■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ678
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ672
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1674397968/l30
雑談スレ673
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1674658917/
雑談スレ674
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1674977275/
雑談スレ675
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1675254970/
雑談スレ676
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1675572252/
雑談スレ677
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1675865992/
-
建て乙です
>前スレ1000
そりゃあおめえ「ぎりちょこ」って言う甘味に与れる日に決まってるだろう
尚、口ッ〒製品は『クランキー』以外受け付けない
-
ぎりちょこ、聞いたことのない単語ですね、チクショ〜め
-
たて乙です。
前スレ>>989
制作スタッフは代役さがしてるんだろうが、貴家堂子さんのタラちゃんに変わる声優ているんだろか?
-
立て乙です。
今日の大河
松重さんがカッコよかったです()
-
今日の昼にやってた太一× ケンタロウ 男子ごはんでバレンタインメニューとして、
チョコタルトと一緒にエスニックチリソースとレタスしゃぶしゃぶ作ってたが、
何でレタスしゃぶしゃぶ?
-
数日前の朝のニュースの特集でチョコ売り場の担当者が「物価高で様々なものが値上がりしてますので、安くてもラッピングなどで高級に見えるチョコも用意しております」と言ってたな、そしてそのチョコの売上が良いとも
なんと業の深いことよ・・・
-
中古で99000円税込みで見つけたけどこれってオトクなのかな
Ryzen5 3600
DDR4-3200 16GB(8GB×2)
250GB(NVMe)+250GB(SATA)+1TB HDD(SATA)
RTX3060 12GB
OS付き
-
バレンタインデーキスってなんだったかな?
-
今日ウチの前にゴディバの箱の中にある商品説明のちっちゃいチラシ、内袋が落ちてたから。
貰ったゴディバを道で開けて歩き食いしたのが居るってことだ。勿体ないなせっかくのゴディバなのに。
-
>>4
アクビちゃんもハジメちゃんも新作で世代交代はしているからダンロンのモノミは何とかなるとしても、本来オンリーワンの声質だけにタラちゃん役の後任探しは難しい処
-
建て乙です。
バレンタインデーというのは、バンアレン帯の誕生日の事です。
宇宙放射線を防いでくれているバンアレン帯への感謝を込めて栗羊羹を頂くのが習わしです!
-
>>10
>ゴディバ
ゲーセンのプライズマシンでは小箱チョコが高級賞品としてしばしば用いられるので、ゲット即食した蓋然性が
-
立て乙です
今もTwitterのトレンドにぬるま湯が入ってて原因あれだろうなと思って見たら大概想像通りでどういう反応すればいいのやら
ああいう発言したからにはプロである以上結果で見返してほしいものですが、ハイ
-
>>9
おっさんめ
おニャン子クラブの曲や
>>12
発見の日じゃなかったか
>>13
異能生存体と仲良くなった軍医か
-
>>12
バンアレン帯ありがとう、バンアレン帯を作ってる地球コア磁性液体金属流動ありがとう。
-
>>15
満里奈っすゎ〜ん!
-
立て乙デース
バレンタインというのはじゃな、進駐軍のバレンタイン中佐がチョコを配ったのが始まりで、「ぎぶみーちょこれーと!」と叫ぶとチョコが貰えるという(以下略
-
>>11
とはいえ、サザエさん声優もドラえもん声優も、何だかんだで代替わりして
廻っているからねえ。
子ども役声優として考えるのならば、種﨑敦美とか対応できんかねえ。
-
>>17
おっさんめw
ちなみに俺はレイズナーを見ていた
>>18
大佐じゃなかったか
-
>>18
おかゆライスだ
-
ドラえもん声優かあ、錦糸町のクレープ屋のおばちゃんの声質がまんまドラえもんだって
マツコの知らない世界で紹介されていたな、聞いたけど本物だった
-
ワイ、チョコ好き。この時期チョコが買いづらくてしょうが無い
-
>>22
世界には自分と似た人が一人はいるっていうくらいだから、声が同じって人もいるんですね
・・・・できればお亡くなりになった声優とほぼ同じ声が出る人が後継としてやってくれないかなって思ったり・・・
藤原さんとか郷里さんとか他色々・・・
-
>>24
そう考えると成田剣さんは奇跡だな
-
異修羅アニメ化か
-
たて乙です。
二月十五日はチョコが安くなる日ですね!
-
そういや仮面ノリダーって平成仮面ライダーの映画に出てなかった?
-
まあ、今年は大丈夫でも来年はこんなバカ騒ぎできるか分からないからね…。
カカオ豆の輸入量的な意味で
-
カカオ豆も少年労働者の問題とかで生産量壊滅するって言われてから長い事経つなぁ
-
>>24
小林清志から次元役を引き継いだ大塚明夫は雑誌のインタビューで「次元の声が今までと違ってたら誰だって嫌だろ、自分だって嫌だ」と散々悩み抜いた末に引き受けたと言ってたな
-
>>29
マスター諸君はククルカンとテスカポリトカのおかげで南米神格への理解も高まってるけど、
テスカへ豊作を祈願するのは敷居が高すぎるからな。
なんでミクトランはカカオネタなくて、ブリテンでチョコ対決してんだろうカルデア。
-
>>23
最近は男女共にご褒美チョコとして売り込んでいるから
恋愛イベントでなくなって久しい>昔は2月はバレンタインネタの漫画が少年少女漫画問わずにあったのに
アニメ映画をそれなりに見るが声優、俳優には疎くて実は変わってもそれほど気にしないタイプ
というか名前は大御所くらいしか知らずSSの中の人つながりのネタが良く判らない哀しみ
それでも吹き替えでお笑い芸人がド素人丸出しで下手くそなアドリブ込みで行う洋画は流石にNG
-
差別連呼してる連中は自分たちがその人たちの食い扶持潰してるってのを理解してないんだろうなって
そりゃ少年労働者については思うこともありますが、その国がそうしないと生きていけないってんなら他所が口出しできる問題じゃないですし
-
>>30
もう一応、減ってきてるんじゃなかった?
>>34
で、その少年労働者はどうやって食ってくの?
って話だからねぇ、学校にも行かないだろうし。
-
>>24
ぶりぶりざえもんは塩沢さん亡き後、16年もの長きに渡って声無し塩漬け状態だったからねえ
>>29
凡そ80年の時を越えて代用チョコレートが復活するのか……
一部では齧歯類向けペットフードであるイナゴ豆を原料に作られているそうですが
-
>>31
パート6の交代は見事だった
0話で小林さんの名演技見れて、その返歌のラストブレッドも良かった
-
>>36
コーヒーもタンポポから作るようになるかもね……
(ウマ娘には人気でるかも?)
-
>>36
ホモサピってユーチューバーがどんぐりからチョコレート作るって動画やってるから
どんぐりは日本にたくさんあるから日本でもがんばれば代用チョコ作れるかなって思います
どんぐりチョコがどんな味なのか皆目見当もつきませんが・・・
-
>>36
昆虫食でチョコの味がするのがあったはず
-
>>38
麦茶みたいな味がするんだっけ?
-
代用チョコだとどうなるかは知らんけどドングリはアクがなぁ
まぁアクない奴も有るが…(栗です)
-
>>39
使うどんぐりの種類によるんじゃないかな?
……その代用チョコを求めた結果の日本の自然への副次効果があったりするかもしれない?
-
オルクセン王国の「焼きドングリ」は食べてみたいよね。
-
>>42・>>43
縄文時代に御世話になってたし、簡単に食べられるんならずっと食用だったろうとは思う。
-
>>44
休日のチャレンジにどうぞ
-
>>34
そもそもそれ以外に産業さえあれば、別にカカオだけに頼らなくてええからな
実は、『工場労働者』って、世界史視点だと普通にインテリだという事を現代人はなかなか自覚しない
-
>>47
現代社会はその「インテリ」を使い捨てにしてるようなものですからね…>工場労働者
-
立て乙です
バレンタインデーは製菓メーカーの陰謀でしょ(真顔
聖バレンタインのことについて境ホラで勉強し直して、どうぞ(待て
-
2/12(日) 20:56配信
共同通信
【北京共同】中国山東省青島市の海洋発展局は12日、山東半島沖で正体不明の飛行物体を発見して撃墜する準備をしているとして、周囲の漁船に危険回避のため注意を促す通知を出した。漁船付近に物体が落下した場合、証拠として写真撮影するよう協力も要請した。中国メディアが報じた。
青島には、中国人民解放軍北部戦区の海軍司令部が置かれている。市当局側は中国メディアの取材に事実関係を認めた上で「飛行物体の具体的な状況については情報に接していない」と述べた。
正体不明の飛行物体が確認されたのは、山東半島南約60キロの海域。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d05d0115457bf4b4197b378d0b011298b254a58a
自作自演過ぎるだろw
-
>>28
出ていたよ。ジオウの劇場版に。
しかも主人公を奮起させる超おいしい役どころで。
-
立て乙です
工場労働者やインテリと言えば、日本が丸ごと異世界に転移する作品で
そこらのごく普通の労働者すら異世界のインテリ層以上の教育を受けて知識を持っているので
異世界の国々が日本人を奴隷として欲しがっているという描写があったりしましたな
-
野口健が震災発生時にタバコを被災地に寄付 理由に「被災者の気持ちを分かっている」
ttps://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Grape_1290412/
良く分かっていらっしゃる
-
>>49
バレンタインの経済効果は平均1300億円らしい。
-
>>51
美味しすぎだろ、仮面ノリダー
-
>>54
マジですか、製菓業界濡れ手で粟ですな
-
>>56
ただしここ数年は下降線を描いている模様
(体面しないと渡せないからね)
-
ノリダーめっちゃ面白くて、自分もリアルで楽しんでいたし、原作者の
石ノ森先生も平山プロデューサーも楽しんでみていたようだけど、東映
やら毎日放送やらの許可とらずにやったお陰でソフト化が不可能になっ
ているからなあ・・・
なお当時放映された仮面ライダーブラックよりも人気があったことで、
撮影所ではこの話は御法度。てつおもフジから「ノリダーでない?」と
オファーが来たけど、東映が激怒して立ち消えたとか。
ウルトラマンゼアスは円谷なんかの許可得たから公式扱いされたけど、
それノリダーでのトラブルのお陰。
-
どんぐりといえばその一つの栃の実のアク抜き方法
1収穫した栃の実を2、3日水に浸します。
2カラカラになるまで1ヶ月程天日に干します。こうすると何年も保存が可能になるんです。
3鍋に熱湯を沸かし、2.が完了した中から使用する必要な量だけを入れ蓋をして一晩置きます。
4翌日、ふやけて皮がはぎやすくなったところで、一番上の固い表皮をむきます。
5次に、アクを取るために鍋に表皮をむいた栃の実を入れ、煮立ったお湯をかけて浸したまま自然に冷まします。これを、水がきれいになるまで何度も繰り返します。
6水がきれいになったら火にかけて煮ます。
7煮立ったところに今度は木灰を入れます。
8火を止め、手が入れられるくらいに冷めたら更に灰を足し、ドロドロの粘土状にします。
9そのままの状態で2、3日置きます。
10灰をきれいに洗い落とし、薄皮をはがして、できあがり!
収穫からアク抜いて食べるまでに最短一ヶ月、長ければ二ヶ月かかるとの話も
先人達はどうやってこんな方法を見出したんだ!?そしてそこまでして食べたかったのか?
-
>>57
でしょうなぁ…
ここでも立ちふさがるか、コロナ!
-
>>59
他に食べられるものがなければ是非もなしよ。
-
>>58
RXからアギトまで10年以上開いたのもノリダーを石ノ森先生が認めちゃったことで
東映の怒りの持って行き場が無くなって制作意欲が完全に失せたからとか言われるからなぁ
-
中国女性「沖縄の島を購入」とSNS投稿 「領土増えた」反応
ttps://www.sankei.com/article/20230211-76HQEVVY3NJBRIYYALX6KEND6M/
中国人の30代女性が交流サイト(SNS)で「日本の無人島を買った」と投稿し、中国のSNS上では「領土が増えた」などの声が出ているがこれ土地を購入した中国人女性は騙されているんじゃ・・・。
-
>>42様。
スダジイは生食できるとか。
令和の大嘗祭でも、神殿を囲む北山柴の垣根の外側や大嘗宮の外壁にスダジイの枝を和恵として榊のように等間隔で挿しているのは、稲作以前から日本で主食として久しく食されたからだとか。
生でも渋味なく甘いそうですが、やはり加熱した方が良いと。
-
ここでも原野商法なのにな…て呆れてる人居たなw
つうか一応中共だと土地の権利は国のモノてので買えてもそういうのにならんの常識じゃないのかねぇ
>>64
そういうのもあるのか…
-
>>64
青木先生・二宮先生、これも救荒作物として奨励しといた方がよかったんじゃないですか?
-
腹抱えてワロタ
>「晴れのち時々ミサイル」「補償?そこに無ければ無いですね」?日本列島から自由が消える日”平和主義国家”日本の戦時下in令和〜
>ttps://note.com/wa8492/n/n2212999d0fe4
-
>>65
領土の金での売買も植民地時代の西洋の詐欺や恐喝以外滅多にないし、成立したのも大抵後でブツクサ文句出てますしね。
-
>>66様。
江戸時代は、まず燃料としてウバメガシ程ではないにしろ薪や炭に。
-
一気に増えた。
>トルコ・シリアの地震、死者3万3千人超
>ttps://nordot.app/997507475189350400
-
>>70
地震発生から時間が経過して発覚したのと、治療が間に合わずって人が増えたんですなぁ…
-
ツイッターとようつべにマイナンバーカードを義務化ってデジタル庁の仕込みと言われても不思議じゃねー、このタイミングでそんな発言すれば仕込みだったかと言われても仕方ね〜だろ
-
仮面ライダーの撮影背景の本読むと一番やばかったのがロープウェー上の戦いでも
煙突のてっぺん立ちでもなく東京湾ダイブだとか
-
>>71
東日本大震災では発災後7日でまだ9000人ちょっとしか見つからなかった
今回の地震の被災域は東日本大震災の3分の2くらいの広域なんで同じくらいの割合でまだ死者が見つかってないと思う
-
そして酷い話が
>建物崩壊で施工業者ら12人拘束 トルコ、材料に欠陥か
>ttps://nordot.app/997488467001950208
>Kanal
>@kanamasakikuma
>ハタイ県で死亡者が出なかった、たったひとつの自治体であるエルズィンの首長(CHP):
>「一軒たりとも(耐震)違反を許しませんでした。皆が私に怒り、ここでお前だけが正しいのか!と言われた。今は心が楽になりました。」
>てことはあれだけの犠牲は
>ttps://twitter.com/kanamasakikuma/status/1624536453731557377
-
>>74
うえぇぇぇ…
-
>>76
あと内戦下シリアでは建築基準自体がトルコよりさらに緩いうえ、まだ被害全容把握されてないので
最終的に10万人いっていても驚かないです
-
>>77
あちらでは地震なんてめったにないからこそ基準も緩いでしょうからなぁ…
全容把握されたら東日本大震災を軽く超えてしまうかも…
-
>>78
さらにトルコでは耐震基準は日本並みのものが設定されてるんだが、それを無視しても免除金を払えば問題なしとなる制度があってな
要は国に払う賄賂が法制化されてるのだな
上で紹介したような奇特な地元首長がいるとこでは完全に有名無実化していたようなのだ
我が国の腐敗が昨今スレで話題となったがこういうのを政治の腐敗というのではなかろうか
-
>>74
ここから1.5倍に膨れ上がるのもあり得るのか
-
あとこの地域にはかつて古代ローマ帝国からビザンツ帝国の時代に帝国第三の大都市アンティオキアがあっての
ここは400年おきにマグニチュード7.5と7.0の地震の直撃を受けて20万人と26万人が死んでいる血なまぐさい歴史があるのだ
あまりの被害に都市が衰退しアレッポに取って代わられたくらいに
当時よりはマシだと思うがやはり10万人は逝くのではなかろうか
-
正直言ってエルドアンはどういう立場になるんやろな……
耐震基準とかの見直しとかを今急速にやっててなんかトルコとして地方の政治腐敗の凄いものを掘り当てるのかな?
-
>>81
ダマスカスとかそこからさらに2000年くらい遡れるんだろうな。
-
>>79
なんてこった…
-
>>84
ちなみに元ネタはBBCね
長いけど引用
さらに、日本同様の建築基準法が定められたのは驚くなかれ、2018年。それ以前?放置されてましたよ
>トルコでなぜあれほど多くの建物が倒壊したのか 耐震対策は
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0c5cc8b9123629c57ad7f41a2fcced54facfd667
>なぜ建築基準の徹底が不十分だったのか
>しかしトルコでは、安全基準を満たさない違法建築に対し、政府が「行政処分免除」を繰り返し提供してきた。安全基準を満たさなくても、一定の金額を払えば、法的に見逃されるという仕組みだ。これは1960年代から続き、最近では2018年にこうした「処分免除」が実施された。
>いざ大地震が起きれば、政府のこの政策が大惨事を引き起こす危険があると、もう長いこと批判されていた。
>トルコ技師・建築家組合連合(TMMOB)の都市計画協議会のイスタンブール主任、ペリン・ピナル・ギリトリオール氏によると、トルコ南部の被災地では、7万5000棟の建物にこの「処分免除」が与えられていたという。
>トルコのメディアは地震が起こるわずか数日前、最近の建築工事にさらに免除を与える新法案が議会の承認を待っていると報じていた。
>地質学者のセラル・センゴル氏は今年初め、断層線上にあるこの国でこうした免除法を成立させることは「犯罪」に等しいと指摘していた。
-
前に大地震あって地震税設けられてるってのに現状がコレだからポッケナイナイがやべーんだろうなぁ>トルコ
-
>>82
やんねーよ。トルコの上級国民からしたら、いつまでもトルコにしがみついてるだけの貧乏人が死んでるだけ
巻き込まれた自分たちの身内には哀悼を示すし、なんでこんな事にとは思うだろうがそこまで
むしろ、エルドアンの選挙地盤であった、特殊なナショナリズムに染まった貧困層がつぶれて「ざまぁwww」って笑ってるだけよ
そして、エルドアンの選挙地盤といっても、エルドアンの後ろ盾になってる財閥にしてみれば触れて欲しくない所には
触れるなとしかならんしな
なんだかんだで、近代トルコの本質は成功したナチズムの国だから、割とガチ目に貧困層は『国のための肉壁価値だけしか認めてない』
-
>>86
ちなみに現在までに徴収された総額は7600億円ばかり
とても全戸に耐震補強できるとは言い難い額だが少ない額とは言い難いのも事実で、これらすべて使途不明金になってるそうです
やっぱり数兆円単位をさくっと高速道路補強に投入できる日本は大国なのですね
-
>>59
ジャガイモの原種よりはマシじゃないかな。
ttps://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_tanken/zyaga/01.html
なんでそれを食い始めた?ってのではキャッサバも外せないがw
水にさらして毒抜き(シアン化合物)が甘くて中毒が〜なんて海外ニュースで今でもたまに見る。
荒野に蔓を差しとけばOKとなろう系農業に最適なほど頑丈な作物!w
-
>>89
原始時代の生活を再現してる海外ニキの動画で育ててましたな。
-
>>89
すでになろうで見たな
-
>>63
土地の私有=不輸不入の荘園とでも思っているのだろうか…
-
エルジン郡の様子見ると耐震基準さえ守っていれば死者大分減っていそうですね
日本でもトルコより範囲は狭いとはいえ同クラスの地震で死者自体は大分少なかったしな
-
もろこしさん、ネコスキーになる
-
>>93
トルコの地震は関西と中部丸ごとってぐらい範囲広いからな。
-
>>59
昔読んだ猟犬の小説で最期が栃の実をさらした水を飲んで中毒死したのがあったな
>>85
せめて姉歯レベルの違反であれば違ったのに>日本の同業他社が再現不能という芸術的手抜き
>>88
地震による保証が不要なら総額7600億なら耐震費用よりはるかに安上がりだな
60年代から耐震構造で高層ビルを作ってバージョンアップを繰り返した日本といきなりゼロから今の日本並みの耐震基準の建物を作ろうとしたら負担額も意識も違うわな
-
気球撃墜マークを付ける戦闘機がどんどん増えていくなあ…
気球撃墜今月4回目か
ttps://jp.reuters.com/article/us-object-idJPKBN2UM0E9
-
こんだけ飛ばしてて民間用です、はないよなぁ…
にしても飛ばし過ぎだ。ちうごくは何を焦って情報収集しているのだろう
-
>>92
多分不動産業者が意図してそこらへんをぼかして掴ませたんだと思う。
1 開発されている砂浜や港湾部は村有地だし、キャンプ場は日本企業保有、
=島の使われていない土地を纏めて押し付けた疑惑あり。
2 個人ではなく、法人で買っているので、固定資産税が滞ると容赦なく差し押さえに合う。
ぶっちゃけプラベートビーチ以外は不良債権と言って差し支えがない。
-
>>88
使途不明金って言うか、単なる一般財源化してるんじゃね?
わざわざ個別に特別会計としたら汚職バレるし。
>>98
今だからだぞ、アメリカの外交が機能不全になっていてやりやすいし。
-
>>98
月一ならまた来たかと見逃すかもしれんが今月で4個目だし何を考えているんだろう
台湾侵攻時の反応を調べている?
-
>>101
単なるプロパガンダ合戦中なだけやからねぇ、ぶっちゃけしょうもない話題だし。
-
トルコの崩壊した建築物の構造物が物凄くやべえわ
そりゃ、崩壊祭りになるわ
ttp://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52303091.html?ref=popular_article_slidelist&id=3394961-297888
-
今更ながら、姉歯は凄かったのですな…
-
トルコ「地震多いから耐震基準上げる!」
建設業者「耐震基準が厳しすぎるんでここはこれでひとつ(袖の下」
トルコ「この強度で良し!」
こんなことが普通に行われてるとか、そりゃ崩れるわ
>>104
他の一級建築士が「これは手抜きされてる図面です」と前情報貰って見ないと分からないレベルで手抜きされ、しかも強度はそれほど落ちてなかったとか
-
【中国経済】不動産が大暴落 地方政府が背負う借金は約930兆円 「一帯一路」崩壊も時間の問題
夕刊フジ 2023.2/13 06:30
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20230213-YGUG4DTD7NN7JDPIONA7NSNEFE/
盛者必衰
-
【イスタンブール共同】トルコ南部を震源とする大地震で、現地当局は12日までに、南部ガジアンテプ、南東部シャンルウルファ2県の崩壊した建物の施工業者ら少なくとも12人を拘束した。現地メディアが伝えた。被災地では建物多数が倒壊しており、業者の責任を問う声が広がっている。
捜査当局が調べた結果、一部では建物の材料に重大な欠陥があったとしている。オクタイ副大統領は、建物崩壊に絡み113人に対する拘束命令が出されたと明らかにした。また被災10県で、「地震犯罪捜査事務所」が設置されたと述べた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/590ee37db2b67317112cb5aaa648868bc428cfb0
なんつうか八つ当たり?
-
>>104
流石に建築士としてのプライドあったんか、構造計算上はアウトでも建物としては耐震性に問題無いって言う絶妙な設計バランスだったみたいだしな。
-
>>107
とにかく動いていますって体にしないと民衆からの怒りがそのまま政権にぶつかってきちゃうから。
実際人災の部分が大きいので、正当な怒りだけど。
独裁体制だけにこの手の反応は素早い。
-
>>109
生贄ってヤツですかね
-
>>110
どこの国でも怒れる民衆には生贄を放り込むのが一番怒りを鎮める安い手段やからな。
-
>>111
つうか施工認めた役所の責任は?だよな
-
食中毒空母で一番悲惨な登場人物は誰ですか、私はハルゼー提督です。
-
>>112
どこの国も役所が無責任かつ責任取らないのは共通やw
まぁ生贄が足りないと生贄にされるが。
-
>>114
もっとひどい話が出てきたぞ
>何かトルコの災害緊急事態対策庁(AFAD)、責任者が災害対策の経験もなければ知識もないらしい
>東日本大震災時の原子力安全保安院状態かよと
>以下ソース
>トルコ地震、海外部隊の活躍広がる 地震国・日本は不明者捜索に高い技術
>ttps://www.sankei.com/article/20230213-JUSJQ4CG4VMR3OZTXPRSBE67GQ/
>ただ、捜索する場所などを海外部隊に指示するAFADについて、救助などのノウハウが不足しているとの見方がある。
>米外交誌「フォーリン・ポリシー」(電子版)は10日、「AFADの自然災害の緊急対応責任者には災害対策の経験はない」と指摘。
>トルコの現地メディアによると、AFADの幹部が救助に関する専門知識も有しておらず、国民の非難を浴びている。
>救助活動を行う市民(43)は「AFADが判断を誤れば、海外部隊の捜索活動に支障が生じる」と懸念を示した。
-
>>114
セウォル号沈没事故やな
-
青二才記者@On6EnNlAdvVliep
この間、取材した相手に「先にゲラ見せてもらえませんか?」って言われて、普通に断ったら「他の新聞社さんはみんなそうされてますよ」って言われてめっちゃびっくりした。
普通のことになってきているの?
ttps://twitter.com/On6EnNlAdvVliep/status/1624336040046780417
にったさん@__mgml__
最近増えたよな、ゲラ見せろっていう方々。病院関係者や弁護士、学者が割合として多い。心配せんでも、こっちはプロやがな、って思うんだけど信用ないのかね。向ける視線の中に、我々へのマスゴミ思想が見え隠れする。取材終わりにきちんと使えそうな部分を要約し、あんたそれで了承したがな、ってなる
ttps://twitter.com/__mgml__/status/1624373718805016576
普段日本語も理解出来ない様な作文しか書かない記者が何を思いあがっているんだと
共産党には喜んで別の記事も一緒に見せていそうだが
-
>>104
姉歯の特徴は、柱を減らすかわりに建物全体で建物を支える?(又聞き知識な為意味不明ですみません)構造な為に、
わりと複雑で手抜きもわかりにくい。
まあ、姉歯の欠点として、大規模リフォーム不可(下手に手を入れる位なら立て直した方が安い)、解体に時間がかかる(ので、その分工賃がかかる)。
万が一、事故や自然災害等で家に大きな穴が等が空いたら、一気に脆くなるので数年以内に解体が推奨される
(勿論保険はそこまで払ってくれない)
基本的に地震だけに備えるなら姉歯建築でも良いんですけど、それ以外を考えると現状の建築基準が合理的ってなるんですよ。
-
>>117
ねつ造のプロらしい言いぐさ
-
今回のトルコで姉歯が注目されているが建築家が定型設計計算と違って強度計算がクソ面倒でそんな建物が増えたら品質保証が出なくなると言っていたな
そして実際に姉歯事件の後に役所への書類が増えてまともな建設事務所ほど恨んでいたと
-
>>117
お前らと原稿の信用が1アトグラム(10のマイナス18条)以下なんだから
しょうがねぇだろ<ゲラ見せろ
-
記事が元で何かあったら、ほぼほぼ取材元に転嫁されるからなあ。
それを当たり前としてあぐらをかいてきたからこそ、マスコミ業界全体に対する評価が沈下しているのだし。
-
遺書を持ち逃げする輩が信用されるとでも?
-
編集権の侵害で認めると取材元の広告になり下がると青二才が偉そうに言っています
-
広告にもなれないのが今のマスゴミでは?
-
東スポみたいに裁判でガセと認定され、それを誇ってる新聞の方がマシ
-
目の前の存在はクソマスゴミの同類では?という疑念に対しての反証を求める。
要は信じようとする意志、取材に応じるだけその取材相手は好意的なのでは?
-
東スポはイエローペーパーなのを誇ってるようなところがあるから……メインはお馬さんと風俗欄だろうしw あ、あとスポーツ欄
クオリティペーパーを自称()してるところと一緒にしたら、東スポのメンツに関わるじゃろ
-
政府庁舎に侵入して憲法草案を盗み見た頃から全く体質が変わってないので、それを信用しろというのが無理だろう…
-
>>128
ギャンブル欄はガチだからな
全部デマな垢卑や変態と一緒にされたくないな
東スポすまん
ー
-
小沢一郎の機関紙な夕刊ゲンダイ
-
>>130
冗談で記事を書いて襲撃された貴重な経験があるからな>ギャンブル関係全記者
尚アカヒは赤報隊を被害者目線でしか見ていないから反省なし
-
>>62
クウガ「ちょっと待ったコール!」
-
>>131
ギャンブル欄はガチやで
>>132のとおり
-
>>134
ギャンブル以外はポンコツと
-
>>135
つーより、それ以外で東スポを間に受けるやつは早々いないなw
-
東スポとムーはそのへん信頼されてますからね
-
新聞の形態を取った娯楽誌ですからね、あのへん。
-
三浦氏が起こした名誉毀損裁判で、
東スポ「うちの記事を信じている人はいない」
地裁裁判長「確かに、記事はデマばっかりだから、名誉は傷付かない、東スポは無罪!」
三浦「ふざけんな、控訴」
高裁裁判長「記事の真贋や内容の質はさておいて、東スポってブランドが、世間からそういった新聞って見られている」
高裁裁判長「なので、東スポは無罪!」
東スポ「やった、司法からデマ記事書いて良いってお墨付きを貰った!」
こんなブランドですからね。
-
>>135-136
東スポ
ガチ:ギャンブル、プロレス
ややガチ:風俗、スポーツの悪評、日雇い求人
ゲンダイ
ガチ:ギャンブル
ややがち:風俗、日雇い求人
-
東スポの見出しの単行本があって
コピーが
「真実にとらわれない、自由な発想」だったからなぁw
-
対馬から盗んで韓国に持ち込んだ高麗仏像、返還すべきか 2023-02-13 11:20
ttp://japan.hani.co.kr/arti/politics/45907.html
返したく無いらしい
-
>>139
デマ書いてるのは東スポよりも朝日新聞なんでは
-
【イギリス国防省分析】ロシア軍の直近の一日当たりの死傷者が平均で824人に上っている 2023/2/13
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000287360.html
ブリカスの分析って信用出来るん?
-
>>143
せや
歯が割れていて抜いた 痛いのう
-
>>145
それは御愁傷様です。
痛み止にこちらを
つ塗り辛子
-
>>145
ttps://m.media-amazon.com/images/I/61aC2xybSAL._AC_UF1000,1000_QL80_FMwebp_.jpg
植村隆、私は捏造記者ではない
捏造ってか嘘吐き記者だもんな
-
>>146
俺は白兎かw
せめてバターにしてくれ
-
>>148
つ リボルケイン
-
>>144
ブリカス仕草が盛大に入ってるからなぁ、危機的な状況だとガチ悲観的な無難な解釈出すけど、それ以外の時はブリカス仕草やからな。
-
>>144
数字は?をつかない
分析官はあまり嘘をつかないが誘導はする
-
>>150
「ロシアは負け始めた」 攻勢頓挫と英国防相 2022/8/12 22:39 (JST)
ttps://nordot.app/930818280912896000
ブリカスってこんなヤツ等だしなぁ
-
>>148
カチカチ山なら、狸じゃなかったけ?
因幡の白兎って、塗り辛子の描写あったけ?
海水に浸かって日光浴したら傷が治ると嘘を着かれたが
-
>>148
歯の穴には征露丸を詰めると良いと聞きました
-
数か月に一回もうすぐロシアが弾薬尽きるとか報道するくらいな信用度
-
【英国軍参謀総長】「ウクライナ戦争ではロシアの敗勢が強まり、自由世界は勝利を収めつつある。ロシア軍の弾薬庫は底を突きつつある」 2022/12/16
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1626G0W2A211C2000000/
英情報機関トップ「ロシアは弾薬が底を尽きつつある」
※[2022/10/12 01:45]
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000271505.html?display=full
リアルのブリカスって憂鬱世界と大差ないのかも
-
>>154
それは出先とかの応急処置であって可能な限り早く歯医者さんに行こう
-
あ
皇女戦記の更新に気付いてなかった
「将軍、アイスクリームの配給が滞っております」「それは由々しき問題だ!」
に吹いた
-
>>158
「星がはためく時」(米帝様丸ごと異世界転移)でもテンチ級潜水艦の最大かつ最高の改装点が
「アイスクリーム製造機が搭載された事」と言ってますからw
-
虫歯の治療で思い出しましたが
広島の府中町には「イタリア料理を食べに行こう」という
レストランがあるようです
前を通りがかりました
-
スーパーヒルメロタイム20周年を目前としたこの時期、ドンブラに草加脳人爆誕で草生えたw
……まあ井上敏樹繋がりだから残当
-
>>159
???「そこのお前らアイスクリームを貰いたいなら割込をせずきちんと並べ!」
米海軍士官「あ?俺らに舐めた口利くのはどこのどいつ・・・」
ハルゼー「私だが?」
米海軍士官「し、失礼しました!」
実話です
-
>>149
俺を滅したいのかw
>>154
それは虫歯や
もう抜いたんや
>>160
ひかわきょうこの漫画みたい
>>181
>ヒルメロ
ジェットマンがトレンディードラマだったが昼メロとはぶっ飛んでるな
-
>>163
多分とにお
-
>>164
失礼
多分トニオ・トラサルディー氏のレストランが元ネタなのでは
-
>>139
つまりこれもデマ記事でラサールを玩具にしていると
ラサール石井〝世襲〟の自民候補・岸信千世氏に苦言「この感覚では庶民のための政治はできない」
東スポ
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/253832
しかし検察や裁判官が検証の為に真面目な顔をして東スポを何部も読んだのか
ああいう真面目(学校秀才)な人間ほどああ云ったのに嵌って真面目に宇宙人が捕まっているとか言い出しそうだ
-
>>165
4部か
>>166
プレスリーは生きていたレベルのネタやな
-
「新八犬伝」「真田十勇士」の人形や「魔界転生」の衣装を作成した辻村寿三郎氏が亡くなられたそうです。
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6453740
ご冥福をお祈り申し上げます。
-
>>168
お悔やみ申し上げます。
-
「畏怖すら感じました」AIを搭載した新しいMicrosoft Edgeは要約という方法で論文の読み方を根本的に変えうるかもしれない
ttps://togetter.com/li/2076777
ChatGPTを使ったウェブページ3行要約機能がOperaに追加される
ttps://gigazine.net/news/20230213-opera-chatgpt/
Google社員は「Bard」の性急すぎる発表に不満を抱いている
ttps://gigazine.net/news/20230212-google-employees-slam-bard-announcement/
これからの検索エンジンはAI搭載が標準になっていくのか。時代の流れが速過ぎてついていけるか心配
-
>>163
確かに『ジェットマン』は濡れ場の代わりに戦闘シーンが入っているトレンディードラマと言われてましたね
少し後の『ママレードボーイ』も「朝からセックスの臭いがする」と言われましたが、2003年度のニチアサは仲代草加ローズマリーと和製ソープオペラ顔負けのドロドロ劇おっ始める面子が合計90分も居座っていたので……
-
>>170
-
充電しながらだとあかんな
>>171
そんなにドロドロしたのか
そのころ子供って
-
>>166
デマ記事って言うか、ラサールの感想を述べている記事?
東スポの政治欄ってやっぱり「ジミンガー」になりやすい。
買ってくれるし、こうやって拡散してくれるので、コスパが良い。
-
ふと思った。
今の若い子に昼メロ解るのかな
-
去年辺りCXが深夜にボタバラこと『牡丹と薔薇』を再放送してましたね
>>175
往年のソープオペラ※を和風情念でグズグズに成る迄煮込んだのが昼(間に放送する)メロ(ドラマ)ですからねえ
※米帝様全盛期に製作放映された主婦向けTVドラマ
石鹸/洗剤メーカーがスポンサーに付いた為、ホースオペラ=西部劇に準えてそう呼ばれた
-
立川談四楼
G7で同性婚を認めてないのは日本だけなので
各国首脳やマスコミらに「何故なんだ」とツッコまれて
恥の上塗りすりゃいいんだ
へーそーなんだ
しらなかったわー
-
ところで、呪術みてないけど、掲示板で
悠仁がでてたのですが、名前とか出して大丈夫なんか?と思いました。
-
>>176
最近孤独のグルメぐらいしかみ5えないな
-
途中送信失礼
姪さんが主婦業だったらはまってそうそうな気がする
-
>【速報】中国外務省「アメリカの気球が去年以来、十数回中国領空に不法侵入」
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/940e49681306a3198d3207c7868af85c3170a4ee
-
偏西風に真っ向から立ち向かう新型気球とな
-
>>181
まぁ、中国自身が2019年に気球撃墜する映像流してるからねぇ。
ただのプロパガンダ合戦だし。
-
本当に飛んでるならロスケの仕業やろ
-
>>105様。
トルコのハイタ県で倒壊建物も死者も出なかった自治体の首長が、Twitterで賄賂を受け取らず不正を許さなかったので、当時は
「お前だけが正しいのか!」
と皆に罵られていましたが、今は皆が「貴方は正しかった」と言ってくれて心が晴れたと。
……どの面さげて白々しいと罵倒しても良いのでは? 次の選挙があるから駄目か。
-
>>178
真の名前知られると呪い殺されるからな。
-
>>177
同じ様な事を言った別人のリブでアメリカなどは州法でバラバラとか色々突っ込まれていたぞ
-
>>182
北半球で偏西風があるのはざっくり北緯30度(種子島の南)くらいから北。
もうちょっと南あたりだと、地球の自転速度の影響が大きくなり、西向きの貿易風が吹いてる。
台湾とか沖縄あたりなら飛ばせそうではある。
-
>>188
台湾海峡の中華本土から飛ばす……香港とかの辺りから飛ばしたりしたのかな?
-
>>189
あんな馬鹿でかいの陸地で飛ばしたらバレね?
-
>>190
消すある
-
>>ウェブページ3行要約機能
・・・ついに『今北産業』が本気を出すのか、時代も変わったものだ。
>>気球
偏西風を考えれば昨今の蛇行具合を考慮に入れてもロシア一択というね(ワンチャンインドも?)。
まぁ、あれだ。米帝様ガチギレ本気モードになればSR-71さんの後継機なんて夢のある話も見えるだろうし(なお当機製造はロステクだらけという罠
-
>>190
連絡もしてない他の味方から、敵の未確認飛行物体と報告し、撃墜したとか
中国は秘密主義だし
-
だが待って欲しい。
アメリカから地球を半周してちうごくまで届いたのではないだろうか(そこまで発見されてないのは何故かという問いは見ない)
-
安倍元首相の甥っ子・岸信千世氏、公式サイトで家系図アピールに「世襲感すごい」の声…批判受け速攻削除
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cfcfa00224c030c4be130949c0696c30df064110
世襲って問題あるかね?
-
気球の撃墜を巡ってアメリカと中国が対立を深めている問題で、中国外務省は「アメリカの気球も中国に不法に侵入していた」と主張しました。
中国外務省の報道官は13日午後の会見で「アメリカの気球が去年の1月1日以来、十数回、中国の領空に侵入していた」と発表しました。
「アメリカの気球を撃墜したのか」との記者の質問に対してはその都度、「責任ある専門的な措置を取った」と答えて、明言を避けました。
報道官はさらに、アメリカこそが「最大のスパイ国家だ」と改めて非難しました。
テレビ朝日
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/940e49681306a3198d3207c7868af85c3170a4ee
情けない
-
>>195
事実上の世襲なら問題なし。
制度的な世襲ならアウト。
ですねぇ、個人的な区分けだと。
-
>>195
選挙で通ってしまうなら致し方なし
よほどアレなら地盤があっても、時間がたてば使いつぶしてしまいますし
家系図アピールは長州では票をとれるから、あながち選挙の手法としては常套なのだろう
-
徳川宗家から選挙に出馬して落選された例もありますし。静岡県の参院選。
-
>>195
まぁ日本の政党は予備選挙無いから、密室で候補者決まるからね。そこは問題があるし余程ボンクラじゃない限りは落選しないって問題はあれど、必ず勝てるわけじゃ無いからねぇ。
問題はあれど違法でも無いし、野党が本気で勝ちにくれば倒せないほどじゃないからね。
-
>>197-198
世襲の何が問題なんですかねぇ
>>199
アレって徳川宗家って言っても水戸徳川だったし立件からの出馬だったしなぁ
-
血筋とかで全部が決まるわけじゃありませんからね
議員とか閣僚、あるいは総理の親族だからと言って必ずしも有能とは限りませんし…
ただ、政治に疎い人が議員になるより期待が持てるかもしれないですが
-
>>192
> SR-71さんの後継機なんて夢のある話も見えるだろうし
エッ…XB-70…
-
>>201
茨城から出れば威光が多少は効いただろうに…
といっても、せいぜい常陸の半分で旧天領のほうが人口多いですが
-
>>204
水戸藩って紀州のスペアだったしなぁ
-
>>202
地元に中央からお金を引っ張ってきて多大な利益をもたらしてきたとなると、
その親族というだけで期待値もあがるでしょう
後、農村部ほど家門や学歴のような権威に弱いところがありますし
-
まぁ政治家も世襲出来るだけの地盤固まるといい感じに腐るし、地元有権者を軽視するからねぇ。
それが行き過ぎると、地元で世襲なのに惨めに敗北するってくっそ惨めな醜態晒すからね。
-
>>205
尾張や紀伊と違って半国しかもらえなかったですからねえ
スペアのスペア…
-
>>208
初代頼房が頼宣の同母腹でしたからね、頼房も思うとこあって子供を誰一人として認知しなかったし
-
>>192
SR.72は?
>>199
賊軍になるのが好きな殿様
-
>>206
それも今は怪しいぞ、昔ほど公共事業で地元に恩恵ってやつも少なくなったし、金を引っ張って来ても高い金払って東京のコンサルタントや業者に金流れたおこぼれをってのが多いからねぇ。
-
>>72
デマらしいぞ。
>ttps://twitter.com/konotarogomame/status/1624971109534932992?t=je3zHDaOSOm8C2ihN5V4Dg&s=19
-
>>202
実は細川バカ殿が近衛の親族と聞いて総理になる前から一挙に不信を持ったり
ルーピーの所業を知らなくても統帥権騒ぎの一族と知って絶対に投票しないと誓った血筋優先主義者です
>>203
金が有ればRF-22が出たかも?(あり得ない)
-
>>213
ケースバイケースってやつですなぁ…
-
>>201
現状やっているような事実上の世襲なら特に問題は無いと思いますよ。
制度的な世襲だと実力問わずに継ぐのが前提で、失敗しても責任を取る事すら稀になりますので・・・
階層が完全に固定化されてしまうので、庶民がどんどん蔑ろにされていくという・・・
-
>>215
今も失敗しても責任とってるかは怪しい気もするw
-
>>211
地元ゼネコンが壊滅状態で入札資格が無い所が沖縄以外でもどこでもあるからな
>>212
大手マスコミの真似をした見出し詐欺で年齢確認の厳格化と情報リテラシーの教育が必要という内容がこうなったと
夜盗なら法的措置の大合唱だったな
-
まぁ今現時点だと、世襲自体に極端なほど有利なパワーは無いからねぇ。
本来なら政権支持率や失政で与党不利な状況なら野党が本気で倒す気あれば倒す事できますからね...え?今の野党?あいつら自民党の応援団なんやから倒すなんてやる気ないし。
-
>>215
制度的な世襲だと婿やら養子やらの名跡ロンダリングが捗るようになるかと、
我が国アルアル。
-
>>214
>世襲
ただまあ、そういう名門は基本「金」があるんで英才教育を受けられるのよね。
そして親の秘書として働けば経験も積める。
マフィン提督が言ってましたが、一番期待できる人材とは
「そこそこ年を食ったエリート(=教育と経験、両方をもっている)」
という夢のない結論になるのだ。
-
>>220
まあ、経験を積んでも学ぶべきを学べなくて、あるいはそもそも素質がなくて、大失敗した例は結構ありますけどねぇ…
-
>>220菅さんの様な叩き上げもいるが少数だしなあ。
-
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%82%92%E5%91%BC%E3%82%93%E3%81%A05%E5%84%84%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%AE%E5%8C%96%E7%9F%B3%E3%81%AF%E8%9C%82%E3%81%AE%E5%B7%A3%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%AA%B8%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-AA17psgM?ocid=msedgntp&cvid=42983e121f3640488ae37d48009b4032
インドで話題を呼んだ5億年前の化石は蜂の巣の残骸だった
ウチの国の考古学は2000年鯖読んだが、インドは5億年かスケールが違う。
プロとは思えない笑い話だが、早く判明して傷が浅いウチでよかった。
-
>>220
ルーピー「つまるところ私は正しかった?」
一応、学歴はエリートで政治家としての年数を積んだ人、なお絶望的に政治家に向いてない。
-
中には無能な一族もいるが
中曽根、おまえんとこやぞ
-
>>225
石原兄弟「許された?(地元かつ地盤でクソ惨めな落選したアホ)
-
>>224
弟はまだましだったから
-
>>220
そういう直接金に換算されない知識経験の相続軽視されがちだからねえ日本って
政治家に限らず公務員の子が公務員になるって親見てたってのが大きいし
-
世襲政治を止めよう、自民党をぶっ壊すと宣言した方の息子がアレ。
首尾一貫して欲しかった。
-
>>226
芸能人一族が本業やし
-
>>224
何事も例外は多々あるのだ()
-
>>229
ちゃっかり自分の息子は無敵の選挙区でぬるま湯世襲やからなぁ。
-
>>218
覚悟無しで政権取って嫌味の連続に懲り懲り
外野席でのヤジの方が気楽ですby野党
>>219
血筋が重視の中華や欧州だとロンダリングも難しいけどね
米帝は良く判らん
-
>>228
世界基準だと十分エリート枠に入るのを使い潰して捨てるのが
日本の現代社会ですから仕方ないですね
-
ポッポは本家の地盤は本命の弟がついで爺さんに縁があった土地で立候補って世襲と言うには変化球な人ではある
-
日本がエリート枠を使い潰すのは歴史に書かれるほど昔からやしなあ。
-
>>229
でも自民党を(ついでに日本も)ぶっ壊すのに現在進行形の無能な働き者
-
>>235
今はその息子だし
-
>>236
応天門の変とかそういう見方されてたらしいね。伴善男はクソな性格だったというのは聞いたが。
だから、院政が始まったらみんな期待したし、後醍醐天皇も最初は持明院統系列まで期待した。
-
>>203
よーし、さらに横に二機接続してツインバルキリーにしちゃうぞー
>>223
ハチの巣っていうからパレオディクティオンのことから思ったら全然違ったか
-
ある年代には忌み嫌われてる純一郎だがあの人やったことって結局90年代前半の有力政治家の尻拭いというか角栄の不始末の後処理なんだがなあ
-
>>241
息子の教育と晩年が残念過ぎる
-
世襲議員でも世の中のニーズに応えることが出来たら問題ないんだけど。
-
>>242
角∀も娘の教育と晩年が残念だったしなぁ…
-
>>241
むしろ時系列を無視しての派遣法ガー、中抜きガーと竹中を生贄に逃げ切った気がする
東日本大震災以降の反原発で老いたなという印象だったが
-
>>244
ルーピー同様娘を政治家にする心算が無かったから見る目はそこそこ有った
なお小沢やゲルの起用の方が致命傷
-
古今東西世界中の優秀な政治家だって失敗はするし間違うからなあ。
-
死者3万6千人突破
一定間隔で増え続けている
人手が足らず確認作業に全力投入してこれなのだろう
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4357b40a63d26340ea138b10462902957235a99
>トルコとシリアの死者数は合わせて3万6000人を超えています。
-
>>246
政治家にする気はないって見る目はあっても本人たちが政治家になってしまってるのは防げなかったのかなって
案の定しっちゃかめっちゃかにしましたし
-
>>249
親心もあるからねぇ、せっかく築いた地盤と政治資金を捨てたくは無いからな。
-
>>246
婿もボンクラやで
この辺は中曽根家と似ている
-
>>249
娘婿が真紀子を抑える器量が有れば良かったんだけどねぇ
又は無底が生きていたらと、この辺迄太閤さんと同じ道を歩まなくてもと思ってしまう
-
東京新聞
日本学術会議について、政治と経済界に都合の良い組織に
変節させる法改正に警鐘
それのどこが悪いん?
税金投入されてる以上ある程度スポンサーの御意向伺うの当然では?
なをこの記事書いたの望月記者
まだ引退してなかったんだ
-
子供も派閥のも後継者として恵まれなかったて所も今太閤なんやなぁ>角栄
真紀子がウザかっただけなんだろうが愛人の子供達は政治関係で関わんなくて正解だったね
-
仕事が増えまくって残業せざるを得ない……(白目)。
まぁトルコやシリアで地震で潰れて死んだ方々よりはマシなのかも知れませんが。
-
トルコの地震。死者が3万超えたらしいですね…
-
>>256
3万6000人突破しました
-
耐震設計の不正許さなかった地域だと死者ゼロらしいっすね…>トルコ
-
生き残った人達も大変だからなぁ。
-
36000人の死者(今後も増加見込み)、コロナ前なら驚愕したのでしょうけどね……
直近で百万単位で死人が出て、更に既存の国際秩序が吹き飛ぶ戦争が起きるのを見ると
「まぁあり得なくはないよね」と思える不思議……。
リアル先輩が暴れすぎて、色々と物差しが狂ってる気がする。
まぁリアルが忙しくて、外国の災害に対してそこまで気を回せないだけなのかも知れませんが。
-
>>260
西部戦線異状なしです
-
こんだけ災害喰らっても人類の人口は増えてんだよなあ。
-
>>253
ツイッターは引退してリブ制限をしている模様>反論は聞こえない
>>259
トルコでも2月は寒いからね
尚報ステは日本の恥晒しと救助隊に煩いと言われながらも現場でリポートを続けていたが今日は謝罪(言い訳)をするのかな?
-
>>255
お疲れ様です。
給料増えたらそれ以上の仕事増えるのがいやですね
夢幻会と同じ様に
>>262
赤い人「隕石落としたる」
-
>>264白い人「いや地球じゃなくて宇宙でめっちゃ人増えとるやん、意味ないやん。」
-
一回切れた被災者たちにリンチされたらいいと思うの…
-
>>264
会社以外から得られる金を増やしていくしかないですね……。
-
隕石といえば、昨日フランスに隕石来たね。
落着はしなかったみたいだが。
-
>>265
赤い人「地球から卒業した民だからOK」
>>267
投資を勉強しないとあかんみたいですね
昔は東電の株買ったり中国ファンドで安泰だったんですがね
-
>>269
昔は「電力株は絶対に潰れない」と毎年のボーナスや退職金を東電株に注ぎ込んで配当生活をしてる人が結構いたとか
それが11年の3月に阿鼻叫喚の大暴落が起きるとは誰が予想しただろうか…
-
それどころが、隕石がISSに衝突した可能性あるとか
-
>>270
あれは想像できん
-
>>255
言い忘れましたが、本日弊社は3人休みで内2人がコロナ確定。
さらに1人が発熱で早退……。
先週1人がコロナから復帰したばかりだと言うのに
このままでは総統大本営も守れんよ()
(高射砲塔の中から)
-
ロシア軍のBMP-Tが数日前に1両撃破されたとして少し話題になってましたが
昨年の5月辺りから前線に投入されて頻繁に戦闘を行っていたにも関わらず
10か月近く経ってようやく1両撃破したとは随分遅いと思っていましたが、重装甲が要因みたいですね
SNS上でも武装の殆どが弾薬含め乗員区画から隔離されているため、誘爆してもちょっとやそっとでは致命傷にならず
さらにMBT並の装甲で固めていることから、撃破するには装甲防護を破って内部を破壊するか
イラクでM1A2を撃破した時のように積層対戦車地雷で車体底部から爆破するくらいしか
完全に撃破する方法が思いつかないと言われていましたな
実際今回撃破されたのも乗員は全員脱出して無事で、無人になった車両にウクライナ軍が何度も
攻撃して撃破した感じであり、しかも車体後方の外装燃料タンクの誘爆した感じなので完全破壊は
できていないとのことですし
-
私の場合、個別株、投資信託、不動産系投資、ETF等と分散させてますね。
とりあえず目指せアッパーマス層(4年以内になれるかな)。
-
>>268 ・>>271
すでに監視システムは作られていて、アクシズクラスは監視できているが、都市にちょっとした爆撃程度のダメージを負わせる大きさは監視しきれないそうです。
それと衛星を体当たりさせて軌道変更する技術もこのあいだ実証実験が成功したそうです。
この取り組みは地球防衛、日本でその任務に当たるのは美星スペースガードセンター。
特撮みたいなホントの話。
-
>>273
コレでお上はマスク着けなくても良いんじゃないか?中共人への検査もう良くないか?て言うんだもんなぁ
-
>>277
検査しようがマスク強制しようが防げないからねぇ。
こっちがリスク織り込んでいくしかないし。
-
それでもコロナ感染者減っているはずなんだけどねえ
-
>>273
カウントダウン入ってませんか…
-
最近ネットやニュースを騒がせてる中国の気球
今まで第二次対戦時に作られた風船爆弾は苦肉の策の兵器と思ってたんだが、ある意味時代を先取りしてた兵器だったんだな
-
>>281
大陸間兵器でもありますからね
-
原始的ですけど半ばICBMのようなもの
当時の日本からアメリカ本土を直接叩けたのはあの風船爆弾だけですしな
-
>>283
え?潜水艦が砲撃したとか聞いたけど
-
>>284
イエス、潜水艦の艦載機と砲撃が米本土を攻撃したことはあります
ただ、「当時の日本からアメリカ本土を直接叩いた」という条件でありますので…
書き方が悪かったですね、申し訳ないです
-
伊400とかもコンセプトとしては巡航ミサイル潜水艦ですしね。
-
>>280
しかも倒れたのが部長と主任やからねぇ……。
-
>>287
うわぁ(絶句)……
まぁ私は上に無茶振りされているのですが……
この糞忙しい状況で、更に設備投資の申請書かけとか……どこにそんな時間があるんですかね(白目)。
-
>>288
ビッテンフェルトさん「時間は『ある』ものじゃない。『作る』ものなんだよ」
(そういった本人は体調崩して欠勤中)
-
>>287
大丈夫社長さん言動を聞いている限りだと部長も主任も社長さんの中ではモントゴメリーさんと同じレベルの認識だから戦力の低下は少ないと思って今迄と同じ仕事を持ってくるだけです
-
>>290
正解!!(血涙)
(なお取引先には「絶対にコロナが出たと言うな!!」という緘口令が)
-
世界唯一の現存 鹿児島の四式戦闘機「疾風」が重要航空遺産に! 状況好転の一助となるか?
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/世界唯一の現存-鹿児島の四式戦闘機-疾風-が重要航空遺産に-状況好転の一助となるか/ar-AA17q87O?ocid=msedgntp&cvid=c2889da1ac9c433fbe93a1d558e89bed
世界唯一の現存する鹿児島の四式戦闘機「疾風」が重要航空遺産になるみたいだけど記事の中で一部ネットで噂されているような、機体を切断したから飛べなくなってしまったという事実はなく同機は元々、前後に分割できる構造で、そのことを勘違いした人から誤報が広まったと書いてあるけど本当かね?
-
>>291
うわーっ(ドン引き)
今は緩くなったが数か月前までは濃厚接触者として同僚も1週間の強制隔離だったのに
感染者が出てバレたらどうする
-
>>293
社長「だって欠員がいると知れたら仕事減らされちゃうじゃん」
-
>>289
なるほど自分の健康と引き換えに会社のための時間を作った、と
等価交換ですね。さしずめ社畜の錬金術師か……。
-
>>274
T-90の車体を使っていますから装甲の防御も十分で、
誘爆すると致命傷になりやすい大口径砲弾なしで武装は機関砲と対戦車ミサイル・擲弾銃ですからねえ
結構値段は張るでしょうが、この手の車両は実戦でもかなり有効だったんだなあ
-
やってる事は錬金(元手の価値の向上)じゃなくて鍍金(みかけだおし)、やはり人類は繰り返すのか……
-
トルコ政府、一時ツイッターを封鎖したんだよな。
SNSで被災者が助けを求めてたにも関わらず…。
ところで、アメリカがロシア在住米国人に即刻出国しろ指示したな。
どんな情報が入ったんやろか。
-
今回のトルコの大震災、都市単位だとどんな被害なのかわかりにくいな……
Deepl使えば、トルコメディアからわからんかな? って思ってるけど
南部にはクルドの都市がいくつかあるから、戦況に変化でもないかなって思ってたけど
-
>>298
東日本大震災の時はSNSでの発信が救助に繋がった例もありましたね
外国人でも徴兵されるからとか?
-
>>298
ウクライナ侵攻とは違う何かを感じ取ってしまったとかあるのだろうか……
-
>>300
エルドアン批判を封じ込めるために助かるかもしれないSOSを無視する選択したのですな
そして録画しているのをみた映像の世紀バタフライエフェクト 朝鮮戦争がひどかった
>今回のバタフライエフェクトの「朝鮮戦争と核」の話では、
>「A級戦犯容疑者の岸が朝鮮戦争勃発により赦免され公職復帰」
>「仁川上陸作戦後、北上する国連軍が解放した人々の中に、後のトーイツ教会教祖となる文鮮明がいた」
>「朝鮮戦争後に反共を掲げた勝共連合を結成」
>「反共主義者の岸と文は極めて深い関係に」
>なんて本筋とはあまり関係のない事をかなりの尺を取って強調していましたな。
-
>>298
単にスパイ容疑で米国市民1人を刑事手続きを開始したからじゃね?
前も退去するように言ってるし、戦局的にまたスパイ容疑でアメリカ人捕まったら利用されますし。
-
>>300
掘り出されても困るモンがいっぱいあるからやろ
ジズレ第3地下室とか、NATOやEU諸国の国防政策にとって不都合だから頑張って無視したのに
わかりやすくツイッターで証拠写真とかとともに上げられたらEUやNATO諸国の上の人でさえ無視するのに困るだろうし
ジズレ第3地下室……2015年、トルコ南部の都市、ジズレでのクルド系勢力との戦闘で起きたとされる事件。
ようするに反政府的と見なした人間達を次々と地下室に放り混んで、トルコ軍が火炎放射器をぶちまけた事件
-
>>302
もうNHKは税金も受信料も止めて民放にしろや
ジミンガーをしたいのなら政府に頼るなと
学術会議と言い表現の不自由展と言い政府におんぶに抱っこで反権力で御座いとダサくないのか
ついでにA級戦犯の定義も説明位して、李承晩の日本領割譲要求なども入れて置け
-
>>305
だから岸信介の孫は殺されて当然なのですよ
と暗に言ってましたな。あからさまに
-
>>303
ちょっと前にもスポーツ選手がヤクで捕まって外交取引になったのありましたねえ
いるだけで面倒ごとになりますね
-
>>305
政治部と社会部はいらん
-
あとはアメリカの核の脅威があったから同志スターリンと同志毛沢東と同志金日成は核を求めたのだ
つまり悪いのは米帝!
とも御高説がありました
-
>>305
映像資産が膨大なので国営にして管理機関にしてスタッフの大半(上から順に)民間に放出すれば良いねん
-
NHKは明治以前の歴史番組と民俗学と自然科学の学術番組放送局になっておくれよ。
-
NHKって政府の金で生かされてる保健所の動物って事を理解していないのかな?
-
ちょうど岸さんの子供が家系図をHPに載せてたのが今炎上してたな。
-
>>212
河野デジタル庁長官の私見らしいけど、下にとっては実質的な政策案作れに今頃なってるでしょうね。
ttps://youtu.be/7cuEV45rVWk
大臣の口から出る言葉は重いのに
-
>>294
全員倒れるコースじゃないかな
-
数日前も統一教会の信者二世がこんなにかわいそうとか朝っぱらから特集してたからなあ
後明らかに身の丈合わない額の奨学金借りて首回らなくなった女連れてきて奨学金が少子化の原因とか徳政令狙いの報道やってたし
NHKは報道部もすでに終わってるよ後者なんて国叩く前に無計画に奨学金勧めた高校の教員叩けよ学生支援機構への申請は高校が手続き支援するんだし
-
ロシア軍、精鋭の旅団5千人を東部での戦闘で失った可能性 米サイト
2023/2/13 22:05
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR2F76ZSR2FUHBI03L.html
ウクライナ側の損害には触れない優しさ
-
>>310
>国営映像管理機関
マスゴミ&野党「国営漫画喫茶など駄目です」
実際潰したからなぁ
そしてニュース番組、新聞記事のアーカイブを作ろうとしたら国に情報を管理されて報道の自由が侵害されるという意味不明な反対もしたし
-
中国艦船がレーザー、異例の照射 比巡視船に
フィリピン沿岸警備隊は13日、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島のアユンギン礁付近で、海軍への補給任務中だった巡視船が6日、中国海警局の艦船からレーザー照射を受けたと明らかにした。乗組員の目が一時的に見えなくなったほか、危険な操船があったとして、警備隊は「主権の明らかな侵害」と非難している。中国外務省の汪文斌副報道局長は13日の記者会見で「抑制的」な行動により自国の主権を守ったと主張した。
警備隊によると、艦船は緑色のレーザーを2度照射。巡視船の後方約140メートルに接近した。レーザー照射は異例で、警備隊は「中国の艦船が海上で攻撃的な行動を取っても、領土を守るため、プレゼンスを維持し主権を主張する」と声明を出した。
アユンギン礁はフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内。(共同)
産経新聞 2023/2/13 21:34
ttps://www.sankei.com/article/20230213-HTOMVBAEUFJWXD6OQ3YUIVFAAU/
最近の中共っておかしくないかな?
-
>>319
以前海自の護衛艦に射撃用レーダーを照射して電波情報を盗られたより進化?した
対眼レーザーは禁止されていたはずだが中国は批准していないのかG13に狙われるぞ
日本製の巡視船だったら日本の侵略と勘違いしたアルと言い出しそうだな
-
>>320
ゴルゴはレーザ光線浴びて失明しかけてたっけ
-
黄熊統制とれてないんか
今、戦争は悪手やろう
-
習近平の指示だったのでは?
-
安倍氏の銃撃事件関係の捜索終了したと発表してるけど
強引な終わらせ方してないか?
-
■バンクーバーもソルトレイクシティも招致を中止
冬季五輪の開催都市が決まらない――。こんな異常事態が発生している。
2030年冬季大会をめぐっては、もともと世界でも3都市しか立候補がなかった。
そのひとつである日本の札幌は、昨年秋から冬ごろにかけて続々と発覚した東京2020大会の汚職スキャンダルが引き金となり、招致活動は一時停止となった。
昨年10月には、候補地のひとつであったカナダのバンクーバーについて、地元州政府が招致活動の不支持を表明した。
実質的な招致中止につながるとの見方も出ている。残る米ソルトレイクシティも2034年の開催希望に切り替えた。
有力な候補都市は現時点で存在しない。選定を急ぎたい国際オリンピック委員会(IOC)にとっては大きな痛手だ。
2/12(日) 10:17配信 プレジデントオンライン
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9459ad3ec6f95f2c56d1923783bf8d73cc3ee749
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9459ad3ec6f95f2c56d1923783bf8d73cc3ee749?page=3
2030年冬期五輪は不開催になるかな?
-
>>323
前に20氏の分析で黄熊首脳部はまだ戦力に成らんと危惧してるとあったし、米軍も2025年以降と判断しとる
-
>>326
フィリピンが台湾有事になったらフィリピン国内の基地を米軍に貸し出すって発表してるらしいから、それへの牽制かな?
-
昨日沖縄で開かれた「『台湾有事』を起こさせない・沖縄対話プロジェクト」のシンポジウムは現状維持と平和を目指す台湾社会への無理解と侮蔑的な姿勢が重なった。特に沖縄タイムスの宮城栄作編集局長による台湾に対する筋違いの図々しい「要求」は台湾側の神経を逆撫でする対話とは正反対で今後の議→
ttps://twitter.com/LIU_Yen_Fu/status/1625115149043666946?cxt=HHwWhMDUncXnyI0tAAAA
まぁ、沖縄県だし中国機関紙の記者だし「『台湾有事』を起こさせない・沖縄対話プロジェクト」=共産党の言いなりになれだから対話は不可能だな
-
>>292
実際に検証した人曰く切断はなさそうみたいな話はあったな。
-
【NATO事務総長】ウクライナでロシア大攻勢開始 2023/2/14
ttps://www.47news.jp/news/8938856.html
ロシア、ウクライナでの新たな攻撃すでに開始=NATO事務総長
2023年2月13日11:26
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nato-russia-idJPL6N34T0AL
始まったようです
-
>>292
実際に切断されたのは、三式戦闘機の方で
疾風は輸送のためにボルトから外して輸送してたのを切断されたと勘違いしたのが真相では?とのこと
じっさいに中島の後継会社富士も、切断痕跡がなく、部品さえあったら、飛行は可能と証言してたとか
-
今日は2月14日、種の世界でユニウスセブンに核ミサイルが撃ち込まれて24万3721名が犠牲になった「血のバレンタイン」の日か、犠牲者の冥福を祈ろう
チョコ?知らんな
-
なに、今日は歩兵戦車バレンタインの記念日ではなかったのか
-
「女性の8割が職場での義理チョコをあげたくないと思っている」「男性も6割がもらってうれしくない」――。調査会社「インテージ」は、14日のバレンタインデーを前に行ったこのような意識調査結果を明らかにした。新型コロナウイルス禍や社会の変化とともに、職場における「義理チョコ」文化も消えつつあるようだ。
調査は全国の15〜79歳の男女2633人を対象に、2023年1月にインターネットで行った。その結果によると、「義理チョコを渡す」と答えた女性は全体(1325人)の8・2%にとどまった。
毎日新聞 2023/2/8 10:00(最終更新 2/13 17:26) English version 774文字
ttps://mainichi.jp/articles/20230207/k00/00m/040/332000c
Jesus!
-
コロナでお財布事情厳しいのと不特定多数と物の遣り取りするのが微妙になったところに物価上昇ですからね
お互いしなくて済むならしたくないよな
偶に馬鹿が勘違いしてストーカー被害勃発する事ありますし
-
10年以上も前から虚礼禁止で歳暮中元と共に義理チョコ禁止を会社で訴えていたからな
-
1000円かそこらの義理チョコ渡して「ホワイトデーのお返しはブランド品の○○で良いから」と高級品強請られるケースも結構あるとか
1000円の出費でブランド品手に入るなら割のいい投資だ
-
>>327
どちらかと言うと、気球に目が眩んでヒステリー起こしてるアメリカが外交機能不全(議会と政権もgdgd)なスキに東南アジアで活動活発化してるんじゃないかな。
なんやかんやフィリピンも親米で一枚岩じゃないからねぇ。
-
>>337
投資家もびっくりな利益率やからなw
-
好きなサンドイッチの具材は何ですか、私は卵です。
-
毒入りじゃなければ何でも(シルヴィちゃん・・・)
-
>>340
卵と照り焼きチキン
-
>>329,>>331
実際に切断されたのは、三式戦闘機の方で疾風は切断されてなかったのか。三式戦闘機の方は残念ですが疾風の方は無事で良かったです。
部品さえあったら、飛行は可能とかできれば実現は大変難しそうだけど飛べるように部分なども復元して疾風が令和の空を飛ぶ姿が見てみたいですね・・・。
>>332
2月14日と言えば平将門公を俵藤太が討ち取ったという有名な日ですね。
-
>>冬季五輪
そらあんな(過去相対的に見て)比較的マトモだった東京五輪が事細かに金の流れを大露わにされてボッコボコにマスコミに叩かれる風景が流れたのを見て
企業「五輪スポンサーなんて割に合わんわ、とずまりすとこ」
コンサル屋「あんな端金でコネ総動員させられて挙句前科?売名にしてもネタにもならんわ」
都市「金かかるだけ戻りが無いし、(競技的に)ロシアが近いから下手な事するとこっちに飛び火しかねないとかシャレにならんわ」
こういう風になってもだれも驚かないし順当事案なのよね。
・・・いっそ中国に「もう一回開催国になれるドン」させた方がよっぽど幸せになれそうな位。
-
>>344
もはや得するのスポーツ選手くらいくらいですからね
冬季の場合は競技場が丸ごと赤字を流し続けますし
-
>>344
北朝鮮にでもやらせれば良いんじゃね
-
>>344
リターンが少ないので企業からは不人気なんですけど、コンサルと都市は冬季であろうと乗り気ですよ。
何しろ五輪って、その国のコンサルしか回せない世界大会なので、コネが物凄い増えます。
普段なら合えない各国のスポーツ関連のドン達と二つ返事で会えるし、向こうが積極的にスケジュールを合わせてくれる。
都市はぶっちゃけ、身の丈超える分は国に投げれば良いし、自分の泊が付くって事でリスクもリターンもろくに考えない。
-
そういえば日銀総裁に植田って人がなるっぽいけど、前の総裁より駄目なんすか?
-
>>348
駄目っぽい
-
>>348
良く言えば折衷案を選ぶ人、悪く言えば言う事をコロコロ変えるやつ。
-
市場「いい加減日銀総裁は学者からだせよ」
政府「ほら学者からだしたぞ」
市場「学者は学者でも御用学者な件」
-
白川よりはマシだろう(鼻ホジ
-
そもそも、経済学者に経済任せれば安泰じゃ、ってのは迷信じゃね?
-
今よりよくできる人なんてそもそも全世界80億人のうちに一人でも存在するのだろうか
今より悪くできる人ならいくらでもいるだろうけど
-
>>353
基本的に他の国はそうだからねぇ。
-
東京五輪程度であそこまでボコボコにされるんんじゃ余所はもっとアウトな所多いだろうしな
しかもコロナも別に収まった訳じゃない上に物価上昇しまくり大国が戦争中
何ならアチコチ火種だらけでいつ爆発するか分からない
冬季五輪なんてロシアの独壇場な面もあったので正直目玉選手も減りますしね
-
>>348
日銀・政府・自民党・財務省の4者の妥協案人事。
最初に提示された、雨宮氏だと「民主党政権時に出世して、白川を支えた」「黒田体制では、アベノミクスに関わってない」
「日銀内部での仕事が多く、財務省との付き合いが薄い」って事で安倍派と財務省から難色を示された。
もう一人の候補者である氷見野氏は大倉省出身で、金融庁長官も努めた人。
「大倉出身だから、財務省内にも知り合いが多い」と財務省は喜び。
「安倍内閣で出世してるし、アベノミクスを金融庁として実行した」と安倍派としても満足。
「海外や議会とばかり折衝していて日銀内部に知り合いが少ない。」として日銀難色
「3期連続財務省出身ってのはちょっと」として政府が難色。
植田氏は、「特に何かある分けではないけど、まあ…他2人よりかは…」として、関係者全員が納得した。
-
>>343
横田基地から運ぶ際にトラックの幅がでるからって、こんな感じに切断されたとされましたからのう
ttp://hikokikumo.net/OldHis-Mil-Hien1953HibiyaFun-1.jpg
-
>>356
つーより、冬季五輪自体が西側諸国ぐらいしかまともに冬季スポーツやってないからねぇ。
そもそもあまり五輪を名乗る割に色々びみょうやったし。
-
もういっそ冬は止めて夏一本化にしたらどうかとは思う
-
>>359
ロシアはドーピング頼りだからマトモじゃない枠?
-
>>353
西側「少なくとも官僚よりかはマシじゃね?」
基本的に、西側諸国の官僚って日本よりも層が薄いんですよ。
西側でこんなに分厚い官僚団を抱えている日本が異常なだけで、中華の影響を受けている韓国ですら、比べたら薄んです。
なので官僚に任せるよりも、学者に任せた方がマシって考えになる。
-
>>361
つ静脈から摂取するコンソメスープ
>>362
それは良い事なのか悪い事なのかなぁ……(官僚のヤラカシに嘆息しつつ
分厚いのはそれだけ余力と組織力がある事なんだろうけど、力が強すぎて専横が出やすいというのがねぇ
-
>>363
まあどっちも一長一短でね。((人文)学者のやらかしを見ながら)
-
学者が学外の実務に携わって経験を積むルートが弱いからなあ‥
-
>>330
まさに血のバレンタインやな
>>332
シカゴギャングの抗争の日やで
>>340
ツナ
きゅうりは入れるな
-
>>366
ダージリン「サンドイッチはね、間に挟まれたキュウリが一番美味しいのよ」
っていう、格言って分かりにくくないかな?と
-
>>365
日本の場合は学者は学者のままで事業やビジネスやらないですからねぇ。
-
>>367
青臭いので味がだいなしになる
これだからブリカスは
-
>>369
ブリカスのキュウリは青臭くないし、魚も生臭くないのです(美味いとは言ってない)
-
かつてのイギリスでは新鮮なキュウリは高級食材だったという‥
つまり富と権力のバロメータであり、その伝統を引き継いでいるんだな。
-
>>370
不味いの変わらんやんw
-
というか、イギリスは新鮮な野菜が作りにくいから
サンドイッチに使われるほどの新鮮な野菜で美味しいという意味だったかな?と
-
>>340
とんかつ、などと言ったら女子力が疑われるので
コロッケかポテトサラダかな
ポテトサラダに練乳って旨いのでしょうか
どーなの陶芸家&新聞記者さーん
-
人それぞれ好みってありますけど
きゅうりは枝から取ったのを洗ってその場で齧ると美味ですよ
まあそもそも味より歯応えを味わう野菜ですしね
ちなみに農薬は「ほどほどに使う派」
トマトとか中から虫が出て来るし無農薬とかかえって怖いわ
-
>>374
三月のライオンのポテサラレシピでは、隠し味にスプーン一杯いれてるよ
後、どうでもいいがマヨネーズはレシピの規定量の倍入れよう
マヨネーズで味付けを主体にするサラダは、素材の味を生かして、とか考えてはならぬ
はらたいらさんに全部の勢いでニュルドバッと入れよう
ただし、辛子入りマヨでやると大概後悔するので普通のマヨで仕上げてからチューブ入り辛子を追加で入れて味を調整しよう(2敗
-
>>360
それはそれで大問題になる。ウィンタースポーツって言うのは基本的に国力が高い国でしか
やれない競技で競技人口は常にほぼ大国だけになる
つまりは、冬季五輪を開ける国くらいしか選手団を組めるだけの選手がいないと言う意味になる
この状況だと、下手にその競技だけの世界大会とかを開くと実質ただの外国ゲストが混じる全国高校大会や大学大会になり
プロスポーツとしての興業が全く成立しなくなっていく
「なら、別にウィンタースポーツってプロスポーツにしなくて良いじゃん」って思うかもしれないが、例えばスキー
これはぶっちゃけ軍隊の行軍が元になっており、プロスキーヤーって言うのは昔は軍人がなるモノだったし
もっと言うと軍人のセカンドライフだった。国が違えば今でもそういう側面はあるので、彼らのキャリアを大いに奪うモノになる
プロスポーツとして、体面を整える程度には行えるモノであった方が結局はメジャーウィンタースポーツは成立していた
方が色々な層の厚みが生まれるのよ
-
>>324
というか銃弾回収も周りに居て逃げた人への事情聴取も出来ないからこれ以上引っ張れない
>>374
練乳なりホイップなり入れるとしても少量
栗きんとん作る時に入れたら滑らかさに繋がるのでポテサラでも似たような効果になるかと
-
>>378
証拠も何もかも消えてますからねぇ、捜査引っ張っても何も出来ないし。
-
>>377
まぁ、日本以外の北国でやってくれりゃいいですかねぇ
>パリ五輪のピクトグラムが東京大会に比べて酷いと大不評
パッと見たけど、何割かはいまいち意味がわからん。と言うか独特過ぎる
グラフィックデザイナーの廣村正彰氏が作成した東京五輪のピクトグラムは分り易い事この上無かったが
パッと見れば殆どどの競技か分かる位にデザインが秀逸
-
>>380
日本以外の北国
ヨーロッパ諸国「「「つまり、俺たちだな。欧州白人以外は来なくて良いよ」」」
アジア・北米勢「「「あ゛!?」」」
ロシア「嫌なら、毎回俺のとこでやろうぜ」
こうなるので、実際にやるかどうかは別にした上で駄目です。だって、やる気ある大国ってぶっちゃけ北半球しか存在しな(ry
-
パリ五輪のピクトグラムはお洒落全振りで何の競技かクイズ状態ですしね
-
スポーツピクトグラムは、64年東京五輪で導入された初代の段階で、かなり完成されてるからなあ‥
「競技を具体的にわかりやすく伝える」という本来の役割を一旦忘れて、間接よりの幾何学デザインに振ったのは、
伝統から逸脱するフランスらしい前衛さだけども、諸刃の刃やね。
-
その特徴を単純化させるのが目的なのに変えたらただの独り善がりなんよ…
-
>>369
同志よ
マクドでもピクルス抜きと云うか抑も入っていないテリヤキ注文してるわ
尚、下戸なので居酒屋の突き出しモロキューは素で回避している
※胡瓜愛好者の方々に他意はございません
皆が好きな物を食べて嫌いな物はスルー出来る明るい社会を
-
惣菜屋さんのとりたまサンドイッチ。
鳥の照り焼きとレタスとマヨネーズを、豪快に耳付きパンで挟んであるやつ。
惣菜屋さんが焼いた鶏肉は、単品でも味がしっかりしていて、ぷりぷりとした弾力がひと味違う。
しっとりとなじんだ頃に軽くレンジで温め、こいつをいきなりがぶりとかみ切るのが、また楽しい。
-
>>381
ジャマイカ人「Cool running!」
身体能力に任せて其なり以上の順位に入っている途上国も在る訳で……
まあ日本が従来の片手間や町工場謹製じゃなくてFポン並にモノカネ突っ込んだ機体へ帰化した選手を載せて金メダル獲りに行く、小説『ブラック・ジャパン』の冬季五輪版になるかもだ
-
あ、忘れてた
>サンドイッチ
基本、割引シール(半額なら尚良し)貼ってあって嫌いな物が入っていなければ何でもウェルカムですが、どシンプルにハムチーズで
菓子系なら『ランチパック』のピーナツ
-
>>386
コメダのサンドイッチもいいぞぉージョージィー
網焼きチキンサンドも肉がジューシーでボリューミーで、だがすぐに食べないと汁がパンに染み出してベチャベチャに
-
深田えいみ
デート費用を何故男が出さないといけないんだって言葉
女は服やらメイクやら美容やら準備にお金も時間もかけているので
デート費用は女性に出してあげて欲しいって思う
↓
3分後に削除も拡散、炎上
↓
謝罪動画アップ
酔っ払って書き込みました
男性が全部出すべきっていうのじゃなくて感謝はしています
「なんで男が」という意見に怒りを覚え酔いに任せて、らしいけど
本音が出てしまった、とも取れるよね
意見の内容についてはノーコメントとしてやはり飲酒は悪い文明
-
飲酒は良いけど酔うのがアカンな…
絶対にやらかすから酒飲まんし自分(移動手段が原付きなんで自宅以外飲めるシチュも無いけど)
-
つ「酒は飲んでも飲まれるな」
酔って阿呆やらかす奴らの多い事多い事。
しかも判で押した様に「酔って覚えてない」。
絶対覚えとるわw
-
そもそも女性は奢られたくない方が多いってデータ出して指摘している人居ましたね
奢られたらOKとアクロバティック解釈する男性から身を守る為に嫌がると
ちなみにその人は奢られない女性と奢る金がない男性が喚いているだけと結論していました
-
>>383
そもそも連続性を投げ捨ててる時点でピクトグラムの理念に喧嘩売ってる気も…
-
基本自分の分は自分で払うのがね
-
>>392
せやで
下戸の自分が書くのも何ですが、百薬の長とも気違い水とも云われるのは飲む方の器量が試されている訳で
-
> 女は服やらメイクやら美容やら準備にお金も時間もかけているので
ファッションについて男性受けしないと小言を言われると、男のためにしてるんじゃないって言いだすんですよね
結局、都合の良いことを自己正当化したいだけという
-
>>397
流石にそれは層が違うと思うかと
デートで男性とお出掛け用に化粧する女性と単純にお洒落したいだけの女性は別物ですし
後者は男受けなんか知らんがなでしょう
-
>>398
おっしゃるように、たしかに層が違うかもしれません
暴論すみません(汗
-
>>389
同志よ
青臭いのは苦手だ
いくら巻やポテサラにきゅうりが入っていると殺意を覚える
>>387
あれはいい映画だった めいさんもどうぞ
>>390
ユリアン、酒は人類の友だぞ
その考えが強いのがバブル時代
つ男と女はパピピペポ
-
>>389
コメダを利用したことはあまりないが、コメダで食事メニューを注文すると詐欺被害に合うという話をよく聞く
-
>>401
量が多いんや
-
>>401
クラーク・ケントもコメダでパンケーキ食べてましたねそういえば
-
>つ男と女はパピピペポ
プペペポピー?(クソファンファーレ)
-
>>400
アレは聞いてて反吐が出る歌でした
お前は娼婦か何かか、むしろそれくらいの食事を相手に食べさせるくらいの女になれ、とか思いましたね
-
>>360
日本ですら夏の競技だけだと、プロとしての生活が出来ないって事で、冬にも参加している選手がいるんだ。
なので、冬廃止ってすると夏の競技も衰退する事になる。
-
>>400
>ユリアン、酒は人類の友だぞ
この後に「人類は5000年前も酒を飲んでいたし、5000年後も酒を飲んでいるだろう」と続きますが
これガチなのよね。
人類最古の文明と言われるシュメール文明の記録で既にビールが確認されている(紀元前3400年頃)し
なんならもっと古い遺跡からもビールを醸造していたと推測される施設があるのだ。
つまり、人類は文字を発明する前から酒と友達なのだ!!
-
FGOの漫画でウルクでの醸造の様子が描かれていましたが、よくもまああれだけの工程を踏んで麦酒を作ったよなと
というか、あれを発見して量産できるようになるまでどれほど試行錯誤したんだろうか…
-
ttps://twitter.com/konotarogomame/status/1625106834951643136
今は自民党も言われっ放しでなく反撃できる良い時代になった
尚そのTBSのツイッターも賛同は無しで貴重な時間に何を聞いていると批判ばかり
「所管外」と答弁12回
-
>>390
伊達男がそう言って払いを自分にって言うのならかっこいいと思うが逆はなぁ。
-
>>407
酒が飲めない私は人類の友とはわかり合えそうにないですね。
まぁ酒が飲めないからこそ、健康なのかも知れませんが。
虚構推理2期の某婆さんみたいに健康に長生きしたいものです。
できれば未来決定能力と不死身の肉体が欲しいのですがね(笑)。
ギャンブル負けなしで生計が立てれて、健康な体で何不自由なく好き勝手に暮らせるとか
羨ましいにも程がある。
時間があれば創作活動もしたい放題なんですけどね……。
-
だれか質疑応答・議論スレ立てて!!
(ゴメン、今私はできません)
-
>>407
アニメ版ギャートルズでも類人猿の雌に口噛酒造らせているシーンがあったりします
其処迄遡ら無くても古代エジプトの麦酒は「安全な水分」としての需要が主と思われ……まあ其だけ古いって事なんでしょうね
-
>>405
ぽちさんの兄上殿、いい娘に育ってますよ
あの狂乱のバブル時代はそういう勘違い女を量産したからな
バイト仲間はヒイヒイ言ってた。
>>407
モントゴメリーさんも日頃のうさばらしに一杯どうぞ
つ Grant's
-
>>411
わたしはそんな贅沢言わない
望む事といえば
せっかく机の一番上の細長い引き出し、空けてるのになぁ
-
>>411
飲めないのなら、別のことでうさばらしをしないとですね
最近仕事がどんどん嫌になって酒量が増えてます
>不死身
私は死の楽しみは失いたくないですね
終わりがないとつまらないと思います
-
取り急ぎ、落ちてしまった質疑応答スレの新スレを立てました。
質疑応答・議論スレ77
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1676374400/
-
>>414
女性でも美しく歳をとれた方と、そうでない方の差は激しいですからね。
前者はかなり少数ですが。
>>415
十分贅沢だと思いますが……
-
立て乙です。
-
>>415
ミクロマンを待っているのか
>>418
少なくともぽちさんとこの女性陣は美しく年を取られているみたいですね
姪さんの教育を見ると
-
>>414
ウイスキーはちょっと。
某紅茶提督に影響されブランデーから始まり、ここ数年は脳内に飛び込んでくる電波に影響され
アルマニャック→コアントローと来てシードルに落ち着きました。
-
建て乙です
-
>>421
それは残念
甘めなお酒なら
つ 繁桝
-
建て乙です。
カルーアなんかを牛乳に混ぜたりカシスをオレンジに混ぜる位でも弱い人はダメですからネェ…
特に未成年での飲酒はダメですゾ姪氏…(過去スレ見ながら)
自分はウィスキーやウォッカも割と呑みますから健康には気を付けないと成りませんねぇ…
-
酒なんて新年の祝いの席で飲む日本酒ぐらいかな……
あとは知り合いとたまに飲むビールか。
それとも飲酒したら創作がはかどるのだろうか。
-
>>411
自分がそうなのでアレですが、飲めない人間は(質か量かの方向性はさて置き)食べる方へ向かう事が多いです
血糖値とHb(ヘモグロビン)A1cは勿論、ついやり勝ちなペットボトル症候群※には注意しましょう
※「飲み切りサイズに角砂糖数個」はペットボトルに限った話では無く、エナジードリンクや紙パック飲料も同じ位リスキーです
-
>>425
自分は飲むとはかどらない方ですなぁ…
結局のところ個人差かと…
-
>>424
私はウィスキー党ですね
普段はベル、バッカス、グランツリーでたまにボウモアですね
-
>>428
買ってくるときは予算と直感で選んでラベルも何も殆ど見ないですなぁ…
だから自分は飲む割に余り名前知らなかったり…
-
>>424
私はウィスキー党ですね
普段はベル、バッカス、グランツリーでたまにボウモアですね
外ではマッカランや角灰ですか
ジンビームは苦手
-
日本酒党だな
蒸留酒ならブンデー派、もちろんウィスキーも好きだけど
-
養命酒以外飲んでない
-
>>430
あー…ジムビームダメは何となく分かります…
一時期それで何となくウィスキーから遠のきましたし…
知多とか角鷹とかは割と行けましたかな・・・
-
昔は竹鶴がコスパが良かったのだけどね……
-
二重書きに成ってしまった
>>425
この世のうさばらしにいいだけで、頭ははっきりしないから創作には向かないかと
>>429
Bell'sはコスパいいですよ
-
ブラックニッカスペシャル、オールドとローヤルもなかなか良いですぞ
-
ブランデーならポールジローの25年がコスパ良いよ
ちょっと値段はするがとても良い
-
>>433
何か薬品臭いんですよね
>ジャパニーズウィスキー
あるが買い占めるんでなかなか手に入れられない
-
>>436
オールドは昔飲んでました。
父がサントリー党だったので、それが残っていたので
-
今度はちゃんとラベル見て買いますかねぇ…
ちゃんとした酒屋に行かないと良い酒って中々置いてませんし…
焼酎だと霧島系を呑みますがそっちは割と安価なんですが呑みたい茜とか紅は運悪くないとか
在りますし…
-
>>440
出会いですから、うまかったのだけ覚えて買うといいですよ
-
>>423
箱入り娘ですか?
-
>>438
「暴騰してブレンデッドしか呑めねーよ!」と言う左党の怨嗟が渦巻いて早年単位
SFC/MD以前の中古ソフトやトレカ/TCG等、趣味の物品が部外者の投機対象にされるやるせなさは同じか
-
この流れに乗って相談しますが、シードルってスーパーとかで中々お目にかかれないよね…。
サントリーの一回分サイズしか買ったことないです。
あれもしかして「スパークリングワイン」に分類されてます?
-
>>442
純米酒で繁桝だけ書いてたと思う。
箱入り娘は飲んでないな
-
>>415
ドラえもんを望むとは何と贅沢なwww
私はご先祖様が知られざる発明家で白紙の本とメガネを残していないかなと期待したことがありますw
>>417
建て乙です。
-
慣れない人はブラックニッカから始めるのが良いです
ダイソーのテイスティンググラスで
私は甘いのが好きなのでラム酒にしてる
-
>>443
家飲みはブレンディットばっかりですね
>>444
葡萄酒じゃないから入らないかと
スーパーでは無理だとやまやかアマゾン、楽天というのも
ただ大概送料別です
-
>>444
そう言えば店頭だとスパークリングワインのコーナーに有った様な…
分類上は確かスパークリングワインに近い物ですし…
自分ワインは買うのですが炭酸苦手でスパークリングの方は見て居ないので
うろ覚えで申し訳ないですが…
-
追加 ビックカメラにも洋酒が多くありますたね
天神だけかもしれませんが
-
シードルといえば洋ゲーでサイダー工場てのにリンゴ必要てのあって頭捻ってたらシードルの事に気付いてそうか同じ言葉だったのか…となったなぁ
-
>>444
ビックカメラの通販でこんだけあった
ttps://www.biccamera.com/bc/category/?q=%83V%81%5B%83h%83%8B&sg=%82%B5%81%5B%82%C7
>>447
ネタ元のYouTuberもダイソーのテイスティンググラスを使ってましたね
-
>>452
ヘファイストス「ほほう、これだけあると迷うのう!」
ヴァハグン「とりあえずウィスキーは外せんな!」
-
酒は飲まないが、ヨドバシカメラにあったキングギドラ焼酎は気になった。
宇宙ステーションで培養実験した酵母を使ったとか何とか。
-
従兄弟が馴染の酒屋でよく酒飲んでいるけど、その酒屋の伝手で珍しい酒もちょくちょく取り寄せて飲んでいる
-
一時期一人暮らしをした頃に、缶チューハイや梅酒を休日に1日缶一本飲んだくらいですね。
大学時代のサークル主催のパーティーです果実酒飲んだら悪酔いしました。
-
何気に弱い酒のが甘味と一緒に飲む為なのか悪酔いと言うか後に残る酔い方するイメージが在りますな…
-
今度はウクライナ軍が命令を拒否したという自軍の兵士を
手足を縛って目隠しした状態で穴の中に蹴り落して
土をかけて生き埋めにしている動画をアップしていましたな
ロシア軍や人民共和国軍捕虜の虐殺然り、こんな絶対にアップしたらいけない
動画や写真を平然とSNSにアップしているとは、その辺りの統制が取れなくなっているんでしょうかなあ
-
ガメラリバース全6話で登場怪獣五体、ギャオス確定ってことはシンプルな怪獣プロレスになるのかな?
-
最近ハリウッドゴジラ以外では怪獣プロレス不足気味だったので楽しみ。
-
>>451
同じ単語でも表す物が違うのは「お焼き」※で通過済ですかのう
※世間一般では今川焼・大判焼・回転焼・御座候(商標)・小判焼(焼型が長円形)等々と様々に称される焼菓子の事だが、信州では材料が大きく異なる
-
>>448-449
やまや行くか―。
-
>>451
>>461
シードルがフランス語で、サイダーが英語なのだ(つづりは同じ)
-
>>459
ギャオスが頭とトリの2回かな?
-
皆さんお酒好きですね〜
私は全く呑めません。
コロナ前の消防団でも年に小ジョッキ一杯未満程度でしたから。
-
酒も良いけど煙草も良いよ
皆んなもパイプやろう、アンホーラと言う銘柄は初心者向けだよ
-
>>458
やはり宇軍の限界も近いかも知れませんね。
露軍オワコン説が大本営発表扱いされる日も近いか。
-
>>467
早く終戦して欲しいです
-
>>467
ロシア軍が我々の想像以上に杜撰且つ準備不足で始めたから此処迄時間かかったって
だけでウクライナの完全な防衛や増してや威勢の良い人たちのいうロシア解体なんて
夢物語も良い所ですからなぁ…
-
結局は冬戦争再びになりそうですね。
ただ冬戦争よりは露側に大きな被害を与えられたのが救いですかね。
ついでに中共が狙っていた一帯一路も焼くことができましたし。
-
でも冬戦争ってことは、後々に継続戦争も起きるんですかねぇ…?
-
このまま続いてロシアが勝つとなると単に国力差で競り勝っただけですからな。
どこかで劇的な勝利を掴まないとロシア軍の面目は沈んだままですし。
あと何よりロシアが勝ってしまうと喧嘩売って勝てば官軍!ってのが現在の国際社会の前例にできてしまう点ですかねぇ。
-
消耗戦を延々としていて欲しいですな
-
いや、まだウクライナ軍が大きく崩れる状況ではないし、ロシアの攻勢もグダっているからこのまま後数年は続いても可笑しくない状況ですよ
軍の統制についても素行の悪い部隊はマジ悪いというのが開戦直後から日本人傭兵が言っていましたし
-
少し前の予想だと最大であと6年は続くって話でしたっけね。
-
>>408
それってFate/Grand Order 英霊食聞録という作品ですね、fateと料理を見事に融合させてとても面白かったです。
-
もっと大規模消耗をして仕方なくウクライナから撤退とかなら前例にはなり得ないかね?
-
>>476
イエス
めっちゃ面白かったですね
-
ロシアの根本的な国防に関わる部分だから意地でも撤退はしないんじゃないですかね。
ここで引いたら首都まで割と目前の距離(殆ど平原)をロシア憎しで固まった国相手と日夜睨み合いになりますし。
-
トルコじゃなくてロシアで地震が起きてたら戦争終わってたのにというのは
よくない考えとはわかってるけどついつい思ってしまうなあ
-
>>480
その場合、後がなくなったロシアが核兵器を使うかもしれんぞ。
-
アルコール分解能力が皆無なワイに資格はなかった・・・(缶ビール350mm缶開けたら即効ぶっ倒れ)
>>シードル
国内産ってならリンゴ産地の地名でワイナリーを検索するとシードル製造している酒造屋が探しやすいかな?
んで品名決め打ちでネット通販検索。
日本酒なら水源(何処其処の伏流水とか)と酒米名と精製度、純米/吟醸/火入れ/日本酒度辺りのキーワードを使うと探しやすい。
どんな物も規格化されたキーワードがあるので、それを抽象化して正しく検索エンジンにぶち込めればほしい情報は必ず見つかる。
・・・日本国内市場がショボショボだったころに海外でパソコンの水冷パーツ探すのに培ったノウハウがまさかの活躍。
>>一帯一路
そういえば、陸路の部分の本命が先日のトルコの地震で影響受ける路線だったような・・・もしかしてインド洋ルート以外詰んだ?
-
>>477
そもそも、ウクライナの広範囲な土地が本来、ロシアのコアエリアだから、何かしら特別な事情が無い限り
撤退=怒れるロシア人にプーチンが吊られるだけ
なので、たかだか、消耗が激しい程度で撤収なんて許されないよ
コアエリア……地政学用語、政治的、経済的、文化的な意味でその国にとって極めて重要不可欠で手放せない土地。
近代以降はナショナリズム的にも安易に手放したら政権が死ぬ存在。
わかりやすく言えば、今の日本で京都をよその国に手放せる?
たいていの場合、政治経済文化のうち2点を保持している土地。
-
そういやハリポタのゲームはゲーマーたちから好評だけど、評論家からの評価はボロクソ言われていたな
まあその理由が酷くて反ユダヤ的だの作者が差別主義者ってポリコレと逆恨み拗らせて叩いているのがまた
-
南部でもウクレダールへのロシア軍の攻撃が失敗したとのことですが、ウクライナ側が
第155海軍歩兵旅団を文字通り全滅させたと主張し、それをメディアや戦争研究所が
取り上げたことでお祭り状態になってましたね
ただ攻撃が失敗して損害を受けたのは事実なものの、ウクライナ側からその膨大な戦死者や
捕虜の映像や画像が出てきていない上に(数人の捕虜の映像はありますが)、他のOSINTや戦況観察者では
攻撃に失敗したのは海軍歩兵ではなく第3旅団では?という話もあったりなどこの辺りの情報が錯綜していますな
まあ流石に1日も経たず1個旅団を全滅させたは明らかにプロパガンダでしょうが
-
作者自身は割とガチ目のフェミだからセーフ(?)
単にフェミとLGBT活動家の場外乱闘だゾ
-
そもそもゲームは本来プレイしてくれるゲーマー以外の評価なんて気にする必要ないのだ。
プレイするしないは個人の自由なんだから。
-
Twitterで薩摩ホグワーツなんていう珍トレンドが
-
「誤チェストにごわす。こや目当ての死喰い人じゃなか!」
「またにごわすか?」
「チェストんとき闇の印を確認するんは女々か?」
「名案にごつ!」
-
薩摩インストールのホグワーツとか考えるだに恐ろしい…
他の藩をインストールできんかったのでしょうかね?
-
>>457
そもそもハリポタと言うコンテンツを元から知ってたり、楽しんでたりしている人向けに
作っているゲームですしね(もちろん初見も歓迎ではある)
そして、映画しか知らない人が、お辞儀の化け物っぷりを再認識して笑う
映像技術や映画の尺合わせでカットされたシーン、設定説明がなかったおかげで
後発のファンタビの魔法使い達の方が凄いバトルしてるように見えてたから仕方ないけど
単に、相手を即死させるだけの実力が無いから話術だったり、派手な魔法でごまかしていただけなのだ>ファンタビの魔法使いたちの戦い
-
しかし激務が続くと、自宅で頭が回らないし、ニュースに対する関心が減衰していく……。
それとも年をとったせいなのか……
入院した祖母は、先日何とか峠を越えましたが、意識の回復は十分ではないですし……加齢による衰えは恐ろしいものです。
-
ハリポタってハリーとお辞儀が例外なだけで、アブラカタブラ当てた方が勝つわ勝負なのでは?
呪文の攻撃力に対して、人間は抵抗力判定ないみたいだし。
-
お疲れ様です。
年を取るとはやはり恐ろしいことです…
>>490
血気勇猛な薩摩ホグワーツ生が、生きスニッチ目掛けて突進!
剛力のみで、生きスニッチを奪い合う!
杖を持たぬ理由は、野郎同士が傷つけ合わぬため
薩摩ホグワーツの若衆はこのような競技で戦心を養い
比類なき
魔法者(ぼっけもん)になるのだ!!
ってネタ元の人がツイートしてた(小並感)
-
>>490
水戸藩「やあ」
-
なんか早速トーマスのMODが配布されたり、スネークごっこしたり、忍者プレイしたりと色々話題だよねハリポタゲー
-
>>490
庄内藩「呼んだ?」
(新政府軍と正面から戦って講和を認めさせた隠れた幕末最強候補)
-
>>493
アバタって、高度な技量が無きゃ使えないし、使えても連射が効かないんすよ
ついでに、一部の特殊な例外以外どんな魔法防御も効果が無い
当たれば、どんな存在も絶対に『死ぬ』という魔法なんで
かといって、ハリポタの魔法族は魔法的な防御力で、即死だけは絶対にしない(本来は)
だから、殆どの魔法使いはアバタでは無く、魔法的な火炎攻撃だのゴーレムを召喚してだの
そんな感じの魔法で戦うし、それに対する対抗呪文で相手の攻撃を無効化するかカウンターを決めるか勝負
乱入あり、地形利用ありのターン性バトルが、ハリポタ魔法使いの戦い
なお、お辞儀は初手で一撃必殺を使うし、連射する
-
ハリポタは日本語訳がなあ
「頭(こうべ)を垂れよ、ポタァ」
あの台詞をキング・オヴ・小物調にしただけでも結構印象が
>ゲーム
MtG/デュエマの会社がTCG出した! 時の期待は高かったが……完結本編にファンビ設定が詰み上がった今出したらどうなんだろう
尚、EP1上映時に同じ会社が出したSWのTCG
-
ドラクエでザラキ連打はクリフトがするとギャグだけど
敵がすれば一発でパーティが壊乱する危険な物なのだ
-
>>498
なるほど。
グリフィンドールの遺産が剣だったが、本来カラテ込みで戦うのかも。
-
>>501
割とガチでそれかもw
設定上の最強だと2千年くらい昔の魔法使いらしいし、そいつの武器も剣とかだったぽい
なお、お辞儀の全盛期はそいつと互角に戦えるらしいとか言うバグ
ダンブルドアは百年に一度の大天才、お時期は千年に一度の大天才
本来は、ダンブルドアよりヴォルデモートの方が格上
だけど、経験値の差でダンブルドアが『おまえ如きにタダではやられん』という演技で勝負が成立している
と言うのが設定上の戦力比較。
なので、ヴォルデモートが復活して最初のダンブルドアとの戦いで
内心ダンブルドアは『伝説の最強の武器(ニワトコの杖)』によるバフをもってしても対抗するのが精一杯と言う事実に
実は凄い焦っていると言う
なら、なんでお辞儀は倒されたかって? 預言(運命)によって、ハリーかネビルのどっちかによって必ず倒されるって
決まっていたから、その瞬間に向かってダンブルドアが兵器としてハリーとネビルを育ててたからだよ
最悪、ヴォルデモートさえ倒せれば使い捨てにして良いくらいのプランだったよ
-
>>495
>>497
貴方方はレジェンドすぎるのでノーサンキュー
>>502
ぶっちゃけダンブルドアって「より大きな善のために」っていう宿痾から逃れられていないですよね…
予言に従えば倒せるとわかっているとはいえ、ハリーが散々な目に遭ってもマッチポンプでしか解決しませんし
-
>>503
『レンズマン』シリーズに出て来るアリシアのメンター臭が
まあ彼方は人間ダビスタして地球人類の頂点(クリストファー・キニスン)作り出すンゴ! だったけど
-
サムスンに続きSKハイニックスも業績低迷、半導体の世界競争に揺れる韓国経済
※2023-02-14 04:10
ttps://diamond.jp/articles/-/317669
弱り目に祟り目
-
>>503
だって、本人の自覚通り、ダンブルドアの本質って、冷徹な政治家で野心家ですし
物語後半に学校運営を投げたのも、今の計画進行度だと、ハリーが兵器として完成しないって
焦って自分から積極的に動き始めたからってだけですしね
ぶっちゃけ、学校にも学生にも興味ない。どっちかって言うと支配者になってる自分の姿が見たいタイプの人間
自覚しているから、絶対に出世しない。出世したら世の中ろくな事にならないってブレーキをかけてるだけですし
まぁ、ブレーキをかけるだけの良心があるとも、それしか無いソシオパスとも見れるけど
-
>>506
ハリポタの魔法は「愛」で強くなるのとちゃうんか。
-
>>469
解体に必要な戦力は全世界の西側戦力全てと日本の1年分の燃料って時点で無理と判断してる
-
>>506
愛だの信用だの説く割りには本人は行動に移していませんよねぇ…
後半にハリーとの間でディスコミュニケーションになったのは
>>507
ハリーは母親からの愛とか、仲間との友情で強くなった
ただし、ダンブルドアは別段愛を注いではいない
-
>>505
サムスンはRyzen3xxx等の前世代品を受注したらしいのでゾンビのように生き残りそう
-
>>507
母親の愛でハリーは生き残った(自分を代償に大事なモノを守る古代魔法)
愛を知らない、お辞儀はハリーの一部を取り込めば古代魔法の効力を無効化出来ると思い込んだ
だから、予言通りにハリーに倒された。だって、お辞儀がハリーの一部を取り込めるように
ハリーもお辞儀の魂の一部を取り込んでいたから。
ハリーを殺す=自分を殺す と言う式が成立する
ついでに、ハリーは色々な大人達や友人達に愛されたから、ヴォルデモートにも
「自分を殺そうとしたら、逆におまえが死ぬよ。本当にそれでいいのか? 大事な人とか作ろうと思わないの?」
的な事を言い放ち一度は警告している。ハリポタの愛って言うのはそういうこと
-
旧作ヤマトみたいだ
-
「攻勢」ロシア軍に大損害 ウクライナ東部ウグレダル
ロシア軍が既に「大規模攻勢」を仕掛けているとみられるウクライナ東部ドネツク州で、ロシア軍の損害が顕著となっている。州北部の重要拠点バフムトと並んで州西部ウグレダル周辺が激戦地となり、ウクライナ軍当局者は13日、「ロシア軍は過去1週間だけで戦車36両を含む装甲車両130両を失った。戦車大隊1個分に等しい」と地元メディアに述べた。
英国防省によると、ロシア軍の1日当たりの戦死者数は、最も多かった昨年2月のウクライナ侵攻開始時の規模に近づいている。ロシアの民間軍事会社「ワグネル」は最近、「受刑者の戦闘員の募集は完全停止した」(創設者プリゴジン氏)と説明しており、軍全体の兵員確保に苦慮すれば、プーチン政権が否定している動員「第2弾」が現実味を帯びる。
時事通信 2023年02月14日17時04分
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023021400890&g=int
またプリカスの発表か
-
死者4万人突破
トルコは建国以来最悪の被害となる
>大地震の死者4万人超える トルコ・シリア
>2023年02月15日03時48分
>ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023021500092&g=int
-
トルコの大地震、東日本大震災を超えていまいましたか
-
イギリス国防省
※ロシアは2週間で行き詰まる
(もう一年経ちました)
※ロシアは兵站が行き詰まってる
(今でも有り余るほどに提供されてます)
※ロシアはミサイルが枯渇している
(毎日ウクライナ全土にミサイル警報)
※ロシアは経済制裁で経済破綻する
(NHK「タイの観光客の90%はロシア人です
ロシア人プーケットでバカンス満喫」)
(ブルームバーグ「2022年ロシアは過去10年で
原油生産量が最高に達した」)
※プーチンはガンで死ぬ
(いつ死にますか?)
ブリカスって…
-
今日はチョコレートが安いぞー!!(涙目)
-
>>497
ガトリンガー河井(むぎぎぎぎ)
ところで共産党・小池めぐみ(40)
小3の息子に「赤ちゃんは何処から来るの?」と問われてお風呂で、うん、まあ、その、なんだ
女性器(原文ではヴァ○ナとはっきり言ってる)をみせて「グロい」とはっきり言われて
若干へこんでる
う、う〜むこれはどう評価すべきなんでしょうか
あんまり褒める気になれないような・・・・・・
-
トルコの地震で山奥の村へ救難物資を運ぶ途中で道に迷ったところ
犬が表れて、犬が走っていった方向を追いかけたら、村にたどり着いたという話があるとか
-
えー皆さん。先程死者が4万人突破といいましたがさらに2時間で1000人増え死者4万1000人超となりました
>トルコ地震 死者4万1000人超 発生8日...“奇跡の救出”相次ぐ
>2023/02/15
>ttps://nordot.app/998336940551471104
-
>>505
バイデンはキンペーの足元に跪いて臣下の礼を取るという前提で中国への半導体投資に全振りしたら
CHIPS法で「アメリカから支援受けた企業が中国に半導体技術を流したら潰す」されて火病ってるからな
-
東日本大震災においては全体の死者の累計が機能し始めたのが発生1週間後の3月18日なので本日の数値がひとつの基準となると思われます
超広域地震の被害の全体像把握がはじまるのがこの時期なのです
これを参考にすれば、死者行方不明者数は最低でも本日の2倍以上になることがほぼ確実と思われます
犠牲者の方々のご冥福をお祈りします
-
>>516
あの浮腫は何だろうな
>>517
職場の近所のスーパーは安くなかった
>>518
共産党のくせに真実伝えるとは驚き
-
トルコの建築家逮捕されていますが責任転嫁だよなぁ
罰金払えばOKな法律あるんだし
-
>>521
おかげでチップ4チップ4ってうるさくてねぇ
-
>>518
虐待だよ。
逆の性別にしてみると分かりやすい。
-
技術者逃げてんじゃねーか。
戦略爆撃機 Tu-160 の開発者が米国に亡命を求めた
ttps://www-moscowtimes-ru.translate.goog/2023/02/14/razrabotchik-rossiiskih-bombardirovschikov-tu-160-zaprosil-ubezhische-v-ssha-a34016?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja
>男は装甲ジープでメキシコから国境を越えた。彼は国境警備隊に、政治家アレクセイ・ナヴァルニーを支持する抗議行動に参加したことで迫害されることを恐れていると語った。
彼はまた、2018年から2021年まで、Tu-160を製造しているカザンのツポレフ航空機工場で働いていたので、重要な情報を持っていると述べました。
-
EUは2035年までにガソリン車の新車販売を禁ずるかあ。
戦車も販売禁止だろうなあ
-
>>491
原作でも派手なエフェクト無い方がすごい的な記述あるのにね。
-
>>529
火薬をガシガシ使わないと
-
ハリー・ポッターの呪文って、適当に作ったオリジナル呪文じゃなくて
ラテン語の意味がふくまれてるんやなって、知らんかったわ
-
>>527
そもそもロシアの技術者流出なんてソ連崩壊後からずっとだからね。
いまさらな話やからなw
-
>>530
流星ミサイルマイト!!
-
>>530
魔法の杖(SMG)か・・・
-
魔法の杖(携帯対戦車ミサイル)ならすでに…
あ、あれは「破壊の杖」って名前だったか
-
>>514
ドイツ「トルコの治安が悪化したので救援隊は撤収します」
トルコよ・・・
-
>>534-535
ウルズ7かな?
-
>>523
真の共産主義者は迷信やオカルトに惑わされず、物事の真実を科学的に解釈し、説明するのですよ。
あちらこちらに(笑)が付くのはお約束ですが
#今どきの「共産」主義者を見たらあの世でマルクスが癇癪起こしてるだろうけど
-
>>538
確かにオカルトに惑わされずに、科学的に解釈しないと、魔女の婆さんに連れて行かれますからねw
-
>>537
ゼロ魔
-
韓国視聴者の4割以上「歴史ドラマは事実だけを扱うべきだ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b7a094b0e3d2565049e887c3d2c9dad39883a9bf
「ウリナラ半万年の歴史はドラマよりももっと素晴らしく煌びやかだったに違いないニダ!」
こうですか? わかりません!
-
>>540
アレは読んでなかったな
-
生前、みにゃもと先生が若かりし頃に太秦でスタッフにドラマの設定考証について訊ねたら「時代劇時代」と返されてずっこけたとか
>>541
(ハイビジョン規格でガチに作って撮ったら「絵面が汚い」と理不尽に批判された『平清盛』から目を背けつつ)所詮は絵空事なんだからフンワリで良いのに、エンタメで本邦をリードする李地域とも思えない意識
『宮』みたいなブッ飛んだ設定(褒め言葉)の現代劇でも良いのよ
-
>>536
元々国境付近&多数派ではない民族が中心の街っぽいですからね
治安維持に軍も出動しているみたいですし
火事場泥棒は日本の災害時にも出ますがレベルが違いますね向うは
-
>>541
日本最大の財閥創設者の若かりし頃を史実通りに描いて、その子孫からみすぼらしさ描写に苦情を受けた某大河ドラマを再現したいと。
なんて意識の高い(w
-
どうせ100%事実のみのドラマを作っても、「ウリナラに対する愛はないのかー!」って反故にするんだろ。知ってる知ってる
-
>>524
エルドアン政権が責任を逃れるための人身供養に他なりませんね…
何かを生贄にしないと燃えますから
-
いわば某セウォル号みたいな
地域大国どまりの国にありがち…
-
>>546
そこは美化5000%で超豪華なドラマ作っても、「史実と違うニダ!」と火病るのがお約束かとw
-
中国外務省、「米気球の領空侵入」で徹底調査求める
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3451365
で、君らは調査するのん?
-
親や兄姉に庇われて生還する幼児のニュースは泣ける…
赤ちゃん抱きかかえて守って亡くなったお姉ちゃんもまだ幼そうだから余計にしんどい
-
ハリポタ世界の魔法は暗殺とかそう言うのには向いてるけど
単純な殺傷力とかだと現代兵器に勝てないから今の状態になってるんだろうな
-
>>552
ハリポタ世界の魔法使いは基本的に杖ないと何も出来んから直接的な暗殺とかには向いてないで
インペリオ使っての鉄砲玉作戦とかなら効果的だけど
てか屋敷しもべ妖精とかの方がめちゃくちゃ暗殺者向き
アイツらノータイム&ノーアクションで強力魔法ブッパ出来るから普通の魔法使い以上に攻撃を防ぎようがない
-
韓国の掲示板(の翻訳板)で韓国の方が
資料と歴史教科書で矛盾している、という学生の指摘に
「歴史とは資料や頭ではなく心と感情で理解するものです」
とか答えてた
-
>>553
なんか聞いた話だとアフリカ大陸だと杖無し魔法使いもいるらしい。
-
「不思議な力で死ぬことになる」とかやってくるんだな。こっわ…
-
>>555
呪術のミゲルみたいな魔法使いとかいそうだな
ハリポタのアフリカ……
-
>>554
政治が絡まない歴史の分野では、日中の歴史学者は純粋に学術として気兼ねなく情報交換できるのですが。
その日中の歴史学者が「彼らとは学術としてすら会話が成り立たない」と評するわけでしてな。
まあ政治的・民族的な独特な史観を拗らせるのはアイデンティティを求める若い国家の麻疹みたいなものですが、
そこから沼に嵌まって病膏肓に入ったパターンですね。
方向性は違いますが、いまのロシアも似た感じですし。
-
>>556
トーキングドラムで「詠唱」してそうだ
-
(脳裏に浮かんだのがハリポタではなくブラックロッドだった)
-
>>560
ガンボーズとかどういう頭してたら思いつくのか。
-
ま、まぁ僧兵みたいなもんだし…
そーいや「メタルヘッド」にも、紛争地帯に派遣される僧兵とかいたっけな
-
聞いた話だとハリポタ世界の純血主義者の魔法使いはマグル生まれを嫌っているが当の純血主義者の魔法使いにも先祖にマグルがいるから純血の魔法使いって実はほとんど存在していないってオチなんだっけ?
-
わたしとしてはマニ車を考えた挙げ句実際に
法具として採用してしまう頭がきっつい
便利過ぎ&ずる過ぎでしょアレ
そして連載されないかな「ミラクル高僧チベットちゃん」
-
僧兵から現代武装の僧侶の発想はまだ分かるが装甲霊柩車だの行軍マーチアレンジ般若心経とかはぶっ飛んでると思う…
-
>行軍マーチアレンジ般若心経
あれは早かったな。もう10年……20年?もすれば時代が追い付いたものを(初音ミクの方を見ながら)
-
>>566
怪獣王(?)「せやな」
ハリウッドで大々的に使われたからね。
偽般若心経。
-
そういえば「孔雀王」で悪人がディスプレイで魔法陣複数同時展開とか
やってたな、と思ったら連載開始は40年近く前なんだアレ
初めて見た時、「なんかテレビが分厚くて変」とか言ったら
ちちとか叔父とかがダメージ受けてたなぁ
-
その世代だけどブラウン管テレビのデカさは今見ると本当に頭おかしいな
おかげで携帯テレビとか奥にデカいという…
-
>>378
無能すぎでは?
-
19インチのトリニトロンとか重かったなあ(初めて買ったモニター)
抱えてたらよろけるくらい重かった…
-
マニ車といえば、毎分9000回転で回転するマニ車式詠唱効果ブースターを手首に搭載した自律巨大ロボット‥
-
>>570
奈良県警上層部が安倍総理暗殺する為に、山上を唆したなんて陰謀論を作れる位は無能なので…。
-
19インチのダイヤモンドトロン管ディスプレイ使ってました。
たしか25kgくらいありましたね。
-
アナログハイビジョンTVなんて32型で90万越えなんてざらでしたからね
-
ソニー「ブラウン管の電子銃を直角にオフセットして薄型携帯TVを実用化しました!」
希望小売価格は御察し
>>568
尚、無印マクロス(設定上は2010年)でフォッカー先輩が輝の下へ配属するマックスと柿崎を紹介するのに持って来たポータブル()パソコン
どう見てもブラウン管CRTに線画描写ですありがとうございます
-
>>573
偶然にも警察が無能なのがバレたってだけなんだが、3流陰謀論が笑えないくらい杜撰な話だからな。
-
>>571
アナログ終了の前年辺りだと9:16の51インチブラウン管TVが量販店で税込三万円ポッキリで投げ売りされていた
尚、重量と搬入の手間に消費電力
-
>>572
ブランゼラー!
懐かしい、何年か前に作者がコミケで出してたけど、どこかで連載再開しないかな。
-
>>576
80年代の電子機って、あの時代の技術を基準に一応凄いけど、後世から見るとなんでそんな技術で作ってるんだ?と言わんばかりの代物ですな
銀河英雄伝説もポータブル端末は無いわ、書物は殆ど紙だし、立体映像はあるけど微妙な代物と
どんだけ未来を考えても当時の技術から発想できる範囲でしか書けないんだよなぁ
ガンヘッドも、AIが人類を統括してる時代なのに、ガンヘッドのモニターがブラウン管という
-
>>579
「ボルドー再征計画」でしょうね。
原作者の市川さん公認のプロジェクトで、同人誌を発行。単行本未掲載分とかもありますね。
完全新作もあったとか。(こちらは未入手)
残念ながら完売したら再版されないので、twitterやpixivアカウントをフォローしておくと良いかと。
-
市川氏はボルドーもですがアメコミに大変詳しく
MSH稼働時にコミックゲーメストで連載していた
マーベルヒーローらの解説コラムが大好きでした
そういえば氏のお仕事、ボルドーしか知らないのですが
どうやってメシ食ってるのかな
-
>>581-582
歳とコロナ騒ぎでコミケに足運ばなくなってから大分経つから、最近の状況はまるで判らん。
あの頃の作品で終わりを見届けたいのはあとはDARK WHISPERぐらいだな。
-
>>582
twitterアカウントによると
>玩具デザイナー兼漫画家
だそうで。
タカラトミーが出しているトランスフォーマー関係の玩具・グッズにも携わっておられるようです。
-
コミケは女性向けが減少傾向とは聞きますね
赤ブーの方でジャンル特化型イベやるのでそちらの方が参加しやすいそうです
-
ウィザーズブレイン…果たして…
-
>>580
逆に今だと想像はしやすいかもね、昔は初めて登場した技術ばかりだったからそうなりますけど。
-
リメイクされたアニメ銀河英雄伝説は、その辺、現代の技術的感覚をフルに投入したブリッジ風景とかになってますね(艦橋ワイヤー削除
後、コミケは販売よりも直接出会ってのコミュニケーションの場や、大手サークルや企業ブース、コスプレがメインになるんではなかろうかと
今日日はサークルさんがわざわざ印刷したり通販であれこれせんでも、電子書籍のHP(虎やファンティア、FANZA)に登録して画像データ上げれば新作を公開できるようになりましたから
わざわざ地方から出んでも、好きなサークルの新作を通販すらまたずに公開日に閲覧できるいい時代になりましたからね
-
>>588
見てないのですがワイヤーさんや柱さんの活躍(キルスコア)が
無くなってるのですか、残念
-
ラインハルトもブリュンヒルデの座席を豪華にしてるんだよな(他の正規軍司令官はしてない)、程度問題ではあるがラインハルトも偉いなら好き放題していい貴族主義だよね。
-
>>590
原作のラインハルトは貴族趣味はむしろ嫌ってよね
ブリッジにある石の柱って同盟軍が接舷攻撃を仕掛けた時に引っこ抜いて柏栄専用に使うんだっけ?
ローゼンリッターの攻撃を受けたロイエンタール「みんな柱は持ったな? 行くぞぉ!」
-
被弾した衝撃で倒れた柱の下敷きになって致命傷負った提督もいるんだからあの柱撤去すればいいのに
-
>>592
柱業者と癒着してるんじゃね?w
-
>>583
あれ終わったんか
サイバーコミックスで終わりで覚えているのはGの影忍とブラスターマリぐらいか
UFOは最後まで読みたかった
-
>>589
今の死亡原因は何だろう
>>591
彼岸島かよ
-
>>583
ダークウィスパーは…もう駄目では?
出版社が原稿失くして作者がキレてそのまま連載止まったままだし。
-
>>590
どっちかというと
「皇帝陛下から下賜された特注艦だから座席を豪華にしないと問題」
「宇宙艦隊総旗艦なんだから座席を豪華にしないと駄目」
「皇帝座乗艦だから(ry」
と、周囲から思いっきり言われて、「そんなもんか・・・」と、あっさり引き下がった
可能性の方が高いんじゃないかねえ。
何しろ若手士官の気分でごく普通のホテルを選ぼうとして、周囲から「体面とか安全面とかマジ考えて」と
諫言受けて引き下がったりするエピソードに事欠かないし。
>>592
デメリットは理解されても「帝国軍の伝統」「だって提督の座乗艦ってあれがあるのが普通だしなあ」「あれがないと締まらない」
とか、現役提督たちが撤去に文句言っている可能性あるよなあ。(どう考えても指揮に悪影響あるのに、WWⅡまで露天艦橋に
拘った英米海軍とかさあ)
-
ブリュンヒルト自体が採算度外視新技術てんこ盛りとかだしあの艦皇帝とか本編前に死んでる皇帝の息子用で元々内装豪華だったとか?
-
>>594
「怪傑!独立極楽愚連隊」が好きだったんですが……そーいやあれ終わったんだっけかな
-
食中毒空母、熊猫登場
-
究極の艦戦相手では紫電改では結構キツいか?
-
あ。ああ、熊猫ってそっちか。
動物園状態の食中毒空母にパンダが増えるのかと…
-
>>601
これで史実並に練度が高かったらやばかった
-
此道あゆみ先生の「ナイト・ホークス」がライトな画風に
なかなかヘビーな作風だったなぁ
-
地図のアップを保管庫にしたいんですけどわかる人います?
-
中国半導体業界団体、米日オランダの輸出規制に反対表明 2023年2月15日5:24
ttps://jp.reuters.com/article/china-chips-idJPKBN2UP0H4
日本は半導体の供給網維持を 輸出制限で中国 2023/02/11
ttps://nordot.app/997023401044574208
泣いてますね
-
>>606
武漢市で老人たちがデモをしてたし、中国政府は気球問題で日本に釘を刺そうとしたが全然靡かないしで大変なことになりつつあるのかな?
-
>>607
キンペー的には大変かと
-
>>604
画風に似合わず主人公カップルの境遇や展開、タイムパラドクスをエレガントに解決したややビターエンドの『きゃぷてんX』は強敵でしたね……
こんなん巻末連載していたHJの月刊誌『RPGマガジン』
-
>>606
まぁ完全に中国に喧嘩売ってきてるからねぇ。
>>607
中国は日本にあまり関心無いで、アメリカのついでや。
-
画像のアップ方法知ってる人おらんのね。
じゃどうしようもねー……。
-
画像アップロードはユーザー登録しないといけないはず>支援ウィキ
-
中国は日本に関心がないか。見下して余計な工作されず大変結構な事だわな。
-
>>612
センキュー!
どっちにしろ登録してないから無理っすなあ〜……。
-
>>614
ヤフーの捨て垢とかなら、無料で登録できるで
-
>>613
まあ、態々すり寄ってくる県があるくらいだし
-
YouTube眺めてたら「【DNAが暴く】考察:古事記編纂の真相」という動画があったのですが
去年のNHKの報道で最新の遺伝子研究により、現代の日本人は縄文人に遼河から長江に南下して
日本に来た弥生系に、黄河出身の東アジア系が合わさって形成されており、そして黄河出身の
東アジア系の遺伝子割合が多数派である一方でそれが古墳時代から変わっていないことから
古墳時代に大陸から大量の渡来人(漢民族)がやってきて弥生系(南方系)の政権を駆逐して自分たちが簒奪して
現在に至る大和朝廷を設立し、それを正当化するために古事記や日本書紀が編纂されたのではないかと考察していましたな
古墳時代以前の邪馬台国の卑弥呼などに代表される女権社会や文化習慣が現在の中国南部に住むミャオ族と酷似しており
言ってしまえば古墳時代にかけて大陸から大挙やってきた黄河出身の渡来系(漢民族)が、縄文人とミャオ族の混血である
弥生系政権を打倒して駆逐・同化し、弥生人から古墳人へという異民族への王朝交代が起こったと
ただ個人的に、論拠となっている研究に関してDNAは縄文系約35%、弥生系約30%というこれまでの先行研究と大きく異なる上に
古墳人の遺骨サンプルがたった3体と少なすぎ、そして古代においても日本語と漢語の差異が大きすぎるなどから正直疑問符が大きいのですが
-
今、パールハーバーの映画を見ているけど、真珠湾攻撃もドーリットルも描写ひでえわと昔は思ってたんだが
ミッドウェーの映画を見た後では、まだ、マシだった(白目)
ミッドウェーは真珠湾攻撃の描写もひどいし、ドーリットルもひどいし、ミッドウェーの急降下爆撃のとこも酷い
つまり、全部ひどすぎて見れたもんじゃない(白目)
なーんで、新しい映画になるごとに劣化していくんですかねえ?
トラ!トラ!トラ!やハワイマレー沖海戦は秀逸な描写だというのに
-
>>617
弥生時代にはそもそも全国政権がないから王朝交代という仮定自体が無意味では?
-
>>618実戦参加者がゴロゴロいる時代だと変なの作れないんじゃないかな。
-
それとちょっと圧力掛ければ簡単に上から下まで右往左往する下半島と違って
日本は余程のことが無いとアメリカ側からは動かないし国内世論も一部以外は
はいはいワロスワロスで終了だから形式的なこと以上はする気無いんじゃね
-
>>615
ありがと。
どっちみち今日はもう時間がないので明日以降に挑戦してみるわ。
-
>>613
もう日本を超えたからって事で関心なさすぎて、日本の親中派が虫の息やからねぇw
二階がほぼ最後の大物の親中派ってレベルだし。
-
>>619
せいぜい村レベルだしね
-
>>623アメリカとも事構えるなら慢心は駄目なんだがなあ、路傍の石に躓いて事を仕損じた例は幾らでもあるだろうに。
-
>>625
紀元前からずーっと同じ失敗を続けるのは伝統芸なのだろうか……
-
先日、弊社でコロナ二人出たっていいましたよね。
本日出社したら続々と感染が判明して、全社員の15%で罹患していました()
主に現場スタッフがやられたからもう現場を回すのも厳しいけど、社長は
社長「死守せよ(仕事はいつも通り続けて)」
と訓示しつつ本日はワクチン接種で休み。
-
>>625
とにかく小日本を超えたってことでもう満足してどうでも良くなってるって感じなのでは?
ライオンや虎といった肉食獣は腹いっぱいになったら目の前をシマウマが通っても無視するのと同じで
-
まぁアメリカさえ倒す事できれば日本はスルーしても問題はないからな。
なお、アメリカを倒す難易度()
-
アメリカ倒せたら文字通りもう最強なんだよなぁ・・・(HOI感
-
この間、英雄たちの選択でやってましたが、弥生時代の前期・中期は稲作の収穫量は必要カロリーにまるで足りないので、漁獲・狩猟・採取と併用するものだったらしいですな。
それで、縄文時代以来の漁労民は衰退どころか、農耕民との交易により爆発的にネットワークを広げてますます繁栄するそうです。
縄文時代に始まった貝輪の文化は弥生時代から古墳時代まで生き残ってることが確認されているそうで、その番組に出てた考古学の先生は縄文時代から民族的に連続性が高いように考えているようでしたね。
-
>>630
なお、アメリカを倒した後に失われる沢山のノウハウは無視するとする。
-
>>627
お疲れ様です
コロナで倒れても出てこいと言うかと思ってた
>サイバーコミック
ずいぶん忘れてた
安永紘一郎や島本和彦や近藤和久も描いてたよね
後、ガンダム対イデオンやアウターガンダムもここだった気がする
-
>>632
ローマ帝国崩壊や唐の崩壊も経験してるから大丈夫さ きっと
-
サイバーコミックスは衣笠遊なんかも描いてました
「宇宙戦艦ハーレムノクターン」なんてぢつに怪しげなタイトルで
興味を惹かれたのですが、まあ作者名みたら内容大体想像できました
しかしそういえばコミックゲーメストはどんな作品掲載してたか思い出せないなぁ
-
食中毒空母は史実みたいな東京急行で有力駆逐艦をまだ保有出来ているから
ピケット艦出来ているな日本軍、しかしここで熊猫かあ…まあ初期の両翼に爆発チップ組み込んだ
びっくりどっきり機構搭載している奴だと思うが、これで攻撃機がスカイレーダーやパイレートだったら
やばいよ
-
>>635
安永だったかな
ジオン体育大学は覚えているが
>ゲーメスト
確か須藤真澄のアクアリウムが転載されてたと思う
あれは名作なので一族に読ませないと
-
本日も残業……ついでに上司の無茶振りが半端ない(白目)。
戦線は崩壊寸前(溜息)。
-
お疲れ様です(汗
-
Togetterで、タッチパネルで注文するタイプのお店なのに老人が
頑なに口頭で注文しようとしている光景を目にしたというツイートとやり取りが
まとめられていて、400以上のコメントが付くなど結構な議論になっていましたが
どちらかというと「時代の流れで仕方がない」「若い世代のためにもある程度の切り捨てはしょうがない」
という意見に対する批判や反発の方が強かったですね
なぜ20年後や30年後の技術に自分がついていけるという自信があるのか、切り捨ててもらっても構わないと言ってるやつは
どうせこのツイートと将来同じことをするに決まってる、新技術に付いて行けない老人の尻拭いをさせられて困ってる
面々の苦労も考えろといった感じで、これからどんどん老人国家になっていくんだから
それに合わせて技術やテクノロジーの導入などはある程度抑制するべきといった感じで
-
切り捨てるのはアレだけど、タッチパネルで注文式の店でゴリ推すのはただの横暴でしかないね
-
これからのAⅠの急激な発達とか、時代の流れに着いていけるか心配。明日は我が身
-
>>639
知り合いがFX全力投入で「金で時間を買いたい」というのも心情的には理解できますね……(遠い目)。
-
切り捨てるというか、かつては自分たちがそういった老人を切り捨ててたのをやられる側になった。
ってだけやからねぇ。
いつの時代も新しい時代に追いつけない老人は追いやられるってのが世の理やからな。
-
>>643全力投入で健康と精神をゴリゴリ削ったうえに失敗したら……。(冷汗)
-
>>644
そも普通に注文形式の店もあるんだしそこ行けばいいだけですしね
-
新しい技術を使いこなす高齢者もいますし、柔軟性と好奇心を持ってやっていかないといけませんね。
-
>>646
チェーン店以外は今までと変わらないやり方やからねぇ。
-
しかし自分が切り捨てられる側になった時のことを考えろ、切り捨てられても平気とか言ってるのは
どうせいざその立場になったら掌返すに決まってるというのはともかく、技術についていけない老人の
尻拭いで迷惑を被る家族や周囲の人々の立場を考えて最新技術の導入は止めるか抑制しろといった
ニュアンスの意見が予想以上に多かったですね
-
>>643
確かに…
年取ると一日24時間ってのが色々と短く感じますわ…
-
看板でも立てよう
老害御断り
-
>>649こう言う意見が多いと開発側も技術に疎い人を想定して行くんじゃないかなあ。
-
ただまあ、身内にもいるから分かるけど、出来ない!の一点張りでしようともせずこっちを馬鹿にしてこられると絞め殺してやりたくはなります
-
完全自立型の介護アンドロイドの開発が待ち望まれますな。
-
タッチパネルオンリーは視覚障害者も使えなくはあるからなぁ
-
>>638
お疲れ様です
死守命令が出ていないだけマシと思いましょう
>>640
タッチパネルは不完全なデバイスと思う
あれってとしとると反応鈍くなる
ATMでも反応しないときがあるからな
切り捨てられる側の戯れ言です
-
と言っても技術が万人に扱いやすくなったからこそ、チェーン店の注文に導入出来るようになったとも言えるし
将来的にはもっと扱いやすい技術が投入されて、扱えない人がもっと少なくなる
-
タッチパネルも統一規格でなくて(チェーン店同士でも)店によっては画面が小さくて見にくかったり選択し辛いタブレットもあるからな
入り口で座席からタッチパネルで注文と書いてあるがタブレットに電源コードが固定されてそれが短くて手元に持ってこれないとかNG店も経験している
-
マンマシンインターフェイスも攻殻レベルになればそれ以上は当分ないだろうし、そうなれば使い方云々はあまり考えなくて良いでしょうね。
-
脳の構造上仕方ないんだけど、老人ってできないことを認めなれいから
出来ない理由をこっちに求めて文句付けたり馬鹿にしたりしてくるんですよね
-
>>637
アクアリウムは一族全員読んでますよ
あれコミックゲーメストでしたか
ググってみたら天獅子悦也先生の餓狼シリーズもですね
でも一番印象強いのはギース・ボヒョー・ハワード
-
タッチパネルごり押しの店の場合
・注文を聞いた聞いていないの水掛け論で問題になった事がある
・例えば回転すしの場合、カウンター内の職人の手元に注文情報をPOSに反映させる端末が無い
・昨今のコロナ禍問題を建前にただの手抜き
ネタ一つ取り上げても原因が多岐にわたるから難しい。
松屋やなか卯の食券端末も上手く操作できなくて騒ぐ人が多い印象。
見かけて目を疑うのは病院やスーパーのセミセルフレジかなぁ。
画面に従って説明音声聞いたり操作手順の張り紙見ながら決済するだけなのに、
まず説明を聞かないし写真付きの説明シートも見ようとしない人のなんて多い事・・・
-
今の処両手の指で数えられる程の極少数ではあるが、JRのホームに基本Suica対応で完全キャッシュレスの自販機が存在しているんだなあ
ホーム≒駅構内で利用者は皆Suicaを持っている前提だから(残高不足以外の)不都合は無いと割り切っているんだろうが、物理金銭とハローバイバイ出来るからと街中でも普及し始めたら……
>視覚障碍者
機械の方から「いらっしゃいませ」と声掛けする事で音声案内へ誘導対応出来るので、まあ
-
>>638
お疲れ様です。
大丈夫、こっちは既に戦線と言うものは存在しません!!
(孤立した各拠点が抗戦してるのみ)
-
タッチパネルが反応しないときはどうしたらいい
ナプキンで画面拭くぐらいしか思いつかない
-
>>650
本当、最近、砂時計の砂が急速に少なくなっていくような感覚に襲われます。
金があれば会社から逃げ出せるのですがね。
>>664
それはそれでかなり拙いですね……
-
ボヒョーギースのスマブラ参戦はいつでしょうかねぇ
-
>>666
>>627で言った通り、戦力の15%をコロナで行動不能にされましたんで……。
-
>>665
潔癖症とコロナが融合した需要から「(自動)ドア開閉用タッチペン」なる物体を通販で目にしましたよ
何でも切符販売機(交通系ICのチャージに用いる)のタッチパネルにも直接触れず利用可能と用途を拡げてますが
-
>15%
単に比較出来ませんが日露戦争で言えば突撃戦不可能な損害じゃないですか、ヤダー
-
>>662
老人に限らずだが、説明書きを読めないor読む気がないor理解する気がない、なんてよくある話やからねぇ。
-
一人あたりの負担が1.2倍になりますね(引き継ぎを除く)週5勤務だとしたら土曜日返上ですね(疲労による作業効率低下を除く)
仕事を減らさないと破綻しますね
-
写真見て実物見てもアレー?と成る操作とか有るからなぁ…
回転ずしだと注文数の再確認と会計のボタンが一緒とか有るから
操作し難く感じる時とかもあるし…
-
>>670-672
大丈夫だ、さっきも言ったけど社長からは死守命令が出ている!!()
-
実際置かれてる説明画像と実際の画像が違うのはあるあるですからねえ
慣れてればある程度こうなんだろうなと補えますが、全く知らないともし壊したらとか考えて触れないはあるでしょう
ゲームでも全く知らない人はマリオをしてもクリボーに凸するんだし、それと同じ
-
>>675
酷いパターンだとパネルがアップデートされてて手順2〇〇と言うボタンを押すって
書いてるのにボタン事態無くなってるパターン…
-
>>658
端末の発注時期でロットが違うんだろうね。
-
>>638
一人親方の自営業ですが組織ってなんだかんだで良いものですよ
-
>>678
然り、然り
(長期入院しても社会復帰の目が残された感)
-
ロシア、ウクライナ国境付近に航空機を集結か 英紙報道 2023.02.15 18:11
ttps://www.cnn.co.jp/world/35200099.html
またプリカスか
-
>>669
旦那、ありがとう。
ATMとか反応するまで連打してたから助かります
-
>>681
安いのだとダイソーにもフック型でスマホなどの静電気式のにも反応するのあった記憶
-
スマホとタブレット用にごろ寝アームがほしい。
-
ガソリン車、35年に禁止へ EVシフト加速 HVやPHVも販売禁止―欧州議会が採決 ※2023年02月14日21時13分
ttps://www.jiji.com/amp/article?k=2023021400657&g=int
出来るんか?
-
>>684
どこかの限定された狭い地域ならともかく、EU加盟国全域でガソリンスタンドを全廃して、代わりに必要なだけの充電ステーションの設置ができるはずがないという確信はありますな
このまま方針を続けるにしても、何らかの抜け穴か経過措置とかいって、期限過ぎてもダラダラと続くと思いますよ
というか、車でガソリン使わないことにしても、石油を処理したらでるガソリンはなくならないんだが、どうするんだろうか?
まさか石油化学製品全廃とか、そんな不可能な事まで言い出さんだろうし……
-
狭い日本でさえ充電ステーションは限られてますからねぇ
-
>>682
ありがとうございます。
さっき博多駅前で安倍元総理暗殺犯養護者が演説してた
統一教会がサリンばらまいているとか
その捜査を邪魔したのが安倍元総理とか
今もウクライナでサリンをばらまいたとか
30ぐらいの乞食みたいな格好で人生詰んでるんだろうな
-
統一協会って何時から反社のテロ組織になったんだ?
-
>>687
これ、名誉毀損とか侮辱罪に入らんのかな?
そりゃ、お巡りさんも暇ではないでしょうが
-
>>685
この規制って「新車販売」が禁止されるのであって、「中古車販売」はノータッチなんですよ。
なので新古車販売形式でしばらくはやるでしょうな。
-
>>690
中古車の価格が頭文字Dが出た頃の86みたいになりそうですね
-
>>688
彼の頭の中の話でしょう
>>689
近くに交番があるがスルーしてますね
まあキチ外は相手したくないでしょう
職場の近くではよくメロリン党の支持者だ辻立してますが、7時以降なので最低限の常識あったんだと思ってしまう
-
>>692
演説してるのはマジキチだと
-
中国ではお捻り目当ての配信者が激増していて高級住宅地住まいの配信者だと多くもらえるということで高級住宅地の路上で配信しているのが激増しているとか…
それって乞食と言わんか…?
-
乞食というよりは大道芸人では?
-
中国は自分の職業動画を流した方が儲かるんじゃないか?ってきもせん
-
鹿児島県などで確認された気球 「日本側は米国に追随して言いたい放題言うのをやめるべき」中国反発
2/15(水) 19:09配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d39b535d285b802f8b825ccfb46570c0ddda35d8
>中国外務省 汪文斌報道官
「日本側は確かな証拠がない中、中国を中傷・攻撃した。私たちはこれに断固反対する」
状況証拠は真っ黒なんだが
-
>>689
道路使用許可取ってる可能性がありますし、駅構内なら駅の許可があれば警察が直接取り締まれる訳でもありませんから。
演説をぶつこと自体はどういった発言内容でも警察は早々止められません。
ただ、その演説の内容によっては当事者が訴える事はできますが。
-
偶に歩道で演説してる共産党シンパって道路の使用許可取ってるのかな?
-
自民に体よく使われて批判されたらさっさと切り捨てられる程度のザコカルトだからなあ実際は
叩いても反撃されないしやり過ぎて批判されても相手に統一の一味とかレッテル貼ったり被害者の悲しみがーって言えるから加虐心と正義感マシマシの人にとちゃ最高のおもちゃではある
-
>>697
何年前から目撃してるのになあ
-
警官と駅員が止めないなら、許可取っているんでしょうねぇ
基本、許可が無ければ別の場所に移るか、その場での行為をやめるように注意が入るはずですから
あと基本的に言論の自由という名目で、よほど公共良俗に反する違法なものでなければ、内容に対してはとやかく言われませんから
(というか、演説内容を理由に止めると逆に訴えられかねない)
-
プーチン氏「装甲列車」導入か 追跡困難、戦時下で活用 2023年02月14日14時03分
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023021400640&g=int
また怪しげな話が出てきましたねぇ
-
>>700
でも統一協会が何やってるか知ると今の状況ってザマミロwになるという
>>701
河野太郎が防衛大臣やってる時にも確認されてたとか
-
キーウ上空にロシア気球6個、大部分を撃墜=ウクライナ軍 2023年2月16日12:29
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-balloon-idJPL4N34V3M5
ロシアの気球ど断定していいのか?
-
>>695
汚れた服装に足元に何が入っているかわからんレジ袋だからな
>>698
朝6時半にとれるんか
まあ眠いさなかの電波浴はきつい
-
>>635
中平正彦の出世作、「ストリートファイターZERO」と「さくらがんばる!」、「RYU FINAL」、
雑君保プのワールドヒーローズ2、天獅子悦也(麻雀漫画「むこうぶち」の作者である)の「ギース・ハワード外伝」、
小川雅史の「速攻生徒会」、 今じゃめっきりガンダム漫画家になった夏元雅人の「海底大戦争」、
あたりはいまだに単行本持ってますねえ。
>>658
松屋の「マイカリー食堂」同時にやってる店で、食券機の使い方わからなくて混乱した事があったなー。
マイカリー食堂のメニューが、松屋のメニューをずーっとスライドさせた先にあると気が付くのに3分くらいかかった。
-
>>702
数年前に安倍の演説を大声で妨害ヤジって、摘まみ出されて
言論の自由の侵害だ!と裁判を起こして、勝訴してウキウキになったとたんに
安倍の暗殺ですからなあ。
近づく民間人を摘まみ出せなかったからなあ。
裁判からの判断で
-
RYU FINALでの瞬獄殺の中身は面白かったっけな
-
仮想“北朝鮮”無人機…韓国ヘリ、300発撃ったが当てられない 2023年2月16日 5:00
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3451568?cx_amp=all&act=all
何やってんだか
-
>>710
前もやってなかったか?
-
普通にヘリの機銃で当てるのは難しいんじゃない?
大体ドローンとかって、対空ミサイルとかの誘導兵器で落とすものだし
-
韓国の輸出不振、他の国々より深刻だった:2023-02-16 07:27
ttps://japan.hani.co.kr/arti/economy/45937.html
気づくの遅くないか?
-
>>700
統一なんて選挙の為の奴隷件集金係だからねぇw
>>710
普通だぞ。
-
>>711
北朝鮮のと思われるドローン相手にやってました
-
ゆうぎりだっけ?曳航中だった標的機の無人なイントルーダーを間違えて撃墜したのは
-
>>690
25年落ちでクラシックカーに分類できるアメリカだと日本の旧車輸入して乗ってる人居るそうです、ハンドル制限もクラシックカーだとないからもあるけど
-
>>712
撃ち落とすのに苦労してるから、ロシアもウクライナも苦労してるわけだしな。
-
>>717
>25年ルール
以前よりハチロクやモトコンポ(此等はアニメ需要らしい)、軽トラが高値取引されてはいたが、時期的にバブル期の旧車が高騰しているとか
AZ-1やカプチーノ辺りの軽スポーツカーはアメちゃんの厨二心くすぐりそうだし
-
>>719
日本の名車が安値(アメリカ人から見て)で買い漁られて、日本に残ってるの少なくなったらしいからな。
まぁ車の価値を理解しない日本にあるよりは、アメリカにあった方がいいんだが。
-
>>712
本来、車両を狙うものであって、飛行物体を狙うものではありませんからねえ
ヘリは飛行する際に下に向かって角度がかかりますし
ゲームだと、結構ヘリ同士の機関砲の撃ち合いが起こりますが(汗
-
>>720
旧軍の航空機もそうですが、本邦で朽ち果てるより海外で稼働状態で元気に動いている方が良いですね
-
ところで皆さんはコタツを入る時は何をしていますか、私は本を読んでいます。
-
>>723
寝る
-
昔の低効率のものを稼働させ続けるよりも新しいものに変えるほうが効率良くなり経済が伸びていいのでは
-
どこぞの豪農がバブル期に土地を売って大儲け
その時のあぶく銭で買った海外や日本の名車が碌に乗りもせず倉庫にしまわれたままになり
それをレストアする番組企画で引っ張り出された時に、感激しつつも雑過ぎる保管に参加してたマニアの方が嘆きを露わにしてたな
完璧な保管状態であればどれ程の価値になってたかと
-
>>722
旧軍の装備や航空機もアメリカ人の方が価値ある状態で維持してくれてますからねぇ。
自動車もアメリカ人コレクターが管理してくれてるのがかなり状態が良く扱われてますね。
日本だと稼働状態で維持するのは金持ちの道楽じゃないと厳しいですし。
-
日本の場合は気温と湿度で対策にめちゃくちゃお金掛けないと盛大に劣化しますからね
-
>>720
>>725且つ「旧車タヒすべし慈悲は無い」が本邦の自動車行政に於ける本音ですからねえ
燃費やら排気ガスやら安全基準やらが旧時代の骨董品に何時迄も公道走られちゃ困るのは確かですし
-
>>716
有人よ。標的を曳航してたA-6をCIWSで落としたの。ちなみにA-6の乗員は無事脱出成功
-
>>728
それに加えて税金も結構キツイからねぇ、外を走れる稼働状態維持してるとさらに金がかかりますし。
-
>>旧車
実際、古い車種を排除し続けたからこそ大気汚染や騒音問題が今の程度で済んでいる点は考慮してしかるべき話ですからね。
この辺が雑な海外各地の汚染状況を鑑みれば、お察しというか残当というか。
-
この辺は米国が徹底的な車社会である事の差異ですかねぇ
日本よりも遥かに死活問題だからな車乗れる乗れないは
-
>>732
代償として日本車の価値ある車が日本から消えるって言う、なんか色々と複雑な気分にはなるんだよなぁ。
-
日本車の価値ある車は海外にも結構いってるみたいですね
なんかようつべの車好き外人が車展覧会みたいなのに持って行ったりしてる動画がチラホラありますが
-
こう云う古い一般車こそメーカーが率先して保護すべきで、トヨタ等の現存企業が自社製品を公開非公開を問わず収蔵してはいる
他業種へ転身したり、抑も一時的参入だったり、プリンスみたいな合併とかじゃない完全消滅した処の旧車は、市井の好事家や博物館辺りが保存していても何時の間にか無くなっている印象
-
日本の博物館もちゃんとしてるところもあるけどまともにやってないところもありますからね・・・
五式戦か四式戦かを唯一の稼働機だったのを野ざらしにしてダメにしてしまったところがあったような
-
四式戦ですね。大事に出来ないのなら寄贈してもらうべきじゃないですよ……
-
結局は金や労力かけてでも保存したい熱意がある人がいるかどうかだから
-
零戦も稼働機のを持って帰っても
無理解な人のために、結局はアメリカに返却せざるを得なかったとか
-
>>739
興味の無い人からすれば古いだけで価値は無いからねぇ。
-
>>710
米軍の公式動画でもやってたけど、直線等速飛行するドローンでも目視手動だとなかなか当たらない
-
和風ファンタジーな鬱エロゲー世界で名無し戦闘員をやる話が更新されてましたけど、
今の章で作品タイトルの一部である"周囲の女がヤベー奴ばかりで嫌な予感しかしない件"が遂に回収されるのかなって。
ほら、主人公の伴部君てば自分がヤンデレ達のガチの恋愛対象になってるなんてこれっぽっちも思ってない訳だけどさ、そろそろ否応なしに気付かされそうな気が。
-
>>741
日本刀は人殺し包丁だから、全て捨ててしまえって言うやついますしね
-
イラン軍が演習でドローンを撃ち落とそうと四苦八苦してる動画あげたら、
苦戦しすぎで米軍がUFOに手玉に取られてる動画として拡散したそうな。
-
小型レーザー兵器の開発が加速しそうだな
-
メーザー殺獣光線までツリーつながらないかなあ。
-
>>743
伴部君は知識としては持ってても、実感としては何というかチグハグになっている
伴部君の存在でまとも(比較論)になってる葵姫には原作を例にして警戒を厳にしてるのに
見た目はまともでも内情は原作の葵姫と同じかそれ以上の危険人物に成り果てた雛姫には寧ろ無警戒と言わんばかり
後、気付かされるかはまた別の問題だと思う
なんせ、彼って妖母にあれこれ弄られ覚り妖怪に記憶を突かれて一部思い出すまでは、完全にファザーの異能の影響下に置かれてた可能性大なんだから
雛姫以外のヒロイン達には鈍感すぎるのに、雛に対しては無警戒かつ好意的なのって、どこぞの偏執狂の影響ではないかって感想欄で考察されてたよ
-
市井の好事家は本人死んだ後に遺族が守り続けてくれるとは限らないですしね
何なら恨んでいたら売り飛ばすならマシでヒャッハーしながら破壊します
-
BF4でも小火器でドローン落とすのは苦労したな
-
>>726
ウチの近所にもう十年ばかしカバー被ったままのヨタハチあり
多分バッテリーとか駄目になってるだろうな
-
>>748
でも鈍感言うても今までの伴部君の環境でヒドイン達の恋愛感情()に気付けというのは無理筋が過ぎると思うで?
-
>>750
RPG7で落とすのは女々しか?
-
トヨタは自動車博物館とクラシックカーの実走大会を開いたり
最近はハチロクなどをEVや水素エンジンの改造をモーターショウに出したりしている
社長の趣味が大きいが
-
>>750
リアルはあれより素早く小さいからな、そりゃ当たらんーな。
-
>>752
あの世界の常識とヤンデレ達に対する潜在的な怯えもあるからね
問題は幼馴染という補正がありにしても、雛に対する気持ちの緩さだよ
>>754
水素エンジンについては、ガチで次世代型にしようとしてる気がする
2000年代に形になったけどあっさり夢で粉砕されたのはインフラとスペックの不足であると思う
トヨタが水素エンジンに置いてゲームチェンジャーになり得る可能性を得たのは自社設備で補完して技術の蓄積を続けてきた結果ではないだろうか
-
体が固すぎて、優しくマッサージされるより
強く強引にゴキゴキして、体をほぐしたくなる
-
水素はガチだと思う
というより、バッテリーでトラックみたいな大型車は無茶過ぎる
-
>>723
コタツは背中が冷えるので使わなくなっちゃったなぁ
-
>>767
つ カイロ
-
>>758
中国では大型車の水素エンジン化が進んでいますからねぇ
EVで大型トラックやると、バッテリーの位置確保が洒落にならなくて車載量を圧迫し業者が絶叫する羽目になりそうだとか
-
>>753
「六偵の連中、よく当てたよなー」
-
中共だと水素やメタンガス背負ったバスが動き回ってると聞くが最近見掛けるバス停留所での火災事故ってガス漏れなのでは…?と
-
>>757
ウチのははに関節わz・・・ストレッチしてもらいます?
-
>>764
こうして最強を作られていくのか
-
>>723
こたつはなぁ、人がいるところに布団が引っ張られて四面のいずれかに隙間ができてしまうんでそれをちょくちょく直すのが面倒なんだよね
今の最新こたつでは解消されたんだろか?
-
>>761
大型トラックだと無給油1000kmとかを要求されますからね
そりゃバッテリーじゃ無理って事になるわ。
(車SFであった常温超電導素子をバッテリー替わりにするってのもまだ無理ですしねぇ……)
-
>>763
EV車でもこういう事が起こりうるという
>EV車で帰省して「充電」困難 中国の旧正月で話題に
充電ステーションの数が少なくてEV車が集中し長時間の行列
8時間で帰省出来る旅路が倍近く掛かったそうな(主に充電待ちで
んで、こうしてるんだが大丈夫なんですかねぇ?
ガソリン車、35年に禁止へ EVシフト加速 HVやPHVも販売禁止―欧州議会が採決
-
>>767
よし黄色いネズミを量産しませう
茶色いネズミもですが赤いズボン履いたネズミと間違えてはいけません
あれ?黄色いネズミもひょっとしてヤバい?
それにしてもPRUTOアニメ化かぁ
大丈夫ですかね色々と
時事ネタや日本人でないと理解できない展開がかなりあった覚えが
-
>>768
EU「ごめーん、やっぱ無理だったからEVシフトやめますぅ」(テヘペロ)
10年後にこうなったりしてw
-
>>770
いや、北欧とか冬国だとマジで死活問題ですからね
冬を迎える度にエンストによる遭難や孤立死が多発とかヤバ過ぎる事案ですよ?
-
>>770
数日前にEV無理かも言っててやっぱりwwwってのからまたEV!EV!!ってなったから呆れられてるんすわ
-
>>772
そして無理ですわ!とか言ってまたEV!とかの繰り返しで数年くらいの間はEUは他国と比べたらゆったりしたスピードで話が進むんやろなと
-
>>763
少なくともメタンガスなら養豚場の排泄物発酵させて自給可能なので
-
とある国の方々ってばEV車作る技術のないチョッパリは
時代に乗り遅れ確定でザマアとか仰ってるらしいですよ
-
その技術の特許元ェ…(トヨタです)
-
>>775
充電待ち4時間で火病ってますがねw
-
>>761
中国は早い段階でEVには見切りをつけてますからねぇ。
-
大型車についてはEUはどうするんですかねぇ
線路網が発達したEUでも大型車による運送業は無くてはならんでしょうし
大型車もEV限定、特例などは認めないとしたら運送業は廃業が相次ぎそうではあります
勿論、政府が補助金や支援をして継続させる事も出来るでしょう
でも搭載量が目減りすれば運ぶ量が減り、その分輸送のサイクルを多くしなくてはならなくなりただでさえブラックな運送業界が漆黒になりかねないと
そして嫌気がさして転職するドライバーが多く出て、漆黒からダークマターになるとw
-
中国は7〜8年前ですけど、国を上げてEV推進していて、都市部には大規模投資をしていた覚えがあるんでけど、
もう見切り付けていたんですか。
-
>>779
イギリスがEU離脱した後にドライバー達が、「一日16時間拘束12時間労働は人の働き方ではない!」って激怒したってニュースがありました。
で経営者達が「英国がEU離脱したせいで18時間働ける奴隷が来れなくなった、ドライバー達には申し訳なく思っている(意訳)」
つまりEU域内では、出稼ぎ労働者達が奴隷として担っているから、物流はホワイト産業なのです!
(死屍累々になっている出稼ぎ労働者達を踏みつけつつ)ブラック労働とは無縁なので心配ありません!
-
>>779
つトロリーバス
ドイツだかでやってたはず(整備網の外の物流がどうなるかは知らぬ)
-
>>780
4年くらい前だったかな?確かあっさり水素重視に切り替えてますね。
-
>>779
道路にパンダグラフのインフラを整備するんじゃないか。
「大規模公共事業・インフラ整備はナチ!」
>>780
電気で動く機械なんてなんぼでもあるから何かに転用して腐らせないって判断かな?
-
>>780
地方でインフラ整ってない所だとメタンガスの大型車両が運行してるってネット記事は見たよ
日本のタクシーみたいに液化してるとは思えない感じに車両の屋根にデカい袋載せた写真付きで…
-
>>781
詭弁にも程があるわ(唖然
>>782
都市部以外は死ねと(意訳
-
>>756
元々、伴部君には雛姫が唯一の安全牌という先入観があった。実際に接してみてもやはり安全牌で人格者だった。
それでは伴部君の立場ではそれ以上の疑問は抱けないよ。
……伴部君のかつての幼馴染みは実際にはメスの本能剥き出しの恐るべきド変態になっていたが
それを知ってるのは神の視点を持つ読者とおそらくは鬼月家の当主夫妻とご意見番様、葵姫様だろうからねえ。
もちろん伴部君が信用の出来ない語り部なのは認める。
-
何時欲望が決壊して大暴走しかねない雛を当主たちが接近を抑制せずにいるのは間違いなく思惑込みではあると思う
しかし伴部君が何も知らずに起爆コードが挿入されたままの核弾頭に腰かけて談笑してるシーンは胃がキリキリします……
座敷童的には当主達に手をかけられる前、更に雛に自分が干渉できる範囲外に伴部を連れて逃げられる前
そして更に彼ら妖怪化寸前のタイミングで自分の世界に引き込むつもりみたいだけど
後、商会の一人娘も雛の本性を知ってますよ。葵姫に「アレに鞍替えするのは止めた方がいい、本質的に話が通じる相手ではないから」と釘を刺される形で
実際、伴部を独占する為に鬼月家は元より伴部に関連する者達を皆殺しにするつもりだからなぁ……
-
>>786
一応バッテリーは積んでる。
充電可能なのが今の所一部高速道路走行中に出来たり、
他は600kmの街道沿いに6つの大型トラック対応充電スタンドある街道とかあるけど…まあ現状設備整ってる道でも100km間に充電スタンド一つくらいな間隔かなあ…。
一度に5、6台の充電で30分掛かるだろうけど。
-
シベリアのサハ共和国東部に位置するオイミャコンは世界一寒い村と知られ、-50℃が当たり前の気候だが、冬季は車のエンジンはつけっぱなしにしないとダメで、一度止めたら寒さでエンジンが凍ってかからなくなると言ってたな
そんな極限環境にEVはどう対応する気だ?
-
>>790
ちなみに札幌の冬の気候でEVの航続距離は3割減らしい。
-
>>790
シュガポフ軍曹「オイルバンとガソリン持って来い!」
-
>>791
ガラケーの時、大晦日の夜に高尾山(お寺の方)登ったら、氷点下と圏外の相乗効果で電池残量がみるみる減少して逝ったわ
-
>>790
答え、ロシア人は普通にガソリン車に乗る
-
EVの重視のEUの方がCO2排出量が日本より多い現実
-
そもそもEVのが製造コスト内で排出量多いんだしそりゃねぇ
-
EU「ロシア人はco2排出に興味と義務を抱かないフジコフジコ!!」
-
上の幼馴染云々で思い出したけど「転生ごときで」はどうなったのかな
-
>>798
えーと、それはぶっ壊れた恐るべき妹が出てくるお話でしょうか?(震え声
-
>>796
ttps://twitter.com/918esprit/status/928930822475747328
空気を汚すディーゼル車から空気を汚さないEVに乗り換え満足な運転手、しかしEVに繋がれた電気ケーブルの先にあるのは黒煙をはきながら稼働する発電所
結局のところ原発にしない限りEVてのはこういうことだよね
-
「薬屋のひとりごと」アニメ化ですと?
「異世界薬局」より地味って印象なんですが
やったね櫻井さん、復帰筋見えたよ!
-
自然エネルギーでクリーンな発電とか言ってる太陽光とかも、パネル製造と使用後の廃棄の問題で環境への負荷は大きいとか隠されてますからねぇ
新しい技術とかで解決の可能性は見えてるけど、現実には中国産とかの安くて消耗品なパネルが幅を利かせてますし
-
普通に変わるんじゃね?
ボイスドラマと違うのなんて多いし
-
>>800
アメリカ小型モジュール炉が承認されましたので原子力の未来は明るいと思います
ただあれ、発電施設としては採算が悪くて、分散型電源が大量に必要なアメリカには合っていますが日本には…
-
>>803
明治時代の剣豪「そ、そうでござるな……」
-
>>805
剣術道場師範代「最近喋るたびに何か変な顔してどうしたの?」
剣豪「いや、何故か名前にひっかかる妙な感じがするでござるよ」
新しい声優さんの名字は斉藤、これで斎藤ならある意味もっと良かったのに
-
ドラマCDと違ってギャラや拘束時間の差かアニメでは声優変更って珍しくないですもんね
というかつい昨夜アニメの声優降板のニュースありましたし
人気商売はやはりイメージダウンはキツイですよ
-
>>804
とりあえずサイズ1直径1m×長さ2mのくせに500kw級の三菱のマイクロ原子炉とかに期待しましょ。
-
泡沫声優じゃなくてベテラン声優だからなぁ・・・
決して不倫を擁護するわけではないんですが、桜井さんの声はいい声なんで復帰できるんならしてほしいです
-
後は、御片付けの方法ですよね冷戦期に作られた旧型原子炉の廃炉
福島の廃炉での困難さは確かにそうですが、普通に日本の廃炉処理はまだ進んでないしな(一応、一基は廃炉処理が完了してるのでノウハウはあるが
-
>>809
ぶっちゃけ不倫云々より、後始末が無様すぎて周りに迷惑かけまわった事が問題なだけやからな。
-
本好きは変わってたのなんでだ?てなったが今思えば正解だったな…アニメもまだやるかもしれんし
-
>>802
NHKでさえパネルとモーターのレアアースが中露に押さえられてカントリーリスクガーとやっていたからな
-
>>809
不倫というより結婚詐欺で、余罪がさらにありそうという素行の悪さがあるから新規アニメには当分の間起用されないと思う
-
>>814
あれは結婚詐欺になるんかな?
金銭やら何かしら利益を得てたならなると思うがどうなんやろ?
-
>不倫というより結婚詐欺で、余罪がさらにありそうという素行の悪さ
いや、何やってんのマジで(唖然
-
どっかの誰かがやった多目的トイレプレイまではいかないものの、その次に来るぐらいの内容だからなぁ
-
事後対応もマヌケって言われても仕方がないレベルでアホだったしねぇ。
一人はせっかく金で解決をってしてくれてたのをはした金を惜しんで暴露されて恥の上塗りだったしな。
-
金銭は辛うじて絡んでいないからギリギリ犯罪ではない?レベルですね
既婚を明らかにしていない上に結婚匂わせされた人と結婚しないと言いつつ10年単位でお相手だった人が居るので絡んでいたら一発アウトな結婚詐欺になりそう
そして余罪がたんまり有りそうでその度に炎上して起用すると作品がトバッチリ受ける可能性が高い
-
アメリカ大統領選挙やな
-
反対派やぐらを強制撤去 成田空港内農地、平成29年以来
ttps://www.sankei.com/article/20230216-72S5SN5ZZJM2FNQCTTIIJ5252I/
学生運動崩れがまだこんなに元気だった事に驚き。でもまあ、櫓がぶっ壊される光景には胸がスカッとした
-
井上和彦もイケたがら逝ける逝ける
-
井上和彦は既婚承知の不倫だったのでは
独身と偽っての既婚者の不倫は刑事は無理でも民事なら訴えるの可能ですし
-
>>823
だから金で解決(しかも破格の安さ)を拒否ったあたり、まだやましい相手は居るのか、単なるアホかどっちなんやらw
-
>>821
中高年の贅肉が付いた奴が機動隊に運ばれるのはアンタら何しとるん?って思ったわ……
まあ、肝心の世界情勢的にもう放置なんて無理やしな
-
>>824
匿名希望「不倫は文化だ」
わ、私は言いませんよ
そんな事絶対思ってませんからね、いやほんと
ホントにホント、これホント
嫌いなエ○ジャンルもNTRだし
あと人体改造とかも
-
>>825
まだやってたんかと寧ろ驚き
成田紛争って、学生運動と同じく日本左翼の過激路線を一気に衰退させた事件だしな
事件前の警察と世論と、その後の警察の容赦なさと世論の冷ややかさがねぇ
櫓をぶっ倒して転落する過激派にざまーみろと叫んでた機動隊の面々(汗
-
>>827
城を枕に討ち死にさせてあげるのは武士の情けでは?(すっとぼけ
-
>>826
したら姪さんキックが飛びますよ
>改造
仮面ライダーやジャッカー、009もダメか
-
>>827
共産党辺りの新聞に確か三里塚の事が書かれてたなぁという印象しかありませんねぇ……
自分は平成生まれなんで
-
広島教育機関が平和の教材から「はだしのゲン」を消したみたいだ
-
ゴッドテヅカがモロに成田闘争を揶揄した(しかも政府の側が悪い的内容)短編描いてたし
時代なのかなぁって
ところで韓国の国防白書における日本の扱い
2020年 「日本は同伴者(パートナー)」
2021年 「隣国」
2022年 「近い隣国」
いっそ「遥か遠い国」になれたらなぁ
-
>成田闘争
あれで千葉県の収用委員を闇討ちして土地収用できなくなったからな
それでバカ高い鉄道ができた
後、電車燃やしたりした
-
>>832
別の世界へ行かないと…(国ごと転移)
-
成田闘争や山岳ベースで、一気に学生運動が下火になったんでしたっけ?
-
>>833
いま最近行政代執行して櫓壊したみたいだな
-
卵がぁ〜高いよ〜
-
三里塚は元々政府がやらかしたお陰で地元と拗れに拗れ新左翼に介入されあんなことになっただけでなく千葉県全体の土地収用が21世紀になる迄機能しなくなったからなあ
-
>>825
体に贅肉ついても心は青年なんだよ(棒
-
>>828
城主に腹ば召させるのも
>モロに成田闘争を揶揄した(しかも政府の側が悪い的内容)短編描いてたし
土地買取の時に政府側の対応でしくじりは多かったと思うよ
でも、反対運動の過激化と、招き入れた連中については弁護の余地がない
特に後者は引き入れた側も後悔してた者は多いしね
-
>>837
10個165円が198円になったよ
-
>>834
では韓国に異世界転移を
つ島戦争世界
つ朱き帝国の世界
>>839
浅間山荘や山岳ベースで大分離れ、成田闘争が残り火かな
-
>>833
>バカ高い鉄道ができた
何ー!東京からネズミ-ランドに行くのも国立歴史民俗博物館に行くのも養老渓谷に行くのも大変なのは成田闘争のせいだと言うのか!許せん!!
-
>>838
未だに千葉の道路行政やら諸々殆どがグダグダのままですからねぇ、
近くに途中まで作られた15年間道路開発予定のばしょあるわw
-
>>841
おのれ鳥インフルエンザ
いつ頃収まるのかしらね
-
ttps://twitter.com/twins_tsuchiya/status/1625393033104723970
関西出身の鉄道ライターさんのTwitter
『「御座候」の東京制圧拠点は、今日も盛況であった。
ふふふふ…洗脳されるがよい。
………って、なんじゃあ、このレシートの書き方は!!!』
何故だ!?何故、御座候が今川焼きの軍門に下っているのだ!
-
>>845
最低でも半年は変わらんで、価格が戻るなら10月以降じゃね?
-
>>840
過激派にとっては政府と戦うことが問題で成田に対しての郷土愛なんてないからな
地元を顧みない戦い方をする連中なんてやがては厄介者になるさ
-
>>829
する気普通にありませんし
・改造
○ロでの話ですよ
四肢切断とか頭部を動物へ移植しての獣○とか
ちちを頭よりデカくするとかあの辺
・はだしのゲン
これは正直ビックリ
原爆被害の生生しさ(ひたすらアメリカが悪い)とか
終戦直後の治安の悪さ(当時の日本政府や統治してたアメリカのせいだ)とか
韓国人は義理堅くて親切だ、とか
天皇がいちばん悪い戦争犯罪者じゃ!とか
日教組が大好きな要素満載なんですがね
-
え? 御座候って大判焼きのお店よね?
-
真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-など事前に出ている情報を見るとプラーナなるもので仮面ライダーに変身するみたいだがプラーナは厄ネタの匂いがするんだよな・・・。
-
>>849
某半島人が日本人を敗戦国の三等国民呼ばわりしているシーンもあるので……
-
>>846
女地頭・権現と今川家は最近、大河よく出てるからかな。
制作陣に差し入れて権現様に御座候言わせまくるとかw
-
>>843
東葉高速鉄道のことじゃないの?
まあ京葉線の東京駅ホームがあんな不便なとこにあるのは成田空港関係ではあるが
-
>>849
あれは韓国側から問題視されてる
日本人による在日韓国人虐殺や虐待が意図的にゆるい描写にされていることが
特に戦後日本人を6等国呼ばわりして横暴に振る舞うなんて戦前日本人のような愚かな行為をするなんてフィクションとしてもひどすぎる韓国人差別になると
-
>>852
3等国じゃなくて6等国な
-
>>852
ユギオが始まるまでは連合軍もかなり朝鮮人に甘かったみたいだからね
日本帝国に支配されていた哀れな被征服民族って感じで
尚、ユギオ中に散々やらかされて認識を改めた様子
-
>>842
魔法帝国復活直後の日本国召喚世界と遥かなる星世界の冷戦後に転移も追加で
韓国「ファッ!?あかんこれじゃ死ぬぅ!」
-
>>842
できれば韓国だけでなく北朝鮮も含めた朝鮮半島、中国、ロシアを土地だけ地球に残して地上の施設と人々を異世界に転移してほしいものです・・・。
そこで好きに異世界無双して土地を切り取って異世界征服するなりしてくれ。
-
>>857
白人は相変わらず馬鹿だなあ
-
>>860
白人「あんな甘やかすアホな国があると思うわけ無いやんwww」
-
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E9%9F%8B%E9%A7%84%E5%A4%A9%E3%81%AE%E6%88%A6%E9%97%98%E8%89%A6-%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-%E7%B1%B3%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%AB%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%B8%A1%E3%81%97-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%80%E6%8B%A0%E7%82%B9%E3%81%AB%E9%BA%BB%E8%96%AC%E5%AF%86%E8%BC%B8%E3%81%AE%E8%AD%A6%E6%88%92%E3%82%82/ar-AA17wWsw?ocid=msedgntp&cvid=3cba3b7e14d24387b279cefdbbb93998
韋駄天の戦闘艦「マリネット」米海軍に引き渡し フロリダ拠点に麻薬密輸の警戒も
失敗した艦艇をさも最新鋭のように。
それにアメリカじゃ麻薬密輸対策はコーストガードの仕事じゃい。
しかし、LCS25隻も作っちゃったのか、議会さんこういうのこそ途中カットだろ。
-
>>860
GHQ的には、日本国内で在日と日本人に確執を持たせる事で分断して統治せよ、という意図もあったかも
在日が横暴をしても進駐軍は困らないし、日本人もやりたい放題する在日を憎んでも進駐軍にはヘイトが行かないと
……まぁ、後の歴史を見るとそれでも甘かった訳ですがw
-
今川焼きやろ(戦争勃発)
何でも母親のためにとはいえ盗みを行うシーンがアウトだとか
-
>>862
計画数通りに作れ(怒)って権力で押されてるんやろなぁ……
というか、まだ作るらしいし完全に仕事を作る目的で造らせてるよね
-
松野長官「韓国は重要な隣国」
2023年2月16日5:40
ttps://jp.reuters.com/article/idJP2023021601001151
韓国国防白書 日本を「近い隣国」に格上げ=関係改善の意思反映
2023.02.16 12:00
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20230216001000882
日本は価値観を共有するとは言ってないな
-
>>843
成田空港へ行くのじゃなかったのか
>>849
理解できないな、その性癖
せいぜいメタルKぐらいで
>>851
じゃあオーラにしよう
1 東京の高層ビル屋上で整列
2 異世界からロボが大量に
>>854
新幹線の駅を転用したんですね
>>859
同感ですね
-
>>865
まぁ要らなくなったら他の国に与えればOKって感じなんやろうな。
-
>>866
松野長官「韓国は重要な肉盾」
-
>>869
【中央日報】韓日、徴用問題の解決で北朝鮮の核・北東アジアの危機に対処を
2023.01.03 07:06
ttps://japanese.joins.com/JArticle/299453
アイツ等は何か勘違いしそう
-
立地だけは重要ですからね韓国
それ以外は亡くなっても支障無いように離れていっていますが
-
>>868
輸出するなら何処っすかねぇ……戦力不足気味の東南アジアとか?或いはポーランド?
その他に何処が買うとかありえます?
-
>>868
ネットワーク戦闘前提で海のゲリコマ対策重視の戦闘艦とか使える国ないのでは。
普通の海賊や密輸対策の海域警備なら巡視船とかでいいからデカすぎる。
武装勢力相手なら弱武装すぎだし、それを補うネットワークなんぞ持ってない。
-
ロッテリア、ゼンショーの傘下へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/37158ab60e95c12e5ce67ae1dd299611764f6769
ウェンディーズに似た名前に改名しよう
-
>>872
別に戦力としてならなくてもええからね、比較的最新で交渉次第ではそれなりに武装詰める船、
って途上国でも喜ばれますし。
-
世界の海じゃ、接舷阻止用の鉄条網やバリケードを側舷に設置しないとやべえ航路は結構あるからなぁ
-
ついに職場から脱落者が一人発生……これで一人あたりの仕事が更に増えるのか。
-
>>862
マリネット「あの、ミッションパッケージはどこですか?俺はミッションパッケージを換装することで真価を発揮できるように造られてるんですけど」
-
>>878
アメリカ海軍「ミッションパッケージ?知らない子ですね…」
-
小判焼「争え……もっと争え……」
※焼型が長円なので呼称問題は局外者
>>874
ウェンディーズはファーストキッチンに寄生獣しているので
まあ低価格と負け犬のイメージが染み付いた『ロッテリア』の看板は早晩に名称ロンダリングするでしょうが
-
>>877
お疲れ様です
どこも似たような感じですね
彼女いらんからバレンタインジャンボ1刀あたらないかな
-
>>879
ガンダムのジェムズガンとジャベリンの採用に悲哀を感じるな
-
>>880
ならばデイリークイーンだ
-
ウィンディーズはあのトリプルミートとカリカリのポテトが味わい深いのでディスらんといて
-
>>882
種世界なら大々的に使われてるしウイザードパック。
なお超大型MAで大は小を兼ねる連合に、変態技術で全部のせするザフト。
-
>>884
こっちないんだ
チリ食べたいのに
-
フェブラリーS観乍らG1焼でも
今川焼と李地域の話題で10円パンなる物が注目されているとの事だが、単に巨大な十円硬貨の形と云うだけで御値段500円也とか
子供心に「10円パン」言われたら一口大で1個10円とかイメージするよねえ
そんなに李地域由来をアピールするならいっそ500ウォン硬貨を模して500円で売ればブラックジョークが効いて更なる話題に(売上に繋がるとは言っていない)
-
>>881
本当、死ねる……宝くじが当たったら速攻で自由になった時間で……旅行にでも行きそう。
-
>>887
泥棒や詐欺の国だからね
-
>>838
なお中核派的には、収用委員会長襲撃事件は「いい作戦だった」と自画自賛するなど、全く反省も後悔もしていないというのがね。
ほんと学生運動の連中、自分達がどれだけ世間に迷惑かけて、他人の人生滅茶苦茶にしたということ理解もできていないあたり、
社会の汚物としか言いようがないのよなあ。
そしてこんな連中に手を貸していた千葉県の一部職員もなあ。(千葉県庁内に中核派の内通者がいたのは公然の秘密)
-
>>888
其の場合、不動産を損切りしてでも現環境からジャスタウェイする事を強くお勧めします
いや、マジで
-
>>888
旅行、いいですね
福島のローカル線の駅前で旨い栗饅頭や北海道のシシャモ寿司なんか食べに行きたいです
-
今は食べられないファーストフードなら私はベッカーズですな。
ベッカーズは中学受験時代に塾に出前してくれたから思い出深いがもう近くにないんだよな。
アキバにももうない。
プーティーンはバーガーキングで食えるとはいえ。
地元ヨドバシの昔のフードコート最高だった。ベッカーズ・クレープ屋・サブウェイ・ハイチコーヒー。
意識高いのもジャンクも変わり種もある。
-
>>890
千葉動労がストしたせいで松戸駅に長蛇の列が
まさかあのまちに住むことになるとは
-
>>889
と云うより初代五百円硬貨(所謂、旧500円玉)と500ウォン硬貨の故事を末永く語り継ぐ意図ですね
……ハイパーインフレで現行のウォン硬貨が額面以上の原材料目当てに域外流出して悉く鋳潰される将来が
-
ロシアもここで大攻勢って大丈夫?
-
今は食べられないファーストフード…
「ピーターパン」かなぁ。近所の忠実屋(のちダイエー)のフードコートに入ってた店。
あれの飲むシャーベットみたいな「アイシー」と、銀紙に包まれて手に持って食べるお好み焼きが大好きでねえ。
あと、当時は関東にもあった「すがきや」を、そろそろうちのあたりにも返してください…
-
気球撃墜できるようにしようとかしてますね…
-
>>895
>額面以上の原材料目当てに域外流出して悉く鋳潰される
最後の本位貨幣制度か。
-
春になる前に攻勢かけていいのかな?
雪解けになると泥で移動が困難になるし、4月を超えると戦車の数が増えるかもしれないから攻勢を急いだのか
-
>>890
そしてマスゴミは自衛官を日本人処か人間とも思っていなかった
連中を利用してスクープの為に殺人の協力という普通なら廃刊ものの行動を行ってペナルティも受けなければ碌な謝罪も無かったという、学生運動だけでなくマスゴミの権威もこの時消し飛べばよかったのに
-
暖かくなればまともに進めるのが舗装された道路だけになって昨年の二の舞いなので攻勢かけるなら今しかないかと。
一度暖かくなると当分攻勢できなくなりますから。
それに失敗してもウクライナに消耗は強制できますから。
-
>>895
変造500円硬貨は国ぐるみの確信犯だと思ってます
ゆえに泥棒国家と
>>897
名古屋人にはソウルフードかもしれないが、他の地域だと無茶な気がする
-
肉めし『岡むら屋』が同じ新橋で『岡もと』に転生したよ!
……でも、うっすらと漂う「違う、そうじゃない」感
>>893
以前、ダグラムコピペ改変で今は亡き店を偲んだが、『pot&pot』『神戸らんぷ亭』等、大手チェーンの異業態進出店は生き残りが難しいと実感
-
>>900
再編終わっただろうし、時期的には妥当ですからね。
戦車自体はあの程度の数の供与だと誤差の範疇ですからあまり関係はないんじゃないかな。
-
>>902
3月後半から5月までに落とせなきゃアウト(攻勢失敗)ですかね
-
空挺軍は普段使いで消耗させちゃった疑惑があったはずだし、強襲揚陸は黒海艦隊があの体たらくでは夢のまた夢。
消耗戦か正面突破かしかないようですし。
-
>>905
各国が旧東側兵器をどれだけ集めるのかにかかってそう
-
>>906
現実的には限界は今月中だと思いますよ。
3月半ばからは一気に暖かくなってくるので。
まあ失敗しても泥将軍のせいでどうせお互いに攻勢できなくなるので、その間にまた編成すればいいだけですから。
-
>>908
中華はソ連系の旧式在庫処分して私腹肥やすチャンスなのにって悔しがってないかな。
軍の利権や副業は削られまくってるそうだし。
-
>>910
地味に部品やらを売ってるって話あるけど、まだ怪しい情報ですね。
-
>>899
因みに日本国内で額面が有効な日本の硬貨を鋳潰したり加工すると法令で罰せられます
ので、マジック(手品の方)の小道具として用いる変造硬貨は海外で加工されます
尚、発行当時は額面に比して金含有量が少ないと批判されていた(先々帝)陛下御即位記念十万円金貨は……
-
>>911
例の一路一帯を利用して幾つか国を挟んで迂回輸出している蓋然性
流石に単純な迂回では無く、心肺ドミノ移植染みた手法かもだ
-
まあ、中華がウクライナに兵器売ると決めたのなら、新型売る方を選ぶかもなあ。
もう独自ブランドだし、中華のソ連系は微妙に部品規格が違うから混ぜると危険っていう弱点あるし。
-
>>914
ウクライナには売らんやろ、目に見えた西側の傀儡に売る義理もないし。
本気で売るとしたらロシアだろうが、多分その時は本気で米中対立とロシアを飲み込む気あるときぐらいだろうね。
-
スペインのとある教授のリサーチだと、ロシアの半導体輸入量が
開戦前の1.8倍になったそうで。
…制裁ってなんだっけ?という数字ですな。
(そのリサーチだと中国からのが大半だけど、イギリスも開戦前より輸出している)
-
新橋のSL広場に平成4年ぐらいにあった牛丼屋はまだあるんだろうか
>>912
まだ持ってます
-
>ロシアを飲み込む気
キンペー「うっ、腹が……(ピーゴロゴロ」
-
中国は利益どころか戦略的大損害を与えられたロシアに兵器を大量に売るかなあ?個人的に思う。
-
>>914
中南海「高達(ガンダム)、じゃなかった新型売るアル!
今迄使っていた蘇聨規格の御古はロシア人が喜んで高値で引き取るネ!」
-
>>919
じゃあロシアが敗北したら?って中国のリスク考えると、超嫌々売るってことになるだろうね。
まぁロシアもわかってるから部品ぐらいしか買わんだろうけど。
-
何処の国もロシアと取引再開したがっていますからねぇ
というかぶっちゃけ先進国以外は良い商売の機会とロシアと遣り取りしていますし
-
>>863
少数民族に支配させるってやり方はイギリスを見習ったのかなって、たしかミャンマーがそうでしたっけ
今でも在日問題解決されてないから効果的なのかなぁ・・・。獅子身中の虫として面倒だし
-
>>921ロシアじゃろくに作れない半導体とかですね。
-
>>917
今、金券ショップの相場を観て改めて魂魄飛ばし掛けた
額面の倍以上って……
因みに現行通貨として有効なので、何処かの阿呆が額面の「十万円」でどうこうする可能性は有ります
-
>>924
核戦争を想定して真空管を使おう
>>925
今、貴金属上がってますからね
>使用
漱石1000円を贋札と勘違いする層が多いから、使えないと思う
-
ポルトガルって1183年建国して以来、国境がほとんど変化がなく
ずーっと長生きしてるのか。知らんかった
-
>>927
英葡永久同盟とか世界最古の軍事同盟だそうで。物持ちがいいやね
-
>>927
ポルトガルはスペインに併合されてたこともあるはず。
それにブラジルとか海外領土は壮絶なことになってる。
-
そーいやポルトガル、ナッポに攻められて100年ほどブラジルに遷都してたことがあったんだっけ
-
ベレンコ機の真空管アビオニクスは、
・イワンは今時(当時)真空管なんて使ってやがるpgr
↓
・核爆発祭りでBMP乱舞前提の頭パイ投げガンギマリ恐ロシア(しめやかに失禁)
↓
・やはり当時は少数生産でも安定した性能の集積回路が無かったから過渡的に真空管使った
と、評価が二転三転しましたね
>>926
秋葉原のオーディオ界隈で売られている中華真空管も50年代の軍用デットストック蔵出し品で、今時新規生産しているのはロシアとハンガリー?位ですし
-
どっちにしろ、MIG25は高高度高速ミサイルキャリアーで、戦闘機と呼べる代物ではなかったことはすぐに知れ渡るという。
-
>>798姪さま。
ニコニコ静画の漫画連載は学園入学の直後で終了しましたね。
これから恐ろしくなる寸前で…。
-
真空管って核爆発EMP対策として有効なんですか・・・
-
集積回路は核爆発の時のEMPパルスで焼けちゃうからね
-
>>931
ならロシアは安泰だ
ついでにロシア語で考えよう
>>933
さすがにアニメ化は無理でしょうな
-
>>927
ポルトガルってヨーロッパ半島の隅っこに位置していますからNATOやEUなどが機能しているのなら最も安全な国ですからなあ。
何しろ仮に現在ヨーロッパで一番脅威の仮想敵国のロシアがポルトガルを攻めようとしても途中でポーランドやドイツ、フランス、スペインなどが立ちふさがっていますからね。
-
>>937
津波で国家機能マヒしたこともあるけどね>ヨーロッパ半島の隅っこ
-
スペインがイベリア統一の野心を燃やさなければ、おおよそ安全ですね
>>938
憂鬱世界だと衝号のとばっちりで滅んでましたね…
-
>>939
ボナパルトさん「おいポルトガル、お前何でイギリスと交易続けてるんだよ?潰すぞ?」
(半島戦争)
-
ファーストフードか…バーガーキング出来たけど結構おいしかったわ
まあクアアイナが飛びぬけているけどね味も値段も
-
今録画した英雄たちの選択見てるが。
①将軍の前でパレードするって言われて、参加部隊連れて上洛する権現様。
②若狭の武藤が悪行したから討伐するって突然言われて付き合う。
③そしたら、バックの朝倉も討伐するって越前まで行かされる。
④先鋒として城を落として、最前線まで行ったら、突然浅井が裏切り包囲状態に、しかも一言もなしにノッブが逃げ帰る。
なんで清須同盟続けるんですか?
-
>>942
家康さん、よくも裏切りませんでしたね。
-
>>942
基本的に徳川家の利益の方が大きいから。
あの頃の徳川家は今川家が庇護していた既得権益全てにそっぽを向かれていたので、単独だと三河でも漁業はおろか年貢の取り立てすら満足に出来ない。
更に独立の際のどさくさに紛れて横領されていた三河の利権も没収したはいいけど、うまく運用出来なかった。
清洲同盟は、徳川家が軍事力を提供する代わりに、織田家が利権の使い方や既得権益達の懐柔と粛清の仕方を教える同盟。
-
荒木「俺ならあの時点で裏切るわ」
松永「同じく、これで合計三回裏切る事になるわなw」
-
清洲同盟って金満かつ文系人材が余っていて、常に敵がいた織田家だからこそ、続けられた同盟で、
他の家だと今川家と最盛期の三好家位かな?他の家だと文系人材派遣する位なら、三河せめて徳川家を滅ぼした方がお得だもの。
-
>卵不足で「人形焼」7種類販売停止 浅草の老舗「常盤堂雷おこし本舗」
ttps://www.j-cast.com/trend/2023/02/16456180.html?p=all
『また、「鳥インフルエンザの感染拡大は春先ごろまで続く見込みで、液卵の安定供給の回復には8月ごろのとの報告を受けております」(原文ママ)と、影響が長引く可能性を示している。』
近所のスーパーも卵の棚が空っぽやからな…。
-
>>946
こう見ると、家康ってノブと秀吉に頭抑えられ続けて老年になるまで天下への道筋を封じられてたんだなマジに
啼くまで待とうホトトギスと言うが、待ち続ける間にも幾つも綱渡りしなきゃならんかったし
-
「刑務所入所が目的、殺害の意欲は認めず」ひき逃げ2人殺害、一審死刑判決破棄し無期懲役 福島
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/391a1fd2355fe61aa32679759d7ab5582239455e
一審の裁判員裁判で死刑判決でてたのに仙台高裁では刑務所入所が目的で殺害の意欲は認められないのでひき逃げで2人を殺害しても死刑になりませんとして一審の死刑判決を破棄して無期懲役とかおかしすぎるだろ・・・。
-
>>949
殺意は無くても犯意はあったし結果責任として殺人なんだから死刑にすべきだろ
過失で操作ミスとか飛び出しで避け切れなかったから轢いたとかなら納得するが
-
三河・遠江・駿河全部とっても70万石足らずにしかならないですからねえ
しかも、武田や北条と戦う羽目になるという
徳川で蓋して、美濃(50万石)・伊勢(50万石)・近江(70万石)を取った方が合理的
-
>>948
どっちかていうと、いつの間にか天下人っていう地位を押し付けられただけや
自分の仕事してたら提携会社の信長会長と信忠社長が死んで、その提携会社継いだ秀吉常務にいつの間にか提携会社のナンバー2にこさえられてたんだし
-
犯人の計画通りに衣食住を死ぬまで保証する判決とか、このような裁判官は首にするべきですね。
-
チャットGPTで提督達の憂鬱は出なかったよ残念
-
最高裁で死刑になってくれないかな・・・明らかに悪質すぎる、これで無期懲役って被害者が浮かばれない・・・
-
>>951
駿河までいけば、東海道通商利権がガッポガッポだったはず?
>>952
上で書いた金ケ崎退き口で権現様って太閤にドデカい貸し作ったらしいから、その返済に利子が付いてきたのかね。
-
>>956
信頼と信用出来て能力もある、お家は盤石で家臣団も優秀、しかも豊臣にとって代わろうっていう野心も無いから家康はナンバー2起用
ついでによく言われる利家、秀吉曰くアイツは未だに昔の誼持ち出した挙句、太閤のワシに馴れ馴れしくてウザいから改易したろと思われてた位嫌われてたからナンバー2起用は無理や
-
>>957
勝家裏切ったという大手柄であり信用ならん点でもあるという。
佐々成政も織田家時代は有能だったのに、太閤の下だといつまでも昔のことでグチグチ納得してなかったし、その同類と見られたのかね?
-
>>957
勝家裏切ったという大手柄であり信用ならん点でもあるという。
佐々成政も織田家時代は有能だったのに、太閤の下だといつまでも昔のことでグチグチ納得してなかったし、その同類と見られたのかね?
-
リベラル(笑)勢がどんなに海外が死刑制度廃止〜って叫んでも日本国内って死刑賛同派多いからな
日本は海外に比べて遅れている〜って言っている人も大体死刑賛同という
-
単純に家族や大切な人を殺されて許せる人ほとんどいませんからね
そりゃ殺した犯人を死刑にしろって考えるのは誰だってそうする僕だってそうする
-
韓国 “徴用工”訴訟原告団 会見で政府の解決案を批判 2023年2月16日 9:45
ttps://www.fnn.jp/articles/-/487507
日本に金出させたくて仕方ないらしい
-
>>962
世界で一番日本に金出してほしくない集団だゾ!
新しいタカリネタ探すのメンドイから、日本が従来通りなら永遠に今の活動で寄付金集めできる。
-
強制徴用被害者「日本がひざまずいて謝罪する前まではどんな金も受け取らい」2023.01.18 10:18
ttps://s.japanese.joins.com/jarticle/300046
金受け取る前提なのが凄いわ
-
情状酌量のある余地や冤罪の回避の為に裁判はいるけど
裁判の結果有罪だった場合の量刑として死罪は当然あるべきであるが
まあ平均値くらいの意見ですよね
-
>>963
1990年代〜2000年代は楽に金を毟れたから、いまだに成功経験に縛られてるんだろうね
だから2010年代半ばで安倍総理の10億円支払いでそれを封じられてから寧ろ躍起になってる
そしてあれこれネタにして揺さぶってもATMになってくれないからブチ切れてる
かつては同情的で政府の支払いを後押しする存在だった日本の世論も今では塩対応で、彼らの苛立ちを増幅させてると
-
死刑廃止にするなら現行刑法の「無期懲役」を「無期限懲役」とするか、余罪加算式かつ上限なしを適用可能に改めるのが最低ラインでしょうな。
もっといえば、本邦の懲役って刑務官の監督権限の都合上軽作業主体かつ刑務所に委託する業務が少ないために懲罰役務としては軽い(生活環境クソだけど
この板の住人の就労状況(のグチ)を考えると、間違いなくはるかにホワイト・・・そら豚箱帰りたいって奴も出てくるわと。
-
>>967
昔から不思議だが、石灰石でも掘らせればいいんじゃないか?
鉱山と刑務所ほど縁深いものはないだろうに。
-
犯罪者にも人権はあるんだから強制労働なんかさせられませんよ
-
>>967
あと、仇討の復活も必要な条件かと。
まあ、無くても仇討が横行するでしょうけど。
>>969
リナ「んなもんはない!」(山賊や海賊からお宝を回収しつつ)
-
>>970
罪を裁くことと気分をスカッとさせることは別物ですよ
-
でも被害者からすれば証拠不十分で無罪ならともかく
有罪判決で死刑判決降りるべきと思えるような輩でも無期懲役だと納得などできないよな
-
>>971
民主主義国家である以上は民意として公平感が必要な要素です。
人を殺しておいて終身刑程度では釣り合わないでしょう?
因果応報、殺したなら殺されるのは当然。と、言うのが大体の人の感覚なんじゃないかなと。
-
刑事裁判、特に殺人なんかの重犯罪の裁判なんて結局は取り返しのつかない事の後処理ですから
どういう裁きが下されようと失われたものは戻ってこない
犯人が死刑にされることで心が救われる、ある程度は気持ちに整理がつく人はいるでしょう
けど、だからこそ部外者が人を裁くことに関して軽々しく自分が気持ちよくなりたいだけの裁きを求めるのは無責任でナンセンスですわ
-
まあ日本で死刑が無くなることはとりあえず当分ないでしょう
-
市民感覚を裁判に取り入れると裁判員制度を作って他国には無い量刑判断までさせたら
予想以上に量刑が上限一杯の請求が出て裁判官が慌てて従来の8割判決にするから
残酷な証拠資料を見せられ悩んで決めた量刑を無視するのならこんな制度は要らんと経験者から批判されるという
-
>>949
殺意有りきなのにそれで刑務所行きが犯人の目的なんだから認めないは裁判官の脳みそ腐ってるよねぇ
死刑で良いじゃん 無期懲役なら本当に犯人の願い叶えるだけになるし
おめー裁判員裁判の判決通したくないだけだろ?としかならん
-
裁判員制度ってWikiによれば日本に約1億人いる衆議院議員選挙の有権者(市民)から無作為に選ばれた裁判員が裁判官とともに裁判を行う制度で、国民の司法参加により市民が持つ日常感覚や常識といったものを裁判に反映するとともに、司法に対する国民の理解の増進とその信頼の向上を図ることが目的とされているらしいけど>>949の高裁での判決のようにその一般国民の持つ日常感覚や常識と裁判官の感覚が乖離しているのが・・・。
-
司法の原則なハムラビ法典が民衆にも浸透してるから人一人殺せば死刑で良いだろ?て裁判官には喜ばしい事だろうに特権意識に囚われやがってよ(偏見)
今回のを死刑にできないなら本当に裁判官は国民には必要無いぞ
-
ハンムラビ法典の有名な一節「目には目を、歯には歯を」は過剰報復による復讐の無限連鎖を防ぐために設けられた規定である
お喜びください日本の法曹界
日本人は民族的にメソポタミア文明人よりその復讐感情と遵法精神においてその最低ラインにおいてすら上回るほど進歩しました!
-
後日本の場合死刑反対の法曹が欲かきすぎなのがね…死刑廃止だけならともかく
死刑の代わりに終身刑創設していいよでも減刑して有期刑にできるの制度もセットでね!!って感じだし
頭お花畑過ぎすぎて真面目にやる気ないだろとしか
-
次スレ立てましょうか?
-
雑談スレ679
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1676581938/
立てました
-
今の高齢化ですら刑務所が介護施設化してるのに終身刑なんか追加されたら、国営の老人ホーム化するからなw
-
米国の制裁発動が奏功、中国半導体2社の工場建設ストップ 2023/02/16 15:38
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023021680039
何でコイツ等は他人事みたいにしてるんだ?
-
日弁連的には終身刑もイヤで最高刑は最長で25年位で仮釈放の無期懲役とかなんだろうなってのがわかる日弁連が出した死刑廃止提言の文見るに
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9fe455442418aa6ac27dc3ab77712161d9393de2
大野市市環境・水循環課「え?荒島岳の山中に草が山積みになってる!?」
大野市「不法投棄された疑いがある、警察に通報だ」
警察「防犯カメラ調べたけどこれ市の車じゃね?」
大野市建設整備課「すいません俺らが捨てました。土に還ると思って」
大野市が通報して大野市が書類送検されるってコントかい
-
連中の妄言を聞いてると自分やお仲間が気に入らない奴を○しても
無罪放免になれる制度を作りたいだけだろとしか思えん
-
ぬめぬめ更新。スペイン内戦
……なんかソ連がヤバくなってる
-
韓国が、日本を近しい隣国と格上げ発現
-
>>990
用日したいからでしょ
-
>>990
(ガラッ)「チョッパリ話があるニダ」
-
ピシャッ
-
>>983乙
>>親しい隣国
外交部じゃなくて大統領の意向での文言なら分からんでもない。
考えてみれば、先進国で司法官僚系上がりの元首って昨今では珍しい経歴な気がする。
-
>>994
他の先進国だとアメリカのクリントン位かな?
-
処理水「大きな影響ない」 韓国研究機関
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bd8f75500ed49d2c0f1b6e1fb346d77ffdfba127
以前も言ってたね。ムンの頃だと叩かれてたが…
これも用日の一環だろうね。
-
>>995
クリントンは弁護士ではあるけど官僚系じゃないですね。
アーカンソー州検事総長になったことはあるけど、あちらでは選挙で選ばれる役職で、官僚とは言い難い。
-
>>997
どちらかと言うと法曹界出身でしたね
-
>>996
韓国政治家の矛盾した「思考回路」 福島の処理水放流に反対もEEZで漁船操業要求 日本に何の利益もない片務「漁業協定」の味が忘れられず1/3ページ
2022.10/27 06:30
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20221027-P44SLD5G4BPV7DFXWIM5EZZX7E/
これのせいもあるかと、韓国の漁師って漁業協定の話し合いが止まってて生活的に死にかけてるから
-
建て乙です
>>999
漁具管理出来ずに放置して幽霊漁法とかやらかして漁業資源損ねているから、金輪際海に出なくて良いよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■