■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ731
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980 が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ730
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1696582952/
たておつでー…
も?
立て乙です
乙です
前スレ1000
親父、宇野鴻一郎も持ってたから自分が買う必要はなかったよ
乙です。
イスラエルチャンネル 13:
拘束されたハマスのメンバーはこう語った。
「私たちはこの作戦に1年以上かけて準備してきました。 「イスラエル軍がこれを予想していなかったということに私たちは驚いた。」
( ゚д゚)
もうこれイスラエル政府は知っていてわざと放置した説あるな、どこまで行っても陰謀論になるけど。
スレ建て乙
しかし(も)ってなんだ(も)って
あと私にビーンボール飛んでこなければ爆乳だろーが超乳だろーが奇乳だろーが
セクハラ発言気にしませんよ
をとなに成長したじうななさい
>>5
モサドがそこまで無能とは思えないですね
>>5
アイアンドームに信頼を置いてたんでしょうなぁ……
そして、戦闘をするにしても多少の戦闘規模になるとイスラエル側が考えてて……市民が凄まじい被害を受けたと
議論に焦って前1000で粗相をしてしまいたした
『スレイヤーズ』の表紙/本文イラストは、ラノベ絵師が原作描写と解離した表現をした中でも特に著名な一件であり、他の意図を以て出した訳では有りません
(まあ義仲版では原作通りになっているし)
>>7
イスラエルが予算削減とか諸々をやってたりして、モサドも能力低下とか起こしてたんじゃないですかね?
「民生用の電動グライダーで外国人含む民間人多数の音楽イベントを奇襲する」って作戦をスパイが抜いてきたとしても
「どんなに上手くいっても諸外国キレさせる以上の意味合い無いし、失敗したら単なる自殺やん」で切り捨てられる気はする。純軍事的には無意味に近い作戦だし
>>6
いや俺は年齢ネタか格闘技ネタでしか突っ込み入れてないから
乳ネタはぽちさんが生傷耐えなくなるので
派手な色合いのグライダーで音楽イベントの催し物か何かと勘違いした人も多かったみたいですね
>>6
せやな、殺人L字魔球も打ち頃の絶好球を前にバッターボックスでぐぬっていれば三球見逃し三振だけで済むし
グライダーで奇襲て聞いてダグラムを思い出すわたし
>>5
イスラエル政治の混乱でモサドが機能不全になっていた可能性
>>8
だとしても大規模空挺モドキを訓練してたであろうイランにはモサドやイスラエル諜報機関がアンテナ向けてるだろうしな。
>>11
いや政治的外交的にはイスラエルと中東諸国の和解ムードが吹っ飛んだからむしろイスラエルとしては大損ですよ。
なお、首相にとってはパーティ開きたい気分でしょうけど。
今回の作戦の一つ一つはゴルゴでやってそう…とは思った 成功後の蛮行とかがアレだが…
>>11
音楽イベントは偶然でね。
それよりパラグライダーテロの想定ミスった感が
>>16
現場は上にあげたけど政治的混乱で宙に浮いたままだったとかですかね?
>>20
ネタニヤフの野望で握り潰したか
>>21
否定できないのがなぁ、まぁ当事者から暴露されない限りは陰謀論で終わちゃいますけどね。
同梱か別売か定かでは在りませんが、公式でバキュームフォーム製のグライダーを売っていたとか
当時のタカラは劇中に登場したコンバット・アーマー全機種に加えて輸送ヘリや輸送トレーラーは勿論、戦闘ヘリだの装輪戦闘車だの果ては軍用車両セット迄、噎せる前から噎せるラインナップでしたから……
>>21
訓練の名前がなんか馬鹿げてたか、想定してたよりも予想外に規模がデカすぎてイスラエルも準備不足になってしまったかのどちらか?
大リーグボール1号はビーンボール認定されないのだらうか
ところで突然ですがハーメルンは
話数ごとに感想が区切ってあるのが地味に色々嬉しい
>>20
>ttps://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_40880/
>モサドのベテラン諜報員がイスラエルの諜報機関の新長官に就任
>ベンヤミン・ネタニヤフ首相官邸が発表した声明によると、モサドの現副長官、デビッド・バルネア氏(56歳)が、来月初めにヨーゼフ(ヨシ)・コーヘン氏の後任に就任する。
この辺でゴタゴタしてた感が、
というか前長官がソフトバンクのイスラエル現地事務所所長になっててワロタw
>>25
>>大リーグボール1号はビーンボール
それ花形がバットを体の前に構えてやってる。
狙ってるのはバットだからビーンボールじゃないという判断で終わったはず。
>>23
確か同包だったかと
あのときアイアンフットとブリザードガンナー買っておけば
貧乏が辛い
>>25
現在なら確実
あの当時は無理やろうな
>>24
諜報機関「なんか攻撃あるっぽいけどヨシ!」
軍「なんか大丈夫やろ、ヨシ!」
政府「内ゲバで忙しいんだよ(怒)」
こんな感じかな?w
>陰謀論
相場操作のタイミングを図りつつテロリストを秘密裏且つ足が着かない様に迂回して支援したとかも
勿論、イベント自体も仕込みで観客は良い面の皮
立て乙です
そして世に平穏のあらんことを…
>>30
そもそもハマス自体がイスラエル諜報機関が支援して作った組織って自分達が言っちゃってるからなぁ。
よりヤバい過激派に対抗する為に支援してってダメリカ式のやり方で。
まあ、世の中の実態としては陰謀論そのままより現場猫の方が多いでしょうしね……
イスラエル諜報機関の慢心が原因かなー。
第四次中東戦争と同じミスをやらかした、ってのが本当に原因なら上の方は何人か首が飛びそうだ。
>>29
事故ってんやん。
軍人の現場猫を殺しに来そうな、これは現地猫がかなりヤバくなりそう
>ttps://note.com/spiderman886/n/n908b38d65e4c
>イスラエル:モサド4代目司令官が1年足らずで辞任
>イスラエルのメディアによると、モサドの特殊作戦部門の無名の司令官が辞職した。彼は、2021年6月にデビッド・バルネアがイスラエル情報機関の長官に就任して以来、7カ月でモサドを去る4人目の高官となったと伝えられている。
あーこの辺見るとモサドが機能不全になってたっぽいのが垣間見える。
>>20
3年で5回の総選挙という政界大混乱の時期ですからねえ<イスラエル
まあネタニヤフのこと嫌っているイスラエル軍人や元モサド高官とかも
いますんで、下手に情報を出した瞬間、ネタニヤフがやらかすと判断して
上げなかった可能性もありますが、これはもう情報が出ないことには何とも。
軍もマジで完全な奇襲成功されたみたいで、惨めなレベルで殲滅されたようだからな。
文字通りトイレに逃げ込んだイスラエル軍兵士とほぼ非武装の兵士が殲滅された映像あったし。
「原爆魔球」なるものがとある漫画にあると聞いた
検索してみたが画像は見付かるがどの作品に出てくるのか見つからない
あと画像見てもなんかとにかく謎過ぎる
>>39
知らんかったからぐぐった
ttps://0685816eae.seesaa.net/article/a10343204.html
原爆超球らしい
>>38
空挺攻撃は誰も予想できなかった感がなぁ・・・
これからの世界、テロリストが空挺攻撃仕掛けてくるのも考慮しなきゃならんのが地獄だ・・・
>>40
どろんこエースってなんです?って思ったわ
ドラベースとかよりもかなりやべー必殺技が羅列してるのも
>>41
イスラエル軍が人命重視で無人化した警戒網にしてたってのもあるでしょうね。
人間が警戒してたら気がつく事も逆に機械だと気がつかない事もありますし。
原爆「超」球でしたか、ありがとうございます
まあテニスの王子様の数々の魔球に比べれば随分マシですが
なんでも先日はとうとうベホマ使いまで出て来たそうで
>>43
とはいえ、カラフルなパラグライダーが来た!撃ち落とせ!
という判断下すのわりときつい感じもある。
>>44
どろんこエースがタイトルな
俺とぽちさんは生まれてないが、父君が生まれた頃の漫画
多分倉にもないんじゃないかい
>>45
アイアンドームの補佐をする新しいcounter-RAMとかを作った方が良いんじゃね?
と思いますね……自宅とか基地から遠隔操作で対処する防空兵器……ドローンのシステムとかを流用すれば
>>45
少なくとも警戒体制には入るからな、イスラエル側も地上からの攻撃してくるって固定概念あったっぽいし。
『遊☆戯☆王』の作者がジンマガに居た時にコミカライズしたイッキマン(生身の人間版アイアンリーガーみたいなアニメ)は未だ未だ有情だったんだな……
>>49
剛Q超人イッキマンか
マンガはみてないが、アニメは何回かみてた
あれもニチアサといううんだろうか
空挺攻撃もだがやはり日本の民間需要も潰すドローン規制は正義だった?
「平和のなんちゃら」が時と場合によっては安全ではない、むしろ危険なんだと
今回の事件で9条信徒や無防備なんとかの崇拝者は
理解してくれると良いのだが
ある意味リアルジェシカ・エドワーズな出来事
>>50
※貴方がニチアサと思う物がニチアサです
尚、日曜の朝っぱらから主人公機の膝蹴りに因るコクピット潰しと直後地面に転がる生腕
>>53
日曜の朝日放送なちがうか
>>52
テロサーの姫に忖度する連中がそんな事を考えると思います?
サンモニもニチアサ
ようつべでイッキマンのOP見ました
歌は好みですが、あのヒロイン?アフロダイみたいな格好はどうかと思う
ラグボールもルール謎だったなあ
>>56
ニチアカやろ!
日曜の朝と言えば皇室アルバム
>>47
一応ドローン用のがあった気がする。
ドローン用ので効くかは分からん
>>51
日本は真っ先に国会に福島の土載せたドローンを突っ込ませたテロリストが出たからなぁ・・・
おや、漂月氏の連載が始まってる。以前に短編でやったやつの長編化か
人狼副官と同じ世界っぽいな
東北新幹線の薬品漏れ騒動は硫酸か
即死級でないとはいえ大量の流水がすぐさま準備出来るとは言えない電車内でとか割と碌でもない
持ち主の男性は「大丈夫」とか言っていたそうだが怪我人出ている時点で全く取り扱えていない
日本は祝日で市場開いてないけど、外国は開いてますよね?
週明けの株価はどうなっているのだろうか。
>>60
あれなぁ、別に規制あっても無くても本気でテロする気なら全く意味ない規制だからな。
>>58
真珠の小箱とか知っている人はぽちさんかSARU旦那か冷石さんか7氏ぐらいだろう
>>63
原油暴騰は確実だな
>>64
本気でテロするほど情熱かけられる奴はあんまりいないからなぁ・・・
テロしたがるのはそこまで深く考えたり本気で取り組める能力の無い奴ばかり
残念ながら真珠の小箱は知らない
日曜放談なら知ってる
あーあイスラエルくん人質もろとも爆撃しちゃった。
正直、ハマスの言う人質がまだ生きていたとは思いませんでした。
>>68
時事放談は知ってたのに、残念
子供の頃は爺放談と思ってた
生きていても五体満足とは誰も思っていなかった気がする
攫われた少女達を性奴隷にしたいって言っている動画まで出回っていましたし
>>70
そりゃ大事な肉壁だし、ハマスは結構ちゃんと人質生かすよ。
>>71
時事放談も当然知ってましたよ
まあ内容なんて右から左でしたが正直
>>69
これぞイスラエルという思いとスポンサー怒らん?
という思いが混雑する・・
>>イスラエル国防大臣は、「ガザ地区の完全包囲を命令した。電気も食料も燃料もなくなり、すべてが閉鎖される。我々は人間と動物と戦っており、それに応じて行動する」と述べた。
ほんと学習しないなぁコイツら、こういう言動すると西側すら庇いきれなくなるって前例あるのに。
>>69
まあ、イスラエル政府が色々と装飾した言葉を発表するのに人質にされた人々に黙祷とか冒頭に言ったりするんでしょう
ハマス「人質ごと爆撃するなんてイスラエルはなんて野蛮なんだ!
人の心の無いケダモノだ!」
>>75
可能性1.情報がなく偶然爆殺
可能性2.肉壁使えると思うんじゃねーぞ(怒)って意図的な空爆
可能性3.人質?無惨にもハマスに殺害されました(棒)と発表
どれだ?w
ガザ地区の最終的解決するんかな?
>>80
それやったら第五次中東戦争突入やからなぁ、流石にイスラム諸国もイスラエルとの和解和平を投げ捨てるし。
>>74
だから爺放談と
>>79
3番!
これだけの事をやらかしてもイスラエルがガチ全面戦争モードにならないと判断したんたハマス?
過去ログ見てきたら、去年の大晦日にearthさまが
『しかし波乱万丈だった2022年もいよいよ最終日たる大晦日。
……来年は良い年でありますように、と言いたいですが、目に見える地雷が多数あるので
暗くなるのは確定なんですよね(遠い目)。』
って言ってましたね。
見事に的中、去年よりも今年はエキサイティングな年になりましたね()。
>>79
可能性4.人質とか関係ねぇテロリストの近くにいるヤツは全員テロリストだ(素
見たいな可能性も有るかも知れませぬ()
>>84
去年は今年と比べてまだ穏やかな年でしたねぇ……
再来年はどうなるのかな?
>>83
言うて珍しくハマス側がかなり頑張った程度やからねぇ、どっかの地域を完全制圧してイスラエル人数万人虐殺したとかじゃないし。
むしろイスラエル側の初日のグダグダっぷりにハマス側の方が困ってるんじゃない?
80年前は激戦でしたし110年前は誰も望まないピタゴラスイッチで大戦はじまりましたからねー
>>83
ガザ地区が少し削られたり、ヨルダン川西岸のイスラエル人入植地増加スピードが増えるでしょうけど、それ以上は無理ですね。
全面戦争しようとしたら、流石に中東諸国も動かざる得ない。
そして、アメリカがウクライナにかかりきりの今、イスラエルを助けられる大国は存在しない。
この状態で流石に最終解決なんて出来ない。
>>65
知らなかったから調べたので、試される大地版『3分クッキング』で堪忍してつかあさい
>>89
いつもの空爆一通りと適当な攻撃で終わりでしょうね。
少なくともネタニヤフが正気なら、地上軍で完全制圧なんて頭のおかしい無謀な攻撃はしないでしょうし。
むしろイスラエルの過激派が岩のドーム破壊とかやらかさないか心配だわ。
>>79
ふつーに建前3、本音2かと
>>92
今のイスラエル側のグダグダ具合的に1の可能性もw
>>91
まあ互いにアブラハムの宗教だから物的禁忌の被りが多いだけ未だマシか……
(例:聖地や聖遺物に豚の血BUKKAKEヒャッハー)
>>62
報道によると硫酸をペットボトルに入れていたという話も
はて?硫酸はペットボトルに入れていい薬品だったけ???
>>90
真珠の小箱はそんなにマイナーだったのか
近鉄を初めて知った番組なのに
真珠の小箱→時事放談の流れだったうちの日曜
よほどの逆奇跡がイェルサレムに起らない限り中東は泥沼のままな気がする
聖地や聖遺物が地震やらの非人為的な理由で失われて、精緻で争いを続けることに対する神のお怒りだという事にでもならんと
>>95
プラが脱水されね?w
>>97
隕石が降ってきて聖地が巨大クレーターにでもなれば何とか?
規模によっては人類がヤバいですが、まぁギリ何とかなるレベルのなら……。
宗像教授の新作の最新話でまんまこの地域の話してて時期悪ぅ…て思ってしまった
>>97
イスラム・キリスト・ユダヤ「あいつらのせいで失われた!殺さなきゃ(使命感)」になるだけやw
>>94
そういえば♪アブラハムには七人の子
って歌は何の意味があるのでしょうね
そもそもの話、硫酸って危険物扱いで通常では公共交通機関への持ち込みダメなんじゃないのか?
>>103
少量なら良いとか色々有るらしいが漏らしてる時点でそれすら守れてない案件だろうね
>>103
まあシュールストレミングよりは安全ですし
新幹線の中でアレが解放されたらと思うと・・・oh god!
>>102
なんの意味もないと言うか、何か意味つけするとアブラハム=ムハマンドになり、
「実はムハマンドは輪廻転生していたんだよ!」ってなり、全経典の民を敵に回す歌になるので、意味があったら不味い歌。
>>98
「ブラが脱水されね?」に見えて正義の怒りをぶつけたくなりましたが
理性で抑えました
>>97
日本以外全部沈没しかないんじゃね
冷石さんなら真珠の小箱を知っているはずだ
>>105
ロシア大使館に投げ込んだ勇者がいたね
ハマス指導者死亡…か?
ttps://youtu.be/gOqhH-1eGFw?si=wzlrFYTISU7gNRLV
なんというか専門知識があるからこそ一般人の恐怖が分からないタイプがしでかしたみたいですね
まあ全く専門家として安全に取り扱えていませんが
負傷した子供達や破損した新幹線に乱れまくったダイヤと自殺したくなるレベルの賠償金請求されるのでは
イスラエル側も虐殺したパレスチナ人たちの遺体に放尿している映像とかを公開していましたが
やはり当分現地は酷いことになるのが確定だと改めて実感させられますね
そしてTwitter上だと今回のハマスの行動で流石に国際社会もパレスチナの滅亡や住民の
民族浄化が起こっても容認せざるを得ないだろうし誰も同情しないだろう的な事を
言ってるのが結構いますが、相変わらず中東諸国の動きや国際社会の動向を知ろうともせず
脊髄反射で書き込んでいるのが多いなと
>>109
なおパレスチナ議会の与党のメンバーである
>>111
世界の反応とやらも欧米とイスラムが的なインド以外は、とっとやめろやりすぎんなよイスラエルで終わってるからなぁ。
グローバルポチな傾向強い岸田政権ですら、イスラエルはやりすぎんなよって対応な時点でね。
>>113
支持率低下で切れてますしね
せめて石油ぐらい安定供給しないと
>>102
創世記のアブラハムとその子供のことなんじゃね?
イサク、ジムラン、ヨクシャン、メダン、ミディアン、イシュバク、シュアで七人。
ちなみにイサクが生まれる前、妾に産ませたイシュマエルがいるので、それを入れると八人だがw
>>>111
相変わらずですね……
逆に羨ましくもあります。その手の輩は悩みなんてないんでしょうね。
>>116
むしろ悩みから開放されたからやってる感が
>>113
ウクライナで戦っている義勇兵が、例えどれだけ親兄弟や
仲間を殺されたり酷い目に遭ったとしても、敵国の一般国民に対して
手を出した時点で完全に負けであるとしていましたが、確かにその通りではあるものの
70年以上に渡って民族浄化や有象無象の迫害に虐殺を受けてきたパレスチナ人や
中東諸国の人々からすれば悲しいかな外野の戯言としか受け取られないでしょうね…
そしてパレスチナの説明をするだけで反米や反西側のレッテルを貼ってくる連中も多いですが
イスラム研究者の飯山陽なんかは徹底的なイスラエル支持でハマスやパレスチナを叩き潰せと
敵意を剝き出しにしつつ、イスラエル寄りの姿勢を示さなかった岸田をボロクソに批判し
これに異論を唱える奴は保守ではないとか喚いてましたな
まあ、ぶっちゃけ今のイスラエルは触っても火傷する未来しか見えないから、とりあえず互いの癇癪落ち着くまで放置したいだろ、日本もアメリカも中国もロシアも
>>118
赤軍派がPLOに参加してテロおこしてるからな
まあそのおかげでアラブからたんなるアメポチ扱いされなくなったのはいたしかゆしですが
>>116
何が滑稽かと言えばロシアの侵略を批判してウクライナを支持する
ウクライナ応援団やウクライナ信者の面々は長年侵略と民族浄化を行っている
イスラエルを応援してパレスチナの撃滅を支持し、ロシアによるウクライナへの侵攻や
占領統治を間接的に応援する形になっているという事に気付いていないという点なんですよね
>>118
飯山氏はイスラエル寄りというより反イスラムな気が
正直、イスラエルも面倒&ヤバい国なので、積極的に関わりたくは無いですね。
あの一帯、まとめて異世界転移してくれないかなとさえ思えます。
まぁ無人化したらそれはそれでヤバいことになるのですけど。
>>114
自業自得な観測気球気取りな増税アピールを散々してたのに増税メガネ呼ばわりにキレてるようでw(なお、炭素税決めたんやから増税メガネは嘘じゃない)
似非減税政策掲げて人気取りしようとして減税じゃないなバレて不発になってるからな。
外交の岸田も最近は翳りが見え始めてる以上は余計な事したくないでしょうね。
>>119
安部さんの時にイスラエルに入植地広げてんじゃねーよ。って言ってるしイスラエルの所業的には関わり合いたくないからな。
>>124
正直、野党がまともなら既に政権交代してる気がしますね。
さらに頭が痛いのは比較的まともな野党ですら減税には期待できない。
ここにいたり消費税を撤廃しろとは言いませんが、せめて税制は整理しろと言いたい。
>>120
多分今イスラエルを支持してパレスチナを叩いている面々はそこまで考えていないんじゃないかなと
恐らくロッド空港の乱射事件すら知らないでしょうね
>>122
確かにその気配はあったというかイスラムだけでなく中東そのものを嫌ってる感がありましたが
今回の件に関してはそれまでの取り巻きたちからも流石におかしいと指摘されてるくらいですからなあ
「国内だけでなく海外からの投資も呼び込みます!そして金融資産に課税していきます」
これでホントに投資してくれると思っているのだろうか?
>>124
一時金じゃね
LGBTに現抜かすなら物価安定策でもやってれば、保守層がまだついて行ったのに
余程凄い減税でもしなければマスゴミはスルーして増税の方しか報道しませんからね
条件付きやステルスやなんちゃってばかりで全然庶民の生活は楽にならない
疫病と物価上昇に増税と普通なら政権交代レベル
それでも議席減る程度で与党なのはそのままっぽい調査結果だそうで
>>129
そりゃ野党がやる気ないからねぇ、選挙負けたとして20〜30議席減るかな?ってレベルでしょうな。
ぶっちゃけ今って野党が勝つ気があれば何かしらの減税法案を提出して議決取らせるでしょうね。
増税の与党と減税の野党って印象つけるでしょうし。
イギリスのガーディアン紙も円安で低賃金の日本で働きたい外国人なんざ
いる訳ないだろうと馬鹿にする記事を出したくらいですからなあ
メディアやSNSも如何に日本がオワコンで先進国から転落するかや
海外の方が稼げるから出稼ぎに行こうみたいな記事や話題ばっかりですし
>>124
炭素税、昨年の時点で普通に導入先送りになったはずだけどいつ決まったっけか?
地球温暖化対策税はあるが、あれ導入されたの2012年の民主党の時だし。
と・・・いうか、増税メガネで切れたとかいうの、ソース不明の煽り記事掲載する
Flashとかなので、まともに取り合うだけ意味ないと思うけどなあ・・・
>>131
〇〇って国は日本の一歩先を行く、といういつもの扇動ですね、分かります
一歩先が崖に向かってだったり、崖の先というオチがつかないといいですね
>>131
経済的な状況で言えばイギリスも失業率が上がってなかったか?
>>132
20の様な馬鹿に何言っても無駄では?
>>132
5月に脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律(GX推進法)が成立してますね。
キレたかどうかは本気にしてないですけど、誰が見ても中身がない減税政策を掲げ始めたあたり気にはしてるんでしょうな。
>>131
希少なスキルを持っていて、言語がペラペラで、相手国の法律を熟知していれば、確かに日本以上に稼げる。
だけどそうでなければ、普通に搾取されるので日本で頑張った方が貯金額は増える確率は高いんですよね。
日本でだって※外国人実習生は最低額面30万ですけど、なんやかんや勝手にさっ引かれて手取り一桁万円。
※額面給料は日本人よりも高くしないといけないので。
そういった事を考えたら額面給料が日本の2倍3倍でも、手取りは半分とか4分の1とかあり得るわけで。
>>136
同法11条の化石燃料採取者に課せられる化石燃料賦課金と、
同15条の二酸化炭素排出する発電事業者に課せられる特定事業者負担金か。
これ・・・2028年度と2033年度に導入することになっているけど、
GX経済移行債の種銭(2050年までに償還)になっている(規模としては
10年間で20兆円)ことから、電気料金や燃料費に上乗せされるかというと
年間2兆円程度の投資だからなあ・・・
あと、減税政策については、2022年からちょくちょく話はしとったけどなあ。
特に中小企業対策で。経済クラスタからは「消費税減税じゃないから無駄」
の一点張りだったが。
>>138
私もさすがにここに至って消費税減税しろとは言いませんよ……。
増税を口に出す前に、やるべき事はあるんじゃないというのが本音ですね。
ところでyoasobiの曲で一番好きなのはなんですか? 私は祝福とアイドルと夜に駆けるです。
>>137
「英語をマスターすれば仕事なんて簡単に見つかるぜ!!」っていうけれど、経験者曰く
『日本語話者は1億人くらい、対して英語話者は17億人以上。つまり、競争率は17倍になるんやぞ?』
って言ってましたね…。
>>138
それでも普通に増税ですからね、減税政策に関してはなんでこの中身をこのタイミングで減税政策の看板使って掲げたん?ですよ。
一応は減税政策(かなり狭い一部の人だけに恩恵)ではあるけどこれが意味あると思って掲げたん?って内容ですからねぇ。
>>140
アイドルですねあれが無ければ推しの子を読んではまらなかっただろう
ついでだから私も質問、皆さんがこの作品のせいで性癖歪んだってやつ何があります?
私はYU-NO、あれでファザコンな娘好きになった、妹萌え全盛のころに娘キャラの方がいいと言ってましたからw
不満はあるけど、岸田政権の次が更に微妙なのがより頭が痛いですね。
管内閣のほうがマシだったにつづき岸田内閣のほうがマシだったは避けたい。
しかしそれはそれとして色々と思うところも多い。
……いや完璧な政治なんてないとは判っているのですがね。
安部氏は本当、色々と巧みでしたね。さすがは妖怪の系譜……妖怪らしく蘇ってくれないかな(溜息)。
ウマ娘に社台が解禁されたらサンデーサイレンスは実装されるんだろうか?
あの馬いなければ日本競馬の発展は大幅に遅れていた大種牡馬だけど
競走馬じゃないから実装されないかな?
>>144
甦れ甦れドゥラメンテもとい安倍氏…
>>141
それに英語圏でビジネスやるとなると最低でも討論や
口喧嘩を英語でできないと通用しませんからねぇ
日常会話程度では門前払いもいいとこ
マスコミもお上に噛みついてこそマスコミと思っている時点でな…
>>144
つーか、日本の政治家がどんなに微妙だろうと最近だと極端から極端に振れる欧州とかの政治家や寡頭制が基本な発展途上国よりは多少はマシと思いたいです。
>>149 機能不全はあるもののギリギリ民主主義やれてるだけマシですか、日本は
>>150
ガーシーをけしからん!とかやっても、海外だといつの間にか事故ったり、詳細不明な事で引退したり、不審な死体として見つかったりするのが多いですし
>>減税
本気でやるなら増収分で燃料油の復興税を無くすなり、或いは地方交付税交付金を調整して関連する税金軽くするとか、
目に見える減税って一般人目線だとこんな感じだと思うんですけど、プレス対応で出てるのが「所得税など」だからなぁ・・・額がショボすぎる
>>英語
特定業種の専門用語枠での英語翻訳能力が有意義なのであって、ただの英会話ならAI翻訳で事足りますので・・・
>>ウマ
チョイチョイ見かけるコーチキャラとして扱うとか、或いは北米(BC)編で最大のライバルにするかですかね?
マンハッタンカフェの「おともだち」の扱いと、容姿クリソツって話も含めて色々とネタの多い話になりそうではありますが
>>140
自分もアイドルと祝福、夜にかける、ですね。
>>146
安部さんは日本で数少ない日本の国際外交戦略作って実際に成功するだけの戦略作れたら人ですからねぇ...ほんと暗殺されたのが悔やまれる。
>>150
少なくとも銃弾飛んでこなく、ごく普通の民主主義国家ではありますからね。
何故か当選させた後に文句を言う謎文化ありますがw
>>154
一部の他国の物理的な攻撃じゃなくて精神的な攻撃をしてくる文化なのが我が国ですからねぇ……
>>144
正直、今ボロクソに岸田内閣貶している商売右翼とか、5年後には「岸田内閣はよかった。少なくとも必要な軍備増強を
きっちり進めてくれた。それに引き換え○○は」と、その時の内閣ボロクソに貶していますよ。自分達の言説無視して。
少なくとも彼ら、パヨクと同様「自分達を厚遇しない政権はクソ」以上の何物でもないですから。
>>148
あれこそ怠惰極まりない姿勢ですからねえ。「とにかく政権批判すれば政治記事」と安直に過ごした結果、政策を論じるだけの
意思も能力も失ってしまい、三流週刊誌の三流政局記事レベルの煽りしかできなくなった。
まずもって害悪の最たるもんですよ。本邦のマスゴミの政治報道。まともなソースになれるの、辛うじてNHKくらいですし。
>>150
普通にマシでしょうねえ。少なくとも集団就職で上京した何の後ろ盾もない一般人が、苦学して一歩一歩着実に歩を進めて
首相になった国が、現在においてどれほどありますかって話ですわな。
>>156
商売右翼の連中は安部さんを殉教者にして聖人化してるからなぁ、謎の安部さんの本心とやらを語っているし。
あ。また空爆始まったわ
だいぶ燃えとる
>ttps://twitter.com/masa_0083/status/1711378712246268302?t=7ShvJruEm7RQjde8X4Iglg&s=19
HIMARS含む砲兵が集結中らしいので土地区画ごと耕すつもりらしい
>>157
良くも悪くも安倍元首相優しかったので、あの手の界隈相手にも
邪険にしなかったし、独にも薬にもならない情報渡しとったようですしねえ。
逆に菅前首相や岸田首相はあの面々嫌っていて、塩対応続けていたので
あの界隈がボロクソに貶すことに。特に高橋は完全に私怨で動いているからなあ・・・
個人的には経済クラスタの菅政権への一連の言動に対しては「お前ら岸田政権批判
する前にまずは菅政権に対する言動について何か言うべきことあるんじゃないのか?」
という不快感と不信感しかないんですよねえ。
>>156 血の滲むような勉強さえすれば、貧民から政治家に成り上がれるのは明治御一新の名残りですかね?
>>159
安部さんは一回目の政権失敗した反省からそこら辺の連中な扱いが上手くなってましたからねぇ。
菅さんとかはコロナ対応でお前ら相手にしてる場合じゃねーよ!って感じでスルーしましたし。
要は自分達に権威があると思ってるんですよね商売右翼連中は、だから顔を出して会いにこない岸田や菅は嫌いってしょうもない連中だからね。
>>159
あの人、どうしようもないような相手にも説得の労を惜しまなかったから広範な支持を得られたまさしく中道派の見本みたいな姿勢でしたからね
そのわりには政治家評が辛辣極まりないのがらしいというべきか
>>154
オーストラリアの潜水艦更新で日本が公式に大々的な兵器輸出するって言う
戦後最大級の異例を作りかけてましたからな
それだけで普通にヤバイ オーストラリアが想像を絶するアレな行動とったせいで消え失せましたが
>>160
たしか菅(すが)元総理は中国じゃ凄い偉人扱いだそうで
出身が農家で努力して一国の代表者になるとか中国的にはマジであり得ない凄い人扱いなんだとか
>>160
まあここら辺は、江戸時代から続く伝統でもあるからねえ。
二宮尊徳も、家が没落したけど、猛勉強した結果、家を再興するだけでなく
小田原藩の相談役にまでなっていたりするし。
江戸時代の文治政策が成功したお陰で「立身出世の手段としての学問及び
実務能力の重視」がコンセンサスになっている感はあるかも。
>>163
>出身が農家で努力して一国の代表者になるとか中国的にはマジであり得ない
劉邦「えっ?」
朱元璋「えっ?」
けざわひがし「えっ?」
>>164
というより鎌倉時代くらいから、ドンドン既存の業務責任者をお飾りにして、新規に中間管理職設けて実権を下に移していく流れがあるのが大きいのでは?
江戸時代だって大名・老中クラスの家格は弄れないし。
>>164
あーそれあるかも
新井白石も低い身分から学問で身を立てて将軍の師として政治動かしてたし
結構な数、能力がある人間を婿養子に迎えて家柄つけて高い役職に就けるのってあったみたいだから
>>165
劉邦や朱元璋は農家以下じゃなかったっけ?
>>168
劉邦は秦の亭長=警察署長?くらいになってたから農民上流だったとか。
朱元璋は白蓮社(元は阿弥陀仏信仰なのが、この時代は謎女神新興宗教らしい)の乞食坊主だったので、逃亡農民?
>>169
劉邦はちがったか、朱元璋は乞食寸前で家族も餓死するような身分でしたかな?
エルサレムポストによると人質の解放交渉に関してカタールが仲介に入っているみたいですな
そして大半の入植地はイスラエル国防軍が奪還したものの、一部では戦闘が継続しているそうですね
そして関賢太郎がガザの民間施設やビルへの爆撃はピンポイント爆撃であり
ロシアの無差別爆撃とは違うなどとツイートしていましたが
あまりの醜悪さに逆に笑ってしまいますな
最後に言い訳のようにこれが正しいと言えるかは云々などと書きなぐってはいましたが
>>126
あの人は研究でエジプト行って、そこでイスラムの暗黒面を見てきたからね
なので、ある時期から基本的にアンチイスラムを前提とした研究結果しか出さなくなった
異教徒の女として、娘を抱える母親として、アラブ人の野蛮ぶりを直接肌で感じた結果よ
商売右翼
百田の保守党は成功するかな?
田母神みたいに直ぐに消えそうだが
※10/9(月) 18:37配信
ABEMA TIMES
イスラム組織「ハマス」の指導者・シンワル氏が死亡したと、イスラエル軍の報道官が発表したと、イスラエルメディアが報道しました。シンワル氏は、ガザ地区の政治部門でのトップだということです。
続きは↓
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/03968243b850646db2af409c8eb8d8e7918a037a
死んだ詐欺?
>>171
つーより普通に無差別攻撃してるからなイスラエル。
>>172
あーそういう系か、それで学者として客観視出来ないのか。
>>174
すでに死んだようなものって言ったら死んだって誤報されただけやな。
>>172
中田考とバチバチにやりあっているのを見て、過激なイスラム思想を唾棄していて
全体としてのイスラムは一応研究対象としては最低限敬意を払っている感じなのかなと思っていた感じですが
やはりイスラム教やイスラム世界そのものを蛇蝎の如く嫌っている感じなんですな
あとはやはり、JSFと同じで本人の攻撃的でヒステリックな振る舞いが顰蹙を買っている面はあるのかなと
なので一応寄稿文とか見ると何だかんだしっかり研究は行っているのは分かるものの、ひろゆきや
ねらー達からは「自称イスラム研究者w」とバカにされる感じになってしまっていますし
(まあこれの大本は飯山が国葬反対派は全員国賊とツイートし、ひろゆきが自分は賛成派だけどそれは暴論だと諫めたのがきっかけですが)
>>176
中田考と並べたら、そりゃバトル開始ですよw
研究者から、イスラム聖職者にジョブチェンジしたあげく過激派とのコネクションを持っている中田考なんて
飯山からしたら、イスラムという病気の研究してたら何故かバイオテロリストにジョブチェンジした人にしか見えなくなりますから
そして、中田考もイスラム研究の論文の一つとして見るとなかなか筋が通っているんだけど明らかに
近代のサウジアラビア系イスラムに特化しすぎて、普通にやべー結論しか出さなくなった人でもあるわけで
(それなのにそれ以前のまともな研究者だった頃の実績が凄すぎて誰も止められない)
バタフライの研究してたら信者になったFBIのプロファイラーみたいだな、中田考って
>>177
中田考もイスラム国に忠誠を誓ったり、タリバン政権幹部やイスラム国上層部と
コネクションを持っていたり、近代国民国家を破壊してカリフ制を再興しろなどと主張してるくせに
「俺の妹がカリフなわけがない!」などというカリフラノベを作ったりと個人的に正直よく分からない感じなんですよなあ
原理主義(本人はこの言葉を嫌っていますが)者のくせにカリフラノベとかマンガ好きとかいいのかと
>>179
ファッション原理主義者(ガチ勢)?w
イスラム教を考える上で大事な事は
『歴史的にぶっちゃけ何でもあり。酒が駄目? そんなの実は決まってないぞ。それくらい実は何でもあり』
『イスラム教が一枚岩だった事なんて一度だって無い。イスラムと比べればまだキリスト教の方が一枚岩』
と言う2点なんですよね。
なので、中田考も上2点を考えると『間違っていない』。飯山のアンチイスラム的な結論も『間違っていない』
どっちも成立しちゃうから、結局両者を同じ場所におくと、そらバトル以外することが無いと言う
>>179
まぁ、学術的に言うと『原理主義』って言うのは『キリスト教』の事なので、地味にイスラム過激派の事を指す用語としては不適切なので……
歴史的に見たイスラムの実は『教義? そんなのあった?』レベルの何でもありの代表例は
民衆「あいつをぶん殴りてぇ。でもそんな事やっちゃ駄目って言われてるし」
聖職者A「そうだぞ駄目だぞ」
聖職者B「俺ならぶん殴るから、OKだぞ」
民衆「OK! 俺は聖職者Bの言う事を信じてテメェを殴る!!」
裁判「うーん、OKってお墨付きを貰ってからやったのか……無罪!!」
はい、こんな事例山ほどあります
中田考さんの研究って究極的には上の話の聖職者Bさんの言葉を「これがただしいいすらむだ」って研究なんですよ
だって、駄目なら殴った民衆が罰せられてるでしょって発想から
そういや、イスラムは聖職者はなくて法学者って解説見ることありますが、普通に聖職者でいいんですかね?
なんかの授戒とか誓願とかのイニシエーションで世俗とは違う聖性を得てるとかあるの?
>>180
>>181
となると、カリフラノベの制作やイスラム聖職者だけどマンガ好きというのは
ある種矛盾しないという感じなんでしょうかね
原理主義という言葉は今やすっかりイスラム過激派やワッハーブ派など厳格な宗派を指す
ある種の蔑称となっていましたが、元はキリスト教世界や西側が自分たちの感覚というかノリで付けた感じですか
けれども確かに意外と初期のイスラム教ってムハンマドの肖像画とか描かれまくっていたなんて話はありますからなあ
しかし何故肖像画の禁止を始め何でもありではなくある種厳格な教えが正しいスタンダードであるとして
現在の大半のイスラム教圏に広まってしまったのやら
>>183
時代と地域、宗派によりますが、一応制式名称は『法学者』です
ただ、時代と地域、宗派によっては事実上の聖職者なんですよ。建前としては神に仕える特別な人……
では無く、神様がくれた人が平和と繁栄に生きる『法律』を学んだ学者であり法律家というのがイスラム法学者(聖職者)に
なります
が、だからこそ、「俺はあいつが殴りたい!」って言う奴に「うーん合法!」ってお墨付きを与える奴も普通にいるわけで
イランだと事実上の聖職者でした。その辺はゾロアスター教団の気風が云々言う人もいたりしますね
が、そんなイラン(ペルシャ)でも、民衆は自分にとって都合の良い聖職者の言葉を信仰すると言うのが普通でした。つまり何でもあり
まあ前近代で「神の言葉」を管理してますって言われたら、その人本人にも聖性を見ちゃうでしょうな。
>>184
単にお酒禁止やとにかく厳しい教えを説く宗派が現在の『勝利陣営』だからですとしか……
現代のイスラムはいわゆる伝統宗派が文字通り壊滅した後に生まれたイスラムなので
厳しく言う方が民衆と権力者、双方にとって都合が良かったんですよ
と言うか、現代イスラムって文字通りマジで『伝統宗派』がほぼ全部焦土になった後に生まれてきたもんだし
例えば。有名なトルコの世俗主義って、日本人が考える『世俗主義』とは実態が全く異なる物ですから
『原初期のイスラムは政治に積極的に介入しなかったし、民衆の生活を一方的に制約しなかった。よって民衆が平和と繁栄を謳歌する
前提において、イスラム教は政治と民衆の行動に自分から発言するべきでは無い』
と言うイスラム宗派=イスラム世俗主義
日本人が考える政教分離や世俗主義とは実際はまるで違う。単にイスラム教の解釈をこね回してるだけw
>>187
なるほど
ただ所謂原理主義を嫌う独裁者というか支配者層や植民地統治時代の
欧州列強がそういった過激だったり厳格な宗派を徹底的に弾圧して
根こそぎ殲滅したりするとかやろうという動きは無かったんでしょうかな
というか伝統宗派壊滅の理由って何かありましたっけ
(個人的にモンゴルくらいしか思い当たりませんが)
>>188
ナポレオンのエジプト侵攻で伝統宗派の権威がガタガタに落ちました
トルコの革命で完全に崩壊しました。元々伝統宗派は何でもありだったイスラムの歴史にある種とても忠実で
オスマン帝国のスルタンを初めとするあの辺の王侯貴族のやることなすこと全部を
「「「私はOKだと思います」」」って言うだけの御用学者集団がメインだったのでナポレオンのエジプト侵攻で
「イスラム的に正しいはずなのに、なんで蛮族フランク(フランス)にボコボコにされるんだよ!!」と当時のインテリ層に
突き上げられまして……結果的に「こいつら、無能無策の御用学者だな?」と言う風にバレてしまいまして
そして、トルコの革命でそれが決定的に。何しろ既存のイスラム的にはぶっ飛んだ発想のケマル流世俗主義で武装した
イスラム教徒の軍隊(トルコ軍)があちこちで勝ちまくる訳ですから……
一応当時の伝統宗派の御用学者の皆様を援護すると、イスラムの格言として
『暴君でもいないよりはマシ』。要するに無政府主義よりは独裁者がいる方がまだマシという精神で当時の暴君を肯定してたと
>>189
ナポレオンが原因か、そりゃ権威ズタボロになるわな。
>>189
オスマン帝国の度重なる敗戦と最終的な滅亡の方が権威が吹き飛びそうな感じがしますけど
まさかエジプト遠征がイスラム社会が原理主義というか厳格な方向へ向かう発端となった訳ですか
それを踏まえると、イスラムの忠実な教えであるとしてさも厳格な統治体制を敷きつつも
実態はパシュトゥーン人の部族法を適用しているだけというタリバン政権もある種
何でもありのイスラムに忠実と言えるんでしょうかな
>>190-191
だって、イスラム目線だと、ガチ蛮族のフランス人が唐突にエジプトを征服したあげく
ぜんぜん勝てなくなるんですもの
ナポレオンって誰? 蛮族の指導者? えっ、1人英雄がポップしただけでこの結果? おかしくない? って
何しろ、歴史的に見ると確かに、ヨーロッパ人代表として、蛮族の面してイスラムとは接触し続けてましたからね
今の日本人に例えるなら、ある日突然、核兵器も使わず予兆なしに北朝鮮軍が自衛隊を瞬殺したようなインパクトです
ついでに占領しに来た北朝鮮軍は相変わらず腹すかせてガリガリです。なんでこんなのに負けたの? 勝てないの?って
>>192
ナポレオンの頃だともうすっかり欧州側がイスラム圏を上回って
イスラム勢力の退勢も進んできていたでしょうけど
まだイスラム側は欧州を自分たちより遅れた蛮族と認識していたんですなあ
やはり国民国家という概念はイスラム的にも異質だったんでしょうかね
>>193
まだイスラム圏内に対する侵出も初期の段階ですからね
ここから植民地時代と世界全体を巻き込んだ 第一次世界大戦でボロクソにされるわけですが
>>193
国民国家すげーとかそういうのは上級インテリたちだけがたどりついた境地であって
一般民衆イスラム(エジプト人)がみた物はそう言うんじゃ無いんですよ。当時のフランス軍は
1.公衆の面前だろうと好き放題糞尿を垂れ流す
2.女子供を一瞬でも見ると追いかけてきて襲ってくる
3.いつも腹を空かせて可哀想なので食事を提供しようとすると家ごと全てを奪われる
4.現代の日本人が見ても「よくわからないけど凄い芸術なんだろうな」って物を見ても鋳つぶす事しか考えない
5.医学書を遠慮無く燃やす。説明しても燃やす
6.挙げ句の果てにエジプトの町は効率も見栄えも悪いとか言い出して、勝手に建物を壊して整地始める
こんなレベルの連中がほぼ百戦百勝で、当時のエジプト精鋭軍を粉砕する訳ですよ。つまり、NTRの汚いおじさんに犯される気分で脳みそ壊れる
>>195
幕末に日本に来た欧米人もそういった感じなんでしょうか?
だから攘夷派がかなりの数いたのではなかろうか
>>196 幕末においてJOYヤー達が暴れたのは一理あるなぁ(白目)
怒らないで聞いて欲しい
牛とはいえ赤子が飲む乳を平気で飲むとか変態かな?
生の野菜みたいなお腹こわしかねないものを貪るとか調理の仕方を知らないのかな?
こんなことを思っても不思議はないと思うの!
>>195
エジプト人「ご先祖様が言ってたモンゴル人とどっちがマシだろ」
面白い話を見かけた
まあ所謂世に言う港区女子とやらが「男が女性に奢るのは当然」という話を長々としていた
「自分は可愛いから奢られるのは当たり前な人生を送ってきた」
「ワリカンなどというけち臭い事を言う男はモテなくて当然」
とかまあなんか色々
>>200
途中書き込み失礼
まあなんか色々好き勝手言っているのに対しとあるレスが一言
「私は乞食、というのをこんなに長々と語るとは」
笑った
バブル期を経験しアッシー君とかメッシー君とかを見ていた身としては実に笑った
>>201
>「私は乞食、というのをこんなに長々と語るとは」
なんて残酷な事実をw
>>201
あそこまでして女にこびたいかねとぢらけた思いでみてた。
サウジが和平交渉打ち切りを通告・・・
どうすんのこれ、ガソリン400円は覚悟しないといけないな(車検通すの辞めようかな)
サウジの和平交渉打ち切りはほぼ予測されてたとおりだし、
石油先物も無風だし全く影響ないぞ、第五次中東戦争起きる気配もないし。
>>205
後はイスラエル軍部が暴走しなければか・・・
パレスチナ全土占領言い出したら終わりだな
>>201
何千字もかけて自己正当化したものを物乞いの一言で要約される港区女子
>>206
だねぇ、そしたらプーチンはニコニコ、ゼレンスキー顔真っ青、欧州とアメリカは阿鼻叫喚、中国と日本は仲良く卒倒した上で泣きながら中東にタンカー護衛艦隊派遣して石油ガス調達に向かうなw
>>208
炭鉱再開出来るところは再開して掘ることになりそう
>>183
腐敗と堕落にまみれ、神の利益よりも自分達の利益優先に成り果てた、教会に絶望し苦悩していたムハマンドに、
神が天使を使わし「お前こそが最後の預言者、人類にこの教えを広めろ」って神託を受けたのが始まりってのがイスラム教の公式発表。
で、何が言いたいかって言うと、イスラム教は正教会を反面教師として当時としては色々画期的な制度を作ったって事なんですね。
その中に、「信徒は神の元に平等なのに、実際には【自称聖職者達が信徒と神の間を遮っている】。」
「神の声を聞くのは困難だけど、神に声を届けるのは【教われば】誰にだって出来る。」
「神の教えを【独占してはならない】、だけどそれ専門になったら人間は愚かだからどうしても独占してしまう。」
ここから、主の教えを、人が守るべき法(というより規範)を他より少しだけ知っているだけ。
法をあくまでも副業として教えている先生に敬意を称して、法学者となります。
なので今のイスラム教の法学者達って建前上は副業として神の教えを説いているだけで、他に本業を持っています。
>>203
他人の財布を雑に扱う=そいつと共に歩む気が無い
当時の自分はそう感じていましたね
まあ自分も幼なじみが傍らに居て財布と胃袋と首根っこ捕まれてたので
そんな風に思えたのかもしれませんが
続けて失礼
川口市でクルド人排斥デモを自称市民とやらが妨害し
神奈川新聞が「レイシストに居場所はないと市民が告げた」と高らかに勝ち名乗り
ファッキン!
>>211
結局、私みたいに他人を信じきれない層かぽちさんみたいに幼なじみに尻しかれた層以外は、バブルの恋愛至上主義に飲み込まれたんですよね
誰かさんみたいに物理で胃を掴むのは論外ですが
>>212
神奈川新聞前にクルド人を送ってやればいい(テキサス方式)
>210
>腐敗と堕落にまみれ、神の利益よりも自分達の利益優先に成り果てた、教会に絶望し苦悩していたムハマンドに、
>神が天使を使わし「お前こそが最後の預言者、人類にこの教えを広めろ」って神託を受けたのが始まりってのがイスラム教の公式発表。
固有名詞を入れ替えたらナザレのイエスだな…
時代が違えば、マルティン・ルターも新たな予言者扱いだったのかも知れないなあ。
中東のイスラエルとパレスチナ自治区のガザを実効支配するイスラム組織ハマスとの戦闘で、双方の死者は1,100人を超えた。
地元メディアによると、ハマスが7日から行っているイスラエルへの大規模攻撃で、少なくとも700人が死亡し、100人以上が人質として連れ去られている。
特にガザ地区周辺の音楽祭で、およそ260人が殺害されるなど、多くの人が集まるイベントが狙われた可能性がある。
これに対し、イスラエル側は報復の空爆を続けていて、それによるパレスチナ側の死者は、413人にのぼっている。
外務省によると、イスラエルやガザ地区には1,200人余りの日本人が在留していて、情勢の悪化が懸念される。
2023年10月9日 月曜 午前11:55
ttps://www.fnn.jp/articles/-/597822
野外音楽フェスの映像
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1710831127668072676
ttps://twitter.com/Caucasuswar/status/1711150095448629647
ハマスとISILって同類?
>>210
メッカって正教会あったの?
ビザンツ文明圏から外れてたような。
あのSFオブジェクトみたいなのは多神教神殿だったと教わった記憶。
>>215
そんなありがたい教えが何でアダムの楽園追放から数千年も日ノ本に来ず
悪魔の教えたる仏教や神道が先に来て、その結果先祖が地獄に落ちることになったのはなぜなの?
と、我らの先祖なら言うだろうな…
この辺の疑問にキリスト教は答えられなかったわけだけど、イスラムはどうなの?
神仏の慈悲は広大無辺、すべての衆生はすでに救われている、その感謝に仏の名を念じましょうレッツダンシング!
なのりの日本の宗教観からするとけちくせえなぁと思わんでもない。
>>198
本当かどうか知らんが、生の乳だから体に良いのであって
現在のように加熱殺菌された牛乳は酵素が死んでるから云々で体に良くないと何処かで読んだ
牛の乳よりもヤギの乳のほうが良いとか。
>>220
ジョルディ王子だね
>>218
>日本の宗教観からするとけちくせえなぁと思わんでもない。
「十戒」でわかる通り、あそこの神様は信徒をガチガチに縛る神様だからねえ。
妬みの神とか呼ばれたりもするので
>>221
(脳内に響くローラーダッシュと蛇腹剣の音)
>>218
結局台風などで水に流すという風習の日本と砂漠発祥の恨みを忘れない宗教だと相性は悪いな
>>222
アルスラーンでも貴様らの神は試さないと信用されないのかと皮肉られていたな
>>217
多神教がメジャーであって、一応零細カルトとして正教会の出先機関があったし宣教師もいた。
ただ、そんな圧迫された状態でほそぼそとやっていたなら、イスラムの公式見解のように堕落と腐敗なんて無理だし、
ムハマンドが悩んでいたのは多神教の腐敗だろうけど、そこはまあ、新規参入のお約束としてね?
>>218
イスラム教「え?だって君達の祖先は神の救いを拒否ったんでしょう?、今更祖先まるごと無条件で救いたいってのは都合が良くないかい?」
「635年にはキリスト教が中国に来ていたのだし、不十分ではあったがそこで神の教えを知ったわけで、むしろなんで帰依しなかったの?」
「今から君と君の子孫に救いへの道を示す事は出来るし、君と君の子孫の働きによっては祖先も救われる、それで良ければ帰依したまえ」
イスラム教ってユダヤ教やキリスト教を帰依させる事には熱心ですけど、他の宗教の信者を宗教的に救おうという意識がありません。
ましてやその祖先なんて…って感じになるかと。
エアグルーヴに「たわけ」と叱られて癒されたいので
アプリをダウンロードするか迷っている。あー本格的にダメかもこれ…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ac1ca4861da69a35bbd3539cf4ba5045dc447613
東北新幹線内で薬品漏れ 乗客の男性がカバンで運搬 “故意”ではないとみるも…業務上過失致傷の疑いも視野に捜査
故意でないとしてもペットボトルに硫酸入れて、それを鞄の中に入れて持ち運ぶってどうよ?
その結果天国に日本のアニメが供給されなくなり、天国から地獄に落ちたがる人間が増えて
どっちが天国という事になっている?という状態になるのが近い未来起こりうるかもしれない
>イスラム教ってユダヤ教やキリスト教を帰依させる事には熱心ですけど、他の宗教の信者を宗教的に救おうという意識がありません。
いわゆる「アブラハムの宗教」だけってことかー
>>224
でも当時中国に来たのは異端で帰依したら火炙りにしたじゃないですか
>>229
中国まで来た景教(ネストリウス派)は確かに後々異端判定食らってるが、火あぶりまで行くのかあれw
あーやっぱり円高に振れるかー
148円台前半ですってよ
>>乳
新生児に対して出産直後の母体から母乳を与える事を推奨されるのは免疫グロブリンっていう抗生というか免疫促成成分が多分に含まれるから。
この辺りは成分に対する科学的見地が進んでいて、対応した加工製品が製造されている。
酵素云々は乳糖絡みの話、体に良くないというより体質的問題に対しての誤った回答。乳糖不耐症でggれ。
一応、完全無加工乳を直販する牧場もあるにはある、未だ日本唯一だそうな。
ttps://omoiyari.com/
たしかに旨かったけど、某百姓貴族の乳の話がダイレクトに響く味の変化に驚くと思う。
なお180mlで2000円(同量の牛乳パック比で20倍!)という価格に価値を見出せるかは人次第。
>>円高
輸出製造業組ですら「流石に円安進み過ぎじゃね?」っていうレベルですから、もうチョイ円高に振れて固定されてもエエのではと思う。
しばらくするとまたアメリカのインフレ具合由来で円安基調になるんでしょうけど
>>226
発煙までしているので恐らく容器から漏れた後の処理に大失敗しているんですよね
新幹線止めるは穴空けるは怪我人出すはで一般人感覚で全く大丈夫じゃない
直後にドヤった化学オタクの所為で「これだからオタクは」とか言われ始めていますよ
トイレでやらかした所為で怪我人に対処出来る流水がある場所が一箇所駄目にされていますし
アジア大会金メダリストの兵役特恵を見直すべき 韓国は世界がうらやむ「韓流」の宗主国であり10大経済大国だ
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/10/10/2023101080013.html
自画自賛しないと記事書けないのか?
今、ラヴィットのかが屋の写真旅で静岡県の大井川で夢の吊り橋のところを見ていますが、めちゃ揺れて怖いわ!。
>>233
なんでこう表現がいちいち気持ち悪いんだろ
実在の馬における歴史に残る壮大な無駄
李広利の中央アジア遠征、前漢の武帝が一日に千里を走る名馬がいると聞いて、手に入れるために大遠征をおこない
遠征軍の半数が脱落する惨事を超えて連れ帰ってきたら、確かに足は速いがスタミナが無く軍馬に向かなかったので
本来の目的である優秀な軍馬をそろえるという目的は達成できず、馬の子孫も残らなかったという壮大な無駄
だがそれがいい。(前田慶次AA)
この遠征の発案者である前漢の武帝って中国人に一番尊敬されている皇帝という事だけど
やったことってこういう結果のバッカ、匈奴に喧嘩うって泥沼の戦争になって結果国家財政破綻させてるし。
やはり中国人にとって異民族との戦争を行った人物が偉大という事になるのだろうか…
この戦争で匈奴に降伏した将軍の李陵って中国ではどういう評価なんだろ?
日本だと結構同情的に評価されてるけど。
>>229
大丈夫!
イスラム教からしたらキリスト教の異端なんて些細な事だから、救われたいと願えば喜んで帰依させてくれる。
なんならキリスト教も「我々の努力不足、怠慢が原因で異端を信じてしまったのだから、改めてカトリックに帰依すれば全ての罪を許そう」って言ってくれる。
異端を異端と知る事が出きたのに、帰依していたら火炙りが待っていますけど、そうじゃないなら許してくれる。
実際明治期に名乗り出たキリスト教徒達はとてつもなく教えが変質していて、普通ならカルトや異端認定されてもおかしくなかった。
だけど、バチカンからは「正しい教えを知る事が出来なかった信徒が正しい教えにもどるなら喜んで受け入れよう」と歓迎されている。
まあ、政府からは滅茶苦茶弾圧されたり、「今更、変えるのもちょっと…」って事で教えを受け入れなかった人達は異端認定されたけど。
やっぱ宗教の自己中毒酷くね?
バチカンはまだ柔軟に対応しようとして努力してる感は在るけど…
テレビの報道みてて珍しくその通りだなって思った話
イスラエルとパレスチナとハマス、これらの争い止める権限持ちは誰が居ない
ウロ戦でもゼレンスキー氏かプーチン氏の動向次第で止まる可能性はまだ残ってはいるからなぁ…
>>238
イスラエルがガザ地区を制圧してハマスを狩りだしたところで、リモート化が進んでいる以上は土着から国際テロ組織に昇華されるだけでしょうからな…
>>238
日本は信長、秀吉、家康が宗教界を「分からせ」たのは大きいですな。
ジャニ的なあれで色々言われるバチカンだけどそれでもまだマトモなんだよな
進化論もだいぶん前に認めてたりとプロテスタントより柔軟だったり
あと、魔女狩りってカトリックのイメージあるけど、いつまでもしつこくやってたのってプロテスタントだったよね
此ばかりは立川の方々にもどうにも出来無い
(ロン毛はイスラムでこそムハンマドの前任預言者イーサーとして崇敬されるが、ユダヤにして見れば跳ねっ返りの既存秩序破壊者に過ぎ無いので
又、パンチは似た様な状況でシャカ族に恨み骨髄のコーサラ国王を三度説得したが、四度目の時は相手の態度を変えらず「仏の顔も三度迄」と、故郷の滅亡を座視する事に)
ジャニのアレはとうとうNHKが大分ツッコミ所が多い「いや無理では?」な被害者出してきてとうとうジャニ側に声明出されていますね
その声明に関してジャニ側叩いているのも居ますがそれこそマスゴミでなくジャニ側の窓口に訴え出ればいいだけなのに
なんとかして金騙し取ろう&ジャニタレを叩き潰そうとするのが居るな
ハマス「イスラエルが空爆をやめなければ人質を殺害していく」
生きてる人質いるの?
>>244
イスラエル側としては自国民の人質に関しては死んだものとして扱うかもしれないですが、
頭が痛いのは外国人の人質だよなあ
空爆・砲撃で巻き込もうものなら旗色が悪くなる
>>245
外国人の人質が数名死んでるのがグロサイトに載ってるからな
これって営利誘拐じゃなくてとりあえず外人居たから拉致
取り合えず要求してのまなきゃ殺そう。どの道殺すつもりだったから、とか言うやべー感じだったかも?
イスラエルに(ハマスの主観で)与するなら余所者だろうが外人だろうが区別なく平等に殺すってな感じで
>>244
「渇え殺しと干し殺し、どっちがいい?」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/06552513bf98f585b34ed03ffa8c7f8147159317
もはやなりふり構わなくなって来たな。
タイタニック見学ツアー事故が映画化だとか
アレ、ミリキ的コンテンツに出来るのか?
まともと言える要素が欠片も無いのだが
>>249
現場猫の短編アニメならワンチャン?
オトナプリキュア
…
……
………
え?
しかしなんでガザからほど近い砂漠で音楽フェスやってたのかね
今回の大規模攻勢は例外としても頻繁にロケットが飛んでくる危険地帯だろうに
しかも警報とロケットが飛んできて逃げようとしたらハマスの車両に会場が包囲されてて逃げ場がなかったというし
んで、タイタニック見学ツアー事故の映画のところを見学するツアー船が事故って
その事故を映画化してさらに見学ツアーが
>>251
しかも色んな意味でアニメに定評のある天下のNHKですぞ
サメとかダイオウイカに教われるB級とか?
逃げれた奴は、早期に異常に気付き、更に道を使わず荒野を突っ切って逃げた人だそうで(by動画
大概はのんびり何だアレ?してて降下して来た相手が銃器装備したハマスで漸く慌てて道沿いに逃げようとしたら、道路をハマスの車両に閉鎖されて\(^o^)/オワタみたいな
>>247
>>ハマスの主観
積極的に味方しない奴は全部敵
即ち自発的に空爆に対する肉の壁になるか、肉の壁として括りつけられるか(この時点での生存は問わない)の違いでしかない。
危機察知能力と対処能力に秀でた人しか生き残れていないな >ハマスに襲撃された音楽イベント
>>258
それらが秀でた人はそもそも行かない説
アメリカ人は11人死亡してるのか
ttps://twitter.com/usembassytokyo/status/1711559236327760104?t=tntg5uHBizMfMcUNLpEPOQ&s=19
なろうでは未だに異世界転生、悪役令嬢ざまぁが人気(書籍化)だがカクヨムだと現代(近未来)日本にダンジョン発生探索まではなろうにもあるが配信で人気というのが多いな
今回ガガガ文庫で爆速書籍化もあるが>題名変更かと思ったらそのままで背表紙がどうなるか3列くらいになりそう
>>257
流石ガザを巡って数十年血で血を洗う戦いをしてる連中だよねぇ
>>252
陰謀論になりますけどね?
あの場所ってどうもイスラエル側が決めた見たいなんですよ、
なので襲撃の予兆を察知、→大規模ではなく何時もの小規模攻撃と判断し、あえて音楽フェスの会場と日時を襲撃しやすいようにする。
音楽フェスの最中にハマスが襲撃→イスラエルの防空システムが見事に撃退、もしくは1発2発だけで死者数十人程度。
→音楽フェスの復讐を名目に西側諸国同意の元ガザ地区やヨルダン側西岸への圧迫を強める。
こんなつもりだったのかも知れません。
最近、日本の歴史や海外の現状を調べてますがほんと今の日本って安定して暮らしやすいなと思います
治安が良くて医療費が安くて安値で飯が美味いし娯楽(新漫画、アニソン、ゲーム)もある
経済成長と手取り減が課題ではありますが
>>251
男プリキュアがいるから、さほど驚かない
>>254
え ABCが手放したほうが驚く
>>263
平和の祭典と言わずに音楽祭だけだったらもっと軍で警備も出来たんだろうけど主催者側もどういう発言をしていたのか気になる
あと在留日本人も最近はイスラエル企業に就職というの出ているが難民支援や農業技術支援などにJICAとして派遣されているのが多いから絶望から思想が反転するかも
>>266
そもそも平和の祭典ってのは誰も言って無くてただの音楽祭だって話もありますね。
あんな、見るからにヤベー場所で緊張が高まってる時にやるなと言いたいがなぁ
>>268
あんな場所で音楽祭なんて挑発でしかないよねぇ、大規模攻撃が起きてなくても襲撃されそうだし。
流れと関係なくオススメ……かどうかはともかく、幾つか紹介。
少なくない少年らの性癖を歪めたであろうCМ
ttps://www.youtube.com/watch?v=FqKZ73PAdoo
とりあえず眼鏡の娘に一票
Everyone Loves Tunak Tunak~!
ttps://www.youtube.com/watch?v=9LXZ8HLC-3M
千回は(略)。
KAOMA - LAMBADA (REMIX) ♫ EDM 2021 - Shuffle Dance Musi Video
ttps://www.youtube.com/watch?v=5pKrnrMfFLo
むちむちなねーちゃん達が踊りまくってる動画。男もいるけど。
【東方MMD】KOF東方
ttps://www.youtube.com/watch?v=yiB2yJGgqqU
なんか、その、東方キャラたちが巨女化してるのが違和感…… いや、格闘者が大柄
なのは正しいんだけど。小説ですら小兵の闘い方は描写しにくいし。
>>268
酒を酌み交わせば理解しあえると思っている人たちと同じようなものですし…
フェス「俺の歌を聞け〜!」
ハマス「うるさい!火薬が破裂する音でも聞いてろ!」
>>271
まあ、歌が戦争に寄与するという点ではマクロスっぽくなったかな?
そもそもムスリムの過激原理主義者には歌舞音曲は煽りになっても平和には繋がらんしなぁ(コーラン読み上げ以外の歌は厳禁)
>>238
現代日本人にとって、宗教とは変人がハマる変な文化だけど
そもそも歴史的に見た時、宗教の無い人類文明なんて事実上成立しない
何故なら、
宗教=学校、大学、銀行、公共工事専門企業
だったから。今でこそこの辺を国家や正規の民間企業が行うように移行されたけど
移行先である『国家』や『民間』に移行する気ゼロや、まともに運営するやる気ゼロだと文字通り今まで通り
宗教に任せた方がまだ、マシってなる。中東イスラム圏ではまさに国家や民間の側に『やる気ゼロ』なので
下手に宗教を取り上げた方が凄まじい数の死者がでる。自家中毒じゃなくて、根本的に民族性、国民性、そして地政学の問題
そもそも現代の日本だって、国家や民間企業への移行に事実上江戸時代200年を全部使ったあげく、WW2の後、戦後になって
ようやく完了している
今更思ったのですが
イデは何故にわざわざ遠く離れた場所に二つの生命体を生み出し
わざわざ接触させて和解させようとしたのでしょうか
>>274
というか日本だと「お天道様が見ている」という無意識な神による倫理観があるが外国は明確な神の教えによる善悪の判断基準で動くからな
無神論者と言えばそれだけで人倫を理解しない獣扱いになるし、日本も大平さんで初めてクリスチャンの首相が現れて話が通じると堂々と連中は言うからな
>>275
実はイデは統一思考ではなく複数の思考が混ざった精神生命体で和解か破局か賭けをした説
ガミラスとイスカンダルの双子星や地球と火星程度の距離で一度失敗したからもっと文明が成熟してから接触させようとしとか?
>>276
最近はそうでも無い。昔ながらに日曜日に教会に行く層を老害とみるのが今の若年層だから
ファッション感覚で『無神論者』を名乗れるようにはなってきている
ただ、こういう連中はこういう連中で、ナチュラルに異文化、違う文明を文字通り格下とみているw
そして、自分たちは常に先進的で最先端の偉大な文化であり、格下連中を導かないといけないレベルには思ってるw
>>277
考えて見れば「イデも生き延びたいからな!」って
イデ自身そういった発言はしておらず
コスモたちの推測に過ぎないんだよなあ
石田梅岩だっけ?「大切なのは信仰心であって神だろうが仏だろうがで対立するのは馬鹿らしい」
って言ったの。
2030年のワールドカップはウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイ、スペイン、ポルトガル、モロッコの3大陸開催とかFIFAは正気かよ・・・。
しかも開催国の6カ国は自動的に出場権を得られるってどうなんだろうな・・・。自動的に出場権を得られる粋が6つもあるとか流石に多すぎだろ。
2026年のワールドカップはアメリカ・カナダ・メキシコの3ヵ国共催だしこれからのワールドカップは数ヵ国での共催が当たり前になるのかな。
>>275
たしか第6文明人がイデだから1^5まであった。
そのうちバッフクランがからんだのがあったとしても、生き残ったのが地球とバッフクランだった
イデは伝説を残しているあたりバッフクランに期待してたが、結局あのありさま
>>280
進化心理学「それが正解。何故なら、信仰心は人間の本能だから」
宗教学「実際、世界宗教の教えって、大枠だけなら全部共通している」
一説によると、宗教の始まりとは、人間が自然の物、森羅万象すべてを勝手に擬人化した事が始まり
原始人X「得物がとれねえ! なんでだ!」
原始人Y「おまえが、山にゴミを捨てたから、きっと山が怒ったんだ! 自分の家に他人が勝手にゴミを捨てるなんて怒るだろ!」
原始人ズ「「「それだ!!」」」
これが宗教の始まり。なので、艦これだのウマ娘だのは、現代日本の日本神話。そう言う視点で言うと
日本人、普通に迷信深くてかなり宗教的な人間です
>>278
それ、ナチズムじゃね……?
2026年はともかく2030年の面子は正直開催する金あるの?
そもそも、無意識に神社や寺に参拝したり
お祭りに参加したり、初詣したり、地鎮祭よんだり
七五三したり、ひな祭り、端午、七夕と
生活が密接に宗教と絡んでるしなあと
2002年の韓国ムーブするような…
>>284
異文化を見下して、導かねば(使命感)とか、元々欧米人のデフォルトだし……
ただ、今時のカトリックだのプロテスタントだのは
「我々に神の論理があるように、異教徒には異教徒の論理があるからまず尊重してあげましょう」って
対応をとるのが基本。逆に言えば、そう言う対応を老害と見なす若年層のレベルは……って事よ
>>199
その手の文化に興味が無いだけモンゴルの方がましだと思う。
>>287
次に極東でワールドカップが開催されるときは中国でワールドカップを開催したいであろうFIFAの意向によって日中韓3ヵ国共催にさせられそうだなと思う・・・
名前こそないですが、無神論ではなく多神教なんですよね
ありがたそうなので神道の神々や仏様・イエス様でもなんでも拝んでしまう
そこら辺を海外の人に説明するとしたら、古代のローマ人みたいなものと言えば辻るんじゃないでしょうかね
彼らも亡くなった人を神に昇華したりしてますし
一神教に対しては異様に攻撃的でしたが
コピペか何かでこんなの見た覚えがある、うろ覚えだけど
海外「日本は無神教?」
日本「無神教です。これから初詣に行ってきます」
海外「ホントに無神教?」
日本「無神教です。これからご先祖様の墓参りに行ってきます」
海外「ホントのホントに無神教???」
日本「無神教です。あ、今日はクリスマスでしたね。メリー・クリスマス!」
>>293
ハッピーハロウィン!
日本「アメコミで好きなヒーローはソー、好きなヴィランはロキです」
>>292
貧乏人をカタに嵌めて広がるカルトが多いもんよ>一神教
>>293
無神論とういうか、海外が日本の宗教事情理解するには、
八百万の神々って概念から理解しなきゃならんよね
神様の一柱、二柱増えてもええやん、なんて、他の国じゃ理解しがたい概念でしょうし
日本人の信仰というか宗教は端的に言ってしまえば上で言われてるお天道様が見ていると
「公正世界仮説」の二つですからな
このお陰で日本の治安や民度は世界基準ではすこぶる良いものの、引き換えに
アメリカより度を越えた自己責任論と日本式同調圧力、他人の足を引っ張って
引きずり降ろそうとする世界トップクラスのスパイト行動の要因にもなって
非常に生きづらい社会を作り出すという副作用も生んでいますが
>>297
無神論じゃなく無信仰の方が正しいんかな?
特定の宗教を信仰してないって意味で。
>>299
大多数はそんな感じに緩いかんじですわな
「阿弥陀如来は俺のような信仰しない奴は救わないなんてケチなことは言わない」
念仏唱えればOK!な宗派もありましたね
何かしらの障害がある訳じゃなければ大体の日本人は1回位唱えた事はありそうです
南無三!
なろうはランキングが恋愛(ザマァ系)で占拠されて、アルファポリスみたいな環境になってますなぁ……
一部の人気なろう作家はカクヨムに移る流れができてて、それも一因なんでしょうけれど。
最近は一般のユーザーより、恋愛系作品を読むユーザーやそのグループの方がポイントを作品に入れる割合が多くて、その結果こうなってるっていう主張もあるらしいですがどうなんでしょうね。
私はなろうでランキングから良作探すのはあきらめました。
「ああっ 締め切りが二時間後だ!漫画神テヅカよ御加護を!」
つ逃亡
漫画神テヅカの加護って、いい作品書けても絶対に作家本人には優しくないと思うのです。
漫画家の生活や健康状態にも配慮した感じの働き方だとゲゲゲの先生の方ですかね
睡眠時間キッチリ美味しいご飯もタップリ金を渋る仕事は受けないだったような
>>304
アンケートハガキだとかランキングのポイントだとかになると女が強いからねぇ…
男はああいうことするのに興味ないやつが多いし
大分前からだろうけども、なろうは女性読者がマジョリティだろうねえ
たぶん、男性読者はカクヨムに移住した
男だけどなろうしか見てないなぁ カクヨムはアプリも一応入れてるけど読み難くて嫌い
ハーメルンもそこまで使ってないし…(チンコイタイネン卿のチェックしかしてない)
>>297
大概の神は1柱になったが自称最後の預言者は無理だろうな
カクヨムはなぁ、痛々しいなろうの部分がそっくりそのまま移った作品が増えて近づかなくなったな。
日本の宗教間って世界的に見てもかなり異端な気がする。
土着の宗教をあらかたキリスト教やらが消したこともあるだろうけど。
厳しい戒律を守り厳しい修行をするはずの仏教を、大切なのは信仰心だって方向に魔改造するのって日本くらいの気が
宗教かとしては同時代の弘法大師空海に劣るが、日本の仏教思想史に与えた影響では伝教大師最澄のほうがはるかにデカイよなぁ
>>307 「 僕の方が面白いの描けます」 「全部リテイクです」って言われそう
厳しい戒律なんぞより自然の驚異の方が恐ろしい土地ですからね日本
>>313
レイアウトが単純に見にくい
快適に読める動作環境って重要ですよね
カクヨムの方にしか作品がない場合除いてなろうの方で読んじゃう
>>301
親鸞さんは信仰心が無いとは言わん、
末法の人間が信仰心を持つのはそもそも不可能だから、信仰心そのものを阿弥陀仏が下賜してくださると考える。
カクヨムは「ふるさとのヴィーシャ」と「暗黒騎士物語」くらいかな
ハーメルンは結構色々読む
なろうはコミックウォーカーで興味持った作品を読むくらいかな
ねこやものぶも、もう閉店したのかな
なろうって色々言われてるけど、サイトとしての機能性や閲覧性はよく出来てんだよな
UIはハーメルンが良いので、多重投稿されている場合はハーメルンで読みますね
しかし、作者さんはなろうやカクヨムじゃないとランキングが伸びて書籍化とはならいので、そこは問題かもしれませんが
>>321
ハメも悪くはないんだが、なろうのが使いやすい
今は悪徳領主と短編ぐらいしか読まんが
暁は特殊機能があって笑える
カクヨムが一番読みにくい
>>317
単純に使いにくいのはありますよね。
なんかごちゃごちゃしてるし。
後発なのにカクヨムのUI、なんであんなに酷いんだろう…
>>314
最澄「ちゃうんや、インドのわけわからん風習や熱帯性気候向けの規定を削除してちゃんと守れるようにして、積極的に布教する大乗精神が形になった菩薩戒で統一したいんや。」
偽最澄「末法じゃ、戒律守る方が悪!」
>>324
本当にそうですね
次話を読むのすら見にくい
カクヨムの場合僅かですが広告収入が入るというのも
移住者が増えている理由でしょうね
加えて近頃はなろうでもカクヨムでもアルファポリスでもなく
ハーメルンで異世界もの始めオリジナル作品の連載が増加していますな
>>325
スマホ特化型ってのはあるとは重う。
作者の方にとってはカクヨムで読んで欲しいとは思うのですが如何せん読み辛くて余程面白くない限り正直すぐ切っちゃうんですよね
あとカクヨムは検索もしづらいからな・・・。
>>304
なろうのランキングは10年以上前から機能していない事で有名ですよ
なので、女性向けが増えた ×
悪役令嬢人気で悪役令嬢物を探す人しかランキングを見てない
と言うか、悪役令嬢というジャンルがでてくるより前から、スコッパーなら元々ランキングなんか当てにしてません
>>297
つ『ヒンズー教』
ヒンズー「神様なんて3億いるよ(数え切れないほどたくさんの意)、今更1つ2つ増えても気にしないね」
インドシナ半島の精霊信仰「人間より上の上位存在なんて山ほどたくさんいるよ。1つ2つ増えても気にしないね」
別に『八百万』って日本独自とかでも何でも無いんですよ。単に『現代の日本』では宗教が歴史的に果たしていた役割を
完全に国が責任を持つようになったし、何より神道にせよ日本仏教にせよ、わざわざ信者名簿に名前をのっける
利益がゼロで終わり何ですよ。先進国でも国によっては信者名簿に名前を載せないと社会生活に支障をきたす国々との違いはそれだけです
あと道教もあるな
関羽が神様にされるくらいの緩さ
>>308
こち亀描いてた秋元治先生のアトリエびーだまもかなり待遇は良いらしい
勤務時間は9時から20時で食事休憩1時間が昼と夕方の二回あり、夜勤なし日曜絶対休み
その上一話完結のギャグ漫画とはいえ締め切り厳守で担当者にとっては神様の如き有り難い存在で、常時ストックを数本用意してるから本人のみの取材旅行はもちろん、アシスタント全員引き連れての社員旅行までありと至れり尽くせり
最近だとなろうとカクヨムの同時掲載をして、前書きや後書きに
カクヨムのURL貼り付けて、広告収入が入るからカクヨムで読むようにと
執拗に懇願する作者とかもちらほらいますね
カクヨムで先行されるとそっち読んで感想書きづらいから放置になったな
検索と言えばYouTubeはもう少し何とかならんもんかねえ
いやまあ、ふわっとした検索にはそれなりに重宝してはいるんだが…
>>337
アマゾンもヨウツベも関係ないものでてくるもんな
>>333
中華が多神教になるのは仏教由来で多数の神格が流入し、道教が成立した後になるらしい。
漢代とかは割と「天」の一言で済ます一神教に近いものだとか。
中国史の先生から聞いた話で、中国思想史の先生からすると違うかもしれない。
>>337
動画もそうだが、広告が。
FGOの解説や動画楽しんでるのに、「FGOアカウント高価買取」の広告が脇に出るのは殺意が湧く。
犯罪だろ。
ロシア軍に納入された2S40 Floks。
今流行りのトラックに搭載した榴弾砲と思いきやお前さん120mm迫撃砲なんか。
榴弾と粘着榴弾と地雷を投射出来るとか…納入発表の翌日には1両破壊されたそうな。
ttps://i.imgur.com/yH7hOHP.jpg
>>341
「120mm重迫は歩兵の神」
ナチと赤軍歩兵が唯一心を一つに出来ることだからな。
古峯文三氏によると普通の榴弾砲以上に自走化の必要性とコスパがいいらしい。
陸自は間違っていなかった?
>>342
ニーモータースいかがー?
ロシアは昔から平射タイプの120mm重迫撃砲の導入に熱心ですが、コストダウンで装甲がないトラックに積むくらいなら、もう偵察車両に120mm重迫牽引でいいんじゃと思ってしまう
2B9みたいに自動というわけでもないですし
>>337
最初のお勧めでほとんど見ない日本凄い、自衛隊sugeeeeばかり表示されて鬱陶しい
しかもUS-1の米軍パイロット救助とか何度も繰り返しアップとか日本潜水艦最強中韓発狂というのが数日おきに新規アップとかこいつら盗作か?というだいめいばかり
>>340
最初に集中表示の方が反感を受けないからテスト的にしますと言って
冒頭スキップ不可15秒CMが2本に途中で15秒CMが更に入ってそんなに有料プレミアムに入会させたいのかと思った
迫撃砲は撃ち返されるのもある意味当然の距離で戦うので、下手に装甲で固めるより
瞬時に移動できる能力の方が求められるのだ
榴弾砲だって、野戦では常に移動しなくてはいけないが、対砲兵レーダーが発達している現代だと
移動時間さえもったいないのが昨今、それぞれの砲兵部隊が連携しながら部隊Aは移動、部隊Bは攻撃、部隊Cは反撃
と言う風に交互に役割を交代していく必要があるので、ぶっちゃけ装甲は邪魔
トラック的な輸送車両を活用する場合、装甲なんて足が重くなる要素はむしろ不要なのだ。
必要なのは足の速さとレーダー設備や電子戦能力
>>345
そもそも、Youtubeの動画に関しては仕事で作ってるとの情報があるので、盗作どころかテンプレート化してるんじゃないですかね?
主に最近よく見るようになったずんだもん動画の案件が報酬サイトに書かれてたし
日本すげぇー系とか外国人が日本を絶賛!!とかはビジネス目的で量産されてるそうですからね。
だから結構内容も似たりよったりのばっかとか。
YouTubeはあなたの視聴傾向からおすすめ流しますがその動画がお気に召さない?ログインしてこれは嫌って個別にNG入れてくださいって仕様だからなあ
自分も岡田斗司夫とかウェザーニュースのアナウンサーの切り抜きとか全く興味ないのにおすすめに流すなよとは思うが
>>346
対砲兵レーダー以外にもドローンで見つかってしまう等、陣地転換に求められる早さが異次元になっている今、
迫撃砲を装甲兵員輸送車よりもトラックに載せる優位性がよりでてくると
>>348
求人サイトじゃなくて、YouTube動画作成とかでGoogleを検索したらかなりの動画作成の求人が出て来ましたわ
ああ、こうやって募集してるからYoutubeのアレらは減らないんだなと
イスラム教徒からすると平和の経典とか言って宗教施設の近くで半裸の女が踊り狂ってるとか怒りしか湧かないってツイートみてあ〜〜ってなってしまった
もう外からあれこれ言うの無理だろうなあ
埼玉の児童虐待条例
取り下げ決定か、意識高い系のコメンテーターでさえワイドショーで反対していたからな
ゲーム禁止条例といいなんでこういう馬鹿な法案が時々通るんだろうか
>>349
ヨウツベ漫画のcmが似たようなものばっかでるんだよな
猫動画が主なのに
今度NGしよう
最低やろうのSF解説
ザラストレッドショルダーは名作や
クリスタルトライアングルとちがいOVA黎明期の本当の傑作や
ゲームなんて低俗なモノをやってこなかった人が多かったんじゃないですか?(鼻ホジ
>>353
現実問題、子供を一人にするなっていっても、そのコストを負担できない家庭は多いでしょうからね
議員さん達は下層への解像度が低い
だから、解像度が高く見れるトランプ元大統領等が人気が出るわけである
>>350
まだあります。砲兵から見た時、装甲というのは単なる役立たずの無駄金です
かなり単純化したとき、歩兵、砲兵、戦車で三すくみの構図を作れます。
何故、三すくみになるのか
歩兵から見た戦車というのは
装甲:歩兵火力でコレを突破するのは至難の業
機動:戦車より速くはしれる歩兵はいない
火力:歩兵にとって、一撃必殺
総評:自分たちの攻撃はろくに通じず、逃げる事も出来ず、相手は一撃必殺
では、逆の砲兵から見た戦車は
装甲:効力射でいつでも粉砕出来る
機動:砲撃より早く走れるなら認めてやるよw
火力:射程距離のせいで当たらない豆鉄砲
特殊条件:歩兵は簡単に偽装出来るし、防御陣地を設営できるが、戦車は時間もそれ相応のノウハウも必要
総評:単なる的。装甲にプライドを持つなら戦艦クラスの装甲を持ってこい(笑)
では、自走砲、それも迫撃砲に積極的に装甲板を乗せましょうと言うアイデアに対して砲兵はどういう回答がくるか?
答え『護衛に歩兵か装甲車が着いてくるだけで十分では? 対砲兵射撃が来た時点で装甲なんて役立たずだぞ?』
>>351
そういえば福岡在住の動画求人NGしたはずなのに流れるな
>>355
あれでガンヘッドのBr発売を知って思わずポチった
テレビ放映で吹き替えが有ったとか>主役がデビュー作で下手過ぎたからとかぶっちゃけていた
>>359
アドレスとかを変えたりしてNG設定を潜り抜ける努力をしてるんでしょう
ていうか、求人サイト側が何処かしらでサーチした情報で見た目が前のままだけど、新しい求人広告を作る求人も求められているんでしょうね
>>358
完全砲塔化で榴弾の空中炸裂を無効化するだけで、敵砲兵の火力効率は違うと思うが。
あとNBC状況下でも撃てる。
>>358
隠蔽や奇襲で懐まで殴り込められたら砲兵は戦車に蹂躙されますが、そう上手くいくのは余程戦車側指揮官の指揮が優れているか、
砲兵側の観測や移動が無能過ぎるかのどちらかしか無いでしょうしねぇ
夜襲するにしても移動時の爆音で砲兵側も容易に気付くでしょうし、砂嵐や豪雨でも無い限り
>>360
あそこはボトムズとガンヘッドが主成分だからな
ウルトラがつく作品を紹介しろと霊夢言われ、キャプテンウルトラを紹介しようとするセンスはいい
この作品動画もひゅうがさんに勧めたな
>>358
不整地での陣地移動で装軌は欲しい
安定射撃の為の重量のウェイトで弾片防御の装甲を付けるかと
実際自走砲の装甲はアルミ装甲とか気休め程度だし
>>262
砲兵が考える理想って言うのは対砲兵射撃がくる前に逃げる事っす
或いは、対砲兵射撃が出来ないようにファーストインパクトで敵砲兵を殲滅すること
NBCに関しては、そもそも『撃ち込む側』なのが砲兵なので……
>>362
それだけの防御力を得るためにPzH2000やK9がどれだけの重量になったか
その前の世代の自走榴弾砲のM109が24〜29tぐらいに対して、前者で55t、後者で47tですよ。
>>358
そこらへんは、歩兵・弓兵・騎兵の関係性と同じですね
砲兵のトラックでの自走化は乗馬弓兵みたいなものか
迫撃砲は短弓で榴弾砲は長弓
弓騎兵に馬鎧まで着せたところで、機動力が下がって使い勝手が悪くなったところも、わりかし通じるところが
竜世紀とか天使のたまごとかレリックアーマーレガシアムとか県立地球防衛軍とか
・・・タイトル思い出せないけどなんか双子のバイオノイド?がロボットの両肩に入ってくやつとか
「とりあえず思いつくまま作ってみました」な作品が山とあったな
イクサー1やゼオライマーなんか後で漫画読んで驚いたわ
あとはまあ、くりいむレモンとか?
あの時代のスコッパー(そんな言葉無かったけど)は金と手間と親の目がキツかった
テレビが居間にしか無かったしな
>>357
言うに事欠いて、「言葉不足、説明不足だった、内容や手続きに問題がない」
=「今回の1件は、愚民達の理解力のなさを理解出来ていなかった我々が言葉を尽くさなかったのが悪い」ですからね。
多分、今回の法案に賛同出来るリベラル系富裕層達なら本当に「説明が足りないから廃案になった」と思うんでしょうし、
それ以外は「俺達が悪いと?」って思うでしょうし、なんというか、リベラルとそれ以外の分断とはこう言う事かって初めて腑に落ちた気がします。
>>364
そういえば今川ジャイアントロボ盛り上がってた頃
バンダイだったかな?がアメリカのテレビ会社から
「ジャイアントロボと付いてたら何でも良いから送れ」と言われて
実写版送ったら「馬鹿にしてんのか!」と怒鳴られたとか聞いたな
「グッドモーニングアルテア」は正直おもんなかった
むしろ「バース」とか「幻夢戦記レダ」は情熱感じた
「ダロス」は階段を流れる薬莢しか覚えてない
>>370
仮に強硬採決で条例制定された結果、矢鱈に問題の無い筈の一般家庭を虐待虐待と吊し上げして共働きを強制停止させて貧困層に突き落とし、
本当の虐待誘発させても全く悪びれもしないと言うか虐待が起きる原因作ったと言う意識なんぞ欠片も無いでしょうしなぁ
最低野郎の霊夢「他のゆっくり動画の霊夢が妬ましい。早く給料くれよアルファ…」
となると、ドイツの駆逐戦車が装甲を求めて進化したのは
例外中の例外なんか?
>>374
直接射撃と間接射撃の差じゃない?
なお、防楯だけの対戦車自走砲も容赦なく歩兵支援に駆り出され…
最近の自民の糞リベラル政策大好キーっぷりがやばいからなぁ、
よりにもよって環境がまるっきり違うのに欧米の猿真似モドキ(本家より劣化)し始めたし。
なんかアメリカで、スーパーで買い物してるおっさんに付き纏い
「今どんな気持ち?ねえどんな気持ち?」ばりに周りうろうろしながら撮影してた
迷惑系youtuberにキレたおっさんが持ってた拳銃発砲した、という事件があったとか
発砲した件は無罪、公共の場で銃を抜いたのは署に連行しての口頭注意となったとか
他にもレストランで食事中に強盗に銃突きつけられたのではたいたら逃げ出したので銃を拾って背後から一発
倒れて藻掻いてる相手に近寄ってトドメさしたら事情聴取も受けずに解放、とか
なんか常識が違う!
まあ迷惑系youtuberとか撮り鉄とかに反撃認めるてのは良いかも
あっちは警察も自警団の延長の存在だからね
警察権を個人で行使したというだけ
>>376
なんていうか、そういうアホな事をまだあと数年もやってたら野党も与党も見放され始めるだろうと……
増税クソメガネとか呼ばれるのも、しゃーなしかな?
>>371
あれ以降○○大戦が流行ったが正直お前は原作愛も敬意も無いだろとマジンガーを見て思ったな
Gガンダムも香港編などはスポンサーに言われたから入れたとある意味プロに徹していたが
ハマスが民間人の人質を殺害、ガザとの境界付近で CNNが映像確認
CNNが位置情報を確認した動画には、ハマスが人質に取った民間人5人が映っている/From X
2023.10.10 Tue posted at 09:23
ttps://www.cnn.co.jp/world/35210024.html
順調に世界を敵に回してるな
>>379
岸田首相の「レーシックでもすればいいのか?」というボヤきにはセンスを感じた
政界一話がつまらない男というのは違うのかもしれない
>>376
一応パブリックコメントで今回は諦めたがAV法案やLGBT法案は反対意見無視して採決だからな
>>369
逆にマンガから入ったからよく一般向けに出来たと驚いた
>>379
露骨に利権作ってチューチューしようとしてるのが隠れてないからなぁ。
>>381
世界☓ 西側の一部◯ だぞ。
埼玉のアレはそれを目指すなら学童全入や給料そのままで勤務時間短縮を企業に命じろって代物ですからね
埼玉の人間は雇うなって方向に行くでしょうが
>>386
確実になんちゃら補助金とか作ってバラマキし始めるでしょうねw
>>386
埼玉のアレを本気で実行にうつしてたら、千葉とかの周辺県に夫婦とかが流れてたでしょうね
衰退大好き党とはこれ如何に?
>>374
今でこそ、砲兵は榴弾砲や迫撃砲、大型ロケットによる間接攻撃の兵科だけど、元々は
超大型ショットガンをぶっ放すガンナーだったんだ
その時代の最後の名残が『対戦車砲』で、対戦車砲を当てるには事実上の肉薄攻撃が必要だった
今みたいに無線が発達している訳でも無く、機械的に照準を付けられる訳でも無いから
駆逐戦車や突撃砲、戦車駆逐車両って言うのは対戦車砲に肉薄攻撃に耐えられるように前面装甲を付けたら
「もうこれ戦車じゃね?」ってなったシリーズなんよ
増税を口に出す前に、綺麗事言って公金吸い上げようとする輩を何とかするそぶり位してほしいものですね。
まぁ今のシステムが物理的に灰燼にでも帰さない限り無理でしょうけど。
もう完全に肥大化した社会保証を食いつぶす体制になってますからねぇ。
事実上の税金たる社会保険料を上げて盛大にばらまくってここ数年のテンプレ化してますし。
>>390
川口の不法移民は放置して別の事だけはさっさと済ませるという、ある意味で素晴らしい政策を実行中ですからね
自民党は本当にニューヨークかアメリカ民主党かよと
>>389
「砲兵から見た世界大戦」でもそのあたりはちょっと誤魔化されてたような印象でしたな。
戦車は砲兵(特に大口径対戦車砲)より弱い
→でもクソ重いので自走砲化
→戦車の方も対抗として大口径化
→両者は技術も運用も類似してくる
それ、戦車が弱いんじゃなくて、当時の戦車が弱かっただけでは?
大口径化によって対戦車砲には対抗どころか優位に立ったということにならない?
間接砲撃には一方的だというのはそうだが。
録画した先週の英雄たちの選択見てますが、
宮本武蔵のフリーランスとしての生き方についてだそうで。
サムライレムナントに合わせて放送かなw
>>391-392
そして更に救えないのが、この状況の日本が世界的に見ればまだマシな方という情勢……
戦後80年、冷戦崩壊後30年……色々と限界ですかね。
ただ公金吸い上げを可能とする社会保障が粉々になる情勢となれば、真っ先に社会的弱者が
切り捨てられていくというのも頭が痛いですね。
>>395
それはどこの社会でも同じですがね
ムネオン正式に除名決定か
どーすんのこの先
離党じゃなくて除名になったか
裁判を起こすに一票
>>395
でも多分、欧米圏はそういう情勢に本格的に突入したら、日本よりも残酷に弱者切り捨てを容赦無く行いそうですので……
社会的弱者の切り捨てを行ってるから欧米の地方が衰退しているのでは、ボブは訝しんだ
>>361
出会い系もそうですね
アラカンのおれにそんなものいらん
>>369
関西ではバブル期にアニメ大好きというOVAを流す番組があったんだ
ここでoutあたりでねたになったクリスタルトライアングルをみて嗤った
ではぽちさんに
つ ttps://youtu.be/c7cHsSJ8C0c?si=NluUC6-c4wFly-V8
>>373
検索してはいけないの霊夢「私なんて毎週グロばっかり見させられるのよ」
最低夜郎自大と検索してはいけないの霊夢だけは同情する
>>376
これが今の自民で一番気に入らない
それより可処分所得上げる政策しろよ
そんなんだから支持率落ちて保守層の一部が維新や保守党wに逝くんだ
>>381
すでに報道前にグロサイトにあがってる
>>387
引っかかる莫迦いるからな
>関西ではバブル期にアニメ大好きというOVAを流す番組があったんだ
あつたなぁ。子供の頃に見てたけど昔の事だから記憶が曖昧だけど
アメリカ、議会でイスラエル支援法案が議決できないらしい。
「下院議長がいないから」……。
最悪のタイミングで史上初の弾劾が成功しちゃったなぁ。
>>403
ここでダロスやウインダリア、天使の卵とかみたな
トップを狙えに嫌悪感をいだいたり、血まみれオレンジロードもみてファンに刺されるぞと思ったり
>>404
今回は逆に助かったのでは?
中東全部にタコ殴りにされなきゃ、イスラエルは負けないし、援助で虐殺に加担することにならなくてよかったかと。
小林誠のメカデザインかなり屈折してて曲者なんだよな。あと明確にアニメを馬鹿にしてる態度が透けて見える。
>>404
アホや
>>407
マラサイはいいが他は嫌いだ
タイムスリップ令和ジャパンが更新していますが、ドイツ文化が日本の占領地域以外消えそうになります、そしてドイツ人が見捨てないでっ!と叫ぶのがびっくりしました。
>>407
特撮っぽいメカデザイン本出してますよね。
>>393
その辺はRPGゲームをイメージしたら良いんですよ
戦車は戦車と言うだけでレベル50くらいある。対戦車砲は30程度
タイプ相性があるから戦いになっているだけで本来であればレベル差の暴力で戦車が勝つ
結局、対戦車砲は旧世代の砲兵の残滓であって、新時代に移行した騎兵(戦車)を相手にするには荷が重かった
が、タイプ相性もレベルでも勝てない歩兵が頼るのは旧時代であってもタイプ相性で戦いになる砲兵しか無かった
なので、対戦車砲が対戦車砲のまま、戦車に確実に勝てるように考えると、正面から撃ち合う装甲、配置転換をスムーズに行う
自動車化、アレ? これ戦車じゃね? と
令和ジャパンは事実上一方的なドイツのへのリンチ劇になってから
正直つまらなくなったのであまり積極的に見なくなりましたね
ただ、ドイツという国や関連するありとあらゆるものを地球上から
消滅させ、ベルリンも完全に廃墟にした上で再建すらも許さず
見せしめとして未来永劫晒し続けるとかモーゲンソープラン以上のことをしていましたけど
これ絶対後世へ凄まじい禍根残すことになるよなあとしか思いませんでしたね
重度の敗戦恐怖症を全世界が罹りますね
軍縮が起きず戦争は双方全力で殴り合う
日本が毎回仲裁する羽目になりそう
正直ドイツが殴られるよかロシアだよなっていう感じはする。
秋アニメ、見たかったアニメが最新話も有料配信で残念
最近は【転生しても戦争だった 〜数多の転生者が歴史を紡ぎ、あるいは歴史に紡がれてしまう話〜】が好きですねえ
他にいいの有るかな……
>>413
フランスとポーランドがあまりにも殺すマンしてたし、この2カ国がかなり地獄を味わうのは決定しているような……
あとは、ソ連は生かさず殺さずに冷戦末期まで日干しの刑が行われてるから……
日本人を支配者にすることを嫌って南北アメリカに移民したドイツ人はどうなっているのやら。
旧大陸におけるドイツ文化()の庇護者となったのがコーカソイドとか、ゲルマン()な面々からすれば
噴飯物な気もしますが。
ただ、令和ジャパン世界のドイツが陸軍世界のドイツのようになったのは当然でしょうね。
外交のシクジリは途方もなく大きな負債となるのだ……(尚、日本人にもブーメランの模様)。
>>415
まぁドイツはロシアより所業が自業自得だからねw
史実だってドイツが解体されなかったのは連合国の都合やったからな。
>>406
アメリカって国からしたらともかく、民主・共和双方に取っては今回の件はマイナスですね。
共和党「アメリカの虐殺は綺麗な虐殺なので無問題、むしろドブネズミを減らして綺麗にするのだから善行への援助、
そんな善行に介入出来ないし、中東における利益代理人に釘をさすチャンスを逃すのがでかい」
民主党「虐殺への援助はダメージだけど、今回は共和党に押し付けられるので、そこはノーダメ回避が出来る。
それよりも中東諸国が過剰に反応出来ない口実で、介入する意思を示す絶好の機会だったのにそこを逃すのが痛い。」
ダメージレベルでは共和党5.5、民主党4.5位ですけど、どちらにもダメージが来る。
民主党「共和党の内ゲバ草生えるわwww」ってやってたら
助けて!議会が動けないから何もできない件に変わったというしょうもない展開ですからねw
>>417
帝都に砲声が轟けば…
この身は露と消えても……とある転生者たちの戦争準備《ノスタルジー》
あったかもしれない?日本陸海軍の兵器・装備のあり方
とか?
>>422
世界各国ではコント(自爆芸)でも流行っているのでしょうかね。
正直、笑えないのが多いので、三流芸人はさっさと退場して貰いたいものですが。
どこの政治もグダグダや
>>424
中国もアメリカも世界の政治の中のブームたる自爆芸を披露して世界中が何となくの成り行きでやってるって思いましたし……
しかし、株価も原油価格もそんなに変わっていないから
今回の件はギリギリ致命傷にはならないのかな?
それはつまり、ウクライナ戦争が続くということですが()
>>416
ゴブリンスレイヤー2ならようつべで見れます
他は分かりません
>>427
ダメリカ「天が我々に余計なことをしろと言ってる気がする(ラリった目)」
久々に新世界の敵日本が更新されているな、流石にグラバルガスも強硬派は置いといて
穏健派で生きているハイラスがエモール以下現地世界の蛮族っぷりにマジギレしていて笑った
そして「おめーなにもしてねーじゃん」って指摘されてなんも言えなくなるエモールワロタ
>>428
ありがとうございます
>>428
シャングリラ・フロンティアもようつべで流してますね。
ムネオン「除名手続きが発行される前に離党してやる」
そうきたかー
>>433
普通、辞表って却下して懲戒できるんじゃなかったっけ?
今日、なんでも鑑定団を見ていたらギベオン隕石8点が博物館級で2430万でかなりびっくりしましたわ!。
>>427
株価は外資が利確して様子見ポジションにいる、10月は最終四半期始め、今年中は岸田内閣は大丈夫そうなので、少し余裕がある。
国内では、個人マネーが新NISAに向けて資金流入&証券が個人マネーを狙って国内投資を増やしているので相乗効果で下支えしている。
原油先物は、サウジが増産決めて、アメリカもシェールガス削減を辞めた直後。
今の所は地上戦するかどうかわからないし、何なら地上戦した時の国内の反応がいまいち読み切れない。
※サウジはもともとパレスチナ支援には消極的、自分は中東の盟主だから&アンチイスラエルだからで捨て扶持やってたに過ぎない。
なので、地上戦起きて国内世論の動向を見てから、イスラエルに責任押し付けて削減しても遅くはない。
3月より前なら新NISA向け新規流入が少なかったし、9月なら第三四半期決算末なので様子見なんてしてられないので、乱高下する大荒れ相場。
岸田はわりと運が良いといえる。
アニメ版16ビットセンセーションの第1話見ましたが、全て1992年が舞台だった原作と違って
あおちゃんがCVのオリキャラ主人公が2023年から1992年にタイムスリップして原作の面々に出会うという
オリジナル展開になっていましたが、個人的には普通に面白かったですね
1992年とか自分生まれてなかったのでどんな時代だったのか分からないですけど
作中でも原作組が使っていましたがPC-9801とかフロッピーで美少女ゲームなどを
やってた時代なんですなあ
というか現代人からすれば当時のPCとか遅いし出来ることも少ないしでストレス溜まりそうな…
まだパソコン通信とかの頃でもありますし…
>>429
やめろw
今は嵐の前の静けさ、表面張力でギリギリ保っている状況なので、何か変な事したら世界経済がどん底に陥るw
…いや、もう本当にアメリカとイスラエルの動きが怖い。
>>438
アメリカはサウジとのからみから動かないとしてもイスラエルが怖いんですよねぇ、
今の首相がやべぇヤツ過ぎて常識的にありえないパレスチナ自治区全面制圧とか、泥沼の地上戦とか、
イランへの攻撃とか常識的にありえないことやらかす可能性が消えないですし。
92年…
漫研の私がパソコン部の部室に入り浸ってプリメ1とか三国志Ⅲ、コラムスなんかをやってた頃だなw
93年頃には、「なんか『うぃんどうず』っちゅうもんが出るらしいぞ」とか「ゲームもCDになるんだって」とか、
そんな話を「コンプティーク誌」を囲んでしていたような…
>>434
できるってか維新だと丸山って前例がある離党届却下して除名って処分は
こっちは普通に離党認めてるが除名したら訴訟とか匂わせてたから離党届受け取る代わりに訴訟はなしって手打したんじゃないの?
>>439
正直、投資でここで大きな勝負に出るのは躊躇われますね。
最低限の資金は投じつつ様子見かな。
儲けの機会は逃しそうですが、大やけどして撤退よりはマシか。
>>428
ぽちさん、ありがとう
見落としてだから助かった
しかしOPのタイトル、えげつないな
所詮神の遊びか
やっぱり、血生臭さいのはいい
あと鉄の軋みと硝煙の香りがあるとよい
姪さんもそう思わないかい
埼玉県の自民県議団が出してた虐待禁止条例の改正案、自民の国会議員を始め自民関係者からも「こんな無茶苦茶な法案があるか!直ぐに取り下げろボケェ!」て言われて即取下げになったが、埼玉の自民県議団は何がしたかったんだ?
>>444
海外の真似事
>>444
仕事してますアピール。
というか全国に広げる気満々だったそうですよ埼玉のアレ
>>437
残業上等な時代で、クソ遅PC(ロード待ち時間が5分とか?)とかPC普及率が今よりも低くて高価な品物だったとか色々と黎明期ですからね……
オタクのステレオタイプが本当にいたのがあの当時でもありますし
>>447
自民党埼玉支部じゃなくて埼玉衰退党かな?
>>448
今年のコミケだっけ?
「ステレオタイプのオタクのコスプレ」かと思って声をかけたら単なる一般参加者だった、ってことがあったのってw
作者も読者も当時の世相を知らないから逆行しても別世界の現代に若返っているというのがあったな
>>447
リベラルの彼岸にまで翔んで埼玉。
新作もでるらしいし。
>>447
国政自民の女性なんちゃら部の意向じゃね?
県から始めてみようとしたら滅茶苦茶反発されて、慌てて国会自民が火消しに走った感じだし。
>>439
自分の基盤の為なら憲法違反どんとこい、イスラエル側完全有利な憲法ですら、庇いきれない程のヨルダン川での傍若無人の数々。
サウジが無視出来る範囲はもとより、アメリカが口先だけでも擁護出来る範囲を超えて、沈黙を保つのが精一杯、
そんなレベルですら「まさか、そこまではやらない」と言い切れないのが今の政権ですからね。
>>440
>>448
なんか作中でも出てきましたがエルフから「同級生」が発売された年だとか言われていましたね
他にもTwitter上だとその前後は沙織事件とかドラゴンナイト3とかランスⅢとか色々言われていましたな
他にもポケベルすらまだ誰も持っておらず、ソフマップの中古などでようやっと一般人に
PC-9801が手に届くといった感じだった等ありましたが、やはり当時の秋葉原に行っていた身からすれば
現在のようにアニメだらけの街になるとは想像もできなかったとのことでしたね
しかも今や外国人観光客も滅茶苦茶多いですし
>>437
お若いですな
>>444
地方組織もう少し引き締めろや
>>455
仕事用で買ったがコンフィグを書き換えるだけで往生した
職場のPCはエクセルはなく、スーパーカルク3でグラフつくった
わかるかな わかんねえだろうな
>>456
全然分からないでございます…
ttps://www.eonet.ne.jp/~building-pc/pc/pc1992.htm
ちょろっと検索したら出てきたページを見ていたが、そうか92年はアメリカでWin3.1が出た年か…
日本ではPC-9801FAとかエプソンの486GF/GRとか、CPUが486になって早くなったなーとか言ってる時代w
>>406
今回の件を『戦争』とみるのであればマイナスですよ
だって、ハマスもイスラエルもお互い、戦時国際法なんか守りませーんってわめいているのに
具体的な行動を何もとらないって事ですから。イスラエル支持でもハマス支持でも何でも良いんで
仮にも今の国際法秩序を主催しているアメリカは何かしら反応しろと言う話なのに
結局は口だけで具体的には支持も反対もしませんと……もうどうしようも無いとしか
また、『内戦』と見るのであれば、やはりハマスに援助する諸勢力へ何かしら牽制しないのはやはりマイナスです
何故なら、内戦って言うのは結局の所「おまえの顔なんか見たくも無い!」で行われる虐殺競争だからです
双方がさすがに疲れたってなるか文字通り1人残らず皆殺しを果たすまで基本的には止まらないので下手に
対外勢力が援助しちゃうとずるずると長引いて色々マイナスなんですよ
>>456
>1992年
ボドゲ(SLG・TRPG)で知り合った大学生アニキ達が色々とやっていた「美少女PCゲーム(?)」については薄々理解していた
よもや翌年に爆誕するTCGが何もかも押し流し、前後して日本に入って来たドイツゲーと共に取って代わるとは思いもよらず
>>458
あの頃ってメモリやHDDが1メガ=1万円が相場とか頭おかしい時代だったよな
当時のPC9821シリーズのハイエンドモデルは軽自動車並みの価格だったし
ところで銀河英雄伝説を見て感じたことは、帝国のイゼルローン要塞の指揮官が要塞の指揮官と艦隊司令官の二重指揮官になってるでしょうか?、帝国軍の上層部からしてみれば競走していい結果を残せればいいけど、指揮官同士が仲違いしている時に同盟軍が攻めてきたらどうするんだろうか?。
>>461
私がPCに手を出したのはもうちょい後、93年の年末くらいでしたね。
それでもPC486SRとモニターなんかのセットで30万近かった記憶がありますが(それでも98互換機なので安い方)
後に9821VXだったかな、あれ買った時は50万近かったような…
ほんとPC関係は高かったw
>>458
一応3.0もあったらしいが
日本ではドマイナー
なので5chとかTwitterだと、破格の安さだったという理由で
マハーポーシャでPC買ったのが結構いたとか言っていましたな
>>462
まず、貴重な将官枠を維持するためが一つ。
もう一つは、指揮系統を統一すると、その司令官が叛乱を起こしたときに止められる者がいなくなるのが一つですね。
>>462
まあ帝国軍でも大分問題視はされている。<要塞指揮官と駐留艦隊指揮官の仲の悪さ
一応表向きには「ポストを減らすわけにはいかないから」になっているけど、
まあ統一しなかったのは、こんなとこかなあ。
1 イゼルローンでの反逆阻止
政治的にはこれかなあ。帝国にとって最悪なのはイゼルローン要塞での反乱or同盟軍への降伏。
なのでお互いを反目させることで、反乱を未然に防ごうとした。
こうしたことから、通常なら置かれるはずのイゼルローン方面司令部なんてのも
置かれなかった。
2 そもそも業務量が多すぎる
軍事的にはこれ。要塞司令業務と艦隊司令業務を一人に並立させるとか無茶無理無謀。
万が一、艦隊率いて司令官戦死した場合、艦隊及び要塞の指揮系統が崩壊する。
これについてはラインハルトも大失敗して、結果的にイゼルローンの再陥落を招いている。
>>464
あれいつだったかなぁ。95年とかそれくらいか、9821LTっていうラップトップパソコン買ったら、Win3.1がインスコされてたんよね。
私が初めてウィンドウズ触ったのがあれ。ああ、じゃVX買ったのはその後か(あっちはWin95が入ってたんだっけか?)
>>465
当時、アキバの裏通り(ツクモとかあるあたり)で、ヘッドギアにイヤホンの若者2、3人が
「絶対激安(絶対激安)!超激安(超激安)!マハポーシャのDOS-Vパソコン!」
と声を張り上げながらチラシ配りをしていたものであるよ。
>>466
それこそ配属される貴族の家門と軍大学での学閥をばらけさせれば、まとまれないから反乱なんぞ不可能なのに。
軍や官僚機構は意外と貴族の人的結合が見られないんだよなあ、むしろラインハルトが私的な忠誠で組織を上書きする古代→中世の転換期ムーブ。
>>467
2、に関しては要塞司令官を大将or上級大将にして艦隊司令官は中将or大将にすれば
指揮系統の問題も解決すると思うんですがねぇ…。
>>468
おお、リアルで見たことがあるとは…
あの安さは信者を無給で働かせてたからとか言われてますね
なんか背景を承知で購入しているのもいれば全く知らずに
安いからと大学の入学祝いで買ってもらったりするなど
色々だったとのことでしたな
当時のPCガチオタからしても破格の掘り出し物がちょくちょくあったとかで
>>471
チラシ配りは見たことあるけど、マハポーシャの店は入ったことないよw(あった場所は知ってる)
地下鉄サリン事件の前だから、「なんか変わったことやってるなあ」、「いつも元気だなあ」、「おや今日は一人でやってるのか」くらいにしか思わなかった。
オウム関係だってのも知らなかったね。
マハポーシャ製PCについてるユーザーサポートの宛先が上九一色村のサティアンだった、ってのは聞いたことあるがw
>>472
上記の呼び込みの様子を聞くだけでかなり異質な感じだったであろうというのが
容易に想像できてしまいますね…
ユーザーサポートに関しては冗談抜きで洒落にならないというw
秋葉原は今もたまに行きますけど、本当に外国人観光客だらけですからなあ
パンデミックの時はもう完全に秋葉原も終わりだという雰囲気でしたが、今や外国人観光客パワーで
凄まじい勢いで復活してきていて、店によっては外国人しかおらず凄まじい人ごみで身動き取れないとかもありますし
>>472
遊演体のPBM(確か『那由多の果て』)で彼の人達をネタにしたキャラクターが出たとか(むしこうのイベントで当時のプレイヤーから聞いた)
まあ秋葉原だと、歩行者天国にトラックで突っ込んだ一件の方がよりリアルに感じられた訳で
其の日用件が午前中に済んでしまい、カード屋に寄る選択肢が脳内ポップアップした物の、一旦直帰すると決めたのが今から思うと運命の分岐点……
>>462
作者がトロイの木馬を成功させる為のギミックだから
確か中古のゲームショップもやっていたなオウム、安いからと評判良かったとか
>>470
それやっちゃうと要塞司令官が駐留艦隊のみならず、
同盟領侵攻艦隊に対してもマウントを取りかねない疑惑を消せなかったのでは?
防衛時の増援艦隊にまでやらかしたら死亡フラグマシマシだから、そこまでは流石に至らないよねぇ
イスラエル「宣戦布告」で米国は難しい立場に、ウクライナとの同時支援迫られる
イスラム組織ハマスによる前例のない奇襲攻撃を受け、中東における米国の同盟国であるイスラエルは戦争状態を宣言した。
詳細はソース 2023/10/10
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c026add9f74014c2d02e7e0dbf9567158ccafbcc
坂道を転げ落ちるように悪化していく現実
>>476
こんだけやってる業種が多くて評判もいいとの情報があると、オウムがテロとか起こさなかった世界だと本屋とかなろうみたいなサイトを運営してた可能性があるな……
ところで温かいお茶に会うお菓子はなんですか、私は饅頭ですね。
あの人達のせいで欧米では普通に用いられている導師(グル)と云う肩書? が本邦では御触り厳禁見ちゃいけません的扱いになっている定期
今や独り諭吉分隊と化したグールーランド(北米限定の特殊且つ美麗微細なプロモーションカード)の由来を説明する時に面倒臭いんだよ
>>479
尊師()の不摂生が史実以上に進んで箍も緩むから、マイトレーヤ正大師辺りが組織内組織作ってやがて割れる予感
>>481
結局はそこら辺の上祐氏の死亡か重症とかでオウムの正体バレしてからの強烈な反宗教寄りの空気が日本中に漂いそうですな
おまけに民主党政権なのに史実よりも早期に終焉を迎えそうというか……
>>475
もしイゼルローンでの帝国軍の指揮系統が統一されていたらいくらヤンでもイゼルローン攻略は無理だっただろうしな。
>>481
あるいは傘下の飲食店とかが独立して変な事しながら人気店化する可能性もあったかな
>>484
知らずに浅原水を飲んでた可能性が
ペッパーランチ、仙台王将並みに外食ができなくなってしまう
サイゼリヤの生ハム復活か
>>467
>そもそも業務量が多すぎる
ヤン「給料以上の事をやらせるのはやめてほしい」
キャゼルヌ「要塞業務を俺に丸投げしてるやつが何を言うか」
宇宙コンビニイゼルローン
シュトックハウゼン「いらっしゃいませ、ファッキンガイズ!」
まあイゼルローンの二重指揮権での失敗はおフランスがドイツ相手に即死した事例があるし、伝統と格式マシマシの所では珍しく無いんじゃないか。そう古くなくともSSとか参謀本部とか。
>>489
ODENが人気商品
>>491
シュトックハウゼン「ワシを捕らえたところでこの要塞は落ちん!」
シェーンコップ「では閣下にはこちらをご馳走しましょう」
つ ぐつぐつ煮えたODEN
帝国と同盟の間って、何しろ帝国は相手を国家として認めてないんだから戦時条約とかないんだろうな…
>>492
シュトックハウゼン「ODENは南極条約違反だぞ」
シェーンコップ「ご安心を、これは関東炊きですから」
>>490
>おフランスがドイツ相手に即死した事例
あれは本当にひどいよね。教科書に載るレベル。てか載せて、未来永劫笑いものにしてもフランス軍から文句が出ないレベル。
そしてそれを知ってたドイツ軍が、1944年のノルマンディで同じことやらかしてるというw
>>494
熱々の卵はいかが?
「在日」、彼らにとって祖国とは…=韓国
「兄は勉強ができました。国立大卒業後、貿易会社に入ろうとしました。先輩は、君ならすぐに入れるだろうと言ってくれました。
兄は面接まで受けたのに、落ちたのです。先輩が家に来たので理由を説明しましたが、やはり問題は国籍でした。
君はOKだが国籍がだめなんだと。兄はその後、半年間行方不明でした。その後に帰ってきましたが」
切実に望んだ就職。その落第が自分の能力ではなく自分の祖国のせいだとしたら?
今の時代のどこにこんなことがあるのだろうかと思いきや、この心の傷は事実、現在進行形だ。
「在日」と呼ばれる日本に住む我々の同胞のことだ。東洋大学の金泰泳(キム・テヨン)教授(社会学・60)は8日、
在日の歴史が100年以上にわたって日本社会で体験した差別と苦難が、違う形で現れていると指摘した。それが自殺だ。
「日本国内の韓国と朝鮮籍国籍の自殺者が日本人より高いのです。韓国の自殺率と比較しても高い。
なぜこうしたことが起きているのでしょうか」。金教授がこの問題に関心を持ち始めたのは、相次ぐ在日たちの自殺のニュースのためだった。
大阪でも彼らが集まって暮らしている生野区で長年にわたり開かれてきた祭りを一生懸命に盛り上げてきた人たちが
ある日自ら命を絶ったという事実は金教授に大きな衝撃を与えた。
自殺は日帝強占期の時に日本に来た1世ではなく2世に多かった。助けが切実だった。
だが、大使館にも、同胞が中心となった民間団体にも崖っぷちに立っている彼らを助けることができる場所がなかった。
自殺防止のために日本社会には「いのちの電話」というものがあるが、日本人でも韓国人でもない在日のための場所ではなかった。
悩んだ彼は自助会を作った。電子メールを作ってオンラインの集まりを始めた。
10人余りの男女がオンラインで会って月に一度、お互いの話に耳を傾けていると紹介した。
金教授は尋ねた。「国というもの、祖国というものは何ですか。
絶望的な環境を生き延びた在日は在日症候群と呼ばれるほどの痛みを持っています。
このような在日の現実を理解し、祖国というものが本当にどんなものなのか、メッセージを少しお話してくれたらうれしい」。
在外同胞庁が今年6月に発足した。5日、「韓人の日」行事で尹大統領は
日本にある公館10カ所のうち9カ所が在日同胞の寄贈で作られていると紹介した。
「同胞750万人が一緒に協力して活躍できる運動場を広げていく」という大統領の言葉が無駄にならないようにするには、
次は本当に祖国が答えなければならない番だ。
キム・ヒョンイェ/東京特派員
2023.10.10 14:12
ttps://japanese.joins.com/JArticle/309961
なら帰国しろよ
>>497
長い。産業で
いや、貿易会社ってことは外国にも行くじゃん?
その時に日本のパスポート使えないってのは、不採用の理由としては結構大きいと思うんだが…
>>498
在日のウリは日本による差別の被害者ニダ!
>>499
聞いた話だか韓国人の場合は時間掛けて入国審査されるとか
>>501
最近だと日本人女限定で日本人も厳しいで、コロナの頃にバカ女供が遠征売春しに行ったせいで少しでも怪しければ根掘り葉掘り調べられる。
>>501
ホリエモン曰く、米国は前科モンに対しての審査が異様に厳しいそうで
ハワイに遊びに行った時、ホリエモンだけ何度も別室に呼び出されあーだこーだ取り調べを受けて空港から出るまで何時間もかかったそうな
彼が言うには、こうして嫌厭させる事でその手の人物には米国領への忌避感を付けさせるつもりなんじゃないだろうかなってさ
>>501
さて、そこで出すのが韓国ですらなく北朝鮮のパスポートだったら…?
襲撃地されたキブツの解放の過程で、
首チョンパされた乳幼児の御遺体が70名ほど発見されているそうで…
友愛方法として首チョンパ…
抵抗できない小さい子供ならやりやすかろう
イスラエルは手加減しないだろうなぁ
手加減する理由がさらに無くなったでは?
>>505
それソースが滅茶苦茶怪しい話やで。
帰化すれば国籍変えられるよね、なんで変えないの?としか
>>507
ただやるやらないで言えばやる連中だろっていう嫌な信頼があるからなぁ…
盛られた話だろうが、底には盛れる土台があるわけで…
>>509
BBCかF2のニュースだと遺体収容に当たっている兵士が「中には首を斬られている遺体もあったと言っているだけだな。
ぶっちゃけ、この手のイスラエルに都合の良いニュースは話半分やな。
ぶっちゃけ、既にイスラエルが戦争犯罪の領域に入る行動してるからね。ハマスがやりかねないって言うより、イスラエルも似たような事を何度もやってるからな。
イスラエル軍がパレスチナ人を非人間化する名称で呼び始めてる事からもジェノサイドの兆候あるし。
金平さんジャーナリストだったんだね初めて知った
京都もよくOKを出したな重房も出しての講演にその後のデモって普通危険だから利用禁止ってしそうなんだが
音楽祭よりはハマスも喜びそうだが
ttps://twitter.com/torausagimoon/status/1710900675906036191
>>509
両者の間にあるのは底なしの憎悪だけってのがね
>>511
反戦だけど親テロかよ
ハマスのやった事は酷い!許せない!って言うのは間違いない。
じゃあイスラエルは似たような事した事ないの?
って言うとヘラヘラ笑いながら退役軍人が女子供を虐殺やレイプしまくっても揉み消されたぜ!って堂々とインタビュー受けるぐらいにはやってるって言う。
ttps://x.com/nexta_tv/status/1711763121382019564
イスラエルのべエリで40人のイスラエル人乳幼児が首を斬られた状態で発見。
クファル・アザで大人200人の遺体を発見されたというニュース
>>502
あったねぇ
>>503
今だと韓国人の妊婦が追い返されてましたね
>>504
出国するまで監視されそう
>>503
基本前科者は入国禁止でかなり判決後年月が必要だったはず
ホリエモンが入国できた方が不思議
日本だってマラドーラが薬物汚染で有罪だったから追い返したし
>>515
乳幼児の殺害はプロパガンダの一種のテンプレやからねぇ。
ニュース元でも軍が言ってると報道してるけど、軍は発表してないし。
ぶっちゃけ、今回の戦争犯罪的な虐殺の捜査させるならICCいれてやれば?で終わるんだよねぇ。
ハマスよりイスラエルが数倍以上戦争犯罪やるから絶対に協力も捜査も認めないけどw
>>516
韓国と中国が出生地主義でアメリカ国籍狙いで出産目的が多いから追い出すようになったんだよな
アドルフに告ぐ、で主人公のユダヤ人がイスラエルに帰順した後
親衛隊を凌ぎゲシュタポが裸足で逃げ出す程の残虐性をパレスチナで実践したって言うのがサラリと表現されてたけど
(実際、ドイツ側の主人公の現地での家族を近隣含めて皆殺しにしている)
そして散々殺した後で退役した後でハマスのテロで死亡してるという因果応報な最期を迎えてる
でも、アイツも原作中での言動を見ると相手に対する気遣いがなく極めて独善的な部分が無自覚に多々あるんだよな
そいや、最後の決闘のシーンでドイツ側のアドルフに家族を殺した事を詰られても動揺する事なく平然としてたな
人間って、変わるもんだけどコイツの場合環境ゆえのソシオパスか元々その素養があったサイコパスだったのか
>>519
アメリカで出産した場合は子供には無条件で米国籍が、母親には市民権が与えられてたからね
>>519
韓国や中国がってより、一律で厳しくなったんやで確か三年ぐらい前から。
>>523
だから今はカナダに群がって現地でトラブルメーカー化してる
ジャニの性加害問題でどんどん○○史上最悪の!って規模がデカクなっているな
日本国内はともかく流石に【世界】規模では言わないとは思いたいが
被害者が生きていて成人出来ている時点で世界の事件と比較すると大分ショボくなる
>>525
しかも自称被害者とやらがかなりの割合って言う胡散臭さ。
というかSNSにアップされていたハマスが乳幼児を殺害する映像というのも
かなり昔のシリア内戦時の映像であるとしてすぐにフェイクだと
すっぱ抜かれていましたな
中国に「日常的フェミニズム」の新潮流
東大祝辞に大反響、上野千鶴子氏が象徴的存在に
こりゃ日本を100年恨んでもしょうがない激物が輸出されたなw
>>526
宝くじが当たったり、ノーベル賞受賞したら急に増える親戚みたいな被害者が出てきたタイミングでジャニーズも反撃を始めてワイドショーもトーンダウンし始めている
フェイクと言えばゲーム会社が自分の所のゲーム画面で悲惨な戦闘とか戦果を過大に流すから注意喚起と見分け方をSNSに流したと言っていたな
>>530
あのゲームかなり前のやつなのに今だにフェイク用でつかわれてるな。
サイゼの生ハム、スペイン産か
やはりイタリアの豚熱はまだ収まってないそうだ
>>528
でえじょうぶだ。
恨みは異性に向かうからw
東北新幹線の液体漏れ、5歳の男児は部位の一部が皮下組織まで達する「3度」の化学熱傷と診断されたとか
3度だと治療しても痕が残りそうだな
>>534
あれ下手するとあの車両自体廃棄じゃね?
>>519
大人数で来て一軒の家に何人も住んでゴミや悪臭で周囲とトラブルになる事が結構あったそうな
電装系は酸に弱いからなぁ
特に一編成ごとユニット化されている新幹線だと損害額がとんでもない事になりそう
新幹線内でエイリアンをうっかり傷付けたみたいなものか
それだけの怪我させておいて呑気にしていたのか
もっと酷いと歩行に問題出たりするしもし露出しやすい場所に被害有ったらその後の人生にも響くのに
業務途中なら会社に損害賠償請求いくか
それに関する資格持ちは取り敢えずクビ飛ぶだろうな
というか流石に個人で持っていただけとかマジでないよな?
個人で硫酸を持ち歩くなんてあり得るの?
薬品って基本ガラス瓶だから、ある程度以上の量は運べない
瓶が重過ぎるし、脆すぎるから
だからペットボトルで運んだのだろうけど、硫酸位何処でも注文出来るだろうに…
YouTuberとかみてるた
その劇薬とか道具どっから
持ってきたんだよというの多いよな
【速報】青葉被告、京アニ社長の証言を否定 「闇の人物がパクること指示した」主張
【京都アニメーション放火殺人事件・第12回公判速報】
2023年10月11日 12:08
ttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1126804
とっとと殺せよ、こんなマジキチは
いや一応裁判経てから死刑にしませんと
日本は法治国家なので
旧統一教会「日本における信教の自由の保護」求める嘆願書、米で提出するため信者に賛同呼びかけ
[2023年10月10日23時4分]
ttps://www.nikkansports.com/m/general/news/202310100000796_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral&_gl=1*1d1poi9*_ga*WW1NRFhfdFk5M2lxRHIwRnFGdTRxdkgteS14S01jMnJuQkYzZUI1YW13SzdMWEVaTlU0MDhjT3Bya05lR1V3Zw..*_ga_QRJ9QCSM9H*MTY5Njk5ODM0NC4xLjEuMTY5Njk5ODM0NC4wLjAuMA..
わるわがき?
>>544
じやぁ上告なしの死刑で
>>545
普通に妥当な展開、だって日本が韓国面に落ちてる無様な醜態だし。
>>545
というかあそこまで統一教会を叩くのははっきり言って異常だからね?
ぶっちゃけ信教の自由侵害しているっていうのは事実ですからね
カルト関係の救済は一応ちゃんと整備されていますし
本人が宗教に嵌っているのはどうしようもない
嵌る程度には精神的にも環境的にも追い込まれていてそっちを解決しないと無理って人も多いですから
被害者家族として出ていたのだって二世はともかく夫とか「コイツが嫁追い込んだから宗教に走ったんじゃね?」って感じでしたし
しかし今月の別マ読者プレゼント
うん、アルスラーン戦記コミックスの表紙QUOカードというのはまあ良い
しかしイノケンティスのQUOカードとか誰が欲しがるねん!
>>546
こんな屑の肉体的苦痛を和らげる為に、日本が韓国と同じって言われても言い返せない前例を積み重ねろと?
あんまり話題になりませんけど、あそこまで重度ですど、もはや息をするだけで全身に軽い痛みが走りますよ?
良いじゃないですが、生きている間は24時間常に痛みに悩まされて、死への恐怖を待つ日々。
何よりこんな屑とは全く別の、不慮の事故等で全身火傷を負った方への退院後の治療データが残る。
生きている間はせめてそうやって役に立って貰いませんと、すぐに死刑はあまりにも勿体ない。
ぶっちゃけた話、一応体制変更したって言ってるけど大分怪しい上に大規模なテロ起こした
他所とか差し置いて優先するべきかって言えば優先度薄いよなって・・・
>>551
お気持ちは分かりますが、ヤン・ウェンリーも言ってます
法に例外などあってはならないと
>>516
入国自体無理かと
某カードショップ店主が今年夏ラスベガスで開催されたMtG30周年イベントに行った時の(自店HP内)記事で、
「旅券の入国歴に北朝鮮やキューバ等、特定9ヶ国のスタンプが押して有ったら門前払い。でもアメリカ的には差別じゃなくて区別(大意)」
と書いてあった
>>550
誰得といえば、
コンプティークのデザインがリア充風かもしくは2.5次元女子向けになってたんだが、
従来ファン買うのコレ?
>>549
しかも、宗教信者でもないただの殺人犯の主張で国が動いてるんだからかなり恥ずかしいレベルなんだよな。
>>554
入国と言えば韓国の質問掲示板には毎日のように
「日本に密入国したいのですがどうすればよいですか」
「かつて日本で犯罪を犯して強制帰国させられましたがまた入国するにはどうしたら良いですか」
といった質問があげられているそうです
ちなみに「韓国と日本が戦争になったらどうなりますか?韓国の一方的圧勝以外の答えは聞いてない」
という質問は毎日毎日山のようにあげられているそうです
政教分離は国ごとに解釈と運用が違う
・日本:レモンテスト(目的効果基準)に基づいて
『特定の宗教団体』に政治家や行政府が利益を与えてはいけない
例 ○○には町の文化財があるから○○だけに補助金を出すね!
(実は文化財認定されていないとは言わないスタイル)
・アメリカ:レモンテスト(判例)に基づいて
『特定の宗教団体』を攻撃してはならない。攻撃したいならば宗教に限らず
一般法に基づいて全ての組織・集団を同じ理由で攻撃すべし
・フランス:ライシテ
『強い宗教的行為』を公共の場でやってはならない
(元はカトリック弾圧用規定)
例 その服装は宗教的な服装だな! 今すぐ脱げ!!
でもって、統一教会はやってる事自体は悪質だが、別に法律違反を犯しているわけでは無く
上3つの奴を並べても、当てはまらない。むしろ最近の正義の一般人(笑)や日本政府の活動の方が
アメリカ流政教分離に反する行為
>>557
いいではないですか。
真面目に戦争やらテロやらを集合知で磨き上げるたら、脅威になるかもしれないところを精神的勝利に逃げこんで無力化してくれるのだから。
>>550
銭に罪はない
使いやすいじゃないか
>>558
この間ダークサイドミステリーで取り上げられたブランチ・ダビディアン事件もATFは銃の大量所持を問題にしただけで、
カルトがどうたらこうたらには良くも悪くも無関心だったとか言ってたな。
>>555
比較してるの見掛けたが雑誌価格も変わってるな…
ttps://i.imgur.com/c0ILtQM.jpg
ttps://i.imgur.com/8EZiF8g.jpg
ttps://i.imgur.com/t9nPqcG.jpg
ttps://i.imgur.com/K9IFW5f.jpg
日本の統一教会の馬鹿騒ぎはマジでみっともなくて、被害者面した社会不適合者が逆恨みから元首相を暗殺して犯罪者の主張通り事件には関係ない統一教会を叩いて政府も流されて参加するって言うかなり情け無い流れだからな。
政治家への影響力が〜→落ち目な上に少なくとも合法的だし問題無し
違法な集金が〜→既に法あるけど?
違法な行為が〜→その理論だと神社も含めて宗教団体全滅するけど?
って話だからな。
>>561
集団自殺、大量殺人事件で知られる人民寺院事件だって、
「こいつら、やべえ、カルトだろ」って声はたくさんあっても、それを理由に捜査当局が動いた事実は無いんだ
むしろ、人民寺院側が連邦憲章(アメリカ憲法)を盾に、「こいつらやべえ」って言った奴らに反撃しまくってる
捜査当局が動いていたのは人民寺院内部で起きていたと言われる暴行事件や武器の大量所持でしか無いからね
この姿勢は集団自殺で中枢メンバー壊滅後も基本的には変わっていないので、末端宗教組織としての人民寺院はその後も普通に活動していた
(さすがに評判が悪くなって自然消滅へ)
そんなアメリカの目線だと昨今の統一教会関係の日本政治情勢は「ちょっと……」ってなるのはむしろ当然だし
(と言うか、統一教会関係の話が出てくる前から、普通に「日本の宗教関係」はちょっと……ってなってた部分あるし)
寺や神社も大概な所は結構ありますもんね
直近でも内情はまだ不明ですが寺の住職が揉めて殺害された事件あるじゃないですか
>>565
寺の方針で揉めたら、住職を殺す為の予防策が何個かあったとかかなりヤバいヤツですか
確実に一酸化炭素中毒が起こる地下での練炭の大量の不完全燃焼、
焼却炉にガソリン大量、貸倉庫に予備の練炭・・・
脅しとかそういうのじゃ無くて確実に命狙って実際に奪ってるからなぁ・・・
>>567
練炭を大量に購入して、地下の納骨堂に28個置いて火をつけて一酸化炭素を充満させる。
それだけの労力を別の方向で使えなかったのか
あと住職も置いた覚えのない練炭が大量にあったら自分で撤去する前に警察に通報すればよかったのに
>>568
たぶん見た時にはもう中毒で動けなくなってたのでは
>>569
密室で視認できるとなったら、すでに中毒で動けなくなっているでしょうね
一酸化炭素は一定の濃度があったら直ぐに効くようですし
>>558
>その服装は宗教的な服装だな! 今すぐ脱げ!!
赤い僧衣を渋々脱ぐ三人組
地下で灯りが十分とも限りませんしね
住職の年齢も考えれば視力も良さそうではない上に機敏には動けないでしょうし
認識したか否かの時点で意識喪失しそうです
>>552
自民党叩いた中心の二人の弁護士の当時の言説は知らんが(元々泡沫弁護士)あの時破防法適応をマスゴミだけでなく弁護士も散々反対していたのに当時の事を知らん顔をして解散請求の大合唱>自民はカルトに操られている
>>568
焼却炉にボトル詰めしたガソリンとかも置く努力とかは驚いたわ
練炭やガソリンも広く時間を掛けて少しづつ集めるとか工夫もしなければ誰がそんなに買ったか直ぐに犯人だとバレると思わなかったのかねぇ
コナンの爆破犯並みの大量準備だからな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/650b0126dd73db0407dfe4f2cf5d2b9ba548eac9
京アニ社長「当社は人さまのアイデアを盗んだりできる会社ではない」
青葉「社長の立場からするとそう言うしかない。(『ナンバー2』と呼ばれる闇の人物が)自分の作品を落選させたうえで、京アニが見返りをもらっていた」
神戸5人殺傷事件の犯人が心神喪失で無罪になったからそっちの線を狙ってるのか?
まぁ、弁護士側としては極刑を避けるためのはそれ以外にないからそれを狙って助言してもおかしくはない
けど、コイツは意外に素で言ってるかもしれない
精神病棟に生涯突っ込むにしても介護必須なので死刑の方が安く済むんですがね
勘助の才能だけはあるので介助するのが女性だと気の毒ですし
>>574
放火狙いでも有るから死刑になんねぇかなぁって…
>>579
江戸時代じゃあ放火は火炙りですからね。
>>579
ここまで計画的だと、仮にならなくても無期懲役ほぼ確定だわ
なので、住職殺した奴の弁護士は死刑では無く無期懲役を狙うお仕事になる。どちらにせよ弁護士にとって
儲かることも名声にも或いは判例作りにも繋がらねえクソみたいな事件だなって。貧乏くじ引かされた国選弁護人ご苦労様って……
>>581 ドラえもん弁護士がいるやろ
>>582
元々無理筋事件だから、援護も無理筋になってるだけで、元々注目度も犯行内容も違う事件だぞ
今回のはそういうわけでも無い、注目度も低ければ徹底した準備の元で行われた計画的な事件
無理筋援護する価値も無いんや。儲かるわけでもないし
国選弁護人以外の弁護士がつく事件って言うのは『儲かるから』『何かしら名声に繋がる(その手の界隈で)』『純粋な興味』の3点が
あるわけであって、今回の事件、報道内容だけで判断すると全く3点に繋がらないんだわ。変人が好奇心100%でやってくる事に初手で期待する奴はおらんやろ
>>583
死刑反対派なら無期で勝利やろ
本人は無理でも弟子がおるやろ
>>544
外交官やその家族は、基本除くがつくやつですね。
>>584
無期懲役ほぼ確事件で無期で勝利宣言する程度の低い奴が
こんなろくに知名度が高くなりそうに無い事件担当するわけないやろ
検察が物凄くが頑張れば死刑も夢じゃ無い程度の事件だぞ。でもって、検察がそこまで頑張る理由が殆どねえ
勝利宣言を狙うにしても、有期刑を狙わないと弁護士サイドにとっても全然足しになんねえ
>>586
ワイドショーでやったぐらいじゃ知名度たらんか
>>587
そのワイドショー、2週間以上続けてこの事件特集する? しないでしょ
単に田舎の寺で1人殺されました。動機はビジネス性の違い、内ゲバでした
これをどうやって、2週間以上も盛り上げるねん。せめて連続殺人事件にしないとw
マスゴミは新たな利権のジャニの方に執着していますし
まあなんとか燃やそうとして「お前が言うな」と醒めた目で見られて視聴率も下がっているそうですが
あとなんか無駄に解散解散言っていて実際選挙になったらそっちに夢中になるのでは
>>588
一応東京の500年ぐらい続いた寺じゃなかったか
まあジャニーズがあるから長くはやらんか
>>589
結局はマスゴミのメインは政治やからね
>>590
寺は400年あるのが普通だからなぁ。江戸時代中期以降はほぼないか、明治以降も薩摩や北海道みたいな特殊例か。
室町時代後期は古刹とは普通言えないし、建立に際して格付け上げる要素も希薄。
>>589
視聴率取れんでもしつこくやってるのは金毟る為の焚き付けですかねぇ
>>593
パヨク界隈が新しい公金チューチュースキーム作りたがってる節あるから、何かしらの国から金を引き出すまでは騒ぐんじゃね?
いえ視聴率低下は予想外みたいですよ
なんかそれもジャニ離れとかこじつけていますし
不愉快で見ないって人が増えているだけなんですがね
>>595
散々報道してるけど別に、新事実も無いし何かわかったわけじゃない、加害者が死んでるし、保障の話も決まった、で?あと何?ってなるし、もう終わった話なんだよね。
あとは当事者間だから殆どの人にはどうでもいい話だし、単純につまらん話なのよな。
汚いものには蓋をしたいし、何とかして叩かなければ明日は我が身ってわけでもない。
突然ですが昨日話したロボアニメ、思い出した
「魔境外伝 レディウス」だ
無駄にロボ出しました意味なく女の子出しました画像すっげ荒いです
第一話ですらないプロローグです売れたら続き作る的前振り臭い内容です変にそれっぽい歌付けました
あの時代のOVAの悪いところ全部掻き集めたような作品だった
クソゲーはようつべプレイ動画で(視聴者は)笑えるが、クソアニメに活用法あるかな?
>>590
足立区で500年位じゃあ中途半端ですよ。
明治や江戸時代前だから全国レベルの人物との縁も殆どない、だけど鎌倉時代より後だから歴史的重みが足りない。
いっそ戦後に出きた寺ならまだ騒ぐ余地がありますけど。
>>600
単立寺院ってところはちょっと珍しいけどな、伝統宗派なら檀家総代・近隣寺院や宗本部に権限が預けられてるし、後継も制度化されてる。
単立ならそこらへん全部自前だから乗っ取りも不可能じゃないと思ったんだろう。
>>596
指名NGふんだらら〜って騒いでいますけど、「そりゃあ、NG出されるわ」って意見が圧倒的大多数。
なんなら、もとよりジャニーズ擁護の声があったので、騒げば騒ぐほどジャニーズ擁護が盛り返して来ている始末。
うちのあたりは江戸時代中期に拓かれた地域だから、案外新しい神社ばっかりなのよねえ。
母方の田舎にあったちっちゃな神社が、後で調べたら延喜式にも載ってる神社と知って驚いたけど。
>>598
全然しらない
ぽちさん、ようみたな
女の子目当てか
>>599
熱いファン心あればねたになる
アルファが暑く語ってくれる
>騒げば騒ぐほどジャニーズ擁護が盛り返して来ている始末
日本の世論は嘆かわしいほどに劣化した、もう外国(または国連の人権なんちゃら)の善良なる有識者様に直訴しよう!になりそうw
あいつら、てめぇの儲けや役得の為になら職域を越えて必死になれるのな(もっとまともな事に使えよ……あ、それだったらマスゴミなんざならんかw
NHKもスクープってことでNHKスタジオ内で性加害あったとかやってたが即ツッコミ入れられるような杜撰さだしねえ
売れるニュースだからって碌に検証せず飛びつくとか公共放送の意義なさすぎる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7a3b71730a42560bec602f116e720e2527c5a939
世界初『日本列島に古墳時代からゴキブリ』奈良の纒向遺跡からチャバネゴキブリの破片発見 世界最古か
纒向遺跡の土壌から発見された昆虫の羽の破片がチャバネゴキブリのものと断定され、世界最古の発見になるとのこと。
これまでチャバネゴキブリは日本には江戸時代に入ってきたとされていたのが大幅に繰り上がるだけでなく、従来アフリカ起源と言われてたチャバネゴキブリが、最近はアジアが起源とする説も出てきて日本原産の可能性も考えられるとか。
長々と書いてしまったが、日本人はこの害虫と古墳時代から戦ってきていた訳か
>>606
NHKがヤリ部屋を準備していたという話が先にあったからなぁ
バカなマスゴミが喚くほど、単にお前らマスゴミは共犯者やんけwwってなるからな。
マスメディアは加害者側の人間であって裁かれるべき共犯者でしかないって一般人から見ても分かりますからねぇ。
>>521
ユダヤアドルフは戦時中、日独アドルフに後に妻となる少女を強姦されていたので……
>>605
これねえ〜
ジャニーズは新旧分離したので結局オワコンなんですよ。
で、ジャニーズを叩いて得られるもの、「猿は遅れているw」って言える快感、オワコンジャニーズの財産の一部。
だけど、国内のマスコミ勢を「独裁者ジャニー喜多川の靴を舐めて、性被害を見て見ぬ振りした犯罪者達」って叩いても、
同じように「猿www」って快楽を得られるし、オワコンジャニーズとは桁どころか次元が違う財産の一部。
世界の主要メディアで細切れにした後の取り分ですら、ジャニーズ一社に匹敵するほどの大利権。
国内マスコミは珍しく「世界のみなさーん」ってやっていないんですよ。
なんか良く分かっていない馬鹿が個人でやっていますけど、会社としてはやらないでしょうな。
やって、世界を招いたら自分達が逆に食われるんですもの。
>>610
ナチは強姦には厳しいんだがな。
ドイツ人の異民族に対する強姦はアーリア人血統への冒涜だから。
>国内のマスコミ勢を「独裁者ジャニー喜多川の靴を舐めて、性被害を見て見ぬ振りした犯罪者達」
今更知りませんでした、もしくは脅されてただけの被害者なんだ、とは言えないかw
というか加害者の分際で何責め立ててるんだと突っ込み入れられまくりですしねw
>>604
画像検索すれば分かるが目当てにするほど女の子可愛くない
あの頃はとにかく手当たり次第に「良いもの」を探し求めていたんだ
多分作る側も手当たり次第に「良いもの(受けるもの)」を探し求めていたんだろうと思う
ウィンダリアとか天使のたまごとか超人ロックとか
個人的には「あの頃」たどり着いたアニメの到達点が「動物牧場」だった
>>572
作業で人孔入る時は蓋開けたら迅速且つ厳正な酸素濃度計測が不可欠ですからねえ
更に必ず地上へ連絡要員(概ね警備員)を残置する訳で
知らなかった→無能すぎてヤバい
知っていたが圧力に屈した→社会の報道側として失格だから放送免許返却しろ!
知っていたし共犯者→妥当な結論
ですからねぇw
>>614
>『動物農場』
あれ観て原作読んだ後、フランスでは「豚に『ナポレオン』と命名する」事が法律で禁止されている粉とを知った
※作中、人間を追い出した後、言葉巧みに家畜達の支持を集め農場を牛耳る、どう見てもバールの様な物でどたまカチ割られた人をモデルにした『豚のナポレオン』が登場する
既に国連には指摘されているので迂闊に世界の皆さーん!をやるとハゲタカみたいに利権目当ての勢力が押し寄せてきますよ
医療保険ですら米国は諦めていませんし
>>614
超人ロックやゴルゴなどはCGをとにかく動かしてみるという時代だったし
超人ロック、アシスタントの人が最終話を書いてたのか‥(新刊にして最終刊が11月)
> 女の子 豚
豚のレバーは過熱しろのヒロインはかわいいな
今期は早見沙織祭りだな
>>620
ヘビースモーカーだったし入院後は覚悟してプロットを残していたのかな
ハルマゲドンシリーズとか他の作画グループの人たちが消えたなか最後まで活躍された偉人であった
>>618
マスゴミ「この世には神も仏もないのかっ」
立川のコンビ「居るけど救うべきかな?」「糸垂らしたら仲間蹴り落として縋りつくタイプだもんねぇ……」
>>607
何処かの武士はゴキブリの羽部分を集めて鎧に装備したりした事とかあったりしたのだろうか?
ムネオン「これまでも、これからもロシアの友人であり続ける」
除名ではなく離党って事は・・・
政党に退職金ってあるのかな?
>>580 様。
ちなみに、江戸時代に乱心(心神喪失)や生まれながらの知的障害者が放火や親殺しや殺人などの重罪を犯した場合は、死罪に処されました。
……が、通常であれば火炙り・鋸挽き・磔など酷刑(前二者の場合、江戸では中期以降は形式的な見せしめ刑罰となり、火炙りは火刑の為に棒杭に縛り付ける際に首を捻って即死させ、鋸挽きは手足の指を切断し数日さらした上で磔)を適用しますが、情状を酌量して苦痛を与えない打首に処されました。
大抵の場合は、市中引廻しも免除で、牢屋敷で町奉行立会の元に非公開で斬首。あと、家や家族や組内への連座も軽くなるか免ぜられましたが、場合によってはより重くなる場合(監督責任の放棄や未必の故意)も。
……無論、中には例外もあるでしょうけれども。
麻原の弁護士って光市の弁護士だったんだ…まあ死刑確定だけどまあなんというか
ある種の執念はすげえと思うわ、でも弁護士の親族は回りからメタクソに叩かれたいたみたいだけどね
>>592 様。
うちの菩提寺も関ヶ原の後で、当時の祖が隠居してから建てた寺なので、四百年あまりですね。
途中で●●庵から●●院を経て●●寺にして、山号を変わりましたが、宗旨と立地は変わらず。
……ちなみに、同じ地区で最古の寺は平安末期なので新参です。
>>607
ゴキブリの語源が御器かぶりで平安時代から
奴らは存在していたという話を聞いたことがある
アメリカ人とかから見たら『なんで何でもない様にそこら辺の町に数百年モノの寺や神社が当たり前に有るんやねん』とか
言われたりするんやろかね(唐突
>>628
有罪請負人って異名を持ってたような
>クソアニメに活用法あるかな?
RTAの上映会用(苦行) ヴァラノワール
光市のあれは、まともな弁護士なら逆に死刑に出来なかったのを、あやつ等の尽力でメデタく死刑に出来たとも言えます。
>>633
あれ、企画で無理くり捻じ込んで現場も阿鼻叫喚だとかなんとか
あのゲーム、OPがアニメ一部使ってるんでついでにPRアニメも……と色気出した結果だとか
ハマスへの武器提供。
ウクライナの線はまだだけど、北朝鮮からのルートは出てきましたね
(まだ疑惑だけど)
>>636
というか、ルート自体は対して問題じゃないからねぇ。
イランが主導して供給してたのは間違いないだろうし。
食中毒空母の作者、ガザの軍事作戦では非戦闘員の写真がたくさん出てくるだろうが
病院や学校の地下などに根拠地や武器庫を作っているためなのでただの自業自得であり悪質な宣伝行為とツイートし
流石にそれは暴論だと異論が寄せられたところ、頭Zなどとレッテル貼りをしたり
ジュウシマツのバーカのAAで返信して煽るなどしてさらにぶっ叩かれていましたね
ちらほらアカウントを目にすることがあったので、元々この作者が攻撃的で性格的にも
正直屑だというのは承知していましたが安易なレッテル貼りに走るほど堕ちるとは思わなかったですね
飯山陽とその取り巻きやイスラエルを支持している面々も現地で取材している記者を
イスラエルは悪という世論誘導だとか事実を報道しないマスゴミなどと攻撃したり
イスラエルを全面支持しない岸田や日本政府の国際感覚の無さなどと批判していますが
日本人なのに頭シオニストの人間多過ぎじゃないですかね
流石にイスラエルが露骨にジェノサイド志向になってることに、EUは自衛は許されてるけど免罪符だと思うんじゃねーぞ(怒)
ってキレ始めたね。
>>639
でも、多分地上侵攻しますよね…>イスラエル
かごしま国体、地元の鹿児島県が剣道で男女と成少年の全部門完全制覇とか。
……さすが、薩摩の初太刀を外しても対手の機先を制する先手の技は八十を越えると言われた御国柄。
>>614
黎明期だとザラストレッドショルダーかエリア88、ブラックマジックとかでしょう
ウインダリア、天使の卵はアニメ大好きでただで見れましたが、押井は嫌いでない俺でも、こりゃあかんという作品でしたね
あの頃、関西にいて良かった
野球では10.19もテレビでみれたし
>動物農場
原作は読んだけどアニメはしらなんだ
>女
昔からおなごで釣ろうとする作品は好みでないので
クリームレモンもみてないし、
今でもトップは見てない
かわいい女の子が体操着で乳揺らしすれば受けるやろうという根性がきにいらない
たとえ神だろうと 俺は従わない
>>619
ゴルゴは売りにしてましたね
逆襲のシャアもコロニーのところをCGでうりにしてたし
>>640
現状が勢い任せ出来る最初で最後の瞬間ですからなぁ…
パレスチナも普通に失策し続けてるからどさくさ紛れでやらかしそう
>>640
海岸部を取って、国境線沿いを取って、ガザ地区の中心部寄りの北部分を取って陸の孤島に仕立てるんじゃ?
>>640
派手な地上侵攻しなきゃ今回の奇襲の責任問題が誤魔化せないからな、
かなり惨めなレベルで大失態ですし、元々がヤベェ首相だけど切実に派手に戦果出さないと政権と軍のお偉方の首が飛ぶww
ホームランドかな?
今の首相的にはジェノサイド志向だから、国際世論で被害者面ができるうちに殺しとこw
って考えてそうだし、すでに無誘導爆弾使って爆撃してるみたいだからな。
>>620
嘘やろ
ネバーエンディングちゃうんか
>>624
マスゴミには貧乏神ややくびょうがみがお似合いだ
>>627
浅野も乱心と認めればおとりつぶしもなかったろうに
>>637
イランいらんことしおって
>>641
サツマンは滅ばず
>>640
イスラエル「え?じゃあEU加盟国の人質を見捨てろって事です?死体を辱められたままにしとけと?
他国の人間が助けられている中、せめて死体だけでも持ち帰られている中、異教徒に辱められたままにしとけと?」
これで、みんな黙るからね。
個人的なお気持ちとしてウダウダ言う事はあっても、国会議員として公式に発言する事はないし、
イスラエルに「やり過ぎ」って決議する事はあっても「なんでやった」って決議する事はない。
下手に西側が公式な非難決議したら、イスラエルはこれ幸いと「〇〇国がやるなって言ってきたから、助けられたけど見捨てるね!」って言う。
そうすれば、大統領の面子を保ったまま、ガザ地区の空爆と飢え殺しだけで地上戦をしないで済む。
>>647
まあ現状なら好き勝手出来ますよねぇ…
アメリカが制止てか主導権握るまで何やらかすか…
応援団によるとイスラエルによる空爆や砲撃はロシアと違って戦闘員のみを対象とした
正確なピンポイント攻撃とのことですが、区画を丸ごと焦土にして
女子供や人質諸共吹き飛ばすピンポイント攻撃とか初めて見ましたわ
今回で眉なしみたいに「ガザで)折角減った人口です」とかやるんか
あ、これ忘れてたわ
つヒトラーの尻尾
>>652
元ネタの一部だからな。
>>651
相手が卑怯にも人質、女子供を盾に抵抗してるから仕方ないね
いや、実際ガチで卑怯ではあるんだが
>>649
もう何がなんでも地上戦やらないと奇襲を許したことに対する政権と軍の責任問題が出ますね。
>>650
ダメリカ「呼ばれた気がする(ラリった目)、空爆しなきゃ(使命感」
>>651
ロシア「ロシア式精密(自称)爆撃やww」
多少(数千人の民間人、数千人の兵隊)の虐殺ならアメリカが全力で擁護するし、サウジはお気持ち表明だけして無視する。
この状態で誰が好き好んでパレスチナ人とネタニヤフ大統領の為に悪役なりますか。
問題は多少の域を少し(それぞれ数千人追加)超えても、サウジが公式非難&国交断絶、アメリカが無視で済む(それでも、原油高騰、日経急落、電車が彼方此方で止まる)…
大幅に超えて「神はお怒りである!」ってなると世界経済がぶっ壊れるんだけど、ネタニヤフはやりかねないって所なんだw
…まじで、怖い(白目)
>>652
後継者がミサイルを大量に載せた戦爆にガザと名付けるとか
精密爆撃(当たるとは言ってない)
>>655
イスラエル「せやろ?卑怯やからな(無誘導爆弾を投下しながら)」
>>657
イスラエル極右「岩のドーム破壊やww」
>>655
勿論ハマスの行動は非難されるべきではありますが、そもそもの原因は
イスラエルが70年以上に渡って行っている民族浄化という点がありますからなあ…
そもそも病院や民間施設を拠点にして陣地を作ったり女子供を盾にしているというのも
ガザ地区はそのあまりの狭さと人口密度から地価もかなり発達しているので実は
それらの明確な証拠はあまり無いというのもポイントとしてあるんですよな(勿論皆無ではありませんが)
何にも産業がないのに200万人都市(人口密度的には都市だが果たして…)という
しいていえば牢獄
>>661
地価→×
地下世界→〇
>>657
>大幅に超えて
犠牲者は霧の中に隠せたとして、ガザとヨルダン川西岸の完全軍政宣言とかは?
>>661
福岡市や名古屋市と同じくらい面積に、その間くらいの人口ですからねえ
>>662
正確に言いうと、
自前で産業を作ろうとする→インフラ整備を試みる→イスラエル「不許可でーす(笑)」
自分たちで上下水道作ろうとする→イスラエル「テロ警戒で不許可でーす()」
イスラエルにインフラを頼る→残念供給はその地域向けの三分の一で残りは全部入植地で使いますwww
牢獄というよりゲットーだわな。
>>664
ガザはハマスの地場だからと目溢しされても
ヨルダン川西岸は今回関わりが無いとされるファタハの地場だから
因縁付けるにしても限度超えそうだな
>>662
彼らは学んだだろう
ヴァンゼーの河畔で語り合った者達の、敵対者を如何に効率的に排除するかという方法を
>>666
人道支援という70年もの生き殺しがあの地獄を作ったという自覚はなかったりするんやろな
国家や国連としては内心はあるだろうけど……
>>664
サウジとイランとトルコが許しませんしブチギレます。
ハマスもPLOも三国の鍔迫りの余波で泳がされている零細団体に過ぎないのですが、
逆を言うと三国の紐付きだから完全消滅をさせる=三国に喧嘩を売るって事です。
発送の転換として、イスラエルが両方を電撃制圧=三国に土地をプレゼント!ってやるなら、一旦は落ち着くかと。
>>648 回顧ヘルニア様。
取り調べに際して、目付役の多門伝八郎が
「乱心でござろう」
と、三百余りの家臣と倍する家族を路頭に迷わせるなと詰め寄る場面は、往年の時代劇の名場面でしたね。
>>669
地獄への道は善意で舗装されている
まさにこれですね
>>669
イスラエルが計画的にジェノサイドしてるだけやからな、国連も殆どの国もパレスチナの扱いには文句言ってるからな。
>>672
今回の攻撃がなかったとしても、ガザ地区はいずれイスラエルの南部地区に併合されてた可能性がありそうですし……
人道支援がなかったらもっと早くだったかな?
将棋大変事になった
EUはおろかアメリカですらハマスを非難しつつそもそもの原因は
イスラエルによる統治の失敗にあると声明でぶった切っていますからな
にも関わらず飯島やその取り巻きだったり、ウクライナ支持派や保守を標榜しているアカウントの面々は
何故日本はイスラエルを全面的に支持しないのか、普段は西側陣営に属してる日本が
中東情勢に関してのみ第三世界や韓国、フランスのような外交仕草をするのは
害悪極まりないとして、イスラエルによるハマスの殲滅やパレスチナへの侵攻と報復を支持するように訴えているという
この連中は、EUやアメリカですらイスラエルにそもそもの原因があると批判している点や
日本がどれだけ中東諸国とイスラエル間でバランスをとって石油の供給に苦心しているのか
全く理解していないんだろうなあと
恐らく中東諸国と関係が悪化して石油供給が途絶えたり価格が跳ね上がったらいの一番に文句言うでしょうし
>>674
むしろ併合したくないから計画的にジェノサイドしてるんやw
マジな話、併合してイスラム系イスラエル人誕生したら、十数年後にはイスラエルがイスラム国家になるw
なんかアメリカなどの英語圏で日本語の「さん」付けが普及していっているらしい
ポリコネ的にMr.やMrs.などを見た目で呼ぶと失礼になる寒い世の中なので、老若男女にLGBTQ問わずに統一して呼べる敬称が必要とされていた需要にベストマッチしたのだとか
流行の震源はアニオタだとか
>>671
夏八木勲を思い出します
さすがに中村吉十郎版は生まれてないので
>>677
いまも一応市民権持ちアラブ人や国会議員もいるんじゃなかった?
イスラエルとハマスはお互い自業自得だから、つぶしあえー
でしか無いのよね。日本の立場としては。である以上、これにそれ以外の対応をするとすればそれは『国際法』に基づいた物だが
そもそも今回の事件は『対外戦争』なのか? それとも『国内戦争』なのか? と言う事から対応しなきゃならん
なので、大事なのは戦後国際法秩序を主催してきたアメリカの対応なんだけど、結局口だけでほんのわずかでも具体的な
対応をとってないから、なんもやれることが無いのよね。なのでアメリカなんかしろ、動けと言う事はあってもそれ以上は
犠牲者への哀悼の意を示す以外なんも選択肢が事実上存在しない
>>678
なんというニンジャスレイヤー=サン
>>676
逆に増税メガネと揶揄する連中がG7で日本が署名しないのを絶賛するという事態
油ないと文明維持できんことわからんのか酷使様は
>>678
立浪さんとかと同じニュアンスじゃないだろうな
【速報】藤井八冠誕生
竜王のおしごと……
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6478127
おっと、忘れてました。
日本は中東和平推進派でどっちかといえばパレスチナの一般人寄りだけど建国以前からの縁でイスラエルとも友好関係という欧米ロシアや中国とはちょっと違う立場だからなぁ
メディアは完全にパレスチナに肩入れしてるけど
15年前の麻生政権時代には当時のパレスチナとイスラエルの間を取り持ってガザ地区の経済的独り立ちのための交易や工業プログラムを立ち上げてもいる
それを度重なる過激派のテロとイスラエルサイドの妨害を受けつつも推進している立場なので「お前らいい加減にしろ」というしかないでしょう
>>681
国際条約や講和条約・国際社会の仲裁で国際的に認知された自治区ってそういう意味で微妙というか、ダブルスタンダードというか。
何なんだろうなああいうの。
皆が愛してくれたりゅうおうのおしごとは死んだ!何故だ!(白目
>>682
おそらくニンジャスレイヤーの作者=サンたちのグループに「日本人はそう言っている」という概念が伝わったのと同根の発想ですね
>>681
何故か騒いでいる連中は、日本は西側陣営の一員としてイスラエルを全面的に支持することこそが
外交的常識であり、それをしないのは日本の無能を曝け出し国益を損なっていると思っている感じなんですよねえ
それに異論や批判を唱えると反米や反西側の左翼だったり、食中毒空母の作者みたく
親露派や頭Zなどとレッテルを貼ってきますし
ホリエモンもロッド空港銃乱射事件を起こした日本の左派過激派の残党みたいなのが
テレビ局とかに残っているから、日本やメディアはパレスチナ寄りなんだとか動画で言っていましたね
>>682
「さん」は神にも使えるくらいだからな。
>>684
またリアリティ後輩とフィクション後輩がリアル先輩に虐められてる…
>>680
今ですらいるのに併合したら地域によっては合法的に支配されるで。
>>681
情勢をこれ以上は悪化させるなよ!で終わるんですよねぇ
>>684
記録は破られるためにあると言うが、この記録を破れる者は現れるのだろうか?
>>679 回顧ヘルニア様。
私の初見は竹脇無我さんでした。
当人、あの世で自身の日記が後世に史料となり、幾多の名優に演じられて後世まで高評価を得て、さぞかし日記を(後日に加筆改竄疑惑あり)した甲斐があったと安堵しているかと。
>>678
ドーモ、◯◯◯=サン。◯◯◯
デス、ハイクを詠め!
8冠
シンボリルドルフ超えだな!
えっ
違う?
しかしイスラエル、パレスチナだけでなくレバノンに対しても
現在無差別砲撃を行っており、白リン弾を撃ち込んでいる映像も出てきていましたな
戦国時代の宣教師の記録、敵対したり批判している相手にも
「○○=ドノ」
みたいに、呼び捨てにせず殿つきでしたね。
……まぁ、日本では殺す時でも敬称をつけますから。
白リン弾はあれ煙幕だぞ
市街地にサーモバリック弾頭撃ち込み始めてから教えてくれ
>>684
シリーズ開始から8周年だそうでその年にリアルで八冠達成の棋士が誕生するのはある意味?もってますね…
ttps://twitter.com/nankagun/status/1712079969969709302
>>684
高校生竜王程度(本来はこれも程度ってもんじゃない)のチートじゃあ、リアルと戦うには力不足だったんですよ…
逆に考えましょう、これでリアリティ皆無って言われても、言い返せるって!
いやはや、羽生7冠達成の頃も凄かったものですが、8冠とかものすごいですよね。
>>701
現実を超えるには将棋星人と地球を掛けた五番勝負とかしかないのでは?
助けて、先生! リアリティちゃんが息してないの!?
>>684
竜王より名人が上の気がするのはおっさんの考えだろうか
>>691
仮面ライダーblack サン
>>695
あっ 忘れとった
時代劇を見てたのは子供時代か大学生時代だったですね
ちょうど鬼平第一シーズンのときが一番みてました
池波先生が口出してただけあってよいできでした
大河もあの頃が一つの山じゃなかったかな
そんな中で夏八木勲の演技が記憶に残ってましたね
フジはいい時代劇作ってたのが、目覚ましができた頃からいいドラマが減っていく
>>698
ゴンが涙目になりそう
>>687
仲裁した国がぶち切れたら国際法の出番。そうじゃ無いならお互い話し合ってなんとかして……
って言う空間なんすよ。国際法上、独立国家って言うのは国家と交渉ごとが出来る存在の事を指すんで
他国から仲裁されたと言う事実が重要視される
で、オスロ合意の仲裁国は何処? ノルウェー
アラブ連盟はオスロ合意は10年以上昔に破綻したと認定
そう言うのとは別にアメリカとエジプト主催での中東和平協議は停止中
エジプトは軍事行動はしないけど、ハマス支持の動きを見せている
結論:イスラエル支持でも、何でも良いから、アメリカ動け。具体的に何かしろ。おまえが動かなきゃ何も話が動かん
>>678
ニンジャが復活し、クローンヤクザが跋扈し、暗黒メガコーポが暗躍するようになる世界も近いのかもですなぁ。
そのメリケン、下院が停止しているんですけどぉ…
一応、空母群は東地中海に移動して威圧モード入ってるそうなんで…
政治が動かないと何の意味も無い?それはそう(´・ω・`)
>>709
フォードがいるんでしたね
>イスラエル支持でも、何でも良いから、アメリカ動け。具体的に何かしろ。おまえが動かなきゃ何も話が動かん
「ほっ、なんじゃ飯の時間か?」
>>710
さらに後詰めに空母ドワイト・D・アイゼンハワーが入った
まだ増えるみたい
>>705
ドテチンが慰めるさ
>>711
スイカバーに貫かれるバイデン
>>712
平成末期の北朝鮮相手の3隻体制を思い出した
>>712
どれだけ船を並べても、中央が機能不全だとね…
>>683
>G7で日本が署名しないというのはなんの意味ですか、分かりやすく教えてください。
藤井八冠「中盤で差を付けられる将棋が多く、苦しいシリーズだった。結果は幸いしたが、経験を糧にしたい。八冠に見合った力はまだまだなので、引き続き実力を付けていく必要があると思う」
これでまだまだ?さらに上を目指すというのか?
>>715
「うるさいな。消してくれ」
「大統領閣下。全てを5分以内に決定していただかなければなりません」
>>707
ニンジャスレイヤーをメインにした本格的な完全没入型テーマパーク(お台場につくられるという奴が例)とか作られそうですねぇ……
現在の将棋界です
>ttps://twitter.com/muimui1224/status/1712075722888806581?t=NswkgWpqJ_45YiZJWXPElg&s=19
>>718
それならまだいいんだけど、ボケて例の鞄開けてスイッチいれやしないかと気が気でない。
>>720
おいおい、リンク先の人写真を間違えて並べてるよ、こう言うのはきちんと教えてあげないと。
役職が8つもあるのに全部同じ人になっているよって。
え?全員同じ人?
今日の将棋は中盤までは永瀬元王座がずっとリード、中盤戦後半に藤井さんが詰み筋寸前まで追い詰めるも、それを耐えての逆転から永瀬王座の読み違えにる藤井八冠の大逆転だものね
永世棋聖で元連盟会長の佐藤康光だって普段(疲弊していない)の永瀬さんなら1秒も掛からず読み切っていて勝てたた筋だと言っていたらからリアルは怖いわ(震え声)
>>721
スイッチ入れたら「核のフットボールケース」の中から適切にプラスチックカード型ケースを選んでパキンと割って、中に書かれてる数字とアルファベットをNATO基準の読み方で読み上げなければならないのでどこかで躓く…はず
>>718 様。
「タンゴ・タンゴ・チャーリー・2-4-8-6フォックストロット。以上だ」
>>724
那由他の果てにはチンパンジーがタイプライターでシェイクスピアのソネットを書き上げてしまうこともあるのですぞ…(白目
>>725
「5秒遅かった」
>>720 >>722
どこかで同じようなの見たなと思ったが、あれだ
女子レスリングで金メダル独占しまくった吉田沙保里だ
>>717
朝日と銀河とNHKとJT杯を加えた計12冠を守るおしごとが始まりますね……
>>713
カタキバオレマンモスだーー
>>716
G7議長国の日本、5カ国によるイスラエル支援の声明に署名するのを選択せず
ttps://www.arabnews.jp/article/japan/article_101891/
>>676
けどまあ、欧米国の中でもそんなのはわりといるだろうから国内にそういう一派がいるのはしゃーない気もする
>>国連「ガザに人道回廊を」
国連のターク人権高等弁務官は「生存に必要な物資を奪って、民間人を危険にさらすような封鎖は国際人道法で禁じられている」と強調した。
イスラエルのやってる事はロシアもびっくりの所業だからなぁ。
まぁウクライナ応援団はシオニストかよってレベルでイスラエル擁護してるが。
>>730
>5カ国によるイスラエル支援の声明
これも割と踏み込んでいて普段からイスラエル人とパレスチナ人で司法や自由で同等の権利が与えられていない事に言及していて、テメーどさくさに紛れてパレスチナの権利侵害すんじゃねーぞとも言ってるんだよな。
>>724
惚けて昔のコード(A=エイブル、B=ベイカー……)読んで無効にされるから大丈夫(大丈夫じゃない)
>>724
そーいや、今ってドイツ軍はアントン、ベルタ、カエサル……ってコードは使ってないのかね<NATO基準の読み方
パレスチナ人がエジプトに避難しようとしたけどエジプトが国境を閉じたとか
言っているのがいましたが、実際にはイスラエルがエジプトとの国境検問所を
空爆して避難民の逃げ道を潰しているためエジプトが国境を閉ざさざるを得なかったとのことでしたな
しかし本当につくづくウクライナ応援団やウクライナ信者だけでなく、頭部にアルミホイルを巻いた
頭シオニストの名誉ユダヤ人が日本国内にこんなにもいるとは予想だにしませんでしたね
まぁ、これまで日本のマスコミの
『可哀想なパレスチナ人』という神話が一瞬でひっくり返された訳でそこにウクライナ無条件応援団が合流したら
さもありなんって感じですかね。何しろ具体的な事がよくわからないからこそ『無条件の可哀想』が成立出来る訳で
実際は蛮族アラブと虐殺者イスラエルのつぶし合いでしか無い
ウクライナ応援団系名誉シオニスト(笑)の連中の言動でドン引きしたのは、
イスラエルは民間人の退避を指示してるとドヤ顔で言ってるけど、
あのパレスチナは既にインフラ封鎖した上でネット切断されて逃げ場も空爆されてどうやって退避しろと?
むしろロシアが慈悲があるレベルで虐殺者っぷりをやってるんだがどう整合性取ってるんやらw
ぶっちゃけ、パレスチナ問題はあのへん更地にするしかないよなあ、とは思ってたが、
本当にやらかすイスラエル政権があろうとは、このリハクの目にも(ry
>>738
ネタニヤフ首相「パレスチナ問題なんてないよ!(真顔)」
って言っちゃうヤベェやつなんで。
>>739
実際にはあったねw
つくづく滑稽なのはウクライナ支持派が無条件にイスラエルを支持したり
悪いのはパレスチナ人とハマスでイスラエルは何も問題ないとか言ったり
イスラエルが一方的な被害者だから無差別攻撃や軍事侵攻は国際社会から
許容されるなどなどといったスタンスを取ることで、ロシアの行いを間接的に
擁護することになっているのに気付いていない点というw
ただまあ、引き金を引いたハマスはどうする気なんだ?とはなる
外の目があるからある程度自重()してたのに
その自重全部取っ払う真似して、今後の展望があったんだろうか…?
トップ層でもあっさり反撃でおっ死んでるしマトモに考えて行動してないんじゃないかな?
>>742
なんか今日のニュースの情報によるとハマスは後先を考えずにやってやるぜ!って意気込んでるらしい。
落とし所も何の目標も設定せずに
というか、嘗てのパレスチナ自治政府の選挙をした時に政治的にはど三流らしいとの話があった
ハマスは統治してるという意識がないとか
そもそもイスラム系テロリスト達の世界ではハマスは老舗ってだけで死に体
今の主流はアルカイダセントラルとISネットワーク
サウジもイランもトルコもエジプトも今更そう言うテロリスト達のブラックマーケットを使わなきゃいけない
事情は徐々に消えてきている訳で
成功したら良いな。失敗しても最後の大花火だ感覚でやってたとしてもまぁ、不思議じゃ無いのよね。今回の
>>745
イスラム組織の十八番の自爆テロを爆弾とかロケット弾等を使って組織全体で行なってきたという感じがしますわ
ガザ地区の現地民と人質も自爆テロに巻き込みながら……
>>743
>>744
>>745
Oh……マジで只のヤケクソである可能性濃厚なんか……
>>742
イスラエルの捕虜になったハマス兵も「え?一年前から計画してたけど知らんかったの???」
ってびっくりしてたみたいだし、ここまで大成功になるとは誰も思ってなくてどうすんのよ状態なんじゃね?w
今のガザ地区を支配してる方のハマスって言わば軍部で政治部門は影響力低下してたそうだし、何も考えてない可能性も高い。
ただまぁ、今回が最終的に停戦合意でいったんは終結した場合
アルカイダセントラルとISネットワークの寡占市場だったテロ発注受注市場の情勢は一気に変わる
老舗のハマスが改めてテロリストのブラックマーケットで主要テロメーカーとして高い評価を受けるんじゃ無いかな
>>535
初期製造のU4編成なので編成ごと廃車になるかも
なんかTBSがイスラエル問題に詳しい日本人ってことでテレビに出した人が重信房子の娘の重信メイ
・・・・・・・そりゃ詳しいでしょうね。流石はTBSだなぁ
……まあ何と言うか……うん……
巻き込まれてしまった諸々の方々のご冥福をお祈りします…
それ以外なんにも言えねえわ…
>>747
逆 イスラム諸国の金を引き出すためのいつもの行動(ただし大規模)
イスラエルを舐め腐ってやり過ぎたの気付かずに苛烈な反撃でいつも以上に殺られてるだけ
こっちも老舗のPLOはどうなん?
自治区設立である程度政治も出来ましたよね?
イスラエルは入植大っぴらにやってるから妥協からのジリ貧にはまったのかもしれんけど。
>>753
やっぱりそれってなんも考えてないと同じ話じゃ…
ハマスからしたら落ち目の組織かつ孤立する状況から一発逆転!のつもりで動いてたら、
当のイスラエルが現場猫かまして奇襲計画諸々を全く把握しておらず、意図せずパーフェクトな奇襲と蹂躙に成功してしまい、
もうどうするの!!!って状態な気もするなw
>>747
つい数年前まではハマスが軍資金を切りずしてイスラエルから購入した民生品でガザのショッピグモールが満たされているという訳の分からない状態だったからね
ハマスの資金が豊富だった時代は割とハマスとイスラエルでプロレスをやっていた時期もあった
モサドなにやってんだ?にコロナ対応に駆り出されてたんだよ!は一概に悪く言えなくなるから困るね
>>757
ハマスは軍事部門と政治部門で組織が軍事部門主導になってるって話もありますね。
たしか2〜3年前にハマスの仲介でイスラエルの外交をサポートしたこともあったんで、
イスラエルは政治部門としか繋がりなくて、見事な現場猫かました可能性がw
>>748
これが本当なら世界中の諜報機関の責任者の首が飛ぶな
ジャーナリストの曽我太一が、イスラエルはハマスなどの戦闘要員に
何らかの支援やサービス行った一般市民まで戦闘員と見なして
殺害ターゲットにするという「シリアの料理人問題」に基づき
これを根拠に国際法に則ってパレスチナへの無差別攻撃を行っていると解説していましたな
ただこれが正当なものであると認められるのなら、全ての成人男女が
徴兵され、その後も予備役として軍関係者であるイスラエルは成人は
全員戦闘員と見なされるので襲撃も戦闘行為として正当になってしまうのでは?
と思ってしまったのですが…
>>761
仮にその理論で成人したイスラエル人への攻撃を正当化できても
居合わせた外国人を殺傷・誘拐しているのは正当化できないから理論的にはイスラエル有利やな
>>762
しかしその根本の原因が上でも書きましたが70年以上に渡って行われている
ナチもびっくりの民族浄化な訳で…
なのでハマスの行為は許されるものではないものの、アメリカもEUも
今回に関してはイスラエルよいい加減にしろとキレていますし
>>761
パレスチナ自治区も含めて皆殺しにすれば解決と考えていそう
戦闘員として、武装も無けりゃ正規の指揮系統にない人々を支援者として攻撃するのは
ベトナムでアメリカがやらかして、大失敗した行動の再現なんだわ
なので、仮にベトナム戦争でアメリカの所行を非難した事がある場合、今回のイスラエル支持は純粋なブーメランなんだわ
あと、COIN(反乱鎮圧)の基本で考えると悪手そのもので、国際法に基づいて云々もあわせると
コレは対外戦争ですね? イスラエルは対外戦争をすると宣言したと見て良いんですね? なら中立法規で
ハマス支持もイスラエル支持もそれに足るだけの法的背景(同盟など)が無い限りは執らないのが正解ですね
ってなるだけなんよ。国際法の発想からイスラエルが宣言するべきは『自衛もかねて制裁を加える』であって、対外戦争をしまーす
では無いですよね? って話なんよ。これはハマスサイドにも言える。結局それが双方に今現在無い以上、タダの無法者同士のつぶし合いですよねって
>>765
わざとエジプトに逃げ込むように誘導してエジプトはハマスの協力者だからシナイ半島制圧宣言するんじゃね
>>765
このシリアの料理人問題に関しては「イスラエル諜報機関暗殺作戦全史 下」という書籍に書かれているそうですが
それによるとハマスにほんの僅かでも関わったり支援したことがある(知る知らない関係なし)一般市民を
全員戦闘員と認識して殺害対象にするという意見書が出された際に
「イスラエルの国防当局で働く将校や職員はこの意見書を歓迎し、安堵のため息を漏らした。
『これで、われわれは国際法の基準に従って行動しているというお墨つきが得られた』」
とのことだったそうで、イスラエル当局はこれを素晴らしい解決策であると思ったとのことみたいですね
流石にシナイまで手は出さないだろ、色々敵に回すぞ
し、重信メイを…今回の問題に詳しい専門家として出演させるとは、TBS、正気か?
もともと正気じゃなかったのかもしれないが
>>768
じゃあ、PLO支配地のパレスチナ自治区も封鎖殲滅するんじゃね、ハマスの生き残りが逃げ込んだ扱いにして
※ あの重信房子(所業についてはとてもここでは書けないので各自で検索していただきたい)の娘さんであり、くだんのハマスの非公然活動家との間で生まれた方(名の由来もテルアビブ空港乱射事件)
思想的には重信女史を全面擁護しておられます
>>766
完全にエジプトに押しつけるかもな
>>771
Wikipedia情報だとメイは命だとか
まあ、だからやべーのを思想として受け入れてるんすね
上の人がお母上のファンなのはわかったけどいくらなんでもヤバすぎると思うの
>>774
いや、自分はテロサーの姫とかはなんか昔いたっぽい人ってぐらいの認識しかしてないので
911でも情報部が現場猫で成功させたからなぁ
しかしなんでユダヤ教って暗黒の忠誠を生き延びることができたんだろう?
この辺詳しい方いませんか?
ヨブ「暗黒の忠誠という誤字はなにかの皮肉ですか?」
>>773
メイの馬鹿
>>778
弾圧を受け、ジェノサイドうけても
自分たちを信じる神に従い、異教徒も同じ目をあわせるから暗黒の忠誠よ
>>777
地獄の沙汰も金次第
>>777
普通に新規参入が常にあったし、権力者達も汚れ仕事や後ろ暗い事するのに必要としていたからですよ。
なんだかんだ言っても世の中現金が強いんですよ、たしかに今から見ると宗教感が強く敬虔な人が多い時代ですが、
「食えれば良い」「贅沢できて、嫌いなあいつを見下せるなら悪魔に魂だって売れる」って人は古今東西どこにでもいます。
更に教会に見つかると不味い案件を行う際にユダヤ人を担当者にすれば、
万が一の時でも「家ではなく、ユダヤ人に唆された当主が悪い」となり、お家断絶が免れます。
なので定期的に弾圧されながらも権力者に保護されたり、逆に権力者を傀儡にしたりで生き延びて今に至るわけです。
北海道産ホタテの有効活用
ttps://twitter.com/jmsdf_tsatg/status/1712011389836165628?t=p4enf7EtVMSphPYtTIS6cQ&s=19
かつて余ったタイ米も自衛隊で消費してたっけ…
イスラエルに日本人1200人ほどが、仕事でいると
テレビニュースで何人かイスラエルから帰国に成功した人が取材受けてるが
なんかyoutubeでウルトラマンの動画がよくpopするんで懐かしくて見るのだが
そこでの初代ウルトラマンことマン兄さんの圧倒的強者感が凄い。
>>784
味方の援護なし、二対一などはならないよう必ず事前に倒すなど
縛りあったからね
>>782
タイ米は米問屋からのキャンセルだったので、破格の安さだったからまだ問題なかったけど、
ホタテって多分漁業組合からの買上げ価格そのままで計算されるはず。
魚介類に予算取られて、自衛隊の食事が更に貧相な事にならなければいいけど…
イスラエルに、「アラブ人をガザ地区ゲットーへ押し込めるのと、地上戦と言う『ホロコースト』を行うのは辞めて頂きたい」って言ってやりたいわ。
言ったらモサドからヒットマンが来そうだが。
2023-10-12 05:45国際
グレタさんにまた罰金刑=デモで警察に抵抗―スウェーデン裁判所
ttps://sp.m.jiji.com/article/show/3070679
その内に入国拒否されたりして
祖国という国を確立して維持する為に冷戦期全般に渡ってダーティーな事も全く厭わなかった連中だ、面構えが違う
ユダヤ人見てると国を無くした亡国の民が如何に悲惨かが分かるし
日本の左翼の、国なんかなくなっても……という言葉が如何にタワゴトかが分かる
EU域内だと入国拒否はできないんだろうけど…
>>769
YouTubeの題名のみだが(観る気はないが)アジア大会でフジテレビと違ってTBSは爆死
北朝鮮との試合では完全に北サイドの解説とか日本の金メダルでも国旗掲揚や国歌斉唱をカットしているとかアップされていたな>正気か?
>>787
「テロリスト掃討と人質救出があるから地上から行くよ。止めるなら人質は見捨てろとちゃんと発言国の看板を出してくれ。その国の人質は無いものとするから」
「テロリスト以外は危険な地域から退避しろと言ってるよ。実際エジプト側はノータッチだよ。エジプトが封鎖してる? それはエジプトに言ってくれよ」
建前カードでガードできる範囲ではある
>>792
いや、単にユダヤ人に対して、ゲットーとかホロコーストを相手に強いてるんだけど、って揶揄したいだけで
>>793
ttps://voi.id/ja/news/308734
じゃあこの辺の記事が解りやすいかな
安易にホロコーストと結びつけた場合の反応というか
非常に面倒臭い問題なので学術的に定義がしっかりされてる(主に連合国視点なんだろうけど)ようで
安易に結びつけるのはちゃんと学んでないんだな扱いされるみたい
ちなみにどう定義されてるかの未翻訳論文は結構あるみたいだから
興味あれば探して読むと良い
>>792
なお、既にインフラ封鎖にネット切断済みな為に現地民が知るかは怪しい模様w
わかった。
じゃ「ゲットーとポグロム」にしよう。
いや、ポグロムだろうと普通に考えて大量虐殺とかの汎用表現ではない
固有の名詞付いてる場合って学術的に定義されてると思うんだが……
まあ揶揄したいだけだからそこまで知らんってスタンスならいいだろうけどさ
>>797
ユダヤ人がやられてきたってのはわかるけど、それと同じことをアラブ人にやらかしても免罪符にならないよ?って言いたいだけでして。
気になるんなら普通にジェノサイドでもいいけど、それだとユダヤ人の心に響かないから、言っても意味ないし。
>>798
>>794 の記事にもあるが、ホロコースト扱いは向こうはしっかり理論武装してるのもあって
「よく解りもせずに安直にセンセーショナルな言葉使ってるだけ」で逆に響かないんじゃないの?とは思う
あくまで記事読んだ上での個人的な認識だからこれ以上は控えるけど
よく知らん奴にはセンセーショナルな方が食いつくし響くだろうけど
内容を知ってる奴に使うのは逆に冷めた目で見られて逆効果ってやつかな
極論、どっちもどっち過ぎて、
まともな解決方法が無いのがこの惨事の原因かと…
ケリを付けるという一点のみならば、イスラエルの強硬的な行動も一理はある
ただ、それだけだと解決しないだろうなぁ、とも思うのですが
強硬姿勢のままガザを消すことはできると思うが、パレスチナ問題そのものは解決しないだろうな
ユダヤ人もパレスチナ人も世界に散ってしまっているから双方が双方を根絶するのは困難だし
思想や歴史経緯も資料化されてあちこちに残ってしまってるからこちらも根絶できない
>>801
イスラエル国民全員が頭コズミックイラに振り切れてるなら話はまた違うだろうが。
イスラエルとイスラム組織ハマスによる戦闘の収束が見えないなか、日本に駐在するパレスチナ代表部の大使は「75年間のイスラエルによる占領こそが非難されるべき」などと訴えました。
駐日パレスチナ常駐総代表部 ワリード・シアム大使
「(ハマスによる)たった1日の攻撃が非難されますが、それは違います。イスラエル軍の75年にわたる占領こそ非難されるべきです」
シアム大使は、ハマスは参加していないパレスチナ自治政府から派遣されています。きょう行われた会見で、シアム大使は「パレスチナ人であってもイスラエル人であっても民間人の殺害には反対する」と述べました。
TBS 2023年10月11日(水) 20:56
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/772583?display=1
だから?、としか言いようがない
>>802
仮にパレスチナを浄化しつくしてユダヤ人で国にしても今度は今以上に近隣の国から憎悪に燃えたテロリストが入ってテロするか、海外在住のユダヤ人を襲撃して回るだけだろうしな。
>>804
日本政府「うんうん、話は聞きました、誰であろうと人が死ぬのは悲しいと思いました。」
日本政府「みんな仲良く平和的な解決が出来ると良いなと思います。」
まさに、今岸田政権がやっているけど、これしかないんですよね。
下手な事を言ってもどっちかを怒らすわけには行かないし。
>>806
てか日本からしたら知らねーよでしかないし
そういえば、欧米の中には「エルサレムとカナンは喧嘩両成敗(漁夫の利)でキリスト教の俺たちで管理するべきじゃね」って言いだすアホはいないんだろうか?
>>808
それ、「火中の栗」って言わないかな?
>>807
それ言うと、世界中から怒られるし。
何より対中案件でおんなじように知らないって言われてしまうからね。
というより、今のキリスト教でそこまでやる気あるのないからな。
カトリックはもうリベラルに惨めなぐらい媚び媚びだし、プロテスタント系もやる気ない、唯一やる気ありそうな正教会系もそこまで興味ないし。
>>810
カエル国大統領「せやな」
というか、今のキリスト教国の中に、新しい領土を管理・運営する能力と資金、治安維持のための兵力派遣の負担に耐えられる国ってあるんかいなと…
組織力もあるとしたらアメリカの福音派だけど、あそこはイスラエル大好きっ子やからなw
>>813
元々衰退してた上に、ウクライナの件で余力が更にガリガリに減らされたからなぁ……
かといって、キリスト教国複数で連合を組んでエルサレム管理なんてやったら、
アラブ人の目には十字軍再びとしか見えないしなあ。
100年前にメガリ・イデアが成功してしまったりしてたら、まあ正教会もやる気だしてたんでしょうがね
現実はギリシャもアルメニアも零細勢力ですが
イスラエルが十字軍国家の代わりみたいなところがありますね
>>817
今だと正教会でエルサレム欲しいやりそうなのはロシア正教会ぐらいだからな。
ユダヤ人嫌いもあるから、力があればワンチャンやりたそうではある。
>>810
なのでアメリカ側の姿勢寄りではあるが、政治的・外交的に肩入れはしない微妙な立ち位置を堅持せざるを得ない。
事態のフェーズが変わったときの裏口の伝くらいにはなれる。
まあG7全部の姿勢が一つになったら軌道修正が面倒になって、それはそれでまずいしな。
>>818
今ならトルコとも関係改善してるけど、正教会・スンニ派同盟vsユダヤはイケるかなw
>>820
最悪のタイミングでロシアが裏切って火事場泥棒する未来が見えるw
>>819
でもネットの強硬派からすれば弱腰か国際感覚がないか外交センスが皆無に見えるらしいですねぇ
>>821
普通に考えて火事場泥棒はロシアの通常戦略でしょ?
……それが普通に感じるってのが信頼度を低下させてるが……
>>822
そこは昔からのスタンスですからねえ
米国との関係上アラブ諸国に肩入れするわけもいかないし、エネルギー安全保障上イスラエルに肩入れできない
背に腹は代えられない
ロシアの場合は依存度が低く、係争地も抱えているので簡単に切れるような関係でしかない
>>822
イスラエルや欧米諸国の国益と日本の国益と同一視してるアホ供やからな。
そもそも欧米の声明すら、かなりイスラエルに厳しいって理解できてないし。
>>822
自身が主体的に全てを差配できるものだけが主役でそれ以外はモブ、みたいな認識だとそうなるやろねえ。(頭ロシア?)
日本はG7の汎用クッション材であり相談コールセンターという立ち位置なんだが。
(多くの場合、直接の利害関係者でなく、無視できない程度には大物)
>>826
G7の翻訳機!働き者の中間管理職!
これが日本の立ち位置?
あと便利なATMかな<日本の立ち位置
>>826
日本の軍事力を思えば主軸になれないし外部への干渉は得意ではないからその立ち位置が一番いいと思うんですけどね
この立ち位置なら軍事面で無茶振りはされないし、カヤの外には置かれない(その分調整で苦労はすると思うが
>>827
実際、トランプの時は自国都合全開で外交やる気ねートランプとトランプ嫌いすぎる欧州を仲介してましたからねぇ、安部さん苦労してたしw
>>830
普通に神業な件…>欧州と米国の仲介
トランプ氏が思ったより頑迷で無かったの除いても
普通は月まで匙を全力投擲案件ですわ
というか、ホロコースト云々はぶっちゃけ欧米の学術論理であって
それ以外の地域にはなんだそらwという程度のものとしか受け取られていないのが現実ですからな
そしてそれと同じ所業を半世紀以上続けているのは紛れもない事実な訳で
そしてエジプトの国境閉鎖に関してもイスラエル軍が国境検問所を爆撃して潰し
修復していたところにも爆撃したとClash Reportが報じていたんですがな
>>831
あの時期は西側の未来は安倍さんの双肩にかかっていたからなぁ
ホワイトハウスの高官は何かあるとすぐに頼りにしようと連絡してきたし
>>831
オバマの時もG7でメルケルと対立してクリミアの時だったかな?声明すら危ぶまれたのを安部さんが苦労して妥協させて声明は決まったんですよね。
>>832
イスラエル「逃げてね民間人は(国境爆撃しインフラからネットも切断しながら」
だからなw
将棋で藤井聡太がついに8冠を達成か・・・。
将棋の創作作品よりもリアルの方が凄すぎてロリコン竜王など将棋の創作作品の主人公たちがリアルの藤井8冠に勝つのは無理だろなってなる。
>>渋谷で“イスラエル支持”訴え 米エマニュエル大使らが集結
ほんとコイツは総督気取りだよなぁ。
>>836
そういえばコイツ、対中非難声明してたことあった気がするが、大使が赴任先以外に関わるのって越権じゃね?
>>837
だから総督気取りって揶揄られてる。
>>831 >>833
なお、日本のマスコミ及び自称有識者は「外交面に置いて安倍元総理はトランプに媚びるばかりで何ら具体的な成果を上げることは出来なかった」と評価を下してる
by 古賀茂明 その他もろもろ
そいや、このおっさん最近でもゲンダイで未だ安倍の影が外交上から消えないとか何とか安倍ロスしてたなw
>>839
なお安部さん、民主政権でマイナスになった対米外交+朴槿恵の告げ口外交でマイナス評価からのスタートである模様。
もう政府からも「はいはいはい」って感じだろうな総督気取り
>>841
総督はアイドルだったのか
>>842
マッカーサーが蘇って助走でぶん殴ってくるレベルの総督気取りの大使ですから
Wiki見てみたが、
>1959年11月29日にイリノイ州シカゴに誕生する。彼の父はイスラエルのエルサレム出身のユダヤ人小児科医であったが、
>それ以前は「オデーサ・ギャング」とも呼ばれたイスラエル右翼民兵組織「イルグン」のメンバーであった[7]。
父親がイルグン出身のユダヤ人とか、そりゃイスラエル支持するわなぁ<エマニュエル総督
>>843 ー844
バイデン、認知症どころか脳梅毒ちゃうか
>>836
ただ、こいつが総督気取りだから、イスラエル支持(玉虫色)出さなくても、文句すら言われていないのもあるので、痛し痒し。
アメリカ「日本もイスラエル支持出すよね?」
日本外交官「総督気取りの人のせいで、議員先生達がへそ曲げていて…下手な事を言うと、党内が揺れてウクライナ支援に支障が…」
アメリカ「あー…」
こいつが、コツコツと日本国内のヘイトを買っていたからこそ、中立を保てているという、それはそれでむかつくんですけどね〜
>>835
その上、永瀬拓矢王座が有利に対局を進めてAIが藤井聡太勝利は2%と予想する中、永瀬王座のミスを見逃さずそこから怒涛の逆転勝利での八冠達成
ここでもリアリティがボコられるのか
>>839
YouTubeでも高橋洋一などがイスラエル支持表明をしない増税メガネは国益を失っていると煽っていたな
PV稼ぎは嫌だからクリックしていないがいいねばかりだろうと想像は付く
政府が速報で出ていたが旧統一の解散請求決定の方がテロ(マスゴミ)に屈した案件と攻撃すべき事案なのに
まぁ総督気取りの大使は置いといても、単にアメリカ民主政権のリベラルポリコレ外交やって南米・アフリカ・中東・アジアで総スカン受けてるのを律儀に相手してやってるのが日本ぐらいなんだよね。
自民も取り繕った左翼化したのと、口だけ保守仕草で取り繕う保守で中身割れてるからな。
>>835
奨励会時代の藤井の噂からギリリアルより強い設定にしたロリコン竜王
それでも当時は将棋クラスタからは将棋を舐めていると叩かれていたんだよな
>>841
♪はい⚪らさんが通る〜
>>850
当時絶対に破られないと思われた神谷八段の28連勝記録と屋敷九段の17歳10か月24日でタイトル挑戦最年少記録、
どっちも主人公が破るのは流石に不味いよな、片方だけにしようと判断したわけですが両方破られちゃったという…
他にも絶対に超えられない設定を作る!と思って設定した作中の対局での総手数402手も中尾五段と牧野五段の対局で420手で決着が着かず持将棋(引き分け)、
更に30分休憩後の差し直し局にて100手で決着で超えられるというリアルの将棋業界で色々起こりすぎだろ案件…
藤井八冠、一種の英雄ユニットみたいなものだろう(汗
ビッグモーター全工場で不正確認って凄いな
隠そうにも何が不正か分からない日常レベルでやらかしていたんだろうか
>>854
あれ?発覚後に開店した場所があるから1店舗だけはやってないんじゃなかったかな?w
アニカビやペルソナ5みたいな風刺があるアニメやゲームに、今後ビッグモーターモデルの悪役でてきそう
>>855
秋田店だったと記憶・・・あの店実質開店休業らしいので、
不正やってるとするとなんだろう?
店舗じゃなく工場の方なので多分開店休業中の秋田店は含まれていないかと
>>855
国交省が立ち入り検査を行った工場付き店舗の全部って意味やね。(合計34店舗)
それら店舗を含む135事業所の調査もおこなうことなので、まだまだ序の口。
どこまでいくやら。なお全国に300店舗あるそうな。
>>857
図面より手抜きしてるとか?
>>859
そっか工場付きじゃ無い店舗もあるんだよな。
>>859
全部の工場は事業停止処分やったらいよいよ倒産かね
もう経営陣は逃げているからねえ、まあ元社員の再就職問題が大変だろうな
問題発覚前に逃げていないともれなくほぼ不正経験者ですからね
>>848
増税メガネと馬鹿にしてるやつが、今回意外と評価してるのに、これだから酷使様はw
>>849
岸田を評価できないのは左翼化優先だからな
>>851
酒乱、お転婆、許嫁
どこかでみたような
>>863
今の社長も専務で元経営陣じゃなかったか
社長一族の権限が強くても甘い汁すってたろうし
山一の社長みたいな無関係じゃない
何年か前にドイツがEUが共同で空母持つべきとか言ってましたが今度は欧州委員が言い始めたとか。
>>866
フランス海軍のでいいやん
ドイツが海軍に口を挟むな
>>863
山一証券の社長は会見で「悪いのは我々(経営陣)です。社員は悪くありませんから!」と涙ながらに会見して社員を守ったが、BMの経営陣にそれを求めるのは意味ないだろな
>>866
欧州統合艦隊か。
また一つ憂鬱ネタにリアルが追いついてくる。
戦闘妖精雪風のアドミラル56構想なら日本にまで負担がのしかかるし、欧州だけで沈め。
>>867
イタリア君「」
>>856
むしろ、ジャニモデルが出そう。
>欧州統合艦隊
アイスランド沖で対艦ミサイルの集中攻撃を食らって壊滅しそう(RSBC感)
指揮系統の問題でユーロファイター問題よりもグダりそうw
以前ギルに勝てるのは昭和天皇と書き込んだが、伝説や神話上の人物が償還できるという事は
「創作上のキャラも召喚できるんだよ!」
という事に深夜のテンションでなぜか思い至り、個人戦闘力も高くひと声かければ多次元から仲間を呼び出せる
ゾフィーこそ召喚できりゃ再狂じゃないかとなってしまった。うん、異論は認める。
つーかなんでこうなった?
建造でもグダるよきっと
仏伊にノウハウ出させて建造は俺の国!って考える諸国(筆頭は独)の引き合いになるのが目に見えるわ
「発艦はやはりカタパルトだよね」
「スキー・ジャンプ看板だろJK」
「艦載機はF-35だな」
「あ?うちのラファールがあるだろ?」
『・・・表出ろゴラァ』
こんな未来しか見えてこない
>>875
最終的に一つの艦の船体をバラバラにブロック単位で各国で建造して、ブロックをくっ着ける形になって最終的にトラブル続出でバラバラなブロックだけ残りそうw
>>876
スキージャンプにカタパルトを付ければ解決だな!(お目々ぐるぐる)
>>インボイス対策で補助金創設 中小企業の省力化支援 経済対策
........絶対やるってネタにしてたけど、実際やるとほんとやってる事が腐敗した政府で草も生えん。
>>868
まあ、社内の人望あるそうですが
>>870
ジャガイモより当てになるが、空母運用できるんか
>>872
本体は奪還艦隊に突入できるから
ああ、続きが読みたい
>>874
このショルダー野郎め(別人
ゾーフィーのほうがゼットン使えるから強いぞ
>>877
アタック アタック アタック〜♪
>>878
更に双胴船体にすれば「ひしょう」として完璧だな(唯一長編完結の征途)
>>881
旅に終わりはない〜♪
>>877
なんか、ブロック工法で造られた船体が天城みたく浮き桟橋として各国で利用される未来を想像したわ。
もしかすると後の世とかで言われるのは、「無駄金でEUは空母ではなくテーマパークなどを作った。約数年の努力は海上ではなく地上や港の施設を拡充するモノとして消えた」とか言われそう
>>874
最強は田淵先生(異世界おじさん)でしょうに
ビンタ なんか判らない事口にしながらビンタ
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6478208
静岡家庭裁判所「戸籍上性別変更するのに性別変更手術が必要なのは「憲法違反で無効」」
これはつまり「心は女性」と言えば、アレがついたまま女子トイレや女湯に入っても大丈夫て事?
>>880
軽空母ですけども、カブールがありますし
最近ハリアーをF-35Bに更新したようで
>>883
中華はテーマパーク用の廃艦を空母に直した。
欧州は新造艦をテーマパークにした。
釣り合いが取れてしまったな。
>>885
まぁ、静岡だし、家裁だし上告されて否定されるだろ、というか何故家裁?
>>885
知事がおかしいと裁判所もあかんか
>>886
正規空母じゃないからね
カネがあれば正規空母持ちたい
>>885
まあ、意図的に曲解してやらかす犯罪者は出るけど違います。
今までは、「性同一性障害なんで、戸籍変えてください」→行政「まず、手術してから来て?」
この裁判所の見解「診断書があるので、先に戸籍変更させてください」→行政「審査します」にするのが憲法のあり方。
手術なしでも戸籍変更出来る機会があるべきって言っているんです。
>>889
かねがねカネがねぇ
>>856
暇つぶしで見ている某アニメ化されたつべちゃんねるでもネタにしていた
>>885
戸籍上だけで他は別問題やから一応は問題ない。
勘違いバカや活動家が騒ぐだろうけどな。
診断書程度じゃ正直意味無いしな
>>877
フロック工法で作ったにもかかわらず、どうやっても接続できない未来が想像できるわw
それか無理矢理接続して航行中に悪天候で自壊する未来かw
本物の方にとっては手術は「本当の姿に戻る為の治療」なので受けない奴はなんちゃってって言い切っている人居ましたね
>>896
実際そうでしょうな、本当の性同一性障害の方なら手術していくでしょうし。
>>891
広島名物樽募金でもしないかな
今度サッカースタジアムも造るらしいし、団結力強いな
>>897
金無い人には同情はするがね
>>899
ですね、なんらかの事情でできない人は可哀想ですけど性別通りの扱いが妥当ですからねぇ。
むしろ本物ならそういった配慮できるでしょうし。
銀魂なら盛大にアニメ化するでしょうね
>>874
昔のFate二次創作漫画でドラゴンボールの悟空召喚してたな
>>874
ゴジラを呼んで一瞬で魔力が枯渇して倒れたイリヤが居るSSがあったな
>>900
欧米で自称トランスがヤラカシ過ぎて警戒されているからな
ドナルド・マクドナルド・・・・・・のアクターになった士郎が召喚されたのもあったな。
>>874
創作物でいいなら、FSSのカレン呼べば終わりだなw
YKSIMAを呼んで自分はルシオラを犠牲に世界を救った
士郎は覚悟が足りないと言ったら感想欄で世界の英雄は皆やっていると突っ込まれていたな
>>902
あの漫画好き
状況を理解出来ないセイバーと後ろも振り向かず逃げ出す士郎と凛
そしてエミヤが笑えた
>>879
コレに関してはシャー無いと思うよ
だって、税理士を使いましょうってだけの事さえ出来ない無能個人事業主が普通にいっぱいいましたーって状況だったのが
今回の騒動で唯一まともにはっきりとしてしまった事やぞw
おまけに一部とは言え、税理士側も制度の複雑さで混乱が発生している
最初に大きくやって、毎月のように制度を修正して機能させます! って主砲が現状では使えない以上
最初に発生する混乱を捌く別の仕組みを創設するのが一番確実性が高くなってしまう。事実上その仕組みが利権化するのが
目に見えていたとしても、このまま放置して大混乱が起きて、ろくに修正できず強引に回す方が危険や
ややこし過ぎて税理士でも間違えまくるとか言われていますからね >インボイス
よかった
日本の左派とその応援団であるテレビや新聞だけがアクロバティックなハマス擁護してるんじゃなかったんだ
世界的にアレな言説はまかり通ってるらしい
>ノア・スミス「西洋の左翼は混乱してる」(2023年10月10日)
>ttps://note.com/econ101_/n/n1316f05c487f
>さて,こういう話をしてると,ほんとに左翼が大嫌いな人たちからこんな声が返ってきそうだ――「ほらな,ノア? これがあいつらの実態だよ.これまでずっとこうだったんだ!」
>もしかすると,そのとおりかもしれない.なにしろ,20世紀のあいだ,少なくない西洋の左翼はスターリンを擁護したり毛沢東を偶像あつかいしたりクメールルージュの大量殺戮を否認したりしてたからね.
>でも,少なくとも,そういう20世紀の〔社会主義・共産主義の〕護教論者たちは,ああいう体制がユートピア社会を建設しようとしてるんだと自分たちに言い聞かせることができた.
>「他人の頭骨を」――いや,ちがったかな――「卵の殻を割らなくてはそこには至れない」という話だったからね.
これを腐敗って言っちゃうと立法されてから7年も猶予あったのに対応できない業界は核廃棄物か何かか?ってなるからな
ガザへの無差別攻撃で国連職員がこれまでに11名死亡したとのことですが
それに対して頭シオニストな名誉ユダヤ人たちは前もって退避していない奴が悪いとか
イスラエルではなくハマスが殺したんだろう、紛争地帯にいる以上当然、
こいつらはハマスを支持しているから残当とか無茶苦茶なこと言ってイスラエルを擁護してましたな
これに関しては暇空茜も戦争はそういうものだし逃げないのが悪いとか攻撃していましたが
ただここでも書かれていましたしニュースでもありますが、イスラエルによって即時ネットが遮断されて
食料と燃料、人道支援も搬入を阻止した人工飢餓作戦が行われているのにどう情報を知って退避しろというのか…
>>913
無差別攻撃はどちらがやろうともイカンですわ
人工飢餓作戦、人質解放あたりの交渉材料として使うのだろうか?
それとも…
(CNN) 国連のグテーレス事務総長は11日、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区の空爆で、国連職員少なくとも11人が死亡したと発表した。そうした中でも国連は、ガザ地区の人道支援活動を継続するため緊急支援を呼びかけている。
CNN 2023.10.12 Thu posted at 11:51 JST
ttps://www.cnn.co.jp/world/35210164.html
あちゃー
とりあえず、なんにせよ、ガザ地区更地にしてから考える
と言わんばかりだな…
そもそも停戦するとして、ハマスの誰と交渉するつもりなのだろう?
政治部門の幹部を初手で殺してたよね
もしかして所在が判明している人全員殺すつもり?
>>916
ttps://twitter.com/sentdefender/status/1711891570075541943
>イスラエル国防当局者はチャンネル13に対し、ガザ地区は間もなくテント都市となり、地域内のあらゆる建物が破壊されるだろうと語った、と伝えられている。
G翻訳。
とりま更地にする方針はマジらしい…
>>917
政治部門は普通に海外で優雅に暮らしてるで。
国連職員に犠牲が出るのはいたたまれないが、そこが戦場だとわかって残る以上はそういうリスクはしかたないのよね
紛争地帯にいる職員には退去指示が出てるはずだし
まあ、間に合うかどうかとか、素直に出させてくれるかは別ものなんでしょうけれど
>>919
20氏に聞きたいのですが、ハマスの海外で暮らしてるとよく言ってますけど、何処ですかね?
カタールかヨルダン?もっと別の所?
>>919
政治部門の幹部2名を殺害とニュースでやってた
紛争地帯での従事はまあ死と隣り合わせですからね
そうでなくても住民のレベルによっては普通に病院襲撃とかありますし
エボラ流行った時に患者隔離した病院の末路とか
>>921
カタールにいるとは言われてますね、地味にイスタンブールとかにも行ったりしてるんで拠点はあるんじゃない?
リスクがあるのはその通りですが、無差別攻撃をしたのは紛れもなくイスラエルな上に
ハマスによるテロ同様だからと言って許されるものではないという認識が欠如しているのが多いですからね
加えて滑稽なのが、ロシア軍の無差別爆撃を批判していたウクライナ支持者の多くが
イスラエルによる無差別攻撃を無邪気に支持しているという点ですな
ロシアの無差別攻撃って安全じゃないけど逃げ道を一応作るからイスラエルよりはマシなんだよな
>>918
イスラエル国防軍の砲兵が大挙集結中なので建物丸ごと破壊する気だな
退去勧告したあとで、旧式化したメガトン級の核兵器でも撃ち込んで更地にするかもしれないけど(適当)
>>926
ロシア「せやろ?偶に鉛玉プレゼントするけど慈悲深いやろ?」
>>927
上でも書きましたが、退去勧告してもネット含め通信が全てイスラエルによって
遮断されているため、あくまでも形だけのポーズで全く意味がない上に
勧告したのに逃げなかった自己責任という事でジェノサイドする気満々という
当たり前ですが事前警告のビラ巻き何ぞ一切やってませんしね>退去勧告
ハマス君が駄目なのは人質を取っているとか言っちゃうところだよね
危険なので民間人を保護しましたとか、建前をうまく使ってない
虐殺動画もあげちゃうし
>>929
ワルシャワみたいだなぁ
一応、本当に一応と重ねてつけるけど
逃げ道作ったら、絶対にガチの構成員やテロリストも逃げるから
問答無用で潰すのはテロリストへの対処として間違ってるとは言わない
それ以上に被害出して、次のテロリスト製造するだけではあるんだけどもね!!!
非人間化した表現を多用してるからねぇ、これでジェノサイドする気がないってのはジョークすぎるからな。
いくらバリバリの強硬派連中のイスラエルとはいえ核は使わんだろ…
もっとハマスがやらかさん限り
>>931
ハマス的にはガザ巻き込んだ自殺のつもりなんじゃないかなもう
やっぱユダヤ人以外は人にあらずか。
元々イスラエルは建前だけ用意してロシア以上にドンパチやらかす国ですし
そんな国相手に虐殺の口実与えちゃったからまあお察しという
>>936
マジでイスラエルの蛮行のあと押しばっかやってて、
すごい、こう、何考えてるの…?って困ってる
人質ごと吹き飛ばすのが最適解ってほかならぬ自分らが証明してるわけで…
>>937
ユダヤ教やユダヤ人に失礼かもしれませんが、元よりそういう宗教であり民族ですからね
>>936
ハマス「ちゃうんや!ここまで上手くいくって思わなかったんや!」って思ってそうw
>>938
しかも今の首相はヤベェやつという。
せめて建前がないと、支持している人たちも梯子を外されて擁護できなくなってしまう
イスラエル人だけ狙うなら建前残ったかもしれないけど
初手で音楽フェス凸って外国人無差別に殺して
次の手で乳幼児虐殺して自慢げに様子をアップロードだから
やっぱ自殺するつもりなんじゃないかなって
>>942
中東諸国はイスラエルざまぁwwでハマスの行動スルーだし、西側諸国は最初から敵だし、
中東と西側諸国とイスラエルを分断するにはむしろ積極的にイスラエル人を虐殺して建前抜きでしたほうがいいんだよね。
そして成功しつつあってイスラエルと中東諸国との和解ムードが吹っ飛んだし。
ぶっちゃけ謎にイスラエルの無邪気支持しているのって、仮にイスラエル兵士がリアルタイム放送で民間人殺害等の戦争犯罪やってる証拠映像が出て来たとしても、
イスラエル政府が何か言う前から捏造だ何だと勝手に大騒ぎしてると言うのが簡単に予想突くと言うのが何とも
そして当のイスラエルの方が戦争犯罪に対して『テロリストを攻撃しているだけだ』と梯子外しされるまでが定期
そこまであからさまでドストレートかは兎も角
「ヒャアがまんできねぇ0だ!」の連鎖が起きるんだろうなぁ。
ハマスがイスラエル兵の軍服着てお宅訪問虐殺血塗れ動画も出回っていましたね
割と最近ガザ地区で反ハマスデモがあったような
勿論シッカリ弾圧されました
なので現在あの地区の住民は積極的消極的の差はあれハマスに従っている者だけとも言える状態ではある
>>946
既に捕虜にした非武装で拘束されたハマスのテロリストとやらを処刑してるのを堂々とイスラエルが出してるからねぇ。
>>943
乳幼児虐殺はデマじゃなかった?
>>949
デマというよりはそういう死体もあったってのは事実で数は胡散臭いだけやな。
>>929
イスラエル「退去勧告はガザだけでなく、きちんと全世界に向けてしたよ?
我々のせいで電波が届かない???」
「それは我々の技術力を高く見積もり過ぎ、軍用衛星電話なら十分連絡が付く。」
「何?そんな物をガザ地区の駐在員に持たしていない?それは我々の関与する事じゃない」
自己責任よりもっと悪い。
情報封鎖して全世界のメディアに退去勧告をするって事は、きちんと国連が連絡手段を用意しとかなかったのが悪いって言うわけですよ。
>>924
カタールで給料を減らすとか色々と情報がありましたね……
しかし、成る程……イスラム諸国でもトルコとかにハマスが分散して居たりすると
>>949
ttps://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3485860.html
「頭部切断で乳児40人が殺害されたとする件は確認できていない」
ttps://www.cnn.co.jp/world/35210172.html
「まあ頭部切断で乳児が殺害されたこと自体は事実だが」
という流れになっている
リアルのガチ非道からすると、神聖ブリタニア帝国がTOKUのある国になってしまったな。
地底人と最低人の争いのようだ
また40人の件もハマス側はやってないと主張してるから一旦置いといて
イスラエル側としてもデマも何も起こったとされる場所の被害確認ができていないというスタンスなので
100%デマであると言いきれる証拠も無い感じ
ただ40人の件をアメリカが把握して事実と認めたとされる件は
ホワイトハウスが明確に否定したらしいので100%デマで良いと思う
黒い話題ばっかで辟易してきたんで、別の話題に
新世界の敵日本更新してたわ
そりゃその場の空気から落ち着いたらエモール何してくれとるんじゃい!!
ってキレる人は居るわな
元から無法者同士の争いだから、今回の事件が無くてもこんなもんだよ
蛮族アラブと虐殺者イスラエルのつぶし合いでしか無いからね。どちらも野蛮人で終わり
だから、色々と判断する唯一の尺度は国際法だけ何だけど、まぁ、イスラエル支持にせよハマス支持にせよ
無条件支持者の頭の中には入っていない概念だからね>国際法
>>957
科学文明からしたらオカルトで未知の大国に喧嘩ふっかけたんだからな、外交官からしたらブチギレ物ですしね。
斬首の件に関しては、イスラエル政府や外務省は嬉々として報道しているものの
軍はそんな事実は無いと否定している感じなのに加え、その情報源がパレスチナ人集落の
殲滅を公言していた超過激派シオニストなのでその点も含めてかなり信憑性が低いとされている感じみたいですな
というかネタニヤフがTwitterでガザへの無差別爆撃の様子を嬉々としてツイートしていましたが
習近平やプーチンでもやらないだろうという事を平然とやるとは…
中東は人命が軽すぎィ
というか、そもそも中東に限らず世界のおおよそがそんなに重くないという
一人も取り残さないとか、SDGsとかぬかしている方がマイノリティというね
基本的人権の概念が出たのも歴史的にはつい最近の部類だから仕方がないね
ttps://grandfleet.info/us-related/shield-ai-announces-swarm-control-function-for-adoption-of-vbat-in-replicator-planning/
ハイブマインドにより制御され人間の指示も介入も外部からの制御信号も必要もないレプリケーター計画の無人兵器群…と書くと無人兵器に反乱起こされそうである。
>>963
映画のお約束通り誤作動やら反乱がおこりそうで
AC7等みたいに製造までプロトコルに入ってるとシャレにならない(汗
>>957
国際会議の時ですらグ帝の面子が「正気かこいつら」だったし
>>961
マイノリティっていうか夢想的すぎるっていうか…
お題目としては別にいいけど、大真面目に実行する必要ないよね?という感じが…
ギャアアア!
>【速報】イスラエルがシリアのダマスカスとアレッポの空港を攻撃 ロイター通信
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7f41e5ed07404a745c5d6644c702bf75ce54649b
>>967
WTIが跳ね上がったりしていないのでデマでは?
>>967
なんだシリアか、ならええやろ。
>>966
人命が軽すぎるのも問題ですが、地球より重いというのも度が過ぎる…
>>928
ロスケが慈悲深いって、中国人ががめつくないと言っているようなもんだw
>>940
ヒンズー教「一神教は邪悪だ」
>>955
最低人や地底人は戦争まで行き着かないぞ
>>960
ネタニヤフって馬鹿?それとも支持者向けに馬鹿の振りしてるのか?
>>969
トルコだって、ロスケだってみんな攻撃してるしね
レプリケーターと兵器の2文字が並ぶと、スターゲイトのレプリケーターが真っ先に思い浮かぶ……
ただの子供のおもちゃが銀河級の脅威になってる……
>>962
定着するだけでも数百年かけてるからね
>>968
シリア国営通信が報じたので自作自演でなければほぼ確定
暗い話はそこまでにして、明るい話をひとつ、タイムスリップ令和ジャパンの最新話ではイタリアガチで苦労人ですわ、ドゥーチェ、頑張れと言いたいですわ。
>>974
ほぼ、確定ですかね
2014年からみんなのバトルフィールド状態とはいえ、だいぶ扱いが軽いなあ…
>>976
シリアは周辺国の遊び場化してるからねぇ。
>>971
たぶん一時的に我慢のリミッターが切れてる
>>978
切れやすいリミッターやな
>>979
もとより、「はしたない」とか「首相が扱うには軽い」とかは思っても、「悪い」とは思っていないんでしょうよ。
おっと、新スレ建ててきます
>>978
我慢どころか滅茶苦茶喜んでると思うぞw
ジェノサイドしたくてしょうがない人だし。
>>979
ネタニヤフ、「今は許してやる。だが事が終わったら…分かっているな?」と与野党問わずに最後通告されてるからなぁ
新スレです
雑談スレ732
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1697115709/
ネタニヤフからしたら、落ち目の倒閣寸前の政権を救われたと同時に奇襲を許した不始末から大戦果を得ないと終わるという状況ですからね。
当人としてもジェノサイドしたくてしょうがない過激派だし、民衆もそれを許すうちにやりたいだろうからな。
シリア爆撃は平時でもイスラエルは偶にやっているからね
ttps://twitter.com/nankagun/status/1712083388788850750?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1712083388788850750%7Ctwgr%5E7ffb50c7c6740552c5a37179e3f1e81aa82a9ff6%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnlab.itmedia.co.jp%2Fnl%2Farticles%2F2310%2F12%2Fnews119_2.html
りゅうおうのおしごとの作者さん
「『りゅうおうのおしごと!』が現実を超えようと思ったら、八一が1年に1つずつタイトルを増やしていって、一般棋戦も全部取り、しかも失冠もせず…という山ばかりで起伏も葛藤も無いストーリーにしなければならないので、やはり現実のほうがプロットの立て方がおかしい。それで面白くなる将棋界ずるい。」
それがリアル先輩だから・・・
>>982
少しは黄熊やプーさ帝ぐらい取り繕えw
>>984
乙です
立て乙です。
>>987
将棋星人がサイヤ人みたいに襲来とかか書いちゃえよ白鳥先生。(悪魔のささやき)
そんなネタニヤフが連立政権相手の一つとして組んでいる宗教シオニスト党なんかは
比べ物にならないというかパレスチナやゴラン高原の完全併合を唱える連中や
無法者の入植者たちすら穏健派に感じるレベルのぶっ飛んだ極右政党ですからね
>>989
異星人ではないが、チェスのルールで差すロシア人や頭が宇宙人な財閥総帥が出る漫画ならある
>>989
水泳競技で人類に挑んできた宇宙人なんてのも居るからね
ちなみに「お腹が緩い」という弱点を見抜いた地球人側が
徹底した牛歩戦術を行った結果勝負を破棄してトイレに駆け込み試合放棄で敗北しました
イスラエル、挙国一致の戦時内閣設置
ひどいことになりそうだなぁ…
予備役36万動員するそうだし
立て乙です
>>990
親衛隊「アイツらこっわ! 鬼畜の所業じゃん……」
>>993
第五次中東戦争に備えてるってのもあるでしょうな。
イスラエル「君たちを参考にしたんやで(ニッコリ)」
>>995
鉄衛団&ウスタシャ「まったくだ」
>>995
被害者が加害者に転じたところでよくある話だし
場合によってはより苛烈になるケースだってあるんだよね
痛みを知っていれば弱い相手に優しくなれるなんて幻想だよ
パトリック・ザラ
「まったくなんと恐ろしい話だ」
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■