080.26.openmobile.ne.jp
>>563
バカな・・・早すぎる・・・

手製爆弾騒ぎは夏の季語のハズなのに・・・


567 : 名無しさん :2024/11/22(金) 15:15:58 HOST:KD106146075029.au-net.ne.jp
>>563
最初に教師が爆弾を作ったと話してる生徒から受け取ったらしいけど、そんなもの教師に渡すな


568 : 20 :2024/11/22(金) 15:24:22 HOST:KD059132016219.au-net.ne.jp
>>566
夏の伝統行事だからな()、で飽きて忘れた爆弾が冬以降に発見されるのが伝統....あれ?アメリカに追いついた?w


569 : ひゅうが :2024/11/22(金) 15:31:30 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>566
古の秋山真之が少年時代に軍の火薬庫から火薬を盗み出して花火を作ったのは確か冬だったので、例外もあるのでしょう…


570 : 名無しさん :2024/11/22(金) 15:36:43 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
元赤軍派の老兵「まだ、この国も捨てたもんじゃない!」

いや、単なる興味本位であって、あんたらの爆弾闘争とは違うから(虫けらを見る目で


571 : ひゅうが :2024/11/22(金) 15:37:48 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>570
(まだ生きていたか…)


572 : ホワイトベアー :2024/11/22(金) 15:42:00 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>568
夏休みに自由研究のノリで手製爆弾を作るのが彼の国の夏の風物詩ですからねw
このノリで銃器も解禁しよう()

>>569
秋山兄の方ってそんなこともしてたんですね。
やんちゃってレベルじゃねぇ……


573 : 名無しさん :2024/11/22(金) 15:44:51 HOST:KD106146063051.au-net.ne.jp
爆弾はマッチのリンを削って集めて筒に詰めたものか
このご時世によくマッチを集められたな、ホームセンターとかでも見かけんのに


574 : 名無しさん :2024/11/22(金) 15:45:01 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
>>564
現代的な農業では作物を問わず1haあたり4t〜8t程は取れますが、
北のような土地が痩せていて寒冷でそれも肥料が人糞で人力ともなると中世北・東ヨーロッパのように1haあたり500kgとかになるでしょう…


575 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 15:52:52 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
>>573
100円ショップにあった

>推しの子
そんなに気に入らないならイデオンエンド、ダンバインエンド、バルディオスエンド、さらば宇宙戦艦ヤマトエンドにしよう


576 : ひゅうが :2024/11/22(金) 16:00:54 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>572
弟の方ですね。新聞沙汰になって、母親に腹を切るかマトモになるか選べと短刀渡されかけたそうです


577 : ぷよ全消し :2024/11/22(金) 16:01:26 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>564
ルイセンコ農法が未だに逝き残ってるって話もありますし、土壌流出が酷い為に肥料を与えても残らないとか。
それこそ世紀単位で手を入れないとマトモにならんでしょうね<北朝鮮農業


578 : ホワイトベアー :2024/11/22(金) 16:09:45 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>576
あっ・・・
騎兵の父と勘違いしてた

おいは恥ずか!!


579 : 名無しさん :2024/11/22(金) 16:20:03 HOST:KD106146064076.au-net.ne.jp
>>570
1円玉を削るのは犯罪だぞ


580 : 名無しさん :2024/11/22(金) 16:28:58 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
アルミの爆薬需要と金属材料需要って総力戦だとどっちが優先されるんだろうな。

もろこし氏のグングニルだと思い切って魚雷炸薬にRDXとアルミ使ってたが。


581 : 名無しさん :2024/11/22(金) 17:20:15 HOST:pkos016-219.kcn.ne.jp
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241122/k10014645151000.html
大谷翔平 DHで大リーグ初のMVP受賞 2年連続3回目

大谷選手おめでとうございます。


582 : 635スマホ :2024/11/22(金) 17:23:59 HOST:sp49-109-163-50.tck02.spmode.ne.jp
ロシアの核シェルターの量産開始とな


583 : SARUスマホ :2024/11/22(金) 17:26:24 HOST:aa20230500947193E722.userreverse.dion.ne.jp
>>579
法令で禁止されなくても製造コストが2円とも3円とも言われてますしおすし
其所いら辺のアルミ缶やアルミ箔じゃ駄目なん?


584 : 20 :2024/11/22(金) 17:26:36 HOST:KD059132019190.au-net.ne.jp
しっかし名古屋市長選ガタガタで草w
河村推薦の候補は保守党という疫病神に取り憑かれて圧勝できたのが怪しくなり、地方あるあるな与野党癒着な偽減税派なクソ候補に国民民主が加わり首突っ込んだ結果、自分達の政策信用度下げてデマ連呼して発狂してるのを見ると、模範的なクソ政治家ってこれだ!とわからせられるな。


585 : 635スマホ :2024/11/22(金) 17:26:52 HOST:sp49-109-163-50.tck02.spmode.ne.jp
ちなみにfalloutのアレ想像してはイカンぞ。
標準コンテナサイズ一つに54人収容、もう一つのコンテナにトイレだのなんだの配置して運用するのだとか。
なお、核爆発から48時間まで内部の人間保護出来るとか。


586 : 名無しさん :2024/11/22(金) 17:35:03 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>575
実際未読の人間が言うのもなんだが、闇狩人エンドも有り得たか?
これなら謎の通り魔に襲われたと父親の悪行は一緒に闇に葬り去られると
全くストーリーも伏線もシリアスも爆死するけどね

>>577
こういう時に日本人という権威が通用したとは言えアジアアフリカ諸国で伝統農法から新規農法を流血沙汰無しで受け入れさせた協力隊の人たちは凄い
維新後に最初に作った大学が農業大学な当り日本人は異端児であったが
もしも日本が赤くなっていても裏作というか隠し田ではルイセンコ農法を無視してエリートは不味い不作で数も少ないコメを食っていながら農家はコシヒカリ系列を開発して食っていそうな日本農家


587 : 20 :2024/11/22(金) 17:36:39 HOST:KD059132019190.au-net.ne.jp
>>586
アカがルイセンコ農法自体が日本でも流行らせようとしたけど、当の農家からこれ駄目じゃね?されて速攻で消えたとか。


588 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 17:37:36 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
>>586
それもいいんじゃないかな
主人公は消化不良だが


589 : 名無しさん :2024/11/22(金) 17:38:00 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>584
デマ連呼と言えばワイドショーのコメンテーターや石破以外にも民放連会長がSNSのデマに兵庫県知事選が負けた規制しろと言い出しているらしい


590 : 名無しさん :2024/11/22(金) 17:39:06 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ノルウェーの漁師が、アメリカ原子力潜水艦釣り上げたって


591 : 20 :2024/11/22(金) 17:41:03 HOST:KD059132018086.au-net.ne.jp
>>589
じゃあそれがデマであると被害受けた本人が証明すればいいじゃん、で終わるんだけど絶対に出来ないというw
ようはくっそ怠けた選挙してて、宣伝戦でボロ負けしたので逆ギレしてるだけなんよな。


592 : 20 :2024/11/22(金) 17:42:26 HOST:KD059132018232.au-net.ne.jp
>>590
ヴァージニア級捕獲したとかw
漁師は一生のネタを手に入れたな、なおアメリカ海軍のお偉方は顔真っ青だが。


593 : 名無しさん :2024/11/22(金) 17:47:12 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
凍結自体はぶっちゃけXって何も無くても凍結祭り起こって大騒ぎする事ありますしね
2回凍結したそうですが期間中も凍結祭りの騒ぎは有りましたし
ハッシュタグ付けまくりとか特定の挙動が激しいとかも凍結しやすい
あと単純にヘイトで通報されていたら割と普通に違反で引っ掛かった可能性ある


594 : 名無しさん :2024/11/22(金) 17:49:55 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>590
昔まだ英国海軍がロイヤルネイビーだった時代の小説で英国原潜が南シナ海まで出張って、中国が底引き網船を繰り出して鹵獲しようとして失敗という話が有ったが、またもやリアルが勝ってしまったのか


595 : 名無しさん :2024/11/22(金) 17:51:54 HOST:om126166176083.28.openmobile.ne.jp
>>590
海老を使うと鯛が釣れるじゃあ鯛だと?
原子力潜水艦が釣れます


596 : 名無しさん :2024/11/22(金) 17:57:29 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
あと指摘している人が居たけれど反斎藤陣営が言っていた公益通報潰しと同じ挙動なんだよな今回の提訴


597 : 名無しさん :2024/11/22(金) 18:00:42 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>569ひゅうが様。

 軍ではなく、松山藩士の櫻井家ですね。
ttps://dl.ndl.go.jp/pid/1208324/1/33

 同家の岩戸流・宇佐美流の花火筒(戦の信号花火)を見て、手製の花火を河原で打ち上げ、遊び仲間の子弟(藩士)の家庭から火縄銃用の火薬を持参させて花火。

 尚、巡査に追いかけられるも、それをも楽しむようになり、逃げる子供に逃走経路や荷物の投棄場所(牛蒡畑が近く、且つ見つかりにくい)を指定。

 他の子供たちが逃げ切る間に櫻井眞清(当時八歳)ともどもシンガリとして捕まるも、巡査に

「花火見物していただけ」「巡査が怒鳴りながら追ってきたから逃げただけ」「どこに証拠がありますか」

と言質を取らせぬ態度で松山の評判になりますが……。

 巡査も周囲の大人も子供だから多目に見てくれましたが、実母が本気で懐剣を持ち出して「理外の理」で説かれると折伏したのも著名な話です。


 秋山好古も、「奉天へ…」で絶命とされますが、地元では医師が離れて家族だけになった時に息を吹き替えして「馬ひけ〜!」と言って、今度こそ絶命されたとか。

 昔は地元TVや新聞ぐらい、あるいは口コミしかありませんでしたが、今なら全世界に書き込めますね。


598 : 20 :2024/11/22(金) 18:02:41 HOST:KD059132017148.au-net.ne.jp
>>593
明らかな虚偽なら普通に通報すれば良いし、心当たりある内容なら明確に本人が否定すればいいんよな。
自民もそうだが野党系も過去の自分達の言動をすげぇ甘く見て訂正やらしないで有権者舐めてんのよな。


599 : 冷石 :2024/11/22(金) 18:09:54 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
野球ネタ

高橋宏斗すげー、中日の呪いにかかる前に早くポスティングでメジャー行ってくれ
半分はシャレだが中日のエース格の短命ぶりを見てると・・・

国際スポーツ大会における日本の政治力の低さについて

21世紀入ってからの柔道のJUDО化の進み具合を見て、もうちょい橋本佐内が言うところの炭屋が増えないかと
オリンピック正式採用スポーツのトップに日本人って座ったことあったっけ?
そう言う意味でオリンピック競技化をかたくなに拒んでいる剣道にはその道を守ってもらいたい
柔道に関してはオリンピックより全日本選手権の方が好きな私のたわごとでした


600 : 名無しさん :2024/11/22(金) 18:10:49 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
>>598
ぶっちゃけ通報での凍結って相当な事していない限りまず通らない
なのでAIの自動判定でアウト喰らっただけな気がするんですよね

三菱UFJがやらかして貸金庫の信用も亡くなりましたね
まあ野村と違って自主的にアナウンスするだけまだマシか


601 : 20 :2024/11/22(金) 18:16:30 HOST:KD059132016052.au-net.ne.jp
>>600
野村の場合は放火に殺人だっけ?しかも隠蔽工作したもんな。


602 : 名無しさん :2024/11/22(金) 18:19:44 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
>>601
どちらも職員が顧客相手にやらかしていて信用失墜させていますね


603 : 20 :2024/11/22(金) 18:27:54 HOST:KD106155001158.au-net.ne.jp
>>602
三菱のは職員の失態で済む範囲だし対応もマトモだが、野村は全てがアウトやったからなぁ。


604 : 名無しさん :2024/11/22(金) 18:28:24 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>550
それですねえ。
他の伝聞でも本当岡さん、ヤマト大好きな人なんだそうでして。


605 : 名無しさん :2024/11/22(金) 18:52:27 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ネタバレは避けますがえらいことになったな、3199…


606 : ひゅうが :2024/11/22(金) 18:53:15 HOST:KD106146191231.au-net.ne.jp
>>597
おおありがとうございます
坂の上の雲だとどうだったかなぁ…
ドラマ見たのもだいぶ前だから記憶が曖昧で


607 : 名無しさん :2024/11/22(金) 18:58:04 HOST:KD106146067137.au-net.ne.jp
>>590
潜水艦がかかる前に水揚げした魚の値段が2万クローネ(現在のレートで約28万円)潜水艦によって損傷した網の価格は4万〜5万クローネ(約56万〜70万円)とのこと
アメリカが弁償してくれなかったら大赤字


608 : SARUスマホ :2024/11/22(金) 19:02:51 HOST:KD106131174033.au-net.ne.jp
【悲報】ネズミー、昭和コンテンツのリブートに走る
ttps://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1732165563

>>586
本邦のODAは土嚢舗装や上総掘りの井戸、森林資源保護に繋がる七輪等、ローテクではあっても現地人が自力で維持管理可能な技術の移転に力を入れてますからねえ

>>599
空手みたいに統一された標準ルールが無いと世界に打って出る以前の問題なので、テコンドーがフェイク・ホンダことヒュンダイの如くシレっと幅を利かせる事に


609 : 名無しさん :2024/11/22(金) 19:06:02 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>533
他の人間(被害者)がさくっと横からぶっさしてENDやな
>>544
亀山が帰ってきた時間軸あたりでタイホーかな?
>>552
どう考えても蚕を食糧にした方がましという
>>555
変わると思うよ。>味
>>577
まず北朝鮮人をウクライナで地雷に突っ込ませますになりそう。


610 : 名無しさん :2024/11/22(金) 19:08:23 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
大魔王だが、配信をするぞ。【大魔王ゾーマのいてつく配信】
ttps://www.youtube.com/watch?v=yDWFSq-wED0

魔王がドラクエ配信する時代


611 : 名無しさん :2024/11/22(金) 19:18:14 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>610
今期のアニメにはcv日野聡の魔王がゲーム配信をする奴があったし、誤差だよ誤差


612 : 名無しさん :2024/11/22(金) 19:19:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>608
>七輪
態々職人を育てて現地工場を作ったりしていますからね

標準ルール
フルコンタクトならダウン判定で解りやすいが寸止めや剣道の一本判定など残心や刃筋とかJUDOUの審判レベルだとそれこそ攻撃が当たったかも判断できないのでは?
そこでルール改正でフェンシングみたいなセンサー方式に白人は変更させそう(偏見)


613 : 635スマホ :2024/11/22(金) 19:21:29 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
パチンコゴジラvsエヴァンゲリオンのストーリーが面白そうなのだが。
ガイガン、ラドン、ビオランテ、カイザーギドラまで出るんかい。
ttps://youtu.be/ZSd-yrPh8mA?si=eYjP6DLW1eFzsaQo


614 : 20 :2024/11/22(金) 19:24:03 HOST:KD059132016208.au-net.ne.jp
>>韓国政府高官は、ロシアが北朝鮮に防空システムや対空ミサイルを供与したと明らかにした

将軍様笑いが止まらんよなぁ、派兵だけで苦手な防空システム一式と弾道ミサイルの技術向上していくんだし。
もう笑い物にできる質じゃなくなってるしな弾道ミサイルも。


615 : 名無しさん :2024/11/22(金) 19:25:24 HOST:KD106133022076.au-net.ne.jp
>>586
闇狩人枠あかね&かなで、アクアが責任取るエンドとか?


616 : 名無しさん :2024/11/22(金) 19:26:52 HOST:KD106133022076.au-net.ne.jp
>>593
つーか憑いてた連中が凍結常習犯な時点で・・・(しばき隊を見ながら)


617 : 20 :2024/11/22(金) 19:29:06 HOST:KD059132016208.au-net.ne.jp
>>616
それは言論弾圧(の被害者)に変換してるからなw


618 : 名無しさん :2024/11/22(金) 19:49:08 HOST:KD106146067199.au-net.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e819ecd2fbaf3ceba500567003e96175bafc6848

兵庫県警、借金等の素行不良の警官が無断欠勤して行方不明になったので警官の父親に捜索願を出してもらい、公的な捜査で夢の国にいる事を確認
兵庫県警の警官5名が夢の国まで出向いて行方不明の警官を発見、連れ戻したとのこと

バカな部下持つと周りが大変だね


619 : 名無しさん :2024/11/22(金) 19:55:56 HOST:sp49-98-154-126.msd.spmode.ne.jp
>>586
そもそもルイセンコ農法ってソ連共産党の後ろ盾があったから各地で導入されたし、
後ろ盾があったから拒絶もされた農法なんですよ。
現に中国なんかは拒否りましたし。

日本が赤くなっても独自路線又は中共よりになるので、ルイセンコ農法は流行りませんね。
何しろルイセンコ農法導入=自分達はソ連共産党の下って事を認めるので。


620 : 弥次郎 :2024/11/22(金) 19:56:25 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
夢の国にいって文字通り現実逃避していたんですかねぇ…?


621 : 635スマホ :2024/11/22(金) 19:57:51 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
ttps://youtu.be/oCjcZ8CXlbo?si=vvj6h1NV7wWMPtlc
相良ファミリーフルボイス…だと…。
それはそれとして声がそのままのは声優さんすごいですな。


622 : 20 :2024/11/22(金) 20:00:59 HOST:KD059132016210.au-net.ne.jp
>>620
借金で詰んだから逃亡して夢の国に行った感じなんかな?
それか、単なるアホで夢の国に遊びに行ったか。


623 : 弥次郎 :2024/11/22(金) 20:02:50 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>621
声優さんは加齢にも負けずに一定の声を出すのがお仕事ですからねぇ…

>>622
どっちだとしてもろくでもないのは事実じゃないですかね


624 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:03:24 HOST:219-122-163-175f1.hyg1.eonet.ne.jp
日本人の短期訪中のビザ免除、中国が再開へ…日本側は中国人訪日ビザの申請簡素化で調整
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d95784d049c0af5eb482f6fa4435bba0d2c22350
ただでさえ中国人の運転免許のアレコレやそれに伴う交通事故が増えてんのにようやるなあ・・・


625 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:04:06 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>621
娘「パパ ブライトとアムロとヒイロとキラとこうじと竜馬(以下略)のサイン頂戴」


626 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:05:58 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
借金等の素行不良の警官→両さんの顔が浮かんでしまった


627 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:08:20 HOST:KD106133022076.au-net.ne.jp
>>619
中共は密植農法が・・・


628 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:08:24 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
>>624
本格()中華の騒動なんかもありますし


629 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:10:13 HOST:ddb715eb7.oct-net.ne.jp
推しの子の真ENDは最終巻で追加される24Pではないかな。
たぶん「TVドラマ【推しの子】放映終了記念パーティ―」とかで。

推しの子一話で「この物語はフィクションである」とかわざわざ入れているので。


630 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:10:18 HOST:sp49-98-154-126.msd.spmode.ne.jp
>>599
スポーツに関しては文科相も外務省も長年やる気を見せて来なかったので、どうしても遅れを取るんですよね。

森氏が総理になってからは彼が利権を一本化して牛耳るようになり、その為に文科相はやる気を見せたし、
東京オリンピックが決まってからは、各省庁の窓口を強制的に文科相に纏めたので、国際社会に打って出る体制が整いました。
ですけど、整ってからはまだ10年しかたっていませんので、やっと足場を築いた位
後10年スポーツ庁が解体や縮小とかされずに残れば発言力もまします。

当時も今もスポーツ庁って評判悪いんですけど、国際的なスポーツの大会で日本の発言力を増す必要があるとするなら、
必須だし、頑張っている組織だったりします。
…国内だけを見るなら無駄ですけと。


631 : 20 :2024/11/22(金) 20:10:26 HOST:KD059132016210.au-net.ne.jp
つーより、日本警察と司法の外国人犯罪やトラブルへの対応能力の無さが露呈したよなぁここ数年で。


632 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:14:56 HOST:121-85-45-116f1.osk3.eonet.ne.jp
数が増えすぎて今じゃ日本で中国人が中国人相手に犯罪やっている


633 : 20 :2024/11/22(金) 20:22:00 HOST:KD059132018240.au-net.ne.jp
>>632
犯罪未満のトラブルも海外なら警察にボコられて逮捕されるが日本だと犯罪にならないから有耶無耶になり益々ヤカラ系の外人が好き放題やりに来る流れになってるからな。


634 : モントゴメリー :2024/11/22(金) 20:25:31 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>606
ドラマでも友達(旧藩士)の家から火薬と調合書を持ち出してましたね>坂の上の雲
(今、毎週日曜日再放送してますぞ!!)


635 : ハニワ一号 :2024/11/22(金) 20:29:05 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>629
推しの子のラストに炎上していたファンたちも最終巻で追加される24Pがどんなのか気になって推しの子の最終巻を買わざるを得ないよな・・・。
これで最終巻で追加された24Pもろくでもないオチだったりしたら再び炎上しそうだな・・・。


636 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:31:34 HOST:219-122-163-175f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>631
去年の時点で夕刊フジの記事なんでどこまで信憑性があるかは怪しいですが、記事内で言葉の壁が事情聴衆の妨げになってる可能性があるとかありましたしねえ
ttps://x.com/yukanfuji_hodo/status/1712246704790221130/photo/1
後は陰謀論交じりになりますが司法の国籍条項の撤廃がどうのこうのも関係してるんですかね


637 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:33:27 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>633
日本人同士でも面倒臭がって示談で終わらせようとしたり被害届を受け取らんからな
特殊詐欺も基本詐欺と見抜いて電話が来たと言っても被害が出ないと詐欺未遂として動く事はほとんど無いからやり得になっているし


638 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:34:21 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>635
Youtubeで公開されてた推しの子の動画を見た感じ、ドラマor映画終了記念!って感じで最終ページが追加されたりするんじゃないですかね?


639 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 20:35:33 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
>>605
確かに
ネタバレにならない感想
土門、その気持ち良くわかるぞ
ガンダムの台詞で2つぐらいいいたいのがある

映画のCMはどれも見る気起きんな
リラックスさんが好きな初音ミクの映画や沼津のアイドルものとか苦痛だった。
推しの子の実写劇場版のCMもやってたが入るのか


640 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:37:08 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>638
益々ふたり鷹のおまけじゃないか>あれは数ページだったが


641 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:38:58 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>623
声優さんの声が変わったりするのは、病気から回復したりした時とかかな

自分の声の判定だと、楠木ともりさんや大川さんがなんか変わったかなぁと思いますね……


643 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:46:47 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>639
土門からすれば、ああいう文句の一つや二つも言いたくはなるでしょうね…
しかし第三章が来年4月ですか、長いですね。3199完結するのは何時なんでしょう。


644 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:46:57 HOST:118.27.243.109
でも後24ページで発狂したカプ厨どもが大人しくなるような話が待っているとも思えないんだよなあ>推しの子
アイの遺したDVDの未公開のヤツとかそういうんじゃね?
映画「十五年の嘘」のじゃない星野アイとカミキヒカルの本当の恋愛関係の話とかまあ、想像するだけなら本当に色んな可能性はあるよねえ。


645 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:47:41 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ttps://www.youtube.com/watch?v=j-iRE4GNmgM
急速に進化するキューバのノネコが遂にワニ狩りを始める!!【解説動画】
ttps://www.youtube.com/watch?v=u-tubOGsnsg&t=49s
急速に進化するマダガスカルのノネコに衝撃の変化が!!【解説動画】
ttps://www.youtube.com/watch?v=PtubEei3UqY&t=27s
急速に進化する南極のノネコに衝撃の変化が!!【解説動画】
ttps://www.youtube.com/watch?v=u6dOd-dfywQ
急速に進化するオーストラリアのノネコに衝撃の変化が!!【解説動画】

ワニ・サル・アホウドリ・ワラビー・・・
世界各地でお猫様が巨大化して暴れてるそうな。


646 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:50:27 HOST:118.27.243.109
>>642
所詮は道具に過ぎないSNSにどこもかしこもやり場の無い怒り()をぶつけ過ぎではないですかねえ。


647 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 20:51:00 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
>>643
本当に気持ちわかるぞ、土門
2章で1年ですから3年後ですかね

そういえばどこかの劇場で本編始まる前に3章の予告が流れたらしいですね
ネタバレ嫌で初日見にいた人が可哀想


648 : 20 :2024/11/22(金) 20:51:40 HOST:KD059132016045.au-net.ne.jp
>>644
これでカプ厨焼き払う内容出したら爆笑物なんだがなw


649 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:56:03 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>647
その予告ミス、一種のテロですねえ。
いやまあ本当に次のお話、どうなることやら…


650 : 20 :2024/11/22(金) 20:56:13 HOST:KD059132018157.au-net.ne.jp
>>646
そもそも争ったら合法の範囲になるし、あれで駄目なら与野党全員失職だぜ。
さらにアウトな石丸が堂々とやってるし。


651 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:56:20 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>648
ヒロイン組女性陣が全員結婚して子供を産んで、生まれた子供の名前をアクアにしたら炎上不可避ですね


652 : 名無しさん :2024/11/22(金) 20:56:42 HOST:118.27.243.109
あるいはお前らもリョースケ君の気分になりたまえwな代物でも良し(真顔


653 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 20:58:43 HOST:32.215.49.163.rev.vmobile.jp
>>649
どうしたらああなるのか
本当に不思議ですね


654 : 20 :2024/11/22(金) 20:59:16 HOST:KD059132019182.au-net.ne.jp
>>652
復讐とルビーがアイ(嘘の偶像(アイドル))になる物語が精神的NTRテロ作品にw


655 : 名無しさん :2024/11/22(金) 21:04:58 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>653
ただ次はもう少しスッキリするお話にしてほしいです、2章続けて…ですと。


656 : 名無しさん :2024/11/22(金) 21:05:12 HOST:118.27.243.109
あるいは仕事を離れたプライベートでは健気にもひたすら吾朗センセー/アクアへの愛に生きるルビーの姿を描いたサイコホラーでも良し。


657 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 21:18:05 HOST:149.149.159.133.rev.vmobile.jp
>>655
南部くんに期待しましょう
>>656
逃げないように斧で足を切断するとか


658 : SARUスマホ :2024/11/22(金) 21:21:05 HOST:KD106131174152.au-net.ne.jp
>『推しの子』
今迄出ていない「ルビー宛のDVD」じゃね?
かぐ告からの同一世界線で色々引っ張るにしても、其だけは作品内で消化すべき伏線だし

其の点、進撃最終巻の加筆頁は巧くやった
元の木阿弥か? ループ回避するのか? が読み手に委ねられているし


659 : 名無しさん :2024/11/22(金) 21:21:09 HOST:118.27.243.109
>>657
いいえw  星野アクアマリンさんはもう故人ですので。
古い言葉で言うと空鍋とかそんな感じのやつですねww


660 : 20 :2024/11/22(金) 21:23:02 HOST:KD059132016101.au-net.ne.jp
>>659
アクアか先生に似た人をホラーチックにって感じにw
24pでホラー化はむずいか。


661 : 名無しさん :2024/11/22(金) 21:25:18 HOST:118.27.243.109
>>660
「ああ、このひともせんせじゃなかったんだ……せんせ、せんせ、いったいどこにいるの?」


662 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 21:27:24 HOST:149.149.159.133.rev.vmobile.jp
>>659
そうやった
料理を作って、お兄ちゃんご飯だよといって、はっと気づいて泣き崩れるとか


663 : 名無しさん :2024/11/22(金) 21:27:55 HOST:118.27.243.109
なんか鬱になって来たんでハーメルン行って吾郎センセーは転生者読んで来るw


664 : 名無しさん :2024/11/22(金) 21:29:16 HOST:118.27.243.109
>>662
ううん、正気に戻らない。戻れないの。


665 : 635スマホ :2024/11/22(金) 21:34:35 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
推しの子といえば進撃のライナーが双子の父親なのあった記憶。
最終的には進撃のライナーが推しの子世界進撃の巨人のライナー役の声優をやってメンタル削れていて(´・ω・)カワイソス


666 : 名無しさん :2024/11/22(金) 21:43:25 HOST:ddb715eb7.oct-net.ne.jp
ゴローに似てて半分だけ血がつながっている兄がいるぞ。


667 : SARUスマホ :2024/11/22(金) 22:06:19 HOST:KD106131174104.au-net.ne.jp
姫川大輝か
母親に依るネーミングとか色々と背負う物が多過ぎたが、どうにか振っ切れた感が


668 : 回顧ヘルニア :2024/11/22(金) 22:16:42 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>664
もう 戻れない 
太陽の牙
>>667
ルビーが監禁する展開も


669 : 名無しさん :2024/11/22(金) 22:22:54 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
もうゲームでも作ってマルチエンドにすればいいのでは?
(ゲッターMADだけのミリしら勢


670 : 635スマホ :2024/11/22(金) 22:35:58 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
昨日ウクライナに使われた9M729 オレシュニクはICBMであるRS-26ルベジをベースに極超音速化したものらしき。
元の射程がギリギリ大陸間弾道ミサイル(5800km)だったこと考えると改良などで辛うじて中距離弾道ミサイル(5500km未満)な射程の弾道弾である可能性ありますな。
射程5499kmとか。


671 : 20 :2024/11/22(金) 22:44:08 HOST:KD059132016106.au-net.ne.jp
>>670
ウクライナ側がセンセーショナルにSLBMって言ってた感じっぽいですね。
アメリカは早々通告されてたみたいだし。


672 : 635スマホ :2024/11/22(金) 22:47:10 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>671
節子、SLBMは潜水艦発射弾道ミサイルや。
寧ろそっちの方がやったら遥かにヤバいと思われ。


673 : 名無しさん :2024/11/22(金) 22:47:59 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
私が今朝、>>521に貼りましたね
しかし中距離弾道弾扱いだと、ICBMの初の実戦使用っていう実績はいまだ破られてないことになるのか


674 : 名無しさん :2024/11/22(金) 22:49:28 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
ていうか、大陸間弾道ミサイルを極超音速ミサイルに改造って、どんな改修や変更をしたらあんなイカれ兵器になるんだ?
ロシア的な工夫によって、飛距離を減らして一撃の威力を高めたんかなぁ?


675 : 名無しさん :2024/11/22(金) 22:50:30 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
カナダの潜水艦調達計画に日本企業は応募しなかったみたいだね


676 : 名無しさん :2024/11/22(金) 22:51:17 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>675
不正問題でそれどころじゃないんじゃない?


677 : 635スマホ :2024/11/22(金) 22:54:52 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>674
射程縮めて到達高度伸ばせば良いのだ。
後は再突入体の設計変更。


678 : 名無しさん :2024/11/22(金) 22:55:31 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>676
そうかもしれないね
この調子だとエジプトの次期潜水艦コンペにも参加しない可能性が高そうだな


679 : 20 :2024/11/22(金) 22:59:21 HOST:KD059132016212.au-net.ne.jp
>>672
間違えたw
ICBMやったわw


680 : 名無しさん :2024/11/22(金) 23:01:19 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
露のは中華のDF-17と違って、既存の弾道ミサイルをいじくって射程の減少と引き換えに多少の不規則軌道と終末速度の向上を得た、なんちゃって極超音速兵器感がぬぐえない…


681 : 名無しさん :2024/11/22(金) 23:03:00 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>680
結局ソ連の遺産頼り。
ローマの遺産にすがるゲルマン蛮族か。


682 : 635スマホ :2024/11/22(金) 23:04:45 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>680
ただ設計上、弾頭を極超音速滑空体であるアバンギャルドに交換可能なのは間違いないなさそうなので楽観視はできない。
今回のはMIRVの実戦データも得られし


683 : 名無しさん :2024/11/22(金) 23:05:39 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ロシアはASM-3をこんな小型ミサイルでマッハ3を常時維持できない、
破壊力にも欠けるって評価してたけど、逆に言えば超音速ミサイルの小型化に自信がないってことよね。
因みにASM-3は射程延伸の必要性こそ生じましたが、飛翔速度と精密性、破壊力は十分だそうです。


684 : 名無しさん :2024/11/22(金) 23:08:05 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ああ、3199の予告フライング。公式がお詫び出してますね。
ttps://starblazers-yamato.net/news/1732273676.html


685 : 20 :2024/11/22(金) 23:08:45 HOST:KD059132016033.au-net.ne.jp
>>680
ロシア的合理性じゃね?
超音速で安く使い回しで迎撃困難な攻撃できればええやろ的な。
何げにロシアはソ連時代から続く技術でそこら辺の技術はかなり高いし、ある意味で実戦に即した形なんかな?


686 : 名無しさん :2024/11/22(金) 23:15:20 HOST:pl16389.ag1001.nttpc.ne.jp
>>682
>>685
既存の弾道ミサイルの時点でも迎撃が難しいので、元がある分楽にそれなり物ができるというのは一種の合理性といえるかもしれませんね


687 : トゥ!ヘァ! :2024/11/22(金) 23:24:45 HOST:FL1-218-227-41-219.kng.mesh.ad.jp
元があるということは数も用意しやすいということですしね。


688 : earth :2024/11/22(金) 23:25:04 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
本日も残業・・・・・・しかし年収の約30%が税金でとられているのを見ると溜息が出てくる。


689 : 635スマホ :2024/11/22(金) 23:28:13 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
ttps://i.imgur.com/7gJ0L7X.jpeg
何故、窓ガラスと薄いトラックのドアに爆発反応装甲付けたし…


690 : 20 :2024/11/22(金) 23:28:39 HOST:KD059132018006.au-net.ne.jp
>>688
収入はそれなりのはずなのに税金増えすぎて使える額が減った感覚ありますよね。


691 : 名無しさん :2024/11/22(金) 23:29:13 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
本当にお疲れ様です…
税務を主に担う国税庁職員も同様の税率を課され、
俸給や賞与の削減で、今や倍率は3倍前後まで落ちました。


692 : earth :2024/11/22(金) 23:32:05 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>690
仮に600万稼いでも、約180万は持って行かれますからね・・・・・・手取りは約420万。

>>691
同僚の愚痴も酷くなってますね(溜息)。
もうそろそろ誰か爆発しそうな予感。


693 : 霧の咆哮 :2024/11/22(金) 23:33:03 HOST:KD059132255152.au-net.ne.jp
携帯の維持費や買い替え費用も昔より負担なんですよなぁ
昔の携帯はスマホほど多機能じゃない反面お値段も安かったですし
その癖家電ほど持たないから数年で買い替え必須ですし


694 : 20 :2024/11/22(金) 23:34:52 HOST:KD059132017215.au-net.ne.jp
>>692
20年前なら600万収入あれば充実した暮らし出来ただろうけど、ほぼ全ての物と税金が上がった今だと割と実感ないですよねぇ。


695 : earth :2024/11/22(金) 23:38:06 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>694
税金とインフレで負担感が半端ないですね。

現金と投資は半々程度ですが、もう少し投資に振り向ける金額増やそうか悩みますね。
現金で持っていても価値が目減りする一方だし。


696 : 名無しさん :2024/11/22(金) 23:46:45 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>675
多分祖国(のひとつ)のフランス製になる予感


697 : 名無しさん :2024/11/22(金) 23:47:04 HOST:119-229-12-151f1.osk2.eonet.ne.jp
>>671
アメリカには話通しされてたのにそのアメリカからウクライナには話降ろさなかったんだね……


698 : 20 :2024/11/22(金) 23:48:39 HOST:KD059132016034.au-net.ne.jp
>>695
個人的には金の現物でも集めようかなと思い始めましたわ。
投資もダメリカやら中華やら不安要素強いので。


699 : 20 :2024/11/22(金) 23:51:26 HOST:KD059132017040.au-net.ne.jp
>>697
ウクライナにある大使館が全力逃走する段階だったみたいだから、割と核の使用か?とアメリカもヒヤヒヤしてたんじゃない?
流石にロシアも核搭載可能な弾道ミサイルやらの発射の時はアメリカに通告してからやってますからね。


700 : 霧の咆哮 :2024/11/22(金) 23:56:20 HOST:KD059132255152.au-net.ne.jp
投資はどうしても自分、損するのがどうしても嫌いなので手出ししてないんですよなぁ
後、やり方が株投資のやり方とか読んでも理解できません
理解できないのに下手にテキトーに手出しして火傷するのが嫌だから、最初から手出しもしてないという


701 : earth :2024/11/22(金) 23:57:16 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>698
私はSBIでGOLD買ってますが・・・・・・やはり手元に金があった方が良いかな。
GOLDへの投資金額は投資金額の1割程度ですけど・・・・・・これを上げるべきか悩みますね。
手元の現物のGOLDは少額の金貨ぐらいしかないし。
多分、価値が上がっているからそこそこの小遣い程度にはなるでしょうが。


702 : earth :2024/11/23(土) 00:02:25 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>700
まぁ判らないものに手を出さないのは正しい選択ではあります。

私も損して動転することはありましたからね・・・・・・あのとき売った株が今や何倍とかあるし。
或いはビビって買うか迷った株が暴騰していたとか・・・・・・(遠い目)。


703 : 20 :2024/11/23(土) 00:04:56 HOST:KD059132016165.au-net.ne.jp
>>700
まぁ投資は貯金や日々の生活のあまりで何かあって失っても大丈夫な余剰金がある時にやるのが一番やね。
割と生活がギリギリや余裕が無いならやらん方がいい。


704 : earth :2024/11/23(土) 00:08:50 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>703
生活防衛と災害、病気への備えだと1000万位は手元に置いておきたいですね・・・・・・。


705 : 名無しさん :2024/11/23(土) 00:10:44 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>683
ロシアのインテグラル・ロケット・ラムジェット(IRR)のミサイルは、
・もっとでかい(4.5t)、そこそこ射程(250km)、弾頭重め(320kg) P-270
・でかい(3t)、それなり射程(300km)、弾頭重め(250kg) P-800
・ちいさい(0.6t)、短射程(110km)、弾頭軽め(94kg) Kh-31
という感じですからねえ。

開発着手からいってもおおむねソ連の遺産。
P-800などは近代化を進めているようですが、どれほどアップデートできているやら。

なおASM-3は‥
・そこそこ(0.94t)、それなり射程(300km+)、弾頭中くらい(推定125〜150kg程度)
「頭脳(CIC)を正確に狙って運動エネルギーでたたきつければ、弾頭重量はそれほどいらない」という、
「そう考えた理屈は解るが、まさか本当に実現するとは思わなかった」な代物。


706 : モントゴメリー :2024/11/23(土) 00:20:36 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
私は投資は毎月1500円が限界ですね…。

あ、ゴールドは祖父の形見分けで昭和帝在位記念の10万円金貨(と1万円銀貨)があるな……


707 : 名無しさん :2024/11/23(土) 00:37:21 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>705
技術開発に努力してないとは言いませんが、どうも冷戦時代の焼き直しって印象が…
このあたりは戦車のT-90Mもご同様ですが。
ASM-3の実艦標的になった「くらま」は、一撃でCICも機械室も駄目になったそうですね。
このあたりは商業技術の裾野の広さがの恩恵でしょうか。


708 : earth :2024/11/23(土) 00:46:58 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>706
まぁ地道にコツコツやるのが正解ですかね・・・・・・。
少額でデカいリターンを得ようとすると足下すくわれますし(実例が間近にいる)。


709 : 名無しさん :2024/11/23(土) 01:15:15 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>707
確実にこのままの進歩を考えると、日本が大量生産する超音速ミサイルの『物量』でロシア海軍の艦隊が消え去るな……

というか、ここからどうやってロシアの言う"西側"に対して巻き返して行くんでしょう……?
ジリ貧で死にかけだからこそのヤケクソで、ロシアは復活するという可能性?


710 : 名無しさん :2024/11/23(土) 01:50:15 HOST:om126254192127.33.openmobile.ne.jp
くるみちゃん「私は海外市場のハイレバFXで億り人になる!」

最近見事に社会的に死亡しました


711 : 20 :2024/11/23(土) 02:09:24 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>709
というよりロシア海軍は最初から居ないようなもんだから…
ぶっちゃけ、ロシアは資源輸出再開したらある程度は復活するからねぇ。


712 : 名無しさん :2024/11/23(土) 02:15:23 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>707
戦艦にぶち込んだら一撃だろうな


713 : 名無しさん :2024/11/23(土) 04:00:56 HOST:om126254215043.33.openmobile.ne.jp
>ハリス陣営、大統領選後も献金呼びかけ 資金繰りに苦慮か

さぞかしパフォーマンスで溶かしたんだろうな
勝ちを前提で使い込むと痛い目に合うんだね


714 : 20 :2024/11/23(土) 04:09:40 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
あの無様っぷりは資金スポンサー達を怒らせただろうしなぁ、
接戦で敗北ならともかく、圧倒的に差をつけられて敗北だしね。


715 : 名無しさん :2024/11/23(土) 04:53:47 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
セレブのみなさんに大層ばら撒いたのだろうな、と邪知してしまう


716 : 名無しさん :2024/11/23(土) 07:04:05 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>惨敗
選挙人制度は小選挙区以上に得票率との獲得数が大きく違って見えるからねぇ


717 : 名無しさん :2024/11/23(土) 07:51:33 HOST:i121-113-123-17.s41.a028.ap.plala.or.jp
「資産運用立国」推進へ新議連設立 岸田前総理が会長就任
>ttps://m.youtube.com/watch?v=4gMfnztdvbQ
こんな事いってるのに減税渋るのチグハグだよなあ
え? 海外からの投資目当てだって?


718 : 20 :2024/11/23(土) 07:51:47 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>716
本来は勝てる州ですら負けてるor民主党州の都市部という得意な場所すら共和党支持が増えてるし、
盛大に大金投入した宣伝戦仕掛けておきながらあのザマなんで、おそらくスポンサーはブチギレでしょうね。
そりゃバイデンがニコニコ笑顔なわけですよw左派の左派手動の選挙でくっそ惨めな結果なんでそりゃ笑顔になる。


719 : 名無しさん :2024/11/23(土) 08:04:05 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>718
だって今の民主党支持者は選挙権のない不法移民がと極少数のそれを使っている資本家というマルクス経済かよという状態だから
日本もだから旧民主党や自民党が同じ様に時代遅れの(不法)移民政策をリベラル弁護士と一緒に頑張っているし


720 : 名無しさん :2024/11/23(土) 08:07:15 HOST:37.85.149.210.bf.2iij.net
>>710
昔ニコニコに母親の金をFXで溶かして「もう出てけよテメェ!」とブチギレさせたニートがいたな


721 : 20 :2024/11/23(土) 08:25:03 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>717
ほら岸田は投資やってないから好き放題言えるからw
(現金資産以外ない人だし)


722 : 635スマホ :2024/11/23(土) 08:33:45 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
なんかディズニー系列のテレビとかのマスメディア系がトランプ勝ったのでいままでのリベラル一色からバランス取るために社内の保守系パネリスト顔に据えた番組作りしようとしてるらしき。
まあそれで広い社内ならばいるだろうと探した結果リベラルビッグウェーブに乗り続け社内より保守系を一掃してたことを忘れてたことに気づいたらしき。


723 : 20 :2024/11/23(土) 08:39:10 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>722
アメリカらしいけど、以前から保守系の投資家からリベラル傾倒しても利益出てないし保守派に配慮されてねーよって所謂キラキラリベラル広報系大企業はぶっ叩かれてたからな。
GAFAもトランプが解体チラつかせられてるしリベラル媚びしてる場合じゃねー!ってなってるんだろな。


724 : 名無しさん :2024/11/23(土) 08:44:09 HOST:KD106146065040.au-net.ne.jp
>>721
タンス預金をじゃんじゃん投資に回してくださいと言ってる本人の資産が現金と不動産だけじゃねえか!とつっこまれてたな


725 : 名無しさん :2024/11/23(土) 08:45:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>722
日本だったら次の日には実は私は隠れ保守系ですと言い出すのが出て来るのに
ひるおびとかでもガス抜き、アリバイ要員として逆張りコメンテーターを一人二人は用意しているが

>こういう「小説家とか文化人の戦争論」って単なる「素人のご高説」でしかないんですよ。
ついでに戦争経験者の権力者による開戦事例多数で恥を掻いていたり、60年代からの戦争をできる国(する)の主張で飽きられたとも
ttps://x.com/gerogeroR/status/1859764004270506085
ネットの集合知ほどマスコミは怖いものは無い
そりゃあ知事選を利用してでもSNS規制をしたいだろうさ


726 : 名無しさん :2024/11/23(土) 08:49:04 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>724
そう言えば、不動産、土地関係の増税は自民党、財務省からは聞かないな
朝日不動産にとっては低減税率と共に生命線だから言う訳が無いな


727 : 名無しさん :2024/11/23(土) 08:51:19 HOST:om126254208203.33.openmobile.ne.jp
>>718
やっぱり背中を撃ったのは絶許でしたか


728 : 名無しさん :2024/11/23(土) 09:11:02 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>709
何だったら現在の第1特科弾のSSM3個連隊。
F-2戦闘機3個飛行隊、海自護衛艦隊と潜水艦隊が阻止行動を行っても、
ロシア太平洋艦隊は普通に壊滅します。

まあ…軍事力では明確に優越してますが、汎用機械や半導体、
精密部品が完全輸入依存。豊富な資源とバーターで補っていたあたり、歪ではありました。
クリミア進駐による経済制裁が、アルマータ開発にとどめを刺したって説もありますし。

>>712
相手の戦艦が何者かによりますが、一撃というのは難しいですね。
重装甲で大きいというだけで、軍艦というのは沈めるハードルが一気に上がります。


729 : 名無しさん :2024/11/23(土) 09:15:00 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
プーチン「アルマータ量産の暁には、ウクライナなどあっという間に叩いて見せるわ!」


730 : 名無しさん :2024/11/23(土) 09:19:55 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>728
空母なら軽空母でダメコン失敗で500キロ爆弾1発で撃沈とかバンカーヒルが退去一歩手前と可燃物が多いから可能だと思いますけどね戦艦なら艦橋やホップアップアタックでの煙突突入で戦闘能力喪失くらいかな>一撃なら


731 : 名無しさん :2024/11/23(土) 09:23:15 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
戦車兵「カメラの解像度が悪い&開口部が大きくて機関銃だけで損傷して周囲の状況が見えずに棺桶なんですけど」
実際あの砲塔を見て不安に思うんだが本当に問題無しなのか?


732 : 名無しさん :2024/11/23(土) 09:28:07 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>730
現代なら本気で研究すれば、覇者の戦塵みたいな水中突入弾頭も可能だと思いますがねえ。
海自で基礎研究くらいはしてないかな。


733 : 名無しさん :2024/11/23(土) 09:47:33 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>730
WW2の空母程度ならば、一撃で無力化は可能かもしれません。
現代の空母となると…ちょっと難しいでしょうが。


734 : 635スマホ :2024/11/23(土) 09:48:19 HOST:sp49-109-161-36.tck02.spmode.ne.jp
>>732
あるぞ。というか76mm限定だが03式平頭弾人して制式化されてる


735 : 名無しさん :2024/11/23(土) 09:48:56 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>732
日本以外の国でもそれなりの水中弾対策を条約明けの戦艦は行っていたから複数弾なら可能でもやはり一撃は難しいでしょうね
佐藤御大の作品だと独ソのダメコンは失格レベルでミッドウェイの四空母みたいに沈んだりしていたけれど


736 : 名無しさん :2024/11/23(土) 09:51:31 HOST:sp49-98-154-126.msd.spmode.ne.jp
>>726
不動産と土地関係は東北や九州でバブルの後遺症が治りきったわけではない&過疎地域問題があるので、
そんな流通を阻害する事は出来ない。
空き家の固定資産税とて、全国的に空き家問題が深刻化してきたから何とかってレベルなので。

歳入上位県の中心部だけアップってしても良いんだけど、それはそれでほとんどの大企業や中堅企業から大ブーイングが来るので難しい?


737 : 名無しさん :2024/11/23(土) 09:54:06 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>735
ダメコンは頭で分かってても平時が続くと身につかないという要素もデカい気がしますね。
例えば、フォークランド紛争のシェフィールドも弾頭は爆発しなかったけど、失敗してるし。


738 : 名無しさん :2024/11/23(土) 09:54:54 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>733
ASM-3の解説だとHEATで穴を開けてから本体が突っ込むと言う空母絶対殺すマンになっているとか
他には米空母の解説動画で完成後の最終試験で至近距離での大型爆弾の水中爆発による耐久試験を流していたな
もしも施工ミスで原子力空母が沈んだらどんなスキャンダルになるだろうかと思った


739 : 名無しさん :2024/11/23(土) 09:58:26 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>737
欧州と日米の意識の差というのもあるかも
日米でもアルミ合金を多用した時期はあるけど、フォークランド前に英駆逐艦を見た海自幹部がダメコンが不充分と言ったり
居住性重視で木工製品を船内で使用と呆れられていたから


740 : 名無しさん :2024/11/23(土) 09:59:48 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>738
あのシーバスターと呼ばれる弾頭は、比較的飛翔速度の遅い誘導弾に使うようです。
主たる目標は大型艦-空母の飛行甲板を成形炸薬で貫通し、
格納庫を主弾頭で破壊することで無力化を図る、と。

ASM-3や極超音速誘導弾であれば、運動エネルギーだけで甲板も船体も貫通できます。
タンデム弾頭にする必要がなく、内部破壊は単一弾頭の最適化で十分なんです。


741 : 名無しさん :2024/11/23(土) 10:01:13 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>ダメコン
海上自衛隊も00年代までは、実は結構笑えない状況だったそうです。
古いOBAだけでは消火作業などに限度があり、ノウハウも古かったと。
CICに勝手に冷蔵庫を持ち込んだ挙げ句、電気火災でCICが全損した護衛隊群旗艦もいたんですよ。


742 : 名無しさん :2024/11/23(土) 11:23:33 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>709
神通力を完全には失っていない分野で西側を振り回すという、ここ30年で見られたパターンかと。

昨今で代表的なのは、高速性により未だ迎撃困難な極超音速滑空体とか超音速ミサイルの類いでしょうか。
あとは使いたくても使えない核兵器もありますが。

ただロシアが足踏みしている間にも、アメリカや日本、何なら欧州先進国も歩みを止めていないため、
基礎となる研究技術基盤は相対的に旧態化し続けてます。
超音速兵器群にしても、技術の使い方を変えることでルールの変更を迫っているのが強みですが、
より効率的に、コンパクトに、スマートに、といった方向性は‥というあたり。


現状から脱却するには、資源だよりの経済を見直し、旧態化しまくった産業基盤を建て直し、
民需の膨張という(ロシア的には)パラダイムシフトを実現し、先端技術の研究開発体制を再生させ、
といった大規模な改革を10年スパンで進める必要があると思います。
しかしながら「悪辣な西側に対抗している偉大なロシア」という政治的幻想から抜けられないので‥


743 : 名無しさん :2024/11/23(土) 11:39:55 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ただ西側諸国も、あの米国ですら軍需産業が相当に衰えているので、
歪な部分の多いロシアとはいえ、現状では十分以上に恐ろしいのも事実ですね。
特に英国とドイツが、あそこまで軍隊がだめになっていたとは…


744 : 名無しさん :2024/11/23(土) 11:45:02 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>742
例えば、ロシアも流石に一番高性能だがドデカいP700シリーズ対艦ミサイルは持て余してみたいですしな。


745 : 名無しさん :2024/11/23(土) 12:27:54 HOST:sp49-106-126-54.ksi01.spmode.ne.jp
>>735
アメリカは水中弾対策してたが
イギリスはしてないぞ(プランスオズウェールズがビスマルクから水中弾が命中したが辛うじて不発になったが魚雷で大惨事になったが)


746 : 名無しさん :2024/11/23(土) 12:45:09 HOST:KD106132112023.au-net.ne.jp
>>734
目的が不審船対策で127ミリだとオーバーキルだから76ミリ限定でしたか


747 : 名無しさん :2024/11/23(土) 13:27:49 HOST:om126254213101.33.openmobile.ne.jp
>>743
世界の海を制したロイヤルネイビーも
プロイセン時代から欧州中から恐れられた 生協な陸軍も
もはや過去の歴史なんですね


748 : 名無しさん :2024/11/23(土) 13:33:20 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>747
>生協な陸軍
ランツクネヒトはたしかに生活協同組合で欧州中から恐れられていたがw


749 : 7 :2024/11/23(土) 13:35:07 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
相良夏実、海水浴に散弾銃を持って行こうとする


750 : 名無しさん :2024/11/23(土) 13:37:44 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
食料品の調達に強そうな陸軍ですね…


751 : 名無しさん :2024/11/23(土) 13:38:53 HOST:om126254213101.33.openmobile.ne.jp
>>748
多分 北海道に強い


752 : モントゴメリー :2024/11/23(土) 13:56:27 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>英国陸軍“驚愕の人員不足”が明らかに「ナポレオン戦争以降で最低」現場の最高司令官も嘆き
ttps://trafficnews.jp/post/135600

『ヒーリー国防相の発言は壇上において前政権によって国防に関する政策が放置されたと批判し
「軍人の士気は記録的に低く、陸軍の数は来年7万人を下回る見通しである」と発言したそうです。
 イギリス陸軍の将兵が7万人を下回ることは、ナポレオン戦争(1803年5月18日〜1815年11月20日)以降初の出来事ということで、国防能力の低下が懸念されています。』

ウェリントン公が泣いてるぞ……。


753 : 名無しさん :2024/11/23(土) 13:59:45 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
な、なぁに。木の防壁さえあれば…(なお英仏トンネル)


754 : 635スマホ :2024/11/23(土) 14:07:59 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
ちなみに英国造船力は欧州四位のフィンランドどころかポルトガル以下ぞ!

>>752
なおロイヤルネイビーもヤバいですぞ…。
この情勢下で今年2隻退役確定した23型フリゲートが更に追加で1隻退役決定。
これにより水上戦闘艦が17%減。
それぞれ2隻しかないの強襲揚陸艦と艦隊型補給艦の全艦退役が決定である


755 : 名無しさん :2024/11/23(土) 14:08:08 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
つ映画ディライト


しかし、西欧州の腑抜けっぷりが凄いなぁ。
日本の平和ボケも凄いが、眼前にロシアが居るのにどうしてだろ。


756 : 名無しさん :2024/11/23(土) 14:08:14 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>723
コンテンツ取り上げられてつぶれたら面白いのに
>>752
フランスを見習って外人部隊を設立させるべきでは?
取りあえず。ウクライナ義勇軍でも


757 : 名無しさん :2024/11/23(土) 14:08:23 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
>生協な陸軍
自前で食料用意出来るのは大事だからね


758 : 名無しさん :2024/11/23(土) 14:15:09 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ローマ軍「呼んだ?」

駐屯地に野菜を植えたり連れてきた家畜で畜産したり
地中海料理全般でニンニクが使われてるの、ローマ軍が駐屯地で育ててたニンニクが駐屯地域に伝播した結果とか嘘か真か


759 : 名無しさん :2024/11/23(土) 14:21:00 HOST:KD106146086074.au-net.ne.jp
>>749
キヴォトスなら当たり前の事だな


760 : 名無しさん :2024/11/23(土) 14:24:57 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
ファウスト様と女相良なアズサが戦車で海に行こうとしてたな


761 : 名無しさん :2024/11/23(土) 14:34:45 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
ロシアがあんな体たらくでも脅威として存在出来てるのは、欧州が技術発展を雑にしてたから旧ソ連の技術に胡座をかいていたのかなぁと

東アジア5カ国……いや、6カ国が世界情勢を左右してる感がありますね


762 : 名無しさん :2024/11/23(土) 14:48:26 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>755
EU拡大でポーランドが肉壁、バルト三国とフィンランドでロシアは満足とドイツ辺りなら考えていた?


763 : 名無しさん :2024/11/23(土) 14:59:47 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>762
それはそれで楽観的じゃね? とは思えるけど。

でも、今のクソにまみれた中〜西の欧州とか正直要らんでしょ(迫真
それよりかは、資源と食料で首輪付けて経済植民地にした方が安全かつ安上がりでは?


764 : 名無しさん :2024/11/23(土) 15:07:46 HOST:180-198-180-243.dz.commufa.jp
EUの凋落は日本とアメリカ、ロシアで同意が成立してそう


765 : 635スマホ :2024/11/23(土) 15:12:05 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
ちなみに凋落はそれはそれとして各種機械のライセンス生産などのライセンス元がその欧州各国だったりするのも事実なのだ…


766 : 名無しさん :2024/11/23(土) 15:21:36 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>765
量産品でない極限状態での計測器などはまだ欧州製が頑張っているからな(10年以上前の話で今の欧州にも工場が残っているかは知らんが)
ジェットエンジンのブレードなどの多元加工工作機も米独位で日本が作れるようになったのも00年代からだったな


767 : 名無しさん :2024/11/23(土) 15:26:46 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
EUがライヒとか名乗り出すのを期待してるわ
2度目のアシカ作戦は成功するんだろうなぁ


768 : 名無しさん :2024/11/23(土) 15:27:59 HOST:om126254203229.33.openmobile.ne.jp
>>766
本当過去の栄光の残りカスで飯食ってんだなあいつら


769 : ホワイトベアー :2024/11/23(土) 15:37:42 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>759
戦車を持っていかないだけ穏健ですよね!


770 : モントゴメリー :2024/11/23(土) 15:39:16 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
最近は軽油も高いからねぇ。
戦車は燃費悪いし。


771 : 名無しさん :2024/11/23(土) 15:45:03 HOST:KD106146018053.au-net.ne.jp
ポルシェ「ガタッ」


772 : ホワイトベアー :2024/11/23(土) 15:53:06 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>771
虎丸「おめー(の出番)じゃねぇ!座ってろ!!」


773 : 名無しさん :2024/11/23(土) 15:53:50 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
欧州がほぼ東ローマみたいになるとは……
日本がそうならんようにする事はできるんだろうか?


774 : ホワイトベアー :2024/11/23(土) 15:55:26 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>770
美食研「やはりホルヒ108が一番ですわね!!」


775 : 635スマホ :2024/11/23(土) 15:58:43 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
>>769
トリニティとか各学級に備品で戦車あるぞい


776 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:01:21 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>747
何でしたらバトル・オブ・ブリテンを戦い抜いた精鋭のロイヤルエアフォースも…

>>752
7万…7万!?
幾らなんでもこれは、本当に何も出来ないじゃないですか。

>>774
ヒナ委員長に殲滅されてどうぞ。


777 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:07:12 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
もしや英国陸軍、あの栄光ある第7機甲旅団すら維持できないのでは。


778 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:08:49 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>773
EUにロシアとかを加えて、ユーラアフリカとか名乗って全ユーラシアと全アフリカの解放者!とか今のロシア並みの極限思想にまで至らないから不安になりますわ


779 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:10:42 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
違う、10年前の段階で第7機甲旅団は軽歩兵化されてる。
とっくに存在しなかったんだ…(愕然


780 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:10:42 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>767
メルケルさんの時に既に第四帝国と宣言していなかった(惚け)

>>770
なら灯油にしよう(もっと燃費が悪いわ)

>>776
日本の災害出動とさっぽろ雪まつりの動員だけで足が出るな


781 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:15:04 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
軍隊がこんな状況で移民受け入れとか、治安悪化させてきたの?
ブリテン莫迦じゃね?(白目


782 : 635スマホ :2024/11/23(土) 16:16:57 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
ちなみにチャレンジャー3の調達数(改修数)は148両。
将来的にこれが英陸軍の戦車数かなあ。
ちなみに来年度調達数加えると10式と同数である。


783 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:22:40 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>759
学園都市の方がまだましに見える治安


784 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:25:23 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
離修竜之介公安委員長「ええ。学園都市の治安のほうがよろしいですね」


785 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:25:46 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>782
現在のチャレンジャー2保有数も200台程度なんですよね…
軍事力も技術力も失ったブリカスって、ただのカスでは?


786 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:27:34 HOST:KD106146018053.au-net.ne.jp
逆夜警国家とはたまげたなぁ・・・


787 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:29:39 HOST:KD106146071171.au-net.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6520488
インフレで老後資金は4000万円必要? 5年前は2000万円と言われていたのに 100歳時代の歩き方

老後資金2000万と言われてたのがたった5年で倍の4000万・・・
じゃあ今の30〜40代が老後迎える頃には必要な老後資金いくらになるんだよ?


788 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:30:54 HOST:p371236-ipbf407imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>776
人口が約二倍の日本の陸上自衛隊の人員数考えればまあそんな感じと思っちゃダメなんですよねぇ……


789 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:32:28 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
因みに国家防衛以外に医療福祉も崩壊してます、ブリテン。
製造業は完全に海外企業頼みなのに、
EV車ゴリ押しで日本企業に愛想を尽かされ撤退され、多数の失業者も。

欧州の病人じゃないか。


790 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:33:49 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>788
一応、陸自は北部方面隊という機械化部隊を維持して、
かなり高度な高射特科部隊や地対艦ミサイル連隊を整備して、
新装備開発や調達もちゃんとやってますからね…
英陸軍の野戦防空、MANPADSだけですよ?


791 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:38:12 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>790
>英陸軍の野戦防空、MANPADSだけですよ?
ロシア軍「対戦車ヘリも活躍出来るし、高価なステルス機も不要なんじゃ?」


792 : 名無しさん :2024/11/23(土) 16:41:09 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>791
因みに統合電気推進のはずの45型駆逐艦の騒音が余りに酷かったり、
固定翼哨戒機の不足から、ロシア潜水艦にも完全に舐められてます。


793 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:00:02 HOST:dw49-106-192-246.m-zone.jp
>>791
労働党「ミサイルだけで国防は出来まぁす!」
これはなんだったのか。
戦略原潜も危ないだろうし、本当に何も残っていないのでは?

あのフラカスをアテにしなきゃならんのか?


794 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:03:54 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
あくまで仮定の想定ですが、今の英国に1個旅団相当の機甲部隊が上陸した場合、
それすら叩き出せず蹂躙される可能性も…あるのか?


795 : 20 :2024/11/23(土) 17:05:16 HOST:KD059132018016.au-net.ne.jp
>>793
せやで、だからブリカスと安全保障で組んで日英同盟(失笑)できゃっきゃはしゃいでる連中見るとアホやなぁって思ってたな。
まだ韓国やフラカスやイタリアと組んだ方がマシだし。


796 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:06:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ミサイルと言えば野戦防空で機動部隊と一緒に行動できるローランドに対して陸自はIRミサイルの拠点防空しか出来ない短SAMとはと国会ですら問題になったのが懐かしい(答弁の結果推進薬の改良とSARHの改良型の開発)
アメリカも航空優勢を疑っていないからまともな対空ミサイルはパトリオット位しか無いが


797 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:09:42 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>794
日本召喚ならぬブリテンタイムスリップでBOBの時代に跳んだらアシカ作戦が成功しちゃう?
英国民もヒトラーにムスリムを処分して貰えるから歓迎したりして


798 : 20 :2024/11/23(土) 17:11:34 HOST:KD059132018139.au-net.ne.jp
よくウクライナ支援で支援派が、日本が同じ目にあったら世界から助けて貰えない!!って言うけど、それ現状認識がパヨク並に甘々なんよな。
日本の場合は既に現状が、世界の半分は中国寄りか中華よりの中立かつアジアも半分以上は中華寄りになりつつあるし、欧州の白豚どもは中国の戦争に介入余地無いし、誰が助けてくれると思っているの?って段階なんよな。
だから必死に安部さんはロシアを日本寄りな中立にしたくて割とグダグダしてたわけだしね。


799 : ホワイトベアー :2024/11/23(土) 17:15:22 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
何なら唯一期待できるアメリカすらダメリカ化が激しすぎて、大丈夫かコレ……
案件ですからね。


800 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:16:40 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>アメリカ
水上戦闘艦、アーレイ・バーク級以外にまともなの作れた試しがないんですよね。この20年。


801 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:20:45 HOST:sp49-98-163-250.msd.spmode.ne.jp
>>796
> 陸自はIRミサイルの拠点防空しか出来ない短SAMとはと国会ですら問題になった
お前らのお仲間がナイキを弾道ミサイルに印象操作して、妨害してたせいじゃないか?


802 : earth :2024/11/23(土) 17:24:36 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
米国がうまく再起できなければ、台湾有事は中共の不戦勝になりそうですね。
台湾が呑み込まれれば、日本も白旗を揚げざるを得なくなる。

・・・・・・それでいて現政権のgdgd振り。
30年かけて国は弱体化し、眼前に迫る危機でも国内がこの有り様。
私としては祖国が滅びる瞬間は見たくはないものですが、どうなることやら。

・・・・・・いや冷や飯ぐらいを余儀なくされた人間達は、自分達を冷や飯ぐらいにした祖国と社会が
破滅して皆不幸になるのを心待ちにしているかも知れませんが。


803 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:25:03 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
後はアメリカ、肥満とヤク中を患っておらず、犯罪経歴のない青少年が貴重って段階で、
割とあれなんだよなあ…

なお最大の仮想敵である中国も、バブル崩壊と失業率増大で衰退傾向。
本来肥沃な穀倉地帯を複数有しているのに、公害汚染で食料生産が壊滅しつつあり。

あらヤダ、全世界規模で詰んでる?


804 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:30:53 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>793
>「ミサイルだけで国防は出来まぁす!」

フルシチョフ「できまぁす!」
なお結果


805 : 20 :2024/11/23(土) 17:31:08 HOST:KD059132019116.au-net.ne.jp
>>802
台湾よりやばいのはインドネシアですね、あそこが明確に中国側についたら日本も台湾も韓国も戦う前に対中服従ENDで終わりですね。
台湾有事の場合は日本は開戦即参戦か滅びるのを見てるだけしか選択肢ないですし。


806 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:36:32 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>795
信用するのは難しいけど、フィリピンとかと同盟モドキを組んだ方が日本はちょっとマシになると

太平洋諸国が活発になってるのに大西洋はこのザマとは……
中央アメリカとかカリブ諸島辺りが一世紀とかかけて地域連合を組む可能性がなんか上がってる様な…


807 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:39:25 HOST:FL1-60-239-58-250.tky.mesh.ad.jp
>>796
ストライカーにヘルファイアとスティンガーとブッシュマスターを混載した短距離防空システムを調達してるで。

レーザーやマイクロ波などの指向性エネルギー兵器を搭載したモデルも研究開発中。


808 : earth :2024/11/23(土) 17:42:46 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
中国が自壊しても、それはそれで大惨事になるんですよね・・・・・・。


809 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:45:38 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
そらまあ、何処の国が自壊してもサプライチェーンで繋がってる以上、
何らかの無視できない損害は回避できませんよ。WW1の頃から。
あんまりこれだから日本はと、壊れたレコードみたいに言い続けても良いことはありませんや。


810 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:46:20 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
何故二重投稿に…


811 : 20 :2024/11/23(土) 17:50:21 HOST:KD059132018116.au-net.ne.jp
>>809
日本だけが都合良く助かることもないし、日本だけが破滅することもないんですよねぇ、
みんな仲良く手を繋いで崖から飛び降りる結末なだけで...


812 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:53:17 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>811
大恐慌とか世界的な不景気ってのは、そんなものですからね。
それでも滅びないあたり、人間ってのはしぶとく出来てるもんです。


813 : 名無しさん :2024/11/23(土) 17:55:23 HOST:g172.124-45-170.ppp.wakwak.ne.jp
>>784
あなたの居る学園はある意味キヴォトス以上に神秘と怪異に満ちてるじゃねえかw


814 : モントゴメリー :2024/11/23(土) 17:57:25 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
栄枯盛衰世の倣い
その理は知れれども
かくまで荒るるものとして
誰かは知らむ夢にだに〜♪


815 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:00:02 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>812
例え、都市部が核戦争で壊滅して文明と技術が後退しても何かしらの発展はありますからね


816 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:01:44 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>815
ロブコ「然り然り」
Vault-tec「人は歩み続けるもの」
ヌカ・コーラ「最終戦争後も爽やかな飲料をお届け」


817 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:02:10 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>806
>中央アメリカとかカリブ諸島辺りが一世紀とかかけて地域連合を組む可能性がなんか上がってる様な…

中央アメリカ連邦共和国復活ですか(200年ぶり)
グアテマラ大歓喜ですかねw


818 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:06:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>811
日本以外全部沈没とか世界が韓国に孤立はフィクションだけですからね
昔江戸時代万歳な作者が日本が衰退するからと鎖国再びを行った小説が有ったが、移行する時に都市生活者を中心に餓死者が数年で人口の半分近くになっていて、それから有機農法で社会が維持されたというディストピア世界をバラ色みたいに描いていたな
今の世界情勢なら離島その他を奪われていたり日本の知的財産も奪われ放題だろうな
国際条約も完全に不履行となるから無視されるだけでよいか楽観的過ぎる小説だった(人口の半分が餓死して楽観とは…)


819 : 冷石 :2024/11/23(土) 18:11:20 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
中日で守備だけで観客をドキドキさせた選手3選

1.荒木・井端
単体ならこの二人を超える選手はいるがコンビで勝てる選手はいなかっただろう

2.福留・英智・アレックス
肩の強さなら史上最強の外野陣、パワプロで3人とも肩の強さ14オーバー

3.ケン・モッカ
なんでもない打球でも横っ飛びしなければならない守備範囲の狭さと下手さは真面目にファンにとって脅威
サードに打球がいかないでくれと何度願ったか・・・ナイター中継で3塁に打球が行ったときの「サードォォー!」の絶叫はいまだに耳に焼き付いている


820 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:16:39 HOST:om126166160034.28.openmobile.ne.jp
>>819
宇野勝も入れて四天王にしよう


821 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:17:18 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
現場猫のポストを見に行って初めて知った。今日勤労感謝の日だったと
もう曜日も祝祭日の感覚も忘れてしまっている
テレビも3連休の時以外の祝日は報道しないし


822 : 回顧ヘルニア :2024/11/23(土) 18:17:40 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>819
モッカって俺が野球見出したころの選手ですね
確か巨人戦でホームラン打ってたような
その頃はまだ阪神ファンじゃなく、地元の弱いライオンズを母の影響で応援してたな


823 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:19:04 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
推しの子 逆張りで思ったんだが

まどマギも逆張りの作品なんだろうか?

魔法少女という黄銅に対しての


824 : 冷石 :2024/11/23(土) 18:25:16 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>820
いやね、宇野は意外と守備上手いのよ、ただ守備範囲が広くてギリギリのところを攻めるからエラーが多く見えただけで
あのヘディングはまあ、うん・・・

モッカは引退後アメリカで指導者の道歩いて監督にまでなってるんだよな
いろいろ人柄がよく選手にもファンにも愛されてて退団時に胴上げされてたなぁ


825 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:26:38 HOST:sp49-98-163-250.msd.spmode.ne.jp
>>817
熱帯雨林地帯は文明になるのにはデカすぎるデバフがあるとか聞いたことあるけどな。
視界が遮られ、雨季と乾季しかないて空間的にも時間的にも想像力げ発達せずに文明にならないとか。

二次文明ならマヤとかアンコールとか、
一次文明でもここで聞いたコンゴ文明とかアマゾン文明とかあるらしいのでホントか分からんけど。


826 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:28:23 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>825
熱帯雨林に育ったチンパンジーと
サバンナに育ったアウストラロピテクス

この違い?


827 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:28:44 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>817
中央アメリカ共和国(仮)とパナマ=コスタリカ国家連合が地域統一をかけて地域冷戦をしたりするかも?

あとは、ポーランドが暴走しないか不安やな


828 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:30:11 HOST:sp49-98-163-250.msd.spmode.ne.jp
上で81式地対空ミサイルが話題になったが、
陸自が初の自走式対空ミサイルでフェイズドアレイレーダーで二発同時照準に撃ちっぱなしミサイルとかかなりの大冒険で大成功では?

90年代の改良型だと、サイドワインダーサイズでアクティブレーダーホーミング版も出来るし。


829 : 20 :2024/11/23(土) 18:33:50 HOST:KD059132016211.au-net.ne.jp
>>827
ポーランドはウクライナに保障占領しに行く可能性ならあるっちゃあるな、それ以外はほぼ無理ゲーだが。


830 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:35:53 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>800
割と真面目に第7艦隊を日本で建造させたりしてな>アメリカの造船所がKSな関係で


831 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:37:47 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>829
ついでにリトアニアと合同でもすれば、ポーランドの最盛期が帰ってくるな


832 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:38:17 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>828
初期型に複数の欠点が存在したのは事実ですが、
当時としては画期的な装備で、後々に性能改善も施され、
巡航ミサイルも対応可能になった11式にも発展しましたしね。

>>830
アメリカでは国防に用いる兵器は、国内資材を一定割合使う法律があるそうでして…
つまり造船と製鉄の衰退が、もろに国防に直撃してるんですね。


833 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:40:53 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>832
知ってるよ。
とはいえ立て直しとメンテに何年かかるって話よ


834 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:41:35 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>829
第五ライヒ「至急、メーメルくれや」
ナショナリストポーランド「バルト諸国とウクライナくん!ロシアに報復する為にヴィシェグラードを拡大した連合を組もう!」

こんな奴らよりも、中米共和国と国家連合の冷戦?の方がマシと思える事実


835 : 7 :2024/11/23(土) 18:41:45 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
韓国政府「韓国はG7プラスの一員だ」私たちの地位と役割が評価された
2024.11.22
ttps://money1.jp/archives/138453

懲りねぇな


836 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:43:59 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>833
何十年かかるんでしょうねえ…
ユニオンに加盟してなければ人間扱いされず、
組合員同士でも技術を隠し合い、衰退するというサイクルを延々と続けてきましたし。


837 : 635スマホ :2024/11/23(土) 18:47:33 HOST:119-171-255-142.rev.home.ne.jp
5:30からのコナンの前の枠、同じ原作者のYAIBAになるの決定。
YAIBAもう何年前だ?
ttps://i.imgur.com/zMVh1Pe.jpeg


838 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:50:02 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>836
ユニオンのダメさ加減を見ると中世ヨーロッパ都市の発見した新技術はギルドの組合人に共有されるルールは技術を維持、発展させるには必要ことだなあと思いました。


839 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:53:32 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
古い作品をアニメ化するのはいいけれど今の時代でも面白いかどうかって割と分かれますよね
なんというか流行とかも時代に合っているかどうかって結構ありますし


840 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:53:42 HOST:sp49-98-163-250.msd.spmode.ne.jp
>>838
ギルド単位で兵役もあったらしいしな。


841 : 名無しさん :2024/11/23(土) 18:55:27 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>838
後は往時の日本式終身雇用も、その意味では大きいでしょうね。
「職人」は要らない、会社に貢献する「技術者」なら定年までずっと雇用を保証するって。
最近は随分と違うかもしれませんが…


842 : 7 :2024/11/23(土) 19:00:07 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
キャッツアイがアニメ化だとか

フルメタファミリー、アズールレイブンがペット化扱いされてて草


843 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:00:54 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
因みに皮肉なものですが、勝手に作業や仕様を無視する職人が徴兵され、
マニュアル主体の流れ作業に切り替えた結果、戦中のほうが日本、
生産効率が大きく向上したって統計もあるそうです。技術、資源などから限度はありましたが。


844 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:01:41 HOST:sp49-98-163-250.msd.spmode.ne.jp
>>843
なお、不良品発生率は?


845 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:04:37 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>844
ぶっちゃけそんなに変わらんかったそうです。
そもそも資源、工作機械の不足は戦前から慢性的でしたし。
汎用機械を国産出来ないってのは悲惨なもんですね。


846 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:05:58 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>841
クセが一定の確率で発生して不良品も出てくる職人よりも、AIで安定した物品を作れる環境の方が総合的に見れば人間を別の環境に置けたり出来ますけどね


847 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:08:40 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>846
最近ですと3Dプリンターで、大概のものを作れるとも言いますね。
ただ最終検品段階ではどうしても、クラフトマンの手は必要だそうです。


848 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:09:13 HOST:om126254203229.33.openmobile.ne.jp
>>845
この辺の問題をどうにかできない第三国がいつまで経っても経済的に自立できないわけだ


849 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:17:35 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
勤労感謝の日
ttps://x.com/chinchintaaa/status/1860119345021775887


850 : 20 :2024/11/23(土) 19:18:06 HOST:KD059132019114.au-net.ne.jp
>>848
自立できないように先進国が人物金を吸い上げるからね。


851 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:19:06 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>838
訂正
必要こと→必要なこと


852 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:30:09 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
「宇宙戦艦ヤマト 黎明篇 第二部 マリグナント・メモリー」をレビュー
ttps://www.youtube.com/watch?v=8GP7PyQDvRk

FGT2199さんの黎明篇レビュー来てた


853 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:31:02 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>848
汎用機械、半導体、精密部品の内製化は、途轍もない手間暇が必要なものでして…


854 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:36:44 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>843
戦艦長門の建造の話にも
機械で鋲を締める自動鋲を開発・工廠に導入したにもかかわらず
手で絞めた方が良いものが作れると職人が勝手に変えて手で絞めた
なんて話がありましたな(その職人が発覚後はどうなったかは書いてませんが)


855 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:39:50 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>854
当時は日本以外でもそういう事は、往々にして横行してましたが…
産業革命に遅れた日本では、より顕著だったようですね。
因みに規格化という面では、あのガーランド小銃ですら異なる工場製だと、
完全な互換性があるとは言えない時代だったそうで。


856 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:44:34 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
相変わらずイカれてんなー、この科学講座ww
ttps://www.youtube.com/watch?v=HoWgR4ozKQI


857 : モントゴメリー :2024/11/23(土) 19:45:42 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>843
古鷹型なんて、現場が独断で建造方法変えて排水量が5%以上増えちゃいましたからね(絶句)
なので水面下に舷側窓の一部があるなんてことに……


858 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:48:35 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>857
割と当時、普通にあった話だから怖いもんです。
まあ現代の米海軍もコンステレーション級フリゲート、
建造開始してから仕様変更とかやってるんですが…組織決定だけに尚更悪い。


859 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:53:48 HOST:sp49-98-163-250.msd.spmode.ne.jp
>>857
なので、夕張や吹雪型のような設計の工夫で排水量抑えつつ重武装っていうのは話半分になってしまったそうですな。

一番問題だったのは機関部の重量が当初から増えることだとか。


860 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:55:12 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
土地問題は持ってるだけ損な土地と利用価値のある土地の差がでかすぎる
今でも管理できてない土地多すぎだし、税金対策の駐車場が増える一方
持ち主不明な土地は広がるのは止まったんだっけ?


861 : モントゴメリー :2024/11/23(土) 19:55:20 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
「プロジェクトX」は 『ホテル・ニュージャパン』の回を再放送か


862 : 名無しさん :2024/11/23(土) 19:59:05 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>850
でも先進国が放置してたら途上国は国家連合での統合も労働力の増加も微妙な事になって、ただの荒れ地に人が住むだけの姿になり始めたゾ


863 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:05:11 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
見えないところで不幸になる人間は減ればいいなと思うけど
その為に自分が貧乏にならないといけないなら、申し訳ないが不幸のままじっとしていて


864 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:05:39 HOST:om126254194211.33.openmobile.ne.jp
>>862
家畜の安寧か
餓狼の自由か


865 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:06:12 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ホテルニュージャパンって確か、あの人災で大火災を起こした…あそこですか。


866 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:09:03 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
奴隷解放で当たりの主人持ちの奴隷は寧ろ身分解放嫌がったとかあったな


867 : 20 :2024/11/23(土) 20:09:16 HOST:KD059132017006.au-net.ne.jp
>>860
むしろこれからは相続税払えなくて外資に買い叩かれる土地の懸念が出てきてますね。
外人は実質的に税払わず相続する手段あるんで日本人だけが一方的に不利な状態になってきてる。


868 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:10:00 HOST:i121-113-123-17.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>837
30年ぐらい前かな
テレ東系でやってたね


869 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:10:36 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>864
弱肉強食ですらない。
乾いて死ぬか、他国に寄生して自国化させるか

二つに一つだ


870 : 20 :2024/11/23(土) 20:12:32 HOST:KD059132019063.au-net.ne.jp
>>862
大丈夫だ先進国も途上国の底辺輸入したせいで何処もガタガタやからw


871 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:14:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>828
国会で問題発言が有った後に当時丸で中東戦争での戦訓で機動力重視のローランドと隠蔽陣地での耐久性とファイヤーオンフォーゲットによる同時射撃能力を重視とアプローチが違うという解説が有ったな

>>832
>国内資材を一定割合使う法律
だからこそUSスチールの売却と現地生産が今後の生産に重要な影響があるから本来は賛成する案件を組合と選挙で政治案件でgdgdになったんだよなあ


872 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:15:13 HOST:i121-113-123-17.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>867
日本国内なのに外国人有利で日本人が損な事例がいろいろ増えてきたんで いずれこれらも爆発しそうね……


873 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:16:25 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>872
詐欺代表にやったもん勝ちの犯罪も増えてますしねえ


874 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:18:40 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
相続税自体がない国が多いですからねえ


875 : モントゴメリー :2024/11/23(土) 20:20:30 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>874
発想は古代ギリシャからあるんですがね>相続税

アリストテレスとかは「これ、いいんじゃね!」と好意的でしたし。


876 : 20 :2024/11/23(土) 20:21:49 HOST:KD059132018022.au-net.ne.jp
>>874
相続税がある国でもかなりの高額(億以上とか数千万とか)じゃないと免除されるのが多いですね。


877 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:23:17 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
三代続けば財産が無くなると言われるぐらいの酷税ですからね、日本の相続税
法人化で逃げる位しかない


878 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:24:19 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
階層の固定化の回避としてはいいんですが
適切に運用・分配できないと、セルフ田分け問題と負不良資産に税金がかかる地獄に


879 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:26:41 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
見えない税金入れると6割越えの苛性に突入してましたっけ


880 : 20 :2024/11/23(土) 20:26:53 HOST:KD059132018128.au-net.ne.jp
>>878
むしろ相続税は格差拡大に貢献する制度だから...
貧困層や中流階級だと節税メリット薄いのでほぼ全額払うしかないけど、上流階級は限界まで合法的に節税と払わなくていい手段で継承できます。


881 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:34:45 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>873
ヒロアカは未成年犯罪やったもん勝ちやとおもってる


882 : New :2024/11/23(土) 20:37:43 HOST:112-70-132-48f1.osk1.eonet.ne.jp
食中毒空母完結か。
ナチスはエウロパまで行ったけど全滅とかナレ死しちゃったな


883 : yukikaze :2024/11/23(土) 20:40:02 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>860
所有者不明土地って、あれもう解決しようがない案件だからなあ・・・
何しろ土地所有の名義人が、良くて昭和の戦前、下手すりゃ明治で止まっていて、
土地所有の権利を持っている人間がネズミ算的に増えてしまって、「土地所有の
協議をしようにも『親戚であるという認識がない』お陰で「そんなめんどくさい
ことには関わり合いになりたくない」と、解決に消極的と言うか無視する案件が
多い」からねえ。

勿論、国も色々と対策取るんだけど、なにしろこれ「私有財産」である以上、
どうしても限界が生じてしまい(所有者不明土地法も私有財産保護を重視する
必要から結果的に使いづらい法に)、結果的に「当事者間で何とかしてもらう」
になっているからねえ。

ちなみにこれ「単独所有者の場合」だから「共同名義人」になるとさらに悪夢に。
昔の村の共同墓地とかの共同名義人(それこそ2桁レベルの人数)とかになると
もはや「誰も触りたくない土地」になっとるからなあ・・・

>>867
外国籍であっても日本国内の資産については相続税対象の筈だが・・・
ttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4138.htm


884 : 20 :2024/11/23(土) 20:49:16 HOST:KD059132017171.au-net.ne.jp
>>883
確かに個人で買い日本に居住すると払う必要はあります。
ただ母国に持ってる法人で購入して日本に居住してなければ相続税は払わなくて済みますね、さらに外国在住の株主が相続税のかからない国(例えば中国)で会社の株式を相続すると、日本の相続税は払わなくていいはず。
もちろん固定資産税とかは払うしかないですが


885 : 名無しさん :2024/11/23(土) 20:59:03 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>882
最初はWW3まで行くとは思わなかったなあ…


886 : yukikaze :2024/11/23(土) 20:59:23 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
なのでまあこの手の所有者不明土地(乃至は管理せずに放置している土地や山林)
については、「土地所有権の放棄」と見なして、国や県に帰属が強制的に移る
事にならん限り、最終的な解決は無理だろうなあと。

ちなみに所有者不明土地と並んで頭痛いのが「土地の公図」問題で、
法務局に備えられている公図(土地の位置や形状を確定するための地図)
のうち「地図(法第14条第1項)」となっている図面は約5割。

残りは、明治時代の地租改正(1873年)により、土地に番号をつけ(地番)、
その図を墨で和紙に書いたものを再精した図面。
当然の事ながら「測量精度が低い時代に作製され、場所によっては歩測や目
測されているため、正確性に欠けている」ので、住宅地図と公図の形状が全
く異なっている『公図混乱』が起きるのもザラ(つまり土地買収に物凄い労
力がかかる)

これも物凄くめんどくさい問題となっています・・・


887 : ポートラム :2024/11/23(土) 21:00:46 HOST:133.106.48.158
>>787
50億じゃね、複利効果で幾何級数に増えそうなので


888 : earth :2024/11/23(土) 21:01:35 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
・・・・・・私が末代になりそうだから、土地も考えておかないといけませんね(遠い目)。
先祖に申し訳ない。


889 : 名無しさん :2024/11/23(土) 21:01:52 HOST:h180-200-055-086.user.starcat.ne.jp
>>880
中流階級でも相続税払う人は少なくない? 調べたら相続税の対象者は全死亡者の9.6%しかいないみたいだし


890 : 20 :2024/11/23(土) 21:04:50 HOST:KD059132017171.au-net.ne.jp
>>886
うちの母方実家の土地もガキの頃に死んだ爺さんの所有のままだそうで、土地名義変更しなくて父方の相続で痛い目見た後だからか今住んでる母の従兄弟に名義変更しろってせっついてますね。
従兄弟が死ぬと俺の世代に権利ばら撒かれると20年以上関わりない親戚と厄介な土地の押し付け合いスタートになりますわ。


891 : earth :2024/11/23(土) 21:09:06 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>890
こちらの祖母が亡くなった際は土地と金の問題で頭が痛かったですね。
銀行から「その土地を手放すなんてもったいない」とか言われる土地(再開発進んでいるエリアにある)とか・・・・・・

本当、金というのはヒトを豹変させるのがよくわかります。


892 : 名無しさん :2024/11/23(土) 21:09:46 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>837
らんまが再アニメ化され次はYAIBA・・・
今ってホントに令和?知らない間に平成に戻ってない?


893 : 名無しさん :2024/11/23(土) 21:10:49 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>本当、金というのはヒトを豹変させるのがよくわかります
理解できますよ。
私も直系尊属が立て続けに旅立ち、相続を終わらせた後、
銀行屋が目の色を変えて株式を進めてきて、辟易したことがありました。
そんな大した相続じゃなかったんですがね。


894 : earth :2024/11/23(土) 21:10:59 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>892
前方後円墳の墓が売られて人気になる時代ですから(遠い目)。


895 : 名無しさん :2024/11/23(土) 21:11:50 HOST:sp49-98-163-250.msd.spmode.ne.jp
>>871
> アプローチが違う
陸自にも機動戦に追従可能なSAMの需要もあるから妥協して93式近SAMかな。


896 : 20 :2024/11/23(土) 21:14:13 HOST:KD059132019098.au-net.ne.jp
>>891
まだ金になるなら苦労するかいはあるからまだマシですよ、負動産と負の土地たわとマジで押し付け合いで親族間で争いましたわ。なお親父は妹側が逃げたので後始末するはめになった。


897 : 名無しさん :2024/11/23(土) 21:18:19 HOST:180-144-212-134f1.osk2.eonet.ne.jp
銀行屋はなぁ…
チラホラ貸金庫の中の物が無くなったのに警察に捜査してもらえなかったとかどこそこの銀行の貸金庫は中身が無くなるって噂があるとか話が出回り始めていますね
本来なら本人以外が入るなら滅茶苦茶手続き必要なのにその辺適当になっている疑惑


898 : yukikaze :2024/11/23(土) 21:18:20 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>884
そりゃ「法人所有」ならね。
ただ、相続人を役員にして、役員報酬という形で法人から給与を支払うことで、
相続税も贈与税もかからずに、財産を移転させることが可能だけど、それいう
なら外国人だけでなくて日本人でも可能な節税対策なんだが。


899 : yukikaze :2024/11/23(土) 21:23:06 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>787
それ「物価高が年3.5%が継続したら」とか、主張しているのが投資プランナーとか
典型的な「危機を煽って自分達の懐を温かくする」提灯記事やんけ。

記事書いているのが産経新聞という時点で、「うん、煽り記事だね」で終わるぞ。


900 : 20 :2024/11/23(土) 21:24:56 HOST:KD059132018133.au-net.ne.jp
>>897
以前から預けた人達から被害を訴えられたけど相手にしなかったとか出てきてますね。
>>898
土地を保有する法人の株式が相続財産になるけど、日本人の法人も節税策で対応できる範囲なんですかね?


901 : モントゴメリー :2024/11/23(土) 21:25:23 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>899
ま、働かずに過ごせる「安楽な老後」という夢を見るな、という事ですわな…。
人間、動けるうちは働かないとね。


902 : yukikaze :2024/11/23(土) 21:25:52 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>896
>負動産と負の土地

相続土地国庫帰属制度ができたけど、これはこれで国は「めんどくさいor維持費用が掛かる
土地何てイラネ」感丸出しだからなあ。


903 : 20 :2024/11/23(土) 21:28:40 HOST:KD059132018133.au-net.ne.jp
なぜかマスゴミ経由で日本の年金って老後は年金だけで暮らして働かなくていいかのように言われますよね制度的に想定してないのに。
ブラジルぐらいじゃなかったかな?
老後は働く必要がない前提で年金やってるのは、なお代償として治安に失業率に高い関税等々あるとか。


904 : earth :2024/11/23(土) 21:33:21 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
う〜ん・・・・・・60超えた位に4000万あれば何とかなる、か?
退職金と合せて準富裕層超えの資産があれば飢えることはないと思いたいですが
インフレが進むとどうなることやら。


905 : yukikaze :2024/11/23(土) 21:35:36 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>900
株式上場しているとこだと難しいが、そうでなければ「事業承継税制」使えば
節税策で対応できるよ。
まあ「相続税の節税目的で行う法人化」なんて、相続税以外の部分でデメリッ
トが出てくる可能性あるけど、それでも未だに「節税対策のための法人化」
進めるコンサルやら多いからなあ。


906 : 20 :2024/11/23(土) 21:42:10 HOST:KD059132016022.au-net.ne.jp
>>905
なるほど事業承継税制を使うと確かに節税いけますね、気がつきませんでしたわ。


907 : 名無しさん :2024/11/23(土) 21:44:09 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>858
ゲートでつながって日本国がいやいやながら帝国に協力していたら帝国は品質の差で日本国の兵器ばかりを求める世界線


908 : yukikaze :2024/11/23(土) 21:45:00 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>903
政権批判やりたいためだけに、ジジババ騙せる便利なツールとして使っているからねえ<年金
それが最悪の形で出たのが、マスゴミと社保庁の労働組合が組んでやらかした年金記録問題
だった訳だけど。

>>904
社保やら何やらが高いのは事実なんだけど、正直ネットのオタク層の「金がない」と
騒ぎ立てるのは「それ手取りが低いというより、お前らが欲望に負けて趣味に金使い
すぎていて、しかもそれを「俺は消費に役立てている」とか正当化して、生活態度
改めていないせいじゃね?」というのが多すぎるのよなあ。

なんでガチャの課金で一月に平然と万単位で消費したりしているのさ(溜息)


909 : 名無しさん :2024/11/23(土) 21:48:34 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
ド級の癒し
ttps://x.com/urode_210411/status/1860295907809591651


910 : 20 :2024/11/23(土) 21:51:05 HOST:KD059132016022.au-net.ne.jp
>>908
まぁ実際問題、所得が増えていかないかつ、税負担は増えていて生活に必要最低限な費用も上がっているので自由に使えるお金はオタク以外も減ってはいるでしょうね。


911 : 名無しさん :2024/11/23(土) 21:51:20 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>907
ただ帝国日本当時の政府、陸海軍ってガチでガラが悪いので、
本当にドン引きされるでしょうね。
連中と比較したら…こんな言い方はあれですが、現政権ですら清廉で礼儀正しく見えます。


912 : earth :2024/11/23(土) 21:52:08 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>908
ああ、そういうヒト、いますよね・・・・・・ガチャで無駄遣いして、指摘されて開き直り。
ああいった人間に「金がないと言われても」とはなりますよね。


913 : 名無しさん :2024/11/23(土) 21:52:53 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>908
お恥ずかしい話ですが、主治医等々の勧奨で療養専念生活となり、
同時に障害者年金を頂いて10年目になりますが…
意外と工夫次第で出費は減らせるもんだなあと、思うことが増えました。
後、地元が物価が安いのにも助けられてます。


914 : 名無しさん :2024/11/23(土) 21:53:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>903
本来は核家族ではなく三世代同居世帯で小遣い分を想定していたのが良くて夫婦、下手をしたら独居老人が世帯の主力になりましたからね

>>908
>ガチャ万単位
パチカスもかつては平然と今日は○万円擂ったと言っていて一度の儲けを忘れずに嵌っていたんだよなぁ


915 : 名無しさん :2024/11/23(土) 21:57:47 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>913
病院の相談窓口に行けば高額医療保障とか各種援助制度を紹介してくれて意外と治療費も減りますからね
健常時の時の保険料負担増とトレードですけど


916 : 20 :2024/11/23(土) 21:58:55 HOST:KD059132016185.au-net.ne.jp
実際にみなさんは趣味で毎月いくらぐらい使ってます?


917 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:01:29 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>915
私も障がい者手帳以外に、自立支援手帳などで精神医療負担軽減を受け、
本当に助かっております…因みに知らない人も結構多いですよね。
精神科に行くのは医療費が怖いという人がいまして、一通り、手続き手段を伝えたこともありました。


918 : ホワイトベアー :2024/11/23(土) 22:02:27 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
推しのライブなどがある場合は月によっては10万超えますが、基本的には月3〜4万程度から1〜2万程度かなぁ。

ある程度収入があって実家で暮らしてるので、コレぐらい浪費してても3万円くらい貯金して2万ぐらい投資に回せてます。


919 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:06:45 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ライブとか行かれるんですか…おお、ちょっと意外でした。
趣味か、コロナ禍前は自衛隊一般公開などで写真が趣味だったんですが。
今は何かなあ、回転寿司のフェアの食べ歩きなんかは好きですが。


920 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:09:25 HOST:pkos016-219.kcn.ne.jp
うちの母もですが、ストレスやら不安やらで、金使ってでも趣味や気分転換をしないと体と精神が持たない場合は無駄とは思いたくないです。


921 : yukikaze :2024/11/23(土) 22:09:27 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>910
問題は「それ個人の保険や会社の福利厚生で良くね?」なのも「国がやれ。そして
会社に補助しろ」と、世間がありとあらゆることを国に押し付けた結果でもあると
いうのが。

そして「国民の既得権益」になってしまった以上、おいそれと社会保障のボーダー
下げることが出来なくなった現状がこれだからなあ・・・
有権者の過半が「何とかしろ。ただし俺が受けるであろう特権はびた一文も減らすな」
状態なので、どうにもならんというのが・・・

>>914
これに聖地巡礼だの、好きな推しへの投資だのとでるわけだろ。
そりゃいくらあってもたらんし、そう言う連中まで国に責任負わせるのは違うだろうと。

>>916
中公新書や他の学術書買うから、まあ5千円、艦これイベント時に母港拡充
とかに使っても1万弱かなあ。
カミさんも年に新作ゲーム3〜4本程度買うか、泣きのFGOガチャで5千円
使う位なので、月平均だと5千円〜1万程度かねえ<趣味での散財


922 : earth :2024/11/23(土) 22:09:49 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>916
純粋な趣味(ゲーム、漫画、動画等)だとトータルで1万かな・・・・・・多くて2万。


923 : earth :2024/11/23(土) 22:14:44 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
私の場合、マッサージ代とかによく使いますね。
あれで月に1.2万は掛かりますし。
まぁ引き換えに風邪とか引いてないし、健康だからその分は回収できてるか。

今年はよく働いたので月8〜9万貯金、月7万投資かな・・・・・・。
市場の動きを見て、時折まとめてお金入れてますが。


924 : ホワイトベアー :2024/11/23(土) 22:16:09 HOST:softbank060067081109.bbtec.net
>>921
そうですよねぇ
愚行権をいくら行使しようがそれは個人の勝手ですが、その結果は愚行権を行使した者が負うべき。
何で国家にその負担を押し付けようとするのですかねぇ……


925 : ナイ神父Mk-2 :2024/11/23(土) 22:16:58 HOST:sp49-96-46-120.msd.spmode.ne.jp
食い道楽なんで正確には5万以上つぎ込んでる計算になるんですかな?
ゲームとかの趣味とすると多くても3万でしょうか?


926 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:18:11 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>911
日本政府「昭和米国とソ連が来られるとマジ迷惑なんで最低でも国土保ってもらわないと」(心底からイヤイヤ)


927 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:18:48 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
食費で思い出しましたが、食材はここ数年で値上がりましたねえ。
ただ海外の食品、光熱費の暴騰を見て「これ先進国のお話よね…」と、
真顔にもなりましたけれど。


928 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:19:04 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
だいたい月1万から2万ですかねえ、月10万を資産形成にを目標としてます


929 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:20:52 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
実際の体感だと後進国も深刻な物価高じゃないですかね?


930 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:23:17 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>926
それはあるでしょうね。
まあ…どんな兵器を供与できるのか、ちょっと色々考えてしまいますが。

>>929
各種原料の品薄は全世界ですからねえ。


931 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:23:23 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>927
宇露戦争が普通にでかいしな


932 : yukikaze :2024/11/23(土) 22:29:47 HOST:p815202-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>931
あとはコロナでの流通網の崩壊と異常気象
これ未だに解決できていないしなあ。


933 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:32:12 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>930
1.昭和の自衛隊兵器や火器のドミノ式供与
2.民生品(トラック、重機などの供与)
3.当時の現役兵器をこちらでライン組んで製造

あたりが有力かな?


934 : 20 :2024/11/23(土) 22:40:21 HOST:KD059132018146.au-net.ne.jp
自分の場合は、プラモが約一万(買えなかったら0)、ゲーム内課金が5千ぐらい、Kindleの漫画買うのが1万くらいですね。
投資に5万回したらカツカツになる感じに。


935 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:45:57 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>931
私がロシア人を余り好きじゃないの、コロナで物価高の傾向が始まったのに、
拍車をかけてくれたっていう、すごい即物的な理由なんですよねえ。
特に半導体の不足がとんでもないことに…勘弁してくれってね。

>>933
寧ろ国内ではとっくに枯れきった、古い工作機械こそ歓迎されるかもしれませんね。
後は仰るように車両、燃料、糧食、医薬品…
ただポツダム宣言を飲む以上の条件付降伏、それは本当に難しいです。


936 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:48:08 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
政府「財産税を導入します」
が来たらキリギリスの大勝利ですな


937 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:48:57 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>930
60式無反動砲と61式戦車>基本無線機以外は半導体無しだから帝国陸軍でも整備コピーが出来る、ついでに陸軍大好き空冷ディーゼル搭載
高品位真空管とエンジンプラグにバッテリーと各種石油製品(オイルに切削油)ガソリンは添加剤が違い過ぎて使えるのかは不明
工作機械と計測器。第一級のマイクロメータやブロックゲージを大量供与するだけで泣いて喜びそう
生産安定のための発電所建設と農家の化学肥料と農薬も必要か?
今の日本だと生産できない旧陸海軍や米軍のレーダー、ソナーの図面渡すか?


938 : earth :2024/11/23(土) 22:49:09 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
まぁ金も必要ですが健康維持も不可欠ですからね・・・・・・。

会社でメンタル病んだ先輩とか、凄まじい勢いで太っている(逆に痩せまくっている)知人とか
見ると寿命削れてそう・・・・・・と思えてならない。


939 : earth :2024/11/23(土) 22:51:09 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>936
高年齢の独身男に限って導入ぐらいならやりそう・・・・・・(苦笑)。


940 : モントゴメリー :2024/11/23(土) 22:53:12 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
自分は毎月のクレカが8〜10万ですね。
でも、奨学金の返済や保険金、あと毎月の定期代も含まれてますので……4〜5万かな?
(家族との外食代含む)


941 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:53:38 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>937
>60式無反動砲と61式戦車
トーションバーサスペンションは新技術だけど、研究は戦中にかなりものになってたんでしたっけ。


942 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:56:14 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>939
独身男性の平均寿命も中央値も65くらいですから
安楽死を推奨されるようになるんじゃないですかね


943 : 名無しさん :2024/11/23(土) 22:59:25 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
結婚してる人が独身男性を自分らの子供に集るクズのように言う事があるが
現実の独身男性は大体働けなくなるとすぐ死ぬのだ


944 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:01:32 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>937
今の技術で再現した61TKや60RRなら大丈夫かもしれませんね。
何でしたら商用ディーゼルと変速機で、十分動かすことが出来ますから。
後は…迫撃砲と牽引車とかですかね。

ご先祖様にこんな事言いたくないですが、本当に繋がり持ちたくない相手ですよ。


945 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:03:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>939
独身税とか巫山戯た観測気球を上げていませんでしたか

>>941
研究者が事故死して四,五式戦車が結局シーソー式になったと聞きますね


946 : 20 :2024/11/23(土) 23:04:24 HOST:KD059132019195.au-net.ne.jp
>>921
ただの税負担化を政治家マジックで無償化と流行らせたのも影響あるでしょうね。


947 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:07:42 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>944
だからこそ「連合艦隊遂に勝つ」では最後の支援を注視してマッカーサーによる日本占領を主人公は選んだし
「タイムトンネル大戦争」ではタイムトンネルから戻ったら64式小銃を構えた帝国兵が警備していた


948 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:08:20 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
一文字変えて独身罪にならなければマシかな
最近の流れだと独身男性税は遠からずできるでしょ


949 : 20 :2024/11/23(土) 23:14:54 HOST:KD059132016175.au-net.ne.jp
>>948
まぁ昨今の課税と社会保障への逆風的に課税は無いと思うな、失敗例はいくつもあるしな。


950 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:20:00 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>937
ロケットで気象衛星打ち上げるだけで相当違いそうではある


951 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:31:26 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>949
あるとしたら独身男性狙い撃ちの税控除の削減ですか


952 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:34:51 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>930
昭和14年ごろならマンモスタンカー3〜4隻を送ればそれだけで10年位は戦争を遅らせる事が出来そう
後はバラ積みの鉄鉱石や無煙石炭も数隻だけでもかなり違う>戦前と現代日本の資源消費量の桁が文字通り違う
化学肥料と農薬に冷害に強い北海道向けの品種のコメの種もみ>こちらは昭和10年頃なら軍の暴走も防げる?


953 : 20 :2024/11/23(土) 23:37:39 HOST:KD059132017093.au-net.ne.jp
>>951
男性だけってのは本気で抵抗されて潰されるので、男女問わず独身者の控除削減でしょうねあるとしたら。


954 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:40:02 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>952
せめて太平洋戦争が始まる前の段階で、関与できる形にしたいですよね。
5.15や満州事変を起こした莫迦どもは極刑にしておけ。
こんなことになるぞ良いのかと、フルカラー8K画質でお届けしたいですわ。

その上で産業の合理化や国軍統帥の再編、
大陸事変からの足抜けに、ある程度成功すればワンチャンあるかもしれません。


955 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:41:26 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
独身男性以外はだいたい賛成だから押し通そうとするかと
外国人には適応しなければ海外受けもいいし


956 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:46:18 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>954
>産業の合理化や国軍統帥の再編
必要性のコンセンサスも青写真もあってもそれをする権威が・・・
後が怖いのは確かだが、西園寺公望を押し込めて、昭和帝が積極的に発言させるしかないかも。


957 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:49:06 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>953
弱者(女性)の味方()共産公明が反対するから男性オンリーにするでしょう

>>954
昭和帝の信念を曲げて統帥権を使って貰ってスターリンの様に大粛清をしないと莫迦どもの粛清は無理そう
政治家も小沢が可愛く見える政局屋ばかりだったし


958 : モントゴメリー :2024/11/23(土) 23:51:29 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>954
忘れちゃいかんのは昭和初期の軍部暴走は大正時代の政治の混乱の産物でしてな…。
何なら国民が『軍による事態改善』を半ば望んだのです。


959 : 20 :2024/11/23(土) 23:52:54 HOST:KD059132019201.au-net.ne.jp
>>954
>>統帥の再編
政治家「戦争いつやるの?今でしょ!」に変わるだけやでそれ、軍部だけじゃなく世論もノリノリだったしあの時代って。


960 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:53:16 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>957
60超えた独身男性は医療費全額自弁が一番ありそうですかね
さっさと死ねって意味で


961 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:56:48 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
これならキリギリス男性はすぐ死んで経済負担にならず、回した資産は肥やしになって
蟻のように貯蓄した奴から国庫収入増の一石二鳥ですぞ


962 : 名無しさん :2024/11/23(土) 23:59:45 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>956-959
ま、それは十分に有り得る話なんですよね。
日本に限りませんが、総じて暴力的な時代でしたから。

>>960
スウェーデンが既に実行済です。
なお青年層の自殺率も大いに上がってしまったとか。


963 : モントゴメリー :2024/11/24(日) 00:03:27 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>961
2050年には男性の生涯未婚率は約3割になると試算されます。
流石に2000万人以上の国民を切り捨てたら革命が起きますぞ。


964 : 名無しさん :2024/11/24(日) 00:11:46 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
2000万が選挙行けば変えれるかもしれませんが
デモはおそらく無駄で革命というか暴力沙汰になれば弾圧レッテル張りで終了しそうです


965 : 名無しさん :2024/11/24(日) 00:13:46 HOST:p795169-ipbf407niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>952
さすがに10年か20年ぐらいの猶予はないとねぇ・・・。


966 : 名無しさん :2024/11/24(日) 00:16:20 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 革命なんて野蛮なことは…ここは穏便に御一新もしくは倒幕で。

 霞が関は、令和の鎌倉と化すか(間違っても無血開城の江戸では無い)。


967 : 20 :2024/11/24(日) 00:17:36 HOST:KD059132018006.au-net.ne.jp
>>957
あっ大丈夫だよ、あと10年もしないうちに共産党と公明党は少子高齢化の影響もろに受けて壊滅的状態になるからw


968 : 名無しさん :2024/11/24(日) 00:18:36 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
「2000万名が選挙に行けば必ず勝てます!」。
同じ人数を特攻作戦に駆り出すより、余程穏健で民主的ではありますね。


969 : earth :2024/11/24(日) 00:24:39 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
まぁもうそろそろ男性に負担を掛けることに限界が来そうなのはありますね。
世界的に見ても男性側に不満溜っているでしょうし。

リベラルの件もありますが・・・・・・どれだけの揺り戻しになることやら。


970 : 名無しさん :2024/11/24(日) 00:31:39 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
>2050年には男性の生涯未婚率は約3割になると試算されます。
7割結婚出来てるから何も問題無いな


971 : モントゴメリー :2024/11/24(日) 00:36:00 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>970
しかし、これに「離婚」者(子供なし)を入れると……。


ちなみに、令和5年の婚姻数は約47万組。離婚数は約18万組です。


972 : 名無しさん :2024/11/24(日) 00:41:52 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>967
共産党が断末魔の叫びを国会で挙げて死ぬと、炊き出しする組織が減って今まだ目に見えなかった飢餓者が日本国内で増えるんじゃね?


973 : 名無しさん :2024/11/24(日) 00:41:56 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
仕方ない事なのだ、自分のようなゴミが同程度のゴミとくっついても粗大ゴミができるだけでしかない
ゴミから成長する気も今更起きないし


974 : earth :2024/11/24(日) 00:43:34 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
男性の半分は独身(生涯未婚、離婚)という状況になりそうですね。


975 : 名無しさん :2024/11/24(日) 00:46:13 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
高給取り男性の一夫多妻制を導入、行く行くは義務化しましょう


976 : 名無しさん :2024/11/24(日) 00:47:37 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
>高給取り男性の一夫多妻制を導入、行く行くは義務化しましょう
生涯未婚独身勢だが賛成。結婚なんて無関係だしぶっちゃけどうでもええわ


977 : 20 :2024/11/24(日) 00:51:14 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>972
まぁ今の状態続くなら遅かれ早かれ治安悪化してくだろうから誤差の範囲よ。


978 : 20 :2024/11/24(日) 00:52:31 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>975
高給取り「なんで不良債権をさらに抱え込む必要が???」
金持ち「資産減らすお荷物たくさん抱え込むとか草ww」だぞ現実はw


979 : 名無しさん :2024/11/24(日) 00:52:39 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
イケメン金持ちさんを生贄に捧げ社会安定を召喚したい


980 : 名無しさん :2024/11/24(日) 01:07:10 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
>>977
皇室を維持しつつ革命?
ソビエトとは違う形に政府が変革しそうだな


981 : 名無しさん :2024/11/24(日) 01:09:17 HOST:madb68878c.ap.nuro.jp
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1732378104/l30
次スレです


982 : ひゅうが :2024/11/24(日) 05:50:46 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>981
乙です

ところで、唐突ですが、銀英伝関係が最近マイブームなので二次創作あさってたら素晴らしい作品見つけました
ちゃんと完結しておりますし、おそらく最後はあっと驚くでしょう
よければどうぞ

>ヨブ・トリューニヒトを辿って
>ttps://syosetu.org/novel/356274/


983 : 7 :2024/11/24(日) 07:39:51 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
古屋拉致議連会長、石破氏の面前で苦言「日朝連絡事務所、全く効果なし」首相は構想触れず 2024/11/24 05:50
ttps://www.sankei.com/article/20241124-NWW43APFTNIXLC4VIN2NZYGN5E/

そういうお前等は何かやったのか?


984 : 名無しさん :2024/11/24(日) 07:51:12 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
立て乙

自民党(財務省)は絶対増税マンとなって少しでも減税になる事には抵抗しているな
103万円の壁も富裕層は除外とか何時から共産趣味になったんだと
10年もしたら富裕層=課税世帯にしても驚かんぞ
所得税減税も圧縮すると言っているし、新聞は何時もの庶民圧迫とかいう感想も描かず政府案を垂れ流すだけと
財務省解体がトレンドワードの時代にSNS規制と共に次の参院選で自爆するつもりか?
そう言えば偏向報道で自民叩きの左向きと叩かれているオールドメディアは今回の米国側の日本の政治家(岩屋外相含む)が中国から賄賂受け取り報道を全く流さないな
赤松口蹄疫みたいに対応不可能になってから報道しても遅いだろうにNHK解体論が財務省と一緒に吹き上がりそう


985 : 名無しさん :2024/11/24(日) 07:51:29 HOST:119-229-12-151f1.osk2.eonet.ne.jp
近年何か成果あるのかなこの議連
会議して仕事した気になってるだけになってないのかね

それに言い方悪いが被害者が生きてたとしてもそろそろ老衰でなくなってるころじゃないのこの問題


986 : 7 :2024/11/24(日) 07:57:41 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
拉致事件をネタに石破叩きしたいだけかな?と邪推してしまう


987 : 名無しさん :2024/11/24(日) 08:02:44 HOST:KD106146077111.au-net.ne.jp
残念ながら努力してますというフリをしつつ問題が自然消滅するのを待つという事しか出来ないのもまた確かな事なので……>拉致問題


988 : 名無しさん :2024/11/24(日) 08:04:06 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>982
トリューニヒトの真意が、スポンと入った気がした。
でも、奴が目的を達成できても、ゲルみたいな結果になれそう。


989 : 7 :2024/11/24(日) 08:05:25 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
北朝鮮外務省「日本人拉致に言及すれば日朝首脳会談ない」
2023.06.28 10:16
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/305953

北朝鮮外相 “拉致問題解決済み 日本の接触の試み容認せず”
2024年3月30日 5時08分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240330/k10014407441000.html
こんな奴等とどう交渉しろと


990 : 名無しさん :2024/11/24(日) 08:08:19 HOST:g63.222-224-146.ppp.wakwak.ne.jp
>>988
「権力は手に入れるより維持するのが難しい」って言葉の見本になりそう


991 : 名無しさん :2024/11/24(日) 08:08:32 HOST:KD106155043250.au-net.ne.jp
冗談抜きで後は交渉(武力)しかないが、能力以前に手段として禁じてるから本当にどうしようもない


992 : 名無しさん :2024/11/24(日) 08:08:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>982
ハーメルンだとこの2作も自分は好きです。特に後ろの作品の猪が良い人過ぎる
短編
非モテを拗らせたローエングラム公
ttps://syosetu.org/novel/338701/
同じく完結作品
猪のハイネセン日記
ttps://syosetu.org/novel/304135/


993 : 7 :2024/11/24(日) 08:16:10 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
つうか冷たい言い方するなら日本は没交渉でも困らないしこっちから妥協する必要性もないんだよな、北朝鮮が飢えていくの見てるだけだし


994 : 20 :2024/11/24(日) 08:16:41 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
斉藤知事も選挙絡みでプロ意識皆無なアホ雇ってたんやなぁ、あまりに自己顕示欲強いアホすぎてグレーでもクロになりそうなぐらいだな。ただでさえ公選法なんて無視し放題だが金絡むと一発アウトの可能性高いのに。
選挙のプロに任期終わってからまだしも選挙終わったあとすぐに仕事を暴露ってあまりにアホすぎて陰謀論悪化しそう。


995 : 7 :2024/11/24(日) 08:20:01 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
ゴルゴム「忙し忙し」


996 : 20 :2024/11/24(日) 08:20:31 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>993
いや今は笑えんぞ北朝鮮の動向は、下手しなくても南下して朝鮮戦争と台湾有事同時にって可能性から有事の際に中国の代わりに北朝鮮から核撃ったり、とミサイル技術上がったせいでもう笑えない存在だからある程度の関係無いとマジで韓国頼みの情報になる。


997 : 7 :2024/11/24(日) 08:21:45 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>996
金正日の死を北朝鮮の発表で知った韓国が?


998 : 名無しさん :2024/11/24(日) 08:22:34 HOST:KD106146077111.au-net.ne.jp
>>997
そう韓国が。


999 : ひゅうが :2024/11/24(日) 08:22:40 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>992
ありがとうございます
猪さんは読みましたが、やっぱあの人、原作の清涼剤ですわ…


1000 : ひゅうが :2024/11/24(日) 08:23:30 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
1000なら高額当選するし、年末湯治へ東北へ行く


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■