■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ683
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ682
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1677665512/-100
-
立て乙
-
前スレのセーラー服の髭面おっさんって有名なエンジニアの人じゃないの?
-
立て乙デース
>>3
20年前はまだ20代だったので…
髭面でもなかったし。
-
セーラー服おじさんってこの人じゃない?↓
ttps://twitter.com/growhair
-
コミックDAYSで最新話から数話遅れて無料掲載されているアルキメデスの大戦の第347話 桶狭間を読んだがいつもの事ながら主人公の櫂の言ってることがツッコミどころだらけだったな・・・。
櫂は短期決戦、早期講和するために早期にミッドウェーで決戦して米機動部隊を撃滅して太平洋の制海権を掌握してハワイ占領以上の衝撃である米本土西海岸大都市圏への空母機動部隊による大空襲を敢行するためや南方の資源地帯を占領しても長期戦になれば圧倒的に不利で短期決戦でなければ日本は滅びるの等で大本営の計画は失敗必至で自分の考えるミッドウェーで決戦する前に南方の資源地帯攻略などに空母戦力を投入して消耗させるのは論外で「勢いに任せて無闇に戦線を拡大することは絶対に避けるべき、広範囲の戦線の補給が追い付かずいずれ必ず破綻します」とのたまっているけどじゃ南方の資源地帯占領よりもミッドウェー決戦を優先して勝利して米西海岸を空襲しても西海岸の空襲でアメリカ人の民間人の死傷者(特に女子供の死傷者の写真が撮られたりと)が出たりとかえってアメリカ人を激怒させて徹底抗戦を決意させてアメリカとの早期講和に失敗して長期化したらどうすんの・・・。
櫂は民主国家である米国は世論の圧力には抵抗できない、大統領は講和の道を選ばざるを得ませんと言ってるけど米国の世論が米本土西海岸大都市圏への大空襲による怒りで徹底抗戦に燃え上がる可能性は全く考えてないんだろうな・・・。
なお櫂によればアルキメデス世界のアメリカの西海岸の人口は約5000万人もいる模様・・・。確か史実のアメリカの西海岸の人口は低かったはずだよね・・・。西海岸にすでに約5000万人もの人口が存在するのならアルキメデス米国の国力は史実以上じゃね・・・。
ちなみにアメリカを講和交渉の席につかせるためのハワイ占領が無理なので米本土西海岸大空襲をやるって言ってるが中継地であるハワイとアラスカ(アラスカも主人公がハワイの占領が不可能になったと言明されているので当然アラスカ占領も無理)占領せずに直接米本土西海岸を空襲するみたい・・・。
アメリカを講和交渉につかせる規模の大空襲を行うための爆弾や弾薬、燃料などの支援艦隊を連合艦隊は用意できんの?想定通りにアメリカの空母部隊が壊滅していても真珠湾攻撃以上の難易度になりそうだけど。
-
誰か、三田先生の首に鈴を付けてくれない物ですかねえ……
もう、俺たちの戦いはこれからだ!エンドで良いじゃないかと。
それともあれって、指差して笑ってもらう枠として結構人気あるのか?
-
あ、>>6でのアルキメデス米国の西海岸の人口が間違っていたので訂正。
正確にはアルキメデス米国の西海岸の人口は約5000万人ではなく約6000万人でした・・・。(白目)
-
小さい頃はエンジニアって車のエンジン整備専門家のことだと思ってました
セーラー服・・・友人の親戚が遠方から遊びに来た際制服がセーラー服でブレザーに憧れていると
言ったのでわたしの制服を着せて感想はどうかと聞いたら言いにくそうに
「ちょっと、キツい」
ギギギ、思い出しても殺意がギギギ
彼女は普通に良い子だったあの子は悪くないギギギ
-
>>7
多分毎号載せられるってのがヤンマガ編集部的には重要なんだろうな…
-
直接西海岸空襲ってどうやってなんやろ?
史実の真珠湾攻撃ですらギリギリかつ危うかったのにw
仮に成功してもマジギレ米海軍の追撃で連合艦隊壊滅ってなりそう。
-
立て乙です
LGBT法案本当に不成立にならないかな
言及した橋本愛が炎上して謝罪に追い込まれましたよ
マトモな事しか言っていないのに
他に言及した男性芸能人はスルーされているのに若い女性だけ燃やすってあの界隈ガッツリ女性差別しているよな
-
>>12
いまさらやなw
マジで男社会のガラスの壁を自力で突破してた女性を敵視してる時点で連中の正体お察しよw
-
正直、正論言ったのに炎上させられるのを過剰に意識するのもどうかと思うんだけどねえ。
-
>>6
知ってるか?アルキメデスの大戦の単行本はもう、31巻もでていて、キングダムと並んで
現代の戦記物で最も売れてる架空戦記なんだぜ
-
うん皆さん。これを見て欲しい。
陸軍のMT-LBの上に海軍の2M-3オープントップ式25mm縦に2連装機関砲塔を搭載したロシア軍の対空自走砲なんだ。
ちなみにコラじゃないんだ。
ttps://i.imgur.com/o1FDJqA.jpg
ttps://i.imgur.com/IsF3HA2.jpg
ttps://i.imgur.com/w4UHZXj.jpg
-
主人公が数学に長けてて数学で不利な戦争でブイブイ言わせる、というのが
新鮮だったのでしょうね
で、その設定どの辺に活かされてるのかな
「定石を無視するのが奇策と思っている低能だな」
五十六派に属していると思われてるから「まだ」排除されてないだけで
もっとも排除されたら日本海軍無能の証と描かれるのでしょうね
-
まぁ、ウクライナ侵攻の後に国連軍万歳の沈黙の艦隊を実写化するという日本の文芸邦画界のセンスだからね>アルキメデスの大戦
急降下目標ロスアンジェルスの様に無理だと思ったら意外と上手くいったというハワイ占領、西海岸侵攻を一言で済ますという荒業なら良かったのに
但しその後徹底抗戦による講和の目途が立たず国内経済も民需圧迫で疲弊状態のままの世界
橋下純のコメディでレスラーの名前があった作品ではハワイを恒久占領するつもりも無く窓枠やドアノブまで金属資源を根こそぎ持って帰るためと割り切った方がシリアスのアルキメデスよりリアルティがあるという逆転現象
-
西海岸よりもアラスカ占領してそっからICBMをワシントンに叩き込んだり、
『カスピ海の怪物』を量産して西海岸を電撃占領したりの方がマトモに思えるのは何でだろう?
-
邦画は正直アニメ以外オワコンというか…
それ以外で売上あるのは特撮やヒットドラマの劇場版?
-
>>9
普通に栄養状態が良くてふくよかな体型だったなら別に「くやしいのう」せずとも
義務教育時代は周囲の中高が悉くブレザーだったので、セーラー服にリアリティを感じ無いと云うか、一種の記号・舞台装置とふんわり認識してました
-
>>20
数打ちされ折り重なる大多数の屍の頂点に立つ極一部の実写化も
実写版ジョジョは4部の面子で『the Book』の方を作れば良かったのに
-
>>21
自分は学生服(学ラン)同様にセーラー服もどこも一緒と思って笑われた事が有ったな
-
>>16
ドローン対策用の急増品ですかねえ?
保管されていた72-Kを引っ張り出してきてポン付けしたみたいな
2A14(ZU-23についているヤツ)でないなと思ったら、ずいぶん古いものを
-
>>24
ドネツク人民共和国軍とかに供与してるみたいだし、無いよりマシやからな。
-
乙です
>>9
ダイエット要らずのスマートな体か
ぽちさんが羨ましい目でみている
>>11
時勢ネタで風船爆弾
>>21
京都と福岡で元祖争いしてたことぐらいか
中学生の頃はセーラーだったが、どうでも良かった
-
>>24
BMPTが足りないんで、対歩兵用も兼ねてかな?
-
あと、ロシア系のCIWSって、モスクワに8基も積んどきながら対艦ミサイルたった2発も迎撃出来ずに撃沈って役立たずっぷりが晒されてたから海軍も見放したかとか?
-
>>20
藤枝梅安はダメかな?
-
>>29
昔のは良かったけどな
-
>>21
「胸とお尻がちょっとキツい。ちょっとだけだよ。あ、ウェストもキツいかな」
となにやら気を使われてギギギ
ちなみに身長172cm、口の悪い人からは「八尺さま」などとあだ名されていたそうです
-
>>31
>身長172センチ
相手大型なら仕方ないやん
男子中学生の平均以上だと思うぞ
-
>>16
ロシアが砲や戦車で圧倒している時に砲や戦車じゃ無いと対処できない兵器は悪夢
しかもウクライナが多用している人海戦術へのカウンターでもある
ロシアの底力を感じます
-
172cmは日本人の場合成人男性でもそれより低いのが多いですね
今は伸びているかもしれませんが以前は平均が170cmあるかないかでしたし
-
>>28
役立たずって言うか、レーダーすら展開しない舐めプしてたから沈んだだけだし。
-
>>35
日本海軍「レーダー垂れ流しすると、連合軍に見つかるから使用禁止な!」
-
韓国、元徴用工解決策を発表 韓国の財団が賠償肩代わり 2023年3月6日 12:06
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM053QQ0V00C23A3000000/
韓国内が大荒れしそうだな
-
ぶっちゃけ、モスクワ撃沈は何もしなかったから撃沈したって言うw
-
モスクワの周りには護衛の駆逐艦とかいなかったのだろうか?
-
>>31
姪御どんの身長は知らんけど平均身長以上の相手が着てキツいはそりゃ仕方ないわ
-
>>28
こちら、ww2時代の古いものなので、比較的新しい艦艇から引っ剥がしたものではないかと
というか、機関砲だけでなく、砲座ごと保管してた?とはダイナミックな
-
>>37
で、あとで日本政府や企業に倍以上請求すんだろ?
知ってる知ってる
-
というか、ロシアのあの直列の連装砲は嘗てのポンポン砲を思い出しません?
あれで一応使えるのかな?
-
>>27
車高が上がってしまうので対空かなあと
最近、露領内にドローンが飛んできているので、数が必要になったのでは
もちろん地上にも効果的でしょうね
-
>>42
あちらの世論では
「いじめられっ子がいじめっ子に頭下げるようなもの」
と感じているらしい
とにかく二重処罰の禁止という近代の大原則を守る意志があちらにまったく無いのが問題
-
>>37
本命:野党と被害者団体が大爆発してお流れ→「チョッパリ話があるニダ」(ガラッ)
対抗:基金が作られるが幹部で山分けしてすっからかん→「チョッパリ話があるニダ」(ガラッ)
穴 :基金が作られて支払いがされるが『自称』徴用工が追加で湧いて来る→「チョッパリ話があるニダ」(ガラッ)
大穴:ローソクでユン政権崩壊してイ・ジェミョンが大統領に就任→「チョッパリ話があるニダ」(ガラッ)
さあ張った!
-
>>34
チョビ髭(176cm)「チクショーメ」
解説
保守層に由る蔑称『バヴァリア(バイエルン)の伍長』から誤引用される事の多い「チビの伍長」(本来はナポレオンの愛称)から低身長のイメージを持たれているが、実は当時のドイツ人平均身長より少し高い位
尚、比較対象となるプロイセン閥の将帥達は軒並み180cm超え
-
>>34
最近の平均身長は伸び悩んで171-172cmくらいですね
近年は睡眠不足が原因でむしろわずかに低下傾向とか
-
>>47
金髪じゃないし身長も足りないから親衛隊に入隊出来ないヒトラー。
ユダヤ人でない血統証明は三十年戦争以降の純血だそうな、王侯かな?
-
>>46
輸出規制り地域からホワイト国への復帰が叶わず「後頭部を殴られた」と言うのも追加で
-
日本企業の肩代わりという時点で日本企業の罪があると言っているんだから、下手に応じたら後だしで幾らでも訴訟する気だろう
-
>>47
ΞよりF91の方が強いし
-
>>51
意外とこれが難しくて、欧米だと企業の罪なるものが遡及法的に糾弾されてそれに企業が応じることが非常に多いのよ
ぜんぶナチスの利得に預かっただけでなくホロコーストに関与したI.G.ファルベンとかあのあたりのせいだけど
で、事情に無知な欧米からすると日本企業の関与した事業の実態なんてどーでもいい
俺たちのようにやれ、というそれだけしか認めない
だから「一度合意してそれを誠実に履行した」という事実に裏書きをさせるのは大事
そしてちゃぶ台ひっくり返す役は相手にやらせなければ
そうしたら、事態は一気に裏返る
-
元帥たちからすれば、こちらを見上げて来る下士官止まりの小男の言う事なんざ聞いてらんないと
軍のキャリアで見下していると言えばヒンデンブルクもそうでしたねぇ
尉官にすら就いてないちょび髭が国家権力者だなんて冗談じゃない。あんな男郵便局のデスク止まりだと
-
>>54
そんなんだから滅んだ感しかねぇ・・・
-
>>54
そして、ヒトラーも将軍を士官学校をスプーンとフォークのテーブルマナーしか学ばなかったと批判してますな
-
>>52
量産型F91ってビームシールドとヴェスバーだけが特徴と侮られる機体なのかな?
「機動性の高いキャノン系」扱い?
-
>>54
ロンメルも似た様な扱われ方でプロイセン将校団に対する不信感が半端じゃなかった様です。
(現代風に言えば、高校中退で支店採用の営業が会社トップの成績を上げて社長に気に入られて
部長に昇進して本社役員会に来た様なもの<二次大戦時のロンメル)
-
>>54
フランス降伏の直後はマンシュタインプラン抜擢の実績で国防軍にかなり精神的に優位にたったらしい。
参謀本部のプランがベルギーの殴り合いの長期戦ってフランスにとって最善の方法だったから。
ただ、参謀本部の権威が失墜した分、野戦軍司令官が直訴して我を通すようになったとか。
-
とある韓国系掲示板翻訳Hpの管理人の方に言わせると
韓国人は自国に対してはとにかく自国利益優先の情緒溢れる判断を優先し
自国総理に対しては韓国が最大限の利益を上げる事を要求するが
どうすればその利益を上げられるかは考えない、提案しない考えない
そして他国に対しては韓国的儒教的倫理を要求するのだとか
そして何より韓国人が望んでいるのはww1後のフランスの立場
怨念積み重なる隣国に破滅するくらい徹底的に賠償を搾り取る事
その結果どうなるかは知らず気にせず考えずとにかく搾り取りたい、というのだそうで
よくある「韓日もし戦わば」に寄せられる意見も「ミサイルでとにかく日本を焼け野原に」と
勝利した後をまったく考えない、戦争とはすなわち殺し合い(というか自国が日本を一方的に殺す)
としか思っていないらしい
日本が滅んだあとは自分たちがアジアのシーレーンを維持し中国を封じなければならないのを
理解していない節が見える、とのこと
-
>>60
>日本が滅んだあとは自分たちがアジアのシーレーンを維持し中国を封じなければならないのを理解していない
そもそも日本が滅びた後に韓国が生き残れる確率が京に一つもない事を理解しているのかどうかw
-
現代でほぼ焦土になった戦場地がみられるとはな。
ちょうど、ロシアとウクライナとのそれぞれの勢力の境界地で
ほぼ、一年間も戦い続けた結果であるが
ttps://twitter.com/ChristopherJM/status/1632354109855526912
-
>>62
まぁロシアからすると焦土にして更地にした方が支配が楽だからな。
チェチェンでもやって成功してるし。
-
>>62
戦後日本の原風景やなぁ・・・(空襲後の写真を思い出しながら)
-
>>62
都市をまるごと焦土にできるできるような軍事力を持っている国は、
21世紀にわざわざ効率の悪い絨毯爆撃や無差別砲撃をしないという幻想が1年ちょっと前にはありましたね…
-
中途半端に残っている方が面倒ですしね
というか一々判別する手間考えたら絨毯爆撃の方が楽だよなぁ
-
>>66
制空権取れてたらそうしただろうな。
-
カタログスペックなら戦闘爆撃機でもWW2の戦略爆撃機並みの搭載量だからなぁ。
爆弾の在庫があるかは別。
-
>>68
無誘導爆弾の在庫は有り余ってるぞw
自称誘導爆撃(ただの爆撃)をやってるし。
-
日本滅んだら経済面でも世界中巻き込んだ大騒動になるし
-
>>70
日本国異世界召喚モノで日本がなくなった地球は……ってSSだと良くて世紀単位の大不況、
悪けりゃ核戦争でバッドエンドですからねぇw<日本滅亡時のシナリオ
-
召喚された国の「引っこ抜かれ」方によっては、その後の地球環境への影響も大きいでしょうしね。
個人とか小集団とかの規模でなく、国土と、国土を下支えする地下まで引っこ抜く感じになりますから。
問答無用で召喚するような輩が、召喚する対象はともかく、召喚された地球側まで斟酌し精密に後始末してくれるかどうか。
経済面の大打撃など考えることも出来ないようなカタストロフケースになるかもしれませんw
-
>>57
小回りと運動性能が段違いだよ
>>69
なんで絨毯爆撃しないんだろう
-
人権団体がね煩くてね
だから、優しい戦争(インフラだけ攻撃して人を攻撃しない)をしなきゃいけないのよ
で、人が余って、皮肉にも貧困が加速して、復讐心が募って、テロになりやすいのよ。
-
>>74
ロスケが気にするとは思えない
-
>>73
制空権取れねーんだよ!byロシア軍w
-
冬場にインフラ破壊は普通に死ぬような
-
なろうの「完全侵略マニュアル」でもそこら辺触れられてたなあ……日本が無くなった時点で世界経済は即時破綻。後はお察し下さい。
そして異世界転移した日本にとって最悪のシナリオは元の地球への帰還であると。
-
>>57
なんで作ったのか正直理解に苦しむ機体かな?
量産機もジャベリンに移行しているし。メガビームバズーカあれば同等の戦果は出せるからね。
-
>>79
フラッグシップモデルなんじゃね?
エース用に量産されたし。
-
>>78
旭光の世紀はその帰還して未来技術と異世界の種族が国民として加わった日本が出てたけどいろんな国が地獄になってて中共は存続してるけど軍閥も居るとかいう連邦国家とかになってたりしてたな
日本も異世界の種族たちが色々と画策してたりとヤバかったし……
-
スパロボTでしたっけ?
量産型F91がジェガンより旧式な機体になってるのは。
-
>>80
それにのって、専用機カラーももらった
アリソン大尉は、腕前はエースなんだろうか?
-
F91ってスペックだけで言えばF91本編時点でやや旧式化してるし僚機ボールでハイ・ローミックスするよりジェムズガンかジャベリンで統一のほうが良くね?でVガン本編に繋がったってことで
-
>>76
世界中「なんで取れねぇんだよ!(驚愕」
-
>>83
あの時期の連邦にエース級のパイロットいたかはわからないけどw
-
>>80
それなら汎用量産型設定のF-8Xにすると思う。
-
ロシア空軍、2014年の制裁以来Su-57の納入が止まって30機未満でとどまり、ステルス機材が不足していますからね
21世紀の地域大国レベルの防空網相手にSEADをやるには、防空網内で活動できるステルス機材がないと難しいのでしょう
米空軍、準じてノウハウが不足していますがPLAAFじゃないと無理でしょうね
-
>>88
果たして、新型ステルス戦闘機チェックメイトは初飛行出来たんだろうか?
(名前が皮肉めいてるが)
-
>>77
ロシア以西のヨーロッパ方面暖冬だったので、なんだかんだあまり被害が出ずに乗り切れましたね
そもそも、ミサイルだけでのインフラ攻撃だと量が足りず火力不足
-
>>スパロボVだったはずですね。
平行世界で技術の進歩度が違っていてフルメタ組の世界のジェガン(ウィスパードによつる技術レベルブースト)とヤマト組の世界のF91(宇宙世紀準拠の技術レベル)がほぼ同性能かジェガンがやや上だったはず
-
>>89
まだ、できていないようですね
予定だと今年後半に初飛行するらしいです
-
>>88
ステルス機より偵察衛星の機能不是が影響デカいと思いますね。
実質的にロシア軍はソ連時代より情報収集能力落ちてるっぽいですし。
-
>>76
そうだった
>>82
ジェガンより上やろ
>>84
今はそうなっているのか
バイオコンピューター積んでるのに
-
すし調子丸「最近の悪質な迷惑行為への対策のため回転レーンを廃止しフルオーダー制にします」
回らない回転寿司とはこれいかに
-
>>89
アメリカ海軍・海兵隊「マッカーサーの鼻を明かしてマウントするにはペリリュー上陸だな。ステールメイトⅡ作戦だ!(=チェスの盤面が手詰まりになる)」
-
>>72
そこまで考えるなら、召喚元だけでなく先にも影響出ると考えるべきで
日本列島が海に召喚されれば、早くは大津波、遅くは海流変動及び気候変動などが考えられ
召喚先も甚大な被害が
正直対象が大規模すぎる
-
>>93
直前にウクライナ軍が地対空ミサイルを移動しただけで、その後空軍が機能してないですからねえ
HIMARSも1両狩れてないようですし、偵察衛星他の情報収集能力も足を引っ張っていますね
-
>>94
そもそも数年前に作った非量産試作機だからね。>F-91
サナリィにとっての本命は、本来なら汎用機のF-80だろうしね。
-
>>95
代わりに店員が回ります
>>99
そうなのか
数年前製作なら仕方ないか
-
>>95
コロナ前に既にあったなあ
-
>>78
日本が異世界転移して、代わりに異世界の超スパルタンな侵略国家が転移してきたら大変な事になるのでは?
本当の最悪は、日本の国土、領空、領海の容積が丸々真空になる事じゃないかなと思う
-
スパルタって積極的に攻めたっけ?
-
元徴用工原告、日本の被告企業の資産を売却する「現金化」に向けた司法手続きを続けると発表
2023年03月06日14時32分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023030600557
面白くなって参りました
-
>>102
おっと空間転移兵器であるフレイヤに直径数キロの
空間抉り取られても何の影響もなかったコードギアスの科学考証に喧嘩うるのはそこまでだ
-
>>103
簡単に表現出来ると思ったのて>スパルタン
その辺はドミネーションオブドラカでも良いか
-
>>103
アテネとかに行って、農作物略奪してたはず
なお、アテネは海運による商業が発達してるのでそこまで飢えることはなかった
-
>>95
回転無しでオーダーした物が直接専用レーンで届くの良いですよ
ネタもサイドメニューも出来たてで美味しいです
-
>>11
ミッドウェー決戦に敗北して太平洋の米空母が全滅したらルーズベルト大統領が強権を振るって西海岸防衛のために大量の航空機や対空砲を大量に西海岸に配備するだろうしな。
またレーダー網を西海岸に整備するだろうから南雲機動部隊は空母は沈まなくても西海岸空襲でパイロットや航空機を大量に消耗して事実上全滅状態もあり得るんだよな・・・。
それにアメリカは空母がなくとも陸軍機や海軍機をかき集めての西海岸の航空基地から出撃して南雲機動部隊を攻撃することもできるしな。
櫂「馬鹿な、最初の空襲でこれほどの損害を出すとは想定外だ。このまま空襲を続けばパイロットや航空機が全滅してしまう。しかも西海岸各地から出撃したアメリカの基地航空隊が絶え間なく艦隊を攻撃してくる。撤退だ。」
かくして最初の米西海岸の都市の空襲での損害に衝撃を受けて櫂を始めとした連合艦隊首脳部がへたれての撤退があり得そう。戦果は最初の米都市空襲だけの作戦で連合艦隊は貴重な燃料を大量に消耗する模様。
>>15
アルキメデスの大戦ってツッコミどころだらけのガバガバ架空戦記なのにキングダムと並んで現代の戦記物で最も売れてる架空戦記の扱いなのかよ(白目)
出版社にはアルキメデスの大戦なんかよりもなろうなどで掲載されている面白く良質の架空戦記を漫画化してほしいですね。
-
>>102
侵略国家……ストレンジリアルの敵対国家がやって来るとか?
-
>>105
むしろ半径数平方km程度なら大した事無いのでは?
日本領域全て真空化したら結構ヤバい事が起きると思う
-
立て乙です
遅れましたが、自衛隊の評価が変わったのは割と最近ですからね
具体的には阪神淡路大震災とかでの災害出動などでの貢献の結果、そしてそれが広まったことですな。
金八先生でも自衛隊員になりたいという生徒を真っ向から否定する描写があったように、
当時自衛隊に行くような奴ってそういう目で見られていましたから…
-
スパルタンだとデストロイドを思い出す
-
>>111
真空化したら低気圧発声どころじゃないですねぇ…
そこに一気に空気がなだれ込んで人類史上まれにみる最悪の天候となるでしょうな
-
>>113
サンボルのペガサス級では
-
>>115
CMに出ている分、デストロイドの方が知名度ある
-
日本のマスメディア、どうも「韓国のホワイト国復帰間近」と宣伝したいようだけど、
経済産業省のHP見ると「双方が2019年7月以前の状態に戻すべく、関連の二国間の協議を速やかに行っていく」
とあるんで、これ単に「話し合いを行う場を用意しますよ。ええ。こちらを納得できるだけの条件満たしていれば
ですが」という日本側の立場を、日本のメディアと韓国側が都合よく解釈しているだけじゃねえのと・・・
岸田首相の国会答弁見ても「徴用工問題とホワイト国問題は全く別」と回答していて、「徴用工問題解決と
ホワイト国問題とはバーターではない」こと示しているんで、TBSやテレ朝の前のめり具合が目立つんだよねえ。
あと、韓国しれっと「関連協議が行われる間、WTO紛争解決手続きを中断することにしました」としているけど、
これも日本側は「取り下げやってからだろ。全ては」という立場なので、読売も朝日も、わかっていてやってんな
これという気分なんだよねえ。
-
>>107
それでもギリシャ統一とか言わないし、アテネ完全破壊もしないから穏健と言えなくもない?
-
>>117
あと米帝様、今回の案に対して大統領声明で
「米国は、日韓の指導者が、新たな理解を永続的な進歩につなげるために支援を継続する」
とかいってますね
コワイ!釘を差しにきてる!
-
>>119
意訳すると、2度目はねーぞ(真顔)って感じかな?
-
昔なら通じた手なんでしょうけど……今は無理ですね。
しかしマスゴミの力も落ちました。
まぁ侮れない力はまだ持っていますが、復権する見込みはないですし……
できればこれまで日本の国益を毀損させてきた報いを受けてもらいたいものですが、
まぁさすがにそれは望み薄かな。
-
>>120
かなり…怒ってますね
この文脈、韓国側は読めてるのか心配
-
>>117
マスゴミが「日本は韓国様に絶対服従を誓え!」って喚けば喚くほど
国民の韓国へのヘイトが溜まっていってることを理解できてないよな
一昔前と違って甘い顔すれば政権支持率がフリーフォルしかねないのに
アメリカが口出して来るようなことでもなければやるわけねーわ
-
>>122
まともな頭をしていたら読めるでしょう。
でも、そんなまともな頭をしている韓国人がどれだけいるか……
一つ目の人間の国では、二つ目の人間は異端なんですよね……悲しいことに。
-
>>122
行間を読む読解力あったらここまでの事態になっていないと思うのです。
まああっても韓国という国自体がそれを許さないでしょが。
-
反日本だったり選民思想の持ち主がベコチンされるのは愉悦案件
だけどベコチンで終わらずネギトロにされる恐怖映像がすぐそばで展開されるのを見るとやっぱりコワイ
-
アメリカが割とマジギレ寸前なのってサウジアラビア絡みのせいだろうな。
サウジアラビアにアメリカのメンツ丸潰れにされまくってキレてる中で、サウジアラビアが韓国を札束ビンタで引き入れてるんだよね。でサウジは中国とも関係強化してるから、アメリカのイライラも止まらないって言う。
-
>>109
アルキメデスの大戦のwikiを見てくださいよ。
櫂の突っ込み処ありまくる行動が、先見性持って有能で天才な行動であると
書かれていて草しか生えませんよ
-
>>124
流石に尹大統領は理解できているようですし、ついでにいえば「韓国には「反日感情を利用して利益を得ようとする勢力がいる」」と、
野党や野党の支持勢力を名指しで批判したりしている状況ですから。
問題は、韓国完全に右と左に分断されていて、文の後始末をすればするほど、親文勢力が騒ぎ立てて、それにこれまでの反日侮日教育
のせいで、煽られる連中が多数出てくるという韓国国内の状況でしょうねえ。
まあ尹の後に左派政権出来れば「尹のやったことは全てノーカン」とやってのけるだけの実績ある訳ですけど、そうした場合、この
面々、中国に事大するんだろうなあ。
-
大谷さん化け物すぎてわろた
なんで泳いで膝ついて打った打球がバックスクリーンまで行くんだ、おかしいでしょ
投手どうしようもねえ
-
天は二物も三物もあたえちゃったのか… >泳いで膝ついて打った打球がバックスクリーンまで行くんだ
-
>>102
日本が良くて岩の中にいる状態、下手すると核融合爆発をする異世界転移なら日本の部分の異世界空間と交換されるでしょう
ファンタジー世界だとドラゴンだのリヴァイアサンなども一緒に転移されて平成ガメラのギャオスみたいになるかもしれんが
>>117
韓国国内の徴用工訴訟妥協(日本政府としては妥協以前)を納得させるために輸出規制(単純な書類審査の厳格化、優遇措置撤廃)解除をパッケージで解決と言っているだけで日本としては核関連物資横流し疑惑で見逃せない案件だという事を無視しているんだよな
声優、アニメ漫画業界のインボイス反対と同じ流れ
これもテロ組織やブラックマーケットへのマネロン疑惑からの国債取引への影響を無視しての準備期間があったのに無理だと騒いでいる(マスコミが煽って流す)
-
>>117
また空き部屋で4時間缶詰に
-
>>117
元徴用工とは別問題 韓国輸出規制―西村経産相 2023年02月21日10時21分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023022100275&g=eco
ていうか2月に西村経産相が否定してます
-
>>121
それでもコラボ案件の様に報道しない自由で無かった事に出来る程度の影響力は残っている
小池の首狙いも案外知事辞任になれば報道しない訳にいかないという作戦かも>仁藤のとばっちりで小池も怒ってよい案件
-
先日純水の国産化も果たしたらしいし
もう韓国が日本から輸入「しないといけないもの」なんて無いでしょ
日本から輸入「したほうがよいもの」程度に過ぎないし誇りのためなら結構結構
なんでも「その方が安くつくから日本から買ってやってる」らしいですし
-
>>129
事大をした結果、世界情勢がより混沌とした方向に進んで有事が発生……?
後世には韓国最悪の政権とか呼ばれちゃいそうだな
-
ユン政権は左派の巣窟の女性家族部ぶっ潰すって言ってるから割と頑張ってほしいわな。
日本に韓国式フェミニズム輸出しやがった元凶だし。
-
>>137
韓国にとって最悪の政権とは
大統領「ウリの前の政権ニダ」
-
「これが最悪だと思ったか?残念だったな!」
これを何度でも繰り返すのがリアル先生。
-
創作ではリアリティと作者の想像力によって制限されますが、
リアルパイセンの作品は確率論上存在するならいつか実現するものを引き当てるというものですからな…
どんなピタゴラスイッチが起こってとんでもない結果が起こっても不思議じゃない…
-
>>128
見てきた
それよりも作者が監修に依頼したのは考証設定ではなくそれとなく雰囲気が出る専門用語を出して貰う事
その際の正しい意味など関係無いと語っているからまともに突っ込むのは無意味と納得
-
>>142
気持ちははぁまぁそのなんだ、判らないでもないですが
設定マニアとしてはぜってぇ許せない言葉
-
>>135
動画サイトに特別チャンネル開設したいよね。
-
あの国は過去の所業の所為で何約束しようが一切信用出来ないですからねぇ
報道でちょっと韓国に譲るようなニュース出るとソース確認せずにブチ切れる人間が多い程度には嫌われていますし
現政権は下手に相手したらただでさえ低い支持率が更に下がる
-
韓国現政権が出来るのはKフェミニズムを輸出した奴等を解体して云々かな?
-
確かイクウビトだと日本転移で地軸とか地底マグマが噴出で世界滅亡していたような
昔読んだことあるなろう作品だと日本と入れ替わった海域がゴジラみたいなのがウヨウヨ
存在する海域なせいで世界中で大パニックおきていた
-
大谷本当に化け物ですね…
阪神ファンとしてはコレがシリーズ開幕時に引き摺らないように祈るばかりです
侍JAPANは応援しているもののめっちゃ複雑
-
>>148いや引きずらんと思うよ、規格外過ぎるもん。
-
ガーシー「トルコに到着した。政治家としてトルコに行くことは意味がある」
普通の政治家が行っても邪魔なだけなのに政治家(笑)が行って何になる?
今トルコに必要な支援物資は持って行ってるのか?
-
マトモな政治家なら一応意味はあるのでしょうが
支援やら何やらの約束出来る地位がある人間限定で
-
というか、ガーシーは逃げ回ってたんじゃね?
-
>>146
ユン大統領が韓国フェミの巣窟の女性家族部ぶっ殺ってやってるからねぇ。
韓国版コラボって言う感じな慰安婦絡みの公金横領してる左派を吊し上げ粛正してるし。
-
【韓国】ろうそく集会開催へ 被害者「1円も出さない日本の完勝」「2015年慰安婦合意よりひどい外交惨事」
強制動員被害者、「第三者弁済案」は「2015年『慰安婦合意』よりひどい外交惨事」
3/6(月) 9:49配信
ハンギョレ新聞
強制動員賠償「第三者弁済」方式に批判殺到
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d7d710815e272f8171803cce0b153f3132320596
盛大にファビョってるな
-
>>16
河川舟艇の上に戦車砲塔を乗せた奴の逆パターンかw
>>28
ちょび髭「やっぱり水上艦はダメだな!」
>>49
ナチ党の上層部はゲルマン民族()の理想からほど遠いのばっかりだしなぁ…
ちなみにゲッベルスの綽名の一つが「しなびたゲルマン人」だそうである。
-
>>148
というか点差こそ開きましたが今の所
メジャー組→5安打、8打点
国内組→3安打
でメジャー組が派手に暴れてるだけで国内組…な内容なんすよね
いやまあ同じチーム何で問題ないかもしれないとはいえ国内組がもう少し頑張らんと打線はメジャー個人軍になってしまう
-
>>150
公的に云っている訳でなく私的旅行で復興作業のボランティアでもない邪魔な存在、良くて空気な日本人?
-
ウクライナの経済シンクタンクでは
「戦後復興は日本を手本とすべし」
という意見が出ているらしい。
・原材料輸出から、高付加価値商品の輸出に段階的に転換しなければならない
・民間のみならず、政府が積極的に介入する「経済ナショナリズム」路線でいくべき
・そのためには、日本から専門家を招聘すべき
だって。
-
>>156
まあ阪神が情けないのが目立ってます
あの阿呆や阪急、貴様らのせいや
-
>>158
意訳「ジャップに金と人材出させよww」だな.
-
【韓国】 米英など40カ国、ウクライナ復興モデルとして「漢江の奇跡」に言及2022/07/07
ttp://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022070780002
漢江の奇跡じゃないのか
-
日本とは汚職の度合いが違い過ぎて参考にされても
戦後米軍駐留しないと治安的にも不安
だって隣にロシアが居る
-
>>162
100投資して10ぐらいの汚職があるとした日本と、100投資して80が消えるウクライナじゃ天と地の差があるからな。
-
>>159
メジャー組もっと言うならオオタニサンがいなかったらまだ2~3点くらいなのでそこまで悲観する必要はないと思いますけどね
オオタニサンの完全な引き立て役にはなってますが
-
>>158
教育からまじめにやり直せ
割と真顔で都市Lvで新規で作った学園都市に国中の子供隔離してでも作れ
-
>>158
まずは傾斜生産方式(ウクライナの場合は農業が有望か)を実施しつつ復興金融公庫による積極融資を実施
この段階ではインフレはやむを得ない
ともかく大きな計画を復興の名の下にぶち上げてインフラの効率化をしつつ再建すべし
同時に何としても教育研究分野に資本を投下し義務教育を徹底するとともに減税措置や補助金を出してでも国内外の大企業の研究開発拠点を誘致するべし
第一段階はこんな感じかかね
-
>>164
確かに大谷の打点無ければ2-1ですね
それはそれで侍JAPANが心配という複雑な心境
阪神結構ミスっていますし
-
そこまで汚職が蔓延って腐敗がひどい国だとわかってたからこそ、
ロシアは侵攻したらゼレンスキーが逃げ出すだろうと踏んだのかも知れないなあ。
-
余程のボケナスでない限りやった仕事に対しての手間賃程度じゃね?の日本の汚職に対してウクライナは仕事せずに汚職するからなぁ
-
>>166
沼地を水田に作り直すとかでも良いな
そのついでに作物に水を吸わせて水抜きをはかるとかも含めて
-
>>166
先生!農地が死んでます!
あとインフラ工事しても汚職が酷くて進みません!
ってなると思う。
-
>>168
なお結果は大統領魂に目覚めたチンコ大統領にウクライナ国民が呼応して陣大高校ラグビー部員化しました
-
アメリカや欧州の汚職、あの建物もうちょっと設備が豪華だったんですよ(笑)
日本の汚職、あの建物は本当は半分の金額で完成したんですよ(笑)
中国の汚職、公金使って無いなら自由アル
南米やアフリカの汚職、あそこにダムがあるはずなんですよ(笑)
ウクライナの汚職、そもそも何も作らないしやらないし、必要な物はロシアや密輸してるんで何も残らないんですよw
-
>>158
それ単なるアジア途上国の開発独裁だから
南米、アフリカ諸国?成功前に汚職と高度教育の人材の留学先から戻ってこない案件で失敗です
ウクライナは果たしてどちらか?>汚職を見ながら
-
>>171
ウクライナの土壌は肥沃な三日月地帯なみに豊かという神に愛された場所
農業の効率化への集中的な資本投下が生む効果は戦後日本の石炭鉄鋼産業への資本投下以上に効果を上げられよう
ここは明治期の知恵を使うときだ
幸い、彼らは精強な軍隊を手に入れた
サーベル農法と軍も投入しての農地再建の出番だ
内部監視は恐怖政治化を覚悟してでもウクライナ親衛隊をぶち込む
さらに外側から史実のGHQにあたるNATOかEUの軍民勢力を中に入れれば10年はもつ
その間にある程度の資金を稼げるようになったら次は工業の再建
世界銀行あるいは米国筆頭に各国からの援助資金を取り付けておき、たとえば国土縦貫高速道路の拡大再建と高速鉄道化によるインフラの拡大期に入るのだ
この際、民力涵養のために業者はウクライナ資本に統一
独禁法と補助金に許認可権を組み合わせアメとムチであたるべし
とここまで書いていて思ったが、戦後日本、よくここまでのことやれたなオイ
-
>>175
いや盛大に汚染されてるで肥沃な東部の農地....
-
あとこれやるにはウクライナはEUに加盟してない方がいいわ
あいつら間違いなくウクライナ市場を食い荒らして富の偏在だけを加速させて終わる
-
>>173
日本の場合は汚職よりも失業対策で何段階も人手を通すから最終人工だけだと半額になるという(人それを中抜きと言う)
-
主に北部が報道されてたりしますが東部も主戦場で殴り合いしてますしねぇ、ウクライナ
-
>>175
軍で土地改革っていっても小規模農家だと機械化農業維持できないし、公営はソルホーズの二の舞になる気がする。
-
>>179
一番肥沃で豊かな東部で盛大に汚染物質ばら撒きあってるからな。
-
>>175
そりゃぁ、今のグローバリゼーションだの平等だの米帝は余裕が有って押し付けていなかったからな
EUなんかはフランスを始めとした農業補助金やエアバスの補助金を棚に上げての日本の補助金を攻撃するからな
-
>>177
奴らがやる事なんてそういうもんだしなぁ
そして半世紀後には政情不安な連合体として存在するのは確かか……
-
つーより、レンドリースの代金支払いからスタートだし、そもそも住民が離散してるから絵に描いた餅以下やか、な。
-
>>180
あと問題がもう2つ
人民解放軍みたく軍閥化しかねない
土地回復事業は間違いなく利権化する
やっぱり日本ルートを強引に辿らせると弊害が大きいなこれ
-
>>185
既にって言うか、現在進行形で半ば軍閥だらけですからねぇ、ネオナチ系も一気に復活するだろうし
-
>>185
明治維新は江戸時代の下積みが大事で、江戸時代の社会を成り立たせたのは戦国時代の社会全体の競争で・・・
縄文時代からの下積みになるのでは?
-
まあ腐敗の根源みたいなウクライナオリガルヒとか、何とかせんと復興援助しても無駄に終わるからな。
-
>>188
オリガリヒはだいぶ弱ったみたいだけど、汚職の人脈は生きてるだろうしな。
-
ちなみに日本の場合、世界史基準的には極めて清廉な職業官吏団が存在し、民族資本が既に蓄積され工業化を果たした経験があり、さらには全土に均質な教育が施されていたというチートが重なっているのを忘れてはいけない
…まずは教育から
先は長いぞウクライナ
なに。たかが300年くらいだ
-
仮にも日本は江戸時代からまあまあ清廉な官僚システム(死ぬほど仕事を与えて汚職する余力を徹底抑圧)を運用してきましたからなあ‥
-
>>189けれども軍閥が勃興してると……うん、共産党を結成しようウクライナ。
-
>>190
ウクライナ国民を无にする必要がありますな
-
>>192
ネオナチ系の民兵取り込んで多少はお行儀良くさせたけど、すでにボロが出てる状態ですからね。
ウクライナの汚職で有名なのは、温暖化ガスの排出削減目標を達成するため、日本政府がウクライナ政府から取得した排出枠の代金約200億円が消えたって話かな?
-
>>193
まずは神君家康公を調達してこようか
各地の地方勢力をネギトロにしなきゃ(使命感)
まぁやろうとするとフランス革命なみの血みどろになるだろうけど
-
>>195
朝廷もいるな。
ビザンツ皇族を探し出して戴冠式しないと。
-
>>187
自然発生的にはそうなるが、人工的な社会システムと道徳観を3〜4世代かけて叩き込めばまあ。
まあそんなこと価値観が超越しててリソース無制限なコンピュータ様か宇宙人でもないと不可能なんだが。
-
神武東征から始めなきゃいかんのじゃないか?
-
ネオナチに関しては、アゾフ大隊もナチ式敬礼やハーケンクロイツに武装親衛隊のエンブレムを
軍服や車両に貼り付けてメディアの前で平然と晒すなど、すっかりもとのネオナチ過激派民族主義者集団に戻ってしまいましたからなあ
あとはウクライナの場合、UNHCRによると国外に退避した難民数が
1800万人とのことで、これを踏まえると現在の人口は2500万人ほどしか残っていない上に
最新の人口ピラミッドに関しても若年層が激減して非常に歪な構造になっていたので
恐らくこの難民の大半は戻ってこないでしょうからね
それに世界的なリセッションが現実味を帯びている中で、戦争終結後に各国が果たして
ウクライナ支援に余力を割けるのか、そしてそもそも米英もEUも復興にあまりやる気が無いということも考えると
これらの点でも戦後のウクライナは詰んでいるという
-
>>199勝とうが負けようが分裂しそうだなウクライナ。
-
ウクライナはロシアによって滅茶苦茶にされましたな
-
>>196
>>198
とりあえずは天智天武朝くらいからかな
幸いヤバい大国が隣にいて恐怖感はあるし、いけるいける(良かった探し)
つまり律令制と日本書紀編纂からはじめよう
-
>>200
>>201
ここでも何度か言われているように、端的に表してしまえば
「もともと崩れかけで滅びかけていた国が最後の止めの一撃を食らっただけ」
といった感じですからなあ
-
日本と違って国民離散状態も痛いですよね
若くて優秀な程避難先に馴染んじゃうでしょうし
-
>>203
転びかけたとこに足払いされましたな
-
しかしもしも奇跡的にすべてがうまくいったとしても…ウクライナは韓国みたいな国になるだろうな
反ロシアの抵抗史が国民統合のための神話になり、富は軍閥が成り代わった財閥に寡占され、かつ軍事境界線の向こうに備えるために軍備を強化せざるを得ないという
もっとも国民統合と教育と産業再編や腐敗撲滅がうまくいかなければ…旧東側として最悪な例としてアルメニアみたいな国になる可能性の方が高いですが
-
ウクライナが対日リスカブス国にならなきゃ割とどうでもいいかな
-
>>195
面倒だからグルジア人呼んでこよう
-
>>206
つうても韓国って日本人から見たらアレだが世界的にはG20な上澄みなんだよなぁ
-
>>209
だからすべてがうまくいった仮定なのです
-
>>204日本は敗戦後海外領土から大量に人が帰ってきてたからな。
-
>>210
その為にはキングストーンが必要ですね
-
>>212
もしもボックスもですね
しかもお言葉を借りれば、対ロシアリスカブ○になりますので日本からすると何かを思い出さざるを得ない国になります
-
>>203
歴史的因縁は判るがロシアと分離したのも最初は理解出来んかったな
それなら満州だって中国返還せずに独立させてソ連の衛星国にすれば良かったのにとスターリンならやると思った
>>204
日本の様に一時避難ではなく永住権を与えないと差別と騒ぐリベラルの力が強くなったからなぁ
-
>>213
大丈夫、日本に被害がなければ大抵笑い話にしかならないから。
現在進行系でポーランドやギリシャはナチスが〜と喚いて金を請求してドイツ人の血圧をあげていますけど、
日本では殆ど話題になりませんし、なったとしても笑い話で消費されます。
韓国が話題になって嫌悪感を抱くのは、日本に被害があるからです。
-
>>213
日本に擦り寄らなければそれでいいですよ
-
うまく復興できるといいですね(お祈りメール的結論)
-
>>215 216
でも日本はEUと違ってお人好しの金蔓と擦り寄っている気配があるからなぁ
舐めた行動をしたらインドネシア(韓国)みたいな塩対応に変わって元に戻るのにどれだけかかるか理解していなそうだし
-
ちょっと話は変わりますが、大阪大学の研究チームが画像生成AIのStable Diffusionを利用して
被験者に幾つかの画像を見せ、fMRIを使った脳のスキャンデータのシグナルから画像を見た実験の被験者が
脳内で想像している画像を再構成して生成することに成功したとしてTwitterで少し話題になっていましたね
まだ少々画像は荒くて不鮮明なところはありますが、AIに指示して出力させるのではなく
自分の脳内で想像したイラストや漫画、CGムービーをAIに出力させたり、人の夢を
スキャンして画像や映像にするといったSFみたいな体験が当たり前になる日も遠くなさそうですね
-
>>213
つ コズミックキューブ
-
今日の試合球界トップクラスのフォークを初見でスタンド入れるわ、バット折りならスタンド入れるわでものの見事に大谷デーだったなあ
ttps://twitter.com/chikupn2896/status/1632721973674672128
ews.yahoo.co.jp/articles/3bdf3725b519098fc4b458b9be605c0f768e7657
終わった後にますますヤバさがわかるってすごいわ
まさに格が違い過ぎた
-
二打席連続3ラン……しかも片手打ちダブルとかどんな怪物や
-
>>220
オックおばさんの聖なる手榴弾を用意しなきゃ‥(違
-
>>219
そういうの大変いいですね
頭の中の妄想を具現化するってのは夢があるなあ
-
トルコの地震、犠牲者が5万人超えたか。
-
>>225
それでも東南アジアの20万人の1/4か
-
ホワイト国を巡る問題。NHKの記事読むと以下の通り
1 両政府の局長級の政策対話が近く再開
2 政策対話中、韓国政府はWTOの手続きを中断
3 経済産業省は、同対話において『韓国側の貿易管理の体制が十分かなどを確認』
民放の記事、悉くが「韓国側の願望をそのまま載せていた」ことがこれで判明かなあ。
「これまで局長級の対話はやっていなかったけど、とりあえず対話の機会は与えるわ。
アメリカの顔も立ててな」というスタンスやんけ。経済産業省。
で・・・これで韓国側が調子に乗って「うちが譲歩したんだからホワイト国に戻せや」と
手ぶらできたら「書類纏めてから来い。アメリカも文句言わんよなあ」で終了パターン
という展開だよなあ。(で・・・韓国世論が逆恨みして、日本のアホメディアがあること
ないこと記載すると)
いやほんと、文政権の外交常識のない行動と、彼らが情報源としていた日本の自称リベラル
の無能さのツケは、韓国にはデカかったよなあと。
-
>>227
共同は内定、NHKも政府内の賛同派閥を報道してたが、どっちもイマジナリー親韓派閥だったか。
-
>>227
まぁ従来通りの韓国がやるべきことやれな(笑)、やったら一応考えてやるよ。って感じかな?
-
まあアメリカの顔を立てるとかそういうものなしとしても
何があっても未来永劫対応を変えるつもりはないというわけにはいかんしな
-
>>227
22時のWBSも局長級会談再開をWTOの手続き中断を手土産に再開して規制撤廃に進むという論調だったからなぁ
一応アリバイ的に政権交代(大統領が変わる)の度に合意を白紙にするから気負付けるべきとか言っていたが
今の現地の反感からどこまでこの決定その物が実行されるか疑問な点を言っていない経済ニュース番組
-
>>227
そろそろマスゴミを物理で焼くべきターンだと思うな
-
>>232
大義名分が欲しいんですよね、何をしても許されるような、そんな何か理由が…
-
>>230
そもそもが、韓国が何度も警告を無視して協議も拒否したってのがホワイト国解除の始まりやからな。
全て改めて改善しますってのがスタートラインですし。
-
中国ですら頭抱えていたからな、日本サヨの頭の能天気ぶり
-
売国も碌にできない売国政権とはリアルパイセンどういうことですか(白目
-
>>235
なお今の中国くん
以前「もう日本には勝ったしどうでもいいから放置でw」
今「ヤベェよ放置しすぎて人脈枯れすぎて親中派壊滅してる件」だからなぁw
-
話変わってようつべ
東映が公式で劇場版999を松本先生追悼で無料配信をしているな
昔は地上波での映画ロードショー番組が多数あったが今は日テレ位だから時代が変わったと
アニメでもシャワー、入浴シーンはNGになって地上波は無理(オーガス?)が多くなったし配信が主流になるのかな
-
まあ今の日本の対応って、中国視点だといつもの感覚でやってたら盛大に威嚇されてる形ですからね
見下しあったとしてもちょっとまずいとは思うんですかね、末期中華だと間違いなくスルーでしょうけど
-
>>229
多分日本側の対応一ミリも変わっていないですね。
韓国側がようやくバカ騒ぎの一つを抑え込もうとしたから「会談だけはやる」と、
しましたけど、あくまでホワイト国への復帰は「韓国側の貿易管理の体制が十分か」
が最低ラインの条件。
>>232
正直、今の日本の諸問題とされているものって、ワイドショーあたりが放火していなきゃ
そこまでややこしくならんかったってのが多すぎるんですよねえ。
あいつらジャーナリストじゃなくて、ポエマーか炎上系youtuberだから質が悪い。
-
韓国では韓日慰安婦合意以上の屈辱的な外交惨事だとかでローソクデモやるらしいですよ
どうでもいいですが
-
小中高校のキャンプの定番となっているフランス民謡でも歌ってさし上げますかね?
-
郷ひろみさんの歌でも構いませんが。燃えているのは廊下ではありませぬが。
-
燃えろ 燃えろ 燃えろ 近鉄バファローズ♪
-
>>241
>>154既にやっとります
-
>>240
共同通信のポエマー
ttps://twitter.com/yasuzue/status/1631550154024308737?cxt=HHwWgsDSvZCOt6QtAAAA
迷惑(炎上)系youtuber
ttps://twitter.com/eachtime1208/status/1631772701177294849?cxt=HHwWgsDR_YmonKUtAAAA
そして飯のタネとして靖国参拝が中韓でも沈静化したから新たに3月11日が近付くと福島をデマで風評加害を行う恥知らず(犯罪者)
-
今日の午前10時37分にロケット打ち上げか
これは延期ですわな。失敗じゃない
-
>>247
共同通信、禿記者「俺が失敗と書いたら失敗なんだよ」
-
>>248
山岡なら、文化部だからって
失敗とかきそうだなあ
-
理系の失敗:挑戦のリソースが尽きる
文系の失敗:発言力を失う
前回の打ち上げで失敗した人と組織は確かに居ましたが、JAXAでは無かったです
-
>>249
イソ子「社会部だけど縦割り組織と違って政治部の記事も描きます(誤字ではない)ついでに(ノン)フィクションも小説に映画シナリオ大活躍ですわ」
-
>>245
ローソクをつけて祈るのは韓国警察に阻止されたみたいですな
-
>>251
賞味期限が過ぎて飽きられた奴が何か言っとるげー
-
H3飛んだかな?
-
いったー(無事打ち上げ
-
よし、SRB-3分離
-
H-3、二段目点火確認できず・・・
-
これはいかんな。破壊措置命令(自爆命令)が出る
-
自爆実施
-
うーん、無念
-
宇宙開発自体はトライ・アンド・エラーの繰り返しだし、今回の失敗を次に繋げてほしいところですね。
-
H3自爆か、マスコミにネタを与えてしまうがこれは完璧な失敗だな
-
>>262
エンジン自体はLE-5の改良型だからこれまで高い実績を積んでるやつ
機械的トラブルは考え辛い。電気系統かソフトウェアのバグか
三菱はもう呪われてますなこれ
-
H3「未来に向けて脱出する!」
-
完璧かつ非のうちどころのない失敗ですね。
まあ、次に繋げてくれることを期待しましょう。
幸い搭載していた衛星も防衛省の情報収集衛星じゃないので国防的な意味での機能低下を心配する必要はないですし
-
>>265
防衛装備庁により将来の早期警戒衛星用に開発された赤外線センサを搭載して試験予定でしたのでちょっとどころでなくマズいんですわ
-
>>263
速報が入ると三菱重工の株価もだだ下がりに・・・
投資筋はホントに行動早いね
-
日本のマスコミは100回の成功よりも1回の失敗を大きく取り上げますからねぇ
次のトライはどうなるやら
一応、H-2よりも半額の値段なんで、予算的には優しいんだけど
つーか、H-2もEUのアリラン型の開発費の3分の1程度なんだぞ
こんだけ頑張ってるのに、なかなか報われないんだよねぇ……
-
>>266
少なくともH-ⅡA6号機の打ち上げ失敗よりダメージは少なから大丈夫大丈夫
-
>>267
某所がお祭り騒ぎで喜んでましたのでそっ閉じ
敗北に言葉は不要だ
>>268
防衛省とタッグ組んでからようやく予算が5000億を突破しましたからね
あと1年の間に5基の衛星の打ち上げが予定されており、次は補助ロケット(SRB-3)なしでロケットエンジンが3基に増えた試験2号機の予定です
-
>>270
次回でも問題を改善できずに同じ失敗をしたなら敗北ですが、今回は失敗ではあっても敗北ではないですぞ
-
追記。さらにH-2Aの最終号機までで2基の衛星打ち上げが予定されてます
>>269
あれはひどかった
少なくともLE-9の異常振動でターボポンプ破損とかはなくてよかったです
今回は「よくも恥をかかせたわね!」と怒り狂うお役人はいないといいなぁ
-
ふと気になってだいち二号のwiki見てたら設計寿命5年、目標寿命7年だけど打ち上げられたのは2014年。
設計寿命どころか目標寿命も超えてるのに後継のだいち三号が失敗てこれ大丈夫か?
-
>>271
失礼。紅の豚の原作である飛行艇時代からの抜粋(カーチスにエンジン故障で不覚をとったあとのシーン)で再起の希望を込めたかったのですが字面と表現が悪いですね
訂正します
-
種子島は日本に近すぎて主要船舶航路が飛翔経路や航空路線にかぶりやすいのもキツいんですよね
(一度、沖縄出張の飛行機とタイミングかぶってかなり遠回りで迂回飛行してましたわ)
この辺、ギアナやバイコヌールは比較的外れてるからうらやましい所、ケープカナベラル?あんなん米帝様だからとしか言えんですわ・・・
-
日本は衛星の恩恵は多大に受けているのに、維持と開発についてはあまり熱心じゃないのな
あれだ、オネアミスの翼の、宇宙船なんてどうでもいいから施しをしろ賃金上げろと叫んでる連中を思い出した
-
トラック諸島が使えれば
-
>>274
元ネタがあるネタでしたか
宮崎駿作品はあまり見ていないので気づきませんでした。
かつて技術者を目指した身としては一度の失敗を敗北と表現するのにはいささか違和感を覚えてしまいましてね
-
文字面がおかしいな、飛翔経路が主要船舶航路や航空路線、か。
-
>>276
会合にマスコミ関係者がいれば
-
次は情報収集衛星載せて上げる予定ですので思い切ってやって欲しいですね
打ち上げ間隔確保と発射台再整備も考えると約1ヶ月後か
「次は失敗しません。ご期待下さい」と言っても守ってくれる人がJAXAに欲しい
-
>>278
こちらこそ引用元を明示せず失礼しました
やはり動揺してたようです
-
>>276
ここで出すのは少し違うかもしれないけど、日本国召喚では総理大臣が転移後に「必要な衛星の数✕打ち上げ回数で費用はこれぐらいか、高いが国防と国民の命にはかえられんな」と軽く言ってたが、衛星の打ち上げはそんな簡単なものじゃないんだよ!と読んでてツッコんだ
まぁあの作品の一番の問題は作者の致命的な知識不足なんだけど
-
暗いニュース続きで、気分が落ち込んでしまいますね…
はやぶさの成功は暗い世情の中で、ちょっとした明るさを与えてくれましたが
-
ちなみに今年度の宇宙開発業界は呪われたように事故や失敗が相次いでます
SRB-3の分離とLE-9の2基同時燃焼が一番の山場だと思ってたんだがなぁ…
第2段切り離し成功した時点で相対的に失敗可能性は低いと思ってました
H3ロケット開発の魔物は制御系に潜んでいたか
-
>>283
その愚痴を聞いたjaxaが飛び蹴りで転倒させた後、エルボードロップかます勢い?
-
まあ宇宙開発の歴史の中にはインチとセンチを間違えて大失敗したアホな事例とか、打ち上げ基地の入力を間違えて大失敗したアホな事例とか色々な失敗に事欠かないですし、この程度大騒ぎするほどのことでもないでしょう
-
センチじゃなくてメートルだったわw
私も少し動揺しているのかな(自分の小っ恥ずかしいミスへの言い訳)
-
>>286
JAXAやNASAと言った地球の宇宙機関が涙目の耐用年数が数千年の異世界産衛星を回収してるというのになぁ
-
H3「俺が自爆するところを見ても、まだトボけた面してたら、恨むぜ」
-
「青白い光に包まれながら)よう、タコ野郎、帰ってきたぜ!」
H3、世界を異星人から救う
-
お祭り騒ぎしている人たちの頭の中はどうなってんでしょうねぇ・・・?
いや理解する気はないんですけど
-
>>292
理解せん方がええですよ
ストレスと不愉快指数が急上昇するだけだし
後、嫌いな奴に石を投げつける事に理由はどんなものでもいい
兎に角投げれればいいのだ。相手を貶し扱き下ろす事に快楽を感じる手合は特に
-
>>287
NASA追跡班「計算良し(メートル法で計算してる)」
NASA計算班「計算良し(ヤード・ポンド法で計算してる)」
火星探査機「ちょっと待って!高度が違う!!」
NASA追跡班「探査機ロスト!?ちゃんとメートル法で計算してたのに!」
NASA計算班「探査機ロスト!?ちゃんとヤード・ポンド法で計算してたのに!」
追跡班・計算班「「え!?」」
こんな事例もありましたな
-
>>294
そのミスのせいで米帝様が10年単位で構想していた火星探査計画がまとめて吹き飛びましたからねぇ……
-
えーこの度の韓国政府が提示した解決案について
とある市民団体約二十人あまりがソウル庁舎前で抗議活動を行ったそうで
「物乞いするような金は受け取らない」
え?えええ?ひょっとしてそれはギャグで言っているの?
-
NASAは予算圧縮の為に火星着陸船の着陸系のセンサーを省いて(一応代替手段は載せた)着陸失敗した例もあった様な…
しかしうちの職場の人間は北朝鮮の方が日本よりもロケット技術は優れているから頭を下げて教えてもらえと本気で言ってるのが…
-
>>276
ひまわりも貿易摩擦による米国製のゴリ押しとその失敗で気象観測に穴が開いてものど元過ぎてだったからなぁ
スペースXなら絶対に日本なら開発中止の大合唱の失敗画像の連続だったのに日本マスゴミは日本sageの材料に使っている
尚似た様なオスプレイの動画は未亡人製造機と未だに流用
-
>>297
あえていうと失敗しても不動の決意で開発を続ける意志(ある意味狂気)は北朝鮮の方が上ですね
独裁者の支配する政治体制ゆえの環境の違いから比較不能な条件ですけど
-
>>297
うちでも北朝鮮の方が成功率が高いと言っていました(多分ジョークだとは思うけど・・・)。
技術系の仕事だし、新規開発と改良の難易度の違いはわかると思うんだけどなぁ。
(ついでに海外でいいじゃんって人もいたど、じゃあ俺らの仕事も海外に回せばと心の中で毒つきました)
-
失敗で浮かれている人たちへ送る言葉「失敗は成功の元」
まぁ同じ失敗何度もやるようじゃ本当にアカンけど
日本が飛躍することを良しとしない日本人たちがそれなりにいることに
やはり愕然とする
-
米帝様の軍人も愚痴ってますが、基本的に大衆は失敗を受け入れないですからねぇ
今の技術がどれだけの失敗の上にあるのかを理解しない馬鹿ばかりで本当に頭が痛くなりますよ
-
ロケット関連と原子力はガチで邪魔したい人たちいるからね
そら失敗は素晴らしいことなんでしょ
-
この失敗はエジソンの言葉でいえば使い物になる電球を作れない1000の方法の一つだからね
強いて言えばこの失敗は30年前に済ませておくべきだったものだけど、長年の予算不足のせいでそれが今までずれこんでしまったくらいのもの
どのみちこういう失敗をいくつも経験しないと宇宙開発なんて不可能なんだから
-
失敗のお陰で勤務前にレバノン料理はダメだと分かったのだ
-
フォトレジスト・フッ化水素など4年続いた日本の輸出規制も解除へ
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2023.03.07 06:37
ttps://s.japanese.joins.com/jarticle/301712
後頭部案件
-
>>304
そうそう、日本の宇宙開発になにが足りないって墜としたロケットの数
-
最近田舎回りが多い 何も食うとこ無い
-
>>307
墜とす前に技術が枯れる以前に自動車のモデルチェンジの様に新技術を入れろ、コストダウンさせろと無茶振り
なお開発予算もコストダウン
ホリエモンは好きでは無いがロケット開発で失敗しても金は出しても口を出さない点は評価している
-
偶に意識高い系っぽい人が「お前達が気付いていないだけで田舎にも沢山のものがある!」と言っていますが純粋に選択肢が無い程度には店とかは無いですよね…
-
>>310
意識他界系の言う田舎に沢山ある物って即物的な物では無いですからな・・・
田舎者として言わせてもらえば利便性に置いては間違い無く都会が便利ですな
-
>>309
なお、予算に1円も寄与しない連中程よく喋る!(発砲音
-
田舎は敗北者じゃけえ…
-
五大都市とやらに含まれないけど広島は田舎じゃない!
中国地方と四国を含めた西日本のリーダーじゃけん!
-
>>313
おっと日本のチベットと言われている長野県の悪口はそこまでだw
-
>>314
雲丹クレソン美味しいです
-
>>315
まあ「咲」のおかげで訪問者増えてるとか聞くし
-
>>314
おっと、高松市と岡山市が凄い目で睨んでる
-
>>312
寄与しているぞ(減らす方向で)>今必要ですか? 2板じゃダメですか?
>>314
都会(名古屋)になると周辺の名物も皆発祥の地になるのだ>八十亀ちゃんより
-
>>314
大都会さん「…」
核攻撃がなければ、もう少し発展していたかもしれない
いys山を削ってるくらいだし、そもそも土地が足りないか
-
>>318
四国最大の都市の松山市も
ひゅうがさん松山市出身だったような
-
緑の少ない片田舎とかいう最強立地に住んでおります
土地も妙に高いぞ!
-
三県境しか特徴がないのはどうなるんすか……
-
>>321
わが松山市は広島の植民地みたいなものですので何も言えませぬ
四国の中心地というと高松市が妙に張り切りますので(一時住んでたことあります)
-
松山市は広島と言うか、他県の存在は然程に意識しない気も?
何せ、今治市であれ大洲市であれ、他の御城下は山の向こうで姿も見えず。三方が山で西は海、壺中の天みたいな立地で。
-
>>324
松山市民の地元の肌感覚としては四国の中心地との意識より、広島の影響を強く感じられていると
徳島は大阪、香川は神戸、愛媛は広島、高知は九州に栄養を吸われてるなんてネタがあった気がしますね
人口の絶対数、そして各県3つの橋での外へのつながりと山で分断されて、単独の経済圏としてはまとまりきれないゆえなんでしょうかねえ
-
>>326
長宗我部元親「長男が生きていて後10年、いや後5年時間があれば……」
-
嶺北と嶺南で親近県が両断されている福井の民、地球外から埋没
-
都区内沿岸部0メートル地帯なので津波が怖い
住みやすさは最高だよ色々近いし
-
>>327
三好長慶「倅が生きてれば…」
-
江戸時代は先祖が伊予松山藩に仕えていましたが、いまだに一度も訪れていない…
>>327
四国合わせて100万石なので、状況次第だと江戸幕府からなら辛うじて許されそうですね
でも、畿内に近すぎるから豊臣時代の生き残りがムリゲーという
-
尚、松山市というか中予の在住者であれば「椿さん」で特定できる著名な神社は、創建がいつなのか正確にはわからない程の古社です。
その理由は長宗我部が以下略で社伝も神宝も社家も途絶えてしまったからなのですが。
現在の社家は、江戸中期に桑名から久松の殿様が国替えの時に一緒に越してきた長宗我部康豊(元親の末子)の子孫とされます。
-
>>315
安西先生、海が欲しいです…
-
田舎のバス停、朝夕に一時間二本程度で昼の時間帯の運行皆無
公共交通の役割果たしてねぇ!
-
>>334
需要ないから妥当なんや。
-
需要(利益)以外にも運転手のなり手が居ないとか凄え人材不足だからな…
-
妹が行きたがっていた美術館が僻地過ぎて諦めていましたね
車に乗れないと田舎は交通手段が本当に何もない
-
>>336
老人が免許を返納し、老人が運転するタクシーやバスに乗るって言うブラックジョーク感ある光景になるからなぁ。
>>337
田舎はマジで車前提やからな。
-
田舎はタクシー運転手も激減して朝晩は激戦で利用し辛くなっているそうです
平均的に年金貰っているような年齢の人が多くてコロナで一斉退職してその後もう戻ってこないんだとか
-
>>337
免許や車持っててもこういう時に日本で流行ってる軽自動車は長距離向かないのが困るんだよなぁ
軽ワゴンなんて高速道路走ってると怖いし…他県に行くなんてムズいわ
-
磐井の乱で有名な八女市出身。戦時中は遷都の候補地になった事もあるんやで……
-
>>334
そんだけありゃマシだわ!<1時間2本
(近くのバス路線は1日3本土日運休)
-
>>334
ホントの田舎は一日二本程度
JRでテツぼんがよく話題にしていたのが鉄道で一日二本、日本一早い終電の新十津川駅とか
金がある企業城下町なら自治体運行の市町単位のバスで補ってくれるが田舎だとそれも無理
よくあるローカルバスの旅行番組、あれでも恵まれた路線数という
-
八女は二十年くらい前に住んでたがあの頃なら長崎市より都会に思えたわ(夜真っ暗だったけど)
-
マクドやドトールがあるなら都会と行っても過言ではないだろう(過言です)
-
>>345
以前鳥取県が「スナバはあるけどスタバはない」って自虐PRしてたなw
(2015年5月に鳥取県に出店)
-
>>346
まだ太閤に干殺しされてるのか。
-
チェーン店も集客期待出来る場所でないと出店しませんからね
スーパーとかも競合店の偵察や客層の住民含めてしっかりリサーチするらしいですし
-
>>314
広島「札幌、仙台、福岡は一緒のグループだね」
仙台「そうそう」
福岡・札幌「「えっ」」
>>326
孤高の高知じゃないのか
>>334
今日行ったとこは1日2本だぞ
>>341
酒と茶が旨いぞ
>>345
うちの近所はドトールはないがスタバとシアトルがあるが だめか
-
ドトールはないがコメダあるから あとスタバは市内を通る高速のSAにあったような
たぶん都会から見ればうちも十分田舎なんだろうなとは思う
-
ロイヤルホストないなあ。
-
名古屋から久しぶりに帰郷した幼馴染みと久留米で遊んだら「田舎は落ち着くなぁ」なんて抜かしやがった
山間部の百姓からしたら久留米だって充分大都会なんだよ!
-
ガーシー「帰国やーめた」
だろうと思ってたよ
-
ドトールってMSだかなんだかでなかったですかね
ググッても見つからない
-
>>352
この前行ったが西鉄久留米寂れてたな
>>354
地上戦メインのSPTや
-
>>355
ありがとうございます
レイズナーでの最初の雑魚、所謂ザクポジな機体でしたか
-
>>356
最初にでできたのはブレイバーや
ドトールはローラーダッシュとバックパックに車輪がついている奴で
、宇宙戦ならバックパック換装するんや
なお地球製SPTの元になったのもドトール
-
実際問題、何処からが田舎で何処からが都会なのだろうか・・・
とりあえず最寄りにコンビニが有れば都会と言えるのか?
-
そこそこ田舎ですが車が無くても生活可能だったりしますからね
徒歩圏内で複数のスーパーと病院と学校と交通機関がある
車無しで生活維持出来ないレベルがド田舎ですかね?
お店がそこ以外選択肢無いとか
-
>>358
車が無くても公共交通機関のみで生活が困らないところと言おうと思いましたが、
それだと東京圏と大阪府の一部くらいになってしまい、札幌市や福岡市が除外されてしまう…
-
逆に俺の実家ある方だと車社会の田舎だけど下手な都市部より充実してるな。
-
>>353卑怯者の根性無しですからね。
-
少し前に議論になった38式の互換性に関して歴史群像3月最新刊で取り上げられてますね。
①互換性追求はアメリカで始まり、ヨーロッパの導入からほぼ同時に日本も導入
②38式設計時は限界ゲージは導入されてない。
しかし、交差は設定済み
③アメリカの鹵獲試験は、手作業の痕跡があるから「調整しないといけないかも?」と推測してるだけ。互換性のないという批判の出所で、試験もしてないので証拠にならない。
④しかし、38式は長い生産中に小改良を繰り返しているので、互換性に問題がある「可能性」がある
とのことで互換性は考慮されていたが現実に問題があったかもしれないし、はっきり分からないようです?
-
単純に作られた短機関銃とかは、互換性あるのかな?
-
困った
「ゆっくりガンダム」のせいでシャア大佐/クワトロ大尉が
整備兵orカミーユくんとコンビ組んでるお笑い芸人かと
勘違いしてしまってる自分がいる
-
>>363
追記
当時、かなり厳密に互換性追求してる99式も
「うわー手作業ワロスww」
してるゴミみたいな報告書らしい。
当時はヨーロッパでも手作業は排除出来てなかった時代。
-
>365
本編でも道化と自認してますし何も間違ってないのでは?
-
ところで、やる夫作品に出てくる
メガネが本体の志村の人、顔は覚えれても
名前が覚えてないという人、多いんじゃないかな?って思うの
-
玉木がロケット失敗に言及ツイートしてるがこういう処が国民民主党は立憲と違うとしても指示できない理由なんだよなぁ
-
ロケットを正確に打ち上げられない方法を一つ見つけただけだ、としか言えませぬな
ここから原因究明とフィードバックを重ねて見返すようなロケットを打ち上げてほしいものです
-
ドイツに技術交換として日本が潜水艦で戦車用ディーゼルを送る時に鑢跡があると恥ずかしいと部品を選定して組んだと言われていたな
-
>>369
??別におかしな事言ってなくね?
-
>>369
後半は兎も角前半については余計だったと思う
-
>>373
妥当やろ、むしろ日本マンセーしてた方がドン引きだわ。
-
失敗したから国力衰退の象徴とか言うのが妥当?
じゃあH2シリーズが失敗から連続成功にかわったっときは国力隆盛してたってことなのか?
-
実際問題科学力が心配になったり衰退が頭をよぎるという人は結構多いと思いますし、
後半で予算を削るべきでないし応援するとエールを送っているので、悪意がある内容ではないかと
-
>>375
>>日本の科学技術力と国力の衰えを象徴するように思えるからだ。
だから失敗恐れずやろうぜ!って予算削るなんて許さずな。ってむしろイチャモンつけるのがおかしいぞ。
-
>>377
じゃあ後半だけでいいじゃん
それをマンセーだけがいうのは気持ち悪いとか言う方がいちゃんじゃないの
-
>>365
ハマーン「シャアは私のもの」
-
>>378
この人時たまこうなるから放っときい
-
日本人のノーベル賞受賞者がひたすら「金が無い!予算もっと増やしてくれ!」と言い続けているのをひたすらスルーするのが本邦なので…
いや本当に近年の受賞者は皆1回は言っているのに報道ではカットされてスルーされる
-
>>379
シャア「行けアクシズ!忌まわしき記憶とともに!」
女絡みで地球に小惑星落とそうとした人
-
自分だけが真実を知っているとなるからなぁ
そう言うのであれば暇空氏が東先生に突撃してブロックされたりJSF氏にも議論を吹っかけてミリ界隈に突撃されているらしいな
「素人質問で恐縮ですが」
ttps://twitter.com/wildwilly888/status/1632737659704549380?cxt=HHwWiIC9oYeQ06gtAAAA
-
で すごい事を実際低予算でやっちゃうと ちゃんと少ない予算で出来たじゃないってもっと少なくてもできるよねってさらに削られる
なんなんでしょうねこのよくわからない縛りプレイは?
-
>>381
とあるノーベル賞受賞者のせいで同意できなくなった
あれの後援者だし
>>382
天パ「情けない奴」
-
>>381
軒並みノーベル賞取るような学者が日本で研究してられねぇって言ってアメリカに逃げてるしねぇ。
日本に義理だてして日本に残ってた学者もうんざりしてアメリカに移ったし、理系の人材流出はかなり前から続いてますからね。
>>384
H2の時すら試験機は試験機として打ち上げしてたのが、今回は貴重な衛星積んでやってますからね。
誰が主導したのやらわからんけど、JAXA側も止めなかったんかな?
-
玉木のツイッターでの発言って政治家的にはあまりおかしくはないやろ。
政治家的として愚かな大衆に呼びかけるために多少センセーショナルに発言するなんてよくあることだし
-
政治家的としては ☓
政治家としては ○
日本語がおかしくなっとる……
-
>>381
とあるノーベル賞受賞者のせいで同意できなくなった
あれの後援者だし
>>382
天パ「情けない奴」
-
ニポンゴ ムツカシイネェー
-
40周年企画でゾイド再放送かあ…放送したの24年前…ほぼ四半世紀振りの再放送かあ(白目)
-
>>386
折角予算が付いたら、自衛隊防衛省の紐付きだと大学内で妨害するからな
>>387
予算削減はするなは良いが失敗の報で膝が崩れるほどショックを受けただの国力衰退の象徴とかそれこそ失敗を許さない風潮を助長しているから
-
>>392
間違っても失敗を理由に予算を削るようなことをしてはならないって言ってるしむしろ逆じゃね?
-
ただでさえ難しいのにノリと勢いで入力して予測変換、見直しもせずに投稿してしまうので何度も同じミスをしてしまいますw
同じミスを何度もするとはすなわち経験からも学べないということ……これでは愚者以下ではないか
-
アニメゾイドかー。
第一話を見た時、まだCGアニメは早いんじゃないかと危惧したもんだが、回を重ねるごとに良くなっていったのが印象的だったなぁ。
初代アニメ版も好きだが、スラッシュゼロも見たいものだ。
-
>>392
あれって失敗にはショックは受けたけど失敗を理由に予算を削るなんてもってのほか、これからも諦めずにどんどん挑戦していこうぜ!!って内容だと思うけど……
-
>>393
それが本題なら国力衰退と受け取る人がいるかもしれませんがそんな意見に負けず予算も削減どころかむしろ増やすように予算折衝したいくらいにしとけばよかったのにって話では?
-
ショック受けるのは期待していた分そこまで変でもないですし
というかはしゃいでいるようなのに比べれば一応マトモな部類ではアレ
-
>>386
貧乏と少子化で大学生の質だって年を追うごとに悪くなるのだもの(就職氷河期で就職最優先だった世代を除く)
最近の若者はと言う気は全くないけど、昔なら足切レベルの学生ですら何とか戦力化しようと苦労している大学教授の多い事…
-
>>399
あぁ、ゆとり世代
円周率がおよそ3とか大学で分数の計算から教えるとか言われていたな
-
ぶっちゃけ日本だけじゃなくて世界中から高い金出して人材集めてるのがアメリカやしなあ。
-
>>401
兵役から逃げたいお隣さんとか。
-
>>401
日本「ノーベル賞とったから少し予算増やしてあげるよ」
アメリカ「最大限の希望する予算額と最新の設備用意するけど来ない?」
って感じやからなぁw
-
>>401
結果アメリカの大学の授業料がエグイ事になっているらしいですね
小西メールではなかった総務省文書
正式文書だから高市辞任ダーとマスコミが吹き上がっているがどうも内容が怪しいらしい
-
鳩山由紀夫
日本が国防費増やすから中国が軍事予算増やしてる
ふ〜ん
-
>>403
でも青色レーザーの人の様に予算に見合う結果を出せないと追い出されるがそれを認められなかったり
-
>>403学問のみならずスポーツ、ビジネスでもそうですしね、競争に勝つため兎に角才能を優遇する。まあいわゆる普通の人々はそんなこともなく、色々境遇はあれ、日本や他の国と変わらんようですし。
-
>>404
アメリカの授業料上がってるのは、まんま税金入った授業料支援のせいやで。
それの金額上がるたびに授業料上がるって言う、公的支援あるあるな話だし。
-
>>400
地方の大学は1〜3割学生はひらがな、カタカナが怪しいと疑った方が良い状況ですからね
分からないでもいいから頼むから教科書くらい読んで講義に来て欲しいという叶わない夢…
-
>>405
逆じゃね?
ってもうすでにつっこまれてそう
-
>>408
そうなんだ、教授陣のヘッドハンティングでの人件費高騰とソース無しだったが聞いたからそうだと思っていた
-
>>411
そう言った人件費ぐらいなら寄付金や大学自体のビジネスで普通に稼げますね。
学費補助金支給とかされ始めてから、大学学費が上昇始まっているので。
-
立川一門って談四楼だけでなかったんだな
今後新入門者がいるのかね?
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1633011357342744582
-
>>413
志の輔の弟子はまだ増えるんじゃないかい
-
>>413
談志郎とコイツだけは寄席の仕事もせずにツイッター芸人してるから鼻で嘲笑われる立川一門筆頭よ
ちゃんと落語家してる人はしてるからそっちで弟子の系譜は続いてくんじゃね?
-
GSOMIA正常化推進へ 日本の輸出規制解除と連携=韓国 2023.03.07 17:53
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20230307004600882
ジーソミアと何の関係が?
-
>>383
暇空氏が東野氏の朝日新聞への「防衛力強化の必要性があればそのための議論が必要」という寄稿から、左巻きで青い人みたいな議論を手段ではなく目的とする人物と誤認したのが始まりのようです
掲示板系出身でありがちな攻撃性が高く絶対に謝らない人物なので、引っ込みがつかなくなってますね
ひろゆき氏と同じで場外戦闘では強いですが、理論だって反論してくるガチの専門家相手では分が悪い
あの攻撃性があるからこそ、左系NPOと遣り合えるという側面もあるのですが、今回は悪い方向に向かっている…
-
>>382
あれ一応ジオン自体を集めて滅ぼす目的だからな
>>386
さんざん止めてるのでは?
>>408
支援とは?
-
3/7(火) 16:03配信
朝日新聞デジタル
ガーシー氏「帰国しない」秘書に伝える 陳謝する8日の本会議欠席へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8b3ac31b412f7e060143af1bad3e084145fdcef
逃げる気かな
-
>>417
ギャーギャー喚いてるのミリオタぐらいやからw
>>418
日本でわかりやすいのは出産一時金やな、あれが上がるたびに出産費用が値上がりするって起きてますし。
-
>>420
利害関係がないのでほっとけばしばらくすれば飽きるだろうに、
ミリオタの中でも攻撃性が高いメンツがわざわざ突撃してるというもありますね
-
>>421
枯れ草の野原を燃え尽きるまで待ってればいいのに、わざわざ油を注いで延焼させてるからねぇ
-
46歳の先輩が「老いを感じる」といわれ、50代の先輩も体がボロボロでぼやく……
10年前はお二方ともバリバリ働いていたのに……あと数年でああなるかもと思うと
暗然たる思いです(溜息)。
自分が死ぬまでに新作を出せるのだろうか……。
最近は余所様の作品読んで満足してしまっている感じがするのが恐ろしいところです。
まぁ個人的には某所の水星とGガンのクロスが一番受けてますが……あれだけ吹っ切れれば
よかったのですがね。どうせアナザーガンダムだし、前作の鉄血があの結末だったのだから、
逆ベクトルに突っ走った方が面白い気もするのですがね。
-
>>421
言っちゃなんだけど、暇空氏と青織扱いの学者でやり取り終わってたら変なやつに絡まれた学者さん大変やなで終わっただろうけど、有名軍オタ界隈と内輪で暇空氏批判で慰め合いして持ち上げてもらっててドン引きしたわ。
-
>>387
玉木のツイッターでの発言。
あれ基本的にツイッター界隈で受け狙おうとした発言ばかりで、実際には
碌に動かないから、反応するだけ無駄。
>>395
一期もだけど、二期がまた良くてなあ。
成長したバンとフィーネの関係も良かったし、最終決戦でのデスザウラー戦で
レイヴンとバンのタッグでデスザウラーぶちのめしたのとか、王道的な展開
だったけど燃えたんだよねえ。
あとスラッシュゼロも大好物です。
>>416
韓国的にはホワイト国解除及びP-1による広開土王への攻撃姿勢への抗議としての
GSOMIA破棄だったからねえ。
なおこの韓国の理論はアメリカから全く受け入れられず、韓国のアメリカでの評価下げただけ。
-
>>416
無関係だけど、連携させる事で圧力になると勘違いしているんでしょう。
下手に触るとアメリカがブチギレるのにねぇ。
-
>>425
評価を下げるってかアメリカに怒られてなかったかな?当時の韓国メディアは何故アメリカは日本ではなく韓国ばかりを責めるのか!?って文句言ってたし
-
>>426
アメリカが俺は怒ったぞ、韓国〜!する前に文が破棄の破棄を決定してアメリカは矛を下げました
-
鍵にしてからフォロワーによしよしされてるのがまさに青識仕草なんだよなぁ
-
>>425
ジーソニア破棄って、下手すると在韓米軍と在日米軍の連携すらいちいち本国経由する必要が出てきて、
最悪の場合アメリカの国防計画にすら悪影響を及ぼすって聞いて、そんな物を玩具にしたのかと爆笑した覚えがある。
-
>>430
そう、米軍からしたら一々面倒いから日米韓での情報の遣り取りをスムーズにしようと米軍主導で決まったかと
-
小西議員、文書の正確性の精査中止を要求「精査は総務行政の否定。高市氏は辞職を」「これ以上の国会審議の妨害は許されない」
????????
いっつもくだらないことで国会停止させてる上に、怪しい文書で文書内容正しいなら辞任しろ!!って言ってるのに文書内容の正確性やるなってどういうことなんですか・・・
-
>>423
50過ぎるとどっと回復力が落ちましたね
同級生や同期の訃報もちらほらと
ご自愛ください
-
>>432
永田メール問題再びなんやろうなw
それにしてもネット見てると、小西やめろで済ましてるなんて優しいなw永田メール問題の時は幹部お歴々やめたのにw
-
>>433
最近、体力が落ちたかも、とは思いますね。
家に帰ったら、パソコンの前で少し寝てしまうし。
……激務続き&心労過多で疲れているだけかな。
-
韓国側への日本の外交的対応、9割が「不必要」 新たな「反日」暴挙への懸念も噴出 「元徴用工」解決策めぐり夕刊フジ緊急アンケート 2023/3/7 15:30
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20230307-OI3XUUCI2NIQFJLBWS4NZYQZEQ/
岸田総理は難しい舵取りになるかな?
-
正しかったら辞任するんだから確認するのは当然だろうに。
小西議員やマスコミはこのレベルの疑惑で辞任するわけないのに英恵和。
-
>>436
ある意味一番楽でしょ。
必ず裏切ってくれるんだから。
-
暇空関連では、この間画像生成AIから児童ポルノが作成できるとして
取り締まりを主張していた漫画家の篠房六郎が
「今現在暇空茜をフォローしている、という事が、世間的にどう見られるのか、真剣に考えた方がいい。
自分がフォローしている人にも、それなりの数いるのが残念。」
というフォロー罪を主張して批判が殺到していましたな
あとは東野篤子がブロックした後もぐじぐじうだうだしていることで
オタサーの姫扱いされて馬鹿にされていたり、比較的東野側を支持していた面々からも
メンヘラぶりにドン引きされていたのは笑いましたが、もともと少しでも気に入らない意見を言ったり
自身に異論を唱えたり批判してくる人間は即ブロックして、相手が反論してこれない状態でスクショしたツイートを晒して
取り巻きと一緒に罵倒するという、人格的に暇空側とどっこいどっこいの人物でしたからなあ
-
日本代表メジャー組が加わってからわかりやすく点入るようになったなあ
あとアマプラ・・・
独占配信するのは良いけど途中からコールド決めろの実況連呼は流石に不快だった
まさか関テレより下の中継するところが現れるとは思わなんだ
-
伊大統領の間は大丈夫かもしれませんが、後任がまた変なことやるだろうから信用できない
-
まあ暇空氏も相応に嫌われていますから
-
>>441
アメリカ大統領選挙の後だから、なおさら注目されるはずだから……ヤバそうかな
-
結局、粗暴な人物同士の争いなので触らんとこって判断になりますよねえ
-
>>442
行動力は凄いけど暴走トラックというかちょっと危ないなって思うところはあるんで、遠くから見てるって感じかなぁ、暇空氏については
-
>>445
ちょっとというか、あくまでWBPCの問題がヤバすぎて掘り起こしたから英雄視されてるだけで、ネット上であっても関わりたくない類の人じゃないですかね……
-
>>430
まあ大多数が「いくら文でもこれを玩具にはせんやろ」と思っていたら
ためらうことなくカードにしてのけ、向こうの保守紙ですら「アホかお前は」
扱いだったからねえ。
>>432
「行政文書と総務省が認めたから内容も正しい」というのがアホの小西やジミンガーのいい分。
こいつら二言目には「官僚は信用ならん」と言いつつ、都合のいい時にはこうやって官僚を
持ち上げるんだから、いやほんと日本の痴の集大成だわ。
結局、今の自称リベラルがやりたいのって、あのモリカケ騒動なのよねえ。
とにかく魔女裁判やって、ずっと「疑惑が深まった」と言い続けて、相手に難癖付けるだけで
相手を潰す行動に快感を覚えるというあれ。
あのバカ騒ぎで安倍政権の支持率は低下したけど、では当時の民進党や立民の支持率があがった
かというと、今のトリプルスコア以上つけられている状態見れば自ずと結果が出るんだけど、
いつまでも「アベ離れ」ができないから、チンドン屋を続けるという状態。
ああいうのがマスメディアや大学とかにはびこっている時点で、そりゃあ日本の知識階層が
壊滅的なものになりますわ。
-
>>438
元徴用工原告、日本の被告企業の資産を売却する「現金化」に向けた司法手続きを続けると発表
2023年03月06日14時32分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023030600557
「撤回しろ、撤回しろ、撤回しろ」韓国市民団体が抗議集会 徴用工問題の解決策発表「これが最後の機会」2023年3月6日(月) 18:51
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/363728
自分達から墓穴にハマりに行くスタイル
-
文って日本で言ったら鳩山と空き菅のポタラ合体体でしたから
-
>>441
心配せずともむこうの左派はやる気満々よ。<ちゃぶ台返し
韓国の大統領選挙は2027年でしょ。
李洛淵は年齢でダメでしょうけど、秋美愛はギリギリ出る可能性はあり。(なおバリバリの反日親中である)
まあ無定見と言っていい安哲秀(全方位に良い顔しようとして結果的に失敗する)がまたにぎやかししそうな可能性もありますけどねえ。
-
李在民はその頃には牢屋ですかね?
-
ttps://www.msn.com/ja-jp/money/other/スバルの-水平対向エンジン-は永遠に不滅-新社長が言及-スバルらしさ-今後どうなる/ar-AA18jl5i?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=944016540666402db17b744ecf564c00&ei=7
スバルの「水平対向エンジン」は永遠に不滅? 新社長が言及!? “スバルらしさ”今後どうなる?
水平対向エンジンって結局そこまでいいものだったの?
どうしてもT64とT72が思い浮かぶが。
-
もしもを想定しても仕方ないかもしれませんけど
2027年ってなると、事と場合によっては中国暴発で選挙どころではなくなるのでは……?
-
中共が暴発するのは2025年辺りじゃないですかねぇ…
-
>>446
暇空氏は昔からああいう人やからな、
>>453
そもそも中国暴発論ってかなり妄想レベルの話やからなぁ。
-
>>455端から見て昔に比べて格差は酷くて不平不満が多いけど今の社会を覆すまで爆発するかとは到底思えないんだよな今の中国。
-
え、マジっすか?
じゃあ、しばらくにらみ合いだけで済む?
-
今日の晩御飯は何食べましたか、私は生姜焼きです。
-
>>456
むしろ習近平体制は格差是正を訴えて実際に政策してるわけですし、ロシアと中央アジアって言う市場を棚ぼたで手に入れたわけです。
経済面でも低迷はしてるが、崩れるほど悪くならないですし。
むしろ対中圧力かけてるアメリカの方がgdgdですからね。
-
でも北京は砂漠に沈むから遷都するんだろうか?
コロナで外出控えたり経済が低目下結果スモッグとかは減ったらしいが
-
>>460
南京遷都は中華の死亡フラグだゾ!
南北朝時代はともかく、統一政権だと。
-
>>461
砂漠化を防ぐのか、砂漠化しても残るを選択しますか
-
>>425
デスザウラーとディスティンガーとウルトラザウルスの扱いには、ちょいちょい反感はあるな>アニメゾイド
できれば、マッドサンダー出してほしかった>最終決戦
-
>>457
仮に中国が暴発するって言うなら、アメリカが機能不全になって、日本が醜態晒して何もできないって状況でしょう。
中国もバカじゃないから、現時点では全戦力使っても厳しいのはよくわかってますからね。
-
中国としても砂漠化して首都放棄とかメンツ丸潰れだから意地でも対策して首都機能を維持するでしょう。
-
ロシアとアメリカと欧州が中国への一体感()という意味で一帯一路がパーになってザマァ!とか言ってるのはなんか変な感じがするんですがねぇ……
-
一帯一路はなんだかんだパックス・アメリカーナの上でしか成り立たない砂上の楼閣のような計画でしたね
-
なんやかんや中国も力をつけたけど、アメリカを超えてはいないからな。
中国自身もアメリカを超える気はあるが、中国がアメリカの役割をやる気は全く無いのでw
-
米中睨み合いがgdgd続き、日本は緩やかに衰退し続け……って感じですかね。
まぁ中国が暴発するのではなく別のところで火が噴いて、その影響で……という展開もあり得るのが
リアル先輩の恐ろしいところですね。
日本だと大地震と津波で在日米軍と自衛隊が機能不全になるパターンかな……。
-
>>水平対向
技術的な話はさておき、独特のエンジン音と倒立系と比べて低重心に仕上がるのを好む人が一定数いる(じぶんもそう
なお、みんな大好きH型航空エンジンは水平対向ではなく180度V型の上下二段並列配置だから要注意
記事はの要点はトヨタからTHS2A(トルコン+モーターパッケージユニット)を買って、
それに自社のFA系やCB系直噴水平対向エンジン組み合わせたモデルを出すって話なんだけど
もう二年前位前から北米仕様のクロストレック(旧XV)はこの仕様のモデルを売ってるから、何も新しい話は無い記事。
>>中国
デジタル関連については国内に一般流通する前の時期に統制体制を構築出来たのが大きいでしょうな。
怖いのは50年先の環境破壊問題かと。この手の統制は経済ブレーキがガッツリ効くのもあって中々手が付けられていない上に見逃し()も多い様で・・・
あと、三峡ダムから黄河への導水路をさっさと掘らないと中原北半分の砂漠化が本気でヤバい気がする。
-
>>469
地震か、噴火か、それとも何かの影響で中国が動かざるを得なくなるのか
そして日本は打撃を受けた後に有事という地獄をやらなければならないのか……不安ですね
-
まあ日本を取れると確信したら土石流のごとく来るでしょうね
日本まで取れたらアメリカがどれだけ文句言っても利確できますし
-
>>472
アメリカもそれがわかってるから、日本を取らせないために日本をバトルフィールドに戦争でしょうね。
-
>>463
ほぼ全面的に同意
しかし基本主人公を目立たせねばならない以上
集団戦を得意とするウルトラザウルスやその威厳から悪のラスボスポジを約束された
デスザウラーは魅力を発揮しづらい
個人的には「狂える雷竜」マッドサンダーもですがオルディオスやステルスバイパーの出番欲しかった
ステルスバイパーの出番なんかありませんでしたよ、ええなかったですとも
イイネ
-
>>468とは言えやる気はなくとも自然にやらされますからな、多くを得たらその分役割を持たされるのは人も国も変わらんですし。
-
>>474
全くもってそのとおり。ほんとマッドサンダーは出てほしかったですねえ
でもホワイトゴルドスとライトニングサイクスの回だけでもアニメの価値はあったと信じてる
-
>>439
そもそも暇空氏がフォローしてるんだから自分でブロックしてから言えよってファンネルにするのも阿呆な発言だしな
まぁ昔から(連載抱え込んでる時ほど)私的発言で壊れてる方だから反応するのも馬鹿らしいけど
-
アニメゾイドはOPのWild Flowersも良かった
数クールでOPが変わることも多く、ゾイドのEDも数曲変ってる中、一貫して一期から二期の最後までこの曲のみだったからゾイドを代表する曲になってるし
-
新聞記者は気楽な稼業と来たもんだ…
ttps://twitter.com/KJvdcYYG7rONyUl/status/1632883874605977600?t=XXo4dbY9jWq_XuYnj03mSw&s=19
-
>>479
業界そのものは割と瀕死
-
疲れが取れないな
-
つ アリナミンA(フルスルチアミン)
-
>>482
さっき買った
-
>>480
最大でも夕刊は8年、朝刊も15年の寿命ですからね〜
-
>>479
知っててスルーされているほうがまだいくらかマシだったよ
-
ゾイドが四半世紀を前に再放送とか頭おかしくなる
ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/230306p
-
>>484
ゲンダイは趣味の政治欄やめればもう少し生きる
>>486
リバイバルヴームじゃないのか
-
ゾイドが色んなことで揉めてたことしか記憶にない。うーんこの。(当時としては)あたおかCG(げんざいでも通じるやつ)がおじゃんになった
-
ゾイドといえば・・・・・・おのれ許すまじジュウレンジャー
-
>>488
歌からして、湾岸戦争を思いっきり批判してる歌ですからのう
-
韓国代表の、日本のプロ野球相手にボコボコされてるな。
若手主体のチームにしても勝ってしまうとか
-
>>489
SARUの旦那が参戦しそう
>>491
ボコボコにされたんで辛いです
-
すみません、わたしなんかノらなくて「水星の魔女」見てないのですが
上でearthさまが水星とGガンのクロスが面白い的な事仰ってたので
探してみてハーメルンでそれっぽいの見つけたのですが
あの、「水星の魔女」の登場人物のみなさんって
こんなに愉快なんですか?
どの程度原作成分入ってますか?
-
閣僚や役員、最低4割女性 スペイン政府、新法案決定
ttps://www.47news.jp/9031407.html
スペイン政府は7日、政治や企業経営などの場で男女の割合を均等に近づけるため新たな法案を8日の国際女性デーを前に閣議決定した。閣僚や上場企業の取締役会で女性の割合が40%を下回らないことなどを義務付ける。女性役員数については非上場企業も従業員が250人を超えるか、売上高が5千万ユーロ(約72億円)を超す場合に対象となる。職業団体の役員会などにも義務付ける。
有能な男性が閣僚や役員になれず義務つけられた基準を達成するために本来なら閣僚や役員にするには能力が不足している女性を閣僚や役員に任命するような事態が起きないといいね・・・。
-
>>494
閣僚はその時の政権の力次第。
企業は実質的な権限を有さない平取増やしておしまいかな。
これって男性の機会減少とか、能力が足りない女性の採用とかもそうですけど、真に有能な女性の機会も巻き添えで減るんですよ。
だって女性枠が出たんだから、そちらに押し込めば良い。
ガラスの天井をぶち破る存在を男性が上から押し込めるのは問題だけど、同じ女性が下から引っ張る分には問題にならない。
なんの為の男女同権なのか?って考えていないんですよね〜
-
>>495
能力のある女性に機会を与えるではなくて男女平等アピールするために適当な塩梅でせきを与えているだけだもんな
-
水星とGガンのクロスはプロスペラの東方不敗評が良かった。それからよく師匠から逃げ切ってるなぁ
>『彼は優し過ぎる。彼は人の善性を過信……いえ、信じることを諦められない。悪党を演じられても、悪魔には決してなれない人』
-
ところで、ウマ娘のOP聞きながら思った
松風は雌みたいだけど赤兎と風雲再起は雄なのでしょうか雌なのでしょうか
-
東京マラソン…。
ttps://twitter.com/mg2b5_yeah/status/1633063084821741576
>【悲報】【SNS】東京マラソンで植え込みに向かって直立不動の男たちが大量に発生してしまうwwww
-
>>499
トイレないんかい・・・
-
>>500
あるにはあるけど足りなかったパターン
-
やってるの外人ばっかりだから最初からトイレ並ぶ気ないんだろう。
-
>>496
女性差別全盛期に第二世代のフェミニスト達が実力でガラスの壁をぶち破って行った成果を意図的に台無しにしてますからねぇ。
-
差別撤廃してる連中の最初は本当に差別をなくしたいって思って行動してるけど
時間経ったらそれで後の連中が金儲けのために利用してるのがデフォみたいになってますね
まるで一族経営の会社の盆暗2代目3代目を見てるようだ・・・
-
>>504
差別をなくそう!→補助金や支援が入る→差別が無くなったら食ってけない→自分達の存在意義と金の為に差別を維持→補助金で膨れ上がった反差別利権と差別される人が生まれる。
ってよくある話やからねぇ。
-
実力でポストを手に入れた黎明期の人たちも、ファーマティブ・アクションを推進するような連中をぶっ叩かなかった。
結局、自ら運動の成果をぶち壊してるのも同然なんですよね
-
>>504
「チョッパリ、どうしてこっちを見てるニカ?」
-
>>506
ファーマティブ・アクションは人種問題対策ってのが強いからねぇ、むしろ批判したらぶっ潰されてる。
そこに金の匂い嗅ぎつけて色々継ぎ足しされたのが今のファーマティブ・アクションやからねぇ。
-
>>505
同和利権なんかまさにそれですねえ、ぶっちゃけ同和の差別なんざ教育しなくても、知らなかったら差別のしようがないのにわざわざ教育に入れ込んでるってのがもう
仮に知ったとしても「へーそうなんだ。で?今はどんな差別されてるの?」って聞くと今でも同和差別されてるってのはほとんど聞かない
逆に聞こえてくるのは「同和は金になる」ってヤクザ連中の逮捕ニュースという・・・
全国水平社を立ち上げた人達はどう思うやら・・・
-
>>508
そういえば人種問題の部分が大きかったですね
勝ち取った連中もどうにもならず巻き沿いと
-
日本国内だと人種問題があまり入ってこないですが、
海外だと性別以外にも人種混ぜこぜで混沌としすぎて伏魔殿…
-
>>510
あの時代だと人種差別は90年代までホワイトハウスで働く黒人労働者すら差別されたままの時代でしたからね。
女性がガラスの壁をぶち破ってきたのも80年代後半からですし、微妙に時代が被ってそうで被って無いですね。
-
ところで日本への帰国を拒否してトルコ入りしたガーシーが現地でやった行動
『瓦礫の中に置かれたテーブルで食事して親指を立てるサムズアップしておいしさアピール』
現地の人間に殺されても文句言えんぞこれ・・・
-
>>511
で、マーベルやDCやらが
「ジャップのMANGAはその辺の規制無視してるからズルいぞ!
ヒットするのも当然だお前らも足引っ張られろ」
などと喚いている、と
それを受けてどこぞの団体が「ドラゴンボールの女キャラはみなOKUSANだ」
なんて主要バトルキャラに女性が居ないのを責めたそうですが
少なくとも日本側は無視すらしてない、スルー状態なのだとか
そういえばワンダーウーマンは奇々怪々珍妙な初期設定があったそうですが無かった事にされてるようですね
唯一の弱点が消されてるとか、そんなだからイマイチなポジから抜け出せんのだ
-
>>513
シンプルにクズ行為で草も生えん
日本に住んでるんだから地震の後の大変さは理解してはずなのにどうしてこういうことできるんだから
-
あ
ワンダーウーマンの設定見てみたら色々と変わってる
わたしの知る情報はかなり古かったみたい
元は泥人形に生命吹き込まれた存在でアマゾン族と外界を繋ぐ大使という設定だったのに
今は、誰とは言わないがとあるオリンポスの王がアマゾン族の女王に手を出して
生まれた存在、となってる
ま た お ま え か
ちなみにそいつの嫁さんの嫉妬を受けてアマゾン族は滅ぼされた模様
ま た か よ
-
>>516
ヤリ珍神もげるべし慈悲は無い
-
>>516
アマゾネスの種馬はアレスだったような?
-
ポーランドが、今週中にウクライナにザクIIを10両供与とな
-
ヅダも供与しろ
-
>>519
1 DDザク
2 サク
どっちかだな
-
ザクのかわりにGMを、とか
あかいやつ
-
>>520
パイロット「カタログで見た加速性能が凄い!フルスロットルでどこまで出せるか試してやる!」
-
>>518
アマゾネスの祖がアレス
ワンダーウーマンの父親がどこぞの天空神ならギリシア神話でもよくある話っすな(ヘラクレスの母親はゼウスの曾孫)
-
>>514
神奈川県PMなしさん「先生は幕末を持っと勉強してください、陸奥宗光は土佐藩ではありません。」
空知「幕末に宇宙人は来ていません」
ファン「宇宙では音が出ませんよ?」
ジョージ・ルーカス「俺の宇宙では、音が出るんだよ」
この考えを大切に全てなんだよな〜
下手に空想社会にポリコレを持ち込んでもろくな事にならないんだから。
-
>>525
福田「宇宙には酸素があります」
-
>>519
ポーランド「ゲム・カモフとザニーを送ります」
ウクライナ「せめて初期GMを…」
-
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO69032500W3A300C2TB0000/
丸紅、昆虫を養殖魚の餌に
食品・飼料へ用途広がる 高騰する魚粉を代替
有料記事なんで見れるのは見出しの部分だけだが、昆虫食よりこちらの方が正しい使い方な気がするな
-
>>528
妥当だし嫌悪感も生みにくいですからね。
-
>>528
間接的であれば、まぁ人間としては気にしませんからねぇ
少なくともコオロギ食わされるよりは、コオロギで育てられた魚を食べた方がいい
というか、今までは検討されてなかったんだ……
養殖の過程を見ると、ありとあらゆる餌となるものを試してるから(どれが食べるか、栄養価がいいか、等々
-
>>522
ゲッター「止めろ」
>>527
じゃあザクタンクで
-
>>519
「(ポーランドやウクライナで使うならドムの方が最適なはず…)
はっ、またか! またジオニック社の汚い陰謀か!」
-
>>528
魚だと鳥豚牛等の家畜よりも餌の影響が少ないから適しているかも。
>>530
大前提として、コスパがありますからね。
一匹100円から200円のサンマを育てるのに、キロ数万円するような高級飼料を使うわけにはいかない。
ここ数年に渡る魚粉と大豆粕の高騰、対してノウハウの蓄積に伴うコオロギ価格の低下。
更には物価高で養殖魚の市場価格に柔軟さが生まれた事が重なったので、検討するレベルになったんだと思われます。
-
そういえばスレイヤーズでガウリィが魚の白身の部分だけを食べてるのを
リナが「子供か!」と言ったら「内蔵にはさっき餌にした虫が入ってるんだぜ」
と言い返していたな
美味しんぼでも「新鮮な魚」を称えたり「数日餌をやらない魚を調理」とかやってますね
どっちが正しいのですかね
ははの手伝いで海老のワタ抜きやった事がありますが、当たり前ですが
内蔵というか腸には糞があるんですよねー
-
>>527
日本「61式戦車を 二人乗りの連装砲タイプで」
-
腸詰も事前に綺麗に洗わないといけないんだよな。
-
>>533
こんな時代だからこそ検討の余地に入ったのか
>>534
生け捕りで捕まえた鯛は、1日生け簀に放して腹の中身を出させてから〆るそうで
>>536
手を抜くと、大腸菌が内側に残った腸詰の完成(嘔吐
-
そういえばなにかで
葡萄は必ずボツリヌス菌を有しており農薬投与が大前提で
農薬を投与した結果があの色
とかいう話を聞いたことがあるのですが
本当なんですかね
-
魚にもよるんじゃないかな。
きれいな清流のアユなんかは食べてるのがコケだけだから、ワタごと全部食べられるとか聞いたけど
-
>>534
築地魚河岸三代目という漫画で紹介された生け簀の水産会社は釣り上げた磯魚を生け簀で餌を与えず数日おくことで腸内の食べ物が消化され、磯臭さが無くなってから出荷すると言ってたな
-
>>539
どのみち川魚は泥抜きが別にあるんじゃない?
-
>>538
ブドウの紫色はアレ果肉を紫外線から守るための色ですぞ。
野生のフドウも紫色してるの多いし。
-
アユは余程新鮮なやつ以外は加熱して食べるもんやからな。
-
>>527
ガム・カモフはあかん、味方に撃たれるぞ!。
-
>>540
生簀に置いといて痩せた魚より釣りたての方が美味いといい、せっかくのもてなしを無礼で台無しにした新聞記者は見当違いでコネを潰した戦犯か。
-
>>544
味方「敵機に接近されてた友軍を間一髪助けられた。ああ、損害がないか確認の通信入れとこう」
-
>>542
デマでしたか
ありがとうございます
-
ザニーは嫌いになれないなー。
Gジェネで結構お世話になったので…
-
>>519
サクⅡを送るとな
ttps://pbs.twimg.com/media/Cj3sF06UgAA10of?format=jpg&name=small
-
>>545
釣りたての魚の方が実が肥えているのは確かなんだよね
磯臭さや泥臭さが無視出来るのなら釣りたての魚を血抜きして即締めるのが無難
設備が整っているのなら鮮度維持に神経抜きや胃腸洗浄とうい手もあるし
-
ちなみにワンダーウーマンで変更された設定
原作者が「女性は男性に拘束されたがっている」という持論を持つ心理学者なので
なんかこうSMちっくに縛られたら腕力が常人レベルに低下する
ワンダーウーマン唯一の弱点
因みにこの原作者氏、嘘発見器の発明者だったりする
飛行能力がない
長距離移動をする際には「見えない飛行機」と呼ばれる透明素材で出来た飛行機に乗る
武装やら燃料とかは不明、対レーダー能力も推進機関も不明
ただ機体が透明なだけで乗員や積み荷は透明にならないので
移動時には肌も露わで星柄ブルマ履いたアフロヘアなケバい顔のちゃんねーが
空気椅子のポーズで空をスッ飛んでいく、という光景が見れる
-
>>530
コオロギ飼料だと魚粉飼料より不味くなる(たんぱくになる)って話も聞くし試されは居たんじゃね?
-
岩魚は美味しいけど悪食だから魚によるんじゃないかな(蛇すら食う)
-
ウクライナ兵捕虜を処刑か 12秒の映像がSNSで拡散中
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f64418e304928f5b6652f57d94b61386ecafdc78
煙草一服した後「ウクライナに栄光を」と言い残して蜂の巣にされたらしい
-
>>552
蜜柑の皮と混ぜるとか?
-
神奈川新聞記者 柏尾安希子
加害国として被害国に賠償を肩代わりしてもらう事になんの羞恥も疑問も感じないのだろうか
私は非常に恥ずかしく情けないと思う
ツィッターにて
これに対するレスが
日本は韓国からの侵略を受けた被害国ですよ
徴用工問題は日本の国内問題だし問題があるとしても日韓基本条約で解決済み
柏尾記者
すごいの来た。日本が韓国の侵略を受けた被害国だって
ツィッター民
大韓民国が竹島を侵略・不法占拠してるのを知らない新聞記者
神奈川新聞が信用出来ないのが分かる
柏尾記者
前提として侵略って直接武力で他国領域に侵入したり攻撃したりして
土地や財物を奪う事だよ
竹島ってそうなん?
これが新聞記者のレベルかぁ・・・
なら日本は韓国を「侵略」してませんね
-
今日はボロボロ
ゆっくりガンダムもない
>>535
EUに配慮してミサイル装備エレカで
-
>>557
いっそチハにじょしこうせい乗せて送りませう
-
>>556
これの言い訳が上の気楽な商売と言われたやつ
-
>>556
竹島を勉強してこいやってなるよな
武力で不法占拠してるし、漁師を射殺や不法拘束もしてる
あれか、平和離に竹島を渡したと思っとんのかと
-
>>558
女子高生をウクライナ送りとは
鬼の所業や
神奈川新聞の記者でええやろ
>>560
同朋は正しいにだ
-
その神奈川新聞の記者は松井やよりのやった女性国際戦犯法廷関連本出してる筋金入りのアッチ系だぞ
-
>>562
なるほど
日本語で会話できても意思疎通は宇宙人相手レベルか
-
お、くら寿司の醤油差し舐め捕まったよ。
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23834113/
>愛知県警中署は8日、威力業務妨害の疑いで、住所不定、無職吉野凌雅容疑者(21)ら男女3人を逮捕したと発表した。
署は3人の認否は明らかにしていない。
他に逮捕されたのは住所不定、無職の男(19)と住所不詳、無職の少女(15)。
19歳の男は2月5日に逮捕され、同22日に名古屋家裁に送致された。
-
バフムートの中心を流れるバフムトカ川から東側の市街地は全て
ワーグナーに制圧されたとのことですが、すべての補給路は遮断されるか
砲撃されている状況でもはや撤退以外の選択肢は無いにも関わらず
ゼレンスキーはバフムート防衛の強化を指示し、他戦線から兵力を引き抜いたり
貴重な予備をバフムートに送り込ませているとのことで、OSINTや戦況観察者からも
何をやっているんだとなっていますね
それにドイツメディアがオーストリア軍大佐に行ったインタビューでも
「ロシア人はバフムートでウクライナ軍の反攻用予備部隊を次々に殺傷することに成功し
昨秋に計画されていたメリトポリの攻撃を防ぐことができた」
と語り、ロシア軍の戦略にまんまと嵌まってしまったと指摘していましたし
-
>>565
政治やろ
バハムート撤退たら自分の権威が落ちると思ってるし、厭戦気分に拍車がかかる
-
バフムート落ちちゃうと、次は何処でロシア軍を食い止めるんだって話だしなぁ…
-
お、いつの間にか、前田高地の戦いのwikiができてら
映画とか知名度があがると、埋まるもんだな
-
戦争は軍事的整合性だけでは出来ないんだよな
-
お互いに相手を削りたくて、バハムートがその舞台に選ばれたのか
…火力で負けているのにキルシオをどうやって改善する積りなのやら
-
まあ実際バフムートに関しては確かにここを抜かれればクラマトルスクやスラビャンスクまで
まともな防衛線が無いという戦略上の問題もありますが、それ以上にゼレンスキーが
外遊の際にバフムートを散々持ち上げたせいでもはや引くに引けない
政治案件と化してしまっているとは言われていますね
ただ、補給路の遮断や砲撃に加えて現地は雪解けの泥濘と化してしまっていて
それにウクライナ軍の車両が嵌まって動けなくなっている映像も出ていますし
そこを移動していたウクライナ軍の車列が砲撃されたりミサイル攻撃を受けて
撃破された車両や装甲車の画像や映像も大量にアップされているような状況ですからなあ
-
「屈辱外交だ」、韓国政府の「徴用工問題解決案」に国内から想像以上の大反発
保守系メディアからも「急ぎすぎ」の声、徴用工問題は果たして解決に向かうか 2023.3.7(火)
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74230
当たり前だが反発強いですね
-
>>572
どーせ次の大統領が反古にするからもーまんたい___
-
露軍は政治(プー帝)に散々に振り回されて醜態さらしましたが、今度は宇軍の番になるかな……。
-
>>574
ウクライナの現状だと、売国奴以外だれがなっても同じ選択しかできないかと
-
援助が切れないよう奮闘が必須
戦後ガタガタになった人口ピラミッドを見て何を思うやら
…欧米に感謝はしないでしょうね
-
バフムート落ちたらその後防衛線築ける場所が無い上に産業的に重要な場所が危なくなるとか言っていたような
政治的意義以外にもそれなりに死守するしかない事情がある
-
H3ロケット第二段が着火失敗した原因だいたい判明
機体の制御機器から着火信号が発せられエンジン制御機器に送られたのは確認されたものの、電源系統がイカレてたために着火失敗したらしい
また電源系統かと
コストダウンのために財務当局からの圧力受けて指名入札でなく競争入札させられてN○○を部品供給から外したからこんなことに…
9割が自動車部品だからなぁ
組み合わせ試験してても限界はあるか
-
>>576
??「せっかく減った人口です。優秀なものを残して、歴史を作ればいいのです」
-
>>579「大変です!優秀な者は全て国外に出ていきました!!」
-
>>575
やはり財務省職員とマスゴミはウクライナ送りにしたい
-
台湾-パナマ戦がそろそろ開幕。どっちが東京まで来れるかな
-
>>577
そんな事はなくてバフムートの後方には本命の都市があるから被害さえ無視すればより強固な防衛線があるよ
軍事的には素直に撤退する手もあるけど、それで被害を被るのはウクライナの一般人だから政治的にも人道的にも不用意に引けない状況だけどね
-
>>578
昨日のワイドショーでコストダウンで自動車部品を使っていると聞いて嫌な予感はしたんだが
更に競争入札とは何を考えているのか
見た目のコストカットが出来れば出世か
80年代のGMやクライスラーの経営陣と同じ発想だな>財務当局
-
>>584正に安物買いの銭失いです。
-
まぁ要求仕様満たしてたんなら、競争入札は妥当だわな、ましてやコストの安さをH3は売りにしてるんだし。
個人的には貴重な衛星積んで試験機打ち上げるって非常識なことやらかしてるからJAXAも信用出来ないからなぁ。
-
>>586コスト削減を迫られる時点で試験機をお試しでとか言う「贅沢」は出来ないんじゃね?
-
笑点
新メンバーの一之輔
髪型(髪無し)の所為か圓楽(楽太郎)の時と比べて見た目が全然若返って見えないな
-
>>587
中身の衛星のお値段考えると、それこそ失敗の可能性も高い試験機でやらかして結果的に大損してるからなぁ。
推測に過ぎないけど、JAXAと文科省のスケジュール的都合上で積まざる負えなかったってのがあるだろうね。
-
>>586
それ決めたのは内閣宇宙政策委員会だわね
JAXAは決められたことには従わなきゃいけないんで
もともとはH2Aロケットでの打ち上げ予定だったんだが、その予算が確保されなかった
より安いH3ロケットがある→H2Bロケットでも試験機に実用ペイロード載せて大丈夫だったろ
このコンボで、甘く見ていたのは彼ら
-
>>586
それがトヨタが莫迦にしたGMのサターンであり遅れてやらかしたB-787何だよな
PCの自作で相性問題と同じ様に世界中から部品をかき集めて公差の傾向などで性能保証が出来なかった
-
ちなみにだいち3号は、情報収集衛星との同時開発が難しい(予算が確保できない)ことから10年以上後回しにされてたのです
そこへH3ロケットの開発が追いついてしまったので、上の誰かが試験機に載せようと思いついてしまった
-
>>590
JAXAじゃなくてそっちの方だったか失礼しました。
絵に書いた失敗の法則守ってるなw未完成の機体を当てに先送りって典型的なだめパターンやん。
-
>>592成功して更なる飛躍とか予算獲得とか考えたんやろなあ。
-
>>586
競争入札は財務省の圧力案系じゃないか、NEC排除して何やりたっかのかというと…
結局安物買いの銭失いなんだよね
-
>>592
その乗せることを思いついてしまった戦犯な誰かは責任取らないんだろうなぁ。
いい加減に防衛絡みをJAXAと切り離すべきだよな、誰もとくしてないし。
-
>>593
さらに許せないのは、打ち上げ費用低減したから打ち上げ関連予算をさらに削減しようと財務省が査定していたこと
まぁおかげで防衛省と組んで安全保障という錦の御旗を掲げることでようやくJAXAの予算増額が実現しようとしてるのが現状です
-
NECというと、はやぶさとイオンエンジンのとこやん
-
>>598
あそこも色々言われるしトラブル満載、彼らでなければはやぶさはトラブらなかったなんて言われてますが、ロケット打ち上げでは蓄積したノウハウはH2Aで証明されてましたからね
-
>>596
あと、JAXAの責任は職を賭してでも反対しなかったことですね
止めなかったお前が悪いと言うのはかなり理不尽ですけど
-
今安定して飛んでるやつも過去にはこんなトラブルあったんやろなあ。
-
>>600
確かにJAXAにとってかなり理不尽ですけど止めなきゃアカンかったでしょうね…
-
回避出来たリスクを何故無視したのかは置いといて
まあ、宇宙事業はトライ&エラーなんで失敗を繰り返さない技術を継承するのが大事なんで次が大事ですけどね
-
>>602
口出しして跳ね除けられましたからねぇ
-
>>603
ロケットなんて実際打ち上げてみないと問題点わからないですからねぇ、
エンジンテストとかは地上で何回やっても、打ち上げたら大失敗とかざらですからね。
-
尹美香氏「ハルモニたちが要求したのは、お金でなく謝罪と賠償」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/956f7488e8611aca861d19837a7962e7ff8cce37
自分が何言ってるのか分かっとんのか?
-
なおさらにアホらしいのは、大型ロケット組立棟の改修予算最大でも50億円がケチられたおかげでH3ロケットに搭載できる衛星の大きさが制限されてること
そしてH2Aロケットを今まで打ち上げてた吉信第1射点の改修予算最大で50億円がケチられたおかげでロケット2基同時組立可能な大型ロケット組立棟の能力が余り、さらに発射場での作業時間が半減したのに打ち上げ能力据え置きのだいたい年間最大10から12基のままなこと
涙ぐましい努力してるんです彼ら
-
>>597
財無能はいい加減燃やそう
-
>>607
皮肉抜きでJAXAの小銭レベルの予算削る熱心さを他の予算に目を向けてほしいわな財務省は。
-
>>609
まずは財無能を解体物理した方が良いと思うんだ
155mmあたりで
-
>>609
男女予算削れよ
-
>>611
男女共同参画予算に存在価値無い環境省予算に過剰に膨れ上がった社会保障費やら、
JAXA数十個単位で予算削れるだろうに。
-
>>610
つ 175ミリデモリッションガン
-
無駄は≒で利権だから削るわけないのだ
-
>>609
まだまだあります
予算がないから吉信射場にはさらに1基の射点が確保可能なのに実現していない
予算がないからH2以前に使っていた大崎射場は場所だけ空いて放置されている
ここには最低でも2基の射点が確保可能
これら合計で整備しても2000億円程度
移動式発射台5基追加しても4000億はいかないでしょう
本来なら種子島は5基のロケットが同時に発射可能で、年間最低でも60基、最大で100基以上のロケット打ち上げ能力を確保できていたはず…なのです(血涙)
-
宇宙開発が利権に繋がるんだったら幾らでも予算付くのになあ、そうなるのはまだまだ先の話だし。
-
>>612
環境庁もいらんですね
社会補償費はまず柔道整復から削ろう
>>614
普段偉そうにしている財務省がいつもどおりの態度で削るといいんだ
-
…見たくありません?
1週間に2回の打ち上げが行われる、ロケットの夏が続く種子島を
ケープケネディでスペースXにより出現しているそんな光景を
-
>>618
見たい!!
でもそのためには周辺海域の既得権益を持っている漁協を殲滅する必要があるんだよな。
-
>>618
遥かなる星の世界であったなら
-
>>582
このグループはちょっと読みづらいですねえ
オランダやイタリアもそれなりに戦力有りますし、キューバはこれまでは亡命したら代表から除外されてましたが今大会から亡命組が参加してますから
ただそれでもオランダ、キューバ辺りが有力になるのかなあという気はしますが
台湾頑張ってほしいですけどね
-
>>619
安心してほしい
打ち上げ禁止期間という年の3分の1を占めたふざけた期間は13年前に殲滅されたのだ
今はいつ打ち上げてもよくなってる
-
>>609
元々取材能力も分析能力も無ければ喧嘩を売る度胸も無いが、マスゴミがモリカケ並みに財務省がケチって何百億を宇宙の藻屑にしたとキャンペーンを張れば見直すんだが
大蔵省のノーパンしゃぶしゃぶみたいな判りやすいスキャンダルじゃないからな
-
>>620
あの世界だと私が例示した5射点体制だけでなく種子島宇宙センターの敷地自体が広く10射点は確実にあるはず
しかも那覇宇宙港とトラック宇宙港に中心が移ってるから民間射場になってるだろう…
-
>>617
社会保障もそんな重要なの削らんでも、薬局で買える物を保険対象外にするだけで数十億単位で削れるって言う
-
>>622
おお!種子島宇宙センターに祝福あれ!
私は知らないうちに浦島太郎になっていたらしい
-
NHK党立花「ガーシーが帰国しなかった責任を取り党代表を辞任します。後任には建築事務所に勤務する大津綾香氏を充て、政党名を「NHK党」から「政治家女子48党」に変更します」
どこからつっこめばいいのか分からない・・・
-
>>618
大量量産できる設計のロケットはほしいよね。
衛星込みで
-
>>626
事前協議とはなってますが事実上の上限撤廃ですな
日本がロケット持つのがミサイル開発になると頑固だったアカい思想の漁師さんがいなくなったか折れたらしいです
今や種子島に隣接する馬毛島に滑走路と自衛隊基地作るのに反対する人すらも少数派になりましたからね
-
宇宙太陽光発電の技術が完成すればロケットは幾らあっても足りなくなる
それまでの辛抱
-
>>624
あに世界なら利権生んでいますし、マスゴミにも協力者がいるし
あの世界ならと思ってしまいます
こおろぎ食も宇宙開発のためならガマンするな
>>625
柔道整復は不正の温床なんでこれ削ると大分クリーンになるんですよ
-
>>628
H3が…H3がそうなるはずだったんです
あとイプシロンも
今までは注文後製造してたのをライン式に大量生産し現在の設備でゆるやかにやるだけで年間6基を製造してるんですよ…
さらに注文されてから製造までの期間を1年ちょっとに短縮した文字通り切り札だったんです
現行の種子島の設備ですらH3だけでも1ヶ月に1基は打ち上げられるのに(泣)
-
>>618
なろうのほうこうおんちさんの安倍さんとトランプ前大統領がモデルの宇宙会談をした世界なら射場の拡大も実現しそう
そして宇宙往還機と極超音速機も試作レベルで飛ばしていそう
-
>>631
それも削ったらJAXA2〜3個分は予算浮きそうw
-
>>632
訂正。注文されてから完成させ輸送し発射場で組み立てて打ち上げるまで1年ちょっとです
実製造期間実に半年ちょっと
頑張った。頑張ったんです…
-
>>627
浜田議員を代表にしてくれよ…と思いました。
新代表はアバターなんでしょうけども。
-
>>631
恐ろしいこと言いましょうか?
あの世界、宇宙開発に年間5兆円以上投入してると第3巻にかかれてる
史実現在、ようやく6000億円超えたとこです
防衛省関係予算を追加することでようやくこれが7000億円超えるのが次の防衛力整備計画でです
-
>>634
とても夢があるでしょう
なおかつ生命保険や自動車保険も下がるというお得な案
-
で、何故6000億円あるのに>>615になってないかって?
これ、各省合計した宇宙関連予算の合計額
JAXA本体はいくらかって?
補正含めて2000億だよ!
-
昔、大砲で人工衛星を打ち上げる研究をしてた科学者がいたというが、その研究が実現していたら低コストで人工衛星を打ち上げられたのだろうか
-
ショックで壊れそう
-
>>640
一応今も研究されてたと記憶。
-
>>640
ちょっと厳しい
なぜなら衛星自体の大きさや重さが増えてきていってるから
80センチ列車砲ドーラでも重量7.4トン(鋼製弾で)放つのがせいぜい
対して衛星はたとえばH3ロケットでは直径6.5メートルの中におさめられる
重量自体は5トンから9トンくらいが普通なので実現できそうに見えるけど今度はサイズが入らない
-
>>643
ハープ砲作ってバビロンガン作ろうとして暗殺されたカナダ人ってそんな面倒な事をしようとしてたのか……
-
>>644
当時は衛星自体小さかったですから
-
>>大砲で人工衛星
この方向の終着地はマスドライバーによる射出ですな。
現代におけるロケットの一段目及び二段目が行う第一宇宙速度の向こう側まで地上設備で一気に加速して
高度400キロの所まで持ち上げられれば軽量簡便なヒドラジンロケットでもって必要な軌道まで容易に移行が出来る。
そういう話もあるんで、ぜひともJR東海のリニアは成功させてほしい。
地上設備による動体誘導で数十トンの物体を極超音速まで加速させなきゃいけないマスドライバーの試金石になりますので。
(試験車の通りなら一両当たり25トン、これが16両なので約400トン、運動エネルギーとして考えれば計算のたたき台としては十分)
-
尹大統領訪日に韓国大企業トップら同行へ 経済協力復活へ加速 [3/8]
2023.03.08 20:37
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20230308004500882
ttps://img5.yna.co.kr/photo/yna/YH/2022/05/25/PYH2022052523470001300_P4.jpg
先走りすぎでは?
-
なつのロケットみたいに手作りロケットで人工衛星を打ち上げしてみたいなあ
学校でモデルロケットを工作の時間にやってくれんかな
-
>>648
こんなのありましたよ
>ttp://jaxa-rocket-contest.jp/
-
クアッド作業部会への参加 「積極的に加速」=韓国高官 2023.03.08 11:00
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20230308001400882
まだ諦めてなかったのか
-
>>646
先祖のカタパルトからして、射出時のG軽減と投射能力の両立のために火薬→蒸気と来てリニアになりましたからな。
レールガンは初速の運動エネルギーがよく言われるが、炸薬比率も高かったりするんだろうか?
-
帰国しないガーシー議員「無駄な時間なんか1秒もない」トルコ支援に注力「誹謗中傷や非難も頭はいらんわ」
2023年03月08日 15:23芸能
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/08/kiji/20230308s00041000387000c.html
一番要らないのはお前だと思うぞ
-
>>637
仮にJAXAの言う通りの予算を配分したとして
本当に彼らはその金を消化できるんでしょうか?
うちの会社だとマンパワーの関係で手配金額の実質上限が見えてます
財務省から「あんたら本当にその金使いきれるの?」って聞かれたら
たぶん今のJAXAの人員じゃ「できません……」としか言う他ないと思う
-
宇宙開発なんていくら予算があっても足りないし…
-
衛星の発注とかの頭金に使えば多分使い切れるよ
-
>>653
まず足りる予算を確保して人員の待遇改善してから人員増強にかかるので当分は大丈夫かと
「えっ 今日は全員カレーライス食っていいのか!!」
と言ってるのが今なので
-
>>654-655
だからその手配するためのマンパワーの問題なんです
仕様を検討して仕様書作って見積取って調整して手配して
納期確認して納品確認してテストして検収手続きして……
予算が多い=手配件数多い=仕事が膨大となります
人さえ居れば使いきれますが
現実は人が居ないので多分仕事を回せないと思いますよ
-
皆さん、金があればすべて解決というのは絵空事と認識してください
厳しいですがこれが現実です
-
ロシアの予備役は「シャベル」で戦闘、弾薬不足で「接近戦」か=英国防省報告
2023年3月6日
ttps://www.bbc.com/japanese/64859363
銃剣突撃とどっちがマシやら
-
まぁ金で出来ることって言ったら、人員確保や設備の更新や拡張、打ち上げ回数の増加が限界かな?
衛星にしろそんなに生産する能力無いですしね。
-
そんな贅沢言える金貰ってないのが現状なんでただの逆張りやん
-
>>653
あと例示したのはあの小説世界の宇宙開発事業団(NASDA)で、関連団体あわせて30万人が所属する超巨大宇宙開発組織です
1962年の第三次世界大戦で北米と欧州が壊滅して以後に国家計画として宇宙開発を押し進め、30年近くが経過し肥大化し産業の裾野もそして教育体制も拡大した組織ですのでそれは5兆円くらいは拠出されてます
JAXAが予算無制限を宣言されたら何をどれだけ要求するのかは興味深いですが、仰るようにまず人を増やさないといけないのには同意します
なのでまずは待遇改善と人員増加と申し上げた次第です
-
>>661
実務で企画から予算申請、仕様作成、見積取得、手配、納品、テスト、検収までやってみれば逆張りかどうか理解できると思います
-
>>662
120%同意します
いまJAXAに必要なのは間違いなくマンパワーだと思います
-
>>663
お金ある場合を想定するのに、なんで実務する人を雇用して増やさないのー?
-
>>665
予算が無ければ人すら集められないのわかんない人なんしよ
-
>>659
正直使い切れば当座はロシア軍が大幅弱体化するんだよね。
-
>>664
よかった
人が足りない上に予算も足りないから内部での待遇もあまり良くないというのは共通認識のようですね
当方もいきなり5兆円出せと申し上げてるわけではございません
ここからは想像ですが人員増強までいったあとはまずは諦められている研究プロジェクトに資金を投入しつつ、射場の再整備にかかりさらにロケット生産体制の強化に予算を割き始めるのではと思っています
-
同じく想像ですが、人の増強と予算の増強を短期間に行ううえでの限界として参考になる例が直近であります
そう。防衛費です
5年で倍加というのは恐らく防衛省事務方がジゴクを見つつ行える限界なんじゃないでしょうかね
同じことをJAXAと宇宙開発関連事業を行ってる各部局がやったら、1兆2000億円から1兆4000億円。そうなれば5年後には色々なことができるようになるだろうなぁとも思っています
ご参考になれば幸いです
-
>>669
防衛省は間違いなく地獄を見ると思います
ただし予算増=調達数を増やせばよいのと
研究開発を伴う(=報告と採算性も問われる)のは全く同列では無いのもご理解ください
-
>>670
十々承知しております(ならなぜ書いたと言われるとつらいのですが、防衛装備庁の研究開発事業を例に取れば変数が大きすぎますのでご理解下されば…)
-
>>669
財務省から計算できるやつを永久に出向させる?(財務削りの一貫)
>>670
開発関係でも購入関係でも英語の翻訳とかがいるっていう(国外パーツを研究でも使うため)
-
>>672
最高なのが財務省設置法の改正と内閣歳入庁設置法成立ですかね
なぜかこの構想を表明した政治家はスキャンダル暴露されてますけど
-
歳入庁を作っても財務省の影響力(権力)は変わらんぞい
だって『予算案』を作れるのが財務省だけだから、財務省が一番強いんだもん
国会議員に予算案を作れる能力は無いし、かといって予算案を作れるだけの情報収集能力なんて
与野党どっちも存在しないからな! ガハハ
ましてや、今の憲法で毎年会計絶対とされとる。つまり、予算という人質がある限り、だーれも手出し出来ないのだ
皮肉な話だが、帝国憲法が無くなったことで、最狂の存在であった衆議院は大幅弱体化し、元貴族院(参議院)と財務省、内閣法制局の3組織が最強となったのだ
これで、戦前より民主化されたな!(皮肉)
その内閣法制局は安部さんが人生をかけて内閣人事局を作る事で、一度は陥落させたが、所詮はそれだけともいえるし
もう安部さんレベルでやり遂げそうな人も見かけないしね
戦前から大蔵省は最強だったが、衆議院と枢密院にだけは絶対に勝てない存在だったがその絶対に勝てない存在が
いなくなった上に日銀が切り離されて日本経済に対する責任が無くなったのが財務省なので歳入だけ削っても
もっと無責任になって強くなるだけなのだ
-
>>674
財務省設置法、財務省設置法だけでもあの世に持っていく!(経済成長へ寄与する義務明記。なおまにあわん模様)
-
あ、まにあわんのはダブルミーニングです
-
一番確実なのは結局憲法改正よ
一度、財務省が良いことをしようとした
余った予算を一部来期に繰越す事を認めようとしたのだ
内閣法制局「ダメ、ゼッタイ」
憲法的に無理と断言されたのだ
結局憲法改正が一番確実なのだ、なのにどいつもこいつも憲法と聞いたら9条しか頭にねえ
おかげでろくな議論さえ進まねえ
国会法の規定で憲法におかしな事が書けないように厳重に防衛されてんのにどいつもこいつも、自民党改憲案ガー
アホかと
自民党改憲案をそのまま採用出来るかボケ、国会法で厳重にセーフティーされてんのに出来るわけねーだろ、100回選挙する気かよ
(改正するときは1条ずつ憲法改正手続きを最初から、つまり、最終的には国会議決も国民投票も100回以上しねーと自民党改憲案がそのまま憲法になることは無い)
-
>>677
パッチあてるのも限界ですからね
明治憲法と昭和政治の過ちを繰り返すか…
-
>>678
明治憲法に拡張パッチ当てまくってますからね。
-
>>608
罪無脳「失敗したから予算全額カットな」
こう判断しそう
-
>>680
財務省には以下のまとめによる説得が参考になるかと
721 名無し三等兵 (スッププ Sd8b-YUpp) sage 2023/03/09(木) 03:34:16.20 ID:BGLT4Xcld
>>720
まさにその通りなのです
問題は、既に種子島にある試作2号機は第1段のメインエンジンを2発から3発に増やした型なんです
つまり、試作2号機はそのまま打ち上げると第1段と第2段を同時に試験するという今回の打ち上げ失敗と同じリスクを背負い込むになるのです
しかも実用衛星であるだいち4号を搭載し打ち上げる予定になっています
ですので、
・試作2号機はだいち4号を搭載せず、後述の試作3号機のあとに打ち上げる
・製造ライン上にすでにある試作3号機を完成させ、既に試作1号機で性能実証済みのメインエンジン2発の第1段と共に打ち上げ、第2段の性能確認を確実に実施する
のが必要だと考える次第
ロケット2基の打ち上げを無駄にして100億円以上と原因究明期間に加えて最低でも2ヶ月を遅らせることになりますが、それより遥かに高額な衛星を失うのは避けられます
723 名無し三等兵 (スッププ Sd8b-YUpp) sage 2023/03/09(木) 03:47:25.94 ID:BGLT4Xcld
そして、もしもですがお金をケチり時間をケチり、試作2号機にだいち4号を搭載し打ち上げて失敗したとしたら…
・300億円以上するだいち4号喪失
・もしもエンジン数が異なる第1段が原因の場合、第1段の失敗原因追及のために数ヶ月から1年以上が失われる
・第2段の着火は行われず、結局動作確認が行えない
・結局は試作3号機で試作1号機と同じ試験を行わざるを得ない
・それだけでなく試作4号機でエンジン数の異なる第1段の試験を再度行わざるを得ない
・これらにより、最低でも数ヶ月×2で半年から1年以上、悪くすれば3年以上の時間と150億円+だいち4号の300億円以上を喪失する
という最悪の結末になり、打ち上げ予定は数年単位で覆り当然その間衛星打ち上げも受注できなくなります
724 名無し三等兵 (スッププ Sd8b-YUpp) sage 2023/03/09(木) 03:57:21.48 ID:BGLT4Xcld
なお、>>723の結末より更に悪いのは試作2号機の失敗に加えて試作3号機に実用衛星か国際宇宙ステーション補給機の試作機HTV-X載せて打ち上げる行為ですね
この試作3号機もさらに失敗すれは実用衛星かHTV-Xの価格に加えて50億円以上が損失価格に追加
さらに第2段は安全になったか確認できません
これでさらに数ヶ月は追加されます
あらやだ
100億円ちょっとと2ヶ月の遅れを惜しんで500億円+衛星など2基の合計1000億円以上と5年近い時間と将来の打ち上げ受注喪失による1000億円以上が失われますね
-
今日も晴れているのに遠くのお山がボケて見える
おのれ黄砂!
-
東京の多摩地方から見る山々も、黄色く霞んでいます…
春はあけぼの
-
高市は本物だったら辞任と議員辞職言ってたのに悪足掻き、当時の総務大臣は高市早苗氏なので管理監督者の責任問われて引責辞任は確定で後は議員辞職もするのかってところかな。
嘘つき太郎がデジタル庁の責任者の間はマイナンバーカードの普及は無理だろ
-
>>681
節約したつもりが、利益まるまる失ったと
立案者はJAXAに責任を押し付けるだろうけど
-
節約をしたがる連中は合理主義を掲げるが、果たしてその合理性に穴やリスクはないのか?
可能な限り99%の合理は求められても、100%の合理性はないのにな
-
>>686
H3に関しては低コストを売りにしてたんやからコスト削減はしょうがないけどな、試験機なんぞ失敗してなんぼだし。
-
節約して、大損をやったのが去年の知床の観光船沈没船なのにな
-
>>688
スペースXのロケットが価格破壊してるからねぇ、H3の打ち上げ単価50億円にするってかなり挑戦的やからな。
-
マスゴミ「失敗した、また失敗した!ふじこふじこ!!」
財務省「試験機でも失敗は失敗だから予算の再考はちょっとねぇ」
-
>>681
説得要素にならないです
財務省が求めるのは昵近でいかに予算をカットするかであって、未来損失防止は理由にならんのです
あくまで失敗した場合におきる損失だから成功したらその損失は存在しない、故に現時点でのコスト論争の理由足りえない、が財務省側の主張ですぞ
-
欧州がBEVがコスト爆増で再エネ合成燃料でのエンジン車維持を打ち出したらしい
-
コストカットが効果あるのは最初の1回でその後は余裕全く無しになるだけ
何か1つ駄目になると一気に戦線崩壊する状態になるんですよね
-
>>693
だから責任取りたくないコストカットで呼ばれたコンサルティングは短期プランしか出さない
短期で結果だけ出して報酬を貰いそのままトンずら。長期的にダメージを受けて苦情が来ても「それは御社の責任では?」という
-
>>694
そりゃコストカットのプラン求められて提示するのが仕事やからコンサルってw
それを丸呑みして何か起きたら、単なる無能な経営者の経営責任なのは当然やからな。
-
コストカッターといえば、かつてのカルロス・ゴーンさんとか日本で一時大人気でしたね。
近年は別の意味で大人気でしたけど。
-
>>696
コストカッターで総合デザイン出来たから受け入れられた、逃げなきゃ罰金で済んだのに
-
>>696
日産の救世主やったのに、無意味な逃走して人気者(笑)になりましたなw
-
プランを提示されたからってまんま受け入れてたらさもありなん
そいや、ゴーンは今どうしてるんだろ
レバノンは相変わらず酷い状況になんだが
-
そういやあの『逃亡劇()』を映画化するんやーとか何とか言ってた様な気がしないでも無いですが、
音沙汰もなく潰えたようですな。世界的にそれ所じゃ無くなったのが一番でしょうけど
-
>>694
コストカットを前提に恨まれ役として呼ばれたら、そりゃコストカットの提案する。
なんで首切った!ってなんでコストカットなんかしたんだ!って従業員側の恨み辛みは、報酬貰っているから受け止めるけど、
経営側の「コストカットしたら、経営が傾いた!」までは聞いてられん。
コンサルタントってあくまでも道具なので、こちらが主体として使わないと失敗する。
-
>>700
カルロス・ゴーン、職業 経営コンサルタント
正しかるべき正義も時として盲うる時がある
彼は見に覚えの無い横領・背任の罪で有罪を宣告されたが
まあとにかくてきとーにアタッシュケース!にその身を詰め込んで脱出した
贅沢と放蕩の逃亡生活が始まる
-
>>702
節子、アタッシュケースやない、楽器ケースや。
まあ今頃ベイルートの空の下で後悔してるでしょうがw
(生きておれば……)
-
>>703
楽器ケースでしたか うっかりーテヘペロ
逃亡を助ける協力者キャラとしてエスパー伊東をゲストに出せそうですね
あ、ワンパンマン更新されてる
-
アドバイザーだから、あくまで相談相手だしね……
>>703
逃亡時の余裕扱いてレバノンの日本大使相手に煽りに来た事とか思えば同情の余地なんてないですねぇ
-
>>703
リストラ担当・・・
今頃部下に線路へ突き落とされて碧姐さんボイスの幼女になってるかも
-
7200万が餓死するニュースを見て食料自給率を上げるためには私たちができることはありませんか。
-
スパ!なんぞの記事を真に受けるなんてナンセンスだわw
-
>>707
暇なんだねその人さ
-
30週のレズビアンが病院に断られたってTwitterで喚いているのですが産婦人科や妊産婦に盛大に叩かれていますね
病院は性的嗜好なんか関係無い上に30週って今まで何処に掛かっていたのかという
30週の野良妊婦なんてまず何処の病院も受け入れてくれない
総合病院が頑張って何とか?
基本的に妊娠確定した時点で分娩予約して何かあったら転院する程度
検診だけしかしていないクリニックなら分娩出来る所予約するように説明されている筈
LGBTがトイレ関係で炎上しまくっているから今度は産科関係で責めてきたのかもしれないけれどそれこそ女性に批判されまくっている
-
スパ!かぁ
それで思い出したけど小林よしのり
もう見るに耐えない、と言いたくなるような
醜い作品描くようになりましたね
自分と異なる意見を言う人を発言内容では無く外見や立ち振る舞いを醜く描くようになり
気持ち悪い、と感じる
-
>>702
逃亡者を知っている女子校生
あれモノクロからカラーの時代の作品
-
>>710
毎日新聞「やあ」
>>711
AKBごときに人生かけてたからな
あれだけロリコン変態を晒してれば
-
>>711
あれは一般的にカリカチュアと言うけど
昔のプロパガンダ映画並みにカリカチュアされている
具体例としては総統の顔かな
-
>>712
DVDや録画ビデオ、ようつべなんかがありますから
ベン・ケーシーやスパイ大作戦、ジョンパン果てはテッカーメンや悪魔博士(名古屋弁)に
たこ八なんかも知ってますよ
-
>>707
餓死者が出ないようにするべき事
一 危険地帯を航行する際の船舶保険の再保険引受を政府が出来るようにする。
二 趣味レベルで行われている米の北限上昇をせめて研究室レベルに引き上げる。
三 食料輸出国に民間だけでなく、政府資本の倉庫を有しておく。
四 輸出国が禁輸措置を取った際に、食料の取り立てを行えるように法整備を進めるとともに、陸海空自衛隊の装備を充実する。
五 食料統制する際に、全ての自治体に政府命令を出せるようにする。
こんな所ですね。
食料自給率とかは多少あげても焼石に水なので、それよりは取り立てる方に舵を切りましょう。
-
そういえば新聞記者や陶芸家は食料自給率についてはどう考えているのでしょう
素人考えでは農薬否定は致命的なまでに自給率にダメージ与えそうな
気がするのですが
-
>>717
言及してた事もあったはずだが前提は美食なので誰も気にしてなかったはず(輸入食材で使わないとアカンみたいな感じ程度)
なんせ護岸工事は日本の景観壊すからクソっての納得されるのがあの漫画での価値観なので…
-
食糧自給率って単純に農業生産力だけの問題じゃないですからね。
仮に日本が穀物や肉類の自給率100%でも、肥料やエネルギー資源輸入してたらそれが止まったら実質自給率はほぼ無いようなものになりますからね。
ブリカスさんなんか自国の食糧生産力上げて自給率なんて意味ねーって方針ですし。
-
>>719
肥料がなけりゃ、農業が生産効率ガタガタですよね
-
下水からリンの回収とかもそういうの考えてだもんねぇ
-
>>720
その肥料も化学肥料は駄目なんでしょうね
あだち充が中途半端な農薬否定やってたのがなんか驚き
-
>>717
新聞記者や陶芸家の食品感
水は汚染されてないミネラルウォーター、水道水?論外!
野菜や米は無農薬・有機農法で栽培された物のみ!
肉は牛豚鶏にしろストレス無くのびのび育てられた物のみ!
魚介類は天然物の最高品質のみ!養殖物?論外!
こんな考えだからね
-
そういえば
わたしが見たベン・ケーシーで大怪我を負った子供が運び込まれる話がありました
両親が主人公に縋りつきます
どんな手を使ってでも子供を助けてください、お金なら幾らでも払います
ただし輸血をせずに
この時代からドラマのネタになるくらい精力的に活動してたのねこの人達
ちなみにドラマは、主人公らは苦悩の末救うには輸血をするしかないと決断
大騒ぎの末両親の承諾無しに輸血を行い、親は主人公を提訴
というところまでしか覚えて無いです
-
ビートたけしが主演のドラマでも同じようなのがあった
こっちは病院に宗教団体が押しかけて抗議のデモ
圧力と事なかれ主義に負けて手術チームは両親の要求通り手術を行う
エンディングシーンは、ビートたけしが息子とよくいってた公園で壁を相手にキャッチボールしてるシーン
-
ウチの小学校で教師が今考えれば怪しいバイオテクノロジー農業布教してたな。
当時は田んぼの生態系を農薬で破壊すると、耐性を付けた昆虫に対抗しきれなくなり、最後は農業も自然環境も破滅するって論調が盛んだったような。
-
>>724
輸血禁止を言い出したのは戦後らしいけど、戦前のドイツで収容所送りだった程度には活動してますね。
(良心的)兵役拒否をやっていたので当時一般的だった徴兵制の下では国家に対する裏切者扱い。
#兵役以前に国家崇拝の否定という名の見方を変えれば反逆行動してれば当然ですが
-
>>726
レイチェルカーソンの『沈黙の春』(過度の農薬使用による環境破壊を訴えた)が1962年ですから、
70年代〜90年代にはその手の論調が強かったですね。
(終末SFでも『子供の消えた惑星』や『沈黙の病棟』の様な環境破壊ものがありましたし)
-
>>726
アブラムシがそんなんだったな。
なお、農薬耐久をいくらチートにつんでも
テントウムシの捕食にはかなわかったようです
-
去年あたり肥料価格が高騰したときにSNSなどで肥溜めを復活させようとのコメントが増加したが、人糞の肥料化てそんな簡単にできたか?
-
>>730
無理ー
人糞尿肥料とか怖くて使えんってのが正直なところ。
-
>>726
寄生虫知らんのか?ってボロくそ言われてた印象>肥溜め復活
-
>>730
生ゴミのコンポスト堆肥で最低6週間と聞いてますから、<堆肥作成
肥溜めだとそれ以上(3か月以上)は必要でしょう。
後、作成時の悪臭と人手をどう考えているかですね。
(大抵この手のコメントはそーゆー手間暇はスコーンと抜け落ちてるw)
-
アレ?レス先間違えた
>>732は>>730宛です
-
肥溜めよりも下水処理の汚泥資源有効化の研究の方が現実的ではありますね
後さぁ、それって家のトイレがアレに戻るって事ですよ?
今の水洗式、ウォッシュレットに慣れ切った人達が戻れますか?と問いたい、問い詰めたい
今日日、山小屋ですらウォッシュレット化してるんだぞ
-
簡単に言う人程その手の用意する手間暇がスコーンと抜けてますからね・・・
-
>>729
ただ生物濃縮で、肉食の益虫昆虫が対象の草食の害虫よりダメージが多い問題はホントなんじゃなかったかな?
-
あと雑食性の人間の糞尿は草食動物のそれより臭くてね…
-
幼馴染を肥溜めに突き落とした経験あり
7歳くらいの時でしたか
母方の田舎に行った際幼馴染が近所の女の子のスカート捲りとかしたので
周辺の女の子らのボス募集終了ま
-
失礼
近所の女の子らのボスポジだったわたしは「女の子いじめんな」と
彼の腹に廻し蹴り入れたら転がった挙げ句肥溜めに落っこちちゃって
いやあ泣かれた怯えられた
今だに申し訳ないと思ってるんですよ、ホントに
-
>>739
現役で発酵中の肥溜めは嫌気性細菌の活動で酸欠状態だから落ちたら確実に死ぬとか聞いたような。
-
>>691
遅レスですがなかなか愉快な主張ですね
単年度主義め
-
>>742
『浅草名物雷おこし、名古屋名物掘りおこし』と皮肉られる訳でしてw
(単年度の予算消化と縦割り行政のおかげで2・3月に同じ個所の道路工事を複数回繰り返す)
-
>>730
売っている所は国内でもかなりあるけど効率が良くないな
鶏糞の方がはるかに優秀
-
>>735
多分あの臭いを経験してないんだろうな
>>740
やはりキックの鬼や
幼なじみをあんまり蹴らないで上げて欲しい
-
>>745
匂いもそうですが、生理的嫌悪の方が凄くて……
知り合いが知り合いの親戚の家にあまり行きたがらないのって、トイレ事情が大なりみたいです
どうしても行く時は、小は田舎なのでその辺で、大は寝る前に近所のセブイレ(当然水洗)に買い出しついでで済ませるそうで
-
>>741
メタン菌によって硫化水素が合成されるが、これが滞留して高濃度になっていると危険な模様。
そうでなければ割と大丈夫らしい。口すれすれまで浸かってしまったが、半日後に救助されたとの例もある。
硫化水素は空気よりも重いので、これが高濃度になるのは、水面()が地面よりだいぶ下になっており、
攪拌が余り行われておらず、また風が弱いとかの条件が必要と思われ。
-
>>746
子どもの頃あったが、臭いと落ちる恐怖があったね
異世界転生なんてムリムリ
-
WBCプールB初戦のオーストラリア対韓国
8回にオーストラリアスリーランで追加点で8-4だからほぼ決まったかな
昨日のプールAもそうだったけどプールBもプールBで油断できない展開になるかも
-
家がぽっとんだったからウォシュレットを知って戻れないのはホント良くわかる
ウォシュレットありなしですっきり感が雲泥の差だからなあ
-
>>748
異世界現地人(中世ヨーロッパ風)「ボットントイレ?トイレはこの容器にして窓から捨てるでしょ?トイレットペーパー???何それ?」
-
>>725様。
子供の頃の記憶でうろ覚えですが、交通事故の関係で病院に来たお巡りさんが容態を聴いたら輸血拒否で手術が出来ないと聞かされて悲憤慷慨して、両親や医師に早く輸血して子供の命を最優先にすべきと嘆願して、病院に駆けつけた宗教団体を「貴様らみんな人殺しだ! 逮捕してやる!」「人の命より大事な教義なんかあれか!」みたいなセリフに、茶の間の父母と共感した記憶が。
-
今日は半ドン(死語)になったので押し入れの中にしまい込んでたため先日発見した第二の防災用品パックのダンボールを点検
自分一人用のは既に点検したあとだが、長期避難の可能性が取りざたので見つかるとはありがたい
危なかった。前回点検から5年経ってたので食品や保存水の期限が12月に迫っていた
とりあえず入れ替え決定しました(水は使い回せるだろうけど)
これで最低でも10日くらいは腹ペコになることなく自宅に籠城できそうですし、電源も太陽電池ですが確保
段ボールごと持っていければ近所の避難所にいくことになっても役に立つはず
-
>>751
じゃあ、上流階級であればいいかというと
中世時代の貴族の館では、床に藁を敷き詰めてた(小位ならしても誤魔化せる位に
便所はそれ専用の部屋があって、そこにどんどん堆積させていったそうな
貴族の館って季節ごとに移り替わるというと雅に聞こえるがそうではないのです
その便所部屋の容量が満杯になり、藁敷きが耐えがたい状態になるので季節ごとに移動してるんです
貴族及び館の住人が居なくなっている間、専門の業者(非差別階級っぽい)が館に入り込み、山積みになったンコは勿論、汚物になりかけな藁敷きも全部回収
汚物の回収及びハウスクリーニングをして回ったそうで
>>752
団体が引き連れてた子供が警官の激昂に真顔で「教義が大事です」と返してたなぁ……
その辺、子供を失った旦那(ビートたけし)が、結局教義を選んだにしても、居なくなった子供を壁代わりに代償行為をしてる虚しいシーンが物悲しくて
-
WBCオーストラリア韓国の追撃を振り切って韓国に勝利
本当にプールBで油断できない展開になるかも
-
>>749
ツーベース打ってガッツポーズでタッチアウト
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6456434
野球漫画でも見られないプレーをやらかすとはさすが韓国人w
(水島新司がコレに近いのは書いてたがw)
-
>>756
国は違いますが前回大会も似たようなミスかました選手がいた(無死2塁でライト前ヒット打って一塁へベンチを盛り上げながらゆっくり戻ってたら捕手から一塁送球されて戻り切れずアウト)のでそれ再びで少し笑いました
ttps://twitter.com/PROSHOP_AZUMA/status/844050051722747904
しかもどちらもミスがなければ結果的には追加で点が入ってたかもしれないのも同じ
-
>ビートたけし
あれうろ覚えだが、宗教は阿片は正しいと思った。
あと、重婚した牧師かなんかもやってた記憶が
-
>>756
その選手は国に帰ったら大バッシングされそう
-
馬糞とかの肥料は良くて人糞肥料が嫌というアメリカ人の感覚が
分かるような分からないような
-
>>760
人間間寄生虫の確率高まるからそりゃね…
-
馬糞=基本草食
人糞=雑食で悪臭が家畜より基本強い
そう言えば大陸で人家の地下で育てられた豚って、味は二の次だったそうで
上から降って来る餌が餌だったからですかねぇ……
-
>>761
寄生虫めが(仁内建之の声で)
-
>>762
ポルナレフ「俺にそのネタを振るな!」
-
>>762
香辛料で濃い目の味付けなのは育成環境が理由ですね
-
>>762
ムハンマド「不浄だから食べても触ってもいかんのだよ」
-
呂雉「おー、よく食べるしよく啼くわねこの雌豚w」
-
冬を越させる飼料がなく、繁殖用以外は秋に一斉に屠殺した家畜の肉を何とか保存したりにおい消ししたりの努力だったとか。
-
>>768
中華料理の動画で普通に腸詰とか香辛料をたっぷり使った豚レバーのピータン詰めとかあったな
-
韓国チーム珍しいアウト喰らっていますね
喜びまくって勢いで塁から足離れた瞬間にタッチアウトとは
-
和歌山のアドベンチャーワールドでコロナに感染した飼育員から感染してライオンでクラスター発生、高齢で疾患のあった2頭が死に、他の個体は咳などの症状が出てたが回復したとのこと
猫科にも人間と変わらず感染するとは
-
キムタカ亡くなったってよ… なんか訃報連続してるが一番来た
ttps://twitter.com/GEASSPROJECT/status/1633739657442914304?t=SXdksT_raBvxHmcjIhRmsQ&s=19
-
>>772
ご冥福をお祈りします
-
【野球/WBC/Pool B】[AUS8-7KOR] 両軍ヒット17本、オーストラリアが乱打戦制し韓国撃破!3ラン2本含む3本塁打でシーソーゲーム制す。1R突破へ大きな1勝 [久太郎★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678348492/
-
>>772
>キムタカ亡くなったってよ…
『ガオガイガー』の木村貴宏さんが亡くなった……
何故優れたクリエイター達ばかりがいなくなってしまうのか……
天道、是か非か!!
-
>>771
コロナは寧ろ人間よりも猫科動物の方が感染しやすいのです
なので中国で初期に猫が処分されまくった
-
ご冥福をお祈りします、ギアスとかのキャラデザ協力もしてた方ですね・・・
-
ギアスはクランプ原案のキムタカブラッシュアップで実質アニメだとキャラデザ担当
-
ご冥福をお祈りします。
-
ご冥福をお祈り申し上げる
クランプ原案って色々バリエーションがあるよね
マジックナイトレイアース2でも、原作とアニメ化のキャラデザとでは随分違った
特にオートザムのメカニックデザインは秀逸以外の言葉が見つからない
……シナリオは実にクソだったが(こればかりは原作の方が遥かに納得できる終わり方だった
-
マジックナイトはアニメの方は続編で出てくるキャラを1期で勝手に殺してましたからね
-
>>781
2でも、原作の基幹部分を結構捻じ曲げてしまってるんで原作者の不興を買ったそうな
後、巻きが入りましたからという具合にイーグルを死なせた事は絶対許さん
-
>>782
ガッツリアニメオリジナルキャラが暴れていましたからね2期
というかオリキャラをラスボスにするなという
-
レイアースはちちと叔父により
正義の味方?側が未成年女子誘拐拉致監禁詐欺脅迫殺人教唆犯であると
吹き込まれたので、なんか素直に見れなくなってしまった
所謂異世界召喚モノは基本皆そうじゃないか
まあ魔王を倒してくれとかきっちり言ってる分詐欺の部分だけ抜けるけど
-
>>783
次の柱の選定と言うメインストーリーを無視してわけのわからん光のコピーと適当に滅ぼされる悪役を倒しておしまいとか色々台無しだった
メインテーマを無視した結果ひどく陳腐なアニメになっちゃったよ
-
南無阿弥陀仏
-
キムタカといい、逢坂浩司といい、凄腕のキャラデザイナーが無くなるの悲しい
二人とも闘病生活送った末になくなるって、運悪く厄介な病気にかかったのか、仕事が激務で体壊して難病にかかったのか・・・
ご冥福をお祈りいたします
-
>>775
ご冥福を祈ります。
-
レイアースといえば一番の印象は二期OPの「光と影を抱きしめたまま」だなぁ
90秒程度のOPに30分アニメ二本分のセル画6000枚(当然手描き)を注ぎ込み、ホントはもっと動かしたかった(もっとセル画を描きたかった)けど、これ以上するとアニメーターが過労死するから断念したとも言われてる伝説のOP
-
確かラストは柱が柱の力で柱の要らない世界を望んだ、でしたっけ
自分で襟首摘んで空中に浮かぶようなものじゃん
あ
「自販機に転生」ハッコンは福山潤か
結構仕事選ばないなあの人
-
>>790
なんか本人のキャストコメントで見たが、誰も演じた事ない役だとかなんとか……
-
>>790
絶対者に一切を依存したユートピアの皮を被ったディストピアを止めただけだよ
あのまま生贄の柱を立て続けても何れはしくじって全部終わりになるだけだろうから
後ねぇー、エメロード姫ってセフィーロの人民は愛してたけど、心から信じ切れてはいなかった
共に世界を作り上げる覚悟と苦労を分かち合う事が出来なかったのが彼女の悲劇だと
それゆーたら、彼女がちょっとメンヘラになっちゃうんだけどなぁ(最後の最後でエメロード姫が残念な指導者になっちゃった
-
本編イマイチでもOPは秀逸っていうアニメ作品はありますね
稀に曲ありきでOPすら駄目という時もありますが
-
ディズニーの新作ピーターパンのPV見た
うわ
黒人ティンカーベルにやられて他何も頭に入ってこなかった
気持ち悪い
そんなだからジャパニメーションに負けるんだ
-
>>790
つうか今まではそうやって管理されてて当然な中から柱を選んでたから改革出来ず外側から来た主人公だから恐れず捨て去るのを選べたってだけなんで問題はないよ
-
暇空 VS JSF・東野連合から始まったバトルに関して、軍事記者の関賢太郎とかが
暇空はツイフェミと同じオタクにとっての敵であるとしたように、ミリオタ界隈が
暇空と取り巻きを徹底的に叩き潰す方向で行っていますが、これに共産党とか
リベラル界隈が擦り寄ったりして、ミリオタ界隈の中にそれに同調する動きがあったりなどで
混沌とした感じになってきていますね
ただ一方でTwitterにいるミリオタや軍クラの中に想像以上に左界隈やリベラルに親和的な
「左翼ミリオタ・アカいミリオタ」がいることや、「ミリオタに喧嘩を売ったことはオタクそのものに喧嘩を売ったに等しい」として
吹きあがってるミリオタたちを冷ややかに見ている外野も結構いますな
ここでも散々言われている通り、暇空側は関わらず遠巻きに見ているのが正解なんですけれども
ミリオタ陣営は暇空を「オスの仁藤」であるとして、関わらないのではなく存在そのものが害悪なので
Colaboとか公金吸い取りとかどうでもいいから叩き潰してやるとなってますからなあ
-
>>772
ご冥福をお祈りいたします。
あれやこれの続編が……
-
>>772
お悔やみ申し上げます
>>793
魔法戦争はゆるされた
-
>>795
あれ、セフィーロの中ではどうなんだろ?
そうやってやり続ける事に疲弊してたクレフは受け入れてたけど、ユートピアの上辺だけを享受してた人民が余計な事を、とか言い出さないと良いけどね
>「ミリオタに喧嘩を売ったことはオタクそのものに喧嘩を売ったに等しい」
なにいってんだおまえ
-
大魔法峠のOPは色んな意味で凄すぎた
-
柱の精神状態で魔物が湧くし次の柱が選出されるまで世界が滅びかけていましたしね
柱システムが無くなる方がマシとは思える…かも
-
誤認から初めておいてまだ続ける暇空氏もだし、
勝手にミリオタを代表しているぐり氏等も何をやってんだとしかいようがない
-
OPがいいといえばyoutu.be/xPCEwhGEfLU
-
>>796
暇空に対して「オスの仁藤」ってラベルを貼るって…
これ、コラボ側から殴られたら反撃出来ませんし、仮に殴って来なくても、コラボ騒動終了後に「同一視された」って事で暇空に殴られますよ。
暇空は時折纏めサイトでチラ見する位ですけど、裁判見据えたレスバが物凄い上手。
自分の殴られて良い場所はがら空きにして、相手がそこを突っついて来たら、その場では論点ずらして反論らしい反論しないけど、
これは裁判の時に「俺は無抵抗だったのに、相手が必要以上に殴って来た」って証拠になる。
暇空は喧嘩をしちゃいけないんですよね、「それって貴方の意見ですよね?」「ご意見ありがとうございます」でおしまいにする必要がある。
又は相手の戦術に付き合って、論点をひたすらズラしまくって暇空側が根負けするのを待つしかない。
-
>暇空側が根負けするのを待つしかない
どうでもいい案件なら兎も角、恨みを買ったケースだと徹底抗戦(法的措置)してきそう
半端な勝利をぶん投げて人生賭けて丁半ゲームやって勝っちゃった御仁だもの
そんな人まともに相手にしてどうするっての
関わる事事態が負けなんだからさ
犬のウンコと同じで関わらないのが勝ちなんだよ
-
>>796
バカジャネーノ
ミリ知識は面白いけどてめぇ等の始めた喧嘩で主語デカくすんなや!ってしかならんなぁ
-
結局の所狂犬には関わらないが一番なのがね・・・
-
豪州 000 110 330 - 8
韓国 000 031 030 - 7
ttps://baseball.yahoo.co.jp/wbc/game/2021014452/score
韓国負けたんか
-
会社で手痛い失敗をしたかも……明日、書類を再確認しますが……
業務量が増えすぎてカバーしきれない部分が出始めてる(汗)。
本当、溜息しか出ない。憂鬱ですね……。
-
>>807
道端に落ちている犬のウンコは、片付けようとしても飼い主に注意するにしても近くを歩くにしても面倒事になり得る
ならば、そもそも関わらず別の道を行くことで完全回避するのが正解という
-
>>735
下水処理場でまとめて処理して有効化っていう手も一応はあるから
-
しかし関賢太郎に至っては、暇空がミリオタを「せんちゃw」と馬鹿にしてきたことにブチ切れたあまり
「暇空さん信じてるかたがた、皆さん話せば分かる方たちばかりで、泣きそうなんですが、
ひょっとして仁藤さんやcolaboの支持者。頭から相手を否定し傷つけ、日本にトランプが生まれる土壌をひたすら作り続けてたのでは?」
「誓っていいます。わたしはこれまで、暇空氏を支持したことはありません。ただの紙っぺらが証拠とはおもえなかったからです。」
として、仁藤はレベルの低い人物であると批判しつつ、そんなんだから
暇空なんかを信じる人間が出てくるのであるとして、Colabo問題や共産党との繋がり、暇空がアップした書類などは
全てデマであるとしてColabo擁護に走っているという
-
普段の言動から関わっちゃいけない人種だってわかろうもんだがネットって暇空氏含めて敵対者は叩き潰すまでは気が済まないって人多いからこういうことになる
-
>>802
しかもミリオタ界隈のアホな所は暇空氏憎しでColab上げしたりしてるっていうね。
本当に愚かにColab養護したりして、過去の言動漁られて一方的にぶん殴られてすげぇ惨めになってるっていうww
オタサーの姫こと原因の東野も朝日のフェミイベント出たりしてミリオタ界隈の背中撃ったしな。
-
>>808
韓国代表、喜びすぎてタッチアウトの“失態” ベースから足離れ呆然…豪州は大喜び
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/888620c71abbaf7f60ca137a4804cf74ac0dc835
これがあっただけに韓国側もやりきれんでしょうなあ
-
今WBCで沸いてるが、Yahooのトップでウクライナ各地に大規模ミサイル攻撃ザポリッジャ原発は電源喪失とのニュースが
そして自衛隊が自衛隊員から採血して自前で血液製剤製造し、南西諸島の基地で有事に備え長期間保存する方針との記事も
自衛隊はもう導火線に火がつく寸前と考えてるのだろうか
-
>>813
ネットなんてスラムみたいなもんやからねぇw
-
ツイッターの自称ミリオタ達、そりゃぁミリオタが馬鹿にされるのも当然だわと納得してしまうぐらいには醜態をさらしていますからねぇ……
-
カッとなった激情で普段の主義主張からかけ離れた行動を取りやすいのは右も左も同じなんすねぇ
-
半ば冗談とはいえSAOのキリトのモデルを自称し俺にはアスナが居ねえとか常々言ってる粘着質な40代に関わりに行くとかようやるわって感想しかない
-
>>816
どちらかというと、なんやかんや戦争なんかねーだろって考えてた日本政府が
日本政府「やべぇよ、最低限準備してないと首が飛ぶ!」ってなっただけですなw
ガチでやばかったら前線とされる場所で負傷者の移送体制つくり始めてたらかな。
>>819
ミリオタ界隈の行動がオタサーの姫を攻撃されてキレてるって感じにしかなってないのがねぇw
うわぁ近づかんどこってなればいいだけなのにw
-
>>821
本気でなりふり構わないとF-15とF-2すら早期退役さてオールF-35とかやりかねないっていう。
-
尻に火がつかないと動けないのは相変わらずかな……
まぁ尻に火がついたら行動できるのは某空母の日本政府よりはまだマシなんでしょうが。
-
をっをっをっ
早速カン・ベクボ(二塁打男)さんあちらのネットで大炎上
-
>>752
彼らにとっては、命より大事なんですよ。何故なら、魂が存在するので、死後、必ず楽園に連れて行ってくれる神様がいる
なので、命を優先して、教義を破ったら、楽園に連れて行ってくれるハズの神様が魂を捨てて行ってしまう
そうなっては、子供が生きてても死んでも結局苦しむと言う認識になるのです
この辺はアブラハムの一神教なら大なり小なり皆共通認識だったりしますね。そういう意味では
「いや、まず生きてる人が優先でしょ。神様は凄い方なんだから、それくらい許してくれる」という方向性に舵を切ったバチカンが実は偉いと言うお話
-
オータニ=サンが打った!!
-
2点追加!
-
阪神がボコボコにされた甲斐があった追加点
力投しているんだから他面子もっと点取ってあげて欲しい
-
神様や死後の世界がないことを数学的に証明した日本のお坊さんが主人公の短編漫画を読んだことがありますが……
仮に科学的に神と死後の世界の不在を証明できてもそれを信じないヒトがかなりの数いそうですね。
むしろあの漫画のように証明したヒトを殺しに来そう。
-
頭に当たったかと思ったぞ(デッドボール)
-
>>829
現実には、逆に量子力学の理論を使って死後の世界を証明しようとしている科学者さんがいる模様
-
>>814
東野氏が怒るのはわからますが、外野がワラワラと沢山入ってきて意味分からなくなってる
いくらなんでも、子等墓擁護はやってはイカン
-
>>828
あれが悪い 阪急が悪い
>>829
ゲッターに取り込まれて絶えず戦争するんですよ
-
>>831
それどころか、宗派によりますが、進化論を援護する理由が魂の実在性だったり
アメリカ福音派「神は自分に似せて人間を作られた。つまり、進化論なんてない!」
他宗派(イスラム等)「いや、なんで肉体の話に限定しているの。魂が神と似た存在だと考えれば進化論は間違っていない」
-
>>831
死後の世界が科学的に証明されれば、それはそれで……
だとすると異世界転生系作品は科学的根拠をもつSF的作品になるのだろうか(笑)。
まぁ私は異世界で俺TUEEEするより涅槃に至りたいものですが。
-
>>835
それはいいですね
-
>>832
義憤(笑)に駆られて、わらわらと暇空に喧嘩を売りに行ってますけど、連中の存在こそが東野の足を引っ張っていると言う。
暇空は「ファンネルはいらない」「突撃は好きにして良いけど、庇わない」「俺の名前使わないでね?使ったら訴えるから」
って定期的にアナウンスする事で味方や支援者によって足を引っ張られる事を防いでいますし、
勝手に突撃して帰り撃ちにあった奴とは無関係を貫く事で、足を引っ張られる事を防いでいる。
だけど今回は、そういったアナウンスをしていないので、
暇空からしたら「東野の信者が教祖様からの神託と思って俺に殴って来た」「教祖は信者の不始末の責任とれや!」って言える。
裁判での勝率アップポイントザクザク状態だから、笑いが止まらないでしょうな。
-
死後の世界有るならとりあえず千年に一歩歩く鳥を見に行きたいもんだ…
-
>>835
死後の世界が科学的に証明された為、現世よりも来世に期待して自殺が大流行りという映画が既に…
-
藤子先生の短編作品で来世に期待して転生を繰り返し、最後に文明が滅亡して人類最後の人間にまで
行き着いてしまった青年の話がありましたね。安易に転生するからその過程で幸せもつかめなかったし。
本当、あの先生の短編作品はキツいのが多い。
-
>>834
中世後期〜近世「科学とは智慧を研鑽して神に近づくこと」
サファビー「禅定で魂を浄めてアラーと一体化、あるいは本質的にアラーと人間は一体であることを思い出す」
イスラムその他「ヒンドゥー密教になっとるやん・・・」
-
>>841
訂正
サファビー→スーフィズム
-
>>841
赤い人が最期に乗ったMSですね
-
しかし仮に死後の世界と輪廻転生が科学的に証明された場合、>>839で言われた映画のように
自殺が大流行とかあり得そうで怖いですね。
己の業が来世に影響するみたいなものまで証明されていれば話は別なんでしょうが。
-
昔見た短編であったな、異世界転生が証明されて異世界から帰ってきた人が出てしまい、
社会の崩壊が始まっていったって作品。
-
いま、ANUBISのゲームやってて二週目なんだけど、インヘルトの隠し機体の場所が分からん。
分かる人おる?
-
一種のログアウティズムなんですかねえ
-
>>844
自殺する為にも国の許可が得られないと駄目とかになりそう……
魂の証明とかが簡単にできる時代になったら自殺が国家公務員の仕事の一つになって、転生した先で国家公務員としてのお仕事をするとか(なろう系テンプレの勇者として世界を日本政府の国有地化とかあり得る)
-
>>844
「死後の世界はあるけど、天国と地獄だよ。自殺したら地獄行きだよ」
ってすれば何とか……。
-
>>789
レイアースは最初雑誌で見た時はアニメ化不可だと思ったんだが
複数の自動車会社からどうやって名称の使用許可を貰ったんだろう
>>796
JSF氏はそこそこ面白い知識を披露してくれるが迂闊な事を言ったら言葉尻や微妙な言い間違いを粘着して泣かすひとだから彼も遠巻きで見ていれば良い人だからなぁ
-
転生トラック運転手「自殺の手段に使わないでくれ!逮捕されて失職する!」
-
遠巻きで見てるだけで十分な人ってのはツイッターあるあるかなぁ、暇空氏しかり
-
さっさと法廷に行けとしか。
-
>>851
いす● ●ルフの運転手「特に俺」
-
>>854
あれっていすゞもノってコラボ企画やってなかったかな
-
そういえば異世界転生ならぬ異世界からエルフが来てご神体をやる江戸前エルフがアニメ化されますね……
コロナ前だったら、緩い気分(現代社会SUGEE)で見られたのでしょうが……
今や救いの見えない世界に向けて一直線な世相に異世界人はどう思うことか。
-
>>855
やってるぜ
ttp://dash.shueisha.co.jp/bookDetail/index/978-4-08-631298-1
-
大サトーのエルフは無事独立出来たかなあ。
成形炸薬以外のチートなしで。
-
>>857
エルフのコスプレまで用意してたな
-
>>858
三州公と同じく永遠と独立戦争をし続けるのさ
-
ハーメルンの「時空管理局掲示板」面白いんだけどearthさんには突き刺さりそう
-
トラックとの組み手中に異世界に召喚された空手家なら居たな
-
>>860
三州公やRSBCの世界線は後世の評価がチラホラ見えてるんで何となく察してるので、途中まででも楽しめるんですけどね。
-
そういえば三州公を召喚したエルフのラノベもあったような?
-
野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は9日、日本と同じプールB(東京)の韓国―オーストラリア戦が行われた。韓国は1点を追いかける4-5の7回1死走者なしで痛い凡ミス。二塁打を放ったカン・ベクホが塁上でガッツポーズ中にタッチアウトとなった。米メディアは決定的瞬間の動画を公開。韓国出身の記者は「今まで見たことがない。しかし、おそらくこれが韓国なのだろう」と伝えた。
ttps://the-ans.jp/wbc/306532/
ディスイズコリア
-
ノッブは人気者だから色んな年齢で数えきれない世界に呼び出されているな
-
>>850
JSF氏も遠くから眺めるのがいいレベルの人間性ですからねぇ、割りと参考になる話多いけど少しでも間違ったこと言ったりしてる人いると
いきなり殴りつけるタイプですし。
-
>>861
組織の苦労人の会話には笑えました。
まぁ笑えるだけまだ健康的なんでしょうけど。
……最近糞忙しくなっているのに、会社の上司が
「今の部署は前より楽だ。残業も土日出勤も前の部署より圧倒的に少ない」とか
言っているのを耳にして、少し血圧があがって黒い感情が沸いてきましたが。
-
>>715
いつまでJKに擬態するつもりなんだwww
-
JSFは自分が間違ったことやデマを言ってそれを指摘してきたり批判してくるのに対しても
逆切れして粘着攻撃したり信者と一緒に叩いて回る感じですからなあ
Twitterでは取り巻き多いですけど、5chとか掲示板にいるミリオタなんかは
嫌っているというか馬鹿にして相手にしていない感じになってますし
東野篤子もやたら持ち上げられてますけど、もともと人間性的には
暇空やJSFとどっこいどっこいのアレな人物でしたからね
自身に異論を唱える人間を親露派扱いするなどウクライナ信者と同じこともしてますし
-
ノッブは職業スキルになったりしているぞ異世界ものだと
-
JSF氏は良い意味でも悪い意味でも昔のミリオタですから
知識量でマウントをとってレスバしたがる
そこに暇が突っ込んできた訳ですから、そりゃ、苛烈なレスバが始まるに決まってるわけで
参考材料としては、JSF氏は今でも極めて有効ですが、あくまでも参考資料として見ないと
あの人が間違っていたとしてもレスバを始めるだけなので、それに巻き込まれるだけなんですよね
-
>>869
擬態とは失礼な
わたしはじうななさい、来月からは花のじよしだいせいですよ
-
>>869
姪さん一号:キックの鬼な女子校生
姪さん二号:母親
姪さん三号:ぽちさん嫁
姪さん四号:祖母 パワードアーマー愛
これが入れ替わり書き込みしている
-
むう、わたしは別に真空飛び膝蹴りとかしないのに
-
つま先でのカーフキックはするんですか?
-
>>876
TwitterのミリオタでもJSFを支持するのばかりではなく、批判してたり
嫌ってるのもそれなりにいますが、そういう面々からは「三文字」という蔑称を付けられてますな
というかYahooニュースで記事書くようになったのと、ウクライナ侵攻で取り巻きが増えたことが
さらに増長して攻撃性に拍車がかかっている感じですからなあ
あとTwitterのミリオタ界隈、暇空憎しのあまりにColabo問題や提示された文章に公金吸い取りは
全て暇空による炎上目的のでっち上げであり、Colaboも仁藤も共産党も監査請求を送られた東京都も
暇空による被害者だとして擁護するのが増えてきてるの本当にどうしようもないなと思いますね
-
>>877
>>872でした
失礼しました
-
>>877
そもそもコラボ騒動って、東京都が事業団体の管理をサボっていたで終わる話ですし
言うほど、利権ガーって国政規模の大騒動になるか? って言われると
純粋に地方政治の機能不全という視点で見た方が、実情に迫れるんですよね
そもそもなんでも行政にお任せ、直接的福祉政策万歳してたツケが回ってるだけ
本来、行政は一定範囲外の弱者救済は完全に対処出来ない事柄だったって事をいい加減思い出せって言うだけですし
かといって、福祉系民間団体側も、現状では疲弊の一途であると言う
まぁ、それはそれとして、田舎の役場で起きそうな問題が天下の東京都で起きたって言うのはさすがにびっくりですが
-
>>848
それを防いで他の世界から侵略されないようにするため、その世界の神が出ていく魂と入ってくる魂の記憶消去をやって、
他の世界の存在を気付けない様にしているというネタを考えたことありますね。
-
>>879
規模がメガロポリス級のおらが村の役場的の存在ですよ都庁って(白目
243mの噛み捨てたガムの山のツインタワーなんです(澱んだ眼
-
侍ジャパン、8-1で初戦勝ちましたか
-
>>879
国絡みって点だと、厚労省の事業でのいわゆる四団体選出の過程での何かや休眠預金活用事業の絡みに火がついたら、
国政規模になるかな?って感じでしょうかね?
-
トライガンのアニメ最初は声優変更やCGにちょっとだけど
今は普通に楽しんでいる…でもこれ1クールで終わるの?
-
>>879
今ミリオタ界隈が外野から批判され始めてるのは、Colabo問題の大小ではなく暇空への嫌悪感という
個人的感情だけで問題そのものが暇空のでっち上げだとしてColaboや仁藤と組んで
暇空を潰そうとしているという点ですからなあ
ただ純粋にColabo問題そのものに関しては、仰るような側面は大いにあると思いますが
-
>>883
厚労省が4団体を事実上指名したとか
或いは功労族に当たる議員が4団体とカネのやりとりがあったとかそういうレベルじゃないかなぁ
それはそれとして、共産党のしのぎには使われているでしょうがw
何しろ、あくまでも東京都がコラボと組んで事業します。事業補助金ください
厚労省「手続きに瑕疵無し、ええで、ほい」ってやっただけなんで、結局東京都の管理体制どうなってんのの枠から
未だにはみ出ていないと言う。最終的に国政問題にするとしても結局は「なんで東京都はコラボとコラボしたんや?」
問題に答えが無いと……
-
>>886
まぁだいぶ先の話ですよね。
確か国絡みの事業にもColabや四団体首突っ込んでるんで、そっち方面からの炎上は遠からず起きそうですがw
-
>>875
シャイニングウィザード習得しようぜー
-
>>880
魂の証明が科学的に出来た遠未来の資源目的に侵略する世界からすれば、最初に当て馬を無数に送って神とかの対処能力をオーバーフローさせてとか思いつくんですけどねぇ……
みんなも一緒にアメリカ人になろう!とかポスターに掲げられる世界かぁ……
-
>>888
蘭ねーちゃんかい…
-
>>889
みんなでアンクルサムになろう!とアンクルサムが指を突き付けてるポスターか
-
Twitterのミリオタ共は個人的好悪でコラボ擁護なんてするんですかね。
そんなことすればするほど暇空の方がマシじゃんって意見が強くなって自分達に不利に働くと思うんですがねぇ
-
Twitterのミリオタと言ったらJSF氏とKYTN位しか知らない
昔は2CHの軍版を見ていたが行かなくなった長いな
-
>>877
正直、JSFの攻撃的な物言いについてはあまり好きになれんけど、彼を毛嫌いしている
面々が「神聖3文字」とか言って貶したりする姿も褒められたもんじゃないからなあ。
あとまあ暇空については、堀口(彼もロンドンからの帰国時での発言見ると、褒められた
もんじゃないが)をあてこするために、よりにもよってkytnネタ使ったというのがなあ・・・
ミリオタのほぼ全てが毛嫌いしているkytn使っての当てこすりしたせいで、今回の騒動で
第三者や中立保っていた面々すらキレているしなあ。
>>887
あそこまで無能だと、まともな組織なら速攻で手を引いて、別のダミー用意するんでしょうが
問題は共産も立憲も、仲間内で公金にたかる以外興味がないという点では同レベルであり、
ステージが代わっているということに(支持者ともども)気にもしないという点ですねえ。
あいつら未だにモリカケがウケると思っているからなあ。(時事通信とか凄い前のめりでして
田﨑の爺様、本気で古巣に嘆いているみたいですしねえ)
-
>>891
そのポスターが貼ってある場所は銃弾と魔法が昼間でも飛び交いながら住人たちが死んだ状態から何時もの如く復活してる治安最悪の植民された世界かもしれない
-
>>892
>Twitterのミリオタ共は個人的好悪でコラボ擁護なんてするんですかね。
どっちかといえば、暇空側とコラボ側が対消滅しろやの方がほとんどじゃないかねえ。
暇空もだが、その取り巻き連中がミリオタ界隈に殴り込みに行って、パヨク連中や
酷士とやりあっていたミリオタの面々が全面戦争やっている状況だし。
-
>>889
逆に送り出す方の世界も、その手のシステムがしっかりして送り先の世界の様子が分からないと、かなりリスクが高いので・・・(異世界から自力で帰ってきて好き勝手やってる転移者転生者を見ながら、)
-
>あいつら未だにモリカケがウケると思っているからなあ
西山みたく、死人に口なしで好き放題やれるという下衆の極みな思惑もあるのでは?
あの野郎、自分が傷つけた夫人が存命中はだんまりだった癖に、お亡くなりになった途端に自己弁護始めやがりましたので
-
>>894
ほぼ通らない会計監査請求が4件暇空氏が通すことに成功って事態を思いっきり舐めてますからねぇ。
割と本気で自分たちは大丈夫って思ってるっぽのがw
-
まぁ暇空氏に思う所あっても実害ない範囲の人は危うきに近寄らずですわなぁ
アレの攻撃性がこっちに向くとか普通に嫌だよ
-
>>898
小西メール(怪文書)事件になると思ったら高市の売り言葉に買い言葉でモリカケ再来だとヒャッハーしているし
あれって、気に食わない政治家を適当な文書を公文書にして政敵に渡せば失脚できるという悪い見本という認識が野党マスコミ共に理解していない
公文書偽造で無かったら盗聴の証拠だし守秘義務違反の公文書持ち出しと民主党政権時代処分した一色より性質が悪い行動なんだが
一部ではNHK改革潰しの一環という考察も有った
-
>>900
怪獣大決戦をポップコーン食べながら眺めてるのがいちばんやからなw
>>901
どちらかというと、高市が主導してるセキュリティクリアランス潰しじゃね?あれ。
-
>>902
「勝った方が我々の敵になるだけです。」
-
>>903
まぁ大多数に実害を与えるのがColab連中だが、暇空氏の場合はスルー力あれば実害無いからねぇw
-
>>903
ゴジラジュニア「ばたばた」(尻尾を振っている)
-
サーバーに怪文書置いとけば議員の首とれるとか腐れ役人天国にでもしたいんかねえ小西にしろマスコミにしろ
小西は自衛官に暴言履かれたって発狂してたくせに高市に対して万死に値するとか暴言吐いてて客観性の欠片もないなこいつってなった
-
>>903
暇空氏が勝っても一部のスルー力の低い馬鹿以外には何の実害もないんだよなぁ
むしろ今回暴れているミリオタ()共のほうがはるかに害悪まであるぞ
-
>>901
野党もマスコミも「大臣の首を取って俺達の権力をわからせてやるぜ」という
意識で動いているからなあ。
特にマスコミの場合、2度の政権交代が、自分達の手によって成し遂げたと
トロフィーになっているから、余計に拗らせているし。
実際には、揚げ足取りや印象論によっての政権交代だったから、マスコミの
権威や評価は失墜した訳なんだけど、政策論勉強するよりも非常に楽なもんだから
ますます「勝利した先例がある」といって、揚げ足取りや印象論にのめり込んでいるし。
今回の騒動では、時事通信社とか完全に高市発言を切り取り報道しての印象論に徹しているし。
>>902
アホの小西が「衆院では不発だったから、参院立民のエースである俺がいっちょ手本を見せてやるぜ」
という動機で動いただけでしょ。あれ。
総務省側はというと、「ここらで官僚の力を見せておくか」程度の考えで動いていたとは思うが、
小西のアホさ加減を理解できずに、「誰が動いたのか」が速攻特定されてしまったと。
>>906
小物界の小物だし<小西
参院立民はアホが多いけど、その中でもトップクラスのアレ。
-
オーストラリア、米国から原子力潜水艦5隻購買へ…6番目の保有国か
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2023.03.09 15:52
ttps://s.japanese.joins.com/jarticle/301846
買うのはバージニア級か
-
暇空は裁判慣れした金と暇を持て余した粘着質なオタクなんで直接に関わっちゃいけません
観客席から見守りましょう
-
SNS上での乱闘は外野からニヤニヤしながら傍観するのが一番楽しいのにね
30年前から何も変わっていないのに人類はやはり個人が経験からしか学べないのか・・・
つまりボッチ気質で流れに乗れずにログ追うのに精一杯なのが最強、と(違
・・・理想は自分でトレンドを生み出して「あとは勝手に追いかけてこいや」って背中で物言えれば、なんでしょうな(90年代のお笑いグループとか
-
>>910
せんちゃせんちゃと煽りとかやる人とそういう人に自分から関わりに行くとかネットの不毛さの象徴みたいなもんだしねえ
-
>>909
現時点で3隻、情勢によっては2隻追加で最大5隻購入予定とのことだが、オーストラリア海軍の規模で予算とか大丈夫なんだろか?
-
>>908
今朝の中日などは何面も使って高市攻撃とサンモニ擁護していたからなぁ
-
今のアメリカ建造業界にアメリカ海軍向けの原子力潜水艦を建造しつつ、他国に売る原子力潜水艦を造れるのだけの余裕があるのだろうか……?
-
造船業界だった……
-
>>915
日本が作れると言ったら
へーほーん。でおわりそうなんもんだ。
他の国が持つと、大丈夫?頭数となるのだが
-
そのうちの一隻は名前を「スコーピオン号」にして欲しいなw(不謹慎)
-
>>918
シーバットぎゃないん?
-
>>917
あ、いや、そもそも自国向けの原潜調達計画すらグダっているアメリカにオーストラリアに売る原潜を造れるのか?と思いまして
予算や頭数に関してはかつての宗主国を参考にした手法で確保するのんじゃないかな……
-
>>オーストラリア
本当に原潜を導入するとしても、主たる寄港地と書類上の所属がオーストラリア海軍ってだけで、保守整備は全部アメリカ丸投げで済ますんじゃ?
三隻なら一隻ローテで任務休養整備でぶん回して、予算獲得できるならもう二隻追加で任務が二隻体制にできるでしょう
オーストラリアも見るべき海域は広いからなぁ・・・インドネシア方面が真っ赤化になってるよりはマシながら、gdgdというか雑な情勢がねぇ・・・
-
放送法内部文書は「亡くなった総務省職員」から託されたものか
ttps://www.news-postseven.com/archives/20230310_1848535.html?DETAIL
旗色が悪くなってきたので死んだ人間におしつけた説
死人に口なしですからな
-
その職員は実在したのだろうか?
-
>小西のアホさ加減を理解できずに、「誰が動いたのか」が速攻特定されてしまったと
中国「だから、無能に関わるなとあれ程言うたアルよ(民主党政権被害者の会」
-
>>919
その名前にしたら潜航可能深度1000m、水中で90度に直立できて、空中に飛翔し、その飛翔中に全方位探査できるバケモノ潜水艦になってしまう
-
ところで託した後に死亡ってなると金の無心からの始末されたルートに見えてしまう・・・
-
>>923
コニタン「私の梯子状神経内世界には存在します!」(キリッ!)
こうじゃね?
-
>>915
アメリカ海軍 「無い!」
#多分今回の一件のアメリカ国内最大の反対勢力なんじゃないかな。
>>918
スレッシャーじゃダメ?
>>921
横須賀や佐世保配備とあまり変わらないような
-
>>915
匿名希望「ウリが作って売るニダ」
-
そもそも総務省に居るのかエースという遣り手>エース三人から託された
-
>>929
ガイガーカウンターで検知可能な浸水艦はノーサンキューですw
-
デニー玉城
中国の軍事力だけを根拠に中国が台湾に侵攻すると考えるのは
非常に偏った捉え方だ
では日本の軍事力だけを根拠に中国が日本に侵攻すると考えるのは
非常に偏った捉え方なんですね
あれ?デニー玉城だったかな玉城デニーだったかな?
どっちだったっけ
-
>>932
どっちでも良いんじゃないですか?
デニーデニーと言い続けてたらド忘れするのは仕方ないでしょう。
-
デニーは友利だけでいい
-
デニーズも最後に行ったのいつだったか。
-
デニーという、お菓子なかったけ?
-
>>932
そりゃぁ、台湾や日本の軍事力も一緒に考えないと偏るな
デニーは米海兵隊は視界の外だけど
-
侍ジャパン初戦、WBC中国戦の平均世帯視聴率は41.9% 大会中継歴代2位を記録
ttps://encount.press/archives/428199/
時間帯もあるけどまだ野球でこんな視聴率でることに驚き
やっぱスター選手でると違うんだな
-
MSにもデニーってあった気がします
ところで、所謂追放系SSというのは数あれど
「水しか出ない神具(コップ)を授かった僕は不毛の領土で好きに生きる」という作品の
王様だかは、ちょっと見る目が無さすぎというかなんというか
魔力をそそぐだけで飲み水がなんぼでも出てくるって
変換効率もありますが普通に神の福音なんて言葉じゃ表しきれない逸品では?
あとタイトル長過ぎ
-
長過ぎるタイトルに自分でやってて辟易したあるなろう作家が、連載中の作品を昔みたいなシンプルなタイトルに変えてみたら閲覧数が激減して、長過ぎるタイトルに戻したら閲覧数が戻ったという実験結果がありましてね
-
デニーじゃなくてザニーでした
>>940
悲しいね、バナージ
-
>>940
タイトルで判断するのは最近の潮流みたいなものだしなぁ……
最初のつかみが取れないと読者が付かないですし
だからこそなろう系が流行ってるというか
-
>>939
水資源がかなり豊かな国なんでね
-
一 知って貰う為には視界に入らないと行けないので、視界に入りやすくするた為に長文にする
二 視界に入った後、出来るだけ短時間で内容を知らせる必要があるので、長文にする。
三 クリックやタッチに複数回失敗すると読む意欲が失せるので、当たり判定を大きくする為に長文する。
長文だと3つもメリットがあるんですよね。
-
新しい作品掘る時間が無い人多いですからね
纏まった時間取れる休日とかも限られる以上ランキング上位で余程評判良いとかでない限りタイトルで判別つかない作品はスルーされる
あらすじ読む時間も勿体無い扱いですから
-
もうなろうはファンタジー系読むの諦めて歴史モノに焦点絞ってる
-
ハーツクライ亡くなったのか…
享年22歳
早死にではないけど、早すぎるな…
-
俺もなろうで読んでるのは歴史物中心だなぁ(本好きとかシャンフロとかまだ続いてるのは更新来たら読むけど)
-
とりあえず消滅国家の人の作品とかが更新されてたりしないかを見てるな
-
ウーマン村本
高市早苗さん、公文書の捏造が可能なことを恥じなさいよ
捏造を止めなさいよ安倍政権じゃないんだから
・・・うわぁ
元々大した内容じゃないみたいだけど、最後の一文でもう安っぽさすら感じなくなった
-
>>946
いいのあるぞ
つ 転生ごときで逃げられるとでも、兄さん?
つ水の国へ愛をこめて
どっちも異世界転生系でチート持ち主でいいよ
-
なにいってんだこいつ?
口からクソを垂れてないで、さっさとアメリカにでもアリゾナの果てでも行っちまえよ
吉本がアーティストビザの同業者の推薦集めてくれないって愚痴ってたけど
自分で集めて見せるって考えはないんかな? 反社気どってる割には吉本に縋るのおかしくね?
-
>>950
捏造を止める?
つまり総務省解体か!
-
なろうで書籍化すると更新が止まるのが多いから困る
-
>なろうで書籍化すると更新が止まるのが多いから困る
達成感や燃え尽き症候群らしい
書籍化はゴール処かスタート地点なのに、そうではないなろう作家は多いそうで
-
まぁ公文書管理がガバガバなのは事実やからな。
-
>>956
利権産むわけでもないから人も金もないからしゃあない
-
>>950
大事なことを聞くよ総務省
その文書のPDF、いつ内部の共有フォルダに上げた?
PDFが出てきた以上、記録に残ってるはずだよ?
あとなぜ文書を大臣だけでなく郵政閥以外には見せなかった?
事務次官や大臣官房の印と日付がないぞ?
-
>>957
ようは与野党そろって馴れ合いの政治しかやる気ないから、一向に整備されないですからね。
-
>>951
おお、タイトルだけなら知ってます。では私からは
つ青雲を駆ける
つ悪役転生だけどどうしてこうなった。
がオススメ
-
中国9回表で4点入れられるのはキッツイですね〜
-
>>955
あと編集者から「いいですね?本業あるなら絶対に辞めない方がいいですよ?」と忠告されてるのに「やった!俺もとうとうプロの作家の仲間入りだ!」と浮かれて忠告無視してその後に地獄見る人も多いとか
-
>>959
国勢の夜盗は馴れ合いが崩れて狂犬になってるけど
地方は馴れ合いまくってますからね
>>960
完結したのを
幻想と現実のパンドラ
もぶ世界の作者でし
姪さんにもおすすめ
-
>>943
追放された先が唯一の水源が枯渇して滅びかけてる地なので
まあ無限に等しく水を供給出来る主人公は人望を得る、という流れ
まあその後水源が回復するみたいだけど
昔からの伝統で敵を直接殴りつけるような力以外は侮蔑されるという設定みたい
しかし現在どこかと戦いになってはいないからなのか戦さにおいて飲料水を運搬する必要がないというのが
どれほど貴重な能力か理解していない弩阿呆なのは王様か主人公の父かはたまた作者か
-
なろうで読み続けてるのは「破壊の御子」くらいかな
あとはカクヨムやらに散らばった
-
>>960
そういえば星雲を駆けるもヒーロー文庫でしたね
あそこ締め切り無しの放任だから、たまにアニメ化されると驚く
-
>>963
国勢も馴れ合いまくってるじゃないかw
自民党の最大の応援勢力たる立憲民主党の存在が。
-
>>965
書籍化が失敗するとおおよその人はエタりますが、破壊の御子の作者さんは続けてくれてありがたい
-
>>961
Jスポの無料体験で見てましたがチェコの選手の逆転スリーラン打った後、号泣してるチェコ人の方もいましたね
いい試合でした
-
>>968
「暗黒騎士物語」も書籍化失敗して
一巻だけになってしまいましたが執筆続けられてますよ
普通に面白いのですが
-
>>967
いやいや好き勝手暴れて自爆してるだけや
話が通じるなら種子法がすーと通る
>>970
そんな姪さんに
つ 僕をいじめていた幼馴染が取り返しがつかなくなり絶望して、ただ泣きじゃくるだけのお話
恋愛ものですよ
-
>>971
そりゃ極小数は反対とかあるだろうけど、9割方が賛成で通るんだから馴れ合いやでw
-
ちょっと変わった、ちょっと気になるのが石田リンネという書き手
なんか女性向けの断罪系、さまあ系SSをかなり大量に書いてるみたいなのですが
コミックシーモア辺りで物凄い勢いでコミカライズされて片っ端から削除していってる
-
>>958
郵政閥でも特に小西がいる電気通信系列で回したっぽいぞ
同じ千葉で郵政閥ただし郵便系の立民国会議員の奥野ってのがいるんだがこっちは何も知らなかったぽいし
-
>>974
やっぱり放送界隈と結託してやしないかね今回の騒動
あっさり高市の挑発に乗り自治省閥へのレッテル貼りがおろそかになってるけど
-
>>972
まあ最終的には通るから、多数派はおこぼれ欲しいんでしょうね
狂犬がめだつから
>>973
なろうには短編集詐欺する奴とか書きなぐって放置とか被いから
暁に文字数が多い作品読んでみるといいよ
-
姪御殿は黙って此を読むんだ
つ 『ハカギ・ロワイアル』(全7巻)
あーうん、紙媒体版の入手が難しいならweb archive漁って当時のスレッドをどうぞ
-
よほど上手くない限りバッドエンドはのーさんきゅー
NTRなんざ以ての外
-
なろう作家の青田買いでの出版は、恨みしかないですねぇー
良作見つけても、まだメインストーリーに入ってないけどって所で、書籍か決まりましたからの一冊出るか出ないかで更新無期停止、作者引退やアカウント削除って流れを何度見たことやら。
出版関連でトラブったり、打ちきり受けると余程タフな作者でもないと、筆折るってのが現実みたいですし……
-
>>979
それって青田買いではなく書籍化が内定している小説をなろうで先行公開していたという話な気がする
-
980踏んだのでスレ立てました
-
>>980
毎日更新レベルの少ない文字数で百話行かずに商業化ーてなった時は冷めて読むの辞めたなぁ
-
>>980
残念ながら、近年ではなくてしばらく前の話で、そう言うケースじゃなかったのですよ。
いくつかの場合、作者が筆を折る経緯やなんやらを呟いたりしてましたけど。
林檎に騙されて、良作がいくつ消えたやら……
-
建て乙です!
暁で文字数と言えば坂田氏…
今だったらAIが書いてるとか言われそうですね
-
立て乙です
-
>>982
最近のネット小説のコミカライズ祭り、原作が数年前にエタっている上に、ストーリーすら序盤のきりがいい場所まですら書かれてないのがものすごく多いですね。
-
建て乙です
なろうのファンタジー小説は最近だとティアムーンとか嘆きの亡霊とかリゼロとか有名所しかみれてないなぁ
-
建て乙です。
桜木桜とか書籍化してもなろうも続ける人ばかりならいいんだけどな。
-
>>979
なろうでランキング上位に食い込んでるのを書籍化すれば間違いなく『最初は』売れる
で、その後売れなくなったらさっさと切って次のに移る。なろう作家は書籍化って夢が叶うし、我々(出版社)は書籍出した売り上げで儲けてお互いwinn-winn
みたいな感じでしょうか?
-
まったくここの住民は儚げな手弱女になんてSSを勧めてくるんだ
-
>>990
>手弱女
幼馴染をキック、いじめっ子を肥溜めにシュート。
脚力が発達した手弱女→ティラノサウルスか。
-
立て乙です
肥溜めは破傷風になって死にかねないので流石にちょっと…
-
>>991
そういえゴジュラスはあの小さな短い手で
どうやって「高い格闘力」を発揮したのだらう
-
>>992
認めたくないものですね
自分自身の若さゆえの過ちというものを
-
乙です
>>990
そんな非道なやってたいたんだ
いかんな、私みたいに転生系でチートな主人公でNTRと無関係なのを紹介しないと
>>991
叔父さんや父君を酔ってキックもあるよ
-
>>995
若さゆえの過ちィィィィィィ!
あとあるこおるが悪い
-
2023年3月10日(金) 13:42
ダイヤモンド・プリンセスが横浜港に 2020年2月以来3年ぶりの入港 乗客数人が感染確認
|TBS NEWS DIG
3年前、新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」がけさ、3年ぶりに横浜港に入港しました。
ダイヤモンド・プリンセスは2020年2月、横浜港に入港し、船内で新型コロナウイルスのクラスターが発生。712人の感染が確認され、13人が死亡しました。
きょう午前7時すぎ、ダイヤモンド・プリンセスは3年ぶりに横浜港の大黒ふ頭に着岸し、午前11時ごろまでに乗客およそ1500人が船を降りました。アメリカのサンディエゴを出港後、神戸港と鳥羽港を経由し、横浜港が最終目的地でした。
横浜市によりますと、神戸港での入国時の検疫検査などでこれまでに乗客数人の感染が確認されていて、この乗客らは船内で残りの自主療養期間を過ごしてから、順次下船するということです。
横浜市は「インバウンド需要の期待も高まっているので、感染対策をしっかりやりながら安全安心で円滑な受け入れをしていきたい」としています。
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/371556
またかよ
-
>>919>>928
オーストラリアが舞台の小説「渚にて…」に登場する原潜の名前なんですよ<スコーピオン号
-
打たせて獲るというには微妙な当たり多かったし今日は調子悪いかな…
一つのミスから一気に崩れているなぁ
次の回はもう無理か
-
>>998
多分関係ないけど海サソリはオルドビス紀の覇者だった古生物。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■