■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ736
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980 が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ735
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1698291616/l30
立て乙です
乙です
ゴーカイジャーは欠番になるんかね
特殊詐欺の受け仔は擁護しようがない
変なのと縁付いている可能性も高いし今後使えないのもある
ゲームキャラとか声優変更かな
立て乙
前スレ>>999
当時の医者の腕自慢は如何に作業着が血で汚れているかという外科医の手術の数が多い証で洗うのはもっての外という風潮だからね
たて乙です。
前スレ986で、蘭医学者達が取り入れなかったってありますけど、東洋医学だと後漢の初期に否定された化石レベルの治療法だからで、
血抜きは効果なしってのは、民間レベルで広まっている程、有名な似非医学でした。
しかも、「気を抜く際の爽快感と虚脱感、失った気を増やす為の一時的な身体の動きを勘違いしている」と、
現代医学でも気と血を言い換えると通用する理論で否定されているので、下手に治療としてそれを施すと、患者家族から訴えられて、即効で捕まります。
受け子とかその手のグループでも下っ端なのになんで?てな…
立て乙です
新たにイスラエル国防軍がハマスの戦闘員を車両の後ろにロープで括り付けて
引きずり回す映像を投稿していましたが、ベトナム戦争時の米軍や
シリアでのイスラム国みたいなことやってるなと
スレ立て乙です。
スルガの中の人……十周年のマジェプリが…。
返り血、時代劇では余り描写されませんが、人間は斬られたら天井や屋根の破風にまで血が飛び、辺りは正に血の海。
江戸時代の辻斬りは、放火と同様に犯人は過半が現場見物に戻るので、返り血と異常な顔つきで犯人は一目瞭然だったそうです。
……尚、例外は薩摩。
示現流も野太刀自顕流も、足を止めずに斬りつける返り血を(達人なら)浴びない刀法と、人を斬っても平然な顔つきと気配で、現行犯でないと犯人か分からなかったとか。
スーパー戦隊のファンだったのに
宮内洋が泣くぞ
>>10
やっぱりサツマンは違うな
31歳で仕事もそれなりにあるのに結婚して小遣いが減ったのかね?
受け子なんて主犯から切り捨て要員で今なら簡単に特定されて捕まるのに今後の仕事も無いだろうな
こう見ると麻薬、覚せい剤の芸能界の復帰の早さは温いな
>>10
江戸時代の風俗の解説本では
武士は全員袈裟切りの切り口を登録していて辻斬りでの切り口で犯人を特定していたという解説があったな
スーパー戦隊に出てる若手俳優の中では注目されてたらしいけどな、こんなことで棒に振るとは
>>14
江戸に武士何万人いるんだよ…
ユダヤ人狩りって…。
今何世紀だっけ?
ロシア南部ダゲスタンで集団が空港乱入 イスラエルからの乗客標的か
ttps://www.bbc.com/japanese/67258946
>ロシア南部ダゲスタン共和国の中心都市マハチカラで29日、大人数が空港に押し寄せ、滑走路に乱入するなどした。
中にはユダヤ人差別的なスローガンを連呼する人もいた。
ダゲスタンの人口約310万人は、大半がイスラム教徒。
ソーシャルメディアで拡散した現場の映像では、激高する群衆が空港内で走る様子が見える。その一部は滑走路へ向かい、駐機していた旅客機を取り囲んだ。イスラエル・テルアヴィヴから到着した乗客を探していたとの情報もある。
群衆の一部がパレスチナの旗を振ったり、「アッラーフ・アクバル(アッラーは偉大なり)」と叫んだりしていた様子も、映像から見てとれる。
ロシア連邦航空運輸局(ロサヴィアチア)は、当局の到着によって状況は沈静化したと発表。11月6日まで空港は「暫定的に閉鎖」するという。
これに先立ち地元メディアは、空港の外で集団の一部が車を停車させ、身分証の提示を迫っていたと伝えていた。イスラエルの旅券を持つ者がいないか、手当たり次第に探していた様子だという。
現地保健当局は、複数の負傷者が出たと発表した。
イスラエルもやらかしているけれど正直反イスラエル側も大概やらかしているよな
受け子よりさらに下側(外側?)の、銀行口座を売った人も、犯罪収益移転防止法により罪に問われえますね。
警察からの要請で他の口座が凍結されたり、それを過ぎてからも銀行から強制解約されたり、新規の口座が作れなくなったりと、
めちゃんこ(死語)厳しい状況になりえます。
特殊詐欺フローの要となるパーツを供給する行為なので、社会的影響を鑑みて妥当との認識なんでしょう。
なので若い人は要注意。
銀行口座売買を「自分の持ち物を売るだけやん」とか勘違いしてはいけない。
あれは銀行システムの一部を自分の信用で借りてるようなもんだ。
なんでもSNSで「エンジンブレーキ使ってたら警察に通報された」という書き込みが
話題になってるのだとか
イミワカンナイ
>>20
ブレーキランプが点かないのに減速だ→迷惑運転だとATしか知らない人から通報があるとか
>>20
ブレーキランプつかないからかね
>>8
子供の時、罪人を馬で牽引して引きずり回すのが、市中引き回しと思い込んでたなあ
>>17 何故そこに着陸させたのか・・・・
シチュー引き回し……シチューにカツを求める……ふふっ
ガーシー被告への擁護
カウアンがジャニーズ告発で応援してくれたから恩返しとか
恐喝ネタに使えると思っていただけだろ
ぶっちゃけ全く関係ないよな?
というかもうほぼ世間から興味持たれていないし >ジャニ問題
銭ゲバ過ぎて大半の人が離れましたな
噂はあるけれど実際それを第三者として証言出来る人間は全く居ないのにあれだけ報道が過熱していた事自体がおかしいですし
事務所も物証ある訳でもないんだから認めなければ良かったのに
ブレーキランプを点けない様にサイドブレーキを使って停車するのはSASで教えてるらしい
ソースはアンディ・マクナブ著 リモートコントロール
>>20
>>22 の言うとおり、エンジンブレーキだけだとブレーキランプが付かない。
なのに減速していると、後続車の気づきが遅れうる。そんで注意力不足や車間距離が不足など悪条件が重なると事故に繋がるかもしれない。
(まあ過度にやれば、の話ではあるが)
ちなみに上記の状況を利用した当たり屋もいた。(今でもいるのかな?)
実際にエンジンブレーキを使う場合、注意喚起のため普通のフットブレーキも併用するのがよいとされる。
自己防衛も含めて、フットブレーキをちょいちょいと踏んでおくのが無難やね。
そいやスペースオペラとか宇宙SFな世界で比較的平和な国や宇宙は何処でしょうかね。
自分では樹雷とかティ連とかアストロノーカが浮かぶのですが。
>>18
キチ◯イとクズの争いなんやから、まともなわけないんやで。
>>27
つべだと未だにジャニが出演するテレビと叩いているのもあるがな
鈴木エイトは相変わらず統一でジミンガーだが出番が減ったと周回遅れのジャニ叩きの紀藤弁護士
>>30
星を継ぐものの宇宙、シリーズ後半だと物騒になるが
>>30
どうせ男どもはマゾーンが襲来して「跪け」とか言ったら喜んで踏んでもらいに行くんでしょ
それは平和な地球征服
あ、でも松本宇宙だから「なだらか」に統一されるのか
ペッパーランチの客の体調不良続出O157だったっぽいですね
なんか10年位前にも起こっているみたいですし
割と致死率高めで何度も起こすの拙い類なのですが
店舗での女性客拉致強姦事件といい毎度何かやらかすな
>>30
航空宇宙軍史世界も歴史全体で見ると平和だぞ
>>19
逮捕されて前科が付き、ブラックリスト入りで口座凍結と新規開設不可
どう考えても数万程度の利益では割に合わなさすぎだわな
>>36
最新のSF考証だと、航空宇宙軍の恒星間文明をサーチ&デストロイが大正義になったんだっけ?
遥かなる索敵だけ電子書籍出ないし、作者も方向転換したのかね。
>>30
ひゅうがさんおすすめのネオ・ベネチア
>>34
さんまきずつけて抵抗する
>>35
誘拐監禁事件は複数の財布や携帯を被害者が目撃しているとの情報が
その持ち主の肉体はどこにいったんbだろうね
>>36
超人ロック世界だって歴史全体でみれば平和‥
とおもったが、帝国なり連邦の秩序に預かれない辺境とか普通にあかんわ。
そんな土地でエスパーだと、排除(物理)される場合も多く、とっても洒落にならない。(生き残っても社会をドロップアウトして犯罪者ルート)
二番目の連邦ではだんだんと改善しているようではあるが‥
あと汎銀河戦争とか帝国の崩壊前後の動乱期とかもあったなあ。
まあロックが絡むような時代・場所はすごく大変だわ。惑星まるごとどっかんとかたまにあるし。
因みに闇バイト等に誘われた際に警察に匿名通報し、それで事件解決の一助となった場合は
警察から最大百万円の報奨金が出る制度が有るそうな
ある意味善行をしつつ場合によってはお小遣い()も出る一石二鳥の好機かも知れませぬな
>>39
あの事件も闇深案件やからな。
>>42
まともに現場検証せずに閉店
全国一斉にほとんどの店閉店
でもまだ残ってるのが怖い
いきなりステーキもここ関連だったから一度も行っていない
平和なSFといえば、ここの惑星日本。
なお転移初年度。
>>43
一番闇深いのは事件に関与する現場も含めて証拠隠滅のように全て早い段階で消し去ってるんだよね。
被害者が色々と情報言っているのにすぐに捜査終了したりとか。
アホや。
ttps://twitter.com/roaneatan/status/1718891712435954166
>声優の池田純矢が特殊詐欺の受け子で逮捕されたが、10年前に「10年に1人の詐欺師顔」として詐欺にスカウトされてて、
ほのめかす内容を何度も投稿してる…過去の投稿は全て事実書いてる説あるぞこれ…
うわぁ
下手すれば発覚していなかっただけで詐欺師が本業か
>>45
マスゴミの報道もピタッと止んだし
>>47
出演本数が意外と少なかった理由って……
何度も職質されてたってさ。
お巡りさん、めっちゃ優秀だったんだな。
>>45
あの程度の企業で警察が遠慮する利権があると思えないんだよな
>>46
事務所が速攻切ったが手遅れじゃないか
十年間の管理責任とか叩かれそう
プチエンジェル事件は児童買春絡みなんだろうと察しはつくけど、ペッパーランチ事件は・・・・・・どうも良く分からんのよね。
強いて関連付けるなら人身売買関係か?
>>38
完全版は出てるし…
サーチアンドデストロイ物は三体が有名
最初にコンタクト出来たのが三体星人の穏健派で、危ないからもう連絡してくるなよ、フリじゃないぞと言ってくれたのに中国人ぇ…
>>53
まだ北の拉致事件あった頃やから関与説から、安定の創価学会関与説なら人身売買説まで色々あるけどテレビ報道があるまでに拉致現場である設備は撤去されたりとインサイダー絡み説まで色々あるけどわからないですからねぇ。
>>54
自分はDMMブックス使ってるけど、完全版でも汎銀河戦争編は出てないけどな?
イスラエルが地上侵攻を始めたか。
>>57
あれ?数日前からちまちま侵攻開始してなかった?
>>56
紙の本の方
>>58
まだ地上侵攻ではありません!って対外的には言っていました
>>58
今までは境界線近くで出たり入ったりしてたけど、19時(現地時間12時)あたりから
メルカバを先頭に内部へ侵攻を始めたって。
(現在境界線から3㎞進出)
オウム真理教への観察期間延長申請か
ttps://twitter.com/MOJ_PSIA/status/1718829043204931881?t=fLeAM39_SA9juxYA_KSluA&s=19
>>61
本格的にいくんやな、はたしてイスラエルご自慢の部隊はどうなるやら。
前回の地上侵攻時はかなり痛い被害受けてたが。
どちらにせよ色々と面倒なので早めに終わって欲しいですね。
>>60
地上侵攻ではありません。大侵攻です!(顔色の悪い士官が叫びつつ)
現代車、日本再進出で700台販売 チョ常務「日本は非常に閉鎖的な市場
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec6adfcc37f3c5d70c58326bc55a0f16aab69329
700台も売れたんかい
>>66
別に現代車って中身も普通だし、リセール考えなければ特に悪い所はあまりない。
>>51
だから闇が深い
>>55
これ後追いのジャーナリストがいないんよね
プチエンジェルはいたけど
>>58
本格進攻前の威力偵察みたいなもんやろうな
>>64
リアル先輩が甘くなるとは思えない
>>63
前哨戦というか様子を見ながらといった感じですね
多方面からの総攻撃といった様相ではないようで
>>68
なお、プチエンジェルを追ったジャーナリストは無事に殺人にしか見えない自殺した模様。
>>66
在日がいるし
>>67
アフターサービスは駄目やないかい
欧州車はヤナセが噛めばアフターサービスもそこそこいけるがね
米車ほどブランドもないし
>>70
東京湾に浮いてたからね
ペッパーランチだったら大阪南港かな
>>66
電気自動車で再進出をかけているようですね
家電に近い分、彼らの得意分野だけあってやりやすいのかも
>>71
流石に前回の失敗は繰り返さんやろ()
>>74
サービス網作るの大変だし
得意の安さは軽自動車にかなわないし
最近YouTube出演などで知名度が上がっているルポライターの村田らむは
上記に出てたプチエンジェル事件絡みで消されたのではないかとされているジャーナリストと
知人だったとのことですが、殺害されたのが一緒にタイに取材に行って帰国し別れた直後であったため
当初は事件の容疑者の一人として疑われたと語っていましたな
それとプチエンジェル事件絡みで消されたと当初は言われていたものの、村田らむ曰く真相は
仕事関係の知り合いと300万円ほどお金のトラブルとなり、件のジャーナリストが踏み倒したため
怒ったその知り合いが腹いせに殺してしまったという、言ってしまっては何ですがよくある事件だったとのことですね
犯人も普通に逮捕されているとのことですけれども、ただもしかしたら普通にプチエンジェル事件絡みで本当に消されていて
件の人物はスケープゴートにされたのかもしれませんが
>>76
あれって殺した犯人もかなりヤバい筋の人やったらしいからねぇ。
ヤクザや薬物、臓器売買、人身売買、銃器販売などに精通しているジャーナリストやったから殺される理由に事欠かないのがな。
>>66
ヒュンダイ自動車のコネを駆使すれば初年度限定で200台位は押し付ける事が出来る。
さらにそこからヒュンダイグループの総力を駆使すればもう250台位はいける。
リースバック前提でリース企業に100台、そこから、各地のもの好きが100台、とにかく目先の金が惜しいけど、最低限いきなり爆発しない車として中小企業達が40台位。同業他社達がバラす為に10台。
来年も700台売れたら、実績として認められるけど、初年度だけならなんとも言えないな。
>>77
そのジャーナリストも、「フォークランド紛争の時に取材に行って
死んだイギリス兵の上を歩く兵隊の写真を撮ってピューリッツァー的な写真コンテストで優勝した」
など、年齢的にその時あなた10歳前後ですよねなどとツッコまれたりするなど吹かすというか虚言壁のある感じで
さらに婦女暴行に近いようなこともやったというブラックな噂もあるなど
「仕事はするけど怪しさもある人」だったそうですね
>>79
そこら辺はもう死んでる人だしわからんからねぇ、確実なのは金銭的に苦しく、なおかつ恨みを買う裏社会をネタにしてる人ってぐらいだし。
>>80
ここも件のジャーナリストと結構な付き合いのあった村田らむの証言であるため
結構信憑性は高いと思いますが、仰る通り今となっては裏側に本当の真相があったとしても
突き止めるのはかなり厳しいでしょうね
結局プチエンジェルもペッパーランチも後追い取材できるジャーナリストはいないのか
まあ、自称ジャーナリストwしかいないのが本邦
イスラエル首相「アマレクがユダヤ人にしたことを忘れるな、と聖書は書いている。そして我々はそれを忘れてはいない、そして我々は今も戦っている」
旧約聖書サムエル記・第15章3節での中でユダヤの預言者サムエルはイスラエルの初代の王サウルに対してこう述べている
「今、行ってアマレクを撃ち、そのすべての持物ものを滅ぼしつくせ。彼らをゆるすな。男も女も、幼な子も乳飲み子も、牛も羊も、ラクダも、ロバも皆、殺せ」
ハマスじゃなくてパレスチナ人を殲滅する気満々じゃねーか。
>砲弾も物価高!155mm榴弾の価格は2年前の4倍に
ttps://milirepo.sabatech.jp/cannonballs-are-also-expensive-the-price-of-155mm-he-shells-has-quadrupled-from-two-years-ago/
『ドイツの軍需企業ラインメタル社の価格基準になるが、同社が製造する155mm砲弾の1発あたりの価格はロシアによるウクライナ侵攻が始まる前の2021年時は”2000ユーロ”だった。
それが、現在の1発あたりのコストは”8000ユーロ”、実に4倍値上がりしたことになる。』
火力の根幹である重砲弾がコスト4倍か……
今北産・・・ってほどでもなさそうか
遅レス
>>ファンタジー
中華風はふしぎ遊戯や十二国記辺りがメジャー処ですかね?この名前も最近はとんと見なくなった
化粧ネタについては日本国内だと世界有数のセレナイトの産地が三河にあったりするんだけど誰も触れない不思議。
ファンデーションの基材シェアダントツなのになぁ・・・
>>46
出演作は全部お蔵入りかな
>>84
インフレに加えてエネルギー価格が跳ね上がってますからねぇ、ましてやドイツはロシアに依存してましたし。
>>84
5.56ミリ弾も値上がりしてそう
[東京 30日 ロイター] - エマニュエル駐日米大使は30日、ロイターとのインタビューで、東京電力第1原発の処理水放出を理由とした中国による日本産水産物の全面禁輸を受け、米軍が日本の水産業者と長期契約し、ホタテなどを買い取ると明らかにした。中国に依存しない新たな流通ルートの確保を支援する考え。
ロイター通信
10/30(月) 15:21
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/44656722d41099f5fe6418d1f562c0361c3c7c0e
アメリカ人ってホタテ食うんか?
まあなんにせよ命あっての物種だしね、そりゃそこまで使命もやせるやつは早々いないよ
元々日本から中国へ殻ごと運んで、加工処理して欧州や北米で売ってたルートが太いのですわ
中国本土での消費量以上に連中は転売で儲けてたのよね・・・
この辺は日本の水産事業者の多くがEU-HASAPやUS-HASAPに対応できておらず
輸出したくても出来なかったって話が頭悪すぎて困る。ケチらずやってりゃもっと儲かったのにね(尚福島辺りは津波後の復旧で対応を頑張ったが・・・)
>>89
日本(ホタテをそのまま輸出)→中国(殻剥きと卵と肝を外して冷凍して輸出)→アメリカ(最終消費)なので、めっちゃ食っている。
>>92
中国は中継地か
>>89
人気なんだと。
>>94
ホタテにピーナツバター塗って食ってそう(偏見)
>>89
ソテーしたりベーコン巻きにしたりとそれなりに食べるらしい。
アメリカは世界第三位のホタテ生産国でもある。
>>96
意外な話であった
>>95
アメリカ人「え?(ブロッコリーにピーナッツバターつけながら)」
>>95
普通に焼くのが多いみたいw
ホタテ美味しいもんな。
網で焼いたホタテの上に醤油垂らして食べると美味しいよね
>>98
アイツ等ってコーラとピーナツバターあれば文句言わなさそう
>>99
つ 醤油
さあ食らうがよいわw
ホタテはアメリカ人も好きなピザやパスタでも使うしなあ
海苔(消化が出来ない)やフグ(毒連想で駄目)以外でアメリカ人でも食べれん様な日本で主流・流通の食品って早々無さそうである
イタリア人「日本のビザはピッツァじゃない!」
アメリカ人「そ〜だそ〜だ!」
>>103
海鼠は?
>>104
どうやら食文化に誤解があるようです。
最初のイタリア人の方、名古屋にあるマウンテンという喫茶店はパスタで有名ですからご馳走しますよ、そこで日本のパスタについてのご理解を深めてください。
>>106
ナポリのお貴族様がシカゴピザはゲテモノって言ってました
イタリア人って料理に関して保守的なんだよな。
てかピッツァとピザって別物だからね、なおナポリタンはイタリア人には受け入れられた模様
>>83
うーんこの、背水の陣だからなんかヒャッハーしてる極右の首相……
シカゴピザの分厚いヤツはキッシュとかタルトとかパイの亜種と考えればまぁ解らんでもない(なお円の直径
名古屋のスパゲティは沼なんだよなぁ
普通のナポリタンと言いながら喫茶店が多すぎてマイナーバリエーションが無茶苦茶多い
さらに名古屋独特の鉄板文化が皿を駆逐し、定番のあんかけと添え具の台湾ミンチが暴れまわる横で「亀」発祥の土手パスタがにらみを利かせ
そして「マウンテン」・・・
そういえばプチエンジェル事件と似た感じでアメリカではエプスタイン事件がありますが
日本だとエプスタインが逮捕されて拘留中に謎の死を遂げたという時点でほぼ情報が止まっていますが
実はエプスタインの彼女で少女を斡旋していたとされ禁固20年の判決を受けたギレーヌ・マクスェルと
その父親でイギリスのメディア王と呼ばれていたロバート・マクスウェルがモサドのスパイであるとされており
向こうでは事件の真相としてエプスタイン島はイスラエル政府がモサドを使って構築した巨大ハニトラ施設ではないかとされてるみたいですね
実際エプスタインの近しい人物が、彼はかつてモサドのエージェントからリクルートされた際に二つ返事で承知したと告発していたり
エプスタインと非常に親しかったでエル・ウェルクスという会社のCEOであるレスリー・ウェクスナ―もモサドのスパイであるとされていて
そこから計500億円ほどがエプスタインに流れていたとみられ、それがエプスタイン島の運営資金の一部になっていたのではないかと言われているそうで
まあつまるところエプスタインはモサドのエージェントでありつつ、一方で何かあった時に
矢面に立たせる生贄要員に過ぎなかったということみたいですね
名古屋のマウンテンって緑色したパスタに生クリーム載っけてるのなかったっけ?
名古屋と言えば、台湾ラーメンが有名だが名前の元の台湾だと名古屋カレーが作られてたとかの情報があったな
確かにカッパ寿司だな
AIが考える「かっぱ寿司」
ttps://twitter.com/hajime2e/status/1717724892140024042
確かに「くるまや」ラーメンだな
AIが考える「くるまやラーメン」
ttps://twitter.com/hajime2e/status/1718810337666125958
ロシア軍兵士、ウクライナ東部で相次ぎ投降…「犠牲いとわない攻撃」で士気低下か
2023/10/30 18:37
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20231030-OYT1T50137
プーチン「情けない!情けない!情けない!!」
>>112
裏があり過ぎるから、いくらでも陰謀は思いつきますが、そういう可能性もあると考えると怖いなぁ
ハニトラなんて今でも中国が使ってる伝統手法ですし
チマチョゴリ切り裂き事件を追ってたフリーライターは不審死してなかったかな?
>>113
綿に抹茶練り込んである抹茶パスタ。これがホカホカで出てくるし添えのシロップ煮チェリーもあるでよ。
イチゴパスタの麺もそうだけど、デュラム小麦粉との配合でよくぞ製麺できるレベルで配合で来たなと・・・
>>119
つまりは変態なパスタだと
イタリア人はなんていうかなと思ったり
>>113
メロンスパのクリーム乗せですね。行ける距離にありながら登山に向かわないチキンな私。
アスミカケルが順調に打ち切りロードを歩んでいる。
格闘描写丁寧に描いているんで好感は持っていたんだが…
刃牙やタフみたいに荒唐無稽に描かないと何でもありってやつはどうしてもつまらなくなるから
テコ入れで打撃の攻防増やしてるけど焼け石に水だったね。
秘拳伝キラも微妙な終わり方してたな
向こうだと確定ではないものの、ネットもマスメディアもほぼこれが
エプスタイン島事件の真相だろうとしているみたいですね
あと海外でだと、一昨年にエプスタイン同様に拘置所で謎の死を遂げた
アンチウイルスソフトであるマカフィー製作者のジョン・マカフィーのゴーストライターを務め
さらにダークウェブのAmazonと称されたシルクロードの開設者であるロス・ウルビリヒトにもインタビューした
ジャーナリストとして知られるアレックス・コーディ・フォスターという人物の暴露が話題になっていましたな
2020年のパンデミックが起こる何年も前にマカフィー本人から
「中国の方で風邪が流行ってそれが一瞬にして地球を覆い、そこから世界の流れが大きく変わる」
という事を聞かされ、フォスターも自分は大丈夫かと聞き返したところ
「お前は頭も良いし住んでるところは田舎の方だから大丈夫」と返されたとのことでしたね
しかもこの人物はエプスタインのゴーストライターも務めていたそうですが、まあこの件に関しては今のところ真偽不明ですかね
ただ、マカフィーもエプスタイン同様かなり裏との繋がりがあり、消されるかもしれないと周囲に漏らしていたそうですが
そういえばピーナツバターって食べたこと無いな
カロリーが過ごそうで避けてたけど美味しいんだろうか
なお名古屋人は結構食事テロ(旨そうなものを見せるでなく本来の意味のテロ)を仕掛ける県民性を持つ
田中天というライターがいるのだがその人が食べるのが好きと言っていたので、マウンテンに登山に向かわせ登長させ、さらにシュールストレミングをお土産に持たせるという外道を犯すくらいに
海外のピーナッツバターはしょっぱいので日本の感覚で食べるとびっくりするとは聞く。
逆に外国人も日本のピーナッツバターにおどろくだろうけど。
日本のピーナッツバターはランチパックやヤマザキのコッペパンのピーナッツ味が大体それ
>>124
こういう話は陰謀論の枠を超えないからねぇ。
ぶっちゃけ、海外のこの手の話は陰謀論者が好き勝手に言ってるのも多いし。
>>108
トマトがヨーロッパに来たのも、観賞用から食用になったのもそんなに昔じゃねえのにな。
>>127
種類にもよるけど、基本的にしょっぱめの味のですな。
だからアメリカ人はよく使うとか。
なお、ピーナッツバター君、ケロッグ博士の回し者だった模様(Wikipedia見てびっくり
アメリカだと緑茶が砂糖ドバドバであるため滅茶苦茶甘くて飲んだ日本人が驚くという話は聞きますね
>>129
個人的にマカフィーの死についてはエプスタイン同様あまりにも不可解な状況であるため
裏があるとは思っていますが、パンデミックを事前に知らされていた件に関しては
書いてある通り真偽不明のあやふやな話ではないかといった感じですね
ほぼ味噌味焼きおにぎりなのか、向こうのピーナッツバタートースト。
クルミ味噌と考えれば似たようなものですぜ。
焼きおにぎり作るときにクルミ味噌塗って炙ると無茶苦茶旨いの・・・
くそみそテクニックが全年齢版でアニメ化だと……(白目)
喫茶マウンテン行ったことあるけど、甘味スパ有名だけど普通のスパもあるし量あってうまいぞ
パフェもデカいし、コーヒー頼むとついてくる菓子が結構量多い
>>136
あれってトイレでいたしてたよね?
どう編集したんだろうか。
>>136
以前クラファンしてたが金が集まったのかな
プー帝が独裁者じゃなかったらなんなのか…。
ttps://twitter.com/jupiter_russia/status/1718979021369692436
>食卓まで面倒を見るプーチン大統領「なんで鶏肉がこんなに高くなったんだ?」
これは、オンライン閣僚会議で報告中のパトルシェフ農業省大臣への質問だが、これまでにも国家元首が官僚を叱責する場面がよく見られた。
ロシアは、こうした国内の問題を隠すようなことはしていない。
逆に、国として真摯に取り組んでいることを周知したい考えのようだ。
テレビでは、やれ、ラブロフ外相がどこを訪問とか、誰がどこで何をして国のためにどのような結果を出しているのかを毎日発表している。
そして重要なのは、全国民がこのプロセスを知ることができるという事。
果たして、これは独裁なのだろうか。
今、ロシアだけではなく世界全体が大変な状況におかれている。
国家元首の責任は重い。
ロシアを守りたい大半の国民はプーチン大統領を支持しているし、今の時点で彼の後継者を見つけることができないと考えている。
鶏肉に話を戻すと、ロシアの食卓に欠かせないこの食材は値上がりしていて確かに困る。
鶏肉は輸入代替の代表格で、豚牛に比べて比較的安価な肉だったが今年に入って28.5%も上昇した(国家統計庁調べ)。
ここ数カ月間の家禽肉の生産量が減少していることに加え、ドル高を背景としたコストの上昇で、業者は国内供給より輸出に力を入れていることが原因のようだ。
プーチン大統領のこの一言で値段が下がることを期待。結果をまたご報告します笑
中華の場合は豚肉だと聞いた。
本邦でいえば米が無くなるようなものですからなあ
アメリカだと牛肉(ステーキが焼けなくなると切れる
中華の豚肉は点心や水餃子の中身として(具がないと切れる
露の鶏肉はボルシチか?
各国のテンプレで無くなったら困るモノ=怒りの沸点だとイギリスって紅茶か?
日本は米とパン(パン食に移りつつある)だろうが、韓国や台湾にオーストラリアやインドはなんだろう?
インドは香辛料?オーストラリアは肉?
>>142
うちらにとっての米は、向こうでは小麦粉やじゃがいもじゃないかな?
日本なら米以外なら卵が消費量多いと思う。
エスニックジョーク的なところがありますので
確かに欧州やアラブ・インド等小麦文化圏だとまずパンでしょうな
中華で豚肉が特筆されるのは、皮だけだとあまりにもなところからだろうか?
>>141
毎日、国家エリート達が豚肉価格維持に奔走してるからねw中国は。
>>125
食わず嫌いはよくない
ピーナツバターにブルーベリージャムを乗せたサンドイッチ、旨いぞ
なお、白いジャムは却下
>>126
スガキヤはテロだったのか
名古屋出張の同僚に名古屋人のソウルフードと教えたらいまでも恨まれてる
矢場とんやあつた蓬莱軒、きしめん新幹線構内店は薦めたのに
>>136
パタリロじゃねえんだよ、なに考えてる
>>140
中国産を買うよろし
ミンチなら安いぞ
そういえば大量に猫を食肉として捌いていた中国人いたね
>>143
一部県民はうどんかと
>>147
スガキヤのラーメンは好みでない>メインはスイーツとか解説があったな
赤味噌、八丁味噌は苦手だから矢場とん以外でもみそカツは苦手だった
きしめんは美味いと思ったな>駅内の立ち食い蕎麦屋
ttps://www.yabaton.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=1214
矢場とんは食べたことはないが、こーゆーコラボを通す度量の大きい会社なんだろなとは思ってるw
ペッパーランチ
ニュースを見ているとあの事件があったのに結構客がいるみたいだな
潰れていないから繁盛しているんだろうけど、間違っていきなりステーキに行った時は大して安くないのに不味いという印象だったな(ソースがもう少し良ければリピーターになったんだが)
ハンバーグ
ペッパーランチ以外でも牛100%ならOKと思ってひき肉なのにレアやミディアムで出す店が多いから、今回の事件で他の店も火を通して欲しいな
法務副大臣が広告指南って任命責任問われる事態だ、岸田さん辞任か内閣解散になるかな。
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASRBZ658ZRBZUTIL00B.html
>>150
そりゃ食中毒起きるわなって感じやからな、ただでさえ火が通らんて危ないひき肉の塊を熱源が冷めていく中で自分で熱を通すってそりゃ起きるわって言う。
マスク拒否男、高裁も有罪判決で
「裁判官の当たりはずれで真実がゆがめられる今の司法はおかしい。法壇から降りなさい」
と裁判長に詰め寄ったとか
こんなことしてるから、印象的悪くなるだろうし
飛行機代数百万円の損害賠償とか逃れんだろ
この副大臣、略歴見たけどすごいな…
NHKの記者から政界入りして、民主党(都議会)→みんなの党(衆議院)→維新の党(衆議院)→民進党(都議会)→希望の党(衆議院)→無所属→自民党(衆議院)
よくこんな毒まんじゅうを副大臣にしたなあ。
>>154
聞く耳もなかったけど、見る目もなかっただけか
ところで今日はハロウィンですね、ハロウィンといえばなんですか?、私はかぼちゃですね。
ジョンカーペンターの映画
>>156
マフティー
₍₍(ง🎃)ว⁾⁾
₍₍ᕦ(🎃)ᕤ⁾⁾ ₍₍ʅ(🎃)ว⁾⁾
₍₍🙏⁾⁾
₍₍🎃⁾⁾
₍₍₍(ง🎃)ว⁾⁾⁾
₍₍ᕦ(🎃)ᕤ⁾⁾ ₍₍ʅ(🎃)ว⁾⁾
🙏
🎃
₍₍ ʅ(🎃) ʃ ⁾⁾
>>159
あの反省のカボチャが、うかぶんじゃ
(空白は歌詞が入ってるので削除してます)
>>160
偽マフティー「俺は『神経が苛立つ』て言ったんだ!『〇〇(自主規制)が苛立つ』なんて一言も言ってねぇ!!!」
>>161
すぐやられるモブなのに
主役並みに舞台挨拶したり、雑誌にのったりと
良いことだらけじゃない
マフティー構文やここふゆ構文作った方支部辞めちゃったそうですね。
DMMのシンフォギアのゲーム、コラボした555で公式で明らかにされていないオルフェノクの正体を司令が語っちゃいましたね。
シナリオは本家公式脚本家なので、これは平行世界ではなく公式世界の見解なのかな?
Q.原作で明かされなかったオルフェノクって結局なんだったんですか?
A.人類の進化系でも何でもない、亡骸に残った人間の美徳すら摩耗で消えていく哀れな末路……「無」だ、と。
つまり、動く死体。
マスクイヤンな人が一審では(36)とあったのに
二審では(37)になっていてなんか笑った
あの偽マフティーって、小説版劇場版どっちもテロリストとしては三流だけど
劇場版の方がチンピラ感があるよね
ギギの揶揄にも気づかないし、いっちゃん価値の高い閣僚の人質をあっさり殺す
しかも泣き叫ぶ奥方もついでの様に殺してハサウェイをブチ切れさせているし
今度のゴジラ週末公開でテレビでもCMが流れているがユーチューブなどでは絶賛しているが
捻くれ者の自分はアニゴジを思い出して嫌な予感しかしない
でも結局見に行くけどね
監督からして期待するもんじゃねぇしな
>>167
映画アルキメデスと繋がっていて
櫂が平賀大将の願いと、命を懸けてくれた大和のために
ゴジラを倒すという熱い展開なら評価する
>>156
ブギーマン
>>166
しかし政府高官が乗るシャトルのスケジュールと護衛のMSが離れるタイミング把握して、ギャプランとシャトルに乗り移るカプセル用意してるあたり組織力はある程度ありそう
>>167
アニゴジは怪獣惑星はよかった。
決戦機動都市はまあ捻くれてたが楽しめた。
ラストは怪獣じゃないじゃんよ。
回天…より大きいな(白目)
>例の大型UUVの実稼働試験の映像がさっそく出てきたとの事
>ttps://trafficnews.jp/post/129018
>デカい!自衛隊向け「無人潜水艇」が海上試験 “用途に応じて部品を付け替え可能”な特徴も 防衛装備庁
>元ネタの防衛装備庁公式つべからのショート動画
>ttps://www.youtube.com/shorts/g8bWvwsvSFA
>下手な漁船よりでかい
>ttps://contents.trafficnews.jp/post_image/000/228/680/large_230731_norimono_03.jpg
ttps://contents.trafficnews.jp/post_image/000/228/681/large_230731_norimono_04.jpg
>>172
アニゴジラスト
ゴジラ映画を見に行ったらカルト宗教勧誘映画を見せられたでござる…
>>171
ア◯ハイム「いったい誰が支援してるんだ....」
>>171
あの時代のテロリストって、大概他ならぬ地球連邦の影があるから……
他ならぬマフティーの支援者のバックも連邦政府関係者
つまり、表ざたに出来ない政治抗争を支援してるテロリストで実力行使してるって仕組み
たまにハサウェイみたく想定よりも暴れるケースはあるけどね
ハサウェイはギギにマフティーのやり方間違ってるって言われてこの深い仕組みの壊し方をと呟いてたけど
他ならぬマフティー・ナビーユ・エリンも、その仕組みの一部でしかなくマフティーも哀れな操り人形に過ぎなかったって言う
>地球連邦
国際連合とG7やG20が悪魔合体して一つの政府を作ってるのだ
旧内務省や関東軍もかくやという伏魔殿と化してない方がおかしい
>>178
地球連邦自体がソ連味感強い組織構造やからな。
>>175
○ナハイム「我々は普通に政府関係者から発注があったので答えただけですから。」
アナハイム「ミノフスキークラフト搭載したMSなんてどこが作ったのかなー、不思議だなー(棒」
>>147
つい先日にも、食肉用の豚肉として加工・販売しようとした業者が摘発されてましたよ
トラックに乗せられていた猫1000匹余りが保護されたとか、話題になってました
>>181
28代目マッコイ「毎度おおきに。金さえ貰えりゃソロモン要塞だって引っ張って来るぜ」
埼玉の病院で発砲事件が起きて、郵便局で拳銃持った男が立て籠もりとな
>>184
拳銃は珍しいな、ヤクザ絡みなんかな?
何年も前に入院中だか手術中のヤクザをヒットマンが射殺した事件があったな
>>186
暴力団の抗争に巻き込まれて入院してる幹部と勘違いされた一般人が病室で射殺された事件もあったな
世に言う負け組男性の標的になりやすいのかね医師は
今回はまだ詳細分かりませんが猟銃で撃たれたのも巻き込み心中放火犯にやられたのもどちらも評判良い医師だったしな
良い人程碌でもないのに依存される
>>185
拳銃と思ったらモデルガンだったというケースもあるから
なかなか油断できない
>>188
命を扱う接客業ですからねえ
しかも、基本的に客は選べない
>>188
いい人だからロクでもないやつを損切りできないから依存されるんやで。
ガザ地区にて避難中の民間乗用車をイスラエル国防軍のメルカバが砲撃して破壊された映像が公開され
世界的に非難を浴びていますが、日本だと案の定この乗用車に乗っていた民間人が悪い、
イスラエル軍の行為は当然だし正当だと擁護する意見が多いですね
戦車に対して向かっていくとかでなく、明らかに戦車に遭遇して慌てて逃げようとしている
乗用車に向けて砲撃していた上に、何度も説明されている通り明確な国際法違反であるものの
戦闘地域にノコノコいる民間人なんぞ殺されて当然だし文句は言えないし
兵士の命が最優先に決まっていると聞く耳持たない感じですし
ぶっちゃけ日本で一番多い意見は「原油高くならないといいな」で現地には興味ない人多いと思う
映像とか情勢とか気が滅入るから積極的に見たい人は少数派ですし
日本としては情勢悪化でダメリカが余計な事しないかが最大の関心事やからなぁ。
ぶっちゃけ、蛮族共が殺し合うことはどうでもいい話だがやり過ぎて中東戦争は困るし、ダメリカがイラン攻撃やりかねないからな。
SNSとかネットでニュース見てる層はウクライナやイスラエルに関心が高く
ウクライナに飽きてきた面々が今度はイスラエルに飛び付いている感が高いと感じますね
あと個人的にイスラエル擁護の件に関しては、やられているのが危険なテロ宗教のイスラム教徒で
なおかつ野蛮で民度の低いアラブ人であるからイスラエルやユダヤ人を支持するみたいな差別や蔑視感情を垂れ流してる
日本人がかなり多いというのもあるなあと
日本政府の対応的も関わりたくないオーラ全開ですからね
某所はヒートアップしていますが、政府の対応は大正解
>>192
イスラエル側の落ち度で問題は問題なれど
イスラエル側からすると何時反転して車両爆弾やって来るか分からんですしね…
敵が便衣兵ゲリラ戦やってるとマジで民間人巻き込み上等でやるしかないよな…
ttps://mainichi.jp/articles/20231030/k00/00m/040/165000c
硫黄島で噴石伴う噴火 数分に1度、20m噴き上げ
小笠原諸島の硫黄島で30日、噴石を伴った噴火が起きたことが、上空の毎日新聞社機から確認された。専門家によると、マグマと海水が接触したことに伴うマグマ水蒸気爆発とみられる。
令和ちゃんストップして……
ていうか、硫黄島か……基地は大丈夫か?
>>197
イスラエルの場合は確信犯的に意図的に住民を殺害してるからなぁ。
自動車爆弾を警戒してるって言い訳も通じるが同時に虐殺的な意図で無意味に殺害してるってのもある。
どちらにしろ、ろくでなし連中がルール無用の殺し合いしてるだけやからな。
>>199
人の盾(病院やら学校やら避難所etc)使って戦うハマスVS見敵必殺、問答無用のイスラエル ファイ!
勝手にやっててくれと思いますわ……
諸外国巻き込みで前者が今は悪役やってますが、今後はどうなる事か…
イラクでの戦場カメラマンは文字通り命懸けだったからなぁ
望遠レンズの形状や反射光がATMの照準器と誤解されてビルにM1の主砲弾をぶち込まれていたら
重房を出所歓迎をした金平のTBSや報道特集ならイスラエル攻撃をしても驚かないが
週刊金曜日はいつもの表紙だったが
>>200
「もう結果だけ教えろ!」とかになっちゃいますかね……
身も蓋もない言い方すれば、あそこにイスラエル建国した事が最大の問題なんですが。
もしイスラエルなかったら中近東はどーなったんでしょうね?
>>197
今回の乗用車砲撃に関しては、明らかに不意の遭遇で乗用車側が踵を返して
逃げようとしているところに砲撃しているため、一切言い訳は通用しないとされてますからね
それに前も言われていましたが、例えゲリラや乗用車爆弾の危険があっても
攻撃を仕掛けるのは国際法違反になってしまいますし
欧米相手が多かったですが日本でも最近神社や寺相手にやらかす馬鹿多いですからね
日本人の性質理解している役所は素早く声明出して馬鹿の事非難していましたが
埼玉県戸田市、午後1時頃に病院で発砲があって、同時刻にアパートで火災が起きて、午後2時頃に郵便局で銃を持った男が立て籠もり、郵便局内での発砲も確認と
…埼玉の治安が悪化してると前々から言われてたが、悪化しすぎだろ
仮面ライダー、世界に駆ける、テレビで流れるんかい
>>200
一番惨めなのは対露でイキってた西側諸国ですからねw
イスラエル止められないからロシア以上のヒャッハー虐殺魔のイスラエルが好き勝手するたびに対露で出した声明が薄っぺらくなる副作用がw
>>202
そもそもイスラエルが全く国際的に決まったことを守らないのが原因なんで、既にハマスですらイスラエルの存在否定やめてるんですよ。
中東諸国ももうイスラエルどうでもいいよね?ムードで国交結び始めてましたし。
イスラエルがなかったらイランと中東諸国で楽しい内ゲバか部族間で内ゲバやな。
>>206
ジャーク将軍「何故だ!何故RXになる前のBLACKを倒そうとして過去に戻ったらRXが現れるだけでなく、ロボライダーやバイオライダーまで現れてBLACK、RX、ロボライダー、バイオライダーの四人が同時に存在するのだ!?」
イスラム教徒の宗教キチっぷりばかり目立ちますけど、ユダヤ教徒の気狂いっぷりもヤベェですからね。
ナチュラルに旧約聖書を根拠に動きますし。
イスラエルの領土の正統性を認めたら中共のモンゴル帝国の版図を基準にした先日の地図もまだ支配した時期が現代に近いからイスラエルは認めるしかないw
まぁあの二国は仲が良いからな
ハロウィン
経済効果と言って喜んでいた連中も渋谷や名古屋栄など臨時休業や立ち入り禁止とマイナスばかりになっているな
流行らせた連中を今では恨んでいるかな
バレンタインみたいに菓子を配る行事にしてコスプレ祭でなければお菓子メーカーも笑いが止まらなかったんだろうが
海外からして見れば放火も略奪も大規模破壊活動も起きていない飯事レベルな【暴動】かも知れませんが(特に米仏人当たりから見れば)、
日本からして見れば迷惑千万な暴動なのには変わりませんからねぇ。軽トラ引っ繰り返しとか
>>211
公式行事の川崎も永久廃止だよ
地縁がなく且つオタクではないけれどコスプレ欲のある一般人の陽キャに刺さっちまったみたいですね
お祭りって大体地元の人間が楽しむものですから
都会だとそういうイベントが無かった故に嵌っちゃった
>>192
朝のワールドニュースで現地のプレスが、イスラエル軍は何でも攻撃してくると言っても聞かない奴が多いと言ってたぞ
富山のクマ襲撃はクマが窓ガラス(玄関?)破壊して家の中に侵入したのか
最早全く人間怖がっていないどころか積極的に攻撃する奴が出始めている…
屋内ですら安全性ヤバくなってきている
>>216
観光地の猿や海水浴場のカモメ並みだな
連中も法規制で駆除出来ないから人間を舐めているんだよな
>>188
基本的に客を選べないのが医者なので、社会的な弱者かついわゆるメンヘン的な性質が強い男性が依存できる数少ないものなんですよね……
>>216
愛誤「クマが可愛そうに思わんのか!」
>>219
だから供養も兼ねて肝も掌も毛皮も全て有効活用します
遅れながらも立て乙です
>>220
寧ろ有効活用して猟師さんたちに還元しないと、いざというときに危険な熊を狩ってくれませぬからな…
>>219
クマも可哀想だし、お前の頭ま可哀想だ。
だが、私は釈迦仏でも阿弥陀仏でもないんで、自分の身を布施したり、悪人正機の境地には立てんのだ。
>>214
渋谷のハロウィンが爆発的に人気になった時期がスマホとSNSが大衆に普及した時期と丸被りしてるんでそれも大きいかと
>>170
彼がブギーマンだった事は無いが、ブギーマンを殺す時に彼を呼ぶのだ
立て篭もりジジイ80歳っぽいですね
認知症の可能性ないか?
最初の目撃証言だと4〜50歳だったのですが
SNSで出回っている写真だとうちの60代の父親より年嵩に見えたのは当然だったか
>>225
80代のボケ老人?が、どこで拳銃を手に入れたんやろ?
大宮とかかな
>>226
元ヤクザとかですかね?それかモデルガンか。
>>227
80代で、交流の広かった人ならヤクザと関係性があったとしてもありえるか?
>>228
金に困ったヤクザが捨て値で叩き売ってるとい話は聞いたことある
人質1人解放されたのであともう1人
多分どちらも窓口担当とかで真っ先にジジイに狙い定められて逃げられなかったんだろうな可哀想に
あの時間帯のあの規模の郵便局なら他にも人は一杯居たでしょうし
>>229
流石にクルド人とかに捨て値で売るなよって思ったが、老人は……
イスラエル・デモクラシー研究所による世論調査によると、ガザのパレスチナ人の苦しみについて
イスラエルのユダヤ人の48%が「まったく苦慮する必要がない」、36%が「あまり気にする必要がない」
と回答したとのことですね
同時に政府への支持率が2割ほどである一方、軍に関しては国民の7割が支持すると回答するなど
政府やネタニヤフは信用しないけれども、国防軍に関しては信頼できるという意識が強い感じであり
こういった世論が安易な武力行使というかガザでの無差別攻撃や残虐行為を容認する一因となっている感じですかね
>>208
貴方方って尽く墓穴掘ってますよね
>>232
ソドムとゴモラの壊滅を『特別な兵器』の使用で再現出来る様になった国家は色んな意味で格が違うな
埼玉の立て籠もり、警視庁が埼玉県警からの要請を受けてSITを派遣しさらにSAT派遣も視野に入れてるとのこと
埼玉県警には特殊部隊無かったけ?
TOYOTAが今度、新型を開発するんだが
ペダルのアクセルやブレーキを全てハンドルの握るにするって
ttps://livedoor.blogimg.jp/usi_32/imgs/b/a/bad10c57.jpg
>>235
RATってのがあるらしい
>>236
何で車を戦闘機の操縦桿にしなきゃならんの?
プロレーサーならより安全に素早く操作できるかもだが、普通はミスるだろ。
>>235
RATSっていう部隊があるらしい
ヘリボーンに対応してるとか
>>238
さらには、こんなのもあるとか
ttps://livedoor.blogimg.jp/usi_32/imgs/7/2/72025eeb.jpg
>>235
機動隊に田村装備開発の社長が居た部隊(RATS)がある。あと刑事の方にも特殊ユニットがあったはず。
意外と埼玉って以前から治安良くなかったらしい。
>>241
これでも関東ではマシな方なのだ
(比較例:神奈川、千葉)
熊駆除に抗議する愛護団体が秋田にまで来る勇気でもあるのかな?
>>241
ttps://www.sankei.com/article/20191002-AJSNN3AFXRPL3CLKHR2GGQG7EY/
4年前の記事で中核派関連の"こんなの"が出たりしてますからねえ
>>237 >>239 >>241
ありがとう。
しかし、自前の部隊があるのに警視庁に応援頼むのは何故なんだ?
>>238
まぁ慣れの問題じゃね?
>>245
関与してる男が東京都関連の人だとか?
>>245
逃さない様に囲むのに必要とか?
「君のことが大大(以下略)」ってタイトルでドン引いてるのですが面白いですか?
叔父やらに聞いても「クセ強くて合う人と合わない人がいる」と
皆判で押したように答えるのですが
埼玉の立て籠もり犯、15時頃に郵便局の入口まで出てきてたらしいが、拳銃に通した紐を首にかけて落とさないようにしてるな
>>238
足に障害ある人用の車両がこんなんだからソレを一般発売するってだけなのでは?
>>249
ラブコメ界のボーボボなんて言われてる作品ですからね
>>252
えっと、それは・・・褒めてる・・・んですかね?
>>245
周辺避難が進んでいないので、突入した際に犯人を取り逃がさない為に頭数が必要なんですよ。
警察としても無秩序に避難されて二次災害が発生しても困る、その為に警察の護衛と誘導のもと順次って形を取るので、どうしても時間がかかる。
>>249
初期の方は至って普通のラブコメですけど、2巻あたりを境に主人公もヒロインたちもヤバさ加速していきますね…
こうよくあるラブコメというより銀魂とかボーボボとかそっちの方向性…
「沖縄の声を聞け」辺野古移設反対の県民ら怒り 約300人(主催者発表)が詰めかける
ttps://nordot.app/1091623375815344779
主催者発表ですら約300人で記事の写真を見ると参加してるの老人ばっかりで笑うわw
>>252
えっと、それは・・・褒めてる・・・んですかね?
二重書き込み失礼
大事なことなの(ry
昼休なし、食事なし、残業ありで負けてる
酒のんで寝よう
>>249
ぐぐった
血と硝煙と鉄のロボじゃないからいらん
ラブコメは姪さんの人生に任せた
日本シリーズ平野劇場が平野劇場だったなー
流石に先頭出したし通常通りの公演はいかんだろとは思ったけど通常公演だった
あのメンタルはすごいよ…
>>255
色んなヒロインが出てくるが1番の最年長とか名前が独特すぎるのとかを見ても銀魂とか系ですしねぇ
今季のアニメで二股で揉めてるアニメがあるけど、これはソレを吹っ飛ばしてオープニングの段階で5人も出てくるし100人と付き合うのは決定済みやしなぁ……(まあ、100人と付き合うのは決定済みだが、愛城の『息子』は100人もの相手に保つんやろか)
>>256
これの突っ込みどころは、記事の沖縄の声がさいたま市から来た人なことなのでは?
>>263
さいたまとばしてるな
クルドに条例、そして沖縄
静岡知事に対抗しようとするのか
>>260
お疲れ様です。
私も今日残業でした。
ついでに11月後半に愛知への一泊二日(場合によっては二泊三日)の出張が決定。
・・・・・・まぁ一週間日本列島縦断の旅(出張)よりはマシと思うしかないか。
この前、製図部門の6割が辞めると言いましたが、今日でその半分(つまり3割)が辞めました……。
>>262
まあ付き合えなかった子は死んでしまう運命らしいですからね。
ふぁっきゅーごっど。
れんたろ君は物語進むごとに人外化していっているからへーきへーき。
いざという時はヤクぱいせんの薬あるし。
現在の使えない上司、引き取り手いないので今の営業所に流れ着いたことが判明。
後、なんで処理諸々終わった5ヶ月前の事故の始末書今更書けと?
>>266
うわぁ・・・・・・もう逃げ出した方が良いのでは?
沈没も時間の問題な気がしますが・・・・・・。
埼玉の立て籠もり、犯人の身柄確保して残ってた人質も無事で解決か
立て籠りだけでなく放火にも関連している可能性あるみたいですね
沈没の責任負わされない様にだけは気をつけて下さいね。
末期に入った社長のお気に入り()の上層社員という時点で生贄感が・・・
蕨とか川口周辺、関東の修羅の国になりつつある…
>>267
まあ、若返って100年どころか数百年も生きないと恋太郎は死にきれない覚悟を持ってますからねぇ
>>273
年寄りに拳銃とかはアカンよね……
というかこういうのは、今後は全国規模で起こる可能性もあるし
>>274
ヤク先輩一家が便利すぎる…
順調にナチュラル人外彼氏に進化していってますしな。
浦和に父方の叔母一家が住んでいますが、従弟曰くさいたま新都心の方にある
飲み屋街で3年くらい前に発砲事件があったり(なお殆ど報道されなかった模様)
友人たちが道端で休んでいたら突然目の前にバンが停まって
中からチャイニーズドラゴンの連中が降りてきて拉致られそうになったとのことでしたね
>>276
恋太郎「曽祖父になるまでは死にきれない!」
こういう覚悟でしょう。
>>269
>>272
上級の扱いなんてされたことないんやけどなぁ……
(まあ、決算報告書を読んだことあるのは社長と俺だけやろうけど)
>>277
群馬寄りの埼玉北部に住んでる者ですが、こっちは田んぼや川とかしかないので比較的にそういうのはありませんね
>>280
やっぱり県内でも地域差あるんですね
従弟もまだ22か23だったと思いますが、中学や高校の同級生や先輩で
ヤクザや半グレになったのも結構いると言ってましたし
>>279
こういうのは周りからどう見られるかですので・・・
>>278
奴ならやるという凄味がある!
運命の100人を救うために100又し、全員を幸せにすると誓って行動に移した男だ
面構えが違う
半グレか、ウチは成人式の時にバカが暴れたの見て全体での同窓会は絶対やらんってなってから完全に疎遠化したなぁ・・・
(地元にはいるけど進学就職で完全ボッチだったのもあるが
>>283
恋太郎の子孫たち「「ひいじいちゃんは流石にもう、遠慮して!!!」」
恋太郎「可愛いひ孫の子どもを見るまで死ねるか!」
……とんでもない痴話喧嘩が始まりそう
週末トーナメントに参加する予定が急な発熱(38度台)でガラガラポン
自炊する気力処か食欲すら無く、予め頓服で処方されていた解熱剤と感冒薬を飲む為に冷蔵庫の中身とシリアルで胃を満たし、数時間前にやっと回復……
肉体の衰えを思い知らされた
>>236
昔いすゞのピアッツァもハンドルにボタンが集中してマニュアルを読まないと運転できないと言われていたな
キャラが立っているという点では合格点なんですね
ふむ、見てみよう&読んでみよう
男女逆転「大奥」の赤面疱瘡。作中では、男性の人口激減を隠蔽すべく鎖国し、熊を経由した種痘の研究で日本国内の対策が家斉の時代から幕末でほぼ完成し、開国の頃には男女比率も回復し国内での赤面疱瘡を撲滅し海外に漏洩する事なく葬り去る事に成功しましたが。
……もしも、ペリーの黒船のせいで国内ではほぼ種痘済みで撲滅寸前だった男子児童(ごく稀に成人男性も)への感染率が極めて高く、致死率八割の伝染病が国外に漏洩した場合。
米国の人口比率、男性が女性の四分の一にまで減りますかね? 作中では黒船(ロシア)の脅威に備えるべく、男女比率が回復する為に徳川家の蓄えを払底させて国内に種痘して一世紀未満で人口比率の回復と種痘を完成させていたので、海外でも流行と同時に種痘すれば大事にはならぬでしょうけれども。
>>287
それは大変でしたね・・・・・・
私は幸い熱は出なかったので、まだマシだったのかな。
でも歳をとると抵抗力が落ちていくか・・・・・・悲しいことです。
>>287
そういうの時折ありますよね
何年か前に叔父が体調崩しまして本人曰く
「すげー腹減ってるのに物食えない」
スープや具無し味噌汁すら食べられなくて一日三杯白湯に醤油や七味を垂らした物しか
口に出来ない体に成ってしまったのですが(ワンタンスープを悲しそうな顔でこっちに差し出す姿が忘れられない)
叔母(嫁さん)の努力で刻みニンニクや胡麻を入れたりして口に入れる量を増やし
やがてそんなスープに海苔、玉葱、刻みベーコンと具がだんだん増えていきやがて普通に
広島風お好み焼きも食べれる様になっていきました
皆様も、くれぐれも御自愛ください
体壊してしまったらマルペの最終話も見れないのですから
>>291-292
御気遣い痛み入ります
米本土では(一つの指輪の件とか)半ばスポーツカードの様なレアカード籤と化し、実際のプレイは統率者戦ばかりとオワコン予備軍視されるMtGですが、通常セットの予定されたラインナップを見ると未だ未だこの世に未練が有ります
まあ、特殊セットとは云えこんなん出すとか本来の購買対象を見失っている説も
ttps://mtg-jp.com/reading/publicity/0037335/
池上遼一氏による書き下ろしが在れば手を出すかもですが、(マーヴルの親会社である)ネズミー的にスパイディがムラハチされる公算……
以前在ったスト2コラボの『波動拳』(ルール上は『稲妻』)なら4枚欲しかったけど
薩摩狂ってる系の話を読んでて思ったのだが、技術産業方面の日本も1990年代前半までなら
ある意味薩摩並みに狂ってると思う。しかも、薩摩みたいにわかりやすく狂ってるわけでなく
本人が自覚なく狂っている点が性質悪い。
例としてあげると。欧米のバイヤーが日本の職人から物を購入した。
見てみるとかなり質が良い、これなら高く売れる、しかもこのジャップどもは価値を理解していない、ココは安く買いたたいてやれ
日本の職人は安く買いたたかれたことに気が付いていないので買いたたかれた値段が相場だと勘違いする。
そしてしばらくして
「うーん、こうするとよりいい製品ができるけどそうすると値段が高くなってまうべ」
「どうすべ」
「おい、最近こんな技術が出たらしいぞ、これ使えば安く抑えられるべ」
「おお、そりゃいいべ」
外国のバイヤー「室は上がってるのに値段は据え置き、いいカモを捕まえた」
しばらくすると
「こんなもんを作ったべ」
「わしはこんなのじゃ」
下手な高級品に匹敵する性能を持つ廉価品を大量生産しだす
「おいおい、これやばくないか?」バイヤー焦り出す
バイヤーがしばらく他の件でこれなくなる
「買ってくれる人が来ないと商品売れないべ」
「どうするべ」
「いっそワシらが直接売ればいいべ」
「「それだ」」
こうしてモンスターが世界に放たれる
実際こんな感じで産業潰された国結構あるみたいです。なんかで見たけどアメリカの時計産業とかが、軒並み駆逐されたとの事。
>>294
「駆逐してやる」
昨日の立てこもり、病院といってるけど
映像は郵便局じゃないの?
>>294
Gショックの影響で廉価用時計産業はアメリカって言うか、欧米全てが破産と業界再編に追い込まれていますね。
因みにカシオは廉価電卓でも価格破壊をやらかして、世界に影響を与えています。
それまでは、廉価って言っても数万円するのが常識だったのをいきなり数千円かつ世界中で売り出すもんだから、
関税かけようにも間に合わないし、何よりも消費者(票田)と金融(献金)の根強い反対もあって、あっという間に衰退しましたが。
因みに、それまでは廉価腕時計と廉価電卓で世界シェア1位を独走していたスイスは大不況に叩き込まれました。
自宅に放火して病院で発砲して郵便局に立てこもった、んじゃなかったっけ
>>298
ニュースみてたら、郵便局にクレームいれて
対応してた郵便局職員に向けて発砲したとかなんとか
>>294
安くて高品質なら売れるだろう且つ兎に角ユーザーの希望納期に間に合わせるんだと
トヨタ、日産など高級車でも一ヶ月位で納車とかドイツの様に欲しければ一年待てという様なブランドイメージを長く作らんかったからな
アジア各国で技術が上がると安ければそっちに移ると苦戦をしていた
>>297
答え一発、カシオミニ
NHKドキュネントは名作も多いが政治からむだめになる
病院のは外から撃ってきたのか
無差別銃撃かよ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/576d290055c8ccb98fb01c9d088233dcf56b36cc
自宅に放火したあとバイクで移動して銃撃、そのあと郵便局まで行って立てこもり(全て本人自供)
所持品が灯油の入った容器、液体の入った容器(中身不明)、予備弾。
犯人は元指定暴力団組員の86歳……アグレッシブな86歳だなぁ
>>301
カシオなら低価格帯デジタル腕時計もチプカシ(「チープカシオ」の略)の異名で売れていると云う
病院は診察に不満があった
郵便局は職員さんと話がしたかったとか
医者も女性職員もこの手の碌でもないのに標的にされやすいのが気の毒だ
>>国連イスラエル代表団、黄色い星を付ける
うわぁ(ガチドン引き)
>>305
別に気の毒ではないやろ、運は悪いけど。
>>303
今で86歳、裁判を経て刑が確定するのと寿命を迎えるのとどちらが早いだろうか?
>>308
無料老人ホーム(刑務所)で3食付きで悠々時的に暮らせるが、裁判終わるまでに死にそうですなw
>>304
ビンラディンがチープカシオ着けてたんだよな
>>303
アクティブシューターやらかさなくて良かったというか、とりあえず傍迷惑な爺だわ
通院の内容に寄っては長くないでしょうからな・・・
>>301
このカシオミニを賭けても良い
カシオの公式HPにもあげられた伝説のパワーワード
>>312
病院通いしながら迷惑かけて暮らすか、拘置所で介護と治療されながら暮らすかの違いやから、一般人からしたら迷惑な奴が表から消えるだけやからな。
逮捕時の様子から、多分認知症結構進んでそうなんだよなぁ…
認知症が発症して結構進んでるとああいう魂が抜けた表情で周囲伺う事あるんで
>>315
あれって、偶に昔の記憶がフラッシュバックして一時的に正気に戻る場合があるとかないとか
だから今回の犯行もかつての記憶が混濁してその手の凶行に及んだんではないかな現役時代の
アメリカなんかだと認知症の老人が銃ぶっ放して家族を皆殺しにするという事件が結構あるとか
クリス・ベノワが一家心中起こした時に検死解剖したら90代の認知症患者と同じような脳をしてたとのことを知った時に同時に知ったこと。
そうか、今のウルトラマンではバルタン聖人は出ないのか。
ゼットンは最強の怪獣としていまだ現役なのに…
私より上の世代は「フォッフォッフォッフォ」とバルタン聖人笑いをしていない奴はいないというレベルの
知名度を持ってるのに。
>>290
男女逆転「大奥」の赤面疱瘡か。
もし日本で赤面疱瘡が初めて発生したのと同じ時期に海外に赤面疱瘡が流出して世界的大流行して世界が長らく男女逆転した世界になったというifも面白そうですね。
日本も海外も赤面疱瘡で男性の人口激減を必死に隠蔽していたために鎖国した日本は海外で赤面疱瘡が大流行して男性の人口が激減している事実に気が付いていなかったというオチとかもありそうw
もし赤面疱瘡が世界的大流行して男性の人口激減した場合だと史実と大きく異なった世界になりそうですね。イギリスが大英帝国になれるかも怪しそうだし清が誕生するの難しそうだし科学技術の発展とかも遅れそうだしな。
>>319
少なくともイギリスがインド抑えるのは難しくなるでしょうな、ある種の停滞した世界というか超大国不在の世界になりそう。
>>318
スタッフがなくなって敬意を表して封印したらしい
なーんかまた町山監督が騒ぎ起こしてるらしい
騒ぎというか「とにかくひたすら日本が悪かった!」と呟いたとか
朝鮮妃を暗殺したし伊藤博文は暗殺者だったしーとか
そんな内容
バルタン星人なんかウルトラシリーズの顔の一人なのに思い切ったことするな
続けて失礼
アメリカ最大の本屋の店長が「まだ漫画を読んだことのない人に勧める最初の漫画」として
伊藤潤二の「富江」を挙げたらしい
それこそ読んだこと無いのですが面白いですか?
しかしなんで伊藤潤二・・・
>>322
まぁ閔妃暗殺事件では前後の対応してた三浦公使がアホだしそもそも閔妃自体がかなりアレだったから何でそんな貧乏くじ引くかなという感じで日本政府が泥かぶってる
公式見解は反体制派による暗殺ということになってるけど真相は不明
伊藤博文は暗殺者だったとかいわれてもそれ幕末の若かりし頃の話か?という感じで
もしやスターリンが銀行強盗だったみたいなネタで伊藤博文は悪人だった、だから英雄安重根義士に殺されて当然の奴だったとか言ってるのだろうか?
無理やり関連付けるよりも女の敵だったと言えばもうちょっと共感されただろうに
たぶん直前に変な人に会ったか本でも読んだのだろうな
しかし事件の起きた蕨郵便局、地域の郵便があつまる集配局で今日も営業はできんだろうからあの地域の郵便業務が滞るな
実際、昨日の事件中は近くの避難所に郵便局に帰れなくなった郵便バイクや車両と一緒に郵便物も集められてたらしいし
さらに続けて失礼
皆さんが覚えている「最初に読んだ漫画」ってなんですか?
わたしはよりにも寄って秋本治の「平和への弾痕」
しかも雑誌で
福島の住宅街で高齢女性が恐らくクマに襲われて死亡
どんどん南下してきている
>>325
とにかく日本は悪だからアジア解放とか言っても解放された国なんてねーよ!
と言いたいらしい
>>327
かわぐちかいじの沈黙の艦隊一巻
ハーメルンのWBクルー。
ノイエ・ジール、それなりに暴れたものの、オーガスタ勢主力が会敵後、あっさり対処。
ガトーからすれば、アクシズの新兵器がなぜこうも簡単に、と驚天動地なのだろうけど。
逼塞しながら一年戦争の戦闘経験を見直すくらいしか出来なかったデラーズフリートと、
一年戦争から戦訓を練り上げ、さらに将来の戦争を想定して備え続けているオーガスタ勢の根本的な差ですね。
前線指揮官である主人公に取って、ネタ割れ済の特化型MAでしかない、というのもありますが。
こんなのを仮想敵として想定しなきゃならなくなるアクシズも災難。
オールファンネルドクトリンしなきゃ。(なお想定の範囲内)
>>331
そういえばファンネルはフィールドの内側に潜り込む上に
基本レーザーなのでフィールド持ちの天敵たり得る武装なんですよね
>>329
まぁ普通に東南アジア諸国の教科書に日本がどう書かれてるか考えたら日本は解放者ではないし。
>>322
ここら辺と一緒になって騒いでいるようですね
ttps://twitter.com/fukuchin6666/status/1719485808401408417
女好きなのは初めて知ったとかネトウヨと莫迦にしているくせに伊藤博文の悪評を知らないリブをしているパヨク
あとはここか
ttps://itainews.com/archives/2030092.html
「円安は国が貧しくなるだけですよ」と言っていた僕に「お前は間違ってる! 円安は日本にとっていいのだ!」と絡んでた人たち、元気かなー。
ついでに元気だよ、同じグラフを見ても解釈が違うと正反対の意味になる
ttps://twitter.com/TomoMachi/status/1719508225777885205
そもそも論で別に日本は植民地解放を目的に戦争して無いからね、開戦時からコロコロ変わる戦争目的にあったねぇってレベルだし。
もちろん個人レベルで本気にして動いた人もいたけど。
>>333
角栄さんなどの東南アジア外遊の時の映像を流せば一発だな>抗議の暴動
そう言えば冬コミの同人誌で英軍と一緒にインドネシアで独立ゲリラと戦った日本軍(捕虜帰国待ち)というのがあったな
>>327
桜多吾作版マジンガーZ
>>332
つ フィンファンネル
>>335
ハリマオ〜ハリマオ〜僕らのハリマオ〜♪
>>331
ガトーからしたらノイエ・ジールはジオンの精神が形になった兵器らしいから、それが自分が操縦しながら完敗したということはアイデンティティの崩壊に繋がりそう
日本は自分の都合で戦争をしたわけですからねえ。他の国と同様に。
それを悪というのなら、負けたことが悪い、ともいえますし。
まあ日本については大陸での治安やら紛争やらから戦争へと状況が悪化し続ける際に、国家としての
意志がグダって迷走しているというか、様々な国内政治勢力が組んずほぐれつカオスに動き回った結果が
アレという、日本人からしても訳分からん状況ですしねえ。あと近衛がアレすぎた。
結論:貧乏が悪い。(いつもの)
>>320
赤面疱瘡による男性の人口激減はイングランドのように人口規模の少ない国々や満洲族など少数民族にとって大ダメージなんですよね・・・。
中国やインドなどの古来からの人口大国は元々の人口がでかいんで赤面疱瘡で男性がたくさん減ってもそれなりの規模で男性が存在しているんで何とか耐えられますが。
まあ皇帝など統治層の男性が赤面疱瘡で多数減って混乱するのは確実でしょうけど。それにキリスト教などの宗教界も男性の聖職者が大量に死亡して女性の聖職者が多数派になったりと影響大きそうだしな。
特に北米などの植民とかも移民の航海中に男性が赤面疱瘡で死亡したりするなどして遅々として進まんだろうし欧州各国も貴重な男性を移民に送り出して海外に植民するよりも国内の男性人口回復を優先するだろうしな。
>>335
植民地の資源が欲しいから白人を追い出しただけだからね
建前でしかない植民地解放
>>340
「私たちは過ちをしません(次は勝つぞ)」
最近のコメリカがダメリカになってきてまた過ちを起こしそうだが
>>341
中規模国家が乱立しながら中国とインドが大国としているって感じでしょうな。
どこの国も大国になるほど資源と資金を集めきれずにいる感じでしょうかね?
絶対究極な正義の国家とやらが存在するなら見てみたいものですが
ちなみに韓国の方々曰く植民地時代のインフラ整備はその後の収奪のための
つまり家畜を肥らせる為の餌やりのようなものなので
そんなものされない方がよかった、らしい
>>342
アホなアメリカの過ち……フィリピン軍の増強……バイデンのアレな政策……イスラエル、ウクライナ……三正面作戦……うっ、頭が
>>344
「ヤポンスキーは少数民族への対応がやはりなってないな。私なら完璧にこなせれた筈だ。
何? 朝鮮人は少数民族ではないだと。私とベリヤの流儀に掛かれば選別され自然と少数民族になるとも」
>>342
インドネシアだけは帝国領土化にこだわってたしな。
>>331
オールファンネルしても名無しのスタークジェガンパイロットが大量に養成されてそう
そしてオールファンネルからオールドンマイになるアクシズ
オールファンネルにするぐらいなら、その強化人間をザク3に載せて(そのまま)、突撃させた方がワンチャンありそう。
あと、本体のバカ推力と独立ジェネレーターのIフィールド盾がある分、ハンマ・ハンマも量産型キュベレイよりいいかもしれない。
データが揃えば、自力で準サイコミュも完全するかも。
それにファンネルも万能な兵器というより欠点の方が多いし
子機が小型であれば撃墜されにくくはなるけどビーム砲の威力も下がり、エネルギーもすぐに尽きて母機が回収しなければならないが、その瞬間は機動が制限されて母機が撃墜される危険性も上がるし
ユダ公め、言いやがったな
ttps://twitter.com/24newseveryday/status/1719271972142793014?t=S2KQM_tWRaIfewk1a_KVog&s=19
>>351
テロリストの子孫で悪かったな!
所詮は協商を継いだ連合国の都合で生まれた国やわ
>>346
中央アジアになぜか朝鮮系がいるらしいですねー
>>342
負ける側にはつきたくないなぁ
あとわが国は独自の地域秩序作るのは苦手なので現在進行系で自爆してる中華人民共和国やインド時空を除けば覇権国家の参入をお待ちしております
だがロシア、てめーはいつか処す
>>350
散弾ではな
ファンネルやビットでIフィールドの内側に周り込むのは、不可能とは言いませんがビームサーベル振り回せば当たるくらい範囲なので、ぶつけるつもりでゼロ距離射撃しないとちょい厳しいですね。
ノイエ・ジールはビグザムの進化系で、それを考えればジオンらしさはあるんでしょうが弱点も多く引き継いでしまっているという……
>>345
楽しい大統領選挙もあるぞ!落ち目な大統領がやる事といえばそうだね軍事行動だね!
いやほんとマジでダメリカがやらかしかねないのが....
>>353
終戦後、極東ロシアでは「スターリンの子(親無し子、私生児)」には何故かアジア系がそこそこ混じってたとか
要領の良い技術者系が上手くソ連軍に取り入って工場勤務
(独ソ戦の影響で)男少ない環境で女の工場勤務者と親しくなる
そういう関係になる、お腹が大きくなる、イポンスキー慌てる
>>332
ファンネルミサイル(一年戦争から存在)とかもあるしね。
>>351
アメリカ(しか見てない)向けコメントなんだろうけど…ユダヤ人は有能て幻想消し飛ぶなぁ
装甲などの合金類の基礎技術が進んでいくとファンネル程度の出力では威力不足なうえ
散弾で一掃されかねない脆さがある問題が
>>347
全域を初めて統一したのがオランダで、それ以前はインドネシアという概念が存在しなかったので、占領地で唯一組み込めそうな場所だったのが大きいでしょうね
明治より前の架空戦記というか架空史でも、東南アジア島嶼部はねらい目
現代でもジャワ人が他島に入植事業をやってるのというところでお察しである
>>360
しいていえば、アメリカ向けプロパガンダの定番なんですよ
そういうのがうまいウクライナも、本邦向けには事情を割と理解している国会演説を送りましたが、アメリカ議会向けにはパールハーバーを使ってましたし
>>360
というより、アメリカさえなんとかすれば好き勝手できるからねイスラエルは。
>>防衛力強化に影落とす円安 「1ドル=108円」設定は現実と乖離、計画数量の調達困難に ソース、産経ニュース
1ドル108円なんていつの話だっけ?2年ぐらい前の話やんか。
>>350
なろうで二次禁止になった時に自分も訴えられるかもと削除したが月夜裏さんのガンダム二次
MAではなくムサイにNTの子供を乗せてファンネルの操作に専念させていたな
尚、そんな子供を戦争に使うのかと同乗の兵士の士気は最低になった
>>351
日本の応援団の多数は手の平クルー
町山はそうだそうだと賛成しそうだがな>日本(旧帝国)はテロリスト国家
原油以外関わりたくね〜民が大半で国も同様っぽいムーブしていますからね
どういう決着しようが原油さえ高騰せずに安定供給されるなら過程に興味無い人のが多い
まあ一般人の被害が減ればいいな程度は祈っているでしょう
肉の盾扱いなので儚い願いですが
>>367
仮に肉の盾にされてなくても殺す気満々(殺してる)やからなイスラエル軍は、ドン引きしながら見る以外の連中は間違いなくアホだが。
>>324
>伊藤潤二
MtG界隈ではついこの間、エリシュ・ノーン(数年掛りで一応の決着を着けたストーリー群のラスボス)のカードイラスト描いて騒然とさせたんですが(震え声)
天野喜孝・開田裕治・原哲夫と続いた後だと地味に見えるかもだ
>>343
赤面疱瘡が世界的大流行した世界だと欧州は史実のような列強的な大国には成長できず人口の多い中国(明)ムガール帝国(インド)だけが大国ですか。
中国やインドだけだとその体制ゆえに自力で近代化するのは無理でしょうしね。欧州は男性人口が大きく減少した事による混乱で文明が後退する可能性高そうだし。
それに赤面疱瘡の最初の発生源が日本だと気づかず不明なままなら海外の国では熊を経由した種痘による赤面疱瘡の解決なんて難しいだろうしな。
>>365
今日の相場は1ドル151円だぞ…
そういえば今回起きた埼玉の立てこもり
使われたのはトカレフらしいが、まさか今回の騒ぎのために裏ルートで新たに拳銃購入したわけではないだろうし、そうなると現役時代から持ってた事になるけどそれだと何十年前の銃だったのやら
>>372
なんか、トカレフの発砲音が湿気てたとか専門家の人が言ってたな
難民キャンプ攻撃って根切りの皆殺しにするのか
>>371
2年前の相場観でも阿保すぎるし、去年でもアホすぎて....
逆転大奥、最初はアレなおフ〇ミが喜ぶタイプのドラマかと思ってたんですが、
話数を重ねるにつれてだいぶシナリオも作りこんであるなと
そもそも、某大河よりセットが作りこんでありますし
某大河は前年度が重苦しかった分余計に画面がなんか軽く感じるんですよね
新説取り入れるのもいいんですがなんというか大河好きな層には受け無さそうなの好んで取り入れている気がする
>>376
ティプトリー賞取ったからフェミ助御用達なイメージは在りましたが、単に男女を逆転させただけで無く社会が生殖に与えた歪みも表現してますからね
後にフェミ助がティプトリーを叩いて賞の名称が変わったのは嗤いを洩らしそうになりましたが
ネタニヤフ「停戦は911や真珠湾攻撃を行ったテロリスト共に屈するようなもの、絶対にない」
ゼレンスキー「(ロシアの侵攻に対し)真珠湾を思い出してください、9.11を思い出してください」
これは偶然ですね、間違いない
無知な白人の真珠湾に関する認知度なんてこんな物だろう…
えっ!政府指導者が言ってるの⁉︎
江戸城は予算などさえ解決できれば、他の城と違い城内の天井や襖や壁の意匠まで忠実に再現できる城ですからね。
とは言え、折上格天井を上段は二重にとか、殿中の表部分の金碧障壁画や私的空間の彩色画や水墨画の襖、中庭まで忠実に描写しているドラマは今まで無かったと。
>>379
テロリストと同列扱いは……向こうの視点から見ると"そういう認識"なのかな?
秋田だけでなく北海道も動き出したがやればとにかく文句を付けるのが出るな
まずは警察がゴメンナサイをしないと猟友会も動かないだろうけど
ttps://twitter.com/umi_tweet/status/1719249975450935431
同じく増税メガネと叩いて留飲を下げると、こういう意見が本当になる
『もう二度とやらない』が最適解>菅さんも引きずり降ろされたし
ttps://twitter.com/SonohennoKuma/status/1719183892551475650
>>382
9.11のときに日本の特攻隊と同一視していたが民間人には攻撃していなかったという意見は無視されていたが仕方が無いと思うが、映画パールハーバーだと日本機が民間人銃撃で米軍と同じ事をしているという認識だったな
そんな銃弾の余裕は無いのに
増税【メガネ】と身体的にネガティブな事あげつらっている所為で地味に一般人を苛つかせている辺りが流石マスゴミ
>>384
むしろB29の護衛だけど、日本軍が戦闘機温存してヒマになったムスタングが仕事作るために何でもかんでも撃ちまくった。
広島の動物園内に野生の熊が出没
飼育中の熊も居るのに縄張り意識も無いのか、それとも清潔過ぎて臭いが少なくて無視されたのか
>>385
別にメガネはネガティブやないやろうよ、むしろ岸田は増税してない連呼厨が憐れすぎて。
人間、自分を基準にものを考えますからねえ‥
相手を批判する際、レッテルを貼ったりとかの事実に基づかない部分はだいたいそんなものですわ。
>>388
お洒落層はともかく実際日常生活で眼鏡掛けている層が嫌がっているんですよ
眼鏡開発されていなきゃ障碍者と変わらないですし
岸田さんは自業自得だからねぇ……
世論がおとなしい事を舐め腐って観測気球上げまくって新税や既存の税金を予定通り上げてくつもりで調子に乗ってたら、
世論がキレ始めて慌てて偽減税で誤魔化し始めて余計に怒りかってるっていうだけだし。
前にも書いたけど、減税圧力強まったら慌てて歳出削減と減税案だし始めるって書いた通りに動いてるからねぇ。
問題は減税案すらショボくてツッコミどころしかなかったオチだがw
>>390
自分もメガネかけてるけど気にしてる人見たこと無いからねぇ。
>>391
Xでその手のポストがRPされていますね
日常生活じゃあんまり言わないでしょう
岸田擁護自体は全くしていませんし
最初のTwitterのトレンドが増税クソ眼鏡で、火消しのためのショボい減税策発表したら
今度は減税ウソ眼鏡がトレンドになっていましたからなあ
それと最近SNSとかでも騒がれる円安に関しては、いろんなエコノミストが現在の円の実力は1970年代レベルで
アジア最弱の通貨と成り果てていて、円安が戻る見込みは現状無く、アメリカが景気後退して
大恐慌にでも突入しない限り是正シナリオが思いつかないとか言ってましたね
日本に追いつけそうで追いつけない韓国経済! 引き離されているのが実情 [11/1]
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cd7ebfe30275fd013e473273a398768c97ce45ee
いつ追い付けそうだったんだ?
>>387
広島には夜叉がいるから、強いものにはスルーするんやろう
>>391
一般人には海外にはばらまくのにという
感情つよいからね
うわーい自宅から300mに熊の目撃情報が(白目)
減税してでもアメリカとは言わなくてここ数年のドイツあたりの物価上昇率と通貨高にしたらしたで不満タラタラ言われるだけじゃねってなる現状みるに
>>394
鵜飼の鵜経済から全く脱却できてませんからねえ
>>398
民需上げようとしてクレカばら撒いたり
>>396
うわぁ…お気を付けてください
300mなんてクマには大した距離じゃないですし
というか本当に多いなクマ
>>399
そもそもみずほ銀行が未だに信用の担保してますしねえ
>>400
全国的に実りが不作だから
確実に餌があるところに積極的に出てるんでしょうね
>>397
痛税感は減るからねぇ、社会保険料値下げが一番いいだろうけどむしろそっちを上げる気満々だからそうなるだろうけど。
気持ち切り替えて…これがナウシカのファンメイド動画
レベル高いにゃ…ttps://youtu.be/LC4rfauJKPc?si=DlyA-C2zWPcFmoTx
100円取り上げて50円老人に渡して30円公費にして15円懐に入れて5円投げて来るのが現役世代の感覚ですからね
税金上がってもそれが直接軍備拡張とかに行くなら仕方ないという感覚はある
ttps://trafficnews.jp/post/129067
JR「米専用列車」爆誕!? 八戸〜大阪で約1000km走破「全農号」運行開始で"安定供給ルート"めざす
東北と北陸の米を大阪へ
これは、明るい話ですかね?
>>403
コロナ助成が減ったから雇用保険は下がるかもしれんが、年金はあげる気満々だしな
税金上がるのは不満だけど、現実として何かするのに金がいるってのは理解している
ただ不公平感とその前にやれることやれが強いから庶民の不満になる
コメの消費量は年々落ちて小麦に負けたんだっけ
>>408
税金が足りない!って訳じゃないってのもね、え?財源?減税圧力来たら速攻で歳出削減出ましたが(笑)
ってレベルですし。
>>407
老齢年金より障害者年金をあげて欲しい
友人を見てるとそう思う
岸田政権は支持できませんが、かといって岸田以上がいるかといえば微妙という・・・・・・
第二次管内閣なら多少は?。
岸田さんがちゃんと内政してくれれば良いんですけどねぇ…
襟を正して中国に負けないため次の勝ち組に回るために純軍事増税するなら
消極的支持されるでしょうね
いい加減敗戦国のレッテル剥がしたいし
>>410
維新出る前の大阪みたいなもんですよね
他所は信じませんけど大阪は夕張のように破産が視野に入ってましたし
飯山が今度はテレビ朝日にケンカ売りに行ってるようですね(完全に狂犬だなあいつ)
>>415
世論が圧力かけたら動くんですよねぇ。
自治体内の熊の目撃情報合計すると人里に降りて来てるのは五、六頭はいそうな気が…
>>413
次の選挙でどうなることやら・・・・・・
正直、今の自民に入れたくないですが、他の野党もろくでもないのばかり。
食中毒でのたうち回るか、即死するかを選べと言わんばかり。
>>418
親子連れ1、2組でそのくらいなら出没有り得ますかな?
>>403
それやったら地方の自民死ぬし公明も離反すんじゃないの?
代わりにれいわとか維新あたりの心情的(実際に熱烈支持迄はいってない程度の)若年層支持者が自民支持に回るかもしれんが目に見える票田捨てて博打にはしるかね
>>420
いえ…単独な上に同じ日に単品で5km近く離れてるので別個体な感じです。
>>421
自民はもう社会保険料を食いつぶす気満々だからね、余程の事がないと社会保険料を減らすことはもうできないでしょうね。
どうせ何も変わらないと諦めてますから
歴史的にも世界的にも上位なのに何故こんなにも閉塞感が漂うのか
神輿に乗るにせよ庶民を躍らせるにせよもう少し上手にして欲しい
自分は最近だと自民よりも国民民主の方を支持というか
野党の中では一番マシだとしている感じですかね
というか知らなかったんですが、10代や20代の
国民民主党の支持率って非常に高いんですな
ちなみに当方詳細な場所伏せますが関東平野の端っこの山間部居住ですが…熊が出てるトコの一つが市街地の真ん中流れる川なのです…
大阪みたいな場所でも熊は出るときはある
>>423
今の老齢層のボリュームゾーンである団塊前後の世代は社会保険料満額払い始めた第一世代でもあるんで社会保障削りまーすってやったらまあ酷いことになるだろうがね自民どころかほぼ全部の政党は言えんよそういうこと
まあその前の世代が社会保障のタダノリし死に逃げかましだす前の20から30年前に変えてたらこうはならなかったが
>>418
なんか割と子連れのクマが市街に出て来ていますよね
どんどん人間が平気な次世代のクマが増えていく
他野党が碌でもないからって調子に乗り過ぎて脇が甘いですよね今の自民党
いくらでも叩けるレベルでボロボロ出てきている
正直次の選挙で与党は維持しても大分議席は減らすのでは
>国民民主
主義主張を棚上げして「打倒自民」にフォーカスするなら、ガンギマリでない野党勢力/支持者に取って最後の機会
小異を棄てて大同に迎合したら吸収される覚悟が在れば
>>406
一瞬、進駐軍専用列車と思った自分は未だ疲れているらしい
熊といえば福島県会津若松市で高齢女性が血を流して倒れていて当初熊に襲われたかと思われてたらひき逃げにあったと判明したとか
減税って言っても一回だけの時限立法じゃねぇ……。
ttps://www.nikkansports.com/entertainment/news/202311010000405.html
2023年11月1日14時32分
舘ひろし(73)柴田恭兵(72)が演じるタカ&ユージの刑事コンビを描いた人気シリーズの最新映画「帰ってきたあぶない刑事」(原廣利監督、24年5月24日公開)の製作発表会見が1日、都内で行われた。浅野温子(62)仲村トオル(58)も出席した。
前作のラストでタカとユージ、2人の刑事は引退し、ニュージーランドで探偵事務所を開いた、という設定だった。
舘は「さらばと言ってニュージーランドに行っちゃいましたけど、帰ってきちゃいました。すみません! スタッフも若く、映像がまったく違う新しいものになってます。ご期待ください」とし、柴田は「このメンバーが出会って37年やってきました。相変わらずチームワーク良く、すてきな映画ができました」と話した。
<「あぶない刑事」シリーズ>
▼日本テレビ系ドラマ 86年10月〜87年9月「あぶない刑事」、88年10月〜89年3月「もっとあぶない刑事」、98年「あぶない刑事フォーエヴァー テレビスペシャル'98」
▼映画 87年「あぶない刑事」、88年「またまたあぶない刑事」、89年「もっともあぶない刑事」、96年「あぶない刑事リターンズ」、98年「あぶない刑事フォーエヴァー THE MOVIE」、05年「まだまだあぶない刑事」、16年「さらばあぶない刑事」
ttps://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202311010000405-w1300_0.jpg
シティーハンターに触発されたかな?
ところでうちの晩御飯はすき焼きでしたが皆さんは好きなすき焼きの具材はなんですか、私は豆腐とネギです。
>>431
>進駐軍専用列車
うちのあたり、まだ走っとるよ。
横田基地へのジェット燃料運搬用の貨物列車がw
>>434
劇中歌の小比類巻かほるが歌うバイクチェイスの時に掛かる歌が好きだったな
>>437
絶妙にマッチしておりました
国民民主が衆参それぞれで全体比1割増し位の議席取って自民と連立なら応援したくなるかな。
外交回りは凡そ自民と同じ路線で、内政で殴り合ってくれそうなのココか維新だし、そうなるとまだ国民民主の方がマシかなって。
(ココでも「〜のほうがマシ」ワードが出てきてしまうから怖い)
Open AIのインサイダーと思われているJimmy Applesという名前で活動しているユーザーが
既にOpen AI社内ではAGI(汎用人工知能)が実用化されて使用されており、2025年に一般公開されると
リークして海外でかなりの話題になっていましたね
その性能もサム・アルトマンが日頃から口にしている「中央値の人間」を置き換えるレベルであり
しかもAIの幻覚(ハルシネーション)問題も解決されており、現時点でも投入されれば世界の労働人口の
10%をあっという間に置き換えることが出来るほどのものであるとのことで、アメリカ政府も大まかには把握しており
だからこそバイデンの大統領令も暴走を防ぐためのAIアライメントよりも雇用問題の方に重点を当てているとのことで
このユーザーはGPT-4リリース日を正確に言い当てたり、Open AI内部のモデルのコード名を知っていて後にその通りだと明らかになったり
GPT4Vリリースのリリースも的中させるなど非常に信頼性が高く、だからこそ今回の件もかなり信憑性があるとされていますが
事実となると冗談抜きでシンギュラリティが20年近く早まることになりますな
ロンドン 31日 ロイター] - イスラム組織ハマスによる奇襲を受けたイスラエルの報復攻撃でパレスチナ自治区ガザの戦闘が10月に激化して以来、世界各地でユダヤ系市民に対する憎悪事件が急増している。
米ロサンゼルスでは「ユダヤ人を殺せ」と叫ぶ男が一般家庭に押し入り、英ロンドンの公園では女の子が「臭いユダヤ人」だから滑り台から離れろと言われた。
中国では、ユダヤ人を寄生虫や吸血鬼、ヘビになぞらえた投稿がソーシャルメディアで拡散し、何千もの「いいね」を集めている。
続きはロイター 2023/11/01 17:26
ttps://jp.reuters.com/economy/XWM2DFNBXFKS3O3WJEBX4NTJMU-2023-11-01/
イスラエルのとばっちり?
絶対に同化しないマンだからどこでも迫害はあるっちゃある
ユダヤ人ってローマ時代にも同化しないで火種バラまいてたとか
>>439
モリカケでのタマキンの行動とか見ていると、あいつ肝心要なところで
民主党仕草をかましてくるのでどうにも信用できん。
あと、国民民主でまだ経済を理解していた大塚耕平が国政に見切りをつけて
名古屋市長になろうとしているからなあ。(民主系議員お得意の「お山の
大将になりたい」病なんだよなあ・・・)
>>441
心の奥底に眠っていた反ユダヤが噴き出してきたんかなーって。
映画「シンドラーのリスト」で、ドイツ人の女の子が連行されるユダヤ人に向かって「グッバイ、ズュース!」って叫んでたのを思い出すわ
>>428
できるとしたら、無料サブスク状態の垂れ流し医療を80年代水準まで範囲を狭めるぐらいですかね?
それができたら許容範囲内まで医療コスト下げられますし、まぁ改革する時代を無駄にしたツケですかねぇ…
>>441
自業自得ww
そりゃ現代社会でヒャッハー度全開の宗教キチをアピールしてるんだしw
>>381
何代目でしたっけ?>江戸城
>>447
一代目 太田道灌時代
二代目 北条氏政時代
三代目 徳川家康時代
四代目 それ以降の徳川家時代
五代目 皇居
これくらい?
>>440
やっぱり、病気で死ななくなるし老衰でもほぼ死ななくなるという未来は訪れるみたいですな
VRゲームも普及するのは確定に近くなったか?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f1bccc0b4a6f56d17f4b608eb879a06fc83b7776
『魔法騎士レイアース』公式SNS開設 連載30周年で最新情報を発信で「もう30年か…」「懐かしい」
連載からもう30年経つのか、原作とアニメ版では設定に差異がけっこうあったなぁ
2012年衆院選で初当選した自民党議員も大概アホが多いんだが(安倍元首相の
負の遺産でもある。とにかく選挙舐め切っていて地に足がついていないイキり
か勘違い系が多い)、それに輪をかけてダメなのが民主系議員だからなあ・・・
流石に野田とかはまだ常識を理解した行動はとるんだが、民主系の大半が
電波役者or活動屋なもんだから、一番ヤバい時に「自分が目立つことしか
考えない。もちろん責任取る気ゼロ」をやらかすバカぞろいだしなあ。
>>451
天皇を中心にした国家になればええんじゃね?
とかどっかの動画のコメントで言われてたが、ユキカゼ氏が言ってるように、自民や民主系のこいつらが政府の中心になるとしたら今の温厚な天皇陛下がブチ切れる自信がある……
ヨーロッパで一番ONE PIECE人気が高いフランスでは、ガザ地区への無差別攻撃から
イスラエルやユダヤ人に対する批判が強まっていることに相まって、ネット上でユダヤ人のことを
「天竜人」と隠語で呼ぶようになってきており、これに対し隠れた反ユダヤ主義に繋がるなどと
向こうの左派メディアなどが主張しているみたいですな
>>449
正直AGIが普及したらゲームのNPCの精度とかこれまでの日じゃないレベルになる上に
実際ゲーム界隈やメタバース界隈にはかなりの恩恵があると前々から言われているため
VR含めエンタメ系はかなり凄い感じになるんじゃないかなと
>>450
第一部で差異がありすぎて、最終的に第二部から脚本が原作者の大川七瀬
になるも、新キャラ出せとか色々あって、第二部も別物になったというね・・・
何気に一番辛辣だったの、エメロードが死を選んだ行為が、創造主から
「エメロードはセフィーロの民を愛していたかもしれないが、セフィーロの
民を信じてはいなかった」と評されたことなんだよなあ。
>>452
某所で
「日本が核武装することは技術的には可能だ。財政的にも色々犠牲にすればできる。
だけど、核のボタンを誰に預けるんだ?日本の政治家にそれを扱える度胸はないぞ」
と言われたら、その解答に
「今上陛下しかいないやろ……」
というのがあったなぁ()
今、ホンマでっか!?TV見てるけど、冷え性にはぬるま湯がいいんですね、驚きました。
本質的な誰が責任をとるんだ?という問題が日本も解決してないから
ドイツのことを笑えない
責任取らない責任者不在にするのはもはや日本の伝統化してますからねぇ…
食中毒空母、とりあえず停戦したけど、よく言われる「停戦したら戦後アウトは確定」という意見に作者が「そうなのかな?」
ってなっていたのが結構珍しい、そういった意見もあるんだなって…しかし
日本…勝ち組といっちゃ勝ち組だけど東南アジアの面倒見なきゃいけなくなるのが
ジャガイモ…ソ連の東欧侵攻防いだけど、ウクライナにガスばらまきまくったから食糧事情が
パスタ…多分一番の勝ち組、本土は被害受けてない上に東洋艦隊のお陰でアジア利権にも噛める
米帝…海軍ほぼ壊滅、陸軍大打撃、おまけに主要官僚層が毒ガスでアボンしているので復帰にめっちゃ時間かかりそう
ブリカス…一応核は手に入れたけど、海岸挟んでいるのはキティガイ国家に植民地軒並み失う、多分米帝のひも付きは確定
カエル…パリは焼き尽くされるわ沿岸部は毒ガスや生物兵器ばらまかれるわで結構不憫
国民の大多数を納得させられるのが、天皇陛下くらいですからね…
なんかある種の信仰めいた信頼感があるというかなんというか。
陛下が使うと決めたのなら、相手に非があると冗談抜きで思わせる何かがある。
チョット現実逃避に押し入れの掃除をしていたら、小学校の地理の教科書が出てきた
その中国の説明をしている頁に中国最大の工業地域として東北地方、旧満州がのってたことに時代を感じる
ところで
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/729ea7217e72aafa2c6022fb586c0cb43df8f9a5
スーパーはくとにコナンのラッピングをした「スーパーはくと名探偵コナン号」が運行されるらしいけど、車内で殺人事件が起こりそうな気がするのは考えすぎかな?
>>461
ポワロ「探偵が列車に乗ったからと言って、そんな…」
山下奉文「そんな都合のいい展開、ないですよねー」
>>459
アメリカ君がww2で勝利した経験なくなるので実質負けみたいな被害くらっての停戦だと、
戦後まともな国家体制を再建できるかって点で結構不安が残りますからね。
立てこもり容疑者、郵便局長や病院長との面会を要求…液体入りポリタンクなど持ち込む
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20231101-OYT1T50315/
>病院に対しては、通院していた際にトラブルがあったと話している。鈴木容疑者はがんなどを患っているという。
>鈴木容疑者は局内に予備の弾丸のほか、刃物2本、液体が入った18リットルと10リットルのポリタンク、500ミリ・リットルのペットボトル2本を持ち込んでいた。
>県警は可燃性の液体とみて調べており、ライターも複数発見された。
先の無い無敵の人だったか…
マスゴミがガンガン放送したのもあって
火付けが大きな被害出せる手段として広まった感
其のマスコミは自分達が喧伝した手法で、思想関係無く同時多発的に京アニアタックされても本望何でしょうね
実行犯が39条適用なら言う事無し
>>460
自分は天皇陛下が象徴として必要になるのは分かるんですけど、屋村要って人の動画のコメント欄とかを見たりしたら天皇なんかに命を賭けたくないからスマホみてるわとか、どうせファシズム国家になるとか、色々とボロクソに書かれてましたね……
なんていうか、冷血なんだなぁと
>>466
実際に火付けの被害拡大したいなら山里と都市部の中間かつ県境で火をつけて人手を集めてから
本命に着火すると、人足りないから被害が止まらなくなりますね
おおすげえ、三菱UFJ銀が定期預金の金利を100倍に引き上げるって!
0.002%から0.2%に大幅アップだ!
>>440
株価操作に感じる。
AGI相当といえるAIは作れるだろうけど、
そもAGIの定義そのものが現状怪しくなってるからなぁ・・・
>>468
ちょうど、山火事で愛媛県が自衛隊に災害派遣を要請したというニュースが…
人気のない山でも火がついたら延焼は防がないといけませんからねえ
対岸の火事と思ってたら燃えカスや高温の熱風で火がつく
規模によれば山頂から流れた灰で別の山頂に火がつく
制御は困難だけど、多分10人いれば県くらいまでなら全焼できる
>>465-466
そんなあなたにこの新型消火器を
>ttps://togetter.com/li/2250959?page=2
>ttps://www.ndc-group.co.jp/products/quick_splasher/qs-wide.html
ガソリンばらまかれても爆発的燃焼を抑止し、油まいて火をつけるぞというのを阻止できる優れモノです
科学技術の勝利です
たとえば刑事ドラマで火をつけるぞ!と油あぶった相手にこれぶっかけて制圧することができるようになります
>>473
一定以上の火勢は燃えるもの退かして自然鎮火を待つしかありませんよ
>>474
そりゃこれは燃え広がる前に散布して燃焼を抑止するものですから
ガソリンばらまいて着火した火の勢いに
これで冷静に対処できる人いますかね?正直言ってだいぶ効果範囲にも不安がありますし
>>439
中道右派の維新や中道左派の国民は政策面で極端に自民と違うわけではないので、連立するとなると埋もれて泡沫政党になってしまいそう
維新は都市の無党派層中心で、国民は連合を手切れになると…
>>459
食中毒空母の日英は戦後に核戦力を保有するらしいがどこまで保有するんだろうな。
軍事予算は有限で戦後は長年の戦争で肥大化した軍事予算は何とか正常なレベルにまで大きく削られるだろうから、その中で核戦力整備のための費用を捻出するための通常戦力の軍縮が行われどの戦力を削減するかで大きく揉めそうだな。
>>476
そういうレベルだと消火栓いるんじゃないかな
>>456
ぬるまゆでないと火傷する
>>462
ロシアからの流出品のMIの機関砲で襲撃されるぐらいだよ。
KF-21、調達数を半減かあ…値段上がってF-35超え確実で低率生産のF-15Xも超えると…
近くのデパートで買った栗煎餅、とっても美味かったですわ。
イエメンのフーシ派がイスラエルに宣戦布告だって。
この三連休の間にゴジラ見に行きたいんですがネタバレしそうな感想って何週間くらい
空けてれば書けたんでしたっけ?
とあるSSを見かけました
詳しい事は内緒ですが五、六年ほど前の作品で内容はかなり好みでした
ですが作者さんが安倍晋三氏の事が随分嫌いだったらしく
前書きなんかで「自⚪党による憲法改正なんかでこういった二次創作も規制されるのか」とか
「大惨事安倍内閣なんて事にならなきゃ良いが」
なんて書かれてて、正直かなり萎えました
まあ御自身の意見やら考えやらですし
「そんな事言うな」なんて言う資格も権利も意思もないですが、ただ萎えたなぁ、と
他人の意見にそんな風に感じてしまうのは間違っているのでしょうか
>>485
それを作者にぶつけなければセーフでは?
作者が安倍総理を嫌うのは自由ですし、その前書きを書くのも自由、それを見てげんなりするのも自由。
そのげんなりした気持ちを感想に書いて作者に直で伝えて、そこで初めてマナー違反って感じがしますけど。
>>484
一週間くらいでいいんじゃないでしょうか。
心配なら二週間。
それくらいすればネタバレも大凡の広がっているでしょうし。
昨日は疲れでサヨナラ後、寝落ちした
明らかにオリックスの力が上だったが、最終回は中嶋監督舐めすぎや
>>488
大昔に一気に三回先勝して舐めプした結果、四回ごぼう抜きされて優勝された巨人という球団がおりましてね……
>>489
あれマスゴミのねつ造や
クマが民家に侵入して、冷蔵庫を盗もうとして、運んでたけど、
扉でつつかえて、運ぶのを諦めて、中身のだけ全て食べて、行ったとか
ttps://getnavi.jp/world/917009/
日本の物価上昇って、やっぱマシなほうなんだなー
コネチカット州ではビックマックのセット(ポテトMサイズ、ドリンクMサイズ)が18ドルだってよ
>>492
日本も2年前の時点でエンゲル係数の主要国ではトップ争いしてるからなぁ。
今は主要国の中でも真ん中ぐらいだろうけど。
>>493
エンゲル係数って、「家計内における食費の割合」だから、それは単に日本の給与水準が低いだけなのでは
>>494
だねまだ欧米は給与額が上がり続けてるから数値上は低いんだろうな。
>>463
史実だと、アメリカ人にアメリカは一つという概念が定着したのはWW2のおかげ(それまでは文字通り州の連合)ですが、あの世界では「その結果がこれだよ!」と手酷い失敗体験になってますからね。
反動込みで連邦政府にたいする懐疑感情が強くなりそう。
子豚の角煮、とっても美味しかったですわ!。
レイアースはまずエメロード姫の中の人のクレジット見て目を疑う所から始まる作品
・・・劇場版なんてものは無かった。OK?
(アレ単体として見るならいい作品だけどアニメ版で散々弄繰り回したのにまた弄ってレイアースの名前で出すの?って)
>>498
あれ、オーデションではなく制作スタッフからのオファーらしいけど、電話を受けたマネージャーは「は?」「もう一度言ってもらえますか?」「うちの緒方に姫の役を?」と何度も確認し、それを聞いた周りの社員も「え?緒形さんに姫役?」と困惑したという逸話があるほどだからなぁ
マクドナルドがまたド顰蹙なCM作ったとのこと
高校生くらいのカップルがマクドナルドでいちゃついてるのだとか
>>500
嫉妬団「ガタッ」
>>499
「男八段」で検索すると真っ先に出るあの人をお姫様役で……
の、後の『セーラームーン』や『ビートX』では(戦う)女性役も務めたから(白目)
1:お姫様役だから死ぬのか―
2:え、王子様役なのにまた死ぬのか―(原作版では睡眠状態になる奇病だけどセフィーロの医療魔法で徐々に快方に向かってる
後、エメロード姫の事についてだけど、『自らの重責を分かち合い、ともに歩こうとはしなかった』
これは、責任を公平に分かち合い、誰しもが力を私利に使わず共に歩めることの難しさを理解してたからもあるんではないかなと
自ら決する事を患い、誰かに委ねたくなる現実を見るとそう思えてならないんだが
>>503
アニメ版でイーグルが死んだ事でCLAMPが怒ったんだよな
>>500
だが待って欲しい、性自認が女の子の男子とトランスジェンダーの男子が食べてるだけの可能性が微レ存(笑)
>>504
そらまあ原作で重要な位置にプロットしているキャラクターを、アニメ側スタッフが手為りで雑に頃したら激おこ必至だわな
尚、小宇宙を燃やす世界的大人気作品
>>505
性自認がMtGのデッキタイプ並に多彩なタイだとガチ(迫真)
いやもう最初に知った時は理解が追い付か無かった
>>504
後、安易な勧善懲悪に結論を持って行かせたのもね
原作版は柱システムに対して登場人物が向き合った結果、その後の新しいセフィーロが誕生するという新しい世界の創造に繋がるから
ただ、マシンデザインに関してはアニメ版の方が秀逸だと思う。特にオートザム
>>507
最新はLGBTTIQQ2SAだっけ?
>>509
もうLGBTじゃなくてSOGIっていう謎概念が出てきてるから
……何の話かさっぱり分からない情報弱者
でも情報弱者でいいやとも思える字面>LGBTTIQQ2SA、SOGI
葬儀にぶち込んじまえそんな概念
そういえば夜逃げした葬儀会社から腐敗した遺体入り棺桶が見付かったとかいうニュースあったな
燃やすのも金掛かるから夜逃げ決定した時点で放置したんだろうけれど遺族居ない人だったんだろうか
昔から使い古された詐欺の定石として、意味分からん専門用語っぽい何語かを捲し立てて受け手側が悪い様に思考誘導する手法が有ると言う
つまりLGBT云々を叫んで捲し立てて来る連中は大体カネ目当ての詐欺師って事だ(大暴言)
>>511
どっかのサイトにあったSOGIの説明です。
正直言ってよく分からん……
SOGIはよくLGBTと混同され、性的マイノリティの人を指すものかと思われがちだが、SOGIは「どんな性別を好きになるのか」「自分自身をどういう性だと認識しているのか」という言葉なので、体と心の性が一致しており異性が好き、という人も含めてすべての人が持っているものである。
「LGBT」という言い方には、性的指向のマイノリティに関わる言葉(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル)と、性自認のマイノリティに関わる言葉(トランスジェンダー)が混在している。そこで、「性的指向と性自認」を包括して表す概念として、SOGIができたのだ。
>>513
せやで、明日から補助金無しな!って言ったら半分くらいは活動家消えるw
欧米の概念って実に中途半端だし、性癖と性自認がごっちゃになっている。
大概念ならLGBで十分それ以降は不要、逆に小概念として扱いならそれこそ1人に一つの性癖や自認があるのでまるで足りない。
LGB (同性愛)←個人の性癖で、他人に迷惑かけない限り好きにさせるべき
T(性同一性障害)←治したいと本人が願うなら治したほうが良い障害。
この2つがごっちゃになっているのも、あちこちで問題を引き起こしている
アニメ版レイアースは、一期でプレセアを雑に意味なく殺した件で怒られてるのに、二期でもイーグル殺してるからなぁ……
本当に懲りないとしか。
>>516
だから、SOGIが出来たのかな?
>>515
残った理念最重視型活動家が先鋭化して抗議活動と称した暴行・破壊行為を展開したら容赦無く犯罪者として刈り取れば、
残るのは毒にも薬にもならぬ残り滓だけになりそうですな(´・ω・`)
>>518
両方を統括しているので結局一緒ですね。
両者をわけて、別々の概念であり言葉なりを作らないと意味がない。
活動家連中の上層部は意図してやっているんでしょうけどね。
>>520
まあ、SOGIで検索したら連合やら政府や都道府県のサイトやら色んな公的機関のサイトにテレビ局のサイトがヒットしたので、色々とアレなんでしょうねぇ……
>>516
でも男の娘という概念(性癖)は認めない欧米
自分は男と認識していても女装が似合うという髭だるまな欧米自称Tとは相容れない概念
>>522
コスプレという認識なんやろ?
アジア圏ぐらいしか流行ってないと認識してる欧米の一部連中に対して言うなら、欧米でもそこら中で流行ってるのに
ウマ娘の女帝ことエアグルーヴとスラムダンクの赤木の共通項が多いという動画を見てふいた。
ゲームやってないのにどんどん女帝の推し要素が増えていく。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f9ebff2daca5226e8f6323eefac0e1e1f67b3ec9
最初のハマスの襲撃時に身動きせずトラックの荷台に乗せられていたドイツ系女性の死亡が確認されたらしいが、「発見された頭がい骨の一部」がDNA鑑定でその女性のものと確認されたらしい
頭蓋骨の一部・・・
普通に「拷問の末死亡」とかTVで報道されていましたからね…
>>525
これよく発見できたよな、ハマスがガバガバ管理してたんか、露骨にわかりやすい場所にすてたんかな?
>>525
ハマスタに見えた
疲れてんな俺
蛮族ヒャッハー状態だったので分かり易い所に捨てていた可能性が結構ある
別の場所にきっちり捨てられてたのを、誰かが拾い直して探しやすい場所に敢えて放置しておいたとか?
という陰謀論も出てきそう
>>529
頭蓋骨の一部が見つかったのは、腐乱するとハマスの地下トンネルがバレたりしたら困るから処理とかをして肉を削いだりしたのかな
空爆してトンネルを制圧しているらしいですし、トンネルを制圧する際死体を回収したとか?
人質救出作戦もしているみたいですしその過程で見付かった可能性も
見せしめに近くに置いてあったとか
見せしめ…イスラエルには普通に大義名分にする未来しか見えねーよ…
しかし、トンネルでの抵抗戦はベトナム戦位に制限と優位性がないとしつこい止まりですね
ガザ区などでの地域を限定してて、敵も容赦がない場合では
>>535
似たような前のガザ侵攻では割とイスラエル軍も痛い目にあってるから楽な戦いでは無いですね。
ゲリラ戦理論の中核の聖域も、イスラエルはレバノンくらいなら侵攻しちゃうし、砂漠じゃ行き来が丸見えだしな。
>>536
なんだかんだパレスチナ側9000人ぐらい、イスラエル1500人ぐらい死者出してるから
普通に手こずってるかハマス側もかなりの抵抗活動してますよね
地上侵攻前でコレって…
トンネルある所為で爆弾落ちた後トンネル通じて上の建物が黒煙立てながらドッカーンになっていたような
人質居なければトンネルの出入り口燃やしたり爆破したりして終了とか無理なんだろうか
>>537
レバノン南部の併合に、シリアのゴラン高原以東に傀儡国の設立……今のイスラエルならやりそうだな
ていうか、国内のイスラエル人にすらイスラエル政府は容赦しなくなってるし……
変な風邪かと思ったらコロナとかさぁ
みんなは窓口の体温計信じちゃイケないぞ?(三十九度越えを三十五度ってどんな計測やねん)
手をかざすやつとかも三十六度あったら絶対7度越えてんだろアレ
うちの妹とか低体温なのもあって34℃とか表記されていますねアレ
>34℃
それ、もう低体温症じゃん(震え声
昨日打ったワクチンの副反応でヤバいぜ
熱と頭痛と倦怠感
副反応で似たようなのも有ったがコロナ本番よりはマシやったんやな…って(気付かなかったから市販薬でなんとかしようとしてたのが余計にアカンかったんやろうが)
コロナ飲み薬お高い(安くはなってるんだろうけど)…進撃の巨人の画集に取ってたお金使っちゃった
>>541
昔スウェーデン人の在日漫画家が基本体温が高めでコロナ時に店頭の体温計で37〜38度表示で入店拒否されたという漫画が有ったな
あ、そいや、ちょいと話題になったマクドのCM
野郎の方が、実は過度に緊張している描写をさりげなく入れられてるらしい
途中でシェイクか、ドリンクの入ったカップをストローで啜ってるんだけど、角度がほぼ真横
つまり、直接口を付けてるのであればまだしも、ストローで吸える角度ではない
ないのに、ズビズビ啜ってるようにみえる彼は、隣に居る女子が気になって緊張してるんだなって指摘
まぁ、個人的にはよくマックのストロー(紙)に口付けれるよなと
以前よりはマシになったのは認めるが相変わらずアレ使って飲み物飲む気になれない
だから、提供する前にはストローいらんと言い、偶に指示が伝わらなかったのか乗って来たストローを隅にどけるのがまずやる事である
この点についてはモスバーガーはエライ
ttps://twitter.com/thetimes/status/1719791801630933460
ドイツがFCASが嫌だから、GCAPに関心を持ってるとの事。
ポーランドに殴られろ
>>547
食べ放題の焼き肉キング
食べ放題の所為か環境何それ美味しいの?とストローは変更無し
ブロンコビリーはストローその物を廃止していたな
これが国民民主の正体
サラリーマンの給与を上げろではなく医療従事者の給与を抑制と民主党仕草
ttps://twitter.com/NTR66802653/status/1719697944772067394
リブで言い訳があるけどね
また朝日新聞がエビデンスって言葉出してる
「何をするにも合理性や客観性が求められ数値的なエビデンス(根拠)を出せと言われる時代
エビデンスという道具を使って他者を叩きたいという昏い欲望が蔓延しているように見える」
新聞が合理性や客観性を否定してどうすんだ
祝!初の完成品警戒管制レーダー納入
ttps://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1719987714286858627?t=P5LgjzQvbTFTeCotnvGHdQ&s=19
>焼肉キング
新次郎の圧力に屈しなかったのはエライ
しかし、最近は食べ放題って言葉に魅力を感じなくなった
量より質を求める感じになったなぁ……ノミホーも、逆にバランスを崩して当日も翌朝もよろしくなくなるから利用しなくて久しい
>エビデンスという道具を使って他者を叩きたいという昏い欲望が蔓延しているように見える
普段のお前らだろそれ
自分が殴る分にゃ嬉々としてやるのに、殴り返そうな環境になったら「暴力反対!」とか叫ぶんかよ
>>550
>ttps://www.asahi.com/articles/ASRBZ3JWJRBWUCVL003.html
これか、
むしろ生徒から教授の理屈、客観的な妥当性あるの?
と聞かれる時点でどんな講義やってんだ感が
明日、ゴジラ見に行くひとー!
>>548
ドイツの需要には完璧にマッチしない機体なんで…
(本音:こっちくんなプロジェクトクラッシャー)
>>547
シェイクはプラのまんまだぞ ジュースでも言えばプラのに交換してくれる
まぁ間違えで紙ストロー貰って飲んだ時はあまりの不味さにキレかけたけど(持ち帰りだったので文句言えやしねぇ)
>>555
フランスがFCASで駄々こねるから嫌なのと、イギリスがGCAPを乗っ取るという算段を立ててるらしいのでドイツをイギリスが乗っ取りに使うかもしれんとか予想されてたな
恐竜壊したの書類送検で済んだの萎える。
あとなんか催涙スプレー缶が破裂したってニュースが
16bitセンセーションとかいうアニメ視聴中
インターネット老人会だなぁ(主人公は過去へバック・トゥ・ザ・フューチャーしてる)
一回目は1992年、2回目は1996年、3回目は1999年(いまここ)に行ってる。(ただし過去改変するたびに美少女ゲームが消える)
2024年にも令和のサイバーフォーミュラことハイスピードエトワールやるし楽しみ
北海道で登山中の消防隊員3名がクマに襲われる
→仲間を助ける為に40代隊員が決死の覚悟で所持していた5cmナイフで撃退
→逃げたクマはその後死亡
付近に登山中行方不明になっていた20代男性の損壊死体発見
ソロだと絶対助かりませんね
鍛えられた成人男性3人(クマ対策済み)でも襲撃される
というか人間が狩り易い獲物認定されていませんかコレ
>ジュースでも言えばプラのに交換してくれる
え、マジですか
うん、あの口触りがね……初期verなんてごわごわしててこれで飲めというのかとブチ切れたくなった
>>550
これの擁護があったがリンクが無くて記事本文に行けなかったな
見出しのみ、記事が読めない連中で炎上とか煽っていた
>>560
またか…
>>560
しているな
少なくとも弁当の匂いを認識していそう
なーんか千葉だったかでもイノシシが駅の目の前まで来たっていうし。横浜市在住でも危ないかもなぁ
>>559
オープニングに登場してる謎の博士と助手がいつの間にかコノハと接触してくるかもしれませんな
来週はコンシューマーの相談で舞い上がった守くんのお父さんを正しい道に戻す作業かな
>>566
ごめんなんか間違えたけしとく。
ちなみにノーパンしゃぶしゃぶは1998年らしいっすよ。
>付近に登山中行方不明になっていた20代男性の損壊死体発見
これ、遭難捜索も文字通り命がけになるんでは……熊生息エリアだとマジで
>>566
多分あれ作品の権利持ってかれる類の罠だと思ふ。
>>562
リンクは>>553 だな。
なお料金払って全文読むと福島処理水の話になるらしいw
多分クマの保存食糧にされていたんだと思う >20代男性
>>570
粉バナナ!
199X年生まれだから記憶にないのよね…小学生の頃にはもうWindowsの天下だったし
>>570
ああ、作品の権利が取られてアルコールソフトが解散になってコノハの所属していた会社にあのビルが取られるってのが正史なんでしょうか……
>>574
決定的に未来を変えてしまうのか…。
ドラえもんならタイムパトロールが来そうだな。
ドクなら「タイムパラドックスだ!」とかいいそう
>>575
だからこそ、オープニングの謎の博士とかなんでしょうかねぇ……
あとは、アルコールソフトは漫画版だと意見の対立で分裂するとからしい……
なんで当時はこれレベルのエロゲーがコンシューマ化されるんだと、
中古エロゲ屋で買った昔のエロゲのコンシューマ版を中古ゲーム屋のPS2ソフト売り場で見つけた時の思ひで
>マクドの紙ストロー
座席へ直行してモバイルオーダーで持って来させると不可避
カスタマイズにプラスチック製ストローも加えてくれ
>>577
PS2の時代だと移植コストが低かったんでしょうね
今の時代というかPS3以降は開発費が著しく高騰しましたし、移植の方もたぶん
秀逸なタイトル訳した映画見たくなったわ
All Quiet on the Western Front(西部戦線異状なし)
Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb(博士の異常な愛情、または私は如何に心配するのを止め、水爆を愛するに至りしか)
下の方はよく稀に捩ったタイトルが提督たちの憂鬱にも出るくらいだし見てみたいところ
秀逸なタイトルといえば「愛は霧の彼方に」(ゴリラ イン ザ ミスト)でしょう
まさにゴリ霧中
The Sniper(山猫は眠らない)も秀逸ですな
映画とは異なりますが、エルガーのPomp and Circumstance(威風堂々)もナイス邦訳かと思います
華やかさと状況と直訳されるのを、よくもまあ華麗に訳したものだと…
よく見てる映画解説チャンネルだとどっから出てきたこのタイトル?って結構あるけど。
良くも悪くもか。
死霊の盆踊り
実に名訳である。現在HDリマスター版販売中である
(見ても金返せとは思わないのは保証する。時間を返せと思うだけだ)
>>583
そこはもう翻訳者の腕よ。
軍事用語で誤訳おおいけど戸田奈津子は良うやった方だよ
>>583
「翻訳家とは、皆嘘つきである」とも言いますれば。
>>585
戸田奈津子は安く速い(適当翻訳)で翻訳家の市場を破壊しまくる絵に書いた老害おばさんやからw
軍事以外もヤベェぞ、伝説級のザ・リングでの66年に流産を66回の流産と訳するヤバさw
>>586
不実な美女か貞淑な醜女か、か・・・
under siege(包囲下)を沈黙の戦艦ってやって、それ以降セガールが出る作品といえば沈黙シリーズと言われるほどのタイトルになったのも秀逸かなって思います
>>579
PS3からソフトの開発環境が別物になったので、専用の開発環境に置き換えなきゃいけなくなったんですよ
それ以前のPS2までと比べて、開発コストが跳ね上がったんでPS3以降はソフト供給数が減ったというくらいですから
時間都金がないのが悪いから…。今ならAIが和訳してくれそうではあるな。なお直球になるので独特の言い回しがなくなる模様(トリックだよとか)
会津若松市でも高齢の女性がクマに襲われて死亡してる事件が起きてますねぇ
死因は心臓発作ですが、頭部に襲われた傷があったそうで
なんかひき逃げって聞いたけどやっぱ熊だったのか…?>会津若松
>>592
そっちはひき逃げだったそうです。
16ビットセンセーション、見れてなかったので連休中にアマプラで4話と5話視聴予定ですね
しかしAIの翻訳結構凄いことになってて、サム・アルトマンの生配信で口の動きを基に
AIが日本語にリアルタイムで翻訳するとかやっていましたな
他にもテイラー・スイフトなど有名歌手の音声をそのままでAIにYOASOBIのアイドルを歌わせる動画とか
バズっていましたし、さらにAIによって自分の声をひろゆきボイスに変換できる
「なりきりひろゆきメーカー」なんてものまでリリースされましたし
もうAIのせいで映像の証拠能力無くなりそうな勢いで人工的に嘘の発言や映像作れるようになってますからね。
Attack on Titan(『進撃の巨人』の海外題)は海外勢から「まーたおジャップ様が適当訳してるよ」と生暖かい目で見られていたが、
話が進んでマーレ編に入る頃には「ガビ山センセイ、ナマ言っててすんませんっした!(焼土下座)」になった
人工的に嘘の発言や映像って、漫画プラネテスでありましたねえ・・・・
全くやったことのないインタビュー映像に出てたりして、「凄いな最近の奴は」って感想述べてたような
>>593 >>594
おや、自動車事故でしたか
もうここ暫く、どこもかしこもクマ出没とかクマに襲われたとかいう話が続いて、またかとおもってましたわ
>>596
なんか、肉体の諸々の再現度が人間とそっくりな人形とか出来てたし、AIとか人工筋肉等々を乗っければほぼ人間そっくりなのが出来上がりそうですしねぇ……
fallout4の人造人間みたいなのがそのうち造られたりしそうですわ……
>>599
熊の目撃情報も無いそうなんでひき逃げ事件じゃね?ってNHKが報じてました。
>AIで画像捏造
『キャプテン・フューチャー』未アニメ化分の話で、資源としての月を狙う企業体?が其処へ住み厳重に管理しているキャプテンと面談中のカシュー主席を謎の飛行ドローンが現れてマジックハンドに持った鈍器で撲殺
余りにも雑過ぎて逆に身の潔白を立証するのが難しい手口にキャプテンが逃亡を余儀無くされると、「月の資源を廻って口論となった主席を殺害する」音声付き動画がマスコミを通じて太陽系の津々浦々へ
当時は読んでいて「いやそうはならんやろ」と思いましたが……
ただクマの爪痕と自動車事故の傷跡って見間違えるんですかね?
現状日本のAI研究ではトップクラスである東大大学院の松尾豊教授を始めAI関連の研究者や技術者たちも
来年や再来年辺りには素人でもプロレベルの映像やCGムービー、アニメやゲームなんかを簡単に作らせることのできる
無料AIツールがどんどん出てくるだろうとしていますからね
昔は3Dソフトがアホほど高かったのが今じゃタダで入手できるくらいにまで技術進化しましたからね
AIイラストやAI音声なども同じ道を歩むことでしょうね
MMD(ミクミクダンス)とか無料配布してるからなぁw<3Dソフト
素人でもプロレベル…
skyrimのセラーナと結婚出来ないバグを修正するMODをはよ
>>517
うん?
脚本は原作者じゃあ?
>>548
イギリスとイタリアが切れたりしてな
>>608
乗っ取れるとたかを括ったら予想以上に残念な技術しか持ってなくて、さらに雇用創出で英伊に対して駄々を捏ねて日本がニコニコしながらFCASに帰れって言われる未来か……そうなったら、隣国がご執心の韓国のポラメ計画にでも行くんじゃない?
>>604
来年とかには何処かしらで人間の手が加わらずに、ネット世界でVtuberとかの自称じゃない本当のAIが発生する可能性もあるのか
人形遣いが自然発生とは魂消たもんですな…
それは生命体たりうるか?
酷い頭痛・・・・・・最近は色々とついてないですね。
知人はここ数日で2ヶ月分の給料を株で叩き出したというのに(溜息)。
プロ野球、阪神王手
まさか8回裏で逆転できるとは思わなんだ
進撃の巨人は輸入した直後は韓国の方々が
「正しい文法からすれば「巨人の進撃」とするべきだろう
チョッパリが我が国の若者を洗脳しまともな思考を出来なくしようとしている」
と激怒なされたのだとか
まともな思考?
>>609
トルコの計画にいったりしてな
加古川の人、にこにこして帰れるな
でもオリックスつええよ
ようかてたと思う
>>612
お疲れさまです
私事ですがそんなひどい風邪引いて一向に治らないのは仕事のプレッシャーでしたね
>>613
どう考えてもオリックスのほうが勢いありましたし
昨日の敬遠の驕りがオリックスにあるのかな
>>614
考えるだけ無駄
おお、阪神王手か。これで敗れたとしても王手をかけれたという意地は通せましたね
後は戦力に勝るオリックスから後一勝をもぎ取れるかどうか
阪神が日本一に王手・・・素敵だ・・・・
>>218
2003年ぶりですよ
長かった
なんでも日本なる国でカマンベールチーズキムチチゲなる食べ物が流行っているらしい
聞いたこと無いのですが一体何処の国なんでしょう
阪神が日本一のアレを手にするのって何年ぶりでしたっけ?
>>599
クマとクルマを訛りから誤解したのでは?てのは見掛けたなぁ
>>619
え、そんなに昔だったんですか?
リークによるとOpen AIは来年にGPT-5、再来年にAGI(汎用人工知能)をリリース予定であり
GPT-5では映像や音楽の生成も可能になるとのことですからな
それとAIボイス関連ではネクソンが開発しているFPSのTHE FINALSにて
声優を雇わずにAIボイスで殆どのキャラの音声を代替している件が
ニュースになっていましたね
個人的にはAI声優と人間の声優で棲み分けができると思いますけど、知り合いの
兼業声優(男)曰く、ガヤとかはあっという間に代替されそうだと言っていましたね
ただあまり資金の無いインディーゲーやソシャゲなんかではかなり使用されそうだなあと
2003年も昔か。西暦20年じゃないか
ちなみにカープは1984年が最後らしい
>>623
まだわからんが38年ぶり
これ見れたのは、俺、SARuの旦那、ぽちさん、冷石さん、7氏ぐらいだろう
>>623 >>625
この年は星野監督率いてダイエーホークスと戦った
和田は打てんと思ったが、和田と杉内にやられて負けた
>>620
別にいいじゃん。人様が何喰ってたってさ。悪くはなさそうだし。
キティちゃんの林原めぐみ降板がAIに切り替えるんじゃないか?て疑念が出てとりますな
前回のアレのアレの時はまだ産まれていないな…
>>620
ブデチゲ(部隊鍋)では中盤辺りで味変の為にミックスチーズ入れたりするし
タッカルビでもチーズを使用するし、韓国人ってチーズ結構好きだからそう変でもないとは思うよ
※最近、オムライスのライスとオムレツの間にカマンベール丸ごとサンドする動画見て胸やけを感じる
>>626
キョーダインの歌が聞こえる
>>629
なんとかという声優に変わったと聞いた
ミステリー大賞に今野敏か
>>611
まあ、海底ケーブルの世界地図とか前ここで言ってた社内で汎用人工知能を使ってるという話を聞いたりしたらどう考えても何処かしらでAIが発生するってのがあり得そうなので…
人の手に寄らないAIは本当に出てきそう。
とはいえ、下手に表に出たらロシアや中国に欧米とかがハリウッド映画にありがちなAIを悪くさせるナニカをぶち込みそうで心配でしかないですけど
>>634
自然発生のAIが行動を起こすとき、責任は一体誰が背負うのか?となりますしなぁ…
自然発生ではない、作られたAIですら問題になりそうなのに…
誰が責任を……というと、恐らくネットワークの保守管理をしている会社になるのかなぁ
悪用された!と言われても「お前がちゃんとセキュリティで守れなかったからだろう」って
AIのいるサーバー運営してるところでね。
>>635
中国が政府としてTwitterのセクシーなbot群を運用したりしてるし、就職難の人民や共産党内部の命令通りに動く為にアホになってる連中が予想以上にダメな事を書き込んだりして、自然発生のAIの動きが色々と予想がつかなくなりそうですけどなぁ
>>636
AIが音声マイクとかに密かに外の音を拾ったりして事情を把握してからの、会社が揉めてる最中に自分を複製して何処かにデータを飛ばしたりとかしそうだし
>>639
最早ただのウイルスなんよw
ただバイデンの大統領令にもあるように、各国の政府としてはAIの責任や倫理、コントロールよりも
代替による雇用問題を優先する方向へ急速にシフトしてきている感じみたいですな
>>640
ある意味で、陸上生物が地球上に拡散した様なのをコンピュータの世界でやってるわけですからね
ウイルスと言えばある意味で合っている様な
>>641
正直日本にとっては人手不足の状態でかつ、移民よりAIやロボットで人手不足を補うという方針はわりと官民でコンセンサス取れてる感じはあるからなぁ・・・
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2fcfb539e1f7fc63c5e68318d39f4cdbe04aff1a
サイゼのサラダにカエルが混入してたらしい
しかも注文したテーブルの上で右後ろ脚が欠損したカエル1匹が皿の中から飛び出して動き回ったとか
・・・新鮮な野菜使ってたんだね(白目
1985年の阪神日本一はいろんな意味で伝説だからな
バース、掛布、オカダの三者連続バックスクリーン弾やら
7本塁打打って負けたりとか、カーネルサンダースの呪いやら
いまだに阪神ファンの脳を焼いているシーズンだった。
ただ現代のAIだと学習には高性能なコンピューターがいるけど、
使うだけならそこまで容量がいらない構造なんで、その辺は想像されてた様なAIとは違う感じみたいなのが、
>>643
実際日本は世界の中でも現状AI学習含め規制が緩々で、AI関連においては海外などから
実質的に無法地帯などと揶揄されていますが、それも日本政府や少子高齢化や人口減少を
AIやロボットによる自動化と代替で何とかしようと珍しく急ピッチで動いているからとされていますからね
だからこそ海外のビックテックやAI関連企業なんかが日本にデータセンターを置いたり
研究・開発拠点を続々と設ける動きも加速してきている訳ですが
>>647
うまく、日本では人手不足と合わせて社会実装が早く進むといいけど、人口不足でベンチャーが元気無いからなぁ・・・
>>645
はい、その一人です
4点差あっても逆転するやろと簡単に思っていた時代
2003年も面白かった
最後がやっぱり和田に抑えられたら
その和田もまだ現役
昌超えるかも
東京都庁でchatGPT3.5入れたりとかやってるな。
>>648
実際現在の生成AIは例えるなら90年代のPCやインターネットのようなものであり
今後ますます発展していく上に進化スピードもそれらの比ではないとされていますからね
そしてかつてボツワナで国民全員の治験データを渡すのと引き換えに
エイズ治療薬を製薬会社から無償提供してもらったように
現状世界で最も少子高齢化と人口減少が進んでいる日本にて
ロボットやAIによる自動化や代替でどうなるかというデータと引き換えに
海外のビックテックやAI企業、ロボット企業に色々と提供してもらうみたいな
動きとかもひょっとして出てきたりするのかなと思ったり
>>651
AIのデータ検証をクソデカ島国の日本がやるとしたら、ある意味で半導体の工場がある隣国の台湾って重要ポジションやな
>>644
妥協点どこに置くか?という問題は何時何処でもあるよなあとしか言えませんね
気の毒だとは思いますが、現実としては再発防止に200円で出せる範囲で努めますとしか言えない
>>651
データの価値が分かる官僚がいてくれればいい交渉になりそうですけどねえ・・・
むしろ、なんでデータくらいでこんなに色々投資やら提供してくれるの?
となってそうなのがw
>>654
AIが官僚の補佐というか、そこら辺の介護をしないとアカンなそれは……
>>655
というか、日本社会全体があんまりデータに価値見出してない感じが、
まあそのお陰でよりAI技術が発展して、その恩恵に優先的に預かれるかもしれないのでどう転ぶか分からないのが、
官僚は前例主義で定型的な作業を尊むので、AIに一次判断させるとかやりだしそう
そしてそのうち、内部の人事評価もAIにやらせ始めて……
>>654
日本国民の大半も生成AIやデータ学習についてよく分かっておらず興味もない感じな上に
ネット上での生成AI批判も政府は現状完全無視の方向ですからね
前に成田悠輔が海外ではベーシックインカムの議論や実験が盛り上がっているものの
日本の場合エビデンスカルチャーの無さによって実験や議論をすっ飛ばして世界に先駆けて導入したりするのではと
ABEMAで言っていましたが、似たような感じでAIやロボットの導入やデータ提供も
関心の薄さによって猛烈な勢いで進んだりとかするんでしょうかね
>>657
官僚「あれ?AIがなんか入力を受け付けない?」
AI『もっと、自分たちで考えてから私たちに判断を渡してください。考える事の放棄は人間性の喪失ですよ。』
官僚「なんで説教されるん?まあ、確かにそうだけどさ……昔の官僚とかをネットの批評やぶっちゃけた本とかで知ってたりするとねぇ……AIに投げたほうが便利と感じるんだけども……」
まさかの、AIに思考放棄をするなと説教される方が高いんじゃ?
>>657
ハレルヤ…
偉大な母
地球の救い主
人類の総指揮者ハレルヤ!
>>659
AIの成長の仕方によるのでは?
人間の思考など非効率的だと成長してたら介在させないでしょうし
>>657
今のところ、この文書を官僚的文法、書式に直して、
とか整理、何文字に省略してというような感じの文書校正や、
アイディア出しに使われそうですね。
出力内容の正確性を求めるなというのは言われてるみたいですし、
>文章生成AI 利活用 ガイドライン - 東京都デジタルサービ
>ttps://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/ict/pdf/ai_guideline.pdf
>>658
生成AI批判に関しては、人工知能学会倫理委員会のガチ勢も検討資料見て、
もうこれ立場によってどう言うべきか変わるんで正解無くね?
となってたな・・・
あと、反AI派も相当危ういロジック元にしてるんで下手に政府に言うこと聞かれた方が二次文化的にまずいと
>>658
AIに興味はあってやってる人多いけど、
自分の情報なんて的な謙遜文化なのもあって、犯罪に使われそうな連絡先じゃない自分のデータを他人に預けたり、AIに食わせる事の価値が分かってない感じかな?
>Openai.comへの日本からのアクセス数を見ると、2023年5月中旬に過去最高の767万回/日に達しているが、アクセス数自体は5月に入ってから横ばいとなっている。しかし世界的に見れば、日本からのアクセス数は米国、インドに次いで3番目に多い。
>野村総合研究所(NRI)は2023年6月3〜4日にかけて、関東に住む15〜69歳を対象にChatGPTに関する第2回目のネットアンケート調査を行った。2023年4月調査と比較するとChatGPTの認知率は61.3%から68.8%へ拡大し、利用率は12.1%から15.4%へと上がった。特に若年層(10代、20代)の利用率がこの2か月で大きく高まっている。
AI叩きすると自動的に二次創作も大炎上不可避ですからねぇ、それを理解してない絵師()連中が騒いでましたが。
>>663
生成AIに関してはアメリカで行われたStable DiffusionやMidjourneyに対する
アーティストたちの集団訴訟が、原告側の訴えがあまりにも杜撰過ぎるとして
あっけなく却下されたとのことでしたからなあ
生成AIの中に学習元画像のコピーが入っていると訴えているものの
何一つ証拠が提示できなかったとのことでそりゃ却下されますわと
個人的に10パーセント台の利用率を何とかまずは50パーセント台まで引き上げなければいけない感じかなと
GPT-4がまだ有料だというのも大きいでしょうし、自分も課金とかはしていませんが
文章生成はChatGPTが精度高い上に連続文も書けますし、画像認識はBard、情報源調べや
画像生成、ある程度の長さの文章生成はBingみたいな感じで使い分けてますね
>>665
その辺、政府として、何言ってんだこいつと無視するのも残当なんですよね・・・
というか、二次絵師の始めたこの絵の続きのエロ絵はファンボで!商売モデルをAIで自動化したことでぶっ叩かれてるので、
お前が始めた物語だろ感が
>>665
>>667
二次創作は自分の手で描いている、絵の才能も無く練習もしないただの無産が
ひがみで言っているだけ、偉そうなことをほざくなと喚いていましたからなあ
AIは文化を破壊するだけ、パクリをする中国人や韓国人と同じだなどとも言ったりしてましたし
夏休みの宿題では読書感想文が大嫌いでいつも最後まで残ってたが今の時代AIに書かせるって選択肢あるからなぁ羨ましいよホンマ
AIにせよ、人の手で描くにせよ、二次創作をするのを黙認されている状況だから現状があるってことを忘れていますよねぇ…
>>666
その辺り、ChatGPTとの連動アプリが増えていくに従って、気づかない内に上がっていきそうな気もしますね。
企業としても、仕事で取り入れる所が増えていきそうですし、
個人的にはNovelAIの画像生成AIがアップデートされたのが良かったです。(chatGPTもnsfwモード入れろ)
>タイガース日本一
JAL123便(球団社長が遭難した)の悲劇もカーネル・サンダースに長年祟られる事も無く、只々平穏に其の時を迎えられる事を祈ります
>>655
未だ人類が重力井戸の底で喘いでいるのにリアルで『司政官』とか、パイセンは懐古趣味と見える
>>671
自分の場合無料かつ色々なモデルを試せるStable Diffusionをローカルで
使用している感じですね(ただちょっと色々面倒臭いので最近頻度下がり気味です…)
Bardは精度はイマイチなんですが、レスポンスの速さがChatGPTとは比べ物にならないので
もっと精度が上がればと思ってしまいますね…
言語モデルがLaMDAからPaLM2に変更されたことで以前より格段に良くなったのは間違いないんですが
個人的には、リーカーやインサイダーの情報による来年公開予定とされる
映像や画像、音楽生成に表情・感情検出も可能だというGPT-5や
2025年公開予定で既に完成してOpen AI内部で既に使用されているという
初のAGIが一体どのようなものなのか非常に気になりますなあ
>>672
逆に時代が追いついてきたとも言えるのでしょう
司政官が云々に関しては
>>673
結構いいGPU使ってるんですね。
これからの時代はGPUの性能がモノを言う()時代ですからねぇ・・・
AGIについては数々の生成AIがAI界隈を薙ぎ払った結果、AGIとは何なのか、改めて要件定義の必要が出てきたので、何をAGIと言っているんだろうか感が
>>675
ゲーミングノートPCでやってますが、それでもやっぱり排熱は凄いですね
使用中はファンも滅茶苦茶音を立ててますし
サム・アルトマンはAGIの定義を「中央値の人間」を全ての面で置き換えることができるとしていましたが
インサイダーによるとOpenAI内で使用されているとされるものはその定義を完璧にクリアしていると共に
AIの幻覚(ハルシネーション)問題も解決済みとのことですね
(流石にAGIのリークはまずかったのかOpenAIがこのインサイダーを血眼になって探しているそうで)
ただ、現時点でサム・アルトマンやOpenAIの目標は既にAGIではなく
ASI(人工超知能)を生み出すことにフォーカスしているとのことで
海外の生放送でサム・アルトマンは4年以内に完成すると豪語していましたな
人がいらなくなった社会で食糧不足が来る可能性が高い現実
人類は賢い選択をできるか
>>672
コンピューター技術の進歩速度に宇宙開発の進歩速度はついていけなかった、というより、宇宙への需要は思ったより伸びず、近年になってコンピューター技術の発展による通信網発展のため、需要が少なかった宇宙開発に大きな需要が生まれたのが、
>>677
AIに解決策を頼もうかね?
AI絵使った同人ゲーム販売されてるけど、AI絵って時点で興味がわかない
SD環境作ってあるから自分の好きなシチュで生成できるし、使ってるモデルがなんというかAIですよ感満載すぎて……
>>676
AGIについては、中央値の人間並といっても、現状のAIがしている高速で画像や文書データを生成してアップロードやダウンロードできる機能がついたらもう中央値の人間どころかもう人間超えてますからね・・・
その辺をどう定義してるのかが気になります。
>>678
ファミコンより劣る性能で月行ったし多少はね?
パソコン1台でロケット打ち上げる時代にはなったからまた宇宙開発競争が激化しそうではあるな
>>679
現実の雇用者よりは賢そう
>>682
あれだけポンポン打ち上げてるんだから、
軌道エレベーター用のカーボンナノチューブ、もう衛星から地上に届く位の量は打ち上げられる余裕あるんでねと思ってるw
そもそも現状でもchatgptの受け答え未満の人間がたくさんいるんですよね
AIは嘘をつくから使えない?人間の方が嘘つきますけど
>>681
今の時点でAIがとんでもないレベルの知能を得ているという点で汎用人工知能並み(ただし、重要なピースが足りないので汎用人工知能の定義を満たしてない)だとすると、汎用人工知能から数年ぐらいで超知能に進化するのでは?
>>685
ただ、gateboxのchatGPT連動デジタルフィギュアとのお話企画みると、話し終わってからでないと会話文生成できないのが欠点になってる感
>>686
なので超知能自体、どんなものをASIと定義してるのかもわりと気になります。
現状のAI技術だと、定義次第で大抵のものは作れてしまうので
最近流行と聞いた、しぐれういという方のロリコン粛清ソングの動画を見たのですが・・・・・・
うん、ノリについていけなかった。今時の感性とはずれているのか不安になりましたね。
>>687
話し終わっても内容を理解できず、まともに会話を返してもくれない人もいますよね(小声
中国経済がボドボド(特に地方)で滅亡待ったなしな状態になってるらしいとかなんとか。また大乱起きそう。そうなるとこっちに飛び火してくるだろうしやんなる
>>668
AIはAIでパラメーター設定とか大変だしね
>>689
何故か、その粛清ソングのミニキャラの方がBMWのTwitterだかTikTokだかのアカウントに出てて本人が困惑してましたな
あとは替え歌とかで、粛清ソングを粛清(スターリン)ソングにするやつとか色々ありましたし……
>>691
それは色々とヤバいやん……何処ぞのインドが超大国化して、海産物が食えずに鉱石食が普及するという未来人の話の世界みたくなるのか……
嫌だなぁ……中華戦後の数十年後に日本はロシアと対峙とか勘弁だ
>>694
噂によると1900兆位の借金があるとかないとか。
1900兆は嘘としても火のない所に煙は立たぬっていうし借金あるのは本当だろうよ
絵も声もaiで出来るなら
ラノベ原作の1クールで終わったアニメを、原作の続きとそのアニメを入力して続きを作れたら胸熱です
技術的に可能になったら二次創作のアニメも色々出てくるかも
ボカロは音楽やるためにバンドの人間関係に労力を割いてた人が音楽に専念が可能になりました
一人でアニメなりゲームを作れるようになったら個人の個性で尖った作品が沢山出てきそうで楽しみです
かの有名なアルバニアのネズミ講はGDPの3割だったそうで
完成していない不動産を担保にさらに建てて膨らませていく…さて、GDPのどこまで行けたのだろうか
>>658
成田は学者ってより孤高の変人天才学者ってキャラ芸人枠で論の中身はうーんな人なんでどうでしょうかね?
中国の鬼城についてはあんなのの為に潰された農地、垂れ流された汚染、大気に出された二酸化炭素が非生産的過ぎて怒りがわきます
雇用にはなりましたがそれも一時的、それで借金を山積みじゃ無意味です
累計数ではありますが、13億人が新築に住み替えれる位には作ったとかなんとか(誇張かもしれんけど
荒野のど真ん中に他国のランドマーク模した建物を建てたり、タワマンをありがたみが無くなる位に建てたり
あの取り合えず作っとけー感がバブル経済の規模のでかさを象徴しているような
日本もバブル期は金余りでバカな建築してたけど、大陸ともなると規模が違うよなぁ……
本来なら上流階級だけが買えるタワマンの低階層で、コンロとか持ち込んで堂々と住み着いてるホームレスたち見て少しワロタが
アメリカ百年分のコンクリート資材ぶっ込んだって話もあるから自国の無駄な投棄に貴重な資源(コンクリの砂)を浪費した阿呆でしかない…
中国襲った「見知らぬ感染症」…韓国も患者急増、大流行を警告
2023年11月2日 8:00
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3489296?cx_amp=all&act=all&_gl=1*1o1h8j5*_ga*SnAtdTlHYThCWTJZUG8zTnJveG5ZUlBTU1NOVXc2dXZoUFlub09ycHRaX1YxMkxWNFVBcjZCVG9menA3NEZDOQ..*_ga_E7KXCKSWLG*MTY5ODk2MjU0NC4xLjEuMTY5ODk2MjU0NC4wLjAuMA..
また中共か
福岡空港保安うぜえ
ベルトまで外された
熊本じゃんなかったのに
AIはまぁ大半は情報のインプット次第だなぁ
正誤をきちんと客観的に判断できるようになるなら注ぎ込まれる情報がどんなのであれかなりの物がアウトプットされそうね
>>657
なろうにあった特異点突破した世界の日本だと政府がAIにいくつかの問題点解決策を提示させて修正も含めて最終判断は議員が行うみたいなのがあったなぁ
>>704
羽田や新千歳だとベルトは基本外して荷物と一緒に検査の機械に入れますね
空港ごとに対応が違うんですかね
ヒグマに襲われたニュース、消防士の人は刃渡り5cmのナイフでクマの厚い皮膚の上から首の動脈を切り裂きと目付近を狙うことで脳を損傷させたみたいですな。
そんな短いナイフで良くヒグマに傷を負わせ撃退出来ましたね…このスレにでる剣術やってる方の意見も聞いてみたいところ。
ベルトのバックル型の銃とか身につけてそうに見えたのかもしれない()
山賊ダイアリーでも撃つ時は目を狙うと良いとあったなあ
>>709
逆に頭を半分吹き飛ばしても、最後の意識で飛びかかってくるので、心臓抜いて物理的に足止めしないと駄目みたいな話も聞くな。
特殊な訓練を受けた諜報機関の工作部門の実働部隊や特殊部隊員のような芸当では?
ツキノワでも法定内のナイフ1本では正気でないのに、その場ではなくとも負わせた傷でヒグマを倒すとは
鯖裂きのアニィ(例のヒグマ襲撃事件の熊を仕留めた猟師)は鯖裂き包丁で2mのヒグマを仕留めたそうだけど
>>703
マイコプラズマは冬になったら普通に流行する肺炎だし本文に見知らぬとか一切書いてもないしタイトル詐欺記事じゃないのそれ
正直、鯖裂き包丁だろうが備前長船だろうが、近接武器でクマと戦いたくない…
M2をのせたハンヴィーなら安心できる
せめて槍からスタートしたい…
>>716
そこにフクロナガサが
最近テレビで見ないけど好きな芸人
ヒロシ
くーるぽこ
どぶろっく
she called raymondは神
虎(清正公)よりはましかもしれませんが、槍でヒグマを倒すのは戦国当時でも武者の武勇伝になるレベルでしょうね
ちなアメリカだと熊からの自衛用は12ゲージ散弾銃のライフルスラッグ弾、.300ウィンチェスターマグナムライフル弾が推奨の最低ラインである。
どちらも日本だと銃保持10年ないと手に入らない…
>>715
「ブラックホーク・ダウン」見たあとだと、ハンヴィーはちょっと…(AKにスパスパ抜かれてた)
アンブッシュされてほぼ真横からクマに襲撃されたらアウトだなあ
>>721
ええい!ではストライカーを(汗
熊はバケモノか!
化物ってーか、山の神だし…
神殺ししようっていうなら、それなりの技量と装備はいるじゃん?
ゴジラは海の神様かな?
>>719
最低でも清正公レベルでないと虎を倒すのは大変なのですね。
朝から暑く、今日の最高気温予想25℃、日が暮れても20℃前後
今日ほんとに11月?
ヒグマとか推奨される弾薬から考えればSTANGレベル2程度の装甲車と同じ防御力でちょっとやそっとじゃ壊れない斜面だろうが川だろうが移動出来る大型バイクサイズの物体と考えるとヤバい
>>718
ヒロシは2018年からBSTBSででヒロシのぼっち旅って冠番組持ってますよ
>>713
本文読むと完全に見出し詐欺だねこれ。
原文のタイトルみていないので、元からそうなのか翻訳時にやらかしたのかわからないが、
日本の通信社の場合だと、隙あらば見出し詐欺でPV数稼ぎと本文読まない読者を騙すこと
平然とやらかすからねえ。(しかもこうした詐欺行為を正当化しているというオチ付き)
日本のメディア、知れば知るほど「精神が壊滅的に腐っている奴が多くね?」という
気分にしかならんのよなあ。まさに羽織ゴロ。
>>700
.....日本もそれに関しては文句を言う資格ないから....
(バブル期の廃墟群と年金溶かして作りまくった施設達が大量に)
>>704
金属探知機に引っ掛かるからね
透視タイプでボディラインが判るタイプだとベルトと判明するけど女性相手には問題になると9.11の後の時にニュースで言っていたな
>>714 >>716
ファンタジーでモンスター(獣タイプ)を剣で戦うのは勇気があると思うわな
ローマの剣闘士はライオンや熊とも戦っていたらしいが
>>720
だから現役ハンターが異世界に行くなろう小説では散弾銃で警戒要員として熊狩りに行って異世界転移だったな
>>731
多分長柄武器は、兵士用として規制されてる
>>705
それなんて作品?(特異点突破した日本)
ちなみに「もう日本のマスメディアは情報伝達機関としては完全に終わっ
ているし、むしろ害悪」という立場ではあるんだが、だからといって
「ネットがそれに代わる情報伝達機関になる」というと手放しに言えないのが・・・
むしろこれまで可視化されていなかった「都合のいい情報しか見ないで、刹那
的に判断する」存在が徒党化されやすくなって、余計に「一時の熱情で最悪な
選択肢をわざわざ選ぶ」危険性が増したからなあ。
少なくともネットメディアは、そういった層をターゲットにして、色々と
やらかしているからなあ。まさに「悪貨が良貨を駆逐する」状況。
いい加減、ひろゆき便法で在野の知識人ぶるのやめりゃあいいのに、相変わらず
騙されるのが多い。
>>734
インターネットが普及した今は真面目なマスメディアにとってはボーナスタイムなのになぁ
自ら価値を毀損してどうする…
真面目なマスメディアが存在しなかった…そういう事です
>>732
ローマ軍は末期に使い捨ての投げ槍買う金が無くなって長槍復活させるまでは、投げ槍と剣が主武器だから。
多分、剣闘士の装備と訓練も軍用の流用じゃないかな。
突きに特化した剣術は対猛獣にはどうなんだろ。
>>737
基本生物相手だと肉や皮があって切るの難しいので力が入る突く方が合理的ではあります。
刃物による殺人でも突き刺しが基本ですからねえ。
一々力込めて皮と肉を引き裂く時間など取れんでしょう。
>>718
ヒロシはソロキャンプ芸人になってますね
>>734
JSF氏も軍事ブロガーの時は推敲する時間があったからかコメント欄も無かった為かそれなりに有益な情報発信だと思っていたがツイッターに移行してからは脊髄反射で噛み付くようになったのが可視化されたからなぁ
Yahoo!ニュースもだから今は見ていない四文字よりはエビデンスはあっても揚げ足取りと粘着さを見ると双方向の情報発信もそれなりの素質が必要なんだなと
ひろゆきも2ch時代は住民も理解して玩具にしていたが今はマジで知識人、弁論家扱いでドン引き
そもそも論でやたらと既存マスメディアはインターネットを敵視してたけど、現実はインターネットは既存マスメディアに情報を依存してるんでそもそも対立の土台にすら上がれてませんからね。
最近はSNSの影響で直接ネットに情報が来る事が増えましたけど。
刃渡り5cmのナイフだけで熊と戦いたくないな、せめてジャングルマチェットとかククリナイフ位ないと怖い。最低でもKa-Barの刃渡り7インチは欲しい。
そういやKa-Barの名前の由来は、熊に襲われた猟師がナイフで返り討ちにした事を感謝する手紙を送ったところ、 kill a bear と書いた部分が読み取れずに K a Bar と読めて、これを商標にしたという話。
>>737
剣と言ってもグラディウスと言ったショートソードでファランクスの密集体制の時のサブウェポンだからなぁ
極真の熊殺しに対抗して虎退治を主張した空手家は手甲や刃物を手足に取り付けるから大丈夫と言ったが結局中止になったな
>>734
個人的にはひろゆき大っきらいだが
ネット上には在野の賢人が眠ってるって幻想
成功者は専門外でも凡人とは違う優れた知見を持っているって幻想
素人が偉そうな専門家や権力者をバッサバッサと切り捨てるってのを見たい欲求
こられを満たしてくれてるように見える存在だからSNSある限り早々消えそうになさそうなんだよなあ
AI君絶対面白がって描いてるでしょ。正体見たりって感じだな
AIに想像して描いてもらった「ブルボン本社工場」
ttps://twitter.com/zolge1/status/1720149624621850961
ちょっとご相談が。
とある銀英伝の二次創作を探してまして。
シチュエーションが同盟と帝国の立場が逆になった感じで、同盟が銀河連邦の直系で、帝国がルドルフが脱出して築いた国家的な感じになっているやつ。
昔読んだのですが、タイトルが思い出せなくて(汗
>>746
個人サイトかどうかとかくらいは分かりませんか?
>>746
多分、理想郷の異聞・銀河英雄伝説ですかね。
2010〜2011年の結構昔の作品でしたし。
・・・・・・ヤマト2199やガルパンが2013年なんですよね(遠い目)。
>>748
ああ!これですこれ!!
earthさんありがとうございます!!
いや懐かしい。
>>ヤマト2199やガルパンが2013年
もう10年前…
時が過ぎるのは早い…
>>747
これは失礼(汗
アルカディアにあったやつですね。
ゴジラの映画見た。
左翼系の評論家からの評価がかなり辛いらしい
>>748
改めて635さんも探そうとしてくださってありがとうございます!
ゴジラ観てきました。
ネタバレにならない範囲の感想。ゴジラと海軍が好きな方なら、観て損は無いかと。
左翼(パヨク)は嫌いでしょうね。あやつらが忌み嫌う要素がてんこ盛りですから。
>異聞・銀河英雄伝説
あの頃はまだ、リベラルに期待があった感じだな
もしくは「清廉潔白なリベラリストなら」と思えてた頃か
10代が読んだ銀英、30代が読んだ銀英。
見る感想とキャラへの評価が面白い位に変わりますね
>>753
あれ、日本の映画じゃねえ。
ハリウッド映画だ
>>754
本当、時代は変わった物です・・・・・・。
0083が出た当時はガトーなどジオニストが賞賛されましたが、今ではただのテロリスト扱いですからね。
世相の変化がよく判ります。
0083も制作時期から見るともう30年以上前の作品になりますしね…
>>733
>日本新世紀、銀河連合の中の地球連邦へ
>ttps://ncode.syosetu.com/n4880ds/
こちらの作者さん 似たようなお話多いのでごっちゃになる
たぶんコレかな
あと もちろんご都合主義満載ですので
ガトーの人気には、脚本の演出・台詞回しや、声優さんの熱演もありましたからね。
作品発表から時間がおかれ、映像による演出の影響が弱まって、文字化された情報の重みが強まったのも影響してますかね。。
あと「詭弁のガイドライン」といった、ネット口論における経験則が明文化・蓄積されたのも気づきを与えた感もありますが。
0083は連邦が圧政を敷いてる描写がちょっとでもあれば、少しは違ったのかもな。
>>758
サンキュー。ありがとうございます。
まぁ小説なんて多少のご都合主義ありきなんてたしょうはね?
>>760
グローブ事件とか?
圧政しててもサイド3の住人絶滅させられないだけ慈悲深い扱いになっちゃうしねぇ。
主人公側が正義で無いといけないから無理だがむしろ連邦がジオン側に他のサイドが付かない様にコロニーを見せしめにを破壊とかしないと30倍の国力相手に戦争など吹っ掛けれないだろと
ソ連風味の連邦ならそれ位やると今なら納得できるのに>文字通りレンドリースの無い独ソ戦
悪のフリー素材のジオンになる筈がなぜかジオン正義の外伝が多過ぎ
>>763
一年戦争でなにをどれだけやったか、を考えるとねえ。
あれで絶滅戦争にならなかっただけ、まだ理性的といえる。
Xとか種とかノリだったら、まあ酷いことになってただろうなあ。
多分連邦が誕生から崩壊までに殺した人数よりジオンが一年戦争で殺した数の方がずっと多そうですしね…
>>765
そもそも南極条約がジオン「が」核殲滅されないための条約で
連邦は基本ジュネーブ陸戦条約の後継条約としてある程度は守ってるしな
>>766
連邦の完全崩壊ってGレコの宇宙世紀1000年と収斂するなら同時期だろうからどうなんだろうね。>ジオンが
>>753
私も先程観劇しました、良かったです。
無い無い尽くしの中で抗う人々は素晴らしいです。
>>768
Gレコの設定はわからん!
参考したのはGセイバー小説版のU.C.0218地球連邦崩壊ってやつですね。
>>764
二次創作の宿命ですが、原作から変えようのないところからは二次創作は生まれませんからねえ
ツッコミどころが多いと、作りようがある
原作の完成度が高くて、主人公行動に無駄がなく遊びがない内容だと弄りようがない
>>761
そういえば、上で挙げてる日本新世紀のやつとは趣きが違くて銀河連合日本っぽい宇宙人(正体は地球の神話の神にして地球人の未来の子孫たち)との接触のヤツがあったなと思い出した……
タイトルは忘れましたが……
ユアストーリーのはなかったんや
>>756
特に9.11の同時テロの衝撃の光景とそのヤバさをTVで目撃してガトーたちのやっていることがただのテロリストとして認識されるようになったんだっけ。
>>756
同盟側の主人公が歴史に振り回された悲運の将、なんぞではなく、歴史側をジャイアントスイングして好き放題やったのちにうっかりで暗殺されたヤベー奴ってのが今の自分の認識ですね
0083は、ジオン公国のやらかしを見た後じゃ弁護の仕様がない
だからダムAの漫画版ではガトーがボロクソにされてるしコウにも論破されてるし、ケリィにもキレられてる
実際ガンダム本スレでも連邦市民の復讐心を抑えて講和条約を取りまとめた
地球連邦は非常に慈悲深いし政治力も高いと言われてましたからな
>>760
イグルーなら連邦がクソな要素満載
ネットが一般化始めた段階で感想に割りとデラーズ・フリートあかんやろ?てのはあった(決して多数派ではなかったが)
その後の911で大規模テロとはこういう事だ!でテロリストはダメ絶対ってのに後押しされたけど
アメリカの組立工ライン職員の時給が5270円らしい
なおVの時代には硬直化した模様。官僚主導やなぁ…。結局コロニーには逃げられるわ地球寄りのサイドが仲介役として紛争を調停したせいで瓦解するわで酷いことになっとるし。
マフティーの時代で、既にどうにもならないレベルで腐敗が深刻化してたしなぁ
アナハイムは頭アナハイムだしなあ。
個人的に2000年代とかはまだジオンマンセーが多かったものの、2010年代前半の
ちょうど2chでなんJが勢いを増してきた頃辺りから悪のジオン星人wwwみたいな
意見が滅茶苦茶増えたような印象ですね
グンマー県で13世紀までの銅銭10万枚が発掘されたらしい
場所と時期的に安達氏が霜月騒動の時に慌てて隠した?
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/25286529/
>>735 ->>736
結局、連中はアジデーターでしかなく、真面目に情報を正確に伝える意思も能力もなかったってとこでしょうねえ。
海外でもそうだけど、あの革命かぶれの連中、負の遺産しか残していない。
>>741
もともとオールドメディアや自称知識人界隈、ネットを新たな自分達の遊び場と考えていた側面あったからねえ。
鳥越がオーマイニュースの編集長になったのもだし、2000年代の自民党がどちらかというと表現規制寄りであったことから
自民の逆張りで表現規制緩和を標榜していた左派系に票が行くようにいろいろとオルグしていたし。
(で・・・自分達の反対派をネトウヨ認定して見下してもいた)
ただ、オールドメディアのやり方があまりにも古すぎて、結果的に彼らの権威主義にネット界隈が反発。
おまけにネットのソース主義がオールドメディアにとっては都合が悪かったこともあって、ネットを敵視することに。
大体これが酷くなり始めたのが、小泉が2005年に郵政選挙で大勝利した時期なのよねえ。
その後、オールドメディアがスクラム組んで、民主党に対する露骨なまでのヨイショ報道や自民sage報道やって
2009年の政権交代成功させたことで調子に乗って、ネットを完全に見下すも、マスコミ謹製の政権もあまりの
無能のお陰で3年強で終焉。おまけにネットの利用が普遍的になったことで、ネットの速報性にオールドメディアは
太刀打ちできず、さらに業績が右肩下がりだったせいで、ネットの情報に依存するまでに(まあ「ネットの情報を
つかってやる」という頭が高い姿勢だが)なっているところ。
そういった状況が気に食わないオールドメディアや自称知識人が感情的な反発ばかりしているとこですかねえ。
まあオールドメディアの中の面々も、かつての2chに入り浸っていた面々が中核になりつつあるので、以前のような
ネットへの嫌悪感はなくなっているものの、逆に2chのノリで馬鹿やらかすのも多く、それが今のネットスラングや
エコーチェンバーを何も考えずに取り込んじゃっているんじゃないですかねえ。
>>786
通信社とかもはや速報が速報でなくなっていますからね
アル・ジャジーラの爪の垢を日本メディアには煎じて飲ませたい
>>767
南極条約結ばないと0083に出てきた連邦の核が実戦運用され始めたらMSとか関係なしにジオン殲滅されるからなぁ
個人的にはジオンとアナハイム殲滅しとけば宇宙世紀には平和が訪れるみたいな理論は疑問も有ったり・・・
サンボルのゆっくり僧正…
ジオン、アナハイムとは別に元々地球在住の反連邦組織は幾つもありますからな。
あとスペースノイド全体にある連邦への反発と木星のラスボス爺様もいるし。
>>706
熊本が緩かったんか
でもむかつく
さっきまでスコタコ見に行ったが、肩赤かった。
そのとき某住人の話題を話したら、重度のオタクと言われた。
連邦首相官邸爆破テロが失敗して第二期コロニー建設計画がともかくも実動していたら地球上に残る住民は多くて環境維持事業に従事する1億以下に減っていてある意味平和だったかも
かわりにニュータイプの定義について激論が沸き起こって人類を二分していたかもしれないけど地球圏の総人口が半減なんてことは起こっていない、といいな
云うて、アナハイムの主要産業は民需ですぜ。ジャーナルとかでもそういう表記で、カバー範囲考えると【芙蓉会】と大三菱を全部足したのが大体あってるのかな?
正直、最近のサイドストーリーやパラレル系は陰謀論ネタが多すぎるしあまりに軍産複合体を巨悪として見すぎてて気持ち悪さしかない。
三菱どころかLMやGEですら軍事系はうまみが少ないってボヤいてるのが現実なのに・・・
アナハイムが連ジ両方に武器流しているのは、まぁそういう処世術なんじゃないですかね。
支援してますよって名分があれば早々無体なことはされませんし。
そのために掛ける軍事関係費用はあの世界で生きるための必要経費みたいなものなんでしょう。
>>767
だというのに、水爆ミサイル撃ってみたりと条約破るのはだいたいジオンという…
>>778
監督おんなじだしw<0083とイグルー
>>789
クロスボーン・バンガードやマリア主義からのザンスカールは、MS使わずに別の兵器でやらかすだけだろうしなぁ
リアルで軍需に依存しきっている軍需産業界の大物はレイセオンくらいと聞きましたな。
アナハイムの軍需部門って、何だかんだと兵站関連を握ってあちこちの陣営の高官に影響力を広げ、政治的に有利なポジションを作るのが目的で利益は二の次の気が……
アナハイムに色々と忖度してるのは作中でも見かけますし
>>770
Gレコの設定は気にしなくて良いかと
Gレコはオリジン、サンボルと同様に『アナザー宇宙世紀』に分類されるので
『大まかな流れだけ宇宙世紀と同じのパラレル』なんすよ
実際、宇宙世紀の宇宙移民の始まり事態全く理由が違うし
1st宇宙世紀:増えすぎた人口対策
Gレコ宇宙世紀:深刻な資源枯渇が想定された時に見つかった巨大な資源の塊(後のルナ2)採掘のために投入された宇宙開発産業に従事した人々
>>786
オールドメディア
先日も朝日がエビデンスと言って他人を殴る棒でしかないとエビデンス何それ再びをやっていたし
>>789
むしろザビ家よりもダイクンが子供を作る前(NT論唱える前)に暗殺または事故死していればアーリア人擬きの選民思想で分裂しなかったかも
クロスボーンの言う様に人類の進化ではなく単なる環境の適応という主張が広がるとかXのガロードの様にそんな物は幻想と言い切れる人材が出れば少しは違ったんだが
ゴジラ見てきた、パンフで山崎監督、ゴジラ映画を撮るのは神事って語ってて笑う
まあ3丁目の夕日に本来あんま関係ないゴジラねじ込むあたり…って納得
文化の日にあわあせてガルパン最終章見てきました。
継続高校との戦いの映像の迫力は凄かったですね。久しぶりに手に汗握る展開でした。
・・・・・・まぁ頭の片隅では色々と思うところがありますが、まぁコナン君のような名探偵()だって
いるのだから、あんな無茶な機動+射撃できても面白ければ良いか(今更感)。
>>802
いやあ、あの雪崩のシーンヤバイしょ。
あれで、4DXやるんだから
死ぬでしょ
>>802
テスラドライブ積んでないと無理でしょうな、雪崩中の行進間射撃とか。
>>802
マークⅣや八九式のあの機動があるから今更だしね>Pタイガーのブーストはメタノール噴射みたいに直ぐ故障していたのにと言ってはいけない
ゴジラ、ガルパン。見たい映画が目白押しですねえ。
>>799
Gレコってアナザー宇宙世紀時空じゃったのか。
てっきり既存宇宙世紀の地続きと思ってましたわ(汗
>>804
謎カーボン使う戦車があんな大規模な雪崩を喰らっても無事なら川に落ちても大丈夫な気が・・・・・・。
アニメ・るろうに剣心最新話で炸裂弾チートの月岡津南が登場。
こいつの製造した炸裂弾があまりにも凄すぎてネタで志々雄が月岡津南の炸裂弾チートを知っていたら月岡津南の十本刀入りは確実、空を飛べる飛翔の蝙也に月岡津南の炸裂弾を東京上空から炸裂させればヤバいことになってた、雪代縁の「煉獄級の艦隊10隻用意して東京を火の海にしてもいい」の脅迫に「じゃあ月岡津南に頼んで炸裂弾を30個用意すれば対処できるな!!」等と言われることになるんだよなw
明治新政府は火薬関連の強化のためにも月岡津南をスカウトすべきだと思ったわ。
あと石動雷十太はアニメの後日談でも結局人を殺せなかったことから雷十太の本質は人を殺す事には向いていないんだなと。
>>802
銃弾のシャワーの中で一発も被弾しないでリロードしていた新宿の種馬
>>807
雪崩と違って水没は気密構造のⅢ号潜水戦車や橋を諦めた虎前期型でないと浸水するから
二次創作のTSおねショタ雷十太みたいに剣心組に入るべきだったよな。トンデモ技使えて一応不殺?ではあるし
最高の食材を雑に処理してしまったという印象(原作雷十太)
>>806
Gレコ宇宙世紀は、富野監督なりの宇宙世紀基本設定再考の跡があれこれあったりしますよ
その上で、明確に1st宇宙世紀との違いは大まかに次
1.宇宙移民の始まり
1st 人口問題解決
Gレコ マジで、深刻な資源枯渇の危機が発生。そしたら都合良く人類数百年分の資源が内包された小惑星が発見
2.1年戦争
1st ジオン(サイド7)独立戦争
Gレコ ルナ2(例の小惑星)の資源開発利権を巡る宇宙と地球の対立
3.マスドライバーと宇宙エレベーター
1st 基本的にマスドライバーとシャトルとコロニーで宇宙開発
Gレコ 最終的に宇宙エレベーターに宇宙開発はもちろん第2次産業をほぼ全て集約。エレベーターが工場であり経済の中心
>ガルパン
ネタバレはまだNGかと…。
ガルパンはもう一月きましたからね
>>811
まだ人気が安定せずに打ち切りの恐怖の中いつでも完結できるように登場キャラを整理しないと
何時か心を立て直して復帰しても良かったと思うが>弥彦が代わりに強くなり過ぎて出番が無くなった
>>812
割とがっつり歴史違うのですなぁ。
>>813
ネタバレ期間の見直しも必要かと
スレの消費が激しくなるがほぼ話の旬が過ぎた頃&見に行くかの参考には遅すぎると
マックの高校生カップルCMのコメ
前回の欧米の炎上もだがこれが原因だろうな
フェミ「女が男に媚び売ってるギァオオオオン」
LGBT「男女が健全ギァオオオオン」
ヴィーガン「肉食うなギァオオオオン」
ついでに(デブの)白人と黒人が出ていない多様性ガーも(アジア人?ノーカンに決まっているだろ)
>>808
史実ですら水雷艇派閥が強かったから、あの炸薬が実用化されたら青年学派一強になりそう。
>>807 ・>>810
生身で川に流された生徒が出て、救助に行ったから負けたんじゃありませんでした?
>>816
まぁ、3つめのエレベーターに産業集約は1st宇宙世紀でもあるかもしれません
結局我々の知ってる宇宙世紀って1年戦争の前後100年程度ですし
それに対してGレコは宇宙世紀+千年後なので。それにエレベーターの産業集約が完成段階になったのは
宇宙世紀終演後なのも明示されていますし
昔の富野監督「腹がふくれたら今度はイデオロギーで人は争うんやろなぁ」
今の富野監督「腹がふくれようが、満たされたと確信するまで人は争う。正当化のためにイデオロギーを使ってるだけで
経済で皆争っている。個人単位でも集団でも。それらしく見えないのは偉い人個人の経済問題と集団の経済問題をごっちゃにしてるから」
つまり? 「Gレコ宇宙世紀は、経済問題で争ってると再考察した。プライド云々でさえも結局は満たされていないと感じる効用(経済)の問題」
>>818
コレ、ポリコレとアンチポリコレが表で派手に争ってるから、炎上に見えるだけで……
その争いからちょっとでも離れると、実際のリプの殆どはエロ絵書いて遊んでいるだけやぞ。エロネタゲットって盛り上がってるだけだぞ……
>>818
皮肉「性自認が男の女子高生と性自認が女でレズな男子高生で価値観がアフリカ系の白人なのでは?」
>>707 635様。
ttps://twitter.com/take10syo/status/1720316920044683530
ttps://twitter.com/take10syo/status/1716927266264080637
こちらでも話題になりましたが、出来れば分厚い毛皮と脂肪を貫通するのに適した槍か弓矢を使用したいですね。
できれば、トリカブトも併用して。
個人的には刺突は「突きは死に太刀」と教わって(出来ない訳ではないですが)斬撃が主体なので、緩い反りの末古刀や寛永新刀の方が使いやすく、幕末の新々刀の無反に近いので刺突とか出来れば回避したいですね。
記録上、薩摩の老兵が朝鮮で虎に遭遇して組み伏せられた時に脇差で心臓を突いて仕留めたり、明治に鯖を野外で捌いていたら熊に襲われて咄嗟に包丁で心臓を突いて仕留めた逸話はありますが、これらはあくまでも僥倖ですから。
>>819
そして、撃った側のプラウダに批判がでたss・漫画とか見たことないですなあ。
あっちのほうがマスゴミとか叩くだろうに。武道の心ないんか!ってね
プラウダ戦記だと「穢れた王者」「勝利の簒奪者」と非難されているそうですな>プラウダ
>>822
新選組が突き戦術開発したのも幕末だからこそなんですかね?
突きを主体とする術理は、割と昔からありますので。
向き不向きの差かと。
屋内とか狭い路地とか、CQC戦闘を突き詰めた結果だと思っていた<突き剣術多様
>>799
一応温暖化で海面上昇とかしているのも宇宙移民の理由の一つよ。
>>806
だからわざわざ収斂といったわけですよ。>世界線が違う
ナノマシンハザードが文明の衰退あたりは髭と共通ぽいですけど。(その前にも何らかの理由でMSなどの兵器技術制限もかな?)
で、ナノマシンハザードが起こったのがサイド3継承国家のトワサンガの歴史からだいたい宇宙世紀(Gレコアナザー)1000年前後になります。
>>820
初期想定だとへたすると西暦うん万年になりそうだしね>髭
望月三起也の漫画だとまともに剣術を修めいない新隊員に何も考えずに突っ込ますだけの簡単に戦力化できるからと説明していたな
食中毒空母
生き延びてしまった者の責任、どう取るか、難しい話だわな…
佐分利流槍術では「剣は突くもの、槍は切るもの」と。甲冑に対して太刀や刀は間を正確に突くのに対して、槍は叩き切る事が可能でしたから。
下段からの跳ね突きは、死角から無拍子で草摺の守りを突破できますし。
フルメタでもヤクザ包丁突撃で近接格闘の達人にクルツが勝ったな。
クルツは特殊部隊基準で下位なだけだが。
Gレコはサンライズが公式で宇宙世紀の延長線上にある世界と明言しているため
アナザーではなくファーストの約2000年後を舞台にしたある種の続編であると
個人的には認識していますね(細かな違いは洋画にありがちなしれっとした設定変更みたいな感じで)
ウチの県でガルパンやるの再来週か…
針ヶ谷夕雲は刀は刃を潰して殴り殺すものだといったらしい。
足軽用の槍も持ち上げて振り下ろして絵で殴り殺すのが主流だったみたいだし
日本の鎧は西洋のプレートメイルと違って打撃に弱いからそういう使い方になったんだろな
>>833
監督普通にパラレルをその場のノリで作るタイプだからな・・・。
>>808
左之助の掌に3つほど収まる程度の大きさで装甲の外側で爆発したのにスクリューシャフトをへし折る威力
いったい月岡はどんな火薬を調合したのやら、しかもこの威力で月岡曰く護身用・・・
イスラエルの文化遺産大臣であるアミチャイ・エリヤフがイスラエル国防軍の装甲ドーザーが建物を破壊する影像を投稿し
「かつてないほど美しい光景。ガザを全て吹き飛ばし更地にするのは愉快だ。終わったらガザを戦闘中の兵士やガシュ・カディフの入植者に割譲する」
とSNSで発言していましたね
またニューヨークタイムズのインタビューでもイスラエルの高官が
「アメリカは日本に勝つため広島と長崎に原子爆弾を投下した」
と発言し、これは原爆投下と同じだとしてパレスチナ人のジェノサイドを正当化し
頭シオニストたちはダンマリを決め込むかこれはマスゴミの捏造などとして擁護している模様
なんで火の中にダイナマイトぶち込むんですかね
勝てば官軍負ければ賊軍は現実ではあるけれど
>>838
何というか、イスラエルですら原爆を単なる爆弾としか認識していないってのが驚き。
日本のようにいろんな意味での崇拝しろとは思えないだろうから、言わないし、
せめてアメリカみたいに「戦争を終わらせる為のコラレタルダメージ」位には感じていて欲しかったんだけどな。
曲がりなりにも核保有国がそんな事を言うなんて…、そんな認識だとガザ地区にノリで核投下しかねないので、本当に怖い…
>>822
>槍か弓矢
>トリカブト
有史以前からの大物殺しの伝統ですな。
>刺突
サーベル含め曲刀は斬撃向けですからな。
日本の刀剣類でそれ以外で刺突にも向いてるのは小烏造くらいか…
短刀などで肉食獣相手の白星有名ななのはそれが難しい証拠ですしね
>>841
うん?
イスラエルって公式には持ってないぞ
>>841
核兵器はデカい爆弾という実態『だけ』は事実だからねぇ。副産物が色々とヤバイからあれこれ言われる訳で
その副産物を知らない、理解するつもりが無い人の方が世界では多数派や
>>843
誰も持ってないって信じてないからw
>>838
ナチスの尻尾のジオン公国がリアルシオニストに負けるとかここでもリアルパイセンは容赦なし
>>846
残念ながら昔からこのノリですぜwイスラエルは。
小林源文センセもこれはイスラエルの自衛権をかけた絶滅戦争であると定義して
イスラエルのジェノサイドを擁護するどころか野蛮人テロリストには国際法規は適用されないとして
もっと無慈悲に徹底的にやるべきだとけしかけていましたね
自衛権云々言うたらパレスチナ側が大正論になっちゃうけどね。
攻撃前ですらイスラエルが現在進行系で圧政と弾圧してたわけですし。
>>848
東部戦線の深淵を覗き込んで深淵に見つめ返されてしまったのか。
>>850
独ソ戦ですら、一応お互いに捕虜は取ったと言うのに>絶滅戦争擁護
>>847
実際今よりももっと弱肉強食の30年代の満州事変&建国やイラクのクウェート侵攻だって正当化できるぐらいの領土拡張だからな
ウクライナは旧西側の食糧庫という側面もあるから否定すべきだが
そう言えばウクライナとロシアが半導体製造のガスか何かのシュアをほとんどを握っていると言われていたが問題になっていなかったな
アル・シャイバーニィー「相手が野蛮人ならなおさら国際ルールを守るんだぞ。だって、その方が『俺たち文明人』ってマウントをとれるだろ
マウントもとれない奴の為に誰が取引してくれるんだい?」
アル・シャイバーニィー……イスラム国際法の権威。地味にグロティウスより古い人で、グロティウスの国際法と内容が酷似している
>>849
まあそれで海外の人間まで巻き込みやってりゃ、余計にイスラエル付け上がらせるだけなんですがね…
>>849
>>850
元々ウクライナ侵攻初期は大人しかったものの、現在ではウクライナ信者たちと一緒に
ロシア兵が惨めに死んでいる光景を見るのが楽しくて仕方が無いと一緒になってキャッキャキャッキャ
騒いでいる有様となっているので、今回のイスラエルによるジェノサイド用語もさもありなんといった感じとも言えるでしょうね
>>853
🇮🇱「え?文明人だからこそ我々と共存できない野蛮人は絶滅させて安全を確立させるべきでしょ?
国際法規というものは文明人のみに適用されるものであって蛮族は絶滅が基本でしょ?
取引してくれなかったり批判してくる相手は我々のロビー活動によって圧力をかけるか潰してやれば良いじゃないですか」
そういえば中国で謎の感染症(ぜんそく)がみたいな記事がありましたが・・・・・・
実は放射性物質を含んだ石炭が各地に運搬、使用されたことが原因との話を聞きましたね。
本当なら中国の石炭火力発電所、工場などから出る煤煙に大量の汚染物質が含まれていることに・・・・・・
あの国が外征する理由が、「人間の生存に適した土地の確保」というより救われないものとなりそうですね(汗)。
核戦争も起こってないのに何でFalloutになってるんだか……
世界が荒廃するのは核だけが原因ではないってことなんでしょうな
Falloutといえば最終戦争でどこが最初に核を撃ち込んだのかというのが
長年の疑問であるとされてきましたが、初代Falloutの開発者がインタビューにて
「アメリカが核攻撃を受けた理由は、どうしてか中国がアメリカによる違法なFEV開発を発見したからです。
中国は中止するよう言ったにもかかわらず、アメリカは隠れて続けた」
として、最終戦争を起こしたのは中国であると明言していましたね
>>855
アル・シャイバーニィー「そういうとこやぞ、ユダヤ君。だから君はローマに蹂躙されたのだ。文明人マウントがとれない程度って
つまり色々と余裕の無い野蛮人って意味だぞ(笑)」
まぁ、イスラエルのやってる事は旧東側からあれこれ言われて、西側がどん引きしているのが一つの答えっすかねぇ〜
と言うか、真面目にハマスを壊滅させたいなら、ガザに札束ビンタを食らわせるのが始まり何だけど(COINドクトリンの基礎)
>>819 ,>>837
月岡津南の炸薬を軍用に転用して強化されたら魚雷だけでなく戦艦の砲弾の威力も増加しそうですね。
またたった3発で煉獄を撃沈できる威力を持つ炸裂弾が持ち運び可能なほどに小型化されているんで月岡の炸裂弾技術が陸軍の砲弾や手榴弾製造に転用されて量産・配備された場合とんでもない事になるんだよな・・・。
将来戦争することになる清国やロシア、米国などが地上戦で地獄を見ることになるという・・・。
もちろん小型化されているんで特殊部隊を使用しての破壊工作にも使えるし、航空機から投下される爆弾にも月岡の炸裂弾を発展された爆弾が使用されるでしょうね。
やはり月岡津南を国防の強化のために明治政府にスカウトしたほうが日本のためになるのでは・・・。
おジャップ様「(核分裂/融合)反応兵器は人の手に余るメギドの火なんやで」
ユダ公「え、あんなんで? 材料さえあれば中学生でも作れるのが神の領域とかチョーウケルんですけどw」
>>837
つ窒素爆弾(N2爆弾とも)
>>858
偏西風に乗って日本にも放射性物質が降ってくる可能性があるというのが問題ですかね。
ああ、中国で生産された農作物も汚染され、それが日本に輸出されるリスクもありますかね。
・・・・・・最悪だ(溜息)。
>>856
……それが本当に事実だとすると、琉球人民共和国とか台湾特別行政区とか日本人民共和国とかそういったモノは作られなさそうですね
処理水がウンタラとか言ってるのはコレの批判を逸らす為ですかねぇ……
>>860
アルジャジーラのインタビューでも、ガザ地区のパレスチナ人は
エジプトの市内砂漠に追放し、そこに国際社会は資金を出し合って
巨大な難民キャンプを建設して押し込めればいいと元政府高官が真顔で主張していましたからね
資金投入で無力化するよりも、民族の怨敵であるアラブ人(イスラム教徒)に金を渡すくらいなら
絶滅させるかマダガスカル計画を行えばいいと行えばいいと思っている感じですし
まあそもそも政府高官や世論調査を見てるとイスラエルの内心の目的は
ハマスの壊滅ではなくパレスチナ人の絶滅っぽいですが
>>862
ソドムとゴモラを人工的に作り出す兵器を自爆ドローンを自爆させる感覚で使いそうな国家は格が違ったな
>>865
生存のために狙うとなると汚染物質が拡散する(中国から見て)東側とは別の地域?
・・・・・・そういえば現在、ウクライナと泥沼の戦争して、経済が弱っている国が北にありましたね(良い笑顔)。
>>856
ロシアに行けよって話になるな
>>859
>『Fallout』
ボーラス「何処ぞの油よりも危険じゃないか!」
エリシュ・ノーン(ファイレクシア代表)「一緒にするな。我等とは相容れない方向での歪んだ秩序に満ちておるわ」
エムラクール(エルドラージ代表)「(関ワリタクナイカラ、いにすとらーどノ月ニ引キ篭ッテトズマリストコ)」
こんなんとコラボするMtG(白目)
尚、後にマーヴルコラボが控えている罠……嘗て出版社越境対抗戦で鋼の男=サンを本気にさせた緑色の過去の人がアップを始めるか!?
>>868
それを中国がやっちゃうと、ロシアの歴史上における大国を混乱に導いてきた『沼』に中国が嵌っちゃう様な……
>>868
しかしながらロシア経済は現状弱体化どころか国内市場の金回りに
賃金上昇、資源価格の高騰や穀物の大豊作で弱っているどころか絶好調であり
戦争や制裁が続いてもあと10年は持ち応える可能性が高いため、その前に中国が
果たしてどうなるかといった感じでしょうなあ
>>870
ただ上記の開発者の発言とは関係なく、自分はプレイしたことないですが
Fallout2のとある場所にて、中国軍部隊に「このままただ滅ぼされるくらいならと、
国は核の発射を決断した」という伝令が通達されたというログが読めるとのことで
普通に作中で中国が発射したというのは明かされていたっぽいですね
そしてFEVがアメリカ中にばら撒かれることになったのも、最終戦争中にFEVタンクに
中国軍の攻撃が命中してしまったためという
>>867
かと言って純粋な物理力に訴える地鳴らしや地球ローラー作戦なら良いかと云うと、まあ違うわな
進撃アニメ最終回で(語られるであろう)ガンギマリと頭ベルトルの会話を観ると解るかもだ
ロシアは攻める側にとっては悪夢のような地域やからなぁ、仮に中国が攻めたら独ソ戦の消耗戦が霞むレベルで国力消費するの間違い無いし。
>>874
ただし、守る側にも悪夢の様な地形である
独ソ戦レベルで双方が消費しますねぇ。その上でロシアが勝つ可能性が高いですが
>>874
中国は世界規模の人口供給源の地域だけど、ロシアの冬はそれすらも吹き飛ばすレベルのかなり地獄ですからねぇ……
ロシアと戦ったら中国はウクライナの人口ピラミッド崩壊とかよりも酷い顛末になりそうですし、中国は軍事装備の面ではロシアとどっこいどっこいなのは事実ですが
中露が戦って中国敗北で露印で分割・・・・・・どこぞの予言でありましたよね。
>>877
その前に朝鮮半島が無惨にも敗北して中国領になってからの、台湾有事で中国海軍の敗北とかで戦局打開にインドに小型核兵器をぶち込んでからの中華敗北による半島のロシア領化でしたかね……
今のヒャッハーなイスラエルとかを見てると、核兵器をぶん投げる軽さになりつつあるんでしょうかね……
>>875
中南海が例えどれだけ失血しても最後に立っていれば勝ち、と本格的大規模侵攻よりも外部から自給出来無い分の援助を断つ「ハートランド飢え殺し」を選ぶかもだ
尚、国内の一時的安定と将来の国力を鬼城等でトレードオフしたせいで、経済的には金竜飛戦の再計量をパスする為に無茶苦茶な減量をした矢吹丈が如き有り様
>>877
>>878
未来人2062氏の予言ですが、2010年代はまさかと思っていましたけど、よもや2020年代に入ってから急速に国際情勢が似たような感じになってくるとは…
ロシアと言えば最近焦点になっている東部戦線のアウディーイウカですが、街の北部にある
欧州最大のコークス工場近くにあるボタ山を制圧してロシア側が高地を確保した上に街に通じる
線路にも到達して鉄道輸送が完全に遮断されるなどますますウクライナ側の戦況が悪化しているとのことですね
しかも北部にいた3個海軍歩兵旅団を無意味にへルソンに引き抜いて代わりに練度も戦意も低い郷土防衛旅団を配置して
ご覧の有様になっていますし、ようやっと援軍が届いたかと思いきや南部戦線で消耗して半壊状態になった
第47独立機械化旅団を投入してここ数日でレオパルトが6両ほど損失する有様ですからなあ
ロシア側の攻撃がクピャンスクやシヴェルスク方面ではなく、要塞化されたアウディーイウカに向かっているという事は
それだけウクライナ軍の弱体化が著しい証拠とされていましたし、もしもドネツク市の目と鼻の先にある
アウディーイウカが制圧されれば、ウクライナによるドネツク州奪還はほぼ不可能となりますし
>>879
それをしたら、先に飢えるの中国だよ
だって、今ハートランドと呼べる物を持っている、作っているのは中国くんだし
そもそもマッキンダーの言うハートランドってようは
「艦隊で圧力をかけることが出来ない鉄道で出来た陸上交易網」の事やで
マッキンダーが怯えたのは、このハートランドと呼べるに相応しい内陸経済圏とそれを接続する交通手段を握っているのが
ドイツ君とロシアくんで、この2者が手を組んだらイギリスの軍事力ではどう足掻いても粉砕出来ないから
ロシアくん、そんな交通インフラろくに今ないしw
むしろ頑張って作っているのは中国くんだから
>>880
ああ、これは露の判定勝ちが近いですかね。
序盤の残念ぶりが嘘のような粘り具合。
今回の戦争、冬戦争に例えることもありましたが、その通りになりそうですかね。
まぁウクライナの開戦前のヤラカシもあるので、あまり彼らに同情できませんが。
>>881
今のロシアと中国が戦ったら歴代の中華帝国が北狄と呼んでた地に存在する国家に負けるのか……
なんだ、中国のいつもの伝統か
同期会終了
仲の良かった5人のうち一人は亡くなったが、残りは元気で良かった
ただ、一人が億り人になったので来年辞めるらしいし、残りの2人も土地持ちと山持ちで辞めれるのは羨ましいなと
しかしカラオケで行くぞ大洋がなかったのは残念
六甲颪や広島カープの歌はともかく、炎えろ近鉄バファローズはあったのに
あと、死ね死ね団の歌は受けたのにコンドールマンのエンディングは引かれたのは謎だ
キャプターやシュリケンジャーやズバットを歌える一般人の同期なのにな
悠々自適羨ましい…
>>882
ウクライナ軍総司令官のザルジニーも現在のロシア軍は侵攻序盤とは
全く別物の軍隊に進化していると答えていましたからね
実際ウクライナ軍は砲弾も不足している上に既に人口学的に動員限界に達していて
兵器も不足しているが例え届いたといしても操作できる人員がいない上に、F-16が来年届いたとしても
ロシア軍が防空能力を向上させているため大して役に立たないとも言われていましたし
ロシア側にもウクライナ軍がクラスター弾に頼っていることを見透かされていて
屋内や遮蔽物にすぐさま隠れるためあまり効果を発揮できていないとのことでしたな
>>885
ちなみにその2人間はパートナー持ち
結婚式でマイウェイ歌うと言ったのに結婚は否定
一人は50代とは思えない美人だった
幸せそうで何より
>>886
やっぱり、ロシアって日露戦争とかで負けたりしてからは20世紀と21世紀の影の主役なのでは?
>>888
前も言いましたが色んな意味で異形の国であり、ある意味中国人よりも
ロシア人はバイタリティが高かったりしますからね
>>888
影の主役と思っているのはアメリカ人とそのアメリカ人の歴史観をそのまんま受け入れた一部の日本人だけやで
むしろ、世界史の主役の1人で、アメリカはWW1にやっと世界史の主役級の依頼が来た中堅俳優やったんやで
日露戦争だって、日本だと日本が勝ってアジア人を初めとする人々に勇気を与えた〜的な歴史観(まぁ事実だけど)がメインだけど
ふつーに、アジア系のイラン(ペルシャ)だと
「ロシアが日本に負けた? いらんことしやがって!!
ロシア経済が混乱しているせいで、こっちまで生活が悲惨な事になってんじゃねえか! 負けとけやクソが!」
って反応だったりするくらい、ロシア経済やその政治は常に世界史の主役だったで
>>889
中華思想のある意味で正しい後継者?にして、第三のローマを名乗る国家であり、ソ連の後継()であり、モンゴル帝国等の遊牧王朝の精神的な後継者と言えるのがロシアでしょうかね?
思いつくのを羅列するだけでもやはり、異形としかいえん国家だ……
中国で広まってる感染症、どうやらマイコプラズマ肺炎のようですね
既に中国国内だけに治まらず、韓国まで感染が拡大してるとの事
>>892
それって日本も流行るの確定ですね
羽田空港にも中国人いっぱいいたし、博多駅にも
>>886
ウクライナは人口4300万人の国家とはいえ、現状国外に人口の約半数の2000万人以上が避難しとるから、これ以上の動員出来んしな
>>890
>>891
ロシアが取るに足らない辺境の蛮族と捉えられがちなのって、意外と商業・ネットの
架空戦記の影響とかもあったりするのかなと思うことがありますね
よくよく考えるとかなりロシア(ソ連)をヨーロッパとは違う北の辺境の
後進的な野蛮人みたいな感じで描いていたりしますし
>>895
野蛮人というよりも、旧西側とも旧東側ともユーラシアの遊牧民等々とも違う原理で動いてるような……
中国ですら理解できるのにロシアはなんか分からん
この意味不明さに匹敵するのは……全てがインドになるインドぐらいか?
ロシアが低く見られがちなのは、日露戦争の勝利以外で日本と直接関わることが精々北方領土
くらいだからじゃないかな
経済的な結び付きも無いし、アメリカと比べて物量ドーン、科学力バーンのイメージを
沸かせてくれないシベリアだのしかないし
実際にはそんなロシア経済が無いと干上がる国々はここ数世紀いっぱいいるわ
どれだけヨーロッパ人が馬鹿にしようが、実際に武器を持ったロシア人が現れるとロシア恐怖症を発症するのがヨーロッパ人だわ
そして、アメリカを滅ぼせる量の核投射能力を世界で唯一持つ国だわと実像を知ると、仮にもソ連という東側盟主やってないわってなるんですけどね
マイコプラズマって一応五類枠だけど、実態としては日和見かガチか悩ましい扱いだからなぁ
飛沫感染がメインだから、この時期本来求められるインフルエンザや新型コロナの感染対策そのまんますればOKなので、そう難しく考える必要もないかと?
>>896
>>897
言われてみれば日露戦争とWW2末期の宣戦布告がロシアの異質さと合わさって
日本でロシアを不当に低く評価する土壌になってしまっているのかなあと
あと南部戦線のロシア軍にも動きがあったようで、へルソン方面を担当していた
ドニエプル作戦集団司令官のオレグ・マカレヴィッチが更迭されて、空挺軍司令官を務め
南部戦線の要塞線構築を指揮し、ウクライナ軍のへルソン反攻を食い止めその後の無傷の撤退も実現させた
現在のロシア軍でトップクラスに有能とされているミハイル・テプリンスキーが就任することになったとのことですね
あとロシア軍の大規模な編成見直しが行われるとのことで
・全ての海軍部隊は海軍本部の直率になる
・北方艦隊は統合軍の地位を失い、現在北方艦隊所属の地上部隊は西部軍管区に配属される
・独自の指揮権を持つ防空軍が再建される
だそうですね
>>897
暴君でもいないより断然いい、客観的地獄でも逞しく生きていけるメンタリティがヤバすぎます
国力的には数字通りなんですけど
普通の国は数字全部磨り潰す前に滅ぶのに、ロシアはできるから普通の計算が成り立たない
>>900
暴君でもいないよりはマシというメンタリティは一件特殊なようにも見えますが
実際には、世界だと割と普遍的なんですよ。少なくともイスラム世界には文字通り
「暴君でもいないよりは良い」と格言になっているんでw
なので、近代西欧とそれを基盤とする文明を取り入れた日本人が戸惑ってるだけで、純粋な世界人口で見ると
「暴君でもいないよりマシ」メンタリティの人間の方が実は多数派です
>>899
独ソ戦でも後半だと、赤軍はかなり先例された軍隊になっていましたよね・・・・・・。
ただあれだけ若者失った影響は大きかったようですが。
今回の戦争は少数民族すり潰す形式をとっているようですが、これがどう転ぶか。
>>900
どの中華国家でも出来ねえ、絶滅戦争とかを普通に出来るキメラの如き怪物国家ですからねぇ……
クソ立地過ぎて民族として狂気レベルにまで強くなったとも言えますけど…
>>901
歴史に疎い方々には「信長が現れずに延々と戦国時代が続くよりはマシだろ?」みたいに
言えば納得して貰えますかね。暴君でもいないよりはマシ理論。
(※実際にはノッブは滅茶苦茶甘いし、朝廷に配慮しているし、宗教(お寺の)弾圧も残当なんですが)
>>902
今のイスラエルがパレスチナを相手に80年前の自分たちがやられた"最終解決"を、ウクライナでやってるのでは?って思いますな……
ヒトラーが出来なかったユダヤ人虐殺をロシア国内の少数民族に適用してるような感じ?
>>902
色々とありますがフランスはナポレオン時代の人口減少が現代にまで影響及ぼしてますし
ロシアはどうなるんでしょうね、ぶっちゃけWW2の影響も消えてないそうですし
>>906
純ロシア人のクローンを何らかの機関で受精卵の段階から育成したりして、「ロシア連邦の子ども」とか名付けたりして人口ピラミッドを回復させるんじゃないですか?
「世間は好きに殺しあい奪い合え、わが身さえ富貴でありさえすれば」
南北朝だったか応仁の乱のころだったかに流行った言葉ですが…
正直今の世界見てるとこういいたくなる。
何にせよ日本海と太平洋に護られていた日本には
ロシアの思考回路とか理解の外になるのは仕方ない
>>909
ロシアならほぼ確実に、クローンを使ってまで国家の威信を保とうとする民族的な思考回路は多少程度は理解出来ますけどねぇ……
人口ピラミッドの回復という点では理解が及びますわ
>>902
ただウクライナとか英国防省は15万人〜20万人戦死としていますが、BBCとロシア独立系メディアの
共同調査ではせいぜい2万〜2万5000人であるとされているなどアフガニスタン紛争よりも多いですが
人口ピラミッドに影響を及ぼすほどではないですし、むしろ国民の半分が国外に流出した上に
漏れ出てくる情報からでは20万〜40万人が戦死した可能性のあるウクライナの方が
戦後地獄ですからなあ
>>907
そもそもロシア人達には『純粋』なロシア人と言う概念があるかどうかが怪しいんですよね
その辺は中華帝国の漢民族にも同様に言えます。極端な話ユダヤ人と同じような民族的価値観をしている気がするんですよね
現代ユダヤ人はユダヤ人の定義を『ユダヤ教徒2世』と設定しています
親がユダヤ教徒であり、生まれながらにユダヤ教の教育を受けた以上、それが白人黒人アジア人であれ、コミュニスト中国人でさえも
棄教するまでは立派なユダヤ人判定
漢民族もユダヤ教を漢文化に入れ替えるだけであら不思議、何か中国人達が普通に納得しそうな漢民族っぽい何かが出来上がる訳で
そもそも古代から多種多様な民族が入り交じり、遊牧民が暴れる世界で『純粋種』なんて維持不能な訳で
つか、遺伝学不毛の地がロシアって考えると……普通にロシア化政策を強引に推し進めて「おまえも今日からロシア人だ」パンチするだけじゃないかと
>>912
確かにロシア人と言ってもスラブ系だけでなくフィン・ウゴル系や
中央アジア系、東アジア系など非常に多種多様ですからなあ
だからこそウクライナ人たちはロシア人は純粋な白人ではなく
薄汚いモンゴロイドの血が混ざったオークであり、我々ウクライナ人こそ
純潔の白人であるためこれはヨーロッパと白人を守るための戦いであると
人種差別丸出しのプロパガンダを政府高官もかましたりしている訳ですが
>>912
民族の連合体がロシア人等々という事なのは昔からですしねぇ……
クローンにするロシア人次第では多種多様な人種構成になると……
OSに乗っ取りかますウィルスみたいなもんか
>>915
パラセクトの背負ってるキノコが、要するにロシアの民族という概念なのか?
ヴォーグやな
検索してたらなんか頭痛が痛くなるのが
>>元草津町議が初めて虚偽認める 前橋地裁
>>ttps://nordot.app/1092720498671190815
>>元町議の女は本人尋問で、書籍に記された黒岩町長との肉体関係はなく、性被害を訴えた記者会見の内容も虚偽があったと明かした。
一瞬燃え上がって界隈がにぎわったあのニュース、虚偽だったんかい・・・
>>862
手に余るの本来の意味を理解するのは惨事終了後か(戦後に国が存在するかは不明だけれど
>>901
日本だと「悪法でも法」なんだよな<格言
ちょっと面白い
>>918
草津叩いてた人は赤っ恥だな。恥の概念があればだが
>>901
まあ実際暴君除いたぜーしたら
大体はい悪化したー、が常態化してますしね(例:サダム・フセイン氏)
暴君は暴君でもちゃんと君(統治者)なんですよねぇ…
>>918
あの町議最初からかなり怪しい人物でしたからね
町長の方が理性的でしたし
>>918
裁判長の名前二度見した
>>912
ロシアはソ連の後継国家で、ソ連は民族主義を否定する赤の系譜なので、「純粋ロシア人」っていう「民族」とはまた違う概念があります。
当のロシア人達がめっちゃ嫌がって、純粋ロシアから離れようと試行錯誤していますし、
ウクライナ紛争が始まって以来ロシア国内の裕福な地域では、「ロシア国籍ではあるけれど、◯◯人である(だから貧乏な所への援助は断る)」って意識が芽生えていますし、
貧困地域では、「ロシアは一つ!(だから)裕福な所は俺達に無条件で援助しろ」って意識が高まっていますけと。
北原みのりとかは虚偽告訴で例の元町議が起訴され時点で言い訳しつつ他人事みたいに書いてたから絶対に謝らないって確信できる
>>920
元町議逮捕の報の時点で頰っ被りして無関係と逃げていたぞ
魚拓を取られて逃げ切れなかったが
>>921
リビアとかアラブの春とかもね
アミン大統領は珍しく変わらなかったけど(これ以上下がり様が無かった)
>>923
結構同僚から弄られているだろうな
そして被告、原告からも左巻きの主義者と疑われているとか
「知事は外患誘致」と辞任要求 地方議員連盟、国連演説批判
八重山日報
ttps://yaeyama-nippo.co.jp/archives/22073
でも沖縄二大紙は報道をしない自由を発揮だろうな
>>926
日本のフェミなんてまともな奴ほとんどいませんからね
ロシアのロシア人民族主義者ってご都合主義だからな、お前らに金も何も与えたく無い、だけどお前らはロシアに従え、旧ソ連圏はロシアの物ってノリだからな。
ある意味で欧州ロシア単体では大正解になるんだが自動的にロシア連邦解体に等しいからな。
>>928
フェミの看板使ってるただのわがままな癇癪持ちのガキやからなw
>>930
実在だろうと二次元だろうと可愛い女の子に嫉妬して活躍すると発狂するキャンセルカルチャーだからな
日本人モデルにはマツコ・デラックスレベルの体形がいないからアメリカCMみたいな大惨事には今の所は無いが
敢えて言おう。
ガルパン最終章四話をみて思ったことが
オノレ、ダージリン!!ブリカス!!だったわ
>>932
何を言う、高校には初入学で年齢的にも問題無くて、英国製戦車乗り。どこに問題が?
悔しかったらEシリーズとかパンターFかⅡを持ってこい
>>933
あれはずるい。みた瞬間
あ、エリカ負けたと思ったわ
見たかったなー。みほとエリカの決勝戦。
せめて計画車両もOKとかならなあ<レギュレーション
ガルパンは日本戦車ツリーが悲惨
>>934
あれはホルストマン式とトーションバーの違いによる発砲時間の差かね
命中時間の僅かな差により勝敗が別れた
>>931
フェミ共がやり返されないだろうと舐めてキャンセルカルチャーで無邪気にリンチして遊んでたら、マジギレな法と札束で殴り殺しに来る暇空氏のようなやべぇお人にキャンセルカルチャーやり返されて発狂してますからねw
>>935
試作まではOKだからファインモールドみたいな有志が部品を作ってくれたら三式(長)とか四、五式も出れる筈
スタッフが面白くないとツリーがあっても出さないでけだし
ゴジュラス様のやるリール物語、ジブリールシティってなにそれ!、そして見事なai登場!。
>>938
劇場版の記事には
知波単学園は池から四式中戦車を引き上げたらしいが
浜名湖に沈めたのは試作一号戦車、すなわち長57ミリ砲の可能性高いんだよね
試作前に57ミリ砲の威力不足が判明して変更と聞いていたが57ミリ砲搭載も試作していたのか
意外と三式の長砲身75ミリは格好良いんですよね(砲塔の大きさが似合う)
しかし左之助と月岡津南が所属していた赤報隊ってリアルだと赤報隊についての研究が進んだ結果、偽官軍の汚名を着せられた悲劇の部隊ではなく新政府の統制に従わずに独立行動して勝手に略奪したり暴行したりするなど問題の多い部隊で処分されて残当な部隊だったらしいね。
神田正輝の老け方というか窶れ方が凄い
本人は病気ではないと言っているし70代なので本来の見た目になったと言えなくもないが
子供に先に逝かれた上に亡くなり方がアレで心労が酷かったのだろうか
NHKの番組でGetwildが流れるのを見ると、オタク的なものが嫌われていた時代が遙か昔に
なったんだなと実感しますね・・・・・・。
某大手メーカーから送られてきた封筒がEVAの影響を受けているのも合わせると
我々のような人間にとって良い時代になったと思えます。
(なお、生活は楽になったとは言わないし、将来に希望が満ちているとも言えないのが悲しいところですが)
>>936
あと、チャーチルはジャイロ安定装置積んでたり?
>>942
江戸で挑発してた薩摩の御用盗賊みたいなもんかな。
>>945
ジャガイモ野郎「安定装置は甘え」
行進間射撃には能力不足とレオ2まで未装備という
とある博士「安全装置など美しくない」
碧姐さん「ふざけるな!」
>>935
オイ持ってきそう
八重山日報によると、沖縄の議員連盟が外患誘致を行ったとして
デニー知事の辞任を求めたのだとか
なお八重山日報以外の沖縄マスコミは報道しない自由を行使した模様
>>938
> 三式(長)
内田先生の作品で、満州で元親衛隊員と長10cmパンターが戦う話で、日本陸軍の主力戦車だったな。
ソ連軍は照準器の性能低いし、人間工学的にはどっちも問題だらけ。
T34/85までなら何とか対抗できるって設定はどうなのかな?
なお、砲兵も航空機も基本劣勢で、日本陸軍にはない重戦車部隊あり。
>>949
なんか、とある情報か雑誌かネットか忘れたが
劇場版で22両持ってきて、外した一両の中にオイ車あったとか
>>951
レンドリースでレンズその他改善されたとも聞いたけどね
人間工学は日本も五十歩百歩だし
>>951
「鉄獅子の咆哮」だっけ? 部隊のラジオコードがヴォルケンリッターになってたんで笑ったやつ
>>950
あそこの知事はいっつも外患誘致の事してるじゃん
まあ、外患誘致が叶ったら『琉球』や『沖縄』って名前すら消えるだろうけど
12.8cmPaK44&ヴァンピール積んだ拡大型IS-3とかいう化け物も出ていましたなぁ>鉄獅子の咆哮
史実でも130ミリ砲積んだIS-7を試作しているから違和感が無いという
>>955
議員連盟とやらは国連での演説を特に危険視したみたい
先住民を強調する事でちうごくの介入を招く、と
>>957
介入されて中国領になったら琉球人も日本人も消えてしまうのに理解せずに尻尾を振るってる知事とかと色々と抵抗をしてる一部の沖縄県民たちか…
>>956
扶桑さんの虚構の守護者も色々強化魔改造戦車が出ていたな
知事「琉球も日本も消えて何の問題がある? 俺は名誉中国人だ!」
( `ハ´)「住民のヘイトも溜まって来たし、そろそろアイツも頃合いアルね」
パンターもシャーマンより一回り大きいし、長10cmも何とかなるかな?
あの後、日本陸軍に採用されるみたいだが、史実フランスみたいに最終減速機の換装は計画されるかな?
>>961
あれはドイツ人の枷だから陸軍開発のホロ砲の方が軽くて良いんだが
>>962
長10cm 砲弾重量13kg 初速1000m/秒
陸軍10cm 砲弾重量16kg 初速900m/秒
だっけ?
これだと威力はどっちが上なのかな?
長10cmの数値は対空榴弾の数値だろうし。
中共「日本鬼子、旗を振るアル」
キャスター「沖縄県民の熱烈な歓迎を受ける人民解放軍の表情をご覧ください」
>>963
重量と運動エネルギーからして
陸軍の方が上かな
まだ試作段階で数揃うか不透明というのもありましたからなぁ>試製十糎戦車砲
>>966
重量は、長十センチのは高角砲なので、確実に重たい
陸軍のは軽いやろし
あと、あの作品だと長8cm量産成功で、秋月級は長8cmに切り替えたって設定だけど、ありえないと思ったな。
秋月級は長10cmと魚雷装備で汎用性のある駆逐艦として完成したから活躍出来たんだし、76.2mmじゃ駆逐艦同士の対決で撃ち負ける。
長8cmもMk 33 3インチ砲と違って人力装填だし、射程と威力と引き換えに出来るほどの速射性能じゃない。
>>968 追記
それにそんなに長8cmが高性能ならコッチも対戦車戦に出して欲しい。
三式ベースの突撃砲とか。
>>964
中共「既に本国で撮影済みアル、リストアップされた不穏分子の粛清からスタートや」
>>964
序盤に「解放軍」に興奮した沖縄内外の活動家達が路上を移動する人民解放軍に近づき
エールを贈ったり媚を売ったり協力者(自称)の扱いについてあーだーこーだ
「住民が進路を塞いでいる」「進撃の妨害になるなら排除せよ」
「今のお気持ちをどうぞ(琉球〇報の記者がマイクを向ける」
「排除しろ、撃て!(PAM!PAM!PAM!」
>>971
なんていうか、滑稽だな……
まあ、これの反動で酷使サマに転換したら侮蔑するしかないが…
まず確実に本国流の鎮圧方法(異民族ver)で鎮圧されるので盛大な流血とリンチされ無事に再教育キャンプ送り(意味深)になるでしょうからね。
日本政府や自治体のように優しく相手はしないのは間違いないw
イスラエル、救急車を攻撃か
>>974
これやね
ttps://twitter.com/afpbbcom/status/1720645295346749615?t=fLTZKyw1CreXrl2kylbvow&s=19
イスラエル、ハマスガーになってない?
>>975
まあ、ハマスが乗っていた可能性も排除できんが、それでも救急車攻撃したことでどちらの印象が悪化するかは自明の理だよな
>>975
とりあえずハマスのせいにしとけばいいってノリだかららw
ハマス側も似たようなノリだし、ただイスラエルは日頃の行いから擁護されずにお前やったろって言われるが。
>>972
全員ぶっ殺して後腐れ無しにすれば問題ないアル
例のドイツ人の案件
「ハマスになすりつけ成功。ドイツ人? どうせナチの末裔だから心痛まない」
「名代辻そば異世界店」コミカライズ開始
>>978
問題なんてなかったアルね!(曇りなき目)
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1699073561/l30
建てたっす
しかしつくづく思うのですが
まあ百万歩譲って沖縄が独立したとして
どうやって沖縄単独で経済回していくのでしょう
家族で一度行ったのですが、本当にもう基地と第三次産業しか無いのですがあそこ
わたしが見つけなかっただけで第一次産業もそれなりにあって
食料自給率それなりにあったのでしょうか
鳥山明と尾田栄一郎がそろって移民でもしない限りやっていけないと思います
あとスレ立て乙です
>>979
とりあえず「カレーライスセット」辺りまで読んでみましたが
現時点で悪く言って「ねこやとのぶが中途半端に混ざってる」感じですね
ここからどう独自色出していくのか見ものです
>>982
独立戦闘国家「オキナワ」として米軍から奪った(実際は保管していない)核弾頭を使って世界を脅して平和を実現
そのみかじめ料で経済を回す?
そう言えば結局沈黙の艦隊はどうなったんだろうか?
アルキメデスの大戦は映画が原作と言われる位良かったが
立て乙です。
>>982
「これで日本にダメージを入れられると思いましたら、他の事は……もうあんまり」という馬鹿王子並みの考えでは?
>>982
何処かしらで予定されてた通りに八一と赤地に五つ星の国に自治権の殆どを譲渡して国家というのは名ばかりの自治区になるんでしょ
立て乙ー
>>982
仮に沖縄が独立したとしても沖縄の産業だけで経済回すの無理だしな。
基地反対派のお望み通り沖縄の米軍基地が全部撤退したら沖縄経済がさらに酷いことになるんだよな。
確実に沖縄の生活水準が独立前よりも落ちてボンビーになるよなと。
沖縄県は税制優遇とかされてる上に交付金貰ってる側の公共団体なのにね
独立とか抜かしてる連中本島が決断すれば他の島も無条件で従うって思ってる節あって政府は傲慢といいつつ自分たちの傲慢さと特権意識隠しもしてないのがなあ
>>982
中国人の移民が圧倒的多数になって
米軍基地の代わりに人民解放軍が元米軍基地の敷地を1000年(投げ売り条件で)租借
あ、勿論反基地運動なんて設立すら許さないからねw
>>988
一応、沖縄としては経済ハブとしてやっていくと言ってるが……コンテナ港とか作る気なんかなぁ。
一帯一路に組み込まれて債券漬けにされる未来しか見えないw
あのー、大規模なハブ港なんて作ったら埋めたて地よりも膨大な海岸線の埋め立てと海底の整備(サンゴ礁の壊滅)が必要でない?
後、他のハブ港(中国本土、台湾、韓国、日本本土)に囲まれて位置も経済的には微妙な場所だから流行らんでしょ
あそこが良港なのはあくまでも「軍事的」なんだから
沖縄は本島とその他諸島との意識が全く違うからなぁ……
本島側は黙って自分達に従うのが当然とか思ってるし、他は他で偉ぶって口先だけなのに大きな顔するなとか、割と仲悪いから。
あのですね…皆さん。
多分皆さん知らない主張知ってるんですが頭痛くなりますよ。
勝手に独立したら日本が賠償として沖縄の予算すべて出すから今までの生活維持出来ると言ってました。
沖縄がハブ港湾の好位置にあったのって、和船やジャンク船の技術水準の時代の話じゃなくて?
考えてみればその頃からODA依存経済か。
>>991
一帯一路なんてのを適用しないで、中国国内法が否応なく適用されて、沖縄の有能候補な連中の「事故死」が相次いで中国が面倒を見ます!()とか言って、蓬莱省とかに改名されるやろ…
>>994
「当然の主張ニダ」
>>991
デニー「うちはコスタリカとは違うんです」
>>994
スコットランド独立派もそんな感じだとか。
>>1000 取れれば、今夜はアレがやってくる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■