■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ802

1 : 弥次郎 :2024/09/11(水) 21:54:17 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ801
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1725684891/


2 : 回顧ヘルニア :2024/09/11(水) 22:03:40 HOST:19.151.159.133.rev.vmobile.jp
乙です
>アフリカの歴史
エチオピアならあったんじゃないのか


3 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:04:15 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>1弥次郎様。

 スレ立て乙です。

 Xで、「ベルセルク」アニメ化を騙る偽物が出たようで、公式が各国の言語で否定されていました。
ttps://x.com/berserk_project/status/1833723640636186823


4 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:04:47 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
立て乙です。


5 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:06:27 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>1
盾乙

>>2
中央アフリカなら、古代王国の立派な遺跡がいくらか見つかっている
が、文字記録が無いのと、ぶっちゃけ古代アフリカ王国に興味があるのはごくわずかなロマン勢なので……発掘資金が……


6 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:09:57 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
マリやソンガイは良い線いっているとおもいます。
ただ、騎兵や弓兵も一応はそろっているものの、馬は大きくなく騎射もできず強弓といわけでもなく火器の伝来も遅く、ユーラシアのものと比べたら劣るんですよね
ソンガイとサハラを超えて進行してきたモロッコ・サアド朝の対戦で露骨にそれが現れましたし
何より海外のアフリカ系はアフリカの王朝に売られた子孫ので、アイデンティティとしては感じづらいのでしょう


7 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:13:46 HOST:i114-187-101-86.s41.a028.ap.plala.or.jp
立て乙です
個人的には中央アフリカの遺跡とかにはロマンは感じる


8 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:18:11 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ホモ・サピエンスが一番古くから住んでたんだから我々が知らない一次文明も出来てるかもしれないんだよな。
一次文明は四大・メソアメリカ・南米、後はアマゾンにあったと言われてるのと…イースター島か?


9 : 回顧ヘルニア :2024/09/11(水) 22:26:27 HOST:19.151.159.133.rev.vmobile.jp
>>5
文字がないのが致命的ですね
>>6
象はだめだったのかな


10 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:28:20 HOST:KD027085001115.ppp-bb.dion.ne.jp
立て乙です


11 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:30:50 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
一次文明……エジプトはメソポタミア系だし、アラビア半島と東アフリカ沿岸に跨って存在したって言うシバの女王の国とか海没したスンダランドとかの国家モドキとか?


12 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:39:04 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
>>9
カルタゴが戦象として用いたといわれるマルミミゾウ(シンリンゾウ)の生息域に近いので、いてもおかしくはないですね
しかし、1591年のトンティビの戦い(サアド対ソンガイ)には、火牛は登場するのですが戦象が使用されたの記述はなく


13 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:39:45 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
前スレを見て感じたことはソニーってゲーム事業以外でもいろんな事業をやって儲けているのですね。


14 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:41:19 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>海外のアフリカ系はアフリカの王朝に売られた子孫

捕虜の扱いや自分達の領内での厄介者の処理に便利でしたしね奴隷としての売却は
果てには外貨や欧州の物品入手獲得手段として国が他国へ人攫い派遣して強制連行させるとか無茶苦茶も
黒人を奴隷として扱ったのは誰よりも同じ同胞たる黒人という皮肉具合。


15 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:49:14 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
立て乙です

PS5 Proですが、海外では大炎上状態と言っていい程価格設定に批判が殺到しており
Redditなんかでは不買運動も呼びかけられているとのことでしたね


16 : モントゴメリー :2024/09/11(水) 22:51:48 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
立て乙です。
JR貨物。
一部を除いて運行再開したそうですね。

ですが、佐川急便やヤマト運輸では、最大で1日程度の遅延を覚悟して欲しいとのこと。


17 : 名無しさん :2024/09/11(水) 22:52:00 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
立て乙デース

>アフリカにマトモな歴史ありましたっけ?

全盛期の大英帝国に勝っちゃうバグ枠のシャカ・ズールーくらいしか…
あ、エチオピアがあったな


18 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:11:55 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
北アフリカは北米やヨーロッパの口うるさい黒人が絶対認めない非黒人文明だし
ネトフリなどはクレオパトラを黒人にしたり英国王を黒人とか連中遣りたい放題、時代考証無視の赤影や変身忍者嵐レベル
そんな例があるから日本も弥助を認めたら汚染されると炎上したらトーマスリーとかのヤラカシがバレたという


19 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:19:20 HOST:121-84-62-160f1.hyg1.eonet.ne.jp
プロ野球セリーグも今日で正直決まった感がありますなあ
巨人が残り17試合を9勝8敗の貯金1想定だとしても
広島→残り20試合を14勝6敗
阪神→残り14試合を12勝2敗
で上回れるという感じなので巨人が圧倒的優位な状況になりつつある


20 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:22:44 HOST:sp1-79-87-185.msb.spmode.ne.jp
前スレ994
日本選手の若手中堅が安くて、欧州クラブに買われているってのはサッカーですかね?
仮にサッカーだとしたら、不当に安いのではなく、そもそも日本のサッカー業界に金がないのです。
商売が下手なのは確かなのですが、これでも頑張って収入を増やしているんですよ、
でもそれと同じ位のペースで自治体達からの実質的な援助(各種控除や租税免除)が減るので、何時までたっても若手中堅に金が回らない。


21 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:26:18 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>17
古代コンゴ王国がある。一応1〜2世紀近辺から存在していて、遺跡も見つかっている
エジプトにごくわずかな記述も発見されている

が、世界史で大きくどんな国だったか明言されているコンゴ王国は中世の奴隷交易以前の物
奴隷交易が本格的に始まると、白人相手に捕まえてきた隣人を売る方が腹一杯食える状況になって、事実上崩壊した
何しろ、家族以外みんな敵になったからなw

でもって、1〜2世紀の古代王国の遺跡は見つかっているけど発掘資金も無けりゃ文献も無いから
一握りのロマン勢以外誰も手をつけてない


22 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:33:01 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>21
カルタゴの西アフリカ探検隊ってコンゴまでの航路開拓が目的だったのかな?


23 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:37:43 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
コンゴは遠いなあ。
西アフリカどころか中央アフリカまで行って、さらに内陸だからかなりの大航海よ


24 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:41:36 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
地獄だなぁ

アフリカが発展しなかったのって、地理も大いに関与してるよねぇ


25 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:42:53 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
ゲーム「大航海時代」でお世話になった、マリのトンブクトゥあたりまでなら、アラビア商人が延々と砂漠を越えてきてたそうな。
ただ、コンゴってそのさらにさらに先だからなあ。


26 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:43:14 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>24
誰の言葉か知らないけど、「マラリアがこの世に存在しなかったら世界史は全く違っただろう」とか言われてたはず。


27 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:45:16 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>22
さぁ? ただ、地下資源目当てにあっちこっち見て回るのは古代世界だと普通ですし
何なら『山と湿地帯』が揃った環境なら将来の穀倉地帯として押さえる位のことはありえるから

山は埋め立ての土砂として使えるし、水資源が豊富な土地を意味するから
湿地帯単体だとハズレ。熱中症と疫病で開拓団が死ぬよ


28 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:50:49 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>26
総数で言えばアフリカ大陸の人間を一番コロシテそうな生き物は蚊かもしれないね

そりゃ、ディズニーの啓蒙アニメ作ってでも、蚊を人間の生活圏から撃退しようとしたなと


29 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:51:00 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
>>24
サハラあたりまで眠り病を媒介するツェツェバエが猛威を振るってんのよね。
おかげでサハラから先、眠り病がクリティカルヒットするウマが使えず、家畜はウシとラクダだけしか使えないってのも大きいかなと。


30 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:55:44 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
英国に土をつけたといえばスーダンのマフディー(ナビーユ・エリンではない)も中々


31 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:56:45 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>28
アフリカどころか、世界史単位人類史単位だぞ
ヨーロッパだって、マラリアは普通に猛威を奮って大変な事になってたからね

日本は『比較的』珍しくマラリアの脅威が『小規模』ですんでいる数少ない文明圏なのだ
なのに、ヨーロッパには蚊帳が普及しないから世界史の不思議の一つよ


32 : ひゅうが :2024/09/11(水) 23:59:31 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
さらにはアフリカ中央にはギニアワーム症が猛威を振るい、スーダンまで南下した古代エジプト文明のラムセス2世や、かの偉大なるアケメネス朝ペルシャのカンビュセス王すら押し返してますからね

やっと今年、2024年付けで人類が根絶に成功した2番目の伝染病になるのが目前というアレです


33 : 名無しさん :2024/09/11(水) 23:59:53 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>30
英国側の指揮官が太平天国の洪秀全をボコってきた人だから、元々の任務が居留民退避の時間稼ぎだったのが英国国民が「異端狩り再び」と盛り上がって、任務が二転三転して身動き取れなくなってブチのめされたらしい。


34 : 名無しさん :2024/09/12(木) 00:01:44 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>31
日本でもマラリアは平清盛を殺してるらしいので、日本史にとっても不可欠なのが。


35 : 名無しさん :2024/09/12(木) 00:03:32 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
一応、軍隊の天幕ではモスキート・ネットという出入り口と通風孔に張られるものがありますな
古代では夜の快眠を望んだクレオパトラが愛用してたとか

後、ぞっとする話だけど今のカナダ北部だと、モスキートネットが機能しなくなるレベルで蚊が大量発生してるそうで
野生動物が貧血を通り殺して失血死するレベルの蚊の群れがやってきてやばいそうですね


36 : 名無しさん :2024/09/12(木) 00:04:44 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
>>31
時折高温になり湿地も存在するイタリアあたりでも猛威を振るっていましたね
ノモンハンの文献でソ連兵が日本側の蚊帳を羨ましがったなんて記述がありました


37 : ひゅうが :2024/09/12(木) 00:04:45 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
あと蚊帳をアフリカに導入したものの、貧困の上に教育が行き届いていないことから漁船の網に転用されてしまい効果がなかったそうです


38 : 名無しさん :2024/09/12(木) 00:09:38 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
>>33
要害ハルツームにこもり質はともかくとして万近くの兵と優れた将がいてもでしたからねえ
いつ何時も政治や世論に軍人は苦しめられますね


39 : 名無しさん :2024/09/12(木) 00:11:48 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>36
パリは札幌と同じくらい北の土地です。

で、パリ、イギリスでも猛威を奮ってるんだよなぁ……マラリア
イタリアとかその辺で考えるとまだ南国なんですよ。オランダとかかなりひどかったって話もあります


40 : 名無しさん :2024/09/12(木) 00:14:56 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>37
まあ、そんなこったろうと思ったよ。

どっかの先進国の誰かさんとかは、アフリカ人が蚊帳を漁船の網に転用するのをみて本気でニコニコしてそうだなぁ


41 : ひゅうが :2024/09/12(木) 00:22:53 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>40
あとは、防疫というのは良くも悪くも国家の権力が確立されていないと有効にできないのですね
現代だと長年の啓蒙活動が実を結んで、かつ魚をとる用としては細かすぎるという実情を理解してくれたのか徐々に普及が進んでいますね
ステータスシンボルとして位置付けたところではかなり効果を発揮している(漁網よりもさらに細かい網を健康のために使える、という点で現地有力者にプレゼントした)のだとか

ジャガイモの普及みたいなものですね


42 : 7 :2024/09/12(木) 00:24:18 HOST:om126166200214.28.openmobile.ne.jp
ロシア海軍、30年ぶり規模の軍事演習を開始 艦艇400隻、兵員9万人以上 中国も参加し日米欧を威圧
産経新聞 2024/9/11 17:23
ttps://www.sankei.com/article/20240911-KH573GWC2FJFBP5TIOESCQ6FZA/

これにビビるのってドイツとイギリス位では?


43 : 冷石 :2024/09/12(木) 00:32:06 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>40
正直アフリカは経済はましにはなってきてるけどそれ以上のスピードで自滅してる印象が
故堺正章がMC務めていた番組にアフリカとかで井戸を掘るというのがありましたが、作ってもスタッフが帰ると取り壊して金具を売りに行くくらいだし
始源はあるけどそれを掘る鉱山に反政府ゲリラがこもって暴れまわる地獄絵図
これを見てると秀吉家康江戸初期の幕閣の偉大さがわかるよ、彼らが完全に統一してそれを維持する体制創ってなかったらと思うとゾッとする。


44 : 名無しさん :2024/09/12(木) 00:35:35 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
現状のアフリカで子供を育てりゃ食えない大人を増やすだけですからね


45 : 冷石 :2024/09/12(木) 00:35:41 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>42
正直ヨーロッパがここまで弱体化するとはこのリハクの目をもってしても(ry
というかアジアは基本そんな海軍もってどうするんだと言いたくなるような国でも
整備はともかく質量はそれなりの艦隊それえてますしね


46 : ひゅうが :2024/09/12(木) 00:36:46 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
あともうひとつ、明治期のサーベル農法の徹底ですな
検地にはじまり、農法や田畑の区画整理すら統一してのけたあの努力も偉大です
農民には蛇蝎の如く嫌われましたけど


47 : 冷石 :2024/09/12(木) 00:39:06 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>41
国家権力と言うとアレルギー起こせる人が身体の心配せずに暮らせる我が国は
むちゃくちゃ恵まれてますな。日本は側にいるのに気付かない青い鳥だ


48 : 名無しさん :2024/09/12(木) 00:42:19 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
なお食える大人が犯罪をせず、真面目に働くかは別な模様


49 : 名無しさん :2024/09/12(木) 00:42:57 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
そういえばコンゴで思い出したが、リトルボーイ製作にも使われた世界初のウラン鉱山跡の廃鉱山をイランが違法採掘させてるとか。


50 : 名無しさん :2024/09/12(木) 00:42:59 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>47
国家権力という単語にアレルギー反応を起こす人は欧州にも普通にいるのだ

法制度史的見地から言うと、アレルギー反応もある程度は『当然』だったりするのだ。だって、欧州特権階級って普通にやべー奴揃いだし
あえて、変な事を言っちゃうと、我が国は上から下まで全員で舐められたら殺すを実践してきたから
国家権力が『やらかさない』歴史を積み上げることが出来た数少ない国なのだ。なお、やらかしがゼロとは言わない模様


51 : 冷石 :2024/09/12(木) 00:43:03 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>ひゅうが様
日本史って基本必要なときにそれに対応できる政府が比較的少ない出血で政権奪取できるのも幸せなところですね
例外は観応の擾乱くらいか?一度大規模な戦争やって新政権に交代してそのあとズルズル続かないのは世界史で見ると奇跡ですよね


52 : ひゅうが :2024/09/12(木) 00:47:17 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>49
あそこ埋蔵量が少なすぎて閉山されたはずだが…まだあったのか
>>51
極めて冷酷に旧体制や既得権益層を抹殺してのけますからねぇ
実際の命をほとんどとらないかわりに


53 : 7 :2024/09/12(木) 00:47:34 HOST:om126166200214.28.openmobile.ne.jp
>>45
戦争から遠のくと云々


54 : 名無しさん :2024/09/12(木) 00:53:54 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
あと、アフリカだと天然原子炉になってるウラン鉱山もあったとか。
核弾頭に必要なウラン235が異様に高濃度で現地管理してたフランスが半狂乱になったけど、火山と地下水でうまいこと原子炉になってたとかいうオチ。


56 : 名無しさん :2024/09/12(木) 00:59:37 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
やっべ。削除申請してきます


57 : 名無しさん :2024/09/12(木) 01:00:21 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>54
オクロの天然原子炉ですね
あれはまだ地球が若かった頃にできた代物です

それから20億年はたってますのでもう反応起こせるほどウラン235はないのですよねあれ


58 : 名無しさん :2024/09/12(木) 03:27:35 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>46
それでも潰せなかった水利権の既得権益を文字通り吹き飛ばした米軍の日本全土の空襲…
在血吸虫の根絶に一丸と取り組んだ用水路のコンクリート化と水田を諦めた覚悟は中々出来ないな


59 : ひゅうが :2024/09/12(木) 05:41:56 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
IS-7生きとったんかワレェ!
>ttps://x.com/ypasholok/status/1833729564024897791?s=46


60 : 名無しさん :2024/09/12(木) 06:18:05 HOST:sp1-79-85-85.msb.spmode.ne.jp
>>59
これぞ戦車!なデザイン大好き


61 : 回顧ヘルニア :2024/09/12(木) 07:07:28 HOST:254.14.156.220.rev.vmobile.jp
>>19
今年は阪神は無理だろうと重ってました。
だって優勝したときこそ補強を行っていんしんですから
広島も戦力補強してないのによくやってます
新井さんは名将になれるかも
巨人は今年は優勝させたくなかった。
ファンには悪いが日テレの悪行が次から次へと出てくる中で日テレがはしゃぐのはみたくない
選手(ビンぼーる投手除く)には悪いと思うが


62 : 回顧ヘルニア :2024/09/12(木) 07:20:14 HOST:254.14.156.220.rev.vmobile.jp
ついでに
横浜はエース級2枚抜けてここまで頑張ったのはすごいと思う。
普通の監督なら途方に暮れる
中日は親会社が立浪さんの力で観客動員が多いのに甘えてる
補強が中嶋と中田って舐めてんの
立浪さんの人脈で和田コーチを連れてきて細川を育てたのは功績と誇っていい
でも片岡ヘッドはやめとけ


63 : 名無しさん :2024/09/12(木) 07:21:44 HOST:fsa056ee15.oski404.ap.nuro.jp
北朝鮮が弾道ミサイル発射の速報入ってるな


64 : 名無しさん :2024/09/12(木) 07:42:49 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
>>59
てっきり、ウクライナ投入用かと…


65 : 冷石 :2024/09/12(木) 08:03:43 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>62
今の中日は親会社にやる気が無いのもそうだけど、球団に魅力と人脈が無いのがマイナスかなと
中日の本拠のナゴヤドームはピッチャーからすると広くフェンスが高いのでホームランが出にくいので強気の攻めができるという魅力はあるけど
バッターからするとその球場が本拠になるのは勘弁と思えるかもしれない
しかし立浪の後誰が監督やるかだな、昌は実績はともかく中日一筋過ぎてプロアマともに人脈なさそうだし山崎はな―
井端が代表監督での実績次第かななれそうなの・・・


66 : 名無しさん :2024/09/12(木) 08:13:03 HOST:sp49-106-82-44.ksi01.spmode.ne.jp
>>64
ワイも思った。
ウクライナの戦場にスターリン戦車目撃かと思ったわ

四号戦車がどういう経緯でウクライナの戦場に放置されたのやら。あれ


67 : 回顧ヘルニア :2024/09/12(木) 08:24:47 HOST:254.14.156.220.rev.vmobile.jp
>>65
>人脈
そこは立浪さんの人脈を使って
>立浪さんの後継
立浪さんというジョーカーを切ったからそう簡単に切れないかと
今年は5位と順位上げてますし


68 : 名無しさん :2024/09/12(木) 08:59:47 HOST:FL1-219-107-237-61.ngn.mesh.ad.jp
ペルーのアルベルト・フジモリ元大統領(86)が死去 娘のケイコ氏が発表(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) ttps://news.yahoo.co.jp/articles/af97d46056d39dbfa25a819948cde62e8e5edb16

最近有名人の訃報が多いなあ


69 : 名無しさん :2024/09/12(木) 09:03:04 HOST:KD106146069121.au-net.ne.jp
>>68
ペルー日本大使公邸占拠事件の時の大統領だったから日本でも知名度高かったな


70 : ぷよ全消し :2024/09/12(木) 09:05:55 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>68
一時期日系人大統領と言う事で話題になりました。

ご冥福をお祈り致します。


71 : 名無しさん :2024/09/12(木) 09:10:36 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
ああ、あの醤油顔なのになんか顔が濃かった人…
ご冥福をお祈りします


72 : 名無しさん :2024/09/12(木) 09:36:44 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>68
ご冥福をお祈りします。


73 : 名無しさん :2024/09/12(木) 09:38:20 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
南無阿弥陀仏


74 : ひゅうが :2024/09/12(木) 09:44:09 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
毀誉褒貶の激しい方でしたが、娘さんが大統領選挙に出られるなど近年は再評価が進んでおられましたね
ご冥福をお祈りします


75 : アイサガP :2024/09/12(木) 10:52:07 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
ご冥福をお祈りいたします

UBI株価 一時12ユーロの底も割り、現在12.01ユーロで終わり値
スターウォーズの失望感って思った以上に株主たちに見捨てられる案件だったんかな…?


76 : ぷよ全消し :2024/09/12(木) 10:59:09 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>75
そりゃ金看板に泥塗っただけじゃ飽き足らず木端微塵にして粗大ゴミに叩き込んだんだからw
(しかも当人に自覚が1アトグラムもないw)

そろそろ集団訴訟が来るんじゃない?
(カネの恨みはポリコレを凌駕するのか?)


77 : 名無しさん :2024/09/12(木) 11:05:49 HOST:90.29.100.220.dy.bbexcite.jp
>>75
なあに、ここ10年の株価上昇が消えただけで、上場時から比べたらまだまだ上値だから、平気平気。


78 : 名無しさん :2024/09/12(木) 11:08:40 HOST:om126254155244.33.openmobile.ne.jp
つまり本番の地獄はこれからか

数十年前からの鉄板メニューを産業廃棄物に変えた結果はどうなるやら


79 : 7 :2024/09/12(木) 11:13:03 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>69
ペルー大使館人質事件でペルー特殊部隊が持っていたことで有名になったP90


80 : 名無しさん :2024/09/12(木) 11:37:22 HOST:KD106146012248.au-net.ne.jp
UBIは中国の企業とどっかの一族である程度株を持ってるけど、小口の株主が持ってる株が七割らしいですね。


81 : 名無しさん :2024/09/12(木) 11:47:05 HOST:KD106133105093.au-net.ne.jp
>>75
SWは向こうじゃ一大看板だしな


82 : ぷよ全消し :2024/09/12(木) 11:48:58 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>80

だからポリコレが好き勝手出来たのかw<小口が7割

大株主が株券でシバキ倒さないとこうなる訳かw


83 : 名無しさん :2024/09/12(木) 11:54:47 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
UBI株価の下落見てると損失受けた株主が銃持って殴り込みに行くレベルではなかろうか


84 : 名無しさん :2024/09/12(木) 11:57:14 HOST:sp1-75-211-67.msb.spmode.ne.jp
>>79
PDWが本格的に注目されたのってアフガン・イラクで対テロ戦の流行が来てからじゃなかったか。


85 : 名無しさん :2024/09/12(木) 11:57:39 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>小口が7割

これはもう、滅びるしかないのでは?
それがジェットコースターか、もっと緩い感じかって感じで


86 : アイサガP :2024/09/12(木) 12:16:29 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
>>83
アサクリシャドウPV公表された6月10日で大体株価22ユーロ台
3ヶ月と少々で10ユーロの大暴落ですからね…
株式発行数分からんので邪推に過ぎませんがガチで数百億レベルの大損害出させてると思われ


87 : 名無しさん :2024/09/12(木) 12:19:56 HOST:KD106146069240.au-net.ne.jp
>>81
あの新共和国もファーストオーダーも滅亡したあの銀河また穏健派銀河帝国政府が天下取ってそうやけど取り敢えずモン・モスマやポピュリストや新共和国はボロクソ貶され反面教師化されてるやろうな


88 : 名無しさん :2024/09/12(木) 12:30:08 HOST:sp1-73-12-146.nnk01.spmode.ne.jp
>>84
目立ったのがペルーの事件。アフガン、イラク戦では射程が足りないから微妙、特殊部隊のCQBに使ってみたら威力が足りなくてマガジン半分位使ってようやく倒れるって事で威力も微妙というのが最近の評価ですね。

それではPDWというジャンルが死んだかと言えばそうでもなく、アサルトライフルの短縮版がそこに置き換わりつつあるのが現状という所。300BLK口径のMCXラトラーなんかがその筆頭です。


89 : 名無しさん :2024/09/12(木) 12:30:59 HOST:sp49-106-83-169.ksi01.spmode.ne.jp
>>87
ポリコレ共和国とかになってそうだが
多様性のある宇宙人がいる世界で
ポリコレ押し込みできるんか?

人間の黒人だけを実業家・政治家にしてあとはクビとかレベルで?


90 : 名無しさん :2024/09/12(木) 12:41:25 HOST:90.29.100.220.dy.bbexcite.jp
>>86
サイトによって、1億2840万だったり1億2745万だったりするけど、1ユーロ、156円、ひと株あたり1560円前後
ザックリとした時価総額は156×12×1億2800万=約2400億
年始は約2倍の株価だったので、約2400億吹き飛んでいます。


91 : 名無しさん :2024/09/12(木) 12:46:44 HOST:90.29.100.220.dy.bbexcite.jp
日本の有名企業で年始基準だとアスクル、タカラトミー、三菱食品、等が2000億弱なので、これらの企業1つ分を上回る額が消えています。
…逆に凄いな。


92 : アイサガP :2024/09/12(木) 12:47:03 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
>>90
……うわぁ……(絶句)>推定2400億吹き飛ぶ


93 : 名無しさん :2024/09/12(木) 12:49:51 HOST:KD106133105077.au-net.ne.jp
>>89
あそこまで多種多様な種族(クローン以外では繁殖出来ない人種や人造人種も居る)が居る世界だと、下手にポリコレな政策をすると人間種とそれ以外のエイリアン種族に分けて差別してたパルパティーンの政策の方がマシな混乱が起きそう


94 : 名無しさん :2024/09/12(木) 12:58:25 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>93
何がしかの洗脳装置をSW銀河の新共和国領に設置してた!とかそんな極端な設定を付け足さないとポリコレ政策を円滑に進める事は不可能だろうしな


95 : 名無しさん :2024/09/12(木) 12:59:59 HOST:210.151.112.169
末期共和国の軍備放棄で事なかれが銀河的なリベラル政策なのでは?


96 : 名無しさん :2024/09/12(木) 13:02:57 HOST:KD106132101087.au-net.ne.jp
>>93
ポリコレ人はあくまでも人間種の黒人様が優遇される事が重要で他は興味が無いから


97 : 名無しさん :2024/09/12(木) 13:12:11 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
UBI内部で必死に犯人捜しをしてそう

「衆愚が我々の価値観を理解しないのが悪い! 消費者には尊ぶべき文化への必須な消費を行う義務を課すべきだ!」

とか叫んだり差別主義者とトランプと右翼と日本の陰謀だと主張してたりしてw


98 : 名無しさん :2024/09/12(木) 14:02:40 HOST:58-191-1-38f1.osk2.eonet.ne.jp
この会社の作品では社会は理解できなかったか、次はどこに作りに行こうか
転職するけど当然ポリコレ差別する会社はいないよな?

と、まったく気にせずUBI捨てて乗り換える可能性


99 : 名無しさん :2024/09/12(木) 14:20:46 HOST:om126254152156.33.openmobile.ne.jp
>>98
つ お祈りメール


100 : アイサガP :2024/09/12(木) 14:23:08 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
>>98
あ、うちにはもうポリコレ担当居るんで要らないっす
って切って捨てられるのがオチかと
そう考えるとSBIと関係持ってる会社もこういう連中弾くのに使えるんかね?
ポリコレコンサルに従って()ゲーム作ってるんで別に要らないです的な


101 : ぷよ全消し :2024/09/12(木) 14:50:39 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>98-100
最近はSNSでタキオン粒子より早く拡散されるからなw

AIリモートで別人になりすまして……なんてのも今じゃ難しいし……

海外に薫り高きポリコレを伝導するなんてのもありそうですがw


102 : 635スマホ :2024/09/12(木) 15:00:44 HOST:sp1-73-141-203.smd01.spmode.ne.jp
>2400億円
大体いずも型護衛艦2杯分…


103 : 名無しさん :2024/09/12(木) 15:13:43 HOST:KD106146068082.au-net.ne.jp
>>95
モンモスマの目的はこの時代の銀河共和国軍備全廃体制に戻る事やからな異常な常備軍嫌いやし


104 : 名無しさん :2024/09/12(木) 15:13:44 HOST:KD106133034074.au-net.ne.jp
>>100
奴らを甘く見すぎてる。
奴らは、まず社内での差別の撤廃とコンプライアンスの向上を名目に人事に入り込んでそこから身内を採用するから、
既にポリコレ担当がいる時点で、人事に巣食われているんで、増えていくのは確定。


105 : 名無しさん :2024/09/12(木) 15:18:47 HOST:KD106146068082.au-net.ne.jp
>>96
まあ新共和国失神KO時の議長はエイリアン種族何ですがね


106 : 名無しさん :2024/09/12(木) 15:19:37 HOST:210.151.112.169
>>104
やつらにも縄張りはあるんじゃないの?


107 : 名無しさん :2024/09/12(木) 15:24:11 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>106
縄張りがあるだろうけど、自分と相性のいいポリコレマンorウーマンを路頭に迷ってるポリコレズから呼び寄せて既存の社内ポリコレ連中と合体してより始末に負えなくなるから……


108 : 名無しさん :2024/09/12(木) 15:26:34 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>107
自分で書いてて思ったけど、これって最終的に国家規模で巨大化したポリコレ集団が何処かの会社の中で最大勢力になるんじゃないか?

つまり、寄生進化ですか……中々に感心ですね


109 : SARUスマホ :2024/09/12(木) 15:32:58 HOST:KD106131174239.au-net.ne.jp
企業としては893担当や特亜枠の令和版に落ち着くのでは?
商品をポリコレに合わせるのでは無く、ポリコレの方を商品が流通可能な様に関東軍的解釈(けんかいふきょう)する方向で
勿論パイの大きさは決まっているから、後から既得権に手を出そうとする御仲間()を其と無く排除する役割も負わせて


110 : 名無しさん :2024/09/12(木) 15:39:04 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
カトリックみたいになりそうですね(汗
活動家「ポリコレを守らないから災厄が訪れるのです…!」
世情も若干世紀末感がありますし、アメリカ自体古代ローマがモデルの一つの国でありますし


111 : 名無しさん :2024/09/12(木) 15:53:31 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
今のポリコレ集団が100年経ってもなお残るとすると、コイツらが小惑星帯とかトロヤ群に位置するコロニーで正しいポリコレの進化論を議論してたりする可能性が生えてきてしまったのか


112 : アイサガP :2024/09/12(木) 16:10:53 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
ただ今回の案件見ると今回の案件で多大な損失をもたらす存在として
資本主義の投資者や管理職にはみられるんで、一定の能力が無きゃ排除対象になるんじゃないんですかね?
ポリコレで一番アカンのはポリコレの看板だけで能力が無能有害ばかりになることですし


113 : 冷石 :2024/09/12(木) 16:27:50 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
最近の日本文化の世界的な広がり見ると
後世日本ってどういう扱いになるんだろ?
19世紀半ばに世界史に引きずり出されてからやってきたことが異常すぎる
それまでは知る人ぞ知る程度の存在が引きずり出されたら半世紀で世界相手に喧嘩するまでの軍事大国になり
負けると経済で殴り込みかけて世界二位までいったかと思うと今度はソフトパワーで文句なしに世界を席巻している
なんなのこいつらって教科書作る人の頭を悩ませそう


114 : ぷよ全消し :2024/09/12(木) 16:29:39 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>110
それバチカンから異端指定されて特務機関イスカリオテ来る奴じゃないですかw
(つーか来てくれないと困るw)


115 : 名無しさん :2024/09/12(木) 16:33:21 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>113
宇宙行っても我々日本人はなんだかんだで、結局そんな感じだと思うよ
ちょっと未来にはきっと月面の小さな日本の領域から今のソフトパワーを補完する何かが発信されたりするのだろうねぇ……


116 : ひゅうが :2024/09/12(木) 16:46:20 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
朗報です
ドサンコノスク軍団、新米供給戦線に参陣しました
ttps://x.com/uhbnews_uhb/status/1833836234252448032?s=46


117 : 名無しさん :2024/09/12(木) 16:51:45 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
>>114
カトリックさん仕事してください(汗
そういえば、ポリコレのコアの天賦人権論がそもそもキリスト教由来でしたね


118 : 名無しさん :2024/09/12(木) 17:10:47 HOST:KD106146003164.au-net.ne.jp
まあ、それもこれも欧米がイスラムに乗っ取られなければの話ですけれどね。
ポリコレはイスラム相手には通じませんし。


119 : 20 :2024/09/12(木) 17:11:54 HOST:KD106155016108.au-net.ne.jp
>>117
カトリックなんてガキのケツ追いかけまわして他のバレてからは欧州じゃオワコンやからなぁ。


120 : 名無しさん :2024/09/12(木) 17:15:03 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
オーストラリア在住らしい何処ぞのイスラムの学者によると、欧米は現代のイスラム世界が要らないと放り捨てた様々なモノを心底大事に自国に取り込んでるとかキレッキレの発言してたっけか……


121 : 名無しさん :2024/09/12(木) 17:19:27 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
余りに的確な事実の要約で草も生えない…


122 : 20 :2024/09/12(木) 17:19:34 HOST:KD106155016108.au-net.ne.jp
>>120
イスラム学者「お前らバカな欧米は中東諸国は問題だらけだ!と言うけど、確かに一部のテロ組織とか問題はあるけどほぼ全ての国が今まで以上に豊かに安全な社会を築いてる。
で俺らがイスラム社会のゴミや不適合者とした奴らを綺麗事ならべて輸入してるのがお前らやぞ、うちらとしたらそりゃ問題しか起きないの当たり前やんって話よ(笑)バカなの?(嘲笑)」

って感じの内容やったな。


123 : 名無しさん :2024/09/12(木) 17:23:53 HOST:om126254151104.33.openmobile.ne.jp
家で抱えてる不用品もさっさと海外に投げ捨てたいけど 政治案件でめんどくさいんだよな


124 : 名無しさん :2024/09/12(木) 17:25:52 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
アフガンだと自認女性は生来女性と同様に扱われるよ!
多分女装男含めてトランス女性なんてアフガンじゃ絶対出てこねーだろうな


125 : 名無しさん :2024/09/12(木) 17:36:53 HOST:KD106146003164.au-net.ne.jp
イスラムの社会で、生まれてくる性別を間違えたなんか言い出したら、家族や周囲の人間の手で物理的になかったことにされますからね。
誰が間違えたんだ?と


126 : アイサガP :2024/09/12(木) 17:41:42 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
>>122
大多数が社会に適応できなかった何かしらの問題抱えてるのが難民ですからなぁ…
知的技術や何かしらの財産持ってるなら正規の手段で亡命、移民するわけで…


127 : 20 :2024/09/12(木) 17:42:02 HOST:KD106155019059.au-net.ne.jp
しっかし進次郎は思った以上に、お頭軽過ぎて神輿すらできないんじゃね?って感じて来たな。
主張があまりにスカスカすぎる上に増税指向強いしな。


128 : 名無しさん :2024/09/12(木) 17:43:09 HOST:om126254141170.33.openmobile.ne.jp
>>126
そんな欧米も今では難民を他国に押し付けようとしてるあり様


129 : 名無しさん :2024/09/12(木) 17:47:42 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
難民の内で知識か技術せめて財産持った上澄みは別に難民になる必要ありませんからね
そうなると大半の難民はゴミ同然という


130 : 20 :2024/09/12(木) 17:49:47 HOST:KD106155017038.au-net.ne.jp
単純労働目的の移民の扱いはシンガポールが大正解なんだよな。
使えなくなったら追放って言う。


131 : ひゅうが :2024/09/12(木) 18:01:07 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>127
あれが総理になったら日本経済終わるぞ
クソ以下の日銀三重野と白川とお前のどこが新自由主義者だアンドリュー・メロンの尻尾だろというような90年代の亡霊どもの操り人形でしかない

団塊の世代と日経新聞が念仏のように繰り返していることしか言ってないぞ


132 : 名無しさん :2024/09/12(木) 18:11:05 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ふーん、やっぱり、だめなものはだめか?>進次郎

小沢が政治はままごとじゃないと言ってたけどその通りだな
あのくたばり損ないとしては銭ゲバなんだけどねw


133 : 名無しさん :2024/09/12(木) 18:11:21 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>131
若ければいいやって声が聞こえるので、小泉が当選間近で落選っていう終了をするんじゃないかな……


134 : ひゅうが :2024/09/12(木) 18:14:37 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>132
あの人個人はとても頭がいいし有能なのは保証する
だが中身が空っぽで、そこに90年代の失われた30年を作り出した奴らの亡霊たちがとびきりの毒酒を注ぎ込んでる
だから、ありゃいかんと思う

以前、コバホークと名乗る方を賑やかしで売名目的と断じたが、彼が相対的にマシに見えてしまい頭が痛い
これ、アドルフ・ヒトラーが選挙で選ばれたときの理屈そのものだと身をもって実感してる


135 : 名無しさん :2024/09/12(木) 18:17:49 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
現状の世界情勢を鑑みて言うのなら、林官房長官が選ばれれば安泰っぽい?


136 : ひゅうが :2024/09/12(木) 18:23:08 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>135
それはない
土壇場で才能開花させるのを期待してトップに据えられるほど日本のトップの座は軽くない

あの人じゃあ平沼内閣みたく複雑怪奇で政権投げ出すのがオチだろう


137 : 20 :2024/09/12(木) 18:23:32 HOST:KD106155019007.au-net.ne.jp
>>131
なんつーか、ただの世襲貴族が社会主義者の看板使いながら利益団体には配慮します。って感じですねぇ。
夫婦別姓とか利益総取りになる世襲議員が言ってるあたり面白いなって言う。


138 : 名無しさん :2024/09/12(木) 18:27:10 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
じゃあ、進次郎が総理になるのは決定済みのようなものか……
野田氏と菅元総理が応援してるんじゃあねぇ……


139 : ひゅうが :2024/09/12(木) 18:27:22 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>137
近衛公に似た節操なさですからね
あの人は現状打破勢力ばっかりを引き連れた結果日本を地獄に突き落としましたから真逆ですがキャラクターとしてはよく似てます
あるいはニコポン宰相か?でもあの人はわりと現実主義でシビアでしたから桂園時代を演出できたので今のシンジローよりだいぶ上だと思いますけど


140 : 名無しさん :2024/09/12(木) 18:29:43 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
桂太郎が生きていたら米英組と協調続けられたんやろうか?


141 : ひゅうが :2024/09/12(木) 18:33:44 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>138
意外と、まだわからんです
ガースーは黒光り官房長官としては極めて有能でも、致命的に人を見る目がない
おまけに東条さんみたいに根に持つからそれで大局判断を誤る
なので無派閥の中で遊泳して引っ掻き回すことは致命的に苦手なのは誰が見ても明らか
崩れる時は一気に崩れますぞ


142 : 名無しさん :2024/09/12(木) 18:34:47 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
初の女性首相というあたりが不安要素ですが、上川外務大臣あたりが9人の中で無難なんですかねえ?


143 : ひゅうが :2024/09/12(木) 18:35:59 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>142
無難とすれば彼女が一番いいと思います


144 : 名無しさん :2024/09/12(木) 18:36:46 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>143
ハリス副大統領と上川外相……どうして日米でこんなに差が出たのか…


145 : 20 :2024/09/12(木) 18:39:12 HOST:KD106155017142.au-net.ne.jp
>>142
上川さんはリベラルだけど無難な人ではある。


146 : 名無しさん :2024/09/12(木) 18:40:49 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
>>143
法務・外務と閣僚を何度も勤め上げた経歴は申し分ないですね


147 : 名無しさん :2024/09/12(木) 18:42:10 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
>>145
リベラルであっても急進的なことをしなければ、あの9人の中から選ぶとしたら致し方なしですね


148 : ひゅうが :2024/09/12(木) 18:44:32 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
あとは、空襲下のキーウ(キエフ)に乗り込めるあたり胆力も申し分ないです
これからわが国周辺はいろいろホットになりそうですから


149 : 名無しさん :2024/09/12(木) 18:44:36 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>144
ハリス「私だって無難だと思われて推薦されたんですけどぉ―」


150 : ひゅうが :2024/09/12(木) 18:46:29 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
高市氏は…あれは七人の侍の菊千代枠でしょう。官兵衛じゃありません
名優なので麻生氏よろしく20年後に東郷平八郎元帥を演じても不思議じゃないとは思いますけどね


151 : 名無しさん :2024/09/12(木) 18:47:15 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
>>148
最多死刑執行のように不本意であろう仕事もきっちりこなすあたりも安心ですね


152 : 名無しさん :2024/09/12(木) 18:51:20 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
でも上川さんって選ばれるのかなぁ……
初の女性総理だけど若くないから、進次郎がーって声が出てくるかもしれん


153 : ひゅうが :2024/09/12(木) 18:59:36 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>152
地味ですからね


154 : 20 :2024/09/12(木) 19:00:10 HOST:KD106155018207.au-net.ne.jp
>>150
無理やろ高市は、仕事が出来なさすぎる。


155 : ひゅうが :2024/09/12(木) 19:01:48 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>154
「だからです」
ぜひとも七人の侍をご覧になってください
名画です


156 : 名無しさん :2024/09/12(木) 19:06:20 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>153
いつぞやで、マスゴミが政治家の年齢問題を言ってたから……そこら辺を考えるとねぇ……
上川さんは71らしいし…


157 : SARUスマホ :2024/09/12(木) 19:22:57 HOST:fs76eee990.tkyc304.ap.nuro.jp
>フニャ珍次郎
上川内閣の御味噌っ子(人畜無害枠)じゃ駄目か?
閣外に置いて温存()する手も無い訳では無いが、今の内に監視下で何かどーでも良い仕事与えて経験値上げさせるとか

アンディ・ウォーホルのデザイン缶で有名な歴史在る企業にKの法則発動
ttps://www.cnn.co.jp/business/35223840.html
カップ麺のOEM元が震災時に於ける本邦の即席麺コーナーの守護神だから残当


158 : 名無しさん :2024/09/12(木) 19:41:52 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
先々日、大腸を3年ぶりに内視鏡で覗いたらポリーフ発見
切除した結果、本日漸く辛い物や揚げ物解禁となり申した
早めに見つけてとっておいて良かったと言われぞっとしましたよ
今は良性でも細胞が変質すると見る間に悪性化するリスクがあるそうなので早めに摘むに越した事はないと言われて

しかし、一カ所ポリーフチョッキンして二か所細胞採取して全額で3万円近くはたかぁい…
あのポリーフがやべー変化した場合の未来を思えばやすいものかも知れんけど予防措置ってのは金がかかってかなわん


159 : 名無しさん :2024/09/12(木) 19:46:44 HOST:sp1-79-89-53.msb.spmode.ne.jp
>>157
辛ラーメンは震災時だけでなく、普段から流通小売りのOJT教材でもあらせられるので、地味に貢献度は高いんですよ? 

新人が辛ラーメンの仕入れや販売に失敗する。
それは、新人が辛ラーメンすら管理出来ない無能なのか、教育者が辛ラーメンの維持管理すら教えられない無能なのか。
それとも両方悪くなくて、なにか別の要素があるのか、これらが管理側が直ぐ分かる。
更には、ごく稀に辛ラーメンを前年同期比200%とか300%とかを捌く事が出来る逸材が見つかる事もある。


160 : SARUスマホ :2024/09/12(木) 19:59:38 HOST:fs76eee990.tkyc304.ap.nuro.jp
>>159
まあね
本来は広島型お好焼の焼きそば同様、向こうの鍋物向け具材だから、本邦のラーメンと同じ調理法で比較するのが間違っている
人孔に因る非撃墜記録を持つキムチーグルが数的制約から制空と直協の両方こなさざるを得ないと云う状況下で及第点なのと一緒で


161 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:12:46 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
広報だけは出来るから上川さん総裁でその下で経験値積ませてどうにか成長して欲しい枠なんだよな小泉ジュニア


162 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:13:44 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
少なくとも、今は総理の器と言うか大臣の器も怪しい感じですねぇ


163 : ひゅうが :2024/09/12(木) 20:16:18 HOST:KD059132094005.au-net.ne.jp
>>158
おお友よ。欧米基準はそれを30倍したくらいの価格とみるとよいですぞ
盲腸一発50万からの世界です

内視鏡使ってるとはいえ、手術なのです
もっと安いとこもありますが、その分腕は落ちますので後遺症発症率が2ケタ程度跳ね上がりますのでお好みでどうぞ


164 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:17:49 HOST:112-68-118-54f1.hyg2.eonet.ne.jp
ソリッドなのにリキッド
ttps://x.com/famitsu/status/1834034435261604320


165 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:18:33 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>162
例えそれでも、総理が無理でも若い人が大臣になってほしいって声が大きくなるだけな気がする


166 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:20:48 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>125
例のエチオピアのボクサーはどうなんだ?と
どうみても優勝時のムスリムの独身女性がする態度では無かったがな

>>131
>日本経済が終わる
だからか最近手の平クルーでゲンダイやARIEが小泉推しをしているは


167 : ひゅうが :2024/09/12(木) 20:22:21 HOST:KD059132093065.au-net.ne.jp
>>160
色々種類があるから辛くないのも結構あるそうですな
なまじ併合してた時期があるからかえってローカライズの難易度が上がってるようなもので


あっちの袋麺だと、ガムジャ麺というジャガイモから作った麺がおいしかったですねぇ
あとはコムタンという牛骨ダシの麺も
ただ、前者は麺の方がおいしくともスープがあまり気に入らず、後者は逆という感じでした
やはり調理が前提の味でしたね


168 : モントゴメリー :2024/09/12(木) 20:26:15 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>167
>ジャガイモから作った麺
ゴローちゃんが食べてたな。


169 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:26:20 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>161
今の発言を見るとルーピーみたいに考え無しに耳障りの良い事を喋っているように見えるから化けれるかな〜?
どぶ板選挙が出来るからもう少しバランス感覚を持ってくれれば良いが


170 : 20 :2024/09/12(木) 20:29:08 HOST:KD106155016001.au-net.ne.jp
>>165
大丈夫だそれ言ってるの自民党員じゃないから。
相応の実績と経験積むには相応の年齢になるからな。


171 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:29:28 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>163
英国だと内視鏡検査を予約しても普通に数か月、果てには来年ってのも多いそうっすね
しかもくっそ高い。中産層は死ねる。

やったところは、カメラだけなら睡眠導入剤込みで7000〜8000円でしたな3割負担で。
つか、その前の内視鏡やってるクリニックで、手術やってくれた大病院でやって貰いなよ、と検査を迂遠に嫌がられ唖然
もう来ねぇよウワァァンしました


172 : 回顧ヘルニア :2024/09/12(木) 20:31:50 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>127
それは思った。
年金80歳とか出てくるし、選挙捨ててるのか
それとも財務省の影響が強いのか
>>138
野田聖子も悪夢だからな
ここまでブレーンがリベラルに汚染されると思わなかった。
>>142
公約も立派だし実績もある
でも地味なんだよな
選挙考えなくていいのならこの人一択
>>150
安倍さんが生きていれば重しになっていいが、今じゃ暴走して止めれないかと
>>158
お大事に
私は良性腫瘍取った時は日帰りで1万ぐらいだったかな
>>160
かかりつけの病院の推薦だから悪くないと思う。
白内障の病院もかかりつけの医師推薦で腕良かったし


173 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:33:41 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>170
街頭の声やSNSで若い人が〜ってのが多かったが……進次郎の確率が高いままな気がするな


174 : ひゅうが :2024/09/12(木) 20:35:19 HOST:KD059132093065.au-net.ne.jp
シンジローを私が毛嫌いしてるに等しい理由はただ一つ

「こいつ普通に社会生活してて大学同期連中か悪くて中高の同級生と交流があれば、氷河期世代の嘆きや血の涙を見ているはず。なのにあの主張をしているし、かといってドブ板選挙で地元の絶大な支持を得ている」

ということです
私も人を見る目はないのですが、これから導き出せる結論は、「あれは怪物」あるいは「人間じゃない」というとこでしょう


175 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:36:29 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>167
じゃがいもが作った麺があるのですか初めて知りました。


176 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:38:32 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>174
トリューニヒトタイプかな。


177 : モントゴメリー :2024/09/12(木) 20:38:47 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>174
「戦死者を書類上の数字としてしか認識できない」タイプの指揮官ですが…>シンジロー


178 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:42:21 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>174
「人間じゃない視点ならそれでも良いんじゃないか?」
「新しい見方が今の日本には必要だから怪物も使うぞ」

こういう連中も出てきてるし進次郎の云々は難しそうな気がしますね……


179 : ひゅうが :2024/09/12(木) 20:42:32 HOST:KD059132093065.au-net.ne.jp
>>177
なので、彼が自衛隊の将あたりで私が一兵卒なら喜んで彼のために死んでいたと思いますよ


180 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:43:32 HOST:softbank126094080007.bbtec.net
>>174
逆に、友人が旧正社員層の雇用を守るため、正社員枠を取れず派遣に流れざるを得なかったからこそ、
正社員を解雇しやすくして派遣でもチャンスを与えようとしてる説


181 : 名無しさん :2024/09/12(木) 20:49:03 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
カムジャ麺
じゃがいも澱粉とじゃがいもパウダーで麺を練り上げて作ったもちもち麺だそうで


182 : 20 :2024/09/12(木) 20:50:43 HOST:KD106146125049.au-net.ne.jp
良くも悪くも進次郎は世襲のお坊ちゃんのレベルを超えられなさそうだからなぁ。
人としてはいい人だろうし悪感情はもたれない人だけど、現実社会で生きてる俺ら庶民からしたら勘弁してください枠やな。
流石に世襲のお坊ちゃんが庶民に対して自分の人生語る映像を恥ずかしげもなく出すあたり何言ってるんだ?ってなる。


183 : ひゅうが :2024/09/12(木) 20:50:59 HOST:KD059132094081.au-net.ne.jp
>>181
ともかく歯応えがいいですね
冷やして甘辛いタレをあわせたつけ麺にしたらうまいでしょうねー

噂に聞く北朝鮮の平壌の冷麺も食べてみたいですなー


184 : 20 :2024/09/12(木) 20:59:50 HOST:KD106146125049.au-net.ne.jp
というか誰も止めなかったんか?進次郎の周りの連中は?
Twitterに世襲したボクちゃんの輝かしいキラキラ人生アピール見て!って、嫌でも世襲で叩かれるやろ、ただでさえ実績や経験無いのにw


185 : 名無しさん :2024/09/12(木) 21:03:16 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>182
親父が初心貫徹で政治家一族を断絶させれば良かったのに変節して選挙戦術だけ教えて放流だからな
派閥が残っていて教育をさせられていたらもう少し違っていたかな?>使い物にならんと潰さされるかもしれんが


186 : ひゅうが :2024/09/12(木) 21:06:54 HOST:KD059132094081.au-net.ne.jp
>>184
まだ、加藤の乱の頃で頭が止まってるとみえる
もはやネットの方が多数派なのにね


187 : 回顧ヘルニア :2024/09/12(木) 21:08:28 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>184
ブレーンもリベラル汚染が酷いんでしょうね
菅さん、こういうところを正さないと
来年下手するとリベ吉だらけの世界になるのか


188 : 名無しさん :2024/09/12(木) 21:14:21 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
>>79
個人的にはガンスリンガーガールだなー。バイオリンケースに入るとか嘘つけとw


189 : 弥次郎 :2024/09/12(木) 21:16:45 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>188
まあ、世の中ギターケースにロケラン仕込んでおいて、独特の姿勢でぶっ放す人もいますから多少はね?


190 : 回顧ヘルニア :2024/09/12(木) 21:20:14 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>189
マシンガン仕込んで撃ちまくるマリアッチも


191 : 名無しさん :2024/09/12(木) 21:21:59 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
公安9課が踏み込んだ時にも火を噴いてたな。スーツケースマシンガン。
銃器デザインは古い方がSFしてたかも。


192 : 20 :2024/09/12(木) 21:22:53 HOST:KD106146127034.au-net.ne.jp
>>186
今は悪印象持たれたら一瞬で広がるのにね。


193 : 名無しさん :2024/09/12(木) 21:30:50 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
いま、ケンミンショーを見ていますが、群馬で見事な椰子が生えていてびっくりしましたわ。


194 : 弥次郎 :2024/09/12(木) 21:40:22 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>190
まあ、怪しまれないように偽装するのはお約束ですからな…


195 : 名無しさん :2024/09/12(木) 21:43:29 HOST:om126157084223.27.openmobile.ne.jp
老人ではなく若い人間を要職につけようという考え,一見いい風に見えるけど、結局は経験不足,必要な技術の習得ができてない人間を要職につけるというから問題じゃないのかな?

政治家ならシャドウキャビネットとか政権運用のシミュレーションとかしてたらマシかもしれないけど


196 : 名無しさん :2024/09/12(木) 21:47:55 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>189
あれ、肩が脱臼するか反動で姿勢が崩れて自爆しそうなだけど
博士が膂力を大いに増強してるか、超技術で反動が殆どがない、のどっちかでしょうかね?


197 : 名無しさん :2024/09/12(木) 21:50:22 HOST:FL1-219-107-237-61.ngn.mesh.ad.jp
スーツケースマシンガンは実在するしな


198 : 弥次郎 :2024/09/12(木) 21:51:03 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>196
見てくれが良ければ多少の嘘は許されるのだ!(意訳:わからんです)


199 : 名無しさん :2024/09/12(木) 21:53:58 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>197
MJD?
FSBとかCIAとかが改造して作ってるのかな?


200 : 名無しさん :2024/09/12(木) 21:57:05 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>192
印象が薄くて存在感の無い上川ってやはり今の自民での最適解なのか?
マイナス面が71歳という点と影が薄いのが弱点すぎるが……


201 : 回顧ヘルニア :2024/09/12(木) 22:02:45 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
ギターケースの使い方
htps://youtu.be/eK5XbqD1ii0?si=8btpXKy9G45RpB3v
こういう映画でいいんだよ。


202 : earth :2024/09/12(木) 22:09:28 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
本日も残業・・・・・・疲れているせいかヘマもするし、踏んだり蹴ったりですね(溜息)。
まぁそれでも昔よりは落ち込まないあたりは図太くなったというべきか・・・・・・。

或いは同僚達が味わった世の不条理具合を知ったからか・・・・・・。
本当、リアルは地獄だぜ(尚、日本はまだマシという救いの無さ・・・・・・)。


203 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:12:05 HOST:sp49-106-81-51.ksi01.spmode.ne.jp
フランクフルトを切ってるとき、思ったのが
ナイフとフォークって、左利きの人の利便しか考えてねえなと思った


204 : 回顧ヘルニア :2024/09/12(木) 22:15:22 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>202
お疲れ様です
>>201の動画見てスカッとして寝ましょう


205 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:18:11 HOST:FL1-219-107-237-61.ngn.mesh.ad.jp
>>199
ttps://youtu.be/rNE4jHzNDaE?si=bJPzu_BsJKFw13pc

要人警護用の特殊装備
攻殻機動隊と違ってケースに入れたまま撃つ


206 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:18:32 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>201
その動画を見ましたがめちゃくちゃ面白かったですわ。


207 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:21:09 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
テレ朝の討論会見てて思ったが、なんか自民党総裁候補9人の無意識の座り方で性格が分かるな……
(正直言って小泉の座り方が何か怖い)


208 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:21:32 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
クルスク州のウクライナ軍占領地域の西側でロシア軍が大規模な反撃を開始し
場所によっては10km以上もロシア軍に奪還された上に、かなりの数のウクライナ軍が
包囲された可能性があると複数のOSINTも述べていましたね

しかも今回の反撃、その大半が数週間前にウクライナ軍がHIMARSによって全ての橋を破壊し
完全に孤立しているとアピールしていた地域にいたロシア軍からの反撃を受けて押し戻されているんですよな

完全に春の目覚め作戦化していますが、政治案件的にゼレンスキーらキエフ首脳部の面々は引けないでしょうしどうするのやら


209 : 回顧ヘルニア :2024/09/12(木) 22:22:48 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>206
ロバートロドリゲスの出世作ですからね
頭空っぽにして見れる映画です


210 : モントゴメリー :2024/09/12(木) 22:26:11 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>「結婚式タイパ悪い」問題、令和の若者300人超調査で浮き彫りに! 「早く終わってほしい」の声が上がった慣習は?
ttps://otonanswer.jp/post/220040/

…確かに面倒くさいものだけど、結婚式にまで効率を求めるのは間違っているのでは?


211 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:26:59 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>208
いわんこっちゃない……
引くに引けないから更に増援を送るしかないだろうけど
送るべき兵力も維持するだけの戦力もあるのかね


212 : 弥次郎 :2024/09/12(木) 22:30:29 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>210
結婚式の費用だって馬鹿になりませぬゆえ…


213 : 回顧ヘルニア :2024/09/12(木) 22:31:53 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>210
嫌なら役所に婚姻届だすだけでいいのに


214 : earth :2024/09/12(木) 22:32:14 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>201
見ました・・・・・・うん、疲れているせいか「何か【静かなるドン】でありそうな銃撃戦」ぐらいの感想が・・・・・・。


215 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:32:24 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
親に結婚報告、市役所で届け出を済ませる、写真館でレンタル衣装して記念撮影、これだけで済むと言えば済む。何なら記念撮影すら要らない。
流石にこれは侘しすぎますけどね……


216 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:33:06 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>212
そもそも無駄に金がかかる結婚式なんてやる必要あります?


217 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:33:45 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>212
平均で300万前後とか
新郎新婦の2人で折半しても辛いのに、中には「私を愛してるならこれくらい出してくれるよね?」と全額か大半を新郎側に負担させる女もいるとか


218 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:34:27 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
結婚といえば、お見合いの話進んでるんですけど、今月初めに話来て、今週水曜に仲人?というか仲介してくれてる人と会って、
今月末に相手と一度会うように調整中なんですが、

世間一般のお見合いってそんなにハイペースなもんなんですかね?


219 : 弥次郎 :2024/09/12(木) 22:35:37 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>216
やりたい人はやるでしょうね
あるいはその余裕がある人は、ですが

>>217
そりゃあ躊躇う人が多いですな…


221 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:36:15 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
個人主義が進んで他者との関わりが減ってますし
冠婚葬祭に価値を見出さない人が増えてる


222 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:38:11 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
一年一度会うか会わないかの親戚呼んで接待したいか?と言われれば、まあ面倒だよね


223 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:38:26 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
葬式といえば、自分の親族の火葬で存在すら知らなかった親戚が集まってなんか食べてたという印象しかないな
結婚式は言わずもがなだし……

やっぱり、コスパが優先では……?


224 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:38:42 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>218
昭和ならそんな感じで親戚のおばはん連中が営業マンのノルマ主義みたくせっせとやってましたけどね
でも、相手もろくに分からん段階で早く結婚しろとせっつかれるのは果たして大丈夫なのかと

いや、このスレでの男女関係の悲哀こもごもを見るとどうしても……


225 : モントゴメリー :2024/09/12(木) 22:42:13 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
皆さん、お待ちください。
「コスパ」じゃないんです。「タイパ(タイムパフォーマンス)」の話なんです。

つまり新郎新婦ではなく「参加者」として意見なんですわ…。


226 : 弥次郎 :2024/09/12(木) 22:43:46 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>225
ああ、なるほど…

とはいえ、祝いの席に出てアレコレするのもカネがかかりますし、楽しみがあるかって言えば…


227 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:44:12 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>215
今の時代でこれなら一番楽だろうな
昔と比較すれば寂しく感じるけど


228 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:44:45 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
呼ばれたら普通に出席はするけど
義務感で出席してるのがほとんどではある


229 : トゥ!ヘァ! :2024/09/12(木) 22:46:23 HOST:FL1-119-240-148-104.kng.mesh.ad.jp
単にSNSが発達して内心をポロっとこぼす人が増えただけで、参加者としてなら前々から面倒臭いと内心感じていた人達は割と多いのでは?

諸手上げながら喜んで参加している人達の方が世の中少ないでしょうし。


230 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:46:23 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>227
知り合い集めて居酒屋宴会でいいじゃないに落ち着くのでは?


231 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:47:29 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
実際問題、最近はお互いの家族か或いは親戚だけを呼んで済ますという
家族婚が非常に増えているとのことですからな

自分の小中の同級生で今警察官やってるのもこれで済ませたっぽいですし


232 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:48:02 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>227
そうですかね……。
個人的には、最寄りの教会か神社で挙式→貸し切りの良い料理屋でのパーティー、これでいいんじゃないかと
あ、参加は家族、近しい親族、付き合い上外せない人、でそれなりに絞る
というか、普段ろくに連絡も取らん親戚なんぞ呼んでどうするのかとは言いたい


233 : 20 :2024/09/12(木) 22:48:15 HOST:KD106146125174.au-net.ne.jp
>>210
ぶっちゃけ、今の結婚式って団塊の親世代の模倣から始まっているから今の世代には金銭的にも必要性も薄いからな。


234 : モントゴメリー :2024/09/12(木) 22:50:54 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>226
まあ、「儀式」に面白さを求めてはいけないのでしょうが…。


235 : 弥次郎 :2024/09/12(木) 22:53:42 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>234
開催側も大変ですが、参加者側も相応に大変ですしね
それが釣り合うかどうかってところでしょう


236 : トゥ!ヘァ! :2024/09/12(木) 22:56:08 HOST:FL1-119-240-148-104.kng.mesh.ad.jp
冠婚葬祭はやる側も参加する側も本当に大変ですからねえ…


237 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:56:10 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
この場合意味を求めているが正しいんじゃないですかね
結婚式上げても籍入れなけれ少なくとも法的には夫婦になれませんし
逆に籍入れれば式上げなくとも法的には夫婦と扱われる、なら結婚式の意味イズ何処に?


238 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:56:30 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 細川もと総理の結婚式は、お屋敷の神社(祠)に報告だったとか。

 落魄どころか、現在進行系で旧藩主家としての文化事業や旧家同士の交際が現役の家でも、戦後は虚礼廃止の風潮でかくの如し。


239 : 名無しさん :2024/09/12(木) 22:56:35 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
外様の参加者からすれば退屈極まりないだろうし、飯も値段の割には……だろうし
後々の挨拶とかも面倒で出費も痛いと来てるから招待状来ないといいなぁ、と思う人はいるだろう結構


240 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:00:38 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
葬儀でも踏ん切りのために必要という人もいれば無駄と断じる人もいますからそれぞれでしょう
人伝で聞いた中で一番すごいと思ったのは、葬式したら遺産一銭もやらないと遺書残した人


241 : 20 :2024/09/12(木) 23:08:16 HOST:KD106146125157.au-net.ne.jp
>>240
葬儀に関してはコロナでかなり変化しましたね。
家族葬で済ませるのが一般的になって来ましたし。


242 : earth :2024/09/12(木) 23:15:15 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>241
確かに・・・・・・

しかし思えばコロナ流行開始からもう4年以上か・・・・・・世界は急速に変わりましたね・・・・・・。
歴史の転換点を目の当たりにしているというべきか。
出来れば文明が維持されたまま、楽に死にたいところですが・・・・・・。


243 : SARUスマホ :2024/09/12(木) 23:21:33 HOST:KD106131174236.au-net.ne.jp
葬儀か……親を送った時は菩提寺に戒名とか色々大変だった

因みに親戚の結婚式に出席した時は試される大地標準の会費制だったので比較的楽だった
尚、二次会(自他共に認める下戸で酒乱だからハンドラーとしてひたすらバヤリースや烏龍茶で食い物を流し込んでいましたが)


244 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:22:21 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
昨今の事情だと家族葬が主流だけど
もうしばらくしたら直葬で燃やすだけになりそう
自分が死ぬときはそうなるだろうけど


245 : yukikaze :2024/09/12(木) 23:24:06 HOST:p370021-ipngn200403kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
儀式にタイパを求めている時点で、「呼ぶに値しない」人間なんだよなあ。
そういう奴に限って、呼ばれなかったら呼ばれなかったでグチグチ文句を
言う奴だわ。


246 : 20 :2024/09/12(木) 23:24:26 HOST:KD106146125077.au-net.ne.jp
今のスタイルの結婚式の文化もバブル世代前後の遺産みたいなもんやからな。


247 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:25:15 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>243
田舎から都会に出て生地と縁が切れると
菩提寺や氏子と言う概念も消えるですよ
自分も田舎から出てきた2代目ですが完全に寺社仏閣との縁がないです


248 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:25:52 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>244
自分もそうなりそうですな。色々ありましたから。
後、墓には入らずに海に遺灰全部ぶちまいて終わりにするのは絶対


249 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:27:02 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
家族葬は以前から普及していたけど、コロナの画期的(?)なところは地方で家族葬が最初っから前提になった
葬儀会社が増えた事なのだ

冠婚葬祭って、『いざって時の共同事業(助け合い:意味深)』の為の予行演習って意味合いがあるから
若い間に呼ばれたのならむしろ出た方が良いのよね。そういう意味でこういう物にタイパって言われるようになったのは
まぁ、それだけ自己責任万能社会になってきたって事よな……。あと、社会呪術的な側面でも呪術からの卒業の芽生えというか


250 : 20 :2024/09/12(木) 23:27:47 HOST:KD106146125134.au-net.ne.jp
うちは分家だし俺が末代だと思うから、墓じまいを親が死んだらさっさとやる予定ではあるな。
あまり墓参りって行為に価値を見出せないし。


251 : モントゴメリー :2024/09/12(木) 23:31:28 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
そういえば、葬式は祖父母で計4回参加しましたが、結婚式に呼ばれたことがないな…。


252 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:31:58 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
無縁仏確定だから
もう少ししたら生存確認のサービスとかに入らないといけないかなあ
白骨かミイラなら疫病の元になる可能性もないし、生きてても死んでても誤差だから問題ない気はする
腐乱死体は可能性低くとも疫病のもとになるかもしれない


253 : ナイ神父Mk-2 :2024/09/12(木) 23:32:28 HOST:p826096-ipxg03001akita.akita.ocn.ne.jp
個人的には故人を偲ぶこともも他人の幸せを祝う事もタイパで考える事じゃ無いだろと言う
古い価値観の人間ですから中々寂しい様に感じますな…


254 : 20 :2024/09/12(木) 23:35:10 HOST:KD106146126199.au-net.ne.jp
>>249
というより、みんな余力なくて困った時の助け合いなんて起きず、結局のところ自己責任になるって感じで助け合いしてる親世代なんて見てないからじゃないかな。
親戚付き合いも今は希薄だし、親戚すら知らないなんてよくある話ですし。

>>253
結局のところみんな余力無いのよね。
余裕があれば祝ってあげたくなるし、故人を偲ぶことももできる。


255 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:35:39 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>205
ケースに入れたまま射撃するのですね。


256 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:37:28 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
まぁ、今時、一定の地方都市ならどこも市民合同墓みたいな事をしているので
もしお住まいの自治体がそういうことをやっていたらお願いすると良いのだ。安いし一応同じ町なので行きやすい

少なくとも自分は親とも話をして、七回忌が終わるまでは市民墓で仮安置、終わったら同じく市民墓で永代供養って事になってますね


257 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:38:11 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
助け合いがないわけじゃないけど、見ず知らずの他人との助け合いとの差が誤差になっているんでは?
モラル自体は現代のが概ねうえでしょうし


258 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:40:28 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
都市は人間関係が無味乾燥ですからねえ
曾祖父は軍人で首都圏に勤務で、祖父の代からは完全に定住しましたが、父方からは特にそういった干乾びた印象を受けます
母の実家や農村部に位置づけられる妻の義実家と比較すると、親族の繋がりの差を特に感じますね


259 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:41:30 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>生存確認サービス

あれサービス入らないと入居認めないって不動産も増えそうですな
センサー類が更に進化したら、賃貸版のバトラーシステムってのが出来そう

後、故人のゴミ屋敷ネタで凄いのがありましたぞ
親父が死んで親父のゴミ屋敷片付けてたら、10年以上前に捜索願出して見つからず打ち切りになってた母親のミイラが出てきたとか

もろ、ビニールに包まれた「母親」を直視しちゃったらしい業者さん可哀想……
勿論、警察がすっ飛んできて捜査入ったそうで。一番怪しい容疑者の親父は既に彼岸へ逃げ切ってはいるそうですけどね


260 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:44:40 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
今の自分が賃貸入って死んだらゴーストハウス化でしょうな
配当金などで家賃は入るから発覚が遅れるやつ


261 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:45:23 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
結婚する当人同士ですら時間や予算をできる限り節約する「タイパ婚」なんてものも出てきている位ですからね
親世代や祖父母世代が色々言おうとも、世代間対立から老害が何か言ってる程度にしか思われないでしょうなあ

海外だと冠婚葬祭やタイパとはまた違いますが、似たような価値観の世代間対立としてはタトゥーがあり
今だとスウェーデンやイタリアでは人口の約半数、アメリカでは18歳〜29歳の45%がタトゥーを入れているとのことですが
当然親世代や祖父母世代は否定的なものの、若年層は「時代に着いていけない老害/価値観をアップデートできない差別主義者」などと
馬鹿にして反発する構図になっており、結局若年層の声が大きいのと多様性を謳う世論に押され
世間も家族もタトゥーに対して非難できない社会的風潮になってしまっているとのことでしたし


262 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:45:53 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>189
あれはカッコ良かったw
ttps://pbs.twimg.com/media/DfVsDCYVMAAO0Vb.jpg


263 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:47:51 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
うーん、タトゥーに関しては、階級の側面もあるからなぁ
軍人や漁師と言った死体で家に帰ってくる可能性の高い職業でも無い限り上流階級はタトゥーをさけます

が、親世代への反発で上流階級が入れるのが流行る場合、本格的にまぁ、色々とgdgdしてんだろうなと
ただし、下級階級だとタトゥーを入れる行為って昔からハードルが低めなのでなんとも


264 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:49:01 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>205
東側にはスコーピオンやクリンコフの入ってアタッシュケースSMGが有ります


265 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:49:33 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
上流が呪術的な彫り物する文明も昔はたくさんありましたが、生き残れませんでしたねえ。


266 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:50:33 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
世の中そのものがコストに時間にと圧縮と切り詰めが求められているのに
冠婚葬祭だけが例外になることはありませんか


267 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:52:31 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
>>265
対外で婚姻関係を結ぶときに、消せない彫り物は困るとかですかねえ?
結果的に外交で不利な立場になるわけで


268 : 20 :2024/09/12(木) 23:53:26 HOST:KD106146126194.au-net.ne.jp
>>261
あと数年したらタトゥーを消すビジネスが流行るからw
ダメリカの中流以下のバカさ加減を甘く見てはいけない、なんちゃって上流階級がやっても本当の特権階級はやらないからなアメリカって。


269 : 20 :2024/09/12(木) 23:54:09 HOST:KD106146126194.au-net.ne.jp
>>267
露骨に余所者って証明だからじゃね?


270 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:57:36 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>267
高貴な生け贄だからや。大昔の『神聖王』とかが顕著だけど
その辺の奴隷を神様の生け贄に捧げるより、イケメン、美少女の上流階級を捧げた方がありがたみが増えるだろ

実際に生け贄にするかはおいといて、『人間』では無く『装置』になって貰う為の儀式の一環なんよ
ちなみに神聖王という側面で語ると日本の天皇も露骨にそういう性質が強かったりする


271 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:57:51 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
>>263
>>268
欧州やアメリカでは中流階級のホワイトカラーの間でも入れるのが流行っているとのことで
上流階級の子弟の場合、「服に隠れて見えないところに入れる」というケースが増えているそうですね

アーティストやスポーツ選手、インフルエンサーが入れているのを見てカッコいいというのも大きいですが
アメリカの文化人類学者の研究によると、元々積極的に自己主張して個性を発揮してなんぼの社会だったのが
SNSの登場で自分の個性が埋もれてしまう世の中になってしまい、そこで生き抜くための「自己ブランディング手段」として
タトゥーを入れるようになってきているとのことでしたな

カナダに移民した知り合いは医者や弁護士、公務員や通ってる大学の学生や院生、大学教授まで
結構な人数ががっつり入れててビックリしたと語っていましたね

ただまあアメリカでもタトゥー入れた4分の1が後悔しているという調査結果もありますが、それでも4分の1程度なのかと思ってしまいましたな…


272 : 名無しさん :2024/09/12(木) 23:59:22 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>253
戒名などもわざわざお坊様が考えて貰って由来などを個人の思い出と共に語ってくれるのにボッタクリと文句を言うのも寂しく感じますね
親の交友関係を把握しきれていない&皆お年寄りと言う事で家族葬になった


273 : 名無しさん :2024/09/13(金) 00:00:35 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
個人的にはピアス(穴開けるタイプ)や入れ墨は好かない
特に女性は何故やるのか理解できん。特に肌が綺麗な女性だと

日本でも、たまに密教の司祭かよと言いたくなるような入れ墨彫ってる奴居ますよね


274 : 名無しさん :2024/09/13(金) 00:01:24 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>270
ああいうのって永続呪詛耐性付与・永続バフ効果付与とかじゃなくて烙印なんか。


275 : 20 :2024/09/13(金) 00:01:25 HOST:KD106146125104.au-net.ne.jp
>>271
逆やあのバカなアメリカ人の中でそれに気づける4分の1がそもそもまともな人間だから妥当な数字やw


276 : 名無しさん :2024/09/13(金) 00:04:30 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
>>269
>>270
書き方が悪かったです(汗
消え去った理由の方ですね
内側をまとめるには効果的なんでしょうけども


277 : 名無しさん :2024/09/13(金) 00:04:48 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>274
呪詛体制付与の側面もあるぞ。ただ、そもそも麻酔の無い時代に痛みを伴う方法で入れ墨を入れる時点で
普通の呪術目的では無いのだ

そこから来ている言ってみれば『人間卒業』の儀式儀礼文化の一端みたいな物よ


278 : 名無しさん :2024/09/13(金) 00:07:51 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>271
日本だとMRIなどが欧米と違って町医者にまで普及して保険治療で皆がチェックするのにそれが出来ないというマジで命に係わる事態になるからな
跡以前テレビで特集していたが特例として背中一面に彫っていてドーランで隠していたプロボクサーも日本でいたな


279 : 名無しさん :2024/09/13(金) 00:11:04 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
>>275
確かに言われてみれば…そうなのかもしれませんなあ
ひょっとしたら、今後また調査すれば結果も変わってくる可能性が大きいですからね

個人的にもやっぱり可愛い子や美人でもタトゥー彫ってたりピアスを大量に付けてたり、ボディピアスやったりしてると萎えますね


あと最近異世界スーサイド・スクワッドのEDテーマを担当したホロライブENのVtuberである
森カリオペの公然の秘密となっている中の人も、生配信で自身の腕に彫っている英単語のタトゥーを
視聴者に見せていましたが、同時に日本に住んでから温泉が大好きになり
タトゥー彫ったことを死ぬほど後悔していると語っていましたからなあ

やっぱりタトゥーに関して制約だらけの日本では彫らない方が無難でしょうな


280 : 名無しさん :2024/09/13(金) 00:17:55 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
>>278
最近だと入れる塗料が変わっているためMRIでの制限は無くなってきたみたいです

ただ現在あまりタトゥーの健康被害に関する研究は行われていませんが、表皮と違い
細胞分裂して表面にあがってくることがない真皮に科学的な色素を入れるとかどう考えても
健康に悪影響を与えてくると思うんですよなあ

にも関わらず職業別だと日本では何故か看護師のタトゥー率がやたら多いとのことでしたね


281 : 名無しさん :2024/09/13(金) 00:17:55 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>275
それは言い過ぎでは…………言い過ぎ、なのかな?


282 : 名無しさん :2024/09/13(金) 00:26:06 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>280
マイクロプラスチックが人間の体内にあるとかニュースになってたが、それ以上にタトゥーの色素で寿命をゴリゴリと削りそうだゾ


283 : 名無しさん :2024/09/13(金) 00:28:44 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
呪術目的で入れ墨とか、漫画「マッドメン」を思い出すのう


284 : 名無しさん :2024/09/13(金) 00:31:12 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
最近は鬱躁病患者にタトゥーを入れてる日本人が多くてのぉ……
正常な精神状態じゃ無いから入れるのか

タトゥーを入れてしまう環境にあるから正常な精神状態じゃ無くなるのか
正直、若い日本人でタトゥーを入れているのは、こう、精神的な意味で警戒が必要なのよねぇ


285 : 名無しさん :2024/09/13(金) 00:56:25 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
国際化したJUDOUや相撲の世界大会を見ると外国の選手や力士が腕や肩に彫っているのを見ると違うだろと思う老害です
相撲は神事であると同時に興行だから煩く言うなと判っているがそれでもね


286 : 名無しさん :2024/09/13(金) 01:02:58 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>285
向こうの価値観から見ると皆んなが適当に扱ってるのだから厳しく言われればシンジとして扱うよーって軽い扱いだと思う


287 : 回顧ヘルニア :2024/09/13(金) 07:05:33 HOST:130.149.159.133.rev.vmobile.jp
>>214
残念、たりませんでしたか
デスペラードは最高のバカ映画ですので一度ご視聴をお勧めします。
続編は


288 : 名無しさん :2024/09/13(金) 08:13:25 HOST:sp49-106-114-26.ksi01.spmode.ne.jp
>>287
デスペラードの続編なんか存在しない。いいね。

前日譚のエル・マリアッチは面白いよ、ロバート・ロドリゲスが新薬の治験バイトで稼いだ費用で作った自主映画だw


289 : 回顧ヘルニア :2024/09/13(金) 08:26:50 HOST:130.149.159.133.rev.vmobile.jp
>>288
ロドリゲスの映画は初期の頃パワーがあって良かった

なお、贅沢になって


290 : 名無しさん :2024/09/13(金) 08:32:19 HOST:58.191.147.162
結婚式でちょっと気になって調べたらハワイ等海外で挙式する場合、呼ばれたゲストの交通費は自己負担が多いとか
その分ご祝儀無しや式での食事代等は新郎新婦側が払う場合が多いらしいがけど「私達海外で挙式するから飛行機・ホテル代自腹で来てね」なんて嫌がらせにしか見えん


291 : ぷよ全消し :2024/09/13(金) 08:46:01 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>290
海外挙式も鬼女板の定番ネタだなw

交通費で揉めたり、嫌な親戚はじく為に海外でやったり、時にはサプライズ招待で「パスポート無してどうやって行けと?」になったり。


292 : ハニワ一号 :2024/09/13(金) 10:11:52 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
編集部の不手際で漫画『ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん』が連載終了する事になり編集部は謝罪したがあのカドカワが頭を下げて謝罪するレベルとか問題の編集部はどんだけやらかしたんだよと・・・。


293 : ひゅうが :2024/09/13(金) 10:13:38 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
祝 日本人イグノーベル賞
今回は、哺乳類が肛門を使って呼吸する仕組みについてです

極めてまじめな研究で、低体重児などの肺があまり機能していない赤ちゃんへの応用が期待されております


294 : 名無しさん :2024/09/13(金) 10:17:59 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 原稿紛失でしょうかね? 他の出版社でも原稿紛失による連載終了とか、過去にあったそうですが。


295 : 名無しさん :2024/09/13(金) 10:34:46 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>タテスクコミック版の配信における確認漏れにより、一時無許諾・無監修状態での配信を行ってしまったこと、コミックス単行本及びコミックス特典制作における当編集部から原作編集部への監修依頼の漏れや不備があったこと、
>コミカライズと原作との乖離に対して監修時にたびたび長期にわたる交渉が必要となったこと、当編集部の調整力不足により逆木ルミヲ先生の筆が途絶え、連載が一時停止したこと、
>当編集部の不備により情報解禁前のメディアミックス情報の漏洩があったこと等の信頼を毀損する行為が重なったために、当編集部の不備により情報解禁前のメディアミックス情報の漏洩があったこと等の信頼を毀損する行為が重なったために、

ボロボロだな、上記の問題を解決しようとしたみたいだけど、原作者の逆木先生が体調を崩し、コミカライズの恵ノ島先生も体調を崩した事で破断になったと…

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2912f7d638f900c8be4edaab8846662d2d4cc5e9


296 : 名無しさん :2024/09/13(金) 10:39:16 HOST:sp49-106-81-62.ksi01.spmode.ne.jp
>>294
もしくはデータが消えた?


297 : 7 :2024/09/13(金) 10:58:21 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
金色のガッシュの作者も出版社に原稿紛失されてたな


298 : 回顧ヘルニア :2024/09/13(金) 11:35:52 HOST:130.149.159.133.rev.vmobile.jp
>>295
角川の編集のグダグダなら気象精霊士や奪うもの奪われるものとかあるからな
>>296
セクシー田中さんと同じで原作者蔑ろにしたんやろ


299 : ハニワ一号 :2024/09/13(金) 11:43:49 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>293
今年も日本人がイグノーベル賞を受賞しましたか。
それにしても人間を始め哺乳類がお尻からでも呼吸する事できるのか。

>>295
精神状態が酷い状態にあった漫画版の作者に制作期間1ヶ月半ほどで単行本1冊分のネームを描かせようとして無理だったので連載終了になったなんて話も出ていますね・・・。

ttps://x.com/sakakir/status/1833799768457503126?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1833799768457503126%7Ctwgr%5E3d0aca5ea9ed54d614f82a945bebe97538623f9c%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fjumpmatome2ch.biz%2Farchives%2F258101


300 : 名無しさん :2024/09/13(金) 11:54:18 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>299
制作期間1ヶ月半ほどで単行本1冊分は週刊連載よりもキツイじゃないか
体力超人のジャンプ漫画家でもボロボロになっているのに、ましてや編集部との信頼関係が崩壊して精神崩している状態では無理だ


301 : 名無しさん :2024/09/13(金) 11:56:40 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 以前、昭和の頃の編集者には

「教養ある文学や書籍の為に大学を出て出版社に入社したのに、こんな莫迦な代物(漫画)の担当になるなんて」

と悲憤慷慨している編集者の姿をネタ漫画にしているのをXで見かけた事がありますが。

 まさか、意に沿わないから仕事に手を抜いたり嫌がらせに奔るような莫迦者はいない…とは言えないぐらい、いい歳をして公人と私人の区別がついていない、愚にもつかぬ阿呆が結構な割合で二足歩行して人語を騙っているのは何度か目撃しているので。

 ああいうのは、年齢や性別や知性や知能や社会的地位と関係なく一定の割合で存在するようで。


302 : 名無しさん :2024/09/13(金) 11:59:20 HOST:p1166085-ipbf09niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>298
正直気象よりかあんてぃーくのほうが比較的近い分相対的にのめり込みやすかったな


303 : 回顧ヘルニア :2024/09/13(金) 12:01:09 HOST:130.149.159.133.rev.vmobile.jp
ボルテスVの日本語版の予告が出てた。
この重量感こそ期待してたものだボルテスバズーカの描写もいい

ミッチじゃないのか


304 : 名無しさん :2024/09/13(金) 12:01:19 HOST:p1166085-ipbf09niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>301
ガッシュに関して言うなら小学館の担当に渡したら「なぜか」オークションに出品されたらしいぞ


305 : SARUスマホ :2024/09/13(金) 12:05:38 HOST:KD106131175195.au-net.ne.jp
>>301
昔々乗っている車のエンジンが気に入らないと予選やテスト走行中、態と回転数を過剰に上げてブッ壊しお代わりを要求したガイジ、もといナイジことマン島出身世界王者が居りまして
うん、当時でもがっつりテレメタリーしていたからホンダのエンジニア達は「野郎、何時か頃してやる」状態


306 : 回顧ヘルニア :2024/09/13(金) 12:06:52 HOST:130.149.159.133.rev.vmobile.jp
貼り忘れ
ttps://youtu.be/wje-kG4qbyw?si=PGJsce7Ua3BL1-aX


307 : SARUスマホ :2024/09/13(金) 12:07:35 HOST:KD106131175195.au-net.ne.jp
>>303
ミッチーじゃないけど歌い手さんの大き過ぎる愛(リスペクト)は十二分に感じられる出来ですよ


308 : 名無しさん :2024/09/13(金) 12:15:35 HOST:58.191.147.162
>>299
制作期間1ヶ月半ほどで単行本1冊分のネームて秋本治先生でも無理じゃないか?


309 : 回顧ヘルニア :2024/09/13(金) 12:22:39 HOST:130.149.159.133.rev.vmobile.jp
>>307
ヤマトはなんだかんだ言ってもささきいさおを使ってるので寂しく思ったんですよ
ちゃんと元の主題歌でリスペクトしてるのは評価しますが


310 : 名無しさん :2024/09/13(金) 12:47:32 HOST:sp1-72-9-167.msc.spmode.ne.jp
>>303
ボルテスはやる気(これがコケたら、最大財閥でお家争い発生&財閥総帥が大ファン)と資金は十分なので、
原作レイプがないのは安心してみれるんだけど、スポンサーにして最終決定権を有する財閥総帥が過剰な愛を注ぎ込んでないかが心配。


311 : 名無しさん :2024/09/13(金) 12:56:54 HOST:KD106132079166.au-net.ne.jp
一方どうみてもスタッフのやる気が見えないグレンダイザーU


312 : SARUスマホ :2024/09/13(金) 13:05:16 HOST:KD106131175195.au-net.ne.jp
>>309
【速報】
めぐみ:中島愛
ハイネル:諏訪部順一


313 : 回顧ヘルニア :2024/09/13(金) 13:37:00 HOST:130.149.159.133.rev.vmobile.jp
>>312
市川さんは鬼籍に入られてますし
市川さんは銀河声優伝説にも登場してないんだよな


314 : SARUスマホ :2024/09/13(金) 14:00:07 HOST:133.1.180.203.bf.2iij.net
追加
ttps://m.youtube.com/watch?v=wje-kG4qbyw

>>313
市川さん処か主要キャラを演じた面々で現役で活躍しているのは玄田さんだけですぞ


315 : 回顧ヘルニア :2024/09/13(金) 14:20:23 HOST:130.149.159.133.rev.vmobile.jp
>>314
白石さんはスパロボだけですしね
上田みゆきさんは表舞台裏に出て来ないし
後はお亡くなりなってしまった


316 : 名無しさん :2024/09/13(金) 16:41:43 HOST:KD106131186242.au-net.ne.jp
近所の業務スーパーに買い物に出かけた。
米が品薄なのは仕方ないが、米の入荷のタイミングが仕事の日に被っていて中々買えそうにない。
最近は通販の米も大して安くないし、どうしたものかと思いつつ、米より安い押し麦を買って帰った。

米が品薄な一方で押し麦は余裕があったよ 。米より安いのにね。何でだろう?


317 : 名無しさん :2024/09/13(金) 17:01:53 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
>>316
健康ブームで以前よりは需要が出たものの、不味いからでしょうな(汗
二毛作が荒れた最大の原因は、麦に高い値段が付かなかったからだそうですし
二毛作は歴史の中に埋もれて、ま○こ二毛作のような俗語が目立つ有様に…


318 : 名無しさん :2024/09/13(金) 17:03:08 HOST:om126254129240.33.openmobile.ne.jp
近所のお米屋探して買いに行けば普通に新米が売ってるよ


319 : SARUスマホ :2024/09/13(金) 17:14:08 HOST:KD106131175021.au-net.ne.jp
>>316
ようこそ我等が倶楽部へ(趣味に金を突っ込み過ぎて米が買えない時期が在った)
普通に炊くと臭いが凄いのでドライカレーやガーリックライス、パエリヤにするか、カレーや麻婆豆腐等パンチの効いたブツをBUKKAKEると宜し
まあ長粒種のタイ米とかと同じ扱いで


320 : 名無しさん :2024/09/13(金) 17:15:36 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
不味いから(推し麦
一合分の内、一割抜いて代わりに推し麦入れてもどうにも味が変わる
学校給食も、白米の容器のふた開けると微妙な臭いしたけど推し麦の所為だったんだな

ぶっちゃけ、茹でてから味の強いスープに入れて雑炊風に食う方が一番無難だと思う
味が強いスープならあの微妙な風味を誤魔化せるからね


321 : 名無しさん :2024/09/13(金) 17:17:02 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ちゅうか、うちの近所も新米が出てきて夕刻になってもあまり始めましたな
後、8月後半から買い込みしてた連中が買い過ぎて正気に戻って買うのを止めたのと
普通に新米が出てきて供給が落ち着いただけですね


322 : 名無しさん :2024/09/13(金) 17:18:38 HOST:KD106146015113.au-net.ne.jp
スマホで地元の精米所とか降ろしやってるところ調べて、確認すると業務用のお米が結構在庫あるってケースが多いですね。
今は新米とかも入荷してるので、HPとかXの投稿みて一般販売してるかとか在庫あるかなど、確認して見るとよろしいかと。


323 : 名無しさん :2024/09/13(金) 17:28:41 HOST:KD106131186242.au-net.ne.jp
押し麦は不味いという言葉がいまいちピンとこないのは自分がバカ舌だからだろうか?
>>322
今度、近所の米屋を覗いて見ます。


324 : 名無しさん :2024/09/13(金) 17:32:17 HOST:58-191-1-38f1.osk2.eonet.ne.jp
新米出て見かけるようになってもそもそも高いんじゃが、じゃが……


325 : 名無しさん :2024/09/13(金) 17:32:26 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そいや、爺さん婆さんの遺品整理したら、倉庫の奥からオイルショック時に買い込んだトイレットペーパーが百本以上出てきたとか笑い話があったけど
令和に入ってからのパニック買いを思うと全然笑えないっすよねぇ


326 : 名無しさん :2024/09/13(金) 17:39:27 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
>>325
荒々しさこそ現代社会にはそぐわない特徴なのでだいぶ削られたものの、古から人間の基本的な行動原理はあまり変わらないですからね…


327 : モントゴメリー :2024/09/13(金) 17:51:10 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>麦
「米粒麦」なら匂いもほとんど感じませんぞ。
食感も誤差の範囲内。


328 : 名無しさん :2024/09/13(金) 17:54:09 HOST:p4400067-ipxg22901hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
炊くという料理法も粥を作ってる最中に偶然見つかったのだろうか?
どこで発明されたのかな?
インドか中華か。独立して色んなところで見つかったのか。


329 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:02:25 HOST:om126157065211.27.openmobile.ne.jp
>>294


330 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:16:38 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
なんかニュースでクジラの話をかなりしてるな……
しかし、20トンも食肉になるのか……昔の欧米が如何に贅沢な使い方をしてたのか分かるわ…


331 : 20 :2024/09/13(金) 18:17:22 HOST:KD106146127053.au-net.ne.jp
>>328
基本的に茹でるでスタートしたんじゃなかったかな?
東南アジアとかの米の調理ってそんな感じだった記憶がある。

それにしても進次郎が正規雇用の非正規化を掲げてるのに当てつけなのか他の候補からナチュラルにバカにされてて草w
林さん
>>解雇規制緩和というが、日本の法律は解雇を規制しておらず、裁判所の判例があるだけであり、法律で判例を否定することはできない。


332 : モントゴメリー :2024/09/13(金) 18:20:17 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>330
ノルウェーとかデンマークではちゃんと食べていたのだ。
「クジラのステーキ」がご馳走扱いになるくらいに。


333 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:21:28 HOST:sp49-106-115-123.ksi01.spmode.ne.jp
宿場町に大名行列が泊まる際に本陣脇本陣では米を炊くんじゃなく蒸してたって聞いた事あるな。
炊くより大量に早く出来るらしいけど?


334 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:22:26 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>332
捕鯨文化圏以外は数十トンとかの鯨を鯨油目的だけでそれ以外をほぼ捨ててたのは変わらないですよね……


335 : モントゴメリー :2024/09/13(金) 18:25:41 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>334
あれはね、技術的要因もあるのだ。
遠洋漁業が主流になった当時、港に帰るまで鯨肉を保存する方法が無かったのだ…。


336 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:27:53 HOST:p4400067-ipxg22901hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>333
いよいよヤバい時用に干した米を火を使わずに水で戻して食う干し飯って行軍食もあるらしいな。
そればっかり食うと腹壊れるらしいが。


337 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:29:54 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>335
欧米って機械油に使える鯨油にしか興味なくて鯨を無駄にしてたって認識しか無かったけど、それもあったか……


338 : モントゴメリー :2024/09/13(金) 18:34:43 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>337
実際、沿岸漁業中心だった中世では、港町のご当地グルメ扱いでした。>クジラ肉
特にビスケー湾地域で盛んで、クジラの舌は珍味扱いだったとか。


339 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:39:15 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
水生哺乳類だけあって、牛・豚・羊と違って常温で油脂が液体ですからなあ
羊なんて冷酒と一緒につまむと融点が高いので、脂が固まりお腹を壊すとか


340 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:40:12 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
沿岸漁業でクジラを捕殺した時、港まで引っ張っていったのは洋上での解体が近代まで困難だったのと
一番は鮮度の問題だったんでしょうねぇ。解体するのも一苦労なんで

解体する端からどんどん食品業者が取り分を持ち去っていったって聞きましたが
呑気に最後まで解体を待ってたら肉が悪くなるだろうしそりゃなぁと


341 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:44:58 HOST:KD106146015174.au-net.ne.jp
正規雇用の非正規化とか推進したら、今以上に生活の安定性が失われて景気が悪化、ついでに将来への不安で出生率も下がって日本の衰退にフルブーストって素人にもわかるだが。


342 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:45:13 HOST:dw49-106-188-170.m-zone.jp
>>339
豚肉のハムとか一度加熱作成した後は冷肉として食べられるけど、その辺りの性質の違いで利用法が分化していったんだろうか。


343 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:48:04 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
「竜と勇者と配達人」の、ドラゴン退治の話みたいやなw


344 : ハニワ一号 :2024/09/13(金) 18:48:30 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>335
遠洋漁業でとれた鯨を捨てることなく全部活用するには港に帰るまで鯨肉を保存できる技術の早期開発が必要ですね・・・。
夢幻会のような転生者の集団がいればそこら辺の開発も早まりそうですが。
クジラの他に遠洋漁業でとれた様々な魚などを保存するにも使えますし。


345 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:50:41 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
日本とかの方が鯨を無駄なく食べてたって話も聞くけど、遠洋漁業との違いって事なのですかね?


346 : 20 :2024/09/13(金) 18:55:42 HOST:KD106146125200.au-net.ne.jp
マグロも冷凍技術の進歩で食べられるようになったからそれ以前は漬けにしないと食えたもんじゃない扱いやったとか。


347 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:55:52 HOST:sp1-75-211-67.msb.spmode.ne.jp
>>340
近世のクジラ漁は戦国時代の海賊衆の直系子孫だとか。
①沿岸監視員からの警報に即応
②小型船による素早い包囲と攻撃
③捕獲船舶orクジラの母校への連行
④成果の分配
と要素がピッタリ。

本屋に徳川海上権力論という徳川幕府はシーパワーの掌握で成立し、「鎖国」も軍船禁止令も初期においてはシーパワーのより効率的な再編成による強化に基づくものだとか。


348 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:58:28 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>336
関ヶ原での徳川方の戦時メシだなそれ
一方、三成は生米を食べて腹を壊したらしいが


349 : 名無しさん :2024/09/13(金) 18:58:42 HOST:KD106146015174.au-net.ne.jp
日本の伝統捕鯨は沿岸で漁をするスタイルだし、浜辺まで曳行して来るなら船の大きさとか保存技術は問題ないですからね。
欧米の場合、そもそも鯨油の需要からいちいち処理したり持ち帰る余裕がないってのもあるし、時代と技術の兼ね合わせで仕方ないってのもあるかも。


350 : 弥次郎 :2024/09/13(金) 18:59:54 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
クジラを食べていたっていうか、余すところなく使い倒したといった方が正しい

欧米諸国はクジラの油が目当てで、皮をはいで油をとったらそのまま海にドボンと捨てていた。
対して日本はクジラの肉、油、骨、内蔵、髭、皮、血、腸の内蔵物まで食用にしたり材料として使い倒した。
ついでに捕鯨後はクジラの墓を作って慰霊をした。


351 : 名無しさん :2024/09/13(金) 19:05:31 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>347
あの集団戦も納得と言うか

江戸時代のマグロは脂身の多い部分は腐敗が速い+当時の人間の口に合わないので「猫マタギ」とすら言われた
それでもほかすには勿体ないって事でこちらも残されやすい葱の青みと一緒に濃い味付けで煮て葱真鍋として食べてたとか
現代で同じ料理を再現すると鉄なべで割り下を使い葱の刻んだのとすき焼き風に食べるんだけど、かつてとは違い非常にお高いセレブな料理になるそうですねぇ


352 : 名無しさん :2024/09/13(金) 19:05:56 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
>>348
みっちゃん「な、生米も胆の毒にござる…(ピーゴロゴロ)」


353 : 20 :2024/09/13(金) 19:08:45 HOST:KD106146126108.au-net.ne.jp
キッシーなんでもう少し早くやらんのか...
>>75歳以上、「医療費3割」拡大検討 高齢社会対策大綱を決定 政府
もう辞めるから置き土産感覚なんだろうか?


354 : 名無しさん :2024/09/13(金) 19:08:47 HOST:122x219x77x196.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>>351
ttps://www.mizu.gr.jp/kikanshi/no54/07.html
古式捕鯨にみる「人の行き来」と「技の伝播」

それ以前からも一応あるらしいが、海賊衆の影響で組織化されたらしい?


355 : 名無しさん :2024/09/13(金) 19:09:16 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
ttps://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028986115

「竜と勇者と配達人」のドラゴン回、無料配信分にあったわー
このキャラクターにいちいちレベル表記がついてるスタイルがほんと好き


356 : 7 :2024/09/13(金) 19:11:32 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
「ボルテスV レガシー」吹き替えに小林千晃ら 諏訪部順一は演じたかったハイネル役に
2024年9月13日 10:00
ttps://natalie.mu/comic/news/590769

豪華過ぎる


357 : モントゴメリー :2024/09/13(金) 19:11:46 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>353
やればできる子、それがキッシー。


358 : 陣龍 :2024/09/13(金) 19:12:25 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>353
総裁選で兎にも角にも政策批判等で邪魔建て煽りするメディアや野党の目が逸れている間に
何時も()の如く既成事実的に終わらせるアレでしょうかね


359 : 20 :2024/09/13(金) 19:13:40 HOST:KD106146126108.au-net.ne.jp
>>358
既成事実化目当てだろうけど、これはよくやった案件だから素直に評価だな。


360 : 名無しさん :2024/09/13(金) 19:14:30 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
やれば出来るというか、気づいたら重要案件を終わらせてるような印象。


361 : モントゴメリー :2024/09/13(金) 19:16:49 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>359-360
この辺のマスゴミの扱い方は、本当に安倍さんの後継者って感じですよね。


362 : ひゅうが :2024/09/13(金) 19:17:36 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>358
老人層は既得権益にうるさいからねぇ
少し前ならやろうとしたら全メディアで3か月くらいは火だるまにできるネタですよこれ

伊達に、いかに社会保障で逃げ得をするかという話をしている世代じゃない


363 : 名無しさん :2024/09/13(金) 19:19:43 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>361
第二次安倍内閣で長く外務大臣を務めただけはあるなあって…


364 : 名無しさん :2024/09/13(金) 19:38:42 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>348様。

 関ヶ原の戦場、火が使えない(戦闘直前までの豪雨と濃霧、戦闘終了と共に再開した雨)ので、糒を小川に漬けて戌の刻(午後八時)以降に食するように、との軍令が記録に。

 井戸を用いないのは、戦場の井戸は汚物で汚染されている可能性が大であるから。

 ……尤も、水に漬けていた糒は(梔子で染めて黄色い筈が)赤飯になっていたので、殆どの兵が口にしなかったとも。

 落ち武者の石田三成は、糒の携帯をしていなかったのか、収穫前の田んぼの稲を石で搗いて直に口にしたので。


365 : 名無しさん :2024/09/13(金) 19:49:55 HOST:sp1-75-211-67.msb.spmode.ne.jp
>>364
そういえば、松尾山城占拠してる小早川秀秋軍は建屋の中で雨に濡れず、竃で温食作れてたのかな?
戦闘力が全然違うかな。


366 : 名無しさん :2024/09/13(金) 19:52:15 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
ウクライナのクルスク侵攻、さらにロシア軍が昨日に引き続いて10km近く進撃したことから
20km近くウクライナ軍は押し戻されたことになり、ウクライナ軍が包囲されていた場所も
「掃討が完了した」とのことなのでもはや完全に戦線崩壊しつつありますね

一方のゼレンスキーはロシア軍の反撃を認めつつも「計画通りだ」などと主張したことから
一体コイツは何を言っているんだ、正気なのかとツッコミや批判の嵐となっていますな

東部戦線もロシア軍の勢いが収まっていない上に新規で強制動員された新兵を中心に脱走が頻発しており
ウクライナメディアのインタビューに答えた指揮官曰く、新兵で構成された一個大隊が増援で送られてきたものの
脱走とロシア軍の攻撃により数日で文字通り全滅したと答えるなど、ますます末期の独ソ戦染みてきてますね


367 : ハニワ一号 :2024/09/13(金) 20:01:40 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>325
お米はトイレットペーパーやマスクと違って数十年間も長期保存できないから買い込んだ分を優先して消費すると思うがまさかオイルショック時のトイレットペーパーみたく倉庫にしまったまま数十年後に大量のお米だったものが発見なんて珍事は流石に起きないよな・・・。


368 : 名無しさん :2024/09/13(金) 20:02:11 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
リスじゃあるまいしw


369 : 名無しさん :2024/09/13(金) 20:13:38 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>368
上で議論されてた干し飯は20年持つとか書いてある記事もあるな。


370 : 名無しさん :2024/09/13(金) 20:20:00 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>367
異様に家にカビが多いと思ったら、相続した家の押入れの奥に黒い何かが米の袋に大量に入ってたというのはあり得るだろうな


371 : 名無しさん :2024/09/13(金) 20:21:17 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
>>369
糒(干し飯。ほしいい)って、災害時に備蓄されてるアルファ米と同じもんだからねぇ


372 : 20 :2024/09/13(金) 20:28:17 HOST:KD106146124114.au-net.ne.jp
>>369
ちゃんと炊いたご飯を干したら大丈夫だろうけど、ただの米を湿気とカビの中に放置したらヤバいw


373 : 名無しさん :2024/09/13(金) 20:31:24 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
数十年保管された醤油と蜂蜜と砂糖と塩なら、祖父が亡くなった際に物置から発見された。
軽トラの荷台いっぱいの処分するのはすごく大変だった……
なお、トイレットペーパーとボックスティッシュは未だに使い切る見込みがない。


374 : 20 :2024/09/13(金) 20:35:26 HOST:KD106146127179.au-net.ne.jp
>>373
最近父方の実家(元個人商店)を解体した時はあまりに数十年放置した物が多すぎて、解体業者にまるまる処分頼んだな。具体的には解体費用+処分費用で数百万した。


375 : 名無しさん :2024/09/13(金) 20:55:00 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>350
鮫も中国はフカヒレとして鰭を切断したら海に海洋投棄で問題になったが、日本は蒲鉾の材料としてすり身にしていたり
サメ肌として皮も使っていたな


376 : 弥次郎 :2024/09/13(金) 21:01:04 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>375
SDGsだのなんだのはとっくの昔に通り過ぎているっていうオチ…
まあ、あっちの意識高い人達は死んでも認めないでしょうけどね


377 : 陣龍 :2024/09/13(金) 21:04:20 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
家の新築の為にタバコの葉を乾燥させていた小屋兼車庫を解体した時には、二階に多分数十年モノの紙オムツ(未開封)とトイレットペーパーが多数有り(その他雑品)、
旧家の解体時には裏側の物置に数十年モノの梅干しが多量発見されたりしましたな、ウチの場合

いや見た目梅干しですけど臭いが甘いっぽいと言うか何と言うかで本当凄かった(´・ω・`)


378 : 名無しさん :2024/09/13(金) 21:05:55 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>376
まあ昔はとにかく人口に対してカロリーが足りないから何でも試してみるってことがデカいのですが。
中国人はその点伝統的には日本人以上のチャレンジャーだったし。


379 : 20 :2024/09/13(金) 21:13:22 HOST:KD106146124211.au-net.ne.jp
>>377
うちも解体時に数十年前に売ってた紙製品の在庫が倉庫の奥地にありましたね。
親父がブチギレながら大型のトラック使って3往復して処分しましたが心折れて業者に丸投げしましたわw


380 : 名無しさん :2024/09/13(金) 21:18:53 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
>>356
フィリピン人の母がPV観て大興奮してましたわ
まさか実写化からの逆輸入してくるとはなぁ……感慨深い


381 : 20 :2024/09/13(金) 21:27:53 HOST:KD106146127188.au-net.ne.jp
斉藤知事の件は無能な自民とヘタレな上にアホな維新が大恥かきそうな流れになって来たなぁ。
知事が湾口利権潰しやってるとか知られ始めてから、露骨なマスゴミのデマ垂れ流しとボンクラ自民の滅茶苦茶な知事下ろしが明らかになって来て流れ変わって来てるな。


382 : 635スマホ :2024/09/13(金) 21:36:30 HOST:61-25-183-46.rev.home.ne.jp
UBI、本日午前中12.10ユーロ付けるもそこから下落、ここ数時間は11.70ユーロ以下で推移。
一日で1%下落したことになるのか。
(参考値一月前より32%減、半年前より39%減、年始より50%減、5年前の最高値より86%減)


383 : 20 :2024/09/13(金) 21:40:39 HOST:KD106146127188.au-net.ne.jp
>>382
もう株主達が見捨てているからな。
後は損切りのタイミング待ち状態だし。


384 : 名無しさん :2024/09/13(金) 21:47:10 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>381
利権(天下り)目的で官僚が偽情報リークとなると遺書にあった革命、クーデターが知事の抵抗で失敗だったと
維新も迂闊に辞職を言い出していたからな
後孔明の泉元市長はシレッと正義の知事だと信じていたと言い出すかなw


385 : 20 :2024/09/13(金) 21:52:49 HOST:KD106146127188.au-net.ne.jp
>>384
マスゴミと役人が組んでるネタの時点で胡散臭い感MAXやったからな。


386 : ナイ神父Mk-2 :2024/09/13(金) 21:58:09 HOST:p826096-ipxg03001akita.akita.ocn.ne.jp
此処まで来て録音、録画一つ無くですからねぇ・・・


387 : 名無しさん :2024/09/13(金) 22:00:25 HOST:180-199-194-255.dz.commufa.jp
全勢力一丸は違和感有った


388 : 名無しさん :2024/09/13(金) 22:03:25 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>385
でも前の時はボイスレコーダーの音声を継ぎ接ぎが素人で判るレベルだったが一応証拠と出したり物的証拠()もあったのにモリカケレベルに今回は退化しているんだよな
百条委員会のおねだりも問題も領収書は無くても税金対策で出納表などで持っていかれましたという証拠も無いし
第一、本来の内部告発者の保護規定が無視という問題が全く聞かれていないという事に宮根など突っ込みもしない


389 : 名無しさん :2024/09/13(金) 22:05:04 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
壊し屋の維新が壊すのやめたら本気で価値ないのであります


390 : 名無しさん :2024/09/13(金) 22:09:43 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
兵庫の場合は本当に港湾利権か?変なツイートしてる垢が変なこと言ってただけな気がするが……


391 : 名無しさん :2024/09/13(金) 22:11:26 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
それでも神戸の湾港利権に切り込むとは豪儀な事だとは思うが


392 : 名無しさん :2024/09/13(金) 22:12:45 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まあ、取り敢えず続報待ちですか


393 : 冷石 :2024/09/13(金) 22:33:59 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
ちょっとお知恵を拝借したいのですが、日本における石炭の使用って明治に入って本格化する前ってどんな感じだったんでしょう?
昔読んだ「梅干しと日本刀」という本に江戸時代まで日本で最大の高温を出せるのは木炭の1200℃で
それでは鉄鉱石を溶かして轍を作れなかったので砂鉄からたたら製鉄で不純物の多い玉鋼を使ってたとのことですが


394 : 名無しさん :2024/09/13(金) 22:41:17 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
>>393
地元の人間が煮炊きに使う程度だった、みたいな話だね

石炭って硫黄分が含まれているんで、そのまま製鉄に使うと鉄が脆くなるのよ。
なので、明治になって「石炭を蒸し焼きにして硫黄分を抜く」、いわゆるコークスの技術が伝わるまで、製鉄には使ってなかったみたいな話。


395 : ハニワ一号 :2024/09/13(金) 22:42:57 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>391
神戸の湾港利権に関係ありそうな組織といえば山口組を連想するんだが・・・。


396 : 名無しさん :2024/09/13(金) 23:04:03 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
>>393
あと、ちょっと気になったんだが、古代の日本では普通に鉄鉱石からの製鉄をやってたんじゃなかったっけ?
砂鉄を使うようになったのは良質の鉄鉱石を使い切ったための、窮余の策だったとか聞いたような。

あと鉄の融解温度だが、炭素の含有量によっては1150℃くらいで融解するそうである。
現代の製鉄でも石灰石をぶち込んで融点降下をさせつつ不純物をスラグとして取り除く、とかやってるそうなので、
不純物が多いから悪い、と一概にも言えないようだ。


397 : 名無しさん :2024/09/13(金) 23:08:03 HOST:sp49-98-13-46.msb.spmode.ne.jp
>>395
山口君はお家争いからの分裂騒動が収まっていないし、双方友好組織からの支援を受ける為の空手形は切っている。
その中には当然神戸の港湾利権も含まれているだろうし、いまだと魑魅魍魎が蠢く場所になっているんじゃないかな?


398 : 20 :2024/09/13(金) 23:11:23 HOST:KD106146124157.au-net.ne.jp
>>390
湾港利権は役人OBの天下り先やからな、天下り潰された恨みを役人が騒いでいる感じだろうけどね。
まぁ知事も役人絡んでない部分は触れてないみたいだしね、そこら辺の利権は迂闊に手を入れたら知事が港に浮かんでるだろうし。


399 : 名無しさん :2024/09/13(金) 23:12:37 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>393
まず、石炭の利用の前段階として、泥炭の活用が世界史の主な流れなのだ
だって、石炭の高熱に耐える炉じゃ無いと無意味なので、そこに至るまでの文明発展が前段階に必要となるのだ

ところが、我が国では泥炭は北海道なら豊富だけど本州だと限られた場所でしかとれないので……
なので石炭は少数がちょっとした活用をすることはあっても産業レベルで使用することはほぼ無いと言って良いのだ


400 : 名無しさん :2024/09/13(金) 23:33:49 HOST:pl5253.ag1001.nttpc.ne.jp
>>399
寒冷な場所じゃないと分解されて泥炭にならないですからねえ
泥炭自体は燃焼温度が低く、不純物と煙も多いので製鉄には向かず、専ら日用の燃料ですね


401 : 名無しさん :2024/09/14(土) 00:06:02 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
宋がコークス使ってたんだから知識だけは入ってても良さそうなもんなんですがね


402 : 冷石 :2024/09/14(土) 00:09:17 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
なるほど、ありがとうございます。
しかし、中国から耐火煉瓦の製法は伝わらなかったんですかね?
伝わったけど失伝したのかな。

ところで話は変わりますが、芝村氏の書いた「紅蓮戦記」の戦争に関する考え方が私の考えに近くて面白いです
軍事力を持たない経済大国なんて周辺の軍事強国の餌食だという点や、せめて占領しても規模やらが大きくなると収支はマイナスになるという点
小説版ガンパレとかはあまり好みに合わなかったけど、「紅蓮戦記」は好みにあいました。


403 : 名無しさん :2024/09/14(土) 00:43:07 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ttps://www.youtube.com/watch?v=D5sYXJuS6PM
航空自衛隊がアメリカ空軍B-2Aステルス爆撃機と初の共同訓練…中国・北朝鮮への牽制か F-35A4機が参加

これ、訓練じゃなくて威圧飛行だよね。
ステルスの意義爆散してる。


404 : 20 :2024/09/14(土) 00:43:13 HOST:KD106146127124.au-net.ne.jp
マジで進次郎は出馬会見が最後のピークになりそうやな、あまりに底が浅いor頭が悪いわけじゃないけど致命的に知識不足であっさりフルボッコになるぐらい論争が弱いor致命的に政策がスカスカでライバルにあっさり舐めプされながらフルボッコにされる、等々。
速攻でただの世襲議員ってバレていて草w


405 : モントゴメリー :2024/09/14(土) 00:45:05 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>404
親父さんが「50歳になるまでは勉強しとけ」と言っていたのは正しかったか…。


406 : 名無しさん :2024/09/14(土) 00:50:59 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>393
筑前じゃ室町時代から燃石として薪替わりに使われて、江戸中期ごろからは製塩に使われ始めていたね


407 : 20 :2024/09/14(土) 01:02:34 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>405
林さんとか高市さんに片手間に鼻で政策論笑われてるからねぇ、石破にすら負けるんじゃね?
この調子だと。


408 : 名無しさん :2024/09/14(土) 01:13:13 HOST:om126254152240.33.openmobile.ne.jp
後ろにいる連中の都合のいいピエロになるよりも ここで土の味をしっておいた方がいいんじゃないかな
1番には 有権者のために


409 : 名無しさん :2024/09/14(土) 01:15:27 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
年齢と地盤考えれば機会もまた来るでしょうしね


410 : 名無しさん :2024/09/14(土) 01:20:20 HOST:115-124-233-33.ppp.bbiq.jp
異空のサムライ更新
黒狼三人衆撃退はHP時代とはちょっと違って手直しされてました。
ただあのセリフは言わせたかったんだろうなってw続きも楽しみですねぇ


411 : 名無しさん :2024/09/14(土) 01:53:30 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>402冷石様。

 基本、古墳時代以降の日本の製鉄は砂鉄と木炭が中心ですが、中華より伝わった炉による石炭と鉄鉱石を用いる製鉄も朝廷が管理する官製の工房では平安末期まで行われていたそうです。

 一説に、三池典太の鍛冶場が冬でも雪が溶けて積もらなかったという伝説は、灌鋼法や炒鋼法といった、中華由来の手掘りの石炭と鉄鉱石による製鉄が行われていたからとも(諸説あり)。


「紅蓮戦記」読んでる人が少ないみたいで嬉しいです。
 榊GPMは、良い所も沢山ありましたが、キャラの解釈はともかく作中設定まで意図的に捻じ曲げる(作中正史では潰滅している幕末長州藩の扱いとか)のと、幾度と無く登場する「日本人と日本民族は、他国と違い歴史的に戦争を行う能力も資格も欠如している」という原作にはない価値観が賛否を分けたのだろうなと。
 個人的には、冲方丁先生の「戦争に向いている人間も、向いていない人間もいない」に共感できる(誰もが戦う事に向いていないし、誰もが残酷に戦える)ので。


412 : 名無しさん :2024/09/14(土) 01:54:22 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>407
会見は見ていなかったが、これで本気の政治家の怖さを肌で感じて勉強して欲しいですね
今は意識高い系のリベラルにすらならない発言ばかりでハリスとまで言わないがオバマ爆誕になりそうだからな

>>410
もとよりHP時代は単独で目撃者無しでしたか?
ジーファイターが白かったら、白い悪魔と呼ばれるんだがwスカイブルーで蒼い流星と言われるか
次回はタインと擦れ違いか、それとも一戦交えるかその辺もどう変わるか楽しみ


413 : 名無しさん :2024/09/14(土) 01:58:25 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>411
九州撤退戦から読まなくなったな>榊GPM
そして出てくるカビの生えた産軍複合体の陰謀、お前はブラックゴーストかクローン体だからプロジェクト4のファンかと言いたくなった


414 : 名無しさん :2024/09/14(土) 02:04:51 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>369様。

 今では和菓子の彩りぐらいでしか眼にしませんが、梔子で黄色く染めた道明寺糒を西南戦争の直前(明治10年2月19日)まで、大天守には鬱金の布に梔子で染めた道明寺糒の兵糧袋が積まれていたとか。

 ……流石に、築城以来のそれは既に食用は無理だったと思いますが。


415 : 名無しさん :2024/09/14(土) 02:10:24 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>413様。

 GPO緑の章に思う所があったのか、態々オリジナル展開で病院から移送する余裕のない傷病者を見殺しにして動ける者だけ強引に連れ出して撤退する場面を織り込んで、それを5121小隊にやらせる辺りは厭らしい事をなさるものかなと。

 態々、原作の自然休戦期に(それも、直前の原作者監修の熊本城決戦勝利で九州の防衛は完了しているのを、平行世界という形で日付を修正してまで)大攻勢というオリジナル展開までして九州を放棄させて、原作ではありえない侵略されている現状を肯定して説教強盗のご高説を有り難く拝聴して本州と四国と北海道だけで満足しろと申されましても。


416 : 名無しさん :2024/09/14(土) 02:21:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>415
もう書店であらすじチェック程度だったが幻獣の自然回復を過剰評価していてOVAの最初のキャシャーンかと思ったな
あれも軍政府の生き残りはアンドロ軍団に滅ぼされてブライキングボスはキャシャーンと相打ちで文明復興出来るのかというラストだった


417 : 名無しさん :2024/09/14(土) 02:42:08 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 一応、GPMの正史でも最終的には和睦(双方、対話不可能なバケモノだと思っていた相手が実は異世界同士の接触による黒い月の影響による歪みのせいで、実は対話可能な人類であると判明)していますけれどもね。

 その際に、憎しみや怒りは互いに深刻であるが、それ以上にこれ以上の戦争継続は双方が耐えられないと言うのが大きかったのですが。

 あの後、宇宙進出して火星まで生存圏を広げるようになるのですな…。米国は最低接触戦争で北米もろとも蒸発してしまいますが。


418 : 名無しさん :2024/09/14(土) 05:26:05 HOST:sp49-98-148-131.msd.spmode.ne.jp
>>410
かっこいい空戦描写でしたね


419 : 名無しさん :2024/09/14(土) 06:24:43 HOST:om126254137084.33.openmobile.ne.jp
>>417
でもお互いに軍備的な余裕ができた後
すなわち数十年数百年後に殲滅戦争やらかしそう
進撃の巨人の数百年後の未来のように


420 : 20 :2024/09/14(土) 07:27:21 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>409
10年後に期待ではあるけど、薄っぺらいキラキラリベラルと薄っぺらい改革派気取り治らんとルーピー以下のやつになりそうだな。
あのルーピーですら最後に話す人次第では無茶苦茶まともな主張と論戦できてたが進次郎はそれすらできてないのが露呈してるし。


421 : ひゅうが :2024/09/14(土) 07:53:42 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
ありゃ怪物です
今だからあの程度で済んでるんであって、まともな政策吹き込むのが出たらとんでもない悪夢をもたらす類の御仁でしょう


422 : 名無しさん :2024/09/14(土) 08:01:56 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
「まともな」政策を、吹き込む人間が限られるんだったら……ってそれただの傀儡かw


423 : 名無しさん :2024/09/14(土) 08:08:42 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
兵庫県知事の件、議員全員が不信任出した辺りで10番目の男のルールを思い出して何か違和感。

なお10番目の男のルールの元になる集団思考を封じ込むシステムは実在する。


424 : 名無しさん :2024/09/14(土) 08:19:44 HOST:KD106132076210.au-net.ne.jp
>>421
悪い意味の怪物で小泉劇場の悪夢再びがあり得る
しかも根っこがキラキラ系リベラルと


425 : ひゅうが :2024/09/14(土) 08:28:26 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>424
恐ろしいこと言うよ?
あの人の背後にいる人たち、四半世紀前と言ってることもやろうとしてることも変わってない
なんなら、メンツまで同じ


426 : 名無しさん :2024/09/14(土) 08:32:22 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>425
自分がこの世全ての支配者で無ければ実現出来ない事を、自分達なら実現出来る!と心の底から信じている人々ですか……


427 : ひゅうが :2024/09/14(土) 08:37:20 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>426
あんなの、新自由主義ですらないですからね


428 : 名無しさん :2024/09/14(土) 08:37:59 HOST:180-199-194-255.dz.commufa.jp
>>425
メンツまで同じ

なら十年待てば全員居なくなりますね


429 : ひゅうが :2024/09/14(土) 08:42:56 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>428
だからそれまで待てばいいのにねーというやつですね
小泉元首相もそれ念頭に50まで我慢しろと言ったのかもしれません


しかし老けたなぁあの人も


430 : ひゅうが :2024/09/14(土) 08:44:58 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
あ。バイデン日和った
USスチールの買収阻止発表は延期だそうな


431 : 名無しさん :2024/09/14(土) 08:47:15 HOST:sp1-73-22-1.nnk01.spmode.ne.jp
異空のサムライ、そろそろWebで連載した終わりに追い付くかな?


432 : 名無しさん :2024/09/14(土) 09:00:52 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ハリス「スチールの買収は断固として阻止する!」
バイデン「買収措置の発表は未定という事で」
ハリス「スチールの買収の阻止は断固として未定とする!」

USA版本膳


433 : 名無しさん :2024/09/14(土) 09:16:56 HOST:om126254154114.33.openmobile.ne.jp
SNSでも立候補したこと自体が間違いとかたった1回の公開討論でメッキが剥がれたとかボロクソに言われてるな
ホーステの出演でも司会者に苦笑されるという


434 : ひゅうが :2024/09/14(土) 09:18:47 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>432
全力で見逃せ!
公表するぞ。オレンジを

…ダメだ。ハリス氏だと冗談にもならんしなんなら本当にヤバいオレンジが出てくる気がする


435 : 名無しさん :2024/09/14(土) 09:22:29 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

ハリス(え、オレンジ? レモン、グレープフルーツ、グアバじゃなくて!?)


436 : 冷石 :2024/09/14(土) 09:24:12 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
政治家の劣化が激しい、世界的に。
いや元からこんなものか?

電子書籍で面白そうな漫画探していたら「その着せ替え人形は恋をする」
という作品見つけて思わず衝動買いした、ヒロインも可愛いけど主人公が男前すぎるんだが


437 : ひゅうが :2024/09/14(土) 09:26:51 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>436
アニメ配信から入った海外の女性たちにも絶賛される主人公だ。面構えが違う

真面目な話をすると、マッチョイズムに毒されたのとかなんか目覚めちゃった政治的に正しい人たちばかりで辟易していたところにブッ刺さったらしい


438 : 名無しさん :2024/09/14(土) 09:35:43 HOST:sp1-75-254-47.msb.spmode.ne.jp
>>430
日和ったというか、バイデンからしたら最早自分は大統領にならないし、党首から下りるので民主党議員の選挙を気にする必要もない。
なので、トランプが勝てば、改めて反対を宣言して嫌がらせ。
ハリスが勝てば、ハリスの判断に委ねるとして丸投げ。


439 : 名無しさん :2024/09/14(土) 09:44:52 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
バイデン「なんでこんな事するかって? てめぇら二人とも大嫌いだからだよぉー(中指おったて」


440 : 名無しさん :2024/09/14(土) 09:46:47 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
「大統領閣下、五分以内にすべてを決定してください」

「何じゃ、飯か?」

 この「遥かなる星」と「進撃の巨人」の合わせネタ。

 大統領がバイデンからハリスに代わると、後者はどのネタになるのでしょうかね?

リアル「他の創作にはないオリジナル展開、乞う御期待」

だけは御容赦を。


441 : 名無しさん :2024/09/14(土) 09:59:19 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
≫440
「国務省がこの紛争のロシア、中国と平和的解決の交渉を続けていますのでその様な危険を犯すことは」(sw反乱者たちモンモスマ議員


442 : ひゅうが :2024/09/14(土) 10:02:19 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>438
さすがは「すべてを台無しにする才能にかけては右に出るものはいないジョー」だ
伊達にハリス氏をおさえにおさえきっていただけではないな(褒めてます)


443 : 名無しさん :2024/09/14(土) 10:05:16 HOST:KD106132076210.au-net.ne.jp
>>431
順番が変わって黒狼を倒してその後アイドルと飛び出したところで止まっていた


444 : 名無しさん :2024/09/14(土) 10:20:35 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 以前、図書館の和訳された洋書の小説でヒラリーが米国初の女性大統領になったら、中共と北朝鮮の核を用いた恫喝(実際に北朝鮮が核を大阪に、中共は通常弾頭を靖国神社に打ち込んだ)に対して、北朝鮮にのみ水爆を投下して中共に対しては全面対決を避けて日米安保を破棄(日本の靖国参拝が原因だ、とする中共の主張に迎合)を宣言して沖縄はもとより、厚木も横須賀も在日米軍を総撤退させる展開のものがあった記憶。

 ラストは、横須賀から引き上げる在日米軍の将校が日本の総理が中共の降伏文書に調印する式典のTV中継を観ながら

「これで合衆国の威信は地に落ちた」「日本は今や、中共より合衆国をこそ憎悪している」「幕末と同様の事態が日本で起きるだろう。次の矛先は米国だ」

みたいなオチだった記憶。

 その場合、中共が沖縄の占領と併合だけで満足するとも思えませんでしたが、これをハリス版でリメイクするにしても小説の中だけにしておいて欲しいですね。


445 : 7 :2024/09/14(土) 10:29:07 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
朝鮮学校、改修費民間の支援頼み 施設の老朽化深刻、公的補助なく
2024/09/13
ttps://nordot.app/1207207380837204329

金出した連中はテロリスト支援者?


446 : 名無しさん :2024/09/14(土) 10:31:37 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そら、安保の義務を放棄して同盟国を完全に見捨てて相手の言いなりに太平洋の西半分を日本ごと放り投げたのだもの
EUは米国がいつ日本に対して同じように不義理を働くか戦々恐々としてるだろうし、米軍が派兵してる地域は一斉に不安定化しそう

「これにて、当局の放送を終了させて頂きます。さようなら、日本国民の皆様」 最後の放送

「旗を振るアル、日本省人」「ご覧ください。日本各地で熱烈な歓迎を受けておりますのは在日解放軍の先遣部隊です」

「あの旗振り、嫌がっている様に見えるか?」「見捨てた俺達を恨んでる奴らは自棄になって振ってるだろうな」


447 : 635スマホ :2024/09/14(土) 10:32:54 HOST:61-25-183-46.rev.home.ne.jp
>>444
>中共が沖縄占領
それだけでも中国からすると日帝に勝利したというメンツ以外の利点が一切存在しないのよね…

・沖縄とかいう僻地の統治と防衛に巨額の予算が掛かる
・日本すら侵略したのだから次は自分と周辺国の中国に対する警戒度UPによる国防費の大幅な増加
・戦争にもよる輸出入が停止し不況突入
・パックスアメリカーナ崩壊させたので紛争多発確定自分の海上航路は全部自分で守る必要が発生


448 : 7 :2024/09/14(土) 10:34:20 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>444
なんか戦後夢幻会の悪夢世界みたいですね


449 : 名無しさん :2024/09/14(土) 10:34:21 HOST:122x219x77x196.ap122.ftth.ucom.ne.jp
さっきテレビ番組のランタン専門店訪問で大戦時のドイツ軍用ランタンやってたが、懐中電灯とかの小型電化製品の野戦運用って兵器の進化史で最も遅れた分野だったっけか。


450 : 名無しさん :2024/09/14(土) 10:44:26 HOST:KD106146067252.au-net.ne.jp
>>444
ガンダムseedの世界も似た様な自体に成ったんやろうなアメリカ合衆国が日本見捨てるのまあ南米辺りでゴタゴタ起きて日本やEUどころじゃなくなったんだろうけど


451 : 冷石 :2024/09/14(土) 10:51:37 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>447
やはりもう今の時代戦争は割に合わない経済行為だというのがわかりますね
中国が対日戦争を行ったとして最終的に収支がプラスになりそうなのって
日本が回線と当時に降伏して経済的においしい土地だけ割譲させるくらいか?
それでも教育システムの変更、公用語を中国語にしてと支出が大きすぎて何のための戦争だったのになる気が


452 : 名無しさん :2024/09/14(土) 11:02:20 HOST:KD121111070122.ppp-bb.dion.ne.jp
>>445
まぁわざわざ外国に居座って国民の義務(兵役等)を果たさない輩に北朝鮮本国から公的補助が無いのは当たり前かなぁて思う。
え?日本?外国資本の私的塾に何故日本から補助を行う必要があるんですか?


453 : earth :2024/09/14(土) 11:05:56 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
日本を呑み込んだものの、その後の諸々のコスト増に耐えかねて中共破綻して撤退、という感じもあるか・・・・・・。

・・・・・・何かZZでサイド3譲渡して結果的にアクシズの自滅を達成した連邦政府を彷彿とさせますね。


454 : 名無しさん :2024/09/14(土) 11:07:54 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 小説ラストで、沖縄に米軍の代わりに中共が進駐するだけで、日本そのものは占領されるでもなく「次は見ていろよ」と幕末のように反米一色に染まり核武装も含めて再軍備に走り出していたの、ある程度の合理性があったのでしょうかね?


455 : 名無しさん :2024/09/14(土) 11:08:05 HOST:om126254135004.33.openmobile.ne.jp
>>453
サンダーボルトを見るにハマーンがやってきたらまたしても節操なくジークジオン!と叫んだでしょうかねあいつら


456 : 回顧ヘルニア :2024/09/14(土) 11:11:00 HOST:151.212.49.163.rev.vmobile.jp
>>425
菅さん止めろ
担いだから責任取ってくれ
(野田聖子までくっついてくるんだから)
>>436
そのコミックスならアニメ版でearth様かだれかが推してたはず
私の守備範囲じゃないのでうろ覚えですが
>>451
傍観者が一番利益生んでますね
そうだよねルカちゃん
>>452
1条校になれ 以上


457 : earth :2024/09/14(土) 11:17:00 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
しかし米国が日本を捨てるとなった際に何もせずに撤退しますかね・・・・・・
まぁリアルの斜め上具合を見ていると、指をくわえて日本の反米国家化と軍拡を見逃す可能性もありますが。


458 : 回顧ヘルニア :2024/09/14(土) 11:17:58 HOST:151.212.49.163.rev.vmobile.jp
>>457
ハリスがなったらわかるかも


459 : 名無しさん :2024/09/14(土) 11:21:58 HOST:sp49-106-113-16.ksi01.spmode.ne.jp
>>458
そんな身体張った実験やらんでいい


460 : 回顧ヘルニア :2024/09/14(土) 11:32:23 HOST:151.212.49.163.rev.vmobile.jp
>>459
シンジロー首相にアメリカ蓮舫大統領に親中派副大統領、EUも頭お花畑畑軒並みリベラル
こういう最悪な未来も


461 : 名無しさん :2024/09/14(土) 11:33:03 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
頑種東アジア共和国の前史かな?


462 : 名無しさん :2024/09/14(土) 11:36:18 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
…この世の地獄では?


463 : 名無しさん :2024/09/14(土) 11:39:25 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>460
近平やプーチンにイラン最高指導者とかが頭抱えるやつ


464 : ひゅうが :2024/09/14(土) 11:41:23 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
むかーし構想したことがありましたな中国領日本ネタ
バトルロワイヤルの首輪を全日本族がつけることを義務付けられてAIで発言も全部監視されてる世界
日本族には謝罪と賠償の義務が課されて、中国人を見たら土下座をしなければ子供ですら即爆発させられるという感じで

そんな世界で本土から修学旅行に来た小学生が爆破指定端末を渡されて支配民族の喜びを知っていく…というとこまで書いて悪趣味なので止めました
何より、技術的には可能なのとそういうことへの精神的障壁が彼の国にはないことが恐ろしくなった次第

まぁ裏を返せば、日本人を虐待して悦に入りたいという以外じゃ対日戦は割にあいませんからなぁ


465 : 名無しさん :2024/09/14(土) 11:44:14 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>451
戦争そのものがマイナスの収支の現在では海上や砂漠にアーコロジー築くか、ラグランジュポイントにスペースコロニー群を作る方が収支が出そうっスよね。
おまけに国の威信にも繋がりますし…


466 : 名無しさん :2024/09/14(土) 11:47:43 HOST:pl022.mas1901.n-otemachi.nttpc.ne.jp
>>454
もとから敵だったやつよりも土壇場で裏切った味方は恨まれるさ


467 : 名無しさん :2024/09/14(土) 11:48:29 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 映画初見で思いましたが、あれ爆発する標的にしがみつかれたらどうなりますかね?

 原作と違い首が千切れ跳ぶ程ではありませんでしたが。

 ……劇場版みたいに時間の猶予があったら、その間に抱きついた相手に死にものぐるいで頸動脈を噛み千切られそうで…人間、両小手を切り落とされて本来であれば即座に身体のバランスが崩れて横転して、血圧低下で失血死しないといけない筈なのに、首はねられた軍鶏みたいに奔走して小手を落とした相手を体当たりして地面に転がして踏み殺した(鎧武者を草鞋履きで)逸話もありますから。

 稀有な例外だと思いたかったですが、最近は海外の動画で薬物中毒者が警官から銃弾を打ち込まれても、数発の命中で死亡するまで割と平然と動いている動画があったりしますから。


468 : 名無しさん :2024/09/14(土) 11:48:53 HOST:sp49-98-148-131.msd.spmode.ne.jp
ヨーロッパ
寒気流入で大雨、アルプスでは大雪


469 : ひゅうが :2024/09/14(土) 11:50:46 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>467
なんか指向性待たされてるんじゃないでしょうかねあれ
そういえば海外で同じような首輪されて死んだ迷宮入り事件がありましたがあれはどうだったか…


470 : New :2024/09/14(土) 11:55:28 HOST:112-70-132-48f1.osk1.eonet.ne.jp
>>464 その後首輪の技術を元にしたチップが中国人民に埋め込まれてることが判明
更に日本の蓄積を反映したAIによりお互い土下座しなければ死ぬ仕様なってしまった
というオチが幻視できた


471 : ひゅうが :2024/09/14(土) 11:57:43 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>470
アイサツは大事。はっきりわかんだね


472 : 回顧ヘルニア :2024/09/14(土) 11:57:51 HOST:151.212.49.163.rev.vmobile.jp
>>468
来年昭和100年
世紀末とはこのことだったのか


473 : ひゅうが :2024/09/14(土) 12:00:05 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>472
ネガドンが来る
準備しなきゃ


474 : 635スマホ :2024/09/14(土) 12:05:05 HOST:61-25-183-46.rev.home.ne.jp
まあ中共とあり得るならば紛争レベルですがそれをやっても中共に寄港する輸出入船舶が消え、自国船舶も高コスト化。
重大な輸出先が敵対化という大打撃で勝っても負けても世界巻き込んで不況突入という自殺にしかならんという…。
でも何かあればその可能性がないとは言えないウクライナ戦争という戦訓。

経済的結びつきで強めれば戦争起こらない、止められるというのは幻想に過ぎないともう二度の大戦とウクライナで証明されとりますからなあ…。


475 : 名無しさん :2024/09/14(土) 12:09:21 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
やけになった人間は何をするか分からんですからね…


476 : 名無しさん :2024/09/14(土) 12:17:38 HOST:sp49-106-113-16.ksi01.spmode.ne.jp
>>467
人間を一瞬でビンダウン出来る場所は限られてますから。そこに当たれば22ショートどころか世界最小のコリブリ2.7mmででも人間はくたっと倒れて動かなくなります。
対テロ部隊が常にヘッショする理由ですね。
それ以外だと爆砕する方が簡単までありまして嗚呼人体摩訶不思議


477 : 名無しさん :2024/09/14(土) 12:18:31 HOST:sp49-106-113-16.ksi01.spmode.ne.jp
>>472
備えよう


478 : 名無しさん :2024/09/14(土) 12:19:23 HOST:om126254141080.33.openmobile.ne.jp
>>474
第一次世界対戦においては安全保障の玉突き事故世界規模連鎖で戦場が世界中に広まりましたな


479 : 回顧ヘルニア :2024/09/14(土) 12:22:31 HOST:151.212.49.163.rev.vmobile.jp
>>473
さすがひゅうがさん、この作品知らなかった。
アシッド映画館でも解説してなかったと思うし。


480 : 名無しさん :2024/09/14(土) 12:26:25 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
「世界は地獄を見た」は映像の世紀で十分なんですがね…


481 : 回顧ヘルニア :2024/09/14(土) 12:29:10 HOST:151.212.49.163.rev.vmobile.jp
地獄への道は善意で舗装されている
これが来年のキーワードになりそう


482 : 名無しさん :2024/09/14(土) 13:02:27 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
≫465
月と火星に植民地作って水耕栽培や工業製品作った方が良くない?byアメリカ合衆国

ガンダムSEED前史はなロシアと中国が組んでいたけどEU倒したあたりから史実対日参戦宜しく裏切って激戦の末モンゴル北部と北海道と黒竜江省掠め取ったんかな?


483 : 名無しさん :2024/09/14(土) 13:15:54 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
「ラストデイズ」なるB級映画が2000年8月に前の職場に入荷して、物は試しで一度だけレンタルしてみましたが。

>アメリカ大統領のジャック・ケーヒルは、落ちている国民の支持率を回復するため、大胆にも中国と台湾への軍事介入を敢行、彼自ら核兵器の発射ボタンの入ったケースを持って台湾に乗り込む。
>だが、ケースが何者かに奪われ、台湾の将校の手に渡ってしまう。
>やがて、アメリカの核ミサイルが北京に撃ち込まれる。

 うろ覚えですが、エアフォースワンでいきなり女性乗務員と座ったまま●行為をしている大統領の場面から始まり、支持率が低下している大統領は閣僚全員の反対を押し切って台湾へ。
 台湾の有力な政財界(確か財界)の大物が、中共の非道を泣いて訴え(処刑した父親の処刑費用まで請求された)て、中共との妥協ではなく台湾への変わらぬ軍事支援を要求しますが、大統領は台湾への軍事面での支援は縮小すると通達。
 直後、台湾の有力者が用意していた私兵がシークレット・サービスの過半(大統領の行為を糾弾して帰国後に解雇確定の主人公と、家族を人質にされている寝返り)を射殺。
 家族を人質にされて核のトランクを渡した寝返りも射殺される。コードを話す事を拒む大統領、自白剤で無理やり口を割らされる。

 ここで台湾の有力者、米国の核を自由にして北京に一発だけ核を発射。その上で米軍の核を全てロックして、中共が報復で核を発射しても米国は反撃できない状況にして、首都を焼き払われて求心力が低下した中共を買収した軍閥に打倒させて大陸奪還の夢を果たすのだと意気揚々。

 ……北京が紫禁城も含めて蒸発するも中共指導部は地下で無事。米国副大統領の謝罪も無視してワシントンを報復で蒸発させ、更に米軍の核が動かせない状況に奇貨おくべしと全米に核を発射。
 最終的には、主人公の活躍で核のコントロールは回復し(大統領は名誉の戦死)、北米から核が発射されるのを目の当たりにした中共は既に太平洋を半ば越えている核弾頭を洋上で自爆させて米中は手打ちになりましたが。

 ……この内容で、台湾独立の為の暴挙というのは無茶があるのでは? どう考えても中共の走狗です。

 あと、戦後の米中関係とか経済状況とか、2000年(円盤が出た年なので、映画は1999年?)の世界は滅茶苦茶になるのでは?
 北米よりも近い日本やグアムに核の矢印が伸びていなかったのだけは良かったですが。


484 : 名無しさん :2024/09/14(土) 13:21:09 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
…アメリカ合衆国と中華人民共和国に貿易依存してる日本も両国崩壊で経済がガタガタおまけに放射性物質が中国大陸から来るからヤバい事態に成ってるのでは?


485 : 名無しさん :2024/09/14(土) 13:24:15 HOST:90.29.100.220.dy.bbexcite.jp
>>474
小規模紛争程度でも東シナ海・日本海・オホーツク海に面する全ての港湾がしばらく使用不能となるので、ガチで全世界の流通が大混乱起こします。
なので、不況で済めば御の字、下手するとコロナショック以上の大打撃が全世界を襲います。

そして、一番ダメージを受けるのは台湾で、次は韓国、北朝鮮、ロシアって言う…
当事国の日中はダメージは受けるけど、多分ロシアが受けるダメージ以下なんですよね。


486 : 名無しさん :2024/09/14(土) 13:27:26 HOST:KD106146029041.au-net.ne.jp
まあ、アメリカが反撃できない状況で中国が核で耕すなら、日本は外したほうが後々のメリットがありますからね。
在日米軍基地か停泊してる空母に核がないなら、アメリカが崩壊したあとの日本はほぼまな板の上の鯉ですし。


487 : 名無しさん :2024/09/14(土) 13:29:51 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 作中では、互いの首都が一発ずつで消滅なので、日本に降下する放射性物質は余り気にしなくても大丈夫な気も。


488 : 名無しさん :2024/09/14(土) 13:31:01 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 しかし、あの世界の台湾。米国からも中共からも憎悪されそうですね。


489 : 名無しさん :2024/09/14(土) 13:32:54 HOST:KD106146029041.au-net.ne.jp
……あれ?でも中国が全面核戦争レベルで弾道ミサイル打ち出したら、もれなく釣られてNATOやロシア、インドとパキスタンとかもテンプレとして事前の目標に打ち出して、最早どうにもならん気配が……


490 : 名無しさん :2024/09/14(土) 13:37:58 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 作中では、米中だけでしたね。

 ロシアとか奇貨おくべしと喜びそうですが。


491 : モントゴメリー :2024/09/14(土) 13:43:56 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
アメリカの場合、ワシントンDCよりニューヨークの方が被害デカそうです。


492 : 名無しさん :2024/09/14(土) 13:45:56 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 両国とも、核弾頭が飛来すると事前に判明していて政府首脳陣は安全なシェルターに疎開しているのに、一般国民には何らの告知もなしで、深夜の北京はともかく、青天で白昼のワシントンも一般市民もろとも蒸発している描写だった気が。

 米国、あとで政府の避難誘導が無かったと責任追及が凄そうですが、死んだ大統領が最も叩かれそう。


493 : SARUスマホ :2024/09/14(土) 13:47:36 HOST:KD106131174198.au-net.ne.jp
バトロワの首輪が派手に首を飛ばす程の過剰なイメージは映画と田口と新ヱヴァ由来で、実際パロロワで執筆する分には致命部位を損壊する程度と云う奥ゆかしい威力

>>464
『家畜人ヤプー』は通過済なので、まあ

>>470
つ 劇場版『PSYCHO-PASS』
東南アジアの国がシビュラシステム導入の前段階として毒物注入式の首輪を採用してましたね


494 : 名無しさん :2024/09/14(土) 14:02:17 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
…ロシアが米中戦争のドサクサに紛れてアラスカ州と満州とモンゴル奪ってそう


495 : 名無しさん :2024/09/14(土) 14:04:34 HOST:sp49-106-113-16.ksi01.spmode.ne.jp
>>494
あいつらに海を渡る能力は無いからアラスカ占領は無かろう


496 : SARUスマホ :2024/09/14(土) 14:07:01 HOST:KD106131174198.au-net.ne.jp
流石に二正面戦争と云うチョビ髭の轍を踏む事はしないでしょうから叩く相手はキタイスキーだけでヤンキーに無言の恩着せをするに留めるのでは


497 : 名無しさん :2024/09/14(土) 14:07:36 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>495
まあ、アラスカ奪取は無理でもアリューシャン列島統一ぐらいなら出来るっしょ


498 : 名無しさん :2024/09/14(土) 14:08:58 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
フランス、ベルギー、イタリア「もうアメリカは落ち目だNATO解散しEUにロシアが入った方が良いな」
ドイツ、東欧諸国「グムムム仕方ない」
ロシア連邦「えええええ😕」

CEユーラシア連邦成立前史もこんな感じだったのかな


499 : 名無しさん :2024/09/14(土) 14:09:16 HOST:KD059132169010.au-net.ne.jp
渡洋能力が無いからアラスカだろうがアリューシャンだろうが変わらないのでは?ボブは訝しんだ


500 : 名無しさん :2024/09/14(土) 14:26:42 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
>>498
いい加減sage入力しません?


501 : 635スマホ :2024/09/14(土) 15:15:50 HOST:61-25-183-46.rev.home.ne.jp
>>475
やけにならなくても良かれとやったことが玉突き事故やとんでもない事態引き起こすのは良くあることです。
我が国の3.11当時の総理とか

そいえばロシアとは天然ガスを大量に輸入して経済的結びつきが強いので我が国はウクライナ戦争止められると豪語していた国がありましたな。
ドイツ、お前だよ。
寧ろロシアにキン◯マ握られてるの理解してなかったぽい。


502 : 名無しさん :2024/09/14(土) 15:19:20 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>501
あれは酷かったですねえ、いやちょっと当時災害関係のお仕事を振られたんですが…
本当に政府の対応が悪意のない莫迦そのもので、とんでもない目に遭いまして。

天然ガスと言えば最近、ロシアが75%引きでEUと取引再開とか聞いたんですが、
えらく気前よく値引きしましたね。本当なら。


503 : 名無しさん :2024/09/14(土) 15:23:16 HOST:180-199-194-255.dz.commufa.jp
天然ガスと言えばヨーロッパが大寒波で酷いことになってるとか

暖房用のガス需要が高まりますね


504 : モントゴメリー :2024/09/14(土) 15:33:33 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>503
去年や一昨年が幸運にも暖冬だったのです。
ロシア最強の援軍「冬将軍」がとうとう来たか…。


505 : 名無しさん :2024/09/14(土) 15:36:22 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
無理にエコを進めたせいで、暖房インフラがかなりあかんことになってるってマジですかね。EU。


506 : 名無しさん :2024/09/14(土) 15:36:57 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 百田氏の「Fukushima50」の本で対談した内容だと、地震の瞬間に

「自分は、この未曾有の難局を解決する事が天命だったのだ!」

みたいな確信を得て、東電上層部の自己保身と自社の経済損失にしか興味のない答弁を聴いていて、自分が積極的に解決しなければ全てが手遅れになると確信したそうで。

 ……悪意が無かったのを事実だと信じても、正しい知識がないと人間は空回りして「頭の悪い働き者」と化すのだな、と。

 映画では、その部分が丸ごとカットされていたのに等しいのが不満だったそうですが。

 少なくとも、佐野史郎さんは原作をよく読んで演じておられたなと。


507 : 名無しさん :2024/09/14(土) 15:45:34 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
佐野史郎さん、もう69歳なんですか…お年を召されたなあ。


508 : 名無しさん :2024/09/14(土) 15:52:43 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>503
もう寒波が?
季節外れの寒さですか?


509 : 名無しさん :2024/09/14(土) 16:06:24 HOST:p5915005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
欧米を深く沼らせた後で来るとかさすが冬将軍ですね


510 : 名無しさん :2024/09/14(土) 16:09:55 HOST:sp49-98-15-46.msb.spmode.ne.jp
>>494
むしろ、中国が沿岸州の奪還及びシベリアの制圧に動きかねない。
だって日本はぶっちゃけ台湾周辺をうろついて、沖縄でシンパ達に武装蜂起させれば、中立を保ってくれる。
なので、下手に日本と前哨戦するよりもシベリア→アラスカの方がまだ楽。


511 : 名無しさん :2024/09/14(土) 16:12:07 HOST:180-199-194-255.dz.commufa.jp
>>508
イギリスで零下だそうです


512 : 名無しさん :2024/09/14(土) 16:16:38 HOST:180-199-194-255.dz.commufa.jp
>>511
間違えました
ロンドンで最低気温が7℃だそうです


513 : 名無しさん :2024/09/14(土) 16:19:23 HOST:sp1-73-23-49.nnk01.spmode.ne.jp
ところで皆さんは珈琲のむとき
何味に拘ります?

自分は酸味が強すぎない珈琲が好きです


514 : earth :2024/09/14(土) 17:05:51 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
しかし露宇戦争が泥沼の状態でEUに冬将軍・・・・・・
環境保護を叫ぶEUのお歴々がどのような対応をするか楽しみですね。

ただ宇の醜態を見ていると、本格的に露が宇を併合するなんて事態に陥らないか不安でもありますね。
宇は戦後に滅茶苦茶になるでしょうし、西側も資金回収しようとするだろうし・・・・・・
破綻状態の宇がロシアに併合を申し出るみたいな事態になったら、いつの時代だという感じになりそう。


515 : 名無しさん :2024/09/14(土) 17:16:15 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>514
帝政ではないけど『帝国』のロシアは再出現するでしょうね

実態がプーチンの遺産をどれだけ巧く使うかっていう、ヒトラーが生きてて冷戦終結ごろまで第三帝国が存続した世界みたいな感覚を感じますわ


516 : 名無しさん :2024/09/14(土) 17:30:42 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
高い城の男かファーザーランドのナチス欧州帝国かな?冷戦末期迄ヒトラー生存


517 : アイサガP :2024/09/14(土) 17:32:11 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
ウクライナのクルスク侵攻もロシアが押し返し始めてる模様
まあ1か月以上かけたのは?となりましたが、流石にこれでウクライナの抗戦意欲も折れるか?(フラグ?)


518 : 回顧ヘルニア :2024/09/14(土) 17:32:55 HOST:219.209.49.163.rev.vmobile.jp
>>516
遥かなる星ルートで頼む


519 : 名無しさん :2024/09/14(土) 17:33:53 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
まあ72時間で終了とか言われていたのに年単位で粘っただけでも十分頑張りましたから


520 : 名無しさん :2024/09/14(土) 17:47:55 HOST:sp1-73-23-49.nnk01.spmode.ne.jp
>>519
山本五十六「せやな」


521 : 20 :2024/09/14(土) 18:04:26 HOST:KD106146124241.au-net.ne.jp
>>517
そりゃロシアからしたら急ぐ必要ないからやで1ヶ月かけたのは、だらだら奪還していけばそれだけウクライナに負担かけられるし。


522 : アイサガP :2024/09/14(土) 18:10:36 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
>>521
有力戦力の逐次投入までしてましたからねぇ…
予備戦力も払底したでしょうし


523 : 名無しさん :2024/09/14(土) 18:13:05 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>521
本当なら開戦後すぐに2014年の様にウクライナが敗北して、ロシアの収支が釣り合うはずだったのに、キエフとゼレンスキーが頑張った結果がクルスクとかダラダラと続いてる感がある……


524 : 陣龍 :2024/09/14(土) 18:13:53 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
ロシア軍に取って自分から蟻地獄に入り込んでご丁寧に墓穴掘って来ている感覚なんでしょうかね、ロシア内に進撃してきたウクライナ軍


525 : earth :2024/09/14(土) 18:13:57 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
まるで帝国領侵攻した同盟軍のよう・・・・・・いや、露伝統の焦土作戦か。


526 : 名無しさん :2024/09/14(土) 18:17:40 HOST:om126205193198.34.openmobile.ne.jp
イゼルローン要塞取ってないのに何故かフェザーン方面から帝国領に逆侵攻かけた同盟さんみたいな感じかなウクライナ


527 : アイサガP :2024/09/14(土) 18:24:01 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
まあ、アメリカの大統領選挙次第でレフェリーストップかけに来ると思えば
ワンチャンに賭けたくなる動機は分かるが、イチかバチかでバチになった感じですかね…


528 : 名無しさん :2024/09/14(土) 18:26:46 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 歴史好きの事前予測など、所詮は畳水練であると痛感させられました。

 まさか、今もって終わっていないとは予測できませんでした故。


529 : 名無しさん :2024/09/14(土) 18:26:57 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
長距離兵器解禁とかの論争が出てるけど、あれって実際にやったらどうなるんでしょうねぇ?
ロシアが復興を遅らせる意味で秘密兵器を使ったりするのかな?


530 : 名無しさん :2024/09/14(土) 18:29:15 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
欧米の輸血があるとはいえよくここまで持ったものだわ。ロシアが不甲斐ないのもあるけど。


531 : 名無しさん :2024/09/14(土) 18:46:38 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>526
その時の同盟とは予備戦力が違うよ
アムリッツアの後でほぼ同盟の戦力消滅している状況でフェザーンに侵攻かけた状態と言えるのが今のウクライナだ


532 : 名無しさん :2024/09/14(土) 18:49:24 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>『ヒトラー 〜最期の12日間〜 』を本日12時から、だいたい12時間、4ループ放送します!ちくしょうめ!

 ニコニコ生放送でやっていましたねw


533 : 名無しさん :2024/09/14(土) 18:50:20 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
トランプさんは宇露戦争止めるとしてハリスはどうなんでしょ?
言い訳に使っていた日本も総理変わるしな


534 : 20 :2024/09/14(土) 18:56:28 HOST:KD106146127023.au-net.ne.jp
>>522
ここでも言ってたけど、外交的にも役に立たない(時間をかけたらいつでも奪い返せる)し戦略的にも戦術的にも役に立たないって言ってた通りになりましたからね。

一応はメリットとしては長距離攻撃兵器の解禁狙いってのが叶うかもしれないけど割に合わなさすぎる。

クルスク侵攻やった理由は馬鹿馬鹿しい理由(軍のお偉いさんの得点稼ぎ)や右派の粛正に利用したまでありそうなのがw


535 : 名無しさん :2024/09/14(土) 18:57:25 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>533
ハリスが大統領になったら?就任早々になんかバイデンよりも凄まじく偉そうな事を言いながらアフガン撤退じみた事をしてウクライナを反米にするでしょ

ロシア「君ら、自分の立ち位置を見直した方がいいよ」
こう言われるくらいな事は絶対にしそうだ


536 : 635スマホ :2024/09/14(土) 18:58:36 HOST:61-25-183-46.rev.home.ne.jp
中国の国産車に使用されるボルトは10mmから始まり12、13、14、15、16、17、18、19まで1台に全部使われてるとか…悪夢だお…(偶に自動車弄ることある並感)


537 : 名無しさん :2024/09/14(土) 18:59:38 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
今の宇ってモスクワに隕石落下するぐらいじゃないともう勝ち目無い感じ?


538 : アイサガP :2024/09/14(土) 19:02:28 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
>>537
後はもう3年ぐらい粘って、ロシアに軍事予算に偏重させて失血死狙う感じ?
その前にウクライナが色んな意味で滅亡しそうですが


539 : 20 :2024/09/14(土) 19:03:56 HOST:KD106146125179.au-net.ne.jp
>>537
もう殆ど勝負つきましたね、貴重な予備戦力溶かしたしもうズルズル後退して行くしかないですし。
ウクライナに勝ち目があるとしたら、NATOの参戦(即座に核戦争突入リスク極大)ぐらいじゃない?
モスクワが隕石で吹っ飛んだら核攻撃だと判断して核戦争起きそう。


540 : 名無しさん :2024/09/14(土) 19:11:41 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
最悪はドニエプル川以東の割譲と傀儡国家化ですかねぇ……。
あと二年ぐらいは粘って欲しいんだが。


541 : 名無しさん :2024/09/14(土) 19:13:28 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>539
古代都市のトール・エム・ハマムを壊滅させた、隕石級のモノがモスクワにやって来るレベルじゃなきゃモスクワ壊滅とか無理そうだし……


542 : earth :2024/09/14(土) 19:14:36 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>535
米国のいつもの伝統芸ですね・・・・・・宇の反米化。

>>539
結果としては冬戦争アゲインですかね・・・・・・。
ただ露が伸張しすぎると、黒海→地中海→中東とコンボが繋がりそうなのが面倒ですね。


543 : ハニワ一号 :2024/09/14(土) 19:16:07 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
マガポケで漫画版アルスラーン戦記の第百三十章「決闘の行方」が無料掲載されていましたがアンドラゴラスに対してアルスラーンの「王になるためにここに来たのです。」の啖呵を聞いてアンドラゴラスは誰にも聞こえないような小さな声で「・・・お主が本当の息子であればよかった」と嘆息していましたね。


544 : 名無しさん :2024/09/14(土) 19:17:56 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
何でか自分の敵を育てますよね米国
そして味方になってくれるであろう国を叩くから仲良しの国が少ない


545 : 名無しさん :2024/09/14(土) 19:19:45 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
日本の占領統治が上手くいったのは例外中の例外だという事にいつ気付くのやら……


546 : 回顧ヘルニア :2024/09/14(土) 19:27:20 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>541
ツングースのやつじゃだめか
ビムラーがあるぞ
>>543
原作より熱いな


547 : 20 :2024/09/14(土) 19:36:20 HOST:KD106146127207.au-net.ne.jp
>>542
ウクライナが反ロシアでアフリカの反政府勢力支援してたのがバレてからアフリカ諸国がブチ切れしてるんで、西側のアフリカ外交に悪影響与えてるから情勢的にかなり危なっかしいのもありますね。
イランもイスラエルのメンツぶっ潰したから経済優先になってるから中東はしばらくおとなしいと思いますが。


548 : earth :2024/09/14(土) 19:41:59 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>547
アフリカでのヤラカシは私も聞いてます。
逆恨みされないように宇を損切り出来れば良いのですが、今のアメリカを見るとダメそうなのが・・・・・・(まぁもともと無理か)。

暫くというのが怖いところですね・・・・・・。
まぁ露の回復には10年単位で時間が掛かるでしょうから、まだ救いと思いたいですが。
日本がここまで国力を落としてなければもう少し余裕を持てたのでしょうが・・・・・・
いや日本が元気だと、アメリカがいつもの伝統芸で日本を押さえ込みに掛かるからダメか。

失われた30年すら、遠い未来からすればTAS的な動きだったと評されるのだろうか・・・・・・


549 : 名無しさん :2024/09/14(土) 19:48:19 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>544
基本的に他国へ介入する場合は後先考えずに、その国の負け組勢力と手を組んで軍事進攻をして痛い目を見るのを繰り返しているからね

アフガンの北部同盟→そもそもアフガン市民から支持を失っていた、理由は悪政と人攫いと略奪を繰り返して国際的にも制裁対象だった組織
イラク→イランとずっ友のシーア派社会主義クルド人勢力、トルコの元共産主義テロ勢力のPKKとは同盟関係


550 : 名無しさん :2024/09/14(土) 19:51:10 HOST:sp1-73-21-170.nnk01.spmode.ne.jp
>>545
日本も反米のいたり、空襲の恨みを忘れるな!とソ連に走ったのもいるんだけどなあ


551 : 名無しさん :2024/09/14(土) 19:52:36 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
イラク北部のクルディスタン自治政府とPKKって滅茶仲悪いんだよね。


552 : 回顧ヘルニア :2024/09/14(土) 19:54:27 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>550
ロスケも火事場泥棒働いて同胞に苦難強いてるし領土も奪ったのにな


553 : 名無しさん :2024/09/14(土) 19:59:15 HOST:sp1-73-21-170.nnk01.spmode.ne.jp
>>552
あの扉対ロシアのどうなったのかな?


554 : 名無しさん :2024/09/14(土) 19:59:48 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>551
そこはクルド人の派閥によって違う感じかな
クルディスタン愛国同盟(PUK)は勢力圏にPKKの拠点を置いていたし、クルディスタン民主党(KDP)はトルコと組んでPUK勢力にあるPKK拠点攻撃を支援したりとかしていたし


555 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:00:26 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
>>449
ttps://teambtrb.com/2023/04/25/boiling-vessel/

なお、英軍は戦車内で使える電気式湯沸かし器を作った。理由は、言うまでもないね?
戦中に開発されて今でも改良型が作られていて(三代目?)、湾岸戦争でこれを見た米兵がこれ欲しい!とせがんだという逸品です。


556 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:03:09 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
紅茶を加熱できるってことはレーションも加熱できるので、
前線で温かい食事を取れるって貴重ですよね。


557 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:05:08 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
ttps://x.com/BritishArmy/status/1279400254065053697

ちなみに例の、「ティーパックをカップに入れます。港にではありません」の動画にもちらっと登場しているという


558 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:08:36 HOST:180-199-194-255.dz.commufa.jp
カップラーメンもレトルトもお茶にも使えるぞ
蒸しタオルもOKだ

付けたら外せないのは解る


559 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:11:18 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>449
懐中電灯とか戦場で使う時に便利だけどなんで進化が遅れたのかな。


560 : 20 :2024/09/14(土) 20:14:51 HOST:KD106146126065.au-net.ne.jp
>>559
必要性が現状で満たされてるからじゃない?
小型化とかそういうレベル以上を求めるコストかかるし。


561 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:15:40 HOST:d-218-40-131-248.ftth.katch.ne.jp
最大の問題はバッテリーの小型化。充電せずに捨てればいいじゃんの統一規格の乾電池は結構な革命。


562 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:20:26 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
リチウムイオン電池を使った小型ライトとかあるけど、割と充電繰り返すと寿命短いんですよね
コスパとか考えると、まだ乾電池使ったライトに勝てない

バッテリーを簡単に交換できるようになれば、本体価格+バッテリーのセットから変わるだろうけど、そもそもリチウムイオン電池が危険物という


563 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:20:31 HOST:sp1-75-255-234.msb.spmode.ne.jp
日本も、飯盒や湯炊き用の軍事装備を開発して、コツコツと改良を加えているので、他国の拘りを揶揄する資格はないんだよな。
外国人からしたら、戦場で炊いた米が食いたい?湯船に浸かりたい?正気か!ってなると思うしか?


564 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:28:06 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
将来的にマイクロ波無線給電でコンセントも逐時充電も不要になる時代が来るんですかね。


565 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:32:10 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
それ身体に悪くないんだろうか(電子レンジが出始めた頃の素人感)


566 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:35:43 HOST:sp1-73-21-170.nnk01.spmode.ne.jp
>>564
雪風の電探は、水虫にきくと
電探の前に裸足の水兵の群れがあったそうな


567 : モントゴメリー :2024/09/14(土) 20:42:59 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>566
さすが「助兵衛の雪風」…。
(時雨は飲兵衛)


568 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:45:34 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
水虫というと、どうしてもフォーク・クルセダーズを連想してしまうw


569 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:51:16 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>559
懐中電灯は遅れてたけど、大型の探照灯はけっこうありましたね。
ソ連軍がベルリン攻略で探照灯かき集めて戦車夜襲したり。

>>562
バズーカの成功の秘訣は小型高性能電池配備によって電気点火できるようになったからだとか。
ドイツはその問題解決できずに物理点火で使い捨てのパンツァーファウストに。
なお、電池とロケットをコードで一回ずつ巻きつけないといけないので戦車がいきなり現れたら撃てないという。

>>566
毒電波(水虫に)か


570 : 名無しさん :2024/09/14(土) 20:58:31 HOST:FL1-219-107-237-61.ngn.mesh.ad.jp
>>566
雪風の電探…
メイヴのレーダーは近距離の無防備な生体を調理出来る出力だとか(バンシーは2km先でも危険)


571 : 回顧ヘルニア :2024/09/14(土) 21:02:00 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>568
今日は知らないネタが多いな
水虫の唄は知らなかった
帰って来たヨッパライとかイムジン川は知ってるんだが
>>569
電波、届いた?


572 : 名無しさん :2024/09/14(土) 21:05:58 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>570
今になって設定資料集出るとは思わなかった。

堺雅人が深井零やってたとかこれで調べなおして初めて知った。


573 : 名無しさん :2024/09/14(土) 21:08:08 HOST:FL1-122-132-35-56.aic.mesh.ad.jp
>>懐中電灯
屋外の劣悪な環境で使うとよくわかるんですが
・防水/防塵が必須要件なのにメンテナンスの為の分解・再組立て能力という矛盾が立ちはだかる
・ついでにバッテリーの交換がその後ろで手薬煉引いてる
・高光量=高発熱の式はLEDが生まれても軽減はされど誤差レベル、熱が出る=バッテリーや発光素子の劣化も変わらず
こんな感じですな。
電池の種類については全固体型が研究上のカタログスペック通りなら色々と夢見れそうです。
無線電力供給については
・ハウジングの強度と熱耐性都合(研究されている技術のままだとアルミの板で包んだら遮蔽になる)
・瞬間辺りの要求電力量がアンペア単位のフラッシュライトの仕様に堪える給電力
ココがミソなので、中々難しいかと


574 : 名無しさん :2024/09/14(土) 21:10:18 HOST:sp49-109-151-24.tck02.spmode.ne.jp
ビッグサイトのオモチャイベントにヴィーガンがまたグロポスター掲示していたとか、子ども向けなのに何考えているんだか

そういやコミケの時は逆に無駄にオタクの反骨精神煽るだけでなく中核派(ちゃんと許可取ってサークル出している)見習えと言われる始末


575 : 名無しさん :2024/09/14(土) 21:15:47 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
フラッシュライトなら20年位前に買ったマグライトの単1のやつをLED球に交換して今でも使ってるよ。
頑丈で壊れないのは流石。


576 : 冷石 :2024/09/14(土) 21:24:40 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
「その着せ替え人形は恋をする」の今のところでテルやつ全部読了
いや13巻の中にあった見開き使った絵、すげえは
漫画ですげえって思えた絵見たの久々な気がする、それぐらいインパクトある絵だった
これはモノクロで見開き全部使わんと出せんわ。浦沢直樹が韓国のウェブトゥーンを批判するときに
見開きがなくなるのがダメといった意味が分かった気がする。


577 : 名無しさん :2024/09/14(土) 21:32:11 HOST:FL1-202-247-43-224.tky.mesh.ad.jp
マイクロ波給電は伝送距離を大きく取れますが、太陽光発電衛星とか見通し距離のドローンといった、
直視できる相手にビーム的(まあコーン状ですが)に照射出来るならまだしも、そうでない相手には
伝送効率が死ぬほど悪くなりますしねえ。


578 : 名無しさん :2024/09/14(土) 21:45:22 HOST:pkos016-219.kcn.ne.jp
>>574
何でこう、敵を増やすようなことばかりしているのだろうか?


579 : 名無しさん :2024/09/14(土) 21:49:00 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
莫迦な人間は自分の正しさを確信したまま、際限なく敵を増やすんですよ…


580 : 20 :2024/09/14(土) 21:59:18 HOST:KD106155027022.au-net.ne.jp
>>578
スポンサーが喜べば勝ちやからね。


581 : 名無しさん :2024/09/14(土) 22:03:26 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
マイクロ波を用いた送電の最大の問題は、盗電かなって……
うまいことその経路を押さえれば電気を盗めるなって


582 : 名無しさん :2024/09/14(土) 22:05:59 HOST:FL1-122-132-35-56.aic.mesh.ad.jp
>>マグライト
D型はまんま警棒として使えちゃう頑丈品。昔は自分も使ってました。
風防ガラスが貧弱なのしかなかったのが弱点だったような。
腕時計みたいなサファイアガラスタイプの強化型はサードパーティでも見かけなかった記憶。

>>スポンサー
どこからどう見ても各種活動の支援者(スポンサー)ではなくて、宗教活動の教祖とか伝道師にしか……


583 : 名無しさん :2024/09/14(土) 22:26:24 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
>マイクロ波送電
色々課題が多いもんですね……家電や携帯電話の充電とかなら使えるかな?


584 : 名無しさん :2024/09/14(土) 22:48:15 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
そういえば、鉱石ラジオって電波通信であるのと同時にマイクロ波エネルギー送信の実用例でもあるのか?


585 : 名無しさん :2024/09/14(土) 23:17:23 HOST:KD106128127085.au-net.ne.jp
カルト宗教の基本に「絶対に冷たく対応される様な状況で布教活動させる」というのがある
味方は自分達だけと思い込ませるのだ


586 : モントゴメリー :2024/09/14(土) 23:37:25 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>585
例えば、海外旅行している時に日本語で話しかけるだけでも割と簡単に友好関係を結べてしまうのだ。
人間の心理とはそれくらい脆い…。


587 : 20 :2024/09/14(土) 23:53:03 HOST:KD106155025122.au-net.ne.jp
>>小泉進次郎氏、金正恩氏は「同世代だから今までにとらわれない」拉致問題解決に意欲(産経新聞)

ぬるい環境で育った進次郎と、容赦無い統治と生き残りをかけて米中露と渡り合ってる金正恩じゃ勝負にならんし土台違うやろ。


588 : 名無しさん :2024/09/14(土) 23:56:22 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ストレス太り全開な彼からしたら気楽なポジでいいご身分だなとしか見えなさそう


589 : SARUスマホ :2024/09/14(土) 23:57:56 HOST:KD106131174020.au-net.ne.jp
>>585
カルロ・ゼンのテロール教授でそんな話が在りましたな


590 : 冷石 :2024/09/15(日) 00:11:57 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
アサクリシャドウズで主役が弥助が発表されてからのUBĪの株価の下落振りに恐怖を覚える
空株主ガチギレするわ。ああなってまだ炎上起こすようなムーブ繰り返すのはいったいなぜなんだろう?
ポリコレがどうのとかでは説明がきかんような・・・


youtubeでお出しされるCMだが作品としてのクオリティがいくら何でも低すぎる
本気で商品宣伝する気があるのか?と胸倉つかんで小一時間説教したい


591 : 名無しさん :2024/09/15(日) 00:16:27 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
この一年で計測すると、あそこの株価6割も下がったそうです。もう紙くずですね…


592 : 弥次郎 :2024/09/15(日) 00:20:25 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
UBIはポリコレ化する前から社内で色々と問題を起こしていましたからね
社内のセクハラパワハラ問題
離職率の上昇
ブラック企業的な時間外労働やら経営陣による圧力

そして大量に社員やらクリエイターが逃げたらどうなるかって言えば、とにかく人を雇う。
そこに活動家が混じって色に染め上げた結果、まともにゲームを作れなくなったのだと


593 : 名無しさん :2024/09/15(日) 00:23:59 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
真っ当な人材を粗雑に扱い逃げられ、補充に入ったのはろくな経験もない活動家ばかりですか…


594 : 20 :2024/09/15(日) 00:27:02 HOST:KD106155027050.au-net.ne.jp
>>593
いや真っ当な人材ってこれよ、セクハラパワハラで追い出された感じだし。


595 : 名無しさん :2024/09/15(日) 00:30:19 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>594
ガチで以前からコンプライアンスも何もなかったんですかねえ、それ…


596 : 弥次郎 :2024/09/15(日) 00:31:10 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>593
イエス

そも、人材流出が著しかったために、技術という面でもそうなんですが、ゲームを作るスケジュールとか方向性の管理もガバガバになったようです
スカルアンドボーンズというゲームがいい例ですが、発表当初から発売まで時間をかけていたんですが、何を作りたいのか迷走&迷走
結果として方向性が紆余曲折を重ね、発売延期を重ね、お出しされたのが何がしたかったのかわからんという状態のゲームでした。

で、ここまで流出すると、残ったのは経験の少ないか、あるいはこれまでは閑職に追いやられていた人材。
あるいは特定の思想に偏ったアレな連中。
クリエイターと呼ぶのもおこがましい活動家ばかりで、当然ゲームなんてまともに作れないわけですな。


597 : 弥次郎 :2024/09/15(日) 00:35:02 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
そしており悪くいわゆるポリコレだのなんだのが持て囃される世相となり、
それに迎合して更にまともな層が脱出、先鋭化を重ねたわけですな


598 : 20 :2024/09/15(日) 00:42:53 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>597
元々がガバガバコンプラの状態でまともな層(問題起こしてるやつだが実力はある)が
追い出されて行き、コンプラ的にポリコレ的な要求に従わないといけない状態になった感じですね。


599 : 名無しさん :2024/09/15(日) 00:46:23 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>596
制作進行管理まで出来なくなったら、いよいよ終いですね。
何と言うか滅ぶべくして滅んだのだなあ…としか。


600 : 名無しさん :2024/09/15(日) 01:06:08 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
UBIの場合は、ティーバッグの出涸らし数百個ぐらいから無理にでも最高の一杯を抽出しようとしてる最中だからこれが最後の輝きでしょ?

しかしそうなると、ここから更に出涸らしの出涸らしを抽出しようとするのは確実なわけか……


601 : 名無しさん :2024/09/15(日) 01:09:07 HOST:om126254153234.33.openmobile.ne.jp
ポリコレゲーム会社は滅びぬ!
何度でもよみがえるさ!

そして スポンサーの資金を 湯水のように使い
第2 第3のコンラードができる


602 : 名無しさん :2024/09/15(日) 01:10:00 HOST:om126254153234.33.openmobile.ne.jp
失礼 コンコード


603 : アイサガP :2024/09/15(日) 01:12:03 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
>>596
既に本来年内発売予定だったレインボーシックスシージやディビジョンシリーズの最新作の販売延期決定してるから
多分制作スケジュール管理も死亡寸前かと
株主たちが動いてええ加減にせえよとキレて経営陣の刷新要求してますが
経営陣変えた所で制作能力持った人材の確保や修正なんか出来るもんなんですかね…?


604 : 名無しさん :2024/09/15(日) 01:14:53 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
例の「麦茶だこれ」のコラを上回る出涸らしの再利用で、ポリコレ会社のゲームは全てが「水だこれ」になるのか……


605 : 名無しさん :2024/09/15(日) 01:16:45 HOST:om126254153234.33.openmobile.ne.jp
ロシアのことわざの魚を頭から腐る状態だから
とりあえず 経営陣が積極的に会社を傾けてる状況をストップさせるには十分意味があると思いますよ


606 : 冷石 :2024/09/15(日) 01:19:49 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
無理でしょ、長篠で幹部どころか中下級指揮官も壊滅した後の武田家みたいなものだから
もう過去の名前だけで固定ファンくらいしかついてくる人いなさそうだし
その固定ファンも離れてる状況ですから。
ANNО1800が結構好みのゲームだったんで注目しようかと思ったらこのやらかしですから


607 : アイサガP :2024/09/15(日) 01:24:17 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
>>601
コンコードの問題って大体レッドオーシャンなFPSに高価格(4000円超え)と言える有料価格で殴り込んだのと
製作期間の長さによる流行時期の逸脱が主な理由なんで
ポリコレなキャラ像も問題の一つではあったけどポリコレ連呼されるほど本来の問題点を見失いそうなんでちょっと抑えるべきかなとは思う


608 : 名無しさん :2024/09/15(日) 01:48:20 HOST:om126254153234.33.openmobile.ne.jp
まああのクソダサデザインのゲームがいきなり4000円取ってくれているのが心底ムカついたんで


609 : ひゅうが :2024/09/15(日) 02:48:59 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
殺伐とした時局にしっとりした歌を…

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
9mのロボに
9mのロボになって
あのオアフの空う"お"ぉぉぉぉぉ!!!!
イサミィーーーッッッッ!!!!!!!!
バーンバーンバンバーンバーンバンバンバンバーンブレイバーーーン!!!!(前奏13秒)

>ttps://x.com/zattaqm310/status/1834592435466535210?s=46


脳内再生されたらもうあなたは終わりだ


610 : 冷石 :2024/09/15(日) 03:32:52 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
うーん、ブレイバーンの話で思い出したというかなんというかなんですが
結構人気があったアニメで円盤も出ているのに近所のレンタルショップ(ゲオです)に全く並ばないのが多いのだが
昨年放送されたとんスキ最初の数話見逃したので見たいなーと思ってるのだが全く店に並ばない
あとドラマの将軍の円盤買おうと思っているのだが(今のディズニーに金を下ろしたくない)
近所のDVD売っている書店で発売日見たのだが全く情報が出てこない、ググると昔のが出てきて見たいのの情報が出てこない


611 : ひゅうが :2024/09/15(日) 03:43:57 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
録音もある
>ttps://x.com/nosucha_ssk/status/1834814109378134145?s=46


612 : 名無しさん :2024/09/15(日) 05:46:24 HOST:sp1-73-21-73.nnk01.spmode.ne.jp
最近買ってなかったんだが、ふと飲みたくなって
自販機で缶コーヒー買ってみたら、ミニサイズのがでてきてなんだこれ!?と思ったわ


613 : 635スマホ :2024/09/15(日) 06:35:49 HOST:sp49-105-70-169.tck01.spmode.ne.jp
>>612
許してやってくれ。
お値段据え置き飲み切りサイズという値上げせんとやっていけんのじゃ…


614 : 名無しさん :2024/09/15(日) 06:52:32 HOST:sp1-73-21-73.nnk01.spmode.ne.jp
同じ飲み物でも、自販機によって値段が違うな
自分が見たのはスプライトが120円、130円、150円


615 : ひゅうが :2024/09/15(日) 07:21:42 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
コーラのペットボトル500mlが180円ですからなぁ


616 : 回顧ヘルニア :2024/09/15(日) 07:24:21 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
SARUの旦那御用達のポッカのコーヒーこっちでは100円だったが、下関では130円だった。


617 : 名無しさん :2024/09/15(日) 07:25:06 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>614
自販機でペプシロング缶を140円で買ってしばらく歩いて見かけた自販機で110円で売られてた時の敗北感・・・


618 : ひゅうが :2024/09/15(日) 07:27:12 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
これでお給料も上がっていけば健全なインフレーションといえるのですがはてさて…


619 : ひゅうが :2024/09/15(日) 07:31:57 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
そういや、IMONIの季節だそうです
>ttps://x.com/imo2man/status/1835059501856440795?s=46


620 : 名無しさん :2024/09/15(日) 07:42:25 HOST:sp49-98-148-131.msd.spmode.ne.jp
あの巨大芋煮は醤油味だからなぁ


621 : ひゅうが :2024/09/15(日) 07:43:46 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
山形ですからな
今まさに醤油が投入されて煮込んでるみたいです

というか点火の光景が聖火でした


622 : 635スマホ :2024/09/15(日) 07:47:16 HOST:fs96f9feb2.tkyc512.ap.nuro.jp
>>621
>聖火
ヘラの神殿でヘスティアの巫女により灯された聖火を誇らしげに掲げパリ入城するジャンヌ・ダルクとかいうのやったパリ五輪…。


623 : 名無しさん :2024/09/15(日) 07:48:48 HOST:sp49-98-148-131.msd.spmode.ne.jp
私は福島なんで味噌味派


624 : 名無しさん :2024/09/15(日) 07:49:53 HOST:sp49-98-148-131.msd.spmode.ne.jp
>>622
やはりコルティッツくんはパリを焼くべきだった!___


625 : ひゅうが :2024/09/15(日) 07:55:23 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>622
フランスはもうね…

なんかライン川のほとりでも芋煮会やってるみたいですよ。東北人


626 : 635スマホ :2024/09/15(日) 08:01:59 HOST:sp49-105-70-169.tck01.spmode.ne.jp
>>625
芋煮会という伝統的な異教の収穫祭が原型の祭りを伝統と宗教否定するポリコレ政権国家で他国の人間がやってるというのも何やら皮肉が効いてますな。


627 : 635スマホ :2024/09/15(日) 08:07:25 HOST:sp49-105-70-169.tck01.spmode.ne.jp
>>625
調べたらエッフェル塔の目の前というパリのど真ん中で芋煮会開いてるらしき…


628 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:10:50 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 山形の芋煮用のショベルカーは、新品に食用の油を挿して使用しますが。

 ……欧州のそれは、大丈夫なのでしょうかね?


629 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:10:57 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
芋タキオンじゃないのか


630 : ひゅうが :2024/09/15(日) 08:17:20 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>627
コロナ禍前までで止まっているみたいですな

なおライン川の畔のル・クルーゼでやってるみたいなので、あの仮面の人が「芋煮!」と叫んでる雑コラを思い浮かべてしまいました


631 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:22:16 HOST:om126254151190.33.openmobile.ne.jp
山形のこんにゃくは あえてアクを取らずそのまま ちぎって アクの風味も 味わいとするみたいで


632 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:26:16 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 アクは、掬い過ぎたら風味が消えるので少しは残すように母に言われましたが。

 アクを取らない調理法もあるのですね。大釜だからでしょうか?


633 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:31:09 HOST:om126254151190.33.openmobile.ne.jp
>>632
いや下茹でしないでそのままちぎって放り込む

旬のたけのこもそうだけど完全にアクを抜くと風味も飛んでしまってよろしくないらしいです


634 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:32:38 HOST:KD106146077231.au-net.ne.jp
芋煮といえば陸自が大鍋でカレー作る際にスコップ使ってたら「料理にスコップ使うなんて信じられない!不衛生すぎ!」と噛みつく奴がいたが「日本には重機使って料理する芋煮会あるけど?」て反論されてたな


635 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:33:05 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
クルーゼ「何味を知ったとて、何の具を手にしたとて、変わらない、最高だな芋煮は!」


636 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:34:05 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
クルーゼ「まもなく最後の鍋が開く!私が開く!そしてこの芋煮会は終わる、この果てしなき欲望の世界は! そこで足掻く思いあがった者達!その望みのままにな!」


637 : 回顧ヘルニア :2024/09/15(日) 08:37:49 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>633
米糠は使わないのか


638 : 7 :2024/09/15(日) 08:37:53 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
Record Korea 2024年9月14日(土) 21時0分

2024年9月11日、韓国メディア・韓国経済は「老後が快適な国ランキングで韓国がアジア1位になった」と伝えた。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは
「韓国がアジア1位?信じられない」
「韓国は世界的に高齢者の貧困率が高い国なのに?」
「韓国の高齢者の自殺率が異様に高いのはなぜ?矛盾している」
「韓国はリタイア後、お金があれば少しは楽に暮らせる国でしょ」
「お金さえあればこの国は天国だよ」
などの声が上がった。

このほか、
「韓国にいると韓国がどれだけ良い国か気づけないよね」
「日本の状況はどうなっているんだ?韓国の方が上だなんて」
との声も見られた。
(翻訳・編集/堂本)
ttps://www.recordchina.co.jp/b940389-s39-c30-d0191.html

ヘル朝鮮を一番良く知っているのは本国人であった


639 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:38:57 HOST:sp49-98-148-131.msd.spmode.ne.jp
>>636
鍋の底のドレン弁開けるんか___


640 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:40:20 HOST:KD106146077231.au-net.ne.jp
クルーゼのセリフの使い勝手の良さよw
しかしラウ・ル・クルーゼという名前、もしかしたら「仮面の指揮官」ではなく「鍋の指揮官」と呼ばれてたりしてww


641 : 7 :2024/09/15(日) 08:48:26 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
高市、総理になったら総理として靖国参拝します、か、コイツも何かズレてんな


642 : 635スマホ :2024/09/15(日) 08:50:56 HOST:sp49-105-70-169.tck01.spmode.ne.jp
>>630
同じライン川のドイツでは去年やったらしき。
なお、猛虎会もある模様。


643 : 弥次郎 :2024/09/15(日) 08:57:56 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>598
Me Too運動が活発化したり、ポリコレが勢力を増したっていうのもありますけど、
根本にはクリエイターを酷使する環境とかがありましたからね…

>>599
過去には人気IPを送り出していたのですが、見事に凋落したもんだなと…
勝ちに不思議の価値あり、負けに不思議の負けなしでしょうね

>>603
辛うじてゲームを送り出せている状況なのでしょう

株主たちが正規の手順で会社の経営に口出しするなら、
株主総会とかで意見を出して変えるしかないので…
まあ、そんな悠長なヒマがないから書簡を送ったよと表明したのでしょうね


644 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:58:03 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>634
重機にはワザワザ、オイルを、食用油にして
差し込むらしいな


645 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:58:37 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 関ヶ原では、雨の中でも狼煙などのイベントが盛り上がっているようです。

 今年は連休の中日なれば。


646 : 名無しさん :2024/09/15(日) 08:59:30 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
スピンドル油で魚を天ぷらにしたら腹下した海軍航空兵たちの話もありますし


647 : 名無しさん :2024/09/15(日) 09:04:32 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>646
電柱の中にあるオイルを盗んで天ぷらにして売ったと聞く


648 : 名無しさん :2024/09/15(日) 09:07:08 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>640
鍋奉行かクルーゼw


649 : 名無しさん :2024/09/15(日) 09:09:47 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
兵庫知事に2人も死んでいる!って喚いている層相手にぶち込まれる「静岡知事は任期中に41人死んでいるぞ」の事実
年5人ペースって凄いな


650 : 名無しさん :2024/09/15(日) 09:11:06 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>642
猛虎会もあるんですか...。


651 : アイサガP :2024/09/15(日) 09:14:44 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
>>649
何が起きたらそんな惨事に…


652 : 名無しさん :2024/09/15(日) 09:18:36 HOST:om126254151190.33.openmobile.ne.jp
>>648
高笑いしながらショベルカー操作しそう

あと仙台芋煮をとん汁扱いされるとマジギレする


653 : 名無しさん :2024/09/15(日) 09:24:44 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>649
粛清でもしてるのか静岡!?


654 : 名無しさん :2024/09/15(日) 09:27:11 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
クルーゼ「これが人の夢! 人の望み! 人の業! 他者より美味しく、他者より先へ、他者より上へ! 競い、妬み、憎んで、その芋煮を食い合う!」


655 : 名無しさん :2024/09/15(日) 09:30:22 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>652
すまん、普通に仙台味噌使ってるだけの豚汁だと思ってたw


656 : 名無しさん :2024/09/15(日) 09:31:50 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>598
そのコンプラもポリコレには配慮しても本来のコンプラとして重要な著作権やら商標登録
更に商業利用禁止デザインまで流用するのは、アジアの黄色いサルは黒人と違って人間扱いしていないというポリコレの宣言ですかね?


657 : 名無しさん :2024/09/15(日) 09:34:12 HOST:KD106146077231.au-net.ne.jp
FREEDOMのキラの夢の中に現れて「ラクス嬢の揚げ物を食べ続けて胃をもたれされる。それが君の望んだ世界かね?」と皮肉を言いながら熱々の芋煮を食べるクルーゼが思い浮かんできたw


658 : ひゅうが :2024/09/15(日) 09:38:30 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>657
死後の方がいい空気吸ってるなこいつw


659 : 名無しさん :2024/09/15(日) 09:49:22 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
クルーゼは死後完成されたのだw


660 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:00:11 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>641
進次郎の80歳から年金受給やで!っていうのよりは幾分もズレてないから多少なりともマシかもしれん……
どっちかと言うと自分は影が薄かった上川さんが首相になってほしいけども


661 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:10:54 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
80歳から年金ってそれまでガッツリ働けない身体の人はどうしろと…
というか平均寿命考えたら男性どころか女性も数年程度しか受給出来ない
払う意味が無いって層が増えるだけだぞ


662 : earth :2024/09/15(日) 10:20:58 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
80歳年金・・・・・・ほぼ払い損確実なんですが・・・・・・。


663 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:21:20 HOST:p1420001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
80歳からとかもう年金自体無くせよとしか思えませんわ


664 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:24:42 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
やっぱり、そういう反応を見ると上川さんとかの方がマシなんすよね……


665 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:26:30 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
従業員を解雇しやすくするとか年金80歳からとか政策言い出したら「あ、ダメだコイツ」に一気になりましたね
とはいえ河野とかも同レベルではあるんですが


666 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:30:34 HOST:sp49-106-115-186.ksi01.spmode.ne.jp
>>663
中国は年金無くす方向らしいよ


667 : ひゅうが :2024/09/15(日) 10:31:35 HOST:KD106163019024.au-net.ne.jp
そういや今日、関ヶ原の日でもありましたか
黄泉の国から戦士たちが還ってきてるみたいです
バスで
>ttps://x.com/keisukeota_gifu/status/1835091862300037173?s=46


668 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:34:20 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
結構長くて複雑な戦役だったのに会戦が鮮やかすぎて一日で決着という誤解がいつまでも解けない関ヶ原合戦・・・


669 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:36:03 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>641
野党と一緒で岩盤支持層しか見ていないのかな?それとも受け狙い?

>>660
意外とあそこらへんの政策()を聞いて駄目だこいつらとなって上川さんの可能性が上がるかも

>>665
そのうち、進次郎は竹中の傀儡扱いされそう
年金、社会保障廃止発言とか冤罪だが非正規雇用拡大の戦犯扱いだった竹中と同じ事を言っていると


670 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:41:08 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
既に竹中の操り人形と言われ始めていますよ進次郎
まあ言っている政策内容がアレだしなぁ…


671 : SARUスマホ :2024/09/15(日) 10:42:02 HOST:KD106131175037.au-net.ne.jp
フニャ珍次郎は上川政権でしっかり灰汁抜きして使いましょう

>ライン川で芋煮
『ライン河畔の山形』と云うパワーワード(チョンクオ感)


672 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:45:26 HOST:sp1-75-252-161.msb.spmode.ne.jp
>>641
自分が総理になったら、日本国総理大臣の公的行事に靖国参拝を組み込むって話しだから、
わりと踏み込んだ発言だから事の是非は置いとい、方針発表としては至極真っ当な気が?


673 : 回顧ヘルニア :2024/09/15(日) 10:45:35 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>642 >>650
猛虎会は世界中にあるんや
2003年の優勝のときはあっちこっちの猛虎会が特集されたんや
>>649
そんなサイコパスやからリニアを意味不明な言動で邪魔して自分はリニアには賛成とかほざくんや
>>660
シンジローのバックにいろんな垢がついていて菅さんじゃ対応しきれてないとこ見ると、もう上川さんしかカードないんや


674 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:47:35 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>670
自民の若手(安倍チルドレン)辺りから選挙に使えないと党員票だけでなく議員票も逃げるな>竹中の操り人形


675 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:52:11 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
菅さん実務能力はともかく人を見る目無いですからね…
結局弥助騒動も菅さんが引っ張ってきた人間が原因ですし
進次郎はうっかり総裁になると世代交代みたいな感じになって今後彼より年長すぎる人は総裁にし辛くなるっていうのもある
今の自民の若手なんて安倍さんにおんぶに抱っこでマトモな人材居ないのに
散々言われる進次郎ですが若手でドブ板出来るだけ相当マシレベルという


676 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:54:57 HOST:sp49-98-14-73.msb.spmode.ne.jp
>>665
進次郎もそうだけど雇用の流動性を上げる話しになると、必ず企業側の規制緩和を行おうとするよな。
そんなに流動性を上げたいのに、労働者側の規制を緩和する話しは出てこない。

1 従業員は退職したくなったら退職予定の5分前に伝えればOK
2 従業員が転職したいと伝えらたら、企業はその日から勤続年数に応じて最大40日間の転職支援有給休暇をあたえる事。
これくらいぶっ飛んでくれれば、きっと流動性は上がるのに。


677 : 名無しさん :2024/09/15(日) 10:59:16 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
企業側の規制緩和なんてしたらそれこそただでさえ面倒な新人指導なんて誰もしたがらなくなる
技術秘匿して他の誰にも教えないのが一番簡単なリストラ回避策ですし
なんなら新人に嘘教え込むとかもあるぞ


678 : ひゅうが :2024/09/15(日) 11:01:50 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>671
芋煮の時代、コンニャクと芋の結婚(チョンクォ並感)
>>672
靖国参拝するなら、境内の世界中すべての戦死者や民間人犠牲者を祀った摂社にも本殿と同格の敬意を払って参拝すれば少しは(某国以外の)理解は得られるのではなかろうかと思うのですよね
(間接的には、日中戦争や太平洋戦争の犠牲者すべてが祀られている扱いになる)
できればこちらも社殿を大きくしてくれたら絵になるのですが国が干渉できるものでもないですしむしろしたらかなりヤバいですから


679 : 名無しさん :2024/09/15(日) 11:09:49 HOST:KD121111070122.ppp-bb.dion.ne.jp
雇用の流動性を上げたいんなら企業の経営者から管理職まで全部バイトにすりゃいいよ。
企業で何か不祥事(バイトテロ)が起きたら責任取ることがお仕事だから経営者を首にして賠償金も背負わせればいい。


680 : SARUスマホ :2024/09/15(日) 11:12:18 HOST:KD106131175037.au-net.ne.jp
>>678
観音(コアンイン)よ!
つ 『一寸の灰汁』『皿と鉄鍋』


681 : 名無しさん :2024/09/15(日) 11:13:37 HOST:180-199-194-255.dz.commufa.jp
最頻給与と初任給、平均給の公開を公開すればヘッドハントと企業選びがしやすくなって流動性が上がるぞ


682 : 名無しさん :2024/09/15(日) 11:15:35 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
雇用の流動性もだがマスコミは夫婦別姓を錦の御旗の様に主張してまるでそれが婚姻率と出生率の特効薬みたいな主張に草
あと、出入国管理法改正によって川口のトルコ(クルド)人ヘイトが増えたとか言って
難民申請中で仮釈放は労働禁止と自ら言っていながら真面目に仕事をしているのに差別は良くないと犯罪擁護もしていた
中日、お前の社説の事だぞ


683 : SARUスマホ :2024/09/15(日) 11:15:42 HOST:KD106131175037.au-net.ne.jp
>>679
某牛丼屋にはパートタイマー身分のまま店長になると云う特務曹長染みた存在ががが


684 : 回顧ヘルニア :2024/09/15(日) 11:21:23 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>682
そんなんだからトウチュウが廃刊されるんだ


685 : 名無しさん :2024/09/15(日) 11:25:56 HOST:om126254145228.33.openmobile.ne.jp
>>683
す○家のことかぁー!!


686 : 635スマホ :2024/09/15(日) 11:26:33 HOST:sp49-105-70-169.tck01.spmode.ne.jp
>>671
ドイツ東北県人会主催なので各県の方々がライン河畔に参陣したのでライン河畔の東北地方が正しいかと思われ。


687 : 名無しさん :2024/09/15(日) 11:27:24 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>683
下士官はれっきとした正規軍人だし・・・
フォルクスシュトルムだけで地区隊長やってる方が近い?


688 : 名無しさん :2024/09/15(日) 11:29:57 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
労働力確保の為に2B型のアンドロイドが欲しいな


689 : 名無しさん :2024/09/15(日) 11:32:18 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>688
ベックマン「文句言わず働くとか何それ怖」


690 : 名無しさん :2024/09/15(日) 11:42:02 HOST:KD106146031069.au-net.ne.jp
流れ過ぎ去った話ですが、UBIはヴァルハラ以降だったかな?
人材流出の他にも、徐々に経営状況が悪化して結構大規模な人員整理で開発関連の首切りまくってますね。


691 : 名無しさん :2024/09/15(日) 11:43:58 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>683
ブックオフでもバイトから社長になったりしたが管理職だから社員とは違うから出来ない事は無いと
コンビニの店長みたいな物と一緒か


692 : 名無しさん :2024/09/15(日) 11:51:13 HOST:KD106146031069.au-net.ne.jp
パートやバイトのままだと、責任と義務だけ押し付けて裁量権がないとかいう最悪の立場を押し付けられるんですよね。
現に牛丼会社で名ばかりな管理職に対して、事実上管理職ではないと残業代の支払い命令とかでてますし。


693 : SARUスマホ :2024/09/15(日) 11:53:03 HOST:KD106131175037.au-net.ne.jp
>>685
築地発祥の方


694 : 名無しさん :2024/09/15(日) 12:10:39 HOST:om126254155122.33.openmobile.ne.jp
>>693
粉末醤油の方ですか


695 : 名無しさん :2024/09/15(日) 12:54:29 HOST:KD106146081052.au-net.ne.jp
しかしこうして見ると小泉氏の所のブレーンというのは人間という集団をまるで理解出来ないアホ揃いの様にも思えるのですが……


696 : 7 :2024/09/15(日) 13:00:00 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>692
斑鳩悟「え!?」


697 : 名無しさん :2024/09/15(日) 13:00:42 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>695
しかも、序盤で世間からも党内からも「あ、こいつも後ろもあかん」と思われる出来という

せめて、総裁就任位までには持たさないといけない面の皮がもうべろべろに剥げてるとか
ブレーンもブレーン(笑)なんじゃなかろうか


698 : ひゅうが :2024/09/15(日) 13:04:45 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>695
だから「小泉改革のブレーン」たちだと何度も…


699 : 名無しさん :2024/09/15(日) 13:07:17 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
あと10年は苦労してもらわんとな


700 : 635スマホ :2024/09/15(日) 13:11:11 HOST:sp49-105-70-169.tck01.spmode.ne.jp
小泉ブレーンはブレーンよりヌードルではないか?
種類はうどんで。


701 : 7 :2024/09/15(日) 13:53:23 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
2024/9/15

《児童虐待だろ》
《まさか花魁が何なのか知らないわけないよね…?》
《無知って最悪。あまりにもひどい》
《企画段階で、コレはアカンやろ、と止める大人がいなかったことがあまりにも残念》

 複数のフォトスタジオが提供している「お子様花魁プラン」が物議を醸している。
ttps://www.jprime.jp/articles/-/33469?display=b

ttps://i.imgur.com/BHfsQzO.jpeg

何やってんだ?


702 : ひゅうが :2024/09/15(日) 13:55:12 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
しかし、シンジローが空っぽで、中身が清算主義(不況はこれまでの腐敗が招いたことだからこれを清算してこそ好況は訪れるとして中からの革命やそのための既存勢力の破滅を積極的に仕込む危ない奴ら。日本では戦前の濱口雄幸内閣の経済政策を主導。共産革命と異常に親和性が高い。近年では小泉内閣の経済政策も主導)の亡霊たちで助かった
もしも中身にもっと有能なのがついてたら大変ヤバいことになるとこだった


703 : 7 :2024/09/15(日) 13:57:43 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
有能だったらシンジローには付かないのでは?


704 : 名無しさん :2024/09/15(日) 13:58:34 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
和装や着物で売り出せばいいのに何故態々【花魁】なんて忌避されるに決まっている単語使ったんでしょうね
そういう業界ですら客取りさせない年代の子なのに
というか最近割と炎上するに決まっているだろ案件多いよなぁ
止められない程度に上の地位の人間が出した企画の可能性あるかな


705 : 7 :2024/09/15(日) 13:59:11 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>704
鬼滅の刃のイメージだったとか


706 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:01:35 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>703
タチの悪いのがつくでしょうな
外面と失言を避けて中身のないことを言う能力にかけては、あれは既に一流ですから
なんたってあの小泉首相の息子ですぞ
生粋の派閥政治家のくせに、そしてあれだけめちゃくちゃやったのに国民から絶大な支持を受けてしまった御仁の衣鉢を継いでる上にドブ板選挙を問題なくこなせてしまうというだけで警戒に値します

何より、岸信介の孫があれだけできたのですから


707 : 7 :2024/09/15(日) 14:03:19 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>706
親父もなあ、今にして思えばなんであんなに人気あったのやら?と


708 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:05:42 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
小泉親父程豪運なら


709 : アイサガP :2024/09/15(日) 14:05:48 HOST:119-230-224-130f1.osk2.eonet.ne.jp
なんか欧州消費者機構がUBIとかを始めとしたゲーム会社に
消費者、特に子供を騙して課金させていると警告したって話あるけど
向こうさんってそんな悪辣な感じに課金誘導させてるの?


710 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:09:13 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>707
だから恐ろしいんです。あの人の血族

ああなるほど。安倍晋三を警戒し尽くしていた後藤田正晴はこんな気持ちだったのかと
(ちなみに後藤田さんはガースーを陰険にしたような能吏とみているので政治家としてはあまり好きではありません)


711 : 7 :2024/09/15(日) 14:09:54 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
そういや立花藤兵衛の孫娘が出てる仮面ライダーってなかった?


712 : 7 :2024/09/15(日) 14:10:48 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>710
警察官僚としては間違いなく有能なんでしょうけどね、後藤田さんは


713 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:11:36 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>709
父兄からの集団訴訟クルー?


714 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:17:17 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>衣鉢を継いでる上にドブ板選挙を問題なくこなせてしまうというだけで
地方代議士とか一国会議員なら、それでも良かったんでしょうけどねえ…、


715 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:18:05 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>712
典型的な戦前の内務省エリートですからね
何も考えず使われるなら理想的な上司でしょうが、何か考えられる能力があれば、「優秀でなければ」彼の下や隣で働くのは地獄でしょうね


716 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:19:08 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
和製オーベルシュタインかな?


717 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:19:44 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
まあ日本でもよく理解出来ていない年齢の子供が課金ボタン押しまくって…なケースはしょちゅうなので


718 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:20:33 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>714
これでマトモなこと言うようになったら逆の意味でやばいです
まともなことを隠れ蓑に何かするつもりの悪党か、本当にまともなことしようとしてる愛国者どもか、全く区別がつかなくなるタイプですから


719 : 7 :2024/09/15(日) 14:20:39 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>715
何かノッブとその部下みたいな


720 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:21:39 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>718
何をするか予想できない善意の人ってのは怖いもんですね…
ゲルみたいに悪意を持つ人間のほうが、警戒や予想はしやすいんでしょうか。


721 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:22:01 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>716
オーベルシュタインに外面の良さと対人コミュニケーション能力を追加したようなものと思ってください


722 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:26:13 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>721
うわあ…確かに内務省でエリートたりうる能吏ですわ。
いや、そういう人も必要なんですけどね。大変優秀な部類に入る人ですし。


723 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:27:10 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>719
近年でいえば、ガースーに人物眼を追加した完全上位互換とみていいかと
あの頃はコミュニケーションお化けの田中角栄やこちらも政治家としては化け物クラスの中曽根康弘がいたので目立ってませんがそれでも人を使いこなせる能力はピカ一でしたから


724 : 7 :2024/09/15(日) 14:27:26 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
後藤田さんって憂鬱にも出ていたな


725 : 7 :2024/09/15(日) 14:28:31 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>723
安倍さんが界王拳20倍使ってる感じかな?


726 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:30:16 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>725
ただし知性の面ではさらに上がいるのが大日本帝国が遺したエリートたちの恐ろしいところ
大平正芳っていうね


727 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:31:46 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
征途ではトウキョウ・フーチのドンを務めてましたね


728 : 7 :2024/09/15(日) 14:32:45 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>726
それで何で日米戦争起こしたんだ?やはり朝日新聞はガン、分かんだよね


729 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:34:41 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>726
教育大国ではあったんでしょうね、帝国日本。
ただ元勲が去ってから頭でっかちが増えて…


730 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:34:49 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>728
だから、エリート育成を捨てて国民全体のレベル上げに走ったのよ。戦後日本
おかげで良くも悪くも今がある


731 : 7 :2024/09/15(日) 14:36:22 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>730
レベル上げしたらスッペチ誕生とか草も生えませんわ…


732 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:38:51 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>731
とは言えトータルで平均的な学力、それと倫理観は間違いなく戦前より上昇しましたよ。
長い時間が必要ではありましたが…無駄ではなかったんじゃないですかね。


733 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:39:25 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>731
でも、おかげで安保闘争以後は何も考えず革命に走るバカは駆逐されてごらんの社会的安定が実現されました
あちらを立てればこちらがたたないものです


734 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:39:56 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
エリート・スペシャリストの寄せ集めで行き詰った江戸幕府をゼネラリストの明治元勲が倒して作った大日本帝国がエリート・スペシャリストたちに滅ぼされ、全体底上げになった日本国か。


735 : 7 :2024/09/15(日) 14:40:48 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>732-73
そうとでも思わんとやっていけないですね


736 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:43:30 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>733
それにゼネラリスト寄りの教育であっても、その中には理系教育も含まれますし、
戦後の工業大国として復興、発展できた原動力の一つでもあるでしょうね。

>>735
まあ世の中悪いことばかりでもございませんし…


737 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:44:10 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>735
隣の芝は青いというものですな

ちなみに、個性を重視した教育に走ったフィンランドは、ここ15年あまりで急速に国民の平均学力が低下
学生世代の自殺率も上昇し続けており深刻な問題とされています


738 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:44:45 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>704
花魁の言葉の意味を辞書で調べていなかったのか...。


739 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:45:31 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
せめて戦前の飛び級制度が維持されていれば……


740 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:45:59 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>704
強いて言えば花街にも子供はいるし花魁見習いのような立場もきちんとあった

ただね。「禿」っていったのよこれが


741 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:46:10 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
「ゴジラ-1.0」の封切り後に、撮影に参加したエキストラと名乗る人物が他所の掲示板(型月)で、「雪風」が帰還したら埠頭で官僚団が待ち受けていて、この作戦は全て旧軍人である民間人が行った事は極秘であると手柄を横取りして、一切を公表する事を禁止する場面が収録ではあったと証言されていて。

 それが映画ではカットされたのか、無かったことになっていたそうで。

 ……真偽不明ながら、この書き込みを見た時に

「元内務省の官僚で軍人を目の仇にしていた後藤田氏なら、やる」

と根拠不在ながら思ったものです。


742 : 名無しさん :2024/09/15(日) 14:47:08 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>734
なお、その旧帝国を打倒したアメリカは今度はもっとヤバい移民とか難民とかがやって来てるので乗っ取られる事例の一つになりかけている模様。


743 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:47:09 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>739
エリートにも集団意識を叩き込む。例外は認めないという恐ろしく平等な制度なんですよねこれが


744 : ひゅうが :2024/09/15(日) 14:51:57 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
ちなみにこういう飛び級やエリート教育が進むと、言語レベルで一般人と乖離していきます
アメリカにおける東部エスプリ、そして階級そのものが別れてしまう英国なんかが代表例ですね

本邦においては学習院でこれが展開されて帝大の方にも波及しました
カリカチュア化されてるお嬢様言葉、あれかなり怖いものなんですよ


745 : 名無しさん :2024/09/15(日) 15:18:43 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>739
飛び級ってね、最大でも2〜3年程度にとどめないと逆効果なのよ
ようは、『天才を殺す制度』が飛び級なの

大学生や大人達に混じって議論してた子供も大人になれば同世代や後輩が出来る
そのときに同世代や後輩とのコミュニケーション能力ゼロの大人もどきが出来上がって壊れるのだ
飛び級が多かったアメリカも今じゃ、飛び級させない方向に進んでいるくらいだよ


746 : 名無しさん :2024/09/15(日) 15:28:11 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
英才教育って大変なんですね…


747 : 名無しさん :2024/09/15(日) 15:29:50 HOST:sp49-98-148-131.msd.spmode.ne.jp
>>644
新品ユンボを分解して、高圧洗浄で機械油全部洗って、グリスをバター、作動油を食用油に置き換えて、組み直す
芋煮会後は縁起物としてオークションで高値で売れる


748 : 名無しさん :2024/09/15(日) 15:34:03 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>747
末期日本軍の石油に関して調べて知ったんだが、エンジンオイルに植物性油脂使うとかえって機械に優しいんだったか。
植物性は生ものだから消費期限が早くて、石油製品になったけど。


749 : SARUスマホ :2024/09/15(日) 15:39:34 HOST:KD106131175037.au-net.ne.jp
>>747
>芋煮ショベル
陸自のカレーに「調理で円匙とか不潔フンダララ」と火病したパヨクを黙らせたと云う


750 : 名無しさん :2024/09/15(日) 15:40:28 HOST:sp49-98-148-131.msd.spmode.ne.jp
>>748
工作機械の切削油に植物油使ったら鉱物油と特性が違うので精度が出ない他、
毎日洗う必要あるわ、ネズミや虫がわくわで大変でとても無理だったとか


751 : 7 :2024/09/15(日) 16:00:18 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
ttps://youtube.com/shorts/h46lwFjsCww?si=iEUqVLlbSfsTnod3
アルファードがMFGに参戦したら


752 : 名無しさん :2024/09/15(日) 16:01:44 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
飛び級天才児って一緒になった学生からは余程相手が性格悪くない限りは通常より丁寧な扱いしてもらえるもんな
それが当然になったらまあ大人になってから大変だ


753 : 名無しさん :2024/09/15(日) 16:12:47 HOST:pl31108.ag1001.nttpc.ne.jp
高度経済成長の頃は、机上だけじゃなくて戦場という鉄火場をくぐり抜けた肝の座った戦前のエリートと、平均を重視した戦後教育を受けた若者という、過渡期ゆえの絶妙なコントラストという部分がありますよね


754 : 名無しさん :2024/09/15(日) 16:34:13 HOST:om126212247146.14.openmobile.ne.jp
>>744

イギリスだとロンドンの労働者階級はコックニーという訛りを使ったりとか?


755 : 名無しさん :2024/09/15(日) 16:49:47 HOST:KD106133121127.au-net.ne.jp
>>741
警察予備隊も最初実権握ってたのは旧帝国軍人嫌いの内務官僚だった模様最初の大日本帝国陸軍佐官人員排除も彼等が主導だったんやろうな


756 : 名無しさん :2024/09/15(日) 16:51:26 HOST:KD106133121127.au-net.ne.jp
>>742
南米移民は片っ端から追放してるけどな


757 : 名無しさん :2024/09/15(日) 16:53:38 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>741
それ実際にやらかしたら、あまり日を置かずに丸の内を旧軍兵器で武装した民間人の大集団に占拠されるぞ


758 : 名無しさん :2024/09/15(日) 17:01:31 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>757様。

 公開後に、こちらでその情報を書き込んだ時には、その場で「雪風」の25ミリ機銃で掃討されると評されましたね。

 警察が手柄横取りでも、そのまま箝口令ではなく日付を遡って全員を警察予備隊扱いで警察の手柄にするとかではとも思いましたが、映画では無かった事にされたようで結果的に良かったと。


759 : 名無しさん :2024/09/15(日) 17:06:26 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>758
まだそっちの方がやさしいかも>雪風の機銃で掃射
明らかに戦後のフラストレーションをがっつり溜め込んだ旧軍人に対して喧嘩を売ってますから。


760 : ひゅうが :2024/09/15(日) 17:26:33 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
>>759
「服部卓四郎ら旧軍参謀どもがウィロビーG2部長肝いりで再軍備計画を立ててる。奴ら君らの手柄を横取りする気だぞ。新国軍を作るにしても旧軍を復活させるわけにはいかんだろう…」
とか
「海上警察組織の設置準備が進んでいるが旧海軍の奴らがこれにかこつけて再軍備をなし崩し的に通そうとしている。主兵装は、特殊潜航艇と君らの駆逐艦だ。奴ら、まったく懲りてない。あんな連中に、特攻を率先して送り出した参謀どもに君らは手柄を渡す気か?」

みたいな感じで思い切り戦後の自衛隊関係と変節して自衛隊の指揮下に入ることになった今の海保をdisっておけばよかったのに
そうすれば朝日新聞はじめ、全メディアがこぞって大絶賛してくれたでしょう


761 : ひゅうが :2024/09/15(日) 17:30:37 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
ただ、映像でも小説でもそれをしなかったというのは本当によかった
閉ざされた言論空間でただ旧軍を足蹴にしていればよかった時代の呪縛からは、明らかに自由ですからね


762 : 20 :2024/09/15(日) 17:36:48 HOST:KD106155026098.au-net.ne.jp
>>665
実社会に出てないのが丸わかりなんだよね。
そもそも解雇規制なんて日本には存在して無い、罰則も罰金もないからとりあえず解雇して訴訟になったら端金払えばいいだけだし。
今だって指名解雇、整理解雇があるけど、大抵の会社は自己都合退職に追い込むし、金銭解雇が許されたらますます一円も払わない為の努力するし自己都合退職になるだけなんよね。


763 : 名無しさん :2024/09/15(日) 17:36:56 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
シンゴジもマイゴジも共通点として、話のテンポを悪くする莫迦や悪役がいなかった。
だからこそストレートに楽しめたってのが長所だと思いますわ。


764 : 名無しさん :2024/09/15(日) 17:39:56 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 Xで、日本政府が消滅して民間主導で云々、感想ではなく願望を述べているのも居ましたが。

 霞が関の第二復員局が消滅しても即座に神田で活動を再開していたり、連合国に引き渡した「雪風」以下の交渉や、それ以前に「高雄」の再武装と四式中戦車の配備、機雷敷設艦以下の活躍とか、明らかに政府機能が生きていないとありえませんからね。

 ……この場合、海神作戦の参加者の扱いは再軍備前で民間有志の「害獣駆除作戦」みたいな扱いなのでしょうかね?


765 : 名無しさん :2024/09/15(日) 17:40:14 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
何だかんだで今でも使う側が圧倒的に強い現実


766 : 名無しさん :2024/09/15(日) 17:42:27 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
後、まさかの震電の登場。
よくあれを再整備して飛ばせるようにしたなあって。


767 : 名無しさん :2024/09/15(日) 17:48:51 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>766
どうも、元々史実より頑張った世界線だったみたいですよ
具体的には本土決戦兵器の数々が数は少なくても多数実戦配備された世界線


768 : 名無しさん :2024/09/15(日) 17:48:58 HOST:KD106133123130.au-net.ne.jp
橘整備長貴方は神だ腕も人間性も


769 : ひゅうが :2024/09/15(日) 17:49:14 HOST:flh2-133-204-83-129.osk.mesh.ad.jp
ガソリンは統制されて久しいですし高性能オイルとかもいりますから日本政府やGHQもがっつり関与してるでしょうね


770 : 名無しさん :2024/09/15(日) 17:58:34 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>ガソリン
松根油も出回ったのは戦後だという。
航空燃料にはまっすぐ飛ばすことすら覚束ないが、トラックに使うくらいなら何とかなったので、完全な役立たずにはならなかったとか。


771 : 名無しさん :2024/09/15(日) 18:09:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>702
自分はその辺のブレーン関係はワイドショーレベルの知識しか無いから良く判らん

>>707
対米戦開戦同様にその場の空気と言うのが有ったから
もっとわかりやすい例だとたけしやダウンタウンの漫才を今見たら全く面白くないのと一緒(やすきよのビデオは今でも笑えるのに)

>>710
後藤田は典型的なエリート官僚で恨みを忘れず何時までも陰険に報復をするイメージ

>>729
漢詩や和歌、俳句といった基礎教養は今の比では無かったからね

>>757
まぁ、受け狙いのネタ発言だと思っている
もし本当なら他からもリークが有ったはずだし


772 : 名無しさん :2024/09/15(日) 18:14:20 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>707
功罪どちらもでかい人なのは事実だけど、当時の時代背景的には必要な人ではあったからキャラ性もあって人気も出た
なお、時代に求められた人とやらが、実際に必要な時期が2〜3年程度で十分だったなんてよくある話


773 : 名無しさん :2024/09/15(日) 18:15:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>745
ある意味子役も同じ環境なんですよね>天才を殺す

>>762
自己都合退職は会社の温情でもあるんですよね
今は飲酒運転は一発解雇だがその様なヤラカシで解雇されましたでは再就職が困難になるから自主退職で理由をぼかす


774 : 20 :2024/09/15(日) 18:21:20 HOST:KD106155026061.au-net.ne.jp
>>707
そりゃ単純やで、何がやりたいか目的がはっきりしてる、それを国民に訴える力があった、財務省とアメリカを抑えた、ってわかりやすい理由あるで。


775 : 名無しさん :2024/09/15(日) 18:32:43 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>767
本来航行不能状態だった高雄が、戦闘航行可能な状態でしたしね。

>>768-769
潤滑油や燃料、点火プラグ等はアメリカ製かもしれませんね。

>>771
確か台湾で戦後、抑留されていた海軍士官(搭乗員)が、
黒板に漢詩を見事に記して、国府軍に感心されたなんて話も。


776 : ひゅうが :2024/09/15(日) 18:35:23 HOST:KD059132226190.au-net.ne.jp
>>775
今でも杜甫の春望を引用できたら中国の人喜ぶからね
和製漢詩も唐の頃の漢詩っぽいと喜んで読んでくれる人多いし


777 : 名無しさん :2024/09/15(日) 18:37:54 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>776
国破れて銀河あり〜


778 : 名無しさん :2024/09/15(日) 18:43:46 HOST:sp1-73-29-246.nnk01.spmode.ne.jp
>>777
国破れて誉大量にあり


779 : 名無しさん :2024/09/15(日) 18:46:47 HOST:FL1-219-107-237-61.ngn.mesh.ad.jp
北朝鮮、「ハローキティ」に酷似デザイン販売 サンリオ「無断使用」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2330c5871b99d30a13982deedf80337505895b3f

ドル札だけ刷ってれば良いものを…


780 : ひゅうが :2024/09/15(日) 18:47:39 HOST:KD059132226190.au-net.ne.jp
>>777
空技廠ぇ


781 : 名無しさん :2024/09/15(日) 18:51:54 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>780
でも彗星と銀河は「飛べれば」互角に戦えると搭乗員から愛されていたという証言は多いのよね。
彗星は金星、銀河は火星かハ42で行けばよかったのに。(火星換装が実施され問題なかった。)


782 : 名無しさん :2024/09/15(日) 18:57:03 HOST:sp1-73-29-246.nnk01.spmode.ne.jp
>>781
火星の16型は高高度低いと文句垂れてたが
どうせ低空メインだから高度いらんやろとなあ


783 : 名無しさん :2024/09/15(日) 18:58:26 HOST:sp1-73-29-246.nnk01.spmode.ne.jp
>>781
あと、彗星は試作当時は金星はまだ最高で1300馬力か、1100しかないで。
62型はそうとう後。だから彗星は初期はアツタ選択で間違いない


784 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:02:02 HOST:i114-187-101-86.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>740
子供も多く遊ぶソシャゲでアバター衣装に花魁や禿の物だしてぶっ叩かれていたのあったなぁ……
まさに 企画段階で上が止めろよと言われてた


785 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:03:42 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>784
鬼滅は子供人気大事でもようやったな。


786 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:04:52 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
生産性は低くても陸軍のハ40/140と比較してアツタは代用金属の使用も違っていて実は整備の教育さえ満足なら誉同様に実用的な稼働率だったとか
尚、ドイツ末期のメッサーの稼働率はタイフーンやトーネードとタメを張っていたとか


787 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:05:24 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>782
一式陸攻は高度8,000mの高高度爆撃してる分には「落ちにくい」爆撃機だった戦訓ですかね。


788 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:05:36 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>776
寧ろあちらの人でも、必ずしもみんな書けるわけじゃないって聞きますね。
私は漢文は大の苦手でしたがw


789 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:06:50 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>786
末期のメッサーの稼働率ってマジであかんことになっていましたか。


790 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:07:08 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>786
ドイツは東部戦線で荒っぽい運用してるししゃあない部分もある。
イギリスは何なんだろうな、タイフーンは本土運用だろ?


791 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:07:23 HOST:sp1-73-29-246.nnk01.spmode.ne.jp
>>786
製造するエンジンを強制収容所に作らされましたから
そのエンジンに砂をこっそり混ぜたりとやりましたからなあ


792 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:07:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>782
高高度で飛行して迎撃に間に合わせないという戦術もあったから
その後急降下で爆撃か特攻


793 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:08:20 HOST:sp1-73-29-246.nnk01.spmode.ne.jp
>>790
タイフーンはエンジンをしっかり暖めないと
爆発する


794 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:09:54 HOST:sp1-73-29-246.nnk01.spmode.ne.jp
>>792
低空飛行でレーダーかわすにしても
敵を接敵するまでは、高度高くとって、
しかるのちに、低空飛行接近

って感じですな


795 : ひゅうが :2024/09/15(日) 19:11:02 HOST:KD059132226190.au-net.ne.jp
>>788
魯迅以降は口語と文語を一致させようとしてだいぶ表記体系を変えたことから、向こうでは文語は大学で研究する対象みたいなもので読むのが大変なんだそうです
日本人がさらっと古文読まされるような感覚よりさらに難しいのだとか


796 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:12:59 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>791
戦後の証言でそう語っていた囚人が居ましたね
一方日本では女学生が最後の頃にはガスボンベを片手で移動させて雷電を溶接やリベット打ちをベテランとしてバリバリとやっていて最初の泣いていた姿が想像もつかなかったとか


797 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:15:19 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>789
歴史群像の最新号に末期ルフトバッフェが特集として載ってるな。
稼働率よりもヤバいのは燃料不足と搭乗員の練度ガタ落ち。

ただそのころにはソ連軍が航空撃滅戦せずに地上支援重視の方針転換したことと、ヒトラーから期待かけられなくなったこと、西部戦線を諦めたことでけっこう戦えてる。

そしてこの期に及んで空軍肝いりだったのはミステルによるモスクワ戦略()爆撃である。


798 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:20:05 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>795
大学レベルの教養なんですか…それはハードル高いですね。
古文だって中学、高校で六年間勉強してやっとという感じですし。


799 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:20:06 HOST:sp1-73-29-246.nnk01.spmode.ne.jp
>>797
そりゃ、ヒトラーも空軍を見捨てるわ。ミステルなだけに


800 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:21:43 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ドイツ軍末期の練度低下と言えば装甲部隊も駄目だったそうでして、
M4とパンターのキルレシオ、米英軍が練度や機動力を発揮したことでM4優勢だったとか。
あの中戦車、欠点もあるんでしょうが使いやすかったんでしょうね。兎に角。


801 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:22:20 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>797
ドイツ本土が爆撃範囲に早い段階から入っていて安全な訓練空域が無くなった影響が大きいとか言われていましたね

別マガのアルスラーン
戦死していたパルスの万騎長が魔界転生並みに復活して暴れ出している
アルスラーンが本当にルクナバードに認められて抜かないとマジでヤバそう


802 : ひゅうが :2024/09/15(日) 19:24:38 HOST:KD059132224207.au-net.ne.jp
>>798
特に、現代中国語は漢や唐代とだいぶ変わってますからやりにくいそうです


803 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:25:53 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>800
信頼性が高くて写真では修正されているがソ連親衛隊では優先的にレンドリースのM4を配備されていましたからね
そしてエリートの筈の重戦車大隊のティーガーが機銃斉射だけで搭乗員が逃げ出したとか


804 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:26:23 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>802
ああ、王朝が変わるごとに言語が変化するとか。そういうのもあったんですかねえ…


805 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:27:40 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>803
ISやKVより米英製の故障しにくい戦車が、親衛戦車旅団では優先配備だったそうですね。
チャーチルも頑丈で登坂性能が高いので重宝されたとか。
もう末期の重戦車大隊は…少年兵が過半数だったんじゃないですかね。


806 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 19:29:16 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>800
M4中戦車は「歩兵戦車」としてはほぼ満点の出来ですからね。


807 : ひゅうが :2024/09/15(日) 19:29:47 HOST:KD059132224207.au-net.ne.jp
>>804
特に彼らは最低でも3度は民族大移動を経験してごちゃまぜになってますからねぇ
文語を基礎に口語を再編成し直してますので音韻や声調がだいぶ変わってます


808 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:30:40 HOST:i114-187-101-86.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>804
言葉は生き物とか聞いたなぁ
王朝にかかわらずとも時間を経れば相応に変化するものだと思います


809 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:32:12 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>804
仏教漢文の場合だと読み方は呉音=南北朝時代の南朝の発音・漢音=唐時代の長安発音・唐音=宋時代の開封発音の三種。
当時の日本人も苦労しただろう。
あと、黄檗宗は明時代の発音使ってたり。


810 : ひゅうが :2024/09/15(日) 19:37:04 HOST:KD059132227012.au-net.ne.jp
>>809
黄檗宗の精進料理おいしいですよねぇ
中国は、最近になって唐の時代までの「漢民族の中国」と、宋の時代以降の「帝国としての中国」に分けて記述する日本の研究史を、衝撃をもって迎えた(講談社 中国の歴史シリーズが上陸したため)くらいですからねぇ
やっと「歴史」を認識し始めた段階ですから


811 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 19:37:49 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>804
>>807
日本に伝来した順で言うと

・呉音:「行」を「ぎょう」、「明」を「みょう」と読むのがこれ
・漢音:「行」を「こう」、 「明」を「めい」と読むのがこれ
・唐音:「行」を「あん」、 「明」を「みん」と読むのがこれ
(唐音は「宋音」とも言います)


812 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:40:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>802
何の時代小説だったかな
抜け荷で符丁の割符の文字が漢文が違っていて最初は謎だったが、日本の漢文は基本唐や隋、新しくても明であって江戸末期の清の言語が変わっていてこれは現代文だと言うのがあったな

>>806
一方貴重な対戦車兵器である戦車駆逐車は頭でっかちの理屈倒れの装甲と天板のある戦車を欲しがっていた


813 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:42:58 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>810
>唐の時代までの「漢民族の中国」と、宋の時代以降の「帝国としての中国」に分けて記述する
えっ、それ逆じゃないです?

漢代の帝国拡大から、五胡十六国時代〜唐までが民族融和的・帝国拡大の時代で、唐末期から帝国縮小で「中華」の再発見が始まり、宋の朱子学に結実する。

元や清の帝国はまた別だし、宋・明の中華内向きをむしろ一続きに考えるべきかも・・・


814 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:44:51 HOST:sp1-73-29-246.nnk01.spmode.ne.jp
亀高文字からするに
古代中国文字も結構違ってそうだな


815 : ひゅうが :2024/09/15(日) 19:46:27 HOST:KD059132225254.au-net.ne.jp
>>813
そう!そうなんですよ!
ところが、今の中国じゃそれが受け入れられないのです
統一された偉大なる漢民族の中華が異民族に毀損されて清朝末期の惨憺たる有様になったというのが「正史」ですので


816 : ひゅうが :2024/09/15(日) 19:48:49 HOST:KD059132225254.au-net.ne.jp
つまり、漢王朝の時代から既に…というのはアカデミックな立場はともかく、マスメディアに寄稿できるような言論人は言えないんですよ…


817 : 7 :2024/09/15(日) 19:53:19 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
ttps://pbs.twimg.com/media/E2FJRuSVUAgU2i_.jpg
日曜日

ttps://pics.prcm.jp/taka0627/22100149/jpeg/22100149_462x636.webp

ttps://pics.prcm.jp/yama1999/39982299/jpeg/39982299.jpeg

ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2019/02/18/5/95/59542d55-l.jpg
月曜日「新しい朝が来る、絶望の朝だ♪」


818 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:55:33 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>817
敬老の日ですぞよ。


819 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:56:11 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>804
『官話』というのがありまして、我が国の『国語』みたいな立ち位置扱いを受けている言葉があります
実際には、国語どころか、文化弾圧・圧政の域に達していたりするのですが

ようするに、言語を政府が無理矢理統一したんですね。それがだいたい民国の頃から始まって中共で
一定の完成形に達しており、言ってみれば官話以前と以後で微妙に言語体系そのものが違うのですよ

我が国だって、戦国時代は僧侶が通訳しなければならない程度には地域単位で日常会話が違いました
明治の頃になって、学校教育が始まった事で、ようやく『国語』と称する現代日本語が全土に定着したわけです
それと同時に近代の方言も成立してしまいましたが(今日ある方言も明治以前の方言とは実は色々と違っていて)


820 : 名無しさん :2024/09/15(日) 19:58:30 HOST:i114-187-101-86.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>811
日本における音読みが複数ある原因かコレ


821 : ひゅうが :2024/09/15(日) 19:59:49 HOST:KD059132224002.au-net.ne.jp
>>819
北京官話成立史は、大陸クロススレでのチャイナ併合時に考察しましたなぁ
各地に官話を教える拠点を設けて科挙をかてに口語を塗り替えていく様は感動を覚えました


822 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:00:15 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>775様。

 小説版では、戦争末期のものとは明らかに性能の異なるハイオクタンの燃料を使用していると明記されていましたね。


823 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:00:22 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>819
『国語』制定になったのは幸いで、日本語廃止論や漢字廃止論が出た時代という・・・
なお、欧米の言語学者にもヤメロバカと言われた模様。


824 : ひゅうが :2024/09/15(日) 20:01:20 HOST:KD059132226228.au-net.ne.jp
>>820
まさにその通り
わが国は民族大移動が西暦4世紀ごろの1回のみなので音韻が保存されるんですよ


825 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:03:43 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>821
中華の科挙だと文字で書ければそれでよかったんだったかな。
あんまり田舎丸出し発音だと合格しても閑職行きだろうけど。


826 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:06:41 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>819
江戸時代は有人島や孤立した村の単位で微妙に言語が違うってのは分かりますね……
(東北や関西方面の方言の例から見て)


827 : earth :2024/09/15(日) 20:07:34 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>818
悲しいかな、明日出勤の人間もいるのですよ・・・・・・(明日出勤)。


828 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:08:24 HOST:FL1-219-107-237-61.ngn.mesh.ad.jp
>>805
ISとKV…
どっちも終わりだね


829 : ひゅうが :2024/09/15(日) 20:08:35 HOST:KD059132224140.au-net.ne.jp
土曜と日曜フルタイムのわたし、胸を張る


830 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:09:11 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>826
八丈島「日本最高の教育環境で洗練された日本語が習えます」
幕府が最高の教師を定期的に送ってくれるからね・・・・


831 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:10:27 HOST:180-199-194-255.dz.commufa.jp
>>825
詩歌の試験時に音韻を計られるから音も完璧じゃないと無理


832 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:11:38 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>827earth様。

 私もです。
  
 悲しきかな、もはや敬うべき人は全て彼岸に渡ってしまいましたが。家族付き合いの隣人達も含めて。


833 : ひゅうが :2024/09/15(日) 20:12:38 HOST:KD059132224232.au-net.ne.jp
良くも悪くも、中華の文明を近代に最大限調和させたのはわが日本なんですよねぇ


834 : earth :2024/09/15(日) 20:12:38 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>829
お疲れ様です。
しかしもう9月も中旬・・・・・・時間が経つのは早い。
あっという間に40代も過ぎそうだ・・・・・・歳をとらぬのは完結済みかサザエさん時空のフィクションのキャラ達だけか。


835 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 20:13:05 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
あ、烏帽子取れた。


836 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:13:25 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>806
あれで3インチ砲搭載型は対戦車戦闘にも活躍してますし、
運動性が優れているんですよね。

>>807-809>>811
時間の経過と民族大移動ですか、そりゃ言葉も変わっていきますよね。
確かにこれは面倒くさい…

>>819
北京官語とか言われているのは、そういう政府が統一した言語でしたか。
官語と国語かあ…


837 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:14:01 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>828
>同志書記長
ソシャゲもコンシューマーも爆死だったけど炎上後に何とか出したんだから最終巻も頑張れよな・・・
あと一巻なら香典みんな出してくれるよ。

>同志国防委委員長
こっちはクズすぎてよく理解できん。


838 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:16:20 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>833
中国語に日本が訳して導入したものを輸入してきたのが、一生歯を磨かなかった逸話があるらしい、けざわ主席ですしね


839 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:18:32 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
粤語(広東語)とか閩語(福建語)は百越なんかの言葉がベースになってるんでしたっけ


840 : ひゅうが :2024/09/15(日) 20:22:23 HOST:KD059132226063.au-net.ne.jp
>>838
そして、日本における漢文などの古典、そして文革の中で未来のために古来の古典を編纂し後世に遺したのは、習近平氏の父上なんですよね
日本は決して小国じゃありません
本家に多大な影響とコンプレックスを与えている存在なのです


841 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:26:13 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
>>838
口臭そう……


842 : 635スマホ :2024/09/15(日) 20:28:07 HOST:119-171-250-58.rev.home.ne.jp
>>840
文化を断絶させ続けてる大陸に対し日本では残ってるものも多いですらなあ。
確か王羲之直筆も一部日本に渡っていたんでしたっけ?


843 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:29:42 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>840
唐の滅亡後、天台山の文書が全滅して高麗と日本から中華に逆輸入したという記録か比叡山にありますな。

歴史は繰り返す。


844 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:34:31 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>840
明治政府としてのスタートから昭和体制の敗北まで格上と戦争し続けてなんかうちの国って尺度がぶっ壊れてしまったからねぇ……

まあ、嘗てのジレンマから解消されてないからこそ生まれたモノがありますが……


845 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:35:36 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
漢民族というフィクションか………あーあ(目を覆う


846 : ひゅうが :2024/09/15(日) 20:37:22 HOST:KD059132224172.au-net.ne.jp
>>842
真筆はもう失われたものの、真筆から写された翻刻は健在ですな


847 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:39:04 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
御大層な事を抜かす現代の中華皇帝に、俺達は東夷だから中華の事など知ったことか!と嗤いながら嘯いてみたいもんですな。


848 : ひゅうが :2024/09/15(日) 20:39:11 HOST:KD059132224228.au-net.ne.jp
>>845
「中国という捏造」おすすめです


849 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:39:17 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>841
虎の牙はなぜ鋭いか理論と、緑茶で口内洗浄とかいう意味不明な事をしすぎて、口の中に緑のペンキ塗ったんか?ってぐらいの汚さと(恐らく病弱な人なら失神か半死半生になる?)ヤバいくらいの口臭が漂ってたらしい


850 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:41:08 HOST:i114-187-101-86.s41.a028.ap.plala.or.jp
なぜ新しい支配側は過去の文化を壊すのか
まあ そのほうが都合いいのでしょうけどね


851 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:41:09 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>849
あの女好きの赤い皇帝に侍る女性は大変だったろうな……つーか気の毒にも程がある。


852 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:41:15 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
>>845
そんな貴方に「諸夏主義」を是非


853 : ひゅうが :2024/09/15(日) 20:41:57 HOST:KD059132227026.au-net.ne.jp
>>847
清朝の光緒帝に「あなた方が10年で成し遂げたことは、中華たるわが国なら一年で成し遂げられるだろう!さぁ。我が国を指導してくれ!」と言われた時の伊藤博文の絶望感を記せ(配点30)


854 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:42:05 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>849
> 虎の牙はなぜ鋭いか理論
ウチの猫も草を噛んで歯磨きするぞ。


855 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:44:12 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>851
江青「そうよ!あの苦労を乗り越えたのだから私は中華の全てを統べる権利がある!」


856 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:45:28 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>844
日本の国土、人口などの国力比較基準が近隣諸国(中露米)そりゃあぶっ壊れる

>>846
正倉院というユーラシア大陸レベルのタイムカプセル
木造家屋で災害大国の日本でどうして残っているんだ?


857 : 635スマホ :2024/09/15(日) 20:45:54 HOST:119-171-250-58.rev.home.ne.jp
>>846
その写しの一部が時の皇后陛下のものだと高校の時分に高校の書の先生から聞いたの思い出しましたわ。
王羲之の話になると熱い先生だった…


858 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:45:55 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>853
一年じゃなくて一万年なんじゃねーかと


859 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:46:09 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>851
軍閥時代の中華ソビエト共和国期ならモテモテだったのだろう……まあ、風呂嫌いという点で汚ねぇよな

代わりとしてプールや川で泳ぐという中国人の謎の習性が出てるが


860 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:46:13 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 日本語も、他国の言語も、時代と共に発音とか微妙に違ってくるそうで。

「日本」の国号も、当初は「にほん」「にっぽん」ではなく「じっほん」「じつほん」「じっぼん」みたいな読み方をされていたのでは? という説も。

 同時代の中華や、それ以外の異国(中東など)の記録と称号すると。「ジバン」とか「ジバング」という当時の外国のそれも、彼らの耳にはそう聴こえていた可能性。

 尤も、彼らの言語の表記と発音も現代とは微妙にズレているので、復元は困難ですが。日本の場合は宮中祭祀や古い寺社の祝詞や読経、他国でも宗教儀礼で古い発音が残されているので。


861 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:47:05 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>853
ある種の絶望感と共に、竪子ともに謀るに足らずという言葉が頭に浮かんだんじゃ無いですかねえ……


862 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:49:03 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>850
日本は天皇からの信任という正当性の継続があるからそこまで破壊に熱心にならなかったと


863 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:51:05 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
松陰先生、残念ながら世の中にはどうしようもないバカが居るんですよ……あ、なんか何故かぼんじゃーさんの大乱行パシフィックウォーズの伊藤博文を思い出したw


864 : ひゅうが :2024/09/15(日) 20:52:21 HOST:KD059132226099.au-net.ne.jp
>>858
さらに、かの西郷隆盛の主君たる島津斉彬が「日中韓国三国同盟で西欧の極東アジア侵略を撃退しよう」と考えていたとしたら?


「西郷さんの見た理想の相手はこんな、こんな奴らなのか!!」


865 : 弥次郎 :2024/09/15(日) 20:54:09 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
ま、まあ、あれです
世の中幻想というものがあるから成り立つ関係ってありますからね(震え声


866 : ひゅうが :2024/09/15(日) 20:54:31 HOST:KD059132226070.au-net.ne.jp
この絶望がゆえに、大日本帝国は、近代を生きる
そして、わが国の一部は今も夢想する
「もしかしたら、もしかしたら…」
まことに、哀れと言うほかありませんね


867 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:55:39 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>864
> 西郷隆盛の主君たる島津斉彬が「日中韓国三国同盟で西欧の極東アジア侵略を撃退しよう」と考えていた
だから西郷は征韓論が出ると引けなくなってしまうのか。
(征韓論は勇ましい名前とは裏腹に近代的な平等な外交関係を追求するものだが。


868 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:55:40 HOST:i114-187-101-86.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>853
まず国土 国民の規模が違うのに…
「一年でできるというなら我々の指導などいらないのでは?」
と真顔でいいそう


869 : 弥次郎 :2024/09/15(日) 20:55:55 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
幻想のそのまた幻想に縋るなんて笑えない…


870 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 20:56:29 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
今日の大河
・伊周くんの道長=サン襲撃計画失敗。…これ、完全な創作だよね?(汗)
・まひろ=サン「この身に起こったことは、全て物語の種にございます」
 そうは言うけど同僚の皮肉をそのまま物語に使うのはどうかと思う…。
 (しかもその同僚の前で朗読される)
・義理の息子(帝)に「今夜、娘さんの所に行くのでそう伝えてくれ(つまり…)」と言われた道長=サンの心境は如何ばかりかw
(まあ、内心ガッツポーズでしょうが)


871 : ひゅうが :2024/09/15(日) 20:57:24 HOST:KD059132226076.au-net.ne.jp
>>867
維新は、まことに涙で舗装されたる道です
そこにこの増上慢と能天気!
許せるわけもありません


872 : 名無しさん :2024/09/15(日) 20:59:23 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>853
日本人の「出来ない」と韓国人の「出来る」と中国人の「出来た」を信用するなを100年以上早く実感しました


873 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:01:36 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>866
かつての第三帝国が生存圏を言ってたが、我が国は旧帝国の理論とか色んな国が放り捨てた理論を令和の現代の我が国が拾って日本列島と月面と火星地域とかで成り立つ『小さい本土』に必要な何かしらの理論を形作る必要がありますね


874 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:01:47 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
しかしどの中華王朝も末期になると大抵の場合、始祖が激怒するレベルの皇帝が出てきますねえ。
いや、中華に限った事では無いのですが。


875 : ひゅうが :2024/09/15(日) 21:01:48 HOST:KD059132226253.au-net.ne.jp
>>872
大日本帝国はそこから駆け抜けて滅びました
日露戦争の乾坤一擲ぶりはこれがなければ理解し難いと思います


876 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 21:04:10 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>859
古代ギリシャでも風呂は良くない文化扱いですぞ。

「お湯の風呂に入る奴は軟弱者か病人(※)だ!!男は黙って水風呂に入れ!?」
と言う内容の吟遊が残ってるくらい。
(※当時の入浴(お湯)は「医療行為扱い」です)

まあ、逆に言えばこんな言葉が残るくらいには入浴(お湯)が盛んだったということでもありますが。


877 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 21:06:07 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>875
(あ、今夜も「坂の上の雲」録画しなきゃ!!)


878 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:06:34 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>876
アリストテレスさん比重の違いで金含有量を調べる排水量の原理を発見したのは風呂に入った時という逸話が。


879 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:07:02 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
13回放送の割に三年かけてときいて分からんかったが
放送機関が11月から12月のを三年かけて放送してたのか


880 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 21:09:02 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>878
あれ、水かお湯か言及されてないはず>アリストテレス


881 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 21:09:45 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>879
大河ドラマが終わって、次の大河へバトンタッチするまでの期間限定でしたね。


882 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:10:39 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>876
その辺は『お風呂』の定義が違うと言うパターンがあるので、我が国と安易に比較するのは地味に無理無茶だったりするのです

要するに、我が国において、『お風呂』とはリラックス効果を目的とする『行為』と『場』であるのに対して
『清浄化』の為の場という認識がある場合があるのです。後者ですと、医療行為等も風呂場で行われます

あと、性行為も普通に行います。結果として湯船に黒ずみ、謎の白い物、血液が浮かんでいるパターンが……


883 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:10:47 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>856
正倉院展は毎年行ってるけどホントにタイムカプセルよな、1000年以上前の宝物が当時の色彩のまま残ってるんだから


884 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:12:32 HOST:KD114018062043.ppp-bb.dion.ne.jp
確か正倉院に保存されてた琵琶の紋様がルイ・ヴィトンのデザインに影響を与えたんだっけ


885 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 21:15:24 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>882
>医療行為等も風呂場で行われます
ああ、確かに中世ヨーロッパでは風呂屋が理髪師や外科医を兼任してましたね…。


886 : ひゅうが :2024/09/15(日) 21:21:38 HOST:KD059132225123.au-net.ne.jp
大日本帝国の遺産は、まぎれもなくこの絶東に
中華人民共和国よ、それを忘れぬよう…


887 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:28:36 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
旧帝国の悪いものは半島と中華と米帝と東南アジアと大洋州が僅かながらもそれぞれで継承しましたしね

代わりに平和ボケを喜んで自分で植え付けましたが


888 : earth :2024/09/15(日) 21:29:45 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
中共が大日本帝国のように戦争に打って出ないことを祈りたいですね。
まぁ打って出なくても、内政問題でのたうち回ることになりますが。

マジで中共が弱りすぎると悪影響でるから、丁度良い感じの元気(多少周辺国を苛つかせる位)を
維持して日本と貿易してくれれば良いんですがね(積極的に仲良くしたいとは言わない)。


889 : 冷石 :2024/09/15(日) 21:29:59 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
上の方で日本の教育レベルの均等化について思うのは、よその国ならトップレベルの思考を一般人が普通に論じて
批評しあえるという点でしょうか。こことか今の5ちゃんは知らんが2ちゃん時代の戦国版のきちんとした人の
史料を読み込んで論理的に組み立てて、きちんと文章にできるというのはかなりすごいことだと思う。
いやね、下手に本だしている人よりもロジカルに物事論じてる人多い気がするんですよマヂで


890 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:32:59 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>888
欧米と"中華"もそこら辺を理解して無いから、日本とかの一部が中華の瓦解を堰き止めようとしてるけど無理な気が……


891 : 635スマホ :2024/09/15(日) 21:36:46 HOST:119-171-250-58.rev.home.ne.jp
>>889
趣味の民間の研究者とか面白そうだから記録残しとこで一般ピープルとか論文でないけど趣味でライフワークのディープな話を同人誌にしてコミケ持ち込む本業の研究者がいるのが本邦でさからなあ…。

火山の成長記録を世界で初めて月日と成長を写した絵で克明に記録したのは地学学んだこともない北海道の郵便局の局長さんですし、


892 : 冷石 :2024/09/15(日) 21:38:14 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>890
いえね中華どころか世界の理性の崩壊を紙一重で支えてるのも日本くらいの気が
ポリコレとかポリコレとかポリコレとか・・・


893 : 冷石 :2024/09/15(日) 21:40:04 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>891
オタクは学問を発展させるのか・・・


894 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:41:01 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>892
まあ、数百年後くらいには何かしら諸国共同体のリーダー国に選出されてしまうのは確実でしょう……


895 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:46:06 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
今日ネカフェでMFゴースト読んできたんだが拓海って子柏とは音信不通だったのに涼介はともかくとして秋山渉とは連絡取り合ってたんかい、子柏泣くぞ


896 : 635スマホ :2024/09/15(日) 21:46:39 HOST:119-171-250-58.rev.home.ne.jp
>>893
研究に没頭し過ぎて占領軍の兵士の問い掛けに全く反応返さずにキレた兵士に殺された人物いるのが研究者という種である。

まあ、オタクまだいいんですが信奉者となっては停滞して腐るだけだなのでそこは難しい所(本邦憲法学見つつ)


897 : 回顧ヘルニア :2024/09/15(日) 21:48:30 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>892
シンジロー「やあ」
崩壊しそう
>>893
オタクの探求心は学者に近いものがありますし


898 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:49:17 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>891
初めて日本地図作ったのは隠居していてヒマを持て余していた爺様だったような


899 : 冷石 :2024/09/15(日) 21:56:19 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
他の国と日本を知って比べれば比べるほど日本は異常というか特異点と言うか
他の国は結構似通った発想になるけど、日本だけなんでそういう発想になるの?という感じになるのが多い気が
もっとも底流には中華文明の影響色濃く出てるんですが


900 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:57:09 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>898
しかも、日本地図を作るのはついでで、本当は地球の大きさを知りたかったから
(そういう名目にしないと公費下りないし、測量やらしてもらえない)


901 : 名無しさん :2024/09/15(日) 21:58:38 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>900
チョットマテ、江戸時代に地球の概念持っていた?


902 : 弥次郎 :2024/09/15(日) 22:00:30 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>901
江戸時代どころか、もっと昔から球体の惑星の上に暮らしているって知っておりましたぞ
又聞きですが平安時代の頃には中国からその概念が齎されていた筈…


903 : 635スマホ :2024/09/15(日) 22:02:15 HOST:119-171-250-58.rev.home.ne.jp
有名な所では戦国時代には日本に地球儀持ち込まれてますしな。


904 : 7 :2024/09/15(日) 22:04:07 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>902
ttps://pbs.twimg.com/media/EW7M3N_UwAAuzR-.jpg:medium
日本人は未来に生きている


905 : 名無しさん :2024/09/15(日) 22:05:07 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
古代ギリシアでは、ギリシアやエジプト在住の学者が正午の影の長さを計って地球の曲率を計算してたくらいだからなー


906 : 名無しさん :2024/09/15(日) 22:05:12 HOST:176.185.52.36.ap.yournet.ne.jp
ナウル共和国の広報アカウントがGrokで生成した画像を投稿したところ
反AI派や生成AI規制派からの誹謗中傷や謝罪強要が殺到してしまい
あまりの酷さに耐えかねて活動休止に追いやられていましたな

おまけにナウルに対し「未開の部族」「蛮族」などと中傷する輩もいて
法的措置を検討するとも宣言していましたね

ただ国際問題になってきているにも関わらず、未だに反対派の殆どは
ナウルが悪い、誹謗中傷は駄目だけど生成AIを使ったナウルにも責任がある、
誹謗中傷したのはAI推進派のなりすまし(根拠無し)だから自分たちは関係ない、
「反AI」「生成AI規制派」なんて言葉を使うのはAIユーザーだけだから
ナウル広報の中身が生成AI推進派云々とか騒ぎ続けていてもう処置無しだと思いましたね


907 : 回顧ヘルニア :2024/09/15(日) 22:05:38 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>903
ノッブがそれを見て感銘したとか(某漫画版)


908 : 7 :2024/09/15(日) 22:06:59 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
戦国小町のノッブは日の本統一したら海に出て行く気満々だったな


909 : 名無しさん :2024/09/15(日) 22:07:01 HOST:sp49-98-12-173.msb.spmode.ne.jp
>>862
前任者の文化の破壊や否定って言うのはわが国でも出来る範囲で熱心にやってはいるんです。
ですが、基本的に陛下による親政を除き、わが国の統治の正統性は陛下からの信任を受けて代行する形式を採用しています。
なので、否定して良い線見たいなのがあって、それを越えると今度は自分の正統性を傷付ける事になります。
なので、他所と比べると過去の文化の否定がマイルドかつ少なめになっています。

因みに、中国も同じで易姓革命(天から新しく徳を有した王が徳を失った王を倒す)形式だと、天を否定出来ないんです。
天を否定したら、じゃあ否定した天に選ばれたお前も駄目じゃんってなるので。
なので、中国ですら毛沢東による文化大革命が起きるまで徹底的な破壊は出来ていません。

そして、文化の破壊度で言えば毛沢東ですら手緩い扱いなる、カンボジアのポル・ポトという闇。


910 : 名無しさん :2024/09/15(日) 22:07:58 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>902
上に上げたアリストテレスのような古代古典時代からそのようですな。
有名なコロンブスの航海への反対も「そりゃ理屈はそうだけど、食料が尽きる前にたどり着くのは無理だよ。風も潮流も不明なのに。」という反対だったとか。


911 : 名無しさん :2024/09/15(日) 22:12:29 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>870モントゴメリー様。

 当時、宮中にそういう「噂」が流れたそうです。

 史実では事実無根でしたが、大河ドラマでは…。


912 : 名無しさん :2024/09/15(日) 22:12:44 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
鷹狩が好きで屋敷の庭で鷹の番に卵産ませて繁殖させて、それを記録してたら世界最古の鷹の繁殖記録になった戦国武将がいたな


913 : 名無しさん :2024/09/15(日) 22:13:29 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>909
江戸幕府は豊臣賛美を弾圧しても、太閤の業績を完全否定できなかったしなあ。

だから前王朝の太祖は立派な君主として描かれるんですよね。
隋なんか二代しかないから実際は文帝のころから崩壊の兆しがあったのに全部煬帝に押し付けられてしまった。

始皇帝みたいに強すぎるし有能なんだけど褒められないってケースもあるが、司馬遷はそういう人物こそより深く考察しなければならないとしてるそうで、後の正史とは格が違いますな。


914 : 名無しさん :2024/09/15(日) 22:25:02 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>842 635スマホ様。

 正倉院には、遣唐使が唐の記録に「五十数カ国の朝貢使で、日本の使節は他国のように金銀財宝工芸ではなく書を求む」と特筆されているように、恩賜の宝物を換金した膨大な資金で遣唐使船の喫水が下がるまで購入した大量の書物の中に、王羲之の(当時の販売されていた)全巻を購入して、聖武天皇の遺品として納めていたそうです。

 後に、嵯峨天皇の御代に京都に運び出され、そのまま還らず(正倉院の宝物、実は聖武天皇の御代から現存している物よりも、借り出されて返還されなかったり、盗難に遭った物の方が圧倒的に多い)。

 嵯峨天皇は弘法大師とならぶ三筆の御一人で、平安以降の宮中はもとより公卿を介して歴史的には寺社や武家、果ては芸能を経由して最終的には庶民までに至る漢籍に裏付けされた知識や教養や儀式と言った文化の水準をたからしめる為に、王羲之の書籍を本来の用途で活用されて死蔵された訳ではございませぬが…。

 宮中の火災、戦災、盗難、形見分けなどで散逸した王羲之の真筆が、今も現存していたら歴史的な遺産でしたでしょうに。

 特に、平城京で大極殿で毎朝の朝政開始に必要だった調度一式(屏風、絨毯、陰陽の宝剣)は唐風文化からの脱却で正倉院に収蔵(宝剣は大仏殿の地下に鎮守として埋められ、平成に発掘)されていたのが、京都に運ばれずに現存していれば。

 一枚板の大理石に王羲之が直筆した屏風とか、世界遺産級でしたのに。


915 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 22:38:31 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>911
…当時って、そういう「噂」を流される時点で致命的だったのでは?


916 : 名無しさん :2024/09/15(日) 22:44:13 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>870
道長さん、マジで苦労しているのですね。


917 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 22:49:47 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>916
側室である明子(の兄の源俊賢)に「地位が高くなることだけが人の幸せではない」って言ってましたね。

地位など望んでいなかったのに位人臣を極めてしまった道長くんらしいことばです。


918 : 名無しさん :2024/09/15(日) 22:56:20 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」の三嶋先生、新作書いてるが…
あらすじ見るとISかと思ってしまうw


919 : 名無しさん :2024/09/15(日) 22:57:52 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
そもそも2千年前の時点で、著名な学者レベルですと、地球は球体、地動説、閏年程度なら
ほぼ全世界で知られていましたからね

えっ? ならなんで天動説なんて出てくるんだって? 地動説は計算がクソめんどくさい上に間違えるとゴミみたいなカレンダーしか作れないからだよ
それよりは天動説を前提にした方が誤差の少ないカレンダーが出来る
なので、中南米の文明とかで天文台を作ってきわめて高度なカレンダーを作っていたのはそれだけ高度な数学の知識があったって事やね


920 : 回顧ヘルニア :2024/09/15(日) 23:04:01 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>918
isよりひねくれて完結してるでしょう


921 : yukikaze :2024/09/15(日) 23:10:51 HOST:p370021-ipngn200403kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>915
まあ伊周自身が「なんでお前こういう時期に軽々しく動くの」というお人でしたので。
大河では道長への牽制として一条天皇が伊周を復帰させましたが、事実は逆で、最愛の
妃を出家に追いやる原因作った伊周にマジギレしており、世評を物凄く気にする道長さ
んが「いやそろそろ許さないと世論が・・・」と、何とかなだめた状況でした。

>>916
望月の和歌とかで誤解されがちですが、道長さん、基本的には気配りしまくります。


922 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 23:24:14 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>921
>望月の和歌とかで誤解されがちですが、道長さん、基本的には気配りしまくります

たった一回の間違いが1000年後まで語り継がれる道長=サン……。


923 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 23:26:31 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
…明治時代の教育現場は次元が違うのぉ……。


924 : 名無しさん :2024/09/15(日) 23:30:12 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>919
天動説のほうが計算が楽なのですね。


925 : 弥次郎 :2024/09/15(日) 23:31:27 HOST:softbank126116160198.bbtec.net
>>922
まあ、勢いで言っちゃったことが後世までのこっちゃってピックアップというかカリカチュアされちゃっている人は多いし多少はね?
我が国だとノッブとかまさにそれですし


926 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 23:40:01 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
この頃はまだ海軍旗(旭日旗)制定されてませんでしたっけ?
(「筑紫」に掲揚されてるの日の丸だ)


927 : 名無しさん :2024/09/15(日) 23:44:25 HOST:KD121106086068.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>924
地球はきれいな球体では無いし、そもそもきれいな円を描いて回っている訳では無いので(楕円)
その辺ちゃんと計算式に組み込まないとゴミみたいな結果しか出てこないの

その作業がクソめんどくさくて、天動説の方が楽に誤差の少ないカレンダーが作れたりする
ヨーロッパだとその辺の裏事情を把握している人がいなくなった頃に天動説、地動説、折衷説の3つの説で三国志になった
折衷説は今では存在を知らない人の方が多いけど、かのガリレオ・ガリレイが天動説以上に敵として攻撃しまくった説

一般人にとって、学者の天動説VS地動説の争いなんてくっそどうでも良いので、何時しか
『太陽と地球がお互いをぐるぐる回っている』という折衷的学説って奴が広範囲に支持されるようになったのだ
ティコ・ブラーエと言うデンマークの天文学者兼神父が生み出した学説で、実はガリレオが天動説以上にティコを指示する
学者と大論争してて、いわゆる宗教裁判も結局のところ、折衷説支持の権力者どもに牙を次々と突き立てた狂犬みたいな振る舞いだったのが
一番の原因だったりと……


928 : モントゴメリー :2024/09/15(日) 23:45:42 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>925
ナポレオンも「吾輩の辞書に『不可能』の文字は無い」って本当は言ってないそうですしね…。


しかし、好古さんの教育方針。
今やったら”児童虐待”扱い必至である……。


929 : 名無しさん :2024/09/15(日) 23:50:53 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 解説、巡洋艦「筑紫」を

(沖に巨大な戦艦が停泊している)

と。

 解説のレベルが…。


930 : トゥ!ヘァ!スマホ :2024/09/15(日) 23:57:45 HOST:FL1-119-240-148-104.kng.mesh.ad.jp
今日のキン肉マンはいつもより20分遅れての放送。
しかしテリーは良く相手を見ているなぁ。


931 : トゥ!ヘァ!スマホ :2024/09/16(月) 00:01:17 HOST:FL1-119-240-148-104.kng.mesh.ad.jp
いつものテリーのシューズの紐!!


932 : トゥ!ヘァ!スマホ :2024/09/16(月) 00:05:17 HOST:FL1-119-240-148-104.kng.mesh.ad.jp
テリーのシューズの紐の全てが!!


933 : トゥ!ヘァ!スマホ :2024/09/16(月) 00:06:42 HOST:FL1-119-240-148-104.kng.mesh.ad.jp
牛くん。正義にも悪魔にも好かれているよねw


934 : トゥ!ヘァ!スマホ :2024/09/16(月) 00:16:40 HOST:FL1-119-240-148-104.kng.mesh.ad.jp
マ、マウンテン!!


935 : トゥ!ヘァ!スマホ :2024/09/16(月) 00:19:24 HOST:FL1-119-240-148-104.kng.mesh.ad.jp
ネメシス!!ネメシスおじさんじゃないか!!


936 : トゥ!ヘァ!スマホ :2024/09/16(月) 00:22:34 HOST:FL1-119-240-148-104.kng.mesh.ad.jp
次回。ようやくいつもの面子集合かあ。


937 : 名無しさん :2024/09/16(月) 00:31:41 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>908
信長のシェフのノッブも海外行く気満々だしな…
一番笑ったのはPSP戦国無双で天下統一したから後はサッルとミッチーに任せて海外行くわED


938 : 回顧ヘルニア :2024/09/16(月) 07:22:51 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
実はノッブは降りかかる火の粉を避けてたらいつの間にか天下人になってしまったとか
転生しても立川で自堕落に暮らしてたりして


939 : 名無しさん :2024/09/16(月) 07:25:37 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
トランプが滞在してたゴルフ場で銃声があったとのこと


940 : ぷよ全消し :2024/09/16(月) 07:27:21 HOST:softbank060106193124.bbtec.net
トランプ氏滞在のゴルフ場で発砲音 本人は無事

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/23ac1ac891cd0e7322219c854ea69543b269494f

自作自演民の皆さーん、出番ですよー


941 : 635 :2024/09/16(月) 07:31:34 HOST:119-171-250-58.rev.home.ne.jp
黒海内ルーマニア排他的経済水域内にてトルコが運行するのエジプト行きの小麦バルク貨物船MV AYAがロシア軍の使用した対艦ミサイルを被弾。
使用されたのはロシアのTu-22Mバックファイアの発射したKh-22超音速対艦ミサイル。
船体に同ミサイルの直撃受けれども航行に支障なく負傷者は確認されず、現在はルーマニアの港に退避しているとのこと。


何気にソ連製超音速対艦ミサイルの実戦使用(本来の開発目的な意味で)初ですかね。


942 : 名無しさん :2024/09/16(月) 07:48:34 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ゴジュラスさんの作品がまとまっている安価でやるお!が閉鎖されてる・・・・


943 : 名無しさん :2024/09/16(月) 07:56:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
商業でも実は生きていたノッブが江戸で自由に生きている話があったな


944 : 名無しさん :2024/09/16(月) 08:01:21 HOST:pdcd3e5cf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>941
シブヤン海海戦のように大貫通力が仇になって反対側に突き抜けて炸裂しなかったのか。


945 : 名無しさん :2024/09/16(月) 08:04:08 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
キッチンって実戦使用経験なかったのか…

てか弾頭1トンのミサイルが着弾して「航行に支障なく負傷者は確認されず」って、不発だったのかな


946 : 名無しさん :2024/09/16(月) 08:09:42 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>940
はい自作自演民です
ttps://itainews.com/archives/2039653.html


947 : 名無しさん :2024/09/16(月) 08:12:52 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>945
>不発
ドラマの様に粉塵爆発は起きなかったのか


948 : 名無しさん :2024/09/16(月) 08:14:27 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>945
エクソスミサイルも不発だったが
たまたまキッチンに命中して、燃え残ったミサイルの炎がキッチンの油に引火して
燃えて沈没じゃなかったかな?

モスクワはミサイルを甲板に積みすぎてアウト


949 : 635スマホ :2024/09/16(月) 08:17:35 HOST:119-171-250-58.rev.home.ne.jp
>>944
>>945
どうも画像見ると船体破壊された様子ないので船体ではなく甲板に着弾すれど浅かったのと小麦がクッションとなり甲板破壊しつつも跳弾起こして空中爆発したのやも…ついでに爆発の衝撃も小麦が吸収した可能性。
ttps://i.imgur.com/nQ13ZXV.jpeg
ttps://i.imgur.com/7GWUs75.jpeg
ttps://i.imgur.com/dUcSmf1.jpeg
ttps://i.imgur.com/FfDlhB4.jpeg


950 : 名無しさん :2024/09/16(月) 08:20:58 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>948
タンカー戦争の時もだが意外とエグゾセミサイルは不発が多いな
ASM1、2は大丈夫なのだろうか(93式の信管調整をマニュアル無視しての過早爆発)


951 : 名無しさん :2024/09/16(月) 08:26:24 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
ウクライナを支援する西側への当てつけか、それとも何か小麦以外の別のものを積んでたと勘違いでもしたのかね


952 : 635スマホ :2024/09/16(月) 08:26:43 HOST:119-171-250-58.rev.home.ne.jp
>>945
>キッチン実戦使用
宇露戦争で既に実戦使用はされてましたよ。
本来の対艦用ではなく対地超音速ミサイルとして…。
主な用途は固定目標用て使ったみたいですが誘導方式慣性誘導のCEPキロメートル単位なので命中しなかったのですが対空ミサイル消耗させたので無駄ではなかったとか。


953 : 名無しさん :2024/09/16(月) 08:30:41 HOST:KD106146056056.au-net.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/965356b868df6bacc80460ebfefabb3ed842b625
雷雨の中「工事現場みたいな」芋煮会、3万食を完売…雨よけの蓋をクレーンでつるしショベルカーで混ぜる

多少の雨ならともかく雷雨の中、雨よけの蓋を別のクレーンで吊るして芋煮会て…
先日音楽イベントで落雷があって負傷者も出てるのに、確保した食材の消費期限などもあるんだろうけどここまでいくと狂気を感じる


954 : 名無しさん :2024/09/16(月) 09:30:00 HOST:i114-187-101-86.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>927
さらにいえば太陽すらど真ん中じゃないですからね…
中心点からややズレた所を公転している


955 : 名無しさん :2024/09/16(月) 10:25:59 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
間違ってカマラ&進次郎が日米両首脳になったらキンペーすら頭抱えるだろ>何するか判らん
ttps://x.com/usaminoriya/status/1835215362729951723
カマラ『今この時点で、世界中のどの紛争地域でも、戦闘地域に現役で派遣されている米軍兵士は一人もいません!』


956 : 名無しさん :2024/09/16(月) 10:39:26 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
地球の太陽が東から昇り、西に沈むように
他の天体で西から昇り、東に沈むのがあるそうだ


957 : 名無しさん :2024/09/16(月) 10:49:20 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
怪獣8号が話題になってる
漫画を読む、なかなか面白そう
pixivssをみにいく、ほとんどが腐ss

もう、おしまいだー


958 : 名無しさん :2024/09/16(月) 10:50:06 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
トランプさんの方がマシって状況というか……
善意のような悪意というか


959 : 名無しさん :2024/09/16(月) 10:55:56 HOST:182-166-3-241f1.osk2.eonet.ne.jp
腐じゃないやつが読みたいならハーメルンでは


960 : 名無しさん :2024/09/16(月) 10:57:57 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>958
100%の善意。そしてエンリコ・プッチの如き

自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪


961 : 名無しさん :2024/09/16(月) 11:04:22 HOST:180-199-194-255.dz.commufa.jp
腐はゾーニングしろ、迷惑だ


962 : 名無しさん :2024/09/16(月) 11:05:22 HOST:om126255080085.24.openmobile.ne.jp
>>957

怪獣8号は怪獣なんだろうか、ウルトラシリーズとかにも人間大サイズの怪獣はいるからギリセーフ? ピグモンやギロ星獣とか


963 : 名無しさん :2024/09/16(月) 11:10:05 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>962
どっちかというと、アメコミ?
寄生獣が右手ではなく全身になり
人間の意思をもった、怪獣ウルトラマンベリアルみたいな?


964 : 名無しさん :2024/09/16(月) 11:13:57 HOST:FL1-202-247-43-224.tky.mesh.ad.jp
>>954
「神の作った宇宙は細部まで精緻かつ完璧な物だ」という前提で物考えてた時期もありましたので。
まあ神学的な理論バックボーンではなく、主観的な美しさ・単純さを補強する理屈でしたが。

初期の地動説には「故に天体の軌道は完璧な真円である」という前提理論がありました。
(で、ケプラーが「仮に楕円軌道としたらすべてうまく行く。むしろ法則が見いだせるぞ!」とエウレカした)

対する天動説だって「天体の運動は完璧な等速運動である」という拘りを導入したために、周転円をやたら増やすはめになりました。
(さらに観測精度が上がるにつれ、周転円が増え続け、こんなに複雑になりつづけるのっておかしくね?と思われ始めた)


965 : 名無しさん :2024/09/16(月) 11:17:34 HOST:om126255080085.24.openmobile.ne.jp
>>963

ゴジラ-1.0でゴジラ細胞を体内に移植された人間がゴジラの意思や本能に負けずg細胞で強化された肉大で巨大怪獣と戦うみたいな


966 : 名無しさん :2024/09/16(月) 11:23:33 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
「周転円」を初めて知ったのはSFラノベだったが(小川一水の「導きの星」)、
よくもまぁそんな屁理屈を考え付くもんだと感心したわ…


967 : 名無しさん :2024/09/16(月) 11:44:56 HOST:FL1-202-247-43-224.tky.mesh.ad.jp
観測事実として惑星は逆行するので、それを天動説の範囲内で説明するためのものです。>周転円(あと従円)
現代的に言えば、その場しのぎのパッチワーク的な物ではあります。(複雑化させるが破綻は回避できる)

導入されたのは紀元前3世紀あたりの古代ギリシャなので、当時の観測精度ならそこまで複雑ではなかったのですが。


968 : 名無しさん :2024/09/16(月) 11:48:08 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>964
まあカルダシェフスケールによると、宇宙作る超文明の嗜好とか匙加減次第だからなぁ……


969 : 名無しさん :2024/09/16(月) 11:54:51 HOST:KD106133108109.au-net.ne.jp
ぼんじゃーさんの話が更新。
陛下、遂にキレる。


970 : 回顧ヘルニア :2024/09/16(月) 12:11:25 HOST:71.148.159.133.rev.vmobile.jp
SHOGUN、エミー賞で作品賞、主演男優賞、主演女優賞か
独占とは真田広之すごいな


971 : 名無しさん :2024/09/16(月) 12:12:15 HOST:KD106146058005.au-net.ne.jp
今日起きたトランプ暗殺未遂、トランプのプレー前にコースの安全確認していたシークレットサービスが茂みからライフルの銃身が出ているのを発見し、シークレットサービスが即発砲して容疑者は逃走したとか
安倍元総理の警護員がこのレベルだったら暗殺も防げたろうに


972 : 回顧ヘルニア :2024/09/16(月) 12:14:33 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>971
身内ですら冤罪に追い込む奈良県警だから無理


973 : SARUスマホ :2024/09/16(月) 12:15:28 HOST:KD106131175174.au-net.ne.jp
以下独り言(ややネタバレ気味)



戸松ぅ!(と大河内)
ダリフラやヴァルヴレイプも大概だったが、此はもうやらかしの範囲を越えてるぞ!


974 : 名無しさん :2024/09/16(月) 12:17:08 HOST:om126255080085.24.openmobile.ne.jp
>>971

政治家に対して二件の暗殺か、トランプも大統領にしたら不安な人物としても立て続けに暗殺未遂ってアメリカは正常なのか


975 : 名無しさん :2024/09/16(月) 12:19:55 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>971
裁判で勝訴確定したとはいえ札幌のヤジ女、道警に今後の再発防止申し込みとニュースのテレビ局込みで自分が暗殺の片棒を担いだとは微塵にも思っていなかったな
同類が安倍さんの写真をドラムに貼って叩いたり、ロードローラーで轢いてキャッキャキャッキャする連中の同類だから思うわけないか


976 : 回顧ヘルニア :2024/09/16(月) 12:21:53 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>973
察した
来月ボルテスがあるから、それでお口直しを


977 : 回顧ヘルニア :2024/09/16(月) 12:23:22 HOST:internet-46364.csf.ne.jp
>>975
パヨクに知能はない


978 : SARUスマホ :2024/09/16(月) 12:24:45 HOST:KD106131175174.au-net.ne.jp
>>970
平成の(足利)将軍が令和で世界のSHOGUNとは感慨深い

>>976
お、おう……


979 : 20 :2024/09/16(月) 12:32:04 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>975
そりゃあまり関係無いし、安部さんが死んだ状況はそれ以下の理由やからなあ。


980 : 7 :2024/09/16(月) 12:35:18 HOST:sp49-109-160-175.tck02.spmode.ne.jp
韓国のイカゲーム、インド人映画監督から自分の映画パクったって訴えられてる


981 : 7 :2024/09/16(月) 12:36:40 HOST:sp49-109-160-175.tck02.spmode.ne.jp
雑談スレ803
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1726457771/
踏んだので立てました


982 : 名無しさん :2024/09/16(月) 12:47:18 HOST:softbank126094080007.bbtec.net
>>964
なお真円論でも明らかに計算がおかしいので、地球があるのは真円の中心ではないと考えられていた模様


983 : 名無しさん :2024/09/16(月) 12:48:35 HOST:softbank126094080007.bbtec.net
立て乙ー


984 : 冷石 :2024/09/16(月) 12:49:38 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
信長って堺を抑えた事や津島港の商人がスポンサーだったこともあって海運重視したみたいに思われてるけど
実は陸上の方重視してたような気が・・・
これってノッブの領地がどちらかと言うと内陸で当時の海運の中心だった瀬戸内や日本海側を組み込んだの晩年だったからかな?
むしろ家康の方が東国の太平洋側が本拠だったこともあって航路の作成とかに注力した印象が
まあこれってあくまで私の印象で実際は同課のソースはないんですけどね


985 : 名無しさん :2024/09/16(月) 12:51:36 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
また狙われたのかトランプ

ハリスの方はどうなんだろうか
トランプよりも厳重に警護してるからか、本気で何もしてない=恨まれてないのでまだ安全、とか?


986 : 名無しさん :2024/09/16(月) 12:56:03 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
ノッブの側室の一人、吉乃があのへんの最王手の馬借・生駒氏出身ってもがあったかと


987 : 名無しさん :2024/09/16(月) 12:58:40 HOST:KD106146058005.au-net.ne.jp
今回の犯人はAK-47つかったらしいけどアメリカでも手に入るのね


988 : 名無しさん :2024/09/16(月) 13:08:52 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>987
アメリカ国内でAKシリーズを製造してるカラシニコフUSAという会社もあるぞw
それ以外でもアメリカ国内製造のAKはいくつもある。
普通のハンターにも小動物(野豚、鹿)等のハンティングにAK弾は威力が最適なので需要がある。


989 : 名無しさん :2024/09/16(月) 13:09:17 HOST:om126254156124.33.openmobile.ne.jp
>>987
メルカリでうってそうな気がする

でも正直AKは暗殺には合わないんじゃね?
近距離で乱射してなんぼの突撃小銃じゃ
ロシア製でやるなら ドラクノフか、 古いやつならモシンナガン じゃないかな


990 : 名無しさん :2024/09/16(月) 13:10:09 HOST:133.106.50.60
名前を変えてアメリカで生産もしてるぞ。ついでに次期主力小銃弾の候補の一つだったグレンデルはその改造弾だ


991 : 名無しさん :2024/09/16(月) 13:14:47 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>948
正確にはミサイルのジェット燃料が焼夷弾代わりになっての消火失敗だよ
キッチンの油は俗説


992 : SARUスマホ :2024/09/16(月) 13:21:21 HOST:KD106131175174.au-net.ne.jp
建て乙です

>>989
ターゲットやウォルマートで実弾のワゴンセールやっている様な御国柄ですので(震え声)


993 : 名無しさん :2024/09/16(月) 13:35:24 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
プレデター2で、破落戸が地下鉄で乗客に因縁付けてたら他の乗客から一斉に護身用拳銃向けられてたけどあれガチなんすねぇ


994 : 名無しさん :2024/09/16(月) 13:41:37 HOST:g128.222-224-172.ppp.wakwak.ne.jp
あの飴玉の自販機みたいな実弾の販売は一度見て、回してみたいw


995 : 名無しさん :2024/09/16(月) 13:42:05 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>987
小銃関係はメーカーが海外販売していないもの以外は何でもあるぞ
AKMに自衛隊の89小銃用コンペンセイターを付けて反動低減している動画とかもあるぞ


996 : 名無しさん :2024/09/16(月) 13:47:45 HOST:FL1-219-107-237-61.ngn.mesh.ad.jp
>>989
最適な物が何時も手に入るとは限らないし今回のAKにはスコープが付いていたから零点規正して狙えば300mなら当たる


997 : 名無しさん :2024/09/16(月) 13:58:23 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
円高進み、139円まで行く
たった三か月かそこらで160円前後からここまで動くかー


998 : SARUスマホ :2024/09/16(月) 13:58:44 HOST:133.1.180.203.bf.2iij.net
ttps://news.ntv.co.jp/category/economy/cbe0998d5cf44580a374a5251567b7b8
1ドル=136円か……手持ちのフォイルカードはホールドすとこ
(日本語カードは海外流出するので、円安の方が円建てで高価になる)


999 : 20 :2024/09/16(月) 14:00:44 HOST:KD106146121159.au-net.ne.jp
>>997
日本が利上げしたらそうなるわなって言う妥当な流れやからな。


1000 : 名無しさん :2024/09/16(月) 14:02:17 HOST:softbank126094080007.bbtec.net
ただ、今はだいたいAKMなんで、AK47は手に入れるの難しそうではある。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■