■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ781
-
:名無しさん:2024/06/20(木) 19:33:13 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ780
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1718879593/
-
立て乙です
必殺仕事人のようなのが廃れない理由の一つですな…
-
立て乙デース
きっと闇狩人たちが
-
乙彼デース
クロ現、金属窃盗ってケーブルばかりじゃないんだな。側溝の蓋、学校名が刻まれた銘板、給湯器に室外機…果にはマンホールまで
-
立て乙です
望むような裁判結果になるとも限らないし自分の人生ベットするなら自力救済の方が気は済むんですよね >必殺仕事人
-
ケーブルと言えば瀬戸大橋のケーブル、錆びないように湿度管理もされているんだな
-
立て乙です
毎日新聞を始め記者ってどうしてこう会社名を晒してこんなポストをするんだろうね
会社側からコンプラで使用禁止令を出さないのも不思議
ttps://x.com/cannosuke/status/1805240435755069937
-
>>4
寧ろケーブルは安全に取り外すのが難しいんで(汗
技能と専用の工具が必要であるということを考えるとできる人は限りがあるかと
-
金属窃盗事件の中でも、側溝の蓋とマンホールの蓋は昔からありましたからね。
ソーラーパネルがあちこちに置かれ始めて、ケーブル泥棒が目立ってきただけで……
-
お寺の釣り鐘や仏像まで盗んでくぞ奴らは…罰当たりにも程がある。また粗大ごみの家電から引っこ抜くことも
-
そういえば、ケーブル窃盗で思い出しましたが。
つい最近には水害対策の施設の動力ケーブルが切断され盗難にあっていた為に、大雨降って動かそうとしたら動かなくて問題になったとかありましたね。
-
>>6
それはじめて聞きました。
-
日本は金属売るのに身分証明必要ないのも問題かな。
-
建て乙です
>前スレ
キムンカムイを愛誤して 旭川郊外で解放すれば全て解決(解決になってない)
まあ旭川と云う立地は京都みたいな盆地で発展性が乏しく、交通特に鉄道の要衝で軍都だった過去から脱却していないので、住民が閉塞性で鬱屈した生活から捻曲がったのも残当
-
>>11
ありましたね
水没して何で排水していないんだって調査したらケーブルが窃盗されていたという
防災装置もだけれどマンホールや側溝の蓋とか負傷者出そうでかなり拙い
スマホで余所見な場合もありますが人間意外と普段から有って当然なものにそこまで注意しないので
気付いた時には回避が間に合わなかったりする
-
そう言えば最近近所に金属ケーブル類の買取所が出来ていたな
警察の常駐場所になっても不思議でないな
-
ウチのそばには住宅地の真ん中なのに金属買取業者が店を構えててやりたい放題だ。
-
>>13
こないだとっ捕まった業者は中国籍だったので、許可制になっても身分照会しないかも…
-
立て乙です。
前スレ>>956
「パリジェンヌ(Parisienne)」は女性や。この場合は「パリジャン(Parisien)」やぞ…。
(男性じゃないとアレはできない)
-
>>19
カテリーナ・スフォルツァみたいな女傑がやるかもしれない
-
>>12
いささかうろ覚えだが今日の午後にやってた番組でやってた
-
ttps://youtu.be/fhLg9f2-HkA?si=hzm7gA1kKAct9tdr
アフリカ正規軍で活躍するTOYOTAランドクルーザー・ピックアップ
アフリカ各国の正規軍で活躍するトヨタ車
これ正規のルートで購入した車両なのだろうか…
-
まあすでに自動車界のAKと呼ばれてるから……あちこちでAKのようにコピー生産したけど真似できなくて結局は純正品をあらゆる手を使って入手してるらしいが
-
>>22
>正規ルート
アメリカ中古業者から輸入しました
-
>>23
AKとは大きく違う所だな>コピー製造不可能
スーパーカブもコピー製造出来ないんだっけ?
-
太陽光とかのケーブルは通電しててもとあるところを切り取ると外せるのだ
-
>>12
最初は防錆塗装だけだったんだけど錆が発生したので乾燥空気を送風する装置を設置し、湿度が錆の発生する60%未満になるように管理してるんだとか
-
>>26
マジですか
知らんかったそんなこと…
-
>>25
スーパーカブも50CCが製造中止となってロストテクノロジーとなるのか
-
もう夏アニメの時期か・・・・・・
春アニメは失速したものもありましたが・・・・・・夏はどうなるか。
逃げ若は、漫画の尊氏が実は史実に沿っているというなんと言って良いか判らない感じですけど。
・・・・・・・本当、尊氏は知れば知るほど「よく判らない」。
-
乙です
>旭川
動物園でイメージアップしてたのに、どんどんイメージDOWNしていく
>金属ドロボウ
中国かクルドかベトナムか
-
>>7
一応読売記者は全面禁止だったはず。
まあマスメディアの記者って、自己顕示欲がアホのように肥大化している割に、「文責」
という言葉は自分らにはノーカンと考えている人種なので、何度言われても普通にやらかす
のよなあ・・・(そして「報道しない自由」発動で自浄努力捨てているからバカが氾濫する)
それにしても事なかれ、支社ボスにあれだけ怒られても自省しない辺り筋金入りだわ・・・
最近では「学歴だけ」が支社ボスに勝っていることや競馬好きなことに対して陰口叩いとるようだし。
-
動物園も割とう〜んな所あるって言われていますよ
なるべく野生の状態に近くする方針と言われればそれまでですが
群れで暮らして上下関係あるやつとか結構死んでいるみたいで
-
>>32
そこまでくるともう新聞社というよりその個人がヤベー奴感が・・・
-
>>30
夏だとウクライナ戦争でお蔵入りみになってたロシア人ヒロインがありますね
もうウクライナは終わりと判断したのか
>>32
読売はまだましだったのか
>ことなかれ
なんかバックに強い派閥でもないかぎり、マスゴミ並の馬鹿ですね
今日は中日が勝ったから、祝杯挙げて下さい
才木見殺しや
>>33
それぐらいしか良い面ないので
-
>>34
残念だが、そのヤベー奴が徒党を組んでいるのがマスコミよ。
コンプラ言いながらも、基本、「何しでかすかわからねー連中」以外に
対してはやりたい放題やって80年近くやってきた連中だもの。
もうあそこの常識って、ヤフコメレベルのモラルしかないし。(ただでさえ
アホなのに、これに2chで勘違いした世代が中核となる悪夢よ)
>>35
もう何しに仕事に来ているのあんたは? レベルだし。
戦略も何も思いつかないから、やることが「先送りしてからの部下いびり」か
「枝葉末節に拘り続けての小田原評定」という体たらくだし。
部長が「もうこいつどうにもならんから、多少年数足りなくても後任を送り込
んでくれ」と要請する状態だしなあ。
-
ニコニコでアニメ見れないのが悲しい、なんだかんだでコメながれるの好きだし
-
>>36
本社の人事腐ってませんか
問題児ばかり送ってくるし
-
ボーイングの宇宙船、不具合で地球帰還延期 7月以降も
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN244490U4A620C2000000/
ボーイングの宇宙船「スターイナー」が宇宙船の推進装置などに不具合が発生して地球への帰還が遅れていて延期は4回目になるとか・・・。
そして宇宙船から微量ながらヘリウムが漏れていて打ち上げ前に1カ所からの漏洩が確認されていたが、安全性に問題ないと判断して打ち上げに踏み切ったがISS到着後に追加で4カ所の漏洩が確認された模様。
打ち上げ中に何らかの事故が起きなくてよかったな・・・。
-
>>36
事なかれのはずなのになんで上層部に完全に睨まれてもう更迭秒読みなんですかね
次の流し場所でも何ヶ月持つやら
-
>>36
学生運動世代が引退したら今度は2ch世代か
でも今度は今の子は知らない半年ROMれやクグレカスという言葉を覚えていたら少しは良くなるか?
事なかれ>本当に後任が来たら係長に戻した方が周囲も本人も幸せでは?
-
>>37
わかる。流れるコメントと一緒に見るのが好きだったねんな。
-
>>38
本社で使えないから子会社に送るなんて普通ですよ。
弊社も本社から出向して来てる奴等は大抵そんな奴等。
その内の3割位はまだ使い物になるからマシではあるけど。
-
陛下の訪英に大英帝国は馬車を出して下さったのか
当代のチャールズ国王陛下はお年がお年だからできるか分からないが、次代の国王陛下の訪日時には大いにもてなさねば
その頃には自衛隊の御親閲を賜われるような状況だといいな
-
>>38
そりゃ支社なんて、ある意味問題児の島流し場だからなあ・・・
あとここでも何度か言っているが、2年前の粛清劇で人員がカツカツな
ところに、他支社が壮大にやらかして、当初予定の人事巡りが崩壊したのが
大きい。
>>40
正直、判子マシーンになっていたら問題なかったのに、クソジジイがらみでミソを付けて
焦って功績残そうと色々とやらかして今に至った。
>>41
残念ながら彼らの覚えているのは「ひろゆき的話法」だけなんだよなあ・・・
要は「事実とか関係ない。第三者にレスバはこっちの勝ちと思わせるための
レトリックこそが重要」というあれ。そうじゃなきゃ、マスゴミがひろゆきを
ああも持ち上げる筈ないし。
事なかれは、自分専門の部署の係長に留まっていたほうが自他共に幸せだったと思う。
-
>>30
逃げ若は私も読みましたが、とっても面白かったですわ!。
-
>>43 >>45
yukikazeさんとこに送り過ぎだということ
他にも支店はあるだろうし
うちもいるけど、一箇所には固めないね
粛清人事でやリクリが難しいから押し付けたのかね
-
>>45
そう言えば10年遅れで何故かひろゆきが持ち上げられていますもんね
2chを知らない世代が持ち上げているだけでなくマスコミの中堅もあの世代になっているからか(評判の悪さを知っている人間はマスコミ業界には行かないと)
-
>>47
ちゃうねん。うちの支社は平均よりなんよ。
実際、うちより酷かったところは支社がめちゃくちゃになって、うちの課長を
急遽送り込むことになったし。
それでも2年前の粛清劇で、それなりに風通しが良くなった。
>>48
ひろゆきの話法ってワイドショーなんかと親和性高いからねえ。
実態を理解すれば、とてもではないが信用できないんだけど、ワイドショー
見る視聴者なんてお気持ち最優先なのが多いから、そりゃ「レスバが強い=
正しいことを言っている」と刷り込まれる。
-
2ちゃんの醍醐味は、その辺のスレに賢者もいれば愚か者もいるという幅広さですからね
図書館の司書でなく建物建てた大工かよくてスポンサーが蔵書の豊かさを誇ってもなんだかなーというね
-
事なかれはピーターの法則にしても上司としてはやってはいけないタブーをやり過ぎだし根本的に管理職に向かない人間ですね
多分、元の部署の係長に戻してもプライドが邪魔して仕事なんてロクに出来無さそう
-
>>49
もっとモンスターが他の支社にいるのですか
恐ろしい
>>50
嫌儲が暴れて大分いなくなったような
-
>>52
だから2ちゃんと
今は…ね(名前も違うし)
-
そもそも賠償命令出てるのにそれに従わず海外に逃げるような順法精神も無い奴をよく持ち上げられるなとしか思えませんね
-
>>53
名前変わったんだったね
忘れてた
-
世の中には神と讃えられる人間もいれば、伝説の92もいる
そして意外とニアミスする。忘れないことだ…
-
>>56
女なのに慰謝料払うんですかとほざいた奴か
-
>>57
さすがに実在するとは思いたくないレベルですよね・・・・・・。
-
確定申告のやり方とかと同じで、意外と知らないものなのかもしれません
世の中、男の慰謝料ばっかが話題になりますし
-
アニメもbiim兄貴リスペクトRTAもニコニコのコメント無いと面白さ半減
ようつべに投稿されてる茶豆兄貴のゼルダRTA、ニコニコだったらコメントしながら楽しく見てたのに
-
世の中には同じ会社の部署で何股もかける女がおってだな....
知り合いの会社の実例見て5ちゃんで見たやつだwwって笑ったことある。
-
人間とんでもない事態はあるものなのです…。
前の会社の女上司は不倫して相手の奥さんの父親が会社まで怒鳴り込んで来た事例あったとか。
-
伝説の92の亜種として配偶者の婚前貯金や相続した遺産も離婚時に分与されるというパターンもいるそうですね。
要は結婚した相手の財産は全て共有ないし自分の物だと勘違いしてるわけですが。
-
アニメや漫画とかみてぇな事は案外我々の中の現実に転がってるのは確かだろうなぁ……
あと十数年後にはアンドロイド(男性型か女性型のどちらか)と不倫騒動を起こすバカ社長とか連続で出てくるんだろうか
-
>>64
マンガには無いメカニックによるデータ抜き取りによる社長への脅迫事件が多発していそう
マルチの時には絶対見られているだろと思ったら、ユーザー登録したらオリジナルの人格データ送られたという事はそう言う事だし>試作で量産向けにフィードバックされると最初から言われていた
-
ガンダムとGMですな
-
>>55
変わってからは行かなくなったな
軍板や実況スレに良く昔は行っていたけど
-
北朝鮮が弾道ミサイルらしきものを発射
-
ニコニコに謎のポストがあったとかなんとか。
来月までかかりそうスッね
-
二年間進まなかったリニア問題が川勝知事が居なくなったとたん
1ヶ月でスピード解決というから、どんだけ妨害したのやら
-
弾道ミサイルといえば米軍のPrSM(ATACMS後継ミサイル)がドローン観測機と観測気球を組み合わせることで複合シーカー持たない初期型での対艦弾道攻撃に成功したとか。
-
>>67
その前の嫌儲が暴れてひろゆきが追い出された頃からだったな
ひろゆきはロクでナシだが嫌儲の連中の要求を無視してたのがよかった
>>70
だから川勝がデニー並の屑で、それを崇める静岡県民にヘイトが向いた
この屑、リニア推進派と言ってたくせに次から次へと難癖つけてる
佐賀県や京都府の一部みたいにいらんと言ってるのに作らせようというるのと違う
7氏は責任とって種馬にいらい
-
家の母親に鈴木亮平って知ってる?って聞いたら前に頭にパンツ被ってた人って答えが…、間違っちゃいないんだが
>>72
ttps://youtu.be/v9fmd9Vx-oA?si=AGCqtOvsc5NgUpIj
ニンゲンってイイナ
鈴木亮平、ネットフリックス実写映画『シティーハンター』再現度高すぎの冴羽�冒ボディにレジェンド“筋肉博士”も「90点」太鼓判、役作りの減量・増量を医師が解説
男優鈴木亮平Netflix映画漫画原作医師
2024/5/15
ttps://www.jprime.jp/articles/-/31966
ttps://youtu.be/K6TLCQhjYBk?si=xuK7T-SC4u0Vcxlj
その肉体でこれをやった男
-
らんま再アニメ化かぁ。ただ昔と違って今だと乳は出せなさそう
-
>>74
らんまは前にやってなかった?
-
前にやったのは実写じゃないかな
-
>>74
らんまは大好きな作品ですので再アニメ化は嬉しいですね。
希望としてはらんま全話を全部アニメ化して完結までやってほしいですね。
-
リメイクというのは好きなんだけど
余計なエピソードとか付け足したり、削ぎ落としたりするから
あんまりリメイクは好きじゃないなあ
お話をそのままに、現在のアニメでするなら好きなんだけど
-
>>78
あと、最近のリメイクアニメの最大の欠点は話題性が持続しないと低空飛行を続けたりするかもしれん事。
(これは初回放送アニメにも言えるけど)
リメイク版のうる星は最初の期間ぐらいしか見なかった…
-
>>78
うる星やつらは、アニオリをそぎ落としてたらしいね。
-
半導体復活の日本とどう手を組むか…「これからは韓日の水平協力が必要」
2024.06.25 10:11
ttps://japanese.joins.com/JArticle/320317
こっち見んな
-
押井のカラーが無くなったアニメ版うる星ってのは、それはそれで何か違うような気も
-
やっぱり流行って時代というかタイミングがありますから
昔の大作は面白いものの今の時代に合うか?と言われるとそぐわない部分も多いですし
ブラックジャックだって令和の時代には厳しい設定じゃないですか
原作を知らない一般層が取り込み辛い
-
>>83
ブラックジャックはあの頃の社会保障や医療制度の在り方を批判する社会風刺みたいなの強いからな。
-
医師会の会長が、イタリアの富豪が孫の治療の為に彼を釈放する様に頼み込んだのに拒絶
そして医師会が自信をもって送り出した医師は孫の治療に失敗して死亡させる(欧州の名医で手が付けれない難病、一応名誉の為
富豪が帰国したのを聞いてしゃーないなと思ってたら今度は自分の孫が銃撃され瀕死の重傷に(富豪はゴットファザーでもありギャングを使って報復
銃弾が心臓のヤバい位置に入り込んでて誰も摘出できず、ブラックジャックに医師免許を出汁に手術してくれと言われて無言で破かれて嘆願してたな
孫を助けてくれ、と
あの、ブラックジャックシリーズでも屈指レベルの軽蔑に満ちたブラックジャックの視線が怖かったなぁ
-
とあるグルメ漫画で役者が映画の撮影時に、煙草の火を付け合うのは昔の映画では名シーンで俺も好きだけど今の観客には分かって貰えないかもしれないから、うらぶれたラーメン屋でお互いのラーメンの具を交換するという感じにしようと監督に言ってたな
10年以上昔の漫画だけどその頃には既に喫煙者は排斥されていたんだな
-
>>85
単に手術失敗に切れるクズヤクザと被害者にしか見えない件
-
ブラックジャックは救いが無いからこそ、物語として完成しているエピソードも多かったしね。
-
>>86
土山しげるの再建料理人?
-
>>83
今や、曲(オープニングテーマとエンディングテーマ)に付随する感じの映像(アニメ)って一般人の認識があり得てきたような
動画編集者の熱意による、MAD素材とか娘溺泉に落ちる〇〇シリーズが作られそうなぐらい?
-
>>87
あの話の肝は医師会会長の被害者の立場になってからの振る舞いだと思うけどねえ。
-
>>87
ブラックジャック以外に手術成功の可能性は無いって事になってブラックジャックに頼みに来たのに、あの手この手で邪魔されてブラックジャック以外の医者による手術になって失敗したからね
最初からブラックジャックが手術して駄目だったならまだ天命と納得出来たかもしれないから
別のエピソードでブラックジャック自身が言ってたけど、彼のところに来る患者やその関係者はそういうやばい筋が多いんで手術の腕以前にまともな医者に関わらせるのはその医者にとっても危険なんだそうな
-
>>89
そうです
登場人物の名前の元ネタが新選組のあの漫画です
-
>>92
ああ、釈放してほしい彼って孫のことじゃなくてブラックジャックのことだったのか、
それなら分かる
-
>>93
食キングだったな、タイトル忘れてたからググッちまった
-
>>73
あの人役に合わせて体を作り変えてるけど見比べたら「ホントに同一人物!?」と言いたくなるほど体型変えてるから将来大丈夫?早死しない?と心配になる
-
>>96
デブキャラやった時にはドーナツドカ食いしてたとか
-
都知事選 各紙情勢調査で見えた〝意外な傾向〟 石丸伸二氏、無党派層で蓮舫氏を逆転 現職の小池百合子氏が「先行」報道も
永田町関係者は「石丸氏はネットの人気に加え、都知事選の街頭演説を週末には1日10カ所以上行い、猛烈に浸透している。ボランティアも5000人以上集まったという。蓮舫氏は知名度はあるが、1日数カ所の街頭演説にとどまっている。立憲民主党や共産党の全力支援を受ける蓮舫氏に対し、政党色を無くした石丸氏に無党派層が関心を持っているのではないか」と語っている。
詳細はソース 2024/6/24
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5b2d5790ba78bb4890512d111823bf9a7ed92c22
蓮舫、ついに賑やかしに負けたか
-
明らかなんで来たの?枠でもありましたからな…
なんだかんだ地盤作りして盤石に近い小池氏となんか猛烈な後ろの後押しのある石丸氏
その二人に勝てる何かあるように思えんですし
-
バックが負け犬常連の共産党だしなぁ
-
んでメディアは小池sageに必死ですなー
とりあえずカイロ大学卒業偽装疑惑とか必死に煽ってます
結局証拠もなけりゃエジプト側が卒業認定証言公的に出してるわでもはや陰謀論とかしてますが。
-
>>101
アレって元秘書だかが公文書偽造で告訴してなかった?
-
>>88
山奥で息子を死なせようとして失敗し、BJが蘇生させ叱責されて改心した父親
噴火で山荘から退避しなければならないが手術直後の息子は動けない
息子が父さん逃げてくれというけど、父親は敢えて残る。もう一度、腹を割って話し合おうと
そして二人は死亡した。手をしっかり握り合って
モデル東欧の国でやばい筋の仕事をしたBjは秘密警察に追われて国境付近で倒れる
それを助けたのは口周りが犬の様に変異してる女性だった(助ける基準は顔が美形でない事
BJは助けられたお礼として彼女の顎を手術して彼女は普通の顔になった
彼女は美形で街に出られる顔になり、今までのコンプレックスの裏返しから外に出ようとする
BJは今のこの国では逃亡者である君が出歩くのは危険だから政変が起きるまで隠れてなさいと忠告
すると彼女はBJが自分の美貌に嫉妬している、そして傷だらけで皮膚の色が混じってるBJを醜いと罵って家から去る
街に向かう彼女を監視塔の狙撃兵が発見し、不審者として発砲。国境を越えるBJは銃声だけを聞いた。
-
>>99
というより、蓮舫が急にやる気無さげになってきてるし、明らかにお前わざとサボってる?みたいな感じあるのよね。
-
>>101
虚偽の学歴記載の疑い、小池都知事を刑事告発 元都顧問の弁護士
ttps://www.asahi.com/articles/ASS6M1JBYS6MOXIE05NM.html
刑事告発はしてますね。でも告発って別に証拠なくてもできますから。
特にこの場合は小池のだしてる証拠に不備があるって理由なんで訴える側に証拠っていらないんですよ
-
>>105は>>102当てです
自分のレスに返してどうすんだorz
-
なんだか勝てそうにないし今回は諦めるか
来年は衆院議員ののバッチつけるし大丈夫大丈夫
-
>>105
そんなんで訴えられたりしたら堪らんですな
-
>>107
比例ゾンビしてそう(小並感
-
アレ結局カイロ大学の方が肯定しているんだから詐称とか言う方が名誉棄損なんでは
同じ大学行っていた人が取り敢えず行って無事に帰国出来ただけ凄いとか言うレベルですが
-
>>110
あの時代のカイロ大は銃もったい兵隊がウロウロしてた時代やからなw
まぁ名誉毀損で訴えたら圧勝だけど、普通の政治家は訴えないからね。
普通なら(しょっちゅう逆恨み裁判やってる立憲を見ながら)
-
エジプトってそんなにヤバいんか?
-
>>111
文春訴えてセクハラ認定確定した仙石柳腰由人元官房長官
-
1970年代は第四次中東戦争などもあってエジプトの治安が著しく悪い時期でしたからねえ
-
>>109
「こんなとちじせんになにまじになってんの」
-
>>112
小池が留学してた?時代は結構、情勢的に戦争やらで荒れてたから。
-
>>116
何でそんな時期に行ったんだか
-
>>117
あっちのお偉いさん通訳してたんじゃなかったっけかな。
-
ウーマン・リブな蓮舫とすれば地位と金で少女買ってた助平に応援されれば白けるやろ
-
ttps://youtu.be/dUljLGf8xYw?si=wIK5iJuRJp4HMpYZ
ニンゲンっていいな、残酷な天使のテーゼ
-
>>118
仕事でだったのか
-
>>95
役作りのために無茶苦茶太って飼い猫に逃げられた女優さんも居る
-
>>122
マグロ漁船の船長さんは帰宅したら飼い犬に吠えられたとか
-
>>121
調べたら両親が事業やって自分もカイロ大行って大統領夫人の通訳して一時帰国してまた戻ったって感じ?みたい。
-
あと個人的にツッコミどころなのが、小池が2005年?だかにカイロ大学やエジプトに都の公金つかって根回しして卒業してると言わせた!という話ですね
大学だけでなく国一つに根回しするレベルの巨額資金動いてんならわかるだろと。
つーかマスコミいわく「エジプト軍事政権ゆずりの独裁政治」の小池体制に都職員は小池の落選望んでるならなんで例の側近以外に告発なり証拠その他の漏洩が続かないんだといいたい。
-
>>124
大学行きながら通訳してたのかな
-
>>125
ひょっとしなくても茶番?
-
>>127
せやでw
-
まあ茶番ですよね
明治神宮外苑再開発も「小池は言を左右にして逃げている!やはり森と小池の自民利権だ!」と批判してますが……うん
蓮舫が視察して「私はこの森を守る!」と言ったのって神宮「内苑」の森なあたりやはり茶番臭しかしないっていう
ちなみに蓮舫は東京の事務所を外苑に構えてることで有名ですな
-
例の刑事告発もスラップ裁判みたいなもんでは?
選挙公示前後にマスコミ集めて刑事告発を発表
そして選挙結果が出た後でそっと告発を取り下げて終了
こんなもんでも、立候補者に対する嫌がらせとしては結構効果的みたいですからね
小池の場合は大してダメージが無いので外れですけど
仕掛け人が蓮舫と繋がっている場合、小池との当初の予想票差数は10%ほどなので浮遊票とネガティブイメージで蓮舫など対抗候補に票が流れれば覆ると打算してたのかもね
-
>>130
嫌がらせとしてはあり得るけどリスクはありそうだ
-
>>131
ほぼリスクは無い、マスゴミは共犯者だし、名誉毀損の訴訟起こされてもカスみたいな賠償だけで済むからやったもん勝ちやで。
-
マジですかよ
あいつらマジでクソだわ知ってたけど
-
むしろ取り下げずに却下されるのを選ぶと思いますよ。
そうすれば「小池と自民党に忖度した判断だ、疑惑は更に深まった」と言えるので。
-
>>134
そういえば森かけの疑惑の深さってどこまで深くなったのですかね
コラ半島超深度掘削坑ぐらいかな?
-
Wikiの丸写しだが、
>高校2年の1969年12月、父親の勇二郎は第32回衆議院議員総選挙に、石原慎太郎による将来的な新党結成を見据えた「日本の新しい世代の会」の推薦を受けて
>旧兵庫2区から無所属で立候補したが落選[13]。業者間転売品の仕事が立ち行かなくなった父親は、1970年にムハンマド・アブドゥル・カーデル・ハーテムが来日すると、
>日本アラブ協会が主催した歓迎パーティーに出席しハーテムに自分を売り込んだ。帰国したハーテムを追いかけ、同協会に所属する国会議員の紹介状を手にエジプトに飛んだ。
>さらにハーテムの知遇を得た勇二郎は帰国後の同年10月14日、大阪倶楽部で講演を行う。
>「中東から日本に入ってくる石油はすべてユダヤ人が経営する企業を経由している。今回の中東訪問で自分は人脈を築いたので、ユダヤ企業を通さず石油を仕入れられるが、
>足りないのは自前のタンカーである」と述べて投資を募り、商売を続けた[14]。
>1971年3月、甲南女子高校卒業。同年4月、関西学院大学社会学部に入学[15]。
>朝堂院大覚によれば、その後ほどなくして父親の会社が倒産し、一家は東京都の六本木に引っ越して朝堂院の事務所で働いたという[13]。
>エジプト留学
>1971年9月、大学を中退して父親の貿易先でもあったエジプトへ留学した[15]。「国際連合の公用語にアラビア語が加わる[注釈 2]」旨を伝える新聞記事を読んだのがきっかけだった。
>小池はアラビア語通訳を目指し、カイロ市のカイロ・アメリカン大学(英語版)東洋学科に入学[16][17]。ここでアラビア語を学んだ[18]。
>エジプト滞在中にカイロ近郊にあるギザの大ピラミッドを登り、その天辺で茶道の形式に則りお茶を点てたことがある[19][注釈 3]。
>両親は朝堂院(松浦良右)の資金援助でカイロ市で日本食レストランを経営するが、その会社は小池の留学中に倒産した[20]。
>1972年9月、カイロ大学の入学手続きを行う。同年10月、同大学文学部社会学科に入学[21]。小池の著書によれば1年目に落第したとされる[22]。
>1974年、同大学の3歳年上の日本人留学生と結婚。夫はその後同大学で進級できず卒業をあきらめ、サウジアラビアに引っ越して就職。結婚から3年ほどで離婚した[23][24]。
>1976年、日本航空カイロ支店の現地スタッフとして働き始める[25][26][注釈 4]。同年10月に同大学文学部社会学科を卒業[1][2][28][29]。
>小池によるとカイロ大学は首席で卒業したと言っていたが[30][31][32]、都議会の質疑で首席卒業が間違いであることが確定した[33]。
>来日するエジプトのサダト大統領夫人のジハン・サダトをエスコートするために、同年10月11日、一時帰国[34]。11月にまたエジプトに戻り、12月に正式に帰国した。
父親が結構な山師でエジプトの偉いさんにコネを作ってたと。
で、本人も父親のヤマに掛けてアラビア語を学んだけど、付け焼刃なんで落第したが、(たぶん)偉いさんのコネで卒業できた。
そういう流れかなと。
-
>>135
もう、ええかげんにせえよ!とコラっと怒られそう。
コラなだけに
-
>>137
俺は 評価する
-
>>136
やっぱり首席はホラだったか・・・
首席とか言わなければここまで注目浴びなかったものを・・・
-
>>81
Rapidusは日米両政府の領海の元、IBMと手を組んでやってるんで、まずそっちに話を通して貰えます?
勝手に動ける立場じゃないんでー(棒
ぶっちゃけそうそう自由に動ける立場じゃないので、ちらちら見られても困る。
-
>>140
韓国【企業】の言いたい事はわかる。
過去のあんな事や現在のこんな事に目を瞑る必要があるし、到底不可能だけど最後まできっちりと協力出来たなら日韓双方の利益になるのはたしか。
100%韓国が途中で裏切るから無理なんだけど。
あと、空想乙としか言いようがないほど問題や課題は山積みなのを一旦置いたとしても、
その構想は韓国【政府】と同じ?これ、韓国政府の意志がキチンと入っている?って聞きたい所
まあ、まずはお宅の中で議論を進めて意思統一をしてから話してくれ案件。
-
>>141
最近の韓国は輸出に関しては、それぞれの部門で連携出来ずに……という体質的な云々かんぬんが、より表出し出てきてるんだよねぇ
政府が頑張って調整しても……という負の期待感もねぇ
-
>>135
小西曰くブラックホールの底より更に深いそうです
-
>>143
なお、実態は無関係な穴掘りしてたオチw
普通に財務省を叩いてたら事務次官や局長級の首を余裕でとって安倍政権に打撃与えられたが、見当違いな安部叩きしてた模様(笑)
-
韓国はそもそも、かなり高い可能性で政権交代が起こり得て、しかもその時には「前政権が行った政策だから」という理由でそれを白紙化するのが通例ってのがやばいですねぇ……
-
>>144
自分も当時はそんな感じで笑ってたんですけどね
最近はあれ以降日本の人治国家化が進んでるなあと思うとねえ
-
中国の90歳のお祖母ちゃん、ポテトマッシャーをくるみ割りハンマーとして使ってた。
なおポテトマッシャーは爆発物処理班によって回収された模様…回収方法それでいいんか…
ttps://i.imgur.com/WZNu0OM.jpeg
ttps://i.imgur.com/eF6t8uo.jpeg
-
>>147
よく信管が作動しなかったな
そういや爆薬って経年劣化で機能しなくなるとかある、化学成分の方
-
>>148
ポテトマッシャーだから尾栓抜いて引いて内部のマッチに点火しないと爆発しないぞ
-
何十年前の代物か分からんけど
よく事故らなかったな…
-
このお婆ちゃんが使ってたポテトマッシャーって、正確に調べれたりすれば嘗ての国民党が製造したモノの可能性がある?
(歴史的資料としてかなり重要?)
-
>>148
信管はなかったらしい。炸薬の有無は不明
>>150
15年前に譲り受けたそうなので少なくともそれ以前かと
>>151
恐らくは人民解放軍正式採用の67式柄付手榴弾なので国民党関係ないか
調べたら人民解放軍では投擲距離の長さから通常のパイナップル型と共に柄付手榴弾が現役なんですね
-
大阪万博で横浜の動くガンダムの資材再利用した動かないガンダムが展示されることになったらしい
動くガンダム見たあとに動かないガンダム見せられてもなぁ
その上、アムロは声すら使用不可になってしまってるし
-
>>153
シャアか、シデンか……アムロが現在は中の人の不祥事で不可能だから案内ボイスは、ここら辺になるのでは?
-
>>150
世の中には砲弾をハンマーにしてるアホもいるから...
なお、無事にダーウィン賞受賞w
-
安倍総理「囮はもちろん私が行く」
ゴブリンスレイヤーさんが囮は大物か大軍でやるべきだと言ってたけど本当だな
野党もマスコミも両方とも見事に引きずり出されて引き回されたし
-
>>155
さらに言うなら古い砲弾が尻に刺さった男が病院に担ぎ込まれ、病院パニック、急遽爆発物処理班が出動して砲弾を除去したって例があるし
しかも複数の国で
-
米国、記念館のフレッチャー級駆逐艦が漏水で着底したそうです。
-
>>152
なんか人民解放軍だと、手榴弾信仰があるとか聞いた。
①爆竹など爆発への信仰が元々ある(歴史的な記憶?
②当時の寄せ集め兵でも戦果が期待できる(自爆は許容範囲
③人民の海戦略だと、ある程度は農村で自給自足できるからだとか。
-
>>157
対肛門破壊砲弾の最大口径は57mm対戦車砲のものらしい。
-
>>158
船体内部が無人であって欲しい…
-
>>159
そのうち、膝で打ち上げる手榴弾開発しそうだな
-
どうしてそうも欧州の連中は肛門に大きなもの突っ込もうとするんだが
深夜とかに緊急搬送で手術する医者たちの身にもなれよと
>機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ:第2部はどうなる? 「もう少しお待ちいただければ…」
あくしろよ
-
>>162
これをプレゼントしよう
つ 八九式重擲弾筒
-
>>163
放射線科からしてもかなり困る
砲弾って金属だからMRI使えないのはもちろん、CTで肝心の肛門まわりが見えなくなる(ハレーションという)
なので二次元の透視で三次元構造を想像するしかなくなり、処置の効率が20世紀のそれになる
せめてゴムやプラスチックならまだマシなんだけどね
-
>>160
「6ポンド砲は炸薬の入ってない徹甲弾だから安全ヨシ!」
なお、現場では榴弾であれやこれや撃たせられることが多かった模様
-
中国軍はスナイパーグレネードランチャーを実戦配備してるからなぁ
ttps://milirepo.sabatech.jp/norinco-lg5-qlu-11/
ttps://pbs.twimg.com/media/Efne4v0VoAAHSiK?format=jpg&name=large
-
ウクライナ軍に入隊した18歳の義勇兵、街中でバスに乗車していたところウクライナでお馴染みの
強制拉致動員の現場に出くわした様子をツイートしたところ、日本在住ウクライナ人の片岡ソフィヤに圧を掛けられて
ツイート削除に追い込まれていましたし、犬の飯や東野篤子の取り巻き見たいなウクライナ応援団連中からロシアへの利敵行為だとか
ボッコボコに叩かれまくっていましたな
他にもユダヤ人やポーランド人のジェノサイドを行ったとしてロシアやポーランド、イスラエルから対独協力者として忌み嫌われている
ウクライナ蜂起軍の旗が街中に掲げられている様子を写真付きでツイートしたり、義勇兵の待遇が最悪の一方でウクライナ軍上層部は
呑気に酒を飲んでいるだけだったり、待遇改善を要望した義勇兵がウクライナ兵にボコボコにされている映像を見せられたと述べるなど
ウクライナの実態を赤裸々に暴露するため、ウクライナ支持界隈から信じられないほど憎悪される結果になっているという
-
>>168
やっぱり、ロシア戦後に主義の違いで残った残存兵力と全力を以てウクライナ内戦を存分にしてくれって思うわ
平穏な西部をEUが保護するって名目で軍事占領も同時にしてくれたら混沌になりそうだが
-
転売天国で人身売買の拠点で国自体がマフィアみたいなもんだったウクライナがロシアに攻められた位でお行儀良くなったりするもんかよwww
ウクライナを支持してる理由はな、ひとえにロシアの脚を引っ張ってロシアの国力を削ってくれてるからだ。
-
「歳はいくつじゃ?」
「十…五歳でございます」
ttps://x.com/juridget/status/1805826361426362643
クソ笑ったw
-
>>167
QLZ-87の上位互換が存在したのか…
何に備えているんだ、中華は…
-
いま、挑戦戦争を舞台にした戦争映画がやってますけど
精鋭の中国が打ち勝つ!みたいなんですが
実際の朝鮮戦争における中国軍の評価はどうなんです?
人海戦術でやったイメージが強いのですが
-
>>170
ただ弱りすぎると中国をより強くするだけだから程々に弱るで終わらしてもらわないと困るのよな。
-
>>173
人海戦術ですよ。
というか中共が人海戦術を改めるようになったのは、70年代の中ソ国境紛争とベトナムへの懲罰介入が失敗に終わり、
その原因が機械化だと認識されてからになります。
-
>>173
事実としてほぼ半島全域まで抑えた米軍中心の連合軍相手に38度線まで押し返させてるから
普通に強いと言い切って良いかと
-
あとはびっくりなのが関賢太郎が18歳義勇兵が目撃ツイートをするまで
ウクライナにおける強制拉致動員が本当だと知らなかったという点ですよ
仮にも軍事記者名乗ってるくせに海外メディアやNHKも散々報道していたにも関わらずに
それらをロシアのプロパガンダであると信用せず、一介の義勇兵のツイートでやっと真実だったと認めるのかと
-
富士山8合目で意識不明に プロクライマーの倉上慶大さんが病死
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb8d9df0b2b379872b615ba240aa54be29d2d52b
今度は日本人です。
てかプロが山開き前の山に登るとかさぁ…
-
まあ、ウクライナ支持者過激派は狂信者揃いですから。
-
朝鮮戦争は例のごとくアメリカ側の希望的観測で中国が本格介入しないと思っていたので中国参戦時の初動をミスって押し返されたそうですね
北朝鮮に潜入した複数の米軍の諜報員が大量の中国軍が参戦しているらしいとの情報をキャッチしていたみたいですけどCIAは本格介入は無いと分析し、マッカーサーも同様だったので彼の元には忖度されて加工された情報しか行かなかったとか
-
>>172
しかもこれ、狙撃銃以上の射程1000m〜2000mを備え、外したら終わりな狙撃銃と違って外してもグレネードの破片が周囲を殺傷するって怖すぎない?
-
>>178
それとは別に21日から行方不明の男性を捜索していた捜索隊が火口付近で身元不明の3人の遺体を発見するとか訳わからん
-
>>181
スペック通りならかなり厄介。
ただそれならもっと名前が通ってる筈なんだわ。アフリカや中東に輸出されてるし実戦はとっくに潜ってる筈なのに知名度が結構低い。
-
重量が13㎏はあるらしいから攻勢用には使い難いのかも
-
けど、オイルマネーで兵器を買い叩く(所謂"最強装備"?)サウジぐらいにしか売れてねぇ榴弾狙撃銃なんだろ?
この手の謎進化兵器に有りがちな、複雑すぎる機構とか信頼性がさほど良くないって可能性もあり得るし
-
どうしてよくわからないきのことか食おうと考えるのか
-
>>158
本当に着底しているみたいだね…
フレッチャー級駆逐艦ザ・サリヴァンズ
ttps://x.com/Hamon_ai/status/1514758269042327553
-
>>186
インド人って茸食わないらしいですね
-
>>178
数年前に運動誘発型の冠攣縮性狭心症で20分ほど心停止をしてペースメーカーを医者から進められていたみただけど登攀の為に断っていたみたいだね
-
宇宙の戦士の主人公だな
ttps://x.com/s_gimonn/status/1805371139163930911
沖縄の戦争体験でもおそらくこういった意見も60年代まではあったんだろうな
-
>>中国軍の11式スナイパーグレネードランチャー
こいつは贅沢な兵器でしてね。
満足に運用するにはこいつ自身とこいつに慣らした兵器とこいつ用の弾薬とこいつ用の予備パーツが必要なんですわ。
つまるところ既存品の流用があんまり効かんわけですね。
ところがこいつを満足に扱えるような贅沢な軍隊なら、素直にミサイルなり、ロケランなり使えば済んでしまうわけですね。
人間撃つのにグレラン使う必要はないですし、軽装甲車両狙うなら最初からミサイルやらロケランやら使えるわけですから。
そんでこいつが求められるような貧乏な軍隊なら予算の問題から普通の狙撃中か12.7mm機銃や対物ライフルの方が安く使えるのですわ。
結論他所に売ろうとすると今一需要がかみ合わずに売れないってオチになるわけです。
-
蓮舫は次の衆議院選は共産党からだと思っていたがyっぱり立件から出るのか?
こうやって無理筋な擁護をまだ立件議員がやっている
尚本人はブロック祭で意見を聞く気が無いとブロック画像が山ほど出てきている
ttps://x.com/RunForTheR/status/1805785439107957237
-
神宮再開発計画、参加企業に八つ当たりとんでんの笑いどころかよ(笑)
石丸「開発計画は即中止、違約金なども認めない」
田母神「神の森、都の土地で稼ぐなど言語道断。開発予算と同額の罰金を開発企業に課す」
蓮舫「癒着した企業は東京より追放します。東京での全ての認可を取り消し二度と認可は出しません」
-
愚民主義の末路だなぁ…
-
>>191
なんかハメの86二次で転生者が対レギオン用歩兵火器として再現してたな。
-
中国のグレネードライフルは二種類あり、人民解放軍採用のアンダーバレルタイプなどに使われる低速の35mmと西側の擲弾銃で使われる40mmがあるのですが…
-
>>196
西側規格の40mmは自動擲弾銃用の高圧弾を使うので射程が稼げる
-
失礼、命中率と射程を上げる為初速を稼ぐ必要から同じ規格ながら専用弾薬の使用が前提となっております。
グレネードランチャー用も使えるが命中精度と射程はカタログスペックよりも低下します。
つまりはグレネードライフルを使う為にはグレネードランチャー用と全く同じサイズでしかも使用はできるという互換性だけはある別の弾薬用意して運用時に間違わない必要があります。
-
>>197
あ、そうなんですね。
でも据え置き用のを構えて撃つので兵士の負担は大きいでしょうね。
-
>>198
め、面倒くさい…。
そりゃ普及しないわ。
-
>>193
民主党の事業仕分けもそうだったが、こいつら韓国の政権交代すれば契約や条約を御破算出来ると思っているのと同じメンタルか?
しかも民間企業の私有地の利用でどういう法的根拠があるのか、ソーラーパネル強制設置の中止の方がまだ賛同を得るだろ
-
>>199
多分あのニーモーターみたいな事になるのでは?
三脚に載せて撃ってる画像もありますから、高圧弾使用の場合はそうやって使ってるのでは?
-
まあグレネードを1000も2000mも先の相手に投げ込みたい状況ってなによ?って話になるわけですね。
冷静に考えると都市部とか森林部とかの近中距離戦で使うのはありますが、遠距離の敵にグレプレゼントしないといけない状況ってあんまりないですし。
>>198
一応この中華スナグレも35㎜と40mmの二通りがあり専用弾を使うそうですが、通常の40㎜グレネード弾も使用可能だそうです。
(Wikipediaの中国版&英語版のページ寄り)
>>195
レギオン相手なら確かに悪くないかもですね。
偵察型程度でも小銃弾弾きますし。
-
>>195
>>203
爆弾魔な主人公が、原作開始に備えて工廠で公費を使って作っていましたな >QLZ-87
まだジャガーノートもなければグラン・ミュールも建造中で、正規軍がほとんどやられた後という地獄で、
レギオンを撃破できる兵器として重宝されていましたな…
ただ、ハーメルンのあの作品、やたら兵器の名前が下ネタで笑えましたねw
-
因みにこの中華スナグレ。
上で語られているようにかなり高性能、多機能、ハイテクな代物でして。
コンピューター制御の自動照準器から、それと連携する電子信管グレなんかもあるそうです。
なので多分結構お高い…
-
場面が限られるって時点で、やっぱり中共グレスナって日本軍製の謎兵器の系譜の立派な後継者じゃないか!
-
>>198>>203
> グレネードを1000も2000mも先の相手に投げ込みたい状況ってなによ?
軽迫撃砲クラスを直射で使いたいという戦間期の貧乏症ムーブですかね?
-
>>203
>遠距離の敵にグレプレゼントしないといけない状況
インド軍相手の山岳戦とかでは
-
>>189
心臓に爆弾抱えて富士山?
自殺行為でしかないのに周りは止めなかったのか?
-
BOOK OFF、臨時休業の可能性か
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20240625-OYT1T50145/
-
>>209
山で死ねるのだから本望だったのでは
ガチで
-
>中華製スナイパーグレネード
軽機関銃の代わりに「分隊支援火器」として各分隊に配置する計画もあるらしいです。
実際、分隊支援火器とは歩兵が突撃する間”火力”で敵部隊を釘付けにするためのものですので間違った方向性ではありません。
-
>>207-208
因みにこいつはテストの結果だと800mまでは高精度だけど、それ以降はぶれが酷くなっていくから長距離での精度は期待しないでネ!って書かれているゾ。
800m以内ならどんな兵器より隠蔽しやすくて便利だから(震え声)とも書かれていました。
>>206
使い勝手が小口径の対戦車砲のそれなのよね…
-
ttps://i.imgur.com/IKynGQi.jpeg
大きさはコレで弾倉は3発入り以外はドラムマガジンと化すようです。
15発用つけると三脚がいるとか。
-
スナグレで思い出しましたが、ウクライナ侵攻で変化した重大な戦術の一つとして
ロシア軍の間で確立されているのが「狙撃砲撃」とのことでしたね
敵の砲兵隊が居そうな場所へ観測UAVを向かわせ、その間に攻撃準備を完了させた対砲兵射撃部隊を配置し
その後機動力のある囮が突撃又は先制砲撃を行い、迎撃に出たウクライナ軍砲兵隊を最速で検知して対砲兵射撃を行うことで
砲兵隊の配置密度が減少しても命中率が増大するようになっているとのことでしたな
ロシア軍の士官向け戦術参考書にも記載されるようになるなど、侵攻で得た戦訓が
凄まじいスピードでロシア軍の戦術教本に反映されているそうですね
侵攻初期にウクライナ軍が多用したジャベリンも1〜2か月で対処法が確立されて
戦術教本に反映されて全く戦果が挙がらなくなったりしてましたし
-
>>212
万全に運用すると色々揃えないといけないってのに金持ちだねぇ。
>>214
wiki見ると3、4、5、6、7、12、15と書かれていたので様々な弾倉かなんかがあるっぽいですね。
-
>>215
昨今の西側が本来やりたかった理想のスマート砲撃ですね。>>観測ドローンを使った精密狙撃
-
グレネードといえば五分後の世界という小説でゲリラ兵が使ってたな。
ゲーム版だと実写バイオのミニガンみたく腕の下にマウントする形状だった。
-
やはり戦訓や教訓を速やかにデータとして収集し、反映させる能力がモノを言うんですなぁ
-
>>216
「歩兵砲」として考えるならむしろ安価ですからね。
-
>>220
運用スタイル的に金持ちの軍隊じゃないと満足使えない代物ですしね。
実際使えるなら便利なのは確かな性能してますし。
-
>>221
あとこれ、高初速なのが特徴ですが「長射程」を目的にしたのではなく「近距離での命中率向上」が本来の目的でしょうね。
だから800m以上の距離は”オマケ”なんですよ。
-
>>212
射程は少し下がるが弾種も豊富なカールダスタフで良いだろと思ってしまった
>>215
対砲レーダーよりUAVの方が有効なのか?レーダーが少ないのかどちら何だろうか
-
>>220
でしょうね。
wikiの方にも既存のグレでは出来なかった対物性能と精度の向上を目指した云々みたいな感じでしたし。
-
>>215
> 敵の砲兵隊が居そうな場所へ観測UAVを向かわせ、その間に攻撃準備を完了させた対砲兵射撃部隊を配置し
その後機動力のある囮が突撃又は先制砲撃を行い、迎撃に出たウクライナ軍砲兵隊を最速で検知して対砲兵射撃を行う
むしろ伝統的な対砲兵射撃かと。
対砲迫レーダー以前の観測機が無人機化で手軽になったということかと。
-
>>156
森友関連は普通にやったらせいぜい財務省の局長、上振れして次官単独、幸運に恵まれれば次官と副大臣、幸運に幸運が重なれば大臣って程度。
で、万が一に大臣の辞任ってなっても大打撃ではあるし、政権は間違いなくぐらつくが、即倒閣とまでは到底無理。
下手したら麻生派粛正してより強固な政権になる可能性すらある。
だけど、安倍総理が全面に立つことで、彼を攻撃出来るようになった。
万が一森友関連で安倍総理の辞任に追い込めたら、単に安倍政権が崩壊するだけでなく、自民党政権そのものが大きく揺らぐ。
もう一回、毎年のように内閣交代劇が出来るし、なんなら政権交代劇すら演出出来る。
このメリットの大きさがゆえにマスコミや野党も安倍総理が囮と理解しつつも、集中せざるを得なかった。
-
>>223
だから他所の国には余り売れないんでしょうねー >>カール君でいい
中華スナグレ自身も弾種は豊富なようですが、他所の国だと揃えるの大変でしょうし。
-
>>226
局長級か善戦してというかゴネまくって事務次官かな?首取れるのはって感じですな、世論の反応次第で大臣
って感じですね。
-
>>227
Wikiだとカールダスタフも最初は40ミリで計画されていたから榴弾効果を増やす為に57ミリとか75ミリになったりして
-
>>229
そこまで行くと既存のロケランと競合しそうですなぁ。
-
本日も残業。明日は急な来客・・・・・・そして帰り際には面倒事。
・・・・・・40代は斯くも忙しいか。白髪も増えたし。
-
今日もお疲れ様です(汗
-
>>231
お疲れ様です
終わりに面倒事はいやですね
今日も勝てなかったよ
-
>>217
>>219
パトリオットやその他SAMで都市を防御しても弾道ミサイルと巡航ミサイル、自爆ドローンの飽和攻撃で突破させたり
ハリコフを攻撃していたS-300をHIMARSで1基破壊されてその他は後方に下がってからはSu-34による滑空爆弾を雨嵐のように浴びせてくるなど
やはりロシア軍の対処法確立能力の高さとそれを繰り出してくるスピードの速さが尋常ではないんですよね
一方のウクライナはただでさえ地力で劣っているにも関わらず、ウクライナ国家親衛隊のアゾフ旅団が統合軍司令官のユーリー・ソドル中将を
解任しろと騒ぎ立てて翌日には解任になるなど国家親衛隊が軍に横槍を入れたり、ゼレンスキーの側近で現在のウクライナにおける事実上の最高権力者である
イェルマーク大統領府長官の側近が自身の私兵と現役警察官を引き連れて、ネオナチや極右で構成されたウクライナ情報総局の特殊部隊である
クラーケン連隊の退役軍人と街中で衝突してウクライナ国内で大炎上する大スキャンダルが起きていたりと、ただでさえウクライナ軍上層部は
戦場を下っ端に任せて飲んだくれているだけと告発されているにも関わらず内ゲバに精を出している有様ですし…
>>223
>>225
これまでと大きく違うのはUAVによって対砲兵レーダーとは違い
「リアルタイム管制によって砲兵の数や密度が少なくなっても命中エリアが大幅に増大する」という点みたいですな
-
>>209
心停止から意識復帰して2週間後にはトレッドミルを走って心拍数140で心臓が痛くなったと医者に報告して医者をキレさしてしいるよ
セカンドピニオンともども「アスリート復帰は無理」、「除細動器を入れるべき」と言っていたのに上半身運動なら心拍数170でも心臓が痛くならないとかやっていたから付ける薬は無かったとしか
-
>>229
20mmの対戦車ライフルですな。
一応、完全して少数生産されてますな。
-
軽戦車の再登場といい、兵器の流行は一周回ってきている感じしますねぇ。
>>234
ドローンによる飽和攻撃に関しては現状行われてしまえば、まともに防ぐのが非常に困難という話も効きますしね。
飽和攻撃こそロシアの十八番…
-
ただいま帰宅。
業務過多なのに、事なかれのバカが、前年度に簡素化した書類を、それ以前の
装飾過多な奴に戻しやがって、作り直しという悪夢に・・・
新規プロジェクトじゃなくて、年1のそれもあまり事業に影響のない定例業務に
何を求めているんだこの馬鹿は・・・(クソデカ溜息)
-
>>238
お疲れ様です
中日、負けなかったんでそれで慰めを
阪神の拙攻のせいで
-
>>237
亀戦車(事実上の突撃砲)も最初は散々ネタにされたものの、自爆ドローンやATGMの飽和攻撃も
跳ね返しまくるため他の戦線のロシア軍部隊も効果を認めて続々と真似をしている感じですし
オートバイによる少人数での塹壕や陣地への突撃も間近に迫ってくるまで気付かれずにあっという間に
制圧されてしまうため、前線のウクライナ兵や義勇兵の深刻な脅威として認識されるなど
飽和攻撃以外にもやはり「適応能力の高さ」がロシア軍の特徴の一つだなあと
そうしたことを元ソ連の一員として熟知している筈のウクライナ軍やウクライナ政府が
内部の腐敗や権力闘争、内ゲバに精を出していて、前線の兵士の努力と膨大な犠牲で
戦線を何とか維持しているというのが何とも言えないというか…
-
お疲れ様です(汗
-
>>238
本当、人生は侭ならないですよね・・・・・・
-
>>240
負けこむ側の方が内ゲバは激しくなりますからのぉ。
元々ロシア側は国土に左程攻撃受けていないので落ち着いて対応練ることが可能でしたしね。
国力的には元々ロシアの方が上でしたし。
-
>>243
侵攻によって国家そのものが欧州で一番遅れた技術発展国になりそうなのに、一般国民の気質がアレ過ぎてアフリカの発展に並びそうなのは一番の皮肉というか何というか……
-
>>244
技術的に後れを取るのはソ連時代から慣れているだろうからへーきへーき!
それにどうせロシアの売り物は資源でしょうし。
-
>>245
現在のロシアは資源だけでなく農作物も重要な輸出品目になっていますね
(世界中が異常気象による不作に苦しむ中で、ロシアは全く影響を受けず増産に成功している上に大豊作なので)
あと制裁に伴うサプライチェーン再構築の一環で軍需以外の重工業と軽工業にも金を回して
大増産しているため、今後その辺りも復活・成長してくる可能性が大ですし
そしてウクライナの場合、一番問題なのが技術云々よりも侵攻によって激減した人口と
修復不能なレベルに歪になった年代別人口比・男女比という
-
>>246
そういや農作物もあそこは取れるところは取れますものね。
ウクライナはなぁ…
大陸国家同士の総力戦や末期戦はこういうものですし…
-
>>244
まぁ日本も他国を笑えないくらい弱くなっているのが悲しいところです・・・・・・。
氷河期世代を切り捨てたツケがきてますね。
逃げ切りを図った世代も巻き添えになりそうですが。
さてどんな地獄絵図となることか。
-
>>246
この戦争が切っ掛けで強いロシアが復活したら笑えないですね。
戦争が終わっても、副作用で暫くはのたうち回って欲しいですが。
・・・・・・アメリカは日本の命運を託すには弱りすぎ、日本も足腰が立たない老人と化しつつある。
21世紀もなかなかに難易度が高い。
-
>>245
まあ、ロシアはクソデカ国土のおかげで大丈夫だと思うのは確かですけど、西にすり寄った極端なヤツしか居ねえウクライナが確実にアフリカ並みの技術発展になり得るのがなぁと
(技術支援?それって要するに、新植民地に自分から志願してるようなもんでしょ……ってね)
-
>>250
まあウクライナは元々ソ連時代の遺産でいらんことを良くする国だったのを考えると落ちぶれてくれた方が安心っちゃ安心なのが…
問題はロシアが調子乗らないかどうかって点でしょうかねぇ。
-
>>248
『今日の香港、明日の台湾、明後日の沖縄』
という言葉がある様に、今日のウクライナ(年齢関係なく兵士として徴用される可能性?)……って感じのが世界の普通になり得そう……ですかね?
-
まぁロシアは戦争が終わったあとが戦費やら盛大にツケを払って戦時経済の爆弾爆発しかねないのよね。
いち早く西側経済との貿易の正常化できないと戦争でブーストした経済がコケるというタイムアタック。
-
ま、ロシアはロシアで大概に疲弊してる部分もあるでしょう。
確か国営鉄道も一度破産してますし…
寧ろだから何をするか分からないってのがね。
-
>>247
>>249
現在のウクライナ軍は正規兵の平均年齢が43歳で領土防衛隊は部隊によっては平均年齢50〜60代がざら、
目標が50万から12万人に引き下げられた新たな動員兵もウクライナが公開した写真に映るのがおっちゃんやおじいちゃんだらけで
何処の国民突撃隊だと揶揄されていましたからね…
あとロシアは制裁を期に欧米に食い荒らされてきた産業の自国化に精を出し、その一環として数十社の国営企業の民営化という
戦時下の総力戦体制に似つかわしくない行動を取っていますが、これはつまるところ10年〜数十年先を見据えた経済策定を
行なう事が出来る程度にロシアには余裕がある証左でもありますからな
-
>>253
"そこら辺"を気に食わない欧州とかが何としてでもウクライナ侵攻を来年まで保たせたいってのがあり得そうで……
-
>>238
人事や本社はなんでこんなクソを野放しにしてんだよ
-
大阪地検トップ在任中に性的暴行疑い 弁護士逮捕、容疑内容公表せず
>検事正時代には学校法人「森友学園」に国有地が売却された問題で、佐川宣寿元国税庁長官らを不起訴とした捜査を指揮した。
ttps://mainichi.jp/articles/20240625/k00/00m/040/236000c
それだったらこれから報道する時は安倍さんの選挙妨害を無実にした裁判官とかも問題を起こしたら経歴を流せよ
あれでつばさの党とか都知事選のやりたい放題の原因だし、旭川の教育委員会や校長も天下りの時に報道するんだろ
-
個人的に現状のロシア経済における軍需の割合が全く高くなく、ITや物流、建設やその他工業の方が活発である状態的に
仮に終戦後も制裁が続いたとしても破綻する可能性は低く、したとしても10年単位の長期的スパンだと思いますね
実際ロシア経済がヤバくなるとすれば資源価格の暴落くらいであるとも分析されてましたし
-
>>259
下手したら、種の再構築戦争のようにユーラシア(ロシア)に北海道分捕られそう(溜息)。
-
なんか速報で1ドル=160円を突破したと流れて来たんですが…。
-
>>260
日本経済のダメージが欧米経由で世界中を駆け巡った果てに、ロシアにも間接的にダメージを与えそうな気がするのでもっと別の事が起こりそう
??「ガンダムとかと一緒な感じの世界情勢と趨勢はナンセンスですよ。もっとオリジナリティがないといけません!!」
-
多分盟主王にじゃ、今の世界経済の立て直しをよろしくって依頼したら、
ふざけるんじゃあないって銃乱射しそうな…w
-
>>259
終戦から10年先なのか1年後なのかはかなりの未知数ですね、開戦時ですら金融当局が通貨維持できねぇよって頭抱えてたのを、
かなりのパワープレイで乗り切ってる感じなので力尽きる前に外交関係や貿易関係を正常化できるかで決まるでしょう。
あと元々ロシアの経済って資源価格と比例するからw
-
>>260
C.Eだと日中で仲良くユーラシアに負けた組同盟組んでるっぽいのよねあの世界(東アジア共和国)。
-
まずそもそも、盟主王と同じ声の人が居るから、大前提としてこの世界に生まれ出る可能性が確実にゼロな件について……
創作の様な完全な善も完全な悪も居ないこの世界じゃ、難しいし、目立った末に『奈良のアレ』の様な事すら起こりそうですもの
-
>>239
阪神・岡田監督 拙攻ドローに「戻ってしもたなあ」前川の二塁打に「罰金やん。待てやん」一問一答
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/36e043ed64296241a41f6a93f7a7dec0eb6be314
こんなこと抜かすジジイが指揮官のチームで打てるようになるのは無理っすよ…
-
毛利元就の子孫が、甲子園を目指すそうです。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/14cefd9ffbc52d60b97b26b4272ca47fdf5dc601?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240626&ctg=spo&bt=tw_up
まことに失礼ながら、最初にXで記事を見かけた時には
「甲子園初出場を目指す? ああ、他校を調略して不戦勝するのですね」と。
-
>>268
「いつ甲子園追討に参りますか?」
「まだ早かろう」
これを繰り返してたら、後輩が暴走して出場することになったのかもしれない。
-
他校のエース「違う! 俺はタバコなんて吸ってない! これは毛利の調略だ!」
出場停止、謹慎処分、その他で脱落していく他校。
-
エアコンのない選手村「エコ?それともセコ?」日本のネットも過熱気味「東京勝った」パリオリンピック
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b779c83eedea3eda06da80fae138ce83fbee9ced
パリ五輪の選手村はエアコン無しって・・・。確か最近の西欧って猛暑続きだったはずだがそれなのにエアコン無しとか正気かよ・・・。
パリの夏の暑さに対する選手の体の安全よりも環境優先するのかよ・・・。
幸い日本は自前で選手村にエアコンを設置するようで米国、ドイツ、オーストラリア、イタリア、カナダ、イギリスなども自前でエアコンを用意する模様。
>>231,>>238
earthさま、yukikazeさんお疲れ様です・・・。
-
…甲子園に執着する高野連だって、そこまで野蛮人じゃないんですが。
-
もうフランスくんは、国名をベルギーと組んでガリア・ネルウィイ連邦とかに改名でもしたら?って思う
-
>>272
高校野球の場合そもそも普段の練習とか地方予選の方がキツイんじゃ…?って言われてますからね
一応甲子園にはベンチにクーラーだったり扇風機がありますが地方球場にはクーラーはおろか扇風機すら持ち込まないとないみたいな所もあるので…
-
>>268
毛利元就の子孫なら現役で地方競馬の騎手にもいるな
-
>>238
もう首で良くない?
事なかれどころか会社の首を全力で絞めてるし
-
>>238
もう、自分が何をしてるのかもわからなくなっていそう
ある種のパニック状態になっているのでは?
だから上司の命令を無視し周囲の言葉を無視して意味不明な行動に邁進する
-
>>267
去年は運が良すぎた
またあんこくが
-
>>271
最近のフランスでは夏場は各地で40℃超えになるらしい
-
アサクリ、有料素材の無断使用もしてるっぽいとか
-
>>280
いろいろとダメで草も生えない
-
ポリコレコンサル()に金使い過ぎて、制作環境に金出せない状態にでもなったか?
-
>ポリコレコンサル()
アサクリの予算の内訳みたら愉快な事になりそう
どうしてこんな事にこんな予算使ったんですか?とか現場猫状態になりそう
つか、バレないとでも思ったのか?
ばれたら払えばいいやの精神ならポリコレの前にモラルの問題を解決すべきだろ開発元は
-
スタッフの写真で白人ばかりで多様性()と嗤われていたが、その中でゲームデザイナーや経験者が果たして何人いたんだろうね
日本の団体が垢に乗っ取られて変質するとよく言われるが向こうはポリコレに乗っ取られて衰退するのはディズニーやアメコミで見かけるが
-
発売中止になれば良いのに
-
調べたら使われてた有料素材1枚21円な上に使われてたのは無断転載対策用の透かしの入った見本のやつだったぽい。
しかもそのイメージ映像がお値段高めな特別版アートブックにも公式に載せられてるとか。
-
>無断転載対策用の透かしの入った見本のやつだった
うわぁ……そりゃばれますわw
透かしを分かって使ったのか。それすら知らんで盛大に使ったのか
どっちにしろ問題にしかならんで草
-
>>268
もしくはこう?
「筋肉があればバット1本は簡単にへし折れる」
(ベキッ!)
「しかし1本ではへし折られるバットも3本あればへし折られない」
(ググググッ)
「バットをへし折れる筋肉、そしてそれを跳ね返す強靭さ、この2つが合わさって天下(甲子園)を取れるのだ」
-
韓国初のロボット公務員が使用不能に 「投身」?
2024年06月26日20時10分配信
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=20240626046119a&g=afp
ロボットも自殺する正にヘル朝鮮
-
>>279
またセーヌ川が干上がりかけて原発ビンチになるのかな?
-
>>286
>透かし入りを使用
ホントにこれ声優だけでなくスタッフも素人?
-
>>279
熱中症での死亡ニュースもフランスでは最近は毎年聞くからなぁ
-
>>291
失敬な、今頃素人オーディションやる程度に
ディレクターやプロデューサーも素人やぞ
(11月発売予定)
…素人に失礼なレベルでクソスケジュール過ぎん? 何処に使う声優か知らんけど
-
そーいや「びっくりドンキー」いったら、あそこも配膳ロボット導入してたなあ
まだ従業員が慣れてないのか、ロボットが通ると器かコップがかちゃかちゃ音を立てるんで分かるというw
-
口の空いたビールやチューハイの缶をそっと休憩所に置くだけで全てが疑心暗鬼に・・・これが謀神ッ!?
-
でも、毛利元就だと「天下を求めるな」って言ってるから、甲子園優勝とは無縁なのではw
-
>>293
すーふぁみ時代見たく、開発スタッフが……
中小の開発会社でビルのトイレで社長がボイス担当
演技に気合を入れて「しぬぅぅぅぅ」と絶叫したら警察呼ばれたとか
-
>>297
それって若手の俳優や声優あるあるだよね
アパートでやると迷惑になるので夜の公園で台本見ながら「助けて!」とか「殺される!」てセリフを叫んで練習してたら、パトカーがサイレン鳴らしてかっ飛んでくるという
-
>>293
字幕が中国語だし 日本語版として中国語で喋られるのを製品としてお出しされる可能性が……
-
ぶっちゃけファンタジーなんちゃって日本だったらここまで言われなかったんだがなアサクリ
-
>>300
元がヒストリカル性重視なのにいきなり「コレジャナイ日本」だもんなw
いっそニンジャがネオサイタマで暴れ回った方がマトモになったかもw
-
>>298
神社でそれやって都市伝説になったのがあったようなw
>>301
アサシン=ニンジャ=アイエエ、ナンデ!?
この方が炎上しなかった?
-
>>300
もしくは、アサクリの名前を外すべきだったねー
シリーズとの整合性が取れてない問題もあるし
-
この程度の出来映えだからアサクリの看板無きゃまともに売れない説
-
>>301
それだとアクション好き、ニンジャ好き、サイバーパンク好きに刺さるから売れそうな気もするw
スシ食って回復するとかIRC電脳空間とかペケロッパ(X68000)カルトとか、ほんとトンチキなことやってるんだけど、サイバーパンクなんだよなぁあれ…w
-
尚、MtGのアサクリコラボ
全カード公開して指輪の時みたいなウルトラぶっ壊れが無い事に安堵しつつスルー
モダホラ3買うからトーナメントシーンに影響の少ないセット買ってる余裕なんか無いんだよ!
-
昔の欧州はともかく今だと普通にクーラー必要なレベルで暑い
先日の歓迎式典やった英国ですら28度だったのに
自前で設置出来ない国はそれだけでデバフになりそうだ
-
暑さを防ぐため壁に断熱材を配し、地下のパイプに水を通す計画で、大会組織委は「これで室温を外気より6〜10度下げられる」と主張
つまり選手村の室内気温は例年の気温を鑑みると最高パフォーマンスで30度から34度になるらしい
うちらがぬくぬくと涼んでる部屋のクーラー温度は25度前後
5℃から9℃高く、湿度はカラッとしてるのが幸いか
でも、キツいのは変わらない
-
平安時代、現在より夏の平均気温は二度から五度(諸説および平安時代でも前後あり)高く、逆に冬は現代より平均気温が低くて寒かったとか。
清少納言が「家は夏を旨とし」としているのも、冬は極寒でも厚着で凌げるが、夏の酷暑は扇ぐ意外に無い(氷は帝か五摂家でも、かき氷が最高の贅沢なぐらいに貴重品)からで。
-
>>308
その改装だと湿度は上がる気が。
(換気とか考えられてない様ですし、水冷却だと水漏れや結露が)
室温は下がっても不快指数は上がって却ってコンディションだだ下がりになる予感。
-
>>307
昔の欧州の夏は涼しかったせいで欧州の自動車メーカーの日本代理店が「日本の夏は暑いからカーエアコンつけて、じゃないと車が良くても売れない」と再三要請しても全く相手にされないというか理解されなかった
仕方なく欧州メーカーの幹部を真夏の日本に招待して窓を閉め切った車で空港から代理店の本社まで送迎することに
結果、代理店本社に到着する頃には全員汗だく、日本に輸出する車にはカーエアコンが標準装備されることになったなんて話もあるしなぁ
-
平安時代の寝殿の塗籠とか、江戸時代の土蔵とか、真夏に入れられたら死ぬと思いましたが。
実際には、地面から床下が高く、天上は屋根が高く瓦や土に檜皮などで天井裏も高く、且つ土壁が分厚いので夏の酷暑も冬の極寒も内部には及ばないのだとか。
……但し、経年劣化や地震などで壁に罅が入っていたり、扉の開閉部が駄目になっていると……。
-
湿度が低ければ多少の暑さも大丈夫とはいえ限界ありますからねぇ
-
>>309
だから、貴族の料理は塩気が濃いんでしょうかね?
夏に大量に汗をかくから
さらにお風呂もなく、サウナでするから
ますます、体臭が凄まじいことに
-
>>279,>>292,>>307
うわぁ・・・フランスは夏場は各地で40℃超えで熱中症での死亡ニュースも毎年聞く状況なのに選手村をエアコン無しにしたんかい・・・。(白目)
開催国として当然フランスの選手たちは軟弱な他国の選手団とは違って見本となるべくエアコン無しで過ごすんでしょうな。
フランスの選手たち「えっ!!俺たちエアコン無しでフランスの夏を過ごさないといけないの!?」
-
昨日、栃木の大谷採石場跡の展示見に行ったが、前近代だと温度が低く保たれる洞窟は偉大だな。
戦中の政府米の保管にも使われてたとか。
あと、疾風の地下工場。
大谷観音にも行ったが、弘法大師を開基役にしてるのはたくさんあるが、
実際はもっと凄いのは初めて見た。
アフガニスタン出身の僧侶で鑑真の弟子が日本に来てて、
それがバーミヤンの大仏に寄せて大谷観音掘ったんだと。
-
「出馬要請」の経緯めぐり小池百合子知事を東京地検に告発 都民ら175人
2024年6月26日 22時37分
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/336168
やったのソビエト蓮舫の国民かな?
-
>>294
焼き肉キングだとドリンクなどこぼれそうなのは店員が運んでいたな
-
小池百合子都知事の実兄が告白70分「妹はカイロでたらいに水張って足突っ込んで勉強していた」「僕は政府転覆のためにモンゴルへ」
「週刊文春」編集部18時間前ttps://bunshun.jp/articles/-/71679?page=1
何でモンゴルに?
-
>>317
市民の誤字だろ
-
>>320
ソビエト蓮舫の市民活動家か
-
>>314様。
平安貴族、実は歩行での移動も内裏への参内や宮中での移動、更に寺社への参詣など結構な距離を歩く必要があり(牛車での参内が許されるような者でも)、また洛中や洛外への行事や行楽(夜の歌会と同様、根回しや接待なので仕事の延長だったりする)で騎馬で山城国はもとより大和や近江まで行くのも普通だったので。
実は、江戸時代の城下町から殆ど離れた事のない武家(無論、参勤交代で往復したり、地方役人など領内を往来する者はいますが)に比べると(特に江戸時代の役職にあぶれた小普請組の旗本など)運動量は多かったそうです。
特に騎馬は、公家は自ら馬を飼う事はなく朝廷の馬寮の馬を勤務時に借りて乗るので、帝を始めとして騎乗できない者は殆どいなかったと(江戸時代になると、身分標章としての乗馬も困難な武士が増えて、馬の足や尾の筋を切って走れなくしたり、口取りに曳かせる馬に跨るだけの武士も)。
-
はえー、貴族は宮中でゆっくり、武士は馬に乗って忙しく動いてるって勝手なイメージでしたが真逆だったんですね
騎乗できない武士が増えてしまうとは意外だなぁと
-
江戸城内においては大名や旗本は走るの禁止されていたとか
-
おや、ツイッターのトレンドから消えてた暇空氏の名前が復活
中韓からの工作だったのかな?
-
>>324
馬に乗ったままで?
-
>>322-324
なので馬に自力で乗れずに小姓や家来が無理矢理持上げて跨る旗本衆に吉宗がブチギレたとかw
刀の常寸が短くなった(江戸初期4尺(1m20cm)→幕末期には2尺3寸(70cm))のも
重くて持ち歩けなかったのも一因とかw
-
ヒャッハーな戦国武士から牙を抜く為の江戸幕府の諸々の政策が実に的を得ていたという事ですね!(棒
-
>>325
暇空氏はそこまで大物じゃないですので違うかと。
あり得るとしたら、担当者が個人的な思想を元に勝手に弄っていたのがバレて直された位。
というかなんなら中国に取っては彼が都知事になってくれた方が嬉しい位。
だって経済合理性や補助金減額出来るって唄えば補助金対象企業の候補に入れるので、
トンネル企業を通じて日本の税金を吸い上げ安くなる。
-
>>315
>フランスの選手たち「えっ!!俺たちエアコン無しでフランスの夏を過ごさないといけないの!?」
よし、フランス政府が音頭を取ってオリンピック・パラリンピック期間中はフランス全国民、全公共・商業施設でのエアコンの使用を禁止にしよう
そうすればフランス代表選手らの不満も収まり、フランス政府はエコな五輪を開催できたと胸をはれ、フランス国民も高騰する電気代を節約できてと皆が得する五輪になるはず(グルグル目
え?熱中症?・・・熱中症にならないよう神に祈れ
-
家康「殿中での立ち小便、襖や柱への落書き、全て禁止」
秀忠「宮中での立ち小便、襖や柱への落書き、全て禁止。宿直中の飲酒、サボって夜這いに行くのも禁止。あと、無意味に皮袴に皮足袋(当時は木綿足袋よりも皮足袋が主流ですが、宮中や殿中では病気など特別の許可がない限りは跣)で大脇差を差すのも禁止(武官と、勅授帯剣者以外の文官は帯刀してはならない)」
これらは「武家諸法度」や「禁中並公家諸法度」ではなく、事ある毎に出された注意によるものですが、内容は極めて常識的なものでした。
なにせ、戦国時代が長かったというか、南北朝以来に公武ともに物騒だったので。
-
ttps://youtu.be/BJkGnLGgmqM?si=TUWIhNzzX2G2X0z-
冴羽亮、MP-5撃つ時にフルオートで指でバースト射撃してる?
>>331
平安武士、とりあえず目に付いたら斬り殺す
鎌倉武士、ナメられる前に殺す
南北朝 ワケわかんなくなったから殺す
室町武士、ナメられたら殺す
戦国武士、損得考えてから殺す
江戸武士、名誉を傷つけられたら殺す
明治武士、取り敢えず危険なヤツは殺す
大正軍人、なんか肩身が狭いから殺し(て目立ち)たい
昭和軍人、やられる前に先制攻撃で殺す
平成・令和、相手が泣いても無言で追い込む
平成になりやっと紳士化した日本人
-
>>327様。
その吉宗自身も、将軍に就任しての鷹狩で数キロを走破してから
「権現様(家康)は、この倍を走られても息が切れなかったそうだが、自分は遥かに若いのに息が切れている」
と自身も含めて武家が軟弱になっていると嘆いたと。
……周囲にはお供が数名しか存在せず、他は野を駈ける際に力尽きて脱落者多数。
この後、当初の休憩地点の寺に先触れなしに単騎駆けしたら将軍家ではなく道に迷った旗本か誰かと勘違いして
「(お供もつれず御先触れも無しに)上様がお一人で来られる筈がなかろう」
扱いをされたとか。
-
>>329
一番あり得そうな原因がTwitterもといXのシステムがガバガバ過ぎて機能してないオチというw
-
>>333
>「(お供もつれず御先触れも無しに)上様がお一人で来られる筈がなかろう」
それって「上様の名を騙る不届き者じゃ!」扱いされたってことでは…
-
>>331
コレの対象って幼少期から礼法叩き込まれる上級武士・公家なのでは…
-
>>335
ttps://youtu.be/WMdov_qSvs0?si=17NofgXBJMWPUpZB
つまり暴れん坊将軍
-
>>336
戦国時代の武士って所構わず小便してたんですよ、大名であっても
-
伊達政宗「氏素性も定かでない成り上がりの、まともな教養もない武家ばかりだったせいだな」
都の公家とも渡り合える、本当に名門で教養も一流の御仁が、江戸城で大名や幕閣に相撲勝負を挑んだ記録が残され、大河ドラマで映像化されています。
-
>>338
まぁフランス貴族もトイレの無いヴェルサイユ宮殿のそこかしこで大や小をしていたと言うし
-
>>331
家康の頃は百歩譲ってまだしも、秀忠の頃だと極端な成り上がりっていなかったはず。
それなのに、たびたびそんな注意書きをしないといけないレベルなんですな。
-
ヴェルサイユ宮殿「一応、トイレはあったからな」
広すぎて間に合わない、数が少ない、トイレまで行くのが面倒、なぜトイレまで行く必要があるんだ等の理由。
-
>>341様。
この頃のお公家さん、都では食えないと地方の所領や支援してくれる大名や寺社の下で暮らしていて(親子二代とか)、満足な教養や作法を身につけていなかったり、教養があっても気質が荒々しかった時代なので。
-
アメリカ人「封建制にどっぷり使った日本人やフランス人は野蛮で困る」
-
>>344
イギリス「カナダ国境を縮めやがって、南北戦争とかもしたダストボウルとかで故郷を追われた人々を安くこき使った植民地人が何か言ってーら」
-
アメリカ人「インド人や清国人こき使って麻薬漬けにした海賊共の末裔が何か言ってら」
-
夏休み廃止論でてんな
-
明治「働き手の子供を学校に盗られると困る」
令和「夏に学校がないと子供の昼食の手配が必要で、行楽に連れて行く金も時間も無い」
-
園庭管理者1「……(落ち葉を掃除しようとしたら人糞ばかりがあちこちに。抗議したら飼い犬のクソだろとすっとぼけられる」
園庭管理者2「……(池の清掃をしようとしたら底が浄化槽みたくなっていた。ここは水洗トイレじゃない」
園庭管理者3「……(管理範囲を見て回ってただけなのに踏ん張ってる貴族とかち合い何故かこちらが叱責された」
-
忍野八海の水底のお金とか新宿とかの路上飲みとかオーバーツーリズムで地獄になるのは増えてるみたいっすね
-
パリの公共トイレ、金を取るくせに質も量も悪いらしいです
それで目の前の川に…
男性はそれで良いとして(良くないが)女性はどうしてるのでしょうね?
そんな街出歩けないと思うのですが
-
第二のシラク大統領が登場するのを待つしかあるまい
-
>>351
そこにロングスカートとバケツがあるじゃろ?
……は冗談としても、車用の携帯トイレとかで対応するしかないのかね<女性
-
パリはもう表通りから一歩でも外れるとスラム街状態らしいし
都市全体の徹底的な浄化処理(人間も含む)は必須じゃね
-
暇空氏のアレは単純に3文字以上じゃないとトレンドに上がらない仕様も影響していると思います
今回の都議選だとひらがななのも有って単語認識されない事多そうですし
-
>>354
コロニー落としがいるのか
-
>>351
パリはトイレ以前の問題で女性が出歩けるような環境じゃないので
というのはさておき、それなりの施設のトイレならちゃんとしています
当然ですがその施設の利用者でないとトイレは使わせてもらえませんし、そこらのコンビニなどは"それなり"の基準より下なのでお察しですが
-
鉄仮面「呼んだかね」
-
>>354
フランス人の『ガリア』への再回帰は本気で急速に進みつつありますねぇ……
移民が増えてるから仕方ないと言えるけど
-
>>315
フランス人が政府の決定に唯々諾々と従うなんてのは驚天動地の出来事なので、
普通にゴーイングマイウェイするんじゃないでしょうかね。(偏見)
-
選手村に対してウィンドエアコンが運び込まれて各国の大使館の空き部屋に埋め尽くされたら笑える。
-
ボリビアでクーデターが発生し、軍の装甲車が大統領官邸に突っ込んだ上に
兵士が内部を襲撃していて、特殊部隊が広場を占拠しているとのことでしたな
-
>>362
3時間で普通に失敗して首謀者の将軍捕まって終わったで。
-
そういえば中南米やアフリカのクーデターって将軍/元帥等のトップクラスよりも
大佐などの左官のトップが多いよね。リビア革命のカダフィとかさ
現状に不満を持ってる層を率いている+実働部隊を掌握してるので動員できる幅が多い
そんな感じかな?
-
普段からドンパチやっている所為で虐殺起こっても正直フーンというかまたかみたいな印象になるんですよね
ウクライナが攻め込まれた時に何でこっち(ミャンマーとか)にも同じ対応しないって言っているの居ましたが
-
>>325
政治案件になったから下手に特定候補者の名前消すと、訴えられる可能性が出てきたからな可能性
-
大佐と言うとロリコン、シスコン、マザコン
-
>>365
だから欧米諸国の外交圧力のパワー滅茶苦茶減ったよ、ご都合主義なダブスタやりすぎてグローバルサウス諸国が冷め切った目で欧米諸国を扱って来てる。
イスラエルの残虐非道をスルーしてるのも加わって逆にリベラル棒で欧米が殴られてる奇妙な事になってるw
-
>>367
あの大佐ってネオジオンの総帥やってても大佐の階級弄らなかったよな……
イスラエル擁護でお前言ってる事ご都合過ぎるじゃん、はもう弁護の余地なしとしか
国内でもそれおかしいだろ、と声上げてる連中を言論弾圧したりしてもう滅茶苦茶だし
米国もそうだけどドイツなんてもうアタオカな事やっとる(市民権取り上げとか自国民に対する仕打ちか?
-
>>367
イーサン・ライヤー大佐は中東アラブ系か南米ラテン系か教えてくれよ
-
>>369
0083のジオン星人たちは勝手に2階級上げてたのに大佐は変なところで真面目よね
-
>>371
エギユデラーズ貴方は糞だ
-
>>364
アフリカや中東は部族社会が未だに健在なため、政権を取った人間は同じ部族の人間を要職につけるのがほぼ義務になっています。
中南米は割と軍の力が強いため政権は軍内部の派閥と結びつくことが多い。
こういった事情のため将官クラスは部族・派閥で占められることが多く、少ない非主流派は大抵僻地に回されます。
ただ治安などの関係から僻地には少なからず戦力があることが多く、権力者としてはそいつらにクーデター起こされることを当然警戒します
なので中央軍の実働部隊を率いる佐官クラスは敵対系でなければ部族や派閥よりも能力が優先されます。そういった人間を取り込む報酬も兼ねてね。
ただそうはいってもそうした佐官たちも結局は部族・派閥ほどは優遇されないので……ということですね。
-
>>370
ユダヤ系じゃないのか
>>372
髪の毛とともに気高さはなくなったからな
-
>>372
結局はジャミトフらにティターンズ結成のために利用された哀れな愚将でしかなかったな
-
ところでジビエ料理で
イノシンとシカ
どっちが肉としてウマイ?
-
>>368
アラブ人は世界全体で約5億人ぐらい蔓延ってるから多少減ろうがどうでもいいけど、
ユダヤ民族は海外在住のと併せても1500万人ぐらいしか居ない希少種だからジェノってバランス取ればいい、みたいな感覚なんじゃね?
自国内の移民に対する鬱憤もあるのかもしれんが。
-
>>377
欧米というか欧州にとって
ユダヤ人→ナチスが有名だけど実際には長い歴史迫害し続けてきた負い目がある。
アラブ人→オスマントルコとして長く敵対関係であり続けた異教徒
という認識が強いのではないかと。
-
>>375
でもデラーズのコロニー落としを裏で利用して、ジオンの脅威をアピールって、
地球環境改善のためにアースノイド徹底排除というジャミトフの設定からすると解釈違いなんだよな。
-
>>378
こういうのをちょっと見せられると、ナチに共感する中東の人たちの気持ちが何となく分かる気もする……
-
>>377
今までポリコレやリベラルを棍棒にして西側が殴り放題だったのが通じなくなったほうが損失デカいで。
アメリカですら露骨に中東や東南アジアやインドからも人権が〜を言ってもまともに相手にされなくなって鼻で笑われてるから、
失ったもののほうがデカいのよね。
-
>>381
帝国主義時代から残ってた最後の威光(宗主国からの嘗ての恐怖)が、ウクライナ侵攻とガザ侵攻(n回目)で殆ど消え去ったのはかなり米英仏独とかにとっては痛い損失ですねぇ……
-
ところで松本サリン事件から今日で30年が経ち、当時を振り返る記事が各紙で載せられてるが、サリンが初めてテロに使われた事には触れててもそれにより世紀の大冤罪が起きたことの扱いはホントに小さい
触れてても「警察が河野氏を犯人と決めつけていた」と警察の誤認捜査のみ、当時はマスコミも大々的に報じてただろうが
-
>>293
>何処に使う声優か知らんけど
モブの声…しかも声優するの特典としてる上、ファンの人を使うことでコスト圧縮図ってる感が…
素人使うと出来は「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」になる悪寒。
-
>>383
犯人扱いで突撃してた
あんまり酷いんで公安のオウムに入っているスパイから違うという情報がリークされ、その後地下鉄サリン事件でやっと無罪扱いになった
地元のマスゴミは謝罪したが、大手は知らんふり
-
>>385
こう言っちゃ何だが、地方の一介の民間人が神経ガスなんて作れる訳ねーだろマスコミも警察も馬鹿だろ!、と思ってましたよ当時。
だったら松本サリン事件は誰が起こしたんだ?と結構不気味にざわざわしてたのもありました。
オウムとサリンが当時全く繋がらなかった。
オウムがおかしな事をやってたのは知ってたけど、
(坂本弁護士一家事件でオウムが怪しいと考えてる人は結構居たのも事実)
選挙で変なマスク被って踊ってる変な団体という認識しか無かった。
ただし、阪神大震災の時にこの地震は地震兵器の仕業というビラを被災地に撒いてたね奴等。これでオウムに対して好意的に見れなくなった。
(友人知人が複数死んでたので)
地下鉄サリン事件の日、深夜のニュースで木村太郎が、「日本には今、国民の敵が居る」と言ってたのが忘れられない。
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/43748c072007ec40e417853d63b6d43256a88d63
声優・松野太紀さん死去 56歳 『金田一少年の事件簿』金田一一、『スポンジ・ボブ』スポンジ・ボブなど
嘘やん……
-
松尾貴史
沖縄で米兵による暴行事件が起きたにも関わらず、国が県に知らせなかったことは地方自治に対する重大な背信行為であり、沖縄と民主主義に対する反逆と言っても過言ではない。
国の沖縄への反逆wwwwww
-
警察の人、科学にあんまり知識がないからなぁ
特に平成初期はその傾向がまだ強かった
だから専門家と「いわれる」人に話を聞いて(きちんとそこらへんは気を使っている)「ハンドメイドで毒ガスって作れるのよね?」としたうえで突っ走ったのだ
不幸だったのは、長野県警にすぐ助言を入れられる人がたまたま毒ガスの専門家だったなんて奇跡はなかったし、理論上は作れるとしても実際とは違ったこと
そして農薬が原料に使えるというのは理論上の話だったということですな
-
>>387
嘘でしょ…
ご冥福をお祈り申し上げます
>>388
ナチュラルに国を下に見ているのが見て取れますな
-
>>390
中国の海上塹壕戦(現代版機雷戦)の前線になったら沖縄は嘗てよりもかなり酷い事になりそうっすねぇ……
>国を下に見ている
-
どうか御冥福を…56歳は早すぎるなあ…
-
病気は人を選ばんとは言いますが、それでも早すぎる…
-
>>389
塩素ガスや青酸ガスならなんとか作れるが神経ガスは無いわ。
今でもオウムだけでは無理だろ、絶対裏に国家レベルの黒幕が居る!と思ってる。
-
>>394
そうそれ。何の毒ガスか分からない段階で先走ったのよ某県警
さすがに東京の警視庁や警察庁は「いや症状からして単なる塩素ガスやその派生型じゃねーぞこれ」と気付いていたが、介入できなかった
-
先に行きそうな人が本当に長生きして、先に行かなそうな人が先に行く現象って世界的にかなり多いですよね
-
>>391
沖縄には出会えば兄弟って言葉があるらしいので、そうなっても大丈夫でしょう(棒読み
まあ、現代のカブラの冬を喰らってどこまでその結束が維持できるか見物ですけどね
-
>>386
一部アングラでオウムと流れ、それが公安のスパイ情報と後で判明した
マスゴミに化学的知識なぞない
>>387
同い年やんか
お悔やみ申しあげます。
-
>>397
「ウチナーの連中は出てけ!」、「うるせえ、てめーらが出てけ!」
って状態に本島がなる前に【臨時キャンプ】内に連行され、銃口が向けられ……が先でしょうね
-
>>397
それが言えるのある程度は食料が備蓄できる本島だけよ…(台風で数日単位で食料が止まる離島並感)
-
>>399
うへぇ、ありそう…
>>400
本島以外は、失礼ではありますが小さい島が多いですからな…
流通もお察し…
-
>>394
拉致事件ですらタブーだったけど、北が関わっていた情報も流れた。
そのつながりから公安が動いたというのも
-
>>399
(そういうときは「ないちゃー」の方がいいですぞ。内地人の意味です。一方のうちなーは「うち」すなわち土着の沖縄の人という意味です)
-
大サトー御大の遥かなる星だと、欧米の影響下にあった南太平洋の国々が第三次世界大戦後、凄惨極まりない事になってましたね……
-
>>387
一ちゃん、早すぎるよ・・・
ご冥福をお祈りいたします。
-
人肉という最後の食料さえ尽きた楽園の残骸…でしたかな。
-
>>403
これの想定は、沖縄を占領した人民解放軍の誰か視点で見た感じと思うので……
『ないちゃー』とか『うちなー』とかディープな日本を普通に理解出来てないって感じ……かな
-
遥かなる星だと内南洋への再進出がされてたけど、そんな地獄にオセアニア圏がなってたのか
まあ、北米の殆どが物理的に蒸発してブラジルとかオーストラリアが国連常任理事国になってたし、そうでしょうなと思うけど
-
>>408
最初は水産資源を中心とした食料確保という、現地の事情など知らんという考えだったんですが、
あんまりといえばあんまりな大惨事で、人道支援を余儀なくされたって一説がありました。
まるでFallout3のリオンズ・プライドみたいですねえ…
-
「遥かなる星」世界の東南アジア諸国は、1945年8月15日に終結したWW2の記憶は即座に忘却したそうですが。
……ある意味、キューバ危機で不安は募っていたものの、いきなりWW3で空前絶後の大破局と人類滅亡の危機を体験した後では、それ以前に終わった前大戦の記憶とか即座に風化しても無理はないかも。
この場合、サウス・コリアは崩壊を免れたのでしょうかね? 在韓米軍、即座に帰国しちゃいそうですが。
-
>>409
現地に来た農水省の役人がすぐさま人道支援するほど悲惨な状況だったんですね。
-
>>411
当時は農林省と水産庁でしたが、彼らが道義的精神に駆られるレベルで悲惨だったようです。
アメリカが補助漬けにして自立させなかったんで、食料生産すらまともに出来なかったのは史実でも…
-
農水省と殺貝機動班はガチ
-
うーん……現実だと中共が事を起こしたら、遥かなる星レベルの黙示録後的な状況には至らないだろうけど、南太平洋の島国とか治安の不安定化が進みそうですね
……遥かなる星のww3はソ連の水爆実験も兼ねててパナマが消滅してたしな
-
>>383
社説で警察も報道も犯人と決めつけ警察の他新聞各社が謝罪と書いてあったがどうせ警察は大々的に取り上げても新聞は謝罪しただけで記者会見などしていなかっただろ
その癖コラムでは4割の人間がニュースを避けるという調査結果でうろたえるなどと他人事
>>386
普通に北の工作だと思っていた
ところが、テレビに出た専門家が無害な薬液を二つ合わせると簡単に毒ガスが出来るから物置の実験場でも簡単に作れると言っていたんだよな>イラクのガス弾を例にして
貧者の核兵器と言われるように誰でも作れると言って横のコメンテーターがそのまま頷くという番組で呆れた思いが
どの番組かは覚えていないがニュースステーションとかその辺でワイドショーの時間は仕事だから違うと思うけど
-
ただまあ、最近ようやく我が国も防衛力の本格強化に着手しましたし、
在日米軍も依然として強力ではありますんで、ある程度以上の抑止力は期待できるかと…
なにげに海自護衛艦隊と潜水艦隊って、それなりに強力な海軍だったんですね。後は航空集団も。
-
防衛力の強化をしたら、なんか中共が死んだ魚のような目をし始めた件について……なんて事が起こってる最中ですがね
-
と言っても基本的には本土防衛ドクトリンなので、そんなことを言われましても…(下弦の鬼並感
-
あとそれと、中共はロシアの様な強引な戦法も戦時下ならば確実に使えると何処かで言ってたのを見たが、それって本当にできるのだろうか?
(ロシアのゴーカートを囮にして云々、の海上版)
-
現在の中国って失うものの方が大きい経済大国なんで、
割とそういう外道戦術が使いづらいのでは…とも。
オラッお前らはバブル崩壊を立て直して、経済大国として邁進するんだよ!
-
日本の氷河期世代を『薪』にして、コンビニを営業するのとは訳が違うだろうしなぁ……
なんて言ったって、戦時下で物理的に『薪』にするのだから
-
南洋諸島といえば、北マリアナとグアムって合併する可能性とか無いんかね。
仮称マリアナ連邦として独立してパラオやFSMみたいにコンパクト締結するとか。
-
>>416
なお、防衛力強化どころか人員不足や実態がどんどん悪化する稼働率やらぼろぼろな施設や酷使した兵器やら山のように問題ある中でなんとか穴埋め程度になりつつある模様....
-
>>422
する計画もあったけど、そうなると首府どこに置く?という問題も起きるんでこのままがいいらしい
-
>>423
戦力80(なおこれまでの冷遇と酷使で-50)とかなってるデバフを軽減できれば一応強化だから……
-
>>423
海自、空自の航空機の共食い整備も発覚しましたしねえ…是正されて良かったですよ。
後は官舎老朽化対策も。
-
雨が降ってきた・・・・・・ニュースだと大雨になるようですが、どうなることか。
-
今夜から線状降水帯発生……今年もまた床下浸水への対処に追われるのか……しんどい。
-
>>427
こっちは今、小康状態ですね
明日線状降水帯が来るらしいので、下手するとJRが止まって私より偉い人来れないかも
-
>>423
穴埋めでも強化は強化っしょ
SNSの情報共有で世界中の国々がガタガタだった事が分かってしまったし
暇と軍内部や生活の不満さえあれば、何処かの国でのクーデターは世界の日常の一部と化すだろうし
そして、どう考えても起こり得ない状況で起こる確率は上昇中だろうし
-
>>423
穴埋め出来るだけ遥かにマシですって。
-
>>430
どちらかと言うと、現状維持(本来あるべき状態の維持)って感じだからなぁ。
-
自衛隊が何とか現状維持している間に、中共軍が猛烈な勢いで落ちていけば
相対的に差は縮まるのですが・・・・・・
-
現状維持(一応、以前寄りの維持体制)と現状維持(不要な一部を削りつつ、重要そうなものだけを維持し続ける体制)は似たようで違うからなぁ……
無理をし続けるが我慢しろって言うのと、大差ないし
-
論外枠から軍備トリアージ『黒』状態の欧州の国とは段違いに規模等が有っても対抗相手が中露と言う二大強国ですからねぇ
同盟国のアメリカは内政問題とふら付く言動で完全に当てにし切れそうに無い雰囲気ですし、日本が没落するのを狂喜乱舞するであろう
欧州諸国はそれ以上に期待するだけ無意味と言うか
-
>>369
へたにいじると求心力落ちるから
ジオンの大佐でキャスバルであることを望んでいたからね。
実際問題として御大想定では、シャアの反乱を持ってジオンは終結してるし
-
>>435
仮に日本より先に欧州諸国が没落しきった場合、連中は再建よりも日本の足を引っ張る方に
注力しそうですよね・・・・・・マブラヴ人類をマジで笑えない。
-
>>437
敵としてはクソ厄介でしかないですもんねぇ……
でも極東からみて極西の島国であるイギリスは、昔から大陸の連中が気に食わねぇから日本に諫言を言いそうなのでこいつも厄介だが
-
林檎社すげーな、一般住宅の目と鼻の先に半導体実験施設をおっ立てて密かに運用してるとか。
「環境規制?何それ美味いの?有害物質なんて気にしなければ有害じゃないよ。ドバァ」してる疑惑。
ttps://gigazine.net/news/20240625-apple-secret-silicon-fab-illegal-waste-disposal/
うーん暗黒メガコーポ味を感じる‥
-
オウムのサリン事件か…オウムを擁護していた連中のドノ面っぷりよ
-
暗黒のメガコーポなら、アメリカ以外だと色々とあるのだろうか……
インド?中共?スイス?シンガポール?
-
>>441
イギリスじゃないの。ロスチャイルドとか石油系のシスターズとかあのへん
-
イギリスかぁ……そういえば、アメリカからリターンしてきて貴族になった資産家とか居ましたね
まあ、自国が極東の最後の社会主義の悪魔に蝕まれてる時点でメガコーポ感が薄く感じるけど……国外でメガコーポみ溢れる事してんだろうなぁ
-
ああ、明日手術だったわ……。
(診察券を見て思い出した)
-
アサクリ問題、ゲーマーたちもだがUBIもある意味意固地になっているな
-
面白ければ問題ないって言ってた層も
歴史修正のダシにされる黒人・日本人をコケにする内容の数々・仏像の雑なコピー(仏教への喧嘩売り)等々
炎上の燃料があまりに多くてウンザリしてそう(プレイヤーがとばっちりに巻き込まれかねんし)
-
>>445
英仏語の読解力皆無(グーグル翻訳頼み)だからユーチューブのチャンネルの見出し頼りだがUBIの公式サイトが日本語サイトと他国サイトだと毎日新聞並に内容が違っていたり
開発者やPが完全に日本に喧嘩を売っているというか日本人抹殺(ゲームではなく実際の歴史)を目的に作っているとかほぼ毎日複数上がっているから情報が洪水で真偽も不明状態
日テレとフジの大谷、ドジャーズのバトルも同じ様になっているし
確かなのは24時間テレビの企画が消し飛んだという事だけ?
-
>「SLIM」応答せず──JAXA「今後、SLIMと通信できる可能性は低い」
3回の夜を超えて月面で眠りについたか
着陸時の評判を超えて大いに活躍したよ
お疲れ様
-
>>444
いきなりやばい手術なのか
お大事に
-
駅までの道が薄っすら冠水するほどの大雨
朝から憂鬱だ…
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=QURbgU_fl3U
内容の整合性や盗用行為に歴史捏造と差別主義をどれだけ批判されようとも弥助を盾に人種差別に屈しないと公言するだけで
全てが収まり付く()んだから楽な仕事ですわな。こうなれば売上が爆死してもまかり間違って販売中止・開発中止になっても
差別差別唱えれば精神的に一方的完全勝利出来るんですから
>>437
没落したらしたで踏み倒し前提、協定破棄前提で一方的に支援を頭が高く要求して来そうですしね
それでいて東南アジア諸国等から『自称先進国から発展途上国に零落した証拠を高らかに掲げる欧州』と風刺や評価されたら
プライドを傷付けられたと激怒した末に、国際交流等の場で差別行為をヤラカシて更に没落加速すると言うのが鉄板行動でしょうか
-
>>451
拓銀令嬢世界だとUBIのやらかしはフランス政府が顔を青くするレベルだから南無だな。
-
>>451
市場どころか会社潰しても良いんだから、楽な商売である
路頭に迷った自称クリエイター? 今後のご活躍()をお祈り申し上げます一択でしょうが
-
まぁ外国人から武士になった人は居ますけどね
-
実際、売り上げがどうなるか楽しみではあるが…
「そんなこと気にしない」層はいるから、ある程度の売り上げにはなるだろうなー
-
>>451
そして、それをみて
弥助は朝鮮人だ!と謎の主張して
歴史捏造を試みそう
-
>>456
Tushimaの時に言ったんだっけ?w
-
最近は韓国でその手の他所の偉人韓国人認定は減ってきてるので……
それよりは、日本政府とか教育機関に「このゲームこそ史実だから歴史を正しく教えろ!」といいだす黒人や人権派がでるほうが可能性あるかと
-
有料素材の無断使用も日本のサイトからの盗用らしいな
-
>>458
大谷を韓国人認定してたような
-
>>452
開発社がカナダなんでフランスのみならずカナダすら巻き込む有様になりそうで
>>454
二人程地名になったりする等の白人(欧州)武士が居て知行や苗字等を与えられた事は明白な事実にして史実なんですが、
そう言った事実を差別と叫んで排撃するポリコレイデオロギー。無敵の人過ぎますね
>>459
コンセプトアートと言うものがAI絵疑惑()なのは些事である程に、関ヶ原鉄砲隊の旗印が確認されて団体が困惑して問い合わせするとか、
仏像反転させて仏教をぞんざいにしてたり、その仏像も中国の歴史遺産でトレース元に使われている事を言われたり、
現代の工事現場の黄色と黒のロープが右下に堂々と存在して居たりと、過去伝説()のログボボーナスことけも〇レ2見たいな情景ですな
-
東京駅前の地名になったオランダ人ですかー
-
コンセプトアートの盗用問題で社内用資料だからとかって言い訳してますが
なら外に出すなよ、出すなら最低限有料素材とか検閲しろよ、と…
-
そういえば、三浦按針の苗字の三浦氏って後北条氏に仕えてたから、江戸時代にも一族いただろうけど、縁組したのかな?
-
>>458
カンザス州「なんかすごい存在が生命進化させたから理科で教えろ!」
ボビー・ヘンダーソン「そのすごい存在は空飛ぶスパゲッティモンスターだったんだよ!」
ΩΩΩ「な、なんだってー!」
これ思い出したわw
-
>>463
もう色んな意味でアサクリブランドは糞塗れやね…
-
>>464
いや、関係ないです
三浦按針の三浦は与えられた領地が三浦という地名だったからで、後北条氏に仕えた三浦氏とは無関係
結婚相手も商人の娘なので、領地を昔治めてた一族ってだけの関係
-
三浦按針って海難で日本に流れ着いたら拷問されたんだっけ?
-
>>455
作ることと 世間に 啓蒙することが第一 なのだ
とかなんとかディズニーのポリコレは叫ぶだろうな
その前にその数00億円の大赤字をどうにかしようと
お前たちが頑張ってひり出した糞山の後片付けだよ
-
>>468
当初イエズス会の宣教師が「彼らは海賊であり処刑すべし」と主張したため、海賊扱いされてましたからね
その後家康が実際に会って理路整然と話すアダムスやヨーステンを気に入りその主張を受け入れたため誤解がとけたそうです
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a26517640b0984ab6b502f5e09ecaddc55d0edac
昨日ボリビアで起きたクーデター未遂事件、現地では「自作自演」「三文芝居」との見方が広がってるとか
現地日本人曰く大統領選を見据えたパフォーマンスでは?とのこと
-
>>471
クーデターにしてはやる気が足らないからねぇ、3時間で諦めるってシンパすら動かしてない程度にグダグダだし。
-
日本はエアコン持ち込むパリ五輪、韓国は“冷感ベスト”で猛暑対策「熱中症予防、アイシングに活用」
ttps://news.livedoor.com/article/detail/26679698/
記事を読んでみたが韓国は選手村にエアコンを持ち込む対策は取っていないみたい?
で代わりにパリの猛暑対策に「冷感ベスト」を用意するみたいだね。
-
水パイプ通したら10℃は下げられる!って言っているけれど現代だと40℃になる事あるから下げたところでキッツイ気温なんですよね
日本と違って湿度低いからまだマシでしょうが
それでも人間がクーラー無しで過ごすには厳しい温度
-
>>470
その後は拷問されてる時に助けてくれなかった神を恨んで積極的に密入国してきた宣教師を率先して捕らえてたとか
-
>>467
それ、三浦氏にしてみたら屈辱感なのでは?
天下人でも他氏の苗字無断使用って許されるのか?
>>475
イギリス人だからカトリックに慈悲は無いだけだろう。日英外交交渉にも関わってるから、西欧文明憎悪って訳でもなさそう。
-
>>475
上でも書きましたが、自分たちが漂着したときに海賊扱いして死刑にするよう意見だしまくったのがイエズス会の宣教師たちなので、そりゃ恨むわとしか……
-
>>474
夜は気温は下がるけどね
でも、コンディションを保つにはエアコンを入れるのは当然ではあると思う
向こうは意地でもエアコンは使わない病になってて草
-
>>476-477
イエズス会の自業自得よね
-
※2024年06月27日 07時00分サイエンス
GIGAZINE
陰謀論者の中年は学生時代に「ぼっち」だったとの研究結果 - GIGAZINE
ttps://gigazine.net/news/20240627-loneliness-associated-conspiracist/
南光太郎はぼっちだった説?
-
石破元幹事長、自民総裁選に立候補へ 党立て直しのため世論受け判断
森岡航平
2024/6/28 5:00有料記事
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASS6W3WFRS6WUTFK01CM.html
まだ諦めてなかったのか
-
>>476
全く同じは例え天下人といえども許されないけど、そこは屁理屈捏ねてどうとでもなる。
そこに異論を唱えると「じゃあお前達が変えろ」って言い返されて終わる。
これが三浦家が幕臣にいたり、大名家の重臣層にいたら、もう少し考えるし配慮するけど。
当時の三浦家は完全な士族ではなく、2土8農程度のほぼ百姓レベル。
私的に使う分にはともかく公的に三浦の名前を使うのは許されないレベルで零落しているので、配慮なんか必要がない。
なんなら三浦安針が「あんな賊が上様から賜った三浦の名前を騙るなんて耐えられないです!」って言えば、
逆に三浦氏側が改名を求められる位の差がある。
-
>>482
三浦氏ってそこまで没落していたのか
-
>>481
無惨「しつこい」
-
Intelの最新世代CPUを使うとゲームがクラッシュするって話を昨日初めて知った
-
>>484
御前賀夕菜
-
>>463
コンセプトアートだから多少はね←まあ分からんでもない
でもそれが載った資料集有料で売るわ←は?
-
>>484>>486
血眼になって探してた青い彼岸花て炭治郎の家の近くにあったんだっけ?
-
>>488
しかも、カラーにしてようやく分かるレベル
-
>>482
徳川頼宣、頼房兄弟の母で家康の側室お万は三浦氏支流正木氏の出身なんだよなぁ
-
>>483 7様。
血は徳川家にも合流して紀州藩と水戸藩になりましたが(つまり、光圀も吉宗も慶喜も、メフィラス義村と小四郎の女系子孫)、全て勝者の血に混じりて存続ですからね。
三浦は負け続けましたから。
-
>>488
あれうたの腹に居た縁一の子供の影響で咲いたんじゃね?って考察がありましたね
あと兄妹が揃って太陽克服したのも青い彼岸花を何かしら摂取していたからじゃないか?とも言われていました
-
>>490
正木氏は既に三浦の名前を変えて久しいので、三浦の名前に文句を言う権利がないですね。
というか、それに文句を付けると正木の開祖三浦時綱及び今に至るまでの祖先全ての判断に文句を付ける事になるので、そっちの方が儒教的には問題視される。
更には儒教的な悪評承知でケチを付けたなら、没落した三浦本家を助けて吸収するか、完全に名前を捨てさせるかする義務が発生してくる。
だって自分達こそが三浦の名前を背負うって表面したのだから。
なのでやっぱり文句は出ないし、幕府としても配慮の必要性がありません。
-
>>451
もう自爆テ◯にしかみえないわ……
-
必ずここへ 帰ってくると〜
(病院行ってきます。手術は2時間で終わると先生は言ってましたが…)
-
お気をつけて。
しかしUBI、もう今後新作作る余力すら吹っ飛ぶんじゃないですかね…
-
>>494
自爆テロというより単なるオ〇ニーとしか思えんw<ポリコレ
(まあテロやらかす面子も性的興奮を覚えると言いますがw)
-
>>497
肛門に砲弾じゃないですかね?
-
>>469
ねずみーは、買い取ったコンテンツを全部売り払う羽目になれば良いのにな
>>478
コンテナ船でエアコン運ばれてきそうだな
-
>>499
アナと雪の女王で復活したからなあ
どうんすんだろ?
-
>精神的に一方的完全勝利出来る
魯迅「やべぇ。俺って阿Qという形で人間の精神構造の未来まで続く原型を描いて見せたのか」
>穴と之の女王
あれも続編でケチが付け始めましたからなぁ
まーだ、押し切れるレベルではありましたが、あの辺で2010年代前半の良作作ってたスタッフが抜け落ち始め
今のポリコレ黄金期を形成したスタッフに入れ替わり始めた頃合いでしたから
逆に言えばあれが最後のひと絞りであり、2015後半から劣化が始まり
2020年代前半はまさしく屍累々と赤字の山という体たらく
100周年の祝いの年に総責任者が「なんか方向性おかしくね?初心に帰ろうよ」とか言い出す始末
-
まあアナ雪に限らず続編は1作目よりは人気が落ちるのが常ですので
ディズニーの場合変なのに汚染された時期と被ったので余計劣化が激しいですが
-
>>498
砲弾「俺にだって仕事を選ぶ権利はある…」
-
まぁしゃあない事情もあるからなぁ。
アナ雪のアナのコスプレした黒人女児に白人が露骨な人種差別発言で女児叩きをぶつけまくって炎上したりして、黒人もお姫様になれるってディズニー側が示さなきゃいけなくなったからポリコレとは別な理由で黒人系の主役ラッシュが続いたってのもあるからな。
-
あとアメリカの場合訴訟リスクもかなり高くなってるとか
アメリカ法曹界のポリコレ汚染がひどくて陪審員に有色人種や黒人、LGBTが選ばれる率が高くてポリコレ違反系の訴訟で懲罰的賠償が結構でてるらしいですね
-
>>505
逆も酷いからなぁアメリカは、白人の陪審員だらけだと証拠的に有罪が厳しくても黒人だからって理由で有罪になりやすいのある。
-
>>506
それ、今は逆に白人が過半数にならないよう調整いれるようになって起きにくくなってるそうですよ
ただ特定の人種でなく白人のみにしたからいろいろと物議かもしてるとか
-
>>502
ワインの樽に一滴泥水を入れれば、樽の中身は泥水って言葉はあるけど
今は比率が逆になってて誰が見ても泥水だからなぁw
ポリコレは「これがワインなんだ、これが美味いんだ」と飲むんだけどね
しかし、差別問題は極端から極端にしかなりませんね
一昔前の差別から今の差別へのカウンター、そしてそれが異常にねじ曲がっている過程が未来と
-
今度は捻じ曲がった結果として最強の白人対決とかまたし始めたりしないでほしいな
-
>>509
今度はヒスパニック系やアジア系にヘイトを向けるに1票
-
>>507
それも州によっては白人人口が多い州だと問題多発らしいからねぇ。
-
>>508
それを自分じゃ一滴も飲まずに他人の口に漏斗突っ込んで流し込むのがポリコレw<泥水
あ奴ら自己満足と責任転嫁『だけ』は得意だからなw
-
ただいまー……(帰宅)
思ったより早く終わったと思ったら
先生「術後が良好に回復したら『反対側』もやりましょう」
…つまりまだ折り返し地点なのだ!!()
-
何と言うか、仮に中華が(日本にとって最高に【都合】が良い)大徳盛り盛りのハイパー中華ルートに進化して居たら
欧米のポリコレイデオロギーによる暴走に併せて一気に白人権威を能動的に抹殺する政策を笑顔でやってたんやろなって
その場合日本から密輸出()された謎の淫夢()とは違って公的輸出()が銀髪や白髪系の美少女IPが多くなってそうですが
-
カドコミ(旧コミックウォーカー)でFX戦士くるみちゃんが更新されていたがついにスイスフランショックが発生か。女主人公はどうなる事やら。このまま破滅へGOかな。
>>474
パリ五輪大会組織委は地下のパイプに水を通した床下冷房でエアコン無しでも快適に過ごせるか実験して確認はしているのか?ってなりますね・・・。
-
>>513モントゴメリー様。
おかえりなさい。
術後が宜しく、早めに終わる事をお祈りしております。
-
>>516
あ、傷口から出血してきた。
貰ったガーゼどこだっけ!?
-
>>510
大丈夫だ、アジア系は常にサンドバッグだからw
-
>>517モントゴメリー様。
今は空調が発達して、梅雨や夏場で傷口が膿む危険性は減りましたが、皆無ではないので御大事に。
-
>>513
無事でよかった
目かな
ぽちさんの白内障は両目一気に私は片目づつだったが
-
>>518
その分頑張って金儲けるから
-
>>499
パワーレンジャー「せやな」
※ワイルドフォース(ガオレン)の途中で飼ったは良いが持て余し、数年で手放した
今はハズブロが買ってネトフリ独占配信
東映スーパー戦隊と手を切るのでは、と言われている
>>517
オカエリナサλ
今は空調(冷房)掛けない方が却って不経済と判明しているので、もし冷え性とかでしたら「除湿」モードに設定しましょう
カイゾーグへの路は遠い
-
例の米兵暴行事件、すっかり沖縄県議会選挙有利にするための政府の陰謀で定着してんの草
野党や弁護士会その他も再選挙とかほざきだしてるし滅茶苦茶だなw
-
なんか都知事選で故三浦春馬氏の肖像画と名前を描いたポスターを貼りまくってる奴がいるらしい、しかも動画共有サイトの有料メンバーシップへ誘導するQRコードも付けられてるとか
もう無法地帯になってるな
-
陰謀論はともかくもうちょっとお行儀良くしろよとは思う
アレでまだマシなの送り込んでいるらしいのが
日本人の未成年少女と米兵って下手すりゃスプラッタですよ
-
>>524
なんかずっと変な陰謀論言っている人居ますよね三浦春馬
単純に毒親に搾取されまくって疲れた搾取子が自殺しただけじゃないんですかね
コロナ禍も相俟って結構そういう事になっちゃう芸能人多い時期でしたし
-
>>526
ゴルゴムの仕業にしとこう
-
都知事選でここまで混沌とした事になってるのはたまげたねぇ……
沖縄の米兵によってデニー優位を如何にか維持したい連中が居るって事は分かりましたが……あの沖縄の立憲共産党候補をそうまでして維持したいのはもはや意地か?
-
パリコレにたこ焼き屋出店 ランウェイど真ん中で発売…。
リアル先輩?なにこれ
ttps://youtu.be/88tmnfXpjpo?si=LYTeOhPh2o-kDbN_
-
タコを称えよ的なムーヴかなw
-
ちなみに出店したのはオタフクソース
-
タコの替わりにスジを入れたラジオ焼きかも知れませんぞ
-
>>531
お好み焼きを裏切ったか
-
>>532
近所のたこ焼きではこんにゃくを入れたのをラジオ焼きと称していた
-
台湾のスシローで女子大生が醤油皿にヤモリを乗せてSNSに投稿し炎上したか
-
>>533
オタフクソース「たこ焼きは尖兵、飽く迄もお好み焼きが本命よフフフ」
欧州に於ける粉もんの覇権を握る算段では
後、海外での「OKONONIYAKI≒関西風」なイメージなので最初にブッ込め無かったのかと
まあ中華麺焼いた上に生地を乗せるW炭水化物タヒのクローズラインな広島焼き、もとい広島風をお好み焼きのグローバルスタンダードにする野望が……おや、こんな雨の中で誰かな?
-
>>536
広島風お好み焼きうどん派「ふふふ」
-
>>535
可哀想なヤモリくん。
丸亀製麺のカエルと違い、悪意の産物の犠牲者。
-
>>536
それはでてはいけない
圓明流の技を食らってしまう
-
>>530
タコも出世したものだ
年間世界で消費されるうち60%が日本人が消費する、つまり世界各国では食べなかったり食べても少ない消費量でしかない食材だったのに
-
タコ「何が違うというんだ、俺と何が.....
お前だって.....悪魔の魚じゃねえかーっ!
イカぁぁあああああーーーーっっっ!!!」
-
クロダコブラザーズ対イカ娘か
-
>>540
日本以外だと地中海地方ぐらいでしたっけ?>タコ食べる地域
-
実際、良く食べる気になったな?という外見ですもんねえタコって。
-
>>543
韓国は食ってたはず
タイ料理で出てたがローカライズされてたのかもしれない
中華では思いつかない
-
>>514
それもどうかな
ぶっちゃけアジアでの『ポリコレ』の本場は中国だから
中共の検閲のせいにされやすいけど、その検閲を推し進めているのはアジア版ポリコレ思想を振り回す活動家なのよね
-
ふふふふ(帰宅直前に急に仕事が入ったところに追加で仕事を持ってきて「急ぎなんで」といって残業させといて自分は帰宅した依頼者に対し、急な仕事とブッキングしたことから「伝票切れないんですけど」と事務に使えない奴とボソっといわれた身の怒り。なお急ぎでもなんでもなかった上にきちんと使うようなものじゃなかった模様)
-
>>523
先に報道されていたら空気が変わったってか
夢見るのもいい加減にしろと
>>524
使用権を売却したスペース?
あの政党に損害賠償を払わせたい
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=mXoV47YGV70
KONAMIのチャンネルでメタルギア公式配信が生放送
小島監督への言及やネガティブ意見内の「メタルギアを終わらせたのはお前たちだ」をピックアップする姿勢には脱帽モノ
-
>>544
たこ焼きってめちゃくちゃ美味いですね。
-
>>544
弥生時代の遺物で飯蛸漁に使われたと思われる蛸壺が各地で出土してるから日本では弥生時代から積極的に採ってたんだろな
-
今日は三時間近く残業・・・・・・体力が尽きる。
でも同じように残業して家に帰って家事と子育てをする同僚を見て「自分はまだマシか?」と
思えてくる・・・・・・本当、あの疲れ具合見ていると、所帯持ちが如何に大変か判る・・・・・・。
-
>>551
弥生時代は稲作で農耕民と漁労民が分化することで、
海産物の利用はむしろ縄文時代より増えるらしいしな。
しかし、縄文海進が終わった弥生時代は手頃な漁場も大分減ったということかな?
-
>>552
お疲れ様です。
共働き家庭だと基本的には協力して家事育児だそうですからね・・・
-
お疲れ様です(冴え
今日は朝から雨降りでこちらも大変でした…
-
少子化になるのもよくわかるね
それでもなお子を育てる親たちがどれだけ立派か
-
残業して子守なんて普通ふつー。
夜2〜3時間毎にミルク呑ませてあやしてオムツ替えてさあ寝るかと思ったらまた泣き声で起こされて・・・以降エンドレスw
この頃は夢なんか見る事は無かった。目を閉じた瞬間数時間過ぎてるなんてザラよ。
-
子育てか。自分には異世界転生より遠い世界の話だ
-
でも良い事もあった。一瞬で眠れる体質になったし、2時間睡眠で疲れもとれる様になったw
-
だから自分は共働きでちゃんと2人で家事育児する夫婦を心の底から尊敬する。
-
タイミングよくNHKでルワンダ大虐殺のドキュメンタリーやってたが怖ぇ
虐殺に参加してしまったが未成年なことと正直に反省したことや進んで参加したわけじゃないことから早期釈放された青年に密着してるが、彼は村に帰らざるを得ない
そういう社会だから
そして、その村では虐殺に間接的に関与したフツ族と生き残り恨みを残すツチ族が共に暮らしてる
そもそも両民族間で普通に婚姻してるし
その青年、兄とその仲間に強制されやらなければ一緒に殺すと脅されて姉が嫁いだ先の孫を殺させられた上に、今度は嫁姑間の関係が悪かった兄の嫁に告発された
そもそもの目的は、義母を苦しめて兄夫婦で家の主導権を握るため
そして、義母の方は実の息子である彼の兄を告発する
それに兄嫁は
「あの人は私の夫を腹いせに告発した」
と罵り、夫の弟は
「人殺しを刑務所に送って何が悪い?」
と唾を吐く
そんな家族が、同じ屋根の下で暮らしている。暮らさざるを得ないという地獄絵図だった
なお、その村の現在の重役は少数派の虐殺に反対しムラハチにされてた人だったが、いずれも虐殺に関与したり被害にあった人たちである村人は完全に白い目で見てた
帰ってきたドキュメンタリーの主人公を遠巻きに見つめ、さりげなく距離を取り続ける村人の穢れたものをみる目が本当に恐ろしかったわ
核家族化とかいわれるが、戦前から70年代頃までの日本の田舎にも大なり小なりこんな光景があったんだろうことも…
-
今回の大統領選の討論会、あまりにもバイデンがフガフガかつ言ってることが支離滅裂過ぎて
あまりの酷さにトランプさんが憐れむ感じも見せていましたなあ
CNNの世論調査ですら討論会でどちらが勝ったかという問いにトランプ:67%、バイデン:33%という有様でしたし
-
さらに、兄嫁、自分の子供にも帰ってきた主人公は人殺しだから近づかないようにと教えてるらしく完全に怖がられて避けられてた
そんな家で、共に暮らさざるを得ないし、ムラの行事には顔を出さなければならない
教会の礼拝に参加しようとする主人公からさりげなく距離をとる村人
家族以外からは誰にも話しかけられてる様子もない
ここまで、誰も挨拶もしない
なにこの地獄みたいな環境
-
そういえば、兄は結婚したが子どもはまだかのう……? (老害並感)
-
>>563
でもなんていうか、ルワンダ東部の連合共和国の軍がいずれルワンダ併合?にやって来たらフツとツチの内縁的な憎悪が国外に対する憎悪になる時期が来るのだろうな……
-
ロシア軍の精鋭空挺旅団が壊滅か 北東部ボウチャンシク
2024.06.28 16:00
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/72057?read_more=1
ホントにぃ?
-
>>561
見ていなかったが、これは池上彰が解説をしていたのかな?
ラジオのアジの恐ろしさと言う事で昔ラジオのアナウンサーの苦悩と言うのを見た事があるが
実際に似たような事例として身近にアベガーによる暗殺事件とその責任逃れの為に売名行為の弁護士擬きを使った衰退したカルトに燃料を焚て自民叩きをしたマスコミが同じ行為だと
-
>>562
トランプ 起きろ おいぼれ!
バイデン なんじゃ 飯の時間か?
-
>>552
お疲れ様です
40超えると無理効かなくなりますからね
>>557
立派な方だ 尊敬するな
>>560
同じく
>>567
未だにツボツボいってますからね
バブル期ならそこそこ勢力あったが、オウムのおかげでカルトに大分メスが入るようになったのにな
全共闘で対立すたジジイどもには忘れんにだろうな
-
>>569
未だにモリカケ言ってるのが多数いる時点で……
森友もいろいろとアレですが、加計なんて当時も今もなんであれが未だに安倍のせいになってるのか意味不明すぎるレベルの杜撰さですもん
石破も加計を選んだのには安倍の意図があったのではないかと告発している→当時の許認可大臣おまえやんけとつっこまれて自分は問題ないと回答
玉木「獣医師会に便宜をはかっているのか!」→当人が献金もらってました
獣医師会「政府から忖度を求める発言あった」→議事録公開求められて「ありません」、批判されて出してきたのがメモの切れ端に日付なしで該当人物の発言だけ記されたモノ。
京都産業大学「我々も立候補したのに明らかに扱いが違った」→そもそも「四国に獣医学部が存在しないのは畜産で疫病発生したとき対処できない」という理由で愛媛県が交渉してようやく得た枠に「一枠あいたなら京都で獣医学部ひらきまあす!」と後からしゃしゃりでてきたのが京都産業大学。関係者一同お呼びじゃないのは当たり前だろJK
これで安倍有罪なら痴漢冤罪だって立派に痴漢成立しますわってレベルです
-
>>562
バイデンの周りの人間は残酷だと思うわ。
ボケ老人を世界の笑い物にして一種の虐待じゃない?
-
>>567
せやで
プロパガンダやデマのこわさを紹介したいらしく、関東大震災の朝鮮人大虐殺やらディープフェイクを出すネットを例にご高説を垂れていた
NHKや既存のメディアみたいな正しいものを信じろ異論を持つとルワンダみたいなことを日本人はする、という主張をNHKはしたいらしい
-
562
このままだとクリーブランドと同じ様に4年飛ばしでトランプ大統領2期再選が起きそうだな
-
>>573
トランプ二回目は構わないけど二回目の二期目は年齢的にかなり心配
-
漫画妖怪と同じく、ビックマック食えてるうちは大丈夫じゃないかな<トランプ
-
中国が侵略したがる国四選という動画見たけど
その中にロシアがあって、もし、中国とロシアが
ウクライナのように戦争が起きた場合
アメリカはどっちを支援する?共倒れになれと願う国は多いと思うが
-
>>568
バイデン「これなんじゃったかの?(ポチ」
核ミサイル発射ボタン「ちょっ!?待って!」
-
>>576
ロシアが中国飲み込んでも早々と崩壊するだろうけど、中国がロシアを読み込んだら、同化させられるだろうから、
ロシアを支援かな?
-
来世は他人のアニメ始まる前から炎上し始めている
原作者曰く脚本家だけマトモだったとか
というかキャラデザからしてアカンって大分酷いのでは
ちなみに毎度お馴染みマスゴミで資料提供していた原作者の私物は破壊されて戻りました
SNSのアカウントで告知どころか鍵掛けちゃったとかマジで大丈夫か
-
>>578
というより、中国がロシア征服したらユーラシアを支配するパーフェクトソ連の爆誕だからな。
-
ネオモンゴル帝国だな
-
Xのバイデン垢の中の人、討論会中はポストすんなやw
23回もポストしとるって突っ込まれとるやないかい。
-
>>581
そして分裂するのか
-
今の中華だってタガが外れたら軍閥単位で分裂するだろうし、予定調和っスよ
-
ホワイトハウス「バイデンは風邪を引いていた」
あのさぁ……
-
そういや再開したテラフォーマーズの中共チームの今の国籍って中国じゃないのが何人か居たな
-
しゃがれ声でせき払い、バイデン氏「ただの風邪」…「孫が私にキスするのが好き」
2021/12/04 10:32
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20211204-OYT1T50086/
お孫さん逃げてぇぇぇ!!
-
>>572
もう正直NHKは無くなった方が世の為人の為なんじゃないかな
-
認知症老人の介護とか、ホワイトハウスの中の人たちも大変だろうな…
-
>>589
WH「昔からそうだし今更やで」
-
>>588
あそこの番組楽しんでる人もいるし…
-
G7では各国首相達が徘徊じいさんをフォローしてたな…。
-
今はちゃんと整備中だから次は大丈夫だよ
ttps://i.imgur.com/cpz0OUp.jpeg
-
>>593
問題なのは首から上だって言ってんだろw
-
>>594
型落ちペンティアム使ったのがマズかったかw
-
>>593
偉大なるコンピュータ様「次のバイデンは、きっとうまくやってくれることでしょう」
(バイデン2号起動w)
-
アメリカ軍の戦略軍で出た論文で大論争になったのがあってだな、うちの大統領がボケてたりキチ◯イでも核ミサイル発射命令に従うべきか?ってのがあったな。
-
>>597
核ミサイル以外でも国家元首としてどうなのって話だし。
議会はさっさと弾劾しろやで話終わりじゃなくて。
軍人がアイツはボケてるって判断する方がシビリアンコントロール違反だろ。
-
6月28日発売のヤングキングアワーズ 2024年 08月号 ナポレオン〜覇道進撃〜が最終回みたい・・・。
長谷川先生はナポレオンの物語を完結させることができたのか。
対照的にヒストリエの方は最後まで完結させるのが実質的に絶望的なのが・・・。
最新話の時点でまだアレキサンダー大王の東征どころかアレキサンダーは王についておらず王子のままなんだっけ。
-
バイデン「喰らえプーチン、キンペー! 核攻撃指令ボタン16連打!」
-
>>598
大統領権限でアメリカは核攻撃できるからね、指摘の通りヤバい大統領が発射命令出しても、即座に大統領を唯一解任できる副大統領が大統領を弾劾してやれば済むんだけどね。
-
>>599
そういえば、ナポレオンの映画大爆死だったんでしたっけ?
暗黒面描きすぎ?合戦シーンが微妙だった?
-
>>591
スポーツ実況はましだぞ
ドラマも他の民放よりマシ
だから垢のたちの悪さが
帰納は助平をテロ朝の役員にしようと暴れてるし
>>596
ビッグバイデンに乗ってトランプと戦うのか
>>599
作者謝ってましたね
突然消える作家よりマシですよ
-
>>601
カマラ・ハリス
あかんやん
-
>>604
地味に副大統領って正当な理由があれば大統領をクビに出来るからな、だから余程の事がない限り配慮するし。
なお、ハリスは配慮されても無能晒し過ぎな模様...
-
>>604
結局あいつ大して印象はなかったな
もうちょっとやらかすか暴走するかと思ってたのに
首筋の裏側にバーコードがあってバイデンの後ろで変な注射器を握ってるコラは笑えた
-
>>589
ホワイトハウス「昔は娼館になったこともあるし今更だわ」
-
>>605
フォローになってないw
>>607
JFK「そうだな」
栗きんとん「せやで」
-
国会議事堂もダンスホールになったことがあったっけ…
-
>>602
そもそもフランス人のナポレオンが英語話してるのがダメだったとか
-
>>609
作られた当時からあったぞ?
-
あの当時のトランプ氏は安倍さんが上手く取り持っていたからだと思うんだ……
-
久々に書店に行ったら、時代小説のランク1に祖が主人公の作品があったものの、内容があれすぎて買うの辞めました。
……うちの祖、あの局面で侵略者に温情かけて鷹島から逃亡する為に船を進呈するような事はしませんぜ。しかも、最大規模にして海の城とも言うべき戦船で唯一の残された財産の戦船を進呈とか。
大友が「元に通じた」と幕府に訴えてやると息巻いているのが当然過ぎて。一騎半卒、生かして返しませんよ。
-
>>602
ttps://www.youtube.com/watch?v=tzjyr-2vXl0&t=466s
ようつべで本編10分公開、ってやってたが、その時点でツッコミどころ満載だったなあ。
・アウステルリッツの戦いなのにフランス軍本陣が丘の上で待ち構えている
・丘の下で塹壕掘って野営していたフランス軍にオーストリア軍突撃
・フランス軍騎兵の反撃で敗走するオーストリア軍
・オーストリア軍の退路である凍った湖面を大砲で割って殲滅
・そもそもずっと吹雪いている
と、正解してる部分の方が少なくね?という感じ…
-
>>606
結構やらかしまくってるぜ、北米サミットでかなりお膳立てされてたのに南米キレさせまくってたw
あまりに無能過ぎて表に出せない子扱いになった。
-
>>614
アウステルリッツの戦いをまるで理解してませんねそれ(絶句
-
スタッフが万全に仕立て上げた道筋
でも、他人の描いた道筋よりも私の個性を前に出した提案とパフォーマンスを!
南米諸国「ザッケンナコラー!」
スタッフ「アイエエ……」
-
>>617
多分 登山で言えば
冬山登山に行くから ベテランにスケジュールを書いてもらって 万全なのに
これじゃあ 面白くないからと無断で帰り道を変更して全員遭難する感じ
-
>>609
GHQ「敗戦国の議員は消えろ我々のダンスホールにさせてもらう」
-
>>616
専門家連中が史実と違うぞとマジレスしてたら、監督自ら「テメェら誰一人、当時のあの場所に居ねぇんだから黙ってろ」って逆切れするレベルには監督が終わっとるからな
リドリー・スコットは晩節を見事に汚したで
-
ブラッツェン高地の放棄と奪回はアウステルリッツの戦いにおけるナポレオンという英雄の白眉だと思うんですけどねえ。
後、アレクサンドル1世の致命的ミスとか。
-
ナポレオンの絶頂を最初に書いて破滅していく過程描く映画だった?
それにしたってそこから長いと思うが。
-
>>621
クトゥーゾフが片目を負傷したのってこの戦いだっけ?
覇道進撃では、調子に乗って偽装敗走に引っかかって追撃してたら反撃され
危うく撃たれそうになったのをクトゥーゾフに庇われて彼が片目を抉られてたな
-
>>598
トランプ政権の時に軍の偉い人が「トランプの命令でも核攻撃はしない」とかほざいたことがありましてね…
-
>>623
いや、あれは創作。でも良い見せ方だとは思ったな。
-
演出かー
でも、正直こっちの方が創作や加味としても上手ではないかなぁと
そいや、このグラサン付けたナポレオンは最後のレストラン行くんだろうか?
行ったら丸サングラスを対価に出してグランドアルメは最強と叫んで消えそう
-
>>621
あと、プラッツェン高地奪回の時、曇っていた空から日差しが差し込んだっていう「アウステルリッツの太陽」がないのはちょっと寂しいかなって
-
>>626
グラサンしてないナッポは、割と序盤の頃に来てましたね
なに置いていったかは忘れましたが
-
九十七
-
>>628
本人の印璽
悪魔さんが言うには現在は紛失してる紅玉髄製の八角形をした印章だそうで
それを悪魔さんが持ってきた紙に押して貰って本来ならあり得ないオーパーツが出来ましたね
-
正確にはナポレオンの印章を日本の紙に朱肉を着けて押したもの
存在するわけがない人物が紛失した印章で現代の紙に印字したというオーパーツ
というか、あのレストランはオーパーツあり過ぎや
ジャンヌダルクが給仕してるし
-
上下二巻の小説が出た「米朝核戦争」。内容はトランプ以下を実名で登場させて、米国防省の高官だった作者(ミドルベリー国際大学院の核不拡散研究センターで研究を重ねてきた<核戦略>のスペシャリストと称する)が執筆したそうですが。
作中、北朝鮮がソウルと東京に核を使用して、前者は大統領以下が全滅、東京は広いので皇居は被害を免れていそう(不確定)ですが民間人の密集地帯への炸裂で被害甚大。即座にトランプが反撃すべく核を打とうとしたら、トランクを保持する軍人が大統領からトランクを奪って逃亡して撃たせない場面が。
米国世論も事態をエスカレートさせると核攻撃に対して否定的だったら、北朝鮮の第二撃でグアム・ハワイのみならず西海岸も東海岸も核攻撃されて、大統領夫人を筆頭に被害者甚大になりましたね。
作中、何故か終始「トランプが悪い」に一貫している内容でしたが、読んでいる時には「これは貶めるふりをして押しているのでは?」と訝しんだものです。
-
>>614
長谷川ナポレオンのほうが遙かにアウステルリッツしてますね‥
敵方の行動を完全に支配して、戦争計画を一撃で崩壊させたやべえ決戦の極地なのに。
-
>>633
ハセガーナッポのほうも、プラッツェン高地を女体に見立てて「これはいい女だ」とか言ってたけどなあw
むしろハセガー版は会戦前からの心理戦(フランス軍は会戦する気が無くて撤退したがっている、ように見せかけていた)をちゃんとやってたのがベネ
-
>>626
最後のレストランもすでに最終回を迎えて連載終了していましたね。
-
最後のレストランDanteという別のレストランの話は始まりましたな
-
「コンシェルジュ」の時と同じパティーンですね
-
そうそう
あのシェフ、二重人格のヒロインとくっ付いてヒーヒー言いながら事業拡大しまくってるみたいで
変な二人組とフライフェイスなウェイトレスのレストランが主軸だけど、前作のキャラは結構な頻度で出て来てる
-
>>638
最後のレストランDanteを読んでみましたが変な二人組ってどう見ても人外(悪魔?)だよな。
-
>>624
アメリカ軍統合参謀本部議長、すなわちアメリカ軍の制服組トップの発言ですね。
あの発言はその後の騒動と合わさってマジで驚きました……
-
>>639
男がダンテで女がベアトリーチェ?
にしてはロリっ子なんやが
-
>>595
Intelの最新CPUもクラッシュする欠陥があるから型落ちの方がまだ…
-
>>624
>>640
アメリカ軍は良心が残っているとかトランプに従わなくて当然だとかリベラルや左派、反トランプの褒め称える意見が結構ありましたけど
あれってつまるところアメリカはシビリアンコントロールがまともに機能していない、というか軍人がシビリアンコントロールを
守る気がさらさらないことを全世界に暴露して大恥を晒したようなものでしたからね
-
>>643
今度はあんなボケ老人の命令なんかに従うかと言ったらシビリアンコントロールをなんだと思っているのだ、お前たちはそれでも民主主義の軍隊かとダブルスタンダードなこと言い出すよ
-
>>643
事実上の反乱宣言でしたからね
しかも統合参謀本部議長はあくまでも大統領に助言を与える立場に過ぎず作戦指揮権はないので、米軍の指揮系統を無視する発言を制服組トップがしたというオチまでつきました……
-
民主党寄りっぽいアレなアメリカ人作者が、トランプを批判する内容で核戦争モノを書いたら反乱する武器を持ったアホの話になったと
-
>>645
>統合参謀本部議長はあくまでも大統領に助言を与える立場に過ぎず作戦指揮権はない
アメリカって、ラインとスタッフの区別はキッチリ拘るって出羽守や意識高い系は言うけど、
参謀本部システムがドイツ系の君主統帥権から出発したものなんで、
スタッフである参謀総長が事実上総指揮を執るのはどうなんだろうなあとは常々思う。
-
ベアトリーチェと聞くとベアおばしか思い浮かばなくなった(ブルアカ)
-
この問題で加えてヤバイのがアメリカのリベラル知識人や一部の政府・軍高官がシビリアンコントロールを理解していないか理解する気が更々無い向きが強いことが分かった点ですね
むしろ中国やロシア、北朝鮮の方がよほどシビリアンコントロールが機能していてアメリカはそれらを笑えないという
というかこの件に関しては中露北ともにアメリカを嘲笑するどころかあまりのヤバさに震撼してるんじゃないかと
-
アメリカ版統帥権干犯問題かな? 法律で大統領の最高指揮権が決まってるのを軍が無視してる分、ある意味こっちの方がひどいかもしれんが。
-
「2020年 米朝核戦争」の小説、国防省の高官と称する作者の作中でトランプの命令を無視して核のカバンを持ち逃げして即座の反撃を不可能にした士官(そのせいで米国本土にも核攻撃)、軍法会議で正義の人として処罰されなかったか微罪で済んだ記憶(曖昧)。
作中の描写を読んでいて「いやいや、それはおかしいのでは」と思いましたが、当時の米国の空気では、それがリアルだったかもしれないという恐怖。
-
あのレストラン安徳天皇も訪れてたな、それもとある剣を持って
-
>>642
ありゃマザーボードメーカーが、大電流を流して回し続ける設定をデフォルト設定にするのが横行しており、
瞬間的でもヤバい状態を持続し続けた結果、エレクトロマイグレーションで徐々に損傷していった結果よ。
ベースラインの設定で動かしている分には問題ない。(メーカー製PCとかあのへん)
「オーバークロック上限が高い=高く売れる」という構図から、マザーボードメーカー同士の競争がヤバい域に
入ってたのを黙認してたIntelもまああかんけど。
-
なお、Intelに限らずどんなCPUでも限度を超えた域で動かされれば、クラッシュしたりそもそもOSが起動しなかったりする。
少し前までのハイエンドマザーボードのBIOS設定って、本当にヤバいのが簡単に設定されてたのだ‥
というかCPU自身が持つ電源供給の上限を「無限」に上書きしたり保護機能を無効化したり。
マジ無法地帯だった。
-
>>650
アメリカ大統領の唯一独断でやれる事やからな核攻撃命令は、まぁ必要の無い発射命令だと即座に副大統領が権限に基づいて大統領を職務遂行不可能(要は正気じゃないから)で代行するけど。
まぁトランプ政権はみんな実質的に3年間はペンス政権だって知ってたはずなのにやたらとトランプが!って滅茶苦茶な存在にしてたという。
-
>>640
あの時はおったまげましたわ…
そこまで馬鹿になったかと…
核の抑止力ゥ!
>>643
現代国家にあるまじき発言でしたね…
加えて、核の抑止力による平和がまだ現役で働いている所にこれですから本当に(白目
-
>>656
プーチン心中におけるウクライナ戦争のハードルがあれでガクンと下がったんじゃなかろうか。
-
ロシアはむしろ、え?なんで使わんの?戦争ドクトリンで示してたのに…ってレベルなのに、
オチは指導部の冷戦時代の核戦争の恐怖から使えないというコントみたいなオチつけたし。
-
アサクリのコンセプトアートで関が原鉄砲隊の旗を消したそうな
制作スタッフの発狂具合から逆に訴えてくるぐらいすると思ったんだが
まだ最低限以下だけど常識は残してたか
-
>>アサクリ
著作権系の顧問弁護士辺りからストップ掛かったんじゃないです?
アレは流石に真っ黒でアウトな案件ですし、販売数×ナンボで著作権侵害の賠償なんてされたら
ただでさえ業績悪いのに確実にダメージ大きいでしょうし(なお正規リリース後のモデリングデータ内無いとは言っていない
いや本当に、コンセプトアートでやらかしてるのに本編は大丈夫なんて全く以て言い切れないんで
粗探ししたらナニが出てくる事やら・・・
-
>>660
正規版「誰かちゃんと消してるだろヨシ!」ってオチだったら笑えるわw
-
本当にダメリカか
今日は手術前検査後、30年ぶりに喜多方ラーメン食べたが、本場じゃないからか新橋で30年前食べたときと同じ、さほど美味しいと思わなかった。白河ラーメンは美味しかったんだがな
-
>>661
それ無理です。現状コンプリートエディションに件のコンセプトアートの冊子付けるの確定なんで著作権侵害した作品を公的に全世界同時発売することになります。
-
>>657
とはいえ、アメリカがウクライナのために核を使うかっていうと微妙ですけどねぇ…
>>659
それだけじゃないんだよなぁ(白目
-
>>663
なるほど、流石に無いか。
コンセプトアートなんてゲームの中身ではほぼ使われないとかあるし、流石にないよねぇ。
-
「遵法精神」って本当一瞬で吹き飛んでしまうものなんやな…。
-
>>661
>>663
…今のスタッフの質見るに、その現場猫案件が無いとは言えないなぁって思うこの頃
-
>>666
弁護士が法を簡単に捻じ曲げるからね
-
>>665
そもコンセプトアートは、企画段階の社内プレゼンを通すとかに使うような物だからね。
通常は社外に出さないものだから、あっちこっちから素材を貰ってきて迅速にでっち上げるなんてざら。
それはそれで問題はない。
ただし、コンセプトアートに限らず、社外に物を出すと決まった時点で、全素材の出所を調査して
問題ないかチェックする仕事が発生するのが本来なのだが‥
-
ですがこれだけ醜態を晒したUBIにはまだ何かしてくれるんじゃないかという期待をしたくなるじゃあ
ないですかw
-
その内販売前には『【日本人に奪われた我等の侍】を取り戻す』と言う方向性へ広告や訴訟を展開して行くんやろなって
文化盗用やアジア人差別や蔑視やその他諸々の批評批判も『批判者は全員差別主義者・絶対に屈しない』と既に何時もの無敵Word()公言してる訳ですし
-
>>671
それぐらいの予定だったろうけど、想定以上に日本に注目されるわキレられるわ
粗探しされまくられて修正案件山ほどありそうだし
制作自体が順調と言い難い惨状(素人を無給出演させようとしてアサクリヴァルハラの出演者に搾取すんなと暴露されてる)っぽいですし
そもそも販売できるか怪しく思えてきた
-
アサクリPVの背景が中国ぽいてのが流れてきた
あーたしかに……
-
評判良くてもある程度ネタ扱いで粗探しされるのに最初から炎上しているものなんか嬉々として爆発炎上させるよな
-
>>672
それで日本からの批判や抗議に逆ギレして全てのコメントを即時無言削除やブロック連打で徹底封殺して
日本外では虚構の嘘塗れな情報を垂れ流して既成事実にしてる訳ですからねぇ
日本からの検索では英語サイトの公式ホームページに入れない様にしている小細工とかもしてるとか
同じくコメントに有りましたが
-
まぁアメリカで売れたら採算取れるからねぇ、日本なんて放っておけば黙ると考えてるし無視しても市場的に影響はない。
なお、アメリカでも大炎上して右派から左派からもぶっ叩かれてるんでだいぶ詰んでる感はある。
-
素直に「史実ではなくパラレルワールドの日本です」にしておけば、日本人も
「そういう設定ね」と流してくれていたのに。
-
SYOUGUNで本格戦国日本ドラマが人気出たのが良かったんですかね
-
実際ニンジャスレイヤーは我が国でも多くのヘッズを生み出してるわけで…
-
米国でも歴史知識は莫迦に出来たものではなく、詳しい人は本当に下手な日本人よりも精通されていて、また古武術の道場で真摯に学んでいる人は日本よりも多いので、下手な事をやると反発されるでしょうね。
そもそも、本来の作中設定に忠実にやれば問題ないし、弥助自身も日本の創作でも結構な頻度で信長の周囲で登場しているし、工夫次第では下手な誇張なしでも良い創作材料でしたのに。
-
Fallout3DLCのトシロー・カゴも、何気にあの作品最強って噂がありまして…
-
本当 史実に忠実ですなんて言わなきゃ……
-
信長の野望最新作のIFシナリオで本能寺の変で脱出するも重臣全員独立した上に信雄が尾張岐阜以東を専横して後継者自称宣言した所で
弥助等と共にもう一度一国一城から天下布武に突き進む織田信長、と言う位に実質主人公状態してる弥助も居るんですけどねぇ
>>676
意外と日本文化や戦国を知っている海外民の指摘だけで無くて『日本でアサシン言ったらニンジャだろなんで黒人サムライなんだ』と言う
直球の疑問に一切答える気も見せていないですからねぇ、くノ一出して『ほぉらニンジャ出してるぞぉ(冷笑)』した雰囲気も有りますが
根幹の疑問は相も変わらずと言う
>>677
未だに日本以外へ『全て歴史的事実・史実に基づいている』と言う公言を一切撤回させる気無いですからねぇ…
-
そもそも犯罪行為やれるゲームで主人公を史実の存在にすること自体がリスクしかないだろって思うわ
プレイヤーの自由意志だろうが民衆コロコロやらなんやら出来て
それで史実とか、弥助の事も侮辱してる話になるわけで…
描き方も売り込み方も本当に下手くそだなぁってなる
-
パラレルですと言い切っておけば、(皇族を除いて)ノッブなど歴史上の人物を女性なり、男の娘にするとかやりたい放題だというのに。
(日本人も人のこと言えないから・・・・・・)
-
一周回ってバカゲー扱いになりそうだよなアサクリ
-
>>685
日本人キレさすってなかなかの偉業(皮肉)っすよね
しかも中韓も遺憾の意を表明してるユーザー多いとか
-
しかし、はるか昔のご先祖でも勝手に売国奴(元寇に際して、ラストで鷹島に取り残されている敵兵を哀れんで他の武家を押し留めて、自家の最大かつ唯一の財産である大船を与えて逃亡させる)にされると、子孫としては読んでいて腹が立ちますよ。
久々に書店に行ってランク1位とありましたが、うちの祖は「戦は嫌でござる」な売国奴じゃありませんから。
-
>>685
歴史の偉人を玩具にすることにかけては、日本人は世界の最右翼ですからねえ‥
(流石に皇室には手をかけませんが‥)
-
史実とは違いますが、弥助というキャラクターに魅力を感じてあえて使いました。
って言ってれば、はいはいいつものポリコレね。
で終わった話を、これが史実(キリッ)で言うまでもなく大炎上ですからねぇ。
-
FGOが世に出る前から他国の英雄(中国の三國志)に羽扇からビーム撃たせてたり(無双の孔明)纏めて女の子にしたり(恋姫無双)、
自国の英雄にもまぁ昔から女の子にしたり気合玉撃たせたり(無双の信長)と好き勝手してますからね、日本
当然ながら一度足りとてこれ等が史実だと言った事無いですが
-
>>688
お前の祖父はレイプ魔で虐殺者のうえに叩き潰されて強者に尻尾を振る卑劣漢www
といまだに言われてるのに日本人は慣れすぎ、それにさらに話を盛るのに大陸の住人は慣れすぎましたな
-
>>690
それで追加して日本文化や日本人の軽視や蔑視する発信を乱発して一度も謝罪も撤回もしていない事で
火焔に油も散布してる感じですからねぇ。工作部隊なのか何なのか、翻訳動画でのコメントでも
短文で擁護や買いコメントしてるのも多いですが
-
主人公を弥助ではなく、マs…仮面の忍者赤影にしておけば良かったのになあ。
-
尚、神河
テーロス(古代ギリシャ風味次元)やアモンケット(古代エジプト風味次元)、カラデシュ(マサラ風スチームパンク)、カルドハイム(北欧神話風味次元)はそこそこ上手く行ったのに、武士道()を初めとした世界観やギミックが駄々滑り
流石に唯一成功した忍者ギミックを軸に時代を2000年程飛ばしサイバーパンクと悪魔合体させたネオ神河は、強力なトーナメント級カード忍殺めいたアトモスフィアと相まってまあ成功したが
-
ただバカゲーとかレトロフューチャーって、あれはあれで非常にさじ加減が難しく、
センスと経験がないと面白くはならないんですよねえ…
-
日本人 何されてもヘラヘラしてるっていわれてるけど 沸点が異常に高いだけ
ただ 譲れぬものもあるわけでして
その一線こえると一気に爆発するから取り扱い注意なんだ
-
>>689
皇室以外にも、キリスト教以外の宗教に対しても殆ど『玩具化』していないですよね、日本
まぁそれさえ避ければ創作ならええんじゃろとばかりに他国をぶっ壊す事は割と有りますが
ナチス軍がロンドン強襲とかのアレだったり
-
まるで軍用爆薬ですね。
火を付けるだけなら緩やかに燃える程度だけど、信管が作動すると大爆発を起こすっていう。
-
>>687
中韓、特に中国は他人事じゃないのもありますかね
そのうちに高長恭とかが黒人にされそう
-
>>698
アレは作者がロンドンで人種差別された復讐あるからw
-
>>697
これで現代日本の芸能界のネタを使って、皇族に優秀で美人なわが国女性を性上納をするためにジャ◯プは侵略してきたとか話を盛り始めたら間違いなく宣戦布告モードに入るのですがね
(わりと欧州やロシアではよくあるネタなのです。悲しいことに)
-
>>701
『俺の家が吹っ飛ばされたんだけど』と現地の人に言われたくらいに精密に描いた上でぶっ壊したんですよね、アレ(´・ω・`)
-
>>697
チャーチル「それを早く知りたかったな」
-
弥助資料が少ない事もあって創作する上でそこそこ美味しいポジションだったのに
今回の事で色々掘り起こされた結果結局大した扱い受けてねーし本能寺で死んでなけりゃ多分奴隷に逆戻りだなコレになってしまった
-
>>688
作家にお手紙入れたらどうでしょう。
-
弥助って、たぶん捨扶持で小姓なり小物なりをやってただけだろうからなぁ。
一応、小姓でも侍ではあるから、間違ってはいないんだが…
-
>>703
寧ろそこまで鋭い観察眼と描写力が恐ろしいんですが…
そりゃアーカードの中の人が、連載完結の時に花束で祝福しますわ。
-
>>706様。
さすがにそこまでは。
好きな作家でもないですし。しかし、あの時代に「何故、人同士で争うのか」とか考えるのは人間だれしも無常の思いは禁じえませんし、「戦など嫌だ」は云うでしょうけれども。
現在進行系で悪逆非道の限りを尽くした侵略者の逃げ遅れたのを、包囲殲滅せずに、態々貴重な唯一の財産を与えて逃亡させるとか。近年の大河ドラマのラストなら称賛されるかも知れませんが。
-
声優のネットスーパー、アイスクリームを常温で運ぶな
全部溶けてるじゃないか
-
>>698
アレに対する各国の反応
・英国:大爆笑&「よく地理調べるじゃん」と感心
・独国:激おこ
・ヴァチカン:作者にお手紙を送る(公式文書)
-
>>711
流石英国…
-
台湾の機動戦闘車(装輪自走砲)が公開されたそうですが、
やはり装甲兵員輸送車ベースだと、どうしても車高が大きくなったり、
機動力が今ひとつだったりするんですかね…
16式ってあれ、実は凄い高性能だったんだ。
-
>>711
まあバチカンは怒るよねw
騎士団なんかのカトリック実戦部隊がロンドンで実弾バラまいて民間人虐殺&ナチ残党と殺し合いとか…
-
>>711
バチカンからお手紙()貰っていたのか・・・・・・。
-
フィリピンで市長がガチのなりすまし中国人だった模様
きっと日本の政治家にも何人か居るぞ
ttps://x.com/2022meimei3/status/1806899250342846898?t=L7hTe95Wf18QgVMA_m7iow&s=19
-
>バチカン
アンデルセン神父は人格者だし格好良かったじゃないですかww
-
>>714
そして次回作で現状ラスボスオーラ出しまくってるのが推定十字架に磔にされた人である
むしろお手紙貰って喜んでないかヒラコー
-
>>715
当時は日本が外務省が裏金問題や田中真紀◯のアレ、あとワインリストを覚えるくらいしか脳のない世襲外交官のおかげで機能不全を起こした記憶も新しい頃でした
なので、史上初めて独立した「駐バチカン日本大使館」を設置するなどして欧米外交を強化していた時期なのですよ
さらにES細胞やips細胞などで生命倫理にもバチカンは神経を尖らせていた時期
だからひととこ言わざるを得なかったみたいです
わりと欧米とは一線を画しながらも親キリスト教の先進国って少ないですので、バチカンでの日本の存在感は大きいそうです
-
>>716
日本では色んな意味でどっちの国にも害になる無能ばかりしか居ないので、必死に工作員を東南アジアにばら撒いてた成果がこれなんすね
-
バカチンはイタリアじゃないからなあ
ガンスリと言いジョジョ5部と言いイタリア人は自国をガチ目のネタにされてもそんなに怒らないのに
(「イタリア人 」の概念が共有される様になったのは近代に入ってからと云う事実は知らん)
尚、ナポリっ子に「ピザ」と「ナポリタン」は絶赦案件
-
バチカンはキリスト教が今まで何やって来たか胸に手を当ててよく考えるべきだと思うの
それでも分からない時は実弾入りの銃を咥えて引き金を引くべき
都知事選、開票後は結果発表は一旦待って投票用紙の確認をするべきだな
ttps://x.com/t5_you/status/1806918864745504787?t=mSVGqFGhu3jkgawFGtze0Q&s=19
-
>>714
バチカン(本国)「【俺は】怒ってはいないよ?、正味あの程度に目くじらを立ててられないのよ。」
バチカン(駐日大使館)「お手紙は我々が出しています。ちょっとバチカンに関して勘違いがあるようだから、色々OHANASIしたいな〜って」
-
「孔雀王」の荻野先生は、最終作でラスボス候補に磔にされた救世主を擬していましたが、最終的には作者没後にご子息が残された案から採用したラストだと、著名な13人めの弟子に変更されていましたが。
あれは最初からミスリードを狙ったのか、あるいは日和ったのか。
そも、初期の頃であれば最終作みたいに、天照やお大師様といった既存の権威を称えたり、当時の東寺の長老を「藤原氏というだけで今や宗教的権威だけの聖職者」みたいな扱い(法力は本物)はしなかったのではないかと。
ある意味、平成初期と平成末期では、日本の伝奇の世界でも歴史や宗教や皇室に対する扱いが(世論と同様に)変化しましたから。
-
>>720
フィリピンって伝統的に華僑が強いそうなので(大統領にもいたし)、そっちの流れじゃないかなと。
フィリピンの物価が高いのは華僑が小売りを牛耳ってるからだ、とか昔聞いたが本当かどうかは知らない
-
そういや うちの地元の武将もソシャゲで女体化してたな
しかもなんか頭弱そうな娘になってた…
-
>正味あの程度に目くじらを立ててられないのよ
結構鷹揚なんですね…
-
>>725
あそこは、社会構造が南米と同じですからね
だからよそ者ということで構造の外の華僑がわりと自由に経済活動ができる
インドネシアも似た感じでしたが、ソ連の大粛清なみの大虐殺を受けて特権的な立場を奪われました
-
地元で女体化……FGOの沖田さんくらいだなぁw
-
身バレ防止でぼかすけど自分も地元の鬼が女体化してたなw
-
(なお地元の縁か、妙な速度で数少ない宝具5になってる)
-
マルタ騎士団は怒らなかったのですね、参陣していたのに。
-
>>721
>バカチン
タモリの声で
>ナポリタン
パンチョをナポリに出店ささせよう
>>723
十字教ならセーフ
-
>>727
寛容って言うか、イタリアやフランスの不謹慎界隈ではもっとどぎついのが溢れているし…
そういった頭の足りない連中を処罰するのに忙しい&あの頃の日本アニメや漫画の地位が今よりも更に低い。
なので、極端な事を言うと日本の漫画如きに本体が向き合うとバチカンの権威が下がるんです。
とはいえ不愉快だから大使館経由でお手紙だしたけど。
-
>>734
ああ、そういう感じですか…
というかカソリック本場のフランス、イタリアの不謹慎界隈がもっと酷いって(白目
-
『孔雀王』は初期の「七人ミサキ」とか拝み屋エピソードが良かったな
逆に「蠅の王」「吸血鬼」と只者じゃない感が駄々漏れした話は、うん……
-
>>735
我が国にも皇室を侮辱することに快感をおぼえる奴がたくさんいますから。
-
オリジナル要素多めでも、「孔雀王」の実写映画は成功だったと思う(個人的感想)。
初見は家族で観たフジテレビのゴールデン洋画劇場でしたが。
-
>>737
それを通り越して神社仏閣を毀損する阿呆までおりますからねえ…
罰当たりというのを知らんのかと。
-
昭和帝に苦難を背負わせるのが好きな小説書きもおるからな…
-
>>735
わが国に流れてくるバチカンの不祥事とか悪行って、数十年熟成された特大の案件がそれこそ十数年に一度。
更に被害者に日本人が殆どいない。
なので、「宗教はやっぱり暗黒面があるよな」程度で済みます。
ですけど、イタリアやフランスだとそれはもう毎月のように大小様々な不祥事や悪行が流れてくるし、
なんなら直接の知り合いが被害者ってパターンもあります。
後は、単純に権威ある物、価値ある物を貶したいって欲望は人間誰しも程度の差こそあれあります。
なので貶して良い大義名分が出て来ると燃え上がるんですよ。
-
>>739
宗教が違うので毀損しても良い!とか無宗教なのでそんな些細なことで?って事を普通に言うだろう
まあ、ニュースとかで話題になる人はそういう感じではなくて、何も考えずにSNSの広告料の為にやるんでしょう
-
てか、黒王様は本当にロンゲなのかのう。
ひねくれたヒラコーのことだからミスリーディングかと思っているんだが…
-
>>741
何となくカソリック本家なので敬虔なイメージがあったんですが、
あちらさんも色々な変なのがいて大変なんですねえ…
>>742
人が大切にしてるものは尊重しましょう、無駄に傷つけてはいけません。
これ、宗教とか関係なく、人間として最低限の礼節だと思うんですがね(白目
-
>>743
ミスリードだとするとロン毛ではなく13弟子の誰か、ペテロ(初代教皇)かユダあたりですかね?
-
>>685
きのこはついに皇族を男の娘実装しましたしね。
古事記にも書いてあるから文句はあまりないけど。
>>735
欧米の無宗教勢はガチに宗教を排斥したいらしいな。
>>736
そもそもヒロインみたくなってる阿修羅が神基準でも強者で、原典だと結構な知恵者でもあるはずの蚩尤が知性無い怪物で一話で始末されるし、初期からガバいような。
でも孔雀王だと一期は人間は全て大日如来と一体であるという密教の基本ふまえてるのに、以降はそれ気にしなくなってるみたいな感じだし。
-
>>744
むしろ本家だからこそバチカンのやらかしというかカトリックの不祥事が多すぎて憎悪されるというか。
-
>>746
ハートマン軍曹じゃありませんが「アカのどん百姓め、聖母を敬うと言え!」としか…
無宗教ってのは他の宗派の人を傷つけて良いことじゃないんですよね。
-
>>744
欧米においては、その「最低限の倫理観」を保証するのが『宗教(≒キリスト教)』なのだ……。
(だから一昔前の欧米では「無神論者=テロリスト予備軍」的な扱いだった)
-
>>747
そこまで酷いんですか…
80年代くらいの京都の坊さんレベルで酷いのかなあ。
今は納税義務もちゃんと果たして、割と品行方正なお寺が多いようですが。
-
>>749
ああ…それほどまでに、基本的価値観になってるんですねえ。
本当に日本と宗教の距離感が違うんだなあ。
-
>>740
ボ〇ジャー氏の場合は、まだネタとして笑える範囲ですんで……。>昭和帝にヒドイことするので定評がある作者さま
-
>>751
いや、日本もそこまで変わらないかと。
「お天道様は全てを見ている」
とか
「悪いことするとバチが当たるぞ」
とかは宗教由来の思想ですんで。
-
無宗教って経典の民(ユダヤ人とイスラム人)よりも更にコミュニティの外ですからね
話通じない扱いも残当
-
家の先祖なんか某エロゲーでスク水でしたよ(笑)
-
>>744
それは儒教的な考えと礼節ですね。
この世の全てに序列があり、全てに貴と賤の面がある。
世の中に自分よりも価値がない物は溢れていても、本当の意味で価値がないものはない。
なので余所の宗教の人の物でも、無闇に壊してはいけませんって繋がります。
ですけど、世界宗教全てが「人間ってのはウチの子達だけ、価値があるのはウチの信徒だけ」ってのがベースにあります。
※仏教に至っては現世に価値がある物はないって考えですけど。
なので他の宗教の構成員は人じゃないし、人じゃないから大切にしている物を壊しても礼節違反にならないんです。
-
TSさせられても怒りませんが、売国奴はちょっと…。
作家の荒山徹先生、幸徳秋水の子孫に作中表現で訴えられて紙の本が出版差し止めになり電子書籍も他で出す事になりましたが。
あの作品、むしろ山内家(土佐藩主)や千葉家(北辰一刀流)や天然理心流(近藤、土方、沖田)や坂本家や榎本家の親族子孫に訴えられても不思議じゃないと。
ガチの大逆(未遂)犯にされちゃいましたし。生前ではなく魔界転生じみた反転した存在とはいえ。
-
>>750
年間万単位で女児や男児に手を出してた神父が発覚したり、もみ消しにバチカン関与とか何回もありましたし。
-
ウクライナ応援団ミリオタのMASAが天皇制反対論者のアカウントの
「ネトウヨが天皇がいなくなると日本人のアイデンティティが維持できなくなるという趣旨のことを言っていた。
全く理解できなかった。天皇がいなくなろうが、日本という国がなくなろうが、自分は自分だろうと。」
というツイートに賛同して
「そう。実際、第二次大戦の降伏時に天皇制が廃止されてもおかしくはなかった。
それで「日本共和国」になっていたとしても、日本人は日本人として今も存在していたでしょう。イタリアだってそうだし。」
と述べ、その意見にさらに軍事記者でウクライナ応援団の関賢太郎も同意して
「個人的にはこの意見に賛成。天皇が無くとも日本人という統合は失われないと考える。20世紀になくなった王室はごまんとある。特別視する必要はない。」
とツイートしていましたが、JSFも天皇の存在や君主制に以前から否定的な感じでしたけど
この界隈はウクライナをこれでもかと持ち上げて祭り上げることで保守派の鑑みたいに言われてましたが、まあ化けの皮が剥がれれば正体はこんなものですよなあと
-
沖縄の辺野古工事でついに死者がでた。
反対活動家の馬鹿をかばって警備員が死亡。(活動家も骨折)
昔、辺野古で警備員やっていたけどついに死者が出たか。
-
>>756
> 現世に価値がある物はない
価値ってものに拘らないだけだから…
成仏してみれば、全部平等に清浄だから…
-
まぁ皇室無くなったら無くなったらで、代わりになる民族主義系の思想乱立するだろうし、
ロシアみたいな民族主義系のナチズムが勃興してそうだよねぇ。
-
>>740
お上が待望したふくを食すことができたから
>>741
ウリナラ教会なら結構多いな
-
帝室→アカ→カオス状態のロシアの変遷見ていたら、皇室廃止とかそうそう言えない。
民主主義のアメリカが今どうなっているか・・・・・・。
-
>>760
危険性は沖縄議会でも指摘されてたが、デニーが無視してた
-
>>764
皇帝→軍閥→垢→皇帝予定
という黄熊
-
>>764
あと本邦の場合、近代化から5代続けて名君をお呼びして良い君主に恵まれましたので
革命家()の皆さんはアウェー状態なのです。
-
ソビエト連邦幕府というパワワードを生んだ作家さまもいますし
-
アメリカがローマのように帝国化したら笑いますね・・・・・・。
まぁその前に分裂しそうですけど・・・・・・攻殻機動隊のような世界は辞めて欲しいですが
どうなることやら。
-
アメリカ軍(分かりました日本本土の横須賀と三沢が有れば良いんで沖縄の部隊はグアムに駐留します後は日本人が頑張れや」
-
中国で起きた日本人母娘襲撃事件、庇って重傷を負っていたバス会社の中国人女性が亡くなられたとか。
せめて、遺族にはしっかりとした補償がありますように……
-
>>771
「中国人には野蛮人もいるが勇者もいる」と同時に気づかされた嫌な事件ですよね……。
-
間違いなく皇室無しだと思想は両極端な勢力が出てきて争うだろうからなぁ、
いまさら皇室なくそうってのはメリット薄いのよね、デメリットは相応にあるのに。
-
>>771
中国大使館では半旗えお挙げてたようだし
犯人はキチガイにしてその犠牲者扱いやろうな
反日英雄にするには不景気だし
-
>>767
その直前の孝明天皇はちょっとどころではない困ったお方で、
愛国心と臣下への気の使い方と無責任体質が悪魔合体して日本を破滅へ進ませていきましたがな。
結果的には近代化に繋がりましたが。
-
>>771様。
ご遺族は、
「正義と思いやりのある人ならば同じ選択をしただろう。寄付は受け取らないことに決めた。静かに故人の冥福を祈りたい」
とコメントされているそうです。
ご冥福をお祈りします。
-
何故か日本のミリオタインフルエンサーは皇室否定の共和主義者で
戦前日本が大嫌いというのが結構多いですからなあ
-
中国も景気悪いし、反日英雄になれれば、食っていけるから、これから増えるんだろうな
-
>>775様。
幕末の情勢を鑑みると、やむを得ないとしか。
当時、もしも朝廷が幕府と一切の波風を立てずに易々諾々としておれば、明治維新はありえませんでしたから。
GPMのファンとしては、穏やかに幕藩連合で維新できたら良いとは思いますが、もしもそれをやったら出来るのはマブラヴ時空の帝国並にグダグタになりそうで。
-
>>777様。
ミリタリィという人の生死を娯楽として消費する後ろ暗さや世間からの批判を、自分は愚かな日本大衆より優れた道徳性の持ち主であると強弁する事で免罪符にしているつもりではと、先日ぐらいからXでも話題になっていましたね。
-
先ずは御冥福を御祈り致します
>>776
黙っていても(少なくとも日本からは)慰霊金が入ってくるだろう
けど、中抜き等で手元に届くのが微々たる物になるのは目に見えているので、気持ちだけ戴いて現物を固辞する事でつまらない軋轢を回避した、と思うのは穿ち過ぎだろうか……
-
>>780
萌えよ戦車学校最終巻のセリフが全てを表してますな。
兵器にロマンを感じられるのは平和な時だけ。
-
>>770
実際にはそれやった瞬間アメリカの方が割れるぞ
政治的には、米軍が日本に勝ったトロフィーが沖縄で、縮小はあっても完全撤退は今の米軍だと間違いなく怒髪天になる
地政学的にはグアムが孤立無援の異常事態になって、逆にアメリカが死ぬ
-
>>773
余程の思想狂いの狂信者でも無ければ、廃絶訴えてる人間が今の天皇家の地位に君が変わって入られると言われたら
一瞬で諸手を上げて狂喜乱舞しつつ成り替わる事に同意する気がしますな。所詮権勢欲とかそこら辺突けば爆裂する程度な
俗人でしょうし
まぁ変わった瞬間24時間365日を自由の少ない公的行事満載のギチギチスケジュールで死ぬ思いになるんですが
-
>>767
ちょっと不敬な物言いをして恐縮ですし、そのつもりも毛頭ありませんが
逆に言うと、名君でなかったら革命家がのさばって危なかったと言うことになるんでしょうか?
明治維新みたいに綱渡りだったのかな?
-
>>785
戦前昭和ってね、ガチの革命家がわんさか、あれこれ企んでいる時代でねぇ……
だから、GHQが何も考えずに刑務所からテロリストを解放してgdgdしたわけや
そもそも君主制主義者で、イギリスの憲法政治の偉大な法学者、ウォルターバジェットでさえ
「君主に聖人君子を望んでいる奴が多すぎる。君主は経験値が優れているからよく出来た政治家になれるわけで、そのまんまの君主は
周りが支えないとただの人間だぞ! 馬鹿だってする人間だぞ!」
と英国憲政論でさんざん言ってるのだ
-
>>785
それこそブルボン家やサヴォイア家と同じ運命を辿ったでしょうね…。
-
ミリヲタ「せんそーになったら、ボクちんのだいすきなふねやせんしゃ、ひこーきがこわされるじゃないか!」
パヤオとか正にそう(白目)
それはそうと、漫画等でガッツリ描写される歴代天皇は天智天武うどん県後白河明治と俗事にコミットした御方が多かった
-
多分天皇制と大日本帝国全否定ミリオタたちは、皇室を廃止しても
君主制廃止後のイタリアやギリシャみたく何だかんだ上手くやっていけるだろうと思っているのでしょうが
正直日本の場合は終戦後に皇室廃止していたらフセイン政権崩壊後のイラクのようになってる可能性が高いのではと思ってしまうんですよね
-
>>779 >>788
そういうこともあり、皇室は儀礼的な存在として無謬性を語るのには違和感を感じもしますな。
平安時代だって、戦国時代だってよく勉強してる天皇が正論言えば、権力者もそう簡単に覆せないし、
阿呆な主上が出たら朝廷はガタガタで比例して武家政権もガタガタで日本がヤバい。
-
>>789
イタリアはともかく、ギリシャは革命騒ぎにデフォルト常連のアホ国家じゃないか。
トルコが欧米諸国にはイマイチ信用ならんからテコ入れ入るから何とか生きてるだけで。
-
>>753
それもそうでしたね…八百万の神様が見てるんだぞ、と。
>>756
>他の信徒はうちの子じゃないから壊してOK
OMG…(白目
>>758
アンデルセン神父が実在していたら、銃剣で八つ裂きどころじゃ済みませんね。そいつは…
-
>>789
まぁ普通に別に日本は成り立つだろうけど、今以上に世情は荒れてるんじゃないかな。
左右揃って極端な主義主張の政治思想が強くなるだろうし、民族主義も強くなるからまぁ荒れるだろうねぇ。
-
情報7daysでカンボジアに投資する日本企業が増えてることに触れ、カンボジアの平均年齢は26.5歳と若く活気があると紹介してるけど
その平均年齢が低い理由て・・・
-
>>794
ポルポトが殺し尽くしたからねぇ……
人口ピラミットがエグい形してるし。
-
>>793
「御天道様が見てる」と言う緩〜いアニミズムを担保するのが天皇の存在意義
ので、居ないのは論外だが、だからと言って神聖ニシテ侵スヘカラスと硬直した権威化も大失敗した
国家神道マジ雲古
-
なんで共産主義は極端に走るん?(節子風
-
>>793
上で「日本共和国」になってる!とかの話が出てたけど、そもそも国名が日本の別称である『八島』にでも変わってたりする可能性だってあり得るんですしねぇ……(八島連邦共和国とか八洲民主共和国……等々)
一部が史実日本の通りに進むとしても、オウム真理教のクーデター騒ぎがかなりの被害になってただろうし……
-
>>797
何処ぞの誰かさんによると真の共産主義は労働すら不要になるから世間に蔓延った共産主義は社会主義の親戚として見た方がいいと思う
-
>>798
北海道をソ連に取られて衛星国化してたり沖縄は米領になってたりするかな?
-
>>798
アメリカチックな〇〇連邦共和国か合衆国になって、地域主権が強い連邦制になる可能性もあるからね。
-
>>643
沈黙の艦隊で米印ソの潜水艦が本国の命令を無視して海江田に賛同してオイオイと思ったがリアル米軍がやっちゃイカンでしょ
>>624
それならオバマの命令でもトマホークやUAVでの攻撃はしないと言えば良かったのに(気軽にやり過ぎてオペレーターがPTDSになると)
>>647
ラインとスタッフの区別
旧日本海軍の戦争末期までの一般士官と機関科士官みたいに本来は違っていたはず
それよりもパイロットで無いと空母の艦長になれない方が怖い
>>660
関ケ原鉄砲隊の旗はサイレント削除をしたらしいが(まるで日本の新聞みたいだ)有料素材の方はどうなったのかな
>>793
どうだろうな?
海外の日系移民の様に神道や仏教などでアイデンティティを維持できずに埋もれていく様に日本人という国民意識を今の教育体制なら持てなくなってアフリカの部族社会になりそうだ
-
>>802
だから新しいアイデンティティとして左右どちらかの主義主張と民族主義に走ると思うで。
海外とは違って日本国内には日本人しか居ないからそこまで極端にアイデンティティは減らないかと。
-
>>802
>パイロットで無いと空母の艦長になれない方が怖い
駆逐艦戦隊しか率いたことなくて航空戦わかりません、って艦長とどっちがましかなぁ
-
>>804
スプルーアンスはパイロットじゃないけど空母機動部隊使いこなしたし。
勉強する機会はあるんだから、努力次第でしょう。
-
あえて共産党用語の『天皇制』って言葉を使った上で、天皇制の明確なメリットは
・歴史を根拠にしたらとりあえず全部収まる
ってのがあるからな。共和制日本も成立はするだろうけど、それが完全に無くなるわけで
例えば、国で政治的に一番偉い人は誰かって大統領選挙をしたとして、今のアメリカを見ればわかるように
全員が『納得』することは絶対に無い。一時的にでも納得される事は絶対に無い
君主制、それも確かな歴史に基づく君主制の最大のメリットは『歴史』を理由に出来ることで、同時に弱点でもある
が、共和制は絶対歴史を理由に出来ない。それこそ200年以上法制度の歴史を積み重ねないと最低限の事も難しいと言う訳で
逆説的に言えば、王政復古が難しいところもそういうところにある。誰が初代になるか、どうやって初代を任命するかは下手な大統領選挙より荒れる
-
>>804
南雲「文句あるならそんな俺に空母機動部隊率いてハワイ攻撃して来いて命じた上に言ってくれ」
-
>>807
塚原さんが負傷していなければ序列的にも能力的にも文句なしだったのですがね…。
-
我が地元では女体化した英雄はいないが
最近異世界から皇女様が来られて体は子供、頭脳はオトナな名探偵にはまったり
同じ世界から女騎士が来てN川で行水してバッタの天ぷら食べたりしてますね
-
ただ南雲中将も真珠湾の港湾機能の破壊、敵戦艦の覆滅、
その上で全艦を無事に生還させるという作戦目標は完全に達成してるので、
あれ以上を求めるのであれば、真珠湾攻撃に参加する空母、護衛艦艇、飛行機を増やす以外には…
-
まあ発見されずに真珠湾まで大艦隊を航行させ奇襲を成功させた時点で南雲中将の手腕も凄いんですけどね……。
艦隊移動は一般的には評価されない項目ですから、というやつでしょうか。
-
>>810-811
そもそも、司令官の知識が不足しているならば参謀が補佐すれば良いだけですからね。
それが参謀の存在意義です。(本来は)
-
>>806
それを考えると、スペインの王政復古はかなりの妙手だったんでしょうね
-
というか南雲中将が空母のこと何も分からないってホントなのかな?
30年代の漸減邀撃作戦は蒼龍型空母は第二艦隊と連携して、索敵と敵空母の制圧任務に付く構想だったし、陸攻の索敵と敵艦隊攻撃は絶対条件となった。
水雷屋として、機動作戦するなら空母無しじゃ成り立たないことは分かっているはずだし、勉強してないとは思えないんだが。
-
南雲中将が選ばれたのは、日本から真珠湾へと艦隊を率いて航行する技能を買われたと聞きましたが…
-
>>813
お膳立てしたのはあのフランコ総統というのがね
なにあのチート
後に続けたことを勘定に入れればチトー以上じゃないの
-
>>812
南雲中将も山口少将も基本、各分野の参謀の言葉を尊重し、よく用いるタイプの指揮官だったそうです。
ただ源田参謀いわく、余りに意見が素直に通り過ぎて、本当にこれで大丈夫なのか?と、不安になることもあったそうで。
自分が航空関係は素人だから、搭乗員出身の参謀の言葉に従おうって考えたんですかね…南雲中将。
-
>>813
フランコの妙手でしたよねぇ……実のところ、スペインは自国の王侯貴族をゴミカスのようにののしる系統の文化を
歴史的に持っていた国でして、ましてや各地であれこれ独立運動が出てくる程度には一体感が無い
なのに、ぼろくそに言われている玉座を引っ張り出してきて、国をまとめるわけですからありゃ半端ない
それはそれとして、最近スペイン王権もスキャンダル続きで不安定化しているのが……
ちなみに、そのスペインで日本では絶対放映できない映画がありまして
これが、あちらさんではまたによくあるタイプの映画で、日本が題材になるのはなかなか珍しい
『Los Japón』という映画です
簡単に言えば、日本の皇室がいろいろあってお家断絶、頑張って継承者を探したら、大昔スペインに移民した人の子孫が
なんとギリギリ継承権を持っていると言うコメディ映画
ちなみにこの手の映画作品って意外と結構ある物で、移民の祖先が実は凄い人で、王様に唐突に選ばれたコメディって
下手したら小さいながらもジャンルになっている感が……。アメリカの女子高生がイギリス王座につくなんて映画の場合もあったりします
-
>>818
大集結した英国ロイヤルファミリーが記念写真撮影時の事故で文字通り全滅、次代の王を選出すべく存命者の継承順位をかなり下の方まで探していたらアメリカ人のおっさんが至尊の地位に就く事となった『ラルフ1世はアメリカン』なんて作品も在りましたね
-
フランコは本当に傑物だからアカ潰してぐっだぐだのスペインをまとめ上げて
WW2ではほぼ知らんぷり決め込んでいるし
-
英国の王太子が米国の大統領とBLネタの映画があるぐらいですし。
海外の小説だと、割と英国王太子ないし国王の同性愛ネタを見かけましたが(二見文庫)、「地球連邦の興亡」でも使用されるぐらいに海外の創作では利用される英国叩きのネタなのでしょうかね?
-
成功した共産主義者ならチトーやホー・チミンなどもいますが成功したファシストってフランコくらいじゃなかろうか
後方中立国面しながらしっかりと東部戦線に義勇兵を送り込んだりとフィンランドと違って立地が後方だったのもあってバランサー外交を成功させたのは凄いと思う。
-
開発独裁をファシズムと読むのであれば、リークアンユーやトルコのケマルも成功したファシストだと思いますねぇ
-
真冬の北太平洋を隠密突破してハワイ近海へ攻め込むことができたのすげえよ
-
>>822
ポルトガルのサラザール博士も最後まで生き残ったファシストだが、あれは神立地だっただけだしなぁw
-
蒋経国とかは?
-
日米韓 共同訓練「フリーダム・エッジ」終了 韓国軍は成果強調
ただ、北朝鮮はこの共同訓練への非難を続けてきたことから、訓練を理由に弾道ミサイルの発射など新たな挑発に出る可能性があるとして、各国が警戒を続けています。
NHK 2024年6月29日 17時58分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240629/k10014496831000.html
こんなのやってたんだ
-
>>807
6隻の大型空母に戦艦4隻を含む大艦隊を事故も起こさず(常に衝突事故で逃亡するT提督を見ながら)太平洋を密かに横断出来る能力と階級のある人材は他に居ないんじゃ
>>810
作戦目的が南方作戦中の米艦隊の足止めで全巻無事に戻せと厳命されていたからなぁ>あれ以上の戦果
何よりも米陸軍機が警戒に飛行が始まっていたから第二次攻撃をしたらかなりの被害が出ていたと今では推測されているし
>>814
カタログスペックや長射程魚雷という風に認識は出来ても攻撃時の困難さはパイロットで無いと認識が難しいというか
当時の空母パイロットの練度で認識がバグっていたとしか>戦前は一度の攻撃で半壊する損害が出るという演習結果も(それなら陸軍機程度の防弾装備をしておけと)
-
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、キーウでの記者会見で、ロシアとの戦争の終結に向け「世界の大多数が支持する戦争終結計画を示すことが非常に重要だ」と述べた。明確で詳細な終結計画を作成中で、年末までに準備が整うと明らかにした。
ウクライナは年内に同国提唱の和平案を協議する世界平和サミットの第2回会合をグローバルサウスで開催する方針。
一方、ロシア西部クルスク州当局者は29日、ウクライナ国境に近い村の住宅にウクライナ軍の無人機攻撃があり、子ども2人を含む5人が死亡したと明らかにした。
2024年06月29日 19時05分共同通信
ttps://www.47news.jp/11128256.html
出来るのか?
-
民主党議員ら、バイデン氏に「絶望」 討論会終え
6/28(金) 12:45配信
CNN.co.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2736582f260512f56baddc37a797335598a6e364
バイデンそんなに酷かったのか…
-
>>830
わかっていたことだろうのぅ、ワグナス
-
>>830
CNN視聴者ですら討論会ではトランプが勝ったと6割が言うくらいには酷かったで。
-
>>831
あんなのが核ミサイルのスイッチ握ってるかと思うと
-
>>832
トランプ陣営は勝利者宣言してるな
-
言い方は失礼ですけど、トランプじゃなく、尚且つ当時の多数派が妥協で選んだお神輿でもありますからね
本人のアレコレなどは埒外なわけで、それが露わになれば…
>>833
それはそう
だけど歴代のアメリカ大統領にもあんなのいましたし…
-
>>483 7様。
一応、家康の側室であるお万の方の兄・為春が家康から正木姓を母方の三浦姓に改める事を命じられ、同時に三浦宗家の官位である従五位下・長門守に叙爵。
後に紀州徳川家が立藩された際に甥の重臣として随伴し、以降は一万五千石の三浦長門守家として江戸時代でも陪臣ながら将軍家より朝廷から官位を受領する特別な家柄として存続しているので、江戸時代はこちらが三浦宗家という扱いになります。
御付家老として貴志城を築城し官位を賜る特別待遇ですが、他の御付家老家と違い幕臣に復帰する事を拒み紀州徳川家を支え続けた家で、血統が絶えかけた時には紀州徳川家の養子を迎えて明治維新まで存続しました(八代目で明治。最終的に1万6300石まで加増)。
-
まー問題は討論会でトランプが勝ったと言っても、即大統領選挙の勝利に結びつかないのが…
バイデン支持者というより、反トランプが多すぎるのがなー。こんだけ敵が多い大統領候補も珍しい、いやヒラリーがいるかw
-
ロシア軍ドローン対策「大戦中のようなプロペラ機」が最適だった!? 旧式練習機が迎撃に飛んだ証拠が公開される
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/425a60a3acb6f245e01aef767a9c53e1c9b0177c
>Yak-52は、失速速度が100〜140km/hと低いことから、ドローンに接近した後、後部座席の副操縦士がライフル(自動小銃)で射撃するという極めて原始的な方法で撃墜しています。
>しかし、ジェット戦闘機が迎撃したり、対空ミサイルを撃つよりはかなり費用対効果の高い戦法であるということで注目されています。
今になってレシプロ機がドローン対策で活躍するとはなぁ
-
これは……まさか、ボールトンポール社のデファイアント戦闘機の出番が
-
>>830
だってトランプを無視して討論会中に何度もポストを上げる位ネット中毒()だったから
沖縄の警備員の死亡事故
共同通信の印象操作とデニーのコメント、対応が炎上してアサクリ並みに複数のユーチューブチャンネルが乱立しているな
5chの方は見ていないからそちらの状態は知らんが
-
>>838
>大戦中のようなプロペラ機
ソードフィッシュがアップしているようです
-
>>832
前の選挙でバイデン支持したニューヨーク・タイムズですら「バイデン、大統領選降りて、お願いだから」と社説を書くほど酷かったとか
-
>>837
今回の大統領選は今のバイデンが出るなら、反トランプ勢力団結できずにリバタリアン党や緑の党に票が流れる(トランプ一回目の時と同じパターン)からまぁほぼトランプだろうな。
-
トランプ氏も割とどっこいどっこいの高齢なのになんでこんなに差が有るんでしょうかね(暴言)
-
サンダースがあと10〜20年若かったらワンチャンあったかもしれないのに、共産趣味の若手はポリコレに流れてしまったのか最近は支持者の話も次は自分だとか言う様な事も無く聞かなくなったな
-
>>845
サンダースは共産お笑い芸人枠だからそもそも若くてもありえないでw
アレは絶対に候補になれないから許されただけですし。
-
>>844
瀬戸口寂聴他元気な老人「そりゃぁ、ハンバーガーやステーキで肉を毎日食う事がボケ防止に一番さ」
-
サンダースは大佐と軍曹だけでいい
-
漫画妖怪「食べて寝るのが長寿の秘訣だなぁ(90過ぎてビッグマック食いながら)」
-
>>849
本当に妖怪みたいな御方ですよね、貴方様は…w
-
Dr.ペッパーを毎日飲むおばあちゃんが医者にやめないと死ぬよって言われ続けたけど、医者達の方が早く死んだって話思い出しましたわw
-
>>840
今時マスゴミや明らかにパヨクと分かってる政治家の印象操作なんて一発でバレるのに
-
>>852
バレても困らんからな、そもそもマスゴミはその手のネットやら見ない層に情報流すだけで十分に扇動できますから。
-
>>851
全てに当てはまるわけでもないけど、医者の提言を受けてその通りの生活してる人より、自分の欲求に正直でやりたいことやってる人の方が長生きすることもあるし
-
>>853
自分たちもだがネットを見ていても見たい情報だけを見てバイアスがかかっているからな
石丸ageでいいねが付いたり賛同リブ多数という悪夢>政治屋を排除が素晴らしいとか
流石に蓮舫ageはフルボッコだが石丸の前歴やバックを無視しているからな
自称ミリオタの定期的にチャンネルが新作されるF-16とF-2比較で米軍後悔とか涙目(対艦番長で碌に誘導兵器を使えないCASに不向きなF-2を欲しがるわけがない)とか国産兵器で中韓発狂とかでホルホルしているし
-
>>855
ネットもAIが情報の選択肢を意図的に減らして偏らせますからねぇ。
-
>>822
ムッソリーニは第二次世界大戦にドイツ側として参戦してしまったのが運の尽きでしたね。
-
>>854
栄養士の指導を厳守して食生活を送ってたらストレスで逆に体調崩した人は居たな
気にし過ぎて食事を全然楽しめなくなったって怒ってた
-
>>855
ラリルレロ「やはり人間の自由意志など逆に真実を曇らせるだけだ。我々の情報統制の方が人類を正しく発展させれるのだ」
-
>>858
マジでそれですねぇ…
食いたいものが食えない、食べられるものを制限される、調達に金がかかる…
糖も脂質も制限しつつ食物繊維とかビタミンとかをとるのは大変なのじゃ…
-
>>856
「閲覧履歴をもとに興味のありそうなものを表示」
この真っ当に普通の処理でさえ、興味のないものを一切見なくなり先鋭化する原因の可能性が
-
>>861
そして何故かほとんど見ない、クリックもしないのに広告がエロばかりになる
-
>>861
実際にYouTubeだとそうなっているし、SNSなんて似たような価値観の人間だけで蠱毒になってますからねぇ。
-
>>797
共産主義に限らず、アンチテーゼとしての政治集団は、衆目を集めつつ集団内の統制をとるために、
過激なほうに振れたがる仕組みが自立的に形成されやすいのだ
-
>>861
猫ばっかり見てるのに保護犬のCMが流れるの,AIのバグかな
>>862
vtuberはえろなんか エロか
-
>>862
>>865
仕様です(閲覧履歴の抽出情報不足や対応する広告がない場合、エロ広告がでやすい仕様になってるそうです)
-
ショート動画を何も考えず次々と見ていると時々現実は創作よりも奇なりなのが出て来る
ttps://youtube.com/shorts/PNKaUOn1kSQ?si=MA-UHDsf774399VV
グロいので閲覧注意、ゾンビウィルスや寄生虫は実在する
-
食い物何て、ヒトとして必要な栄養素の水準量さえクリアしていればあとは何だっていい筈なんですけど、意識高い系が面倒臭いウザ絡みして来るのが現実ですの。
自分の場合はBMIとかの適正値目指して体重落とすと免疫能力が目に見えて低下してアレルギーとかもかなり酷くなる体質だと
30前の辺りで発覚してからは、体重云々についてだけは医者の言う事が信じられ無くなりました(かかりつけ医はソレを見ていたから「しゃーなし」と言ってくれたのが救い
というかね、全身筋量が70キロ弱の人間に80キロまで痩せろなんて寝言をどう信じろというんや・・・
>>エロ
閲覧情報のcookieを無効にしていると、広告選択表示スクリプトは「金払いの良い広告から表示する」ってのが基本ですからね
サイトやスクリプト提供元によっては端っから特定ジャンル絞り込みとかもある様ですがこの辺もブラックボックス気味なので・・・
-
>>867
ショート動画で嫌なのは角栓取り、耳掃除、魚の目取りみたいなやつ
-
>>868
相撲取りもあの体型(あんこ型)でも体脂肪率が少ない位ですからね
単純に決め付けられない
-
>>867
ラストオブアスの寄生菌もこんな感じなのかな?
反則級の感染力で、人体が凍結出来る地域でも余裕で活動し十数年前のパンデミック時に閉じ込められた感染体が当然の様に活動しているけど
あれって結局治療法ないのかねぇ。WHOも陸軍感染症医学研究所もずっと研究してて組織が崩壊するまで手立てがなかったし
-
家電屋さんがクルマを売る!? ヤマダ電機が[ヒョンデ]の販売開始へ
※本稿は2024年5月のものです
文:角田伸幸/写真:ヒョンデ ほか
初出:『ベストカー』2024年6月26日号
ttps://bestcarweb.jp/feature/column/899296
誰が買うんだ?
-
>>872
韓国の車か。ヒュンダイと
誤魔化さず言えよ
-
>>868
キャットフードで猫登場するのは飛ばさず、見てるんだがな
毛生えとか精力増強剤は設定年齢からは仕方ないが、vtuberって金払いいいんかな
>>672
Mkの青木さんなら
キティ姉さん、メキシコまで営業かけて無残な姿に
メキシコ怖い
ttp://onecall2ch.com/archives/10665307.html
-
>>855
YouTubeのF−3関連の動画で「F3戦闘機を見た中国高官が半狂乱!完成間近となり判明したその驚愕の性能とは?」てのがあるけど、F-3てまだ影も形もないんだけどな
いったいこの高官とやらは何を見たんだ?
-
>>875
マクロスプラスのドッグ・ファイトやろ
板野サーカスに驚愕
-
>>873
確か社名変えてる
-
日本でヒュンダイの車ってまだ走ってたっけ?
-
>>872
希望小売価格180万、そこにいろんな縛りやキャッシュバック入れて実質100万円、更にそこからポイント10%還元
税込で実質100万円切ります!とかにすれば、ギリ詳しく契約書を読まない層が買うかも知れない。
※縛り1 180万円の支払いは必ずリボ払い(金利15%、毎月の支払い額は3万円で固定)
これにすると支払い利息が280万円になるので80万円値引いてもポイント還元しても十分元が取れる。
※縛り2 乙はこのセットで購入して場合、バッテリー交換費用は一律100万円特約を了承したと見なす。
見たいなら文言が契約書に入ってる。
-
>>878
MKタクシーが運用してる
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000051512.html
-
>>879
それ以前に韓車乗りたい?
-
>>881
私はネットの評判と更には自分の命をもう少し高く見積もっているので嫌だけど、
そういったのに詳しくない、韓車に乗るって事を理解していないとかなら、
実質100万円でお釣りがくる値段で最近はやりの電気自動車に乗れます!これからはエコの時代ですってセールスマンに言われれば買うかも知れない。
-
>>882
よほどの情弱なら買いそうかな
-
>>881
別に最近のヒュンダイは普通の日本車と変わらん程度になったし、一昔前の韓国車は駄目な所多かったけど、ヒュンダイは特別悪い点はあまりないからね。
キアとかそっちの方はアレな部分あるけど。
まぁ値段考えると日本車より安いならそれなりよ。
-
>>875
あとは最初は誰かは知らないが、公式情報も無しでたいげいが1000メートル潜れて中韓発狂も良く上がる
一度南シナ海でそんな能力不要と突っ込んだ事がある
-
>>884
日本の車検制度ならディーラー網が無いと選択肢から外れるからな
最近は自前のディーラーを輸入車もあるが
-
つべのああいった解説動画は基本ネタで見ている、アサクリ関連も便乗してありもしないの捏造しているのいるし
-
ヒュンダイって日本にディーラーなかったような
-
十分なサポートがあって日本車よりお手頃ならありかな? 位ですかねぇ
でも、それだったら普通に日本車でよくね?とは思うが
-
まぁ、車は購入以上に運用保守の方が大事なので、消耗品がトヨタの共販やヤナセのグループ内在庫インフラレベルでバックアップされるなら、って所ですかね?
凡そのケミカル他消耗品は部品がすぐ手に入る位じゃないと日本の環境では戦えないので・・・(気温差と湿度に負ける
個人的には、ウッズの事故のアレの後で
「クラッシャブルゾーンの壊し方とバイタルパートの保護性能の解離が酷かったから是正したよ」
って話についての詳細が追い切れていないのが気になってます。
北米にしても欧州にしても、衝突試験は一応クリアしてるから問題無いとは思うんですが
>>1000m潜れて
深層海流や変温層があるから潜水深度以上に船体表面の流体制御の方が重要なんですけどね。
外板に音響防止ゴム貼ると、水圧がかかった時にどうしても継ぎ目とか出来てしまうので乱流が生まれやすくなりますから・・・
-
>>875
自分のデスクに中国高官って名付けてるんだろ知らんけど
-
>>885
マリンスペイザーより潜れるとは凄いなー
-
>>892
チタン外殻のアクラ級が900メートルは潜れるといわれていたが実際は600メートルだったからなぁ
たしかソ連が作った特殊チタン合金の実験原潜が1000メートル潜って平気だとは聞いたけどあれ確か沈んだんじゃなかったかな
-
TDD-1はあまり深いとこ行くと潰れるんだったな
-
>>893
浮上出来るとは言ってないのでセーフw
-
潜水艦◯◯ ◯◯年◯◯月◯◯日、哨戒任務に出撃 未だ任務を遂行中
-
溶接性の悪いチタン合金で複雑な形状の軍用艦艇作ると船体重量が軽くなるだけで、工程管理とコストバカ上がりする割にはその軽量化は潜水には何ら寄与しないという罠
本邦探査船は削り出しだからこその耐久性ですからね・・・
Xのポスト紹介でふと
ttps://x.com/mazomanzi/status/1807008057773392245
で、猫だの犬だのみんな肉球パンチしてくれたり謎のエフェクトモードが。
誰得というか、何でこんなん実装したんや、エイプリルフールじゃないんやぞ・・・
-
>>897
> 軽量化は潜水には何ら寄与しない
クジラとかモササウルスとか水中生活する哺乳類や爬虫類は素早く潜水するために骨を重くするそうだし。
身体を軽くして、浮きやすく進化すると思ったら逆だという。
-
長時間潜水しようとすると、脂肪を増やす必要が有るので骨で重さを稼がないと沈まなくなってしまう
-
>>893
ボードSLGの『ハープーン』が出た頃はアルファ級攻撃原潜が1000メートル潜れるぞ!と、赤いカーテンの向こう側で作られた秘密兵器の脅威が叫ばれていましたが……
尚、現実
-
まあ潜水艇が浮きやすいのは一応救命優先なら間違ってはいない
取り敢えず問題起こっても水面まで浮上出来ればどうにか出来る可能性は高まりますし
日本のやつも最後はとにかくひたすら浮きまくる事が出来る設計だった筈
-
>>899
> 長時間潜水しようとすると、脂肪を増やす必要が有る
スピノサウルスが水中で泳いでたか泳ぎは下手で陸で待ち伏せかの論点の一つが、骨密度らしいが。
エサを取る時だけ水に入ると考えれば、骨密度は決定打にはならないのか。
ワニなんかも脂肪そんなになさそうだし。
-
>>892 >>893
ゆっくり軍事系を擁護する気はないけど一応、おやしお型のころから最大潜航深度650mぐらいは有るのじゃないかと30年位前から言われていた歴史がありましてね…
そうりゅう型の潜航深度の目盛には1000mの有る事と、最大潜航深度に旧日本海軍の安全係数である1.5倍を掛けると大体潜航深度1000mが圧潰深度なんじゃないかという噂が独り歩きした結果ですね
-
>>903
100mの安全圏と150mの限界点と、
650mの安全圏と1000mの限界点は難易度が三桁くらい違わない?
水圧は三乗で加算されるもんだし…
-
>>902
調べ直したら脂肪との関係はありませんでした
失礼しました
-
>>904
まあ、そうなんだけど安全係数1.5倍+αを本気でやったしんかい6500というのが有って、それが話をややこしくしているのだよね
しんかい6500は文字通り深度6500mまでの調査をする潜水艇だけど、安全の為に6500×1.5+300=10050mまで耐えられる設計なんだ…
-
まあ普通に考えて耐えられる限界ギリギリの運用なんて安全面考えたら無理なんですよね
ある程度余裕持たせるのが普通
それでもアクシデントなんて起きまくるのに
-
タイタニック見に行こうぜ!ってその危険性丸出しにしたもんね
-
潜る前せめて引き返せる時点で何かしら異変有ればどうにか出来るのでしょうが
大体まあ他人が助けようない段階で一気に駄目になりますから
-
>>909
あの事故でマスコミは「爆縮」って原爆起爆の用語使ってたが、普通に潜水艦の「圧壊」でいいんですかね?
-
>>890
前にうんりゅうクラスの帰港の写真があったが吸音ゴムに黴か藻が生えて蒼だが緑だが凄い色合いになっていたな
あとは昔世界の艦船で静かになり過ぎると逆にそこだけ無音海域となって怪しいとなるとか
>>893
その頃の噂話を基に沈黙の艦隊でチタン製のやまとも1000メートル潜るとなったが最近の実写映画ではその辺はどうなっていたのかな?というか時代背景は現代になっているのかな
>>901
電磁石で固定されているバラストが電源オフになったら外れて浮上でしたか
>>903
海自潜水艦の退役が早かった理由は隻数の問題だけでなく太平洋側は港を出たら直ぐに深海となって急速潜航の必要性から繰り返し荷重の負担が大きくて潜航能力の維持が難しいという説もあったな>安全係数1.5倍
実際台湾やアルゼンチンの大戦型の潜水艦はまともに潜れなかったし
>>910
機械翻訳で爆縮になって普通に語彙を知らずに使ったという噂が流れていたな>マスゴミが原爆関連の言葉を使う筈が無いという負の信頼感
-
ttps://worldtanknews.info/tank/knds-announces-new-main-battle-tank-embt-equipped-with-140mm-gun/#gsc.tab=0
>欧州の戦車コンソーシアムのKNDSはパリで開催されていた防衛展示会「ユーロサトリ2024」において次世代戦車のコンセプトモデル「EMBT ADT 140」を発表した。
装備
・『アスカロン』140mm戦車砲一門
・同軸20mm機銃一門
・30mm単装砲塔一基
・7.62mmRWS一基
・『プロメテウス』アクティブ防御システム
センサー
・対ドローンレーダー
・レーザー照準、ミサイル検知システム
・射撃音検出用聴音機
同軸機銃に機関砲採用するのか…でもこの武装とかだと運転手は運転に専念し、砲手は主砲と同軸機銃制御になるから残りの武装とセンサー系の操作と指揮と通信は車長の務めなのだろうか?
-
>>912
T-14みたいな無人砲塔だがソ連系戦車は被弾確率の一番少ない車体底部に弾薬集中したら被弾誘爆、ビックリ箱になったが搭乗員も一発全滅しそうだな
砲塔にも乗せてかつての無線手兼銃手の様に通信、サブシステム運用要員で4人乗りの方が良いと思うが>AI頼りは信用しない
-
>>912
センサーや迎撃システムはAIかなんか入れて運用の負担軽減を目指している感じかもですね。
-
EU(NATO?)って新世代の戦車に関して言えば方向が見えてるのだろうか……
-
ひょっとして圧壊と爆縮が似たような現象だとすると、
戦略原潜が沈没して、プルトニウムが深海1万mに投げ込まれたら、核爆発起こるんだろうか。
-
原子炉の核燃料と核爆弾は似て非なるものだから無理じゃね?
-
>>917
いや、SLBMの弾頭原爆部分が。
-
>>912
>自称「究極のルクレール」仏の最先端戦車が初披露 「あれ、乗員増えてるけど…」コンセプトはもはや別次元!?
ttps://trafficnews.jp/post/133474
『従来の「ルクレール」の乗員は車長、操縦士、砲手の3名でしたが、この「ルクレール・エボリューション」では1名増えた4名となっています。
(中略)
では、追加された4人目の乗員の役割は何かというと、、これまでの戦車ではなかった新たな任務、KNDSでは「ミッションオペレーター」と呼ばれていた役割です。これは、無人兵器の操作やミッションシステムからの情報収集を専門に行います。
(中略)
ミッションオペレーターの任務は、無人車両や徘徊ドローンの操作と、それらを使って収集した情報の分析であり、戦闘中は車長を補佐することにあります。従来の車両ではこれら任務は車長が行っていましたが、無人機やBMSの高性能化によって得られる情報そのものが高度化、増大化しつつあり、
ミッションオペレーターは車長のオーバーワークを防止するだけでなく、より円滑で効率的な戦闘を実現するために必要とされるようになったと言えるでしょう。』
ルクレールのほうは専門オペレータを増員のようですな。
-
オペレータが必要なのは分かるけど、戦車に乗る?
後方との通信が遮断される前提かな?
-
>>198
お答えします
結論から言うと、完全な核爆発は不可能ですが、部分的な臨界を含む不完全核爆発はないとは言い切れません
というのも核弾頭は最低でも数万分の1秒の誤差もなく均等に爆縮を起こして均等にプルトニウム塊を圧縮する必要があることから、事故による圧壊のような「一部の強度が落ちてダムが亀裂から崩壊するようにつぶれていく」のだとこれができないのです
また、反応効率を高めるために中心部には中性子源となる放射性物質が封入されていて、安全装置が解除されると同時にシールドが外される仕掛けになっていたはずですので、臨界量に達しても爆発に必要な中性子が不足して設計通りの爆発威力に達しないのではないかと思われます
-
>ttps://wired.jp/article/ukraine-drone-startups-russia/
>ウクライナの希望、キラードローン・スタートアップの内幕
>ウクライナでは、そのようなFPVドローン工房が数多く誕生している。キーウだけでも、およそ200のウクライナ企業が飛行ドローンを生産している。陸上や水中専用の無人車両をつくっている会社も少なくない。イヴァンは、自分が代表を務めるVERBA社がそれらのトップに君臨していると言って、自慢げに笑った。
>ウクライナは現在、資源と装備に富む敵国に対する戦争で防戦を強いられ、状況はますます困難になりつつある。米国からの支援の遅れやほかのNATO諸国からの物資支援の枯渇により、ウクライナは砲弾や長距離ミサイルだけでなく、防空用の弾薬さえ不足している。
>そんな同国にとっては、ドローンこそが希望の光だ。起業家魂とイノベーションのおかげで、同国ではドローン産業がかなりの規模に成長し、米国ペンタゴンでさえも羨むような技術発展を遂げている。
令和時獄変で見た風景・・・
リアルでも戦争遂行のために民間イノベーションが兵器開発に利用されとる・・・
これが現代の総力戦かぁ・・・
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a4af3cbdc907e8f1b68bf23dd18c13b37451516
小池氏ややリード 蓮舫氏追い上げ 無党派層の支持は石丸氏が蓮舫氏を上回る 女性支持は小池氏へ 【都知事選中盤情勢】
東京都民ではないけど小池がリードしてくれないと困るでしょ色んな意味で
都民が蓮舫都知事や田母神都知事の都政で4年間凄して構わないと言うならなにもいわんけど
-
都民じゃないけど東京都政は政治経済と密接だから素直に小池さん当選させて欲しい
いらん逆張りで売国できない二重国籍当選は流石にないとは思うけど
-
蓮舫追い上げているんです?
SNS見る限り無党派層や反自民はひまそら・石丸にバラケているんですよね
とどのつまりは蓮舫票の方が喰われている
反ワクはうつみとか言うのに流れている
女性票はまあ子育て支援の小池が支持される上に割と蓮舫嫌いの女性多いのでそうなる
-
>>924
蓮舫はやる気ねーのか共産の主張コピペしてるだけだから伸びないだろうからなぁ、
石丸は5000万の貸付の件が表にあっさり出たから、まぁ都知事になっても最速辞職待ったなしだからなぁw
ひまそらさんはまぁ20万票取ったらもう誰も無視できない勢力になるからそれ目指しなって感じやな。
-
ひまそら投票組は選挙日当日にもSNS投稿するお馬鹿さんが出そうなんですよね
支持者がアウト行為したら他候補者よりも突かれそう
-
>>927
というかアンチがひまそらに入れてSNSにアップって嫌がらせも可能だからな、
まぁ公選法なんてザル法だから誰も守ってないし、
今回の都知事選は蓮舫に石丸と普通はやらないモラルが無い公選法違反すれすれな行為が蔓延してるから触れたくないだろうな。
-
キハか。ほっぽやを思い浮かべるな
-
辺野古の警備員の死亡事故
こう言う積み重ねが共同通信やれいわの評価につながる事を理解していないんだろyな
ttps://x.com/NIWA_KAORU/status/1806805761282265102
そしてデニーの対応にも批判されているが沖縄2紙は無視だろうな
壺、壺みたいにダンプ、ダンプと騒ぎそう
ttps://x.com/sachimiriho/status/1806742829374566573
ttps://x.com/uha_m_anchu/status/1806890043518406965
-
フランスの議会選挙も投票開始か。
事前予測では右派政党が300議席確保で第一党の可能性大、と。
-
>>931
屁理屈(後出し)で右派政党を選挙無効としてリベラル勝利にしそう
-
焼き鳥弁当うまそう。
肉は豚肉だが
-
その時は第六共和政かもしれんね
-
トラピスト修道院を訪れたカップルも全国放送されるとは
夢にも思わなかったやろなあ
-
>>934
第三帝政という名の独裁政権とか?
何処かで聞いたような?
-
>>936
帝政という名の独裁が崩壊した後にさらにフランスが崩壊して本国の民族的に割合が低下するのでドイツと似たような感じになれるよ♡やったねフランス!
ヨーロッパ第六帝国とかいずれ来るか……
-
>>931
リベラル()の時代も終わりかな・・・・・・
また月曜日が来る・・・・・・まぁネタSSを再開できたのは不幸中の幸いかな。
正直、需要がどれだけあるか微妙ですけど。
月曜日、会社に行ったら疲れ果てた顔の同僚がいそうな予感。
-
>>934
今のコアビタシオンやるようになった体制が第六共和制って言う人もいるから、第七共和制?
-
>>936
超個人的には、フランスが帝政になるならボナパルト家の人間にトップについて欲しいかなって
-
伝統芸
524 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:36:24 ID:/3DgV0R00
函館トラピストクッキーは
バターどんだけ使ってるか知らんが、めちゃくちゃうまい
型に入れてオーブンで焼くんだが、生地を作るまでの工程は
15歳〜18歳くらいの修道女見習いたちが
素手でこねて作っていると聞いた
527 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:47:21 ID:m6sYxkhI0
524
トラピスト(クッキー作ってる)は男子修道院
女人禁制なので修道女が居るわきゃない
女子修道院はトラピスチヌ
ここでクッキーは作ってないはず
528 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:49:42 ID:/3DgV0R00
もう二度と食わない
-
>>938
お疲れ様です
ああ休みたいですね
>>940
同意
-
940
ボナパルト朝欧州連邦帝国かね?ナポレオンって最終回迎えつつある某漫画じゃあEU構想みたいなの持っていたそうだがナポレオンがロシア帝国と協調続けてたら成功したんじゃ?
-
東京新聞『三菱製品買わないで!』
三菱重工「ほいよw」スゥゥゥ(新聞輪転機事業撤退)
「同社は輪転機の国内シェア約5割を握っている」
まあ刷ったところで売れないから影響は無いのか?
-
>>943
フランスはイギリスからの輸入品を代替する工業力がなく、アジアと貿易して奢侈品を持ってくるシーパワーもなかったんや。
不可能を可能にする男の神通力は戦場にしか効かなかったということ。
映画一本でコレ描くの無理だろ。
10本連作でようやく駆け足で描けるか?
-
>>943
今のボナパルト家の家長はジャン=クリストフ・ナポレオンだが、嫁のオリンピアさんってーのがまたヤバい血筋で…
>2019年3月、ジャン=クリストフはオーストリア・ハプスブルク家の末裔であるアルコ=ツィンネベルク伯爵リプラントの娘であるオリンピアと婚約した[3]。
>オリンピアの父アルコ=ツィンネベルク伯爵リプラントは最後のバイエルン国王ルートヴィヒ3世の曾孫にあたり、
>母マリア・ベアトリスは最後のオーストリア皇帝カール1世の次男ローベルトとイタリア王国初代国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の曾孫マルゲリータ・ディ・サヴォイア=アオスタの娘、
>かつオーストリア=エステ大公でベルギー王子のローレンツの姉にあたる。
と、ダビスタでもやってんの?という血筋で、二人の間にはその血筋を受け継いだ長男のルイ・ナポレオンもいるので、
やろうと思えば欧州帝国樹立も出来ない事はないかなーと…
-
現在のイギリス王室だって先祖を辿ればヴラド3世にまでつながるし多少はね?
-
>>946
ボナパルトとハプスブルクの婚姻は死亡フラグの気がする。
-
>>946
ロマン溢れな
-
欧州貴族の結婚は競馬と同じやからなw
-
>>944
それ、東京新聞が三菱は社会の公器に貢献する使命と義務を軽んじていると紙面で詰ってるから、結構やばいんでね?w
-
>>951
印刷を握ってる印刷労組が新聞社で一番強いからそこが騒いでるだけやぞw
-
>>950
現代日本のSSの如く広まりすぎたハプスブルク家の血…
ついでにその結果広まった血友病…
そして発生した近親婚による畸形…
闇は深いぜ
-
そういえば、ハプスブルク家って積極的に外国王族・貴族と婚姻外交してデカくなったのに、
なんで近世になると身内婚姻ばかりになって自滅していくんですかね?
特にスペイン。
-
>>944
イソ子が「三菱は死の商人ダー」とか活動家と一緒に言っての主張で速攻お前んとこの輪転機はどこ製だと結構前に突っ込まれていたな
あとはエレベータやエスカレータも三菱製が多いが階段で登るのか?とも
-
>>944
三菱鉛筆「三菱不買運動するとこっちに風評被害来るからやめろ!」
株主の中に三菱UFJ銀行があるけど三菱グループとは無関係
-
>>956
スターファイターのおかげで当時は売れたんじゃないのか?
-
戦争というか軍需に関わらない産業の方がよっぽどレアですからなぁ…
あらゆるものは戦争に使われ、戦争に使われた技術が民間で活用される
-
>>956
外苑と内苑の区別がつかないパヨクに理解できるとでも
-
>>955
富士重工製もあったっけかな<エレベーター
あと一時期妙に名前が売れたシンドラー社
-
>>960
東芝もあるよ
-
>>958
電子技術や流通関係など、軍事と相互に発展してきた歴史を持ってますからね。
今や戦闘艦や防空システムなどのC4Iで、商業用コンピュータを使ってないものがありません。
-
明日は大雨とのこと・・・・・・
ただでさえ憂鬱なのに、出勤時に雨か・・・・・・。
-
>>962
そしてウクライナでは、ドローンまで民間スタートアップ企業が作ってるからなぁ・・・
-
>>964
アメリカの配達市場の規模からそうですが、元々ドローンというのは汎用性が高く、
民間でこそ活躍する代物ですかね…
農業大国でもあったウクライナでは、様々な用途でドローンが必須だったでしょうし、
そのあたりのノウハウを民間が持っていても不思議ではないかと。
-
確実に戦後世界にばら撒かれるでしょうね、軍事ドローン
-
できれば平和利用、民間市場でこそ活躍してほしかったなあ…無理なのは承知してますけど。
-
>>966
デリングやトレーズみたいな反動がありそうだ。
-
>>965
>>922のリンク先見ると戦争始まってから参入したスタートアップが多いみたいなんですよね・・・
-
未来の戦場は、ドローンから進化したドロイド兵とクローントルーパーが戦うことになるんかなぁ…
-
>>969
国をあげてロシア軍を阻止せねばなりませんから、民間産業も総力戦状態なんでしょうね。
何時までこんな阿呆な戦争が続くんだか…
-
初期の頃言われてた十分なミサイル持ってる軍隊には自爆ドローン不要とはなんだったのか・・・
総力戦は金が尽きた方が負けるのなら、強力なミサイルと砲弾より低コスト高精度のドローンは総力戦でこそ猛威を振るうというのは予想外でした・・・
この辺、自分を含め総力戦がどんなものか分かってる人少なかったんだなと・・・
-
コンバットプルーフって大事よね
-
プーチンが大統領やめるまでかな
970
銀河共和国軍にはクローン兵以外にも各星系からに一般志願兵も多分いるんだよな其れに意地張らずデトロイトのような人型アンドロイド兵を銀河共和国軍も使うべきだと思われるが
-
サウンドオブフリーダム日本公開か…やたら叩かれていたなあれ
-
そのうち比較的制御が簡単な飛行ドローンで、地形走破のため制御が難しい陸上ドローンの代わりをするようなタイプの両者の中間のドローンが生まれるかなと思ってる・・・
-
>>941
なお、トラピスチヌの女性が作ってる云々にしたって若い娘がやってる可能性は低いと思われる……
-
そういえば明日から7月
ということは明日で能登半島地震から半年、明後日は羽田衝突事故から半年になるのか
年が明けた時は元旦と翌日にこんな大災害と大事故が続けて起きるなんて考えもしなかった
-
まあ防衛省でもF-2後継機は無人機連携が大前提ですし、陸自でも無人装甲戦闘車両を開発するそうですし、
もがみ型FFMでは既に機雷掃討用UUVが使われてますしねえ…
-
まぁドローンはメディアウケし易いから表に出てくるだけで、7割ぐらいは普通に妨害電波にやられてたり、
失敗したりでやられてるらしいからな。
-
映画エンド・オブ・ステイツの自爆ドローン攻撃とか凄まじかったけど実際はあんなうまくはいかないでしょうしね。
しかしドローンの航続距離も伸びているし爆発物さえ用意できれば個人で安価に巡航ミサイルもどきが作れるとは恐ろしい時代になったものです。
-
陸戦や、もっと顕著なものは海戦としては前例があったんですよねこの流れ
東ローマ帝国のカタクラフト(重装騎兵)やポーランド有翼騎士、あとはフランス重騎兵が精鋭化を極めていった代償に整備費用がとてつもなく高騰し、やがて騎士身分が没落していったような流れ
海戦として目新しいものとしては、近世に入り砲の多門化を押し進めていった結果、戦列艦の価格が高騰して本国艦隊くらいにしか配備されない決戦兵器となってかわりに安価で軽快かつ破壊力はそこそこの帆走フリゲートが台頭
近代では、装甲化と大口径砲化が進んで当初は70隻だのを量産していた現代における駆逐艦みたいな汎用艦艇枠に入っていた戦艦が、末期には大和型みたいな怪物を生み出す決戦兵器に化け、巡洋艦も大型化が進んだ結果価格が高騰したわりには空母のような絶大な攻撃力に欠けることから自然消滅、
結果として汎用艦艇に成り上がった駆逐艦が天下を取り――またしても高性能化したことから今度はFFことフリゲートが復権したという流れがありました
これを砲や誘導兵器にあてはめれば、高性能化と価格高騰が進んだことからよりお財布にやさしくそこそこの威力のある無人兵器群に取って代わられつつある、という流れですね
たぶん、いずれ海軍においては水雷艇が水雷艇「駆逐艦」に取って代わられたような流れと、さらに革新的な兵器により代替される戦艦と航空機の関係が同時進行で起こるんじゃないでしょうか
-
次スレお願いします
-
ドローンそのものの不調、天候、電波妨害、ハッキング、物理的な迎撃で大体半分以上は目標到達前に行動不能になるそうですからな。 >>ドローン攻撃
ただしスウォーム攻撃などで代表される大物量で飛ばされると流石に全て防ぐのは難しいそうなので、防ぐ側からしてもやはり嫌な攻撃だそうです。
-
>>984
その点、わが国が開発していい線いくわと判明したEMP兵器に期待したいですね
半導体素子では無理だった理論限界を破る高出力でドローン群相手に「薙ぎ払え!」ができますので
-
ただこちらも予想外だったのが、SAMの発達で無用の長物と断じられた自走式対空砲が復権しつつあること
特に機動戦闘車レベルの100ミリ級の大口径砲による対空射撃の芽が急速に出てきているらしい
昔懐かしい、VT信管つきの三式弾じみた対空砲弾を、ネットワークリンクした機動戦闘車群で中隊規模以上の統制射撃を行うなんてことが実用化目前だそうで
-
>>982
「駆逐艦」の名前すら消えてなんか嘗てアメリカが計画を考えてた、『制海艦』とかみたいな中二病感溢れる名前の艦種が出てきたら乾いた笑いが出そうっすな……
-
>>987
そのころには対潜フリゲートじみた「戦艦」の名称が復活しているかもしれませんね
ちなみに大口径砲による統制射撃がどういうことかというと、「陸上にWW2のアメリカ機動部隊、特にアトランタ級やウースター級の対空射撃を再現する」ということになります
-
人間の命が安いなら人間にやらせる仕事を
機械でやった方がコスパいいからやらせるが、ドローンやAIの正しい使い方でありますな
-
>>982
> 騎士身分が没落していったような流れ
それがどうも騎兵連隊というのは国軍になっても騎士身分の直系子孫であり続けたようで、
彼らは脇役になりつつも変革に成功したとも言えるかなと。
> 近代では、装甲化と大口径砲化が進んで当初は70隻だのを量産していた現代における駆逐艦みたいな汎用艦艇枠に入っていた戦艦が、末期には大和型みたいな怪物を生み出す決戦兵器に化け、巡洋艦も大型化が進んだ結果価格が高騰したわりには空母のような絶大な攻撃力に欠けることから自然消滅、
それもちょっと違うような、戦艦がまだ装甲艦だった時から、本当にコレは建造するべきなのかという議論はありましたし、青年学派とか。
最初から一流外洋海軍でなければ扱えない枠だったような。
巡洋艦が完全に不用になったのはアーレイバーク級からではしょうし、それまでは駆逐艦では肥大化していた武器システムは乗り切らなかったですし。
-
>>984
ウクライナのFPVドローンも75%はロシア軍の電子戦で無力化されてるそうだから
-
なに、ドローンの半分以上が妨害で防がれる?
ジョジョ、反対に考えるんだ
半分が防がれても問題ないほどの大量のドローンを投入すれば良いと
これが可能なのがドローン
-
>>984
なんとなく思ったのだが、今のウクライナの戦場って阻塞気球が案外使えるのでは
-
>>987
護衛艦「呼んだ?」
-
>>982
尚米帝は日本だと旗艦レベルのイージス艦を空母任務群の護衛の汎用艦としてオールイージスにしていますが
中共もそう出きるのだろうか?
>>986
昔開発中止になった40ミリテレスコープ弾が実用化されていたらと残念だな
-
ウクライナでゲパルト対空戦車が大活躍しインドでボフォース機関砲がドローン対策に復権したそうだしイランのお化け対空砲メスバなんかも使いようによっては役に立つんでしょうね。
空自ですでに用途廃止されたVADSなんかも対ドローン用ということなら有効なのかもしれない。
-
>>988
ふむ、となると……86の征海艦とかカクヨムの核融合空母『ジェファーソン・デイヴィス』が目指すべき到達点の一つか…
-
>>982
そう考えると、陸でも平安軍事貴族→武士→職業軍人or徴用兵→ドローン
という流れの中にいるのか・・・
-
>>995
金満軍隊ですからねー
>>996
自走化しますので、87式の廉価版みたいなのがいいんでしょうねー
>>998
鎌倉武士と戦国の足軽みたいな感じでしょうかね
-
1000なら来週は暇になる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■