■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ725
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ723
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1694071146/l30
雑談スレ724
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1694352405/
-
建て乙です
>前スレ873
>北京語? 広東語?
中南海の意を承ける様な奴が北京官話以外の言語を認める訳が無い
中文版MtGがゴリ押しで北京語に変えられた様に、ガンダムもピカチュウも台湾側独自の呼称(広東語読み)を否定されたし
-
リビアの洪水被害の話
被害の大きかった港湾都市デルナの市長の話として、洪水による死者の数が2万人に達する可能性があるとか……
みんなが寝静まった夜中に嵐でダム2つ決壊して、逃げる間もなく町が飲み込まれたとか酷い話だ
-
立て乙です
ダム2つはキツイ
ただでさえ夜中なんて起きている人の方が少数派な上に暗くてマトモに避難出来ないでしょうに
-
立て乙です
岸田のオジキ怖ぇよ
首相補佐官に元国民民主党の矢田氏を起用とか
労組とみんみん党はもとより光明にぶっとい釘を打ち込みおった
-
デフコン1発令!
道頓堀警報!
-
立て乙です
そして世に平穏のあらんことを…
道頓堀にはないようですが(白目
-
おつです
デイリーが買えないのが悲しい
-
立て乙デース
阪神アレおめでとう
-
ライブカメラ見てると道頓堀の柵の前に警官が二列ぐらいならんで防いでる
-
未だだ、未だ極める峰は二つ在る
アカン! 日本一やねん! は禁句だ
-
予祝して痛い目を見たことがあるというのに…
-
これ、明日はデイリー号外ですかね?
-
>>11
CSと日本シリーズ
これを制さないと
-
>>11
マスコミに作られた言葉ではあるが、選手が「巨人なんかロッテより弱い」に近いこと言って巨人の魂に火をつけて日本一を逃したチームがいましたなぁ
-
車乗ってラジオ聞いてたら何処も阪神のアレとしか言わんのにはワロタ
-
立て乙
BSプライム
共産党小池、汚染水と言っちゃっている
メルトダウンの原発事故の冷却水を海洋放出は世界初>共産党がツイッターで先日同じ事を呟いて米ソ原潜が5隻も沈んでいますが、ソ連ロシアは原潜の原子炉をそのまま海洋放棄していますがとフルボッコだったのに
-
前の優勝の時は広島デイリーがかえたんだが
今は売っていない
-
大阪府警の鉄の意志を感じる
>ttps://twitter.com/order1914/status/1702291950534365621?t=NYRYrCURrK2ibDC3cXr39g&s=19
-
精神病判定はいると、痴呆とか入ってる患者さんと同じく身体拘束するのかね
ベッドから出られないよう腰にベルト、手は指を使えないよう全体カバーだ
-
泣かないぞと思ってたのに9回岩崎投手の登場曲がいつものじゃなくて横田選手の登場曲の栄光の架橋だった時泣いてましたわ・・・
本当に横田選手空から見てたらいいな・・・
-
横田選手年齢考えたら健康でさえあったら普通にあの場に居てもおかしくありませんでしたからね…
-
>>5
それもあるだろうけど、矢田ら国会でも新税創設やマイナンバーによる課税強化、増税を提案してきた人物や、見事に首相補佐官を財務省と増税派で固めたな。
-
>>20
突発的に何するか予想不可能だし、錯乱してるって事は体のリミッター外れやすいって事ですしね
-
>>20
一般病棟でも痴呆もとい認知症入っている人はベルトでの胴体固定やってたからなあ……しかも隣の病床で
後、導尿管(カテーテル)入っているのに便所行って●するとか聞き分けの無い爺とか、看護師にガッツリ固定される
-
なんか道頓堀の例の橋、
欄干部分に警官の列ができるのはもちろんのこと出入口の真ん中に円陣組んで全周警戒の警官軍団が出現してる
-
飛び込んで死人が出たからそりゃ警戒しますよね、当然っちゃ当然ですな
-
確か死人が出たのは阪神とはなんの関係もないW杯の時だったか、それに去年韓国の雑踏事故で多数の死傷者出してるからそうさせないために気合入ってるんだろう
-
おそらく雑踏事故、集団転倒も警戒してる
-
日本じゃ雑踏事故は最近はないけど韓国であったばかりですからね。
-
お。陣形が変わった
横隊になって橋への侵入を阻止する態勢だ
橋のたもとにも多くの興奮した人々が大挙殺到しはじめたからか
-
一寸置いときますね
つ BGM『Rocket Dive』by hide with spread beabers
因みに「spread beaber(s)」とは「おっ広げ毛マn(PAPAM!)
-
ライブカメラ見ると警官が集まって橋を封鎖してるように見える
-
>>25
死んだ爺さんがそうだったなあ。
やっとこ空きが出来た施設に入ったものの、無駄に元気だったんでうろつきまわった挙句に足折って、拘束されてた。
んで、嫌だ嫌だこんなところにいたくないと駄々をこねて結局家に戻り、足折って動けなくなったらいきなりボケが進んでしまい、
介護のために父が仕事を辞める羽目になったのだ。
そしてそれを見て介護していたのにも関わらず、趣味もなくただぼんやりテレビを見ているだけの父もまたボケてきたという。
皆さんも、ちゃんと手と身体と頭は動かしましょうね…
-
>>851
UH-2の護衛用に少数ならまだわからないでもない
ただ普通にUH-2に武装するだけになりそうだけど
-
Twitterに誰かが飛び込んだて書き込みと動画が挙がってる
-
イエロージャケットが安全帽被ってる……暴動クラス警戒?
-
知人からの受け売りですが、狭窄部での立ち止まり阻止予防は雑踏警備の基本
まあ花火大会とかは抑もそんな場所自体通行止めにしてしまうのですが、アレが確実だと断言出来無い以上は日本屈指の繁華街を早々に封殺出来ませんしね
-
騒ぎたいだけのアホが騒いでいるぐらいで集団が暴走とかはしていないみたいですね
-
>>37
ギロチンとバイク戦艦でも持って来る
のか?(ガノタ脳)
-
本日も残業……定時で帰れない日が続きますね。
でもストレステストのような結婚生活と昇級試験のための30日連続出社を
経験していると何とか耐えられる……
世の既婚者が強い理由が少しわかった気がしますね。
-
花火大会の明石大橋の惨劇はまだ記憶にあるからね
-
>>41
お疲れ様です
-
一度封鎖された橋の通行は再開
今のところ橋のたもとで集まって騒いでる集団と普通に通行している人々とでゾーニングされている
-
>>41
お疲れ様です
まあ50も後半となれば逃げ切ったと思います
スカイAで特番か、寂しいな
-
>>41
お疲れです
>ストレステストのような結婚生活
いや其はおかしい、と未婚の自分でも直感的に思う
クチャラーやダン・シャーリーとか、自分の許容量を越えるパートナーシップ候補
ハネる予防処置と云うか、パッチテスト的な意味で同棲が有ると考えている
-
しかしこうしたどんちゃん騒ぎ見るとその現場一帯の商店が騒ぎを嫌うのも分かる。
金落とさないで騒ぐだけだもんな、下手したら店壊されてマイナスだし
-
>>41
本当に疲れます……
あと日本株を処分せずに持っておけば良かったと後悔中で、そのあたりでイラッとすることが。
まぁ最低限の少額もっていたので、小遣い程度は+にはなっていますが。
米国株と合わせれば全体の利回りで+40%程度……本格的に投資を始めて3年程度で
大きな損は出していないので黒字と言えば黒字ですが……もっと手早く、沢山稼ぎたいという
欲は消えないですね。
-
一か所に集まって騒ぐだけだものね
おや警官が封鎖線を再構築
バカ騒ぎが橋に乱入するのを阻止する構え
-
バカ騒ぎ集団はお行儀よく解散した模様
-
>>46
同棲はしておけば良かったですね(遠い目)。
ただあの生活をした結果、孤独や小さな失敗を恐れないようになったのは
数少ない成果ですかね。
馴染みのマッサージ師に結婚中と離婚後の体調の差が明らかなのを指摘され
余計に遠い目になりましたが(笑)。
会社でのストレス>(越えられない壁)>結婚中のストレスとか……。
-
>>47
渋谷もそろそろ警戒始めてるらしい。
-
ウチの会社も、タイムカード確認したら
今月に入ってから22時や23時まで勤務している人が激増しました……(戦慄)
-
また封鎖した
テレビ見た連中が集まってきたようである
-
>>1立て乙
>>阪神
ウチの所もバカ共が「阪神ファン見習って(!?)堀川飛び込もうず」なんて正気疑う馬鹿ムーブし腐った13年前
もうそんなになるのか・・・
-
まあ18年ぶりで甲子園で巨人相手に勝って優勝か…そりゃあね
-
アジテーターが集まって何か煽りはじめてる
橋は封鎖状態
-
おや解散した
-
まだだ!まだ終わらんよ! 赤だけに
あの頃は不要とか思ってたCSに希望をかける日がこようとは
それはそれとして、阪神優勝おめでとう
-
>>51
私やSARUの旦那はバブル時代の高飛車な女性見てきましたからね 幻想はもてなかった
よくぽちさんが結婚できて幸せな家庭を築いてもんだ
>>53
でも残業手当はでない
-
失礼
>>59は私です
-
サンテレのYouTubeチャンネルでの阪神優勝特番もそうだけど今日の23時からニンダイもあるのすっかり忘れてた
どっち優先すればいいのやら…
-
>>60
私ももう幻想は抱いてないですね。
ただこの影響で二次元キャラでさえ幻想を抱けないですが(遠い目)。
本当、口座の数値をみるほうがよほど癒やしになる。
-
>>59
ありがとうございます
考えて見れば姪さんが生まれて今まで優勝なかったんですよね
>>62
スカイAは22:45から
-
>本当、口座の数値をみるほうがよほど癒やしになる
銀魂の作者さんも「読者の笑顔とかよりも通帳の残高を見てる方が癒される」とか身もふたもない事言ってた様な
そう言えばあの作家さん、銀魂終わってからずっと作家活動してないんですかね
変な儲け話とかに手を出さなければ余裕のある余生を過ごせる位には稼いでいる筈なんでこのまま隠居もあり得そうだけど
-
週刊連載で燃え尽きたのかな…
-
Togetterで「実は日本の漫画業界が韓国資本に負けつつある」という内情をこれほどの説得力で書ける人は他にいるのかという記事が熱い
というまとめ記事が500以上のコメントが付くほど注目を集めていましたが、まとめ元のツイート群がうんざりするほど長かったですがつまるところ
・LINEマンガとピッコマの韓国資本アプリ二つが二強で日本産のものは売上的に遠く及ばない
・これらアプリと電子書籍サイト群は満を持してオリジナル作品の韓国産縦読みカラーの提供を開始した
・既存の漫画読者はまだ韓国の縦読みカラーを認めていないが、プラットフォームを抑えた者が勝つのは世の真理なので、既に勝負はついている
・アメリカ始め海外で売りやすいのは縦読みカラーの方である
等の要因から、日本の漫画業界や漫画作品は完全に詰んでいて韓国にひれ伏すしかない状態であり
今度こそ日本形式の漫画ではなく韓国式のウェブトゥーンが世界の主流になるだそうですね
しかしこんな感じの意見、4〜5年位前から言われ続けていると思うんですが
-
都市という魔界が高飛車な女性を生みだしているんですよ
地方はそうでもない
30代になると男女共に頑固になるので、20代の人は結婚願望があるなら経済的どうたら言わずに早めに結婚しましょう
-
>>67
韓国のメインってアイドルグループやろ?
漫画もねぇ……あんまり、知られてないのが多いし勝てるかとかの視点でとらえられるのか?
-
>>41
お疲れ様です。こればっかは『縁』ですからねえ・・・
逆に自分の場合は、カミさんいなかったら確実に潰れていたしなあ。
>>56
筋金入りの阪神ファンにとっては祝日にするレベルの舞台での優勝ですからねえ。
それに比べて中日は・・・(血涙)
マジで「大谷抜きのWBCチームに勝った」のがピークになるとかさあ・・・
>>60
フェミのバカ女見ていると、まあ相手にしたくはないと思うのも無理ないのよねえ。
まあフェミについては同姓のうちのカミさんもドン引きして「自分が気に食わないということだけじゃない」
と、「これで大学教授や弁護士できるんだ・・・」と、呟いていましたからねえ。
-
>>67
アレは、韓国の漫画アプリの『ビジネスモデル』が凄い論であって
『良い商品を凄いビジネスモデルで売り出して、成功しました』という話じゃ無いんで話半分に聞いて
そうなんだーで終わる話です
良い商品が良いから売れるなんて定理は存在しませんし、ビジネスモデルが良いから商品が売れると言う定理も存在しない訳で
つか、ビジネスモデルが凄い論だけで大もうけが出来るなら黎明期のアマゾンが投資家にぶっ叩かれまくってるので
投資家「何じゃこの破綻したビジネスモデル。ワシはネットビジネスに投資をしたんじゃ無くて倉庫作りに投資してないぞ! 赤字になってまで何で倉庫を山ほど作るんだ!?」
-
>>67
サンデーの暗黒期を認められない阿呆だし編集の名前は隠さないと言う割に冠の事はボカすし雷句先生が言えばそうなってしまうとか言いつつ雷句が激怒した編集仕草ばっかりで担当作家に迷惑掛けてるのは知らんぷりだし話にならないよ
そんなやるならダラダラと展開間延びしてるツヨシの展開しっかりやれよって感想しなない
-
>>70
『円』には困らなくても『縁』には困るのが私の定めですかね……。
もうそろそろ老後の資金は十分だから、投資金額を上げてどれだけ金を稼ぐかの
人生ゲームにでも挑みますかね……本業もそれなりに軌道に乗ってきたし。
女性と縁が切れた途端に円が近寄ってきたような気がします(笑)。
-
フェミさんは社会の対立軸が女と男の戦いだと信じて疑わないけど、現実は圧倒的多数派の女性+男性と少数派のフェミの戦いやからなw
-
まあ日本でのウェブトゥーンの売り上げが上がっていて若い世代を中心に
読まれるようになっているのは事実みたいですけど、まだまだ世界レベルでは無い上に
売り上げの大半も日本と韓国だけとは前々から指摘されてましたね
というか、自分韓国のウェブトゥーンとか漫画ってどうしても絵柄が生理的に受け付けないんですよなあ
それでいて正直ストーリーもそこら辺のなろう作品よりワンパターンで大して面白い訳でもないですし
ブルーアーカイブとかブラウンダストみたいなソシャゲだと絵柄も全然大丈夫なんですが
-
最近も同じ原作に別の漫画家が描き始めたけど自分の展開パクられた!てネット漫画の人居たがパクってるの日本名なペンネームだけど絵柄的にあっちの漫画家だよな…(チョンコロ漫画家の絵柄をパクってるので無ければ)
-
>>71
ラーメンハゲ「いいものは売れるなどというナイーヴな考えは捨てろ」
-
いい売り方をしなけりゃ宝の持ち腐れってわけですな
-
>>67
ピッコマとライン漫画が、オリジナルを諦めてプラットフォーム事業だけに専念する、
又は、きちんと韓国原作を全面に出すか、日本風にきちんとアレンジし直すかにすれば、勝利の道はある
だけと、せっかく稼いだ金をフルカラー縦読みマンファなんぞに金を注いでいるうちは無理。
オリジナル漫画って韓国の漫画をそのまま直訳しただけで、日本の読者からすると無理がある設定多数で世界観に入り込めない。
キムなんとかやパクホニャララしかいないのに日本が舞台、東大生が徴兵逃れを試行錯誤、
ソニーモチーフの会社なのに、労組が正社員採用枠を売っていたり。
読んでて、細かい部分に違和感が多すぎて作品の世界観に浸れない。
-
>>76
アレは、そもそも権利関係の問題だから絵柄とかとは違うのよ
具体的には、日本の漫画家が白黒のネームを描く、それを韓国の漫画家がフルカラーの漫画にする
と言う外注契約で、フルカラーのアプリ配信の話だったんだけど……って奴
-
どちらかと言うと日本は時代にも合わず良い売り方ができなかった側ですからねぇ。
良い物やコンテンツ作る→旧態依然とした売り方→外資に良い売り方で綺麗にシェア取られて美味しいとこは持ってかれるってよくやらかしてますし。
-
トランスフォーマーとかがそうでしたっけ?日本で最初出したら売れなくて海外に出したら売れてまたこっちに逆輸入というか戻ってきたというか
-
日本発の漫画アプリや電子書籍サイトだと、近年ではジャンプ+とブックウォーカーが
年々海外での人気が高まってきているという話は見ましたね
ただ集英社もジャンプTOONとかいうウェブトゥーン系の漫画サービスリリース予定みたいですが
Twitterのフォロワーが開設してから半年で1800人と全然パッとしないんですよな
三木一馬も自社のストレートエッジでウェブトゥーンを推し進めていますが、個人的に正直微妙だと思いますし
デモンズ・クレストもそのせいでウェブトゥーン連載になってますけど、普通の漫画で連載してほしかったですなあ
-
>>79
話がそこらのなろうばりかそれ以上のワンパターンなのに
ローカライズすらも適当だったりしますからね
なんか色々と中途半端というか杜撰過ぎるんですよな
まあそれ以前に、自分の場合上でも書いたようにあの絵柄が生理的に無理ですが
-
>>84
なんでそこを変にローカライズするんだ?って突っ込み入れたくなるの多いですからねぇ。
-
中韓、特に中国は、事実上の工業製品になっているからね、ラノベにせよ漫画にせよ
それをそのままやっているのが韓国の漫画アプリなので
なので、質はともかく大量供給出来る。ただし、元になった規格や設計がほぼ全部同じだからどれも量産型と
良い意味でも悪い意味でも素人が集まって自然と出来た『テンプレ(規格・設計)』のなろう系とも実際には似て非なる訳で
-
ピッコマといえば、なろうの
「異世界王朝物語 〜転生したらネクロマンサー扱いされているわけだがそれも悪くないかと思い始めた〜」
がコミカライズとか言ってたなぁ。1200話越えてるこれを今更コミカライズとかうっそだろ……とかつい声が出たが。
-
>>85
>>86
制作工程のそれはアメコミとかと同じ感じなんだというのは何となく分かりますが
やはりせめて作中の設定とかローカライズ面くらい日本か韓国のどちらかに統一してくれとなりますからね
あとはまあ、ウェブトゥーンは1コマに情報量が少な過ぎて面白みに欠けるし手抜きにも見えてしまうというか
それと「俺だけレベルアップな件」のアニメも今度放送しますが、あれ韓国では普通に反日漫画で
物議を醸してましたが、それでも化になる位には日本でも人気があるんでしょうかね
一応アニメの絵柄はA-1 Pictures担当のため原作とは打って変わって完全に日本のものでしたが
-
阪神のビールかけまだ続いてるけどビール用意しすぎでしょwww
良かったけどやっぱ糸井とかの名選手にもこれを阪神で経験してほしかったな…
-
人気といいますか、ぶっちゃけ仕事だから作っているだけじゃないかなあ? アニメ制作
結局言い方は悪いですが、アニメの本文はIPビジネスにおける広告戦略の中心、つまり30分CMな訳で
単に企画側が収益が見込めるから発注して、A-1が受注しただけに見える
と言うか、漫画アプリや漫画の公式配信が最近UIを少しずつ統一してきて、多少の違いは当然にしてもUIが
いちいち違うのは使い勝手が悪いのを少しずつ是正が始まってますし
何より、『漫画アプリ』では無く、『電子書籍市場』として見ると『アマゾンキンドル』という王者がいるんですよねぇ
-
>>90
中韓製の大量生産品を質で勝負する日本製生産品と比較するって事ですな
なんていうか、認識の仕方が違うんだなと
-
>>90
本来なら書籍が活発に売れる国である日本がKindleにあたる物作れたらよかったんですけどねぇ、出版業界内のグダグダから綺麗にAmazonに掻っ攫われたって言う。
-
利権ガチガチかつ出版社でバラバラな日本でやろうなんて無理無理カタツムリってレベルですわ
赤松先生のまんが図書館Zが有るだけでも奇跡みたいなもんだし(権利者探して交渉してた漫画家の協力者亡くなったそうだからここもどうなるかわからんけど)
-
サイバーエージェントあたりがやってくれんかなあ
RやSBには期待してないというか、余計なことをしないで欲しい
-
>>82
サイボーグ1号→ミクロマンと続いた旧タカラ男児向け玩具の系譜であるダイアクロンが微妙に売れず、変形ギミックにフォーカスして其を全面に押し出しバックストーリーを一新したのがTFだからなあ
或る意味金脈を掘り当てた格好のハズブロ
尚、本来破産レベルで潰れて雲散霧消してもおかしくなかった旧タカラが旧トミーに救済合併格好で命脈を保ったのは、リカちゃん・デュエマ・TFと有力コンテンツを握っていたから
-
>>90
収益見込めるくらいには成功するんでしょうかなあ
それともこの間のチェンソーマンのアニメはネットでの評価も
円盤の売り上げも無残なほどの爆死でしたが、一応収支的には黒字とのことなので
この作品も黒字にできる見込みが立ってるんでしょうかね
あとはよく今からでもまだ辛うじて間に合うだろうから全ての既存漫画作品と
全ての連載作品の最新話が読める完全に垣根を取っ払ったプラットフォームを作れみたいな意見ありますが
もし仮に作ったとしても果たして成功できるのか
-
>>93
内輪で争ってたら、ラスボス(Amazon)が蹂躙していった感じやからなw
-
>>92
かっさらったと言うより、多くの国で電子書籍規格は普通に戦争状態だったんですよ
最終的にアマゾンが圧倒的資本力で制圧した。ついでに独自端末まで安価でばらまいて
私もFire持ってますし、かなり使い勝手が良いので気に入ってますが、元々の始まりが安かったのでお試しで〜からですし
日本も各出版社で規格戦争してましたし、むしろアマゾンはかなり苦戦しながらやっと日本市場で覇権的立場を得たって所ですよ
何しろキンドルアンリミテッドなどの海外で武器となったサービスが提供当初、日本市場にあって無くて大赤字を垂れ流しまくりでしたからね
今だって、新刊を読む等の需要だと、キンドルよりブックウォーカーの方が確実性が高いですし
-
R君、社内で英語強制とかやってるくせに、世界展開どころか日本市場のシェアすら守れてないっていうね
国内で圧倒的に有利な立場だったはずなのに、いったい四半世紀何をやってきたのやら
-
>>98
そういえば端末ありましたね、確かに安くばら撒いてましたね。
そう考えると圧勝では無かったか。
-
>>89
糸井さんビール掛けに混ざっているみたいです
-
関東圏の俺にはあんま恩恵がない…有楽町の阪急まだあったかな?
-
ソシャゲやりまくる身からすれば、Fireタブレットはもっと容量もRAMも上げて
Google Playからダウンロードしてソシャゲをバンバンできるようにしてほしいんですよなあ
(APKファイル使えばやれないことも無いですが)
Amazonのストアからダウンロードできるゲームも少な過ぎますし
-
実際はどうかは知らないけど、K国って新しいビジネスモデルを取り入れたり考案するのが上手い気がする。
ただそのビジネスモデルが広まると、内容が伴ってなくて没落するッと。
逆に日本はその中身のコンテンツを開発したり発展させた李が抜群にうまい。
オンラインゲームがその典型といった気がする。先行したのはK国だけど今覇権握ってるのは日本のゲームじゃなかったっけ?
-
>>103
普通に安いタブ使え
-
>>95
ついでに言うとミクロマンはかなり以前にMARVELに売られましたね
ファンタスティックフォーの宿敵の一人サイコマンは
ミクロマン達の世界「ミクロバース」の支配者です
-
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023091401052&g=pol
立憲民主党の岡田克也幹事長は14日、同党の原口一博元総務相がウクライナ問題で「日本はネオナチ政権の後ろにいる」と発言したとして、口頭で注意したと発表した。岡田氏は「『ウクライナがネオナチ政権だ』と発言したと誤解されかねないとの指摘もあり、不適切だ」と説明した。
原口氏は12日のインターネット番組の討論で発言した。「ウクライナ復興の責任をぼくらが全部、債務保証の裏書をする」とも語った。これに対し、在日ウクライナ大使館はX(旧ツイッター)で「強い懸念を表し、絶対に受け入れない」と抗議した。
原口氏は岡田氏に対し「『ウクライナがネオナチだ』とロシアが言っている趣旨だった」と述べ、ウクライナ政府に対する発言ではないと釈明した。
よく考えてから口を開け
-
>>105
安いタブだと通常のゲームは何とかなりますけど
最近の3Dゲームはカクカクだったり落ちたりでまともにプレイできないですからなあ
Xiaomi Pad辺りだと何とか原神とかそれなりの環境でにプレイできますが
-
阪神アレしてたんだ
今日の配達はミナミ方面がなかったから巻き込まれずに済んでよかった
しかしアレ、アレと言ってるとあの漫画のアレを思い出す
あれい
あーれーだびっとそん
あれクサンダー大王
あれグロ
あれ地
あれ野
-
もう今日じゃなくて昨日だった
-
今日は旧暦なら関ケ原の合戦当日。
今年もXでは #関ヶ原2023 のタグで盛り上がりそうです。
昨日と夜勤明けに、診断メーカーで遊んでみたのですが…。
ttps://btnmaker.me/b/023e4e80-8b65-11e9-8a74-ebd20303e438
ttps://twitter.com/take10syo/status/1702188807221923912
ttps://twitter.com/take10syo/status/1702395520474554375
取り敢えず、頑張って黒田家中で島左近の軍装について質問されたら正解を教え、近江国多賀の高宮河川敷で牛を屠殺して食した後で皮で馬印を作成しなくては。
-
>>103
裏技(保証外)使わないとGoogle Playが使えないのは割と致命的よね
あとYouTubeアプリも無いし
-
>>70
V9を目の前でやられてサンテレビ以外破壊された仇を少し返した気分です
>中日
今世紀日本一になってるじゃないですか(血涙)
>>95
ミクロマンのアニメはなかったんや
>ビコマ
あのマンガのCMきもすぎて読む気になれない
-
>>108
ゲーム用途ならiPadの方がコスパがいいからなぁ。
-
ttps://texal.jp/2023/09/11/lithium-deposit-discovered-in-the-u-s-possibly-the-largest-reserves-in-history/
> 『Science Advances』誌に掲載された最新の研究では、米国に史上最大の埋蔵量を誇るリチウム鉱床が眠っている可能性が示唆された。
> 調査によると、ネバダ州とオレゴン州の州境にある火山クレーター、
> マクダーミット・カルデラには、2,000万トンから4,000万トンという途方もない量のリチウムが眠っていると推定されている。
アメちゃん資源大国やけどコレまたホントドでかいのがまだ眠ってやがったのか…。
ちな現在確認されてる最大はボリビアの塩の平原の2300万トンとか。
-
「辰の刻より鉄炮せり合い始まって、互いにここを専らと放し懸ければ、その声蓋壌(ガイジョウ:天地)を崩すが如し。
主客相搏って山川震眩(しんげん)す。万頃(ばんきょう)の地も忽ち裂けるかと怪しまれ、百千の雷も霹靂するかと疑う計りなり」
寛文年間の『慶長軍記』より。
この頃の記録だと、既に戦場は銃声が天地が崩れんばかりに鳴り響いていたとされるぐらいの火力装備率だったようで。
尚、野戦の冒頭は銃撃戦ですが、硝煙で視界が悪化し備えそのものが動き出すと、この当時の単発式先込め銃は野戦の主力ではなくなります。
-
瞬の話題に乗り損ねたけど、韓国原産のウェブトゥーンは日本の乱造漫画に勝る点が一つだけあると思う。
例外はあると思うが、大体原作が完結しているの変な所で打ち切りられない、これだけは評価する。
ただまあ、所詮は韓国版なろう系の上澄みなのかな?漫画化されてる最初の部分が面白くても、その後が気になって原作見ると御覧の有様という悲惨な内容ってのがほとんどでしたね。
漫画化する際に原作の悪い所は潰して、漫画オリジナルになってるとかも多いので編集力はあるのかも……?
-
普段使いは安泥スマホ、ゲーム動画とか作業はiPad(PRO)の2台もちが便利
-
そういえば、日本はアップル好きでiPhonのシェアが大きいって話でしたけれど
流石に近年の最新機種は普通に10万超えてる性で、1・2世代前のバージョンを利用しているユーザーが多いらしいですね
-
>>117
まぁまだまだ黎明期だからな、オリジナリティある作品作り出したらそれなりに伸びる段階ではあるんじゃないかな?
-
ネットコミックの広告はキモイのを何とかしてほしい
ゼブラとかガウガウとか増えやがって
-
>>117
エジプト神話をモチーフにした漫画は良かったな
BL部分は趣味じゃなかったけど、人物の心理描写や相関図のスパゲッチー具合はヤンデレ分凄くて良かった
つか、大昔の神の世界でも一番まともな性格の神が苦労するんだねと
どいつもこいつも好き勝手やってる中で自分の尊厳投げ捨てて義理の息子を助けようとしたのにあいつらと来たら……
-
昨日23時に発表されたニンテンドーダイレクト、ペーパーマリオリメイクはかなり衝撃的だった…
-
>>119
ここ数世代は性能が微増してカメラぐらいしか変わって無いからな、しかも値段が高いから昔ほど劇的な変化がない分そこまで買い急ぐ必要性が薄いのもあるだろうな。
-
>>115
主よ、アメリカに恵まれすぎではないでしょうか?
いや、いくつの国が建つ予定だったもん。まさか一国だけが独占するとか思わんもん
-
Xperia10Ⅱ使ってるんだが、使って丸三年になったし、現行モデルの性能はどんなもんかと調べたら
画面サイズが6インチから6.1インチに増えてたなー。ショップで見比べたらほぼわかんねえよってレベルだったがw
あとバッテリーが3600mAhから5000mAhに、内部メモリが64GBから128GBに増えてた。
ちなみに現行モデルはXperia10Ⅴ。Mk-ⅡからMk-Ⅴに乗り換えと言われるとちょっと惹かれる…
ガンダムといいスピットファイアといい、Mk-Ⅴはかっこいいなあw
-
内部メモリが64か128かでは結構違いますねぇ
動画やゲームに使わない、アプリをあまり数入れないとかならそこまで……かもですが
バッテリーは純粋に持ち時間がかなり変わりますけど、モバイルバッテリーがあれば別にこだわらなくてもいいなって気はしました
-
少し前は1年前と一年後じゃ随分とスペックが様変わりしたのにね
-
阪神優勝はゴルゴムとクライシス帝国の仕業?
-
2023年9月15日 4時12分
阪神タイガースがリーグ優勝したことを受けて、大阪府警察本部は大阪・ミナミの道頓堀を中心に人が集まることによる事故やトラブルなどが懸念されるとして、街頭で警戒にあたっています。15日午前3時現在で、道頓堀川にあわせて26人が飛び込んだということですが、いずれもけがはないということです。
NHK
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230915/k10014196131000.html
2023年9月15日 4時12分
何で飛び込む?
-
ジョージ・マロリー「そこに堀があるからだ」
-
静岡県知事はクライシス帝国の手先
-
>>132
クライシス皇帝並みに馬鹿だからな、川勝知事覇
-
>>130
道頓堀川の水からは大腸菌が検出されています。
過去に飛び込んだ人は赤痢やノロウイルスの感染が確認されています。
ということは・・・
-
>>134
「泥まみれクソまみれになるのが怖くて、阪神が応援できるか!」
-
>>129
BLACKネタでMADテープまで作られたとかw<ゴルゴムの仕業
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1aeccd183abda91970fb390b3653a0cf2f185a92
「味」を変える箸にイグ・ノーベル賞 日本人の受賞は17年連続に
電気を流すと味覚が変化するのを箸やストローに応用した研究、減塩食等調味料の制限がある人も味覚上は普通の味付けに感じて食事できる可能性があるとか。
地味にすごい研究だな。
-
>>134
やべぇよな
>>136
今でも阪神優勝はゴルゴムの仕業でググるといくつかの動画がヒットします
-
今年は例の愉快な授賞式やるんですかね。「もう止めて、あなたのお話しつまらないわ」
ところで、銀座の回らないお寿司屋で在日中国人のインフルエンサーが寿司の握りを放射能測定したそうで
基準値は彼が望む数値よりも遥かに低くご期待に添えなかった様だけど、寿司を全部食した彼の血圧はかなり上がったそうな
-
>>139
寿司はうまいのでテンション上がるからね
仕方がないね
なお、銀座で寿司を食うときは予定金額伝えておいて昼に行くといい
大抵のところがランチやってるから満足できる
腹いっぱい食いたいなら回る方へ行け
-
都内の回らない店って、食べると諭吉さんが2-3枚は跳ねますからね……
更に予約制の銀座とかだとお任せでコース5万円とか行くらしいので(白目
-
回らない寿司屋は敷居が高すぎてとてもとても
心いくまで食いたいので回る寿司屋で十分でございます。
しかし、ガリのイタズラ動画上げてテーブルからガリを消したバカは絶対に許せん!
ガリも好きで合間にちょくちょく食べてたのに、ガリが欲しいときに一々タッチパネルで注文するのが面倒くさいのだ
-
>>130
大阪警察が頑張ったみたいで「たった」26人しか道頓堀川に飛び込めなかったのか。
警察の警備がなかったら最低でも1000人以上の大量の人たちが道頓堀に飛び込んだんだろうな・・・。
-
去年、大分県別府市の交差点で、大学生が車にはねられて死亡したひき逃げ事件で、指名手配されている27歳の男の容疑者について、警察庁は全国の警察を挙げて捜査をする「重要指名手配」に指定しました。ひき逃げの容疑者が指定されるのは全国で初めてです。
「重要指名手配」に指定されたのは、八田與一容疑者(27)です。
八田容疑者は去年6月29日、別府市野口原の県道の交差点で、大学生2人を車ではねて、このうち当時19歳の大学生を死亡させ現場から立ち去ったとして、ひき逃げの疑いで逮捕状が出され、全国に指名手配されています。
これまでの警察の捜査で、容疑者は、
▽事件前、大学生を呼び止めて言いがかりをつける様子が目撃されているほか、
▽時速100キロ近くのスピードでブレーキをかけずに、はねたとみられています。
警察庁は、全国の警察を挙げて捜査する必要性が高いと判断し、9月8日付けで容疑者を「重要指名手配」に指定しました。
続きは
NHK 2023年9月15日 6時40分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230915/k10014195951000.html
いやこれ殺人事件だろ
-
殺人の疑いがあるからこその指名手配みたいですね
-
>>141
次郎ならおまかせ5万円だったな
そういえば最近は寿司学校での連中がブイブイ はしてるみたいだけどどうなったんだろう
-
回らないお寿司はサーモンがネタにないのがなあ…
-
>>143
代わりにVR道頓堀での飛び込みが大盛況らしい
-
>>144
昔から車は凶器と言いながら車で殺人しても何故か殺人として認められる事多くはないからなぁ
-
アルキメデスの大戦無料分見たんですが
一個人の感情が、組織を動かしてはいけない(キリッ)
櫂、自己愛性パーソナリティ障害悪化してない?
それか虚言癖や妄想癖発症してそう
-
>>142
大手だと物理的に回るお寿司は少数派だけどね。
今後なんて言うべきだろうな、激安寿司とかはなんかヤダな。
>>150
令和のフォーク准将認定してよいのでは?
-
>>150
櫂は「一個人の感情が、組織を動かしてはいけない」(キリッ)っと言ってるけどさ櫂自身がルーズベルトとの会談とかの様々な場面で一個人の感情で組織を動かそうとしてたよな・・・。
最後に取調官が将来の大きな禍根となるからと櫂の死刑を主張していたが生かしておくとろくでもない事になりそうだから櫂が死刑ENDになるように頑張ってくれ。
アルキメデスの大戦無料掲載最新話を見る限り、漫画版では映画版のような平山と再会して大和建造の平山の真意を語る出来事はなかったみたいだね。
櫂が大和について語る事柄には色々と突っ込みどころがあるんだが「大和」が沈むことで日本国民は日本の敗戦を悟ったと言ってるが当時の「大和」は最強の戦艦であることを日本国民に広く知られていたの?とかや世界に誇る46センチ砲は一度も火を噴くことなくその真価を発揮することは最後までなかったと言ってるけど史実のレイテ海戦ではアメリカ軍の護衛空母部隊に対して46センチ砲が火を噴いたよねとか・・・。
-
>>119
この前、アップルがiPhoneの新型リリースしたら株価が連日で「下落」して日本円にして約28兆円の損失が出たとか。
理由は、中国が政府職員にアップル社製品の使用を禁止したから……。
-
>>153
順調に歴史は繰り返すだよなー
そして戻せる人材(ジョブス)はおらんし
-
櫂よりがいすらっがーがいい
-
>>154
まさかの、既存のiPhoneの値段が安くなる可能性っすか?
-
櫂は個人的な思惑で海軍という組織を動かそうとして人間関係と折衝を軽んじてしくじり続け動かす事すら出来なかっただけだろ
動かしてはならないではない、おめぇは動かせなかっただけなんだよ
>>152
大和の存在は関係者は知ってたけど基本軍事機密として一般人には秘匿されてた
後、坊ノ岬沖海戦の結果を知ってるのは軍関係者だけで。海戦そのものを一般国民が知ったのは戦後随分経ってからだっての
沖縄戦時の時点での日本人の士気は低めだけど、まだやると言えばやれる感じ。
寧ろ、沖縄戦での戦いが敗戦確定した辺りから政府の方が敗北を悟って終戦工作が本格化している
>46センチ砲は一度も火を噴くことなく
超大嘘。フィリピン沖海戦で結構な量の三式弾を対空戦闘で打ち上げてますね
唯一の対艦隊戦闘では、タフィー3を追撃して軽空母艦隊に主砲弾を撃ちまくってます
-
>>156
高級志向しすぎてそのうちつぶれる方
-
新型iPhoneではついに独自端子を止めたんだな
-
>>158
反動で安くなるって話とかありそうかなーと
-
>>150
割りと初期からダゾ
>>152
普通なら建造中に燃えて廃艦とか議会やなんかで目茶苦茶目立つ話なのに一切無視されてるからなぁ
大日本帝国の機密管理は完璧です!w
-
さんざんEUでの独占とかいわれてたしな
むしろ遅すぎる
モデルとしてはライトニングとUSB
双方出すべきだった
-
>>159
ライトニングにするなら、EU内での販売停止ってお達し食らったので。
-
>>159・>>162・>>163
仕方ないとはいえ、ライトニング規格に順応してる既存のiPhoneユーザーにも迷惑だな。
自分も何本かライトニング通信充電ケーブル買ったのに。
-
>>163
EUないではUSB、ライトニング資産を生かしたいならイギリスモデルの輸入で良いと思うのよ。
-
なおアップル純正でないと高速充電できない模様
-
私事ですが、今月試験ありまして。(もうやった)純正ではないけど速報と合わせて答え合わせをした結果99.9999%合格したことをお知らせ致します。こればっかりは合格通知書とか合格発表みるまではわからねぇから多少はね…。頭が痛え
-
回らない寿司屋で腹一杯食べたかったら「銀座まぐろや」の築地店に土曜日に行けば食べ放題やってるよ
-
江戸川区だけど雷やばいな窓ガラスが揺れる
-
お疲れ様です。
-
李在明、出退勤型の断食十五日目に突入
水分を十分にとって過酷な環境に居なければ理論上は60〜90日は絶食を可能との事
出退勤できると聞いて、教祖誕生で断食荒行してるアルバイト教祖にわからなきゃ大丈夫だってとコンビニで買ってきた握り飯差し出すたけし思い出したw
-
リビアの洪水。死者が確認できただけで1万1000人。
行方不明者が2万人以上……。
東日本大震災を越えましたな。
-
>>171
イスラムの断食期間も日中飲み食いがだめなだけで
夜は普通に食べてよかったんだったか?
-
>>173
ラマダン(断食月)ですね。
日の出から日の入りまで飲み食いが禁止で(一応ドクターストップあり)
日没からは食事がOKになるため返って食べ過ぎる人が増えるとかw
-
>>172
リビアの被害とかだけでももうヤバイ状況なのに、来年とかにはまたなんか来そうな気がするのは自分だけでしょうかね?
-
日の出時間を調べて直前に朝食を摂り、日没直後に夕食を食べれば大概問題なしでは?とは思う
-
リビアの人口は700万人弱なので、一夜にして人口の0.5%程度が失われたことに
ノアの方舟の大洪水か…
-
>>177
大雨で決壊したの?
それとも、ダムが欠陥で決壊したの?
-
>>178
単に砂防ダムが限界を迎えて確か2つ崩壊した感じやな。
-
>>177
それに、統計に出てない、まだ確認されてない死者や行方不明者
支援が間に合わず助からない負傷者、飲食品が手に張らず衰弱して……のが入る
災害によっては災害(例:北米のハリケーン)の発生後の方が被害が甚大になる可能性があるのでこれからが本番かもしれない
-
今のところ欠陥は特に何も言われていないのでマジで限界超えてぶっ壊れただけですね
しかも真夜中に2つも
というかチラッと見ただけなのですがダム以外に他にも何か壊れて4つとか報道されていたような
-
>>179
つまり、三景ダムもこうなる可能性が高いと
-
>>181
最近のアフリカは異常気象でものすごい日照りかものすごい豪雨か両極端なんだろうね
-
>>183
それでも復活しないサハラの緑
-
乾きと豪雨を繰り返せばどんな土壌でもあかんですよ
映像で見たあの粘度みたいな泥でおおわれてカチカチに乾いて草一本も生えない不毛の地が延々と広がるという
-
日照りで降らなかった分の雨が一極集中して豪雨になっているので
割と都会っぽい所がやられた所為で余計に被害増えているんでしょうか
-
>>180
内戦中の国やからな、書類に乗らない被害者数はどれだけ出るやら。
-
内戦中で大雑把に2つの陣営が対立しているんでしたか
ぶっちゃけ今回の洪水で暗殺乱舞の可能性?
洪水に巻き込まれて亡くなっていました〜って邪魔な奴手っ取り早く消せる状況では
-
>>188
長沙大火かなにか?
1938年11月13日に起きた事件。
表向きは焦土戦術だが、この地に日本軍はついに攻め込まず。
周恩来暗殺の為、国民党軍が放火したとも言われる
-
>>187
>内戦中
そのせいで被害地域全体に地雷やら不発弾やらが散乱したそうで救助活動の邪魔になっているとか…
-
>>188
それどころじゃなくて、治安悪化やらでさらに混乱が酷くなるでしょうね。
-
立て乙です
流通断絶やインフラ破壊で権力闘争とか暗殺とかする以前に、自分自身や自勢力の生きていけるだけの物資確保や安全確保が最優先課題でしょうしな
洪水が大規模過ぎで食糧庫だったり自動車、医療施設や医薬品等も多数壊滅状態に陥っているでしょうし
しかも洪水で砂漠の砂が泥になって雪崩れ込んでいますから生半可なインフラ復旧の労力じゃ済まないでしょうし
-
真夜中にマンション3階まで到達する洪水か
上階層以外豪運でもない限り全滅では
-
リビアは一応2年前に統一政府である国民統一政府が発足したものの
未だに足元ではトルコ・カタールが支援するイスラム主義の暫定政府と
ロシア・エジプトが支援する世俗派の反対勢力の対立が収まっていない状態ですからね
そしてリビアがグダグダになって沿岸警備が疎かになっているのが欧州に
移民・難民が大挙して押し寄せる大きな要因の一つになっていますし
-
【韓国】小学生の娘を7年間性暴行「離婚した母親の代わりを果たす義務がある」
ttps://news-nate-com.translate.goog/view/20230915n01716?_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja
ドン引きだわ
-
>>195
韓国に限らず世界中であるある事例なんですよね
だから日本で子供の親権が母親有利になった面もある
-
>>196
なお母親側も実子殺害率は変わらない模様w
-
>>194
なんだろう、洪水被害とかを考えるとリビアはシリアみたくもっと勢力が分かれ始める気がする
-
>>197
なんなら虐待と殺害の比率でいうと女ぬ親権なんてヤベェになるからな。
-
積極的に虐待しなくてもちょっと目を離した隙に〜は男親の方が多いですから
-
>>196
そして・・・
>ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR2W4TWXR2QUTIL027.html
>男子高校生からの「性の悩み」相談 全て「お母さんとのこと」だった
>電話の向こう側で高校2年の少年が声を震わせながら打ち明けた。
> 「実母にセックスを求められる」
>「コンドームを使うか使わないかも全部母が決める」とも話した。
別に男とか女とか関係なかったな感がw
-
女でも再婚した場合に子供と再婚相手だと再婚相手を選ぶことが多々ありますからねぇ
馬鹿さや性根の腐り具合に性差はないのだw
-
>>200
全然違うやろ、不注意での事故死とただの殺人じゃ全然違うから。
-
>>202
なんならイメージとは真逆で再婚や交際中に実子を虐待するのは実母と実父なんだよね。
継母や継父がってイメージは割と少数例で虐待の加害者は9割近くが実親で最も多いのが実の母親で次が実父って言う。
-
母親が子殺ししても何かと情状酌量()で罪が軽くなりますからね
明確な害意のもとに殺しておいて、執行猶予つきとかなめているのかという
-
そういえばモロッコが「フランスの支援なんぞ要らん!」とか言っていたけれど結局どうするんでしょう
日本では義援金が盛り上がる前に既に報道もかなり減っている状態ですが
自国は勿論余所も大概な災害多いですし
-
法の運用が特定の性別に甘いんですよ
托卵も刑法の対象にすべきなんですよね
穴に棒を入れる行為に傷害だけでなく尊厳を傷づける特異性を見出すなら、托卵に対しても刑法が適応されるべき
-
>>205
Twitterでみたやつだけど、
母親による子殺し→執行猶予
女上司が男性部下を蹴り殺す→執行猶予
成人女性が未成年男子をレイプ→執行猶予
女が家を放火して息子を焼き殺す→執行猶予
どうやったら実刑にできるんやろw
言うまでもなく、同じ事を男がしたら問答無用で実刑です。
-
>>203
そうやって無理やり増やさないと…ね?
-
プロ野球阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグ優勝を決めた14日夜、大阪・ミナミの戎橋周辺に、歓喜に沸くファンらが多数詰めかけたため、戎橋は午後9時40分ごろから12分間、通行止めの措置が取られた。
大阪府警の警察官が橋の手前に立ち、人が立ち入れないようにした。
大阪市は道頓堀川におぼれる危険性があるとして、飛び込まないよう注意を呼び掛けているが、午後10時前時点では6人が川沿いの遊歩道から飛び込んでいる。
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/24990172/
警官の制止を振り切ったのかな?
-
>>207
刑法はやりすぎだけど、民事や戸籍絡みがマジで男性差別で男性の財産権まで侵害してるんだよな。
子供の権利が〜で男性を都合良く扱いすぎなんだよな。
-
日本の結婚制度結婚観と関連法制は未だに家制度の延長線だからね
家を維持できない能無し男に価値なしって考え方が根底にあるんで海外だと単なる誘拐な子ども連れて実家に帰らせて貰いますってのも許容される
-
さっき、初めて「悪質サイト」にひっかかりました……。
(延々と警告メッセージが流れる奴)
PCの電源落としたら直ったけど、これで大丈夫ですよね?
-
私が昔引っかかった時は、ブラウザ立ち上げた時のホームが、そっち系のサイトに変えられてたなんてことがあったな
-
まあ生涯未婚な自分には関係ないことのが多い
男性専用車両蓮は少しほしい
-
自分もそれ系何回か表示されたことありますが何ともなかったですな
少なくともWindows系はWindows Defenderさえあれば基本的には大丈夫な筈ですし
-
>>213
一応、セキュリティソフトでフルスキャンした方がよろしいかと。
その上でpcに不具合出るならばwindowsならばsfcやdismなどのシステムファイル修復機能走らせたり、システムの復元をした方が良いですが。
-
>>211
財産の部分だけをとっても詐欺に近いと思います
法律全般的に男性に有利な条文だけなくして女性に有利な部分だけは残るっていうのが続いていますし、
男女平等の建前を主張するなら相互に釣り合いが取れるようにしないといけないですよ
-
>>210
警察が配備されていない橋じゃない横っ腹から飛び込んでいましたね
アレ確実に匂いますが帰りどうするのか
-
>>213
とりあえずそのタイプだと電源を落とせば多分問題ないですが、
セキュリティソフトが入っているなら635氏が言うようにとりあえずスキャンが無難かと
-
>>218
司法が根本的に他所の男の種のガキを育てるのに不用な支出をさせられた男性の存在を無視するからな。
かかった費用+慰謝料からスタートであるべきなのを、子供の権利(笑)ガーを盾に裁判で勝たないと養育費すら払わされるのはマジで狂ってる。
-
痴漢冤罪でも腹立つのに放火殺人すらなあなあにしたらもう遵法意識なんて期待すんなってしかなぁ
-
ttps://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1531845.html
“お茶の香り”がするガンプラ「1/1 ザクプラくん」が10月6日発売! 伊藤園と連携して“茶殻”を配合
何だこの技術!?
-
しかし発表されたiPhone 15ですが、Proの1TB版は23万4800円で
Pro Maxの1TB版は24万9800円とのことで、もうゲーミングPCや
ゲーミングノートPCと同じ価格じゃないかとか言われてますが
12.9インチiPad Proの1TBモデルの28万4800円にも近くなってきたなあと
-
>>223
最近非石油由来の素材に手を出してたから…
-
男女どちらであれ、やらかしたヤツは遠慮なく裁けば良いのになあ……
人面獣心の所業に性別で手心を加える必要がどこにあるというのか。
-
人口減ると老後の負担が増えるから
自分以外の男女が頑張ってほしい(無責任
-
私ももう無理そうなので、他の方に頑張って貰うしかないですかね。
私の老後の負担は……まぁ現役世代の負担が軽くなるように努力するので。
-
>>228
大丈夫っしょ、自分達が老後になったらもう社会保障破綻してるから自前になってるだろうからw
-
ワイは末代や!て二十年前から決めてるから今更泣き喚く事もない
幸い従兄弟が生んどるから家名は残るし
-
>>225
伊藤園とコラボするたぁ、中々とは思ったのだ……
次は日東紅茶とかかな?
-
まあ女性も自分のような底辺お断りでしょうし
不幸な人間増やすよりはマシですか
-
>>229
まぁその可能性は高いですね。
ただ男が歳をとるように女も歳をとるわけで……
今の女性有利の法体制を見ていたら、金がある老年男性に年老いた女性を養わせようと
画策しそうなのが恐ろしい。
-
しかし善悪は別としてあらゆることで分断が進んでますね
-
ああ…初めて知ったが後5年でsteam生まれて四半世紀過ぎるのか…。
-
>>233
今の政府見てるとマジで見ぐるみ剥がされそうですからねぇ。
老後の備えすら課税する気満々ですし。
-
老後どころか80過ぎても体動く限りは労働させられそうな未来だなあ……
-
NISAで非課税〜とか言いつつ、リスク背負って稼いだ金を、色々課税して無理矢理
徴収しそうですよね。
子供を産まなかった世代の所為で日本は貧しくなった。だからその世代に責任をとって貰うぐらい
言いそうなのが……
-
>>237
むしろそれが世界の当たり前やからなぁ、日本だってたまたま一世代だけ優雅な老後とやらが成立しただけだし。
-
元々分断自体はあったのですが馬鹿で害悪な左派がそれを日増しに深刻化させるべく奮闘しておりますからねぇ
ホント、左派や自称リベラル、自称フェミニストは人類文明の癌ですよ
-
あるべると・まはと・ふらい
-
あるべるとじゃないよw Arbeit macht frei
-
世の中好き勝手するキリギリスのが得するのが現実
-
すみませんちょっと質問
アニメ「健全ロボ ダイミダラー」って面白いですか?
タイトルとJAMが歌うOPでドン引きなんですが
それがスタッフの思惑通りと判っちゃいるのですが
うら若きお淑やかな乙女が見てもだいぜうぶですか?色々と
-
>>239
世知辛い、独り身だから覚悟はしてるけど……
-
現在のドイツ首相こうなってるのか
ttps://pbs.twimg.com/media/F6C-TzRaQAAc_Zh.jpg
-
>>245
自分らがさっさと死ねと思うんですから、老いたらそうなりもしますね
-
世界中で「畜生。ベビーブーム世代め。とっととおっ死ね」
というのが合言葉になってるのに「俺たちの死ぬ頃までは逃げ切れるから社会保障削減はさせないからねー」と言ってますしいかに逃げ切るかを雑誌が特集してるくらい呑気ですからね
そりゃ若い頃の思い出が美化されて左翼も健在なわけで
何かあったら受動的ではなく能動的に虐殺がはじまってそれに快哉を叫ぶ声で人類の若い世代が一致しそうでなんか寒いですね
というか既にわが国の若い世代は某首都圏での殺戮事件に結構共感してしまっているので手遅れかもしれませんが
-
個人化が世界の潮流で一年一度顔合わしたらあってるジジババの経済負担があった時期は
心の底からさっさと死ねと思ってた
-
孫のために我慢する老人は希少種
-
ベビーブーム世代が全員墓石の下に入るのに、あと10年か20年か
そうすりゃ社会保障費も多少はましになるんだがなぁ
-
その頃には我々が老いて、金だけおいて死ねと思われてるんでしょうね
-
>>251
ましにならないかなぁ、理由つけて維持して盛大に医療界隈にばら撒き続けるよ。
ただでさえ一度膨れ上がった莫大な利権を縮小するって内閣二、三個潰してできるかな?って話だし。
-
いやあ、うちらあんなに数多くないし態度もデカくないから…
-
極めて悪質な言い方をすれば、ベビーブーマーは世界に冠たる経済大国日本を食い潰した挙句自分たちが楽をするために下の世代から全てを搾り取った外道どもと思われてるんですよね
経済大国日本を作り上げたのは戦中世代や焼け跡世代ですし、単に高度成長期に乗って育ち大学では政治ごっこにうつつを抜かし、バブルに踊って我儘を続けた結果崩壊させ、不況では自分達の所得と職を維持するために下の世代に犠牲を強いた
抗議や対案は数の力で粉砕し若い頃の復讐を兼ねて情報加工と恣意的な世論誘導はするわ何も考えずに扇動に乗るわ
しまいには死ぬ時まで楽をしたいから下の世代の悲鳴を無視して負債だけを残そうとしている
うん、列挙してみたけれど自分たちの親や先祖でなければさくっと処理されていてもおかしくない悪名の数々
まぁそのうち動けなくなって政治勢力としては無力感されますし不老不死の薬でもない限り退場しますんでほとんど無害ですが
我慢できなくなった特に氷河期世代が怒りを爆発させるのは近そうですし、そうなったら酷い目に遭うのも自業自得でしょう。同情はしますが
それより極端な解決策をやっちゃった人たちが後から後悔に苛まれるのが哀れでですなぁ…
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc36325d31931b5f8b13843b85984625828e592d
中日「来季も立浪監督を続投させます」
中日ファンではないが、さすがに交代させるべきではなかろうか?
-
>>254
かと言って縮小しろ!って事は上げないからな。
-
>>254
下の人間も減ってますから、負担は変わらないんじゃないですかね
-
>>223
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/15/news066.html
この技術があればエビの味がするツインテールもできるんs
>>228
私も無理ですね
モントゴメリーさんたち若者に任せましょう
>>236
それするならマトリックスの電池か安楽死させてほしい
>>244
エロい姪さんなら大丈夫
俺は好みじゃなかった
-
>>256
5年計画で清原招聘だの片岡ヘッドだの阪神ファンとして心配する
なんJの連中のおもちゃにされそうで
-
>>256
ttps://twitter.com/rsmgiae11112/status/1702655158809973179
ヤフコメの替え歌に笑いましたわ
こういうユーモアのセンスは羨ましい
-
>>255
そしてこれからは環境の為に経済成長はしてはいけない
心の豊かさを目指せと経済成長は悪と言い出しているからな
-
でも経済的な担保なしに心の豊かさは実現できませんからね…
快楽主義に基づくならばチーズと水だけでも生きていけますが、
立川のロン毛が言う通り、人はパンのみにて生きるにあらずですから
-
清貧なんて嘘っぱちですよ
パンすらない人間は死ぬんですから
-
パンの上に何を積み重ねるかが重要なのであって
貧乏人に綺麗でいろは現実的ではない
-
ネタ抜きでいうなら阪神なら結果的に金本の最終年の時当初金本続投の報道が出た後だったかな?
細かい時系列までは忘れたけど金本に直接突貫したアホがでて最下位に終わったのもあって結局契約残ってたのに詰め腹切らされたが、
タッツの場合は契約が残ってるからというのもあるんでしょうけどね
(阪神の場合は真弓も契約1年残してたのにクビ切られる辺り監督の契約年数なんてあって無いようなもんだが)
その割には契約が切れるはずの再来年も言及してる辺りもしかしてまだ続くの?疑惑も出てるけど
他所のファンからしたら来年も最下位はないなと思えるけど中日ファンはご愁傷さまというかなんというか…
-
統治の基本はパンとサーカス
やはりマトリックスの電池しかないな
-
結局のところ金の問題なんだよねぇ。
-
生きていくには夢とロマンが必要だ
我々は死ぬために生きてるわけじゃない
-
>>268
そうなんですよね……
-
>>244
悪のりはさておきそれなりに面白かった
-
>>266
藤田平籠城事件もありましたし
野村も妻を理由に首ちょんぱ
>立浪さん
5年契約という噂も
-
労働力の問題は意外と何とかなってしまいそうですからねえ
時代に適応出来ない自分は無能判定されそうですが
-
綺麗なポーズで道頓堀ダイブする人の画像見て吹いたな
-
デジタルネイティブ世代の直前ですからね我々は
-
>清貧
これは元々は貧乏で神殿に寄進できなくても信仰の道はあるんやで。
って感じなのでは?
-
私はとりあえずデジタルネイティブ世代(1980年前後生まれ)かな……
しかしそんな世代よりもパソコンが使えない若者を見るとなんとも言えない気持ちになりますが。
-
そういえば20代の自分って、ここだとかなり少数の人間か
え?将来は本当に大丈夫かなぁ……(まあ、アルバイトとか一回しかやった事ないけど)
-
結局は尊厳の切り売りだから
売らないでいいうちに売る必要はない
-
正直、尊厳も時間も売り物なので、最高値で売り抜けるという考えも……。
人生戦略もあるので、判断は人それぞれですが(遠い目)。
-
今の若い子ってパソコン使えず、スマホで何かしようとする割にデジタルな知識怪しい子とパソコンとスマホを使いこなす子で別れてる印象あるな。
-
先進国から発展途上国に至るまで自分の将来にも自国の将来にも
地球の未来にもすべからく絶望している若者が大半というのが
今の現状ですからなあ
-
そういえば、上で言ってたベビーブーマーって世代的に言うと世界中の指導者たちのほぼ全員に当てはまらないか?
-
生涯賃金は右肩下がりだから安値でしか買ってくれないんですよねえ
-
>>284
日本だと老人を安く使うようになってさらに相場が下がりましたからねぇ。
-
一生懸命働いても
宝くじ当たり分さえ稼げないのが現実、ビッグモーターの副社長の三年の収入にも負ける
-
>>278
今年就職の人と陣龍さんぐらいかな
-
>>281
本当、それを実感します……
まぁ私も20代中盤〜後半はそこまで得意ではありませんでしたが、必死にスキルUPしましたね。
>>284
賃金下がるなら別の方法(副業・投資)で稼ぐという道も……
私より会社の給料低くても稼ぐ知人がいましたし。
安値であっても、元手を確保できれば、それを増やせる可能性もありますよ。
-
>>288
OSの統合失敗したのがでかい気がしますね。
-
とてもじゃないけど1000万行超のプログラムソースをAndroidやiOS環境で仕込むのはAIに色々やらせてもちょっと無理かなって。
あと、ちょっとお高めのインフラ機器は未だにRS-232Cが最前線で頑張ってる現実。スマホでコマンド打つとか目が痛くなるやん・・・
SOHOやホーム向けはDHCP+クラウド接続前提の管理サービスとかも増えつつあるけど(シスコのMerakiやヤマハのYMO辺り)
命綱を他人の手に渡すような無謀はしたくないなぁ。
>>OSの統合
技術特許とかの絡みもあって独禁法に真っ向から喧嘩売ってるのかって話になるからそれは無い。
でもって、そういうプラットフォームの差異を吸収するためにWebアプリケーションってのが研究された訳でして。
ブラウザゲームの類はまさにその最たるかなと。
-
>>276
それに相応しい態度、対応をしていれば、教会が助けるよと言う意味でもある(理論・倫理上)
何しろ、大昔の宗教施設は良くも悪くも学校、銀行、最後の貸し手全部兼任するのが普通だったからね
-
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66816479
【ロシアの戦闘機、英偵察機にミサイル発射し「撃墜寸前」だった……関係筋がBBCに語る】
>ロシア空軍の戦闘機が昨年9月、イギリス空軍の偵察機への攻撃許可が下りたと思い、撃墜を試みていたことが、BBCの取材で明らかになった。
>この時、ロシア機はミサイル2発を発射していた。昨年10月の時点でロシアは、「機械不良」がミサイル発射の原因だったと説明。イギリス国防省は表向きは、この説明を受け入れていた。
>しかし実際のロシア機の通話記録は、最初の1発は不具合で発射されたのではなく、実際にイギリス機を狙ったものの標的を外したのだと示しているという。2発目は単に翼から落下しただけという。
なんでそうなるんですか…(電話猫状態)
-
>>292
目の前でウクライナ支援するブリカス見たら撃ち落としたくなるわな(暴論)w
-
だって、ロシアとブリカスだぞ? この2者が顔を見合って何もしないで終われるのか?(キラキラしたおめめ)
-
場所も場所だしなあ
あの2国にとっては因縁の地じゃん
-
>>294
小ピット「同盟国だったのに。」
ヴィクトリア女王「親戚だったのに。」
-
ところでやる夫は宇宙世紀世界に転生させられたようですという作品でいよいよソロモン要塞の戦いが終わりシャアがドズル向けて銃弾がというところで次回がとても気になりました!。
そして後書きのセリフ変換がめちゃおもろかったわ。
-
>>293
ルーデル「気持ちは分かる」
-
宇宙世紀に転生させられたら何します?
何かできる立場か力はあるということで
-
とりあえず一頻りOTLする
-
人類は地球圏はもとより太陽系に留まるべきじゃないんですよとかほざいて外宇宙への探検行を敢行する
そのうちコロニー丸ごと太陽系外に持っていきたい
-
鈴木宗男氏、正恩氏と会談プーチン氏を絶賛「気配りが伝わってくる」…挨拶も引用「ロシアは神聖な闘いに立ち上がっている」
日本維新の会の鈴木宗男衆院議員が14日、公式ブログを更新。ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が首脳会談をしたことについて「プーチン大統領の気配りが伝わってくる」と絶賛した。
宗男氏は、13日午後にプーチン大統領と金正恩総書記が会談した冒頭のあいさつを長文で引用。プーチン氏が「尊敬する委員長閣下!再びお目にかかることができ嬉しく思います」と呼びかけ、金総書記が「ロシアは今、国家主権を守り、ロシアに敵対する覇権主義勢力から自国の安全を守るための神聖な闘いに立ち上がっています」と応じたことを詳細に紹介した。
その上で「プーチン大統領と金正恩委員長双方、極めて配慮されたものいいであり、対等の関係、立場を演出している。プーチン大統領の気配りが伝わって来る」と評価。「この首脳会談についてもメディアは色々論じているが、正しい見方をしているのはどこだろうか。私なりに検証して参りたい。」と報道の仕方について事実上、注文をつけた。
9/15(金) 18:18配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bd1d77fcdc5ab7e98bcef5ad62f1374bd6796bae
ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230915-00000124-dal-000-3-view.jpg
コイツはホントにブレないな
-
やっとウイルスセキュリティの捜索が終わった……。
635氏のアドバイスを受けてからだから5時間か?()
もう寝ます。
-
>>302
そりゃ、ここまで一貫して親ロ姿勢取り続けてきてるんですから今更ブレないでしょう
国内から批判の嵐を浴びても一顧だにせずロシアの立場を擁護し続けることでロシアからは(少なくとも裏切らない駒として)評価されてるでしょうからね
鈴木宗男も勿論ロシア国内に何らかの利権か何かあってそれを守るためというのもあるかもしれませんが、ウクライナ戦争後においてロシアから信用或いは信頼得ることで自分の立場を強化するって腹積もりもあるんじゃないでしょうかね
とはいえそれを見越していたとしてもあれだけ批判に晒されて揺るがない面の皮の厚さだけは、さすがかつては名だたる族議員として自民党で政争をくぐりぬけてきただけはあると感心しますが。
-
個人の好悪は別にして、他国へのパイプは大事ですからねぇ
利用価値のある顔つなぎのできる人間としては、必要な人物ではありますから
-
個人としては嫌悪感を催す人物ですが貴重な人材ですからね
そしてこいつを問答無用でこの世から排除するようになったらその時日本国は自由な民主国家でなくなる
-
ただ一つ言えるのは宗男はロシアにはあまり重要視はされてないのは間違いないw
-
そりゃロシアから見たら役立たずだもんなぁ
-
ロシア人は下品というか降将を厚遇する戦士の文化を軽視しがちだし、宮廷に入ったドイツ由来、あるいはコサック由来のそうした文化を革命で喪失してるからね
同じロシア民族でないなら走狗として使い潰して粛清するソ連の直系らしい下品なことしかしない
-
>>308
本当にロシアと繋がり深かったらむしろ実務的な足を引っ張る形でウクライナ支援を妨害してたでしょうからね。
-
>>309
ユーラシア主義とは言ったもので、やり方がヨーロッパではなく遊牧民のそれなんですわ
ロシア語話者のド・ル人共の首魁の扱いすら酷い
傘下の国の扱いも微妙なので、旧WTO諸国は丸ごとNATOに鞍替えしましたし、今や裏庭の中央アジアも中華に靡く有様
-
「立浪監督には不退転の決意の元で、歩みを止めないで改革を推し進めてもらえば、という判断。
経験を積んだ若い選手を何が何でも来年、再来年と成長させてもらわないといけない。チームの
顔に育ててもらわないといけない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3637b8f73f230ba2b4fb3b38d6aed8fb5e0c3bcf
2年連続最下位なのに、3年契約の3年目も認めるだけでも頭痛いのに、コメントの
「再来年」という言葉考えれば、4年目もあり得るってことか?
もうこれ、成績よりも中日の御家事情を優先するってことじゃねえか。
トヨタよ。頼むから中日を買収してくれ。それが最大の補強だわ。
-
>>312
現代戦で士気崩壊による軍の瓦解が見られるとかオラ、ワクワクしてきたぞ!
-
>>312
トヨタ「だが断る 住銀に買って貰って銀行流経営をしろ」
いや中日に恨みがあるかは知らんが
-
各地の「生涯学習センター」の中には、地域の高齢化で児童や主婦よりも高齢者の為の催し中心なところも増えているようですが。
最近は「生がい学習センター」の表記も増えているようで。
今の氷河期世代は「高齢者安楽死」を主張する極論がネタなのか散見しますが、いずれ氷河期世代が高齢化したら
「長年の世論により」
と、「生がい学習センター」で、本当に「しょうがい/生害」を学習するように強制されそうで怖いです。
……私は強いられても「生がい」はしませんよ。安楽死とか御免蒙ります。
-
>>299
NT論をほざく前にダイクンを暗殺かな
あれが居なければ戦国時代は起こらないでしょう
-
ビッグモーター「経費節減のために本社を移転します(その時に除草剤も捨てとこ)」
警察「その前に家宅捜索な」
ビッグモーター「アイエエエ!? 警察?家宅捜索!?ナンデ!?」
警察も馬鹿ではないか
-
>>317
損保ジャパン「ステルスしながら逃げ切りたい(切実)」
-
>>317
ガッツリ叩き潰すという意思を感じる…
-
>>314
追記
グランパスでもお荷物なのに更に赤字額の大きい野球は無理でしょう
ラリーの方なら金も出すが
-
>>299
航空宇宙軍史の技術(最低でも仮装巡洋艦バシリスクがシリウスに到達した時代レベル)で外惑星開発して外宇宙進出&系外惑星を拠点化
連邦政府やジオン等の妨害があったら爆雷乱れ撃ちとヴァルキリー大量投入で
-
>>318
(あれだけ目立ったら)無理です
-
>>311
遊牧民はむしろ他民族出身でも厚遇するから。
官僚や技術者が自前では用意できないし。
-
>>317
本社移転を隠れ蓑にして証拠隠滅を企んでるようにしか見えんからな
奈良県警や神奈川県警でもガサ入れするレベル
-
トヨタにとってグランパスってどういう存在なんだろう?
一昔前ならヨーロッパに進出するにあたりサッカーチームを持っていることがプラスに働いたけど
今はそうじゃないしなあ。
しかしとことん東海圏でのプロスポーツチームは不遇だ…
-
>>299
宇宙世紀何年かによる。
最初期なら一年戦争が起きる前後には死んでいる可能性が高いし
物語に介入できる年代ならサイド6の非戦闘コロニーにすむあたりを目指す
1000年代は絶望して過ごすかな
>>301
そもそもターンxの設定を考えると普通にケンタウルス座アルファ星までは移民してるとは思う。(長谷川のあれとは無関係)
ミノドラが光の99.9%を出せるとして巡航速度で80%としても大ざっぱに言ってトラブル込みで10年以内には到達できるだろうしね。
-
立浪がくびになった後って誰が監督なるんだろ?
中日のОBでできそうな人間がいないぞ?
他所から持ってくるのは名古屋のファンが良しとはしないだろうしなぁ
阪神の暗黒時代を終わらせた星野の登場時並みにどん底まで落としてそんなこと言ってられなくなるようにした方がいいかもしれん…
-
アルファ・ケンタウリまでなら、西暦2010年頃までに移住できるしなー(Civ脳)
さあ、腹いっぱい食べようではないか
-
地元のビッグモーター店舗、少し前に警官三名が路上と街路樹跡で何かを検査ないし捜索していましたね。
-
地元の支店長は左遷か降格したと思った
街路樹は残っているし生垣も上が茶色なだけで全く枯れていなかったw
-
シド・マイヤーのアルファケンタウリ、Steamで配信してくんないかなぁ…割とマジで
-
強制有給で三連休決定……仕事の締め切りが迫っているので火曜日以降が地獄か(白目)。
ついでに会社の空き時間を使って作った(私的に運用している)ツールが目をつけられた模様。
……他部署でも使えないかとか言われても(メンテナンスの面で)困る。
-
>>331
私も動画とかで見たことあるだけで、やったことは無いのよね。
そういや配信ないのか、あれ…
-
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/素人目にも自衛隊か軍隊の車-所有のタイ人-日本の国もわかっていたはず-高機動車流出/ar-AA1gN2yk?ocid=msedgntp&cvid=d922a858a26e423985a128d498eb98b1&ei=2
読売新聞が一面・二面使ってたが、そこまでの大問題ではないだろうに。
親父の知り合いの四駆好きも自衛隊車両払い下げやってくれないかなと昔言ってたな。
-
>>334
日本でバラしてスクラップとして輸出し現地で組み立てる
盗難車輸出の王道じゃん
-
>>335
ああそっちか。
新聞が兵器輸出云々に結びつけたいのかと邪推してしまった。
-
一応屑鉄として輸出する時にフレームを完全に切断してから輸出してるから
それで走ってるってことはフレームを無理やり再溶接してることになる
車としての必要な剛性は失われてるから事故ろうものなら溶接部からサンドイッチされるはずなのによう乗るわ
-
>>337
一部ではフレーム切断されてないんじゃね?て話も
そうなると日本のチェック体制が形だけの甘々ということに、まあ今更だけど
-
>>338
読売の報道だと切断どころかタイヤとかの一部パーツ外しただけで輸出したって複数業者が認めてるとさ
-
>>315
>安楽死
他人には勧めないよ
体がガタガタで死ぬまで働かされるのなら、自分は安楽死させてくれ
>>314
ならば名鉄だ
>>327
山崎かな
>>332
最近ストレスたまっているようなので
火曜を忘れ、のんびり温泉かマッサージ受けましょう
-
安楽死ですか
個人的には贅沢は言わないから程々に餓えず
家の倉を維持して子に孫に伝えマルペの最終話を読んでから、程度を希望
-
>>339
メガクルーザーをそれっぽく塗装したわけでは無いのか
普通に中古で有るのに
-
>>341
贅沢や
ドイツ語を学ぼう、そうすれば少しは追いつく
-
ジャニーズ事務所の創業者である故ジャニー喜多川氏による性加害問題を巡り、
同事務所のタレントをCMに起用してきた企業が、次々と撤退している。
「キリンホールディングス、アサヒグループホールディングス、サントリーホールディングス、日本航空、
日本マクドナルドなど大手企業が次々と契約の打ち切りや、今後は契約の更新をしないと宣言しています。
各社ともに、『今後の改革や取り組みを確認した上で判断する』としていますが、
一体どのような状況であれば“再契約”が可能なのか、不透明です。
当面の間、ジャニーズタレントを使った大規模なCMやキャンペーンが展開されることはないでしょう」(芸能記者)
とはいえ、企業の宣伝活動が消えて無くなるわけではない。ジャニーズのあけた穴を埋めるのは誰になるのか。
「間違いなく韓国のアイドルグループでしょうね」
と語るのは、現地紙記者だ。
「なかでも『HYBE』という韓国の大手芸能事務所が“次のジャニーズ”になるのではないでしょうか。
同社は、今や世界的な人気を誇るBTSを輩出した事務所です。すでにテレビ各局はこぞって“HYBE詣で”をしている状況です。
7月に放送された『THE MUSIC DAY』(日本テレビ系)では局アナが韓国にあるHYBEの社屋まで出向いて、番組を中継したほどですからね。
特に今の10代、20代には、ジャニーズとは比べ物にならないくらいの人気を誇っています。
契約内容が悪くなければ、CMオファーを“受けてくれる”可能性もあるでしょう」
具体的に、CMに登場する可能性の高いアーティストは誰なのか。
「もちろん、いちばんはBTSでしょう。特にジュングクとVが起用されやすいのでは。
しかし、メンバーの中には入隊している者もいますし、世界的に人気なので、スケジュールを取れない可能性があります。
ほかには、HYBEの日本支社であるHYBE JAPANに所属している唯一のグループ『&TEAM(エンティーム)』も有望です。
同グループのメンバー9人のうち、7人が日本人ですし、実際に7月には、UHA味覚糖の『ぷっちょ』のCMキャラクターに起用されています」
(前出・現地紙記者)
すでに日本で“地盤”を固めつつある事務所もある。
「JYPという事務所です。女性アイドルですが、『NiziU』は社会現象になりましたし、
同事務所の男性アイドルグループ『Stray Kids』はジャニーズを抜く勢いの人気があります。
ほかには、『NCT127』のユウタのインスタグラムのフォロワー数は日本人男性のなかでトップです」(芸能記者)
芸能界の“韓国シフト”はすでに始まっていた。今後はその流れが加速するという。
「ここ最近も広告業界ではジャニーズの人気は陰りが出ていましたからね。
しかし、日本の芸能界の“トップ”であるジャニーズには安心感もあるし起用しやすいという理由もあったんです。
しかし、ここにきて性加害問題ですからね…。逆に、韓流系の事務所からすれば、性加害問題は“ビッグボーナス”ということになるでしょうね。
比較対象となるジャニーズを起用できないのだから、CMの契約金をつりあげることもできますから」(前出・芸能記者)
まさに弱肉強食の芸能界だ。
9/15(金) 15:50配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/76fdaacf8c45d4117ccbe74dfbae1f7484552032
ナイナイ
-
ドイツのビール祭り開幕 ジョッキ1杯2000円
【フランクフルト=林英樹】世界的なビールの祭典「オクトーバーフェスト」が16日、ドイツ南部バイエルン州ミュンヘンで始まる。インフレ率や電気料金の上昇からビール価格は前回の2022年比で6%値上げし、過去最高を更新している。
オクトーバーフェストは16日正午(現地時間)、ミュンヘン市長がビールたるを開けてスタートする。10月3日まで開催される。新型コロナウイルス禍による2年間の休止を経て催された2...(以下有料版で,残り592文字)
日本経済新聞 2023年9月16日 6:24
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR148PW0U3A910C2000000/
ttps://i.imgur.com/NhaLAFp.jpg
ttps://www.google.com/search?sca_esv=565803754&sxsrf=AM9HkKkgQGZgBpTvGvLroIWxkk5YU8MGTQ:1694823226538&q=october+fest&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwiPv__C7K2BAxU9r1YBHXw7ASQQ0pQJegQIEBAB&biw=1729&bih=795&dpr=1
2000円の価値はある?
-
>>344
お前らどの面下げてジャニーズ外しするんや?としか思わないけどなあ。
-
>>中日
親会社の新聞屋が文字通り【真っ赤っか】状態って分かってるから夢も希望も無いゾ?
星野みたいに親会社から金引っ張ってこれるマネージャーチックな人なら夢も見れるけど、そんな人いないからね
監督やれそうな世代は高木地獄と谷繁大爆死見てるし、そんな連中は軒並み中日とかかわらない所で飯食ってる時点でお察し
じもぴーが言うのもあれだけど、中日は球団解体した方がFANとナゴヤドーム運営以外はみんな幸せになれるんじゃないかなって
>>高機動車
2000年代初頭からずっとそのネタ言われてたから今更じゃ?
2トン以上のトラック組はガッタガタになるまで使うからガチスクラップらしいけど
トヨタの高機動車は保守部品がトヨタ準拠だから残当といえば残当
>>メガクルーザー
欲しくて調べたけど、今市場に残ってるのって官公庁が買ったヤツの減価償却済み放出だから走行距離は少なくても基本ガチのボロやねん。
ミッションオイルとか全く変えて無いなんてザラだし「走行可(走るとは言っていない)」状態なんて話もチラホラ。
一般公用車ですら整備面倒臭がってエンジンオイルの交換すらまともにやって無いからなぁ・・・
正直、自衛隊の高機動車の方が整備状態はマトモなんだろうなって(仕様に従ってマトモな保守作業はするだろうから)
-
>>346
あくまでも個人的な見解だか自分は被害者には同情出来ない、なぜなら売り出してもらえたんだろ?だから
-
ジャニーズの後が空くっていうより男性アイドル枠が減るんじゃないの
スポーツ中継だのなんだの、本来なら分不相応なところへあっちこっちねじ込んでたし
-
被害者の会は被疑者死んでから動くあたりがねえ
特にトップにいる会見で望月と漫才やってた爺さんとかあなたと父親がジャニー野放しにしたからこうなったんじゃろがいって感想しかない
戦後すぐのアメリカ軍でホモかつ少年性愛者なんぞ社会的抹殺対象だったから断罪されてジャニーズなんぞたちあげられなかったろうし
-
>>344
枕で有名な下朝鮮がねw
>>347
立浪さんの人脈には金だしそうなとこないのか
-
>>350
ホモを脅迫してたクズのFBI長官張本人がホモだったアメリカ。
-
>>344
ジャニーズ叩きの背後にいる奴等の正体を自白してるな
-
巨人の組織はともかくジャイアンツファンは
監督の交代を望んでいる、と聞きますが実際どうなんでしょうね
-
>>354
まあBクラスなら交代を祈るんじゃないかい
首脳部は第一次政権の首ちょんぱでトラウマになってるし、後任がおらん
生え抜きの4番かエース
ナベツネですら変えられなかった
-
第二次世界大戦ゴロの軍隊では基本同性愛は禁忌
映画の話になるが、戦場のメリークリスマスでは捕虜のケツを楽しんでしまった軍属が懲罰の対象になった
戦場のはらわたでも、シュトランスキー大尉は同性愛者であり、同志である副官との関係を隠すために必死
-
>>356
戦場のメリークリスマスで一番たまげたのは
その軍属と捕虜の関係が、軍属が最後に捕虜の名前を叫び、目の前で刑死した軍属を捕虜が後追いするぐらいに相愛だったってこと
-
ビッグウェンズデイでは徴兵逃れでホモを偽造したら一発でバレて海兵隊行きになっていたな
-
イギリス軍のヘクター・マクドナルド将軍が新聞に芸であることを暴露されて自殺したって話がありましたね
他にも自殺の理由はあったみたいだけど。
そのマクドナルド将軍が最初に入った部隊が「ゲイと勇気の」と呼ばれたそうだから。そこで染められたのではないかと。
-
ところで昨晩からちちと叔父にとある映画を見せられた
こんな映画のブンザイでこれまでわたしの前に現れなかったとは許せんな
「アルゴ探検隊の冒険」「タイタンの戦い」「シンドバッド黄金の航海」
特に「タイタンの戦い」昔版は平成版よりステキ
そっかぁ桜ちゃんはこんなん召喚したのか
あと友人からは「おのれ銀英伝なんぞ貸しおって。家族みんなで見てしまいfateにたどり着けんではないか」
と苦情のライン来た
帝国領侵攻作戦を繰り返し見るんでその先進めんらしい
ちなみに焦土作戦については
「同盟が助けようとするのが分かってたんだろうし効果的だからいんじゃね?」だそうな
今度フィリピンボルテスとアメリカンワンピースの事教えよう
-
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6475578
人生ゲーム新作 結婚せず進行可に
最後にやったのは10年以上前だけど子供が何人も生まれてたっけ、今だったら全員進学なら教育費どうするんだよ?と頭抱えるな
-
>>361
人生ゲームってWebコミックの方かと思った
ちょっと短いけど普通に面白かったし
-
>>360
テッキリ見てるかと思った。
リメイク版はないんだ、いいね
>fate
諦めて別の作品を楽しもう
-
大昔にやった版は、どんだけ儲けてもどんだけドン底でもゴールに入ると高級住宅地で余生を過ごせるヌルゲーだったなw
-
>>361
50年近く前にやってたが、その時から結婚いらんと思ってた
やっと時代が追いついたか
-
安楽死か
あっちに行った人がお盆くらいにしか帰ってこないところを見ると、あの世は現世よりだいぶ良い所なのだろう
だが薬物注射だとした後のタイムラグでやっぱやめたができないし、一瞬で終わるやつは物理的衝撃が強いからあんまし好きになれないからな
とりあえずナシで
-
ソジャゲの予告画面でビッテンフェルト提督が鍛錬している場面の一枚絵を見て、やはり棍棒などなくても素手でもオーバーキルだと思いました。
ttps://twitter.com/ginei_rondo/status/1702562896310419672
-
>>363
なかった事にするほど悪くは無いかと
ライダーさんとのバトルはなかなかにアツかった
ただハリーハウゼン版がステキ過ぎるだけで
あと祖父がテンションあがってる←趣味が人生ゲーム収集
-
>>359
> 最初に入った部隊が「ゲイと勇気の」
テーバイ神聖隊なのかな。
-
ちょい質問なんだけど、三浦カズって今も現役なの?
なんかポルトガルだかの3部のチームに移籍したとかって話の後全く情報がないので
カズってストイックに練習してて確かにすごいとは思うんだけどなんか晩年のG馬場とかぶるんですよね
一番集客力があるから引退させるにさせられないので忖度して介護プロレスとしてた頃の馬場と…
あれはプロレスで馬場だから許されたのであって、ガチの世界でやっちゃあかんでしょと思ったもんです。
-
>>370
引退した話は聞かないな
-
>>368
ぽちさん一族で一番の良心は祖父君なのかもしれない
-
>>372
事故って救急車で「ふははは、間抜けめ」などと高笑いするような奴ですぞ
-
>>373
姪さんなら相手の車を破壊するから
-
>>333
移植しようにも権利関係が面倒くさいらしい。
継承作品とか銘打ったBeyond Earthが、SMACの名前とか設定とかリーダーとかを使えなかったのもそれ。
さらにBEもせいぜい「これCivのmodやん」と作り込みが微妙だったしなあ‥
-
CivシリーズはFiraxisだけど、たしかSMACの権利はEAが持ってるんだったかな。
-
凄いもん造ったなw
「北斗の拳」原作者の出身地に「ジャギ」の胸像完成 長野 佐久
NHK 2023年9月16日 4時19分
漫画「北斗の拳」の連載開始からことしで40年になるのを記念して、原作者、武論尊さんの出身地、長野県佐久市に、
悪役のキャラクターとして知られる「ジャギ」の胸像が完成し披露されました。
(中略)
暴虐のかぎりを尽くすキャラクターですが、「ジャギ」の強烈な個性にひかれるファンも多く、15日も大勢の人が訪れて
記念撮影をしていました。
40代の女性は「北斗の拳のファンで、キャラクターのなかでもジャギが大好きです。すばらしい出来栄えで感動しました」
と話していました。
武論尊さんは「ジャギのずる賢いところが自分と似ている部分があって、好きです。
『佐久市におもしろいものができたな』と思ってもらえたらうれしいです」と話していました。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230916/k10014197201000.html
ttps://pbs.twimg.com/media/F6EdfoBbsAAtJOe.jpg
-
>>377
コレって確か…像の前で拷問あったり最終的にケンシロウにぶっ壊されたやつでは…
-
一番人気はアミバでは?(ふぁんろ〜ど脳)
-
>>379
あの項目にアミバがないと
-
個人的にはイチゴ味サウザー様の胸像が欲しい
-
「赤ずきん、旅の途中で死体と会う」なる映画がネットフリックスで大人気らしいです
予告編見てみましたが、アレだ
「邦キチ!で紹介されそう」
「ハリーハウゼン見たばかりのわたしの思い出を汚さないで!」(個人的感想)
まああまり見ようという気になりませんでしたね
-
>>366様。
制度として合法化されたら、マスコミや近隣社会も含めて「何故、しないのか」と同調圧力をかけてきそうで…。
それこそ「生がい学習センター」で、ありがたい講師の講話や映像を延々と流されて、同意書にサインしないと帰さないか、しなくてもサインした事にされて。
「どうせ死ぬなら無駄金」と、ブラウンシュバイク公爵より雑な扱いで殺処分される(酷暑のコンテナに鮨詰)のは嫌ですね。
……いよいよとなれば、「生がい」を強いられた場合の武家の作法通り、刀槍の目釘がイカれるまで寄せ手を切り捨て、最期は蜂の巣にされるまで冥土の道連れにしてくれましょう。
-
>>347
未だに小山閥と大島閥で争いやっている時点でダメなのよなあ・・・
監督候補としては、ラジコンおじさんやアライバ、憲伸、福留、岩瀬、ジャーマンと
弾はあれども実績がどれも微妙(それなりに実績出しているのは井端だけど)
最悪なことに、立浪、客は呼べていたので、球団としては「客は呼べて、二年連続最下位
だから選手の年俸はケチれるからラッキー」と、思っている素振りすらあるのよなあ。
中日フロントの展望観のなさが最大級のデハフをかけている。
>>354
いうて原以外に抑えきれるかっていう問題あるからなあ。
原の代わりの堀内や由伸の指揮ぶりを見て、慌てて原に出馬願った状態だし。
まあ原の後継は最終的には阿部だろうけど、川相や桑田が中継ぎでやる可能性あるかもなあ。
-
歳食ったら安楽死申し込めばええわ
いざそういう歳になったとき本当に踏ん切りつくかどうかはともかく
老後の心配ない(と考える)から年金払わん家庭もいらん40になっても50になってもフリーターでいい
みたいな人が量産されそうで、お国としては、特に財務省様的には問題だろうしな
安楽死導入されたら少なくとも俺はそういう生き方する
-
>>384
>だから選手の年俸はケチれるからラッキー
なにその志の低さ(ドン引き)
-
>>384
OB「生え抜きの4番かエースでないとだめ」
でも松井はOkらしい
>阿部
育ってないのがねえ
>>386
昔の阪神やぞ
それを星野が代えたんや
星野がいて変えれなかった中日の業は深い
-
ところで、阪神の監督岡田監督が就任したのが2022年10月16日
で、阪神が優勝したのは2023年9月14日
で、その日数がちょうど334日だったとか
ここにも334の数字が。
-
もともと一貫性がないので一貫してるのが中日の体質だからなあ。
立浪がアライバなりマサさんなりを閣僚に入れて次の監督の教育するくらいすればいいのだけど。
PLドラゴンズだからなあ。
-
>>389
片岡を使うぐらいだからな
-
中京圏のプロチームは親会社がデバフかけてるのがなんとも…
ドラゴンズしかりグランパスしかり…
楽天の三木谷ほどじゃないけど親会社が金も出すが口も出す。でもって長年の功労者を大事にしないと闇が深い…
-
>>386
中日フロント昔からそうやぞ。
仙一が色々やって金出したりしたけど、それでも文句たらたらで、
仙一も「こいつら優勝目指していねえじゃん」と、完全に匙投げて
阪神に行った程。
>>387
なのでまあ中継ぎに川相か桑田なのかなあと。
川相は中日にまで行っているけど、人望・実績考えたら、文句言うの
広岡や張本といった老害集団だろうし。
とにかく中日は派閥争いで徹底的に足引っ張るのがなあ。
第一次星野政権が上手くいったの、星野自身は大島派だけど、白井派のトップ
とも仲が良くて、白井派のオーナーの時に大島派の星野だったので一致団結できた。
逆に第二次政権時代は、大島派がオーナーだったせいで、とにかく白井派の足の
引っ張り合いが酷く、落合が監督になれたのも「中日の星野の影響力」抹消させる
ための白井派の派閥論理だからねえ。
そうでなきゃ落合退任時に、白井派から大島派に代わったオーナーが、落合負けた時に
ガッツポーズしたり、中日が奇跡の逆転優勝した時に、ビールかけで全員から無視されて
一人孤立して寂しくビール飲む写真とか残っていたりする。
ある意味阪神より酷いのよなあ。
-
私用ですが熱が出てまさかまさかと思ったら遂にコロナに感染してしまいました……
残業地獄と睡眠不足のダブルパンチで免疫が弱っていたのかなぁ
-
>>383
今年の100歳以上の人口は9万2139人で、過去最高をまた更新。
これはもう予定調和ですが、「現役(=就労している)」の数も2020年で406人らしいです。
(2010年の200人の倍以上)
国「安楽死なんてさせると思ったか?さあ、『人生100年現役』を実践するんだよ!?」
となりそうなんですが……。
-
>>389
山本昌が本来ならさっさとコーチとかにもなれるのにスポーツコメンテーター
のままでいるの、中日に長く在籍した分、中日の闇に触れすぎて、かなり
辟易しているという話まで出ているからなあ。
-
>>391
名鉄か日本碍子に頼もう
>>392
今度は阪急派と阪神派で争うから
-
>>393
コロナで騒いだ時より多いな
お大事に
>>394
やめろ、殺してくれ
>>395
本業が忙しい上に副業も忙しいからな
-
>>394
医療が莫大な利権になってるから意地でも長生きさせるでしょうからねぇ。
-
正直、地場産業でなくてもいいからチームを強くすることが親会社の宣伝につながり利益になるとかんがえてくれる会社に勝ってもらいたい
でも宣伝にならないんだよなドラゴンズ持ってても。
地元では人気でも全国だと不人気だから。これってある意味愛知県の体質だよなぁ。
別によその土地が無くても十分やってける土地だから、宣伝が下手。
-
肥大化をし続けている医療利権の解体とか敗戦レベルの大惨事がなければ不可能でしょうね……
-
>>393
お大事に。とにかく後遺症(咳と倦怠感)がきついです。
御無理なさらないでください。
>>397
あの人の本業どれなのかがわからんからなあ。
ラジコンレーサーに馬主。引退したけどカブトムシのブリーダー。
あと声優もやっていたからねえ。
>>399
ぶっちゃけ星野が優秀すぎた弊害なんだよなあ。
星野が自分のキャラ前面に押し出して「宿敵巨人を打倒する最有力球団」という
形を作って、最終的には「巨人と中日の2強」に持って行きたかったのに、フロントが
巨人とつばぜり合いする気がさらさらなくて、結局星野が浮いてしまってやる気なくした
という状態だったからねえ。
「星野=闘将」という分かりやすいアイコンで、一時期は全国レベルにまで持って行ったけど、
結局星野が「もう中日に期待しても無駄や」と、愛想尽かせたお陰で、優秀な広告塔失う羽目に
なったからねえ。(そして落合はとにかくスポーツ新聞に嫌われ、中日新聞社内部ですら人気の
なさを落合に押し付ける程度にはアホだった)
-
リビア洪水最初はマンション3階までと言っていたのが5〜6階でも生き残れなかったっぽい情報が出てきていますね
5階に居た人が7階に逃げて最終的に屋上まで行かないと無理だったとか
-
闘将星野って諸に阪神でも同じ印象だったような
-
>>402
しかも深夜の寝静まった時間帯だから、ほぼ助かるの無理という。
-
>>403
うん。なので星野はすごい自分のイメージを大事にした。
「闘将星野」というアイコンを印象付けることで、誰よりも勝ちに飢えている
監督であるとアピールし、特に弱小球団においては「もうこの状況を打破する
には闘志あふれる星野しかいねえ」という流れに持って行っている。
結果的に、普通ならばファンやタニマチから総スカンされる血の粛清についても
「もう仕方がない」と諦めさせ、代わりに強力な助っ人や他球団からのFA成功させ
たりしているので、一気に星野の影響力が強くなった軍団形成できるのよ。
戦術家としては凡庸だけど、チーム作成能力についてはプロ野球史上随一よ。仙一は。
-
>>397
ありがとうございます。
>>401
ありがとうございます。
今のところ倦怠感はないのですが、激しい咳と鼻水に襲われております
これに倦怠感まで来るとか考えたくないです……
-
そういえば「シロクマ転生」って続いてるんですかね打ち切られたんですかね
少し調べてみたけどなんかよく判らない
-
ついでに言うと星野は気配りの人でフォローを忘れない人だったことも大きい
よく知られているのに選手の嫁さんの誕生日にびっくりするようなプレゼントを贈って奥さんをシンパにして亭主の尻を叩かせた。
こういう気配りができるのが立浪との違いなんだよな。
ついでに星野の阪神監督就任の時に田淵が推薦したというのは有名だけど、ほんと田淵の引退後の最高のファインプレーだったよなあれは。
-
>>406
一ヶ月は咳が続きますのでお覚悟を
続いてる(実体験)
-
>>409
ここのコテでも後遺症で引退状態の人いるからねー
-
>>406
私は最初熱、倦怠感、関節痛でしばらくして咳ですね
咳は1ヶ月すぎてもでますね
関節痛は大分減ったけど倦怠感も弱くなっても残ってますね
-
咳はないけど、変な呼吸というか、肺が詰まるときある。
インフルエンザも同じのある
-
>>364
人生最大の賭けに失敗して開拓地エンドもあったじゃないかw
-
私個人は幸いにも無事ですが、職場が次々と新型コロナで人が欠け、一時は日勤と夜勤を仮眠を挟んで三連とか、訴えたら勝てる伝家の宝刀を得た状態が続いていましたね。
-
妹の旦那さんが2回目のコロナ感染、抗体って出来ないのかな?
-
香港01の元記事(中国語)
福島原発下水|中国人が集団的に日本をボイコットしたことで日本の観光産業は崩壊したのか?
ttps://www.hk01.com/article/940452?utm_source=01articlecopy&utm_medium=referral
2023年9月15日(金) 18時0分
ttps://www.recordchina.co.jp/b920515-s25-c20-d0193.html
中韓からの観光客は厄介者だからな
-
>>415
コロナ感染でできる抗体量はワクチンのブースト接種よりもはるかに少ないとか
感染だけだと100なのに対してワクチンは6000から10000超えだそうです
-
太陽系??
「全ての権利は太陽系全域において、事務所に独占的に帰属する」だって!?...ジャニーズ事務所の「専属契約書」の中身が予想の遥か上だった
ttps://gendai.media/articles/-/116246
>〈乙(タレント)は甲(ジャニーズ事務所)に対し、日本を含む全世界を包含する太陽系全域における芸能創作活動のために第三者と交渉・協議する権限を与え〉(丸括弧内は引用者、以下同)
ジャニーズタレントの活動の舞台は、120億kmの広がりを有する太陽系全域を想定しているらしく、事務所側もそうした視点で仕事を獲得するというのである。
さらに、所属タレントによる歌やパフォーマンスが生みだす著作権に関しても、その権限は「太陽系」に及ぶとされる。
〈乙の芸能創作活動に関連して生ずる著作権法の全ての権利は、日本を含む全世界を包含する太陽系全域において(中略)甲に独占的に帰属し、甲は自由に利用及び処分できる〉(同第6条)
「売上の75%が事務所の取り分、残り25%をメンバー人数で配分する」「契約破棄もできない⁉」...性加害問題に続くジャニーズ事務所の「専属契約書」問題
ttps://gendai.media/articles/-/116247?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related
>この契約書の問題点は、まだまだある。事務所側の権利を定めた条文が多い一方で、タレント側の権利を明記した条文がほとんど見られないのだ。
タレントと芸能事務所との契約に詳しい竹村公利弁護士はこう語る。
「当該の契約書において懸念されるのは、一般的な専属契約で通常規定されている契約期間の定めが見当たらないこと。契約の解除事由についての規定もないことから、事務所がタレントの退所を前提とした話し合いに応じないことも考えられる」
くわえて、同事務所を辞める際の法的な根拠となる条文も設けられていない。つまり、今回のように事務所側の不祥事が発覚しても、そのことを理由にただちに契約を破棄することはできないということだ。
「この条文が成立するならば、ジャニーズ事務所に所属しているタレントは、別の芸能事務所との間で、新しいマネジメント契約を視野に入れた交渉もしてはならないということになる。したがって、職業選択の自由などタレント側の権利を侵害する可能性があるのです」
つまり売り上げのうち、事務所側が75%を手にするのに対して、タレントの報酬として支払われるのは25%ということになるのだ。また、グループの場合は、25%の取り分をメンバー同士でさらに分け合うことになる。
一方、デビューを果たしたタレントたちが、専属契約書に示された金銭的”搾取”の状態を改善しようとした場合も、事務所が絶対的な存在として立ちはだかったという。ジャニーズ事務所の関係者が明かす。
「専属契約書は、デビュー時に一度サインをすると、その後も自動的に更新される仕組みになっていました。そのためタレント側が人気や活動実績を踏まえて、報酬などの条件を変更しようとしても、ジャニーズ事務所側は一切交渉に応じないという姿勢でした」
-
簡単にいえば、風邪ひいた後は一年間風邪ひかないなんてことはないでしょ?というところです
-
>>417
つまり免疫獲得の可能性はクライシスがRXに勝つ確率並みに低いと
-
インフルエンザよりタチ悪いな、新型コロナって
-
>>420
あとは感染した株が違えばとたんに獲得していた免疫があまり役に立たなくなりますからね
-
>>422
型が違うインフルエンザみたいなもんかな
-
>>421
我々の対策で一時インフルエンザの流行が完全に抑え込まれて全国の患者数が数百人程度にまで減ったのに、コロナは万単位で流行し命を奪っていましたからね
-
>>409 >>411
マジですか……
倦怠感はまだ我慢できますが、咳の継続は辛すぎる。
-
>>424
たまに思うんだが新型コロナの致死率って日本基準で考えてるとおかしくなるよね
-
>>418
宇宙進出も想定していた?
-
>>425
頻度は下がりますが日に何度かキツいのがきます
-
コロナ……私は1回感染した後は掛かってないですね。
二度目はキツそうなので気をつけなければ。
(尚、会社でマスクもせずに咳をする同僚が近くにいますが)
-
>>426
そりゃ世界の公衆衛生の歴史に残るくらいのレジェンドが運良く日本にいてその提言を全面的に採用して国民がこれに従いましたからね
バカでアホで間抜けで声だけ大きい連中がマスク外したいと騒いでそれにマスゴミが乗っかったせいで今のご覧の有り様です!
冗談抜きにしねばいいのに
-
ここ二年で散々言われて来たじゃないですか>新型コロナは何度でも罹患する
-
マスゴミが自分が言ったことに責任とらせる法体制が欲しいものですね。
マフィン提督だと似たような法律を議長が恣意的に利用していましたが……
-
>>428
同じですね
頻度は落ちましたが連続して続きますね
>>430
さすがに猛暑の夏場はキツい
-
コロ助だけじゃなく他の感染症も怖いから、退院後もマスクは必須
>>413
尚、開拓地も貧乏農場がポリコレされて作られた名称である
元のチェッカーボード版『人生ゲーム』からして自殺(してやり直す)マスが在ったからチカタナイネ
-
>>432
そいつらあろうことが尾身先生はおろか8割おじさんも嘘つき呼ばわりして四六時中誹謗中傷し自宅や車に危害を加えてますからね
現在進行型で
そしてマスゴミもコロナ禍は終わったと連呼するだけしておきながらこれら被害に無視を決め込んでいる有り様
そりゃ尾身先生も耐えきれないし呆れて会長降りますわ
-
>>435
それでコロナになったら助けてくれ!だろ?
呆れちゃうねぇ
-
>>402
それは本当に洪水なのか?東日本大震災の津波と変わらないじゃないか
-
>>437
洪水というよりダムの決壊は鉄砲水に近い
巨大な水の塊が全てを押し流すから
そしてダムの堤体の高さってこのクラスになると100メートル前後はあるんよ
そうしたダムが複数連鎖的に決壊したら?
-
>>435
いやぶっちゃけ無能やったからなあの害悪会長は、馬鹿騒ぎして経済麻痺させただけだったし。
-
>>434
やっぱりコロ助だよな
職場で通じないのが悲しい
自殺マスは知らなかった
>>438
DQNの川流れを思い出した
-
ガメラVS大悪獣ギロン今日終了、
来月10月はまさかの実写版北斗の拳…えぇ…
あったのか…実写版
-
>>439
やらなきゃ今の10倍は死んでたぞ
最低でも
アメリカなみに経済重視で垂れ流しにかかったら日本の人口換算で40万人は死んでる
それでもいいならどうぞ
-
>>438
そりゃ凄いな!夜中じゃあ逃げられないわ。
-
あの会長が正しかったのか、間違ったのかは少なくとも
あと10年以上の時間と検証が必要だろうなあ
-
>>441
COWBOY BEBOPもあったし
なお、曲以外は
-
>>442
経済という一つの観点で言うなら無能の一言で済む話ですけど、ほぼ土台が出来てない中で頑張った人ですからねぇ……尾身さんは
-
>>446
ワクチンも治療薬もないなら感染したら先進国の日本ですら2%(途上国は5%以上)が死ぬし感染者一人から10人近くに感染させる疾病をあまり舐めない方がいいです
今のこの状況ですら0.2%未満ですが人死んでますから
-
そういえばラオスダムのゴタゴタはどうなったんでせう
韓国逃亡で終わり?
-
>>447
0.2%死んでるって言うても殆ど高齢者でそりゃ風邪一つでも死ぬ年齢層が死んでるだけやぞ。
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a3c6092d66f515f0927a6b742eee3b9862a8227
アメリカの研究機関が海底に眠る赤城の撮影に成功
動画見ると艦首の菊の御紋も残ってるように見えるな
-
>>449
うんにゃ
それだけじゃないぞよ
いわゆる重症化リスク持ち、肥満気味だったり呼吸器疾患や心疾患に血液疾患持ちがやられてる
意外と多いのよこれらはね
クラスに一人か二人は喘息持ちで薬を使ってる人見なかった?
-
アメリカでもコロナがまた流行ってるらしいけど、各国どうなってるのかさっぱりだわ。
-
医者としては間違ってもいないけど、政治家としては別。
ただし本人は政治家でなく医者として感染対策の専門家としての行動だから、どーしても医者目線になる
-
>>432
毎日新聞の社長でしたっけか。
政府が「テレビ報道も国会図書館でアーカイブ化するわ」といった瞬間、猛烈に反対をして
その理由が「政府が恣意的に利用して報道弾圧する危険性がある」とほざいたの。
ネットでは「政府に恣意的に運用されないような報道しろよ」とあきれ顔でしたが。
結局、日本のメディアって「自分の言説に責任を取らず、ただひたすらに世間を煽ることしか
興味のない迷惑系youtuber」でしかないんですよねえ。
>>439
経済クラスタが主張するようなこと、アメリカとかでやってはみたけど、結果的に流通網が崩壊した
ことによる物資不足からの悪性インフレ巻き起こしたりしたからなあ。
正直、経済クラスタの言説、他国の方針のいいとこどりばかり主張する反面、安倍内閣や菅内閣の
コロナ対策(経済部門)をまともに論じることなく、「減税やらないから経済政策として失敗」
だとかワンイシューですべてを片付けようとする悪癖あったんで、あまり信用できんのよなあ。
-
>>454
アメリカの物資不足は中国のゼロコロナ対策や、盛大にばら撒いた金のせいってのもありますからねぇ。
給付金の影響で労働者不足かつコンテナ不足もあって流通回復が鈍かったですし。
ただアメリカの場合は後の事(労働者不足)より、今すぐ給付金ばら撒かないと、大暴動で今頃はホワイトハウスが燃えた跡地になってたってわかりきっていたから右左関係なくやったって感じですが。
-
大量に金をばら撒いたお陰で景気も悪くないですし、労働者も条件闘争する余裕が有るので悪いだけではないですね
ただドル高は迷惑なので治って欲しいですが
-
燃えるっていうかホワイトハウスがファイトハウスになって、米英戦争以来のブラックハウスになっちゃったでしょうな…
-
>>448
一応、ラオス政府に対して韓国が金を払う事で合意したと、2020年の4月に情報が出たのが最後の筈ですね。
SK建設ではなく、恐らく韓国政府がお金を出したと見られてますが、結局被災者には支払われてません。
-
>>457
共和党のガチガチ教条主義的リバタリアンの議員達ですら理解してたんで珍しく沈黙したぐらいには割と危機的でしたから。
-
>>458
ありがとうございます
ていうか「韓国側が払うと言った」止まりで実際に払ったかどうかは怪しいものです
-
伊政権の尻ぬぐいは終わらない
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0eeedea526d9c5a781bd258bad1c7bc634043366
米加州で車中生活者が増加 住宅価格高騰など背景に
>ロサンゼルスの6月の平均家賃は2950ドル(約43万円)に達した。
日本じゃ高級賃貸の家賃だぞ・・・
-
【証言】ビッグモーター元社員「チーム一丸となって草木を根絶やしするのが仕事」
なんの会社だよwww
中古自動車屋の人の発言とは思えんw
-
>>462
日本が安すぎるんや....
あっちは需要が高いままってのもあるけど。
-
>>463
まあ前副社長が窓枠を拭って指についたホコリをフゥとふきつけるウトメの如く、アスファルトの割れ目にちょこんと生えてる雑草見つけて「こんなところに雑草あって店の美観を損ねてるだろ!減点!」て言う奴だったらしいから
そのせいでビッグモーターの店員がのこぎりで街路樹切ってるのを見かけた近所の人が「あんた何やってるんだ!?」と聞いても「本社の人が来る、本社の人が来る」とブツブツ言いながら切り続けていたって話もあるし
-
ウチの会社も副社長が店にケチをつけにくるパワハラ担当なんだが、よくある話なんだろうかw
-
>>465
確かに雑草はイメージ悪い→正しい
けど、そこまで病的にやるもんじゃないからな。
-
資源大国であるオーストラリアで先月から電力料金が最大5割値上げされているとのことですが
どうやらオーストラリア全土で再生可能エネルギー発電を2030年までに80%にする目標を推進するなど
極端な脱炭素を推進していて、それまで大半を担っていた火力発電施設のメンテナンスや更新を行っていなかったため
寒波に襲われて需要が急増した際に停止せざるを得なかったり、再生エネルギーシフトのためのインフラ整備のための
莫大なコスト負担が国民に押し付けられているなど、イギリスと全く同じ流れで自爆しているのが原因とのことみたいですね
ただイギリスの場合は流石に堪りかねて北海油田の更なる開発など幾分か方針を転換して緩和させている一方で
オーストラリアは完全にこれらを無視してさらに推し進めていく方針だそうで
-
理想に死ねるならば本望では?
-
>>468
対中を考えた海軍建設の前にエネルギー問題で内紛か?
-
欧州やアメリカは綺麗事がどこまで耐えられるかの段階だからな。
日本が巻き込まれて実害を被って無ければ、応援してあげるがw
-
どいつもこいつも崖に向かって突き進んでいて草も生えませんね。
-
崖に向かっていない国を探す方が難しい…
-
>>473
冷戦後にアカ的な思想を取り入れたら崖に向かって全力疾走中になりましたし……
もはや、世界各国でチキンレースが開催中なのは共通では?
-
>>473
欧米は自爆
アジアは中国のバブル崩壊
中東は久しぶりの中東戦争三歩手前
アフリカは災害とクーデターで崩壊寸前
-
>>475
アフリカは元の木阿弥に戻りつつあるだけなので、5年から10年ぶりに、いつも通りの日常が戻ってくるってだけなので……
-
どこの国も日本の一歩も二歩も進んでいますからね
ジャニーズだってBBCのアナウンサーなどは遥かにパワハラで証拠隠滅をしていたらしいし
児童性愛だって日本オタクの二次元ではなく三次元でやらかしていたからなw
-
>>477
リアルエログロ人身売買が現実にあるんだから、まだまだレベル低いよね
-
>>472
みんな仲良く崖っぷちに向かって手を繋いで向かってる状況ですからね()
もう世界には知的エリートが絶滅しちゃって、世界安定の為に綺麗事やれる人が絶滅しましたし。
-
>>479
民主主義と言いながらも、一握りの英雄や賢者がいなければどうにもならない。
人類なんて神話の時代から進歩していないということですな。
-
イギリスに関してはロンドンの郊外に至るまで排出基準を満たしていない
ガソリン車やディーゼル車から罰金を徴収するシステムを行っていますが
それをさらに拡大してEV車以外全て禁止して罰金を徴収するという取り決めを
2025年以降に延期するとも発表していましたね
イギリスは今先進国で最も国民が悲惨な状態に置かれていると称されるほどの惨状ですから
これ以上は来年の市長選に悪影響が出るとロンドン市長が発表したみたいですけど
それに加えて住宅ローン延滞が3割増加したり、100均的なディスカウントストアに顧客を奪われて
イギリスでは知らない者がいないとまで言われた老舗小売業者が経営破綻するなど
ますます状況が悪化して先行きが絶望しかないといった状況みたいですな
-
民主主義は最悪の政治形態ですからなあ。
他よりまだマシと言っても伍長という怪物を生み出したのは民主主義なのだ…
-
>>482
なお、2回目3回目の選挙で普通に否定されたのを暴力でひっくり返してるんで伍長は微妙w
-
>>483
さいか…じゃあ日本の民主党政権生み出したのは民主主義ということで
-
>>484
ルーズベルトというヒトラーより独裁者やってた車椅子だった事を隠してたヤツが居たじゃないですか
-
>>479
むしろ世界安定のために綺麗事言ってる奴しか残ってない気がw
-
>>486
世界安定の為じゃなく、自分の懐の安定に頑張ってるだけやからw
-
>>483
まあ、アリストテレスさんも
「民主主義の極北から、ディクタトール(独裁)が生まれる」
って言ってますんで……。
-
>>487
これが資本主義か・・・
-
やりたいことは同じでも綺麗事言わなくなった例。
アズラエル→ジブリ―ル。
建前はジッサイ大事!
-
>>489
資本に寄生する連中やからな、しかも寄生先を殺すことに躊躇がない。
-
>>491
フリーライダーかな?
-
>>488
それはちょっと違うと思うな。
古代戦史チョット齧ってみると、カエサルのやってることって共和制時代の政治家がやってる私兵育成・内戦上等路線を一番上手く・後一歩までやり抜いたってだけと思えてくるんで。
古代においては(武装市)民(兵を煽動する専制君)主(もどき)主義勝ち抜けるヤツはそりゃあ独裁者って言うしかないよねってことかも。
-
ジブリールはただの馬鹿だぞ
-
寄生虫はゴップの100分の1でも見習えばなあ…
-
アズラエルは損得勘定は出来てたからなぁ……
-
>>495
アニメとかの資本を上手く自分の手元に届かせる面倒な立ち位置のキャラとかと違って、現実はひたすらに搾り尽くして自分すら死ぬような状況でしょうし……
-
>>494
ジブリール、実は漫画版や小説版では最初のころは有能な描写あって
「アズラエルよりはるかにまとも」扱いされとったんだよなあ。
話が進むにつれて「アズラエルレベルのバカ」になったけど。
そしてそのジブリールにすら役立たず扱いされているロゴスメンバー・・・
-
>>497
A君(17)の王国の某老大臣とか腹黒とか賄賂とか色々と言われてたのに、
実際にはガチの愛国者でしたよね……。
裏では魔族との外交チャンネルを残したり、孫と一緒に世界の謎(超越者の存在)を
嗅ぎ回ったり大活躍でしたが、好きなキャラでした……なぜ完結しなかったんだ(血涙)。
-
ちょっと前に「民主主義の殺し方」というラノベが出てたけど、民主主義って限界を迎えているのかもね。
読んでないんで内容は知らんが…
-
>>500
「アラブの春」とか何とか言ってますが、いわゆる独裁制の国家はここ20年増加し続けているらしいです。
-
>>499
種族を超えてエルフなどにもアガペー()に溢れた陛下が普通に君主だったし。
殿下が超越者にお膳立てされたにしろ、甘すぎる感覚で地獄の窯開いちゃったのが・・・
-
>>500
ほら、先進国は民主主義を輸出し過ぎて枯渇してきてるからw
-
A君はなにげになSS界隈の異世界転移系の火付け役の一つでしたよね
-
>>500
ある意味で地球の国家群が正しい政体になりつつあるんでしょう。
地球上だけではもう民主主義は維持出来ないとも言えるんですがね……
-
>>499
それに対してシレイラ殿下、戦費獲得のために「清廉だけど無能」な大臣
を罠に嵌めて財産没収するなどやりたい放題しとりましたねえ。
正直あの姫様、超越者がなく、あの戦争で魔族に勝ったとしても、最終的に
自滅しかねない危うさ持っているんですよねえ。(小野寺総帥は総力戦を
理解していたのに対し、シレイラ殿下総力戦の怖さを本当の意味で理解でき
ていないっぽいですし)
-
>>506
中世で清廉で財産蓄えられる(散財しない)大臣とかSRクラスはある貴重人材だろうに。
-
>>506
あの二つの歌が象徴しているものを考えるとなぁ・・・
-
中華帝国では清廉で賄賂を取らない地方官が任期を務めあげるともれなく一族が三代遊んで暮らせるだけの財産が築けたそうですが
-
鬼平みたいにむしろ寝台つぶれない?>賄賂受け取らない
-
>>481
イギリスが先進国の中で一番やばいの?
住むとこさえなくなってるアメリカの方がやばいと思ってた。
カナダも住宅費がやばい言うてたなぁ。
失業率だとイタリア、フランスがG7の中ではやばいか。
-
>>511
仕事があって家がないのと仕事が無いのに家はあるといったらどっちが悲惨かというと・・・
-
>>511
ステルスしてるけど、ポリコレリベラルもやばいのはアメリカじゃなくてブリカスなんやで。
-
王族イメージ戦略でどうもイギリスは超保守優位に見えてしまうかな。
-
>>506
ゼロの使い魔のようにプロットが残っていれば……と悔やんでなりませんね。
あの名作の完結を見ずに私もあの世に召されるのか……。
かつては新刊の話が出たこともあったのに、結局は未完に(血涙)。
-
>>515
たぶんファンタジー民主国家要素はエルフで書きたいこと書くつもりでA君には戻らなかったかも。
-
>>514
だって王族がポリコレリベラルやってるし、やらないと英連邦の君主の座が危ういから必死にポリコレリベラルやってたぞ。
-
リベラルも結局は金を懐にいれるだけか、でも経済崩壊して紙屑になったらどうすんのかね?
食中毒空母更新されているけど、完全に日本の戦術見切った米帝のやばい所
しかし改モンタナ級投入されているけど、一連の海戦で士官や水兵の損害がバカにならない
その上アイオワ級2隻追加にアラスカ級の建造続行、モンタナ級5隻建造…
これってひょっとすると装甲板メッチャ粗悪になってそうだし、新兵だらけで実は…ってオチになってそう
-
>>513
軌道修正に入ってるだけまだマシに見えてくる。
不法移民も島流しにする言うてるし…。
イタリアなんて島民より多い移民が押し寄せてて映像見ると恐怖しかないわ。
-
>>501
実は、それ、20年前から民主主義研究における大物学者がすでに指摘しているのだ
冷戦崩壊から10年後には民主主義の危機について、指摘しているのだ
まぁ、本来民主主義って『みんなで妥協しよう』って体制だしね。民主主義において、ラーメンとカレーの決選投票の
最良の結果は、ラーメンが勝てばカレーの出るラーメン屋、カレーが勝てばラーメンの出るカレー屋にいくって事なので
つまり、『いやじゃ、妥協したくない』って声を民意として扱えばそら(民主主義の危機)そうなるよ
-
移民問題でドイツがやばいときに、日本の政策を見習えって声があったな。
日本に移民少ないのは言葉の壁がデカいからだろうな。
日本語って宣教師が「伝道の邪魔をするために悪魔が作った言語」と呼ばれるくらいに難解だし。
-
>>519
すでに入られてる連中だけでもう殆ど負けてる状態やからなぁ。
-
アルゼンチンがインフレ率100%超えか、通算9度目かのデフォルト来るかな?
-
>>522
入ってる奴らが一番多い割合の国はどこなんやろか。
スウェーデンではクルド系スウェーデン人が大暴れしてトルコに逃げたりしてて外交問題になってるな。
-
>>521
ここでの議論だと別に最初から難しいわけじゃなくて、大陸にいた親戚言語が遊牧民や漢民族に根切されて一人だけ生き残ったのが結果的に日本語だけという話でしたな。
-
アルゼンチンは次期大統領筆頭候補がアナーキー過ぎるのを除いても10回目のデフォルトはほぼ確定だな
-
>>511
イギリスの場合はインフレや電気代水道代の暴騰、脱炭素や環境問題のための
金銭負担に住宅ローンの金利上昇などがアメリカ以上に圧し掛かってきて
喘ぎ苦しんでいる状態ですね
なのでイギリス第2の都市バーミンガムの財政破綻やストライキによるウェールズでのゴミ回収放棄など
次から次に新しい問題が出てくる状態なうえ全く良くなるシナリオが思いつかずどうしようもないと
民主主義に関しては、どこかで言われていましたがベストではなくモアベターなだけとのことでしたからなあ
それと日本語に関しては、現在だと百済や高句麗を支配していた民族である扶余や
今の満州地域に居住していた濊族が、実は日本語を話していた日琉語族の一派ではないかと
言われているみたいですな
-
地勢の他に政体に影響を与えるのは軍事力の所在
有史上これまで無いくらいに民主主義が広がったのは、国民皆兵の兵力の圧倒的優位性というのが大きいですから、徴兵軍から常備軍に移行している今は独裁制に移行し易いというのはあると思います
-
イギリスは公務員が干上がりかけてストライキだらけ
そして日本以上の福祉予算のおかげでいろんなところに負担がかかりすぎている
そして普通に働いている人たちは福祉に寄りかかっている人たちを憎み、その逆も自分たちを批判する連中を憎んでる
他にも ポリコレで染まりきってるやつもいればそうでないやつもいてそれらも深い対立を産んでいる
致命的なレベルで入り込んで根を張り巡らせてしまった同化する気が全くない 移民たちもね
-
>>529
2020年以降事実上の財政破たんした都市が7つ
ついこないだも人口110万でイギリス第二の都市のバーミンガムが財政破たんをしましたね
主な理由は男女の賃金格差の訴訟で約3400億円の賠償金が生じた事で、既に約2000億円の賠償金の支払いは行ったものの、残りの約1400億円については支払の能力が無いとのこと
-
バーミンガム、人口114万人に対して市職員が5万人
そもそも、訴訟以前に行政が肥大化し過ぎィ
-
日本は公務員数を擬態して民間団体にして誤魔化してる所あるからな。
-
イギリスは光熱費問題やインフラ更新、公務員の給料や各種予算のために
一時積極財政を行おうとしたものの、それを受けてポンドの価値が暴落したことから
慌てて緊縮財政に舵を切ったら公務員にストライキを起こされる、インフラはズタボロで
光熱費はどんどん上がり続ける、福祉も公共事業も予算が無くて何もできないなど泣きっ面に蜂状態で
政府自体もうどうすればいいか分からないと途方に暮れている有様ですからなあ
-
馬鹿でもわかる話でして、
盛大に積極財政しながら減税するンゴ(IQ低めの発想)Byトラス政権っていう頭が悪めの発想をやった結果が、
コイツらやべぇでポンド大暴落ってアホみたいなオチよ。
でスナク政権で財政キッチリするからポンドは大丈夫よ!ってアピールしてるけど、緊縮財政たりねーって言われてる段階だし。
-
>>534
一方で国民からはふざけるな!積極財政しろ!減税しろ!と突き上げられている状態で
そのため今度の総選挙では保守党の大敗はほぼ確実とされており、大勝して成立するだろうと予測されている
労働党は国民からの人気取りのためにトラス政権で失敗した減税+積極財政を今度は断固実行するつもりだろうと
言われてますからね
-
>>535
で、ポンド大暴落でオワコン国家へって予想されてるしw
-
まぁ保守党のグダグダは酷いけど、選挙自体は保守党が滅茶苦茶強い地盤あるから
そうそう大敗北は無いだろうけどね。
-
あとは労働党以外だと最近は地方選で自由民主党の躍進が目覚ましい事から
今度の総選挙では自由民主党も意外と議席を獲得するのではといった
声もありますね
-
保守党「票を返して下さい。オナシャス!」
英国民「ヨツンヴァインになるんだよ。おう早くしろよ」
-
移民と言えば、テキサスから不法移民を送られてるNY市はギブアップあげてて
移民達への予算が足りないから警察と消防の予算を削減しようってしてるw
-
ガンダムSEEDの民衆民度もいわれるがたかだか30年で大衰退を800年も前倒しで起こしたクロスボーンガンダムの民衆もなかなかではないだろうか。
いや、どこをどうやればあと800年はそれなりに安定していた世界観をぶっ壊せるのよ。(汗)
-
>>541
スポンサー(角川)の無茶な要求だよ?
作者が宇宙世紀最強はV2て縛り入れてんだからそれより後の時代も描いて!ってやったら技術衰退させるしかないじゃん
-
今必要なのは星野仙一型の政治家のような気がしてきた。
星野が阪神でやった血の粛清を利権構造の破壊、スポンサーから金を引き出すは財界から金を引き出すと仮定して
さらに言えば国民にこの難局を切り抜けるのはこの人しかいないと思わせるイメージ戦略。
政策面で優秀な頭脳が付けばかなりいいとこまでいく気がする。
-
>>542
そしててできあがるCEに勝るすばらしい民度の世界と
-
平成のライオン宰相「俺の出番再びとか、照れるなぁ。よし原発全停止だ」
槍玉に上がった人「・・・純ちゃん(はーと)」
-
>>541
コミックウォーカーで掲載されているクロスボーン・ガンダム DUSTの最新回を見ると他のコロニーにも受け入れる余裕がなく地球移住しか選択肢がなくDUSTの主人公に「宇宙全体に余裕がなく必ず袋小路に入る」と言わせたりしていますね・・・。
クロスボーン世界って将来的には大衰退で残っているコロニーの住民たちもほとんどが地球帰還する可能性が高そうに見えるな・・・。
-
警視庁「イベントに参加していたピーポくんが熱中症とみられる体調不良で倒れましたが、警察署に戻った後回復したので心配しないでね」
なかなかのブラック要素を含んでるように聞こえるのは気のせいだろか?
-
唐突だけど、「EINGRADのHOMEPAGE」が事実上のネット廃墟になっていた。
30年近く頑張っていたけど、やはりこれも時の流れか。ジジイ並感スマソ。
-
記憶があやふやだけれど、公務員のストで「真面目に働く我々より、難民の方が手厚い保護を受けている」とかいってたのはどこの国だったかな?
ヨーロッパのどこかの国だったはずだが、ちょっと思い出せない。
-
仕事と社会構造の改革が恐ろしいスピードで起きて、動きが鈍い役職に勤めている人が割を食ってる感じですね
-
>>548
東日本大震災以降極端に低調になってましたからなあ。
-
中東のイラクのフセインとかリビアの大佐とかいた時代はそれなりに安定していたとは言え
独裁制は善かと言えば後継者がいなかった時点で破綻が見えているからなぁ
ハーメルンの猪日記でミッターマイヤーが言ったように政権交代で武力行使で血を見ないという点だけでも民主主義はまだ良いんだよな
-
民主的な社会→一部に資本や富が集中して貴族化や独裁化→民衆の不満がたまって暴発内乱→最初に戻るって人類史で何度も繰り返されてきたことだし
共産主義があんなに信じられたのも上の流れがあったからだしまあ共産主義も独裁者と共産貴族生んじゃったが
-
民度と言えばやはり「僕のヒーローアカデミア」でしょう
しかしあの作品のヴィランとやら、自分らが勝利した世において
電気水道といったインフラも維持されると思ってるんだろうか
そしてハーメルンの「異世界イズク」「タンクトッパーイズク」がお気に入りなわたし
-
人類が衰退して地球帰還……昔の手塚先生、藤子先生の作品かな?
火の鳥だと衰退した人類が宇宙の植民地もすべて放棄して地下都市造って生活してますが。
-
ありましたね
通常航行による宇宙探査船をワープ航法を確立した人類が追い越してしまい
探査船が追いついた時には人類が衰退し始めて皆が故郷を捨てて地球に集まり始めていた
行く末はワイルド星人かデザリアム?
ちなみにちちと叔父は若い頃、薪割りと称して鉈で斧の練習をし、密かに肩パット購入してたらしい
バイクの免許は取れなくて原付止まりでモヒカンヘアにする勇気はなかったとか
-
>>554
アメコミ感覚を日本に持ち込んじゃいけねえと思ったな。
日本の良さがけしてしまうという点で。
こうしてみると、異能を限りなく広めようとしない
学園都市とか、ねぎま!の優秀さが分かる
-
>>555
猿の惑星エンドかも
>>556
ぽちさんw
この一家はサザエさんを超える愉快な一家だ
今までのスレの殺伐さが嘘みたいw
さっきたまたまテレビつけたらサンデーモーニングだった
なんで読売テレビの犬の川藤がいるねん
そして松中さんwあんたハンドボールの指導者になったんじゃないのかw
-
>>555
ナウシカもそれっぽいですね
映画版なら綺麗に終わるが長編の漫画は名作かも知れないが蛇足感が
環境修復機械の人造生物で反逆して旧人類絶滅なんて見たくなかったわ
>>556
ガソリンが無くなるから銀輪部隊としてチャリにしましょうと言ってやりたい
>>557
少し違うが、もっと古い超人ロックやスターシマックと言った異能(ESP)排斥物は日本にもあった
ハヤカワのスランのあとがきではこの作品の影響がオタク差別=超能力差別の漫画の原点とも言っていたが
-
>>559
モヒカンにしてママチャリ漕ぐ姪さんがいかす
-
絶叫、放尿、脱糞も 不法滞在者、強制送還の実態 チャーター機代2億円超 [2023/9/16 14:03
ttps://www.sankei.com/article/20230916-PR4AF3L73RJ5JNWQ52KCTW5QLQ/
水際で撃ち殺したい
-
>>561
ウクライナ送りで許してあげよう
-
>>562
二束三文でロシアに売ろう
-
YouTubeが途中で広告入れるのは不評だから先頭にまとめて出すわになったが
15秒以上のCMを何本もスキップ不可で入れられると却って広告主にヘイトが溜まると思わんのかね
それとも有料のプレミアム会員への悪質な誘導か?
-
インタビュアー
何故に韓国のWebコミックでは日本のマンガの盗作が多いのですか?
Webコミック編集者
編集部の世代交代が進みスラムダンクのような有名作品でも読んだことが無い
者が殆どとなり、盗作を見抜け無くなった
それは言い訳として成立しているのか
-
>>549
ドイツで難民の4人家族が月14万円程支給(家支給、教育費無料)されてたの今はどうなったんだろうか。
全盛期米帝でも無理だわってここで話題になってたけど。
-
朝日新聞
侍ジャパンなんて言うな
侍は人殺しだ、百姓ジャパンでよくないか
よくないです
-
>>567
侍が人殺しとかいつの時代だよ
-
百姓も百姓で一揆で人殺ししてるんだよなぁ……
-
百姓を教科書のイメージで見てね?
戦国時代の百姓とか見るとやべぇのに
-
>>569
地方の領主なら数え切れず、大名レベルでもいくつか滅ぼされてる位には暴れてるのになw
-
>>546
火の鳥でそんな話があったなあ
出て行った人間が何倍にもなって地球に帰って来るの(しかも異星人との混血多数)
-
>>567
百姓が侍よりも大人しい時代なんてなかったぞい
-
百姓「あの侍、戦に負けた落ち武者だな。ヒャッハー!落ち武者狩りじゃー!殺せ!奪え!」
侍「ギャーー」
戦国時代てこんなだぞ
-
未だに白土三平の世界観なんでしょ朝日の中の人って
-
>>567
百姓の持ちたる国ってのがどれだけやばいか理解していなさそう…
-
>>574
何なら仕事でやってた侍よりヤバいまである
-
>>563
ウクライナの方が人口少ないし、ロスケは北から兵力を補給できるから
>>567
侍だと敵の読売新聞賞賛になるからな
(侍ジャイアンツ)
-
>>575
対比で出してくるのが農民なんだからそうなんだろ
ぶっちゃけ、仮に侍が人を殺してなくても文句言うと思うぞ
封建社会の統治者って時点で悪の階級なんだから
古代中世に殺しもなにもしないで統治するってどんな魔法使いだってのは置いとくとして
-
【名古屋】赤信号を無視、女の子が連れていた犬ひき逃げの運転手は杖つく91歳男性「全く覚えていない。車は自動ブレーキで最新」
C※BC news
2023年9月15日(金) 17:26
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/724035
今まで人身事故起こしてなかったのは奇跡だな
-
>>555
呼びかけに応じないほど宇宙の遠くに進出したり、通信機能がそもそもないだろう播種船とかの人類は完全に地球帰還する人類と系統が分かれそう
-
>>567
何だって6月の記事を今頃になって出したんだという気にはなるが
コラムの著者のこれまでのコラム読むと、こいつ典型的な「自分の認識した
事象こそが正しい」と思い込むアホやんか。
朝日新聞の記者ってほんとこういう勘違い系が多いからなあ・・・
-
>>578
北からの補給って使い物になるのかな?
-
>>582
典型的なのが植村ですかね
-
>>583
併合した4州を復興をさせたいとかニュースでやってたからその方向なんじゃない?
-
記事入力 : 2023/09/15 11:07
ロシアに引き渡される予定の北の砲弾を奪ったウクライナ「ほとんどが1980~90年代製」「たまに変な所に飛ぶ」
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/15/2023091580028.html
ワロタ
-
>>585
ロシアの駐北朝鮮大使「北の労働者は質が高い」、ウクライナ東部への派遣に期待示す
2022/07/19 18:45
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220719-OYT1T50188/
ロシアで外貨稼ぎの北朝鮮労働者、集団で韓国に脱出 2023年1月27日 7:25
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3448719?cx_amp=all&act=all
また集団脱走されそうな
-
>>571
まあ、百姓の持ちたる国はノーミン以外にも雑多な戦力掻き集めたからなので。
一国を制圧する野戦軍を編成するには組織化のノウハウが必須。
>>586
砲身内で爆発しないだけ、世界大戦の粗製濫造品より品質上だからセーフセーフ。
-
>>588
飛ぶだけマシか…
-
ttps://twitter.com/afpbbcom/status/1703220530852020368
(前略)
> グレタさんは6月19日の同地での抗議デモの際にも警察の退去命令に従わなかったとして、
>7月24日に罰金刑を言い渡された直後に再びデモを行った。
懲りない馬鹿だな
-
>>587
ロシア「その時は"ウクライナの攻撃によって"尊い犠牲になってしまうのですし、問題はありません。」
北朝鮮「逃げる方に地雷とかの設置で足とか飛ばしても平気やで。補充は効くからな」
-
>>588
逆説的に思うんだが
欧州の農民は搾取されるだけで、領主や貴族を殺さない反抗しない
大人しい存在やったんか?日本の百子一揆と比べて
-
>>591
ワグネルの囚人兵かよ
-
>>589
戦は数だよ、兄貴
>>590
垢は懲りないぞ
-
>>593
そういうもんだろ?
というか、発信機や追跡装置とかを付けたモノが東ウクライナに復興支援にきた兵士たちに支給されたりするんじゃないかな
-
>>593
ルカシェンコ「大衆なんてそんなもんだろ」
-
>>595
いや、派遣された労働者の家族を人質に取ってます
>>596
ルカちゃんはホントにチャッカリしてるよな
-
>>592
スイス独立戦争・フス戦争・ドイツ農民戦争。
こういうのもノーミンだけじゃなくて、食い詰め騎士だのなんだのもいますが。
-
米国で車中生活者が増加 家賃43万円等払えず 「インフレが進む中、生活していくにはそれが唯一の方法」
ホームレス問題はロサンゼルスをはじめ、全米各都市で深刻化している。
詳細はソース 2023/9/16
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0eeedea526d9c5a781bd258bad1c7bc634043366?page=2
この人達って免許証の更新出来るのかな?
-
>>599
アメリカは正規の国民でも国内をウロチョロしながら短期の仕事探す層が伝統的にたくさんいると聞くし、
開拓時代から。
住所が無いヤツ=無法者というのは日本人の感覚で、そうじゃない民族もいるとは聞くな。
-
>>600
アメリカって住所不定でも困らないのかな
-
>>570
七人の侍が悪い
百姓のイメージ固定
-
>ノーミン
農作業用ズゴックを思い出すのは何人いるのだろうか
-
(CNN) ロシアが強制併合したウクライナ南部クリミア半島への軍事攻勢をここに来て強める同国のポドリャク大統領府長官顧問は16日までに、半島を奪還するために注力するとした三つの主要な作戦に言及した。
ポドリャク氏の今回の発言は、ウクライナ軍がここ数日間にクリミア半島で仕掛けている攻撃の一部を反映したものともなっている。
詳細はソース 2023/9/16
ttps://www.cnn.co.jp/world/35209191.html
-
ウクライナ、取らぬタヌキしてないか?
-
>>605
ウクライナ兵力あるんか
ないならクルド人やろうか
-
>>606
クリミアで略奪カーニバルやりそう
-
>>607
ロスケも略奪するからおあいこさ
-
>>605
コマンド作戦や嫌がらせ爆撃の域は越えてないと思うけどな。
-
>>608
>ロシア兵、略奪品を母国へ発送か 洗濯機にテレビ…映像流出2022/4/9
ttps://nordot.app/885405544909733888
外貨にアクセサリー… ロシア兵の遺体から見つかった大量の略奪品 2022/4/17
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2022/04170602/?all=1
今もやってんのかな?
-
>>609
クリミア奪還出来るだけの戦力無さそうだしね
-
日本共産党、子供をダシにした画像で処理水デマを拡散して炎上
2023/09/17 11:00
ttps://i.imgur.com/Svaj02S.jpg
ホントに懲りないな、日本狂産党は
-
>>393
ホワイトベアーさんも新型コロナに感染ですか・・・。スレの住人たちの新型コロナ感染が続いていますね・・・。
お大事に。
-
マレーシア政府
「これまでと違ってよっぽどの重大犯罪でない限り死刑はしないことにした」
邦人女性
「なら4.5キロの麻薬密輸で私に下された死刑判決無しにして!
そもそもイラン人の知り合いに持って行ってくれって頼まれただけなんだし」
う〜む、どう判断するべきか
とにかくその知り合いとやらを連れて来い
-
>>614
原則として法の不遡及があるから既に下されてるのは無理やろな
-
つうか麻薬密輸って重犯罪では?
-
>>614
既に判決出てるなら無理やろ…
そして麻薬のキロ単位の密輸は普通に重犯罪やんけ
-
こうして海外で有罪判決受けた奴らって「スーツケースを頼まれて持ってただけと言ってるのに(向こうの)裁判所は信じてくれなかった」とかほざくけど、密輸で捕まった奴は全員その言い訳使うんだから信じてくれるわけ無いだろ
-
そもそも迂闊に預かる方が悪い
-
>>612 7様。
「共産党だと? 偉そうに……。
名乗るなら悪党と名乗りな」
ですかね?
あるいは、ゲドウ。
-
>>620
元広島県福山市議で次期衆院選で広島7区候補となっている共産党の村井あけみ氏が7日にX(旧ツイッター)で、ジャーナリストの櫻井よしこ氏に「もっとしっかり汚染魚を食べて、10年後の健康状態をお知らせください」とつづり、波紋を呼んでいる。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/73108e7d19f63fb76bd8a2752d4d648e2f87734a
ゲトウというより一方足りない連中
-
>>620
悪党だと逆にカッコイイ側面もあるから、共産党でいい。
楠木正成とか。
-
>>546
マジで800年ほど悪い方で時計を早めてるな(Gセルフで宇宙世紀末期におきた大衰退は、だいたい宇宙世紀1000年頃と年表から逆算できる)
サイド3や金星でコロニーやMS製造技術を維持しているGセルフ世界の宇宙世紀よりも明確に衰退しているんだからさもありなんなんだが
たかだか30年でやらかしているあたり 政治・民衆民度的にはおそらくぶっちぎりでワースト
-
【銀座 天一】漂白剤入り水で食中毒「苦しむ妻に店員は『ここで吐くと迷惑です』と…」被害者が告発
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3da19c347b9dc36a2262a107d6009e39f1110e49
せめてトイレに案内するくらいは言えよ
-
>>604-606
ロシアもウクライナも、威勢の良いことを言い続けないと自分が死ぬんでしたっけ?
泳ぎ続けないと死ぬマグロみたいだと思った事もあります。
-
>>625
血を吐きながらのマラソンとも言います
-
>>626
生きることが血を吐きながら走るマラソンさ
-
>>627
時を駆けろ、空を駆けろ、この時のため〜♪
-
>>599
アメリカだと保安官助手みたいなのでもトレーラーハウス住まいは普通に居るので出来るんじゃないかな
-
>>625
現状ロシアとの血反吐を吐きながらどっちが先に脱落くるかのチキンレースですものな…
現状ロシア優位?だから威勢の良い事言わなきゃやってられん
どっちが損害に耐えかねるかのチキンレースに持ち込めた辺り、大分ウクライナは頑張ってはいるんだけど
そろそろどうなることやら…
-
>>629
日本ではトレーラーハウスって住所不定になるのかな?
-
>>627
ゾーフィ「まったく野蛮なことだ」
-
ウルトラ警備隊も十分に野蛮だったような
-
>>633
いや、こいつはシン・ウルトラマンの光の星の住民だぞ。
ネタバレ言うと地球をゼットンで銀河系ごと破壊しようとしたやつ。
-
ロシアが今回の戦争でギブアップした場合、プー帝より過激な連中が政権の座について
本気で核込みのWW3を始めかねないのが頭が痛いですね。
-
>>624
それ漂白水出す前にそのお客とトラブっていたそうです
迷惑クレーマーでなくそりゃクレーム来るはな状況で店員が逆恨みしての行動じゃないかって言われています
なので下手すれば傷害罪
-
>>634
住職が観てきたものの影響を色濃く受けるお寺の掲示板
ttps://pbs.twimg.com/media/FTLyuc5UUAE2l1a.jpg
ttps://i.imgur.com/DqD6Kfs.jpg
シン・オテラ
こっちだったか
-
>>635
ロシアの国会と主な政党
与党
統一ロシア 238議席 プーチン全権委任を主張
野党
ロシア共産党 92議席 再ソビエト化と一党独裁を主張
公正ロシア 64議席 社会主義の実現を主張
自由民主党 56議席 対米戦争、東京に核弾頭投下を主張
アカン(白目)
>>636
確信犯の可能性があると
-
>>631
住所はその土地のものですからトレーラーハウスであるとか一戸建てであるとか関係ないですな。
極論言うならば建物もトレーラーハウスも何もなくても良いのです。
-
>>637
なるほど、そっちは知りませんでした。
-
>>639
つまりテント住まいでもそこに定住してれば問題ない?
-
ttps://i.imgur.com/i55F66u.jpg
ウルトラマン×仏様
なんでさ?
-
>>638
馬鹿によるバイトテロ案件の一種です
被害者が積極的にSNSで発信するとは限らないのであんまり知られていませんが
正当なクレームに逆切れかまして逆恨みの報復してくるケースがチラホラあるそうです
-
>>641
問題ありません。中には本籍地更地になり、現住所は別というケースもありますし。
なお、土地の場所示すという意味での住所はそれこそ工事のプレハブから電柱一本にも存在するのです。
-
>>614
4.5キロもの重量物をどうやって持っていた?
1.5リットルのペットボトル3本分だぞ
麻薬なら軽いから更に嵩張る大きさだし
戦前の農家の嫁さんなら米俵を両肩で担いでいたが
-
>>645
カバン(ローラ付いてるやつ)自体預かったとかじゃね?
-
ttps://togetter.com/li/2198734
ttp://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/60837984.html
片桐圭一郎氏の投稿からから始まりマクロスシリーズの河森氏までネタ提供で参加してしまったマジンバルキリー。
光子力も使う辺りマジンガーに含めるべきなのかあくまで可変戦闘機なのか…
ttps://i.imgur.com/oWml876.jpg
ttps://i.imgur.com/8tgX1ct.jpg
ttps://i.imgur.com/kuUx6Ny.jpg
-
天一の件は警察に被害届出してるから天一が土下座して示談頼む以外は逮捕者でるかも
ただやらかしたバイト以外もクレーマー扱いな最悪な対応したうえで保健所に報告遅いわ営業停止明けにさっさと営業再開って被害者にけんか売ってんのか?って対応してるから取り下げてくれるのかね?
-
>>643
痴漢冤罪みたいだな
>>644
つまりネットカフェでも問題ない?
-
>>トレーラーハウス
本邦においては正しく「トレーラーハウス」として土地に『配置』した場合、固定資産税は発生しないのだ。この際トレーラーヘッドの所有の有無は関係ない。
『設置』した場合は不動産扱いになるから住居としての固定資産税が生えてくる。
この場合の設置とはアンカーの打ち込みは当然ながら、電気やガス、上下水道、通信インフラがそのトレーラーハウスに引き込まれた場合も指す。
で、トレーラーハウスに住むって人の中にはこの仕組みを利用して炊事や風呂事用の小さい建屋を置いて「住居」とし、
トレーラーハウスは其処からコンセント使って簡易として電源を引く事で節税(してるつもり)してたりする。
ってのを昔あこがれて調べたらこんなネタが転がってた記憶。調べたら在所は道路の都合で移送出来ない事も分かってションボリした当時。
-
>>648
そんなにアカン対応ばっかしたのか天一は……(汗
-
>>649
大丈夫かと…但しその場合はネカフェの住所の本人確認書類ないので色々と面倒くさいケースありますわ。
-
>>マジンバルキリー
・・・OTMではない純地球産光子力技術を応用したタービンエンジンによる可変戦闘機型マジンガー、と。
コックピットモジュールのパイルダーサイズを考えるとスパロボよりもかなりリアルの寄りスケールに落ち着くのかな?
ゲッターバルキリーが生えてきたらどんなキワモ・・・あ、Ex-Sの面をZZにしたらマンマか?
>>ネカフェ
有名どころだと「CYBER@CAFE」など、一部店舗で月極みたいな形で利用契約した場合、住民票登録できるなんてのもありましたね。
・・・シャワーとか別料金だし、パーソナルスペースに鍵出来ないし、
素直に安いマンスリーマンションやビジホのマンスリープラン借りた方が幸せになれそうな気がするけど。
-
>>651
アカンことやらかす店ってやらかす以前から相応に問題がある店だからな。
-
漂白水は氷山の一角で既にアカンやろ案件が山ほどありそうですね
傷害罪レベルでない大騒ぎするにも微妙なみみっちいやらかしとか
でも堂々とやらかす辺り既に漂白水程度大した事ないという認識になる程の事仕出かしている可能性もあるのか
-
このケースだと原告が取り下げても保健所が追撃入れない?
-
傷害罪と言いましたが殺人未遂になる可能性もあるみたいですね
証拠隠滅しようとしていますし
ガッツリ飲んでいたら胃や食道が焼け爛れる代物出しているので
-
>>632
ついにみたか
メフィラス最高でしょう
>>637
ここにいる住職殿かもしれない
>>642
成田亨が弥勒菩薩をウルトラマンのモチーフニデザインしたから
>>647
可変マジンガーやろ
-
>>658
確かにメフィラスのインパクトは凄かったです
他のシーン殆ど思い出せないくらい
ところで
きのこたけのこ、こしあんつぶあんに匹敵するであろう食の永遠の対立
「カレーライス混ぜる?混ぜ無い?」
皆さんはどちらですか?
とあるWebメディアが五百人を対象にアンケート取った結果、約六割が混ぜないそうで
まあ確かに混ぜたら見た目悪くなりますよね
わたしは最初に全部混ぜますが
あとちちはカレーの度にウルトラマンごっこするの止めて欲しい
-
やらかした店が本店に近い銀座三越内の店とかいう地方の目が届かない支店とかでも何でもない所ってのが終わってる
-
>>659
カレーは牛肉が一般的じゃないことに驚いたわ
豚肉が一番とか
-
>>659
カレーの種類による。キーマとかは混ぜるし。
二種ルー盛りとかカツとかのトッピングマシマシにしたときは混ぜないかな。
-
>>661
関東から東は豚肉で、関西から西が大まかに牛肉
とか聞いたな
鶏肉を使う地域もあるとか
-
>>661
あとじゃがいもやちくわを入れないカレー、というのも
個人的にはカルチャーショック
あとルーは市販のものを二種類買って混ぜますウチでは
-
>>659
そうやで
あれはメフィラスを見るための映画や
>カレー
混ぜない 面倒だから
混ぜる人間を否定する気はない
>>661
インド料理が源流だし
-
>>665
インドはイスラムもいるから、チキンとマトンが主流らしい。
それも中産階級向けで、上流はほぼ菜食主義(ということになっている)らしい。
-
>>国土交通省は15日、新たに過疎地などでの個人タクシーの営業を認め、運転手は80歳を上限にすると明らかにした。
国交省「タクシー利権からの天下りと政治献金を守る為にライドシェア潰す努力します」
まんまこれで草w
-
>>666
そうやで
インド料理屋にいくと豆カレーがいろいろある
-
なんの漫画だったか
頑なな敵を尋問する最高に恐ろしい拷問がカレーをご馳走する、というのがありましたね
そして関係ないけどタカラはミクロマンの権利をMARVELに売ってしまっているのだと
最近知った
-
20氏は規制って言葉常日頃から憎悪してるからそう言う反応だろうがライドシェアって基本白タク行為だし
なんかトラブったら個人で訴訟なりなんなりすれば?自己責任でしょな国ならともかくなんかあったら国がなんとかしろの大合唱になる国でそう簡単に規制解除にはいかんよ
-
>>669
勇午 インド編
ビーフカレーを食べさせる拷問
-
>>670
そもそもタクシー自体がもう供給不足で今後更に悪化するから、馬鹿の一つ覚えみたいに補助金ばら撒こうと解決しない話でして。
既にタクシー運転手自体が高齢者が増えて、地方ほど免許返納した老人がタクシー呼んだら自分より年上の老人が運転手って言うコントみたいなオチが出てるぐらいだし。
-
まあ過疎地でライドシェア認めたところで
誰も成り手が居らんから今のタクシー事業者の延命は間違ってないわな
そしてライドシェアで最も恩恵受ける都市辺縁部はタクシー過多まである
-
タクシーのみならず各種バス運転手やトラックドライバー、電車の運転士に至るまで現時点深刻〜将来相当不安なレベルで成り手不足と言われてますしねぇ
-
>>672
本当にタクシー減りましたね
コロナで随分辞めてますしね
-
>>674
低賃金でブラック労働を30年以上やり続けたらそうもなろう>人材不足
-
>>673
過疎地はタクシーすら来ないからなぁ。
タクシー運転手すら高齢化で事故増えてるからな、わざわざ助長する方針出すのがアホでして。
最近は都市部でもタクシー少なくなってますし。
ライドシェアが嫌ならタクシー使えばいい話だし、ライドシェアそのものは他の国でも保険や犯罪歴の有無とか割とそこまで自由になれるもんじゃないですし。
-
ある人が「いくらなんでもお巡りさんがガン吊ったままでマック購入はどうかと」と呟いた
(流石に後ろ姿の写真だった)
んで「何が問題だ」とツッコミの嵐
-
>>676
無人車両の導入が叫ばれてるのはまあ、普通の話になりますよね
-
>>678
コンビニに救急車や消防隊員が買うのを避難する通報もやめてほしいわな
-
もういっこ
新作プリキュア映画、いきものがかりの歌う「うれしくて」にのせて
歴代プリキュア78人が踊るというのが話題になってるらしいです
アニメーターさん何人が亡くなられたのやら
そして全員の名前を覚えているツワモノ、全国に何人くらい居るんでせう
-
>>676
そもそもの労働者の数が足りなくなったのもある、日本って氷河期世代や現役世代を使い潰して安い労働者にしてたツケがいまさら理解して大慌てって状態ですし。
>>679
無人化は進めていかないと、ほぼ廃止状態のバスや電車が多発するでしょうね。
-
>>677
規制があるライドシェア?だったら個人タクシーにでもなればいいじゃんってなるぞ
あと規制廃止してから考えてみましょうって考えこの国だと致命的に向いて無くてな
直近だと電動キックボードで規制前は欧米に遅れるなって論調だったのにいざ規制緩和したら欧米でも再規制かけてようかって議論してんのに我が国はーとか文句言われてるし
-
>>677
ぶっちゃけ弱交通地域の田舎で免許手放せは誰か彼かの人権制限でもしない限りは現実的じゃないと思ってるから
もうその地域が死に絶えるまで置いとくしかないと思ってますわ
で、都市部は現時点で『まだ』タクシーが多いと思ってるから
こっちも安易にライドシェアに飛び付いて、神風白タクシー再びされるよりは
もっと減って危機感からのタクシー事業関連法の抜本見直しの方が良い
-
人口減に起因する問題は今更V字回復する奇跡は自由民主主義下で望むものではないから置くとして
業界体制に起因する問題は小手先でやっても根っ子が残るから
業界や国民がヤバいと思うまでもっともっと追い込まないといかんと思うよ
-
>>683
個人タクシーだって規制山盛りだし、供給数が問題なんやから規制緩和して供給数増やすしかない。
向いてないも何もそもそもたいした規制緩和なんてしてねーぞここ数十年は。
電動キックボードの件はむしろ現行のガバガバな規制をむしろ強化したやつだぞ、今後は実質的に性能制限かかるし、違法ライン下がってるし。
-
>>681
歴代プリキュアのキャラ名なら、数万人弱位?はいるでしょうよ。
そこに声優名も加えたら半分位に減るでしょうけど。
-
>>683
>規制廃止してから考えてみましょうって考えこの国だと致命的に向いて無くてな
少なくとも我が国のメディア(特にワイドショーや週刊誌)とそれに付和雷同する
アンポンタンが癌となっているからなあ。
あの面々の本質「とにかく他人にいちゃもんつけてマウント取りたい」なもんだから
それに付き合わされる面々が嫌気がさして「何もしない」になってしまうからなあ。
-
>>681
貴方だって提督なんだから、最低でも100隻の艦娘の顔と名前覚えられるでしょうに。
-
>>681
ここの住人でもいるやろ
SARUの旦那とか
>>682
大阪の金剛バス廃止とかどんどん公共交通潰れてますしね
広島で今度実用化実験するとか
>>684
こっちですら大分減ってるうえ、海外の客が増えてなかなか拾えない
-
>>690
大分減った、じゃなくて、いねえんだが???レベルまで減らして
業界の根っ子まで手を入れられる方にしたマシって考えだから多少はね
-
>>688
マスゴミさんは規制緩和=新自由主義(笑)が大好きやからなぁw
プラス面ガン無視してマイナス面がとてつもなく巨大で邪悪な資本家に搾取されるような滅茶苦茶な騒ぎするし。
小泉政権や第一次安部政権の頃の改革を新自由主義の極地!と言わんばかり騒いだけど、やった事は左派より社会主義政権やんって評価されてたし。
-
>>686
タクシーだけで言うなら、2002年に道路運送法が改正されて
タクシー会社の新規参入が思いっきり増えて、価格競争で
個人タクシーとか中小タクシー会社の廃止だったり、タクシーの
運転手の再雇用&新規雇用制限とか色々と問題がありましてねえ・・・
今のタクシー不足って、業界がボロボロになったところにコロナの
需要減がダイレクトアタックしてしまったというのがありますので。
-
>>691
救えねな、国土交通省
>>692
じゅあ、まず電波使用料のオークション化と記者クラブ廃止で
記者クラブは自治すらできない組織だしいらんやろw
-
>>689
でもザク全種類は覚えられない
-
怪獣マーゴンって、タロウだったけ?
-
>>692
少なくともGotoキャンペーンのマスメディアのあからさまな掌返し
(延期前→「医療崩壊ガー」延期後→「旅館業ガー 飲食業ガー」)
見て、なおマスゴミの言説に付和雷同する人、もう「自分の脳みそで
考える知性がない人」扱いで良いんじゃないですかねえ。
-
>>695
それ言えるの相当なガンオタだけや
-
フグのエサの何が毒なんだろ?
-
>>693
それもありましたねぇ、あれはあれで良かった面もありましたが需要に合わない供給でしたな。
あの頃はまだ規制つよくて外国人観光客も増えて無かったし。
競争が落ち着いたらコロナで仕事減って高齢化も合わさり今後の供給が不足するって状態ですからね。
>>694
記者クラブは社会主義的だから廃止、電波も自由化で電波オークションやろう!もちろんマスメディアへね新規参入自由化や!って自由主義的な事言った瞬間にマスゴミの総力戦で内閣潰すでしょうなww
>>697
単に話題性があることに食いついてるだけって言うね、必死に粗探しして一つ粗があればヒステリックに騒ぐって状態ですな。
-
>>699
貝毒やヒトデ、藻類の一部とは言われている
-
>>698
少なくとも、ザグ、こうきどうがたザク、ザグF2、ザグ改は見分けつく
-
>>701
ほー、そんなにおるのか。
というか貝毒って、テトロドキシンあんのかよ
こわ
-
>>702
ザグってなんです?(純粋な目
-
>>704
撃ち間違いや。気にすんな
-
昭和天皇「つまり、ヒラムシの研究をすれば、フグを食べることができるのだな」
-
あ、サクは分かります
-
>>704
サクじゃ無いの?(トニーたけざきのガンダム漫画しか読んでない人(嘘)
-
>>703
>貝毒
人間はおそらく食べないが、キンシバイ持ってるやつはいる
-
ライト当てたときに、光に寄ってきた
巨大なクネクネがきになる
-
ダッシュでRPG画面w
枡と木村先生、僧侶と神官かよwww
-
都内でキツネかよ!
-
新聞にのるレベルの発見してるよ
-
小岩に狐が現る
-
テナガエビって、うまいん?
-
やっぱテナガエビか。
マジックハンドから、エビ系だと思っていたが。
-
また面白い話を聞いた
2016年に関ヶ原町がワーテルロー、ゲティスバーグに呼びかけサミットを開催
以後「世界三大古戦場」を名乗っているのだとか
-
>>717
空母ゲスティバーグあったけな?
-
>>700
まだまだ強いですからね
せめて記者クラブ、イソコぐらい始末しろや
>>702
シャアザク(カラーなら)、ザクタンク、ザクキャノンは区別付くぞ
>>708
サクは分かりやすい、書きやすい
-
ダッシュ海岸から海に行くルートの撮影は何気に初めてでは?
-
羽田空港のすぐそばなんや
-
>>718
独立戦争の古戦場は付けても、南北戦争の古戦場は付けない。
内戦だから、負けた側も居るで士気に悪影響する。
-
>>722
ヨークタウンやホーネットは独立戦争のもなのか。
そういう法則か
-
>>718
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦の朴にある
-
×朴
◯方
-
マーゴンそんなに難しいのか
-
>>717
丁度昨日「決戦」の世界史という50の決戦を取り上げた本買ったが、ワーテルロー、ゲティスバーグは載ってるが、関ヶ原は載ってないな。
まあ欧米の学者が書いてるから、日本海海戦とミッドウェー海戦が載ってるだけ日本優遇なんだが。
他はギリシャ4、ローマ4、ビザンツ5、ドイツ10、スペイン4、イギリス12、フランス9など(対戦カードはそれぞれカウント)。
欧米中心でもさすがに中華ゼロは問題だな。
皆さんはこれこそ世界史を変えた「決戦」というのは何だと思います?
-
昭和天皇「君達が食べてるの私にも食べさせてよ」
臣下「毒があるので陛下は駄目です」
昭和天皇「でも君たち食べてるよね?」
臣下「毒の部位は除いてますので」
昭和天皇「じゃあ大丈夫だろ?」
臣下「万が一のことがありますので駄目です」
これを延々と繰り返し、陛下はフグを生涯食べることができなかったとか。
-
マゴチだからマーゴンか
-
>>723
ホーネットとワスプは、古戦場じゃなくて、蜂だよ。
昔この名前を付けた船が有ったから、使っているだけ。
古戦場名は、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、タイコンデロガ、バンカー・ヒルぐらい。
米空母は、結構、命名規則は適当。
-
>>722
リーやグラントならまだしもM4にシャーマンとか名づけるのは鰤滓しかしませんな。
-
レキシントン級巡洋戦艦も古戦場やら武勲艦、アメリカに関する単語を使ってましたしね
なお、巡洋戦艦自体が初代が水子となって後継も計画されなかったので命名基準は決まらずに終了
-
>>727
近代だとウルム戦役、アウステリッツ三帝会戦、ゼダンの戦いとかかな?
-
レキシントン級巡洋戦艦も古戦場やら武勲艦、アメリカに関する単語を使ってましたしね
なお、巡洋戦艦自体が初代が水子となって後継も計画されなかったので命名基準は決まらずに終了
-
>>728
憂鬱なら、夢幻会のお陰で食えるかも?
-
>>735
サバフグは毒がないとか
-
>>733
一瞬、ガンダムかと思った。
-
>>733
普仏戦争とWW2でどちらもセダンでぼろ負けして国家崩壊したフランス。
有名どころの戦場は大抵再び決戦の舞台になる。
-
>>737
ミートゥー
-
>>738
重要地故に度々戦場になりますからね。
-
>>738
ジャミトフはフランス嫌いやなw
-
関ヶ原とか何で(恒久的な)巨大城郭作っておかなかったんだろうな。
日本書紀の時代から知れ渡ってる戦略要衝なのに。
-
慎太郎のサプライズバースデーで締めたか。
-
>>736
サバフグには見た目そっくりで身にも毒があり食べることができないドクサバフグという厄介な存在がいるのだ
-
>>744
むしろサバフグがドクサバフグに擬態しているのかも?
-
>>742様。
松尾山を始め、実は野戦築城とはいえ大規模な城塞群が。
笹尾山などの野戦築城は、幕末の天狗党に備えて彦根藩が改修したので、正解な規模が不明になりましたが。
……これが他の戦跡だと、関ヶ原の頃と幕末の戦術や火器の推移で陣地も変化していて一目瞭然ですが……彦根藩は、戦術の進歩から取り残されていたので。
-
ヒガンフグなんかはトラフグの次くらいに美味しいのだけど地域によっては食べられないくらい毒が強い個体もいる
可食部位も弱毒扱いなので100g以下なら健康な成人男性なら致死的ではなという扱いだ
-
>>サバフグ
毒が無いとはいえ凡そ漁種指定のある都道府県のほぼすべてでフグ調理師免許の対象にされているので結局面倒。
んで、コイツも結構な頻度で釣ってるけど、
・釣ってる分には群れが混じる事はほとんどない。白なら白ばかりが上がる印象。
・WEB魚図鑑に記載の通り、背びれ位置のザラザラトゲトゲの配置で触れば一発
・美味しい白サバフグは釣りたては金色に光ってる
・ガチのドクサバフグは全体的に暗色、色味が鈍い
なので、慣れれば全く困らないですぜ。あと、マトモに食べられるサイズは浜や堤防にはあまり寄らんです。
大きくなるとトラ程ではないけど人の肘から先位のサイズになるから引きも強いし食べて楽しい良い魚。
クサフグ君は最大サイズまで育ってもテトラポッドの陰にいたりするから困る・・・
-
しかし、関ヶ原ってなんで一日で終わったんや
長篠の戦でも三日以上も合戦してたぞ
-
>>747
ぐだ男しか味わえないな。
-
【韓国】日本を逆転したと思ったら日本に逆転された
2023.09.17. 午前5時01分
ttps://n-news-naver-com.translate.goog/mnews/article/008/0004939179?sid=100&_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
それはひょっとしてギャグで
-
>>727
鳥羽・伏見の戦い
これで、万が一幕府軍が勝っていたら、設立間もない英国の第一次グラッドストン内閣は倒れていた。
そして、「やっぱりパーマストンは正しかった」として、対植民地政策が史実以上に苛烈になってた可能性があるし、
史実以上に全方位に喧嘩を売りまくった可能性がある。
-
自分が読んだ関ヶ原が入る架空戦記でも松尾山城が本格的に触れられてるのって少ないですね
1作だけ、5000の軍勢が数万の軍勢相手に立てこもるレベルに改造されてるのが有ったくらいか
-
>>753
宇宙とかって奴?
-
自分の見たのは乖離戦国伝って作品ですね
史実に居ない武将(not転生者)の行動で織田信忠が生存した所から物語開始
この作品では秀吉と家康がそれぞれ総大将として天下分け目の関ヶ原を戦った模様
なお、最近更新が止まってしまった模様
-
>>752
その場合、ナポレオン三世は対抗上幕府へより援助を強化するだろうが、それから程なくして普仏戦争。
果たして第三共和政が引き続き援助してくれるかどうか。
それと慶喜は朝廷のクーデター勢力の穏健派だった徳川の有力藩、尾張と越前を粛清してしまうか?
-
>>730
海兵隊が活躍した戦場として他国の領土でも平気で揚陸艦の艦名にする米帝
植民地にもなった事のないアマゾンをフリゲートに命名するブリカス
-
結構したらば不安定だな。突然に
命名基準が厳格な日本が特別なのかもな
-
>>750
旬の時期とかはスーパーで売っているね
……昔、もみじおろしを使っていなくても、舌がピリピリするのを食べた記憶があるけど今思えばアレは当たり個体だったのかも
-
>>758
アジア圏は艦艇の名前に明確な命名基準がありますよね
-
>>572
諸星大二郎もそんな短編描いてましたね。「ティラノザウルス号の帰還」だったかな。
>>669
さぁ、熱々のODEN(特に卵)を一気に頬張るんだ…
>>727
ナポレオンのロシア遠征かなー
-
(関ヶ原とはまったく関係ないですが)
二二六事件を回避した犬養毅が首相を続けて太平洋戦争に突入した架空戦記を読むのが最近の楽しみ
(間に他の政権が挟まれているかは不明)
政党政治家が首相をした状態でWW2突入は珍しいと思った
ちなみに、41年時点の犬養毅は86歳である
-
>>730
一時は太平洋で唯一の稼働空母として米海軍を支え、第二次世界大戦で最大の武勲艦となったCV-6、
世界初の原子力空母であるCVN-65、
そしてジェラルド・R・フォード級3番艦であるCVN-80
これらの艦名である『エンタープライズ』なんて「冒険」や「事業」を指す単語ですからねぇ
-
>>862
よかったなあ、統帥権干犯論の責任取れるぞ。
-
ところで天ぷら屋の天一の店舗で客に漂白剤入りの水を提供した事件、これ食中毒事故ではなく業務上過失致傷だと思うんだが、ホームページに一応謝罪文載せてる。
といってもトップではなく店舗情報のページ開いて分かる分かりにくいものなんだけど、その中で
「漂白作業は営業終了後に行うこととし、漂白作業の場所を決めるとともに、作業中で あることを一目でわかるようにしました。」
「 漂白剤をはじめ、厨房内で取り扱っている薬剤類の取扱い方法や保管方法などのルール を定め、消毒マニュアルを新たに策定致しました」
はまだ分かるが
「飲料水用ピッチャーと天つゆ用ピッチャーを誰がみても明らかなように形状を変更し、 置き場所についても固定を致しました」
て一文、これ天一にとっては水と天つゆを間違えて提供したのと同レベルの問題て考えなのだろか?
-
今日の大河
…そういえば、主役始めジャニーズタレントたっぷり出演してるけど大丈夫?
-
>>766
戦国時代は衆道出世はセーフ。
なお出世するのはみんな「恋人」だから、派閥争いが寵愛に直結し、愛が憎しみになった大内。
-
>>758
唯一の例外は米海軍の伝説である『エンタープライズ』ぐらいで、ジョン・F・ケネディ以後の米海軍の空母は基本的には『アメリカ海軍に貢献した人名』が命名されることとされておりますね。
-
尻一つで十三万石だから…
-
>>765
天一というと天下一品を思い出す。
もう受け付けない体になったが
>>766
スポンサーないし、彼らは被害者だからOk という考え
-
「とくと味わえ 百万石の酒ぞ」
-
>>765
天一というと天下一品を思い出す。
もう受け付けない体になったが
>>766
スポンサーないし、彼らは被害者だからOk という考え
-
「とくと味わえ 百万石の酒ぞ」
-
>>769
どこの家?
-
>>768
トレッキー多いしね
-
そういやロシアはT-80の生産ラインを再稼働させる準備始めたみたいですな。
-
>>772
つ魁龍ラーメン、 八ちゃんラーメン
-
>>764
なお、少なくとも1936年2月26日以前に史実同年ではまだ大佐だった石原莞爾が犬養内閣の陸相にとなっている模様
(二・二六事件発生直前に偶然首相官邸を訪問、決起部隊を説得して帰らせた事で事件発生を回避)
この世界の石原莞爾、憂鬱本編の辻〜んみたいに数年早く生まれたんかね…
(これは、私個人の勝手な想像です)
尤も、作者が趣味で書いている作品との事なので、そこら辺をツッコミするのは野暮なのだろうけど
-
>>777
薬院のほうの八ちゃんは昔食べたな
今は無理
ちなみに天神北にもあった
-
>>774
ttp://coffeewriter.com/samon6.jpg
「柳生非情剣SAMON」って漫画のネタ。
-
そういえば昼間に例の友人がこれまでのDVD返しに来ました
(つまりは次の貸してくれ)
んで叔父がカメラ片手にアレを見せました
「私が宇宙の法だ!」やはりあんぐりというか愕然としてましたね
-
>>778
>決起部隊を説得して帰らせた
石原って思想的に統制派よりだったような。皇道派の決起将校だと諸共殺されるだけでしょ。
皇道派より酷い宗教基地でもあるが。
-
>>781
やったね コレクションが増えるよ
次は鋼の錬金術師かなベルセルクかな
-
>>774様。
徳川将軍家ですね。
厳密に言えば、隆慶一郎先生の小説や漫画版で著名な、柳生刑部少輔友矩が徳川家光から十三万石の大名(四万石とも)として独立大名にしてやると御墨付を頂戴した事に対して、実父である但馬守宗矩のセリフ「尻ひとつで十三マンゴクだとっ」が著名です。
……作中では、実父の自分ですら長年の奉公の末に一万石の最低基準の大名なのに、倅が十三万石とか許せない。況や、他の大名や旗本は……と考えて、即座に十兵衛に友矩の仕物を命じます。
-
>>765
実際に知ってる事例だと、某チェーン系の飲食店で従業員が料理に業務用洗剤を入れた事件を知ってるけど、事件自体は食中毒って扱われてましたね
店で起きたことは食中毒、従業員が行ったことは傷害事件って話でしたけれど
-
>>784
そんなことしたら総スカンで位打ちになって没落待ったなし・・・
-
>>784
「これは夢じゃ夢じゃ おのおの方夢でござるぅ」
-
>>782
ここら辺クソめんどくさいんだが、そもそも陸軍の派閥対立って「田中派」VS「上原派」なんよ。
原因はまあ派閥の仁義をきちんと切っていた上原の顔に、田中が思いっきり泥を塗りたくったため。
で・・・満州事変まではまあ「田中派」(長州派)が天下とっていたんだけど、この時期から
「俺達に権限よこせや」と考えていた永田を始めとする反長州派が、若手佐官の信望を得ていた
荒木と組んで、長州派の追い落としを成功させることに。なお犬養はやらかしにやらかしている
陸軍の抑え役として荒木を陸相に。
ところが荒木は、とにかく行政能力がなく、おまけに副官時代に花の梅沢旅団にいたせいで
どうも梅沢の人心掌握が正しいと思い込んだようで、少尉レベルとも友達感覚で付き合うことに。
こうした状況に、永田たちはあきれ果てて担いだ神輿を放り出すことをしたわけだけど、
荒木に心酔する若手将校やらが永田たちの行動に激怒して派閥を組むことに。
で・・・山師の石原については、荒木のことは大嫌いなんだけど、一方で満州事変の実行者なもので
武力で片を付けたいと考える若手将校からは人気があるという状態。ぶっちゃけ統制派にも皇道派にも
属していないのよねえ。満州事変の面々集めて派閥作っていたけど。
-
>>763
YouTubeの海外トレッキーファン動画で日本語字幕にすると企業とか憲法となりますね
>>768
フォレスタルやカール・ヴィンソン位で今はブレジデント級という位大統領名になっているが
バイデンやトランプさんの名前は使われるのだろうか?
-
>>776
T-80の生産ラインを一から組み手立て直すのか…
古い戦車とはいえ、生産機械用意するのには相当の時間が掛かりそうですな
>>782
この人、史実でも決起部隊に銃を突きつけられてますからね
この世界でも運が向いていたのでしょう…
読み返すと割とツッコミどころが多い作品なので、暇潰し程度に読むのが良いかもしれませんね
この世界の日本、地味に開戦前に原爆完成させちゃっていますので
-
バフムート南部郊外のアンドリーウカでロシア軍の第72自動車化狙撃旅団が包囲され
旅団長が戦死し壊滅したなどと騒がれていますが、この2〜3ヶ月で何度も壊滅したと
情報が流れてきて何回壊滅してるんだという話に加え、家屋が十数棟ほどしかないような狭い集落で
どうやって1個旅団が包囲されて壊滅するのかとツッコまれまくってますな
(おまけに集落を撮影したドローン映像にはロシア軍の姿もウクライナ軍の姿も無いという)
しかも騒いでいる応援団や信者が情報源として挙げたのがデマや大本営発表だらけで
海外のOSINTや戦況観察者からも嫌われたり馬鹿にされている「Tendar」というアカウントで
おまけに元陸将の渡部悦和も大真面目に信じ込んでロシア軍は壊滅したなどど主張しているため
仮にも陸将まで上り詰めた人間がこんなのに引っかかってどうするんだともツッコまれてましたね
(あまりにもウクライナの大本営発表そのまま垂れ流すので「令和の牟田口」と馬鹿にされてるのもちらほら見かけますし)
-
>>789
フォード級の4番艦は黒人兵士やなかったか
-
ドイツ第六軍も三回くらい壊滅したし…(史実)
-
>>788
永田はともかく、他はまず派閥論理ありきで思想対立は添え物だと。
-
>>784
修羅の刻でも言っていましたね
自信満々に家光の前に出て自慢の顔を陸奥に整形された
-
>>793
エンタープライズは何回沈んだっけ?
-
>>794
大前提として、長州閥と九州閥という2大派閥から成り立っているのが陸軍。
で、時間がたつごとに、若者ほど「2大派閥ぅー? 古い古ーい、今時ダサいよねー」が強くなっていく
当然老朽化した長州閥や九州閥に砂をかける奴らが出てくる訳なんだが、老朽化=長老って意味でも
あるわけで、砂をかけたいが長老たちにぶち切れられたくは無いと言う微妙な立ち位置に立つ若者達が出てくる
厄介なのは、仮にも長州閥の盟主最有力候補だった田中義一が砂をかける若者筆頭だったのと
九州閥の長老達に可愛がられた荒木ってボンボンを盾にすれば砂かけ砲台じゃね? って考えの奴らが現れたって事や
WW2の頃だとさすがに長老達は皆鬼籍に入っているから普通には見えないだけで
日中戦争開戦までならギリギリ生きてるからこの辺の構図を意識しないと陸軍は何がしたいのか誰もわからん事になる
-
>>796
25回沈んだんだったけ?
少なくとも大本営放送で
-
>>790
完全にゼロベース、新規車両調達と同じレベルらしいですわ。
それならT-90の生産ライン拡大した方がいいのでは?とも思いますがそれともT-80の近代化車両を新規生産するのか。
-
また重くなってsageが勝手に外れてしまうな。
>>797
>盟主最有力候補だった田中義一が砂をかける若者筆頭
内閣総理大臣が若者扱いか。
-
でもロシアにしてみればT-90って苦肉の策でT-72の性能向上を図った戦車じゃなかったっけ?(うろ覚え
-
>>800
大日本帝国において内閣総理大臣は中間管理職だからね
総理を勤め上げてからが本番よ
-
>>801
最新型はT-14の技術も転用されてる上に主砲は51口径125mm砲から55口径に引き上げられてますぞ。
逆にT-80君は51口径な上にガスタービンエンジンという運用しにくい車両です。
-
>>801
湾岸戦争の影響だからねえ
Tー72の改良型と発表するつもりが
よりにもよって、湾岸戦争でモンキーモデルが
完全完敗してしまっては、新型のTー90と発表する他なかっあ
-
>>790
元々中古レストア業者用のラインの拡大らしい
-
>>801
高性能 T64→T80
廉価版 T72→T90
火力は同等だが、
防御はT80が硬さで真向勝負する拘束セラミック系なのに対し、T90は貫通体を自分自身のエネルギーで叩き折る(可能性がある)NERAという安価な複合装甲。
機動力はガスタービンのT80優位だが、整備性の問題からディーゼル換装タイプもあり、そっちの機動力は大差ないとか。
ヴェトロニクスは新規なら最新のT90MS準拠だろうし変わらんと思う。
-
>>805
レストアラインどころかロシア戦車の生産一手に引き受けてるウラルヴァゴンザヴォード(UVZ)の最高責任者がT-80の生産をゼロから始めると発言してる
-
T-62 → T-64 → T-72 → T-80 → T-90 と思いがちだが、
T-64は先進的だがお高かったのでハイロ―のローとしてT-62を別に開発し、
使い勝手の良かったT-62を進化させる形でT-74を開発し、
先進的なT-62のコンセプトを引き継ぐ形でT-80を作り、
そのへんが古くなったんで一新しようぜ、ということでT-72をベースにT-90を開発している。
複雑なようだが、ようはT-64系とT-62系のハイローの子孫なんだよね。
-
>>799
T-90もT-80も砲身は共通なのですが、作っている会社が1社しかなくて現状だと年100門が限界みたいですね
どうせ同じ戦車なら性能が良いT-80の方を優先したのかも?
-
T-80の生産工場がウクライナに有ったというのもゼロから進める要因にもなったのだろうか?
しっかし、生産コストはT-80の方が高いしロシアの財布が薄くなりそうだ
-
対空戦車が活躍して、歩兵戦闘車が陣地に凸して、塹壕戦が復活して、T-80、T-90が大三さんされる時代…
今は一体西暦何年なのだ…
-
T-72B3MとT-90Mは量産体制整っていますが、その一方でアルマータの生産も
継続しているとのことですけど、それを他に流用するのはやはり難しいんでしょうかね
あとウクライナはイジュームの光学機器を生産していた工場が破壊され、装甲を生産していた
マリウポリが制圧されていることから戦車生産の見通しは現状無理とのことみたいですな
-
大三さんじゃない大生産だったわ(汗
-
>>808
設計グループ的にはT62→T72なのだが、T72の車体はT64の無理した小型化を修正して大量生産性と信頼性を向上させたものなので、
技術的にはT54→T62の系譜は途絶えて、
T64→T72
↓
T80
に分岐したことになるようで。
>>810
あと、鋳造砲塔はウクライナのハルキウの工場以外では作れないので、T90MSは西側っぽい形になったので、T80も再設計必要でしょうね。
-
>>811
ttps://books.google.co.jp/books?id=aipREAAAQBAJ&printsec=frontcover&hl=ja#v=onepage&q&f=false
さっき某所に貼ったもの。
30年遅れでソ連系戦車の活躍が見られるというのは嬉しいというか悲しいというか。
-
>>815
また懐かしいものがw
この頃の理想のソ連軍はもういないんやなって…
-
これまでの人生にて、そこそこ怪奇現象というものを見てきましたが……
ああ、うん、夜中にお墓がある方向から女性の叫び声(背筋が凍り悪寒が走った)が
聞こえるとか……誰もいない筈なのに。
-
お疲れ様です。
これまた夏の心霊特番でやりそうな話が(汗
-
>>816
大西洋までぶち抜く気があった軍やからなソ連軍は。
-
>>817
大変な目にあいましたね
>>818
この場合、別の意味にとられそうな予感
-
>>800
政官の長州閥ならともかく陸軍内部の長州閥からしたら、元帥の杖を待つことも無く総理大臣になった時点で
俺等のトップがろくな引き継ぎもせず勝手にどっか飛び出した! ですし
一応、最低限はやってるけど、それで長州閥の盟主候補として現れたのが宇垣軍縮の宇垣ですし
-
>>819
ベルリンより西へ!が前提の時代でしたからなぁ。
-
霊は水場を好むと聞きますが、家の近くの水路は近くの高台のお墓付近から流れて
川に合流しているんですよね……おかげで盆に幽霊を見たという話を聞きますが。
……視覚ではなく聴覚で攻めてくるとは思わなかった。
-
こういうのは案外視覚以外の部分で拾ってしまうことの方が怖いですからね。
目に見えないってのは結構な恐怖ですので…
-
アニメガメラ見たけどギロンの刃物度高くない?火球効いてない上にめっちゃアクロバティックに
動いてるし
-
まぁ、この戦車の活躍が見れるのはロシアが一撃でウクライナの首を取れなかったのが大きいのですけどね(汗)
10年前の人に、ロシアから軍事侵攻を受けたウクライナが降伏せずに1年半以上も粘っていると言っても信じないだろうな
-
きっと暑いから肝試しでもしてるんだな、ヨシ!
-
>>825
まあ元々体の半分くらい刃物だった怪獣ですし多少はね?
アクロバティックになっているのは…時代…ですかねぇ。
-
あの背筋が凍るような声が肝試しの結果なら万々歳なんですけどね……
枕を高くして眠れます。
-
バンシーが集会してるとか
-
精神衛生上良い方を選んだ方がいいかなと… >>秘密の肝試しだった
-
>>800
そりゃ日露戦争で第四軍参謀長やって、大正期の大半を陸軍参謀総長勤めた上原に比べりゃ
田中は普通に洟垂れ小僧。
まあ田中という男も要所要所でいらん事しでかす男なんだが、日露戦争の時は早期開戦工作やって
伊藤博文をマジギレさせ、2個師団増設問題では、陸軍行政に不慣れな上原が桂や田中達の扇動もあって
辞任カード使ったはいいものの、世論の評判を思いっきり落とすというババ引かされるなんてことも。
山縣と上原はまあまあお互いの面子を潰さないように配慮していたんだけど、田中は「オラが大将」
という性格なもんだから、第二の山縣になりかねない上原の影響力潰すために、上原推薦の大臣候補
(上原閥の重鎮かつ田中の友人。ただし関東大震災でミソを付けていた)を受け入れると言っておいて
自分の子飼いの宇垣を大臣にするという反則技やらかしている。
まあ田中が早めにクビか病死していれば、また歴史は変わっていたんじゃないかなあ。
-
ウクライナのセバストポリの攻撃でロシアの最新鋭改キロ級が大破したらしいですね
-
>>833
ブリカス曰く「ロシアは黒海の制海権を失った」そうな>セヴァストポリ攻撃
-
>>834
制海権を失ったは盛り過ぎだけど、ロシアの潜水艦の活動範囲と艦艇の活動期間はロシア料の軍港使うから短くなるんで影響はでますな。
-
露軍の被害が酷いですね……
いやまぁ開戦直後よりは遙かにマシというか陸軍大国と名乗れるレベルにまで
戻ってきてはいるのでしょうが……あまりに割が合ってないというか……
半世紀後、人類文明が存続していればどんな評価になるのでしょうね。
-
影響はあるでしょうが、まあでも旗艦のアドミラル・マカロフが撃沈でもされない限りは
そこまで大きな影響は受けないでしょうね
前も言われてましたが、ロシアが力を入れてるのは北方艦隊と太平洋艦隊で
黒海艦隊とバルト海艦隊の重要性はとっくに低下しているというのもありますし
-
>>836
脅威に戦えるうちにやったのが今回の戦争ですからねぇ。
-
>>838
なんていうか、戦えるうちに戦ったら高級将校がボーナスステージの如くに討ち取られまくって大損害になってたりするような
-
>>839
-
ぶっちゃけ高級将校の損害に関しては戦死したとされていた将官が
普通に何事も無く生存が確認されて本国で別の配置に就いていた事例とかもあったりするなど
ウクライナ側の大本営発表が多分に混じっているため他のロシア軍の損害情報含めて
話半分で捉えておいた方が良いでしょうな
-
>>839
ロシアは人口統計がヤバいんじゃ無いか?って話は開戦の数年前から言われてて、開戦の確か2年前からついに発表しなくなった事からロシア政府は自国がこの先どうなるかわかっててやってるっぽいからな。
西の脅威ウクライナと東の脅威中国がある中で、人狩りと脅威を潰すのでウクライナ侵攻は割にあってる。
なお、初動のガバガバで脅威を潰しきれない可能性が高いので失敗とも言えるw
-
>>842
それこそが怖いんですよ……ロシアの歴史的な伝統でしょ?……とって食らおうと諸々を侮ってた相手に噛みついて逆征服を成し遂げてしまうって。
-
>>833
ついでに水上自爆ドローン攻撃でボラ級コルベットが自力航行が不可能なレベルで損傷しているね
どうも一連のセヴァストポリへの攻撃は陸海空同時複合攻撃だったみたいで水上ドローン以外にも対地モードのS-200とAGM-88とシャドウストームが使われたみたいだ
-
なんとなく
「あててんのよ」
この言葉を言ったのが姪さんの場合、おやこんな時間に客が…
-
>>843
ここから快進撃ってのも西側陣営とウクライナ軍総崩れってならない限りは厳しいでしょう。
ただロシアって外交の国でもあるんで、しれっと占領地得た状態で国際社会復帰はやりそうですがw
-
ソ連崩壊時の指導者がゴルバチョフで、そしてソ連軍が歴代ロシアの軍勢よりよほど理性的で、ロシア連邦初代大統領がエリツィンでよかった
2万発以上の核兵器を抱え込んで軍閥同士の内戦とかスナック感覚で核兵器使用した侵略戦争とかはじめなかったのはひとえに彼らの理性のおかげだから
-
>>846
まあでも、世界大戦が仮に未来に起きたらもっと良い占領地とかを何処かの国から火事場泥棒して『復興』途中の東ウクライナを捨てる(敢えて面倒な状態で)可能性もあり得ますけどね……
場合によっては、この選択肢を選んだりするとかあり得ますが
-
欧州は一刻も早くロシアと交易再開させたがっていますし、日本も何だかんだ
きっちり権益残していたりで侵攻終結後はさっさと関係正常化する気満々ですからなあ
前も言った通り資源頼りの歪な産業構造を改革してそれまでズタボロだった軽工業や
重工業を復活させることもできていますし、仰る通り意外と外交巧者の国でもあるので
ある程度は戦争の影響に苦しみつつも経済的にはむしろ戦前より好調なんて自体もあり得ますし
-
ロシア経済もこのまま行けば破綻するのは確定ですが
その前に世界経済が破綻する可能性が無視できないレベルであるのが問題なのだ…
-
>>850
世界経済の再建後は、嘗てのブロック経済圏とかに近くなるのかな?
-
>>850
みんな仲良く手を繋いで全力疾走で崖っぷちに向かってるからなw
-
個人的にロシア経済の低迷はあると思いますが破綻は限りなく可能性は低いと思っていますね
アナリストや学者たちも制裁後のロシアの様子を見て少なくとも5〜10年は揺らがないと
軌道修正し始めている感じですし
その後にロシア経済が低迷し始める頃には世界経済よりもそれ以前に欧州が制裁の反動で
拙い事態に陥っている可能性が極めて高いですからな
-
>>853
本気で大丈夫か?ってスピードでウルトラ軍拡してるポーランドとか内戦の可能性も上がりそうですよね
せめて、フィンランドがパトリアAMVを日本に納入してからにしてくれと思います。
-
冷戦時代という名のパックス・アメリカーナ、パックス・ソビエチカが最終的にパックス・アメリカーナ単体になって
それが崩れた以上、かつての『勢力均衡(バランス・オブパワー)』に戻らざる得ませんし
そもそもグローバナンチャラは良くも悪くもパックス・アメリカーナの影響下の元で成立してた物ですからねぇ
ぶっちゃけ東インド会社染みた軍隊を保持する巨大企業が代理戦争をしながら資源供給や販路を確保する
なんて時代が来ても個人的にはありるかもなーwって笑い話半分に妄想してますな
-
しかしなんでここまでヨーロッパグダグダなんだろ、教えて偉い人
-
三度目の世界大戦になったら、果たして何物が生き残れましょうね?
「霊長類 南へ」「世界大戦争」「核の黙示録」みたいに誰も生き残れないのか。
下手に生き残った者が、一瞬で蒸発した者を羨むような世界になるかもしれませんが。
……せめて「遥かなる星」か「コップ一杯の戦争」ぐらいでご容赦を。
-
>>857
いっそ突き抜けて「地球連邦の興亡」ルートの方が希望が持てますな
(少なくとも日本人は)
-
ロシア経済が破綻するとしても、それは5年とかの長期戦になりますし
戦時統制が布かれると、時間が中々かかる
しかも、中華等のバルブを閉めれていないわけですから
>>854
GDP比5%・兵力が人口の1%を超えるでもないと平気平気
同様に生産的でない社会保障費の方が国防予算より断然多く、人員も取られているのですから
-
>>859
既にロシア国内で燃料不足が深刻化してて農機も動かせなくなりつつあるなんて話があるんで5年持たないんじゃないんですかね
-
>>837
通常動力潜水艦やコルベット程度のサイズなら、台船に乗せて曳航して河川と運河でバルト海・白海から運びこめるようですからね
逆に言えばフリゲート以上は代えが効かない…
-
最近は入院中リハビリ中の鬱憤を晴らすかの様にデッキ回しまくって疲労感半端無い
とは云え他の方々の様に仕事や生活に起因していないので「贅沢言うな」感も
>>858
つ 『地球0年』
-
>>856
元々ヨーロッパはズタボロだったんよ。それをNATOやEUと言うカンフル剤で延命していた
どっちも(カンフル剤としては)駄目になったから、いつものヨーロッパ諸国に戻った(仲良かったら1〜2程度の連邦国家に統一されてる)
-
>>847
>スナック感覚
たけのこの里を投げ合って辺り一面にきのこの山が勃ちまくるのを想像した
-
>>861
ウクライナの港等のインフラ攻撃で活躍してたのが数が少ない改キロ級潜水艦なんでその内の一隻が長期離脱することが確定ってだけでもロシアにとって大打撃なんですよね
-
>>860
できれば侵攻をやめざる負えないくらいに弱って欲しいですが、短期間で弱るのは中々期待しずらいかと
産油国なので流石に恒常的な燃料不足はないのでは
流通の問題なのでしょうかね
-
>>865
カリブルのプラットフォームでしたね
数少ない新造艦の離脱は確かに痛い
-
>>860
ロシア国内の燃料不足は中東諸国に歩調を合わせていた減産と石油会社が足元を見た
出し渋りなどが一番の原因なので、政府がそこら辺一喝すればある程度解決はできますから
というか、侵攻以来こんな感じでロシアは終わりだ、崩壊だと騒がれてその悉くが外れているので
今回の件もそんなに大騒ぎせず話半分で見ておいた方が良いかと
そしてウクライナの港湾インフラの攻撃は今ドローンが主流になってて海軍は完全に後ろに下がってる状態ですからね
それに現状世界中の農業が不作や土壌の酷使、水資源の枯渇で危機的状況の中で
世界の食料の命綱となりつつあると同時に有力な資源国でもあるロシア経済の破綻は
世界経済の崩壊に繋がりかねないので、ロシアは崩壊しろと騒ぐのではなく
むしろ何とか崩壊しないでくれと思わなきゃ拙いのが実際のところなんですがなあ
-
>>860
似たような話が去年も出たけど現実にならなかったからなぁ。
ヨーロッパもグダグダだけど実はアメリカがかなりボッチ気味で孤立気味って言う。
アメリカや欧州の価値観で途上国殴り過ぎて、そっぱ剥かれたことすら気が付かずにいたせいで、アメリカが喚いても無視される事が増えてきましたし。
-
>>863
王政でなくなったから余計にね。
>>866
中華と殴り合ってほしい。
-
>>845
あの娘は身持ち固いから、幼なじみくん以外にやらないよ
ただ、幼なじみくんは致命的なボケかますから、キックが飛ぶだけで
>>862
大病患って療養中だから仕方ないかと
>>870
核の乱打は勘弁
-
ここで戦争やめたら
ロシアは(プーチンの)首が危ない
ウクライナは国が危ない
そら終わらんわ…
なまじ善戦してるからウクライナもやめるにやめれない
ロシアはやめたらもっとやばい連中が政権付く可能性が高い
どうすりゃ終わるんでしょうね、この戦争…
-
>>872
双方が疲れきるまで続きますね
-
ロシアの戦争で一つ
ここ的には日露戦争ってどういう評価なの?
一昔前は侵略戦争ってことで評判悪かったけど
現在は一部で有色人種に希望を与えた聖戦扱い
私は個々の戦闘は浪漫が詰まった面白い戦争だとは思っている。
>>871
なるほど「(蹴りを)あててんのよ」という事ですね、わかります。
-
>>874
侵略戦争ってどこの評価?
大韓帝国の主権を無視した緩衝国家の存続かロシアの傀儡国家(植民地)の選択を掛けた戦争だが普通に日本の防衛戦争と教科書でもなっていたはずだが
-
★圧巻の〝自民超え〟日本保守党のⅩフォロワー数、国内政党で1位に 開設わずか15日で大躍進 百田尚樹氏「歴史的だ」
ベストセラー作家で保守論客としても知られる百田尚樹氏と、ジャーナリストの有本香氏が立ち上げた「日本保守党」の公式X(旧ツイッター)アカウントのフォロワー数が15日、自民党のXフォロワー(約25万1700)を抜いて国内政党で1位となった。今月1日のアカウント開設からわずか15日での大躍進に百田氏は緊急のユーチューブライブで喜びを語った。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e4fff6b0ebcb18405ca83fb8bc0962a17d3d0332
イロモノ的な人気なのでは?
-
>>874
結果的にはw
>日露戦争
防衛戦やろ
>>875
昔、垢が強い時は侵略戦争扱いやったんや
-
>>876
今の自民は物価あがり続けの中でもリベラル政策だけは熱心に見られてるからね
-
>>876
作家業だけならイロモノ作家として生き残れたのに論客気取りで原口並みの陰謀論者で応援するのもアレな人間が面白がってヒヤカシだけだろう
>>877
垢の巣窟と言われる道教組でも冷戦時代は北方領土付近の漁船拿捕頻発の結果反ソ感情が強くてそんな事は言って無かったのに
日中戦争は侵略戦争と言っていたな>盧溝橋を知ったら日本が馬鹿なだけとなったが
-
>>879
ナイトスクープ時代はおもろかったんだがな
-
元海自幹部って誰?と思ったら文谷でゲンダイか
同人誌での出版ならそれほど叩かれないのに軍研からゲンダイに本当にシフトしたな
ttps://twitter.com/chageimgur/status/1703258070636478820
リブで「モグラにエラ呼吸しろとはなんと残酷なことを申すか(言い過ぎ)」とまで突っ込みに対しての無慈悲な言葉
-
>>868
もう政府からは文句言ってるけどエネルギー会社が全く従うわないんだよなぁ
-
>>882
そんなもん、パフォーマンスだからですよ。
西側じゃないんだから、本気で政府が一喝(経営陣に銃口突きつける)すれば、直ぐ様大増産を始めます。
-
>>872
開戦当初は早くて数日から一週間、長くても一ヶ月以内に終わると思っていたのに、まさかこんな泥沼で一年以上続くことになるとは
-
>>883
そうはいってもソ連時代と違ってロシアになってからはエネルギー会社にそこまで強く言えないんだよなぁエネルギーの輸出は国策でもあるし(ロシア政府の権威の低下もある)
-
中日新聞
2年連続最下位のピンチ
燃える竜党貫いた
一面使ってこの見出し
暗黒期のタイガースその物じゃないかよ、yukikaze氏には悪いが後10年は停滞するぞ
-
>>885
権威が低下しているからこそ、ウクライナとの紛争は勝たなければいけないしんてす。
そして勝つ為の支援を貰う為に、中央アジアでの宗主権を取り敢えず手放し、
中東情勢に口を挟むのを控え始めて、アフリカにも格安で傭兵を派遣しているんですよ?
そんな状況だからこそ、エネルギー会社の寝言は通じません。
本気でロシア政府が増産したいと思えば、経営陣が軒並み病死してでも増産は行われます。
それが行われていないって事は、減産は政府黙認で行われていて、増産要請はパフォーマンスに過ぎない事が推察されます。
-
サツマンゲリオン更新。
いいもん呑んでんなー、中学生のシンジくんw
-
暗い話はそこまでにして明るい話をしませんか、ラズウェル細木の文明開化めしという作品を買って読みましたがハヤシライスのオリジナルが夜食のごった煮なのはびっくりしました。
下巻も買って読みたいです!。
-
日ハムに去られた「札幌ドーム」の現状 「新モード」は見通しが甘すぎた 市民の怒りは行政に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/71d7a7f16a408ebe3dcb42102d6327548bbb980e?page=1
新モードでのイベント申し込みはゼロで札幌ドーム周辺の飲食店も、売上げの低下に悩みJRや地下鉄各駅と札幌ドームを結ぶシャトルバスの完全運休も決まるなど日本ハムに去られた札幌ドームのこうなって当然の末路だな。
対してエスコンフィールドの方は41試合目(7月12日)で観客動員数100万人を突破、1試合平均約2万5000人と好調な数字を出してエスコンフィールドで音楽イベントなどが開催され、日本ハムの試合がない日も、来場者を集めて月末の運営会社の発表では、試合がない平日で5000人、休日になると1万人が訪れて、しかも今夏の甲子園大会・南北の北海道予選の準決勝、決勝の舞台がエスコンフィールドになるなど順調な模様w
記事の最後に市民の溜飲を下げるためにも、ファイターズに頭を下げて年間数試合でいいから、札幌ドームで主催ゲームを開催してもらったほうが良いのではないだろうか。と書いているがいまさら札幌ドームで試合をする日本ハムのメリットがないから無理だろw
-
>>889
その作品はハヤシライス丸善起源説で描いてるみたいですね。
ハヤシライスについては他にもハッシュドビーフ起源説や、
デミグラスソースを使ったのは煉瓦亭が元祖説等々あります。
初期の洋食に限らず食の起源は諸説あるものが多く面白いんですが、
ストーリーを作る上である程度決めて掛からないといけないのが作者も大変ですね。
-
>>890
シャトルバスも撤退したし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b4d397e5588559c2c71f3ad7188d59347c5b3f1
-
>>886
立浪さんのバックなら改革できると思ったんだが
そういえば中日ファンがタッチの替え歌をあげてた
不謹慎だが笑ってしまった
-
そういえば雁屋哲は起源の類の話はしませんね
ところで
日本共産党
デプリ接触した汚染水はアルプス処理した後でも
規制基準以下とはいえセシウム、ストロンチウムといった放射性物質が含まれています
stop Fukushima water
んじゃ中国の原発から垂れ流されてるモンについてはどうなんだ、と
-
>>890
札幌ドーム「日本ハムに去られてもイベントガンガン誘致して直ぐに黒字化するから平気だもんね」
て言ってたからきっとここから逆転していくんでしょ(ハナホジ
-
中日の応援歌というと「燃えよドラゴンズ」だが
最初に勝ったCDが88年版だったせいもあり、歌い手は
レジェンドの兄貴でなくCBCアナウンサーの久野さんなんだよなぁ
-
>>894
共産党デマッターということで
政治的責任もってないことから
剥奪でけへんかな
-
>>894
それよりも英語でのFukushima waterと完全に福島の水が汚染されているという風評加害だと叩かれていたな
あとは何時もの子供利用の共産リベラルで消したが魚拓で拡散「綺麗なこの海にも入る事が出来ないの?」というポスター
珍次郎のサーフィンに発狂してのポスターも敵前逃亡だった
-
もう札幌ドームは十月辺りを目安にコミケでも
誘致すれば良いんじゃないかな
JALとかANAにはコミケカタログ所有者に特別割引するとかしてさ
-
元々羽田新千歳便は羽田福岡便と一二を争うドル箱路線なのに札幌市の都合で割引とか航空会社は乗ってこないでしょ
-
ところでとある芸能人が
千歳空港にいってそこで食べ物とお土産だけかって
帰ったとあるけど、この使い方どう思う?
-
アリバイ横丁で買った方が安いんじゃね
-
鉄道の入場券で構内で買い物帰還の往復と違って両方とも搭乗券購入だから良いんじゃない
-
>>901
そ、そらはまあそのなんですか・・・
ちょいと遠めのショッピングモールみたいなものと思って
ご本人が満足されているなら・・・
-
>>894
そのネタ散々既出でクドイからもう止めい
被ばくで言えば国際線パイロットなんて外部被ばくとはいえ防曝ジャケット羽織った放射線技師よりも大量の放射線を浴びているし
ラジウム泉やラドン泉の湧いてるエリアなんて年がら年中大気曝露や飲用水混入で内部被ばくしてるし、何ならこっちの方が重元素だったりする訳。
まぁ、海洋放出に関しては『澱み』に重い水が溜まる現象が在る以上、攪拌され易い海面放出がモアベターだった所を
心象的理由で海底放出せざるを得なかった方がよっぽど馬鹿げてるという現実
騒ぐなら「沿岸放出では無く、最低でも領海内(岸から22キロチョイの範囲)では無くEEZ(領海の外側)で放出しろ」って言えば
まだ科学的に理解のできる文句だったのにね(そのパイプライン敷設コストは考えないものとする)
>>千歳
金があって時間が無い人が旨いもん食いたいってならエエんでない?札幌まで行くとさらに一時間かかるし、函館や旭川、釧路も同じく遠い。
羽田千歳便の9月平日のビジネス切符が36140円、株主優待なら22290円(金券屋の優待券は期限ぎりぎりなら2000円で買える)
ANA/JAL共に一時間に一本のペースで飛んでるから乗るのに困らないし
手荷物預かり無しの飛び込み搭乗なら東京駅から二時間半で千歳のゲート外まで行けるぞ
-
抑も楽天かじゃらんで宿泊パック(羽田ー新千歳往復、札幌市内1泊)ポチれば御一人様四万円弱と云う驚異の安さなので
しかもコロ助で客単価を上げる以前は千円前後の朝食ビュッフェ付二万円台……
尚、往路金曜夕方夜発や雪まつり期間は鬼の様な追加料金が掛かる模様
-
令和に入ってからろくなことのない中
明るい話題というと各スポーツの日本代表の躍進がありますが、もうほとんどがフィクションを超えたないか?
特にサッカー、三苫といい久保といいかのキャプ翼を超えているとしか言いようがない。
それぞれのスポーツなんでここまで強くなったんだろ、冗談抜きに。
しかし
私の地元チーム諸君らの愛してくれた中日は死んだ!
何故だ!!!
-
中日の強化に身売りするというのがあるが、身売り先がトヨタだけはやめてくれというのが長年グランパス見てたものの本音です。
グランパスで功績に見合う花道作ってもらえたのってストイコビッチ”だけ”と言っていいほど功労者に対して冷たいからグラの親会社してるトヨタは
-
なら独立採算しようよ
中日も独身寮のご近所なお宅を回って
若手選手らにご飯を食べさせて貰いましょうよフフフ
-
>>895
頼みのジャニーズもあかんくなったぢ、下水道展も持ち回り
さて、どう戦い抜くかのう
>>896
私が買った最初の六甲颪はカセット版で道上洋三アナだった
>>899
宿が足りない
>>902
今あるんか
阪神の改装でなくなったかと思った
>>907
(オーナー達が)坊やだからさ
-
>>907
坊やだからさ
-
>>908
名鉄、日本碍子、スガキヤ(不味いぞ)
>>909
樽募金か
そういえば横浜でも樽募金が始まったとか
-
>>908
トヨタは今、環境車でラリーに夢中だから仕方ない
-
>>901
それ、昔からマイル修行でされてるありふれた乗り方じゃない?
-
>>912
いっそ阪神も独立採算しようよ
樽募金は良いぞ
そういえばさっき「誰も覚えてない金本の前の監督」とかいった見出しを見たな
-
今の国内主要空港って地元の名店街とかかなり充実してるから空港だけで色々楽しめるからね
-
>>915
阪神電鉄に上納するぐらい儲かってるんや
>監督
短期決戦の鬼 和田豊や
なお、不倫(ry
-
>>912
CoCo壱「買うのは一寸厳しい」
ミルメーク「袖広告位なら……」
-
>>917
独立採算ともなれば、その上納金をチームの強化に使えるよ
上層部が賢明なら
選手全体が給料があがり、きっとやる気かでるよ
フロントが選手らを尊重すれば
ファンは毎年「今年は三位か、随分調子が悪いな」などと会話出来ますよ
経営陣が悪い考え起こさなければ
さあ、一緒に幸せになろうよ
-
>>894
中国の放射能汚染は良い汚染アル
-
>>885
従うも何もエネルギー会社はプーチンの子飼いが支配してるんだから、従わない=死やぞ。
そもそもロシアの国策会社なんて自由はありません。
-
>>918
スジャータ「新幹線でアイス売れんくなるから」
>>919
阪神電池が手放さんのや
>>921
看護士がブスッと薬注射するし
-
>>907
あと10年したら漫画「日本の歴史」で今の状況が使われるのでしょうね。
……9.11、東日本大震災もすでに歴史の1ページ。
歴史漫画の巻が増えていくか。
youtubeで漫画日本の歴史をアニメ化したのがありましたが……声優が使い回しすぎて
変な笑いが出てきました。あと今と昔で通説がひっくり返った出来事のを見ると、本当に
時間が進んでいるんだなと思えますね。
……しかし現代は社会が複雑すぎ&スピードが速すぎ、変化大きすぎで戦記ものや政治物が
難しいことがよく判りますね。10年前には持て囃されていたことが、今では……となると中々
書けないですし。
-
ttps://www.wowkorea.jp/img/news/81/409075/297442_640W.webp
共に民主党(野党)指導部が17日、断食18日目に入り、
健康が急激に悪化したイ・ジェミョン(李在明)代表を病院に移そうとしたものの、李代表が強く拒否して失敗に終わった。
共に民主党指導部はこの日の午後3時15分頃、国会本庁前に救急車を呼び出した。
「速やかに入院しなければならない」との担当医療スタッフの判断による措置だった。
2023/09/17 20:51
ttps://www.wowkorea.jp/news/read/409075.html
コイツなんで断食してんだっけ
-
あと、スターリン株式会社が
Googleトップにでて、困惑したわ
-
>>924
話題作り
金泳三元大統領や金大中元大統領もハンストやったからそれのぱくり
後コイツの汚い部分の捜査が大分固まって来たらしいので、世間の目を逸らす為の「長期入院」の理由付けですかねぇ?
-
>>924
断食で健康が悪化したには血色がいい事でw
まあ、やっているのは単なる昼食抜きダイエットだろうから当然なんだろうけど。
-
>>908
グランパスの親会社と言える立場かな?
トヨタカップの主催者という立場はあったが地元経済界の付き合い以上の気持ちが有ればもっとテコ入れ(口出し)が有ったと思うが
グランパス応援企業の一覧を見ながら
優勝に縁は無いが2部リーグに落ちて復帰しない元1部リーグが多い中頑張ってはいる方だがJリーグ自体話題にならなくなったが
-
>>927
左翼は好きだよね断食という名のただのダイエットw
やるなら本気で断食すればいいのにね。
-
食抜きダイエット抗議()とか自称座り込みの定時帰宅雨天中止素通りデモ()とか兎に角ファッション大好き安楽絶対主義ですからな、左翼
本来の題目通りに抗議活動をするツワモノが居たら自ら率先して排撃するんでしょうが(自分のサボりの当てつけに見れる)
-
垢は風呂も嫌いだし
-
やるならガンジースタイルやれやと
もう弟子や世話役がもう危ないから中止して死んじゃうからと懇願する位のガチ断食
-
>>932
最低でも限界迎えて病院送りになるぐらいにはガチ断食すれば良いのにね。
-
まあ、文化財や芸術作品を破壊するよりはマシかな?
(今度はブランデンブルク門にペンキぶっかけやがったぞ、あいつら…)
-
マジかよ……
アイツら歴史ある文化財や芸術品を何だと思ってやがるんだ
………嗚呼、そう言えば新世界作るとか言って大人虐殺しまくった奴もいたし、左派の連中に歴史や文化の重みなんて理解できるはずもないか
-
>コイツなんで断食してんだっけ
楽韓さんが非イ・ジェミョン派の発言力を失わせて逮捕されない為と予想してた
こういった陰謀「だけ」は上手い
-
>>934-935
ペンキなら未だ洗えば色落とせるだけマシでしょう。
その内ダイナマイトや手榴弾、或いは重機で物理破壊突撃するまでは
-
>>937
ISがやってましたね>占領地域の文化財爆破
-
>>ブランデンブルク門
歴史的背景とかとかの教養が無いんでしょ。ヘタすりゃWikipediaすら読んでない。
陣龍氏の弁じゃないけど、本気で嫌うなら「先史における帝国主義の象徴でヨーロッパ連合の趣旨にそぐわない悪の遺物だ」なんて寝言宣って爆発物でブチ壊すだろうし
そこまでに至らないって事は「ランドマークとして有名だから汚せば目立てるんじゃね?」程度しか考えていないってのがよく分かる。
-
>>939
目立つことしか考えてないからな、歴史的背景や教養?そんなものより目立つことが重要って価値観だろうし。
-
>>938
古くはISが興隆する前から歴史的遺産の仏像をイスラム系テロ集団が爆破したりしたのが教科書に乗ってたりしてますしね
結局イスラムだろうとリベラルだろうサヨク()だろうと『教義(ルビ・俺の気に入らないリスト)』に反したら世界遺産だろうが歴史的文化・芸術だろうが
唾棄すべき退廃文化以外でしか無いって事なんですよね、やらかす粗暴な連中にとっては
そう考えると未だにキリスト教総本山のバチカン市国でテロとか起きていないのは余程警備が厳重なのだろうか
-
>>940
思考レベルはそれこそTwitter(現X)のバイトテロやガリ入れ箱タバコ灰とかのアレと同レベルですものね>目立つこと
-
>>941
>バチカン警備
スイス傭兵「500年以上頑張ってます!!」
-
まぁブランデンブルグ門も、ベルリン攻防戦の時に銃撃や砲撃でズタボロになったあとの修復品だしな。
戦後すぐの写真見ると、よく直したもんだと感心する
-
>>943
今はスイス陸軍の正規兵から選抜されたなんちゃって傭兵ですがね。あのサーカスみたいな装備以外にもガチ武装は見えないところにあるそうで。
戦後はスイス人傭兵は完全違法になりましたのでそういうことに。(でも傭兵やってるバカはいる)
-
UnMetalってゲーム実況見てて思った事
アルキメデスの大戦って後世(戦後)で櫂の主観で語られてる与太話ってオチにする気じゃねーかなと
1.歴史改変に失敗してる理由が大体櫂に責任が行かないようにしてる(銀行の頭取や東条と嶋田の喧嘩等)
2.櫂の行動はまともに記録が残らない行動しかしてない(直近だと終戦研究会に不参加等)
3.記録や行状がしっかり残る戦時中の艦内勤務を完全スキップ(天才的な櫂の演出が出来ない法螺が言えないから)
4.そんな記録や実績がないし、聴取で語ったのは自分の思想や感情論ばっかなのにアメリカに妙に評価されてる?
割と強めば自己愛性パーソナリティ障害抱えてるし、櫂の主観はこんな感じになりそうに思う
穿ちすぎな妄想過ぎるかな?
-
>>924
つい先日まで、国会で逮捕請求の許可をめぐって採決してたから
身を削って有権者にアピールして、身内の議員の造反を防ごうと努力してたというのが一つ(僅差で否決されたのでかなりの数造反が出た)
健康上の問題として入院していれば逮捕に踏み切りにくいって、そういう思惑もある
-
今日スーパーに買い物行って久々にインスタントラーメンを買いだめしようと思ってコーナーに行ったのだが
今迄5袋入っていたのが3袋になってた、気づかなかった俺も俺だが、そこまで来たかと愕然とした。
物価も上がってるし、冗談抜きに世界が崩壊する前に逃げ切りで早死にしたいと思ってしまった。いやマジで。
-
>>948
コンビニのカップ麺の値段も200円台がデフォになってるしな
-
>>949
コンビニのシャケおにぎり170円になってたわ
-
原口一博
アメリカは福島産水産物の輸入を禁止しています
「福島の魚を食べて中国に勝とう」というならアメリカにも同じ事言うべきでは?
コミュニティノート
それ2021年4月の情報で9月には輸入規制を撤廃しています
役にたちましたか?
はらぐちは メガンテを となえた
しかし こうかは なかった
はらぐちの めんつは くだけちった
しかし いつものことだ
-
給料以上の物価上昇が起きるとキツいですよね……。
まぁ世界が崩壊するのではなく、今の世界秩序が粉々になるだけだと思いますが。
安価で良い物(サービス)が買えていた平和な時代は終わり、ということでしょう。
……やはり令和は零和だったか。
-
>>945様。
彼らは伝統的な斧槍と剣の訓練と、現代の歩兵としての訓練を両方とも修めているそうです。
-
その昔、マクドはハンバーガー80円を59円、チーズバーガー120円を79円に値下げして販売してたと言っても令和世代は信じないだろな
-
>>953
つまりはL1A1の使い手という事ですねわかります
-
>>929 20様。
令和版の「伊勢長島」ですかね?
この場合、断食ではなく兵糧攻めですが。
三木城や鳥取城と違い、代表者が責任を取りそうにないので、有岡城になるかも知れませんが。
-
>>948
>>954
ビッグマック指数で去年とうとうベトナムにも抜かれましたしな……。
もうマックで気軽に買い物なんてできません。
-
>>954
ちち曰くレギュラーガソリンリッター90円だった頃があるとか
愛で空が落ちてくるくらいshock!
-
給料以上に物価が上がるのは生活に直結しますからね…
ガソリン価格が高いので交通費が赤字になる()
>>958
一応、民主党政権時代に1回だけガソリン代80〜90円台になった時があった筈
10年以上前の事なので記憶が曖昧ですが
-
そういえばメガンテってマホカンタで防げるんでしたかね?
-
>>952
食糧とかの供給網たる国家とか加工をしてくれる国家が混乱して諸々が安心して買える値段では買えなくなる……平和が乱れる
令和、零和……いやですねぇ……
-
スーパーでもディスカウントショップでも、カップ麵が一個100円以下を見ることが本当になくなりましたな。
-
令和に入ってから過去に逆行したような事案がいくつも起きていますからね…(白目
-
トップバリュのカップ麺(カップヌードルもどき)って今何円だっけな…
最近イオン系列の店に行っていないから分からない模様
まだ学生だった10年くらい前は1個98円で買えたけどどれ程上がったのだろうか?
-
>>960
最近の作品は貫通するが初期の作品なら跳ね返す
どのあたりから貫通するようになったのかはわからん
-
地元のスーパーだと日清のよりもちょっと内容量が少ないカップ麺が99円(税抜き)で売ってるな
-
>>934
ブランデンブルク門に塗料を吹きつけられた写真を見ましたがこれは酷いわ・・・。
環境活動家のグループの仕業だそうですが過激な環境活動家って糞どもですね文化財や芸術作品を破壊する活動をしてこれが環境保護につながると本気で思ってんでしょうかね(怒り)
塗料を吹きつけられたブランデンブルク門は元の姿に戻せるんでしょうかね?(心配)
-
>>963
アフリカとかに関しては対テロ戦争の過程で、いずれ起きるものが、コロナ禍の経済低迷とロシアの煽動で大幅に情勢が変わった事によって起きたものでしたしねぇ……
-
何気なく一球速報のぞいたら中日1イニング5投手ってもはやマシンガンを超えたガトリング継投してたんかい
しかもそれでエラー絡みとはいえ6点差追いつかれてんのマジで救えないな
マジで再建どころかリリーフ焼け野原になるやろ…
-
全く大差無いのは給料位なもんでしょうな(ドス黒ジョーク)
>>967
極々当たり前に塗料を洗浄して元通りにされるか、洗浄する為の予算が無くて放置で塗料が構造材に染み込んで取れなくなるか、
環境活動家系の政治家だか運動家の妨害や突き上げでぶちまけられた状態のまま保全する事が命ぜられるか
これ以外にあり得る選択肢って有るんでしょうかね(素)それこそ過去中国の『緑化(ペンキ)』の如く塗料の上から新しく塗るとかでしょうか
-
>>961
令和の意味について「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」とありましたが……
心を寄せ合うどころか、人心の分断が進み、政府も国民に精神的余裕を生ませるようなことを
軽く見ているように思える現状に乾いた笑みが浮かびますね。
-
>>959
1ドル80円台時代で紫BBAが近いうちに50円時代になるドルベースで日本最強になると国内産業を破壊していた時代ですね
擁護者がそのドルベースのGDPや賃金で悪夢の時代は安倍政権と主張していたな
-
>>962
近所の100圓ショップでカップ麺が100圓で売ってない
ドラッグストアだと群馬県の知らないメーカーが100圓未満だが不味い、スガキヤよりまずい
>>964
西友系なら98円
-
むしろ零和>現状
-
K「ドイツが誇るわが社の高圧洗浄機をご用命ください。キレイに落として見せます」
おかみ「国内企業に直にお金落とすと後ろ指刺されるからちょっと・・・」
こんな感じでgdるんじゃないです?
-
>>969
根尾の勝ち星が消えましたね
少し前に、近藤を晒し投げして温存したリリーフ陣がこれか
なお、立浪監督は続投である
-
環境保護と言えば割り箸は森林破壊というデマで廃止が進んだが「和食さと」で洗浄、チェックコストに耐えきれず割り箸に黙って戻っていたな
-
>>969
代走ノイジーも呆れたが(こっちは危険球交代)すごいな立浪さん
>>972
就職難民は無視だもの、あの紫
人相自体悪い
-
>>973
山口県(中国地方)に西友系は無い模様
-
まぁ安倍政権以降の円安止まらんのは若干負の遺産ではあるからな、
円刷りまくって税金と社会保険料で回収して福祉に流して金溜め込むって負のサイクルが止まらんし。
-
異常な円安が問題であって、円安は問題じゃ無いでしょ
しかも異常な円安、アメリカのせいだし
-
>>979
関門海峡渡ればあるよ
>>980
財務省「だから増税だ」
スレタテおながいします
-
>>982
列車賃にしろガソリン代にしろ、移動費で赤字になりそうですね()
-
>>983
ごめん、門司区にはないみたい
もと岩田屋だったからあると思ってた
-
社民党前党首の又市征治氏死去 79歳
ttps://nordot.app/1076406348039782525
スマホに速報が出ていた
-
>>981
アメリカの影響もデカしそれだけじゃないけど、利上げが不可能だからなもう。
他国の影響が落ち着いてからどうなるかだろうなぁ円安が終わるか落ち着くかは。
-
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1695026251/l30
次スレ縦マシた
-
>>987
乙
-
乙です
-
>>978
まあ一応ベンチメンバーで外野で残ってるのノイジーしかいなかったという事情もありますがね…
ポジション固定はこういう場合選択肢を減らす弊害がある
-
>>987
すいません、気が付きませんでしたありがとうございます。
-
立て乙です
上で出ていたエコテロに遭ったドイツの門ですが材質的に染み込んでいる可能性がある模様
その場合洗浄だけでは無理で削る必要があるのですがそれでも修復出来るかは不明とのこと
コレ日本の木造建築でやらかされたらかなり致命的なんですが奴等アジアでは更に過激に遣りかねないんだよな…
-
立て乙ー
-
>>992
アジア圏は欧米と違って官憲と政府が環境テロリストに優しくないから容赦ないでしょ。
-
>>990
決まったせいか、今までみたいに点が取れなくなってきたのがCSに不安が
-
>>994
やらかした後の処罰はともかく被害に遭った物の修復が可能かどうかはその時にならないと分からないじゃないですか
ぶっちゃけ日本はその辺のガード緩い上に金欠ですし
-
中日、9回裏2アウトから追いつく
この得点力を投手陣が好投した時に発揮すれば良い物を…
(柳さんを見つつ)
-
>>980立て乙
>>修復
それどころか、凡その施設が公共施設じゃないってんで修復費用が施設の全額自弁という恐ろしさ
-
>>997
10勝トリオができた日に100敗カルテット作ってるし
-
100敗じゃない10敗や
1000なら阪神日本一
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■