■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その218

1 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/04(月) 23:34:58 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である


2 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/04(月) 23:36:13 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その217
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1692516776/


日本大陸クロススレ その216
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1691510864/

日本大陸クロススレ その215
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1690544430/

日本大陸クロススレ その214
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1689439233/

日本大陸クロススレ その213
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1688467019/

日本大陸クロススレ その212
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1687775039/

日本大陸クロススレ その211
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1686315537/

日本大陸クロススレ その210
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1685097448/

日本大陸クロススレ その205
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1680066258/

日本大陸クロススレ その200
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1675694257/

日本大陸クロススレ その190
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1667552384/

( 中 略 )

日本大陸クロススレ その150
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1632667385/l

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その203
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1688900622/

( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


3 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 00:34:52 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
前スレ。
幾つかの兵器がブリタニア製の可能性って話ですが、となると何が良さげですかなぁ。

一番それっぽいのは封鎖機構が使っていたLCとHCですが(騎兵とかお国柄好きそうよね)


4 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 00:39:22 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>3
サイズ的にもMSクラスですからな・・・
更に言えばこの技術が何等かの高周波を利用してるとすると、
PS装甲やエネルギー転換装甲よりも形式的にはナノラミネートアーマーに近い物に成りますかな?


5 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 00:43:13 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>4
ブリタニアは一度ガウェインフレーム使ったギャラハッド級大型KMFを主力機コンペに出していましたしね。

逆に他ですとEUや中華連邦系列なら大型四脚MT。

日本系列ならBOWSの二足MTでしょうかね。


>>パルス装甲の形式

ナノラミネートアーマーはあれ塗装する奴なのでまた違うのでは?
どちらかというと電磁的なものななら電磁防壁とかで、ガス的なものならミラージュコロイドに原理は近いでしょうか。


6 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 01:11:33 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>5
ああ、電磁防壁が有りましたな・・・ギアス系の発展ならあれが一番近いのでしょうな・・・

で、スパロボネタとしての関係性考えるですが・・・
ペンドラゴン政府ってカタフラクト作ってたアルドノア日本と交流有るのですよね・・・

この辺を考慮するとベイラム社の原型ってペンドラゴンと
アルドノア日本の合弁企業だったんじゃ無いかなと・・・

正式な戦力としてはMS規格のLC、HCなどを研究、
その傍らでカタフラクトベースのAC研究していたって感じでしょうか・・・


7 : 657 :2023/09/05(火) 01:12:58 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
装甲の上から展開するものって感じでしょうねこれ・・・

封鎖機構のHC,LCはAC関係と融合したKMFの発展形って形で生き残った兵器って感じでしょうね

そういやゴジラ-1.0のPV見ましたがどうしようもない絶望的な光景でしたね・・・
体内放射で高雄型消し飛ばしてるの初代より火力高い・・・


8 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 01:23:44 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
一寸、ネタの纏め

・恐らくAC6系列のMT等はコーラル初期段階での研究を元にしたギアス系の技術の発展

・AC6で良く目にするパルス兵器・パルス技術はコーラルの波形を元に恐らく輻射波動と電磁装甲から発展

・惑星封鎖機構の主力であるLC、HCは推定MSサイズに拡大したKMF系列の技術等を応用した発展兵器


・・・上で言ったベイラム関連はもう少し煮詰める必要が有るにしろ土台としてはコレで行けますかね?


9 : 657 :2023/09/05(火) 01:36:10 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ベイラムグループは複数の企業とのグループなんで一番規模がでかい大豊は東アジアの一部の企業もくっつきましたかね?
コーラル技術は恐らく二度目のアイビスの火の時までに新世代強化人間と称したコーラルを利用した新世代強化人間だとかコーラル派生の技術とか結構出来た感じでしょうね


10 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 01:39:10 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>9
コーラル系は正直危険性高いですし安定性も欠けますから、
何処かしらの星間戦争の時に焦った陣営が投入したのが始まりとかの可能性が・・・


11 : 657 :2023/09/05(火) 01:41:16 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
恐らく技研は連合所属だったと思いますが多分暴走したんだろうなと思いますね・・・
相当アレな連中だったそうですし・・・


12 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 01:43:34 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>11
連合の研究者って時々ヤバい奴がポップして大変な事起こしますからな・・・


13 : 名無しさん :2023/09/05(火) 01:49:13 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
まぁそうでしょうな(デスルンバや空飛ぶ多脚松ぼっくりやデスワームや自走バケットホイールを見つつ)


14 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 01:50:15 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>8 >>6
なるほど。これなら確かにACより大型なLCとHCの開発にも繋がりますものね。


15 : 657 :2023/09/05(火) 01:55:43 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>12
ハーフアニバの事件は最終的にアイビスの火って感じでしょうね

アポカリ期に一部コーラルを流用した機動兵器が作られたって感じでしょうけども、
それをもっと発展させようと暴走してもおかしくないかと・・・


16 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 02:02:51 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
・・・後は、そう言えばギアス系の勢力と繋がりが有って尚且つ、
AC開発したいって勢力としてはギアーデも居ましたな・・・

ペンドラゴン政府が音頭取ったと考えるとベイラム社はAC開発に新規に参入したいって
アポカリプス期にペンドラゴン政府の誘いに乗った勢力による合弁企業で行けますかな?

ベイラム社が物量と兵站重視なのも元はそういった安定性の有る大国が
主力機としての採用考えてたなら辻褄も合いますし・・・


17 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 02:13:32 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>16
途中でアルドノア日本のいたアルドノア星も合流していそうですね。

CE版ベイラムの設定も大方固まってきましたな。


18 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 02:21:33 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>17
対立するアーキバス派また後で考えるにしろ割りかし、ベイラム社は安定した後ろ盾から設立された企業の可能性が高そうですからな・・・

・・・下手したら86組、86惑星からの避難後は此方のベイラム社製ACに機体乗り換えてるかもですかね?
人型にも段々慣れてもらったほうが動きやすいですし・・・


19 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 02:23:21 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>18
となれば86組はベイラムにおける最初期のテスターパイロットとなりそうですね。


20 : 657 :2023/09/05(火) 02:23:34 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
そういやベイラムで思い出しましたが壁越えでイグアスが参加しなかった理由、
どうやら621に俺達は壁越えにアサインされていると言ってしまって実質的に情報漏洩やらかしたからっぽいみたいですね・・・

よく回る舌を縫い付けておけ!!というのは文字通り致命的なやらかしという・・・(621は独立傭兵で解放戦線の依頼も受けるのだから余計にアウト)


21 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 02:27:11 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>19
4脚でパイル迄共通でそれ以外は好きな武器使ってる可能性・・・

>>20
G5死んでますしね・・・


22 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 02:28:56 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
ミサイルラー、マシ・ガトもりもり、スナ、機動性特化、近接特化…

シンたちの使っていた兵装普通に再現できそうですねw


23 : 657 :2023/09/05(火) 02:31:28 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ヴォルタ死んでるから余計に・・・(ベイラム上層部も物量作戦しかできない馬鹿らしいですが・・・)
上層部相当脳筋馬鹿らしいですから6シナリオの後、キレたペンドラゴン政府やケツ持ちしてるであろう企業連に首脳陣総入れ替えくらったのでは・・・


24 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 02:34:51 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>22
コードネームがそのまま傭兵ネームに成ってエンブレム継続で行けますからね・・・
傭兵ネーム:アンダーテイカー、機体名:レギンレイヴ
こう書くとアリーナに居そうな気がしてくるのが・・・


25 : 657 :2023/09/05(火) 02:36:01 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
レッドガンの前身が86達の部隊だったのでは・・・


26 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 02:37:26 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>24
企業最初期に活動していた伝説的なテスター…


>>25
レッドガン部隊が大軍相手でも割かし正面から突撃ばっかりしているのは86時代の扱いを受け継いでいた可能性が微レ存?


27 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 02:39:53 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>26
ACの立ち位置を考えるに、本来なら少数での機動戦を展開する精鋭が、
本文だったのが時が経つに連れて変わった可能性・・・


28 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 02:41:20 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>27
精鋭戦力のため少数で色々な任務に投入されるようになった感じでしょうかの。 >>レッドガン

まあ連邦に入って以降の86部隊も似たようなことばかりだったし多少はね?


29 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 02:47:26 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>28
シン達がこの世界だとギアーデに行ってないですから、
恐らくなんですがグレーテ中佐がレギンレイヴで計画してた
機動部隊構想が元か実験部隊として配備後に正式化したのでは無いかなと・・・


30 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 02:52:24 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>29
機動部隊構想をACで実現したわけですか。


31 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 02:53:57 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>30
そんな感じでは無いかと・・・


32 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 18:40:20 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えずスパロボネタとしてのベイラムに関してはギアス系の勢力が音頭取って作ったAC向けの企業、
出資者としては現行、ペンドラゴン政府、アルドノア日本、ギアーデ連邦が主体となって出資してる

こんな感じですかね?


33 : 657 :2023/09/05(火) 18:43:51 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
そんな感じでいいかと、6のベイラム想像以上に戦争下手くそな馬鹿なんで6で首脳陣総入れ替えくらったんでは?(コーラルパクろうとして連合にも喧嘩売ってるし)


34 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 18:50:03 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
ベイラムが連合系勢力となるとルビコンでの動きも前の議論の時より変わってきそうですね。


35 : 弥次郎 :2023/09/05(火) 19:09:52 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
立て乙です


36 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 19:29:36 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
ちょっとネタができたの35分頃から投下します


37 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 19:35:52 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
時間になったので投下を開始しますね


38 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 19:37:02 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
大日本星間企業連合世界 企業紹介


〇大日本グループ
大日本星間企業連合に属する企業群のこと。
基本は堅実な設計が多いのだが、所々マッド臭が隠れきれていないことが有名。
5つ良いものを作ったら追加1つは変なものが混入している。





・新三菱
大日本グループ筆頭。軍事品、民営品問わず幅広く商売している。
スプーンから宇宙戦艦までを謡っている銀河随一の企業。

販売している兵器やパーツも安定性と性能を両立させた堅実なものが多く、大日本系列の兵器体系の基幹をなしている。

欠点というほどではないが売り出しているパーツ類の値段は少々お高い。



・ネオ倉崎
ネオ倉崎ミレニアムインダストリー。
大日本グループ三大企業の一つ。

航空機開発の大御所であり大日本勢のみに留まらず企業勢全体においてもトップクラスのシェアを誇っている。
その航空関連技術から派生したジェネレーターやブースターの性能は流石の一言。

同社が設計したパーツで構成されたACやMTは倉崎マンの名で知られている。
主に速さが欲しい!スピードこそ全てといった傭兵に愛用されている。



・シン川崎
カワサキか…でお馴染みの大日本三大企業の一つ。他2つは新三菱とネオ倉崎。

ピーキーで高性能!を体現したような会社で、性能はすこぶる良いのだが、開発段階の設計思想において世の中の常識に中指立てるような代物を良くだす。

しかし性能においては本当にトップクラスのものを叩き出すため、そのピーキーさも相まって愛する熱心なファンも少なくない。

因みにヘンテコ企業のイメージが強いが堅実で扱いやすい代物の製造も普通に行っており、生産能力においても大日本三大企業に恥じないレベルである。



・ニンテンドゥ
AC開発企業の雄。
各種パーツからOS、補助AIまで全て自前で取り揃えている凄い奴。

MTから始まりACから大型兵器、特殊兵器までを一通り取り揃えている。
どれも基本的には堅牢、堅実、頑丈と非常にタフなのが特徴。

販売価格もお手頃のため傭兵初心者にもおすすめできる製品が取り揃えられており、大日本系列の傭兵はデビューする際には大抵ニンテンドウ系機体に乗りこんでいる。

FCPシリーズと呼ばれる大型機シリーズとGBYシリーズと呼ばれる小型機シリーズの2種類が看板商品。



・世我重工
誰よりも先んじた技術開発、設計思想で有名なお馴染み世我重工!
余りにも先進的で出したばかり頃には理解されず売り上げが伸び悩むまでセット。

反面世代2つ3つ通り越したその設計思想と技術力は本物で非常に高い性能と高いお値段を誇る。

熱狂的なファンも多く同社のパーツのみで構成された世我マンは定期的に世間を賑わせている。

一時期業績不振からAC開発から撤退しようとしていた時期もあったが、その際に倉崎からの支援を受け持ち直した。


39 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 19:37:52 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
・総合日本電算技術開発企業 略してソニー
元々は幾つかの電気機器メーカーと技術研究所が合併して誕生した企業。

現在では兵器開発から民生品、AIなどのソフトウェアなど幅広い商品を開発する総合企業となった。

同社の出すACやMTは性能とコストパフォーマンスの両立に優れており、長らくニンテンドウのライバル枠でもある。
特に頭部パーツ。強いてはカメラ性能、情報処理能力に秀でている。

一時期はマシンスペック、万能性至上主義に陥り、商品価格が高騰し経営不振となっていたが、近年は徐々に改善しだしている。



・カプセル&コンポート 略してカプコン
ACパーツ開発企業大手の一つ。社名は元々ガシャポン製造メーカーだったことと、創業者の好物から来ている。

特殊兵装開発の第一人者というべき企業で、大剣、太刀、片手剣&小楯、大槍、弓、重ライフルor軽ライフル、斬撃斧、変形斧、銃槍、飛び棍棒など独特的な兵装を開発している。

突飛な設計思想ではあるがどれも高性能であり、多くの傭兵に愛好されている。

またACパーツ以外にも生化学技術やヘリ製造などにも造詣が深い。
しかし度々バイオハザードを起こしていたり、性能は問題ないはずなのに高確率でヘリが落ちるなど奇妙なジンクスに苦しんでいる。




・ベッセルニティ・スーダリオン 略してベセスダ
これまたキャラ?が濃い企業。

高性能な機体やパーツを数多く世に送り出しているがどれも初期不良が酷く、ベセスダ製の初期ロットパーツを買うのはバカと言われるほど。
一応アフターサービスは充実しており、きちんとアップデートした際には凡その不具合は改善する模様。

同時期にクリエイターキットと呼ばれるOS・パーツ改造セットを売り出しており、これを持ちいることで個々の傭兵が自らの機体パーツやOSを改造、または1から新しく開発することすら可能となっている。

このクリエイターキットは多くの顧客に愛用されている反面、反社会勢力などにおいても大きな戦力強化、供給源にもなっており同社の頭を悩ます種となっている。

またクリエイターキットで評判の良いものを生み出したアーキテクトや傭兵などは同社が直々にスカウトしに行くことでも有名。



・ミクロソフト
OS、AI、FCS開発大手企業の一つ。

大日本三大企業やニンテンドウに及ばないながらも各パーツの自社生産を可能としており、ミクロ系パーツのみでACが組める(いわゆるミクロマンである)

ミクロマンはその名に反して硬い!重い!高い!と分かりやすく三拍子そろった重装系AC。

また各種武装、パーツが豊富に取り揃えられており、買ったACをこれら別売りパーツで自己流にカスタマイズしていくのがミクロACの醍醐味である。



・スクイジー&エニサックスファクトリー 略してスクエニ
大手工業系企業の一つ。
AC開発こそ行っていないがACパーツからMTや汎用兵器まで幅広く取り扱っている。

同社のACパーツFFシリーズは長らく傭兵に愛されている代物で、そのデザイン性と性能を両立させた代物は世俗認知度も高い。
反面昨今は性能向上に余力を割きすぎてパーツ価格の高騰が問題視されている。

また同社の送り出しているMTヴァンツァーシリーズは地上専用MTであるが、その堅牢さ、扱いやすさ、低価格から非常に人気の商品となっている。


40 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 19:39:35 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
・タイプムーンインダストリー
兵装開発大手企業の一つ。
元々は小規模な個人点だったのが、ムーンプリンセスシリーズ、フェイトシリーズの大ヒット作を生み出し一躍大企業に躍り出た新進気鋭。

高性能!高負荷!高燃費!といったピーキーさを絵に描いたようなパーツを売りとしており、同社のエクスカリバーシリーズやイビルアイシリーズはそのロマンある性能から大きな反響を呼んでいる。

近年は扱いやすいグランドオーダーシリーズやメルティブラッドシリーズなども開発、販売しており、一般顧客にも販路を広げている。



・DDD(スリーディー)パブリッシャー
大日本グループにおいて安価なパーツが欲しいならここ!

シンプルシリーズと呼ばれる非常に安価なパーツを販売している。
反面粗製乱造の代名詞ともいわれており、傭兵によって評判が分かれる。

近年は技術開発にも力を入れており、同社のEDFシリーズはその堅実な性能からヒット商品となっている。
このEDFシリーズを愛用しているストーム1と呼ばれる独立傭兵の活躍は半ば伝説となっている。



・ビースター
元々大日本グループの子飼い企業ではなく、外からやってきて居付いた星外企業の一つ。
同社の製品は蒼く透き通るような使い心地を謡っている。

汎用兵器開発から参入しだし、MT、ACと順調に技術ツリーと実績を築き上げた企業。
販売商品も扱いやすい、堅実な代物。
アズールシリーズ、アークシリーズ、ブルーシリーズ、雀シリーズなどが有名。

最も彼らも居付いてから大日本グループに染まってしまったのか、時たま飛んでもない代物を開発して売り出すこともある。
大人のカードシリーズを銘打ったFCSが有名。



・ケーヴ
変態企業の一角。特殊兵器開発専門企業。

大出力!超弾幕!大火力!超バリア!と一騎当千の特殊兵器を送り出すことで有名。
非常に高価で少数生産限定ながらもその性能は圧倒的と言わざる得ない。

同社子飼いの首領蜂隊の強さは余りにも有名である。
一説によると同社の特殊兵器全てを撃破できたものだけが名を連ねることができるとか。

また特殊兵器以外にもエレメントドールと呼ばれる自立型支援アンドロイドの開発、販売も行っている。



・エレクトロアーカイブ社 略してEA
歩兵用装備開発の最大手の一つであり、大日本グループ以外にも手広く商品展開している。

様々な銃火器開発メーカーを買収し、巨大化してきた企業であり、その結果歩兵装備以外にもMTやACの兵装も開発、販売するに至った。

三大企業ほどではないが高い資本力を活かした並列開発、大量生産能力はひっ迫しがちな歩兵装備業界を支えている。

反面近年は開発能力の低下が問題視されており、昨今送り出した新製品の多くが不評を受けている。



・サイバーゲッターズ 略してサイゲ
近年大きく躍進している新進気鋭の若手企業の一つ。

比較的若い企業ながらもバハムートシリーズ、グランブルーシリーズ、シャドウバースシリーズ、プリンセスコネクティングシリーズなどAC、MTパーツにおいてヒット商品を連発している。

近年はついに念願の独自AC開発にもこぎ着けた。
因みに自社製品AC、MTには有名馬の名前を付けている。


41 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 19:40:05 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
投下終了

この前投下したネタの設定集みたいなものです。


42 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 20:16:10 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。この辺のネタは他のスレでも有りましたな・・・
任天堂は堅実な設計シリーズ多いけど偶に先進的過ぎて売れないシリーズ出してそう・・・


43 : 弥次郎 :2023/09/05(火) 20:16:43 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
乙です
どこかで聞いたことがある会社が多いぞぉ…

それにしても…カワサキか…


44 : 657 :2023/09/05(火) 20:19:27 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
どこぞの聞いたようなメーカーがかなりありますね

あとスターフィールドですがまだバグは少ない方ですね・・・


45 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 20:30:26 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば弥次郎氏、昨日のネタ構築としてギアス系列の組織中心にAC作るかも見たいなネタ話したのですが、
この辺の関連で86組に関しては原作の動きのあとにACに乗りそう見たいな話ししましたが大丈夫でしょうかね?


46 : 弥次郎 :2023/09/05(火) 20:34:36 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>45
特に問題はないかと
フェルドレスからKMF、そこから発展すればACなのは順当ですしね


47 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 20:39:13 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>46
感じ的にはショップ解放時に売ってるベイラム社製のあのモノアイ機のシリーズじゃないかなとか考えてますな・・・


48 : 弥次郎 :2023/09/05(火) 20:44:33 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>47
ああ、あの…
大変お世話になっております…


49 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 20:48:16 HOST:sp49-105-98-55.tck01.spmode.ne.jp
>>48
あの辺のシリーズやら実体弾系の銃火器がギアス系の建てたベイラム社から降ろされる感じになる訳ですな・・・
設計の基礎はこの世界ではカタフラクトのアレイオンシリーズがベースと成っております・・・・


50 : 657 :2023/09/05(火) 20:55:36 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
この頃だと旧作の3のクレスト系の一部なども商品かもしれませんね・・・
ベイラムグループ系のパーツはクレストに近いですし


51 : 名無しさん :2023/09/05(火) 20:57:02 HOST:p503213-ipbf05imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
カプコン製のヘリには乗ってはいけない。(確信)


52 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 21:00:07 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
恐らく、企業設立時にGAやクレストと言った堅実さ売りの企業の関係者や技術者も呼んだりしたのでしょうな・・・


53 : 657 :2023/09/05(火) 21:05:13 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ただ新興企業なのとそういう企業軍ノウハウが少ないから運用が下手くそって感じでしょうかねー
同グループにいるファーロンはMSACの子会社が独立した感じかな?(同じくらいミサイルキチ)


54 : New :2023/09/05(火) 21:11:36 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙ニンテンドウは法的な敵対したら死んじゃう(確信)


55 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 21:21:00 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
そういや6のACが10mサイズだと仮定すると、封鎖機構が使ってくるHCやエンフォーサー見ると大体ACの倍近いサイズなんで
凡そ15〜20mっぽいという、ばっちしMSサイズになるんですよね。


56 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 21:42:31 HOST:sp49-105-99-174.tck01.spmode.ne.jp
>>55
大体そのくらいのイメージしてますな・・・
確か街頭よりデカイですし大体あの辺で2階建て家屋位って考えたら10m位というのが事実なのかと・・・


57 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 21:43:47 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>56
やはりここら辺連合企画と合ってますな。

企業含めた一般業界の戦力=MTやAC。10m前後規格。

正規軍の規格がMSorHCなどで20m前後規格。


58 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 21:49:16 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>57
ですなぁ・・・

・・・境界ネタと合わせた話とすれば調度北米くんがLC相当の扱いでMS出して、
傭兵にやられてハゲ散らかす事になるんじゃないかなと・・・


59 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 21:53:43 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
感想返信です

>>42 ナイ神父さん
傑作フレームとして有名なMARIOフレームは最新モデルのワンダーにおいて高性能だが突飛すぎる仕様からコジマかコーラルでもキメてんのかと有名だとかなんとか。


>>43 弥次郎さん
他人の空似ってやつだゾ。

かつては扱いにくい難物として有名だったカワサキ系フレームだが、ノウハウが蓄積した現在では傑作機を多数送り出しており、
カワサキか…の意味も扱いにくい代物という意味合いから、変態的な性能を表す言葉に変わっているのだ。


>>44 657さん
因みにモデルに関してはゲームメーカーに絞って設定を作りましたw

スタフィはあれPSにまだ出てこないそうですから当分遊べなさそうですねぇ。


60 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 21:56:09 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
感想返信続きです

>>51さん
性能には何の問題ないはずなのに妙に落ちやすいジンクスのついているカプコンヘリ…

それだけ信用されて激戦地に送り込まれている証拠であるとカプコン社は弁明しているとか(すっとぼけ)


>>54 Newさん
こっちの世界でも法務部がめっぽう強いことでも有名なニンテンドゥ。

更には自社製品を悪用または違法コピーする輩に対する執行部隊も強いことで有名である。


61 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 21:59:34 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>58
ヘビーガンだとライトキャバルリー(LC)相当に丁度良さげな性能ですしの。


62 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 22:04:49 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>61
多分、意気揚々と出したら背中にガトリング食らってスタッグした所にパイル食らって沈められますゾ・・・


63 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 22:14:20 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>62
近づいてダブル短ショ交互にくらってスタッグしてブレードってこともありそうですねw

どのみち少数のMSだけじゃ焼け石に水になりそうですわ


64 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 22:57:51 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>63
一応、MTには優位取れますが、AC相手にだとランカー下位や圏外の粗製相手でも無い限りは厳しいかと・・・
同盟製のMSって第二期なので旧世代機より弱点一纏めに背中に集中してる上に、
装甲も連合の正規品より劣るので大分脆いのです・・・


65 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 22:59:10 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>64
となるとMT相手でも数で囲まれたり、四脚MTのやつが出てくると普通に苦戦するか撃破されるくらいの敵になりそうですね >>同盟の廉価盤MS


66 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 23:03:46 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>65
正面切っての撃ち合いと運動性生かしたMT狩りは行けますが・・・
調子に乗って軽MTや砲台殲滅しないで重4に挑むと地獄見ますな・・・


67 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 23:08:47 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>66
壁越え前の重MTのあれだ…


68 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 23:15:20 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>67
そうですな・・・
配置的にあんな感じの所にバカ正直に突っ込んで無双しようとすると袋叩きに有って大変な目に合います。

耐久と運動性はMSより高いですから負はしないもののボロボロでしょうな・・・


69 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 23:16:13 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>68
砲撃でスタッガー取られて滅多打ちにされるやつだ…


70 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 23:20:34 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>69
正面防御はクソ硬いですが・・・
問題は後方ですな後ろに敵が残ってると一番脆い弱点に攻撃が突き刺さります・・・


71 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 23:23:15 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>70
まあ重MT君の弱点ですものね。

とはいえ結構動きも早いですし、何ならヘリ殲滅任務の時の奴みたいにブレード装備したのもいますから、
周りの援護さえあれば余り背後取られないかもですな。


72 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 23:31:02 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>71
失礼、上での書き方ミスってましたわ・・・
コレMSの弱点も後ろに集中してるから重MTとかの火力で
足止めされて後ろから攻撃が来るときついと言う話ですな・・・

気にせず飛び越えという手も有りますが流石に対空砲も充実してますからな簡単にとは行きません。


73 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 23:32:22 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>72
ああ。MS側の話だったのですね。

囲まれれば弱点見られるのはどの兵器も同じですものね


74 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 23:37:02 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>73
ですな・・・
まぁ、拠点に単騎侵入する間抜け(イレギュラーは除く)なんて早々に居ないでしょうから敵部隊に居れば防衛側は不利というのは変わりませんな・・・


75 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 23:38:47 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>74
まさか精鋭戦力を無謀に凸させて貴重な精鋭失わせるなんて普通はしないでしょうしな!(ベイラムの壁越え見つつ)


76 : 657 :2023/09/05(火) 23:46:13 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ベイラムくんほんと馬鹿(直球)なんで・・・
GAが100億倍かしこい・・・


77 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 23:46:26 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>75
ちゃんと見てませんでしたけどベイラム君そんな間抜けな攻め方してたんですか・・・

まぁ、北米の方は流石に連合の設置した壁超えとなったら虎の子のオブジェクトをMSとアメインの大部隊に護衛させる位はやると思われます。
そうしないと安全な壁の向こうで連合支援のレジスタンス達が着実に大規模な戦力整えますし・・・


78 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 23:51:03 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>77
詳しい攻め込んだ際の描写がないのですが…

ダム襲撃の時に一緒にいたガチタンのG4君いるじゃないですか。
彼の残骸が壁の前の住宅街の隅に転がってます…


79 : 657 :2023/09/05(火) 23:53:58 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>77
壁越えのときにヴォルタの亡骸からログ取れますが、上層部がとんでもない馬鹿な攻め方をするという言葉と、
ミシガンがそれを拒否出来ない状況であることが察せられます(ミシガンは外様なのでベイラムの上層部の戦争下手くそなの止められない)

ベイラム上層部は物量と力押ししか考えない連中らしくそもそもルビコン3なんていうド辺境にミシガン含む最精鋭部隊をいきなりぶっこんでるので・・・
チュートリアルでG7死んでましたが、アリーナでもG6までしかおらず、それ以降が621のG13しか無い所見るとルビコンで半数もの精鋭パイロットが死んでますね・・・


80 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/05(火) 23:55:27 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>78
ガチタンでガリア多重ダムみたいに真正面から単騎突撃させたんでしょうかなぁ?
何処かでフッと射線的に致命打に成る重砲やらが無いから謀殺疑惑上げてる人も居ましたが・・・


81 : 名無しさん :2023/09/05(火) 23:56:03 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
要はあの砲台群とジャガノ支援砲撃のキルゾーンへ正面突撃かましたと・・・知波単かな?(最大限オブラートに包んだ表現)


82 : トゥ!ヘァ! :2023/09/05(火) 23:58:10 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>80
あれ多分撤退中にやられたんじゃないかという話もありますね。

彼があのルートで正面に進むと壁の左側の砲台群から撃たれ放題になるので、
そこから撤退中の際に解放戦線のMT部隊か、壁の天辺から打ち込んできているジャガノの砲撃にやられたんじゃないかなと。


83 : 657 :2023/09/05(火) 23:59:54 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
実はラスティの戦闘ログ奪取ミッションでラスティが潰した二台目のジャガノがいます、
恐らくあの重砲陣地+ジャガノ2機というあの単独で要塞陣地に突っ込まされたかと

というかアーキバスのヴェスパーは人員消耗してないのにレッドガンは半数近くメンバー消耗してるじてんでどれだけ馬鹿な力押ししてるかわかるわけで・・・


84 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 00:03:22 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
何なら621が壁越えした時の解放戦線の陣容は一度ベイラムが攻め込んで漸減された後の状態ですからな。


85 : 657 :2023/09/06(水) 00:07:52 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ついでにいえば621も露払いという名の捨て駒だゾ
本命はラスティが後ろから突っ込むのが本命だった

漸減してるとはいえ真正面からぶちぬいた621がおかしいだけです


86 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 00:08:08 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
何気にラスティ優位な装備とは言え単独でジャガーノート潰した後に、
更に621手伝ってくれてるって言うね・・・めっちゃ良い人・・・


87 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 00:09:55 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>85
二機目のジャガノ潰しってって多分援軍が来ていると言ってジャガノ戦の最中に離脱したときだと思われ。


88 : 657 :2023/09/06(水) 00:13:01 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
最初の部分のほうですねー621に気を取られてラスティが更に突っ込んできたという通信がある
恐らく援軍が来たと言って離脱した時に二台目のジャガノ潰したのは間違いないですが

やっぱラスティの技量、頭一つ抜けてますよね(後に更にヤバいことが発覚するけど)


89 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 00:14:59 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
ああ、例の援軍が2台目のジャガーノートだったのですか・・・
囮だったって話でしたからてっきり援軍ってのはブラフと言うか引く為の理由作りなのかと・・・


90 : 名無しさん :2023/09/06(水) 00:15:16 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
9番要素持ちは伊達じゃありませんなぁ>ラスティ
>>83
これ連合がルビコン介入したの、レイブン(本物)に加えてミシガンからのリークもあったんじゃないですかね?
部下を無駄死にさせられ続けて尚本社に従う程従順な性格していませんし、部下の免責を条件に古巣経由でタレコミしそうですわ


91 : 657 :2023/09/06(水) 00:19:33 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>89
戦闘ログ奪取任務で相手のログ見ると殆ど視認させず瞬殺してるようですね

あとミシガンに関してはガチで英雄らしいので企業連の誰かの弟子だったという感じでもいけますね
性格と戦い方的にローディーの後継者ともとれますが


92 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 00:21:17 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
戦闘ログ回収ってミッションでラスティが解放戦線の援軍相手に暴れまくった様子が見て取れますな。

>>90
あの人元々別企業所属の傭兵で、手を付けられなかったから当時のレッドガントップが個人的に交渉して味方に付いてもらった御仁ですしねw


93 : 657 :2023/09/06(水) 00:28:37 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
というかベイラムはなんで最精鋭部隊を無駄に消耗させまくってるんですか?(現場猫)


94 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 00:31:00 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
レッドガンが621でG13な事考えたら全体のAC乗りの内四分の一しか残ってない事に成るんですよね・・・

この上更に壁超えでG5失ったとするともう三分の一しか残ってない事に・・・


95 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 00:31:41 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
621がやってきた時点でG7やられてましたしのぉ。

てかあの最初にライセンスパクった地点。

ACだけで4つも残骸があったとか、相当な激戦があったんでしょうかね。


96 : 657 :2023/09/06(水) 00:35:49 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>95
あそこにいるのG7以外は木っ端の傭兵連中(しかも一人はランク外)なんで解放戦線に囲まれてボコられたっぽいですね
真ん中のレイヴンがぶっ倒れてたのは知らん!(別口の可能性が高い)

アリーナの説明文からレッドガンは本当にベイラムの中核らしくそんな重要な部隊を博打的な投機で消耗させまくってるのがベイラムです・・・


97 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 00:36:20 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>95
あのヘリ相手にかなり消耗したのでは?
幾らランク外傭兵とは言えあそこに展開してた軽MTだけに負けるって事は無いでしょうから・・・


98 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 00:36:49 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>94
劇中で確認できるのはG1、G2、G3、G4、G5、G6しかいませんからな。

そんで壁越えの時点でG4が失われたので残り5人であります。


対してアーキバスの方は壁超え後でもV1からV8まで全員残っております。
明確に欠員出るのはヴェスパー7排除の時のV7撃破の時からですな。


99 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 00:38:41 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>96
あれ何があってあんなにAC傭兵集まっていたんでしょうかねぇ。

レイヴンに関しては621がライセンス取得したレイヴンと後に戦うレイヴンは更に別人という説もありましたっけね。


>>97
いえ。最初は解放戦線が占領していた地域みたく、621が来るタイミングで初めてルビコプター君が来たっぽいです。


100 : 657 :2023/09/06(水) 00:40:10 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>98
ば・・・馬鹿・・・こんな短期間で出す損害じゃないんですよねこれ・・・
ログで愚痴が出るレベルで戦争のやり方が下手くそなんですよね


101 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 00:43:29 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>100
何ならレッドガン自身精鋭と言いながらもアリーナのランク見ると
ミシガン総長とナイル副総長以外はランク低いですからね…

レッドガンの中で総長たちに続きランクの高い三番手は誰だって?

壁越えやらせて無残に死んだG4ヴォルタ君だよ(白目)


102 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 00:43:48 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>99
そうなると・・・あの地点に元は解放戦線の物質でも集積されてたんですかね?
それを破壊するか奪う為の依頼が出てたとか・・・

確かヘリ襲撃の時にこれ以上ストライダーを待たせられないとか言ってましたし、 
あのへんで輸送部隊とかとの戦闘が有ったとかなのでしょうな・・・


103 : 名無しさん :2023/09/06(水) 00:45:10 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
ここまで来るとミシガンやその派閥勢力の摺り潰しが目的だった可能性すらありますな(フロム脳)
あれだけ損害度外視でガンガン行こうぜしてた癖に、レッドガン壊滅したら即座に手を引きましたし


104 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 00:45:44 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>102
なのかもしれませんなぁ。

一応当時ですら多分貴重になっていたであろうレッドガンのG7投入しているのを見ると多分ベイラムと解放戦線がぶつかった後の戦場っぽいですが。
そんで残っている解放戦線を見るに彼らが勝利した可能性高そうなのも…


105 : 657 :2023/09/06(水) 00:46:22 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>101
マジで損耗しまくってACパイロットの拡充が出来てないっぽいですね
ナイル副総長に関しても後にベイラムのとんでもない戦闘下手が判明します・・・


106 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 00:47:34 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>103
割と真面目にあり得そうなのが笑えませんねえ(汗

ミシガン総長元々外様ですし、それでいて部下たちの信頼クッソ厚いですから。

更に言えば今のレッドガンって総長に叩きのめされて逆スカウトされた外様のAC乗りも多いですからね。

G3、G4、G5全員そうですし。
あとG6君もミシガン総長に憧れて入ってきた人物でしたから、まぁレッドガン=ミシガン派となっているので。


107 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 00:48:58 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・ベイラムの戦い方とか企業説明考えたら、
本来レッドガンのルビコンでの状況がイレギュラー何では?

本来は大量のMTとかと攻め込む際の機動戦力を単騎突撃させたんじゃあ・・・


108 : 657 :2023/09/06(水) 00:51:00 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>106
それでも同グループのミサイル関連一挙に引き受けてるファーロンに喧嘩を真正面から売ってるんで大変なことになるんですよね(ファーロンから引き抜いた形ですので)
というかファーロンの武装艦隊の指揮官でACでもトップエースという人員使い潰すとか・・・


109 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 00:51:17 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>105
だからこそ総長と旧知の仲っぽいウォルターのとこの621を雇って、部外者なのにG13のコードサイン当てるほど重用していたのでしょうね。

正直言うと多分解放戦線の方が上手く戦っている疑惑も…

対してアーキバスは上手くことやってますよねぇ。
後々封鎖機構から結構な数の戦力を鹵獲、接収してますし。


110 : 657 :2023/09/06(水) 00:53:04 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
というか621の異常性を説明してもまともに取り合わなかったのでは・・・<ベイラム上層部


111 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 00:54:44 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>108
名称だけ語られている木星戦役でミサイル関係で苦労していたみたいな話を聞くに、
多分ファーロンと不仲なままなのかもしれませんねぇ。


>>107
まあ管理機構の目を盗んで密航しながら戦力を増やしているみたいですしね。

販売している武装を見ても物量と火力による押し出しを好んでいるっぽいですし。


112 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 00:55:25 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>109
解放戦線って名前や作中の扱いから受ける弱小っポイイメージとは違って実際には相当数の戦力と兵力抱えた上に、
各星外企業に人員送って潜り込ませてるらしいですからなぁ・・・ラスティもそれ関連らしいですし、
幾つかの企業がアーキバスやベイラムに協力してたのも裏で解放戦線が動いてたらしい情報もありますし・・・


113 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 00:56:31 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>112
元々封鎖機構との戦いでこのままでは勝てないと悟って星外企業に情報流して引き込んだのも解放戦線関係っぽいですしね。


114 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 01:00:36 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>113
見てると下手したら、惑星外での企業の力関係ってアーキバスが大分不利なんじゃ無いかと思うのですよね・・・


115 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 01:01:43 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>114
ベイラムは大戦力、大物量系で、アーキバスが高技術、少数精鋭主義っぽいですしね。

強化人間を積極的に開発しているのもそうですが、アーキバス内にも先進技術研究所みたいな部門あるみたいですし。


116 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 01:05:42 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>115
実際問題、新興かなんかでアーキバスのが思ったより規模大きくないのかもですな・・・


117 : 657 :2023/09/06(水) 01:06:18 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
というかアーキバスは見てるとパーツ開発速度かなり速いみたいですね・・・
オーメルみたいな感じかもしれない


118 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 01:09:02 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
出してくる兵器もゲーム的にも大体優秀ですしの >>アーキバス


>>116
なのかもしれませんなぁ。
割と最近上がってきて規模を増やしだしている企業なのかもしれませんね。


119 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 01:15:54 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>117
>>118
新興か比較的最近勢力伸ばして来た企業で技術頼りだから、
ベイラム以上にルビコンに固執してたとかは有りそうですなぁ・・・


120 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 01:17:18 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>119
あり得そうですの。

精鋭部隊全部突っ込んでますし、案外背水の陣みたいな感じでルビコンに全振りしている可能性もありそうですな。


121 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 01:20:45 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>120
ルビコンからベイラムがあっさり引いたのもレッドガンで駄目なら
これ以上戦力投入は無断だと思われて損切りされた可能性も高いかと・・・


122 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 01:22:59 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>121
かもしれませんね。

実際あれ以上の精鋭用意できるのなら、さっさと投入しているはずですし。


123 : 657 :2023/09/06(水) 01:26:50 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
しかもベイラムグループでも全振りしてるのはミッション概要からして東アジア系企業の大豊くらいなんですよね・・・
タキガワとかは初期ブレ、シールド、パルスアーマー剥がすためのパルスガンくらいですし・・・

初期ブレ滅茶苦茶火力と使いやすさ両立しててすごい・・・


124 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 01:27:43 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
そういや今回はベイラムとアーキバスの専属傭兵チームだけで、
他の企業や傘下企業所属の傭兵は出てきませんでしたの。

次回作作ってくれるなら他企業の傭兵もみたいなぁ。


125 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 01:28:19 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>122
ベイラムは其れでも多分星外だと重MT部隊とか居そうなんですよね・・・
ミサイル偏り初めてるって書いてるのにベイラム製のミサイル武器無いですし・・・

なんで、アーキバスは精鋭とかの総ツッパでアレで、ベイラムは痛いけど許容の範囲でやってそう感が・・・


126 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 01:32:33 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>125
事実ならここら辺まさに企業体力の差って感じしますね。

案外アーキバスこそがレイレナード枠な感じで、次回作じゃ没落して
傘下企業のシュナイダーあたりに下剋上されてたりしてねw


127 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 01:36:18 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>126
実際アーキバス、事実ならV2が経営にも関わってるらしいですから、
死ぬと精々が実働の精鋭が吹き飛んだベイラムとは比較に成らないダメージなんですよね・・・


128 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 01:39:13 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>127
あとアーキバスの傘下企業シュナイダー。

解放戦線のミドル・フラットウェルと太いパイプを持つとアリーナで解説されていたりなど、
何か解放戦線と繋がっているっぽいんですよねぇ。


129 : 657 :2023/09/06(水) 01:41:16 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ちなみにスゥインバーンいわくベイラムも斜陽企業とか言われてましたね・・・
業績押されてたからこそコーラルを違法行為しても手に入れたかったのもあるかもしれませんね・・・


130 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 01:41:37 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>128
何ならファーロンとエルカノも解放戦線臭いですね・・・
イグアス君が土着共とか言って舐め腐ってたけど実態は相当の大組織ですな解放戦線・・・


131 : 名無しさん :2023/09/06(水) 01:44:09 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
コーラル利権で味方引き込みが地味に効果を出していますな
なお本来のコーラル教義


132 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 01:44:11 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>129-130
そういやベイラムと仲悪いであろうファーロンダイナミクス。

プレイ中に拾える資料見るにエルカノと組んで解放戦線に支援しているっぽいですよね。

BAWSの利益なんかエルカノに流れているっぽいですし。


これ二大企業に及ばない企業たちがわざと情報流してルビコンで二大企業消耗させているのかもしれませんね(汗


133 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 01:56:23 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>132
その辺は考えたら、まんまとアーキバスとベイラムは戦力使い潰した事に成りますな・・・・


134 : 657 :2023/09/06(水) 02:01:54 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ついでにいえば途中でアーキバスが優位になったのも他の理由もありますからねえ・・・


135 : 657 :2023/09/06(水) 02:13:03 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ついでにいえば未来編の場合は独自でやらかしてたとはいえ封鎖機構は連合所属の組織、
その戦力を真正面から喧嘩売って、大被害与えた上戦力奪ったとか普通に正規軍出動案件に発展した形でしょうね・・・


136 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 02:21:54 HOST:sp49-105-97-67.tck01.spmode.ne.jp
>>135
あー・・・封鎖機構も多分連合の直轄組織では恐らく無いです。


137 : 657 :2023/09/06(水) 02:32:12 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あ、そこらへんは別口って感じですか了解です


138 : 657(スマホ) :2023/09/06(水) 17:28:41 HOST:ai126250180120.11.tss.access-internet.ne.jp
ぼざろ最新刊購読
アホすぎるせいで喜多ちゃんに致命傷になりかけるぐらい迷惑をかけていることが発覚するぼっち
普通に追試も落ちる寸前で留年コースになるぐらいには成績落ちてたみたいですね・・・


139 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 18:59:56 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>138
大学よりアーティストの方が安定性高くなりそうっていうのが洒落じゃ無く成ってそうですからな・・・


140 : 657(スマホ) :2023/09/06(水) 19:19:54 HOST:ai126250180120.11.tss.access-internet.ne.jp
赤点どころじゃない点数とってますからね・・・そんなのに勉強つきっきりで教えてたらそら喜多ちゃんも成績ガタ落ちするよ・・・
ギターが天才レベル(他人にまだ完璧に合わせられない)と何もケアしなくても超絶美少女なの以外取り柄がない・・・


141 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 19:38:02 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>140
能力的に出来ない訳じゃ無いけど緊張やらでパニックに成りやすくて、
点が取れないっぽいですから中々勉強とかは真面目にしてても大変っぽいですな・・・


142 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/06(水) 20:00:55 HOST:dw49-106-188-212.m-zone.jp
CE世界だと助けてシェードマン!でしょうかねぇ。
(CE世界だとシェードマンはぼっちちゃんの電脳ナビ)


143 : 弥次郎 :2023/09/06(水) 20:08:21 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
肝心な時にしか役に立たない女と呼ばれたのは伊達ではなかったか…


144 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 20:10:56 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
極限状態の方が性能が上がる限界性能が高いタイプですねボッチちゃん・・・
イレギュラー気質と言いますか・・・遣りすぎたんだよ!って攻撃すると返り討ちにして根本迄焼き払って来るタイプ・・・


145 : 657 :2023/09/06(水) 20:11:14 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
勉強できるとか出来ないではなく落ち着いて解答解けないという致命的欠点が・・・
留年したいとかまた言い出してるけどこっちだとシェードマンが絶対に許さんでしょうね・・・


146 : トゥ!ヘァ! :2023/09/06(水) 20:44:17 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
極端から極端しかできない女!!!


147 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 20:44:52 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>145
まあ、大学進学は進路の範囲ですが義務教育放棄は怒るでしょうなぁ・・・
進路相談としてこのまま得意分野に進むってのは居ない訳じゃ無いですし・・・


148 : 657 :2023/09/06(水) 20:48:50 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>147
まあ後藤家は家族が理解あって音楽関係に進むの認めてるのでマシですね・・・
お金の積立ずっとしてあるの娘のことよくわかってると思います・・・(結婚資金ではなく生活資金というのが色々察せられる)


149 : 弥次郎 :2023/09/06(水) 21:02:47 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
既にバンドを結成していますが、自己流だけでなく音楽学校できちんと学ぶというのもありですよな


150 : 657 :2023/09/06(水) 21:11:24 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>149
ちなみに結束バンドですが文化祭の後のレーベル契約で利益出せるようになってるそうです
ヨヨコ達には遅れていますがけいおん!と違いガチでプロルート進んでるみたいですね・・・(高校生の間でできるレベルではない完全な上澄み)


151 : 名無し スマホ :2023/09/06(水) 22:33:03 HOST:KD111239177028.au-net.ne.jp
ファイアーボンバーやワルキューレみたいな案件(逸れゼントラーディやヴァールシンドロームなど)とかもあったりすんのかな?


152 : 弥次郎 :2023/09/06(水) 22:39:25 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>150
収益を出していますか、すごいもんですな


153 : 657 :2023/09/06(水) 22:54:20 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
周辺で比較に入るのがヨヨコ達ですからだいぶすごいですね・・・>こちらはレーベルを選べるレベル
結束バンドの元ネタはアジアン・カンフー・ジェネレーションらしいですからそのレベルはあるということですね・・・


154 : 弥次郎 :2023/09/06(水) 23:31:36 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
高校生…青春…うっ…頭が…


155 : 弥次郎 :2023/09/06(水) 23:38:16 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
ちょっと黒歴史というかフラッシュバックが襲ってきましたが私は元気です
もう寝ます、お休みなさいませ…


156 : 657 :2023/09/06(水) 23:45:41 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

きらら系は青春もの主体だからなあ・・・


157 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 23:48:26 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず気分を帰る為に機体ネタを3分後くらいから・・・


158 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 23:51:55 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
時間に成りましたので投下させて頂きます。


159 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 23:52:35 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
憂鬱スパロボ  機体ネタ その61

タイプ2000シリーズ

全長:10m

武装(配布初期):アサルトライフル
        パルスブレード
        4連装ミサイルランチャー
        パルスシールド

概要
ルビコンⅢ等の新資源惑星調査の為に開発が進められていた、惑星地表観測用フレームを用いて作られたノーマルタイプACとなる。連合の勢力圏
が広がるに連れて現地への支援と言う事態も多くなっており、連合では成れない操縦を行うパイロットに配慮して堅牢且つ操縦性の低いタイプの機体
として作業機転用の機体を開発しており当機もその流れを組むものと成って居る。

宇宙から降下して惑星の地表を観測するという特性上、宇宙空間における活動能力と局地環境化での活動を含めた汎用的に運用の出来る機体と
成っており元が探査用途と言うだけあって整備性や生産性も高く資源惑星発見から僅かな期間で生産拠点を置いて生産を開始するという事も可能
と成って居る。ルビコンⅢではアポカリプス期に於いて当機の生産が大量に進められており近隣星系での協力勢力への配備も進められている。


武装

アサルトライフル

連射性と威力を両立したアサルトライフル。取り回しや生産性にも優れており使い易さを優先した仕様と成って居る。生産は主に新企業として
成立が進められていた新興企業ベイラム社が中心と成って製造が進められている。

パルスブレード

日企連の新興企業タキガワ・ハーモニスク社で製造が行われている近接兵器と成って居る。当武装のパルスとして使われる高周波は新資源コーラルの
調査過程で発見された特殊な波長研究。他の世界で使用されていた輻射波動技術と合わせて高周波を使用した兵器として開発される事と成った
武装である。近接兵器としては強力な威力を有しており他の星間連合の兵器等にも一定の効果を有する等、アポカリプス期の戦線を支える重要な
武装として使用されている。

4連装ミサイル

連合の開発した多目的ミサイルの一種と成って居る。マルチロックに対応した使い易い武装の一つとして生産されており、低脅威度目標や
対空装備として運用がされている。尚、当武装開発した技術者は後にファーロン・ダイナミクスに当ミサイルの特許を持って移籍し、新規傭兵に
向けた兵器としてのニーズを獲得している。

パルスシールド

タキガワハーモニクス製の非実体パルスシールドの発生装置、輻射障壁の技術を応用しエネルギー兵器を含む実体、非実体兵器を防御可能な
防御壁を展開する装備と成って居る。強力な防御力を誇る物のネクストのプライアルアーマーの様に全身を長時間覆い続ける様な運用は出来ず
必要なタイミングで任意に展開する形式と成って居る。


160 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 23:53:10 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
軽MT

全高:10m

武装:アサルトライフル
   大型盾
   背部グレネード(選択武装)
   ミサイルランチャー(選択武装)

概要
連合がルビコンで作業用に開発を進めた新型MTとなる。主な役割としては地上作業用として製造が進められていたが、後に戦闘を行うための
戦闘用MTとして改造が行われている。戦闘用に向けた変更点としてはコーラル波形を利用したパルス技術により強度を高めた装甲材を採用した事で
通常より高い防御能力を有する点が挙げられるが、それ以外は兵器用のインターフェイスを導入したにとどめている。堅実的な性能と生産性から
主要な生産拠点であるルビコンⅢを中心に周辺星系の親連合武装勢力に多数が輸出されており、製造を専門に行い兵器企業BAWSも設立
されて各地に生産拠点が設けられる事と成って居る。

武装に関しては基本的にはACと共通のマニュピレーターを有する事からアサルトライフルを中心とする他、機体前面を覆い隠せる大型防盾とミサイル
による拠点防衛、対地砲撃を目的としたグレネード装備型等、目的や用途に合わせて様々な武装を使用することが可能と成って居る。


重MT

全高:13m

武装:大型スナイパーキャノン
   ショットガン
   大型ブレード
   多連装ロケット弾
   機関砲

概要
BAWSの開発した作業機ベースの重4脚式MTとなる。元は惑星開発向けの軽MT以上の大型機として開発が進められていたが当機も兵器転用
される運びとなった。軽MT以上の重装甲を備える上に地上を高速ホバー可能な当機は地上戦に於いては著しい脅威として存在。
実戦に於いては主に部隊指揮官機として各地の拠点防衛や攻略に投入されその重火力と機動性に寄って猛威を振るう形と成って居る。


161 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 23:54:03 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
MELANDRー01シリーズ

全高:10m

武装:アサルトライフル
   リニアライフル
   4連装ミサイル
   
概要
新興企業ベイラム社が開発した新型ACの記念すべき第一号となる。企業設立を主導したペンドラゴン政府や後に加入したギアーテ連邦などの
開発方針から安定した大量生産と物量戦を展開する為のが機体開発が行われており、当シリーズもそれに準じた設計が為されている。
中量二脚タイプでバランスが良く、武装は手堅い実体弾を中心に威力も保証されたリニアライフル等も存在、そういった事から初心者から
ベテランまで手堅く使われる機体と成って居る。
ギアーテ連邦ではフェルドレスに続く主力兵器としても期待が置かれており当機を中心とした新たなAC部隊の設立なども計画が行われている。


SG仕様大型武装ヘリ

全長:60m

武装:4連装対地ロケット弾×2
   4連装機関砲×2
   多目的多連装ミサイル×6

概要
連合が開発した低脅威度目標制圧を目的とした大型戦闘ヘリとなる。ティルトローターに寄る浮遊の他に運動性と高て、対機動兵器戦を
行うためのスラスターも装備している機体となる。武装は大型では有るものヘリとしてはオーソドックスな装備を中心に手堅くまとめている。
その為、生産性は非常に高く、無人機運用も可能な機体となっており、MSを投入するまでも無い戦域に於いては爆走したストークヘリと共に
編隊を組んで対地制圧を行う光景が良く見られている。装甲に関してもノーマルクラスのアサルトライフルやリニアライフル程度で有れば
装甲で弾けるだけの防御も有しており、対地高火力武装を持たない機体に対しては非常に脅威的な存在となる。


162 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/06(水) 23:55:49 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
以上です。WIKIへの転載は自由です。取り敢えずは一寸最新に流行に乗っかった機体ネタをば・・・
ネタとしている範囲は大体既にネタバレや情報が出回っている範囲の機体ですがアポカリプス期には
この辺が大量に生産されて配布が行われている感じに成ります。


163 : New :2023/09/07(木) 00:08:41 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙やはりルビコプターでかいな


164 : 657 :2023/09/07(木) 00:08:50 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
パルス系武装は新機軸武装として注目されたって感じでしょうね
MELANDRの初期型は初心者のうってつけのフレームですな


165 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 00:33:31 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
乙です

安い!頑丈!扱いやすい!Radマン!!

多分この中で一番強いのは最後のルビコプター…

そういやこの世界だとSGの意味ってどんな感じになるんでしょうかね?
確かこの時期はまだ惑星封鎖機構ないでしょうし。


166 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 00:39:37 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>163
原作からして相当な大物ですからな・・・

>>164
そんな感じに成ります。新技術使った新型ですな・・・

>>165
ヘリ君は正規品ですから強さ的に派トップなのが事実でしょうな・・・

セキュリティガードなので警備などを含めて防衛やら拠点警備などを中心として運用されるヘリに成るかと・・・


167 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 00:40:28 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
なるほど。このころからセキュリティガードとして活躍していたわけですか。


168 : 657 :2023/09/07(木) 00:40:53 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>165
実際MTの大差ないレベルのジェネで動かせるくらいには省エネらしいですからね


169 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 00:50:24 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>167
ですな・・・逆に言えばこのヘリが前線に出てくる時点で連合からすると
最前線とは言えない戦場には成りますかねぇ?


170 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 00:52:21 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>169
ガードの名の通りあくまで警備員みたいなもので、兵士というわけではありませんものね。


171 : 名無しさん :2023/09/07(木) 00:56:03 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
警備とは(白目)
それとゲームでルビコプターを見直したんですが、これティルトローターじゃなく交差反転式ローターですな


172 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 00:58:08 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
また面妖なローター方式が…


173 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 00:59:25 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>170
・・・この辺で行くと境界惑星も日本国内の戦線は連合からするとに半ば掃討戦と言う認識に成りそうですかね?

>>171
あら、そうでしたか・・・転載の際にそちらに直してもらったほうが良いですかねぇ?


174 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 01:04:48 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
まあイレギュラーさえなければ日本国内の制圧は時間の問題って感じですしね。


175 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 01:09:54 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>174
・・・因みに惑星全体の戦局を見ると降下してきたギルガメスとバララントによって
北米同盟は既に本土東側に上陸されてて、
ユーラシアは西側が削り取られてるのでロシアは無事に経済と重工業区を喪失、
アジアも既にインドをすり潰されてたりするのですよね・・・


176 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 01:14:13 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>175
遠からずオセアニアと日本以外はギルガメスとバラランとに制圧される感じでしたっけ?


177 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 01:20:25 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>176
ですな・・・なんで下手したら連合、拠点としてる西日本沿岸を覆うように壁というか砲台やら
戦力配置して地上戦に於ける防衛戦の方を優先して考えてるんじゃ無いかなと・・・


178 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 01:26:53 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>177
日本海側にそびえ立つ新たな壁の誕生ですな。


179 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 01:32:22 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>178
まぁ、こんな戦局なんで現地勢はACから日本の自勢力の重要な工業地域とかをチクチクされると真面目に悲鳴を上げます・・・


180 : 名無しさん :2023/09/07(木) 11:18:30 HOST:softbank060109080018.bbtec.net
前線や前線から浸透できる距離にある部隊や物資集積地・基地は
片っ端からルビコプターやACに強襲されているんだろうな。
並の戦力では歯が立たない上に機動力でも圧倒しているので強襲も撤退も自由自在だ。


181 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 14:44:18 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
しかもヘリと思えない耐久性してますからの。
火力も地上戦力相手なら十分なものもってますし。


182 : 名無しさん :2023/09/07(木) 15:15:13 HOST:sp49-97-108-75.msc.spmode.ne.jp
現地勢「そんな、攻撃ヘリなんてオワコンのはずなのに!?」


183 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 15:19:17 HOST:sp49-105-96-194.tck01.spmode.ne.jp
>>181
ローターとか狙えば落ちるんでしょうけど、
対ミサイルにチャフとか色々持ってますしな・・・


184 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 16:05:59 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
連合の素材強度考えると爆風や破片でダメージ与える類だとローター狙っても言うほどダメージ入らない可能性もありますしね。


185 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 16:20:35 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>184
高速回転してるローターもかなりの強度有りそうですからね・・・
メインエンジンに直撃しないと多分落ちない・・・

下部への攻撃直撃で撃破だと車載兵器だとアウトでしょうな・・・


186 : 名無しさん :2023/09/07(木) 16:41:36 HOST:p503213-ipbf05imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
ルビコプターを見た敵は最初に驚き、その次に失笑して、最後に地対空ミサイルで落ちないことに驚愕するんだろうな。


187 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/07(木) 17:04:23 HOST:dw49-106-174-67.m-zone.jp
ゲームでもクソ硬かったですしのぉ。


188 : 弥次郎 :2023/09/07(木) 18:40:38 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
乙です
出たルビコプター!
エリア外に逃げるなぁぁぁぁ!逃げるなぁぁぁぁ!
貴様は黒栗か!あるいはニムバスか!

でもあの怪物ヘリが味方なら助かるんですよねぇ…


189 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 18:54:22 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>186
多分、驚愕する前に消し飛ぶでしょうな・・・
区画制圧単騎で可能なのは伊達ではないですし・・・

>>188
アレ、追うと逃げるAIが悪さしてるんじゃないかって話ですね・・・

あのヘリ一寸友軍とかで護衛任務とかあっても面白そうかなと思いますわ・・・


190 : 弥次郎 :2023/09/07(木) 18:59:38 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>189
黒栗もあれって基本は引き撃ちに徹するAIのようですからねぇ…
だからと言ってエリア外にどこまでも逃げるとかずるいですよ


191 : 635スマホ :2023/09/07(木) 19:06:32 HOST:119-171-255-156.rev.home.ne.jp
ようつべ見てたら621くんさんはトーマスに乗ってるのもいるのね(mod入れられれば大体存在するトーマスmod)


192 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 19:07:03 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>190
相手は高度制限とか無いですもんね・・・

因みに拙作でのネタでのこのヘリ君に関しては残敵掃討やら、
後方拠点防衛に使う奴なので基本的にはMSがガンガン撃ち合ってる戦場に投入するのではなく
既にゲリラ状態の敵やらAC以下の兵器しか保たない敵勢力を掃討する為のものと成ります。

要は、度々遭遇する特異的な技術を持たない西暦1900〜2200年位の敵を一方的に殲滅可能な兵器って感じですね・・・


193 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 19:07:13 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
惑星封鎖機構君が可哀想なので一度彼ら側の任務もやってみたかったのだ。

そういやAC6のネタバレってどうしましょうか?


194 : 名無しさん :2023/09/07(木) 19:07:18 HOST:softbank060109088181.bbtec.net
ルビコプターも原作と比して
戦闘AIの強化・分かりやすい弱点は無し・編隊を組んだ僚機と相互連携
生産性に優れた無人機として数が揃えられていると主に運用面で大幅に強化され居るな。


195 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 19:18:48 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
初期pvだとルビコプターも編隊組んでましたし、元々複数機で運用することも視野に入れていたかもしれませんしな。


196 : 名無し スマホ :2023/09/07(木) 19:19:16 HOST:KD111239177028.au-net.ne.jp
>>192
AC-130みたいなもんか?


197 : 657 :2023/09/07(木) 19:33:47 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ルビコプター相手にするにはACしかないんだけど、解放戦線も戦力限られてるから投入できないっていうね・・・
6世界のAC、ランク外のクソザコすら乗れるぐらいの普及した兵器なんだけど油断すると一瞬で撃墜される環境ですしね


198 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/07(木) 19:36:18 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
6のACは性能的にはほぼ汎用性もたせたくらいのものなので、他の大型兵器と比べると性能的には全然及んでないですからな。


199 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/07(木) 19:41:05 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
抜けてた(汗)
性能的にはMTに高い汎用性持たせたもの…です(汗)


200 : 名無しさん :2023/09/07(木) 19:46:04 HOST:FL1-211-13-19-32.ngn.mesh.ad.jp
正規軍っぽい封鎖機構はLCやHCというACよりも上位互換の兵器を使ってる様ですし、ACは現実での重武装テクニカルみたいな立ち位置なのかも


201 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/07(木) 20:09:13 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
実際そんな感じの強さでしたからね。


202 : 657 :2023/09/07(木) 20:10:38 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
そもそもアーキバスとか先進研究所とか言ってるけど封鎖機構の兵器に技術が追いついていませんからな
完全な自律ACも実用化してないので封鎖機構の上にいる中央政府に普通に負けているようですし


203 : 名無しさん :2023/09/07(木) 20:35:56 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
まあ、作品中でもMT乗ってるNPCが「強化人間じゃなければ何とかなる」って系の発言してましたからね
6ではACは強力な兵器ではあっても、割と量産されてるタイプの主力兵器以上ではなさそう

なにより、局地戦型の無人戦闘兵器が強すぎるってのもあるんですが


204 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 20:50:10 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
MTがACが使っている武装そのまま流用してますしな。 >>AC6


205 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 21:46:56 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
境界戦記更新・・・登場人物がサクサク退場&唐突なトラウマ回想・・・


206 : 弥次郎 :2023/09/07(木) 21:59:43 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
ジャガーノートまでは苦労しましたが、ジャガーノートは初見クリア
壁越え成功です


207 : 657 :2023/09/07(木) 22:03:24 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>205
短編だから展開が早い・・・


208 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 22:04:26 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>206
おめでとう。ここからが本番だゾ。

何せこっから海超えするまでボスラッシュなもんですから。


209 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 22:05:47 HOST:sp49-105-96-57.tck01.spmode.ne.jp
>>206
おめでとうございます!
此処より先は是迄の技術を全部出し切らせるバルテウス先生が待っています。


210 : 弥次郎 :2023/09/07(木) 22:07:06 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
ボスラッシュ…怖いなぁ!とづまりしとこ…


211 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 22:11:10 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>210
戸締まりしてる所にお仕事として突っ込んで行くのですゾ・・・


212 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 22:13:52 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
境界戦記の続編のやつ。

量産型の方にも対話可能な自立思考型AI標準搭載かぁ。
他所の国の次世代機は変わらず通常のAI程度なのに。

こりゃ思ったより贅沢な機体ですね。>>ゴウヨウカスタム

そして安良城隊長…正直兵士や指導者としては二流どころか三流だったけど、一個人としてはいい人だったね…


213 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 22:17:45 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
そして機体アラートによりアメインの動力がバッテリーであることが判明。
電池駆動だったのね…

乗り手が素人だからすぐにやられてましたがゴウヨウカスタム自体のポテンシャルは結構高そうですね。


しかし人直接殺して、死体見て衝撃受けているのに、すぐに味方の助けにきて、戦闘終わったとで吐き出す知念君。
思っていたよりも兵士の素質ありますねこの子。


214 : 名無しさん :2023/09/07(木) 22:28:52 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
地味に一期の頃から描写されていますな>バッテリー駆動
移動手段に拝借した船で充電とか、ゴースト戦で戦闘不能になった味方機から給電して貰ったりとか


215 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 22:29:57 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
そういや給電シーンあったけっか。細かいこともう覚えてない…(汗


216 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 22:36:01 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>213
・・・兵士としての素養アリですか・・・
知念君、一寸頭にコーラル入れてみない?


217 : 弥次郎 :2023/09/07(木) 22:37:34 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
しかし、壁越えで一番厄介だったのは砲台でしたねぇ…
射撃直前に警報が鳴るとはいえ、届かない距離から撃たれるのは面倒ですわ
まして他の敵とのクロスファイヤは勘弁してほしいです(3敗)


218 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 22:39:05 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
馬鹿正直に真正面から四脚君の相手しようとすると四方から砲台に撃たれて死にますからの。


>>216
近接ドリルで敵のコックピットぐしゃぐしゃになった状態直視して驚いていたのに、、
そう時間おかずに苦戦している味方の援護に来て、敵が撤退した後で感情爆発させているので、
割かし兵士としては良い線言ってるかなと。


219 : 弥次郎 :2023/09/07(木) 22:44:43 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>218
迂回して被弾を最低限にして砲台に取り付いて、順番に潰して、それからMTも潰して、それからようやくガトリング砲台とMTにとりかかりましたねぇ…
リニアライフルがMTをチャージショットで遠距離からワンショットキルできるので大活躍しました


220 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 22:47:30 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>219
迂回して順繰りに叩いていくのがあそこの正解ルートっぽいですからの。

序盤のリニアライフルは雑魚散らしのお供なのだ。


221 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 22:49:05 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>219
オススメ攻略としては画面左側の山肌に沿うと射角が制限されて壁の端にたどり着きやすくなるので、
其処から壁の砲台を片付けて、重MT→ガトリング砲台と行くと対処が楽と紹介されてますな・・・

・・・同じ左端に多重ダムの襲撃で一緒だったガチタンの人が居るんですが、
どうやら単騎突撃正面からして袋叩きに遭った様子ですな・・・


222 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 22:50:30 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>218
そう考えれば使えそうですな・・・
トラウマ少ない内に確保してACに組込んでしまったほうが良さそうに思えますわ・・・


223 : 弥次郎 :2023/09/07(木) 22:50:38 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
最適なアセンを見つけた時はテンション上がりますねぇ!

あと、トレーラーでもあった「共に壁越えと行こうじゃないか」というシーンを目撃して幸せでした…
痺れたぜ…


224 : 弥次郎 :2023/09/07(木) 22:52:02 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>221
やはり左側からがいいですよね
右から行こうとするとどうしても敵とかち合うので…

>ガチタンの人
あーあ、死んじゃってら、と思いました…
ダムを襲撃した際にフラグ立てるようなことを言っていたので…
データは回収しました


225 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 22:53:24 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
ラスティ君は今作のヒロイン枠の一人だから…

ヒロインが沢山いる! いやまて。もしかして621こそがヒロインだった?ってなる。なった。


>>222
その場でショックでうずくまらずに素早く?味方の援護に来れているのは素質ありですな。


226 : 弥次郎 :2023/09/07(木) 23:01:00 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
621君は昨今のLGBT等にも配慮し、人格も容姿も意思も奪い、ただACを操縦するだけの機能しか残していませんからな!
元になったのがどこのだれでどんな人だったか、そんなことは平等に奪われたから関係ねぇ!


227 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 23:01:59 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>224
幾つかのサイト等でオススメ武器やらアセンが紹介されておりますが、
これから先として取っておいて損は無いのが逆関節とタンク脚ですな・・・
この辺取っておくとストーリー攻略がグッと楽に成ります。

当然、技術があればそれ以外でもokですね・・・
壁超え後の難所としては余り出ませんが個人的な苦戦の話としては、
パルス兵器は多めに揃えておいて損は無いです。


228 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 23:02:27 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
でも621君はルビコンに来てから割と自分から主張したりしてくるようになっているみたいだから…


229 : 弥次郎 :2023/09/07(木) 23:03:54 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
今のところ中量二脚で頑張っていますねぇ

パルス系が必要になるのはあんなもの無人機で大体想像がついていますので…


230 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 23:05:43 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>229
そこ以外にもワープ芋砂が出るステージが有りましてな・・・


231 : 弥次郎 :2023/09/07(木) 23:08:48 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>230
字面だけでもめんどくさいんですけどぉ…


232 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/07(木) 23:11:09 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>231
正確に言えば完全ステルスワープ芋砂ですな・・・
こうとしか形容仕様が無い機体を一杯相手にするのです・・・
しかも軽MTより頑丈な奴・・・


233 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 23:11:25 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
後々もっと面倒なステージも出てくるから誤差だよ誤差!


234 : 弥次郎 :2023/09/07(木) 23:20:15 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
まあ覚悟だけはしておきましょうか…
それでは寝ます、おやすみなさいませ

台風が来るけど仕事にはいかなきゃならないのが辛いところですな…


235 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 23:22:20 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

台風来る日くらい確定休みにしてほしいもんですよね…


236 : 657 :2023/09/07(木) 23:40:52 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

とりあえずここから強敵ばかりなのがつらい・・・


237 : トゥ!ヘァ! :2023/09/07(木) 23:43:11 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
海越えしてチャプター3に入るまでの試練なのだ…


238 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 00:18:33 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
しかし、境界戦機の方レジスタンスの面子あっさり退場しましたな・・・
てっきりもう少し頑張ると思いましたが・・・


239 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 00:20:47 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
全六話との話なので既に物語半分終えていると考えれば不思議でもないかなと。

出ないと前作みたいに終盤で次々殺す展開になりますし。


あと多分予算ないから有名声優使っているキャラさっさと退場させて節約したかったってオチもあるんじゃないかなって…


240 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 00:33:35 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>239
そんな感じですか・・・境界惑星ネタとして考えれば、
あの辺、逃げ隠れするのは既に北米とオセアニアに成ってそうですかなぁ?
多分、ヘリが飛んでます・・・


241 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 00:36:11 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>240
まあそうなるな(確信)

三澤さん(CV三木の人) むしろスッラ枠になってしまいそうな…w


242 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 00:40:18 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>241
・・・傭兵かつどうにもあの北米の人に恨みあるっポイですからなぁ・・・
連合の誘いに乗って強化される可能性も・・・


243 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 00:41:52 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>242
北米側にいた人狙って島にやってきたと言ってましたしね。

恐れるな…死ぬ時が来ただけだ…


244 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 00:44:20 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>243
戦局的に補給に弾薬の心配の薄いパルスやらレーザー系で固めてるかもですかなぁ?
6で言うならタキガワとかアーキバスとかあの辺に近い装備で固めてるかもです。


245 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 00:45:47 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>244
補給に手間暇かかる残党処理には丁度いいかもですな。


246 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 00:55:07 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>245
ですなぁ・・・残党狩りは捗りそうです。
終ったら日本本土の方で仕事も依頼できますしな・・・


247 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 00:59:32 HOST:FL1-133-205-218-123.kng.mesh.ad.jp
>>246
境界日本が解放された後は改めて他の星での依頼も受けられますしね。


248 : 657(スマホ) :2023/09/08(金) 14:44:00 HOST:sp1-73-17-121.nnk01.spmode.ne.jp
ネトフリでガメラリバース視聴
ジュブナイルものの側面が強く、アニゴジで言われまくった怪獣バトル滅茶苦茶してますね…


249 : 名無しさん :2023/09/08(金) 16:40:06 HOST:softbank060109094097.bbtec.net
境界惑星では原作主人公と敵対しているけど彼等はどうなっているんだろう?
母体組織である八咫烏も勢力範囲を大きく失い、連合は戦力が圧倒的な上に
占領統治や民心掌握にも優れ、文化・民族的に近い別惑星の日本人【マブラブ日本】と
そのカリスマ・実力を備えた女将軍を前面に出しているので現地民の支持も大きく傾いていると思われる状況だ。


250 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 18:01:06 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>249
八咫烏は東日本のレジスタンスとオセアニア、アジア、ユーラシアを糾合しての連合の支援勢力・・・
元ネタに合わせるなら日本解放戦線の強硬的な占領地拡大に対抗、
境界惑星での法制度上での正統政府な北米同盟支援の日本と同盟して居るに近い状態かと・・・


251 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 18:08:12 HOST:sp49-105-96-236.tck01.spmode.ne.jp
追記するならばこの三つ巴に成った日本を除くと既に日本の法治体制を維持できてるのは東日本とオセアニアのみと成ってます。


252 : 弥次郎 :2023/09/08(金) 18:58:10 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
日本をめぐって争うなんてスケールを飛び越えた環境と状況ですからね、是非もないよね


253 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 19:21:24 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>252
と言うか境界惑星その物が巨大な塗り絵で境界戦が起きてるのです・・・
つまりの一寸前までの日本と変わらない訳ですな・・・


254 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 19:21:49 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
まさに世界がリングだ!ってやつですな


255 : 弥次郎 :2023/09/08(金) 19:25:30 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
主人公たちは認識が置いてけぼりにされているかもですなぁ…


256 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 19:27:34 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
なんせ日本から出られずずっとレジスタンス暮らしの真っ最中でしょうしねえ。


257 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 19:29:23 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>255
と言うか成ってますな・・・連合やら各勢力の思惑で原作勢は生き延びてるので、
日本国内のみなら第二期から余り状況は変わってませんから・・・


258 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 19:34:32 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
因みに他の勢力だと北米同盟の首都がホノルルに成ってたり、
大ユーラシアの首都がユジノサハリンスクに成ってる程度には追い詰められてますね・・・


259 : 弥次郎 :2023/09/08(金) 20:49:46 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>257
おかわいそうに…


260 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 20:55:11 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>259
そう言う状況だから日本だけ見ている勢からすれば連合は現状日本を強権的に占領しようとしている一派になる訳ですな・・・
しかも、嘗ての北米同盟処では無い圧倒的戦力と兵力を揃えてです。何せ、連合武装採掘艦まで持ち込んでますし・・・


261 : 弥次郎 :2023/09/08(金) 20:57:17 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
占領して巨大な機械で資源の強奪までやっている!とか見えるんでしょうねぇ…


262 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 21:02:34 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>261
ですな・・・
しかも、美しい沖縄の海やら日本の海岸線を護岸工事で壁やらなんやら色々作ってたり、
東西の国境の交通の要衝に巨大な要塞の建築までしてますからな!


263 : 名無しさん :2023/09/08(金) 21:12:00 HOST:softbank060109094097.bbtec.net
原作からして決して悪い連中ではないがガチガチの左派民族主義者ですからね。
結果として現実と民衆から置いて行かれてしまった。
ここから現実を見据えて行動するか遊離に耐えきれずに過激化するかは彼等次第か。


264 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 21:18:05 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
連合は割とガチガチのリアリストですからのぉ。

現実への対処が最優先。


265 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 21:18:11 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>263
あ〜・・・民衆と解離はしてないかと・・・
こう言ったらアレですが比較的安全な首都圏は兎も角、
地方は境界戦として割りと巻き込まれやすいみたいですし・・・

首都圏は首都圏で北米同盟の影響下なので連合の結成した解放戦線は結局侵略者ですな・・・


266 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 21:22:01 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
連合の支持があるので支配下にある関西・近畿、九州などの西日本側くらいでしょうからなぁ。


267 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 21:28:33 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>266
ですなぁ・・・


268 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 22:02:43 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
どんどん解放戦線の支配下広めて、地元住民にも元の暮らしを取り戻させてやるのだー!!


269 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 22:39:32 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えずCスパイダー君撃破・・・蜂の巣にしてやりましたよ!
弾薬費は比例して消し飛びましたが・・・(金満アセンした)

>>268
タイミング考えれば状況によっては東日本は諦める事も考慮に入りますからな・・・
早めに解決したいけど其れで防衛設備敷設を疎かに出来ないからヘリと傭兵で北米と協力機構に対応してると言う・・・


270 : 657 :2023/09/08(金) 23:03:10 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
お疲れ様です

あいつの赤いコーラル由来のレーザー防御属性無視だから痛いんですよね・・・


271 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/08(金) 23:05:07 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
おめでとうございます。

これで海超えだよ!

ここからは当分それほど難しい任務もないですし、武器も強いのが出てくるのでチャプター4まではゆっくりできますね。


272 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 23:06:50 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
ガトリング×2、二連グレポン×2で撃破しました・・・


273 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/08(金) 23:08:07 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
ガトグレ構成…やはりガトグレ構成は大体を解決する!!


274 : 657 :2023/09/08(金) 23:10:25 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あとは当てやすいのでとっつきが弱点ですね
技研の助手一号の作品ぽいけどあいつだいぶ頭にキテるみたいなんですよね・・・


275 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 23:29:47 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
完全にネタ寄りですが一度全部グレポンでタンク脚とかもやってみたいですが・・・
肩グレ小さいのしか解放されてないんですよね・・・


276 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 23:35:56 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
肩グレはもう一種あるのですが、これは終盤にならないとショップに並びませんな。


277 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 23:42:44 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>276
まぁ、この辺は追々ですな・・・武器も新しい奴買い揃えないと・・・


278 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 23:47:44 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
武器とパーツ買いあさって新しいアセン考えているときが一番楽しいと言っても過言ではないですからな…

自分の理想のアセンで思い通りに戦えるとああ〜たまらないんじゃ!


279 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/08(金) 23:52:19 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>278
好きな脚部が余裕の有る奴ですからその分幅も広がるんですよね・・・


そう言えば境界ネタの方に関しては北米が同盟から支援受けてアメインが強化されるのと同じ様に、
協力機構も結社の思惑から技術供与を受けてアメインは強化されることに成りますかねぇ?
とは言え、武装口径とかは其処まで変わりませんから、
軽MTに苦戦するのは変わらずと言う感じに成りますが・・・


280 : トゥ!ヘァ! :2023/09/08(金) 23:58:32 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>279
まあ今のままだと解放戦線相手では時間稼ぎすらもほとんどできない戦力差ですからね。
何かしらテコ入れ入らないとまともな勝負にならないと思われ。


281 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 00:04:10 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>280
多分、結社のテコ入れで歯が立たなかった解放戦線の軽MTとアメインの戦力差が埋まりますかね?
とは言え、協力機構は主力機がヴァンイップブーメランなので、
逆関節MT対軽量二脚見たいなものですがね・・・


282 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 00:06:11 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>281
軽MTというとあの汎用兵器扱いの二脚君ですかね? >>AC6

まあ武装車両と一番弱い枠の双璧をなしているあれにも勝てないんじゃ話になりませんものね。


283 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 00:09:14 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>282
いえ、そっちではなく一応、あのライフルとか持ってる解放戦線の主力機の方ですな・・・


284 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 00:11:15 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>281
ああ。四脚君が重MTだから、一般人型MT君が軽MTというわけなのですね。

あれと戦えるようになったのなら、十分抗えそうでありますな。


285 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 00:14:45 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
失礼。
>>284>>283当てです(汗


286 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 00:15:10 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>284
火力的にはライフル持ちと同じ位ですが・・・
軽MT君装備に普通にボールの装備とか転用した180mmグレネードとか
装備してる機体も居るので機種に寄っては普通に火力負けしますな・・・

しかも、形式としては解放戦線は防衛ですから、
軽量機種主体で拠点攻略はかなり骨です・・・

ユーラシアやらアジアの主力機は潤沢とは言えませんし・・・


287 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 00:21:37 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>286
一発でスタッガー取ってくる頭にキャノン付けている奴だこれ!!!

まあ解放戦線は連合が支援しているわけですし、防衛となると四脚の重MT君とかも普通に配備されているでしょうからなぁ。
あと今作のクソ強砲台シリーズも。


288 : 657 :2023/09/09(土) 00:25:01 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
6の砲台強すぎるんですよね・・・
直撃すると一気にスタッガーするし


289 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 00:26:45 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>287
最低でもベイラム挑戦前の壁位の戦力が配置されてると考えれば、
重MT2体に軽MT多数、ジャガーノート二輌は置かれてますね・・・
コレに固定砲台多数・・・


290 : 弥次郎 :2023/09/09(土) 00:28:51 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
砲台死すべし慈悲はない…
なんどスタッガーくらってしまったことか…
遮蔽物を利用しろとごすずんは言うが、都合よく置いてあるとは限らんのですよね


291 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 00:30:38 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
レーザー砲台君大っ嫌い…

ミサイル砲台君はまだマシだけど鬱陶しい。

一番マシなガトリング砲台ですら、真正面からいくと結構な勢いでAPとスタッガー値取ってきますからねx。


>>289
物量による制圧を社是にしているベイラムが攻略できなかったこと考えると、まぁラスティ並みの戦力が投入されない限りは落ちることなさそうですな。


292 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 00:35:37 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
・・・因みに連合君知らねぇ振りして壁の天辺にストライダーの主砲設置しておく位は平気でやりますゾ・・・


293 : 弥次郎 :2023/09/09(土) 00:36:27 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
あの空を飛びそうなあの砲台をですか…


294 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 00:38:53 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
アイボール砲台君ですかあ。

薙ぎ払え!ってできますな!


295 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 00:39:53 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>293
ですね、あの飛びそうな奴を壁の天辺にどんと置いてると思われます・・・
ソルディオスが大量生産されてますからアクアビットに
アイディア送って頼めば嬉々として大量納入してくれるかと・・・


296 : 弥次郎 :2023/09/09(土) 00:41:28 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>295
ジム・ソルディオスだけでお腹いっぱいですよぉ…


297 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 00:44:18 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>296
変態が編隊組んで飛んでくる国防システムを嬉々として考えるお国柄考えるに、
下手したら国内の大型固定砲台に似たようなの採用してる可能性も否定できないのですよね・・・(遠い目)


298 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 00:45:25 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
コジマ使わないソルディオスの小型発展形…って感じになりそうでしょうかね。 >>アイボール砲台


299 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 00:49:17 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>298

アクアビット「ウチの商品は独特だと言われやすい、きっとコジマに忌諱感を感じてしまうのだな・・・」

アクアビット「だから、コジマに忌諱感の有るユーザーに買ってもらえる様に非コジマ式のレーザー兵器を開発した!」

アイボール誕生の瞬間である。


300 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 00:52:37 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>299
巨大兵器の兵装から衛星軌道の監視兵器まで幅広く扱える傑作機である。


301 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 00:55:13 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>300
アクアビット君の事だから多分その内アイボールオービットとかも売り出すかと・・・


302 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 00:57:30 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>301
なんなら既に試作していて、どっかの戦線で試験中かもしれませんなぁ。


303 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 01:00:19 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>302
ですなぁ・・・
取り敢えず此方で使われてるのは普通にストライダーに載っけられてたアイボールですな・・・
・・・アレもセンサー連動なら近距離であればAC補足出来る精度ありますから相手からしたら厄介なレーザーなんですよね・・・


304 : 弥次郎 :2023/09/09(土) 01:04:29 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
射角という問題もありますが、複数配置したり他の砲台で補うっていう手も使えますからな

そろそろ寝ます
おやすみなさいませ…


305 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 01:05:16 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>303
ストライダー自身も原作のような有り合わせの流用品ではなく、きちんと整備された採掘艦を
きちんと改修して仕上げて巨大兵器となっていそうですし、原作の比ではない性能になっていそうですな。

あとでかいので多分母艦機能も充実していそうですし。


306 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 01:10:54 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>305
恐らくはちゃんとした武装と母艦能力に加えて採掘設備も揃えてるのかと・・・
有り合わせではなく最初から危険地帯での自衛能力を有した武装採掘艦と言うべきでしょうな・・・


307 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 01:14:13 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>306
となれば設計段階の時点で割かし強力でしょうかね。

それを更に武装化したわけですから、ちょっと弱いくらいのAFみたいなものですわ。


308 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 01:15:58 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>307
でしょうな・・・
この辺は、元よりこうした紛争地帯と言うか資源の取り合いが予想される地域に置かれてるのかと・・・


309 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 01:18:05 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>308
大分強力そうですねぇ。


310 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 01:21:18 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>309
要は相手を蹴散らしてその場で根こそぎ資源持ってく為に周辺を制圧する火力と艦載機運用能力と採掘能力を有した艦ですからな・・・
相手の攻撃を受け止めるために装甲も大分強化されてるかと・・・


311 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 01:23:15 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>310
足折るのも大分苦労しそうですし、一本二本折れたくらいじゃ倒れそうもなさそうですな。


312 : 657 :2023/09/09(土) 01:26:37 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
なお、621はこれを初期の頃にへし折ってしまう模様・・・


313 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 01:28:17 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>311
原作みたいに偶々足の一部破損してましたとかでないと限りは、
資源を諦める勢いで吹き飛ばさないと成らなくなるでしょうな・・・

それを簡単にやらせない戦闘力も有りますから下手な戦力では返り討ちかと・・・

コレが西日本近海や山間部を歩き回ってます・・・


314 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 01:31:17 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
クッソかてぇですわこれ!!

境界日本で活動している機体はデイダラボッチとか言われてそうですねぇw


315 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 01:33:03 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>314
寧ろ原作寄り節伸びてそうですからムカデかもです。


316 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 01:34:24 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>315
現代の大ムカデですか。
でもこいつ唾つけて鏃じゃ倒せませんねぇ。


317 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 01:36:20 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>316
龍を追い出したムカデって実は鉱毒のメタファーとも言われてるのです・・・
つまり、鉱山の化身です・・・


318 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 01:38:41 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>317
採掘艦にはぴったりってことですか。


319 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 01:41:15 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>318
ですな・・・山河に渦を巻いて崩してしまう現代のオオムカデです。


320 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 12:38:21 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば・・・ルビコンで主力機に成ってる軽MTって、
ジェネレーターの容量はそんなに大きく無いのですかね?

ミッションやってて余りEN系の武装使ってる所見たこと無いですが・・・


321 : 657 :2023/09/09(土) 12:41:39 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
アーキバスとか封鎖機構のはレーザー使いますね
封鎖機構の方はキャノン砲やミサイル装備してるのもあって結構痛い


322 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 12:47:59 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>321
ああ、単純に序盤に遭遇しないだけでしたか・・・


323 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 14:12:24 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>322
シースパさん倒した後の最初のミッション後半でレーザー装備の封鎖機構版が出てきますゾ。

以降はレーザー装備の雑魚敵がちょくちょく出てくるようになってきますね。


324 : 657 :2023/09/09(土) 15:53:49 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あれは見た感じ似てるけどスラスターがついてたりグレネード装備してたりでモデルがちょっと違うみたいですね<封鎖機構の小型MT


325 : 名無しさん :2023/09/09(土) 16:23:13 HOST:KD106180026238.au-net.ne.jp
企業側は現地調達したBAWS製で、封鎖機構は正規軍用の機体っぽいですな>MT


326 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 18:11:40 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
見掛けの似てる正規軍の機体、或いはBAWSが惑星封鎖機構にも上位モデル売ってるとかですかね?
・・・工場を接収したパターンも有り得ますが


327 : 657 :2023/09/09(土) 19:07:35 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
BAWSの第二工廠は一度制圧してますね・・・


328 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 19:24:02 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>327
アレやったのオールマインドじゃありませんでしたっけ?


329 : 657 :2023/09/09(土) 19:24:41 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
周回でここらへんの裏側判明する感じですね・・・


330 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/09(土) 19:24:45 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
封鎖機構のは多分あれ独自のMTっぽいですかね。


331 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 19:32:50 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
となると割りかし独自生産の機体って感じに成るのですな・・・


332 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 19:43:35 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
ネタ的には連合の作った軽MTは安定性の有る実体弾中心主力にしてるだけでレーザー使える感じでも良さそうですかねぇ・・・
或いは前期生産型と後期生産型に変えるとかでしょうか・・・


333 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/09(土) 19:49:07 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
どちらの設定でもいけそうですね。

封鎖機構MT出すのなら純軍事用に開発されたモデルって感じでもいいかもですな。


334 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 20:02:21 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>333
当初輸出が作業機転換ですから、後からの後期型が軍事モデルに再調整したモデルとかですかねぇ?
ジェネレーターとかスラスター弄った感じの・・・
値段的には前期型も相変わらず人気だとは思われますが・・・


335 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 20:36:02 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>334
改めてジェネ含めて戦闘用に調整したものじゃないかなと。

あいつらの撃ってくるレーザー結構痛かったですし。


336 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 20:54:55 HOST:sp49-105-96-193.tck01.spmode.ne.jp
>>335
あー、全部作業機流用だから動力も流用してた可能性は有りますな・・・
実体弾薬ならフレーム頑丈なら耐えられますし・・・
・・・その場合、境界組は本当に作業機に武器ぽん付けした機体に負けてた可能性が・・・


337 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 20:59:19 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>336
まあ技術差考えると仕方ないネ >>境界組は本当に作業機に武器ぽん付けした機体に負けてた可能性


338 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 21:01:25 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>337
・・・あまりに技術違い過ぎて武器ぽん付けした作業機に負ける人類って書くと指揮執ってる殿下が非常に見たことの有る光景に・・・


339 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 21:06:24 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>338
今度は殿下が作業機械を指揮する立場なのだ…


340 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 21:25:12 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
まぁ、ネタとしては急遽な転用で追い付いてなかったジェネレーターの改造が
漸く終わった後期型がレーザー持ってロールアウトした感じなのでしょうな・・・


341 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 21:34:11 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
そんな感じになりそうですの。


342 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 21:48:00 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>341
この辺で更に火力面で境界組は不利に成ってそうですかなぁ?
因みに大体の戦力換算とすれば協力機構がACレベルの機体4機と中量二脚MT少数、
逆関節MT主力見たいな感じの組織で北米同盟が、 
中量二脚MT主体で少数の特殊兵器保有って感じの構成に成りますかねぇ?


343 : 名無しさん :2023/09/09(土) 21:50:34 HOST:ai193111.d.west.v6connect.net
以前話にあったMTとアメインの防御力の差、後期型MTが出ると唯一マシだった火力の差(アメインに耐えれるとは言ってない)も段違いになりそうですね


344 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 21:59:53 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
原作で暴れていた量産型ゴーストのレーザーライフルよりも比べものならないビーム兵器が飛んでくるようになりますからのぉ。

あれ弾速速いし、当たると割と痛いしで辛いねんな…(ルビコン並感)


>>342
そう聞くと協力機構がアーキバスで北米がベイラムな感じに見えなくもないですの。

元々火力面で不利だったのが更に突き放されるか、境界組がちょっと追いついたのが改めて突き放されたわけですものね。


345 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 22:09:09 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>344
何なら防御面で上回られてるせいでレーザーは
衝撃も無いから実体弾寄り信頼置けないと成って、
北米君アメインの主力兵装全交換強いられてる可能性が・・・


346 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 22:09:50 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>345
連合MTの方はパルス装甲のおかげでレーザーにも結構な耐性ありそうですしね。


347 : 名無しさん :2023/09/09(土) 22:18:54 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
ちなみに原作のアメイン用レーザー砲、実は従来武装の機関砲より有効射程が短いという欠点持ちなんですよね
今やってる話で北米軍機が実弾装備オンリーなのも火力増したオセアニアの新型機に射程で撃ち負ける懸念があったからでしょうな


348 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 22:19:30 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>346
北米戦線は物量の大半がATだからレーザーの方が良いとかの場合、
北米君の在日部隊、効果の薄いレーザー主力で壁に突っ込まされるとかも有りそうです・・・


349 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 22:27:22 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
だから10分続編の方だと実弾装備になっていたのかな?

まあ元々レーザー兵器って天候や環境で大分威力に差が出るので
やっぱり安定性という意味では実弾こそが最強やな!


>>348
北米のAT部隊がレーザーライフル装備で解放戦線の壁に突っ込まされるってことですかね?


350 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 22:39:49 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>349
解りにくくなってしまいました・・・
北米同盟は北米本土で対ギルガメス戦線を抱えているのですが、
此方はATの装甲の薄い分、貫き易くて弾薬より大量に持ち運べる
レーザー系を主力兵器にしていそうなのですよね・・・

なので、壁超えの為に本土から主力を呼ぶとレーザー系兵装主体にしたまま壁に突っ込んで行く事になるかなと・・・


351 : トゥ!ヘァ! :2023/09/09(土) 22:43:18 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>350
なるほど。そういう意味でしたか。

ATのポリマーエンゲル液は発火しやすいですし、案外熱量兵器の方が効きやすそうですしね。

何も知らされていない北米本土部隊さん…


352 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 22:47:15 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>351
在日米軍側が説明しても多分、後方でらくしてる部隊(抜かれると北米の工業能力が死ぬ)の戯言扱いですゾ・・・


353 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/09(土) 23:05:25 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>352
広報なんてもうどこにもないのに…


354 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 23:10:54 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>353
一応、北米の認識の上では後方と言えますかね?
連合は西日本制圧後は防備を固める方を優先してて小規模なゲリラ戦に終始してますから、
大規模な攻勢を毎日掛けてくる北米のギルガメス寄りは安全と言えます。

その上で、東日本の太平洋側は今では重要な北米同盟の工業地帯に成ります。
本土の生産能力も西海岸だけに成りましたし・・・


355 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/09(土) 23:27:16 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>354
後方と思っていたらまた別の戦線なわけですものね。

それでも北米戦線よりはマシと。


356 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 23:32:56 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>355
マシと言える感じですな・・・
北米本土じゃ撤退に次ぐ撤退でしょうし、ゲリラしようとした米国民はまぁ・・・
レッドショルダーがどういう事するかを考えればお察しなのに対して、
連合は一応、捕虜取ってたりしますからね・・・


357 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/09(土) 23:38:01 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>356
ゲリラ掃討なんてレッドショルダーの十八番でしょうしなぁ


358 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 23:39:59 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>357
そういうのを間近で見せられる戦場寄りは安全な後方な訳ですな・・・


359 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 23:46:29 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・因みに連合の方ではキリコ雇ってるのでスコープドッグRC使ってる訳ですが、
北米同盟が見つけるとクッソ殺意向けられます。


360 : 657 :2023/09/09(土) 23:56:11 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
再現機体でキリコがケジメのために乗ってるだけなのに最大級の憎悪を向けられるという・・・
そういやキリコと絡むのはルルーシュとC.C.以外のカレンやスザクでしたっけ


361 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/09(土) 23:58:51 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>360
そう成りそうですな・・・恐らく、対ATを前提にギルガメスやバララントの後方撹乱とかを主にはやってるかと・・・


362 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/10(日) 00:08:04 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
北米にレッドショルダー投入されているのなら、遠からず日本にも派遣されてきそうですなぁ


363 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 00:12:19 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>362
北米をクリーニングするまでは北米に居るかと・・・
アラスカが終わったらアリューシャン経由で下りてきて多分、
次は樺太の大ユーラシア臨時首都が焼かれます・・・
その次は北海道ですね・・・


364 : 名無しさん :2023/09/10(日) 00:12:52 HOST:FL1-211-13-19-32.ngn.mesh.ad.jp
>>359
殺意を向けた方が例外無く死ぬんですね


365 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 00:15:11 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>364
そりゃ、敵且つ銃向けてくる相手ですからね・・・
異能生存体とか抜きに反撃しますな・・・


366 : 657 :2023/09/10(日) 00:18:55 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
RSCカスタム スパロボDDで最近追加されたけど劇中完全再現で笑っちゃった・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=D6-YFFK4ko8


367 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 00:40:18 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>363
となると日本に来るのは結構先になるのですなぁ。


368 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 00:41:08 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
装甲騎兵ボトムズ 境界戦記(ボーダーライン・ウォー)って書くと現実にありそうなのが…

そしてまたしても何も知らない主人公たち…
変に民族主義を拗らせて行動力あるから困るんだよなぁ
彼らについて来てくれる人がどれほどいるやら

それでは寝ます
おやすみなさいませ


369 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 00:46:40 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

主人公三人組は主義拗らせているというよりも、良くしてくれた人たちだから恩返ししたい、故郷を取り戻したい、元々少年兵。
といった感じで大人に使われているだけで特定の思想持っているわけではないっぽくはありますがね。


370 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 00:48:25 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>368
おやすみなさい。

割りかし一杯と言うか東日本の日本海側は実質主人公達の勢力圏なので、
総人口の1〜2割程はまだ協力機構寄りですな・・・


371 : 657 :2023/09/10(日) 00:48:56 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
そのせいで利用されてるようなもんなんだよなあ・・・
なんつーかふわふわなの境界のストーリーがよくないというか・・・


372 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 00:51:05 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
大人たちは大人たちで少年兵言いくるめて利用してやるぜ!ゲへへ

じゃなくて自分たちがやってることが本当の世のため人のためになると思っていて、
主人公たちにもできる限り親切にしてましたからねえ…


373 : 657 :2023/09/10(日) 00:56:56 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
まあ、そのせいで分断国家にしましたってやって滅茶苦茶突っ込まれてましたね(短編の方でそんなよくなるはずねえだろになってる)


374 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 00:57:47 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
現代と言うか我々目線だと北米一択じゃね?って思いますが、
現地の人間視点だと北米の母体の米国も大分やらかした臭いですからなぁ・・・


375 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 00:58:46 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
今やっている続編のやつなんて極地も極地の話で全体には欠片も影響しませんしの。

しかしあの舞台になっている島。割かし既にヤベー状況で元々いたオセアニア軍壊滅、北米軍も被害甚大、地元レジスタンスもリーダー含め多数死亡で半壊状態。

と一つの小島巡るにしては割に合わない被害をどこの勢力も既に出しているという…


376 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 01:04:47 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>373
実際問題多分、主人公達視点だと4つに既に分断されてたものが漸く2つ迄減ったってのが事実なのかと・・・


377 : 657 :2023/09/10(日) 01:05:14 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>374
というか物語の冒頭の話からしても経済崩壊や少子化とかで崩壊しましたとか出てるけど、それなら人口もっと少ないオセアニアとかもっと死んでる定期なんですよね・・・
ギアスと違い現代世界ベースでやってるからおかしくなってる・・・

中国で騒がれてビビっていきなり反米路線にシフトしたくさいですよあれ


378 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 01:06:57 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>377
少子化と経済の不調は日本のみならず世界中の国が苦しんでいる状態ですからのぉ。

日本がそれで崩壊したのなら侵攻してきている勢力全部同じ理由で崩壊か崩壊寸前でしょうからな。


>>376
凡そ現場目線での物語りですものな。


379 : 657 :2023/09/10(日) 01:09:05 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>378
そもそも統合国家化したって問題がすぐ解決するわけがないし、北米は日本が崩壊すると困るんで絶対吸収するんですよね・・・
日本が東アジアやロシアに吸収されれば弾道弾射程入るのにくっそ呑気にやらかしてるんですわな


380 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 01:12:00 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>379
劇中だとどこも宗主国の人為と兵士しか出てなかったんで、
多分実体はなる経済的な同盟でしかなく、宗主国以外は出兵する気も義務もない。

なんて可能性もありますしね。


381 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 01:13:39 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>377
その前から割りかし北米が圧倒的優位なはずなのに大分奪われてる時点で
北米下手したらモンロー拗らせて日本から一度撤退しないと不自然なレベルで制圧されてますからなぁ・・・

>>378
現場目線だと取り敢えず拮抗状態に持ってって一応の安定と他国の軍が
目に見えての無体を本土ではやり難くなったで終わった話ですからなぁ・・・


382 : 657 :2023/09/10(日) 01:18:07 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
なーんも事態が解決してないから視聴者にはフラストレーションが溜まりまくる
そもそもギアスみたいにしちゃだめとかいう滅茶苦茶な指示が小川から出てたらしいですね


383 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 01:33:59 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
結局の所事態は変わってませんからなぁ・・・4軸の対立が2つに纏まっただけですし・・・


384 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/10(日) 01:37:45 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
むしろ戦力がまとまったので衝突が激化しやすくなった可能性も出てますからな。


385 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 01:40:20 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>384
危うい均衡の上の状態ですからなぁ・・・
拙作ネタではもう日本を維持しないと大半の国が滅ぶ状態ですが・・・


386 : 名無しさん :2023/09/10(日) 02:05:55 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
>>382
スッカスカな頭の人間が作ったに相応しいスッカスカな内容でしたからなぁ
鉄血で散々叩かれたの忘れて最終回にヒットマン対決同時進行とか頭おかしいんじゃねーの?


387 : 657 :2023/09/10(日) 02:16:47 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
というより地政学とか政治、軍事関係まともな考証するスタッフがいないまま進めてる感じじゃないですかね?


388 : 名無しさん :2023/09/10(日) 06:40:27 HOST:i114-189-209-206.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>387
仮にそのての知識があるスタッフが居たとしてもまともな考証や意見なんか採用されないんじゃね
かわぐちかいじと同じく「ぼくのかんがえたきれいでりそうてきなせんそう」がやりたいだけだろうし


389 : 名無しさん :2023/09/10(日) 08:15:04 HOST:ai193111.d.west.v6connect.net
>>386
ヒットマン出すにしたって狙撃機同士の撃ち合い(ダンボール戦機アサシン戦等)とかなら見栄えが良いだろうに…


390 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 09:11:54 HOST:sp49-105-99-8.tck01.spmode.ne.jp
境界戦機に至っては最終話のラストバトル中の半分位ヒットマンと黒幕モドキとの撃ち合いでしたっけね・・・(遠い目)
お前等二人共ロボ乗って撃ち合えよと・・・


391 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/10(日) 09:49:52 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
ロボアニメだろぁぁぉあああ!!


392 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 09:54:42 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
突き抜けるならばGガンとかジャイアントロボ並みに人間を強くした方がいいのに…


393 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 12:47:37 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
スッラさん強すぎる…
プラズマでじわじわこっちを削りながら蹴りとバズーカが痛い痛い…
この後にルビコンアンナモノとも戦うとかマジですか?


394 : 657 :2023/09/10(日) 13:21:03 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
スッラはあの時点で戦うのはかなり上位ですしね・・・


395 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 14:30:46 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
スッラさんあの時点で戦うような相手じゃないですからね。

アリーナのメーテルリンクと同じで出てくるの早すぎ枠。


因みに幾度もバルテウス君に負け続けているレイヴンたちはいつの間にかスッラ相手なら片手間に撃破できるようになっているとかいないとか。


396 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 15:52:31 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
バルテウス君も安定しないですね
半分削るのまではまだいけたのですが、そこから先がお辛い
パルスガンでアーマーはがした後の追撃がブレードとグレランなのですが、思ったように削れないというか…
あと敵の攻撃が躱しきれないですね


397 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/10(日) 15:57:27 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>396
敵の攻撃に関しては覚えて避けろ!ってのが今作の基本ですので…

実はパルスガンよりも八連垂直ミサイル流している方がバリアは割りかし剥がれやすかったりしますね。

今作のパルスガン君がシャボンランチャーでバラけすぎるので…


398 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 16:17:02 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>396
一定の距離感でブレード使ってこなくなるので離れたら一定の距離まで近づく。
ミサイルの弾幕は全弾当たらないと削りは兎も角致命打には成らないから、
本命の近距離グレとショットガンの回避を重視したほうが良かったですかな?

他所でオススメされていたのはタンクに初期上半身、
コレにバズーカと肩レーザーをW装備とかだったはず・・・(持ってなかったから自分は左手グレネードと左肩プラズマミサイル)


399 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 18:24:21 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
張り付くより距離をとったり近づいたりが必要ですか…
それらを勘案すると8連ミサイルでバリアはがし、あとはバズーカとブレードですかね…


400 : 657 :2023/09/10(日) 18:30:19 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あのノータイムグレネードは距離離すと撃ってくるから基本的に近距離で戦ったほうがいいですね・・・


401 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 18:35:26 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
んー…近づきすぎるのもなぁと思ってしまったり
でもやるしかないですかね


402 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 18:46:57 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>401
後は物に寄りますが武器に寄ってパルス兵器への耐性値が変化するそうです。


403 : 名無しさん :2023/09/10(日) 19:08:57 HOST:pon043-160.kcn.ne.jp
>>401
 ttps://www.youtube.com/watch?v=ZV-B7RdQPLk
 この方みたくアサルトアーマーとルビコン空手などいkがでしょうか


404 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 19:26:14 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>403
ルビコン空手とAAだけってのは…
ただ、参考になる動きとか発想はありましたね


405 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 20:39:07 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
バルテウス君と戦う際に近づきすぎずにダメージ与えられる武器って余り解放されていませんからなぁ。

あの時期だと強い射撃部位はバズーカとガトリングくらいでしょうかね。


406 : 657 :2023/09/10(日) 20:59:08 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ガトリングないはず・・・軽ショ持ちの方が一番安定しますね・・・

そういやSNSでアーキバスのマスコットなるアーキ坊やが作られましたね、幻覚すぎでは・・・


407 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 21:00:06 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
あれ。ウォッチポイント襲撃以降の武器でしたっけ?

勘違いしてたなぁ(汗


408 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 21:17:31 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
あっても軽ショットガンですねぇ…


409 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 21:19:14 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
まあバルテウス君に関しては動きのパターンに慣れるしかないかなって…

どうしてもきつかったらガチタン試してみるといいですよ。
何度かやれば多分競り勝てるので。


410 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 22:00:28 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
相手のAPが残り3割くらいまでは安定していけるようになりました…
が、火炎放射ブレードをぶん回してくるようになってくると途端にキツイ…
弾とリペアはなんとかもつのですが、集中力が落ちてくるので…


411 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/10(日) 22:04:45 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>410
そう。あの火炎ブレードが後半最大の敵なのである。

痛すぎぃ!!

一旦休んで後日プレイってのもありですね。
別のミッションやって、金ためて新しいアセン組むのもありです。

私は後日新しい機体組んでから改めて突破しましたわ。


412 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 22:10:53 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>410
火炎ブレード、相手のルーチンの優先度の問題かもですが、
距離を離さないと使わないのですよね・・・
下手に距離を開けると使うので、離れる行動した時はブースト使って近づくのが良さそうな感じでした・・・


413 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 22:13:54 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、徐々にネタバレも出て来てますが、
AC6に関しては未来編のネタにするなら連合が一番支援する可能性が高いのってルビコン解放戦線じゃ無いかなって・・・


414 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 22:22:35 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
まあ現状見るに一番マシな勢力ですからなぁ。

言うほどラリってもないですし。


415 : 名無しさん :2023/09/10(日) 22:35:53 HOST:ai193111.d.west.v6connect.net
若干のネタバレ失礼

ヴェスパー7の命乞いに対する返答のバリエーションが意外とあって吹いた


416 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 22:36:26 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
あれ沢山ありますよなぁ。

制作スタッフに何か思い入れある人でもいたのだろうかw


417 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 22:38:36 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
命乞い…パッチ…うっ…頭が…


418 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 22:39:23 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
フロムは命乞いキャラと独沼が性癖だから…


419 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 22:40:06 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>414
下手したらランク帯にもっと解放戦線側の傭兵食い込んで来るかもですかねぇ・・・

後は割りかし惑星封鎖機構に関しては大規模な艦隊派遣の時点で連合から詰められる事に成りそうですわ・・・
多分、当初説明だと封鎖機構、惑星には不法に入った企業以外居ないとか当初説明してそうですし・・・


420 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 22:43:56 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>419
現状ランク外の傭兵については情報ほとんどありませんしね。

CE世界の連合の傭兵ギルドだと多分AC6のオールマインドとは別枠でしょうし。


そういやスパロボ世界のルビコンって一応連合の領土なわけですが、これを勝手に封鎖している惑星封鎖機構との関係性ってどんなもんなんでしょ?


421 : 657 :2023/09/10(日) 22:49:26 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
封鎖機構くんたしか人間もいるけど主導してるのはAIみたいですね
しかもオールマインドに若干侵食されてるっぽいですし


422 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 22:55:14 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>420
恐らくですが危険地帯を封鎖してる半官半民見たいな感じの勢力ではないかなと・・・
公金は入ってるけど基本的には周辺の星系政府からの支援受けてるとかで・・・

だから、下手な星系企業より権力や戦力持ってるし、
連合への発言権もあるものの昨今問題行動やら活動してる
星系政府との癒着も目立って来たとかなんで無いでしょうかね?

特急のやらかしがルビコンの生存勢力黙殺・・・


423 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 23:04:46 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
やったぁ…

死にかけたぞ!(残りAP:33)


424 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 23:05:37 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>422
つまり封鎖機構は連合とは別組織ながら連合の加盟国も支援している感じですかね?

そういやルビコンの土着勢力ってもしかして連合からの入植者の末裔だったりするですかね。


425 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 23:11:02 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>423
おめでとうございます。

なおここからあと二体くらいボスラッシュが続く模様。
まあバルテウス君より弱いからへーきへーき!


426 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 23:16:57 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>425
最後はもう気合・根性・熱血でしたねぇ…
死中に活を求めたというか、被弾を恐れず前に飛び込んだことで勝利をもぎ取れました


>ボスラッシュ
マジかよ(イーサン並感)
まあ、こっからが本番と聞きますしね…


427 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 23:19:28 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>426
デスルンバ!海蜘蛛!ジェットストリームアタックをかけるぞ!(バルテウス)

って状況なので…まあバルテウス君突破すると強い武器がショップに解禁され始めるんで幾分楽にはなるかと。


428 : 弥次郎 :2023/09/10(日) 23:24:38 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
色々とショップで解放されましたね…
なのでとりあえず真っ先にパイル買いました
明日から仕事なのでちょっとプレイする余裕はなくなりそうですがね…(白目

とりあえず今日は寝ます!おやすみなさいませ!


429 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 23:25:52 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

パイルはいいぞ!最高だ!
割と冗談抜きで今作のパイル強いですからね。


430 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 23:28:23 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
お休みなさい

>>424
ですな・・・組織としては別ですな・・・


431 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 23:31:40 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>430
これルビコニアンが元々連合から出した入植者の末裔でしたが、連合としては全力で介入する切欠になりますわ…


432 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 23:36:07 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>431
と言うか間違いなくそうかと・・・
アポカリプス期の後に燃え残ったコーラルを再研究やら
発掘するための移民政策が行われたことは確実でしょうな・・・

で、今度はアイビスの火が起りその後惑星封鎖機構が来て惑星封鎖、
その時の調査で封鎖機構は恐らく移民はアイビスの火で全滅したって連合に言った可能性が・・・


433 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 23:43:40 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>432
なりふり構わない全力介入不可避。

邪魔する奴は全部まとめてデストロイモードに入りますわ…

連合正規軍のみならず傭兵ギルドの当時の上位ランカーも集められるだけ集めて全ぶっぱしてそうですねぇ。

あと惑星封鎖機構君は完全に連合のこと敵に回しましたねこれ。


434 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 23:47:01 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>433
終盤にはブチ切れた連合から惑星封鎖機構くんに対する粛清部隊送られてるんじゃ無いかなって・・・


435 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 23:49:52 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>434
見せしめにも丁度いいかもですね。

苦しい戦いばかりと思っていたら土下座する勢いて突然連合が助けに来てポカンとしていそうな解放戦線…


436 : 657 :2023/09/10(日) 23:51:15 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あとはウォルターと621(と中にいるエア)の処遇とかオールマインドあたりですね後の問題は


437 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/10(日) 23:57:22 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
ぶっちゃけ多分、キレ具合に関しては封鎖機構に一番切れてて次点でアーキバス辺りですかねぇ?
ウォルター達に関しては取り敢えず一旦止まれと言うと思われ・・・


438 : トゥ!ヘァ! :2023/09/10(日) 23:59:01 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>437
アーキバスも何かやらかして…

そういやあそこは収容所だなんだ作ってましたっけか。


439 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/11(月) 00:02:13 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>438
そうですね・・・後はネタバレですが、星の外に大分ヤバいもの建設してたっぽいですし・・・


440 : トゥ!ヘァ! :2023/09/11(月) 00:03:57 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>439
ああ。あれですか。

まあルビコンの主権は連合にありますし、取り合えず好き勝手していた連中全部叩き潰すくらいには派手に暴れても良いかと。


441 : トゥ!ヘァ! :2023/09/11(月) 00:08:40 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
というかこれ惑星封鎖機構はもちろん、多分アーキバスもベイラムも現地人生きていること知っていて、
尚且つそれが連合が植民させた人々の末裔ってこと知っていながら黙秘していたってことなので、マジで連合は全方位怒髪天になっているのでは?


442 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/11(月) 00:21:59 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>441
恐らくですが最近になって星外企業内の解放戦線のスパイから実情聞いて証拠固めしてた可能性も有りますな・・・
この証拠固め中にベイラムやアーキバスは情報を得てルビコンに侵入したのでは?


443 : トゥ!ヘァ! :2023/09/11(月) 00:23:29 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>442
なるほど。解放戦線から連合へと接触してきたわけですか。

証拠固めしているってことは、連合でも手軽に介入できないくらいには封鎖機構も大仰な組織なんでしょうかね?


444 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/11(月) 00:28:24 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>443
ある程度、周辺の星系政府が関わってる可能性が封鎖機構は高いので、
事は恐らく封鎖機構単独では無くて複数の政府機構にまで追及が及ぶからかと・・・

つまりは、誰が何処まで知ってたかですな・・・
最悪はルビコン含む周辺の危険星系にアイビスの火の後に生存者が居ることを
コーラル等の利権とか考えて複数の星系政府が黙殺したってのも考えられますし・・・


445 : 657 :2023/09/11(月) 00:28:59 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ただ解放戦線も実質的戦闘指導者がオールマインドに関与してそうだとか疑惑あるんでしたっけ
まあストライダーが621かもしくはあの変なのに破壊されてるか所属ACもほぼ壊滅状態で死ぬの時間の問題でしたからギリギリでしたね


446 : トゥ!ヘァ! :2023/09/11(月) 00:31:30 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
ミドルフラットウェルですな。

あの人は確かシュナイダーにパイプがあるんじゃなかったけな。

>>444
なるほど。黙秘していた連中を逃がさないために色々調査中というわけですか。


となると解放戦線から情報受け取った段階で何人か工作員か先行調査員みたいのを密航者に装ってルビコンやその周辺にも飛ばしていそうですな。


447 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/11(月) 00:34:28 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
アイビスの火ってルビコン3のある地域だけでなく複数星系を長期間燃やしてたらしいので、
ルビコン含む周辺の星系は無人か全て封鎖されてたんじゃ無いかと思われますな・・・


448 : トゥ!ヘァ! :2023/09/11(月) 00:36:26 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>447
それがアリーナの上位傭兵の説明文を見るにルビコン近隣で活動しているって話があるので、
最低でも傭兵が活動できるくらいの余地はあるみたいなんですよね。


449 : 657 :2023/09/11(月) 00:39:35 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
どうも外から来てる連中も違法傭兵っぽいんですけどもかなり優秀みたいなんですよね


450 : トゥ!ヘァ! :2023/09/11(月) 00:47:16 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
多分ルビコンに先行調査員みたいのは送っていそうですよね。 >>連合
現地の情報を実際調べるのも必要ですし。

あと現地に残っているルビコニアンの数が結構な規模っぽいので、本当にシャレにならない話…


451 : 657 :2023/09/11(月) 00:57:19 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
というかいつの間にかしれっとUnknown(タダノ)入ってません?(未来編では消息つかめてないらしいですし)
そういや丁度ランク1に似たようなのがいましたね・・・


452 : トゥ!ヘァ! :2023/09/11(月) 01:02:43 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
本編時代の引退していた旧ランカーたちなら調査員としても動かしやすいでしょうしね。


453 : 657 :2023/09/11(月) 01:20:07 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
というか同じACなら621が非常に危険なのでレギュラーメンバーでも倒されかねない危険性があるのでタダノ一択でしょうね
マジで技量に関しては歴代最強疑惑ありますし


454 : トゥ!ヘァ! :2023/09/11(月) 01:24:38 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
ウォルターとエアちゃんに敵対しない限りは大丈夫っぽいですけどね。

自発的に第三ルートにはいかんでしょうし。


455 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/11(月) 01:43:28 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
連合的にはこれ以上の厄ネタ発覚しないらな第三エンドもokですかなぁ?
最低でも第二エンドに成ってもらわないと不味いかもです・・・
被害規模的には第一エンドが直接的な被害者数は多分多いですし・・・


456 : 657 :2023/09/11(月) 01:45:29 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
第一が人類の天敵を越える最悪中の最悪のEDですので・・・(そもそもあれ将来へ先延ばしだけでウォルターの心を救う以外ないんですよね)


457 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/11(月) 01:49:39 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
連合としての最善はルビコンの解放なんですよね・・・
コーラルの危険性の検討は後からでも良いのですが問題は第一エンド・・・


458 : トゥ!ヘァ! :2023/09/11(月) 02:17:27 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
第三は色々なところにコーラル拡散エンドっぽいので、一番厄介な奴ですねぇ。

原作エンドの中だと最善なのが第二エンド。
多分連合の技術力考えればコーラルとの共生も可能となるでしょうし。


459 : 657(スマホ) :2023/09/11(月) 15:40:28 HOST:ai126162021115.56.access-internet.ne.jp
AC6アプデ来ましたね
ライフル、マシンガン上方修正
バルテウス、シースパイダーなどが難易度調整入ったようです


460 : 弥次郎 :2023/09/11(月) 20:14:29 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
バルテウスはやはり弱体化されますか…
理不尽ショットガンに理不尽バズーカ、火炎放射武器とやばいのが多かったですし
でも、初期レギュで突破できたのが誇りになりました


461 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/11(月) 20:24:06 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
突破率上昇したとは言え強ボスでしたからな・・・


462 : 弥次郎 :2023/09/11(月) 20:27:06 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
通常兵器→スッラ→バルテウスですからね…
チェックポイントからやり直しできて、アセンも見直せるとは言え、流石にきついものがあります
殊更に集中力の維持が大変かと思いますね


463 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/11(月) 20:39:13 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
あそこで突破率露骨に変わるそうですからなぁ


464 : 657(スマホ) :2023/09/11(月) 20:56:11 HOST:sp49-106-126-80.ksi01.spmode.ne.jp
ミサイル連打からのノータイムバズーカ差し込みとマシンガン、ショットガンを組み合わせた即死コンがなくなりましたな


465 : 弥次郎 :2023/09/11(月) 20:58:54 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
あのデスコンなくなりましたか…
ミサイルは掻い潜れますし警報が鳴るバズーカはよけられますが、ショットガンとマシンガンは気合で回避でしたからね…


466 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/11(月) 21:07:47 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
ちょっとだけ優しくなったんじゃ。


467 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/11(月) 21:42:50 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えずカタフラクト君の撃破・・・
思ったより苦戦しましたわ・・・

・・・その代わりに喋る人が増えて強さは半減しましたが・・・


468 : 657 :2023/09/11(月) 21:51:43 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
とりあえずバルテウスやってみました
露骨なコンボ攻撃明確に減ってますねこれ、マルチプルミサイルの頻度はかなり落ちてます

あと張り付いてましたが火炎ブレードの振り回しもだいぶ少ないです


469 : 弥次郎 :2023/09/11(月) 22:52:28 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
そう言えば話は変わるんですが、アポカリプス期の宇宙怪獣に対抗するためにバスターマシンとか建造されるでよろしかったでしょうか?


470 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/11(月) 23:02:52 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>469
ですな開発されてます。
ヱルトリウム中核とした対宇宙怪獣用の本隊と供に準備が進められてますが、
まぁ、ガンバスターのが先に配備されて対宇宙怪獣へと投入されているかと・・・


471 : 弥次郎 :2023/09/11(月) 23:03:51 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>470
了解しました
感謝します


472 : 657 :2023/09/11(月) 23:04:52 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
たしかワンオフ決戦兵器としてガンバスター、ユング達が乗ってたシズラーシリーズが開発されてましたね


473 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/11(月) 23:31:58 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば境界戦記でフッと思ったんですが・・・あの世界、自衛隊は何してたんでしょうな?
政府から他国軍受け入れたから多分戦闘はして居ませんし、主権国家としては一応まだ日本は形式上存在して居ますから
解体みたいなことは起きて居ないと思われるはずですが・・・


474 : 名無しさん :2023/09/11(月) 23:38:32 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
北米同盟の傘下にあるそうなので、北米軍お下がりのブレイディハウンドで後方警備や治安維持でもしてそう>自衛隊


475 : 弥次郎 :2023/09/11(月) 23:41:10 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
んー…やはり疲れが大きい
仕事もそうですがACにリソースを割いた結果ですかね…
まあ、ゆっくりやります

では、おやすみなさいませ


476 : 657 :2023/09/11(月) 23:59:28 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おやすみなさい
>>473
自衛隊出すとめんどくせえことになる&自衛隊に関する知識がない・・・かなあ?

それとゲートの銀座事件の話詳しくやったらしいですが割りと目眩するような初動の遅さだったみたいですね・・・
まああの時期民主党に政権交代前だからそこらへん自民党ポジが悪く言われるのは仕方ないですが


477 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/12(火) 07:13:13 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>473
劇中で全くの話題が登らず、影も形もないので多分本編の頃では組織としては解体されている可能性高いかなと。


478 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 13:35:51 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず。ネタが出来たため3分後辺りから・・・


479 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 13:38:42 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
時間に成りましたので投下させて頂きます。


480 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 13:39:35 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
憂鬱スパロボ 台詞集その95

アポカリプス編 境界惑星編


「ギルガメスとバララントの侵攻、予想よりも早い様子ですね・・・」

「既に先月までの時点でインド亜大陸が陥落、東南アジアの密林でのゲリラ戦も功を奏さない様子で・・・」

「核で森ごと焼かれて居ますからね・・・壁の施工状況は如何なのでしょう?」

「複数の上陸可能地点を中心に配備が進められております。」

「日本海側を重点的に戦力配置を」

連合軍内の会話の一部。地球型惑星SB2062に降下した連合軍は境界線と呼ばれる事態が起きていた日本へと介入、西日本のレジスタンスを
糾合して日本解放戦線を組織、MTを中核として戦力を増強していた。その後、当該惑星の資源に目を付けたギルガメスとバララント及び
その両勢力と敵対する自由惑星同盟が戦力を降下させ境界惑星全体が戦場と成って居た。その為、連合は拠点とした西日本への上陸へと
備える為に主要な上陸地点と成り得る地域に防壁や砲台を設置する事と成るがコレが新日本協力機構から反発を受けて敵対姿勢を強める
形と成って居る。


「自衛隊を動かす!?しかし、それでは・・・」

「ああ、日本は完全に戦時下に成るという事だな。」

「そう迄状況は悪いと・・・」

「既に事態は治安維持名目での兵力運用範囲を超えている・・・解放戦線・・・いや、連合を交戦国として戦端を開き一気に決着をつける。」

北米同盟と日本の高官同士の会話の一部。既に境界惑星の多くはギルガメスを始めとした異星人勢力との戦争状態にあったが、連合に関して
言えば占領地確保後は領土防衛を重要視しており、攻勢には消極的であった。その為、これ以上戦線を増やしたくない各国の思惑もあり
戦闘は散発的な物であったが、連合と敵対する同盟からの要請と協力も有り戦力降下数の少ないと思われる連合への対処を優先して行う事を
決定したのである。


「駄目だ。ワプス、ワシントン全て沈んでる。」

「燃料もダメです。基地に貯蓄していた分は全て・・・」

「アレは壁を攻略する為に用意されたアメインと航空部隊だぞ、これじゃ作戦が・・・」

「コレだけの被害を受けるだけの大部隊、後方の奴等は居眠りでもしていたのか!?」

横須賀基地に赴いたアメイン部隊の会話の一部。襲撃の報を聞いた近隣に展開していた部隊は即座に援軍に集まるも彼等が見た光景は
既に沈められた空母と強襲揚陸艦であった。コレは連合が新日本協力機構と北米同盟支援下の日本の勢力圏沿いに設立した拠点
通称「壁」の攻略の為に用意された戦力であったが、今回の奇襲に寄って大打撃を受け、壁攻略の計画は練りなおす事となった。
尚、救助直後まで生き延びていたアメインパイロットが最後に残した言葉は「ナインボール」と言う言葉であり北米同盟の兵士を困惑させる形となった。


481 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 13:40:11 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp

「コレを見てくれ、先日西日本に居る反解放戦線派のレジスタンスが送ってくれた映像だ。」

『おいおい、こりゃぁ・・・』

『島が、動いて居る。』

「別の角度から取られた映像だ。」

「まるで百足ね・・・」

「この機体を解放戦線はセンチピード級武装採掘艦と呼称して居る。現在は太平洋沿岸に居るが日本に近づいてきているという情報もある。
もしこの艦が日本に上陸する様な事が有れば多大な被害を受けるだろう。」

新日本協力機構内に於ける会議の一部。連合では日本全体に埋没する希少資源ジオライトを回収する為の採掘拠点として原作ではストライダーと
呼ばれる機体と同型の武装採掘艦を日本の沖へと投下、海底に存在する資源の回収に努めていた。もとより紛争地帯に近づく地域でも採掘を
行うために運用されるこの機体は、原作では無理な改造で取り付けられた武装を最初から使用する前提で設置再設計されており、母艦能力と
拠点としての戦闘能力を非常高いレベルで有した移動軍事基地としての役割も担う事となる。


「先ほどのストライダーだけでも脅威だが、解放戦線は此方を確実に降伏させるための兵器の開発を進めているようだ・・・」

『これまた百足みたいなのが・・・』

「趣味の悪い・・・」

「・・・こちらは解放戦線呼称でモルフォと呼ばれる巨大な列車砲・・・らしい」

「らしいってどういう事です?」

「現地の協力者も調査は行って居るんだが・・・仮設された嵐山の解放軍基地の近くで一度目撃されて以降見つかって居ないんだ。この呼称も
この時の情報収集で何とか知ることが出来たのだが・・・」

「それ以降は行方不明・・・」

『フェイクなんじゃねぇか?』

「いや、この写真事態に合成らしき個所は存在しない。存在しているのは確かだ。形状や確認された地点からレールが敷設されている観点から
この兵器は列車砲の類であると推測されている。そして、この嵐山から敷設されたレールは我々協力機構側と北米側に設置された壁の両方に
続いている。」

『つまり、壁を叩かないと安全な向こう側から撃たれ放題になるって訳か・・・』

協力機構内に於ける会話の一部。協力機構寄りのレジスタンスの諜報活動に寄って、解放戦線の壁の内側の情報も入ってくる協力機構で有ったが
そこから齎される情報は余り良い物は言えず。状況の不利を加速させるものであった。その為、強力戦線では北米同盟から要請されていた壁の攻略
協力へと同意、戦力を集めていたがその矢先に解放戦線に寄って横須賀とそこに集結していた北米同盟の戦力が大打撃を受けたという報告を
聞く事となる。


482 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 13:42:03 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
以上です。WIKIへの転載は自由です。取り敢えず、ネタとしては話して居た境界戦機ベースの惑星に於けるネタをば・・・
謎の多い自衛隊に関しては便宜上戦時下と認めたく無かった政府側が投入を許可しなかった的な方向で・・・


483 : 名無しさん :2023/09/12(火) 14:38:13 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
乙です
移動速度を把握していないとまず見付けられませんからなぁ>モルフォ
4軌条フルに使う巨大列車砲が新幹線に匹敵する速度で走行できますとか想像の埒外でしょうし


484 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/12(火) 15:50:26 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
乙です

北米と協力機構は近々一気に攻めてきそうですね。
もしかしたら手を組んでやってくる可能性も?

とはいえ境界日本の開放は遠くなさそうですね。
連合による統一という形で…


485 : New :2023/09/12(火) 17:04:41 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙こっちの北米連中に”壁越え”が出来るのやら・・・


486 : 名無しさん :2023/09/12(火) 18:05:07 HOST:zaq31fa10c4.rev.zaq.ne.jp
コーラル波形の教育とかどうやりゃいいんだよ
師父みたいな半端者と違って賽を投げる奴が接触したら宇宙が灼けるし


487 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 18:19:15 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>483
高速で機動する列車砲とか想像して無いでしょうからなぁ・・・
しかも、アレ路線通ってるのも多分、通りやすく整備されてるからでしょうし・・・

>>484
戦力に大打撃なので戦略の練り直しですな・・・

航空カバーも無くなりますからヤバいですし・・・

>>485
するための戦力に先ずは打撃受けましたからねぇ・・・


488 : 657(スマホ) :2023/09/12(火) 18:22:58 HOST:ai126213042149.77.access-internet.ne.jp
おつです
まあ壁越えに621もラスティもいない状況で始まるという・・・
まだジャガーノートも姿を表してないというね・・・


489 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 18:26:23 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>488
ジャガーノートは姿すらまだ把握できて無いでしょうからなぁ・・・


490 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 18:39:48 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・因みに、大体今回のネタの横須賀の襲撃の被害として200機近いのVOLT機含めた航空戦力と揚陸中や艦載中のアメイン、
燃料庫、基地の各種機能、駆逐艦数隻がやられてますな・・・北米君の戦略塗り直しです。


491 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 19:10:54 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
北米君もう一度戦力用意することできるでござるかー?


>>486
スパロボ世界だとNTとかイノベイターとか色々あるからやりようは幾らでもあるでよ。


492 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 19:27:05 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>491
北米君は、日和ると同盟くんから敗北主義者されてしまうので・・・


493 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 19:30:01 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>492
そういや上の話の時期ってもう惑星同盟から支援受けていたんでしたっけ?


494 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 19:33:49 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>493
受けてますな・・・でないとATなんかの外宇宙戦力と性能の差を埋められませんし・・・・


495 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 19:43:22 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>494
それでいてこの戦況なんでしたか。

本当に逆転の目がない…


496 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 19:52:50 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>495
恐らくまだ、人員の受け入れを行ってないとは思われますな・・・
技術支援を受けて兵器を強化はしてるものの大規模な降下はまだしていないのかと・・・

コレが今回のダメージで受けざるを得なく成りそうですが・・・


497 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/12(火) 19:53:57 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>496
となると今回以降に同盟の増援がやってくる感じですかな?


498 : 名無しさん :2023/09/12(火) 19:59:46 HOST:p380185-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
>自衛隊に関しては便宜上戦時下と認めたく無かった政府側が投入を許可しなかった
貴様アアア! 逃げるなアア!! 責任から逃げるなアア!!!


499 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 20:03:45 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>497
じゃないですかねぇ?同時に同盟の法治が優先されるので、
自由惑星同盟の保護国となる形となり、国民皆兵化、
一般市民も徴兵してジャガーノート(86)に載せられますな・・・


500 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 20:09:30 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
乙です
これだけの戦力と物量を見せつけられ、実際に被害を喰らってもまだあきらめないのは、好意的に見て根性ありますな…
逆に言うと彼我の戦力差を図り切れていないというか、なんというか
正常性バイアスの影響もあり得ますな

>壁
ここを攻略しないとモルフォによるつるべ撃ち
ここに突っ込めばまだ見ぬジャガーノート他戦力がお出迎え
そして突破するための戦力は瓦解している…ハードモードですなぁ
AC6のジャガーノート以上の怪物でしょうから、アメインでは…(憐れむような眼

>西日本に居る反解放戦線派
同じ日本人同士でも、目線が違えば対立もしますか…
それに、地球連合は日本の復興などを餌にして現地住人を釣って、代わりに資源を奪っていくような勢力に見えますからな
新たな侵略者と捉えられてもおかしくないですね

>救助直後まで生き延びていたアメインパイロットが最後に残した言葉は「ナインボール」
あ、ここにもいるんですか、ナインボール…
たぶんオープン回線で「9」を垂れ流しにしながら戦っているのかも…w


501 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/12(火) 20:12:53 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>499
国民皆兵なのーね。
北米数億総玉砕!


502 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 20:21:25 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>498
劇中の設定見てる限り政権は逃げまくってる様にしか・・・

>>500
正常バイアスナノではなく、負けたら終わりなんですわ・・・
文字通り現地勢力には後が無いのです。

壁に関してはそうなりますね・・・有り合わせではなくちゃんとした兵器ですし・・・

日本解放戦線はあくまでも連合の傀儡政府って見方もできますからな・・・

⑨含むAIは複数戦線で同時に動けるのが強みですからな・・・


503 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 20:24:36 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>502
>文字通り現地勢力には後が無いのです。
あ、なるほど…
引くも地獄、進むも地獄。
ならせめて進みたいってわけですか

>壁
>有り合わせではなくちゃんとした兵器ですし・・・
原作のままでも十分ヤバイですが、あれがちゃんとしているとやばいですなぁ
確か「壁」は戦略砲としてアクアビットのアイボール砲台まであるんでしたか…難攻不落ってレベルじゃないですね

>傀儡政府
でも現状の日本にあるのってどこかの勢力の傀儡だからどんぐりの背比べとしか言えませぬなぁ…


504 : 名無しさん :2023/09/12(火) 20:24:57 HOST:p380185-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>502
これで連合相手にしゃあしゃあと代表面して出てきたら、ガンジーでも助走をつけてシャイニングウィザードを決めそうです。


505 : 名無しさん :2023/09/12(火) 20:28:13 HOST:softbank060109089060.bbtec.net
前線に比較的近いところではルビコプター
戦力が多めならばAC等の機動兵器での強襲
遠距離の基地や部隊に対してはモルフォの大口径レールガンでの射撃がひっきりなしに行われ
事態を打開するために壁を越えようとしても、原作より強化されている上に
621やラスティの様なイレギュラー、レッドガンやヴェイパーの様な中核となる
精鋭部隊も無い。
そして連合は壁の向こうで採掘資源を用いて強力な無人兵器をかなりの数生産し続けている。
正直降伏なり少なくとも交渉しようという話ぐらいは出てもおかしくないな。


506 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/12(火) 20:29:31 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
市町村単位の地方自治体なんかは割と進んで降伏したりしていそうですしな


507 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 20:29:44 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>503
境界日本組とオセアニア組は実感薄いですが、
大ユーラシアは既に首都が樺太に遷都、北米もハワイ諸島ホノルルが首都に成ってるレベルには追い詰められてます。

アジアはまだ中華の大都市は無事ですがインドまですでに陥落、
東南アジアはゲリラを密林ごと戦術核等で焼き尽くしてバララントが進軍中です。


508 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 20:30:41 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>507
だからこそ日本に逃げ込んで安全を確保したいのでしょうねぇ…
とはいえ、逃げ続けても最後には袋小路に突き当たるわけなんですが


509 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 20:36:00 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>508
こっそり各国上層部には連合がこの戦局を打開できる兵器を持ち込んでるって流布されてるので、
安全な後方地帯の確保と戦局打開を同時にできる壁越えに各国とも必死に鳴ってるのですよね・・・


510 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 20:43:11 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
東アジアとオセアニア、太平洋一帯あたりは連合の制宙権により軌道爆撃や降下から逃れているそうですからね。

もう地球上で無事な地域がそこら辺しかないのだ…


511 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 20:46:15 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>509
それなら武力に頼らず交渉しに来いと言いたいですが、色々と縛りがあるんでしょうな…
猟師は懐に入った云々という言葉もありますし


512 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 20:46:34 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>510
その代わり多分、高硬度は連合の制空兵器の射程圏内ですから、
巡航ミサイルとかは兎も角一定以上を飛ぶ弾道ミサイル等は無差別撃墜されてるでしょうな・・・


513 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 20:47:18 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>511
教えて技術融通してる連中が連合にぶつかって貰うことを望んでますからな・・・


514 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 20:47:54 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>512
高高度輸送もできないので低・中空か海をゆっくり進んで物運ぶしかないネ。


515 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 20:49:15 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>513
なるほど、そういう…


516 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 20:55:37 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>515
教えてルノがBBちゃんとワイズマンですからねぇ・・・


517 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 20:56:08 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
悪性因子しかいねぇ…


518 : 657 :2023/09/12(火) 20:59:24 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ワイズマンからすればキリコを追い詰めて異能を確かめたいだけですからな
ストライダー撃破、キリコかもしれねえ・・・


519 : 名無しさん :2023/09/12(火) 21:02:27 HOST:softbank060109089060.bbtec.net

捕虜の交換等でコンタクトを取ったときに現状の世界情勢や連合・同盟・バララント等の
外宇宙勢力の大まかな情報や行動方針をレポートとして渡したならば協力機構の人達どんな顔するだろう。


520 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 21:02:56 HOST:sp49-98-219-232.msd.spmode.ne.jp
BBちゃん、ワイズマン「連合はこの戦争を終わらせる事の出来る存在(異能生存体(イレギュラー))を保有している。其れを確保(制御出来るとは言ってない)出切れば戦局は打開する。」

大凡こんな事言ってるので、多分各国共に核見たいな強力な兵器だと思ってます。


521 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 21:04:36 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
主語がないだけであながち間違ったことは言っていない…

>>519
嘘か本当か疑うだろうけど、まあ根は良い人たちなので多分呆然とする…


522 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 21:08:45 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>521
コレで各勢力が騙されたと騒いでも、其れが人とは言ってないし、
お前等の技術で制御出来るとも言ってないと返される訳ですな・・・

更に言えば異邦人の言葉に縋ったのはそっちだとも・・・


523 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/12(火) 21:11:07 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>522
それに多分真相に気づくまで国体保てているかもわからんとこが多いですしね…


524 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 21:13:18 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>523
ですな・・・気がついた頃には既に他の勢力にすり潰されてるか連合に制圧されてますな・・・


525 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 21:14:34 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>524
文字通り全てが終わった後でワンチャン真相知れるかどうかって感じでしょうかねぇ。


526 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 21:18:06 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>525
ワンチャン知れるのも連合が雇いそうな主人公組でしょうな・・・


527 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 21:20:23 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>526
真実知らない方が幸せかもしれませんねぇ…


528 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 21:24:15 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>527
恐らく・・・
ちなみに、一応境界組の主人公組の機体はACと戦える位の強化はされてますが、
中身事態は、AIの補助を受けてるとは言え当然生身なので
生身相応の動きしか出来ませんな・・・


529 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 21:26:38 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>528
V. I フロイト「マジかよ。そりゃ大変だな」

ハード(ロボ)は良くてもソフト(パイロット)がついていけないやつですのぉ。


530 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 21:30:01 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>529
フォグシャドウやフロイト位極まった人なら兎も角、そうで無いならまぁ性能はお察しですな・・・


531 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 21:35:03 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
人間の肉体なんて脆弱ですからね
生半可な鍛え方じゃあだめなんですよ

3分後に設定集を投げます


532 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 21:35:21 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・まぁ、ハードの方も可もなく不可も無くな逆脚と芋砂向けの中量二脚、
ブースター強めの軽量二脚ですから際立ってヤバいかと言われると・・・


533 : 名無しさん :2023/09/12(火) 21:37:43 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
AIとの相性で選ばれただけの少年兵ですからなぁ>主人公組
志願の体こそ取り繕っていますが、囲い込みからの思考誘導ってまんまゲリラの少年兵調達手段ですし


534 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 21:37:57 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
比較的普通のパーティなのだ。


535 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 21:39:53 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
結局はゲリラに利用されている少年兵にすぎないんですなぁ

では投下します


536 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 21:40:45 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

憂鬱SRW アポカリプス アウター・ワールド編設定集【エレクトロ兵装】



概要:
 地球連合が開発した対宇宙怪獣兵器の一つ。
 カテゴリーとしてはバスターマシンに搭載されたコレダー兵器に類する。
 即ち、宇宙怪獣の弱点である高電圧電流を流し込むことで撃破することを狙う兵装となる。


構造・特徴:
 本兵装は主に近接格闘兵装に分類される。
 MSやACのような機動兵器でもバスターマシンが採用するような、宇宙怪獣に効果的な兵装を搭載することを主眼としている。
同時に、撃破効率の向上により天文単位で押し寄せる宇宙怪獣を漸減を狙ったものである。

 実体ブレードであるエレクトロ・ソードがあり、これを例にとって解説する。
 まず、本武装には宇宙怪獣を屠れるだけの電気を蓄えられるバッテリーが搭載されており、これが刀身に流れる形となる。
刀身自体がコレダー兵器であるのは言うまでもないのだが、その側面、刀身自体にもナノレベルの電極が何兆・何京という単位で敷設されている。
このため、擦過の一瞬間だけでも相当量の電気を流し込むことが可能であり、外皮を切り裂ける刀身と合わせればまさしく必殺武器たり得る。
その為、大型種のジャイアントキリングも容易であるという点は評価された。


問題点:
 問題であるのは、相手が途方もない数で押し寄せてきて、近接格闘戦になるというのは相応にリスクがあることである。
一体一体を格闘兵装で倒すよりも、より広範囲を攻撃できる兵装の方がはるかに需要が大きかったのである。
その為バスタービームを再現したバスタービームカノンなどの方が評価は高かった。

 また、多くのテスターに支給してテストをしたのだが、一般兵の戦闘力の一定程度の底上げは実現できても、それ以上ではない、という声が多かった。
コレダー兵器に限らず、宇宙怪獣を倒すための兵装は多岐にわたっており、わざわざ新規の武装を使うよりも使い慣れた武器の方がよいというわけである。


前線での運用:
 とはいえ、これらの兵装が完全に無意味かといえばそうでもなかった。
 常に万全の体制で宇宙怪獣と対峙できるわけでもないため、戦闘力の底上げはわずかでも求められていたのである。
MSなどで携行できるサイズでも、大型の宇宙怪獣個体に致命傷を容易に与えられるというのは評価できる点だった。
主兵装として、というよりはサイドウェポンとしての需要は大きかったのである。

 また、手ごろな対宇宙怪獣兵器ということもあり、アポカリプス期においてかかわった国家や勢力などに提供される兵器としての需要は高かった。
地球人類史に類似した発展を経ていれば核兵器などには到達できるが、残念ながら宇宙怪獣に対しては効果がないためであった。
何かその他に宇宙怪獣を倒せる武器や技術を有していないことも多くあり、導入しやすさなどから評価を受けたのである。
最も、宇宙怪獣の速度域にはいるのがこれまた大変であるのは言うまでもないことであるが。


537 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 21:41:39 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
以前書いたSSに登場した奴の設定を今更ながらも


538 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 21:49:34 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。
まぁ、ヒートホークで斬りかかる寄りは効果的な兵装の方が良いですしな・・・
α3で宇宙怪獣戦の映像が有りましたが見る限りですが小型機(宇宙怪獣と比べて)なら近接戦のが安定しそうなんですよね・・・
対艦戦に近いですから取り付いて兵隊の対処とかをしたほうが楽ですし・・・


539 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 21:54:46 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
乙です

パイロットたちからの通称はお守りである。
他と対宇宙怪獣兵装と比べれば無いよりマシ寄りではあったが、あるとないとでは天と地ほどの差が出るので人気のお守りであった。

対宇宙怪獣だと色々と難しい運用となりますが、逆に宇宙怪獣以外の敵対生物や半端な兵器とかには通用しやすそうなので、
そういった意味では案外色々なところで活躍しているかもですね。


540 : 657 :2023/09/12(火) 21:55:36 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
ここらへんの電撃兵器関連はACでも運用されているの考えると標準武装の1つとなった感じでしょうね


541 : New :2023/09/12(火) 22:11:52 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。数捌くにはやはり刀剣では限界あるわな


542 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 22:12:18 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>538 ナイ神父Mk-2氏
>ヒートホークで斬りかかる寄りは効果的な兵装の方が良いですしな・・・
まあそこらのヒートホークよりかは効果があるんでこちらが推奨されるんですけどね…

>対艦戦に近いですから取り付いて兵隊の対処とかをしたほうが楽ですし・・・
アホみたいにデカイのを相手にすると対艦戦闘ですよね、最早…

>>539 トゥ!ヘァ!氏
>パイロットたちからの通称はお守りである。
>他と対宇宙怪獣兵装と比べれば無いよりマシ寄りではあったが、あるとないとでは天と地ほどの差が出るので人気のお守りであった。
抵抗手段は一つでも多い方が安心できますし、安全確保できますからな

>逆に宇宙怪獣以外の敵対生物や半端な兵器とかには通用しやすそうなので、そういった意味では案外色々なところで活躍しているかもですね。
宇宙は広いので、これらが突き刺さる外敵もいるかもですな

>>540 657氏
この手の電気への対応策をしていない兵器に対してはクリティカルですからね…


543 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 22:13:34 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>541 New氏
身を守るお守りとしては使えますが、やはり射撃武器の方が強いのは当然でありますので…
そういう意味ならバスタービームやホーミングレーザー再現の武装の方がより需要があるんですよねぇ


544 : 657 :2023/09/12(火) 22:28:48 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
シズラーは配備がヱルトリウム優先でしょうしね
縮退炉1つにしたとはいえ量産型特機の中では一番コスト高いでしょうし


545 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 22:33:14 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
ガンバスター自体もある程度数は生産されるんでしょうかねぇ?
原作だと無双していましたけど、最終的には宇宙怪獣が多すぎて分離して戦闘という本末転倒な状況になりましたし…


546 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 22:37:53 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
縮退炉もあちらこちらで需要があって引っ張りだこでしょうからのぉ。


547 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 22:39:30 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>545
本来な殴り込み艦隊の艦砲弾幕である程度漸減する予定だったっぽいですね。 >>最終決戦

なお宇宙怪獣が想像以上の短距離ワープ可能で艦隊の至近距離に突然現れたため
乱戦状態となり、艦隊火力を活かしきれなかったっぽいです。


548 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 22:40:58 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>545
アレ、乗ってる人の精神性なんかの影響も有りますからな・・・
性能的にはシズラーより強くは鳴るでしょうが採算に合うかは微妙なラインかと・・・


549 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 22:43:49 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>547
とことんこちらの上を行く…

>>548
なるほど、使いこなせる人間の絶対数の問題が…


550 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 22:46:24 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
宇宙怪獣君は割ととことんご都合悪い主義なレベルで反則ですからね…

なお人類はそんなこと知らねぇ!と精神力と技術力で殴り倒した模様。


551 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 22:46:39 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>549
二人の火を炎とするってのが良く作中言われてますから、
その辺を考慮に入れるなら恐らく天性の相性含めた上で
宇宙怪獣に折れないコンビが必要なのかと・・・


552 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 22:50:03 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>550
バスターマシンって純粋に人間の科学力で作り上げた兵器ですからなぁ…

>>551
なるほど…
特異的な精神性を持ちつつ、尚且つ相性がいい二人が必須となればハードル高いですわな


553 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 22:53:38 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>552
見た限り、ガンバスターは技術其の物に特異性は無い訳ですし、
シズラーと言う量産型も存在する以上、量産出来ない問題は
二人の精神性ではないかなと・・・


554 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 22:55:14 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
一人乗りでいいならシズラーを強化しておけばいいですからな。

まあガンバスターはゲッター線使わないゲッターロボみたいなものです。


555 : 657 :2023/09/12(火) 22:55:54 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
シズラーとガンバスターの関係性
無駄な武装が多すぎてパイロット一人だと使いにくいとかシズラー開発秘話で言われてましたな
腹にブラックホール2つもいらないと

ガンバスターが最強なのはノリコ達の精神性と魂の問題ですね
火と火があわさって炎となったガンバスターだからこそ無敵になる


556 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 23:12:20 HOST:sp49-98-219-232.msd.spmode.ne.jp
実際問題、この辺は割りかし昭和のスーパーロボットに近くは有るんですよな・・・
機体其の物は必須必要なものが有れば量産可能だけど、
パイロットも選別された特別だからこそ本編の主役足り得る性能を発揮してるってのは・・・


557 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 23:13:42 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
マジンガー、ゲッターとか機体そのものは量産可能ですが、重要なのは中のパイロットの方でしたしね。


558 : 657 :2023/09/12(火) 23:19:52 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ちなみにシズラーの最新鋭特機型縮退炉星3号型縮退炉というらしいですが
出力は10の26乗ジュールだそうです・・・太陽とほぼ同等の核融合反応エネルギーを出してるらしく、

ギャラクシー級(特級戦力の複合型とか)以降を一撃で撃破できるのだとか
ガンバスターの合体変形機構に縮退炉2つはオーバースペックだと断じられてまず削られたみたいですね・・・


559 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 23:19:58 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
その辺から見てもガンバスターはスーパーロボットと言うに充分ですからね・・・

・・・そう言えば、ネタ的な話としては恐らく境界惑星におけるステージ内のラスボスに関してはパッションリップに成りそうですかねぇ?
恐らく仕事の仕上げとしてコーラルの火から逃れた連中の始末をして回ってる事に成りそうです・・・


560 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 23:26:20 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>558
>>太陽とほぼ同等のエネルギー

…(思ったより少ないなと考えてしまった)



>>559
AC6でも割と普通に生き残り多いみたいですし、星外勢力なら多分割と余裕で生き残っていそうですものなぁ。


561 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 23:31:52 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>560
恐らく、大規模な構造物等に居れば耐えられるのかと・・・
なんで機動兵器は兎も角恐らく艦隊等で有れば致命打を避ける艦も出てくるでしょうな・・・

BBちゃん的には其処から更に選別スタートですから生き残りの掃討を行いそうです。


562 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 23:33:15 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>561
記録的大災害から生き残った時点でイレギュラー候補として十分ですしね。

生き残ってしまった。ただその一点のみで消し去るには十分な理由…


563 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 23:34:47 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>562
・・・境界組から見たら理不尽の極みでしょうな・・・


564 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 23:35:54 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>563
恐れるな。死ぬ時が来ただけだ。ってやつですな!

傭兵やゲリラなんて理不尽に死ぬもんだって相場が決まっておりますからのぉ。


565 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 23:37:23 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>564
彼等割りかし自分達が反動勢力とかゲリラだって頭から抜けてそうな所有りますからなぁ・・・


566 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 23:39:56 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
この辺、境界戦やらが行われ始めてまだ1年程だからって面はあるのでしょうかな・・・


567 : トゥ!ヘァ! :2023/09/12(火) 23:40:03 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>565
ついこの間まで単なる民間人でしたからのぉ。

ガシン君以外は兵士って自覚ももないでしょうな。


568 : 657 :2023/09/12(火) 23:40:31 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
リップの機体は大型格闘型特機みたいな感じでしたっけ


569 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 23:46:14 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
パッションリップの機体はジガンスクードドゥロの改造機体ですな・・・
ナノメタルが採用されてますから大型化やら自己再生能力が付与されてますし、
何なら対象を重力圧壊させる技とかも加えられているのでは?


570 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 23:46:37 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
折角なので設定集をもう一つ投下します
投下後はそのまま寝ますので悪しからず
4分後に逝きます


571 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 23:50:07 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

憂鬱SRW アポカリプス期 設定集【アイボール・システム】


形式番号:I-BOLL098
設計・開発:アクアビット
運用:地球連合軍および供与された勢力
分類:自立型要塞砲
全高:応相談
装甲材:エネルギー転換装甲および複合装甲(応相談)
動力:プラズマジェネレーター
防御機構:Eフィールド発生装置 防御スクリーン パルスアーマー(その他多数応相談)
搭載武装:
レーザーキャノン
ミサイル発射管
フレキシブルレーザー砲
パルスアーマーバースト

オプション:
近接防御機関砲
屈曲・反射照射システム
浮遊砲台化パッケージ
ナノマシン自己修復・メンテナンスシステム


概要:
 アクアビットが開発した自律型砲台「アイボール」を根幹とする砲台システム一式。

設計:
 設計の基礎にあるのは、アクアビットお馴染みの大出力コジマキャノンを搭載したソルディオスである。
 まだコジマ粒子の安全性確保の技術が未熟だった時代の頃からすでに構想自体は存在したらしく、設計は案外古かったりする。
球形の砲台とすることで、製造コストや旋回性などと引き換えに、高い耐久性と機体容積を確保できるという強みを生かすものであった。
 しかし、当時の技術ではコジマ粒子を用いることなく代替できるだけのスペックなどを実現できていなかったのが実情であった。
それだけコジマ粒子が便利であったということであり、また他の要塞砲などとの差別化ができなかったということでもある。

 状況が変化したのは、幾多の戦争を経て技術が磨かれ、また融合惑星が誕生した時であった。
 コジマに依存しなくとも同等以上のスペックと能力を実現できるようになったのである。
 また、コジマ粒子の使用が処々の問題から難しい、あるいは避けた方がいい状況下での高スペック兵器の需要が発生した。
 これを好機と見たアクアビットは、最新のソルディオスの技術と設計を元手に開発に着手。
 短期のうちに完成形まで持ち込み、他の惑星での運用を主眼に置いた要塞砲システムとして完成させた。

 環境をある程度選ぶことなく運用できる砲台とそれに付随する自立システム一式ということもあり、そのサイズは多数バリエーションがある。
設計自体が非常にシンプルであったので、環境に適応させるだけの余剰が大きくとられていたことに由来している。


構造・兵装:
 根幹にあるのがソルディオスというだけあり、メインには球体型砲塔の中央部から放つレーザーキャノンが据えられている。
 また、コジマを制御する機構がない分だけ容積が空いているため、出力の向上やそのほかの兵装などを盛り込むことができた。
その為、レーザーキャノンのほかにも、近距離での迎撃兵装となるミサイルおよびフレキシブルビームキャノンなどが採用された。


572 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 23:50:58 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

防御面:
 防御面においては、プライマルアーマーの代替として、Eフィールドや防御スクリーンのほか、パルスアーマーを採用している。
特にパルスアーマーは防御だけでなく、アサルトアーマーの代替としても使用でき、近距離に取り付いた敵機を吹き飛ばすことが可能となっている。
 砲塔そのものについてはエネルギー転換装甲やナノマシン装甲などが採用されている。
球形という形状に由来する避弾経始の概念や中枢システムを全方位から分厚く守る構造を持つため、極めて耐久性などは高い。
装甲材については投入予定の環境や予算などを考慮に入れて柔軟に変更可能となっている。


運用:
 前述の通り、本砲台システムはコジマ汚染を回避することを目的としており、おもに地球の一部や融合惑星で運用されることとなった。
 アポカリプス期においては、他の恒星系や惑星においてコジマ汚染を広げることなく運用できることもあり、積極的に採用された。
人の制御を受けながらも自立で稼働する砲台システムであるので、ポンと設置すればそれで完了という手軽さも後押しした。
 防衛砲台としての運用のほか、AFあるいは大型兵器の艦載砲としての採用も各所で見られている。



武装解説:

・レーザーキャノン
 主兵装となる大口径光学兵器。
 本体の大きさにもよるが、その出力は非常に高く、長射程且つ高威力を誇る。

・ミサイル発射管
 主として自己防衛のために用いられる内蔵型のミサイル発射管。
 特に近距離に接近してくる敵機への迎撃に用いられる。

・フレキシブルレーザー砲
 埋め込み式砲塔を採用したレーザー砲。
 対空・対地など幅広く運用が可能で、出力などと引き換えに小回りの利かないメインのレーザーキャノンを補う。

・パルスアーマーバースト
 防御システムとして展開されているパルスアーマーを、出力を上げて近距離を焼き払うように使用する。
 本砲台の持つ防衛システムの攻撃転用である。
 ただし、必要な電力供給を行うため、一時的に他の兵装が使えなくなるという欠点が存在している。


・近接防御機関砲
 オプションとして設置される近接防御用の実弾機関砲。
 飛んでくるミサイルや飛行機、懐に飛び込んでくる機動兵器まで幅広く対処する。
 実弾に一定以上の信頼を置いているのは地球連合らしいというべきか。

・屈曲・反射照射システム
 エスコンのエクスカリバー同様、砲撃を屈曲あるいは反射させるドローンや衛星を用いて間接射撃を行うシステム。
衛星やドローンなどの支援が必須とはいえ、直線にしか飛ばないという常識を覆せるため、相手の意表を突きやすい。

・浮遊砲台化パッケージ
 説明不要。空飛ぶあんなものと化すパッケージシステム。
 コジマは使っていないが、テスラドライブを盛り込むので、あんなもの亜種を変態機動で編隊を組んで飛ばすことも可能。

・ナノマシン自己修復・メンテナンスシステム
 ほぼ標準装備となる自己修復・メンテナンスを行うナノマシン。
 大型になればなるほどメンテナンスや修復には手間がかかるものであるが、それを低減する役割を担う。
完全に0とできるわけではなく、また大きな損害をなかったことにはできないものの、運用を手軽なものとするには十分な働きをする。


573 : 弥次郎 :2023/09/12(火) 23:51:42 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
境界戦記の日本に建設された「壁」にあると聞いたので。
あんなもーの!


574 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/12(火) 23:56:43 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。
周辺に歪曲の為の設備も於いておけば死角の無い厄介な兵装に成りますな・・・
原作の壁に置いてあったら多分更に多くのレイヴンが泣くことに成ってた可能性も・・・


575 : New :2023/09/13(水) 00:02:15 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙宇宙でも衛星砲として需要ありそうですな


576 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 00:03:16 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
乙です

これが新時代のソルディオス!!


577 : 657 :2023/09/13(水) 00:08:25 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
使いやすいからこそ需要が多そうですね・・・


578 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 00:15:00 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
実際、高高度飛べなくて陸路も道が限定されてる所に、
あのレーザーがあるとクッソ脅威なんですよね・・・
単純に逃場が無いですし・・・


579 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 00:20:45 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
迂回できない場所の要塞は古今東西強力なのだ。


580 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 00:23:02 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>579
トンネルの中のハイレーザーとかですね・・・


581 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 00:25:26 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
回避がやりにくい中での高弾速、高威力レーザーはやめるのだ!

タンクが溶けてしまうのだ…溶けた…


582 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 00:31:05 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
境界惑星のネタとしての壁越えはアメインの大量喪失に合せて、
徴兵した人員をジャガーノートで突撃させる事になるので
かなりの屍の山を築く事に成りそうですなぁ・・・


583 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 00:33:36 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
ベイラムもアーキバスも割と戦力を馬鹿正直に前面に押し出してましたしのぉ。

横合いから入り込めた621とラスティが別格すぎる。


584 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 00:36:54 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>583
多分、残りって急峻な山間部ですから拠点を持ったMTに守られてると相応のAC乗りが行かないと厳しいのかと・・・
で、真っ当な戦力で制圧するとなると壁の正面しか無いのでしょうな・・・


585 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 00:38:27 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>584
何なら各拠点ごとにジャガノ君配備してもいいですしね。


586 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 00:41:08 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>585
・・・配備してるんじゃないかなって・・・
増援に1両寄越せるって事は多分ですが貴重ではあるけど代替出来ない戦力では無いのでしょうな・・・


587 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 00:45:06 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>586
あれ生産性が特別悪そうにも見えませんでしたしね。


588 : 657 :2023/09/13(水) 00:47:00 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>583
レッドガン迎撃であんな回避できない閉所で短時間で最精鋭部隊相手に撃墜スコア50越えとか意味不明なことしてるんですよねあの二人・・・


589 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 00:49:29 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>588
特にラスティはあんなクソ雑魚火力で良く戦果出していると思いますわ。

何かとキックかましているんでしょうかねぇ。


590 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 00:49:52 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>587
散々土着だのゲリラだの扱いで低く見られがちですが、
ルビコン解放戦線って単純な勢力図ならアーキバスやらベイラムと互角ですからね・・・
両方から殴られる割合が大きいから相対的に被害が増してますが・・・


591 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 00:54:52 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>590
BAWSS製品も性能は今一つでも生産能力は高いみたいですから、数を揃えるという意味では適合してますしね。

四脚の重MTに複数のジャガノにストライダーと火力に関しても十分以上のを揃えてましたし。


592 : 657 :2023/09/13(水) 00:59:35 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あれAC以外ルビコンにもちこめないのもあってBAWSのを買ってたみたいですね・・・

>>589
恐らくブレード振りまくって蹴りまくってたのでは・・・
第二ルートだとアーキバスが封鎖機構からパクった艦隊とフロイトを撃破してるっぽいですね<ラスティ


593 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 01:02:06 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
どのルート見ても思いますがラスティ強すぎぃ…


594 : 657 :2023/09/13(水) 01:04:45 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
でも第三では・・・
あんなガバチャー組むAIにしてやられるなんて・・・


595 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 01:07:15 HOST:sp49-98-219-232.msd.spmode.ne.jp
カーラとエアとウォルターを3で割ったと揶揄される上に、
どうにも修正されなかった型番被りとかからガバ疑惑は公式も狙ってる臭いのが・・・


596 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 01:10:46 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
まあ第三ルートでは上手く嵌った世界線だったわけだし多少はね?

なお最後の最後でやっぱりガバる模様。


597 : 657 :2023/09/13(水) 01:11:48 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
第3以外はスッラ殺されてチャート完全崩壊してるらしいからほんとにガバいんですよね・・・


598 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 01:16:05 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>596
>>597
過去作の管理者、管理者枠と合わせたら囲んで説教受けるって評価が間違ってなさそうなのが・・・


599 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 01:16:37 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
まあポンAIなのは間違いないですからね…


600 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 01:30:46 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
そのポンさのせいで実は中の人(コーラル)が居るんでないかと疑われてたりもしますしな・・・


601 : 657 :2023/09/13(水) 01:31:43 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おかげでメガトンマインドだとか擬人化でポンコツキャラにされてますしね
なんか各周回観測してる疑惑はあるっぽいですが「交信」できる旧式強化人間とかいう過酷すぎる条件探すのがきついッピ


602 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 01:37:37 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
旧式強化人間自体が貴重ですからのぉ。

>>600
オールマインドのAI乗っ取ったエアちゃんの同類なんじゃないか説でてますよね。


603 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 01:49:04 HOST:sp49-98-219-232.msd.spmode.ne.jp
>>602
調度名前の出た上に行方不明に成ってる臭いのもいますからねぇ・・・師父の所の人・・・


604 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 01:51:20 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>603
もしそうなの師父の彼女とエアちゃんで出した結論が違うのも面白い話ですわ。


605 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 07:00:27 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
オールマインドはbiim兄貴姉貴だった…?

そんな私もガバしていました

>>571
誤字修正
×形式番号:I-BOLL098
〇形式番号:I-BALL098

>>574 ナイ神父Mk-2氏
>周辺に歪曲の為の設備も於いておけば死角の無い厄介な兵装
たぶん「壁」周辺にあちこち設置してあるのかと…
砲台としても一個だけじゃなく、複数個置いてあって、キルゾーンをいくつも設定しているでしょうね
迂闊に近づけば蒸発かと

>原作の壁に置いてあったら多分更に多くのレイヴンが泣くことに成ってた可能性も・・・
理由は不明ですが壁に原作ではおいて無くて助かりましたね…
あの照射を潜り抜けつつMTその他を蹴散らせとかきついですよ
BAWS第二工廠を見るに、まだまだアイボールは生産されていたみたいですしね

>>575 New氏
なるほど、衛星砲台…そういうのもあるのか(ゴローちゃん並感
実際あちこちで使われているでしょうねぇ、まあるいあんなものが

>>576 トゥ!ヘァ!氏
しかし設計や技術的には実は古いモノだったりする
花札屋の良くやる枯れた技術の水平思考ってやつですな

>>577 657氏
大きさも内装も状況に応じて変更可能なので、結構使いやすい部類かなと思われます

>>578 >>579
この手の砲の一番強い使い方ですな
相手を狙って撃つのではなく、どうしても相手が通過せざるを得ない場所に砲弾を放り込む

>>582
驚いたねぇ…奇しくも同じ名前だ…
でもAC6の方が名前に相応しい暴力の塊ですよねぇ
そしてそんな暴力などがごろごろしているところに四脚豆戦車で突撃とかマジですか…


606 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 07:17:34 HOST:p550002-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>605
自由と民主主義を守る聖戦ですからね・・・民衆が居なくなっても勝って民主主義が残れば良いのです。
コレに反するのは帝国主義者のファシストですってノリですゾ・・・民主主義を守る為の督戦隊も居ます。


607 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 07:21:56 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>606
その有様だと帝国主義のファシストと五十歩百歩なのでは?
ボブは訝しんだ


608 : 名無しさん :2023/09/13(水) 08:23:29 HOST:p380185-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
民主主義を掲げてない国が問題を多く抱えているからと言って、その主権を侵害し軍事侵攻を仕掛けていい理由にはならないだろ……(ドン引き)
実際にもある?
うん、そうだった。(目そらし)


609 : 名無しさん :2023/09/13(水) 08:31:05 HOST:p380185-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅れましたが乙です。
気づくのが遅れてすみません。
これにやられた軍人たちは、きっと畑の鳥よけ目玉バルーンにも恐れを抱くようになるんだろうなぁ。


610 : 名無しさん :2023/09/13(水) 08:33:37 HOST:p380185-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
アウター・ワールド編設定集【エレクトロ兵装】投下乙です。

投下がふたつあった。(白目)


611 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/13(水) 09:34:46 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
しかしオールマインドのガバっぷりはあれですね。
どことなく原作BBちゃんを思い出す…


612 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 09:38:08 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>607
民主主義国家だって言った物勝ちですからね・・・自由惑星同盟君も民主主義が過去の教科書に成ってから再構築したもんですから
本当に我々の知る民主主義か微妙なラインの所在りますし・・・
この世界だと、本土以外の惑星が自由惑星同盟市民としての選挙権を有する為には兵士に成るしかないですから現状発言権も無く成りますし


613 : 名無しさん :2023/09/13(水) 09:41:55 HOST:softbank060109091056.bbtec.net
反乱・脱走・亡命、原作主人公組はどれぐらいのタイミングで行動を起こすかな?
どのみち壁越えに失敗して八咫烏の部隊が壊滅した後だろうから大したことは出来ないだろうけど。


614 : 名無しさん :2023/09/13(水) 15:13:51 HOST:om126194119031.10.openmobile.ne.jp
>>612
……そういえば自由惑星同盟って政党とか国会とか描写されてましたっけ?
内閣相当らしき最高評議会は良く描写されてたけどそこら辺はなかったような……


615 : 657 :2023/09/13(水) 17:48:42 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>611
オールマインドのここが良い!
・無機質に見えて感情の乗ってる声
・丁寧なトレーニング項目

オールマインドのここがダメ!
・ハッキングされて残り五分でレイヴンに泣きつく
・新卒が作ったような情報量がカスの円グラフ
・修正されない型番被り
・最後の最後に調子に乗ったオリチャーのせいで敗北


616 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/13(水) 18:29:13 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>615 
チャティのデータコードでも読み込ませたいほどのポンコツ!!

やはりどことなくBBちゃんを見ているようだ…


617 : 657 :2023/09/13(水) 19:15:43 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ついでにスッラしか確保してるのがいないのにそれを無駄に戦わせて死なせる
代替のイグアスでオリチャー大爆発って感じ・・・


618 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 19:17:51 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>608
現実でこれでもかと繰り返されたクソみてぇな事例が多いですからね

>>609 >>610
乙ありです

大丈夫ですよ、まともに見れた人間は大概攻撃を喰らって死んでしまってトラウマになる以前ですから!(そうではない
まあ、その映像を見た後方の人間たちや壁越えを考えている兵士たちから見れば悪魔に見えるかもですね

>>612
言ったもの勝ちなのは事実ですよねぇ…
結局、我儘にも近い自論を押し通せる力の有無で決まるようなもんですから


619 : 名無しさん :2023/09/13(水) 19:32:58 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
ACラスボスAIの面汚しという評価は伊達じゃないですわ・・・>オールドンマイ
というか、他のエンドがめっちゃよくできてる分後付け感が凄くて完全版商法の類かと疑ってしまう


620 : 657 :2023/09/13(水) 19:35:12 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あれはあれで上位者ED的なプレイヤーの解釈に後は任せるっていうEDだからいつものことやで


621 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 19:39:39 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
しかし、境界戦記にとんと詳しくないのでわからんのですが、この「壁」って日本のどこら辺に設置されているんでしょうかね?
交通の要衝に設置されているであろうことは想像がつくのですが…


622 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 19:42:25 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
第三エンドは闘争こそが人類のコミュニケーション手段なのですね!って学んだコーラルたちがACという体をもってルビコン星の外へと拡散しまくったっぽいENDですからね…


>>621
わがんね!詳し事はまだ話してぬぇかったはず。


623 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 19:48:14 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
しかし、あれですね
10年も待たされておかしさを醸成していた傭兵共はヤベーことしていますね
性癖解放戦線って何?ハレンチ封鎖機構?
アーキ坊やとかベイ太郎、大豊娘々、シュナイダーマッ!とかキャラが作られるとか、それらがトレンド入りするとか…
10年分の反動ってやつですかね?w

>>622
なるほど、まだ話してなかったですか


624 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 19:51:36 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
それだけ沢山の人たちが楽しんでいるって証拠だゾ。 >>コーラルによる幻覚

まあ生まれたものは早々簡単には死なないってやつですな(ウォルター並感)


625 : 657 :2023/09/13(水) 20:01:32 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
Q.アーマードコアの新作が出ればAC勢の幻覚はおさまるか?

A.そんなことはなかったし、むしろ悪化した


626 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 20:01:46 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
これが、ミームか…


627 : 名無しさん :2023/09/13(水) 20:01:53 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
4の頃からアクアビットマンとかやってたんで大体平常運転というね>色々生えて来た概念


628 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 20:02:47 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>625
なんなら10年の間に身体は闘争を求めるというミームに始まって幻覚を見始めましたからな…


629 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 20:06:58 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>621
境界戦機最終話前編の新日本協力機構の勢力範囲と日本地図を合わせますと敦賀から関ケ原通って桑名周辺を木曽川沿いに高さ約2〜3㎞の壁で封鎖しているのかと・・・


630 : 657 :2023/09/13(水) 20:08:15 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
アクアビットマンだとか水没だとかバケツ頭に巨漢とかしかなかったのが一気に広まった感じ

日企連も企業連もマスコットを大量に作られて歯ぎしりして悔しがっているでしょう、アーキバスとベイラムの勝利だ!


631 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 20:11:01 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
ゲイヴン、首輪付き獣、ホワイトグリン子、焼け野原ヒロシ…ミームは次世代へと受け継がれ、更に波及した。


632 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 20:14:05 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
・・・キャラとしてエアも突然生えて来たように見栄て実は歴代見ると敵味方に割といる非実体オペ子なんですよね・・・


633 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 20:17:32 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>629
なるほど…
地図で見ると見事に近畿地方への陸路をふさぐ形ですな…
愛知・岐阜・福井の3県にまたがっているとはかなり長大
おまけに伊吹山をはじめ山がちな地形ですから、これの封鎖は楽だったでしょうなぁ

交通の便を鑑みると東日本からのルートは3つ

ひとつは桑名や四日市などの沿岸沿いを進むルート
2つ目は現実における東海道新幹線の山の中を突っ切るルート
3つ目は日本海に面する若狭湾の海岸線を超えていくルート

まあもうちょい候補はあるでしょうが、こんなもんでしょうかね…


で、ここに射程400㎞を超えるレールガンを抱えるモルフォが「壁」に陣取ると…
あの、壁越しに東京とか茨城とか群馬、栃木、新潟、千葉、伊豆諸島まで余裕で届いちゃうのですが?(白目


634 : 657 :2023/09/13(水) 20:19:29 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ついでに6のナレーターの人、実は初代のレイヴン試験でなるほど力を見せてもらった、今この瞬間から君はレイヴンだと言ってた試験官の中の人だったりするゾ


635 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 20:20:05 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
最後は全部ルビコンの火で焼かれるから列車砲でクレーターだらけにされても誤差だよ誤差!


636 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 20:21:32 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>634
知らんかったそんなこと…


637 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 20:25:36 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>633
だから圧力になる訳ですな・・・伊豆近海の漁船も通らない位置にレールガンぶっ放せば嫌でも脅威を認識出来ます。
序に言えば、当然最も戦力を展開しやすいのは海沿いですが、北米は援軍で来た一個艦隊を既に溶かしています。
北太平洋ハワイ諸島を最終防衛ラインに定めている北米としてはこれ以上海上戦力の漸減は避けなければ成らず協力する
新日本と共同での攻略に臨むなら必然東海道新幹線等が通る関ケ原を超える必要が出て来るのです・・・


638 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 20:27:23 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>637
そして、制海権を握られている都合上、陸路を進まざるを得ず、関ケ原を突破して「壁」を超える必要があると…
なるほど、そういうことでしたか


639 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 20:30:09 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
これ、アニメに落とし込むと連合側が確実に悪訳ですよねぇ…
今更って言えば今更な話ですが


640 : 名無しさん :2023/09/13(水) 20:30:30 HOST:softbank060109090057.bbtec.net
日露戦争の旅順要塞(完全版)と第一次世界大戦の塹壕戦を足して二で割らない感じですね
後方から物資や戦力が補充され、要塞内から適宜ルビコプター等の機動兵器が出撃して攪乱し
大規模な部隊や物資の集積地や基地は長超射程の大口径レールガンで砲撃。
621やラスティのようなイレギュラー抜きで抜こうとするとレッドショルダーを磨り潰す覚悟が必要そうだ。


641 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 20:32:05 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>638
因みに上で言いましたが大体として上のセリフネタとして横須賀に停泊していたのは最低でも空母機動艦隊と強襲揚陸艦とその護衛艦です。
コレを最大の戦略目標を空母及び揚陸艦として残りの艦と基地施設は別途の追加報酬として⑨が依頼を受けた形と言う事に成りますな・・・
で、ノーマルとは言えアリーナのトップの戦闘力はまぁ・・・なので当然横須賀は好き放題遣られた訳です。
ハイエンドノーマルですから多分アサルトアーマー地上で多用したんじゃ無いですかねぇ・・・


642 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 20:32:47 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
壁が置いてない山々においても幾らか陣地化されていて、それぞれ重MTやジャガノ君が置かれているとの話ですしね。

壁の間を縫って山や森を駆け抜けることも難しいというオチ。


643 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 20:36:17 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>641
北米は虎の子一個艦隊を好き勝手にやられてしまい、さらに軍港としての機能も破壊されたと…
戦術どころか戦略の見直しが必須ですねぇ…ついでに航空機やらアメインやら武器弾薬燃料も吹っ飛んだようですし…

>>642
航空機などによる偵察や衛星軌道上からの監視もしているでしょうからね
隠れて進むのは極めて難しいでしょう


644 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 20:37:02 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>643
一定以上の高高度飛ぶ物体は連合の軌道部隊や攻撃衛星が問答無用で撃墜しているそうな。


645 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 20:38:53 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>644
それを合わせると、本当に陸戦戦力で強引に突破するしかないんだなって…
急いで壁に到達しないとモルフォにつるべ撃ちされちゃうぞ!


646 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 20:42:44 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>645
壁を正面突破しても今度はモルフォのこと探して撃破しないといけませんからなぁ。

上手くいっても二連戦だゾ。


647 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 20:43:52 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
・・・因み面白い事言いますと境界日本の全陣営合わせても本編だとアメインが1000機も居たか怪しい感じなんですよね・・・
名目としては治安維持ですから恐らく指揮車以外の装甲車なども余り持ち込まれて居ません。

連合への攻勢が本格化したら多分もう少し動員されてますがオセアニア以外は何処も本土に戦線を抱えているので大規模増援は難しく成って居ます。
なのでセリフネタの流れとしてはこれ迄、責任から逃げまくってた可能性の高そうな日本政府を北米が引っ叩いて自衛隊を供出させた流れに成りますな・・・


648 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 20:43:56 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
改良されているであろうジャガーノートが最低2両、ルビコプターもいることを考えるとクソみてぇなボスラッシュですねぇ!
その上でモルフォを目がけて吶喊とか控えめに言って死にますね


649 : 635スマホ :2023/09/13(水) 20:45:50 HOST:119-171-255-156.rev.home.ne.jp
アイヌ文化圏と国家成立させようとすらば太陽帝国並みの時間犯罪が必要でしょうしねえ…


650 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 20:46:17 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>648
・・・因みに置いてるモルフォの中身、多分キリヤ君です・・・


651 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 20:47:43 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>649
635氏、盛大に誤爆しておりますぞ…

>>650
キリヤ君、他の惑星でお仕事でしたかぁ…


652 : 名無しさん :2023/09/13(水) 20:49:44 HOST:softbank060109090057.bbtec.net
モルフォの射撃頻度はどれぐらいなんでしょうね
原型機よりも性能や運用性は改善されているだろうな。


653 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 20:50:01 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>651
ですね・・・一寸したバイトです。


654 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 20:52:46 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
まあ何なら連射くらい簡単でしょうからなぁ。 >>連合モルフォ

キリヤ君出稼ぎナウ。


655 : 635スマホ :2023/09/13(水) 20:53:00 HOST:119-171-255-156.rev.home.ne.jp
わお申し訳ないorz


656 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 20:53:45 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
ええんやで。そんな日もある。


657 : 名無しさん :2023/09/13(水) 20:57:25 HOST:softbank060109090057.bbtec.net
やっぱりそうですよね>モルフォは連射可能
そうなると連射で圧力を掛けられて準備不足のまま壁に動員できるだけの戦力を叩き付けることになるのか
どっちが主役側なのか分からない絵面だな。


658 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 21:01:23 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
苦戦している側が一発逆転かけて大攻勢を仕掛けるってのは主人公側の王道ですゾ(すっとぼけ)


659 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 21:03:09 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
86の2期でシン達がやったことを場所とか状況を変えてやるようなものですからな…
難易度が86のそれより遥かに高いですけど


660 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 21:05:55 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
この辺、境界組として遣れそうな戦術としては連合の戦力を分散させるために残る海上戦力を動員しての壁の後方路を遮断
する為の小規模な上陸作戦と日本海側、太平洋側の両沿岸部の壁への陽動攻撃、そして本命を関ケ原ラインへと集中させる感じですかねぇ?
動員戦力はアメインだけでも2000機は必要ですし戦車を始めとした戦力も動員するでしょうな・・・


661 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 21:08:44 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
この壁越えって新日本機構と北米&自衛隊の共同作戦になったりするんでしょうかね?


662 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 21:09:31 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>661
そうなりますな・・・と言うかそうしないと多分戦力的にも厳しい感じかと・・・


663 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 21:11:18 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>662
なるほど。
まるで惑星封鎖機構vsアーキバス&ベイラム&Radのやつみたい。


664 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 21:12:16 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
とはいえ、新日本機構+北米がやるべきはこの壁の制圧と奪取、さらにモルフォの破壊ですからなぁ…
それだけで足りるのかと思ってしまいますわ


665 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 21:13:41 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
なーに。自由惑星同盟からもらった大量のジャガノ(アルミ棺桶の方)とギルガメスからもらったスコタコ(燃える棺桶)がある。

数だけは大量に揃えられますゾ!


666 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 21:16:34 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>665
・・・結社の方からスタスコ融通もあり得ますか・・・と成ると新任協力機構は足りない戦力ATで補ってそうですな・・・
・・・実際問題火力は兎も角、頭数を先ず増やすと成ると多分ジャガーノートとスタスコが数的主力でしょうな・・・
アメインも大量に動員は出来ますが無人機含めても比較的マシな戦力扱いに成りそうです。


667 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 21:18:00 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
自由惑星同盟の方で少しは改良されていますよね…ね…?


668 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 21:21:22 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>667
されてますな・・・装甲は少なくとも炭素クリスタル系(装甲歩兵向けの素材)等が持ち入られているので下手な小口径レーザーや
火器は通りませんし非人型パワードスーツな分恐らく装甲圧は此方が上です。その上で上部の主砲も同口径のブラスター(荷電粒子砲)に換装
されておりますから戦力としては申し分ないかと・・・相手が10mクラスのMTで無く同サイズの装甲車や戦車ならですが・・・


669 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 21:21:54 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>667
きちんと戦える兵器くらいにはなっているゾ。 >>アルミ製の方のジャガノ

多分重装歩兵用パワードスーツくらいの性能ですが、逆に言うとそれくらいの代物で壁凸させられるんですけどね…


>>666
まあATの類は安い兵器ですし、供給して損あるわけでもないのでやるかなと。

操縦がかなり楽なので今まで戦力化できなかった歩兵もATに転向させれるでしょうし。


670 : 名無しさん :2023/09/13(水) 21:27:26 HOST:softbank060109090057.bbtec.net
ATは機動兵器では無く歩兵用の強化装甲服として考えれば高水準ですからね。
生存性を切り捨てているのを評点に入れなければですけど。


671 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 21:28:55 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
生身で戦うよりはずっとマシですからの。 >>ジャガノとAT


672 : 657 :2023/09/13(水) 21:33:07 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
そもそもの問題として大量生産するからあの脆さですからな
本来はベルゼルガ物語のテスタロッサの領域まで普通にいきますし・・・


673 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 21:52:39 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>668
>>669
ならば安心ですかねぇ…でも豆戦車ですしなぁ…

メインが銀英伝世界の荷電粒子砲(ブラスター)
レーザー機銃もしくは重機関銃をサブ
あとは…何がいいでしょうか…


674 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 21:55:23 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
歩兵携行できる対戦車ミサイルやロケットの類ポン付でいいのでは?

あとはアメインが使っている30㎜や40㎜機関砲あたりでしょうかな。


675 : 弥次郎 :2023/09/13(水) 22:04:18 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
そうしますかねー…


676 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 22:15:00 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
まあまともになっているとは元はジャガノ。余り高望みな兵装は持てないでしょうからの。


677 : 名無しさん :2023/09/13(水) 22:21:15 HOST:p380185-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
連合が燃えないポリマーリンゲル液を作ればATもそれなりに……
液体状のナノマシン集合体とか?


678 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 22:26:52 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>677
連合「既存の燃えない機体でOK。KMFとかVACとか色々あるでよ」

あとは設定上P液はマッスルシリンダー(人工筋肉)を動かすための燃料兼保護液なので、
実はこの人工筋肉さえ別物に変えればそもそもP液使う必要はなかったりします。


679 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 22:42:39 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
連合としては態々AT改造する必要性薄いですからねぇ・・・
同サイズ帯のVACのが無人機運用も出来て便利ですし・・・

そして、境界惑星の壁越え・・・
小型機を各勢力が大量導入するなら連合もUNAC出せるのですよね・・・
四脚にスナイパーキャノン持たせればジャイアントキリングにも充分ですから・・・


680 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 22:44:12 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
あれも出したいですね。

ルビコニアン車輪骸骨(Cパンジャンドラム)ことヘリアンサス君。


681 : 657 :2023/09/13(水) 23:05:26 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>680
あれは技研の第一助手の作品ぽいですね・・・


682 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 23:10:50 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>681
あれ沢山いて驚きましたねぇ。
まさか野生のパンジャンドラムもどきがルビコンに生息しているとは…


683 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 23:24:18 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
地上掃討兵器としては使用可能ですかねぇ?
とは言え第一助手せいとなるとアポカリプス期より後に成りそうですが・・


684 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 23:26:23 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
自立稼働しているF91のバグみたいなものなので、多分それの発展形かなんかで試作機くらいは出せそうかなと思いまして。


685 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 23:28:03 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>684
あ〜・・・試作機と言うか地上掃討兵器として作られた後に、
第一助手がコーラル兵器に転用なら行けますか・・・


686 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 23:30:47 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>685
かなと。

自立採掘機と呼ばれてましたし、バグの改良品→流用した採掘機→更に改造してコーラル兵器って感じに段階踏んだのなら出せそうと思いまして。


687 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 23:46:33 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>686
作業用に変えてみた後に地上運用では飛ばない分安く仕上がった見たいな感で軍事用に再転用としますかねぇ・・・


688 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 23:50:01 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>687
境界日本でもジオライトの採掘が行われているので採掘機械として使うにも丁度いいかなと。

あとBBちゃんに色々持ち逃げされて次世代機が没になったブッホ社への補填にもなるかと。


それに一度軍事転用されてないないと、あのミサイルと火炎放射の意味がわかりませんしねw


689 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 23:52:08 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>688
割りかし立体機動の出来ない地域だと脅威に成りそうですわ・・・


690 : 657 :2023/09/13(水) 23:53:59 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あのミサイル痛すぎるし、火炎放射が意味不明の火力ですよね・・・


691 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 23:55:44 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>689
AC6でも真正面からだとグレネードでも叩き込まないとろくにダメージ入りませんしな。

下手に側面に回り込もうものなら超火力火炎放射で燃やしてきますし。


692 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/13(水) 23:56:42 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
・・・C兵器って事は火炎放射ってコーラル燃やしてるのでは?


693 : トゥ!ヘァ! :2023/09/13(水) 23:59:40 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
可能性ありますの。

あとあのヘンテコな設計からもしかしてシンダー・カーラ製なのでは?という説もでてますw


694 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 00:02:42 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>693
兵器にも笑える要素をって言ってますし、灰かぶり前からの信条なら割りかし
コーラル兵器で制作者の頭を疑う機体の何割かは彼女が基礎設計を行った可能性・・・


695 : トゥ!ヘァ! :2023/09/14(木) 00:10:54 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>694
結構あり得そうなんですよねぇ。

ルビコニアンデスワームにも詳しかったりしますし、あれの製作にも噛んでいるかもですわ。


696 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 00:13:44 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>695
後から付けられた知らない機能とかも有りそうですがね?
シースパイダーとか如何にも彼女製ッポイのに飛ぶの知らなかった様子でしたし・・・


697 : トゥ!ヘァ! :2023/09/14(木) 00:17:33 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>696
C兵器開発の責任者は第一助手だったみたいですしね。

まあ封鎖機構が接収していたので、彼らが手を加えていた可能性もありますが。


698 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 00:20:14 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
流れを切りまして3分後に設定を投げます
そしてそのまま寝ます


699 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 00:23:30 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

憂鬱SRW アポカリプス 銀英伝編 設定集【オケアノス(ジャガーノート自由惑星同盟生産型)】


オケアノス/ジャガーノート自由惑星同盟生産型型(F型)
形式番号:FPMT-303
原型機:RMI「M1A4 ジャガーノート」
全長:6.6m
全高:2.7m
基本重量:15.4t
装甲材:炭素クリスタル系装甲
動力:エネルギーパック
乗員:1名
基本武装:
レーザーガン×2
荷電粒子砲

概要:
 自由惑星同盟が、地球連合から追われたという体裁でやってきた財団(表向きにはカズラドロップ)から提供されたデータをもとに開発した陸戦兵器。
分類としてはMTあるいはフェルドレス。元をたどると星暦惑星のサンマグノリア共和国において開発されたジャガーノートを素体としている。

開発までの経緯:
 自由惑星同盟に対して財団が差し出した技術や物品は非常に有益なものが多かった。
財団が同盟に取り付いて裏に立つために、あちらこちらから銀英伝の舞台となった宇宙に存在しない技術を惜しみなく持ち込んだからであった。
これの一例がC.E.太陽系の木星圏において開発されていたMS群である。
これだけでなく、財団は地球連合のデータベースなどから引っこ抜けるだけの情報を引っこ抜き、売り込みをかけていた。
その中において存在したのが、フェルドレスの中では豆戦車のような存在であり、非人型パワードスーツということで落ち着いたジャガーノートであった。

同盟における改造:
 勿論のこと、このサンマグノリア共和国の開発したままのジャガーノートでは使い物にならないのは財団も承知していた。
その為、コンセプトや設計思想など共に提供して、同盟の技術によるアップデートを行わせることにした。
表向きは財団は自由惑星同盟への亡命者という体裁であり、まだ寄生し始めたばかりであったので、何でもかんでもやるのは憚られたのもある。
 ともあれ、陸戦における新機軸の兵器ということで、同盟においては研究・開発が進められることとなった。
 そして完成した機体は原型機に倣いジャガーノート、あるいは同盟呼称オケアノスとして陸軍に配備されることになったのである。

機体詳細:
 原型機の面影は、実際のところ外観とその根底の思想くらいしか残っていない。
 同盟が抱える技術と財団からの供与技術を基に再現してみたものであるため、そもそもの時点で原型機とは生まれが違ったのである。

 原型機よりも一回り大型化したほか、馬力や航続距離、その他存在していたいくつもの欠点が解消されている。
同盟の陸軍の兵器で用いられていた兵装や装甲あるいは技術が投入されたことにより、現地の情勢に合わせつつ、完成形となったのである。

 武装面では、メインウェポンとして荷電粒子砲(ブラスター砲)、サブとしてレーザー機銃を搭載している。
その他、ロケットランチャーやミサイルランチャーなどをオプションとして搭載可能であった。
歩兵にあらゆる地形を踏破して随伴するというコンセプトも残されているため、装脚コンテナなども同時に開発され、運用されている。
この点においては、ジャガーノート改で見られた運用と非常に似通っている。

 防御面においてはナイフさえも刺さるアルミ合金から炭素クリスタル系素材へと変更されたことで改善。
耐弾性や耐爆性が底上げされ、さらには耐環境性も向上しており、より場所を選ばない兵器となっている。
 機体システム面やインターフェイス、その他間接的な防御も含めて一新されているなど、徹底的に原型機の欠点は潰された。


700 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 00:24:00 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

運用:
 運用としては歩兵随伴の装脚装甲車あるいは装脚豆戦車的な運用がメインであり、時に輸送などを担った。
財団との接触からしばらくして、外宇宙への進出をはじめた際には、惑星を制圧する過程における機動戦力として積極運用された。
地形などに縛られにくく、軽快で市街地でも容易く運用できる本フェルドレスは、非常に合致していたと言える。

 その他にも、同盟が傘下へと収めた惑星や勢力に対して提供されることが多く見受けられた。
 他の惑星においては他の国家連合や勢力との武力衝突に発展することもあり、その際の戦力として重宝されたのである。
スペックについては高いとは言い切れないが、操縦難易度は低く、生産性も優れることから大量に配備され、投入された。
特に他の勢力が用いる機動兵器への対抗馬としての意味合いも持たされているため、あちらこちらにばらまかれることとなった。

 特に地球連合が本機を知った時は大いに驚くことになったのは言うまでもない。
 オケアノスという大仰な名前がついている事には非常に違和感があり、ジャガーノートF型という呼称をつけられた。

発展:
 この新しいカテゴリーの陸戦兵器は、同盟において評価を受けたのはすでに述べた。
 しかし、画期的ではあるが、同盟はこれだけに満足せず、さらなる上位互換を求めた。
 いつまでもこれが通用するとも限らないと判断しての事であり、財団の援助を受けつつ新型開発が推進されることになったのである。

武装解説:

・レーザーガン
 原型機で言う12.7㎜重機関銃の箇所に据えられた光学兵器。
 対人・対物などにおいては十分な威力があり、牽制武器としてもつかわれる。


・荷電粒子砲
 いわゆるブラスターを大型化し、搭載したもの。
 実弾の搭載も検討されはしたのであるが、より威力を求め、また兵站面などを考慮した結果、こちらに落ち着いている。


701 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 00:25:10 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
もう眠いので寝ます。
おやすみなさいませ。

因みに原作のような桶からは脱却しましたが、割と簡単に撃破される棺桶であるのは変わっておりません。
まあ、是非もないよね?


702 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 00:29:18 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。装甲歩兵より火力を持って、主力として使われる装甲車等よりはコスト・市街戦能力に優れる。
その辺を考えれば量産されますわな・・・同盟はギルガメスやバララント共に会敵してますから対ATには調度いいサイズですし・・・


703 : トゥ!ヘァ! :2023/09/14(木) 00:32:10 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
乙です
ジャガノはアルミの棺桶からカーボンの棺桶に進化した!

対歩兵や軽車両相手なら十分強力で、歩兵の基本装備として普及させることも可能と思えば結構な強兵器ですね。

でもこれでMTや砲台マシマシな壁に突撃させられる不運…


704 : 657 :2023/09/14(木) 00:39:30 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです、使いやすくなりましたね・・・問題は元同名のとんでもない化け物戦車がいるわけですが・・・


705 : トゥ!ヘァ! :2023/09/14(木) 00:39:59 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
ルビコンのジャガノ君はあれ分類上移動砲台らしいですぞよ。


706 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 00:40:34 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>703
しかも、中身多分緊急で徴兵された兵士ですゾ・・・
君、いい身体してるね!ジャガーノートに乗らないか?乗れ(豹変)って具合に町中で捕縛されて二週間くらいで練成された・・・


707 : トゥ!ヘァ! :2023/09/14(木) 00:42:25 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>706
乗せられている機体が割かしまともな点が救いでしょうかねえ。


708 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 00:44:03 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>707
何なら下手したらこれでもAT相手だと優勢保ってそうなのですよね・・・


709 : トゥ!ヘァ! :2023/09/14(木) 00:49:01 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>708
武装と機動性では同盟ジャガノよりATの方が勝りそうですが、装甲では負けてそうですしなぁ。
あとATはP液のせいで燃えやすいですし。


710 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 00:52:38 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>709
其処にレーザー系の熱量兵器マシマシな同盟製のジャガーノート、オケアノスの武装構成ですな・・・
発火しやすい物を更に熱で負荷やら発火を狙えますし・・・


711 : トゥ!ヘァ! :2023/09/14(木) 00:55:29 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>710
エネルギー兵器なんで弾速も早いですしな。


712 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 00:59:35 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>711
そういう意味では同盟の兵器とATは相性が悪くは成りますな・・・
まぁ、下手したら1対10位の物量差で押しぶされればどうしようもないですが・・・


713 : トゥ!ヘァ! :2023/09/14(木) 01:01:22 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>712
元がジャガノなので安いでしょうけど、それ以上に安そうなATというレジェンド…


714 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 01:03:26 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>713
傑作機のスコープドッグは総数1億機は生産されてるらしいですな・・・


715 : 名無しさん :2023/09/14(木) 01:07:32 HOST:p380185-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
投下乙です。
名前だけ立派なのが実に自由惑星同盟って感じですな。


716 : トゥ!ヘァ! :2023/09/14(木) 01:08:08 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>714
あくまでスコタコだけの数なので他の機種も入れると更に生産数あがるでしょうしなぁ。


717 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 01:27:05 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>716
更に言えば、今回また大戦に成りましたから製造数はさらに増えてるでしょうな・・・


718 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 07:21:18 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>702 ナイ神父Mk-2氏
>装甲歩兵より火力を持って、主力として使われる装甲車等よりはコスト・市街戦能力に優れる。
我々の、神の視点を持つと割かし雑魚ですが、同盟の基準だと結構いい兵器だったりしますね
基準をどこに置くかって問題です

>同盟はギルガメスやバララント共に会敵してますから対ATには調度いいサイズですし・・・
ATは人型の棺桶ですからな
コスパを考えるとまだATに軍配ですが、それでもATを倒せるのは事実ですからな

>>703
>ジャガノはアルミの棺桶からカーボンの棺桶に進化した!
元のジャガノはアルミの桶でしたが今度は違います
けど、割かし簡単に死ぬのは変わっていませんな!

>でもこれでMTや砲台マシマシな壁に突撃させられる不運…
生身やほかの通常兵器よりマシだから…たくさん作って余っているから…(震え声
死ぬ時間が来ただけの話ですね

>>704 657氏
原作のことを考えると信じられない強さを得ましたねぇ
でも仮想敵や投入される戦場の敵が強すぎますねぇ…


>>706
原作でも86は碌に訓練されずに放り込まれているし是非もなし!

>>715
これでも同盟の基準ではすごい兵器なのですよ
新しいカテゴリが開かれたというのは大きいのです


719 : New :2023/09/14(木) 12:33:20 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙欠点が大分解消されたしあの手の多脚でネックになる搭載弾薬量もレーザーなどで
解消されてるから普通に名機になる可能性ある


720 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 20:34:29 HOST:sp49-96-47-130.msd.spmode.ne.jp
そう言えば、昨日のネタにした日本解放戦線の壁越え、
戦力に関しては原作のネタに沿うならAC相当の戦力5機を中核としたアメイン部隊と
LC相当の兵器4機、大型特殊兵器(第2世代オブジェクト1機)が中核に成りますかねぇ?
全て合わせれば中々に厳しい戦力に成ります。


721 : 名無しさん :2023/09/14(木) 20:54:08 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
前に出たオブジェクトがアイボール食らって即溶け落ちるのが容易に想像できますなぁ(無慈悲)

ところでAC相当5機とありますが、主人公組3機の他にまだメイレス級高級機があるのでしょうか


722 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 20:57:26 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>719 New氏
原型機とは比較にならないものになりましたね

>搭載弾薬量もレーザーなどで解消されてるから普通に名機になる可能性ある
まあ、レーザーを発生させる機構もそれなりに重たいでしょうが、戦闘継続能力も含めればはるかにましですね
同盟の中ではエポックメーキング且つ革新的な兵器となるかと


723 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 21:48:29 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>722
その辺は心配しなくて良いかと対人の拳銃肩ブラスターで大体銃弾より少し大きいエネルギーパックで拳銃と同じ位は撃てますから、
どんなに大きくても同サイズの火器を超えないと思われます。


724 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 21:56:30 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>723
ってことは相当な軽量化がされて機動性も高いのでは…?


725 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 22:14:21 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>724
高いですね・・・しかも、炭素クリスタルは歩兵の服の胸部でもライフルでないと抜けません。
相当に固く成ってます。


726 : 名無しさん :2023/09/14(木) 22:27:26 HOST:softbank060109095085.bbtec.net
コンセプトだけ取り出して完全再設計し
曲がりなりにも星間文明の技術力で製造すれば原作の問題点も無くなるよね。
銀英伝は陸戦では装甲車と装甲服を纏った歩兵の肉弾戦しか無さそうだったから大助かりだろう。


727 : 名無しさん :2023/09/14(木) 22:45:29 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
乙です。
銀英伝だとゼッフル粒子対策に原作で産廃扱いだった高周波ブレードも人気装備になるのかな?


728 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 22:53:52 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>727
恐らくは… >ゼッフル粒子対策
作業用重機としても使おうと思えば使えますし、そこらへん実用的なのを搭載している可能性はありますね
機動力をはじめとしたスペックも高いですし、やる気さえあればいかようにもなるかと…
歩兵や装甲車にとってはまさに死神の鎌でしょうね


729 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 22:59:56 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>728
・・・ゼッフル粒子下だとコイツだけ弩級つかえるんですよ・・・
他所がボウガンの中でコイツだけ弩です。


730 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 23:09:53 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
えっと、個人携行できるボウガンではなくて、城塞などに設置されるようなバリスタってことですかね?


731 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 23:15:24 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>730
ですね・・・ソッチのがわかり易かったですな・・・
装甲歩兵がボウガンしか使えないのに対してジャガーノートはバリスタを起動しながら使用出来るのです。
これで何が起きるかって言えば帝国側はこれと同等の機動戦力作らないとゼッフル粒子を使えなくなるのです。


732 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 23:19:57 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
最初「弩級」で???となって、ボウガンと弩が出てきてなんとか分かった感じですね…
なるほど、撃ち合いだとバリスタの方が強いですよね


733 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 23:24:43 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
そう言えば本日スマートクリーナーを突破いたしました
背中の溶鉱炉を叩くしかないと思いましたが、案外目の前に弱点があったんですねぇ…(背部2連グレランを構えつつ
次が難関と聞く海越え…フフ怖


734 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 23:25:51 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>732
済みません弩級ではなく弩砲でしたね・・・変換誤ってました・・・

まぁ、上で言ったように皆ライフルやらで戦ってる戦場に一人だけ
大型砲持ち込む様な暴挙が起こり得るのがジャガーノートって事ですね・・・


735 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 23:27:00 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>733
攻略にこだわりが無ければ海超えの前にソングバードとガトリングを両手両肩揃える事をオススメしますな・・・


736 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 23:27:41 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
ゼッフル粒子環境下では火薬も光学兵器も使えないからこそのクロスボウですか

ああ、だから装甲擲弾兵というのも現役なのですな…


737 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 23:32:31 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>736
例えば奪取したい要塞等にコレが撒かれてれば非常に脅威ですし、
生身の歩兵相手には大抵の歩兵の火器を無力化できるので
室内戦闘に於ける装甲擲弾兵の脅威度は非常に高いですな・・・


738 : モントゴメリー :2023/09/14(木) 23:37:51 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>ゼッフル粒子
OVA「奪還者」では、巡航艦から後方に放出する際

「エンジンの熱で引火しないのか?」
と怯える新兵に対して
「水素じゃねえんだからエンジンの熱くらいじゃどうにもなんねぇよww」
と笑いながら励ます古参兵がいましたね。

つまり、宇宙船のエンジンからの放射熱くらいではダメで、レーザー銃クラスのエネルギーが必要になります。
ということは、火薬式銃火器ならば何の問題もなくなってしまうという困った描写なのです……。


739 : 弥次郎 :2023/09/14(木) 23:40:17 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>737
銀英伝世界では光学兵器が一般的でしたか…

>>738
えぇ…?


740 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 23:42:20 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>738
そうなると・・・アレもしかして電子励起なんですかね?


741 : モントゴメリー :2023/09/14(木) 23:46:22 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>739-740
まあ、冷静に考えたらちょっとした熱で爆発するほど反応性が高かったから白兵戦もできませんからね…
(トマホークで鍔迫り合いしたら火花も散るでしょうし)


742 : 名無しさん :2023/09/14(木) 23:47:17 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ガス圧射出式でもよさそう。


743 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/14(木) 23:52:29 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
そうなると・・・実はレーザーと言うかビームを歩兵火器に良く使う銀英伝だからこそあれだけゼッフル粒子は脅威に成るんでしょうかな?


744 : モントゴメリー :2023/09/14(木) 23:58:29 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
装甲擲弾兵でもう一つ言いたいことが。
地球教本部殲滅作戦時、地球教徒が必死にレーザーライフル撃ちまくるんですが
それに対して装甲擲弾兵たちは

「ただただ歩いて近づいていく」

んですよ。
もちろん被弾しまくるんですが、全て装甲に弾かれて効果なし。
最後は目の前まで歩いて、止まって、トマホークで一刀両断。

……宇宙時代に白兵戦する理由にはなります(飛び道具に意味がない)が、それじゃあゼッフル粒子撒く意味なくない?とも思うんですが。


745 : 名無しさん :2023/09/15(金) 00:00:03 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
きっと地球統合政府軍の骨董品で低出力なんでしょう。


746 : 名無しさん :2023/09/15(金) 00:07:26 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
それか対人用の低出力レーザーしか装備していなかったんでしょうな>地球教徒
信者を麻薬漬けにして統率しているから、発作的に錯乱した信者に奪われるリスクが付き纏いますし


747 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/15(金) 00:13:32 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>744
その辺として考えられる点としては出力が対人と対装甲擲弾兵で出力に差がある。
或いは単純に装甲擲弾兵の炭素クリスタル系の装甲材が耐熱性非常に高いかでしょうな・・・
レーザーとするなら物に寄りますが反動や衝撃と言うべきものは微々たるものでしょうし
極論、ある程度補正が有るとは言え装甲擲弾兵の装甲って人力+αで振るわれる斧で
破れる程度しか無いんですよね・・・


748 : モントゴメリー :2023/09/15(金) 00:15:55 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>745-746
あ、もうひとつ判断材料ありましたわ。
「ヴァンフリート-4-2攻防戦」が

あの際、基地司令部まで攻め込まれて司令部要員もバラバラに逃げざるを得なくなりました。
そしてフィッツシモンズ中尉は不運にも装甲擲弾兵と鉢合わせに
(こっちも一人だけだったから多分迷子)

装甲擲弾兵「こんにちは。死ね!?」

とトマホークを振り上げる敵に対しフィッツシモンズ中尉はハンドブラスターを至近距離で連射。
しかし効果なくシェーンコップと再会するという約束を果たすことなく散りました。

なので、地球教徒のレーザーライフルは同盟軍制式装備のハンドブラスター以下の威力だった?
(逆に言えばハンドブラスター程度のエネルギーでは手も足も出ない)


749 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/15(金) 00:19:24 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>748
その辺まで加味するなら矢張り地球教徒のが基本的に対人の速射仕様みたいなので固定されてたのでは?
極論、人体に致命傷与える出力があれば普段使いなんて充分ですからね、
一番横流ししやすいのが警官用のレーザーとかでそっちは対人固定だったとかでは?


750 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 00:24:46 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
まあ、作中のガバはよくあることですしね…
ガバをしていない人類など、どこにもいないさ、オッツダルヴァ…

流れを切りまして3分後に修正版のSS投下します
投下後は寝ます


751 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 00:27:39 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編 エグゼシナリオプロローグ+シナリオ案+妄想チップ【改訂版】



C.E.1XX とある銀河のとある恒星系のとあるネットワーク上


 それは、C.E.以前、西暦の時代から暗躍を続け、今もなおそのネットワークを広げ続けているとある組織のネットワーク上で開かれていた。
 夢幻会。
 かつては地球という惑星の一つの大陸国を動かしていた組織は、時代を経てその地球連合の版図に合わせて拡大し、かつての比ではない組織となった。
その影響力は複数の銀河や次元にまでおよび、三大列強の一つとしてある地球連合において、ひそやかながらも確固たる力を持っていた。
しかして、その機密性は非常に高く今もなお都市伝説か与太話程度にしかならない程度に収まっているという結束力を持っていた。
 そして、その会合の場において、進行役が重々しく口を開いた。

「諸君、ついにこの時が来た」

 同時に表示されるのは、とある地球型惑星に暮らす、とある家族のデータだ。
 それが共有され、その意味を理解できた人間は驚きの声をあげたり、戸惑ったり、あるいは呻くなどした。
それだけ、そこに表示されている情報は重要であり、尚且つこの後の時代に影響を及ぼすものであったのだ。

「光熱斗および光彩斗の兄弟が生まれ、ほどなくして兄の方の彩斗は死去。
 そして、光祐一朗博士はその兄の遺伝子情報や人格データをもとにネットナビを生み出した」

 そう、それは前世におけるとあるゲームにおけるシナリオの事実上の前日譚。
 主人公と主人公の相棒であるネットナビの誕生につながる事案であったのだ。

「そう、ロックマンだ」
「スパロボ時空かと思ったら、案外こういうのもあるんだよなぁ…」
「いうてネットワークの発達の段階で原作関連の事変は起きていましたしね」
「ええ、光正博士のような、ズバリなキャラもいましたからね」
「誰がシナリオを描いているにせよ、なんとも平穏というものを楽しませてくれないですな」

 参加者たちは口々に言う。
 それも無理もない話だ。彼ら兄弟の、ネットバトラーとネットナビの戦いは、原作においてはまさしく世界を救う戦いであったのだから。
それがたった二年間の間に6件以上も発生しているというのだから、これは決して座視してはいけない案件なのである。
 まして、ここまで地球連合の規模が大きくなっているのだから、発生するであろう事件もそれに合わせて大きくなっていることは必定だ。

「絶対にヤバイ案件ですよね?」
「この広大な銀河の命運が小学生とそのネットナビの双肩にかかるとか心臓に悪すぎる……」
「だよなぁ…一歩間違えばオワタだし」

 とはいえ、出席者もこの手の事案は慣れっこになっている。
 だが、だからと言って手を抜いてよいわけではないことも深く理解しているのだ。
 時代が進み、技術が進歩した結果、人類は自らの力で自らを滅ぼし得るものをいくつも作り上げてしまっているのだから。
 それを肯定するように進行役は言葉を紡いだ。

「原作の比ではない規模で展開されることは間違いありません。
 我々はそれに合わせ、主人公たちを後援し、あるいは手助けする必要があります」
「いつもの裏方ムーブだな」
「下手に介入しすぎると、表に露になるから注意だな」
「ネビュラとかデューオとか、シリーズ後半ほど容赦ないから困る……」
「電脳獣やらプロト案件はすでに起こっていますしね」

 口々に言いながらも、それぞれが情報を出し合い、原作における彼らの活躍と、このスパロボ時空でのずれを比較していく。
単なる一つの惑星にとどまらない、複数の銀河に及ぶであろう彼らの冒険と戦いの影響は、必ず大きなものとなるだろう。

「我々の目的のためにも、彼らには頑張ってもらわねばならない。
 そして、我々もまた、大人としての責務を果たす必要がある。
 各員の努力に期待する」

 斯くして、裏の組織による準備と支度は、その兄弟の誕生をきっかけとして、大きく動き出すこととなったのだ。
 そして、現実とネットに分けられ生を受けた兄弟が成長した十数年後、ついに物語は始まることとなったのだ。


752 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 00:28:36 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

アビスシナリオ

あらすじ:
 謎の集団にその実力を認められた熱斗とロックマン。
 二人に対して、ネットの最奥、シークレットエリアの更なる先にあるエリアへの道が示される。

 それは、ネットの開闢以来、奥に封印されてきた深淵の領域。
 そこで待ち受けるものとは一体?

報酬チップ:
ムーンライト
クラス:アビス
コード:M
威力:400
系統:ソード
特性:対インビジブル ブレイク ソード
効果:前方3×2マスにソード属性の攻撃。
隠しコマンド:
チップ使用から発動までにRとLを3回同時押しで縦3マスの貫通性能を持つブレード光波を3発飛ばす。
その場合、威力は一発当たり150に変化。
キャプション:月の光をときはなつ、いだいなる大剣!


登場キャラクター:アビスナビ
 アビスエリアにおいて確認される特殊なネットナビ。
 通常のネットナビとは根本的に存在が異なるとされているが…?



COGENシナリオ

あらすじ:
 修学旅行で人工海上都市「コーゲン・シティ」を訪れた光熱斗達。
 C.E.以前の西暦1408年から現在も営業を続ける大鳥重工が管理するそこで多くの学びを得る。

 そのコーゲン・シティのネットにアクセスした熱斗とロックマンは、電脳世界を移動する少女の姿を見かける。
ネットワークナビアバターの彼女は、明らかに尋常ではない力をふるっており、それに興味を持つ熱斗。
 しかし、それはコーゲン・シティの秘密に触れてしまうことにつながり---


報酬チップ:
ウロボロスシステム
クラス:ギガ
コード:O
属性:無
特性:-
効果:発動するとそれまでに使用したチップをランダムに8枚リサイクルしてフォルダに戻す。その際にこのチップは選択されない。
キャプション:エグゼブレイカーの力で、使用したチップをまき戻して復活させる!


キーキャラクター:大鳥こはく&エグゼブレイカー

 大鳥重工の社長である大鳥ゆうじの一人娘。
 コーゲン・シティの電脳内においてその姿が確認される。
 その手には不釣り合いな巨大な剣「エグゼブレイカー」があり、ロックマンと対峙する。


753 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 00:30:10 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
ルビコンでコーラルに汚染され、幻覚や幻聴と戦いながらも元気にやっていますが、
その分だけSS執筆とかが進みませんね…時間というリソースが足りない…!
そしてこんな時に限って仕事が忙しい!

ではおやすみなさいませ


754 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 00:39:49 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
改定乙です

エグゼブレイカーvsムーンライトの姿もあり得るってこと!?


755 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/15(金) 01:07:37 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。調度この前後で621君もウォルターから仕事だ・・・されてるんですよね・・・そして、コーラルはネットワークと非常に相性が良い・・・(白目)


756 : 657 :2023/09/15(金) 01:19:55 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
丁度エグゼ本編時系列くらいに6本編始まってますしそら初動遅くなりますわな・・・


757 : 657 :2023/09/15(金) 01:34:44 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>755
こっちだとオールドンマイとか下手に深部までは潜れ無いからあのガバだったのもありそうですね・・・


758 : 名無しさん :2023/09/15(金) 01:45:19 HOST:p380185-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
改訂乙です。
コーラルの設定が判明しちゃいましたからねぇ……


759 : ハニワ一号 :2023/09/15(金) 10:47:40 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
自分はゲームをプレイしていませんがネットでの情報を見る限りコーラルはとんでもない厄ネタなヤバすぎる物質みたいですね・・・。
何なのこのコーラルという謎物質は・・・。(白目)


760 : 名無しさん :2023/09/15(金) 10:51:05 HOST:sp49-97-29-195.mse.spmode.ne.jp
>>759
星系を焼く様な物質がヤバく無い訳がなかった…


761 : 名無しさん :2023/09/15(金) 11:00:09 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
そんな危険物なのに碌に調べもせず大量持ち出し図るとかアーキバスはさぁ…
詳細知ったら知ったで更に危険な行為へ走りそうですし(負の信頼感)


762 : 名無しさん :2023/09/15(金) 12:37:51 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
水星見たフロムが本家のプライド刺激されて、本気出しちゃった?


763 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 13:02:36 HOST:sp49-109-5-215.smd01.spmode.ne.jp
制作時期的には水星放送中にはもう開発の過半は終わった後だと思われ。


764 : 657(スマホ) :2023/09/15(金) 15:08:22 HOST:ai126165074255.73.access-internet.ne.jp
大量に集約したものが真空中にばら撒かれるとドラえもんのバイバイン使われた栗まんじゅうのようなことになるという話で十分やばい
機体の動力源くらいなら大丈夫みたいだけど宇宙全体で発電してやるぜー!!とかすると途端に破滅が見える感じ


765 : 名無しさん :2023/09/15(金) 15:15:10 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
何が恐ろしいって、燃えるのも増えるのもコーラルのみでやってるというね
増殖に必要なエネルギーや資源は何処からひり出してんだアレ・・・


766 : New :2023/09/15(金) 18:21:50 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp



767 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/15(金) 18:32:30 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばAC6プレイ中なんでが・・・私のパソコン、ラスティが嫌いなのか、
ラスティとオーネストのミンッションでフリーズしやすく成ってるですよねぇ・・・


768 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 18:49:49 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>754 トゥ!ヘァ!氏
ありえるっちゃあり得る話ですねぇ…

>>755 ナイ神父Mk-2氏
ルビコン案件もエグゼ案件もどっちも手が抜けないのである…!

>コーラルはネットワークと非常に相性が良い・・・(白目)
脳神経にまで使えるようなものですし、フロム製パーメット粒子みたいなもんではないかと訝しんでおります…


>>756 657氏
むしろ、夢幻会は平時の社会を潤滑に回すことの方が仕事が多いでしょうから、そこに上乗せされてなおのこと大変なのかと…
それに加えていくつものシナリオが同時並行しますからねぇ

>>758
コーラルはヤバイ案件です

>>766 New氏
乙ありです


769 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 19:09:42 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
わからん…ループ説が正しいと仮定するならコーラルは時間の流れか、もしくは別次元からエネルギーでも取り出しているのかもしれませんねぇ。


>>767
ご友人と戦友が…

ご友人に関しては多分火炎放射の映像処理が関係してますかね?


770 : 657(スマホ) :2023/09/15(金) 19:10:11 HOST:ai126165074255.73.access-internet.ne.jp
ここらへんマップが広いからグラボ性能が足りてないとフリーズしやすいですね

最近はPCがメインなこと多いですしグラボは重視したほうがいいですね


771 : 657(スマホ) :2023/09/15(金) 19:23:29 HOST:ai126165074255.73.access-internet.ne.jp
>>769
何にしてもあのプラント破壊しない限りはどうあっても破綻みたいですね
技研のアホが狂気のまま作り上げたものなんで・・・


772 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 19:26:30 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
>>771
まあ第一助手がやらなくてもコーラルは時間の増殖していたし多少はね?


773 : 657(スマホ) :2023/09/15(金) 19:42:39 HOST:ai126165074255.73.access-internet.ne.jp
>>772
あんだけ大量増殖したの技研のせいっぽいですね地下奥深くで安定してたコーラルを刺激しまくった結果があれだそうで


774 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/15(金) 19:48:05 HOST:sp49-96-45-141.msd.spmode.ne.jp
しかし、バルテウス並みに真レイヴンに苦戦しましたわ・・・ガトリングが全然当らない・・・


775 : 名無しさん :2023/09/15(金) 19:48:06 HOST:softbank060109091217.bbtec.net
連合がどの程度の状況でコーラルの危険性を把握できるか。
ウォルターやカーラに接触できればいいのだろうけど。


776 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/15(金) 19:53:27 HOST:sp49-96-45-141.msd.spmode.ne.jp
危険性は最初から把握出来てますね・・・連合事態その辺は最初から知ってます。
その上でウォルターの行動とか惑星封鎖機構のやらかし対応に追われてるのです。


777 : 名無しさん :2023/09/15(金) 20:04:38 HOST:softbank060109091217.bbtec.net
連合が介入してくるとスネイルやミシガンはどうするだろう。
ミシガンは情報提供や協力と引き換えに部下の身の安全を司法取引してきそうだけど。


778 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/15(金) 20:18:41 HOST:sp49-96-45-141.msd.spmode.ne.jp
アーキバスのやり口其の物がヤバいんでそもそもこの件発覚したら
アーキバス本社襲撃も外で多分起きてるのが・・・


779 : 657(スマホ) :2023/09/15(金) 20:19:59 HOST:ai126165074255.73.access-internet.ne.jp
バスキュラープラントを軌道上に上げだしたの見て本気で青くなったのでは?
真空中だとあれだけ集まってるとバイバイン確定の上、賽投げ始まりますし


780 : 657(スマホ) :2023/09/15(金) 20:27:01 HOST:ai126165074255.73.access-internet.ne.jp
>>778
連合の本国の技術力ないから再教育センターだとかファクトリーをこっちでやらかしてそうですしね


781 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 20:30:04 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
>>773
そうだったのか…知らんかった(汗)


782 : 657(スマホ) :2023/09/15(金) 20:31:49 HOST:ai126165074255.73.access-internet.ne.jp
>>781
あんなクソデカプラントで汲み上げ始めたらそら影響出るよね・・・
龍脈無理矢理掘り上げるようなもんだし・・・


783 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 20:32:46 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
アーキバス本社襲撃かぁ。
久々に派手な祭りになりそうですのぉ。


>>774
一番初めのPV.ルビコプターが編隊組んでいたりするやつですが。
あれ真レイヴンが暴れていた頃の光景なのでは?という説がでてますね。


784 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 20:33:20 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
>>782
寝た子を起こしたわけですか。


785 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 20:35:29 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
シースパイダー撃破!
防御貫通のコーラル兵器お〇ackですわ!


786 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 20:37:08 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
>>785
おめでとう!おめでとう!
実に素晴らしいですね(I)

これで海超え。対戦も解禁され、強い武器もバンバンくるので、ここからがAC6本番ですゾ。


787 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/15(金) 20:37:56 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>785
乙です。アイツは張り付いての射撃が一番攻撃の射角的に通らなくなるんですよね・・・


788 : 657(スマホ) :2023/09/15(金) 20:39:05 HOST:ai126165074255.73.access-internet.ne.jp
第一助手くんやっぱ狂い過ぎでは・・・


789 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 20:42:08 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
しかし、海越え突破率が現状58%と少し…
4割がふるい落とされていると考えるとなかなかですなぁ

>>786
度し難い変態は帰って!

ここから本番とか心が躍ると同時に震える…

>>787
下手に距離とると死ぬ
ちぃ、わかった(こなみ


790 : 名無しさん :2023/09/15(金) 20:49:39 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
>>788
賽投げ計画を最初に言い出した連中だ、狂気度合いが違う>技研


791 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 20:54:26 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
>>789
アプデでバルテウス君弱体化したはずですが、それでも余り上がってない感じでしたか。


792 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 20:57:38 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>791
アプデのあとバルテウスに挑みましたが、何度もリトライする羽目になりましたねぇ…
最適アセンじゃないので挑んだというのもありますが、やはり強いものは強いのかと
火炎放射ブレードが一番怖いですね…


793 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 20:59:10 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
>>792
火炎ブレード痛いですからなぁ。

しかし半端な距離取ると三連シャッガンからのガトリングやグレネードやられますからねえ(汗)


794 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 21:02:13 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
ボスごとに独特の距離を維持しないとならず、隙を見つけたらすかさず突っ込む度胸が必要ですな
これはあれですね、大馬鹿野郎にならないとどーにもならんやつですね(三本線並感


795 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 21:04:20 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
今作は基本的には接近して戦えが前提みたいですからの。


796 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/15(金) 21:12:09 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばこの前の境界戦機のアニメ見てたらガシン君の戦闘映像見ててついつい肩に主力武器載っけないのかな?とか思ってしまいましたわ・・・


797 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 21:17:24 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
>>796
一応は後にシールド兼用の装甲擲弾砲を装備しますね。


798 : 657 :2023/09/15(金) 21:46:46 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
そういやVtuberでも屈指のACキチである周防パトラ氏が大豊のCMを発掘しましたね(幻覚)
ttps://youtu.be/qdp3Mn0ndiY?si=cwBocXwXwhs_dXxj


799 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 22:00:26 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
アーキバス社歌もすでにあるゾ


800 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 22:01:19 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
コーラルに焼かれた631君が多すぎやしませんかね!?


801 : 657 :2023/09/15(金) 22:03:23 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
マスコットが大量に作られアーキ坊やや大豊娘娘の歌まで作られる
宣伝戦略で日企連や企業連が負けてしまっている・・・!


802 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 22:04:47 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
631じゃないや、621でした…
中央氷原に出荷されてきます…


803 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 22:05:35 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
日企連にはベテランマスコットのニッキーがいるじゃないですか!(コーラル目)


804 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 22:08:56 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
やめろ!夢の国執行部が来る!


805 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 22:10:00 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
他にも企業連にはお茶会好きなリンクスちゃん、有澤には温泉好きなシャッチョー、オーメルの水没王子と色々なマスコットが活躍してますよ!(ぐるぐる眼)


806 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 22:11:25 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
>>804
モデルは青色たぬきで、語尾にピカがついて職業は配管工なのだ…


807 : 名無しさん :2023/09/15(金) 22:11:27 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
元祖企業マスコットのアリーヤマンとかアクアビットマンとかも居るじゃないですか(コジマ目)


808 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/15(金) 22:14:26 HOST:sp49-109-5-107.smd01.spmode.ne.jp
GAのアイアンGAマンとGAEのメタルGAマンは兄弟でもないのに見た目そっくりで、制作者が本当に申し訳ないと電子記者会見したことは有名(存在しない記憶)


809 : 657 :2023/09/15(金) 22:29:41 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
アーキ坊やが思ったより人気出てしまい、地球でも結構れてしまった世界線あるかもしれねえ・・・
大豊娘娘?あれはどっちかっていえば男ども向けだし・・・


810 : 弥次郎 :2023/09/15(金) 23:03:05 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
今宵はもう寝ます…
3連休で英気を養いたいところですね…ほんと、疲れ申した
おやすみなさいませ


811 : トゥ!ヘァ! :2023/09/15(金) 23:03:32 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい


812 : トゥ!ヘァ! :2023/09/15(金) 23:07:23 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
パックス・マスコノミカ。

ゆるキャラ解体戦争から始まる企業連によるマスコット教育。
飽和し、際限なき宣伝合戦を極めていたゆるキャラ世紀末を反省した結果進められた、
節度あるマスコットの運用、教育体制のこと。

賢明な倫理主体たる企業連マスコット統括事業部が企業、自治体のマスコット制作、運営を支援し、
着ぐるみアクターたちは割と快適な労働環境の下で今日も仕事に励んでいた。


だがアクターたちが快適な仕事をしている享受する一方でパックスには新たな対立の火種が生じていた。

シュダイナーマッ!でお馴染みのシュナイダー社を擁する新興のアーキバスグループと、付け焼刃で対抗マスコットを出してきたベイラムグループによる争いは、
次第に傘下企業にも波及していき、潜在的な対立を顕在化させていた。


マスコット業界の割と緩やかだった安定は失われつつあった。


813 : 657 :2023/09/15(金) 23:12:00 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
大豊娘娘はレギュ違反で怒られてそう・・・


814 : トゥ!ヘァ! :2023/09/15(金) 23:26:05 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
新興企業組はそういうのあんまり気にしないせいで、新たなゆるキャラ戦争が起きようとしている…

既存のマスコット倫理体制を焼き尽くす。それはゆるキャラの火と呼ばれた…


815 : 657 :2023/09/15(金) 23:28:29 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
リアルの広まり方見るに、アーキ坊やのきぐるみとかエグゼ本編とかで出てきそうですね・・・


816 : トゥ!ヘァ! :2023/09/15(金) 23:29:31 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
未来編の時代なら各マスコットも電脳世界にももちろん対応していそうですしね。


817 : 657 :2023/09/15(金) 23:45:33 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
アーキ坊や「私が企業だ!!!!!」
某VⅡの声が聞こえてきそう・・・


818 : トゥ!ヘァ! :2023/09/15(金) 23:58:09 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
案外ネットに残留思念でも残っているかもですねw


819 : 657 :2023/09/16(土) 00:13:14 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
まあⅥ本編中はエグゼシナリオなら初動が遅かったのもうなずけますな
ルビコンⅢ、設定的にもど辺境のど辺境らしいですし・・・

日企連、企業連引退組が潜入調査で動いてるのもうなずけますな
タダノはもしかしたらフロイトに扮してるかもしれませんが・・・(経歴がまんま・・・)


820 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 00:24:34 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
ルビコン解放戦線が主な支援対象ですからなぁ・・・
大豊とかシュナイダーは既に切り崩し入ってるかと・・・
エルカノは直接的に首根っこ掴まれて本来居なかった
エルカノの傭兵集団とか融通されてるのでは?


821 : トゥ!ヘァ! :2023/09/16(土) 00:28:17 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
原作のAC6でも傘下企業たちが本家の力そぐためか色々やっていたくさいですしね。

エルカノ所属の傭兵部隊が来るとなると他の傘下企業所属の傭兵団とかもある日突然生えてきそうですねw


822 : 657 :2023/09/16(土) 00:33:43 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あとはミシガン捨て駒にしてるベイラムに滅茶苦茶キレてるファーロンも協力してそうですね
ファーロンがラスティの新型機のフレームに協力したのミシガンが死んだ後っぽいですんで


823 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 00:48:48 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
実はネタ的には作中の動き出してみるとベイラムへの対応優先度ってかなり低いのですよね・・・
惑星封鎖機構への対処が第一目標で第二がアーキバスってラインですからベイラムは第三目標かそれ以下と言う・・・


824 : 657 :2023/09/16(土) 00:54:41 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
その分上が本気でアホなんで多分ペンドラゴン政府がブチギレてますね・・・
ミシガン多分ローディーの弟子の一人とかかもしれませんな・・・


825 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 09:30:54 HOST:sp49-98-218-74.msd.spmode.ne.jp
そう言えば、境界戦機の10分アニメの方・・・
1話に出たオセアニアのヴァンイップジンガー君、機体説明だと腕に着いてるの火炎放射器って事に成るんですが・・・
アニメ見ると売ってるのどう見てもマシンガンとか機関砲の類を両腕からも撃ってるんですよね・・・

ガバとマイナーチェンジのどっちなんでしょうか・・・


826 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/16(土) 09:32:12 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>825
多分公式のガバ…

作中的なことで考えるとマイナーチェンジでしょうね。


827 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 09:39:13 HOST:sp49-98-218-74.msd.spmode.ne.jp
>>826
まぁ、腕規格同じならブーメランの方で使ってた機関砲何でしょうな、
30mm機関砲とガトリング一門なら火力強化と言えますし・・・

・・・もう少し、中距離火器持った方が良い気もしますが


828 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/16(土) 09:52:05 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>827
本来は30mm君でも十分な中距離火力なので…
それ以上の射程ならミサイルで済みますし。

あとはまぁ無人機の操作距離とか日本の地形とかで近距離戦が起きやすいんでしょうな。


829 : 名無しさん :2023/09/16(土) 10:03:44 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
ジンガーは機関砲内蔵シールドの武器腕で、火炎放射器は後付けの対人装備っぽいですな


830 : 名無しさん :2023/09/16(土) 10:05:33 HOST:softbank060109095159.bbtec.net
そう言えば電子戦技術で世紀違いの技術差が在る事を考えると
境界戦機の人達は無人機運用が出来ないのでは?
他にも通信や指揮を妨害されたり、コンピュータ上のデータを片っ端から抜き取られそう。


831 : 名無しさん :2023/09/16(土) 10:08:20 HOST:sp1-72-7-149.msc.spmode.ne.jp
>>828
遠距離は戦車でいいという正気に帰り忠かも。


832 : ハニワ一号 :2023/09/16(土) 10:14:37 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
ネットで聞いた話じゃコーラルって情報伝達物質として滅茶苦茶に高効率で超効率のいい燃料にもなり食料になり生成すればヤクになり、しかもコーラル自体が意思を持っているとかマジですか・・・。
そのため強化人間の脳にコーラルをぶち込んだりコーラルジェネレータは半世紀無補給無整備で動くのも存在しているとか・・・。
幅広い用途に使えたりと改めてとんでもねえなコーラルという謎物質は・・・。しかも意思を持つとかコーラルってゲッター線の同類の存在に見えるけど・・・。


833 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 10:15:32 HOST:sp49-98-218-74.msd.spmode.ne.jp
>>830
その辺は他所の技術入ってるんで一応可能に成ってますな・・・


834 : 名無しさん :2023/09/16(土) 10:28:01 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
>>832
ついでに一定量集まれば鼠算式に増え続けるから実質無尽蔵というね>コーラル


835 : トゥ!ヘァ! :2023/09/16(土) 10:32:33 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>832
意思を持ったエネルギー…

というより、そういう生態を持っている生き物が燃料にも食料にもできてしまったという感じですね。

分類的にはELSやフェストゥムの方が近いかもしれません。


>>831
まあ開けた地形なら戦車の方が強いでしょうしね。


836 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 11:27:45 HOST:sp49-98-218-74.msd.spmode.ne.jp
そう言えば、境界戦機の感じ考えれば陸戦向けの戦術AI出来てますから、
戦車の方も指揮車から無人の戦車を動かしたり何でしょうかね?

それとも普通に人が乗って運用してるのか・・・


837 : トゥ!ヘァ! :2023/09/16(土) 11:36:15 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>836
理論上できそうではりますね。
まあ元の各陣営のAIレベル見るにほとんど移動砲台になりそうですが…
(最終回でテコ入れ入るまで各陣営の無人機はほとんど移動砲台みたいなもんというのは内緒)


838 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 11:43:48 HOST:sp49-98-218-74.msd.spmode.ne.jp
>>837
そうなると自走砲みたいなのは結構無人化されてそうですな・・・
戦車に関してはアメインより更に単純なAIでも良さそうな感じですし、
やっぱり、指揮車からの操作とかやってそうですわ・・・


839 : トゥ!ヘァ! :2023/09/16(土) 11:48:29 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>838
単純な航空偵察や地上支援なんかも無人ドローンでやれそうですしね。


840 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 11:55:28 HOST:sp49-98-218-74.msd.spmode.ne.jp
>>839
最終話でゴースト乗ってる大尉が今や戦場の主役は無人機だって言ってるのが事実なら
アメイン以外も大分無人化されて本来はクリーンな戦争、みたいなノリなのかもですね・・・

・・・本当の意味で血を流す戦争って実は経済圏初めてなんじゃ・・・


841 : トゥ!ヘァ! :2023/09/16(土) 11:57:42 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>840
二期後半になって有人指揮官機による前線運用が必須となってきて、
ようやく戦争らしい死人が出始めましたからね。
(キャラの在庫処分ともいう)


それ以前だと指揮車攻撃されて戦死ってのが度々ありましたが。


842 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 12:16:45 HOST:sp49-98-218-74.msd.spmode.ne.jp
>>841
指揮車でオペーレーター詰めて10人程・・・
失われたら痛いっちゃ痛いですが歩兵何十人と失うよりは損害低そうでは有りますな・・・


843 : トゥ!ヘァ! :2023/09/16(土) 12:20:55 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>842
それくらいの人数で多ければ20機以上オペレートできるみたいですし、効率的なのは確かですね。


844 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 12:34:04 HOST:sp49-98-218-74.msd.spmode.ne.jp
>>843
そう言えばネタとして今回の境界惑星に誰かAC6の傭兵出せないかなとか考えてたんですが・・・
直近のミッションのせいでご友人♡しか思い付かなくなってしまってるのが・・・


845 : トゥ!ヘァ! :2023/09/16(土) 12:39:06 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>844
海越え果たすとあいつに出会えるようになりますからね…素敵だぁ♡


出すなら若いころのミシガン総長とかスッラとかいけそうな感じしますね。


846 : 名無しさん :2023/09/16(土) 12:43:28 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
外伝読んだ感じ、AIによる省力化や無人化は兵站等の後方任務で顕著みたいですな
だからアニメ1期でオセアニアがやった輸送船で正面から軍港乗り込みも、AIの認証さえ誤魔化せばあり得てしまうという


847 : トゥ!ヘァ! :2023/09/16(土) 12:50:14 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
後方任務こそ最も人出がいりますからの。真っ先に省力化するべき点だったのでしょうね。


848 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 13:03:06 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>845
スッラは行けそうですかなぁ?
ミシガン総長は推測されてるところとして作中だとウォルターの同年っポイですから厳しそうな面は有りますな・・・


849 : トゥ!ヘァ! :2023/09/16(土) 13:14:47 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>848
となると年齢制限厳しいですな。

スッラ以外で出せそうなのは…師父ドルマヤンくらい?


850 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 13:19:20 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>849
年齢的にはそう成りますかな?
年齢不詳で過去の明かされてない人員が主になりますし・・・


851 : トゥ!ヘァ! :2023/09/16(土) 13:22:00 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>850
今作は割と若い人多いですからな。

ウォルターやミシガン世代使えないとなると割と限られそうであります。


852 : 657 :2023/09/16(土) 14:28:28 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ログによると技研で唯一いた子供がウォルターっぽいですね・・・


853 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 19:45:48 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、まだAC6クリア出来てないから解りにくいのですが
AC6のループ疑惑ってどっから来てるのですかね?


854 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/16(土) 19:53:55 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>853
オールドンマイちゃんのセリフが周回ごとにちょくちょく変わっている点だったかなと。


855 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 20:35:58 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>854
その辺までだと判断難しいですな・・・
特に特殊性の無いスッラとかもループ知覚してるみたいな話も有りますし・・・
死に戻り迄ストーリー上の設定に組み込まれてるなら疑いも有りますが・・・
DLCとかでもっとコーラルとかに踏み込んだミッションが無いとわから無さそうですわ・・・


856 : 657 :2023/09/16(土) 20:51:31 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あとはウォルターの言動で621が頼れるレベルまで技量が上がってるというニュアンスのセリフもありましたね
他にスッラが三周目だと621の異常性に気づき台詞が変わりますね


857 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 21:32:28 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
本当に判断に困る・・・本当にループ前提ならネタの組み方も変わってきますし・・・


858 : 657 :2023/09/16(土) 21:40:22 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ループって言うよりコーラルの影響で情報観測してるかもしれない・・・?
ここらへんどうとでも取れるようにしてるっぽいですね


859 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 22:51:26 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えずまだ影も形もない未来に期待するよりネタ考えますかねぇ?
・・・ENDの仕方に寄っちゃきくりが謎のナビと謎の脳内彼女に寄って導かれるトンデモキャラに成るだけですから・・・


860 : 657 :2023/09/16(土) 22:57:58 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
まあどっちにしろ最上級イレギュラーの621をなんとかしないといけないのは変わりませんしね


861 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/16(土) 23:03:37 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>860
コーラルリリースでコーラルが広がるのも別に良いのですが、
問題はリリースの時に起きてるブラックホールですな・・・
アレが、本物のブラックホールなら少し困る位でしょうか・・・


862 : New :2023/09/16(土) 23:13:51 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
リリース時のブラックホールを美しいと思いませんかと発言するエアちゃんにちょっとドン引きしたのは内緒


863 : 657 :2023/09/16(土) 23:14:25 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
第一、第二ED結局問題先送りにしかなってないんで根本解決するならリリースですね
コーラルが集まりすぎて蝗みたいな相変異起こしてるみたいですから

結局燃やしても直近の破滅は回避できるけど数十年後またコーラル集まるでしょうし


864 : 657 :2023/09/17(日) 00:26:27 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
酒カス漫画更新
ttps://comic-fuz.com/manga/viewer/45976
きくりの性格の変異に3つくらい段階あるらしいです
あときくりの部屋、定期的に除霊をしないとまずいことが発覚しましたね・・・
特に第三者が来るときは必須ぽいです


865 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 00:26:44 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばカタフラクト君、初戦の時は苦戦しましたけどガチタンで行くと速攻出来るのですな・・・
貯金箱と言う意味を理解しましたわ・・・


866 : 657 :2023/09/17(日) 00:28:06 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
構造的な真正面の弱点をワーム砲でぶち抜けばいいだけですしね・・・


867 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 00:29:38 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>866
構造的と言うか、アレ有効打に成る射程距離迄弾幕抜けてくる頭の可笑しい奴を想定してないだけかと・・・


868 : 657 :2023/09/17(日) 00:32:08 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
正面が弱点とか欠陥じゃんwwwwwとかいわれてけどそれでも十分硬いし、
あんな地表をヒルドルブを越える機動性と火力で押し込んでくる兵器に真正面から突っ込める奴がどれだけいるかっていう話なんですよね・・・


869 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 00:36:39 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
移動速度も中々早いですしな。


870 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 00:37:28 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>855
今のところのループ説は基本的にフロムの脳の産物ですからの。


871 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 00:37:46 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
・・・カタフラクト君、連合世界だとベース機ヒルドルブなんじゃ無いかなって・・・
多分何ですが後年、生産性上げるとかでユニット化されたのがカタフラクトに成ったんじゃ無いですかね?
正面は一般MS位しか無いですけど普通は其れを的確に抜いてくる化け物はあんまり想定してなかったか、
生産性を優先した結果としてああなったんじゃ無いですかね?


872 : 657 :2023/09/17(日) 00:38:37 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
封鎖機構の正規軍の制圧編成はエクドロモイ×2、カタフラクトの編成みたいですね
普通ならこの編成をACで倒せるとは思いませんって・・・


873 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 00:42:20 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>872
封鎖機構、ルビコン拠点の兵士達割りかし動揺してそうですわ・・・
精神の弱さは機械では補えませんし


874 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 00:42:57 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
言ってしまえばMTの拡張並走ですしね。

ミーティアやデンドロと同じタイプの兵装ですし。

>>861 
ただ原作通りのリリースだと闘争をコミニケーション手段と勘違いしたACの体を持つコーラルが散逸すル終わり方っぽいので割と不味いんですよね。

勘違いしたままのELSばらまいているようなものなので。


875 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 00:46:02 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>874
その辺は出来る限りサポートですかねぇ・・・
その上で闘争を持って対話とするなら連合としても其れに応じるしか無いですし・・・


876 : 657 :2023/09/17(日) 00:46:46 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>873
最大の問題は本編から撤退しても621のデータを本物レイヴンのデータと勘違いしたままなんですわ・・・
ヴェーダがイノベイドをバックアップしてたようなAIサポートしてるらしいですが前提条件がまるで違うのもあってボコボコにされてるらしいですね
LCとHCが瞬殺されてるのは意味不明ですが・・・


>>874
まあイメージ的にはトランスフォーマー誕生しましたな感じでしょうね
そういう人類が新たな段階やコーラルのあり方で変わる世界をビビってドルヤマンは逃避してしまったようですが


877 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 00:48:00 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
3分後設定を投げて寝ます


878 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 00:50:13 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

憂鬱SRW アポカリプス 境界戦記編 設定集【日本解放戦線戦略要塞群】




若狭湾封鎖海上基地(通称「島」)

概要:
 日本海を望む若狭湾の沖合に浮かぶギガフロート型基地。
 日本海側の海路の封鎖及び海洋からの火力・戦力投射により進行ルートを封鎖する役目を担う。
 同時に海洋資源の回収基地も兼ねているため、武装資源採掘基地といった方がいいだろうか。

 北米同盟他からの呼称はズバリ「島(アイランド)」。
 過去には艦艇・巡航ミサイル・潜水艦によるコマンドの投入などで攻略が試みられたが、いずれも失敗している。
その後も有象無象の形で威力偵察や妨害工作を仕掛けているが、戦果は挙げられてはいない。
海上に浮かんでいるということもあり、投入できる戦力が限定されることや、発見されずに接近が難しいなどの悪条件も重なっている。



関ケ原要塞(通称「壁」)

概要:
 旧東海道新幹線の通る山岳地域に敷設された要塞。
 要塞群の中でも最大の規模を誇り、要衝を封鎖し、守るという意義を最大限果たすためにその力を与えられた。

 要塞砲や対空砲はもちろんのこと、機動兵器や通常兵器も星の数配備されており、突破は困難を極める。
 特筆戦力としては高機動移動砲台「ジャガーノート」、星暦惑星のレギオンが開発した電磁投射砲型(モルフォ)などがあげられる。
その他にもアイボール砲台などの超大型要塞砲の存在もあり、そもそも要塞に取り付くまでのルートにいくつものキルゾーンを設定している。
その為、壁そのものの防衛能力が高いのだが、それに接近すること自体が非常に難しいという罠が待ち受けているのである。
そも、この関ケ原要塞の立地は伊吹山の近くであり、周辺もまた山岳地域。さらに接近するには射線が通る平野部を突破しないとならない。
これほどに攻略を行うのに不利になる場所もないであろう。

 しかし、攻撃衛星や地対空システムの跋扈により空路が、さらに海路が他の基地などでふさがれている中で、攻略の可能性のある場所である。
陸路に限定されるとはいえ、他よりもより多くの数を送り出すことができるのが、この「壁」攻略であるためだ。
地下トンネルの構築、進軍に向かないルートを選ぶなどして、キルゾーンや哨戒ラインを突破する手段をあれこれと検討している。
 また、射程400㎞以上を誇る戦略機動砲「モルフォ」の存在とその所在がこの「壁」の向こうということもあり、嫌でも攻略しなければならない。
この情報に関しては意図的に東日本側にリークされた情報であり、戦力を向けてきてもらおうという戦術の一環である。
そうでなくとも日本解放戦線とその背後の地球連合が、その気になれば好きなところをつるべ撃ちにできるというのは、東日本の勢力にはたまったものではない。
そういう事情もあり、強引でも何でもここを攻略、制圧する必要に迫られている。


長浜中継基地

概要:
 その名の通り、琵琶湖に面する長浜に設営された中継基地。
 最前線の3つの重要拠点に戦力や物資を送り届けるための中継点として機能している。
 物資集積所であり、最前線で運用されている兵器の修理・メンテナンスを行う後方基地としての面が非常に強い。

 この基地を基点として、モルフォが戦略機動を行うための鉄道ラインの構築も行われている。
 神出鬼没且つ補足がされにくいのは、この鉄道ラインの存在が非常に大きくなっている。
 また、前述のようにメンテナンス設備が充実しているため、モルフォの整備もここで実施される。

 「壁」を突破した場合、ここも必然的に攻略しなければモルフォの脅威が消えないこともあって、次なる戦略目標として据えられている。
 しかし、必要となるであろう戦力が膨大になりすぎるうえに、敵地に踏み込んでいく危険から及び腰なところもある。



桑名監視地点(通称「塔」)

概要:
 太平洋側を封鎖する基地。
 太平洋側の海路を封鎖するという意味合いでも重要であるが、こちらは諜報組織が置かれ、東日本の方法を収拾している。
既知の設備としても電波や通信の傍受を行う設備が複数用意されているほか、諜報員の送り出し元としても機能している。
 他の基地や要塞に比べれば戦力的には劣るが、あくまでも相対的な話であり、幾度も攻撃を跳ねのけてきたことがこの要塞の堅牢さを証明する。


879 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 00:51:02 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。

さほど詳しくないので、間違っていたらご指摘いただければ。


880 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 00:51:03 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>875
これ何ガ不味いかというとどこまで広がっているかわからず、コーラルと交信できる空いてもゲンテイテキなので連合による無差別攻撃と取られかねない点…


因みに闘争コミュニケーションとなったのは、あれエアちゃんがずっと621と一緒にいたのが原因みたいですね。

621君はルビコン来てからは基本戦うか寝てるばっかだったので。

なのでほかにも交信相手ができたり、621と他の交流したりすれば矯正可能だとは思われ。


881 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 01:01:29 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
乙です

島、壁、塔が長浜基地が支えている三大要衝って感じですかね。

これ航空支援なしで落とすの骨折れるどころじゃないですなぁ。


882 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 01:02:32 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。
塔の方はカタパルトランチャー備えた086みたいな施設かもですね・・・
大量の観測機とかが置かれてるかもです。

>>880
その辺なんとかする為には・・・良く考えるとナビとかそっち経由でコーラルと接触したほうが良いのですかね?
電子的には補足可能なわけですし・・・
そっち方面から観測するなら精神が2つ在ることも解りますから接触も恐らく可能そうなのが・・・


883 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 01:05:08 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>882
まあ取り敢えずはエアちゃんの存在確認して、621以外とも交流持つのが一番かなと。


884 : 657 :2023/09/17(日) 01:09:55 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
これは色々ハードな拠点ですねえ・・・壁越えは地獄

>>883
エアがあんな思考になったのだいたい621のせいですからどうとでもいけそうですしね
はたから見れば脳内にいる妖精さんと話してるようにしか見えない621・・・


885 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 01:10:03 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
となるとこの世界のAC6はリリースを前提としたEND第二と第三の中間ルートですかねぇ?
第二よりもう少しコーラルの理解が進んでるから道筋建てて未来図の建てられるって感じの・・・


886 : 657 :2023/09/17(日) 01:14:44 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
流石にルビコンの軌道上にいきなりブラックホール作られるとまずいので軌道修正でしょうね
ただコーラルが技研のアホとアーキバスとオールガバのせいで相変異状態なんでバスキュラープラント潰してリリースはしないといけないというね・・・

というかあんなガバAIが人類を進化させたいとか言いながら運任せのユーゼス並のオリチャー組んでるからあんなことになったんで・・・
スッラが死んだからオリチャー急遽組んで不安定なイグアスでやるというマジで運任せ


887 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 01:16:31 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>885
リリースエンドの最大の問題はアレ拡散範囲が制御できるのかわからん点ですな。

最悪連合産の機械の体持った電子つよつよエネルギー種族が宇宙中に無差別に解き放たれるので関係ない国からすれば迷惑この上ないですし。

リリースエンド目指すなら最低でも拡散範囲の制御は必須かなと。


888 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 01:21:27 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>887
拡散の仕組みがブラックホールによる加速で有れば実は連合の領土超えられない可能性が高いのですよね・・・
それ以上に何かしらやってるなら別ですが・・・


889 : 657 :2023/09/17(日) 01:21:44 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ここらへんエアとの対話次第って感じですね
どっちにしろコーラルはそれをしないと燃やししかないですし、それでも数十年破綻を延長するだけですし


890 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 01:22:47 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>888
わがんね。
あれ何がどうなって拡散されているのか何の説明もないのだ。

なので拡散方法に関しては好きに設定していいと思われ。


891 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 01:27:10 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えずコーラルの特性の中に超光速化出来る物が有るか、
THEMOONみたいに宇宙中全てのコーラルと繋がれるとかでないと限りは
一応、連合領土内で恐らく済みますね・・・


892 : 657 :2023/09/17(日) 01:27:51 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あの最後の絵でブルーアーカイブになって透き通る世界になると言われて笑っちゃった・・・
EDの場所はキヴォトスだった・・・?


893 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 01:29:16 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>891
最悪は連合政府が領土中を駆け回る羽目になりそうですねぇ。

最善は拡散範囲の完全操作で連合が指定した場所に降りてもらうことでしょうかね。


894 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 01:30:19 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>892
神秘とはコーラルのことを指していた?(すっとぼけ)

まあ先生とウォルターは確かに共通性高いですが…

優しい
指揮が的確
大人のカードで補填してくれる


895 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 01:33:32 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>893
コーラルって無差別に兵器に取り付ける訳でなくて起点にコーラルか同調する強化人間かが必要みたいですから、
原作よりコーラルの広がってない連合だと案外無差別にってことは無いかもですかねぇ?


896 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 01:39:31 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>895
それが拡散エンドだと多分パイロットもコーラル系機関もないであろう普通のACまで起き上がっていましたので多分コーラルの性質自体も変質している可能性ありまして。


897 : 657 :2023/09/17(日) 01:46:24 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
恐らく性質を変えて「アーマードコア」と共生する機械生命体としてのあり方に近いものになったのではという話でしたね
エアが恐らくレイヴンの影響からACと共にある生命体へと変化したのではというフロム脳議論ありましたな

そしてコーラルは周辺宇宙を対流するエネルギーとして存在するというある意味ではエウレカのコーラリアン的なものだとも


898 : 名無しさん :2023/09/17(日) 01:47:56 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
まず宇宙全体へコーラルを拡散させる為に、変異波形とそれに同調可能な強化人間が制御役として必要なんですわ
制御役を欠いた状態でリリース強行したが最後、増殖が止まらなくなった末自然点火しますんで


899 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 01:49:15 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>896
アレが撃破機なのか放置機なのか不明ですから何とも・・・
撃破されて放置の場合、中にコーラルデバイス残ってそうですが・・・


900 : 657 :2023/09/17(日) 01:54:53 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
そもそもあのブルーアーカイブ星がいったいどこなのかも不明なのじゃ・・・
だから「コーラルが宇宙に拡散した」以外は解釈はいくらでもできるようにしている感じですね

上位者EDと同じですわ


901 : トゥ!ヘァ! :2023/09/17(日) 01:56:37 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>899
なーんも解説されてませんからの。
なんで好きに設定できますよ。

ただコーラル系デバイスって本編の時期だと代替技術ができてそれに取って代わられているみたいなので、
一般ACとかにはそこまで普及しているイメージなかったですね。


902 : 657 :2023/09/17(日) 02:03:48 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
なお、エアがリリースを私達がしますと言ったのもオールドンマイがガバガバ過ぎるのもある模様
イグアスが大暴走してるの見たらアウトって思いますわ・・・


903 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 02:03:59 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>901
単純に取って代わってるだけじゃ無いっポイのですよね・・・
冷凍ラップ肉の期間が不明な621は兎も角、保存なしのイグアスが第4世代なので
コーラル式が代替されたのって割りと最近なんじゃ無いかなと・・・
仮にイグアスがわざと旧世代受けたので有るならコーラル有りは何等かのメリットが有って受けた事に成りますから・・・


904 : トゥ!ヘァ! :2023/09/17(日) 02:12:40 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>903
イグアス君の施術って確か闇医者かなんかに受けさせられた奴なので正規の施術じゃないっぽいですね。
代替技術使えるように会ったのは第七世代の強化人間からみたいです。

あとACなどに関しては大体のパーツでコーラル系の説明がないので、基本的に機体の方にはコーラル系デバイス載せられていないのが一般的なんじゃないかなと。


905 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 02:33:14 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>904
とは言えイグアスが推定700番代なので彼が受けた時期って後期とは言え更にもう100番代以上ある時期みたいですからなぁ・・・
年齢的にそんなに年取って無いのに其れですから仮に本編中のイグアスが30位としても最長で20年位、
企業幹部とは言え比較的若手なスネイルが何度も再手術受けてるの考えると割りかし短い期間で次世代に成った世代も有るんじゃないですかね?

後は強化人間の遺体ごと残ってるなら割りかしコーラルデバイス中に入ったまま放置されてることに成りそうですからそっち経由でコーラルが放棄ACに取り憑いてても可笑しく無さそうですかね?


906 : 657 :2023/09/17(日) 02:37:19 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
マジでここらへん説明してないから如何様にでもできるかと


907 : トゥ!ヘァ! :2023/09/17(日) 02:46:36 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
あとはまあルビコン燃えて封鎖されて半世紀なのでそもそも市場に出回っているコーラルの量が少なそうというのも。
なので一般レベルではもう廃れている可能性高そうと考えました。

まあ詳しいことはわからんですけどね。


>>905
わがんね!

イグアス君が施術受けたのってチンピラ時代に借金のカタで第四世代実験したものなので、
明らかに表向きじゃない裏社会での出来事ですから。

表の企業や世間との強化人間技術差がどれくらいあったのかがさっぱりわがんね!なのです。


>>強化人間技術

少なくとも第八世代から最新の第十世代あたりは大分早い感覚で技術発展が進んだみたいですね。

因みにあくまで第七世代からコーラルなしで強化人間作れるようになっただけで、
強化人間施術そのものの成功率はまた別っぽいゾ。


>>強化人間の遺体ごと残ってるなら割りかしコーラルデバイス中に入ったまま放置されてることに成りそうですからそっち経由でコーラルが放棄ACに取り憑いてても可笑しく無さそう

これの可能性は高いですね。
安値で引き取れるくらいには旧世代強化人間は在庫になっているっぽいですし。

因みにイグアス君たち見るに621の場合は第四世代施術が原因というより、元から怪我人だったか施術した際にクッソやぶ医者にあたったか、
または冷凍処置されていた施術技術が低かったかなり昔の人間って幾つかの可能性が出てますな。


908 : ハニワ一号 :2023/09/17(日) 06:43:21 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
>>886
今回の黒幕AIさんって全力お祈りの運ゲーのガバチャートとかマジで(白目)
主人公の手助けがないと自動で計画失敗するんでしたっけ・・・。
そしてもし主人公に匹敵するレベルのパイロットと機体が存在していて介入するだけで逆RTAされるとか。


909 : アイサガP :2023/09/17(日) 07:49:28 HOST:112-70-199-205f1.osk2.eonet.ne.jp
>>908
お祈り運ゲーにならないように準備はしてたゾ
その上でお祈り運ゲー&要介護レベルの補助しなきゃならないだけで…
なんで主人公のあずかり知らぬ段階で、まともな手駒(技研の遺産、オキーフ、スッラ)全部無くしてるんですか…?


910 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 08:03:08 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>908
言うて介入してる主人公がキリコレベル無茶やる上に狂犬な奴(ミッション中突然裏切る、命乞した相手見逃した後後から撃つ、散々世話に成った後世話に成った対象の抹殺)な事を考えれば普通に逆RTAも起きるかと


911 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 09:25:23 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>881 トゥ!ヘァ!氏
この3つの拠点と一つの後方基地で盤石に支えている感じですねぇ
無理にここに突っ込む必要ないじゃん?と思えるかもですが、ここ以外もしっかりガードされているか、
あるいは地形的な問題から進軍に向かないなどの悪条件が…
さらに言えば、どこを通過しようともモルフォや各要塞からの要塞砲の射程圏内であることに変わりはないという地獄です

>航空支援なしで落とすの骨折れるどころじゃないですなぁ。
まともな航空機が投入できないので、投入火力が制限されますからなぁ…
攻撃面だけでなく移動や輸送という面でも制限を受けるので結構お辛いことに

>>882 ナイ神父Mk-2氏
塔周辺は一番監視網とかキツイ場所ですね
こっそり突破を試みようが必殺のヒットマンを送り込もうがどうしようもないのだ

>>884 657氏
壁越えはありったけの戦力叩きつけてお祈りゲーですからね
そこ以外も地獄なのですが…


912 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 09:28:43 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>911
ヒットマンでどうこうできるのは小規模な闘争ですからね・・・
十重二十重の陣を食い破って首を挙げるのはヒットマンじゃなくて英雄って言うかと・・・


913 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 09:31:44 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>912
境界戦記に存在する補正もそこまで万能じゃないですからね…
警備が薄い都市じゃなく、ガチガチの軍事基地への進入なんて考慮していないかと
47とゴルゴ13クラスを大量に揃えても厳しいでしょうなぁ


914 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 09:44:38 HOST:sp49-96-45-40.msd.spmode.ne.jp
>>913
まぁ、ヒットマンの仕事ではないですな・・・
グリッド085の債務回収業者みたいに何処かでなってることに成るかと・・・


915 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 09:50:23 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>914
というか、そもそもの時点で東側からやってくる人なんて基本いないでしょうからね
いるとしたらそいつは敵性ユニットでしかないという…


916 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 09:51:56 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
因みに上で少し話しましたが境界戦機、史実より遥かにハード面での警備に人を使ってない可能性が高いので、
その分ガバがまかり通ってる可能性が高いですね・・・


917 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 09:54:18 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>915
あ〜・・・多分東側から人は来てますね・・・
北米割りかし難民爆弾みたいなこともやるので・・・(自分達で戦域から住民追い出して難民にした後に工作員混ぜたりしてる。)


918 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 10:00:43 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>917
うへぇ…マジですか?


919 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 10:03:40 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>918
確か16話だかでテロリスト(レジスタンス)殲滅の為にテロリスト側が避難誘導してる住民の一部を買収、
北米側が停戦を申し入れた後にワザと撃たせて停戦反故にしてテロリストを殲滅しようとするので、
この手の工作は普通に有り得ますね・・・しかも、協力者は普通に始末します。


920 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 10:25:51 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
平気でやってきそうですねぇ


921 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 10:30:12 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
そんな話も確かにありましたね。

主人公がロボ乗りながら明確に人殺した話だったかな?


922 : ハニワ一号 :2023/09/17(日) 10:31:34 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
>>909
主人公の知らないところでまともな手駒(技研の遺産、オキーフ、スッラ)全部無くしているのかよ黒幕AIさんは・・・。(白目)
普通は黒幕側のまともな手駒は主人公の活躍によって潰されるのが相場なのにで主人公のあずかり知らぬ段階で全部無くしてるとかさ・・・。


923 : 名無しさん :2023/09/17(日) 10:37:25 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
要介護AIとか言われてるのは伊達じゃありませんな>黒幕
最後らへんなんてザイレム掌握しようとして悉くカーラとウォルターに対処されて、敗北数分前になって主人公叩き起こす始末ですし


924 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 10:46:04 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>920
ぶっちゃけ難民爆弾か避難誘導中の部隊狙うとかは当たり前と考えたほうが良いと思われますな・・・
普通に護衛目標が居るんなら爆撃しねぇだろとか言うノリで攻撃してくるかと・・・

やらかしからのAC登場でバショウフレームから繰り出されるチェーンソー叩き込まれてそうですが・・・


925 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 10:48:18 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
歴代黒幕最ポンコツと言って過言ではないですからね…


926 : 名無しさん :2023/09/17(日) 10:58:32 HOST:182-164-234-231f1.osk3.eonet.ne.jp
>>924
今外伝で日本国外の話してるんですが、北米軍が駐屯地の土地を接収する為に現地民の根切りを計画
現地民をレジスタンス支持させて根切りの口実にしようと戦争犯罪やりまくっております・・・先進国の正規軍がやる事じゃねぇ(白目)


927 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 11:00:10 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
もしかしてこれ北米君が一番邪悪なんじゃ…


928 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 11:06:22 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
というより、そういう軍事知識スッカスカな奴の作った作品と分かりますね…


929 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 11:10:19 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
頭ん中マニフェストデスティニーまで戻ってますねコレ・・・


930 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 11:13:37 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>928
・・・視聴者から見ると何で米国って言う安牌選ばないで中露に付いたよって話何ですが、
作中世界観として鑑みると米国が中露と同じところまで降りてきたから何処から受けても同じだってオチだったんじゃぁ・・・


931 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 11:16:43 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
どこに身を寄せても信用できないから交渉通った3カ国連合と手を組んだってオチだったのかもしれませんなぁ


932 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 11:19:04 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>931
でしょうなぁ・・・帝国主義の時代に戻り掛けてたのかと・・・


933 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 11:20:04 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
>>932
北米軍のみならずどこの国も現地軍の権限が大きすぎますし、マジで帝国主義時代アゲインなのかもしれませんねえ。


934 : New :2023/09/17(日) 11:20:10 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
遅れたけど乙です。島と壁と塔・・・この3つクリアしたら完全にイレギュラー認定ですね。


935 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 11:24:29 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>934 New氏
どれか一つを攻略できただけでもイレギュラー候補
差し向けられる資格を跳ねのけたら完全に認定
ゲシュS相当の武御雷を駆る殿下がニッコニコで突っ込んできますね!


936 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 11:25:55 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>933
そうなると作中の各国軍のアレさもわかりますかなぁ・・・
物流止まらなかったのって何処かしらが止まると他の経済圏から責められるのと
日本に物を買わせないと成らなかったとかなのかもですね・・・


937 : earth :2023/09/17(日) 11:25:59 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
境界戦線見ていると頭が痛くなるので見ませんね……。
なろう式中世欧州よりもある意味で酷いかも知れません。
アルキメデスよりは少しマシ……いや同じくらい酷いか?


938 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 11:35:37 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
メカデザイン以外は褒めるところ殆ど無いので昔の名作見たほうが色々なお得かと。


>>936
経済も多分各勢力でブロック経済になっていそうですしな。


939 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 11:40:11 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>937
これでも小川やらの妄言を受けながらもなんとか修正した結果だそうで…
つまりほっといたらもっとひどかったということ…


940 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 11:44:29 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
最初から流れとして帝国主義的時代に戻ったとか作中の状況もう少し説明してたら見方も違ったかもですね・・・


941 : アイサガPスマホ :2023/09/17(日) 11:45:33 HOST:KD106133132007.au-net.ne.jp
>>937
アルキメデスはもう、櫂が自分の主観のみで語る妄想劇地味て来てるので
あれと比較するのはちょっと……

何だっけな、ゲーム系統はメタルギアのパクリ系だけど、
主人公が99%信用できない語り手で、妄想混じりで話すので
聴取係の質問が面白くなる奴、題名が思い出せない…


942 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 11:46:28 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
>>940
むしろこれ外伝が頑張って設定の描写補填している感じですかねぇ。


943 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 12:23:52 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>942
本編が特大のガバだから何とか整合性付けようとした感じですよねぇ・・・


944 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 12:25:27 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
>>943
ホビージャパン連載だから本編アニメ終わったあとも連載続いてしまう故の苦労…


945 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 12:31:08 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
そしてこの後も舌禍が続くんだろうなって…
だから鉄血は…


946 : ハニワ一号 :2023/09/17(日) 12:36:04 HOST:124-144-118-224.rev.home.ne.jp
>>928
製作陣の反米的思考やめてほしい・・・。
米国じゃなくて中国やロシアを悪役にしたラスボスなロボットアニメを作ってほしいわ・・・。


947 : 名無しさん :2023/09/17(日) 12:46:06 HOST:softbank060109082242.bbtec.net
ガチガチの反米思想で作られては居たけどBLOOD+やコードギアスは面白かったんだけどな。


948 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 12:50:25 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
頭の中がまだン十年前のまんまな人間が関わっているので仕方ないね


949 : 名無しさん :2023/09/17(日) 12:53:43 HOST:softbank060109082242.bbtec.net
話は変わりますけど境界惑星にルルーシュが来ているなら
壁での決戦での司令官若しくは参謀長は彼なのかな?


950 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 12:59:25 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
ルルも来ているんでしたっけか。

どうしても殿下のイメージが強くて…w


951 : 657 :2023/09/17(日) 13:00:27 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ルルーシュは86ネタの方に出張してるからいないはず
ボトムズ関連とここで関わってるのはカレンとスザクだったはずかと


952 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 13:08:03 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

〇ベクシル惑星
原作:ベクシル 2077日本鎖国 + 楽園追放
ゲスト:キリコ・キュービィー

 ナノハザードにより荒廃した未来を舞台とした原作「楽園追放」と「ベクシル」の組み合わせ。
荒廃した地球において国家はほとんどなくなり、多くが肉体を捨てて電脳化しディーヴァに移住。
残った国家もごくわずかで、その中で日本という国家は鎖国体制を維持している。

 そんな中において楽園追放の原作が始まりを告げることになる。
 地上においてアンジェラ・バルザックが出会うのは、ディーヴァでは知り得なかった世界。
案内役である「ザリク・カジワラ」通称「ディンゴ」、自己進化の果てのAI「フロンティア・セッター」。
 そして、ディーヴァ保安局から名指しで殺害命令が下された「キリコ・キュービィー」。
 これまでディーヴァという世界しか知らなかったアンジェラの見つめるものとは?


〇境界戦記惑星
原作:境界戦記
ゲスト出演:
地球連合
装甲騎兵ボトムズより「ギルガメス」「バララント」
「キリコ・キュービィー」
ACVDより「財団」
自由惑星同盟

 ご存じ本題のロボット同士の戦闘より、ヒットマンの戦闘に力を入れていることに定評のあるアニメの舞台となった惑星。
 ジオライトの鉱脈が日本列島にあるため、それを目当てに地球連合による日本列島解放RTAが実施される。
各国勢力をたたき出し、資源を美味しくいただいている。

 これだけならばまだ平和だったが、各国の領土にはチヂリウムの大鉱脈があったのが運のつき。
 それを目当てにアストラギウス銀河の勢力(ギルガメス、バララント)が乗り込んできてヒャッハーし始める。

 境界戦記惑星に投入される戦力、1億どころか100倍プッシュ。
 毎秒費やされる戦費、100億どころではない。
 半日もあれば国家予算が吹っ飛ぶ。
 だが、得られるもの(大量のチヂリウム鉱脈)からすれば、蚊の涙。
 ささやかなりと、野心が嘯く。

 そんなわけで境界戦記の各国は気が付けば自国領土をリングにされ、かつての栄光も繁栄も何もかも吹っ飛んでしまう。
そんな最低野郎ども感涙モノの地獄の戦場で、ディーヴァやワイズマンの追手から逃れてきた「キリコ・キュービィー」が流離う。



憂鬱SRWだと以上のようになっていますね
拙作のまとめからの抜粋ですが…


953 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 13:10:18 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
来てるのはカレンとスザクじゃったか。

キリコとギアス組がセットってのは近年のスパロボのイメージからですかね(Zシリーズあたりから)


954 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 13:18:01 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>952
この鉱脈手に入れたら戦局に影響出るとか言うとレベルのヂヂリウム埋蔵量なので、
両陣営目を血眼にして領土争いですな・・・
確保出来たら変な小遣い稼ぎの汚職はヂヂリウムでは成り立たなく成るかと・・・


955 : 657 :2023/09/17(日) 13:18:43 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
再世篇でTV最終回付近のワイズマンを殺すために振り切れたキリコのラピードリードッグ相手にガチれますからなカレン・・・


956 : 名無しさん :2023/09/17(日) 13:24:45 HOST:softbank060109082242.bbtec.net
と言うことは壁越えの最中にカレンやスザク・キリコが
エースやベテラン・戦力の中核になる存在を首刈りし続けるのか。


957 : 657 :2023/09/17(日) 13:26:21 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
キリコとかカレン、スザクはメインはワイズマン、財団との暗闘でしょうね・・・
この争乱もキリコの異能をテストするための舞台でもありますし


958 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 13:35:49 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
そういや楽園のアンジェラあたりは境界惑星の時期では何してましたっけ?


959 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 13:40:34 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>958
キリコに付いてきてますな・・・


960 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 13:44:12 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
>>959
となると彼女も境界惑星にいる感じですか。


961 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 13:48:59 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>960
ですな・・・多分、キリコ同様傭兵契約何でしょうが・・・
・・・弾代嵩み過ぎてニューアーハン質に入れてBASHOフレームで頑張る羽目に成ってる可能性・・・


962 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 13:50:31 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
>>961
アイドル・マグノリア「なんかシンパシー感じるわね」

出奔下今となってはアーハン系はパーツの換えとか効きませんしね…


963 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 13:53:50 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>962
パーツ→連合と取引してない勢力製(下手したら宇宙怪獣に襲われて生産施設喪失)

武装→連合の物を流用するにしろ無駄遣いは出来ない

キリコのスコープドッグは比較的手に入りやすいですが、
アンジェのアーハン系の場合こうなってる可能性が・・・


964 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 13:55:55 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
>>963
実質ワンオフなのーね…

質に入れてドナドナされていくアーハン…


965 : 名無しさん :2023/09/17(日) 13:59:52 HOST:softbank060109082242.bbtec.net
副業で電子戦要員や諜報員・プログラマー等して小遣い稼ぎしてそう>アンジェラ


966 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 14:03:52 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
寧ろアンジェラの本業ってプログラミングとかSEとかです
ディーヴァの中の治安維持って必然的にバグ取りとかデバックとかハッキング対処ですからね…
ノベライズ版だとプログラムがいかれた車の整備を一瞬で終わらせたりしていますし


967 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 14:04:48 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
そうか。その方向性の方が得意なのか。
やったね!傭兵以外の仕事先が見つかりそうだよ!


968 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 14:05:46 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>964
肉体ごとアーハン使ってると色々負担が大きいからとボディはコールドスリープして、
電子データとして乗ってる可能性も高そうですわ元よりその手の所は頓着しない勢力出身ですし・・・
・・・旧世代型でもアーハンより反応速度良い上に処理速度桁違いな可能性も高いですが・・・


969 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 14:09:41 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
>>968
元々電子世界で生活してましたものね。

アーハンよりも連合から買った旧式ACの方が性能が良いってことです?


970 : 657 :2023/09/17(日) 14:10:27 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
アーハンは後半連合側で殆ど改修と新造などでしょうな(スパロボ改造システムってそういうことでしょうし)


971 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 14:12:08 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>969
ですな・・・近接戦とか含めて結構高度なOSと拡張性有してますから、
割りかしびっくりする位量産機なのに処理やら容量やら大きいかと・・・


972 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 14:19:30 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
エナドリ片手に目にくま作って納期に追われるプログラマーアンジェラはいなかったのだ。


>>971
これで旧式な方という事実…


973 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 14:21:49 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
原作での発言によれば、電子化していたほうが休みが5秒で終わるとかなんとか…
肉体的な休憩と違ってプログラムリフレッシュですからね
まあ、だからこそ原作ではその習慣のまま行動して風邪でダウンしたんですが


974 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 14:56:14 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
宇宙港襲撃完了!

ここまで突破した621の数は48%…
半数が振り落とされているとはなかなか…


975 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 15:01:23 HOST:sp49-98-218-236.msd.spmode.ne.jp
そう言えば度々ネタにしてる殿下ですが・・・
基本的にはMSベースの技術を用いた武御雷のカスタム機を用いるとは思われる訳です、
今回は基本的には指揮官として動くのと合せてカスタム機体の固有名としては武御雷から思兼とかに成ってそうですかね?


976 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 15:02:23 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
もしくは月読とかでしょうかね。

>>974
もう一月近くすぎているのに半数にも満たない…


977 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 15:09:23 HOST:sp49-98-218-236.msd.spmode.ne.jp
>>976
この辺は一応、指揮官機ですからね・・・
武装は多分クッソ脳筋仕様ですが・・・(ショットガン+刀or鉈)

しかし、宇宙港襲撃意外と脱落者多いのですな・・・
私は寧ろ真レイヴンのが厄介でしたが・・・


978 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 15:22:02 HOST:sp49-109-5-130.smd01.spmode.ne.jp
>>977
宇宙港襲撃まで辿り着いているプレイヤーが半分にも満たないってことかと。

大体はルビコプターやバルテウスデ詰まっていると聞きますね。


979 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 15:28:14 HOST:sp49-98-218-236.msd.spmode.ne.jp
>>978
比較的精度の高い情報とアセン情報出てても案外厳しいのですな・・・


980 : 635 :2023/09/17(日) 15:42:18 HOST:119-171-255-156.rev.home.ne.jp
マクロスシリーズの河森氏までネタ提供に関わった光子力×OTMのマジンバルキリー。
憂鬱SRWでは異なる作品同士の技術クロスでこれに似たような感じで新兵器ずんどこが生まれてるんですよな
ttps://i.imgur.com/kuUx6Ny.jpg


981 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 15:59:08 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
>>980
次スレをお願いします


982 : 635 :2023/09/17(日) 16:07:00 HOST:119-171-255-156.rev.home.ne.jp
日本大陸クロススレ その219
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1694934236/

建てました。1レス目のコピペ少しミスった(汗)


983 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 16:08:37 HOST:sp49-109-5-33.smd01.spmode.ne.jp
立て乙です

>>979
今作は単純にゲーム性が難しいですからね。

難易度がソウル系に近いので苦手な人は苦手かと。

特に今作はボス相手だと引き撃ちが弱いですからね。


984 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 16:16:20 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
むしろこちらから突っ込み果敢に攻め込まないとなりませんからな
困ったときの砂とか引き撃ちが通用しないのは痛いです

>>982
立て乙です


985 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 16:21:20 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
建て乙です。

>>983
>>984
今作は逃げれば大火力でそのまま殲滅ですからなぁ・・・


986 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 16:28:42 HOST:dw49-106-174-215.m-zone.jp
距離開けて撃ち合いすると大概プレイヤー側の方が競り負けますからの。


987 : 名無しさん :2023/09/17(日) 16:32:54 HOST:opt-133-123-168-8.client.pikara.ne.jp
引いて、鬱のは卑怯だぞ!!


988 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 16:43:20 HOST:dw49-106-174-215.m-zone.jp
引き撃ちや射撃戦で決着できないのは割とライト層からすれば難易度上がる要因になりますからな。

雑魚敵に関しては大体は射撃でも楽に処理できているのかま救いでしょうか。


989 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 16:44:33 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
アイスワーム撃破!
不意打ちからのデスコンで1発即死とか勘弁な!
ここを突破できたのは45%
流石に抜けてきた連中だから突破率は低くはなっていませんな!


990 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 16:50:38 HOST:dw49-106-174-215.m-zone.jp
ああ。次はルビコニアンキュベレイだ…


991 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 17:22:10 HOST:sp49-105-85-180.tck01.spmode.ne.jp
そういや先程ネタに上がったマジンバルキリー。

あれファイター形態でも上方向にブレストファイヤー撃てる疑惑が…w

他にもウルトラセブンバルキリーとかもあるみたいですね。


992 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 17:23:59 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
今作大型兵器多すぎて泣いちゃう、泣いた…


993 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 17:29:49 HOST:sp49-105-85-180.tck01.spmode.ne.jp
>>992
ボスの大体が大型ですからの。


994 : 657(スマホ) :2023/09/17(日) 17:34:34 HOST:sp1-73-22-57.nnk01.spmode.ne.jp
技研が頭のいいバカの典型からね!
ACを一瞬でバラバラにするバグもどきってなんだよ…


995 : 弥次郎 :2023/09/17(日) 17:38:02 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
そう言えば今作でもでましたね、KARASAWAっぽい外見のレーザーライフル…
じゃが必要なのは衝撃力なのじゃ…
それはそれとして買いますが


996 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 17:51:06 HOST:sp49-105-85-180.tck01.spmode.ne.jp
カラサヴァですね。

ポンコツで有名なオールマインドちゃん製ですゾ。


997 : 657 :2023/09/17(日) 18:30:29 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
火力不足と言うからプラズマキャノンとハイレーザーライフル両方付けたら最強というオールマインドちゃん迫真の作品だゾ
なお重量とEN負荷


998 : ナイ神父Mk-2 :2023/09/17(日) 18:31:41 HOST:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp
個人的にはすばしっこい敵のが面倒ですな・・・


999 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/09/17(日) 18:54:34 HOST:sp49-105-85-180.tck01.spmode.ne.jp
プラズマ系は対人やアリーナなんかの対ACだと結構強いですね。


1000 : トゥ!ヘァ! :2023/09/17(日) 19:45:25 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>1000なら境界惑星でカタフラクト君(AC6)大進撃!!


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■