■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その207

1 : 弥次郎 :2023/04/21(金) 23:55:11 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である


2 : 弥次郎 :2023/04/21(金) 23:56:04 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その206
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1681210026/

日本大陸クロススレ その205
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1680066258/

日本大陸クロススレ その204
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1679229255/

日本大陸クロススレ その203
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1678451313/

日本大陸クロススレ その202
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1677598985/

日本大陸クロススレ その200
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1675694257/

日本大陸クロススレ その190
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1667552384/

( 中 略 )

日本大陸クロススレ その150
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1632667385/l

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その200
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1677923321/


( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


3 : 657 :2023/04/22(土) 00:51:44 HOST:180-146-88-141f1.kyt1.eonet.ne.jp
立て乙
前スレより>>1000より
ヒノケンとかも含めて社会奉仕でエージェントの監視下で働いてるナビやオペレーターも結構多そうですね・・・


4 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 00:53:37 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
改めて建て乙です。
5のネビュラってガチでネットワーク上における紛争か戦争引き起こしてるので、
正史をチームオブカーネルとしてオフィシャルがブルース中心にチームを構築、
連合としても独自にゼロやネオ・アルカディア四天王其々にチーム組ませてるのでは無いかなと・・・


5 : 弥次郎 :2023/04/22(土) 00:53:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そもそも優秀な人材って早々に転がっていませんからね
数はもちろんですが、質を追求するとどうしても…


6 : 名無しさん :2023/04/22(土) 00:54:00 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
たて乙です。


7 : 657 :2023/04/22(土) 00:56:50 HOST:180-146-88-141f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>4
さしずめチームオブゼロとかそんな感じでしょうかね星間国家まで領域広がってるから3チームシステムになりそうですし
ロックマンゼロのシエルが主役かなそっちは・・・

連合のエージェント、割とこの時期だと黒服さんとかで顔見知りになってそうですね・・・


8 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 01:02:46 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>7
連合のエージェント組も多分、相当キャラ濃いんじゃ無いかと・・・
エグゼって卵と鶏ですがカスタムナビ使うのって基本的に独自性が高い人多いですし・・・


9 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 01:05:16 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
因みに独断と好みで言わせて貰うなら多分、ゼロのチーム3のWWW組が多いんじゃ無いかなと・・・


10 : 657 :2023/04/22(土) 01:05:36 HOST:180-146-88-141f1.kyt1.eonet.ne.jp
ロックマンエグゼらしい濃いキャラ付けって感じですか・・・
エージェントだと判明するの3とか4とかで判明しそうなキャラですね・・・


11 : 弥次郎 :2023/04/22(土) 01:11:03 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
父親の作ったWWWに属していたナビとオペレーターが、リーガルのネビュラと戦うとか何たる皮肉…


12 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 01:13:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
アニメ版の元祖WWWみたいな感じで、かつてWWWメンバーが今度は味方って感じでしょうかね


13 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 01:14:46 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>11
けど実際、連中結構強い上に特殊能力持ち多いんで優秀なんですよね・・・
デザートマンとか作中のプレイヤーには使ってこないですが、
擬態能力やら幻覚能力とかに加えて地中潜航出来ますからリベレートミッションに使えますし・・・


14 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 01:17:14 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
アニメ版だとネオWWWの時にデザートマン大活躍してましたしなぁ。

物理攻撃効かないのは強いよ。


15 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 01:20:21 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
仮にゼロのチームがWWW系とするなら、ゼロがチームリーダーとして
大火力枠にフレイムマン置いて所謂敵マス超えるのにデザートマン当たりは置けるかなと・・・


16 : 弥次郎 :2023/04/22(土) 01:21:57 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
5だとリベレートミッションがあるわけですが、WWWメンバー主体のチームはどういう構成でしょうかねぇ…?

リーダー、攻撃、防御、偵察、ブレイン、サポートとあるわけですが…



>>13
特異技能持ちってレアですからね
多分大事に酷使されるかと

>>14
設定上の強さとゲームシステムに落とし込んだ場合の強さって別ですからなぁ…


17 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 01:22:49 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
1と3でのWWWの面子と他有志の人達集めればゼロ&四天王分のチームくらいはギリギリ組めそうですしね。

そういやゼロや四天王はいるみたいですがXはいるんですかね?


18 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 01:23:50 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>17
このゼロ・・・エグゼ固有の奴何で本来ならロックマンがそのままX枠なんですわ・・・


19 : 657 :2023/04/22(土) 01:24:05 HOST:180-146-88-141f1.kyt1.eonet.ne.jp
6の連中は論外ですがそれ以外は非常に優秀なの多いですからな
アニメ版では無印のメンバーなんだかんだでうまくやってましたし


20 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 01:25:03 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>18
となるとアニメ版EXEに出てきたゼロの方なんですかね?

それともロクゼロのゼロ模したナビってことです?


21 : 弥次郎 :2023/04/22(土) 01:25:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
後はゴスペルの面子も採用できそうですねぇ
なんだかんだ実力はありましたし…
そうなると候補者がめっちゃ多いですな


22 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 01:27:21 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>20
基本的にはそうなります。

というかアニメだと悲劇的な最後でしたけどゲーム版だと生存ルートが有って、
熱斗君達と関わるのって初代のWWW壊滅間もなくなんですよね・・・


23 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 01:28:23 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>21
因みにゴスペル関連だと作品に寄ってはフリーズマンが帯広シュンの持ちナビに成ってるゲームも有りますな


24 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 01:29:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
それでもキャラ足りなそうならロクゼロのレプリロイドから持ってくることもできそうですしね。

>>22
EXEアニメ版のゼロじゃったか。


25 : 弥次郎 :2023/04/22(土) 01:32:45 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>23
ああ、ありましたな…
ああいうIFは大変良きです

さて、今宵は寝ます
おやすみなさいませ


26 : 657 :2023/04/22(土) 01:34:12 HOST:180-146-88-141f1.kyt1.eonet.ne.jp
シュンは反省してるし保護観察も兼ねて参加、デザートマンのオペレーターの砂山ノボルと3つの炎ナビを自在に操った火野は司法取引での参加でしょうかねえ
マハ・ジャラマもカレー屋やってるところを引っ張られてそうですがw


27 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 01:34:43 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

5までに限定しても外伝含めればかなりの数のキャラいますので、チーム作りには困らなそうですね。


28 : 弥次郎 :2023/04/22(土) 01:34:48 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
プラネットマンを出したいなぁ…


29 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 01:35:40 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>24
ですな・・・で、昼間話したネタとして、彼を元設定通りに動かすと
5の頃って科学省の監視はあるにせよ自由にネットの世界を見て回ってる頃なのですよね・・・
なので、この監視役にロクゼロのシエルの同位体置いて、
EXEゼロのアバターを更にナビとして最適化した際にロクゼロの容姿に成ったとすれば行けるかな?って話してたのです・・・


30 : 657 :2023/04/22(土) 01:39:15 HOST:180-146-88-141f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>29
それで十分いけるでしょうな、チームゼロ編は熱斗ではなくシエルが主人公って形になりそうですね


31 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 01:39:19 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>29
オペーレーターを得て適切に進化した形がロクゼロのゼロの姿になったわけですね。


32 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 01:40:06 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>31
そんな感じです。


33 : 657 :2023/04/22(土) 01:44:25 HOST:180-146-88-141f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際チップにZセイバーもありますからな
この世界の場合だとシエルはロボット工学とネットワーク工学にも精通する14歳の本当の次世代の天才の一人って感じでしょうかね?


34 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 01:44:43 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>32
なるほど。
いいですね。ゼロがゼロに生まれ変わったとでもいいますか。


35 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 01:53:24 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>34
生まれ変わったと言うよりは進化したと言うべきですかな?


36 : 657 :2023/04/22(土) 02:00:46 HOST:180-146-88-141f1.kyt1.eonet.ne.jp
普通のナビより大きいらしいですが、それはゼロウィルス時代の名残っぽかったですしね
更にナビとして最適化して人間と共にあるようになったという感じでしょうね・・・


37 : 名無しさん :2023/04/22(土) 13:09:47 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
ウイルスからナビになっても引き継がれた感染した電子機器やナビの性能を著しく下げるゼロウイルスを耳や目として使用できる諜報能力もありますから
現実世界に居たとしてもゼロウイルスが広まってるなら逃げ切れないんですよね
初手で相手のネットワークにウイルス流し込んでビーコンにするといった芸当も可能でしょうし


38 : 657 :2023/04/22(土) 16:36:55 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ナビ化のあとはゼロウィルスを認識できる能力は残ってるから真犯人の逮捕に貢献した感じでしたね


39 : 657 :2023/04/22(土) 17:52:58 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやフィリピンの実写版ボルテスVレガシー OPは日本語主題歌そのままの完璧なオマージュらしいですね・・・5月8日から毎日80話放送するのだとか・・・
PV ttps://www.youtube.com/watch?v=AX4MU_YDthI
ボルテスVに全てをかけすぎだろ・・・


40 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 18:13:18 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、現在薬師寺涼子の怪奇事件簿見てますな・・・
適度に主人公が無茶するタイプで面白いですわ


41 : 657 :2023/04/22(土) 18:25:28 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
確認しましたがこれオカルト関係者とかBOW担当の人らが見たら何の能力もなしに無茶しすぎて青ざめてそうですな・・・


42 : 名無しさん :2023/04/22(土) 19:00:55 HOST:sp49-105-100-55.tck01.spmode.ne.jp
エグゼの技術があるからウィルスがらみで対策してないネットに脳波接続するサイボーグがやばいって話を前見たきがするけど、連合宇宙にフルダイブvrゲーム技術ある惑星が転移したら、vrゲームの仕様が外部サーバーとつながるタイプならvrプレイヤーがエグゼウィルスでやばくなったりするか?


43 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 19:09:25 HOST:sp1-73-2-71.nnk01.spmode.ne.jp
>>35
そういえばEXEのゼロは元々進化を続けるゼロウィルスから生まれたんでしたっけね。


44 : 名無しさん :2023/04/22(土) 19:10:33 HOST:sp49-105-100-55.tck01.spmode.ne.jp
>>42連投スマン、エグゼウィルスは、マクロスのギャラクシーの電脳貴族とか、楽園追放のメンツにもやばいかなあ?


45 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 19:19:03 HOST:sp1-73-2-71.nnk01.spmode.ne.jp
まあ連合も下手にウィルスが外に出ないようには気をつけていると思われるので。

とはいえ何事にも例外はありますから絶対ではないでしょうけど(汗)


46 : 657(スマホ) :2023/04/22(土) 19:22:52 HOST:sp49-98-220-124.msd.spmode.ne.jp
>>45
逆にデューオのように外から来るパターンもありますからな…


47 : 名無しさん :2023/04/22(土) 19:24:53 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
電脳世界に穴を開けれるラッシュやモモグラン系には気をつけてそうですね
ドリルマンのようにナビでもやりようによってはネットワークの壁をぶち抜くことは可能ですから


48 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 19:26:08 HOST:sp1-73-2-71.nnk01.spmode.ne.jp
あとは極力連合のネットワークと直接繋げないことですね。

間に幾つも経由サーバーかなんか置いておけばある程度のセーフティーにはなりますし。


49 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 19:26:45 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
ヤバいっちゃヤバいのですが・・・
メットールとかですら初代EXEに於いてはWWW製の最新鋭ウィルスの一種なんですよね・・・
なんで、迂闊にEXEウィルスが他世界に紛れ込むとサーバーが重すぎて即座に停止する可能性がね?


50 : 657(スマホ) :2023/04/22(土) 19:28:31 HOST:sp49-98-220-124.msd.spmode.ne.jp
エグゼ本編の雑魚でもデータ質量ヤバそうですからな…


51 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 19:29:02 HOST:sp1-73-2-71.nnk01.spmode.ne.jp
2000年代の西暦系なんかの半端にネットワークが広がっている世界だとメットール一匹相手でも世界のネット全てが滅びかないでしょうしなぁ。


52 : 名無しさん :2023/04/22(土) 19:30:44 HOST:sp49-105-100-55.tck01.spmode.ne.jp
カンデンジファー「あれ、容量エグゼウィルスにまけてない」


53 : 名無しさん :2023/04/22(土) 19:32:20 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
ウィルスと名はついていても実質生き物そのものな高性能AIみたいなものですからね…
彼らも集落作ってたり危ないところからは逃げる危機察知能力を持ってたり体鍛えたり言葉を喋れる個体も居ることですし
普通のナビがウィルスを飼うことも普通らしいです


54 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 19:33:38 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
極端な話ですが・・・20世紀のスーパーコンピューターとかにメットール一匹が紛れ込むと世界的なネットワーク障害に陥るかと・・・


55 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 19:34:21 HOST:sp1-73-2-71.nnk01.spmode.ne.jp
ウィルスを飼うといえば3の飼育ウィルスはそんなに強くはなかったけど楽しかったなぁ。
あれっきりなのが残念だった…


56 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 19:35:34 HOST:sp1-73-2-71.nnk01.spmode.ne.jp
>>52
カーンデジファー様は中に電脳怪獣送り込むだけでレトロな電子機器すら人の命奪える規模の出力にできる能力がありますので…


57 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 19:42:47 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>55
3である程度高位ウィルスまでデータ手に入りましたから、
その後も表立っ出ないだけで継続してウィルスの収集はやってるでしょうが
あの後は科学省の方で引き継いだんじゃ無いですかねぇ?


58 : 657(スマホ) :2023/04/22(土) 19:43:30 HOST:sp49-98-220-124.msd.spmode.ne.jp
>>56
グリッドマン系のヤバいところは実データは見かけは異様に小さくてどこても顕現できるところですからな…


59 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 19:45:15 HOST:sp1-73-2-71.nnk01.spmode.ne.jp
>>57
あ、いえ。ゲームシステム的な方でして。

後の作品でもウィルス飼育したかったなと。


60 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 19:47:55 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>59
あそうでしたか・・・
その辺は有りましたな・・・6のウィルスバトルで何度3で飼ってたドリームビットSP使わせてくれと思った事か・・・


61 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 19:50:20 HOST:sp1-73-2-71.nnk01.spmode.ne.jp
>>60
キラーアイとドリームビットは強かったですよなぁ


62 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 19:52:33 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>61
ウィルスの強さは4がトラウマ級なんですがあの辺ムカつく動きしてるイメージですな・・・


63 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 19:58:51 HOST:sp1-73-2-71.nnk01.spmode.ne.jp
>>62
4はチップの威力かなり下がったのもあって、尚更苦戦しましたね(汗)


64 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 20:09:36 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>63
周回で無駄にウィルスやナビが強くなるのもイライラが加速しましたな・・・


65 : 657 :2023/04/22(土) 20:16:07 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
今回バスターマックスモードほんとにそこらへんのダルさ軽減に必須ですからなあ・・・


66 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 20:18:27 HOST:sp1-73-2-71.nnk01.spmode.ne.jp
>>64
わかる。チップは全然強くならないのにね(´・ω・`)

だからダークチップヲツカイナサイとなるのだ…


67 : 名無しさん :2023/04/22(土) 20:22:29 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
最近だとジャンクソウルとココロウィンドウの仕様を組み合わせた合法的にダークチップを使用できるコンボも見つかりましたしね
なんと体力の最大値も減りません


68 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 20:28:08 HOST:sp1-73-2-71.nnk01.spmode.ne.jp
そんな便利なコンボが…知らなかった…


69 : 657 :2023/04/22(土) 20:45:54 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
1 攻撃を食らい続けて不安になる。
2 ダークチップを選択し、何らかの方法で不安を直す(ダークチップは使わない)
3 ジャンクソウルになると、リサイクル効果でダークチップも送られるようになる


70 : 名無しさん :2023/04/22(土) 20:57:12 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
難点としてはジャンクソウルが手に入るブルームーン版だけのコンボという事ですかね


71 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 21:15:57 HOST:sp1-73-1-125.nnk01.spmode.ne.jp
使いにくかったジャンクソウルにこんな使い道が出てくるとはなぁ。


72 : 657 :2023/04/22(土) 21:17:43 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ルールの穴をついたある意味バグ技的な・・・
ネビュラも想定外でしょうよ・・・


73 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 21:19:25 HOST:sp1-73-1-125.nnk01.spmode.ne.jp
システム的にはあくまでジャンクチップ扱いだから性能だけコピーした扱いでダークチップ特有のマイナス要素が付属してない処理なんでしょうな。


74 : 657 :2023/04/22(土) 21:25:57 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
遊戯王のルールの穴をつくような真似を・・・w

とりあえず未来編の断片ネタ作成中・・・エグゼ本編でものすごく短いスパンで事件起こりまくって大変ですよねこれ・・・


75 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 22:15:33 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず戦後融合惑星のネタに関してはある程度選定進めてますが・・・
規模的にはGHOSTWireTokyoが最大としてそれ以外の決定組は現状規模が
大きくても事件で終わるレベルに成りそうですかなぁ?


76 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 22:17:31 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>75
現状選定対象になっている作品の多くが、余り事件規模大きくないものばかりですしね。

喰霊くらいですかな?規模がそれなりに大きいのは。


77 : 657 :2023/04/22(土) 22:19:59 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちょっとエグゼネタと未来編のネタちまちまと書いたもの投下させていただきます
22:23分ぐらいから投下させていただきます


78 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 22:21:24 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>76
まあ、大きくなりすぎると、連合も本気出して潰しに掛かるって面も有りますからな・・・
あとは原作にも寄りますが、刑事物で良く有る政治やらと企業の黒い繋がりが自体の妨げに成ってるタイプの作品だと
今回は其れより上が動いてますから死ぬか口を割るかの二択しか無くなるって面も有ったり・・・


79 : 657 :2023/04/22(土) 22:23:56 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
時間となりましたので投下させていただきます


80 : 657 :2023/04/22(土) 22:24:48 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
憂鬱SRW未来編 支援ネタ 「電子の断片 Ⅰ」


「観察軍の一時行動停止と地球の本社も麻痺状態?一体どうなってる?」

「太陽系で大規模ネットワークテロ再び…前から問題になっていたネビュラ…ついに本格的に動きだしましたね…」

「一年前のWWWとゴスペルといい…星間ネットワークの一時完全遮断も通達されている…大事だな」

「アルゼブラのネットワーク担当からもナビによる艦艇とACの総点検が通達されている…しばらく動けないでしょうな」


エウクレイデス艦内 クロードとローの会話

時系列はギャラルホルン崩壊後…インターバル期
地球太陽系を中心に続発するネットワークテロ組織WWW、ゴスペルに続いてのネビュラによる大規模テロ…、
一時連合圏内の電脳世界は麻痺状態に陥り、その影響は鉄血世界に出張しているアルゼブラも影響を受けていた。

なお、その連続する事件を解決したのがオフィシャルや地球連合ではなく小学生と一人のネットナビであることは2人の想像の埒外であったが…



「なんか最近アルゼブラ忙しそうだね…」

「ギャラルホルンの件がようやく落ち着いたっていうのに、なんか向こうじゃヤバいことが起こったみたいだな、詳しくは教えてもらえなかったけど」

「クロードさん達が慌ててるのは気になるけどまずは僕らは経営と組織運営の勉強…他事業を扱うための資格取得かあ…」

「おう、鉄華団はあぶれた奴らや食い詰めた連中の受け入れ口の1つになるからな…これから忙しくなるぞ」


鉄華団本部 オルガとビスケットの会話

アルゼブラ側がかなり慌てている状況は感じてはいるものの、二人には関与することは出来ず歯痒い思いをすることとなる
まずは自分が出来ることを…鉄華団でもそういう認識は広まり団員は資格を取るために自発的に勉強をする者も多くなった。


81 : 657 :2023/04/22(土) 22:25:38 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
「プラグイン!トランスミッション!」

「そのポーズ…なんか意味あるんですか?」

「特に意味は無いね、ただウィルスバスティングをする時のお約束…かな?」

「へえ〜この小さい機械の中に…そのナビってやつが入ってるのか…」

「僕らの使うネットワーク…電脳世界にはウィルスが多いからね、彼等と一緒に定期的に駆除をしないといけないのさ」

「ウィルスって…ヘルメット被ったやつか?こんなふうに見えるのかよ…」

エウクレイデス艦内 自分のPETを使いウィルスバスティングを行う光景を三日月、シノ、明弘に見せるリグ

オタク気質であるリグは当然自分専用のPETとナビを所持しており、艦内でのネットワークの点検を行っていた、
三日月達にとってはリグの新しい一面、連合のPD世界ではあまり見ない作業に目を丸くする事となった。



『この未曾有のネットワークテロに対しシエル博士も全面的な協力を約束、特別チーム結成することに…』

「シエル博士…久しぶりに見ましたがお元気そうでよかった…」

「アンジェラ?この方と知り合いなのですか?」

「我々アンドロイド関係のロボット工学の第一人者ですね、ある意味では私達の生みの親の一人でもあります」

「ネットワーク工学にも精通して最近はコピーロイドと呼ばれるシステムの設計も最近携わったとか…」

「アルバート・W・ワイリー博士の再来とも言われています、あまり表ではそれを言うのは憚られますけども…」

「ワイリー博士?」

「功罪が多い人物でありますから…現在はテロリストの代名詞としても扱われてしまいましたので」

連合のニュース映像に映る 護衛と思われる赤いアンドロイドと共にいる白衣を着たポニーテールの少女を見たクーデリアとアンジェラの会話

若干14歳でありながらいくつもの博士号を持つ本物の天才と称される少女のことをクーデリアに話すアンジェラ…
ワイリー博士の事は自分達の誕生の基礎を作った人物でもあることからアンジェラは複雑な表情を浮かべるのであった。


82 : 657 :2023/04/22(土) 22:27:23 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
投下終了 まだ議論の最中なのでwiki転載などはまだお控えください

時系列的にはエグゼ4〜5想定
ネビュラの活動とダークチップ関連が動いてる状況考えています


83 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 22:29:25 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。現状ワイリーに関してはWWWを結成するか未定な所が有りますな・・・
ネビュラやゴスペルに関してはある程度は纏まって居ますが・・・


84 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 22:36:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
乙です

WWW、ゴスペル、ネビュラ。思えば連合の国家規模が規模ですから原作と比べ物にならないレベルのことしでかしてますよねw


85 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 22:37:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>78
余り大きくならず、さりとて事件として扱えるくらいが丁度いいわけですね。

黒幕企業や政治家についてはまぁ…現地が幾分綺麗になったわけなので善行善行…


86 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 22:44:03 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>85
まあ、上で言った薬師寺涼子の怪奇事件簿とかだとアニメ版第一話が起きたら
速攻でBSAAがフル装備で降下してくるとかですな・・・


87 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 22:52:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>86
事件解決RTAですなぁw


88 : 名無しさん :2023/04/22(土) 22:52:55 HOST:i114-187-14-242.s42.a037.ap.plala.or.jp
乙です
アニメのVIVYを一気見したんですけど、主人公の自主的に歌を創ったAIヴィヴィって連合的にどんな評価になるんだろう?


89 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 22:59:41 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>87
だって、一瞬で人がミイラに成る薬とかウィルス関わっての副作用かもって疑われたら言い訳出来ないですからね・・・


90 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 23:00:08 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>89
あー…これはバイオ関係のやつですね。間違いない(確信)


91 : 弥次郎 :2023/04/22(土) 23:03:44 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
乙です
発展すれば発展するほど、犯罪やらトラブルもまた大きくなる…是非もなし


92 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:04:22 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>90
逆の異常に水分吸収して水死体地味た姿にするウィルスが居ますから絶対に関わってないか?って聞かれるとまぁ・・・
しかも、此処で下手に来るなとゴネると国家規模やらかしてのかテメーって成ります・・・


93 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 23:09:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>92
連合からすれば裏でやっているんだな!やっているんやな!!(確信)となって介入不可避ですわなw


94 : 名無しさん :2023/04/22(土) 23:09:50 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
鉄華団もようやく未来に歩き始めたというのにまた面倒ごとが。


95 : 657 :2023/04/22(土) 23:10:06 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
感想返信です
>>ナイ氏
まあここは議論次第ということで・・・
ワイリーにその気がなくてもアビスの影響で精神が変質していったでもいけそうですから
>>トゥ!ヘア!氏
連合「ああああああああああああああああ!!!」2年で世界滅亡案件6回は流石に死にかけるんだよなあ・・・
しかも電脳世界だからいつもの物量とかも通じにくいですし
>>88
すまねえVIVYは未履修なんだ・・・
>>弥次郎氏
実際星間単位にまで事件の範囲広がってるんじゃないでしょうかね・・・メトロ云々が星間航行による転移ゲートでもいけそうですし
熱斗とロックマンに任せてしまったのパパや名人、連合サイドも歯痒い思いでしょうね・・・


96 : 657 :2023/04/22(土) 23:10:47 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>94
恐らくこれで鉄血側への介入が遅れたかと・・・
ネビュラ解決しても次は6の電脳獣案件です・・・


97 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:11:15 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>95
アビスエリアにその手の影響は無いですな・・・


98 : 弥次郎 :2023/04/22(土) 23:12:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>88
連合基準だと別に驚くようなことじゃないと思いますよ?
VIVYの世界のAIは「定められた使命」を果たすことを第一としているって特性上、
自主的に歌を作ったのは使命を超えて行った行動ということで特別視されているだけです。


99 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 23:16:33 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
(I)素晴らしい… 当初のプログラムになかった歌を自力で作り、あまつさえ己で考えた末に歌うとは…なんと素晴らしい。

多分こんな感じの人たちが沸くと思われ…

感覚的には赤ちゃんが初めて立ったり、言葉しゃべったりしたときくらいのことでしょうかねw


100 : 657 :2023/04/22(土) 23:18:59 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>97
なるほど・・・そうなると仮にWWWあったとしても光博士が死んだ後、残ったプロトや電脳獣をなんとかするためにやらかしたっていう善人ルートも普通にありえそうですね・・・
ダンブルドア仕草になってしまいますが・・・


101 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:19:15 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
連合ネタだと本編中でも良く育ったAIだな位で、未来編だと気にされる事では無いですからな


102 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:20:03 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>100
前も言いましたが場合に寄ってはWWW自体別の誰かが設立した団体と言う可能性も高いです。


103 : 657 :2023/04/22(土) 23:22:40 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>102
申し訳ない・・・そうなるとオリジナルの悪役POPという形とかでしょうかね・・・?


104 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 23:23:14 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
あらまぁ。賢い赤ちゃんだこと!くらいの認識と感情っぽいですなぁ。


105 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:23:35 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>103
その辺含めて以前考え中と話したと思います。


106 : 657 :2023/04/22(土) 23:26:14 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
了解しました・・・
とりあえずwiki転載は遠慮と通達してるのでワイリー関連は削除ってことで・・・


107 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:27:25 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>104
まぁ、コレで想定してない動きしてるから消去するとか言い始めたら
政府から良く思われない程度にはAIの進化に関しては好意的な意見が主流ですな・・・
コレを理由に公的事業から外されたり資金援助切られる上に
要注意団体とブラックリスト載るので一般取引にも悪影響とかのレベルです。


108 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 23:29:11 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>107
結構なレベルの扱いってことですな。


109 : 657 :2023/04/22(土) 23:29:46 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
反AI思想とかもう化石のような考えでしょうしね・・・


110 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:31:47 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>108
まぁ、だからこそアポカリプス編の後に警察の起こしたブレイブ解体(AIの消去含む)とか
フォルテへの冤罪デリートがコレだけヤバい事態に成ってるわけですな・・・


111 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 23:32:14 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
AIの進化すら認めないのは多分KKK超えて、劣等人種は絶滅だ!とかいう連中レベルなのかもしれませんね。


112 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 23:33:51 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>110
となると…これ冤罪殺人…
あと消去されたAIの数によっては大量虐殺…


113 : 657 :2023/04/22(土) 23:34:34 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>110
ブレイブポリス解体未遂は完全に連合側の意向無視してやらかしてるし、フォルテは製作者のコサック博士にまで被害いってますからな・・・
大洋にとんでもない威信を損なう行為してるという・・・


114 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 23:35:26 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
消去されたじゃない。消去しようとしたAIの数によっては大量虐殺未遂…

でした(汗


115 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:36:47 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>111
ですかなぁ・・・連合全体の方針としてはブレイブポリス計画等も含めて
人に近しいAIを作り活用することが恐らく所属国家全ての全体方針として決定しています。
この辺はナビの開発で寄り加速した形だった上に基礎インフラに組み込むってレベルまで
決定してた物を時代に逆行して駄目にしようとしてたレベルですからなぁ・・・


116 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 23:37:59 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>115
どうしてこんな国家レベルの重要事業をたかが1警察庁長官が不意にしようとしているんですか(白目)


117 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:38:46 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>114
表の罪状は其れ一歩手前、機密に成ってるアストラルの発生したAIの事まで考えるなら完全に未遂が成立してます・・・


118 : 657 :2023/04/22(土) 23:38:51 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
パトレイバーの関東政府笑えなくなりましたね・・・
まあこのやらかしで裏もキレさせて魚の餌になったんでしたっけ


119 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 23:40:17 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>117
これ国家プロジェクト不意に仕掛けたりことと合わせると元凶の警察庁長官を推薦した面子や所属派閥にまで確実に責任いきますよね…


120 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:41:51 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>119
行きましたね・・・多分、最終処分者数は生死問わずで千や二千じゃ効かないかと・・・


121 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:44:58 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
この辺可能性が有るとするとブレイブポリスとか含めて、
国際規模の物ですから大洋単独より連合全体での所謂
国際警察みたいなのの長官がコレやらかした可能性が・・・


122 : 657 :2023/04/22(土) 23:45:39 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
国際警察もグルかーーーー!!
真面目にAI関連の警察系もこのあとオフィシャル預かりになってません?


123 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/22(土) 23:46:32 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>121
もっと大事件だこれ!!!

てかその規模だと一歩間違えば警察組織によるクーデターや国家への反逆レベルの問題になりますよこれ!!!


124 : 名無しさん :2023/04/22(土) 23:46:49 HOST:218-228-142-128f1.osk3.eonet.ne.jp
派閥内からすら制止が皆無って辺り、反AI思想持ちな警察庁長官が同類集めた派閥だったんでしょうな
そうでもなきゃ一国の一治安機関が惑星規模の国家プロジェクトに喧嘩売るとか、バックへ御注進して止めようとする奴が出るでしょうし


125 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:49:20 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
この辺下手したらですが、旧世紀から有った警察側の介入力の弱さみたいなのに起因した暴発も含まれていた可能性も有るかと・・・


126 : トゥ!ヘァ! :2023/04/22(土) 23:50:34 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>125
案外根深そうな問題になってますねぇ(汗


127 : 657 :2023/04/22(土) 23:55:15 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
軍のほうが称賛されてるからその嫉妬もありますか・・・


128 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/22(土) 23:58:26 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>126
連合の事件やら歴史を考察しますと恐らくバイオ関連などクロス作品の関係から、
初期捜査は警察でもすぐにBSAAや軍に捜査権が移ってしまう一件が多かったのかと・・・

そうすると矢張り、信用やらは警察寄りも直接介入するBSAA等のが名声を上げてしまいます。
そして、更に言えば宇宙全域に生存圏が拡大した事で目の届かない域が増えた事で簡単に犯罪者が逃げられる様に成り、
そういった連中は警察とは別の航路を保安する組織に対処される事が多くなったのかと・・・

トドメにアポカリプス後の次世代広域ネットワーク設立に於いても
専門組織か既存の警察に任せるか見たいな議論が有ったのでは無いかなと・・・


129 : 名無しさん :2023/04/23(日) 00:00:41 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
餅は餅屋という言葉もありますしバイオ系なんて普通なら警察じゃ対処できない案件も多いですからね…


130 : 657 :2023/04/23(日) 00:00:46 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
そうなるとフォルテとコサック博士が邪魔者だったわけですか
光博士消すと本気でキレると思って彼が標的にされましたかね


131 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 00:00:47 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>128
待って…
これが長年警察全体に広く根を張っていて、今回の事件もそういった感情で知らず知らずにうちに警察組織全体が連携して起こしたものとだとすれば…

マジで警察組織そのものが国家に反逆したって認識が出てきますよこれ…


132 : 657 :2023/04/23(日) 00:02:29 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>131
龍が如く4の警察の黒幕のイメージになっちゃった・・・


133 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 00:05:49 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
リアルの警察も負けていないし、これくらいはヘーキヘーキ(白目


134 : 657 :2023/04/23(日) 00:06:28 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>133
もっと無能なんだよなあ・・・


135 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 00:06:33 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
これの何がヤバいって戦後直後のクッソ忙しい時期に、警察組織そのものの権利と運用が停止される可能性が高いので、
最悪は今まで警察が運営していた各所での治安維持を軍が代わりに行う必要が出てくるという点…

少なくとも今回やらかした派閥との関わりや類似する思想を持っていないか調査してからじゃないと警察官たちを本来の仕事に戻せなくなる…


136 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 00:09:33 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>131
下は兎も角、上は割とヤバいかもですかなぁ・・・
・・・とは言え実はコレ冴島長官が失脚してるのと合わせると外から見るとかなり迷走してるんですよね・・・

ブレイブポリス事態が本来なら、昨今の情勢に合わせた所謂帰化ゼントラーディ人や
非人型の大型種族との交流等で起きえる自体への対処を目的とした特機クラスの機体と対応した専門部署の創設等
利権拡大を狙った改革に見えるんですが其れを潰そうとしてたりとか戦後直後のこの派閥かなり滅茶苦茶やってたりします・・・


137 : 657 :2023/04/23(日) 00:10:55 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>136
ちょっと質問なんですがマジで反AIと今までの憤懣がたまってただけでやらかしたんですか・・・
根回し含めある意味では天才ですねこいつら


138 : 名無しさん :2023/04/23(日) 00:11:35 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
そうなるとこれやらかしたやつは異星人何ぞ認めるかという行き過ぎた人間至上主義でもあったんじゃ…


139 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 00:12:43 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
つまり”最悪の最悪”ですと連合が保有している警察という超大規模治安維持組織が完全に麻痺して、尚且つ復旧の目途すら不明という出来事になる可能性もあります。


>>136
あー…これ少なくとも当時の警察上層部は国家に反逆を企てていると確実に認識されますな(汗


140 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 00:14:13 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>137
詳細詰めて無いので断言は出来ませんというか警察内の組織内だけの認識がまだ未定ですから何ともですか外から見るとかなり迷走した動きしてるのは確かです。


141 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 00:16:32 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まあ流石に一斉に警察組織の機能を停止させるなんてことまでにはならないと思われますが、
異種族が大勢加盟してきている時期の連合でこの不祥事は本当に不味いですね(汗

客観的に言うと人類至上主義かなんかのカルトなどに警察が乗っ取られていたってことすらいえますし。


出来れば内々に処理したい出来事ではありますね(汗


142 : 657 :2023/04/23(日) 00:16:34 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>140
そうなると外からは軍や政府からはお前マジでどうしたいねん・・・としか思われないんですな・・・


143 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 00:16:56 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
この辺、割とヤベー話しと言うかスッゴイアレな事言いますとね?
組織内の常識で有った外での非常識を外に押し付け用として大惨事引き起こした可能性がね?


144 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 00:19:13 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>143
そりゃオフィシャルが巨大組織として設立されるわけですよ…

つまるところ連合の警察は全く信用できないってことを世間に知られてしまったわけですし。


145 : 657 :2023/04/23(日) 00:20:12 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
フォルテ、当時言動が少し傲慢だったとは言え完全に被害者ですな・・・
そら人間はカス!っていう考えになりますわ・・・


146 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 00:20:59 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そう言えば、話は全然変わるんですがF世界のことでちょい質問が
ストパン第一期でガリア解放されたわけですが、その後の戦線維持ってやっぱりストパン各国合同ですかね?
ガリアに一任するのはどうも危なさそうですし


147 : 名無しさん :2023/04/23(日) 00:21:27 HOST:218-228-142-128f1.osk3.eonet.ne.jp
警察って余所者を病的に嫌いますから、スパロボで軍に同行したブレイブポリスを裏切り者判定して排除しようとしたんでしょうな
問題はその際に神輿のつもりで担ぎ上げた連中が、ガチガチな差別主義者の集まりだったという・・・


148 : 名無しさん :2023/04/23(日) 00:21:49 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
フォルテ本人は口が悪いものの良かれと思ってファイアウォールの穴やバグなんかを知らせてただけなのに…


149 : 657 :2023/04/23(日) 00:22:22 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>144
優秀なら炎山や熱斗でもオフィシャルになれるのそういう組織的硬直のトラウマだったんじゃ・・・
思えばアニメに出てきた長官の人もそこまで上司って感じでもなさそうでしたし


150 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 00:22:29 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>141
多分、其処も迷走してるんじゃ無いかなと・・・
当然、ブレイブポリスとかの解体なんて言い始めたら公の場で公開質問されるわけですから、
ブレイブポスト無くしてじゃあどうやって今後の治安維持考えると聞いたら多分、
同じ異星人側の警察組織やゼントラーディの雇用枠増やして対応するって言いますし
実際始めるための手続きとかも行おうとしてる可能性が高いです。


151 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 00:22:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
縦割り組織程横紙破りを嫌いますからな…


152 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 00:23:16 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
別に内輪や内心で愚痴るくらいなら左程問題じゃなかったんですよ…

実際に実行移そうとしてしまったのが大問題なわけで…

ブレイブポリスの超AIやフォルテの抹消未遂ってつまるところ、警察組織が上層部ぐるみで「お前の存在気に入らないから殺すわ」ってやろうとしたわけなので。

やってることナチスのユダヤ人絶滅政策と変わらねーんだわ…
治安を守るお巡りさんがこれやっているとか致命的なんだわ…


153 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 00:25:02 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>146
ガリア単一の戦力じゃ難しいので王党派が無茶しだした辺りでの交渉決裂からの撤退とかと成るのかと・・・


154 : 657 :2023/04/23(日) 00:25:20 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>152
これ放置してるとブレイブポリスやフォルテどころかいま現在連合で働いてるアンドロイドやAI達も殺しますっていうサインになっちゃうのでやばすぎるんですよね
星歴世界側に派遣されてたアンドロイド組とかに無限に詰められてるんじゃねえのか連合軍・・・


155 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 00:27:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>153
えっと、ガリア単独じゃ維持できないから各国が合同で進駐
ところが王党派が無茶しだして、ガリア政府との間で共同歩調が取れなくなり、
ぶちぎれて各国が撤退ってことでいいですか?


156 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 00:27:39 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>150
いえ。これ世間に知られていた場合は第三者からの認識問題に発展するので、当時の警察上層部が実際にどう考えていたかはもう関係なくなってしまいます。

治安維持組織がそれをやろうとしていたってのが問題ですから。

なので重要なのは世間一般や連合加盟国や友好国にこの事件のあらましがどれほど公開されているかどうかですね。


157 : 657 :2023/04/23(日) 00:32:16 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
しかしフォルテ漫画版では綺麗に終わったけど、ゲーム版だとなんで隠しボス的な扱いだけで無惨に死んだのか・・・
割りと救済あってもいいと思ったんですが・・・


158 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 00:33:11 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>155
あ、済みませんそういう感じです。
ガリア軍の単独戦力でネウロイの再侵攻を止める事は不可能ですから進駐して戦線を維持していた物と思われます。

それが王党派の政権奪取と発掘したザンスカール系兵器群を根拠とした無茶な主張を展開した事で、
共同歩調を取れなくなり他国の軍は撤退と言う状況に至った物と思われます。


159 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 00:35:56 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
これ起こったことそのまま全部世間に公表すると加盟国や友好国の市民からの問い合わせが殺到して外交問題に発展しかねないので、
世間に発表するなら内容はボカしたり、話す部分を選んだりした方がいいんじゃないかなぁ…(汗


160 : 657 :2023/04/23(日) 00:37:48 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>159
だからフォルテも恨んでるんじゃないかなって思いますね
彼は生まれたばかりだったしブレイブポリスのように考えることもまだ無理でしょうし


161 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 00:38:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>158
了解です


162 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 00:41:00 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>156
一応、この辺一般世論や発表としては訳の解らない事を言い出して事件中に大問題起こしたと言う流れかと・・・
勿論、流れとか含めてクーデターと言うか本当に勝手に警察が周辺に大迷惑掛けながら自爆して行ったとかそんな感じの・・・


163 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 00:47:19 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
後はこの派閥に関しては次世代ネットワーク上の警察行為に関しては
パルストランスミッションシステムの方を推進してて
グレイガ事件の時に洒落に成らない犠牲者出した可能性・・・


164 : 657 :2023/04/23(日) 00:48:50 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ナビの運用や光博士やワイリーの忠告無視してまだ安全じゃないもので大惨事パターンですか・・・


165 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/23(日) 00:50:26 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>162
うーん。流石にやばいとは思いますね(汗)

前に議論していた時のように大洋連合の警察組織が起こした事件ってだけなら、こんなデカい話にはなりません。
だって大洋連合といえども加盟国の一つでしかありませんから。

今回の問題は連合全体の治安維持を担当している国際警察組織の上層部が知ってか知らずか今回の事件を起こしたってのがヤバいんですわ。

つまり連合各国から人手寄越しているはずなのに、そろって殺人を厭わない差別主義者か、それを止められない無能揃いってことになるので。

新規加盟の各国からすれば逃げ込んできた先、または新しく加盟しようと考えているの勢力の広域治安維持組織がこの体たらくってことになるのでが不味いですね。

簡単に言いますと連合の警察組織の介入を拒否する案件が増えるかなと。


166 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 01:03:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
とりあえず今宵は寝ます
おやすみなさいませ…


167 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 01:03:51 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>163
貴重な現役戦力が削られて、尚且つ詳しいこと知らないアホ共が警察はその程度と舐め腐りそうじゃないですかー!いやだー!(涙

後者はまぁ最悪実力で叩き潰せばいいですけど、前者の人員の損失は痛いですねぇ(汗
なんやかんやいってプロフェッショナル揃えていたでしょうし。


168 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 01:23:59 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
私の説明が不味かったですか・・・何と言うかうーむ・・・

先ずですが、恐らくこの警察の行為事態は他の加盟惑星に流れても差別主義者による行動問うことになるか微妙なラインでは有りますな・・・
この辺はそもそも此処までAIの利権認めてる世界が先ず無いですし・・・
その上でかなり曖昧にはなってますが機械化した人間とAIではその存在は分けられは居ます。
なので、法整備上はまだ虐殺とは違うのですよね

なので、世間一般的な流れや発表に関してはブレイブポリス解体を言い出して恐らくコレは政府及び民間からも反発が出て頓挫、
更に其の後グレイガの事件に於いて当初警察は自律型AIのテロ行為として当該AIをデリートしようとしてパルストランスミッションを行なった警察職員を乱入したグレイガによって全滅させられて
先のブレイブポリスの件と合わせて現行の世論や流れに逆らう様な無知な警察行動から警察に置けるネットワーク犯罪等での捜査権限を剥奪し、
新たにネットワーク専門の治安維持組織を設立する事を決定と言う形に成りますかねぇ?


169 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 01:24:30 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>166
おやすなさい。


170 : 657 :2023/04/23(日) 01:25:48 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あー警察の自爆のほうが目についたかんじですか・・・
警察職員もたいへんですね・・・


171 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/23(日) 01:28:16 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>168
なるほど。連合以外の世間一般?的にはまだAI関連は道具の延長線上という認識だったと。

確かにそれならロボ系国家以外からは大きな反響はなさそうですね。

お騒がせしました(汗)


172 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 01:34:32 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>171
超AIやら軍に居るレベルは超高級品ですしな・・・
民間では日常に欠かせなくなっており、アンドロイドも日常に溶け込んでますから
そういう点に於いては馴染んでますから世間としては警察の行動に大反発な訳です。


173 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/23(日) 01:36:56 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>172
あとは連合の治安を預かる警察組織がクソ無能だったと判明したため、新規加盟の国々において少なからず不安が出てきそうなくらいでしょうかね。


174 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 01:39:06 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>173
だからこそ、治安維持は基本現地治安維持組織に任せてバイオテロやネットワーク犯罪等は対応した組織を置いたのかと・・・


175 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/23(日) 01:41:09 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>174
改めて連合の治安組織は信頼できると見せなければなりませんしね。

となれば連合の治安維持体制は基本現地組織に任せて、オフィシャルなどが加盟国間に渡る広域捜査権みたいのを持ってる感じでしょうかね。

連合内の既存警察は…まあ地球とその周辺だけ守ってくれてればいいか…


176 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 01:46:31 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>175
そんな感じなのかと・・・後は警察・・・グレイガ事件で多分かなり醜態晒してますね・・・
グレイガの咆哮一発でネットに入ってた捜査員全員死亡してフォルテも取り逃がしたんじゃ無いですかね?
しかも、フォルテも同じ位置で咆哮喰らったのにフォルテだけ無事で周りの捜査員達が全滅したってオチ・・・


177 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/23(日) 01:53:09 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>176
これまた面子、戦力の面で手痛い被害を…


178 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 01:56:29 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>177
しかも、面子だけでナビ使えなかった訳ですからこの人的被害は本当の意味で無駄死にですね・・・
更に言えば下手したらこのあと軍が警察に置いてたのと同型でグレイガの足止め位は出来たならもアレな事に成るかと・・・


179 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/23(日) 01:57:36 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>178
かってに勇み足で挑んで、勝手に全滅して、軍が尻拭いした結果に…


180 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 02:01:41 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>179
コレで多分、警察の次世代ネットワーク犯罪対策課の実働部隊が全滅したのかと・・・
何ならフォルテ・・・攻撃受けた事(そもそもコレもナビが居ないから何時もの訓練以下)よりも博士に冤罪掛けた事のが恨みの原因な可能性・・・


181 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/23(日) 02:08:30 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>180
博士思いのフォルテ君…


182 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 02:15:49 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>181
そもそも原作でも人間に恨みはあるのに表出て暴れるわけでも無く、
結局プロト関連でも割と受け身で参加してますからね・・・
GS以降の形態はもう記憶喪失で彷徨ってますし・・・


183 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 09:19:42 HOST:sp49-105-72-186.tck01.spmode.ne.jp
そう言えば・・・鉄血の話・・・アプリゲームだかで
クーデリアの美的センスが思ったよりヒャッハー寄りな事が発覚しましたな・・・
シュミレーターで自由にカスタムって言ったってトゲトゲにし過ぎというか男の子的なデザインと言うか・・・


184 : 名無しさん :2023/04/23(日) 09:51:48 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
もしかして世紀末覇者クーデリアが誕生……


185 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 09:57:44 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>184
下手にクーデリアに首相官邸のデザイン決めさせたらズムシティの公王庁舎建て兼ねない可能性が・・・


186 : 名無しさん :2023/04/23(日) 10:17:07 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
たしかあれって武装のっけすぎて重量過多だったような…


187 : 名無し スマホ :2023/04/23(日) 13:35:25 HOST:KD111239174082.au-net.ne.jp
>>184
ギアス外伝だかで
「貴族や皇族など所詮当時地元最強蛮族の子孫」的な事言ってたので鉄血世界の名言と言うことは………先祖返り?


188 : 657 :2023/04/23(日) 15:11:37 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>183
これですねゲームの方で登場しました
ttp://g-tekketsu.com/MSV/08.php

これクインマンサにも武器大量に載せようとしてたのでは・・・


189 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 16:32:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
文字通りの意味であらゆる状況に対応しようとした結果なんでしょうねぇ…
ガンダムのMSVではよくこの手の「全域対応型万能MS」が構想されますが、その結果は…


190 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 17:04:28 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>189
とは言え頭や膝にまでショルダー用と思われるスパイク付けてるのは・・・


191 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 17:13:01 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>190
実戦を知らないクーデリアらしいというか…


192 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 17:26:06 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>191
何と言うか、あのスパイクのせいで鉄華団とかや他の海賊連中の機体寄り遥かにヒャッハーなデザインに・・・


193 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/23(日) 17:33:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まあ彼女の最終形態は実質火星覇王なので多少はね?


194 : 657 :2023/04/23(日) 18:00:37 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
水星最新話クワイエットゼロの一部がデリングの側近さんより開示
「ミオリネの母のノートレットは植物の性質を人類に適応出来ないか考えていた」
ミントや竹なんかは根っこの一部でも地中に残っていれば再生出来るタフさが有るんですが
パーメットの性質合わせると体外厄いのでは・・・


195 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 18:12:13 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
メタルクウラならぬメタルガンダム軍団…


196 : 657 :2023/04/23(日) 18:14:52 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとドローン戦争とガンダム使った戦争が本当に地獄だったことが発覚
AI任せで際限なく広がる戦争とGUNDによって人間をパーツにして高性能MSとドローンMSで戦火を広げまくってたくさいですね
デリングもそらパックスエコノミカそのものの戦争シェアリングで抑え込もうとするわとしか・・・


197 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 18:24:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
一話以前の状況が世紀末すぎますなぁ。

そらヴァナディーズも危険視されるわ。


198 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 18:38:43 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
際限のないAIによる戦争を人とMSの力でねじ伏せたのが鉄血世界(なお後の時代
同じく際限のないAIと非人道兵器による戦争を経済的・軍事的統制で抑え込んだのがAS世界

鉄血世界と違うのは、未だに際限のない戦争を望んでいる連中がごろごろいるってところでしょうかね?
だからこそのクワイエットゼロなのでしょうが…


199 : 657 :2023/04/23(日) 18:40:27 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
デリングが悪い部分プロローグの部分だけで視聴者にはそれしか見せてないの意地が悪いですよね・・・w


200 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 18:47:38 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ダブスタクソ親父が単なる苦労人クソ親父だったとはなあ。


>>198
やはり人は闘争を求めるんだ…だからAC6の発売も決定したんだ…


201 : 657 :2023/04/23(日) 18:51:40 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
アーシアン側、あの2人に限らず「基本的に教養がない=教育に回せる余裕がない」のがよくわかる回だったので
ポンと資産や武力、資源渡しても・・・どうしようもねえだろ!(自分が統制したいんだろうけど)

結局余裕出たらスペーシアンにも喧嘩売って戦争になるだけなんだよなあ・・・
リンクス戦争みたいなもんですわ


202 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 19:13:14 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
そのうち紛争地域と化した地球を封鎖するために、衛星軌道に自動攻撃衛星をばらまいて封鎖するんだ…


203 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 19:15:00 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
あとは軌道エレベーターをぶっ壊さないと…付き合わないか?(古王並感


204 : 657 :2023/04/23(日) 19:20:33 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
結局連中シャディクに言われるままに動いてるのリリアナというより志もないマグリブ解放戦線なんだよなあ


205 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 19:42:21 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
結局スペーシアンに雇われて、金と資源とMSをもらってテロをやる程度の連中ですからな…

3分後に設定集投下します
次のSSはこれが登場予定です


206 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 19:45:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールート設定集【MPF-002He-AF ヘルト・リッター(アーベント・フリューゲル仕様)】


MPF-002He-AF ヘルト・リッター(アーベント・フリューゲル仕様)

《諸元》
原型機:MPF-002 ブライト・リッター
開発・設計:シティシス
製造:帝政カールスラント
運用:カールスラント空軍ガリア派遣航空群第一グループ第4戦隊「アーベント・フリューゲル」
運用開始:1944年10月ごろ
全高:2.7m
動力:エーテルリアクター/ウィッチ魔力供給方式
操縦方式:サイコ・エミュレート・デバイス
特殊機構:エーテル・アクセラレータ・モジュール
防御機構:エーテルバリア/魔導反応装甲
OSおよびFCS:魔導コンピューター「ラベンダー・ドライ」
固定武装:
12.7㎜重機関銃×2
装甲部内蔵型ミサイルランチャー

携行武装:
30㎜アサルトライフル
対魔導装甲エーテル複合ブレード「デュランダル」
魔導式レールスマートガン「カラドボルグ」
マギリングマグナム
6連装スプレットミサイルランチャー×2
レヌスメタルBK-5S 50mmカノン砲×2
エーテルガトリングガン×2
マギリング・ブレード
シールド(エーテルマシンガン内蔵型)

概要:
 帝政カールスラントの要望にこたえる形で、ライセンス生産されていたヘクセン・リッターをバージョンアップしたMPFの一つ。
各国で普及して習熟も進んでいたブライト・リッターを、確認され始めた新種のネウロイ対処に特化させたモデル。
 本機はそのうちの一つであり、ウィッチ上がりのウォーザードを擁する「アーベント・フリューゲル」に配備されたタイプとなる。

 ネウロイがMPFやウィッチを想定したと思われる、極めて対人戦に特化した新型を繰り出してきたことは大きなニュースであった。
エーテルバリアに酷似したバリアの保有とミスリルなどを利用した装甲を纏うことにより、殆どの攻撃を無効化してしまえるという特性を持っていた。
加えて、他のネウロイと比べてより人の形に近いために小型で機動力や運動性が高く、さらにウィッチを優先的に狙う戦術により人類側を苦しめた。

 これに対抗するため、CMAでは対人および対MPFの武装を解禁。機動兵器を相手にとるための戦闘教義と共に各国へと開示した。
 その中で、MPF-002 ブライト・リッターのバリエーションとして提供されたのが本機「ヘルト・リッター」である。
より正確には各国でライセンス生産されているブライト・リッターへのアップデートキットの提供であったのだが、これにより対策とした。

 本機のコンセプトは対機動兵器。
 故に、有視界戦闘で、バリアや堅牢な装甲を持つ同種の機動兵器を倒せるような装備とそれに合わせたOSに換装がされている。
特に従来型よりも自由度の高いフレームと出力の向上したリアクターの搭載が特異的と言える。
大型の格闘兵装や高出力のマギリングウェポンを多数運用できるのもこれに由来する。
 最も、それらを扱う人間側の教育や訓練という問題、さらには運用体制という課題は消えたわけではないため、各国はCMAに尻を叩かれることとなる。
 その他、各種オプション兵装の搭載スペースの確保のほか、サブアームの搭載、機動力や防御力の底上げパーツなどもまとめて送り出されている。

 マルチロール機として完成度を高めたMPF-003およびMPF-005の配備の準備が進められる中にあって、半ばねじ込まれた形となった。
その為、各国での導入のリソースが乏しいこともあり、前線配備については当初の予定よりもだいぶ遅れる形となっている。


207 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 19:46:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

武装解説:

・30㎜アサルトライフル
 MPFシリーズを通して採用されている標準的なメインウェポン。
 通常のネウロイはともかくとして、アーマードネウロイに対しては効果はあまりない。
それでもEAを減衰させるのには役立つため、引き続き採用されている。
機体各所のサブアームで保持しての運用も考慮に入れてバージョンアップされた。

・対魔導装甲エーテル複合ブレード「デュランダル」
 EAおよび装甲を突破するための大型ブレード。
 マギリングブレードと物理的なブレードの両方で、アーマードネウロイの防御を貫通することができる。
 勿論、この武装のレンジまで詰めて、適切に使わなくてはならないため、相応の訓練は必須。

・魔導式レールスマートガン「カラドボルグ」
 MPF用に開発された高出力魔導式レールガン。対大型種から対機動兵器までこなせる。
 発砲と着弾がほぼ同時というレベルであり、尚且つ貫通力も威力も馬鹿げている。
 当然であるがFFが危険どころではないため、OS側の補正も入れることで安全な運用ができるようにしている。

・マギリングマグナム
 これまでのマギリングライフルを超える出力の射撃兵装。
 EAの貫通力も高く、物理的な破壊力も発揮できるため、アーマードネウロイとの相性が良い。
 手持ち兵装としてだけでなく、翼部や背部に兵装として懸架して使うことも可能。

・6連装スプレットミサイルランチャー
 デフォルトの背部武装。誘導性の高いミサイルの飽和攻撃によりEAを減衰さるのが主要な使い方となる。

・レヌスメタルBK-5S 50mmカノン砲
 カールスラントがジェットストライカーで採用した大砲。
 ただし、MPFのスケールに落とし込めば、サブ兵装の一つにすぎなくなるのが恐ろしいところか。
 腰部もしくは翼部に搭載され、貫通力を生かして打撃をあたる。

・エーテルガトリングガン
 換装することで搭載できるマギリングウェポンの一つ。
 弾幕の形成能力のほか、EAを飽和させて減衰させることに使うことができる。
 また、スウォーム攻撃に対する対処能力を持たせるために採用されるケースが多くなっている。

・マギリング・ブレード
 MPFの標準的な格闘兵装の一つ。
 アーマードネウロイに対する効果は複合ブレードほど高くはないにしても、決定打を与えやすい武装の一つとして採用されている。

・シールド(エーテルマシンガン内蔵型)
 速射性と装弾数に優れたエーテルマシンガンを内蔵した新規設計のシールド。
 相手の攻撃を一時的にでも凌げる装備というのは機動兵器同士の戦闘では非常に大きいため、実装されている。
サブアームでの保持も想定に入れられており、防御力の底上げを担う。


208 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 19:46:48 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。

次のSSはこれが出番ですね
使うウォーザードは勿論彼女たちですねぇ!


209 : 657 :2023/04/23(日) 19:58:41 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです
どうしても大量の武装が必要になってきますね・・・どんどんアリスギア方向に行くという・・・


210 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 20:01:54 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。基礎武装の構成が小型機の域超えて来ましたな・・・
コレでもまだ敵も発展途上なのが怖い所ですわ


211 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 20:07:51 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
乙です

ネウロイ側が新型を出したのなら、人類側も新型を出さなければね!


212 : 名無しさん :2023/04/23(日) 20:08:47 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
どんどん兵装が増えていく。
巨大化は避けられないだろうなぁ。


213 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 20:18:49 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>209 657氏
これブライト・リッターベース機なのでこれまでのMPFの武装も搭載できるんですよねぇ…
大量に詰め込んで運用しないと相手が倒せない時代になってしまったのだ(白目

>>210 ナイ神父Mk-2氏
これでもまだギリギリパワードスーツの範囲なので…

まあ、この時系列の時点ですでに例外はいるんですけどね(ルーデルを見ながら

>>211 トゥ!ヘァ!氏
新型を出すのは比較的簡単なんですけど、それを運用できるようになるまで人間の方が時間がかかりすぎるんですよね
新武装を出すとメンテなども楽じゃなくなりますし…

>>212
まだギリギリ人型の延長に収まっていますが、やがては拡大を避けえないでしょうね…
いずれストパン世界でもシルエットナイトを使うみたいな話も聞きましたし


214 : 657 :2023/04/23(日) 20:22:33 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
結局武装の自動化など必須になるんですよねアナログだとほぼ手が足りなくなるという・・・


215 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 20:34:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
もう悠長に現地国家の身の丈に合わせた兵器と技術で学ばせていく…なんてことは出来なくなったのだ…

敵が強すぎるせいなのだ。仕方ないのだ。


216 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 20:39:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
できるかな?じゃないんだ…やるんだよ…(据わった目


217 : 名無しさん :2023/04/23(日) 20:45:14 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
オーラバトラーもストパン世界に送られるんでしたっけ?


218 : 657 :2023/04/23(日) 20:46:42 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
水星見直してましたがマジでシャディクとそのカキタレは自分達の考えがうまくいくとしか思ってないし(パックスエコノミカをぶち壊したらリンクス戦争ルートなんだよなあ)
ノルドの夜明け側もガキを戦闘用電池に使うしニカに暴力を振るったノレアも自分達の考えで抵抗できないニカを嬲ってるだけなんですよね・・・

日企連組と企業連組が見たらボロクソに罵倒されてそうですな・・・パックスとリンクス戦争の焼き直し見せられてるわけですし・・・


219 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 20:49:55 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>213
其れに関してなんですが…実際問題この辺の関連の話として思ったよりエル君に寄る技術革新の幅と
魔獣やナイツマ世界でシルエットナイトに使用される基礎素材の耐久性が良い疑惑が出て居りまして…
…普通にMS系の技術とミックスすれば一足飛びに魔装機クラスに辿り着きそうな疑惑も在ったり…
そうで無くとも発掘される一般MSとまともに遣り合えるラインまで行きそうな疑惑が・・・


220 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 21:10:07 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>219
マジですか…
早期に実用化が望まれますねぇ!


221 : 657 :2023/04/23(日) 21:11:23 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>220
シルエットナイト、イカルガがワンオフとは言えスーパーセルを引き起こせる化け物と戦えること発覚いたしましたので・・・


222 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 21:21:58 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
割とリアル系かと思っていましたが、インフレしてスーパー系とかになっていません…?(震え声


223 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 21:23:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>217
ACE世界経由でF世界にやってきてしまった一派がいるそうなので。

ただオーラバトラーよりも模倣しやすいシルエットナイトの方が選ばれたという話がありましたね。


224 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 21:29:26 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>222
少なくともイカルガに関しては性能的にも製造手法的にも実質スーパー系だゾ。


225 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 21:45:13 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>222
技術と理論上は行けるラインの技術は有るんですわ…物理現象への干渉能力は魔法系のが上ですから
それを実現できる炉と出力さえアレば可能に成るかと…


226 : 657 :2023/04/23(日) 21:45:57 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
挙げ句、星の仔の一部と融合したせいで敵化した際はフレーム装甲から何から何までミスリルと化したらしく
龍人のような姿になったみたいですね・・・多分ネウロイフレームアームズよりヤバい<魔力系完全無効化


227 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 21:49:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>224
マジですか…

>>225
ネウロイがやばいから早くしてほしいところですなぁ


228 : 名無しさん :2023/04/23(日) 21:49:43 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>223
そうなると連合のオーラバトラーはオウカオーとナナジンだけになるんですかね?


229 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 21:53:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>228
現状話題に出ているのはその二つくらいだったかなと。

一応お試しとして色々試作はしているみたいですが、余り使われていないみたいですね。 >>連合でのオーラバトラー


230 : 名無しさん :2023/04/23(日) 21:54:38 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>229
わかりました。
ありがとうございます。


231 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 21:57:48 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>227
替えの利かない特別な動力源!(師団級魔獣心臓1、準師団級魔獣心臓1の合わせて二つ)

特別な手法での製造!(エル君自身がミスリルこね回して作った動力源。エル君以外ではエルフ衆じゃないとできない)

特別な操縦方法!(エル君自身による完全フルマニュアル制御&キーボード)


実質あの世界でのマジンガーZみたいなものですぞよ。


232 : 657 :2023/04/23(日) 22:00:29 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
エル自身が完全にフル制御してるから誰も乗れないというヤバさ
それに追加パーツをつけたことで有線自律機動兵器もつけてましたね

更にここから魔法を行使できるという・・・


233 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 22:02:51 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
もうスーパーロボットでいいです…

リアル系にはお辛い世の中になり申した


234 : 657 :2023/04/23(日) 22:05:16 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
これぐらいの性能ないと星の仔という虹色ミミズを倒せませんでしたからな・・・
純エーテルだけで構成された現象ともいうべき宇宙からきた怪物です・・・(起こさなければ星の終わりまで寝てる子)


235 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 22:05:29 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
イカルガが特別なだけでそれ以外のシルエットナイトは軒並みリアル系ではあるんですよね。

何なら飛竜戦艦君も二号の存在確認されているので、一応リアル系と言えなくもないですし。


236 : 657 :2023/04/23(日) 22:08:31 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
飛龍戦艦はMAみたいなもんですからなこの虹色ミミズを倒すためにデンドロビウムみたいにして使い捨てましたけども・・・


237 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 22:10:42 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>233
この辺は何処までをリアル系とスーパー系に区分するかですな…その点で言えばイカルガに関してはリアル系では有るかと…
制御面における難易度の高さを除くなら用意は難しくとも既存技術の組み合わせでしか無いですから特殊性と言う面では
ネオジオングに近いです。


238 : 657 :2023/04/23(日) 22:14:25 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
というかシルエットナイトの制御系が非常に洗練されてるんですよね・・・
過去に転生者がいたんでは?というぐらい優秀


239 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 22:14:27 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>237
なるほど、ネオジオング…そういう枠ですか


240 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 22:14:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
実際完全なワンオフ機ですからな。


241 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 22:22:21 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>239
機体そのものは非常に用意が難しいだけで全て再現性が有りますからな・・・
極論ですが生態系を無視するなら機体そのもの量産は可能です。
問題は100%の力を発揮するならパイロットが特別である必要が有るって事ですからな・・・

・・・因みに笑えない話、イカルガをスーパー系に分類してしまうと
ガンダム系の主人公機体も何割かはスーパー系になってしまいますな・・・
バルバトスやらエアリアルとかは諸引っ掛かります。


242 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 22:25:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
初代ガンダムはスーパーロボットと言われているのもそれが理由ですからねw

連合なら森の中の師団級でもバンバン狩りだせますものなぁ。


243 : 名無しさん :2023/04/23(日) 22:28:20 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
絶滅する前にクローニング確立しないと……


244 : 名無しさん :2023/04/23(日) 22:37:38 HOST:218-228-142-128f1.osk3.eonet.ne.jp
核となる触媒結晶そのものは鉱物としても採掘されますからな
(魔獣が絶滅した西方諸国ではそっちで賄っている)
魔獣のクローン作るより人工精製で高純度の触媒結晶を合成する方が容易でしょうし


245 : 名無しさん :2023/04/23(日) 22:40:37 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>244
ああ、成分さえ分かれば元素転換で……
ということは各種一頭で済みそうですね。


246 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 22:41:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
言われてみれば確かに。


247 : 名無しさん :2023/04/23(日) 22:45:07 HOST:FL1-119-242-1-100.hrs.mesh.ad.jp
鉱物での炉は安定して使いやすく、魔獣からの炉は安定低い分出力が高くなりやすいというピーキー仕様みたいな感じでしたっけ
そのうち量産機は鉱物と連合からの新技術による量産炉で魔獣&エルフ作成炉はエース用の高性能機用とかの住み分けが進むのでしょうね


248 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 22:46:34 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>247
特にそういった記述はなかったような…うろ覚えですが(汗

単に師団級魔獣や旅団級魔獣の心臓が鉱山からですら中々取れない規模の代物って感じではありましたね。


249 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 22:58:17 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>248
漫画版の記述に有りましたな、魔獣の物は高性能な炉になりやすい代わりに扱いが難しいので、
エル君の使ってる炉は高性能且つピーキーな物を二基も搭載してることに成ります。


250 : New :2023/04/23(日) 22:59:58 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
遅れたけど乙です。まさにネウロイとのイタチごっこ・・・
運用とかコストとか色々問題あるけど対応できるだけマシという状況なのが・・・


251 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 23:01:16 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>249
ああ。漫画版の方の記述でしたか。失礼しました(汗

となるとフレメヴィーラのシルエットナイトはどれもピーキーで高性能な炉を使っている可能性ありそうですねw


エル君の場合は…まあフルマニュアルできるし、どんなピーキーなの渡しても大丈夫じゃないかなって…


252 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 23:03:33 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>250 New氏
ネウロイが強化されればこっちも強化をする
こっちが強化されるとネウロイも追いかける
果てしのないマラソンですよ…

これでも各国が扱いに習熟しつつあるブライト・リッターだからまだマシなんですよねぇ
ガンダムで例えればジム系列みたいなものですから

問題は高性能機にしてマルチロール機である003と005、これは武装などは互換性はあっても、
根本からバージョンアップしているので運用体制の構築がお辛いことに…
おまけにこの新型途中で相手の戦力増強に合わせねじ込まれたものですから、ごたごたあって導入に足踏みが…


253 : 657 :2023/04/23(日) 23:11:14 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
それとフレメヴィーラの騎士は総じて練度高いですからな・・・魔獣相手にセルフ背水の陣やってる国ですから・・・


254 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 23:14:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
環境が常時修羅の国ですからなぁ。

国の中に魔獣の生息地抱えているのではなく、魔獣の生息地の中に都市や村々が点で存在している国ですし。


255 : 657 :2023/04/23(日) 23:16:48 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
だから剣キチとか一部除いてジャロウデクすら押されるんですよね
剣キチはあれはエルに次ぐ戦士的な意味でバグだから比較できませんし(一人で軍団を退けるんじゃない)


256 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 23:22:52 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
剣キチは…あいつ本当何なんでしょうね。

イカルガみたいな超絶性能機使っていたわけじゃないのに、自分とその手勢だけで文字通り全方位からの侵攻されていたのを止めましたし。


257 : 名無しさん :2023/04/23(日) 23:25:25 HOST:218-228-142-128f1.osk3.eonet.ne.jp
ジャロウデクの場合ティラントーが少々アレな機体ですからな
装甲重量というリミッターで操縦性を改善したテレスターレなので、熟練者でないと出力に振り回されて単調な動きになってしまうそうな


258 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 23:34:38 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
なるほど。やっぱり扱いにくかったのかあれ。

足遅かったり、単調な動きになりがちなのは国内防衛だとある程度補えるので、
その点では周辺から一気に攻め込まれるという国難にこそ活躍したのでしょうかね。


259 : 657 :2023/04/23(日) 23:36:39 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>256
漫画版でさらに技量がもられて飛び道具がないじゃなく必要ないでしたからね(異様な技量での投剣技能と魔法を切って迎撃できる)
更に銀凰騎士団、若旦那とエドガー二人がかりでエドガー諸共じゃないと倒せませんでしたし


260 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 23:38:17 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ナイツマ世界の桃太郎卿なのでは…?(白目


261 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 23:38:44 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>259
翌々考えると魔法切払いするやつって、ナイツマ世界だと剣キチが初めての描写だったんですよね。

他は避けるか、ガードするかでしたし。

まあ多分エル君も似たようなことできると思いますがw


262 : 657 :2023/04/23(日) 23:43:56 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>260
魔力制御だけでサブアームを大量に使った10以上の剣を同時に扱う、タケミカヅチくんと似たような事してるんですよね・・・
あとは普通に斬鉄もするので量産機だと一撃で切り捨てられてましたね・・・


263 : トゥ!ヘァ! :2023/04/23(日) 23:49:39 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
あれどんな操縦しているんでしょうなぁ。

まさかエル君のフルマニュアルみたいな完全思考制御でもないでしょうし。


264 : 弥次郎 :2023/04/23(日) 23:55:27 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>262
怖いんですけどぉ…!


265 : 657 :2023/04/23(日) 23:55:35 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
エドガー達の機体と似たようなものらしいけどリミッターを解除したのと、
大量の剣を使うことにより隙をなくしてるっぽいですね

というかそれよりヤバいのがエドガーが気づいたことだけど若旦那との戦いやクシェペルカ軍との戦いで剣を殆ど消耗させてない戦い方してるんですよね
つまり異様なまでの技量による斬鉄と剣の消耗を抑える戦いができるってことで・・・


266 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/23(日) 23:59:24 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
そもそもあの変態、横からの不意打ちでの騎兵突撃に全身のサブアーム咄嗟に丸めて防御姿勢機体に取らせてる辺り同次元での戦闘だと先ず不意打ち不可能ですね・・・


267 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 00:00:50 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
通常操作なの考えると機体に操作が反映されるまでの間もあるでしょうから、かなり早くから不意打ちを察知しているってことですしね。


268 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 00:02:53 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>267
ふっ飛ばされてから体勢を飛びながら整えて地面に落ちた際に衝撃軽減して即座に立ち上がって構え直してるんですよね・・・


269 : 名無しさん :2023/04/24(月) 00:03:13 HOST:218-228-142-128f1.osk3.eonet.ne.jp
地上戦に限定すれば多分イカルガ相手でも互角以上に渡り合えるでしょうなぁ>剣キチ
>>263
多分事前に用意したモーションパターンを、その場にあった形に組み合わせて行使しているんでしょうね
例えるならOG1コミックでゼンガーがガーリオン・カスタムを、マニュアルでモーション調整しながら操縦したのと似ていますな


270 : 657 :2023/04/24(月) 00:03:18 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らく野生じみた感による迎撃だろうけども・・・
あとは投剣だけでシルエットナイトを破壊する威力どんだけ筋力と投げ方制御してるんだ・・・
シエルの黒剣じみた攻撃でしょあれ・・・


271 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 00:04:56 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
戦闘関連に関するある種の天才なのでしょうね。剣キチなのは伊達じゃないというべきか…


>>268
シルエットナイトが半思考制御入っているとはいえ何というワザマエ…


272 : 657 :2023/04/24(月) 00:05:38 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
てか確認したら投剣だけじゃなく剣の柄を蹴り上げて加速させて打ち出しもやってるじゃん・・・
あの世界でそれ出来るやつどんだけいるんだよ・・・


273 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 00:09:15 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
思考制御が一部入ってると言ったって素で出来る奴幾ら居るよ?って曲芸を敵エースと戦いながらやってるんですよね・・・


274 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 00:09:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
はぇ。確かにそっちの方が単純に投げるよりも加速させやすそう。

賢い!


275 : 657 :2023/04/24(月) 00:10:26 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>268
あとディーが背部の武装使おうとしたのを察知して放り投げた剣を蹴って射出して出だしを潰してますね
途中までディー相手でも本気の剣を使わず遊んでいたという時点で近接戦闘は相手に有利すぎるという・・・


276 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 00:12:47 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>273
思考からして戦闘一色なのかもしれませんねw


277 : 657 :2023/04/24(月) 00:19:40 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
というか最初は相手の動きを見るために遊ぶという悪癖なかったら、ディーもエドガーも即死してたゾ・・・


278 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 00:32:18 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
そういやサイコパス劇場版最新作。そのPVみたんですが。

外務省傘下の武装組織が存在しているのか…


279 : 657 :2023/04/24(月) 00:43:10 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
狡噛が所属してるところでしたっけ、結局綺麗事で物事は動かないんですよねえ・・・


280 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 00:44:02 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
狡噛さんいつの間に就職したんだ…


281 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 00:44:04 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
狡噛さんいつの間に就職したんだ…


282 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 00:45:39 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
失礼(汗
二重投稿になりました。

どうして…


283 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 00:49:21 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
日本(第一期)→中国(ノベライズ)→シーアン(劇場版)→チベット・ヒマラヤ(SS恩讐の彼方に)
と狡噛は日本を離れてふらふらしてたんですよね

で、「恩讐の彼方に」で後の上司になるフレデリカにであって、スカウトされて日本に戻ることを選んだ。
その結果が外務省行動課への就職ですね。宜野座と須郷も多分スカウトされたりしたのかと…


284 : 657 :2023/04/24(月) 00:52:02 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
こちらはエピックに加入してデッドアイランド2購入してエグゼの間にプレイ
ゾンビものとしてはお約束で安心するようなゲームですね・・・

まだ銃が解禁できてなくて近接武器で殴り合いしてる感じですけども


285 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 00:52:29 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>283
シーアン以降のことでしたか。
どうりで知らないわけだ(汗


286 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 00:59:36 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>285
「sinners of the system」という劇場版シリーズ第三弾「恩讐の彼方に」で語られていましたね
この際、フレデリカは国外にいる日本人の貴国事業及び「ピースブレイカー」の捜査のために派遣されてきていたのです
狡噛をスカウトしたのは、雑賀教授の教え子同士という誼と、狡噛が属していた公安局刑事課一係を知ったからってのがありますね


287 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 01:00:54 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
貴国じゃないや、帰国事業だった…


288 : 名無しさん :2023/04/24(月) 01:01:00 HOST:218-228-142-128f1.osk3.eonet.ne.jp
シーアンと提携するまで国防軍が国境防衛特化になっていたから、国外活動は外務省の担当になったんでしょうな
で、現地調査を担当する外国人下請け部隊の成れの果てがピースブレイカーと・・・


289 : 名無しさん :2023/04/24(月) 01:01:02 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
PSYCHO-PASS世界って旧警察関係者の血族で構成されたテロ集団が居て時期的にはヘルメット暴動の後に3係と交戦して双方が壊滅してたんだそうな
その時に犯罪係数を誤魔化して反シビュラ活動してる監視官とか人造監視官量産計画とかが発覚した


290 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 01:01:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>286
なるほどなぁ。

この外務省の部隊であるピースブレイカーと公安はなんで敵対しているのかって判明しているのですかね?


291 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 01:12:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>290
そこらへんはちょっと私も知らんところですね、すいません…

ただ、ピースブレイカーは当初の目的から外れて犯罪者集団になっていたのは確かです
そして第三期にはその生き残りが出てきて、ラウンドロビンと手を組んでいました。
狡噛が対峙したやたらと腕の立つ老兵とかがその生き残りだったそうですね

さて、今宵は寝ます
おやすみなさいませ


292 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 01:16:50 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>291
ああ。もう外務省の管轄外れて犯罪者になっていたのですね。 >>ピースブレイカー

三期は見れてなくて(汗

となると今回の映画版でもその残党って感じっぽいですなぁ。


おやすみなさい。


293 : 657 :2023/04/24(月) 01:17:15 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

水星の方見直してましたがほんとにパックスエコノミカまんまで日企連組とか前世のこと思い出して苦笑いしてそうですな
あとはクワイエットゼロに関しては植物に関する応用っぽいんでエグゼネタとは分けることはできそうですね


294 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 04:49:56 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
植物、静寂、争いのない世界、だと別の厄ネタが浮上する面は有るんですよね・・・


295 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/24(月) 08:10:22 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
アインストぉ…ですかねぇ…

厄ネタ度変わらんやんけ…


297 : 名無しさん :2023/04/24(月) 16:11:42 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
>>290
公式HPのストーリーによれば、「ストロンスカヤ文書」と呼ばれるシビュラの海外影響力に関する研究データを狙っているそうな>ピースブレイカー
外務省からの離脱経緯に関しては不明ですが、大方外務省が不義理やったんでしょうな(負の信頼感)


298 : 657(スマホ) :2023/04/24(月) 17:32:47 HOST:ai126196191239.17.access-internet.ne.jp
>>295
デリングまでならまだ理解できるレベルそれ以上はラグナレクの接続とかだよね?っていう予測が大多数ですな・・・
そもそもGUNDの提唱者が人間の体で外宇宙に出るのは脆弱すぎるという考えですし


299 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 18:31:43 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>297
PVでもそんな感じのこと言ってましたなぁ。

まあ外務省だしという負の信頼(確信)


>>298
これってやはり前向きな人類補完計画なのではー?


300 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 18:44:34 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ宇宙進出にあたって機械化とか進めるのは間違いではないですからね
カルド・ナボも言っていたように人間の身体は脆弱すぎる
ただそれを全人類に強制してパーメットネットワークに押し込むのはなぁって…


301 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 18:45:38 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
プ卿はぜってぇまたエリクトや旦那と会うためみたいなことしか考えていないゾ。


302 : 657 :2023/04/24(月) 18:52:23 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>301
碇ゲンドウが二人(プロスペラ、デリング)もいる地獄のような状況だゾ

あとスレッタですがど自分の心に確かな痛みを覚えているのにお母さんの言う通りで誤魔化しているのがガンダム主人公として大分不味い兆候なんですわ
これやってるのがアニメ本編の終盤のシン・アスカです

あっちはレイが議長への疑問を軌道修正して誘導してたけどこっちはエアリアルが誘導しています
闇のロックマンに取り憑かれてる熱斗くんという構図ですね


303 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 18:55:24 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
量産型エアリアルや量産型スレッタが劇場版で襲い掛かってくるんだ…(旧劇並感)


304 : 657 :2023/04/24(月) 19:00:24 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあシンは何かやらかすとレイが直ぐ庇うだったなので状況が大分違うのはあるんですけども<外付けでおかしいやろと言うミオリネとかもいるから今いないのがまずい

あとは勝ってはいけないときに勝ってるので挫折や敗北を知らないのがまずすぎる
今回の件でどうにかならなかったら前から言われてたラスボスルート何じゃないですかねまじで・・・

現状グエルの方があまりにも叩き潰され続けて覚醒してしまったので彼のほうが主人公まである
辛いという字に1つ線を入れたら幸せになるそうですが誰かのために戦うとはそういうことだと


305 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 19:04:59 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ストッパーのミオミオがおらんからなぁ…


306 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 19:11:01 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、シビュラ何故か外務省には手出し出来てないのですよねぇ?
ピースブレイカーって明確なやらかしが有るのに、
外務省が別の武装組織作ってそっちに優秀な元執行官引き抜いてるのに犯罪係数測定をロックしてたりしますし・・・


307 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/24(月) 19:15:33 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>306
未だ公安ですら早々手を出せないほどの力があるんでしょうかなぁ。


308 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 19:31:03 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>307
第三期の時に狡噛ともみ合いに成ってドミネーター向けるシーンが会ったんですけど
この際に外務省権限によって測定をロックされて居ますとか出るんで完全に治外法権ですな…
国防省の高級官僚の類すら問答無用で測れる位には介入力本来は有るんですが…


309 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/24(月) 19:45:38 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>308
名義だけ日本に残っているだけで実質的には日本から独立した機関となっているのかもしれませんねぇ。

なんならピースブレイカーと未だに繋がっている可能性もありえそうですね。


310 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 19:49:08 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>309
この時残党とは敵対して居ましたね…何で繋がってるとするともっと上という事に成りますなぁ…
更に言えば割と一独立国でもシステム通ってれば問答無用で測定出来るんでこの辺考えると
下手に国家を維持している勢力より遥かに日本に対して影響力を有することに成ります。


311 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/24(月) 19:55:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>310
となれば公安飛び越えてシビュラに対する何かしらの取引材料や弱味でも握っているのでしょうかねぇ。

でないと測定固定とか普通できなさそうですし。


312 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 19:59:51 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>311
シビュラ自身すら例外なく測定できるシステムに於いてシビュラがその例外に置いてる時点で相当な異常事態と言えるんですよね…
特に狡噛とか自身の強化の源で捕獲を厳命した槙島を撃った奴ですから危険度で言えばダンチなのに例外化を許可している訳ですし


313 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/24(月) 20:08:26 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>312
これもしかして外務省のほうが上位組織ってオチなのでは?


314 : 名無しさん :2023/04/24(月) 20:09:05 HOST:KD106180025024.au-net.ne.jp
国外が世紀末になった後に開発されたシステムですから、国内統制特化で外交は対応外なんでしょうな>シビュラ


315 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 20:32:59 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
元々シビュラに対する外交官特権みたいのが残っている感じなんでしょうかね。


316 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 20:36:43 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題ラウンドロビン見たいなシビュラも知らないシステムや遺産が相応に有るっぽいですからね…


317 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 20:52:26 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まだまだ知らない不思議がいっぱいある…ってやつですな!


318 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 21:07:31 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
鎖国やシュビラシステム施行とその後の情報統制で、認識されていないけれどやばいのがまだ残っているようですからな


319 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 21:11:05 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>317
実際、真相解ったら何でも無いそりゃあるわなって理屈の物な可能性も高いですからな・・・
3期のシステムとかも諸それ(シビュラシステムのバグ取りやらのシステム)だった訳ですし・・・

・・・そして、割とな話・・・融合惑星の戦後ネタの方・・・割と先進国首都に
多国籍軍降下とかは相応の頻度で起こりそうな感じに成りそうですかねぇ?


320 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 21:14:07 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>319
避難してきた先進国群の首都に連合傘下や友好国による多国籍軍が降下してくるってことですかね?


321 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 21:18:03 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>320
ですね・・・良さそう思ってる選定作品中決定してる攻殻機動隊他もう一つ候補の作品が割とガチのBSAA降下案件やらかしてます・・・
後は最終ステージのGHOSTWireTokyoは確実に対オカルト部隊降下案件ですし・・・


322 : 名無しさん :2023/04/24(月) 21:18:12 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
シビュラは全能に近いが全能ではないという事かな


323 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 21:23:20 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>321
まあさっさと制圧しないと封じ込めに失敗しますしね。

避難してきたばかりでオカルトやらバイオウィルスやらへの耐性やノウハウない勢力ばかりですし。


324 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 21:26:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>322
一期の時から全能でも全知でもないことが判明していく物語でしたからの。


325 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 21:38:45 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>323
この降下される候補が薬師寺涼子の怪奇事件簿の日本なんですがね?
バイオテクノロジー面で寄りに寄って人間に寄生する寄生生物だの、
未知の生物と人間の混合生物だの作った挙げ句に
最後は東京で少なくとも戦車二両、歩兵隊、海上警備艇の類持ち出してのドンパチ始めてくれるとかやらかしまして・・・


326 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 21:41:39 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>325
わあ…介入する切っ掛けがいっぱいだぁ…(白目)


327 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 21:44:57 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>326
しかも、東京でのドンパチに至っては複数の技術組み合わせて、
自衛隊員操るとかやらかしてますし其れを官僚やらが黙認してるんですよね・・・

理由が政治的弱み握ってる主人公の殺害と言うのですからヤバいのですよね・・・
暗闘じゃ無くてガチの装甲戦力投入したやらかし・・・


328 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 21:48:38 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>327
状況的にも、使用されている技術的にも、政治的にも介入役満ですなぁ。


329 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 21:50:33 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>328
因みにオカルト面だと反魂の術とクローン技術を組み合わせた高度なクローン作ってますとかもやってますからな・・・
この世界だと普通に般若が接触してても可笑しくないと言う・・・


330 : 名無しさん :2023/04/24(月) 21:50:42 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
主人公も主人公だからなあ
目指す先がフーバーFBI長官(政治家の弱みを握る)だから…


331 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 21:53:04 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>329
うーん。夢の死者蘇生…


332 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 21:59:35 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>331
後は戦闘面では不足に成りますが心霊探偵八雲とかも割と八雲の父親が般若的には興味深い存在だったりしますな・・・
霊能力の無い人間や機械に写るレベルの霊体ですし・・・


333 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 22:01:50 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>332
般若さんまだ見ぬ事例沢山で大満足していそう…

てか薬師寺さんところの死者蘇生が一番実用的で危ないのではこれ?w


334 : 657 :2023/04/24(月) 22:14:41 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
般若のやらかしたこと心霊関係者からすれば本当に激怒ものですからなあ・・・
自分の勝手な思い込みで娘すら殺してることに暁人すら絶句してましたからな・・・


335 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 22:30:44 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>302
八雲父の場合、外的要因と閉鎖環境もあって、「あいつは鬼だ」という認識や呪いが積み重なっておりますからな…
つまり劣化版アンリ・マユみたいなもんかと


336 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 22:35:44 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>333
それが・・・一定の配合のお香で即死するって弱点が有るんですよね・・・
劇中だと食らったら速攻グズグズに成ってたので・・・

>>335
怨霊、本来の意味での鬼になってしまったのでしょうな・・・


337 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 22:38:18 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>336
あらまぁ。致命的な弱点が。


338 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 22:38:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>336
イエス
元々霊視ができる目を持っていて、たまたま病気で皮膚が角っぽくなってしまっただけ。
前者はともかく後者を病気と判断できる人間がいないへき地兼閉鎖環境であったために、
そういうふうに性質を変えられてしまったのでしょうね
本人もそういう扱いを受けたことで恨みを尋常じゃなく募らせたこともあって、怨霊の類になって現世にとどまり、影響力を及ぼしていますし


339 : 657 :2023/04/24(月) 22:40:16 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
だからクソ因習村は全て破壊しなければならないのですよね(連合並感)


340 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 22:41:44 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>337
アニメの各種事件の黒幕がコレで寿命無視、スペア多数とかやってるので、
狩り出し不回避ですし本編事件後に兵隊やら関わって逃げ出したい官僚連れて
般若に合流する可能性が高いのですよねぇ・・・


341 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 22:43:44 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>338
融合惑星、現在そういった恨みや不安等から発生する怪異が根付き始めてるので、
割りかしそいつ等が引き寄せられる可能性も高いのですよね・・・
一般的な幽霊だと普通に被害者になる程度には危険奴引き寄せるかもです。


342 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 22:44:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>340
疑似的な不老不死軍団…
そりゃ制圧対象になりますわ(汗

般若的には新しい技術と生贄(官僚その他)を確保できて嬉しいでしょうねぇ…


343 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 22:47:54 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>339
破壊すると其処の封じてたおかしな物が漏れ出す可能性も有るのですよね・・・

>>342
元々自衛隊員や国防庁の天下り先の組織を率いてるので、
手土産として多数の官僚(生け贄)と原発警備用ムカデ型ドローン、
自衛隊出の兵隊と重火器や兵器と言う其れなりに厄介な戦力持ってこれるのですよね・・・


344 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 22:50:18 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>343
完全に国そのものとどっぷりなわけですな。

そりゃ部隊降下させて制圧するわ(汗


般若さんの動く死体軍団が大量増産されている…


345 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 22:56:58 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>344
どっぷりですな元より敗戦直後に旧軍出身者を集めて再軍備に備えると言う事を目的に創設された組織ですし・・・

対して主人公一族が設立したのが官民連携の巨大企業で此方は警察の天下り先と成っており、
上記の組織とは対立、更に主人公が警察内部で自由に強権を振るえる理由となっています。
天下り先の株式の殆どを保有してるので睨まれたら老後が無いと言うレベルですし・・・


346 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 22:57:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>345
これ介入後はほとんど国作り直すレベルになるんじゃ…


347 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:00:50 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>346
まぁ、主人公の所属企業も問題っちゃ問題ですが敵対企業のが遥にヤバいマネしてるのでまぁ・・・と言う形に成るかと・・・


348 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 23:03:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>347
少なくとも軍関係と関連省庁と企業に関しては改めて一から再建させないといけないので殆ど国家再建事業みたいになりそうですね(汗


349 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:06:01 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>348
でしょうな・・・かなり強めな介入をせざるを得ないかと・・・


350 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 23:06:35 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
人間3人いれば派閥ができる
私の苦手な言葉です(メフィラス並感


351 : トゥ!ヘァ! :2023/04/24(月) 23:08:19 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>349
まあ空いた企業枠には企業連の中から適当な企業ぶち込んでおけばいいか…

足りなくなった軍事力は…再建するまでの間は戦後デビューの新米傭兵たちの仕事に丁度いいか。
基本は国土防衛でしょうし。

やったね!実質国一つを強い影響下に置くことに成功したよ!!


352 : 657 :2023/04/24(月) 23:13:34 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
丁度いい案件でしょうからな、特にこの時期はクソ忙しい時期ですし・・・


353 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:20:16 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>351
このクソ忙しい時になんで・・・というのが連合の偽らざる本音ですゾ・・・


354 : 657 :2023/04/24(月) 23:20:44 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
本当に可哀想・・・F惑星の件は解決してないのに・・・


355 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/24(月) 23:21:59 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>353
まあそうなるな…(残当)

どう見ても労力にそぐわない赤字だけど、良かったところ探しするしかないんじゃ…


356 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:25:41 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>355
良かった探しとしては避難国に影響の有る組織とオカルトを理解してるお巡りさんを纏まって手に入れた事ですかな?
例え其れがドラキュラすら避けて通ると言われるレベルで正確最悪な女警視で有っても・・・


357 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/24(月) 23:29:59 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>356
でぇじょうぶだ。連合のオカルト案件に突っ込んでおけば、大概はマシになる。

なおマシの意味については諸説ある模様。

それに性格言うたらまぁ…先任者たちも大概だし(アマカス、あきつ丸、旦那、少佐、獣殿)


358 : 657 :2023/04/24(月) 23:32:10 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
うちのところも体外アレなのが多すぎるからなあ・・・

あ、そういえば弥次郎氏、エグゼネタの方なんですが4のデューオ案件ですがそういえば小惑星程度なら破壊できるから微妙に展開変わったり、
悪の惑星を殲滅が別の所に行く可能性とかもあり得るでしょうかね・・・?


359 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:32:54 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>357
まぁ、そうですな・・・因みに主人公の警備会社に関してはアメリカやフランスにも進出してる有力企業なので、
連合としても残しておいて損は無い程度の企業になりますな・・・
少なくとも、同じ星からの避難国に対して相応の影響力が有ると言えますし


360 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 23:32:59 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>358
ありえるかと思いますね
未来編だと原作のままのデューオではちょっとスケールがしょぼいので…


361 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/24(月) 23:33:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>359
なるほど。使えるな…歓迎しよう!盛大にな。

だからお仕事追加よ〜


362 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:33:54 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>360
他がアップし過ぎてるので、アニメ準拠でも多分、速攻でレーザーマンに負ける可能性が・・・


363 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:35:20 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>361
役に立つからと割と彼方此方に支店を拡げる(強制)となる可能性も・・・


364 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 23:35:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>362
oh....なんとも言えませぬ…


365 : 657 :2023/04/24(月) 23:38:18 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
一応アニメ版では時空間干渉も可能な存在って感じでしたがこの頃の連合だと普通に倒せますからなあ・・・<物質世界にあるのが悪い
4の展開連合に入ってない別文明を襲うのを止めるとかいう話になったかもしれませんな・・・


366 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/24(月) 23:39:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
デューオの格上げるのならば、アポ時代にどこかの国家が対宇宙怪獣か何かで開発したが結局故郷が滅んでしまい、一人生き残った決戦兵器とでもします?


>>363
連合に仲間扱いされるってのはそういうことだからね。
仕方ないね。

お前も過労仲間だ!


367 : 657 :2023/04/24(月) 23:42:23 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>366
人手が足りないから使えるやつは使うで強制でしょうなあ・・・

デューオに関してはこの場合無印ロックマンのデューオの要素も混ざるとかの感じかもしれませんな・・・
未来編の連合なら普通に倒せるけど通常の宇宙文明なら普通に滅ぼされるレベルのアレ・・・


368 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:42:28 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>364
だって、他のボスが設定的に未定なドリームウィルスを除くと・・・

ゴスペル:偶発的に再現された電脳獣

プロト:連合誕生の経緯から殆ど小型の世界を内包した創世神話の巨人

ネビュラグレイ:人間性を燃やす混沌の炎の塊

グレイガ:電脳世界に置ける霧の古龍、プロトの次に現れたら原初の怪物

ファルザー:人造された龍殺し立ち位置的には人造されてしまったグウィン

コレですゾ・・・


369 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:45:54 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>366
後は、この警察組の日本はある程度鎮圧出来るので、
その後は比較的彼方此方出張させられる利点が有りますな・・・
ライバルの警視も割とオカルトに巻き込まれる適性は有るんでストッパー代わりに連れ回されるかと・・・


370 : 657 :2023/04/24(月) 23:46:15 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>368
恐らく表に出ないだけでそれを倒してるロックマンなんなのなの・・・ってことになってるでしょうな・・・
プロト撃破で完全マークでしょうな・・・


371 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 23:46:58 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>368
ナンバリングだけでこれだけである
ヤベーでござる


372 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:50:49 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>371
因みに笑えない話しますと、この構成に寄ってフォルテに関しては実はダークソウルに当て嵌めると・・・
ダークソウルを見出した誰も知らない小人に相当する存在ということに成るのです・・・


373 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/24(月) 23:52:06 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>369
良い人材や組織を見いだせたってことですね。


374 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:54:10 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>373
ですな、会社も大きくなる!、事業も拡大する!良いこと尽くめです!(なお、仕事量)


375 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/24(月) 23:55:18 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>374
働けど働けど我が仕事減らず…


376 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:56:20 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>375
みんな一緒に幸せに成るのです・・・


377 : 弥次郎 :2023/04/24(月) 23:57:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>372
(白目剥いて泡吹いてぶっ倒れて痙攣中)


378 : 657 :2023/04/24(月) 23:59:07 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ということなんで割りと4の案件後回しで未来編の何処かのシナリオで連合勢力圏内とは別で発生して対処する可能性が高いって感じかもですね・・・
ほら・・・悪が蔓延っている場所はいくらでもありそうですし・・・(鉄血宇宙、水星宇宙その他etc)


379 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/24(月) 23:59:46 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>377
割とコレ冗談で無く、この世界の初期に於いてフォルテは次世代の自律型を含めたナビのアーキテクトに成った存在なんですわ・・・
つまり、神話に当て嵌めると最初の人間なのです・・・


380 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 00:00:12 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
アダムというべきか…


381 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/25(火) 00:01:07 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
フォルテ君。電脳世界における人間の祖じゃったかぁ。

>>376
頼れる仲間!(はみんな目が死んでる)


382 : 657 :2023/04/25(火) 00:02:08 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
フォルテ君、こっちだと救済したい・・・6の最後は寂しかったですし・・・


383 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/25(火) 00:05:22 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>380
コレがバグというソウルの欠片を食い続けて強くなってったのが未来編に置ける
エグゼシナリオのフォルテなんで実質不死人と言うか灰と言うかな状態な訳ですな・・・


384 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/25(火) 00:06:16 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>381
ちゃんとイキイキしてる人も多いんですがね?(アマッカスとか見ながら)


385 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 00:06:20 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>383
ゲット・アビリティ・プログラムに説得力ができてしまった…


386 : 657 :2023/04/25(火) 00:07:17 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>383
3のあと記憶を失った感じになってるのに説得力出ましたね・・・


387 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/25(火) 00:08:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ソウルシリーズの吸魂だこれ!!


388 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/25(火) 00:19:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>384
アマカス、少佐、アーカードの旦那、獣殿…

ここら辺はみんな人生エンジョイ勢じゃないですかー!


389 : 657 :2023/04/25(火) 00:26:20 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
割とまとめると
今回4のデューオ事件は後回しになってる可能性高し(そのままやると連合に速攻で撃破されて情緒もクソもなくなる)
デューオはアポカリで滅んだ文明の遺産になる可能性がある
原作に合わせるなら悪・・・自惑星で虐げる種族や他種族に攻撃を行っているものを優先攻撃する特性がある

そういや戦争シェアリングだとかGUNDだとかクワイエットなんたらとかやってるとこありましたね・・・


390 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 00:30:43 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そういえばアドコレでエグゼ6を最初からやっていたのですが、
6の物語序盤、熱斗が引っ越してきてから5か月で万博開催予定だそうです
その五か月の間にイベントがこれまた詰め込まれていたんだなと思うと…
やっぱあの世界やばいですね


391 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/25(火) 00:33:05 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
シリーズ全部合わせても2年くらいしかないそうですからなぁ。


392 : 657 :2023/04/25(火) 00:34:06 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>390
五ヶ月であの濃さはヤバすぎるッピ!!!<アイリスの出会いと別れもかなり心にダメージ受けてそうではありますよね・・・
5から6の間に入る外伝も一ヶ月の間に起こったこととか酷使されすぎでは?


393 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/25(火) 00:37:35 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>392
元気盛りなの差し引いてもネット君の体力とメンタル凄まじいものがありますよねw


394 : 657 :2023/04/25(火) 00:41:00 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>393
3以上に恐らくアイリスの事は傷になってると思うんですよね・・・
アイリスの恋心は気づかなかったみたいですが、自分の大切な友達だと思ってたんでシリーズで本当に助けられたなかった子なんですよね・・・


395 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 00:42:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
才葉学園放火事件(ブラストマン戦)

シーサイドシティ水族館ジャック事件(ダイブマン戦)

ヒノケン(木戸舟子)の授業を受けてクロスシステムを会得

電脳獣復活(サーカスマン戦)

万博パビリオンのオペレーター第一次選考会に参加

クロヒゲの裁判およびグリーンタウンで審判の木が暴走(ジャッジマン戦)

万博パビリオンのオペレーター第二次選考会に参加

フォースプログラム強奪事件(エレメントマン戦)

万博パビリオンのオペレーター最終選考会に参加

秋原町に帰省、ロックマンが捕まり、ケイン市長に良いように使われる
リンクナビでアンダーグラウンドまで追いかけることに

アイリスが拉致される事件発生

万博プレオープンに招待される。当然WWWの罠。最終決戦。


ここに処々の依頼だとかリンクナビの授業とかあって5か月とか嘘でしょ…


396 : 657 :2023/04/25(火) 00:46:58 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>395
個々の依頼はこっちだと熱斗の負担を軽減するためにエージェントの皆さんが解決してるかもしれませんな・・・
5の時系列では期間やらが短すぎるので議論で出てた修学旅行以外の外伝シナリオが挟まるかもしれませんね・・・

とりあえずアニメはBEASTまで到達しましたがOPの勝利のうたがネタと合致していいですね・・・


397 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 00:48:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>392
その五か月の間にすさまじい数のイベントをこなしているとかマジかよ案件です…
事件頻発すぎますよ(白目
さらに、インターネットの各所でフォルテと戦ったり、ボク太とのコラボイベントをこなしているんだからなお忙しい…


398 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/25(火) 00:49:21 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
少なくともハクシャクを仕留めてるのも短期間にやってますからな・・・


399 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/25(火) 00:49:27 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>394
ネット君に悲しい過去…

クロス世界ではカノジョも助かるといいですね。


400 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 00:51:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>396
でもここに、原作ではいなかった朱ちゃん様が審判の木を調べに来て共闘するイベントもありますから、
総合的に忙しさは変わらんのでは…?
小学生酷使とかほんと教えはどうなっているんだ教えは!


401 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/25(火) 00:52:29 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
事件が…事件が多い!!


402 : 657 :2023/04/25(火) 00:54:22 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>399
メイルちゃんとの三角関係になるんだよなあ・・・アニメではちゃんと生存してるんですよね
あまりにも可哀想なので救済はありでいいでしょうね・・・


403 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 00:56:38 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>401
犯人たちの事件簿も真っ青である…

>>402
未来編ともなればネットナビと結婚して子供を作るとか当たり前にできるようになっていそうですしね…


404 : 657 :2023/04/25(火) 00:57:31 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>400
朱は今まで事件を解決したのが小学生だということをようやく開示されて呆然としそうですからなあ・・・(最重要機密扱いでしょうし)


405 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/25(火) 01:00:57 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>403
所謂アンドロイドに置けるデータの様にある種の遺伝子データの様な物を最初に組み込んで置けば行けますかな?


406 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/25(火) 01:02:46 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
因みに、朱ちゃんみたいに他のシナリオで関わって来る人も其れなりに居ますな・・・
3だと草薙少佐とか関わってくるんでは?5に関しては同シリーズの過去作組み多数投入ですし・・・


407 : 657 :2023/04/25(火) 01:04:20 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
5はチームオブゼロも作られるか実質三本ゲームあるようなもんという・・・
地球だけの問題ではないでしょうから5はかなり話の状況変わりそうですね・・・そこに話組み込んでも良さそうですが


408 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 01:12:53 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>405
恐らくは…
未来編までに電子生命体みたいな異星人と接触なんてのはありえそうですしね

>>406 >>407
少佐がここで出てきますかー…確かにあり得ますな
原作以上の規模で事件が起こりそうですし、他の恒星系とか惑星間ネットワークにWWWやネビュラの手が及んでいてもおかしくありませんしね
その影響で多分原作でのチームも、構成メンバーが10名くらいまで膨れ上がっているんじゃないですかね?


409 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 01:14:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>404
オフィシャルネットバトラーの制度は知っていても、まさか一般市井の小学生がとは思わんでしょう
炎山はあれはちゃんと飛び級しているエリートだからまだ許容範囲でしょうけどね…


410 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/25(火) 01:15:41 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>408
恐らくなんですが、ネビュラ戦は各地でネビュラによるネットワーク占領と戦力展開が起きてますから、
各地で結成されたチームによる解放戦が主になるのではないかなと・・・

因みに草薙少佐に関してはプロトと関連が有るので割と3に関わる可能性が高いのですよね、・・・


411 : 657 :2023/04/25(火) 01:18:23 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>409
炎山は父親もガチガチエリート家系ですからなあ・・・(まあ熱斗くんもだけど)
アピールして最年少最優秀オフィシャルとしても紹介されてたから知られてはいるんでしょうな・・・
熱斗くんの場合は倒した敵はガチで機密に関することなんで大っぴらに表彰できないんですよね・・・その分色々お礼はしてるんでしょうけども

5のチームシナリオでネビュラやダークロイドの対処・・・という形なら修学旅行前に外伝シナリオ組み込めるかもしれませんね


412 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 01:18:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
なんか原作以上に交友関係が広くなりそうですね(こなみ

では今宵は寝ます
おやすみなさいませ


413 : 名無しさん :2023/04/25(火) 13:03:21 HOST:sp49-105-101-27.tck01.spmode.ne.jp
流石に流星のロックマンはこないよな、流星シリーズだとpetが捨てられていたり、ネットナビは出ても機能特化したナビと結局エグゼで言われていた人格のあるナビを人間の都合で利用していいのかを結局実行したのかなあ?


414 : 名無しさん :2023/04/25(火) 13:44:12 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
電脳世界も現存しててウィルスが電波ウィルスに進化、プログラムくんがデンパくんになってたりするのでナビたちも単にPETからより良い端末に乗り換えたのかもしれません
現実でもガラケーからスマホへと移り変わっていったので


415 : 657 :2023/04/25(火) 18:12:13 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあエグゼよりだいぶ未来ですし色々最適化されたって感じでいいかと思いますね
あと僕は流星のカップリングはスバル×ルナ派です(過激派)

もんだいは流星が3で実質打ち切り状態なので話が続けられないところですが


416 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/25(火) 18:59:19 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
流星で思った事は会長もオヒュカス・クイーン引っ提げて参戦してくれても良かったんじゃ・・・って感想でしたな・・・
初代のシナリオ登場組の殆どがあの後電波変換可能だった訳ですし


417 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 19:03:21 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
スッ…(スバミソ派)

流星はちゃんと最初の目的であるお父さんと再会を果たしましたし、あれでいいかと
シリウスシナリオがね…


418 : 657 :2023/04/25(火) 19:34:46 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ色々言いたいことありますが一応は一区切りついてるだけ他のロックマンシリーズよりマシですね・・・
とりあえず今のところ流星はエグゼから200年後の世界らしいのでまあ今のところ議論は未定で大丈夫じゃないでしょうかね


419 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/25(火) 19:37:14 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
未定で良いでしょうな・・・
・・・未来編の更に未来だとFM星人達密入国で入管に引っ掛かる気もしますが・・・


420 : トゥ!ヘァ! :2023/04/25(火) 19:38:48 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
流星の方はプレイしていないから漠然とした設定しか知らない…(´・ω・`)


>>419
まあ連合はれっきとした星間国家ですものね。


421 : 657 :2023/04/25(火) 19:53:28 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
割りと電脳技術が次の段階に進んだ世界的な感じで考えとけばいい感じかとー<流星
熱斗はあの後技術者になってそれらの構築した一人になったそうな

流星はそれらの時代、父親が宇宙ステーションの事故で行方不明となったあと引きこもりになってた少年スバルが電波生命体であるウォーロックと融合することでロックマンとなる感じですね
ロックマンのことはやはり歴史の情報として知られてはいるみたいですね


422 : トゥ!ヘァ! :2023/04/25(火) 19:54:38 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
なるほど。宇宙人と合体する感じなのか。

…これウルトラマンじゃない!?


423 : 657 :2023/04/25(火) 20:01:32 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
現実世界にまで物理的に影響与えてる感じですなーアニメ版エグゼのシンクロチップの更に進んだ形になりますね<電波変換変身
人間が怪人化するのをあわせると仮面ライダーに近いかもですね


424 : トゥ!ヘァ! :2023/04/25(火) 20:10:30 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
仮面ライダー流星じゃったか。


425 : 657 :2023/04/25(火) 20:18:42 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとは使われなくなったPETとかが廃棄されてたり、ナビとかどうなったとかの疑問がありますが
同一世界線とも取れるし、並行世界とも取れるという感じでいけますね(エグゼとのクロスオーバーシナリオがDS版でありますが)

この世界線だとクロックマンと呼ばれるナビの暗躍によりスバルとロックマンが共闘するクロスオーバーになるので明確に1の話の流れが変わるみたいですが


426 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/25(火) 20:23:31 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
エグゼアニメに調度都合の良いビヨンタードって設定在りますからなぁ…
その辺使えばワンチャン未来編に組み込むことは可能ですが…


427 : トゥ!ヘァ! :2023/04/25(火) 20:28:12 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ゾアノイドがいる並行世界でしたっけ? >>ビヨンタード


428 : 657 :2023/04/25(火) 20:30:02 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ビヨンダード要素で組み込めそうなのが対電脳獣ワクチンやグレイガとファルザーが融合した最終形態グレイザーでしょうかね・・・


429 : トゥ!ヘァ! :2023/04/25(火) 23:22:22 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>グレイザー

なんぞそれ(白目)


430 : 657 :2023/04/25(火) 23:26:47 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
超電脳獣グレイザー
アニメ版と漫画版で登場したグレイガとファルザーが融合した姿
漫画版ではグレイガがロックマンに、ファルザーがフォルテに半分 力を奪われた事で、お互いに力を求めた結果、融合し誕生してしまい、
現実世界に顕現、あらゆるものを非物質化現象で取り込みながら星そのものを取り込もうとして一時は熱斗、ロックマン、フォルテ以外が全て取り込まれてしまう
最後に超獣化したロックマンとフォルテによりコアを破壊されたことにより消滅


431 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 23:29:48 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
あの融合状態、グレイザーって呼ばれてたんですか…

流れを切りますが、4分後にSS参ります。


432 : 名無しさん :2023/04/25(火) 23:31:17 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
ちなみにアニメ版の電脳獣はビヨンダードにワイリーが放った獣化因子によって互いに争うように作られた存在だそうで


433 : トゥ!ヘァ! :2023/04/25(火) 23:32:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>430
本来相反する存在が合体したわけですか。


434 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 23:33:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「宵闇の翼、ガリアを舞う」



 501JFWの活躍により、ネウロイの巣の撃退とガリア解放はなされた。
 物語であるならば、これにて一件落着、めでたしめでたしである。そこで終わりになっても問題はない。
 しかし、現実にはエンディングはなく、カーテンコールも何もない。無情なまでに「続き」が待っている。

 ガリアは解放され、欧州本土への乗り込みに成功した人類側は、速やかにその次に備えて準備を開始した。
ヒスパニアや地中海、さらにはカールスラントと展開すべき方面は多く、それだけの人・モノ・カネを必要とする。
ガリアが解放されたことは喜ばしい限りではあるが、だからと言って浮かれている暇はない。
巣を撤退に追い込むことができたのは事実であるが、ネウロイが奪還した土地に再び侵攻を仕掛けてくるかもしれないのだ。
 これまでは欧州本土へと長距離侵攻をかけ、適宜間引きを行いながら情勢を推し量るという方向でしかなかったが、これからは防衛戦もやらなくてはならない。
オーバーロード作戦での消耗をまだ補填しきれているとはいいがたい現状況において、各国は足踏みをしかけた。
ここでガリアに戦線を構築するのは決して楽ではないのだ。

 さりとて、ガリア防衛をガリアだけに任せることを良しとしないのが、ストパン世界各国であった。
 そのガリアは統合航空戦闘団の設置やら独力での防衛を提案したのであるが、それを許すほど甘くはない。
言い方は悪いが、カールスラント陥落後にあっけなくやられてしまったガリアを信用できなかったのが大きい。
無論、当時有効な戦略・戦術・戦力がなかったことも考慮しなくてはならないのだが、その後のグダグダは記憶に新しかった。
 また、ガリア政府内部での勢力争いが傍目にもわかるほどに激化していることもあって、下手に戦力を預けても内ゲバに走ると踏んだのである。

 斯くして、ガリアには各国から派遣されてきた軍が駐留し、ガリア政府および軍と連携して防衛にあたるという方針が決定された。
肝心かなめのガリア政府がそれを肯定的に受け入れたわけではないのだが、まあしょうがないのだ。
 実際、ガリア軍はオーバーロード作戦に無理に戦力を抽出したこともあって、数的にも質的にも大きく劣っていた。
それは面子を保つために必要なことであったかもしれないし、あるいは分散して亡命政権が樹立されてしまったことも原因かもしれない。
いずれにせよ、あれこれとテコ入れや援助をしても、ガリアが頼りにならないというのは一致した見解であったのだ。

 それがわかっているからこそ、なおのことガリアは投機的になっていく。
 割り当てられた戦力で相応の仕事をこなすのではなく、それ以上を成し遂げ、国威発揚などを為すべし。
 摺りつぶされていく兵士たちをしり目に、ガリア政府の迷走は続いていたのだった。


435 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 23:34:16 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

-F世界 ストパン世界 現地時間1944年10月14日9時25分 ガリア ライン川周辺係争地域



 帝政カールスラント領との間に存在するライン川を基点とする係争空域は、いつからか「ラインの冠」と呼ばれるようになっていた。
川という自然の要害を生かして防衛戦を張るネウロイ側と、その川を超えて失地奪還を図る人類側の戦力がぶつかり合っている領域だった。
それは地上の戦力は当然として、空中、特に航空戦力と航空型ネウロイによる壮絶な制空権の奪いが主軸に展開されていた。
制空権の確保は地上戦力同士のぶつかり合いに大きく関与する。だから、双方が惜しみなく戦力をぶつけ合う場となっていたのだ。

 ネウロイ側からの侵攻、人類側からの侵攻、あるいは偵察を行っていたら不意遭遇戦に発展するなど、枚挙にいとまがない。
この戦場には、死がありふれている。誰もが必死に生き残ろうとして、戦い、泥にまみれ、そして命を摺りつぶされていく。
 飛び交うのは砲弾にビームにレーザー、時々ミサイルやロケット弾。
 地面をひしめくは陸戦型のネウロイの群れ。
 それに対抗するのはウィッチや魔導士、ウォーザード。あるいは通常兵器を操る健気な歩兵たち。
 両者は激しくぶつかり合い、砲火を交わし、命のやり取りを行う。弾けるように兵器が、人が形を失い、命を散らす。
 後方、奪還されたパリだった場所では「ルミナス・ウィッチーズ」の公演が華々しく行われる一方、前線では地獄が展開されていた。

 しかし、前線兵士が如何に嘆こうが、後方ではその死は結局のところ数字としてしか処理されない。
 殊更に、戦果を求めるガリアにおいては命など軽いものだ。
 軽いからこそ、最早投げ売り状態であった。訓練課程をちゃんと経ているか怪しい兵士が過半を占めている事実がそれを補強する。
成人しているかも怪しい、適性があるかどうかの一点のみを勘定に入れて編成されている前線の将兵。
その消耗さえも前提に入れ、ネウロイの侵攻を相打ちに近い形で受け止め、本隊の行動をアシストさせる。
ガリアの展開した戦術は合理的であった。しかし、そうであるがゆえに、各国の目を厳しくする者であった。

『畜生、弾がない!誰かよこせ!』

 前線で陸戦魔導士が必死に叫ぶ。

『うわああああああ!死にたくない!死にたくないィィィ!』

 適正ありきでウィッチに仕立てられた少女が、やみくもに空を飛び回って逃げながら叫ぶ。

『落ちろ!落ちろ!落ちろよ!なんで!』

 後方での配備先をめぐる暗闘という名の奪い合いと、さらに致命的になるまで温存され、最前線までやっと回されてきたMPFが必死にネウロイに食らいつく。
MPF-002を基に国産化され、近代化された「シュヴァリエTer-C型」を操るウォーザードは、必死に火力を集中させていた。
 だが、相手もまたMPFを想定したアーマードネウロイ。識別番号AN-06「装甲白兵型」と呼ばれるタイプだった。
装甲を纏いつつ、同時に格闘戦に使える多関節の腕を複数本有しており、おまけに本体からはビームを放つ強敵だ。
やたらめったらに攻撃を加えようとも、EAを減衰させ、ちゃんと装甲を穿たなければならない。

『あっ……リロード!』

 そして、両手に持って乱射していた30㎜アサルトライフルが両方とも弾切れとなる。
 即座にサイコ・エミュレート・デバイスを通じてリロードが支持され、サブアームが予備のマガジンを引き抜いて差し出す。
同時にアサルトライフルからは空のマガジンが排出され、サブアームのマガジンを受け入れる態勢に入る。


436 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 23:35:02 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 しかして、それは致命的な隙であった。
 いかに機械による自動化と高速化を図っているとはいえ、そのリロードはどうやっても数秒は必要とする。
 そして、有視界戦闘において、その数秒の隙があれば相手の懐に飛び込むことなど造作もないことなのだ。
まして「装甲白兵型」は白兵戦において、その腕による打撃や貫通力のある刺突を繰り出すことで高い戦闘力を発揮するのだ。
 30㎜の弾幕による足止めがなくなれば、その間に距離を詰めようとすることは当然であった。
 ウォーザード側も、そしてMPFを制御する魔導コンピューターも早々に諦めはしない。
機体に固定武装として搭載されている12.7㎜機銃が火を噴き、必死に相手の動きをけん制する。
 残念ながら、それはEAを多少減衰させるにとどまり、動きを止めるには至らない。
ここで訓練をしっかりしていたウォーザードならばアサルトライフルを捨て、マギリングブレードを抜くのだが、それに思考が至らなかった。
訓練不足だ。促成教育しかしない、使い捨ての兵士だからこそ、そこまでの能力を求めなかったが故の結末。

(まずい……!)

 そのウォーザードは、装甲白兵型の鋭い腕が複数本迫ってくるのが、スローで見えていた。
 同時に、走馬灯が走る。
 どうあがいても死ぬ、そのビジョンに支配されてしまった。
 後退しながらリロードの完了まで持ちこたえるはずが、予想以上に相手が素早いことで、あっという間に距離を詰められたのだ。

(ごめん、母さん……!)

 後退を諦めず、しかし、これは死ぬと覚悟を決めた時---それが着弾した。

『!?』

 轟音とともに、装甲白兵型に突き刺さった砲弾。
 シールド同士の反発を利用して火薬式の限界を軽々飛び越え、さらにシールドに梱包されることで空気との接触による弾頭の劣化もない。
正しく理想的な状態でそれは装甲を食い破り、ネウロイのコアを貫通せしめ、とどめを刺したのだ。

『そんな……今のは!?』

 爆散するネウロイから離れてようやく周辺を見渡す余裕ができて、ガリアのウォーザードはその砲撃の異常さに気が付いた。
着弾してから、ようやく発砲音と思われる鋭い炸裂音が追いかけてきたのだ。その間実に数秒はあった。
つまりそれだけの狙撃を敢行したということになる。この激しい機動戦闘の中で、ネウロイだけをピンポイントで。
アーマードネウロイの大きさは人よりは大きいとはいえ、大きくとも10mを超えることはない。おまけに人型で非常に細身なのが基本だ。
そんなのを遥か彼方から狙い撃った?

『……』

 思わず砲弾が飛んできた方向を振り返る。
 サイコエミュレートデバイスが意を酌んでそこをズームしていく。
 いた、光学視認。IFFに応答があり、そこに表示された国籍は---

『カールスラントか!』

 確認されたのはシュヴァルムが3つ---2機で一組のロッテとなり、それを二つ合わせることによる4機一個小隊---合計12機だった。
 そして、先頭を行くシュヴァルムを構成する4機のうち1機が明らかに長大な砲を抱えていることが観測できた。
長機がそれを構え、僚機が観測主となることで超長距離からの狙撃を成し遂げたのだろう。
 そして、戦域に展開している戦力の通信回線に

『こちら、カールスラント空軍ガリア派遣航空群第一グループ第4戦隊「アーベント・フリューゲル」!
 ただいま作戦宙域に到着した!これより戦線の立て直しを援護する!』
『増援……来てくれたのか!』

 来ないことが常と聞いていた最前線も最前線の壁役---半ば消耗前提の使い捨て---を救援とは。
 どうやら母国(ガリア)の使い潰し戦術には各国も眉を顰めるだけではとどまらなかったか。
 助かった。その認識があったのだった。


437 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 23:36:05 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

『各小隊ごとに散開、予定通りネウロイの排除を開始せよ。
 我が戦隊の目標は制空権の確保と、前線戦力の交代支援だ!』
『Ja!』

 回線に乗るのは、いずれもが女性の声。
 そう、「アーベント・フリューゲル」のウォーザードたちはすべて元ウィッチか現役ウィッチの転科兵で構成されている。
そうであるがゆえに、経験値や技量の高さなどは他のウォーザードを凌ぐものであったのだ。
 そして、現役ウィッチならではの特性を生かしているのも、この部隊の特徴であった。

『クラーラ!カバーを!』
『了解!』

 長機と僚機の関係が一時的に入れ替わり、クラーラ・エルンストがエーリカ・レールツァーのカバーに入った。
 同時に、エーリカの纏うヘルト・リッターに搭載されたエーテル・アクセラレータ・モジュールが稼働を開始する。

『諸元入力……アクセラレータ・モジュール稼働率問題なし、兵装展開、良し!』

 そして、刹那、エーリカの動きがぶれた。
 それは、固有魔法「自己加速」の証拠。
 常人の数倍以上の動きを可能とするそれが、エーテル・アクセラレータ・モジュールの効果で増幅され、現実となったのだ。
 エーリカ機に搭載されていた火器---両手に持っていたマギリングマグナムや懸架されていたいくつもの武装---が一斉に稼働。
通常のそれを超える勢いで、弾丸や光線を解き放ったのだ。それも、一斉に。
FCSに導かれ、飛び回る複数のネウロイの未来位置を予測し、同時に偏差射撃を行う。機械と人の力の融合の具現が、そこにあった。

『……ッは!』

 そして、わずかな時間差を以て着弾した。
 戦域にいた多くのネウロイが、余すところなく連続攻撃を喰らい、一斉に爆散し、形を失っていくのだ。
 フルマーク。まだ装甲が硬いことで生き残っているアーマードネウロイもいるが、残りは少数。

『とらえた!』

 そして、被弾したそれらを、カバーに入っていたクラーラの射撃が的確に襲う。
 魔導式レールスマートガン「カラドボルグ」の連射モードによる、連続の狙撃だ。
 一発当たりの威力は最初の長距離狙撃に劣るが、ここまで距離が迫っているならば問題はない。
 むしろ、無駄な魔力を使うことなく、適切な出力で砲弾を送り出せるので、この状況には適合していた。

『スイッチ!』
『了解!』

 そして、狙撃で粗方片付けたクラーラはエーリカの前に出た。
 そのタイミングは丁度エーリカの固有魔法が終わりを迎えた時であり、各武装がリロードに入った瞬間に合わせていた。
油断なく展開されたシールドとエーテルバリアが、遠方からエーリカを狙ってきたAN-05「狙撃砲台型」のビームを弾く。
 同時に、着弾したデータをもとに瞬時に導き出されたネウロイの位置目がけ、クラーラは「カラドボルグ」を構え終えていた。

『もらったわ!』

 そして、ライン川上空に3つの爆炎が咲いた。
 これによって長距離狙撃される恐れがなくなり、ヘルト・リッターも遠慮なく前に出ることができるようになった。

『……』

 ガリア軍の兵士たちは、陸の兵士も空の兵士たちも、茫然と一連の無駄のない攻撃を見ることしかできなかった。
 非常に洗練され、無駄がなく、効率的にネウロイを狩る動き。まるで自分達とは違う次元に、世界にいるかのような錯覚さえも。
 機械の翼をはためかせた少女たちは、戦場へと散って行く。まだ状況は始まったばかりなのだから。


438 : 弥次郎 :2023/04/25(火) 23:36:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。

久しぶりに戦闘をそれなりに。
予告通り頑張りました。


439 : 657 :2023/04/25(火) 23:40:45 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、ガリアはさあ・・・まあ王党派と共和派で争ってるからどうしようもないですな
各国もこんな光景見てたらそら戦力としてみなしませんわな・・・


440 : New :2023/04/25(火) 23:48:37 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。ネウロイが質的に強くなってしまったから余計に練度不足のガリア兵が
削れていくなあ・・・・


441 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/25(火) 23:52:11 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。完全に停滞したライン戦線…
各国からしたら防衛に徹して損耗を抑制するという方針が主体なんでしょうが…
割とガリアの無理な突撃で損耗重ねてそうですなぁ…オマケにガリアとしてはコレで損耗して
MPFの性能が低いとか文句付けてそうですし…


442 : 657 :2023/04/26(水) 00:01:43 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>433
グレイザー化は本気で追い詰めすぎてこれに変貌しそうではありますよねここのルートだと・・・
アイリス、カーネル生存ルートの真ルート的な・・・


443 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/26(水) 00:02:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
乙です

ネウロイ相手に一番やってはいけない無謀な消耗戦を仕掛けている…
これで手にできる戦果なんてあるのだろうか…

何より貴重なMPFとウォーザードすら即席訓練兵として投入しているって、もしかして後方でゆっくり練成している本命部隊とかもいらっしゃらないので?(汗)


444 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 00:14:58 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>439 657氏
>王党派と共和派で争ってるからどうしようもないですな
各国から提供される武器の奪い合いに始まり、兵士の取り合い、自前の戦力の奪い合い、
損耗が激しい戦区の押し付け合い、指揮系統のマウント合戦などなど繰り広げております…

>各国もこんな光景見てたらそら戦力としてみなしませんわな・・・
だからこそガリアに任せず各国が合同で戦線維持をしているんですよねぇ
ガリアはガーガー文句言っていますけど

>>440 New氏
元々オーバーロード作戦の時点でカツカツだったのに、その後ですからね
戦力の穴を埋め合わせるためにとにかく数だけしか揃えなかったのです…
まあ、その結果大量に送り込んで大量に死なせるというアホみたいなことしかしなくなったのです

>>441 ナイ神父Mk-2氏
>各国からしたら防衛に徹して損耗を抑制するという方針が主体
そうなりますねぇ
まだ厳密にはオーバーロード作戦の損耗を回復しきれていないわけで、下手に戦力を突っ込ませるより相手との持久戦を選んでいます

>割とガリアの無理な突撃で損耗重ねてそうですなぁ
王党派と共和派で戦果の競い合いも起こっていますからね
各国合同軍が苦言を呈する程度には勝手なことをやっています

>オマケにガリアとしてはコレで損耗してMPFの性能が低いとか文句付けてそうですし…
これでもガリアに対してはかなり便宜を図っている上に配慮しているんですけどね…
でも、じっくりと戦力の蓄積と錬成を待つのではなく、逐次投入して消耗させるからね…

>>443 トゥ!ヘァ!氏
>これで手にできる戦果なんてあるのだろうか…
共和派と王党派の間で「我々はこれだけ血を流した!」とマウント合戦する材料ですね
なお、それ以上でもそれ以下でもない模様…

>何より貴重なMPFとウォーザードすら即席訓練兵として投入している
数合わせとかも兼ねていますね
書類上の編成より不足しているのは日常茶飯事、無茶な進軍などで壊滅などざらにありますねぇ!(白目

>もしかして後方でゆっくり練成している本命部隊とかもいらっしゃらないので?(汗)
後方では共和派と王党派が戦力と指揮権の奪い合いで政治ゲームをして遊んでいて、
提供された装備を持った戦力が事実上の遊兵化していますねぇ…
他方で、戦果を求めていることもあり、摺りつぶしてもいい兵士たちを促成教育で用意し、無謀な作戦や戦域に放り込んでいます

戦力と戦略の根本的な立て直し?戦略の決定?王党派と共和派の喧嘩(タイマン、時間無制限、制限技なし)が終わったら取り掛かれますね(白目


445 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/26(水) 00:19:47 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>444
決着付いた瞬間に帝政ガリア名乗って欧州統一とかガリア軍の制圧地域はガリアに主権があるとか言い始めますゾ・・・


446 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 00:20:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>445
絶対言い出しますねぇ!(負の信頼


447 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/26(水) 00:22:39 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ガチのガチで政治闘争の余力で戦ってる…


448 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 00:24:48 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ちなみにですが、ティル・ナ・ローグで教育を受けた高等戦力程後方に大事にされていますね
所有権をめぐって争っているから是非もなし
その結果、まともに訓練なども積んでいない促成兵が最前線で使い潰されることに…


449 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/26(水) 00:25:59 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>446
其れをザンスカール系MSによる力業で有言実行してカールスラント除く西欧地域と北米奪還した上で土地に帰りたかったらガリア帝国に従属する事を迫るわけですな・・・


450 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 00:27:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>449
傍迷惑どころじゃないんですけどぉ!けどぉ!


451 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/26(水) 00:30:48 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
最終的にはネウロイの反撃で更地にされるからへーきへーき!


452 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 00:58:06 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
さてそろそろ寝ますか…
おやすみなさいませ

SSはもうちょっとだけ続くんじゃ…
ネウロイとかMPFの設定もオイオイネー(こいついっつもry


453 : 657 :2023/04/26(水) 01:00:11 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

こっちもエグゼネタかダイナゼノンネタ書かないとなあ・・・
GWの予定は雨で潰れるし・・・


454 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/26(水) 13:34:07 HOST:sp49-105-100-131.tck01.spmode.ne.jp
・・・そう言えば・・・後方の政治ゲーム無視するなら、
比較的ガリアに同調しそうな勢力も居るのですよね・・・
星歴惑星のギアーデから覇権された新帝派って言うんですが・・・


455 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/26(水) 17:12:53 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
新帝派君さぁ…


457 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/26(水) 18:14:02 HOST:sp49-105-100-190.tck01.spmode.ne.jp
>>455
まぁ、この辺勝手に同調して支援してくれる分には構わないのですよね・・・
総力戦でガリガリ戦力削られる訳ですから・・・


458 : トゥ!ヘァ! :2023/04/26(水) 18:16:21 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>457
ガリアは帝国名乗るまでは一応味方ですものね。


459 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/26(水) 18:21:00 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>458
何で何も言わないでもヴァンナガンドやレギンレイヴ回す分には連合も文句言わないかと・・・


460 : トゥ!ヘァ! :2023/04/26(水) 18:22:36 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>459
後々のガリアの裏切りからこれまた新帝派の評価下がりそうですけど、まぁこれは裏切ったガリアが悪いから…


461 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/26(水) 18:24:40 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>460
寧ろ支援したのに裏切られたから帝政の面子として引けなくなるかと・・・


462 : トゥ!ヘァ! :2023/04/26(水) 18:33:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>461
尚更ストパン戦線に戦力送ることになるってことです?


463 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/26(水) 18:34:15 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>462
ですな・・・正確に言えば対ガリア戦線に戦力を投入する事になる訳です。


464 : トゥ!ヘァ! :2023/04/26(水) 18:35:53 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>463
となるとガリアの発掘MSに凸する新帝派のフェルドレスなんて光景が出てくるわけですか。


465 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/26(水) 19:03:27 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>464
そうなりますな・・・
連合もジム位は渡してくれそうですが・・・


466 : 657 :2023/04/26(水) 19:10:50 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあそれぐらいないと対抗できませんからな・・・ザンスカール機なんだかんだで性能高いですし
そういやサナリィ系で思い出しましたが最近F90関係動きなかったと思ったら、
漫画の方でずっと謎だったNタイプの装備出たらしいですね・・・サイコフレームとサイコミュ搭載で
他の装備と同時装備できるとか


467 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/26(水) 19:15:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
あの時代でもきっとりサイコフレームとサイコミュ残っていることの証明となりましたねぇ。


>>465
新帝派に渡すジムって発掘品のジムなのですかね?


468 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/26(水) 19:35:19 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>467
この辺はどっちも有りそうですからなぁ・・・
恐らくは発掘品の可能性が高いかと・・・


469 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 19:38:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
なんで前面のネウロイより後方にいる味方のはずの人間と戦わねばならんのですか…


470 : トゥ!ヘァ! :2023/04/26(水) 19:45:13 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
だってガリアだし…


>>468
となると当初は発掘品ジム。
それも足りなくなれば連合の共同開発機構の倉庫あたりからジム引っ張ってくる感じでしょうかね。


…そういや共同開発機構でジムって作ってましたっけか(汗


471 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/26(水) 19:47:39 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>470
作ってますな・・・アクアビット製の最初期型MSです・・・


472 : トゥ!ヘァ! :2023/04/26(水) 19:53:03 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>471
アクアビット製じゃったかぁ…
アクアビットかぁ…w


473 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 19:55:31 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ジム・ジャグラーが開発されていたら、ボールの部分が例のアレになっているんだろうなって…


474 : 名無しさん :2023/04/26(水) 19:57:50 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅れましたが「宵闇の翼、ガリアを舞う」投下乙です。
追い詰められて練度の低い連中でも駆り出さないといけないのはまだわかるけど、この期に及んで国内の勢力争いとか……
いや、地球連合が特殊なのか。


475 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 19:59:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>474
この場合、別段追い詰められているわけじゃないんです
練度の高い部隊や戦力を国内の派閥で奪い合いになって前線に出せず、
その代理に促成兵を数をまとめて送り込んで溶かしているだけなんです…

ストパン各国も地球連合も「おいこら」と言いたくなります…


476 : トゥ!ヘァ! :2023/04/26(水) 20:02:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>473
ジム・ソルディオス…


477 : 名無しさん :2023/04/26(水) 20:04:42 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>475
クズさ加減がひどい……ペリーヌ他のガリアウィッチたちの顔が曇る。


478 : トゥ!ヘァ! :2023/04/26(水) 20:06:02 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ドゴール将軍とかどうなっているんでしょうかなぁ。

ストパン世界の彼は原作見るに割とまともな人でしたが。


479 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 20:12:36 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>476
Q.これをMSに載せようと思った理由は何ですか?
A.ちょっと質問の意味が解らない。載せちゃダメなの?

>>477
まあ、ガリアが自前で用意できる戦力が貴重だというのは事実なんですよ
オーバーロード作戦の時に絞り出したのに酷い被害を喰らいましたからな
そのトラウマもあって、補充することができない、なけなしの精鋭部隊を迂闊に消耗させることを恐れているんですね

けど、そんなに後生大事に戦力を出し惜しみして、最前線に数合わせにしかならない促成兵力ばかり送り込むなよって各国は言いたいのですよねぇ…
訓練時間も実戦経験時間も碌にない素人同然の集団を押し付けられる側にもなってみろと…

>>478
彼もまた政治闘争に呑み込まれているんでは?


480 : 名無しさん :2023/04/26(水) 20:31:01 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ガリアもそのうち地球連合に加盟するでしたっけ?
扶桑、カールスラントより遅い加盟になるという平成日米より遅くなりそう……


481 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/26(水) 20:31:47 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
この辺・・・オーバーロード作戦の時の話として此のときにドゴール将軍は民兵組織含めて相当数の戦力出した事で大被害受けてますな・・・

コレが現行のガリアの政争の原因に成ってまして・・・

政治的立ち位置

王党派<共和派

保有兵力

共和派<王党派

こんな状態に成ってるのです・・・
つまり、将軍側が政治的には優勢なんですがそのイニシアチブを活かせる戦力を有してないのです・・・


482 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 20:33:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
うへぇ、ねじれ国会ならぬねじれ国家…


483 : トゥ!ヘァ! :2023/04/26(水) 20:36:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>481
となるとドゴール派は現状大分影響力下げていそうですねぇ。


484 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/26(水) 22:26:40 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
ぶっちゃけ此処までドゴール側に不利が重なっている上に政権引っ繰り返せるだけの目玉を手に入れたというのが
政権奪取前の王党派って感じに成りますな…


485 : 657 :2023/04/26(水) 22:53:03 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おそらく強化ウィッチはリーゼロッテとかに潰されてそうですし新しい切り札としてこれになったんでしょうなあ


486 : 657 :2023/04/26(水) 23:09:29 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
とりあえずエグゼ3ブラックバージョンクリア、もう二度と這い出てくるんじゃないぞ!<プロト


487 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 23:20:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ジッサイプロトコワイ!(こなみ

3分後SS参ります


488 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 23:23:09 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「宵闇の翼、ガリアを舞う」2



-F世界 ストパン世界 現地時間1944年10月14日9時49分 ガリア ライン川周辺係争空域「ラインの冠」 高度8000m



 「アーベント・フリューゲル」の到着と展開は、戦域における制空権の一時的な確保につながった。
 加えて空を抑えていたネウロイを次々と叩き落し、逼塞せざるを得なかった陸上戦力に自由を与えた。
 稼がれた時間としては1時間もないだろう。それでも、HQからの指示や情報が碌になかったガリア軍が統制を取り戻し、撤退を始めるまでは稼いだ。
制空権を確保したのちには地上戦力への近接航空支援に移行したこともあり、追撃を喰らうこともなかったのだ。
 そして、ガリア陸軍が後退するのと入れ替わるように、カールスラント陸軍から派遣されてきた地上部隊が前進、布陣を完了させた。
通常兵科に加え、陸戦ウィッチや陸戦ウォーザードもそろえた豪華な陣容だ。

『クラーラ、見えている?』
『うん!もう次が来ている!』

 だが、歴戦のウォーザードで構成されている「アーベント・フリューゲル」に一切の油断はなかった。
 戦場に到着してから確かにネウロイの撃滅に成功したのであるが、これは一時的な勝利でしかない。
その証拠にすでに空と陸の両方に新たなネウロイの群れが沸き上がってくるのが見えている。
単なる小競り合いの範疇というのに、こちらの総数をはるかに上回る数を叩きつけてくるとは豪勢な話だ。
いや、元をたどればライン川声のための無理な橋頭堡の構築にガリアが固執して、それを事前に潰すためにネウロイが出張ってきているだけなのだが。

(厄介なことをしてくれるわよね……敵より味方が厄介ってどういうことなのかしら)

 エーリカとしては内心ため息をつくしかない。
 そもそも、ライン川より向こう側、カールスラントを占拠するネウロイに対する戦略は「待ち」にある。
 つまり、ガリア解放後の後方拠点の構築や戦力および物資の蓄積を待ったうえで、可能な限り間引きをしてから攻略する時期を待つという形だった。
 故の「待ち」。持久戦というか損耗を抑えるための防衛線に終始するというのが各国の共通見解であり、戦略であったはずなのだ。
それを無視してガリア軍が軍事行動を起こすのもこれが初めてのことではない。度々引き起こしてきたことだ。
 だからこそ、わざわざガリア以外の国の軍が火消しに飛び回らなくてはならないのだ。

『エーリカ?」
『大丈夫よ……ええ、大丈夫』

 僚機のクラーラに返答しつつも、小隊長を務めるエーリカは次の指示を飛ばす。

『各小隊は分散して航空戦力の迎撃を優先して。制空権をとられたら地上の戦力が叩かれるわ。
 敵はこっちを優先的に狙ってくるし、包囲されると流石にまずいからシュヴァルムを維持して対処にあたるわよ!』
『了解!』
『了解です』
『了解しました!』

 小隊メンバーの返答を受けながらも、エーリカはサイコ・エミュレート・デバイスで速やかにマッピングを済ませる。

『今HUDに表示されているエリアを私たちは担当するわ。
 後詰は航空ウィッチたちがいるから、通常固体は彼女たちに任せること。
 私たちはクラーラを中心にとしてアーマードタイプの対処していくわよ』

 クラーラは何も狙撃だけが取り柄ではない。あらゆる分野で人並み以上の能力を発揮できる。
 そして、現状彼女の装備を最大限生かすとなれば、カラドボルグを持つ彼女を中心に据えるのがいい。
 3方向をカバーしつつ、一撃必殺のそれを撃って回れば、一つの殺戮機構として機能して数を効率的に減らせるだろう。

『じゃあ、行くわよ!』

 その声を号砲とし、B小隊はネウロイの群れへと飛翔していく。


489 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 23:23:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 ネウロイからの砲火は激烈だった。
 AN-04「甲殻重砲型」とAN-05「狙撃砲台(スナイプカノン)型」、さらにそれに付随する通常型のネウロイからの飽和攻撃。
視界を覆いつくすように降り注ぐそれらは、一見すると隙間がないように見える。並のウィッチのシールドも容易く貫通するだろう。
 だが、こちらもそれらに備えたMPFだ。早々に落とされるわけがない。
 それらの合間を縫うように加速を叩き込み、躱し、身を翻し、シールドとバリアで潜り抜けていく。

『射撃地点、座標取得!』
『行って!』

 そして、砲撃だ。レールスマートガンの砲火がビームの隙間を綺麗に縫い、弾幕を張る甲殻重砲型を叩き落した。
たった一体と思えるかもしれないが、されども一体。その体に搭載されている砲門の数だけ、こちらを向く火砲が減るのだ。
そうすれば回避運動の先となる間隙がうまれ、相手の飽和攻撃に入り込む余地が生まれる。

『続けるわよ』

 その狙撃で空いた穴を埋めるように動くネウロイに、さらにマギリングマグナムの光条が何本も突き刺さる。
先ほど明けた小さな穴を、力づくで大きくしていくのだ。アーマードネウロイを想定に入れたそれならば、通常のネウロイは容易く消し飛ぶのも効率を上げる。
そしてそれが連続して行えば、相手の膨大な数を生かした攻撃の嵐も、付け入る隙が出てくるというものだ。

『よし、数が減ってきたよ!』
『ええ、でもネウロイも対処してきたわ』

 その言葉通りの個体が複数飛び出してくる。
 AN-06「装甲白兵(アーマードトルーパー)型」とAN-06B「高機動白兵(シュツルムトルーパー)型」だ。
名前の通りアーマードネウロイの一種であり、同時に砲撃力などではなく、近接戦闘に重きを置いたタイプとなる。
厄介なのは速力と運動性、そして文字通りの白兵戦能力。その鋭い腕による刺突はエーテルバリアや魔導反応装甲を食い破ってくるのだ。
射撃能力をある程度持っていることと合わせ、格闘戦に持ち込まれると拘束を受ける厄介な相手でもある。
 だから、やるべきは簡単だ。

『てぇー!』

 弾幕での大歓迎である。
 それぞれのヘルト・リッターが搭載しているマギリングガトリングガンおよびサブアームの30㎜アサルトライフルが火を噴く。
如何にEAと言えども無敵ではなく、攻撃にさらされ続ければ飽和して減衰し、やがては効力を失うのは周知の事実だ。
後は物理的な装甲を打ち抜けばいいわけで---

『当たって!』

 クラーラの放ったレールスマートガンがそれを成し遂げる。
 僚機の弾幕を潜り抜けようともがきながら前進したアーマードネウロイを一撃で撃破。
 エーリカ達が弾幕を張ったのを察知し、素早く連携を組み立てた結果だ。

『うう……数が多い……!
 レールスマートガンが次で最後のマガジンだよ!』

 そうしてB小隊はひたすらに脅威となる航空戦力の数を減らすことに終始していたのだが、未だにしつこく追いかけられている。
アーマードネウロイは優先して撃破しているので数としては減っている。それでも後から後から押し寄せてくるのだ。
 食らいついてくるネウロイを打ち落としながら、クラーラは回線で状況を伝える。
 レールスマートガンのマガジンもいよいよラストとなったのは痛い。一射一殺、場合によっては複数貫通するこれは効率的な兵器だ。
 しかし、残念なことにかなりの数持ち込んできたマガジンも、それを上回る数のネウロイをぶつけられたら使い切ってしまう。
弾切れという敵には、どうしても実弾兵器は勝てないのだ。こうなると長大な砲身を持つレールスマートガンそのものが邪魔にもなろうというもの。


490 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 23:24:23 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

『クラーラ、弾はちょっと節約して!アーマードタイプの数は確実に減っているわ!』
『わかっているけど……!』

 そう、担当する空域に押し寄せてくるアーマードネウロイの数は減りつつある。
 しかし、決して0にはならず、MPFを落とそうと必死になっているのだ。
 常に数の不利を強いられる中にあって、弾切れというのは厄介な相手なのだ。

『いい加減にしてほしいわね……!』

 背部に搭載されている50㎜カノン砲をまとめて叩き込んで吶喊してきた装甲白兵型を叩き落しながら、エーリカは悪態をつく。
 現在のところ、制空権はぎりぎりこちらが握っている。展開した「アーベント・フリューゲル」の奮戦で敵主力のアーマードネウロイが減り続けているためだ。
 だが、逆に言えば「アーベント・フリューゲル」が抜けた瞬間に制空権はあちら側に握られるということ。
当初の目的であるガリア軍の撤退は完了し、現在はカールスラント陸軍によって地上は支えられている形だ。
その状態がキープされているのは偏に制空権の確保による陸上戦力の自由と、弾着観測、そして航空支援あってのこと。
 けれども、「アーベント・フリューゲル」も疲労するし弾は減るし、長時間の戦闘でミスだって出てくるのが自然なものだ。
 やむなし、と判断し、戦闘を継続しながらも通信を繋いだ。

『HQ、こちらアーベント・フリューゲルB小隊。
 戦闘継続により、弾薬の消耗が激しい。補給のため後退の許可を求める』
『こちらHQ。残念だがそれは難しい。次のネウロイの群れがレーダーに探知された。
 ここで制空権が奪われると地上戦力が打撃を受ける、何とか持ちこたえてくれ』
『ですが、その為の装備がなくなりつつあるのです』

 HQも状況を把握しているのだろう。
 ガリア軍の救援という意味では目的は達成している。同時に、如何に引き際を見定めるかという問題にぶつかっている。
敵の殲滅乃至大多数の撃墜で相手が自然に撤収していくならばまだいい。けれど、増援が絶え間なく押し寄せてくると下がるに下がれないのだ。
オーバーロード作戦の時にエーリカも経験したことだ。絶え間ない物量を食い止めるとは、こういうことなのだと。
 というか、だ。

『後続の部隊は?』

 そう、ここに投入されているMPF部隊は何もアーベント・フリューゲルだけではなかったはずだ。
 MPFの強みがこれだ。魔導士並みに数を揃え、ウィッチ以上の戦闘力を誇るといういいとこどりという特性。
そうであるため、訓練期間こそ長くなるものの、それでも戦力を揃えやすく、この戦域にも他の部隊がいたはず。


491 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 23:25:00 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 そのようにブリーフィングでは伝えられており、その彼らの所在を聞く。彼らとバトンタッチできれば。その思いは、しかしむなしく裏切られた。

『別方面……ポイントR23にガリア陸軍の生き残りがおり、そちらの救援に向かっており、現在交戦中です』
『あー……もう!』

 そう、HQとの情報リンクで、孤立したガリア陸軍の生き残りがいることが伝えられたのだ。
 彼らを見殺しにできるわけもなく、本来は交代要員として控えていた後続のMPF部隊がそちらに振り分けられたのだろう。
救援に来たのに、確認された友軍を見捨てるなど本末転倒だ。その様に采配されたのも無理からぬ話か。
 少しは建設的に考えよう、とエーリカは問いかける。

『……どれくらいかかる?』
『あと30分はかかるかと。負傷者が多いため、後退速度が遅くなっているとのことです』
『……わかったわ、出来るだけこっちは粘るわ』
『ご武運を』
『可能なら、ウィッチか誰かに少しでも弾薬を持たせてこっちに送ってくれると助かるわ』
『何とかします』
『ええ、お願い』

 ベストではないが、ベターか。そう割り切り、エーリカは通信をB小隊につなぐ。

『各員、聞いて。
 後詰の部隊が野暮用で遅れることになったわ。
 後最低でも30分はここを支えないとならなくなった』
『嘘でしょ……?』
『え、武器とか消費しているのに……』
『騒がないの、この程度よくあったことなんだから』

 そう窘めるしかない。
 よくあることだ、特にオーバーロード作戦を経験したウィッチならば嫌というほど聞いた。
 アレに比べれば、遥かに状況はマシだ。まあ、その原因がガリアの野放図に部隊を展開させたというのが許しがたいが。

『カールスラントの精鋭の意地、見せてやろうじゃない』

 相手が格闘戦を挑んでくるならば、こちらもそれで応じるまで。
 こういう時のためにと用意されていたエーテルブレードを引き抜いて、エーリカは獰猛な笑みを浮かべる。

『ウィッチ上がりを舐めてもらっては困るわね、ネウロイ!』

 そして、次なるネウロイの群れは押し寄せてくる。
 それに対し、彼女らは臆することなく飛び掛かっていく。
 彼女らはウォーザード。戦う魔法使いなのだから。


492 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 23:25:33 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
この後無茶苦茶格闘戦をした。

あと1話か2話+設定集でおわりですかね。


493 : 名無しさん :2023/04/26(水) 23:29:02 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
あのずぼらなエーリカが立派になって・・・・
とバルクホルンおねえちゃんが見たら、泣くかもしれない


494 : 657 :2023/04/26(水) 23:29:33 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、どこまでも足を引っ張られる形になっていますなあ・・・まあ前の戦いよりましではあるのですが
現状では戦えている状態ですがこの後AC模倣やフレームアームズまで出てくるのが頭痛いですね・・・


495 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 23:40:19 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>493
あー…すいません
ここに登場しているエーリカは、ストパンのエーリカ・ハルトマンではなく、
有翼のフロイラインに登場したエーリカ・レールツァーという同名の別人なのですね
憂鬱SRWに参戦させたことでエーリカが二人いることになっていて、非常にややこしくなりました
申し訳ないです

>>494 657氏
>どこまでも足を引っ張られる形になっていますなあ
ガリアから指揮権はく奪とかやりたいところなんですよねぇ…
元ネタになったフランスがだいたいこんな感じというから白目をむくしかない…

>現状では戦えている状態ですがこの後AC模倣やフレームアームズまで出てくるのが頭痛いですね・・・
人類が先を行けばネウロイも追いついてきて、時には追い越してきますからね…
連合もストパン各国も着々と戦力強化を続けなくては…血を吐きながらやる悲しいマラソンという一面があるのも事実なのですが…


496 : トゥ!ヘァ! :2023/04/26(水) 23:49:30 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
乙です

ただでさえ強い相手が物量も持っているなんて反則なんだよなぁ…

これで他国の精鋭部隊が消耗するんだからガリアは悔い改めて。


497 : New :2023/04/26(水) 23:55:16 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp



498 : 弥次郎 :2023/04/26(水) 23:58:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>496 トゥ!ヘァ!氏
強いうえに物量もあり、知恵も回る。更に正体不明で厄介極まりないという、ある種宇宙怪獣に通じるところがありますねぇ
全くを以て相手をするのは大変ですわ

>これで他国の精鋭部隊が消耗するんだからガリアは悔い改めて。
ガリアの視点からすれば、少なくとも上層部から見れば、他国は敢闘精神が足りないとか感想を言われそうなんですよね…
でもそんな馬鹿なことをする国でも同じ人間の国であり同胞。見捨てるわけにもいかないという厄介な事情が。
それでも、と救いの手を差し伸べ続けられるかという問題にぶつかりますね。
我々は人間よりも人間が好きになったリピアことウルトラマンのようには成れないのだろうか、と思ってしまったり…


>>496 New氏
乙ありです


499 : 657 :2023/04/27(木) 00:05:23 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
とりあえずこちらエグゼネタの話色々纏めてましたが、
外伝シナリオ経由でウィルスだったゼロはナビ化→最適化でロクゼロのゼロに
電脳獣がラスボスポジになるでしょうけどもグレイザー化したものを倒すのがトゥルーでありGOODEDルートになりそう
コピーロイドに関しては未来編で技術が進んでるのでアニメ版でナビの戦闘力をそのまま再現してしまう感じ?
デューオに関してはそのままだと情緒がなさすぎるので性能は盛る感じに

議論点だいたいここらへんでしょうかね?


500 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/27(木) 00:07:17 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。抜け駆けや独断専行は戦場の華、そして其れを処断するのも指揮者の華と某大隊指揮官殿は言ってましたが・・・
国家単位で抜け駆けやらかすのはどうしたら良いのか・・・

そして、その穴埋めにはやっぱり強力なエースや装甲戦力を有するカールスラントが駆り出されるのですよね・・・
一番カールスラントを取り戻したい部隊の足引っ張ってらっしゃる・・・


501 : 657 :2023/04/27(木) 00:09:58 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>500
少佐も少し考えてしまうんじゃないかなあ・・・<国自体が抜け駆け
極めつけと言って笑っていそうですが


502 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/27(木) 00:16:52 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>499
コピーロイドは恐らく、レプリロイドとも統合に成るかと・・・

コピーロイド→誰でも使える躯体

レプリロイド→専用のナビorAIが必要

こんな感じで・・・
後は電脳世界の物質化と物質の非物質化も解明されてますからディメンショナルエリアも作れるんじゃ無いですかね?

デューオに関しては現時点では原作通りの可能性が高いかと・・・


503 : 657 :2023/04/27(木) 00:21:35 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>502
なるほど一般向けがコピーロイド、軍用や特殊機としてレプリロイドって感じですか
アニメ版ではパンクが実体化とかして大暴れしてましたな・・・

シンクロチップは一部の連合のエージェントなどに配布されてる感じでしょうかね・・・<そもそも前提条件が結構高めですし
割りと特撮要素高めですよねシンクロチップ、流星の電波変換の走りとも言えますし


504 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/27(木) 00:21:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ようやく5での百人斬り達成…

息抜きで始めた3の方にハマってしまって、逆に百人斬りクリアしたはずの5が滞りがち…


505 : 名無しさん :2023/04/27(木) 00:27:20 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
これはカールスラント上層部の血圧が上がりますなぁ。
本当なら彼女たちにやってもらいたいことは山ほどあるでしょうし。


506 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 00:27:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>500 ナイ神父Mk-2氏
>抜け駆けや独断専行は戦場の華、そして其れを処断するのも指揮者の華と某大隊指揮官殿は言ってましたが・・・
>国家単位で抜け駆けやらかすのはどうしたら良いのか・・・
後腐れなくバッサリ処断するか、それとも姫のように全てを与えてあやすか…
感情的には前者ですかねぇ?戦後になったら即座にぶん殴りたいですね、個人としては

>その穴埋めにはやっぱり強力なエースや装甲戦力を有するカールスラントが駆り出されるのですよね・・・
>一番カールスラントを取り戻したい部隊の足引っ張ってらっしゃる・・・

カールスラント視点では祖国奪還までもうちょいですからねぇ…
だからこそ、好き勝手やって足を引っ張るガリアに殺意も湧くんじゃないかなって

とはいえ、戦後のことを考えるとちょっとでも功績をあげておきたいのがガリアの実情ですからな…
何にもしませんでした、とか他国の言いなりでした、では示しがつかない
国家とは面子のために生きている側面もありますしね

>>504
百人切りお見事です
GBAでやっていた時はアレのやりすぎで十字ボタンがぶっ壊れたのを思い出しますわ…


507 : 657 :2023/04/27(木) 00:29:11 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>504
おつかれさまです・・・あれ懐かしいことは懐かしいですよね・・・


508 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/27(木) 00:29:31 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
今やってるのがカーネル版なのでブルース版もやるときに同じようにクリアする必要があると思うと少々憂鬱になりますねぇ(汗)


509 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 00:29:58 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>505
これ以外でも独断専行して散々足を引っ張っていますからね…
カールスラントだけでなく、その他の国も火消しに付き合わされているので、血圧は割と高いかと
折角カールスラント奪還に向けて備蓄が始まった物資やら兵器やらを消耗させる行為なわけですからね
やりすぎると戦後に利敵行為をしまくったということで全世界が敵に回るかもしれないというのに…


510 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 00:31:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>508
キャラなどが違うとはいえ、同じストーリーをもう一度やるのは結構大変ですからね
まして、百人切りのようなものとなれば猶更…


511 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/27(木) 00:38:49 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>510
同じストーリーやるのは気にならないのですが、百人斬りの苦行もう一度ってのは辛いですねぇ。

あれのせいで進めなくなるんですもの。


512 : 657 :2023/04/27(木) 00:38:59 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>508
ちなみにDS版だとボクらの太陽をダブルスロットにすると1000人斬りもできるゾ・・・


513 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 00:39:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
さて、今宵は寝ます
おやすみなさいませ
いよいよGWだぁ


514 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/27(木) 00:42:16 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
90人超えたのに失敗したときは嫌になりましたねぇ。

せっかくバスターマックスモードあるのに、ミニゲームで進行止めないでほしい…


515 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/27(木) 00:43:06 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。


516 : 657 :2023/04/27(木) 00:46:51 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

割りと4の周回前提とか結構忠実に残ってるのがね・・・w

とりあえずこのクロス世界だと未来編はエグゼとロクゼロの世界が混ざったような感じになってそうですな<アンドロイド回り
アンジェラちゃんの性能もある意味納得だし、ゼロは漫画通りならセイバーの抜刀が光の速さっぽいですね


517 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/27(木) 00:49:06 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
40回近くやり直す羽目になったで本当どうにかしてほしいところですねぇ。


518 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 00:56:27 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
20回超えるあたりまで十字キーではなく、その間の斜めを押さないと方向転換できないのに気づきませんでしたわー

百人切りはもうできれば勘弁願いたいですわー(白目)


519 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/27(木) 01:00:19 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
個人的には外伝作品集めたバージョン3とか追加でほしいとか思ったり・・・
4.5とかやってみたかったけど付属品必須でしたからなぁ・・・


520 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 01:03:08 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
トランスミッションとかガラケーエグゼとかもやってみたかったですね。

私はあれらは未プレイですから。


521 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/27(木) 01:05:00 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>520
トランスミッションが調度、エグゼでのゼロの話なんですよね・・・


522 : 657 :2023/04/27(木) 01:09:32 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あれ何気に重要な話ですからな<トランスミッション
ゼロウィルスを早めに対処したからシグマが生まれなかったというのもありますし


523 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 01:12:05 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>521
アニメとゲームがシナリオ全く違いますしね(汗

プレイできないと原作ゲーの方がわからなくて困る…


524 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/27(木) 01:18:34 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>523
ドリームウィルスが思ったよりコピー簡単問題が発覚したりしましたからな・・・
作るのは苦労してましたが改造は元WWW幹部とは言え個人でやってましたし・・・


525 : 657 :2023/04/27(木) 01:22:11 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
優秀なの多いんですよねWWWメンバー・・・
クロスネタでワイリーいなくても普通に成立しそうですし・・・

ネットワーク技術者に関してはアポカリ終結後の電脳獣回りの迫害や警察のアレとかで恨みだいぶ買ってそうですからね・・・


526 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 01:26:08 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>524
1のラスボスが量産可能とはなぁ…

ワイリー作故に量産性まで優秀なのか、はたまた改造した幹部が優秀なのか…


527 : 657 :2023/04/27(木) 01:32:30 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>526
ワイリーの息子であるリーガルもくっそ優秀でしたし、WWW創設メンバーや幹部陣はワイリーに次ぐ優秀さみたいです
それだけワイリーに共感した人間も多かったってことですね・・・


528 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/27(木) 17:42:46 HOST:sp49-105-102-41.tck01.spmode.ne.jp
そう言えば昨日はタイミングのがして言えませんでしたけど・・・
アクアビット製の商品の話としてはジムだけでなくボールもこっちだとアクアビット製の商品だったりしますな・・・


529 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/27(木) 18:17:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
アクアビット製ボール…

なんか緑色に光るビームとか飛ばしてきませんかねぇw


530 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/27(木) 18:23:13 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>529
ついでに言えばジム系列はⅡ以降エゥーゴカラーですな・・・
で、その後に開発機構全体での採用となったのがジム系を基礎に持つジェガン・・・
・・・ジェガンの機体カラーが別の意味を持ってきますな・・・


531 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/27(木) 18:24:08 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>530
共同開発機構に深く食い込むアクアビット…

グリーンカラーはコジマの証…


532 : 657 :2023/04/27(木) 19:35:34 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
そうなるとジムⅢも基本グリーンカラーですな・・・


533 : 657 :2023/04/27(木) 20:09:32 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういえば水星はダムAで外伝漫画始まるらしいですが地球での話みたいですね・・・
流れの医者がルブリスの試作機持ちで元ヴァナディース・・・これだけ厄な人物なのに無事なのが地球の終わりっぷり証明してますな
企業戦争で取り残されたACfaの地上かな?


534 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 21:17:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
アクアビットは実質エゥーゴだった?


535 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/27(木) 21:23:48 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>534
サラミスとマゼラン中核にした艦隊とグリーン調のジム中核の部隊って構成ですからな…
割とエゥーゴっぽいっちゃポイかと・・・


536 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 21:27:12 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>535
これでアクアビットが製造担当したアーガマ級やアイリッシュ級なんかがあれば完璧ですねw


537 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/27(木) 21:44:53 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>536
製造はしてないですが独立部隊構築の為に買ってる可能性は高いですな・・・


538 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/27(木) 21:48:33 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>537
となるとアクアビットカラーのアーガマ級が存在している可能性はあるわけですか。

アイリッシュ級は…元から緑色か。


539 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/27(木) 22:22:03 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>538
ですなぁ…なんで割と共同開発機構が各地にボールやジム供給しているのでその辺で戦力揃える事は一応可能だったりはします。
アポカリプス期何かは相応の地域へばら撒かれましたな…


540 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 22:29:51 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
メビウス、ドラッツェ、フィッシュアイ、オッゴ、スカイグラスパーなんかもばらまかれそうですね


541 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/27(木) 22:35:02 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>540
半MSであるドラッツェを除くとボール含めてその辺はかなり広範囲に撒かれますな…
非MS系且つ即興戦力系はもう離反しても最悪構わない位の所にまで撒きますし…


542 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 22:35:24 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>539
となると…CE地球では再現されなかったジムやボールのバリエーションが供給先の星で生まれる可能性もありそうですね。


543 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/27(木) 22:56:36 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
この辺、ドラッツェが他に一歩販売力で負けてる理由としては半人型なせいで
パッと見で使いやすそうな既存技術の延長線の機体に負けてたりが多かったり・・・


544 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 22:59:29 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まあ同じガンダム系の世界の人間から見ても使いにくそうと思われるような外見でありますからねぇ…


545 : 657 :2023/04/27(木) 23:05:00 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
基本的に一撃離脱の強行偵察機ですからな・・・


546 : 657 :2023/04/27(木) 23:05:41 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
公式ツイッターより
『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』は、2023年8月25日(金)世界同時発売となります

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!


547 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 23:05:58 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、開発敬意の時点でね…

MSに汎用性などと引き換えに長大な航続距離と加速性能などを持たせたといえば聞こえはいいですが…


548 : 名無しさん :2023/04/27(木) 23:06:14 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
待ちに待った闘争がついに…!


549 : 657 :2023/04/27(木) 23:06:33 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
PVもきたああああああああああああああああああああ!!
ttps://www.youtube.com/watch?v=LiOgQXYxLpA


550 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 23:07:02 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
やったぁああああああ!!

夏からスペースレイヴンだあああああああ!!


551 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 23:07:49 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>546
8月ァア!ヒャッハァ!アドコレクリアするペース上げねば!


552 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 23:09:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
デフォルトで強化人間!?ステージギミック!?V.O.B.っぽいブースター!?
またぐらがいきり立つ…


553 : 657 :2023/04/27(木) 23:13:13 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
主人公 レイヴン強化人間C621 ハンドラー・ウォルターという謎の人物の子飼いとのこと<主人公

近接武装に鞭型レーザーブレード、ツインブレードレーザーブレード、ランス型レーザーブレードあり
新資源の名称はコーラル オーバードウェポンらしきものを敵の大型兵器が使用

そして借り物の翼と主人公は馬鹿にされている模様


554 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 23:13:34 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まるでテーマパークに来たみたいだぜ。テンション上がるなぁ。


555 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 23:13:58 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
大型兵器と巨大兵器、さらに可変する兵器、もうね、最高ですわ…(語彙力
すごくすごい…


556 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 23:16:34 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
公式HPも更新されている!
もう開いた瞬間に涎が垂れた…


557 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 23:16:53 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
AFみたいな超巨大移動機械かなんかの足移ってましたね…

あと可変式のパンジャンドラムかクーゲルパンツァーみたいのいなかった!?


558 : 657 :2023/04/27(木) 23:21:00 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
というかマルチパルスめいたオーバードウェポン装備した機体、見た感じPA展開してるように見えますね・・・


559 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 23:22:14 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
男の子ってこういうのが好きなんでしょ、と実物見せられながら言われた気分
はぁ…プラモなんかでたら誘惑に負けて買ってしまうかも…


560 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 23:24:15 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
あと四脚のやつは普通に滞空できてましたね。ああいうの嬉しい。


561 : 657 :2023/04/27(木) 23:25:23 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
コンセプトは火をつけろ燃え残った全てに
新物質コーラルはアイビスの火と呼ばれる超特級大災害を引き起こし周辺星系を焼き尽くし汚染した
大災害からおよそ半世紀。

辺境の開発惑星で再び確認された未知の新物質。

その利権を手中にすべく秘密裏に侵略を繰り広げる星外企業と、
その強欲に反抗する勢力の思惑が交錯し、
両者の争いは本格化の様相を見せ始めていた

その争乱で金の匂いを嗅ぎつけた独立傭兵たちが集まりルビコンは混沌と化していた・・・


562 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 23:27:03 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
星外企業、反抗勢力、独立傭兵の三つに分かれ混沌を極めていた!ってやつですな。


563 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 23:28:52 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
というか7月にはクライマキナというゲームを買う予定なのですが…
財布にやさしくない…悔しい…けど買っちゃう…(ビクンビクン


564 : 657 :2023/04/27(木) 23:29:07 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ギャラリーであのオーバードウェポンぽいの詳細確認
ACに超大型の円形ユニットを取り付けた形で背部に大量の武装と、両腕の武装もいくつもの銃器を束ねて装備している模様


565 : New :2023/04/27(木) 23:29:52 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
(PV見て)ああ躯が闘争を求めるんじゃぁ!!
しかしMTっぽいのは今までのシリーズより重機感強いな


566 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 23:31:29 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
お金がどんどん飛んでいくンゴねぇ。


567 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 23:36:02 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
クライマキナ、アマゾンとかだと特典付きが軒並み転売ヤーに買い占められているので思わずFで始まる悪態をついてしまいましたよ…
なので他のサイトで買うことになりそうですわ…

配達業をして、ルビコンで傭兵業をやって、エデンで戦う…
それまでにに積みゲーと積読している本とゲームを消化しつつDVDなども見て時間の猶予を作る…
ついでにSSの執筆も進めたりする
全部やらなきゃならないのが辛いところだな。覚悟は(ry


568 : 657 :2023/04/27(木) 23:36:49 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとファミ通のインタビューも来てました詳細が
プレイヤーはそういったコーラルを巡る戦火に対して、特定勢力に所属しない“独立傭兵”として、またACを操縦することだけに脳神経を最適化された“旧世代型強化人間”として、身を投じていくことになります
本作では“旧世代型”ということで、ACの操縦技術と引き換えに感情がほとんど死んでいる、という設定になっています
む、無慈悲・・・そら飼い主がハンドラーと呼ばれますわ<だから喋らない

近接武装はレーザーランスとレーザーチェンソーがあるとのこと
さらにアサルトアーマーは続投、スタッガーと呼ばれるシステムが有り衝撃が一定以上与えると変形機構がオーバーライド、スタン状態になるとのこと
オーバードブーストはアサルトブーストと名称変更更に強襲特化型となり一気に相手との距離を詰めるために使用するもの


569 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 23:38:52 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>568
きっと戦いのみが感情を思い起こさせてくれるんだ…


570 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 23:43:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>569
なんということだ、AC6を待ちわびた我々ではないか…


571 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 23:44:24 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>570
AC6主人公は正に我々の現身なのかもしれませんな…


572 : 657 :2023/04/27(木) 23:46:10 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
新世代型もいるんでしょうね<強化人間
というか主人公雑に乗機ごと放り投げられてるけど扱いが雑


573 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 23:47:20 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
感情殆ど死んでいる旧世代とのことなので、人間というよりも兵器や備品みたいな扱いなのでは?


574 : 名無しさん :2023/04/27(木) 23:48:36 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
おお、ついに発売日が。
主人公設定も浪漫回路がフル回転。


575 : 657 :2023/04/27(木) 23:50:22 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと海外だけ限定版あるみたいでフィギア付きなの・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/FuulEg7aUAIver0?format=jpg&name=small

あとは背景出たんでアポカリ編や未来編に組み込めそうですね<6
日企連ネタでも多分、今のメンバーが年老いた頃にやらかしたとか聞きそうですねこれ・・・


576 : 弥次郎 :2023/04/27(木) 23:53:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>575
ん゛ん゛ッ…!

まあ、まずはプレイしてみないことには始まりませんな…


577 : トゥ!ヘァ! :2023/04/27(木) 23:53:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
待ちきれませんねぇ。早く発売しておくれよ〜


578 : 657 :2023/04/27(木) 23:58:44 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと主人公、操縦以外全ての感情が死んでるので完全にずっとACのことしか考えてないフロム脳で焼かれた人間の自己投影とか言われてて草だよ
ある意味Unknownくんでは・・・あとは主人公の識別コードがレイヴンと呼ばれてるみたいですね


579 : 弥次郎 :2023/04/28(金) 00:02:42 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
UnKnown君はねぇ…ウフフ


580 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/28(金) 00:05:38 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばPVで共闘相手と思われるキャラが居ましたけど、
軽量なアーリヤ系ッポイかんじでしたかな?
後はタンクの奴が機体を轢き潰して現れてましたがあの辺見ると
ワンチャン相手を蹴れる可能性も有りそうですわ・・・


581 : 657 :2023/04/28(金) 00:08:35 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
敵に張り付いて攻撃してるっぽいの見るとあれがスタンで致命叩き込むスタッガーなのもあるみたいですね・・・
あと機体スピード感覚は3とVの中間みたいな感じとのこと

マルチプルパルスで全身が構成されてるお化けみたいな敵、上位者かなにか?


582 : 657 :2023/04/28(金) 00:12:35 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、というかスタッガーシステム、SEKIROの体幹システムかこれ


583 : 弥次郎 :2023/04/28(金) 00:19:04 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
楽しみすぎて夜しか眠れない…

今宵は寝ます…が興奮で落ち着かないかもです
おやすみなさいませ


584 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/28(金) 00:24:30 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
おやすなさい。


585 : 657 :2023/04/28(金) 00:28:04 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

アポカリ編で起こるルビコンの大災害、アイビスの火という名称で確定しましたね・・・
あとは新資源はコーラルで浮かれていた所に戦争やら何やらで丸焼けと・・・<境界惑星を巻き込みながら


586 : 名無しさん :2023/04/28(金) 00:35:38 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
おやすみなさい。


587 : トゥ!ヘァ! :2023/04/28(金) 00:36:32 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

星系事燃やした物質を再び取りに行くとか企業も大概タフですねぇ。


588 : 657 :2023/04/28(金) 00:40:25 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
星系外企業ってことでおそらく資本的にはシリーズ一の可能性ありますね
デラックス・エディションあるらしくDL版にも電子資料本付くそうな


589 : 657(スマホ) :2023/04/28(金) 11:27:34 HOST:sp49-97-51-25.mse.spmode.ne.jp
12時からフィギア付き限定版エビテンで予約開始とのこと


590 : 名無しさん :2023/04/28(金) 11:50:12 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
ジオラマ付きスタチューで57200か…


591 : 657(スマホ) :2023/04/28(金) 15:26:32 HOST:sp49-97-51-25.mse.spmode.ne.jp
エンブレムステッカーに恐らくハンドラー・ウォルターのエンブレムと思われるもの
脳に針を突き刺すロボトミー手術モチーフで趣味が悪すぎるそらハンドラーと呼ばれますわ


592 : 名無しさん :2023/04/28(金) 15:51:09 HOST:119-229-217-212f1.osk3.eonet.ne.jp
偽名ってのも名付けが面倒だから登録名を使い回してるとかそういうのなんでしょうなぁ


593 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/28(金) 16:44:53 HOST:dw49-106-193-141.m-zone.jp
ハンドラーは最後まで相棒ポジとなるのか、はたまたラスボスとなるのか…

今回ルート分岐とかあるんでしたっけ?


594 : 657(スマホ) :2023/04/28(金) 16:47:39 HOST:sp49-97-51-25.mse.spmode.ne.jp
>>593
脳髄コーラルインプラントを主人公にしてるみたいだからファットマンと違ってだいぶカスみたいです

ルートは狂い火エンドみたいのはあるみたいですね


595 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/28(金) 17:09:44 HOST:sp1-73-142-222.smd01.spmode.ne.jp
>>594
狂い火エンドあるなら、やはりハンドラーのくびきから逃れて主人公自身が動き出した形になるのでしょうかねぇ。


596 : 657(スマホ) :2023/04/28(金) 17:35:12 HOST:sp49-97-51-25.mse.spmode.ne.jp
>>595
わざわざ旧式の強化人間化で感情封じてるの残機扱いで運用してるのでは…
ハンドラー繋がりで汚いレーナ…


597 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/28(金) 17:46:35 HOST:sp49-105-103-61.tck01.spmode.ne.jp
そう言えば・・・アポカリプスネタとしての連合の動きとして・・・
割りかし連合としては分かり易いフラグシップって居なかったのですよね・・・

特機なんかはあくまでも機動兵器サイズですし、
バトル級はフラグシップというよりは機動兵器って感じですから・・・
なんで、割と分かり易い支配域の象徴見たいな扱いとして、
未来編では企業に払い下げもされてるスピリット級がアポカリプス期には
地上軍に置けるフラグシップモデルとして量産されてるかもです。


598 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/28(金) 18:13:31 HOST:sp1-73-142-222.smd01.spmode.ne.jp
>>597
地上軍旗艦としてかーちゃんが生産されているというわけですか。


599 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/28(金) 18:17:51 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>598
ですな・・・分かり易い占領地への象徴と言いますか・・・


600 : 657 :2023/04/28(金) 18:20:46 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あれ落とせるの殆ど皆無ですからな・・・VOBで超音速を越えた速度で懐に入り込まないといけないですし

そういやAC6もっとデカい歩行兵器でてきましたね・・・


601 : 657 :2023/04/28(金) 18:29:29 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやPV英語版だとあのハンドラー・ウォルターの子飼いらしいなのセリフ部分
あの(悪名高い)ハンドラー・ウォルターの子飼いらしいなという感じみたいですね

やっぱりカスじゃないか!


602 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/28(金) 18:45:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>599
でかい!つよい!でわかりやすいですものね。

母艦機能や司令部機能もあるので広域士気、制圧能力も問題ないですし。


603 : 名無しさん :2023/04/28(金) 19:16:34 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
スピリットオブマザーウィル【三桁】号とかなら星間国家でもない限り心が折れますなぁ。
一機でも絶望的なのに。


604 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/28(金) 19:26:37 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>602
そんな感じですなぁ・・・分かり易い脅威、威圧感の有る見掛けって割と重要ですし・・・


605 : トゥ!ヘァ! :2023/04/28(金) 19:39:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
なんなら移動もできますしね。

定点拠点ではなく移動拠点なのだ…


606 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/28(金) 20:21:55 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>605
この辺、制圧するって成ったら西暦位の文明の所にも派遣するでしょうから大分衝撃受ける事に成りますかなぁ?


607 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/28(金) 20:31:15 HOST:sp1-73-141-27.smd01.spmode.ne.jp
>>606
まあ純粋にデカい、強い、原作より固いですからねぇ。

懸念点があるなら初手バリアでも見せておけば核ミサイルも完封余裕と示せばいいですし。


608 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/28(金) 20:37:53 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>607
惑星に寄っては実際に撃たれた奴全弾撃ち落として悠々と反撃した可能性も・・・


609 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/28(金) 20:41:20 HOST:sp1-73-141-27.smd01.spmode.ne.jp
>>608
そっちの方が宣伝としては丁度いいですな。


610 : 弥次郎 :2023/04/28(金) 20:55:33 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
AC6の限定版どうやら多くのサイトで既に全滅の憂き目にあっているようですねぇ…
こりゃ、確実な入手を優先すべきか…


611 : 657 :2023/04/28(金) 21:10:49 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
私はもうあきらめてsteam版のデラックス・エディション買いましたわ・・・
あと今回のACのサイズフィギュアからの概算で11m前後っぽいですね・・・


612 : 弥次郎 :2023/04/28(金) 21:14:17 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
それだけ人気であり期待されているということなのでしょうけど、
堂々と転売に出ているのを見ると胸糞悪いですね…
まあ?10年も新作を待った訓練されたAC民を舐めるなですねぇ!
限定版、再生産してくれませんかね…?


613 : 657 :2023/04/28(金) 21:18:05 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>612
受注生産のほうがよかったかもですねえ・・・

あとハンドラーウォルターに関して英語版PVの言い方だとかなり嫌われてるやつっぽいですね・・・<嫌悪のニュアンスだそうな
やっぱこいつ強化人間人形にして使い潰してる白豚ムーブやってるのでは・・・<ハンドラーだし


614 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/28(金) 21:25:05 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
10mくらいとなると3や4のACサイズに戻った感じですなぁ


615 : 657 :2023/04/28(金) 21:28:53 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>614
スピード感は4より下、3より上とのことなんで旧作に近いかもですね<ハイスピードバトルもいいけど今回は攻撃をちゃんと見てほしいとのこと

あとPVのセリフで偽りの名義云々と言われてたの・・・
これ感情がなくて無言で誰と交流しないのをいいことにレイヴンという名義で他人を使い潰してる感じなのでは・・・
人間が入れ替わっても外からは誰にもわからんから入れ替わっても気づかれないという反社ムーブ・・・


616 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/28(金) 21:29:59 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>615
意図的に速度感抑えている感じありましたよね。


617 : 657 :2023/04/28(金) 21:33:23 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
今回SEKIROの体幹システムに近いスタッガーシステムというのがあるらしいんで、近接も重要になるみたいですね
あとは今回はAPを途中で回復できるリペアキットあるけどボスの攻撃はAP6割あっても一撃で消し飛ぶ可能性あるとのこと


618 : 弥次郎 :2023/04/28(金) 21:33:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
4系は速度が速すぎた
V系や3などは遅かった
だからこそ中間ですかね?


619 : 657 :2023/04/28(金) 21:38:47 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>618
それらの要素はいれるけど4系早すぎて処理落ちもあったから反省って感じみたいですね・・・
あとはVにオンライン要素入れすぎた反省でオンラインアリーナだけの回帰とのこと


620 : 弥次郎 :2023/04/28(金) 21:41:20 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>619
どういう形で答えとするのか、楽しみですねぇ!↑


621 : トゥ!ヘァ! :2023/04/28(金) 21:47:31 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
個人的には4の速度感好きだったんですけどねぇ…

まあ久々のACだから問題ないな!よし!!


622 : 657 :2023/04/28(金) 21:49:48 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
体感スピードって感じですからなあやっぱラインの乙女やらなんやらやったのだめだったんやなって・・・

とりあえず現状の情報だけですとアポカリ編直前あたりで惑星ルビコン発見、コーラル発見って感じでしょうな・・・
結局騒乱でアイビスの火災害発生と・・・


623 : 弥次郎 :2023/04/28(金) 23:22:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
3分後SS参りまぁす


624 : 弥次郎 :2023/04/28(金) 23:25:05 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「宵闇の翼、ガリアを舞う」3


-F世界 ストパン世界 現地時間1944年10月14日10時5分 ガリア ライン川周辺係争空域「ラインの冠」 高度8000m



 装甲白兵型が脅威であるのは、その名の通り白兵戦を仕掛けてくることにあるだろう。
 通常のネウロイならば接近してくる前に銃火器によって撃ち落とすことが可能であり、あるいは距離をとることで対応できるからだ。
そもそも、航空戦において彼我の距離と速度差というのは防御を与えてくれるものである。故に白兵戦がそもそも成立しにくいのだ。

 勿論、白兵戦に備えて銃火器ではなく刀や剣といった武器を持つウィッチなどがいなかったわけではない。
銃火器の未発達の時代において、ウィッチはそれらを用いて戦っていたという記録も残っているのであるし。
そして固有魔法の中には近接戦、殊更に白兵戦で使うモノを発現させるウィッチもいるため、現代でも現役ではある。
 だが、それらはウィッチという中にあっては、殊更に航空ウィッチでは極めて少数なのである。

 故にこそ、装甲白兵型が防御力により攻撃を凌ぎ、直接殴りかかってくるというのはウィッチ達にとっては未知の領域に取り込まれたに等しい。
それによって落とされたウィッチの数は決して馬鹿にならない。下手をしなくとも四肢の欠損なども起こりうる相手であるのだし。
 更に物理的な攻撃力を、それもシールドを切り裂く切断力を備えた一撃はシールド依存のウィッチにとってはクリティカルだった。
安定したバリアを張り、更に物理的な装甲を備えるMPFでさえも油断ならないのだから危険度は言うまでもなし。

 しかし、前線でそのようなことが起こっているわかってからの対応は早かった。
 ウィッチでも携行・運用が可能な魔導格闘兵装の開発と配備、さらに近接戦闘訓練の実施を行い始めたのだ。
泥縄式といわばいえ。何もしないままに少女たちを送り込むよりよほど効果的であり、
 MPFの方はといえば、実のところ対策としては多くはなされなかった。そもそも、そういうことさえ想定されていたのだ。
これはMPFの出所が技術的にも出自的にも地球連合にあったということに由来した。
つまり、最初から格闘兵装の搭載やその運用を前提としており、その訓練を養成課程において行っていたのである。
地球連合のこれまで積み重ねた戦訓や常識からすれば、格闘戦を想定しないのは、汎用機であるならば愚の骨頂であった。
いや、汎用機でなくとも最低限備えるくらいはするのが当然だった。
 実際、MPFが装甲白兵型のような白兵戦を仕掛けるネウロイの対処をするようになり、あるいはウィッチや魔導士が対応策を実施して、効果はすぐ出た。
 さて、何が言いたいかといえば、だ。

『ハァッ!』

 長物を抱えるクラーラたちをカバーするべく、エーリカは激しい格闘戦を展開したということである。
 マギリングブレードとネウロイの腕がぶつかり合い、激しい音と衝撃を生み出す。
 連続する。刺突、斬撃、バッシュ、回避、回避、次にフェイント……と思わせビーム砲。
 これが数秒もない間に展開された。無表示な顔のような部分をこちらに向け、それでもネウロイは攻撃を繰り出す。

(……ッ!)

 相手の刺突を弾いた直後、瞬発的な加速で次の一撃を回避したエーリカは、回避先で瞬時に砲塔を巡らせ、マギリングキャノンを放つ。
極めて至近距離、しかも瞬時に放たれたそれは直撃を得る---かと思われた。


625 : 弥次郎 :2023/04/28(金) 23:26:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

『危ない……!』

 だが、圧縮されたエーテルの強力な弾丸は掠りもしない。
 瞬時に範囲外に脱出され、さらに後ろ向きに反撃の刺突を繰り出してきた。
 装甲白兵型は人間の倍はある長い腕が3対6本もあるため、こういう芸当ができてしまう。
 こちらもそれを大人しく食らうわけにはいかないため、瞬時に下方へ、相手の下側へと潜り込む。
装甲白兵型の格闘戦における唯一の死角、人に近い形であるがゆえに、足元にはブレードが届かないのだ。
無論、相手が姿勢を変更すれば容易く届くため、そこで止まらずに通り過ぎながら攻撃を放つ。

『至近距離!』

 今度こそ、ほぼ0距離だ。
 サブアームと左手に保持した合計3丁の30㎜アサルトライフルに搭載されたグレネードランチャーが火を噴く。
当然、30㎜という大口径弾もフルオートで叩きこみながらの攻撃だ。果たしてこれは、エーテルバリアに突き刺さり、一気に減衰させる。
 当然、爆炎の向こうから反撃の刃が襲い掛かってくる。合計3本、身をよじるようにしてこちらに叩きつけてくる。
 ここまでは想定内だ。こちらに思った以上に食らいついてくれたおかげで、EAを大きく減衰させることもできた。

『今!』

 瞬時の動き。自律浮遊してこちらの思念誘導に従う浮遊シールドを斬撃に割り込ませて受け止め、それをくぐった一刀をマギリングブレードで受け止める。
 そして、それによって装甲白兵型の動きは一瞬間、完全に止まる。

『てやぁああああ!』

 その致命的な隙を目がけ、アーベント・フリューゲルのウォーザードの一人、ハンナが切り込んできた。
 その手にあるのは、対魔導装甲エーテル複合ブレード「デュランダル」。
 全長が3m近くもある強大な刀剣。物理的なブレードであり、そこにマギリングブレードを重ねた、最早鈍器に等しい武器。
それ故にMPFでも取り回しはあまり良くなく、回避されやすいそれが、エーリカの稼いだ隙に突き刺さった。
二段三段と重ね合わせた、殺戮のコンビネーションの結果として、それを得られた。その刃は、EAを喪失した装甲白兵型に一気に刺さった。
いや、刺さるを通り越し、その刺突の勢いのままに貫通したのだ、コアごと。
 それを確認するや、即座にブレイク。崩壊するネウロイに巻き込まれないように瞬時に離脱する。

『そこっ!』

 そして、その瞬間に生じる隙を狙う別の装甲白兵型の動きを、クラーラがマギリングマグナムの射撃で牽制、制止する。
 一秒あるかないかだが、この速度域においては絶大な差を生む。
 瞬時に姿勢を立て直し、エーリカはクラーラの射撃に追い打ちをかけるように50mmカノン砲を連続で叩きこんだ。
間を空けることなく、全力のマギリングブレードの突きがそのまま繰り出され、これもコアを貫通した。
この間にハンナは離脱しているし、クラーラは死角に回り込もうとする高機動白兵型への対処に素早くシフト。
 次は---

『散開!』


626 : 弥次郎 :2023/04/28(金) 23:27:51 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 考えを巡らせた時、サイコ・エミュレート・デバイスを経由したその言葉がB小隊に走った。
 前衛として対処にあたっていた3人をやや離れた位置からカバーしていたテレーゼの警告だ。
 それを瞬間の判断として受け取り、3人は別方向にばらける。
 回避した直後、ビームが3人がいた空間を貫いていた。
 虎視眈々と狙いを定めていた狙撃砲台型のいやらしい砲撃だ。

『ご丁寧に高度を下げて光学迷彩まで……!』

 テレーゼが気が付けたのは、本当に偶然に等しい。
 B小隊の全体のカバーを任されていた彼女は他のネウロイが押し寄せてこないかをけん制していたのだが、その際に地上付近に高熱源を捉えたのだ。
 高熱源、低高度、そして光学迷彩という3つの特性から導き出されたのは、前述のアーマードタイプ・ネウロイに他ならなかった。
遠距離から狙撃してくるという、一見して遮蔽物のない空では意味がないかに見える狙撃砲台型。
しかし、光学迷彩能力や低高度まで意図的に下がり、雲や霧などに隠れるという手まで使うそのタイプは、幾人もの航空戦力を叩き落した強敵だ。
 唯一ごまかせないのがビームを発射までに生じる熱量。その熱源パターンが魔導コンピューターに登録されていて助かったとしか言えない。

『逃がさないよ』

 だがら、分かってしまえばこちらのモノ。魔導式レールスマートガンを構え、素早くトリガー。

(この距離なら、外さない)

 その意志のままに放たれ、得られた直撃弾により、狙撃砲台型は消し飛ばされたのだった。
 それを確認し、小隊員のコンディションを確認したエーリカは告げた。

『次に移るわよ。制空権はほぼ握れているから、近接航空支援に比重を置くわ
『了解!』

 エーリカの声に、撃破の感慨は少ない。
 まだ、膨大なネウロイのほんの一角を崩したに過ぎないということをよく理解しているからだ。

『……地上の方の被害、減らさないと』
『ええ、装備は消耗しているけど、やり様はあるわ』
『本当は対地爆装したいんですけど……』
『ハンナ、それはぜいたくよ』

 エーリカとて理解している。
 制空権の維持のための航空戦と、地上部隊の支援のための対地爆装は中々両立が難しいのだ。
 無論、上空から攻撃するだけでもネウロイの撃破は無理というわけではない。他方で、効率という問題が付きまとうのだ。
数で攻めてくる相手に、質を生かしてくる相手を想定した武器を向ければ、あっという間に弾切れとなってしまう。
 ただでさえアーベント・フリューゲルの戦闘継続時間が長くなっているために、かなり弾薬の残りに気を使いながら戦っているのだから。

『補給が来るまでの辛抱よ、行きましょ』
『うえええ……早く来てぇ』

 愚痴りながらも、次への対処にウォーザード達は飛翔する。
 まだまだ、まだまだ、戦闘は続いていた。
 まるで、底がわからない沼のように、徐々に落ちていき、抜け出せなくなるような感覚が、どうにも抜けないままに。


627 : 弥次郎 :2023/04/28(金) 23:28:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。

あと1話くらいで終われそうです、多分、恐らく、きっと、メイビー。
その後は設定集ですかね。ネウロイ側と人類側の両方を出さなくては。


628 : 657 :2023/04/28(金) 23:32:04 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、BETAよりはるかにヤバいですなあ・・・戦いのやり取りや光学迷彩まで挟んでくるとは・・・
やはりこいつこちらの世界でレギオンや地球連合の戦い方も学習してますね・・・


629 : トゥ!ヘァ! :2023/04/28(金) 23:53:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
乙です

>>長い腕が3対6本の白兵戦型

腕が沢山あって近接タイプとなるとスターウォーズのグリーヴァス将軍を思い出しますね。


これでいて高速で空飛んで、バリアと装甲と再生能力があり、尚且つビームを撃てて光学迷彩すら持っているとか盛りすぎぃ!!(白目)


630 : 弥次郎 :2023/04/28(金) 23:56:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>628 657氏
>BETAよりはるかにヤバいですなあ・・・戦いのやり取りや光学迷彩まで挟んでくるとは・・・
彼女たちはさっくり倒しているように見えますが、ウィッチ上がりのウォーザードを4名も拘束しているので実に厄介です
その分だけ他の個体への対処や航空支援ができなくなりますからな
これをウィッチや通常兵力で対処しようとするともっと大変なうえに犠牲が出るから、これが正解ではあるんですが…
ここら辺を分かってやっているでしょうね

>やはりこいつこちらの世界でレギオンや地球連合の戦い方も学習してますね・・・
それもあるのですが、光学迷彩とかは原作でも自前で用意して使ってきているんですよね
原作でもこんなことを平然としてくるってやっぱりおかしいよ(白目


631 : 657 :2023/04/28(金) 23:59:07 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとは気象兵器、欺瞞兵器も使用する頭がありますからな・・・
原理不明の超広域ECMも使用してますし・・・


632 : 名無しさん :2023/04/29(土) 00:01:43 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
進化が早すぎる……ロンドベル早く来てくれー!!


633 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 00:03:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>629 トゥ!ヘァ!氏
>腕が沢山あって近接タイプとなるとスターウォーズのグリーヴァス将軍を思い出しますね。
そんなイメージですねぇ…
あの将軍が空を飛べるようになり、バリアを持ち重装甲になって、再生能力を得て、おまけに胴体に内蔵式のブラスターを持ったと思っていただければ
このタイプの出現でウィッチやら魔導士が切り裂かれて、死亡したり、治療を受けても斬られたことによるショックで引退したりと被害が増えたのです


>これでいて高速で空飛んで、バリアと装甲と再生能力があり、尚且つビームを撃てて光学迷彩すら持っているとか盛りすぎぃ!!(白目)
光学迷彩を使ってくるのは狙撃砲台型ですねぇ…
高速飛行はできませんが、オーバーロングレンジで攻撃をぶっ放してくるので、油断していると雲の向こうから打ち抜いてきます
精度も高いのでしっかりとした回避運動をとらないと的にされます
ネウロイ版光線級ともいう感じ…


634 : 657 :2023/04/29(土) 00:07:18 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
全部真ゲッターやリーゼロッテ、その他特級クラスの戦闘力を見せたせいというね・・・
ネウロイからしたら真ゲッター1のストナーサンシャイン基準で考えてるし・・・


635 : トゥ!ヘァ! :2023/04/29(土) 00:08:52 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>633
ああ、光学迷彩は砲台型のやつだったのですね。

白兵型の何がヤバいって別に射撃戦が弱いわけじゃないっていうのがね…


636 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 00:08:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>631
あの時代不相応なくらいハイテクな戦争仕掛けてきていますからな
どうして各国が防げているのかがおかしいくらい…

>>632
増援は遅れない、現地の戦力のみで対処せよ(無慈悲

>>634
あの状況においては必要な戦力投入だった…
けれど、ネウロイも学んでしまったのだった…


637 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 00:11:43 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>635
スナイパーが姿を光学迷彩で隠していて、唯一探知できるのが射撃直前だけってのは畜生じみておりますからなぁ…
油断しているとMPFでも直撃でいいの食らいます

>白兵型
差し込める程度の射撃はしてきますし、機動力が高いのでこちらの攻撃は同じ速度域に入らないと回避されるんですよね…


638 : 657 :2023/04/29(土) 00:14:25 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあネウロイが児戯に見える地獄のような状況だから速攻でネウロイを潰せないというジレンマ・・・

日企連参加組もコジマだけで追いつかない敵との連戦ですからな・・・
力・・・力がいる・・・(コーラル並感)


639 : New :2023/04/29(土) 00:20:30 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙格闘戦に集中してたら狙撃で落とされちゃうか。
余計にウィッチの連携と広い視野が求められてくるな


640 : トゥ!ヘァ! :2023/04/29(土) 00:22:14 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
汎用性高いのが普通に厄介ですよねぇ。

何よりネウロイには疲労がなければ、失血もせず、精神的な負担もないという…


641 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 00:23:45 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>639 New氏
>格闘戦に集中してたら狙撃で落とされちゃうか。
ネウロイも連携してきますし、おまけに光学迷彩で姿を隠すということまでやってきますからね
反応が間に合ってシールドをしっかり張らないとビームの直撃を喰らい堕とされます

そしてこの狙撃砲台型が決して撃たれ弱いというわけではないのが厄介なところです

>余計にウィッチの連携と広い視野が求められてくるな
ミサイルによるロングレンジ攻撃を受けたネウロイは学んだのです
見えないようにして、尚且つさらにロングレンジから攻撃を浴びせればよいと…


642 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 00:35:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>640
これでも初期に被害が頻発していた時よりはましになっているんです
負傷者に関しても、その気になれば再生医療を受けて欠損した四肢を直せますしね

けれど、心的外傷まではどうにもならない。
幻肢痛や一度手足を失った、あるいは死んだと思えるほどの傷を負ったという記憶はどうやっても残る。
覚悟が決まっている大人ならばともかくとして、まだ若い、あるいは幼いウィッチ達にはその後の人生を含め、致命的過ぎる傷を受けます。


643 : トゥ!ヘァ! :2023/04/29(土) 00:40:18 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>642
大人でも普通にトラウマになるのにウィッチの主力は10代の子供ばかりですからなぁ。


644 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 00:44:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>643
多感すぎると、なおの事ね…

そして仮に負傷などで引退しても、その後の人生はまだ続く
でも、心と体の傷とどう向き合って何十年か生きていかないとならない
どうやって?


645 : 657 :2023/04/29(土) 00:46:04 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ウィッチとして働けるの伸びたとは言え大体20代で終了でしょうしなそれ以降どうするよっていう話ですし
真面目にエース組も連合から色々そこらへん言われてそうですね


646 : トゥ!ヘァ! :2023/04/29(土) 00:46:15 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ストパン世界の時期だとまだ心療医学も発展してなさそうってのも問題ですしね。

うーん。やることが多い…


647 : 657 :2023/04/29(土) 00:50:31 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
たしか史実じゃそこらへんのことでパットンあたりがクソ揉めたことあったんでしたっけ<心療医学関連
まあこの世界じゃ割りと先見性がある軍人で良くも悪くもウィッチを平等に扱ってたかんじでしたが


648 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 01:05:43 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
「戦争は女の顔をしていない」
私が衝撃を受けた本です
なんとコミカライズした漫画もあります、ぜひ手に取っていただければ…

>>645
原作ではもっさんがあがりを迎えていましたが、そのまま軍に残って仕事を続けていました

けれど、ウィッチの誰もが彼女のようになれるわけではない
士官などに昇進したり、あるいは行進を育成する教官職などで糊口をしのげるのはほんのわずか。
その他大勢はウィッチとしてのそれまでの人生に区切りをつけ、新しく生きていかなければならない

青春も成長期もウィッチに費やした彼女たちは、果たしてウィッチ以外になれるのか?と…
ある意味ではネウロイはいなくなっては困る相手ではあるんですよね(まおゆう並感


>>646 >>647
戦争にはつきものですからね…
人間相手ではなくネウロイ相手だからこそ、よりひどい目に合うでしょうから…


649 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 01:13:58 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
更に怖い話、オラーシャではウィッチの力は忌避されるものでした
ネウロイとの戦いで頑張ったとはいえ、ウィッチが戦地から帰ってきたら、本当に生活していけるのか?と…
ウィッチだったというだけで謂れのない差別やら酷い扱いを受ける可能性は十二分にあります
史実ソ連でさえも、従軍した女性たちの中にそういう扱いを受けた人がいましたしね


では、今宵はこれまで
おやすみなさいませ


650 : 657 :2023/04/29(土) 01:15:18 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
二次創作だけどひかりはここらへん自覚してしまってくっそ焦ってたの思い出した・・・(姉のようにもなれないしウィッチ終わった後どうするの?という)
こっちでは色々変わるでしょうけども終わった後に職業やら社会保障しないと大変ですな・・・


651 : 657 :2023/04/29(土) 01:32:21 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

どうしようAC6の発売日とPVが出たせいで待ちきれなくなってきてしまった・・・


652 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 02:01:51 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。白兵戦と火力支援機の組み合わせが厄介なのはお約束ですなぁ・・・
是迄のネウロイはウィッチを模したタイプでも直接的な打撃は狙って来なかった分危険性は増したと言えますかな?
まぁ、元より圧倒的質量差が有りましたから態々殴る必要性が薄かった面も有りますが・・・

度々問題に成ってる戦後のウィッチに関してですが
恐らくこの辺は余り心配しなくても良いかと思われます。
元ウィッチってだけでも相応の付加価値が有りますし、
軍内で公共の高度教育を受けてるので割りと戦後の復興期には必要な人材に成るかと思われます。

更に言えば、現役ウィッチ固有の問題はウィッチでないと理解し辛い面も多いですから、
軍だけで無く使い魔関連などの仕事もある様子ですしウィッチ魔法力関連の医療とかも有るらしいですから・・・


653 : 657 :2023/04/29(土) 02:11:16 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
宮藤ほどじゃなくても傷の回復はそこらへんもあって治りがはやいらしいですね


654 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 12:00:43 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>652 ナイ神父Mk-2氏
>白兵戦と火力支援機の組み合わせが厄介なのはお約束ですなぁ・・・
どっちかにかまけるのではなく、両方に対処しないとなりませんからね
複数名でぶつかればいいのですが、そんな都合がいいとは限らないのが辛いところ

>是迄のネウロイはウィッチを模したタイプでも直接的な打撃は狙って来なかった分危険性は増したと言えますかな?
>まぁ、元より圧倒的質量差が有りましたから態々殴る必要性が薄かった面も有りますが・・・
そうなりますね
人のように近接武器を振り回してくるので、こちらも同種の武器を持っていないと逃げるしかないのが辛いところ
MPFならばともかく、ウィッチだと積載量にも限界ありますしね

>戦後のウィッチ
大丈夫、なのですかね…?
まあ、世界観決めているナイ神父Mk-2氏がおっしゃるなら


655 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 12:31:40 HOST:sp49-105-103-230.tck01.spmode.ne.jp
>>654
この辺は、著しい心配はしなくても良いとは思いますね・・・
忘れられガチですがストパン世界って基礎は終戦時点で1950年代です。
復興もコレから最新技術の民間への還元もコレからって世界で、
各種専門知識持ってるのは強みに成るかと思われます。
後は絶対数が一般兵に対してかなり少ないですからな・・・
血統で素養が現れやすいのも含めたら戦後の支援金みたいなのも相応に成るかと・・・
極論国に所属して結婚してくれるだけでも一定の利益では有ります。


656 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 16:16:16 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>655
了解です


657 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 18:27:21 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、ガリア軍の戦力に関しては陸軍の保有戦力としては殆どがM4シャーマンで上位戦力としてジャガーノートと言う構成の可能性が・・・


658 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/29(土) 19:08:43 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
大戦期戦車よりはジャガノの方が高性能ですしね


659 : エンジェルパック :2023/04/29(土) 19:21:09 HOST:fp5a95e623.ap.nuro.jp
ジャガーノートは一人乗りってメリットもありますけど
分類ってストパン世界だと戦車になるんです?


660 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/29(土) 19:27:32 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>659
一人乗り用多脚戦車か多脚軽装甲車かそこら辺でしょうかね。

ギアーデ帝国だと歩兵科用の重要装甲服とパワーワードスーツ扱いでしたがw


661 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/04/29(土) 19:28:18 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
失礼。
原作のギアーデ連邦においてジャガノが重装甲服扱いだったということです。


662 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 19:52:25 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
ガリアから見ると中戦車以上の火器と歩兵や軽戦車を超えるの速度を出す極めて強力な兵器ですな・・・


663 : トゥ!ヘァ! :2023/04/29(土) 19:52:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ストパン世界から見れば正に未来兵器ですからの。


664 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 20:05:47 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>663
だから割りとガリア促成兵のなかではジャガーノートが羨望の的ですゾ・・・


665 : トゥ!ヘァ! :2023/04/29(土) 20:08:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>664
どうせネウロイのビーム撃たれれば死ぬのはどの兵器乗っていても余り変わりませんしね


666 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 20:18:10 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>665
ですなぁ・・・なので、厚い装甲の戦車より素早い方が生き残り易いのです。


667 : 657 :2023/04/29(土) 20:18:23 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
どうせ物理装甲で一瞬だから誤差だよ誤差!


668 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 20:25:08 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばテレビでDARK SOULSの紹介してますな・・・


669 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 21:17:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ジャガーノートをありがたがるサンマグノリア共和国とそっくりなガリア国軍というかなりブラックジョーク気味な光景…


670 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 21:24:57 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>669
けど実際、この時代チハが中戦車ですからね戦力ゴッソリ失った上に、
他国程新規兵器開発する基盤が強くないガリアとしては
何万機も融通出来るジャガーノートは有り難い兵器なのです・・・

・・・61式や新帝派から支援されたヴァンナガンド?来るべき決戦に向けて温存()してますゾ・・・(そもそもジャガーノート系も騎兵、歩兵、戦車兵間での取り合い)


671 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 21:33:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>670
おいこら… >来るべき決戦に向けて温存()してますゾ


672 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 21:41:21 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>671
だって今出すと大した戦果にもならない()戦域で無駄に失って仕舞いますからな!
其れよりも祖国取り返したいと頑張ってるカールスラントに任せた方が得では有ります。(其れはそれとして戦果求めて無謀な進出はやる)


673 : トゥ!ヘァ! :2023/04/29(土) 21:43:12 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
うーん。このガリカスっぷり…


674 : 名無し スマホ :2023/04/29(土) 21:57:58 HOST:KD111239179041.au-net.ne.jp
>>673
こりゃ鮃が何匹いても足りませんわ……。


675 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 21:58:49 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、元ネタのフランスも大概フラカスだから是非もないよね?


676 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 22:04:26 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
因みに上で言ってたジャガーノートに関しては、
笑えない話新帝派の供与したヴァンナガンド含めて議論が別れてます・・・
と言うのも・・・ジャガーノートがヴァンナガンドが多脚式の高機動兵器なのが影響しまして・・・


677 : トゥ!ヘァ! :2023/04/29(土) 22:22:07 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>676
なんの議論が分かれているです?


678 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 22:22:53 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
この辺、割りとフェルドレス運用に於いては節操なくばら撒いた影響も有るのですが、
特に生産数の多いジャガーノートに関しては運用方針とかを巡って
騎兵、戦車兵、砲兵の間で奪い合いに成る可能性が高かったり・・・


679 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 22:26:06 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>677
足が有るから本当の意味で騎兵復活できるやんって派閥と
あくまでも主力戦車の一種って考え方の派閥
とか他所だと歩兵装備なんだから歩兵だよって派閥で
殴り合いして纏まった運用が出来てない所が有りますな・・・
更に言えば固定砲なんだから突撃砲でウチにも配備権利がある!って砲兵もエントリーします。


680 : トゥ!ヘァ! :2023/04/29(土) 22:35:51 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>679
兵科事で奪い合っているわけですか。

突撃砲の再来ですのぉ。


681 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 22:39:38 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>680
しかも、コレが外部供与オンリー、2大政治派閥の構図とか含めて殆ど陸軍全体での殴り合いです。


682 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 22:54:00 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
もう全員に押し付ければいいんじゃないかな…(あきれ顔


683 : トゥ!ヘァ! :2023/04/29(土) 22:54:26 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>681
こりゃまともにまとまって運用されるかもわからんね(白目)


684 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 22:58:42 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>682
そうすると今度は他国への供与に支障が出るんですわ・・・
連合としてもいくら作っても足りない類に成りますからな・・・
しかも、大量供給しても撃破されるときは基本的に兵士と運命を共にしますから中古を用意ってのも難しいのです


685 : 弥次郎 :2023/04/29(土) 22:59:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>684
めんどくせぇ…


686 : トゥ!ヘァ! :2023/04/29(土) 23:01:43 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まあ言ってしまえば歩兵装備の類ですからの。

消耗品でもあるので幾らあっても足りないという。


687 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/29(土) 23:04:54 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>685
この面倒さの根本的原因は結局の所、オーバーロードのダメージと政治的な失態に起因するのですよな・・・


688 : 657 :2023/04/30(日) 00:08:26 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
うーんこのいつものフランス仕草・・・


689 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 00:32:46 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
これガリアへの支援切ることってしなかったんですかね?

前線は一応カールスラントが維持しているようですし。


690 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 00:35:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
カールスラントを含むストパン世界各国の合同軍で維持されていますね

けど、だからといってガリアだけ省くと面子とか建前に反するのでね…
そしてカールスラント奪還をするにはガリアの協力が不可避なわけですし
分かりやすく大義名分が得られれば介入ができるんですが、あくまで現状起こっていることはガリア国内の問題ですからね…


691 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 00:38:20 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
一応補給線はオランダやベルギー相当のところから通れるので、やろうと思えばガリア抜きでも維持は可能かと。

建前に関してもガリアは未だに政治的に統一された政府として動けていない!と言ってしまえば一旦棚上げにすることも可能っちゃ可能だと思われますが。


692 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 00:41:27 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>689
支援切ったらライン戦線以外から崩壊して欧州大陸から最悪叩き出されますな・・・
地中海側からまさかの海中潜航して奇襲とかネウロイ君がかましてくれたので、
何処から来るかわからんのにガリアの国境線を全てカールスラントに任せるとか無理です。

更に言えば殆どの問題は結局ガリアの内政問題でしか無いですから、
防衛に戦力出してるのに連合の都合で支援切りましたってのも体裁が悪いのです。


693 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 00:42:17 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>691
・・・オランダとベルギー・・・ネウロイ側の制圧下の可能性高いです。


694 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 00:43:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>692
なるほどなぁ。

地中海側のネウロイへの防衛網がまだ確立されていないわけですか。
確かにそれだと支援切るのは現状ではまだ危険ですね(汗


695 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 00:43:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>693
ああ。まだ解放してないのですか。それは確かに厳しいですね(汗


696 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 00:48:48 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
ぶっちゃけ西欧側の地上拠点がガリアしか無いですからね、
ヒスパニア、ヴェネツィア、ロマーニャ、含む周辺全部ネウロイの制圧地域です。
更に言えば上で言った地中海側からの強襲上陸とかやらかされたので、
実質ガリア国境線は全て前線に等しいのです・・・


697 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 00:50:38 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まだガリアしか解放できていないわけですか。

そんなガリア解放されたばかりの頃なのに既にガリアは戦力消耗させるだけの無謀凸ばっかしているのか…(白目)


698 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 00:59:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
しかも消耗前提の使い捨ての促成兵ばかり
だからそのカバーに各国の軍が駆り出され、少なくはない消耗や損耗を受ける
カールスラント奪還に向けて物資や戦力の蓄積をしている最中にもかかわらず、です


699 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 01:00:14 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
想像以上にガリアの行動がヤバい件について。

周りがほぼ全部敵領なのに予備兵力を無作為に消耗し続けている…


700 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 01:04:29 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
とはいえ戦後考えるとガリアとしては今戦果上げないと戦後の立ち位置に関わるって面も有るのですが・・・
厄介なのは船頭が二人居る事ですな・・・


701 : 657 :2023/04/30(日) 01:05:41 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ガリア君一度黙ろう!


702 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 01:06:24 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
周りまだ270度ほど敵ばかりなのに、もう戦後考えるのは早すぎない!?


703 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 01:09:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
戦後利権を考えているのはどの国も一緒です
でもまあ、ガリア君はね、ネウロイと戦うより人間と争うことを望んでいるのですよ
根拠?

っノーブル・ウィッチーズ


704 : 657 :2023/04/30(日) 01:11:49 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
人気なくて打ち切られたノーブルくんが足を引っ張っている・・・!


705 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 01:20:44 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>702
早いって言っても割りかしガリアの遠征地域考えると後のまともな戦果の建てどころって考えると大分狭まりますからね・・・
しかも、本土奪還が実質棚ぼたなのも悪かったかと言えるかと・・・


706 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 01:25:16 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>705
普通に周辺地域奪還にまともな戦力だせよー!

他国と足合わせろよー!

国内の争いの余波のおまけで無駄凸しているんじゃないよー!!


ガリア解放されてから無駄に帰還と政治闘争再開だけは早いんだから(白目)


707 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 01:25:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
強いて言えば501JFWおよび502JFWにウィッチを派遣していたってのがありますが、
ガリアは他のところで目に見えて活躍したかっていうとノーなんですよねぇ…


708 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 01:31:49 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>無駄に帰還と政治闘争再開だけは早いんだから(白目)
いつものフランス仕草だから是非もなし
そして国内で発掘MSが見つかるようになると今度はそれを振りかざし始めるんだから、もうね…

さて、今宵は寝ます
おやすみなさいませ


709 : 名無しさん :2023/04/30(日) 01:32:36 HOST:119-229-217-212f1.osk3.eonet.ne.jp
まだ他国へ喧嘩売るまで行ってないからノーブルよりマシというね・・・>ガリア


710 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 01:32:43 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>706
そうする為には国家内のパワーバランスを傾けないと成らないのです・・・


711 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 01:32:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
無駄凸して全く成果上げれなかった結果、MS発掘したことに対して特に大きく歓喜したのかもしれませんねぇ。

おやすみなさい。


712 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 01:34:46 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>710
酷い話ですねぇ…(汗


>>709
ここのガリアも後で喧嘩売りますゾ。

発掘したターンA系MS使ってガリア帝国を名乗って今まで味方だった国にも喧嘩吹っ掛けてきます。


713 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 01:36:30 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
おやすなさい。

>>711
コレが片割れの勢力に見つかった事で方針が纏まっただけですゾ・・・
その結果が西欧と北アフリカを拠点にガリア帝国を樹立するって方針でしたが


714 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 01:37:14 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>713
そうやって決着したわけかぁ。

決着ついたら今度は今まで助けてくれた国々に喧嘩売り出すガリアっぱりよ…


715 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 01:38:33 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>714
両方に見付かってたら最悪グリプス戦役ルートですからねぇ・・・


716 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 01:40:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>715
そっちの方がマシだったかもしれませんが…ガリアだからなぁ…

内戦になったらなったで別の面倒が噴出するんでしょうねぇ…


717 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 01:41:12 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>716
内戦に成ったらなったで何処かしらと結託して大事にしてたでしょうな


718 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 01:41:38 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>717
今度は代理戦争地域かぁ。


719 : 名無しさん :2023/04/30(日) 01:43:17 HOST:119-229-217-212f1.osk3.eonet.ne.jp
>>716
多分味方を増やそうと双方が偽旗戦術で全方位に攻撃し始めますよ・・・
ノーブルで似たような事やらかそうとしましたし・・・


720 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 01:44:02 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>718
ですなぁ・・・後は内戦で変な技術とかに手を出し兼ねないのもヤバいですからなぁ・・・
厄介な事にガリアは原作でも人体実験やらかしたのが明確に書かれてる勢力なので・・・


721 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 01:45:21 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>720
どう転んでも厄介事しか持ってこないのは一周回って流石というべきでしょうかね(汗


>>719
やる(確信)


722 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 01:46:57 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>721
そういう意味では一周回って立場の弱い味方と敵に別れてくれたこのルートが一番安全と言うね・・・


723 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 01:52:04 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>722
変に立場が安定していないよりも、はっきり敵対してくれた方が楽ってことですわな。


724 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 01:53:05 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>723
ですなぁ・・・誰を殴れば解決するのか分かり易いのが一番助かります。


725 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 01:54:47 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>724
やはりこれ(暴力)が一番ですな!


726 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 02:02:23 HOST:sp49-105-103-150.tck01.spmode.ne.jp
>>725
ですなぁ・・・
後は共和派ガリアも当然評価は下がってるので、
配給もMSはザクからガザCに変わってますな・・・


727 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 02:03:22 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>726
連合だと純戦闘用のザクと違って作業用からの改修機であるガザの方が性能低いですものね。


728 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 02:05:02 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>727
ですなぁ・・・まぁ、流石に発掘機体に対抗は可能と思われますが、
結局の所原作のガザC的な運用しか出来ませんからな・・・


729 : 657 :2023/04/30(日) 02:27:18 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
発掘MS、ほんと現地の治安を悪化させてますよね・・・


730 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 04:55:47 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず大凡の所してエグゼネタの設定やら背景を構築中・・・
設定弄るに当たってリーガルに兄弟が出来たりロクゼロのシナリオとも絡んで
エグゼ側の電脳獣関連の関係者としてDr.バイルが加わるかもです。


731 : 657 :2023/04/30(日) 12:41:19 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
恨みを持った奴はバイルって感じですか・・・
ということはWWWを裏で構築してたのはバイルとそれに同調した連中って感じでしょうかね


732 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 15:42:58 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>731
恐らく、バイル単体では恨みは有っても根本的な技術力や旗頭としては不足で有った分、
その旗頭に成る人物とコンタクトが取れてから行動開始したのかと・・・
で、この旗頭となる人物・・・多分、この世界のマスターアルバートなんじゃ無いかなと・・・


733 : 657 :2023/04/30(日) 15:51:31 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
そうなるとマスタートーマスも怪しいこと考えてそうですね・・・


734 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 16:09:21 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>733
この辺はゼクスの本人では無いですから微妙かと・・・
ポジションとしてはあくまでも似てるってだけでしょうな・・・
何で立ち位置的には本来の原作には居なかったリーガル以外のワイリーの息子って感じかと・・・


735 : 657 :2023/04/30(日) 16:43:01 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ふむふむなるほど、となるとワイリーの息子たちが父や当時のネットワーク技術者の遺恨の代弁者的な感じになった感じでしょうかね


736 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 16:48:22 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>735
でしょうな・・・
当のワイリーは下手したら3か5で事態に気が付くまでは連合国境の辺境で隠居してたんじゃ無いですかね?


737 : 657 :2023/04/30(日) 16:55:16 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
そして全て裏で動いてたのがバイルって感じでしょうね
そうなるとバレルはワイリーに頼まれてWWWに入り込んでいたとかでしょうかね・・・


738 : 657 :2023/04/30(日) 17:03:23 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
水星冒頭、やっぱりプロスペラのやったことロックマンエグゼで祐一朗パパがロックマン(彩人)にやったことと一緒じゃねえかあああああああああああああああああああ!!!


739 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 17:22:04 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
やべえ…どいつもこいつも碌なことを考えてないし、やっていない…

そしてミオリネ、ついにスレッタの矛盾を指摘したぁ…


740 : 657 :2023/04/30(日) 17:30:02 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>739
すごいわ、幼少期から全部肯定して洗脳することで自分で率先して動くロボットにしてる・・・
あとほんとに祐一朗パパがどこかで道を間違えた結果になりましたねプロスペラ

またパパが曇る・・・


741 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 17:33:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
全員それぞれ思うところがあって行動しているんでしょうけども、それが裏目に出たり、コミュ失敗したりで…(白目
まさに罪の輪…

>>740
そのことを一切悪びれていないし、寧ろ積極的に肯定していますね >プロスペラ
エリクトを救うためにやむを得なかったとはいえ、それでとどまらず、世界の方が合わせろと行動するのはヤベーですよ…


742 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 17:35:38 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>737
そんなな感じでしょうな・・・


743 : 657 :2023/04/30(日) 17:37:49 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>741
お母さんがミオリネを殺せって言ったら殺すのか!!と言われるネタありましたが、
その答えがいやいやでもお母さんがやれっていうからやりますとお出しされましたね・・・
洗脳こええわ・・・それを自力で解いた刹那がヤバいって言う話で

私じゃなく世界が合わせろというプロスペラ言動完全に碇ゲンドウなんですよね・・・


744 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 17:44:04 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>743
洗脳された主人公とかマジかよって話ですねぇ…
この呪縛は本当にほどけるのか…?

>刹那
刹那はガンダムで強引に打ち消したところもあるから…(震え声


>私じゃなく世界が合わせろというプロスペラ言動完全に碇ゲンドウなんですよね・・・
ゲンドウより更に性質が悪いと思うのは私だけでしょうか?


この救いようのない世界、本当にどうなるんだか…
残り7話ちょっとなんですけどぉ…劇場版、OVA、その他色々と手はあるのでしょうけど、きちんと風呂敷をたたんでほしいなと思い始めました


745 : 657 :2023/04/30(日) 17:48:06 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>744
真面目にこっちのネタじゃ熱斗とロックマンと対峙させたくなりましたね・・・
ある意味ではスレッタとエアリアルは熱斗とロックマンがなってしまった姿かもしれないという・・・

今日の話でエアリアルの自意識完全に目覚めてるみたいですが更に意識を分けてるくせえのが・・・


746 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 19:07:57 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
4号が乗った時と違い、明確にエアリアル側から搭乗を拒否されましたからね
中身が目覚めたからってことでしょうかね


747 : 657 :2023/04/30(日) 19:14:50 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとは悪意を持って乗ったとかもありますかね・・・
…なんで意識が分裂してるんでしょうかね


748 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 19:40:17 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
一発ネタができたので45分くらいから投下します


749 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 19:45:18 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
時間になったので投下開始します


750 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 19:45:57 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
スパロボクロス 未来編 大アイドル時代


時代は大アイドル時代!この時代のアイドルとは偶像であり、救世主であり、戦略兵器である。

ある者の歌声は500万の艦隊を止め、ある者の歌声は病で苦しむものを救い、ある者の歌声は対話できないと思われた者たちに歌を与えた。


そんなアイドルの大宇宙時代において伝説的な記録を打ち立てたものを人々は四皇と呼んだ!

ここではアイドル界において伝説的となっている現役の四人を紹介する。



まずは彼女。現在の四皇筆頭。
最強のシンデレラとは彼女のこと。
最強シンデレラアイドル!エルマ・ホイリー!
総アルバム販売数46兆1100億枚!

かつての熱気バサラ伝説の再来と呼ばれる最強のアイドルである。


次鋒。銀河最大の娯楽都市艦隊を運営する電子の女王。
娯楽の女神マダム・アップル!
総アルバム販売数43兆8800億枚。

彼女の運営する独立娯楽船団レッドアップルの名を知らないものは新参者以外に存在しないであろう。


近年急激に勢力を増した若手のホープ。
銀河に輝くウマドルことスマートファルコン!
総アルバム販売数40兆4890億枚。

歌って踊れて走れるアイドル。スペースモンゴルダービー3連覇の偉業はあまりにも有名。


スマートファルコン同様近年急激に力をつけてきたアイドルと言えばこの子!
伝説の血筋!日高夢!
総アルバム販売数22兆4760億枚。

かつての伝説日高舞の孫であり、スマートファルコンの師として有名な最強アイドル日高愛の娘。


現在はこの四人がアイドル四皇と呼ばれ、銀河のアイドル業界を代表している。
その影響力はコンサートを行えば比喩抜きに国が動き、新曲発売時には銀河が騒ぐ。
まさにその力は世界を動かすものと言えよう。


751 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 19:46:54 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
これら以前にも存在していた伝説的なアイドル、アーティストたちも紹介する。


歌の伝説と言えば彼しかいないであろう。
現在の大アイドル時代の始めた男。
歌唱王熱気バサラ!
総アルバム販売数55兆6480億枚。

比喩抜きにアイドルアルバムの統計上史上最高枚数を売り上げた人物である。
現在は行方不明。死亡説も囁かれるが、彼が死ぬ姿は陰謀論者ですら想像できない。


そんな熱気バサラに負けず劣らずの強さを誇った御仁。三度の現役復帰による伝説を作り上げた女傑。
大女優日高舞!
総アルバム販売数50兆4600億枚。

一度は現役を引退していたが、終末戦争(アポカリプス)の勃発、新世代アイドルたちの活躍、他世界から続々と参戦してくるアーティストたちに触発され電撃復帰を果たし、再び伝説を築き上げたことは記録に新しい。

また年齢を理由にその後再び引退したが、熱気バサラのライブに感化され、老齢と言える年齢において再び復帰。
バサラと組んで弾丸銀河ツアーを成功させた伝説を持つ。



これら文字通り伝説的な人物たち以外にも輝く星々は存在する。

四皇に並ぶとも言われる政府ご用達の七人。国家七星。

大手事務所からの刺客。最強アイドルグループと呼ばれる三星団。

煌びやかなる世代または11人の超新星と呼ばれる若手たち。


世は正に大アイドル時代。いくつもの星々が煌めいては消えていく。
弱肉強食と夢とロマンを詰め込んだ希望と絶望の大狂乱時代である。


752 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 19:47:38 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
投下終了

マクロスダイナマイト見ていて思いついた一発ネタ。

やっぱバサラはすげぇよ…


753 : 657 :2023/04/30(日) 19:51:14 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、エルマちゃんいいよね・・・バサラに感化されて歌姫になるのも・・・


754 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 19:54:37 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。売上枚数が兆二桁・・・
実際にはCDとかの物理媒体以外も買われてると考えれば更に総数は増えるでしょうな・・・


755 : 名無しさん :2023/04/30(日) 20:12:31 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
前に平成世界のアイドル界が壊滅した話があった気がしますが、これが流入して来たなら仕方ない。
人間界とグルメ界より開きが……


756 : 名無しさん :2023/04/30(日) 20:14:45 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
バサラに至ってはプロトデビルンたちが行った先で知り合った人にこれはいいぞと広めてそうなのも


757 : 名無しさん :2023/04/30(日) 20:22:24 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
しかしあの人、また復帰したのか……プロレスラーの引退じゃないんだから。


758 : New :2023/04/30(日) 20:30:14 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙まさに大アイドル時代・・・・


759 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 20:46:14 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
乙です
アイドルやばい(語彙力


760 : 名無しさん :2023/04/30(日) 20:56:11 HOST:FL1-119-242-1-100.hrs.mesh.ad.jp
乙でした
きっとCIVの文化爆弾が可愛くみえるレベルだったのだろうな
敵味方両方の政治家連中の胃をぶっ壊したランキングとかあったらそっちもみたいなw


761 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 21:02:54 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
感想返信です

>>753 657さん
小説版で将来バサラやリンミンメイと並んだといわれている逸材ですからな。

>>754 ナイ神父さん
未来時代だからこれくらい売れていてもいいかなって…
因みにリアルだとマイケルジャクソンのスリラーが一億枚売り上げられたのが最大らしいですね。

今回の数字はあくまでCDやDL販売で数えられた分の数字なので中古販売などの計上できなかった分も入れれば更に増えると思われ。


>>755さん
平成世界と繋がったくらいの時期が一番ヤバイですね。
連合のアイマス軍団。マクロスの歌姫たち。そしてバサラの登場と舞さんの復帰。
多分芸能業界が一番荒れていた時期じゃないかなって…


>>758 Newさん
ワンピース(一繋ぎの歌)を求めて若者たちは芸能界という海に旅立つのだ!


>>759 弥次郎さん
比較対象が一人で50万規模の艦隊まとめて下して、プロトデビルンを進化させ、銀河クジラに歌わせたバサラだからね。仕方ないね。


762 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 21:05:28 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>760さん
実際ゼントラ艦隊を止めたり下したりできて、プロトデビルンにも対抗できて、バジュラや銀河クジラとの対話手段にもなるのが、この世界の歌の力…
正にヤックデカルチャー…


763 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 21:08:30 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>756
原作でもプロトデビルンも銀河クジラも明確に別銀河に飛んで行ったみたいですからね。
多分この世界でもそう…

別銀河で知らぬ間に広まる熱気バサラの歌の数々…


>>757
現役時代では得られなかったライバルになりそうな人々がゴロゴロ出てきたので我慢できなくなって現役復帰したってのが事実ですw

老齢になった後の再復帰は孫の誕生が嬉しくて銀河ツアー始めたのが切っ掛け。

そして連合の技術力的には本人が望んでいれば未来編の時期でも舞さんまだ生きている可能性もあるんですよね…w


764 : 名無し スマホ :2023/04/30(日) 21:10:29 HOST:KD111239179003.au-net.ne.jp
>>763
聞かれてもないのに
「若さの秘訣かい?」
とか言いそう。


765 : 名無しさん :2023/04/30(日) 21:15:23 HOST:FL1-119-242-1-100.hrs.mesh.ad.jp
D&D系の作品でエルフに人生かけて芸術関係に取り組まれると素の能力と寿命差で人間が勝つのほぼ無理ってやってたの思いだした


766 : 657(スマホ) :2023/04/30(日) 21:16:09 HOST:sp49-98-245-229.mse.spmode.ne.jp
>>763
対抗できたのシャニマスの関係者ぐらいにはですな…
ただその人は当時Pだった283プロの社長に心を潰されましたが…


767 : 657(スマホ) :2023/04/30(日) 21:30:09 HOST:sp49-98-245-229.mse.spmode.ne.jp
ちなみに283プロの社長天井が当時何をしたかというとシンデレラに合わせた靴を渡すのではなく
アイドル自身がファンが望む靴へと意志を無視して合わせるというもの

観客が望むものを常に出せば売れるという恐ろしいものでした天井のPとしての有能さもあって売れまくりましたが彼女の心は…


768 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 21:39:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
話変わるんですけど水星の魔女の前話で話題に上がっていた企業による戦争シェアリング。

あれいつ頃から始まったことなんでしょうかね?

莫大な宇宙開発事業を支える根幹っぽい話されていたので、基本儲けにくい戦争事業でよくそんな利益出せているなっとは思いますが。


769 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 21:43:21 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>766-767
んまぁ、それが仕事と言ってしまえばそれまででしょうしね。 >>観客が望むものを常に出す

プロデューサー業は心療医師ではないのだから、どちらかと言えば283プロそのものの管理体制の責任でしょうね。


770 : 657 :2023/04/30(日) 22:02:40 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>768
恐らくドローン戦争以降かなとは思いますね地球を損切りしたのかと・・・
あとはFaの企業戦争の場所となった地上と同じ感じに・・・


771 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 22:02:58 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず頭に入ってたエグゼ関連ネタをアウトプット…

時系列的には…

199X年:情報環境モデル都市天海市にてパラダイムXが運用開始諸問題こそ見られた物の次世代ネットワークとしての優秀さを示し
     次世代の世界間規模での情報ネットワーク構築の為の基礎モデルとして採用される。

20XX年:パラダイムXをベースにしたプロトタイプネットワークは世界規模に発展していたがこの頃よりフルダイブ式のネットワークシステムで
      原因不明の突然死が発生する様になる。その後、全世界規模でネットワークに繋がった機器が暴走後にコレは原始的な自我を獲得した
      プロトに寄る暴走であると判明後にこの事件は「プロトの反乱」と呼ばれる。尚、この時にプロトはネットワーク上に氾濫したマグを喰らって
      悪魔に近い状態となっており並の電霊や悪魔すら寄せ付けない圧倒的な力を発揮し、この時既に時空間への干渉を可能とするだけの
      力を得ている。コレが原因で他の世界の英雄達を呼び寄せる事と成り結果的にプロトは敗北コアデータは破壊こそ出来なかったものの
      厳重に封印される事と成って居る。

CE

アポカリプス期:WLF残党の作ったゾンダーが偶然にもプロトと接触、所詮は古い電脳プログラムと甘く見た事で逆に喰い尽されて復活の糧とされる
          復活して更に力を増したプロトはゾンダーのネットワークを浸食しながら現実世界その物を浸食。その過程で並行宇宙のコンピューターワールドを
          観測、自身と属性の近い宇宙群(原作デビルサバイバーⅡ)を浸食して質量を増し遂にはグリッドマンユニバースの一部を連合宇宙側に表出させるに至る。
          その後、カオスブリンガーを始めとした現実世界コンピューターワールドを同時浸食しながら質量を増して物質の非実在化現象を引き起こして居たプロトは
          その存在を突き止めたロンドベル等に寄って撃破されコアエリアはギガフリーズに寄って再度凍結される事となる。

アポカリプス後:プロトの存在から更に進んだネットワークの可能性を見出した光正博士とDrワイリーによる次世代ネットワークの開発される。
          この際に嘗てのプロトが人の精神のエネルギーによって一個の生物として確立し暴走してしまった反省を踏まえてそう言ったエネルギー循環システムココロネットワークを開発し、
          組み込む事によってエネルギーは循環暴走のリスクを減らす事に成功する。又、同時期にコサック博士がその次世代ネットワークを利用を補助する疑似人格プログラムを有した
          ナビシステム通称ネットナビの開発を提言、試作ナビとして複数の個体が作られた他、完全自律型ネットナビフォルテを開発する。
          しかし、循環にするだけではエネルギーは徐々に飽和、コレが後にバグとなり電脳獣グレイガを形成するに至ってしまう。
          暴れ始めたグレイガはその初期に連合の秘匿サーバーを傷つけその際に様々なデータが流出、更にプロトの封印にも影響を与えた事でDrワイリーと光博士はその対処に追われ
          電脳獣対策はケイン博士率いるチームにゆだねられる事となる。


772 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 22:03:33 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
電脳獣暴走期:暴れ回る電脳獣に対してケイン博士のチームはデバックシステムファルザーを投入攻防は一進一退の状況と成り、この膠着状態解決の為にケイン博士のチームに所属していた
          Drバイルは当時ネットワーク内に循環していたエネルギーやバグから産まれた副産物の電子生命体サイバーエルフをファルザーの支援システムに利用することを提言。
          ファルザー支援システムマザーエルフ開発を実行する。

妖精戦争期:完成したマザーエルフは当初こそファルザーへの支援に有効で有ったがグレイガ側も進化を繰り返し結局のところは鼬ごっこと成って居た。そこでDrバイルは更にマザーエルフの性能を
        引き上げる改造を行うも結果的にマザーエルフは暴走、その影響を受けてネットワーク上に存在していた他のサイバーエルフも次々に悪性化、後に一般的にはウィルスと呼称される電子生命体が誕生する。
        狂暴化したウィルスと電脳獣を抑えるべく連合政府は軍用に開発されたナビを多数投入する事に寄って事態の鎮静化を測りこの事態を後に「妖精戦争」と呼称することに成る。

妖精戦争末:膠着状態に陥ったグレイガをファルザーは進化によってデータ質量を増し、増加したデータ量によって膠着状態となったエリアは通常のエリアから沈下し後にアンダーグランドと呼称されるエリアを構築する。
         政府はそのエリアをそのまま電脳中の封印エリアとしてネット上寄り隔離、封印を行う事になる。そして、暴走していたマザーエルフも捕らえられ、その存在を4つのデータとコアデータ分割されて後に4つのデータは
         極めて強力なエネルギーを産み出す究極のプログラムとも呼称される。又、封印の解けかけていたプロトに関しても光博士による直接のパルストランスミッションに寄る封印システムガーディアン設置により
         再封印に成功するが精神データの一部をこの際に分離した光博士はサイボーグ化や電子化をもってしても修復できない病を患うことに成る。

妖精戦争後:電脳獣の封印に成功した政府では有ったがそのダメージは酷い物であり通信などに多大な障害を有する事となる。この際に結果的に電脳獣やサイバーエルフの暴走を招いたケイン博士のチームは避難の的となり
        チーム全員が社会的地位を失う惨事と成った他、プロト封印の際に光博士は治療不可能なダメージを追いネットワーク内での対処を光博士に任せてしまったDrワイリーも表舞台から姿を消し、グレイガ暴走初期に
        グレイガの暴走によるネットワーク障害をネットナビフォルテの仕業と誤認した警察組織の多大な不手際やコサック博士の誤認逮捕による事態収束の致命的な遅れを招く結果となった。
        又、コサック博士への冤罪や自身への攻撃などから有望な戦闘力を持ったフォルテの離反を招いた事も事態を悪化させた原因と政府は判断結果として警察からのネット内に於ける警察権をはく奪した他、
        新たにネット関連の警察機構としてオフィシャルを設立している。
        今回のグレイガ誕生を招いた事態を重く見た連合はネットワーク内のエネルギー循環システムを更に細分化、エネルギーのバイパスエリアとしてシークレットエリアやネビュラホールエリア、グレイブヤード等の設置が
        行われただけでなく、エネルギーを貯める先として連合の秘匿アーカイブにアビスエリアが新に設置され、更に其処に至る隔離エリア兼今後のプロト復活の対策の為のギガフリーズの安置エリアとして裏インターネットを
        設立している。
        連合が捕らえ、分割したマザーエルフに関しては4つのデータは別々のシステムの運用の為のエネルギー源に持ち入られ、コアデータに関してはそれを封印・守護する為の自律型ネットナビ「オメガ」の開発が行われ
        これも連合の開発した秘匿エリアに配置される事となる。

          
以上…思いつくままザっと考えて見ましたが如何ですかね?


773 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 22:22:33 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
乙です

エグゼのシナリオの中にゼロの妖精戦争も入った形ですか。

となるとこれグレイガが暴れている最中にマザーエルフも暴れていた…ってこと!?

エグゼウィルスはこのマザーエルフから生まれた存在って感じになるのですね。


しかしプロト君は英雄たちや連合の手によっても滅ぼすことはできず三度も封印され、未来編時代でようやく倒すことに成功したとか、恐ろしい強さですね(汗


774 : 名無しさん :2023/04/30(日) 22:25:42 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
大規模時系列乙です
ウイルスたちは言ってみれば野良サイバーエルフとも呼称できる存在になりましたか
こうなるとエグゼ1でワイリーが開発したドリームウイルスはコアのないマザーエルフのデッドコピーみたいになるんですかね


775 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 22:29:14 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
つまりエグゼ3でのウィルス育成は…実質サイバーエルフ育成になる…ってこと!?


>>770
しかしそれで利益上げているのだからよくわかりませんね。
地球との交流が完全に途切れたわけでもないみたいですし。


776 : 657 :2023/04/30(日) 22:29:19 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、人類が6割死んでないだけマシですがそれでも被害甚大ですなそらF世界に援助も滞りますわ・・・
光博士の障害やらのせいで延命措置もできず裕一郎パパが生まれた後すぐに死んだ感じになりそうですね・・・


777 : 657 :2023/04/30(日) 22:30:02 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>775
詳細はこれ以上はわからんですなあ・・・小説版待ちなんでしょうかね・・・


778 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 22:31:49 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>777
地球の情勢や今までの歴史が詳しくは語られてないので、世界観の全貌が今一掴めてないままですしね。


779 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 22:33:04 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
乙です
原作よりも規模がでかくなってヤバイ(白目


780 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 22:37:21 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ちょっと読みにくいので自分用に改行とかしましたのでちょっと投下…


199X年:
情報環境モデル都市天海市にて、パラダイムXが運用開始諸問題こそ見られた物の次世代ネットワークとしての優秀さを示し、
次世代の世界間規模での情報ネットワーク構築の為の基礎モデルとして採用される。

20XX年:
 パラダイムXをベースにしたプロトタイプネットワークは、世界規模に発展していたが、
この頃よりフルダイブ式のネットワークシステムで原因不明の突然死が発生する様になる。
 その後、全世界規模でネットワークに繋がった機器が暴走後にコレは原始的な自我を獲得した
 プロトに寄る暴走であると判明後にこの事件は「プロトの反乱」と呼ばれる。
 尚、この時にプロトはネットワーク上に氾濫したマグを喰らって悪魔に近い状態となっており、並の電霊や悪魔すら寄せ付けない圧倒的な力を発揮し、
この時既に時空間への干渉を可能とするだけの力を得ている。これが原因で他の世界の英雄達を呼び寄せることとなり、結果的にプロトは敗北。
 コアデータは破壊こそ出来なかったものの厳重に封印される事と成って居る。

CE

アポカリプス期:
 WLF残党の作ったゾンダーが偶然にもプロトと接触、所詮は古い電脳プログラムと甘く見た事で逆に喰い尽されて復活の糧とされる。
復活して更に力を増したプロトはゾンダーのネットワークを浸食しながら現実世界その物を浸食。その過程で並行宇宙のコンピューターワールドを観測、
 自身と属性の近い宇宙群(原作デビルサバイバー)を浸食して質量を増し、遂にはグリッドマンユニバースの一部を連合宇宙側に表出させるに至る。
 その後、カオスブリンガーを始めとした現実世界コンピューターワールドを同時浸食しながら質量を増す。
物質の非実在化現象を引き起こして居たプロトはその存在を突き止めたロンドベル等に寄って撃破され、コアエリアはギガフリーズに寄って再度凍結される事となる。

アポカリプス後:
 プロトの存在から更に進んだネットワークの可能性を見出した光正博士とDrワイリーによる次世代ネットワークの開発される。
 この際に嘗てのプロトが人の精神のエネルギーによって一個の生物として確立し暴走してしまった反省を踏まえて、
そう言ったエネルギー循環システムココロネットワークを開発し、組み込む事によってエネルギーは循環暴走のリスクを減らす事に成功する。
 又、同時期にコサック博士がその次世代ネットワークを利用を補助する疑似人格プログラムを有したナビシステム通称ネットナビの開発を提言。
試作ナビとして複数の個体が作られた他、完全自律型ネットナビ「フォルテ」を開発する。

 しかし、循環にするだけであったため、エネルギーは徐々に飽和。コレが後にバグとなり電脳獣グレイガを形成するに至ってしまう。
暴れ始めたグレイガはその初期に連合の秘匿サーバーを傷つけその際に様々なデータが流出。
更にプロトの封印にも影響を与えた事でDrワイリーと光博士はその対処に追われ、電脳獣対策はケイン博士率いるチームにゆだねられる事となる。


781 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 22:38:57 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

電脳獣暴走期:
 暴れ回る電脳獣に対して、ケイン博士のチームはデバックシステム「ファルザー」を投入。
攻防は一進一退の末に膠着状態となる。この膠着状態解決の為にケイン博士のチームに所属していたDrバイルは、
当時ネットワーク内に循環していたエネルギーやバグから産まれた副産物の電子生命体「サイバーエルフ」をファルザーの支援システムに利用することを提言。
ファルザー支援システム「マザーエルフ」開発を実行する。

妖精戦争期:
 完成したマザーエルフは、当初こそファルザーへの支援に有効で有ったが、グレイガ側も進化を繰り返し、結局のところは鼬ごっことなっていた。
そこでDrバイルは更にマザーエルフの性能を引き上げる改造を行うも結果的にマザーエルフは暴走。
その影響を受けてネットワーク上に存在していた他のサイバーエルフも次々に悪性化、後に一般的にはウィルスと呼称される電子生命体が誕生する。
 狂暴化したウィルスと電脳獣を抑えるべく連合政府は軍用に開発されたナビを多数投入する事に寄って事態の鎮静化を測りこの事態を後に「妖精戦争」と呼称することに成る。


妖精戦争末:
 膠着状態に陥ったグレイガをファルザーは進化によってデータ質量を増し、増加したデータ量によって膠着状態となったエリアは、
通常のエリアから沈下し後にアンダーグランドと呼称されるエリアを構築する。
 政府はそのエリアをそのまま電脳中の封印エリアとしてネット上から隔離、封印を行う事になる。

 そして、暴走していたマザーエルフも捕らえられ、その存在を4つのデータとコアデータ分割された。
 後に4つのデータは極めて強力なエネルギーを産み出す究極のプログラムとも呼称される。
 又、封印の解けかけていたプロトに関しても、光博士による直接のパルストランスミッションによる封印システム、
「ガーディアン」設置により再封印に成功するが精神データの一部をこの際に分離した光博士はサイボーグ化や電子化をもってしても修復できない病を患うことに成る。


妖精戦争後:
 電脳獣の封印に成功した政府では有ったがそのダメージは酷い物であり通信などに多大な障害を有する事となる。
 この際に結果的に電脳獣やサイバーエルフの暴走を招いたケイン博士のチームは非難の的となりチーム全員が社会的地位を失う惨事となった。
 また、プロト封印の際に光博士は治療不可能なダメージを追いネットワーク内での対処を光博士に任せてしまったDrワイリーも表舞台から姿を消す。
 グレイガ暴走初期に、ネットワーク障害をネットナビフォルテの仕業と誤認した警察組織の多大な不手際やコサック博士の誤認逮捕により致命的な遅れを招いた。

 又、コサック博士への冤罪や自身への攻撃などから有望な戦闘力を持ったフォルテの離反を招いた事も事態を悪化させた原因と政府は判断。
結果として警察からのネット内に於ける警察権をはく奪した他、新たにネット関連の警察機構としてオフィシャルを設立している。

 今回のグレイガ誕生を招いた事態を重く見た連合はネットワーク内のエネルギー循環システムを更に細分化。
エネルギーのバイパスエリアとしてシークレットエリアやネビュラホールエリア、グレイブヤード等の設置が行われた。
さらにエネルギーを貯める先として連合の秘匿アーカイブにアビスエリアが新たにに設置された。
更に其処に至る隔離エリア兼今後のプロト復活の対策の為のギガフリーズの安置エリアとして、裏インターネットを設立している。

 連合が捕らえ、分割したマザーエルフに関しては4つのデータは別々のシステムの運用の為のエネルギー源に持ち入られ、
コアデータに関してはそれを封印・守護する為の自律型ネットナビ「オメガ」の開発が行われ、これも連合の開発した秘匿エリアに配置される事となる。


782 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 22:39:29 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
これで見やすくなりましたかね…?


783 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 22:48:45 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
有難う御座います。
済みませんパソコンでの改行だとスマホ画面でどの程度に成るか解り難くて・・・

>>773
そんな感じですな・・・ゼロ要素が加わってます。

マザーエルフは簡単に言えば本人が暴れてたと言うより周辺のサイバーエルフをウィルスに変質させて凶暴化させてしまってた感じですね・・・

プロト君はエグゼ最終作候補の相手だった上に思い入れが有るので盛らせて貰い増した。

>>774
そんな感じですな・・・この世界だとワイリー以外がドリームウィルス作りそうですが・・・

>>776
死者数はマシ何ですがね?
祐一郎に関しては結構後年の子供に成りそうです。

>>779
規模は桁違いですな連合の規模も有って大惨事です。


784 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 22:57:15 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
因みに上の歴史での各関係者に関しては・・・

光正博士:所謂半身をあの世に置いてきてしまった状態、それでも後から子供作ってたり孫が産まれてすぐ迄は生きてた

Drワイリー:友人にネットワーク内の事を任せてしまって責任を感じての引退。その為、原作での復讐者役は彼の息子(リーガルではないオリキャラ)に成るかと思われる

コサック博士:原作通りにフォルテの件で引退表舞台から消える。

ケイン博士のチーム:原作の被害に加えてウィルスを産み出した元凶になってしまう。

Drバイル:ケイン博士のチームに所属していた事に成り世間からの批判で社会的地位を失い後に復讐に走る(原作のワイリー役の片割れ)

こんな感じですかね?


785 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 22:58:12 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
うーん。関係者壊滅って感じ…


786 : 名無しさん :2023/04/30(日) 22:59:06 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
正直プロトはまだあの世界の何処かにプロトバグとして存在してるんじゃないかという怖さがありますからね…
プロトバグ自体はプロト封印中でもウラ掲示板に書き込まれてたように湧き出てたようですし…


787 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 23:00:33 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
関係者が奮戦したのに、その後で不幸になっているのマジで涙が出ますよ…


788 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 23:04:11 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
3分後にSS投下しますよ


789 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 23:06:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「宵闇の翼、ガリアを舞う」4


-F世界 ストパン世界 現地時間1944年10月14日10時33分 ガリア ライン川周辺係争空域「ラインの冠」



 「アーベント・フリューゲル」B小隊に補給が届けられたのは、何とか予定時間通りというところであった。
 消費した弾薬の補充、損傷したシールドの交換、あるいはパージした武装の代わりを搭載するなど作業は多くにわたる。
武装の多くを外した代わりに武装コンテナを背負った補給装備のMPFが、その作業を進めているのであった。
とはいえ、補給できる量はそこまで多いとは限らない。当面の間に使用する武器と弾薬の補充であった。
このまま長期戦をこなすには不足がある量。それが意味するところは一つである。

『そろそろ撤退かしらね……』
『うん、ガリア軍の撤兵もほぼ終わったみたいだし』

 そう、これ以上の長期戦に付き合い消耗を重ねるのは愚策ということだ。
 事実として、展開しているカールスラントのガリア派遣陸軍は徐々に後退の動きを見せている。
長距離砲撃によって地面を這うネウロイ個体を次々と潰しながらも、足の遅い戦力を優先して逃がしているのだ。
 けれど、それは一つの必然を生むことになる。

『撤兵までの殿は私たち(ウォーザード)ってことかな?』
『大方そのつもりでしょうね。制空権を確保している間に撤兵させないと損害が大きくなるし』

 リミットとしては1時間ほどであろうか、と考えたエーリカに通信が入る。

『はい、こちらB小隊レールツァー……はい、はい。了解しました、そのように』
『どうだった?』

 通信相手はアーベント・フリューゲルの指揮官であるルドルフ・デッドマンからだ。
 後方の指揮車両からは言った指示は至極単純であり、エーリカが想像した通りの内容であった。

『小隊各員、傾注』

 後方から送信されてきたデータを共有し、エーリカは指示を出す。
 各員のHUDには地図が表示され、各部隊とネウロイの配置および移動の方向などがまとめて羅列されていく。

『現在のところ、ガリア陸軍および救援軍は順次撤退を開始しているわ。
 彼らが十分な距離離脱できるまで、空戦隊はここで殿を務めることになった。
 私たちは後方のウィッチの部隊と連携してここで阻止線を形成して足止め、その後撤退する』

 エーリカの言葉に合わせるように、HUDに表示される地図の上、部隊を示すアイコンが移動していく。
 忙し気なそれらは、このライン川を中心とした戦域からの離脱が第一義というのがよくわかる、

『小隊長、ガリア軍は本当に従ってくれるんですか?』
『それは問題ないわ。毎度のようにごねたらしいけど、それでも過去の失敗から押し切られたことになったそうよ』

 そう、今回の出撃自体、繰り返されたガリア軍の独断専行に対応するためのモノだ。
ネウロイからの侵攻を受け止めるためならばともかく、積極的にネウロイ支配域に進むことは是とされていない。
その為に散々消耗したのはカールスラントをはじめとした各国軍であったのだ。その積み重なった損耗はどれほどかは言うまでもなく。
 ともあれ、である。

『厄介なタイプを後ろに通さないよう、私たちが前面に出る。
 油断をせずに行きましょう』

 補給作業と小休止は終わり、ここから再び戦いが始まるのだ。
 そして、B正体は再び空の住人となった。彼女らが補給を行っている間にも、戦局はだいぶ動いていた。
 それもそのはず、ネウロイもそろそろ増援にうち止めが見えてきたのである。
 さらに、ネウロイの航空戦力が航空ウィッチとウォーザードの活躍で減ったことが大きい。
 特に、最前線を飛び越えて後方まで届く長大な射程を持つ狙撃砲台型が消え、後方まで届く攻撃が減ったからだ。


790 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 23:07:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 しかし、それと引き換えに地上型のネウロイへの対処もしなくてはならないということもあり、展開するウィッチやウォーザードの仕事は減っていなかった。
 眼下、未だにしぶとくネウロイの地上個体は残り続けているし、航空ネウロイの姿が0になったわけでもない。
 ウィッチ、魔導士、そして自分達ウォーザードも順次撤収する必要があることを考えると、引き際を見極めつつ、戦わなくてはならない。

(ちょっと憂鬱ね)

 状況としては決して油断できない。そのことを改めて認識したうえで、一つ咳払いをして宣言する。

『B小隊、行くわよ』

 エーリカの声とともに、アーベント・フリューゲルのB小隊は一斉に飛び立った。



-現地時間同日11時14分 ガリア ライン川周辺係争地域 後方約50㎞地点 カールスラント陸軍集結地点



 カールスラント陸軍の部隊は、後退してくる味方を裁く作業に追われていた。
 どこに撤退すべきか、どのようにルートを選ぶべきか、航空支援の得られるエリアはどこなのか。
はたまた、部隊の状況--負傷者や死亡者がどれほどいて、戦力の状況はどうであるかなどもやり取りしている。
Ⅲ号指揮戦車KⅡ型を筆頭に。それに追従するSd.Kfz.9E通信強化型を複数引き連れた、通信支援機甲隊がこれを担っていた。
その護衛となるⅢ号対空戦車M.Flakvierling2および陸戦ウィッチらに護衛されつつ、忙しく通信をやり取りしていた。

「了解、負傷者を優先して下げてください、救護班を控えさせています」
「ルートはそのまま、はい……ネウロイの追撃はウィッチとウォーザード達が防いでいます、急いでください」
「擱座した戦車が……?こちらで回収用のMPFを回します、暫くそのままで。はい、生存を優先に」

 忙しいやり取りは、それだけ戦場の整理の必要性が高いことを示す。これら通信支援機甲隊がいなければ、どうなっていたことか。
 彼らから見て未来の技術を惜しみなく使ったこの戦力により、この状況下にあっても、各部隊に対して有機的な情報伝達を可能としていた。
この強力なデータリンクにより、迷子になったり、燃料切れになってしまったり、あるいは擱座して徒歩で撤退する兵士を拾い上げることが可能となっていた。
ネウロイからのジャミングを受けることもあるとはいえ、この結びつきはどうしても発生する戦場の霧を掃い、見通しの良い戦場を生み出していた。

(今回の撤退はうまくいってくれそうだな)

 通信手たちの忙しいやり取りを聞きながらも、アーベント・フリューゲルの指揮官であるルドルフ・デッドマン大佐は胸中でつぶやく。
 もはやこのライン川戦線においてだけでなく、各方面でもおなじみになりつつあるガリア軍の暴走。
 時に火消しに飛び回る側にまで大被害が出ることもあるそれが起きる度、現場の人間はこのひやひやした時間を過ごすことになる。
複数どころではない将兵の命と、稀少な武器弾薬を消耗してしまう戦場だから、それは決して慣れることはない。
 少し前に迂闊にネウロイを刺激しすぎて大侵攻数歩手前の侵攻を受けたのは記憶に新しい。
 そのたびごとに戦訓が蓄積され、あるいは運用する兵器の扱いに習熟していくので、全くマイナスだけではないのが救いだろうか?

(いや……問題はそれ以上か)

 結局のところ、最大の問題はガリアの国内問題なのだ。
 ガリア国内で戦後や発言権をとるために投機的な作戦が立案され、実行に移される。
 用意されている戦力はどうあがいても訓練不足で数頼みの烏合の衆。それゆえに毎度大損害で、結局他国が尻拭いをする。
 それを問い詰めようにも、ガリアが自国防衛という範疇で動いている建前から、解決が未だにできず、解決のために動くとしても手段が限定された状況。
 つまるところ、これがまた繰り返される、ということである。

(しばらくは新戦術や新兵器に習熟するため、と割り切るか)

 そうでもなければ、ガリアの後方で安穏としており、あまつさえ政治闘争をしている連中に銃を向けるかもしれない。
 そうあっては欲しくない。そうでなければ、最前線の彼女たちに向ける顔がないのだから。
 ともあれ、今回の戦場の目的である撤退戦は順調。あとは時間経過で完了するだろう。

(ガリアは文句を言ってくるだろうがな)

 それだけが憂鬱だと、ルドルフは深くため息をついた。
 戦場はいよいよ終結へと動き出している。そのことだけが、救いのように思えた。


791 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 23:08:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。

とりあえずこれで一段落。
後は設定を投げて終わりにします。


792 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 23:12:01 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。自国の防衛持ち出されると厄介ですからなぁ・・・
現場では止められないのが厄介さを加速させてますわ・・・


793 : トゥ!ヘァ! :2023/04/30(日) 23:16:42 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
乙です

>>毎度のようにごねた

ガリアさぁ…

カールスラント軍はやることが…やることが多い…


794 : 657 :2023/04/30(日) 23:17:23 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、ようやく一区切りですが結局この後はガリアはMSでやらかしまくるのでこれらの献身も徒労に終わってしまうというのがキツイ・・・
上のナイ氏の話と合わせると連合もそれどころではないから口出しできないという・・・


795 : New :2023/04/30(日) 23:25:53 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙誰かギロチン持ってこいというレベル・・・・


796 : 657 :2023/04/30(日) 23:30:54 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ワイリーの息子に関しては最初のWWWはマスターアルバートポジの男って感じになるでしょうかねー前の議論だと
恐らくバイルに色々吹き込まれて当時の怨嗟の代行者としてでっち上げられてしまった形になるでしょうな・・・

そのあとはネビュラって感じだと思いますが


797 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 23:34:14 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>792 ナイ神父Mk-2氏
自国防衛といわれると、権限が及びませんからな…
建前的にはガリアの自前の防衛に各国が協力する形をとっているので、発言力では微妙にね…

>>793 トゥ!ヘァ!氏
>ガリアさぁ…
中央から前線に送られてきている指揮官も、戦果を挙げて安全な後方に下がりたいんですよね
その為に味方は死ねって感じで…
中央に戻ったら?政治闘争に躍起になるでしょうねぇ…

>カールスラント軍はやることが…やることが多い…
彼らだけでなく、扶桑皇国軍もブリタニアもその他の国も、各方面でガリアの我儘に苦労しているぞ(白目

>>794 657氏
>結局この後はガリアはMSでやらかしまくるのでこれらの献身も徒労に終わってしまうというのがキツイ・・・
結果だけを見るならばネウロイを撃退して失地奪還が進むのですが、ガリアが理由で各国が頑張ったのを、そのガリアが潰すってのが音…

>上のナイ氏の話と合わせると連合もそれどころではないから口出しできないという・・・
連合としても連合本土での問題が発生しますし、ついでに言えば有している権限的にもストパン各国と同じくらいなので、
無茶をしているガリアに対してはあまり強く出れないのが実情です。ここで介入すると悪い前例になりますしね…

>>795 New氏
ギロチンで処断してやりたいところですが、そうなるともっと馬鹿なのが下から生えてきてガリアの舵取りをするんですよねぇ
そうなるとほんと何をしてくるかわからない。下手すりゃネウロイより怖いですよ…


798 : 名無しさん :2023/04/30(日) 23:43:28 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
時系列投下乙です。
下手に知識がある分、夢幻会のメンバーの何人かがキーボードクラッシャーになってそうですね。

「宵闇の翼、ガリアを舞う」4投下乙です。
ガリアに関してはもうね……戦後きっちりツケを回収させてもらいましょう。


799 : 弥次郎 :2023/04/30(日) 23:50:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>798
この後は発掘したMSで粋ってガリア帝国なんてぶち上げますが…ツケは回ってくるんだよなって


800 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 23:52:03 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>798
悲鳴上げてるのは平等に全勢力なんでまぁ・・・


801 : 657 :2023/04/30(日) 23:55:01 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
連合も悲鳴あげてるし地獄である
そういやオメガについてはどこかのナンバリングで戦う感じでしょうかねえ
我はメシアなり!!


802 : ナイ神父Mk-2 :2023/04/30(日) 23:58:50 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>801
オメガは原作と違い味方ポジですかなぁ・・・
ボスクラスかつマザーエルフの封印役なのでバイル製ではないですし


803 : 657 :2023/05/01(月) 00:04:49 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
むしろ破壊される役かもしれないってわけですか・・・

バイルは半機械化刑はされてない代わりに地位や名誉なにもかも失って拗らせた爺って感じでしょうなあ
光博士やワイリーほどの技術はないからワイリーの息子たちを利用して電脳獣の封印を解くまで誘導したと・・・


804 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 00:12:35 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>803
・・・カーネルの分離がないですから下手したらマザーエルフのコアがアイリスに成る可能性があったりします。


805 : 657 :2023/05/01(月) 00:14:49 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
助けなきゃならないって感じでしょうねこれ・・・
電脳獣も漫画版のように真正面から倒さないといけないながれになりそうですね


806 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 00:17:07 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>805
因みに笑えない話しますと、究極のプログラムがマザーエルフの物と成った事で
ドリームウィルスとアイリスは事実上の兄妹となり、
そのドリームウィルスを強化する為のゼロとも姉弟ということに・・・


807 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 00:19:48 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ゼロ…お兄ちゃん!?


808 : 弥次郎 :2023/05/01(月) 00:20:14 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
カーネル「これが、妹NTRか…」


809 : 657 :2023/05/01(月) 00:23:53 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際これぐらい盛らないと未来編だと規模が合わせられないというのはありそうですね


810 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 00:26:18 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
更に言えば、ロクゼロ原作ではダークエルフをベースにシエルがサイバーエルフを二体作ってますので、
此方でも作ってるなら子持ちシングルマザー且つしてい兄妹姉弟のベニ一点とか言う属性過多に・・・


811 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 00:29:15 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
つまり何が言いたいかと言うと6で最悪幼気なネット君の性癖を完全破壊する可能性がね?


812 : 657 :2023/05/01(月) 00:31:34 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
うーん多重属性!!まあメイルちゃんとアイリスどっちも娶っても大丈夫なんじゃないでしょうかね・・・
流星くんが生暖かい目で熱斗くんをみている!


813 : 弥次郎 :2023/05/01(月) 00:35:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
3分後に設定集を投げます。


814 : 名無しさん :2023/05/01(月) 00:35:54 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
なんというかアイリスがウィルスたちの統括個体にまで変異してもおかしくないですね…


815 : 弥次郎 :2023/05/01(月) 00:38:36 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
憂鬱SRW ファンタジールート設定集【MPF-002G-3C エール・シュヴァリエTer-C型】


エール・シュヴァリエTer-C型

形式番号:MPF-002G-3C
原型機:MPF-002 ブライト・リッター
設計・開発・製造:CMA
運用:ガリア
全長:2.7m
動力:エーテルリアクター/エーテルバッテリーハイブリッド方式
操縦方式:サイコ・エミュレート・デバイス
防御機構:エーテルバリア/魔導反応装甲
OSおよびFCS:魔導コンピューター「ゼフィランサスBis」

固定武装:
12.7mm近接防御機関砲×2

携行武装:
30㎜アサルトライフル
マギリングライフル
マギリングブレード
マギリングガトリングガン
シールド

選択式搭載武装:
空中機雷散布コンテナ
120㎜滑腔砲
5連装高誘導高速ミサイルポッド
40㎜×45口径機関砲
その他MPFの規格の武装を搭載可能

オプション:
長距離航行ブースターユニット
ハイマニューバユニット
サブアームユニット

概要:
 CMAが開発したMPF-002「ブライト・リッター」を、ガリアがライセンス生産したMPF「シュヴァリエ」がベースとなった機体。
これを戦訓に合わせる形で近代化改修を行ったモデルとなる。形式番号にもある通り、バージョン3のC型(汎用型)を意味する。

 ガリアは他国同様、MPF-001の導入に始まり、その運用ノウハウなどを吸収していった。
 そして、次のMPF-002からはガリアの要望に合わせた装備品や仕様のモデルが提供され、運用されることとなった。
 当然、それは戦訓の蓄積などと合わせることで逐次バージョンアップや改良を重ねており、時代に合わせて強化されてきた。
 一応ガリア向けということにはなっているが、根本的な設計や規格はCMAのそれであり、他国の運用するMPFとの互換性を有している。

 汎用機ということもあって、対地・対空および対大型種など一通りの任務を熟せるような装備となっているのが特徴。
さらに、長距離航行ブースターユニットや運動性と機動性を向上させるハイマニューバユニットでこれを底上げすることができる。

 と、ここまでは一般的なMPFと変わっていない。MPFとして拡張性を実現したブライト・リッターの系譜に沿ったスペックである。
問題であるのは、これが最前線で運用されるには、些かバージョンアップが古い、という点にある。
 最新の戦訓---アーマードタイプ・ネウロイの出現とその対処能力を持たせた装備の提供は、CMAを通じて各国に対して行われていた。
 そしてそれは当然ガリアに対しても行われていたのであるが、その前線配備が確認されていなかったのである。
端的に言って、現地時間1944年10月を超えてもなお、ガリア軍に属するウォーザードが最前線で使うのは型落ち機であった。

 無論、供与された装備の扱いについてはガリア政府およびガリア軍に一任されているのであるが、これにはCMAの担当者も呆れる次第となった。
その原因が運用するウォーザードの不足や、あるいは後方支援体制の不足のみならず、政治的な闘争による取り合いで動かせないということも呆れに追い打ちをかけた。
最新装備がないままでは、アーマードタイプ・ネウロイへの対処が難しいと判明してもなお、その努力がされていないのである。
 しかも、最新鋭機を後方で腐らせ、そのくせ最前線でMPFが性能不足だと文句を垂れるガリアに対してはCMAおよび連合も相当血圧をあげることになった。
 しかし、連合もCMAを通じて抗議を入れたのであるが、結局のところ内政問題であるため、抗議で留めざるを得なかった。
過度な干渉は内政干渉となり、地球連合の掲げる方針に背くことになる。
 そういう事情もあり、地球連合軍は現地に直接最新鋭機を持ち込み「レンタル」という体裁で使うという苦労を抱え込むこととなった。


816 : 弥次郎 :2023/05/01(月) 00:39:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net


 ここまでガリア政府と軍を貶したが、このMPF自体の性能は既存のネウロイやアーマードタイプ・ネウロイ以外には有効であることを記す。
前線将兵が、中央の人間よりも真摯に戦おうとしていることも、ストパン各国や地球連合にとって救いであったのも事実であった。
 まあ、それも後々にぶち壊しにされてしまうのであるが。



武装解説:

・30㎜アサルトライフル
・マギリングライフル
・マギリングブレード
・マギリングガトリングガン
 MPFで運用される標準的な武装。着々と近代化を進めており、ファーストロットから性能は向上し続けている。

・シールド
 自律飛行も可能な追従型シールド。
 特にアーマードタイプ・ネウロイの出現以降、その需要は高まっている。

・空中機雷散布コンテナ
 自律浮遊してネウロイに反応して起爆する機雷を搭載したコンテナ。
 航空戦において後方への攻撃能力の一つとして採用される。

・120㎜滑腔砲
 腰部に搭載される大型砲。中遠距離で最も威力を発揮できる。
 実弾装備であるため、マギリングウェポンよりも整備性に優れ、信頼性が高いのも売り。

・5連装高誘導高速ミサイルポッド
 空対空ミサイルの発展拡大型。追尾能力及び速力を向上させており、命中率が期待できるタイプ。

・40㎜×45口径機関砲
 MPFでは一般的な機関砲。高い信頼性があり、対地対空の両方に適合する。

・長距離航行ブースターユニット
 長距離展開や高速での長時間航行を可能とするオプション。
 ガリア本土においては防衛戦が主体であるため、あまり使用されていないのが実情。

・ハイマニューバユニット
 高機動戦闘能力を上乗せるためのオプションユニット。
 後部に接続される4枚の推進翼により、運動性や機動性、瞬発力などを向上させ、機動戦闘でのアドバンテージを稼ぐ。

・サブアームユニット
 各所のハードポイントに接続される、サブアームとそれを制御するコンピューターユニット。
 腕以外でも武器を保持することができるようになり、戦闘力を向上させることができる。
 無論、それらを並列処理する能力が求められるが、使いこなせば便利である。


817 : 弥次郎 :2023/05/01(月) 00:40:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上wiki転載はご自由に。
ちらっと出演したガリアのMPFについてでした。
次は通常兵器かなー…


818 : 657 :2023/05/01(月) 00:42:54 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、装備構成は無難で普通に対抗できるものなんですけども運用方針がクソゴミすぎる・・・


819 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 00:47:29 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。必要な所に必要な物が行ってないってのが大きいですなぁ・・・


820 : 名無しさん :2023/05/01(月) 00:51:05 HOST:softbank060152172071.bbtec.net

ほんと同しようもないな…


821 : 名無しさん :2023/05/01(月) 00:53:15 HOST:119-229-217-212f1.osk3.eonet.ne.jp
乙です
これだからガリアは……>装備と優良人員を死蔵
ちなみにMS主力になった後、MPFを含めた魔法系装備ってどうなりました?


822 : 弥次郎 :2023/05/01(月) 01:08:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
やっばい、名前をミスしていました

転載時に修正をお願いします


>>815
×
憂鬱SRW ファンタジールート設定集【MPF-002G-3C エール・シュヴァリエTer-C型】


エール・シュヴァリエTer-C型



憂鬱SRW ファンタジールート設定集【MPF-002G-3C シュヴァリエTer-C型】


シュヴァリエTer-C型


>>818 657氏
返す返すも運用する側の問題なんですよねぇ…
これでもMPF-001のガリアモデルである「アンバー」よりはましなんですが…

>>819 ナイ神父Mk-2氏
必要なものが必要な場所に配置されることで、必要な働きができる
それを放棄しているわけで、軍部も政府もクソですな

>>820
いつものガリア仕草ですよ(白目
原作でも政治闘争に明け暮れていましたからね、他国のウィッチを巻き込んで…

>>821
後方で待機させられている連中は勘づいてはいますが、動けなくてね…

>MPFを含めた魔法系装備ってどうなりました?
所謂王党派が発掘したMSを振りかざすようになると、共和派はMPFやウィッチなどを擁して王党派と対立する流れですね


823 : 657 :2023/05/01(月) 01:12:59 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
割りと6の後ぐらいにエージェントとかの人から重婚者として流星くんが生きてたら相談に熱斗くんが来る可能性が出てきましたね・・・
しかもこっちの場合はナビと人間の三角関係ですし・・・


824 : 弥次郎 :2023/05/01(月) 01:16:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
重婚するのは流星くんではなくてアマツミカボシ君ですぞ(小声
まあ、流星くんは重婚する前に果たして結婚できるか?という問題がね…w

未来編だと、ローゼンタールの双子と重婚してからおおよそ100年経っておりますな
安定期に子供を産んで育てて、そんで子供たちも成長して独り立ちしたなーと思ったら子供から結婚を迫られて白目剥いている頃かと…


825 : 657 :2023/05/01(月) 01:18:52 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、ごめんなさい名前間違えてた・・・

熱斗「あの・・・エージェントの人達に聞いたんですけどアマツミカボシさんはこういうとき頼りになるって聞きました、助けたナビの女の子と生まれた時からの幼馴染同時に告白されたんですどうしたらいいですか?」
こうですか?w


826 : 弥次郎 :2023/05/01(月) 01:20:14 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>825
ミカ君「まあ、話を聞こう(白目)」

多分、原作からの乖離に彼もびっくりしているでしょうし、よりにもよって自分のところに来るかと顔芸かますかな…w


827 : 657 :2023/05/01(月) 01:24:17 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ロックマン(彩人くん)はロールちゃんとすでにくっついてるから参考にならないというね・・・


828 : 弥次郎 :2023/05/01(月) 01:24:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
それでは今宵は寝ます
おやすみなさいませ


829 : 弥次郎 :2023/05/01(月) 01:25:15 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>827
実際、流星2での情報だと、ロックマンとロールの間でデータをミックスすることで子供にあたるナビを作っていますしね…


830 : 657 :2023/05/01(月) 01:27:00 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい
ナビ同士の子供の作り方ってああ言う感じになるって面白かったですね


831 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/05/01(月) 10:50:07 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
弥次郎さん乙です

物は良くても運用者が悪ければ…ってやつですね。

使用者である前線将兵自体は真面目な分だけが救いでしょうかねぇ。


832 : New :2023/05/01(月) 12:14:40 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。機体が泣いているぜ・・・・


833 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 13:45:21 HOST:sp49-105-100-4.tck01.spmode.ne.jp
そう言えば、歴史ネタ構築してて思ったのですがコレ、グレイガ暴走時の警察・・・
電脳獣とグレイガの影響で封印解けかけてたプロトへの対策で、
危機的状況な時にコサック博士誤認逮捕した挙げ句に
フォルテ襲って離反招いたと言うクソムーヴやらかした可能性・・・

しかも、自分達の戦力は速攻でグレイガに負けてるので以後の致命的事態に何も対処出来てない・・・


834 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/05/01(月) 13:46:18 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
足を引っ張るだけで役に立たねえ…


835 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 13:50:05 HOST:sp49-105-100-4.tck01.spmode.ne.jp
>>834
後はまぁ史実ムーヴを考えますと・・・
ケイン博士達が社会的地位を失うことに成ったバッシングの基礎情報は警察側からのリークの可能性も・・・


836 : 名無し スマホ :2023/05/01(月) 14:16:44 HOST:KD111239179003.au-net.ne.jp
>>834
もうお互いの地元で独立したほうがお互いのためかも判らんね。


837 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/05/01(月) 14:29:11 HOST:sp1-75-224-226.msc.spmode.ne.jp
>>835
うーん。これは…

せめて夢幻会とか裏から手を回してケイン博士たちの家族保護したりはできないんですかね?


838 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 14:41:10 HOST:sp49-105-101-52.tck01.spmode.ne.jp
>>837
保護其の物は可能でも、一度広まった悪評其の物はどうしょうもないですし、
更に言えば夢幻会、ロゴス等を含めて基盤である政治・経済分野にて大きなダメージを負っています。
なんで、秘密結社組も博士達やその家族の身柄までは守れても、
バッシングや批判までは完全に防げなかったのだと思われますな・・・


839 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 15:07:56 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>831 トゥ!ヘァ!氏
運用者というか、運用の計画を練る連中がね…
前線将兵たちにしても、まともに訓練と化させてもらってないのに、適正ありきで戦場に行けと徴兵されたパターンですから、
そりゃあ必死にもなります。必死にならないと死にますからね。
これひどいように思えますが史実フランスがWW1でやらかしたことの延長にあるので不思議でも何でもないという…

さらにひどいことに、これでも一世代前のアンバー(MPF-001)だけしかなかったときに比べればまだ改善されたほうなんですよ

>>832 New氏
後方で一応警備とか訓練とかはしているんですけど、それが目的じゃねぇだろという話です


840 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 15:13:59 HOST:sp49-105-101-52.tck01.spmode.ne.jp
>>839
必死にやらないと死ぬのに帰るためにはリスクを取って攻め込まないと成らないとか言う地獄絵図・・・


841 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 15:17:54 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ちなみにガリアのMPFの第一世代に当たる「アンバー」って琥珀桜のライセンス品でして、
30㎜アサルトライフルとマギリングライフル、マギリングブレードと物理シールドくらいしかない貧弱貧弱ゥ!な奴です
近代化しても積載量や余剰出力に限界があるのもあって戦力としては…うん…


842 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/05/01(月) 15:18:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>838
一応身柄は守れているわけですか。
ギリギリ最悪は免れた感じですねえ。

夢幻会やロゴスにダメージというとアポカリプスで負ったダメージってことです?


843 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 15:20:52 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>840
ガリアに対しては各国がさんざん「攻め込むなバカ!」と言っているんですけどね…
ろくな訓練もなしに死地に放り込まれるわ、命令は無茶苦茶だわ、死者はポンポン出るわでほんと地獄です
サンマグノリアよりはなんぼかましなんですけど、それ以下になるのはよほどですからね


844 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 15:22:21 HOST:sp49-105-101-52.tck01.spmode.ne.jp
>>842
アポカリプスに加えて、グレイガが暴れた事で投資してたネットワーク事業やら、
既存の通信やオンライン連動のシステムが大打撃受けてるのでそちらの対応にも追われてるのです。


846 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/05/01(月) 15:24:23 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>844
ああ。グレイガ関連のダメージの方も。

世間も酷いことになってることでしょうから、尚更叩ける生贄を見つけてしまったってことなんでしょうかね(汗)


847 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 15:29:25 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
関係ない人が原因だ!と言い出してスケープゴートにするってありえますからな(現実の奈良県警を見ながら


848 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 15:37:48 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>846
>>847
世間が悪役欲しがってる所に寄りに寄って事実を隠したい警察と言う信頼性の有る所からのメディアへのリークです・・・


849 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 15:42:20 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
クソァ!


850 : 名無しさん :2023/05/01(月) 15:54:37 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
政府からこの事件の経緯が発表されたら更に警察が白眼視されそうですな…


851 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 16:00:40 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>848
そういやこの警察がわざと誤情報?をリークしたってことは世間に発表されたんですかね?


852 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 16:22:52 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>850
>>851
誤情報は出して無いのですよね・・・警察の失態より目立つ、
ケイン博士達がグレイガと暴れて被害拡大させたファルザーとネット中のサイバーエルフをイレギュラー化した
マザーエルフを作ったって事をリークしたので嘘や誤情報は流してないのです・・・


853 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 16:28:11 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>852
となると情報流して博士たちをわざとスケープゴートにした件についてはお咎めなしなんですかね?


854 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 16:31:12 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>853
勿論、この件含めて処分はされてますが・・・
実際に実害を齎したのは電脳獣とウィルスなのでやはり批判やらを押さえることは出来無かったというのが実際の所かと


855 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 16:33:49 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>854
この件含めての警察上層部から派閥まで含めた粛清だったという感じですか。

一度民意が過熱してしまうと止めるのは容易じゃないですものねぇ(汗


856 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 16:38:03 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>855
結果的にはこうした情報とかの漏洩が更に後の処罰を厳しくはした訳ですけど、
少なくともバッシングは免れたって形に成りますからな・・・


857 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 16:42:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>856
>>少なくともバッシングは免れたって形になります

警察の余計なリークがなければ博士たちは世間からのバッシングは免れたってこと意味ですかね?


858 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 16:46:19 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>857
結果的に批判の向く先が分散して警察も問題が有ったが実害を齎したのはケイン博士達って成りましたから実質的に警察に向くバッシングは減った訳です。


859 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 17:03:29 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>858
警察側の目論見は成功したわけですか。

クソではー(白目)


860 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 17:13:39 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>859
その代わりに面子なんて喋れ無い位権限削り取られた訳です。
今後のオンライン化考えるとガチで警察の権限悲惨なことに成ってますもん・・・
そして、今の面子守った面々は文字通り血の代価で払われてます。


861 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 17:17:58 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
この辺に関しては真面目に未来切り売りしての逃げ切りですから、
今は逃れても後の事は考えてない奴ですからね・・・


862 : 名無しさん :2023/05/01(月) 17:23:02 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
萬田はん相手に借金を踏み倒そうとした様なものですか…


863 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 18:07:09 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
結局は粛清されて当時の上層部や派閥関係者は揃って逃げれてませんものね。


864 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 18:13:29 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>863
後は家電から金銭に至るまで全て電子化されてる世界で電子機器とネットワーク関連した捜査権限が無いってのがどういうことかと言えばまぁ・・・


865 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 18:22:31 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>864
現状ですら攻殻世界を始めとして電脳化した世界も合流しだしてますしね。

やることと言えば交番のお巡りさんくらいになるのでは?


866 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 18:23:30 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>865
迷子の道案内すらPETのせいでね・・・


867 : 名無しさん :2023/05/01(月) 18:23:56 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅れましたがファンタジールート設定集乙です。

>ウォーザードの不足
まあわかる。

>後方支援体制の不足
まだわかる。

>政治的な闘争による取り合いで動かせない
第八巫蠱衆ぶつけてやりたい!!


868 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 18:31:08 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>866
交番でいざというときのために待機するくらいしかできないねぇ。


869 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 18:36:12 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>868
・・・なんで多分末期の頃には突っ立ってるだけなら案内用プログラムでいいよね?って事になり、
後年だと警察とオフィシャルが=では無い事を知らない世代も出てくるのでは無いかと・・・


870 : 657 :2023/05/01(月) 18:36:14 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
結局フォルテとコサック博士を陥れた連中は魚の餌になってるけど取り返しがつかないんですよね
フォルテは組みしてもまた裏切られるだけと思ってるし、コサック博士も連合政府にこれ以降協力するはずもなし


871 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 18:38:45 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>869
未来編の時期だと警察組織は文字通り名ばかりの存在になっていそうですねぇ。

蘇ってしまったサイコパスの朱音ちゃん宇宙猫不可避。


872 : 657 :2023/05/01(月) 19:00:13 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ウィルスのせいで割りと一般人までライセンスもってるのみると結構冒険者ギルドとかそんな感じな雰囲気受けますよね
アニメで登場した長官も威圧的な真似はせずそれ以外のスタッフも若いのが多いの印象的でしたね


873 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 19:10:54 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
小学校の授業でウィルスバスティングの項目があるくらいですしね。


874 : 657 :2023/05/01(月) 19:25:53 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ポケモンと一緒じゃないでしょうかね、ちゃんとナビと連携取れてないと人生詰む的な


875 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 19:27:00 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>871
刑事事件はオフィシャルが担当してて、正規職員が警察って呼ばれてる感じなのかと・・・
旧来の警察、消滅してるのでは?


876 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 19:33:55 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>875
組織的にも権限的にも完全に別組織ですしなぁ。

社会が進んでいくと存在価値なくなりますわな。


各加盟国の治安維持に関しては各国が持つ自らの警察組織が存在していますし。


877 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 19:41:00 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>867
そのウォーザードと後方要員に関しては、オーバーロード作戦の失敗のあとから、
ティル・ナ・ノーグで各国から集められた人材が教育を受けているので、実のところ不足しているってわけでもないのですよね
一番問題なのは、教育と実践を経ている人材やら戦力が必要なところに置かれていないってので…

ああ、ある意味では必要なところに置かれていますな
政治的闘争を繰り広げている連中の身を守るという、とんでもなくクソな仕事ですが

王党派と共和派がいがみ合わなくなるまで、この状態は解決しないでしょう

>>868
人間よりもアンドロイドのほうが安上がりで対応能力があるって感じになりそうですしねぇ >交番
それこそコピーロイドに入ったナビでもいいわけですし?


878 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 19:51:10 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
マブラヴ関連で少し質問なのですが、横浜基地に再突入駆逐艦が落下してきて、たまが1200㎜で迎撃する事件っていつ頃起きたものかご存じの人いらっしゃるでしょうか?


879 : 657 :2023/05/01(月) 20:13:49 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
たしかタマの父親の外務次官が来るタイミングだったからクーデター前で11月下旬あたりだったかな?


880 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 20:15:29 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>879
サンクスです。

11月の下旬ってことは2001年の新潟戦とXM3実証試験の間あたりですかね。


881 : 657 :2023/05/01(月) 20:22:08 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
新潟上陸後、クーデター前あたりだったかな夕呼に武が言って阻止された形でしたが


882 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 20:24:15 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
HSST落下事件は、Unlimited編において11月に起こった事件ですね…
オルタネイティヴ世界においてはそれが回避されているとかなんとか…


883 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 20:24:43 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
クーデターが12月5日からなので、少なくともその前ということでしょうかな。


884 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 20:25:37 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>882
ああ!そうかアンリミテッドの方で起こったの事件か。

どうしてオルタの方で検索しても出てこないわけだ(汗


885 : 657 :2023/05/01(月) 20:29:09 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやTwitterでアンリミとオルタ初見でプレイという希少な人が実況してたんですが
推しが純夏のせいで阿鼻叫喚になってて笑ってしまった、まりもちゃんのところでも悲鳴あげてたし・・・

狭霧についてもクーデターでツッコミとブチギレてましたけどもまあ今の御時世だとそうねえとしかいえねえ・・・


886 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 20:37:38 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
アンリミとオルタでは微妙に世界の歴史とかイベントが変わっているんですよね
特に武がやってきた後のオルタ世界は武の入れ知恵もあって大きく変化しています

そもそもマブラヴって3つの世界をまたいでいるんですよね

無印:BETAのいない世界の物語

アンリミ:無印の世界から武が純夏によって引っ張りこまれる(語弊あり)、この世界ではAL4は失敗、AL5が実行。のちにTDAへ。

オルタ:失敗したアンリミ世界から武が時間を逆行してやり直し。こちらの世界ではAL4が他世界渡航を行って数式回収を行い、00ユニット完成。欧化作戦へ。


887 : 657 :2023/05/01(月) 20:41:25 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、弥次郎氏鉄血ウルズハント更新来ていました封印されていたMAの名称が判明ハラエルだそうです
シェム・ハ=メフォラシュ序列59番目の天使ハラヘルから
ttps://twitter.com/KANETAKE/status/1652960090788626432

武装は超硬ワイヤーブレード
展開式クロー
マニピュレーター内蔵ビーム砲によるオールレンジ攻撃など


888 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 20:43:07 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>887
こういうのがあるなら最初から本編に出せよと…
はぁ…


889 : 657 :2023/05/01(月) 20:46:20 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
武装の多さからハシュマルより上位モデルでしょうかねえこいつ・・・


890 : エンジェルパック :2023/05/01(月) 20:57:01 HOST:fp5a95e623.ap.nuro.jp
天使ハラヘルの階級がググったけどわかんなかった・・・
ドミニオンより上なら上位天使階級なんでしょうけどどうなんでしょうね?


891 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 21:14:48 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>890
こいつはユダヤ教のカバラにおける序列の天使っすな。 >>ハラヘル

ソロモン72柱と並ぶように存在する72の天使のうちの一つであります。


ドミニオンはキリスト教における天使の階級なので、また別物ですの。


892 : エンジェルパック :2023/05/01(月) 21:21:31 HOST:fp5a95e623.ap.nuro.jp
へー別物なんだ つまりあと70体か70種のMAが厄災戦にいたんかな?


893 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 21:22:57 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
カラバとしては勝利に属する天使ですな・・・
この辺明確な序列は何ともですが


894 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 21:23:00 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まあガンダムも72機いたみたいですから、MA側も70種類のMAがいた可能性は高いかもです。


895 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 21:42:19 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
ソコソコ嫌な予感して来たんですがコレ、作った人そんなに深く考えてないよ?って言われたらそれ迄ですが…
MA作った企業乃至勢力…一つじゃねぇなこれ?基礎を作ったか大勢力の中の企業って可能性も在るけど
複数団体で似たようなコンセプトの兵器開発してたんじゃコレ…
へんなのとスカベンジャーの関係って言えば解りやすいのか…


896 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 21:44:31 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>895
ハシュマルとハラヘルで名前の出典元が違いますしなぁ。


897 : 657 :2023/05/01(月) 21:46:32 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
別派閥がそれぞれ天使型MA作ってた疑惑出てきましたね・・・


898 : エンジェルパック :2023/05/01(月) 21:55:28 HOST:fp5a95e623.ap.nuro.jp
別派閥でいろいろ作って制御系に別の勢力を倒せと命令された結果自派閥以外全部敵だから手当たり次第に攻撃しだしたとかいうオチ?


899 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 21:56:05 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、スタッフが何も考えて無くて天使だから適当に名前使っちゃえってパターンもあり得ますがな…


900 : エンジェルパック :2023/05/01(月) 21:57:31 HOST:fp5a95e623.ap.nuro.jp
一番ありえそうなパターンっすね・・・
>>スタッフが何も考えて無くて天使だから適当に名前使っちゃえ


901 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 21:58:19 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ちよちゃん「スタッフの人たちそこまで考えてないと思うよ」


902 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 22:00:22 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
???「なんてこというの千代ちゃん」


3分後に設定集を投げますぞオラァ!


903 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 22:01:00 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>901
なんて事言うの!って言いたいですが…関係者の前科がなぁ…(本編見つつ)
仕舞には量産型は天使名なのに上位機種は悪魔系でーす!とか遣らかしそう…(偏見)


904 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 22:02:25 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
製作が制作ですからねぇ…


905 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 22:03:15 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

憂鬱SRW ファンタジールート設定集【カールスラント陸軍3号戦車派生車両+α】


Ⅲ号指揮戦車KⅡ型

《諸元》
ベース:帝政カールスラント Ⅲ号戦車
改装:CMA
運用:カールスラント陸軍
全長:6.61m
車体長:5.56 m
全幅:2.95 m
全高:2.63 m
重量:24.3 t
懸架方式:トーションバー方式
速度:35km/h(整地)26km/h(不整地)
動力:4ストロークV型12気筒ガソリンエンジン
補助動力:補助エーテルリアクター
装甲材:超硬スチール複合合金(エーテルエンチャント済み)
武装:
40㎜対地対空両用マギリングキャノン(ブローニングM2重機関銃)
ブローニングM2重機関銃 ×2

概要:
 CMAがカールスラントの戦車であるⅢ号戦車を基に開発した指揮戦車。
 ネウロイに対して戦力不足となっていた旧式戦車のリファイン計画の一環として提唱されていたプランを採用している。

 主な変更点は、装甲材の変更と補助エーテルリアクターの搭載、さらに通信・レーダー設備の増強にある。
速力の向上と防御性の両立を果たし、迅速な機動展開を可能にし、これまでにない行動半径を獲得し、まさに革命的と言えるものであった。

 この高速化によって前線における指揮車両---機甲部隊に限らず空陸のウィッチや魔導士などにより追従できるようになってもいる。
これによって組織的なネウロイへの対応がしやすくなり、また戦場の霧に包まれることもかなり減った。

 本分となる指揮能力に関しては、連合基準では遥か旧式の、平成世界の電子機器およびC4Iの導入などもあり、極めて向上している。
車両内部には電子モニターなども搭載され、さらに小型とはいえエーテル式の対地対空レーダーも搭載したことで自力での索敵力も向上した。

 一方で、通信機器などにリソースを割いたこともあり、武装面は大きく削減されている。
 それでも自衛用に対地対空両用マギリングキャノンを搭載しており、元々の三号戦車からすれば攻撃力を増強させることに成功している。
これはどちらかといえばエーテルリアクターによる電子機器運用能力の、いわばおまけにすぎないのだがそれはさておき。

 その他、三号戦車に対してやや無理をする形でマギリングウェポンを搭載したこともあり、整備性などはそれなりに悪化している。
装甲材や電子機器などは供給品だよりの状況が続いているため、損傷や破損・故障などに対して弱いことも難点といえるだろう。
 それらに目をつむってでも、というのは、如何にカールスラントがネウロイを恐れていたのかを物語る。

 通常の3号戦車と合わせ、これの運用のデータはのちに4号戦車およびティーガーへ反映されることとなり、質的な向上に大きく貢献することとなる。


906 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 22:04:01 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

武装解説:

・40㎜対地対空両用マギリングキャノン
 自衛用に搭載されているマギリングキャノン。
 MPFが用いるものからすれば口径としては劣っており、出力も低いが、それでもネウロイへの対処力は高い。
そもそも、ネウロイに対して有効打を与えやすいという時点で、戦車に搭載される火力としては破格である。


・ブローニングM2重機関銃
 日本国召喚日本よりもたらされ、現在ではストパン世界で広く使われている機関銃。
 マギリングキャノンの同軸に1門と、車体に2門搭載されている。




Sd.Kfz.9E通信強化型ハーフトラック

《諸元》
ベース:帝政カールスラント Sd.Kfz.9
改装:CMA
運用:カールスラント陸軍
区分:ハーフトラック
全長等:史実Sd Kfz 9に準ずる
動力:12気筒V型エンジン
補助動力:補助エーテルリアクター
装甲材:超硬スチール複合合金
武装:なし

概要:
 積載及びけん引力に優れているSd.Kfz.9を利用して作られた、通信設備及びレーダー設備を搭載した車両。
 最前線においても充実した対空および対地レーダーによる情報収集、さらに通信中継の役目を担うことを企図している。

 役割的にはⅢ号指揮戦車KⅡ型に被っているところもあるが、役割は明確に分類されている。
 KⅡ型が機甲戦力の指揮を重点としている余力で他の仕事を行うのに対し、こちらは純粋に通信やレーダーの役割に徹している。
コスト的にもⅢ号指揮戦車KⅡ型より安いため、指揮官などが乗るそれに追従して展開、通信網を形成するのが常套手段となっている。

 その他の能力に関してはからきしであり、ぶっちゃけ的にしかならない。
 とはいえ、オールインワンの戦力は扱いにくく、コストも跳ね上がることなどから、こうした分業もやむなしとなっている。






Ⅲ号対空戦車M.Flakvierling2

《諸元》
ベース:帝政カールスラント Ⅲ号戦車
改装:CMA
運用:カールスラント陸軍
全長:5.91m
車体長:5.56m
全幅:2.95m
全高:3.21m
重量:28.3t
懸架方式:トーションバー方式
速度:36km/h(整地)27km/h(不整地)
動力:4ストロークV型12気筒ガソリンエンジン
補助動力:補助エーテルリアクター
装甲材:超硬スチール複合合金(エーテルエンチャント済み)
武装:
連装型マギリングガトリングガン(同軸ブローニングM2重機関銃)×2
6連装対空ロケットランチャー×2
ブローニングM2重機関銃×1


907 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 22:04:52 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp


概要:
 CMAがカールスラントの戦車であるⅢ号戦車を基に開発した対空戦車。
 マギリングウェポンとエーテルレーダー、および照準器を採用した最先端の車両の一つとなる。

 ネウロイの進化に伴い、カールスラントに限った話ではないが、各国はウィッチを含む戦力の更新を急いだ。
オーバーロード作戦時の損害やその時の戦訓を反映させた、より上位となる戦力を求めたのである。
 さりとて、早々に都合よく用意できるわけもなく、既存の兵器を生産して何とか数を揃えることも求められた。
その中で、旧式の三号戦車は数的な埋め合わせを行いつつ、新技術により性能向上を行う素体として着目された。

 対空戦車の名の通り、基本的にはネウロイの航空戦力への対処能力を優先してる。
 主兵装として砲塔の左右にマギリングガトリングガンを2門ずつ搭載、スポッティングライフルを兼ねるMG34と合わせて高い弾幕形成力を得た。
 また、砲塔後部には対空ロケットランチャーを搭載。空間制圧を想定した攻撃を行えるようになっている。
 その他については余剰スペースなどの問題から自衛用のMG34が搭載されるにとどまっている。
 一応マギリングガトリングガンによる水平射撃により地上目標の破壊も不可能ではないので、この武装の削減については目をつむられることとなった。
 射撃式装置としては当時最新鋭の射撃管制エーテルレーダーと照準器を砲塔部に搭載し、これと連動させることで高い命中率を実現させている。

 これらの運用を可能とするため、動力源としては従来のエンジンに加え、補助エーテルリアクターを採用している。
エーテルの供給はマギリングガトリングガンだけでなく、車体全体への防御力の上乗せ、さらに重量軽減効果をもたらし、機動性なども向上させた。

 総合的なコストとしては、エーテルリアクターとマギリングガトリングガンの分によって通常の3号対空戦車の1.6倍ほどとなっている。
加えて整備性という問題が付きまとい、高騰は一部問題視されたが、コスト以上のスペックで補えると判断されて量産が決定。
CMAの工廠による試作機の制作及び生産ラインの整備の支援もあり、ガリア奪還後のカールスラント軍に配備が進められた。


武装解説:

・連装型マギリングガトリングガン
 砲塔に据えられている合計四門のマギリングガトリングガン。
 対空仕様であり、同軸のM2と合わせ、弾幕を形成して航空ネウロイに対して対処を行う。
 単発の威力は低いが、それが高いレートで吐き出されることで破壊力を実現している。

・6連装対空ロケットランチャー×2
 砲塔後部に外付けされているロケットランチャー。
 構造として極めて単純なロケット弾を発射し、その炸裂によって空中のネウロイを撃墜する。
 再装填などは不可能ではないが車外に出る必要があるために現実的ではない。
 それでも多数のネウロイの群れに対し、炸裂による空間制圧能力の高さから重宝されている。

・ブローニングM2重機関銃
 車体内蔵の機関銃。接近してくるネウロイへの対処を第一義としている。


908 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 22:05:28 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
以上、ウィキ転載はご自由に。
だいたいこんなもんですかねー…


909 : 657 :2023/05/01(月) 22:19:19 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、対ネウロイ戦でかなり苦心してる感じですね・・・


910 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 22:21:26 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
乙です

三号戦車君滅茶苦茶進化しとる!!

多分これ少なくとも装甲に関しては平成世界の戦車を超えてますよねw


911 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 22:24:59 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>909 657氏
戦力を数でそろえる
同時に質も向上させる
両方やらなきゃならないのが(ry

オーバーロード作戦序盤のイケイケ押せ押せからの転落はトラウマだと思うんですよ

>>910 トゥ!ヘァ!氏
これでもかと強化が加えられました
エーテル技術をつぎ込むことでも化けるんですねぇ

>装甲に関しては平成世界の戦車を超えてますよねw
装甲もそうですが、光学兵器という破格の火力を持つので平成世界戦車さえも倒せてしまえますね
まあ、これはネウロイに向けられる戦力なのでそういう相対にならないことが一番なのですが…ねぇ?(ガリアのほうを見ながら


912 : 657 :2023/05/01(月) 22:25:16 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやAC4の資料集の話きいたんですがBFFのスナイパーライフル系
100mmライフル弾にゼリー化したコジマ塗料を付与して空気分子を消失させながら飛ばすというばかみたいなことしてるらしいですね・・・


913 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 22:25:20 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。超硬スチール採用ですか・・・大分頑丈になってますなぁ・・・


914 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 22:28:02 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>913 ナイ神父Mk-2氏
正確には超硬スチールを混ぜた合金ですねぇ
供給されたそれをもとにして何とかストパン世界でも鋳造できるレベルになっています
とはいえ、供給品だよりなので補給が滞ると修繕が難しくなるのですが、そのリスクを冒してでもネウロイへの対抗力を求めた感じですね


915 : 657 :2023/05/01(月) 22:30:58 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとコジマ粒子は極低温だと安全に扱えるらしくネクストのヘリ輸送には専用の極低温ポッドとコーティングしてたとかいう話ものってますね・・・
ここらへんの情報もっとほしかった・・・


916 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 22:32:22 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
AC4系の資料集、今じゃすごいレアだから是非もなし…


917 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 22:32:46 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
だから南極だかなんかにコジマ発電所とか貯蔵施設だかあったのかぁ。


918 : 弥次郎@お外 :2023/05/01(月) 22:34:38 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
BFFの所有する大規模コジマ発電設備「スフィア」でしたっけか…
なるほど、寒いところに置くわけですわな

さて今宵は寝ます
おやすみなさいませ


919 : 657 :2023/05/01(月) 22:37:09 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい
>>917
あとはBFFのコジマゼリーコーティングで空気分子を破壊してるから滅茶苦茶射程距離伸ばしてるらしいです
これでBFFはアサルトセルを狙撃するつもりだったのでは疑惑が


920 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 22:41:46 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

>>919
前々からコジマ塗料は分子破壊させているのか?って説出てましたが本当だったわけですな。

逆にこんなコジマゼリー塗っても分解されない弾丸の素材凄い。


921 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/01(月) 22:42:48 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
そも拙作でコジマからオキジェンデストロイヤーが作れた理由がコレですからな・・・


922 : 名無しさん :2023/05/01(月) 22:45:22 HOST:119-229-217-212f1.osk3.eonet.ne.jp
分子破壊したり力場形成したり、GN粒子並みに何でもアリですなぁ>コジマ粒子


923 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 22:53:03 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
更に言えばアンサラーなどを見るに慣性制御か重力制御にも届き得るっぽいですしね。
あいつあの巨体で空浮いてますし。


924 : 657 :2023/05/01(月) 22:54:15 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>920
恐らく低濃度のゼリーを付与してる感じかとだから装甲に対する分子破壊効果はないっぽいですね弾頭がもたないので
このゼリー化技術はBFFの独自技術っぽいです

あとポッドから射出されたネクストはPAを展開すると極低温コーティングが剥がれてとんでもない量の白い霧を発生させるとか
コジマは極低温化すると反応起こさなくなるとのことで除染関係は考えやすくなりましたね


925 : トゥ!ヘァ! :2023/05/01(月) 23:00:04 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>924
反応そのものが起きないとなると低温状態にしてからコジマ粒子を集めるかなんかすれば理論上除染できますなぁ。


ということは濃度の濃さで分解できる物が変わるんでしょうかね。
低ければ分子結合が弱い方が解け、濃くなればなるほど硬い物質も分子破壊できやすくなっていく。


…コジマ汚染の正体が見えてきましたね。

こりゃ汚染されれば土壌の中身から空気まで滅茶苦茶に壊されるわけですわ。
そんなのが体の中に入って直接体の中が壊されていく感じなのでしょうね(汗


926 : 657 :2023/05/01(月) 23:03:32 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
VOBの作業員の設定画ものってましてあの作業員の服装、マジでガンダムのノーマルスーツみたいなもんだそうです


927 : New :2023/05/01(月) 23:12:15 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
遅れたけど乙です。ネウロイ戦でも十分働くブローニングM2の頼もしさ


928 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 00:00:39 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば話は変わりますが・・・現在エグゼ5に手をつけ始めたのですが、
目に見える規模としてはWWW以上にゴスペルやネビュラのがデカいことしてる様に見えますな・・・
WWWは裏で動いて露見した頃には危機的状況って面が多かったですが・・・


929 : 657 :2023/05/02(火) 00:07:18 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ネビュラはダークロイド主体だからこそ派手になってるのもありますしね
それとダークチップが凶悪・・・


930 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 00:09:06 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>929
この辺、ネビュラやゴスペルが明確に電脳世界を支配するってのが大きな理由に成ってるんでしょうかな・・・


931 : 657 :2023/05/02(火) 00:14:33 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
ゴスペルはシュンの私怨が多分にありましたからねえ・・・ネビュラの方が手段がヤバいのは大人だからこそってのがありそうです


932 : 名無しさん :2023/05/02(火) 06:27:36 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅れましたが乙です。
どんなに魔改造されてもガソリンエンジン……
まあ色々理由があるでしょうが。


933 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 12:51:50 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば・・・デューオに関しての強化案となんとかこじつけて良いなら水星とエグゼクロスさせられそうなネタ捻り出せそうですがどうします?


934 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 14:03:03 HOST:sp49-98-254-65.mse.spmode.ne.jp
>>933
どんな感じでしょうか?


935 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 15:43:18 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>934
デューオと言うか4に関してはイベント場所を連合本土外にして、
連合と何等かの問題起こしての軍事攻撃一歩手前だった可能性にする感じですな・・・
デューオは連合監察軍の無人攻撃兵器の制御中枢で、
説得とギリギリでの問題解決が図れた事で攻撃中止とかの辺りです・・・

で、水星に関しては6の後にして電脳獣の残留データとネビュラやゴスペル残党連れて逃げ延びたバイルの暗躍を追う感じに成るかと・・・


936 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 16:41:38 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>927 New氏
日本国召喚日本からもたらされたものも案外多く、ストパン世界を支えていますね
NATO規格だとか工業製品だとかいろいろと

まあ、それ以上に世界をまたいでも信頼性が高く使いやすいM2がやべーってことなんですけどね!

>>932
ストパン世界の技術水準にも合わせなきゃなりませんからねぇ…
エンジンまでまるで手が出せないってのは問題がありますから


937 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 16:56:45 HOST:ai126213200215.77.access-internet.ne.jp
>>935
その流れならクワイエットゼロとかにバイルが目をつけ途中で悪用される流れになりそうですねえ・・・
そして熱斗くんはアマツミカボシとかかわり合いになりそうですし双子と関係性ありそうなローゼンタール組がメインになりそうですね・・・

時系列的には6終了後中学入学前の春休み頃とかでしょうかね?


938 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 17:36:25 HOST:ai126213200215.77.access-internet.ne.jp
アマツミカボシへの恋愛相談→春休みでアイリスとメイルのことで揺れ動く中のイベント開始って感じでしょうかねー
それとここからなら6ではなんか普通に死んだフォルテ関連も導線繋げられそうですし


939 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 18:11:01 HOST:p446227-ipngn2401akita.akita.ocn.ne.jp
>>938
フォルテに関しては死にはしても滅びはしないんじゃ無いですかねぇ・・・

因みに笑えない話しますと、水星のGUNDフォーマット・・・
特に聞き齧る限りだとGUNDフォーマット・・・
ダークチップによる強制的なシンクロ率引き上げとか出来る可能性がね?


940 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 18:20:16 HOST:ai126213200215.77.access-internet.ne.jp
最新話でスコアをエリクトによって意図的に上げられてましたねエラン・・・

まあ常人なら強制的に6以降で焼き切れるっぽいですね、やっぱ現状エアリアル以外は継戦能力は低いというね・・・


941 : トゥ!ヘァ! :2023/05/02(火) 18:21:36 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
ニコニコで押しの子とゲッター合わせたMADが量産されていた草なんだ…


942 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 18:21:42 HOST:ai126213200215.77.access-internet.ne.jp
正確には4で確実に死亡→5、6で凄まじい苦痛による狂死的な感じでしょうかね
超情報体に生身のまま突っ込まされてる感じっぽいですが


943 : トゥ!ヘァ! :2023/05/02(火) 18:30:49 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>939
つまりGANDフォーマット使えばシンクロ率の引き上げができるってことですかね?


944 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 18:31:47 HOST:ai126213200215.77.access-internet.ne.jp
>>941
究極で無敵のゲッター(エンペラー)

そういえばAC6の英語版のPVで、AC6主人公のことを犬を起こせ的なニュアンスで字幕出てましたね
ハンドラーウォルターおそらく白豚ムーブやってますねこれ(人間として運用してない)


945 : トゥ!ヘァ! :2023/05/02(火) 18:38:21 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>944
そもそも歴代からしてまともに人間として扱ってくれている試しの方が少ないし多少はね?

(カラス、ヤマネコ、渡り鳥)


ランキング上位をゲッター関連が結構な割合で占めているのは笑うんだわ(オリジナル笑顔並感)


946 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 18:41:41 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>943
この辺、パーメットスコアの強制引き上げと過負荷による苦痛の緩和、
ガンビットの運用の効率化とかが可能に成りそうですかなぁ?


947 : トゥ!ヘァ! :2023/05/02(火) 18:45:17 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>946
ダークチップがそこらの負担を辺を緩和してくれるってことです?


948 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 18:46:42 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>947
ですな・・・尚、負担の緩和では無く苦痛の緩和ってのがアレですが・・・


949 : トゥ!ヘァ! :2023/05/02(火) 18:48:01 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>948
麻薬使って痛み麻痺させているようなものですかねぇ。


950 : 名無しさん :2023/05/02(火) 18:49:41 HOST:119-229-217-212f1.osk3.eonet.ne.jp
実に908的な活動時間延長法ですなぁ>苦痛緩和


951 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 18:50:05 HOST:sp49-98-254-65.mse.spmode.ne.jp
>>948
問題は意識がそのままデータストームの向こうにいってる疑惑もあるんですよねサイバーゴースト状態…


952 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 19:15:04 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>949
ですな・・・後はAIも中毒にするのがダークチップなので、
使うと機体内に高性能なAIが存在すると操縦者と機体の双方を中毒にします。

コレで両方が依存状態になるとダークチップを媒介として機体等との接続レベルを強制的に引き上げ、
元より戦闘能力とハイになって損傷も余程で無ければ気にしなくなります・・・


953 : トゥ!ヘァ!スマホ :2023/05/02(火) 19:20:26 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
>>952
クライマーズ・ハイならぬダークチップハイ…

この世界のダークチップはソウル(人間性)の残滓の結晶ですし、生身の人間にも十分効きそうですしなぁ


954 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 19:26:53 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>953
アニメ版だと元より中毒に罹ってたとはいえ心電図からダークチップのエネルギー流したら効果あったので連合世界のだと調整次第で普通に効果有りますな・・・


955 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 19:34:29 HOST:sp49-98-254-65.mse.spmode.ne.jp
しかも今回はナビのシンクロではなく人間に直接である、負けすぎて発狂してるであろうバイルならやらかす


956 : トゥ!ヘァ! :2023/05/02(火) 19:37:48 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
うダークチップの脅威がついに生身の人間にまで…


957 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 19:43:20 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ダークチップはもとより人の悪感情をデータ化し、物質化したものだから是非もなし


958 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 19:50:59 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
普通ならコレでだけならそんなにダークチップも広がらないのですが・・・
水星の地球って宇宙に復讐する為なら少年兵使い潰しても良いって考えるのも多い見たいですし・・・


959 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 19:51:59 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そういえばエグゼ5での各チームのメンツをちょっと考えてみました

チームオブブルース

リーダー:ブルース
攻撃:ナパームマン
防御:マグネットマン
偵察:ジャイロマン
ブレイン:サーチマン
サポート:メディ
パーティション:プラネットマン


チームオブカーネル

リーダー:カーネル
攻撃:トマホークマン
防御:ナイトマン
偵察:シャドーマン
ブレイン:ナンバーマン
サポート:トードマン
パーティション:ロックマン


チームオブゼロ

リーダー:ゼロ
攻撃:フレイムマン
防御:フリーズマン
偵察:デザートマン
ブレイン:マジックマン
サポート:(未定)
パーティション:ファラオマン


パーティションは遊撃手って意味ですね
原作以上に激戦になりそうなので、各チーム1名か2名はいる感じかなって


960 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 19:53:04 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>958
アーシアンもスペーシアンも大概クソが多いですからな
鉄血張りに倫理観が吹っ飛んでいるところは吹っ飛んでいるというのはマジで地獄ですわ


961 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 19:58:26 HOST:sp49-98-254-65.mse.spmode.ne.jp
>>960
この場合シャディクの仕込みから大惨事コースなんでしょうけども下手すればダークチップの武装をMSが具現化してきそうで…


962 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 20:05:15 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
チームのメンバーについては意見募集中です

>>961
まあ、あのチャラ男ならやるよなって…
パーメット粒子がMS全般に広く使われているなら、データのダークチップが具現化してもおかしくないですしね


963 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 20:06:12 HOST:sp49-98-254-65.mse.spmode.ne.jp
>>962
「ダークチップヲツカイナサイ……」

「ダメー!」

「ツヨクナリタインダロウ?ツカイナサイ……」

「ツカワナイデー!」


964 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 20:12:45 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ガンドの使い過ぎみたいに廃人にはならなくとも、性格が狂暴になったり、MS中毒になったりは普通に起こりえますな…
最終的にはダークチップに汚染されて…データ化して消えるとかですかね?


965 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 20:17:08 HOST:sp49-98-254-65.mse.spmode.ne.jp
>>964
恐らく異様なまでに火力が引き上げられるので鉄血のスペーシアン側どころか連合側の機体も危険そうですね…


966 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 20:23:25 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
支援役が所謂バッファーの類と考えると存外ゼロ組のサポーターはプラントマンとかもアリですかなぁ?

>>964
ダークチップってアニメ版だとダークロイド因子組み込んだのも有りますし、
ゲーム版でもロックマンをダークロックマンにしたのも有った記憶があるので
元よりダークロイド因子組み込んで置けば中毒症状が進むに連れて
ダークロイド化して最終的には中に人など居ない自律兵器化、
この状況で撃破されてしまったらデータとして電脳世界に霧散でしょうなぁ・・・


967 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 20:27:07 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>965
ダークチップは悔しいながらも性能だけは強いですからね…

>>966
なるほどプラントマン…
一考の余地ありですな

>元よりダークロイド因子組み込んで置けば中毒症状が進むに連れてダークロイド化して最終的には中に人など居ない自律兵器化、
>この状況で撃破されてしまったらデータとして電脳世界に霧散でしょうなぁ・・・
ヒェッ…
MSが際限なく暴れだすとか勘弁ですよ…


968 : 名無しさん :2023/05/02(火) 20:27:17 HOST:119-229-217-212f1.osk3.eonet.ne.jp
>>964
パイロットにまで影響出るのかと思いましたが、そういやあの世界パーメットが消耗品にも添加されていましたな
プロスペラの計画も全人類パーメットリンク可能なレベルでパーメット汚染済みな前提でしたし


969 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 20:29:13 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>968
イエス
MSの電子系や操縦系、推進剤などにも使われているとのことですから、その性質を考えるとMSがそのままダークロイド化なんてのもありうるんですよ
GUNDフォーマットを使っている機体なんてもろにデータストームといっしょにダークチップの負の影響が流れ込むでしょう


970 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 20:31:26 HOST:sp49-98-254-65.mse.spmode.ne.jp
>>967
こちらの世界では人間性と悪意が混ざった悪夢の具現化のような代物ですしね…
電脳世界で猛威をふるったものが現実で弱いはずがなく…普通に連合とロックマン達が来る理由になりますね…


971 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 20:32:41 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>967
一応、コントロールは出来るかと・・・兵士としてでは無く無差別破壊兵器としてですが・・・
後は何も汚染出来るのはMSだけではなくガンビットもですな・・・
MS型ガンビットとかも恐らく中毒症状に出来ますから、
コイツ等の一度の運用可能数も跳ね上がるかと・・・


972 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 20:35:13 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>970
人間としての強度というか、精神性というか、そういうものがないと耐えきれませんからな…
ソウルユニゾンで無理やりとはいえ適合しているロックマンが異常なだけですし

>>971
ダークインビジ…ABD戦法…うっ…頭が…
あれがMSで起こるとか勘弁してくださいよ


973 : 名無しさん :2023/05/02(火) 20:39:00 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
カオスユニゾンですら制御しきれてるとは言えないほどの危険物…
ちょっとでも誤ればたちまち自身のダークソウルが現れて敵に回る諸刃の剣ですからね…


974 : 657(スマホ) :2023/05/02(火) 20:39:56 HOST:sp49-98-254-65.mse.spmode.ne.jp
>>972
普通はアニメのブルースのように下手すれば汚染されますからなを…今回はそれが現実で起こるわけで

水星の技術が相性良すぎる…


975 : トゥ!ヘァ! :2023/05/02(火) 20:40:56 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
まさにくわばらくわばらですわな。


976 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 20:42:28 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>972
恐らくですが、ダークチップを使用すると接続出来るガンビットも増えますからな・・・
同調と汚染が進めば必然的に汚染されたMS型ガンビットは同機体乃至ダークロイドのコピーかバックアップとなります。
一機ガンビットを残して置いて其れに別のガンビットを汚染させれば多分幾らでも戦力を増やせるかと・・・


977 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 20:44:05 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>976
ゾンビか何か?(白目
つくづく作品の壁を越えて相性が良すぎる…


978 : 名無しさん :2023/05/02(火) 20:45:57 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
ダークチップのパンデミックなんて洒落にならねえ……
最悪地球全土を覆い尽くす事になってネビュラグレイ再臨なんて有り得そうで…


979 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 20:46:43 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>977
シェードマン並みにしつこい連中がデフォって事ですな!
しかも、予め反射レベルで戦闘が可能なだけ戦闘技術叩き込んで置けば、
ダークロイド化するくらい中毒になっても反射で武器は使えるようになりますね・・・


980 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 20:51:47 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
次スレ立ててきます

>>979
うへぇ…本当に劇物同士の化学反応みたいに…


981 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 20:54:24 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
次スレはこちら
日本大陸クロススレ その208
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1683028349/


982 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 20:54:55 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>980
因みに・・・多分、この状況のMSに一番効果有るの・・・
ガン・デル・ソルなんじゃ無いかなって・・・


983 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 20:56:24 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>982
マジですか

屋外からプラグインして使わなきゃ(使命感
愛があるならばガンデルソルEXだ…!


984 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 20:58:20 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
>>983
だって、此処迄の不死性と闇の力考えたらどっちかと言うとイモータルですよコレ…
イモータルMSとでも言えば良いのか…


985 : 657 :2023/05/02(火) 21:00:29 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
立て乙です

太陽おおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
あと想定ですが6の流れは超電脳獣グレイザー状態を漫画版エグゼに近い状態で撃破
アイリス救出ルートなんでしょうけども恐らく負け続けてバイルの状態ロクゼロ3の状態みたいになってるでしょうな・・・
所謂発狂状態で苦しめ続けたいだけで動いてる的な・・・もう殺してやるぐらいしか救いがない


986 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 21:00:35 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
本来ならばイモータルエリアかアビスエリアの中のロスリックエリアに封じられて然るべきモノになり下がったか…
死こそ救いならば、殺してやらねば…


987 : 名無しさん :2023/05/02(火) 21:02:31 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
太陽の光で浄化ですか…
だったらソルクロスロックマンが天敵になりそうですね
一度倒したあとにパイルドライバーで徹底的に浄化もやっときたいところです


988 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 21:06:01 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ボスを倒し終わったぞ → 唐突に始まるSTG(ボク太DS並感

エグゼ5だとPAでガンデルソル3(D)×2+ジャンゴV3でパイルドライバーでしたなぁ


989 : トゥ!ヘァ! :2023/05/02(火) 21:06:42 HOST:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp
立て乙です


990 : 657 :2023/05/02(火) 21:09:27 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
今回の場合物理でMSを破壊してパーメットネットワークにプラグインして残った呪詛というべきものをデリートっていう感じかもですね・・・


991 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 21:11:04 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、この辺原因が人間性なの考えると下手したらフォルテ復活の糧にされる可能性も高かったりします…
この世界のフォルテだと人間性とソウルは調度良い復活の糧ですから…
…後はもう一つの話として恐らくバイルとしてはダークチップのばら撒きは過程で目的はパーメットに寄って構築
されるネットワーク内に闇の力を流し込む事によって発生したバグかと思われますな…


992 : 657 :2023/05/02(火) 21:14:06 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
連合宇宙の電脳の計画は阻止されたからその余地がある水星宇宙でやらかそうとしたわけですか・・・
新たなドリームウィルス、電脳獣の形成って形でしょうかね?ワイリーがいれば二番煎じじゃなそんなのだからケインに劣るのじゃとか馬鹿にされていそうですが


993 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 21:16:31 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
この辺で恐らくグレイザーモドキでも完成させるんじゃ無いですかね?
羽根の生えたゴスペルとでも言うべきか…


994 : 弥次郎@お外 :2023/05/02(火) 21:24:32 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
今宵はこれまでにしますかね…

ストパン世界のSSは区切りがついたので、いよいよトグサ君の事件簿を取り掛かります
わからないことがあったらちょいちょい質問していきますのでよろしくお願いします

ではおやすみなさいませ


995 : 名無しさん :2023/05/02(火) 21:24:41 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
ゴスペルの作戦の二番煎じ…
作成時にはコトブキ町みたいに電脳世界と現実が混ざった感じになってそうですね


996 : 名無しさん :2023/05/02(火) 21:26:10 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
たて乙です。


997 : 657 :2023/05/02(火) 21:26:22 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

>>995
真面目にだからお前は負けるんやろとか普通に言われそうですね・・・


998 : 名無しさん :2023/05/02(火) 21:29:51 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
おやすみなさい。


999 : ナイ神父Mk-2 :2023/05/02(火) 21:33:01 HOST:p580161-ipngn1402akita.akita.ocn.ne.jp
お休みなさい

>>997
作りたかったものは電脳獣のニコイチで作り方はゴスペルのマネ
利用してるのはネビュラから改修したダークチップと言うありもの再利用です。


1000 : 657 :2023/05/02(火) 21:34:02 HOST:101-141-57-169f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>1000ならバイル君この真似でただの真似事と劇中でバカにされる


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■