■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その211

1 : 弥次郎 :2023/06/09(金) 21:58:57 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である


2 : 弥次郎 :2023/06/09(金) 22:00:31 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その210
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1685097448/

日本大陸クロススレ その209
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1683985558/

日本大陸クロススレ その208
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1683028349/

日本大陸クロススレ その207
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1682088911/

日本大陸クロススレ その206
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1681210026/

日本大陸クロススレ その205
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1680066258/

日本大陸クロススレ その200
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1675694257/

日本大陸クロススレ その190
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1667552384/

( 中 略 )

日本大陸クロススレ その150
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1632667385/l

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その202
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1686148756/

( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


3 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/09(金) 23:59:02 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
前スレの続きですが多分彼方此方のインターネット何処ろかインターネット上から侵入可能な各電脳共に恐らく地獄です・・・


4 : 弥次郎 :2023/06/09(金) 23:59:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
いやー…善意からの行動が地獄を生み出すとは…
WWWやネビュラに匹敵ですよこいつは…


5 : 657 :2023/06/10(土) 00:08:19 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
立て乙です
前シリーズの敵組織並のやらかしですね・・・


6 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 00:12:16 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>4
・・・(被害規模、WWW越えですゾ)


7 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 00:20:15 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>6
今宵は寝ます、おやすみなさいませ…(白目剥いて泡吹きながら痙攣しつつ転倒)


8 : 657 :2023/06/10(土) 00:26:31 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おやすみなさい たしかにパンデミックなら被害範囲は最大でしょうな・・・

こ、こんなはずじゃないのに!とか言い出して熱斗がマジギレするパターンなのでは・・・


9 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 00:28:02 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
単純な瞬間被害はWWWやネビュラ超えてゴスペルに匹敵するんじゃ無いかなって・・・


10 : 657 :2023/06/10(土) 00:41:47 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
うーんこの・・・
ゴスペルも気象災害やらなんやらでそのレベルということですね


11 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/10(土) 07:19:10 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
各組織残党「何もしてないのにネット世界壊れた…」


12 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 08:40:52 HOST:sp1-73-147-80.smd01.spmode.ne.jp
>>11
下地は作ってますが今回各残党無関係ですからなぁ・・・
間接的にネビュラが被害拡大はさせてますが


13 : トゥ!ヘァ! :2023/06/10(土) 08:44:16 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>12
宇宙猫状態の残党連合…

これネットの治安が実質崩壊して世紀末状態ですから、強力なチップ需要とか大会中以上に伸びるかもしれませんねぇ。


14 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 11:50:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
この状況から無事N1グランプリを進めた運営は誇っていい


15 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 12:17:13 HOST:sp1-73-146-2.smd01.spmode.ne.jp
>>14
恐らくやらかしたのはN1決勝終了あとではないかと・・・


16 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 19:32:21 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>15
大会後でしたか…
大会で負けて憂さ晴らしをしたい奴も参加していたりしてね…


17 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 19:40:36 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>16
決勝賞金が億二桁越えなので割りかし金目当てに無い金叩いたアホは相応に居るかと・・・
劣化風吹アラシって所ですかね?(アレでもエアーマン自力製作してゴスペルに雇って貰った)


18 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 19:42:16 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
でしょうねぇ
皮算用だけしてプロが集まる大会ってことを認識せず突っ込んで負けたやつとか多いでしょう
なまじ最初の選考会などを突破できただけに余計にプライドを拗らせた可能性もあるかと


19 : トゥ!ヘァ! :2023/06/10(土) 19:44:56 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
犠牲者が増えるだけンゴねぇ…


20 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 19:49:10 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>18
あ、最初の選考会突破出来たならウィルス駆除で相応に仕事出来るので、
それさえ出来無い有象無象の可能性が高いです。
第二選考会で大体原作に序盤出た各組織団員(3のバブルマンやら2のカットマン、6のダイブマン)でも危ういので・・・


21 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 19:50:23 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>20
マジですか…


22 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 19:53:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そう言えば、全然関係のない話なのですが、声優の演じ分けというのを本日垣間見ました
今日、マリオ(4DX)→サイコパスと梯子したんですが、キノピオ(キノピオ隊長?)と狡?が中の人が一緒なのですね
キノピオ=狡噛=ギルの図式が成り立つって怖い(白目


23 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 19:54:09 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>21
マジです。上で出しましたけど、基準として山田が大体その前後ですからな・・・
この辺ボザロのキャラやナビスペック紹介した後の雑談で触れましたが、
山田が大体その位の実力者でしたが二次選考会突破出来ずに負けましたし・・・


24 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 19:59:06 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>23
無慈悲に足切りされたんだなって…


25 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 20:11:02 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>24
山田のナビ・・・単なるヒールナビじゃ無くて、
アクアカスタムにスタイルチェンジしてナビカスバッチリした
ノーマルナビ系でも高級量産モデルですからかな・・・

ボススペックとしてHP550、チャージショットが一発60の攻撃してくるボスです。


26 : トゥ!ヘァ! :2023/06/10(土) 20:13:39 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
本当山田強いですなぁ。


27 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 20:25:21 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>26
山田でイーグルトーナメント位なら本戦出場余裕、
レッドサントーナメントとかでも一回戦や二回戦は行けるかも位の奴ですな・・・


28 : 名無しさん :2023/06/10(土) 20:34:22 HOST:sp49-109-6-144.smd01.spmode.ne.jp
流星のロックマンもエグゼオンリーの原作未来パラレル世界からバイルがらみでくるけど、メイルとアイリスで重婚するネットと同じく星河スバルもミソラと委員長で重婚すれば


29 : トゥ!ヘァ! :2023/06/10(土) 20:42:52 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>27
性能見る限り普通に一番初めのボスキャラよりも強いですしね。


30 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 20:52:09 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>29
こいつが最終選考会前に敗退する辺りどれだけ今回のN1が苛烈かを表してるかと・・・


31 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 21:12:00 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
でもそういう苛烈な予選や選考会を突破したオペレーターとナビ同士のガチのぶつかり合いだからこそ、
熱狂するにふさわしい激戦が繰り広げられますからね…
そうじゃなきゃ、テレビ映えしませんし


32 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 21:14:25 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>31
本戦出てもブルースやカーネルですら運が悪いと序盤敗退ですな・・・
テルミドールとか出てきてますから序盤に遭遇したらヤバいです。


33 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 21:17:52 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>32
いいですねぇ、まさに運も実力もないと勝てない頂上決戦…


34 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 21:20:01 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>33
古今入り乱れての本戦序盤、100人に成ってから決勝トーナメント戦ですな・・・
この中に少なくともボッチちゃんとネット君が残りました・・・


35 : トゥ!ヘァ! :2023/06/10(土) 21:26:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
シャチの着ぐるみ着ている愉快なシャチおじさん(テルミドール)に負ける炎山やバレルさん…


36 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 21:29:13 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>35
今回はオーメルからの要請も入ってるんでオッツダルヴァか少なくともテルミドール名義ですな・・・


37 : トゥ!ヘァ! :2023/06/10(土) 21:31:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>36
オーメルからの要請となるとテルミドール名義で参加でしょうかね。

久しぶりに正装着て、正体隠さずに出てきた感じになりそうですわ。


38 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 21:38:06 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>37
今回は企業連の本腰入れた大会且つアバタータイプの許可を入れた大会なので、
ローディ先生やらテルミドール等を始めとした歴戦のリンクスや、
ナインボール・セラフやらリボン付き、ガルム等の名だたる傭兵達が来ています・・・

著名な新人としてはバレル大佐やライカ、炎山、ネット君等が入ってるだけでなく
コハク等も含めた新世代達が顔を見せてますな・・・


39 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 21:40:00 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
多分有名どころの企業からはPR含めて1名以上は参加しているでしょうねぇ


40 : トゥ!ヘァ! :2023/06/10(土) 21:43:50 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>38
かつての看板たち揃い踏みですなぁ。

傭兵たちの同窓会かな?


41 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 21:46:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ACの伝統に倣い「乱入してくるとはとんでもないやつだ」をやりかねないのも…w


42 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 21:46:29 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>40
挑んで来い、勝ってみせろ!ってノリの連中がクッソ多くて上位陣ワクワクしながら参戦してますゾ・・・


43 : トゥ!ヘァ! :2023/06/10(土) 21:48:59 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
古参バトルジャンキーンキーvs新世代バトルジャンキーたち…

思えば本編組は未来編組とは大きな絡みなかったので、今回が初めての大規模な絡みになっているのかもしれませんね。


44 : 名無しさん :2023/06/10(土) 21:50:24 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
なんの気兼ねもなく自分らを越えれるかもしれない新世代とも戦えるとかすごい楽しいでしょうなwww


45 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 21:57:02 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>41
本戦序盤は目的の物を取ってこいとかバトル・ロワイアルでどれくらい生き残れたかとかもやってるので、
斬り結んでる所に主任砲ぶち込まれたりしてたかと・・・


46 : トゥ!ヘァ! :2023/06/10(土) 21:58:07 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
主任も参加しているのかぁw


47 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 21:58:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>45
そういう方法でも選別しますか…
まあ、これくらいは突破してくれなくてはつまらないですしね
こういう乱入者もあれば映えますしw


48 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 22:00:47 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>47
大会運営側の乱入枠に不明兵器の大群とか目的の物がカーチャン撃破しないと出て来ないとか普通にやらされてるかと・・・


49 : トゥ!ヘァ! :2023/06/10(土) 22:01:30 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
かつての戦場が電子の世界で再現されておる…


50 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 22:03:54 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
企業連の過去の兵器を電子化したあんなものとかこんなものとかへんなのとかが出てきそう…


51 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 22:05:49 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>50
お出しされますゾ・・・
後は多分エリアの天気が晴れ時々特攻兵器、所により閉鎖空間レベルの毒エリアが現れるのでしょうとかも有りますかね?


52 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 22:11:03 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
因みに本戦出場したふたり&スパークマンが敗退したのはこのバトルロワイヤル等です。


53 : トゥ!ヘァ! :2023/06/10(土) 22:11:27 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
戦場の悪夢かな?(白目)


54 : 名無しさん :2023/06/10(土) 22:18:28 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
そんな中を懐かしいなーとか言いながら突破する古強者


55 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 23:41:30 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
3分後SS行きます


56 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 23:44:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編 エグゼシナリオSS「第二回N1グランプリ第一次予選D13ブロック」




 無事に選考会を通過し、予選へと駒を進めたこはくは、割り当てられた予選ブロックのほかの参加者共々電脳空間にいた。

「ここからがバトルロワイヤル……うー、楽しみだなぁ」

 エグゼブレイカーという剣を片手に女子高校生がうきうきしているのはちょっと危なっかしいが、ネットの中なので誰も気にしない。
ネットナビだけでなく、アバターでの参加者もおり、誰も彼もが姿形が様々だからだ。この程度で驚く方が悪い。
それに、外見だけでは実力などは図れないものであるのだ。それを誰もが知っているから、侮るようなものはここにはいない。

 予選ブロックは単なるバトルトーナメントではなく、候補者の実力を図り、より実践的な能力を見極めることに重点が置かれる。
選考会の時点であくまでもネットバトラーとしての知識などを問われ、あるいはウィルスに対抗する能力を求められたのと対照的だ。
極論だが、選考会はそれなりに力押しやごり押しでもなんとかなる可能性を残していた。
対ネットナビではなくウィルス相手が基本であるため、多少の腕とカスタマイズでごまかせるのである。
足切りは必要だが、かといって切りすぎても、という難易度調整の一環であった。

(けど、ここからは忖度抜きだからね……)

 そう、ここからは対ウィルスだけではない、対ネットナビにも実力や技量が必須の予選。
 加えて、割と何でもあり、と説明されているバトルロワイヤルだ。何があってもおかしくはない。
 暢気に一対一をしている状況ではなく、大多数のネットナビやアバターが激突し合う大乱闘となるわけである。
敵の敵もまた敵であるし、あるいは近くの参加者と協力し合うのも、あるいは騙して裏をかくのもまたOKというもの。
乱戦という場を潜り抜ける、運と実力と判断力が求められる。普段のネットバトルではあまり磨かれない能力を査定する、ということだ。

「どうしよっかなー」

 ちらりと周囲を見渡す。
 周囲では協力し合うことを決めたグループがいたり、あるいは群れることなく一人のナビやアバターがいたりと、様々だ。
 自分も誰かとペアやグループを作るべきか?と思うのだが、それは難しいかなと判断した。
 誰かとのコミュニケーションは得意なのでいくらでも行けそうなのだが、かといって即興で他人と合わせるのもなーと判断したのである。
如何せん、こはくはネットナビアバターで基本的に一人で戦うタイプだったため、共闘経験が乏しかった。
一応コーゲン・シティでの事件の時は熱斗とロックマンと一緒に戦ったが、それは彼らの実力が高い故だった。
彼らと同じくらいを求めるのは酷な話だとも理解している。

「EB、やっぱり一人がいいかな」
『こはくがやりたいようにすればいい。
 参加者同士の裏のかき合いもあるが、それはこはくにとって不向きだろうがな』

 EB、エグゼブレイカーの言葉に苦笑するしかない。
 やはりこの頼れる相棒である剣はそう判断するだろうと思っていたのだ。

「じゃあ、そうするしかないよねー」

 結局のところそうなのだ。
 ネットナビアバターとしてのこはくのスペックは、エグゼブレイカーの性質もあって個人戦向きだ。
 何しろウロボロスシステムを使うとその対象は使用者であるこはくに限定されてしまい、足並みがそろわないのだ。
便利だが制約が多いシステムを生かすというのも、中々に苦労するものなのである。


57 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 23:45:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 そんなことをEBと話している間に、予選開始の時間になった。
 電脳空間---コロシアムのように隔離された空間の上空にテロップが表示される。

ルール『制限時間を生き延びろ』

提供:オーメル・サイエンス・テクノロジー 大日本企業連合 インテリオル・ユニオン

「いたってシンプルだね」
『だが、生き延びるために何をしてもいいに近いと言っている。
 予選突破人数を表示していないということは、例え全滅になっても構わないということだろうな』
「あ、なるほど」

 確かに生き延びろ、つまりデリートされるなとは言っているが、何名まで減ったら終了などとは一言も言っていない。
協力してはいけないとも、潰し合いをしては駄目だとも全く禁じていないのも同様だ。
予め聞いていいた通りの、まさに大乱闘となることは請け合いだ。

『そして、生き延びろというからには、こちらを削ってくるエネミーが出るということだろうな』
「うわ、来た!?」

 EBの言葉が終わるや否や、古風なコロシアム内部にエネミーが出現した。
 観客席にあたる場所からは砲台がいくつも顔を出し、上空には明らかに物騒な装備のドローンのようなものが飛んでいる。
 そして、コロシアムの地面もまた大きく変貌した。地形が複雑に割れ、隙間が生まれ、あるいは空中に足場が形成される。

 ドシン!

 とどめに、それが現れた。
 コロシアムの両端に1体ずつ、巨大なエネミーが出現したのだ。
 赤く発光する巨大な目玉を称えたボディ、そこから伸びる二本の足、ボディに据えられた巨大な砲。

「なにあの変なの……!?」
『データが開示された……旧世代の大型兵器、To-605だそうだ』

 エグゼブレイカーからのポップアップを見れば、なるほど、過去に運用されていた兵器のデータをもとに構築されたモノのようだ。

『……む、これ以上の情報開示はなしか。
 となれば、あとは実戦でどのように動くのかを見極めろということか』
「えーと、さあ、EB?」
『どうした、こはく?』
「砲台とか空からの攻撃を捌きながら、あのへんなのをどうにかしなきゃいけないの?」

 嘆息を一つして、エグゼブレイカーは断言する。

『それ以外にどうとらえろと?』
「だよねぇ……」

 すでに周囲の参加者もコロシアムの状況が変わっていることを認識し、集中を高めているのが窺える。
 こはくもまた、エグゼブレイカーを握り直し、またバトルチップの呼び出しを開始している。
 一部困惑している参加者がいるが、お構いなしにカウントダウンが始まった。

『無茶はしないようにな、こはく』
「大丈夫。それじゃ、いくよー!」

 そして、カウント0となると同時にこはくはコロシアム内部を駆け出す。
 号砲と共に、過酷な選抜が幕を開けたのだ。


58 : 弥次郎 :2023/06/10(土) 23:46:31 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
というわけで企業連から提供されたデータからできたへんなの+砲台+爆撃ドローンを凌ぎつつ、参加者同士が殴り合い、
制限時間内を生き残るというバトルロワイヤル開始でした。

次の話に続きます、お楽しみに。


59 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/10(土) 23:53:58 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。
対地上が変なの2体、慣れた傭兵なら頭に能力叩き込んでそうですが、
今回の事を考えたらネットナビ組は未知の状況ですから厳しいでしょうな・・・


60 : 657 :2023/06/10(土) 23:56:51 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
実質的に軍用ウィルスのような相手ですがこの程度倒して貰わないと絵になりませんからな・・・(砂山並感)


61 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/11(日) 00:02:38 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
乙です

へんなの!へんなのじゃないか!!


62 : 弥次郎 :2023/06/11(日) 00:16:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>59 ナイ神父Mk-2氏
一応傭兵側が有利になりすぎないよう、オリジナルとは仕様変更がされていますね
なので、ネットナビ組もアバター組も即興でこのへんなのの動きに対処しないとなりません

あとはついでに砲台(キャノーダム)と空中ドローン(AC4に出ていた爆撃型)をどうにかしないとなりませんな

>>60 657氏
軍用ウィルス、言い得て妙ですな
まあ、これにあっけなく負ける程度じゃつまらんのです
じゃあ、頑張ってねぇ!(主任並感

>>61 トゥ!ヘァ!氏
へんなの登場です!
他の予選ブロックだと、あんなものやこんなものもでますし、フレンチクルーラーとかも出現しますね

これも選抜のため…卑怯とは言うまいな(弦ちゃん並感


63 : 657 :2023/06/11(日) 00:29:38 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
これゲームだと恐ろしいレートでキャノン砲をぶっ放してくるって感じでしょうね・・・


64 : 弥次郎 :2023/06/11(日) 00:30:57 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そしてガード不可能のブレイク属性の突進、そこからの落石を仕掛けてきますねぇ!
シンプルですが、それ故に厄介なのですよ


65 : 657 :2023/06/11(日) 00:36:51 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
この程度突破してくれないと困るなあ・・・ちゃんとバトルチップ揃えてたらいけるはずだよ?的な感じでしょうね


そういや2時からサマーゲームフェストのマルチプラットフォームのゲームの生放送やるらしいですが、
どうやらAC6の情報来週まで記事にしないように誓約書を記者が書かされたそうです
何か来そうですね


66 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 00:39:05 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そもそもここら辺に登ってくる様な挑戦者は普通にブレイク無効の防御手段とかも確立してたりしますからな・・・


67 : 弥次郎 :2023/06/11(日) 00:41:42 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
インビジブルとかカワリミとか備えるのが常識ですからな
ただし変態は素で全部よける(白目

さて、今宵は寝ます
おやすみなさいませ


68 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 18:16:50 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、銀英伝のノイエ版視聴しましたが、何と無く他の人が言うように違和感感じますな・・・


69 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/11(日) 18:21:10 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
余りにもOVA版こと旧版の印象が強すぎるのだ…

因みにノイエ版は原作小説を出来る限り再現してのアニメ化なので、映像用に原作から少々変えてある旧版とは細かい設定が違っていたりするゾ。


70 : 弥次郎 :2023/06/11(日) 18:26:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
偉大過ぎる過去作を現代版にリメイクは大変なのだ…


71 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 18:28:27 HOST:sp1-73-144-224.smd01.spmode.ne.jp
>>69
恐らくその辺が原因なのでしょうな後は、やはり艦艇のデザインなども大幅に変わらない物の
マイナーチェンジみたいな印象受けてるせいも有るのでしょうかなぁ?

ガンダムで言えば前期型ムサイとムサイ最終型の違いと言うか・・・


72 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 18:32:40 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
因みに、アポカリプス編で出現する銀英伝組に関してはOVA版準拠に、
ノイエ版は外宇宙への進出に合わせて改修やら新造が行われた艦艇に成りますな・・・


73 : 名無しさん :2023/06/11(日) 18:35:49 HOST:i114-189-209-206.s42.a038.ap.plala.or.jp
個人的にはノイエ版はコレジャナイ感はかなり薄くてこれはこれで有りだなとは思った
少なくともコレジャナイ感の塊だった漫画のフジリュー版よりは兆倍マシ


74 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/11(日) 18:39:30 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
外伝版銀英伝よりもずっと良くできてますしね。
(金髪のcvが緑川なやつ)


>>71
船や艦載機、装甲服などの兵器のデザインは原作小説の記述へと寄せているそうですからね。


75 : 名無しさん :2023/06/11(日) 18:58:36 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
ぶっちゃけ騒いでるアンチは原作厨じゃなく旧版厨ですからな>ノイエ

原作準拠度じゃノイエの方が上ですから連中の方がコレジャナイですわ


76 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/11(日) 19:01:53 HOST:sp49-105-102-65.tck01.spmode.ne.jp
比較対象が旧版なので色々言われてますが、ノイエ版も週間放送のアニメとして見るとかなり出来いいですからね。


77 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/11(日) 19:12:26 HOST:sp49-105-102-65.tck01.spmode.ne.jp
>>72
外宇宙用がノイエ版の艦艇ですか。

となるとノイエ版のワルキューレやスパルタンなんかも外宇宙用の新型かマイナーチェンジモデルでしょうかなぁ。


78 : 名無しさん :2023/06/11(日) 19:14:26 HOST:i114-189-209-206.s42.a038.ap.plala.or.jp
メカデザインなんかはよりSFチックな未来感が出てるノイエ版の方がむしろ好きだな
旧版は作られた時代的に仕方ないとはいえ今見るとアナログな部分が目立つからねぇ


79 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 19:32:59 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>77
ですな・・・
寄り拡大した範囲を治めたり超長期航行前提の改修が加わってます。
・・・火力自体が劇的に変わってる訳では無いですが、
以降の主力はノイエ版に成るので恐らくこの世界のヤン提督の艦隊は旧式艦隊扱いかと思われますな・・・


80 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/11(日) 19:34:12 HOST:sp49-105-101-208.tck01.spmode.ne.jp
私は船のデザインは旧版のほうが好きで、艦載機派ノイエ版のが好きですな。


>>79
本土艦隊は名ばかりの時代遅れ扱いされていそうですねぇ(汗)


81 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 19:37:32 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>80
更に言えば、植民政府的な所に配置されるのも此方の旧版なので、
初期に出現するザコ敵的な扱いになるのは旧版仕様に成るかと思われます・・・


82 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/11(日) 19:40:20 HOST:sp49-105-101-208.tck01.spmode.ne.jp
>>81
なるほど。

ゲーム的に言えば序盤のHP低いのが旧版艦艇で、後半に出てくるHP高いマイナーチェンジモデルがノイエ版って感じですかな。


83 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 19:48:54 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>82
ですな・・・そんな感じに成ります。
序盤はこの辺とザクが殴り合ってたりが多いですかなぁ・・・


84 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/11(日) 19:53:41 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>83 
ザク(連合の近代化仕様)

ミノ粉やOG由来の強力ECM影響下でMSに襲われる銀英艦隊…


85 : 名無しさん :2023/06/11(日) 20:05:23 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
カストロプは旧版であって欲しい


86 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 20:29:29 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>84
最初の遭遇でダゴン海戦みたいな一方的な勝利してれば同盟に関しては割りかし、
大被害出るまでMSへの脅威度見誤ってそうですな・・・


87 : 名無しさん :2023/06/11(日) 20:40:51 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅ればせながら投下乙です。
少し離れてたらエグゼ関係がえらいことに……
休みは……休みはないんですか夢幻会に。


そして同盟の艦隊ルウム戦役どころじゃない大敗になりそう。
ISAも加わって生きのこれた将官は何%か……でも同情はしない。
連合には同盟や帝国が見捨てた人たちを、助ける仕事が残っているのだから。(吐血)


88 : 弥次郎 :2023/06/11(日) 20:42:38 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>87
休み?そこにないならないですねー

エグゼ関連は大変だけど是非もなし


89 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 20:55:06 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
50年位はゆっくり通常業務でしたからまた働かされるのですゾ


90 : トゥ!ヘァ! :2023/06/11(日) 20:56:22 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>86
最初の衝突では同盟側が勝利したって感じです?


91 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 20:59:32 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>90
そんな感じに成りますな・・・
とは言え構成的には恐らく何処かの支援惑星且つ更に言えば、
ムサイとチベにザクかドラッツェしか居ない様な艦隊を
理想的な包囲殲滅したとかそんな感じに成るかと・・・


92 : トゥ!ヘァ! :2023/06/11(日) 21:00:53 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>91
ジオン残党って感じの艦隊相手に勝って、連合の戦力を見間違えたわけすか。


93 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 21:01:50 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>92
構成レベルで言えばジオン残党以下ですかな?


94 : トゥ!ヘァ! :2023/06/11(日) 21:18:11 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>93
小惑星基地の防備みたいな感じですなぁ。

規模の差的に勝てて当たり前ではありますよね。


95 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 21:20:54 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>94
と言うかですがね?SEEDで言う所のハルバートンが持って来た第五艦隊みたいな練成したばっかりの艦隊を襲ったのかと・・・
支援惑星の宇宙進出度によっては数ヶ月前まで海の上に居た人間を回した可能性がね?
MSパイロットも多分、この前までF-15とかF-35に乗ってた人達です。


96 : トゥ!ヘァ! :2023/06/11(日) 21:45:56 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>95
うーん。ド素人艦隊…


97 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 21:47:23 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>96
コレに勝ってMS等物の数ではない的な世論ができちゃった可能性もね?


98 : 657 :2023/06/11(日) 22:09:34 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
本当の人型兵器の運用実績がまるで見えてきませんなあ
一撃で数百mクラスの艦艇を沈める火力持ちなんて想定できないでしょうし


99 : 名無し スマホ :2023/06/11(日) 22:18:10 HOST:KD111239173245.au-net.ne.jp
>>95
下手すりゃ蒸気タービン軍艦やプロペラ戦闘機どころか帆船や馬な所もありそう?


100 : トゥ!ヘァ! :2023/06/11(日) 22:27:13 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>97
というより、この感じだと多分個性的な艦載機の一つくらいにしか数えられていなさそうですね。 >>MS

多分そもそも大きく注目はされなさそうな感じします。


101 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 22:46:51 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>100
その可能性のが高そうですかなぁ?


102 : 名無しさん :2023/06/11(日) 22:50:41 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
そんな感じで調子に乗ってたら聞こえてくるジャズ。


103 : トゥ!ヘァ! :2023/06/11(日) 23:03:07 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>101
同盟側が圧勝したとなると味方?側は左程抵抗できなかったということなので。

となると同盟視点からすればこれといって敵兵器に見どころなしと結論付けるんじゃないかなと。


104 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 23:06:50 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>103
ですかな?そうなると殆どデータ取らずに過小評価して次に大打撃とかに成りそうですわ・・・


105 : 657 :2023/06/11(日) 23:20:43 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
そもそも入り込んだ財団以外はまともに人型兵器のデータなんてもってなさそうですしね


106 : トゥ!ヘァ! :2023/06/11(日) 23:21:21 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>104
多分再度会敵したとしても、舐めてかかる前に意識すらされていないレベルじゃないかなと。

なので侮りと合わせて二度目は大分同盟にとって酷い戦いになるんじゃないでしょうかね。


107 : 名無しさん :2023/06/11(日) 23:22:21 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
フォークあたりがさんざんMSをこき下ろした報告しているんでしょうね。


108 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 23:31:18 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>106
・・・恐らく次って連合の部隊ですからギラ・ドーガ系列+サザビーとかのネオ・ジオン系列がぶつかりますな・・・
ムサカやレウルーラとかと撃ち合いますから今度は大打撃確定かと・・・


109 : トゥ!ヘァ! :2023/06/11(日) 23:33:25 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>107
多分そんな報告すらないんじゃないですかね。

多くの星々制圧している時期ですから有象無象が使っていた艦載機の一種くらいで、精々データベースに簡単な記載があるかどうかくらいでは?


110 : 657 :2023/06/11(日) 23:38:51 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
まさかハイエンドMSで下手な同盟艦隊壊滅させられるとは思わんでしょうしね・・・


111 : 名無しさん :2023/06/11(日) 23:45:05 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>109
それであとになって大損害が出た原因として報告が無かったと、責められるとかですかね?

>>110
第五世代MSの実戦テストとかちょうど良さそうですよねぇ。


112 : 弥次郎 :2023/06/11(日) 23:45:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
広い宙域に展開する艦隊を攻撃するというシチュエーションですからね、色々と用意できるものはあるかと

3分後にSS参ります


113 : 弥次郎 :2023/06/11(日) 23:48:05 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編 エグゼシナリオSS「第二回N1グランプリ第一次予選D13ブロック」2


-C.E.地球 N1グランプリ予選会会場 コロシアムの電脳



 予選のバトルロワイヤルは開始から早々に激戦となった。
 明らかに強敵のTo-605が2体、そして周辺に参加者たちを包囲するように配置されたエネミー、さらに落下すれば失格の穴のある地形。
互いを蹴落とし合うということも念頭にはおいているが、各員がまず最初にすべきは、おのれの安全確保だった。

「囲まれてちゃおちおち戦えねぇな!」

 主として飛び道具のバトルチップを転送されたナビたちは、それを用いて観客席に展開したキャノーダムを撃破していく。
 だが、それらはすぐに補充され、次の砲台が顔をのぞかせてしまう。そんなのは考慮のうちだから、対応するようにそれらに攻撃を続行される。
一発撃ち返せばその10倍は撃ち返されるようなそれは、しかし、確実に砲撃の隙間を生み出していた。
弾幕を掻い潜るナビたちは、その程度で倒されるほど軟でもなければ判断能力が低くはない。
着実に撃破と回避を連続して、受けるダメージを小さくしていた。

「上だ!」
「野郎!」

 そして、攻撃は何も水平方向だけではない。上からも降り注ぐ。
 攻撃ヘリを模したエネミーから地上に這いつくばるしかないナビたちを狙い、ロケット弾やバルカン砲が撃ち込まれていく。
現実における戦場と同じような対地攻撃の連続だ。それは電脳空間においても非常に有効で、破壊力が伴う。
 だが、それに怯むことなくシールドやチップによる回避や防御を重ねていく。ここにいる参加者はそういう実力の持ち主であるから。
反撃で撃ち落とされるが、しかし、補充は次々と現れて尽きることはない。馬鹿正直に付き合うとこのままでは済まない。
そう判断し、複雑に変化した地形に隠れるナビも多かった。

「てやぁああ!」

 そんな中にあって、こはくは遠慮なく戦っていた。
 エグゼブレイカーを振りかざし、飛んでくるエネルギー砲弾を撃ち返して撃破し、あるいは地形を利用して飛び上がって切り落とす。
飛んでいる航空ヘリ型エネミーを次々に足掛かりとすれば、飛翔能力はなくとも空中戦も可能なのだ。
このくらいとなれば、コーゲン・シティの電脳で散々経験してきたことであるし、怖くもなんともない。
調子としても良好だ。次々と撃破していくごとに興奮も高まり、意識も集中していく。エンジンがかかっていくのだ。

「ほっ、よっ!はあ!」

 空中での奪取も重ね、連続撃破。そこから綺麗に着地を決めると、すかさず駆け出して襲ってくる銃撃を回避していく。

「エンジン、掛かってきたよぉ……おおっと!?」

 それでもなお、飛んできた弾丸を空中ではじき返し、着地。
 ついでに他の参加者からの狙いすました射撃も、それを感知したエグゼブレイカーがオートで弾く。
 こはくはそのフォローに驚く間もなく駆け出す。足を止めたら的だ。そのまま遮蔽物を利用して射線を切って、一息入れる。


114 : 弥次郎 :2023/06/11(日) 23:49:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

『こはく、あまり目立ちすぎると狙われるぞ』
「あ、あはは、やっぱり?」
『このバトルロワイヤルの突破の条件は生存のみ。
 だが、この後を考えているなら、有力な候補者を狙う参加者は多くいるだろう』

 エグゼブレイカーの懸念はそれだった。
 たしかにこのバトルロワイヤルは生存が突破条件であり、無理に他の参加者を蹴落とす必要性はない。
 けれども、ここで有力者を結託して蹴落とすというのは戦略としてありなのである。
無論のこと、徘徊しながら見境なく参加者を襲うTo-605の攻撃とキャノーダムらに気を配りながらという難しさはある。

『そのリスクは一時のモノだが、この先の予選において人数を絞り始めたら厄介であろうからな』
「なるほどね」

 あの死角からの射撃はそれを企図したモノというのをこはくは理解した。
 あそこで自分への攻撃が来たことは理解できたのだが、対応が一瞬遅れた。エグゼブレイカーのアシストが無ければ食らっていただろう。
勿論それだけでリタイアになるダメージではないが、動きに支障をきたして、あらぬところに吹き飛ばされていたかもしれない。

『おそらく、あのTo-605をこすりつけようとしていたのだろうな』
「あれは厄介だよね……」

 今もドシンドシンと足音をとどろかせ、そのキャノン砲で周囲の参加者を打ちまくっているTo-605……のデータ体。
 解析でもそのHPは尋常ではなく、攻撃を当てても減衰が見られたなど、明らかに通常の仕様ではないことが窺えた。

『役目としてはハンターだろうな。周囲の攻撃で迂闊に飛び出した標的を発見し、追いかけて撃破する』
「攻撃手段とかは?」

 その問いにいくつかのウィンドウがこはくの前に表示された。

『主兵装はおそらくだが胴体にある大型のキャノン砲。だが、厄介なのは突進攻撃だ』

 その映像は、衝撃的だ。あれだけの巨体が高速で回転し、一気に突撃してくるのだから。
 速度と質量の合わさった一撃は、すでに数名の不幸な参加者をリタイヤに追い込むほどのダメージを与えている。
その映像を見たこはくはポツリと漏らす。

「うへぇ……あのプレス機みたい……」

 こはくの言うプレス機とは、大鳥重工で開発され、しかし破棄されたロボット「カムイタリ」のことだ。
 インターネットで学習をした結果、何故か有機体を潰したい、つまり人や生物に該当するものを潰したいというとんでもない欲望を得た危険なロボットだ。
「一周目」ではまだ普通のロボットだったのだが、「二周目」ではまさかの欲望丸出しで襲い掛かってきたのが未だにトラウマ気味だ。
高速回転しながら突撃してくる様などそっくりでさえある。なんかうらみでもあるのか。

『無理に相手をする必要はない。残りの制限時間を生き残ればいいわけだからな。
 ただ、何時までも逃げ回れるわけではないだろう』
「んー……?」
『主催者側も予選参加者が結託して全員生き残りを選ばれても困る、ということだ。
 だからこそ、いやでも数を減らすような、そんなことをしてくる可能性がある』
「……うん、わかった。何が来るかはわからないけど、備えておくよ」
『よし、それならいい。移動しよう』
「オッケー」

 周囲の様子を確認すると、どうやらTo-605を警戒しつつも、動き回っているナビがいることが確認された。
同じように隠れているだけ、とは限らなさそうだ。明らかに敵意を感じる視線が自分へと刺さってきている。
どうするか?それは単純に答えが出た。

「じゃあ、強行突破だ!」


115 : 弥次郎 :2023/06/11(日) 23:50:05 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 刹那の動きで、こはくは加速した。0からトップスピードへの瞬間的な加速。
 それを察知した他の参加者から攻撃が飛んでくる。
 想定内だ。すでにこはくはバトルチップを使用している。
 そして、そのチップの効果もあってこはくの姿は文字通り景色へと溶け込んでいく。

「!?消えた!」
「インビジブルだ!」
「くそ、読まれたか!」

 バトルチップ「インビジブル」。一定時間姿を透明にし、殆どの攻撃を潜り抜けられるというもの。
 それによって他のナビの目を逃れ、こはくは疾走したのだ。

「そりゃあ!」
「ぐぁ!?」

 そして、完全な不意打ちで一人のナビが武器を構えた状態から吹っ飛ばされ、その転がっていった先で砲撃を受けリタイヤしてしまう。
 その背後には、一瞬間だけ、エグゼブレイカーを振りぬいたこはくの姿が見える。
 見えるならば、と即座にナビとそのオペレーターたちは行動する。インビジブルというのはとても有効なチップである。
 しかし、弱点が0というわけではない。対インビジブル性能を備えたチップが決してないわけではないのだ。
エレキパルス、キラーセンサー、フラッシュボムなどがそれを備えている。対策として持ち込んできているナビも多い。
 けれど、それは当たらねば怖くないのである。
 当たれば即死という特殊環境を抜けてきたこはくにとって、こと回避という点において胆が太いのだ。

「よっと……!そこ!」
「くそ!」

 放射されたエレキパルスを紙一重に回避し、さらに加速。
 エグゼブレイカーを振るい、そこから飛んだ斬撃がチップ発動の瞬間の硬直で止まったナビを切り裂く。
とどめに攻撃を受けて吹っ飛んだところまで一気に踏み込んでの連続斬撃で止めを刺す。

『後方、来るぞ』
「ほいっと!」

 返事の代わりに、バトルチップのメガブーメランを選択。瞬時に飛んでいったブーメランが、こはくを狙うナビたちの動きを抑止する。
追撃で選択するのはバグボム、対策をしていないナビならば無視しえないバグをランダムに発生させる厄介なものだ。
同時に爆風と共に煙が展張するため、その隙にこはくは逃走を選択する。いつまでも一対多数をするのは危険だ。

「逃がすか……!」

 インビジブルの効果が切れ、煙が晴れてようやくこはくの姿をナビたちが捉えた時、すでにダイブ距離はあけられていた。
それでも、攻撃オプションがないわけではない。あれほどの立ち回りを見せた相手は、今後において厄介だ。
だからこそここで、という意志が彼らの行動を後押ししていた。

「私のこともいいけどさー、周りを見たほうがいいよー」

 親切心から叫ぶこはくの声に、ふと周りを見渡すと、それがいた。

「こんな時に……!」

 相手にTo-605をこすりつけられた、という認識が湧いた。
 To-605がナビの多いところを確認するとそちらに向かい攻撃を実施するというロジックなのは、少し観察すれば分かること。
それがうまく利用され、有力者を狙った自分たちに差し向けられた形となる。

「くそ、対処するぞ!」

 それでも、強敵を前にして折れないのは、流石勝ち抜いてきた候補者というべきか。
 想定外にぶつかりながらも、彼らの闘志は折れてはいなかった。


116 : 弥次郎 :2023/06/11(日) 23:51:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。

あと1話か2話で終わりにする予定です。

こはくちゃんのフォルダは、自前の攻撃手段があることから、サポート系をメインにしつつ、飛び道具を揃えた形ですね。
まあ、まだ予選なので全力は出しません。サフェドシーアモードもまだ解禁していませんね。


117 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/11(日) 23:54:36 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>109
乙です。縦横無尽なへんなのは厄介ですからなぁ・・・
しかも、下手したらコイツ等の片方が対電気・火属性、もう片方がブレイク・ソード耐性位は持ってそうですし・・・
とは言えこいつらに追い廻されても戦意衰えないのが多いのはさすがに本戦に出場してきた猛者ですな・・・


118 : 657 :2023/06/11(日) 23:57:49 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
エグゼブレイカーが強力ですからそれをサポートするカード主体のほうが回りやすいでしょうしね
必殺技用のPA組むチップは少し入れてそうですが


119 : 名無しさん :2023/06/12(月) 00:14:51 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
>予選なので全力は出しません
「油断? これは余裕というものだ」
こんな感じですかね?


120 : 弥次郎 :2023/06/12(月) 00:21:23 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>117 ナイ神父Mk-2氏
>縦横無尽なへんなのは厄介ですからなぁ・・・
原作の時点でも厄介でしたからね…
攻撃も防御も厄介で、尚且つ

>下手したらコイツ等の片方が対電気・火属性、もう片方がブレイク・ソード耐性位は持ってそうですし・・・
そんな感じに特定の属性以外に耐性を持っていて、ダメージが減衰する仕様ですね
リスクも承知で倒すなら相手の情報を集めて倒すしかない
けれど、疲弊しすぎると他の参加者にこれ幸いと狙われかねない
厄介な相手です

>こいつらに追い廻されても戦意衰えないのが多いのはさすがに本戦に出場してきた猛者ですな・・・
追い回されてもキャーキャー叫ぶようなのはおりませんからね
選考会の時点で過酷な足切りを抜けてきた猛者たちだ、面構えが違う

>>118 657氏
エグゼブレイカーが便利且つ強いのでそれを主軸に戦術を立てるのが一番ですからね

対照的に、熱斗とロックマンはあらゆるチップを縦横無尽に組み合わせ、戦術も戦略も幅広くとれるのが強みですね

>>119
それもありますねぇ
というか、有力な選手は他の選手にマークされて、戦術とか使用するチップの傾向とかを分析されているのです
こうしたネットバトルの外での戦いも相当苛烈になっているのではないかなと


121 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/12(月) 00:25:05 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>120
ネット君達は多分コレを普通にバリアブルソードのエレメントソニック使って対応とかしてそうですな・・・
弱点見ーっけってやってる可能性が高そうです・・・


122 : トゥ!ヘァ! :2023/06/12(月) 00:25:32 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
乙です

ここまで勝ち残ってきただけあって、他の参加者たちも普通に対応してますね。


123 : トゥ!ヘァ! :2023/06/12(月) 00:26:13 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>108
連合からしても普通に現行機をぶち当ててますなぁ。 >>ドーガにサザビー


124 : 弥次郎 :2023/06/12(月) 00:27:16 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>121
熱斗くんはそういうことやる…

>>122 トゥ!ヘァ!氏
ここまで勝ち上がってきた猛者たちですからな
選考会の時点で落ちるような奴らとは鍛え方がまるで違うのだ


125 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/12(月) 00:35:18 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>123
連合の防衛ラインの内側に入って来たって事ですからな・・・
本気で対応されるかと・・・襲撃されて戦闘が有人惑星内にまで恐らく及んでますし・・・

>>124
やった上で多分へんなのも撃破してるでしょうな・・・


126 : トゥ!ヘァ! :2023/06/12(月) 00:37:09 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ここまで勝ち上がってきた連中だ。面構えが違う!ってやつですね。わかります!

実際ここまで来た人たちなら大体はプロレベルの腕前でしょうしな。


>>125
この戦いで本格的に連合と交戦状態になった感じになりそうですの。


127 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/12(月) 00:40:41 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>126
因みに、宇宙では恐らく惑星的には負け越してますが、
地上だと恐らく同盟側が地獄見てますな・・・

主力がジャガーノートとかパワードスーツですし・・・


128 : 弥次郎 :2023/06/12(月) 00:40:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>125
別に倒す必要はなくても向かってきたら見事に倒してしまうんだろうなって…
世界を何度も救ったドミナント相手にはこれでは足りないのも当然か

>>126
このバトルロワイヤル、単にネットバトルの腕だけでなく、自分が生き残る戦略眼などが必須なのですよね
チップとナビの性能だけでごり押すだけの単純馬鹿はここで落ちるのだ…


129 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/12(月) 00:42:31 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ここで性能に頼る人たちは脱落していく感じと。


>>127
地上戦においてMSを始めとする各種兵器がどのようなものなかを直に経験することとなりますなw


130 : 弥次郎 :2023/06/12(月) 00:44:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
イエス
このバトルロワイヤルは制限時間を生き残れば勝ち

逃げに徹して消耗を割けるか
積極的に他の参加者を蹴落とすか
それともハンターなどを諸共粉砕するか

取れる手段が無数にある中で、どれが最も自分に相応しいかを判断し、行動に移せるかを推しはかりますね
最新型が負けるわけねぇだろう、いくぞぉおおおお!なナビとオペレーターはここで躓いてフルボッコにされますな


131 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/12(月) 00:45:24 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>128
・・・有名なコンビですから間違い無くトレインされるかと・・・
トレインしてきたやつごと伸されてそうですが・・・


132 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/12(月) 00:47:31 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ネット君がいるステージのとこだと、ロックマン以外全滅させていても可笑しくなさそうですしねぇ


133 : 弥次郎 :2023/06/12(月) 00:47:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>131
複数のナビを相手に何連戦とか過去に何度もやってきたことでしょうしね…

賢い人間は迂闊に突っつかず、相手にしないことを選ぶのでしょうが、それでは矜持が廃るって人も多いでしょう


134 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/12(月) 00:53:20 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
幾つかのステージは個人戦だったっけってレベルに参加者もエネミーも殲滅されてライバルか強敵と震える他の面子って事に成ってるのも居そうですわ・・・


135 : トゥ!ヘァ! :2023/06/12(月) 01:01:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
かつての英雄たる古参たちも参加してますものねw


136 : 弥次郎 :2023/06/12(月) 01:02:09 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
警戒されても止められない熱斗くん…
多分歴戦の傭兵たちと大激戦を繰り広げそうですw

今宵は寝ます
おやすみなさいませ


137 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/12(月) 01:11:27 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
おやすみなさい。


138 : 657 :2023/06/12(月) 01:26:54 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おやすみなさい
恐らくロックマンがいるグループ死のグループ状態でマジで数人しか生き残ってなくて
変なのも撃破されてる感じでしょうね・・・


139 : 弥次郎 :2023/06/12(月) 21:18:03 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、企業連から参加する超ガチ勢はお祭り気分だからそこまで無茶はしないと思いますねー
ただし、興が乗ったら場合を除く(白目


140 : 657 :2023/06/12(月) 21:26:51 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
傭兵組用の難易度でもありますからなあ・・・


141 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/12(月) 21:41:21 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
興行的にも爆発とか目に見える難敵ってのは分かりいし盛り上がりますからな…


142 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/12(月) 21:42:11 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
多分このサバイバルから全国中継とかがされていそうですしね。


143 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/12(月) 21:52:28 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば・・・エグゼネタとかとしての世論と言うか社会の動きとかの設定見直していたのですが…
N1開始に当たってチップやネットバトル関連の商品の高騰に関しては割かしニワカ的な人のが
増えると考えるなら案外ナビカスとそのプログラムに関してはそれ程高騰しない可能性も在りますかね?


144 : 弥次郎 :2023/06/12(月) 21:53:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
あー専門性があるから需要は言うほど膨れ上がらないと


145 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/12(月) 21:56:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>143
値段と流通量次第かなと。

チップ手に入って調子良くした人達や、もう一歩先に踏み出して強くなりたい人達が求める可能性は十分あるかと。

ゲーム内でもちょくちょくナビカスで悩むモブキャラがいましたし。


146 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/12(月) 21:58:34 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>144
ですな…HPメモリが軽く考えて劇中20ポイントずつなのに値段が段々上がるのをそれだけ高級品か必要数が増えてるとかと考えるなら
割かし一つ一つはそれ程高くは成らないですし、アーマーやバスターアップは早々に反映されるのに対して恐らくナビカスは
基礎が高くさらに必要なプログラムも一々高価ですから・・・


147 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/12(月) 22:10:46 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>145
流通は一般の人が変える訳ですからそう高くは無いのかと、
初期の4✕4の型で5〜10万程なのでは無いかなと・・・

とは言え、この辺はチップも買わないと成らない様な所では相応に負担ですし、
同額なら解りやすく自慢しやすい新型PETやチップ等も合わせて多くは
買いやすい物に走るのでは無いかなと・・・


148 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/12(月) 22:15:08 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>147
アンダーシャツあるだけでもかなり変わりますから。

多分初期セットだけで挑む人達が増えるのでは?


149 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/12(月) 22:24:10 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>148
まあ、恐らくですがPETとナビカスどっちかってパターンが多く成りそうですから
人気はPET寄りと言う感じに成るのではないかなと・・・


150 : 弥次郎 :2023/06/12(月) 23:42:17 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
3分後に設定を投げます


151 : 弥次郎 :2023/06/12(月) 23:45:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編 エグゼシナリオ 設定集【補足:大鳥こはく(ネットナビアバター)】


概要:
 大鳥こはくが用いるネットナビアバター。
 元々はコーゲン・シティのシミュレーションシステム内で用意されていたこはくのシミュレーション内での肉体であった。
それを戦闘用に仕様を変更、必要なプログラムをインストールしている。
 大鳥重工の重要機密も含まれているため、大会に参加するにあたってはレギュレーションに合わせた他、一部スペックの変更などを行った。

 原作と同様に、エグゼブレイカーという武装を中心に戦う。
 また、データの一部として随伴しているアーカーシャと融合することでサフェドシーアとなり、飛躍的に戦闘能力を高めることが可能となる。
こはく自身のアバターの性能も優れているが、エグゼブレイカーの持つプログラムを破壊する能力が極めて厄介。
 そして恐るべきは、これが本拠地であるコーゲン・シティのバックアップを受けていなくても実現しているということか。


・ゲーム上の性能
属性:無属性
移動:ノーマル(サフェドシーア時のみエア・フロート)
その他:スーパーアーマー、バリア(サフェドシーア時のみ)
補足:
 HPが一定以下になるとサフェドシーアモードに変身。
 一定時間で自動回復するバリア、エア・フロートシューズ、さらにスーパーアーマーが付与される。
 さらに移動速度と攻撃頻度が向上し、さらに技の威力や性能が底上げされる。言うなれば発狂モード。
 これをまともに相手にするのは危険なので、一定まで削ったらちまちまやらず一撃で撃破したほうが安全。 


・使用技

エグゼブレイカー
属性:ソード
特性:のけぞり 無敵
特殊効果:チップ破壊
解説:
 縦3マスを切り裂く斬撃。こちらのエリアに踏み込んできて切ってくる。
 極めて基本的な一撃だが、デフォルトでチップ破壊能力が備わっているため、しっかりと回避したい。


エグゼブレイカー(連撃)
属性:ソード
特性:のけぞり
特殊効果:チップ破壊
解説:
 エグゼブレイカーを用いてロングソード、ワイドソード、ファイターソードの順に3連撃を放ってくる。
ここからさらに通常のエグゼブレイカーや後述のスラッシュ・ウェーブにつなげてくるので、うかうかせず回避する必要がある。
 こちらもチップ破壊能力があるため、一発でもあたるとこちらの戦略を崩しかねない。
 目の前にワープしてきた瞬間を狙うのが吉。


ロールバック・カウンター
属性:ソード
特性:のけぞり 無敵
特殊効果:チップ破壊
解説:-
 エグゼブレイカーを斜に構えた状態で攻撃を受けると発生するカウンター攻撃。
 ダメージを無効化し、目の前にワープしてきてエグゼブレイカーで攻撃してくる。
ブレイク属性ではガードを貫通不可能であり、こちらの目の前にワープしてきた瞬間に無敵が切れるのでそこを狙うべし。


スラッシュ・ウェーブ
属性:ソード
特性:のけぞり 無敵
特殊効果:貫通 チップ破壊
解説:
 エグゼブレイカーを振った後、飛んでくる斬撃。
 縦三マスで貫通性能があるため、障害物に頼ることなく上下に動いて回避が望ましい。
 だが、他の攻撃と合わせたり、連続で使用してくるので注意が必要。



エル・バード・ダイブ
属性:無
特性:のけぞり 無敵 ブレイク 風
特殊効果:パネル変化(穴) チップ破壊
解説:
 上空に飛び上がる予備動作後に、ロックマンのいるマスにダイブしてくる大技。
 バージョンが上がるごとに攻撃回数が増えることに加え、ブレイク性能や風性能があるため動き回って回避すること。


152 : 弥次郎 :2023/06/12(月) 23:45:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

エグゼブレイカー(サフェドシーア)
属性:ソード
特性:のけぞり
特殊効果:チップ破壊 HP減少バグ
解説:
 サフェドシーアモードに変身した後のエグゼブレイカー。
 威力と速度が向上しているほか、特殊効果としてHP減少バグが追加されている。
 回避するかシラハドリなどでうまく対処しよう。 


エグゼブレイカー(連撃・サフェドシーア)
属性:ソード
特性:のけぞり
特殊効果:チップ破壊 HP減少バグ
解説:
 性能が向上した連続攻撃。
 発生速度が速くなったほか、威力も高くなっているので油断は禁物。



レーヴェキスターニャ
属性:無
特性:のけぞり 無敵
特殊効果:貫通
解説:
 こちらのエリアの上部にレーヴェキスターニャが展開し、順番に縦にレーザーを発射してくる。
障害物を貫通するが、ブレイク属性などはないのでシールドなどで防ぐのもあり。
無属性になったサイドバンブーといったところである。


ホーミングレーザー
属性:無
特性:のけぞり 無敵
特殊効果:貫通
解説:
 レーヴェキスターニャから放たれるレーザー。演出上複数発射されるが、判定上は2発だけ。
 ロックマンを狙って一度だけ曲がる性質を持つ。
 弾速が速く、予備動作も小さいために回避が難しく、さらにスーパーアーマーにバリアを持っているため阻止が難しい。


エル・バード・ダイブ(サフェドシーア)
属性:無
特性:のけぞり 無敵 ブレイク 風
特殊効果:パネル変化(穴) チップ破壊 移動不可
解説:
 通常のエル・バード・ダイブの上位互換。
 着弾したところから十字に衝撃が走り、尚且つ着弾時に衝撃で移動不可能となる。
うかうかしていると一発目を回避できても次を喰らうため、素早く回避するなどをしなければならない。


153 : 弥次郎 :2023/06/12(月) 23:47:31 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。

これでもこはくちゃんの理不尽スペックを減らしていますね。
ウロボロスシステムによる時間の巻き戻しがコーゲン・シティの外だからできないとはいえ、それでも厨スペックなんだよなぁ…


154 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/12(月) 23:53:32 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。本編クリア後キャラ見たいなものでしょうからな…
そう言う意味ではチート級なのも頷けるのが…
アバタータイプですからフルシンクロとかは無くとも瞬間火力も十分ですし・・・


155 : 657 :2023/06/13(火) 00:02:23 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
これは強力なチップで速攻かけて倒さないと厄介なタイプですな・・・


156 : 名無しさん :2023/06/13(火) 00:18:29 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
乙です
そういやこはくちゃん白き鋼鉄のX2で異世界とはいえ現実世界でも何故かEB持ったままだとウロボロスシステム使えてたりしたんですよね…


157 : 弥次郎 :2023/06/13(火) 00:18:44 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>154 ナイ神父Mk-2氏
恐らく本編では戦えず、クリア後に戦えるようになる感じでしょうね
きくりといい、こはくといい、7(仮)はヤベーキャラ多いですねぇ…

まあ、本編では歴戦の傭兵なども参加しますし、なんとかなるでしょうね

>>155 657氏
サフェドシーアになった後が畜生スペックですからね
変身するボーダーラインぎりぎりまで削ったら、あとはPAかギガクラスチップで一気に倒すのが常套手段となるでしょう
なお、それを阻害するがごとく、チップ破壊能力やらカウンター攻撃が控えている模様


158 : 弥次郎 :2023/06/13(火) 00:20:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>156
まあ、お祭りというかおまけのDLCだから多少はね?
アキュラ君もCOGENのDLCでは電脳空間に平然と入ってきていますし


159 : 名無しさん :2023/06/13(火) 00:29:42 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
技を見てるとなんかブルースに近い様で遠い感じが


160 : 657 :2023/06/13(火) 00:31:03 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あのレイシスト普通に強いしなあ・・・<アキュラ

そしてこはくが地球圏に来たからこそ今回の事件に巻き込まれるって感じでしょうね・・・
彼女も正義を盲信した一般人という名の愚者を見ると・・・


161 : 弥次郎 :2023/06/13(火) 00:33:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、ブルースを意識したのは間違いないですね
原作だとこはくちゃんは飛び道具が基本なしで、剣技のみで切り抜けていくのでそれを反映させました。
あとはエグゼブレイカーの性質をうまくナビとしてのスペックに落とし込んだ形ですね。チップ破壊能力とかHP減少バグはそれです。



ちなみにですが、エル・バード・ダイブというのは大鳥重工から連想しました。
大鳥重工って英語表記だと「EL-BIRD HEAVY INDUSTRIES」なのです


162 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 00:34:23 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず少しセリフネタが出来たため問題無ければ3分後から・・・


163 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 00:37:30 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
時間に成りましたので投下させて頂きます。


164 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 00:38:03 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
憂鬱スパロボ 未来編エグゼネタ

STARRYにて その3


「ネットバトルマシンにチップトレーダー、レアチップトレーダー、更にホームページのコレはバグピーストレーダーだっけ?ウチの店をチップ屋にする気?」

〈キキキ、此方としても思った以上に声を掛けた方の反応は予想外だったよ・・・ヒグレヤもそうだが思った以上に反応が良かった様だ〉

「それにしてもバグピーストレーダーなんてどこで手に入れたの?市販品じゃないでしょアレ?」

〈チップトレーダーを探していると言ったらオフィシャル側からの提案が有ってね・・・試作品としてバグ回収率を上げる為に協力してほしいそうだ〉

「オフィシャルにも知り合いが居るの?」

〈少々因縁が有ってね・・・〉

星歌とシェードマンの会話の一部。星歌のチップ販売業者としての申請が通った後、予め行われていたヒグレヤやジョーモン電気経由での
ネットバトルマシンやチップトレーダーの納入が行われた他、HP上には近年のウィルスバスティングの加速などによるバグ対策としてオフィシャルから
試験的に供与されたノーマルバグピーストレーダーの設置が行われる事となった。こうした物品の急速な充実化により正式にSTARRYは昼営業として
ネットバトルやチップ販売を行える飲食店としての営業を開始している。


〈いや、まさかこんなことに成るとは申し訳ない・・・〉

「いやー、よく考えたらちゃんと身長とかの事考えて無かったなー」

〈俺も横幅がデカくて残念ながら入れないぞ、どうすんだよ?〉

「そうなると男手は・・・」

「バイト代追加で」

〈それは此方で捻出する申し訳なかった。〉

ネットバトルマシンの納入を行う際の結束バンドやSTARRYの面々の会話の一部。マシンなどのシステムが到着した後、設備を運び込むために
コピーロイドを借りていた彼女等で有ったが、物品購入を手伝ったシェードマンやスパークマンは体格が大柄でスタジオの扉を潜れない問題等が
発生。その為、彼等以外では唯一男性人格を持つ山田のナビが荷物持ちを担当する事となり、その事に関して山田は後から追加のバイト代を
要求している。


165 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 00:38:55 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp

『よし、今日の訓練は此処迄だ!お疲れさん。』

「あ、ありがとうございました・・・」

「うわー、ボッチちゃん焦げてる・・・」

「私のナビも黒焦げ・・・属性的には有利なのに・・・」

『これでも火属性の専門家だ。生半可な水位じゃフレイムマンの炎は消せねぇよ!』

「やっぱり付け焼刃じゃ難しいんですね・・・」

「こればっかりはバンドと同じで経験と練習・・・それと道具。」

「頑張って色々用意したんですけど全然足りなかったんですね・・・」

ネット上に於ける訓練の様子の一部始終、第一次選考会にて結束バンドの内、虹夏と郁代は既に敗退していたが山田とひとりは未だに
勝ち残っており他のメンバーはその応援を行っていたが、ひとり経由で呼ばれたヒノケンがネットバトルに於いては対水系のチップなどを巧みに使用し
相性悪さを超えて戦う様等から付け焼刃ではやはり厳しいという結果を強く示される事となる。


「じゃあ、本当に例のダークチップの事については耳に入って居ないと?」

〈その通り、少なくとも私が接触した事態もそう多くは無い・・・唯・・・〉

「唯?」

〈あのダークチップは本来使用を前提とするものではない、ダークロイドですら数回使えばあっと言う間に中毒に陥り崩壊する代物だ。
Drリーガルの厳命も有って、本来であればとてもではないがネビュラに忠誠の有った物が使うとは思えん代物だ。製造にも本部施設規模の物が
必要である以上、支部の工場で作れる物でもない。〉

「つまり、ネビュラとは無関係の誰かが本部レベルのダークチップ工場をどこかに製造したって事?」

〈ネビュラが悪を是とする組織だった以上背面服従の面子が居た可能性は勿論否定できんがね?〉

「結局のところは解らないという事?」

〈少なくとも誰かが本部レベルの巨大施設を建造した事は確かだ。大規模な地熱発電施設等を併設した工場設備を用意した
大型施設がどこかに再製造されたというのは事実だろう。〉

常守朱とシェードマンの会話の一部。ダークチップの連合圏での再流行に合わせて広域捜査を行う常守朱捜査官も又刑事として事件に
向き合い捜査を開始していた。その為、回収されていたネビュラ幹部のダークロイド達にも再度の事情聴取が行われていた。
そこで分かった事は少なくとも今回のダークチップが通常ナビに使用する為の物では無く、本来であれば工場に於けるマスターデータとでも
呼ぶべき物でありネビュラでも使用が禁止されるだけの危険物であった。又、工場の稼働には大規模な発電施設を始めとした様々な
物資が必要であるという事が考慮に入れられ何処かにネビュラ本部規模の巨大施設が設置された事は確かと成ったのである。


〈正直言えば、昨今の情勢その物が聊か作為的に感じるがね・・・〉

「それはどの事に関して?N1それともそれに合わせたダークチップの流行?」

〈恐らくN1と言う大規模イベントを起点とした何らかの流れが出来て居る事は確かだろうな、それに昨今行われているウィルスの駆除運動も
聊か怪しく見えて来る。捜査官はダークチップが何から作られるか知っているかね?〉

「いえ、技術的な事は余り・・・闇の力を使って居るとしか・・・」

〈その原料となるのがバグなのだよ・・・そして、昨今の過剰なウィルスの駆除によるウィルスその物の個体数の減少。キキキ・・・聊かキナ臭くは無いかね?〉

「確かに怪しくはあるけど、何故そこまで情報を私に渡すの?ネビュラの関係者が関わって居るのなら、貴方の仲間だったんじゃ無いの?」

〈仮に関わっていたとしても、彼等はネビュラの延いてはDrの残した命に逆らった。看過できる事ではない。それに・・・彼等は今の私の主にも被害を
与えたのだ!許せる事態ではない!〉

同事情聴取に於ける会話の一部。ダークチップを産み出す為の闇の力を抽出する為にネビュラではバグを使用していたが昨今のウィルスの過剰な
バスティングに於いて大量のバグがウィルスに処理されずに残り続けている事は問題となっており政府内でも危惧する事態と成って居た。
又、バグの欠片を交換する怪しい裏業者の出現などと合わせて対処の為に連合ではスタンダードチップ向けのバグピーストレーダーを各地に設置
捜査へ協力した対価としてシェードマンの要請に沿いSTARRYにも設置される運びと成って居る。


166 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 00:39:44 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
短いですが以上です。WIKIへの転載は自由です…
時系列的にはボザロで言えば江の島エスカー前後辺りですかねぇ?


167 : 657 :2023/06/13(火) 00:53:13 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
ヒノケンの指導受けられるのは知らないでしょうがかなりの貴重な勉強受けさせてもらってるんですよね・・・
炎属性使いならほぼ最上位に位置するオペレーターですし

そしてシェードマンもキレるのはわかる負けたというのに見苦しく被害を拡大させ、
ネビュラの品位を下げまくっている行為ですしね・・・悪には悪の美学があると


168 : 弥次郎 :2023/06/13(火) 00:55:53 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
乙です

>ウチの店をチップ屋にする気?
実際売り上げの半分くらいはチップ関連で占められそうなんだよなぁって…
昼間の営業で飲食店兼チップ屋をやっているし、これは言い訳効かないレベルで侵食されていますね
まあ、売り上げ上がりますし上々では?

>ひとり経由で呼ばれたヒノケン
火属性ナビの扱いに関してはあのWWWでも目をかけられるレベルのヒノケンの授業ってのは本来なら金を払ってでも受けたい奴ですよねぇ…

>ダークロイドですら数回使えばあっと言う間に中毒に陥り崩壊する代物
希釈して使う薬品の原液をがぶ飲みするようなものですしな
元よりダークチップというヤベー奴なのだから、そりゃあ、ダークロイドも耐えられるものじゃない…

>常守朱とシェードマンの会話の一部
朱ちゃんも捜査で頑張っているようですなぁ…
表では朱ちゃん、ウラでは少佐が色々と調べて回っていそうです


169 : 657 :2023/06/13(火) 01:02:00 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
思えばヒノケン、足を洗った後あっという間に教員免許やら炎属性関係の付与の論文とか書き上げてるんですよね
クロスシステムも習熟していましたし・・・


170 : 弥次郎 :2023/06/13(火) 01:03:02 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
能力が無けりゃWWWとかで幹部を任されるわけありませんしなぁ

今宵は寝ます
おやすみなさいませ


171 : 名無しさん :2023/06/13(火) 01:04:44 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
乙です


172 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 01:06:02 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>167
火属性の戦い方をこれ以上無く把握してますからな・・・
彼以上となると作中にはほぼ居ないと言うレベルですし・・・

まぁ、残党としてもネビュラのやり方守ってれば多少は躊躇したのでしょうが此処まで無茶やられますとね?

>>168
実際チップで結構儲けが出てるかと・・・
なので実はごまかせない位チップ屋やってます・・・

本来なら学園とかでの専門授業とかですからな・・・
金払わないと成らない位に貴著な講義です。

ヤバすぎて使うなってのが指示ですからね・・・
其れをあまつさえ売ってると言う・・・

朱ちゃんは前のネビュラ捜査の時も恐らく加わってると思われますしね・・・
割りかし積極的に表を調べ回ってるかと・・・


173 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 01:06:33 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>171
ありがとうございます。


174 : 657 :2023/06/13(火) 01:27:43 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
5ではスカウト候補に入ってたの伊達ではないですからな
こっちではゼロチームにスカウトされていますし、ひとり達はナビ複数運用できるオペレーターなんて初めてでしょうしね


175 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 12:53:28 HOST:sp1-73-146-227.smd01.spmode.ne.jp
そう言えば・・・エグゼネタ加えてるボザロの時系列に関しては時期を合わせるとボッチちゃんがN1グランプリ決勝トーナメント進出で数千万円位貰ってきた辺りで、
大槻ヨヨコと結束バンドの初対面ってスジュールに成るからバンドとしては兎も角ヨヨコ個人とボッチちゃん個人の間の差は色々絶望的な事に・・・


176 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 13:25:07 HOST:sp1-75-226-59.msc.spmode.ne.jp
ナイ神父さん乙です

それがシェードマンの逆鱗に触れた!

プライドの高い彼からすれば今の主を害されたことと、かつての主の命令を反故にされたという二重の意味で余計に癇に障ったのでしょうねえ。


177 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 13:27:55 HOST:sp1-75-226-59.msc.spmode.ne.jp
弥次郎さん乙です

チップ破壊効果多すぎぃ!!

これが理不尽を突破した主人公キャラの強さか…


178 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 13:28:31 HOST:dw49-106-193-191.m-zone.jp
>>176
そういう感じですな過去も今も含めてやらかされたから動き始める感じに成るかと思われますな・・・


179 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 13:49:54 HOST:sp1-73-146-227.smd01.spmode.ne.jp
そう言えば・・・少しネタにしてるボッチちゃんの資産関連ですが・・・
現行の7シナリオ時点で貯金1000万以上、月不定期(動画、ジャンクデータ集め、チップ納入)で10万位は稼いで居るものと思われますな・・・


180 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 13:51:12 HOST:sp1-75-226-59.msc.spmode.ne.jp
うーん。そりゃ高校中退を考え出しもするって感じの収入ですねぇ(汗)


181 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 13:57:52 HOST:sp1-73-146-227.smd01.spmode.ne.jp
>>180
とは言え、貯金の大半が泡銭に近いので、関東圏で生活する、
ましてや音楽活動もともなれば余計に収入は必要ですからな・・・
N1グランプリ未参加時時点でも数百万位の貯金は有ったと思われますから実は、
バンド全体でお金無いって言ってる間の頃でも貯金叩けば賄えた可能性は高いです。


182 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 13:59:53 HOST:sp1-75-226-59.msc.spmode.ne.jp
>>181
そういう意味では全てを気軽に貯金使わないくらいの常識はあるということですかね。

まあ単にシェードマンか家族ガ管理していて、自分では使えないだけかもしれませんがw


183 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 14:03:49 HOST:sp1-73-146-227.smd01.spmode.ne.jp
>>182
ちゃんと家族管理とかを進められてますな・・・

シェードマンにも収入と支出の記録とか月の纏めての記録付けられてる上で、
自分でも散財暴走の危機感は有るので納得してる感じに成るかと・・・


184 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 14:19:39 HOST:sp1-75-226-59.msc.spmode.ne.jp
>>183
シェードマンまめだ…

ぼっちちゃん偶に暴走してとんでもない散財することありますもなぁ。


185 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 14:36:26 HOST:sp1-73-146-227.smd01.spmode.ne.jp
>>184
言い出しっぺだからSTARRYのチップやネットバトル関連の売り上げとかの計算やら、
結束バンドのバンド内のお金の管理もやってますからガッツリ仕事してますゾ・・・
なので実はボッチちゃんのバイト代とかも増えてたり・・・


186 : 名無し スマホ :2023/06/13(火) 15:18:36 HOST:KD111239173245.au-net.ne.jp
本スレの参考になればと思い

アイノイデンシ

ttps://twitter.com/ainoidenshi_off?t=nFVFeLg6Dw-XummAM2NrzA&s=09


187 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 15:24:45 HOST:sp1-75-226-59.msc.spmode.ne.jp
>>185
そのうち稼ぎの中からシェードマン用予算とかも別個に設けられそうですねw


188 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 15:45:00 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>187
実際事務のアルバイトもやってるみたいなものですから相応の額に成るかと思われますな・・・
インターネット内のホームページに直前バナーとかで行き来できる様にしてあるでしょうから、
ボッチちゃんのギター練習の間はちょくちょく手伝いに動いてるかと・・・


189 : 弥次郎 :2023/06/13(火) 19:08:09 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>177 トゥ!ヘァ!氏
>チップ破壊効果
いやぁ、すごいんですけど、これでも手加減しているんですよねぇ
エグゼブレイカーって文字通りの意味で「プログラムを終了・破壊するもの」なのです
原作ではコーゲン・シティのシミュレーションを終了させる、極論言うと世界を終わらせる剣なんですよね

流石に危険すぎるのもあって、コーゲン・シティの外に持ち出しているのは劣化バージョンですが、元々のスペックが高いのでこれくらいはやれるわけです
一撃必殺とかそういうのじゃないだけまだマシなのですよね

>これが理不尽を突破した主人公キャラの強さか…
攻撃を喰らえば即死&巻き戻しという連続でシミュレーションシステムを2周し、
さらには暴走したエグゼブレイカーを黙らせた猛者だ、面が目が違う

>>181
あぶく銭ってのは間違いないですね
音楽活動をして音楽配信をするというのは馬鹿みたいに初期投資に金がかかる上、
継続的にも費用が掛かる。それで飯を食っていくってなるとその程度では全く足りないでしょう。
万が一音楽活動ができなくなったら、最終学歴中卒で何とかしないと行けなくなる地獄…


190 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 19:17:47 HOST:sp49-105-70-104.tck01.spmode.ne.jp
>>189
>>エグゼブレイカーって文字通りの意味で「プログラムを終了・破壊するもの」

なるほど。道理でチップ破壊が付くわけですわ。
プログラム特攻持ち…


191 : 弥次郎 :2023/06/13(火) 19:26:19 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>190
プログラムというならば問答無用で特効なのですよね
まあ、使い方を間違えば文字通りインターネットひとつを容易く滅ぼせるヤベー武器なので、
扱いには慎重さが求められますし、濫用を防止するためにもエグゼブレイカーそのものに意思があるわけなのです

今回の大会に持ち出すにあたっては、前述のように劣化させて機密などに抵触しないように再現された、模造品です。
それでもスペックが高い武装なのは確かですね。


192 : 657 :2023/06/13(火) 19:35:45 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
インターネットそのものを破壊はできないでしょうが電脳獣やプロトなどの例外除けばだいたい有効打与えられそうですね・・・


193 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 19:43:49 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
あ〜・・・その辺に関しては割りかし厳しいかもですかなぁ?

連合のインターネットって構造と特性上でかなり強固に出来てますから、
穴やヒビ位なら兎も角完全破壊となるとプログラム破壊効果を持つ物でも割りと厳しいですね・・・


194 : 弥次郎 :2023/06/13(火) 19:45:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
なるほど、左様でしたか…
誇張表現失礼を…


195 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 19:53:52 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>194
実際、電脳獣が二匹全力でドンパチやっても質量で沈下してもまだエリアが原型留める程度には頑丈に作られてます。
だからこそ、フォルテのアースブレイカーとかのヤバさがガチモンなんですよね・・・

因みにこの辺としての連合世界の性質として汎用化されたオーラは兎も角、
ダークネスオーラやフォルテのオーラ等は本来的に
3のフォルテ初登場時イベントの時のスーパーキタカゼも効かないオーラが
ゲーム処理抜きにすると本来の物と言う事に成りますな・・・


196 : 弥次郎 :2023/06/13(火) 20:13:53 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
フォルテは本当に規格外ですな


197 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 20:20:16 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
となるとこの世界のエグゼブレイカーはコーゲンシティ限定の特攻プログラムって感じですかね?


198 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 20:21:12 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>196
実際問題、ウラよりはオモテのインターネットのが幾分強度は下がりますが、
それでも破壊するなら専用の破壊プログラムが必要になったりしますな・・・

或いはドリルマンの様な特殊な破壊に特化したナビなら或いはですが・・・


199 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 20:23:04 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>197
インターネット其の物の破壊は不可能ですが、
恐らく切断等の1部区画を分断する位なら可能ってレベルなんでは無いかなと・・・


200 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 20:24:07 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>199
区画切断レベルでも十分強力な代物ですね(汗)
個人で運用できるものではギガフリーズ級なのでは?


201 : 657 :2023/06/13(火) 20:28:23 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
恐らく携帯用ギガフリーズ剣的なものじゃないでしょうかね、設定に合わせると


202 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 20:29:01 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>200
ギガフリーズだと一星系のインターネットを再起不可能に一瞬でフリーズさせますから、
ライザーソードとDME弾頭を比べる様なものかと・・・


203 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 20:32:28 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>202
クロス世界版ギガフリーズ強すぎぃ!

まあこの世界のプロト相手ならこれくらいは必要か。


204 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 20:44:55 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>203
素で神坐の第三天みたいな質量してますからな・・・


205 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 20:49:06 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>204
こいつだけ世界観違わなーい!みたいな質量してますものね…


206 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 20:55:37 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>205
因みに素でコレなので、アポカリプスでDLCやってた時は素で水銀とかそっちの規模になってました・・・


207 : トゥ!ヘァ! :2023/06/13(火) 21:03:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>206
確か複数の並行世界を取り込んでいたんでしたっけ。>>DLCプロト


208 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 21:05:06 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>207
ですな、コンピュータワールド中心とは言え多数の並行宇宙群を腹に収めてます・・・
そして、その質量でグリッドマンの形に固まったグリッドマンユニバースに喰い付いた形ですな・・・


209 : トゥ!ヘァ! :2023/06/13(火) 21:06:54 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>208
ユニバースのラスボスであったマッドオリジンもこれには驚いたでしょうねぇ。


210 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 21:08:23 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>209
・・・マッドオリジンも良く考えては居なかったでしょうが、
あれだけの質量物が何処かに流されてる事事態を可笑しいと思うべきでしたねって案件です。


211 : トゥ!ヘァ! :2023/06/13(火) 21:09:20 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>210
まあマッドオリジン君は現象が感情を模倣しているだけなので、細かいことに気づけなくても多少はね?


212 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 21:13:30 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>211
まぁ、そうで無かったらどうなってるか調べるでしょうしな・・・
調べて気が付いたら逆に喰われてた可能性も有りますが・・・


213 : 657 :2023/06/13(火) 21:13:59 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>210
あいつ小説版で言及されましたが自我があるように見えて反射してるだけですね・・・
悪党のような言動してましたがこれは怪獣を扱う人間や知性体達の悪意をエミュレートしてるからだそうです
グリッドマンバース、円谷バースなどのそういう悪意や現象の集合体っぽいです


214 : トゥ!ヘァ! :2023/06/13(火) 21:14:24 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>212
まあ見て見ぬふりした方がいいこともあるよねってやつですわな。

ちょっと相手が悪い…

なんでこのプロト君いつの間にか覇道神みたいのになっているん…(白目)


215 : 657 :2023/06/13(火) 21:15:30 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
つまり真面目に深く追求しなかったからプロトに気が付かずそのまま自滅行動をやろうとしていたっぽい感じになりますね
マッドオリジン自体も力はかなり強いですしグリッドマンだけに執着していたから仕方ないですが


216 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 21:20:23 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>214
此処のプロト君誕生経緯として意志を持って運動する世界とかの所謂創生神話の存在になっちゃってますからな・・・


217 : トゥ!ヘァ! :2023/06/13(火) 21:22:13 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>216
言われれば元の設定的にネット世界のプロトタイプですものね。

ある種の創造神か、世界そのものに近いですわ。


218 : 657 :2023/06/13(火) 21:23:33 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
もうマッドオリジンやプロトやら世界が終わりに向かってるから平行世界そのものがそういう方向性もっちゃってるのだ・・・だから終わりに関することは何でも連鎖するのだ・・・
グリッドマンユニバース案件も計測不能の並行世界の大量融合衝突案件ですからな・・・

グリッドマンから生まれたものだからある程度方向性あるからマシですが・・・<小説版によるとグリッドマンの本体探す難易度は砂漠に落ちた針を探すどころか大海で深く沈んだ針を探すようなことだったそうな


219 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 21:25:06 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>217
しかも此処に、数十年濃縮された数十億人が送り続けたマグ等がバグとかと共に溜め込まれ続けた訳ですね・・・


220 : トゥ!ヘァ! :2023/06/13(火) 21:25:29 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>219
世界が生み出した電脳神格…


221 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 21:29:27 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>220
そんな想定外の化け物だからこそ、連合は数世紀に渡って恐れ続けた訳ですね・・・


222 : トゥ!ヘァ! :2023/06/13(火) 21:32:03 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>221
下手したら単純質量だけなら今まで戦ってきたどの敵より上って可能性までありますものね(汗


223 : 657 :2023/06/13(火) 21:36:26 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
アポカリ編やらなきゃいけないことリスト

宇宙怪獣の撃破 (トップをねらえシナリオ+親玉のエグゼリヲ変動重力源撃破)
ダークレジオンの撃破(86世界を主とした地球防衛軍シナリオ)
OG世界の大いなる試練及びクロスゲートの創造者の打倒(αⅢシナリオ、Wシナリオ、Kシナリオの可能性大)
グリッドマンユニバース、電脳世界を跨いだ混沌を加速させ宇宙消滅現象案件の阻止

最後に電脳神格 プロトの撃破封印 やることが・・・やることが多い・・・!


224 : 657 :2023/06/13(火) 21:39:35 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
追加脅威レベルが落ちるものの解決しなければいけない案件

フェストゥムとの和解
Zマスターの撃破(プロトのせいで弱体化シーンが入る)
BB(財団)率いる銀英世界その他連合軍の対処及び、彼女との決戦(キングジェイダー艦隊やその他諸々でガオガイガーFINALシナリオに近い)

ロボアニメでのラスボスポジ連戦シナリオなんだよなあ・・・


225 : トゥ!ヘァ! :2023/06/13(火) 21:51:18 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
休めない日々が続くんだぁ…


226 : 657 :2023/06/13(火) 22:01:11 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
エグゼリオの宇宙収縮現象とマッドオリジンの宇宙のバランスを崩壊させる混沌熱狂死は絶対阻止ですからなあ・・・
ダークレジオンの方もまずすぎますし


227 : トゥ!ヘァ! :2023/06/13(火) 22:31:50 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ロックマンと言えばロックマンX Diveのオフライン版が配信予定ですってね。


228 : 657 :2023/06/13(火) 22:33:07 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
steamとAndroid、IOSで配信、ソシャゲ版に引き継ぎはなしとのこと
あの世界エグゼ組もいるんですよね


229 : トゥ!ヘァ! :2023/06/13(火) 22:35:17 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
歴代ロックマンシリーズと度々コラボしていて、色々と操作キャラがいるみたいですね。

エグゼだけではなく初代や流星からも結構参戦しているみたいです。


230 : 657 :2023/06/13(火) 22:42:53 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
シグマも使えたそうですので・・・
あとレプリロイドの女の子がだいたい可愛い(重要)


231 : トゥ!ヘァ! :2023/06/13(火) 22:45:28 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
カワイイは実際重要なのだ…


232 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 23:25:12 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば・・・ネタ的な話としてはN1グランプリでボロ負けしたヨヨコに関しては恐らくナビ更生制度に応募する可能性が高い訳なのですが・・・
申請する場合って一応、面談やら目的を話さないと成らない事に成るのです・・・
当然、ネットバトルに勝ちたいからでは通らないですけど何ていう可能性が有りますかな?


233 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 23:29:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>232
外面取り繕うだけの常識はありますから、普通にネットバトルで経験したことを通して社会のためになることをしたいと考えたから…とかあたりを言うのでは?


234 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 23:46:22 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>233
そういう感じだと・・・来るとすると無属性になりますかなぁ?


235 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/13(火) 23:49:14 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>234
まあ選り好みはしないかと。

元々制度的にもそんな好みを選べるものではないっぽいですし。


236 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/13(火) 23:53:24 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>235
一応、相性やらの他に仕事とか趣味とかのそっちの規模も考慮には入りますな・・・(音楽配信やってたひとりシェードマンが選ばれたのはこの為)


237 : 657 :2023/06/13(火) 23:56:09 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
音楽関係だからどうしてもハイエンドのナビになりますからな・・・


238 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/14(水) 00:00:28 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>236
となると同じ音楽関係か、それに流用できそうなナビ。

何がいましたかなぁ


239 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/14(水) 00:05:56 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>238
そっち言わないで純粋に上のネットバトル関連の話とかしてるとストーンマン辺り渡される可能性もありますな・・・
音楽関連を仮に言っていたとするなら光や電気に関連するナビが来る可能性はありますな・・・


240 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/14(水) 00:10:18 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>239
スパークマン売切れしてしまったので、残りの光と電気のナビって空いてあるの誰かいましたっけなぁ。

ストーンマン…まぁ悪いナビじゃないんですよね。
音楽関係には欠片も活かせなさそうですが…


241 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/14(水) 00:16:34 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>240
居るのだと、スターマン、クラウドマン系は電気や光に関する能力持ってる可能性が高いです。


242 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/14(水) 00:22:24 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
後は光に関するナビで居るには居るけど貸せない枠としてはレーザーマンですかねぇ?
早々に新しい持ち主決まった可能性も有りますが・・・


243 : 657 :2023/06/14(水) 00:37:08 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あれはリーガルの持ちナビですから別格ですからな


244 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 00:59:43 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ブリザードマンは、多分流星シリーズに登場したヤエバリゾートこと苗場あたりに引き取られているかもですな
スキー場かそれに類するところで働くナビとして適格でしょうし


245 : 657 :2023/06/14(水) 01:27:14 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
たしかにそこらへんが最適そう・・・


246 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 01:29:03 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
というかリベレートミッションで「ここをネビュラ専用のゲレンデにするんだ」とか、
随分とほほえましいことを言うんだなと思いました(こなみ


247 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/14(水) 01:34:03 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>246
リーガルは何を思ってブリザードマンをああいう性格にしたのか・・・
作った時疲れてたんですかね?


248 : 657 :2023/06/14(水) 01:36:09 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ついでにいえばガッツマン、ロール、クライドに撃破されてるようですしね・・・
マジでリーガル疲れてたのでは・・・


249 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 01:40:34 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>247
癒しが欲しかったのでは…?

>>248
言うて幹部級のナビと言えども、N1で決勝まで進むようなナビ3人に勝てるわけないだろ!かなって…


250 : 657 :2023/06/14(水) 01:42:41 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
まあなんか緩い性格のおかげで適応は早そうと思いますね・・・


251 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/14(水) 10:12:05 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>241
そういえば、その二体がいましたね(汗)
忘れでた…


252 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 20:48:30 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>250
というか、他のネビュラ幹部ナビが見るからに悪役なのに、ブリザードマンだけ子供向けのデザインですからねぇ…
まあ、おかげで再就職には困らなさそうです


253 : トゥ!ヘァ! :2023/06/14(水) 20:52:02 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
案外シェードマンあたりに聞けば、ブリザードマン制作秘話とか話してくれるかもしれませんねw


254 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 21:01:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
聞きたいような、聞きたくないような…w


255 : 名無しさん :2023/06/14(水) 21:01:49 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
スキー場の救助担当やインストラクター役もやれそうですよね


256 : トゥ!ヘァ! :2023/06/14(水) 21:05:25 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ブリザードマンの性格が愉快なのでマスコットとかもできそうですしね。

あとはWWWになりますけどバブルマンも比較的民間へ馴染ませやすいでしょうかねぇ。
アニメ版みたいな性格になればなおよし。


257 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/14(水) 21:48:24 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
ブリザードマンは序盤のナビですから強いとは言え民間には放出しやすいナビでは有るんですよね・・・


258 : トゥ!ヘァ! :2023/06/14(水) 21:49:05 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
後に量産されているくらいの性能ですしね。

量産されているってことはそれだけ癖がないってことでしょうし。


259 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/14(水) 22:45:56 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
現在FGOで黄金樹をダッシュ中ですから中々新ネタを書けない…

しかし、水星の方思ったよりヤバい物が用意されてたみたいですなぁ・・・


260 : トゥ!ヘァ! :2023/06/14(水) 22:47:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
歴代でも割と指折りの規模の要塞と軍団が用意されていたみたいですね。

ベネリット君どれほど吸い上げられていたのやら…


261 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 22:53:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
総帥がこのクワイエットゼロを構想してから蓄積された予算と資材などを使っているでしょうからね
相当なモノかなって…


3分後にSS参ります


262 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/14(水) 22:53:13 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>260
…水星ネタをエグゼネタに組み込む場合思った以上に調度良い物がお出しされましたな…


263 : トゥ!ヘァ! :2023/06/14(水) 22:55:17 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>262
使い勝っての良いラスボス兵器が出てきましたものねw


264 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 22:56:06 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編 エグゼシナリオSS「第二回N1グランプリ第一次予選D13ブロック」3


-C.E.地球 N1グランプリ予選会会場 コロシアムの電脳


『嫌な予感がする』
「どうしたの、EB?」

 一時自分を狙う集団から逃走してフィールド内部を大きく移動をしたこはくは、地形の陰で一休みしている最中にエグゼブレイカーの声を聞いた。
 すでにバトルロワイヤルも制限時間も残り3分の1となった頃。このころになると既に誰もが生存方法などを確立しつつあった。
ハンターとして参加者を索敵して襲い掛かってくるTo-605の行動パターンは把握され、あるいは攻撃してくるエネミーの特徴も理解されていた。
 それ故にというか、動きが徐々に鈍化していたのだ。誰もが生存に割り切り始めたことで、プレイヤー同士の戦いも減り始めていた。
それもそうだ。極論互いの邪魔をしなければ通過できるようなものなのだから、余計な労力は避けたいというのが自然である。

『状況からするに、このまま膠着状態になるというのは運営にとっては望ましくないと考えていた』
「んー……でも、それも戦略の一つってことじゃないかな?」
『だが、この予選からは各種メディアでも放送されていると聞く。
 動きのなくなった試合など詰まらなくなり、視聴率などを稼げなくなる。そうなればスポンサーとしても困るのは確実だ』
「えっと、それじゃあ……」
『そろそろこちらの膠着を打破するような、そんな何かをしてくるだろうな』

 エグゼブレイカーの忠告を聞くや、素早くこはくは立ち上がって周囲を確認する。
 もしも忠告が正しいならば、何らかの動きがあるはずだ。意識を集中させ、周囲の気配に気を配る。
 そして、違和感を感じ取った。

「静かすぎる……?」

 おかしい。
 周囲に配置された砲台、そして攻撃ドローン、To-605などが動き回り、攻撃を行い、だいぶやかましかったはずなのだ。
 だが、今の状況下においてはまるでそれが見受けられない。まるで何か準備のために一時的に動きを止めたようで---

「!?」

 ふと、上を見上げると、新しいタイプの攻撃ドローンが展開しつつあるのが見えた。
 観客席の方では、これまで弾幕を形成していた砲台が、これまでより大きく、強力なモノに変化しているのも見えた。
単純な砲台だけでなく、ミサイルランチャーと思われる砲台やガトリングガンのようなものも見受けられている。
 そして、地面の大きな揺れが始まった。
 轟音とともに変化したステージはその面積を狭めていったのだ。外延部が崩落し始め、あるいは中央部でも部分的に床が抜け始めた。
これによって、ナビの活動範囲はぐっと狭まったのは確実だ。言うまでもなく、攻撃をよける余裕が大きく減ることになる。
周囲からの攻撃が強化されたことと合わされば、なおのこと危険度合いが増したことは言うまでもない。

「EB」
『やはりだな、準備はいいか、こはく?』
「いつでも!」

 さらに、追加で情報が入る。成績上位者---これまでの戦いぶりで優れていると判断された参加者の位置などが表示されるようになったのだ。
確かに、このバトルロワイヤルは生き残ればいいというものだったが、成績上位者は次の予選でのアドバンテージがあると説明されていたのだ。
これまで結構な立ち回りをしていたこはくも、当然それに含まれており、ターゲティングされることとなったのだ。
 これは狙われる。その認識が両者にはあったのだ。
 即座にこはくは走り出す。
 残り時間を考えれば逃げ回るが吉だろう。
 この後の、つまりこのバトルロワイヤルの次の予選を見据え、成績上位者を倒そうという動きが確実に起こる。
 運営側としては意図的にサドンデスを仕掛けることで、膠着した状態を打破し、より激戦を演じてほしいのだろう。


265 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 22:56:48 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

「見つけたぞ!」
「やれ!」
「やっば!」

 そして、つけられているビーコンを基にこはくは補足されてしまう。
 襲い来るのは、ここまで温存されていたであろうバトルチップの攻撃だ。
 ここまで生き残ってきた参加者の攻撃だ、狙いはよく、また高位のチップであることはうかがえる。

「あたってあげないよ!」

 だが、こはくとて上位者だ。
 攻撃の隙間を縫い、あるいは攻撃をエグゼブレイカーではじき返し、せり上がった壁の側面をダッシュで駆け抜ける。
そして、追いすがるナビたちに斬撃を飛ばしたところで、一瞬の硬直。そこにすかさずドールサンダーが伸び---

「残念だったねー」

 バトルチップ「カワリミ」が発動した。
 即座に回避したことで反撃の手裏剣は外れるが、決定的なチャンスを見事に潰された形だった。
 こはくが先読みをしてトラップを仕掛けておいたのが功を奏した形である。
 そして、こはくが被弾したと思い、その先を読んで行動していたナビたちの予想が外れた隙に、次なるチップが発動していた。

「そりゃあ!」
「くっ……!?」
「……しまった!」

 バトルチップ「ブラインド」。
 強烈な閃光が、射線が通っているがゆえに遮るものがなくナビたちの目を焼き尽くす。ナビたちをオペレートするオペレーターのそれもだ。
 そして、リカバリーまでの時間さえあれば、こはくが反転して肉薄するのに十分すぎる猶予があったのだ。

「とりゃあ!」

 連続の剣裁。美しくも残酷な斬撃の嵐が、ナビたちを次々と切り伏せる。
 重たい一撃のそれは、ついでにナビたちへと転送されていたチップまでも破壊する。エグゼブレイカーの真骨頂だ。

「とど、め!……!?」

 最後の一体に振り落とした瞬間、トラップが発動した。
 バトルチップ「シラハドリ」。ソード系の攻撃に対して罠を張り、それが当たった瞬間に瞬間的に無敵となり---

「やばっ……!」

 ブラインド状態が解除され、ワイドソードの三連撃と共にソニックブームが放たれた。
 元々エグゼブレイカーで倒す関係上、彼我の距離をほぼ0にするほど踏み込んでいた。
 そうであるがゆえに、シラハドリも超至近距離で発動する。

(とった……!)

 その認識が、こはくと相対していたナビにはあった。
 相手が剣を使うネットナビアバターというのはわかっていたからこそ、あらかじめ張っておいた罠だ。
果たして、ブラインドという不意を喰らったものの、こうして一撃入れることができた。
 後はホワイトカプセルを付け加えたこの一撃を基点として、一気に畳みかけるのみである。
 相手がほとんど被弾らしい被弾をしていないので、HPがかなり残っているとしても、そのまま領域外に落とすと言う手が使える。
 相手が少女というのもあって多少は良心が痛むが、これもシビアなネットバトルなのだ。運が悪かったと思ってもらおう。


266 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 22:57:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

(いけ……!)

 そして、ソニックブームがこはくに直撃しようとして---一瞬間ノイズが奔り---相手の姿が消えた。

「は?」

 文字通り、消えたのだ。
 瞬間的に、そこにいたはずのアバターの姿が消え去った。
 もはや当たる寸前、バトルチップなどで対処も難しいであろう距離から、その姿は消えてソニックブームは虚空へと消えていった。

「なんで……?」
『おい、どうなって……!』

 オペレーターさえも何が起こったのかわからずに動揺を隠せなかった。
 そして、そんな致命的な隙を見逃してもらえるはずもなかった。

「し、しまっ---」
「お返しだぁ!」

 上空に飛び上がっていたこはくは、そこから一気にエグゼブレイカーを構え飛び込んだ。
 エル・バード・ダイブ。必殺の一撃は、とっさのガードも何もかもをぶち破り、相手をリタイヤへ追い込んだ。
ついでのように地面を大きく揺らし、衝撃波であたりの障害物などを吹っ飛ばし、破壊の跡を刻み込んだ。
 しばしの沈黙ののちに、その一瞬の攻防を見ていた観客からは大きな歓声が上がった。

「あ、危なかったぁ……」

 そこからすぐさま走り出したこはくは、荒い息をついていた。
 油断していた。その反省がこはくにはあったのだ。罠チップは、特にシラハドリはソード系主体のこはくにとって想定すべき罠だったのだから。

「ありがとね、EB」
『ああ。だが、まさかここで限定解放することになろうとはな……』

 それはエグゼブレイカーが保有する「ウロボロスシステム」だった。
 コーゲン・シティの外であるため、その範囲と巻き戻しの時間は元のそれよりも大きく劣る。
 それでも、シラハドリの反撃のソニックブームが発射される直前まで処理を巻き戻し、回避運動をとらせるには十分すぎた。

『これはこはくの油断だ、今後は気を付けてくれ』
「うん。ウロボロスシステムも対策を打たれると通用しなくなっちゃうもんね……」

 エグゼブレイカーの言葉にこはくは反省するしかない。
 プログラム処理の一時的な停止と処理のやり直しこそ、ウロボロスシステムの真骨頂。
起こった事象を過去として、処理をやり直し起こるであろう「未来」を認識し、行動し直す。
だからこそ、あの至近距離からの攻撃を回避することができたのだった。
 とはいえ、もっと上位に行くまでは使わないと思われたそれを使わされてしまったのは、流石に予想外だった。

『まあ、今回はしょうがない。今後は油断できないところに来ていると思って行動してくれ』
「了解」

 そして、こはくは前進を選ぶ。
 まだ、制限時間は終わってなどおらず、積極的に成績上位者を狙う動きは加速しているのだから。
 一本と一人のコンビは、戦場を駆け抜けていった。


267 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 22:58:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。

とりあえずひと段落です。


268 : 657 :2023/06/14(水) 23:05:11 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
やっぱりウロボロスシステム、少しの巻き戻しとはいえ相手の虚をつくには最適ですな・・・
ただここで見せてしまったのは痛い、上位オペレーターだとそれに応じた戦略の組み立ても行ってくるでしょうね・・・


269 : トゥ!ヘァ! :2023/06/14(水) 23:05:32 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
乙です

ここまで生き残っているだけあってお相手たちも凄腕揃いですね。
既に切り札を切る羽目になるとは…

なおこんな状況でも多分無双していそうなネット君とかいう新世代イレギュラー筆頭…


270 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/14(水) 23:08:58 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。隠し玉を見られてしまったのは痛かったですなぁ…
とは言えこの強敵の中を生き残るには多少の切り札解放は止むを得ない形に成るでしょうしな


271 : 657 :2023/06/14(水) 23:13:25 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ああああああああああああああああああああ!!
AC6実機映像きた!!!!
その1
ttps://www.youtube.com/watch?v=DFJNz7lNDVk&t=1s
その2
ttps://www.youtube.com/watch?v=NhEQqMJHyjU


272 : 名無しさん :2023/06/14(水) 23:13:26 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
乙です
まだ種が完全に破れてないとはいえ秘密がバレてしまえばEBが手元から離れた瞬間を狙うなんてことは上位だとたやすく行ってきそうですな…


273 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 23:16:58 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>268 657氏
>ウロボロスシステム
本家のように数秒間巻き戻せるわけでもなく、また現実世界の時間までも巻き戻せるわけじゃないんですよねぇ
なのでナビとオペレーターの観測している時間がずれていることに気が付けば、そういう能力があると分かります
だから、ほんの1秒未満しか使わなかったのですね

>ここで見せてしまったのは痛い、上位オペレーターだとそれに応じた戦略の組み立ても行ってくるでしょうね・・・
上位となれば、そして相手がそういうものと分かれば対応策を練れますからね

>>269 トゥ!ヘァ!氏
>ここまで生き残っているだけあってお相手たちも凄腕揃いですね。
>既に切り札を切る羽目になるとは…
先の読み合い、裏のかき合いですからねぇ…
こはくちゃんはその関係で切り札をほんのちょっと使うことに…
まあ、何が起こったのかをこれだけで理解できる人間は多くはないでしょうね…

>なおこんな状況でも多分無双していそうなネット君とかいう新世代イレギュラー筆頭…
彼は例外だから(震え声

>>270 ナイ神父Mk-2氏
>隠し玉を見られてしまったのは痛かったですなぁ…
まあ、ほんの一瞬の事なので何が起こったのかわからないのが大多数でしょうね
よくよく調べれば種が割れるでしょうが…

まあ、まだサフェドシーアとかカードは残っていますからね

>とは言えこの強敵の中を生き残るには多少の切り札解放は止むを得ない形に成るでしょうしな
そうなりますねぇ
ここからさらに激戦になりますし、いつまでも大事に温存しすぎては勝てるのも勝てなくなりますし


274 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 23:19:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>271
あうあうあああlっぁぁlっぁ(語彙力


275 : New :2023/06/14(水) 23:22:21 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
>>271 撃ってる斬ってる蹴ってる・・嗚呼ふつくしい・・・(恍惚)


276 : 657 :2023/06/14(水) 23:23:20 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
現在判明したAC6企業
アルケビュース(アーケバス)
シュナイダー(?)
RaD
VCPL(正式名称不明)


277 : トゥ!ヘァ! :2023/06/14(水) 23:25:06 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>271
素晴らしい…素晴らしい

動き見るに感覚は4系に近そうでしょうかね。

あとモブ敵キャラが思ったより動いてますわ。


278 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 23:28:05 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>272
何度も見直して分析にかければ種が割れるでしょうなぁ…
ウロボロスシステムによるロールバックは絶対無敵ってわけでもないので、創意工夫で案外何とでもなりますしね

まあ、種が割れたら割れたで、次は純粋に力で叩き潰すサフェドシーアの解禁なんですけどね(無慈悲


279 : 657 :2023/06/14(水) 23:29:33 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あと今回ロックオンシステムのような挙動とブーストチャージは続投みたいですね
エネルギー兵装にホーミングプラズマボム、チャージショットが確認
肘から展開する出が早いブレードも確認・・・


280 : 657 :2023/06/14(水) 23:32:15 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
とりあえずアセンブリの所のパーツ翻訳
VP200
Arquebut社が開発した循環型電流発電機。

アルケバスのエネルギー兵器をサポートするため、EN容量と出力に重点を置いて設計され、市場のどの企業製品よりも多くの原動力を供給することができます。

KASUAR/42Z 逆脚
シュナイダーが開発した軽量なリバースジョイントレッグ。安定性と防御力を犠牲にすることで、卓越したジャンプ性能を実現し、シュナイダーが得意とする空中戦に俊敏に移行できる脚部です。

2C-2000クロウラー(中量二脚?)
RaDが開発したスカウト(偵察?)AC用二足歩行脚。元々は天体の地表調査用として開発されたもので、戦闘性能の不足を補うため、エネルギー消費量が少なく、使い勝手の良いモデルとなっています。

NACHTREIHER/46E(ナハトレイヤー?)(腕パーツ)
シュナイダー社が開発した軽量なアームパーツ。シュナイダーは空力研究のスペシャリストであり、このモデルはその経験を反映し、軽量で機敏性の高い造りになっています。

Vvc-703PM (プラズマミサイル)
VCPL社が開発した3セル(3連装)プラズマミサイルランチャー 近接ヒューズ(近接信管)がプラズマ爆発を誘発し、ダメージエリアを形成する。幅広いビルドに対応する軽量コンパクトな武器で、マルチロックが可能です。

VP-67LD(レーザーダガー)
Arquebus社が開発したレーザーダガー。軽量機による近距離戦闘用に設計されたエネルギー兵器で、俊敏な斬撃を繰り出すことができる。チャージして瞬時に掃射攻撃を行う

シュナイダー社がどうやらオーメルやレイレナードポジみたいですね・・・


281 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 23:32:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ブーチャ、バリア、格闘は連続攻撃でモーションが変化する
OBみたいなのもあるし、QB染みた瞬間的な加速もある
そしてそれらのたびに機体の機構が動く……!あれだけで脳汁ドバドバですわ


282 : New :2023/06/14(水) 23:32:44 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
あの艶めかしい逆間接実にイイ


283 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 23:37:44 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ぬるぬる動いてもう…もう…!


284 : 657 :2023/06/14(水) 23:40:05 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あとよく見れば機体がダメージ受けてると塗装が黒ずんでますね・・・


285 : トゥ!ヘァ! :2023/06/14(水) 23:42:34 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
早くプレイしたいゾイ!


286 : 657 :2023/06/14(水) 23:46:11 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あと今回の逆関節、だいぶ挙動違いますね横っ飛びQBみたいなことできてますし・・・


287 : トゥ!ヘァ! :2023/06/14(水) 23:52:48 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
敵の攻撃が結構激しく、ミサイルも高誘導ですから。

あのQBみたいのないと回避が難しそうですね。


288 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 23:53:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
敵も単純に一つの武器を垂れ流し、というわけじゃなくて、レンジに合わせて使い分けしてくるみたいですしね


289 : 657 :2023/06/14(水) 23:56:13 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あとスタッガー状態ありましたがそら隙だらけですな5秒くらいスタンする・・・


290 : トゥ!ヘァ! :2023/06/14(水) 23:57:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
思ったよりも成功時のスタン時間長かったですよね。

あと結構色々武器持てていた。


291 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/14(水) 23:58:40 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
あの噴火してる溶鉱炉付き掘削機みたいなのが雑魚なのかボスなのかでも規模変わって来ますかね?


292 : 弥次郎 :2023/06/14(水) 23:59:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
多分中ボスくらいじゃないですかねぇ?

見るからに鉱石を採掘して自前の溶鉱炉で溶かして、という作業するロボットなのが窺えます


293 : トゥ!ヘァ! :2023/06/15(木) 00:00:32 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
見た感じはボスキャラっぽかったですよね。
PVにも映っていたやつですし。

まあ後半にはHP下げたタイプが大量に襲ってくるやつかもしれませんがw


294 : 657 :2023/06/15(木) 00:06:41 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>291
今回アイビスの火で暴走した作業機械が自己防衛モードのまま暴走してるそうです


295 : 657 :2023/06/15(木) 00:12:43 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
とりあえずメーカー名出てきたのこれで確定っぽいです再掲
Arquebus(アーキバス):ジェネレーター・レーザーダガー
Furlong Dynamics(ハロン・ダイナミクス):ミサイル
VCPL:プラズマミサイル
Schneider(シュナイダー):軽量逆関節(壁越え兄貴フレーム)
RaD:主人公機の中量2脚パーツ

未来編もここらの企業出てきそうですね


296 : 名無しさん :2023/06/15(木) 00:14:37 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
状況によっては企業VSレジスタンスVS独立傭兵VS暴走機械VSダークライの大乱闘もあり得る訳ですか
シリーズ恒例な第三勢力の参戦もありそうですし、混沌としますなぁ


297 : 657 :2023/06/15(木) 00:15:11 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
後今回重要なこと

ブリーフィング復活!ブリーフィング復活!!


298 : トゥ!ヘァ! :2023/06/15(木) 00:20:39 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
そちらにとっても悪い話ではないのでは?
みたいなのをまた聞けるのでしょうかねw


>>296
へーきへーき!
どうせ今まで通り目につくもの全てを破壊しつくせばええんや!(AC主人公並感)


299 : 657 :2023/06/15(木) 00:24:23 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
プレイレポインタビューでブリーフィングがあるの明言されていた感じですね


300 : 弥次郎 :2023/06/15(木) 00:32:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
とりあえず動くものを全部ぶっ壊せばいいってエロい人が言ってた(こなみ


301 : 657 :2023/06/15(木) 00:33:40 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
とりあえず実機プレイ動画も挙げられたし、次はストーリー動画も欲しいですねえ・・・
未来編のたたき台も作りたいですし


302 : 弥次郎 :2023/06/15(木) 00:38:12 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
私はエグゼシナリオにひと段落ついたので、そろそろロボットの登場するSSを書きます(鋼の意志

同じく未来編の鉄血世界とかリハビリにちょうどいいかなと

それではお休みなさいませー


303 : トゥ!ヘァ! :2023/06/15(木) 00:40:26 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。
今からAC6発売が待ち遠しい。


304 : 657 :2023/06/15(木) 00:43:56 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

自分もロボ系の続き書かないとなあ・・・


305 : 657(スマホ) :2023/06/15(木) 13:52:01 HOST:ai126188204122.59.access-internet.ne.jp
AC6のIGNインタビューより
コーラルに関して人間が摂取できるっぽくて麻薬のようなものにもなる模様
そのキマった連中が旧施設を占拠してるっぽいですね・・・(字幕なので変わるかもしれませんが・・・)


306 : トゥ!ヘァ! :2023/06/15(木) 14:00:32 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
人も接種できるとは…益々持って不思議物質ですねぇ。


307 : 657(スマホ) :2023/06/15(木) 14:11:29 HOST:sp49-98-231-140.mse.spmode.ne.jp
>>306
常習性ありでキマってるので薬中大量なのだ…
あとはスタッガーの相手に対しての近接はSEKIROの忍殺に近いとのこと


308 : 657(スマホ) :2023/06/15(木) 15:46:18 HOST:ai126188204122.59.access-internet.ne.jp
今回の実機映像ではその旧施設制圧してるのはRaDという組織らしくこれがコーラルガンギマリ集団っぽいです
あの溶岩撒き散らすマシーンデスルンバことスマートクリーナーの制作者の模様

あとはパーツ説明によると観測用のACのパーツを改造して戦闘用にもしてるみたいですね


309 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/15(木) 16:12:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ガンギマリ思考から生み出されたのがアレじゃったかぁ


310 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/15(木) 16:38:02 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
コレ接種し続けたら身体から灰とか火の粉落ちて来ない?


311 : 657(スマホ) :2023/06/15(木) 16:38:19 HOST:ai126188204122.59.access-internet.ne.jp
(こんな連中のパーツが流通してるあたりやっぱ正式な流通網ない違法状態なんじゃないか・・・?)
惑星地表観測用の機体を違法改造してるらしくエネルギー消費が少ないパーツだとか


312 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/15(木) 16:57:06 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
うーん。テクニカル…

正に色々な意味で灰色の世界ってことですな。


313 : 657 :2023/06/15(木) 18:35:22 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
人体に入れてキマるってことはコーラル、鉱物由来じゃないんでしょうかね?
ギアーズのイミュルシオンかな?


314 : トゥ!ヘァ! :2023/06/15(木) 19:01:25 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
物質化した人間性かソウルかもしれない…


315 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/15(木) 19:47:26 HOST:sp1-73-145-227.smd01.spmode.ne.jp
そう言えばネタ的な話・・・水星の方今回でクワイエットゼロの本命が出ましたけど、
エグゼネタに組み込む場合、コレ乗っ取られて電脳獣として再構築されてる可能性が・・・


316 : トゥ!ヘァ! :2023/06/15(木) 19:49:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まぁ憑代としては十分すぎるでしょうからなぁ。


317 : 弥次郎 :2023/06/15(木) 19:49:59 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
パーメットを通じて万物を侵食する電脳獣とか最悪ですねぇ!


318 : 657 :2023/06/15(木) 19:50:31 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
エリクトとエアリアルが想像以上にヤバいことが判明しましたからな・・・
大きさ的にガンドノードと比較すると5km前後あたり?


319 : トゥ!ヘァ! :2023/06/15(木) 19:51:24 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
下手すると10㎞くらいはあるんじゃないでしょうかねぇ。


320 : 657 :2023/06/15(木) 19:54:40 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
しかもスレッタが実質プロトタイプネクスト・アレサのキャリバーンに乗るというね
スレッタはアナトリアの傭兵でなく止めるためにプロトタイプネクストに乗ったジョシュアだったという・・・


321 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/15(木) 19:56:43 HOST:sp1-73-145-227.smd01.spmode.ne.jp
因みにシナリオ通りならバイルに関してはコレに無からエネルギー生み出すシステムとエネルギーから物質を作り出す装置組み込んでます。


322 : 657 :2023/06/15(木) 19:59:23 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
つまりガンドノードが更に増えると・・・
しかも10km単位のオブジェクトとかまんまロクゼロのラグナロクポジにできるという・・・


323 : トゥ!ヘァ! :2023/06/15(木) 20:01:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
うーん。ラスボスって感じ!


324 : 657 :2023/06/15(木) 20:02:53 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ちなみに最新話の議会連合は戦艦18隻、MS800機前後、戦闘に加わったガンドノードは400機前後ではと言う感じみたいですね
ガンドノード(エリクト)は二倍の数のMSを一方的に撃破してることになります


325 : 弥次郎 :2023/06/15(木) 20:43:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まだトランザムで突撃してくるだけのガガの方が可愛いですわ


326 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/15(木) 20:46:20 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
けど昨今の無人機とかのイメージって今回のガンドノートですからなぁ・・・


327 : 657 :2023/06/15(木) 20:54:36 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
水星世界では用意されてないコロニーレーザーのような戦略兵器で撃ち抜くのが最適解という感じですが、
問題は防御手段も持ってそうで怖いんだよなぁ・・・


328 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/15(木) 21:01:40 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>327
・・・その手の大型兵器にパーメットリンクを使ってないってのは世界観的にほぼ不可能そうですから
下手したらサイコジャック地味た真似くらうのでは?


329 : 657 :2023/06/15(木) 21:05:46 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>328
「兵器だけでなく日常生活で使う機器あらゆるものにパーメットは使われている」そうです
そしてEDの映像でスレッタが見上げる空は格子状に閉ざされている・・・アサルトセルの空かな?


330 : 名無しさん :2023/06/15(木) 21:14:02 HOST:softbank126094071043.bbtec.net
ひょっとしてクワイエット・ゼロってインフラまで掌握可能な「ハーメルンシステム(ジェイデッカー)」


331 : 名無しさん :2023/06/15(木) 21:27:05 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
某笛吹にてパーメットレスな技術をベネリットグループに広めようとする頭アナハイム


332 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/15(木) 21:28:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
艦隊のシステムそのものを掌握していたので、多分民間システムも乗っ取れるでしょうからねぇ。


333 : 657 :2023/06/15(木) 21:43:45 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
だってパーメットネットワーク、データストームに対するファイヤーウォールなんてないもん・・・


334 : 弥次郎 :2023/06/15(木) 22:29:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
3分後にN1グランプリでの設定を投げます


335 : 弥次郎 :2023/06/15(木) 22:32:07 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編 エグゼシナリオ 設定集【N1グランプリ 出演エネミーユニット】



To-605α/β/γ/δ


概要:
 連合がかつて運用していた大型兵器To-605をデータ化し、電脳空間内部で再現したユニット。
 第二回N1グランプリの予選において、企業連合からデータとしてN1グランプリ運営に提供され、バトルロワイヤルのハンター役などとして登場した。

 企業連合が開発し、地球連合軍が運用した兵器群の一つであったTo-605シリーズであったが、未来編においてはさすがに旧式化していた。
勿論のこと、近代化やバリエーション派生を行うことにより現役の兵器ではあったが、過去のモデルはほとんど使われなくなっていたのである。
 そんな死蔵されていたデータであったが、これらは思わぬ形で日の目を見ることとなる。
 即ち、電脳空間における戦力としての再利用である。
 それらの兵器の設計データを素体に、電脳空間における軍事的なユニットとして再構築と生産を行ったのである。

 本機はその中で開発されたユニットの一つであり、前述の通り、マスターデータの持ち主である企業連合からN1グランプリ運営に提供されたものである。
スポンサーである企業連合からの援助は、金銭的なモノだけでなく、こうした仮想敵のデータ提供や備品の提供という形でも行われていたのである。

 しかし、軍事用のままに投入することは、流石に難易度を高めすぎると判断された。
 よって、オリジナルデータをもとに、行動ロジックや攻撃手の改変を行うなど、レギュレーションに合わせた改造が行われている。
 その中には特殊なプロテクトも含まれており、特定の属性や系統のチップ以外のダメージを減衰させるというものも含まれているのが特徴。
そのため、相手の弱点となる属性や系統を看破し、それを選択して使うことができるかが重要となる。

〇ゲーム上における性能

属性:無
移動:ノーマル
その他:スーパーアーマー
補足:種類ごとに特定の属性・特性以外の攻撃によるダメージを2分の1に減衰させる。

使用技:

バトルキャノン
属性:火
特性:のけぞり 無敵
特殊効果:-

レーザーキャノン
属性:電気
特性:のけぞり 無敵
特殊効果:マヒ

スナイパーキャノン
系統:カーソル
特性:のけぞり 無敵
特殊効果:-

多連装スプレッドミサイル
属性:無
特性:のけぞり 無敵
特殊効果:パネル変化(ヒビ)
解説:
 上から順に、α・β・γ・δが装備し、使ってくる武装。
 通常のナビを超えるスケールで放たれるために、非常に強力かつ広範囲攻撃となっているのが特徴。
 後述のスクリューアタックと合わせると畜生度合いが段違いとなる。賢く付き合うこと。


336 : 弥次郎 :2023/06/15(木) 22:32:42 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

スクリューアタック
系統:ブレイク
特性:のけぞり 無敵 ブレイク
特殊効果:貫通
解説:
 全種が共有して使う攻撃。体をSの字に曲げ、回転しながら突撃してくる。
 当然のようにブレイク属性と貫通性能を備え、エリアの端にぶつかると落石を3つ落としてくる。
 巨体でダイナミックに突撃してくるため、視覚的にも派手であるし、威力も高いので注意。


GALH5-FLYINGJOLT

概要:
 GAから提供された航空ヘリ型エネミーの一種。
 取り立てて高い性能を持つわけではないが、上空からの航空攻撃であぶり出してくるのが厄介。

〇ゲーム上における性能

属性:無
移動:エア・フロート

使用技:
マシンガン
ミサイル
属性:無
特性:のけぞり
特殊効果:-
解説:
 取り立てて変わったところのない攻撃。
 ただ、のけぞりは発生しても無敵が発生しないため、この攻撃を基点として連続攻撃を受ける可能性には注意。


GAERQ1-KUBEL
属性:無
移動:エア・フロート
概要:
 GAEから提供された爆撃ドローン。
 動きは単純で遅いが、大量の爆雷を投下することで広範囲を焼き払ってくる。
 バトルロワイヤルにおいては大量に投入され、嫌がらせを行い、本命であるTo-605を支援した。

〇ゲーム上における性能

属性:無
移動:エア・フロート

使用技:
爆雷
属性:無
特性:のけぞり 無敵
特殊効果:-
解説:
 こちらのエリアに侵入してきて、ランダムに爆雷を落とす。
 爆雷を落としている間は上空にいるため攻撃は当たらないが、それ以外では攻撃が当たる。
 体力も高くないためさっさと落とすのが良い。


MFA72HL-PROCYON
概要:
 インテリオルユニオンから提供されたエネミー。機動兵器というよりは砲台である。
 こはくの割り当てられたD13ブロックをはじめとしたバトルロワイヤルで、後半のサドンデスにおいて登場。
それまでとは比較にならないスペックと強力なレーザー攻撃で参加者を苦しめた。

〇ゲーム上における性能

属性:電気
移動:無

使用技:
ハイレーザーキャノン
属性:電気
特性:のけぞり 無敵
特殊効果:貫通
解説:
 高威力且つ弾速の速いハイレーザー。貫通能力があり予備動作も小さいのも厄介なところ。
 ただし、正面にしか発射してこないので、うまく立ち回れば回避はできる。


337 : 弥次郎 :2023/06/15(木) 22:33:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
そういえば解説がまだだったので投下しておきます。
まだ解説していないのがあるので、そちらも投下予定です。

ロボットの出るSS…?しばしお待ちを(白目


338 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/15(木) 22:54:35 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。戦局だけ見たら完全に戦場ですからなぁ・・・
特殊事情が無かったらバックアップがアレば復活出来るネットだからこそと言える状況ですな・・・


339 : 弥次郎 :2023/06/15(木) 23:00:38 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>338 ナイ神父Mk-2氏
実際に使われていた兵器群がデータ化して投入されていますからね
ガチの戦場に近い空気になっているかと

なので一般のナビたちは何時もと雰囲気が違うと思っていそうですし、
歴戦の傭兵たちは「この風、この肌触りこそ戦場よ!」とかテンション上がっていそうですw


340 : 657 :2023/06/15(木) 23:05:03 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
これは過酷・・・まともに突破できるのは本当にごく一部って感じになりそうですね・・・


341 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/15(木) 23:15:21 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
乙です

基本的に誰も戦ったことないタイプばかりなので初見殺し的部分あるのも嫌な相手ですねぇ。

まあ本戦まで勝ち残った面子なら早々落ちないと思われますが。


342 : 弥次郎 :2023/06/15(木) 23:22:12 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>340 657氏
初見でこれに対処しきれるかどうか、そこが見極めるラインですね
単なるバトルの腕前だけでなく、判断能力や戦略的な視点を持っているかを重点にしています
力押しで突破してきた参加者を振るい落とすためにも、ここで結構苛烈にやりますね

>>341 トゥ!ヘァ!氏
初見殺しに見えますが、その動きを観察してどのように行動するかを学べば割と対処はできますね
それを考えてうまく他人も利用して生き残れる戦略を練ることができるかどうか、それが重要視されます


343 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/15(木) 23:46:02 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題、物理的な動きに縛られる分兵器系はまだ有情と言えるんですよね・・・
再現するだけならもっと厄介な初見殺し投入も可能ですし


344 : 弥次郎 :2023/06/15(木) 23:50:36 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
然り
まだリアル系の敵ばかりなので対処は楽なんですよね
これくらいは突破してもらって、腕の良いネットバトラーを本戦に進ませ、盛り上げなくてはなりませんから


345 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/15(木) 23:59:25 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>344
余りに無理ゲー過ぎて本戦がリンクスだけとか興醒めになってしまいますからな・・・


346 : 弥次郎 :2023/06/16(金) 00:00:35 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>345
難易度調整は死ぬほど面倒かもですなぁ…


347 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/16(金) 00:03:56 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>346
この辺は入念に大会運営側も練りに練ったかと・・・


348 : 657 :2023/06/16(金) 01:10:43 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ここらへんはバランス取り結構難しそうですなあ・・・


そういやAC6の企業ですが後から解読されたものによると
タキガワハーモニクスという日系企業があるようです
パルスブレードというものを製造しているらしく斬撃とともに高周波振動をもたらし、パルス防御を相殺するブレードを作ってるみたいですね

実弾主体の有澤と組分けできそうですね・・・


349 : 657(スマホ) :2023/06/16(金) 15:13:01 HOST:ai126197181204.18.access-internet.ne.jp
AC6海外のインタビューや概要の翻訳来ていましたので未来編の参考資料用に投下

コーラルに関して
人体に接種すると恐ろしい多幸感を発生させドラッグそのもの
常習性が非常に強く致命的な中毒症状と人格障害を引き起こすもの

それ以外ではACの動力源に流用可能な超高エネルギー物質とのこと
ルビコン3はコーラル埋蔵量が多すぎるあまり常に燃え続けており
更に謎の建造物が存在しかつて文明が存在した残滓があるとのこと

主人公の強化人間施術に関してはまんま旧作のプラスそのもの
脳神経の光ファイバー化、骨格のドライカーボン化が施されているとのこと


350 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 15:29:50 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
古代文明の遺産じゃないですかー!


351 : 657(スマホ) :2023/06/16(金) 15:40:19 HOST:ai126197181204.18.access-internet.ne.jp
ただ国内記事はまだ出てないためここらへんブレる可能性あるので注意とのことみたいですね・・・<文明云々
コジマと違い本当にコーラルキメられるとは・・・そら動力源以外にもそういう需要あるなら企業もなりふり構わず閉鎖突破して侵入しますわ・・・


352 : 名無しさん :2023/06/16(金) 17:55:20 HOST:sp49-106-125-135.ksi01.spmode.ne.jp
ttps://hobby.dengeki.com/news/1969938/
ttps://hobby.dengeki.com/news/1972202/
MODEROIDからイカルガと新バリエーションのマジンカイザーが発売される模様


353 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 19:32:43 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ちょいと一発ネタができたので40分頃から投下したいと思います


354 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 19:40:10 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
時間になったので投下を始めます


355 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 19:40:43 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
スーパーロボット大戦G!


「今回の戦いも無事終えられましたね」

「そうだな。毎度毎度大変だ」

そう語られているのは夢幻会の会合。

ゲッターやらマジンガーやらが存在しているスーパーロボット大戦な世界での話である。


毎度の如く起こる侵略者からの侵攻に対して現地のスーパーロボットチームを日本政府として支援している夢幻会は今回の戦いの反省会&感想会を開いている最中であった。


「特機と言えばあれはその…なんでああなっちゃったんでしょうね…」

「わからん…私にも何もわからん…」

様々な作品のロボやその活躍が語られる中で一つだけ雰囲気が違う語りがあった。

「「「どうしてガンガルなんてのが出てきているんだ!!」」」

そう!その名はガンガル!
かつて転生者たちがいた世界では有名パチモンプラモとして有名だったモビルフォースガンガルである!!


「この世界のガンガルってモビルフォース…だったけ?」

「そもそも設定が全く違う。この世界のは日本政府が公式に依頼して開発したスーパーロットだ」

「令博士が開発したスーパーロボット…超合金Gにミノフスキー反応炉を備えて、ガンガルウィングで空を飛び、ガンガルドリルで敵を砕く…」

「パイロットは息子の亜室君だったかな」

「いやこれどう見てもテム・レイ博士とアムロ・レイやんけ!」


そう。この世界のガンガルは見た目こそ元のパチモンとそっくりだが、誕生系は大きく違っていた。
マジンガーやゲッターに匹敵するスーパーロボットを欲して、著名な科学者に依頼して開発したのがガンガルである。

依頼された学者の名前は令 天無。政府系機関に属している科学者の一人である。
そんな彼が中心となって作り上げたのが特機一号ガンガル!

その強さはマジンガーやゲッターに負けず劣らずであり、毎度の全方位から来る侵略者に苦労している日本政府として心強い味方であった。


「強い味方ができたのは別にいいのですが…」

「味方が増えれば敵も増える」

「いやジオン軍団ってなにさ…」


ガンガルが登場して少し経った頃。
突如現れたのが秘密結社ジオンである。

世界征服を掲げる総帥ギレンは世界に宣戦布告。
ジオン獣という機械獣の親戚みたいのを繰り出し、まずは日本を襲い始めた。

そこに偶然居合わせてしまったのが試運転中のガンガルであり、これまた偶然乗り込んでいたのが天無博士の息子であった亜室君であった。

亜室君はそのガンガルの性能もあり、見事ジオン獣を撃破。
以降ジオンはガンガルを天敵視し、日本を重点的に襲い続けることとなる。


「ジオン獣…ジオン獣ってなんだ」

「分析の結果は宇宙から投下されてくる機械兵器とのこと。ジオンは多分宇宙に拠点がありますね」

「そういうことを聞きたかったんじゃねぇ!!」

「ズク、ゲルグ、ジドム、アッカム、ザイッグ、ギャン。ガンガルのラインナップ通りの敵が今のところやってきているが」

「いやギャンはラインナップにはねぇよ!元ネタの方だよ!!」

「プリンス・ガルマが駆る機体がギャンなんだよなぁ」

「あと赤い彗星っぽい奴はシャーシャシャシャ!とか変な笑い声挙げてたな」

「少なくとも宇宙世紀の方の知識は役に立たなそうだわ」


時は西暦。舞台はスパロボっぽい世界。その中の日本。
そんな日本をけん引する夢幻会は今日も頭を悩ます。頑張れ夢幻会。負けるなガンガル。
ところで強化型ガンガルって腕がドリルになるんだよね。


356 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 19:41:29 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
〇ガンガル!

・ガンガル

令博士が作り出したスーパーロボット。超合金Gの装甲にミノフスキー反応炉で動いている。

日本政府が出資し、政府関係機関が令博士を中心として作り出した日の丸印のスーパーロボット。
それがガンガル。

武装は胸部のブレストレーザー、頭部の角から放つGサンダー、腕が飛んでいくマッハパンチ、脚部のニーカッター。
武装としてはガンガルハンマー、ガンガルジャベリン、ガンガルドリルがある。
背部にはガンガルウィングが搭載されており、空も飛べる。

戦闘力はマジンガーZやゲッターロボに勝るとも劣らず、市民たちからスーパーロボット御三家と呼ばれているとか。

転生者的には殆どみしらぬ代物が、まったく聞いたことない設定の下で出来上がったロボットのため、今後どのような強化や進化を遂げるのか全く想像できないでいる。




〇機動戦士ガンガル

機動戦士ガンガルとは一昔前に一世を風靡したスーパーロボットアニメのこと。
今ではゲッターロボ、マジンガーZと共にスパロボ御三家として有名である。

世界征服を目論む秘密結社ジオン団の魔の手から日本を守る正義の守護者。
邪心にも守護神にもなれるスーパーロボット!がキャッチコピー。

当初はマジンガーの模倣品と見られていたが、シナリオの随所に盛り込まれるシリアスな内容、美形の敵であるプリンス・ガルマと米大統領令嬢イセリナの悲哀、お笑い枠だと思われていたシャアが見せるガルマとの熱い友情と格好。
ただの悪の組織だと思われていたジオン団は家族経営のアットホームな組織で、スポンサーからの出資と小言に苦しむ中間管理職だったという設定も話題を呼んだ。


・第一期
第一期はジオン団との戦いが描かれ、終盤では新勢力アクシズ教団が襲来。
ジオン団最終兵器であったビグザムが焼け落ちる背景を背に女帝ハマーンの「今日からアクシズ元年じゃ!」というセリフはあまりにも有名。

新たに繰り出されるアクシズ獣相手にズタボロにされるガンガルの前にクワトロを名乗る謎の人物が赤いギャンに乗り、窮地を助ける。

突然現れたクワトロとは何者なのか? 亜室は無事だったなのか?
視聴者がやきもきする中で第二期が始まった。


・第二期
突如襲来したアクシズ獣にズタボロにされてしまったガンガル。
しかし謎の第三者クワトロの提供した新素材超合金Gγにより新しく生まれ変わることになった。

ガンガルγ!それが新しいガンガルの名前である。

強化されたガンガルと赤いギャンことギャンγ(通称ギャンマ)を駆るクワトロのダブルヒーロー体制で物語が進んでいく。

物語の中でクワトロの正体が前作の敵役の一人であるシャアで、本名はキャスバル。
彼は元々ズム星のプリンスであり、クーデターで星を追われた後でジオン団のザビ一家に拾われたことが判明。

彼らの子供同様に育てられていくなかで、ズム星を支配したアクシズ教団からジオン団が取引を持ち掛けられたのが始まり。
妹のアルテイシアの身柄を盾にされ、地球侵略を命じられたキャスバルに対して協力していたのが彼を拾ったジオン団の人々だった。

しかしガンガルとの最終決戦の最中でジオン団は最終兵器ビグザムを繰り出したが、最後の最後で介入したアクシズ教団の手により壊滅。
シャアは再び孤独の身となりながらも育ての親たちの仇を打つためにジオン団が独自に研究していた超合金γの技術を持って日本政府へ亡命してきたというのが真相であった。

彼の乗るギャンマは親友であったプリンス・ガルマの乗機であるギャンを改良したもの。

最終決戦でアクシズ教団女帝ハマーンは洗脳されていたキャスバルの妹であるアルテイシアであることが判明。

宰相デラハゲーにより操られていたが、亜室少年とクワトロことキャスバルの手により無事洗脳が解かれることとなる。


無事デラハゲーとアクシズ教団を撃破したところで真の黒幕であるアナハイム帝国が登場する。
ズム星を支配し、裏からアクシズ教団を。間接的にはジオン団をけしかけていた黒幕である。

サイコミュ装甲を搭載する多数のアナハイム獣にガンガルとギャンマが囲まれるピンチの中で第二期は終幕となる。


番組として亜室とクワトロというダブルヒーローの導入と、Gアーマーやフルアーマーパッケージなどの追加装備やお助けメカの投入による盛り上がり。
物語終盤では量産されたダンガルに今まで主人公たちが助けたキャラたちが乗り込み、最終決戦で助けに来る展開など従来作品との差別化が図られ、商品展開も広く行われた。

特にGアーマーを代表とするサブメカが多く登場しており、設定当初から商品展開を手広く行うことが組み込まれた番組であった。


357 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 19:42:22 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
・第三期
突然新たな敵であるアナハイム獣に囲まれる形で始まった第三期であったが、そこに天無博士から新型のガンガルであるνガンガルが届く。
キャスバルのギャンマは新たな亜室少年が新たなガンガルに乗り換えるまでの時間を稼ぎ、機体は大破。
しかしνガンガルに乗り込んだ亜室少年がその圧倒的な性能でアナハイム獣を蹴散らし、キャスバルを助けるシーンで第一話は終わるという衝撃の始まり方となった。


第三期では真の黒幕であるアナハイム帝国が登場。
月に拠点を構えるアナハイム帝国からはひっきりなりに多数のアナハイム獣が日本に襲来。

サイコミュ装甲という特殊な装甲と超能力兵を戦力とするアナハイム軍はディ・アスー、ネッモー、マ・ラサイ、ハンドレッドゴールド、ゼッター、ツインゼッターなど次々に強力なアナハイム獣を繰り出してくる。

そんな中でガンガル側も負けては折れないとキャスバルから提供されたズム星の技術を使って生み出されたサイコフレーム合金を用いた新型ガンガルであるνガンガルを開発。

亜室少年の新たな乗機となり活躍してくこととなる。
キャスバルも機体を新型であるサザ・Bに乗り換え共に戦い、最終話ではズム星を舞台にアナハイム帝国を支配する帝王バン・ダイムを撃破。

ズム星の解放と地球との国交締結で話は終わる。


番組としては第三期というマンネリ期に突入しており、新キャラ、新サブメカの追加なども行われたが視聴率は左程回復せず、業績の低迷を受け、放送期間が短縮されてしまっている。

一期、二期と比べ凡作のレッテルを張られている三期であったが、敵であるアナハイム獣の奇抜なデザインやνガンガルやサザ・Bで見られた敵が今まで使っていたビット兵器を自らの武装として流用するという発想は後の作品にも影響を与えている。

また作風としては珍しく主人公が年数に沿って成長して形であり、三期の亜室は既に成人した大人として活躍。
本業の学者の卵としての仕事とガンガルパイロットという二足の草鞋による苦労。
夢見ていた社会人生活と現実もギャップによる苦悩が良く描かれており、昔を懐かしむ会では子供と共に見ていた親世代からも多大な共感の声が上がっている。

ストーリーとしても話数短縮の煽りを受けながらも非常によくまとまっており、後にこのことも再評価されている。


総じてガンガルシリーズは味方だけではなく、敵にも苦悩や事情があることの描写。
そして子供から大人になった主人公の苦悩などを描いた当時のロボット作品として移植の作品として評価されている。


358 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 19:43:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
投下終了

なんか唐突に思いついてしまったのでネタにしてみました。


359 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/16(金) 19:58:48 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。何だこれはたまげたなぁ(白目)
ガンガルって確かガンダムのパク…インスピレーションを受けて大陸側で作られたパチも・・・作品でしたっけ?


360 : New :2023/06/16(金) 20:05:44 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。何が起こったんだ!?


361 : 657 :2023/06/16(金) 20:10:30 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
これは夢幻会が混ざったスパロボ世界線ではゲッターとマジンガーでファイナルダイナミックスペシャルありそうですね・・・


362 : 名無しさん :2023/06/16(金) 20:36:31 HOST:sp49-109-5-150.smd01.spmode.ne.jp
ガンガルか、ガンダムのパチプラモだけど作品の設定スペックはモビルスーツと比べるとどうなんだろう


363 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 20:45:09 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
感想返信です

>>359 ナイ神父さん

ガンガルですよ!ガンガル!!(謎テンション並感)

実はこいつ東京マルイが出したプラモで純日本産だったりしますw


>>360 Newさん

皆一度は聞いたことある飛べよー!飛べよー!ガンガルー!って歌のガンガルですよ(ぐるぐる目)


>>361 657さん

ゲッター、マジンガー、そしてガンガルでスパロボ御三家と呼ばれているのは知っているな!


364 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 20:45:39 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>362
わからん…設定がなさすぎで何もわからんじゃ…


365 : 657 :2023/06/16(金) 21:06:37 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
割りとこのガンガルネタ夢幻会がまったく話把握できないのでいつもの事前に対策立て出来ないのが痛いですよね
そこにスパロボ系が混ざるから余計に・・・


366 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/16(金) 21:14:08 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
因みに敵の強さの想定は宇宙でも戦えるマジンガー系の敵くらいですの。


367 : 657 :2023/06/16(金) 21:20:44 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
普通に強い!!
もしかしたら後年INFINITISMあたりに組み込まれてもおかしくない感じですねえ・・・


368 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/16(金) 21:24:18 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
リアル系量産機だと苦戦は必須の強さでございます。

INFINITYの時期だと亜室はパイロットやっているか、はたまた技術者に転身しているか…


369 : 657 :2023/06/16(金) 21:33:34 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
INFINITYの前日譚のインターバルピースだとみんなそれぞれの進路とか機械獣を再利用しようとするアホとかいましたねえ・・・
あとボスが普通に強い、そらあんな化け物共相手にボスボロットで張り合ってた男が弱いはずがなく・・・

プロスペラ「来たわねロンドベル。パーメットスコア8に至った私たち相手にどんな戦いをしてるのかしら?」

ボス「ボロットパンチだわさ!ガンドノードだか観音堂だか知らないけど俺様がボコボコにしてやるぜ!」

プロスペラ「あの機体パーメットとか以前にどうやって宇宙にきてるのかしら…」
Twitterで流れてたネタですがこういうのも有り得そう()


370 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 21:35:02 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
上記のスパロボ世界の簡単な設定。

・世界観は史実+αくらい。超大国や統一政権、コロニーなどは存在しておらず、最大の国際機関は国連のまま。
技術力は史実よりは発達している。


・参戦作品はゲッター、マジンガー、フルメタなどが内定。他は未定。
パシフィックリムやグリッドマンあたり入れてもいいかも。
現代社会が舞台のロボアニメってよさげなのあんまり見つからない(´・ω・`)


・ゲッターはネオゲッター味でマジンガーはOVAマジンカイザー味気味。


371 : 657 :2023/06/16(金) 21:39:39 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あとは勇者シリーズ、シンカリオンあたりでしょうかね、ファイバード、エクスカイザー、


372 : 657 :2023/06/16(金) 21:42:16 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おっと途中で切れてしまった・・・
ファイバード、エクスカイザーあたりがメインになりそうですかね・・・
シンカリオンも基本的に現代基準ですし(スパロボ30でも普通に通用するスペックですが)


373 : 名無しさん :2023/06/16(金) 21:45:14 HOST:KD014101177090.ppp-bb.dion.ne.jp
>>356
>アクシズ元年
ジャテーゴじゃねーか!!


374 : 657 :2023/06/16(金) 21:53:59 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あとは現代ですが世界線が違う話ですが他にはギガンティック・フォーミュラあたりでしょうかね・・・?


375 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 22:03:30 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ギガンティックフォーミュラ。もう詳しい内容覚えてないのよねえ(´・ω・`)

ファイバード、エクスカイザー、シンカリオンなどは候補で考えましたけど、
スーパー系だらけになってしまうので…


>>373
お分かりになりましたかw


376 : 657 :2023/06/16(金) 22:05:55 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
なるほど・・・というか現代リアルもの少ないんですよねえ・・・アルドノアかクロムクロあたり?


377 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 22:09:14 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>376
アルドノアは考えましたけど月崩壊の被害が強いのと、あれでいて一応地球連合という統一政権あるので、
使うとしたら前提設定を少しこねくり回す必要があったので今回のネタだと没。

クロムクロは…見てないのじゃ(´・ω・`)


378 : 657 :2023/06/16(金) 22:16:49 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
なるほど・・・
上のネタの世界線だとINFINITYルートに近くなるなら17式などが開発されそうですの・・・

機体だけ借りるっていう手もありますけどもあとはマブラヴストフロはポシャった二部はEX世界線で戦う話やるつもりだったらしいですな・・・


379 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/16(金) 22:26:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>378 
逆にINFINITYまでやるなら原作基準だと地球連合みたいなの摂理でされるので、そこら辺の時期ならアルドノアとか入れても良さげかなと。

まあ一発ネタのつもりで書いたのでそこまで細かいこと考えてないのですがw


380 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 22:47:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
色々作品の設定調べていて思うのは何かしらの巨大国家か統一政権がある作品だと設定のすり合わせしやすいですね。

逆に史実準拠+αだとどうしてもスーパー系が多い感じでした。


381 : 657 :2023/06/16(金) 22:58:41 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
現代ロボット物すごく少ないぜ・・・だいたいがスーパー系になる不具合ですよね・・・


382 : トゥ!ヘァ! :2023/06/16(金) 23:02:04 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
リアル系だと舞台設定からして凝ってるの多いですしね。

比較的現状で参加させやすいのはガングリフォンとか鉄騎とかそっち方面だったり…w


383 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/16(金) 23:06:39 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題としては何らかの架空要素ぶち込まないと絶対にあり得ないとかの大合唱確定ですからな…


384 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/16(金) 23:15:46 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば現在銀英伝外伝視聴中ですが…
両陣営の装甲車・・・何で両方とも全員乗り捨てに近い状態にして置いて行くのか…
同盟側はギリ、オートでの防犯機能有るっぽいですが帝国側マニュアル可能って事は
物理的な工作で奪取も可能って事ですよねアレ・・・


385 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/16(金) 23:18:50 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>384
わからん!

まあ案外装甲車の価値が低くて使い捨てにしても惜しくないのかもしれませんね。

それはそれとして戦術上乗り捨てていいものでもないですが…


386 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/16(金) 23:22:25 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>385
捨てても惜しくないのと戦場でエンジンかけっぱにして置いて行くのは一寸重要性の差がね…
一応あの雪の惑星で使ってた奴装甲車ですから或いは輸送機能も有って輸送兵員放出しても中に誰か残ってるのかもですが…


387 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/16(金) 23:26:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>386
普通は警備要員くらいは残しますからね。

まあ理由づけするなら人員をバラけることを危険視してわざと固まって動いたってあたりでしょうかね。


388 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/16(金) 23:31:51 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
ラインハルト達が遭難した時の共和国軍側はそんな感じに言ってましたな・・・
帝国側の基地攻撃時はやっぱり中に人員の残ってる車両が存在した感じなのでしょうかな?


389 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/16(金) 23:34:31 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>388
エンジン掛けっぱなしなら普通は見張りの一人や二人は残していたのかなと。

画面外でやられたか、見張りのサボっていたのかもしれませんが(汗)


390 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/16(金) 23:37:45 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>389
そんな感じでしょうな・・・
後は乗っけてたビーム、作中の運用的には対人機銃ッポイですな・・・


391 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/16(金) 23:41:16 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>390
あれ帝国軍の装甲車。
デカい方の砲塔が120mmレールガンで機銃っぽいのは汎用荷電粒子ビーム・バルカンらしいです。


392 : 657 :2023/06/16(金) 23:46:31 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あ、トゥ!ヘア!氏22日にEDF生放送決定
DLC第二弾来るそうです


393 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/16(金) 23:49:29 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おお。遂にか。次はどんな地獄が見れるのやら。


394 : 657 :2023/06/16(金) 23:57:40 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
画像は格子状の赤い線に覆われる惑星、アースイーター?


395 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 00:02:28 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
プライマーの奴ら今度は対惑星兵器持ち出してきたのか…


396 : 657 :2023/06/17(土) 00:08:34 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
DLC入れるとほんと異聞帯や剪定事象みたいなことになった時間軸大量にあるっぽいですね・・・
そら世界自体がキレるっていうか・・・


397 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 00:10:20 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
世界さん切れた!!

あの世界は昨今流行りのタイムスリップすると未来が並行世界へ分岐するタイプではなく、
古式ゆかしいタイムパラドックスが起こるところですから。


398 : 657 :2023/06/17(土) 00:16:08 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あれプライマー自体が特異点作ってしまった形でしたからね・・・
だからそれに囚われてしまったからループしてしまう形になったという・・・

時間旅行はこういう危険性あるから実現出来でも厳禁とされてること多い感じでしょうね・・・


399 : 弥次郎 :2023/06/17(土) 00:16:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
燃え尽きたのでアイディアは沸いても執筆できず…
未だに咳が続くし痰が止まらないってどういうことだってばよ
まあ、明日医者なのでそれで判明するかなって…

ではおやすみなさいませ…
皆様もご養生を


400 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 00:19:29 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
おやすみなさい。ご養生下さい(汗)


401 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 00:19:42 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

どうかお大事に(汗


>>398
今は時間旅行できるようになっても、タイパラ起こらず並行世界に分岐するって説が主流らしいですぞ。


402 : 657 :2023/06/17(土) 00:22:10 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつかれさまです、お大事にです・・・

>>401
ここらへんは結構言われてましたね
だからOG世界では時流エンジンで並行世界に飛んじゃった感じでしたし


403 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 00:26:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
逆に言えばタイパラ起きる場合は意図的に並行世界が生まれないようなシステムが組まれている。

って話になっていたのがスパロボVでのボソンジャンプ関係でしたね。


404 : 657 :2023/06/17(土) 00:32:25 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
パラレルボソンジャンプ関係とかかなり改善されてましたね・・・

トゥ!ヘア!氏の前のネタではナデシコ系も混ざってましたけどももしかしたらパラレルボソンジャンプは実用化見えてるかもしれませんな・・・


405 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 00:33:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>404
ナデシコ系使っているネタだと、他の異世界と絡める場合は便利な設定として使えそうと思っておりますw >>パラレルボソンジャンプ


406 : 657 :2023/06/17(土) 00:45:17 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
だいぶ使い勝手よくなってて笑ってしまいましたわ・・・技術の進歩ってそういうものだよねw


407 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/17(土) 00:48:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
技術の進歩ってやつでしたねw

Vではウリバタケさんが3世界を繋いだ流通網作るのが夢みたいなことも言ってましたし。


408 : 657 :2023/06/17(土) 00:49:53 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
憂鬱SRWネタでもナデシコ級はロンド・ベルでも使われてますし出張してる艦艇も多そうですね


409 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 18:26:28 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば鉄血ネタに関してはソシャゲの流れ考えると想定以上にMAが稼働状態で眠ってるみたいですな・・・


410 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 18:45:54 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まあ、そうなるな(確信)って感じみたいですねえ。

全体だとどれほどの数が休眠状態なのやら。


411 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 19:12:56 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>410
下手したらデブリ帯とかで動けなくなってるだけでまだ稼働状態な奴とか結構いるのでは?
エイハブリアクターのせいで重力帯が形成されて他の世界以上にデブリ帯が有るっぽいですし・・・


412 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 19:13:32 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>411
現状金星と火星に存在が確認されてますから、結構広い範囲で眠っていそうですしなぁ


413 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 19:19:16 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>412
後は割りかし今代のセブンスターガッツリ情報遺失してる臭いの考えると、
他にどんな厄ネタ抱えてるもんだか解ったもんじゃ無いですわ・・・

そして、多分拙作のルートだと確実にヒューマンデブリ使い潰して
こうした遺産を掘り返しに各経済圏が掛かってる可能性がね?


414 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 19:20:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>413
地球上にもMA眠っている可能性ありますしね。

各地でひでぇことになりそうですわ…


415 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 19:36:15 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>414
深海深くだと解りませんからな・・・
彼方此方でコジマ+プルーマで小型MTに近い物がが各所で作られる事に成るかと・・・


416 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 19:54:22 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>415
厄災戦再びって感じになりそうですなぁ


417 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 20:03:13 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>416
今回はコジマが有りますからね・・・厄祭よりもある意味悲惨ですゾ・・・


418 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 20:08:11 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>417
最悪は人が住めない人になりえますねぇ。


419 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 20:11:48 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>418
20年程でACfaなので、大激戦で大量のコジマばら撒くので短期間にAC4状態に成るかと・・・


420 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 20:14:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>419
10年持てば奇跡…でしょうかねぇ…(汗


421 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 20:17:03 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>420
でしょうな・・・
そのせいで一気に戦後はACの世界です。


422 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 20:20:14 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>421
正に人類が壊死する世界…

幸いなのが既に宇宙進出はしているので地球が住めなくなっても絶滅はしない点ですが。


423 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 20:26:46 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>422
ですな逃げ道は確保されてますが、其れでも離れられるのは余裕のある人間だけですからな・・・

多くは地下や僅かに残った清浄な大地に逃れ其れより多少余裕のある中流層はコジマの届かない高高度に逃げ場を求めるのです・・・


424 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 20:29:11 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>423
どうして鉄血世界でAC4系世界が再現されているのか…

慢心…環境の違い…


425 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 20:41:50 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>424
コジマ使った大戦争やらかせば必然そうなるかと・・・


426 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 20:43:27 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>425
改めて反面教師となる例ができた感じですわな。

便利な技術も使いよう…


427 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 20:58:03 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>426
因みにコジマ、連合で見つかったのはGN粒子やミノフスキー粒子と同年なのですが、
精製方法はコジマの方は機材だけなら半世紀前でも作れるってレベルの簡易さだったりしますな・・・


428 : 名無しさん :2023/06/17(土) 21:18:43 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
有害な部分だけばら撒かれるという半ばテロじみた情報爆弾をされましたからなぁ>鉄血アフター


429 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 21:27:49 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>428
有害というかAC原作のまま使えば致命的な汚染が免れないと言う物が流布されましたな・・・
問題は、このコジマの特性が鉄血の主力装甲剤に対して致命的な効果を発揮することが流行に拍車を掛けました・・・


430 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 21:28:09 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>427
だから扱いやすい物質なんだすよねぇ。


431 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 21:32:58 HOST:sp1-73-147-189.smd01.spmode.ne.jp
>>430
使いやすさでは他の粒子を遥かに上回ってる代わりにしっかり処理しないと危険って奴ですからね・・・
当然、技術的に鉄血世界でも精製は非常に容易ですから当たり前に普及します。
エイハブリアクターと違って宇宙で精製しなくて済むのも利点ですな・・・


432 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 21:42:07 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>431
リアルで例えるなら原子力みたいなものですからね。
危険性や利便性が原子力以上という厄介さですけど…

元々鉄血世界の技術力も決して低くないのが尚更普及に拍車をかけていそうですなぁ。


433 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 21:44:57 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>432
そのせいで早期に普及してしまったって面はでかいですな何せ、作るのは簡単で汚染の危険以外では地上でも使いやすいのですし・・・
エイハブリアクター寄り簡単に作れて大凡同じ事が出来る・・・
使わない理由が無いと言うね・・・


434 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 21:49:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>433
エイハブリアクターの製造がギャラルホルンに独占されていたのも大きな要因になりそうですわな。

エイハブリアクターの代わりに慣れる動力炉を自前で簡単に作れるのなら誰だって飛びつくでしょうし。


435 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 21:53:28 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>434
更に言えばこの物質使えばラミネートアーマーをMWで破れる様に成ります・・・
既存のMSの絶対性が崩れるというのはとても大きい事態ですな・・・


436 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 21:54:34 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>435
普及しない理由がないですわな。


437 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 21:58:37 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>436
このMWの主力兵器化というのが何気にデカいのですよね・・・
普及してるとは言えMSって安くは無いですから、
その辺を考えれば安いMWでMSを倒せるなら需要は爆発的に伸びます・・・

一方でMSはと言えば基礎火力やらは未だに優位ですから当然コジマが載れば強化されます。
プライマルアーマーを使用し始めれば再度戦場の主役となり得ます・・・
しかし、コスト問題は必然ついて回りますが・・・


438 : 657 :2023/06/17(土) 22:03:42 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
まさかここでAC4再現とかたまげたなあ・・・
パックスの再現は水星世界でやってるし・・・


439 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 22:08:20 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>437
鉄血の世界のMSって基本的にはかなりの高価値兵器ですものね。

現実での戦闘機か護衛艦くらいの枠ですし。


440 : 弥次郎 :2023/06/17(土) 22:19:27 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
(鉄血世界に普及したコジマ機関は、発電能力がないコジマ粒子精製装置なんですけど、いうのは野暮でしょうかね?)


441 : 657 :2023/06/17(土) 22:20:48 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あ、そうなるとプライマルアーマーなどは無理かもですなあ・・・
あくまで動力源やコジマ粒子を直接撃ち出す兵器とか?


442 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 22:22:38 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
発電能力がないなら既存の発電機を別途に搭載すればいいからへーきへーき!


443 : 弥次郎 :2023/06/17(土) 22:25:22 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、コジマ発電機構の小型化がまだできていないだけで、エイハブ・リアクターとくっつけて運用するか、
バッテリーなどをつなげれば一定量のコジマ粒子は精製してくれますな


444 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 22:26:34 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
必要なのはコジマ粒子を使った兵器なので、発電能力自体は二の次でしょうしね。
発電機自体はMWなどに使っている既存のものがあるでしょうし。


445 : 弥次郎 :2023/06/17(土) 22:42:53 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そうなりますね
コジマ発電はできなくとも、重要なのはコジマ粒子を作る能力なので、そちらに重点を置いて運用されるでしょう


446 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 22:45:50 HOST:sp1-73-146-60.smd01.spmode.ne.jp
>>440
・・・その辺モーガンが作れる可能性もゼロでは無かったりしますな・・・

WLF所属だった上に自身も技術者として動いて居た奴なので、
完璧な知識迄行かなくても整備知識やら含めて一定の物は持ってる可能性が・・・

理論と技術的なハードルの低さ考えればある程度は行けてしまうのでは無いかなと・・・


447 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 22:45:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
MWなんかがMS相手に特攻威力出せるようになるという点が脅威なわけですしね。


448 : 弥次郎 :2023/06/17(土) 22:52:02 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>446
できるでしょうねぇ…

元手自体はあるので、時間と資金の投入さえ行えばなんとでもなるかと


449 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 22:54:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>446
確かにあいつならできますわな(汗

元々そういうの作ってばら撒いていたWLFの一人ですし。


450 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 22:57:35 HOST:sp1-73-146-60.smd01.spmode.ne.jp
>>448
時間は2年程ですが、資金に関してはタワケ様の家乗っ取って
更にアフリカとSAUのバックアップ受けられるので資金には困りませんな・・・


451 : 弥次郎 :2023/06/17(土) 22:58:12 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
クソァ!


452 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 23:00:32 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>451
極端な話ですが、調度経済圏間戦争に期待の新型として各種コジマ動力式大型兵器が間に合う可能性は非常に高いのです・・・


453 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 23:03:13 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まあモーガンならその手の兵器設計するのはちょちょいのちょいでしょうからなぁ。


454 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 23:04:41 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
・・・アフリカかSAUから多分ごん太コジマキャノンぶっ放すハシュマルの再設計機体とか量産投入される可能性がね?


455 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 23:05:50 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
AC4でのコジマ系大型兵器を思い出す後継ですのぉ。


456 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 23:09:20 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
実際、対MS、対地上拠点攻略ならハシュマルって大体必要機能揃えてるので、
量産しさすそうな上に再現出来るなら阿頼耶識も無いパイロットなら
余程の手練で無ければ止められない事を証明してますからね・・・


457 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 23:12:28 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ナノラミネート装甲が廃れれば、元々ハシュマルなど持っていた高出力ビームも通用しやすくなりますしね。


458 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 23:13:56 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>457
と言うかコジマキャノンなんで、普通に一撃でナノラミネートごと
装甲を貫ける高出力ビームの長時間照射を行う兵器に成りますな・・・


459 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 23:16:31 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>458
コジマキャノン持ちじゃったかぁ。


460 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 23:26:44 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>459
強力な無毒化してないコジマキャノン釣瓶撃ちする機動兵器部隊とかがガンガン量産化されていく訳ですな・・・
あっという間に旧ピースシティ跡の類似地形に量産されるかと・・・


461 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 23:28:02 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>460
もう二度と人は住めない土地になるねぇ…


462 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 23:32:37 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>461
こんなんがガンガン各戦線で使用されて更に言えば戦線は一進一退の泥沼化します・・・
一つの丘の取り合いで何千人とかもあり得る訳ですな・・・
そうなれば戦線に成ったら何処もかしこも致命的なコジマ汚染です。


463 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 23:35:17 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>462
汚染された土地で血と鉄だけが積みあがっていく…

全世界WW1化かな?(白目)


464 : 弥次郎 :2023/06/17(土) 23:38:35 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
最前線でばらまかれたコジマ粒子は風に乗って飛んでくるのだ…
あるいはコジマ粒子をたっぷりと付着させた兵器が戻ってくるだけでもコジマ汚染がばらまかれるのだ…


465 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 23:39:16 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>463
大戦から300年は離れた時代ですからなぁ・・・
しかも、存在する大半の条約を守らせるための組織が崩壊か有名無実化してますし、
国際条約は書かれた本が裁判所に置いてあるだけって状況ですゾ・・・


466 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 23:40:49 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
こりゃまともに捕虜が取られるかもわからんね(白目)


467 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 23:40:56 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>464
一寸、戦略爆撃って知識残ってるだけで地獄が更に広がりますゾ・・・

コジマ発電で飛ぶプライマルアーマー装備の戦略爆撃機なんて完成した暁には其れは其れは愉快な事に成るかと・・・


468 : 弥次郎 :2023/06/17(土) 23:42:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
コジマ粒子のおかげで雑な航空機でも飛べますからな…


469 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 23:43:00 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>466
捕虜って概念はあるでしょうな・・・取れるかとか取るかは別です・・・
何なら捕虜を機体に貼り付ける位ならやる部隊もでてくるのでは?(第二次大戦で実際居たらしい)


470 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 23:44:09 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>468
領空で落としたらその時点で高濃度コジマ汚染確定ですな・・・
穀倉地帯に来られたら多分、バイオ燃料にも致命的なダメージです。


471 : 弥次郎 :2023/06/17(土) 23:46:12 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
命がもったいない!(絶叫

どいつもこいつも!ひゃっはーしか頭にないとか頭コジマか!?


472 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 23:47:13 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>469
マッドマックスや北斗の拳で見たことある光景だ…


473 : 657 :2023/06/17(土) 23:48:15 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
問題は連合がどこでストップかけるかでしょうね・・・


474 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 23:49:39 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>471
倫理観がデカイ紛争地帯ですからな・・・
コレでもマシな方です。
圏外圏に至っちゃ殆ど中世ですし・・・


475 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/17(土) 23:51:39 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>473
・・・地球の上だけで争ってるなら連合君ご自由にで済ませてしまい兼ねませんかな・・・
最低限の監視団は流石に置いてそうですが・・・


476 : トゥ!ヘァ! :2023/06/17(土) 23:51:47 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>473
確か基本放置の姿勢だったはず。

デカイ星の中でドンパチしているだけで、連合が支援している火星やその影響下になってきた月やコロニーには被害届いていませんし。


477 : 657 :2023/06/17(土) 23:58:46 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
本格的に動くのはモーガンが裏でいたのが露見してからっていう感じでしょうかね・・・


478 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 00:00:15 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
多分そのころにはいい感じに地球がAC4しているでしょうなぁ


479 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 00:01:13 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
コジマ濡れの大地に介入しなきゃならんので苦労も一押しでしょうなぁ。


480 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 00:02:59 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>478
汚染され切った地球の上で延々と経済圏に寄る戦闘が続けられてそうですな・・・
モーガン一人仕留めた所で終わる戦争でも無いですし、
恐らく疲弊しての停戦から小競り合いが何年も続くのかと・・・


481 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 00:05:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
モーガンを改めて仕留めるなり、封印するなりした後で改めて紛争を調停し続ける義理もないですしなぁ。


482 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 00:07:23 HOST:sp1-73-146-60.smd01.spmode.ne.jp
>>481
極論、モーガンだけ仕留めたら其れで連合は義理果たした事に成りますな・・・
今回に至っちゃモーガン・・・やった事の非人道性は兎も角、単に国家に協力しただけですし・・・


483 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 00:12:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>482
戦争そのものを始めたのは現地の人々の判断でしかないですしねぇ。

多分モーガン仕留めた後で、一応こいつが裏で後押ししていたこと暴露するなりして、
お情けの停戦や講和の仲介を一度くらいはするかもしれませんが。

その後でまた戦争再開しても二度目の仲介はする理由ないですしね。


484 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 00:16:51 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
潜在的に経済圏同士の関係が悪いのは明らかですからな…
曲がりなりにも抑止力であったギャラルホルンが消えれば、そりゃあドンパチするよなって
戦争が何を起こすのかも分かることなく…


485 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 00:17:25 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>483
・・・後押ししてた事は教えるでしょうが多分、それはそれで戦争は続けるってパターンかと、
モーガンと関係なく既に致命的な対立は起こっちゃってますし、
非人道性の高い研究もモーガン以外も幾らでも行われてる現状です。

なんでモーガンがやった事の割合寄りも経済圏がやる気出した割合のが大きいかと・・・


486 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 00:18:44 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
300年前にギャラルホルンの前身組織が命を賭けて延命した世界がこうなるか…
草葉の陰でアグニカ他が泣いていますわ


487 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 00:20:07 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>484
しかも、経済格差等も表面化して致命的な事に成ってますし、
お互いの領域侵犯も日常茶飯時でしょうな・・・


488 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 00:21:29 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>485
それで止まらなくとも連合からすれば一応お情けの仲介斡旋はしたってことになりますからね。

せっかくの止めるチャンスを不意にしたのは現地の国々の判断だから仕方ないネ。


最悪地球全土が不毛の土地になっても、その時には残存地球人口全てを宇宙で受け止めるだけのキャパは構築済みでしょうから、
連合の目的は達成されているでしょうし。


489 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 00:21:40 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>486
300年間死に掛けだった秩序が遂に死んだだけですし・・・
アグニカの応急処置以降の救命治療何もして無いんですもん


490 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 00:21:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>487
火星やコロニーという搾取先兼工業力の源などを失ったことで、国力に明確すぎるほどの差が生まれているでしょうしねぇ…
補填先を得られたオセアニアとアーブラウはともかく、SAUとアフリカユニオンは資源不足と不況に喘ぐでしょうな


491 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 00:23:20 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>489
やはり鉄血世界って過去の時点からすでにクソだったんですね…
筋金入りだぁ


492 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 00:23:40 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>488
何なら技術的に無駄が少ないだけモーガンの存在してる時の方が犠牲者少ないまで有るかもですな・・・


493 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 00:23:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
むしろよく300年持った方と褒めるべきでしょうかね。


494 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 00:24:50 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>492
100年前とはいえドンパチ続けていたCE地球製の技術でしたものなあw


495 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 00:28:30 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>491
救命するチャンスは有ったでしょうが、ラスタルの行動とか見るに
抜本的改革寄りも犠牲を嫌って先送りや見掛けの改革を重視した結果でしょうな・・・

そして、厄介な事に犠牲者が少ないか見掛け減ってる分こちらのが歓迎されます。


496 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 00:30:07 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>494
技術的にそういった知見が有る分ある程度の最短ルートは通れたでしょうからね・・・
手探りとなると更に犠牲者は増える訳です。


497 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 00:31:47 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>496
技術の進歩には本来犠牲が付き物ですしね(大丈夫博士並感)


498 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 00:34:01 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>497
其処をカットできる分実際の所、単純な被害者数は非モーガン閥の研究のがヤバい可能性がね?


499 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 00:38:10 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>498
原作からしてギャラルホルンですら裏では色々ヤバそうな研究していたみたいですしね。

アインシステムのやつとか、あれ絶対被験者アインだけじゃないでしょうよ…


500 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 00:41:45 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>499
完成度から考えれば、マッキーが関わるより前から多分研究されてますよねアレ・・・
しかも、時期的に考えれば先代か先々代のセブンスターが阿頼耶識関連入念に隠蔽した後に・・・


501 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 00:44:59 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>500
グレイズアイン自体は結構前から秘密裏に阿頼耶識の研究していた結果の産物らしく、
しかも一度実験終了後(つまりは実験したことがあるということ)に破棄されたものを再利用したMSとのことなので…


まあ結構な金と人(物理)が使われているんじゃないでしょうかね。
一応急遽アインを組み込んでも暴走気味とはいえ普通に戦えるくらいには動けてましたし。


502 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 00:50:15 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>501
そうなると最低一人以上は実験体がアイン以外にも確実に居る訳ですもんな・・・


503 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 00:55:14 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>502
きちんと動くプログラムを形成しているので、つまるところOS事態は完成しているとのことですしね。

なのでまぁ動かすためのOSが完成する程度には実験されたのかなと。


504 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 00:56:14 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ダインスレイヴにしろ阿頼耶識にしろ、ギャラルホルンはその力を手放せなかったのが作中で描写されていますからな
結局、同じ穴の狢か…


505 : 657 :2023/06/18(日) 00:56:48 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
マッキーとガエリオさっさと離れられてよかったですな
絶対貧乏くじでしたよ、二人はこのまま別のところに所属しそうだしマッキーはなんか連合行き希望しそうですよね


506 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 00:59:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
この流れで未来編鉄血世界SSでも書きますかね…
まあ、今宵はこのまま寝ます
おやすみなさいませ


507 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 00:59:56 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>504
何なら多分権力も手放せませんでしたしね・・・


508 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 01:00:40 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
おやすみなさい。

やっぱり鉄血世界に必要だったのはORCA旅団ですな・・・


509 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 01:01:48 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

鉄血世界の地球はコジマ地獄と化したのだ…

モーガンが今は亡き同志ドクターコジマにこの光景を捧げるとか心にもないことを言ってそう。


510 : 657 :2023/06/18(日) 01:15:29 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

そのポジにいたであろうマクギリスやオルガ、三日月は関わらないでしょうしね最終決戦以外は


511 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 01:17:59 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>509
実はEDF含めてコジマ博士、粒子とそれに伴う利用方法は発見したけどやらかした組織には全くのノータッチなんですよね・・・


512 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 01:18:46 HOST:sp1-73-136-159.smd01.spmode.ne.jp
失礼、>>511の話EDFでなくてEGFでしたな違う組織になってしまう・・・


513 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 01:20:34 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>511
やらかしたWLFの方のEGFは勝手にコジマ博士(初代)を崇拝して、勝手に名前語って、勝手にテロっていただけですからね。
本来のコジマ博士関係者からすれば風評被害も甚だしいという…


514 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 01:25:19 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>513
EGFも初期は純粋にコジマ博士を慕う面々の作った研究機関だったのですが、
一部のコジマ粒子に取り憑かれたイカレた面々が中核に成った事でカルト宗教化、
壊滅後に初期の面子が集まってコジマ粒子被害の対処を行う新生EGFが結成された訳ですな・・・


515 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 01:27:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>514
改めてコジマ博士の名誉を雪がねばなりませんからなぁ。

どうしてこんなことになったんだ…!(設定を作った作者並感)


516 : 657 :2023/06/18(日) 01:31:32 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
元のAC世界でも24年でやらかされてこっちでもやらかされてもう泣きますよね


517 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 01:33:15 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>515
なんででしょうねぇ?(目逸し)


518 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 12:57:14 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
それもこれもジャスレイって野郎がコジマ粒子蔓延文明崩壊RTAを始めたからなんだ


519 : 名無しさん :2023/06/18(日) 13:29:00 HOST:sp49-98-236-125.mse.spmode.ne.jp
草葉の陰のコジマ博士「どうして…」


520 : 名無しさん :2023/06/18(日) 13:30:00 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
仮にも組織のナンバーツーが、あれだけの艦隊見せられた上で裏切りかますとかさぁ・・・>ケツアゴ

加えて技術盗む時、無害化技術だけ抜け落とすというミラクルまでかましやがりましたし


521 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 13:50:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
コジマ粒子を扱う技術の初期も初期のものしかないから、無毒化技術が添付されていなかったんですねぇ
便利だけど、危険が伴うよってことを教えるためのキットだったがゆえに…
その結果、経済圏とかギャラルホルンの連中はコジマ粒子の持つ毒性などを認識しないままに開発を推進することになりました


522 : 名無しさん :2023/06/18(日) 14:05:51 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
無害化技術が同梱されていないタイプだったのですね>コジマ技術供与キット

まぁ有害性を認知しても「被害が出るのは敵国だし」で大々的に使うのが鉄血クオリティでしょうけど


523 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 14:10:27 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
敵国にとって有害ですが、自国のパイロットと整備士とかはモロに食らうんですよねぇ… >コジマ
その問題に対しては阿頼耶識を撃ち込んだ少年兵パイロットなどを使うことで解決しています
成長した大人でも制御を効かせて暴れさせるなんてことはすでにできるようになっていますしね


524 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 14:42:16 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ちゃんと確認しないまま横流ししたジャスレイが悪い…


525 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 16:12:09 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>523
役に立たなくなった傷病兵はそのままグレイズアインタイプの機体に組み込みですからな・・・

正直、戦局だけならサンボルより酷い地獄には成るかと・・・


526 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 16:12:19 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>523
役に立たなくなった傷病兵はそのままグレイズアインタイプの機体に組み込みですからな・・・

正直、戦局だけならサンボルより酷い地獄には成るかと・・・


527 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 16:25:20 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ただでさえ倫理観とかガバガバな鉄血に、サンボルのような傷痍兵再利用+少年兵、更にコジマ粒子という劇物を混ぜてぶちまけた有様ですからなぁ…
MSやMWなどよりも兵士の命が一番安いヤーツ…


528 : 657 :2023/06/18(日) 16:33:42 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
どうして水星世界の過去の戦争のドローン戦争が行われているんですか?(現場猫)


529 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 16:38:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ここに厄祭戦の時の無人MAという殺りく兵器がエントリーする!

どうして?(現場猫


530 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 17:23:03 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>529
MAの多くは経済圏が探し出して鹵獲したんでないかなと思われ・・・
少年兵やらとダインスレイヴ使って無理矢理押し潰したのかと・・・


531 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 18:08:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
元々人間の価値が低い世界ですからのぉ。

それが地球圏にも回ってきただけなのだ。


532 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 18:39:17 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
地球圏が圏外圏に押し付けていたことが返ってきただけですからな


533 : トゥ!ヘァ! :2023/06/18(日) 19:01:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
なんか最近したらばが少し重い…

まあこれで鉄血世界は地球とそれ以外で力関係逆転でしょうねぇ。


534 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 20:29:49 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
火星連合とかを恨む地球出身とかでそう(水星の魔女並感


535 : 657 :2023/06/18(日) 20:34:59 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
しかし水星最新話、クワイエットゼロが完全稼働じゃなかったら完全詰みでしたね・・・
というかガンドノード、更に追加ユニットのMAまであるという・・・


536 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 20:56:30 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
スレッタにしろグエルにしろ、短期決戦をしないとなりませんねぇ…

スレッタは耐性があるとはいえいつまでもガンダムに乗り続けられるわけではないから速攻でエアリアルを落とすしかない
グエルはGUNDフォーマット内蔵のシュバルバゼッテで長期戦になったらラウダ君が死にかねない

あとはなにげにグエル君は専用のディランザでガンダムへのリベンジマッチですな


537 : 657 :2023/06/18(日) 22:19:24 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
全身根性焼き状態でスコア5維持しつつ戦ってるアレサ乗ってるジョシュア状態ですからな
しかしクワイエットゼロ稼働率60%状態でガンドノードによる防御力場(ローレンツ力云々言ってるからあれ電磁フィールドですね)によるビーム艦砲撃の無効化、
ミサイルすら掌握して送り返すなど滅茶苦茶やってますな・・・

そして追加装備にもなる攻撃用MAまであるから攻防かなり高いレベルという・・・というかここまで装備がガチすぎませんかね?
戦略砲的なものない意外ほぼアンサラーみたいなもんですわ・・・


538 : 名無しさん :2023/06/18(日) 22:25:27 HOST:sp49-97-37-212.mse.spmode.ne.jp
>>536
エリクトがわざわざスレッタの前に出た辺り、勝敗関係なくスレッタに長期戦をやらせるつもりはなさそう?


539 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/18(日) 22:32:35 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
大体ですが今回の話で議会連合が失った戦力他のガンダムシリーズなら
ゼネラルレビル18隻とジム3の総生産数を喪失したに近い見たいですな


540 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 22:57:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>538
エリクトはスレッタを止めようとするでしょうね…
多分システムを無理にでもオーバーライドして無力化を図るんじゃないかなと


541 : 657 :2023/06/18(日) 23:08:16 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
したらば滅茶苦茶重い・・・

>>539
今回さらに艦隊潰されてますしね・・・
もう余剰艦隊枯渇したんでは・・・


542 : 名無しさん :2023/06/18(日) 23:28:43 HOST:sp49-97-37-212.mse.spmode.ne.jp
宇宙議会連合を抑えるってセリフがあったけど艦隊3個艦隊の内1つは文字通り全滅、残りも被害甚大なのにまだやる気あるのか…


543 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 23:39:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
議会連合としては、このクワイエット0を鎮圧すればベネリットグループを追及できますからね
一度その決定を下している都合上、安易に引っ込めるわけにもいかないのかと


544 : 弥次郎 :2023/06/18(日) 23:54:02 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
クッソ重たいのでここまでとしますか
おやすみなさいませ


545 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/19(月) 00:00:37 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
お休みなさい

しかし、議会連合も思った以上に戦力持っていますな…
同数の艦隊が3つと推測するなら少なくともMS2300機、艦艇54隻ですから相応の数に成りますし・・・


546 : 657 :2023/06/19(月) 00:11:49 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

それらもクワイエットゼロ一つに勝てなかったというのが完全にメタ殺しですよな・・・
ガンドノード想像以上にヤバい・・・


547 : 名無しさん :2023/06/19(月) 00:48:04 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
お休みなさい

現実で例えるなら半導体を使っていれば外部操作可能ってレベルのクソチートですからなぁ>クワイエットゼロ
TEでラプターがどうやってステルスしているのか知った時並みにふざけんなと叫びたくなりましたわ


548 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 18:17:59 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
現状幾ら艦隊を投入しようとも全滅必須でしょうしなぁ。


549 : 657 :2023/06/19(月) 18:44:30 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あとガンドノード回りの艦載機も並のMSでは勝てませんからな・・・


550 : 名無しさん :2023/06/19(月) 19:03:27 HOST:sp49-98-253-198.mse.spmode.ne.jp
長射程の実体弾撃ち込もうにもバリアが電磁式だからビーム同様弾かれるだろうし、オーバーライド対策もガンダムタイプ(しかも機体・パイロット共にスコア5対応前提)かデバフ覚悟仕様(4話のシーン内にパーメットを使う機体は反応速度が良いとの記述)な物だから現状燃費以外弱点が無い…


551 : 657 :2023/06/19(月) 19:37:54 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
そもそもその燃費問題も事が早急に露見して無理矢理動かしてるせいですしね
プラントクエタにあるコアユニットがないから60%程度しか発揮できてないようですし


552 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 21:01:09 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
しっかしこの手のラスボス系巨大兵器。

出てくるのってネオジオング以来でしょうかねぇ。


553 : 弥次郎 :2023/06/19(月) 21:04:09 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
要塞クラスが出たのは最近だと00以来ですな


554 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 21:06:56 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
そりゃ懐かしく感じるわけですわ(汗 >>要塞級は00以来


555 : 657 :2023/06/19(月) 21:14:31 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あれ全長CB級よりデカいらしいのが・・・
デリングお前20年どんだけ中抜きしてたのよ・・・


556 : 弥次郎 :2023/06/19(月) 21:17:02 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、劇場版00を含めるとELSの中枢個体がソレスタルビーイング号よりデカイんですけどねぇ


557 : 名無しさん :2023/06/19(月) 21:24:42 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
ELSの中枢ってたしか、月とほぼ同じサイズだったような


558 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 21:25:25 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
人類が建造した大型兵器の中では最大級かもしれませんなぁ。

ソレスタ号よりデカいとなるとコロニーレーザーやピースミリオンやリーブラ以上にデカイこと確定ですの。


559 : 657 :2023/06/19(月) 21:26:07 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
しかも要塞ではなくオプション装備なんですよね・・・


560 : 弥次郎 :2023/06/19(月) 21:26:51 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
つまりあれでデンドロやハルユニットの仲間である…ちょっとは加減しろ馬鹿!


561 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 21:34:10 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
因みに大きさ

ピースミリオン:3㎞

リーブラ:3.5㎞

コロニーレーザー:6.5㎞

ソレスタ号:15㎞

エンジェルハイロゥ:20㎞


562 : 名無しさん :2023/06/19(月) 21:38:39 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
そのエンジェルハイロゥをぶっ飛ばしたV2の光の翼よ
最終的にエンジンダウンしたけど、どんだけエネルギーを放出したのやら


563 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 21:40:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ありゃ中身のサイキッカーたちが自分たちの力で、望んでハイロゥを分解した結果だから…

設定上別の星系の惑星や、それこそ別銀河まで飛んで行ったブロックも存在しているそうな。


564 : 657 :2023/06/19(月) 21:51:47 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>560
CB号でもやってない艦隊相手にワンサイドゲームやってますからな・・・
まさか電子生命体となった人間がたった一人でMS650機、それに付随するMAとビットを制御してるとは・・・
しかもまだスコア6までしか発動してないのにこれである・・・


565 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 21:54:26 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>564
何が凄まじいってあれだけの規模の兵器と軍勢を実質一人で運用している点ですよね。

水星の話がどう終わるにせよ、後の世で再び似たようなものを目指そうとする輩が絶対出てくる。


566 : 弥次郎 :2023/06/19(月) 21:55:15 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
しかも重要なコアパーツ抜きでこれである…
弱点が戦闘によるCTしかないとかマ?


567 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 21:58:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
逆に言えばコアパーツセットすればその弱点も消えるという…

究極で完璧な兵器…


568 : 657(スマホ) :2023/06/19(月) 21:59:33 HOST:sp49-98-234-152.mse.spmode.ne.jp
>>566
コアパーツ、先に確保してなかったらそのCTも消えて、データストーム射程が地球圏まで拡大していたという…
アナザーガンダムシリーズでもかなりのガチ兵器ですローレンツ力の防御フィールドもありますしダインスレイヴ的なものの対策もありますし


569 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 22:01:44 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
これに対して有効なのは最大限まで加速させた後に、その勢いのまま慣性航行させた大質量をぶつけるって手なんですよね。

つまりヤン提督がやっていたような氷塊爆弾か、慣性加速オンリーのコロニーアタック…


570 : 657(スマホ) :2023/06/19(月) 22:05:16 HOST:sp49-98-234-152.mse.spmode.ne.jp
>>569
問題はかなり動けるっぽいのとエリクトの知覚能力なんですよな…
どうしてフェネクス相手にしてるような話になってるんですか?(現場猫)


571 : 弥次郎 :2023/06/19(月) 22:06:36 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
フェネクスの中のリタも、エアリアルの中のエリクトも、どっちも生身の身体を脱ぎ捨てているからじゃないですかね…


572 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 22:07:20 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>570
ああ見えて要塞そのものの機動力も高いのか(白目)

まるでコロニーで殴り合っていた宇宙をかける少女みたいだ…


573 : 657(スマホ) :2023/06/19(月) 22:09:43 HOST:sp49-98-234-152.mse.spmode.ne.jp
>>572
流石にMAみたいにはいきませんがあくまでこいつMSのオプション装備ですからな…


574 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 22:10:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
オプション装備だから動ける理由にはならんのだわ…

要塞級の癖にどういうスラ出力しているんだわ…


575 : 弥次郎 :2023/06/19(月) 22:13:52 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、鉄血のオルフェンズの反省を生かしているようで何よりです

では今宵は寝ます
おやすみなさいませ


576 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 22:14:51 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

これ真正面から攻略するのは水星世界だと現状無理っぽいですよね。

コロニーレーザーやジェネシスみたいのでもあるなら別ですが…


577 : 657(スマホ) :2023/06/19(月) 22:15:57 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>574
パーメットスコア上げて性能上げてそうだからなあ…
肉薄するとスコア5以上じゃないとなんでもオーバーライドですし
議会連合艦隊、第一が完全消滅、第二が壊滅と議会連合が腰砕けになるのも仕方ないかと


578 : 名無しさん :2023/06/19(月) 22:20:00 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
>>571
宮藤芳佳も、人間やウィッチの枠を越えた何かになりそうなんだよなあ。
彼女にフルサイコフレーム機を与えたら物凄そう


579 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 22:20:21 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>577
そういやスラ出力も上がる効果ありましたっけね…

つくづくミノ粉並みにパーメットが便利すぎる(汗


580 : 657 :2023/06/19(月) 22:28:58 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>579
しかもなんでもハッキングできちゃいます!ですからね・・・
マブラヴのF-22のステルスが可愛く見えるようなど外道仕様、エリクトがその気になってクワイエットゼロが100%なら文字通り地球圏を完全に滅ぼせるレベル

議会連合艦隊第一は18隻+MS700機前後完全消滅、第二は対艦ミサイル全部送り返されてそのまま旗艦含め殆どが大被害、しかも相手に被害ほとんどなし
一日二日で出していい被害じゃないんよ・・・


581 : トゥ!ヘァ! :2023/06/19(月) 22:31:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>580
まさに究極で完璧な個人…


582 : 657 :2023/06/19(月) 22:48:49 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
現状スレッタだけが肉薄できるってのがマジで笑えないんですよね・・・
しかもアレサのような機体に乗ってるせいで全身根性焼き状態のアレサ搭乗ジョシュアみたいなことやってますし


583 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 00:15:27 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばフッと銀英伝見直していて思ったのですが…
ラインハルトの旗艦ブリュンヒルト…アレ本来は次世代の戦艦の試験モデルって事ですが…
そうなると帝国に関しては次世代艦は流線形の艦艇を計画していたんですかねぇ?


584 : 657 :2023/06/20(火) 00:25:53 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ただ、これらが採用されてないのはやはりコストの問題だったんでしょうかね・・・?


585 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 00:28:10 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>584
パターンとしてはあり得そうなのが皇帝の崩座とかリップシュタットとかで次世代艦開発が遅延重ねたとかでしょうな…
或いは混乱で計画が停止した上に大勢に決着が付きそうだから無理な更新はしなかったか…


586 : 657 :2023/06/20(火) 00:42:10 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あとはラインハルトが皇帝となったから皇帝の座乗艦を量産するわけにはいかなくなったとか?


587 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 00:46:37 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>586
ラインハルトの性格見てると皇帝の艦だから増やすなって事は言わなさそうですからなぁ…
単純に優先順位が低く見積もられた可能性が高いんじゃ無いかなと…


588 : 657 :2023/06/20(火) 00:50:11 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
その可能性のほうが高そうですかね・・・各提督達に専用艦渡すぐらいには柔軟ですしな


589 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 00:53:15 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>588
ですな…少なくとも艦艇の構築とかは可なり柔軟にしていますから
この辺考えるとやっぱり予算問題でしょうな・・・


590 : 657 :2023/06/20(火) 01:14:22 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おそらくは大量生産でそこまでコストかけられないって感じでしょうね・・・


591 : 名無しさん :2023/06/20(火) 07:56:17 HOST:i114-189-209-206.s42.a038.ap.plala.or.jp
バイエルラインが物語後半で旗艦にしてたニュルンベルグがブリュンヒルトやパーツィバルに
使われてる技術を量産型に落とし込むための試作艦みたいな扱いだったような


592 : トゥ!ヘァ! :2023/06/20(火) 18:18:54 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ちょっとネタができたので23分頃くらいか投下を始めます


593 : トゥ!ヘァ! :2023/06/20(火) 18:23:28 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
時間になったので投下を開始します


594 : トゥ!ヘァ! :2023/06/20(火) 18:24:15 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
スーパーロボット大戦F(fantasy ファンタジー)


時はCE(コズミックイラ) 情勢はいつものスパロボ。

世の中はやれナチュラルvsコーディだ、やれソレスタルビーイングの武力介入やら、コロニーからやってきたガンダムだやらとあるが、そんな中で日本はいつもの通りに変な侵略者たちに執着され、一カ国だけ別ゲーをしていた。


今日も今日とて侵略者が襲う。ゲッター自爆で吹き飛んだ東京。襲来する機械獣軍団。邪魔台国との決戦の末に謎空間での封鎖の続く九州。好き勝手暴れるガイゾック。

コーディ?ナチュラル?お前それメカザウルス軍団の前にあっけなく壊滅したザフトと地球連合の部隊の前でもいえんの?

コロニーの自治?やりたいなら好きにしていいよ。建造費を分割払いしてくれればいいから。

武力介入?毎度ソレスタの皆さんにはお世話になってます!この前の機械獣戦の時も助かりました!

へぇ。地球狙われているんだ。相手のは名前は…ガルファ?ゼラバイア?
今人類同士でドンパチの真っ最中だけど、これ対応間に合うのかねえ…


お前らなんでうちばかり狙うんだ。世界征服するなら他所にもちょっかいかけろよ!と思う日本政府と、それを運営している夢幻会たち。

そんな中で追加の事件が起きる。
九州の謎空間の封印が解けて邪魔台国の侵攻が再開されたのだ。
そしてその謎空間が作用したのか、これまた謎ゲートが封印の解けた九州に出現し、そこから謎武装集団が日本を中心に侵略を開始したところから物語は始まる。



日本 夢幻会会合

「それで新しく出現した敵性勢力の名前は三カ国同盟で内訳がホウジョウ軍、ジャロウデク軍、アテネス連邦軍と…」

会合にどんよりとした空気が流れる。
復活した邪魔台国、再侵攻を開始した恐竜帝国、暴れ続ける機械獣軍団。
そして今回の新しい敵である。

何より新たな敵の正体こそが夢幻会をどんよりさせている原因。

「つまりこの世界はファンタジー系が集まった異世界と度々繋がっていた…ってこと!?」

そうこれである。これなのである!

「石英兵器ゴゥレム…生体素材のオーラバトラー…職人お手製シルエットナイト…
なんで本来なら問題なさそうな相手がこんな強いんですかねぇ」

「保護した子たちの話によると魔力とかオーラ力って呼ばれるパワーによるものらしいよ。
なんでも魔力が通ってない攻撃に対して強い頑強性を発揮するんだとか」

「攻め込まれている人革連とかジンクス部隊ですら苦戦してますものねぇ」

「うちは射撃はあんまり効果ないから対特機用装備持ち出して物理で対応している。つまりいつも通りだな!」

「現状九州が邪魔台国vs異世界連合vs日本の三つ巴で確保しきれていないのも大きい。人革連から度々嫌味言ってきてる…」

「それに話を聞く限り向こう側の世界でも戦乱が起きているらしいからな。今後何かしらのきっかけで新しいゲートが開く可能性もある」

「現状未確認情報の枠を出ませんが、他にも幾つかの勢力が存在しているようです。つまり追加作品ってやつですねぇ」


595 : トゥ!ヘァ! :2023/06/20(火) 18:24:47 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ああだ、こうだと話が進む中で次に日本に保護された協力者たちの話題へと移っていく。


「エイサップ・鈴木君たちに銀凰騎士団のエル君。そしてクリシュナ王国のライガット君ね」

「エル君早速秋葉原に向かって探索していましたね。あの迷いのない動きよ…」

「エイサップ君は父親がユニオンの将官だったはずだからご家族に連絡を入れているが、本人は複雑そうだ」

「ライガット君とデルフィング。調べたら身体構造が向こうの人間よりも地球の人間の方に近かったぞ。
あとデルフィングも使われている技術に地上のものとの相関性が見られている」


「他は…死んだと思っていた人たち生きてたね」

「武蔵がまんま帰って来たからなぁ。真っ先に隼人がやってきて互いに殴り合って、次に竜馬も帰ってきて殴り合っていたし」

「ニール・ストラトスを名乗る謎の眼帯男もいたけど…あれどう見ても初代ロックオン…
勿論ソレスタへ通報しますた」

「極めつけがあれの人よね¥¥¥謎の仮面枠でエイサップ君たちを引っ張っていた…」

「「「聖戦士ラ・ウルク・ルーゼ!」」」

「いやなんでだよ!しかもピンピンしているし!」

「本人曰くオーラ力で寿命問題解決したっぽいゾ。オーラ力万能だなおい」

「これ…プラントに連絡入れるべきなのかね…判断に迷うね」

「まあ連絡入れたかったらそのうち本人が頼みに来るか、自力でプラントに連絡入れるでしょう」

「それより妙にうちら日本組に好感度高いよね。あんなに好意的だと知らなかったんだけど」

「なんかこんな世界でも腐らず侵略者と戦い続けている姿勢をリスペクトらしいっすよ」

話は続くが、戦乱も続く。

時代はCE77年。4年前まで地球連合とプラントの戦いが起こっていた世界。
具体的には現在seed、00は二期、Wは後半。
マジンガーはOVAカイザーの方でゲッターはネオの方。鋼鉄神ジーグのシナリオが始まったばかり。
そんでもって異世界連合が攻めてきていて、次回作あたりでガルファとゼラバイアも来そう。

そんなスパロボな世界での転生者たちの奮闘を描くお話である。


596 : トゥ!ヘァ! :2023/06/20(火) 18:26:20 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
〇設定

・日本
日本大陸を主軸にし、太平洋の西半分と種のオーブ領土、台湾、カムチャツカあたりを領土に持つ国家。

宇宙にコロニーや月面都市も抱えているが、他国のような独立運動は起きておらず、緩やかな自治体制が惹かれている。

プラントなどの国際共同開発コロニーに関しては建造費さえ払ってくれれば独立は認める方針。分割払い可。


第一次プラント戦役の時代から、やれ恐竜帝国だ、やれ邪魔台国だのスーパー系の敵に襲われ四苦八苦していた。
同大戦の最中で邪魔台国との決戦で鋼鉄ジーグこと司馬宙が九州ごと邪魔台国を封印。
東京が恐竜帝国との決戦において武蔵がゲッター自爆したことで壊滅するなど散々な目にあっており、プラントとの戦争やソレスタ討伐戦に参加していない。

因みにジェネシスに関しては種の三隻同盟に支援してどうにかしてもらった。
というかオーブがないこの世界では実質三隻同盟の一角に堂々と日本の兵士が参戦している。
オーブ関係者は全員日本の議員や資産家となっている。カガリは議員の娘。

また度々侵略者ズとの戦いの際にソレスタ組が助けてくれているので、彼らへの好感度が高い国でもある。


スーパー系の敵に対応するために非常に強力な戦力が揃っており、MSに関しても重装備、高性能化が著しく進んでいる。
具体的にはガンガルが量産されている。真正面からメカザウルスや機械獣相手にできる機体をMSと呼んでいいのかはわからないが…

量産機のM1アストレイもランチャーパックやソードパック標準装備だし、何なら部分的にPS装甲すら採用している。
ビームライフルより大口径レールガンの方が信用できるし、ビームサーベルよりも斬艦刀を標準装備しているのが、この国のMS部隊である。

現在は復活した邪魔台国、再び侵攻を開始した恐竜帝国、ドクターヘルの繰り出す機械獣軍団、異世界から現れた三カ国連合相手に日々バチバチやっている。

また協力者からそのうちガルファとゼラバイアも来るよと聞かされたので、それへの準備も着々と進めている。
やることが…やることが多い!

地球連合には加盟していないがエネルギー供給面で多大な支援をしており、オブザーバー参加国として丁重に扱われている。




・地球連合
第一次プラント戦役の際にユニオン、AEU、人革連の三大国が結成した国際組織。

対プラントを目的に結成された軍事同盟。しかし戦時中はもっぱらエネルギー供給を日本に頼っており、更に対価として派遣した戦力(あわよくば日本の連合への正式参戦を狙っての派兵)が悉くメカザウルスやハニワ幻人にボコされ藻屑と消えた。

種原作でのオーブ戦の艦隊あったやん?あれ自信満々に派遣してきたほぼほぼメカザウルスに蹂躙されて終わったんよ。
その後日本軍とゲッターに助けられたおまけつき。

前大戦では実質プラントとの痛み分けに終わり、昨今はユニウス落としの一件を巡って再びプラントと戦争が勃発している。

その裏ではロゴスvsロームフェラvsイノベイターが主導権巡ってバチバチやりあっているのだが、自分たちの自慢の兵器が殆ど通用しない化け物蔓延る極東情勢については見て見ぬふりしている。

MSもMDも疑似太陽炉MSも全部蹴散らされているんだもの。ヤンネルネ。

地球連合と銘打ってるが、別に地球の国々が全て加盟しているわけではなく、中立を掲げる北欧王国(という名のサンクキングダム)、紛争ばかり続く中東諸国、独自路線というかアンタッチャブル扱いされている日本などは加盟していない。




・ソレスタルビーイング
いつか来る対話の時のために結成された世界平和と人類統合を目的とした私設武装組織。

第一次プラント戦役の時に一期のシナリオをこなしており、現在は二期目。

地球連合の特務部隊アロウズやその裏にいるイノベイターとバチバチやりあいながら度々日本を助けてくれている。

日本が実質世界を守るための最前線みたいなところあるからね。仕方ないね。

因みに日本の戦況については度々予測が外れるのでスメラギさんは毎度頭を抱えている。
最近は異世界から来た軍勢を目の前にして目を点にしていた御労しやラギ上…


597 : トゥ!ヘァ! :2023/06/20(火) 18:28:04 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
・コロニーのガンダム
Wでの五機のガンダムとその協力者たちのこと。
この世界ではプラント戦役を見ていけるじゃん!と乗り気になりだした各国コロニーがヤバめな作戦立てはじめたために、先んじてガンダムを地球に放り込んで事態を引っ掻き回すことにした。

主な敵はAEUを牛耳るロームフェラ財団とその私設武装集団OZ。

ソレスタとは半ば合同チームのような間柄で度々共闘していたりする。
特に日本での戦いでは必ずチームを組んでいる。そうでもしないと侵略者たちのスーパー軍団に対応できないという世知辛い理由だが…

コロニーのガンダムはかなり高火力、また特化した性能をしているもの、五博士が侵略者の兵器と戦うこと前提に設計したため。
ウィングガンダムのバスターライフルなど諸それ目的である。




・三隻同盟
第一次プラント戦役を終わらせる一助となったフリーの武装組織。

実態はアラスカ戦以降に日本に逃げ込んできた大天使組とプラントの穏健派と日本から派遣した部隊と、ユニオンからの協力者という名のアズにゃん一派で構成されている。

この世界のオーブ組は日本軍所属で、三馬鹿はナタルと一緒に大天使に乗り込んでいて、歌姫一派にはカイト・マディガンやムラクモ・ガイといった傭兵組が合流している。

前大戦終盤では大量破壊兵器であるジェネシスの破壊と連合内の過激な一派による核使用を防ぐために暗躍。
色々あって核の壊滅とジェネシスの破壊に成功した。

現在では再び勃発した大戦や侵略者の魔の手を考慮して再び集結中。
多分この作品での主人公部隊になると思われる。




・ガンガル
この世界でも何の因果か開発された日本製のMS。原作?と違って機体だけ参戦である。
日本が対侵略者用に開発したスーパーMSであり、フェイズシフト装甲による対物理性能と、ハイパーハンマーやG(ガンガル)ビーム、マッハドリル、Gサンダーといったゲッターの武装を基に開発された強力な武装を搭載している。
動力は特注のプラズマリアクター(スーパーロボット用のプラズマ炉)
ネオゲッターロボの動力と同じ。

量産前提で開発されたため、前大戦の後半からは結構な数量産されて投入された。
現在では改良が進められており、性能向上モデルが戦線に投入されている。

あくまで使用されている技術はMS系統のものだが、性能幅が明らかにMSをぶっちぎっているので、MSに数えていいのか度々議論になる。
お値段も性能相応に価格だが、日本政府は必要経費と割り切っている。

因みにこいつを繰り出してからは妙に活躍するパイロットが出てきており、よく見たら名前が安室だったりするので夢幻会を困惑させている。
でもこの安室君テレビを突然殴って壊すから多分冒険王版である。
NT技能ではなく底力とからインファイトとか覚えている類。




・ムルタ・アズラエル
ブルコス盟主の人。ガチ侵略者が存在しているため、原作と違ってコーディなんかと遊んでいる場合じゃねぇ!と、よく日本を手助けしてくれている。

好きなものは勇者ロボシリーズのアニメ。嫌いなものはプラントとロゴスの俗物たち。

この世界のPS装甲は彼の会社で開発された代物で、目的も侵略者兵器に立ち向かうための技術となっている。
あいつらの物理攻撃が痛いのなんの…

しかし日本では大々的に採用されているが、地球連合内だとコストの問題で高級MS以外には余り採用されなかった。

第一次プラント戦役では三馬鹿とナタルを引き抜き、三隻同盟にシュー!させて活躍させた。

現在ではロゴス内にてジブリールが影響を増した結果第一線から退き、連合内の権力闘争からは一歩身を引いている。
代わりに日本にやってきており、現地で三馬鹿やナタルを率いて色々支援している。


598 : トゥ!ヘァ! :2023/06/20(火) 18:30:13 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
・プラント
前大戦において世界初の独立コロニー国家となった国。
元は三大国+日本の出資で作られた国際工業コロニー。

前大戦ではNJを無差別にばら撒いて原作みたいなことをしたが、日本がゲッター線発電やら超磁力式送電やら、光子力エネルギーやらを使って各国を支援した結果左程効果が出なかった。

途中で日本にも難癖付けようと一度部隊を送ったが、途中でハニワ幻人の部隊と遭遇してボコボコにされている。
それ以降は触るべからずと大戦中一貫して日本には何もせず、何も言わずを通した。

ジェネシスに関しては半ばこの地球にいる侵略者を滅ぼす目的も含めて建造されたが、そんなの撃ち込まれてはたまらない日本が三隻同盟を使って破壊させた。


現在は運命シナリオ中で地球連合と再びバチバチやりあっているが、連合側がWのMDや00の疑似太陽炉機が投入してきているのにザフト側は左程テコ入れされていないため戦況は原作以上に不利。
シンも連合にいってないし、アスランも帰ってきていない。代わりにニコルやミゲルが生き残っているが戦況的には焼け石に水である。

そのうちホワイトファングと手を組んだり、イノベイターと取引したりしだす予定。
因みに日本に関しては前大戦以降変わらず何も触れず扱いを続けている。
あんな人外魔境に巻き込まれるのは誰だって嫌なのだ。意気地のないこと。




・異世界
バイストンウェルと読む。

ホウジョウ軍とジャロウデク軍とアテネス連邦軍の故郷。
九州において封印中の謎空間を通して繋がったゲートを通してこの世界にやってきている。
元々地上こと地球から人物や物や魂をちょくちょく召喚したりしていた歴史を持つ。

向こう側ではリーンの翼とナイツ&マジックとブレイクブレイドの世界が合わさって存在しており、現在あちこちでドンパチ中。

始めに地上に姿を現した三カ国同盟の部隊が半ば偶然だったが、以降は丁度いい侵略先を見つけたと度々ゲートを通して部隊を送り込むようになっている。

今作にてスパロボ補正を最も強く受けている勢力である。

ゴゥレムを構成する異世界石英は魔力を持たない攻撃に対して非常に堅牢になる特性を持っており、地上では無類の硬さを誇る(大凡ガンダニュウム装甲くらい)
また金属製ではないためレーダーに映りにくい特性も持っており、地上においては非常にやりにくい相手となっている。

シルエットナイトは30と同様の能力持ち。
機体の魔力が一定以上あれば、それが一種の防護膜となり魔力を通さない攻撃に対して非常に堅牢な装甲と化している。

オーラバトラーに関しては言わずものがな。オーラバリアと分身が厄介。
原作ダンバインのように地上に来たらオーラショット一発が核兵器並の威力!というわけではないのでご安心を。
とはいえ、それなしでもこの世界のMSよりも高い性能なのだが…


599 : トゥ!ヘァ! :2023/06/20(火) 18:31:02 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
・聖戦士ラ・ウルク・ルーゼ

前大戦の後に突如バイストンウェルに現れた謎の人物。

好きなものは一致団結して戦っている日本の皆さん。嫌いなのはそんなこと知らねぇと滅亡に突き進んだその他の国々。

地上にいたころは難病を抱えており、余命幾ばくもなかったそうだが、オーラ力に目覚めて以降は寿命問題が解決したそうな。

健康な肉体には健全な精神が宿るのか地上時代よりもテンションが高い。

バイストンウェルでは戦乱を止めようとする地上人やその協力者たちの保護者的立ち位置であり、地上にやってきてからも変わらずその立場を堅持している。

相棒に同じく地上からやってきたニール・ストラトスがいる。




・MS
このCE世界に置ける主力兵器の一つ。

既存兵器と比べると高性能なのだが、侵略者たちの使う兵器を相手にするには不十分といった感じ。

ざっくりに言えば電池駆動式、核融合炉式、疑似太陽炉式の三つが存在している。

第一次プラント戦争時では電池駆動式が主流であり連合とザフトでもこれが主流であった。

大戦終了後に黄金大使から提供されていた疑似太陽炉を解析した量産型疑似太陽炉が普及。
同時にロームフェラ財団が自前でMS搭載可能な核融合炉を開発。
このどちらか、または両方を搭載したMSが急速に普及していった。

具体的には自前の発電能力を持たない疑似太陽炉と自前の発電力のある融合炉を両方搭載すれば理想的なのだが、現在はイノベイター派とロームフェラ派の暗闘という名の政治的理由により両社のハイブリッド型は殆ど見かけられていない。

因みに日本のMSは独自開発のプラズマエネルギー炉を搭載。ガンガル軍団に関しては特注のスパロボ用プラズマリアクターを搭載している。
現在はマジンガーの光子力エンジンを量産できないか試行錯誤している。
こいつらだけ本当別の作品やってんなとはよく言われる由縁である。


現在の世界では主にユニオン製のダガータイプまたは新型のウィンダムか、人革連製のジンクスシリーズか、AEU製のリーオーやトーラス、日本のアストレイタイプ、ザフトのザクシリーズなどが主流。


600 : トゥ!ヘァ! :2023/06/20(火) 18:31:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
投下終了

聖戦士ラ・ウルク・ルーゼという天啓を得たので制作しました(スパロボ並感)


601 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 18:39:47 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。何時ものスパロボ・・・
割りかし魔力系列の機体って気合とかで上下しますから強いのも通りなんですよね・・・


602 : New :2023/06/20(火) 18:58:03 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。アスランたちが聖戦士になったクルーゼ見たらどうなるやら


603 : 弥次郎 :2023/06/20(火) 19:02:07 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
乙です
日本だけがまた別ゲーやってる…
まあ、なぜか日本だけ侵略されるから是非もなし!

聖戦士ラ・ウルク・ルーゼやニール・ストラトスは笑いました
便利ですね、オーラゲート…
既にスパロボで先例があるという恐怖よ


604 : 657 :2023/06/20(火) 20:05:47 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
まあクルーゼはプラントには戻らなさそうだなと・・・
ファンタジー系は魔装機神ないだけマシですね・・・


605 : 弥次郎 :2023/06/20(火) 20:26:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そう言えば本日トリガーの乗るF-22のプラモが届きました
(1/48だから)デカい!(F-22だから)かっこいい!美しい(艦長並感)!説明書を見るだけでも三本線ー!とテンション上がりました!
でも作る余裕が今はないからそっ閉じ…


606 : 名無しさん :2023/06/20(火) 20:31:24 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
マクロスよろしく、歌で和解しろってのはむずいかあ


607 : トゥ!ヘァ! :2023/06/20(火) 20:31:36 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
感想返信です

>>601 ナイ神父さん

いつもの!!!

特にオーラバトラー組は感情の強さでハイパー化しますからねぇw


>>602 Newさん

裏切り常連のアスランvs聖戦士クルーゼvsダークライキラ…


>>603 弥次郎さん

どうしていつも日本にばっかり集中するんですか(電話猫並感)


パラレルボソンジャンプならぬ、パラレルオーラゲート方式…

他にも多分一期種や00で死んだ人たちの何人かがファンタジー世界にいたりするかも?

後々聖戦士アリーアル・サーシェスや聖戦士トレーズ・クシュリナーダなんてのが出てくる可能性もw


>>604 657さん

ただレイあたりが心配なのでこっそり見に行く可能性はあるかなと。

ファンタジー系はまだ作品追加も可能なんですよね…


608 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 20:47:13 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばノイエ版の銀英伝引き続き視聴を開始したのですが…
カストロプがギリシャじゃ無く成ってる…


609 : 657 :2023/06/20(火) 21:40:34 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
アニメ版とはだいぶ違いますからな・・・
なんで帝国はドイツ主体の文化なのにギリシャ突っ込んでるんだとか言われてましたし


610 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 22:19:07 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
見てると段々慣れて来るものですな…リメイクとは解って居ても何となく違和感有りましたが見続けていると慣れてくるもので…
後は書籍版に即している分ある程度OVAと動きが違う感じなんですな…


611 : トゥ!ヘァ! :2023/06/20(火) 22:22:11 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
原作小説とOVA版は割と違っていた部分ありましたからね。


612 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 22:45:45 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
設定組んでると割かしアポカリプス戦帝国の方が早くに純艦隊戦力の消耗が早そうですかなぁ…
BBちゃんの魔法のツボがある同盟と違って今の所帝国って格下以外に組めるところ無いんで
流れに寄っては早期に帝国が連合の保護下に下る羽目に成るかもです・・・


613 : 弥次郎 :2023/06/20(火) 22:53:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、無人艦艇と有人艦艇では建造にかかるコストとか段違いですからな
人間を生きたまま乗っけて宇宙で活動できるようにするのは本来大変なのだ…
それがない同盟の無人艦艇は数とスペックで優位をとれるのだ…


614 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 22:56:53 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>613
其れだけでなくBBちゃん彼方此方に製造拠点とかひそかに増設している上に無人機が無人機を
ナノマシンから製造し続ける物量戦準備してますから同盟が消耗する二倍近い補給の無人艦と
内部運用アンドロイドを提供してるんじゃ無いかなって…殆ど遊星主が味方に付いてるに近いです・・・


615 : 弥次郎 :2023/06/20(火) 22:58:43 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>614
遊星主は勘弁ですよ!(白目


616 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 23:01:52 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>615
実際実体はそれレベル一歩手前位の厄介度は在りますゾ…
終盤だと真面目に遊星主並みに厄介かと…同盟含めた多数の星系から収集した
負の無限力に近い物をリソースに延々と戦力を吐き出し続けるでしょうし…


617 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/20(火) 23:02:39 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
先に戦力を消耗した故に先に連合へと下る帝国ですか。

何が幸運となるかわからないものですなぁ。


618 : 弥次郎 :2023/06/20(火) 23:08:05 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
今宵はもう寝ます
明日も明後日も土日も忙しいこと確定です(白目
SSを書く余裕が…あんまりない…!


619 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 23:08:18 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>617
消耗具合に寄っては下手しなくても門閥が多分大分減ってますな…
大貴族も何人まともに逃げ延びてるかって感じかと…


620 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 23:08:58 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>618
お休みなさい。ご無理を為さらず…


621 : トゥ!ヘァ! :2023/06/20(火) 23:27:34 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

>>619
帝国とは名ばかりのレベルの貴族数になっているかもしれませんねぇ。


622 : 657 :2023/06/20(火) 23:27:48 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

実質ガオガイガーFINALシナリオがBB戦って感じですからな
無限再生ない代わりにキングジェイダー軍団と戦う感じでしたっけ


623 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/20(火) 23:37:04 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>621
少なくともブランシュバイク、リッテンハイム両公爵家のトップ死亡、範囲を広げた門閥貴族が各地で現当主や後継者候補死亡或いは断絶って成ると…
嫌が応にも貴族号の叩き売りせざるを得ないんじゃ無いかなって…ラインハルトの指揮下で独身の人何人居ましたっけ?

>>622
キングジェイダーその物に高速再生機能つけてるんじゃ無いかなと…


624 : 657 :2023/06/21(水) 00:02:33 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
それはやってそうですなあ・・・
魂のないものとはいえ物量で襲われたら勇者軍団でもかなり苦戦しそうです
FINALのOPの歌詞まんま合致しましたね・・・


625 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 00:05:24 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>623
既に既婚、または後に結婚することが決まっている、または婚約者がいたキャラを除きますと…

キルヒアイス、ロインエンタール、オーベルシュタイン、ビッテン、メックリンガー、
ミュラー、ファーレンアハイト、レンネンカンプですね。


逆にミッターマイヤーは勿論で、撃墜王ケンプと無口のアイゼナッハが既婚者で子持ち。シュタインメッツは内縁の妻持ち。
ワーレンも実は結婚していて子持ち。しかし奥さんとは死別。

ケスラーやルッツは劇中の通り助けた侍女や知り合った看護婦の子と婚約または結婚。


626 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 00:10:14 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>625
そうなると時期に寄るでしょうが相当に打診は来そうですなぁ…


627 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 00:13:43 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>625
半分以上独身者ですからねw
逃す手はないかなと。

特にロイエンタールなんかは片親の実家から連絡来るんじゃないでしょうかね。


一番大変なのは実はラインハルトで、彼が真っ先に結婚しないと遠慮して結婚しない部下とかもいますから。
劇中だとシュタインメッツがそういった理由で内縁のままだったそうです。


628 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 00:17:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
失礼。>>627>>626宛てです(汗


629 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 00:18:58 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>627
その辺手近に成りそうなのは原作通りの人選ですが…
ラインハルト立場考えると真っ先に縁談が来る可能性が高いのが下手すると両公爵家のどっちかと言うね・・・
煩く言うのの半数が居なくなった上で皇帝がポックリ逝った場合まともに残ってる皇帝筋が原作通りでも
全員後ろ盾無しからスタートですから・・・


630 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 00:21:49 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>629
情勢も力こそ全て!いい時代になったものだな!みたいな世紀末環境になってきてますからね。

何なら血統を残すという意味だと両公爵家の娘両方娶ってもらっても問題ない環境というのが…


631 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 00:26:22 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>630
笑えない話、ラインハルト自身皇帝の生前中に消えた貴族の領地押し付けられてた場合
個人の家としての家臣団が足りないから何処からか引っ張って来ないと成らないというね…
最低限でも仕事の出来る文官を早急に集めないと過労死し兼ねない状況にキルヒアイス共々
陥ってる可能性が…


632 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 00:28:06 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>631
そういう意味では大貴族取り込んで、その傘下の文官を使うってのは悪い手じゃないんですよね。

大貴族の方は足りない武力を補える。ラインハルトは足りない文官を補える。お互いにwin-winです。


あとぶっちゃけ大貴族とか言いながら直系が娘一人しかいないのはどう見ても不味いですし…


633 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 00:31:26 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>632
…どうもこの辺開祖の遺伝子疾患が原因臭いんですよね・・・
其れなのに追撃の謀殺合戦ですし…
全体的に帝国貴族って下の階級は兎も角上の階級の兄弟姉妹が凄い少ない感じですし…
…やっぱりラインハルト、配下含めて縁談攻勢に成るでしょうな・・・


634 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 00:34:03 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>633
もっと外からバンバン血を持ってきて、数作ってその中からまともなの選んで後継者にしておけばいいのに、
本編中だとどいつもこいつも後継者の数が殆どいませんからねぇ。


血統という意味ではラインハルト完全無名なので一切問題ないですし。


635 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 00:39:12 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>634
ぶっちゃけ、その辺含めて地獄染みた暗闘に成るんじゃ無いかなって…
ラインハルト的にはゴールデンバウム王朝潰したくても下手したら空中分解見えてる状態ですから
先ず国家の建て直しと再編をゼロベースでやる羽目に成りますからね…
状況的にはラインハルトからしたら何もしてないのに勝手に壊れた状態ですし…


636 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 00:41:06 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>635
酷い暗闘起きるかどうかは帝国の情勢次第でしょうかね。

下手したらオーディン壊滅!とかなっていても可笑しくなさそうですし。


637 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 00:49:15 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>636
まぁ、この辺は情勢次第ですな・・・
少なくとも政治中枢が無事な場合は確定で生き残りを掛けてラインハルトに近付く貴族って構図に成りそうです・・・


638 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 00:51:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>637
遠征先で重臣まで全滅してまともに家を動かすことすら不可能になった貴族なんてのも結構な数出てきそうですし。

生き残るために動けるだけ割と上澄みの貴族になるかもしれませんね。


639 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 00:55:44 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>638
少なくとも誰かしら確保出来ただけでも儲け物って家は結構有るかと・・・
割りかし後継者以外はガチの放蕩者や浪費家って家も少なくない見たいですから、
そっちに継がせるよりはって家も少なくなさそうですし・・・


640 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 00:57:58 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>639
家が割れる…なんて争いが起きるだけでも上澄みの方なのかもしれませんね(汗)


641 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 01:05:14 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>640
後継者候補の長男死亡、次男とかが問題有り、娘有りとかならワンチャン有りそうってレベルでしょうな、
この時点で娘居なかった次男が継いでアウト(家計食い潰しかやらかしてラインハルトに粛清)とかの可能性がね・・・

選べるだけの頭の有る家臣団か現、前当主が生きてる家は幸運ってレベルかと・・・


642 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 01:07:36 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>641
帝国の大再編ですねぇ


643 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 01:14:43 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>642
少なくとも、2大公爵家がお互いに帝国開闢以来の大拡大で次期皇帝候補争いを優位に的な感じに動くと思われるので、
コレに乗せられたか断れ無い家は領土拡張の為にとかで出兵せざるを得なく成ってる可能性が高いですね・・・

下級貴族でも今回の拡大に合わせて艦内要員やら現地の統治役に連れてかれてるでしょうから
今回に限って言えば大分貴族層の戦死が例外的に多い可能性が高そうなのが・・・

皇帝もラインハルトも門閥が好き勝手やるのは何時もの事と思って止めないでしょうから気が付いた頃には大惨事に・・・


644 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 01:21:10 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>643
貴族の私兵艦隊って治安維持要員でもあるそうなので、それが根こそぎされたのなら帝国領内の治安も荒れるかもしれませんねぇ


645 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 01:27:17 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>644
・・・その辺考えれば、帰って来なかった貴族の領地警備も当然留守番のラインハルト元帥府で担当する事に成ってますから、
本土なのにブラック確定になりそうですかなぁ・・・

しかも、外に出た貴族軍が壊滅したら広がった公式の領土の対応も生き延びた人員でやる羽目に・・・


646 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 01:30:04 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>645
…改めて調査、救出部隊を編成して送り出さねばならないかもですね(汗)


647 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 01:33:56 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>646
割りかしガチで出征に向かない様なヘボ詩人みたいなの以外は本土に居なくて、
それ以外の統治・軍事関連の連中連れてったからラインハルト達が珍しく有象無象の貴族の心配する羽目に成ってそうです・・・


648 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 01:38:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>647
でもあのヘボ詩人って行動力や性格見ると割と上澄みの方っぽいのが…

帝国の根幹が外宇宙で行方不明になってしまった…


649 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 01:41:08 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>648
上澄みと言うか善良な人物では有るんですがね・・・
必要なのは官僚とかそっち方面な訳で・・・
本当に誰も帰って来ないor来れ無いとなったら
残ってる主要提督やら宰相やらも割りかし顔真っ青では?


650 : 657 :2023/06/21(水) 01:43:06 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あのヘボ詩人マジでマシな方なんですよね・・・
そしてアニメ版では無能だったフレーゲル他の媒体だと藤崎版だと妙に大物感出した人物になったりと・・・


651 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 01:43:26 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>649
帝国崩壊一歩手前って感じでしょうからねw

何よりラインハルトや宰相からすれば、これだけの規模の派兵艦隊が殆ど帰ってこれないだけのナニカが外宇宙にいるって事実に驚愕と恐怖を感じるんじゃないかなと。


652 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 01:46:57 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>650
まともな貴族も居ないわけじゃ無いのですがね・・・

>>651
最初までは上手く行ってたのは報告に上がりますしこれみよがしにラインハルトに自慢するでしょうからな・・・
ソレがある時からパッタリと返信が無くなって領土となった地域からも救援要請が来たまま通信途絶とかが多発するかと・・・


653 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 01:48:19 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>652
まともに撤退や連絡寄越せない速度で壊滅したってことになりますものな。

本土の防衛するラインハルトからすれば悪夢のような状態ですわ。


654 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 01:52:18 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>653
其れでも探しに行かないと屋台骨が耐えきれずに圧し折れますから探しに行かないと成らないと言う・・・
まぁ、上手く補給基地とかに逃げ込めてれば儲け物でしょうが其れでも地獄でしょうな・・・

特にバグズやプレスリンに遭遇したり、同盟の秘密艦隊(ヴァイオレット指揮下)とかに遭遇したりで文字通り殲滅された艦隊も多そうですし・・・


655 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 01:53:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>654
これ原因が一つではなく、複数存在しているってのが尚更地獄ですのものね。

宇宙広すぎ問題…


656 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 01:55:40 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>655
地上なら艦隊壊滅後に防空網が不充分でBETAに襲われるルートも有りますしな・・・
パターンがあり過ぎて笑えないと言うね・・・


657 : 657 :2023/06/21(水) 02:14:47 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
木星の衛星を一撃で消し去るキングジェイダー級の一撃とか耐えられるはずがないんだよなあ・・・<ヴァイオレットの秘密艦隊


658 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 13:43:28 HOST:sp49-105-83-171.tck01.spmode.ne.jp
実際問題銀英伝の話題で門閥貴族以外で居なくなってそうなのとしては
ミュッケンベルガー、オフレッサー、ファーレンハイト、メルカッツ辺りと大穴でラングが
名前有りの軍人では行方不明に成る確率が高そうですかね?

此処に正規の軍事行動で地上軍やなんかも引き抜いたと成ると・・・

4000〜5000万人の貴族・官僚・軍人が秘密警察等も含めて行方不明乃至死亡と成る可能性が・・・


659 : 657(スマホ) :2023/06/21(水) 14:50:46 HOST:ai126146169066.53.access-internet.ne.jp
AC6新コンセプトアート公開
ttps://twitter.com/Ziostorm1/status/1671263608402231296?t=M6pueUoy3rSjNvZp4-qVug&s=19
どうやらクレストとミラージュのモチーフパーツあるようです
マルチプルパルス追加パーツはバルテウスとのこと


660 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 19:11:20 HOST:sp49-105-99-226.tck01.spmode.ne.jp
>>658
生き残れているのもいるでしょうけど、殆はバラバラで残存戦力回収するのも一苦労でしょうねぇ


661 : 名無しさん :2023/06/21(水) 19:12:55 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
オフレッサーは自力で生き残っていそう


662 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 19:23:43 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>660
纏まった艦隊単位での退避行動は恐らく取れてない所が多いでしょうな・・・
或いは艦隊ごと地理知識の役に立たない注域を彷徨ってる可能性が高いです。
なので比較的助け易いのは提督達なのですが・・・

問題は地上軍や占領地維持の為の官僚や秘密警察です。
艦隊の庇護を失って各惑星に数十万単位で取り残されてる可能性が高いですから・・・

帝国の統治の仕方考えると億単位の星系になら150万位の陸戦隊を置いてるとは思われますが、
現地の反乱が激化すれば当然の如く消耗戦ですから悲惨な事に成りますな・・・


663 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 19:30:54 HOST:sp49-105-99-226.tck01.spmode.ne.jp
>>662
150万で惑星一つとなると人口によっては物量で簡単に覆される差ですものなぁ。


664 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 19:35:03 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>663
少なくとも、地方の有人惑星の駐留基地で大凡50万人程だそうですから、
21世紀位の人口だと恐らく複数箇所かに50〜100万人位は置いてるとは思われますが、
まぁ全く足りませんな・・・憲兵や秘密警察とかも居るにしろ足りんかと・・・


665 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 19:38:52 HOST:sp49-105-99-226.tck01.spmode.ne.jp
オプレッサーはまぁ…元気にやっているんじゃないかなぁw

前の話題だと制圧した中世レベルの惑星から腕利き引っこ抜いて新しい部隊編成して楽しくやってるらしいし。


>>664
宇宙からの援護がまともにないと、装備の差があっても焼け石に水ですわなぁ


666 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 19:43:42 HOST:sp49-96-47-13.msd.spmode.ne.jp
>>665
オフレッサーは生きてる地上に残ってたら家臣団率いてオフレッサー朝築いてる可能性・・・


667 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 19:48:26 HOST:sp49-105-99-226.tck01.spmode.ne.jp
>>666
うーん。これは原始勇者一代記…

なんか別の物語始まっちゃったゾ


668 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 19:57:21 HOST:sp49-96-47-13.msd.spmode.ne.jp
>>667
けど家臣団含めて50万の装甲擲弾兵ならww1前なら天下取れそうじゃ有りません?


669 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 20:06:04 HOST:sp49-105-99-226.tck01.spmode.ne.jp
>>668
まあ多分取れる(確信)

あとあの人下級貴族からの成り上がりなので統治一式の知識と成り上がった際の苦労と対処法知ってるから、案外文明度低い世界なら一通りの統治くらいやれてしまう可能性が…w


670 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 20:20:14 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>669
なんで、オフレッサーに関しては艦隊ごと宇宙で壊滅したとかで無かったら心配する人間は少ないかと・・・


671 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 20:20:43 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>670
アポカリプス後にしれっと連合に加盟しているオフレッサー王国…


672 : 名無しさん :2023/06/21(水) 20:21:58 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
連合内での序列が同盟はおろか、かつての祖国よりも高くなりそう


673 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 20:33:15 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>671
帝国側の何が強いってセルフで文明縛りしてますから完全な砂漠のど真ん中とか
生存に適さない環境に遭難で無い限り中世の生活には耐えきるどころか適応してそうなのが…


674 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 20:38:39 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>673
貴族としての知識と経験と腕っぷしが文明度低い中でも通じやすいのが要因なんでしょうなw


675 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 20:40:43 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>674
後は市民の生活形態も殆どが中世ですからね…
トラックとかの無い不便さは兎も角馬車や馬の使い方、農機具の使い方とか
畑の耕し方とかは普通に知ってる一般兵が多そうなのが…


676 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/21(水) 20:48:49 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>675
実際CVジョージなキャラが部下たちと一緒にフェザーンで農家やろうとしてましたしね。

むしろ銀英伝世界では失伝している臭いハーバーボッシュ法が現役の世界なら食料という意味ではオフレッサー王国の方が豊富である可能性も…w


677 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 20:51:55 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>676
割とそのノリで仮に艦隊が壊滅しても近隣に中世頃までの人類文明が有れば割かし遭難した兵士も溶け込んでいきそうなのが…
何で、割かし行方不明者で艦の不時着後に生き延びてた兵士とか駐留軍はしぶとく生き残ってそうなので帝国の屋台骨だけが
一方的に軋みを挙げてる可能性がね…


679 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 20:54:54 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>677
帝国の兵隊なら下手しなくても知識階級くらいの知識はありそうなので、割と現地で出世していたり、ちやほやされていたり、
中には妻子を持っていたりして祖国に帰りたくないという生き残りも割といそうですしねぇ。

土耕すのが苦にならないってのは強い。


680 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 20:58:44 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>679
壊滅した内の生存者で更に各地に土着した人員が出る事を考えると更に復帰総数は減るでしょうな…
現地勢力と結んだ駐留兵力や貴族もゼロでは無いでしょうし…


681 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 21:03:35 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>680
現地で上手くいっていると自分から名乗りだす数は更に減るでしょうしなぁ。


682 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 21:10:22 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>681
唯でさえ艦隊への大打撃、更に一般兵や文官等の数を維持するための重要なリソースの消滅…
コレに帰還者が少ないと成るといよいよ持って帝国首脳部の顔は青ざめるでしょうな…


683 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 21:12:12 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>682
周辺の星々から奴隷狩りで人材連れてくる…

なんて余裕も早々ないでしょうしねぇ。


周辺に進出していた帝国軍が音信不通になったってことは、つまり届く範囲に帝国軍を一掃した相手が近づいてきているってことですし。

遠からず帝国本土にも仕掛けてきそうですわ。


684 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 21:32:08 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>683
この辺で枯渇が深刻なのって寧ろ奴隷を使う側ですからな…

とはこの辺仕掛けて来るのバグズの可能性が高そうですかなぁ?それ以外も色々居るでしょうが…


685 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 21:38:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>684
実は銀英伝世界で厄介なのってバグズとBETAなんですよね。

重要拠点ある星以外には衛星軌道迎撃装置なんてないか、薄いようですし、
一度地上戦になれば、まともな陸上戦力と大規模地上戦ノウハウのない帝国では対応が難しいので。

あとおまけに両者とも地下に拠点作るので、軽度の地上爆撃だけでは根治できないというおまけつき。


686 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 21:56:10 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>685
相応にバグズ知能在りますから何なら駆除し易いBETAを先に投げ込んで対応飽和させた上で自分たちが上陸とか遣らかすかもですな・・・


687 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 22:02:48 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>686
上手くすればBETAが集めた資源やG元素もバグズたち自身が利用できそうですしね。

うーん。これもある種の共生なのかな?w


688 : 弥次郎 :2023/06/21(水) 22:04:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
今宵は寝ます
アイディアは出てきても執筆する元気が足りない…


689 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 22:05:10 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>687
と言うか態の良い使い捨ての生物兵器扱いでは?
雑兵より更に潰しの効くと成ると使わない理由は無いかと…


690 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 22:11:27 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>688
おやすみなさい。


691 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 22:15:25 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

>>689
虫にもいいように扱われるBETAという工作機械の鑑。


692 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 22:17:52 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>691
工作機械だから誰が使っても同じ結果に成るというね…


693 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 22:19:05 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>692
もしかしたらマブラヴ人類よりも賢いかもしれない… >>バグズ


694 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 22:36:11 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>693
…元より割かしバグズ上層部って頭は良いですからな


695 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 22:37:59 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>694
中世みたいな惑星でいい感じにやっている帝国人類と、宇宙の無人工作機械を上手いことこき使っていつ見た目虫のバグズ…

どっちが知的生命体なのか、これもうわっかんねぇな(白目)


696 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 22:46:18 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>695
人間より文明度の高い昆虫がいても不思議では無いですからな…虫に良いように遣られて帝国上層部も貴族も顔真っ赤にしてそうですが…
何せ、原作で言う所の下賤な平民や反徒ですらない虫に自分たちの権力ばかりか命まで食い荒らされますからね…


697 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 22:47:31 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>696
お前の帝国虫以下ー!!ってわけですものねぇ。


698 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 22:50:54 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>697
何なら虫に使われてる工作機械以下って成ってる惑星もソレなりに有りますからね…


699 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 22:54:03 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>698
宇宙進出できていない星々も多いでしょうからね。

あらやだ。人類って下等(上位存在並感)


700 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 22:57:29 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>699
今回事実バグズに多くの帝国外征艦隊が破れていた場合帝国は同盟から虫けら二すら負けた
専制政治と揶揄される事に成るかと思われ…


701 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 22:59:46 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>700
バグズ君遂に宇宙空間戦闘力も手に入れたかぁ。


702 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 23:02:18 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>701
CGアニメ版で自己の重量で疑似重力を有して更にワープ能力を有する個体がいる事は確定ですからね…
そこに生体砲台を乗っければ充分に帝国艦隊とも渡り合えるかと…


703 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 23:03:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>702
映画版でも人類軍艦艇を一撃で撃破できるプラズマバグとかいますしね。

あれをそれにくっつければ火力は申し分ない。

あとは数ですが、まぁ数作るのはバグズの十八番でしょうからなあ。


704 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 23:06:56 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>703
何ならBETAを駆除した後に食事に転用するの以外出の早い生態レーザーを有する光線属種の頭引っこ抜いて
艦艇バグに張り付けるくらいは遣るかと…生態改造や寄生の類もバグズは出来ますし…


705 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 23:44:47 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>704
本当にうまいこと使ってますねぇ。賢い(確信)

そのうち自前の人造BETAとかも出しそうだわ。


706 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 23:46:05 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>705
自前はBETAに有る個体は大概在りますからなぁ…レーザーバグみたいなの作って終わりでは無いかと…


707 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 23:50:27 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>706
アニメ版やゲーム版含めればそういや大体のタイプは網羅できましたっけね…


708 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/21(水) 23:56:15 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>707
とりあえず今回のネタで明確に付与される能力としては、
プレスリンに追い立てられて航宙個体への戦闘能力付与が行われたのでしょうな・・・
生体レーザーと生体プラズマ砲を有する個体が大量に発生しそうです。


709 : トゥ!ヘァ! :2023/06/21(水) 23:59:32 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>708
火力は十分になりそうですの。

プレスリンって原作的にもエネルギー系が良く効くので、実は最適解という。


710 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:02:06 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>709
最適解だけどそのまま数で圧殺されて母星捨てる羽目に成ったのでしょうな・・・


711 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 00:03:05 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>710
プレスリン数だけはバグスやBETA以上になりえますからねぇ。

原作のステラリスだと増えていけば銀河一つ食い尽くしますし。


712 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:04:54 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>711
恐らく銀河単位で増殖してたのをそのままプレスリンも宇宙怪獣に巣の銀河を奪われたのでしょうな・・・


713 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 00:05:34 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>712
劣化宇宙怪獣みたいなもんでしたからね…

スペース玉突き事故すぎる(白目)


714 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:07:24 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>713
そのスペース玉突き事故で人類含めた多くの種が存亡掛けて更に玉突き事故です・・・


715 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 00:10:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>714
そうした玉突き事故に巻き込まれた結果が今回の帝国遠征部隊消滅なんでしょうねぇ。

ひでぇ事故だぜ…


716 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:16:26 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>715
多分、普通にこのバグズ艦隊一集団で2km前後の個体が10万体程度は居たのでは無いかと・・・


717 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 00:17:35 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>716
数でも質でも帝国艦隊負けてますねぇ…

一個艦隊2〜3万が基準の帝国軍では相手にならない…


718 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:19:12 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>717
少なくともこの群れが何千と居ないとゼントラーディ等に撃ち負けますからね・・・


719 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 00:20:12 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>718
ゼントランとプレスリンとバグズと時たま同盟艦隊に蹴散らされるダークライ帝国軍…


720 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:21:33 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>719
はぐれゼントラーディ(50万隻)とか普通に有り得ますからね・・・


721 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 00:22:51 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>720
先遣隊とか小艦隊でも数万から10万とか普通にありますしなぁ。

ゼントランの数はやっぱりヤバイ。


722 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:23:57 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>721
極端な話、はぐれゼントラーディ20万ばかりに襲われてた誰かしらの艦隊を連合が助けましたとかあり得るのですよね・・・


723 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 00:25:44 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>722
戦力差十倍…

こうやって滅んだ他の星間国家の艦隊も多そうですしね(汗


724 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:27:09 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>723
と言うか大体そんな感じに成ってるパターンが多いのかと・・・


725 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:29:15 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
因みに同盟で同じ事に成るとBBちゃんがしょうがないですねって言って
ポンと消えた2万隻の補填に4万隻の無人艦隊を出してくれます。


726 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 00:34:42 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
やっぱ面倒見いいなこいつ…

バグズやゼントランのいる星制圧したら、滅びた文明の残滓が見つかったなんて日常茶飯事なんでしょうなぁ


727 : 657 :2023/06/22(木) 00:35:22 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
結局無人艦艇に汚染されて最終的に連合と戦うときに全部取り上げられると
ロンド・ベルと鋼龍戦隊殺すためだから仕方ないね(ジェネシックガオガイガー殺すにはこれでも足りないぐらい)


728 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:38:15 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
まぁ、この辺でゼントラーディに襲われてたミュッケンベルガー辺を連合が救助すれば流石に帝国側も無碍な応対はしませんかね?


729 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 00:39:04 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
そうですね。帝国の三トップの一人ですし。かなりのvipですから。 >>ミュッケンベルガー


730 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:41:07 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>729
恐らく、銀河帝国遠征艦隊主力の総指揮任されてたのでしょうが・・・
6万隻位で行動してた所に20万隻から集中砲火となると流石にね?


731 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 00:42:03 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>730
相手が悪すぎる…
原作同様運が悪いようで。


732 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:43:31 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>731
規模、火力共に劣る艦隊で救援が来るまで持ち堪えられたなら充分有能かと・・・


733 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 00:46:32 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>732
あの人原作でも性格も手腕も問題ないレベルでしたからね。

なんでかこう…時流に乗れない運の悪さでしたが。


734 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 00:49:06 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>733
この辺で屋台骨砕けた帝国に関しては連合に降らざるを得なく成ったのでしょうな・・・


735 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 00:53:47 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>734
ラインハルトからすれば味方できたってことでホッとした心情と、宇宙を統べることが実質できなくなったことへの葛藤で複雑な心境だったかもしれませんな。 >>連合へ下る帝国


736 : 名無しさん :2023/06/22(木) 07:17:33 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
>>735
同盟と帝国が全面的に協力して金髪と紅茶のタッグが120%の力を発揮しても、問答無用で文字通り瞬殺されるのがこの宇宙でよく見かけられる日常的風景だし…
せめてSWの銀河帝国並の力があれば少しはマシだったかも知れないけど…


737 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 19:13:28 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>735
宇宙を統べるのと姉の奪還のどちらを優先するかでしょうかな?
因みに、多分国交が通っても暫くは独自にやってた場合、
バララントやらバグズに追い込まれる可能性も低くないです。


738 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/22(木) 19:16:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>737
取り敢えずは姉の奪還でしょうな。
一番ちかいいちにいますし。

まあ相手が相手ですし、独自通商航路の維持は難しいでしょうなぁ。、


739 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 19:21:53 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>738
物理でどうしようも無い性能差と数なら流石にラインハルトが天才でもどうしょうもないですからね・・・


740 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/22(木) 19:29:09 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>739
戦域広がりすぎているのでラインハルトが対応できない戦場の方が圧倒的に多くなりましたしね。


741 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 19:47:31 HOST:sp1-75-156-165.msc.spmode.ne.jp
>>740
この辺で、銀河帝国も汎用性上げるためにMSかデストロイド買わざるを得なく成るでしょうな・・・


742 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/22(木) 19:51:12 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>741
今のままだと地上戦にも無力なままですしねぇ。、


743 : 弥次郎 :2023/06/22(木) 20:04:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
某皇太子殿下の所だと、戦争を終わらせた後の治安維持&娯楽にMSを使っていましたねぇ
勿論戦時中にも兵器として使っていましたけども


744 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 20:14:41 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>743
この世界だと前線で艦艇沈めるための主力にしないとなりませんからなぁ・・・
比較的弱い所にぶつかってる帝国ですが其れでも一個艦隊辺の彼我の戦力差は数のみで10倍です。


745 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 20:18:47 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
支配地域に対して保有している戦力が少なすぎるんですよね…

まあワープ機関の発達で前線に急行しやすい時代なので、原作のような戦力数で事足りていたのかもしれませんが。


746 : 弥次郎 :2023/06/22(木) 20:37:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>744
ですよねぇ…
距離の暴力があるというのが銀英伝世界の認識ですが、このころの機動兵器の足の長さは言うまでもなく…
ついでに火力に関しても一射で戦艦一発撃沈とか普通にありうるくらいにしないと数に対処しきれませんからね

あくまで銀英伝世界の内側で完結するなら、宇宙作業、防空機動兵器、地上での治安維持などに限定できるんですがねー


747 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 20:46:51 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>745
それでも行軍速度とか通信到達までのラグデカすぎるんですよね…
銀英伝は生活が中世ですから違和感ないですが、通信で連絡届くのが一か月も後とかインフラ維持の面ではかなりきついかと…

>>746
…現状銀英宇宙に限定しても同盟がアムリッツアレベルの艦隊を幾らでも用意できる状態何で同じなんですよね…
ソレこそ、こっちで本気で帝国領進行するなら同盟側75万隻とか艦艇用意してきます…


748 : 657 :2023/06/22(木) 20:49:27 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>746
そもそもがダラダラ銀英伝は何日もかけて艦隊戦やりあうわけですが、
他の勢力のように一時間も満たない時間で勝負つくとかそんなレベルは未体験でしょうしね・・・


749 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 20:56:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>747
技術力に対して支配地域が広すぎるのだ…

多分銀河連邦全盛期とかは中継通信基地とかがもっと大量にあって、通信速度も速かったのかもしれませんね。


750 : 弥次郎 :2023/06/22(木) 21:06:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>747
んもー、BBちゃんってばー…ぶちのめーす

>>748
ほんと超高速戦闘ですからなぁ…
瞬く間に艦隊が消え去るのは多分恐怖でしかないかと…


751 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 21:08:37 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>750
ぶちのめして現地の提督が悪戯に戦力消耗してもしょうがないですねで戦力を同じだけ供給してくれますゾ…


752 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 21:15:17 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
面倒見が良すぎる…


753 : 弥次郎 :2023/06/22(木) 22:22:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
3分後にSS参ります


754 : 弥次郎 :2023/06/22(木) 22:25:17 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編鉄血世界SS「幕間の物語」



 P.D.323。
 その年は余りにも多くの出来事が発生した年であり、まさしく激動の年であったと誰もが口をそろえる。
 無理もない。停滞という名の微温湯に漬かり続け、緩やかに滅びつつあったP.D.世界を、ちょっとどころではなく揺さぶったのだ。
 起こった出来事を列挙するだけでも、少々頭が回れば、あるいは世相を理解していれば大事件だったかがわかるだろう。

 火星連合の成立とそれに伴う火星の独立。

 セブンスターズの家がいくつも没落あるいはギャラルホルンからの離脱。

 各経済圏の所有コロニーで相次いだ独立運動。

 エドモントンにおいて行われた火星連合・地球連合合同軍とギャラルホルンの激突。

 暴かれたギャラルホルンの非道と腐敗の数々。

 ギャラルホルンの解体。

 ヴィーンゴールヴの沈没。

 地球経済圏と火星連合との間で結ばれることとなった国交。

 そして、とてつもないスケールの国家連合である地球連合の存在の曝露。

 特に、P.D.世界の内側ではなく、外側から来た地球連合の存在を改めて公にあらわにし、その存在感と力を見せつけたことは大きいだろう。
 単なる一勢力ではなく、想像もしえないほどに広い版図と埒外の力を持つ、まさしくデウスエクスマキナの如き存在。
内側ばかり見ていたP.D.世界の人々にとって、盤外からいきなり殴りこんできた巨人。
盤面を自在に変えるどころか、ひっくり返すことも、自分が思うように書き換えることもできる、埒外の存在。
アリ同士の餌の奪い合いに恐竜が踏み込んできたがごとき暴挙。
 殊更に、経済圏の上層部などはこれまで甘く見て、見くびっていた地球連合の本気に今更ながらに慌てた。
 それこそ、火星連合などのことはさておき、軍事力や経済力の圧力こそあったもののエドモントン条約の履行を一部内容変更しつつも承認。
さらにいくつかの条約や規約を交わし、地球連合との間のホットラインや外交ラインの構築に勤しむ程度にはショックを受け、恐怖していた。

 とはいえ、地球連合がさほどの内政干渉まで行わないことを知った経済圏は、その線引きの内側で自由にすることを選んだ。
未だに外の世界と触れ合うことを選べる人間ばかりではない、ということであった。
寧ろ、そういう恐怖から目を背けるようにして、内側によりのめり込んだとさえ言えるであろう。
確かに世界は変わろうとしていたが、同時に変わらないものに固執する動きもまた存在していた。
そんなねじれの中にあって、P.D.世界はまさしく発狂しようとしており、事実としてそのような様相が見られていた。
 殊更に、地球連合の目的---P.D.世界、つまり恒星系に対する蓋の構築は火星連合の成立を以て八割がた達成されていたのだから。
それ以上は内政干渉だと跳ね除けられることに、経済圏各国は安堵していたとさえ言えるだろう。


755 : 弥次郎 :2023/06/22(木) 22:26:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net


 そんな動き出しはしたものの未だに淀みの大きい地球圏とは対照的に、月軌道より外、火星連合の勢力圏は大きく動いていた。
 火星連合---火星及び諸コロニー群通商統合連合---は積極的にこれまでの停滞を振り払うように活動を重ねていた。
 そも、火星連合という組織を形作るところに始まり、その為に必要な人員の育成や機関の設立など、多種多様な社会の仕組みを形成していったのだ。
これは単なる活動家の集まりから始まった火星連合などにとってはまさに急務と言えたのである。
 独立することは考えていた。では、その先は?
 これに対してまともに答えられたのがクーデリア・藍那・バーンスタインその他数名だけだったという時点でお察しである。

 活動家は活動家の範疇でしかものを知らず、政治を知らず、世界を知らない。
 まず地球連合はそのことを記が付かせること、すなわち「無知の知」から始めなければならなかったのである。
 いや、それ以前に、独立国となったことで生じる義務と権利とその他諸々について火星やコロニーの住人に教えなくてはならなかった。
民主制を採用する以上、民衆がとんでもないアホでもその意志が国家の行く末を決定づけてしまうのである。
だからそれまではクーデリアによる事実上の独裁というのが敷かれることになった。短く見ても10年から20年の長丁場である。
クーデリアはこの事実を知らされた結果、笑顔のまま吐血し、動きを停止させたということだけを述べておこう。

 とはいえ、政治的なアレコレにのみ集中することができる状況なのはまさに僥倖だった。
 アルゼブラを中心とした企業連が火星の行政などを肩代わりしたことで、火星連合が政治的に自転車操業になることを避けられたのだから。
行政の制度のノウハウの獲得や制度そのものの制定に始まり、如何にして国家がその構成単位を維持していくかを学べたのだ。
 地球連合と付き合い、地球経済圏とも折り合いをつけ、自らの国家としての体裁を保ち、活動する。
 それは苦難だった。苦行であり、賽の河原に石を積み上げるような、果てのない戦いだった。
 単なる活動家であれただけならば、どれほど幸せであっただろう。
 しかし、それが独立を果たしたが故の責務であり、逃げてはならない現実との戦いだった。

 そのことは、クーデリアがオセアニア連邦やアーブラウとの国交樹立などを終え、凱旋してきた後の演説においても触れられた。
 その演説は、外交的な成果を誇るものであった。
 だが、同時に火星連合を構成するすべての政治家の卵たち、そして、火星連合に属する人々へと向けられた警鐘でもあったのだ。
 それの一部引用し、ここに刻むことでこの幕間の物語の、一旦の幕引きとしよう。







「我々は、まだ荒れ果てた大地に、何もないままに放り出されています。
 それでも、畑を耕し、種をまき、自らの生きていく世界を作っていかなくてはなりません。
 安易な道、楽な道、進むことを諦めた道を選ぶことは許されていないのです。
 厄祭戦の折に、アグニカ・カイエルらが灯し続け、後の人々へと受け渡した光を途絶えさせてはならない。
 もはや光のない時代に戻ることは許されず、我々は庇護される立場を抜け、自らを自ら守る立場となったのです。
 それが、今の我々のみならず、我々の子供達、さらにその子供、そのまた子供が生きていく社会を、国家を作るためのただ一つの道なのです」

-P.D.324 火星連合 首都惑星「火星」 クリュセ 国会議事堂 本会議場にて クーデリア・藍那・バーンスタイン


756 : 弥次郎 :2023/06/22(木) 22:27:23 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。

鉄血世界のSSの続きを書いていくにあたり、まずは幕間から始めることにしました。

世界情勢の説明などもありますから、どのくらいになるかはちょっと不明ですね。

まあ、ゆっくりお付き合いくだされば。


757 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 22:34:34 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。血を吐きながら続ける悲しいマラソン(残業漬け)にクーデリアさんさ突入・・・
とは言え上を向いて行けるだけ幸運とは言えますな・・・
地球は未だに混沌のど真ん中で更に戦乱の影ですか・・・


758 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/22(木) 22:41:32 HOST:sp49-105-96-89.tck01.spmode.ne.jp
乙です

火星もようやく一歩目を歩き始められましたね。

これからが大変だぁ。


759 : 657 :2023/06/22(木) 22:41:51 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おつです
クーデリアさんは鉄華団みたいに自由に動くことは不可能ですからなあ・・・まあ20年付き合う羽目になるのは仕方ない・・・

まあオルガや三日月達、マクギリスも他の事件やらに巻き込まれる可能性が高そうですが・・・<スパロボVシナリオとか水星シナリオとか


760 : 弥次郎 :2023/06/22(木) 22:53:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>757 ナイ神父Mk-2氏
>血を吐きながら続ける悲しいマラソン(残業漬け)にクーデリアさんさ突入・・・
だってまともな人材がクーデリア以外碌にいないんですもの…!
どうして大学飛び級した彼女が一番政治家としてまともで、残りの大人が頼りないんですか?

>上を向いていけるだけ幸運
上どころか前も横も下も向けない奴だっていますからな
問題なのは上や前をまっすぐ見ようとする人間が少ないってことですが…

>地球は未だに混沌のど真ん中で更に戦乱の影ですか・・・
ファーストガンダムの言葉を借りれば、地球の重力に魂を捕らわれたままというか
あるいは、オッツの言葉を借りれば人類を壊死させる惰弱な考えに捕らわれているというか
当事者という自覚が乏しいのですよね…

>>758 トゥ!ヘァ!氏
ようやく一歩というか、スタートラインに立つためにようやく(300年ぶり)前進したというか…
まだまだ始まってもいないのが事実なのです

>>759 657氏
>クーデリア
仕事で缶詰どころじゃないですねぇ…
彼女以外にまともな「政治家」っていうのがおらず「活動家」ばっかりなので本当にね…
クーデリアが独裁者にならざるを得ないのも当然なのですよね

>オルガや三日月達、マクギリスも他の事件やらに巻き込まれる可能性が高そうですが
まあ、彼らも彼らで鉄血世界の中での事件とか、あるいは外へ傭兵稼業に行ったりで忙しいですね…
楽ができる人間など誰一人としていないのだ…


761 : 弥次郎 :2023/06/22(木) 22:57:35 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
よーし、次の幕間の物語のメインカメラはアイン・ダルトン君、君に決めた。
なんだかんだで火星に戻ってきて重宝されることになるという、心情的には超複雑な立場だけど頑張ってねぇ!(主任並感

では今宵はこれまで
おやすみなさいませ
これ以降の感想返信はまた明日に行います


762 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/22(木) 22:58:33 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
おやすみなさい。アイン君パーッケージングされて無いですから、
原作ほど拗らせては恐らく居ないでしょうからな・・・


763 : 657 :2023/06/22(木) 23:01:37 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おやすみなさい
原作ほど鉄華団に対して拗らせてないですしね・・・
そしてウルズハントで判明する過去の厄祭戦に対する知識が全くない現状・・・


764 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 23:05:41 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

EDF6第二弾DLC。今月29日に発売決定!

予告では管理AIマリスによりシミュレーターという話ですが…


765 : 657 :2023/06/22(木) 23:12:44 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
これ暴走してるんでは・・・
戦略情報部ーーーー!


766 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 23:12:51 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
PV見る限りトラックニクスとアーマメントバルガも遂に来るっぽいですね。

あとタコ、イカの装甲タイプと青くなったアンドロイドも確認…
いつものアーマー追加型が来る模様(白目)


767 : 657 :2023/06/22(木) 23:16:25 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ACでよく見る独自解釈しまくって暴走してるっぽいですねこれ・・・
本来出なかった侵略者も出してる感じでは・・・


768 : トゥ!ヘァ! :2023/06/22(木) 23:17:04 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
アイアンレインでもAI暴走してましたしなぁ。


769 : New :2023/06/22(木) 23:20:21 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp

>笑顔のまま吐血し、動きを停止させた
そっとして置いてくれ死ぬほど疲れてるんだ(引きつった笑顔)
何世紀後で独裁者ということで叩こうとして調べた連中が「そりゃ独裁者しなきゃダメだわ」
と頭を抱えるレベルで火星に人材いないのがなあ・・・


770 : 657 :2023/06/23(金) 00:10:32 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
長期ビジョンしてるやつがクーデリアしかいないからなあ
民主主義やる段階ではないというか・・・


771 : 名無しさん :2023/06/23(金) 00:26:00 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
お労しやクーデリア上。


772 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/23(金) 00:33:16 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そもそも火星で政治できる既存のインテリ層結構な割合で粛清対象の可能性が高いんですよね・・・
 
言ってしまえば民衆を締め上げる特権階級側だった訳ですし、
恭順したのにしても信頼性は薄いのが多いでしょうし・・・


773 : 657 :2023/06/23(金) 00:56:05 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
信用できない連中しかいないですからな
父親すらクーデリアを売ろうとしていたのをアルゼブラは覚えてるでしょうし


774 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/23(金) 00:58:45 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
後は、一寸厳し目に綱紀粛正やると割りとボロボロ消えていくのかと・・・


775 : 657 :2023/06/23(金) 01:14:51 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
そういうことをされる経験ないでしょうからなあ・・・


776 : 弥次郎 :2023/06/23(金) 07:15:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>764
火星と地球のハーフってことでいじめられたりしていたようですが、
よもや地球と火星の立場が逆転しようとは…

>>763
(殆ど)誰も厄祭戦やMAなどのことを、覚えていないのである!

>>769 New氏
>そっとして置いてくれ死ぬほど疲れてるんだ(引きつった笑顔)
このまま放置しておいたら死んじゃうんですけどー!?
どいつもこいつも独立がゴールと思い込んでいたから是非もなし

>何世紀後で独裁者ということで叩こうとして調べた連中が「そりゃ独裁者しなきゃダメだわ」
>と頭を抱えるレベルで火星に人材いないのがなあ・・・
著名な奴らが軒並み活動家レベルの事しかしていないor知識がないことに加え、
地球連合から見て信用と信頼のおける人間がクーデリア以外にほとんどいないってのがね…

>>770
原作でも長期的なビジョンとかロードマップ考えていたのが彼女だけで、
残りはそれに乗っかっていたり、あまつさえ海賊雇って襲撃させたりしていますからな…

>>771
それでも前に進むしかないのだ…


>>772 >>773
原作のことを考えると、ギャラルホルン+経済圏の統治下で甘い汁を吸っていないと資産家とかになれませんしなぁ
そうでなくとも民度とか常識とかが世紀末なので本当に…(白目


777 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/23(金) 14:08:51 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>776
ぶっちゃけた話、クーデリアに関しては独裁者と言うよりかは諢名の方の女帝のが事実上の立場としては正しいのですよね・・・
民主国家何処ろか国家としての体を未だに成し得ないから先ず各地の都市国家を纏める皇帝が欲しいって段階ですし・・・
ようやっとローマや秦が出来たに等しい所とも言えますな・・・


778 : 名無しさん :2023/06/23(金) 18:30:31 HOST:sp49-109-7-51.smd01.spmode.ne.jp
ガンダムx世界も基本ポストアポカリプスだけど、地域国家や連邦を再建したりと鉄血よりはましか


779 : 名無しさん :2023/06/23(金) 18:33:11 HOST:202.124.212.123
総人口の99%が死んだ状態から国家を再建出来たのなら普通に称賛ものですよ


780 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/23(金) 18:48:35 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
X世界の人類はガンダムシリーズ全部見ても指折りのバイタリティしてますからな…


781 : 弥次郎 :2023/06/23(金) 19:01:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>777
なるほど…
厄祭戦で一度リセットされたところから、もう一度礎を構築して拓いたという意味では先駆者ですか

>>780
人が死にまくった世界なのに他のガンダム世界よりいい大人が多い
特にテクス先生


782 : 657 :2023/06/23(金) 19:38:44 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>781
でもなんか滅茶苦茶都合が悪いことあったのかガンダムのことやらMAのこと全部資料破棄してるっていうね・・・


783 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/23(金) 19:50:40 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>781
だって、実質的に火星って実のところまともな統一政体も議会も多分クーデリアが作ってますからね・・・

下手したら、企業も何も主要なのはアルゼブラのカラール自治地区か
クーデリアの見出した企業になる訳ですし・・・

輸送、農産とかは鉄華団に集約されますからな・・・

コレにトドメに服飾文化やらもクーデリアの主導したものに成ってますし・・・


784 : トゥ!ヘァ! :2023/06/23(金) 19:55:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
本人が嫌がっても民衆や火星議会の方が手放してくれないだけの人物になってしまいましたしね


785 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/23(金) 20:08:27 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>784
嫌がっても纏めるためにはイコンにせざるを得ないと言うのがデカイですね・・・


786 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/23(金) 20:12:25 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>785
彼女の存在感が大きくなりすぎた…

というか火星の独立自体が彼女ありきだったので、独裁者ぁ!になるのも必然だったというべきか…

アフリカか南米のどっかを先進国にしました!みたいなことを彼女一代で達成したようなもんですからな。


787 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/23(金) 20:30:22 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>786
既得権益に拘り過ぎてる火星の現地の有力者を独立派、反独立派問わず粛清せざるを得なかったですからな・・・
政治的な同士や腹心と言える人も居ないままの独立ですし・・・


788 : トゥ!ヘァ! :2023/06/23(金) 20:31:48 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>787
まあ独裁者ぁ!になるのは必然としか言いようがないですわな。


789 : 名無しさん :2023/06/23(金) 20:53:00 HOST:i114-189-209-206.s42.a038.ap.plala.or.jp
議会制民主主義国民に拘り過ぎても史実アラブの春になるだけだしねぇ
独裁(専制)政治→寡頭政治→議会政治と段階を踏みつつ国民の教育や
啓蒙をやらないと後になって絶対に歪みが出る


790 : 弥次郎 :2023/06/23(金) 20:55:20 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
つまり、ロムロスや始皇帝のような帝国を築いた先駆者であり、群雄割拠ともいえる国を統べる統治者兼バランサーであり、
欧州において見られた絶対王政を敷いた君主であり、同時に国民の蒙を啓く啓蒙君主であり、そして民主制により選抜された首長とならなくてはならないと…
控えめに言って地獄かな?


791 : トゥ!ヘァ! :2023/06/23(金) 20:56:07 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
こういうのは時間かけてゆっくり教育して国民レベルで育てていかないといけないことですからねぇ。


792 : トゥ!ヘァ! :2023/06/23(金) 20:58:11 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>790
人はこれを王様(人柱)っていうんだよ…


793 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/23(金) 20:58:36 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
暫くは独裁者やって無いと下手したら自分達は火星人って統一したアイデンティティを持たないままに都市国家に再分裂がありえますからね・・・


794 : 657 :2023/06/23(金) 21:19:43 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
そういう政治の段階担ってないから仕方ない・・・
アルゼブラが監督してないと即座に空中分解でしょうし


795 : 弥次郎 :2023/06/23(金) 21:20:59 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
政治家になりたいっていう活動家の連中は地球連合の所に行って研修ですかねぇ…
活動ではなく政治をやらねばならんので…


796 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/23(金) 21:40:36 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
・・・そう言えば鉄血側での泥沼の戦争って調度時系列的にはエグゼネタのアレコレが
終わった頃ですから水星の魔女の方から雇える人とか引っ張って来れますかね?
割りかし相性良さそうな人も相応に居る見たいですし・・・


797 : トゥ!ヘァ! :2023/06/23(金) 21:59:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>796
会社の復興しないといけないジェターク社とかは割と会社ごと大々的に引き込めるかもしれませんね。


798 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/23(金) 22:11:32 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>797
割りかし電脳獣大暴れの代わりに原作よりネームドは生き延びそうな感じですからなぁ・・・
復讐も謀略も無関係な私怨に潰されるので


799 : トゥ!ヘァ! :2023/06/23(金) 22:12:31 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>798
となると人員は無事だけど施設と販路が大打撃って感じになりそうですね。 >>水星世界


800 : 657 :2023/06/23(金) 22:13:41 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
あとは水星宇宙に関わってたのローゼンタールでしたっけか
アルゼブラと違ってとんでもねえ大事に巻き込まれましたね・・・


801 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/23(金) 22:39:23 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>799
クワイエットゼロ対策の艦隊位なら吠えるだけで終了しますからな・・・
防衛も反撃も必要ないのです・・・


802 : 名無しさん :2023/06/23(金) 22:40:11 HOST:i114-189-209-206.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>795
まずは最優先に現実を見据えて動けるようにすること
次いで自分のやりたい事、やれる事、やらないといけない事を
区別して優先順位を付けられるようにすることかなぁ
少なくない人数が「痛くなければ覚えませぬ」されそうだけど


803 : トゥ!ヘァ! :2023/06/23(金) 22:41:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>801
原作でもボコボコなのに、水星原作以上の敵が出てくればこうなるのだ…


804 : 弥次郎 :2023/06/23(金) 22:44:59 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
水星の魔女は完結するまで待機シャトルですね
まだまだストーリーに続きとかありそうですし、アナザーガンダムの評価を上げるために色々とやりそうですからね

では今宵は寝ます。
お休みなさい…


805 : 弥次郎 :2023/06/23(金) 22:46:16 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>802
得てして活動家なんてのは意見を妥協したり、すり合わせることを拒否するものですからね
先鋭化してテロを働くなんてのは鉄血世界の倫理観やヒャッハー度ならマジでありうるので、きつく教育するかと


806 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/23(金) 22:49:48 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
おやすみなさい。
まぁこの辺は寝かせて置いても良さそうなネタですしね・・・


807 : トゥ!ヘァ! :2023/06/23(金) 22:51:07 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

もう少しで最終回ですしね。


808 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/23(金) 22:55:04 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>807
最終回の後の展開も有りそうですからなぁ・・・


809 : トゥ!ヘァ! :2023/06/23(金) 22:57:16 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>808
はたして噂のシーズン3や劇場版や別途最終回などは本当に出てくるのか…
こうご期待って感じですからの。


810 : 657 :2023/06/23(金) 23:03:41 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おやすみなさい
こういう活動家って決して政治家じゃないですからね


811 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 00:02:16 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばノイエ版の銀英伝残念ながら今の所リップシュタットまでしか
契約してるサイトだと視聴出来無い見たいですかねぇ?

しかし、実際問題ノイエ版の方の艦艇、帝国側が平たく成ってるのに対して、
同盟側が立方体に近くなってるせいで被弾面積大きくなってる様に見えますわ・・・


812 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 00:07:50 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>811
同盟側は原作の設定からして数の不利を補うために火力優先の設計をしておりまして。

そのため火砲の多くが前面に集中しており、更に火砲を増やすために独特の形の設計にになっているものが多いのですわ。


813 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 00:10:43 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>812
その設定は知ってたのですがOVAだと両方長方形なのに対して。
扁平と立方体だからノイエ版のが顕著な印象を受ける感じなんですよね・・・


814 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 00:12:53 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>813
原作の設定とより色濃く再現した結果でしょうね。

設定上は同数での正面からの撃ちあいなら同盟側有利とのことですし。


815 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 00:14:09 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>814
そうなのでしょうな・・・


816 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 00:16:35 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
ネタの方に反映するなら帝国側のリメイク艦艇は連合の技術導入後の艦艇としても良さそうですかねぇ?


817 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 00:17:54 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>815
同盟艦の火力の高さが顕著に表れているのは特にヤン艦隊の戦いですね。

敵艦隊の一方向に火力を集中して叩くヤン艦隊お得意の戦法は毎度帝国艦隊に痛打を与えていましたから。


818 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 00:18:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>816
同盟側のリメイク艦艇がBBちゃん製艦艇という話ですし、帝国側でリメイク艦出すならそんな感じになりそうですな。


819 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 00:23:29 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>818
細長い既存の艦艇(OVA版)より更に火力等諸々の性能と生産性を上げた
新設計艦艇と言う感じなのがリメイク版の同盟艦艇でしょうな・・・

帝国艦艇はラインハルトのブリュンヒルトの物を反映して元々設計されてた
次世代標準戦艦に連合の技術組み込んだモデルとかに成りそうですかなぁ?


820 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 00:26:33 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>819
無人前提の船なので被弾に関しては極論左程考えなくてもいいですしね >>同盟艦艇


帝国艦艇はそんな感じでしょうかね。
突然連合技術全面導入ってのは難しいでしょうし。

戦力の再編や増産が急務なので比較的流用しやすい設計を使ったのかもしれませんな。


821 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 00:31:09 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>820
増産よりも個艦性能を上げざるを得なかったのかと・・・
本土防衛のラインハルトの艦隊が無傷な前提で考えても
帝国全体の戦闘艦の総数の5〜4割に近い艦艇失ってますし・・・


822 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 00:37:35 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>821
まずは性能を上げないと話にならないって感じですか。 >>帝国軍


823 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 00:43:57 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>822
ミュッケンベルガー辺を出したって事にするなら恐らく、
帝国としても相応の数出したと思われますので
帝国艦隊の非ラインハルト派+貴族私兵艦隊と成ると
帝国の総戦力の半分は出したと思われますからね・・・

コレが殆ど帰って来ないって成ると通常の半分以下で下手したら倍の防衛網を維持する羽目になる訳ですし・・・


824 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 00:47:11 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>823
今までと同じ船をそろえても意味がないと悟ったわけですか。


825 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 00:52:11 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>824
ですな・・・何なら、外宇宙への開拓で支持率上がらなくなって来たら
多分同盟政府帝国領土侵攻もやるかと思われますな・・・

前少し話しましたがこの際に同盟下手したら70〜80万隻程で帝国領土へと侵攻してきますし・・・


826 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 00:53:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>825
かつての同盟と関係性が逆転しましたなぁ。


827 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 00:57:01 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>826
ですな・・・しかも、同盟側は無人機ですから焦土作戦も効果薄いのですよね・・・
補給線が伸び切るなんて事もありませんから侵攻を許したら大変な事に成りますな


828 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 01:01:41 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>827
ワープ技術の進歩で回廊の壁も意味がなくなってきてますし、防衛側の帝国は非常に難しい舵取りとなりそうですね(汗


829 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 01:10:00 HOST:sp49-105-101-242.tck01.spmode.ne.jp
>>828
その辺はまだ大きい航路は大丈夫ですが問題は通れる様に成った小規模な航路ですなフォールド断層等の間を少数で抜けられる可能性は有るので、
ゲリラ戦展開されると非常に不利に成りますし帝国内の共和主義者と結託されると更にヤバく成りますな・・・


830 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 01:14:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>829
無人機軍団によるゲリラ戦とか悪夢ですねぇ。

まだ全面的に壁がなくなったわけではなく、小さな航路がポツポツ出来始めた感じですか。


831 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 01:17:14 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>830
フォールド断層も混じった複合的な航行不能領域と言うのが
この世界の同盟と帝国を隔てる障壁な訳ですな・・・

なので、其処まで一気に交通可能に成るわけでは無いのですが、
問題は地方の反乱に同盟が介入しやすく成った事です。


832 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 01:24:04 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>831
なるほどなぁ。

完全な壁だったのが網目模様になった感じですか。


しかも同盟側は無人兵器が主流になっているので、最悪使い捨て前提で細かい戦力を送り込めるってわけですものね(汗


833 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 01:29:26 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>832
ゼッフル粒子バラ撒いてアメインに鈍器振り回されたら地獄ですからな・・・


834 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 01:39:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>833
最悪自爆しても無人機だから切り捨てられる始末の悪さ…


835 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 01:47:45 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>834
後は蜂起した民衆に対ブラスター仕様のジャガーノート配るって手も有りますな
10万人分位なら即日に配れますし・・・


836 : 657 :2023/06/24(土) 12:43:54 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
水星 用語集更新 戦争シェアリング図解がきましたね
ttps://g-witch.net/words/

やっぱりパックスエコノミカじゃねーか!


837 : 名無しさん :2023/06/24(土) 13:39:41 HOST:softbank060105243171.bbtec.net
同盟を敵対者のBBが使っているからゴールデンバウム朝銀河帝国に
連合の立場が寄ったけど、帝国そのものには結構視線が冷たいんじゃないかな。
人口を十分の一にして恒星系間の宇宙文明なのに農奴制の愚民化政策と言うのは呆れていそう。


838 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 15:33:32 HOST:sp49-105-98-204.tck01.spmode.ne.jp
まあ支配域の広さに対しては歪な構造だなくらいには思うかもしれませんね。

王政や貴族制に関しては過分なく普通に運営できている友好国もあるので、然程問題視はされないでしょうけど。


839 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 15:47:26 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
軍事コストのペイ見たいな面どうやってるかとかは有るでしょうけど、
昨日、今日そういう体制に成ったわけでも無いですからな・・・


840 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 15:51:04 HOST:sp49-105-98-204.tck01.spmode.ne.jp
政治体制ではなく、国家運営の体制の方について首を傾げられるわけですものね。


841 : 名無しさん :2023/06/24(土) 15:59:49 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
占領した国は手放すことになるんだろうなぁ。
帝国本土すら守れそうにない状況なら。
……世話を押し付けられるであろう連合も大変だ。


842 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 16:18:56 HOST:sp49-105-98-204.tck01.spmode.ne.jp
既に実質的にで手放しているようなものですからの。


843 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 16:29:02 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
寧ろ占領地は手放せ無い可能性が高いですかなぁ・・・
まだ繋がってる占領地って結構な割合で先進国多いですし・・・


844 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 16:31:55 HOST:sp49-105-98-204.tck01.spmode.ne.jp
>>843
連合的にも戦力になりそう判定な星だからって感じです?


845 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 16:35:56 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>844
そういう星も有りますが・・・
近場で初期に制圧した所だと下手に手放せば占領地、被占領地共に相応の混乱の有る占領地も有るんじゃないかなと・・・


846 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 16:37:25 HOST:sp49-105-98-204.tck01.spmode.ne.jp
>>845
ああ。銀英星系に近い位置の惑星ってことですか。


847 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 16:43:21 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>846
そんな感じです国家に寄っては帝国を後ろ盾にして国家統一したって国も有るでしょうし・・・
そうした所の場合下手に帝国の庇護失うと内乱も見えてきますから・・・


848 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 16:45:36 HOST:sp49-105-98-204.tck01.spmode.ne.jp
>>847
内乱起こるのは別に構いませんが、帝国本土と距離が近いってのがネックですねぇ。

内乱の影響が帝国本土にまで来るかもしれませんし、他所の勢力の橋頭堡になればもっと厄介ですから。


849 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 16:50:59 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>848
帝国が降りられるってことは少なくとも1km以上の艦艇までは降りるスペースの有る宇宙港乃至着陸地点が整備されてる事に成るのですよね・・・


850 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 16:52:44 HOST:sp49-105-98-204.tck01.spmode.ne.jp
>>849
距離が近いことと合わせて別勢力に取れると厄介ですなぁ。


851 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 16:57:06 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>850
と言うか間違い無く同盟が取りに来ますな・・・
同盟は其れをやれる余裕が有りますし


852 : 名無し スマホ :2023/06/24(土) 17:01:56 HOST:KD111239174225.au-net.ne.jp
>>224
同盟とかでも運用してます?(キングジェイダー相当艦)


853 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 17:09:23 HOST:sp49-105-98-204.tck01.spmode.ne.jp
>>851
取りに来るのかぁ…そっかぁ…


854 : 名無しさん :2023/06/24(土) 17:16:18 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
アポカリプス後の連合との空気は冷戦時の米ソくらいですかね?


855 : 657 :2023/06/24(土) 17:17:51 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
流石にキングジェイダーは同盟には渡してないかと
あれ一機で木星の衛星一撃で消滅させるような火力だから渡すのは過剰


856 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 17:32:02 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>854
何処とです?


857 : 名無しさん :2023/06/24(土) 17:39:10 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>856
ゴールデンバウム朝銀河帝国ですね。
でも連合の軍門に下るそうなので、どちらかというと終戦直後の日本あたりですか?


858 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 17:46:18 HOST:sp49-105-98-204.tck01.spmode.ne.jp
連合に下った帝国における対連合感情がどんな感じなのかって話ですか。


859 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 17:47:35 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>857
えーっと・・・話的に今の段階でその辺聞かれても非常に困るのですが
何で事実上の交戦国レベルとかその辺の話になってるんですか?


860 : 名無しさん :2023/06/24(土) 17:47:39 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>858
感情もそうですけど、戦後に連合がどう扱うかも気になります。


861 : 名無しさん :2023/06/24(土) 17:48:43 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>859
ああ、まだそこまでは固まってなかったんですね。
すみません。


862 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 17:50:43 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
大凡のプロット何処ろかどう動かすかの段階で結末を決めろと言われましても困るとしか・・・


863 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 18:18:27 HOST:sp49-105-98-204.tck01.spmode.ne.jp
現状の議論だけを見て考えますとアポカリプスの最中では表向きの帝国と連合は同盟関係国であってこの時点では傘下にはなっておらず、ありがたい盟友くらいの認識だと思いますね。

改めて連合に正式な加盟となるのは多分戦後ではないでしょうか。


864 : 名無しさん :2023/06/24(土) 19:39:58 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>862
勇み足な質問申し訳ありませんでした。

>>863
戦時中加盟申請されても連合も断るでしょうね。
後方も手一杯でしょうし。


865 : トゥ!ヘァ! :2023/06/24(土) 19:45:35 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まあこれも現状の議論での話なので、今後更に展開が変われば、また帝国の反応も変化していくと思われますね。


866 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 20:11:39 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>864
いえこちらとしても殆ど決まってない段階でしたから未定としか言えなかったので・・・


867 : 名無しさん :2023/06/24(土) 20:25:37 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
しかし同盟にアームストロング上院議員の演説が色々当てはまってしますねぇ。

「必要なのは民意だけだ」
「我が国民が戦争を望んでいる」
「国家と自己を同一化すれば自己研鑽は無用となり、米国民というだけで自らを誇れる」
「金銭のみを価値判断の基準とすれば、思考を停止して経済活動に専念できる」

政治に関してヤンより理解度は上な気がする。
その上で気に入らねえからそれらをぶん殴りに行く上院議員。


868 : 弥次郎 :2023/06/24(土) 20:36:16 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
アームストロング上院議員はアレでも衆愚政治に対する強力なアンチテーゼですからな


869 : 弥次郎 :2023/06/24(土) 22:55:33 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
しかしまあ、あれですな…
鉄血世界のギャラルホルン解体後の世界観を考えているんですが、コジマに沈降していく地球とそれ以外っていう図式が想像以上にひでぇ有様ですわ
火星圏で頑張るアイン君を考えていたほうがまだ精神的に楽ですね

ではおやすみなさいませ


870 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 22:56:04 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、ある程度の警備部隊除くとこのネタに置ける現行銀河帝国で残ってる主力ってラインハルト指揮下の艦隊ですが・・・

現行だと総数で言えば10万隻余りと言う事に成りますな・・・

出て行ったのが約私兵等含めて15〜20万隻以上が外宇宙に進出して行方不明といった感じです。

・・・何で、通常25万位の艦隊で守ってる本土が現行半分以下になってますかな?


871 : 657 :2023/06/24(土) 23:24:28 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
まあこの宇宙だとあまりにも数が少なすぎますね・・・


872 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 23:27:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>870
人手足りてなかった原作終盤のエルファシル艦隊よりひでぇ状態ですわ…


873 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 23:31:21 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>872
コレで次に同盟側が支持率下がったから帝国殴ろうで艦隊送って寄越すと
80万隻の無人艦中心の艦隊を突っ込ませてきますな・・・


874 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 23:38:59 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>873
しかも大半無人ですものねぇ。
数の暴力がはかどる…


875 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 23:40:53 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>874
提督が日和らない限りは引きもしなければ混乱もしない情動の影響を受けない艦隊ですな・・・


876 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 23:48:31 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
後は本格的に無人機による惑星制圧とかも恐らくやりそうですから、
兵力の減らない厄介さを体感しそうですな・・・


877 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 23:49:17 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ベータやバグズの大群相手にしているのと変わらない感覚ですのぉ。


878 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/24(土) 23:55:47 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>877
実際主体の陸戦戦力ジャガーノートでしょうからな・・・
とは言え、歩兵のブラスターを弾いて57mmレールキャノンor同口径のビーム砲と
対人掃討用の荷電粒子砲二門の高機動兵器が各惑星50万位投入されるって成ったら地獄ですな・・・


879 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/24(土) 23:56:46 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>878
正しく無人化もされているジャガノなので装甲服部隊じゃ太刀打ちできませんしなぁ。


880 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 00:00:50 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>879
ですな・・・後は当然、上位戦力としてアメインが投入されます。
使われる機体の特性的に恐らく艦艇か揚陸艇から自力飛行で降りてきて制空権取れるかとですな・・・


881 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/25(日) 00:13:02 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>880
連合からの早急な兵器輸入が求められそうですねぇ


882 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 00:15:57 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>881
恐らく今までは派手に爆撃も出来る様な戦域での使用でしたから、
意識され難かった可能性が高いですが今回はガッツリ防衛や奪還必須の本土ですから
歩兵に対する脅威の大きさを実感するかと・・・

宇宙で勝っても肝心の地上で勝てない事態が恐らく多発します。


883 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/25(日) 00:22:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>882
自国領土の惑星なのでやたらめったら
爆撃もできませんしねぇ。

古来よりの歩兵の力が必要になりますわ。


884 : 名無しさん :2023/06/25(日) 00:28:48 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
焦土作戦も無人機相手では……戦いは変わった。


885 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 00:41:01 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>883
しかも、艦隊も歩兵も帝国側は確実に同盟より補充が聞かなくなるのが確定してるのですよね・・・
無人機に兵士をぶつけ続ければそうなります。


886 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 00:46:56 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>885
同盟と同様の手段と体制を整えなければ文字通りの人命の消費にしかなりませんものね。


887 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 00:50:09 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>886
ですなぁ・・・何で帝国はどんどん連合の支援を受けざるを得ないかと・・・


888 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 00:52:19 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>887
連合の支援できてもBBちゃん体制の同盟相手にどこまで消耗戦できるか不透明なところありますしねぇ。

完全に同盟と帝国の戦況が逆転してますの。


889 : 657 :2023/06/25(日) 00:53:33 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
その間にBBとサクラ軍団は独自戦力作ってるというね・・・


890 : 名無し スマホ :2023/06/25(日) 00:54:06 HOST:KD111239177157.au-net.ne.jp
>>885
徴兵年齢の引下げや女性兵士、士官の採用まで踏み出さねばならない羽目に成りそう。
保守的社会である帝国だと徴兵年齢の引下げは兎も角、女性兵士、士官の採用は拒絶反応凄そう。


891 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 01:13:07 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>888
何で対抗するためには出来る限り個艦性能を上げたり対抗兵器を採用するしか無い訳ですな・・・


892 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 01:19:05 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>891
地獄のマラソンの始まりなのーね…


893 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 01:30:49 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>892
ですぞ・・・MSみたいな機動兵器を最大限活用しないと成らなく成りますしな・・・


894 : 名無しさん :2023/06/25(日) 07:33:31 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp

『いや、忘れるなダン、ドイツは狙われているんだ。今の我々の力では守りきれないような強大な兵力が祖国を呑み込もうと。その時のために···』
「化学兵器が必要なんですね」
『決まっているじゃないか!』
「敵は、化学兵器に対抗してもっと強烈な化学兵器を作りますよ!」
『我々は、それよりも強力な兵器をまた作ればいいじゃないか!』
「·········それは、血を吐きながら続ける···、悲しいマラソンですよ」


895 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/25(日) 10:27:13 HOST:sp49-105-96-124.tck01.spmode.ne.jp
>>893
帝国側は数でも劣るようになるので、補充しやすい艦載機主軸路線への変更も早くに進んでいくかもしれませんね。

丁度地上戦対策で機動兵器の類も導入しだすようですし。


896 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 12:49:23 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>895
MSを主軸にする感じになるでしょうな・・・


897 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/25(日) 13:01:02 HOST:sp49-105-96-124.tck01.spmode.ne.jp
>>896
宇宙も地上も強いとなると機種も限られてきますしね。


898 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 13:10:07 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>897
この頃だと大体ですが候補となり得るのは、
ザク、ゲルググ、ギャン、アンフ、ヘリオン、リアルド、ストライクダガー辺りですかね?


899 : 名無しさん :2023/06/25(日) 13:14:27 HOST:softbank060105255218.bbtec.net
調達費用で財務官僚が発狂しそう。
原作よろしく遠征で潰れたり適当に潰しやすそうな貴族から掻っ払うのだろうか?
後、帝国は教育を受けられる人間の割合が少ないから高度な兵器を扱える人間が足りなさそうだな。


900 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/25(日) 13:20:29 HOST:sp49-105-96-124.tck01.spmode.ne.jp
どのみち人員が払底寸前だから、新しい船乗り含めて1からの育成だゾ。

財源はまずフェザーンが死んだから国内のフェザーン資本接収からじゃないかなぁ。


>>898
ザク、ゲルググ、ギャン、アンフ、ヘリオン、リアルド、ストライクダガー…

となるとこの中ならザク、ゲルググ、ダガーあたりが初心者向けで尚且つ地上と宇宙の両方で汎用性あるタイプでしょうかねぇ。

ヘリオンとリアルドもファイター形態なら既存の艦載機の延長線上で扱えるかもですが、この2つは換装が船や基地でやるタイプなのがネックでしょうかね。


901 : 名無しさん :2023/06/25(日) 14:27:18 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
リックギガンやガンタンクは駄目ですか?

あとどっかでズゴックが宇宙で運用されてたとか聞いた覚えが


902 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/25(日) 14:32:14 HOST:sp49-105-96-124.tck01.spmode.ne.jp
それらは戦車の互換だから求められている機動兵器にはなり得ないっすね。

宇宙ズゴックはイグルーか、冒険王版やダストに出てきたやつじゃないかな。


903 : 635スマホ :2023/06/25(日) 14:57:38 HOST:119-171-230-44.rev.home.ne.jp
>>902
昔ボンボン誌上の投稿作品でカードダスにもなったパーフェクトズゴックキャノンなる宇宙でも運用可能なズゴックもあったり。
280mmキャノンをガンキャノンみたく両肩に搭載したり、頭部にZZガンダムみたくハイ・メガ・キャノン搭載してて年代も世界も不明、宇宙世紀かどうかも分からないとい設定の機体ですが…。
ttps://i.imgur.com/oU3gdOz.jpg


904 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/25(日) 15:00:36 HOST:sp49-105-96-124.tck01.spmode.ne.jp
>>903
いえ。普通のズゴックが宇宙で戦っているシーンがあるんですわ。

冒険王版とクロボンダストでだったかな。


905 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 15:25:13 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>900
割りかしダガー系のが良さそうですかな?ヒロイック寄り且つ悪役度も高めですから・・・


906 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/25(日) 15:30:19 HOST:sp49-105-96-124.tck01.spmode.ne.jp
>>905
採用されたら大西洋連邦が喜びそうですなぁ。

個人的には主力機選定では沈んでしまったクロボン系のMSとか使われたら嬉しいですねw

初心者向けとは言い難いですけど…


907 : 657 :2023/06/25(日) 15:34:37 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
採用されてなさそうなゾンド・ゲーあたりなら初心者向けでしょうかね・・・


908 : 名無しさん :2023/06/25(日) 15:38:18 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
バタラあたりもいい感じですかね?
原作の木星でも量産出来ましたし。
ペズ・バタラはさすがに……


909 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 16:25:13 HOST:sp27-230-97-10.tck01.spmode.ne.jp
>>906
その場合少しネタ弄りますかなぁ・・・帝国クロボンにして、
地球教をBBちゃんに乗っ取らせて木星帝国にしてしまう感じに・・・


910 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 16:53:02 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>909
地球人ではなく同盟人なのだよぉ!とか言い出すMA乗りが出てくる奴だこれ!!

これもしかしてクロスボーンガンダムなん!?


911 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 16:56:15 HOST:sp27-230-97-72.tck01.spmode.ne.jp
>>910
どっちかと言うと強化改造受けた地球教の総大司教がディビニダドに乗って、
同盟と帝国に恨み節ぶつけてくるのかと・・・


912 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 16:57:27 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>911
木星帝国(地球教)…

となるとMA乗った幹部のセリフは我々は地球人なのだよ!でしょうかねw


913 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 17:38:09 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>912
でしょうな・・・最後はコロニーレーザーをオーディンとハイネセンの近隣ラグランジュポイントに転移させて神の雷計画でしょうかな?


914 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 17:47:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>913
海賊と称して同盟と戦うどっかの国の部隊とかがいるんだあ…

シンヴァツ破壊のために帝国からお出しされる鋼鉄の七人…


915 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 18:01:17 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
ラスボス的には全長80km直径20kmで独自航行能力と単独転移能力、
液体金属層に依る防御層と後部に軍需工場宇宙港を併設した
自走コロニーレーザーとかに成りまかなぁ?
射程はシンヴァッツベースにするなら射程約9億km、
技術的な進歩でチャージまでは30分程で辺りで・・・


916 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 18:14:05 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>915
あれですね。帝国が実験していた単独航行可能なイゼルローン級の移動要塞…

それをまさか同盟側が作り出すとはなぁ。


チャージ30分は銀英伝時間単位だと殆どノーチャージなのよ…(白目)


917 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 18:24:02 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>916
・・・コレ多分、地球かフェザーン跡地にBBちゃんがコッソリ作って地球教信者詰め込んでるのかと・・・
同盟が用無しに成った時に投入して同盟始末する感じなんじゃ無いですかね?


918 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/25(日) 18:25:24 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>917
なるほど。有り得そうですね。

となるの鋼鉄の七人枠は同盟からも来そうですかな。


919 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 18:34:44 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>918
ですな・・・地球教の信徒に関しては原作からしてサキオキシン漬けなので、
今回は其処から発展してサイコ・ザクみたいに機体に物理接続されてる可能性が・・・


920 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/25(日) 18:45:54 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>919
サイコボンズみたいのもいそう…

つまり木星帝国+南洋宗…ってこと!?


921 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 19:07:03 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>920
に近いかと・・・主体は地球の住民でも割りかし帝国や共和国からの裏切りもあるのでは?


922 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/25(日) 19:25:33 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>921
まあ元々両国に潜伏させていた教徒や協力者も豊富ですしね


923 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 19:33:44 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>922
何で元から用意した戦力以外にも続々と賛同者が蜂起や集結しそうなのですよね・・・


924 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/06/25(日) 19:35:21 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>923
宗教ってのは麻薬ですからねぇ。

地球教は物理的にも飲食に麻薬混ぜてましたけど。


925 : 名無しさん :2023/06/25(日) 20:23:21 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
「宗教は人民の心を救ってるけど、それが革命の妨げにもなってる(要約)」という意味で言ったんですけどね・・・>宗教はアヘン

宗教は麻薬(物理)とかあの世でマルクスが白目剥いてますわ


926 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 20:24:56 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
そういう意味じゃったのか…

物理的な意味に転じている地球教。これにはマルクスも草葉の陰で茫然でしょうかねw


927 : 名無しさん :2023/06/25(日) 20:26:59 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
とはいえ宗教が衰退しすぎると「金! 暴力! S〇X!」なモラルもへったくれもない人間だらけになるという。
中庸って難しい。


928 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 20:27:34 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
宗教は倫理観や道徳の普及教材でもありますからのぉ。


929 : モントゴメリー :2023/06/25(日) 20:28:13 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>926
「宗教はアヘン」を現代的に言うと「宗教は末期がん患者のモルヒネ」になるのだ。


930 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 20:28:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
なるほどなぁ。一つ賢くなった(共産主義並感)


931 : 名無しさん :2023/06/25(日) 20:38:15 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
あと基礎科学も衰退してしまう。
未知へのあこがれから公式を見つけるより、1か月で100個の製品作れる工場の効率を上げて200個作れるようになる方に頭を使うようになる……


932 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 21:04:16 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
(I)「やはり憧れ…憧れは止めてはならないのです」


933 : 名無しさん :2023/06/25(日) 21:13:55 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>932
アビスに帰って頂きたいw

あとイスラエル再建とかレコンキスタとか数百年、数千年単位の事業も宗教的情熱無いと難しいだろうなぁ。
銀河連邦がルドルフ出てくるまでの200年持ったのは逆にすごいかも?


934 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 21:14:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
水星。そろそろ最終回なのでいい感じの組み合わせ考えたいところですが…

Gジェネな感じで組み合わせるならXや鉄血あたりと組み合わせたい世界観。

ただ無人MSの技術考えるとW系ともよさげな感じがする。


935 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 21:17:36 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>933
経済の調子さえ良ければなんやかんや持ちますからね。

大英帝国やアメリカが調子良かったのも、体制にガタが来ていても総合的な経済は黒字だからですし。


936 : 弥次郎 :2023/06/25(日) 21:17:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
地球連合との接触をどーすっかねーとか私も考えていますね


937 : 名無しさん :2023/06/25(日) 21:20:35 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
一神教が核テロ起こしてハルマゲドン再現しそうになった時、宗教捨てずに多神教復活させたクロス連合各国は慧眼だったのでは?


938 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 21:25:06 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>937
宗教はクソだ!と倫理観捨てずに済みましたからね。

これ面白いのはかつてキリスト教がローマ宗教に対してやったことと同じという点。

既存宗教はクソだ!うちに乗り換えてクレメンス!ってローマ時代にやっていたのがキリスト教。
(詳しく言うと途中で皇帝もおk丸していたので、突然切り替わったわけではなく数世代かけてキリスト教浸透させて国教として認めさせてましたが)


>>936
おはようグッモーニングウェルカム!と普通に調査外交団が巡り合った星々の一つってベターな手もありでしょうかね。


939 : 弥次郎 :2023/06/25(日) 21:29:07 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>938
曲がりなりにもASは宇宙進出事業をしていますからね
そこらへんで接触があったのかもしれませんね


940 : 657 :2023/06/25(日) 21:31:35 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>939
どうやら太陽系全体は開発を進めてるみたいですね
今回の議会連合のソーラレイもどきはその送電システムのためのものらしいですし

プラモのインストによるとパーメット反応炉だとか慣性制御、パーメット通信による感覚的操作などは出来てるようですね・・・
アサルトセルがなかった場合のAC4世界っぽい・・・


941 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 21:31:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>939
歴代ガンダム並なら最低でも木星までは進出しているでしょうから、土星あたりまで調査隊送れば多分接触できるでしょうしね。


942 : 弥次郎 :2023/06/25(日) 21:34:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>940
コジマ粒子やミノ粉みたいに便利ですな >パーメット

>>941
また太陽系っぽい恒星系があるぞーって感じで調査に向かったかもですねぇ
そして案の定でMSがあって、さらにガンダムがあるっていう
収束進化こわってなりますわー…


943 : 657 :2023/06/25(日) 21:36:50 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
たしかここで関わってるのは前の議論ではローゼンタールかBFFって感じの話でしたね
表向きは鉄血のように汚くないから楽な仕事だと思ったらエグゼ関連に繋がる特大の厄ネタ踏み抜いてしまった形ですが・・・


944 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 21:38:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>942
またしても我々の前に姿を現すか。ガンダム!!(全裸並感)

みたいな感じかもしれませんねぇ。


比較的近しい?時期に水星と鉄血というガンダムが存在する世界が二つも確認されているのは、
今後の暗雲の暗示なのか…はたまた困難を退ける希望の光なのか…


945 : 657 :2023/06/25(日) 21:41:33 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
今回の決戦でキャリバーン滅茶苦茶な動きしてましたな・・・(大量のビットの嵐をすべて回避するスレッタの技量)
あとグエルもラウダがシュバルゼッテに乗ってて撃墜することが出来ないからジリ貧になってましたが、
大量にあるシュバルゼッテの武装、ビットも含めて殆ど回避してるんですよね・・・連合から見てもグエル滅茶苦茶技量上澄みなんですよね・・・


946 : 弥次郎 :2023/06/25(日) 21:43:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>943
ローゼンタールあたりですかねぇ…
企業とか宇宙議会連合の設定とかが明らかになってくれると本当に助かるんですがね

まあ、余計なノイズ挟んで話をずっこけさせないようにするためだったのでしょうけども


>>944
不思議な運命のもとにありますね…

ガンダムとは希望の象徴となるのか、それとも悪魔の如き力の権化となるのか…


947 : 657 :2023/06/25(日) 21:50:34 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
多分ローゼンタールが前史調べたらGUND(ガンダム)で人を部品扱いにしてテロってました!!とか
ドローン戦争でどうやら地球がポストアポカリプスが起こった後みたいなんで滅茶苦茶歪な経済構造見る羽目になるでしょうね・・・

「資源だけは出る復興途上か放棄エリアを適度に戦争させて、資源を吸い上げ続ける」みたいな搾取構造なのだと思う
自前の統治機構を麻痺させて、資源開発とか軍事アドバイザーとか、そういう要所に人間を送り込んで生産施設などに被害がいかないように制御してるんでしょうね・・・


948 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 21:51:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>946
鉄血のガンダムがかつて世界を救った悪魔の名を持つ兵器で、
水星のガンダムがテロリスト御用達の魔女を関する最悪の兵器ってのは面白い対比になっているとは思いましたね。


実は宇宙議会連合君って現状出ている設定だけだと結構ギャラルホルンに近い印象あるんですよね。

・国家間の調停組織なのに、結構強権的な法執行能力と実行戦力を持つ。

・基本的には加盟している国家よりも権力が上っぽい。

・同じく加盟している国家(フロント)よりも戦力が圧倒的に上。


949 : 657 :2023/06/25(日) 21:57:13 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
恐らく各フロントだとかで自治権みたいなのがある感じでしょう
そしてそれらを統括するのが議会連合と今回ベネリットが大きくなり過ぎたから排除方向になった

そして宇宙にいる奴らはそれぞれ戦争シェアリングのシステムで利益と資源だけを吸い上げ宇宙開発に当てている
種市のロゴス云々で戦争は儲からないと何度も言われましたがそれなら戦争が儲かるシステム作ればええやんけ!という話ですね・・・
これならMSに恒常的な需要ができる


950 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 21:59:52 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
今回の話でラグランジュ1の自治政府云々のセリフが出ていたので、設定上だけだったフロント政府が実在していることが確定しましたね。


因みに学園やプラントクエタがあるのはL4宙域。

宇宙世紀だとサイド2や6がある地点ですな。


951 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 22:04:41 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
なお議会連合が持っていたコロニーレーザーもどき。

ILTSという名前のあれ。

L1宙域にあるようで。立地的には地球と月の間にあって(つまり地球と月両方を狙える)、お隣のL4とL5宙域にも射線通せる優れものだったりします。


952 : 657 :2023/06/25(日) 22:05:03 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
とりあえず最新話見直してますがガンビットの動きバカみたいな動きしてますねこれ・・・
下手なNTやイノベイターのファンネルやビットの動き超えてますな・・・

あとシュバルゼッテの武装構成、なんかローゼンタール好きそうですよね
大剣とビットの複合兵装やら優雅さも重視した機体構成・・・


953 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 22:05:44 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ていうかシュバルゼッテ君の完成度高い…高すぎない?


954 : 657 :2023/06/25(日) 22:07:51 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
恐らくガンダムとしての完成形ですね
攻防一体で近距離中距離戦機体としては完全に隙がありません
シールドバインダービットといい天使砲を思わせるものでそれ自体が直結してるなら強力なブラスターとしてゲロビとしても放てますし


955 : 弥次郎 :2023/06/25(日) 22:07:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
大剣はソードビットというべきビットが合体したもので、内部にも刀身がある
ソードビットはビームを拡散照射する機能がある
さらにエアリアル同様に機体と接続することで機動力の底上げが可能になる

なかなか象徴的なデザインでありながら、機能性も追求していますな


956 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 22:12:02 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ベネリットグループすげぇええ!
次世代のMS全部これにしようぜ!


実際エアリアルがQ0専用のワンオフ機みたいなので、
次世代に量産可能なガンダムって意味だと割とマジでシュバルゼッテが後継なのが…


957 : 657 :2023/06/25(日) 22:12:27 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
外見を重視しながら基礎性能重視で優雅さも考えてるジェタークの機体、ローゼンタールと相性がいいですよね・・・
シュバルゼッテなんか資料として欲しがりそうですよね・・・


958 : 名無しさん :2023/06/25(日) 22:20:00 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
シュバルゼッテだと腕に実弾ショットガンついてませんでした?
ミサイルはOKらしく、ダリルバルデの機雷はミサイル扱いもできそうですが、
シュバルゼッテは明らかにデブリまき散らす実弾に見えるんですが。


959 : 弥次郎 :2023/06/25(日) 22:20:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
とりあえず、最終回を楽しみに待ちますかねー…

ではおやすみなさいませ


960 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 22:21:43 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

最終回どんな感じになるんでしょうかなぁ。


>>958
多分あれビット対策のやつかも。


961 : 名無しさん :2023/06/25(日) 22:22:20 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
派手に爆発していましたからダリルバルデの機雷をグレポン式にした感じですな
重装甲とはいえ致命弾となっていなかったので、恐らく対ビット用の武装でしょう


962 : 657 :2023/06/25(日) 22:24:16 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
おやすみなさい
恐らく対ビット用の拡散弾でしょうね、ガンビットや外装にダメージを与える感じかと


963 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 22:25:02 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ビームだと散々弾かれていたので、実弾系の対策兵装載せた感じなのかもですね。


964 : 名無しさん :2023/06/25(日) 22:25:45 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
クラスター化された炸薬弾ですか。
自爆してデブリにならない点が、AS宇宙における基準ですかね。


965 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 22:29:38 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
もしかしたら実戦に投入することは考慮してなくて、取りあえずエアリアルに勝てる機体を!って感じで作った可能性もありそうですが…


966 : 名無しさん :2023/06/25(日) 22:38:39 HOST:119-229-117-143f1.osk3.eonet.ne.jp
ソードビットの拡散ビームといい、ビット対策山盛りですからな>対エアリアル


967 : 657 :2023/06/25(日) 22:39:47 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
ちなみに水星本編一話から最新話で4ヶ月ちょっとくらいらしいので、
その短い期間でダリルバルデとシュバルゼッテを形にした感じみたいですね・・・


968 : 名無し スマホ :2023/06/25(日) 22:41:26 HOST:KD111239175222.au-net.ne.jp
>>967
先行研究(ディランザ後継機)があったとは言え……ですからね。


969 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 22:41:30 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
あの会社有能すぎる…


970 : 657 :2023/06/25(日) 22:46:51 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
それだけ次世代機ベースが優秀だったというのもあるでしょうね

ジェターク社の機体高級路線でそこまで売れてないっていう話でしたが、
堅実で機体の総合バランスが優れてるってことですしね・・・
GUNDに頼らないAIベースの遠隔攻撃端末の研究といい会社傾いてるならローゼンタールが買収かけてもおかしくないというね・・・


971 : 名無しさん :2023/06/25(日) 22:47:04 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ナラティブガンダムのことを考えればガンダム世界なら普通ですよきっと。


972 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 22:49:46 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
がちがちの実戦仕様機ばかりなので連合的には非常に印象の良い機体が揃ってますしね。


973 : 657 :2023/06/25(日) 22:56:26 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
言っちゃ悪いけどもペイルとグラスレーの機体って連合が目を引くものがないんですよね・・・
無難すぎて目を引かないっていうか・・・

未来編だとやはり機体性能本国だと隔絶してるのもありますしこういう特殊性のほうが目を引きやすいんですよね
鉄血編のガンダムフレームの方に連合が注目してるのも然りで


974 : トゥ!ヘァ! :2023/06/25(日) 22:58:41 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
設計思想も重装甲でパイロットの生存性を重視しているのが良ポイントですよね。


975 : 657 :2023/06/25(日) 23:09:03 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
パーメットの危険性と未来編の世界線ではバイルの大暴れのせいで連合による制圧みたいですが、
ここらへんでローゼンタールにジェタークは吸収されそうですね・・・

グエルの技量見たら絶対離したくないでしょうし・・・劇中の勝利は八百長込みの勝利一回だけで、
それ以外は全部の戦闘でハンデ背負わされている男・・・


976 : 名無しさん :2023/06/25(日) 23:13:20 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
「御父上の会社をつぶしたくないんだろう?」

うーん、悪役。


977 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 23:28:05 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
ぶっちゃけると今の所確定で電脳獣大暴れしますから、
議会連合の切り札含めて周辺ラグランジュポイントの電子機器全滅する可能性が高いです・・・

コロニーレーザー、軌道エレベーターも有るらしいですが致命的じゃ無いですかね?


978 : 657 :2023/06/25(日) 23:32:59 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
まあ元からクワイエットゼロが完璧状態だったら全部アウトだったみたいだから・・・


979 : ナイ神父Mk-2 :2023/06/25(日) 23:36:45 HOST:p467068-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>978
物理的に制御盤大爆発何処ろか動力下手したら暴走してますゾ・・・


980 : トゥ!ヘァ! :2023/06/26(月) 19:23:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
次スレ立ててきますね


981 : トゥ!ヘァ! :2023/06/26(月) 19:26:19 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
次スレ その212
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1687775039/


982 : 弥次郎 :2023/06/26(月) 19:27:09 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
立て乙です


983 : 657 :2023/06/26(月) 19:39:07 HOST:121-84-29-63f1.hyg1.eonet.ne.jp
立て乙です

そういや途中でデータストームのフィールドの収束が緩んだの、どうやらエアリアル自体の意思っぽいですかね?
実はこれプロローグの視点はエリクトではなくエアリアル自体疑惑が


984 : 弥次郎 :2023/06/26(月) 20:40:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
さて、そろそろ公開から一か月以上が立ちましたし、劇場版サイコパスのネタバレ解禁でOKでしょうかね?


985 : 名無しさん :2023/06/26(月) 20:43:53 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
OK(ズドン)


986 : 弥次郎 :2023/06/26(月) 20:45:49 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
死んでしまうとは情けない…


いや、劇場版について言いたいことはたくさんあります
とりあえずEGOISTの「当事者」を聞くべきですね…
ガチで泣きました…


987 : トゥ!ヘァ! :2023/06/26(月) 20:47:50 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ネタバレOKでいいと思いますね


988 : 弥次郎 :2023/06/26(月) 20:49:35 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
了解です
とはいえ、このスレはもう残り僅かなので次のスレで語りたいですねぇ


989 : 弥次郎 :2023/06/26(月) 20:56:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
とりあえず、盛大にネタバレをつらつらと…
ネタバレになるけど許してちょんまげ…



ストロンスカヤ文書

ストロンスカヤ博士の構築した理論。
文書とは言っているが、実際にはシミュレーション理論。
これを用いることで、シュビラシステムが世界に与える影響を予測できるとのことで、シーアンの事変も予測通りだったとのこと。
統計学・社会学・心理学などを基に、その社会がどのようなものかを診断するシミュレーションシステムを作り上げることができる。

なお、ストロンスカヤ博士の娘は「舞子・マイヤ・ストロンスカヤ」。
第三期の監視官の一人「炯・ミハイル・イグナトフ」の妻である。




ピースブレイカー

正式名称「外務省現地調査部現地調査隊」。
外務省が国外において調査及び活動を行うための組織---という体裁ではあるが、実体としては外務省管轄下の軍事組織。
しかも、調査隊というのは名ばかりであり、やっていることは虐殺・殺戮・暗殺・その他軍事行動など多岐にわたる。
推測するに、外交上の横車を押すための汚れ役であったと推測されている。

劇場版の時系列---2118年の5年前、つまり第一期(2112年11月〜2113年4月)に隊は解体された。
しかし、構成員は誰一人として帰国せず、国外で活動を継続している。
その際には艦艇・航空機・ドローン・武器弾薬なども持ち出されているようである。
その後紛争地域で活動を続け、独自勢力として戦争や紛争に関わり続けている模様。
如何なる手段か、ドローンやら武器などを製造する手段や輸送手段も持ち合わせているようである。

現在のトップは砺波告善。彼と彼らに指示を出す「ジェネラル」の下で、
ストロンスカヤ文書を手に入れるべく暗躍する。

隊員はなぜかドミネーターでの執行ができない犯罪係数を示している。
理由は後述する。





慎導篤志

厚生省大臣官房統計本部長。劇中ではもっぱら慎導本部長と呼ばれる。

公安局刑事課の監視官としてキャリアをはじめ、その後出世を重ねていった人物。
言うなれば朱の先達であり、監視官を務めあげた後の朱の後の姿と言えるかもしれない。

国策にも関わっており、移民の受け入れやシュビラシステムの輸出などに関わっていた。
作中の発言などから、ピースブレイカーの設立および運用にかかわっていた。

その正体はラウンドロビンのインスペクターの一人。
シュビラシステムや外務省だけでなく、ラウンドロビンにおけるゲームの結果、ピースブレイカー設立に関与した。
出世街道を順調すぎるほどに進み、尚且つシュビラシステムの正体を知っていたのも、ラウンドロビンでの勝利の結果である。

しかし、そのピースブレイカーの活動や国家としての法の廃止論に歯止めをかけ、息子やその親友夫婦を守るべく行動。
その結果、インスペクター権限を失った他、厚生省でのキャリアを失い、シュビラとの何らかの取引のために自殺した。

第三期で描写されたように、幼いころの慎導灼にシュビラシステムの正体を見せ、また灼が免罪体質者であることを伝えた本人。
その他にも多大な影響を息子に与えており、彼が願った「真実を追い求めろ」という意志は受け継がれることになる。






砺波告善

ピースブレイカーの現在の指導者。正確には「ジェネラル」に使える司祭の立場。
元々は国防軍にいたが、のちにピースブレイカーへと転属する。

そのプロファイリングを行った雑賀教授曰く「入隊後にまるで別人になった」と言わしめた。

幾多の戦いを経て「人が人を支配する限り、不当に人が殺され、争いはやむことはない」という考えにたどり着いた。
そして、ひとの手を離れた進化に「神」を見出し、「ジェネラル」やシュビラといった人の手を介さないシステムに真理を求める。
そうであるがゆえに法による支配や裁きというものを掲げる朱と真っ向から対立することになる。終盤での彼と朱の問答は必見。


990 : 弥次郎 :2023/06/26(月) 20:57:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

ジェネラル

砺波告善らピースブレイカーの仰ぐ指導者。

その正体は択捉島に存在するサイコハザード対策に構築された医療AIシステム。
基盤としてはおそらくシュビラシステムと同等か近しいものと推測される。
これを改造し、兵士たちの精神的負担や罪悪感などをゆだねることにより、犯罪係数を低く抑え、精神の健全さを維持する。
これを行うため、ピースブレイカーの隊員は脳内にディバイダーと呼ばれるマイクロチップを埋め込んでいる。
場合によっては砺波が他人に憑依するという芸当も可能である。
ものすごく乱暴に言ってしまえばSOPである。

ストロンスカヤ文書をインストールすることによりシステムとしての完成度をあげ、紛争や戦争をコントロールできるようにするというのが砺波の目論見だった。
最終的には、朱の持ち込んだドミネーターを経由し、シュビラと連結。
さらに文書をインストールされながら調整を受け、不要になった端末機能を停止させることを選んだ。



ディバイダー

ピースブレイカーの隊員たちが脳内に埋め込んでいる特殊なマイクロチップ。
名前の通り、人間の意識を分割し、一部を砺波とジェネラルに託すことにより、罪悪感や精神的負荷から逃れることを可能とする。
それは、宗教的な憑依の科学的な再現といえる。自分であって自分でない、誰かが自分自身を動かしている。
よって、その人間の犯罪係数は上昇しないというわけである。




常守朱

劇場版における主人公を務める。
第三期において犯罪者として拘束され、裁きを待っていた原因が劇場版で描かれる。

劇中においては厚生省公安局統括監視官という立場にあり、政治的な面にも関与し始めていた。
冒頭での厚生省での会議においては、法の廃止を既定路線として進める他の政治家に警鐘を鳴らす。

外務省行動科がピースブレイカーを追いかけ、恩師ともいえる雑賀教授が巻き込まれたことも手伝って事件にかかわることとなる。
その捜査と追及の中で幾人もの犠牲者を出しながらもピースブレイカーを追いかけるも、シュビラによってそれらは止められてしまう。
ピースブレイカーそのものはほぼ壊滅に追い込み、彼らの「ジェネラル」を止めることに成功はしたものの、法の廃止はもはや止めようがなかった。

そして彼女は、自らの手を汚して「当事者」となることを選び、その銃口を向け、引き金を引いた---シュビラの端末でもある禾生壌宗へと。


驚くべきことに、公衆の面前での殺人を行ったにもかかわらず、常守朱のサイコパスおよび犯罪係数は変動しなかった。
当然ながらドミネーターも起動することなく、彼女はその場で執行されることもなく、公安に逮捕された。
シュビラで裁けない犯罪者が発生してしまい、それが公の存在となってしまったのである。
斯くして、彼女を裁くためにも既定路線であった法の廃止は大きく修正を強いられることとなり、彼女の身柄は拘束された。
朱はシュビラシステムに「いずれこのことがあなたたちを守ることにつながる」と告げる。
それを面白い、と評したシュビラシステムは、彼女らの起こした行動がどのように影響を与えるかを観測することにした。

これらの事件の顛末がのちに、第三期における開国と難民の受け入れ、さらにはラウンドロビンのさらなる活動につながった。
そして、肉親の死を乗り越え、新たに公安局刑事課の監視官となった慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフの動きへつながるのである。




キーワード:

ジュリアン・ジェインズ
二分心

 心理学者であるジュリアン・ジェインズは、人の精神は神の部分と動物の部分に分かれていると論じた。
動物と違い人間は自分自身を客観視できる、すなわち俯瞰し、上から見下ろすことができる。
 そして、人間は神の精神(意識)からの命令で動物の精神(意識)を動かす。
 この場合の神とは宗教上の神ではなく、内なる声、魂ともいうべき部分からの意志と言える。

 ディバイダーはこれを科学的に再現して作られたと考えられる。
 恐らくは改造される以前の医療AI「ジェネラル」に付随するものとも。


991 : 弥次郎 :2023/06/26(月) 21:02:34 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
所感

今作は正義を下すのは誰か?という問いかけに加え、第三期にもつながる「正しさを追い求める」というテーマが窺えた。
いつかはわからないが、ひとつずつ進んでいくことによって、真実にたどり着けるという、ジョジョの奇妙な冒険にも出てきた「真実に向かおうとする意志」に通じるものがあった。
誰もが目指すものがあり、その過程で多くの苦難や苦しみ、葛藤があり、それでも前に進んでいく。

それが如何に困難で苦しいからと言って、自分から投げ出し、血も涙もない夢も見ないし感情もないシステムに丸投げするということが、
どれだけ恐ろしく、また無責任であるかも弾劾していたと感じます。無責任に結果だけを追求し、あとは知らないとばかりに投げ捨てる人間のなんと多いことか。

そういう意味では、最後までそれを追いかけ続け、己自身をかけても正しさを求めた朱ちゃんの姿は、痛ましくも美しかったですね。


992 : トゥ!ヘァ! :2023/06/26(月) 21:09:17 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>朱ちゃんの勇姿

美しい…これ以上の芸術品はサイコパス世界には存在しないでしょう。

ジェネラルとディバイダーのシステムは便利ですね。
しかしある意味シビュラシステム以上にディトピア管理適正の高いシステムというべきか。


993 : 弥次郎 :2023/06/26(月) 21:13:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
心の中でボ卿がおやおやしだして困りました…
マジで人間讃歌でしたね…
EGOISTのEDが朱ちゃんの心情とかを歌い上げていて、本当に……(泣


>ジェネラルとディバイダーのシステムは便利ですね。
精神的な負荷やら罪悪感を代替わりさせ、サイコハザードを防ぐシステムですからね
シュビラよりさらに踏み込んだシステムです

SOPや愛国者のようなシステムを、声がスネークの砺波があがめて扱うっていうのが皮肉どころじゃないですね


994 : 267 :2023/06/26(月) 21:16:39 HOST:KD106180026124.au-net.ne.jp
敵さんの最終目標も、国民を脳チップで直接統制するディストピア国家の建国でしたからなぁ

クロス世界じゃ電子防御が貧弱過ぎてアカンとジェネラル君自ら断念しそうですわ


995 : トゥ!ヘァ! :2023/06/26(月) 21:16:54 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
(I)「素晴らしい…本当に素晴らしいですね。それはそれとしてジェネラルシステム…実に興味深い)


996 : 弥次郎 :2023/06/26(月) 21:21:29 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>994
というか、ジェネラル本体をうごかせないんじゃねえか疑惑が…
廃棄された無人工業都市にあるんですけど、それをどうやって持ち出すのやら…

>>995
度し難い変態は帰って!


997 : 名無しさん :2023/06/26(月) 21:22:23 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
フハハハハハ。怖かろう


998 : トゥ!ヘァ! :2023/06/26(月) 21:23:15 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
設置されている区画ごと切り離して持っていけばいいのではー?(力技並感)


999 : 弥次郎 :2023/06/26(月) 21:26:31 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
あと3期で一係の執行官たちが外務省行動科に移っていたのも、
シュビラの判断を無視し、独断でピースブレイカーを壊滅させたことへの責任追及の結果っぽいですね
脅されたという体裁の霜月監視官、その他執行官はそのまま現役or社会復帰だったことを考えるとメイン張ってた面子が責任を負ったのかと


というか須郷さん強すぎですよ
航空ドローンで敵の通信中継気球(もはや要塞)に長時間張り付いてハッキングを手伝い、
さらにその後に出てきた迎撃ドローンも撃ち落すとかいうテクニックを披露しているんですけど…
流石元国防軍のドローンパイロットですわ…


1000 : 弥次郎 :2023/06/26(月) 21:29:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>998
エクソダスの時期だと、既にピースブレイカーは独自行動を開始している時期なんですよねぇ
だから、移民船に乗るには自分の所属とかを明らかにしなきゃいけなくて、
当然連合も明らかに正規軍並みの武装した集団なら所属を日本政府に問い合わせるよなって…
そうなると人とかはともかく、通信中継気球やジェネラル本体は厳しいかと


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■