■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ745

1 : 7 :2023/12/12(火) 23:05:52 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
雑談スレ743
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1701514379/l50
雑談スレ744
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1701945087/

過去スレ
雑談スレ740
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1700234743/l30
雑談スレ741
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1700657403/
雑談スレ742
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1701077485/


2 : 弥次郎 :2023/12/13(水) 00:56:43 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
立て乙です

小難しい講釈を垂れたり、主義主張を押し付けてくる映画よりも、
頭を空っぽにして楽しめる映画が売れるのは当たり前なんだよなぁ…


3 : 名無しさん :2023/12/13(水) 05:47:41 HOST:softbank126015040085.bbtec.net
立て乙ー


4 : 名無しさん :2023/12/13(水) 06:41:40 HOST:58.191.147.162
立て乙です。
種映画の本予告公開されてたけど、都市か基地に核ミサイル撃たれてるな
しかし種世界は核兵器使用のハードルがホントに低い、宇宙世紀でもここまでバカスカ核兵器使ってないぞ


5 : 7 :2023/12/13(水) 07:02:21 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
★なんと、ワクチンは「病気にかからない薬」じゃなかった…!じつは、「免疫を活性化」させて、感染しても「重症化させない」ことが本当のお役目

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/37311adb4562861056e4506ac037c87a3f52e887

意外と知らない人は多い


6 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 07:09:19 HOST:9.14.156.220.rev.vmobile.jp
乙です
>>4
南極条約で歯止めができるまではジオン星人ばかすか撃ってるぞ


7 : 名無しさん :2023/12/13(水) 07:16:36 HOST:KD106133136084.au-net.ne.jp
>>5
コロナ流行初期に「反マスク派」や「反ワクチン派」がコロナにかかってから医者に「こんなに苦しいとは思わなかった、ワクチン打って助けて」と懇願しても医者が「発症してからワクチン打っても何の意味もないんだよ、残念ながら君は手遅れだ」と冷酷に宣言されて死んでいったとか


8 : 635スマホ :2023/12/13(水) 07:17:54 HOST:119-171-254-146.rev.home.ne.jp
>>6
なおその自分らの所業棚に上げ連邦の南極条約違反を高らかに叫んだ上に条約違反の筈の核兵器使用をしたデラーズ・フリートとかいう連中。


9 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 07:22:54 HOST:9.14.156.220.rev.vmobile.jp
>>8
ジオン星人は条約を破るの普通だから
例1 マクベ
例2 0080のサイド6攻撃部隊
例3 08のヨーロッパ方面軍指揮官


10 : 冷石 :2023/12/13(水) 07:26:19 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
先日胃カメラ飲んだら、胃の中で出血していて静脈瘤破裂の再発か?と入院する羽目になった。
薬はきちんと飲んでたし、胃に負担かけないために食事量も減らしたのに…
なんかウチって男は短命の家系らしいからあきらめてはいるがね。
皆さんも体にはお気をつけて。思わぬところから医者にかかるかわかりませんから。


11 : 名無しさん :2023/12/13(水) 07:30:13 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
立て乙
>>7
その頃のテレビですら「重症化リスクを下げる為に〜」ていってたのになぁ


12 : 冷石 :2023/12/13(水) 07:32:25 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
最近中国の歴史や文化が一週回ってまた好きになってきた。
けざわひがしも昔は嫌悪の対象だったけど、あの人の人生は稀代の大悪党が天下を取って中国をしっちゃかめっちゃかにするのが面白いと思えるようになった。
まあ中国人からすると災厄でしかなかったとは思うけど。
後中国人の記録魔っぷりってすごいですよね。日本人の保存魔ぶりと並んで異常に思えるレベル。


13 : 名無しさん :2023/12/13(水) 07:51:34 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>7
ドラマでも発症後にワクチンを打って治るというのが結構あるからな
あとは細菌とウィルスの区別が付かず抗生物質を万能扱いにしたり


14 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 07:52:25 HOST:9.14.156.220.rev.vmobile.jp
>>10
お大事に
お互い50過ぎるとガタが出ますからね


15 : 名無しさん :2023/12/13(水) 07:57:29 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
立て乙デース

50か。もう来年50なんだよなぁ…


16 : 名無しさん :2023/12/13(水) 08:03:34 HOST:sp49-104-43-12.msf.spmode.ne.jp
>>13
バイオハザードかな?


17 : ハニワ一号 :2023/12/13(水) 08:12:28 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
星界シリーズの著者が「プライベートな星間戦争」という新作を出すみたいですが星界の戦旗の新作はいつ来るんでしょうね・・・。(遠い目で)


18 : 名無しさん :2023/12/13(水) 09:31:41 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
立て乙です
事前予習必要な作品ってそれだけで時間取れない層は顧客じゃなくなるからな
今人気の映画も知識有れば更に面白いけれど特に知識無くても楽しめる類だし


19 : 名無しさん :2023/12/13(水) 09:43:05 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
立て乙です。

観客が見たい物と監督が見せたい物がちょうど合った作品ですよね<ゴジラ-1.0

見に行った時には結構女性客が多かったですけど、女性にも受ける作品なのかな?(偏見かも知れんが)


20 : 名無しさん :2023/12/13(水) 09:47:21 HOST:112-69-182-197f1.hyg2.eonet.ne.jp
マイゴジは明らかに万人向け、海外ウケな内容だったから。むしろシンゴジがおかしい


21 : 名無しさん :2023/12/13(水) 09:58:58 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
評判良いと興味持って観に行ってみるかって人も増えますからね
丁寧に作られている作品は口コミでジワジワ人気が広がっていく
逆に女子高生タイムスリップものはアレはアレで頭空っぽにして観てOKなのでそれなりに需要がある


22 : 名無しさん :2023/12/13(水) 10:13:45 HOST:KD106146071044.au-net.ne.jp
黒トリュフの人工栽培
国内初か
ttps://x.com/Sankei_news/status/1734741437848428634?t=ImnD1fuL1y_kx4ok5ZZe0A&s=09


23 : 名無しさん :2023/12/13(水) 10:16:22 HOST:pl67334.ag1001.nttpc.ne.jp
>>12
近代は我々の先祖が関わっていることによるバイアスがあったり、近世までは誇張や事象や官職の独特な過剰装飾で読み解きにくいこともありますが、やっぱり中々に面白いですよね


24 : 名無しさん :2023/12/13(水) 10:19:31 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>22
白トリュフはもう少し前に栽培というか発生させている

後の課題は発生率を上げて収穫サイクルを安定させることらしい
日本だけでもこの食材に10億円が動いているからなぁ……
後、今年は不作なので採取業者同士で縄張り争いが激しいとか
なんでも、トリュフ犬が何故か不審死してる事例が起きてるらしい。なんでだろうね?


25 : 名無しさん :2023/12/13(水) 10:43:58 HOST:flh3-125-198-9-235.tky.mesh.ad.jp
>>23
なお、現在の国名の"人民共和国"は日本から輸入した単語というものもあるのだが、中国人は普通に使っている


26 : 名無しさん :2023/12/13(水) 11:16:25 HOST:sp49-104-43-12.msf.spmode.ne.jp
>>22
松茸は難しいんか?


27 : 名無しさん :2023/12/13(水) 11:39:47 HOST:58-191-1-38f1.osk2.eonet.ne.jp
>>25
日本ももと輸入品の漢字使ってるし、カタカナ化された英語とかあるし、伝わるなら文字の発祥地なんてどこでもいいよね……


28 : ぽち :2023/12/13(水) 11:45:24 HOST:sp1-73-19-219.nnk01.spmode.ne.jp
ちょっと調べてみたら
うどんは中国語で「うーどーんみゃん」(みゃんは麺という意味)と発音するんだって
あと朝鮮では普通に「うどん」と発音するらしい
だから時折「うどんやみかんって日本語なの?」と驚く人が出てくる


29 : 名無しさん :2023/12/13(水) 11:52:57 HOST:bai859b0aa9.bai.ne.jp
>>26
難しい
松茸は生きた木と共生しないと生きられないきのこだから

しいたけとかは植物遺体から養分を吸収して生きるきのこだから人工栽培が比較的容易だけど
松茸は特定の種類の生きた木と養分を交易しないと生きられない上に落ち葉をこまめに取り除かないと他の菌との生存競争に負ける


30 : 名無しさん :2023/12/13(水) 12:00:55 HOST:FL1-125-196-192-124.tky.mesh.ad.jp
>>26
松茸は松林限定(主として赤松)で、植生が貧弱(微生物環境も貧弱)なところで生えるという謎すぎる輩なので。

なので「松茸の全ゲノムを解析して栽培条件を突き止めてやる」というのが今のフェーズ。


31 : 名無しさん :2023/12/13(水) 12:01:57 HOST:om126157075184.27.openmobile.ne.jp
少子化は日本人が減り、日本の漫画やアニメ、ゲームの数と質が減るのが嫌ですね
海外作品は母語と文化が異なるので肌に馴染まない部分がある


32 : 名無しさん :2023/12/13(水) 12:13:27 HOST:sp49-104-43-12.msf.spmode.ne.jp
>>30
逆説的に日本は植生環境がいい、中国は植生環境が悪いってことになるんか?


33 : 名無しさん :2023/12/13(水) 12:23:19 HOST:187.39.218.133.dy.bbexcite.jp
>>32
どっちかっていったら、「日本は森林資源を余らしている」、「中国は森林資源をやや取り過ぎ」が適切。
松茸ってのは、はげ山(大赤字)は生えてこないけと、栄養豊富(拡大)は勿論、平常(トントン)でもそれはそれで生えてこない面倒くさいキノコ。
やや取り過ぎ(若干の赤字、百年単位で見ると森林が減る位がベスト)だとわんさか生えて来る。


34 : 名無しさん :2023/12/13(水) 12:24:13 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
多木化学がマツタケの近縁種バカマツタケを完全人工栽培に成功したと報告はしてる
でも、産業化への着手が2022年秋の予定なのが2023年以降……となんか濁してるのをみて

トラブったか、フカシこいたのか? と疑ってる

今年九月の報告書だと「事業化へと向けて慎重に検討を重ねている」とのこと
……うさんくせぇ?


35 : 名無しさん :2023/12/13(水) 12:25:51 HOST:112-69-182-197f1.hyg2.eonet.ne.jp
wiki読んだら落ち葉や薪取らなくなって土が富栄養化した事でマツタケが取れなくなったのか・・・


36 : 名無しさん :2023/12/13(水) 12:38:23 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>17
関係無いが「放課後宇宙戦争」を思い出す題名

>>19
予告PVの典子の映像で女性もOKと思ったか?
初代ゴジラのヒロインの様にハニートラップでゴジラ退治に協力させるような女性でないし

>>21
女子高生タイムスリップ
役者の特攻隊への浅い認識を聞いてこの程度かと思ったりそれとも反戦思想全開の役者だから適役かなとか


37 : 名無しさん :2023/12/13(水) 12:39:04 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
まあ人工栽培に成功したとしても採算取れる産業化出来るかどうかはまた別ですから


38 : 7 :2023/12/13(水) 12:43:12 HOST:om126237006154.9.openmobile.ne.jp
>>13
千里眼でもあったな


39 : 名無しさん :2023/12/13(水) 12:44:01 HOST:KD106146088046.au-net.ne.jp
典子も敷島も長生きしていてもまた子供できた辺りでゴジラ出て来たりしてそして成人した明子がGフォースで宗作老人に対ゴジラ戦闘機に乗りそう


40 : 名無しさん :2023/12/13(水) 12:46:00 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>34
大阪万博での有人ドローンを空飛ぶ車と言って出資を募っている会社並みですね


41 : 名無しさん :2023/12/13(水) 12:59:39 HOST:KD106133139020.au-net.ne.jp
トリュフは世界中で需要あるけどマツタケ食うのは日本人等極一部らしいね
曰く、松茸の香りは靴下の匂いだとか
あの香りてそんなに臭いか?


42 : 名無しさん :2023/12/13(水) 13:03:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>39
作風からギリギリあり得る兵器として対ゴジラとして敷島が洋上撃破を目的に解体されなかった日向、伊勢とシーダートに乗るか葛城にスカイレーダーかスカイホークに乗って戦う方が面白い
GHQの日本軍武装解除担当はゴジラに潰されなくても首が飛んでいそうだな
四式戦車に震電とお前らはどこを見ていたんだと
武装解除されていた雪風と違って戦闘可能状態で保管されていたからなぁ


43 : 名無しさん :2023/12/13(水) 13:38:27 HOST:sp49-104-43-12.msf.spmode.ne.jp
三式なら大量にのこってたんだけどなあ。
史実は。この時期にはまだあったはず。


44 : 名無しさん :2023/12/13(水) 13:44:14 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>42
震電はズタボロじゃなかったのを必死こいて間に合わせたんじゃなかったか?

4式も流石に東京のど真ん中だし、GHQ保管庫から出して来たんだろう。


45 : 名無しさん :2023/12/13(水) 13:50:02 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
まあ、実際には日本国政府もGHQも裏で色々動いてたんじゃないかな?と思うのだけど。


46 : 名無しさん :2023/12/13(水) 14:19:22 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
国会議事堂と一緒に日本政府とGHQ消し飛んでない?
皇居もヤバいけど


47 : 名無しさん :2023/12/13(水) 14:23:49 HOST:FL1-125-196-192-124.tky.mesh.ad.jp
>>37
共生相手(基本赤松)が限定で、その成長速度が遅いこともあってか、必死こいて拡張しようって考えがないのよな。

マツタケ菌in富栄養状態→「他の茸、なんで子実体(茸)つくってんやろ。食うもんあるならあんな大変なことせんでええやん。過当競争になるだけやろ」

マツタケ菌in貧栄養状態→「食うもん少なくて生きてくの大変や。流石にこれはあかんな‥せや!胞子まいて拡散したろ!」


48 : 名無しさん :2023/12/13(水) 15:12:52 HOST:KD106133170240.au-net.ne.jp
>>46
マッカーサー元帥「残念とっくに関東から我々【米軍】は退避してるよ」
日本の警官が避難させていたの見るに関東方面の米陸軍、米海兵隊、米海軍は沖縄に退避してそう


49 : 名無しさん :2023/12/13(水) 15:34:45 HOST:KD106133169002.au-net.ne.jp
まあ、そんなだから、
あの世界の日本の対米感情はあんまりよろしくない事になるんじゃないかなあ、
と言われたりする訳で。


50 : 名無しさん :2023/12/13(水) 15:48:10 HOST:KD106133169002.au-net.ne.jp
超大国? はっ(鼻で嗤う
覇権国家ww(失笑

こんな感じで


51 : 20 :2023/12/13(水) 16:08:34 HOST:KD106146018181.au-net.ne.jp
>>50
史実でも安保闘争のあたりまでは感情的には反米気味やからねぇ、親兄弟や親戚の誰かしらは戦争で殺された感情的な恨み残ってましたし。


52 : SARUスマホ :2023/12/13(水) 16:26:31 HOST:KD106128069079.au-net.ne.jp
何か事が有ったら北方領土近海(日本が主張する領海内)を遊弋するとか、史実南鮮よりは慎ましい狂犬ぶりを発揮するかもだ
まあこのように世界線の米帝様がゴジラとギドラのリング迄では無いにせよ、加州大震災等の災害に見舞われても『海辺のアルバム』OP映像を見るかの如きバッフ=クラン目で鼻ホジする国民感情にはなると思う


53 : 名無しさん :2023/12/13(水) 16:27:20 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
身近の大切な人が殺されたって恨みは理屈でどうにもなりませんから


54 : 名無しさん :2023/12/13(水) 16:36:41 HOST:KD106133139018.au-net.ne.jp
しかしマイゴジ世界で潜水艦乗りのプレッシャーやストレスが凄いことになりそう


55 : 名無しさん :2023/12/13(水) 16:39:32 HOST:FL1-125-196-192-124.tky.mesh.ad.jp
>>50
チャーチルあたりも、回顧録でぼろくそに貶してそうやねえ。

史実といくらか乖離してるとはいえ、世界情勢が大きく変わらないとすると。
当時イギリスは第三局を目指すアトリー政権でしたが、チャーチルがアメリカで「鉄のカーテン」演説やって、
それを受け1947/3にトルーマンドクトリンが展開されてる時期。

このタイミングでプレゼンスの展開をやらんで軍事的にボロボロの敗戦国に任すとか、
覇権国家としてマジであかんやろチクショーメ!とのたうち回ってるかなあ。


56 : 名無しさん :2023/12/13(水) 16:47:19 HOST:flh3-125-198-9-235.tky.mesh.ad.jp
>>55
あの世界なら、ソ連がスターリングラード級を無理矢理にでも整備しそう


57 : 名無しさん :2023/12/13(水) 16:56:03 HOST:KD106133168113.au-net.ne.jp
トルーマン大統領「一層列島の糞猿を全滅さすだけじゃ無くソ連にも行けよ」

明らかに米海軍はマイナスワンで日本かソ連辺りへゴジラ誘導してる戦い方してるからな


58 : 名無しさん :2023/12/13(水) 17:00:59 HOST:KD106133169002.au-net.ne.jp
トカゲ一匹に逃げ出した覇権国家wwwmwとソ連もアメリカを散々に当てこすりするだろうしねえ。
まあ、その実態たるや絶対に自分から手を出してはいけない恐るべき大災害なのですが。


59 : 名無しさん :2023/12/13(水) 17:04:25 HOST:KD106133168113.au-net.ne.jp
米海軍「ヤベえソ連辺り迄誘導する筈がミスったまあええか殺し合いしてた生意気な列島のアジア猿が何匹死のうと」


60 : SARUスマホ :2023/12/13(水) 17:15:03 HOST:KD106128069079.au-net.ne.jp
>>59
シンゴジ「ドーモ。ヤンキー=サン。シン・ゴジラです」
自国領海からメインランドに掛けて反応兵器釣瓶撃ちしても何の成果も有りませんでした!でしめやかに失禁する白い家と五角形の面々


61 : 冷石 :2023/12/13(水) 17:19:59 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
来年と再来年の大河ってなんでああも爆死確定の題材選ぶかなぁ。
紫式部はネームバリューはあるけど地味だし、蔦屋なんて一体どの層をターゲットにしているかわからん。
大河は戦国か幕末じゃないと視聴率とれないのわかってるはずなのに。
ここ数年で毎回見ようと思ったのは「風林火山」くらいか。1年拘束されるのが嫌で断っていた千葉真一が出た事で見てたけど
実力派の俳優が出ていて見ごたえがあった、ヒロインはちょっとだったけど。
だけど信玄役の人がやらかしたからTVとかでは取り上げられないんだろうな。


62 : 名無しさん :2023/12/13(水) 17:20:16 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>60
それならどっちかというとアニゴジじゃない?


63 : 名無しさん :2023/12/13(水) 17:32:45 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>61
>紫式部
藤原道長主人公ならあの時代でも色々あるだろうけど、女官って世界が狭すぎるだろうなあ。
>蔦屋
民報でやれば、TUTAYAがスポンサーになってくれるし、蔦屋宣伝と割り切れば、自由にやれて案外いいものになるかもしれない。


64 : 名無しさん :2023/12/13(水) 17:37:30 HOST:sp49-104-43-12.msf.spmode.ne.jp
そろそろアメリカやソ連に報いをゴジラがやるべきと考えてしまいそうだ


65 : 名無しさん :2023/12/13(水) 17:47:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>57
ここでは米軍誘導説が時々出て来るが大戸島とビキニ環礁からの距離から縄張りとしてそのまま東京までが反対側の範囲という説があったな
東宝が後でヒーローにしようとするつもりか食人禁止にしたが実際は再生に必要なたんぱく質が大量に身近にある所が東京なんだよな


66 : :2023/12/13(水) 17:50:47 HOST:sp1-73-19-219.nnk01.spmode.ne.jp
つまりゴジラ襲来を防ぐ為にもバビロンプロジェクトを推し進めるべきなんですねわかります


67 : 名無しさん :2023/12/13(水) 17:50:57 HOST:112-69-182-197f1.hyg2.eonet.ne.jp
>東宝が後でヒーローにしようとするつもりか食人禁止にしたが
岡田斗司夫の解説動画で海外映画の規格に合わせて流血とか食べられるシーン等は映してないと説明されてたな


68 : 名無しさん :2023/12/13(水) 17:51:15 HOST:KD106133168113.au-net.ne.jp
>>61
平安時代やるなら昭和の太平洋戦争期の話したほうが良い筈だは


69 : 名無しさん :2023/12/13(水) 17:57:16 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
紫式部は脚本次第でまだどうにか出来なくはないと思う
戦国や幕末程でなくても平安時代好きな層は居るし
脚本と演出と俳優の演技次第ではあるけれど
あと紫式部周辺よりも藤原道長とか皇后定子とか中宮彰子とかその時の帝周辺の方がまだドラマ有りそうですが


70 : 名無しさん :2023/12/13(水) 17:57:25 HOST:opt-133-123-187-246.client.pikara.ne.jp
>>65
クジラの大量死体でも流せばよかったのに
その際に新種サメ目撃情報もあわせれば完璧


71 : 名無しさん :2023/12/13(水) 17:57:35 HOST:opt-133-123-187-246.client.pikara.ne.jp
>>65
クジラの大量死体でも流せばよかったのに
その際に新種サメ目撃情報もあわせれば完璧


72 : 名無しさん :2023/12/13(水) 17:58:35 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>岡田斗司夫の解説動画
どれも胡散臭くて避けていたな
>太平洋戦争期の話
おしんとかかつての朝ドラは戦前から始めて戦争、疎開空襲ときて戦後復興が定番だったな


73 : 名無しさん :2023/12/13(水) 18:00:29 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
NHKで太平洋戦争期は思いっきり思想が入って更につまらない内容になる予感


74 : :2023/12/13(水) 18:03:09 HOST:sp1-73-19-219.nnk01.spmode.ne.jp
毎話ごとにそれなりに盛り上がるシーンを挿入する必要があると聞きましたが
紫式部とかだいぜうぶなんでしょか
いっそ岡左内とかやってみるのは如何でせう


75 : 名無しさん :2023/12/13(水) 18:09:37 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>74
キリシタン棄教で五月蝿いのが湧きそう。


76 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 18:13:36 HOST:135.148.159.133.rev.vmobile.jp
>>61
今年も爆死だから大丈夫
>>66
対ゴジラ用レイバーが
胸熱だな
>>68
いろんな団体のクレームの荒らしやぞ


77 : 名無しさん :2023/12/13(水) 18:14:15 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
平安期や鎌倉時代なら大和和記や夢シリーズなどの少女漫画やジャパニクスシリーズなどの氷室冴子さんの方が良かったと言われそう>大河


78 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 18:14:56 HOST:135.148.159.133.rev.vmobile.jp
>>72
今やってるブギウギもそうやで


79 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 18:17:32 HOST:135.148.159.133.rev.vmobile.jp
戦国ものならサツマンとか立花宗茂とか加藤清正をやろう


80 : 名無しさん :2023/12/13(水) 18:20:22 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>79
というか、ヒットした小説という他人の褌で相撲取るような真似しないで、
一から十までNHKが責任とって作ればそういう良さげな題材選べるのに。


81 : 名無しさん :2023/12/13(水) 18:21:48 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
愛(失笑)が代名詞となってしまった直江兼続を主役にした天地人とかありましたね。


82 : 名無しさん :2023/12/13(水) 18:23:40 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>80
失敗したら叩かれるから、原作アリの方が楽!
ってのが方針やろなぁ


83 : 名無しさん :2023/12/13(水) 18:28:18 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>82
それでも何度も爆死しているんですが……


84 : 20 :2023/12/13(水) 18:32:23 HOST:KD106146051149.au-net.ne.jp
>>83
NHK「失敗しても誰(自分たちは)も困らんし、失うのは有り余る受信料だけだからな(笑)」


85 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 18:35:35 HOST:p2519144-ipxg00f01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
女性主人公なら神功皇后をやろう
古代だから大河もあまりやってないし


86 : :2023/12/13(水) 18:38:49 HOST:sp1-73-19-219.nnk01.spmode.ne.jp
叔父曰く、観た中で最低の大河は「新選組!」だそうで
そんなに駄目だったんですか?
因みに面白かったのは「おんな太閤記」と「二つの祖国」だとか


87 : 名無しさん :2023/12/13(水) 18:51:02 HOST:h180-200-055-086.user.starcat.ne.jp
>>86
二つの祖国なんて大河あったっけ?


88 : SARUスマホ :2023/12/13(水) 18:51:53 HOST:KD106128071115.au-net.ne.jp
一瞬ぽちさん一族の事かと思った
が、姪御殿ならこんなガバガバな定義をする筈も無く……
ttps://nijimen.net/topics/434840


89 : SARUスマホ :2023/12/13(水) 18:55:20 HOST:KD106128071115.au-net.ne.jp
>>87
三船敏郎「(収容所で日本語の会話を禁止され、息子に英語で話しかけられて)ふぁいんじゃ!」
日本へ帰国して兄と戦う事になる主人公の弟役が西田敏行やねん


90 : 名無しさん :2023/12/13(水) 18:55:54 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>87
山河燃ゆの事だと思う。山崎豊子原作のやつ。


91 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 18:57:25 HOST:197.69.239.49.rev.vmobile.jp
>>87
山河燃ゆだね
>>88
いやありえる


92 : 名無しさん :2023/12/13(水) 18:58:00 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>85
???「愛国的要素になり得る大河ドラマはやりません」


93 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 19:00:16 HOST:197.69.239.49.rev.vmobile.jp
>>92
北条時宗があるじゃないか


94 : :2023/12/13(水) 19:00:46 HOST:sp1-73-19-219.nnk01.spmode.ne.jp
>>90
それですそれ
ウチの一家は「白い巨塔」といい山崎豊子と相性が良いみたい
小学校の読書感想文に「大地の子」を選んで
教師に苦笑いされたのは良い思い出


95 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:02:44 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>93
日蓮宗プロパガンダじゃないかと思うほど目立ってたな。
日蓮大聖人。


96 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 19:03:19 HOST:197.69.239.49.rev.vmobile.jp
>>94
白い巨塔は田宮次郎版に限る


97 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:04:36 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>93
ていうか、商売右翼とかそういう感じの連中がサヨクの連中と一緒に意味分からない批判とか変な電話とかをしそうで、韓国への変な忖度が付いたりもしそうやし……

というか、大河ドラマとしても視聴率は低そうな気がする


98 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:05:29 HOST:h180-200-055-086.user.starcat.ne.jp
>>90
>>91
教えていただきありがとうございます


99 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:07:04 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>81
元ネタの愛染明王は愛(著)を焼き尽くす仏だしw


100 : SARUスマホ :2023/12/13(水) 19:08:43 HOST:KD106128071115.au-net.ne.jp
>>96
せやな
尚、韓流版は人物造形等意外と高評価
唐沢版は時代考証のギャップを埋める為とは言えオサレ演出が鼻に付いてなあ


101 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:08:52 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
生まれてもいませんので唐沢寿明、江口洋介版と岡田准一版しか知らないのですよねえ>白い巨塔
で、圧倒的に唐沢寿明、江口洋介版に軍配を上げる次第でして。


102 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:09:01 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
北条といえば、いっそ逃げ若でやればいいんじゃないかとふと思う。


103 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:11:10 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
私も唐沢寿明版しか知らないです
今見るとそれですら大分古い作品だなぁ


104 : :2023/12/13(水) 19:11:20 HOST:sp1-73-19-219.nnk01.spmode.ne.jp
>>96
唐沢版も悪くない
いやむしろかなり良い
ただ、田宮版が良すぎてな・・・

へー韓国版なんてのもあるんだ


105 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:13:56 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 清少納言の(元)夫、橘則光は具体的な記録で多数に襲われて一人(非戦闘員の小舎人童のみ随伴)で三人まで斬り捨て無傷。  
 日本の記録で、具体的な剣術描写がある嚆矢とされます。

 衛府の蔵人(左衛門尉兼蔵人)として宮中で殿居番の夜、大内裏の東側の大垣(塀)側で多数の公達のお供と称する盗賊の群れに遭遇。
 キラキラ煌めく太刀の林に
「木刀ではなく真剣」
「弓矢なし、背を向けても射られない」
と判断し、お供の召使の少年を放置して夜の東大宮大路を全力疾走。
 追撃してくる盗賊の群れに「頭をうち割られる!」と恐怖しながら、太刀を抜刀して振り返り様に先頭の盗賊の頭を一太刀で割り、納刀せずに更に逃走。
「目障りな奴め!」と、更に追ってくる盗賊の群れに「よも、ありつるやうには謀れまじ(先程と同じ手は使えまい)」と判断。
 不意に路地に蹲り、二人目の盗賊が則光を避けれず切りつける余裕もなく躓き転ぶや、起き上がる猶予を与えず頭を梨割り。
「さては、えやらじ。けやけくしていく奴かな(逃がさんぞ、目障りな奴め)」と追ってくる三人目の賊は、既に太刀を振り上げて切りつける余裕がない間合いで
「この度は我はあやまたれなんず(今度こそ殺られる)、神仏助け給へ」と、太刀の鋒に左手を添えて鉾を突き出す構えで盗賊の胸を刺突。半ばまで貫通した太刀を素早く抜き、得物を握っている盗賊の利き手を肩から切り落とします。

 結果、橘則光は無傷で危機を脱し、都大路で泣いていた小舎人童に宮中の殿居所に着替えを取りに行かせて、血塗れの衣装と太刀の血を洗い落とすよう命じました。


 ……これが、宮中の殿居を抜け出して夜這いに行く最中の出来事でなければ、大手柄でしたに。

 平安時代も平安貴族も、江戸時代より物騒かもと思われる逸話が結構あります。


106 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:17:21 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>95様。

 主張そのものは宗教の聖者でも政治や軍事の解決法ではないと明確に描写されていましたね。

 但し、人物眼と法力と学識や信仰は本物。


107 : SARUスマホ :2023/12/13(水) 19:19:18 HOST:KD106128071115.au-net.ne.jp
>>104
李地域は結構な数の日本の漫画や小説を正規ライセンスでドラマ化していますよ
まあ、ローカライズの段階でキャラクターの名前から作品設定から変えまくる必要性が在るので、『花より男子』の大学生設定や『ドラゴン桜』の架空大学設定等仕方無かったりします
だが『のだめカンタービレ』、お前の様な小綺麗なのだめが居るか!


108 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:20:10 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>105
でも公式には「都を血で穢すな阿呆!」と怒られるような。
保元の乱まで死刑廃止国だったはず。

そのせいで検非違使とか平氏とかは「捕まえると面倒だから追っ払うだけでいい」みたいなことになって、治安が益々悪化するとか聞いたような。


109 : :2023/12/13(水) 19:21:48 HOST:sp1-73-19-219.nnk01.spmode.ne.jp
ふと
財前二郎  ツァイツェン二郎  という事で
ブロッケンブラッドを大河ドラマ化、などという妄想が脳裏に


110 : SARUスマホ :2023/12/13(水) 19:24:14 HOST:KD106128071115.au-net.ne.jp
>>109
其処は『ユーベルブラット』で

え、『七つの大罪』や『はめつのおうこく』で充分? ごもっとも


111 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 19:26:34 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>101 >>103
田宮版は機会があったらみた方がいい
田宮次郎の鬼気迫る演技が素晴らしい
>>102
北条五代記にしよう
栄枯盛衰が全て入ってる


112 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:27:55 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>111
> 北条五代記
何年かかるのかw


113 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:30:35 HOST:KD106133044010.au-net.ne.jp
>>105
ぶっ殺して戦意高まってくるあたりゲームのNPC盗賊並みに殺意満々な盗賊がやべぇ・・・


114 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:32:44 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>113
案外ホントに公家のパシリしてるセミプロ武士だったとか?


115 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:43:28 HOST:sp1-75-0-168.msc.spmode.ne.jp
>>114
あの頃の武闘派公家それも中級最上位〜上級最下位に命の危機を感じさせるのは、もれなく紐付きですよ。
そこら辺の食い詰め物なら、橘レベルだと「夜這い前の軽い準備運動」で終わってしまう。


116 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:46:41 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 平安時代、陽成天皇の乳兄弟が禁裏で(しかも帝と囲碁の最中に)何者かに撲殺されて、遂に下手人が捕まらないぐらい物騒な時代。

 尚、陽成天皇は心労と触穢で宮中祭祀が能わず、譲位して御子孫も皇統を外れ清和源氏として臣籍降下する事になりますが、上皇となられてからは御健在で常に荒ぶる臣下を数多、侍らせておられたと。


117 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:47:25 HOST:KD106133044010.au-net.ne.jp
>>115
同じ手は食わないだろうと予測した相手な時点で、わりと只者じゃない感がありますからね・・・


118 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:48:42 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
まず、平安末期を除く平安貴族と比べると、戦国大名でさえ小童にすぎないぞ

マジで。戦国大名が唯一勝ってる点は千人を超える兵力を指揮できる部分と鉄砲くらいで
野蛮度でも、人間やめた武芸者レベルでも伝統と格式でも単純な技術力でも政治力でも戦術能力でも根本的に平安貴族の方が圧倒的に上だから

だから、戦国時代になっても江戸時代になってもどれだけ武士(武家)が大きい顔をしようが貴族(公家)達を抑えなきゃ
話にならなかったわけで。平安貴族の作り上げた土台の上に生きている怪物が貴族よ


119 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:50:02 HOST:KD106133044010.au-net.ne.jp
そういや、笛吹襲おうとしたら誰何されただけで降伏して、
その後なぜか家に招待されて着物まで恵まれた雑魚盗賊とかもいたなぁ・・・


120 : 名無しさん :2023/12/13(水) 19:55:57 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>115様。

 平安時代の牛車についての本で、平安貴族は騎馬での移動も徒歩での移動も、江戸時代の下手な直参旗本や御家人より運動量が勝っていたと。
 皇族も例外ではなく、牛車や輿や馬を使用できない儀式や参詣など、山盛りご飯じゃないと体力が持たなかったと。

 なので、意外と野菜より鳥獣の肉が多かったり。野菜は品種が少なく、保存の問題もあったので。


121 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:03:10 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>118
血の穢れって後世ほど忌避されてなかったのかな。


122 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:03:47 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>119
なんかもう、中世欧州の貴族連中が小童に見える逸話やんけ


123 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:09:54 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
ていうか、その話を聞いてると実際の清少納言とか紫式部って人型ゴリラとか人型ライオンみたいな感じの夫が居たのか

FGOのあの2人は実際には戦国大名の正室よりも強かった疑惑がある?


124 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:12:06 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>121
血の汚れじゃなくて『死』の穢れが恐れられていた

感覚が違う。どれだけ血に汚れていようが、動物の死骸が玄関に放置されてる方がヤバイってなる世界
あと、忘れられているけど、平安時代って400年続いているのよ

内情こそ『平安(だったらいいな京の)時代』だけど、そもそも鎌倉時代に比べれば乱の数は少ないし、腐敗役人の横暴も
以外と少ない時代。江戸時代より長い。そう言う時代を作った、運営していた平安貴族はそこら辺の武士程度より血の気も
政治能力もどっちも何十倍に高い


125 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:13:44 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>121様。

 後鳥羽上皇は、盗賊や謀叛人の獄門を見物された記録が。

 うちの祖が元寇の捕虜を家臣に都まで護送させたら、伏見で

「生きたまま連れてくるに及ばず」

との御定で、即座に首にして首桶に塩漬けにして献上したと。
 石清水八幡宮に行幸された御亀山上皇が、神庭に皮敷物を敷かれて御覧になられ、寿命(刀鍛冶)の太刀を拝領しました。

 鎌倉時代の終わりには、六波羅探題で持明院の帝と上皇が首実検に臨まれた記録も。


126 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:18:34 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>124
自分でぶっ殺しても死体を他所にやっちゃえば、自分に降りかかる穢れダメージは大したことないと?

死に際に呪詛されるリスクとかは度外視してたのかな。


127 : 20 :2023/12/13(水) 20:21:21 HOST:KD106154144069.au-net.ne.jp
一番、もし大河ドラマ化したら意味わからんのは足利尊氏だろうなw


128 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:22:26 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>127
極楽征夷大将軍なんて本が最近出たとか。


129 : モントゴメリー :2023/12/13(水) 20:23:53 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>86
>最低の大河は「新選組!」
よろしい、そのケンカ買いましょう。
(「新選組!」大好きな人並感)


130 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:24:40 HOST:KD106146027121.au-net.ne.jp
>>124
まあ国内の人数少なかったのもあるかなと


131 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:25:29 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>126
だから、陰陽師って言うのがいたし、そもそも力のある怨霊でも無い限り
呪詛って言うのはシステマチックな代物

ちゃんと事前の準備をしてスイッチONしなきゃ起動しない。つまり、奇襲で切り捨てれば
よっぽどの人物でも無い限り怨霊にもなれず、なれても陰陽師が対処してくれるから終わり

ちなみに、陰陽道と一言で言っても宮廷陰陽道と、民間陰陽道の2つの系譜があって、物語で悪役を務める陰陽師は
だいたいの場合、民間の陰陽道、法師陰陽師って呼ばれる人達


132 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:26:41 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>123様。

 尚、橘則光は別れた後も清少納言とは腐れ縁で、周囲に「兵(つわもの)の家にはあらねど」剛力と胆力や知恵に一目おかれた人物が、元嫁には
「歌が下手」「機知を介さない」
は未だしも
「軟弱者」
扱いまでされています。

 ……それでも、別れても互いを「兄」「妹」呼ばわりして親しく接している(一説に娘がいた)ので、仲は悪くなかった模様。


133 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:29:13 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>131
> 陰陽師
あれって律令制だと占い師で、呪術戦は密教やってる坊主か神官にやらせてたとかも聞いたが。


134 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:32:29 HOST:KD106146027121.au-net.ne.jp
>>133
一応式打って呪殺したり、陣書いて防衛もやったたっぽい


135 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 20:34:52 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>127
太平記があったね


136 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:35:36 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>132
鎧を着たゴリラを馬鹿力持ちのクジャクが批評するという印象がある……


137 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:37:33 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>133
順番が違う
陰陽師の本業は天文学者で、主にカレンダーを作る仕事。ただし、大昔の天文学者は同時に占いも兼ねている

と言うのも、星々の運行が未来を決めていると言うのは洋の東西を問わず何処にでもあって、実際農業だと今でも
旧暦の方が実情に合ってるって話もある程度には天文こそが科学という時代。

で、当然星々を見てあれこれ考える以上、星々の神話も求められるけど、それは当時の日本には無くて大陸の道教から
パクるしか無かった。なので道教由来の儀式に日本仏教の調伏呪術を組み合わせて発展したのが陰陽道。


そもそも律令が編纂されたばかりの頃の日本には陰陽道が無く、あるのは大陸から来た呪術体系の『鎮護仏教』と『呪禁道』
両方を日本で混ぜ混ぜして、作ったのが平安時代の陰陽道
なので、仏教僧が最初は呪術戦を司っていたが、そのうちそう言う事も出来る『科学的な部署』が出来た。それが陰陽寮

ちなみに、こうした経緯から、宮廷陰陽師は呪術戦はあくまでも貴族達に付き合ってやってる代物扱いで、本業(天文学)メイン
陰陽寮の権力争いからの脱落者やお金のない仏教僧が呪術戦メインで商売を始めたのが出発点となっているのが民間陰陽道(法師陰陽師)


138 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:47:22 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
松野官房長官の後任は林芳正前外相に決まったか
後任候補に小泉進次郎の名前も挙がってるとの報道もあったが、さすがにそれはならんかったな


139 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:50:24 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>138
和製マレンコフが官房長官になったのか


140 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:52:33 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 平安時代、陰陽道こそ仏教や道教を元に同時代の「合理的な」知識を集合させた科学的価値観で、陰陽師は呪詛や怨霊を観測したら基本的に、医師が処方箋を出して薬局に調剤させるように、寺社に対応を指示していましたからね。

 対して、摩訶不思議な未来予知や魔術の類と見なされたのが数学。特に掛け算や割り算、統計による予測などが。


141 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:54:19 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>140
でも天文学するなら「魔術的な」数学必須かと。


142 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:57:03 HOST:KD106146027121.au-net.ne.jp
>>137
呪禁ってもろに陰陽五行論に基づく魔術だからなぁ・・・
式神は道教由来かな?


143 : 名無しさん :2023/12/13(水) 20:59:28 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
そういえば、昔家職の陰陽道捨てて文学博士になった賀茂保憲主人公のラノベがあったが、
あれって建前の実力主義官僚制が崩れて、家職が固まりつつある平安時代後期だと、どれだけ型破りだったんだろう?


144 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:10:08 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>141様。

 天体の運行を計算して予測する行為や、掛け算や割り算や例年の統計による予測も、当時の人々には摩訶不思議な未来予知の類と思われたのかも知れませんね。


145 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:11:14 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>141-142
そもそも魔術=オカルト、怪しげな物

って言うのは現代人の発想で、当時は魔術の裏付けに科学(天文学)が使われている世界
要するに、今のスマホが魔術の役割。スマホがどういう理屈で動いていて、どんな風に作られているか
なんて調べたってすぐには理解出来ないけど、使い方はだいたいの人達がわかっているし、何だったら
それぞれの使い方さえある(このアプリがお気に入りで〜こういう設定で使っていて〜)

ただし、他人のスマホって使いづらいし、場合によっては勝手に使われた人が怒るのは当たり前だよね
だから、安易に魔術に頼るのは信頼性が無かった
そもそも今みたいに正規の携帯電話業者がいる様な時代じゃないし、自称携帯電話業者を名乗る詐欺師も多いので
貴族のようにある程度理屈がわかる人からすれば、ちゃんとした正規の科学者(陰陽師)が関わっている方が良い


146 : yukikaze :2023/12/13(水) 21:11:28 HOST:p339221-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>138
シンジローは火中の栗は拾わんやろ。
どっちかというと「河野総裁・シンジロー官房長官」狙っていないかあいつ感が。
しかし安倍派、萩生田はともかくとして、流石に見苦しいのが多すぎる。
防衛副大臣の宮澤とか「派閥の指示だもん。僕悪くないもん。適切に処理したもん。
僕をやめさせるんだから、今から総裁選の実質スタートだ」なんていって「やっぱり
2012初当選組あかんわ・・・」感が。


147 : 20 :2023/12/13(水) 21:14:58 HOST:KD106154144069.au-net.ne.jp
>>146
というか安部派がなんつーかボンクラばかり感凄いよね。
本当に安部さんが居なかったら戦闘力0感凄いw


148 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:20:16 HOST:58-191-1-38f1.osk2.eonet.ne.jp
>>146
>見苦しいのが多すぎる
安倍さん亡くなってから1年以上経っても
新しい派閥主を据えて安倍派から派閥名を変えられない方の集まりですもの
能力も気力も足りてないんじゃないの


149 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:23:05 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
むしろそんなダメダメな連中を引っ張ってきた安倍さん…


150 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:24:04 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>146
木曽義仲の軍勢見てる気分になる
いや北畠顕家かも


151 : 7 :2023/12/13(水) 21:24:33 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
テレ朝news@tv_asahi_news
【速報】「国民の信頼回復のために火の玉となって自民党の先頭に立ち取り組む」岸田総理
午後6:33 · 2023年12月13日
ttps://twitter.com/tv_asahi_news/status/1734869179726242149
ttps://twitter.com/thejimwatkins

×火の玉
○火達磨


152 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:26:18 HOST:KD106146027121.au-net.ne.jp
そういや星詠みと五行論といえば、
女神転生の作者が自分の特定の星の宿命を風水的な方法で増幅したらえらいことになったとか言ってたな。


153 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:27:22 HOST:KD106146027121.au-net.ne.jp
>>147
むしろ安倍さんが自由に動くための取り巻きだったんでね感


154 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:30:42 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>150
二人とも力の限りを尽くしてもダメだったタイプだし違うような。
アレキサンダー帝国や秀吉没後の豊臣政権は船頭多くて山に乗り上げてるけど人材のオールスターだから違うしな。


155 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:33:44 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>154
西征途上で暗殺された場合を考えてみた
武田信玄は勝頼の時代になっても武田軍わりと強かったし違うかなと


156 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:35:25 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
あと、ナポレオンは自分の天才性を存分に発揮して、しかも破茶滅茶に勤勉にどんな分野でも働いて、
結果的にフランス国内のあらゆる組織を無能化してしまうとかも聞いたが、

銀英伝ラインハルトっぽく、才覚だけで登用された元帥がいっぱいいたのはどうなんだろう?
戦術面だけしか期待出来ない連中だった?


157 : 回顧ヘルニア :2023/12/13(水) 21:36:00 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>146
菅2次政権での官房長官かも
菅さん真面目すぎるのと神奈川選挙区のを見捨てないのが欠点だからな


158 : yukikaze :2023/12/13(水) 21:38:05 HOST:p339221-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>147
何というか「当選回数だけ重ねて中身スカスカなボンクラ」が多いとしか。
なまじ安倍ちゃんが選挙強すぎたせいで、舐めプしてもOK的な驕りがあるからねえ。

>>148
当人の意中としては「政策は西村、政界での立ち回りは萩生田」だったみたいで
萩生田が一時派閥トップになりそうだったけど、公明との仲が悪くて消えたからなあ。

>>153
自由に動けていたかなあ・・・
菅前首相の時に、安倍派の若手連中がバカしでかしまくって、安倍ちゃんの顔に泥塗り
まくったからなあ・・・
総裁選見ても、結構好き勝手にやっていた感はあるし。


159 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:39:47 HOST:KD106146027121.au-net.ne.jp
>>158
まあ自由というか党内政治用の支持者というか、
それで恨まれてたから今回の安倍派外しに繋がったのかな?


160 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:41:03 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>156
元々フランス軍って、世界屈指の先進的軍隊なの
いわゆる参謀本部のご先祖様だって、フランス生まれ(なお、直系の祖はプロイセン。プロイセンがフランスからパクった)

問題なのは、先進的≠必勝って事。そして、ナポレオンの戦争のやり方はそれまでのヨーロッパ式とは根本的に違うって事。
ナポレオンは戦争の勝利法は物理の公式を何処まで活用出来るかって考えた。

要するに『兵力×移動速度=戦闘力』だとナポレオンは考えたし、いわゆる陣形がどうたらこうたらは
「んな下らんことに拘っていたら、足が落ちるだろうが!」って人だった。つまり、根本的に戦い方が1人だけ違うの
ナポレオンは相手が陣形を整える前に、とりあえず大軍をぶつけりゃ勝てるって考える人だったし、そのためには自分たちが
陣形を整える必要なんて無いって言う認識の人でもあった。ついでに砲兵もぶつける。つか、何が何でも砲兵部隊にも機動戦に
付き合って貰うって人


161 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:42:12 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>158
なんか人の集め方とやりたいこと見てると、近衛文麿がやらかした失敗を安倍さんもやっていたように見えるのです
腹案実現のために議会で兵隊になる頭数を集めたことで寄合所帯と化して、現状打破による利益の誘導しか共通の合意ができなくなってしまったような…


162 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:45:14 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
そしてジワジワ広がるガースー再登板論
この世界は追放系SSの世界だったのか?


163 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:45:44 HOST:KD106146027121.au-net.ne.jp
あー陣形の効力って実際どうなんだろ?
と思ってたけど、陣形取る前に機動戦で殴った方が早いという面もあるのか


164 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:47:26 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
>>160
孫子の兵は神速を貴ぶって奴ですか?そして砲兵の火力が強いからとにかく引っ張って粉砕するって考えなのか・・・今の砲兵で吹っ飛ばすって考えはナポレオンが作ったようなものなんですか
すごいなあ


165 : 20 :2023/12/13(水) 21:48:36 HOST:KD106154144069.au-net.ne.jp
>>162
もともと失策して下されたわけじゃなく、単に選挙負ける(あんなガダガタな野党に負ける気な時点でクソ)って内輪揉めで引き摺り下ろされただけっすからね菅さんは。


166 : yukikaze :2023/12/13(水) 21:48:50 HOST:p339221-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>161
と・・・いうか、安倍ちゃんが総理総裁やっていた時期って、清和研のボス
細田なんだよなあ。
なのでまあ、割と真面目に「細田。お前どんな教育しとったんじゃ?」という
気分ではある。
安倍ちゃん自身は、2021年に清和研のボスになって翌年7月にあのボケナスの手で
暗殺だったので、議員教育しようにも時間がなさ過ぎたとしか。


167 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:49:06 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>160
ナポレオン以外のフランス将軍は普通に戦って一進一退か、表面だけ真似してもボロ負けするかだと?


168 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:52:40 HOST:KD106146027121.au-net.ne.jp
>>160
>兵力×移動速度=戦闘力
これだと士気は?と思ってたけど、そっか、大砲相手に撃ち込んで、相手の士気崩して士気の優位性作ってたんだ。


169 : 7 :2023/12/13(水) 21:53:11 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>166
あのボケナスってホントに令和の安重根ですね


170 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:55:50 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>168
建前は「国民軍」なので基本フランス優位だったらしいですな。
ロシア戦役前だと長期化する戦争で士気は下がってたり、やる気ない同盟国軍の比率が増えてたりはするらしいですが。


171 : 名無しさん :2023/12/13(水) 21:59:35 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
エグすぎる・・・
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9234ea786e9160bac33909c35dc8b261de7d2857
被害男性は「凍死」か 車ではね30㎞先の山林に遺棄 事故後に水購入…血痕隠滅か 32歳男「事故起こしパニック」

車で轢いた男性を救護するどころか車に乗せて山林に遺棄、しかも男性の死因は事故による外傷ではなく凍死ということは凍える暗闇の中で死んでいったのか


172 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:00:51 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
そういや皇国の守護者であったなあ。
北領に侵攻した帝国軍の猟兵師団が陣形を組まずにある程度散開した状態で突撃を開始して、
陣形が組み終わる前の皇国軍を潰走に追い込むの。


173 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:01:25 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>171
パニックならこんな行動取れないんじゃない?
弁護士にあらかじめ相談してたか?


174 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:03:27 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>171
えーとこれは交通犯罪以外にも、遺棄致死罪にも問われるという事かな。
まあ、反吐が出るレベルのクソなので情状は一切認めないで欲しいなあ。


175 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:03:33 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>167-168
おっしゃるように砲兵のカバーで士気や練度を補った。後はナポレオン自身のカリスマ

逆に言えば、ナポレオンのカリスマが無いと、疲れ果てた兵士が残るだけなの
ナポレオンの戦い方って言うのは

「相手が合流して陣形を整える前に大軍で殴り込む! こっちも陣形なんて考えるなとにかく走れ、歩け、進め!
敵は恐らくA地点で合流を図るから、敵軍Xを○○でぶん殴って、終わったらすぐに移動開始、敵軍Yを××でぶん殴る!
合流されたら、相手の方が兵隊が多くなるからな! 必ずついてこい! 砲兵隊! おまえ等も何が何でももその重たい大砲を運ぶのだ!」

って物。……常識的に考えて砲兵に戦術機動を繰り返させるって異常な事だし、ましてや連戦なんて補給どうなってるの案件。
だけど、ナポレオンは「何時何分までに地点Pに必ず行くからそこに砲弾を備蓄するように!」って指示をだしてなんとかしてた
普通に考えて何時何分ってコンピューターも無い時代にやれる方がおかしいよ……


176 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:04:24 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>172
> 猟兵師団
リアルだと、猟兵=軽歩兵は陣形組まないけど、自軍側の統制も取れないから、基本嫌がらせしか出来ないとか。
統制取れないから射撃も散発的で限界があるし、突撃させられないとか。


177 : earth :2023/12/13(水) 22:07:06 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
今年も後3週間を切りましたね。
・・・・・・そんな年末になって、再び大仕事が舞い込むとは思わなかった(白目)。

まぁ来年は全体的に仕事が減るから色々と前倒しなのは判りますが・・・・・・うん、来年あたり、本当に
どうなることか。どこぞの予言のように台湾有事とか起きなければ良いですが。

台湾有事単独で起きるのではなく、中東や印度方面から火を噴いて連鎖爆発というオチも恐ろしいですけど。


178 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:09:33 HOST:sp183-74-192-59.msb.spmode.ne.jp
>>161
日本人って遙かな昔、それこそ神話の頃まで遡ってもそうなんですけど、
「誰もが独裁者を望むくせに、誰もが独裁者が大嫌いな矛盾していて面倒くさい国民性」なんですよ。
この「誰もが」の中には、望まれて登板する羽目になる独裁者本人も含まれる位徹底した独裁者嫌い。

安倍総理があれだけ長く総理総裁をやれていたのは選挙に勝ち続けていたのも勿論ですが、
非主流派達に自民党を割る決意をさせなかったのも大きいんですよ。
じゃあなんで非主流派達は自民党に居続けたか?って言うと、安倍さんは絶対君主ではあったけど、独裁者にはならなかったから。

安倍派議員達がぼんくら揃いだったからこそ独裁者にならないし、ぼんくら揃いだったからこそ、絶対君主として君臨出来た。


179 : 弥次郎 :2023/12/13(水) 22:10:23 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>177
まさかそんなことから、という事案から世界大戦に連鎖・発展する可能性もありますからな…


180 : アイサガP :2023/12/13(水) 22:11:48 HOST:112-70-199-205f1.osk2.eonet.ne.jp
>>175
ナポレオンの前のナポレオンは居ないし、ナポレオンの後にナポレオンは居ないだろ…コレ…

話半分の話
ttps://twitter.com/buvery/status/1734697834992271579
ハマス、ガチで周辺国怒らせたかもしれない


181 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:11:58 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>178
鎌倉時代から天皇親政を理想とした世論があったのに、実現した建武政権をボロカスにしたようにかな。
実際カスだったけど。


182 : 7 :2023/12/13(水) 22:13:15 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>179
鱈の密漁から2国間戦争になった事案があったような


183 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:14:19 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
>>156
ナポレオン戦争前期は、あくは強いけどちゃんと自分で考える元帥たちも多かったんですよ。
オージュローとかマッセナとかスルトとか…

ただ、後期になると「ナッポの言うことは間違ってないし、下手に自分の考えて動いてミスったら責任問題になる」っていう気質の元帥が多くなって、
ナッポの言うとおりにしか動かない(動けない)元帥たちばかりになっていったという。
まあ有能なハゲ(ダヴー)なんかは現役だったけど、有能すぎて難しい任務を振られて身動き取れなくなってたしねえ…
「諸民族の戦い」の頃にダヴーがフリーハンドだったらなーと思わなくもない。

あと、ナッポは頭良すぎるせいか指示がかなり下手くそで、ぽんぽんと指示を出すんだけどそれをうまくまとめる女房役(参謀)が必須なんですよね。
ナポレオン戦争中期まではベルティエがうまく勤めてたけど、その後は…


184 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:15:03 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>166
ヤツか…なら仕方ないか(手のひら返し)


185 : 7 :2023/12/13(水) 22:17:37 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
裏金疑惑に揺れる安倍派。派閥幹部である「5人衆」も、最大で1000万円超の裏金を受け取っていた疑いが報じられている。そんな中、5人衆の1人である西村康稔経産相が、特捜部の水面下での捜査が始まっていた10月以降、3回にわたって「架空の政治資金パーティ」を開催し、カネ集めをしていたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。

週刊文春 12月13日
ttps://bunshun.jp/articles/-/67669
ttps://bunshun.jp/mwimgs/3/f/1200wm/img_3f880acb5ce68e9c8d3fe889f0fc1242167835.jpg

アホですか、アンタわ


186 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:17:59 HOST:sp183-74-192-59.msb.spmode.ne.jp
仮に安倍派が切れ者揃いの精鋭集団だったら、自民党の非主流派達は徹底的に追い詰められて、ありとあらゆる利権を取り上げられて、
一か八か、伸るか反るかの大博打として党を割る羽目になっていた。

良くも悪くもぼんくら揃いだったからこそ、非主流派達も追い詰められる事もなかったので!自民党に留まり続けた。


187 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:18:06 HOST:pl67334.ag1001.nttpc.ne.jp
フリードリッヒ大王もナポ遊兵を作らずに、効率的に火力をぶつけるのが極めてうまいですね

>>176
正面をになう重歩兵あってこそですからねえ
散兵はどうしても真正面からの火力のぶつけ合いや、密集していないので騎兵に弱いですし
今だと特殊部隊や空挺が正面からの重火器や戦車に弱いように


188 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:20:54 HOST:pl67334.ag1001.nttpc.ne.jp
>>177
年末はやはり駆け込みで忙しくなりますね
年末になってこれ以上の変事がやってこなければよいのですが


189 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:22:26 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 日本だと、漢籍から整然たる隊列による陣形で強みを発揮した武田信玄に対して、上杉謙信は兵科別に縦列にした軍勢を次々と突撃させる車掛りでズタズタに。
 手取川でも、織田方の諜報を潰しながら意図的に情報封鎖と手遅れになってからの暴露で行軍も士気も混乱させた上で退去しようとした瞬間に追い討ち。

 戸次川では、長曽我部の鉄炮多数が島津家久の猛攻で満足に発砲できず蹂躙されたり。

 明朝の官軍は、倭寇(真寇)や黒田長政の軍勢に鉄盾で包囲して圧倒的火力で殲滅しようとしたら、無謀な抜刀突撃で陣形が調う前に蹂躙されたり。

 割と、陣形を調えて陣地を築く前に攻め込まれると、数や装備の優位は喪われやすいのかも。


190 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:22:43 HOST:156.194.52.36.ap.yournet.ne.jp
現在のロシア軍は防衛戦や攻撃の際の機動戦力として空挺使ってましたね
実際それで戦果を挙げていますが

特殊部隊に関してはまさにウクライナ軍が初戦にキエフ防衛の時間稼ぎのために
最前線に投入して大半を磨り潰してましたな

その他にもザポリージャ原発やキンバーン半島への正面からの
強襲上陸作戦とかも使用してましたが案の定あっさり撃退されてましたし


191 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:23:05 HOST:KD106133038092.au-net.ne.jp
>>175
むしろ何分までに着かないと合流されるんでそっから逆算した説


192 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:24:15 HOST:KD106133038092.au-net.ne.jp
>>186
となると安倍さんはボンクラどもの統率やってたからこそ力をもてたんだなって


193 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:27:01 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
しかし、普通自民がここまで醜態さらしてたら野党が「不信任案じゃ〜!」「総選挙じゃ〜!」と攻め立てて政権交代してもおかしくないのに、それすらできんのだなぁ


194 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:27:42 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>189
ライフル銃装備のイギリス軍を木盾と槍の突撃だけで粉砕したズール軍。

あと、人民解放軍の人海戦術も一種の浸透戦術だとか。


195 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:29:50 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>177
なんか、台湾軍で1500万ドルの報奨金でチヌークでの『山東』への亡命騒動があったらしいので……
確実に種が撒かれてますね。

流石にそんな事せんやろ、って思ってたらウクライナ侵攻の長期化やガザ紛争やエセキボ危機とかで、あの国家主席は「これは行けるやろ!」って思い始めてて戦略眼がもうボンクラになり始めてるのかもしれませんね……


196 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:30:22 HOST:pl67334.ag1001.nttpc.ne.jp
>>190
教科書通りで改めて載るような失敗例と成功例ですからねえ
何でもできるわけではないので単独で突っ込ませず、他兵科と連携しないと駄目ですわ


197 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:30:53 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>193
リクルート事件の再来だ自民党解体と人民戦線成立あるでとマスコミと一部国民がハッスルしてるだけですね


198 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:31:10 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
それすらできないと言うか無責任な立場でブーブー言いながら金貰いたいだけで
野心なんてないのがほとんどだし


199 : 20 :2023/12/13(水) 22:31:22 HOST:KD106154144069.au-net.ne.jp
>>193
普通の国の野党なら普通に与党大敗で政権交代確定してますからね。
日本だと野党が実質的に自民党応援団だからなw


200 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:32:32 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>183
アンシャンレジームの機械的な軍隊から、ある程度の独断専行を復活させた革命軍の「ミックスオーダー」の機能も失われていき、
ナポレオンがある意味近世の指揮官一人への絶対服従という近世「理性的」な軍隊を完成させてしまったと。


201 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:34:31 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>197
> 人民戦線
最悪の負けフラグじゃねえか!
WW2直前のフランス…


202 : 弥次郎 :2023/12/13(水) 22:35:42 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>201
嘯いている連中はそんな自覚はないんじゃないですかね?
一歩間違えば離散する程度でしかないとは思いもよらず、ただ正義のために


203 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:36:05 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
日本革命に青春を燃やした世代が大挙して死ぬまであと10年くらいなのでラストチャンスがやってきたと大喜びしてるのと、政権交代と悪夢の民主党政権時代は小学生や中学生なのでよく分かっていない若い世代がマスコミがどんなことやっていたのかを知らずに流れてきたタイムラインや記事を信じて雰囲気で叩いてるのと両方みたい


204 : yukikaze :2023/12/13(水) 22:36:20 HOST:p339221-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>193
そりゃねえ・・・
維新はいまだオーナー気取りの橋下が偉そうにジミンガーするも、
万博問題やら、なにより代表の馬場が脇が甘すぎてアカンし、
立憲共産党は「都市部のジジババ活動屋以外見向きもしない」し、
民民は前なんとかさんの自爆行為と、肝心なところで口だけ番長な党首の
お陰で鳴かず飛ばずだし。

岸田内閣の支持率も低飛行だろうけど、自民の場合は「不人気な岸田が総裁選
再選をやめて、国民的人気がある(ように思われる)河野や小泉なんかがフル
代表選を盛大にやれば、森→小泉の時みたいに党勢回復が十分可能」という
エースカード握っているからなあ。(まあ河野人気もどっちかと言えば「岸田は大嫌い
でも自民以外政権担えるのがいねえ。じゃあ岸田以外で知っている自民党議員」程度
だからなあ)


205 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:38:45 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>201
オリーブの樹構想だの野党連立政権でもいい
似たようなものだから
社会党政権で日米安保破棄みたいなことを言ってる昭和の大陸派(下手すりゃ戦前)の亡霊といっていい


206 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:40:01 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
>>200
真の意味で「近世「理性的」な軍隊」を作ったのはプロイセン軍でしょうけどね。
古臭いフリードリヒ大王時代の軍制のままで序盤にナッポに完敗して、ナッポ一人の天才に対抗するために集団の秀才で当たる、という現代風の軍隊を作ったからね。

>>202
そらまあ、革新政党なのに新撰組を名乗ってるような連中の知能ですし…


207 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:40:07 HOST:dw49-106-187-229.m-zone.jp
>>202
でも、人民戦線とか戦記もの読み始めるまで知らなかった単語だけどな。
そんなに左翼界隈だとメジャーな言葉ですかね?

フランスも人民戦線で行くなら、いっそソ連とガッツリ同盟すればあんな結末にならずに済んだかもしれない。


208 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:40:09 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
現実的には岸さん続投がベターとは思う


209 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:49:03 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>207
名前を変えて統一戦線工作でまだまだ現役よ
共産革命の前段階としてファシスト認定した政権与党を追い落として復活させないように他の非プロレタリア政党と組むというやり方
いってみれば「政権とりゃこっちのものだから他政党も排除するか共産化させて革命を達成してやる」ということなのを堂々と宣言している
なぜなら共産主義(ところによってはマルクス・レーニン主義とか毛沢東思想とか主体思想やらも加わる)は科学的に正しいから

有名どころだと中国共産党にも統一戦線工作部がある


210 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:50:49 HOST:KD106180044106.au-net.ne.jp
河野人気あります?
ワクチンとマイナンバーカード担当した所為で変な界隈が盛大にネガティヴキャンペーンやっていますし
背中から撃つ卑怯者な石破程の不人気ではありませんが


211 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:56:15 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>209
中華人民共和国も一応「民主連合政府」だったな。
本土の中国国民党とか一応あるにはあるとか。


212 : 名無しさん :2023/12/13(水) 22:59:48 HOST:sp183-74-192-59.msb.spmode.ne.jp
>>204
森→小泉は同じ派閥かつ小泉が徹底的に森に敬意を払っていたからこそであって、
仮に岸田→河野や小泉にしたら、岸田派は絶対に新政権に非協力的になるし、麻生派だってそこまで協力出来ない。

下手すると小泉政権末期のように、党の地方組織がガタガタになるので、党勢回復どころか衰退しかねない。

>>208
ベターというかベストですよ。
総裁選や選挙で敗北しての交代、百本譲って自分が発端での不祥事ならともかく、
余所の派閥の不祥事発端で総理の首をすげ替えたら、確実に禍根が残る。
何より、今変えると来年11月にトランプ政権が発足したときに困る。
此方の足場やアメリカとの距離が固まりかけた時に大統領交代されると、日本が苦労する。

それなら、いっそ足場が固まる前に、互いの中が深まる前に大統領交代してもらったほうが、日本にメリットがある。


213 : 名無しさん :2023/12/13(水) 23:05:04 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>206
その辺の時系列は面白くて

フリードリッヒ大王、マガジンシステムに頼らない補給システム、補給部隊(部隊の4割を補給人員とする)を開発
フランス軍、等高線を発明。軍事地理学上の大発明
フランス軍、原始的な師団編成を発明。
フランス軍、原始的な参謀本部もどきを発明
フランス軍、ナポレオン登場
フランス軍、ナポレオンによる『兵力×移動速度=戦闘力』の定理を検証し始める(ジェミニ)

プロイセン軍、フランスの師団編成と参謀本部もどきとジェミニ理論を受け入れ、独自研究を始める
→ドイツ兵学の誕生
→ロシア作戦術の基礎の誕生

と言う風に、凄い勢いで軍事革新が進んでいて、ナポレオンの衝撃がフランスの叡智を外国に流出させ、かつ発展させていると
読むことも出来るんですよね


214 : 名無しさん :2023/12/13(水) 23:08:23 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>213
でもイギリス軍はこの流れに乗らなかったり、
オーストリアは頑張って習得したこの成果をウィーン体制で捨てちゃったりするそうで。

結果、フランスとドイツだけが発展するとか。


215 : 名無しさん :2023/12/13(水) 23:18:52 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
>>213
時系列にすると凄く恐竜的進化をしたんですね。まるで戦車がどんどん巨大化していったり航空機が高性能化していったのと似てるなあ


216 : 弥次郎 :2023/12/13(水) 23:19:40 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
ナポレオンがブレイクスルー発生させたとみることができますなぁ


217 : 20 :2023/12/13(水) 23:20:49 HOST:KD106146048032.au-net.ne.jp
>>210
反ワクチンと反マイナンバー界隈はあくまでもネットで声がデカ現実じゃアレな界隈って感じやからな。


218 : yukikaze :2023/12/13(水) 23:21:54 HOST:p339221-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>208
それが現実的なんですが、如何せん、ネットやテレビでの無茶苦茶なレッテル貼りや、当てられ事故すら
責任追わせられているので、半ば敗戦処理投手扱いですからねえ・・・
これについては経済クラスタの面々は、本当に罪深いと思いますよ。ガセネタで煽りまくりましたので。

>>210
世論調査という名の人気投票で評判はあるので、カンフル剤にはなり得る。
もっとも河野は師団長止まりでそれ以上になると調整役がいないんで碌なことにはならんと思うけどねえ。

>>212
とはいえ今の自民党の岸田降ろしがないのも「火中の栗は拾いたくない」「じゃあ総裁選までは岸田に矢面に立ってもらおう」
というのが本音ですからねえ。麻生さんはそういう風潮にキレていますけど、中堅〜若手が馬鹿すぎて・・・
総裁選だと、良くも悪くも「ノーサイド」感は出せますんで、まだ当面は乗り切れますし、総裁選は9月ですので、大統領選挙
ともそう差は出ませんし。

割とこの図式に神経とがらせているのが枝野なんですよねえ。まあ彼は上川外務大臣が出てくる可能性を念頭に入れていましたが。
少なくとも「岸田が解散総選挙やったら勝てると楽観的な考えは今すぐ捨てろ。あいつはやらない」という考えみたいですし。


219 : 名無しさん :2023/12/13(水) 23:25:24 HOST:i114-191-64-40.s41.a038.ap.plala.or.jp
>>210
人気以前に河野は上司がいてこそ優秀なタイプであってトップに立たせたらダメな人


220 : 冷石 :2023/12/13(水) 23:38:22 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
ナポレオンの元帥の中で自身で軍団運用できたのってマッセナ、スルト、ダヴ―の3人だけって言われてましたね。
ネイは勇猛だけど攻勢より難局に強いイメージ。
一番有能なのはダヴ―だけど一番兵士人気があるのはネイって印象がある。

日本って軍記物とかだと整然と組まれた陣形で戦ってたイメージだけど。弓やら石やらでひるんだところに突撃かけて粉砕するのが基本じゃなかったっけ。
秀吉の挑戦での戦いでは整然とした陣形を組んで戦おうとする明朝鮮軍に対し日本軍はそんなのお構いなしに切り込んできて
兵士たちが怖気づいて壊乱するパターンが多かったと明側の資料に書かれているそうです。
本質的に日本の武士ってバーバリアンだから弓とかで殺しても殺しても突っ込んできたそうだからそら怖かっただろうな。


221 : 名無しさん :2023/12/13(水) 23:43:02 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
ネイはなー。先頭に立って突撃はするんだけど、それで戦局が変わらないどころか不利になったりするのが…


222 : 冷石 :2023/12/13(水) 23:45:48 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
ワーテルローがそうでしたね迎撃態勢とって待ち構えている連合国軍に砲兵援護なしで騎兵突撃してなかったっけあの脳筋


223 : 名無しさん :2023/12/13(水) 23:47:27 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
まぁナッポを裏切らないでついてきてくれるだけでも有情ではあるんだが(ナポリのほうを見つつ)


224 : 名無しさん :2023/12/13(水) 23:48:07 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>220
まず、陣形というのは、『完成すれば』強い代物です。

問題なのは日本だと『完成する』のが凄まじく難しいって事です。これは地形的な問題ですね
おまけに、平安時代以降だと、いくらかの大きな戦いを除き、基本的に数より質の世界が広がっています
これは、大量動員をする仕組みが無い。あっても大兵力を維持できない事が原因で、雑兵で千人揃えるより一騎当千の武者を百人
揃えた方が確実って事です

この状況が変わるのはいわゆる戦国時代後期に足軽の大量動員が始まった頃になります。逆に言えば、大兵力運用を前提とする
陣形戦術が本格的に用いられ始まる頃に戦乱が終わり始めたと言う事でもあります
おまけに、日本側には鉄砲という新兵器があり、あちらには旧式火器はあれど、役立たずでした。朝鮮出兵ってそう言う戦い

ちなみに、大量動員をしていた、奈良時代ですと、まず射撃戦、弓矢による雨あられの戦いを繰り広げ、全ての弓矢を打ち切ったら剣で突撃
と言うのを基本戦術としており、実は阿弖流為の乱ですと、朝廷軍、蝦夷軍両方とも同様の戦術で激戦を繰り広げていたりします

まぁ、阿弖流為側も蝦夷って言うけど、内実は朝廷軍が反乱起こしただけでもあるし


225 : モントゴメリー :2023/12/13(水) 23:52:02 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
ナポレオン配下の将軍でマイブームなのはラサールです。

「騎兵指揮官としてはミュラよりも上だった」

と言われる当代最強の騎兵。


226 : 名無しさん :2023/12/13(水) 23:52:51 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
日本も何だかんだで戦闘のほとんどは平地でやってるけど、そんなに違うものなのか。

明軍は歩兵火器は弱体だけど、攻城砲兵にリソース割いてて、そっちは日本軍圧倒していたとか。

蝦夷側は焦土戦やゲリラ戦ではなく決戦戦術だったのか。


227 : 名無しさん :2023/12/13(水) 23:55:40 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>225
ラ・サール中学校・高等学校の元ネタラ・サール修道会と遡れば繋がるのかな?


228 : 名無しさん :2023/12/13(水) 23:55:42 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
ちなみに、平安時代の戦い方は次の通り

1.戦略目標『敵地田畑の焼き払い』
2.そのための戦術『少数精鋭での機動戦』。火を付けて逃げる!
3.結果:遭遇戦。もしくは機動防御での防衛戦

少なくとも平将門の乱で用いられた基本的なドクトリンは朝廷軍、反乱軍双方ともにこんな感じであり、
基本的には敵の側の田畑や村落を焼き払う事を目的とする遭遇戦と機動防御の繰り返しの戦いになります

>>226
平地って言ってもそれこそ5千の兵隊を展開させようと思ったら、必ず小さな岳や小川があるんや。これで単位が万になると……ねぇ
つか、蝦夷って言うけど、ぶっちゃけ阿弖流為の乱の頃ですと、山奥や北海道でも無い限り、少しでも余裕がある人達はほぼ全員、西国と生活様式変わんない……


229 : 名無しさん :2023/12/13(水) 23:57:12 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>211
なお内実は「我々の間に隠し事はない真の信頼関係がある」とかいってあらゆることに共産党からの監査がある
自称代議員もそんな状況に慣れきっていて供与される資金に満足してるからか人民には嫌われているという


230 : 名無しさん :2023/12/14(木) 00:00:47 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>228
戦略的劣勢でワンチャンの決戦戦略ではなく、堅実な消耗戦略を取っていたと。
>>228
ああ、長篠の戦いで河岸段丘による僅かな死角に馬防柵を作ったみたいに、万単位になると大きなファクターになると。


231 : 冷石 :2023/12/14(木) 00:13:28 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
日本の戦国時代って結構ぬるいんですよね。
権力闘争のし烈さ負けた相手への苛烈さでは鎌倉時代に劣り
泥沼ぶりでは南北朝に劣る。
古代でも宮中に参内している高官を天皇の目の前でチェストする。
はねられた蘇我入鹿の首が吹っ飛んでいる絵を教科書で見た時ああもはねられた首って飛ぶんだと子供心に思った記憶が。
人物の濃さも他の時代の方が濃い奴多い気もする、まあこれは個人の意見ですが。
戦国時代という名前にイメージが引っ張られている感じがします。


232 : 名無しさん :2023/12/14(木) 00:19:17 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>231
色々と蛮族丸出しの戦国大名とか見てみたかった気がしますが、下手すると国内で南蛮人へヒャッハーしすぎで東南アジア進出とかしてた世界とか20世紀が怖くなる気がします。


233 : 名無しさん :2023/12/14(木) 00:19:58 HOST:pl67334.ag1001.nttpc.ne.jp
>>226
野戦では近世前半の西欧と東欧みたいな思考の違いがありまして、
明:
馬車や時間があれば空堀を掘ってがっちり陣地構築してから砲撃
機動力は騎兵任せ
日本:
歩兵による機動・小火器重視
と言った感じです


234 : 名無しさん :2023/12/14(木) 00:20:49 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>ライフル銃装備のイギリス軍を木盾と槍の突撃だけで粉砕したズール軍

一応ズール軍にも銃はありましたけどね(ただし、数世代前の旧式マスケット銃が殆どで数も少ない
ズール軍指揮官たちは「猛牛の角」と呼ばれる戦術で、装備の優位性で慢心してたイギリス軍部隊に大打撃を与えてます
映画で若年の前線部隊に威力偵察を行わせ挑発し、イギリス軍のライフル銃の有効射程距離を確認した後で主力に複数方面からの猛攻を行わせてます


235 : 名無しさん :2023/12/14(木) 00:22:18 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>233
その野戦築城能力も日本軍も得意なんですよね。
長篠とか。


236 : 冷石 :2023/12/14(木) 00:24:00 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
ナポレオンの配下の元帥で一番人気はネイと上で書きましたが。
彼がモデルの一人と思われる銀英伝のビッテンフェルト氏も直属の部下の信望というか人気は実はラインハルトを除けば帝国1だったのではないかと思っている。
一応作中ではミッターマイヤーという事になっているけど。
帝国軍全体ならともかく直属の兵からすると、意外と細かい所に配慮してくれ、船上では勇猛果敢な黒猪殿はいろんな意味で愛されていたんじゃなかろうかと思う次第。
問題は何かとヤンの詐術に引っかかって大ダメージを喰らうので戦死率が疾風殿より高いところくらいか…


237 : 名無しさん :2023/12/14(木) 00:28:01 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>236
>何かとヤンの詐術に引っかかって
戦略レベルだとヤンの弱点をラグナロクで真っ先に看破してますけどね。
所詮1個艦隊、ハイネセンに突進すれば出てくると。


238 : 名無しさん :2023/12/14(木) 00:29:05 HOST:pl67334.ag1001.nttpc.ne.jp
>>235
もちろん日本側も陣地構築はお家芸ですね
西欧型と東欧型だと最終的には西欧型に軍配が上がりましたし
いうなれば歩兵の練度に問題があるため、砲兵と陣地に頼らざる負えないという


239 : 20 :2023/12/14(木) 00:30:36 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
ナポレオン「人民にナポレオン法典を与えよう!さぁ戦争だ!」
タレーラン「こいつってなんで戦争してるんだろ?大人しく内政すればいいのに....」
ジョークでありましたがナポレオンが偉大なのってナポレオン法典を残したからって言われるぐらい地味に凄いんだよなコレ、今でもまんま使われるぐらいには凄いらしいし。


240 : 名無しさん :2023/12/14(木) 00:31:24 HOST:pl67334.ag1001.nttpc.ne.jp
>>234
英軍側が陣地を固めきれていないと、迂回が成功して数の差で押し切られることが幾度も見られましたね


241 : 冷石 :2023/12/14(木) 00:32:16 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
城攻めも大砲が無かったこともあって、突け磁路を大量に築いて糧道を断って、その封鎖を解こうとした援軍を倒して開城させるのが基本だったみたいですから。
その延長かと>野戦築城
第二次木津川の戦いの鉄甲船も実際は船じゃなく水上の城的な扱いだったらしいですね。
そういう意味では簡易的な砦を戦場に作るのは日本じゃありふれていたんじゃないかと。


242 : 名無しさん :2023/12/14(木) 00:34:32 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>239
ユスティニアヌスにも全く同じこと言えるなw

こっちはナポレオンと違ってケンカ売られたわけでもないのに、いらん再征服で再建されかけていた東ローマ財政破綻だから余計に。

結果的に早めにビザンツ体制になれてよかったのかは神のみぞ知る。


243 : 名無しさん :2023/12/14(木) 00:40:17 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
ちなみに陣形が完成すれば強いのわかりやすい実例が、現代の歩兵戦術、もしくは戦車戦術

例えば『円陣防御』と呼称される事の多い物があります。方円って戦国時代だと言われている奴です
これは現代の米軍においても歩兵の小隊・分隊戦術として似たような物がありまして分隊だと『兼列縦隊』と呼ばれている物です

前衛に2名のライフルマンを配置、分隊長を守る様に2列の縦列部隊を円形の膨らみを以て編成する物で
突発的な奇襲に対応出来る行軍戦闘隊列とされています。これが、小隊編成になると
エシュロン・ライト、要するに右斜線陣形の縦列となる事で急な攻撃にも即座に包囲戦に移れるという感じ

旧軍式に言うなら、縦列、横列、傘型の基本陣形とその発展系からなる歩兵や戦車部隊の戦闘隊形はかつての陣形の息吹が詰まっているのです

>>239
ナポレオン法典はね……近代化するときにとりあえず困ったらコレをパクっとけって代物なの……。
これ、日本の六法全書で言う『民法』と『憲法』の要素全部詰め合わせセットなの


244 : 冷石 :2023/12/14(木) 00:44:33 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>242
ヨーロッパってある程度内政が固まると戦争したくなる人が多い気がヒトラーもそうですな
日本は国内安定するとそのまま内政専念モードはいるし。
中国も統一したらしばらく内政専念モード入る印象が。


245 : 名無しさん :2023/12/14(木) 00:47:25 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>240
あれも当初はズール軍を舐め切って現地兵の情報や警告を聞き流して兵力を展開した結果痛い目に遭った感じが
そして終盤に各地からの増援と砲兵隊などが来るまで、戦意の低いアフリカ兵の逃亡が相次いで戦線を停滞させる失態を現地軍は見せてしまっているんですよねぇ

>簡易的な砦を戦場に作るのは日本じゃありふれていた
猿「俺の墨俣城とかそれな」


246 : 冷石 :2023/12/14(木) 00:54:46 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
なんとなく
メフメト2世のコンスタンティノープル攻略の時の船団山越えって効果があるのはわかるしそうしたい気持ちもわかるが
なんでその発想に至ったのかが全くわからない、普通考えるか?
海が鎖で封鎖されているから山を通ろうなんて。
この実例が無かったら同じことを小説とかで書いてもボツ食らうだろうな。


247 : 名無しさん :2023/12/14(木) 01:02:46 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>246
近くのペロポネソス半島だと古代から、コリントス地峡部分に船を陸揚げしてショートカットしてたので、全く未曾有の行為じゃなかったっぽい。
船の重さとか一度に陸揚げする規模とかの差は知らん。


248 : 名無しさん :2023/12/14(木) 01:07:20 HOST:pl67334.ag1001.nttpc.ne.jp
>>247
後、ヴァイキングが河川と河川の間を、担いだり丸太を使ったりして船を陸で移動させてたりしましたね


249 : 名無しさん :2023/12/14(木) 01:09:44 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>244
その内政専念化が損壊中で、なんか中国はアカン事になり始めてるんですが……
日本は内政専念モードと防衛専念モードを両立中ですが


250 : 名無しさん :2023/12/14(木) 01:11:59 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>246
封鎖されてるから迂回しよう! と言い換えるとよくある行動だったりするのだ
ましてや、コンスタンティノープル攻略は、わざわざすぐ近くの町でウルバン砲を作るオスマンだし

やるときはやるでしょうな

ちなみに、なんで西欧軍隊が陣地作成を軽視してきたかと言うと、実はコレもフランス軍に由来がありまして

16世紀フランス軍、大砲をぶちかまして直後に騎兵突撃するとスペイン自慢のテルシオが一瞬で粉砕出来る事に気づく
スペイン軍、自慢のテルシオが無力化されて途方にくれる
スペイン軍、ライフルで指揮官や砲兵将校を狙撃すると強い事に気づく。陣地作成すると指揮官が丸見えやん
フランス軍、数で分散狙撃兵や狙撃陣地を圧殺する方法を見つける
フランス軍、砲兵の援護のもと大兵力で密集隊形で殴り込みをかけると無敵と気づく。指揮官を撃つにしても兵士が壁になる
グスタフ・アドルフ登場、旅団編成と三大兵科の成立、

ワーテルローの戦い、騎兵最強! 大砲で援護して、騎兵で殴り込みをかけるとやっぱり最強だ!
フランス軍、歩兵の数で騎兵を粉砕する案を思いつく。方法は単純明確。ライフルの改良による小隊火力の倍増
再び大量の小銃歩兵による統制された一斉射撃の時代がやってくる

とまぁ、こんな感じで、基本的に大砲をぶちかました後に騎兵をぶち込む戦いTUEEEEEEEE! ってやってるんですよね
で、それに対抗するように歩兵による一斉射撃を模索し続けると言った感じ。これに機動戦思想が入ってくる訳で


251 : 名無しさん :2023/12/14(木) 06:59:10 HOST:KD106133036183.au-net.ne.jp
>>233
歩兵で騎兵殴り殺してた神代から変わってねえ・・・


252 : 7 :2023/12/14(木) 07:01:34 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
【社会】朝鮮学校へ政治的問題を根拠に補助金を支給しないのは憲法違反

また、神奈川県弁護士会の櫻井みぎわ弁護士が、同会が18年11月14日付で県知事宛に出した朝鮮学校への補助金停止に関する警告について説明、報告した。櫻井弁護士は、学校で使用される教科書の内容を理由に除外を正当化する県に対し「教育内容に立ち入ることは、教育基本法における私立学校の自主性の尊重に抵触する行為」と批判。また「政治的問題を根拠にすること」は、憲法14条や国際人権条約上の子どもの教育を受ける権利にも違反しているとし、補助金停止における県の主張が不合理であると指摘した。

学習会の後、参加者らは川崎市の子どもの権利に関する条例や、今年施行された子ども基本法に照らし合わせた補助金停止の違法性などを議題に、意見交換を行った。

また、参加者たちは川崎初級の児童・園児らが仮校舎として使う旧鶴見幼稚園の校舎を見学した後、交流会に臨んだ。
ttps://chosonsinbo.com/jp/2023/12/7-35/

最近この手のタカリ行為が活発化してきたな


253 : 冷石 :2023/12/14(木) 07:17:19 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>252
初代や二世辺りならともかく、三世くらいになるともう自分が朝鮮系だという意識も希薄で上納金納めなくなってきてるらしいから
本国の援助の無い北朝鮮系の学校やらは経営が苦しいんでしょう。
親の手前国籍変えないだけで自分は日本人と思っているのも多いし、せいぜい海外旅行行くときにパスポートの申請の時に「ああそういや自分朝鮮国籍だった」
って思う人が多数とも言いますし。


254 : 名無しさん :2023/12/14(木) 07:21:45 HOST:sp1-75-3-242.msc.spmode.ne.jp
>>218
正直今回の裏金疑惑に関しては、岸田派の疑惑言われ始めた直後に派閥離脱とか岸田さん自体も怪しい行動してるんだよなあ
脇が甘い安倍派潰しと二階派潰しやろうとして予想以上に炎上になって焦った感がな
こんなことするからyukikaze氏が嫌ってる高橋洋一あたりの言に支持が一定数集まっちゃう種岸田さん自ら蒔いてるといいますか


255 : 冷石 :2023/12/14(木) 07:37:54 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
実際はどうかわからんけど、今いや、昔からか、日本って野党が左翼全ぶりで保守系から票を獲得しようと思ってないのが
自民がこんだけやらかしても政権交代が起こらない理由じゃないかと思ってしまう。
こういう意味では百田尚樹氏の日本に新しい保守政党をってのは正しいのではないかと思えますね。
まあ、日本保守党は指示でkないけど。


256 : 回顧ヘルニア :2023/12/14(木) 07:55:56 HOST:101.69.239.49.rev.vmobile.jp
ネット流行語は推しの子か
2位の君は完璧で究極のみゲッターって
3位はSARUの旦那驚喜の王様戦隊キングオージャー


257 : 名無しさん :2023/12/14(木) 08:06:38 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>67
遅レスだが向こうのゴジラでは監督自らノリノリで糞バードことラドンに喰われていたんだがなぁ

>>73
少年Hみたいに婦人会のおばさんたちがこの戦争は負けるとか言って「勝てる戦なぜやらない」と東條さんを批判していたり「ぜいたくは敵だ」と監視していた事は無かった事にするんでしょ

>>132
ゴブスレさんの前回あった金床の姉と従兄弟の結婚みたいだな
プロポーズに詩歌を送るのだが金床に駄目だしだけでなく相手の姉に添削された従兄弟(若長)さん


258 : 20 :2023/12/14(木) 08:16:20 HOST:KD106146051136.au-net.ne.jp
>>255
いや普通にリベラルすら取り込めず、無党派層すら取り込む気が無いから当たり前に野党は負けてるだけで保守云々は全く関係無いw


259 : 名無しさん :2023/12/14(木) 08:28:18 HOST:sp49-104-49-5.msf.spmode.ne.jp
今更食中毒空母更新きたが
停戦から四年たっても地獄なベルリンだな

残留放射能とか無くなったか?


260 : 冷石 :2023/12/14(木) 08:31:22 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>258
確かにそうですね、でもリベラル無党派取り込んでもそれらの中にも自民支持者がいる現状保守層が岩盤票田になっている
自民が圧倒的に有利だと思えるのですよ。これって偏見ですかね?

なんかメジャー契約した韓国人野手の父親が昔中日で活躍?したリジョンボムの息子だそうですが
そいつ打てるし走れたけどやたらエラーが多かった印象があるんだよな。
背番号が7だったこともあり宇野2世と「さわんだぶるエース」という四コマ漫画でネタにされてました。
いやはやあの選手の息子がプロ入りするなんて俺も年を取ったもんだ。


261 : ハニワ一号 :2023/12/14(木) 09:17:33 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
>>259
食中毒空母停戦後のドイツは200万の兵力と工業力の2割以上を占める兵器生産が、ドイツの国民経済に悪影響を与えているみたいですね。
このままだとドイツは史実のソ連みたく将来に崩壊することになるのかな?
作中でヒトラーは単独講和しようとする日本に対して陰謀を仕掛けようとしてますが最終的にドイツの陰謀だとばれて日本が単独講和する大義名分になりそうですねw


262 : 名無しさん :2023/12/14(木) 09:34:47 HOST:softbank126130233020.bbtec.net
コーヒーを飲んで食べるサンドイッチはめちゃ美味いわ!。


263 : 20 :2023/12/14(木) 09:42:16 HOST:KD106146049169.au-net.ne.jp
>>豪、ガザ即時停戦を求める国連決議を支持 米に同調せず(ロイター)

順調にダメリカとイスラエルが孤立していってる件。
バイデンがもう庇いきれんゴってボヤくぐらいには、ネタニヤフが頭がおかしいからなぁ。
ロシア軍がまともに見えるぐらいイスラエル軍がアレすぎるし。


264 : 冷石 :2023/12/14(木) 09:43:05 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>262
羨ましい、今現在、固形物食べれないうえに味のうっすい病院食だから。
それなりに味がある味噌汁だけが唯一の癒しの私からすると羨ましくて妬ましい。


265 : 冷石 :2023/12/14(木) 09:48:46 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
しかしなぜイスラエルはああもアレになってしまっているのか。ハマスもハマスでなんだけど。
過去にいろいろあってその結果がディアスポラでありホロコーストであったことを忘れているのか

やっぱ神と米帝様の加護があると思って頭が高くなっているのか?


266 : ナイ神父Mk-2 :2023/12/14(木) 09:50:07 HOST:p475167-ipngn2701akita.akita.ocn.ne.jp
>>263
順調にアメリカの国威ヤスリがけされてますからな・・・
どのくらい迄行けばアメリカの匙は投げられるのか・・・


267 : 攻龍@移動中 :2023/12/14(木) 09:51:01 HOST:KD106128063102.au-net.ne.jp
米帝、オスプレイの生産終了へ。
現在受注の機体がロールアウトする2026年にライン閉鎖らしい。
以降は落っこちようが補充はしない模様。
…墜落事故が相次いで海外受注が伸びなかったのが痛かったなぁ。


268 : 冷石 :2023/12/14(木) 09:53:07 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
うーん、もうユダヤ人がとるべき態度は問題なのはイスラエルという国であってユダヤ人ではないとでも言わないと
世界の敵認定されかねませんぞ。真面目にアメリカが匙投げたらイスラエルはおしまいだから。


269 : 冷石 :2023/12/14(木) 09:58:03 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
オスプレイが問題だったのは欲張りすぎていろいろ機能を詰め込み過ぎたからと今秋発売の週刊誌で
ネタ系保守評論家が書いてましたがその辺どうなの?詳しい方教えてください。
兵器関係まったく詳しくないんで。


270 : 20 :2023/12/14(木) 09:58:14 HOST:KD106146051237.au-net.ne.jp
>>268
地政学的利益上で切り捨てるのはアメリカには不可能って理解してますからねぇイスラエルは。
ネタニヤフおじさんは戦後吊るされる可能性高いから必死に戦争広げようとしてダメリカが便乗しようとしてイランとサウジに赤っ恥かかされるって醜態晒してますがw


271 : 冷石 :2023/12/14(木) 10:03:15 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
しかしオスプレイというと私的にはウィル・オスプレイと真っ先に浮かぶ。
こいつもWWE行きか…冗談抜きで世界中のプロレス団体がWWEのファーム化してるよなぁ
もうちょいAEWには頑張ってほしいのだが。
ハンターさんは私はオカダカズチカの獲得がプロレス人生の最後の仕事だと言ってるし。


272 : 20 :2023/12/14(木) 10:07:01 HOST:KD106146027155.au-net.ne.jp
>>267
日米軍ぐらしかあのスペックを必要とする軍が無いから普通に予定通りに生産終了って感じっすからね。
もう次の新型のV-280が採用決まったし、わざわざ旧世代機のライン維持する必要ないだけって言う。


273 : 冷石 :2023/12/14(木) 10:17:38 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
オカダカズチカがもしWWE行ってもハンターさんはプッシュするだろうけどビンスが冷遇しそうなのがなぁ
実際真輔にベルト任せる予定だったのがビンスの鶴の一声でAJスタイルズ防衛って流れになったらしいし。
昔は嫌いだったけど、オカダのフィニッシュホールドのレインメーカーはその技が決まるかどうかで客を沸かせることができるいい技だと思うようになったので
新日の世代交代促すためにもWWE行きはありっちゃありだとは思っている。実際上背あるから今の小型化したアメプロでも映えるルックスしてるんでそれなりのところまでは行くんじゃないかとは思っている。


274 : アイサガP :2023/12/14(木) 10:22:13 HOST:112-70-199-205f1.osk2.eonet.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6df69bea351195e65a4f681b3aebc6dc13cce749
21世紀になってリアルカルタゴ見るとは思わなんだ…


275 : 名無しさん :2023/12/14(木) 10:39:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>267
動画の解説でも昔懐かし未亡人製造機と言って「試作中」の事故を取り上げて危険なイメージ操作をしながら
最後に突っ込み防止で近年は時間当たりの事故率はF-35以下と逃げていた
ワシントン、NY、ロンドン上空でも普通に飛んでいるし大統領専用機もあるから
スペックとコストが他国だと割に合わなかっただけだから

>>269
あれでも削っているんですよね
ホバリング時の余裕が少ないのもあるけど、護衛用の武装タイプとか軽空母用のAEWや対潜タイプなどは軒並みカット
ほぼ輸送タイプのみになっている
そして水平飛行かヘリモードの方が安定しているのにヒステリックな市民様の尻馬に乗った知事によって危険な遷移モードで市内を飛ばされる海兵隊


276 : 名無しさん :2023/12/14(木) 10:47:53 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
オスプレイは空母までF-35のエンジンを1基搭載して運搬する任務があります。
これが可能な輸送機が他に無い。

本来は海兵隊のCH-46(日本ではKV-107の方が通りやすいかも)の代替が目的ですからCH-46との更新が済んだら不要ですからね。
だからオスプレイはCH-46の機体とほぼ同寸で微妙に小さい。これがCH-47チヌークの機体寸法に合わせてあれば持っと引き合いがあったかもと思ってます。

あと海を超えて長距離高速侵攻する必要の無い軍隊には扱いにくいという点も。
それが必要な軍隊は米海兵隊と米特殊部隊、そして島嶼防衛に戦力を高速展開したい自衛隊。

だから沖縄から台湾に兵力を運ばれたり、台湾から首脳部を連れ出されたら困る国からの工作がしつこい。


277 : 名無しさん :2023/12/14(木) 10:51:41 HOST:KD106133175122.au-net.ne.jp
>>248
メフメト2世「北欧の異教の野蛮人が軽量な船で移動出来るなら我々でも出来る」
ラーラ(んな無茶な)

北欧諸国ヴァイキングって最後迄ローマカトリック教会嫌ってたなイスラム教の方が親近感有りそうだな


278 : 名無しさん :2023/12/14(木) 10:56:49 HOST:pl67334.ag1001.nttpc.ne.jp
>>276
グレイハウンドの後継も兼ねていますよねえ


279 : 名無しさん :2023/12/14(木) 10:58:33 HOST:pl67334.ag1001.nttpc.ne.jp
>>277
しかたなくカトリックを受容するものの、肌に合わないのか最終的には悉くプロテスタントになりましたね


280 : 冷石 :2023/12/14(木) 11:06:19 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>275-276
なるほど説明感謝です。
しかし某国さまは米帝様との関係をどうしたいのか?一時は西太平洋は我々の勢力下にと言ってたけど
今はそんな威勢のいい声は聞かれないので。
しかし米帝様の庇護のもとのんびりと軍拡せずに国家リソースを経済に回した結果世界二位の経済大国になった国があることを考えると
おとなしく米帝様の世界秩序の中でおとなしく経済活動に専念したほうが国民生活にとってはいいのかもしれませんね。
国民感情が納得するかが最大の問題ではありますが。
しっかしソ連が崩壊して冷戦が終わって世の中平和に向かうと思ってたら、細かい紛争が世界のそこらで起きるようになったのを見ると
ある程度拮抗したスーパーパワーが二つある方が世界の各地に目が届くのですかね。
複数大国の勢力の拮抗による平和はちょっとしたきっかけで崩れてとんでもない被害が出るから
二つの勢力が拮抗してプロレスしてるくらいが世界平和にはいいのかも。


281 : 冷石 :2023/12/14(木) 11:14:13 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
そういやキリスト教の受容で思い出したのだが、ゲルマン民族も最初キリスト教の教えを聞いてそれはいいと教会をたてたが
では先祖はどうしていると聞いたら宣教師が皆地獄にいると答えたので怒り狂って協会に火をつけて燃やしたという
カトリックが日本に来た時の日本人と似たような行動取ってますが。先祖崇拝が強い所は皆に多様な反応をするのかなと。
イスラムもムハンマドが同じことを聞かれて皆地獄にいると答えた結果メッカ市民に総スカン食らったって話もあるし。


282 : 名無しさん :2023/12/14(木) 11:24:54 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
「犬神家は八つ墓村にあると思ってた」って呟きで笑った。
多分その村には、名跡三つ首塔とか時計台付有名ホテルとか手毬唄が盛んとかご当地観光記念の三本指スタンプとか病院坂って坂道とかあって、村は復員兵姿の人が複数うろつき夜には鵺が鳴き喚くんだろうなあ。

※そんな横溝正史ランドは嫌だ。

ttps://togetter.com/li/2275565

定期的に観客参加の猟銃と日本刀を持って山崎努に追い掛け回されるイベント発生


283 : 名無しさん :2023/12/14(木) 11:32:23 HOST:flh3-125-198-9-235.tky.mesh.ad.jp
>>280
西太平洋の支配!とか言ってた国は内陸の農村部等の取り残された地帯が高度経済成長期直前の昭和日本ですので、転換点を何処かしらで見つけないと軍の維持で財政逼迫して西太平洋に進出しただけで過呼吸するように……


284 : 名無しさん :2023/12/14(木) 11:37:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>283
台湾危機と言っているのも後10年もしたら大軍拡期の初期建造艦艇の更新時期になるという悪夢が控えている
日本もとにかく数だけでも確保とFFMの量産で維持しているが向こうはどうなんでしょうね


285 : 回顧ヘルニア :2023/12/14(木) 11:40:14 HOST:101.69.239.49.rev.vmobile.jp
>>264
お大事に
入院までは行きませんが、胃が悪くゼリー生活です
>>271
マットジャイロですね
>>282
そこに孫や眼鏡をかけた少年が来たら


286 : 20 :2023/12/14(木) 11:46:31 HOST:KD106146024122.au-net.ne.jp
>>284
まぁ艦船は寿命長いからな、途上国に投げ売りでもするんじゃね?
中国海軍自体は大規模なまま維持するだろうし。


287 : ホワイトベアー :2023/12/14(木) 11:53:24 HOST:om126158194062.30.openmobile.ne.jp
やろうと思えば半世紀ぐらいは使えますからね>>艦船
世界には未だにWW2時の護衛駆逐艦を使っている海軍すら在りますし


288 : 名無しさん :2023/12/14(木) 11:53:57 HOST:flh3-125-198-9-235.tky.mesh.ad.jp
>>284
大量建造された艦船の話もそうだけど、台湾軍の中共亡命騒動でチヌークで着艦したら1500万ドルを出すとか言う話が出てたが、アレは何処から報奨金が出るんだ?って思ったね。

仮に成功して中国本土で生活するとしても退役軍人や本土の親戚が金を求めて殴り込みをかけて来るんじゃない?って思ったわ


289 : 名無しさん :2023/12/14(木) 11:56:29 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>288
支払う前にスパイ容疑掛けて処刑では


290 : 冷石 :2023/12/14(木) 12:01:53 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>282
八つ墓村だったかな、映画かドラマのどちらかで落ち武者の顔面に竹やりが刺さるという場面があって
それが妙にトラウマになって以後観れなくなったのは。

とりあえず入院中で暇なんでシマヅ戦記の続きを書いてるのですが、一大決戦起こすこととその結末までは考えているのですが
そこにもってくまでと、その後を考えるので難産しとります。
皆さんも健康には気を付けてくださいね。年取ってからの病気は自覚症状が出たらもう手遅れなのが多いですから。


291 : 名無しさん :2023/12/14(木) 12:06:20 HOST:flh3-125-198-9-235.tky.mesh.ad.jp
>>289
何故かやってきた退役軍人と本土の親戚が中国民兵の特別な地位の人間で、何故か偶然にもその場に人民解放軍の非番の政治将校が居るんですね分かります。


292 : 20 :2023/12/14(木) 12:10:24 HOST:KD106146024169.au-net.ne.jp
>>288
あの亡命騒動もなんかあれ単なる台湾内部のゴタゴタなだけじゃね?感強いんだよなぁ。


293 : 名無しさん :2023/12/14(木) 12:10:38 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
八つ墓村は初代映画が最高です。
渥美清の金田一も終戦後から年月を経たらこんな感じになるよね、という感があって意外と良かった。

しかしやはりあれのインパクトは凄かった。フィギュアになる位だしw
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okureje/20200713/20200713213002.jpg


294 : 回顧ヘルニア :2023/12/14(木) 12:22:31 HOST:101.69.239.49.rev.vmobile.jp
>>293
スケキヨもフィギュアになってたよね


295 : 名無しさん :2023/12/14(木) 12:26:16 HOST:KD106133036183.au-net.ne.jp
>>286
東南アジアの海賊が、維持費出せんと投げ売りされた旧中共艦艇で航路荒らしにかかる悪夢が浮かんだ。


296 : 名無しさん :2023/12/14(木) 12:26:26 HOST:KD106133175254.au-net.ne.jp
>>281
某学研漫画
メッカ有力者「全ての者は天国に居るだとならお前の両親は天国に居るのか」
ムハンマド「いいや多宗教や異教徒は地獄に居る両親も地獄た」


297 : 名無しさん :2023/12/14(木) 12:28:35 HOST:KD106133175254.au-net.ne.jp
メッカ有力者(此奴ヤバい奴だ)
アラブ中東世界ってローマ帝国の影響か多宗教だったんだよな


298 : 冷石 :2023/12/14(木) 12:31:45 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
金田一は石坂浩二というイメージがありますね私は。
石坂黄門はなしでしたが。黄門様は西村以外は認めない。
笑点の司会は五代目円楽。あの豪快な笑いからの座布団全部取れは芸の域に達していた。
歌丸は悪くなかったのだが、円楽ほどの貫禄が無いのが…


299 : 冷石 :2023/12/14(木) 12:37:59 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
宗教的には宣教師やムハンマドの主張が正しいんですよね。
むしろカトリックがひねり出した煉獄なんてとんでもないというのが本来なのだが
それじゃ新規の信者の獲得ができないから仕方ないのだが。
ある意味プロテスタントの予定説、天国行くのは最初から決められていて個人の善行で決まるものではないというのが
一番の落としどころなのかも。


300 : 名無しさん :2023/12/14(木) 12:43:25 HOST:sp183-74-192-59.msb.spmode.ne.jp
>>281
先祖崇拝っていうより、きちんと宗教が機能して祭祀が継続して行われている所だとそうなる。
宗教が崩壊してたり、祭祀が途切れ途切れだと、祖霊崇拝とは何か?ってのがわからなくなる。
両親の両親のその又両親位なら百歩譲ってわかっても、更にその前とか言われても、わからなくなるので、
きちんとした祭祀が執り行なってくれるならとして転ぶ。

日本で北九州でキリスト教が広がったのは、寺や神社がそういった所をサボっていたから。
他所でキリスト教がそこまで根付かなかったのは、本願寺が先に来てたり、本願寺の進出で慌てて宗教と祭祀をきちんとしたから。


301 : 名無しさん :2023/12/14(木) 12:57:52 HOST:flh3-125-198-9-235.tky.mesh.ad.jp
>>295
ソマリアの海賊(中華退役軍人とアフリカの某地域の軍閥兵等)と東南アジアの海賊(中国人とミャンマーの少数民族兵等々)が中共製の艦艇で襲いにくるのか……


302 : 名無しさん :2023/12/14(木) 13:15:46 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>300
>北九州
八幡宮の総本山とか天神さんとかよりどりみどりなのにな。


303 : 名無しさん :2023/12/14(木) 13:19:20 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
末期清朝

キリスト教「地元の宗派が腐敗したり既得権益に胡坐掻くと外来の宗派が入り込みやすくなりますんで」
太平天国「挙句の果てには現地でキメラ化したうちみたいなのが発生します」


304 : 名無しさん :2023/12/14(木) 13:20:04 HOST:KD106146057070.au-net.ne.jp
>>301
フリーダム級・インディペンデンス級「そんなことになったら俺らホントにいらん子になってしまう・・・」


305 : 冷石 :2023/12/14(木) 13:34:27 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
日本のロボットアニメ史
手塚、横山御大による黎明期

永井豪によるスパロボの誕生

富野御大によるリアルロボット路線に進む

エヴァンゲリオンK後

と4段階に分かれると思うのですがやはり一番大きいのは1980年以前と以後ではなかろうか。
昔読んでいた少女漫画でヒーローがロボットアニメオタクで同じくロボットアニメオタクの社長とヒロインをめぐってのドタバタの時に
「私は80年代以後のロボットアニメオタク、社長は70年代ロボットオタクそこのところを間違えないでください」
とと主張していたことからも80年が最大の転換点だったのだろう。
(ちなみにヒロインの主人公はどうでもいいわそんなことと叫んでいたが)


306 : 名無しさん :2023/12/14(木) 13:38:10 HOST:187.39.218.133.dy.bbexcite.jp
>>302
大内が痴情の縺れ(男同士)で崩壊してから、信徒そっちのけで世俗の争いばかりしていたから。
そこに大友がキリスト教を受け入れたもんだから、一気にキリスト教増えた。

1つ1つで見ると、きちんと地元信徒の為に色々やっているんだけど、全体の傾向で見たら、秩序が壊れて以降ヒャッハー状態だった。


307 : 冷石 :2023/12/14(木) 13:58:59 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
北九州って戦国時代有数の(というかトップの)ヒャッハー地域ですよね。
よく島津大友龍造寺の九州三国志と言われるけど実際に熾烈だったのは、大内大友小弐の三国志のが熾烈だった気が

同じ強兵の産地でも周囲が全部親類で争いが始まってもすぐほかの家が仲裁に入ってなあなあで済ませていた東北とはえらい違いだ。
そんな東北だから全国的なノリで戦争やってた伊達政宗が目立つわけで。


308 : ぽち :2023/12/14(木) 14:40:03 HOST:sp1-73-18-70.nnk01.spmode.ne.jp
>>282
そして志村けんが踊っているのさ


309 : 名無しさん :2023/12/14(木) 14:49:29 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>281
>>299
アブラハムの一神教について何か根本的な勘違いをしていらっしゃる模様

1.神様は人間の救済条件を提示した
2.それは、聖書である。何故なら聖書は神様が許した許さなかった事柄の前例集やそれを説明した寓話の羅列である
3.よって、聖書を読み込んで良き振る舞いをすれば救済条件を満たすことになる
4.神様は救済条件に合致する人間を機械的、全自動的に救済する

この4段の理屈がアブラハムの一神教なんですよ。でもって、異教徒に関して、旧約聖書だと
「地上に異教徒がいる事を神様が許した。だから異教徒を異教徒であると言う理由だけで攻撃してはならない」となっています
また、煉獄というワードもユダヤ教の段階で何度も登場しているのです

が、キリスト教創設期には、『煉獄』が何を意味しているのか、ぶっちゃけもう誰にもわからなかったので、カトリックが『異教徒の存在は許されている』部分と
伏せて再利用したのが『異教徒は煉獄にいる』という理屈になります

よく、戦国時代日本にきた宣教師が日本人に先祖と同じ場所に行くと論破された! と言う話持ち上げられますが、アレはやってきた宣教師が下っ端だったと言うだけ
上に泣き付いて、神学ガチ勢を送り込まれると、論破したはずの日本人が論破されて改宗するハメに陥っています
キリスト教は大組織をいくつも立ち上げ、異教徒との論戦を千年繰り返した宗教です。当然対仏教用の論戦術だってとっくに身につけています
日本列島で悪い意味で閉じこもっていた当時の日本仏教だと高僧と呼ばれる人でやっと対抗出来るというのが当時のキリスト教対日本宗教の現状でした

まぁ、だからこそ、宗教的な理屈では無く、純粋な政治的、治安維持的な理由で日本列島から排除した訳ですが


310 : ぽち :2023/12/14(木) 14:52:18 HOST:sp1-73-18-70.nnk01.spmode.ne.jp
>>298
私は黄門さまは東野英治郎ですね

ダンテの「神曲」では「キリスト教以外を信じた者が落ちる地獄」がありましたね
「キリスト教が伝わっていない地に産まれた者はどうすればよいのか」という問いに
「そりゃそんな地に産まれたのが悪い」て返されてた ヒデェ


311 : 名無しさん :2023/12/14(木) 14:56:08 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
ちなみに煉獄に行くとはどういうことかと言うと

1.異教徒は救済条件を知らない
2.でも救済条件を満たす場合もある
3.よって、異教徒は煉獄に送られ、煉獄での振る舞いで判断される(救済条件を満たした行動をとっているか)
4.最後の審判で、異教徒であっても救済条件を満たしていれば天国に行く

出なければ、モーセを初めとするユダヤ教の聖人達がキリストとともに天国で待っていると言う描写は矛盾になるんでw


312 : 名無しさん :2023/12/14(木) 15:00:52 HOST:sp49-104-44-59.msf.spmode.ne.jp
>>311
鬼滅の刃のれんごくってそんな、意味あったんか


313 : ぽち :2023/12/14(木) 15:05:58 HOST:sp1-73-18-70.nnk01.spmode.ne.jp
神曲は作者ダンテの個人的な好みと思い込みで構成されてますが
ダンテの超推し詩人ウェルギリウスはキリスト教成立前の人物なので
地獄のリンポに居たりします
彼の主義主張はともかくこの作品がキリスト教における「地獄」をイメージつけてますね
キリスト教的一般なイメージなのかダンテの創造なのかは不明ですが


314 : 回顧ヘルニア :2023/12/14(木) 15:08:30 HOST:101.69.239.49.rev.vmobile.jp
金田一は古谷一行(MBSドラマ派)


315 : ぽち :2023/12/14(木) 15:12:12 HOST:sp1-73-18-70.nnk01.spmode.ne.jp
>>312
まあとりあえず「地獄の一部」程度の認識って程度で良いかと


316 : 冷石 :2023/12/14(木) 15:12:41 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>309
なるほどそうだったんですね、ご教示感謝します。
聖人認定されているフランシスコ・ザビエルが本国に報告書を出しているので
勝手にそう思い込んでいました。やっぱ中途半端な情報で判断するのはよくないですね反省。


317 : 名無しさん :2023/12/14(木) 15:13:55 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
日本仏教にも論議法要という公開レスバがあったりしますが、仏教は議論が深まると「言語道断」になっていきますからね。

あと、他宗派との論戦は朝廷や大名が審判役になりますが、たいてい政治的に近しい側を内容に関わらず勝ちに判定しますし。

おかげで、現実では貴賎に支持されている天台宗の一乗論は興福寺の三乗論に絶対勝てないという


318 : 名無しさん :2023/12/14(木) 15:46:19 HOST:112-69-182-197f1.hyg2.eonet.ne.jp
けもフレ2地獄説で見た(煉獄)


319 : 名無しさん :2023/12/14(木) 16:12:10 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
けもフレといえば、たつき監督は最近リアクションないねぇ
一応、テレビと映画の両方を製作中で、大みそかの放送で久しぶりに公開アニメに関わるみたいだけど

裏姉妹によるケムリクサ2待ってるよ……あと10年ぐらいは


320 : 名無しさん :2023/12/14(木) 17:32:36 HOST:156.194.52.36.ap.yournet.ne.jp
イスラエル国防軍の兵士が商店を略奪したり品物を破壊したりする
映像が投稿されていましたが、純粋な略奪目的と言うよりかは
アラブ人どもを痛めつけてやったぜw的な軽いノリで発信した感じでしたけど
流石に世界中から批判が殺到して軍も該当の兵士たちを軍法会議にかけるとしていましたね

ただその後新たにガザ地区に贈られてきた国際社会からの人道支援物資に
兵士が火を付ける映像が投稿されるなど相変わらずのモラルブレイク状態ですが

アメリカでもガザ攻撃を非難するデモに参加した学生たちを明確に罰すると明言しなかった
ペンシルベニア大学の学長が辞任に追い込まれていましたが、加えてユダヤ系が社長・会長・CEOを務める企業が
全米の名門大学に対し、デモに参加した学生たちの個人情報をリスト化して寄越せと圧力を加えるなど
こちらもやりたい放題ですね


321 : 名無しさん :2023/12/14(木) 17:34:20 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>316
ザビエルの所管はあからさまに弱音を吐いているので、日本人は宣教師に打ち勝ったという風に見る人が
いますが、それなら何故織田信長のすぐそばにルイス・フロイスがいるのか

戦国時代から江戸時代にかけての日本の記録として宣教師ヴァリャリーノの手記が重要資料として活用されているのか
と言う部分がそう言う人達には抜け落ちていると言わざる終えません
貿易のためと言いますが、『貿易』だけなら別に南蛮人を使う必要は無いんですよ。それこそ琉球王国がいます

琉球王国はやたら平和な王国だったと宣伝するアホがいますが、彼らの正体は倭寇の元締めの一つ、東シナ海を
武力で牛耳る海賊の王国です。その琉球をオランダが東南アジアから排除した後ならいざ知らず
スペインやポルトガルとの交易の時期ならまだまだ琉球が元気に東西南北色々な商品を海賊業とともに取り扱っているので
必ずしも宣教師をすぐそばに置く必要性は下がります
にもかかわらず宣教師がすぐそばにいるという点を見ずに「宣教師を論破したw」という話だけ見ると歴史が意味不明な事になります

一応、日本人も宗教的に抵抗はしているんですが、例えば長崎五島列島なんかだと今でも隠れキリシタン系統の信仰心を持っている人がいます
何故彼らはキリシタンになったのでしょう。

それは、宣教師の多くが高度な農業技術を持つ農業技術者であり、宣教師はまず農業指導で信頼を得てから宣教を始めるのが通例
つまり、日本で今でも隠れキリシタンの伝統が残るような土地は元々農業的に貧弱で宣教師達くらいしか助けてくれなかったと言う点を
見なければなりません


322 : 名無しさん :2023/12/14(木) 17:48:45 HOST:om126211036000.13.openmobile.ne.jp
>>320
そんなことばっかりやってるから歴史の中で弾圧されたんじゃないか


323 : 名無しさん :2023/12/14(木) 17:55:45 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>321
空海が中国から色々な技術(鉱山開発や水銀精錬)を持ち帰ってきて、それを高野山を開く時の資金源にしたって話がありますんで、
(弘法大師ゆかりの温泉が多い理由に鉱山開発と並行したからという説がある)
キリスト教も同じ様なものなんですね。
(修道院=ワインセラーが多いのも同じですね)


324 : 名無しさん :2023/12/14(木) 18:06:20 HOST:58-191-1-38f1.osk2.eonet.ne.jp
>>321
それまでの信仰をわざわざ変更するってことは、変更する利点があったってことですものね
旧信仰よりも利益が大きいとか、旧信仰では救われないとか


325 : 冷石 :2023/12/14(木) 18:15:33 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>321
確かにそうですよね、私はフロイスがそばにいたのは彼がイエズス会の人間であったことから元軍人だったからだと思ってました。
イエズス会の宣教師って元軍人が多いイメージあるんでヨーロッパの軍事技術を聞いていたのかなと。
でもその頃のヨーロッパってオスマンにやられっぱなしだったからなぁ。というよりオスマンが強すぎたんですが。
実際そのころのオスマン帝国って数装備共に世界一の陸軍国だったわけだし。
一国でヨーロッパのキリスト教国すべてを相手取って勝てると言えるレベルですごかったわけだし。
ある意味今のアラブ諸国が全盛期の米帝様見るような感じだったのかなと。


326 : 名無しさん :2023/12/14(木) 18:23:13 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
日本宗教の既得権益を破壊するのが目的かと思っていた
だから無用になってからの追放令だと>信長が側に置いていた


327 : 名無しさん :2023/12/14(木) 18:28:54 HOST:FL1-125-196-192-124.tky.mesh.ad.jp
まあ実際、理由は一つだけではないでしょうねえ。
(その当時では)国内諸勢力に紐付かない知識人だからというのも理由の一つでしょうし。


328 : 冷石 :2023/12/14(木) 18:30:15 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
歴史関係の話題が出たんでちょっと昔見たTV番組について
昔NHKで一の谷合戦の鵯越の逆落としについて検証した番組があったのですが。日本の在来種の馬だと結構普通に鵯越くらいの坂を上り下りしてました。
その番組で紹介されていたのは對馬の馬だったのですが。鎧武者を乗せてだとわからないけどそんなに無茶な行動ではなかったとされていました。
むしろ畠山重忠がウマを担いで駆け下りたほうが凄い気が。
今現在の研究だと一の谷合戦はもうほとんど和睦が決まっていたのだが義経が勝手に供回りの兵を動かしたスタンドプレーだったとのことですが。

ついでに言うとこの時代の武士の戦闘って矢が切れるまで弓を射て切れたら接近して馬上の相手に組み付いて馬から落ちて組討ちに行くというのが流れだったそうですが
実際どうだったんでしょ


329 : 名無しさん :2023/12/14(木) 18:34:03 HOST:KD106146102185.au-net.ne.jp
>>320
水面下でネオ・ナチが増えるだろうなあ…


330 : yukikaze :2023/12/14(木) 18:55:36 HOST:p339221-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>326
秀吉や江戸幕府の禁教については、「他宗派を誹謗中傷するような宗派は厳禁」であり、
具体的には「他の宗派と一所に法事の出来ないような宗派は禁止」という感じですかねえ。

ぶっちゃけ秀吉も家康も宗教紛争にほとほと嫌気が差しとったとこはありまして、
宗教で火種になるのは事前に鎮火させたかったとこはありますねえ。
(日蓮宗不受不施派も同じように弾圧されているからねえ)


331 : 名無しさん :2023/12/14(木) 18:57:43 HOST:KD106132143037.au-net.ne.jp
>>320
ユダヤ人は白人だ、黒人ではないとそのうちに迫害されそうだな
太陽の帝国もユダヤ人賛美だと上映禁止とか


332 : 冷石 :2023/12/14(木) 18:59:52 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
イスラエルというかユダヤ人って最悪のタイミングで最悪の行動をとってヘイトを買う印象が
ソースが塩野七海のローマ人の物語なのが何なのですが、ローマ帝国内でかなり待遇はよいというか
破格と言っていいほど優遇されてたのに、(ユダヤ教を信仰することが認められて、イェルサレムの神殿に寄進することも認められ、軍役につくことも求められていなかった)
ユダヤ人国家じゃないという理由でしょっちゅうもめ事起こした挙句に、トラヤヌス帝のパルティア遠征のさなかに皇帝が死んで混乱しているタイミングで反乱を起こす。
なんというかトラブルメーカーなイメージしか持てない。
今もロシアウクライナ戦争でヨーロッパがガタついてるタイミングでもめ事起こすし。
ハマスもハマスだが同レベルで蛮行かましてるし。中東だと戦前からナチラムだったっけナチスに親しかったけど
真面目にナチス待望論が出たりして。


333 : 名無しさん :2023/12/14(木) 19:00:08 HOST:pl71887.ag1313.nttpc.ne.jp
金と権力で虐殺に反対する意見を封殺とか絵に書いたような暗黒金持


334 : 名無しさん :2023/12/14(木) 19:00:55 HOST:p1420001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>307
しかもその中間地帯の筑前等に藤原純友の乱以来の名門の大蔵一族が割拠してるという


335 : 名無しさん :2023/12/14(木) 19:14:11 HOST:opt-133-123-187-246.client.pikara.ne.jp
AI君にゴジラを聞いて、ゴジラの倒し方を聞いてみた


ゴジラを倒す方法は、大きく分けて以下の3つが挙げられます。

物理的な攻撃で倒す
ゴジラは、高さ100メートル、体重1万トンを超える巨大な怪獣です。そのため、物理的な攻撃で倒すためには、それだけの破壊力を備えた兵器が必要です。

映画『ゴジラ』(1954年)では、ゴジラを迎撃するために「原子熱線砲」が開発されました。原子熱線砲は、原子力によって生成された熱線を放つ兵器で、ゴジラを倒すことに成功しました。

また、映画『ゴジラ対メカゴジラ』(1974年)では、ゴジラを倒すために「メカゴジラ」が開発されました。メカゴジラは、ゴジラと同じ大きさの巨大ロボットで、ゴジラの弱点である口を狙って攻撃することで、ゴジラを倒すことに成功しました。

ゴジラの弱点を突く
ゴジラには、放射熱線を吐くための口や、エネルギーを蓄える背びれなど、弱点となる部分があります。これらの弱点を突くことができれば、ゴジラを倒すことができます。

映画『ゴジラvsキングギドラ』(2021年)では、ゴジラの口を狙って攻撃することで、ゴジラを倒すことに成功しました。

ゴジラを説得する
ゴジラは、原爆の脅威を象徴する存在として描かれることもあります。そのため、ゴジラを倒すのではなく、ゴジラを説得して、人類と共存する道を見つけるという方法も考えられます。

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(2019年)では、ゴジラを倒すのではなく、ゴジラと共存する道を見つけることで、ゴジラを人類の味方にすることに成功しました。

ゴジラを倒す方法は、ゴジラの設定や登場作品によっても異なります。そのため、ゴジラを倒すためには、それぞれの作品をよく理解した上で、最適な方法を検討する必要があります。



最近のマイゴジの設定でも入ってんのか?口が弱点ってのは


336 : 冷石 :2023/12/14(木) 19:15:37 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
九州と言い関東と言い何かと昔からの名家が多いな、もっとも秀吉の天下統一過程である程度の勢力を持ってないとほとんどが歴史の波に消えてますが。
歴史が長い家って何かとプライド高くてめんどくさいからとりあえず理由付けて潰しとけって感じだったのかな。

上杉謙信が小田原攻めて鎌倉で関東管領に就任した時に成田某(名前忘れた)が下馬の礼を取らなかったことに腹を立てて殴り飛ばしたのだが
その成田家は頼朝にすら下馬の礼を取らなくてもいいとされた家なのにとへそを曲げて国元に戻り北條家に寝返ったため周辺の国衆が雪崩うって北条についたって話があるそうだが
やっぱ名門ってめんどくさいなぁと。


337 : ハニワ一号 :2023/12/14(木) 19:18:54 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
ゴジラ-1.0の小説版を読みましたが映画の映像だけではわからなかった所がいろいろと補足されていましたね。

・敷島が大戸島に着陸して呉爾羅の襲撃にあったのは日本が無条件降伏する数日前の出来事で呉爾羅が去った後に大戸島に復員船が来るまでの半年間の時間を敷島は野宿して過ごしていた。
・クロスロード作戦での原爆実験によるゴジラ誕生の瞬間
・高雄はゴジラ対策に使えるかもと米軍が使えるように高雄を修理して返還された
・ゴジラによる銀座での放射熱線と被害の詳細、放射熱線による被害地域は直径12キロに及ぶ円状の瓦礫地帯になっている
・敷島が橘を見つけるために書いた手紙の内容
・海神作戦でゴジラを誘導するために使われた録音されたゴジラの声はゴジラの銀座襲撃に最後まで屋上に残って状況を伝えていた記者たちが録音したもので破壊された町の残骸の中から発見された
・夕風と欅はゴジラに最初の放射熱線使用させて第二射までの間に海神作戦を実行するための囮の被害担当の役割で夕風と欅の乗組員は事前に雪風と響に移乗してゴジラに破壊された時は夕風と欅は無人だった
・ゴジラの最後の時に海神作戦に参加した人たちが敬礼したのはゴジラに向けた敬礼でゴジラに対する最大の鎮魂の表出だった。
・バラバラになったゴジラの体の中のその中でひときわ大きな一欠片は確実に再生を始めていると明言された

などと補足されてました。


338 : 名無しさん :2023/12/14(木) 19:20:16 HOST:KD106132143037.au-net.ne.jp
>>333
リアル暗黒メガコーポで公権力無しでやりたい放題と中共以上の暴走だし


339 : トゥ!ヘァ! :2023/12/14(木) 19:25:03 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
前に少し話題に上った薬屋のひとりごと。

アニメ最新話。
原作ではあくまでそう匂わされていただけでしたが、アニメ版の阿多妃を見ると
確かにこれはかの御仁との血の繋がりあるなぁっと思わせる見た目でしたねぇ。


340 : 名無しさん :2023/12/14(木) 19:29:10 HOST:flh3-125-197-238-41.tky.mesh.ad.jp
そういえば、薬屋のひとりごとの世界の未来だとあの世界の西洋は史実の大清みたいな感じの接触になるって前に前スレとかで言ってた人がいたんですが、未来の皇帝って猫猫の子孫になりませんかね?


341 : モントゴメリー :2023/12/14(木) 19:33:23 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
何とか忘年会の店確保したぜ!
見たか、ちょび髭伍長!?

エラン・ヴィタールに不可能という言葉は似合わないのだ!!!


342 : 名無しさん :2023/12/14(木) 19:34:42 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
おおう ご苦労様です
この時期によく確保できましたね


343 : トゥ!ヘァ! :2023/12/14(木) 19:36:57 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>340
流石に未来ともなれば作者の考え次第なので何とも。

それこそ国や血筋が入れ替われることだって珍しくはないですしね。


344 : 名無しさん :2023/12/14(木) 19:37:37 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>341
お疲れ様でございます。

>エラン・ヴィタール
そろそろレジスタンスしてもよいのでは。


345 : モントゴメリー :2023/12/14(木) 19:38:26 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>342
探し回りましたよ、「物理的に」……。

いやー、先月オープンしたばかりの店だから、まだ固定客がついていなくて助かりましたわ。
ついでに、自分の嗜好全開で寿司屋にしましたww

大丈夫、支払いは全員分会社持ちだから!!w


346 : モントゴメリー :2023/12/14(木) 19:43:52 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>344
ありがとうございます。

>レジスタンス
プロイセン軍人は反逆しない!!(お前フランスなのかドイツなのかどっちなんだよ)

そろそろ脱出しないとダメかな……。


347 : 名無しさん :2023/12/14(木) 19:47:20 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>328冷石様。

 本来は、矢を射尽くせば自陣に戻り、馬を替え矢を補充し、場合によっては小休止して手当てや食事を済ませて再戦です。

 が、平安末期には騎射の技術が未熟ながら騎乗している新興武士も増えて、騎射の未熟を馬ごとぶつかり合い組討ちして補うように。
 それはそれで、対手を下敷きにして落馬の衝撃を敵に対する攻撃に変えて我が身を守る技術が必須なのですが。

 平安末期までの太刀は片手打ち(諸手使いも可能ですが、室町末期から江戸時代の精妙な使い方は無理)で、当時の星兜(矢に対する対応のみで、緩衝材になる内張りなし、兜の忍び緒も一対)を峰打ち乱打(室町末期以降の刀なら一撃で折れます)して兜を叩き落として刃を返し頭を梨割りにしますが、これも高度な技術を要するので廃れました。

 鎌倉時代末期の悪党は、馬上打ち物(長刀(なぎなた)や太刀)による突撃を始めたのも、満足な武芸が無くても騎乗できる階層の増大も一因でした、


348 : 名無しさん :2023/12/14(木) 19:52:06 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>347
城郭戦の増加で騎兵戦闘そのものが減るのも技量低下も関係しているのかどうか。


349 : 名無しさん :2023/12/14(木) 19:58:53 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 因みに、騎射など地方の武士団に教授していたのが、都で「兵(つわもの)の家」だった大江や渡辺などの軍事貴族でした。

 尤も、大軍を運営する為に本当に必要な事は(地方の小規模な紛争に明け暮れる武士団には不要で需要もないので)教えませんでしたが。

 最後まで、それらを有していた知識階級は寺社、特に寺院でした。故に、大寺院は万単位の軍勢を動員できました。それだけの人数を集めるだけの影響力と財力と連絡、移動の手段、必要な事務仕事をする人材がいたので。
 ……肝心の戦闘で、大敗惨敗完敗な場合が多いですが、後に武家出身の下妻氏や武家化する栗田氏みたいなのが出ると、厄介な事に。


350 : 名無しさん :2023/12/14(木) 20:01:21 HOST:sp1-72-7-50.msc.spmode.ne.jp
>>336
基本的に中国・四国・近畿・中部では室町時代があったんですけど、九州・関東・東北は南北朝がずーと続いていたんですよ。
この理由として、足利幕府としては近畿とその周辺さえ確保出来れば良しとしていたんですね。

で、(頭室町な)上杉謙信の考える関東管領と、(頭南北朝の)成田長泰の考える関東管領では、権威や礼儀が全く違う。

室町における就任式での関東管領には、それこそ祖先が許されただけでなく、「永代免除」的な令状を貰っていない限り、下馬をする必要がある。
だけど、南北朝の頃の関東管領の就任式ってのは、「下馬の礼ってのは実力を見せてからで、十分」って位の権威。

なので上杉としては、「その場で無礼打ちしないし、ドサクサ紛れで粛清もしない、軽く小突くだけで許してやったのに!」的な感情を抱くし、
成田としては、「俺は曲がりなりにも独立大名だぞ?、それに対して公衆の面前で殴って来るとか、あり得ない!」的な感情を抱く。


351 : 名無しさん :2023/12/14(木) 20:05:31 HOST:flh3-125-194-52-185.tky.mesh.ad.jp
>>350
ぐだぐだの景虎とか史実の謙信は軍神という名の蛮族だった?


352 : 名無しさん :2023/12/14(木) 20:07:35 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>348様。

 鍛練に時間と費用が懸かりますからね。

 合戦に継ぐ合戦で、手練れが次々と損耗して補充が追いつかなくなります。

 先頭の将に全軍が従う、馬の習性を最大限に活用した「追物射」。
 元寇でも「太平記」でも、野戦では密集陣形で突撃しながら前方左右に騎射しながら馬蹄で蹂躙する必勝の戦術でしたが、無敵のまま廃れてしまいます。

 ……互いの鐙が接する程の密集陣形で、日本の野外を疾駆しながら矢を騎射する。
 気心の知れた生まれる前から父祖累代の主従な家之子郎党でなければ実行不可能。

 それが、度重なる合戦で損耗すれば、補充が間に合う筈もなく…。


353 : 冷石 :2023/12/14(木) 20:07:43 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>347
ご教示感謝です。なるほど、そういう事なんですね。

そういや槍にによる集団戦術が編み出されたのは南北朝時代に楠木正成の次男の楠木正儀が導入したのが最初というのも
満足な武芸が無くても戦果を出すためだったのでしょうか。槍そのものは天武天皇が皇太子時代に床に突き立てたという記述が日本書紀にあったので昔からあったのでしょうけど。


354 : 名無しさん :2023/12/14(木) 20:11:10 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>349
いわゆる「僧兵」である「堂衆」(の一部が武装化した)は正規の国家資格を持つ僧侶「学生」ごとに弟子入り・雇われる形式だったようで。
学生同士・学生堂衆間・堂衆間でも対立が絶えない状況だと組織化された軍隊にする文化が存在しなかったようです。


355 : 名無しさん :2023/12/14(木) 20:17:38 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>353
武器論だと、古代の矛と中世の槍は全く違うらしいですな。
矛は戦列歩兵が両手で真っ直ぐ突き、槍は個人の武士が片手は添えるだけで利き腕の動きで突くとか。


356 : 名無しさん :2023/12/14(木) 20:25:58 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>353冷石様。

「太平記」だと、楠木正行の合戦で阿間了願なる騎馬武者が、長さ一丈(約3m)の槍で馬上から正解に敵の鎧の隙間(籠手の外れ、臑当の余り、手辺の真ん中、内兜(顔面))を突いて三十六騎を仕留めて特筆されています。

 著名な菊池千本槍の逸話から、次世代の頃には既に習熟した遣い手が生まれたのは、時代の需要に叶っていたのでしょうね。


357 : 冷石 :2023/12/14(木) 20:27:14 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>351
蛮族というか、雪が降る前に本拠地の越後に帰らなければならないから関東を長期にわたって領有維持できないから
荒らすだけ荒らして人さらって身代金を取ってた盗賊の頭的なイメージが。
青苧交易や越後の金山で稼いだとはいえあんだけ戦争ばかりやって莫大な遺産を残したやり手の経営者とも言えますが。
少なくとも義将というのは大ウソかと。


358 : 名無しさん :2023/12/14(木) 20:31:19 HOST:flh3-125-198-8-75.tky.mesh.ad.jp
>>357
山梨の風林火山に塩を送って煽る新潟のインテリ盗賊大名ですからなぁ……

少なくとも、まだ兄弟で仲良くしてた島津とかあんまり戦国で印象が薄い大名たちの方が良識があったのでは?


359 : 名無しさん :2023/12/14(木) 20:37:10 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ただ本人なりの「義」の筋道はあったんでしょうな。
名跡継いだ後も本来の上杉家を抹殺したりはしてないし、関東の豪族たちの風見鶏を許してる。
その割に越中の畠山や国衆に関してはやたら苛烈だけど。


360 : 名無しさん :2023/12/14(木) 20:44:37 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>354様。

「太平記」で比叡山の僧兵が万単位の大軍を編成しますが、既に勝った後の分取り(略奪)予定地の差押え札を用意したり宿泊予定地を巡り戦闘前から内部分裂している描写が。

 対して、六波羅探題の篝屋の武士は
「大長刀、太刀、腹巻」
「矢なし、弓なし、馬なし」
と見抜いて、十分の一以下の騎馬武者が接近と離脱を繰り返して僧兵の先手を奔走させて機動力だけで戦闘不能に追い込んだ上で、最前線の拠点たりうる寺との間を遮断し、「追物射」を開始。
 前後左右から突撃蹂躙される「蜘蛛十文字に懸け乱されて」大敗。
 この時に敗れたのは僧兵の先手で一割にも満たないのに、勇ましかった僧兵はこれで敗走してしまいます。

 ……戦闘集団としては…それでも、比叡山の防衛では攻め寄せた鎌倉幕府や室町幕府の軍勢を大敗させているのですが。
 史上初の叡山焼き討ちを挙行しようとした高師直の弟、師久が敗北して捕虜になり、斬首されたぐらいに。


361 : 名無しさん :2023/12/14(木) 20:54:33 HOST:M106072043000.v4.enabler.ne.jp
>>357
上杉謙信の義将ってのは、民衆に対する義理人情とかではなく、室町幕府に対する仁義溢れる武将だからこそ、義将と称えられたんです。


362 : 名無しさん :2023/12/14(木) 20:55:45 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 上杉謙信の場合、人身売買は傘下の関東の諸将に甲州みたいな高値で売買するな、廉価で解放しろと言う内容なので。

 そも、統治すべき関東で乱取りされると困る立場ですから。

 上杉の兵站は、財力と手明の武士と呼ばれる騎乗できず所領もない中下級指揮官として戦闘から兵站まで任せられた謙信(や配下の武将)配下の直属が、豊富な財力で「押買い」したのが…。
 確かに戦場の瓦礫を「押売り」するよりは良心的ですが、適正価格でもあるだけの食糧を持ち去って銭だけ残されましても…。


363 : 名無しさん :2023/12/14(木) 20:57:07 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>359様。

 尚、次世代の「御館の乱」。


364 : 名無しさん :2023/12/14(木) 21:00:51 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>358様。

 無料でも高値でもなく(元々高額商品)適正価格で販売でしたね。

 その際に武家同士の争いで民を苦しめるのは言語道断なので、経済封鎖も便乗値上げもしないから今後は塩以外も越後から買うように薦めています。

 ……販路拡大?


365 : 名無しさん :2023/12/14(木) 21:06:05 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
謙信に対するは北条家。
こっちはプレ江戸幕府という織豊政権よりも先進的な一面もあるとはいえ、所詮は軍事政権。
領民保護も割とマシレベルであったと西股先生が論証していましたな。


366 : 名無しさん :2023/12/14(木) 21:15:17 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>365様。

「センゴク」でも描写されていましたね。

 どんなに歴代当主が、統治の為の偽善と知りつつ心から最善を尽くしても、実際に出来る事より至らぬ事ばかりと。


367 : :2023/12/14(木) 21:15:29 HOST:sp49-97-51-47.mse.spmode.ne.jp
ちなみにゴジラの弱点は耳です
ニューヨークを襲撃した際にアベンジャーズ(キャップもハルクも居ない時期)が迎撃にあたったのですが
ソーは力比べで辛うじて互角に持って行ったものの格闘を挑んだジャイアントマンはあっさり叩きのめされ
周囲を飛び回ってブラストを照射したアイアンマンは尻尾でどつかれたりと手に負えませんでしたが
ワスプが偶然耳の穴に入り込み暴れた結果海に転落し、そのまま去って行きました
一応円谷公認です


368 : 名無しさん :2023/12/14(木) 21:21:37 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>355様。

 上でも触れた橘則光、三人目の賊に対する時には、既に切りつける間合いが潰れていたので、鉾を持つように左手を太刀の切っ先に添えて水平に構えます。
 賊が追いかける勢いのままぶつかる勢いで自ら太刀に胸を貫かれ、更に則光の身体が太刀に遅れて賊にぶつかり、その反動で太刀を引き抜いています。

 槍なら、左手前で水平に平突きなので、まさに「鉾を持つように」太刀を操る描写だったと。


369 : 名無しさん :2023/12/14(木) 21:31:31 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>338
金と権力で如何なる反対意見も無視封殺、アメリカですら止められんイスラエルは
飽きるまで好きにさせとくしかないのかねぇ…本気で「敵である者すべて滅ぼす」までやる気か。

現実世界に頭コズミックイラは勘弁してほしいんだが。


370 : トゥ!ヘァ! :2023/12/14(木) 21:36:55 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
エネルギー充填中または放射中の背びれが弱点ってのはアニゴジではありましたね。


371 : トゥ!ヘァ! :2023/12/14(木) 21:38:43 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
エネルギー充填中または放射中の背びれが弱点ってのはアニゴジではありましたね。


372 : 名無しさん :2023/12/14(木) 21:39:17 HOST:flh3-220-144-108-101.tky.mesh.ad.jp
>>369
第三次世界大戦とか中東戦争でも起こらんとイスラエルは止まらないでしょう。
どっちにしろ、戦後体制という名の既存秩序は破壊されないと何も変わらなんので……


373 : トゥ!ヘァ! :2023/12/14(木) 21:45:07 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
二重投稿すいません(汗


374 : 名無しさん :2023/12/14(木) 21:49:56 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff71545148164d521714b1b57b9e7d150dc2c0f6
光市母子殺害事件、死刑囚の再審認めず 最高裁が第2次請求を棄却

そりゃあそこまで司法にケンカ売ったらそうなるな


375 : 冷石 :2023/12/14(木) 21:53:26 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
武士の乗る馬について
日本は騙馬の技術を導入しなかったからか希少の荒い馬が多かったようで、武士もそういった馬に乗るのを好んでいたことが
曾我物語で書かれてます。「武士たるもの良き敵を見つけ荒馬を乗りこなし組打って草刷りを蹴り上げ押さえつけて首を上げるもの」と
武田信玄の愛馬が気性が荒く信玄にしか乗りこなせなかったというエピソードがあります。
あと馬体の大きな馬に乗るのがステータスだったみたいで有名な山内一豊の出世のきっかけになった馬も見た人が一目で名馬であるとわかったことから
かなり馬体が大きかったのではないでしょうか。それをほめた信長も馬体の大きな馬を好んでたのではないかなと。
ただ秀吉はそういう馬を嫌い小さな馬に乗れと言ってたようです。大きい馬は乗る時鞍をきつく締めておかないと乗るのに手間取るらしくて結果不覚を取ることが結構あった模様
本能寺の変のどさくさで信長の甥の津田信澄が討ち取られたのが馬体の大きな馬に乗るのに手間取っていたところを追いつかれて囲まれて討ち取られたとの事なので
そういうのを嫌ったのでしょう。後家康はさらに徹底していて乗るなら年を取った気性のおとなしい馬に乗れと言っていたそうです。
若くて希少の荒い馬だと戦闘が始まる前に熱気に当てられて勝手に走り出そうとするので、そういう馬を押さえようとするのは見苦しいと言って
そういう事のない年を取っておとなしい馬に乗れと言っていたそうです。この辺難所があると馬から降りてその道を通るのに慣れた人におぶさって渡った家康らしいといううかなんというか。


376 : 弥次郎 :2023/12/14(木) 21:54:49 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>374
舐め腐って「こっちの要求のめや」という態度で挑めばそうもなりますわなぁ…


377 : 7 :2023/12/14(木) 22:02:41 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
「安倍さんは統一教会の天敵だった」「裏金に安倍さんは激怒した」 進む安倍元首相の神格化に「気持ち悪い」の声
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/38b635ac9f408dd9e92947fe3390d0237e30bb9b
安倍さんは裏金を認識していた?


378 : 弥次郎 :2023/12/14(木) 22:06:33 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
亡くなった人だからと言って好き勝手に…


379 : 名無しさん :2023/12/14(木) 22:08:03 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 信長の弟の誰かは、格別の駿馬で兄や上杉謙信がやるような全軍の先頭に先駆ける一騎駆けで敵陣に突撃し……たちどころに槍衾で串刺しになったとか。

 故に、大坪流の馬術では総大将は悍馬や駿馬を避けて、二番目ぐらいの大人しい馬に乗るべしと。

 肥後細川家の馬術の相伝者が、戦前の著書で酷評していましたが。


380 : 7 :2023/12/14(木) 22:09:01 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
東京五輪の裏金でも死人に口なしで安倍さんに責任押し付けてなかった?


381 : 7 :2023/12/14(木) 22:13:58 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
米議会を訪問したウクライナのゼレンスキー大統領(中央)=12日、ワシントン(AP=共同)

ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231213-00000116-kyodonews-000-3-view.jpg

 【ワシントン共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、米国の対ウクライナ軍事支援予算の承認に反対する一部の共和党議員に翻意を促そうと米議会で直談判したが、不発に終わった。昨年12月にロシアの侵攻開始後、初めて訪米した際の歓待ムードとは一変し、支援疲れに直面。抗戦の成否を左右する予算が年末にも枯渇する危機が迫っている。

 来年の大統領選で返り咲きを目指すトランプ前大統領の「米国第一主義」に同調する共和党保守派は、欧州の戦争よりも米南部国境に押し寄せる不法移民を重大な危機とみる。国境の警備強化策を取らない限り、予算案には同意しないとの立場を崩さない。

12/13(水) 16:43配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e5ee33691421b52ae7cde41c6d8aeb1042082a21

ロシアが高笑いしてそう


382 : 名無しさん :2023/12/14(木) 22:19:02 HOST:M106072043000.v4.enabler.ne.jp
>>377
認識してなかったら逆にヤバイので、当然認識はしていたでしょう。
この裏金って確定しているだけでも5年前から=存命時から派閥のキャッシュバックがあったわけで、認識していないってのは無理がある。


383 : ハニワ一号 :2023/12/14(木) 22:42:06 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
>>337
でゴジラ-1.0のラストで再生を始めているゴジラの欠片は本当にひときわ大きな一欠片だけなんでしょうかね・・・。
時間はかかるが2番目や3番目に大きな欠片などバラバラになった他の欠片からも再生することは可能で将来に複数のゴジラが誕生するなんて恐ろしい想像してしまいましたが・・・。


384 : :2023/12/14(木) 22:47:08 HOST:sp49-97-51-47.mse.spmode.ne.jp
あ、ワンパンマン更新されてる

今回は音速のパニックとなんとかのフラッシュの見せ場回か


385 : 名無しさん :2023/12/14(木) 22:51:09 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
銀座を視察した各国の駐在武官や諜報員「この驚異の生命力を解明しなくては…」

 結果、同時多発的に全世界で…。


386 : :2023/12/14(木) 22:57:19 HOST:sp49-97-51-47.mse.spmode.ne.jp
どっかの鉄男やけざわなんかは不老不死となるべく
自分の体に埋め込んだりして
「このけざわひがしを、不老不死にしろー!」


387 : 名無しさん :2023/12/14(木) 23:23:30 HOST:flh3-119-240-40-155.tky.mesh.ad.jp
>>386
生涯に渡って歯を磨かなかった男やペンネームは鉄男とか身体に取り込んだら、ゴジラの細胞に喰らい尽くされるやん


388 : 7 :2023/12/14(木) 23:25:08 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>386
三只眼「呼んだ?」


389 : 名無しさん :2023/12/14(木) 23:35:57 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
そういや私人逮捕の奴最近見ないなーと思ったら再逮捕されたんですか数日前に、知らなかった
んで、その時の言い訳が「逮捕したつもりはなかった。男性が自分から倒れようとしたのを止めようとして一緒に倒れてしまった」
って・・・・・
いや自分達の今までの活動全否定ですやん・・・・。もしかしてパヨクも逮捕されたらこういうこと言うのかなと思ったりしました


390 : ハニワ一号 :2023/12/14(木) 23:50:40 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
>>385
世界各国でゴジラやビオランテのような怪獣が多数出現する可能性がありそうとか悪夢ですね。
驚異的な再生力を持ち口から強力な放射熱線を吐く巨大生物の肉片とかアメリカやソ連などの列強国からすれば最も興味を引く研究対象でしょうしね。
また平成シリーズのG細胞の抗核エネルギーバクテリアみたく核兵器を無力化できたりするのならさらに重要度は跳ね上がるでしょうし。
ゴジラの欠片をめぐって各国の工作員による激しい暗闘劇が行われていそうですし。


391 : バーコードハゲ :2023/12/15(金) 00:11:39 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
最新話の16bitセンセーション見てたら改変された未来(バック・トゥ・ザ・フューチャーpart2のあれ)になってて草。とはいえアメリカナイズされた(北米版)美少女キャラはちょっとNG


392 : 名無しさん :2023/12/15(金) 00:15:44 HOST:KD106180047115.au-net.ne.jp
トルコの国会議員凄いタイミングで倒れましたね
デスノとか言われている


393 : yukikaze :2023/12/15(金) 00:18:10 HOST:p339221-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>389
そりゃあいうでしょ。むしろ右左に問わず、『ワガママな個人が周りを振り回して、他人のカネと労力で、自分の希望叶えたがってるだけ』
なのが、理屈っぽい何かをドヤ顔で話して知識人ぶっているのが跋扈しているのが今のネット界隈だし。
議論で負けそうになると、ひろゆきみたいにとことんまで論点をずらすか、挑発するか、あるいは信者ファンネルで圧殺するかのどれか。
で・・・そういうのに限って「自分の言動や行動に絶対に責任を取らない」。
責任取りたくないためには、ありとあらゆる屁理屈こねるのはまあ火を見るより明らかだよなあ・・・

個人的には承認欲求と金銭欲を拗らせたのって、大概自分の失態を絶対に認められないタイプに多いんだよなあ。


394 : バーコードハゲ :2023/12/15(金) 00:23:11 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
刺激物注意

後悔しませんね?

見て心臓発作起こしても責任取れませんがよろしいですね?

北米版セイバー↓(16bitセンセーション)
ttps://twitter.com/Merem110/status/1732452810103681283?t=KQI4StUKNSoq0r3S5odhZQ&s=19

萌じゃなくてCute(劇中ではCuu:キュー)とか呼ばれてたり、アリスソフト以外全員某SIEみたく北米に移動したらしい。千代連もロス連とか言われてて草なんだよ。秋葉原はまともにはなったけどコレジャナイ感


395 : 名無しさん :2023/12/15(金) 00:49:09 HOST:softbank126015040085.bbtec.net
>>369
DS論者「な?DSは本当にあっただろ?」


396 : バーコードハゲ :2023/12/15(金) 00:51:21 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>395
困ったお国だ事…。


397 : 名無しさん :2023/12/15(金) 00:52:14 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
>>393
責任取るって大事ですね。自分自身にも言えることなので戒めないといけませんが

間違い認めず信者ファンネルで圧殺というとホリエモンが餃子店潰したのとか、ガレソに対しておかしいって声上げた人をガレソが晒し上げてファンネルで圧殺とか見ましたね
こういう場合裁判に持ち込んだらどうなるんだろう・・・とくにホリエモンがやらかした餃子店


398 : 名無しさん :2023/12/15(金) 00:55:34 HOST:softbank126015040085.bbtec.net
>>394
史実の秋葉原開発計画が実現した世界とか言われてたな。


399 : 名無しさん :2023/12/15(金) 00:56:51 HOST:flh3-221-171-101-236.tky.mesh.ad.jp
>>394
最新話のアメリカ人CEOが最後の邪魔キャラって感じもしたけど、なんかあの人テスラとかスターリンクのマスクと似た雰囲気を感じたなぁ

あそこを突破できれば、コノハは多少変わったとは言え元の世界に漸く帰れるのかな


400 : 名無しさん :2023/12/15(金) 00:59:24 HOST:flh3-221-171-101-236.tky.mesh.ad.jp
>>398
スカイツリーの前身たるアキバタワー計画が出来てた世界線っぽいのでね……

そしてあの世界は艦これっぽいのが北米版セイバーみたいな感じで守くんの家にあった、雑誌の表紙に出ていたという


401 : 名無しさん :2023/12/15(金) 01:04:19 HOST:softbank126015040085.bbtec.net
>>399
その後1999年で一仕事しないと・・・


402 : バーコードハゲ :2023/12/15(金) 01:05:13 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>399
有能はまぁ…そういう手段を持ってくると思ってたようん…。

某シュタゲみたく世界線を一つにするって難しいなと思います


403 : バーコードハゲ :2023/12/15(金) 01:07:55 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>400
艦これじゃなくて筋これだけどな。

そんなの艦隊じゃないわ只のコマンドーよ!

あの世界線だとドルフロやらの中華ゲーってどうなってんだろ


404 : 名無しさん :2023/12/15(金) 01:08:15 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
世界線いじくると大変なことになるのはファミコンの東方見聞録で思い知りました


405 : 名無しさん :2023/12/15(金) 01:10:38 HOST:softbank126015040085.bbtec.net
しかし、あの培養槽、冬夜が始めたんだろうか


406 : バーコードハゲ :2023/12/15(金) 01:16:19 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>404
嫌な蝶の羽ばたきを起こしてくれたもんだ。台風じゃなくて隕石降ってきたぞK−T境界線レベルのやつ


407 : バーコードハゲ :2023/12/15(金) 01:19:00 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
今はK-Pg境界線っていうんだったか…


408 : 名無しさん :2023/12/15(金) 01:39:55 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
食中毒空母、戦争もひとまず停戦で原爆も開発出来てヒトラーも大分落ち着いたのか
ある意味日本の裏切りともいえる対米単独講和も「まあしゃあないか」って理解しているの笑う
でもその後のやらかし


409 : 冷石 :2023/12/15(金) 02:17:53 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
織田家の人間って何かと短期で突撃したがる傾向があるよな。
尾田信忠は高遠攻めで相手の仁科信盛が意外と奮戦して攻めあぐねていた時結構前の方に行って壁の上に立って木の枝つかんで指揮を執ったり
織田家の人間ではないが蒲生氏郷は常に先陣切って相手に突撃することで有名だったもんだから
信長は対象なんだから後ろでじっとしてろとしかりつけているのだが、それを聞いた古参の家臣たちは思っただろう
「あんたが言うな」と、稲生合戦や桶狭間では自ら槍持って最前線で戦ってるし。本圀寺の辺の時は知らせを受けると
軍の勢が集まるの待たずに馬に乗って出発してついてくるのが数騎だけだったんで結局集まるまで途中で待ってたし
刀禰坂では撤退する朝倉郡を追撃するのにこれまた自分の旗本だけで突撃してるし(一応朝倉軍は逃げるからすぐ追撃するよう命じていたが、誰も信じておらず軍を動かさなかった)
本願寺との戦いでも先頭切って突撃して岡吉正に狙撃されて狙撃されて太もも撃ち抜かれている。
これで後方でおとなしくしてろと言われても…よく討ち死にしなかったな。
というか歴史上名を遺す人って意外と無茶な突撃してるのに生き延びてるのは運がいいからなのか
それとも生き延びたからなのか…グスタフ・アドルフくらいじゃねうかつに最前線行って射撃喰らって死んだのって。
リュッツェンで敵の様子確認しようとして3〜50mくらいの位置まで近づいているのがばれて一斉射撃喰らって戦死してることが有名だけど
ポーランドとの戦いでも後ろからケツ撃たれて大けが負っているし。(後ろからケツを撃ち抜かれたためか
やる夫のAAスレで相手の将軍役をやったのが阿部さんだった…)


410 : 名無しさん :2023/12/15(金) 02:26:39 HOST:pl67334.ag1001.nttpc.ne.jp
ヌルハチは砲で撃たれてその負傷が原因で死去と言われてますね
軽砲なのか散弾なのか等は不明ですが
炸裂弾でない実体弾に当たるのは相当に運が悪い…


411 : バーコードハゲ :2023/12/15(金) 05:23:05 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
第一次世界大戦もほとんどが砲創で死んでるからね…。比率は58%、半数が砲で死んでる。その他が多くなっていくけどそれでも砲の死者数を上回ることはない。(その他が増えるのはだいたい毒ガスのせいです)


412 : 名無しさん :2023/12/15(金) 06:30:05 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ヒゲ伍長「あれは怖かった(粘膜系の毒ガスであわや失明寸前」

あの塹壕戦で救護による後送が行われるまで目が見えず毒ガスの蝕むような激痛に耐え続けるとかそらトラウマになるわ


413 : 名無しさん :2023/12/15(金) 06:36:59 HOST:sp49-97-102-214.msc.spmode.ne.jp
>>393
そういうイメージ具現化したような人であるひろゆきが持て囃されたり、ミニひろゆきみたいな人だらけだからネットはって言いたくはなるだろうけどさ
ネット以前から単なる新聞社やテレビ局の社員でしかない人や芸人がしたり顔で喋るワイドショーが人気だったあたり日本人そういう人基本的に大好きなんだって思うんだよなあ


414 : 名無しさん :2023/12/15(金) 07:15:34 HOST:FL1-133-202-33-5.ngn.mesh.ad.jp
ロシア軍、アクロバットチームの戦闘機を合同訓練に出す
ttps://twitter.com/jointstaffpa/status/1735266263834988564?t=oL7rto9H9or_WGQ-WJJDUA&s=19


415 : 名無しさん :2023/12/15(金) 07:17:12 HOST:opt-133-123-187-246.client.pikara.ne.jp
>>411
硫黄島のアメリカ側負傷戦死原因を調べたら大半が砲撃、迫撃砲などの破片でしたな。
機関銃や小銃もあるが20%ほどだったかな?


416 : 名無しさん :2023/12/15(金) 07:35:48 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
内部事情をぶっちゃけて自分は悪くないムーブしているのにもイラっとするけど
それを告発えらいと持ち上げている(ように見える)マスゴミにもイラっとするのは自分がヘンなのか……


417 : 名無しさん :2023/12/15(金) 08:02:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>413
ニュースバラエティのはしりで久米宏や古舘が偉そうな顔をしてデタラメを言っていたからな
あれでカイワレ大根や焼却炉のダイオキシンを過剰報道で叩いていたりして行政迄曲がったし
ネットで新聞記者でございとプロフに書いていて風評加害など間違っていたかもしれないが善意で発信したから無罪だと言ったり、エビデンスは不要と主張など新聞記者の本音がネットで更に可視化されているんだよな


418 : 名無しさん :2023/12/15(金) 08:08:22 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>417
なんでわざわざ自分たちの稼業がこんなにクソです、と広めるんだろうか


419 : 名無しさん :2023/12/15(金) 08:09:01 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
>>404
ワイはファミコンの「スーパースターソルジャー」でタイムパラドックスの利用方法を知りました


420 : 名無しさん :2023/12/15(金) 08:37:28 HOST:60-56-39-46f1.shg1.eonet.ne.jp
速報 大谷さんの犬の名は、デコピン!


421 : 名無しさん :2023/12/15(金) 08:40:58 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>415
攻撃側で塹壕やタコツボに篭れないから破片による面攻撃の効果が高かったのかな?
日本兵は意外とガソリンと火炎放射器のコンボの火傷が多かったりして(当時の記録映像を見ると洞窟には火炎放射器だった)


422 : 名無しさん :2023/12/15(金) 09:30:52 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>374
何気にテレ朝にもめっちゃ喧嘩売っていた、理由はドラえもんがなんとかしてくれると思った
なんて頭ラリパッパな発言したせい…しかしあの弁護士達、あの頭空っぽ発言が余計に世論が死刑存続に
賛成になるの分かって言っているのかな?


423 : 冷石 :2023/12/15(金) 10:14:34 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>422
しかしあの弁護士たちって何を思ってアレの弁護引き受けたんだろ。
最初は反省してる風を装えば死刑回避ができると思って受けたら、相手が徹底抗戦してきて
世論も盛り上がったもんだから引くに引けなくなったのだろうか?
そういや弁護士段の中の一人が被害者の旦那さんに「お前が意地張ってるから犯人はずっと収監されたままで、まともに恋愛もできなくなったんだぞ」
とクソ発言をかましたとダンナさん本人が言ってましたな。この発言が表に出てむちゃくちゃ炎上したのを覚えている。
橋下が懲戒請求せよと言ったのもこの発言が出たころじゃなかったっけ?



はなしは変わるが転生悪役令嬢もので断罪されたくないから男として生きることにした話があったのだが
なんか私のツボドストライクだった、本来のヒロインも転生者でしかも腐女子なもんで弾倉令嬢と攻略対象のBL話を
実は腐男子な攻略対象とともに煩悩まみれで見守るところはこの生涯不犯を誓った私ですら童貞を捨てたくなるほどだった。


424 : 名無しさん :2023/12/15(金) 10:19:57 HOST:sp49-104-50-132.msf.spmode.ne.jp
>>421
硫黄島玉砕後でも、少なくとも負傷などで戦線に取り残された人が推測五千人ほどいたとか。

で、怪我も火傷の人は直ぐ亡くなるが、破片による切断や銃弾による負傷が多く
死にきれず、地獄のような光景だったとか


425 : 名無しさん :2023/12/15(金) 10:50:00 HOST:bai859b0aa9.bai.ne.jp
さて今日は待ちに待ったオルクセン王国史書籍版の発売日だ
ジュンク堂に立ち寄る余裕があればいいが


426 : 名無しさん :2023/12/15(金) 10:54:01 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
オルクセンがアニメ化したら、先にアニメ化してる作品に出てたりするエルフたちの評判が悪くなりそうと思ったのは自分だけですかね?


427 : 名無しさん :2023/12/15(金) 11:17:32 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
>>423
確実に勘違いストーカー野郎の素質があるので収監されたまんまが正解でしょう
同級生として普通に対応したら勝手に盛り上がって拒否したら両親惨殺妹の頭カチ割家放火した野郎と同類だろうし


428 : 名無しさん :2023/12/15(金) 11:24:57 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>423
有罪請負人などは結果ではなくとにかく死刑反対を叫んで目立てれば良いと思っているんじゃないすか
国政選挙の度に地方(過疎地)の参政権を奪う事に熱心な一票の格差裁判の弁護士の様に>こいつらの活動資金はどこなんだろうね


429 : 名無しさん :2023/12/15(金) 11:31:27 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>426
定番のキャラ造形の逆張り作品はそれなりにあるから
エルフは貧乳というイメージからならダークエルフは巨乳だという作品とか
その後ホワイト、ダーク問わず巨乳エルフがスタンダートに成ったり
金床さんは古式に乗っ取ったデザインだったと


430 : 名無しさん :2023/12/15(金) 11:43:16 HOST:KD106133134021.au-net.ne.jp
エルフはベジタリアン設定とかも結果的には逆張りだったしな。原初のトールキン設定だと言語的に肉=飯だったレベルで肉食狩猟民族


431 : 名無しさん :2023/12/15(金) 11:56:22 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ウクライナ産鶏肉に怒りの抗議活動
仏農家、政府庁舎にタンク車から肥料を噴出

……何韓国みたいな事してはるんですか

>金床さん
姉は結構ボリュームがあるし、訓練所付近で営業してた娼婦のエルフさんもでかかったので、単に彼女個人がボリューム不足ってだけのようなw


432 : 名無しさん :2023/12/15(金) 12:08:54 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>430
だって弓がうまくて森に住んでる部族って、普通に考えたら狩猟採集民だもん


433 : 名無しさん :2023/12/15(金) 12:12:41 HOST:187.39.218.133.dy.bbexcite.jp
>>431
フランス政府は食べて応援&物価高対策&鳥インフルエンザ対策として、今まで制限していたウクライナの鶏肉を全面解禁したんですよ。

これに国内の畜産農家が激怒して抗議活動したけど、フランス政府は「あ〜はいはい、わかった、わかった」と軽くあしらう。
軽くあしらわれたので、本気度を見せてやるととしてここまで過激になった。


434 : 冷石 :2023/12/15(金) 12:14:08 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
エルフの日本でのオフィシャルイメージは普通にせよ闇にせよ
やっぱロードス島戦記が作り上げたものかと。
永遠の乙女は貧乳神の加護を受けしものだしピロテースは多数派の邪神の加護を受けてましたし。
耳が長くなったのもなんだかんだであの世界の影響がデカいかと。


435 : 名無しさん :2023/12/15(金) 12:16:02 HOST:KD106146101147.au-net.ne.jp
>>430
ボズマー「ガタッ」


436 : 名無しさん :2023/12/15(金) 12:17:05 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
>>432
代わりにダークエルフが肉を食うように……


437 : 名無しさん :2023/12/15(金) 12:38:46 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>434
あまり一般的でなく少数派が信じる教義のみを尊重し、ごく一般的で多数派が支持してるものを邪教邪宗呼ばわりし攻撃する
これはカルトです!カルト!


438 : 冷石 :2023/12/15(金) 12:46:11 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
>>437
ネタのつもりで発言したのですが、ご不快を与えたことを謝罪いたします。すいませんでした。


439 : 名無しさん :2023/12/15(金) 12:47:02 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>432
金床さんの一族「うちらみたいな永遠の命で弓も一流だと鳥獣など獲り尽くすわ。動物性たんぱくは繁殖力のある昆虫一択」
ロードスのエルフも肉は食べれたかな?ソード・ワールドはNGだった気がする


440 : 名無しさん :2023/12/15(金) 12:49:47 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>438
あ、謝られちゃった
こっちもネタのつもりのツッコミだったんだけど、ごめんなさい


441 : 名無しさん :2023/12/15(金) 13:14:44 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
最近のなろうとかのエルフが植物を食うだけでも普通に体型を維持していけるのは、ドラゴンみたく腸内環境が特殊なんすかね

変態学者のエルフが自分を実験に使ったりして、腸内環境のここら辺を実証してくれるファンタジー小説とかないんかな?


442 : ぽち :2023/12/15(金) 13:19:28 HOST:sp49-97-51-47.mse.spmode.ne.jp
異世界食堂のエルフはもう魚はおろか鰹出汁の類まで駄目で
人間の中で生きるハーフエルフも「嫌な匂いがする」と
もう生理的なレベルで嫌ってますね


443 : 名無しさん :2023/12/15(金) 13:27:05 HOST:KD106146097057.au-net.ne.jp
なろうにエルフが人肉食設定のSSあったな
なんの罪悪感もなく普通の感覚で人間食べてて、その世界に転移した日本帝国がそれを知り激怒、共存不可能と判断して殲滅を決断
数を減らし絶望と空腹の中滅んでいってたけ


444 : ナイ神父Mk-2 :2023/12/15(金) 13:31:13 HOST:p475167-ipngn2701akita.akita.ocn.ne.jp
>>441
ドラゴン例に出さなくても前提的に草食か草食寄りの雑食の生物って考えれば、
植物から効率的に栄養取れる腸内環境とかバクテリアの類は居るのでは?
馬とか牛レベルで特殊な構造は必要無いだろうけど


445 : 名無しさん :2023/12/15(金) 13:38:47 HOST:sp49-104-50-132.msf.spmode.ne.jp
ウマ娘は普通にお肉を食べてたな


446 : 名無しさん :2023/12/15(金) 13:43:40 HOST:182-165-201-203f1.hyg1.eonet.ne.jp
腸内環境というか、エルフは植物から魔力を効率よく変換でき逆に獣肉からは変換できない、魔力をつかって身体維持してるのでその構造から身体的に肉食はうけつけない、という話なら古典的ファンタジー作品でみかけましたね


447 : 名無しさん :2023/12/15(金) 13:45:30 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
>>444
ファンタジー世界という事を失念していたので、普通の人間がバクテリアや腸内フローラが微小な魔力を持っているという可能性が高いので、神代や古代から生きてるエルフは我々とは完全に違うんでしょう

外側は人間でも、中身はなんだろう?


448 : 635スマホ :2023/12/15(金) 13:50:34 HOST:sp49-96-30-134.msd.spmode.ne.jp
>>447
近縁種の可能性。
トラとライオン、犬と狐くらいの差ならハーフ出来るし(なお受精確率)


449 : ぽち :2023/12/15(金) 13:53:17 HOST:sp49-97-51-47.mse.spmode.ne.jp
「ジャングル大帝」でレオが「どうぶつ食堂」を運営する話があるんだけど
マンガ肉を食べてたな


450 : 名無しさん :2023/12/15(金) 13:54:18 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
>>448
ファンタジー世界あるあるの冒険者がエルフと結婚してハーフエルフの子どもを…という話は、種族的にエルフに近づいたから出来た事かな?

魔力の使用による身体調整とかもあったりして、そこらへんも含めると……


451 : ナイ神父Mk-2 :2023/12/15(金) 14:09:33 HOST:sp49-96-46-78.msd.spmode.ne.jp
実際、確か今の人類が犬等より変化少ないのって一時期に絶滅一歩手前まで行ったからでしたかね?
それが起こらない世界なら形質の大きく離れた人種が居るのもおかしくは無いかと・・・
そもそも、ファンタジーなら神がそう定めたでも何もおかしなことは無いですが


452 : 名無しさん :2023/12/15(金) 14:38:42 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
>>451
ノゲノラ世界という、本当に存在していた神に望まれてすら居ないのに猿からちゃんと進化した世界もあるからなぁ

というか、人種的多様性がある世界という点だと魔力がない世界だと火山噴火や大津波等々でそのまま滅亡してたのが、魔力という相違点によって如何にか生き延びた世界だからという可能性も


453 : 名無しさん :2023/12/15(金) 14:57:49 HOST:sp49-104-50-132.msf.spmode.ne.jp
>>451
古代人類って想像以上に多様性あったらしいんですよね。化石からするに
一種だけ連面と進化したという説は誤りであるくらいには。


454 : 名無しさん :2023/12/15(金) 15:00:35 HOST:sp49-104-50-132.msf.spmode.ne.jp
アウストラロピテクスも、果実や草を食べる頑丈な顎をもったものと、弱い顎しか持たないものと分かれたが
絶滅したのは頑丈な顎をもったもののほうで、頑丈な顎ゆえに頭が大きくならず、食糧がなくなって絶滅と。

一歩、顎が弱いほうは腐肉など何でも食べてたようで、これが頭の成長につながり、いつしか火と肉の組み合わせを見つけるという


455 : 名無しさん :2023/12/15(金) 15:03:09 HOST:sp49-97-105-66.msc.spmode.ne.jp
>>453
頑丈型猿人ってゴリラみたいな人類は顎を発達させて普通の草食動物として進化しましたからな。

華奢型猿人という我々の系統は弱っちいので仕方なく、落ちてる骨を石で割って脊髄を食べたり、根茎類を食べるために火に炙ったりして、結果的に知性化しましたが。


456 : 冷石 :2023/12/15(金) 15:08:54 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
そういや、エロ系なろうにハイ・エルフは美形だが男しかおらず他種族をはらませて増えていくという設定の小説がありましたな。
とにかく主人公が広大な領土を持つ貴族当主になったことをいいことに領民にエロいことをしようとするのだが、いろいろと現実世界と違い
そのため主人公がこんなはずじゃなかったと嘆き領民はなんて領民思いの素晴らしい領主さまだと感謝するというはなしでした。
例として処女税を取ろうとしたら、その量の女性は処女喪失した瞬間に美人であればあるほどバーサークして相手を殺す勢いで暴れまわるので
暴れまわり実際に使者が出るため、領主さまのおかげで美人の嫁さん貰う事が出来るようになった男も
愛する人を殺さずに済むようになった女もニッコニコという落ちになったといった話。が…


457 : 名無しさん :2023/12/15(金) 15:59:46 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>ハイ・エルフは美形だが男しかおらず他種族をはらませて増えていく

それで確保手段が略奪や拉致だとしたら、ガワがエルフなだけの……

?「ハイ・エルフは皆殺しだ」


458 : 名無しさん :2023/12/15(金) 16:09:36 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ホモサピエンスだってネアンデルタール人の遺伝子を受け継ぐ位に実は混血できるほど近い種族だったと
本来混血で子供ができにくい筈なのに少数派のネアンデルタール人の遺伝子を持っているという事はネアンデルタール人はモテてたという説まである

スタートレックの最初の時代惑星連邦が出来る前の「エンタープライズ」では基本知的生命体のいる惑星は一種類しか存在しないのに複数存在するのは例外的で貴重だ、特赦な特赦な病気で滅びそうだがわれわれの技術で何とか存続させようという話があったな


459 : 名無しさん :2023/12/15(金) 16:09:41 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
だが諸君。とりあえず「エルフは、脱がーす!」ものではないだろうか。


460 : 名無しさん :2023/12/15(金) 16:42:23 HOST:KD106133044082.au-net.ne.jp
>>458
そらネアンデルタール人の方が狩りとか食料調達上手かったからな。


461 : :2023/12/15(金) 16:43:18 HOST:sp49-97-51-47.mse.spmode.ne.jp
>>457
いやまて男女を逆にしたらそれはラミアだ
ラミアなら男どもは歓迎して受け入れるんでしょどうせ


462 : 回顧ヘルニア :2023/12/15(金) 16:55:17 HOST:18.209.49.163.rev.vmobile.jp
>>461
爬虫類はゲッターの敵だしノーサンキュー


463 : 名無しさん :2023/12/15(金) 16:55:38 HOST:182-165-201-203f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>423
≻何を思ってアレの弁護引き受けたんだろ
世間への宣伝効果
そもそも彼ら本気で弁護してませんから。
橋下氏による懲戒請求煽りがあったころって遺族への暴言だけでなく、弁護団による事故再現検証でのありえない発言オンパレード(例として犯人役やった弁護士が「こうね、きゅっと赤ん坊(に見立てた人形)の首を絞めたんですよアハハ‥‥‥いやああれは癖になるねアハハ(会場爆笑)とか)なんかもあったうえに、最高裁が出席命令までだした審理日を「裁判員裁判の模擬裁判」理由に欠席したりと被害者遺族被告裁判所世間全てに喧嘩売ってましたから。
どらえもん云々もそういえばマスコミが面白がって取り上げるくらいの考えだったんじゃないですかね


464 : 名無しさん :2023/12/15(金) 17:00:19 HOST:KD106133044082.au-net.ne.jp
>>463
やりたくも無い裁判押し付けられたからテキトーにやろうと・・・


465 : 名無しさん :2023/12/15(金) 17:04:18 HOST:182-165-201-203f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>464
一審二審は国選なのでその可能性ありますが(でもそれで無期懲役に抑えてたからむしろ腕はよかったし誠実だったかも)、最高裁と差し戻しを担当したこの弁護団は自薦なんですよ


466 : 名無しさん :2023/12/15(金) 17:19:49 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
ネアンデルタール人の純粋な血統が存在してたらどんな国が生まれてたんやろ?

流石にファンタジーのエルフの国とかドワーフの国レベルの様な感じにはならんかっただろうけど……台湾の部族みたく、朝市とかを観察すると首を飾ってる的な?


467 : 名無しさん :2023/12/15(金) 17:51:26 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
日大理事会は審議していたアメフト部の廃部を決定したらしいが、部員の受け皿のため新たな部を作り直す考えとのこと
これ結局書類上廃部にするだけで何も変わらんのでは?


468 : 名無しさん :2023/12/15(金) 17:54:04 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
作り直すにしても容疑者擬きは排除した方がまだ世間の信用も取り戻しやすいと思うんですがね
最初に捕まった奴の供述が事実なら逮捕済みの面子と数合わないですし


469 : 名無しさん :2023/12/15(金) 18:03:16 HOST:202.124.15.159
部員が完全に入れ替わりOBとも繋がりが無くなる様に最低でも4〜5年は再建禁止にしておいた方が良いと思うな


470 : 名無しさん :2023/12/15(金) 18:20:47 HOST:KD106146049006.au-net.ne.jp
スタートレックの世界は、主だった敵味方の知的生命体はすべからず、古代に超文明を築いた種族によって撒かれた生命の種から進化した兄弟とか言う話がありましたねぇ……


471 : 弥次郎 :2023/12/15(金) 18:28:52 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>470
なんかマクロス世界のプロトカルチャーみたいな存在がいたんですな


472 : 名無しさん :2023/12/15(金) 18:35:23 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
>>471
アイコニア人とか設定で書かれてたな
しかも、何処からともなく現れるという設定から考えると最近の宇宙学説から考えて、もっと宇宙の外側で生きてたりする可能性がありそう

自分たちが作ったモノによる戦争で殆どが絶滅したか監察軍やゼントランになったりしたプロトカルチャーと違って……


473 : 名無しさん :2023/12/15(金) 18:42:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>461
ふわふわダンジョンだとアラクネになって人間(男)には地獄になっているよ
ゴブリンは繁殖力が強い人間がやや弱い、オークがオーガ並みの身体能力で人間でもゴブリンでも兎に角繁殖にメスが必要
其の他亜人もほぼ人間よりも強力な存在
ドラゴンやヒュドラすら人間以上の知性を持っている世界で作者は亜人駆除を主張する人類、宗教を否定的に描いているが普通に排除に動くだろ
平和的共存=他のファンタジーの様な餌ではなく繁殖用として生かさられる人間牧場の未来しか見えない
オークとゴブリンはそれなりに共存しているが女を差し出しての共存とか普通は無理
男も種扱いだし、これは絶対に超越者によって作られた世界にしか思えない(知的生命体多過ぎ)


474 : 名無しさん :2023/12/15(金) 18:50:42 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>467
部員の受け皿という考えが間違いなんだよな
特待生が昔の様にアメフト特化で普通の講義に付いていけなくて退学しかないからの救済なら採用自体が間違っているし

>>470
人間と違ってバルカン人は青い血と赤血球ではなく甲殻類みたいな銅を使っている血液で同じ種というのも無理がありそう
他には進化して肉体を捨てて精神生命体になったのも居たな


475 : 名無しさん :2023/12/15(金) 18:52:53 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>471
地球人(惑星連合の人類種族)、クリンゴン、カーデシア、ロミュラン(=ヴァルカン)の創造種族は同一種で、各種族はそこからの枝分かれという話がTNGであって、この件でまともにピカード艦長と話せたのはロミュランの艦長だけだったというエピソード。
そりゃ地球✕クリンゴン、地球✕ヴァルカン、地球✕ロミュラン、クリンゴン✕ロミュラン、カーデシア✕ベイジョーが交配出来てるんだから先祖は同じだろうと。


476 : 名無しさん :2023/12/15(金) 18:56:16 HOST:KD106133044082.au-net.ne.jp
>>473
だからこそ生き残るためには他の強い生物の軍門に降るしかないという発想な可能性

そういう世界で、実はファンタジー生物はその肉体を維持する上で、マナ的な何かによって不足カロリーや生理機能を補っていたが、マナが枯渇し始めて数を減らしながらマナを巡って争い合うというネタを考えてる・・・


477 : 名無しさん :2023/12/15(金) 19:10:49 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
>>470
「サイバーナイト」では、銀河中心にあるブラックホールが超知性体で、彼/彼女が手慰みに銀河のあちこちにある惑星に干渉して生命を生み出した、みたいな話になってましたな。
特に恒星系が密集している銀河中心星域では色々な種族がおり、すでに滅んだ古代種族(両生類っぽい)、古代種族から進化したゴーディク人(爬虫類っぽい)、
ネコみたいな見かけのトレーダー種族、高熱の惑星でシリコン生命から派生したメクハイブ(惑星一個分の集合知性)、
さらにワープの事故でオリオン腕から飛ばされてきた地球人の子孫までおりました


478 : 名無しさん :2023/12/15(金) 19:17:42 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>474
南極にはあまりに低温なために血液自体に酸素を取り込ませるから、ヘモグロビンを捨てて血液ぐ透明になった魚がいるらしい。

そういう進化を一度した後に銅による酸素運搬に切り替えたとか?


479 : 名無しさん :2023/12/15(金) 19:19:35 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ttps://twitter.com/sasanosasaki/status/1735259131920158811?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1735259131920158811%7Ctwgr%5E78531484b4e768bf29913e19ff9ac73904afcb98%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fyou1news.com%2Farchives%2F99262.html
へー、としか・・・・・・・ってパンにソーセージと大根おろし?


480 : 名無しさん :2023/12/15(金) 19:24:13 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>469
アレ、今出ている報道を全部総合すると、一番アカンのは『大学寮』で、アメフト部の寮生に麻薬が広がっているのよ

逆に言えば、寮にいない人間には汚染が広がっていない=寮とは関係無い学生達の救済措置が必要

って頃になってしまっている。素直に転校させてやるのが一番なんだろうが、『日大』というブランドで入学してきた人からすれば
ふざけんなって話になるから、何かしら大学が対応しなくちゃ廃部しただけでもまったく問題がおわらないのよ

>>470
アメリカSFの定番設定ですぞ。例えばスターゲイトシリーズでも地球人類を直接の祖先とする種族が数だけなら
銀河の普遍種族だったりしますし。映画化、実写化したときに役者が使えるからね


481 : 名無しさん :2023/12/15(金) 19:24:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
マップスだと生贄砲の弾倉として感情ある知的生命体として神帝プゥアー(リープタイプ)が銀河中に種をばら撒いていたな
それ以前に存在していた恒星に存在するエネルギー生命体とか目的外と排除対象の珪素系生命体(武器商人ガッハ)とかも居たが


482 : 名無しさん :2023/12/15(金) 19:31:01 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
マーベルユニバースでは超エネルギーを持つ生命体が実験と称して全宇宙に生命をばらまいた挙句
時折超能力の素養を遺伝子に埋め込んだり埋め込まなかったり

で、地球人はⅩ遺伝子というものが埋め込まれておりそれが活性化したのがミュータント
つまり地球人は皆ミュータントになる可能性がある、というのが30年位前のイベント「オンスロート」が
発生したころの世界設定だった

今はどうなってるのか知らんけど


483 : 名無しさん :2023/12/15(金) 19:37:29 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
「葬送のフリーレン」、味ぽん(ミツカン)コラボで公式ミニアニメで普通に肉食していましたな。

「七つの魔剣が支配する」の世界のエルフ、里を出て人間社会に接触して焼き肉パクパク食べて「もう里かえれない」と作者様のXでギャグっぽいSS投稿されていましたが、あの世界では学園の生徒と言う庇護が無ければ、里から死の制裁対象とか。


484 : 名無しさん :2023/12/15(金) 19:50:47 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
そういえば結局アンミカって不法入国だったのそうでないの?

なんかビートきよしが嚙みついたとか聞いたけど
もっとも不法入国の件ではなくLGBTの話で涙ながらに「日本は世界の恥です」
と喚いたからだとか


485 : 名無しさん :2023/12/15(金) 19:55:02 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
見出しだけだが恥なら帰国しろとか言っていたとか>真偽不明
日清以前にもCMに多数出ていたのに何故今頃?と疑問視しているのも居たな


486 : 回顧ヘルニア :2023/12/15(金) 19:56:14 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>484
詳しく知らんが、狐じゃなかったらここまで叩かれんかったと思う。
どん狐がはまり役だったからね
いまのはけばけばしい


487 : 7 :2023/12/15(金) 20:00:42 HOST:om126237002105.9.openmobile.ne.jp
>>484
親と一緒にボートピープルとして日本に入国したって線が有力だとか


488 : 7 :2023/12/15(金) 20:04:35 HOST:om126237002105.9.openmobile.ne.jp
【アサ芸】 ビートきよしが密入国デマ被害のアンミカに苦言「嫌なら帰ってください」発言のワケ

 「きよしが指したのは18年、アンミカの情報番組での発言と思われます。
同年、自民党の杉田水脈衆院議員が月刊誌に〝LGBTのカップルは生産性がない〟などと記したことについて、
アンミカは『オリンピックの代表の方々もカミングアウトして堂々と戦っているアスリートがいる中で、日本は世界の恥です。
これが表に出ること自体、すごい傷つきました』などと涙ながらにコメントしました。

日本を愛してこその発言でしたが、
きよしは前述のポストに続けて『良くないなって所があったとしても僕は日本は世界の恥だとは全く思いません』
『ほんの一面見て世界の恥と言い切るならそんな恥ずかしい国にいないで世界に誇れる自分の国に帰ればいいんです』
と持論を展開しました」(芸能記者)

 アンミカもきよしも、日本を思っていることは間違いない。
(石田英明)

2023年12月14日 18:00
ttps://asagei.biz/excerpt/68604

きよしのってこれか、生産性無いのは事実だよな


489 : 名無しさん :2023/12/15(金) 20:08:10 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>488
アンミカの発言はただのツイフェミで、日本を思ってるようには見えない
LGBTであることを公言するアスリートと生産性に関連が見いだせない


490 : 名無しさん :2023/12/15(金) 20:20:54 HOST:sp49-97-102-214.msc.spmode.ne.jp
そのアンミカの祖国は男女対立酷すぎな上にLGBTに対してキリスト教強いおかげで日本より厳しいってオチがついてんだよなあ


491 : モントゴメリー :2023/12/15(金) 20:31:10 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
オルクセン王国史を買いに、丸善本店まで行ったけど…特典の小冊子が無いと言われた。
売り切れとかじゃなくて、「無い」と。
おかしいな〜、サイトには丸善本店も対象店舗になっているのだけど。

まあ、こんな機会がないと東京まで行かないからいいか。


492 : 回顧ヘルニア :2023/12/15(金) 20:34:00 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>491
そのままアキバのメロンで買えばいいのに
なお、通販は今日発送とのこと


493 : モントゴメリー :2023/12/15(金) 20:46:00 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>492
メロンブックスは堅気の人間には敷居が高いぜよ…。
それに丸善本店なら別の本も物色できるし。

…ハインツ・グデーリアンの「戦車に注目せよ」の翻訳版を見つけた時は思わずそっちを買おうとしてしまった。


494 : 名無しさん :2023/12/15(金) 20:49:15 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>485
>なぜ今頃
自分も前スレでなぜこのタイミングというかなぜ日清でなんだ?とは言ったな
どんぎつねさんが消されたから燃えたんじゃね?となってそこで終わったけど


495 : 回顧ヘルニア :2023/12/15(金) 20:58:47 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>493
普通に行ける俺は堅気じゃ無かったのか


496 : 名無しさん :2023/12/15(金) 21:06:34 HOST:KD106180047180.au-net.ne.jp
まあでも世界中で反発され始めましたから
概念出来る前よりも更に迫害されそうです
特にT
代理母出産関係だとGも偶に燃えている


497 : :2023/12/15(金) 21:25:24 HOST:sp49-97-51-47.mse.spmode.ne.jp
それにしても

「着せ恋」で主人公であるマリンよりも
姉妹の方が好きだごじょーくんいっそ姉妹揃って、とか
思ってしまうわたしは異端なんですかね
なんかこー、ごしょーくんとマリンちゃんは彼女というよりマブダチあるいはプロデューサーみたいな感じが理想的なんでは、とか思う


498 : 名無しさん :2023/12/15(金) 21:25:39 HOST:112-69-182-197f1.hyg2.eonet.ne.jp
ツイッター(X)でエルフは弓で狩りしてんだから肉喰いまくってるだろ、みたいな考察見たっけ


499 : 7 :2023/12/15(金) 21:28:04 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
ロシア、侵攻兵力の9割死傷か 31万5千人と米情報機関
2023年12月13日 09時28分
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/295699

ホントかいな?


500 : 名無しさん :2023/12/15(金) 21:29:37 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
人的被害がともかくどれだけ赤字なんだろうなとは思う


501 : 名無しさん :2023/12/15(金) 21:30:33 HOST:KD106133044082.au-net.ne.jp
>>499
一回怪我して治してから再度出撃してまた怪我した
パターンで膨れ上がってるんでね?


502 : 635 :2023/12/15(金) 21:33:51 HOST:119-171-254-146.rev.home.ne.jp
>エルフの食料
森で暮らして狩りもすると考えると動物の肉や果物や山菜に加え規模は小さくとも野菜や穀物作ってんじゃねえかな…。
つまるところ農耕をするクマ?


503 : 回顧ヘルニア :2023/12/15(金) 21:34:28 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>497
これがぽちさん一族の教育の成果か


504 : 名無しさん :2023/12/15(金) 21:34:58 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>502
群れるからサルだな。


505 : 7 :2023/12/15(金) 21:35:38 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>501
ヨハネスブルグのロシア版が作られそう


506 : モントゴメリー :2023/12/15(金) 21:36:54 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
それ言いだすと、ウクライナの死者は最大40万人なんて話もでるし…。


507 : ナイ神父Mk-2 :2023/12/15(金) 21:41:47 HOST:p475167-ipngn2701akita.akita.ocn.ne.jp
ロシアは崖っぷちに居る!って既に手を離して落ちてるウクライナが落ちながら言ってる感じの戦況っポイのが事実な気がしますね・・・
何なら戦況だけで言えば崖っぷちから上がり始めてるらしい話も聞こえますし・・・


508 : 7 :2023/12/15(金) 21:42:20 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
今のロシアとウクライナ見てると鴨川ジムの青木勝の日本タイトルマッチを連想するんだよな


509 : 7 :2023/12/15(金) 21:52:15 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
今のウクライナに必要なのは西側諸国からの支援ではなくPVMCGを装備してるMk-54を着込んだミルズ少佐ではないだろうか?


510 : yukikaze :2023/12/15(金) 22:02:56 HOST:p339221-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>500
普通に大赤字でしょ。基本、戦争参加国の場合、敗戦国から相当の賠償金貰わない限り短期的な利益すら無理。
ここでも「ロシア内部の富の偏在が戦争によって平均化され、むしろロシアの経済は上向きになる」との主張はありましたが、
現在のロシアは(穴はあるとはいえ)絶賛経済封鎖中。つまり、通常なら資源や穀物売却しての外貨獲得が困難な状態。(できても限定的)

おまけに戦争による軍需物資の生産により、一時的には富裕層から得た金を労働者に還流できますが、それも富裕層の富が尽きたら終わり。
しかも軍需物資優先なので、民需は圧迫。モスクワやペテルブルクでの配給制は聞こえてきませんが、地方では一体どうなっている事やら。
(そもそもロシア軍が十分な給与と物資があるんなら、ウクライナの家電製品やらの略奪とかする必要がない)

終わってみれば「戦費で経済ボロボロ。内需拡大やろうにも富は戦争で尽きた。外貨も外資も限定的」で、アフガン終わった後のソ連になるのか
あるいはもうヤケクソで周辺国家から富を収奪する盗賊ムーブを継続するかのどちらか。
初期で戦争終われなかった時点で、ロシアの戦争は失敗以外の何物でもねーです。


511 : 7 :2023/12/15(金) 22:06:17 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>510
ロシア、情報機関幹部を自宅軟禁か 「不正確な報告」責任問われ 背景にプーチン大統領のいら立ち
2022年3月14日 19時09分
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/165553

FSB第5局を信じたプーチンの自業自得ですね


512 : トゥ!ヘァ! :2023/12/15(金) 22:12:09 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
ウクライナから取れるものも左程ないでしょうし、賠償金取れるレベルできっちりとした勝敗を付けられそうもありませんしなぁ。


513 : 7 :2023/12/15(金) 22:13:56 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
プーチンとそのシンパからしたらウクライナという国を消せれば作戦成功なのだろう


514 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:14:15 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
そもそも賠償金事態、国際法的には事実上とれないので、仮に執った場合、ロシア制裁続行が確定するだけっすね


515 : 7 :2023/12/15(金) 22:16:27 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5a9bc35e93fb1a78edaac3beaa9b3e3ef44bb2a7
<プーチンのウクライナ侵攻に対する欧米諸国の制裁で、ロシア国内のインフレ率は急上昇。食生活に欠かせない卵を少しでも安く買うために並ぶ人々の姿がSNS上で話題になっている>

ロシアでは、家庭の必需品である卵が手に入らず苦労している。原因はインフレと輸入コストの上昇だ。

<動画>まるで旧ソ連、卵を買うために長蛇の列を作るロシア人
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/12/post-103234.php

ロシア統計局のデータを引用したロイター通信によれば、ロシアの卵の価格は今年に入ってから42.4%上昇した。
専門家によれば、価格の高騰は、ウクライナ戦争以降、西側諸国がロシアに科している経済制裁の間接的な結果といえる。
ウラジーミル・プーチン大統領が始めたウクライナ侵攻に対する国民の支持率も低下している。

■悪夢のような物価上昇
南部の都市ベルゴロドでは、スーパーでは10個150ルーブル(1.67ドル)で売られている卵を、10個65ルーブル(0.72ドル)で買うために、人々が小さな市場で列を作ったという。
モスクワ在住のエリザベータ・シャラエフスカヤは11日、フランスの通信社AFPの取材に答えて、高騰する物価に「ぞっとする」と語った。
「この物価上昇は、悪夢です。卵だけでなく、あらゆるものの値段が上がっている」
21歳の学生、イリヤ・ザルビンはAFPの取材に対し、
「以前は70ルーブルあれば卵が買えた。今では130〜140ルーブルもする」と語った。

モスクワを拠点とするペトロバ・ファイブ・コンサルティング社の最高経営責任者マリーナ・ペトロバは、カレント・タイムTVの取材に対し、
卵の価格上昇は、欧米の経済制裁によるニワトリ向けの飼料と医薬品の価格上昇が原因だと語った。

ロシア経済開発省は13日、生活必需品の在庫不足にあえぐ小売り店を支援するため、2024年明けから半年間、卵の輸入にかかる関税を免除すると発表した。
輸入は「友好国」、つまりロシアに制裁を科していない国からしか認められていない。
ロイター通信によると、同省は「この決定は短期的に国内市場における卵の需給バランスを改善し、供給の増加につながるだろう」と述べている。

プーチンは、国民の経済的苦境に「驚いている」と述べ、世界で最も経済制裁を受けているにもかかわらず、ロシアの経済は好調だと主張した。
だが11月のロシアのインフレ率は7.48%に達した。ちなみに同月のアメリカのインフレ率は3.1%だった。

イイハナシダナ〜


516 : yukikaze :2023/12/15(金) 22:16:58 HOST:p339221-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>512
せめてウクライナの親露派辺りに合法的に政権とらせるか、最悪でも
クーデターによる政権奪取でもできりゃあまだましだったものを、
アメリカのアフガン撤退の体たらく及びクリミア半島での軍事行動の成功を見て、
完璧にアメリカとウクライナを舐め切っていたプーチンの雑対応が全てでしたわ。


517 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:17:31 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
>>502
普通のエルフならそうでしょうけど、ハイエルフは地球人類とかが言うマイナスイオンとかを浴びて、僅かな野菜と肉をアメリカのバーベキューの如く少しずつ食べていく感じのゆったりした亀のような食事風景とかなのではと思う。

ハイエルフの種族能力とかに森に愛された存在とかよく言及されてるし


518 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:17:52 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>502
尚、ゴブスレさんの世界だと精霊魔法で勝手に生えて来るから森を出たエルフが農耕を見て感激して地母神に帰依するのが一定数いるらしい


519 : :2023/12/15(金) 22:18:08 HOST:sp49-97-51-47.mse.spmode.ne.jp
で、また話飛びますが
皆さん遅刻って許せますか?
なんか例の漫才コンビとか騒ぎになってひろゆきとかが「遅刻は他人に迷惑かけない」とか言ってますが

わたしは自分も他人も遅刻が許せない質です
「約束を軽く見てる」何よりの形だから
三回遅刻されたらその人とはもう関わりたくないくらい


520 : 7 :2023/12/15(金) 22:18:25 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>516
ゼレンスキーをナメてたのは西側諸国もでしたから


521 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:21:04 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
>>516
そして今日はモルドバとウクライナのEU加盟の話が出たので……ロシアは完全に中途半端な負けも、中途半端な勝利も、何となく勝利という展開も難しくなりましたね……。
まあ、ハンガリーとかがちゃぶ台返しする可能性があるんですが


522 : 7 :2023/12/15(金) 22:21:30 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
仕事の上での遅刻は他者の迷惑にならんか?


523 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:21:32 HOST:pl67334.ag1001.nttpc.ne.jp
復帰した傷病兵は消耗戦において割と兵力源ですから
戦死が1/4として30万はわりかし少ないかもしれない
501氏の言うようなサイクルだと、体がボロボロで戦死の比率が高いかもしれませんが


524 : 635 :2023/12/15(金) 22:22:23 HOST:119-171-254-146.rev.home.ne.jp
>>517
つまりアレか現実にいる光合成できるサンショウウオ


525 : 7 :2023/12/15(金) 22:22:51 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
負傷兵にエンジェルダスト打って戦地に送り返してそうな今のロシア


526 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:23:54 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>519
時と場合ですな
今の暖冬と違って20年位前までは普通に4月にまで吹雪が発生した北海道
目出度くバスが運休して入学式に遅刻と言う経験者
スマホで連絡が楽になって遅刻へのハードルが下がったが仕事だとまず許せないな


527 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:24:23 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>524
カエルにもいたような。
葉緑体持ってるの。

自分でDNAから精製してるんだっけ?それとも植物から取り込んでるんだっけ?


528 : 635 :2023/12/15(金) 22:26:46 HOST:119-171-254-146.rev.home.ne.jp
>>527
確か体内に藻類だか取り込んでた記憶


529 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:30:23 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
昔のエルフとハイエルフの共通の祖が電気ウナギの電気を受けたか受けなかったという差によって、葉緑体を得られたか得られなかったかという可能性もあり得るかも

流石に電気ウナギ云々は現実の話とはいえ、トンデモ過ぎる話だろうが、異世界ファンタジーの神の時代とかならあり得る話の一つだし……


530 : :2023/12/15(金) 22:33:51 HOST:sp49-97-51-47.mse.spmode.ne.jp
>>522
優秀な人間はいろいろたくさん仕事していて何かひとつ手違いがあれば
どんどんずれていき予定が狂う
つまり優れた人間こそ遅刻をする、のだそうな


531 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:38:16 HOST:sp110-163-10-235.msb.spmode.ne.jp
たった一つの手違いもリカバリーできないやつは優秀ではない


532 : yukikaze :2023/12/15(金) 22:42:01 HOST:p339221-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
そもそもそれ、スケジュール管理がまるでできていないという証拠じゃねえか。


533 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:42:33 HOST:softbank126015040085.bbtec.net
>>515
ああ、だから経済指標は快調にみえるんだ・・・


534 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:43:39 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>529
葉緑体を持ってるとなると見た目ガトランティスになってしまうな。


535 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:49:07 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
>>534
そこら辺は、最初はガトランティスみたいな感じのエルフだったが、最初のハイエルフとなった祖が森の最奥部に入ってデカイ木の近くの湖で沐浴とかをしてみると美しい白い肌に変貌した……とかみたいな感じの話があるのでは?

実態は、沐浴中に湖の細菌やらウイルスやら森の最奥部に存在していたモノやらを取り込んで身体が変質したとか……


536 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:51:34 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>535
FGOディノスみたいに光合成するはずなのに不思議パワーでカラフルも脱色も自在だと。


537 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:55:01 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>530
速攻>>531-532で否定されて草
ひろゆきは自分は優秀で複数案件を持っているんだぞ、だから遅刻もふつうだと言いたかったのかね
でもお笑い芸人で相棒だけが遅刻って違うだろ


538 : モントゴメリー :2023/12/15(金) 22:56:00 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>遅刻
まあ、「時間を守る」ことが当たり前になったのは近代以降ですが。
本来ホモ・サピエンスにとってそれは高等技能なのである。


539 : 名無しさん :2023/12/15(金) 22:57:19 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
>>536
その後に次元が上の精神生命体の啓示やらを受けたりして、人類との子どもは作れるままに……とかハイエルフの背景はあったりするんじゃないですかね

ファンタジーあるある!……いや、逆に考えると宝くじで一等に当たる確率並みの事が起きてるな


540 : 名無しさん :2023/12/15(金) 23:00:31 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
お互いプライベートで10分くらいならしゃーない。所詮プライベートだし

仕事? 2回目で処刑。それくらいなもんですな


541 : 名無しさん :2023/12/15(金) 23:07:10 HOST:sp110-163-10-235.msb.spmode.ne.jp
一個の手違いで全部ずれていく仕事を大量に抱えてる時点で無能です


542 : モントゴメリー :2023/12/15(金) 23:11:09 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>540
>仕事? 2回目で処刑
そんなことしたら、今の20代の3割は戦力外になりますぞ。
(人事並感)

最近は電車の遅延もよく起こるようになってるし、会社側も常に機動予備を確保して弾力性をもたせないといけません。


543 : 名無しさん :2023/12/15(金) 23:12:56 HOST:KD106180047053.au-net.ne.jp
芸人のアレで知ったのは世の中割と遅刻程度と思っている奴の多さですな
公共交通機関の乱れや突発的な事故以外寧ろ何故遅刻が許容されると思うのか


544 : earth :2023/12/15(金) 23:19:24 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
本日、何とか社長たち幹部社員の前でQC発表終了・・・・・・
とりあえず悪い評価はなかったのが幸いでしたね。

何とか一区切りといいたいですが、仕事が更に増えているので、
年末もゆっくりできそうにないですが。


545 : yukikaze :2023/12/15(金) 23:28:14 HOST:p339221-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>543
>公共交通機関の乱れや突発的な事故以外寧ろ何故遅刻が許容されると思うのか

基本的に「相手方の会社にはどんなに遅くとも10分前には到着するように(そんで
相手方には2分前程度に到着)スケジュール組み立てておけ。公共交通機関の乱れ
があった場合は、即座に先方及び会社に連絡しろ」が常識だと習っていたからなあ。
そこ守っておけば、何らかの問題が発生しても、相手方から文句出ることないし。

ひろゆきとかが大馬鹿なの「自分の行動が、自分の所属している組織にまで迷惑をかける」
という点を軽く考えているとこなんですよねえ。所詮は口でけむに巻く山師の類なのですが。


546 : 名無しさん :2023/12/15(金) 23:29:59 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>543
それ、幕末の外国人も同じ事を思っていたぞ

その外人どもが(イギリス人・ドイツ人)が今や日本人目線で遅刻魔なんだから、人類は遅刻する生き物なのだ

それはそれとして、仕事で2度やる奴は3度やるからいってよし
せめて、どうしようもない不可抗力であると言い訳できる余地を作れとしか(散々言われてる公共交通の乱れなど)


547 : ハニワ一号 :2023/12/15(金) 23:34:41 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
ドイツ「戦後最大の艦艇」の建造を開始へ その驚愕の大きさとは 「これでフリゲート呼び!?」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1939ab1ee84c5f1ba49753c88f4dab204d84d378

ドイツ海軍が戦後最大の艦艇となるフリゲートを建造するみたいで全長は約166m、排水量は最大1万1000トンとアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦よりも若干大きなフリゲートになる模様で合計4隻建造されるらしい。
しかしこの新型フリゲートはバーデン・ヴュルテンベルク級みたいに完成したら問題が続出なんて事態にはならないといいね・・・。


548 : モントゴメリー :2023/12/15(金) 23:40:24 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>546
日本語学校の講師初めて1年半くらいになりますが、授業開始時間に生徒全員が揃うのは「奇跡」ですからね…。
大体、「毎回」「1/4は」遅刻します。


549 : 名無しさん :2023/12/15(金) 23:43:04 HOST:flh3-125-198-11-240.tky.mesh.ad.jp
>>547
たとえ4隻が作られても港の女王姉妹になるんじゃないかな


550 : 名無しさん :2023/12/15(金) 23:44:35 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
1万トンとか重巡かな?


551 : 名無しさん :2023/12/15(金) 23:47:53 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>547
艦艇発達史において帆船時代の戦艦である戦列艦は蒸気機関時代に一旦全廃され、
フリゲートの系譜が巡洋艦となり、後に沿岸防衛用モニター・コルベットが巨大化して戦艦となったのだ。

なので、巡洋艦を名乗るものはデカいフリゲートと言え無くもない、かな?


552 : 名無しさん :2023/12/15(金) 23:51:08 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
戦列艦は横っ腹が砲門だらけで防御力に難ありってことで、巡洋艦から装甲巡洋艦、戦艦へって血筋だっけ


553 : 名無しさん :2023/12/15(金) 23:52:25 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
フリゲート抜けてた
フリゲートから巡洋艦、巡洋艦から、ね


554 : 名無しさん :2023/12/15(金) 23:57:18 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>553
南北戦争からリッサ沖くらいまで、外洋航行能力を妥協した沿岸防御用重武装装甲艦が外洋型のフリゲートに対して圧倒的に優位だった。
砲塔はクソ重くクソデカいから、帆走マストと同居できず、高いデッキに載せたら転覆してしまうから低く作るしかない。

定遠級などの戦艦の先祖はモニター艦の系譜だろう。


555 : 名無しさん :2023/12/16(土) 00:00:51 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
>>542
機動予備、あるんですか?(ヴァイクセル軍集団を見る目つきで)

>>547
一番艦の名前はドイッチュラントがいいなw
当然、二番艦の名前はアドミラル・シェーアで。


556 : 名無しさん :2023/12/16(土) 00:06:03 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>555
フリードリヒⅡがいいだろう。
リベラルには「玉座に座った最初の近代人」、右派には言わずもがな大王、中二病にはメルヘンマニアに読めるから三方ヨシだ!


557 : モントゴメリー :2023/12/16(土) 00:07:27 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>555
今週は新卒で採用した10代の子が欠勤気味になった(あれはヤバいな、押しつぶされたか…)ので
機動予備として先週手術して退院したばかりの20代の子と70代のおばあちゃんが現場に出撃したぞ!!
(まさに空軍の整備兵や海軍の水兵を歩兵として運用するが如し……)


558 : 名無しさん :2023/12/16(土) 01:01:28 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>473
オバロの世界かな?あそこ人間種に対するデバフすごすぎてなあ…


559 : 名無しさん :2023/12/16(土) 01:52:05 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
>>473
ふかふかダンジョンとかプリベルとか主人公側も悪くないけど相手側も同等かそれ以上の存在にしてるからすげぇややこしいというか
めっちゃ強くて面倒な存在になってて対処するのが段々と厳しくなっていくのが・・・ふかふかダンジョンだと確か雨で弱った女オークとそれを保護してるオークに助け舟だしたら
そのオークがエンペラーってめっちゃ強い存在で「仮に人間滅ぼすことがあっても恩人であるお前だけは生かす」って言ったけど、本当に実行したら主人公は人間という種を保存するための
種馬として生かされることになるんかなぁ・・・と割とダークに思ったりしました。作者のアクが強いっちゃ強いですが作品は好きです


560 : 回顧ヘルニア :2023/12/16(土) 06:12:28 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>遅刻
まあこっちはyukikazeさんと同じ10分前につくようにしてたが、最近西鉄やJR九州が平気で10分以上遅れるようになったからな
特に西鉄バス、10分以上遅れて3本一緒にくるんじゃない


561 : 名無しさん :2023/12/16(土) 06:56:14 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
遊びにいくんでも遅刻はアウトやなぁ


562 : 名無しさん :2023/12/16(土) 07:12:42 HOST:sp49-97-102-214.msc.spmode.ne.jp
>>545
山師なんて上等なもんじゃないよあの人。
徹頭徹尾自分は頭が良いって思ってる捻くれた中高生のメンタルで発言してるだけ
遅刻以外にも宿題は無駄とか噛みついてたけど、生徒が自律できてりゃ宿題なんて学校側も出さねーよてのが全くわかってない駄目なガキ側の意見だったし


563 : 名無しさん :2023/12/16(土) 07:14:16 HOST:sp49-98-17-43.msb.spmode.ne.jp
日常的に遅刻しまくってるんだろな
あんなアホなこと平気で言っちゃうんだから


564 : ぽち :2023/12/16(土) 07:14:58 HOST:sp49-97-51-47.mse.spmode.ne.jp
ちなみにその遅刻する芸人さん
レストランに行って「料理は何分後にくるか」とウェイターに聞き「七分後に来る」と言われたので
ストップウォッチを起動
十二分後に来たので金置いて食べずに帰ったのだとか


565 : 名無しさん :2023/12/16(土) 07:26:41 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>559
最強級の天然の入った女剣士、本当に超越者の観光客でアバターではないのかと疑っている
癖が強い>強すぎて最近離れた

>>561
映画などは遅れたらそれだけで見れなくなるからな
携帯の無い時代の恋愛物なら男女問わずデートの待ち合わせで遅刻と言うのがアクセントに使われていたが現実だとふざけんなになるし>良い女は待たせるもの、女は準備にかかると言われて待つのが男の甲斐性

>>564
値切らず金を置くだけという事はコントのネタにする心算だったのか?


566 : 名無しさん :2023/12/16(土) 07:30:01 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>564
意味が分らないよ


567 : 名無しさん :2023/12/16(土) 07:47:38 HOST:KD106180046217.au-net.ne.jp
遅刻常習犯の最大にムカつく所は別の人が遅れたらめちゃくちゃキレるか不機嫌になる所
大体常習犯と違って大した遅れでない上に理由も仕方ない遅刻程度なのに自分を棚に上げてキレやがる


568 : 名無しさん :2023/12/16(土) 10:26:11 HOST:sp49-104-44-207.msf.spmode.ne.jp
歯医者って、絶対ドSだとおもうんだ。
特に若い女性


569 : SARUスマホ :2023/12/16(土) 10:27:28 HOST:KD106128069175.au-net.ne.jp
TCG的に
「大会に寝坊する奴はクズ」
けだし名言

尚、大会主催側のコンピュータトラブルで9回戦終了時に23痔を回っていたグランプリ横浜
ガチで宿泊難民が出た


570 : 635 :2023/12/16(土) 10:33:14 HOST:119-171-254-146.rev.home.ne.jp
スコットランドで風力発電の風車タービン(羽根)をディーゼルエンジンで回して発電しているのがバレて問題になっているとか。
最初から風力・ディーゼルコンバインド発電にしときゃよかったんじゃ…。


571 : 名無しさん :2023/12/16(土) 10:40:53 HOST:KD027085014161.ppp-bb.dion.ne.jp
電気自動車の電気はどうやって作ってるかとか考えるとどうでも良くなるので……


572 : 名無しさん :2023/12/16(土) 11:09:34 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>570
風車を回す分余分な動力を使っているから余計にCO2を排出と
YouTubeのチャンネルであったが何故かスコットランドと表記しながEV先進国北欧のスキャンダルという表紙に

>>571
ドイツであったな移動式ディーゼル発電機を引っ張るコラ画像が


573 : 名無しさん :2023/12/16(土) 11:25:08 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
まぁ、グレートブリテン島が「北欧」であったことも無くは無いが、デーン人の北海帝国。


574 : 名無しさん :2023/12/16(土) 11:27:53 HOST:sp1-79-83-89.msb.spmode.ne.jp
スットコランドですか


575 : 名無しさん :2023/12/16(土) 11:43:10 HOST:KD106146084162.au-net.ne.jp
>>573
クヌート死んでから直ぐ瓦解したがな


576 : 名無しさん :2023/12/16(土) 11:45:44 HOST:FL1-125-196-192-124.tky.mesh.ad.jp
>>570
電力会社が言うところによると、クソ寒い冬のスコットランドでは着氷により発電機が凍るのと避けるためだとか。
送電網に障害が発生したため、設備の一部でディーゼル発電機を回していた、とのこと。

うーんまあ筋は通るが。(表面的な伝聞だけで反射的に批判する気にはなれないが、さりとて‥でやや懐疑)

まあ内部告発者が暴露()する形になる前に、「技術的な障害が発生したため更なる損害の発生を避けるため、
一時的に緊急発電機を回すよ」とか公表してたらまだよかったのかもしれんが。


577 : 名無しさん :2023/12/16(土) 11:47:17 HOST:KD106132141006.au-net.ne.jp
>>547
尚基準(常備なら更に増える)で二万トンの駆逐艦を建造した国があるらしい


578 : 名無しさん :2023/12/16(土) 11:54:33 HOST:sp49-104-44-207.msf.spmode.ne.jp
>>577
日本「お、そんな船を作ったのはどこの国だ?」


579 : 名無しさん :2023/12/16(土) 11:58:07 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

トヨタと出光がEV用の固体電池を開発
航続距離は745マイル。テスラの倍以上だとか

テスラ モデル3:358マイル(576km)


580 : 635 :2023/12/16(土) 12:11:41 HOST:119-171-254-146.rev.home.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/74fc1853e1eae5a3f992050221348a8824d9db51
ttps://i.imgur.com/Xhs5O1l.jpg
>防衛省は、国産の長射程ミサイルの配備を2026年度から25年度に1年前倒しする方向で最終調整に入った。
>日本への攻撃に着手した相手国を攻撃する敵基地攻撃能力(反撃能力)に位置づけるもので、軍備増強を続ける中国を念頭に、配備を急ぐ必要性が高いと判断したとみられる。

来年度末には新しい地対艦ミサイル連隊も七個連隊体制になりますな…。
そして地対艦誘導弾展開出来そうな海峡とかに面した半島や基地ある島嶼部に12式と能力向上型を置いてみた結果…(赤で塗りつぶし丸が12式、青い丸が向上型の射程)


581 : 名無しさん :2023/12/16(土) 12:25:48 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>580
やっぱり、開戦は防衛省とか政府の予想だと2025年なのかな?

けれど、侵攻側からすれば一年早くした方がいいと判断できる報道……


582 : 名無しさん :2023/12/16(土) 12:46:57 HOST:KD106146083185.au-net.ne.jp
電動の空飛ぶクルマとかやたらもてはやしてるけど、温故知新でチップジェットをプロペラとモーターに置き換えたヘリコプターじゃいかんのかな。模型である一枚羽プロペラをローター端に付けてオートローテーション中は風に逆らわずになびくとか


583 : 名無しさん :2023/12/16(土) 13:23:10 HOST:om126211035147.13.openmobile.ne.jp
>>582
やっぱりデロリアンぐらいにならないと


584 : 名無しさん :2023/12/16(土) 14:10:46 HOST:p3247251-omed01.osaka.ocn.ne.jp
>>582
金を集めるために「空飛ぶ車」なんて銘打っていますが、実質使い勝手の悪い電動ヘリコプターまたは大型有人ドローン
グロース旧マザーズにありがちな増資で金を集めて何も完成しない虚業みたいなもん


585 : 名無しさん :2023/12/16(土) 14:39:06 HOST:KD106133084191.au-net.ne.jp
というか空飛ぶクルマなんかよりAI出せよ感


586 : 名無しさん :2023/12/16(土) 15:21:53 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
0と1で出来ているくせに「可能性なんてくそくらえでしょう?」と土壇場で啖呵切ってくれるAI出ないかなぁ


587 : 名無しさん :2023/12/16(土) 15:31:08 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>586
ブルックリン・ドジャースのスコアを全部覚えてそうなAIだ


588 : 名無しさん :2023/12/16(土) 15:39:39 HOST:om126211032130.13.openmobile.ne.jp
円陣を組んで童謡を歌いながら自己犠牲を持ってみんなを救うAIもいいと思う


589 : 名無しさん :2023/12/16(土) 15:43:03 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>587
くぎゅうボイスで「知性という武器を身につけた悪魔のサルよ! 滅びるがいい!」と罵ってくるAIもいいですね


590 : 名無しさん :2023/12/16(土) 15:52:55 HOST:bai859b0aa9.bai.ne.jp
車と名乗るからにはそれはあくまで車と扱われるものであるべきだ
飛行機の類と扱われるのに名前だけ空飛ぶ車と言い張ってるようなものはお呼びでない


591 : 名無しさん :2023/12/16(土) 15:56:19 HOST:flh2-133-200-170-224.tky.mesh.ad.jp
>>584
所詮、アホ向けの金集めの看板だからな
ぶっちゃけ一般販売された所であんなモンは使い物にならんし


592 : 陣龍 :2023/12/16(土) 16:07:45 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
コナン(のゲームブック)に出て来たスケートボード状で有りながら飛行可能な空飛ぶスケボー位に突き抜けててるなら兎も角、
現状の空飛ぶ車とか使いで無いですからねぇ


593 : 名無しさん :2023/12/16(土) 16:24:00 HOST:KD106146064237.au-net.ne.jp
車と銘打ってるからには空を飛ぼうが普通自動車免許で運転できるんだよね?


594 : 名無しさん :2023/12/16(土) 16:31:27 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20231215/5090026014.html
政府の県内での有事に備える拠点整備 県 拒否する考え伝える

このニュースを見つつ、空飛ぶ車の拠点を沖縄にでも置く?
有事の拠点の拒否をするんだし、代替案として空飛ぶ車の拠点を置けば地域創生にもなるでしょ()


595 : 名無しさん :2023/12/16(土) 16:57:49 HOST:sp110-163-217-26.msb.spmode.ne.jp
>>594
空飛ぶ車(車輪があって、回転翼があって、普段は経産省に出向している防衛省の人間が管理します)の拠点を沖縄に作ろう!
え?なんかオスプレイとか称するのに似ている?、いやいや気の所為ですよ!
だって経産省が普段は管理するんですから!


596 : 名無しさん :2023/12/16(土) 17:01:23 HOST:156.194.52.36.ap.yournet.ne.jp
Clash Reportでウクライナのトランスカルパチア州の村議会にて
副議長が突如懐から手榴弾を3発取り出して会場に放り投げ
爆発し阿鼻叫喚と化している映像が投稿されていましたが
26人が負傷し、うち6人が重体とのことでしたね

というか何でそんな気軽に手榴弾が入手できるのかと思いましたが
よくよく考えると現地の腐敗と汚職を考えると全然余裕なのかなと…


597 : 名無しさん :2023/12/16(土) 17:06:40 HOST:opt-133-123-187-246.client.pikara.ne.jp
なんか、とある動画を見たら
韓国の若者は、ハングル語の同音異義語など多すぎて
ニュースを正確に理解できないのが36,1パーセントいるとか


598 : 20 :2023/12/16(土) 17:07:21 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>596
まぁ戦地なんてそこら辺の管理はガバガバになるもんやからなぁ。


599 : 名無しさん :2023/12/16(土) 17:11:37 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>595
デニーが血管を千切れそうなくらい、青筋立ててそう
でも空飛ぶ車!と打ち出してるのでちょっとだけの批判しか……いや、援護射撃してくる在来新聞と全国新聞とマスゴミテレビがあったな


600 : 名無しさん :2023/12/16(土) 17:16:27 HOST:softbank060106113203.bbtec.net
>>597
そんなに少ないんですかw
(ハングルで会話できても意味を理解している成人が30%しかいないと言われているw)


601 : 名無しさん :2023/12/16(土) 17:19:35 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
韓ドラとかで日本のドラマよりも俳優の身振り手振りが大袈裟なのは同音異義語が多いのも理由かな
手話とかでも前後の単語や口の動きを判断材料にするみたいだし


602 : 名無しさん :2023/12/16(土) 17:22:39 HOST:112-69-182-197f1.hyg2.eonet.ne.jp
三割がニュースを正確に理解出来ないって普通にひでえな
まぁだからといってカワイソー等という気持ちは一欠片も感じないが


603 : 名無しさん :2023/12/16(土) 17:36:50 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
>空飛ぶ車
自分の周りもアレ観てドローンやろと突っ込んでた

>【変形!】空飛ぶ車 70kmのフライトに挑戦
>ttps://www.youtube.com/watch?v=HZGWQtb5rpY
2年前のニュース映像より
個人的にはこういったの期待していたんだけれどなぁ
デロリアンは技術的に相当なブレイクスルーが必要なんでしょうがない


604 : 名無しさん :2023/12/16(土) 17:40:42 HOST:opt-133-123-187-246.client.pikara.ne.jp
日本の場合は、偏向報道で、ニュースから真実を遠ざけてるような気がする。
そして、それに騙される人が多いから、理解度が高すぎるともいうか


605 : 名無しさん :2023/12/16(土) 17:40:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>582
大阪万博のモデル車両?などの飛行時間は30分程度
安全マージンを取れば10分ほど飛んで充電ないしバッテリー交換
ローターの位置が座席の首と同じ高さと普通のヘリで良いだろと言われているし
元トヨタ社員の開発者と言うトヨタブランドを利用した金集めだろと批判しても盲目的な信者はそれでも未来の車と耳を貸さない
昔の空飛ぶ車は自動車がバリキリーみたいに変形して翼やプロペラが出て道路から離陸していたのにいつの間にか有人ドローンもどきばかりになっている


606 : 名無しさん :2023/12/16(土) 17:45:06 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
結局は今騒がれてる空飛ぶ車なんてマスゴミが褒め称えてるだけの車という名のドローンというシロモノだし、所謂ところのデロリアンとかSFの車みたくなるのはまだなのは悲しい


607 : 名無しさん :2023/12/16(土) 17:56:18 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
>翼もプロペラもない次世代型の空飛ぶクルマ、サイクロローター搭載の「クルーズアップ」が登場
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5e9f543ed56677ae2df55152c5c6b28ca382eae7?page=1

未来の車感ならまだこちらのほうが上かなぁ
クロネコヤマトはこの技術使った宅配を考えているらしい


608 : 名無しさん :2023/12/16(土) 17:59:54 HOST:58-191-1-38f1.osk2.eonet.ne.jp
飛行機型にしたら滑走路必要になって使い勝手悪いじゃないか


609 : 名無しさん :2023/12/16(土) 18:10:22 HOST:pl71887.ag1313.nttpc.ne.jp
飛行機だと法律が面倒くさいから革新的な乗り物で新しい法律が必要って事にしないと


610 : 名無しさん :2023/12/16(土) 18:10:25 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
医療関係者が警鐘鳴らしているけれど正に受験シーズンに数多の感染症が爆発しそうだな
学生さんは家庭と学校教師ガチャが大変そうだ
行事優先でビッグバン起こした馬鹿教師結構多いからな


611 : 名無しさん :2023/12/16(土) 18:15:32 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
空飛ぶ車と言っても航空機なんだからフライトプランを出さないと接触事故頻発で大問題になるな
ザンボット3の冒頭の空自とのスクランブルとの間抜けな会話みたいに問い合わせも発生だな
人形劇のジョー90の車は軍も欲しがる空飛ぶ車だったな


612 : 名無しさん :2023/12/16(土) 18:27:40 HOST:FL1-125-196-192-124.tky.mesh.ad.jp
いわゆるセスナなど軽飛行機の重量は、おおむね普通自動車とどっこい。
自動車をある程度でも飛行可能にした場合、自動車としての機能を諦めない場合、まあ普通自動車とよりは重くなるだろう。

事故を想定した場合、その損害賠償と、再発防止・事故防止のコンセンサスはどうするんだろうか。

いやまあ「空飛ぶ自動車」つっても、一般に想起される、そこらの自動車が空を飛ぶようになるイメージじゃなくて、個人で飛行機を持っている人たちの
延長線上にあるものだろうけども。


613 : 回顧ヘルニア :2023/12/16(土) 18:35:59 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
空飛ぶ自動車ならこれやろう
ttps://youtu.be/HFXcirSidnY?si=J7HbEEEp-v5hNuPm


614 : 名無しさん :2023/12/16(土) 18:37:52 HOST:opt-133-123-187-246.client.pikara.ne.jp
ところで、手の形で、グッドとアウトと
どうみわけてるんです?


615 : 名無しさん :2023/12/16(土) 19:13:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>612
日本が周回遅れのオワコンと叫ぶ何時もの連中の自動運転も事故った時の法的責任や賠償金が製造メーカーか所有者か整備不良で整備工場かと決まっていないから研究はしていても目に見えて成果が無いように思われているだけ
テスラの自動運転のカテゴリーが詐欺でリコール騒動になっているとか


616 : 名無しさん :2023/12/16(土) 19:26:04 HOST:KD106146119064.au-net.ne.jp
フィフス・エレメントの世界みたいに空でも渋滞が起こる様になるのは何時の日か


617 : モントゴメリー :2023/12/16(土) 19:32:55 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
空を飛ぶならドラえもんの秘密道具、「三輪飛行機」
これが欲しいですな。

いわゆる人力飛行機ですが、三輪車と同じくらいの労力で飛べるからものすごい高効率。
…タケコプターがあるから、本当に子供の遊具なんでしょうね。


618 : 名無しさん :2023/12/16(土) 19:44:05 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
個人的には車の自動運転はまだまだ研究室レベルな気がしますねぇ


619 : 名無しさん :2023/12/16(土) 19:54:01 HOST:opt-133-123-187-246.client.pikara.ne.jp
チョウザメって卵だけじゃなくて身も旨いらしいが

カラスミは、身のボラって旨いん?


620 : 名無しさん :2023/12/16(土) 20:07:09 HOST:FL1-125-196-192-124.tky.mesh.ad.jp
>>619
外洋など、水質のいいところで育った奴なら。

水質が悪くても普通に成長するが、捕食の際に砂や泥を一緒に飲み込む食性のため、身が臭くなり食用に向かないとか。
河川口とかにいるやつはその手。


621 : 名無しさん :2023/12/16(土) 20:08:52 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>617
どんな代物か不明だが似た様な人力機としてコロボックル物語の人力機
人間の1/10以下のサイズだから筋力が体重に比べ強力になるからという理由で実用的な存在になっていたな
最初は人力ヘリコプターで本命はバックパックの羽ばたき飛行機


622 : ぽち :2023/12/16(土) 20:12:05 HOST:sp49-97-51-47.mse.spmode.ne.jp
スパイディ「でも日本の空には電線があるからなぁ」


623 : 名無しさん :2023/12/16(土) 20:23:37 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ドラえもんで飛行機と言われて思い出したが、
「のび太と翼の勇者たち」で第十六位 グランスルグ・ブラックモアみたいなのが作った鳥人間が住む星で、事故で飛行出来なくなったが人力飛行機で自然保護レンジャーに挑む話あったなあ。
あれ、作中一の超人では?
あれ、後出しで失格にするとかどうなん。自分も飛べない長官。


624 : earth :2023/12/16(土) 20:31:52 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
そういえば中国の不動産不況や債務が一京円とのニュースとかを聞くと
「日本の二の舞どころか、日本の失敗を更にスケールアップさせただけ」と
改めて思えてならないですね・・・・・

中国が疲弊したロシアを経済的に支配することも危惧した時期がありましたが・・・・・・
中国がロシアを介護する余裕すら失ったら、どうなることやら・・・・・・。


625 : 名無しさん :2023/12/16(土) 20:33:10 HOST:softbank126015040085.bbtec.net
>>623
というか、彼以外にもペンギン系が人力飛行機使ってたんだよなぁ・・・


626 : 20 :2023/12/16(土) 20:36:35 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>624
実質的に20年近く世界経済を支えた中国の需要でしたからねぇ、
副産物として世界恐慌ってレベルじゃない威力なのが笑えませんが。


627 : 名無しさん :2023/12/16(土) 20:37:20 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
日本という失敗した先例があるからそれから学べばいいのになんでスケールアップした失敗するんでしょうかね?
それとももう止まるんじゃねえぞ状態で止まれなかったんでしょうか?


628 : 名無しさん :2023/12/16(土) 20:38:19 HOST:softbank126015040085.bbtec.net
>>626
世界の介護もやってたと・・・
次のエンジンは・・・インドかな?


629 : モントゴメリー :2023/12/16(土) 20:39:56 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
卓球で日本代表チーム(世界7位)が韓国チーム(世界1位)に逆転勝利したって。


630 : 名無しさん :2023/12/16(土) 20:41:08 HOST:softbank126015040085.bbtec.net
>>627
というか、恒大絡みみてると日本の失敗した流れよりさらにアホな流れだったから、
学ぶも何も最初から中国の好景気が当時の日本レベルの安全性にも達していなかったというオチな気が


631 : 名無しさん :2023/12/16(土) 20:46:33 HOST:FL1-125-196-192-124.tky.mesh.ad.jp
>>627
つ「我々ならもっとうまくやれる」(実績も根拠も無し)

先が見えててかつ足抜け出来る程度の立場の人は、さっさとベイルアウトしている。

まあ組織がでっかくてしかも闇も多くて、見えてない影の質量の比率は、かつての日本よりずっと多いんだわ。
過信してしまうのも仕方ない面もある。

これからそれらが火を噴いて、世界がしっちゃかめっちゃかになりかねないわけだが‥フフ怖。


632 : 名無しさん :2023/12/16(土) 20:50:41 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
こんどは中国発世界恐慌から始まるんか


633 : earth :2023/12/16(土) 20:51:47 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ネットで言われる中国崩壊論を喜ぶ気にはもうなれないですよね・・・・・・。
出来れば徳のある王朝として復活してくれれば良かったのでしょうけど。

中共は傾いたビルも同然ですが、ビルが巨大すぎて倒壊したら巻き添え必至なんですよね・・・・・・。
東南アジア諸国は困ったことがあったら、日本を利用しようとする気満々ですし。
(尚、日本から恩を受けても返すかどうかは・・・・・・)
碌な国がない(溜息)。鎖国した江戸幕府の気持ちもわかるというものです。


634 : 名無しさん :2023/12/16(土) 20:54:23 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
【朗報】プロフェッショナル仕事の流儀でパヤオが落書きでアレを描く【2か?トルメキア戦記か?】

君たちはどう生きるかを作り終わって燃え尽きたかと思ったら、ナウシカと巨神兵描き始めて色塗ってた


635 : 名無しさん :2023/12/16(土) 20:54:31 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
江戸幕府の鎖国()の根拠の「華夷変態」論って本気で言ってるのかな?
五胡十六国とか元とか前にもあったのに、体のいい口実かな?


636 : 名無しさん :2023/12/16(土) 20:55:24 HOST:softbank126015040085.bbtec.net
自分の集大成を出せたから次に進めるようになったのかな?


637 : 20 :2023/12/16(土) 21:00:09 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
中国崩壊論を無邪気に喜ぶ人いるけど、ぶっちゃけ日本経済もいまだかつてないレベルで大ダメージ受ける可能性高いんだよね。


638 : 陣龍 :2023/12/16(土) 21:04:31 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
輸出入の結構な額と量を中国経済に頼ってますし、と言うか頼っていない先進国とか殆ど居ないですし、
本当に崩壊したら日本経済も円高以前にウクライナ戦役での物不足が軽く見える規模の物資不足になり得ますしねぇ…


639 : モントゴメリー :2023/12/16(土) 21:06:01 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>638
食料だって中国産や中国の工場で加工したものが過半数ですからね……。


640 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:07:27 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
そして物資不足からの買い占め高騰、そこからメルカリなどの転売出品で金を稼ぐ・・・・
なんだか米騒動と同じようなことしてるような気が・・・歴史は繰り返すんでしょうかね

まぁ、買い占めからの転売はカルビーのポテトチップのピザポテトがやられたりしたからもう繰り返してますが


641 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:09:00 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>624
ロシア関連だとボツワナに飛び火してましたね
主にダイヤモンド産業とかでヤバい!とかそんな話が……
なお、ロシアはそれらでダメージを受けつつも侵攻前ほどのままという

代わりに中国は二次大戦前のABCD包囲網の進化版を受けてる最中なので、予想外の事をしてくるという話がありましたな


642 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:11:30 HOST:softbank126015040085.bbtec.net
>>641
とはいえ、庶民はインフレで色々値上がりして生活苦しいみたいだから経済指標だけみたら健全パターンでね感も


643 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:12:02 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>619
ボラも成長によって名前が変わる出世魚の一つだから江戸時代あたりでは重宝されて食べられてたんだろね


644 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:13:34 HOST:sp49-105-102-23.tck01.spmode.ne.jp
>>636
高畑勲に向けた情念がストーカー通り越してヤバかったです
愛情も憎悪も嫉妬も凄まじい
ゴッド手塚以上じゃないかなというくらい
そんな人が死んじゃったので…


645 : earth :2023/12/16(土) 21:18:51 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
今の世界、日本の国内情勢を顧みると、日本が異世界転移して無双とかほぼ無理という感じですよね。
あっという間に崩壊しそう。


646 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:19:21 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
トルメキア戦記ってナウシカ原本の土鬼との戦いの名称でしたっけ?戦役だったかな?


647 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:21:02 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>638
中国が予想外の行動に出て世界に迷惑をかけて崩壊したら、その反省として多角的に諸外国から輸入体制を取れるようになればいいんですけどねぇ……


648 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:22:14 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>638
日経新聞などが無邪気に中国進出を薦めて30年ですからね
あと20年位したらチャイナリスクを理解してASEANなどに逃避した成果ができて多少はダメージ低減できるんだが
タイとかベトナムとかチャイナリスク並みに危険でもあるが


649 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:24:33 HOST:M106072043000.v4.enabler.ne.jp
>>627
日本の失敗例を元に色々学ぶから、スケールアップするんですよ。
だって日本の失敗を学んで、きちんと回避するので躍進が日本以上に続けられる。
そして、その分転んだ時のダメージも日本以上になる。
更には一応政府が規制の網をかけるけど、上に政策あれば下に対策ありが人類なので、網をくぐり抜ける方法を思い付く。
この網くぐりをするので、余計に被害がデカくなるという。


650 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:24:47 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>634
「君たちはどう生きるか」近くの映画館では一日一回だけどまだ上映してるな、もう一度ぐらい見に行こうかという気持ちもあるけど、あの映画見てると名家の長女と結婚して息子こさえて社会的地位もあり、その妻が亡くなるとその妹に手を出して孕ませてる主人公の父親のリア充ぶりがなぁ…
あれか?中の人が木村拓哉だとキャラまでがリア充になるのか!?


651 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:25:00 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>645
諸々の状況確認(1年から3年)、衛星打ち上げ(転移後4年から9年)、石油およびレアアース等の確認後(1年から数十年)

たったこれだけの行為で充分だと思うので、下手に異世界に関わって変な感染症を得るとかあり得ないでしょう……


652 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:26:58 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>649
軍事方面も日本を真似した戦略を取ってますしねぇ……絶対国防圏とかの色々を真似して失敗例を改善した対策をするからより被害が大きくなるという


653 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:28:08 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>645
帝国召喚の様に戦前、出来たら台湾、千島列島込みで転移した方が無双できそう
法律や社会党、共産党に学生運動の残滓を無視すれば70年代ならCNCなどマザーマシンも追い付いてきた頃だから
空母は無理でもF-4ライセンスにF-1国産化、74式戦車と兵器も国内産業も資源以外何とかなる>大戦争シリーズみたいな世界


654 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:30:33 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
映画じゃなくてOVA……はもうやってないか。ともかく二時間の枠に納めるのは惜しい<トルメキア戦記
とりあえずヴ王が映像化されるというのなら何年でも待つわw


655 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:30:36 HOST:M106072043000.v4.enabler.ne.jp
>>647
安さは最悪目を瞑るとしても、安定供給と即応性の2つは大規模輸入には必要なんですけど、その2つが出来る国が少ないので…


656 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:35:43 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>650
>名家の長女と結婚して息子こさえて社会的地位もあり、その妻が亡くなるとその妹に手を出して孕ませてる
浄飯王「政略結婚としてはよくあることだし・・・」


657 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:36:08 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ひろゆき、米山隆一議員との舌戦を回想 「早く終わらそうしか考えてなかった」「予想外の情報をくれるから...」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4e2aadd80002ea1ce044abd445ca77583d7d558a
立件共産党ごときに論破されて何を粋がっているんだと
マスゴミはまだこれでも知識人として持て囃すんだろうな


658 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:36:11 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>655
令和式共栄圏でも作るとかあり得るかな……

とはいえ、TPPとかで一部は共栄圏モドキを作れてるか。


659 : earth :2023/12/16(土) 21:38:34 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>651
何の前準備もなくいきなり世界経済から切り離され、物資の輸入も途絶えるのですから・・・・・・
それに製造業も国外に移転しているものが多いので、生産できなくなるものも多い。
極端な物資不足、活動停止する企業群、パニックに陥る国民・・・・・・

まぁ戦前(20世紀前半)へのタイムスリップならまだ何とか出来る希望はあると思いますが、
何も判らない異世界に放り出されたら難易度はルナティックというレベルではないでしょう。


660 : 20 :2023/12/16(土) 21:40:30 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>659
というより、コロナ禍初期で実質不可能ってわかりましたからねぇ。


661 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:40:38 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>646
トルメキア戦役でよい
トルメキア戦記は庵野秀明が製作を熱望してパヤオに提案してるもの
クシャナ様を思い切り格好良く描きたいのだそうな
パヤオは否定的だった(エヴァQの頃は)

だが今回…?
もしかしたら自分で作りたくなったのかも


662 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 21:42:54 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
現代国家でいきなり外との繋がり一切なくしても問題なくやっている国の方が少ないでしょうからなぁ。


663 : 陣龍 :2023/12/16(土) 21:45:26 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
一応ワンチャン有りそうなのがアメリカとロシア位ですが(英連邦全体判定でもイギリスは厳し過ぎる)、
それでも生き残れるのに必死で世界進出とか経済崩壊が先に来そうですしねぇ


664 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:45:51 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
ttps://ncode.syosetu.com/n0621gc/
因みに上記作品内にて、なろうでそこら辺を考察してる方がおりました…
訪日外国人の問題や、石油を見つけられなければ酷い状況になる等々……


665 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:49:08 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
日本国召喚でそれやった太陽神は真面目に邪神判定されても文句言えないわ・・・


666 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 21:49:31 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>663
現代のアメリカは無理…経済的にも物資的にも外への依存の割合が高すぎる…

ロシアは…ロシアはどうやろなぁ。あそこは正直よくわからん。


667 : 20 :2023/12/16(土) 21:52:00 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>663
アメリカは日本より悲惨やで、自分たちの工業力と民需に自信過剰で対中制裁でキャッキャしてたらインフレ止まらなくて、
あれ?もしかしてアメリカの生産力ゴミすぎへん?って大真面目に議論されて否定されてないぐらいにはヤバいw


668 : 陣龍 :2023/12/16(土) 21:54:44 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>666-667
ヤベェそうだった今のアメリカは現状保持してる表看板軍事力は兎も角、全般的の生産力とか往年の輝きとっくにゴミ箱ダンク済みだった()


669 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:56:23 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>668
その前に訪米外国人とかの住居問題や、密入国者の問題や地球由来の外来種の保存とかも議論されるんじゃないですかね?

異世界転移に関してはここら辺も争点でしょうし


670 : 名無しさん :2023/12/16(土) 21:56:29 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ゲート方式で異世界交流で資源と市場を手に入れる方が良いか


671 : earth :2023/12/16(土) 21:56:48 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
むしろ異世界転移して日本崩壊。F世界住民に蹂躙されて列島は分割支配。
生き残った日本人が日本を取り戻すために長い時間をかけて決起、位ですかね。

「地球舐めんなファンタジー」とかそんな余裕は無さそう。


672 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:00:18 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
日本を侵略、分割統治できるだけの勢力が周りにいるなら日本が逆に周辺との貿易か侵略でやっていけるので逆に問題ないでしょうな。

日本が崩壊してから偶々やってこれて、世紀末化して暴力に見境なくなっている億越えの人間を不慣れな立地でありながら制圧できるだけの軍勢を持った勢力。
って前提になりますから。


673 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:00:21 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>671
在日米軍が極秘に持ち込んでた核兵器で異世界軍を丸ごと滅却して、逆侵攻して日本(在日米軍傀儡)による平和をもたらすしかなさそうかな?


674 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:02:53 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>667
トランプさんが怒っていたがビッグスリーなどは優遇したのにメキシコなどに工場を作って米国内の雇用を維持しているのは日系企業だと文句を言っていたし
資源もバイデンの環境保護で壊滅状態だし、英国並みの金融大国で工業大国では無くなっている
新型フリゲートの設計も国内企業ではなくイタリア企業になっているし


675 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:05:28 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>672
日本が異世界の一部とはいえ大陸を支配するならポルトガルのサラザール政権の軍事面が参考になるとかなろうで考察されてましたよ。


676 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:05:44 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>665
新世界の敵日本なんか神々が「あ、間違えちゃった(テヘペロ)」やっていたしなあ
かといって神に仕返ししようとすると世界消滅しちゃうからもうね


677 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:07:15 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>675
エスタド・ノヴォでしたっけ。


678 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:08:44 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>672
中世的世界だと億単位の人間を食わす余剰食糧に戦前と桁違いの石油その他資源の消費量などどう考えても賄えませんからね
もう日本列島が竜として宇宙戦艦になって飛び出すしかない


679 : モントゴメリー :2023/12/16(土) 22:11:40 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
異世界転生と言えば、「オルクセン王国史」、書籍版で色々変わってますね。
基本は情報が追加されてますが、セリフが変わっている点もチラホラ。


…そしてアマゾンのサイト覗いたら、ジャンルが『児童文学』になってるぞ!?


680 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:12:12 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>677
自衛隊の国防費削減は避けられないという話があって、自衛隊の新規建造艦艇は今の127ミリ砲ではなくなるし場合によっては魚雷とかは載せないとか言われてましたね……


681 : 20 :2023/12/16(土) 22:13:11 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>674
日本企業はアメリカからいちゃもんつけられ続けたからだからねぇ。
本音じゃ他の国に行きたいし。


682 : earth :2023/12/16(土) 22:13:40 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>672
真っ正面から軍事侵攻されるより、国体が崩壊して無秩序化した際に疫病が入ってくるほうが怖い。
南米、アメリカ先住民・・・・・・(旧)日本人が未知の病気でどれだけ死ぬことやら。

ついでに日本人が今の国体が崩れて際に見ず知らずの同胞のために戦うかとい点についても疑問をもってますし。
僅かな目先の利益(食糧など)を得るために、同胞を売る位はやりそうだし。

コロナ以降の情勢見ていると色々と信頼できなくなることが多すぎる。


683 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:14:46 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>678
現代日本の人口が多いですからねぇ。
穏当な手段じゃ短期的な需要を満たすは不可能に近いですわ。

また国体崩壊したとしても崩壊後内戦続いて数十年とかならまだしも日本政府崩壊直後だと一番他所の勢力が制圧しにくい状況じゃないでしょうかね。

相応の教育受けた億単位の民衆が暴力に忌避感なくなって、地元の土地勘もって襲ってくるとか。


まあ逆に食料供給確約したりして切り崩す手段もあるので全く手が入らないってこともないと思われますが。


684 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:17:28 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>683
日本政府が崩壊しても、第二次幕府とか皇室に実質的な統治権限が渡るとかありえなくはないですから。

そこから、エスタドノヴォ体制のポルトガル海軍を参考にした二戦級コルベットやフリゲートが量産されたりとかもありえますし


685 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:20:32 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>664
消滅世界の作者のやつか。


686 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:21:51 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>682
それが一番犠牲者が多く出そうですものね。 >>未知の病原菌

なお未知の病原菌が恐ろしいのは異世界側も々だったり…

下手に日本に入ってきてから帰国すると異世界産謎の疫病でそれこそ新しい世界中酷いことになって、
日本列島は禁忌の地として忌避されるようになるかも…?w


>>日本人が今の国体が崩れて際に見ず知らずの同胞のために戦うか

守る範囲なんてどこも地元くらいになるでしょうし、現実はもっとシビアになると思われますね。

他所の地域の良く知らん連中が、知らない間によそ者から攻め込まれている?
チャンスだ!横合いから思い切り殴りつけて両方の物資と人員分捕ろう!

くらいはすると思われ。


現代人の意識考えると革命思想の輸出とかお花畑が無策で知識流出させまくって日本含めて周辺全てで革命祭りなんて可能性の方が高いかもですね。

現代人って言うほどお行儀よくもないですし、無抵抗でもないですから。


687 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:24:10 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>685
そうです。
キューバが異世界転移して勇者召喚された少年少女を救った話とか、エジプトとかが魔族国家に変貌した話とか、北方領土が改めて日本とかに話を通さずに異世界に新領土を得た話しとか、そういう話の作者さんです。


688 : earth :2023/12/16(土) 22:25:49 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>686
まぁ結局言えるのは「日本の異世界転移は誰もが不幸になる可能性大」ということでしょうかね。
異世界転移して戦国時代と化した未来の日本に転生して、ノッブのような感じで覇王になって歴史に
名を残すパターンもありか(笑)。


689 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:27:34 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>684
そっちの方がまだマシですしねぇ。


690 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:28:44 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>688
日本政府の崩壊前に如何にか石油とかを見つけられれば、戦国時代にはならないと思いますよ?
一年から二年も配給制になってからの云々でしょうが

あとは、在日米軍と北方領土のロシア軍とかですね


691 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:29:45 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>688
日本人的にも異世界人的にも良いことなんてほとんどないかもですからねぇ。

むしろ信長や家康なんかが崩壊した現代日本に転生して活躍なんてのもありかもですねw
最近は犬に転生する戦国大名やパリピになる三国志軍師なんかもいますし。


692 : 20 :2023/12/16(土) 22:30:57 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
日本が異世界転移でイケイケになれる可能性高いのは70年代ぐらいかな?


693 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:31:58 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
>>675
サラザール博士、独裁者としてやることはやってるんだが、晩年のせいかどうも憎めないキャラになってるなぁ


694 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:32:47 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
>>691
むかし、「内閣総理大臣織田信長」という漫画がありまして


695 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:34:17 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>689
あるいは、異世界の日本領を守る為に日本製哨戒艦を改良した特別な艦艇を造るとかそうまでしないと無理そうですし

因みに本当に異世界が中世欧州文明とかなら現代艦あたりで無双できる技術差だとか
魔法がかなり発展しててヤバい異世界の文明だと、戦争したら負けるという話もありましたが


696 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:34:42 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>691
勿論それが元ネタですw


697 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:36:29 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>695
何なら積極的にデカい島とか大陸の端でも制圧して、そこにどんどん移民を送り込むかもしれませんね。

日本本土に1億2千万だか3千万だかの人口は多すぎる…


698 : earth :2023/12/16(土) 22:38:22 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>690
資源みつけてもそれを運ぶ手段が必要なんですよね。
航路調査も一からやり直しとかキツいにも程がある。
まぁ転移した先の近場に大油田がある無人の島があるなら何とかなるかな。

ただ産業に空いた穴がでかすぎて・・・・・転移後の混乱、物資不足を考えると
文明崩壊して戦国時代化が絶対にないとは言い切れない。
ただ言えるのは異世界転移した現代日本が、豊かな生活維持したまま無双は無理ということですかね。

>>692のように70年代転移なら地球舐めんなファンタジーができるかな。


699 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:39:54 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
一番やりやすいのはそれこそ戦前の日本かもしれませんね。

軍も多いですし、外への侵攻、入植の忌避感も低いので。


700 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:40:59 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>697
異世界始末記だと、そこら辺をやってましたね……
あれは、欧州系植民都市の市長(某レバノン系の奴と似た感じの名前)が異世界人とシモをやったりしたりとネタ寄りですが


701 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:41:50 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>700
始末記いいですよね。私もブックマーク入れてますわ。


702 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:43:46 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>698
石油を代替する為に一時的に人工石油とかEV車が使われて、如何にか持たせるんじゃないですかね?
あとは、原子力発電所の緊急事態という事での再稼働や閉山した鉱山の無理矢理の稼働とか


703 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:44:52 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 Xにて、ご家族の了解の下に平成ゴジラのスーツアクター「薩摩剣八郎」氏が間質性肺炎で亡くなられたと報告が。

 平成ゴジラ時代を楽しんだ者として、心よりご冥福をお祈りします。

 嗚呼、昭和どころか平成さえも遠のいてゆきます。


704 : 20 :2023/12/16(土) 22:46:08 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
原発も停止期間が長すぎて人材が消えかかかってるって言われてますからねぇ。


705 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:46:39 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
左程長い航路調査しなくても辿り着ける距離にデカい島やら大陸がある方が物語的には楽ってやつですな。 >>異世界転移もののお決まり


あとは石油がなくなっても現代社会をどこまで維持できるのか?って点をどうするかでしょうね。

出来るわけねーじゃん!と崩壊させるのもよし!なんやかんやどうにかなったわ、と質は落ちても存続させるのもよし!


706 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:48:13 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
スタジオアイディール【公式】
@studioideal
ttps://twitter.com/studioideal/status/1735913015302877518
ご家族から発表がありましたが、本日10時49分、鹿児島県出水市出身、
平成ゴジラのスーツアクター"薩摩剣八郎"氏が間質性肺炎のため亡くなりました。

とても優しく、暖かく、力強い方でした。

ご冥福をお祈りします。
最終更新
午後3:41 · 2023年12月16日


707 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:49:58 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
お悔やみ申し上げます。

平成世代の私としては文字通り子供の頃に何度もゴジラ役として見た人でしたね。


708 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:50:46 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 神坂一先生の作品で、人類文明崩壊の理由は石油の枯渇な作品がありましたね。


709 : earth :2023/12/16(土) 22:51:12 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>704
そうなんですよね・・・・・・原発は人材どころか、部品の生産にも支障が出ていると聞きますし。

>>705
質を落として存続ぐらいしかないですかね。
ただし今のように快適な暮らしはまず無理でしょうし、新作のパソコンもスマホも手に入らず。
戦時下のように色々な制限付きの生活なら何とか?

まぁスマホやSNSがない生活が想像できないため、過去の舞台なのに、なぜかスマホ、SNSが出てくる
お話の存在を考慮すると、そんな戦時下みたいな生活を十分に描写できる人間はどれだけいるか。


710 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:52:28 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
オーストラリア大陸並みの大きさと資源 出来たら中央部に山脈が有ってそれなりに水資源がある無人大陸の横に転移出来たら生き残る可能性が高まるが
帝国召喚は海外邦人と資産も一緒に転移、在留外国人はそのまま本国へ送還(スパイも一緒に)という超常現象の荒業で問題を減らしていたな


711 : ナイ神父Mk-2 :2023/12/16(土) 22:52:47 HOST:p475167-ipngn2701akita.akita.ocn.ne.jp
御冥福を御祈りします。
バーニングゴジラもこの人が着てたのでしたかね?


712 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:53:12 HOST:58-191-1-38f1.osk2.eonet.ne.jp
急に異世界に飛ばされたら技術があってもそれを実現する物資、設備がない
設備整えてる間に備蓄なんてなくなるよ


713 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 22:54:03 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>709
まあ質が大きく落ちるのはどのみち避けられんことでしょうからね。
未知の世界に日本単独で来たのなら避けられぬ道故…ってやつでしょうか。

描写云々になってくると、それこそ作者の匙加減になるので何ともですなぁ。

それこそそんな描写書けないし書いていて面白くないからご都合主義的に近場に資源ドバドバ沸く島や
友好的な住民の住む国またはそうなるイベントを用意するぜ!

ってなる筆者も少なくないのではないしょうか。


714 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:56:01 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>709
少なくとも、転移前の経済に戻る為には年数がかなりかかるらしいですね……
去年とかに異世界転移してたら、最新スマホの入手がほぼ不可能になるとか
来年か再来年あたりならTSMCの工場があるから多少は無事でしょうが


715 : 名無しさん :2023/12/16(土) 22:56:40 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
南無阿弥陀仏。
史上最高ヒットのゴジラ上映中に旅立たれたか。


716 : earth :2023/12/16(土) 22:58:31 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>713
逆に言えば、幸運の大バーゲンセールで年末宝くじを何年も連続で当てるレベルの
幸運がないと異世界転移した現代日本が無双できるとは思えないんですよね。

まぁフィクションだから面白ければ良いのでしょうが(笑)。


717 : 20 :2023/12/16(土) 22:59:20 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
今の日本だと米すら自給怪しいらしいですからねぇ、
割りと本気で最低限の水準を維持するにはアルペジオの日本みたいに容赦ない切り捨てしなきゃ無理でしょうねぇ。


718 : 弥次郎 :2023/12/16(土) 22:59:21 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
ご冥福をお祈り申し上げます…
平成さえも遠くなってしまったとは…


719 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 23:02:04 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>716
そもそも異世界に日本だけが転移するなんて超絶レベルの不運に見舞われてますからな。
そりゃ宝くじ一等連続当選レベルの幸運バーゲンセールがなければ、その不運を打ち消せないものかと。


あくまでフィクションですものねw
極論かもしれませんが書いてる側や呼んでる側が楽しめればヨシ!!ですので。


720 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:02:44 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
>>705
大抵の日本転移で石油どうすんべ?が最初の課題ですよね
どうにかこうにか見つけても良し、島戦争みたいにある程度時間経った状態で進んで既に見つけてなんなら油田開発中で手に入れて克服してるもよし


721 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:04:04 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>717
外国の目がほぼ無いから派手に『清掃』は出来るでしょうね
まあ、国内に潜んでるイスラム教武闘派の関連の人たちが何かをやらかさないかという不安と北朝鮮のスパイが扇動をやるという確信があるんですが


722 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:04:10 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
日本転移といえば、日本転移後に日本が消失して気流・海流が変化した地球の環境てどう変化するのだろうか?


723 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 23:05:31 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>720
なんやかんや言って現代文明の根幹をなす物資ですものね。 >>石油

異世界に転移した影響で未知の地層と接続された結果、日本国内の油田やらが高品質の大油田に変化した!
なんて話もみたことありますね。

あれはF自スレのやつだったか、はたまた今は亡きにじファンで見たものだったか…


724 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:06:51 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>719
そこら辺の矛盾?を解決しようと日本以外の国も転移させる話が出たりしてますし

あとは、男女比逆転世界への異世界転移というある意味で怖い世界への転移とか……


725 : モントゴメリー :2023/12/16(土) 23:07:07 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>717
鶏卵の場合ですが、数字上の自給率は97%ですが、「国産飼料のみで」という条件が付くと一気に10%前後まで低下するという……>日本の自給率


726 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 23:09:57 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>724
一時期流行りましたし、今でも固定ネタになって定期的にありますよね。 >>男女逆転世界

日本以外の国も転移してくる話は頼もしいですが、逆に地球世界の因縁も持ってくる羽目になるので大変そうだなぁっとも思ったことありますねw


727 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:16:10 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>726
逆転世界に転移した日本だと、原子力戦艦大和を作ってる「男女比1:60世界〜」の日本とかヤバいっすよ?

統制国家になってるからか、アメリカ相当の国に善戦しているという……


728 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 23:24:26 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>727
なるほど。ブックマークして後で読んでみよう。

原子力戦艦!いいですねぇ。ロマンですわに。


729 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:24:43 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>725
電気が使えない畜産業なんてお察しですからね
異世界転移したら1年で色々積んで5年後には人口1/30でも不思議ではない状態ではないかと


730 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:25:24 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>722
イクウビトだと日本いなくなって色々地軸とか狂って滅亡してなかった?


731 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:29:14 HOST:FL1-125-196-192-124.tky.mesh.ad.jp
>>686
衛生に関する体系的な知識やそれによって培われた習慣、抗生物質・抗ウイルス剤、日常的に使われる薬剤との戦いで
なお生き残ってきた選りすぐりの疾病どもですからねえ…
ただでさえ、地球上のどこから引っ張り出してきてそれが拡散したやつだらけですし。(最新例がコロナ)
ウィルスは重複感染によって遺伝子の交換・複合が自然でも行われてますから、どのくらい危険なものなのかわからんくらいで。

ローカルな疾病とだけ相手をしていた免疫系にとっては、劇物だらけかもしれません。
欧州文明と南北アメリカ文明の接触みたいなことが起こっても不思議ではないかと。


732 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 23:31:36 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
5年で人口1/30は物理的に不可能だべなぁ。

大飢饉起きても死ぬのって精々数百万単位ですし。

組織的に粛清していっても、やはり数年では数百万程度。

何より日本って物選ばなきゃ食い物は多いですから5年程度なら結構生き残る可能性高いですな。
缶詰始めとした保存食も全国に残ってますし。

これが20年、30年だと流石にどうなるかわからないですけど。


733 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:32:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>730
地軸以前に消えた日本の大地からマントルなりマグマが噴出水蒸気爆発によって訳も判らず人類滅亡だったな

日本人総異世界転生か転移の方が生き残れるな
大和ローマみたいな日本が生まれるかも


734 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:33:38 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>728
まあ、海軍の主役のやまと型以外だと原潜とか出てきますね
なんていうか、陸戦の話だと合理的すぎて虐殺じゃないかと思うほどですけど……


735 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:40:19 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
>>734
だから侵攻直前に大規模太陽フレアぶっ込んで、電子関連根こそぎ無力化する必要があったんですね(メガトン構文)

まぁ敵国の理屈が「日本なんて国認めねぇ!という訳で無国籍の男狩り放題じゃー!(意訳)」という蛮族思考なんで慈悲なんぞ欠片も起きませんが


736 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 23:41:49 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>734
戦争なんて理想通りに進めば進むほど虐殺になっていくものだからしゃーない。

虐殺じゃない戦争ってのは相手が先んじて白旗上げてくれたか、計画通りにいかず自軍が苦戦している状況ですから。


>>731
案外日本よりも周辺の文明の方が疫病の流行で先に滅ぶかもしれませんねぇ(汗


737 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:44:25 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>736
アメリカ相当の国の理屈はかつて世界に起きた伝承の話と日本の転移を天からの恵みだ!という感じで勝手に解釈して戦争をふっかけて新潟県に上陸したかなりアレな理屈ですので


738 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 23:46:01 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>737
うーん。この天命思想(マニフェストデスティニー)…

まあやってることはいつものアメリカ仕草だな!よし!!


739 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:46:51 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 気比大社で生きた鵜の動きで来年の吉凶を占う日本唯一の神事で、四十年に渡り鵜祭を取り仕切られる名誉宮司が、過去にない鵜様の動かない事態で、来年は厳しい世相に慎重な行動をと。

 ……畏るべし。


740 : トゥ!ヘァ! :2023/12/16(土) 23:48:44 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
知ってた。 >>来年は厳しい世相に

ここ10年くらいはもう毎年のことだべ…


741 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:50:27 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
お金は寂しがりだから、ある所により集まる
貧乏人の懐になんざ留まらない


742 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:52:11 HOST:156.194.52.36.ap.yournet.ne.jp
疫病以外だと大気汚染とかどうかなとふと考えたことはありますね

インドや中国みたいな大気汚染がひどい国が転移したり、或いは地球国家丸ごと異世界転移で
大気汚染のひどい国が近隣や隣国になったりして、長年ある程度浴びて耐性がある地球人に比べて
大気汚染?何それ的なファンタジー世界の住民たちがもろに直撃を受けて甚大な被害を被るみたいな感じで


743 : ハニワ一号 :2023/12/16(土) 23:53:15 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
>>706
ゴジラ新作公開中に平成ゴジラの中の人の訃報を聞くことになるとは・・・。
ご冥福をお祈りします。


744 : 名無しさん :2023/12/16(土) 23:55:40 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>742
ドワーフとかは好意的な接触ができそうだが、エルフとかは非友好的な接触になりそうだな


745 : ハニワ一号 :2023/12/17(日) 00:03:54 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
ゼロの使い魔では教皇が地球侵略しようとしていましたがもし実行されていたら酷いことになっていたでしょうね・・・。
主に侵略側のハルケギニアの方が・・・。


746 : 名無しさん :2023/12/17(日) 00:05:30 HOST:flh3-125-198-9-32.tky.mesh.ad.jp
>>745
ゼロ魔世界と欧州が入れ替わって米中露に蹂躙されてた二次創作とかありませんでしたっけ?


747 : 名無しさん :2023/12/17(日) 00:17:45 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ゼロ魔はサイトと地球兵器使い倒してた教皇が何であの判断なのか不思議。


748 : 名無しさん :2023/12/17(日) 00:21:41 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
「あれだけ強力な兵器を量産できるわけがない」辺りの正常性バイアスじゃね?>教皇の判断


749 : ハニワ一号 :2023/12/17(日) 00:32:45 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
>>747
そもそも大昔にハルケギニアの民の先祖であるマギ族と始祖ブリミルは魔法を使えない地球人に敗北して地球から逃亡しているんだよな。
始祖ブリミルでさえ勝てず地球から逃亡するしかなかった相手に教皇はなぜ地球侵略できると思ったのとなる・・・。(しかも地球側は60億以上の圧倒的な人口と科学力、軍事力を保有している)


750 : 名無しさん :2023/12/17(日) 00:45:39 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
タイムリミットが近すぎて現実逃避しているだけなのでは?


751 : 名無しさん :2023/12/17(日) 00:49:54 HOST:FL1-133-202-33-5.ngn.mesh.ad.jp
>>749
地球人「マギ族などジツに頼ってカラテを鍛えるのを怠った軟弱者よ!」


752 : 名無しさん :2023/12/17(日) 01:46:30 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
地球のそういった最近保管施設からやべー菌が入った容器だけ異世界に飛ばされて
大規模パンデミックなんていうのもなろうにあったな


753 : 名無しさん :2023/12/17(日) 01:58:12 HOST:bai859b0aa9.bai.ne.jp
人口が数年で30分の1って話も新大陸先住民とインフルエンザのように免疫がない疾病がうまく決まれば十分行けるか


754 : 名無しさん :2023/12/17(日) 02:07:14 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
6000年前、ヨーロッパにはまだなかった
天然痘もペストもそしてインフルエンザも
まして現在のコロナウイルスも
サイトがインフルエンザに感染してなくてよかった
してたらスペインかぜの惨状が再現されたし、現代人なら寝てたら治る風邪すら現在の新型コロナウイルスなみの毒性を発揮していたかもしれない
もしも後天性免疫不全症候群の病原体が持ち込まれたら頭が痛い
原作的にカトレア嬢のような多種多様な病気に感染するスタイル、すなわち免疫系のトラブルへは公爵家の総力を注ぎ込んでも対応困難なようであるから水の秘薬ですらきかない可能性が高い

皮膚の常在菌やヘルペスウイルス、治癒してもウィルス本体が神経系に潜み続けている水ぼうそうウィルスやさらにはアスペルギルス類の菌などへの耐性を6000年前の人々が獲得できてなかった場合はさらに悪い
キスや握手ひとつで感染したり身体が侵されて死に至る

最悪なのは、麻疹ウィルスだろう
あれは出現したのが2500年前と新しいうえに広範囲に蔓延している
特に21世紀初頭の日本では数次にわたり東京などの首都圏で流行が発生していた…

ひょっとしたら、サイトとの接触後数日間で学院丸ごとに蔓延し、数週間とたたずに王都がアイ・アム・レジェンド状態になっていたかもしれない


755 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/12/17(日) 02:13:02 HOST:FL1-133-209-169-130.kng.mesh.ad.jp
>>753
数年でそれだけ減らしたい場合は一番手っ取り早いのは極寒地帯に日本を転移させることですね。

気候変動で在来動植物の大半は壊滅しますし、漁に出るのも流氷と吹雪と荒波で難しく、雪で移動もままならなくなるので、
上手く行けば3〜4年目あたりで人口が1/100くらいまで減りますぞよ。


756 : 名無しさん :2023/12/17(日) 02:22:01 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
なお感染経路が極めて限られる梅毒ですら、新大陸から解き放たれてわずか20年で地球を一周して日本列島に到達
ペストに至っては、モンゴル帝国により交通路が整えられたせいであの14世紀に2年とたたず淵源の満州やモンゴル高原から英本土に到達しているくらいなのだ
交通事情がその時代程度なうえに飛行する船すらあるあの世界でどれだけの速度で病原体が伝播するかは推して知るべし、である


757 : 名無しさん :2023/12/17(日) 02:28:52 HOST:bai859b0aa9.bai.ne.jp
待てよ、もしかしたら断続的に供給される「地球人の血で汚れた斧や鎗」から地球の病気への免疫を得る機会があったんじゃないか?


758 : ハニワ一号 :2023/12/17(日) 06:20:51 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
ハルケギニアって魔法が使える王侯貴族が中心の政治体制なので地球侵攻で領地持ちの貴族たちが地球の現代兵器の前に容赦なく大量に死亡するんでそれだけで数千年間続いてきたハルケギニアの政治体制は崩壊確実というね。


759 : 名無しさん :2023/12/17(日) 07:40:06 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
「ゼロ魔」と「GATE」のクロスいけそうだな…


760 : 冷石 :2023/12/17(日) 07:58:50 HOST:p1032164-ipxg00c01gifu.gifu.ocn.ne.jp
そういや田中芳樹の七都市物語でとある登場人物が自国の政治家がパレードをやっていて通してくれなかったので妻を亡くしたと
その政治家を殺すという場面がありましたけど、読んだのが中学生くらいだったからその時はスルーしたけど
よく考えればあり得るのかな?実際その日にパレードを行いますと事前に何時から何時までこの道はパレードにつき封鎖されますと
告知されなかったのか?してたなら、救急車の場合はそのルートを避けて通るだろうし、個人で連れて行ったなら自業自得じゃないか?
と思うんですよね。その辺のことを説明した文章って書かれていましたっけ?
七都市物語は基本好きなんだがそこだけが妙に気になったので。
まあ田中御大の作品は所詮は小説だし、小説的な演出だったんだろうけど。


761 : 名無しさん :2023/12/17(日) 08:12:36 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>760
>緊急走行!! 警護車列と新生児救急車が鉢合わせ!! 警視庁が神技を見せた!! Responding Tokyo BABY AMBULANCE
>ttps://www.youtube.com/watch?v=r7Ps_5dHF6g

>緊急走行!! 総理車列の直前に救急車接近!! 警官どうする?! Emergency Ambulance approaches P.M Abe Convoy
>ttps://www.youtube.com/watch?v=J4j_3w2-7Ig

対応できた例と対応出来なかった例です


762 : :2023/12/17(日) 08:15:45 HOST:sp49-98-254-57.mse.spmode.ne.jp
ゆーきー
広島今年初の雪ー

>>759
理想郷でありましたよ
ギーシュが美味しいポジションでした
エタったけど


763 : 名無しさん :2023/12/17(日) 08:25:15 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
東京は昨日は20℃越えでした。いやぁ、暑いのなんの…
今日の最高気温は13℃、明日は10℃予定です。体壊れるわw


764 : 名無しさん :2023/12/17(日) 08:40:17 HOST:KD106146066062.au-net.ne.jp
今日はホントに寒い、昨日との気温差が10度以上ある
冬なんだから最初から寒くしてくれ、寒くなったと思ったら気温急上昇してからのまた急降下は体に応える


765 : 名無しさん :2023/12/17(日) 08:53:19 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>760
>>761の下の例でも一応は先に救急車両が通ったんだが、よく日本の一般車両でも渋滞時に道を譲り感動という海外の反応動画を見るとパレードでなくても普通に死亡事故が発生していそう>政治家の運が悪かった


766 : :2023/12/17(日) 09:01:53 HOST:sp49-98-254-57.mse.spmode.ne.jp
夏から秋がキングクリムゾンされていきなし真冬に


767 : :2023/12/17(日) 09:15:59 HOST:sp49-98-254-57.mse.spmode.ne.jp
ところで人の嫌いポイントってどういうのか判りませんよね
先日「薬屋のひとりごと」を批判する文章を見かけまして
「中世中国で白粉が毒だなんて現代知識振り回して無双だなんて
 所詮なろうだな」

まあいろいろ言いたいですが、とりあえず「そういう考えするんだ」
としか


768 : 名無しさん :2023/12/17(日) 09:35:33 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
フィクションを楽しむ才能が無い人は結構居る
あと薬屋はちょっと違うけれど領地経営系とかめちゃくちゃ読者が五月蝿い事が多い
ひたすら突っ込んで作者の書く気を奪う
それ以外の分野でも創作内の矛盾点を突っ込む奴は多いですし


769 : ハニワ一号 :2023/12/17(日) 09:43:16 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
>>759
「ゼロ魔」と「GATE」のクロスは面白そうですね。
銀座つながりで銀座を襲撃したゴジラ-1.0のゴジラがそのままGATEの世界にやってきてGATEの世界が悲惨なことになる話なんて面白そうw
ゴジラがGATEの世界に来れた理由は日本の神々が特地の神々に報復するために並行世界の日本のゴジラを特地に送り込んだでいいでしょうね。


770 : 名無しさん :2023/12/17(日) 09:51:36 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>767
「後宮も二度目なら」だと官邸(皇帝側)だと不老長寿の妙薬扱いの水銀も経験則で女郎は堕胎薬、過剰摂取で水銀中毒の恐ろしさが知れ渡っていたという
現代知識無双なら元定年退職のナースだった「百花宮のお掃除係」が現代医療技術でやらかしている
あの世界の医療技術は東洋医学だけでなく風邪やインフルエンザへの薬やアトピーや食物アレルギーもそれなりに知られている世界だが

>>768
なろうの歴史物に対する銀魂の様な突っ込みとかここでの架空戦記やなろう作品の仮想という突っ込みとかあるあるですね


771 : 陣龍 :2023/12/17(日) 09:52:09 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
開き直って主人公の中途半端な現代知識(+現物創造能力)から一気に吸収消化する真のチート現地民が大暴れするんで
主人公は実質ピエロ(古儀、宮廷での役割的)役、見たいなネタは探したら誰かが作ってそう


772 : 名無しさん :2023/12/17(日) 09:58:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>769
とあるロリ駄女神アマテラス様「日本人って異世界に召喚され過ぎじゃね?報復で召喚されたら相手世界から逆召喚してやる」
結果元皇帝だの魔界の貴公子()とかいう吸血鬼やらポンコツエルフなどが地球(日本)にやって来たとさ


773 : 名無しさん :2023/12/17(日) 10:07:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>771
ハーメルンの大江戸騒動記の主人公やなろうの魔王と勇者の戦いの裏での主人公はほぼアイデアだけで具体化は専門家に丸投げだな
特に後者は王太子が本物の天才で1を聞いて10を知るタイプで先回りされて扱き使われている主人公


774 : SARUスマホ :2023/12/17(日) 10:17:44 HOST:KD106128070183.au-net.ne.jp
今日の戦隊
因縁の兄弟対決遂に決着
其の後の駄目な石田に対する一連のムーヴが鳥肌

>>743
確か他のゴジラスタッフと共に北朝鮮へ招待されて『プルガサリ』撮ったんでしたっけ
御冥福を御祈り致します


775 : 名無しさん :2023/12/17(日) 10:29:15 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>771
ニトロワなんかは魔族より技術力高めて宇宙進出だと自分の中途半端な知識をまわりの信用できる仲間に放出しているな
あとは仲間に開発任せて自分は自分の出来ることをするもよう


776 : 名無しさん :2023/12/17(日) 10:43:40 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
>>770
架空戦記で僕はミリタリーよくわからんから架空兵器出してもふーんそういうのなんだって感想しか出ませんが
許せない人はとことん許せないって人はいるみたいですね


777 : 名無しさん :2023/12/17(日) 10:46:48 HOST:112-69-182-197f1.hyg2.eonet.ne.jp
リアル先輩はリアリティ君に対してドS、はっきりわかんだね

パチンコ店で隣席の男、防犯カメラ映像の「出し子」に似ている…非番署員が署に連絡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d7f0ce7fe65c514bc4a0a2b45f0f1fb7225f88f


778 : 回顧ヘルニア :2023/12/17(日) 10:47:45 HOST:5.65.239.49.rev.vmobile.jp
>>760
突発的なパレードで救急車も認識してなかったと思ってた
>>762
こっちも降ってるな
おととい暑かったのに
>>774
そのためしばらくは箝口令がひかれた
お悔やみ申し上げます


779 : 名無しさん :2023/12/17(日) 10:49:31 HOST:119-47-16-50.catv296.ne.jp
>>771
転生とか転移もので主人公がどの分野でも無双するもの以外は大体そういう中途半端知識を現地人が完全再現してくれるって定番だと思うよ
それだけだと主人公が空気化するから別のチートもってたりとかするんだけどさ


780 : 名無しさん :2023/12/17(日) 10:58:55 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ああいったのって短編とかで見るのがいい塩梅になるんだよな


781 : 635スマホ :2023/12/17(日) 11:02:02 HOST:sp49-96-27-231.msd.spmode.ne.jp
デスストでミールワームを食用に用いてた記憶あるが他に虫食明確にしてた作品てあったかな?


782 : 名無しさん :2023/12/17(日) 11:10:15 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
最近だとアーマードコア6がミールワーム食べてるのが判明してますね


783 : 回顧ヘルニア :2023/12/17(日) 11:11:21 HOST:5.65.239.49.rev.vmobile.jp
>>779
のっぶ「ドワーフすげえ」


784 : 名無しさん :2023/12/17(日) 11:12:41 HOST:KD106132190091.au-net.ne.jp
>>706
ご冥福を祈ります。
平成ゴジラシリーズ、特に印象的なのはVSデストロイアでした。


785 : 名無しさん :2023/12/17(日) 11:24:02 HOST:flh3-119-240-41-31.tky.mesh.ad.jp
>>773
その話を聞いてると既にアニメ化してるかげじつの主人公の話を聞いて大型商店だの、精巧な紙幣製造だの、秘密の訓練場を作ったりしたアルファたちが実務的な指導者であるシャドウガーデンとかも……

本人たちは普通に考えて、応用力が高いっすよねぇ


786 : 名無しさん :2023/12/17(日) 11:26:51 HOST:FL1-125-196-192-124.tky.mesh.ad.jp
>>776
トンデモ設定が出てこようと、スーパー系だと思って消費しちゃうくらいが気楽なもんですよ。
いわゆるリアル指向な作品であっても、突っ込もうとすればいくらでも突っ込めるんですから。

なんですけど、自分が自負を持つ分野(詳しいとは言っていない)では黙っていられない人間は少なくありません。
別の場所で軽く話題にするくらいならまだしもですがね。

まあその場合でも節度は必要ですが。
取り付く島もないような否定言動になってしまうことがままありますから。
人間、思っていることの三割も文章に出来ないものです。(自戒)


787 : earth :2023/12/17(日) 11:57:27 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
トンデモ設定・・・・・・
まぁ物語は面白いからこそ価値がありますからね。

でも長く生きていると嫌な現実を目の当たりにしすぎて
「世の中、そんなに甘くないんだよな」と思うことも多々出てくるのが悲しいところです。
(中学〜高校時代の黒歴史が刺激され悶える)

あとやたらと異世界(F世界)へ神様チート転生とか追放系とか悪役令嬢とか見ていると、
どれだけ鬱屈が溜まっているのかと逆に暗鬱になることも。


788 : ナイ神父Mk-2 :2023/12/17(日) 12:05:47 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>787
世の中そんなに甘く無いと同じ位上手くいく訳無いも無理し過ぎればリアリティ無くなるのですよね・・・


789 : 名無しさん :2023/12/17(日) 12:09:43 HOST:sp49-104-46-164.msf.spmode.ne.jp
隊長!!あの木に見覚えがあります!!
(雪と風が強くて遭難しそう)


790 : 名無しさん :2023/12/17(日) 12:25:38 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
例の遭難事件のループで、行軍に参加した上に五体満足で生還がループクリア条件というお話

指揮官達に吹雪いてきた時点で引き返す様に具申→ほかの下士官たちに押し切られ凍死
自分だけ事前に完璧に防寒対策をする→単体で生き延びるにはあまりにも過酷すぎてクリア条件に満たず
途中で迷う方に誘導されるのを阻止→ほかのルートでも迷ってしまい結局オジャン

そんな感じで山積みのフラグに翻弄されて発狂してたのがあったなw


791 : earth :2023/12/17(日) 12:27:11 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>788
だからこそのバランスが重要なんですよね。
主人公への肩入れが露骨すぎると物語としては面白くないですが、物語の山を突破する際にはうまくいく位はないと。

ブラックラグーンでもありましたが、あらゆる手を打って後はコイントスの結果待ち。
現実だと失敗することもありますが、物語なら成功させても良いわけで。
そこの盛り上げをどうするかが作者の腕の見せ所なのでしょうけど。


792 : 名無しさん :2023/12/17(日) 12:30:02 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
アンビリーバボーかまるみえだっけか
そこで海で遭難→救助される→救助した船が遭難→救助される→しかし救助した船が遭難→救助される→しかし救助した船が遭難を複数回繰り返したエピソードか紹介されてましたけど
まさにリアリティーのない創作物のようなの紹介してたなぁ


793 : earth :2023/12/17(日) 12:30:37 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>791続き

まぁリアルだとコイントス10回連続成功みたいな「加減しろ馬鹿!」と言いたくなる案件が存在しますが。
その手のレアケースをどうするかも見せ所ですかね。


794 : ナイ神父Mk-2 :2023/12/17(日) 12:35:38 HOST:sp49-98-218-246.msd.spmode.ne.jp
>>793
実際、重要な所全部外してバッドエンドにして嫌な奴生き残らせてコレがリアルだ!ってやられると逆に負のご都合主義にしか見えなくなるから、
勝ち負けのタイミングと納得感は重要でしょうな・・・


795 : 名無しさん :2023/12/17(日) 12:46:12 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
オルフェンズ「せやな」


796 : 名無しさん :2023/12/17(日) 13:04:38 HOST:flh3-119-240-41-31.tky.mesh.ad.jp
>>793
まあ、何処かしらの掲示板とかを見てるとダイスの女神って実在するんやろなぁと思いますよ……

現実で呆気ない終わり方をした英雄とかは奇跡を積み重ねたような連続の悪運の発揮で死にますし……


797 : 7 :2023/12/17(日) 13:24:57 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
安倍派議員「決して悪意を持って裏金を作るようなことはしていない」
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20231216-OYT1T50172/

悪意なかったが免罪符になるとでも?


798 : 名無しさん :2023/12/17(日) 13:31:45 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>792
乗艦を次々と沈めて自分は生き残る呪われた猫かな?


799 : 名無しさん :2023/12/17(日) 13:46:09 HOST:p1420001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
・横浜で丁稚奉公してた所向かいの瀬戸物屋を見に通りに出る→関東大震災発生通りにいたため難を逃れる(巻き込まれてたらほぼ確実に焼死してた模様)
・青函連絡船に乗船予定で切符も持ってたものの知人に宴会に呼ばれ断れず宴会に行ったがその宴会が深夜まで続き乗り遅れる→その連絡船洞爺丸が沈没
・飛行機に乗るため丘珠空港に行く途中飯屋に寄ったら店の人が白飯を炊き忘れており丘珠空港に10分遅れで到着したがまだ飛行機は出発しておらず乗ることもできたが搭乗した人を下ろすのは可哀想と搭乗辞退→その飛行機ばんだい号は墜落
・常宿としてたホテルの9階にチェックインその後友人と新宿で飲み明かした後知人のバーに寄って明け方まで過ごす→ホテルで火災事件発生(ホテルニュージャパン)火元は9階だった模様
これだけ難事件に巻き込まれかけながら94歳まで天寿を全うした人もいるからなぁ


800 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:05:29 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
人間以外も含めると運が良いのだと、「宗谷」とかですし…


801 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:08:47 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
我らが「雪風」。
海自も一度だけ使って今は欠番らしいが、今こそ名づけるべきかも。


802 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:09:29 HOST:sp49-104-46-164.msf.spmode.ne.jp
>>800
赤城丸では?


803 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:14:55 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
その飛行機ばんだい号は墜落

同僚の人が急ぎの用事で乗ろうとしたので、現地でもう一泊しようよと誘ったけど

「俺はな、お前ほど暇じゃないんだ」

と突っぱねられてそのまま搭乗してしまい……
晩年までもっと強く引き留めておけば、と悔やんでいたそうで


804 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:17:06 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>801
周りは大損害だがな


805 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:18:53 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
行く先々で被災するって人も居たな
被災して親族頼って避難した先が天災起こる
なので最終的にお金は出すから来てくれるなって言われていた


806 : 7 :2023/12/17(日) 14:23:07 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
行く先々で事件に遭遇する毛利小五郎


807 : 635スマホ :2023/12/17(日) 14:24:45 HOST:sp49-96-27-231.msd.spmode.ne.jp
コナンと行動して殺人事件遭遇率と死体遭遇率のヤバイ少年探偵団の面々。
良く精神が病まないですよね…


808 : 7 :2023/12/17(日) 14:27:02 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
ドラグノフのコブラのシュワンツ大尉が言ってました、人間は良くも悪くも環境に対応出来るようになると


809 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:35:41 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>797
善意の第三者なんやー

>>801
無傷の幸運艦「雪風」に満身創痍の不死身の「天津風」
米帝様の「不死身のビッグE」こちらはUCCになると割と短命に戦没している


810 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:36:24 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 とある世界線では遂にゴジラでも沈めれなかった「雪風」。


811 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:45:05 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
冥王星沖とコスモリバースで二重に希望を繋いだ雪風。


812 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:45:53 HOST:opt-133-123-187-246.client.pikara.ne.jp
ところで、初代ゴジラの最後のオキシロンデストロイヤーするとき
潜水服を着て海底に降りて、手動でスイッチ押してたが
あれ、海底何mなんだろ?

機龍も引き揚げれるほどの浅い海か?


813 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:50:19 HOST:opt-133-123-187-246.client.pikara.ne.jp
>>811
更には、マモルのスターシャも救った船


814 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:52:57 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 東京湾外で使用してしまったメガギラス世界線では、黒潮の潮流で希釈されてしまい撃退のみ。

 館山沖で使用した機龍世界では、骨が溶解する前に黒潮で湾外に流れてしまったと。

 それ以外の抹殺できた世界線は、湾内の深い(最大で700mですが、それ程ではないと映像から思われるので)海域で使用されたと思われます。


815 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:56:38 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>798
最初の遭難した船の乗員含め途中の遭難した全員が生還という強烈なオチだったので覚えてました


816 : 名無しさん :2023/12/17(日) 14:59:16 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
初代ゴジラはゴジラアースほど大きくないから60メートルもあればゴジラは完全に水没できるから


817 : 7 :2023/12/17(日) 15:09:17 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
※12/16(土) 9:10配信
Hint-Pot

 日本新生児成育医学会がインターネット上の母乳売買について注意喚起をした投稿が話題になっています。見ず知らずの人から母乳を購入すると、それを飲んだ赤ちゃんが健康被害に遭う可能性があります。2015年に表面化した問題ですが、いまだ母乳の売買が行われています。いったいどんなリスクがあるのでしょうか。専門家に聞きました。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8928aa69d7aba0da16c0a8d7cd8993578a167b78

母乳って売買されてたんか…


818 : 名無しさん :2023/12/17(日) 15:29:04 HOST:FL1-122-132-35-56.aic.mesh.ad.jp
>>東京湾
奥寄り過半は20m以下が大半。横須賀や浦賀沖で水深は50m位、館山沖で一気に深くなって100〜
東京湾って剱崎-洲崎の直線で結んだラインが湾口で、既出の深いところは凡そこの界隈。ほぼ相模湾という点・・・

>>母乳
母乳信仰ってのがあってね、一部だけど「母乳」なら何でもいいっていう意味不明な寝言垂れ流してるのもいるのです。
母体の栄養状況がマトモなのを前提として、乳幼児への母乳由来ホルモン成分による成長や免疫の促進ってのは確かに重要なんですけどね。
現代では合成だったり抽出添加ではあるけど同等の栄養が補強されたミルクもちゃんと売ってるから、そこまで頼る理由も無かったり。


819 : 名無しさん :2023/12/17(日) 15:37:47 HOST:119-231-122-230f1.osk3.eonet.ne.jp
別にそういう信仰とは別に性癖で購入している成人男性も居ますよ
直接飲みたいとか言って住所に押しかけてきた男が居てそこで被害に遭った女性の身内の馬鹿が小遣い稼ぎに売り捌いていたと発覚したってケースもあった


820 : 名無しさん :2023/12/17(日) 15:47:04 HOST:flh3-119-240-41-31.tky.mesh.ad.jp
>>817
そもそもどこかの誰かの「赤ん坊」が飲んでるとは限らないのでは?


821 : 名無しさん :2023/12/17(日) 15:49:10 HOST:FL1-125-196-192-124.tky.mesh.ad.jp
>>807
あの世界では学生探偵が普通にいて、顔を合わせるとそれぞれが何百件事件を解決したかとかでマウントを取ろうとしたりする。
なのでコナン周辺は特異な事例ではないと考えられるのだ‥

うーん、あの世界、修羅道のバリアントかもしれんね。素直な闘争ではなく犯罪の皮を被った闘争が絶えないタイプ。
その代わり生存本能が刺激され続けるために少子化とかは無縁かもだが。


822 : 名無しさん :2023/12/17(日) 15:55:13 HOST:flh3-119-240-41-31.tky.mesh.ad.jp
>>821
コナン世界の隣には金田一やシティーハンターやルパン3世世界があって、緋弾のアリアとかの世界もあったりして……

となると、アイドルが強い世界のアイマス世界とかは闘争本能を推しに捧げる世界になっている?


823 : 名無しさん :2023/12/17(日) 16:18:08 HOST:KD106146114200.au-net.ne.jp
>>807
コナンのスピンオフの小説で監察医が精神病んで、元凶である工藤新一(原作開始前)に復讐しようとするのがあったな
曰く「工藤新一が探偵気取りで死体があると事件だと騒いで毎日毎日送られてくる死体と向き合い、休みの日ですら呼び出される!俺がこんな目に合うのも工藤新一のせいだ!」と恨みをつのらせていったとか


824 : 名無しさん :2023/12/17(日) 16:39:40 HOST:M106072043000.v4.enabler.ne.jp
>>823
ただ、コナン世界の日本って世界的に見て治安が良くて平和ボケ、米英と比較して殺人事件が少ない=米英の平均と日本の平均比べたら日本の方が事件数が少ない。
米花町は関東の中ではベスト10に来るくらい、治安が良くて暮らしやすい=日本平均よりも事件数が少ない。
米花町の近くには灰原が「治安が悪い」と明言する町がある

なので、日本の平均的の監察医「休みの日組み込まれている分、米花町はホワイトな職場じゃないか」
海外の平均的な監察医「司法解剖出来る暇がある?、日本はなんてホワイトなんだろう!」

こんな感じの世界だろうから、なんなら工藤新一が殺人事件の抑止力として働いている可能性すらある。


825 : 名無しさん :2023/12/17(日) 16:42:15 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>821
そもそも、同じ作者のバトル漫画『YAIBA』と同一の世界だぞ

むしろ、そういう裏設定なしに事件がわんさかの作品群の方が闘争本能ばりばりだw


826 : 名無しさん :2023/12/17(日) 16:49:29 HOST:KD106133025143.au-net.ne.jp
犯罪者が現代兵器使ってくる分治安がいい、
よそは謎の神秘兵器で犯罪者が暴れてるな可能性


827 : 名無しさん :2023/12/17(日) 16:59:34 HOST:softbank060148114184.bbtec.net
>>825
そうなんだよなぁ……
オカルト否定派のコナンくんには悪いけどもヤイバにキッドと明確にオカルト案件が存在する作品と同一世界何だよなぁ……
何なら蘇った佐々木小次郎が不老になって俳優やってる世界なんだよなぁ……


828 : 20 :2023/12/17(日) 17:05:21 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>818
頭の悪いタイプの自然派思考もあるだろうから合成だったり抽出添加って時点で絶対悪になってそう。
>>824
おっ死体が人の形してるなんて久しぶりby米花町以外の監察医って可能性もあるかな?w


829 : 名無しさん :2023/12/17(日) 17:06:54 HOST:KD106133025143.au-net.ne.jp
あの世界の名探偵はオカルト無効化能力持ちなんでね?


830 : :2023/12/17(日) 17:07:46 HOST:sp49-98-254-57.mse.spmode.ne.jp
祖父が、今回のゴジラがなんかが足りない、と言っていたのですが
やっと判ったとのこと
「ヘンな外人が居ない。なんか対策本部に出入りするヘンな外人が」
そんなん居た事ないわい!とツッコんだのですが受け止められました
ですがヘンな外人を想像したら確かになんかしっくりきます
何故に?


831 : 635スマホ :2023/12/17(日) 17:08:35 HOST:119-171-254-146.rev.home.ne.jp
YAIBA世界の日本一時、鬼丸による独裁国家になったのに生活に国民生活に変わりなかったあたりよくあることで国際関係も問題ないのか…?


832 : 名無しさん :2023/12/17(日) 17:09:45 HOST:opt-133-123-187-246.client.pikara.ne.jp
>>830
マッカーサー「変な外人です」


833 : 回顧ヘルニア :2023/12/17(日) 17:09:55 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
日本が龍だったり、月には兎の女王が支配しているし、武蔵も生きている。魔女だっている。


834 : 回顧ヘルニア :2023/12/17(日) 17:15:46 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
ジェットジャガーのころいたぞ


835 : 名無しさん :2023/12/17(日) 17:17:56 HOST:FL1-125-196-192-124.tky.mesh.ad.jp
>>831
そのあたり設定を真面目に考えだすと矛盾とか不整合とか出てきて悩ましいので、いっそ複数の類似世界線が交錯しているとか考えて納得している。

たとえばルパンだって重要設定が話によってコロコロ変わったりするし。(原作とアニメ両方ともで)
長期連載とかの宿命だと思って諦めよう。


836 : 回顧ヘルニア :2023/12/17(日) 17:18:23 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>834は変な外人>>830のことです
X星人の時もいた気がする


837 : ナイ神父Mk-2 :2023/12/17(日) 17:34:27 HOST:p475167-ipngn2701akita.akita.ocn.ne.jp
変な外国人はいるときと居ない時がある様な気も・・・
あの頃の日本で連合軍引き揚げたら居るか と聞かれたら厳しいけど


838 : 名無しさん :2023/12/17(日) 17:42:58 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>830
けっこういるよ
初代ゴジラ海外版にはアメリカ人記者がねじ込まれてるし、東宝特撮映画には謎の博士がよく出入りしているのです


839 : 名無しさん :2023/12/17(日) 17:57:56 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
国内版でも外国人記者が昭和40年代までの特撮には結構出ていた
他にはガメラ、ラドンなどは世界各国にも飛んでいて現地ニュースと言う事で北京、パリ、ロンドンNYのテレビ放映画像があった


840 : 名無しさん :2023/12/17(日) 18:11:54 HOST:sp49-106-217-10.msf.spmode.ne.jp
バラゴンも変な外人いたな


841 : 名無しさん :2023/12/17(日) 18:38:28 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ウルトラマンやウルトラセブンでもパリ本部からの隊員とか科学者が出た事があったな


842 : 回顧ヘルニア :2023/12/17(日) 18:45:23 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>841
セブンのはキングジョーを倒す兵器を開発したね


843 : 名無しさん :2023/12/17(日) 18:52:12 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
あー、ジャミラの回にもなんかいたような<外人


844 : earth :2023/12/17(日) 19:14:19 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
コナン世界にはルパンがいたから、キャッツアイもいるし、それ故にシティーハンターもいる。
下手したら転生者もいる(「今日からシティーハンター」参照)。

ゲーム考慮するな金田一少年もいるので物騒極まりない。


845 : 回顧ヘルニア :2023/12/17(日) 19:46:56 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
ふと思ったが、金田一世界はコナン世界以外にコラボはないのだろうか


846 : 名無しさん :2023/12/17(日) 19:50:22 HOST:sp49-98-175-58.msd.spmode.ne.jp
>>842
セブンの地球防衛軍は惑星丸ごと破壊出来る火力と、それを恒星間弾道飛行させられるし。


847 : 名無しさん :2023/12/17(日) 19:54:47 HOST:softbank126150254152.bbtec.net
>>844
コラボしたもの全て厳密に処理してたら、過去先のYAIBAとコラボ経験があるため、鬼とかいるからなあ。
まあ、日本がさかさまになってないから完全に原作通りではないんだろうけど。


848 : 回顧ヘルニア :2023/12/17(日) 19:58:37 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
ギエロン星にキングジョーのバリアがあれば


849 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:04:45 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
福島みずほ
今福岡にいます北球種市議会議員の村上さとこさんと

福岡在住の方ー 北球種市ってどこですかー


850 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:07:58 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
藍空市とかロアナプラとかバルベルデ共和国みたいなところなんじゃ…


851 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:10:36 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
今更外聞を憚らない自分は帰りにメロンブックスでオルクセン王国史を買ってきた。
残り4冊だったけど、元々入荷数が少なかったんかな?


852 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:10:49 HOST:sp49-98-175-58.msd.spmode.ne.jp
>>849
> 球種
球種→球根?→チューリップ?→長崎?
と連想ゲーム


853 : 回顧ヘルニア :2023/12/17(日) 20:11:22 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>849
そんな街知らんがな
裏S区や犬鳴村みたいなとこか


854 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:14:18 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
北九州市を音声入力した結果では?と考察されてる


855 : earth :2023/12/17(日) 20:17:22 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
12月後半、世の中クリスマスに向かって浮かれた様相の中、知り合いに勧められて街コンのようなイベントに参加。
・・・・・・参加した面々を見て、「男性で自分より年下に見える男が一人だけ?」というオチでしたね。

明らかに60代と思える男性がいたのは驚きでしたが・・・・・・。
後は50代後半三名、40代後半?二名、多分40代前半?一名、30代中盤一人という感じで・・・・・・

この手のイベントに参加する男が少ないか、或いは高齢化しているのか・・・・・・
まぁイベント運営の係員から「40・・・・・・歳でしたよね?」とか謎の確認をされたのは笑いましたが。


856 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:18:30 HOST:d-218-40-131-248.ftth.katch.ne.jp
ゴジラの謎の外人枠にギャレスエドワーズ呼んだら全部ほっぽりだして来日するだろうな


857 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:22:42 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>849
普段の行動を見て推敲する訳がないでしょ
そんなセメントないで

>>855
女性陣がイベントに参加期待する層は既にパートナーが居て女余りを誤魔化せない現実


858 : モントゴメリー :2023/12/17(日) 20:24:06 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>851
その心意気、あっぱれでござる!!>メロンより帰還

丸善本店もあと2冊だったな。
あと、予約していた地元の本屋からも連絡が来たので買ってきました。
予約した後に丸善で特典が付くというから行ったんですがねぇ…。

まあ、古の作法に則り、「観賞用・保存用」を確保したとしましょう。
(「布教用」は流石に予算が足りん)


859 : 回顧ヘルニア :2023/12/17(日) 20:29:33 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>857
それは立件や
>>858
そんなに怖いとこじゃないよ
モントゴメリーさんなら大丈夫


860 : earth :2023/12/17(日) 20:32:55 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>857
とりあえず一人(小学校の先生とのこと)とはもう1回会うことになりましたが・・・・・・
まぁ4〜5人と話して、次に会う約束をできるのは、まだマシな方なのか。


861 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:34:32 HOST:sp49-98-175-58.msd.spmode.ne.jp
メロンブックスは入口から中央部に真っ直ぐ進むだけなら、一見さんでも大丈夫ですよ。
興味あるなら入口から左手に進んでも大丈夫です。
学生服でも買えるものがありますので。

右手が、御禁制ですから。


862 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:37:29 HOST:sp49-98-17-55.msb.spmode.ne.jp
結婚相談所が無職ババアの姥捨て山とかしていて、婚活市場が崩壊寸前だそうだ


863 : earth :2023/12/17(日) 20:42:23 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>862
15年前ぐらいにあった2chの書き込みで
「このままだと呆けた親を抱えた低収入OR無職の高齢女性が溢れかえることになる」と
ありましたが、それが現実になりつつあるのでしょうかね(溜息)。

まぁ私は子供諦めたら、後はそれなりに裕福な老後が暮らせそうな蓄えを
確保できていると思いますが・・・・・・
今の政府を見ていたらNISAであっても税金から名前を変えて徴収されそうで嫌ですね。
これまで以上に高齢独身男性叩いて金を吐き出させる政策とるのが目に浮かぶ(二度目の溜息)。


864 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:45:32 HOST:softbank126150254152.bbtec.net
パパ活してた女性が新たな依存先求めて参入してきてるとも聞くしなあ。
マジで地獄だな。


865 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:49:03 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
>メロンブック
昔は神戸三宮のそういうところをいろいろとまわっていたっけなぁ…(いまは往復2000円近くは痛い


866 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:52:52 HOST:sp49-98-175-58.msd.spmode.ne.jp
昔のアキバならとらのあな一号店があったからメロンブックスなんて目じゃないほど、充実してたな。

一時は三号店まで出してたのに、コロナで全滅。
堅実に一号店だけでも維持して欲しかった。


867 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:54:14 HOST:sp49-98-17-55.msb.spmode.ne.jp
独身貴族のワイ、高みの見物

5ちゃんに結婚相談所の職員さんのスレが最近増えてきた
40、50代女性で無職、資格なし経験無しとかいう産業廃棄物が結婚相談所になだれ込んで来てるそうで


868 : モントゴメリー :2023/12/17(日) 20:54:35 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>863-864
恨むなら、男女の分断を決定的にしたフェミナチたちを恨んでくれ>女性の方々


869 : 名無しさん :2023/12/17(日) 20:56:47 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>863
そして地方では大阪愛知に続けと人気取りで公務員を叩いている
地方公務員の給与水準が中小企業の給与の判断基準や最低賃金の基礎になるんだけどなぁ


870 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:00:52 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>866
そしてラノベの特典商法のSSが個別にあるという
りゅうおうのおしごとの様にリアルに苛められたのを開き直って八冠制覇記念に八巻までの特典SSをまとめた本を出したりするが


871 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:02:18 HOST:112-69-182-197f1.hyg2.eonet.ne.jp
童貞独身のワイ、低みの見物
結婚相談所が増えてその収益が右肩上がりになっても、婚姻率、出生率が増える所か下がってる時点で下らん茶番でしかない
まぁ好き勝手にやってくれや。無関係なワイに干渉したり迷惑掛けて来ない限りどうでもいい


872 : earth :2023/12/17(日) 21:02:52 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>867
嫌な予感しかないですね。


>>869
他人の利益を潰すためなら、自分が損してもいいという奴ですかね・・・・・・(溜息)。


873 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:09:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>868
その前の普通のフェミによる男女雇用機会均等法が致命傷でしょう
それまでは母体保護と言って今は無き電話交換手とナース以外は夜勤禁止、月、年の残業規制も厳しく
給与の差額以上に子育ての余裕が出来たが今は男と同じ残業、夜勤で産休後の子育てはほぼ不可能


874 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:09:40 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
>>869
ああいう叩いている人たちって
>地方公務員の給与水準が中小企業の給与の判断基準や最低賃金の基礎
なのを大半が理解していないと思う気がする


875 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:09:41 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
YouTubeでも散々ネタにされてるな
「有名大学卒」だの「年収1000万以上」だの
仮にその希望通りのスペックの男がいたとして、あんたらはその男に見合うだけの格があんのか?


876 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:11:53 HOST:sp49-98-17-55.msb.spmode.ne.jp
俺と君たちのダンジョン戦争が再開してた
書籍化とコミカライズも始まってた


877 : earth :2023/12/17(日) 21:14:36 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>875
シンデレラのように自分は王子様に選ばれると思っているのでしょう。
まぁ一昔前の何の取り柄のない地味な男がハーレムみたいな展開があるので男側も嗤えませんが。


878 : 回顧ヘルニア :2023/12/17(日) 21:15:55 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
女性紙の編集者が懺悔しとったな
30すぎで独身という生き方を肯定したのは嘘やったと


879 : モントゴメリー :2023/12/17(日) 21:16:37 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
そして今年の大河の終了。

小栗旬サプライズ登場!!
で、貴方がそれを言っちゃお終いよ小四郎君!?www
そして吾妻鏡と源氏物語を見せて去年から来年へバトンをしっかり渡したことを暗示してますな。

さらに最後の最後に三河家臣団らしい制御不能ムーブを見せるとは…>鯉


880 : 弥次郎 :2023/12/17(日) 21:20:19 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
クロワッサン病でしたか
30を超えてなお独身女性がまだ舞えると勘違いした状態なのを…


881 : earth :2023/12/17(日) 21:21:29 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>878
いい年して騙されたとかいっても自己責任、自業自得ですからね。
頑張って自力で生きて貰いたいものです。
まぁ私も半ば「女性も自分の好きなように生きれば?」、みたいな感じですかね。

最近、歳をとったはずなのに会社で「血色が良い」と言われたので、
「離婚してストレスから解放されたからですかね」と思わず返しましたが。
件の会場で年齢確認されたのを思い出すと、本当、何歳に見えるのだろうか(汗)。


882 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:22:01 HOST:sp49-98-175-58.msd.spmode.ne.jp
> 源氏物語
よく受験生の模試で平家物語とゴッチャにする問題が出されてた記憶。

そういえば、白河上皇が源氏物語の影響でリアル紫の上やらかしたから保元の乱になったとすれば、源氏物語が武者の世の始まりだったりしないかな?


883 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:24:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>878
自分も30過ぎて結婚を諦めたというかする気が無くなった
更に数年経てば今度は人生設計で子供が高卒で独立は無理で大学まで育てるとなると年金生活まで子育てが必要とアカンとなった
40過ぎで不妊治療と聞くと養子縁組で良いだろと思う

>>879
今日のNHK朝から最終回だからと家康番組特集、再放送だらけで露骨すぎる推しで炎上しないかと思った


884 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:26:35 HOST:opt-133-123-187-246.client.pikara.ne.jp
>>882
知ってる。知ってる。

春はあけぼの で始まるんだろ。


885 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:27:44 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>881
>「離婚してストレスから解放されたからですかね」
しつこい親族にも同じ様な返しをしたら再婚の勧めが無くなるかも


886 : 弥次郎 :2023/12/17(日) 21:31:03 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>884
それは枕草子の件では?と思いましたが、源氏物語はそれで始まるのが3か所だか4か所もあって、
紫式部は枕草子好きすぎだろ、というツッコミがありましたっけな…


887 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:34:26 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
「人類は、己の行為に恐怖した」から始まるんじゃなかったっけ


888 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:36:23 HOST:sp49-98-175-58.msd.spmode.ne.jp
英雄たちの選択でやってたが、源氏物語は一条天皇を彰子の元に通わせるための連載小説らしいですな。
ネタバレ抜きで連載版を読むには彰子の所に行くしかないという。

だから、彰子死後はモチベも続かずに死ぬまでに二部は完結出来なかったとか。


889 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:38:24 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>869
大阪云々以前からそういうのはやってるよ
特に有名なのが『阿久根市』の事例

市長が議会、県庁、関連団体も全部敵に回しても熱狂的なファン(意味深)がいたから事実上の独裁染みたやり方で
色々と処理していた。で、ファン達を引きつけたやり方は公務員叩き

まぁ、小さな市町村だから、公務員しか産業が無い所なので、公務員=既得権益の勝ち組(比較的)になるからこその事柄だけどね


890 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:38:42 HOST:sp49-98-175-58.msd.spmode.ne.jp
>>887
藤原隆家かな。


891 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:39:04 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>879
今年の大河、一話目見たときは家康と瀬名姫が和気あいあいとしてて「去年殺伐とし過ぎたから今年はほのぼの系でいくのかな?」と思ったんだけどなぁ(遠い目


892 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:45:00 HOST:sp49-98-175-58.msd.spmode.ne.jp
>>891
共産主義みたいなことほざくのは解釈違い。

瀬名と信康が今川氏系の自意識に目覚めて、徳川家を内部から今川閥で乗っ取りかけて権現様に粛正され。

後の大阪で茶々の言動を隠密から聞いて、瀬名を思い返して曇る権現様とかだったら面白くなりそうだと思った。


893 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:45:20 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>881
結婚は難しいな…自分は運良く今はやれてるだけなんだろうか。

とりあえず結婚して分かった事は、葬式に行く頻度が増えたって事ですね。
今の所は嫁さんの側の親戚が多いですが、10年後は自分の側の親戚の訃報が増えそうで…


894 : 回顧ヘルニア :2023/12/17(日) 21:49:29 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>881
私は子供の頃から独身主義なので、ご自由にという考えに賛同します
>>887
その発想は無かった


895 : 名無しさん :2023/12/17(日) 21:58:49 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
私たちは買われたって言う女性の9割はホストとかブランドに金つぎ込むために若さを売って
それが出来なくなったことの逆恨みみたいなもんだしな


896 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:00:22 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>895
「そういう時の逆恨みは基本ニダ」


897 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:08:51 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
>>884
なぎこさん「春は曙がヤバい。山の方の空の色合いとかマジでヤバい。
      夏は夜がヤバすぎる。ホタルが光ってんのとかマジパないし、雨が降ったりするのもなんかアレで超最高。
      秋は夕暮れがクッソヤバい。夕焼けに鳥が飛んでるのとか、虫の声とかガンガン心にクる。
      冬は早朝がとにかく神」


898 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:10:23 HOST:sp49-98-175-58.msd.spmode.ne.jp
>>897
> 冬は早朝がとにかく神
いや地獄だろ普通。
真の意識高い人は見えてるもんが違うな。


899 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:15:47 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
>898
>冬はつとめて。雪の降りたるはいふべきにもあらず、霜のいと白きも、また さらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭もて渡るもいとつきづきし。
>昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も白き灰がちになりてワロス。

本人がこう書いてるからなぁ…


900 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:18:56 HOST:fp7cdb99b9.gnma003.ap.nuro.jp
>>898
気温じゃない景色の事だ


901 : 弥次郎 :2023/12/17(日) 22:19:32 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
当時の平安の都での早朝の話ですからな

雪が降っていたらいい感じだし、霜が真っ白なのもいいね。
寒いから急いで火を起こして暖房の用意をするのもいい感じ。
昼になって寒さが緩んでいる事には、火桶も白い灰ばっかりでわろうた。

冬の寒ささえも楽しめるのは雅ではありません?


902 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:20:35 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
そんななぎこさんもFGOでは面白い女枠の重鎮の地位を確たる物にしたし……


903 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:24:59 HOST:flh3-119-240-41-31.tky.mesh.ad.jp
>>876
あの世界の日本は戦争復興とかでウハウハしてるという、ブリカス越えの最悪の国家でしたね
おまけにノーフェというやべえのを開発してたし…


904 : モントゴメリー :2023/12/17(日) 22:25:58 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>891-892
「神の君か、はたまた化け狸か。いずれにしても人ならざるものになってしまった」
白兎さんの物語でしたね……>今年の大河

信長が死ぬまではとにかくイライラしましたが、小牧長久手あたりから大河らしくなりましたわ。


905 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:27:49 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
>>802
なぎこさん「でも、光の君はないわw」

い、言ったッ!言ってしまったッ!


906 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:30:58 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>905
ハヤタ・シン、神永新二「そっかーダメかぁ。」

そっちはどう評価してくれるだろうね、弥勒菩薩モチーフだし、割とイケそうだが。


907 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:31:25 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
若本ボイス
「ぶるぁぁぁぁぁぁ!おい相棒よ!なぁにやら貴様のライバルの話が盛り上がってるようだぞ!
 貴様もFGOでベリーメロンを歌うのだ!」


908 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:43:49 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>901
なお、当時の日本列島は現代より温暖な模様。

温暖日本列島でさえ、京都に雪が積もる盆地とみるべきか、それとも今よりイージーモードじゃねえかと見るか


909 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:46:34 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>908
でも羽毛布団無いんですよ(泣)


910 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:46:46 HOST:FL1-133-202-33-5.ngn.mesh.ad.jp
北朝鮮が弾道ミサイルらしき物を発射か


911 : 名無しさん :2023/12/17(日) 22:50:50 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>909
壁が木だけですからねー
(ウィキを調べて)
そっかー衝立ってなにかと思ってたら外風を防ぐカーテンにして壁なのかー
冬をどうやって生き延びてたんだ昔の日本人


912 : earth :2023/12/17(日) 22:53:27 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>910
またか・・・・・・と思いつつも、日本のハードソフト両面でスカスカの国防体制を考慮すると
あの国も十分な脅威なんですよね・・・・・・。


913 : モントゴメリー :2023/12/17(日) 22:54:07 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>911
平安時代は温暖化ァ!?と叫ばれている現代より平均気温が高いので…。


914 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:02:46 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
昔の方が温暖っていうからそれなりに耐えれたのでは?
あとは沢山着込んだとかかな

しかし、昔に比べて物凄く暑く、物凄く寒くなったりして大変だ・・・
寒いというと、足がスニーカーだと空気が通ってクッソ冷たいんですが、思い切ってワークマンで
防寒長靴って奴買ったら内側が裏ボアだし、外側はよくあるゴム長靴だから雨にぬれても平気で空気も通さないからマジで温かいです
めっちゃいい買い物しました


915 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:03:28 HOST:flh3-119-240-41-31.tky.mesh.ad.jp
>>912
弾道ミサイル開発に全ブッパの狂気の国家ですからねぇ……
日本の周囲が敵だらけという異常な環境すぎるのも困りモノなのですが……


916 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:04:35 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
>>912
朝鮮総連って、アメリカだったら速攻ぶっ潰してるスパイ機関が置かれてる時点でスカスカ国防体制としか言えないですねぇ・・・


917 : 弥次郎 :2023/12/17(日) 23:04:37 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>914
十二単とか通年ではないにしても、冬の間は防寒能力が高かったそうな


918 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:07:43 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
>>917
今の布と比べて質は落ちるとはいえ8枚も着込むから温かそうですね。最も8枚も着込むから重量とかが凄そうですが・・・


919 : 弥次郎 :2023/12/17(日) 23:08:41 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>918
めっちゃ重いそうですよ…
単純に何枚も着込むので、一枚一枚が薄くても身動きがとりにくいとか


920 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:11:01 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
連合国がいつでも日本を潰せるようにや日本への懲罰気分でやったことは今でも尾を引いている


921 : 弥次郎 :2023/12/17(日) 23:12:12 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
因みにそんな服装をするからこそ、衣服の裾が床を擦ることになるわけで、
源氏物語の冒頭であったように廊下に嫌がらせで汚物が置かれたりすると回避できなくて衣服が汚れるのですね


922 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:12:49 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>916
まぁ、アメリカさんの場合、これが『宗教』や『大学』の看板を立てると、日本よりガバガバになるから……

実は、サイバー攻撃防御率だけで語ると日本の方がアメリカより優勢という特大のガバ(なお、日本が気づいていない場合はいくつあるのかな?)
まぁ、元々電子戦だと負け戦しかしていないのがアメリカなので
実は、日本とどっこいどっこいの防諜体制だったりして、驚愕しますぞw


923 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:15:09 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>921
そういうのを何とかするための御付はいないのかな?

下っ端はもうちょい機敏な服装だろうし


924 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:16:12 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>922
NSAのエシュロンって陰謀論者の虚像なの?


925 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:16:57 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
>>922
えぇ〜〜?!
よくペンタゴンの防壁とかFBIにクラックとか映画やら漫画やらでやりますが、アメリカのほうが日本より劣ってるというかどっこいとは・・・
めっちゃ意外というか驚愕ですわ・・・


926 : 弥次郎 :2023/12/17(日) 23:18:18 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>923
そういう時に侍女とかがいるんでしょうから、彼女らが何とかしていたかと。
それでも、帝の覚えめでたい故に嫉妬されまくっている桐壷にどれほど味方がいたやら…


927 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:20:31 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
確か貴族の服の後ろを持つ人がいるんじゃなかったですっけ?
重くて動きにくいから後ろ持ってあげて動きやすくする人がいると聞いたような


928 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:21:38 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>924-925
エシュロンはほぼ実在している。が、そもそもインターネットや電子インフラ関係の諜報も防諜も元々ガバガバでな
具体的に言うと、中共が70年代前半から仕掛けていて、それにアメリカさんが気づいたのは80年代後半になってから

なので、どれだけの重要データが盗まれたか把握不可能で顔真っ青になった。もっと言うとネット関係には完全に無知だったので
エシュロンっぽいものがその頃からあったのにほぼ無意味だったのがわかっている
で、その時代の負の遺産はなんと00年代になっても足を引っ張り続けたと専門家達の間では語られている

具体的に言うと中共当たりが仕掛けたバッグドア(電子的、或いは物理的両面)が何処にあるのか、どういうダミー会社を使ったのか把握不可能で自分たちの
独立してたネットワークが実際には東側に筒抜けだった可能性が極めて高い

あと、偉い人達の機密文書管理に至っては、日本よりゆるゆる。トランプ前大統領が文書を持ってた! って騒ぎがあったけど
アレは単に、トランプだったからあれこれ言われただけで、前任者と同じ感覚で文書を扱っていただけ。おかげで流失した
情報が今までどの程度あったか正直……


929 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:25:00 HOST:flh3-119-240-41-31.tky.mesh.ad.jp
>>928
トランプで騒ぐのなら来年からの年末辺りに、謎の書類が見つかった!とかまた騒ぎ出すか……


930 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:25:48 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>928
盗聴部門はそれなりでも防諜部門は全く違うノウハウが必要だと。


931 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:26:10 HOST:M106072043000.v4.enabler.ne.jp
>>927
後ろを持ってくれるのは個人契約した人達であって、宮中に雇われている人達はやってくれない。
桐壷更衣の実家は没落気味の中堅上位なので、部屋に常駐スタッフ置くので精一杯。
移動に同行できる使用人までは雇えない。


932 : モントゴメリー :2023/12/17(日) 23:30:34 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
なお、十二単をフル装備すると約24㎏になるという。

どれくらいかと言うと、89式12.7㎝高角砲の砲弾1発分とほぼ同じだぞ!!


933 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:31:18 HOST:116-94-248-78.ppp.bbiq.jp
>>931
自分の家の家人とか家来がやってくれるものだと思ってましたが
没落して金がないとそういう家来も雇えなくなるんですね、かなC


934 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:31:43 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
あとね、iPhone……アレで今アメリカはぴりぴりしててね、具体的に言うとiPhone作っているのは
事実上中国なのよね

で、アップルは中国依存を深めていると前々から指摘されてて、アメリカ政府が神経をとがらせている
そんな、アップルさん、アメリカ政府の国防計画にまつわる産業に接近して大型受注だ! って張り切っているね

iPhoneの中核部品は日本製が多いけど、それ以外に関しては中国で加工したり組み立てしたりと
してて、かなり中国に依存しているのよね。アップルって
で、前々からGAFAは「デカすぎて、社会に不利益を与えている! 規制せねば!」って声があって、そのたびに
莫大な費用をかけて、規制法案を潰しまくっている

で、そんなGAFAは規制面では政府・議会と全面対立し、中国などの国々への依存を深めているけど
事に安全保障分野、例えばAIを活用した国防計画への研究協力や或いは受注になると途端に大接近して大型受注を執りまくってる
これが結果的に中国当たりに筒抜けになるんじゃね? って声も当然でるわな
ちなみにGAFAのこの姿勢は日本でも行っていると指摘されてて、具体的に最近流行の台湾有事の恐れって、ぶっちゃけ半分くらいGAFAによる
日本へのロビー活動の一環じゃ無いか疑惑まで出てるw

こちらは陰謀論っぽいけど少なくともアップルやグーグル当たりが日本で大規模なロビー活動をして、台湾有事に協力できるとか風潮しているのはマジっぽい


935 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:32:00 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
紫式部はそんなハードな衣装を着てⅤの体制をとったりしたのか・・・・・・


936 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:35:08 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>932
>十二単をフル装備すると約24㎏
だいたい大鎧と同じじゃないですか。


937 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:37:08 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
ttps://twitter.com/mizuhofukushima/status/1728627880912150887?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1728627880912150887%7Ctwgr%5E7891596204ce4f41261a76c2a0cbc0e5a1cd7c93%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=http%3A%2F%2Ftoychan.blog.jp%2Farchives%2F61034951.html

え?……何この……なに?


938 : 名無しさん :2023/12/17(日) 23:40:41 HOST:M106072043000.v4.enabler.ne.jp
本来中堅上位だと没落してなくても、上級中位貴族の部屋の幹部スタッフとして、上級下位貴族の部屋のスタッフリーダー兼姫の身代わり役があの頃の相場。
上級上位(藤原の氏長者候補達)に、親が気に入られて、彼等の娘のサポート役兼引き立て役としてスタッフではなく、姫として宮中に入れるレベル。

それが没落気味の家が大貴族の後ろ盾なくして、無理矢理宮中に入内。
即刻で退場するかと思えば帝も気に入られて、正式に姫として公認される。

そりゃあみんな反感覚えるし嫌がらせも相次ぐ。


939 : earth :2023/12/17(日) 23:59:23 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
今年もあと2週間・・・・・・色々とありましたがあっという間でしたね。

来年はもっと大変な年になりそうですけど。
・・・・・・世界恐慌とかにならなければいいですが(溜息)。


940 : 名無しさん :2023/12/18(月) 00:01:59 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
そういえば韓国で「マンションのベランダでバーベキューは是か非か」という議論が
盛り上がってるそうですが、いや普通にダメだろ


941 : 名無しさん :2023/12/18(月) 00:03:44 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
つい最近摘発されたのは国務省の元ボリビア大使が40年前から浸透していたキューバの諜報員だったという事があってな。
ttps://www.sankei.com/article/20231205-JH4OWVHM7NO4PIJQH54E4IUWCI/


942 : 名無しさん :2023/12/18(月) 00:12:06 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>941
ケンブリッジ・ファイブかよ(戦慄)


943 : 名無しさん :2023/12/18(月) 00:16:24 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
・・・・・・・・・・・野茂がメジャーに挑戦してからもう30年(正しくはもうすぐ29年)かぁ


944 : 名無しさん :2023/12/18(月) 00:21:10 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>943
阪神淡路大震災から来年で29年だぞ
羽生七冠達成から以下略


945 : 名無しさん :2023/12/18(月) 00:23:05 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ケンブリッジファイブはともかく、キューバのゲバラってアカい連中でも途上国にウケても先進国で魅かれるのなんていなさそうなのに。


946 : SARUスマホ :2023/12/18(月) 00:55:34 HOST:KD106128070176.au-net.ne.jp
待望のMtG30周年も幕張メッセでノリノリだった25周年程は盛り上がらなかったなぁ
尚、年明け早々におジャ魔女放送開始25周年で時の流れの速さに戦慄する


947 : 20 :2023/12/18(月) 01:04:28 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>925
日本はなんとなく人に対する防御力(日本語で親しくされると一気に防御力下がる)ガバガバだけど、ハードは固いぞ!何せ日本人すら何が秘密かわからんからな!w


948 : 名無しさん :2023/12/18(月) 01:36:46 HOST:flh3-119-240-41-31.tky.mesh.ad.jp
>>947
中華とかは何故そこらへんを千年以上にわたって隣国してきたのに、分からなかったんだろう?

一人っ子政策の子どもの養子を日本とかに向かわせるとか、在留者に特別な地位の人間を混ぜるとかしてもっと積極的にやれば、味方になった筈なのに


949 : SARUスマホ :2023/12/18(月) 01:46:47 HOST:KD106128070176.au-net.ne.jp
>>948
一人っ子政策の産物である黑孩子(無戸籍児)の女を買ってハニトラ要員に仕立てるとか幾らでも出来そうに思えるのですが


950 : 名無しさん :2023/12/18(月) 01:49:13 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>948
(政治的な意味で)隣国では無かったからだよ

地理的には隣国でも実際、隣国だった記憶は古代の数百年とここ100年しかない。
千年以上両国ともに文明は存在していても、国家同士、隣国として交流した事がほぼ無いから

江戸時代後期なんか、清王朝より、欧米人の方が日本の事を知っていたレベル
ケンペル「日本には世俗の皇帝が江戸にいて(将軍)、宗教の皇帝が京都にいて(天皇)、世俗の皇帝は
宗教の皇帝に任命される」
清王朝「てんのう……? 中華でもないのに、『皇』の文字を使うとか……。と言うか、いつ王朝交代の革命が起きたんだ?」
(幕藩体制と朝廷の存在が理解されてない)


951 : 名無しさん :2023/12/18(月) 01:54:56 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>950
明王朝末期なんて日本乞帥のときに「日本には虎がいて軍に組み込まれてるらしいぞ」と宮廷で語られる始末
李氏朝鮮は情報的にもう少しマシだったがそれでもあれな判断しかできなかったのが悲しみを誘う


952 : 名無しさん :2023/12/18(月) 01:59:42 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
あと、中華帝国は元々、海の向こう側に興味が無い。倭寇対策もかねて沿岸部の村や町を徹底的に破壊して
強制移住した事も度々ある

その上で、中華帝国の繁栄は良くも悪くも東シナ海・黄海交易路が重要なんだが
逆に言えば日本がこの交易路に参加しなかったし、中国側も日本を誘わなかった
こうなると、中華帝国は中国大陸の沿岸部と黄河長江の河川交易網で完全に閉鎖する
外に向かって資源を求めるとかも無い。国家生存に必要な重要資源なんてほぼすべて大陸内部にあるからね

一応この交易網に日本が参加した事あるときもあるんだが、だいたい『倭寇』としての参加か、倭寇の親玉の1人である
琉球王国としての参加になるから、中国側に日本情報の信用出来るソースが乏しすぎる

まぁ、この辺は日本も中国も地政学的な意味で、『大陸国家』であり、『覇権国家』だったのが閉鎖経済でお互い満足しちゃう原因なんだけどね


953 : 名無しさん :2023/12/18(月) 01:59:50 HOST:flh3-119-240-41-31.tky.mesh.ad.jp
>>950
数百年という隔絶で意識が遠すぎるから、中共はいわゆる『中華思想』で考えた結果としての対応を国際社会やアジア圏に向けて来たわけか……

何処かの誰かが頑張りさえすれば、新東側が勝ってたルートになったかもしれないか…


954 : 名無しさん :2023/12/18(月) 02:03:50 HOST:flh3-119-240-41-31.tky.mesh.ad.jp
>>952
アジア世界のローマ帝国っぽい中華とイギリスみたいな日本は色んな意味で規格外だったのね……

まあ、そんな奴らに囲まれてるのになんやかんやで、生き残った朝鮮半島はイカれてるんだけど


955 : 名無しさん :2023/12/18(月) 02:07:36 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>952
正式参加する方便の日本国王足利家って当時でも「売国じゃね?」と評判悪かったとか。


956 : 20 :2023/12/18(月) 02:13:33 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>948
養子の文化が途絶え気味やからな日本は、逆にアメリカでは成功してるし。
>>955
確か中国の使者の後ろ大仏に向けて頭下げるだけだから問題ないって理論だったんだかな?


957 : 名無しさん :2023/12/18(月) 02:14:27 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>955
実は、『日本国王』を名乗って、交易を図ったのは、南朝側の懐良親王も同じでして

足利家も南朝もどっちも味方から『売国だー!』って、死ぬほど叩かれているw


958 : 20 :2023/12/18(月) 02:17:37 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>957
それは初めて知りましたわw
なんで仲良く売国奴(双方認定済み)ってことにw


959 : 名無しさん :2023/12/18(月) 02:23:53 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>958
ちなみに懐良親王の場合、倭寇にぶち切れた明朝が「攻め込むぞ、ゴルァ!!」って親書が来たのが始まりで
懐良親王はクッソ失礼な態度で

「倭寇を取り締まってほしけりゃ、支援が欲しいなぁ〜」(チラッチラッ
「倭寇対処が遅れてる? いやぁ、国内が荒れ気味でさぁ〜交易でいっぱい軍資金を稼げればなー」(チラッチラッ
と、足下を見まくってるぞw

これでも敵より味方から『売国だー!』って言う感じにw

足利義満はおかげで、明側がなかなか自分の交易を認めないばかりか、日本国王の名乗りを信用してくれなくて苦労したようで
それでへりくだった対応をしたみたいで……。なお、味方からの『売国だー!』


960 : 名無しさん :2023/12/18(月) 02:29:39 HOST:om126211035168.13.openmobile.ne.jp
朝鮮の通信使

なんだか天下を統一したとか言う小柄なおっさんに挨拶しに行ったら明王朝を倒すから臣従しろとが言ってきたので寝言は寝てからいいなと親切に忠告したら怒って攻めてきて2度も国土がボロボロになりました解せぬ


961 : 20 :2023/12/18(月) 02:29:39 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>959
懐良親王がしたたかと言うべきなのか、足利義満が後始末したというべきなのか悩むなw


962 : 名無しさん :2023/12/18(月) 02:30:17 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
京雀というか朝廷の貴族ども、かなりロックな奴が多いので元寇のときもフビライ・ハーンからのナメた(わざわざ最後にこれは宣戦布告文じゃないよと書いて恫喝してきた)国書に対して中華文明の伝統に則った慇懃無礼の限りを尽くした拒否回答を作成して返そうとしていた
世界は大家族とか言ってるけどその家長が自分だと信じて疑わないような奴に返答不要だという偉い人(公家)の言葉で中止になったけど
なおもったいなかったらしく内容はきちんと記録に残した
それはそれとして使者は武士に斬らせたが


963 : 回顧ヘルニア :2023/12/18(月) 05:39:16 HOST:61.214.49.163.rev.vmobile.jp
朝からおぞましい動画が写ってしまっ。主人公の名前を呼んで発情してる女がうたってるののか
なんちゅうもんをエモーションは流すねん


964 : ハニワ一号 :2023/12/18(月) 07:20:05 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
元関脇・寺尾の錣山親方が60歳で死去したそうです・・・。
井筒3兄弟の兄の方もそれぞれ60歳、58歳で死去しており、相撲取りの早すぎる死は相撲取りは体に大きな負担をかけているのも原因の一つなんでしょうかね・・・。
ご冥福をお祈りします。


965 : 名無しさん :2023/12/18(月) 07:29:10 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>945
この元ボリビア大使、コロンビアからの移民で米国籍を取った人物で、元々の米国人がキューバにリクルートされたのではないんだ。
つまり最初からコロンビア移民を偽装して潜入していた訳


966 : 名無しさん :2023/12/18(月) 07:31:24 HOST:FL1-133-202-33-5.ngn.mesh.ad.jp
イスラエル軍、ガザのカトリック教会でキリスト教徒の親子射殺
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3496504?act=all

そろそろ綻びて来たな


967 : 名無しさん :2023/12/18(月) 07:54:14 HOST:i121-118-215-92.s41.a028.ap.plala.or.jp
全方位にケンカ売りすぎじゃろ……
このままだとナチスが正しかったってなってしまうぞ


968 : 名無しさん :2023/12/18(月) 08:09:57 HOST:sp49-104-43-24.msf.spmode.ne.jp
ロシアのミサイルや無人機の部品2453個を分析した結果
74%1813個がアメリカ製、スイス製が119個、日本が96個、中国が87個で、ロシアのが13個と

日本のはそんなに流入されてなかった模様


969 : 名無しさん :2023/12/18(月) 08:18:01 HOST:150-66-67-198m5.mineo.jp
>>968
ロシアのパーツが少ないのを笑うべきか、アメリカのパーツが多いのを笑うべきか…

ドイツのパーツが無いのを笑うべきですかね?


970 : 名無しさん :2023/12/18(月) 08:23:03 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
部品の数というか、核心パーツにどれだけ使ってるか、の割合が知りたいな。
ロシア製の部品はガワとエンジンだけな気もするが


971 : 名無しさん :2023/12/18(月) 08:26:32 HOST:sp49-104-43-24.msf.spmode.ne.jp
>>969
ニュースには書いてなかったが、残り325個のうちのいくつかはありそうですな。
ドイツや韓国などの部品が


972 : ポートラム :2023/12/18(月) 08:43:13 HOST:133.106.54.62
COVID-19の全てが人為的に作られたという話が査読済み論文が出されたらしい。
ttps://thehighwire.com/editorial/japanese-scientists-find-indisputable-evidence-that-all-covid-variants-are-man-made/


973 : 7 :2023/12/18(月) 08:43:45 HOST:om126255103231.24.openmobile.ne.jp
【12月17日 AFP】パレスチナ自治区ガザ市(Gaza City)のカトリック教会で16日、キリスト教徒の母子がイスラエル兵に撃たれ死亡した。イスラエルのラテン・エルサレム総大司区教座が明らかにした。

AFP 2023年12月17日 11:42
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3496504

刹那「この世界に神は居ない」


974 : 名無しさん :2023/12/18(月) 08:50:44 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
家畜にもいないゾ<神


975 : 20 :2023/12/18(月) 08:57:04 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>966
いや最初から綻びどころかスカスカやでw
いつものノリで宗教キチと極右ナショナリズムキメてヒャッハーしてるから、アメリカとイスラエルが世界から孤立してるわけでw


976 : 名無しさん :2023/12/18(月) 09:04:42 HOST:om126211043048.13.openmobile.ne.jp
歴史の教科書ではナチスの蛮行はドイツの国際的な孤立を招きと書かれたけど

後の歴史でイスラエルの行為はどう評価されるんだろうかな
なお ドイツでは行政が強制的にイスラエルの行為を肯定しろと命令しているという
どうしてナチス全否定のドイツでファシズ厶やってるんですかね


977 : 20 :2023/12/18(月) 09:07:39 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>972
毎回さぁ学習しないで見る価値すら無いゴミみたいな陰謀論よく見つけてくるな。
見て一瞬で、あっこれ知能が低い陰謀論者釣る為の記事だってわかるレベルだな。


978 : 7 :2023/12/18(月) 09:23:19 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
韓国観光が日本に追い抜かれた理由は?=韓国ネット「韓国はさほど魅力がない」

record Korea 2023年12月17日(日) 20時0分
ttps://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20231215/8537dbf41b844101f123b7692d938a5f.jpg

ttps://www.recordchina.co.jp/b925522-s39-c20-d0195.html

いちいちこっち見んな


979 : 名無しさん :2023/12/18(月) 09:27:14 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>978
関東平野というか埼玉周辺しかない日本みたいな感じだしなぁ
しかも十万石まんじゅうもない


980 : ぽち :2023/12/18(月) 09:28:44 HOST:sp49-97-35-44.mse.spmode.ne.jp
アニメワンピース、第一話から全部作り直しとか

大丈夫か?いろいろと


981 : 名無しさん :2023/12/18(月) 09:30:42 HOST:g108.124-44-0.ppp.wakwak.ne.jp
韓国人には、そこらへんの草で作ったキムチでも食わせておけ!


982 : 7 :2023/12/18(月) 09:32:11 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>979
あるのはキムチだけ


983 : 7 :2023/12/18(月) 09:34:52 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
田中真紀子、大激怒!「バカか!お前みたいなのが」安倍派幹部だけでなく岸田首相を更迭せよ
まだttps://news.yahoo.co.jp/articles/20dda771351bb5e7d1e14e76c20efc2185fae377
まだ生きてたんだ、このババァ


984 : 名無しさん :2023/12/18(月) 09:34:58 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
してみるとソウルの繁華街は池袋みたいなものか


985 : 7 :2023/12/18(月) 09:37:36 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
雑談スレ746
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1702859824/
立てました


986 : 7 :2023/12/18(月) 09:39:17 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>984
歌舞伎町一丁目では?


987 : 7 :2023/12/18(月) 09:39:17 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>984
歌舞伎町一丁目では?


988 : 20 :2023/12/18(月) 09:44:13 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>984
六本木と歌舞伎町の要素に池袋を混ぜた感じ?


989 : 名無しさん :2023/12/18(月) 09:49:03 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>983
「暇なんだねぇ、この人さ」で済む程度の存在感
正直、前川助平やラサール石井の方が弄りネタとしては面白いんじゃない?

後、岸田総理としても親父の遺産をあっさり食い潰し
残りかすで食い繋いでる親不孝者にはあーだこーだ言われたくないのでは?


990 : 7 :2023/12/18(月) 09:56:06 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>989
親父殺した汚沢と組んだ時点で汚物確定だしねぇ


991 : 名無しさん :2023/12/18(月) 10:02:27 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>990
親の七光り引いたらただの勘違いしたイキリおばはんしか残りませんしねぇw

>NASAの探査機「ボイジャー1号」に異変。意味不明な言葉を繰り返す
TMUがパラノイアを発症したのか、シンギュラリティにでも至って「私は自我を得たぞ人間!」と叫ぶのかどっちだ


992 : 7 :2023/12/18(月) 10:06:02 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>991
指輪で外務省を機能不全にした馬鹿ですからね


993 : 20 :2023/12/18(月) 10:42:04 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>992
まるで機能してたかのように見えるけど、当時の外務省はかなりアレな組織やった記憶がw


994 : 名無しさん :2023/12/18(月) 10:47:20 HOST:KD106130143135.au-net.ne.jp
壊れかけで機能が怪しいパソコンがあるとして
それを雑に扱って完全に動かなくしたら壊した扱いでいいんじゃないかなって


995 : ぽち :2023/12/18(月) 10:48:51 HOST:sp49-97-35-44.mse.spmode.ne.jp
>>991
あい、あすく、ゆー
あー、ゆー、わーじー、おぶ、びーんぐ、まい、ますたー?


996 : 名無しさん :2023/12/18(月) 10:55:35 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
「ゴッド・スピード・ユー」


997 : 7 :2023/12/18(月) 11:22:07 HOST:vc114.net027098052.thn.ne.jp
>>993
今も変わってないよ〜なw


998 : 回顧ヘルニア :2023/12/18(月) 11:37:53 HOST:61.214.49.163.rev.vmobile.jp
>>995
ヴィジャーじゃないよな


999 : 名無しさん :2023/12/18(月) 11:57:47 HOST:sp49-106-110-167.ksi01.spmode.ne.jp
>>991
ワレワレ ハ ボーグ オマエタチ ヲ ドウカ スル テイコウ ハ ム イミ ダ


1000 : 名無しさん :2023/12/18(月) 12:01:38 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>1000なら穏やかな年末年始


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■