■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ676
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ672
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1674397968/l30
雑談スレ673
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1674658917/
雑談スレ674
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1674977275/
雑談スレ675
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1675254970/
-
橋下氏は、韓国政府が公表した解決案について「僕は以前から言っているようにこの案に賛成です。これしかまとまることはないと思う」と述べた。そして、「ただね、なぜ日韓関係、特にこの徴用工問題がこれだけこじれているかというと、日本の政治家の態度だと思うんです。
それはこの日韓請求権協定、日韓基本条約、1965年の完全かつ最終的に解決したという、個々の意味合いを多くの日本の国会議員、理解していない人が多い」と言い、「多くの政治家、国民は完全かつ最終的に解決したということで一切何も関係がないんだと。もう終わったんだと。完全に終わったんだと感じている人が多いと思うんですけれども、実は外務省は請求自体については完全にチャラになったわけではないというのは、ずっと言ってるんです。
だから僕が言いたいのは、日本の政治家が完全かつ最終的に解決という意味合いをしっかり捉えれば、態度がちょっと一歩でも韓国何蒸し返しているんだ、韓国民は蒸し返しばっかりしやがってという態度でいくのか、そうじゃなくて、これは法的には強制力がない、裁判に訴えることができないけれども、個人の請求権ありますよ、それを踏まえたうえで、われわれもきちんと対応しますよという姿勢で行くことが僕は解決の1番の重要なポイントだと思う」と自身の考えを述べた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/28eb1dd4d80117910eee1dd8973b733682a71897
コイツ何言ってんだ?
-
建て乙です
>前スレ999
だから帰還した宇宙船へ盛大に放水を浴びせる
流水大正義なのは傷口だけじゃない
-
建て乙
個別の請求権は生きてるけど請求先は韓国政府って分かった上で言ってると思うよあの人
橋下氏ってなんか変な公平観念あるから韓国が譲歩したから日本も譲歩したら公平でしょって考えなだけだよ
-
広島型爆弾の被害の回避の仕方
閃光の直撃を浴びない場所に居る
衝撃波及び爆風の危害範囲外に居る
風上に移動してフォールアウトなどを浴びない、黒い雨なども避ける
被害範囲には放射性残留物が半減するまでは近寄らない
一番最後、数日後に救援に入った陸軍の部隊兵が放射能の残留数値の高い場所で長時間作業した結果、被爆死したケースがあるようで
それを考えると、この世界の片隅にで最後に家族になった少女って運がいいのかまだ症状が出てないだけか
結構中心街の方で爆発に巻き込まれて家屋の隙間で生き永らえ、母親が眼前で死んで逝くのを見届け、よく知る広島の街が煉獄になっている中を救援が来るまでじっとしてたとかさ
イラストにある真っ暗な市街地のあちこちに鬼火が立ち上がっててぼんやりそれを見てる少女がちょっと怖く感じた
そんなヤバい状況で生き延びて、見た感じ五体満足なのはある意味凄いと思う
-
日本には譲歩すり理由はないんだけどねぇ
-
立て乙です
-
立て乙です
被爆直後は案外元気ですからねぇ
-
いちおつ。
>>5
なんかヒで見たが、広島の被害、ちゃんと警報が機能してたら2万人未満だったんじゃ?というのがあったな。
それまで原子爆弾が未知のものだった+単機での侵入で偵察機と誤認、というのがあって、当時の基準だと、
警報を出しようがなかったとのことだが。
-
立て乙です
そして世に平穏のあらんことを
-
>>8
一応、戦後進駐軍が展開後に主人公夫婦が広島に行くまで生き永らえてて、それから世話になってから寧ろ元気になってるんだよなあの子……
>>9
その意味合いで言えば小倉市と比べて運がなさ過ぎたよな広島市
警報解除で普段の生活を戻し始めて、その時にたった一機が空襲時の高度ではない高高度で侵入して来たら偵察かで済ませるよねぇ
-
はだしのゲンのゲンは最初被爆で髪が抜けるも、その後生えてきてたが、中心部近くで被爆してるからどれだけ生きれたんだろう
-
乙です
小倉は広島の情報があったからな
八幡製鉄所で黒煙出させたり
-
>>12
恐らくだが1000〜1500mSvくらいの被曝量なので、長期的な健康影響は出ない場合もある
-
>>4
日本が先に譲歩したらその倍は踏み込んできたのが慰安婦問題
そして徴用工問題は政府間だけでなく戦犯企業という造語で日本企業にも集ろうとしているのにどこが譲歩をしているのだと
恐喝をして拒否をしたら条件を下げただけだろ
こいつには民事裁判も依頼できんな
-
カナダの国防大臣のプロフが凄い
そしてレオ2をウクライナに第一陣を空輸と
ttps://twitter.com/AnitaAnandMP/status/1621941204941144070?cxt=HHwWjICw8da7pYItAAAA
-
何か前スレで「私は悪いのか」みたいなこと書かれてるのに気付いたが、はっきり言うが悪い。
そうやって支援される側の都合だけで物言ってきた末が、とどのつまりは現状だろう。
-
「福祉を活用して雇用を生み出しているし、生産より消費が多いのでインフレ圧力に貢献している。
まあ、匿名提示版なんだからこれくらい億面もなく言える胆力がないのは「悪」だよね。
福祉が不要って主張する人にどれだけ感情面で訴えても心が動かないんだから、これくらい言って相手の感情を逆撫でしないと。
-
インフレ圧力に貢献するのは、例えば福祉を赤字国債などで賄った場合だぞ。
働き手から徴収した金額で消費しているのなら、付け替えてるだけだからインフレ圧にならん。
感情も何も現状、理屈として正しくない。
-
>>18
>>福祉を活用して雇用を生み出しているし、生産より消費が多いのでインフレ圧力に貢献している。
個人的にはそこら辺は心底どうでもいいけどね、インフレ圧力だ〜雇用だ〜なんて事より、俺の納めた税金でやるなよ、そんな事に使うなら減税して人の財布から取るな!しか思わんなぁ。
-
>>18
産業への人数配分で、生産減って需要増えるんなら、たんなるスタグフレーションじゃ?
-
そういうのが行き着く先がやまゆり園の事件よな
-
つか消費してインフレに貢献してる、つーならまず働いてる方の消費に補助をよこせよ。
貯められるとよくないというのは分かるから、エコカー減税みたいな形式でいいし。
-
建て乙です。
>>17
支援する側の都合でもある。
福祉は無敵の人を量産しないためのセーフティネットでもありますし。
やりすぎな部分は是正すべきですが。
その辺ができていない部分もあるのであれば、改善すべく考えていかないと。
-
ボトムへの補助が厚すぎるのが経済の足引っ張ってるよ
-
効率化とか最適化は必要かなとは思うけど悪とか悪いは論外に思いますがね・・・
-
>>24
それよく言うが、どれくらいの悪影響が幾らの支出で緩和されてるかという定量的議論がない。
極論、10兆円の支出でくだらんバイトテロが1件防げてる、とかかもしれん。
ふわっとしててあまり参考にできない。
>>25
ボトムの労働者こそ支援すべきだよ。
-
>>25
というより、本来福祉の恩恵を受けるべき層や人に届かないようなシステムだからねぇ。
-
>>20
自己中心的と言われても仕方ないですよ?その考え方・・・
ついでに言えば納めた社会保険料や税金だけでやってる訳じゃないですし。(国債等もある)
>>21
ちょい違いますね。
生産が減って需要が増えること自体は単なるインフレ圧力。
インフレで上昇した価格分が国内を還流するのではなく国外にほぼそのまま出て行ってしまうことでインフレが進んでも景気が良くならないのがスタグフレーション。
基本的には輸入品の価格上昇とか輸入品の輸入量減少にともなって起きます。
>>23
その辺は同意。
-
つか社会保障がそんなにインフレに貢献してるなら、何故ずっとインフレにならなかった?
社会保障費だけは野放図に増大してきただろう。
-
削減ならまだしも廃止、無くせは極論過ぎるからな
戦前の日本のドヤ街の残飯販売だの自殺率の高さや健康保険が機能しなければアメリカのインフルの死亡者並みになるし、それこそ40度の熱でも出社しろになりかねない
-
笑点、新メンバー発表されてるぞ(生放送)
-
以前の道路工事など公共事業を目の敵にしていたのと同様で、貧すれば鈍すると言うか、不況により心の余裕が無くなっている事による過激な暴論ですよ。
言っている方々も、本気で廃止しろとは思っていないかと。
……怖いのは、現役世代が老後には現在からの「あくまでも本気じゃない」言動を口実ないし世論として、現役世代の福祉切り捨てを正当化されそうで。
財務省の奴輩は今頃、ちょろいものだと高笑いしておるかも。
-
とりあえず現在、その福祉で何とか生活をしている方も掲示板を見られているので、
あまり感情的な書き込み(例:死ね等)はなしでお願いします。
まぁ今の福祉のあり方には問題はあるとは思いますが(汗)。
どうしてもその手の議論がしたい場合、投稿掲示板避難所の方で行いたいと思いますが
どうでしょうか?
-
>>27
そりゃ、影響出るレベルって本当に餓死寸前レベルとかですし。
少なくとも現状の予算で世界有数の高水準な治安が守られているというのが現状の大前提。
大雑把な予想ですが、ここからどれだけ減らせば社会不安化するのかというのは・・・
まあ、例えば生活保護費の総額約3.8兆円を全額削れば203万6,045人の生活がにっちもさっちも行かなくなるわけですよね。
生活するために犯罪を犯さざるを得ないと判断する人が50%居るだけで100万人以上の犯罪者が増える計算になりますね。
ちなみに令和3年の刑法犯の認知件数は57万件弱なのでおよそ倍に膨れ上がる可能性がある訳ですが。
-
気球を撃墜して、世界大戦となったら
物凄く笑えないジョークになりそうですなあ
-
とりあえず避難所のほうに雑談スレを立ち上げました。
>>ttps://toukou-2.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8311720
-
>>33
腹黒から服黒に変わりましたね
-
>>34
よろしいかと。
-
ちなみに社会保障(特に高齢向け)は典型的な生産に結び付き難い支出で、戦時の出費に近い側面がある。
戦時つったら基本、強烈なインフレを伴うものだ。では何故、社会保障がインフレに結びつかないか?
ここは考えてみてほしいところ。
-
>>34
了解です。
-
小松左京先生や筒井康隆先生のSF世界なら未だしも、幸いな事に我々の世界は気球の撃墜で世界大戦になる事はありませんでしたね(「遥かなる星」冒頭な風に)。
-
ところで気球を撃墜した場所がサウスカロライナなんだが
ここ大西洋じゃね?
中国から大西洋にどうやってきたんだ?
-
>>33
むしろ財務省はちゃんと仕事しろって思ってるぜw
あんな家計簿的扱いすら失礼なガバガバ財政やってるって君達は単なる無能なだけだよね?って思ってる。
-
>>43
ジェット気流にでも乗ったんだろう
-
>>43
季節風じゃね?前例あるし。
-
>>42
この先気球だと思って撃墜したらエイリアンクラフトだったことがあるかもしれない。
-
むしろアメリカで飛ばしてたんでね。
-
財務省は最初からまともに仕事する気など無いのでは?
ガバガバなればこそ、ポッケナイナイして利権を貪れるので、意地でもまともに仕事する気が無いのではという根拠不在の不信感。
-
季節風じゃなくて、なんかアメリカの方まで流れる風があるんだっけ?
日本も昔やったやつ。
-
>>40
やめろと言ったらやーめーろ⁉︎
-
>>50
この辺見るとわかり易いが、あれ地球をぐるりと一周するから。
ttps://www.weather.gov/jetstream/jet
-
気球なら、理論上は風に乗ってどこまでも行けますからね。
-
>>50
偏西風、ジェット気流という奴ですな。
確かそれ使って風船爆弾がアメリカ本土に届いたとか・・・
-
球体が回転運動してるんだから、邪魔なものがなければ、表面の水や大気もぐるぐる回るんさ。
何故、蛇行したりするかは、調べてみると面白いぞ。
-
地球全体の風の作用と地形で雷の多発地帯が出来てるところがあり、リゾートのウリにしてるって番組見たな。
-
>>54
大アジア主義とかに似た主義にでも目覚めると東アジアの国は風船を飛ばすのが慣例化するのかね?
-
気流に乗ってアリューシャン列島通ってカナダの方から米国入りって言われていませんでしたっけ?
-
>>50
ジェット気流という奴ですね
中国の核実験で空自のセイバーやメンターが空中の塵を回収していた時代とかチェルノブイリでも日本にまでやってきた
-
空中巡洋艦の時代が来るのか(RSBC脳
-
>>58
日本で目撃情報がなかったの、ロシアがグルだからか。
打ち上げたの満州辺りかもしれんな。そこから北東に向かって吹く風を使ったと。
-
>>61
秋田、新潟で謎の気球とか飛行物体というのが時折ニュースになっているが
所属不明とどこに忖度しているのか国籍も発表しないし回収もしない
-
しかし第二次大戦時だけでなく、それから更に各種技術がが発達してる現代ですらアメリカの防空網を破ったのが、最新鋭ステルス機でも高高度偵察機でもなく気球というのがなんとも皮肉がきいてるというか
-
>>62
む、今回のでもあったか?失礼。
この手の気球、最悪炭疽菌か何か積んでる可能性あるんだよな。
-
>>63
これ防空網の調査を目的としたもんだろうから、発表されてない内容も恐らくある。
多分、追尾自体はアリューシャンのでかいXバンドレーダーとかで前々からやってた…とは。
-
つまり、アメリカ本土を横断して、大西洋で撃墜したってことか
アメリカ本土上陸前に太平洋で撃墜したのか?と
イメージしてたが、そうじゃなかったんだ
-
バンキシャ
フィリピンの収容所
今村(ルフィ)によって職員が真面目に取り締まる様になって他の囚人の恨みを買っていると
これは洗濯したタオルを乾かすのに寝ている今村の顔を使うな
-
笑点。春風亭一之輔か。実力的には文句なしだし、彦六一門だから
木久扇や好楽のバックアップも期待できるから妥当な人選かあ。
円楽一門は、木久扇の後任の時あたりかなあ。
-
>>54
それだ、偏西風でしたな。
>>61
そもそもロシア領のあたりは、外に出る人間は殆どいないからw
>>63
いや普通にアメリカは前から知ってたよ。
-
既に本土の上空に居て撃墜したら破片で被害が出る可能性有って断念したとか
なので被害出ない場所になってようやく撃墜出来たのかと
しかし飛行ルートが見事に米軍基地ある所通っていますね
-
>>70
どうやら多少の方向転換やらできるんじゃね?って言われてますね。
-
>>63
気球自体偏西風を利用すれば推進装置も最低限で済むのでレーダーにも熱源探知にも引っかかりにくいんでしょう。
高度も微妙なところを飛ぶので防空網の隙を突けるというのもあるのかと。
-
>>54
所要時間は約50時間で約9300発中1000発ほど到達したとか(米軍が確認出来たものは283発)
状況に合わせて高度を上げ下げする機構も組み込んでおり爆弾や焼夷弾を搭載していました
戦果は木に引っ掛かっていた不発弾に近付いた民間人6名と原爆製造施設の電線(一説によればこれで数日の遅れが出たとか出ないとか)、山火事等
計画自体に諜報部門が関わっていたので心理的効果が狙いであり具体的な戦果は最初から求めていなかった様です
実際戦後しばらくはデパートのアドバルーンも禁止させるなど戦果の割にアメリカ側にはトラウマになったらしいですね
-
>>71
とすると通信系、なに使ってんだろうな?北斗にショートメッセージ送信機能あるらしいが、それか?
-
>>74
そこら辺はわからないですね、あらかじめ設定されたコースになるように設定して他のかも知れませんし。
-
>>73
>風船爆弾
アレのおかげで米軍は化学兵器投入をためらったという話もありますから
結構重要なのよ。
(風船爆弾でも毒ガスくらいは積めるから報復攻撃される)
-
>>73
和紙と蒟蒻のりで、モスキートみたいなのつくれそうだな。
現代は材料足りなくて無理と言われるだろうが
-
バンキシャ、収容者に違反のスマホで通話し、内部の撮影までさせてるの犯罪だろ。
-
【ワシントン共同】米軍は4日、米本土上空を飛行していた中国の偵察気球を東海岸沖で撃墜した。回収を試みる。米主要メディアが報じた。撃墜に先立ち、バイデン大統領は記者団に「対処する」と話していた。
米政権は偵察気球の飛行に反発し「主権侵害だ」と非難。ブリンケン国務長官の初訪中延期を3日に決めた。
気球は米本土を西部から横断する形で東に向けて飛行。米軍は当初も撃墜を検討したが、落下する破片で地上に被害が及ぶのを懸念していったん見送っていた。
中国外務省報道官は3日夜、自国の民生の気象研究用だと認め「不可抗力により米国に迷い込んだことを遺憾に思う」と表明した。
共同通信 2023/02/05 05:30 (JST)
ttps://nordot.app/994697573589712896
これって領空侵犯にならないの?
-
>>75
あー、簡単な地図情報とカメラで自己位置推定し、制御するパターンもあるか
-
>>70
>>71
以前日本に来た正体不明の気球も気流を無視して長期間本土上空に留まっていたので何らかの動力付きとも言われていますね
-
>>77
本家もキノコ株に転身しちゃったし。
決戦用航空機とかで期待されてたのは、疾風などの鉄鋼化だったらしい。
-
>>76
地味にロスアラモスを2日停電させたとか。
-
>>82
紫電改も鋼鉄製のあったぽいな
-
>>83
ハンフォードやぞ。
ロスアラモス(研究、実験炉の製造、最終組み立て工程)
ハンフォード(プルトニウム生産用黒鉛炉)
オークリッジ(ウラン濃縮プラント)
この3つを押さえておけばマンハッタン計画はばっちりや。
-
>>85
失礼、ハンフォードだったか、
-
>>67
ルフィたちフィリピンの収容所では金の力で好待遇な生活していたらしいね。
ホント外国の収容所や刑務所では金さえあれば刑務所内で快適に過ごすための生活を買えるんだな・・・。
-
>>76
逆に日本も報復を恐れて細菌兵器の使用をためらったと言われていますね
>>78
日本マスコミはモザイク入りで逃亡犯罪者(容疑者)に情報源の秘匿と言ってインタビューして金を渡してサヨナラという連中だぞ
他には街頭インタビューで犯罪行為の現行時に行っても犯罪の証拠として捜査協力をしないし(実際やったら証拠隠滅で暴行を受けるだろうけど)
-
>>2
長文過ぎて目が滑るw
-
>>85
逆に言えばロスアラモス、ハンフォード、オークリッジを徹底的に破壊できればマンハッタン計画を阻止できアメリカの核開発計画は大きく遅延するでしょうな。
もっともそれができる国力がある日本は大陸日本世界だけでしょうが。
-
朝日新聞。元寇の際の鎌倉幕府の対応に「鎌倉幕府には外交がなかった」と
主張している訳だが
1 当時、日本と交流があったのは南宋で、南宋は元に攻められていた。
2 南宋の唐物は、日本にとっても重要な輸入品で、南宋と関係壊すのは不可。
3 元の外交文書が「日本は小国なんだからうちに従え。従わんと武力で潰す」と高圧的。
4 元に服属した高麗は、元の尖兵として出撃した実績あり。
どこからどうみても交渉不可能な勢力に対して「外交の欠如」とか、流石朝日の馬鹿記者としか。
-
>>82
鋼製疾風、重量過大で失敗作とも聞いたが
モスキートは重量軽減に役に立ったその単純な構造を逆に日本の技術者が笑って木製疾風も同じく重量過大に工数アップで中止になった
-
>>90
747改造爆撃機を仕立てるしかねえな…
ちなみにニワトリさん曰く、未来知識チートありなら「ノイマンを暗殺しろ」とのこと。
-
>>91
該当記事は判らないが志位みたいに戦力増強よりも外交力を高めろという軍拡反対路線での記事かな?
今の日本は鎌倉幕府並の愚かさだと
-
最近のお気に入りはハーメルンの
「セングラ的須賀京太郎の人生」
「なんか知らんのだが部屋に馬耳馬尻尾の美少女が現れたんやが」
「タンクトッパーイズク」
の3本です、んがんぐ
ところで思った
「吸血鬼すぐ死ぬ」で吸血鬼が吸血行為行ってるの見た覚えがないのですが
あの作品の吸血鬼って
「特殊能力を持つ変質者の総称」という認識で宜しいですか?
あとジョンかわいい
-
>>67
石鹸をタオルで繰るんで振り下ろすんじゃないの
-
>>91yukikaze様。
あの田中芳樹先生でさえ、元寇の際の日本の選択は当時の国際情勢に通じた正しい判断だと評されていましたね。
当時の幕府も朝廷も南宋の影響が大でしたから。
-
>>91
南宋、奪還軍は毎度惨敗、防衛線だけは強固って、壁内人類みたいなもんですからね。
日本に使者出して、硫黄供給遮断図る時点で元も決して楽ではない。
外交官が禅僧で南宋にしかいないしなあ。
個人的にはここで元がチベット僧を外交役にしてお互い黙殺ぐらいで決着したら、後期密教が日本にも流入しなかったかなってIFは楽しみ。
-
>>91
朝日だろ?あいつら結局のところ強権主義だよ
-
鉄腕!DASHは、メシ遺産か
-
>>95
じゃんけん世代じゃないのか
-
母ちゃん逃げたw
-
そういや今回の気球撃墜がF-22初の対空キルスコアになりますな。
-
ttps://animeanime.jp/article/2023/02/02/75241.html
舞台「エヴァンゲリオン」主演は窪田正孝!壊滅的な状況の地球で生き残る人々描く
全く新しい世界・キャラで舞台化だと。
これでアニメ作って欲しいの俺だけ?
-
>>103
しかも、風船撃墜のレア機体になったというお墨付きがある……
何気に凄い事では?
-
F22が気球撃墜って、昨日までの自分に言ったら「何言ってんだこいつ?」扱いされる
-
>>103
対地攻撃には参加してたが、撃墜記録ないんか?
-
全7カ国 韓国軍通知に従わず 軍艦旗を掲揚 2018/10/12
ttps://mainichi.jp/articles/20181013/k00/00m/030/121000c
2018年観艦式の韓国の要請に対する各国の反応
日本「軍艦旗掲げるなとか意味不明なので不参加です」
中国「あ、我も行きませんアル」
マレーシア「あ、ごめん当日だけど俺不参加で」
フィリピン「あー渋滞つかまったわーついても終わってるわー」
米国「は?招待しておいて入港妨害とかどういうつもり?」
インドネシア「軍艦旗掲げるな? いやうち国旗と同じデザインだし」
ベトナム「軍艦旗掲げるな? いやうち国旗と同じデザインだし」
ロシア「軍艦旗掲げるな? 知らんわ」
カナダ「軍艦旗掲げるな? 知らんわ」
オーストラリア「軍艦旗掲げるな? 知らんわ」
インド「軍艦旗掲げるな? 知らんわ」
ブルネイ「軍艦旗掲げるな? 知らんわ」
シンガポール「韓国軍の不幸をお見舞いいたします^^」
タイ「ク ソ デ カ 軍 艦 旗」
笑うしかない
-
F-22、整備性が劣悪すぎて中東派遣出来なかった時点で機会が皆無という。
そもそもアフガン・イラクの空戦の後で公になってる米空軍のドンパチ自体が無いから
DASH、「マルハチまるはち〇八」、名古屋市の市章ェ・・・
-
結構旨そう
-
>>108
軍艦旗を降ろすって、確か降伏の意味ではなかったか?頭おかし過ぎんだろう
-
>>111
まぁ文政権だったからねぇ
-
>>111
敗戦して戦勝国に引き渡す際のやり方だぞ
-
>>112
その前の聖拳時にも戦闘旗を中央マストに掲げて入港して笑って済まされた事もあったし
-
>>113
つまり各国に軍艦(護衛艦含む)を献上しろ、と・・・
-
聖拳 ×
政権 〇
南斗か
-
>>114
トラファルガー海戦記念式典かな?
「アレはコリアンシップです!」
-
ローマ字読みでも読めなかったし日本人記者も聞かれて答えれなかった名前
-
>>117
名前が難しいからしやぁないw
-
李舜臣級駆逐艦
忠武公李舜臣級駆逐艦(チュンムゴンイスンシンきゅうくちくかん)
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E8%88%9C%E8%87%A3%E7%B4%9A%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6
日本人でも読めんわw
-
>>120
こう見ると少し前までの中国人は偉大だ
日本マスゴミはアホな考慮をして現地読みを増やしているが当の中国人は現地の漢字読み発音してよいと言っていたのに韓国もいきなり現地発音になって判らなくなった
どうせ、欧米、イスラム言語などカタカナで全部違ってもいるのにこだわる必要が有るのかと
-
北朝鮮、日本に謝罪と賠償と授業料無償化と就学支援金を要求 2023.02.05 (08:00)
ttps://chosonsinbo.com/jp/2023/02/05-88/
拉致った日本人返してからほざけ、このテロリストどもが!
-
>>120
イ級って呼ぶとここの皆さん怒るでしょうね。
-
>>121
なお今のキムチは漢字が読めないとか
-
>>94
ちなみに朝日の記事はこれ。
ttps://twitter.com/burubur56030897/status/1622072256791986178
東大名誉教授も「使者を殺すのはあり得ない。当時でも非常識」なんて言っているが、
連中が使者送ったの文永の役の翌年で、おまけに使者の送った文書が前回と同じなら
そりゃもう恫喝以外の何物でもないだろうに。
-
現代だと腹立っても死者殺せないけど
当時舐め腐った死者殺せないとか逆に侮られるよなって
-
ttps://twitter.com/nhk_news/status/1622188316509732864
nhk_news/NHKニュース 2023/02/05(日) 20:00:08 via NHK NEWS APP
【NHKニュース速報】
愛知県知事選 現職の大村秀章氏 4回目の当選確実
#nhk_news
ttps://www3.nhk.or.jp/news/
うわぁ…
-
使者だね死者だと昔でも殺せない
-
あそこまでトヨタと対立してるのになんで当選できるんだろう?
-
別段、使者を首にして送り返したり磔にするのは珍しくないですがね。
特に、諜報活動を公然と行い挑発するような使節は。
-
ホラズムはチンギスの使者殺してる。
それを口実に全面攻勢かけられて滅亡。
-
>>127
これ以外全員反ワクだからしゃーない
-
>>129
一番マシだから。
-
唯一ワクチン接種推進だけはマトモでしたからね
あと大半の人が選挙に興味無い時は地盤のある現職有利ですし
-
>>129
泡沫の二人以外のポスターを張っている残り3人は
一人はリコール運動の責任者で大村の劣化版で歳費削減しか言わない
一人は頭百地かと日本を取り戻す、在日生活保護廃止その他主張
残り一人は反原発のフェミ
-
クソの中から比較的マシなクソを選ぶこれまたクソな選挙ですな
選ばれたクソも結局クソであることに何ら変わりはないですし
東京都知事選挙に匹敵する…
-
>>120
wikiのページでは潜水艦の一隻とハングルで同表記、同音のため判別するためにクラス級の頭に「忠武公」を付けてるらしいが、そんなややこしいことするぐらいなら別の名前にしとけよと思った
-
静岡県といい地方の首長の劣化がひどいな
北九州市は分裂選挙だし
-
>>138
無責任に福祉の充実(笑)と子供が〜を連呼すれば勝っちゃうからね。
真面目に財政や実態のない事業やばら撒きや行政の事業見直しなんて、言ったところで勝てないからな。
-
>>139とことん腐ってた大阪府位しか勝てんかったですわ、当時の橋下徹人気もありましたが。
-
ゴミクソボケカス廃棄物の中から選べと、愛知も難儀ですなあ
-
>>140
地方こそまじめに財政きちんとしないといけなにね。
-
地方は基本税収でやらないといけないのもあって財政はもっとシビアにやらないとまずいんですけどねぇ・・・
-
ウンコ味のカレーか、カレー味のウンコか?
-
>>143
支出に厳しいくらいが基本じゃなきゃおかしいんだよな。
-
>>142
身を切る改革()で町村議の歳費削減で秘書を雇わなくても子供の学費も不足するレベルで定数割れの地方自治体が続出ですけどね
引退しても生活が苦しくなるからと後継を頼めないと
-
>>145
ですよ。
何をやるにしても歳入と歳出のバランスを取らないといけないのに・・・国より野放図である可能性すら・・・
地方自治体が発行する債権とか、デフォルトリスクが普通にありますから、野放図にやると詰むんですよね、本当。
-
>>142
うちの県なんか、借金で首が回らんということで、前々知事が徹底的な歳出カットやると同時に、
地元メディアからボロクソに言われながらも上海線を就航させての海外観光客による利益増、
それに前々々知事がこれまた批判されながら作った大型埠頭に客船乗り入れさせての観光客
呼び込んで、12年間かけて頑張って財政再建しましたからねえ。
いやまあ、マスメディア上がりの前知事がその遺産をシロアリレベルで食い散らかして、
現知事が必死になって立て直していますけどねえ。
いやほんと、あのマスメディア上がりのアホは、鳩山やデニーレベルで余計なことしかしなかった。
-
>>146
身を切る改革(ただの放漫財政継続とただのパフォーマンス)だからねぇ。
>>147
なのに殆どの自治体は事業評価すらされてないってオチですからねぇ、単なる腐敗してる自覚無いって言う。
ちなみに今住んでる市は事業評価すらやってません(笑)
>>148
今住んでる県も故郷も東京のおこぼれで何とかなるから、割とガバガバ財政に定評あるわw
-
>>148
地元メディアにボロクソ
マスメディア上がりの前知事
マスコミは害悪と良く判るな
>大型埠頭
これも国が国家戦略で作らないと今後の国際線主力の大型コンテナ船が乗り入れる深さの港が無くなるというのに
マスコミが無駄金、箱物行政と攻撃するし
-
>>108
中国ですら旭日旗は既に外交問題として取り扱っていないというのに
-
>>150
前々知事とマスメディアの仲の悪さは有名だったからねえ。
これは前々知事の欠点だったけど「バカが大嫌い」という性格のせいで
条例一つまともに読めないベテラン記者や的外れな質問をする記者を
露骨にバカにしちゃって、以後対立状態に。
なお前知事のマスメディア会見は、前知事の知識のなさと、マスメディアの
頓珍漢な質問or週刊誌レベルのゴシップ質問で地獄絵図だったことで有名に。
-
>>151
中国人曰く、なら太陽見るなよwと
-
叔父に勧められて「かくしごと」を何話か見た
作品自体はあまり好みではなかったのですがopとEDの絵がステキ過ぎる
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9ad860392aebb6825aba74e8cbc2bd93d8471787
※ソースより抜粋
■「スプーンで目玉えぐられ、頭を撃ち抜かれて」組織内の“恐怖支配”
なぜ、詐欺グループのメンバーは渡辺容疑者を頂点とする組織の言いなりになっていたのか?
半グレだな
EXIT兼近「よく女の子の腕の骨へし折ってたなー てへへ」10年前のツイートに批判の声
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/29b300f79a6d8886c5f2de5fc42cc34cb67a214f
ttps://i.imgur.com/IT7NM2r.jpg
類友かな?
-
>>151
元々サッカーの二流選手の人種差別行為の言い訳だから乗る必要が無いですからね
靖国すら最近は逆効果になっているし
>>152
>「バカが大嫌い」
政治家には不向きな性格ですね
>前知事のマスメディア会見〜地獄絵図
ルーピー時代にイソ子が首相会見で質問している様なものか
-
土日にも関わらず自宅で仕事……
更に明日からは怒れる顧客と開発との板挟み、設備トラブル対応、社内教育準備……胃が痛い。
-
F-22が出撃して撃墜ってマジすか・・・?
航空機詳しく知りませんが、ここの詳しい方々によると生産はもうされないって言ってたんで
空飛ばして整備大丈夫なんかなっていう不安がでますが
しかし、地上からの動画見ても豆粒以下だからF-22だとさっぱりわからない・・・でも報じているんならそうなのかな
-
お疲れ様です(汗
-
お疲れ様です
-
>>157
お疲れ様です
もういっその事労基に駆け込んだ方が良いのでは?
過労で身体か精神を壊してしまいますよ
-
お疲れ様です
>>158
他にアメリカ本土で防空任務ついてるのないんだからそりゃF22なんじゃねぇの?
-
お疲れ様です。
-
>>158
別に普通に飛んでるよF22は、使い道ない機体だから航空ショーぐらいしか出番が無いだけでw
-
>>164
一応空戦だとまだ最強なんですけどね。
-
>>165
なお機体の中身はまともに更新されてないから、普通にF35の方がつよくなっちゃったんだよなぁ。
-
ガーシー議員
「俺の給料差し止め?でそれで世の中良くなるの?」
誰ですかコレに投票したヤツ
-
この国は馬鹿って理由では投票権は剥奪されないん 仕方ないね
-
>>156
>政治家には不向きな性格ですね
最終的に知事選で負けたの、4期目という問題もあったけど、自民党の鹿児島県議会議員の何割かをその言動で離反させたからだからねえ。
なお離反議員は「軽くてパーな神輿」として、前知事の時に天下とったけど(前知事任期後半は完全に離反議員たちの傀儡)、神輿があま
りにもパーすぎて自爆してしまった。
>ルーピー時代にイソ子が首相会見で質問している様なものか
学究発表会の方がまだマシなレベルだった。流石に県の新聞社は任期末期時代にはアリバイ作りのために批判記事書きまくったが。
>>157
ほんとお疲れ様です。御無理をなさらないでください。
>>165
FCSやレーダーの差でF-35の方が性能上なんですわ。
-
現代兵器だと電子機器のハードソフトともにアップデートで大分性能や評価が変わるもんなぁ
-
ステルス機丸裸に出来るバイタスティック?レーダーってそろそろ進展出たんですかね?
-
戦闘機はまあ、管制とか含めたシステムで見ないとあまり意味ないというよな(難易度高め
-
>>152
コントかな?
これが素人芸人を使ったコメディ企画なら笑えるんだけど、あいにく県の責任者とメディアの記者の質疑と言う笑えない状態なんですよね
-
>>157
お疲れ様です
(&お久しぶりです)
こちらもちょっと業務命令受けておりまして書き込む暇がありませんでした
あとこれ以後、複数の国家資格取得と部内資格取得が命じられましたのとリアル業務の繁忙がありますので殆ど書き込みできなくなります
ご多幸をお祈りしております
-
>>172
戦闘機に限らず現代の兵器全般が個別システムの他にもネットワーク前提だったりするので・・・単体の評価よりも全般まとめての評価でないとあまり意味がないという・・・
-
>>157
お疲れ様です・・・ご自愛ください。
>>174
ひゅうがさんもお疲れ様です・・・
お帰りをこっそりお待ちしております。
-
>>176
ありがとうございます
最短で1年あまり、現実的にたぶん数年かかりますので本当に暇が…
-
>>157・>>174
お疲れ様でございます。
-
>>174
ひゅうが氏お疲れ様です。
無理しちゃアカンよ。
-
>>157
>>174
遅ればせながら、お疲れ様です。
どうか無理をなさらぬよう…
-
ちょっと数年間無理をしないといけないので…
既にコロナ禍で無理をしてますけどね
重ねて皆さんのご多幸をお祈りしております
-
>>181
無理しすぎないように体調にはお気を付けてください。
-
いのちだいじにをお忘れなく
-
>>175
想定と違ってリンクが使えない&弄れないで陸自アパッチは調達中止に
カタログ性能は最高だったのに陸自のネットワークにつながらないという致命傷が
>>177
お体にお気を付けて
-
>>174
お疲れ様です。
リアル大事ですけど、身体はもっと大事です。
あまり無理なさらない範囲で…頑張っ!
-
>earth様、ひゅうがさん
最低でも1日は休みがない壊れますよ
お気をつけください
-
北九州市は麻生派がかったか
もう一人は草加立憲が相乗りだったのに、よう勝ったな
-
テレビニュースみたが、気球が過去にも日本にも目撃されながらも
中国のじゃないですとしらーっとしてたわ
-
北朝鮮からか
という報道をしてた
-
もしも、回転寿司がコナン君にあったら?
となると、迷惑客が死ぬ
ttps://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/e/3/e35ed11c.jpg
-
ロシアが撃ち込んだミサイルの残骸を見ておもったが
これ、クラスター爆弾じゃね?
ttps://www.sankei.com/article/20230201-CMPT5FGWSFK6PPKEP3OH44SJ2I/photo/LNZXZON6I5LDHDLMPL7M5ZX32Y/
-
最初から使ってるでクラスター爆弾は。
-
ちなどっかの国がウクライナへのクラスター爆弾の提供について製造輸出してるクラスター爆弾禁止条約加盟国(ドイツ)にお伺い立ててた。
-
>>クラスター爆弾
禁止条約非締結国やし別に不思議でも何でもない。
現ロシアの戦術的視点(ウクライナは消毒だー)からすれば対市街地爆撃においてはむしろ「使って当然」だし。
空中で減速するから撃墜されやすいんで、下手に撃って無駄玉にしたくないからって燃料気化弾頭使わないだけまだ大人しいともいえる。
・・・なりふり構わずブチ切れモードになるとキーウのど真ん中にぶち込んでもおかしくないからね?(その前に核弾頭だろうけど)
-
NBC兵器を使っていないから双方ともまだ理性的だよな!!(捕虜や民間人への虐殺はともかく)
-
捕虜や民間人の虐待、虐殺は仕様の範囲です
-
アルキメデスの大戦、ネット上の最強軍師様でも早々に言わないような事を言い出したな
櫂の発言からしてアイツ、フォーク准将でもインストールしてるのかってくらい滑稽
短期決戦目指してのミッドウェーで空母決戦して米空母一掃は百歩譲って分かるけどさぁ・・・
南方資源地帯ガン無視してのミッドウェーで決戦からの西海岸を空母機動艦隊で空爆してアメリカと講和しろっていうのは理解出来ねぇのよ
どっからその戦闘支える資源捻り出すんだよ・・・
-
イブニングの金田一で「警察に入ればずっと事件解決できるぞ」と誘う剣持に対し、「いやだ、一生事件に関わっていくなんて絶対に嫌だ!ほどほどがいいんだ!」と断る金田一
・・・ほどほど?
-
>>197
無意味に戦艦艦隊と大和をハワイ間近まで行って、引き返したから、そんだけ燃料バカ食いしてるしな。
というか、戦艦艦隊の艦砲射撃するコースからするに、エンタープライズとかち合うやろ。
なんで、合わんのだ
-
>>197
「アメリカ本土決戦」そのまんまじゃねえかw
(ハワイ→米西海岸まで一直線に攻略する資源完全無視の海上電撃戦)
まだパナマ運河攻略して東海岸荒らし廻った方が講和の芽が見えると言うのに……
-
櫂の天才作戦能力=作者の軍事知識
となるから
その作者の馬鹿さが分かるわな
(かといって、リアルティ出すために無意味に撃沈する船を増やすのもどうよと。ノビーさん)
-
>>197
紺碧かな?
ご都合主義
-
リアリティ後輩はどう足掻いても上限と下限が「パイセンの教育者(作者)」なのに対して
リアルパイセンは上限も下限も「確率上存在しうる上と下の最大値」だからね、仕方ないね
そういえば、件の観測気球撃墜、中国どんは過剰と言っていい反応してる様子。
適当に「遺憾の意」位にしておけばいいものを、(中国的)面子に拘っちゃって「対抗措置」なんてワードまで・・・
-
>>203
なんでふ号の偵察全振り版を破壊しただけで怒ってんすかね?
まあ、どっかで中国は軍民一体とか言ってたしこんな小さなことから逆ギレともっと酷いイキリが始まるんだろうなぁと
-
>>197
人的資源がー兵隊の数がー言ってたらいつの間にか解決してる(誰も疑問に思わなくなる)漫画だもん ああまた作者が適当にロジック引っ張り出したけど忘れてんなぁで終わりよ
-
>>293
担当者が上に「我が中華の技術は米を超えた!」みたいにふかしてしていて、
発見されるまでにもっと時間がかかる予定だった。
なのに事前予測より早く見つかったので、担当者が「中華へ喧嘩を売っているんです!」みたいに誤魔化していたら、
習の元に、「米国が中華にガチの喧嘩を売ってきた」って報告があがったとか?
-
>>202
紺碧の方がマシだぞw
(北斗神拳宜しく米帝の経絡秘孔を攻撃して講和に持ち込もうとしている)
こっちはそれすらない様だからなぁw<アルキメデス
-
タイの王女がブースター接種後昏睡状態になってタイは激怒の契約破棄らしいです。
ttps://dailytelegraph.co.nz/world/thai-princess-coma-mystery-world-expert-says-its-a-covid-jab-injury/
日本も皇室が接種後倒れてたら同じ対応になりそう
-
是非に櫂さんには「太平洋の嵐」をプレイしてもらいたい
-
>>209
いやここは『War in Pacific』か『Campaign For North Africa』をw
(SPI社の超超超超弩級兵站ボードゲーム)
-
リアリティを徹底的に求めた結果、ステ管理やシステム管理が死ぬほど煩雑になり
誰もプレイしないゲームってマジ論外だよね
初期のパソゲーの歴史ものにはそれが多かったというか
TRPGもGM殺しと言わんばかりのハウスゲー作って途中でプレイヤーよりもマスター側がやってられるかとぶん投げたのあったなw
-
トルコの地震大丈夫ですかね
ビルや住宅結構倒壊しているっぽい?
現地時間夜中な上に雪まで降ってきたそうです
-
>>209
櫂「おっ、これ面白いじゃないか(鋼鉄の咆哮をプレイしつつ)」
-
>>209
提督の決断2がよくね
陸軍は反対である
-
エクセルも起動して自分でデータ管理、専用の計算マクロまで作る奴居たのかなぁ?
大平洋の嵐ってメモ帳と電卓が必要なまぞげーでしたよね?
-
直下型地震の上に場所がシリア国境とかまたやっかいな場所で
-
>>211
何故か思い出したのがTRPG「クトゥルフ・ナウ」
「クトゥルフの呼び声」の続編で1920年前後を舞台にしていた前作と違い現代が舞台
使用できる武器がロケットランチャーやら武装ヘリ、果てはパワードスーツ等に至るが
邪神方も警備システムで侵入者(プレイヤー)を感知したりエレキギターで呪歌をエキセントリックにパワーアップしたり
スピーカーで遠方から魔術をかけたりとそれなりに現代に適応
さらに部位破壊ルールが準備され、片腕を負傷したら使える武器や持てる荷物の重量に制限がかかったりします
よくある「血塗れで這いずり必死に逃げるが何かに足を掴まれ絶叫と共に闇の中に引き摺り込まれる」
シーンの再現もオッケー
-
>>210
止めて下さいタヒんでしまいます
>『War in the Pacific』
昔々HJが日本語版を三万円で初版限定販売しておってだなあ
古のボードSLGならHJオリジナルの『太平洋艦隊』(プレミアがどの程度付いているかは知らん)か、かなり手軽な『Axis and Allies』シリーズ辺りをお勧めします
-
ゆっくりさんの太平洋の嵐動画は紛れも無く神動画、苦行過ぎる内容をサクサクカットして仕上げている事に加えて
アメリカ全土制圧すらも成し遂げてのけた事は正しく偉業。89式中戦車がアメリカ全土を駆ける絵面とか絶対此処でしか見れんですよ(´・ω・`)
-
>>217
各種スキルが膨大になり、ルールブックも分厚くなっております(白目
GM「人体図形の紙印刷しておいてね。負傷の記録の為に。後、重力制限も影響するから……」
D&Dの古いバージョンの細かさにゲームぶん投げた身としてはもう限界
つか、所持物の重量計算を全部暗算で出来るプレイヤーってやばいよね
-
テレビでロシア戦闘機の脅威を取りざたしてMig-25の強行着陸例に上げてるけどあれは戦闘機の性能じゃないんだよなあ…。
あとSu-57を10機程度で戦況がウクライナ即敗北になるとかいう言い方はないわあ…。
-
>>203
国際法として無人の不審気球も撃墜O.Kという前例を作られたから今後飛ばすと日本でも落とされるから抗議をするしかない
-
>>211
『Powers and Perils』(ガタッ)
※AHが鳴り物入りで業界へ打って出たファンタジーTRPG
ボードSLG畑のデザイナーだけ有って細かい能力値とレベル設定でプレイヤーの成長願望を充足させる積もりだったのだが……
プレイ中頻繁に発生するレベル上昇と其に伴う各種修正値の書き換えがテンポを損なう本末転倒
AHはサポートを早々にブン投げ、『ルーンクエスト』等の高い定評を得ているTRPGを他社から買収・展開する事に
-
ゲームをプレイしてたのがいつの間にか只管キャラシ―の数値を書き替えるだけの時間になって
正気に戻ったらもうそのゲームは終わりせす
-
>>197
そもそもアメリカ、初期は空母の集中運用しとらんよ?
ミッドウェーで一層した後に米本土空襲、というのなら山口多聞がそんなこと考えいたらしい。
-
>>220
>D&Dの古いバージョン
もしかして:AD&D
流石に本を見ただけなのでアレですが、(別に領地持ちや公的地位では無い)PCのリソース管理ですら大変そう
況んやPCをプレイヤーの頭数分に加えて主要NPCだけでも同等の管理せにゃならぬDMは……
-
>>224
とあるオタク系漫画でツクダホビーのシミュレーションゲームが
行動予定をシートに記載して命中率を計算し、ともはやゲームやっているのか
計算ドリルをやっているのか分からなくなった、と書いてありましたな
「伝説のゲーム」としてナウシカをあげてましたがそんなにアレなゲームだったんですか?
ウチのコレクションにすらないのですが
-
>>227
ツクダゲームの思い出
確かユニットにキャラクターの手首と足首があった筈w<ナウシカ
最初のガンダムゲームがもろスコードリーダー(射線と射程で揉めたのはいい思い出w)
流石に2作目以降はパンツァーブリッツになったw
-
>>227
ナウシカは知らんがツクダ最大難易度10を誇る『撃墜王』で赤トンボを飛ばした事は有る
……うん、直進すら出来無かったよ
※何も操作しなければ微上昇→微上昇→(中略)→失速して大きく降下!→微上昇→(以下エンドレス)なので、ボード上は兎も角高度がワロス曲線を描く事に
尚、此と並ぶ難易度を誇る戦略級(と云うか政略物)SLG『司政官』
原作も大概だが、司政官プレイヤーは被虐願望が無いとやってられない模様
-
こうして煩雑過ぎるゲームを語ってるけど世の中にはそれ以前でお蔵入りのも沢山あるんだろうな
こうすればああすれば面白くなるだろうとシステムを盛り込み
実際に開発スタッフでリプレイを実施し、更に改善と改良を繰り返し
そしてリプレイでデバックしてたスタッフが目の下の隈を深くさせた睡眠不足を感じさせる胡乱な口調で呟く
「このゲーム、プレイしてて面白いんですかね?」
手元にある何枚ものキャラクターシート、電卓、メモ帳、付箋が無数に付いたゲームの分厚い仕様書を生気のない目で見降ろしながら
-
>>230
大サトーはそれでボードゲームに見切りを付けて、その知識を用いて仮想戦記物の小説に打って出たて言ってたな。
-
>>229
難易度低いのはそれなりに面白いんですけどね。
「インペリウム」以上のド付き合いが楽しめる「スタートレック」
酸素魚雷命の「戦艦大和」
撃つよりもチェスト!の「ダンバイン」なんてのもw
-
>>231
なおその結果、最高に面白い決戦の舞台を作り上げたらそこで満足してしまうようになった模様
-
>>230
スーファミの発売予定表の最後まで居続けたああ女神やおざなりダンジョンのゲームはどんな予定だったのか知りたいわ>お蔵入り
-
>>234
うちのちちや叔父は「まだムーンストーンを諦めてない」とか言ってる
ググっても宝石しか出て来ない
情報請う
-
大阪の岸和田で工場内で鉄板が倒れ作業員が7人も下敷きになり、複数人が意識不明の重体らしい、一部の報道では3tの鉄板がドミノ倒しの様に次々倒れたと報じてるが、3tの鉄板のドミノ倒しが起きるってどんな安全管理よ?
-
>>235
「ザ・ムーンストーン」でぐぐればいいぞい
-
>>236
救急搬送されたのは5名らしいので2名は怪我はしつつも無事なのかな?
しかし本当に何が起こったのやら
-
>>236
現場ネコ「ヨシ」じゃね?
-
F-117にF-22そしてB-2
黎明期のステルス機は整備コストは高いし、拡張性はないわで短命だなあ…
-
B-2は長命だと思う。
戦略爆撃機だから「存在」に価値があるし。
-
>>237
コピペをしくじって『ザ・ムーン』で検索しても良い事が有るよ!
-
超能力で動くロボットは他にも居るが精神統一が念仏なのは他には居ないよな…
-
>>241
B-52お祖母ちゃんを差し置いて、B-21に置き換えを計画という話がすでに出てしまっているという…
-
>>244
25年の核抑止の実績は充分長命だろう。
あれは無駄飯食らいのまま退役なのが幸せな部類だ。(兵器全般そうとも言える)
-
>>244
B-21が今のところ代替機としてはケチの付けられないもんだしな。
-
>>243
レ、レインボーセブンとか
ザ・ムーンストーンというかブラックオニキスてば
もう40年近く前なんだな
カセットテープのカウンターをメモ書きしてキャラを使い分けてた青春の日々よ
-
>>245
四半世紀使われていますから、確かに充分ですよね。
むしろ、一部が長命すぎるだけで
>>246
性能が向上してさらに安い・整備しやすいで上位互換ですからねえ
-
>>240
F-22
「F-22です。ソ連の戦闘機を圧倒する最強の戦闘機として開発されたとです」
「F-22です。開発が完了して配備される前にソ連が崩壊したとです。俺の敵はどこですか?」
「F-22です。議会が輸出を許さなかったり機体が高すぎるとケチつけて生産数削られたとです」
「F-22です。長いこといらん子扱いされてましたがやっと実戦に出れました。でも何で初任務が誘導爆弾での空爆なんですか?」
「F-22です。ようやく空中戦できましたが落としたのは戦闘機や爆撃機でもなく気球でした。」
「F-22です。F-22です・・・」
-
>>249
航空機の黎明期、欧州大戦に於いて観測気球を撃墜するのは重要な任務でしたよ
※其自体は係留された不動目標だったが、周囲を防空陣地で厳重に護られていたので返り討ちの憂き目に遭う事がしばしばだって
-
気球連隊、何だかんだで1930年代まであったからな(ノモンハンとかで被害出してる
-
>>249
ギャオスっぽいロボットに転生するのだ。
-
帝国陸軍の気球空挺隊はセクショナリズムで生まれたのか、ちょっとした思いつきが暴走してああなったのか。
-
気球空挺って機動連隊が試験してた以外で採用されてたっけ?
-
>>254
それのことです。
-
22時からMXで『パタリロ!』が特別放送
ttps://tv.yahoo.co.jp/program/108936476
首都圏の方は必見ですぞ
-
>>255
あれ低空侵入用の個人用気球だから、隠密理に敵後方に侵入して破壊工作やる機動連隊にはまあ向いてるよ。
音とかしないし、変なとこから発進できるし。実用性?どうだろうな…
-
M2の原型のM1918に要求性能に観測気球の撃墜があったり
-
>>234
ぼのぼーどを予約して、その店潰れたが待っている
>>242
めいさくだから姪さんにもおすすめ
>>250
空中巡洋艦を富岳が攻撃したが撃墜できなかったし
-
スペースジェット開発中止・・・まあ残当といえるが今まで中止してなかったのは何でだろう
-
韓国首相 韓日関係は「過去に執着せず未来へ進むべき」2023.02.06 17:29
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20230206005300882?section=news
でっかいブーメランだな
-
>>260
株主に言い訳するネタが見つかったか、
ババを引かせられるヤツが決まったとかかな?
-
ボーイングが転けたらエアバス以外に選択肢あるのかな
-
ボーイングを穢土転生するか、新しい国策企業が出来るまでは既存機材の修理しかないかも?
最悪は軍用機転用?
-
ウーマン村本
(スシローペロペロ騒動実行犯の母親が謝罪する画像を見て)
醤油差しよりもひとりの少年の未来のほうが大事
アレだろお前、殺人を犯した未成年に対して
「既に死んでしまった者より云々」言うんだろ
ていうかものごっそひさぶしりに見たなこの名前
-
>>264
B2旅客機型
胸熱だな
-
>>265
醤油さしで、食中毒から、企業が潰れたら
その企業の従業員数万人の未来はかえせるんですかね?と
聞きたい
-
食中毒空母更新来てたが
>お偉方が状況を打開できず、会議室で呻いているところに、あからさまに怪しいヤバい系の博士が殴り込んできてなんか解決する……という描写からしか摂取できない栄養素があると考えております。
それ摂取すると体のどこに効く栄養素なんですかねw
-
>>268
脳と心では?類似としては特定のキャラが苦しむ姿からしか摂取出来ない栄養素とか
美少女同士がキャッキャウフフしてる姿からしか摂取出来ない栄養素がありますし・・・
-
>>268
疲労がポーンと消えるんやb
-
食中毒空母、これ最後の方に黒鉛炉爆破作戦が入り込む形なんかな?
>>268
なろうでよくある無双の変種と思ったらええで。
-
祖母の様態が悪化してかなり危険な状態に……今年は悪いことが続きますね。
-
だれしも自己投影できる主人公の無双物は摂取したくなりますからなぁ…
-
>>273
そうすると、自己投影した主人公を酷い目に合わせたり、挫折させたりしてる純文学とかってマゾなんですかね?w
-
>>274
文字書きは自分の性癖を開けっ広げにして夜に知らしめる変態、と昔から言うだろ。
オフトゥンクンカクンカな小説とか昔からあるじゃないか。
-
でもいざ自分が異世界転生や異世界転移の当事者になったとしても
便利な現代文明と娯楽への未練が断ち切れないと思うので、やはり
いざ自分に現実で降りかかるとしても異世界との自由な行き来が良いですなあ
-
>>276
税務署や税関が怖い。
夢などを通じて精神だけで行き来するのはいかが。
-
下手に異世界と行き来して未知のウイルスを持ち帰ってしまい、現世壊滅みたいなオチが脳裏に……。
逆もあり得ますが……
-
地球にやってきたエイリアンが赤いバクテリアで死滅…
-
>>278
こちらから異世界へは麻疹やインフルエンザ・中華コロナのような夢もへったくれもないのが輸出され、
異世界からこちらにはゾンビ化や吸血鬼化ウイルスとかそういうのが輸入されとか…
-
異世界転生なんてしても苦痛でしか無いと思うけどねぇ、現代の食生活に慣れた人間じゃ苦痛しか無いと思うな。
-
つか異世界と繋がるって、ワームホールかなんかができてるつーことじゃん?
そっちも気にならね?
-
>>272
ご快癒をお祈りします。
私は去年が最悪でしたね
>>275
ここのSS書きを落ち込ませるんじゃない
>>278
火星人からの伝統ですね
蟹さんのあれは大丈夫でしたが
-
>>279
大元ネタの古典が未だに色あせないという。リメイク映画もほぼそのままの設定で面白かった。
作者がアカくなければ、最高。
ヴェルヌの方は世界史動かしてるかもね。彼がいないと宇宙開発とか弾道弾とかありえなかったのでは?
-
転生するなら、大陸日本のどれかに転生したいです。
-
現代人が転移なり転生なりするにしても、ローマ帝国最盛期レベルの文明国で何とかやっていけそうなレベルとも聞きますが。
-
>>281
食事以外でも衛生とか娯楽も
異世界農業みたいに性人ならそっちで発散できますが
-
>>282
それどころか、GATEの門みたいモノがあったりして地球人がダンジョンで死んだりするとなんの化学反応が起こるか分からんよ?
下手するとダンジョンのスタンピードを起こす人類の敵のダンジョンマスターとかになりそうやし
-
>>285
こちら、漆黒アメリカ世界となっております
-
>>286
つ 鉛容器でワイン
-
>>260
商業的に失敗と言われたYS-11は実機が飛んだだけ成功と言えるものだったな
しかし1から始まったホンダジェットは成功したのにこの差はなんだったんだろ?
-
>>284
弾道弾というかロケット開発はロシアのツィオルコフスキーなんかもいるからなぁ
-
完全に元の世界に戻れない系の異世界転生や異世界転移とかは、現実が
もう悲惨でどうしようもないレベルでどん底ならまだしも、特に今の生活に
不満が無い状態で異世界に行ってしまったような主人公や現代人たちが
元の生活や家族などへの未練を一切見せずに異世界だと喜んだり、一瞬で割り切って
順応してるのを見ると、物語の都合上仕方がないとはいえあっさりし過ぎじゃないかと思ってしまいますね
なのでやはり個人的には異世界との行き来が良いですなあ
(税金や病原体、価値観の違い云々は置いておいて)
-
>>282
今の理論だとブラックホールは一方通行だしね。
粉微塵になった上で。
あと宇宙創成時に出来た極小の原始ブラックホールは宇宙に偏在していて、地球や人体を通り抜けても影響無かったり、ダークマターとして銀河を維持してるって理論があるらしい。
-
>>284
ヴェルヌは科学による明るい未来だけでなく科学至上主義によって生まれたディストピア物も書いてるんだよな
-
>>292
そういう人たちを勇気づけて組織化させたのはヴェルヌの小説の影響らしい。
-
異世界転移なら遥かなる星かパシストの日本で
-
>>293
それに関しては最近のなろうの主人公とかは家庭問題が大体あったり、クラスメイトを優先するなんか外れた感じだったりするからなぁ……
-
人間が異世界に行くのではなく、神様がこちらの世界に来てくれて
神様の暇つぶしとして、リアルSAOみたいな異界(現世と行き来可能)でも
作って招待してくれる位?
そして人生一発逆転をかけて神様ゲームに挑むとか?
-
>>285
???の皆さん「ではこちらの書類にサインを」(外人部隊入隊届)
-
>>300
酒で酔いつぶさないと
-
>>294
きっと、紐状のうえリング状になってるトミマツ=サトウ型のブラックホールを使って、
銀河中心との間にワームホールが開けるに違いないんだ(サイバーナイト感)
-
>>279
赤ん坊と酔っ払いだけが生き残るんですねわかります
-
>>291
最初から現地の行政手続きに堪能な業者に頼まなかったせいで、
申請手続きがごたつきにごたついた結果だそうです
-
魔装機神とかの様に意図的に呼んだならその辺の調整もされてそうですけどねぇ・・・
-
>>281
別に現代日本より文明レベルが低いと決まったわけではないでしょう>異世界転生
逆にワープ航法実用化してたり、メイドロボが一人一体あるのが普通の世界だっていいじゃない!!
…でも、いくら技術が進んでいても日本食が食えない世界は確かにツライね。
-
転生でなく転移だと、まず身分を手に入れるのがキツいよなあ
-
しかし残業制限がついてしまい、仕事が進まない(溜息)。
同僚は「給料に見合わない」とか言っているし……
本当、もっと手短に稼げるものがあればいいのですが。
……異世界行って一攫千金狙うぐらいなら話としてありかな(笑)。
-
>>306
そもそも大豆が存在するのか問題。
-
>>309
鉄腕ダッシュで大豆を使わずとも豆で味噌や醤油モドキつくってたな。
ここで大事なのは大豆ではなく、麹菌で、その繁殖させるのに
けっこう苦労してたのですよね。鉄腕ダッシュは
-
>>309
ケルトだと死者が食べるものだとされてたとか。
豆って扱いにくいものなのか?
-
共産党の小池晃書記局長は6日の記者会見で、党首公選制の導入などを著書で訴えた同党員のジャーナリスト、松竹伸幸氏を除名処分とした理由について「異論を述べたから処分したわけではない。異論を外から攻撃する形でやってきた(からだ)」と述べた。
小池氏は「わが党はいかなる理由があろうと、憲法に保障された出版の自由は断固として守る立場だ」と説明。交流サイト(SNS)上で党の対応に批判が出ていることについては「異論を排除するのかと心配されていると思うが、そうではないと丁寧に説明していく。やっぱり党をしっかり守らないといけない。攻撃されたら」と強調した。
産経ニュース
2023/2/6 17:36
ttps://www.sankei.com/article/20230206-EY3G5BRQM5IYRNHVNLRAURL6AA/
やったな
-
現代人の異世界転移や異世界転生に加え、国ごと転移ということで
日本が異世界に転移したり、地球上の国々がバラバラの状態で異世界転移とかの作品もありますが
逆に異世界人たちの現代世界転移だったり、異世界の国々が地球へ転移とか面白いかなと思ったり
日本の山間部や過疎地帯に突然異世界の集落や都市国家などがボコボコ転移してくるなんて
プロットも少しばかり考えたことありますな
まあどちらにせよ混乱は凄いことになるでしょうけど
-
>>306
いつの間にか星間文明の世界に来てしまってコカコーラのしゅわしゅわ感を求めてる漫画化もしてアニメ化も目前?のなろう主人公が居ましたね
-
国ごと転移は令和時獄が「まだマシ」という惨状を生み出しかねないのがね…
-
駄女神「シュワシュワと聞いて!(ガタッ)」
-
アインズ様「肉が食べたい」
そういえばオーバーロードで守護者達がアインズ様は実は小物だと
気付いてるという話を聞きました
小物だけど自分たちの為に一生懸命大物ぶってる様に感謝し感動しお仕えしてるのだとか
その辺二次創作かなんかなんでしょうか
それとも本編?
-
スペースジェット・・・見たかったなあ。
三菱は今回の失敗から教訓を学んでくれればいいけど、ボーイングのあの
悲惨さを見るに、航空業界って厳しいよなあ。
-
スシローまたやらかした馬鹿出たみたいですね
しかも今度は調味料に別の調味料混入
イコール異物混入可能な状態って事だから相当拙い
毒物でなくてもアレルゲンでも死人は出るし
-
航空、需要が少しは回復してきた…んかねえ?
-
>>316
コーラを求める主人公ことキャプテンヒロ「炭酸飲料と思ってたらドクペらしきものだったんだけど飲む?」
-
>>321
タブクリアなら飲んだんだがなぁ。残念だ
-
そういえば「どっちの女神を連れていきたい?」みたいなのでベルダンディーとアクアが並べられてたのあったが、
考えてみるとあれ、異世界に転移するならベルダンディー、現代に女神連れてくるならアクアではないかと思った。
-
クトゥルフ系で人間には発音出来ない召還呪文って、ボイスロイドやボーカロイド使えば出来るんじゃね
-
>>323
ベルダンディーだったら性欲消されちゃうがな
-
>>324
姉なるもの(紲星あかりの見た目)「呼んだ?」
-
>>325
異世界だとそれ以上に生き残ること自体が困難な状況が多発すると予想されるので、
そういうリスクを回避するためにも、ベルダンディーくらい強い女神がいると心強い。
-
>>320
>ANA&JAL、コロナ禍以後初の「揃って黒字」に 一方「通期予想&配当計画」には差も?
ttps://trafficnews.jp/post/124117
一応、黒字化だって
-
>>324
元の音がそもそも人間に再現出来ん可能性も有るからなぁ・・・
出来る奴作ったらニャルに成ったも有り得る。
-
ボカロも人間の声をサンプリングして作ってるものだから、どうだろうか
-
>>328
おう、そうか…だいぶ削った後の黒字、って感じがするのが辛いな…
-
『クトゥルフ・ナウ』でスパコンと発声ソフトを組み合わせ、天文学的パターン数の発音を膨大な演算能力で強引に解決し古き者達の真名を喋らせようとした話が有ったな
>>329
ファイレクシア人「(金属を軋ませる様な発音)」
尚、文字も公式設定されており、公式戦使用可能なファイレクシア語版カードも出ています
-
>>319
調味料?
醤油は完全に使い捨て型のボトルで無理だから甘ダレのほうかな
使い捨て型でなければ補充するために開けられるから
ほかの外食でもよくあるよ
-
>>332
チンパンジーがシェイクスピア書けばいいんなら、いつかは自然現象でその音が鳴るだろうに。
儀式っていうのは人間がやるからこそだと思うけどね。
-
>>334
639年も続く予定の音楽とか1000年も続く予定の音楽があったりするから、シェイクスピアをチンパンジーが書いたりするってのもありえるしね
-
>>334
何時か(6億年後)とかじゃ研究者成りは困るかと・・・
-
ファイレクシアン・ドレッドノートとかあったなー。あれいつのだっけか
-
>>308
残業規制何それな会社も多いですから
エリクサーを持ってきて新興宗教ですかね
>>318
見たかったですね
ボーイングが転けている今がチャンスでしたが
もしかして戦闘機量産のためにあきらめたとか
>>321
つ トップバリューコーラ
>>322
タブクリア好きの転移者おったで
-
チンパンのランダムタイピング、普通に考えて、(1/26)^文字数、とかいう確率になるからきっついよね
-
>>337
エクスパンション初の日本語版、『ミラージュ』のレア
強力だが致命的な追加コストを踏み倒す手段が幾つか出て来たのと再版禁止(メーカー自粛)リスト入りしているから暴騰したよ……
-
【速報】アメリカによる気球撃墜受け…中国政府がアメリカ大使館に“厳正な”申し入れ「明らかに過剰な反応をした」
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/313468?display=1
はぁ?
-
>>340
ああ、ミラージュだったか。4thから初めて、その頃まで買ってたのよね
暴騰したんか…
-
ちうごくのネット掲示板でこんな質問があったそうです
「何故日本のアニメでは温泉と卓球がセットなの?」
そういえば何故なんでしょか
-
>>343
温泉旅館のステレオタイプかな?
-
>>343
クルツウェーバー氏に聞いて下さい
-
>>341
それを言い出すなら領空侵犯とかその他諸々も中国政府が責任持つって事なのかな?w
-
>>346
中共のって単なる逆ギレだよねぇw
-
>>343
昭和30年代、卓球ブームが起こりあっちこっちに卓球スペースができた。
ちょうどその頃会社の慰安旅行で温泉へ行くことが増えた。
その頃はテレビゲームもなく、手軽に遊べるからそのまま残った
-
>>248
B-52とかエンジン換装が老朽化でしづらいとかあるからね。
-
>>342
4EDからMIR辺りか……
れる屋かBMの通販ページ見たら値段があたおかで吃驚しますぞ
特に発売当時紙レア滓レア屑レア名を恣とした『ライオンの瞳のダイアモンド』は捨てていたら卒倒する
-
>>338
かといって仕事が終わっていないとそれはそれで問題が(溜息)。
定時までの仕事の密度が更に上がって家に帰ると何もする気になれなくなる。
おかげで創作する意欲が減衰していく……。
投資でも個別株とか取引するのも億劫になりますね……積み立てオンリーにする人がいるのもわかります。
-
>>260
あれはイギリス経由でヨーロッパの形式をとるべきだと思うな
というよりも日本国で形式サポートできないんならできる国に協力仰ぐしか(なお国の仕事)
>>291
ホンダジェット 開発 製造 全部米国
MSJ 日本での開発でいろいろと縛りあり
>>305
初期は調整されてなかったからね。
>>314
というかあれもうコーラ味は見つかっているから炭酸付与せいよ。
-
スペースジェット、順調に形式取れてたら量産中にコロナ直撃になっていた訳ですし…
損が少なかったと思えば納得も
-
トルコの地震ですけど、これ東日本以降の震災としては最大の被害出してない?
-
救助しに行っても大丈夫なのか
-
食中毒空母、巡洋戦艦浅間でやった片道特攻やるのかな?
異世界転移か、色々言われているけど日本国召喚は日本より強い国家ないし
すぐ近くに食料と鉱物資源豊富な友好国があるのはいいよね…魔帝いるけど
第1次異世界大戦も一応は環太平洋連合でうまくやっていけるけど、徐々にヤベー国家が
転移してきそうなのが怖いからなあ
-
>>353
ひょっとしたらまさかのTASプレイ!?
-
>>351
過労死よりマシですよ
振った上司が悪いんですが、そう言えたらどれだけ楽か
モウジャンボしか救い無い
-
確か前もトルコで大地震起きたんだっけ?
-
トルコは地震地帯だからな…プレート境界見れば分かる通り
-
>>317
気付いていない。<アインズ様が実は小物
何しろ前提条件として「御方方は、自分達を創造した神のような存在」と刷り込まれているので、
アインズ様の発言をデイウルゴス達を筆頭に思いっきり深読みしてしまう。
おまけにアインズ様の実績が、自分達の想定のはるか上を超えているので(バハルス帝国服属
なんかその最たる例。デミウルゴス的にはそれなりの流血と一月かかると思っていたら、アインズ
様が1日かからずに無血で服属させてしまったので、本気で驚いていた)
ただまあ、作者も言及しているけど、守護者達、基本的には創造主の命令を第一義に考えている
んだけど(アルベドは例外)、ことアインズがらみに関しては「自分達を最後まで見捨てずに
ナザリックに留まってくれた慈悲ぶかき御方」として、アインズに恩義感じているんだよねえ。
※ 例えば、デミウルゴスの創造主が「他のギルメンを殺せ」と命じた場合、デミウルゴスは
悩みはするけれども、最終的には創造主の意向を遂行するが、アインズに対しては、アインズの
周りを精鋭達で十重二十重に囲んで、絶対にアインズに危害が及ばないように準備した上で、
自分一人で特攻かけるという「創造主の意向には逆らわないが、アインズへの義理はきちんと果たす」
というスタイル。
-
>>265
旭川教育界
たった一人の死者の尊厳も名誉も人権も関係無い
生きている人間(犯罪者)の今後の人生が大切だ
>>313
転移ではなくゲートだが「異世界からの企業進出」書籍、コミカライズはwebの主人公のメアリー・スー化とハーレムになる前に完結して綺麗に終わっていたな
-
アルベドはモモンガ以外のギルメンを「自分たちを見捨てた」と恨んでる、とかいう話だっけ?
同時にギルド「アインズ・ウール・ゴウン」の名前も嫌ってるのにモモンガが継いでしまったので悲喜こもごもという
-
転生するなら扶桑先生の「虚構の守り手」か「日米蜜月」の世界がいいかな。
-
天孫降臨の方がよくないか?ヤーポン法は滅び、米帝はボッコボコにされ宇宙進出やっているんだぞ
作者直々に「ナザリックある限りモモンガは成長できない」って言われているので、まあ永遠に道化の仮面被ったままなんやろうな
ナザリックがあってモモンガも守護者達も成長できたのはモンハンクロスぐらい
-
>>362
旭川市のあれ、無関係の生徒が無関係と主張降る為に関係者の特定と追求はしませんと…
履歴書に中学を書けませんよ、あれ
-
>>365
竜宮人「(じっと獲物を見る目)」
-
>>363
なまじナザリックで一番モモンガと長く過ごしていて、モモンガが、
ギルメンがいなくなったことに寂しさや悲しさを覚えていたのを
見ていたからねえ。
とどめに、モモンガによる設定変更で、モモンガへの愛を強化
されたことで、一気に憎悪が噴き出た状態。
現時点では「モモンガ様悲しませた奴らがどの面下げてくるんだ?
ついでに言えば、モモンガ様から実権奪ったりとかする可能性考え
れば、問答無用で殺した方がいいわ」と考えている位ヤバい。
ちなみに、アインズ様が作ったパンドラズアクターも、アルベドの真意を
理解しているようなんだけど、パンドラがどういった目的で、アルベドの
「探索チーム」(実際にはギルメン抹殺チーム)に加わったかは不明。
実はパンドラも、アインズへの忠誠心が天元突破していて、アインズが
ギルメン討伐命じれば、かなわないこと承知の上で特攻かけると宣言
しているのよなあ。
-
>>367こっち見るな
-
宇宙戦艦ヤマト(戦車)
ttps://www.youtube.com/watch?v=jwbBLAi2PG8
-
>>365
あれ大気圏内核実験よりは起爆数は少ないとは言え地表発射タイプの核パルスロケットを運用する世界
-
しかし原作の魔王ルートは中の人だった鈴木さんの人間性が……
さてあの地獄のようなリアルですり減るのと、身も心も化け物になるのとどっちがマシか。
完結が絶望的であるログホラの面々は幸福なんだなと思えますね。
あと存在Xに抵抗する幼女指揮官もマシか(故に続刊を早く)……でもあの救いのない
マブラヴ世界に飛ばされたりもするから一概にマシとは言えないか。
-
>>370
ああ、私も見ました。
そして吹きました。
戦車ゲーで宇宙戦艦ヤマト作るとは思ってなかったですが……前作で
シャルンホルスト(巡戦)を作った方だから(過去作には扶桑も)あり得るか。
-
>>372
原作に比べりゃ、まだアインズ様の精神「マシ」だというのが。
小説版では、「未知に対する興味」が強いお陰で、外の世界とかにも
良くも悪くも積極的にかかわろうとしますけど、原作アインズ様、
徹頭徹尾ナザリック以外に興味がなくて、外の世界の面々が何人死のうが
知ったこっちゃないというスタンスですし。
-
>>371
核パルス推進、海の上でやるなら大丈夫だったりしねえ?
-
>>372
幼女マブラブ公式は停止して悲しい。
二次でやってる方もいるけど。
-
>>372
ルーデウスとかスバルは苦労もしてるけど幸せな方か
1番苦しんでなお、幸せになれないなろう主人公とか居るんすかね
-
>>376
最近のマブラヴSSだと技術チートもらって会社興して新兵器量産する作品もありましたね。
……色々と思うところは多いですが、挿絵の良さがすべてを吹っ飛ばします。
格好いいロボットが活躍するんだから、細かいことは良いんだよと思えてしまう。
-
マブラヴはageが売るとはいえ内ゲバ連発されててほんまええかげんにせえよってなってきた
-
>>379
まぁ冷戦中の世界ならあんなもんじゃね?
むしろ仲良く侵略に対抗の方が不気味だしw
-
>>379
本編だけでいいは色んな作品にあるだろうが。
ダントツでマジレス度が高いのがマブラブだろうね。つまんないじゃなくて苦痛だし。
-
コロナ、露宇戦争前ならマブラヴ人類の内ゲバに色々といえましたが……今は強くいえない(苦笑)。
何しろリアルがリアリティを殺しに来てますからね(汗)。
-
>>380
冷戦は最低限の信用あったじゃないすか。
それないんですよ。
-
>>380
冷戦中なら米ソの裏取引で統制出来たという幻想が有ったからねぇ
謎の円盤UFOも表では米ソ冷戦裏では共同の地球防衛組織結成とか
-
>>383
冷戦と違ってアメリカ一強の世界だしねぇ。
アメリカの温情で生かされてるソ連と欧州とアジアって感じだし。
-
> 【イスタンブール共同】トルコメディアによると、トルコ災害緊急事態対策庁は6日、地震による死者が1014人に上ったと明らかにした。シリアの被害と合わせ、死者は両国で1600人を超えた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec9599b9af1e72311eba36642af04d37c41b4046
被害デカいなぁ
-
確かに冷戦下と比べたら西側と中国ロシアとは不信感ばかりがめだってるな。
-
理想郷のスパロボマブラヴ再開しないかなぁ
ハーメルンなんかで時折みかけるスパロボマブラヴ
あの作品の影響受けてたり影響から離れようとするあまり破綻してたりするのが残念
-
>>377
ちょっと古いけど用務員さんとか
-
というかあんだけあの世界が内ゲバだらけなのって確かスミカのせいじゃなかったっけ?
-
>>380
だからってそればっかりだと萎えますし、うんざりして来ますって。
-
>>378
>最近のマブラヴSS
「鉄屑戦記」がお気に入りです。
-
>>390
その前にあのルートに入る選択肢を各国と地球環境が揃って起こしたルートが
有って其れの楔に成ったのがG弾に巻き込まれた純夏って構図だから
断末魔すら挙げられないレベルで即死させられなかったG弾の性能に問題が…
-
>>390
やってることは第四天水銀の蛇。
-
加えてTDAルートのバビロン作戦でG弾使いまくってますから、その辺から因果流出追加されてる可能性も十分ありますね
-
G弾が割りとポンコツというか、ハイブのG元素に誘爆してユーラシア沈没させたりしてるけど、
アメリカよ、まさかお前ら誘爆の可能性の検証してなかったん?っていうw
-
>>396
そも物理学で重力発生メカニズムが何かって分かってないのに、大体このくらいの威力って勝手に思ってるし。
計算次第では太陽系の半分吹っ飛ぶそうな。
-
プーチン氏、地震被害のトルコとシリアに支援申し出
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a7190615c5419eba28ba12020fe878c56756e71c
お前等に余裕ないだろ
-
そういや明星作戦での純夏効果でG弾の威力を大幅に割り引いて誤認してしまったという仮説もあったな。
-
>>396
可能性が幾らか有って一番救いが無いのが
推進派が利権だけ見て問題点一切見てなかった可能性がね…
短絡的に一回の奪還作戦が上手く行ったくらいでG弾の有用性も揺らがんしコレから
幾らでも奪回出来るタイミングで上手くやった博士暗殺とか遣らかし始める連中が
トップってのが確定したんで…
-
>>397
TDAで分の悪い賭けやらされたのはどっちだろ?的なのを移民船団見送りながら言ってたぐらいだしな。
-
そう言えばフルメタル・パニックの緊急展開ブースターってミスリルしか使わなかったのかな
-
>>398
プーチン「ふむ、ロシア人は臥薪嘗胆をすれば支援は余裕だろう。支援を頑張れるというのに頑張らないのは、酒を飲む余裕があるからだからな。」
-
>>399
学者はアレおかしくねって分かってたそうですが。
あの世界の学者権威低すぎません。マトモな天文学者なら系外惑星への片道見切り発車移民なんて反対以前の暴論って分かるでしょ。
メイフラワー号と違ってワンパノアグ族はいないのだ。
-
>>403
プーチンって近い内に暗殺者が送られそう
-
>>マブラヴ
無印は君望とかの方向と思いきやエキストラで思わせかましてオルタ無印で火がついてTE辺りからドル箱に化けたのがね。
鳴かず飛ばすとは言わなくても小さな箱が大当てしたんだし、そらコンテンツが終わらないように無理やりにでも延命するでしょうよ。
最初期から見てる勢からすれば「ええ加減にせえよ」でしょうが、後発新規参入者からすれば「こういうコンテンツか、末期戦キタコレ」で終わる話。
ここの住人で「オルタマダー」ってあの当時関連ネタスレで書き込んでた人は多いはず(じぶんもそう
あの当時、戯画のBALDR FORCEとか多角なR18ゲームが出てキャラ全盛期だったりとか、ageも「出来が悪いから」リリース延期連発してたんで、
本格的なロボゲーでもやってくれるのかって期待しちゃった人もいたんじゃ?結果は「まりもちゃん(パク」だったけど。
>>フルメタル・パニックの緊急展開ブースター
F-16一機使い捨てるコストですぜ?米帝様でもおい其れとはやれませんよ。(確か作中にもそんな話題があったはず)
なにより対応モデルであるM9系が米軍配備開始した時期には冷戦も終結、そんなの議会が許す訳がない。
-
>>404
万が一人類が生き残れる可能性ある移民船団とどんな効果あるかわからんけど死なば諸共G弾乱射、
だと前者はむしろやってるだけ学者が頑張った説
-
>>402
イギリスは空挺特化の可変変態ASだから似たようなの使ってた設定だったような?
-
プーチン「ここに盗品じゃと言われて売れなかった小麦があるんじゃ。」
-
>>404
あ、そうだったんだ。
何せこれ以上の鬱展開はノーサンキューとばかりにTDAは各一回やった後は見向きもしなかったからなあ……
武御雷に乗った武ちゃんは見たかったけれど、こういうのが見たかったんじゃないんだよ。
-
>>406
緊急展開ブースターって即応性が求められたミスリル以外からは要らない子でしたか
>>408
サイファーかな?
-
>>402
確か続編のアナザーでDOMS乗っ取ったテロリスト達が使ってたような
-
>>412
テロリストのスポンサーだったジオトロン社が用意したのかな?
-
プーチンって過激な野党以外を非合法化して残こさず、私が一番穏健派だと票(盛っているだろうけども)を入れさせるところがエグい
外国からの暗殺を避ける手段としても有効であろうところも
-
使用機体はM9A2エンハンスドだった気がする
何分アナザー読んだの10年前だから記憶が曖昧で……
-
>>371
核パルス推進は最初だけじゃなかった?
例え日常的に核パルスロケットを地上発射してるとしても未来の見通しが明るい天孫来航世界が良い。
-
A2ってテイマーシステムの機体だったかな
-
そうそう
そんで菊乃達が使ってたのはセミ・マスタースレイブ方式に改修してた奴
-
もう出発したな
トルコ政府の要請もあったらしい
ttps://i.imgur.com/GGloqEm.png
対応速いッスね
-
確かテイマーシステムは熟練の操縦者からは評判悪いって設定だったかな、んでアナザー世界で最強のM9はSEALS仕様だったかと
-
B財団の陰謀で延々と外伝が増える宇宙世紀ガンダムと内ゲバ無限増殖のマブラヴ。
ただ後者だと人類のだめさ加減が強調されますが……前者の場合、連邦がむしろ有能だったと
いう印象が強まっているのが……。
あの連邦、平和ぼけとか保守的とか言われつつ、行政能力が高く、軍備も手を抜いていないのに、
肝心なときに(財団Bの陰謀で)ファンブル引いているのが(汗)。
-
>>421
むしろ連邦の悪な面ってジオンが暴れまわった影響じゃね?疑惑あるしな。
-
シグマ・エリートかっちょいいよね……
-
トルコは最近色々あってもコレばっかはな。アメリカやEUの馬鹿がこれを嫌味のネタにしないといいが。
-
>>421
人類の9/11を宇宙に移住させるくらい有能なのよね>地球連邦
-
エゥーゴに人流れる原因な給与未払い案件もジオンが滅茶苦茶したからっての尾を引いてだろうしねぇ
-
>>424
嫌味一つ言えば北欧二カ国の加盟認めないだけやからねぇ、トルコにとっては今はボーナスステージだし。
>>425
なお、すべてを台無しにしたジオンって感じだよね。
-
そもそも棄民するなら月に都市建設して、そこに押し込めるだけで済みますからね。
ロシア(ソ連?)主導の連邦なら、不穏分子の処理をかねて、そのぐらいやりそう。
-
>>423
シグマエリートになってようやくミスリル仕様のガーンズバックに匹敵出来たという、どんだけ高性能だったんや、ミスリル仕様
-
>>424
するだろうな……NATOもなんか勝手に北欧も入った事になるだろうし
デファクトってやつ?
-
>>421
UCだって特にアニメでは新機体・カスタム機続々で何処が軍縮やねんって感じだし、ジェネラル・レビル隊の優遇と役立たずっぷりよ。将軍の面汚しだね。
そういえば、トリントンのバイアラン・カスタムあれだけ頑張って自腹で改修して無双したのに、数年後には同コンセプトで圧倒する二機が誕生するって不遇さが悲しい。しかもすぐ近く。
サン・オブ・ザ・ブライトに出ないかな?ギャプランより自然に出せそうに思うが。
-
ttps://i.imgur.com/d5krlFK.jpg
ん?日本の救助隊ってもうトルコ入りしてる?
-
米「グラミー賞」に宅見将典さんのアルバム『SAKURA』
2023年2月6日 19時56分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230206/k10013971911000.html
アメリカ音楽界で最高の栄誉とされる「グラミー賞」の各賞が5日発表され「最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞」に宅見将典さんのアルバム『SAKURA』が選ばれました。
この人ストバンの曲も作ってたらしい
-
>>396
してたけど無視してる
少なくともAL4からはまともな計算式のやつが出てるんだよな
>>406
F-16もBLOCK次第なんだよな
-
>>430
NATOに勝手に入れるのは不可能やで、トルコが激怒して脱退したらNATOの国防計画が崩壊やぞ。
>>431
>ジェネラル・レビル隊の優遇
連邦の旗艦?やからね、メンツのために豪勢にはするでしょう、なお実力…
-
>>421
ちなみにF-91以降は、サナリィって言う裏切り者のせいですし。>戦乱
-
>>435
普通程度にはエリートだと思うよ。
普通程度には・・・。
当たった相手が普通に悪すぎただけで
-
スーパーサイコ研究所製という理屈は分かるが出来上がった代物がゲテモノというかおぞましさだらけなサナリィの成り果て…
-
宇宙世紀のほうの地球がBETAが来てくれた方が、人類にとって利益になったかも知れませんね。
対話不能の外敵に対し、連邦の旗の下に団結できて、外宇宙進出の動機にもなる。
(地球BETAはバグで弱体化しているとのことなので、弱体化してないBETAなら結構な強敵なようですし)
-
弱体化してましたっけ?
単に認識がバグっているという話は聞きましたが。
-
エルス「やあ!お友達に、なりたいの!」
-
宇宙世紀初の地球外生命体はよりによってエンジェルコールですからなぁ。
-
宇宙世紀にはニンジャが居るから地球圏に来る前に殺られちまうのさ!
-
>>439
ジオン「今がチャンスや!コロニー落としたろ!」ってなりそうな気もw
-
むしろマブラヴ世界の因果が流入して悪のジオン星人っぷりに磨きが掛かりそう(粉蜜柑)
-
ガンダムはゲームもOVA、Z以降もほぼノータッチだからWBクルーの作者さんの知識量には頭が下がる
有名らしい名(迷)言も初めて知ったし、主人公はガノタらしくほぼ全てのキャラや台詞を把握して
対応しているし(尚本人の期待の損害は…)
-
>>442
Gの影っていうのがありましてだなあ、逆シャアにヤベーもんがきた
-
F-16の初期型は対空武装は20mmとサイドワインダーだけですからねえ
block15でスパロー実装、block50でアムラーム
-
>>444-445
否定できない(笑)。
-
宇宙開発企業の人がマトリの二次書いてた
マトリックス世界の日本が日本してた場合
ttps://syosetu.org/novel/308720/
-
>>439
月の裏側で実体化してズムシティをぶっ壊してそのままジャブローに落下するマクロスというのも考えた事がある
宗教家のダイクンを抹殺して連邦中枢も消滅して統合戦争の代わりの独立戦争
その後バルキリーとデストロイドならぬMSの連邦軍という世界
-
>>450
あの人類ほどの阿呆は見たことない、太陽光遮って地球殺してどうするんだ。機械なら原子力で何とかなるだろ。
太陽光遮断といえば、電撃文庫のウイザーズブレインはクライマックス直前で中断されて残念だった。
1〜3巻は泣いたよ。
-
あれこそスペースコロニーかオルタ5もどきに全賭けして地球放棄しないといけない世界だよね……
-
>>453
もうあるぞ
月のヘリウム採掘場があったって事は月都市建設できたって事だし
-
マトリックス人類は欧米人特有のフランケンシュタイン・コンプレックスが大爆発していますからな
対立初期にロボット融和派のジェノサイドまでやらかしてますから自浄作用も期待できませんし
-
>>454
千年先を見据えた外惑星開拓団が旅立ってるそうです。
慧眼でしたね。
-
>>456
なんである意味で緊張感がゼロに・・・
-
>>456
絶対に計画したのは日本では……?
欧米が機械のアレなのを爆発させてるし…
-
>>455
その点、続編の融和都市はよくやったな。
あれも監督が作りたくないってハッキリ言う映画とか初めてだよ。
本人もやる気無いのに上手くまとめ上げましたね。私はよくやった、お疲れといいたい。
-
>>452
終わりに向かって頑張ってますとか作者呟いてたような?
-
>>458
ウイザーズブレインの方です。
-
ターミネーター世界の日本もロボットと共にスカイネット軍を撃退してるという裏設定があったらしいという話
-
>>462
ドラえもんとかあるからロボットと手を取るのに拒否感が無いのが幸いしたのかしら?
-
でもなんか、ロボット三原則を組み込もう!とかアホをほざいてたテレビ局があったし、そういう連中的にはロボットは敵なんやろなぁ……
まあ、多様性やけどそういうのを刷り込もうとするのがテレビの駄目な所と思う
-
ウィブレに関しては、非ヘリウム型核融合炉を作ればなんぼでもどうとでもなるんだよなー
核融合炉を扱っていたからそこまでロストしてないし
タービン関係も地熱で維持されてるし
正直なんであーなったか理解に苦しむ。
-
>>465
パニックで戦争して、そういう努力する余力すら失ったんじゃないかな?
-
>>466
徐々に枯渇するのわかってたんだから立て替えか改修しろって話よ。
-
>>467
よりにもよって事前に太陽光発電に90%更新したところでアレだそうで。
-
逆神成立してMRJは水子になりました
-
トルコの地震で、トルコとシリア合わせて死者が3800人以上て・・・
-
定期的に起きるのに相変わらず脆いな……。金がないから耐震化できないのはどうしようもないところはあるが
-
>>439
ラクス「お友達になりましょう」
-
亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します
-
お悔やみ申しあげます
-
>>462
一度、スカイネットはぶち無理してデカいタイムホール開けて
フル装備のT-800を百機近く過去に送り込んだそうです
しかし不幸にもターミネーターのコミカライズ権をDCコミックスが所有しており
時間を超えたターミネーター達が見たのは
異変を察知して駆けつけたスーパーガール、スーパーボーイ、スーパー犬クリプト、そして我らがスーパーマンでした
彼らに感情はないのでしょうが、その光景を見た時のターミネーター達の心情やいかに
-
>>471
トルコも2000年以降に着工された建物なら、外壁が少し崩れた位で保っている。
というか国を上げて古い建物の耐震補強(税制優遇や補助金)を進めているのって日本位。
他の国は古い建物はそのままで、立て直す時に初めて新基準導入するそうだから、
金のあるなしは少し違う気もしますね。
-
韓国外相、日本に反省と謝罪継承協議をするようにと言う
-
>>452
今年の春に数年ぶりに新刊出ますよウィザーズブレイン
-
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%89%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD
戦艦一覧
>戦艦一覧(せんかんいちらん)では、世界各国の戦艦を一覧表にする。
>基準として20センチメートル(cm) を超える艦砲(主砲)を有し、装甲を持ち、各国海軍の主力として建造された艦を纏めたている。
>この記事では世界で最初に蒸気機関のみで航行する装甲艦を発明したフランス海軍から順に、装甲艦を導入した順から各国の戦艦を竣工順に並べる。
>大日本帝国/日本国←?
>装甲艦
>東(1871年購入、1,358トン、28cm前装填式滑腔砲単装4基、10.5ノット)
>扶桑(1879年、3,717トン、24cm単装砲4基、13ノット)
│
│
│
│
│
↓
>金剛代艦型(計画艦)
>大和型(1941年、63,980トン: 46cm3連装砲3基、27ノット)4隻
>大和、武蔵、信濃(航空母艦として完成)、111号艦(未成艦)
>改大和型(計画艦、63,980トン: 46cm3連装砲3基、27ノット)1隻
>797号艦
>超大和型(計画艦、約69,000トン: 51cm連装砲3基、27ノット)6隻
>798号艦、799号艦、艦名未定4隻
>五十万トン戦艦 (計画艦、約500,000トン: 41cm連装砲50基、42ノット)
>イージス・アショア代替艦←!!!?
-
ttps://twitter.com/nntnarabot/status/1620262878959013889
友人「奈良の鹿は神様の使いとちゃうんか?なんで道の駅に普通に鹿肉の缶詰が売られとるんや?」
ワイ「奈良公園におる鹿は神の使いで特別天然記念物やが、保護区外で畑を荒らす鹿は堕天した悪しき神やから最早カレーの具以外の何者でもない」
友人「逆ゴールデンカムイかよ」
奈良が害獣の鹿を駆除するというニュースが流れたとき「奈良だけは鹿を守ってくれると思ってたのに酷い裏切りだ!」と言ってた自称環境保護団体がいたな
-
あれは忘れようとしても思い出せない幼き時の新年二日
家族で宮島にお参りに行った際、手に持つスナック菓子(さつまいも系だったと思う)目当てであろう
複数の鹿に襲撃された
以来鹿も鹿系キャラも恐怖の対象なわたし
-
もしヒトラー暗殺が成功していたらどうなったのでしょうか。
-
>>482
暗殺グループが『ヒトラーを倒せば講和できるからヨシ!』で講和出来なかった場合のプランBを考えている節が見られないので、
もっと凄惨な攻防戦が展開される事に(最悪ベルリンにキノコ雲が立つ)。
-
>>482
アメリカのソ連への肩入れがややショボくなり第二次大戦は長期化
原爆はまずベルリンに落とされていたかもしれません
そして靴屋の息子はそのままヨーロッパを飲み込もうとしてアメリカ&おまけ共と本格戦争開始
パットンあたりがなにかやらかすかも
そして日本はまあついで扱いでゴリゴリ削られて歴史より悲惨な目に合わされていたでしょう
「つまりウリは普通に当然にチョッパリを打倒し九州と中国の半分くらいは占拠して
名実共に戦勝国となるニダ」
-
>>479
アカヒ「自衛隊の艦は全て戦闘艦艇すなわち戦艦だからヨシ!」
-
>>483
なんで、あれで講和出きると思ったんだろうなあ
イギリスやソ連に伝手が有るわけでもないし
ヒトラー倒すので講和するよと根回した形跡もないし
-
>>486
西側と和平してソレントは戦争継続しようとかめちゃくちゃ甘い見通しでクーデター起こそうとしたよ
-
あの頃のドイツにそんな戦略的思考と外交的手腕あるヤツなんぞ居らん
居るのは近視眼的な戦術バカと自分の願望が現実になると考えてる夢想家とレイシストの3通りだけや
やっぱその3つを兼ね備えた美大落ちの小卒チョビ髭野郎ってカスだわ(再確認
-
>>475
やはりLGBTは滅ぶべしと戦意が天元突破
-
>>484
お前らも当時は日本なので37564で終わりじゃね??
-
問題発言で更迭された件の首相秘書官ですがマスゴミの方もオフレコ取材なのに「重大な問題」だから実名報道しても許されるよとかオフレコ取材の信用が暴落して今後のオフレコ取材による情報の入手が難しくなった事理解してんのかね。
というか最初に実名報道したマスゴミは迷惑を被ることになる他のマスゴミ各社に対して「オフレコ取材だけど自分は重大な問題だと思うから実名報道するよ。今後オフレコ取材が難しくなるけど重大な問題だから仕方ないね」と事前に確認と了解を取ってるのかね。
取ってないのなら最初に実名報道したマスゴミは総スカン状態じゃね。
-
>>486
諸悪の根源のちょび髭排除すれば連合国は妥協するだろ(根拠不明)だからねぇw
>>491
オフレコって別に漏らさないことを確約してるわけじゃないからねぇ、しょうもないことを漏らしたら総スカンだっただろうけど、
今回のは一発アウトな発言やからむしろ報じない方がだめやからね。
-
「ちょび髭もそうだけど、お前らそいつ担いで戦争始めたやんか。取り合えず国解体するまでやるで。嫌なら無条件降伏しろや」
-
>>491
問題発言以前に首相秘書官がマスコミを信用する方が悪いよ
こんな特ダネ報道しない方がマスコミ業界としては裏切り者だしね
-
首相秘書官なのに脇が甘すぎる罠
マスコミのオフレコですから大丈夫、なんて、子供マラソンで一緒にゴールしようね、という言葉を信じる様なもの
-
>>491
30年前ならいざしらず、今のマスコミ相手にオフレコだから平気って信じている方がむしろ悪い。
というか、首相官邸でかつ首相の「多様性万歳!」意見について聞かれて、秘書官風情が「まじ最悪」って言ったって事なので、
なんなら30年前でも許されるレベル。
下手したら、「関係者曰く、「最悪」って言っていた。総理の掲げる多様性推進とかは口だけの模様」ってなるので、
オフレコのまま報道された方がダメージはデカイし、政治家達の不信感を買う。
-
>>496
首相の方針全否定する発言だしねぇ、いやそりゃ報道されない理由がないわwってレベルの発言だしな。
-
ちょっと前に一緒に飲んでた女性記者へのセクハラ発言()で首を獲られた財務次官が居ませんでしたかねえ……ビタ一文信用に値しない相手にどうしてこうも気を許すのやら?
-
「98年に日本は謝るって言ったニダ!」
ttps://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0207/10382261.html
おめーらの好きなスラムダンクで「諦めたらそこで試合終了ですよ」ってのがあるけど
「お前なぁんか勘違いしとりゃせんか?」ってのもあるでw
-
記者なんて信用するのが悪い
取材のためには犯罪を厭わない連中だぞ
記者を見たら犯罪者と思え
-
>>479
三笠がある
>>481
馬娘は良くてせんとくんは駄目か
-
夫人を手籠めにして脅迫し、その件がばれると取材だと開き直り
その後沈黙を続けるも、夫人がお亡くなりになったら死人に口なしとばかりにあの事件の釈明を始める
そんな手合が会社のOB面して出入りしてるのが新聞社だものねぇ
-
>>481
俺はニホンザルにお菓子とられたな
-
>>501
せんとくんは、ねぇ
嫌いとか無いけど、普通に・・・
ウマ娘については、鹿の近似値要素が耳と尻尾だけなので
あとウマ娘知って、馬について調べたら(ははに教わった)最初に知ったのがゴルシ(馬)だったので
インパクトが・・・
んで競走馬についてあまり知らずアニメ見て、サイレンススズカの話は
「まあありがちだけど良い話だな、ありがちだけど」
ツインターボとトウカイテイオーの話は特に何も思わず
ライスシャワーのエピソードはダダ泣きしてしまいましたが
ちちに「お前は何も分かっちゃいない!」と叱責されました
-
>>480
奈良公園の鹿は千年間野生と交雑してないって遺伝子検査で分かったそうですな。
興福寺の僧兵は鹿を射殺した武士に突撃したことあるらしい。
-
※FNNプライムオンライン
2023年2月7日 火曜 午後0:38
首都圏などで相次いでいた一連の強盗事件をめぐって、フィリピンから日本に移送中の指示役とみられる男2人が、別の特殊詐欺事件に関与した疑いで、航空機の中で逮捕された。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、今村磨人容疑者(38)と藤田聖也容疑者(38)。2人は、渡辺優樹容疑者(38)、小島智信容疑者(45)とともに、フィリピンを拠点とした特殊詐欺グループの幹部だったとされ、一連の強盗事件にも指示役として関与したとみられている。
続きは↓
ttps://www.fnn.jp/articles/-/482277?display=full
機内で逮捕か
-
>>504
競馬はわからないのでぽちさん兄に説教されそう
-
>>492
一発アウトほどとは思わないが
不用意な発言で厳重注意するで終る話を
今まで簡単に首を切っていたから更迭になっただけでしょ
-
オフレコ更迭のアレは岸田政権へのダメージというか寧ろ失言した馬鹿官僚は更迭出来るって前例作っちゃったんですよね
あのポジションは各省庁から寄越されているだけで首相の任命責任無い人間ですし
寧ろあの程度じゃ今まで何も出来ずダメージ喰らい続けるしか無かったのが首チョンパ可能になったという
首相の権限がコッソリ強化されただけ
-
つうか岸田総理って肉親以外で信用してる人って居るんですかね?
-
>>504
お前はまだ若いな
そこに感動と涙があるのは
もう少し大人になってからだな
-
子供の頃に見た映画でも大人になって見たら印象はかなり変わるよね。
自分は初代ゴジラだったな。
子供の頃はよくあるかっこいい怪獣映画って感じで見ていたが
大人になって、もう一度みたら、あまりにも凄すぎて、泣いてしまったわ。
音楽もストーリーも全てに
-
>>506
フィリピンの収容所では今回の件で注目を浴びて法務省のメスが入ったことで他の収容者から「お前らのせいで住心地が悪くなった!」と憎まれてるとか
-
>>504
ウマ娘第一期アニメの設定資料に「胸のボリュームに気をつけてください」と直々に書かれ、アニメが放送されるやサイゲからアニメ制作スタッフに「設定資料にも注意書きしたのに盛り過ぎじゃないですか」とクレームが入ったサイレンススズカ
別の意味で涙が・・・
-
>>511
0080のCMで泣けるくらいには大人ですよ
ちちや叔父らは「二重の意味で泣ける」と号泣
ちなみにちちが一番泣いたのは火垂るの墓でもウィンダリアでもなく
「魔法少女アイ」の3巻だとか
ググってみたらエロゲらしいけどそんなに良いシナリオなのか
-
千早よりも下回って更に下げろとか……おお仏陀、まだ寝ているのですか!?
>>509
野党とマスコミは追及する気満々だけど、逆に官僚達の干渉を遠ざけれることになると
首相の任命責任が無い、各省庁が人員を送り込むポストなのにどう責任追及すんだろ?
任命責任はないけど同義的な責任は感じなかったのかとチンピラ破落戸レベルの因縁付けるんだろうかw
-
>>516
つ「屁理屈と膏薬はどこにでもつく」
アベガーを梯子状神経回路で10年続けた連中が因縁付けん訳ないわw
-
というか発言が不愉快としてもそこまで本腰入れて追及しても一般庶民は興味無い分野じゃないですか同性婚やらLGBTとか
賃金以上に物価の上昇が凄まじくて生活がひっ迫していてそちらの方がどう考えても優先事項にして欲しい人が大半でしょう
何ならLGBTは現状どさくさ紛れに性犯罪やらかすのが目立って表立ってはともかく敬遠されていますし
-
>>501
三笠公園が数十年後に退役したアショア代替艦とセットになって拡充する可能性か……
-
>>516
ロン毛「ブッダなら横で北枕西向に寝ているよ」
-
ブッダ「初心者向け講座は無事終わったから、続きが聞きたい人は禅定でチューナー合わせて霊鷲山で開催中の報身の説法聞いてね。」
-
日本の僧侶「悟りに近づくために朝から晩まで来る日も来る日も山を歩き続けます。途中で挫けたら自害します」
日本の僧侶「民衆を導くために小さな船で生きたまま帰りのない航海に出ます。失敗しても自害します」
ブッダ「そんな教え言ってない」
-
>>517
学歴のイイ背広を着た破落戸だものなアイツら
ちゅうか、今はライブでYouTubeコーランもあるのか
チャンと一日五回の礼拝の作法とも図解されてたり
……もし、今ガチ聖人がユーチューバーになったらパズるかな
自分も悩みが無駄に多いニンゲンだから、釈迦様に「一緒に悟らない?」とか言われたら絶対嵌る
-
>>522
上は根拠あるんよ。
万物全て仏だから礼拝して歩くって菩薩が元ネタ。
下は半分邪教だけど。
死んで身体を動物に捧げるための自殺はあるにはあるが、それとも違うし。
-
>>496
多様性なんてくだらねえよ、やめちまえってなるんだなあ
-
>>496
寧ろ、多様性を主張してる連中の主観的な定義のおかげで、逆に息苦しい世の中になってるじゃねぇかと
-
>>525
じゃあ自民と政権から離れて言えよ案件やからねぇ。
-
ぶっちゃけあんな票にならねーもん、やってる理由がまあ、わからんな
-
>>528
金と利権(公金チューチュー)と西側社会アピールにはなるんだよ!by自民と野党
-
>西側社会アピールにはなるんだよ!by野党
えっ?
-
同性愛者がどうこうは心底どうでもよくて、首相秘書官って言う実質首相と政権や官房長官を繋ぐ役割の役職の人間が、政権方針と真逆の発言するって事がアウトすぎるからねぇ。
速攻で海外から岸田政権の言う多様性ある社会に疑念が飛び交うようになったように、絶対に政権方針から違えちゃアカン人がやらかした事が問題やからな。
-
>>526
多様性と云う名の画一化ですので
ノンホモは良いぞ!
と言われても、歳食ってから乳糖不耐っぽいので豆乳無かったら値引きシール貼ったアカディ買います
-
>>515
エロゲ業界の闇に涙する怪作よ!
-
>>533
エロゲ界のブラックホール爆弾やからなw
-
本日見事に性同一性障害と偽っていたオッサンが性犯罪者として逮捕されましたしねぇ
LGBT系は性犯罪者と見分けがつかない以上諸々緩められない
女子トイレの使用解禁じゃなく新しいトイレ作ります!で解決なのに何故それだと反発するのか
-
>>524
補陀落渡海は浄土信仰というか逃避な信仰だもんなぁ
-
>>536
平成狸ぽんぽこ合戦でおしょうが志願者を引きて実施したけどあれって決戦に敗れて将来を悲観した狸たちが実施した集団自決だよね
-
>>535
Tはそういうゲテモノとして認められたいわけではなく、男性や女性として認められたいので
そういうことを言い始めるとそもそもLGBTというくくりがナンセンスなものになるのでその狭間で両取りをめざしているのだが
尚なら手術必須でよくねという意見は、子供を残せないというのがネックになる模様
結局落とし所はここしかないと思うんだけどな
-
永禄八(1565)年の金光坊(今も補陀落山寺の二十五人の渡海者を記録した石碑に、武士と出家直後の公家の三名を除いて、彼だけが上人ではなく坊あつかい)は、井上靖先生の「補陀落渡海記」で著名ですね。
当人が、未だ渡海する気じゃないのに「この寺の慣習だから」と無理やり船に乗せて沖に出し、何とか自力で船の屋形を蹴破って脱出し岩場で半死半生になって命乞いしているのを、無理やり船に乗せ直して今度は脱出できないように釘付けして船底の穴を勝手に開いた状態で沖に流すとか。
享保七(1722)年に最後の住職が渡海するのは、江戸時代の五人とも死後に遺体を水葬にする形式に変化しておりましたが……金光坊の弟子だった清源上人から寛永十三(1636)年までの三人は、何れも生きたまま補陀落渡海。
-
「これは李朝時代の銀の壺ニダ!」→「東京の小林時計店製造でっせ」
ttps://s.japanese.joins.com/Jarticle/300708
文化財鑑定専門家()が『小林』の押印を見つけられなかったとわw
『開運!なんでも鑑定団』に出したら「いい仕事してますねぇ」とか言われるレベルだけどw
-
小林某は元々林氏という朝鮮人であり日本に連れ去られるもその技能で店を持つに至った!これはそいつが李朝時代に作ったものだ!という言い訳は流石にしなかったのか…
-
>>539
不惜身命に達してないと行者も檀家もお互いに悪業逆縁を積むだけなんですがね、そういうのは。
>>540
「きっと少林寺所蔵印のことニダ」
-
>>533
よくわかりませんが今度購入してみましょうか
17歳だけど、まあちうがくせいでエロゲ購入した挙げ句実の兄相手にメインヒロインやるよりマシでしょう
じうななさいだけど
-
>>535
新しいトイレ作る必要性どころか、多目的トイレ使えばええやんってだけやからな。
>>538
子供を残せないってのも精子保存もあるから、極論ですが精子保存してから手術しちゃえば子供は作る余地は残るからな。
-
>>543
受験中に余計なリスクを負っちゃダメですよ。
制服で原作小説買ってたヤツの説教(当時エロ小説は成人コーナーではなかったので。)
-
>>543
辞めなさいw
-
>>523
性人ならいっぱいいる
>>543
邪教徒めw
>>545
スマホゲームに課金する寸前だから終わったと思うぞ
-
>>540
だって、韓国は日本の字だからと漢字を捨てたんだぜ
だから、東アジアの過去の書籍を読めるのが日本と台湾だけ
(中国は簡体字で読めなくなった。台湾は簡体字にしなかったから読める)
-
>>548
漢字だけじゃなく、満州語も日本人が残してるからわかるようになったって状態らしいからな中国は。
-
>>549
満州語行政文書は一杯残ってるって指導教授言ってたような。
満州人は制服王朝の中でも行政能力高いし、漢文行政文書より格上とか。
反面、中華に適合してたからこそ、清朝崩壊で満州人は自分から漢人になっていったけど。
-
>>550
満州語の文は日本人の学者から再輸入して解読できるようになったって聞いたが違ったか。
古い満州語の文章だったかな?
-
>>540
小林時計が李王家の品を作っていたのは意外と知られていないよね
時折ヤフオクにすらでているのに
-
>>551
満州文字ってアラム文字系統=アルファベットだから、ヨーロッパ人には漢文と中国語よりは簡単らしく、
イエズス会とかは満州語使いこなして清朝に取り入ってたとか。
多分、欧米系の学者も読めるんじゃないか?
中華の学者が読めなかったのはそうかもしれない、中華民国時代の旧満州人貴族の優遇措置は実質デバフだからみんな漢民族に同化したし、
満州国に参加したようなのは生き残ってないだろうし。
-
韓国文化財に登録された花瓶、日本時計店の製品だった…登録抹消
ttps://japanese.joins.com/upload/images/2023/02/20230207115357-1.jpg
中央日報日本語版2023.02.07 11:56
ttps://japanese.joins.com/JArticle/300708
国を上げてのギャグか?
-
>>525 >>526
それを勤務時間外に公的施設以外で言うならともかく、
「勤務時間中に勤務施設の中で上司の発言の真意について外部から聞かれて、個人的意見と言い訳しつつ組織の建前と真逆の事を言う」
これで更迭しないってなると、=上司(首相)の意見は組織(日本政府)の意見と違うんだなってなる。
多様性云々とかはどうでも良くて、秘書官が勝手に日本政府の意見を代弁したのが一番の問題なんですよ。
-
>>555
>>秘書官が勝手に日本政府の意見を代弁したのが一番の問題
そこなんだよね、首相秘書官って首相の意向を伝達する立場だし、一番立場上、首相の意向と違う事言っちゃあかん立場なんだよな。
-
取り敢えず『差別』の文言は入れないように頑張れ政府
トランス女って性犯罪に怯えて拒否する女性を差別主義者として殺せとかめちゃくちゃ過激ですし
調子乗らせるような事は止めて欲しい
-
幾つかのOSINTが、南部から迂回していたワーグナーの部隊が
バフムート主要補給路の一つに取り付いて遮断したという話が出てきていますね
シヴェルスクからの補給路はソレダール制圧と共に遮断されたので、残るは補給路は一つですが
そこに向けても北部から迂回してきているワーグナーの別の部隊が向かっているとのことなので
いよいよ包囲が近くなっている感じですかなあ
-
共生社会といいながら、それを強要する強制社会ですからね
その共生とやらも片務的で寄生ですし
中指おったててやるわ、クソくらえ
-
>>557
もう入るの確定やろ、アホ秘書官がド級の差別発言して海外にも発信されたんやから、失態隠しでほぼLGBT法案丸呑みやろ。
-
>>544
一々標準偏差から著しく外れた連中に過剰に配慮していたら、社会維持コストや行政コストが鰻登りですからね
いい加減にしてほしいですよ
-
やはり矯正しないと
-
丸呑みしたらそれこそ被害が拡大して差別されやすくなると思うんですがね
既に虹のマーク見るのウザくなっていますし
-
>>563
まあ虹のマークの利権団体がもっと増えて胡散臭くなるだろうねぇ……
-
>>563
別に差別無くすきないからどうでもいいんやで(笑)
与野党政治家は利権団体作ってからおこぼれ貰ってウマウマ、活動家も公金チューチューしてウマウマ、最近話題のどこかで見た利権作っておしまいですよ。
-
うちの市のメガソーラー反対運動でメガソーラー建設現場じやないとこで環境保護団体が希少植物の保護を訴えて座り込みしてたブルーシート全面に敷いたり地面にアンカー打ち込んで鎖で繋いだりしてたわ。
その希少植物の貴重な群生地で…なお群生地はブルーシートやアンカー多数打ち込まれ荒れて再起不能な模様。
-
あの虹のマークてホモの証扱いされそう…て第一印象
-
【アザズ(シリア)AFP時事】トルコ南部を震源とする大地震で被災したシリアの刑務所から6日、収容中の過激派組織「イスラム国」(IS)の戦闘員ら少なくとも20人が脱走した。
刑務所関係者が明らかにした。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7873a6d6dba9509bc5478e5a33c7ad296e6b2262
脱獄しても行き場ないだろ
-
個人的には同性婚も夫婦別姓も共同親権も、あとは安楽死や大麻の合法化とか全部ひっくるめて
「どうぞお好きにご自由に」って感じですかね
ただ認めておいて後で色々問題が出てきたときにギャーギャー騒ぐのだけはしないでほしいと思いますが
-
大麻合法は駄目だろ。
-
ベトナム戦争虐殺で賠償判決 政府の責任、初認定―韓国地裁
2023年02月07日17時39分
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023020700957&g=int
これって韓国内で大荒れになりそうな
-
>>569
大麻だけはダメだろう、過激化する一方だ。
-
海外で合法化されたのは、大麻を禁止して取り締まるコストより、合法化して統制する方がコストが安くなるとかなんとか…
ただ、日本だとそのレベルに至っていないので依然として禁止でしょうな
意識高い人達にとっては理解できないのでしょうが
-
>>569
自分も個人の自由だし全て好きにすればいい派ですねぇ。
大麻もタバコ以上の管理の厳格化+違法な薬物は死刑を含む厳罰化すれば好きにすればいいってかんじやな。
-
>>538
強制TS薬でもほしくなるな
-
馬鹿の言う事聞くと後々コスト掛かる事例ばっかりなので駄目なもんは駄目です!だなぁ自分は
大麻って臭いのよ タバコですら悶絶するのに広まったらやーよ私
-
何年か前に大麻やら違法薬物でおかしくなったのが車で暴走して人をひいて殺してなかったか、薬物を使用して理性が飛んでる状態なのに他人を巻き込まないとか無理だろ、合法化したら絶対に他人の生命を脅かす人間が続出するぜ。
-
>>542様。
過去16回の先例のうち、61歳で渡海したのは記録が残っている限りは三回まで。
別に「61歳になれば渡海」という慣例や規則があった訳でもなく、ただ永禄という戦国時代の知識は不確かでも何かに縋る信仰心は昂揚している時代が、当人が覚悟が極まって修行の満了として船出するべき補陀落渡海をマナー講師じみた謎ルールもしくは俺ルールを引っ張り出して振りかざした大衆が、無理やり渡海を強行させたようで。
そりゃ、「こんな形で死ねるか!」となりますわな。
-
大麻は駄目でしょう
外国の大麻合法化は「薬中にいきなり薬物禁止は無理だから取り敢えず使い回し注射器での病気感染を防ぐ為に清潔な注射器を渡す」みたいな最底辺への対処法ですし
-
まず治安は悪化しますな。福祉や保健を全廃すれば公衆衛生が悪化するのと同様で、今まで当たり前だったものがそうではなくなります。
いきなり危ない薬でおかしくなった輩に、訳も分からぬまま襲い掛かられて常人離れした薬物中毒者の剛力で縊られるのは嫌ですな。しかも、当人が薬物の影響だからと薬を使った責任は不問の上で免罪されたりしては。
-
>>576
だからタバコですらこの厳しい時代なんだから、大麻ならさらに場所の制限されて当然になるわな(仮に合法化するなら)。
まぁ間違いなく合法化論者の望み通りにはならんーな。
-
>>581
合法化されたら、自由化。
自由化されたら、次のドラッグに行くのでは。
喚くのが目的になってるだろうし。
-
双胴揚陸飛行艇…ターボプロップじゃなくてターボシャフトエンジンだと…?
-
>>577
まあ、女装してたアレなヤツが逮捕された件よりもヤバいのがウジャウジャと出てくるでしょうねぇ
-
>>582
まぁそもそも論言っちゃうと、連中の言う医療用大麻(笑)は大麻油で良くね?になっちゃうからねぇw
嗜好品として自由化を求めるなら、タバコ以上の使用の厳しさ+管理の厳しさ+違法な薬物の厳罰化は同時に行われなきゃいけないからね。
-
陶酔薬物はすでに歴史で社会機能を破壊するのが実証済みなのでアカン
-
一応科学的には大麻は酒やタバコよりも体への害も依存度も低いというのは明らかになっていますが
じゃあそれならその大麻よりもさらに害が少ないMDMAやLSDはどうするのか?という感じになって
ややこしくなるでしょうね
ただまあ日本だと、現状厚労省が解禁する方向で進めている医療用大麻がせいぜいで
娯楽用は絶対とは言わないまでも限りなく低いでしょうな
海外の掲示板とかニュースサイトのコメント欄だと、日本人が大麻に拒否反応を示すのは
教育不足とプロパガンダにより日本人が無知で馬鹿なせいだという意見が支配的ですが
-
>>587
そもそも薬効とされてる大麻の効果なら大麻油でええじゃんってオチがあるんだよねぇ。
-
「米国の輸出統制に日本とオランダが参加…中国の半導体競争力20年遅れる」
2023.02.07 07:30
ttps://s.japanese.joins.com/jarticle/300680
何でコイツ等は他人事なんだ?
-
すぐ隣で阿片で社会機能が破壊される様をまざまざと見た上に、領土に組み込んだ薬物汚染された土地での統治に苦労しましたからね…
-
平成の御即位の式典に用いる大麻(繊維と御幣)を、わが県の農業大学で栽培した時には、関係者一同の身辺調査を徹底した上で警察から栽培している畑の警備がついたそうです。
日本の大麻は繊維および神事で利用されていたので、他国のそれに比べて薬物として品種改良されていないので薬効は低いそうですが。
-
アメリカのどっかの州は大麻どころかコカインまで合法化してたな。
-
アメリカのどっかの州は大麻どころかコカインまで合法化してたな。
-
アメリカのどっかの州は大麻どころかコカインまで合法化してたな。
-
ぎゃあ、なんでこんな書き込みに。
-
>>567
『弟の夫』2巻表紙でゲイのカナダ人が虹モチーフの服を着てますが、1巻表紙だとピンクの逆三角形だけが描かれた服なんですよ
そして「ピンクの逆三角形」とは国家社会主義政権下の強制収容所で被収容者の被服へ分類用に付けられた図形で、同性愛者を示す物と云う……
-
3重投稿は珍しいですね
-
>>595
そんな文字列入力したからブラウザがラリったんでしょ(適当)
まあ薬物影響下で車輌運転されるとか本邦だと以ての他なので
-
【トルコM7.8地震】トルコとシリアで死者43000人以上 [1ゲットロボ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675764678/
エラい被害出てますね
-
>>599
関東大震災(M7.9)と同程度ですからねえ
関東大震災の死者数は10万強
-
>>599
桁一つ間違えてません?(戦慄)>4万3000にん
-
>>599
まだ序の口じゃないかな、あのあたりだと都市化されてない地域も多いし。
-
既に5千人超えていませんでしたっけ?
阪神淡路大震災より大きい地震な上に同クラスの別地震も同日に発生してしまいましたからね
しかも天候もイマイチで凍死しかねなく都市部以外の救助はどうかすら不明
映像すらない場所の被害が恐ろしそうです
しかしシリアどうするんですかね
今のところロシアしか救援表明していなかったような
トルコ以上に国内事情で家屋がショボいですし
-
トルコは人口が多い国ですが、国境地帯ですよね
今分かってる死者が4万オーバーって…
シリアとの国境なのにやけに救援依頼が早いなと思いましたけど、そういう事ですか
-
建物の下に居る被災者達がSNSとかで助けを求めてるそうだけど、この季節だと厳しいですね。
-
>大麻
大麻おばさんを見ていると煙草やアルコールより害がないとは信じれない
-
まだガタつくシリアがこの地震でまた荒れないといいが。
-
地震直後に雪降った上にその次は雨だそうで
生き残っても救出されるまでに身体がもつのか
都市部は一応救急車が出動しているもののもう何処へ行けばいいのやら状態
しかも本震耐えても余震でバカスカ建物壊れるので救出している人達にも二次災害が
-
>>603
あのあたりだと反体制派の勢力圏だった地域だしまた荒れるでしょうねぇ。
-
建物が信頼できない以上、テント暮らしですか
まだ冬だというのにキツイですな
そもそも足りるかどうか
-
もしかしたら、ウクライナでの1年間の犠牲者超えるかも?
母なる地球の前には、人間の愚行も小さいものか…。
-
関東大震災朝鮮人虐殺100年 日本団体「政府が謝罪すべき」2023.02.07 11:19
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20230207001400882
関東大震災は1923年9月1日に発生。震災の混乱の中、「朝鮮人が井戸に毒を入れた」「朝鮮人が放火した」などのデマが流れ、自警団や警察、軍人らが在日朝鮮人を虐殺した。大韓民国臨時政府の機関紙「独立新聞」の記録によると、当時、虐殺された朝鮮人犠牲者は6661人とされる。
歴史学者で立教大名誉教授の山田昭次氏が当時の記録に基づき2003年に再計算した朝鮮人犠牲者は6644人で、独立新聞の記録に近い。また、内閣府の中央防災会議「災害教訓の継承に関する専門調査会」がまとめた報告書には、関東大震災の死者・行方不明者が10万5000人を超え、このうち殺傷事件による犠牲者が1パーセント〜数パーセントにあたるとし、殺傷の対象となったのは朝鮮人が最も多く、中国人、内地人も少なからず被害にあったと記述されている。
計算ガバガバだったんやろな
-
>>611
ジャヴァウォックが共振起こしましたかね?
-
慶長伏見大地震では、京都も滅多に来ない大地震で大損害。
禁裏御所は倒壊を免れましたが、後陽成天皇は御所の南庭に畳と屏風と油紙の仮設住宅で余震が鎮まるまで数日ないし一週間前後を過ごされたそうです。
この時は、倒壊した伏見城の秀吉から庶民に至るまで、倒壊を免れた建物には近づかず、細竹と油紙を柱と屋根に、壁は屏風や油紙などで倒れても大丈夫な建材の仮設住宅で過ごされたと記録されています。
公家ながら医術にも詳しく、父と同様に帝から庶民まで薬を無償提供していた(謝礼は受け取る)山科言経の記録によると、野外で夜を過ごす事で風邪薬と、初体験の大地震による驚愕や心労で乱れた精神を安定させる薬を多めに処方したとされます。
-
>>614
権現様の人生最大の幸運、こればっかりは天意と言うべきか。
築城の達人たちが戦国で腕を磨いたのは地震復興に関しては+だったのかも。
-
祖母がついに入院……気分が落ち込みますね。
-
>>615
徳川幕府も後々地震で大変な事になるし、自然はどうしようもないな。
-
トルコも外交的ボーナスステージ状態だけど、震災対応次第じゃよりギリギリの北欧虐めしないといけなくなるかもな。
-
>>616
無事の回復をお祈りいたします。
-
>>616
ご快復を祈ってます
-
プリゴジン氏、ゼレンスキー大統領に“決闘”挑む「ミグ29で出撃するから空中戦に参加しろ、俺が負ければバフムートはくれてやる」
【AFP=時事】ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)の創設者エフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏は6日、ウクライナ東部ドネツク(Donetsk)州の激戦地バフムート(Bakhmut)を自ら戦闘機で空爆したと明らかにした。
【動画】「犯罪の才能必要」 ワグネル創始者が元受刑者ねぎらう 動画公開
プリゴジン氏は、暗闇を飛ぶ機内でヘルメットとパイロット用酸素マスクを着用した動画をソーシャルメディアに投稿。「われわれはバフムートを空爆し、着陸するところだ」と語っている。
さらに、翌日もミグ29(MiG29)戦闘機に乗り込むと宣言。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領に対し、バフムート上空での空中戦に参加するよう呼び掛け、「あなたが勝てばアルテモフスク(バフムートのロシア名)はあなた方のものだ。負ければ、われわれはドニエプル(Dnieper)川まで進軍する」と述べた。
2/7(火) 8:43配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4389eaf60844527233b87fec318771f704b8e39e
ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230207-00000003-jij_afp-000-2-view.jpg
自分でミグ飛ばしてから言えよ
-
インデペンデンスデイかな?
大統領指揮官先頭で戦闘機に乗って出撃。
-
共産党、党首公選制等を著書で訴えた松竹伸幸氏を除党処分
「やっぱり党をしっかり守らないといけない。攻撃されたら」
話し合いで解決するんじゃないんですか〜?
-
>>622
何故なら私は合衆国大統領だからだ!
-
>>622
いともたやすく行われるえげつない行為
-
>>625
ドス刺ししてからグリグリしたRXほどではないかと
-
>>622
プーチン「どっちが死んでも利益な件(笑)」
>>623
単に共産党員の思想や派閥を党が把握ガバガバで党内反乱分子が動く前に粛正すら出来ないっていう共産党の独裁機能さえないって露呈したマヌケなニュースなんや。
-
チンコ大統領「急募、私の代わりにF-20でワグネルと空中散歩やってくれるパイロット」
-
>>615様。
徳川を救ったのは天正大地震の方ですね。これで豊臣家は大垣城に宣教師が特筆する程の巨大な蔵三棟に集積していた膨大な兵糧・弾薬を喪い、加えて領内の大打撃に橋梁や街道も潰滅状態。
織田家の財政を長らく支えた津島の川湊も、この時の河川の流路すら捻じ曲がる大打撃から遂に再起する事が能わず、津島神社の門前町としては依然として栄えているものの、往時の栄華は遂に還らず。
-
>>628
>F-20
タイガーシャーク?
コヤンスカヤに依頼して違う世界線から持ってきてもらう?
-
>>628
つ 外泊申請書
-
トルコの大使館の公式Twitter、義援金は直接にトルコ大使館か領事館の口座にと。
ttps://twitter.com/search?q=%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3&src=typed_query
善意の寄付をポッケナイナイ活動資金にするような団体には、任せられませぬからね。現地の政府が信じられるかと言えば……ですが。
-
>>630
ttps://storage.mantan-web.jp/images/2015/06/29/20150629dog00m200023000c/001_size5.jpg
しかし数機しか完全しなかったのに日本での知名度は高いよなぁ
>>631
ttps://pbs.twimg.com/media/CZ-_AwDVAAEd0xF?format=jpg&name=900x900
それはコイツ等に渡して下さい
-
>>616
ご快癒をお祈りします
>>628
F20は中東で無くなったのでもうつかえません
-
>>630
正直エンジン以外は現役の近代化改修したF-5未満な機体渡されてもなー
>>633
主人公が使ってたからね。
-
>>632
ウクライナは横流ししてましたからね
トルコもしない保証はないですが、変な団体に渡すより、大使館とか直接関係する場所に渡した方がマシっちゃマシですかな
あとは信じるほかないというのがなんとも
-
>>616
快癒をお祈りします
-
>>636
ウクライナは国家間の取り引きした金すら汚職で綺麗さっぱり無くなったからな。
まぁトルコは比較的そこら辺は厳しいほうだから大丈夫だろうね。
-
>>634
スミソニアン博物館に現物ないかな?
>>635
ドラケンも割と有名かな?
-
>>639
ガーリーエアフォースはいい、元ネタ露骨だし。
豊原NRJ
-
>>616
お大事に。話せるうちに聞ける話はできるだけしましょう、本当に急に意思疎通出来なくなる事もあるので。
ウチもオヤジが高須院長クラスのガン全身転移が発覚して大慌て。
祖母の納骨終わって毎年の検診に行ったらコレだったので一気にしょぼくれてしまいましたわ・・・前年の検査では前兆無しだったから本当に怖い。
-
>>640
あれが放送されてからグリペンマンセーがあらわれたんだよなぁ(遠い目)
-
日本の警察が広域強盗事件に絡み、フィリピンに強制送還を求めている今村磨人(きよと)容疑者が2月上旬、道内の知人に「死刑になるのが怖い」などと電話で話していたことが6日、関係者への取材で分かった。
関係者によると、フィリピンの入管施設で収容中の今村容疑者は1日、知人に電話で「日本に帰って死刑になるのが怖い。震えて眠れない」などと話していた。同容疑者らに関するニュースが日本国内で大きく報じられていることも認識していた。同容疑者は入管施設内から電話してきたとみられるが、なぜ連絡できたかは不明という。
北海道新聞
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/208be020fa889e40aa111fb708db3ac17d1277a7
自業自得
-
>>641
すでに意識が殆ど無いのですよ……残念ながら。
認知症と視力低下も進んでいたので……去年亡くなった父方の祖母は糖尿でしたが、認知症などとは無縁でしたが。
-
>>639
最後の1機がカリフォルニア・サイエンス・センターにある
-
>>641
検査でガンってわかりにくいんですかね?
-
今時の戦闘機は機体の飛行性能云々ではなく、アヴィオニクスの近代化改修が継続していてナンボだからなあ……
-
>>642
縄文なんちゃらとか経済圏とか言ってる、左翼学生ゲリラ空軍のPCゲームからじゃない?
-
>>645
チンコ大統領「せや!ASEに依頼を出せばえぇんや!」
-
>>646
年取ったら進行遅いと言われてるが家の母は見つかって2ヶ月だったね
検査じゃわからず外見で異変がでて初めてわかった
-
>>649
吊されて保管されてる機体やで
素直にタイフーンかグリペンにしようよ
-
>>650
うちの亡くなった祖母はガンが見つかっても身体が治療に耐えられないだろうって事で痛みを薬で抑えてたな。
-
>>650
うーん、異常あるかどうかを調べる検査なのにそれじゃわからないってのがちょっともにょってしまいます
それともそれだけガンが見つけづらい厄介な病気だということでしょうかね・・・・
ガンにはなりたくないなーとは思うけど人体プログラムのバグみたいなもんだからやはり不可避なのかなぁ・・・
-
看取る際に終末治療が嫌なら救急車を呼ぶなと教えられました
救命は途中で辞められないと
-
>>651
悟個人に依頼を出せばボルシチで応じてくれそうな
-
歳取ったら進行遅いというのは誤解で検査の発見のタイミングの違いだと医療番組で言っていたな
テレビに出る医者の台詞をどこまで信用するかだが
深紅のステルス塗装のMiG29も金を出せば動いてくれるかも
-
>>654
しかし、呼ばないと罪に問われるリスクありません?
-
>>656
老人って病院通い好きな人と病院嫌いな人で別れるからかな?
単純なガン検査の頻度かタイミングの差なんかな?
>>657
どのみち自宅で亡くなると司法解剖だか調べられるんじゃなかった?
-
>>657
往診を呼べば良いそうですよ
気付いたときには亡くなってたので呼んで間に合ったかは分かりませんが
-
>>644
お大事に・・・
>>653
癌自体は健康な人でも常に発生してるんですよ。
だから癌患者か健常な患者なのかを見分ける(偽陽性問題)のがかなり難しい。
健康な人の場合は発生した癌細胞は全て免疫で対応して削除しています。
これが何らかの原因で癌細胞がある程度以上に増殖してしまって免疫で対応できなくなったのが癌という病気です。
で、どこからが免疫で対応できるか対応できないかの線引きも難しいんですよ・・・これが。
精密な癌検査は色々と負担がかかります(体力的にもお金的にも)から、怪しいからと言ってかたっぱしから検査するのはそれはそれで問題があります。
途中で問題ない範囲と判断されても後々に転移する程に増殖するケースもあるので・・・
-
>>652
うちもそう
初期に見つかればまだ違ったかもしれんが
>>653
1 痴呆症だった
2 脳梗塞で救急搬送、入院
3 検査といっても健康診断みたいなもの
4 施設に入ったがコロナで面会できず
とコンボくらってるからね
普通の健康診断だと見過ごすことも多いし
>>658
うちは病院嫌いだったがにゅういんするまで乳ガン検診にはいってた
-
>>641
あれま、失礼いたしました。
>>検査
血液検査で前年前兆無しだったのに今年の検査でかかりつけ医の先生が顔真っ青って中々無いですわ。
後期高齢者一歩手前なので年一でええやろと思ってたらのこれでしたから、
本人も予想外甚だしい話でして(近縁はほぼ全員心臓で死んでるから油断もあったと思うけど
若い頃にPTA選出で自治体教育課の外部役員からはじまって定年後も民生とかやってた関係で、名誉職だけど地元自治体の
外郭系団体の理事(全部無給か交通費と弁当代程度)とかで役が大量に付いてしまって、今はそれ辞める手続きで悲鳴上げてる最中。
成るのは向こう都合で雑に任命なのに、辞めるのメンドクサイからおもいっくそぶー垂れてます。
過去に頼られてホイホイ引き受けた当人も無思慮な気もするけど、それ以上に辞める人が後任探すシステムは本当にどうかと思う。
>>救急
罪というか検死手続きが面倒になるから「先は無いな」って時期になったら死亡診断書ける医者に話付けておいて、真っ先に呼ぶのが鉄則。
一筆、末期の処置について希望が書かれていれば、家族についてはそれを尊重しても目くじら立てて捕まえには来ない。
医療機関の場合は法令で「なにがなんでも死なすな」となってるので、心マで肋骨折れようがAEDで胸が焼け爛れようが容赦なく救命処置をする。
-
>>658
自宅で亡くなると事件性があるかないかで警察が必ずやってきますね、うちの祖父が自宅で亡くなった時はそうでした
代わりに、病院で亡くなった時はそういうことは起きないので、祖母が病院で亡くなった時は警察云々はありませんでした
なので、大変失礼な話になりますが、亡くなるときは病院のほうが面倒が少ないですね
-
MIG29って言えば紅って漫画思い出すな…あれ面白かったのになんで打ち切りされたんやら
-
>>659・>>662
昼などはそれでいいと思いますが、真夜中に危篤を見付けてしまうとそうもいかないような。
一晩何もしないとあとで追求されそうですし。
-
>>663
なるほどそういう差で警察ある無しがあるんですね。
-
ガン対策が完成するとすれば、それこそ医療用のナノマシンでも体内で飼って常に癌細胞を破壊させ続ける位じゃないですかねぇ・・・
-
>>644earth様。
祈る事しか出来ませぬが、遠くより祈念します。
-
うちの祖父母は自宅で亡くなりましたが、日頃からお世話になっている町医者の先生が駆けつけて臨終の診断をされて終わりでしたが。
あれから二十年以上を経て、世知辛い時代になりましたね。
-
ウチの祖母なんて、3か月に一回病院で検査受けてたのに気づいたら手遅れぜよ…。
いや、胃の検査は対象外だったというのは理解できるんですがね(胃癌だった)
-
検査は負担が大きいですからね
うちも車椅子になってからは特に嫌がるように
-
>>666
病院はすでに医療機関という大体公的機関だし、病気やら症状やらを知っている医者がいるので病院で亡くなっても事件性がほぼないし死亡診断書もその場でできるので面倒はないです
ですが自宅はそういうのが一切わからないので、警察もいつ亡くなったか、亡くなったのに気付いたのは何時か?前兆は感じたか?すぐに救急車は呼ぼうとしたのか?と色々詰めてくるので・・・
自宅で祖父が亡くなって家族が消沈してる状況で警察から詰められる二重苦があるので、自宅より病院で亡くなった方が本当に面倒と心労がなくていいです・・・
-
あージェット撤退するんだー
これはもう日本は二度と航空機無理だな
-
家の父方の爺さんは認知症が出てから団子を喉に詰まらせて亡くなりました、ビックリしたわ、コンビニでマガジン立ち読みしてたら自宅からすぐに帰ってこい!で帰ったら警察の鑑識が今を調べてるんだもの
-
祖父の時には、そのような横柄な態度の警察官ではなく少しも不快な思いましなかったので、当たり外れがあるのですね。うちの場合、末期ガンで在宅で臨終を看取るので医師は訪問で、臨終時間も正確ではないですが特定できたので。
……もっとも、その時は学生の私も母も自宅で心神耗弱寸前で辛うじて事務的に必要な処置(医師や近所の家族づきあいしている隣人や遠方の親戚や菩提寺に通達)を機械的に行っていたので。
ふざけた態度をとれば、その場で枕刀で両断していましたね。
-
>>673
HONDAJET「え?」
-
>>675
詰められるといっても横柄というわけじゃないですが、淡々と聞いてきます。誤解を招く書き方をしました
ですが家族が亡くなった状態でまともに答えられるかというと・・・警察が淡々と聞いてきてもこっちはいい気分がせず動揺しっぱなしでしたので・・・
ただまぁ、仕方ないとはいえ事件性あるかないかで聞いてくるんで、いい気分はしなかったですね・・・
-
やはり、ド田舎で交番のお巡りさんとも顔見知り(当時)だった時代との差ですね。
今なら地元の交番も知らない巡査ですし。地元の病院とか殆ど歯医者以外は消えましたから。
-
回転ずし大手「スシロー」を運営するフード&ライフカンパニーズが7日発表した2022年10〜12月期連結決算は、純利益が前年同期比80・2%減の6億円だった。22年10月に実施した値上げで客足が落ち込み、売り上げが減少したことに加え、光熱費などのコスト増が利益を圧迫した。
売上高に当たる売上収益は5・0%減の680億円、本業のもうけを示す営業利益は71・3%減の15億円だった。外国為替相場の円安進行や海産物の減少に伴う調達価格の高騰も重荷になった。
23年9月期の連結業績予想は、売上収益が前期比13・8%増の3200億円、純利益は66・4%増の60億円と据え置いた。
サンスポ
ttps://www.sanspo.com/article/20230207-HQKHBK6IWVNTZNILTZJUREF5KI/
落ち方がヒドい
-
>>676
ホンダジェットは5、6人乗りの小型ビジネスジェットだが、培われた技術応用してさらに大型の機体とか開発してくれないかな
-
西側メディアやウクライナ政府と軍が、ロシア軍が近日中にルガンスク方面で
ロシア軍が大攻勢を行う可能性があるとしていますが、実際クレミンナ正面で
ロシア軍とルガンスク人民共和国軍が市街地まで迫っていたウクライナ軍を
10km以上押し戻していますし、本格攻勢でなくとも何かしら動きはありそうですね
恐らくリマンの再奪回を目論んでいるのでしょうが、そうなるとそこからスラビャンスクを狙い
バフムート方面からクラマトルスクを狙うといった感じなのでしょうかなあ
あとはルガンスク北部でもロシア軍が反撃に出ていて、ハリコフ州のクピャンスクまで
10kmの地点にまで迫っているとのことですな
-
>>MRJ
コロナ禍で航空産業自体が壊滅したからしゃーなし。
むしろ順調に進んで2019年頭位に量産モデル作り始めてたらもっとダメージがヤバかった(既存航空機メーカーが真っ青になる位
-
今個人的に航空産業で興味あるのが、ティルトローター機の民生機が果たして流行るのか・生き残れるかなんですが、どうなんでしょうね?
-
>>683
関連技術使った高速ヘリのマルチローターのやつを日本でも研究してるから流行りそうではあるよねぇ
-
>>681
リマン再奪還って出来ますかね?
-
>>682
作ったら産業がなんか死ぬ航空機ってデバフやんけ……
-
>>680
ホンダジェットって実質アメリカ機やからな。
-
>>648
いや、ガーリーが放送されてからはF-35よりもつよいグリペンとか言う頭の悪いのがね(遠い目)
>>651
正直第三国にMIG-29のデットコピー作った方が安全だと思う。
>>673
そもそもMSJの場合、国の体制の方に問題があったからね。
>>676
米国事業
-
>>685
ウクライナ軍の疲弊具合次第でしょう、言われてるように疲弊たら力押しで突破されますね。
-
>>683
昔トヨタの関連財団がティルトウィングを試作まではしたんだがそれっきりだったり、レクサスのエンジン転用の航空エンジンも試作したがチョンボで消えてしまった
-
>>689
ウクライナもかなり疲弊してるからなぁ
-
>>688
日本資本だし技術も日本で開発してたものの発展形でホンダの子会社だからセーフ。
-
「ホントに頭にきている」“日本の”カレーが“世界伝統料理”1位に!インド料理店店主激怒「インドのカレー1番おいしい」
ttps://www.fnn.jp/articles/-/481856
2023年2月6日 めざまし8 2月6日放送
いや、日本のカレーってこれだぞ?
ttps://pbs.twimg.com/media/DaeztyJU0AApKBV?format=jpg&name=small
-
>>693
インド国内でどの地域のカレーを世界にオススメするのかハッキリさせてから、文句を言え。
ついでに日本国内のシェアはほとんどネパール人に食われてるじゃん。
-
各国からの援助があるからといっても、ロシアっていう超大国とソ連の一地方国家だったウクライナとじゃあ国力と地力の差がどうしても覆せないですよね
-
>>694
ぶっちゃけ陸奥九十九と海堂の戦いだよね、つまり異種格闘技戦
-
まあ、そもそもインド人からしても日本のカレーはインドの物とは違うと言い切る位ですし
第一インド人のいうカレーって、スパイスを使った煮込み料理の総称みたいなもんで、日本とかの店で出してるのも日本風アレンジとテンプレ化したもの担ってますし
あと、日本で店を出してるインドカレーって9割くらいはネパールの人がやってるとかいう事実
-
ネパールってインドから宗教が理由で独立したんだっけ?
-
>>685
まだ詳細は分かりませんが、あちこちで戦線を破られたり突破されていたり
ウクライナがこれまで以上になりふり構わない強制徴兵も実行しているのを踏まえると
かなり危ういというのは正直あるでしょうね
-
>>693
日本のカレーが伝統料理扱いされてワイ将困惑。
高々明治維新後の歴史しかない料理を伝統料理扱いされても・・・
せめて江戸時代くらいには遡れないと違和感が・・・
インドのはカリーだからまた別物・・・
-
言うて百年近く国民食してるし元ネタの料理とも微妙に違うから何処の料理てなったら日本の料理てしかないと思うよ?
-
料理系は昔からあるように見えて割と最近完成みたいの多いからな…
-
MRJは運が悪かった感強いが、意図せずまた経産省の介入で失敗したプロジェクトシリーズ入りしちゃったんだなぁ。
-
>>700
戦国小町の世界では日本の伝統料理化してそうなチキンカツカレー
-
>>700
日本のカレーの歴史より歴史が少ない国もあるので……伝統料理とも言いだすのは仕方ないかも?
-
>>701
日本料理扱いされるのは分かるんですよ。
ただ、100年程度の料理なのに伝統とつくと違和感が・・・
-
日本に併合されるまで米食が一般的ではなかった癖に混ぜご飯を伝統にしてる連中がいたな
-
>>706
100年も続けばまぁ、伝統といってもいいのでは?お店に置き換えるなら十分老舗レベルなわけですし
-
つうか日本のカレーより歴史が短い国の方が多そうな?
-
>>706
それを言ったら伝統食の大半が伝統食から消えね?
割と明治以降にほぼ別物になったの多くね?
-
三代続いた程度はお客様って京都が言ってたし……
-
蕎麦(蕎麦切)の歴史も450年くらいなんだ、あんや言うなや
-
言ってしまえば寿司とかだって握り寿司に限って行っても
江戸の頃の実質的な海鮮お握り的な物と今の小振りなのとでは
別物な訳ですしねぇ…
-
今の蕎麦汁付けて食うのはもっと短くなるんだよなぁ
-
>>713
昭和の御代ですら初期と後期では結構違うという>握りずし
-
昭和の戦後から物が足りるようになってから日本食もかなり変わっちゃってますからねぇ。
寿司だってマグロは昔は使わなかったのが、保存技術の進歩で食べられるものになりましたし。
-
>>716
マグロで使わないのはトロ系じゃありませんでしたっけ?
赤身とかは割と昔の寿司から使われてるみたいな話がありましたけど…
-
消費量に関しては昔の日本の主食は麦(大麦)だったてのにほへーとしかならん
だから軍隊で銀シャリ食えるぞーは求心力あったんやなぁって
-
ゲーム、朧村正でもその時代のことを考慮してか、マグロよりウニが値段高かったような
技術の進歩はすごいもんですな(小並感
-
>>718
薩摩は戦国時代から日本米は換金商品で、タイ米食べてたとか。
-
>>717
江戸時代の頃は保存技術が未熟で塩漬けだからクソ不味くて貧乏人向けだったとか。
第二次大戦前ぐらいから冷蔵技術の進歩で赤身が庶民の魚になったみたいですね。
-
>>717
戦前や戦後直ぐなんかはトロの値段も安かったらしいけど、日本人の食生活が脂っこいものが好まれる様になるとトロの人気に比例して値段もどんどん上がっていったとか
あと今では高級品の代名詞松茸も昔は山の手入れがよくされてた結果、土中の栄養が乏しくなり松茸の生息に適した環境となって手に入りやすかったとも
-
>>721
漬けじゃなかったかな?
-
>>722
昔は山から薪や焚き付けの落ち葉を集める為、必然的に土壌の栄養分が
低下してマツタケが生えやすく成ったって話でしたね…
-
>>723
江戸時代の頃は塩漬けだそうです、醤油はどうなんだろうな?あったら食べられてそうだが。
-
>>722
池波正太郎先生は夜はねぎま鍋だからと近所の魚屋にトロを貰いに行ってたとか
-
>>725
江戸時代の漬けは醤油だったみたいです
-
>>722
食中毒空母の高谷少将がトロの寿司食うのも本来はちょっとおかしいらしいが、
食中毒空母だからで済みそうだから問題ない。
-
>>727
調べらたら、江戸時代中期から醤油漬けになったみたいですね。
-
トロ…牛すじ…ホルモン…廃棄される程度な食材だったのに美味さが知られて高値に変わっていった連中達よ
-
30年前には「ハハッ、ワロスwww」って言われてもおかしくない、缶詰代替となるレベルの糊付密封パッケージ(ex.コンビーフ・シーチキン)とかも
当たり前になったし、何より保存技術の発展と合わせてロジスティクスの最適化が大きい。
鮮魚輸送は2000年代初頭ですら「無理、コストが合わん」と言われた(マトモな賞味の)三陸産生食用ホヤが
常識的な価格で都内で提供出来るレベルにまで落とし込んだのは日本人特有の生食への執念というか業というか、うん。
あと生食向けフグのむき身の真空パックもそこまでやるか級の話だと思う。
ロジといえば、30年前だとクネクネと細い道を延々と走った所もバイパスや新道が出来て所要時間の大幅短縮ってのも増えた。
最近、子供のころに連れられて遊びに行ったところへ自分の車で向かうと当時走った道が無くなって移動時間も大幅短縮されてびっくりする。
(石榑峠の県境のアレとか、今じゃ行く事すらできない)
志摩の先っちょまで深夜のかっ飛ばしなら3時間で行けちゃったから日帰りの釣行圏と気づいて戦慄中・・・
-
ブリとかのカマの部分も昔は商店街の魚屋と仲良くなってるとタダで貰えたんだっけ?
-
漫画のトリコか何かかよって気配あんな…(あれは超人がグルメを探求する漫画だが)。
あとハンターに出てきたグルメハンター(断崖絶壁から飛び降りて鳥の卵持ってくる)もいい味出してたな。
-
>>703
そもそも形式証明とか本来なら日本でやる仕事だし。
それを投げ捨てて米国でやっている次点で本気でおかしい
-
>>732
最近も近所魚屋が本マグロの頭貰っちゃったけど要らない?て周りに声掛けまくってたな…
料理屋でも兜焼きするの無理てサイズだったわ
-
>>734
とりあえず国内向けに作って国内線だけで運行して経験積めばよかったのにな。
中国も自国向けで旅客機生産初めてそろそろヨーロッパで証明取るらしいからな。
-
ホルモンやモツは足が速いのと、そういった解体するエッタ達のある意味特権だったとか
大トロも漁師達の間では普通に食べていたそうだし
-
>>736
あるいはヨーロッパのどこかのそこそこ経験のある国にサポート頼むかだね。
三菱の落ち度って言うよりも国のやらかし何だよね>MSJの失敗
-
>>730
鶏皮はまだ安いぞ
近所で売ってる所が一カ所しかないけど…
-
>>730
確か牛タンも・・・
何故か日本だと良く食べられるけどメリケンとかだとあんまり食べないとか。
-
ふと思ったけど自衛隊の武器弾薬の供与できるように法改正するのはどうせ退役解体ならば供与して恩を売っとこうなんだろうなぁ、自衛隊のM270は今後ウクライナに纏めてプレゼントなのかも
-
>>730
保存技術の進歩で鮮度維持出来るようになったからね
-
>>738
三菱側も相当グダグダだったみたいだしなぁ。
>>740
牛タンは日本人が中国人に美味しさ教えちゃって高騰してますからね....
>>741
ウクライナには供与はねーだろね、過去に送った装備すら横流しされてるし。
-
>>739
牛スジに比べたら上がってないけど、昔に比べればあがってる
こっちは鶏皮の焼き鳥名物でもあるからな
>>740
博多駅の牛タン屋朝定食が500円で食えたが、今700円以上だし(それでも安い
>>743廃車寸前の車でいいよ
向こうで戦闘バギーに改造するやろ
-
>>743
やるとしても米国の供与のために売却要請出たときかな
-
ドイツがレアパルト1を100両給与か。ウクライナに
-
まだ100両も残ってたのか…
-
日本の74式は年間40両のペースで退役がすすんで
2022年には88両と報告書されてるのか
-
>>746
レオパルドン1体のほうが役に立つ
-
>>746
それ一年後だか年末とかいうオチじゃなかったっけ?
-
74式を送ったらレア物として高額取引の素材にされるな>アラブの王様とか英国の趣味人が落札するだろ
-
レオパルト2じゃなくて1なの?
-
>>751
速攻で横流しされそうだよなw
-
>>752
2とは別に1が100両
-
しかし、レオパルト1って、まじで装甲は薄いな。
パンターよりも薄いんじゃない?
-
>>754
1かー……
表面にERAでも敷き詰めるか
-
>>755
あの頃の戦車は、当たる前に機動力で回避や!当たったらワンチャン傾斜面で弾けるかもな!って時代やからな。
-
パンターとほぼ同レベルで材質と傾斜角は上
それでも開発当時は既に23ミリ対応程度の防御力(どんだけ矛が優位なんだよ)
一応は砲塔に増加装甲付きのタイプだしT-62には有利に戦えるはず(使いこなせれば)
ERAは現地改修でしょうね、ドイツは無かった筈
-
レオ1 vs パンター
砲塔防楯100mm vs 砲塔前面 110mm
砲塔側面60mm vs 砲塔前面 45mm
車体前面上部70mm傾斜角60度 vs 車体前面上部80mm傾斜角55度
砲塔側面は確実に勝ってるが、それ以外は装甲板の質的向上を考えたらどっこいかなあ‥
-
>>755
世界中でまだ1000両以上あるのでベルギーの企業等が砲塔載せ替え改修プラン提案してるので1年で100両改修して送れるプランで改修するんじゃね
-
本気で在庫一掃処分だな
ウクライナの大地は旧式兵器の墓場じゃないんだが
-
外装にポン付けのアップリケアーマー着ければソコソコの耐久力にはなるでしょ?(なおタンデムHEATには脆弱な模様)
・・・と思ったけど、800馬力のディーゼルエンジンで基本重量40トン、履帯幅もそれに準拠してるから接地圧を考えると下手な追加装甲ができない。
(この辺はA3改装やそのあとの溶接製砲塔諸元のあたりを見るにかなり切実な雰囲気)
時代差とはいえ10式の変態っぷりがよくわかる。
-
>>761
それ以下やからね。
-
戦車としてはレオ1よりT-62のほうがマシ…
原始的とはいえ滑空砲と複合装甲を備えていますからね
レオ1は戦車として考えるのではなく、装甲戦闘車として考えれば悪くない…
-
>>197
コミックDAYSで最新話から数話遅れて無料掲載されているアルキメデスの大戦の第343話で櫂が山本の今後の対米戦略を聞いて内心で「山本長官は戦にしか関心のない視野の狭い武人!大局は見えていない!」とディスった挙句に同席している海軍提督たちを見て「過去の経験でしか語れない人や自分の考えに固執し新しい発想を受け入れようとしない人達の集団で話しても何も生まれない!早期講和までのシナリオを自分で考え私一人でやるわ」とかさ・・・。
いつもながら自分の価値観で他人をディスっておいて自分の事をちゃんと自己評価できていない櫂が滑稽すぎるね・・・。
早期講和したいのなら地道に過去の経験でしか語れない人や自分の考えに固執し新しい発想を受け入れようとしない人達など価値観の違う連中たちとも笑顔で話して信頼関係を築いて同調者を増やすべきだろうにそれを切り捨てちゃっているのがダメすぎる・・・。
-
>>764
まぁ砲と装甲あるだけマシやからな、だからロシア軍もなりふり構わない戦車大量復帰してるわけだし。
-
>>766
装甲車両がないと歩兵の消耗は激しくなりますからねえ
第三世代MBTはどうしても数を送れないですから、数の暴力で磨り潰されないためにも大量の第二世代供与は意味がありますね
-
>>765
他者を見下しつつ自分も立派に自説に固執し過ぎて頑迷になってる典型
目の前に居る人間を説得できんのに、どうして敵陣営で戦意と怒りに満ちてる連中を説得して講和の座に座らせるんだろうか
-
>>765
正直対米講和考えるんなら最悪大統領暗殺まで視野に入れんといかんのだが。
最低でも東海岸攻撃できる体制を作らんと話すら聞いてくれんぞ。
(ペンタゴン予定地にIRBMぶちかますとか、ウォール街を艦砲射撃するとか、飛行戦艦でホワイトハウスに突っ込むとかの超極端は置いといてw)
-
>>764
残念ながら複合装甲は64以降です
ERAゴテゴテで誤魔化しますけど
-
>>769
全ては櫂の責任とルーズベルトに引き渡す密約を結んだ方が一部占領地確保か財政支援込みの講和が期待出来そうだ
-
自分でその考えに辿り着いたらどんな顔するだろなアイツw
-
>>770
すみません、記憶違いだったようです(汗
T-62は最初からは複合装甲は備えられていませんでした…
-
>>768
創作で作られる(設定上)天才キャラにありがちな描写ではありますね。
(作者のストーリーテラー能力不足で、安易な周囲下げでキャラを上げてしまう)
歴史的な実例を見ると、半端な頭の良さに溺れて、それを制御できない人間に見えるわけですが。
なお「頭の良さ」が通用するのは特定分野だけと気付いていない件。
人格的にはアレだし他人を見下しまくってはいるけれど、本人がクソ有能でしかも他人を使うのが恐ろしく上手い
キングみたいな上に立つ天才はやっぱり別次元なんだなあ‥
-
櫂は天才的な数学者て設定なんだから日本の暗号強化して
アメリカ「日本の暗号が突然変わって解読できなくなった、こんな複雑な暗号は初めて見る。これはホントに人間が作り出した暗号なのか!?」みたいな展開にすれば良かったのに
-
>>774
キングの場合は人格以外は仕事出来たからなw
-
あんまり読んでないからわからんけど、櫂の実績って何があるん?
-
>>776
海軍軍人の人妻に手を出して旦那が最前線でくたばるように人事に介入したとかなんとか
-
>>777
作者の無能で破綻したから基本無いよ
本来なら起きない無駄な作戦準備やらせてるから史実より日本の資源や戦力が減ってるまである(作者の知能がそこまで及んでないから作中で認識してるの居ないけど)
-
>>777
作者が扱い切れないので無かったこと扱いになっているね…
-
近代化改修、弾薬統一とかで
ウクライナに送るレオパルト1が120ミリ55口径砲になったりして
-
まあ実際、史実から離れた魅力のある架空史を作るのは大変ですからねえ。
やり過ぎて漆黒になってしまった世界線とかもありますし‥(日本大陸を見つつ)
-
>>757
それドイツとフランスだけなんで、負け惜しみとプロパガンダらしいですよ。
チーフテン・M60・74式みんな重装甲。
-
>>776
いやいやキングさんは己の弱さに向き合える方ですよ
地上最強生物の二つ名は伊達じゃない
-
>>777
計算尺すら使わず筆算だけで要求される物資量から
大和級の完璧な数値を計算して割り出した
-
>>779
まじかw
戦後になぜコイツが軍で好き勝手やってたのかわからないって言われそうw
>>783
まぁレオパルドは50年代開発生産やからな、時期が最初のほうだしな。
-
そっすね(白目
つか、どうして山本長官から決定的な不興を買い、しかも内心他の軍人を見下しまくって独断専行やらかしまくってるのに
なんでこいつは参謀の肩書を持って海軍の中枢にいるんだろうかと
ルの字大統領だって「外交であんな大失態をした奴なんてとっくに海軍を追われてる筈」と常識的な判断をしてる
してるけど、現実は斜め上でしたとw
-
梶の場合は、海軍は謎のパワーで納得させられるとして、アメリカ以前に陸軍と外務省と政府を納得させられる素案はあるのか?って言いたい。
最低限三者が納得しないと対米交渉すら出来ないんだけど、漏れ聞く内容を聞くに、そこらへんの根回しすらしてなさそうなんだよな。
-
>>788
基本山本長官に言ったし!だからな
そのくせ出来ないってなったら山本長官は無能では?と馬鹿にしてるのが道化にすらなれない阿呆
-
戦後、櫂は共産圏が日本に送ったスパイだったのでは?と言われたりして
-
>>788
独断専行こそ軍人の花道よ
本当に天誅やら夜のデッキから転落事故が起きないは
-
英スカイニュースは7日、シリアのアサド政権軍が6日の地震発生直後、反体制派勢力が支配する地域を空爆したと報じた。攻撃されたのは地震で被害を受けたシリア北部アレッポ県マレアで、英下院外交委員長のカーンズ議員は「実に冷酷で凶悪な攻撃」と非難。クレバリー外相も、「まったく容認できない」とアサド政権を批判した。空爆による犠牲者の有無など詳細は不明。
ttps://mainichi.jp/articles/20230208/k00/00m/030/013000c
シリア何してくれちゃってんの?
-
>>790
専門家「なぜだ?陰謀論を否定したいが、完全にスパイや工作員説を否定できないだと....」
-
数学者設定なんだからOR(オペレーション・リサーチ)の導入駆使で日本へ地味に史実以上の継戦能力を与える(尚、米帝様の本気の前では蟷螂の斧と云う現実)か、其こそ>>775で出た様に暗号関連やらせるかすれば良かったのに
もしかしたら企画段階で作者が上を提唱して編集会議通した後、何処かからの要らん圧力で路線変更()したのかもだ
-
「徴用工問題の解決」に焦る韓国・尹政権、「日本へのたってのお願い」はやはり「謝罪」と「献金」か 2023.02.08
ttps://gendai.media/articles/-/105891?page=1&imp=0
だろうな
-
作者の頭の中だけじゃなくて設定協力って軍事考証の居るのにやらせないんだからもう作品に関わってる奴全員が頭悪いでFAなんだよなぁ
-
「絵面的に地味」という、人気商売である連載漫画としては致命的な問題が。
読み合いとか独白とか情景説明とか、動きのないページで読者を引き留められる漫画家は稀なので。
まあぶっちゃけ、読者受けを求めたら、とにかくドカーンズガーンが一番。
-
>>792
泣きっ面に蜂って言う言葉があるじゃん?
地震の被害を受けたのが政権の敵なら空爆してキレイにするでしょうねぇ
-
天才数学で誉エンジンを完璧にしてみろよ。
これだけでも、史実よりも大助かりなんだぜ
なーにがレシプロは古い、ジェットだといいながら
一切開発に関わらないという
-
>>798
渡りに船かな
-
>>797
進まない話をやってるのはカイジだよねえ
同じ雑誌で連載してるし
-
登場人物みな能面みたいで気持ち悪いんですよね
ところで
参議院議長「おいちょっとツラかせや」
ガーシー「やでーす」
という訳で参議院議長の帰国指示をガーシー氏拒絶
-
あ、カイジのスピンオフ漫画、イチジョウが終わってら
-
>>802
2度と起きないように次の選挙までに改正しないとね、彼への歳費は法の穴の勉強代だ
-
>>799
もう縮退炉や反物質エンジンやら偵察衛星あたりを前提にした
戦略を(脳内で)練ってそれを考えない連中を馬鹿扱いしてても驚かない
-
立川のロンゲ「審議拒否という名のサボり常習犯でない者のみが、ガーシー参議に石をなげなさい」
-
>>804
それを言っちゃうと、選挙応援やら所属している委員会に着席しない議員がいる時点で問題やからなぁ。
なんかやたらと問題視されてるが、民意を得るって過程を経てる以上はいいんじゃね?
選挙中に言わずにやったら問題だが。
-
>>743
台湾有事用の実績作りとしての供与ならありだからね。
どうせ本命にならんし。
>>750
未稼働品だからレストアはいるしね。
問題はウクライナ以外への売却を考えて半年前からやれよって話ではある。
>>782
大和ローマにいくぞー(なお日本史の難易度がアホほど高い)
-
レオパルドは例のユーロサトリで展示した改修かねえ…。
自動装填装置と現代の火器管制装置システム載せ、
砲塔の防御は増加装甲でレオパルド1とほぼ同じ厚さだそうな。
但し対30mm機関砲だがな!
-
>>799
じゃけん寿エンジン2個くっつけちゃいましょーねー(ラバ空脳)
>>805
佐々木博士「さあ第二石油機関を全艦艇に搭載するのだ!」(ケン・イシカワ目で山本長官に迫る)
-
多重ゲートで食い物と物資に困らなくしたら今度はそれ目当てで戦争かな
-
>>808
台湾有事云々なら、そもそもウクライナと同じノリで長期間だらだら戦争するってのが台湾には難しいから、こっちは即派兵か中国が台湾押さえるの眺めるかのどちらかしか選択肢無いからね。
台湾は海上封鎖されるとマジで1週間から10日で社会崩壊しかねないですからね。
-
>>808
ここの日米同君連合も同格の謎歴史・謎超大国だと思う。
ヒャッハーの人は謎のポーランド推しで、日本以外全部ポーランドな世界線まであった。
-
>>806
見えるわw
立憲共産党議員全員で思いっ切り石を投げまくる光景がw
-
>>809
最低限動くようにして、すぐに送った方がいいんじゃないかな?
装填手は即席でも何とかならなくもないし。
-
>>815
今必要なのは、装甲と砲ですから十分に時間稼ぎ出来ますからねぇ。
-
>>816
ウクライナ支援で金集めて、グレードアップ。
そしてわざと時間掛けて間に合わなかったとして転売?
-
>>817
まぁ滅茶苦茶ロシア軍が頑張って今年中ウクライナ東部抑えられたらいいね程度ですんで、ウクライナが反攻時に間に合うなら改良したやつやくにたつんじゃない?
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5beccc2e006cb2a052e2e1881bafa91e5163b3b7
インドの悲願! オリジナル戦闘機「テジャス」国産空母「ヴィクラント」での発着艦に成功
日本は到達していない“国産ジェット戦闘機×正規空母”
>インド海軍は2023年2月6日、国産戦闘機「テジャス」が国産空母「ヴィクラント」における発着艦に成功したと発表しました。
>「テジャス」は、LCA(Light Combat Aircraft:軽戦闘機)の名称で1980年代から開発をスタートしたインド独自開発のジェット戦闘機で、水平尾翼のないデルタ翼形状の単発エンジン機
国産は凄いけど、テジャスって戦闘機って呼べるレベルなのかな?ここまで遅延してると中身が怪しい。
なんかトップガンマーヴェリックがインド海軍へのスパホの売り込みであの時期の公開って噂あったけど、テジャスは主力級でない?
-
>>819
テジャスはMiG21の代替機やからな、性能面で主力かは怪しいのが。
-
>>796
軍事考証の人いるのか
K2とか同じ作者の医学生の漫画は協力の名前も無いし患部やCTの画像も参考文献が無くて大丈夫かと思う事があるが
無断使用は講談社の伝統かと思っていた
数学の天才
これが石油化学の天才で満州油田でガソリンを高効率で精製するとか潤滑油や切削油も出光さんと共同開発して戦争を有利にする話とか
油が有れば20トン級戦車も早めに作ったり添加剤の問題を無視してハイオクも100オクタンガソリン出来ましたと勢いで納得させるとかドンパチも派手に出来る
レシプロは古い
どっかの参謀と組んで命中率と帰還率を計算してこれからは桜花の時代だと言いそうだな
-
>>821
実写版にも参加して色々な意見貰って面白かった参考になるって言っちゃうレベルなんで作者とどっこいどっこいな知識量しか無い素晴らしい軍事考証人です
-
>>819
維持出来るの?
-
>>819
インド国産戦車と一緒で軍は要らないと拒否をしても政治家が賄賂を貰って無理矢理採用だから
軍産複合体ならぬ政産複合体です
-
テジャスってデルタ翼だが、これって離着陸必要距離が長くなるらしいが。
空母艦載機には向かないんじゃないか?
-
テジャスってアフリカとかの途上国向けには売れる……?
或いは二線級か対テロ用としてぐらいかな
-
ラファールもデルタ翼じゃなかったっけ
-
>>787
作者の加護による主人公補正がなければとっくに櫂は海軍を追放されて当然なんだよなあ・・・。
櫂は山本長官が外野からスカウトした人材で江田島の海軍兵学校出身者じゃないんだよな。
なのに参謀の肩書を持って海軍の中枢にいてあの性格だから本当なら江田島の海軍兵学校出身者の士官たちから激しく嫌われて協力を得ることも難しいはずなんだよね。
-
>>822
代表作をマジで知りたいw
架空史が作れないのなら天空の剣とか古くは戦場マンガ、ロマンシリーズみたいな作品にして櫂を語り部にするとかやり方は色々あったのに
-
アルキメデス読んだ後に沈黙やらいぶきやらを読むとまともに見える不思議w
-
>>826
MiG21使っているくらいのとこなら売れるんじゃね?
まぁだとしても中華機の方が安くてサポートいいだろうけど。
-
>>826
西側なら韓国があるし中国もアフターサービスが良いから売れるかな?
>>827
ラファールはカナードデルタだからFBWと併せて着艦距離を短く出来ている
ミラージュF1もⅢと比べて大幅に短くなって予算が有れば艦載機にもなっていた>デルタ不利
-
>>818
年内かけてようやくヴォルガ川東側をですか
バイク戦艦を転がしてクリーン作戦でもやるんですかね
-
>>828
普通、そういうのって学者として招聘するんだけどな。数学者の高木博士とか軍の暗号関連で雇われてたぞ。
つか外野のペーペーを参謀?としかならないんだ。
-
>>834
海軍兵学校出でも上位しか着けなかったのに、鼻持ちならない外来が肩にぶら下げてたら村八分ですよ
-
岐阜、愛知、三重で毎日新聞の夕刊が休刊らしいです
-
>>782
超巨大反転大陸日本とかもありましたね……
何故かモンゴルと世界を二分したり、アフリカに幕府が出来たり、最終的に相撲で和解したっていう(うろ覚え)
-
>>833
現実的な限界値だと現時点での補給が問題無くいってるって仮定して鉄道から最大200キロ前進出来たらロシア軍は補給限界ですし侵攻限界になりますね。
実際はウクライナ軍が戦意崩壊して総崩れってなったらワンチャン東部制覇可能ってぐらいでしょう。
-
情報統制されているみたいですがウクライナも結構末期状態ですしね
-
>>838
近世なら逆に黒海とヴォルガ河は水運で補給の大動脈になりましたが、今はダムで分断されてますからね。
ロシアが小型艇を陸上輸送してる映像出たときは久しぶりの河川艦隊かと期待しましたが。
-
>>805
初期の段階でイージスのポンチ絵を見てこれこそが将来の軍艦の姿と絶賛していたぞ>そう言う作風ねと景樹先生レベルと理解した
>>813
どうせ19世紀までには分割されるから何やっても大丈夫と慢心したらダイスの神様の悪戯で世界帝国になったポーランド
-
フェイズドアレイレーダーの原理っていつだっけ?
ああいう電波やレーザーの励起現象って量子力学出てから飛躍的に高性能化したんじゃなかったっけ?
-
>>840
ドニエプル川じゃなくて?
-
ロシアの威信どこまで落ちるんだろうなあ
ベトナム敗戦したアメリカよりも酷いかな?
-
>>843
ごめんなさい、間違えました。ヴォルガだとスターリングラードだ。
-
>>842
位相制御に繋がる一番基礎的な原理は17世紀。
制式化されたもので最初期のものが、AN/SPS-32とAN/SPS-33からなるSCANFARシステムで、1961年。
ただし冷戦初期の超元気だったアメリカも結局諦めるレベルの信頼性とコスト。
実はこいつですらなんと簡易モデルに過ぎず、本式のはタイフォンシステム向けに開発されていたAN/SPG-59。
1958年開発開始。ミサイルもレーダーもどっちも手に余ることが判明し、1963年キャンセル。
-
>>846
フェイズドアレイレーダーに関しては原理は早いのか。
構想だけなら先端の学者にあってもギリありえるか。
-
>>842
原理だけなら「大戦前後からそれらしき現象は知られてた」とのこと。
アンテナを横に並べて使うと妙に通信距離が伸びるとかやってて、まあ重ね合わせ考えりゃ、
確かにそうなるわな…とか言われてたとかそんな具合。
位相制御で平面アンテナなのに特定方向へのビームを作れる、とかできるようになったのは、
もちろんだがもっと後になってからだけど。
-
っと、中途半端で送ってしまった。
>>842
位相制御に繋がる一番基礎的な原理は17世紀。(ホイヘンス=フレネルの原理)
波動の伝播に関する原理法則なので、WW2当時は理論的には電磁波の制御に応用できるはず、という当たりじゃないかな。
フェーズドアレーレーダーとして実際に制式化されたもので最初期のものが、AN/SPS-32とAN/SPS-33からなるSCANFARシステムで、1961年。
ただし冷戦初期の超元気だったアメリカも結局諦めるレベルの信頼性とコスト。
実はこいつですらなんと簡易モデルに過ぎず、本式のはタイフォンシステム向けに開発されていたAN/SPG-59。
1958年開発開始。ミサイルもレーダーもどっちも手に余ることが判明し、1963年キャンセル。
「理論的には可能」と「工学的に実現するための様々な法則・振る舞いを明らかにし、設計に応用できる」には明らかな断裂がありまくるし、
そもそも数学というより物理学とか工学とかの複合領域だよねえ。
-
いささかうろ覚えだが、昔NHKの番組で戦中に怪力光線の研究をしていたとか言ってた
-
【越南民間人虐殺事件】 韓国で初めて賠償責任を認める判決=ネット 「賠償するべきなのは米国」 「金正恩に賠償を求めよ」 2023年2月8日(水) 10時0分
ttps://www.recordchina.co.jp/b908816-s39-c100-d0195.html
カリアゲ全く関係ない
-
というかWW2水準の世界にフェイズドアレイレーダーだけあってもほぼ意味がなくってな。
それを使って何をどうする(主に射撃管制の計算の部分)とかまでしっかりできていないと、
まあ宝の持ち腐れになるというか(フェイズドアレイレーダー自体作れないのは無論のこと)。
当時の高射装置にくっ付ける奴なら、それこそパラボラアンテナでいいのや。
-
>>805
アルキメデスだけにソーラーシステムやろ
-
>>850
マジでやってレーダーの人材の無駄使いでしたね。
yagiを何かの略語だと思ってたら、尋問の答え「日本人学者の名前だぞ?」
-
NHKの関連なら、奮龍の誘導機構部への尽力を忘れないでほしいところだ。
-
>>829
ググったら後藤一信って人だな 自署は自衛隊の本一冊だけぽい
-
まあアメちゃんだって大戦初期の頃は、ファインマン氏に敵機の音から距離を測定する方法とか作らせてたそうなので…
あまりに簡単すぎる仕事だったんでぶーたれてたが、次に来た仕事がロスアラモスだったという。
※ただし当時は何もない原野だったので、建物を建てるところからやってたそうである。
-
>>850
アメリカ空軍研究所「94年にもなって『敵を同性愛に目覚めさせて部隊を混乱させる非殺傷兵器、通称オカマ爆弾を作れ』と命令受けてその研究に取り組んだことに比べたらまだマシ」
-
>>857
まあその辺の学者さん、核物理も工学的問題になった瞬間に「飽きたわ」とか言い出すがね。
アインシュタインは魚雷だっけな。
-
アメリカの珍兵器で印象的なのはCIAのサイボーグスパイ猫。
超高コストのサイボーグ手術を受け、食欲まで失ってまで、ソ連大使館の盗聴に挑んだら、数秒後に車にひかれて終了。
可哀想。
-
ロスアラモスだといきなり水爆作ろうって駄々こねてたのもいたらしい。
-
K2は分からんがスーパードクターKには中原とほるって人が医療アドバイスしていた
-
トリニティ実験で実際の原爆の威力を見て「たったこれだけか」とがっかりした人かなw
-
冷戦期の欧州って複数の同時開発・配備が難しいにもかかわらず、小銃だとブルパッブ、艦船だと統合電気推進、航空機だとデルタ翼と冒険しすぎィ
-
>>864
冷戦期で予算が潤沢だったから冒険出来たんだよ
-
トリニティ実験、研究者たちが出力を賭けてて、「不発」「20kt」「地球が爆発」なんかがあったそうだ。
-
>>864
ライトニング「頻繁に、いっそデルタ翼にすればっていわれる急角度の後退翼です。」
-
別の同僚の体調が悪化……戦線離脱されるとかなり拙い(汗)。
ただでさえ忙しいのに、これ以上脱落者が出ると戦線が崩壊してしまう。
-
>>866
最後は何処で配当を使う気だw
そんなとこに参加して天国行く自信あるのかw
-
>>465
戦争中、どっかの魔法士が複数の反応炉を連鎖的に吹き飛ばしてアフリカが消し飛んだんじゃなかったっけ、
-
話題になるかはともかく愚痴を一つ。
門袖に取り付けてあるポストが破損し業者に交換してもらうことになったと親に話したところ、「簡単なんだから自分でやればいいじゃない」と言われました。
自分が不器用で学生の頃から図工の成績も低かったことくらいは知ってるはずなんですが、ポストの取り付けとはそんなに簡単なものなんですかね(おこ)
-
>>871
ご愁傷さまです。
そう言っておきながら「じゃあテメエでやれよ」っていうと出来なかったりするんですよね。
-
>>871
親は自分でも出来ない事を子供なら出来ると思い込む物なんですわ(何か有る度にそれで怒鳴り返してる)
-
ドイツでは風砲とかソーラーシステムもどきとか音波砲とか作ってた
-
ドイツは80センチ列車砲を実用化(しかも二門)してるから、どんなトンデモ兵器が出てきても説得力があるw
-
イギリスは近代の数々の発明はもとより、ブルパッブやアングルドデッキ・ハリアーは当時だとかなり頭が沸いていた類だと思う
-
まあ何事でも、素人ほど「こんなの簡単だろ」といいがちなもので。
実際には「専門の職業になる程度には大変」なのですけどねえ。
-
回転寿司テロ、今度は吸い殻を入れた奴が出たか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fa2b679b7f0cda1b423774331ce06432403ddfb2
-
トルコの地震の死者がトルコ、シリア合わせて9600人以上に達したとか
これはもう死者1万超えるのも時間の問題だな
-
ふーん金正恩娘を後継者にするのか、男子後継者いないの?
-
>>850
謎の怪光線って乙女の浪漫ですよねー
-
>>880
実は正恩の子どもたちの会議とか作られたりするんじゃね?
それで何ヶ月かに交代する体制になるとか
-
>>882そんなにいたら主導権争いで内紛まっしぐらやろうなぁ。
-
>>880
娘の上と下にも兄弟居て男児も居るっぽいんですがね
娘溺愛なのか一番出来が良いのか
寧ろ後継者ではないからこそ次代の指導者の相棒になるよう育てているのか
結婚後だと夫一族の影響受けかねないですし
-
もう小林よしのりが本気で気持ち悪い
昔は「自分と意見が合わない人を容姿が醜く描かなければならない」と
主張する人を批判してましたが今現在天皇家男子相続論者を
漫画であっても見るに堪えない醜さに描写している
-
正恩自体三男ですからねえ
北朝鮮の慣例では、金一族の惣領が指名すればもう長幼や性別は気にしないのかもしれない
-
北朝鮮を見捨てないなら能力や性別、長幼は2の次3の次
-
汚職関連で事実上の粛清が相次いでいるウクライナで、食料や装備品の調達での
汚職スキャンダルにより解任が決定された国防相のレズニコフが、人事調整の難航と
ラムシュタインでの会議が近いので解任を延期すると決まり、野党や国民どころか
西側からも何をやっているんだとなっているみたいですね
実際東部戦線ではあちこちで防衛線が突破されたり崩壊してロシア優位に傾いているのに
キエフでは相変わらずの汚職に加えて、権力闘争による政府内の混乱と本当にどうしようもありませんなあ
-
そう言えばジョンウンはスイスで教育を受けていたから、男女別なく能力だけみてる可能性があるのかな。
-
>>888こんなんだからプーチンにつけこまれたんですわな。
-
故正男氏は金氏による専制体制を維持する気がないってところで、正日的には後継者としてアウト判定だったろうなあと
本人も継ぐ気は希薄だったでしょうけども
-
>>891
正日自身も人事のようなやる気なさだったみたいな話も聞きましたね。
所詮初代の国だという意識。
-
独裁体制の維持だけでピーピー言ってる国なんて欲しくないですよね
-
>>889
やはり表に出てくるのは例の娘だけど裏では合議制になるのか?
-
>>890
ルカシェンコ「ほんと馬鹿な国だよなwwwwアホなプーチン煽ってドル札をロシアから絞り取って、手のひらクルックルしてるだけで
ベラルーシは大儲けだぜ?」
-
>>891
まさお「だって継いじゃったらディズニーランドにも行けないじゃないか」
-
>>867
いやあんたの主翼平面形はデルタ翼の揚力分布が小さい部分を切り取った結果ですがな。
だから空力設計上は表面積を削って抵抗を減らしたデルタ翼。
凝ったことやり過ぎて燃料タンクは不足し、増槽を主翼の上に置く羽目になったのは縦型配置のエンジンと合わせて英国面の発露ではありますが。
-
>>850
当時の責任者が自慢していましたね
五十六は莫迦だから騙して将来優秀な教え子が徴兵されない様に無駄な研究をさせてやったと
>>864
その代わりに一斉に同じ形態の開発
ブルパック、統合電気推進、クルップドデルタと別形態を試作とか事前テストが無い冒険野郎
あすかでテストとか負荷の少ない補給艦で実績を積むとかどうして考えないのかね
-
>>898
日本に先越されるのが屈辱なのと東側への軍事力アピールの為とか
-
>>895ルカシェンコ「ギャッハハ!全く楽な商売だぜ!」
ルカシェンコ「……(今は「ロシア」の味方をしつつ時期を見るさ、片方に寄り添えば小国は潰されるだけだからな。)」ベテランの小国独裁者ならこの程度は考えてるだろうなあ。
-
>>823
老朽化しているMIG-21やいつパーツがぱくられるかわからんMIG-29よりかはマシかと
>>831
問題は中国もいつまで作るかですな
-
>>901
案外テジャスを導入する国とか出てくるのがあり得るか……
アフリカ辺りのどっかは導入するか?
-
>>900
身も蓋もない事言うと、ウクライナは幼稚なナショナリズム振りかざしてロシアに喧嘩売りまくった結果の侵攻やからねぇ。
自業自得って言われてたもしょうがないw
>>901
MiG-21派生のJ-7を生産してたし、J-7派生の第四世代機のFC-1あるから、ぶっちゃけ商売としても中国機の方が有利でしょうね。
-
ロシアで外貨稼ぎの北朝鮮労働者、集団で韓国に脱出 2023年1月27日 7:25
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3448719?cx_amp=all&act=all
やっぱ逃げ出してた
-
>>903マイダン革命だったか、西側では民主化勢力が政権を奪取したとか言われてるが実際はウクライナのオリガルヒがバックにいた、ただの権力闘争で、結果過激なナショナリズムと腐敗が拡がっただけって。
-
向こうで自腹切って後方支援を行っている日本人(奥さんがウクライナ人との話もあり)が
汚職に関して余りにも度を越えているとして、所属する大隊を経由して外国人部隊本部に苦情を申し立てたところ
汚職している上層部によって報復として自身の個人情報が全てロシア側に送られたとボヤいてましたな
-
戦後のEU加盟はほぼ確実なのかね。国家が半壊しかけた代価に見合うのかは分からんけど
-
トルコ・シリア地震、死者9000人超に 支援届かず路上に遺体が放置
BBC2023年2月8日13:08更新 21分前
ttps://www.bbc.com/japanese/64521414
大惨事だな
-
>>907
絶対と言ってもいいレベルでありえないかなぁEU加盟は、表面上すら汚職を消せない程度には腐敗と汚職が日常化してますし。
まぁEUが腐敗と汚職を受け入れるってなら別だろうけど、一つ言えるのはトルコは完全にEU離れするだろうなぁ。
-
>>907ウクライナをEUが抱え込むにはリスクがデカすぎるからに相互防衛義務がない軍事条約が精々だろうね。
-
小咄本スレとか、あとは他の掲示板とかでもウクライナの汚職に関して文句を言うと
ウクライナは元々そういう国だしそれを承知で支援してるんだろ?
ウクライナが勝利する方が重要だから幾ら汚職されようともうだうだ言ってんじゃねー
的な意見が多々寄せられてますけど、普通に支援金や兵器の横流しは大問題ですし
事実上自分たちの税金が汚職で懐に消えていくとか普通に気分悪いと思うんですがなあ
-
>>911内部腐敗で滅んで負ける国家の典型だもんなあ。
-
>>911
普通に真面目にやる国家のが戦争にも結局強いんだよね。
いや、古代のバイキングみたいなのとかは置いといて。
-
>>911
費用対効果は露助の死体の数でみた方がいい、ってのは実際そうだと思うぞ。
露助の死体を増やすために横流しすんじゃねー!と言った方がいい。
-
>>914
あんまりロシアくんに弱られると、逆にコスパの問題で迷惑なんだよねぇ。
ロシアが弱るとユーラシアが不安定化するし(実際してる)、中東に引火する可能性もあるからね。
-
>>915
そこは良くも悪くも心配してないな。大量の核兵器を保有しておる国なんで。
あと何かあってもカザフとかカフカスとかの紛争が激化して、ロシアが火消しに追われる、
くらいのものになると、まあ雑に楽観視しているよ。
-
Twitterやまとめサイトのコメント欄のウクライナ応援団だけでなく
今や軍事板のミリオタたちすら、ウクライナ政府や軍の言う
1日のロシア軍戦死者1000人越えやキルレシオ1:100というのを
無邪気に信じてキャッキャキャッキャしている状態ですからなあ
汚職に関してや東部戦線の各地でロシア軍が押し返しているという件も
知らないか完全無視か親露派のプロパガンダだとしていますし
第一キルレシオ1:100で毎月数万人のロシア兵が死傷とか普通に昨年時点で
侵攻した部隊の大半が消滅してなければおかしいですし、BBCやロシア独立系メディアも
どんなに多く見積もってもロシア軍の戦死は1万人台だとしていますからね
-
中東が引火するのは通常運転だしなあ。困るのは何やかんやで色々ロシアに依存してる中央アジアじゃないかな。
-
>>916
逆に言うと核兵器しか無くなっちゃうんだよねぇ…
ウクライナで盛大にぶっ放せば核の脅威で力を保てるでしょうけど。
-
>>919
ぶっちゃけもう核兵器しか無いようなもんだろ…
-
実際核ぶっぱなしちゃうと他の核保有国も何かあった時に使わざる得ない状況に追い込まれるからなあ、後がどうなろうとも勝つためなら使えと言うのが人間だし、そんなことになったら今の国際社会は戦国時代の様になっちゃう。
-
>>918
問題は問題児イランも不安定化してるし、サウジもアメリカと対立してるしで火が付くと今まで以上に大炎上になるかもしれんのがな。
>>920
まだまだ普通に兵器はありますからね、新規生産もしてますし。
なお、兵士の質()
-
既に割と戦国モードなんだよな。
安保理?国連?んなもん中ソが大規模侵攻仕掛けてきた時に機能するかよ!って話題が、
まんま現実になってしまったもので。
-
>>923
ウクライナ戦の結果はもうどうでも良くて、ロシアという安保理理事国が侵略戦争やった、
って時点でもう既存秩序は崩壊してますからねぇ。
-
そういやアフガニスタンのタリバン兵士が「一日8時間労働疲れたよ、タリバン兵の時代に戻りたい」
って嘆いているの見て吹いた
-
応仁の乱「(ワシもかつては秩序破壊に精を出したものよのう。)」
-
>>926
五胡十六国「王朝も政権も存続しといて何言ってんだろう?」
前1200年のカタストロフ「旧約聖書の中以外全部消えちまったよ」
-
??「そもそも痕跡すら残っていません。」
-
世界史で戦国時代かぁ……織田とか豊臣/木下や徳川に相当する奴らが出てくるのはまだですか?
あと江戸幕府相当の新国連とか……
-
【北朝鮮】大寒波で凍死者が続出
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc8bc547835f51e15ae10b87b35bbf073d34122d
正直なとこ、だから?としか思わない
-
>>923
割とかわぐちかいじが頭抱えているだろうな
沈黙の艦隊もだしイーグルでも国連軍に夢を持っていたからなぁ
ドリフのノッブも言った様に自国の軍権を誰が他人任せにするかと
地球連邦は民主国家では成立できないな
アフリカ諸国やイスラム系が多数派の論理で先進国を蹂躙する地球連邦
ヤマトの様に世界人口を激減させないと無理だ
-
>>929
>新国連
日本人ジェノサイドしてくるBBAが生えそうだから、その名前は止めれ。
-
>>842
Mk.8射撃レーダーが一応構造上史上初の実用フェーズドアレイレーダーだったと思う。
(本当に役にたったかどうかはまた別問題)
-
>>931
鳴海章の国連航空軍も最後はアメリカが日和って国連腰砕けになったから、反乱同然の命令無視だったな。
-
74式戦車をフィリピンに供与する話が出ているがマジなのかな?
-
>>932
交戦規定アルファしてきそうw
-
>>930
時折流れる、北の内情ボロボロは嘘、18号体制は先代と比べると権力統制が緩いってのが分かるニュースですね。
都市部の戸籍を維持出来ている層は、大寒波なら家に閉じこもれる余裕がある。
そんな余裕があるって事は、農村部も大半は逃げ出す事なく、きちんと稼働出来ている。
金の視察現場写真に、手袋装着又はポッケに手を突っ込む事が許される有力者がいるけど、先代なら考えられなかった。
まさおや18号ですら、無位無官の頃は素手の写真だった事を考えると、無茶な権力踏襲の代償が来ているってのが伺えます。
-
>>937
今の北って親露派の軍部とそれを背景とした金王朝って感じなんですかね?
親中派の親族ド派手に粛清したり、中国と微妙な距離感あったりするが、ロシアにはベタベタですし。
-
>>937
恐怖政治やってんですかね
-
>>931
頭を抱えてない作家、割といないと思うのよ
-
>>914
コレクターアイテム売却で一般用品を買うとかならまだ許すんだけどね。
ウクライナ戦争では異世界転移物でなにを渡せば良いのかわかったのが大きいキモしますが。
>>930
南進すればー(棒)
あー日本はまず初手で韓国への宣戦布告で
-
>>937
39号室による金の一括・恣意的な運用だけでは党・軍の心まではつかめないってことか?
限界はやはり近づいてるのかな?
-
>>931
面白いって言ったら不謹慎だが、一流の国際政治の専門家は90年代からずっと今の国際社会維持したければ、ロシアを今の扱いしてる外交状態維持するとこうなるぞって言っていたのがな。
NATOの拡大やウクライナがロシアから離れると、ロシアはウクライナ侵攻するって複数の専門家も昔から言ってたし。
-
地球統一政体が誕生したとして、各国軍はアメリカの州防衛軍的な立ち位置で残されるとか
戦時に連邦軍(仮)に編入される州軍(駐留軍)と違って加盟国政府が独自に指揮権を持つ、みたいな(例:00ユニオンの日本国防軍、エヴァの国連軍に対する戦自)
-
>>941
【安保法制】朝鮮半島有事に自衛隊派兵せず 首相「憲法上できない」
2015/8/24 20:25
ttps://www.iza.ne.jp/article/20150824-46P4LMPTFROVZKM3RWQPF5QKF4/
自衛隊「争え…、もっと殺し合え」
-
>>945
難民が迷惑だから撃墜できるようにしないと
-
>>944
大サトー地球連邦はその中央政府と地方政府の軍隊に、「人類種存続」の強烈な洗脳を全員に施すことで有事に統合できるようにしていたな。
-
>>947
そう考えると、ガンダムの地球連邦は大なり小なり地球環境悪化に対する危機意識がある程度の共有化できてたんでしょうね。
-
>>945
武力介入になり、武力での問題の解決になりますからねぇ…
とはいえ、在韓の邦人の保護とかどうすんだって問題が付きまといますがね
-
>>946
前に麻生太郎さんが同じ事言ったらパヨクが発狂してた
>>949
保護は在韓米軍に頼んであるとか
-
>>949
台湾有事の時もあるしな、台湾は躊躇なく援軍こうだろうからスムーズに行くかもしれないが。
-
>>950
米軍さんの努力に期待するしかないのですがね…
>>951
これは台湾に限った話ではありませんが、国家間のドンパチに多少他国の人間が巻き込まれようと気にしない可能性が高いですからなぁ
-
>>943
日本なら日露戦争の原因の大韓帝国のヤラカシをウクライナがやっている様な物だと言えば理解出来るだろうな
-
>>944
地球連邦なのか、地球連合体とかなのか……
まあ、現実に出来るかもしれない地球軍(仮)はそう簡単に動かんでしょうねぇ
動くとしたら、予備部隊的な立ち位置の国際軍事警察とかそんな感じかな
-
スシローでしょうゆボトルや湯飲みをなめて元の場所に戻すなどした少年が高校を自主退学したらしいな。
怒りのスシローによる裁判が待っているし馬鹿をやった代償は高くついたね。
-
>>950
なら機雷で封鎖だ
-
>>952
んで韓国のキムチどもファビョってたとか、日本人は助けるのにウリ達を国外には連れて行かないニカ!?と
-
>>940
史村翔(武論尊)が1981年に原作担当した「列島198x」という漫画は
ソ連が根回ししまくってから難癖つけて日本に侵攻するという作品ですが
燃料不足その他の理由からソ連空軍の活動がそれなり程度になり北海道に上陸した陸軍は
自衛隊の決死の防戦で足留めを食らってたりします
あの頃からソ連(ロシア)の実力を見抜いていたのか・・・
-
>>956
麻生太郎「対物ライフルで、狙い撃つぜ!」
-
>>948
綺麗な御題目で集めた後に対テロ名目に反対派を潰したっポイですかな?
-
>>948
ガンダムの連邦はソ連だから
>>955
そうでもしないと強制退学になるし、学校としても放置すると今後入学するのがDQNだらけになる恐れがあるからな
-
>>955
回転寿司って商売というか一種の文化でもあった形態に致命傷を与えましたし。
いくつかの文化史に名前が残りそうですな。
-
>>961
ソ連だったら余剰人口を宇宙に移民させる前に「処理」するだろうから、ソ連っぽい超誠実で超有能なナニカなのだ>地球連邦
-
>>961
公用語は英語だからソ連取り込んだアメリカが東側の影響でトチ狂った説も…>地球連邦
-
>>960
わざわざ新天地に案内してやる義理ないし、むしろ衰退する地球に放置した説w
>>961
ソ連風のアメリカ合衆国って感じやからなぁ連邦
-
>>963
前身のロシアも口減らしじゃなくてシベリア開拓ってチャンス与えてるし・・・
-
>>953
日露、それ以上に清朝がウルトラ馬鹿やったのがでかい気がする
-
でも確かにスペースコロニーって統制経済っぽいよね。
失業者を置いとく余裕はないだろうから雇用率100%とかになりそう。
(なお職業選択の自由は死ぬ)
-
>>938
北朝鮮って国家としては建国以来一貫して親露ですしね。
代替わりの際に、親中派が粛清されるのを繰り返すのがもはやあの国の恒例行事とも言える。
>>939
どっちかったら、18号への恐怖が薄れているってのが近いです。
少なくも、初代も二代目も写真撮影の際に、手袋装着やポッケに手を突っ込むなんて許していませんでしたので。
-
>>968
まぁ普通に不況でグダグダになるんすけどね…(ジュドーの生活環境的に)
-
>>968
アナハイム高専とかもあるし・・・
-
>>953
まぁ最大の戦犯はアメリカだけどな。
定評のあるガバガバ無能外交やらかし続けたツケというかw
>>970
そりゃジオンが盛大に暴れ回って連邦維持してるのがすげぇぐらいだしな。
下手するとコロニーでの課税とかインフラ維持とか余裕なくなったんじゃない?
-
>>969
カリスマも実績もないからなぁ、あのカリアゲには
-
>>973
初代だって全部借りパクだったじゃないかw
-
>>974
まぁソ連の元で反日活動してたってのは嘘じゃないからな、なおかなり盛ってるがw
-
前もちらっと書きましたが、地球連邦に関する考察において多民族を統治する形態としては
『イギリス型』『フランス型』『アメリカ型』『ソビエト型』の4つがあるものの
一番考えられる形態としてはソビエト型だろうとしていましたな
イギリス型は大英帝国自体が失敗を認めて放棄、アメリカ型は特殊過ぎる、フランス型は
固有の文化を建前さえも認めず否定して、単一の文化を押し付けるやり方なので
地球連邦を成立させるにはあまりにもリスクが高くそぐわないので、残るとすればソビエト型しかないと
-
>>972
今の日本で考えると
1週間で6500万人が死んで、さらに主要工業地帯が津波で崩壊
したようなものですからね。
国家機能維持しているのが奇跡や。
-
>>977
邪水戸府「地球環境悪化したから、そのまま宇宙移民完遂しようぜ。ダメ?ならもうちょい弱らせるか。」
この変換なんか意味通っちゃうなw
極右のフリした極左って共通項w
-
>>976
『イギリス型』はビザンツや中華のような地上における天の代理人・皇帝を頂いた連邦って感じですかね?
-
>>974
多少の実績はあるから…、多分w
-
雑談スレ677
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1675865992/
踏んだので立てました
-
>>979
よくイギリス統治で言われる「分断して統治せよ」の要素の方が大きい感じですかなあ
これも正直宇宙移民を速急に推し進めるにあたってはそぐわないので案としては無しなのも納得ですかね
あと宇宙世紀って、一年戦争で半減した人口が半世紀もたたないうちに回復して戦前の人口を超えるという
少子高齢化なぞどこ吹く風という話どころではないほど異常なまでに出生率が高い世界なんですよね
(50年も経たないうちに人口が60億〜70億増えたことになるので)
-
>>981
点て乙
>>982
コロニー建造し直してるけどそりゃスィートウォーターみたいなの生まれるよなぁ
-
>>982
大サトー地球連邦みたいに成体クローン技術でもあるのかしら?
UCエンゲージのペッシェでそんなこと言ってませんでした?
やってる方教えてください。
-
立て乙です
>>984
一応プルシリーズを作るくらいのクローン技術とかはありますね
あとG耐性をつけるために欠陥に逆流防止の弁みたいのを形成させる遺伝子操作とかも
-
余剰人口を宇宙に放出という設定自体、今の感覚からすると意味が分からない…というからな。
-
>人口増加
毎年1.5%ずつ増加すれば、50年で2倍超えるので実はそこまで荒唐無稽な数字ではないのだ。
(戦前日本でも一時期到達していた数字)
-
>>986
今は地球が手狭になって来たから新天地として開拓する方だよなぁと社会情勢的に思ってますわ…
-
スシローペロペロ少年が高校自主退学
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5dc82934251216ccf8ac7de705ce8e789f8357d4
在学校にクレームが殺到したとか
-
>>988
御禿様もそっちのが普通じゃん!て思ったからのキングゲイナーっすわ
-
>>944
1stもそうやで(NY州軍らしき存在が出ている)
-
>>988
きのことかな。
エコ思想に全面対決して、地球を資源として食い潰してでも拡大止めるな!は清々しくていいよね。
型月とかの描写的に野生動物の生命を軽視してるわけではなく、それ以上に繁栄するのを「義務」にするっていう。
-
州軍有るなら割とアフリカとかじゃ戦時中はジオンの制服着て戦後は連邦にシレッと戻った連中が割と居そうのが・・・
-
たて乙です、戦後のどさくさで軍籍が無茶苦茶になってシャアが連邦軍に潜り込めた位ですからね。
-
>>993
Zのジャブロー居残り組かな。
ジェリド、あそこでよくも騙しやがってとエゥ-ゴに寝返るチャンスだったんじゃ・・・
-
もうジェリドは転ぶにも犠牲がね…
-
>>993
ジオンに寝返った連邦軍(給与連邦持ち)で治安維持はしていた連中はいそうよね。
-
>>864
小銃用無薬莢弾薬もね
-
>>992
だって英霊すら人類が使うべき過去の資源扱いなんだぜ・・・
死者ですら資源として再利用するあたり極まっとるw
-
1000なら日本の問題すべて解決し、大繁栄
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■