■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ788
-
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ786
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1721093110/
雑談スレ787
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1721474805/l50
-
次スレです。しかもコピペミスってるし……(汗)
マジでゴメンナサイ(土下寝)
-
建て乙です
自分もやった事ありますし、次に活かしましょう
-
スレ立て乙です。
最近、暑くて食欲が……夕飯とか気を使われているので、いつも通り完食しておりますが。
アイスと冷たい飲み物だけで良い。
-
建乙です。
私も何度もやらかしたことありますし、気にしないのが一番です
-
立て乙です。
>>4
私は逆に熱い緑茶をがぶ飲みしております。
もはやどの本で読んだかも覚えておりませんが、子供の頃
「こっちの方が逆に涼しくなるんだ」
というセリフをカッコイイ!と思ったのが運の尽きw
-
立て乙です。
つい先ほど、配達が来てドアホンを押し、しかも行く前に置き配して帰るのか。
ちょっとどうなのその行動。
-
乙ありです。
確かにそうですね。でも、前スレよく見たら誘導のURL貼り忘れてるし(大汗)
『あ、やべ!? 980踏んでたんだった!』と慌てて建てたらこのザマです(滝汗)
やっぱり落ち着いてからやるべきでしたね……
-
>>6
四川人やインド人が激辛食べるのは猛暑で発汗機能が麻痺ってるのを再起動させるためだそうで。
同じ原理ではないですかね?
-
>>9
あと、冷たいの飲み過ぎるとお腹痛くなっちゃうので。
-
立て乙。
本当に熱い時(身体の深部まで)はアイスや冷たいジュースは熱中症予防に効果的である。
だけど飲み過ぎ食べ過ぎは内臓系冷やして体調不良の原因になるのでほどほどに。
-
立て乙ー
前>>999
そういったライン決めの問題にまで落とし込めるのなら、
自由と基本的人権が認められた社会では重大な人権侵害以外で家庭に介入するのは不可能という理屈は成立し得ないという話ですね。
-
冷房ガンガンの中の冷たいものは死ねる(スーパーバイト時代の冷房と冷蔵で身体死ぬほど冷えた中パートの人に貰ったアイス)。
真夏の外仕事で火照りすぎた中の熱いお茶も死ねる(数時間炎天下働いて熱中症手前でお客さんとこで出された熱い緑茶)
結局ほどほどが一番やでえ…。
-
>>12
すみません
前>>990
でした。
-
>>12
私の意見としては、ライン決めるの不可能だし児童の人権を大義名分に家庭に土足で踏み入れるようにしたら、確実に担当する人間のお気持ちで保護者の人権が踏みにじられる様になるから止めるべきだと思いますが
氏の意見としてはどうですかな?
ああ、ちなみに欧米の件ですが、アレは氏の意見の逆でして『なに管理するべき子供の首は外してるん?君に子供管理する資格ないよ笑』って感じで子供の養育権を国が強制的に奪ってる形ですね
そういった社会がお望みですかな?
-
首はずしてる☓
首輪外してる〇
-
>>15
そのラインが政府や行政の気分によって左右される事ですからね。
-
>>15
その辺、親権は親側の権利としてどこまで認められるものなのかという疑問が、
どこまでの親権を認めるかは社会の不都合に対応するための要請として社会情勢に応じて変更されていくものだと考えます。
-
幼児を含む未成年者や精神障害者に関しては一部の自由権が制限されるのは、犯罪者が刑務所にぶち込まれるのが基本的人権の侵害にならないように公共の福祉の範囲なのよ。
-
>>5
ホワイトベアー氏よ。
以前にも申しましたが、議論する際はもうちょっとマイルドになってください。
傍目から見てると、どうも貴方は相手を否定する傾向が強いです。
私の(一応)専門である言語学でいう所の「フェイス(face)」を傷つけているのですよ、貴方。
※フェイス:(自己決定・他者評価の欲求)
また専門用語になりますが、ポライトネス(politeness)、特にネガティブ・ポライトネスを意識して会話してみてください。
※ネガティブ・ポライトネス:「自分の領域を守りたい」「ばかにされたくない」という『ネガティブ・フェイス』
を保障するための発話行為。
-
立て乙です
お二方ともその辺で一旦お茶なりコーヒーを挟まれては如何かと。
まあ自由と統制のライン引きもあって難しい問題ですからね。
-
>>18
親権(親が子供を管理する義務と権利)が何故あるのかって、子供が何かをした際に親に責任を負わせるためなのよ。
逆に言えば親権を弱めるってことは子供が負う社会的責任を強めるってことなので、義務教育も終わっていない未熟な子供にもっと大きな責任を負えと言うのと同義なんですよ。
-
行政にしろ政府にしろ一度前例ができたら次からは簡単に私的領域に踏み込んできますからね。
-
追記
でないと、フェイスを傷つけられた相手はホワイトベアー氏へ敵意の抱き
収拾のつかない熱戦になります。
それこそ以前の私の様にね。
-
>>22
社会情勢次第ではそちらの方向でもいいと考えます。
告発者たる子供が自己責任を持った行動ができない様にし過ぎると、そもそも親に社会的責任を取らせられない状況になってしまうので、
-
>>22
はい、そこまで。親権がどういう意味がどうかにはまぁ、色々な学説的味方がございまして、
例えば我が国の民法においては
未成年は法律行為を行うに当たって、意思表示能力並びに行為能力に問題があるので、制限を課すとするのが基本となっています
つまるところ、親権者は未成年者の意思表示並びに行為能力の代理人であるとともに後見人であると言うのが基本的な認識となります
でもって、親権者は必ずしも『両親』である必要は無く、状況次第では営利法人でも親権者にはなれるのです
よって、親権という観点だけでは
『この人は子供の代理人として責任を果たしているのか』あるいは『後見人として必要な行動をしているのか』という疑念を
生じずには得られない時、果たして、どのように対応するべきか、実は未だ答えが出ていない問いでございまして、まぁ、なんと言いますか
伝統的な自由権思想の観点だけで見ると、『子供の人権』を『保護する』という考え方自体が地味に実は相容れない部分が……
-
>>26
この辺、どうも、氏は親権を親の人権と捉えてる節があるので違和感が大きかったです・・・
-
すげえなあ…RIZINの選手連中が次々しゃしゃり出てきて、厚かましく割り込んで君が代歌おうとした手越が悪い、謝れ!みたいなコメント出してんの笑うわ
こういうときの体育会系の仲間意識ってやつぁ滑稽だな
-
>>NHK34年ぶり赤字決算 136億円、受信料引き下げで |
どんな経営計画と運営したら赤字になるやら。
-
>>26 >>27
ああ、言え私の親権に対して私が重視している点は『責任能力の備わってない子供が何かやらかした場合、被害者が円滑に補償を受けるために責任能力のある他者の監督下に入れること』と言う点ですね。
なので実の親だろうが義理の親だろうが責任能力のある誰かの監督下に入るならいいじゃんね程度の認識です。
私が個人的に他者による家庭への介入に強固に反対している理由は親権が親の権利とかではなく、>>20氏も言っている通り、一度前例を許したら国家や行政はその後容易く個人の自由や権利を踏みにじる。故にどんな理由であれ前例を許してはならないという観点からです。
-
>>20 >>24
ありがとうございます。
やはりモントゴメリー氏はいつも私に足りない視点から意見をぶつてくれる。
さらに抑えて意見するように心がけてみましょう。
-
>>31
殴り合った者にしか見えない景色もありますれば。
夢の中だけでも平和を
(寝ます)
-
立て乙です
アメリカやカナダ、ヨーロッパとオーストラリア、ニュージーランドなどでは
自由と基本的人権の尊重は当然という考えはしっかりありつつも、場合によっては
他者の人権を守るために国家と行政が代替的に介入して個人や家族の自由と権利を蹂躙することを
是とするような傾向が強い側面もありますからね
ただ裏を返せば虐待を始め国家が介入しなければならないほど
様々な問題が多いという裏返しでもありますが
-
>>30
その辺、家庭の中で子供の人権を親が強く侵害するのを見逃すのとバーターな所があるので、
社会として誰を人権侵害の被害者や加害者に設定するかという問題になりますね。
家庭の中で親に強く自身の人権を侵害された子供が育ったら、政府や行政による家庭への介入を求め、
逆に政府に家庭を侵害されれば政府からの家庭の保護を求めるでしょう。
我が国は民主主義国家である以上、その均衡の中で民主主義的に調整できると自分は考えています。
-
>>27
まぁ、子供の行動の責任をとる義務と権利なのもあってはいるので
ただ、我が国の統治制度上、すべての人間に『法律行為』と行う『意思表示能力』があると仮定されています
コンビニ客「肉まん1個」 店員「はい」
たったこれだけの行為でも法律行為だの意思表示だのそういうワードで説明するのが法学の世界です。
客が肉まんをほしいと言うのは『意思表示』で、子供にも当然これらの権利能力があると考えています。
ただし、子供つまり未成年者は『自分の財布の中身を考えずにやっちまうかも』なので『制限を課す』というのが法律の立場です。
その代わり、子供の代理人、後見人をするのが親権者
ちなみに、我が国の民法は次のようにも言っています
「そっちの子供がうちの土地を買うと言ってた! 信じて損をしたぞ責任をとれ!」
「子供がそんな物取引できると思ったおまえが悪い。ちゃんと相手の顔とか年齢とか確認したのか」
まぁ、一応子供側が詐欺の手口を駆使したら話は別ですが。なので、元から責任云々で論じるのは地味に法律論の世界では
「子供が関わった時点で責任論争が安易に出来ると思うな」という考え方だったりします。これが殺人のような重罪の数々でしたらまた別のお話
詰まるところ、『人権』と『子供を保護する』、『責任』、『家庭への不干渉』というのはそもそも相容れない部分がございまして
極論子供を守るとは、親の貧困をどうにかするか親から切り離して別の親権者を用意するかの2択しかございません
なので、親が責任をとる権利義務としての側面の親権は、介入ライン云々以前にそもそも『子供』がいるかどうかを公共が把握しているかどうかが一番大事なのに
見逃されている本当の争点だったりしますよ。ようは無戸籍ゼロとかそういう部分そもそもを目指さないと貧困、行政、社会、親権云々以前の話だよですね
-
そういえば、子どもと言えば水が飲めないってニュースがやってましたけど……割合的にどれくらい居るんですかね
-
あ、こいつまたやるわ…。
ハチミツに体液混入、元派遣社員の男に執行猶予付き判決 岡山地裁
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/79dd2e7f071b28c8edee85fda2b95fbb1968e229
>徳田被告は、(1)昨年8月、勤務先だった会社の営業所内で同僚女性のマグカップに射精、
(2)昨年9月中旬、オフィスの女子トイレに侵入、
(3)昨年10月中旬、同様に女子トイレに侵入、
(4)今年1月、別の同僚女性のハチミツ容器に射精し、それぞれの様子を動画に撮影してX(旧ツイッター)に投稿した。
徳田被告が被害者の女性2人に謝罪文を送ったものの示談が受け入れられなかったことが明らかになった
派遣元企業とは約160万円の賠償金を支払って示談し、賠償金は母が立て替えたという。
動機について徳田被告は「性的な欲求とSNSでの承認欲求」と話し、盗撮画像や動画で「いいね」をもらえることが動機のひとつだった
犯行のきっかけは、「ものに体液をかける動画を見て興奮し、最初は自分の持ち物に体液をかけていたが、それがエスカレートした」
害者の女性2人には「好意や特別な感情はありません。嫌がらせや、陥れようとした気持ちもありません」
検察官から「性依存が理由だと思っているのか」「被害者の精神的苦痛については」と聞かれると質問を聞き直し、質問内容をうまく理解できていないように見える場面もあった。
裁判長から今後のSNS利用について聞かれると、同じことを繰り返さないためにSNSへの投稿内容は母に見せるようにするとした上で、「趣味や情報収集のために使っているので、今後も(利用を)続けると思っております」と答えた。
-
>>36
記事によると一クラス(30人くらい?)に二人か三人いるみたいですね
5%から10%てとこでしょうか
-
>>38
日本の各地域の都市圏の学校単位で見ると結構な数が居るな
過疎地域でクラス人数が減ったりが多い県だと県全体で一万人くらいになるだろうが……
-
こええええええええ
ttps://x.com/females_db_park/status/1815671724647850017
>ハチミツ精子混入事件レポート
裁判の内容は引用元の記事に詳しく書かれているので、その他情報を中心に記す
※似顔絵はあくまでイメージ、証言者の印象にブレあり
元同級生のDM証言まとめ(複数情報提供あり)
【犯人のアカウント名“やがみ”の由来】
↓
犯人は孤立した生徒だった。
休み時間は頻繁にDSのゲームをしていたが、その様子を見たクラス委員長の女子がゲームの内容について話しかけた。(話しかけたのはこの一回のみ)
その後、犯人は周囲に「委員長とセックスした」と言いふらし始める。
もちろんそのような事実はないが、胸の感触や性器の具合まで詳細に語った。
噂が広まり、委員長はショックを受け登校できなくなった。
学内で問題となり、先生が「なぜこんなことをしたのか」と問い詰めると
「話しかけられたときに上目遣いだったから誘われたと思った」
「ヤレると思った」
と発言。
それから犯人も不登校に、その後の詳細は不明。
元同級生は最後こう語る
「気になるのが、そのとき被害にあった委員長の当時の彼氏の名前が“やがみ”さんなんですよね…」
-
母は徳田の減刑を求める嘆願書を提出って母親もやべー奴じゃねーか
>【被害者側の対応】
・被害女性2名
→示談の申し出を2回とも拒否「厳罰を望む」
・派遣先・株式会社東栄住宅
→示談拒否「とてもじゃないが許せる事案ではない」
・派遣元・アデコ株式会社
→和解、損害賠償請求金1,595,111円で示談成立
【被告人情報】
・岡山市で母と二人暮らし
・現在は無職
・大学卒業後は塾の講師をしていた
・東栄住宅では現場監督補佐だった
・就職活動は裁判を終えてから行うとのこと
・神科医療センターを受診、性依存症とSNS依存症と言われる
・7月30日に性依存症等のテストを行い治療プログラムに参加予定
・アデコへの賠償金は母が立替え、徳田が返済していく予定
・SNSは母に内容をチェックしてもらう
・母は徳田の減刑を求める嘆願書を提出
-
米メディアによると大統領警護隊(シークレットサービス)のトップのチートル長官が辞任したらしいね。
-
>>42
まぁ、今回ばかりは、批判されてもしゃーないですし
ブッシュ大統領時代のSSなら今回のような事件を起こさなかっただろ! って言われたらぐうの音も出ませんから
(911直後、戦時の大統領と言う事で、そもそも半径数キロ圏内の建物は全部捜索し屋上は封鎖する徹底ぶり)
-
>>42
そりゃあんな無能を晒したらね。
今回のはなんで止められないの?ってレベルで堂々と狙撃されたわけですし。
だから共和党も民主党も仲良くガチギレしながら吊し上げてるしw
-
トランプの首の動きがあと数秒違っていたら間違いなく最悪の事態になっていたからね
-
坂上田村麻呂は黒人だった→そんな資料はない
日本の皇帝は黒人だった→そんな資料はない
弥助は世界的に有名な偉大なる黒人の侍→そんな資料はない
結論 日本は都合の悪い歴史を隠滅してきた歴史修正主義国家だ!
と在仏黒人歴史学者が提唱してるそうな
国連人権委でも訴えるらしいがもう好きにしてくれ
付き合いきれんな
-
>>46
歴史修正主義とは言うけど、向こうの主張()によれば日本の"隠された歴史"を『暴いた』結果がそういう事になるんだと
へえ〜そうなんだ〜
-
縄文人はアフリカ系中国人だったって言ってる奴もいるぞ
-
>>48
この調子で中国に喧嘩売ってくれたほうが早く終わりそうw
日本と違ってガチであらゆる手段で報復しに言ってくれるし。
-
ポリコレ「現代の黄禍論の中心である中国に西洋文明が築いた政治的な正しさを教授してあげよう。これは中国に対する攻撃ではなく導きである!」
-
もしシルクロード使って黒人奴隷売買やってりゃ
中国人が関わらないわけがないし
口伝だろうと何か情報残るだろうに、(日本ほどじゃないが中国人もかなり筆まめだし口伝も残す)
今まで何にもない辺り、マジで何言ってんだこいつな話過ぎる
-
あ〜もうほっときゃいい、黒人共が表舞台で言い出したら国際的な場で、
お前ら馬鹿か、もっと勉強しろ!
と罵倒してガン無視すれば良いんだ。
-
>>46
反応をするほどではない反論がないしそうだったんだと取るに足らないイメージ捏造を繰り返し積み上げられ
そして閾値超えたぞと反論するころには
イメージが固定されたことで捏造された事が真実であった事になって反論するのがおかしいことになる
-
春画にエイすらあるのに黒人はないってバズってたけど、黒坊あった…。
まぁ、長崎にはいたからな。
-
>>53
ウソも100回か
しかも 証拠並べても精査もされず門前払いだし
-
宣伝戦に置いちゃ中韓の方が世界標準ってのが悲しいね…
つか、ただでさえ自国の歴史学んで鬱になったから歴史改変やったバカが居るのに
こんな事始めたら、勉強したら自己矛盾で文化放棄するんじゃないかあの連中
-
>>56
そのあたりだけは見習いたい
歴史は強者が創るという言葉があるし
いろんな方面でぶん殴れないとだめなんだな
-
暇空茜と信者ども、またNPOに嫌がらせしてたのか。
こりないな…。
-
人件費高いってNPOはそれが普通なんですがね
利益は基本無いんだから
というか大体の組織もNPO程でなくても高いんだが
あと突っ込まれている物品はそれこそ企業が直接提供してくれている物だよ
昔から恵まれない家庭の子の栄養状態少しでも改善しようとそれがベターな商品として選ばれて寄付されているんだよ
一気に暇空アンチ増えたぞ
-
富士山の九・八合目のところで野外で、夜中野宿してる人が
300人以上に登ったとか。いずれも予約してない奴。
集団遭難死とか凍死したらどうするきなんだろ
-
350億円相当の覚醒剤が押収ってマジですかいな。
-
論外一発アウトなコラボとかあそこら辺よりは活動してるからね、コスパで議論すると確実にいらないですになるけど。
まぁ特にお役所の人件費削減パフォーマンスで面倒になった事業をNPOに投げた程度だわな。
-
>>60
山梨が入山規制と入山料取ったから静岡に流れて大混雑らしいなあ。
-
>>61
メキシコのカルテル発では?
あそこ量がパないらしいし。
-
>>62
上で大議論になっているようにお役所が家庭に介入って難しいのでそこをNPOがカバーするしかない状態ですから
底辺の繁殖力が高い以上給食が命綱な子供は一定数存在するのでどうしても必要になります
SNSでかつて助けられた子供側が暇空相手にブチ切れているの見掛けました
-
賢く、自分の時間を大事にするようになるほど
育児という不利益に手を出さなくなり、出生率が低下する不具合
子供は社会の存続には利益だけど、育てる親にとっては時間と手間と不利益多い
そりゃ発展して個人が賢くなれば先細るよね
-
玉木「うちの党員が申し訳ありませんでした」
暇空茜「私のところにおたくの党員からDMが来たんですが、謝らないんですか?」
玉木「申し訳ありませんでした」
ネット民「なんでこいつに謝ってんだよ!」
玉木さんさぁ…。
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/abe1b5b9262833815ef0d742f02d9dfc8e1b8693
「阪神ファンも飛び込みをためらうレベル」パリ五輪会場セーヌ川に大量の大腸菌「競技やるのかなー」開催危ぶむ声
それって道頓堀川より汚いってことじゃん・・・
-
おえー。
ttps://number.bunshun.jp/articles/-/861832?page=2
>前出の「サーフライダー」が5月22日にトライアスロンの水泳スタート地点・アレクサンドル3世橋付近で採取した水の分析結果は、100mlあたり大腸菌3430、腸球菌508だった。
阪神タイガースが優勝した際、ダイブの自粛をよびかけられた道頓堀川でも、昨年2月の大腸菌は100mlあたり540(23年2月、道頓堀橋付近。日本分析化学専門学校調べ)だったから、その6倍以上になる。
大腸菌も腸球菌も腸内細菌で病原体ではないが、それらが多ければ多いほど病原体が増えている可能性が高く、「中耳炎」、「皮膚炎」、「腸炎」などを引き起こす。
雨が降ると“汚染”はセーヌ川に流れ込む。
イルドフランス州地方長官は、水質不良でも「1、2日延ばせばいい。冬季五輪でも天候が悪いと延期されるのと同じだ」という。
だが、マラソンスイミングは会期終了の3日前と2日前の8月8日(女子)、9日(男子)に開催が予定されている。
-
浄化活動ってそんな簡単にできるんですかね…?
中国の強権でもなかなか難しい話しだったのに
-
日本が割と成功しているから簡単に出来ると思われているのかもしれない
道頓堀も今では大分綺麗になって鮎泳いでいた事あったような
ぶっちゃけデータだと隅田川の方が汚い
-
道頓堀は短いし、上流と下流に水門あるからねえ
セーヌ川じゃどこから汚水が流れてくるからわからんし、まず無理じゃろ…
-
なおそのセーヌ川、数日前に水質改善と安全の証明と称してパリ市長はじめパリの著名人が裸になって泳いでたわけでして。
ダイジョウブダトイイデスネ
-
東京五輪のカヌーやトライアスロンなどの川利用の競技の時に下水みたいな臭いとか言われていたが始まったらバッタリと批判意見が消えていたな
-
まあインドの市長と違って飲んだ訳じゃないので
川からあがった後速やかに洗い流せば大丈夫じゃないかと
ヤバイのはガード不可能な目や鼻の粘膜かな
-
>>69
その大腸菌を大量に飲んでた
幼女荒川弘
-
前スレのUBIは黒人天皇とかやらかさない限りは政府は動かないと思う。
-
【ワシントン共同】ロイター通信は23日、民主党ハリス副大統領の全米での支持率は44%で、共和党のトランプ前大統領を2ポイントリードしたと報じた。大統領選は全米での支持率ではなく、激戦州での勝敗に左右されるとした上で「バイデン氏撤退とハリス氏出馬が理にかなった判断だったことが明確になった」と指摘した。
調査はバイデン大統領が撤退し、ハリス氏が出馬表明した直後の22〜23日に実施。差は誤差の範囲内。ハリス氏が出馬する前の今月半ばの調査でトランプ氏との支持は同率だった。
調査では、ハリス氏について「明晰で課題に対処できる」と考える有権者が56%に上った。トランプ氏は49%、バイデン氏は22%だった。
2024年07月24日 07時04分共同通信
ttps://www.47news.jp/11238440.html
-
ハリスってアメリカじゃ人気あったのか?
-
>>73
道頓堀ダイブした人曰く、ダイブ後しばらくすると腹痛と下痢ピーに襲われ地獄だったとか
-
YouTube見てるとパリは五輪の影響で通行止めや地下鉄の駅スルーが増えて市民は大変らしいね
-
乙です
>>78
トランプ銃撃前でABCテレビ世論調査でも同じようにハリスが上回ったな。
スタッフがついていかないと書き込みがあったが、選挙期間中だけなら、もつかもしれんな
>>79
アメリカ版蓮舫から売国奴引いたの
-
>>79
ハリス=(蓮舫+福島+辻元)×3だと聞いたがw
-
>>83
そっちのほうがあってますね
-
>>79
まさに「あった(過去形)」が正しい人。
バイデンに位打ち食らわせられて、難民問題で手間取り支持層からの評価を落としている。
-
アメリカの実績を作る事は確約されてますね
つ建国史上初の女性大統領
他の政務能力?(そっと目を逸らし
確かに誰がやっても難解でしかない位打ちだけど、あそこまで無様を晒すとなぁ……
スタッフがどんどん離れたのも、問題に頭を抱えて周囲に当たり散らしたからでは?
つまり、米国版チクショーメー!
-
中国にも喧嘩売り始めたの出て来たっぽい? >アサクリ発端黒人問題
昔の中国人の髪型真似る技術なんぞ今でもねーだろって突っ込まれていたが
-
>>83
トッピングには空き菅が入ってる
-
>>86
つまりアメリカ盤朴槿恵と
-
日本の“クソネット”にウンザリか!長渕剛“韓国の人たちは優しい”投稿に「永住すれば」の声
ttps://asajo.jp/excerpt/219187
記者会見開いて説明すりゃいいんじゃねぇの?
-
>>88
つ土井たか子
>>89
それだと任期中に引きずり降ろされるか逮捕されるオチでは?w
-
ですね。それもしないでクソネット扱いされたり韓国の方が素晴らしい!と言われてもねえ。
かえって敵増やすだけですね。
-
>>91
韓国憲政史上初の八つ当たりで弾劾された大統領w
-
>>92
しかも批判してるのはクソネトウヨって言い切ってるとか
-
【パリ五輪】会場・セーヌ川に大量の大腸菌 濃度は道頓堀川の4倍
2024/7/23 06:30(最終更新 7/23 12:00)
ttps://mainichi.jp/articles/20240722/k00/00m/030/365000c
ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/07/23/20240723mpj00m040005000p/0c10.jpg
何でこんなに汚いんだ?
-
>>90
韓国人ではなくアンチが言っているのか>韓国人にも歌手として認識されていない?
クソネットではなくブルーソネットなら尊敬されたのに
-
>>95
みんなのトイレ!(有料ヤダ、待つのヤダ、トイレの為に店入るのメンドイ
目の前に広がるセーヌ川、大も小も分け隔てなく流してくれる
川岸の物陰に隠れてイジェクト!(意味深
実際問題、パリ全体の下水道事情もあるそうで
下水道の浄水設備の老朽化やそれこそナポレオン時代から使ってる下水道などは直接垂れ流し
雨量が上がると簡単に処理能力がパンクして大腸菌の含有率が跳ね上がるそうで
-
教育関連では、欧州とかはシモの云々はトイレでしましょうと一切教育されてないようですね……
どこに原因があるのだろうか
-
>>95
パリ五輪開会式でパフォーマンス行う出演者の一部約250人がストライキ表明 待遇の格差が理由
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/98cdceee1a51263c0e2f41ce2fe08e492d8aacba
セーヌ川の問題の他に開幕式の演者たちの一部250人が開幕式当日のストライキを表明しているらしいね。
-
パリはバイオテロを最も起こしやすいとゴルゴ13でテロリストに言われるだけの事はある
-
東京オリンピックの開会式にはゲームのBGMがあった
パリオリンピックの開会式には何が残るんだろうね?
パリオリンピックのイメージムービー見て「流石ぱりがー、日本はー」とか言ってた出羽守息してるー?
-
パリに限らないけどヨーロッパって景観を守るために表通りに洗濯物干すの禁止したりと都市部のインフラ近代化しにくいんでしょうかね。
-
>>102
古い建物だと壁に穴 一つ開けるのにも制限が大きいんだよ だから
エアコンを設置できない場合が多いんだ
-
某独裁者「だからあの時、焼いとけばよかったんだよ! 聞いてるかコルティッツ!?」
-
チョビ髭のおっさんはそこまで考えて無かったでしょうに・・・・・・いや、冗談なのは分かってますがw
-
>>104
レーガン「世界首都(笑)ゲルマニアが成功しなくて本当に良かったわ。私の生まれたUSAの都市こそ至高だ」
-
とはいえUSAもハリケーンや地震で被害を被った道路、
橋脚等の復旧に数年以上かかるとか、どうなんですかね。
-
パリが燃えているか、という台詞がでてパリが焼けなかった例は二つしかない。ヒトラーとククルスドアンの島だ(ル・モンド紙より)
-
パリ五輪の開会式でパリが燃えているかが流れると良いなー。
-
>>107
日本の政府機関、土建屋の仕事の早さが異常なだけだから、割と世界基準よ>復旧に数年
-
日本は災害大国なのもあって経験値高いですから
叩かれまくって大分減ったけれどそれでも世界トップクラス
順法精神考えなければ中国もまあ凄い
-
はよ復興しないと、次の災害直撃したら再起不能になっちゃうからねぇ
そして次の災害が来るまでのスパンが短いのが日本
-
加州の窃盗を犯罪にしないことで治安の大幅悪化と引き換えにデータ上アメリカで最も犯罪、特に窃盗のない州になったのは銃規制のおかげと喧伝しているとか。
なお、実際のの銃犯罪数と重犯罪発生割合は激増とか。
-
>>100
バイトテロに見えた
-
アメリカでバスケの試合中黒人少年がアジア人少年の頭部か首を踏みつける動画が拡散。
加害者少年の家族
「動画が拡散され息子はネットいじめにあって傷ついている!頭痛に悩まされている」
「息子は暴行にあったチームメイトの為に立ち上がったのだ!」そんな事実はない。ちょこっと絡まった程度。
母「あの少年はグインガブという名前でアジア人ではない。お前は嘘をついた、レイシストめ」
記者「頭踏みつけた事よりアジア人であるの方が気になるのか?」
母「フィリピン人はアジア人じゃないし、一つ嘘をつく奴は他にも嘘をつく。動画は関係ない」
アジア人への攻撃は差別だっていう意識があるんやな…。
-
>>115
意識はあっても差別はするw
-
>>113
統計上のデータだけ誇らしげに掲げて、実態の地獄絵図については知らんぷりか
加州の自称行政改革って、一過性の成果でボーナスをもぎ取って後は後任に責任を押し付けて逃げる悪質なコストカッターみたいだね
後、銃規制言うても犯罪者の手に銃が当然の様に握られてたら意味ないんでは?
そもそも犯罪者や犯罪組織は銃規制の事なんて知ったこっちゃないんだから
-
フィリピンは普通にアジアだが?
何言ってんだ馬鹿母親
-
パリでアフリカ系5人がオーストラリア人女性を強姦。
フランス警察だけでは足りなくて国外から助けを借りてるそう。
-
>>118
東条英機「西洋人にして西洋人に非ず、東洋人にして東洋人に非ず、最も始末に悪い民族なり。」
フィリピン人評価。
-
フィリピン人はアジアのラテン系って聞いたことあるな。
-
>>119
本当にオリンピックをやっていいんだろうか この状態で
-
>>122
東京をpgrしてたから意地でもやるしかないでしょうね。
-
妙なことが起きなければいいのだが
-
>>121
幕末期に日本人を訪れた欧米人の評価によると、元来の日本人の気質もラテン系のノリだったらしいからなぁ……
今の時代の日本人を見るとなんか分からんくなってるが
-
>>117
民間人の銃規制しても隣のメキシコから銃器が犯罪者に流れる上にそれを持ったマフィアや移民も隣から入ってくるという。
なお、民間の自己防衛力を低下させるだけだった模様で規制緩い所の方がが治安いい場合もあります。
-
>>121
元が東南アジア系の気質のところに、スペイン支配があったからだろうなー
-
>>103
窓枠式エアコンが売れるわけか
-
>>125
でも、真面目で礼儀正しい気質は変わってない。
フィリピン人はもっとこう……、うんw
-
>>125
日本人は周りの目と内輪の集団になるとかなりはっちゃけるからw
それ以外はおとなしいけど。
-
しろくま君、ドイツに売却か
家のクーラーしろくま君なので壊れたらどうなるかな(日立のみせで購入)
-
普通に考えると日立がある程度責任を持ってアフターかな?
日本製造から撤退するわけでもないし
-
カマラ・ハリス、出産経験がない事を批判されとるんだと。
あっちの保守もすごいな。
-
幕末の日本はええじゃないか踊りが大流行してた時期だからアレを見たらそりゃサンバカーニバルみたいだという感想を持つと思うw
-
>>132
故障したら修理より買い替えだろうね
その店何を売るんだろう
ダイキンか三菱あたりだといいが
>>133
パヨクが安倍婦人や小池を叩いてるみたいだ
能力、経歴でやれよ
-
リベラルはリベラルでトランプ夫人の過去の事でバンバン差別してたな…。
-
蓮舫陣営が小池相手にやって盛大に叩かれていたな
ただアッチだと出産経験無いけれど代理出産で子供居るとか多いからな
それだとまあ人身売買と変わらないから叩かれるだろうなっていうのはある
-
韓国の大統領府の敷地内に北朝鮮の汚物風船が落下したらしい
これが爆弾だったら大統領府攻撃できてたな
-
>>138 北が汚物投下担当を褒めてるのか「誰がここまでやれと言った」と叱ってるのか
ちょっと気になるな
-
トヨタの日本脱出話
今では広告収入が期待できないトヨタに対するメディアの自民相手の様な切り貼りだったのか
ベストカーが今後裏切り者とメディアからスキャンダルを狙われそうだな
ttps://x.com/mogura2001/status/1815684188450030025
-
>>133
アメリカ的には養子も取らず子供も作って無いってのは割と叩かれる要素やからねぇ、旦那の子供はいるみたいだが。
-
>>140
わが国メディアはいつからこんなところにまで堕ちたのだ
戦後にアカが新聞社乗っ取ってからか?
戦前に暴支膺懲とかいってからか?
20世紀初頭に日露開戦を煽るどころか帝大七博士意見書まで出して日比谷事件を演出してからか?
それとも、最初から?
-
>>141
アメリカはペット感覚でアフリカから人身売買で養子にするからな
一方アサクリ監修で有名になったブリカスは五輪選手が自分は運が良く選手として有名になって待遇が良くなったが親がいたのに誘拐されて奴隷労働をイギリスでさせられていたと告白
-
>>142
戦前から変わらないと思われます。
戦後も坂本弁護士一家の事件や雲仙で地元の消防団員やタクシーの運転手巻き込んだのも反省のはの字もありませんし。
-
>>142
明治の頃までは瓦版屋と変わらないと三文文士と軽蔑対象だったのに何時から権威を持つようになったのか?(中身は変わっていない)
-
>>143
富める者の義務的な部分あるからね、保守派は割と宗教経由でよくやるね、もう亡くなってるけどマッケイン議員もアジア系の孤児を養子にしてましたね。
リベラルはキラキラ系のクズどもはマジでペットにしてるから醜悪だが。
-
>>142
そもそも新聞その物が最初から瓦版体質でしたし、
福沢諭吉はマスゴミの悪い所を全部且つ正力松太郎を凌駕するレベルで体現していた最悪のマスゴミでしたし、
反体制派の負け組氏族が雪崩れ込んだ先の一つでもあるのでその頃から愚民共に対してやたら上から目線でしたし。
いつからと言われればそりゃあ最初からだったとしか言い様が無いですね。
-
これをアメリカで拡散したらアジア票が減るか?黒人票が増えるか?どっちだw
ttps://x.com/NIWA_KAORU/status/1815584927485927610
-
>>148
黒人「何が問題?」
アジア系「空気扱いだから今更やろ」
かな?w
-
>>148
やめるんだ
小学生のころ ば◯きん扱いされ 運動会のダンスの練習で手を握ればそういう仕草された自分にはとてもえぐられる
-
>>150
同志よ!(ガシッと握手
-
>>143
中国を中心に東南アジアの幼女を養子にする白人男性も多いぞ
まあ、バレリーナミタイナモンダガ…
-
ハリス副大統領。
トランプ氏を「重罪人」として徹底追及する、と完全な対決姿勢に持って行ったか。
…検事出身だから分かりやすいけれど、これどう転んでも内戦への道を進んでいるような…。
-
>>127
ラテン系のDNAとカトリックが入って余計におかしくなったんでは
-
赤道付近とか真面目に働き続けたら死ぬ環境だから
マイペースというか、サボり癖が無いと生き延びられないとは確かに思うんだ
現代に合わせた変化もしてくれんもんかな…とは思う
-
>>151
まぁ おかげでシングルさんまっしぐらよ
ハリスのアレは そういう精神の未熟さのあらわれだし 政治家というか国家率いる適正なぞないの再確認だわ
-
>>139
褒められてるんじゃない?
北で最もポピュラーな汚物とは石炭の燃え滓(暖房で石炭を使う為)で、そんなものを南に回収されたらまだあいつら石炭なんか使ってるのかよwwwと。
なら糞尿はとなると、人のだと健康状態が類推されるので駄目、動物のは貴重な肥料なので以ての外。
あとはタバコの吸い殻なんだが一般的北の人民はシケモクなので貧乏臭いとw。フィルター付きは特権階級のものらしいので、それを必死に集めて汚物爆弾を作ってるという分析を最近みた。
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e457a56a20c3025090ed5db61ac8980e5edb87b3
片手で食べられるゲーマー向けラーメン『BOOST NOODLE』が7月27日に発売決定。こぼしたりする心配なしに、フタを開けたら常温でそのまま食べられるタイパ最強の新時代ゲーマーヌードル。残念ながら七色には光らない模様
部屋を出ずにそのまま自分の世界で完結するモノが出てきてしまったようだ
-
あとはペットボトルを完備すればOKだな!
-
遅ればせながら立て乙です
-
ttps://www.nissin.com/jp/products/items/12570
「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」がカップメシの具材に!
>しょうゆをベースに白身魚の旨みを加えたスープが染み込んだごはんに、ほんのりと山椒の風味をきかせた「謎うなぎ」を合わせました。甘辛く濃厚な味わいの「特製甘辛たれ」をかけて仕上げれば、まるで "うなぎ丼" を食べているかのような風味と食感をお楽しみいただけます。※うなぎ風の具材は大豆たん白加工品です。「謎うなぎ丼」の味付けには一部に動物由来原料を使用しています。
インスタント食品といえば、土用の丑の日だからってこんなものも。
謎肉系は公式が盛大にネタにしてるな。
-
>>161
さっきファミマで見たなー。話のネタに買っとけばよかったw
-
>>159
アシスタントAI「衛生的ではありませんので、ペットボトルなどではなく、ちゃんとトイレでしてください」
AIアシスタントが最後にこう言ってくるのがオチになる訳やな
-
>>110-112
知人の建築業に聞いたら、亀裂の入った路面でも一日あれば、
少なくとも普通自動車なら通行できる程度の復旧は可能だし、
実際そうしてきたと言われ、凄えな…と言葉を失いました。
能登半島地震では高速道路の橋脚が、免震しつつ耐えている動画を見て、
余程きちんとした施工を行ったに違いないとも。
-
>>83
遅レスだが突っ込ませてくれ。
あってるかもしれんがそこは掛け算じゃなくて割り算じゃないのか。
-
経済関連の記事でUBIソフトの株価を扱ったものを探ってみたんだが、株価下落についての理由がどこもきれいさっぱり説明されてないのに闇を感じる
アサクリシャドウ以外のソフトについては言及あるのに、軒並み悪材料についてばスルーって……
記事にある株価チャート見ても一目で大暴落してるのになぁ
-
今検索したらずっと下落してますね…
やっぱ株式運用できるような人からすると、この会社はアカンと見られましたかね。
-
ようつべにある猫ミーム解説動画の転落企業群よりも、さらに下回るレベルの悪い業績を今回の問題だけで積み重ねてしまったからな……
-
今後最悪集英社(ワンピパクり)と日本政府(文化財無断盗用)がタッグ組んで
勝ち目のない訴訟裁判が起きるかもしれんのに
責任逃れしてる謝罪声明()を書き起こしてる時点でアカンわこいつらってなる
生成AIの切り貼りアートブックの商業利用も普通に企業倫理的に問題なのに話題ならないからスゲーよね
-
>>166
9%近く下落してますからねぇ。
まぁ説明も何も批判くらって炎上中でしかないし、訴訟されてるわけでも無いからニュースにする訳にはいかないからな。
-
売れなかったら日本の陰謀だのなんだの言いだすでしょうねぇ
-
>>169
環境主義のテロリストを解放しろ!ってデンマークに言うくらいの本国政府が存在してる国の同列のお花畑の連中ですので
-
>>165
アメリカ左翼を煮詰めた代物とか呼ばれてるんだw<ハリス
三倍どころか三乗でも可笑しくないんだぜw
-
>>173
実際、民主党の勝算はどのくらいあるのだろうか?
-
>>174
トランプも副大統領候補で油断気味だから、まぁ勢い落ちるorスキャンダル(擁護不可能な)が無い限りはトランプがほぼ間違いなく勝てるけど、ハリスが勢いを強いまま行った場合は割とギリギリになるんじゃないかな。
-
>>171
そもそもアサクリって日本ではコアなファン以外、そんな認知度はないっぽいんですけどね。
洋ゲー自体、知ってる人は知っている。好きな人は好きって感じですが。
-
>>176
私は名前しか知らなかったですねぇ…
後は聞きかじった内容を少しばかり
でもそんなのがここまで大きくなるとは…
いや、それでも日本の大多数の人にとってみればどうでもいいことなのかもですな
反応する価値もない、という感じで
-
>>176
ゲーム好きには知られてはいるけど、メジャーなタイトルかと言われると微妙な感じって感じだからな。
-
何個か前のスレで月面到達はフェイク陰謀論が話題になったが、それを題材にした映画公開されるのか、
「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」
月面ロケはあるのかなw
-
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンだとパタリロ!を思い出す
-
>>180
私は旧作エヴァかな
-
>>177-178
大多数の人からすれば「そんなゲームあったんだ?」でしょうしね。
政府の対応が今のところ希薄なのも、勿論商業製品に圧力をかける危険性もありますが、
何それ…?が一番大きかったりして。
なおワイのFallout4のMOD導入数がついに250を超えましたw
-
本日も色々とメンタルにダメージが・・・・・・
しかし上は更にキツそう・・・・・・出世してメンタルと体を壊すか、独り身人生と
開き直ってそこそこ給料で生活するか・・・・・・人生設計見直し段階ですね。
-
フライミートゥザムーンなら旧作エヴァ
空の方ならばファフナーですねぇ
-
>>182
ぶっちゃけ、アサクリの方はUBIがスタンス変えて全部フィクションで史実とは関係ありません。って一言言うだけで終わる話やからな。
そっから弥助にまつわる嘘の山を掘り当てて、別な意味で大炎上って話だし。
-
全ては史実に忠実から始まった
いやホント それさえなけりゃ……
-
人形劇「プリンプリン物語」 放送スタートから45年 Eテレで一挙再放送 1〜50話は地上波初の再放送(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0f72c13551a174621ac949f47ea5cb2e76b38903
執念で復活させたか
-
今回、アサクリのおかげで進行しつつあった弥助案件が発掘されて、むしろUBIに感謝するレベルになってるのが…
-
>>173
マジかあ。
薄々わかっていたとはいえ、私の気のせいであってほしかった。
-
>>186
そしたら学者参戦してパヨクムーブし始めて、深掘りしたらロックリーの日本で黒人が云々の元ネタこいつじゃね?ってなってるからなw
-
>>185
ぶっちゃけ、史実とか歴史に忠実とか言わんかったら何時もの不思議日本で流されたでしょうからな・・・
-
>>185
ゲームの出来の悪さはともかく
著作権違反が致命的ではありますけどね
これマジでどうする気なんだ…?
-
>>185
一応UBIは日本にはフィクションですとは言っているんですよ
ただ、大本のロックリーは著書を日本に対してフィクションと言いつつ、海外には史実と言う二枚舌を使ったんですよね
そして史実だというのを鵜呑みにして、UBIが日本をはじめ海外も含む抗議を鼻で笑い、
それに欧州や日本にいる阿保が乗っかっているというね…
そしてUBIはロックリーとずぶずぶだったというオチ
そのくせUBIがやらかしたせいでロックリーのウソがばれるという、味方が最大の敵というのをやらかしている…
-
>>192
コンセプトアート兼有償特典の画像に、書籍や実在の団体あるいは文化財に指定されているモノが含まれていて、
尚且つ著作権で保護されているものまで突っ込んで作っていたってのがデカいんですよねぇ…
日本だけでなく中国とかのも改変して突っ込んでいるんで、マジでこれどうすんのと…
-
>>185
それなんですよねえ。
後、これはフィクションですからニンジャスレイヤーめいたバカゲーにしますとか言えば、
寧ろ株価は上昇したんじゃないでしょうかw
-
>>192
ポリコレバリアーが合法化する()
まぁ何も考えてないんやろなw
>>193
あまりの出来の悪さから海外みたら史実かつ忠実とか言ってるのバレて大炎上ですからね。
-
ちなみにUBIやめた元のアサクリシャドウの脚本家曰く、俺が書いた脚本(日本人主人公)の原型が無いそうだからな。
-
>>195
すでに「アサシン」クリードなのに主人公が侍だわ、架空の主人公でシリーズ通してきたのに実在の人物だわで、シリーズの枠内に収まってないしね
-
>>196
集英社には今裏で謝罪なりなんなりしてるのかもしれんけど
政府に認知されてるのにポリコレバリアー出来るんか…
-
>>198
初期案ではちゃんと、アサシン主体のストーリーだったらしいんですがねえ。
プロのゲームデザイナーを押しのけて、ポリコレの阿呆共が乗っ取ったのが運の尽きとしか…
-
>>175
副大統領候補は、スイングステーツ出身でマッチョ、トランプに忠誠を誓ってると、経験以外は真っ当だと思うけど
>>181
エヴァはなぜこの歌をエンディングにしたのだろう
>>183
お疲れ様です。
案外、諦めた途端いい人が見つかるかも
人生って皮肉ですからね
>>187
アクタ共和国編は無理だろうな
今日の夕食、エルビスバーガーなるもの食べた
美味いんだがカロリーめっちゃ高そう
頻繁に食えんな
-
>>198
アサシンやってないからなw
>>199
日本政府はポリコレ圧力に弱いって見てるか、マジで何も考えてない説
-
>>202
真正面からズンバラリンしにいってますからねえ
弓で狙撃してたり夜襲てたTushimaのほうがアサシンみあるという
-
>>201
トランプ支持層とトランプさんにはいい副大統領候補なんよ、逆に言えばそれ以外の層にはプラスになるような人選では無いのよね。(マイナスにもならないけど)
-
UBIが新たに出した公式声明も
「あくまでも歴史フィクションだしくノ一もいるから許してちょんまげw」
みたいな感じで案の定謝罪に見せかけた完全に舐め腐った対応でしたからな
結局これまで過去作でも謳われてきた歴史の忠実な再現()は無かったことになったという
-
仮にポリコレバリアーできて困るのフランスじゃないか?
一応首都が芸術の都とか言われてるパリだろ。
それなのに、フランスの芸術はポリコレ守れば利用要はおろか同意すらなしで、
掲載どころか改変自由ということになるし。
-
歴史群像の連載で武士は暗殺から会戦まであらゆる暴力行為に精通する戦士階級って言われてたな。
宇喜多とか暗殺で有名なところは忍者だけでなく、武士でも暗殺得意な侍いたんだろうか。
-
故に、老人相手に背後から袈裟懸けに斬り付けてアサシネイトに失敗した浅野は、士道不覚悟と怒られたわけだな
-
>>205
そもそも論で実は割とアサクリって史実に忠実はかなり過大評価で、専門家からみたら時代違うの多いし適当だなって言われてるけど、少なくとも雰囲気はよく出来ていて敬意を払って作られてるって言われてたのよね。
今作では明らかに差別的かつ適当すぎてあってる部分がねーよってのだからな。
-
>>202
政治家にゲームなどのサブカルに強い人がいないからなぁ……
というか マトモなそういう人を議員として送り込めてないからなぁ
-
>>204
確かに
トランプにしてみればリベラル州を捨てて守りを固めてスイングステーツに全力を尽くすと見たのですよ
-
>>210
浜田議員みたく、そういう意見吸い上げる人間が居るだけマシではあるんですけどね
10年ぐらい前だとそんな人居なかったでしょうし、売名でも支持率稼ぎでもその方面に目を向けてくれる人間が居るだけ
まだマシっちゃマシかと
ついでに著作権違反だけどどうすんの?って課題を与えられてるから、官僚側も準備ぐらいはするでしょう、多分
-
>>210
赤松は?
-
ゲームに限らず、サブカルって思春期なんかの若い世代がハマるから影響馬鹿にできないんだけど、年配の偉い先生なんかは鼻で笑って無視しがちだから
-
>>183
今「ねんきんネット」で将来の年金額を試算したら『月額10万円』でしたよ……。
まあ、まだ多少は昇給するでしょうし、20代のうちに猶予してもらった奴を追納すれば
もっと行くでしょうが、それでも月15万円は行かないだろうな…。
-
>>215
そもそも俺らに年金があるかすら怪しいからなぁ。
-
GPIF 昨年度の運用実績 過去最大45兆4000億円余の黒字に
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240705/k10014502841000.html
>これにより、市場での運用を開始した2001年度以降の累積の収益額は153兆7976億円、運用資産の総額はことし3月末の時点で245兆9815億円となりました。
まあ、このままいけば大丈夫なんじゃね?
-
>216
私はあと10年
ないと詰む
-
>>213
彼の反応とかでてこないのでわからない
-
>>212
霞ヶ関「著作権者が泣き付いてきたら、そこから動く準備始めます」
ぶっちゃけ「証拠はないし、著作権者も泣き付いていないけど、著作権法違反があるから準備しとけ」
って言われても省庁としては動けないし、困る。
正式販売前なので、99.99%ないけどUBI側がなりふり構わず億単位の金を積み上げれば、著作権侵害はなかった事になる。
そしたら、【合法なのにお気持ちで企業を叩こうとした日本の行政当局】とかいう、SSR確定ガチャチケットをフランスに渡すことになる。
今後数十年にわたって、韓国の強制労働とかとは比べものにならない悪影響を日本に及ぼす事になる。
-
>>216
それなのに毎月引かれる厚生年金(血涙
将来自分に還ってくるために引かれるならまだ納得できるけどそうじゃないからなぁ
この引かれる金額を普通預金で貯めれるほうがどれほど老後のためになるか
-
>>219
となると浜田だじぇか
-
現代のオタクと変わらなくて草
ttps://x.com/itsuitsuk/status/1815743127715778847
-
自分は35歳だからいまのペースだと80歳くらいで貰えそう
-
>>223
腐ってやがる
-
今月、10万近く税金、社会保障etcで引かれているのですがね・・・・・・。
独り身で住居費がないからまだ余裕がある生活送れますが。
住宅ローンや子供の養育費が必要な家庭とかマジできつそう。
共働きだと金銭面だと何とかなりそうですが、その分、体力と精神力は大変そう。
-
>>221
同じ金で米国30年漬けゼロクーポン債買いたいです
-
ちゃんと使われて運用されて-なら我慢もするんだけど
現実はジジババと役人の玩具の小遣いに消えてるのがね
-
>>224
政府「支給開始90歳からで(笑)」あり得そうなのが...
-
こういうと失礼ですが、団塊の世代をはじめとした高齢者層が減ったら、税金などは下がるでしょうかね?
-
医療費などは下がるけど、労働者も減るから実質は変わらないでしょう
運用で増やせてないから自分らの年金は虚空に消えてるのを破綻してないと言い張るために無理に捻出しようとするだろうし
-
>>230
役人が上げたものを下げるのはやりたくないだろうからねぇ、次のばら撒き先にあてるんじゃないかな。
-
そういえば前に今の日本では山手線の内側エリアが出生率が高くベビーブーム状態にあるなど
高所得層ほど出生率が高く、中流層や低所得層が結婚も恋愛もしないという現象の話がありましたが
Abemaの特集で最近の東京財団政策研究所の研究によると日本だけでなく世界の先進国では同じような現象が起こっており
加えて高学歴・高収入の女性ほど婚姻率が高く出産する子供も多いという結果が出たそうで
なのでこれまで語られていた要因である女性の高学歴化や社会進出だったり若者の価値観の変化、娯楽の充実というのは全て間違いであり
少子化の原因は全てお金や収入が少ないからであると主任研究員は断定していましたな
ただ正直な話福祉の充実や子育て支援、教育費無償化、労働環境改善、高所得などが保障されている
北欧やオランダなどでも少子高齢化が止まっていないので正直お金の問題を解決したところでどうにかなるというのは
かなり疑問符が付きますが
-
そもそも団塊世代の負債は死んでからが本番ですしね
好き勝手したツケが回ってくるのは今の現役世代で、さらに言うと後に行くほどジリ貧
生涯未婚率も上昇し不良債権と化すのが高確率な未婚女性の引き取り手もいない
-
この調子で定年まで働けば、私の年金は月14万程度にはなりそう・・・・・・。
不労所得を得られるように努力すれば、何とか月18万いけるか?
可能な限り、貯金には手をつけずに生活したいですからね・・・・・・。
・・・・・・本当、無駄に資産を300万削られたのはいたい。
-
だったら結婚や出産は高所得層だけでやってればええわ
自分みたいな結婚や恋愛なんて出来ない人間には無関係だしどうでもいい
-
奴隷の下層はAIでかなり必要数が減るし上からしたらいいことですかね
-
左翼のやり方ってカルトに似ていますよね
ありもしない原罪(今回の場合は本邦には存在しないアフリカルーツの奴隷)を捏造して神(マルクス)にすがらせる
しいていえば、そんなものは世紀末的な環境でないと流行らないですが
-
原罪ってほとんどの日本人には意味不明なミームだしな。
-
まあ自分も歳取ったら結婚もしなかった不良債権世代と言われるんだろうなとは思う
んで最後は何なりと理由つけて財産没収後に野垂れ死に
結局どこにしわ寄せを押し付けてくかまで進んじゃってるから、押し付けられた世代はまあ悲惨なことになるだろうな
-
>>233
子供が一人前に働けるようになるまでに20年前後かかるのは、余りに時間がかかり過ぎているからな
幾ら保証が手厚くても中流階級以下は余裕がないでしょうね
-
>>240
最悪、教科書の西南戦争の項目が書き換えられる可能性が……。
(「日本国内『最後』の内戦」)
-
結婚は互助の要素があるは思いますが、相手次第で振れ幅があまりに大きいところはあるとは思います
-
>>233
北欧やオランダは高負担(独身に対して)高福祉であって、少子化対策としては失敗例ですからね。
ぶっちゃけ、普通に結婚した夫婦はだいたい子供作ってるんで2人目や3人目はほぼお金の問題なんですよ。
それ以外は結局のところ婚姻数が減ってるから出生率も下がるってシンプルな話なんですよ。
なぜかって?そりゃ収入の半分近く国に略奪されたらそりゃ金ないw
-
今日は土用の丑の日なのでうなぎを食べました、めちゃくちゃ美味かったです!
-
氷河期世代だし世間様に含むところはあるけど、
他の世代に暴力を振るいたいってほどでもないかなあ…
なーんも良いことありませんもの、言葉を含めて暴力を振るうの。
後で自分に帰ってくるんです、どうあってもね。
-
北欧とかは不細工から税金巻き上げてシングルマザー支援して
イケメンと子づくりだけして結婚しないのが増えてるんだっけ
貞淑とか妄想やギャグでしかないんだなと聞いたとき思った
-
>>247
ノルウェー以外は医療は高い金払って民間医療機関に行くのが安全だし、教育は家庭崩壊だらけでDQN量産化になってるからみんな私立に行きたがるしでみんな大好きな北欧(笑)は割と失敗例の巣窟だったりw
-
>>233
結婚している人間への補助のために結婚していない人間に高負担を押し付けてるのが北欧モデルでして、ぶっちゃけ本来なら結婚して子供を産むはずの独身の若者の余裕を奪い取って、すでに余裕のある人間を優遇しているのが今の北欧やオランダなんです。
子供を産む夫婦の母数が減る一方なので少子高齢化が悪化するのも当然と言えば当然なんですよ。
-
>>233
子供にかかるのはお金だけではなく
育児には労力や時間も取られ、親の余暇も減るのよね
娯楽を楽しむ時間を、休みに体を休める時間を、子供に費やすことになる
個人のやりたいことを尊重して子供がいないことを責める昔の価値観が薄れれば、そりゃ減るよ出生率
-
>>250
そもそも論で以外と昔は働いている時間少ないし、休みはあったしで割と余裕ありましたからね。
日本はバブル崩壊以降で改悪された労働環境と過剰サービスに労働者が押し潰されながら、給料をピンハネされてる感じだし。
-
逃げ上手見て主人公調べたけど、最後処刑されたんかい
-
しかし急速に円高が進みますね・・・・・・。
-
>>248
社会福祉や公助を充実させれば豊かな生活になるって考えが間違えであることは、ソ連を筆頭とした東側諸国がその身を犠牲に証明してくれてますのに……
なぜ人は過ちを繰り返すのでしょうね
-
>>251
内部留保は増えてますぞw
-
>>251
グッドウィルみたいにクッソ悪質な派遣会社が横行した時代も、ほんの10年前程度ですしね。
公務員とか残業代の満額支払いなんて、まずないしなあ…
-
時行の逃げ若は息子とかが出てきたらもう最終回が近い事になるのだ。
んでもって、なんやかんやあって何処かしらで後北条氏になると
-
>>254
だから個人的には社会保障の充実やら〇〇無償化って言うやつは、確信犯のアカか頭悪すぎてアカの手先をやってる自覚が無いやつって思ってますわw
>>255
単に日本企業がサラリーマン社長ばっかになって経営下手になってるor銀行が信用されてないってだけやからな。
-
まあ円高進んでも100円台までいくのはだいぶ先でしょう
150円の壁に140円の壁に130円を超えた先、だいたいこんなもんじゃね?と言われてるラインが120円くらいでしたっけ?
-
婚活という言葉を生み出した大学教授も既に日本は試合終了のゴングがとっくに鳴っているレベルで少子化対策に敗北しており
給料を上げたりなどで若者に金を与えたり、ネックとなっている高等教育や大学の無償化をしたところで多少の押し留めにしかならないと断言してましたね
-
>>253
世界的に変な傾向が続いてるから、ドミノ倒しが起きてしまったら……
-
>>232
でしょうねぇ…
復興増税を忘れるな(白目
-
東京一極集中など国レベルでの再分配が本来必要なのは事実なんですけどねえ
現実にやってるのは利権肥やしと票田ばら撒きでバラ撒いた以上に回収とか言うコント
-
まぁ本格的に改革したいなら、物理的に現制度を灰燼に帰して一から立て直しを
図るしか無いという事でしょうね。
まぁ灰燼に帰した後、立て直す力が残っているかという問題がありますが。
-
結局のところ中央に人が集まるから、地方にばらまいても人の流れに乗って戻ってくるという循環だぜ(白目
-
>>261
自分たち日本人でも最初のドミノを倒すことは起こりえますぜ
無敵の人100人くらいでガンガン放火したらすぐにでも損失数十兆とか行きますし
-
>>265
ふるさと納税とかは過当競争になってきてるけど、まだ機能してるっぽいですね
-
>>263
日本は地方に行くメリット薄いですからね、国が特区的な税制優遇やら推進したらメリット生まれますけど駄目な市町村ほど金の使い方ガバガバって言うw
-
>>260
バブル崩壊後の就職氷河期世代を切り捨てた時点で少子化対策も投げ捨ててるからな
-
>>267
ふるさと納税なぁ、あれ嫌いなんだよな。
国が徴税権を民間に安売りしてるようなもんだし。
-
>>267
ただまあ、ありふれた一手段に零落したら来るものも来ないでしょうから、賢い手を考えないとなりませんな。
集まってもちゃんとした使い方をするかはまた別問題ですしね…
-
>>269
今すぐに出生率爆上げしても労働力になるのは20年後ですからねぇ。
-
>>269
今すぐに出生率爆上げしても労働力になるのは20年後ですからねぇ。
-
20年後…お迎えがきてないと良いなあw
F-2後継機の試作機くらいは見たいもんですが。
-
>>270
まあ調整の放棄って点では全力で無能晒してるってことですからねえ
反対派も自分たちの財布減るの嫌って程度が殆どですんでアレですけど
-
>>271
ふるさと納税は使い道を良くも悪くも指定できますぜ
まあちゃんとその用途に使われているかは知りませんが
-
>>274
F-3なら計画通りに行けば2028年には試作機を飛ばす予定だったような
-
>>268
一応、自分は地方住みとも言えるけど……首都圏の範囲だから都市部住みと言えるのだろうか……
周囲に田んぼとかゴルフ場ぐらいしかないけど
-
若者の価値観は関係ないと言われていますが、ずっと金銭に困る生活をしてきて恋愛・結婚はコスパもタイパも悪いという価値観が根付いてしまった
10代や20代、30代前半に賃金上昇やら減税やら給付やらで十分なお金を与えたり、出産や育児、教育費も無料で
子供一人産むごとに数百万〜1000万を支給するといったことを実行したところで出生率激増どころか
改善になるかどうかも正直微妙な感じがしますからなあ
-
>>279
単に政府が解決するのは無理だから税負担減らせ、話はそれからだ。って話やからね。
元手がたまらないようにしているのに文句を言っているのが国やからね、今の日本政府は北欧の失敗例の猿真似改悪版やろうとし出る感じだし。
-
>>279
男も女も異性に敬意を払わなくなりましたから
誰が態々有料尊厳破壊をしたがるって話です
男は稼ぎが、女は容姿が需要と言う身も蓋もないが、まあそうだよねと言う現実との折り合いがつかない社会ですし
-
>>280
海外で明らかに失敗した政策を被害が拡大するよう
改悪して国内に導入するのは日本政府のお家芸やぞ
-
氷河期世代を地獄に叩き落とした団塊どもに罰を与えるためなら敵国の公民になって可能な限りの残虐行為にも手を貸すか手駒になる氷河期世代は少なくとも万単位で存在すると思いますよ
-
>>277
既に有人実証機の組立てが始まって重量比50%の部品が出来上がっているみたいですね
ユーロファイターのEJ200エンジンを載せて2027年に飛ばすみたいです
-
まぁ、うん
想像するだけで憂鬱になりますからこれ以上考えないでおきますけど、あのときワイドショーでニヤケ顔さらしてる革命戦士の残党に無党派層が耳をかさなければどれだけマシだったことやら
職があって比較的マシな暮らしができてる自分ですらこれなのだから今の若い人はどれだけ怨念溜め込んでることやら
-
あ、すいません、>>284はテンペストの方ですねこれは…
-
>>285
とりあえず、そういう云々の話だと自分は未来で戦争でも起きたら日本が実際にどんな感じで右派と左派と一般大衆層で日本全土での大混乱が起きるのかが日々の楽しみの一つ?
-
利益を得るじゃなくて
社会ダメージで世界への復讐狙いなら
個人レベルでも結構に終末時計回せるでしょうね
-
キチガイ一個体で世界に誇る制作会社が半壊したり国の元トップ層が弑されたりしてますからな……
-
ある種の無敵の人は増える事はあっても減る事は無いのは間違いないですからね。
-
県境山林放火と都市部放火を東京含む関東で時間を掛けずにやって処理飽和させて
火災旋風まで辿り着いたら壊滅的打撃までいくし、多分第三次世界大戦の引き金引けるんじゃね?
-
色々と『ネジ』が土台から吹っ飛んで行動力を獲得した一個人が暴れるだけで、色んな人たちの思い出を作った企業や沢山のしがらみがあって改革を進めてた政治家一個人が簡単に燃えたり殺傷されたりするんですもんねぇ
-
……じゃあ、ウクライナのような事が日本の何処かで起こりつつも首都圏が平和でありつつ、首都圏とかでローンウルフな青葉とか山上みたいなヒャッハー系が出て来たら日本の社会的な混乱は……
-
>>264
物理的に灰燼に帰してもあんま変わりませんけどね
制度がらがらぽんした例って例えば戦後日本やドイツ、フセイン政権後イラクなどが挙げられますが、なるほど利権で潤ってた個人の顔ぶれは変わってますが業種とかでみればあんま変わってないんですよ
制度は変えれるといえばそうですが、それもだいたいは似たような顔ぶれが利権にくっつくのも一緒
結局何か政治をやれば利権は生まれますし企業も営利のために利権を求めるのでおおまかな体制って変わりようがないんですよね
少なくとも既存の政治形態ではだいたい似たところに収束する予定調和になります。
やるなら既存の歴史に存在しないまったく新しい政治形態となりますが……
-
社会保障やらで飢え死にが回避されてるうちはギリギリ崩れないと思う。 今あるのは虐待やら無知によるものだしね
それが無くなったらまあうん
-
東京都の面積が2,194 km2で山林面積が790?か
割と簡単に飽和させれそうだな、実際のところ東京ってどのくらい火災対策してるんだろう?
江戸の時代は諦めてる感強いけど
-
火葬も派手でイイですが、後始末の悪さからくるダメージの大きさは水葬ではないかと?
東京というか、日本の云百万人都市は基本的に排水インフラにトラブルがあると詰みます。
時々ネタにされる【地下神殿】なんて地下貯水場とかもそうですが
学校のプールと同じ量の水を数秒と掛からずくみ上げてしまう様な協力ポンプありきで回しているので
この手の揚水ポンプや排水ゲートを何か所か同時に不具合起こして使えなくするだけでも非常に危険な状況に陥ります。
ついでに悪水排水で不具合起こすと上水側へのダメージも起こり得るので更にドン。
-
そして、昨今騒がせている電線ケーブル切断窃盗犯。
防水システムに繋がるケーブルを盗んで排水施設が稼働しないとかいう事件が既に……
流石に大規模な所は侵入が難しいでしょうが、そうでない所の警備体制は?というと不安が残ってるんですよねぇ
-
「今大会最初の惨劇だ」「オーバーエイジが皆無なのに…」 後半ラッシュで望外の好スタート!
現地7月24日、パリ五輪男子サッカーが開幕し、グループDのU-23日本代表は南米王者パラグアイとの初戦を迎えた。
【厳選ショット】大量5得点で南米王者を圧倒!|パリ五輪GS第1節 U-23日本5-0U-23パラグアイ
ttps://www.soccerdigestweb.com/topics_detail9/id=157909
南米王者ってパラグアイだったんだ
-
>>298
東京の水処理センターは大体発電機持ってる上、内部に複数の送電系統を持ってるから、電線抜いてテロるのはちょっと難しいかなって、
現場に潜り込んで手動で阻水扉やポンプにダイレクトアタックしようにも十個位あるから難しいし、
中の人メンバー排除して操作すれば好き勝手できるけどセンターは対応のため人数多いから残しがあると、現場で操作される。
・・・となると結局、複数の送電系統全部切るのが一番楽か・・・
-
>>294
AI様の幸福な統治やDPは遠未来から近未来になりつつあるかも。
-
>>300
そういう体制だとすると、fate/zeroの青髭旦那が「芸術活動」できるほどザルではないのかな?
-
>>302
というかわりと見過ごされがちだけど、この手の公共施設って普段は無人のとこでも警備会社の監視入ってるんだよな・・・
-
あーでも夜間は夜勤組排除すればイケるか・・・?
-
流石にそこまで行ったら警察も本腰で追跡するでしょうし
色んな証拠も残さざるを得ないだろうから、
盗んだのを積み込み、そのまま一緒に国外脱出ぐらいの計画練らんといけないかと
出来たら特殊部隊顔負けじゃない…?
-
>>233
40過ぎで高付加の不妊治療を行ってまで子供を欲しがるからねぇ
昔は30代前半の初産で高齢出産と言われていたのにね
>>250
しかも日本はベビーシッターを雇う金以前に使う事を忌避する風潮があるから難しいという
>>251
無責任シリーズみたいに気楽な商売だったし、雇用機会均等法で男性側に賃金を合わせるのではなく成果主義という名目と一緒に下げてしまったから余裕が無くなった
特に母体保護として残業、夜勤制限が撤廃されて、フル残業や夜勤まで女性が当たり前になって時間まで奪われているし
見た目の正義で全体の調和が破綻はよくある事>国家財政を家計簿レベルで語るとか
>>258
増税で搾り取られての可処分所得が減っての補助というマッチポンプを理解していない
-
物証はないが心証では確実ニダ!
ttps://n.news.naver.com/mnews/article/001/0014824426?sid=105
どう見ても株価操作です本当にありがとうございましたw
-
日本の原発の警備ってどこがやってんだろ
-
>>307
常温超伝導ってまだ縋ってたのか、アイツ等は
-
>>305
ttps://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/bba18cea275e4057dc57473593f6809f_400.jpg
韓国の特殊部隊
-
※2024年7月24日 11:45
【7月24日 AFP】フランスのゲーム大手Ubisoft(ユービーアイソフト)は23日、「アサシン クリード(Assassin's Creed)」シリーズ最新作に黒人の侍が登場することをめぐり発売中止を求める署名が10万筆近く集まったのを受け、「創作表現の自由」だと釈明した。
続きは↓
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3530447?act=all
自由って言えば許されると?
-
自由には責任が伴う(byアームストロング上院議員)
これを忘れてる事が多い
-
>>312
ttps://youtu.be/l7AIu5GuIjo?si=zpgQPNGDb2GT5Gnn
ダヴィンチアカデミー、SEALDs
責任を忘れてた馬鹿の末路
-
>>308
全ての原発を担当してるかは分からんけど、原発警備専門の日本原子力防護システムて警備会社があるね。
セコムと東京・関西・中部電力会社が共同出資して作られた会社らしい。
-
>>314
日本版PMCの第一候補になりますかね
-
>>311
創作表現と歴史捏造は違うし、捏造指摘を歴史修正主義と批判するのはオープンレターと同罪と知れ
-
ベビーシッターは普及する前にクソペド野郎による被害が出てしまいましたから…
世代交代&被害者への配慮で事件自体は忘れられていっているけれど忌避感だけは残っている
-
札幌が断念した30年冬季五輪は仏アルプスで、34年は米ソルトレークシティー…IOC決定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e2ef003246b4d88434b072c34ee0a7fc11f6ec6c
30年冬季五輪は仏アルプス、34年は米ソルトレークシティーに決定か。38年はスイスに27年までの優先交渉権があるからほぼスイスに決まりだろうしな・・・。
再び日本で冬季五輪に立候補して開催できる可能性があるのは早くても42年大会か長いな・・・。
つくづく東京五輪の汚職・談合事件の影響で市民の支持が得られず断念してしまったのが痛かったな・・・。
-
あと今増えているベビサポとかもピンキリが激しくて安心して使えないそうです
赤ちゃんで遊びたいってだけの育児どころか寧ろ介護される側のジジババが多くて困っているって現場の声があった
-
>>314
銃火器持ってるテロリストに対応出来るんかね?
-
今の暖冬だとアルプス、スイスでも大丈夫かと不安になるな>5〜10年後の気候
札幌もどうなる事やら冬季五輪の存続は猛暑対策で夏競技を冬に開催となったりして
-
>>320
そこでサイレントコアの結成です(陸自の定数外で人員確保)
-
>>315
東北の避難区域に外国人のクソボケYouTuberが侵入したとかニュースになってたし、この組織を警備的に大きくするべきかもしれん
-
>>315
そのためには銃刀法等の改正から始めないと、民間の警備会社だから装備品なんて警棒と盾ぐらいだし
>>320
そちらは警察の原発特別警備部隊の管轄でしょう
MP5や狙撃銃も配備されてるらしいし
-
>>318
現時点のgdgd振りを見てると正直手を上げん方が良い様な気がするんだが<冬季オリンピック
6年後のフランスだとこれ以上に環境だのLGBTだのが大暴れするでしょうから。
ttps://www.cnn.co.jp/showbiz/35221403.html
まあフランスだったら電気の8割は原子力ですから環境にはとっても優しいですねw
(それで核兵器製造してる事は完全無視w)
-
>>322
アレも今思うとツッコミ所しかない組織だからなぁ、陸幕の命令すらシカトするとか
-
>>324
自衛隊じゃなくて警察なんですね…、代紋Take2みたいになりそう
-
海上保安庁にもプルトニウム輸送船団護衛専任部隊があったような。
普段は何してるんだろうな。
-
>>325
お前等もう電動アシスト自転車使えよ…
-
>>329
大阪万博もだが中国製を使えば(爆発して)空飛ぶ(自転)車として目玉になるぞ
-
>>327
あの漫画はラストもだけど警察のアレぶりが凄かったな
海外から呼ばれた傭兵がテロを起こしてその捜査会議で捜査員が「犯人は外国籍の疑いがある」と発言したら警察幹部が「ホシが外人だと海外からの侵略になり自衛隊が出てくるだろ!ホシは日本人だ日本人!」と主張したり、自衛隊が出動して傭兵追い詰めたら刑事がしゃしゃり出てきて「犯人を全員殺すと事件解明が困難になります。生きたまま逮捕してください」と言ってきたり(傭兵は自衛隊が全員射殺)
-
「今の日本は頑張ろうと言う気にならない」発言の時と場所を知ったが交通事故犠牲者での慰霊祭の切り抜きで朝日のみであった
ttps://x.com/Skywave_JP/status/1815997135667474546
そして嫌いなものがフェイクと自称するヤラカシ記事の日経の元編集長の開き直りというか擁護がこれ
>トヨタ会長の発言を報じた朝日新聞の記事は、発言の文脈や全文を伝えず、その一部の「切り取り」かもしれません。だとしても、切り取った結果として失言になるような発言をするべきではありませんでした。
”記者の仕事は「ニュースバリューがある部分を見つけて切り取る」こと”なのですから。
ttps://x.com/AkioHoshi/status/1815610783709221054
-
>>330
中国爆発実績リスト
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽トヨタ車・バス
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・消火用大型ガスボンベ
高圧ブレーカー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・本物・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台・拾った懐中電灯
ネカフェ・ローソク ・タクシートランク・豆乳製造機・マントウ蒸し器
マンホール・下水管・道路・PC用電源・冷蔵庫・洗濯機・地面
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・UFO・空気が爆発・肛門・やかん
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
裁判所・スイッチを入れてないレンジフード・ニセ省エネ電球
畑のスイカ・豆板醤・トマト・懐中電灯・本物iPad工場
ビール・おっぱい・小川・100世帯の家電
靴箱は無かったな
>>331
警察のプライドがらしたらそうするしかなかったという
-
>爆発未達成
岡本太郎
ウォーボーイズ
浪漫
-
>>326
オメガチームを作った方が良いな
-
>>335
そいや、ユギオ2で北朝鮮工作員が原発にテロ仕掛けようとしてオメガが阻止したけど
その際に死体を回収した公安の人間が軽蔑的な言葉をかけて小松を小馬鹿にしてたのは県警公安と自衛隊の仲が悪いから?
原発警備の管轄は県警だから、戦時とは言え自衛隊が自分達の縄張りで仕事をしてたのが気に食わないのかと思ったけど
-
>>332
みんなうすうす報道の姿勢ってそうだよねとは思ってますが、公言するのはただのバカですね
-
バカといえばこのバカみたいな酷暑は何月まで続くんですかね…(白目
-
>>336
有事に警察が身の程を弁えないのはあるあるだからなあ
-
というか警察の自衛隊への警戒心があんまりといえばあんまりなんで…
楯の会とかいう極右に、軍事訓練を施してしまった前科をまだ警戒してるのかな。
あるいは元航空幕僚長の大失言。
-
自分の縄張り(と見なすエリア)に入ってきたものを敵視する本能は人間にとって普遍的なものではある。
アメリカの警察でも、現場にFBIがはいってくると「連邦野郎」扱いで摩擦しまくるしね。
-
>>340
ヒント:自衛隊の一番最初の名前
-
戦国自衛隊
-
>>342
戦略自衛隊
-
>>344
旧作って国連軍と戦自の設定意味あったか?
普通に自衛隊や米軍でよかったのでは?
-
>>345
そっちの方が格好良い
-
>>342
今でも予備隊扱いのつもりなんですかねえ。
まあ陸自などは今でも旧内務省の名残が強いそうですが。
>戦略自衛隊
そもそも世界があんな状況になって国連が存続できるのだろうか。
あんな有り様だからこそ、何処の国も軍権・軍隊は手放さないんじゃないかなって。
-
>>339
スイッチ入れるみたいに意識や組織が切り替わる訳じゃないから……
>>340
あれ発刊されたころはまだまだ自衛隊への警戒心は強かっただろうし
>>341
他の州との合同捜査ってだけでも「地元」vs「よそ者」の構造になりそうですね
余力で犯人の追跡と捜査を行うっていうw
-
>>348
でも地元市民と警察組織の間にも信頼はないらしいゾ!
ナワバリ意識はあっても郷土愛もないとか。
-
>>348
州境を突破して大喜びする逃亡犯と歯軋りする州警察はドラマや映画での定番ですからw
後はFBIの足を引っ張る悪徳警官とかもw
-
日本の警察も不祥事起こすけど、世界で見れば上澄みなんでしたっけ?
-
>>351
日本の警官は賄賂を要求しないから。
-
>>351
不祥事が起きた際に一定以上の割合で摘発、処罰が行われ、
なおかつ大多数の警察官が市民に賄賂などを要求せず、
通報したら15分程度でパトカーが来るのは、普通に上澄みじゃないかなって。
>>348
これでも西ドイツよりはマシっていうのがね…
-
>>350
ケルベロスサーガではいささか大袈裟になってたが、戦後日本だと市町村警察乱立にFBI的組織なしでそんな感じだったんだっけか。
-
>>349
トランプ「自己防衛は正しい」
>>350
殺人犯が死刑制度の無い州に逃げ込むのはよくある話っすね
上澄みと言うか……
例えば南米の今や混沌の国たるベネズエラでは警察は民間人にとって脅威
理不尽に賄賂を請求し拒否すれば暴行に逮捕
彼らの脅威から身を守るためにベネズエラの民衆は地元のマフィアの保護を求めるのが定番となっているとか
だからなんか事件やトラブルが起きると、その地区のマフィアの元締めに電話して助けを求めるんですよベネズエラはw
-
なんかYahooのトップページが緊急安全確保や山形で大雨の情報で溢れてる
-
秋田は堤防決壊で山形は道路冠水していますしね
最近一気に雨降る所為で災害になりやすい
-
>>355
それアフリカや南米では別に珍しくないパターンでは?
-
アメリカでも州によっては十分ありそうな…
というか予算不足で警察を解散させた州も確か。
-
>>355
江戸時代かな?
-
パリ、豪州サイクリングチーム選手ら乗車中の車が強盗に遭う
サッカーの試合でファン乱入暴動で中止
尚、警備は警察官や憲兵らで4.5万人。
フランス軍事省などによると、首都に設置された軍事キャンプとしては第2次世界大戦後、最大とのこと。
敷地の広さは3万1000平方メートルで、東京ドームの7割程度。
フランス全土から部隊が集められ、最大で4500人が集結する予定。
そこには、外国籍の志願兵組織として知られる「外国人部隊」も含まれる。
-
>>360
江戸時代の奉行所は人手不足すぎてブラック勤務だったらしいよ。
-
あ、すまん。
サイクリングチームは乗車してなかった。
車はボロボロ、所持品は盗まれたが。
そして追加、アルゼンチンサッカー代表がトレーニング施設に置いておいた腕時計や指輪などが盗まれた。
仏内務省は23日、パリ五輪のスタッフを対象に身元調査を実施した結果、約5000人が除外され、このうち約1000人は妨害やスパイ行為の疑いがあったことを明らかにした。
-
…パリって改めて、こんな治安悪いんですか。
-
>>364
ヨーロッパの肥溜めみたいなもんやからw
-
移民が多くなると地元の人間の下層部も仕事奪われて一気に治安悪くなりますから
-
路上や河川敷で寝てた不法移民達排除しまくってたけど、そいつら邪魔にならないところで大人しくしてる訳ないよな。
-
そして欧米が押し付け先にしたがっているのが日本なんですよね〜
絶対嫌だ
-
パリ含めフランスの都市部は欧州でも指折りの窃盗犯罪率を誇る国ですからねぇ。
なおこれでも窃盗危険度2位らしい。
1位は不動のイタリア…
-
>>365-368
そりゃあ日本も入管法改正して、強制送還手続きを簡略化するはずですわ…
-
>>368
義勇軍でウクライナに送ればいいのに
-
カマラ・ハリス「不法移民は犯罪者ではない」
-
法を犯した人間が犯罪者じゃなかったら、法の支配や司法の存在意義が消えるんだよ…
何、合衆国を無法地帯にしたいの?(白目
-
>>373
実際してる途中では?
-
>>362
あまりの激務で在任中に過労死する人もかなりいたとか
-
黒人との春画の件、黒人じゃなくてインド人だった。
-
>>374
あながち否定できないかな…
-
>>373
日本で法の壁云々言ってる連中と一緒よ。
自分たちこそが合衆国であり、合衆国法より自分たちの意見が優先されるべきと思ってるのでしょう。
-
>>376
当時の貿易事情も鑑みるとセイロンの人間と予測されるそうですね
地名的にも当て嵌まるとか
-
>>364
移民の性にされやすいが、元々フランスパリはこんなもんや
そこに質の悪い移民が加わればドン! と言うだけのお話やで〜
割れ窓理論とおんなじ理屈や。元々クソなところに民度低めの連中を入れたらそうなるよねでしかないのだ
元が超クリーンだと民度低めの連中でもわきまえる奴はそれなり程度には出てくるからな(わきまえられない奴は強制送還されるとも言う)
-
インド人でもドラヴィダ系はオーストラロイドで地黒ですからねえ
オーストラロイドは肌の色は濃いですが、髪は明い発色が出る場合も多いのだとか
-
>>379
ウィッキーさんみたくタミル系なのかな?<セイロンの人間
当時はタミル系は交易に従事していたと言われてますから。
-
ttps://x.com/sabatech_pr/status/1815687384933298382?t=3i7QelaaVmYSgoKc3pFh-Q&s=19
フェンス張り巡らせるというパリの五輪安全対策で溢れ出るディストピア感。
まあ、ディストピアの方が表向き安全、平和だから比べるべくもないですが。
-
遊びでなく公式大会のスポーツが出来るという時点で一部の人生一発逆転組除けば基本上澄みですからねぇ
-
>>362
町奉行2名、そして部下の与力同心合わせて250人程度で数十万都市の江戸の行政・治安・防災を回す
人が……足りてない……
-
>>378
最低限の公序良俗もかなぐり捨てた連中の、成れの果てですか…
>>380
パリが華やかというイメージも、割と日本限定かもしれませんね。
モンティ・パイソンでは「ゴミため」と直截罵倒されてましたし。
-
パリはバブル景気の最中でさえ、きれいに見えるのは表通りの観光ルートだけと言われてましたからね。
難民が押しかけてきてからは、表通りの観光ルートさえ路上に寝たり座ったりしてる難民と、それが出したゴミで溢れかえってるとか言う話でしたから……
-
>>386
パリ症候群というのがありまして、wikipediaで多数の言語で書かれております。
日本ではパリのよいイメージの刷り込みが強いため顕著だとありますが、中国とか韓国でもあるとかで。
遠いからこそのファンタジー化ですかねえ‥
-
>>386
花の都という称号も、実はパクリである
もともとはフィレンツェ(英語名はフローラ。ローマ時代に花の女神の名を冠する都市であったことやランドマークである花の聖母教会からこう呼ばれるようになった)を称する言葉だったのを、フランス人がパクったのだ
大っぴらにやりはじめたのはベル・エポックの時代である
オスマンのパリ大改造後に、恥ずかしげもなく言い始めたよという他国の旅行者の反応が残っている
-
>>387
夜のブローニュの森に行ってみな
飛ぶぞ。
-
>>388-389
遠くに存在し身近なものではなく、よく知らないからこそ憧れるってやつですか。
昔の京都みたいなもんですかね。
-
この星…何か変…
ttps://x.com/Rulia_Hermitaur/status/1816317965035528385
-
>>388
京都だって死体だらけ浮浪者だらけで治安最悪だった時の方が多いけど、大名はみんな京都風を一個でも多く真似しようとしてたし、分かっててもイメージ優先してしまうんでしょうかね。
-
>>389
>オスマンのパリ大改造後
オスマン帝国に占領された世界線に迷い込んだかと思った。
アルザス人らしいが、なんでこんな名前なんだろう。
>>392
地球刑務所仮説なんてのがあるらしいな。
-
>>392
「DQの魔法がリアルで使えたとしても、トラマナってなんか役に立つか?」みたいなのを
何処かで見たことあるが、今こそ一番役に立つのではないかという気がしてきた‥
-
>>395
フバーハでね。
-
>>394
カタカナにすると同じでも、HaussmannとOttomanなんで別語源ではないかと。
>>396
フバーハは戦闘時呪文だから、持続時間が短いのではないかなあ。
なおシステムの都合。
-
>>394
フランスでのオスマンはHaussmannで大工の息子といった意味ですが、トルコのオスマンの綴りはOttoman
単純にフランス語ではhを発音せず、カタカナで借音すると日本語では同じになってしまうだけっぽいですね
ゼロ魔の校長にもオスマンいましたね
-
パリ五輪警備に武装したPMCも投入してるしな
-
>>398
あの校長は東方との縁がある伏線だと思ってたな。
ハーフエルフ庇ったし。
-
松山城の崩落した土砂崩れから、石垣らしきのがみつかるとな。
古い遺物かな?
-
>>401
四国で先進的な石垣だとすると三好?
-
>>402
三好政権こと三好"幕府"の影響があったっぽいモノが出てきた?
-
三好は本貫の阿波に他讃岐・淡路に伊予東部が含まれるかどうかなので、松山城のあたりは外れているかと
古くは南朝の拠点があったとか
-
>>401
松山城のあそこはもとは双子の山みたいになってて間に深い谷が切れ込んでいたのを、谷に盛り土して山頂に広い空間を造成しているのだ
ところが、これをいつ埋めたのかまったくわかっていない
ただ、天守台を置いている広い空間の端にある井戸(深さ90メートル近い)がその名残を物語るのみ
守護の河野氏は鎌倉御家人上がりの大名だが、本拠は当初は旧北条市周辺、のちに道後温泉本館近くの湯築城に移っている
松山城周辺に河野氏の少なくとも城郭があった記録はないのよ
そして徳島の三好氏が松山周辺を支配した歴史は、ない
ということは、もしかすると一時的にこの地を支配していた土佐の長曾我部氏か、さらに河野氏以前のひょっとしたら神籠石のような朝鮮式山城の一角かもしれない
-
まぁ普通に考えれば、築城主でありのちに国替えされてしまった加藤嘉明の手によるいわば「第一期松山城」の石垣かなとも思いますが
その後幾度かの国替えで久松松平氏の領国になっていることから、その後これらの上に土を盛って新たに現在に残る松山城を築いたとするのが自然かもしれませんね
ちなみに松山城の古称を金亀城といい、その外見が由来というのですが、どうみても亀には見えないという謎が…
これが、仮称「第1期松山城」を指す言葉とすれば…
参考>ttps://www.matsuyamajo.jp/discover/connection.html
-
モロッコのサッカーファンってW杯の時もやらかしていたよなぁ
出禁に出来ないのかな
-
パリ五輪の警備、武装の度合いが日本とはだんちだな
ttps://x.com/bbcnewsjapan/status/1816407795144548377?t=OSEGiu8ztqlBFKEY0YzBig&s=19
-
わあ…FAMASを含め完全武装の兵隊さんまでいるよ。
日本は平和なんだなあ…
-
>>381
どちらにしろ ただ日焼けして黒くなった人を黒人とかいう彼らにとっちゃ黒人認定に変わりないのが難儀なところ
-
>>405
(戦闘力に直結する形での)城の改修がほとんど不可能な江戸時代でも、親藩の松平氏の場合なら、城を1から作り直すような大改修も可能だったと?
-
>>410
欧米の白人の視点から言えば、太陽光にあたって日焼けすれば赤くなるのが一般的ですからな
日を浴び続けると肌が黒くなるなんてのはよほどじゃないと知らないんではないかと思います
-
>>409
それは昔からやで、ひったくりとか軽犯罪やったら運が悪いとしファマス持った国家憲兵隊に追っかけられるお国柄だからw
-
なんかパリ五輪の妨害の為に来たロシアの政府職員を当局が捕縛したとかニュース有りましたな
そんな暇な事する余裕がロシアに有るのだろうか
-
>>413
GIGNおっかねー!?
-
>>411
幕末は、外国船に備えて、城を作ったり、改修可能じゃなかったけ?
-
>>414
フランスはロシアとの付き合いが100年以上もあるから、独自の進出ルートで何かの工作をしてたのはあり得るから……
-
>>413
つーかフランスの警察制度自体がアレというか・・・
国家警察がいるのは都市部だけで、地方だと未だに軍の国家憲兵隊が警察やってるとか何事だよ・・・
-
>>414
西側の面子に思いっきり泥塗れるチャンスやし・・・
-
明日福田監督が絶対に見て欲しいといったグレンダイザー第4話だったな
惑星(恒星)間戦争を行う科学技術に地球だけで戦っている地球が敵う訳が無いと昭和アニメ、特撮の全否定でマジンガーをボコったからな
ダイザー3メカ出場なのかな?
地球上で戦う為のデバフ装置という説が出る位の無双状態のグレンダイザー本当にどうやって見せ場を作るつもりか想像もつかない
-
>>412
先日海外のXのポストで日本のニュースの女性プール監視員がビキニ姿でワンピースタイプの水着の日焼け跡のインタビュー画像を載せてアニメは本当だった長峯さんは黒人ではなく日焼けした日本人だったとバズっていたとか
-
>>421
日本じゃなんて事のない内容ですが、海外じゃバズるほどの衝撃の事実ってことですからねぇ…
-
そりゃ主役はデュークとグレンダイザーなんだから仕方ないだろ。
グレートマジンガーや種運命を忘れたのか。
福田監督は、サイバーフォーミュラ時代から割と機体性能差にはシビアな所あったね。
種自由も敵との性能差を覆す為の色々な理由付けはしてたし。
-
>>422
実は、日本の東京って、ヨーロッパだと南国イメージのギリシャと同じ経度なんです
パリは札幌なんです
そして、地域と階級によっては太陽光を浴びるのがステータスであり健康の秘訣とされているのが連中なんです
つまり『日焼け』という概念を理解出来るのは特権階級かそういうバックボーンが必要なのがあちらの黒人の過半数だ
ついでに上層以外の白人も
-
>>299
基本的に南米はブラジル、アルゼンチンの二強にパラグアイが続いているのだけど今回はブラジルとアルゼンチンが没落気味だからパラグアイが上がっているのだけど、
今回の試合内容を見るに南米自体が凋落しているのかもね
-
>>424
そりゃあ理解が進まねぇわと…
-
>>424
ドイツ人は中流までは死に物狂いで金を稼いで地中海バカンスに行くんじゃないのか?
映画を作らせると必ず地中海バカンスがお約束だとか。
-
>>411
記録によると松平氏の入府が1635年で1642年に天守を改築していますのでそのあたりが怪しいかなと
さらにこのとき、天守の位置も変わっているそうで
-
イギリス人はフランスに行くし、フランス人とドイツ人他はイタリアに行って日焼けですからねぇ…
なお、日焼け止めを塗らないと色素が薄すぎるから体中が真っ赤になる模様
オーストラリアで皮膚がんが多いってのもむべなるかな…
日焼けって究極的には火傷であり紫外線照射を受けるものですからね
-
7/25(木) 10:34配信
中央日報日本語版
第33回パリオリンピック(五輪)の開幕を控えて、韓国誠信(ソンシン)女子大学の徐?徳(ソ・ギョンドク)教授が国際オリンピック委員会(IOC)に日本の旭日旗応援の制止を要請するメールを送ったと25日、明らかにした。
【写真】東京五輪自転車競技の時登場した旭日旗
あわせて「今回のパリ五輪で戦争犯罪に使われた旭日旗の応援がまた登場した場合、IOCは必ず制止しなければならないだろう」としながら「五輪精神を再確認しなければならない」と強調した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/495220123dc9b899774523d38411a0e59ea23201
懲りない賑やかしだな
-
>>390
コンピエーニュの森には行ってみたいですねー。例の客車を見にw
……Wiki見たら、いま置いてある客車は複製だそうですが(敗戦前のドイツが爆破したため)
>>421
長峯(ナガミネ)さん ×
長瀞(ナガトロ)さん 〇
>>427
そして砂浜に穴を掘るドイツ人。なんか知らんが必ず掘って、穴の中でくつろぐらしい。
塹壕掘るのがDNAに刻み込まれてんじゃね?とジョークになるほど。
-
>>430
これがあるから黒人サムライ弥助、大名は黒人奴隷所有に流行ったという戯言に反応しているんだよな
責任逃れのサッカー選手の一言にFIFAが副会長が韓国人だからと肯定した結果がこれだからな
早く潰さないと本当になってしまう
-
>>429
さらに言えば、アラブ人や一部のインド(西側あたり)の人々は、人種的にはコーカソイドの一派ですね。
彼らは居住地域に適応しているためか日焼けします。
-
>>431
完全に太陽を克服したいけど出来ない吸血鬼だな。
-
>>433
まあ、極論言えば白人は色素が無くてアフリカの環境に適応できず、欧州などに散るしかなかった人種ですしな…
太陽は時に残酷だ…
-
>>435
出アフリカ時点だと黒かったようです。
色白の肌はネアンデルタール人から獲得した形質なので。
-
>>436
それは知らなんだ…
-
>>432
ああ、そういやデービット・アトキンソンが鍵垢でその辺未だにぎゃーぎゃーわめいてるらしいですね
日本で流行していたとは言ってない、大名家で流行していたと言っている
大名家で流行していたという言葉は主要な大名家で流行していれば条件を満たす
主要な大名家の定義は定まっていない、十家か二十家か三十か。十であれば一でもいれば流行していたといって過言ではない
日本で主要な大名家といえば織田、豊臣、徳川だが豊臣は元織田家臣と考えれば三分の二が黒人奴隷を持っていたと言える、つまり日本の大名は黒人奴隷を使役していた
誰も反論がこないということが私の論理的な説が正しいことを証明している
だそーです
ttps://www.youtube.com/watch?v=bqtrrzU_cFM
-
>>421
ttps://m.youtube.com/watch?v=_0vH_FswzqM
それの反応集動画あったので貼っときますねぇ
-
>>438
モグラが土の中で何か言ってるだけだな>鍵垢で勝利宣言
-
>>438
武士階級にとっては家格は生命線なんだから定義あるに決まってるのに。
ウイキペディア見れば分かること。
鍵垢の中が漏れるってことはスパイがいるのかw
-
>>440
むしろ哀れな醜態だからなw
でも表に出るとブリカスの悪行で殴られてぶち殺されるという詰み状態w
-
>>438
みじめだなとしか……
しかし 鍵垢でもこういうの外に出てくるのは
スネークしているのもいるんだな
-
凄まじく株が下がってますね・・・・・・さて、どこまで落ちるか。
-
インテルも地味に株価が低下しつつありますね…
ここ一年間生産してきた第13世代、第14世代CPUの不具合隠蔽がバレたからなあ。
つまり現在、市販のインテル製CPUを搭載してるPC。不具合を掴ませる可能性が非常に高く。
-
>>437
金髪碧眼もここ数千年で広がっただけだし
ストーンヘッジの時代はもっと浅黒い人種とか言われていたり
それでも北方系はコーカソイドだからアイヌ、縄文系は黒人の血よりも白人の血の方が説得力があるんですよね(デニソニアン人とか)
-
アトキンソンのいう関白とかは黒人だって利用価値があるならずっと使ってたと思うが……
まさかアレか?江戸時代の武士の反乱の一つで黒人の子孫は消えた〜という『被害』を受けた論説が次に出てくるのか?
-
ムカデ人間をつい借りてしまったが・・・・・思ってたんとなんか違う
-
破滅するまでじゃないですかね>どこまで株が下がるか
日本時間でUBI株価19ユーロに一切登れず、それどころか18.22ユーロで18の底を破りそうな勢い
謝罪文は失敗した感じですね
-
鍵垢で呟いているのに漏洩しているので、誰がスパイなのか疑心暗鬼に陥っているのでは?
-
不具合と言えば神OPで期待値絶好調だったパワプロ最新作が多数の理不尽仕様だかバグだか山盛りで
酷いそうな。にじさんじ甲子園大丈夫だろうか
>>442
今頃は死に物狂いでブリカス等の悪行と歴史を丸ごと全部日本に擦り付けようと模索と足掻きをしてるのかもですなぁ()
-
来年でWindows10がサービス終了なんでそろそろPC買い替えと思ってますが、
現状なら安価なインテル第12世代、あるいはAMDを乗せたBTOかなあ。
-
>>450
だってフォーロワ管理してないのに鍵垢にしてるアホの子だしw
-
アトキンソンが鍵垢で議論風にしながら自説開陳&勝利宣言してるのは、その後に垢消し&スクショUPして
「ロックリーと私が正しいという主張に日本の差別主義者は何一つ反論できずコメすら消して逃亡した!」
と主張するつもりじゃないかと疑ってる人がいましたね。
-
>>451
バグ満載はヤバいですねえ。
因みにインテルの方はCPU本体のコーティングが杜撰で、腐食する速度が早く、
更にはBIOSで制御しきれない高電圧でクロック数を上昇させ、見せかけの性能を盛っていたそうです。
結果として良くて寿命激減、酷い場合はブルスク連発って個体もあるそうでして…
-
サイバー攻撃から1ヵ月以上たったがニコニコの完全な復旧はいつ頃になるんだろうな・・・。
>>418
フランスの地方では警察ではなく軍の国家憲兵隊が警察業務を担当してんのか。
普通は地方も警察が担当するもんなのにな。どうしてそうなったんでしょうな。
-
いくつか動画みてると
インテル信者すら匙なげてるぽいのがかなり末期感あるなぁ
自分も次はCPUもグラボもAMDかなぁ
-
>>405様。
当時の勝山と味酒山の間の泉は、山頂を削り埋め立てて南北を繋いだ際に石垣で囲ったので、深さ44.6mの井戸となりました。
当時の勝山に城はなかったものの、味酒山(松山築城で城西に遷された阿沼美神社(あぬみじんじゃ)と改名される前の味酒神社が本来宮居していた)には、社とは別に城(砦)が構えられていたそうです。
そも、松山城の勝山は割と大きくて、山内には江戸時代の築城でも発見されず破壊を免れていた古墳が複数、昭和以降に発見されています(発掘調査の発表会に行きました)。
今回の崩れた石垣、山麓の武家屋敷時代のそれなのか、今のロープウェイ乗り場が「長者が平(なる)」と呼ばれる泉と富農の一族が屋敷を構えていた尾根と同様に民家が構えられていた時の遺構なのか、明治以降の代物なのか、今後の発表待ちです。
-
>>457
グラボはエントリーモデルのRX6400を使ってますが、省電力かつ必要十分で良い感じです。
インテル、第12世代までは優秀なCPUだったんですがね…
-
>>457
グラボは個人的にAMDのは合わなかったなぁ、スペック上は良いはずなんだけどゲームが最適化されてない感じだからスペック上の性能出てない感じだったな。
-
今使っているPCはCPUもグラボもAMDなので助かったのかな・・・・・・。
-
>>452
私も新しいPC買わなきゃなぁ。>Win10終了
-
自分も今使っているゲーミングノートPCはAMDですね
アラブ人やイラン人なんかは地黒に見えても日本人同様日に焼けなければ
肌は普通に白くなるという感じで、欧州でもイタリア人やギリシャ人、スペイン人やポルトガル人なんかは
似たような感じだと言われていますね
あとアイヌは現在北海道に極僅かに残っているだけですが、言語学観点から見れば明らかに
南方系民族の特徴を持っていることが謎とされてきましたけど、近年では縄文時代の
日本人口を激減させた鬼界カルデラの大噴火が起こった際に南西諸島にいたアイヌの原型となった
縄文人集団が人口密度の薄くなった本土に進出したのではないかとされているみたいですな
-
>>458
なるほど
確認してみましたら土中に明治期の遺物多数だそうで、そのころのものかもしれませんな
-
rx6000番代から7000台は新しくDirectX 11/12の対応のゲームなら全てのフレームレート引き上げる機能実装されたしこれ機会に変えるかな
-
…第13世代のを買ったばかりですが何か?(半泣き)
-
>>461
少なくともトラブルは回避できるかと…
サーバー事業所等でもトラブルが複数件発生し、急遽AMDに切り替えたなんてのもあるそうで。
>>462
何と言うかもう、そこまでの性能は必要ないはずなんですが、
OSがサービス終了なんで否応無しでしてね…うちは。
性能に関しては別に今のでも良いんだけどなと思いますが、11が何か重いそうで。
-
ttps://armsweb.jp/report/5197.html
ttps://www.facebook.com/story.php?id=100063705727060&story_fbid=1323889948120216
ttps://x.com/EcoleSecurite
これ見るとPMCが五輪警備してるという訳でもなさそう。
IFS, LPNという警備会社に五輪での対テロでの国家憲兵隊や警察の特殊部隊が到着するまでの初動の現場対処を任せる様な感じか。
可能ならその場でのこの警備会社で制圧も許可してる様子。
-
今年は同期よりかなり遅れて年収が600万超えそうだけど・・・・・・最近のインフレを考えると、実感が無い(溜息)。
-
>>466
俺も13世代使ってるけど特に何も起きてないな、i9とか使っていると危ない可能性は増えるみたいだが。
-
>>467
ちなみに、弊社ではXPがいまだ現役なのだ!!()
-
マイクラで影mod使って建築ss撮影やりたいから買う時にあらためてその時でている製品吟味だな
-
>>455
バグは多いですがそれ前提での攻略法も編み出されてバランスは悪いけど安定してゲームは出来る状態ですから問題は少ないかと
パッチ次第では現状の攻略法が使えなくなって、むしろそっちの方が阿鼻叫喚になりそうという恐怖もありますけど…
-
>>470
i9ですが何か!?
-
最近まで松山城は明治以降も陸軍の管轄だったり公園だったので、久松家が江戸時代に植林(団栗や松の実を鳥の力を借りて)して腰の高さまでで揃えていた(敵兵の侵入阻止および遮蔽物にさせない軍事目的、薪の確保)のが放置されるがままの自然林と思われていましたが。
平成末期の調査で、実際には終戦直後に薪や建築資材目的でお城山の乱伐されて、かなり植生が乱れて、豊かな自然林ではなく破壊されてから回復中の植生であると。
瀬戸内海沿岸の、以前と違い人が薪を求めなくなり手入れされなくなった里山と同様のようです。
-
>>474
おぅ....なんかごめん..
まぁ一番やばいのは十四世代のi9みたいだからな。
-
>>444
しばらくは乱高下。その後いくらか落ち着いて、米大統領選後でどうなるかですかねえ。
日本の場合は、余程のことがない限り経済政策の大幅な転換は見受けられず、自公政権が下野する可能性も
ありませんので、市場に与えるインパクトは限定的でしょうけど。
Xの株クラ連中はあまりにもあれなんでもう見限っていますが・・・投資とギャンブルをはき違えるな馬鹿者どもがと。
>>452
現デスクトップ型パソコンが購入してまだ3年程度なので、11にアップデートして運用継続かなあ。
ノート型にしろとも言われるが、目が悪くて披露蓄積しやすいこと等考えると、トータルコストで
次もまたデスクトップかなあ。
-
>>445
流石に隠蔽かどうかは分からんよ。流石に陰謀論。
バレたらガチの大規模訴訟ものだし、最近では正義の内部情報流出マンもアップするので、リスクがありすぎる。
というかIntelは大昔にFDIVバグでやらかして、そのへん敏感になってる。
(「大した問題じゃない。影響を受ける人は極めてまれ」って高をくくったら、問題ありPentiumを全交換する羽目になった)
今回のは、マイクロコードのアルゴリズムに起因する問題で、供給電圧が過大になる場合があるとのこと。(電源カツ入れと相互作用したと思う)
なんで、マイクロコードアップデートで原因の一つは解決する。
(マイクロコードはCPU内部を制御する低次コード。AMDだとAGESA。この手の、特定状況でマイクロコードが問題が生じたから修正、ってのは
数自体は結構ある。BIOSアップデートのreadmeによく出てくる)
まあ劣化した回路は戻らないのであれだが、交換対応とかやってくれれば良いが‥
-
>>475
なるほどなぁ
(地元のそういうことしそうなのを複数知っている)
>>476
まぁオーバークロックとかしなければ大丈夫…だといいなぁ
-
>>466
インテル公式によると8月中盤までには、不具合を修正したBIOSをリリースするとのことです。
これだけ炎上騒ぎになり株価が低下し、やっと尻に火がついたようでして…
>>471
懐かしいですねえ、丁度10年前に公式サービスが終了しましたが。
XPは動作が軽くて扱いやすい、良いOSでした。
>>473
自力で対応できてしまう人にとっては、公式アプデが疫病神ってこともありますよね。
Fallout4でも無駄なアプデでmodが台無しにされ、作者さんが撤退というケースが何度も。
>>477
私も老眼が入ってきましたので、デスクトップ継続ですかねえ。
因みにモニターがDVIのみ、グラボがHDMIのみ対応なので、変換ケーブルで繋いでます。
>>478
劣化で寿命が縮んだ部分をどのようにフォローするかで、ユーザーも今後を決めそうですよね。
-
>>477
特に特定メーカー好んでるとかでもなければミニPCと大型モバイルモニターの組み合わせはコンセントさえあれば持ち歩けるのでありですよ。
-
レノボのL540をずっと使い続けてるけど最近のノートPCってこんなに長持ちする物なんだろうか…?
-
>>477
とりあえず個別株には手を出さずに静観してましたが・・・・・・さてどうするか。
貴金属も下落・・・・・・まぁ全体で言えばまだ十分プラスだから追加投資の機会をうかがうか。
とりあえず現金もそこそこ回復しているし・・・・・・
うん、やっぱり【アレ】に巻き込まれて消し飛んだ300万は痛い。
yukikazeさんが言っていた困った老害とか、ああいうのを言うのかなと思えてならないですね。
-
モバイルモイターはVAIOがいいのを出したみたいですね
私もノートPCですが目はあまりよくないので画面サイズは18インチ近いものです
-
>>456
>普通は地方も警察が担当するもんなのにな。どうしてそうなったんでしょうな。
イラク・イラン「「えっ、そうなの?」」
イギリス「せやで。なんで君らうちの植民地なのに出来ないんや」
大日本帝国「地方人なんぞ信用できるかよwww」
大日本帝国議会「ほーん。なら、それに見合うだけの結果を出さなきゃ内務省締め上げるわ」
軍隊と警察が分離したのは世界史的な視点だとごく最近なんやで。そういう意味ではフランスは
完全分離を途中でやめた国の代表事例なんよ
-
2016年に発売されたDellの2-in 1タイプのノートPCをサブ機で持っていますが
バッテリーが駄目になったので常にプラグ刺しっぱなしでなければならないのと
少し動作がもっさりしている以外は普通に使えていますね
-
>>483
こういう言い方はしたくないが、離婚してて元嫁をこのトラブルに巻き込まずに済んだのは互いに幸運だったかもな…
下手すれば向こうの家も巻き込んでの大惨事になったかもしれん。
-
後はパソコンって電源が大切なんですね。
今のを購入したとき、80PLUS+GOLDに無償アップグレード期間だったので、
それを選んだのですが、全くの故障知らずです。電源ケチるなって本当なんですね。
-
>>483
あれはどっちかというと「実家以外誇るものがないバカが、実家の力を
自分の力と考えてバカしでかす」ですからねえ。
まああのバカも天罰が下ったか、「数々のやらかしで懲戒&降格処分→
ヤケ酒等飲んで階段踏み外して大怪我→長期休職」というコンボ喰らい
ましたが(その代わりにロクデナシが加速度的にやらかしている)
-
>ノートPC
今使ってるのが5年目ですね。
最初はスイッチ押したら即座に起動したのに、今ではトイレに行ってもまだ立ち上がらない…。
-
>>487
それは同意します(溜息)。
結婚していたら、ここまでお金を貸さなかったでしょうが、それでも影響はあったでしょうね。
-
>>485
> フランスは完全分離を途中でやめた国の代表事例
そうなると、交戦権や文民の定義とかも国によってかなり違うのかな?
-
>>489
【実家】のところを【学歴(偏差値)】に置き換えると既視感を感じる・・・・・・。
テストで良い点を取る能力とうまく生きる力はイコールではないのがよく判ります。
-
>>491
自分にとっては父親というのは尊敬できる人なんだけど、そうでない人の実例を聞くと辛い。
ましてや金銭が絡むとなるともうね…
まだ元気だけど白髪は増えて老いていく父親、そしてこれから育っていく自分の息子。
自分は双方に何がしてやれるのか、考えることは多い。
-
30年先も日本とついでに米国が生きてることを願って30年米国債をボーナスぶん購入
-
父親か…
DVとアル中で実家を完全にぶち壊してくれましたが、
遺言書で心を尽くして謝罪され、保険受取も全部私にしてくれたんだよなあ。
今は手を合わせるしかありません。
-
それこそ来年どころか今月末ぐらいには、世界が人類滅亡超特急とばかりに鎌倉幕府の栄華の頂きからの滅亡よろしく、皆がオンライン通話で「鎌倉炎上」をリアル体験して次々と書き込みが途絶えていくのを最期まで見届けてから燃え盛る自宅と遂に停止した画面を見納めてフランキー堺氏の名演技をリアルで模倣するような結末は御免ですからね。
-
割と好き勝手振り回してくれましたが
歳とって背中が小さくなってしまうとどうにもねえ
-
アメリカの世論調査ではアメリカ人の4割〜5割が数年以内にアメリカで
内戦が勃発する可能性が高いと回答していましたが、これまではトランプ支持者や
共和党支持者だったり保守派によって引き起こされるなどというのが定番でしたけど
トランプさんの暗殺未遂事件でリベラル派や民主党支持者がこれはトランプと共和党の自作自演だと
陰謀論を主張したり、暗殺未遂後も世論調査で支持率が全く動いていないどころか逆にハリスの支持率が
上回ったりしていることから、反トランプ派が内戦勃発のトリガーになる可能性も十分あるとの指摘もありましたね
-
神宮再開発問題、国連まで絡んで来てんの草
しかもホロコーストに並ぶ人権侵害てホロコースト大安売りだなオイ
神宮の土地は人類の土地で私有地ではないとか言い出してる環境団体もいるし、国連も神宮の全ての再開発の禁止とか言い出してるし
神宮再開発の関係者、白目剥いてんじゃね
-
略奪目的の暴徒が可愛いものに感じられる無敵の人が世界にあふれないことを祈ろう
-
>>499
ぶっちゃけ、両方とも内戦やる理由あるからヤバいのですよ。
-
中国君が外征諦めるまでは待ってほしい
-
>>500
色んな国が最近はそれぞれの国連部署を構ってくれないから、日本にえいえい怒った?をやって来るのは想定外ですな……
まあ、機能不全の国際組織()だからこそか
-
>>502
シビルウォーは今度封切りの映画だけにしてほしいんですがね…
-
>>503
米国は大日本帝国潰した以上、その責任を最期までやり遂げてほしいものですね。
米国が役目を終えてが壊れるときが戦後日本の体制の終わりでしょうけど。
-
国連人権特別報告者が弥助差別問題と日本の黒人奴隷隠蔽問題で調査入るらしいし、国連は日本イジメで遊ぶ気満々ですなー
-
>>500
そんなことに構う時間があるなら、ガザ地区の問題をどうにかして欲しいわ。
「ガザ地区の学校の8割が破壊された」ってこっちの方がよほどジェノサイドだ。
-
国連最早他国と会う機会作りやすい以外のメリットねーな
-
>>508
殴り返してくる相手に手を出す気は無いのでしょう。
-
>>502
仮に内戦が勃発するとなると、テキサスを中心とした南部や中西部勢力と
西海岸・東海岸といった構図になりそうだなあと
アメリカの場合は保守とリベラル、右派と左派の対立が行きつくところまで行きついた結果
もはや「部族主義」のレベルにまで到達しているとも指摘されてますからね
-
>>510
所詮は弱い者いじめして正義の味方ごっこで絶頂したいだけの奴らですしな…
-
国連が無能なことくらい皆知ってるから
仕事してる感出そうとしないで座ってればいいのに
-
>>513
国連でもちゃんと仕事をするところはしていますからね
問題なのは、やる気のある無能や活動家が多いところが多いという点でしょうか
-
アメリカの内戦…
初手でハーレムとブロンクスが焼かれそう()
-
>>512
そのごっこ遊びで日本は黒人奴隷発祥の地という歴史を押し付けられて謝罪と賠償させられると
-
なんかアメリカの大統領選
ハリスの支持率がトランプと拮抗してるらしいけど、あの人こんなに人気あったの?
-
>>516
割と日本人は自己主張というか宣伝戦に弱いので、そこでわーわー言えばやり込めやすいですからね
それに加え、欧米も黒人奴隷をやっていたのをなかったことにしたいんでしょうね…
歴史の汚点だという認識は多分あるんだと思いますよ
だから誰かのせいにしたくなるわけで…
-
トランプ・バイデンの支持率差へのバランス理論にバイデンがようやく辞退したことでの解放感?みたいなのがあわさってるのでは?
-
陰謀論は好きじゃないですが本当に誰が裏で絵図書いてるのか…
ロックリー一人だけじゃ無さそうですよねぇ…
今回は無能な味方(UBI)がやらかしてくれたおかげで半ばとん挫しましたが
-
まあUBIが焼け落ちるのはどうでも良いとしまして。
Fallout5はまだですか…(死んだ目
-
76とドラマが売れているから当分falloutの新作はないそうな…
なんで?(憤怒)
-
寧ろドラマが大ヒットした今だからこそ、オブシディアンのスタッフも動員して、
新作リリースするよって言えば、絶対に売れるんですけどね…
-
>>515
あ、でも無能な国連本部がアメリカ内戦で派手に焼かれるのだけは歓迎するよ
ビルを使った盛大なバーベキューってね
-
国連脱退再びかな?
-
あかん、ホワイトハウスが米英戦争から200年ぶりにファイトハウスになってまう(白目
-
ドラマが大ヒットする前からFallout 5のアイディアはあるものの
TES6を発売した後に開発に取り掛かるから当分先と明言していましたからなあ
下手したら2030年前後になりそうという
-
>>526
マイケル・ウィルソンJr.がいないのにファイトハウスになっちゃうのか(困惑
-
最近シビルウォーが米国で大ヒットしたのもそういた世相があるのでしょうかねぇ。
>>523
私もそう思いますが大体は>>527さんが言及したようにエルダースクロールシリーズ開発に力入れるためかもですね。
それはそれとしたこの前アプデ来た4を改めてプレイして、まだまだ遊べると確信したこの頃。
-
アメリカ、自分らが内戦になったら
「合衆国が大打撃を蒙った以上、脅威となりうる国は全て叩く」
という無茶苦茶な動機で周辺諸国に反応弾を打ち込むのでは? 「学園黙示録」の世界みたいに。
-
>>511
テキサスが保守ってイメージ先行なだけで都市部はすでにリベラルが強いし極左の大物議員出してるのもテキサスだからね。
かつての内戦と違ってモザイク上にバラバラに内戦の可能性のほうがありうる。
>>517
あれ接戦州は普通にトランプ有利だから全く意味の無い話やからw
-
ひょっとしたら近々第二次アメリカ内戦という歴史的スペクタクル()を我々は
観戦できるのかもしれませんね
そうなったら大いに楽しみましょう(白目
-
>>528
恐らく敵味方共にAR-15系列のライフルで撃ち合うんでしょうねえ。
トランプ氏銃撃事件に使われたのも、ルーガーのAR-15クローンモデルでした。
>>529
TESシリーズに至っては12年も据え置きですし、無理のないことではあると思います。
Falloutは4がまだまだ遊べますし…Falloutロンドンは今でも楽しみにしてます。
-
>>533
銃社会でもありますし、州ごとに対立とか普通にありうるので、マジでホッブズ的な闘争になりそうで困る(白目
-
>>533
スカイリム出たのも2011年ですしねぇ。
私も初オープンワールドゲーはスカイリムでしたし。
今プレイしてもオーパーツじみた出来のゲームでしたわ。
-
テキサスはカリフォルニアから次々人がなだれ込んで今やすっかり第二カリフォルニアだとか。
元祖カリフォルニアから逃げてきたくせにカリフォルニアの後追いする形で法案通したりしてるので、元のテキサスで保守系だった人は逆にテキサスから逃げ出してるそうですね。
-
>>530
国際宇宙ステーションから宇宙飛行士が、焼けていく地球を眺めているのが印象的でした
大サトー亡き今、続きが書かれることがないのが惜しい…
-
>>536
馬鹿につける薬はないというのがよく判りますね・・・・・・。
アメリカはアメリカ人の手によって滅ぶのか。
-
>>538
嘗てのローマが自ら滅んだように、覇権国家であるアメリカもまた自ら滅びるのでしょう…
-
>>536
トヨタなんかはそのカリフォルニアから逃げる為にテキサスなどの中西部に工場を作ったのにどうしてこうなったと思っていそう(EVの過剰推進とか)
-
>>534
割と安価に高性能な軍用銃が入手できちゃいますからね。
州によっては隠蔽しづらいことから、対物ライフルのほうが拳銃より審査が軽いとか。
>>535
あの頃のベセスダは本当に神がかっていたと思います。
私はFallout4が最初ですが、スカイリムのエンジンと一緒と聞いて、
凄いんだろうなあと思いました。
-
ホワイトハウスが炎上したら、「映像の20世紀」のBGMで動画が流されるのでしょうかね?
あるいは、二度目の炎上と歴史の解説が始まるのか。
-
>>541
本当に武器があふれているってのが本当にやばいです
セルフディフェンスも染みついている事ですし、内戦になって統制が崩れたら、どうなるかは明白ですな
-
もしや大陸日本世界のポリコーラル世界線は予言だった…?(彼は正気を失っていた
-
どうせ滅びるなら、せいぜい華麗に滅びるがよいのだ…。
-
>>543
因みに対人射撃ですと些か古めかしいですが、猟銃で多用されるレバーアクションライフルもヤバいです。
初速こそ控えめですが弾頭重量が重く、アーマーベスト越しに人体を破壊できる威力があるそうで。
そして自動銃ほどじゃないですが連射が効きます。
-
近未来には嘗てのテキサスを夢見て、ボロボロになったアメリカの保守系だったりテキサス系アメリカ人が月面にState of New Texas(テキサン準州)を作るのがあり得る……?
いや、なったらなったで困るんだけども
我が国の竹取(仮称)や、かぐや(仮)の面積が減りそうだし
-
>>545
華麗に滅びることもできない悪寒…
>>546
(白目)
-
>>539
21世紀中はまだアメリカが踏みとどまると思っていましたが・・・・・・うん、急速に傾いてますね。
この調子だと内戦は避けられても、他国に関わる余裕を失って結果的に引き籠もりかな。
まぁ今のアメリカは引き籠もる力も無さそうなので、余計に力を失って結局は内戦かも知れませんが。
-
>>541
スカイリムはねぇ…
今見ても多分世代1つ分くらいは別物だったと思いますわ。
PS3ってここまで出来るんだなぁって感じにスペックフルに使っていたと思いますね。
スカイリムの少し目のfallout3が出ているんですが、スカイリムはそれの正統進化系と言っていい出来でしたので。
-
>>492
現代国際法&英米法『交戦権なる権利はこの世には存在しない!』
現代大陸法『ハイ。交戦権という権利は最初から存在しませんでした』
日本憲法学「えっ? 交戦権の禁止という解釈でやってんだけど」
文民の定義は国際法で定まっています。少なくとも各種戦時の条約を圧倒的多数の国が結んでいる以上
文民の定義はWW1の後には完全に定まっています
『軍事組織に関与せず、かつそういう指揮系統に組み込まれていない人』
色々と長々と説明文が続きますが、ジュネーブ条約などで定義される文民はそういう物です
少なくとも『戦闘員』ではない人間は文民と解釈するように細かくは当事国の法令に任せる的な内容です
-
>>549
人造国家にしては粘った方じゃないですかねぇ?
外にちょっかいをかける土台が失われたらモンローに回帰
でもそうするとアメリカを恨む勢力や国がダメ押しをして、結局自壊するかなと…
-
>>545
ラインハルトが登場しなかった銀河帝国のように無残に崩れていく気がしますね・・・・・・。
封建領主による群雄割拠どころか、部族レベルにまで分裂した闘争になるかも知れませんが。
・・・・・・仮にそこまで墜ちた場合、金持ち達はどうするつもりなんでしょうね。
-
>>549
イーロン「ボロボロになってこそフロンティア・スピリッツで、月面にアメリカの恒久的基地とかをNASAとJAXAと共同で作るって協定を結んだンゴ」
-
昨日、ヤマト3199を見ましたが、リメイク版のデザリアムはとっても怖かったですわ。
-
「WORLD WAR Z」の富豪みたいに、安全な南極ないし外国に高飛びするのでは?
無論、成功するとは限りませんし、高飛びした先が正解とも限りませぬが。
-
>>553
古代ローマの例を見ますと金持ちだけのコミュニティは国家崩壊後もある程度豊かに暮らせていたようですね。
ただその源は強力な交易を維持できていたからで、それが何かしらの理由で途切れると一気に崩壊したそうです。
-
>>545
人間が生み出した大概の組織、国家というのは、生存本能に従い、
手段を選ばないものと相場が決まっております…
>>548
ものによっては大口径・大重量を用い、308NATO弾に比肩する運動エネルギーを発揮しまして。
因みに現在でもレバーアクションは新品が生産され、我が国でも審査が通れば猟銃として所持できるそうです。
>>550
Fallout3→スカイリム→Fallout4という感じで、順当にエンジンが進化していきましたね。
余程ベーシックのエンジンが良かったんだと思います…76で一度コケましたがw
-
>>558
76に関しては今となっては出来の良いMMO?になっているので、
半端な出来で出さずきちんと作り上げてから出せば、あれだけ色々言われずに済んだと思いますねw
fallout4も発売されたときには寝食忘れてのめりこんだものです。
-
>>558
ほんと、民間人こそが最大の数の暴力を有しているというのは事実なんですなぁ…
-
>>420
昭和のアニメ好きなんで、その展開は燃えない
>>423
サイバーフォミュラは好きだったな
グレートが活躍したらよんでくれ、そしたら見るから
秋のボルテスVまで待ち続けそうで
>>452
台態勢だったけどアップデートした1台だけにするかな
最近PCつかってない、あると便利だが
更新できたのはAMDできなかったのはインテル
インテルがボーイングに見えてきた
>>531
そのための副大統領候補だし
>>536
垢は有害なバクテリア
-
>>557
アメリカが崩れたら、海洋貿易を守る海軍力も消え去るので・・・・・・。
しかしアメリカ内戦が起きた後、反動でドラカみたいなアレな国が誕生したら洒落にならない。
-
>>560
しかし、統制されていない数は『虚数』です。
破壊することはできても、創造することはできません。
-
>>559
開発能力は本当に高いですからね、4とか今でもMODで遊べちゃいますし。
76はドラマのヒットにより新規プレイヤーが増えたそうでして…
>>560
勿論正規軍としては連邦軍、州軍が大きな実力を有していますが、
個人としての暴力に関しては民間が最大ですね…
>>561
確かボーイングも787でとんでもないことをやったんでしたっけ。
我が国のシグナスが787なので、勘弁してほしいんですが…
-
>>562
金持ちが金持ちなのは資産が価値があると認められているからですからねぇ。
よく聞く話では江戸時代の大飢饉の時に千両箱抱えたまま餓死した金持ちってのがいたらしいですし。
-
>>564
ドラマ始まった際の76は凡そ高いレベルで改善されいたのも良かったのでしょうね。
私もPS5買ったらプレイしようかと考えてますし。
-
>>545
モントゴメリーさんのこのセリフは似合うな
フリードリヒ4世に転生かな
>>555
旧作はやっつけだったからね
>>562
遥かなる星だと日本に回ってくるんですが
中露が不正規戦をしてくれないかな
-
>>552
チャールズ「「神罰だ。莫迦が背伸びして国を作って悦に入ってるからこうなるんだ……良い気味だ」
スターマー首相「まったくで」
-
>>564
私はヨルムンガンドで知った口ですねぇ >個人としての暴力に関しては民間が最大ですね…
そんなのが内戦で隣人同士で向け合うとか考えたくない…
-
ヨルムンガンドの元ネタはガルビオンに違いない
-
>>520
そういうたいそうな物じゃないよ。単にホワイトギルトって言う白人のオナニーに盛大に巻き込まれただけだよ
数人とか一組織とかそういう単位じゃなくて世代レベルで発症しているオナニー依存症みたいな物だ
おまけに「反省できる俺たちマジ尊い」って言う方向性で勝手にイってるだけだぜ
元をたどると日本の自虐史観だってこれが始まりだし
-
昔あった遥かなる星スレに大量の宝石や札束もって南極に逃亡した金持ちいたけど
役立たず扱いされて宝石や札束毎叩き出されて凍死したってあったからそうなるかもね
-
>>561
あの副大統領候補はトランプの強みは補完出来るが、前回負けた原因の弱い部分(都市部の表)には+で寄与しないんです。
-
Fallout 76は最近ウェストヴァージニア州から南へ向けてマップが拡張されて
バージニア州へも進出できるようになったとのことでしたね
あとローマ滅亡後もイタリア半島で生き残っていた元老院がゴート戦争後半世紀余りで姿を消したのも
事実上の大土地所有者となっていたためそれが戦乱で荒れ果てて権力・財政基盤を維持できなくなったというのも
大きな要因ではないかとされていましたな
イタリア半島以外では蛮族の襲来で世紀末状態になる中でも裕福な生活を続けていた富裕層や権力者たちは
交易路が切断されてもヴィラに立てこもって事実上の封建領主となることで生き残りに成功したのもいたみたいですね
-
>>566
76といえばまず思い浮かぶのが、レジェンダリー厳選のために核ミサイル発射ですかねw
皮肉が効いているというより、ここまでバカゲーだと感心するって意味で。
>>569
主人公のココちゃん、それに絶望して航空機の使えない世界を実現しようとしましたしね。
なお兄に「それでも兵器は売れ続けるし僕は売るよ」と、曇らされてますが。
-
>>575
4がfalloutにしては上品だったので、その分76ではっ茶けたのかもしれませんねw
-
>>573
都市部はリベラルが強いから捨てて、スイング・ステートを片目にいったんじゃないかな
-
>>575
>航空機の使えない世界を実現しよう
7都市物語に影響されてるんですかねえ。
マブラブもそうかな?
-
クラシックなレバーアクションライフルも最新のタクティコーなアップデートを加えるとほらこの通り
ttps://img1.wsimg.com/isteam/ip/2aa125aa-bca5-41cc-8de0-fa0b7045527b/IMG_0709.JPEG
-
>>574
イタリア半島以外でもきちんと?ローマ富裕層から封建領主に転職成功したところもあったんですなぁ。
-
>>576
それはあるかもしれませんね、何せ主人公たちが積極的に変異を好みますしw
4は何と言うか…B.O.Sもレイダーも、随分と礼儀正しいというか常識的だなあと。
>>578
どうなんでしょうねえ、多分原作者さんはその何れもご存知でしょうが。
>>579
マーリン336にM-LOCKやマグプルパーツで近代化したやつですかね、これ。
-
>>567
今の日本だとアメリカが穏便()に瓦解し、中露が不正規戦で泥沼したとしても
大恐慌と貿易途絶で修羅の国になってそう。
1970年代までならまだワンチャンあったかも知れないのですが・・・・・・。
-
>>577
トランプの負けた原因に接戦州の都市部票と女性票なのよ、ぶっちゃけそれ以外の接戦州の地域はだいたいトランプがとってる。
まぁほぼトランプが勝つけど選挙的には油断したかな?派閥の後継者を優先した人選かな?ってなるね。
-
>>581
レイダーもパワーアーマーの修理できていましたし、やはり連邦の住人はインテリ(確信)
実際割と最近までミニッツメンによる統治が続いていて、本編みたいな世紀末になったのはミニッツメン崩壊後っぽいですしね。
-
>>581
あっちのカスタム屋さんがカスタムパッケージとして作ってるやつだそうです。M-Lok無しだと$1999〜、サプレッサー、M-Lokや光学サイト、セラコート塗装、IRレーザーとか追加して行くと$2500〜となる模様。
-
>>580
古代末期のいわゆる農奴制移行期に親分やってたローマ人もいたようですね。西ローマは半独立状態の地域が多かったので政府はあてにならないこともあり。
あと、ローマ人行政官はユスティニアヌスの征服まで健在だったそうで、領主に転職したのもいたのでは?
共和政期から市民間格差拡大で親分・子分の関係は出来ていたので、それが地方にも拡大したと見るべきなのかな?
-
>>586
案外上手いことやって封建領主に転身できたところもあったわけですか。
人間はたくましいですのぉ。
-
>>580
代表的なのがガリアにおけるセナトール貴族なんかですね
あとイタリア半島における元老院の衰退と事実上の活動停止は
ゴート戦争で東ゴート軍に多数の元老院議員が殺害されたのと
ユスティニアヌスが元老院の権限の大半を剥奪してローマ教皇に渡したのも大きかったみたいですな
あとFallout 4の採取戦争勃発後間もない頃のターミナルのログで、最終戦争からあまり間を置かないで
現在のレイダーの原型みたいな集団が闊歩し始めていたという内容がありましたね
-
そしてレバーアクション✕AR-15というアメリカンスピリッツの具現化がこいつ
ttps://pbs.twimg.com/media/Fm9W778aUAI22wR.jpg
いちおう試作品なんだそうですが、そのうち市販されるでしょう。
-
>>588
伝統あるレイダー集団!!!
イタリアにおいてはローマからの文化的システムが割と維持され続けていたのですね。
-
>>584
ミニッツメンなんですが2180年にダイヤモンドシティ防衛戦で武功を挙げ、
キャッスル陥落の2240年まで60年間の全盛期を保ち、それ以降もかなり頑張ったようです。
連邦はウェイストランドとしては、頼れる民兵による秩序が維持された、結構稀有な土地だと思います。
レイダーたちも会話からして、多分元農民や市民じゃないか?と思われる教養が随所に。
>>585
銃のカスタマイズは凝りだすと、どれほどのパーツと予算があっても…という印象がありますね。
あちらさんは銃社会なので、そういうカスタムパーツが極めて豊富なのもありますし。
-
>>591
確かミニッツメン崩壊後に仕方なくレイダー入りして愚痴っているみたいな話がどっかであったはず。 >>fallout4
そう考えると連邦のレイダーがパワーアーマー整備できるくらい知識あるのは、元からそういった知識を持っていた人々が
ミニッツメン崩壊を契機にレイダーになったってことなのかもしれませんね。
-
>>591
日本の走り屋御用達自動車修理工場みたいな感覚でカスタムガン屋が有ると思えば正しいのかも。
-
>>592
リベルタリアのレイダーたちが、実は元ミニッツメンというのがありましたね。
当初は真っ当な傭兵として生きようと努力し、民間人を襲った仲間を処罰してましたが、
トレーダーが全く報酬を支払わず、やむなくレイダーに転向したっていう。
T-45にミニッツメン塗装があるあたり、PAを使った経験者がレイダーにって可能性は確かに。
-
>>588
ついでにユスティニアヌスは遠征で当時東ローマで流行してたペストを西方にバラまいたとか。
-
>>593
多分そうなんでしょうね。
フルオートピストルやセミオートライフルを、カービンに変えるキットまで存在してますし。
-
そういえばキャピタル・ウェイストランドも複数の核攻撃に加え通常弾頭のICBMによる
集中攻撃を受けてあのような惨状になったにも関わらず、最終戦争終結直後はかなりの
人間が生存していたみたいであちこちに救護所を設けたり除染を試みた後が残っているんですよね
-
FO世界の人間はやはりたくましいのだ…
>>594
ちょくちょく元ミニッツメンの何々って話は連邦旅していると出てきますしね。
-
現実的に考えてノータイムでヒャッハーになれるのはごく一部よね
-
>>599
飢えや物資不足から略奪しに行くまで段階ありますからねぇ。
-
Fallout世界の戦後があそこまでモラルブレイクを起こして酷いことになったのは
戦前のガバガバ倫理観が大きな一因という考察もありましたね
-
>>598
後はガービーを連れて歩くと、ミニッツメンがやってきたと入植者が喜ぶ当たり、
伊達や酔狂で連邦を100年以上守ってきたわけじゃないんだなあ…と。
まだ二十代のパイパーも、自分が子供の頃に見たミニッツメンは、精強な軍隊だったと証言してますし。
-
>>602
ミニッツメンの放送聞いてモブ入植者がやってきますし、やはり長らく治安を維持していた組織の名声ってのは強いってことなのでしょうね。
それがたった一度の大敗で壊滅するのだから恐ろしい話ですわ…
>>601
むしろ戦前の方がルールがある中でブレイクしていたのでもっと酷い…と取れなくもないレベルでして(汗
戦後の混乱の半分くらいは戦前のやらかしから地続きですからねぇ。
-
あの世界は末期的な状態からの核戦争ですからね、ヒャッハーし始めるまでの段階は素早く登って行ったんじゃないかなw
-
元々脱法ヒャッハーしていたのが核戦争で国家滅んだのを契機にフリーヒャッハーになっただけですからねぇ。
-
Fallout 76ではウエストテックが周辺住民を拉致してFEVウィルスの実験を行い
ミュータント化させていたことも明らかになっていますからね
-
>>603
キャッスル陥落以降も奮戦したミニッツメンが、士官一人の裏切りによりガンナーの手で壊滅。
またそれ以前にも能力低下により、バンカーヒル救援が間に合わなかったなど、
崩壊に至るまではそれなりの経緯があった模様です…
ただ割とミニッツメン、アメリカ人ユーザーからは愛されているのか、
複数の大幅強化MODが存在し、併用可能なパッチすら存在しているので、
レイルロードよりは随分と愛されてjますねw
-
>>607
少しずつ追い詰められ崩壊していったんですねぇ。
アメリカと言えばミニッツメンでしょうしねw
レイルロードに関してはむしろあれを愛してるユーザーの方が少数じゃないかなぁ…
-
>>608
いや本当、原作の貧弱な彼等をよくぞここまで…というMODが多数ありまして。
レイルロードはあれですね、勘違いを起こした動物愛護団体への皮肉だろうなって。
その割にデリバラーやガウスライフル、バリスティックウィーヴなど、技術には優れているんですが。
-
>>609
その手の愛護団体や環境保護団体には、よくインテリが集まったり、寄付が寄せられたりでシステムと装備には優れているから
ってのがレイルロードの装備が整っている理由なのでしょうかねえ。
ゲーム的には人造人間救助しているうちに、彼らを治療する傍らで、その技術に触れる機会が多かったからって感じなんでしょうかね。
-
愛護団体といえばシーチワワの創設者が逮捕(正確には身柄を拘束)されたらしいな
ttps://youtu.be/99gP7knRTDc?si=JYBkwXj6GAB7Lj5W
-
シーチワワ死人出しているから逮捕は当然なんだけれどフランスが鬱陶しい
日本人選手や関係者に被害出ないなら五輪で何か恥掛けと思ってしまう
-
>>610
バトルメックやガンダムXのヴァルチャーとかもロステクに近いのに稼働状態にメカをよく維持できているなと思う
>>611
鯨が増える→サメが増える(因果関係が良く判らん)→豪州ホエールウォッチングや海水浴の観光客に被害で外貨が減る
IWC日本脱退と併せて用済み処か害悪になって豪州も庇わないからな
-
鯨一頭の死骸で新しい生態系出来るとか言われているので
死骸に住まう魚が増えればそれ食べるサメも増えるんじゃないかと
-
>>614
なるほど、納得です
以前ファンタジー漫画で勇者がドラゴンを倒したらその死体処理というか素材剥ぎ取りで町が一個出来る話があったな
-
>>612
ここ最近日本、日本人相手にやらかしまくってるからはっきり言ってフランスには嫌悪感があるんで自分も五輪失敗すれば良いのにとは思ってますね
-
>>612
なおフランスではワトソンを日本に引き渡さないようフランス政府に求めるデモが起きてるとか。
「フランス政府はワトソンを即時釈放して保護し、日本に引き渡してはならない!」と主張し不可能であるとの回答に激怒してるそうです。
そりゃ捕まってるのデンマークですしね。フランス政府に言ってもどうにもなりませんわ。
-
これで無罪放免にしたらデンマークはテロに屈したって事になる
ゴーンの時もそうだが大人しく日本で服役したほうが一番マシという事になりそう
-
あー東大助教授の岡美穂子がしゃしゃり出てきたのは外務省案件やったからなんだな、外務省が慌て修正したの見るとコイツが言ってた政府関係者とやらは外務省でコイツらがばら撒いてた弥助の嘘がバレて慌てて火消しに走ったと。
外務省は慰安婦で懲りたから数百億の対策予算もらってるのに調べたらわかる嘘をリップサービスでばら撒いてた事になるから火消しに走った感じだって事か。
-
>>616
唯一評価するのはトランス女性を女性選手として出場禁止にした事だな
下手に失敗してそれが原因だとされてトランス女性の出場に錦の御旗にされるるのが嫌だな
>>618
フランス、デンマーク「岸田が屈して宗教弾圧をし日本だ、文句は言わせない」
-
デンマークも無罪放免はないでしょうね。あそこも捕鯨国で、日本ほどではないにしてもシーチワワには煮え湯飲まされてるんで。
あちらでも引き渡し拒否を求めるデモ自体は発生してますが、理由が「まずは自国で裁きをうけさせるべき!」な時点でお察しっていう。
-
>>615
グレゴリウス山田の「竜と勇者と配達人」かな。
何の職業にもレベルがついてて面白かったw
-
>>619
旦那がロックリーの書評を書いて、本人もそれに合わせた日本で黒人奴隷ガーという本を出したとか
その時に廿という字も読めない日本史研究家と莫迦にされていた(東大でなぜ博士号を日本史で取らなかったのかと煽られていた)>弥助十六〜七歳と表記したのが発掘
-
フランスはワインとチーズは最高なんだが
今日出張で驚いた
今新幹線の回数券売ってないんだな
隣の駅まで定価で買うか、アプリダウンロードしてネット注文か
九州新幹線はチケットあるのにJR西不便だぞ
-
>>620
起訴されて刑事裁判されたら99%有罪の日本法曹界を舐めてはいけない。ゴーンはあれだから
-
>>623
それどころかロックリーの日本の支配者で黒人奴隷買うのが流行ったの部分の元ネタがじゃね?ってのがこいつの本に書いてあるとか。
-
というか始めてみたけどかなりのジジイだな創設者
-
ロックリバーで釣りに行くほうがいい
-
というか何故環境学者が歴史関係という専門外で暴れているんだ
しかも日本に無駄な労力使わせそうなクソ学説
コレで声挙げないから人文系は無駄扱いされるんだぞ
-
>>629
日本人文学者(学術会議)は戦前までの日本は絶対悪というマルクス史観で永遠に謝罪し続けなければいけないと長老の言葉に絶対服従の集団だから
-
>>630
声は上げてますよ
あっちの擁護が少しずつ増えてる形で
-
後継者の居ない文系学者は悲惨だから、自分に忠実な後継者を選ぶ
その際能力は二の次で、衰退してる分野でそんな事をすると後継者の能力はお察しで
-
>>536
テキサス人はどこに逃げてるのだろうか?
カマラ・ハリス
「米国は北朝鮮との同盟という非常に重要な関係を共有している」
「それは強固で永続的な同盟だ」
お、おう…。
-
リベラルはシロアリかイナゴやな
-
米国の同盟相手は「北朝鮮」 ハリス副大統領、韓国で言い間違え
2022年9月30日 9:18
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3426472?cx_amp=all&act=all&_gl=1%2ap39urv%2a_ga%2aNk55bzFTcThaSHpFUC0tVVVjckVRemlQSkNBMXBjMERkQ182dzZhZUtoSEs1NHRueVJaQS1TVmIxMURuV2lpVQ..%2a_ga_E7KXCKSWLG%2aMTcyMTk1MDc1MS4zLjEuMTcyMTk1MDc1Mi4wLjAuMA..
大丈夫か?このおばさん
-
>>633
韓国と米国
北と中国
それぞれ強固な同盟を持っている事を共有している事です(冷汗)
-
ハリス「ボケ老人の世話をしてるとこっちもボケてくる。あると思います」
-
>>新幹線
17年前にEX-ICの利便性に憧れて年会費取られるクレカ作ったけど、
今は普通のサービスとして受けれる様になった事を考えれば時代の進歩を感じるな、と
EX予約システム開始以降、東海道-山陽新幹線はWebベースの専用予約システム全振りですからね。ビジネス利用万歳の姿勢はある意味潔い?
逆に言えばEXサービスのアカウント持っていれば非常に楽なので・・・(なお他の新幹線との接続性の無さで詰む模様
-
山形も酷い事になっていますね
救助要請で出動したパトカーが流されて通報者共々安否不明とか
お米また高くなるのかな
-
あんまり米国が不安定化すると冗談抜きで中国と接近しなきゃならなくなるんで
勘弁してほしいんですが…
-
>>639
深夜だったので道と増水した川が見分けられずに流されてしまったのかな
-
>>640
中国も中国でパックス・アメリカーナ(弱体化中)に挑戦しようとしてますが、
国家・経済体制は現在の世界体制前提という。
-
アメリカが崩壊してドルの信用が無くなったら、中国も釣られて崩壊しそうだからなぁ
-
>>622
Amazonで買って読んでみましたが、とっても面白かったですわ。
-
>>642
元は国家統制が強すぎて基軸通貨、国際決済通貨として円やユーロ以下の地位だし
一路一帯で陸上通商網を作ろうとして失敗して、海用航路の維持は拡張主義が剥き出しで他国から協力を得られず無理と米国が潰れたら一蓮托生ですからね
-
アメリカ内戦を起こさない様に我々中国が大規模な戦争を起こせばええやん!
って本末転倒な事を考えてる中国人が居たらどうなるんだろう
-
流石に居ないんじゃないかなぁ…多分、きっと、めいびー…
現状装備更新と整備補給とか後方組織再編してるっぽいし
(まあ日本もなんだが…)
-
>>645
その人民元をハードカレンシーにしようとしていた中共、なお韓国の李在民は韓国ウォンをキーカレンシーにするとぶち上げていた
-
>>645
> 元は国家統制が強すぎて
なお、統制出来ているという訳ではない。
官製偽札とか。
-
>>649
造幣所の職員が上に無断で人民元刷ってたとか
-
造幣局の重役「いい出来ではないな。このところ、質が落ちていくばかりではないか」
職員「申し訳ございません。しかし、今のような大量生産を続けては」
造幣局の重役「やり直せ。納期も遅らせてはならん」
職員「…ハッ」
-
日中戦争中の日本軍がレインボーマンみたいに偽札を大量生産して中国経済を破綻させようとしたが経済規模が大きすぎて無理だった&質が高すぎて偽札とバレていても問題無しと中国人はそのまま使用していた
その後戦費が不足しているから普通に物資購入に刷り出したという話が好き
北は本当に大日本帝国の後継者だな>スーパーKの目的
-
>>624
在来線の回数券も廃止されてますぜオジキ。
-
取り壊し予定である旧家(自宅)の仏壇を処分の為運び出した際、明治や大正の50銭硬貨とか江戸時代の文永古銭とかの中に一米銀なる物が一枚見受けられました。
報告は以上です
纏めて売っても千円行けばいい程度かなって(´・ω・`)
-
>>654
「銀」は貴金属ですから期待できますが
正直古銭はまず「引き取ってもらえるか」を心配しないといけないレベルですぞ…。
最近コレクターが減ってきて価値が暴落しているらしいです。
私も祖父の遺品整理でがっかりしましたね……。
なお、銀行に持って行けば額面の新紙幣と交換してくれますが、高確率で手数料により赤字になります。
-
>>610
実は3から出演してますし、インスティチュート系列の技術に詳しいのは間違いないでしょうね。
後、連邦は比較的戦前の施設が健在で、そこから技術を得られるケースも多いですし。
>>633
言い間違えにしても酷いなあ…
-
「皆さんは光の戦士です」"パンデミック条約"反対集会に1万人超、拡散する陰謀論 強制接種…
続きは共同通信 よんななニュース 2024/07/26
ttps://nordot.app/1186127273289188009
一万人超の仮面ライダーBLACKRXか
-
>>655
INITIALDか出た後のハチロクの反対やな
-
>>638
九州各県かつ北九州なら黒崎あたりだから山陽新幹線つかわないのよね
小倉に頻繁に行くならアプリ入れるんですが
>>648
徳が足りない
>>653
JR九州は未だ売ってるんですよ
なんで今日の出張は在来線特急で
-
>>659
習近平に徳などありはしない
-
山形で流されたパトカーが見つかるも乗ってた警官二名は行方不明のままか
-
警察にもAAV-7配備しなきゃならんか?
-
既に何度も使い物にならないと説明されても自衛隊の爆買いを止めてレッドサラマンダーを全国に配備しろという主張が出るな
-
アズールレイブンさえあれば諸問題は解決するな
-
救助要請していた人は無事発見保護された模様
マジで警察官何処行った
-
日本も警察官、地味に殉職者が多いからなあ…昔ほどではないけど。
-
>>663
あのレッドサラマンダーもね、水陸両用と引換に使い勝手が劣悪に悪いんだよな
災害現場までは専用のレッカーに乗せての運搬が前提だし、平地・水上問わず速度が遅いから水害で派遣されても使われずに帰るのがほとんどだと言うし
-
>>665
まあ、行方不明の警官2人はパトカーのドアが空いてたし『川底』に行ってしまったのでは?
-
>>668
制服警官のベスト、拳銃、警棒、手錠
どれも水中では重しにしかならないな
-
>>651
「この徐堂、一生の不覚です!ネズミめを取り逃しました……(頭を下げる)」
-
>>657
但し「その時不思議な事が起こった」 は無い
むしろ幸福の科学のアニメに近いか
-
>>661
津波でもいえることだけど、濁流は濁ってるし色んなものが中に混じってるんです
しかも普段は見えてる障害物に当たりながら流れてる
いわば、人間と石を一緒に洗濯してる状態…
-
>>671
幸福の科学って金田一孫の絵師が居なかったかな?
-
>>667
陸自の94式水際地雷敷設装置の後部を空けたバージョンを再生産するとかはダメかな?
-
山形県、自衛隊の災害派遣が必要なレベルまで被害大きいんだ…
-
>>613
基本バトルメックは、だいたい銀河英雄伝説の惑星だからね。>諸惑星
各陣営首都とかメーカー工場とかで一応製造できるし。物資があればどうとでもなるから
逆に言うとリプレイのエニウェアのメック製造工場とかが手に入れば文字通りバランスが変わるけど
ガンダムxのほうは以外とパーツの互換品があるからそっちでどうにかしてるんでしょうね。
-
>>646
中国は党が内向きに対米対決姿勢打ち出して強国アピールを国内にしているので現在の世界体制が最善と分かってるが止まれないという…。
ついでに日本、ロシア、インド、南シナ海沿岸諸国との領土紛争にも勝たなければならないのだ。
そいや中国は対艦弾道ミサイルや極超音速兵器を作ってゲームチェンジャー、自衛隊やアメリカ軍は遅れてオワコンと自称有識者が言っているが当の人民解放軍はそれら繋ぎとしかみてないそうな。
先のイランからの攻撃に対するイスラエルの防空戦見るに対艦弾道ミサイルも極超音速兵器も対抗技術の発達が想定され、
艦隊の分散配置など戦術でも対抗してきているからウクライナのジャベリンやドローンの様にゲームチェンジャーと言われながらも日に日に神通力失った様にそのうち廃ると想定し、
それらは不正規戦でしかない。
ならば何を以て米海軍に対抗するのかと言えば従来から海戦の主力担った正面戦力、即ち強力な空母機動部隊と水上打撃部隊が必要というのが人民解放軍の見方みたいですな。
やはり正規戦が戦争では決定打になるとにらんでるとか。
-
Xの方は戦前の工場とかが割とあちこちに残っていて、それを改めて稼働させているところがちょくちょくあるみたいですね。
-
>>677
それをやれるだけの金や人員の目処はあるのだろうか・・・
-
>>679
日本では氷河期世代を使う事で24時間営業のコンビニが維持できた……中共は氷河期世代を使う事で米軍並みの軍隊を確保出来る!(ぐるぐる目)と皮算用をしている……
あー、だめだめ……フラグ建てが完璧すぎます。
-
>>680
コンビニ業界「今は人が集まらないので24時間が維持できなくなりました」
田舎だけでなく幹線道路沿いの店でも深夜閉まる店が増えたなぁ
-
コンビニは利便性追求し過ぎて店員に覚えさせる仕事増えたのが店員集まらない要因だと思う
下手にコンビニでバイトよりも余所の方が楽な状態になっている
しかもそんな大変なのに強盗や勘助にエンカウントしやすい
北海道で変なの対策に女性店員に対応させないようにしたら襲撃殺人したの居たし
-
氷河期世代の使い方ってお国柄が出やすいもんだね……
日本はコンビニだったが、経済が瓦解中の中華は軍隊?出生率がアジア最低値の韓国は芸能系?
-
中華の軍隊はまぁ経済難民とか貧民を受け入れるって意味では正しいのではないでしょうか
昔から軍隊は貧民の受け入れ口でしたし我が国も明治時代は腹いっぱい食えるぞ!ってことで徴兵だけじゃなく募集かけてましたし
-
能力高くてもコンビニ店員やるしかなかった氷河期世代と違って今の若者は人手不足で選べる側ですからね
無駄に仕事が大変なのに基本最低賃金なコンビニバイトとか誰もやりたがらない
-
>>680
ならば1人でも多くの敵兵士を戦場かその背後で倒せば、戦後は生き残った爺婆様たちの世話や社会保障でチャイナは国力を蕩尽して自滅しますな
いいことを聞きました
-
トランプの方がマシだなと思う要因の一つがハリスの副大統領候補がトランスジェンダー富豪の親族っぽい事
仮に当選されたら絶対日本相手にLGBT関係で面倒な事になる
というか割と当事者は嘆いているんだけれどな〜
割と寛容な国だったのに変なの混じった事で仕方ないけれど一律警戒されるようになったって
-
通常購買業務、店内調理、各種料金支払い、コピー機、清掃
ド素人の自分でもこれだけ思いつくんだから実際はこれ以上に多忙なんだろうね。
-
>>687
このトランス女性、結婚3回もして子持ちなんだよな…。
そういえば遺族年金改悪するんだって?
政府って明らかに少子化促進しようとしてるよね。
-
米国でも貧困層が上を目指すにゃ軍隊に入ってリスクを払わないといけないんだっけか?
親の金で大学に通いコネで親の会社か知り合いの企業に入れてリスクが必要のないボンボン
こう見ると同じ大卒でも払うコストとリスクの差で歴然とした格差があるんだよな
-
>>686
あとは、我が国が約80年前に味わった漁夫の利侵攻(冬将軍の熊)とデカイ面して占領軍としてヒャッハーする連中の対処に苦労してくれればいいんすよ
占領軍として向かう欧米とかの連中は中華の底なし沼にまた溺れてろって思うが
-
>>682
尚、セコマ
一時期住んでいた頃や親戚の法事で夜中(午前様)に閉まっているのを見て不便だと思っていたが、良く良く考えて見れば典型的田舎のヤンキー(not「北部人」)でも無ければあんな時間に出歩く必要が薄いので何も感じ無くなった
-
>>691
本邦「支那での治安維持活動御苦労様です。後方支援基地の役目としてOMOTENASHIに徹しますので、此方をどうぞ」
つ ココイチ
-
日本人ぶっちゃけ占領する相手としては世界でも大分従順な方だと思う
当時やりきった&これ以上は無理と思える人が多かったのもあるだろうけれど
しかも基本的に働き者
それ基準にするとまあ大体他所の国では占領政策失敗する
-
>>693
ココイチは低価格戦略が崩壊して、普通の店でカレー食べられる値段になってしまって苦戦中と聞いたな。
-
低価格勝負の店が値上げしたら「その値段なら別の美味しい店でも食えるな」ってなりますからね
値段の割には美味しいからこそって感じでめちゃくちゃ好きだから通うって人は多くはないでしょうし
-
予告されている開会式内容だけでも晴天ならともかく雨だと微妙じゃね?だったんですがフランス普通に雨降っているっぽいですね
式典までに止むのかな
-
ゴーゴーカレーくらい特徴的なものであればまだ差別化しやすいんだけども、
ココイチは最大公約数的な汎用カレー+トッピングだからねえ。
悪くはないし、いたって普通に食べられるんだが‥
-
沖縄・宜野湾市の松川正則市長(70)が東京・赤坂のビジネスホテルで死亡 病死か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb0504482dc28c8d7f661aa404ef683782417399
ご高齢ですし暑さがこたえたのでしょうか。ご冥福をお祈りします。
……で早速吹き上がる政権による暗殺説。
いつものことですが、警察検察メディアまで完璧にコントロールできる統制力あるなら宜野湾市長より先に消えてる人がいますがな。
-
>>677
極超音速の飛行高度が面倒臭いがJFS氏が良く言っていたのはオールイージスの米帝はBMD対応の伊0時素を数隻帯同させれば対抗可能だし、核弾頭を持っている中国が弾道弾を発射したら通常弾か核弾頭が区別が付かないからエスカレーションの可能性があって使うのも躊躇うと主張していたな
>>687
こちらに迷惑を掛けなければご自由にで寛容だが、現に迷惑を掛けられたら一挙に排除に走るからな>UBIソフトやロックリーみたいに
>>695
後はここ10年味も普通になってしまって辛さが子供にはキツイレベルが子供でも食べれるようになって特徴が無くなった
-
カレーといえば最近は健康の為に十割そばとカレー粉のカレーそば食べてる
そば湯のとろみとルゥのとろみでドロドロになるからルゥは使わない
-
>>699
これが自民系だったら東京に遊びに行っての結果で天罰だと騒ぐだろうな
暗殺なら普天間の地主が地代を失うのを防ぐために雇ったという方がリアルだぞ
-
ココイチが流行ったのは普通に美味いカレーを己好みにカスタマイズしてお手頃価格で食えるって事じゃないですかね
それがなんだか高くなってしまったのと、競合店などが増えた結果衰退した感じで
-
>>692
急なけがや病気を考えるとウェルシアの一部店舗みたいに24h営業はまじめに助かる。
-
仏高速鉄道TGV破壊行為で運行乱れ
大会中派手にやるの出てくるかな?
-
>>705
セーヌ川での開会式でカメラを写してたら何処かしらにモザイクがかかりそうなのは分かる……
-
フランスオリンピックの話し聞いてると日本の治安の良さを再確認出来る
-
普通にトップレスか全裸な連中が出てきて放送中止はあり得そうw
-
エコテロリストがなんかやらかしそうな気もする
-
>>699
その理論でいくなら前静岡知事はとっくに死んでるわww
-
>>709
一通りの破壊行為は起きそうw
-
向こうの武器抱えての物々しい警備の様子とか今のあの国の情勢とか テレビでやらないし
何かしら起きた時 テレビしかみない日本人はわけわからないだろうなあ……
-
某所でトレード用カードアルバムに25年前のココイチのカレンダー挿して有ったのを見たが、ポークカレー380円……(呆
>>696
低価格帯と云う事で後発の丸亀製麺と棲み分けていたはなまるうどんが当に其
渋谷に東京初出店した時はかけ大(1玉半)税込315円で胡麻揚げ玉花鰹無料トッピングだったのも今は昔の物語
-
>>712
編集されたテレビのニュースだけ見てパリのオリンピックはさすがだねぇと言ってるジジババに
SNSで流れてるご当地のデモや暴動を見せてやりてぇなー
後、最近のフランスの本性の部分を見るにイヤミの「おフランス帰り」って
わざわざ海外までろくでもねぇトコに行ってたんだな!になりそうw
-
>>707
そらまあ本邦で新幹線に破壊工作したら最悪首バンジーですしおすし
フランスもEU抜けてギロチン復活させれば良いのに
絞首と違って刑場に連れて来て台に固定したら其のまま90度倒して即執行だから秒単位やぞ
-
ココイチで食うぐらいなら松屋とかで済むからねえ
トッピングでボリすぎるんだよ
-
>>716
最近好きだったビーフカレーが終了して
なんだか水っぽいチキンカレーになって俺59
-
日乃屋カレーも同じ道を行くかな?
-
>>715
ついでに広場で公開処刑にして見物料を取れば執行までの拘置の費用も賄って黒字になるぞ
>>716
昔和食のさとでカレーがキッズ向けでなく一般向けに有った時は好みの味付けでよく食ったな
ココイチなら1000円オーバーが普通になっているからブロンコビリーのランチメニューの方が下手をしたら安いという
-
>>709
マクロン「おう、だからエコテロリストの機嫌とりのためにシーチワワのワトソン釈放しろや」
仏大統領がシー・シェパード創設者の身柄引き渡し反対 なぜ日本の捕鯨船への妨害行為を許すのか テキサス親父「根底にアジア人差別か」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/97da8d210c0ec151f1bd5926c5caf57ceb0d9ca2
-
>>713
そんな事を言ったら当時の安値合戦でマクドの100円バーガーとか牛丼屋の値段とかデフレ危機というのが良く判る時代だったぞ
それよりも更に10年前だと1キロカレーを時間制限で食べれば無料で写真入りで表彰されていた
米の量よりも辛くて水を飲むから完食が難しかった記憶
-
そもそもなんで関係ないフランスがギャーギャー喚くんだろ
-
>>721
昔はラーメン一杯が180円ぐらいで食べられるラーメンチェーン店があったな
-
>>722
元々フランス左派って意識高い系多いうえに、この間の選挙で左派連合が実質的な与党になりましたから。
んで左派連合に動物愛護とか人権派とか集まってる党があったと思うのでそいつら黙らせて支持率集めるのにちょうどいいんですよ、捕鯨問題
ついでに今回捕まえてるのはデンマークなんで、仮に日本に引き渡されても引き渡したデンマークの責任なのでマクロンの痛手になりませんし、引き渡し阻止できれば支持率アップ
更にシーチワワはフランス相手には無害ですからね。フランスから見ればいいことづくめなんですよ
-
はなまるうどんは昔かけ100円だったっけ?
-
日本人のヘイトは順調に買っていますけどね
何かあった時にフランスの優先順位が下がるって思ってもいないんだろうな
-
>>724
デンマークとかからすれば、捕鯨問題仲間の日本に心情的には同情してるだろうし……
-
フランスにしてみれば日本からの優先順位なんて別に下がったって気にしませんよ。
競合する部分多いから元々摩擦多いですし、必要になったら「フランス」じゃなく「EU」の皮かぶればヨシ。
ドイツも日本に対しては同じ感覚ですね。
つーかむしろフランス側が日本に対して割とキレてたりしますよ?ゴーンの件しかりUBIの件しかり捕鯨の件しかり移民の件しかり、なぜ近代的な考えをしないのか!とあっちの新聞じゃ日本批判祭りですからw
-
>>724
シーチワワの本家の緑豆はフランスが特殊部隊で逮捕した事が有ったな
-
>>728
昔々に首をポンポン飛ばしてた玉葱の国は格が違うな……!
-
>>730
これぐらいの図太さは日本も必要だわな。
-
>>723
昔は自販機が基本、缶100円だった
-
>>700
必要となれば戸惑うことはないでしょう。
核断頭搭載可能兵器はウクライナ戦争でロシア側により在庫処分や戦術上の都合で比較的気軽に投入されてますし。
-
>>731
日本の場合 まず後ろから撃って来るヤツ排除しないと……
-
>>575
遅いレスですが、空が飛べなくとも船は行き交いますし、陸路でモノを運ぶことだってできる。
それに人間は最悪殴り合いでも何でもして殺し合いを続行するでしょうしね…
>>720
そんなのだからフランスは衰退するのだ…
-
>>735
航空機が開発される以前から、人類は既に総力戦の予行演習を何度も行ったほどです。
飛行機以外に誘導武器もGPSの代わりに、レーザーないし光ファイバジャイロで慣性航法は出来ますし。
人は過ちを繰り返す…か。
-
【アサクリシャドウズ】『大名が黒人を抱えるのがブームだった、これ国人衆のことでは?』に対する反応【アサシンクリードシャドウズ】
ttps://www.youtube.com/watch?v=KTHZhFjLr2w
これには草
-
>>728
彼等と我々の近代という意味合いには、埋めがたい溝があるようですね…
-
国人と黒人発音だけじゃ区別つきませんからね…
国人衆ならまあ流行りとかでなく召し抱えている大名が多かったのは事実ではある
-
>>737
ああ、漢字の違いを分からないから同音異義語の黒人と国人衆を一緒くたにしていると…
-
ある程度面の皮が厚くないとやってられないのは仕方ないとして、
最低限の恥や倫理観まで捨てるのは、限界を超えてる気がするんですがね…
-
訂正しても受け入れてくれないのが問題なんだよなぁ
指摘したら黒人女性がダダ捏ねる子供みたいに泣き喚いたとかあったらしいし
-
>>736
航空機や弾道ミサイルが死滅した世界だと戦略兵器は何になるだろ?
ポセイドンを本気で作るか、水爆をレールガンで長射程短伸弾道で撃つメタルギアか?
-
>>741
あちらさんは自分の非や罪を認めると最後の審判で地獄行きになる文化ですからね
だから意地でも謝らないし、過ちを認めないし、自分が絶対正しいと信じて疑わない
言い訳したり論点をずらしたり的外れな批判をするのも全部自分のためでしかない
そんなんだったら間違いなく地獄行きでしょうけどねぇ
-
> 航空機が死滅
昔のエ〇ゲで、アルテミス効果なる一定高度で揚力を失う現象が起こる設定がありましたね
で、飛行艇なら安全でセーフみたいな
-
>>743
結局どのレベルまで飛しょう体が使えなくなるのか、よく分からないまんまエンディングだったんですよね。
GPSが使えない程度であれば、慣性航法で航空機もミサイルも普通に使えますが、そこは穴を塞いでるんでしょうけど。
>>744
随分と安い地獄だと思ってしまうのは、私が一神教の信者ではないからですかね。
-
>>746
地獄を割と甘く見ているじゃないかと常々思います
日本人からすれば地獄程度で済む話ですが、あちらではマジで収容施設ですし…
まあ、地獄でも責任の押し付け合いをすることでしょうな
-
>>728
というか 著作権無視するのは近代なんですかね…?
-
七都市物語の世界だとオリンポスシステムが戦略兵器になりますかねえ。
それこそ唯一無二、完全無欠の。
-
>>747
天国が絶対階級社会だからといって、逆張りで地獄は共和政に設定してたりするし。
-
>>750
それは初耳ですねぇ…
なんとも言い訳がましくて草です
-
>>741
怠惰さが原因なんですけどねぇ…
株価が約4分の1下がっても反省しない辺り、行きつくところまで行きつくでしょうな
-
>>749
コ〇ドームが戦略兵器になってたなw
あと、トレジャーハンターがポールシフト前の核弾頭付き巡行ミサイル発掘して売り込んでたが、耐用年数って概念どうなってるんだ。
-
>>751
悪魔に爵位設定もあるんで、参政権は大物悪魔にしかない貴族共和政でしょうがね。
-
>>747
天国に行けなかった場合「神が裏切った」等と言ってそう(魂の漂白直前とか)
-
>>744
最後の審判の前に現世利益として欧州でも裁判で負けるからね>謝ると己の非を認める事になって賠償金が取られて有罪になる
-
>>747
何ともはや…贖宥状なんてものが嘗て大売れしただけはありますね。
>>752
自分たちの生活がヤバいって危機感すら覚えないんですかね。
まあ、その点もインテルもご同様ですが…
-
>>753
超人ロックだと銀河帝国時代の遺物は時間停止フィールドで保存されていたな>耐久期間
-
地味に日本の諸省もキレてるからなぁ
UBIの歴史の勉強になるよ(穏当な表現)のポルトガル出身設定に対して
質問から1週間って言うほぼ異例の速さで弥助はモザンビーク出身の織田さんちの家臣で一応侍な
っていう公式見解を出して奥ゆかしく中指を立ててる
-
>>754
地獄を恐ろしくしたいのか、それとも面白おかしくしているのかわからんですなぁ
>>755
言うでしょうね、最後の最後まで
>>756
よく言えば裁判で決着をきちんとつける法制度の表れでもあるんでしょうがねぇ…
>>757
箱の中で貨幣がチャリンと音を立てたら罪が許される、なんて言われていましたっけ
実際のところは金がなくなったから信者から搾り取る方便だったわけですがね
-
>>759
しかも諸説あるのはモザンビーク政府も日本政府も把握しているよ、というね…
あっちの人間が理解するかどうかは別としても、対応と判断が早い
慰安婦問題で馬鹿な学者が喚いて痛い目を見たからこそ、でしょうな
-
>>760
人類史というのは必ず悍ましい一面を持っていますが、ここまで来るとなあ…
>>759
色々言われますけど高いプライド相応に、仕事熱心ではありますから…日本の官僚。
-
>>759
なんだかんだで日本の諸省が憤慨してるのは分かるけど、個人的にはもっと分かりやすく切れてるの表現して欲しい
-
>>694
単に統治機構がそのまま残ってたからだぞ
ぶっちゃけ、日本人以上に悲惨な目にあっておきながら何も出来なかった国としてドイツがいるし
WW2の後の連合軍の政策って、特にフランスが推進した物が事実上『全ドイツ人餓死作戦』も同然だったし
アメリカから2階くらい怒られてるし、イギリスからも「ソ連の脅威があるのに、ドイツ人全員餓死させるのは肉壁に出来ない!」
って注意されている
にもかかわらずEECの設立はフランスが熱心に頑張ったから出来上がった物だったりするし
むしろ、あの当時のドイツ人よくフランス人と仲良く出来たなw ドイツ人全員餓死すりゃ良いのにをマジでやってた連中とw
ってなるよ
-
>>天国が〜
唯一神を頂点とした絶対君主制と置き換えて、天使共を秘密警察の類と同じと考えれば、残当?
一方の悪魔勢は、なんていうか衆愚政治の極みと見れば、ストンと来そう。
-
>>757
だから一応日本向け以外にも外国語でも謝罪にならない謝罪会見をフジ、日テレみたいにやったと>弥助侍肯定派、否定派両方から叩かれて炎上したが
>>762
官僚未満のNHKは例の弥助ドラマ(自称ドキュメンタリー)を慰安婦再びを狙っているのか問題無しと逃げている
-
>>765
悪魔はバカではなさそうだが。
-
>>762
まあ、脛に疵持てば茅原走らぬといいますがねぇ…
>>763
一歩間違えると言論弾圧とかになりかねないので、加減が難しいのでしょう
-
>>766
やはり後ろから撃って来るヤツは排除しないと
-
>>766
謝罪声明って時点で色んな擁護派からすれば後ろ弾喰らわされたようなもんだし
UBIにキレてたり、今後に不安を持ってる側からすると長々書いて将来的な展望や問題への具体的な対応を一切書いて無いから
マジで燃料投下にしかなってないっていうね
-
>>759
キレてるというよりは失態隠しに奔走してるの方が正しくね?
実質的にほぼロックリーの嘘を丸呑みした言説をロックリーがwiki改竄した2015年ぐらいから外務省がこれ使い始めたからね。
外務省は慰安婦で懲りた筈って事で対策費用数百億使っているから責任問題になるし。
-
>>766
NHKは放って置くとして、UBIはとことんバカなんですねえ…頭痛い。
>>768
何だったらパニック状態なのかもしれませんね。
日本が想像以上に強固な反応を示し、自社の株価だだ下がりですし。
-
>>771
個人的には余計に怖いと思う>失態隠しに走る省庁
予期される損害ほど尻に火をつけるモノは無いですし
-
>>708-709
エロテロリストw
-
>>772
地味にさらなる巻き添い確定してるのがスクエニというw
株主総会でポリコレコンサルへの支出に叩かれた後に人種差別ゲーを販売するという地獄がw
-
ニコニコ復活予定8月5日か。8月10日11時45分14秒にしろ
-
>>767
如何に合法的に契約違反を相手にさせるか保険会社やバブル期の銀行マンみたいな存在だからね
>>772
日本政府の対応は中韓みたいに強硬姿勢にならないだろうと読んでいたらオタク層が本気で怒って世界中に情報拡散しているからな>従来は日本語表明だけで海外には拡散しなかった
-
>>775
一ゲームプレイヤーとしては、この機に縁切って欲しいもんですが
なかなか難しいんですかねぇ…
-
>>776
その日付すごく臭そう
-
>>775
スクエニもここまでパーフェクトなバカと予想できなかったでしょうし、予想しろってのも酷ですねえ。
>>777
他国の知的財産を剽窃し、歴史を捏造までされたら、そりゃ普通は怒られるんですよねえ。
-
>>775
そういやリメイクDQ3の性別選択が男女じゃなくルックス選択になってるとか
これもコンサルなんでしょうかね?
この程度ですんで良かったのかも
-
>>777
証券マンとかより余程に親身ぞ、基本的に悪魔基準で長く搾り取りたいから破滅させたりとかは基本しないし
-
>>773
とは言っても、外務省は何もできないorやらないだろうからなぁ。
ポリコレに迎合するのは政府方針だしね、もし外務省が有能なら発売後にUBIを悪質なポリコレ違反と人種差別と悪質な文化盗用で訴訟したら見直すけどw
-
>>780
中韓とかが味方しないのも予想外だったんじゃないですかね
-
>>783
流石の外務省も他の省庁からタコ殴りにされたら多少は効くと思う
-
>>772
株価が二度も暴落していますしな…
無論、自然回復はしたのですが、株主などからすればたまったもんじゃないでしょう
あるいはそっち方面に熱心な株主だけが残るかもしれませんけどね
日本がやられっぱなしと思いきや、政府レベルから民間レベルで反発やら反撃がありますからね
某氏の「弥助やないかい」は派生がめっちゃ生まれていますしね…w
>>775
スイートベイビーはマジもんのポリコレ商売集団ですからね
ヤクザとか総会屋のようなものですから、目をつけられたら…
-
>>767
バエル(ベルゼブブ)「エジョフとかスターリンとかレーニンとかもう一度氏ね!私の過酷な業務はお前らの所為なんだよ!!」
サタン「書類仕事と馬鹿を鎮める荒事を同時にしなきゃならんので、我は辛い……」
悪魔は地獄で生前よりヒャッハーするアカい人間とかに苦労してそうだ……
なんなら、東洋の地獄から鬼が派遣されてたりするかも
-
・従来のアサクリの通して来た史実の人を使わない設定を無視
・アサシンではないサムライで正面突破強要
(世界の従来シリーズファンキレる)
・歴史ノンフィクション寄りと言いつつ全然歴史考証が出来てないデモムービー
(日本人のみならずゲーマー、日本オタクキレる)
==ここまであくまでゲームクオリティの問題==
・画像読み込み、生成AI絵の切り貼りアートブックの商業利用という企業倫理の問題
==法律違反の壁==
・著作権無視の代物多数のゲームデモ、アートブック
・対応はほぼ現状無視ばかり、声を上げた関が原鉄砲隊の方にも不誠実な対応
歴史問題無しでもこれだけの問題を出してなお解決出来てないですからなぁ…
-
>>784
流石に有色人種全般への差別が、余りに露骨すぎたんでしょうね…
>>786
日本人て一度スイッチが入ると淡々と、相手が潰れるまで反撃しますからね。
ポリコレ富豪の買い支えがあっても、往時の資金力は維持できないでしょうね。これ…
-
他方のステラブレイド、夏だからとこれまた布面積の危ない感じの衣服をアプデで実装…
いいぞもっとやれ!
-
>>789
ポリコレは支持層ではあっても購買層でないことが多いですからな…
他方の日本人は認知が広まっている以上、買わないか買っても酷評するのが大多数でしょう
-
>>789
公式インタビューでCEO自ら自分たちの視点に成れる人物として弥助を抜擢したなんて言いましたからな
本来なら普通に炎上もの発言ですわ(他にも問題山盛りで注目されてないだけですが)
-
>>784
むしろ人種差別には日本人より敏感なのにねw
日本人は鈍感で逆に中韓両国背中撃ちする側だったけど、今回のはガチど直球の人種差別ぶつけられてガチギレした感じだしな。
>>790
スノーブレイクもポリコレガン無視して乳と肌だした たら売り上げ増えたとか草生えたわw
-
>>791
シャドウズ買う日本人はレビュアーか荒探しの為って人が多そう
-
>>793
日中韓台を団結させた話題というある意味世紀の偉業ですな
日本の歴史弄られたら次は俺らだと燃料に事欠きませんし
-
>>793
某youtuberさん、スノーブレイク公式からの依頼でレビュー動画アップしていましたが、
「ポリコレガン無視で」と念を押されまくったらしいですからねぇw
やはり多様性だのなんだの言っても、性欲には逆らえないんだよなぁ
>>794
価格が暴落するのは確定でしょうな
ダイの大冒険より酷いかもです
-
まあ外務省も気の毒といえば気の毒ですけどね
ぶっちゃけ歴史上の重要人物ならともかく、歴史書にほんの一行二行で名前と人種だけ登場する人物についてここまで大ごとになるとは普通に考えませんし。
弥助が侍かそうでないかなんて資料少なくて判定しようもないしする必要ないくらい何もしてない人物だからリップサービスで侍にしても問題ないだろうって感覚だったんでしょうね。
んで一応専門家にも話をきいて諸説あるで通るだろうってことでやったら、まさかその専門家が英語Wikiで自作自演で説でっちあげてたゴッドハンドでしかも日本の学者も協力してましたとか、鳩が豆バズーカくらうようなもんでしょうね。
無論やらかしが判明した以上その責任はとるべきですが……もらい事故だよなあ、これ
-
>>791
元々日本ではほとんど売れていないから日本市場切り捨ててもOKと判断していたんだろうね>黒人が喜んで買ってくれると踏んでいた
-
>>795
既に海外の反応集で偉業を為したと言われていたからな>仲の悪さも知られている日中韓関係
-
>>725
せやで(東京進出当時、税込105円)
まあはなまるの小は半玉だけど
-
>>786
SB蹴ったら嫌がらせされるとか マジでヤクザだわね
-
>>798
黒人=ヒップホップって固定観念が見えた時点で当の黒人ユーザーもそっぽ向いてそう
-
>>798
なお日本の風習とか慣習知らず不真面目に作ったせいで
民衆虐殺する黒鬼っぽいってのが怪物や悪役っぽく、
ヒーロー期待してた黒人でさえキレてる人がちらほら居るからな
-
>>801
ここら辺は中華企業の方がポリコレに屈しない根性あるんだよなぁ、まぁ中国政府の方がポリコレより怖いだからだろうけどw
-
>>791
声がでかいだけで金を出さない、商品を買わないという、
カスタマーサポート等にとっても最悪の連中でございます…
>>792
そこで本来求めるべきはユーザーの視点になれる主人公、ですからね。
CEOの個人的思想を詰め込むべきじゃないんです、顧客を見てないんですよね。
-
>>797
しかもその協力者が日本で黒人奴隷が流行っていたという説の元ネタと言われていて
政府の有識者会議のメンバーという>国益が損なうと政府関係者が憂慮していると発言封鎖しようとしたが無理で逃げた
-
>>803
しかもザ・黒人って言わんばかりに露骨に黒人ならこれでええやろ?って言わんばかりの古いイメージだから普通に人種差別だからな。
-
>>798
なお、日本を馬鹿にした態度で怒らせた海外ユーザー多数…
>>801
それで中国のメーカーが誹謗中傷食らいましたからね
メディアなども巻き込んでの集中砲火
>>805
アベマでシャドウズを擁護していたアホたちも、別に買う気もないでしょうしね
というか、擁護している名ありの人でまともに購入してプレイし、その上で応援する人はいないだろうなと…
-
>>807
そこにゲイにして信長と掘り合えですよ
史実に対して一切の配慮なく、そらお前キレるよ…という底の浅いポリコレコンボ
-
>>807
UBI「ちゃんと鼻筋が通って薄い唇のイケメンにしたのに何が不満だ?」
>>808
我々選良がそんな低俗なゲームをする訳が無いだろ
-
>>803
その結果織田の伊賀攻めが飛騨攻めになって仮面の忍者の里を襲った事で本能寺の黒幕が秀吉になった模様w
>>809
日本人同士ではなく我らの英雄弥助が汚されたと怒るだろうな
-
> 航空機が死滅
SARUの旦那がいて、なぜガルビオンが出てこない
オリンポスシステムより前になりあったのに
ロボが戦力な成るのに
>ココイチ
近所のカレー屋だとまだ安い
ネパール人経営のところを除く
そういえば博多駅のチャンピオンカレーは撤退したな
今日、タクシーを使ったが多分東南アジア系の運転手でびっくりした。
もうかいきんしてたんbだ
-
>>810
そのくせ口だけは出す
まあ、底が知れますな
-
>>791
一応開発側としてはポリコレが求められる理由はあるんですよ
つスポンサー企業など「『ポリコレ』に対応しました。我が社は○○という作品を応援してまーす(鼻ほじ)」
真面目にこれです。スポンサーだのどこぞのなんとか団体だのそういうところからしたら、ゲームや映画なんかに
ポリコレ対応予算を注いで応援すりゃ、自社内部がどんな状況になって言おうが、ポリコレに対応した! って言えるんですよ
あと、ポリコレそのものはその社会で必要とされた、求められたと言う事情(真面目に差別とかがひどい)がある以上
ポリコレに対応したっ! って言えば違う階級、階層、地域相手にマウントがとれる
真面目にメディアとかもそんな感じなんで、ポリコレ非対応ゲームって、まず宣伝させてもらえない……
-
>>812
空を封じられた世界だと先に『オーガス』が思い浮かぶんだすんまそん
当時の子供心に初手事後(しかも重大な伏線)は強敵でしたね………
-
あー 弥助の映画作るワーナーもSBつながりなんか……
うはあ……
-
>>814
お排泄物ですわぁ!
>>816
あのポリコレコンサル、あっちこっちに手を伸ばしていますからねぇ…
-
ポリコレしていても面白い作品は一応あるので純粋に力量不足な面もありますがね
なんかアサクリ他にも盗用していて問い合わせ中な人が居るっぽいんですがまだまだ出てくるかな
SNSで見かけました
-
ユーザーの視点になれる主人公か。テイルズオブアビスもそこら辺で思い切りやらかしてしくじったなあ……(遠い目
-
>>818
もう発売延期して風景、小物作り直した方が良いと思うんだけどね
何処に何が著作権違反かもう製作スタッフで把握できてる奴いないだろ
-
>>814
ポリコレ対応
日本人では実感が薄いが00年代まではLGBTをカミングアウトだけでなく疑惑を持たれただけでガチで社会的だけでなく物理的に欧米では命の危機でしたからね>過激な行動にもなる
-
江戸時代の林子平、「海国兵談」の第六巻で組討に関する記述で、異国人を想定している内容で登場するのは、
>琉球・暹羅など南人:骨柄短少にして気力も弱し。
>唐山の浙江・南京以南:南人に準じる。
>唐山の山西・北京以北、韃靼、朝鮮など北地:骨柄壮大にして力も日本人より強し。ただ気象の鈍き。
>欧羅巴:ただ長(たけ)高きまでにして、さのみ力も無く、気象も鈍し。
みたいな、現代でも出版禁止されそうな文言がありますが、黒人への言及は無し。
北地の異人と日本人の角力を幾度か目撃して、日本人が四つに組むと、後ろに退ける事も脇に倒す事も出来ないが、前にすかして撫で落とせば俯せに倒れると。
他に、唐人は蹴る事を第一とし、胸と膝を蹴ってくる事、後ろに跳ねるのが凄い事、握り拳が眼を突いてくる事、この三つが要注意で身を寄り附けで密着するのを第一と問いていますが。
やはり、対黒人の格闘は問いていませんね。
ttps://dl.ndl.go.jp/pid/1913000/1/129
-
>>815
しかも日曜昼
いいのかと思った。
その後、枯れし持ちから略奪したり、自分の娘をこますし、ロリも落とすし
-
>>822
基本黒人は北米の農業奴隷か南方の鉱山奴隷でローマの剣闘士奴隷ではないから長崎でも見かけないのは当然でしょうね
南米のカポエラ使いと出会ってどういう評価をしたかは興味があるが
-
>>823
かてて加えて時空振動弾を無理に起動させると云う要らん事をやらかし、地球を多重次元パッチワーク(しかも温室効果マシマシで将来的に熱的タヒが約束されている)にした張本人
「昭和の伊藤誠」と呼ぶ声も有るが、ぶっちゃけ誠タヒねの方が未だマシ
-
>>765
女神転生小説原作者もロシアはlawのイメージとか言ってたなw(ゲームとは関係ない)
-
>>782
つーても悪魔憑き事例見てると、パワハラで逃げられなくする方式で搾り取ってるみたいやぞ。
-
>>827
根っからのクズとたまたま魔が差した一般人だとシノギのやり方も変わるだろう。
-
最終回近くで最終回の伏線とはいえ子作りシーンまで流していたからな
-
第九巻では唐山・阿蘭陀・浡泥(ボルネオ)の刀剣について言及していて、現代の豊富な史料を学べる立場から見れば九牛の一毛ですが、鎖国時代の日本では可能な限り在野で調べたなと。
-
>>828
むしろ一般人相手の方が逃げられないように厳重にパワハラするみたいなんだよなぁ・・・
あと基本難癖つけて契約履行しない事多いし
-
sageが外れていたorz
>ポリコレ
本邦の漫画アニメは伝統的に
「黒人は(描くのに労力を余計に費やすので出すなら)重要キャラ」
「オカマは(世間の風当たりに抗ってでも表へ立つ様な)強キャラ」
ですので、本来はポリコレ()よりも進歩的な訳でして……
-
>>832
ポリコレ
「日本の黒人キャラはパーマで唇が厚いステレオタイプでアップデートされていない時代遅れ」
「オカマは美形でスレンダーばかりでオーバーサイズの人たちに考慮していない」
「結論、日本人はレイシスト」
-
>>832
それ、伝統と言うより、手塚治虫と東郷健が偉大だっただけっす
我が国でもいわゆるLGBTに対して風当たりが強い時代はあったわけで(さすがに命は狙われない点では我が国の方が穏健で先進的)
手塚治虫は、『悪書追放運動』相手に真っ正面から戦争しましたし、東郷健も個人的には思うところもありますが
人権思想の広がりという視点で見ると英雄と言わざるえない人ですし
-
>>833
おう、ワンピースを見てから文句言えや
-
>>833
なお自分たちもテンプレして
黒人だしてゲイに出して掘り合えば多様性と強弁
文字通り芸が無い
-
>>833
なお自分たちもテンプレして
黒人だしてゲイに出して掘り合えば多様性と強弁
文字通り芸が無い
-
デッドプール&ウルヴァリンを4DXScreenXで観てきましたが
3ではなく単品の「ザ・お祭映画」という感じでバトルもギャグも満載で
大いに楽しめましたね
ただ、正直ストーリーは薄くてノリと勢いで誤魔化している感じは否めなかったですな
ポストクレジットシーンも他の作品なら次回作に繋がるサプライズをかましてくるのが大半の中で
デップーは全く関係ないギャグシーンを入れてくるのが実にらしいなと思いました
-
>>835
勝手に黒人キャラ認定して文句を言っているぞ
-
>>839
やっぱクソか…
-
林子平「欧羅巴人は、ただ長(たけ)高きまでにして、さのみ力も無く、気象も鈍し」
-
明日一時間早く出勤してくれというメールがいきなりきたお……(土曜日は仕事の人)
せめてもう一日くらいは早めにしてほしかった
-
>>841
江戸時代の日本人ってようやく宋代の中華まで到達したところで打ち止めだから、欧米・中華への劣等感の裏返しよね神国や武士道の優越感って。
本当に自慢できるのは天皇家の長さくらいだし。
鎖国状態じゃない秀吉の方が国際情勢よく分からないまま明も印度も征服しようって割と正気の時から考えているという。
-
>>843
そーでもない
近代国民国家と呼ばれるフォーマットを実現できた国々は大なり小なりみんな
『神国』思想みたいな物を発症している国しかない。劣等感じゃなくて
『そういう特別な何かがある』『それはそれとして国力的に上がいる』は両立出来るのだ
ごくたまに両立に失敗した国があるけど、そういうのはまれな事例だし>中華帝国、ペルシャ帝国(サファヴィー朝イラン)
-
>>833
その両方を満たしたマクロスFのボビーとかいう面白いおっちゃん。
なおランカを粗末に扱おうものなら…
-
>>825
女性の扱いはまだマシだから
速水奨は情けない二枚目小悪党が似合うね
-
>>845
ボビーに〆められる前に社長さんに統合軍海兵隊精神を叩き込まれるのだw
(社長さんは元統合軍高級士官でブリタイの息子)
-
最近バイクによる強襲と並んで新たにロシア軍が手榴弾の代わりに対戦車地雷を
トンネル陣地や建物の中に投げ込むといった戦法を取っている様子を撮影した
ドローン映像が幾つか出てきていますね
ウクライナ兵の立てこもる平屋の家屋を木っ端微塵に吹き飛ばしたり
二階建ての建造物を崩落させるなど効果は絶大な一方で
これを果たして歩兵にやらせていいのかと指摘する声がロシア側でも大きいみたいですな
-
実写版「推しの子」のPVが公開されたなあ……まあ、これだけは言える。
赤坂アカ先生はあれがどんな出来になっても愉悦出来るだろうさ。
-
>>848
99式破甲爆雷に先祖帰りかな。
日本軍も戦車以外にも普段使いできるほど潤沢に配備してたらもっと評価よかったかも。
>>849
始祖ガビルの継承者?
-
お願いだからもっとガチの美男美女で演技上手い俳優を引っ張って来て、というのは非情に無いもの強請りの身勝手な願望なんだろうなあwww
-
>>851
かぐや様とか賭けグルイとか、SFもアクションもない無理せず普通に演技すればモノになりそうな漫画でもコレジャナイ感だったんだっけ?
-
>>849
menちょが、あのちゃんの配役なのでちょっとだけ期待できる人も居るらしい
-
>>850
今の普通科の小銃班も軽MATにパンツァーファウストかカール君の他に対戦車地雷を一人で2個と戦車絶対殺すマンの画像があったな
-
話題の「負けヒロインが多すぎる」を見ましたが・・・・・・
ああ、うん、見る分は(珍獣を見る感じで)おもしろいと思いつつ、リアルだったら
「絶対関わりたくない」と思ってしまう・・・・・・いや、まぁ軽く見る程度には値する作品ですかね。
ロシデレとかは・・・・・・うん、まぁもう良いかなと思えてくる。
しかし私より遙かに出世して給料もらっている先輩が月2万の小遣いという驚愕・・・・・・
何かをなそうとするなら、何かを犠牲にしなければならない。
-
「蒼穹のファフナー」を舞台でミュージカルにした時、確か募集要項で「美男美女もとむ」があった記憶。
で、最初は主要人物三名ではなく、近藤剣司以下の「普通の容姿」のキャラだけ登場する舞台だった記憶(一騎達は次期以降)。
-
>>847
小説版でまさかの設定が追加され、盛大に吹いたのを覚えていますw
-
>>851
30代なら居るかもしれんが高校生役の10代の俳優だとなぁ
実はアイドルも高年齢化してアイドルの学芸会でも設定年齢が20代後半になりかねないのだ
ライダーや戦隊物も社会人になっているし
-
>>849
3199で予告流れたが、ご同情申しあげます。
その後、ボルテスVの予告をみると、ファンは落ち込みが倍増するだろうな
-
負けヒロインが〜は、恋愛小説のサブヒロイン属性キャラが多い様な……って感じましたね。
あとは、それぞれのキャラで別々の作品を書いたらヒロイン投票でメインヒロインより上位になりそうかなと
(幼い頃の約束キャラ、陸上部の日焼けキャラ、文芸部系の先輩を慕う小柄キャラ)
-
>>855
>ロシデレ
てっきりロシア語でスミペが歌うかと思ったが違った
原作の人の残念なヒロインが面白いけど、この作品は弱毒すぎて合わなかったですね
こっちがお勧め
ttps://ncode.syosetu.com/n4491gj/
-
>>860
精義の薬剤師をディスるのはやめるんだ
-
>>860
まぁ他人のドタバタは暇潰しの見世物には良いですかね・・・・・・。
対人トラブル(金も絡む)の当事者とか、想像したくない(溜息)。
そして会社で更に色々と改善指示されて今後の業務負荷に溜息しかでない。
改善したところでそんなに給料上がるわけでも無いのに・・・・・・。
結婚も子供も、もう諦めたので、そこまでガツガツしなくても何とかなるだろうし。
-
労働組合が労働者の保護なんて知ったこっちゃない組織へと変貌しちゃったからなぁ
-
>>864
ほぼ最初からそういうもんでは?
-
4話直前だから3話バレ前提で
撃破したアレをリバースエンジニアリングしてマジン○○○ー爆誕フラグかなー
OPでダブルスペイザー乗るのが甲児じゃないのはそうなんだろうな
-
>>866
グレートが出たら教えてください
そしたら見ます。
ネタバレは気にしないので
-
ひでー開会式だった。
変態はもうお腹いっぱいです。
-
五輪の開会式で大量の首チョンパとは。
-
オーストリアも参加しとるのに失礼とか考えんのやろうな。
-
フランス兵「お前のところの女は、金遣いが荒いんだぁぁぁぁ!」
-
>>868-871
出勤前ワイ、むっちゃ気になるんやけど!?
いや、見ない方が精神衛生上良さそうでもあるけども
-
これ見てくださいよ。
ttps://x.com/libsoftiktok/status/1816934136621466073
>オリンピックの実際の開会式。
これはパロディではありません。
オリンピックよ、安らかに。
-
>>873
……自由な表現ですね……(心から頑張った穏当な感想)
-
ジャンヌダルクとマリーアントワネットはな…
世話になったのに見捨てて処刑された聖女と在位のタイミング最悪なだけで実はそこまで悪い訳でもない処刑された王妃とか
日本腐したいいつめんですらそこには触れないか微妙な態度ですな
そういえば幼い王子はほぼ虐待待遇なのは有名だけれど王女2人はどうだったんだろう
-
ははぁん、これが「最高存在の祭典」ってやつだな。批判するやつはギロチン送りで。
-
トレンドに「聖火どこ」ってなる位には行方不明だったのか
-
(つд⊂)ゴシゴシ
おかしいな、朝起きてオリンピック開会式のリアルタイム検索で見たら髭はやした女ダンサーが踊ってたり、生首が出てる動画出てきた。
まだ夢の中なのかな・・・
-
レディー・ガガが出てたけど、あの人イタリア系アメリカ人よな。
-
ガガは別の女性歌手(闘病中)のサポート役だったから目立っていたなら本命が無理だったかな
-
>>874
これイエスの最後の晩餐の絵を再現してるんやと。
-
>>873
もう 放送事故じゃないですか…
-
>>873
ガガがパフォーマンスしてる絨毯?が血の河にしか見えねえ・・・
-
>>882
こちらもどうぞ。
ttps://x.com/dom_lucre/status/1816941634313159030
>🔥🚨今起きていること:2024年世界オリンピックの開会式に登場する踊る青い男が、イエスの最後の晩餐をドラァグクイーンが再現した「皿」としてレッドカーペットの真ん中に置かれることになった。
カトリックの国がどうしてこんなことを許せるというのか?
-
東京五輪の開会式はまだマシだったんだなあ
-
>>884
最高存在の祭典だから神を貶めるのは当然やろ
-
選手は無事に帰ってきて……
-
>>884
……。(白目
-
>>880
内容を知って逃げたと言っても信じられる
>>881
>最後の晩餐の再現
バックの謎の女性集団がもしかしてキリストの弟子たち?
あの太っちょ(穏当な表現)女性もどうみても暴食の大罪を犯しているようにしか見えないが
>>884
ヘルシングやドリフターズはこれを見たら許されるのも納得だ
明日のサンモニ始めテレビで流せれるのか?
NHKはサプライズで内容を知らされずに生放送で流したようだが
-
>>885
まだ見てないがなんという恐ろしいワードか
あの電通のク○どもが滅茶苦茶にした開会式よりひどいとは……
-
各国選手団はセーヌ川の船で移動してきてたんだけど、不法移民船のパレードって言われててわろた。
-
パリに入れなかったジャンヌダルクをパリに!と粋な演出と感じている方も居るので人の感性は千差万別
参加選手数の差は仕方ないけれど小さい船の国がなぁ
とはいえ複数いっしょくたはもっと微妙だしな
-
>>885
新型コロナの時期であったことを考えれば大健闘やぞあれ。
今回のパリは、街並みや音楽美術の芸術を生かした演出、観光船の選手入場、
エッフェル塔のライトアップ、セリーヌ・ディオンの愛の讃歌などいいとこも
あったけど、お陰でポリコレ部分が悪目立ちした感はある。
ほんとポリコレ界隈、クリエイター系のセンスが壊滅的なまでにないお陰で
どうしようもない愚作を量産してのけるからなあ。
-
まあ総体としては賛否両論、感性で好き嫌いがわかれる演出でしたね。
あの部分だけ切り取ったら顔がひきつる人続出しそうですが。
-
ジャンヌ「(どろりとした目でイギリス選手団を見つめる)」
園場凌「お、落ち着いてくださいね」
-
>>885
ゲーム音楽の活用やコロナからの再起動ってコンセプトというある意味無難な物だったがそれが以下に大事なのかが分かった
-
良い部分もあるし晴れていればもっと盛り上がったんでしょうがね
雨天なのもあって多少観客減ったでしょうし
選手も風邪引かなければ良いんですが
-
グロいとこはフランスらしいんだが、あの変態晩餐は世界中に流してるが大丈夫だったんだろうか?
特にイスラム圏。
-
家のアンテナが故障してテレビ見れないけど、ある意味助かったと言うべきか…
-
>>873
アカンな、熱中症かな?
開会式を見てる筈なんだが脳が視覚情報を自動的にジャミングしてるようだ。
-
ロスケや中狂は責任とってリビキチをなんとかしろ
日本の学芸会ドラマよりひどいぞ
-
今テレ朝で開会式を流しているが無修正なのか、編集しているのか?
右上に「かつてない革新的な祭典」という字幕が虚しい
セーヌ川で選手が病気にならなければ良いが
-
>>雨天
・・・セーヌ川、詰んだじゃないですかヤダー(市内下水の河川流入量が増える
-
選手が楽しめているならまあ良しなのでは
昨日の鉄道テロでなでしこジャパンも予定変更になって大変だったそうですが
-
>>891
ノルマン人のパリ襲撃か。
-
>>902
ロベスピエールが聞いたら墓から蘇ってきそうだ
-
>>895
ドラゴンに乗って襲撃かけそう
-
>>907
オルタ化すんなw
てか、「オルクセン王国史」のコミカライズ、先週来てたのね。いま気が付いたわ
-
カマラ・ハリス「すべての不法移民に対して無料の医療と無料の教育が提供されるべき」
財源はよ…。
-
こういうと失礼かもですが、支援漬けにすると働かないで食うだけの無駄飯ぐらいが増えるのでは?
ついでに暇なときに犯罪を犯して、難民だからって無罪になるおまけつきで…
-
>>906
ロベスピエールが復活したらポリコレ連中をギロチンにかけてくれ
-
>>910
大統領になれば地方限定だったのが念願の全米カリフォルニア化を目指すのは当然
-
カマラ・ハリス
カリフォルニア州は世界の模範となる政治を行っている。私はアメリカの全ての州にカリフォルニアと同じことを義務付ける
ファーーーーーーーーーw
-
>>912
>>913
わぁお…(白目
次は全世界カリフォルニア化ですかねぇ
-
>>911
「帰ってきたロベスピエール」か。ナポレオンより面白そうw
-
>>913
全米で列車強盗がはびこり、商店も襲われ、世紀末さながらやな
西暦ではまだ世紀末ではないはずなんだが
-
>>916
あとは保安官が縛り首を執行できる権利を復活させ、インディアンが徒党を組めば完璧かな
-
>>913
え、それ法律的に可能なん?
-
>>913
アメリカが50州になりそうだな
-
>>913
ドン引きですわ・・・・・・。
21世紀中に合衆国が滅び、来世紀にネオ・アメリカみたいに復活したら
反動でドラカになりそう。
-
>>913
アメリカ合衆国終了のお知らせかな?
-
>>918
初期独立13加盟国+2は、国ぞ。普通に内政干渉
-
>>922
アメリカの「州」って、江戸幕府の「藩」みたいなもんだからねぇ
-
>>922
よねぇ。
どうやるつもりなのか…。
-
>>924
そりゃ連邦軍とリベラル州軍の連合軍が反対派の州を侵攻するんやろ
第二次南北戦争の始まりや
-
法体制の関係上、連邦政府は各州の独立性に干渉できない
自発的にそうなるように圧力を加えまくるか、活動家を焚きつけるとかでしょうかね?
どっちにしたって反発必須ですが
-
>全米カリフォルニア州化
あの…各州の地方自治とか国民の自由は何処へ?
-
26日(現地時間)、パリのセーヌ川で行われた2024年パリ五輪開会式の選手団入場時に、同五輪大会組織委員会が韓国を「北朝鮮」と紹介するというとんでもないミスが発生した。 オリンピック128年の歴史で初めてスタジアムではなく屋外で行われた今回の開会式では、代表選手団がスタジアムに歩いて入場するのではなく、船に乗ってセーヌ川を行進して入場した。
チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/07/27/2024072780003.html
ワロス
-
>>916
世界の半歩先を歩いている日本(皇紀)だと世紀末直前だ
>>924
リベラル以外は人に非ずと選挙人登録から排除すれば、あら不思議全米の意識が統一され分断も無くなります
米帝占領でスターリンもニッコリ
-
パリ五輪の開会式
「この演出は前衛的すぎて多くの人間には理解できないのでは?(オブラート)」と諌める関係者はいなかったのだろうか?
-
>>928
バイデン、ハリスと言い白人には南北朝鮮はもう将軍様の国と認識しているのか
-
>>929
インカ歴でも時代の終わりは済んだのに極東日本の暦を採用するのか
-
まぁ日本の利益になる大統領はどちらかという話ですが・・・・・・米民主党がここまで酷いと(溜息)。
-
>>873、>>884
開会式は録画してあるがまだ未視聴なんだけどマジでこんな内容の開会式をやったんかい・・・。(白目)
東京五輪の開会式はマシだったんだな・・・。
-
>>913
全米カリフォルニア化されたアメリカとか悪夢ですね・・・。
もしカマラ・ハリスが大統領になって全米カリフォルニア化政策を強行したら第二次アメリカ内戦が確実に来るでしょうな。
-
主義主張を芸術などに盛り込むことがなかったわけじゃないですが、
それらを全面に押し出しすぎると無様になるんだなと…
-
>>933
ハリスはスタッフの言うこと聞かねえからね
トランプ優位だが、何が起こるかわからないのでハリスになったら、よくて遥かなる星ルート
-
補佐官「大統領、ただちに決断してください!」
ハリス「陰謀よ!」
-
>>937
地球0年ルートや13日戦争ルートも嫌だな
同じ滅亡でも映画版の「渚にて」なら綺麗だが無理だし
-
込められた主義主張を考えなければまあお祭り騒ぎとしては悪くない
本当に変な意味を込め過ぎなければなぁ
-
>>940
案の定というかオリンピックを利用したリベラル教の宗教儀式になってんな
-
やはり、最高存在の祭典…
-
ハリス「第二のシビルウォーになってもやり遂げる!21世紀の北軍は加州を中心としたリベラル主義軍!! 私は第二のゲティスバーグ演説を行い、偉大なる米国の再構築を約束する!!」
-
鉄道放火ぶっちゃけテロの可能性ないんですかね?
次空港やられるんじゃね?って言っている人が結構多いのが怖い
-
トランプ「ハリスは最悪のアカなのが分かりきっただろう諸君!!」
-
>>944
パリ五輪の開会式で盛大に大爆発するテロがなかったから、閉会式で盛大な爆発が起きたりするんかなぁ
-
この調子だとトランプ氏が大統領に返り咲いた場合、反トランプ派がマジで決起して
【第二次南北戦争】とかもあり得そうなのが恐ろしいところですね。
-
しかしアメリカが水葬されて、名誉も栄光も繁栄も何もかも木っ端みじんにされた上で、
残骸に成り果てた作品を書いた私が生きている内に、アメリカが自分で何もかも自壊させて
歴史すら汚泥にたたき込んで自滅に突っ走るとか・・・・・・リアル先輩、頑張りすぎですよ。
-
ツールドフランスとかの観客マナーの悪さを考えると、市内公共道路や河川利用で行うっていう競技での競技妨害でテロが起きる暇もないパターンか
或いは競技妨害乱発で警備がパンクした所にヤベーテロでドカン、の二択な気がしないでもない。
ガチムチのオッサンばかりが跨ってる100台位のロードバイクの群れに
SNS映えの為だけに飛び出すバカが絶えないのが欧州の観戦マナーですから、マラソンやトライアスロン、競歩では一体どうなる事やら・・・
-
もしもパリ五輪で大規模テロが起きた場合でも、東京五輪を貶していた連中は態度変えなさそう。
-
>>950
開会式はあれでしたが競技はよかったですし、選手たちもたいそう楽しんだみたいですからね
中には経験した中で最高の大会だという人も多かったですから
観客と歓声がないのが残念(しょうがないよねという意味で)とは言われましたけど
-
>>946
>開会式の大爆発
セーヌ川が綺麗だったらテロリストが選手団のボートを水中から爆弾を仕掛けたのに汚過ぎて諦めたというオチだったかも
-
>>952
でも、閉会式の方がテロを起こすのに良いんじゃね?って感じがあり得そうなので……
開会式で不快になった連中がテロを起こす理由とかあり得そうだし
-
>>947
民主党支持者同士の内ゲバで終始するでしょう。アカ共の得意技だし。
-
>>952
機雷なら仕掛けやすかろうに
機雷大嫌い
三回忌終了
クーラーがない寺は地獄だぜ
-
>>953
忌まわしきミュンヘン五輪の災厄は大会後半に来ましたね
警戒が緩んだ時で、かつ大会中止を狙えるあたりだからだそうで
-
>>954
アカ同士で潰し合ってくれるのが一番よいですが・・・・・・
うん、アカの伝染力を見ていると(例:テキサス)・・・・・・アカはクソですが、極まった格差や貧困が
アカが浸透する土台を用意しているとも言えますし。
・・・・・・色んな国がどん詰りのようで(日本も例に漏れず)。
-
近未来の欧州では誰かが歓喜の歌を歌いながら、パリやベルリンやワルシャワやローマが燃えたり、アメリカでは『北軍』と『南軍』と『解放軍』が衝突したり、アジアでは裏切り合戦の中露の泥沼の戦争を日本とかが遠目に見つつも経済崩壊がしないようにするという可能性か
-
>>955
選手村でスポットクーラーが間に合わなかった国は今どうなっているんだろうか?
特にフランス選手団w
-
>>958
印露同盟対中狂か
数だけなら中狂が負けそう
-
韓国を「北朝鮮」と誤って紹介…パリ五輪組織委員会に遺憾表明
2024.07.27 10:58
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/321665
抗議の今からボイコットくらいして見せろよ、参加各国が喜ぶから
-
>>960
但し使える資本がまだまだでかいので、軍事技術では中共が凌駕するかもしれません。
少なくとも海軍力では世界第二位なのは、間違いないでしょう。
そういえば昨日で3199放映から一週間が経過しましたが、ネタバレって大丈夫でしょうか?
-
「子がいない女」発言炎上 共和バンス副大統領候補―米
2024年07月27日07時07分配信
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024072600686&g=int
お前は昭和の親父か?
※7/27(土) 7:30配信
毎日新聞
11月の米大統領選へ向けて共和党の副大統領候補に指名されたJ・D・バンス上院議員(39)が、子を持つ親により多くの投票権を与えるべきだと訴える過去の発言が掘り起こされ、波紋を広げている。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/58514c57da647e9f279c435b614fe12e66c742a7
こいつもヤバい臭いがプンプンするな
-
え?パリ五輪の開幕式でマリー・アントワネットの生首やったってマジ?
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/23ebcf56b92b297a04ee20f420077b62366a2517
これですか…斬首されたマリー・アントワネットがデスメタルを歌うって。
セーヌ川も全く汚染されてますし、何だこれは(白目
-
……こういう演説が鉄板支持層にガチで受けるからやっているのか、
それともカマラ・ハリス自身が心の底からそう思っているからなのかどっちなんだろうね?(汗
-
>>962
核の数だったらロスケが多いから
>ネタバレ
マイナス1のとき4週間じゃなかったかな
短縮提案したが否定が多かった気がする。
-
>>961
この大惨事の開会式を見ていると、ボイコット間違ってないんじゃないかって少し思えてきた気が…
-
>>967
そういうことでしたらまだ、控えたほうが良さそうですね。
熱核兵器の数量ですか…BMDシステムって日米以外だと、開発進捗どうなのかな。
-
>>968
韓国の場合はボイコットどころか永久追放を委員会に示唆されてましてね
-
>>970
わあ…連中何をやったんですか、永久追放て。
今の五輪委員会も褒められたもんじゃありませんが。
-
>>964
テレ朝の今日の放映は見逃したのかカットしたのかマリー・アントワネットやジャンヌダルク、最後の晩餐を見なかったな
-
>>971
ttps://youtu.be/rsWMnL6Zk30?si=Q1nmU-0DVGX_G3WW
ダヴィンチアカデミー、韓国と五輪
言っとくと全て事実だったりする、そりゃ委員会と世界もキレるわな、と
-
>>972
ワシは病院のテレビで聖火リレーの途中だけを見てたな
-
しかし、北米加州化計画か
ハリスって大統領になる=全権委任で何をしてもいいって考えとりゃせんか?
-
>>975
日本の民主党政権と親和性が高そうだな
同じ時期に成立しなくて良かった
-
大統領が何をできるかを完全に把握してないと疑いたくなる。
-
韓国・五輪・永久追放で検索したら、過去に結構食らった選手多いっすね…何やってんだあの国。
-
>>976 >>977
ユーは副大統領時代に何を見てたんですか?とは言いたくなる
後、散々悩まされた不法移民問題の筈なのに、なんで尽くせり政策やるんだよと
-
建てますのでしばしお待ちを……
-
>>913
イーロン・マスクが全力で共和党支持にまわりそうな発言だな…
-
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1722051832/
次スレを建てました。
なんや、したらばめっちゃ重い
読み込みカックカクになったり狐が真っ白になったり忙しい
-
異空のサムライ更新嬉しい嬉しい
FASとの絡みが見れて最高です。あとは本気の模擬空戦が見れるといいなぁと思いました
-
>>982
立て乙です。
異論書いてないみたいですし、次スレで3199ネタバレ解禁でいいんでしょうか?
-
>>963
アメリカ的価値観だと上流層で子供いないのはヒソヒソされますね
面と向かって言うのは「今の」価値観だとアウトよりですが、年代によっては喝采浴びててもおかしくはないかなあ。
-
>>982
立て乙です
-
立て乙です
-
立て乙です
米国的価値観だと産まないなら代わりに養子を取る必要がある金持ちではあるのでまあ
開会式のギロチンは日本人感覚だとドン引きですがフランスだと革命自体が全肯定なので…
詳しく知るとフランス人自体ショック受ける程度には凄惨
やっぱり欧米マトモに歴史習っていないな?
知識層の嗜みレベルらしいし一般庶民は縁無いのか
-
>>988
ザンスカール「実に効果的だぞギロチンは」
-
>>988
フランスだと革命を正義と見なしているから、研究がろくにできない程度には神聖視されているんだそうで…
学者でもそれなので、一般人の認識なんてふわふわしたもので完結しているのです。
だから、フランス以外の国の方がフランス革命のことを研究していて、何が起こったのかをよく理解しているくらい
そんで海外に出たフランス人がフランス革命について触れてビビるまでがテンプレート
-
むしろ古代史から順に熱心にやって近代史ポイーの本邦の方が稀なのでは?
(近代史やるのに党派性が出てしまって歴史教育じゃなくて思想教育になるから、敢えてやってないなんていう切ない事情もあるんだろうけど)
-
オーストリア出身のマリーアントワネットでなく最後の王様の方首チョンパの方が良かったんじゃ?とは思いますね
というかオーストリアは怒っている人居ないのかな
もうフランス人で自国の人間って意識は少ないのか
-
被害金額…。
サッカーの元ブラジル代表で、日本代表の監督も務めたジーコ氏がパリ市内で盗難被害にあったと、フランス紙パリジャン(電子版)が報じました。
高級時計や紙幣などが入ったブリーフケースを盗まれ、被害額は50万ユーロ(約8370万円)に上るといいます。
-
>>972
首を刎ねたマリー・アントワネットにヘビメタ歌わせて処刑までの最後の2ヶ月半過ごしたコンシェルジュリーを火柱で取り囲み血飛沫で赤くするという演出した。
これをフランス革命での処刑という過去の愚行をしっかりと見つめて日本とはエラい違いだと称賛するアカいたけど。
フランスからするとフランス革命での王妃処刑は勝利のトロフィーなんだよな…。
ttps://i.imgur.com/yuMFB3F.jpeg
ttps://i.imgur.com/B1MiCEp.jpeg
-
>>991
まあ、近代史掘ると面倒くさいのは確かですからねぇ…
おもに中韓の扱い
-
>>992
オーストリアもWW1末期の革命でハプスブルクをけちょんけちょんにしたし、まだネームバリューがあるから警戒対象らしい。
-
>>994
一応平和の祭典って建前有るのに血なまぐさい歴史と演出するのどうなん?って思う自分
-
>>997
結局の所、フランスの正当性を示すのがギロチンでしかないのでしょう…つまりはブルボン朝の首級と。
後、理性の祭典や最高存在の祭典から進歩してねえなという感想しか出ない。
-
梅
-
1000なら大欧州革命の萌芽の芽生え
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■