■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ673

1 : 名無しさん :2023/01/26(木) 00:01:57 HOST:flh3-220-144-110-251.tky.mesh.ad.jp
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ:雑談スレ672
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1674397968/l30


2 : 回顧ヘルニア :2023/01/26(木) 06:01:45 HOST:251.208.49.163.rev.vmobile.jp
乙です
昨日給湯器が溶けて風呂にはいれた


3 : 名無しさん :2023/01/26(木) 06:44:35 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
建て乙です。

ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1674397968/986
看板変えるだけじゃなく、これによって変わる規制や監査制度に対応した仕組みも作らないと行けなくなる訳ですからマシにはなりますよ。
イタチごっこではありますが、古今東西この手の狡すっからい連中への対応は常に改善していくしかない訳ですし。


4 : 名無しさん :2023/01/26(木) 06:46:01 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
あと、自民は元々中道左派気味だったので変わった訳じゃないと思うんですよね・・・
むしろ中途半端な所で自由化叫んで変なところで競争激化させたりしてますし。


5 : 名無しさん :2023/01/26(木) 07:00:44 HOST:KD106132145010.au-net.ne.jp
立て乙
今さら一票の格差地方の声ガーと言っているが
前から指摘されていたのに自民への嫌がらせの左巻きの弁護士とそれに便乗したマスコミがそれが正義だと毎回訴えいたからだろ


6 : 名無しさん :2023/01/26(木) 07:17:57 HOST:KD106129185189.au-net.ne.jp
乙ー
なあに宇宙にリベラル天国作っても、コロニーのインフラ軽視で死ぬだけだから問題なさそうなw


7 : :2023/01/26(木) 07:28:46 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
面白い話を聞いた

ハウス食品はクリームシチューを「ご飯に合う料理」として作っており
何年か前にアンケート取った結果
「クリームシチューをご飯にかける派」が58%、「かけない派」が42%
という結果が出たそうです

ちなみにわたしはなんでもかんでもご飯にかけます
それこそうどんつゆでも
あ、でもそばつゆは蕎麦湯で飲みますね


8 : 名無しさん :2023/01/26(木) 07:28:52 HOST:KD106129185189.au-net.ne.jp
前スレ>>991
それはAIの仕組みの問題で、AIは入力された概念というかベクトルを元にノイズからそれっぽいものを生成してるだけだから、
絵を見て真似たりトレスしてる訳じゃないんだ。

(シチュエーション)している(キャラ)を描いてと入力すると、
ノイズに(キャラ)の概念(ベクトル)と(シチュエーション)の概念(ベクトル)を組み合わせたものを出力するんだ。

それって絵師に何々してるキャラ概念を依頼するのと何が違うの?
という。


9 : :2023/01/26(木) 07:33:35 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp

ワンパンマン更新されてる


10 : 回顧ヘルニア :2023/01/26(木) 07:33:37 HOST:251.208.49.163.rev.vmobile.jp
>>7
チリコンカンも旨いぞ
あと豆系なら納豆


11 : 20 :2023/01/26(木) 07:36:17 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
立て乙です
>>3
>>変わる規制や監査制度に対応した仕組みも作らないと
正直なところ、よほどの動かざる負えないレベルのなにかが無い限りは、監督する省庁が決められておしまい。だと思います。
>>4
間違いなく自民党は中道左派ぐらいだったのが、左派政党ぐらいには変化してきてますね。(野党は極左に)
ぶっちゃけ、国防や外交を除けば中身が野党と差が無くなってきてる政策しか出せなくなってきてますし。
それに日本の自由化なんて小泉政権以降の新自由主義や自由主義(とされた実態とかけ離れた物)なんて、
ただの腐敗した縁故資本主義でしかなかったし。


12 : 回顧ヘルニア :2023/01/26(木) 07:38:25 HOST:251.208.49.163.rev.vmobile.jp
世界がリベラルに堕ちていく


13 : 名無しさん :2023/01/26(木) 07:46:55 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>11
喧嘩屋の暇空氏は元々その手の利権構造について言及してるので多分その辺が動くまではやるつもりなんじゃないかなと思ってますね。

あんまり変わってないと思いますけどねぇ・・・

あなたの言う縁故資本主義の定義が分からない訳ですが、縁故があったとしても自由主義の一種ではあるでしょう。
縁故を優先するかどうかも自由な筈なので。
人間社会はどうあがいても金とコネですし。


14 : 20 :2023/01/26(木) 08:04:12 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>13
>>利権構造について
そこまで動かしたら凄いですからねぇ、結果を見守るしかできないですが。


15 : 名無しさん :2023/01/26(木) 08:08:08 HOST:sp49-104-51-131.msf.spmode.ne.jp
アメリカはエイブラムスを31両供与か。
これで、供与された数の中で最も数のあるほうだから泣ける話だ。

流石に即実戦投入ではなく、完熟訓練に数ヶ月かけて
実戦投入の模様


16 : 名無しさん :2023/01/26(木) 08:14:26 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
数か月か。春に間に合うかねえ


17 : 名無しさん :2023/01/26(木) 08:26:46 HOST:KD106146084217.au-net.ne.jp
へずまりゅう
「当初は5社から月収100万円払うと言われてたけど4社に詐欺られた」
「知名度やるんだから俺に良い思いをさせてくれ」

知名度は知名度でも悪評じゃあな


18 : 名無しさん :2023/01/26(木) 08:40:55 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>17
4社も「月収100万、無断欠勤可で雇って貰える」って良い思いをただでさせてくれてるじゃないか。
むしろへずまはオーダーしてくれた企業に感謝するべきだろうに。


19 : 名無しさん :2023/01/26(木) 08:44:24 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
世の中を舐めてた奴が、世の中から舐め返されたってだけだの


20 : 名無しさん :2023/01/26(木) 08:45:04 HOST:sp49-104-51-131.msf.spmode.ne.jp
>>16
春の目覚め作戦か
春雷作戦か


21 : 名無しさん :2023/01/26(木) 08:51:11 HOST:KD106155014003.au-net.ne.jp
>>8
一枚絵を描きたいだけならその通りだとは思うよ
問題は連続した絵を書きたい場合
話の挿絵として使いたいのであれば同一のキャラのシチュエーション別の絵が必要だからね

人に頼むなら"前回描いてもらったキャラに〇〇をさせてほしい"で済むけど、AI描かせようと思えば概念を詰め込んでキャラを固定できるのかという問題になる
どう考えても同じ概念でもう一度出力して同じ結果になるとは思えない、同じ結果になるとしたらよほど細かく概念を指示する必要がある
ソレを自動できるとしても前回描かせたキャラを取り込んで要素を抽出し、ソレを概念として描くならソレはトレースと変わらんのでは?


22 : 名無しさん :2023/01/26(木) 08:57:43 HOST:150-66-90-15m5.mineo.jp
>>14
利権構造を変える為に最高裁まで行くつもり
最高裁の判例なんてほぼ法律
出たら全国の関連法令や運用が全て見直される事になるし、判例に暇空氏の意見が反映されないってことは無い

それを阻止するには地裁や高裁で敗訴するしかないが裁判の数が多いのでその全てで敗訴とか組織どころか思想が傾くレベル


23 : 名無しさん :2023/01/26(木) 09:01:33 HOST:150-66-90-15m5.mineo.jp
わざと負ける戦略とったら高額訴訟の数打ちで破滅させればいいだけですし


24 : ぽち :2023/01/26(木) 09:12:28 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
雪降りの翌日の風物詩
両足を突き出しておっかなびっくり走る原付


25 : 回顧ヘルニア :2023/01/26(木) 09:26:26 HOST:251.208.49.163.rev.vmobile.jp
>>24
おととい転けたスクーターみたからお気をつけtれ


26 : 名無しさん :2023/01/26(木) 09:33:40 HOST:KD106129185189.au-net.ne.jp
>>21
なに髪型と髪の色と目の色さえ指定すればそれっぽくはなるw
ただ、概念が固まっていないキャラだと、出力数増やして人間の目でチェックしないといけないから、絵師に頼むよりは早いけど効率はいまいち感


27 : 名無しさん :2023/01/26(木) 09:37:29 HOST:KD106146070174.au-net.ne.jp
>>24
そういう日は公共交通機関を利用しましょう。
無理して走って事故った時の面倒事や修理費に比べたら電車代なんて微々たるものよ
しかしYou Tubeにも動画あるが、雪がガン積みの道路を両足を接地しておっかなびっくりどころか定速で走り抜ける郵便局の赤バイさん、貴方がた最強w


28 : 20 :2023/01/26(木) 09:39:34 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>22
そう考えると、暇空氏つえーなw
連中が生き延びる方法は早々とColabの連中を切り捨てて逃げ切ることやったね。
ドヤ顔でリーガルハラスメント(笑)宣言して自爆した連中はファンタジスタやったなw


29 : 陣龍 :2023/01/26(木) 09:43:24 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
発想の逆転ホームラン(発狂)で最高裁裁判所の裁判官をあの手この手で介入脅迫でも何でもして
最高裁判決を捻じ曲げて判例からぶち壊そうとかなる可能性…

そこまで突き抜けたりは流石に…いやどうかな、SNS程度なら無尽蔵()にやらかしそうですが(´・ω・`)


30 : 名無しさん :2023/01/26(木) 09:45:42 HOST:KD106146070174.au-net.ne.jp
空母いぶき
ロシア原潜「魚雷発射!」
おうりゅう「敵魚雷を迎撃魚雷で迎撃!」
ロシア原潜「なるほど、日本の潜水艦は引き金は引かないな」
おうりゅう「アクティブソナー打つ)銃を突きつけられて何故手をあげない!?このおうりゅうに打てというのか!?」

だからね、殺るか殺られるかの戦場で撃たないと分かってて引く敵なんかいないでしょ?


31 : 名無しさん :2023/01/26(木) 10:11:17 HOST:KD106132103168.au-net.ne.jp
散々今の潜水艦はアクティブは無いと言われているのにまだヴィンカーで警告をやっているのか


32 : 名無しさん :2023/01/26(木) 10:20:20 HOST:sp49-106-216-73.msf.spmode.ne.jp
>>31
ん?何年前かに自衛隊の潜水艦からピンガーを30回以上打ってきて
自衛隊の潜水艦の練度は大したものじゃないと
誇らしげに発表した中国海軍なかった?


33 : 名無しさん :2023/01/26(木) 10:22:43 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>29
それやらかしたら西側陣営から叩き出されそう


34 : 名無しさん :2023/01/26(木) 10:24:22 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>30
ローリダと相対してる初期自衛隊並みの残念具合……

Colabの連中「見捨てるなら全部ぶちまけて道ずれだ!」


35 : 名無しさん :2023/01/26(木) 10:27:42 HOST:101-142-149-199f1.hyg2.eonet.ne.jp
>連中が生き延びる方法は早々とColabの連中を切り捨てて逃げ切ることやったね。
暇空氏のいつのツイートだったか忘れたがColaboが「知り過ぎている」からナニカグループが切り捨てたくても切り捨てられない、って言ってたっけ


36 : 名無しさん :2023/01/26(木) 10:29:24 HOST:KD106146107214.au-net.ne.jp
中共の潜水艦隊の教育は一体どうなってるんだろうね………ではなく羅援少将みたいなのがなぜか上に居たんだろうなあ。


37 : 名無しさん :2023/01/26(木) 10:40:43 HOST:158.104.111.219.dy.bbexcite.jp
>>29
今からでも遅くはないんですよ?
コラボ4団体の実働部隊が詐欺で自主的に刑務所に入る、全財産を東京都に渡す、
東京都の局長1人が自責の念に駆られて自殺すればって前提条件が必要ですけど。

今回の件って、結局コラボ四団体と東京都が暇空氏を舐め腐ったから関係が出てきて、裁判に持ち込めている。
なので、
コラボ四団体と東京都が全面的に被を認めて、有耶無耶にすると裁判が継続出来なくなる。


38 : 20 :2023/01/26(木) 10:44:40 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>30
むしろ引いたらスパイ認定か裏切り者認定だわな。
>>35
仁藤がそんなに凄い仕組みを作れるとは思話ないから、誰か大物がいるのは間違いないんだろうね。


39 : 20 :2023/01/26(木) 10:51:49 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>37
利権体制を全体を守るなら疑われてる団体を閉めて、生贄と何人か首吊りさせたらとりあえずは逃げ切れるか。
そう考えると、暇空氏を連中は本気で舐めてたんだな(笑)
個別の数字の怪しさは事後修正でほぼ勝ち切れますしね。(それすらやらなかったコラボw)


40 : 名無しさん :2023/01/26(木) 10:53:22 HOST:flh3-220-144-110-251.tky.mesh.ad.jp
>>36
……人民解放軍とかは思ったよりも根深くて共産党指導部もまだまだ改善できてない酷い部分があるのかな?


41 : ぽち :2023/01/26(木) 11:12:29 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
日本維新の会・顧問兼大阪市長  松井一郎
(徴用工問題、韓国の要求について)
「日韓の請求権問題は完全かつ最終的に解決している」
「ロシアや中国等の脅威はあるし日米韓の連帯は重要だから韓国の要求を動け止めても良いのでは」
「しかし寄付の強要は許されない」

つまり「俺と俺の関係者以外の奴が金を出せ」ですねわかります


42 : 名無しさん :2023/01/26(木) 11:15:02 HOST:KD106146107214.au-net.ne.jp
コラボのやらかした面々を積極的に抹殺に掛かる方向に行くにしても時期を逸したのかな? その黒幕さんとやらは。


43 : 20 :2023/01/26(木) 11:23:04 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>40
習近平「軍さんちゃんと戦える軍隊になったよね?めっちゃ不安なんだけど...(意訳)」
を毎年言ってるからねぇ、自分達すら練度を不安に思う軍ですからね。
>>42
左翼のオモチャやったからねぇ、住民監査請求やら税金の用途への指摘って。(逆に右派や保守は金にいい加減過ぎて無関心やったし)
だから自分達がやられる立場になってパニックになってるんじゃない?


44 : 名無しさん :2023/01/26(木) 11:26:17 HOST:KD106133127172.au-net.ne.jp
陛下を炎天下に長時間拘束して熱中症起こそうとした村ナニガシておばはんなんだっけ?>黒幕

なんか伊藤忠にも影響力有るしコラボ問題で4組織や赤い羽根程度潰れてもまた再建する福祉事業で公金チューチューに出来る自信あるレベルなんじゃねぇの?


45 : 名無しさん :2023/01/26(木) 11:26:32 HOST:158.104.111.219.dy.bbexcite.jp
>>42
暇空氏がかなりの喧嘩上手だから連中のプライド的に止め時ってのがないんですよ。

定期的に暇空氏が「ぐわー」「辞めてくれー」って感じで、効いているアピールするし、「足を引っ張られる〜」って無能な味方がいる事を示唆。

黒幕側は、コラボに匹敵する団体を育てるのは金も時間もかかるので、勝てそうなうちは切れない。
コラボ側も、勝てる戦いで妨害して来たら、黒幕に反旗を翻すのは明白。

ここまで来たら、最高裁まで暇空氏が大きなミスをしない限り、勝利確定してますけど、
定期的に暇空氏が小さなミスをチラつかせるので、連中としてはそれに縋ってしまう。


46 : 名無しさん :2023/01/26(木) 11:41:50 HOST:flh3-220-144-110-251.tky.mesh.ad.jp
>>45
暇空式膝カックンをコラボとかのナニカグループが定期的にされてなんかボロが出てるってそれは、昭和や平成頃の感覚でやってたのかなぁ


47 : 名無しさん :2023/01/26(木) 11:44:26 HOST:101-142-149-199f1.hyg2.eonet.ne.jp
ほんと暇空氏舐め腐ってたんだな。自分だったら暇空氏に喧嘩売る気にならねえよ。絶対負けるから


48 : 名無しさん :2023/01/26(木) 11:45:21 HOST:115-124-152-83.ppp.bbiq.jp
>>44
ええ・・・陛下を熱中症にさせようとしたってどういうことなの・・・いつの話なんでしょうか?初耳だそんなことあったなんて

伊藤忠商事は社外取締役として存在してた村木厚子をクビというかパージしましたよ
暇空氏が画像上げてました、伊藤忠商事の公式ページにも載ってました
といっても即座というわけじゃなく6月の定期株主総会からだそうですが


49 : 名無しさん :2023/01/26(木) 11:48:34 HOST:sp1-75-246-128.msb.spmode.ne.jp
伊藤忠の社外取締役の件は普通に任期切れじゃなかった?たしか就任してから3、4年は経ってたし。時期が悪かったから色々と推測される材料になってるだけで。


50 : 名無しさん :2023/01/26(木) 11:50:04 HOST:115-124-152-83.ppp.bbiq.jp
あ、そうだったんですか、失礼。タイミング良すぎたからてっきり


51 : 名無しさん :2023/01/26(木) 11:51:30 HOST:158.104.111.219.dy.bbexcite.jp
>>48
偶然ですね。
3月末で辞める人もいる中で、株主総会後に退職するので、単なる人気満了かと思われます。


52 : 名無しさん :2023/01/26(木) 12:00:45 HOST:om126166245128.28.openmobile.ne.jp
>>45
モンゴル騎兵並みに偽装敗走が得意そう
声のでかい左巻きは、背中を相手が見せたら反射的に追いかけそうではある
普段の喧嘩速さと敵を過剰に憎む気質を見るにだけど


53 : 名無しさん :2023/01/26(木) 12:05:51 HOST:KD106133127172.au-net.ne.jp
>>48
前に名前でググった時にパラオでそんな事やらかしたってキレてるネットの見掛けた(パラオ事件とか呼んでた)


54 : 名無しさん :2023/01/26(木) 12:11:01 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>53
 調べたけど、不敬すぎないアレ?


55 : 名無しさん :2023/01/26(木) 12:15:24 HOST:flh3-220-144-109-86.tky.mesh.ad.jp
というか件のナントカあつこさんは笑顔の写真が多すぎないか?
ちょっと本人の不敬とかナニカグループの関連とかでかなり胡散臭く感じるんだが


56 : 名無しさん :2023/01/26(木) 12:35:17 HOST:KD106146107214.au-net.ne.jp
伊藤忠って元中国大使の丹羽何とかさんの出身母体でしたねそういえば。


57 : 7 :2023/01/26(木) 13:57:11 HOST:om126133204116.21.openmobile.ne.jp
冤罪ヒロイン「村木厚子」厚労事務次官の不敬なる「パラオ事件」2015年07月14日
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2015/07140815/?all=1

気温30℃越えの中で3分の講釈タレたのか


58 : 名無しさん :2023/01/26(木) 13:58:55 HOST:p925106-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>34
あの世界の日本は残念で構築されているから
T-4改なんていう産廃をパイロット育成捨てて改修して新規製造しているちょっと何を言ってているのかわかりませせんねをガチで実践してるからね。

まず最初にパイロット育成を捨てているあたりがまず理解できんわ。


59 : 名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:43 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>58
政府も傍から見てもヤバい相手の待ち受ける勢力圏に十分な情報収集をせずにろくな護衛もなく首相が政府専用機で向かい無事皆殺しにされるという素晴らしい外交力を魅せてくださいましたね


60 : 名無しさん :2023/01/26(木) 14:10:01 HOST:101-142-149-199f1.hyg2.eonet.ne.jp
二十年前なら理解出来ない事も無かったけど、現実に安倍さんが暗殺された後でアレが起こったと考えると無能過ぎて・・・


61 : 名無しさん :2023/01/26(木) 14:18:56 HOST:FL1-125-197-32-91.tky.mesh.ad.jp
T-4はもともと機体規模が小さいし、ペイロードもないからなあ。
機体規模が大きくてペイロードもあるF-1のリニューアルしてローに据えた方がまだマシやろな。


62 : 名無しさん :2023/01/26(木) 14:21:19 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>60
その後の上層部(自衛隊含む)も頭がホットでした、まる

戦争中に前線で怒りの抑制に失敗した自衛隊の部隊員が、手違い()で捕虜達を地元民の前で開放して彼らに捕虜の運命を決めさせたけどアレもまだ紳士的というレベルですからねぇ


63 : 7 :2023/01/26(木) 14:23:23 HOST:om126133204116.21.openmobile.ne.jp
【米国紙】 「韓国車、米保険会社から保険加入を拒否される」 「盗難標的でリスク高く」 2023年1月26日
ttps://korea-economics.jp/posts/23012602/

キアチャレンジのせい


64 : 名無しさん :2023/01/26(木) 14:31:54 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
レベルの高いパイロットを前線から外せば(レベルの低い)パイロットを
その数に応じて生み出す、というのは「太平洋の嵐」のシステムでしたっけ

アレのせいで油の都合でもともと殆ど無い日本の勝ち目がほぼゼロになるとか聞きました


65 : 7 :2023/01/26(木) 14:41:25 HOST:om126133204116.21.openmobile.ne.jp
ロシア傭兵ワグネルグループ、人命損失が急増…2カ月間で墓地7倍に 2023.01.26 10:45
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/300290

そりゃ給料払う前に殺してりゃな


66 : 名無しさん :2023/01/26(木) 14:48:44 HOST:sp49-98-148-72.msd.spmode.ne.jp
>>65
むしろ企業がきちんと墓を作っている事に驚きだよ、てっきり死んだら適当な所に埋めておしまいかと思っていたわ。


67 : 7 :2023/01/26(木) 14:51:10 HOST:om126133204116.21.openmobile.ne.jp
>>66
ロシア軍、ロシア兵の死体をゴミ焼却炉で焼き戦死を隠蔽…しようとしたけど臭すぎてバレる 2022/11/23
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/215506/
ロシア軍より丁重に遺体を扱ってたワグネル


68 : 7 :2023/01/26(木) 14:59:33 HOST:om126133204116.21.openmobile.ne.jp
ロシア、中国通じ半導体迂回輸入…アルメニアからは携帯電話大挙買い入れも
2023.01.26 07:50
ttps://japanese.joins.com/JArticle/300276

中共に足元見られてそう


69 : 名無しさん :2023/01/26(木) 15:00:22 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
すみません、なんか久しぶりにヒロアカみたんですが、ワケがわかりません

どなたか、簡単に現状教えて頂けませんか


70 : 名無しさん :2023/01/26(木) 15:17:01 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
「沈黙の艦隊」実写映画化
主人公は大沢たかお
ttps://mantan-web.jp/article/20230125dog00m200047000c.html

(アタマ抱えて)マジかよ・・・


71 : 名無しさん :2023/01/26(木) 15:18:19 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>70
追加
ttps://www.youtube.com/watch?v=LIOGNpE3Ftw


72 : 回顧ヘルニア :2023/01/26(木) 15:19:07 HOST:251.208.49.163.rev.vmobile.jp
>>68
またアルメニアか


73 : 7 :2023/01/26(木) 15:20:47 HOST:om126133204116.21.openmobile.ne.jp
アルメニアから買った携帯電話を兵士に持たせてるのかな


74 : 名無しさん :2023/01/26(木) 15:50:59 HOST:p0494643-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>38
というか、現場を知る有識者として散々利用して、意見や本や理屈を立法する際に引用してたから、下手に切り捨てられないという感じだったな。


75 : トゥ!ヘァ! :2023/01/26(木) 15:55:00 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>69
しがらき君覚醒。ヴィラン連合超強化。

社会の弱者焚きつけて病院や刑務所襲撃中。

ヒーロー。ヴィラン連合の強さにビビッて引退者続出。
現在は本来補助くらいの扱いだった学生まで全面動員して警察と仲良く地獄の末期戦中。


こんな感じ。


76 : 名無しさん :2023/01/26(木) 15:55:47 HOST:KD106133162232.au-net.ne.jp
空母いぶきの二部?だかやろうとしたけどロシアがやらかしたから過去作にすり替えたんじゃないかなぁ


77 : 名無しさん :2023/01/26(木) 15:57:26 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>75
ありがとうございます
なんか爆発くんが戦死したとか噂聞いたのですが


78 : 名無しさん :2023/01/26(木) 16:01:36 HOST:KD106133162232.au-net.ne.jp
>>77
ズタボロにされたが糸状になれる個性ヒーローが体内から縫い合わせて治療中
なおヒーローが元に戻れるかは分からない…


79 : トゥ!ヘァ! :2023/01/26(木) 16:05:46 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>77
一応は治療中だけどヒーロー業に復帰できるかどうかどころか、日常生活すらもまともに戻れるか不明なレベルの重傷だったはず。

まあ最近はポンポンキャラ死んでるので無事快癒とかはあんまり期待しない方がいいかもってレベルですねぇ。


80 : 名無しさん :2023/01/26(木) 16:07:03 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>78
ありがとうございます
エロ先生は死亡確定と聞いたのですが爆発君は復帰フラグ立てながら
まあとりあえず「死んでない」のですね
AFOはどうなりました?

ていうかしからぎ君覚醒って、たしかアメコミねーちゃんが彼の力封じたとか聞いた覚えあるのですが
その封印を破った、と?


81 : トゥ!ヘァ! :2023/01/26(木) 16:12:09 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>80
AFOはそんなしがらき君の身体乗っ取ってます。

一応アメコミナンバー1ねーちゃん倒したんですけど、その時の彼女の個性で大幅に弱体化して療養中って感じです。

このおかげで日本はまだギリギリ粘れている感じですね。


82 : 名無しさん :2023/01/26(木) 16:16:35 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
重ね重ねありがとうございます
まだ色々聞きたいですがご迷惑になりそうなので控えます

とあるSSのせいでAFOは「努力せずに制御できる個性を好む」なんて印象ありますね


83 : 名無しさん :2023/01/26(木) 16:29:55 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
ジャンプと言えば、強盗グループの首領がルフィを名乗っているそうですね
海賊でなく山賊…


84 : トゥ!ヘァ! :2023/01/26(木) 16:32:30 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
2年後シャボンディ諸島にいた偽ルフィまんまじゃん。


85 : 名無しさん :2023/01/26(木) 16:32:52 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
今まで強盗傷害だけだったのが強盗殺人までやってしまいましたね
関係者全員死刑にしないと後に続くやつ出てくるなこれ・・・


86 : トゥ!ヘァ! :2023/01/26(木) 16:35:59 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
確か最近詐欺業界が規制や対策で難しくなったので、改めて物理的な強盗した方が儲けやすいとかなんとかでしたっけ。 >>強盗グループの増加


87 : 名無しさん :2023/01/26(木) 16:37:07 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
カネカネキンコ!


88 : 名無しさん :2023/01/26(木) 16:52:06 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>83
なんかルフィはフィリピンにいて指示を出しているとか情報あるみたいだな


89 : 名無しさん :2023/01/26(木) 17:03:56 HOST:sp49-106-216-73.msf.spmode.ne.jp
爆発の人は主人公にいまだに謝罪してないともきく


90 : トゥ!ヘァ! :2023/01/26(木) 17:11:24 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
かっちゃんちゃんと謝罪しましたゾ。
そのいくらか後に今の生死不明状態になりましたが。


91 : 名無しさん :2023/01/26(木) 17:13:26 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>90
「あばよ、ダチ公」


92 : 名無しさん :2023/01/26(木) 17:17:27 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
指示役らはルフィや範馬勇次郎などと名乗っており、盗品の処分過程ではルフィ以外に
サンジ、ゾロらも名乗っていたらしいゾ


93 : 名無しさん :2023/01/26(木) 17:36:16 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ところでどうしても理解できないのが

ttp://chomanga.org/archives/297754.html

長谷川裕一先生の絵柄、なんでクソみたいなどと言われるんでしょう
わたしちょー大好きですけど
というか正直鬼滅とか呪術tかあの辺より好み(この二作品を貶す意思はありません)


94 : 名無しさん :2023/01/26(木) 17:41:36 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
個人の嗜好なんでしょうがないかと、人によっては好きという人もいれば嫌いって言う人もいるわけで


95 : 名無しさん :2023/01/26(木) 17:42:41 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
>>92
オーガを名乗るならホワイトハウスにかち込めば良いのに


96 : 名無しさん :2023/01/26(木) 17:43:41 HOST:sp49-98-160-157.msd.spmode.ne.jp
西脇版fateとかそういう意見のせいか劇画調になったな。


97 : 名無しさん :2023/01/26(木) 17:45:42 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>94
それは勿論わかっていますが、なんか嫌う人が多いような気がするんです
上で上げたスレでも「内容はともかく絵柄は」的なこと言ってる人が幾人も居られますし


98 : 名無しさん :2023/01/26(木) 17:48:27 HOST:i114-189-122-169.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>64
太平洋の嵐はそれ以前にシステム周りがいつの時代のゲームだよってくらいの
旧態依然かつ煩雑な代物でメモ帳と電卓が必須という酷さだから
今のSLGに慣れた人間がプレイすると開始10分以内にSAN値がマイナスになる


99 : 名無しさん :2023/01/26(木) 17:50:42 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>97
2ちゃん特有の、「最初に批判されたらそれ以降持ち上げたり擁護しようとすると信者乙本人乙作者降臨と言われる」
って空気もあるんじゃないでしょうか


100 : 名無しさん :2023/01/26(木) 18:02:45 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>93
好みてのあるけど似た系列のガンダム作品な絵柄溢れてる時代に何言ってんだ?としかねぇ


101 : 名無しさん :2023/01/26(木) 18:08:20 HOST:113x38x224x170.ap113.ftth.ucom.ne.jp
マップスの頃から「古臭い絵柄」などと言われてました


102 : 700 :2023/01/26(木) 18:11:50 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>98
あれは一部の計算を自動(?)でやってくれる補給メインのボードSLGと考えるのが一番SANダメージが少ないんじゃないですかね?
#ボードSLGでも戦術級メインだった私はフルキャンペーンを一度も終えられませんでしたが

>>101
そこが良いんだよ!


103 : 名無しさん :2023/01/26(木) 18:31:04 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
つうかただの個性にしか見えんよなぁ


104 : 7 :2023/01/26(木) 18:34:21 HOST:om126133204233.21.openmobile.ne.jp
【軍事】「3大戦車」がウクライナへ、英「チャレンジャー2」、独「レオパルト2」、米「M1エイブラムス」vsロシア軍「T72型」
ttps://www.asahi.com/articles/ASR1V3HGZR1TUHBI00T.html

戦いは数だよ?


105 : 弥次郎 :2023/01/26(木) 18:35:03 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
立て乙です


106 : 名無しさん :2023/01/26(木) 18:39:30 HOST:KD027092161040.ppp-bb.dion.ne.jp
太平洋の嵐の初代の発売は1987年で、提督の決断の初代の2年前の作品であの時代としては名作だったんでしょうけどね。
どうもその後開発会社で開発スタッフの独立とかゴタゴタがり開発力が低下した結果が現在の惨状らしいですね。

太平洋の嵐の初代の開発者が開発したのが太平洋戦記シリーズで、こちらは同じようなコンセプトのゲームで評判が良いようですね。


107 : 名無しさん :2023/01/26(木) 18:47:17 HOST:101-142-149-199f1.hyg2.eonet.ne.jp
太平洋戦記は面白いしやり応えあるんだけど、無限に時間吸われるのが欠点


108 : SARUスマホ :2023/01/26(木) 18:48:08 HOST:KD106128069112.au-net.ne.jp
超絶出遅れましたが建て乙です

>>106
タイトルが当時存命中だった源田實渾身の揮毫


109 : SARUスマホ :2023/01/26(木) 18:54:05 HOST:KD106128069112.au-net.ne.jp
>>102
旧SPIの『ウォーインザパシフィック』(HJ版)見て正気度が飛びかけました
まあWotC/AHの『アクシスアンドアライズ』シリーズで御茶を濁しますか、日本語版無いけど


110 : 名無しさん :2023/01/26(木) 19:01:33 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
ウォーシムゲーで時間が吸われるのは当たり前。吸われると愚痴るのは甘え。
そこのパラドゲーマーを見ろ。もはや年1000時間級だ。

>>64
おいらも最近知った話だが、パイロットの教育って面白いんだよね。
パイロットって学校を卒業すると、即教官になるパターンがある。自分の習ったばかりの内容を、
後輩に直接教えるって訳で、ベテランパイロットはここら新米教官の更に教官として君臨する、
みたいなことらしい。ぺーぺーの学生にはあんま直接教えたりしない。

今でもこのシステムは米の航空学校とかで機能してて、飛行時間稼ぎたいなーって状況になったら、
学校に教官として登録するとバンバン稼げるんだとか。


111 : 名無しさん :2023/01/26(木) 19:07:19 HOST:flh3-122-133-73-207.tky.mesh.ad.jp
ttps://nazology.net/archives/121020
リアルT-1000!自ら溶けて檻から抜け出し再固化できるロボットを開発

ここの主要な人たちにはささりそうな技術か……


112 : 名無しさん :2023/01/26(木) 19:16:55 HOST:sp1-75-7-211.msc.spmode.ne.jp
>>104
新聞とかテレビが供与される西側戦車をゲームチェンジャーとかもてはやしてて正気か?ってなったわ
桁が足りてなさすぎるが軍事音痴の日本マスコミだからなあ


113 : 7 :2023/01/26(木) 19:22:49 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>112
西側戦車をガンダムと勘違いしてないかな?あの手の人達は


114 : 名無しさん :2023/01/26(木) 19:25:28 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>113
ジムとザクくらいの差くらいしかないな…


115 : 名無しさん :2023/01/26(木) 19:29:02 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
ポーランドメディアでもポーランド軍の退役将軍が、100両程度で戦局は変わる訳が無いし
大規模に供与したとしても去年の夏だったらまだチャンスはあっただろうけれども
今となってはもはや手遅れだとインタビューで答えていましたね


116 : 名無しさん :2023/01/26(木) 19:34:30 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
開戦当初は兎も角西側はウクライナを勝たせる気は無いがロシアも勝たせない地獄の消耗戦のスタンスだもんなあ。


117 : 7 :2023/01/26(木) 19:41:00 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>114
必要なのはM9ガーンズバックかな


118 : 名無しさん :2023/01/26(木) 19:41:57 HOST:KD106154138016.au-net.ne.jp
>>116
ロシアに勝つにはどれだけ物資がいることやら
ましてはウクライナは汚職横流し付きだからねぇ

なお日本ではロシアに勝てないといった政治家は叩かれるそうです


119 : 20 :2023/01/26(木) 19:43:16 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>112
ジャベリンにハイマースにただの砲やただの自走砲や戦車がゲームチェンジャーになってるからなw
何回ゲームチェンジャーしてるんだよって言う、それに全部持ってるロシアは強いやんそしたら。


120 : 名無しさん :2023/01/26(木) 19:47:10 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>116
バフムート戦線が危なくなってきてからの場当たり感はありますね
しかし、勝たせるくらいの支援を流しこんで、均衡が崩れると大量破壊兵器使用の可能性が高まりますし、なんとも難しい…


121 : 名無しさん :2023/01/26(木) 19:51:50 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
戦車や自走砲と火砲の必要性と重要性、そしてそうであるが故の損耗率の高さを改めて再認識された戦争だからこそ、
ウクライナが切実に上記の兵器を求めているという事を全く理解しようともしないね。


122 : 名無しさん :2023/01/26(木) 19:54:48 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>112
湾岸でM1A2の1個中隊で1個連隊分くらいのT-72を撃破しちゃった例がなくもないが…

参考になるかは非情に怪しい。


123 : 名無しさん :2023/01/26(木) 19:55:08 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
何かストライカー旅団戦闘団の時もかなりバカな報道をしてた事もあった様な……


124 : 7 :2023/01/26(木) 19:56:17 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
T-34でM1A1から逃げ切ったのなら居たな


125 : 20 :2023/01/26(木) 20:05:57 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>121
ハイテク戦争というより、カビの生えた昔ながらの戦争ですからねぇ。


126 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:07:31 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>70
沈黙の艦隊
自衛官はシビリアンコントロールを逸脱して米空母や米原潜を沈め中ソ(ロ)やインドと手を組むんだぞ
長射程ミサイルを持たせたら何をするか判らんというプロパガンダだったりして

>>93
古臭いというか手塚治虫先生の絵柄の継承者で今では似た絵柄の人も居ないから見慣れていないからかな

>>98
パラメーターの多さに速攻積みゲーになりました

>>112
軍事音痴の日本マスコミ
知っているかい74式を一両3億円と批判しながら初ロットの設備の減価償却も無い価格
レオ1の国内価格は1億円で輸入しろと言っていた尚輸出価格は?
レオ2やチャレンジャーといった複合装甲、120ミリ砲が出ても油気圧姿勢制御とレーザー測距機だけで最新戦車と同じ新聞で言っていたんだぞ


127 : 7 :2023/01/26(木) 20:16:29 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
ウクライナ国防省「F16のような西側諸国の第4世代戦闘機を求める」
2023/1/26
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-tanks-warplanes-idJPKBN2U41HZ

ウクライナ国防相、「希望の軍装備」で戦闘機の供与要望 2023.01.26 16:08
ttps://www.cnn.co.jp/world/35199171.html

無理では?


128 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:17:06 HOST:p925106-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>117
割とマジレスすると西側戦車なら新造した90式だと思う。


129 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:18:09 HOST:p925106-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>127
正直東側の戦闘機とフランス製で我慢してとしか(ミラージュ2000がそれなりにモスってある。)


130 : 回顧ヘルニア :2023/01/26(木) 20:18:30 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
エアバレルならゲームチェンジャーになれる。
モーターヘッドならさらに


131 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:20:12 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
第四世代戦闘機? 共食い整備大前提でユーロファイターなんかどうでしょうねえ?(投げやり


132 : 20 :2023/01/26(木) 20:21:48 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
そもそもロシアすらウクライナ程度の防空網突破出来ないのに、ウクライナが航空機もらったって無理やろ。


133 : 回顧ヘルニア :2023/01/26(木) 20:22:22 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>129
Fー20が正式さいようされてればな


134 : モントゴメリー :2023/01/26(木) 20:23:10 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
ウクライナのインフラなら、西側より東側、より正確にいうなら中国製兵器の方が使いやすいよね。


135 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:23:55 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
まあ……MiG29とかならまだ譲ってくれそうな国が幾つかあるだろ。


136 : 20 :2023/01/26(木) 20:24:09 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>134
地味に中国戦車は90式と同レベルかつ軽いんだよな。


137 : 7 :2023/01/26(木) 20:24:33 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>128
あれ重くない?

>>129
グリペンは?


138 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:25:03 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>136大陸国だから戦車に力入れてるわなあ。


139 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:27:24 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
大体陸上を走る戦車はともかく、航空機を動かせて戦闘行動出来る人材ってそういるのか?


140 : 7 :2023/01/26(木) 20:28:11 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>133
ttps://storage.mantan-web.jp/images/2015/06/29/20150629dog00m200023000c/001_size5.jpg

ttps://pbs.twimg.com/media/CItsDtRUwAAIY6g?format=jpg&name=small
ここは地獄の最前線


141 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:30:23 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
まあ、ウクライナが欲しいのは今ある物であって、これから作る物ではないよねえ。
グリペンなんか生産能力が全然足りてないよね。


142 : モントゴメリー :2023/01/26(木) 20:30:34 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>136
99式戦車で54トン、67トンのレオパルド2と比べると本当に軽い。
T-62やT-55の相手は15式軽戦車にやらせればいいし。


143 : 7 :2023/01/26(木) 20:33:25 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
ネタスレの神崎島でだとSAABって日本からの注文に応じきれなくて何割か日本でライセンス生産してたな


144 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:35:05 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
んで、今時のグリペンが果たして安いのかと言われるとねえ……


145 : 回顧ヘルニア :2023/01/26(木) 20:37:01 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>140
灼熱地獄だな


146 : 7 :2023/01/26(木) 20:37:39 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
ウクライナ、レオパルト2を数十両受領へ 各国の約束まとめ
ttps://www.cnn.co.jp/world/35199163.html

以下、各国がこれまでに約束した内容を見ていく。

ドイツ:ドイツ政府はレオパルト2を14両提供すると述べ、これは「第1段階」だとしている。

ポーランド:ポーランド大統領の外交政策顧問はCNNに対し、「1個中隊」規模の戦車を送りたいとの考えを表明。正確に何両送る意向かは明らかにしなかったものの、1個戦車中隊は通常「10〜14両のレオパルト2」で構成されると説明した。

オランダ:オランダのルッテ首相は25日、CNN提携局RTLニュースに対し、ドイツからリースしている18両のレオパルト2を購入し、ウクライナに送ることを「真剣に検討」していると述べた。オランダはレオパルト2を全く保有していない。

ノルウェー:ロイター通信によれば、首都オスロの新聞2紙は24日、ノルウェー政府が自国のレオパルト2の一部をウクライナに送ることを検討していると報じた。ダーゲンス・ナーリングスリーブ紙によると、ノルウェーが保有する36両のレオパルト2のうち4〜8両を供与する可能性があるという。

スペイン:国営通信EFEの25日の報道によると、スペインのロブレス国防相は、自国の保有するレオパルト2の一部をウクライナに送る意向だと明らかにした。ただ、供与される戦車の数については現時点で決定できないとしている。

ポルトガル:ウクライナのゼレンスキー大統領は先週、ポルトガルも戦車を「提供する用意がある」国の中に含まれると明らかにしていた。ポルトガル国防相は20日、ドイツのラムシュタイン基地で開かれた会合で、「このタイプの戦闘車両の訓練を提供」する考えを改めて表明。「パートナー国と調整のうえ、ウクライナにこの能力を付与する方法を見極める」とのポルトガル政府の意向を表明した。

全て合わせると結構ありますね


147 : 回顧ヘルニア :2023/01/26(木) 20:38:19 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>144
安い機体ならあるにだ


148 : 回顧ヘルニア :2023/01/26(木) 20:40:12 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
レオパルドンなら勝てる(超人禁止


149 : 7 :2023/01/26(木) 20:40:23 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>145
斑鳩悟が放り込まれてそうな


150 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:40:27 HOST:pl110649.ag1313.nttpc.ne.jp
>>146
火消しに使って貯まらないと予想


151 : 7 :2023/01/26(木) 20:44:25 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>148
マーベラーアタック


152 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:45:07 HOST:p925106-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>134
中国はロシア側陣営だし
>>137
スウェーデンですら調達200のやつが余るわけねぇーでしょ
在庫があってある程度フランカーに対抗できる現行の機体だからね>ミラージュ2000
>>147
韓国にそんな度胸はないよ。


153 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:47:22 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
あっちに数両、こっちに数両と分散配備されて、まとまった運用がされる事が無いまま、
全車損耗するんじゃないですかねえ。


154 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:47:45 HOST:KD106154138016.au-net.ne.jp
戦いが長びいたらポーランド仕様のK2(K2PL)がウクライナ軍の主力になったりするかもしれませんね。


155 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:48:15 HOST:softbank126110095045.bbtec.net
>>64
アニオタwikiで調べたけどそりゃクソゲーとなりますわ。


156 : 7 :2023/01/26(木) 20:48:27 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>152
ミラージュって優秀な機体なんだな

んで韓国はこうだった

韓国、ウクライナに殺傷兵器提供せず=大統領 2022年10月28日11:05
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-southkorea-idJPKBN2RN046


157 : 回顧ヘルニア :2023/01/26(木) 20:48:50 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>152
ウリは知らないにだでだだをこねる


158 : 名無しさん :2023/01/26(木) 20:52:31 HOST:KD106130146171.au-net.ne.jp
>>153
弾薬・部品の補給と対応教育された将兵の存在考えると纏まった部隊にはすると思うぞ

ただM1エイブラムスの31両だと二個中隊くらいだから
纏めたらそれなりの数(大体規模)になりそうなレオパルト2よりは運用しにくいかもしれない


159 : 20 :2023/01/26(木) 20:57:14 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>158
本来ならまとまった部隊にするだろうけど、戦線維持の為に泥縄な運用になりそうな気もする。


160 : モントゴメリー :2023/01/26(木) 21:01:39 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
5月8日に、新型コロナは「5類」に移行とのこと。
ワクチンも自腹になるのかな?


161 : 7 :2023/01/26(木) 21:02:24 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
ワクチン自腹になったら接種率下がりそう


162 : 名無しさん :2023/01/26(木) 21:03:32 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ミラージュもサイドワインダー位しか米国のミサイルを使えないから補給で苦労するし
メートル法だからロシアに慣れたウクライナなら整備は楽か?
ポンドヤードにガロン表示の米国製航空機、M1も?


163 : 名無しさん :2023/01/26(木) 21:03:46 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>158
今のウクライナの戦況ではそういう理想的な戦力投入をするのは難しいでは?とも思えるのですよねえ。


164 : 20 :2023/01/26(木) 21:06:23 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>163
編成待ちして呑気に部隊練度上げてたら、東部戦線突破されそうだしな。


165 : 名無しさん :2023/01/26(木) 21:07:19 HOST:101-143-168-222f1.wky1.eonet.ne.jp
フランスのガドル攻撃ヘリやアメリカのロングポウアパッチ攻撃ヘリB52爆撃機を送った方が良さそう。


166 : 名無しさん :2023/01/26(木) 21:08:18 HOST:KD106154138016.au-net.ne.jp
>>160
たしか当面は無料。高齢者は年二回、他は年一回接種で調整中
ちょっと前そんな記事を読んだ気がします


167 : 20 :2023/01/26(木) 21:08:41 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>165
全部ウクライナ戦争じゃ役立たず筆頭な兵器やなw


168 : 名無しさん :2023/01/26(木) 21:09:39 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>160
5類に移行は仕方がないでしょうな。そもそも2類の疾病ってドギツイのしかないし、二類見れる病院とかほぼ大病院か大学病院くらいしか無いし


169 : 名無しさん :2023/01/26(木) 21:11:08 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
ロシアがやったみたいに自爆攻撃用ドローンを
大量に送ってやったほうがいいかも知れんね。


170 : 名無しさん :2023/01/26(木) 21:26:38 HOST:flh2-133-204-130-161.osk.mesh.ad.jp
退役かグレードアップ前の初期ロット戦車送りつけるんじゃね?


171 : 名無しさん :2023/01/26(木) 21:30:36 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>169
スイッチブレードは小型で威力不足みたいだったので、もっと装薬量が多いのが必要ですね


172 : 名無しさん :2023/01/26(木) 21:31:06 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
60式無反動砲が残っていたら良かったのに
操縦は楽で複雑な装置は無くて最低限の装甲と武装尚且つ軽量とウクライナにはピッタリの装甲車


173 : 名無しさん :2023/01/26(木) 21:35:38 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
このままだと地域の基幹病院が潰れるって事で、診療所よりは大きい程度の病院でも見れるようにする必要があるんだとか。


174 : 20 :2023/01/26(木) 21:38:06 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>173
コロナ対応ろくにしないで補助金で焼け太りした病院と、実際に治療や対応して疲弊して潰れそうな病院で両極端になりましたからねぇ。


175 : 名無しさん :2023/01/26(木) 21:43:09 HOST:p925106-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>162
開発費出せば一応搭載できるよ。
MICAの在庫をぽーいしてミーティアに更新もできるし


176 : 7 :2023/01/26(木) 21:53:11 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
西側の戦車供与は紛争への「直接関与」 ロシア大統領府 2023年1月26日 20:22 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3448698?cx_amp=all&act=all

ロシア泣いてる?


177 : 20 :2023/01/26(木) 21:56:46 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>176
ロシア「へぇお前らそこまで直接関与するならこっちも核のトリガー軽くなるかもよ?」ってアピールやから。


178 : 7 :2023/01/26(木) 21:59:20 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>177
ロシア国営テレビ「イギリスを核の津波で海に沈める。たった一度の発射でイギリスはもう存在しない」2022年5月6日
ttps://switch-news.com/whole/post-76005/

ロシア版衝号作戦


179 : :2023/01/26(木) 22:03:06 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
>>148
インヘリターズ「こんな奇妙なスパイダーは見たことがない。しかしあの剣を振るう前にコクピットを破壊してしまえば」


180 : earth :2023/01/26(木) 22:04:07 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
本日は久しぶりに残業……でも言いたい放題上司に言われてかなり凹みますね。

不労収入がもっと多くあれば仕事頑張らなくても良いのに、と思えてならない。
ついでに仕事に費やす思考のリソースが浮けば新作を書く余裕があるのに、と思えてならない。
HP自体更新してませんが、とりあえずレンタルサーバーは料金払って延長はしています。


181 : ハニワ一号 :2023/01/26(木) 22:04:30 HOST:119-171-117-53.rev.home.ne.jp
トヨタで社長が交代しましたが新社長の佐藤恒治氏のレクサスLCの生みの親などの経歴を見ると、とても有能な人物みたいですね。


182 : 7 :2023/01/26(木) 22:05:32 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>180
運営ありがとうございます


183 : 名無しさん :2023/01/26(木) 22:06:26 HOST:p528029-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
>>180
お疲れ様です。いつもありがとうございます。


184 : 名無しさん :2023/01/26(木) 22:12:06 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>180ありがとうございます。


185 : 7 :2023/01/26(木) 22:13:45 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
そう言えばグリーンベレーって肩にタトゥー入れるんだっけ?日本の銭湯で入浴拒否されたりして


186 : ハニワ一号 :2023/01/26(木) 22:14:38 HOST:119-171-117-53.rev.home.ne.jp
>>180
earth様お疲れ様です。いつもありがとうございます。


187 : 7 :2023/01/26(木) 22:16:33 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
刹那がゴチでレギュラー化と


188 : 20 :2023/01/26(木) 22:20:51 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>180
お疲れ様です。


189 : 名無しさん :2023/01/26(木) 22:31:22 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
earth氏お疲れ様です
いつもありがとうございます

どうか体調にもご自愛ください


190 : 名無しさん :2023/01/26(木) 22:32:26 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>180
本当にお疲れ様です・・・
運営してくださって本当にありがとうございます。


191 : 名無しさん :2023/01/26(木) 22:35:37 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>187
まあシルエットの時点で宮野じゃねーかって声は結構あった


192 : 名無しさん :2023/01/26(木) 22:38:58 HOST:KD027085025104.ppp-bb.dion.ne.jp
>>180
お疲れ様でございます


193 : 名無しさん :2023/01/26(木) 22:41:37 HOST:p0137570-vcngn.fksm.nt.adsl.ppp.ocn.ne.jp
>>180
いつもいつもありがとうございます
そして執筆が進まない事に心中お察し申し上げます


194 : 635スマホ :2023/01/26(木) 22:42:06 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。


195 : 名無しさん :2023/01/26(木) 22:42:26 HOST:pl110649.ag1313.nttpc.ne.jp
>>180
いつもありがとうございます


196 : 名無しさん :2023/01/26(木) 22:42:38 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>180
お疲れ様でです


197 : New :2023/01/26(木) 22:46:13 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
>>180 お疲れ様です。


198 : 7 :2023/01/26(木) 22:56:59 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
ワグネル傭兵部隊の〝おそロシア〟 降伏しようとした隊員は去勢=英紙報道
2023年1月26日 15:35
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/252123?page=1

「裏切り」で戦闘員処刑か 捕虜交換で帰還後―ロ軍事会社
2022年11月14日07時04分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022111300383&g=int

どこまでホントなんだか


199 : ポートラム :2023/01/26(木) 23:01:27 HOST:133.106.50.181
>>139
部隊を義勇兵にして送れと言っているのかな


200 : earth :2023/01/26(木) 23:04:32 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ついでに上司に「再婚したら?」みたいな(遠回しの)圧が……
既婚者で子持ちの人間は使い勝手が良いですからね(簡単に辞めないし)。


201 : 7 :2023/01/26(木) 23:04:50 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>199
フライングタイガースかな?


202 : ナイ神父Mk-2 :2023/01/26(木) 23:07:14 HOST:p528029-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
>>200
未だ結婚のトラウマが抜けないのでアレば無理はやめた方が良いかとは思われます。
と言うか…既婚者子持ちって余計に現在だとリスクな様な気がするんですがねぇ…
コロナの感染確立とか考えたら割とシャレに成らないのが…


203 : ポートラム :2023/01/26(木) 23:08:22 HOST:133.106.50.181
>>201
機種転換や訓練考えるとフライングタイガース方式以外は無理だよなぁ


204 : :2023/01/26(木) 23:09:56 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
非道い!
今ヤフーニュースで「聖闘士 星矢」の話題が挙げられてるのですが

「海皇ポセイドンと海闘士らの実力が微妙だったワケ」

ま、まあ確かに黄金に匹敵するはずの面子が
主役格とはいえ青銅に軒並み薙ぎ倒されたりしたけど
なんか影も印象も薄くてイマイチバトルとか思い出せないけど

微妙って、その言い方はちと切ない


205 : 7 :2023/01/26(木) 23:10:30 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>203
チンコ大統領な我々にもF-16は使えるって言ってるみたいだけど飛ばせるのと戦闘は違うからなぁ


206 : 7 :2023/01/26(木) 23:12:16 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>204
それ言ったらハーデス戦での黄金聖闘士の噛ませ犬っぷりは


207 : モントゴメリー :2023/01/26(木) 23:12:17 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>180
ありがとうございます。


208 : 名無しさん :2023/01/26(木) 23:14:39 HOST:softbank126110095045.bbtec.net
>>180
お疲れ様です。


209 : トゥ!ヘァ! :2023/01/26(木) 23:18:55 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>180
いつもありがとうございます。

不労所得…いいですよね。欲言えば沢山ほしい…


210 : モントゴメリー :2023/01/26(木) 23:32:01 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>209
不動産投資の広告よく見ますよね。
…でも、もう遅いよね。
(不動産バブル崩壊寸前)


211 : 名無しさん :2023/01/26(木) 23:32:53 HOST:KD014101092071.ppp-bb.dion.ne.jp
>>168
正直な話、感染者が多くても大多数は普通の風邪薬呑んで寝てれば治る病気をいつまでも5類にしておく合理的理由ないですからね
なんか世間ではいまだに恐ろしい死の病みたいに勘違いしてる人沢山いますけど


212 : 名無しさん :2023/01/26(木) 23:38:00 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
不労所得・・・宝くじ当たってそれを使って不労所得手に入れたいなって夢を追いかけてますね


213 : 名無しさん :2023/01/26(木) 23:41:54 HOST:KD106132185016.au-net.ne.jp
>>180
お疲れ様です。
お身体にお気をつけください。


214 : モントゴメリー :2023/01/26(木) 23:42:01 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>212
>宝くじ
3億円当たったら……、と考えますけど
冷静に計算すると余生が50年とする一年間に600万円。

家族、特に子供ができるとそんなに余裕がないという事実に気が付くのよね。


215 : 名無しさん :2023/01/26(木) 23:43:28 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>180
仕事に縛られず自由になりたいですね
場を提供いただき、いつもありがとうございます


216 : yukikaze :2023/01/26(木) 23:44:26 HOST:p631006-ipngn200314kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>180
お疲れ様です。いつもありがとうございます。

>>204
いうて海皇側、黄金聖闘士に匹敵する(といわれる)海将軍以外は、
戦闘力に難のあるテティスと雑兵だけ。
海将軍も、カノンとソレント、後はクリシュナが強キャラだったけど、
それ以外はというと・・・(アイザックファンには悪いが、アイザックについては
氷河が最初から本気出していればそれほど苦労する相手ではない)

なまじ十二宮編が盛り上がっちゃったせいで、それ以降が消化試合に近い形に
なったからなあ。(冥王編のgdgdは最たる例)

>>211
ワクチン打っていれば重症化も抑えられるし、後遺症の発症も低下するからねえ。
まあワクチン打たなかった場合、重症化のリスクが高いのは気を付けるべきだけどさ。


217 : 名無しさん :2023/01/26(木) 23:44:56 HOST:KD014101092071.ppp-bb.dion.ne.jp
まぁ、見果てぬ夢言ってると逆に気疲れしますから現実でなんかできること探すのもいいんじゃないっすかね
自分も社長がバカやらかして現場の中心人物二人が抜けたせいでほぼ毎日残業ですわ
残業言われるたびにリーダーにちくちく嫌味言って(と言ってもあくまで笑い話で済む範囲)気を紛らわせてます


218 : 名無しさん :2023/01/26(木) 23:45:25 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>212
宝くじって払い戻し率40%くらいでは…
賞金に回されるのは半分もないボッタくり
競馬ですら7割というのに


219 : 7 :2023/01/26(木) 23:46:24 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
聖闘士星矢は打ち切りで終わったもんだから今になって2次創作みたいな続編出てるような


220 : 名無しさん :2023/01/26(木) 23:51:44 HOST:KD014101092071.ppp-bb.dion.ne.jp
いいですか、落ち着いて聞いてください
聖矢Ωが放映されたのはもう9年前です


221 : 7 :2023/01/26(木) 23:53:05 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>220
ガタタッ!え、そんなに前だったんだ


222 : 名無しさん :2023/01/26(木) 23:53:22 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>218
そこらは一長一短としか言えないですね
宝くじは払い戻しは競馬に劣るけど高額当選しても税務署がやってこない
競馬は払い戻しは宝くじより高いけど税務署が目を光らせてて面倒
僕は番号定期で買って放置してるだけなんで楽っちゃ楽ですが


223 : 弥次郎 :2023/01/26(木) 23:53:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
偉い人が言っていました、賭け事は胴元が儲かるって


224 : 7 :2023/01/26(木) 23:56:26 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>223
だから江戸時代中期以降は貧乏旗本や御家人の家で賭場が開かれてたんですよね


225 : 名無しさん :2023/01/27(金) 00:03:45 HOST:bai859b0aa9.bai.ne.jp
>>223
大阪埋立地のカジノ計画を外国人専用としている理由はたぶんこれ


226 : 名無しさん :2023/01/27(金) 00:07:49 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>222
そうでした、競馬って賞金に税金かかるんでしたね…
自分は宝くじは年末ジャンボくらいしか買わないですね


227 : 7 :2023/01/27(金) 00:11:01 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
ttps://prtimes.jp/i/38799/4/resize/d38799-4-181694-8.png
ttps://i.imgur.com/SMzk4kw.jpg

競馬、コイツ等って仕事選べないのかな


228 : 名無しさん :2023/01/27(金) 00:13:21 HOST:p925106-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>219
正直Ωは・・・。


229 : 7 :2023/01/27(金) 00:15:23 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>228
俺が言ってるのはチャンピオンレッドの岡田さんの方ッス


230 : 名無しさん :2023/01/27(金) 00:20:18 HOST:101-142-149-199f1.hyg2.eonet.ne.jp
ハーメルンにある星矢の二次創作
オリキャラの太陽神ヘリオスとクリスタル聖闘士が主人公の二作、どっちも好きなんだけどエタってるんだよなぁ・・・


231 : 7 :2023/01/27(金) 00:21:34 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
マドまぎとロストキャンバスのクロスがハーメルンにあったがエタってたな


232 : 7 :2023/01/27(金) 00:28:23 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
ひろゆき氏主張の「2ちゃんねる」乗っ取りを認定、元運営法人に2億円超賠償命令 知財高裁 産経新聞 2023/1/26 19:13
ttps://www.sankei.com/article/20230126-FJVFW7L5UNIO3INDHOPA6EFITY/

ひろゆきって管理人時代に複数の損害賠償訴訟で負けてなかったかな?


233 : 名無しさん :2023/01/27(金) 00:37:16 HOST:KD014101092071.ppp-bb.dion.ne.jp
>>229
いいですか、落ち着いて聞いてください
チャンピオンREDで掲載されていたEPISODE.Gももう10年前です
現在はレイクエムがマンガクロスで連載中です


234 : 7 :2023/01/27(金) 00:39:26 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>233
あれ?アサシン終わってた??


235 : 名無しさん :2023/01/27(金) 00:41:52 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>204
車田御大が自ら海闘士主役の話を描いているから>聖闘士がいつ出て来るか不安と言ってはいけない

>>229
最初のポントス編は各黄金聖闘士が活躍して格好良かったがアサシン以降?だったな
描きこみ過ぎて画面が見辛いのは最初からだったが
前聖戦なら途中打ち切り(?)の本編よりもロストキャンバスの方が正規ルートと言われた方が各黄金が活躍して納得できたのに


236 : 7 :2023/01/27(金) 00:46:09 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
>>235
ロストキャンバスでは格好良かった蟹座


237 : :2023/01/27(金) 00:51:52 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
>>209
不労所得、わたしの好きな言葉です


238 : 名無しさん :2023/01/27(金) 00:54:41 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>214
年収じゃなくて手取り600万計算になりますし
額面よりだいぶ余裕あるんじゃないですかね
ローンとか組まないでいいから信用の為に金をより必要とするなんてこともないですし


239 : 7 :2023/01/27(金) 00:59:41 HOST:om126133202010.21.openmobile.ne.jp
強制動員被害者の声聞く」…日本企業、出資を腐心中 2023.01.26 17:58
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/300316

相変わらず息するように嘘を吐く連中だな


240 : 20 :2023/01/27(金) 01:04:24 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>212
宝くじ買うならヨーロッパやアメリカのを買う方が一攫千金の可能性は高いからな、日本の宝くじはあれはほぼ詐欺やからな。


241 : 名無しさん :2023/01/27(金) 01:05:45 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
バトスピの蟹座舐めんなよ、ガチカードで大会でも普通に使われていたカードなんだぞ


242 : 名無しさん :2023/01/27(金) 01:08:57 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
>>宝くじ
一般企業就労だと社会保険の企業上積みがあるので、その辺でどれだけ差が出るか、がややこしいんですよね。
あとクレジットカードはじめ信販系契約の類が面倒(非就労者の預金高で三億ぽっちじゃ信用にならない)なのも地味に痛い。
5億以上のくじを当てて丸々全額を年単位で差し引きプラスの資産運用が出来れば
細かい事なんて気にせずにドロップアウトも夢じゃないですけど、夢のまた夢は人の夢(儚い)、と。


243 : 名無しさん :2023/01/27(金) 01:09:14 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>240
アメリカのロトくじを買ったら違法行為とか言って国政局がどっかが言ってこなかったか?
一時買いませんかとDMを送って来ていたがそれで無くなった記憶


244 : 20 :2023/01/27(金) 01:16:11 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>243
現地に直接行って買うのはOKじゃなかったっけ?


245 : 名無しさん :2023/01/27(金) 01:48:41 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
とにかく海外のクジ系はアウトだったような?


246 : 名無しさん :2023/01/27(金) 01:52:13 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まあ海外で博打打つくらいなら俺らの養分になれが本音でしょうしね


247 : 20 :2023/01/27(金) 01:53:30 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>245
危ないしやめといた方が良いな。


248 : 名無しさん :2023/01/27(金) 01:57:15 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
当選したら現地人に奪われることもあるらしいしねえ


249 : 名無しさん :2023/01/27(金) 02:11:52 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
アメリカの高額宝くじが流行った頃に向こうの税制(一括だと半額になるくらい取られる)のと日本は控除対象外なので所得税で次の年にガッツリ取られるとかあった記憶


250 : 名無しさん :2023/01/27(金) 02:19:22 HOST:p925106-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
正直主役交代に失敗してたよな
半分後退して半分交代しない展開にできたらマシだったんだろうが


251 : 名無しさん :2023/01/27(金) 02:31:54 HOST:om126166252173.28.openmobile.ne.jp
>>246
博打好きの有名人もことごとく大金を胴元にプレゼントしてるしね

AKB のプロデューサーも AKB が売れていた頃はベガスのカジノで億ごえの大金を1回の休暇旅行で吹っ飛ばしたんだっけ


252 : 20 :2023/01/27(金) 04:37:23 HOST:KD106155006064.au-net.ne.jp
>>251
どっかの製紙会社の社長もやらかしてたな、大損こいて会社の金に手をつけて最終的に一族が手放すはめになってたな。


253 : 回顧ヘルニア :2023/01/27(金) 06:33:36 HOST:61.199.159.174
earthさまありがとうございます。
>宝くじ
ジャンボしかも1セットしか買わない私は夢見れていいと思う
>めいさん
大丈夫、あと数年したら社会の荒波に揉まれて、カラオケで死ね死ね団の歌を歌うようになるから


254 : 名無しさん :2023/01/27(金) 07:02:55 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>249
あれ?メリケンでの宝くじはメリケンでの納税を終えたら日本では課税されなかったと思いますが・・・
メリケンで納税したら、その納税証明を使って確定申告時に外国税額控除を申請すれば日本の所得税なんかはかからなかったはず。
国際的二重課税防止のための規則ですね。
ただし租税条約という条約を結んでいる国同士でないと外国税額控除は受けられないとのこと。


255 : 名無しさん :2023/01/27(金) 07:04:18 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
ホラーな夢をみて俺は逃げ切ったがが
なんか、エンドロールに幽霊の人が生きている人間でドッキリでしたー
なんていって、自分に向けてゲラゲラ笑っていたが、家のセットが崩れて
脅かす人全員死亡して、結果幽霊になったというオチになって、なんだかなあと思った


256 : 回顧ヘルニア :2023/01/27(金) 07:06:56 HOST:112.125.148.210.rev.vmobile.jp
>>255
人生の墓場が近づいている予知夢じゃないかと


257 : 名無しさん :2023/01/27(金) 07:10:49 HOST:KD106130145023.au-net.ne.jp
>>254
米国で有名な高額ロトが出回り始めたのが概ね80年代後半から90年代
日米の租税条約が現行型に改訂されたのが2003年
一応、タイムラグはある


258 : 名無しさん :2023/01/27(金) 07:36:21 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
競馬は飛び交う馬券をみながらニヤニヤして飯を喰いながら見学するのがいいんだよ


259 : 名無しさん :2023/01/27(金) 07:42:13 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
ゴルシ「だろ?」


260 : 20 :2023/01/27(金) 07:56:05 HOST:KD106154140083.au-net.ne.jp
>>254
そういえば、日米間なら税金は申告時に返ってきますよね。
アメリカ株取引でも一旦は税金を日米から取られるけど申請すれば日本分は返ってきてたな。


261 : 名無しさん :2023/01/27(金) 08:05:58 HOST:sp49-106-216-48.msf.spmode.ne.jp
>>259
金を返せ!白いの!!


262 : 回顧ヘルニア :2023/01/27(金) 08:08:43 HOST:112.125.148.210.rev.vmobile.jp
赤鉛筆を耳に挟んでワンカップを煽るのがデフォ


263 : 回顧ヘルニア :2023/01/27(金) 08:18:03 HOST:112.125.148.210.rev.vmobile.jp
金杯で乾杯を目指すも完敗


264 : 名無しさん :2023/01/27(金) 09:38:02 HOST:softbank126110095045.bbtec.net
フラッシュバーガーうまそうだったわ。


265 : 名無しさん :2023/01/27(金) 09:51:53 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
へずまりゅうの求人要綱
ネタ、釣りでなかったらどっかの経営コンサルか自己啓発本で転職時のあなたの価値はと言うのを鵜呑みにしたのか
古い企業小説の昼前出勤に銀行が閉まる前に退社、ゴルフやマージャン三昧の三流重役よりも時給が高いぞ


266 : 名無しさん :2023/01/27(金) 09:54:54 HOST:KD106146077046.au-net.ne.jp
>>265
月収100万、週休4日で1日3時間勤務つまり週9時間勤務、無断欠勤良し

YouTuber復帰して売れればなれるんじゃね?(鼻ほじ


267 : :2023/01/27(金) 10:47:38 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
>>266
なんかどっかのシャチョさんが
「二十歳過ぎて月収百万無い奴は生きてる資格ない」
とか言ったそうですが、その方の従業員皆月収百万超えてるんですね凄いわー
ゆたぼんのとーちゃんも「14でお前ら金稼いでたのか」と喚いたと聞きますし
やはり殿方にとって収入の額はプライドに直結するのですね


268 : 名無しさん :2023/01/27(金) 10:54:26 HOST:KD106133162026.au-net.ne.jp
承認欲求と金が絡んだ阿呆は昔から居るからねぇ(所謂成金趣味的な侮蔑のやつ)

百万て基準にしてるのが三十年以上昔の小学生か?て感覚で逆に稼ぎ低いんだなぁと憐れになっちゃう


269 : 名無しさん :2023/01/27(金) 11:18:12 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
女性の男性に対する最大の評価項目も収入なんですよね…


270 : 名無しさん :2023/01/27(金) 11:31:41 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>267
〇んでも良しとばかりに現場猫の様な職場とか90年代のユニクロのシャチョさんのようにアジアの従業員が競争相手だ年収100万でヨシと扱き使っていそうだな

>>268
YouTuber時代の報酬が実は低くて100万が憧れだったとか
実際人気を得るには優秀なスタッフを雇ってほぼ連日更新をしないといけないからスタッフに支払ったら手取りが僅かなんてことがあるからな
今の小学生のなりたい職業でも実態を知られて順位が下がっているか?


271 : 名無しさん :2023/01/27(金) 11:39:42 HOST:101-142-149-199f1.hyg2.eonet.ne.jp
【悲報】俺氏、死体に慣れる。
ttps://syosetu.org/novel/145768/

こんな作品あったんだ。転生も何もしてないのに、気付いたら名探偵コナンの世界になってたホラー


272 : 名無しさん :2023/01/27(金) 11:48:13 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
YouTubeは、自分の趣味や研究をあげて、小遣い稼ぎや気晴らし程度にとどめておいた方が無難だとは思うけどな
代々木アニメーション学院でYouTube科とかいう冗談みたいなのがありましたね


273 : :2023/01/27(金) 11:49:50 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
それで思い出しましたが
「異世界おじさん」13話はまだですか?


274 : 回顧ヘルニア :2023/01/27(金) 11:53:59 HOST:112.125.148.210.rev.vmobile.jp
>>267
キーエンスかな
>>270
今さらに下がったとのこと
>>273
3月だったはず


275 : 名無しさん :2023/01/27(金) 12:08:08 HOST:om126166249007.28.openmobile.ne.jp
>>273
昨日食べたでしょ


276 : 名無しさん :2023/01/27(金) 12:09:38 HOST:sp49-106-216-48.msf.spmode.ne.jp
なんか、エイブラムスがポーランドや台湾ので工場が忙しいらしく
ウクライナへには一年後になるかもとか


277 : :2023/01/27(金) 12:16:36 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
ちなみにわたしは「価値観と趣味趣向を共有部分できるか」ですかね
まあマザコンとかは論外ですが金銭に関してはむしろこっちが食わせてやるわい!
と思っているのでよほどだらしないか誰ぞの連帯保証人になったりしない限り
大丈夫ですかね
まあとりあえず幼馴染に関してはきょにう好きなどという邪悪な要素を更生させる必要がありますが


278 : 名無しさん :2023/01/27(金) 12:17:22 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
一年後とか戦争終わってませんそれ

確かにまさか腐った納屋のドアをけ破るみたいに、すぐ終わると思われた戦争がここまで長引くと思う奴はいなかっただろうけど
でも、流石にまた一年近く長引くのはないんではないかなぁ?
少なくとも現在のウクライナという国家が持たんでしょ。援助があってもギリギリなのに、援助してる国が嫌気を差し始めているという


279 : 名無しさん :2023/01/27(金) 12:24:58 HOST:sp49-106-216-48.msf.spmode.ne.jp
なんか、烈火ウラン装甲は海外には売らんってことで
輸出用にはチタンセラミックに換装しないといけないとか


280 : 名無しさん :2023/01/27(金) 12:29:23 HOST:219-75-236-220f1.shg1.eonet.ne.jp
更新間隔空いても人気ある作品は相当面白いものだけですからね
そこそこの面白さで更新頻度高いものの方が人気は出ますし
ブームの移り変わりも早いので消費者が冷める前に出さないと別のものに移動されている


281 : 7 :2023/01/27(金) 12:43:24 HOST:om126133205160.21.openmobile.ne.jp
【韓国外交部長官】 「強制徴用、日本企業の歴史的意識を持って自発的な呼応が望ましい」2023.01.27 10:57
ttps://japanese.joins.com/JArticle/300334

何回目かの何言ってんだ?


282 : 名無しさん :2023/01/27(金) 12:46:41 HOST:KD106154136234.au-net.ne.jp
決定打が打てなくてぐだぐだ続くんじゃないですかね>ウクライナ情勢

中期戦を見据えるならポーランド支援してK2かその眷属(K2PL)提供させた方が良いのかも
ウクライナ仕様(K2PL)ならともかく純正K2なら韓国から輸出されたばかりのがあるはず


283 : 名無しさん :2023/01/27(金) 12:48:26 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>280
ハーメルンでも、半年ぐらい休んだ人気作が復活すると感想数が以前の3-4割程度だねぇ

>>281
こうやっておかないと原告が喚くし世論も五月蠅いという
あ、そう言えばハンギョレだと、既にボールは日本に渡ったので早く投げ返せとか言ってる
ホントに何言ってんのお前?としか言えねぇ


284 : 7 :2023/01/27(金) 12:51:24 HOST:om126133205160.21.openmobile.ne.jp
>>283
元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った
外交が韓国司法から主導権を奪い返せるか 2023/01/23 4:30
ttps://toyokeizai.net/articles/-/647464?page=3

日本にも同じ馬鹿をほざいてる馬鹿が居ました


285 : 回顧ヘルニア :2023/01/27(金) 12:54:11 HOST:112.125.148.210.rev.vmobile.jp
>>277
私は気楽な独身がいい
>>279
劣化ウランは売らん


286 : 名無しさん :2023/01/27(金) 13:14:44 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>279
ドイツ・日本と互角の品質の拘束セラミックが作れるんなら、本国仕様もそうなってると思うけどな。劣化ウラン面倒いし。
成形炸薬専用の初期チョバムアーマーレベルなんじゃないか?

今度はアメリカがモンキーモデル。


287 : 名無しさん :2023/01/27(金) 13:28:49 HOST:180-144-131-241f1.osk2.eonet.ne.jp
1年もかけて用意した31両が何ヶ月で消費されるかなあ


288 : 名無しさん :2023/01/27(金) 13:38:58 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ちゅうか、劣化ウラン装甲に劣化ウラン弾……
米軍のエイブラムス乗りって被ばく量どうなんだろうかな?
医療関係者の職業被ばくよりも多いのかねぇ


289 : 名無しさん :2023/01/27(金) 13:51:51 HOST:101-142-149-199f1.hyg2.eonet.ne.jp
ウランを恨んでそう


290 : 名無しさん :2023/01/27(金) 14:00:39 HOST:KD106133104022.au-net.ne.jp
>>273
漫画は更新したからそっち読みんせ


291 : 名無しさん :2023/01/27(金) 14:08:36 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>286
イスラエルのメカルバ程度でも役に立つでしょうが本国仕様の徹甲弾にはどこまで有効か?

>>288
残留放射線量が発表されていないがそれでも訴訟大国のアメリカで放射脳のマスコミに湾岸戦争時に煽られて訴えた程度だからどうなんだろうね
被曝よりもタングステン同様に重金属中毒の方が怖いとも聞くが


292 : 名無しさん :2023/01/27(金) 14:17:02 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>291
焼けて粉塵になる性質があるから、そっちでもウランの方が危険だとか。


293 : 名無しさん :2023/01/27(金) 14:17:43 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>重金属中毒の方が怖い

文字通り金属の中で勤務してる訳だからねぇ……やっぱり不健康ですか

大昔のマークなんて、むき出しのエンジンからの発熱と排気口から逃がし切れない排気煙で生活環境最悪だったみたいだけど


294 : 名無しさん :2023/01/27(金) 14:32:08 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
colabo問題、国会本会議質問
共産党が野次の嵐
ttps://twitter.com/himasoraakane/status/1618813319598723072


295 : 7 :2023/01/27(金) 14:39:49 HOST:om126133205160.21.openmobile.ne.jp
森川ジョージ氏「はじめの一歩」最終回に言及「決めてある」「しかしまあ…連載は生き物なんで」「なるべく早くゴールに」

ttps://www.nikkansports.com/entertainment/news/202301270000284.html
2023年1月27日12時52分

人気ボクシング漫画「はじめの一歩」の作者で、漫画家の森川ジョージ氏(57)が27日、ツイッターを更新。連載34年目を迎えた同作の最終回について言及した。

なら毎週のように原稿落とすなよ


296 : 名無しさん :2023/01/27(金) 14:41:28 HOST:KD106133104022.au-net.ne.jp
最近は結構載ってるぞ?(ページ数や構成からは目を逸らしつつ)


297 : 700 :2023/01/27(金) 14:44:33 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>293
重金属は塊で存在する場合は害は無いですよ。
戦場では砲弾や装甲が命中・燃焼により粉塵化してそれを吸い込むのがヤバイという話。

>>マーク
ってWW1当時のマーク1戦車とかマーク4戦車のことかな?
ここで使っているマーク (Mark, Mk.と略すことも)は型を示す言葉だから、直訳すると1型戦車とか1号戦車になる。(後者だと一般にWW2のドイツ戦車になるが)
マークだけだと何のことやらになる。


298 : 名無しさん :2023/01/27(金) 14:49:59 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ラノベ作家
ウクライナ全面侵攻時点でのアメリカ大統領が「我が国さえ良ければ国際社会など知ったこっちゃねえ」なトランプだったら、世界はどうなっていたか。
ttps://twitter.com/kasai_sinya/status/1618220728792547328
期待に反して引用ツイートもリブもむしろ良くなった、そもそも侵攻が起きなかったばかりに草
平和のイメージのオバマがやっていた無差別爆殺もほとんどしていなかったし


299 : 名無しさん :2023/01/27(金) 14:50:03 HOST:om126166247139.28.openmobile.ne.jp
>>297
普通に菱形戦車のことでしょ
インパクトは凄かったけど乗組員の評判は最悪だった
あと死角しかないのでソンム会戦の後半ではエンジン不調で動けなくなったところをドイツ兵の接近を許してどうやって戦車を破壊するかの試行錯誤を試されたそうだ
最終的にはスコープ部分に拳銃を乱射しポテトスマッシャーを投げ込むことが推奨された


300 : 名無しさん :2023/01/27(金) 14:54:32 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>295
一般企業なら定年間近なんだから早く終わらせろと
プロットだけ残してアシが引き継ぐか?
グインサーガも間隔が開いているがまだ別作家が続けていたな

>>296
4コマ漫画レベルのページ数…


301 : 名無しさん :2023/01/27(金) 14:59:16 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>299
破城鎚として期待されたけど、実際には解体重機みたいな活用だしね。
フランスの75mm突撃砲が成功してればな。


302 : :2023/01/27(金) 15:04:56 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
>>300
江口寿史「まったく最低だな」
冨樫「俺もそう思う」


303 : 名無しさん :2023/01/27(金) 15:21:51 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
ハンタは巻末米でアシスタントが今回の話のコンテは四年前(だったか)に書かれた物ですってのに呆れるやら…


304 : :2023/01/27(金) 15:31:00 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
ルフィさんがマニラで取っ捕まったそうです


305 : 名無しさん :2023/01/27(金) 15:47:10 HOST:133-106-78-174.mvno.rakuten.jp
>>288
ウランの半減期、235で7億年、238で45億年やぞ(昔は235の割合が高く、天然原子炉とかもあった)

素手で適当に扱っても被曝なんぞほぼせん。


306 : 20 :2023/01/27(金) 16:45:51 HOST:KD106154140083.au-net.ne.jp
>>288
別に問題ないぞ、劣化ウラン時代は大して放射線出さんし、剥き出しってわけじゃないからな。
問題があるとしたら劣化ウラン装甲を抜かれた時だが、その時は搭乗員死んでるからな。


307 : 名無しさん :2023/01/27(金) 17:03:13 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
弾丸の場合は貫通後に燃焼するが敵兵だから無問題?


308 : 名無しさん :2023/01/27(金) 17:15:54 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
APFSDSを発射して尾栓が開くときに、薬室内で生じた劣化ウランの粉末が砲塔内に飛散しそうですが…
タングステンと比べて重金属としての毒性はどうなんでしょうね?


309 : 20 :2023/01/27(金) 17:17:51 HOST:KD106154140083.au-net.ne.jp
>>308
今のところはシロともクロともわかって無いですからねぇ、劣化ウラン弾の健康被害って。


310 : 名無しさん :2023/01/27(金) 17:19:16 HOST:KD106133106100.au-net.ne.jp
劣化ウラン弾による放射線被曝や重金属汚染に関して一番データ有るだろうアメリカさんは前科が多いから信用度がなぁ


311 : 名無しさん :2023/01/27(金) 17:22:57 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>309
>>310
信用できるデータが足りないので、健康被害について何とも言い難いということなんですね


312 : 名無しさん :2023/01/27(金) 17:24:00 HOST:FL1-125-197-32-91.tky.mesh.ad.jp
>>308
砲身に排煙器がついてて、燃焼ガスの運動エネルギーを使って砲身内部を負圧にするから流入はしないようになっている。
NBC対策のためにベンチレータが排除されてるので、そうしないと車内の人間が呼吸困難になる。


313 : 名無しさん :2023/01/27(金) 17:29:11 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>312
T-72の車内が煙まみれになっている動画を最近見たので、先入観が入っていました
たしかに逆流を防ぐ機能はあってしかりですね


314 : 名無しさん :2023/01/27(金) 17:41:35 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
戦車兵より随伴してる歩兵の方が劣化ウランAPFSDSの粉塵吸ってる可能性がありそうかな。


315 : 7 :2023/01/27(金) 17:58:56 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
岸田首相「日韓関係を健全な関係に」 参院本会議 2023/1/27 13:25
ttps://www.iza.ne.jp/article/20230127-RHK6WOS6BFK3ZKGHUXOMV2FBBI/

日本には韓日関係改善のために譲歩するつもりニダって勘違いされそうだな


316 : 名無しさん :2023/01/27(金) 17:59:10 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
指示役のルフィがマニラで捕まったとのニュースが、日本に送られて裁判・・・まで行くのかなぁ?

そういやこういうオレオレ詐欺とかの闇バイトの受け子は現地に行って大量の現金受け取るわけですが、その受け子がそのままパクることもあるそうで
ただし、闇バイトに募集するとき、親玉は身分証明書の写真送らせて弱みを握っているのでパクる奴は少ないんだとか
それでもパクる奴が現れた場合、親玉はそいつを追いかけることはしないけど、トバシの携帯で警察に電話し、自分が闇バイトの親玉だと打ち明けたうえで
パクる奴の情報教えて、パクる奴に嫌がらせもとい警察に捜査させ逮捕させるんだそうです
子分は親玉の情報知らないけど親玉は最初に身分証明書で情報知ってるから逆に捕まえられないんだとか、
徹底してるなぁ・・・


317 : 名無しさん :2023/01/27(金) 18:07:04 HOST:KD106133106100.au-net.ne.jp
日本人らしいし向こうで既にとっ捕まってるなら単なる送還すりゃ良いだけで問題ないんじゃね?


しかし例の大学教授襲撃犯ってまだ捕まってないんだな…


318 : 7 :2023/01/27(金) 18:08:22 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
日本とフィリピンって犯罪者引き渡し条約結んでなかったっけな


319 : 7 :2023/01/27(金) 18:10:29 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
2023/01/27 17:51

 【マニラ=安田信介】関東など各地で相次いでいる強盗事件で、「闇バイト」で募集した実行役にSNSで指示を出している「ルフィ」と名乗る人物が、フィリピンの首都マニラ郊外にある入国管理局の収容施設に拘束されていることが27日、分かった。ヘスス・レムリヤ法相が読売新聞に明らかにした。

 フィリピンの入管当局によると、この人物は「渡辺優樹」という名前だという。

 また、収容施設には他に、同じグループのメンバーとされる1人も拘束されている。レムリヤ氏によると、「IMAMURA KIYOTO」のローマ字名だという。

 レムリヤ氏は27日、マニラの司法省で記者団に対し「在フィリピン日本大使館から連絡があった。今日中にも対応を協議する」と述べたが、詳細については明らかにしなかった。

ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230127-OYT1T50168/

引き渡しの協議するんだろうな


320 : 名無しさん :2023/01/27(金) 18:23:17 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>302
富樫先生は勘弁してあげてください・・・
まともに座れもしないほどにお体が悪いので・・・
ttps://twitter.com/Togashi_ex/status/1543791714862776322


321 : earth :2023/01/27(金) 18:31:19 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>280
更新できていない人間の胸に刺さりますね(笑)。

最近だとハーメルンでハガレンSSで52話もの長編を1ヶ月で完結しきった猛者がいましたね。
中身も読み応えのあるものでしたし……
しかしあれだけの文章量を書き上げるのに、どれだけの労力を費やしたのか考えると寒気が走ります。


322 : 名無しさん :2023/01/27(金) 18:34:53 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
あの量を毎日更新してたのは凄いけどどうやって作ったというか時間どうなってるのって思いましたが
ある程度書き溜めて出してたんでしょうかね?


323 : トゥ!ヘァ! :2023/01/27(金) 18:36:50 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
普通に考えると書き溜めしていた可能性が高そうですよね。

次点で複数人のチームで書いていた可能性。

最後に単純に熱量と執筆速度が超凄かった可能性。


324 : ぽち :2023/01/27(金) 18:39:28 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
>>321
投下してもアップされなくなり
自分の作品はもう求められてないと悟り
ほぼ引退したわたしに比べれば
求められてるearth様は幸せですよ

うん、僻みと蔑んでくださいブザマと石投げてください


325 : 名無しさん :2023/01/27(金) 18:41:10 HOST:KD106133106100.au-net.ne.jp
>>320
だからこそもう漫画家としては駄目で創作続けるなら原作に移行しようよ…てなるんだよなぁ


326 : 名無しさん :2023/01/27(金) 18:41:37 HOST:p0494643-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>308
そも、
この
>ttp://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/dm63_m829a3.jpg
矢の芯が発射時の衝撃で微粉になって砲身に残るか?というと・・・


327 : 名無しさん :2023/01/27(金) 18:45:07 HOST:p0494643-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>316
闇バイトでは正規身分証明書送る方がアホという・・・


328 : 名無しさん :2023/01/27(金) 18:46:15 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
全く感想の無いままに自らの作品を完結させたものだけ>>324(ぽちさん)に石を投げなさい・・・


329 : 名無しさん :2023/01/27(金) 18:50:06 HOST:p0494643-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
かつて理想郷には一ヶ月そこそこでネギまの長編書き上げた人もいたので・・・


330 : 名無しさん :2023/01/27(金) 18:50:38 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
売れてる漫画家でもそら体壊すわって生活オンリーな人多いですからねえ
当たりの編集者に当たるとトイレ行く以外の世話は全部してもらうとか言う事態がたまに発生するけど


331 : 7 :2023/01/27(金) 18:53:39 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
ARMS連載してた時の皆川亮二は月曜日には原稿上げて火曜日にはアシさん達とプレステやってたとか


332 : SARUスマホ :2023/01/27(金) 18:54:25 HOST:KD106128071171.au-net.ne.jp
某リレー二次創作に草鞋を脱いでいた頃は書き手さん達の人間離れした投下速度にビビって最終的にクロススレで御茶を濁していましたが、其でも分単位で別作者が続きを連続手打ち投下した最盛期程では無かったと当時のログを見てポカーンとなった記憶が
三大ロワとか今の視点だとあたおかとしか思えないわ(白目)

>>325
しろまさ「(エロいチャンネエを描きつつ)おっ、そうだな」


333 : 20 :2023/01/27(金) 18:55:06 HOST:KD106154140083.au-net.ne.jp
>>327
怪しい仕事に身分証明書送る時点でおつむがお察しだよな。


334 : 名無しさん :2023/01/27(金) 18:56:23 HOST:p0494643-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>333
単なる稼ぎのいいバイト感覚だったんでね


335 : SARUスマホ :2023/01/27(金) 18:59:42 HOST:KD106128071171.au-net.ne.jp
>>334
雇う側が良心的で草


336 : 名無しさん :2023/01/27(金) 19:01:10 HOST:p0494643-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>335
身分証握ったい所もう嫌と言っても逃げられないぞ。(恫喝)
というだけだぞw


337 : 名無しさん :2023/01/27(金) 19:10:27 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
>>329
魂葬の人か

昔の漫画でフィリピンの刑務所は200万出せば無罪放免になるとあったな


338 : 20 :2023/01/27(金) 19:36:49 HOST:KD106146011195.au-net.ne.jp
>>334
ネット繋がりの怪しい高額報酬の仕事なんて怪しさ満点な気もw


339 : 7 :2023/01/27(金) 19:37:28 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
絞首刑は違憲だとして死刑執行の差し止めなどを求める訴訟を大阪地裁に起こした死刑囚3人の代理人弁護士らが27日、
日本外国特派員協会(東京)で記者会見した。

「問題は日本政府が死刑の実態を国民や世界に明らかにしておらず、秘密裏に執行していることだ」と指摘し、
日本の死刑制度を巡る情報公開や議論の必要性を訴えた。

会見したのは大阪拘置所に収容されている死刑囚3人が昨年11月に起こした訴訟など、大阪地裁で審理中の死刑を巡る国家賠償請求3件の代理人ら。

それぞれ▽再審請求中の執行▽当日の朝に執行を伝える「即日告知・即日執行」▽絞首刑の残虐性――は違憲などと主張している。

絞首刑に関する訴訟の代理人の水谷恭史弁護士は、時代や環境の変化によって死刑制度を巡る評価が変わる可能性があるとして
「日本政府は死刑執行の実態を国民に秘匿し、議論を行うことを避けている」と訴えた。
ttps://mainichi.jp/articles/20230127/k00/00m/040/200000c

アメリカみたいに薬物使えばいいのか?


340 : 名無しさん :2023/01/27(金) 19:37:49 HOST:p0494643-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>338
反社絡みの犯罪という意識あんまりなかったんでね感w


341 : ぽち :2023/01/27(金) 19:38:35 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
今も姪から「なら自分でアップすればよかったじゃない」とか言われたのですが
まあ誰にも望まれてないのだな、と
闇の向こうにボール投げてて、帰ってこなくなった感じ?
承認欲求てな奴かもしれませんが書きたい、書こうという気が無くなった、負けた

今書いてる皆さんは、負けないでくださいね
なおこれは負け犬がクソ垂れ流してるだけであり
だれかを避難してるわけではありません
敢えていうならぽちを馬鹿にしてるのかな


342 : 7 :2023/01/27(金) 19:41:00 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
>>340
オレオレ詐欺やってた連中の中にはゲーム感覚でやってたのがいたとか


343 : 名無しさん :2023/01/27(金) 19:49:33 HOST:KD106146078250.au-net.ne.jp
>>339
薬物でも苦しまず死ねるかと言うと必ずしもそうでもなく、アメリカで殺人ピエロと知られるジョン・ゲイシーの死刑が執行されたときは“何らかの手違いか薬効にムラが生じたせいで”20分近く苦しんで死んだとか、そしてコメントを求められた担当検事は「被害者が受けた苦痛に比べれば、ゲイシーの苦痛など大したことはないね」とコメントしたらしい


344 : 名無しさん :2023/01/27(金) 19:50:20 HOST:sp1-75-7-211.msc.spmode.ne.jp
>>339
被害者家族がブチ切れて出てきたら必ず報復する国選だろうが弁護士も同罪だ弁護士家族もターゲットってなったらどう反応すんだろうねこの人たち


345 : 7 :2023/01/27(金) 19:51:22 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
>>343
検事のコメントにナイスと思ってしまいました


346 : 名無しさん :2023/01/27(金) 19:53:58 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
秘匿しない処刑
つまりネット公開処刑でGOか


347 : 7 :2023/01/27(金) 19:54:24 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
>>344
そりゃ家族が殺されない限りは同じ主張するのでは


348 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:00:23 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>345
実際問題、当日の朝に伝えて即日実行処刑は残虐だ!ちゃんと事前に教えろ!!って上で書かれた弁護士がそう言ってますが
その死刑囚らに殺された被害者は事前に教えられるまでもなく急に殺されたわけなんですがね・・・
そこらへんを考えると死刑囚が寝言ほざいてるにしか見えないんですよね


349 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:01:47 HOST:sp1-75-7-211.msc.spmode.ne.jp
>>347
司法制度に対する挑戦とかいって発狂した挙げ句厳罰主張すんじゃないかなとは思う


350 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:03:25 HOST:sp49-104-47-169.msf.spmode.ne.jp
>>341
いやいや、馬鹿にしてませんよ。
ss書くだけでも凄いのですよ

まあ、コメントが少ないってのは
否定しづらいですが。


351 : SARUスマホ :2023/01/27(金) 20:04:24 HOST:KD106128071171.au-net.ne.jp
苦しまないとか言い始めたらギロチン一択なんだが
恐怖政治(テルール)でサンソン一族がてんてこ舞いしていた頃ならいざ知らず、野次馬にドン退きして公開処刑を止めてからは首枷填めた直後に刃を落とす流れ作業やぞ


352 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:05:08 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>339
裁判中に原告が全員死刑執行されたりして・・・


353 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:06:00 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>348
?判決出てるじゃん。判決ってそういうもんでしょ??


354 : 7 :2023/01/27(金) 20:10:37 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
>>348
死刑反対論者の主張は基本的には寝言か世迷言だと思っとります

>>349
家族を逆恨みの挙げ句の勘違いで殺された死刑反対論者だった弁護士は死刑賛成になってましたね


355 : 7 :2023/01/27(金) 20:11:32 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
>>352
ハングマンなのかデューク東郷なのか


356 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:12:31 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
>>355
こまわりくんかも知れぬ


357 : 7 :2023/01/27(金) 20:15:48 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
>>356
ttps://pbs.twimg.com/media/ERx8RaTUYAE-KeK?format=jpg&name=small
先生の可能性


358 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:16:57 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
少なくとも国内の大多数は死刑は賛成なんですよねぇ・・・(反対派は6%未満)
むしろ殺人などにおいて死刑判決がくだらないと文句が出るレベル。
自業自得思想は強い。

ソース
ttps://survey.gov-online.go.jp/h21/h21-houseido/2-2.html


359 : 7 :2023/01/27(金) 20:22:34 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
死刑反対してる弁護士って売名行為でやってんじゃないかと偶に思う


360 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:23:48 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>348
よし、じゃあ死刑前日に「お前の死刑が明日の朝と決まった、お前はあと12時間の命だ」と告げて独房に時計を置いて、自殺しないよう監視体制をとるようにしよう
コチコチと鳴りながら進む時計の針、止まってくれとどれだけ願おうが無情に過ぎていく時間、さぞや己の行いを悔いることだろう


361 : 7 :2023/01/27(金) 20:25:20 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
【日刊ゲンダイ】さらば週刊朝日! 最終号まで買ってやるからな…半世紀愛読したからこそ厭味も言わせて
23/01/27 06:00
日刊ゲンダイ
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/317844

イヤミすぎる


362 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:29:54 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>353
死刑判決なっても、死刑囚が死刑執行されるのと自分の手で自殺するのとでは訳が違うんですよ
実際問題、過去に前日に伝えるってやったら死刑囚が自殺した事件が起きたんでそれ以降当日に伝えるようになったんです


363 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:31:15 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>359
むしろそれ以外に何かあります?


364 : 7 :2023/01/27(金) 20:32:27 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
>>363
日本でだとそれ以外はないでしょうねえ


365 : earth :2023/01/27(金) 20:33:18 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
職場で一人メンタルやられて脱落寸前……
ただでさえ業務量UP中なのに、更に一人脱落したら死ねる……。

FXなり何なりで儲けて一抜けしたいと本気で思えてならない。
まぁこういうときに焦って資金を失って更にどん詰まりになる人間が多いのでしょうが。


366 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:34:07 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
余裕がないと一攫千金を夢見てしまうのは人間の業なんでしょうかね
僕も宝くじ当たりてえなあと常々思ってます


367 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:35:35 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
地道に毎月20万くらい投資して
安定した不労所得をちょっとずつ増やしていく努力を続けてますね


368 : ぽち :2023/01/27(金) 20:37:28 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
>>350
ありがとうございます
これは「わたし」がぽちを馬鹿にしてるという事で

死刑反対派の主張は
「誤審や更生の可能性が0%でない以上取り返しのつかなくなる死刑は反対。たとえ現行犯であっても」
らしいからなぁ
可能性の獣持ち出したら話し合いにならなくなる


369 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:38:23 HOST:flh3-133-209-117-116.tky.mesh.ad.jp
>>360
まずそんな事を告げられたらソイツは時計の音が過ぎるたびにSAN値がガリガリ削れていって寝れねーわ
死刑前に髪が白くなってるんじゃないか?


370 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:39:56 HOST:KD106133106100.au-net.ne.jp
つうか絞首刑も日本のやり方は苦しまない方じゃないかな?
自重で頚椎粉砕狙いだし出来なくても直ぐに意識落ちるし…

個人的には死刑囚なんて西洋式磔刑で良いと思うけども


371 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:40:43 HOST:KD027085025104.ppp-bb.dion.ne.jp
つまりギロチンに戻して娯楽にしろという主張なわけだな! 獣ですわ


372 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:41:49 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>368
承認欲求はだれしも持ってるものなので、卑下することはないと思います
僕はSS作れるぽちさん含めここの住人の方々は尊敬していますよ


銃夢のペイン大佐の言葉を借りるなら
「確かに、可能性はあるな。また殺人を犯す腐った犯罪者になる可能性がな」
って反論されるんですけど、死刑反対派はわかってないんだろうなぁ


373 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:42:50 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
誤審の可能性の論議は難しいが
構成したからと罪を償わなけくてもいいなんて虫のいい話が被害者や法に通じるわけないだろ


374 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:44:19 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
自力救済の代行をしてるって部分のこと忘れたら
日本だとバリバリ自力救済増えちまうよ


375 : 7 :2023/01/27(金) 20:49:08 HOST:om126133201001.21.openmobile.ne.jp
>>374
つまり殺人を厭わない土方護が生まれると


376 : ぽち :2023/01/27(金) 20:50:18 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
>>372
そう言って頂けると、なんかちょっと、泣いちゃいます

まあ憂鬱西南戦争とか憂鬱ギアスとかもですが
大佐と少佐の和解(そして奥様の結末)はきっちりラストシーンまで用意してたので
多少心残りですが、まあお見せ出来なくてすみません、としか


377 : トゥ!ヘァ! :2023/01/27(金) 20:51:12 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
ええんやで。趣味でやってることなんですから。


378 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:51:45 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
その割にマスコミって、被害者遺族が納得してないって、都合のいい時には持ち出すよね。
法に基づいて裁いてるって基本は誰も口にしない。


379 : ぽち :2023/01/27(金) 20:52:03 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
>>376
まあもうどなたも覚えてすらないでしょうが


380 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:53:29 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>376
なんだかんだ言って御上への信頼が少しずつ低下してきてるのは事実ですからねえ
行政と立法への信頼が低下してる中司法だけその視線にさらされてないと考えてる司法のが頭お花畑ですよね


381 : ぽち :2023/01/27(金) 20:54:42 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
>>377
はい、楽しかった、です


382 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:56:42 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>380
選挙の時の裁判官の審査だと、つい誰も思いつかないから、全員OKにしちゃいますしね。


383 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:57:08 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>374
確かに。
犯人に自分で復讐しても死刑にはならないんなら普通に復讐するわな。
良心の呵責なないなら何人巻き込んででも完遂するだろうし。


384 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:57:37 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>382
個人の信頼低下と言うより全体への信頼低下と言う形で帰って来てますけどね


385 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:59:10 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
被害者の夫が自力救済しようとしたから、少年法で守られてるけど死刑判決食らったのが光市母子殺害事件でしたっけな


386 : 名無しさん :2023/01/27(金) 20:59:27 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>383
と言うか復讐完遂で興奮してる時に犯人の身内が近くにいたら
お前がこいつ真面に管理してなかったからだろと
かッとなってやっちゃう可能性は普通に在りますよね


387 : 名無しさん :2023/01/27(金) 21:02:38 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>385
あの事件それ以外にも弁護士の入れ知恵でドラえもん発言して司法界怒らせてたし


388 : 名無しさん :2023/01/27(金) 21:02:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>359
超好意的に解釈して欧米リベラルに被れた出羽守なんだよな
欧米ガー、世界ガー、日本は遅れている、人権後進国と本気で思っている世間知らず

>>361
その日刊ゲンダイが週刊朝日よりも先に突発休刊になったら嗤ってやる

>>373
更生や受刑処か判決も第一回審判も前に務所から出たら大学行って学びたいなどと抜かすアベガーにとっての義士が居るからなぁ


389 : earth :2023/01/27(金) 21:11:08 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
不労所得(配当金)……税抜き後だと小遣い程度ですかね。
とりあえずは目指せ月5万(手取り)ぐらいかな。


390 : earth :2023/01/27(金) 21:17:04 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>389
すいません、税抜き後ってなんだ(笑)。疲れてるな……。

外国株だと二重にとられるのが痛いですね。


391 : 名無しさん :2023/01/27(金) 21:18:03 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>378
だから科学的に安全でIEAも問題無いと言っても納得しないと都合の良い有識者(運動家)を持ち出して
処理水の海洋投棄すら妨害するマスコミと共産党>ニュースでは無視するがSNSだと風評加害筆頭と罵られている

山上容疑者にはこれだけ支援がある、減刑請求がある罪を減じろと大真面目に言うのも居るし
死刑判決でも未だに永山基準を無視と攻撃するマスコミ


392 : 名無しさん :2023/01/27(金) 21:26:32 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
死刑執行方法に関しては、死刑囚の苦しみとはどうでも良いんですし、むしろ一秒でも長く苦しめとすら思いますけど、
それはそれとして、刑務官達の苦しみをどうするか?って点を考えませんと。

今の方法でもわりと精神的苦痛を感じているのに、今以上に凄惨な執行方法を取ったら刑務官のなり手がいなくなってしまう。


393 : 名無しさん :2023/01/27(金) 21:28:06 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>390
それに加えて為替変動も…


394 : earth :2023/01/27(金) 21:35:44 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ありますね。

ただ「円」がこれからも今の地位を維持できるかは微妙なので
リスクは承知で円以外にも持っておきたいと感じているんですよね。

「円」という通貨に資産をすべて預けられるか、と自問すると……
首を縦には振れないのですよね。


395 : モントゴメリー :2023/01/27(金) 21:36:13 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>365
大企業も地獄なのは変わりませんか……。
(こっちも限界)

不労所得も、今月からやっと着き1000円投資始めたばかりだしなぁ…。


396 : 名無しさん :2023/01/27(金) 21:37:55 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
自分は逆に円と言うか、日本が沈むときはぞの道自分はどうしようもないから
基本的に日本中心にしてますね、一部はアメリカやオーストラリアとかにも手を出してますが


397 : 20 :2023/01/27(金) 21:38:40 HOST:KD106146008167.au-net.ne.jp
>>394
一応、自分は資産の5割はドル資産にしてますね、残り3割が円資産で2割はユーロにしてますわ。


398 : 名無しさん :2023/01/27(金) 21:40:19 HOST:KD106133106100.au-net.ne.jp
金とか銀も良いかもね!

まぁコロナ禍前は停滞してたから旨味無かったんだけどさ


399 : モントゴメリー :2023/01/27(金) 21:41:18 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>ぽち先輩
わたしは貴殿が「現役」だったときを知らないのです……。
(新参者ですので)


ですが、読者からの反応がないことが一番辛いのはよく分かります。


400 : earth :2023/01/27(金) 21:45:17 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>397
私はドル資産(米国系ETF+ドル現金)が3割、円が7割ですかね。
ただトラリピで儲けている友人のホクホク顔みているとFXするかな、との誘惑が……。

個別株は管理が大変で、疲れるので最近はETF中心なんですよね……。
ただ銀行株(例:三菱)はまだホールドして置けば良かったと後悔中(苦笑)。


401 : 名無しさん :2023/01/27(金) 21:46:12 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
金とか銀とか株とかって、買ったときから上回ったら売って利益出すじゃないですか
で、その上回ってた金額が下がってきたらまた買って、上がるまで待つ、の繰り返しなんですかね?
長い時間かかるのかな


402 : 名無しさん :2023/01/27(金) 21:48:40 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
USドルは兎も角、ユーロは爆散しかねない危うさが・・・


403 : 名無しさん :2023/01/27(金) 21:49:11 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
センチュリーにもGRがあるのを初めて知った
そして人生の夢w
トヨタの新社長はSDGsもEVも関係が無いという経歴
ttps://twitter.com/ist_sachi/status/1618604703117606914
トヨタ株もまだ大丈夫かも
EV遅れでオワコンというのも居るが


404 : 20 :2023/01/27(金) 21:51:05 HOST:KD106146009104.au-net.ne.jp
>>400
自分は配当狙いで長期保有する銘柄だけにしてるんで、あんまり手間はないですね。あとはETFがドル資産の半分くらいなんで。

>>402
ドルも次のアメリカ大統領選次第じゃ大混乱不可避ですからねぇ。


405 : earth :2023/01/27(金) 21:52:44 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
私の場合、爆上がる直前で売ったり、まだ上がると思っていたら下落したりと
下手打つことが多かったので、半ば諦めたんですよね。
自分が買った株は待っていれば最終的には結構上がったので、選定は悪くなかったのに
自分の勝負勘を信じ切れないのが敗因かな。
こう書くと右代宮蔵臼にシンパシーを感じる(笑)。
彼も儲かりそうなところは理解できても、自分の判断を信じられずに途中で撤退するから
赤字を出していましたし。
でも私は、彼ほどよい奥さんは得られなかったけど(苦笑)。


406 : 20 :2023/01/27(金) 21:56:12 HOST:KD106146011007.au-net.ne.jp
>>405
まぁ自分はバフェット神の買う銘柄を真似して買った感あるんで(笑)
自分で選んだ海運株は配当は良いけど株価暴落して買ったときの半分になりましたわw


407 : 回顧ヘルニア :2023/01/27(金) 21:56:51 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>316
なんかその上がいるらしいですよ
>>366
同じく
>>388
ゲンダイは博打と風俗という強味があるから
そういえば海保のキャンペンガールになった元AKBかなにかのアイドルだった奴の浮気
ゲンダイが夫を叩くますごみを叩いていたな
最近、なんか悪いもんでも食ったか
>>392
死刑囚の中でサイコパスなやつにやらせたらはかどりそう
>>398
パールぁダイヤにしよう
>earth様やぽちさん
創作できる才能があるだけ優秀ですよ
アマチュアなら途中で止まっても仕方がないかと
>投資
youtubeの広告を見る限り靴磨きの話を重いだしててがだせない


408 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:00:57 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
EVはまだ時期尚早なんですよねぇ・・・技術的熟成が足りてません。
軽自動車需要を吸えるかどうかでは?


409 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:02:20 HOST:pkos016-219.kcn.ne.jp
>>379
覚えていますよー。
楽しく読ませていただいておりました。


410 : earth :2023/01/27(金) 22:04:28 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>406
株は長期戦を覚悟して、相応の金額の余剰資金を用意しないと判断を誤ることをよく理解できました(笑)。
長期投資だとインデックス投資が最強だというのも理解できました。
本当、経済ニュースを見て、画面とにらめっこするぐらいしないと勝てないですね。


411 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:05:29 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
なんかする体力の低下がなあ
何だかんだで艦これぐらいしか続けてる物がないなあ


412 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:07:48 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
自分は配当狙いで毎月使える金を増やすことを目標にしてますね
基本的に含み損は気にしない方針寧ろ下がってるなら買おうくらいでいた方が気が楽
一応預金自体も1000万円前後はあるから、経済崩壊でも起きない限りは何とかなると思ってます


413 : earth :2023/01/27(金) 22:08:09 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>407
私が投資の道に足を突っ込んだのも、あの結婚生活でのトラウマが理由の一つでしたしね……。
いまだに趣味のことを「金にもならない」とか言われたことは忘れない。
でも積極的な投資を趣味にすると、創作に向けられる時間と気力が減るというジレンマ。

>>411
体力は何とかなってますが、気力が落ちてますね。


414 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:09:22 HOST:KD106133106100.au-net.ne.jp
ソシャゲブラゲは体力というか集中力と時間次第な所有るからなぁ


415 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:11:58 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
配当狙いとかインデックス投信みたいにのんびりやる奴じゃないと無理だと自覚する私・・・


416 : 635スマホ :2023/01/27(金) 22:13:21 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
ワイ、体力低下云々より外仕事故にこのとこの寒さで体力奪われる。
一日の気温5度〜マイナスの中のバイクはキツイのじゃ…。


417 : earth :2023/01/27(金) 22:13:41 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>412
私も近頃は配当狙いに切り替えてますね。
ただFXで爆益でホクホク顔の友人見ていると誘惑に駆られる……。


418 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:16:30 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
流石にFXで破滅ルートはご勘弁下さい
いや追証がないとこでも一般的には洒落になりませんから


419 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:17:42 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
FXとか誰も得しないシステム形態なのになんで廃れないんですかねえ


420 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:21:42 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
FXと仮想通貨は自爆装置ですよね、あれ。

>>407
>youtubeの広告を見る限り靴磨きの話を重いだしててがだせない
その辺の感覚は正しいと思います。
ノリでやったらダメです。(3敗)
あの手の情報商材とか詐欺だからなおさら(無敗)

>>419
FXで倍率をかけることで為替市場が肥えるんです・・・
借金してるのと同じなのでそれによって資産が増えるんです・・・(誰かの借金は必ず誰かの資産であり、借金によって全体の資産額は増える)


421 : 回顧ヘルニア :2023/01/27(金) 22:22:38 HOST:156.125.148.210.rev.vmobile.jp
>>413
銭ゲバはもうしまっちゅおじさんに任せましょう

園子温を告発した女優・千葉美裸さんが自死報道…
ttps://the-audience-news.com/archives/8443
総括されたのか


422 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:23:17 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
取り敢えず目標は年収600万ですかねエ
今の子たちには年酒300万でもそこそこもらってるなと言うらしいですがどうなんでしょうね


423 : earth :2023/01/27(金) 22:29:54 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
もうそろそろ40ですが、年収600万にはまだ届いてないですね(遠い目)。
配当金増やして、会社でも頑張って……40半ばで何とか?

本当、野原ひろし(の設定:35歳で年収600万)がいかに凄いかわかりますね。


424 : earth :2023/01/27(金) 22:48:42 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
計算し直したら40半ばは少し悲観的すぎたかも。
(でも来年以降、業績低下でボーナスが減ったら年収下がりそうだからあり得なくはないか)
まぁそれでも40になる前に600万には届かなかったですが。

本当、30代で住宅ローン払って子育てしている世帯は大変ですよね……。
髪が薄くなったり、老けるのもわかります。


425 : モントゴメリー :2023/01/27(金) 22:49:45 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>422
高給取りのイメージが「年収400万円」ですから、察してください……>若者


426 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:50:29 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
安月給の私、安定の低みの見物!(自棄)www


427 : トゥ!ヘァ! :2023/01/27(金) 22:51:59 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>422
新卒だと大体月収20万前後なので年収240万ラインくらいが平均ですね。

まあ新卒採用でも大学出ているか否かや就職先の給与形態でばらつきが出るので絶対のラインってわけじゃないようですが。


428 : ぽち :2023/01/27(金) 22:52:50 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
>>399
ありがとうございます
でも、一年ばかし前に投下してるんですよ〜(泣


429 : ハニワ一号 :2023/01/27(金) 22:54:36 HOST:119-171-117-53.rev.home.ne.jp
売国機関の第49話を読みましたが共和国の新首相悪い意味で凄いね(白目)
でラストのシスターさん何やる気なんですかねえ・・・。新首相暗殺とか?


430 : earth :2023/01/27(金) 22:54:53 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>425
年収500万超えていたら、高給取りになるのか(愕然)。
昔は30代で500万とか普通(またはやや低い)程度の扱いだったのに。


431 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:55:47 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
今話題のAIであるChatGPTを利用してみましたが、確かにこれはすごいですね

日本語もたまにおかしなところはありますが基本的には自然で、同じ質問でも
毎回違う答えを返してくれますし、物語のあらすじ的なものも作ってくれますし

アメリカでは複数の名門大学の大学院入学試験レベルの試験を、躓いたり初歩的なミスも
場合によってはあったりしたものの、軒並み合格水準で通過したそうですな

日本語より英語はほぼ完璧なまでに自然なレベルとのことで、バズフィードがこのツールを使って記事を大量生産すると発表したり
研究者ですらChatGPTが作成した論文概要に騙されたケースも出てきており、これを活用してテストを解いたりレポートや
論文を作成する人間も多く発生しているとのことで、使用を禁止する学校も幾つか出てきているそうですね


432 : 名無しさん :2023/01/27(金) 22:58:21 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>430
結婚相談所だと500万がマッチング率が大きく上振れるラインで、一般的に高収入とみなされますね


433 : モントゴメリー :2023/01/27(金) 23:01:15 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>427
>>430
まずですね、年収300万円を達成するのだって
月給20万+ボーナス1か月分×2(夏・冬)では不可能なのです。
(これでやっと280万)

300万だって行けるかどうかなのですから、400万円は高給取りになるのです。


434 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:02:40 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
地方だと公務員や一部国家資格職・自営じゃないと、求人も少なければホント供与水準が低いですからね
大学は地方でしたが、東京に逃げ帰ってきましたよ


435 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:03:54 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>433
住む場所によりますね
東京だとそこまで難しくないです


436 : earth :2023/01/27(金) 23:05:37 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
会社給料だけでとりあえず500万以上はある私は高給取りなのか……
だとすると私の会社、結構なホワイト企業だった(私の給料は社内では低い方)?


437 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:06:36 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
東京は給与はイイが物価も高いと聞きますが、実際に居住してる感覚だとどうなるんですかね


438 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:09:20 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>437
都内で働いて郊外に住むのが、お金を貯めるならコストパフォーマンスが一番良いですね
都内は物価はともかく特に家賃が高いです


439 : トゥ!ヘァ! :2023/01/27(金) 23:09:25 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>433
手取りだと更に減りますしなぁ…
辛い…


440 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:13:02 HOST:i114-189-122-169.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>438
時々TVで見るけど都内だとワンルームでも月7〜8万するからなぁ
うちの地元だと築年数にもよるけど約半額で住めるぞ


441 : 20 :2023/01/27(金) 23:13:15 HOST:KD106146010186.au-net.ne.jp
ギリギリ500越えするけど、実態は残業代が200万ぐらい占めてるな。
だから暇で休暇が取れると貧乏になるってクソ仕様(笑)


442 : トゥ!ヘァ! :2023/01/27(金) 23:15:14 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
大体は仕事ばっかで自由な時間ないから金が溜まるか、金があっても諸々物価や出費が高いので結局手元に残るのはわずかってのがオチですものね。


443 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:16:31 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
東京在住ですが、家賃はほんとピンキリで…
以前、東大和市で一人暮らししていた時は6帖・6帖・11帖の2DKを6万6000円で借りてましたね。


444 : モントゴメリー :2023/01/27(金) 23:16:40 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>441
うちの会社も月60時間残業がゴロゴロいますが、そうしないと生活できないんですよね……>残業代


445 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:16:53 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
母親の知り合いがチョット郊外のいいマンション住んでたのに、どうしても生まれ故郷の都内に住みたいからボロ手前のマンションに引っ越してたな。


446 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:17:25 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>440
23区内で5万とかだと、奇跡的にあっても足立区の築年数がたった風呂無し物件(あとは事故物件)ですからね…
地方都市だと5万下回っても普通にまともな物件ありますね


447 : earth :2023/01/27(金) 23:19:53 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
さすがに残業代で200万はないかな……
私の場合、残業代で100万を超えない程度だし……。
これでとりあえず550万前後。もう1ランク等級挙げたら600万に余裕で届きそうですけど……
うん、仕事量が爆増して死にそう。


448 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:21:16 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
東京の多摩市で週休5日の年収90万円で20代の頃から隠居生活していた方の本によると
東京でも多摩市とか八王子の方に行くと、風呂トイレ付でも2万円台の物件が
あったりするとのことでしたな

一応自分が住んでる練馬とかだと、4万円台でも風呂トイレ付きの物件は
光が丘とか大泉学園の方にはあったりしますね


449 : 20 :2023/01/27(金) 23:22:03 HOST:KD106146008235.au-net.ne.jp
>>444
社長は残業代減らせって言うけど、見込み残業代込みの基本給+雀の涙の手足だけで一時退職ラッシュくらったの忘れてるんだよなぁうちの社長w


450 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:22:49 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>443
市部は西に行けばわりかし安ですね


451 : 635スマホ :2023/01/27(金) 23:23:38 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
当方年収300超えてる程度ですが上司と季節性のキツさ以外は結構居心地のいい職場ですな。
定時上がりも多いし早上がりもある故に。


452 : 20 :2023/01/27(金) 23:24:01 HOST:KD106146009025.au-net.ne.jp
>>447
残業代+深夜手当っすね、残業代だけだと月10万いくかいかないかですね。


453 : 回顧ヘルニア :2023/01/27(金) 23:26:11 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>449
モントゴメリーさんとこみたいだ

30年前探した時は7万のワンルームが相場だったな
松戸だと5万円で2kのアパートgあったが


454 : モントゴメリー :2023/01/27(金) 23:26:30 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>439
ttps://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa07/2-5.html

このデータによると、20代で「貯金無し」が18%強。あっても50万円未満が23%弱。
20代の4割以上がこんな状態では『貯蓄から投資へ』なんてどうしようもないですわ。


455 : earth :2023/01/27(金) 23:26:40 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
残業代だけで月10万……そうそう無いですね(汗)。
私の場合だと7〜8万位じゃないかな……残業代(時間外労働)。

ボーナスが4〜5ヶ月分でるのが救いか。


456 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:28:43 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>429
失敗でも何処の国も慌てふためく情勢だから楽しいだろうなぁ


457 : earth :2023/01/27(金) 23:29:36 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>454
う〜ん、働き始めたときにはすでに貯金は250万以上あったけどな……
大学の夏休みのアルバイトで稼いだ金とか普通に貯金していたし……。


458 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:29:40 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
自分の場合、完全リモートで他の人間とのやり取りやWEB会議も最小限で
出社が一切無いのであれば、ボーナス無しでも派遣やバイトなどで
月20万行かなくても全然良いですね

とにかく好きな事や必要なこと以外で外に出たくないです
結婚も難しいでしょうし、ずっと引きこもっていたいですね


459 : トゥ!ヘァ! :2023/01/27(金) 23:31:16 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
現代だと色々物価も高いですしね。

必要なもの揃えて毎日食べるだけで結構な出費ですよ。


>>454
世知辛いのぉ…


460 : モントゴメリー :2023/01/27(金) 23:31:59 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>438
>>443
>本当にカネがあるなら「風呂なし物件」は選ばない…コンビニやユニクロを「高すぎる」と感じる若者の不幸
ミニマリズムでしか生き残れない時代が始まった
ttps://president.jp/articles/-/65247?page=1

若者に風呂無し物件が人気なのは唯々家賃が低いから。
それを「ミニマリズム」と美化するマスゴミ。


461 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:32:24 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
盆暮れ正月GWSWは軒並み出勤だけど30台前半で総支給は600万届かない位の額だった。
が、事業部再編と親会社買収劇で500万円ジャスト位に降下、なお事業部成績も業務密度も変わらないどころか前年比プラス維持の模様。

もう330日先のスケジュールが決まって泣きそうでござる。来年も初日の出は現場確定か〜・・・


462 : 20 :2023/01/27(金) 23:32:45 HOST:KD106146010170.au-net.ne.jp
>>455
自分はボーナスは2ヶ月分ぐらいっすね、だから残業代なしだと割と厳しい生活になりますね。


463 : ナイ神父Mk-2 :2023/01/27(金) 23:32:55 HOST:p528029-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
月20万行かない仕事なので月30万とか40万とか言ってる人達が正直羨ましいですな…
勿論それだけ毎日大変な業務量を行われているのも理解はしていますが…


464 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:33:05 HOST:M106072169162.v4.enabler.ne.jp
正直今年500で独身だと結構余裕あるよ
私の給料がドル払いだから為替によっては500切るけど


465 : モントゴメリー :2023/01/27(金) 23:35:33 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>457
今の20代なら貯金250万円は上位20〜30%の富裕層ですぞ。
30代でも半分より上です。
>>454のデータより)


466 : 20 :2023/01/27(金) 23:35:58 HOST:KD106146008100.au-net.ne.jp
>>464
ドル高の時はドル払いが羨ましかったな、160円前後のときとか差額凄そう。


467 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:35:59 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
なお一番給料多かったときは年間の月毎残業平均が80超えで、一番ヤバい月は残業代だけで18万もありました。
・・・最近は残業時間のカウント仕様が変わってり人員増強で月平均が50時間以下になった。(其れでも土日出勤がヤバいけど)


468 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:37:03 HOST:M106072169162.v4.enabler.ne.jp
>>466
日本で数少ない円安を願う一人です


469 : 回顧ヘルニア :2023/01/27(金) 23:37:26 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>467
過労死ラインじゃないか


470 : 635スマホ :2023/01/27(金) 23:37:32 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
月の残業が最大でも20時間超える云々な自分からは信じられない世界だ…


471 : earth :2023/01/27(金) 23:37:55 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
私の場合、住居費がない(固定資産税はありますが)のも大きいですかね。
まぁ後5年ぐらいしたら、自宅の大規模なメンテナンスししないといけませんが(溜息)。

家には大きな破損がないので、何とかメンテナンスも最小限で済ませたいものです。
(メンテナンスを考慮したからこそ素材などは耐久性に優れた高いものを使ったので、その分の元は取りたい)


472 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:39:26 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>460
ただ、お金が無い生活に慣れ過ぎてしまってその状況を疑問に思わなかったり
すべてを捨てて山奥の廃屋に移り住んだり小屋を建てて生活する
20代が増えてきているのも事実ではありますからなあ
(アメリカとかでも似たような現象は起きてますが)

ただやっぱり金が無いんですよね…
自分も20代ですがもう正直苦しい生活も当たり前のものだと
思ってくるようになっちゃいました


473 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:41:15 HOST:M106072169162.v4.enabler.ne.jp
>>467
1日6時間労働マンからすると別世界としか思えない


474 : 635スマホ :2023/01/27(金) 23:43:12 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
>>472
>山奥の廃屋
そこ絶対私有地やろ(山持ち並感)


475 : :2023/01/27(金) 23:43:18 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
やめて未来に希望が持てない話はやめて


476 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:44:54 HOST:M106072169162.v4.enabler.ne.jp
とりあえず金に困るならiPhoneでもトルコ辺りに転売したら?
差額がでかいから多少は儲かると思うよ


477 : 20 :2023/01/27(金) 23:44:55 HOST:KD106146008135.au-net.ne.jp
>>471
一軒家の場合はそれが大変ですよねぇ、外壁や水回りの補修で下手すりゃ100万ぐらい飛びますし。


478 : 20 :2023/01/27(金) 23:45:41 HOST:KD106146008130.au-net.ne.jp
>>476
トルコってそんなに差額あるの?


479 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:46:27 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>474
権利者不明の無主の土地ってのは意外なほどありますよ


480 : earth :2023/01/27(金) 23:46:36 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>465
表を見ていたら40〜49歳でも平均が900万切っていて「もっと持っている筈だ」と
疑ってしまう私は、世間一般からずれているのだろうか。


481 : トゥ!ヘァ! :2023/01/27(金) 23:46:52 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
転売は手軽に出来るように見えて素人じゃ言うほど利益でないからなぁ。


482 : モントゴメリー :2023/01/27(金) 23:48:23 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>475
まあ、あと数年したら戦乱の時代になって強制的に今の世界は終わるでしょうから
そんなに深刻に考えることはありませんよ(投げやり)

下手したら今年にでも食糧危機がおこるかもしれないから……。


483 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:48:36 HOST:M106072169162.v4.enabler.ne.jp
>>478
14Pro512GBが日本で¥194,800トルコで¥330,511くらいする


484 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:49:28 HOST:i114-189-122-169.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>475
そうは言っても将来が今より悪くなる要素は数えるのが馬鹿らしくなるくらい
存在するのに対して良くなる要素は皆無やからね


485 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:49:50 HOST:M106072169162.v4.enabler.ne.jp
稼ぐなら会計士資格取る事が一番の近道だと思う


486 : earth :2023/01/27(金) 23:50:32 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>477
まぁ100万を少し超える程度なら許せるんですがね……メンテナンス代。
住居費1年分程度だと思えば(賃貸7万+駐車場2万程度/月と考えれば)。


487 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:50:42 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>474
>>479
山奥の廃屋は普通に格安で買うかタダで譲渡されて、自分の山奥引きこもり生活の本拠にしたり
複数人とシェアハウス的なものに改装したりしている感じですね

山小屋に関しても、その辺りの山林を100万円とかで買って自分で小屋を建てて
スローライフ生活を送るのが増えてきているみたいですな


488 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:51:27 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
皆んな金持ってんなぁ(低所得者の僻み感)


489 : モントゴメリー :2023/01/27(金) 23:52:57 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>485
行政書士よりもいいですか?>会計士


490 : 20 :2023/01/27(金) 23:54:21 HOST:KD106146011131.au-net.ne.jp
>>483
凄いな、やってみたくなるわ。


491 : 名無しさん :2023/01/27(金) 23:54:59 HOST:M106072169162.v4.enabler.ne.jp
>>489
しらん、友達の会計士は羽振り良いよ


492 : earth :2023/01/27(金) 23:55:51 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>483
それは凄いですね。


493 : トゥ!ヘァ! :2023/01/28(土) 00:00:13 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
でもこういうのって売れ筋商品の奪い合いになるのがオチなんで言うほど費やした労力程のお金は手に入らないんですよね。


494 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:01:00 HOST:M106072169162.v4.enabler.ne.jp
>>492
日本は値上げしたとは言え安い方です


495 : トゥ!ヘァ! :2023/01/28(土) 00:01:50 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
海外はアメリカ含めてインフレ率がえぐいことになってますからねぇ。


496 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:03:21 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>493
暇な大学生がやる分にはいいんでしょうけどねえ


497 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:05:14 HOST:M106072169162.v4.enabler.ne.jp
海外転売は現地協力者がいないとほぼ失敗するから気を付けてね


498 : :2023/01/28(土) 00:05:30 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
司書の資格取って図書館でのんびりまったり生きていくという
未来へのシナリオ描いてフラインザスカーイな
人生設計立てているのてすが


499 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:05:41 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
個人的に、昔海外旅行板で見かけた高校卒業後から29歳までバックパッカーとして
世界中を放浪して過ごし、帰国してからは放浪時に知り合った人間の伝手で
貿易関係の会社に役員として入社して、月に1日か多くても2〜3日会社にちょこっと顔出すだけで
後は悠々自適の1日中ゴロゴロするニート生活を満喫しながら年収700万円を貰っているという
スレ主が印象に残っていますね

あまりにも暇すぎて時間が有り余っているので、学校行って何かしら資格取ろうかなと思ってるとか
軽い感じで最後の方では言ってましたな


500 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:06:02 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
20連勤とかはザラで、さらに二泊三日以上の出張だと中日は残業代が付くルールだったから立ち上げ系の作業だとガッツリ付いたんですよ。
ンで最初の事業部再編で現場要員が半分近くに減った時期だったからどれだけ仕事こなしても終わりが見えなかった。
割り当て社有車の月走行距離が5000キロ超えて、さらに飛行機は短距離便しか乗らないのにANAの会員証がブロンズに化けた位。北海道日帰りは楽しいよ?

直上の上司は自分よりヘビーな案件も抱えて同じ以上に回してたんで、最後は血尿と円形脱毛症で二か月ほど強制入院。
今考えると30までが限界の仕事ぶりだったなって思う。今だと当時の上司の二の舞確定ですわ・・・

>>475
リゲインのテーマの通りに働けばこんなもんやで。

>>家
外構の始末は面倒ですからね。高圧洗浄機(ケルヒャーのK5)とマキタの買ってからは凄い楽になりました。
と言いつつ、来年で築15年になるからコーキングの打ち直しとコーティング塗装が待ってる(多分100万位かかる)

>>転売
海外転売は関税が絡むんで下手に数裁こうとするとガッツリ取られる可能性が


501 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:06:34 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
そういやアイフォンか知らんけどバンナムの社員が社用スマホ数千台転売して億単位稼いでたな…


502 : トゥ!ヘァ! :2023/01/28(土) 00:08:01 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>496
まず熾烈な転売ヤー戦争を潜り抜けて商品を確保した後で、今度はどこにどういう風に売るかという場面になりますからね。

飛行機乗って直接トルコに行く? 信頼できる相手に売り方を任す? ネットで流す?

もしいい売り先が見つかっても今度は支払い方式の差がでます。
その場で言い値で買われることもあれば、向こうで買い手が付いてから支払われることもあります。
無論騙されることだって珍しくありません。


更に言えば売り手、買い手を探すためにあっちこっちに移動していれば交通費がかかりますし、時間がかかれば飲食その他の金もかかります。

総合すると手元に10万入ってきても、売るまでに10万以上散々しているとマイナスですからね。


転売行為は小遣い稼ぎ程度にしておいたほうがいいのが、ここら辺の手間暇、信用や売買ルートの問題のせいですね。


503 : 20 :2023/01/28(土) 00:08:26 HOST:KD106146008097.au-net.ne.jp
小池凄いな、誰もやらないだろう手段やってて草w
>> 福祉保健局を廃止をし、新たに福祉局と保健医療局を設置をいたします。
確実に証拠隠滅するだろこれ...


504 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:08:38 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>498
… 夢って美しいよねぇ(遠い目


505 : ナイ神父Mk-2 :2023/01/28(土) 00:08:53 HOST:p528029-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
>>498
某幼女並みにどうしてこうなった案件に成らん様に気を付けて下さいね…


506 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:10:40 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>501
原価無し(なお入手法は)ならそりゃ儲かりますわ…


507 : トゥ!ヘァ! :2023/01/28(土) 00:11:35 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>498
資格取っても募集先がないと普通の就職するしかないので、お気をつけて…(敗北経験者並感)


508 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:11:54 HOST:M106072169162.v4.enabler.ne.jp
個人的な意見だと友人が多いと儲け話が転がって来やすい
実際私は周りに生かされてると感じる


509 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:12:45 HOST:KD014101092071.ppp-bb.dion.ne.jp
>>503
いえいえそんな
福祉保健局を廃止するときの混乱でちょっと書類が無くなるだけですので……


510 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:12:46 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
>>503
露骨すぎる
党の看板の架け替えは政治屋の常套手段ではありますが、役所の部局でやるか…


511 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:13:28 HOST:M106072169162.v4.enabler.ne.jp
>>503
余程探られると痛いのね


512 : 20 :2023/01/28(土) 00:15:43 HOST:KD106146009049.au-net.ne.jp
>>509
偶然にもなぜか紛失してしまうんだろうな(棒)
しかもこれ急に決めたっぽいとか、職員募集してるし。


513 : 攻龍 :2023/01/28(土) 00:16:35 HOST:KD106133226040.au-net.ne.jp
>残業時間
今は随分マシになったんですね…
会社員時代(win95頃)、180〜200時間(10〜3月)なんて馬鹿げた残業してた頃ありました。
あの頃は若かったから持ったんですけどね。

しかし凄い時代だ…


514 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:17:23 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>512
もう一部紛失したとかなってなかったけ?


515 : earth :2023/01/28(土) 00:17:56 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
よほど拙い証拠が眠っているのだろうなと思えてならない。


516 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:21:04 HOST:KD014101092071.ppp-bb.dion.ne.jp
いやでも正直な話、小池はうやむやにして逃げるとばかり思ってたから今回の力技は正直びっくりですよ
そこまでして都知事の椅子に座っていたいのか


517 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:23:16 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
これもう東京地検特捜部の出番なのでは?
あからさまな証拠隠滅にしか見えないんですが・・・


518 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:23:40 HOST:pl2553.ag1001.nttpc.ne.jp
岸田総理すら子等墓に関する答弁したというのに、まったく都とゆりこは…
メガテンの都庁に見えてきた


519 : トゥ!ヘァ! :2023/01/28(土) 00:23:42 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
これ都知事から退いても追及されるくらいにヤバイ証拠があるってことなのでは?


>>513
1995年の頃ですか(汗


520 : 20 :2023/01/28(土) 00:25:11 HOST:KD106146008015.au-net.ne.jp
>>516
よっぽどマズイレベルでズブズブな関係なのか、単なる実態隠蔽なのかどっちなんだろうな。


521 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:26:51 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
初手で公約ののり弁やめます!!!を思いっきり反故してたから怪しいなーとは思ってましたが
福祉保健局が2億をWBPCに突っ込んだようですがそれ以上のヤバイ証拠があるってことなのかなぁ・・・


522 : ナイ神父Mk-2 :2023/01/28(土) 00:27:15 HOST:sp49-97-12-58.msc.spmode.ne.jp
>>520
実はもっとヤバい案件と紐付いてる可能性とか?


523 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:27:38 HOST:KD014101092071.ppp-bb.dion.ne.jp
もしかしたら、4団体だけじゃなくて他の案件も絡んでるのかもしれませんねぇ
下手に掘り起こされたら、それこそ都政の歴史全部が糾弾されかねないぐらいの


524 : 20 :2023/01/28(土) 00:30:18 HOST:KD106146009099.au-net.ne.jp
>>523
がっつり自分の汚職案件でもあるんかもねぇ。


525 : earth :2023/01/28(土) 00:31:41 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>513
1995年、今から28年前か……まだ学生だったころはそんな修羅場な世界が広がっていたのか。

しかしあれから30年近く……21世紀は想像の斜め上の展開を進んでますね(白目)。


526 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:33:06 HOST:KD014101092071.ppp-bb.dion.ne.jp
>>524
自分の汚職案件だけで済めばいいってレベルかもしれませんよ


527 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:33:46 HOST:flh3-133-209-117-116.tky.mesh.ad.jp
>>524
都の隠し予算で暇空氏を物理的に黙らせる暗殺者とかを雇ってる可能性があるか?


528 : 20 :2023/01/28(土) 00:36:37 HOST:KD106146011023.au-net.ne.jp
>>527
流石にそういうのは無いだろうけど、ガチで証拠は消されるかもねぇ。


529 : 7 :2023/01/28(土) 00:37:05 HOST:om126133207010.21.openmobile.ne.jp
「ルフィ」と名乗る首魁が、SNSで集めた「手駒」を駆使して、全国で押し込み強盗を繰り返してきた一連の事件。惨殺された被害者、東京都狛江市の大塩衣与さん(90)の長男が取材に応じ、非道な犯罪の詳細を語った。

【画像】中野区で起きた強盗事件では警察官とのもみ合いの末、犯人が奪った札束が宙を舞った

「思い出したくはないが…」被害者長男が語る事件当日の様子
「おふくろだから、悲しいし、悔しいし、寂しいし、頭にくる……。無意識に涙が出てくる」

事件で殺された大塩衣与さんの長男(60代)はそう声を絞り出し、「思い出したくはないが……」と、19日に起こった事件の詳細と衣与さんについて語った。

「守れなくてごめんごめんという気持ち」
――19日の事件当日の経緯について教えてください。

「調布署から携帯電話に『千葉県警に検挙された人間のスマホにお宅の住所があったので伺いました』という連絡がありました。午後5時ぐらいに自宅に着くと警察官が待機していたので一緒に家に入りました。
すると玄関からぐちゃぐちゃで、地下に降りるとおふくろが倒れているのが目に入った。警官に『もうこれ以上は』と制されたので、2メートルぐらいの距離から遠目だったけど、瞬時に『殺されてしまった』とわかりました。報道されているとおり、体の前で両手首を結束バンドで縛られ、右半身を下にして倒れていました。

入口から地下まで部屋中ボロボロに荒らされていた。おふくろは現金や宝飾品が家のどこにあるのか知らないから、『どこにあるんだ』とぶっ飛ばされて、やられてしまったんだと思う。家の中に掛けてあった絵画は全部剥がされて散乱して、タンスの引き出しもあちこち引っかき回されていた。時計を2本盗られていた。ダイヤモンドは妻が盗られたと勘違いしていたみたいだが、奥にしまったままであった。現金はこの家にはない。おふくろは生活保護を受けていたぐらいだし……」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6a520f0027b199e8f5ab1128cd2a19f05fb9bd26

ルヒィって死刑でいいのでは?


530 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:40:23 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
強殺だから死刑か無期しか無いけど実行犯じゃないとなんか緩かった記憶(二十年以上昔の法律知識だけど)


531 : 弥次郎 :2023/01/28(土) 00:41:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
でも教唆も同じくらいの刑だったような…


532 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:46:15 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
強盗傷害から強盗殺人にランクアップして、それの指示役だから死刑かなって思いますがどうなるやら・・・
90歳のおばあちゃん、開放骨折するまで暴行加えられるとか可哀想に・・・ご冥福をお祈りいたします


533 : 名無しさん :2023/01/28(土) 00:46:42 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>332
シロマサのエロ絵はいやらしいんだけど抜けない


534 : 名無しさん :2023/01/28(土) 01:15:56 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
この手の人間は絶対反省なんてしないしね
ムショに入ってる間だけしおらしくして出たら同じ事するよ


535 : 名無しさん :2023/01/28(土) 01:29:30 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ルフィは強盗殺人の指示役だから死刑だろ
海賊らしく縛り首で晒し者にしていい


536 : :2023/01/28(土) 01:34:40 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
資格習得って地の果て照らし奇跡(の安寧)を呼ぶスペルって
学校の先生言ってましたけど?
最善は税金の計算とか出来る会計士だと言ってましたが


537 : 名無しさん :2023/01/28(土) 01:46:42 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
司書に関してはメインな就職先の図書館がまぁ酷いことになっとるからな…


538 : 名無しさん :2023/01/28(土) 02:47:22 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>489
そもそも行政書士と会計士では難易度が違いすぎる。
それと個人でやるんだったらある程度営業力がないと稼げないよ。

賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理 
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000285148.html
岸田総理大臣は、賃上げの一環として重視する個人のリスキリング=学び直しについて、産休や育休中の人が取り組むことを支援する考えを示しました。
>自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」
岸田総理大臣:「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」

産休は心身ボロボロだし育休は乳児の世話でそんな暇ないやろ。


539 : 名無しさん :2023/01/28(土) 02:58:08 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
産休も育休も大事なのはわかる
ただ部署の欠員に苦労する残社員と穴埋めで入った社員の権利は無視していいのかといつも思う


540 : ポートラム :2023/01/28(土) 03:16:23 HOST:133.106.50.156
>>403
セリカ復活にGOサイン出しそうなやつだ


541 : 名無しさん :2023/01/28(土) 03:33:47 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>539
それは会社や政府がどうにかせんといけんよな。
じゃないと少子化止まらんで自分達に跳ね返ってくるし、経験者が居づらくなって辞めるから。
辞めると再就職が厳しくなってスキルがある女性が簡単なパートなどに流れて損だし。


542 : 20 :2023/01/28(土) 04:02:06 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>539
解雇規制がクソやからねぇ、いつまでも復帰できない人員を考慮して会社は雇わないといけないし。
>>541
そもそも、そこは少子化とあんまり関係ないからねぇ。
どちらかというと、女性人的資源の有効活用な面なら正しいけど。


543 : 名無しさん :2023/01/28(土) 04:17:04 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>542
関係ない事はないよ。
キャリア潰れるから産みたくない層ってのはいるから。
あと父親が育休取れないからワンオペで母親潰れて離婚ってのもあるし、たまに虐待もある。


544 : 20 :2023/01/28(土) 04:31:39 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>543
大して関係ないぞ、そもそもキャリアを維持したいなら出産の選択肢が無いのはどこの国でも共通だし。
そういった支援策ってむしろ企業には迷惑だし、少子化支援としても対して効果ないしね。
確実に効果がないむしろ害悪な支援政策やられるぐらいなら、出産後のスキルアップと再雇用し易い環境を作ったほうが全員得だぞ。
海外でもそういった政策の効果は薄いし、キャリアも出産もなんて都合のいい結果は出ないからねぇ。
だからアメリカとかだと女性がキャリアを登りきったあとに自分で出産するために、卵子保存というビジネス成り立つぐらいだし。


545 : 名無しさん :2023/01/28(土) 04:46:58 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
キャリアがまる潰れになるのと若干不利になるのとでは大分違うよ。
確かにバリバリ働きたい人は最初から出産考えてないけど、正社員で居たいとかいうレベルでのキャリ維持を望んで出産悩むって人は多いよ。
日本女性って欧米より保守的でそこまで野心も出世欲もないから。
政治家になろうとする人が他の国と比べて圧倒的に少ないのも保守的だったり家族重視だからかと。
比べるなら欧米より他のアジア国の方が良いと思う。


546 : 20 :2023/01/28(土) 04:57:18 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>545
うん、だから出産後に正社員登用し易いもしくは再雇用し易い環境を整備したほうが全員得やでって話よ。
そもそも、出産後に戻っても抜けてた期間についた差は同頑張ってもどうしようもないし(優秀な人なら転職できるだろうしねぇ)。


547 : 名無しさん :2023/01/28(土) 05:02:09 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>546
いったん辞めろって事か。
うーーん、嫌な会社なら良いけどせっかく良い会社に入れたんだったら出産しない方を選びそうだ。


548 : 20 :2023/01/28(土) 05:06:30 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>547
だから、同じ会社でもいいんやで、そこら辺は国がなんかしらの特典を会社に与えてもいいだろうし、
会社にとっても新人を雇うよりメリットあるしね。


549 : 名無しさん :2023/01/28(土) 05:12:51 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>548
あ、なるほど。同じ会社なら良いね。

結婚する人を増やす事が一番手っ取り早いんだろうけどメリットが…。


550 : 20 :2023/01/28(土) 05:16:24 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>549
結婚率上げるなら、20代から30代の可処分所得を増やすぐらいしか無いからねぇ。


551 : 名無しさん :2023/01/28(土) 05:18:07 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>550
それも大事だけどそもそも若者の結婚への意識が…。


552 : 20 :2023/01/28(土) 05:23:22 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>551
ぶっちゃけ結婚の数少ない法的メリットすら削ってのがこの国ですし。


553 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 05:31:58 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>489
行政書士は代書屋だからコネないとあかんで
>>498
図書館はいま派遣の天国さ
>>513
攻龍さんも同じか


554 : 名無しさん :2023/01/28(土) 06:19:47 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>513
三六協定で当時は130時間で守られていたワイ
週18時間プラス休出8時間×4で124時間が当たり前(白目)

>>550
民法再改正で結婚可能年齢を男女共に中卒の15〜16歳に引き下げて18歳までに産んで子持ちで大学や新卒就職させないと出産とキャリアの両立は無理や


555 : 名無しさん :2023/01/28(土) 06:53:31 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
自分が女性でも子供は産まないと思う。
男はいざとなったら子供捨てて逃げられるけど女性は逃げられん。
逃げちゃいかんのやけど社会の空気的に見逃されてるよね。


556 : 20 :2023/01/28(土) 07:06:16 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>555
男も女も変わらねーぞ、女が子供を捨てないってすげぇ前時代的女性差別な発想やぞ。
養育費未納も親権取るのが女性が多いから偏るけど、比率で言うなら女性の方が払わないし。


557 : 名無しさん :2023/01/28(土) 07:09:51 HOST:sp49-98-172-129.msd.spmode.ne.jp
>>465

若者そんなに金無いの
俺30代で貯金450万


558 : 名無しさん :2023/01/28(土) 07:15:01 HOST:sp49-98-172-129.msd.spmode.ne.jp
震災のドタバタで人生狂ってしまった
家は立て直したんでもう慎ましく生きていければいいですね


559 : 名無しさん :2023/01/28(土) 07:19:00 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>556
いや女性が捨てないとはいえんけど、子供が障害者になったら子供を捨てるのが男の方が多いのは常識だよ。
妻が癌になっても捨てるの多い。
養育費は女性で親権取れない又は取らないのはなんらかの問題がある人間が多いんで、ただ親権がないだけの父親全般と比べるのはどうかと思う。
子育てにも男女差がはっきり出てて同じシングルでも父親の方が収入は断然多いのに進学率が母親側より低い。
子供についての意識は男女差ははっきりあるよ。


560 : SARUスマホ :2023/01/28(土) 07:23:13 HOST:KD106128070163.au-net.ne.jp
貯金? 入院で飛んじまったよ……
其の代わり紙の財産が巣籠もり需要で暴騰していて以前の銀行残高超えてるんだが(困惑)


561 : 20 :2023/01/28(土) 07:41:58 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>559
病気を理由に離婚自体が離婚理由の一%以下だし癌や病気になって離婚なんて男女問わず珍しいことじゃない。
逆に男だって稼げなくなったら離婚って珍しいことじゃないし。
障がい者に子供だったりなって離婚もそこまで差があるもんじゃない。
>>女性で親権取れない又は取らないのはなんらかの問題がある人間が多いんで
そりゃ問題なければ離婚せんわなw
>>進学率
これもシングルマザーより、行政補助がほぼ皆無に近いし、養育費もほぼ皆無、
そもそも男親の収入自体が減少していて最貧困層が少ないだけで収入は平均を割ってる。
単純にシングルマザーは無駄に多種多様な支援を得られるし、3割ぐらいの確率で養育費はもらえる、それだけの差やろ。


562 : 名無しさん :2023/01/28(土) 07:43:33 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
>>529
素朴な疑問なんだが、土地持ってて家持ってて、高級時計にダイヤがあるって、それで母親が生活保護?


563 : 名無しさん :2023/01/28(土) 07:50:52 HOST:sp49-98-142-7.msd.spmode.ne.jp
>>562
親は子供を養う義務があるけど、子供は親を養う義務はない。
なので、子供がどれだけ財産持っていても、世帯が別なら親が生活保護を受ける事は可能。
むろん、役所は定期的に「親を養えや」って手紙を出すけど、無視する事は可能。


564 : 名無しさん :2023/01/28(土) 07:53:42 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 土地や家や高級時計や貴金属絵画は相続で、現在の収入がないなら別に珍しくは無いかと。

 前記は、向こうが売ってくれという時であれば高く売れますが、此方が売りに出れば二束三文。

 だいいち、手放せば二度と手に入らない品(金銭的価値以外の意味も含めて)を手放して換金するのは、滅多に出来る事ではありませんから。
  
 ……尤も。世の中には、他者の大切な者を「自らの利益」しか眼中になく倫理も法律も弁えず、殺人や窃盗すら平然と出来る人の皮を着ただけの生きておるだけで世の中を汚くする屎袋の如き輩もおりますが。

 今回の強盗殺人どもしかり、私事ながら血縁上の兄姉しかり。


565 : 20 :2023/01/28(土) 07:56:25 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>562
世帯が別なら合法やで、役所から扶養できるか聞かれるけど無理って言えば、役所は保護出さなきゃいけないし。
この場合はどうなんだろうな、土地や建物の名義が子ならいけるんかな?


566 : 20 :2023/01/28(土) 07:58:01 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
基本的に資産を保有していてはいけないが、 先に「利用し得る資産」を活用して生活の維持に努めることを求められるらしいから、資産として価値が無い貴金属なのかもね。


567 : 名無しさん :2023/01/28(土) 07:59:31 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
>>563
義務はなくても、母親からしたら息子が老後の面倒を見てくれてないように思ってたかもだけどね。
悪いのは強盗殺人やった犯人だが、年老いた母親に生活保護を受けさせて一人暮らしさせてたってのもなぁ


568 : 20 :2023/01/28(土) 08:07:48 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>567
今どき珍しい話じゃ無いからねぇ、昔と違って面倒見れる環境あれば幸運なぐらいだし。
親どころか自分の老後がままならないってよくある話ですし。


569 : 名無しさん :2023/01/28(土) 08:12:18 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
骨董品とか美術品って、価値は有っても売れないという微妙な物も結構あるんだそうな。


570 : 名無しさん :2023/01/28(土) 08:23:47 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>567
息子も60歳、それこそ老々介護という地獄になるからな
と言うか事件の情報として価値が無いのに思い出すのも辛いという息子に取材して記事にする理由があるのか?
細かい犯行状況を解説して模倣犯を作りだして記事のネタをつくるのなら判るが

ルフィに身分証明書と自撮りの写真それに家族構成を教えて逃げれなくなったという実行犯の証言は特殊詐欺の被害同様に広めてこれ以上実行犯を増やさない為には必要だがな


571 : 名無しさん :2023/01/28(土) 08:37:58 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>561
障害児の親にシングルマザーが多いのは有名な話だよ。
良くも悪くも傾向として子供に対する執着に男女差あるのは常識だと思うが…。

一応記事載せときます。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92f5d4f00f3de34603dd335ed0938374d16865da
>母子世帯のこどもの高卒後の進路で最も多いのは「大学」(41・4%)。一方、父子世帯のこどもで最も多いのは「就労」(36・1%)で、「大学」は28・5%だった。
母子世帯数は119万5000世帯で、母親自身の平均年収は272万円。父子世帯は14万9000世帯で、父親自身の平均年収は518万円(数値はいずれも推計)。


572 : 名無しさん :2023/01/28(土) 09:13:08 HOST:softbank126110095045.bbtec.net
昨日少し見たパイレーツ・オブ・カリビアンとても面白かったわ。


573 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 09:19:46 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>560
旦那、生命保険入ってなかったのか
>>562
吉本の芸人でそれやって叩かれている奴おるな


574 : 名無しさん :2023/01/28(土) 09:45:09 HOST:KD106146090246.au-net.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4771642b0154867decf937ecd488cc70033ad6e9

昨日トレーラーが複数の車に当たったあと民家に突っ込む事故があったらしいが、暴走したトレーラー運転手の第一声が「すみませんがトイレ貸してください」て開き直りすぎだろ
それともそれほど切羽詰まって暴走したのか?


575 : 名無しさん :2023/01/28(土) 10:09:44 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
アメリカでそろそろ野外焚火大会が始まると戦々恐々らしい
黒人が存在するだけでレイシズム扱いで騒ぎ出すという素晴らしきかなリベラル様
ttps://twitter.com/yousayblah/status/1619120746936123393


576 : :2023/01/28(土) 10:33:20 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
そういえば

唐突に思いだしたけど、ゲッター2の武装に
ゲッタービームがあるのを知ってる人は案外少ない

自転車で走っててコケたので阿呆な書き込みで気を紛らわす


577 : SARUスマホ :2023/01/28(土) 11:03:35 HOST:KD106128069096.au-net.ne.jp
某投擲競技の元第一人者が離別した外国籍のナマポ母親と没交渉と云う話を聞いた事が有る

>>576
もし幅3m未満で専用レーン以外の歩道や抑も右側通行していたなら、転けた事自体が天からの警告だと思って乗り方を改めて下され
最近は、と云うか電動キックボード登場の少し前から自転車取り締まりが(従来に比べてだが法令に照らして妥当に)厳しくなっていて赤キップすらガンガン切る様になったのでお気をつけて


578 : 名無しさん :2023/01/28(土) 11:12:25 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
黒人問題もポリコレもビジネスになっちまったからなあ


579 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 11:13:11 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>576
あったのか
>>577
スマホにコーヒーもって人殺した阿呆がいたからね
なお電動キックボードは免許不要になるもの
これあかんやろ


580 : 名無しさん :2023/01/28(土) 11:31:54 HOST:p1420001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>559
若い女がロッカーとかに産んだ子供放置するなんて話昔から良くあるんですが自分の地元でも数年前に最寄り駅のロッカーで放置されて亡くなった赤ん坊を警備員が見つけてその後女が逮捕されるなんて事件がありました


581 : モントゴメリー :2023/01/28(土) 11:37:03 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>557
>もはや、マックのハンバーガーは贅沢品…平均月収31万円「中小のサラリーマン」賃上げ期待できず「どう、生きていけばいいか」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c143e27caa2edf20854857703b67fe501377cfe?page=2

ハンバーガーすら食べるのをためらうのが今の日本の若者なのだ。


582 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 11:41:49 HOST:155.176.138.210.rev.vmobile.jp
>>581
つドムドム
つ総菜ハンバーガー

昔はマクド高級品だったんだがな (老害


583 : 名無しさん :2023/01/28(土) 11:45:02 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
昔の水準に戻ってるだけなんだろうがそれでもちょっと引く値上げ速度だからなぁ>マクドナルド


584 : 20 :2023/01/28(土) 11:45:22 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>571
これすげー曲解してる記事だぞ、厚生労働省発表「全国母子世帯等調査結果報告」から母子家庭・シングルマザーの年収データを使ってるんだが、ちゃんと見ると、
男性の平均年収は約540万円弱だが、父子家庭の年収は398万円と差額できてる。
しかも全体で見ても、
100万円未満:3.7%
100万円〜200万円未満:12.7%
200万円〜300万円未満:17.2%
300万円〜400万円未満:25.8%
400万円以上:40.6%
と母子より最低値は低くないだけしかわからない統計や。
母子家庭は貧困率が高いが、役所の支援の枠に入りやすいが、父子家庭は中途半端に収入あるが故に課税や支援の枠から外れやすい事を示してるだけですね。


585 : バーコードハゲ :2023/01/28(土) 11:48:14 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
戦車はなんだかんだいいながら戦場の王者となった。砲撃は女神、金のある国にはいいものが揃う。

それとは別に昨日オミクロン対応型のワクチン打ってきました。腕超痛い


586 : 名無しさん :2023/01/28(土) 11:48:18 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
マックで食べれないなら、モスで食べればいいじゃない

飲んでフラフラ歩きながら帰る時にモスに寄ってテイクアウトで買うポテトフライは最高の味わい


587 : 名無しさん :2023/01/28(土) 11:49:30 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
モス「マックが高いとか」
フレッシュネス「野菜入って無いのにそれは草」
ロッテリア「・・・早めに肉マシ高級路線に走って正解だった」
ばーきん「またひにくPOPがはかどるお」

こういうことやんな。

>>電動キックボード
車道脇走行指定のコイツがコケて車がひっかけた場合過失割合がどう処理されるか、かな?
時々、長大堤防とかで歩くのが嫌だからってこういうので走ってコケて海ポチャってのを見かけるけど、あれもすぐ逃げちゃうし、如何なることやら。


588 : 20 :2023/01/28(土) 11:50:27 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>587
ロッテリアってまだあるん?
もう見なくなって久しいがw


589 : バーコードハゲ :2023/01/28(土) 11:53:04 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>588
神奈川県(横浜)だと神奈川新町にしかないね。昔は天王町のイオンの中にあったんだが改装してロッテリアなくなったんよな(いまマック入ってる)


590 : 名無しさん :2023/01/28(土) 11:55:21 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
サンテ・オレ「かつては100店舗を超えてたのが今や2店舗のみの自分に比べればロッテリア(386店舗)はまだまだ惰弱……」


591 : バーコードハゲ :2023/01/28(土) 11:56:09 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
バーガーキング「えっ」


592 : 名無しさん :2023/01/28(土) 11:58:38 HOST:sp49-105-70-145.tck01.spmode.ne.jp
バーガー店が地元にないじぶんにはあんま関係ないな


593 : 名無しさん :2023/01/28(土) 11:58:44 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>588
川崎の地下街にあるね。


594 : 20 :2023/01/28(土) 11:59:45 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>593
そっちは行かないから見ないわけだ。


595 : 名無しさん :2023/01/28(土) 12:00:30 HOST:KD106128140040.au-net.ne.jp
>>587
ドラレコで証明出来るとかなら多分車は責任ゼロになるはず(軽車両だから歩行者の優遇消えるし)
勿論イカれた官憲や向こうの保険員がやり手だと丸め込まれるかもしれんけど…


596 : 名無しさん :2023/01/28(土) 12:02:35 HOST:sp49-98-172-129.msd.spmode.ne.jp
モスはあるけどマックは震災で撤退して帰ってこない


597 : モントゴメリー :2023/01/28(土) 12:07:28 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>587
わかってると思うけど、マックにすら行けない層は
あんたらなんてもっと行けないのやで?

あと家の近所にあったモスがロッテリアに変わってた……。
(これで市内のモスは消滅)


598 : 名無しさん :2023/01/28(土) 12:12:23 HOST:KD106128140040.au-net.ne.jp
近所にあったロッテリアは数年毎に火災起こして潰れてたなぁ


599 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 12:13:46 HOST:155.176.138.210.rev.vmobile.jp
>>588
こっちには2軒生き残っている
天神と藤崎に
>>597
ドムドム「こっちおいで」


600 : モントゴメリー :2023/01/28(土) 12:18:34 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>599
>ドムドム
実店舗を見たことがないよねぇ(生活圏内に存在しない)


601 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 12:21:54 HOST:155.176.138.210.rev.vmobile.jp
>>600
銀座と花やしきにあるよ


602 : SARUスマホ :2023/01/28(土) 12:26:56 HOST:KD106128071136.au-net.ne.jp
>>579
電動アシスト自転車とのバランス取りだろうが、本質は道交法で原付扱いされない程度の電動バイクだからねえ
まあ一通り普及したら一般歩行者の民意()を受けた警察による点数稼ぎのカモになる運命
セグウェイ(開発時名称ジンジャー)が草葉の陰からオイデオイデしているな


603 : 名無しさん :2023/01/28(土) 12:28:49 HOST:KD106128140040.au-net.ne.jp
自転車もキックボードもクソ官憲がわざと見逃してるからなぁ 免許証で抑えられないから罰金や点数稼ぎが面倒なんだろうけど


604 : モントゴメリー :2023/01/28(土) 12:29:40 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
最近は規制が怖くなって自転車自体も乗らなくなりました。
(歩く方が気が楽)


605 : 陣龍 :2023/01/28(土) 12:30:00 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
栄光の焼肉ロード(クレしん)で電池切れたのをみさえがキックボード見たく走ってた絵面しか印象に残っておらぬ…>セグウェイ


606 : 名無しさん :2023/01/28(土) 12:33:52 HOST:KD106128140040.au-net.ne.jp
規制がね…>セグウェイ

今の電動キックボードの迅速な法律の許可見てるとお前(政治家)らキックバックどんだけ貰ったん?てなるが


607 : 名無しさん :2023/01/28(土) 12:35:47 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
米花町管轄の警察交通課では電動キックボード規制への上奏が矢の催促なんだろうな。

あれだけでも少年院送れない?


608 : SARUスマホ :2023/01/28(土) 12:36:52 HOST:KD106128071136.au-net.ne.jp
近所の長﨑屋がドンキへ完全転換された親戚の地元は昭和の御代からミスドとケンタ、遠く離れた国道沿いのモスがファストフード店の全てで、マクド吉野家の話をすると半ばジョークで都市伝説扱いされた
ロッテリア? 一度入った事は有るが、ほんの数年で「私は敗北主義者です」の看板と共に街灯からぶら下がったそうな


609 : 名無しさん :2023/01/28(土) 12:43:13 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
交通課の点数になるのは青切符、赤切符は交通裁判所行だから組織として取り締まりするメリットが皆無。
自転車とかの取り締まりに変な条例作ったりして赤切符切らないのはこの辺の要素が絡む。

この辺抜本的に改正しないともうすぐ出回ってくる飛行する乗り物への対応なんて無理なんだろうな・・・


610 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 12:45:45 HOST:155.176.138.210.rev.vmobile.jp
>電動キックの鬼
あれは本当にマナー悪いから
あと赤いチャリンコ
自分のものじゃないから荒い荒い
>>606
家の近所もモス以外、平成まで無かったかあってもすぐ撤退
セブンもファミマもそうだった
別のとこでドムドムが残ってる


611 : 名無しさん :2023/01/28(土) 12:45:58 HOST:KD106146090246.au-net.ne.jp
>>607
メガネかけた小学生「バーロー、これは電動キックボードじゃなくて電動スケボーだから」


612 : 名無しさん :2023/01/28(土) 12:58:51 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
チェーン店やフランチャイズ店って、撤退の法則があるんですかねぇ?

うちの周りにはセブンが100m間隔で建ってたり、交差点挟んで向き合う様にファミマがあったりとなかなかクレイジーではある
そしてどんどん減っていくミニストップにスリーエフなどの中堅
更に2019年前後に出来たかと思ったら三か月足らずで消えたいきなり(消失)ステーキ
あれはコロナ前夜であるのと急激すぎる拡大の反動で会社全体がきしんでた頃だからかな?


613 : :2023/01/28(土) 13:03:23 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
ちゃんと車道を走ったよぅ

しかし思います
夜中に黒っぽい服着て無灯火で歩道を走る自転車は
横から蹴飛ばしても罪にならないって法律作るべき


614 : 名無しさん :2023/01/28(土) 13:06:25 HOST:KD106128140040.au-net.ne.jp
>>612
エリアマネージャーの方針とか更に上の経営戦略は関係してんじゃね?


615 : ナイ神父Mk-2 :2023/01/28(土) 13:11:12 HOST:sp49-97-12-58.msc.spmode.ne.jp
コンビニって地区の都合も有るんだろうけど普通の店より近場に複数出店してるイメージが有るかな?
既存の個人商店の代わりって考えたらこんなものなのかもだけど・・・


616 : 名無しさん :2023/01/28(土) 13:16:29 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>614 >>615
セブイレは定着した店は末永く続くけど、安定しない店は数か月で撤退しちゃうね
なんというか、いいポジション取りするまで延々と開店と閉店を繰り返してる感じ?

イメージ的には、

「ん?間違ったかな?」(場所が悪くて集客力が低く売り上げ未達成


617 : 名無しさん :2023/01/28(土) 13:19:34 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
いや、いい場所とっても、近場にも同じセブンイレブンを建てまくるから
お客さんが分散取られて、結果的につぶれることもあるぞ


618 : 名無しさん :2023/01/28(土) 13:35:25 HOST:sp49-98-142-7.msd.spmode.ne.jp
>>617
セブンはそういった事も込みで「いい場所」ですね。
一つの店に大量の客が来るってのは、セブン的にはマイナスなので。


619 : 7 :2023/01/28(土) 13:46:00 HOST:om126133204216.21.openmobile.ne.jp
<独自>韓国の「ホワイト国」復帰検討、徴用工見極め判断 2023/1/28 05:00
ttps://www.sankei.com/article/20230128-NS3E6LDMY5M63NJS4NSAB54N3I/

韓国紙「日本政府が対韓国輸出規制の緩和を検討」「ホワイトリスト復帰を判断計画」…産経引用し一斉報道
2023年1月28日
ttps://korea-economics.jp/posts/23012801/

嘘くせえ


620 : :2023/01/28(土) 14:04:40 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
セグウェイってなんだっけ、と思ったらゴルシちゃん号のことか


621 : SARUスマホ :2023/01/28(土) 14:40:02 HOST:KD106128070223.au-net.ne.jp
同じコンビニでもセブンローソンファミマの三巨頭と、デイリーミニストップの様にケツ持ちの方針で動く処は、開くのも潰れるのもニュアンスが少し違う
尚、セコマは立位置が異質過ぎて埼玉茨城のを含めて何とも言えない


>>612
コンビニの場合、都道府県道等の道路一本隔てたらもう別の商域と考えられるので、流通効率化や知名度向上のドミナント戦略と相まって交差点の対角や道路の斜向かいで複数出店とか良く有る話


622 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 14:48:12 HOST:39.153.159.133.rev.vmobile.jp
>>621
フランチャイズ契約をさせて儲ける
売れたら近所に直営店を作って潰す
これがコンビニ本店が儲けるパターン


623 : 名無しさん :2023/01/28(土) 14:48:16 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
コンビニはATMかトイレ位にしか普段使ってない・・・
一応、トイレを使ったら飲み物程度は買いますが。


624 : 名無しさん :2023/01/28(土) 14:50:02 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>622
コンビニ本部「弁当などを多めに仕入れさせて廃棄させる方法もあるデ」


625 : 名無しさん :2023/01/28(土) 14:50:36 HOST:pl110649.ag1313.nttpc.ne.jp
ドミナント戦略って本部利益は店舗の売上に応じるから、店舗の利益率を無視してとにかく出店するんだよな…

おかげでどこも余裕が無くカツカツ


626 : 名無しさん :2023/01/28(土) 14:52:24 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
大学終わりでコンビニ飯は減るな。
今は出来るだけクレカ使いたくないので、コンビニ支払いやコンビニ入金なんかに使う。
後は牛乳とかスイーツ。


627 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 14:54:16 HOST:39.153.159.133.rev.vmobile.jp
>>624
恵方巻きを買わせるある


628 : earth :2023/01/28(土) 14:55:16 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ウクライナに供与が確約された戦車の数が321両にも及ぶとのニュースが出ましたが……
露軍と戦うのに十分な数なのかと言えば……

これで露軍と戦える、プー帝失脚につなげられるとか楽観的意見を見ていると、色々と溜息を
つきたくなりますね……。


629 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 14:57:31 HOST:39.153.159.133.rev.vmobile.jp
>>628
手仕舞いしたいので、援助した実績だけ残したいのでは
インフレ抑えたいだろうし


630 : 名無しさん :2023/01/28(土) 14:58:52 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
儲かるのって、元々商店やってた持ち家ありで出店位置も優良という前提からして勝ち組位じゃないかなぁ?

>露軍と戦うのに十分な数なのかと言えば
防衛戦で使えばそれなり、ではなかろうかと
ただ、種類も到着もバラバラなんで、逐次消費して幾らか侵攻を遅らせれる程度でしょーねぇ
数がある程度まとまっても宇軍が力攻めすればあっという間に溶けてしまいそう


631 : 名無しさん :2023/01/28(土) 14:59:01 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>625
大手コンビニの場合、売り上げだけじゃなく、仕入れルートや廃棄ルートでもマージン取っているので大量仕入れ大量廃棄させればさせるほど本部が儲かる仕様。


632 : SARUスマホ :2023/01/28(土) 15:02:02 HOST:KD106128070223.au-net.ne.jp
>>622
寧ろライバル店が出来たら挟み込む様に収用道路の対面へ出店して地獄のクロースライン!の片棒担がせた方が得
※反対車線の店を見つけた運転手へ無理な右折横断入場では無く、直ぐ先に同ブランドの看板を見せて誘導する

>>623
最近はシャワートイレ完備やバリアフリー充実と共に、街中以外でも夜間/終日トイレ貸さない店が増えてなあ……
先ず用便!話は其からだ、と用を足したら(ポイントの付く)税込200円以上買う事にしてはいる


633 : 名無しさん :2023/01/28(土) 15:05:48 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>632
トイレを貸さないコンビニかぁ・・・
駅中とかトイレのある施設の中とか公衆トイレの近くとかでもなければ存在意義を疑いますな。


634 : earth :2023/01/28(土) 15:06:34 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>630
まぁ宇軍が無茶な攻勢に出たらあっさり溶ける数ですよね。
それに戦車の援助の第二弾があるとは限らないし。
……まぁウクライナが主張するような領土奪還は難しく、膠着状態維持が関の山ですかね。
下手したら露の攻勢で押し込まれる危険もありますが。


635 : 名無しさん :2023/01/28(土) 15:07:36 HOST:om126166247088.28.openmobile.ne.jp
>>632
店舗からすれば仕方がない場合もあるんだよ
お店のトイレがビルの共用トイレで、そこの廊下を移動中に酔っ払いが我慢しきれず盛大に発射
オーナーが激怒して店員以外のトイレ利用を禁止したってさ


636 : 名無しさん :2023/01/28(土) 15:17:09 HOST:sp49-106-217-15.msf.spmode.ne.jp
ところでハリー・ポッターでハリーに残された金庫のお金がいくらかを計算してみたんだよ。

ファイアボルトのところに「グリンゴッツの金庫にあるポッター家の財産を空にする程の金が必要であると店員に言われた。」
とあるから、ハリーの金庫はファイボルト並みの金の量がある

で、そのファイボルトの値段は500ガリオンであった。その一ガリオンの価格が日本円で約870円
そうするとハリーの金庫は43万5千円しか残ってないことになる。

魔法世界の物価が驚くほど安いんだろうか?


637 : 名無しさん :2023/01/28(土) 15:19:01 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>634
西側の本音は宇の勝敗は度外視で露の消耗を誘発させて余所で悪さしない様に出来ればよし
後はgdgdにして膠着的な冷戦状態に出来ればヨシではなかろうかと
そもそも領土奪還したとしてズタボロになった場所の復興費用出させられるのは西側ですからね
旨味の無い援助なんぞしたくないでしょ


638 : 名無しさん :2023/01/28(土) 15:37:08 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>636
魔法使いにとって最高の箒の価値が中世の軍馬みたいな感じだとしたら妥当?


639 : ポートラム :2023/01/28(土) 15:42:29 HOST:133.106.50.162
>>637
核兵器供与しろよのツイートもあるけど送ったら笑顔でモスクワに叩き込むゼレンスキーが想像できる


640 : 名無しさん :2023/01/28(土) 15:48:41 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
ここまできて、ロシアは核兵器を投下しないんだなって
核を抜いたミサイルを打ってきてはいるが


641 : 名無しさん :2023/01/28(土) 15:56:51 HOST:flh3-125-194-53-95.tky.mesh.ad.jp
まあ、なりふり構わずに核ミサイルをぶっ放すロシアとか創作の作品の中ぐらいにするべきだしな


642 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 16:00:13 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>640
中国の最後のメンツ潰すからね

国連安全保障理事会決議第984号と、1994年12月4日の中国政府によるウクライナへの安全の保証提供に関する声明に従い、
非核兵器国であるウクライナに対し、核兵器を使用したり、使用すると威嚇したりしないと無条件で約束する。
併せてウクライナが、核兵器による侵攻、あるいはこの種の侵略の脅威を受けている状況において、ウクライナに相応の安全の保証を提供すると約束する


643 : 名無しさん :2023/01/28(土) 16:00:51 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
流石にそこまでは理性が有るのか撃てないだけなのか…


644 : earth :2023/01/28(土) 16:05:52 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
それにしても宇露戦争はいつまで続くことやら。
アフガン侵攻のような対ゲリラ戦ではなく正規軍同士によるガチンコ勝負ですからね……
おまけにWW1のようなアナログな一面もあるし。

……WW1にならうと4年、WW2にならえば6年ぐらい続くのかな。
各国が酷いことになってそうですが。


645 : 7 :2023/01/28(土) 16:07:52 HOST:om126133204216.21.openmobile.ne.jp
21世紀に素手で塹壕掘りするとか予想外でした


646 : 名無しさん :2023/01/28(土) 16:09:12 HOST:flh3-125-194-53-95.tky.mesh.ad.jp
>>644
まあ2014年から続いてるというのも含めるとあと3年くらい続くかも?
合計で12年……?


647 : 名無しさん :2023/01/28(土) 16:10:44 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>645
一個大隊に割り当てられたスコップが3本でしたっけ?


648 : 7 :2023/01/28(土) 16:12:46 HOST:om126133204216.21.openmobile.ne.jp
>>647
ロシア動員の予備役部隊570人、ほぼ全滅 スコップ3本で塹壕掘り 「防御の肉弾」として捨て駒に?
2022年11月8日 19時20分
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/212781

正規軍もワグネルもチリ紙感覚で兵士使ってそうです


649 : 名無しさん :2023/01/28(土) 16:12:55 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
銃床もしくは、銃剣で必死に掘ったと、マキンなどの南方で玉砕戦の生存者がいってますな
艦砲射撃から生き延びるために


650 : 7 :2023/01/28(土) 16:16:02 HOST:om126133204216.21.openmobile.ne.jp
今のロシアって塹壕堀のアルバイトを募集してましたね


651 : earth :2023/01/28(土) 16:22:30 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
クリミア併合を満州事変(1931年)だとすれば、2028年(あと6年)まで続きそう。


652 : earth :2023/01/28(土) 16:24:19 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>651修正
6年じゃなくあと5年でした。

ただ仮に6年(2022〜2028年)も正規戦が続くとなったら、中共も台湾有事には慎重になりそう。


653 : 7 :2023/01/28(土) 16:25:09 HOST:om126133204216.21.openmobile.ne.jp
米空軍の高官が台湾有事は2025年って言ってましたね


654 : yukikaze :2023/01/28(土) 16:29:49 HOST:p631006-ipngn200314kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>628
まあレオ2だけで1個機甲師団分の数にはなりそうですから、
集中運用しての一点突破攻勢ならば鬼札にはなりそうですが、
問題はそれだけの数を運用できるだけの人員と時間があるのかというのが・・・

中隊レベルでの火消し役させられて消耗という可能性の方が・・・


655 : 7 :2023/01/28(土) 16:31:49 HOST:om126133204216.21.openmobile.ne.jp
ポーランドでレオパルト2の運転の練習してるけど間に合うんですかね?


656 : 名無しさん :2023/01/28(土) 16:37:37 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ウクライナが大機甲戦っていっても機械化歩兵なども用意しなきゃいけないし、さらに勢い余っちゃえばプーチンの神経がプッチンしちゃうリスクもあるし。
前線で自走歩兵砲・対戦車砲扱いするのがベターでは?


657 : 20 :2023/01/28(土) 16:40:48 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>654
現実的な感じだと火消しで損耗になりそうですよねぇ。


658 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 16:41:16 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>654
レオパルドンなら1体で大丈夫なんだが


659 : 名無しさん :2023/01/28(土) 16:51:17 HOST:KD106133083235.au-net.ne.jp
>>636
工業的な量産とかやってなさそうだからなぁ・・・


660 : yukikaze :2023/01/28(土) 16:52:32 HOST:p631006-ipngn200314kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>655
そもそも車両整備が間に合うんかという問題が。
ドイツ報道では、最低でもA6クラスといっていたけど、欧州各国が持つレオ2で
A6に改装している車両ってどれくらいあったっけ?

>>656
>前線で自走歩兵砲・対戦車砲扱いするのがベターでは?
まあ歩兵直協で使うのが現実的だろうなあ。
正直、レオ2も旧式化が進んでいるしなあ。

>>657
ポーランドからPT-91トヴァルディ戦車が供与されるようなので、
それで急場凌いで、レオ2部隊の錬成やるんだろうけどねえ。


661 : バーコードハゲ :2023/01/28(土) 16:55:11 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
前横須賀で働いていた時にドムドムバーガーあったような気がするな。
友達いなかったから一人しゃぶしゃぶしてたけど(´・ω・`)


662 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 17:04:14 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>661
一人しゃぶしゃぶは一人焼き肉や一人カラオケより難易度高いな


663 : バーコードハゲ :2023/01/28(土) 17:08:40 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>662
そのうち一人すき焼きにも挑戦したい。いい店知らない?


664 : 名無しさん :2023/01/28(土) 17:10:38 HOST:sp49-105-70-42.tck01.spmode.ne.jp
>>636
ハリーポッターの魔法界、店舗などがあるから生活に必要なものを魔法で何でも手に入れられるわけでないにせよ、魔法である程度ならものを自力で生み出せたりするからでは、必要の部屋とか


665 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 17:20:26 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>663
孤独のグルメで巣鴨だったかでやってた気がする


666 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 17:23:33 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>663
あった
ttps://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/smp/51202.html


667 : 名無しさん :2023/01/28(土) 17:31:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>615
キク薬局はじめドラッグストアもコンビニ並みに開いているからな
こっちは24時間開店も恵方巻の押し売りが無いから楽かもしれない

>>637
最初はロシアの威信が無くなってEU(ドイツ)の操り人形にならば良いと思っていたら長引いて自爆したイメージだな

>>656
昨日のBSの報道番組だと供与発表だけなのにもうウクライナ勝利みたいな見出しばかりだったな

>>660
先月、今月のGround PowerはT-62だったが視界の悪い戦車の操縦以外は複雑な電子装置も自動装填も無いから訓練は早いだろうなと思った


668 : 7 :2023/01/28(土) 17:34:25 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
ウィキ先生によるとA6はドイツ173両ギリシャ170両カナダ20両という保有数だとか?


669 : 名無しさん :2023/01/28(土) 17:36:18 HOST:om126166253231.28.openmobile.ne.jp
ユーチューブ動画で、店員が付きっきりですき焼き焼いてくれるのがあったな
一枚目を関西風に砂糖をまぶして焼いて醤油で焼からめたのを
残りの2枚は野菜と一緒に焼き煮して提供してくれた


670 : モントゴメリー :2023/01/28(土) 17:36:47 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
ていうかさ、ウクライナさんよ。
これまでだってT-72とかの東側戦車は300両とか500両単位で供与されたでしょ?
あれどうしたのよ。

あれだってT-80が相手なら十分使えるでしょうに。


671 : 20 :2023/01/28(土) 17:38:27 HOST:KD106155002211.au-net.ne.jp
>>670
キエフの防衛ラインに居るとか、すでに溶かしたとか言われてますね。


672 : 7 :2023/01/28(土) 17:39:22 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
ロシア国防省の公式代表コナシェンコフ少将、4月21日時点で、ウクライナ軍を壊滅させたと発表。
戦車2410/2416両(99%)、航空機140/152機(92%)、ヘリコプター106/149機(71%),MLRS262/535台(48%)を破壊した。
ロシア軍の主張


侵略の18日目、ロシアは3,736のウクライナの軍事施設とインフラを破壊すると主張
14 Mar 2022 07:45
ttps://voi.id/ja/news/144846/read

ロシアくんの主張


673 : 名無しさん :2023/01/28(土) 17:41:01 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
木曽路も店員さんがスキヤキを焼いてくれたなしゃぶしゃぶの方は食べていないから知らないというか家族で食べたら万札が何枚も飛ぶ


674 : 名無しさん :2023/01/28(土) 17:41:58 HOST:101-143-168-222f1.wky1.eonet.ne.jp
使い果たした?それかココゾって時に使うのかガンダムで戦況を切り開くガンダム枠がエイブラムス戦車やレオパルド2でジム枠がT72

でもそれ海外輸出用モンキーモデル型でしょそのT72純正ロシア製と比べたらやはり心許ないんじゃない?


675 : 名無しさん :2023/01/28(土) 17:42:58 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
供与以前に自前で何両持っていたんだ?
国民に不人気でも軍拡していたんだよな


676 : モントゴメリー :2023/01/28(土) 17:42:59 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>671
1年で500両溶かしたのなら、今さら西側戦車を150両程度送っても同様に消費しそう。


677 : 20 :2023/01/28(土) 17:44:11 HOST:KD106155002211.au-net.ne.jp
>>676
まぁ溶かした説は信憑性が微妙ですが、反攻用に後方にいるんじゃないかな。


678 : 名無しさん :2023/01/28(土) 17:49:15 HOST:182-165-201-203f1.hyg1.eonet.ne.jp
韓国の「ホワイト国」復帰は大丈夫か 岸田首相が再指定する方向で検討 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dac4346ee146cf6b427c3fcec2c80b0cfa761aa8

え、戻すの?


679 : モントゴメリー :2023/01/28(土) 17:49:40 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>677
戦車は温存して、前線は歩兵の命を代償に敵戦車を破壊するのか。

>>674
ワルシャワ条約機構加盟国もモンキーモデルでしたっけ?


680 : 名無しさん :2023/01/28(土) 17:52:34 HOST:om126166253231.28.openmobile.ne.jp
>>678
「私は検討します。決済スるのは次以降の総理です」


681 : 名無しさん :2023/01/28(土) 17:53:29 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
正確な戦況はやっぱりわかんねえなあ。


682 : 名無しさん :2023/01/28(土) 17:56:02 HOST:101-143-168-222f1.wky1.eonet.ne.jp
東ドイツ「モンキーモデルのT72渡すぐらいなら純正品のT55くれ」


683 : 名無しさん :2023/01/28(土) 17:57:48 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>682
チェコ製モンキーモデルなら信頼性はソ連製よりマシかもよ。


684 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 17:58:01 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>678
サンケイは韓国保守派と仲良いからな


685 : 名無しさん :2023/01/28(土) 17:58:42 HOST:FL1-125-197-32-91.tky.mesh.ad.jp
>>679
東欧諸国にライセンス生産を許可してますが、モンキーモデル限定ですね。


686 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:03:23 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
>>683
チェコにTー34の生産ライン残ってるとか


687 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:07:02 HOST:101-143-168-222f1.wky1.eonet.ne.jp
アルフレートシュトラハビッツ少将「ロシア製T72やMI24武装ヘリを何とか交渉で行渡らせたぞー」
この人どんな交渉術使ったのやらドイツ連邦共和国にも知己や影響力有るし第三巻のラスト辺りでウルスラを預かるドイツ連邦共和国の諜報員辺りが出て来てそうヴァルトハイム性の。


688 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:08:23 HOST:KD106146089179.au-net.ne.jp
キムタク信長の映画「レジェンド&バタフライ」の予告が朝のテレビ等で流れてるが、随所にある魔王ネタ
「儂は魔王じゃ恐れ入ったか!」と厨ニ病拗らせたような手紙書いて、それが広まったせいで後世までイジられてる信長さんカワイソ
ちゃんと後で「この前魔王と名乗ったけどあれやっぱナシね」と訂正してるのにこっちはそれほど知られてないもんなぁ


689 : 7 :2023/01/28(土) 18:08:40 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
>>678
徴用工の結果を見極めて、です、てか今ってホワイト指定ってあったかな?


690 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:13:13 HOST:sp49-104-40-20.msf.spmode.ne.jp
食中毒空母、ザーコザーコ


691 : 7 :2023/01/28(土) 18:13:24 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
【プーチン大統領が主張】「ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)犠牲者の大部分はソ連国民だった」
ttp://www.newsdigest.de/newsde/news/news/13427-2023-01-28/

何言ってんだ?シリーズに追加入りました


692 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:18:02 HOST:flh3-125-194-53-95.tky.mesh.ad.jp
>>691
ユダヤ人を欧州で最も軽く扱うのは東欧圏だからかね?


693 : 7 :2023/01/28(土) 18:21:37 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
プーってかロシアって前にもユダヤ人絡みで舌禍事件起こしてたな


694 : 20 :2023/01/28(土) 18:22:45 HOST:KD106155002211.au-net.ne.jp
>>691
まぁナチスの虐殺の被害者って点だと間違いでは無いが、ユダヤ人がソ連国民だったかは違うよな。


695 : yukikaze :2023/01/28(土) 18:25:11 HOST:p631006-ipngn200314kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>691
むしろユダヤ人迫害の本場だろ。ロシアは。


696 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:25:40 HOST:om126166253231.28.openmobile.ne.jp
>>690
これでアメリカが勝ったらGIにわからせられるのか


697 : 20 :2023/01/28(土) 18:26:52 HOST:KD106155002211.au-net.ne.jp
>>695
戦争始まって初期の頃はユダヤ人持ち上げましたけど、後半になってから粛正しましたからねw
まぁ伝統的にユダヤ人弾圧にロシアは定評ありますが。


698 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:27:02 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>638
そもそも箒より早くて確実性の高い移動手段がいっぱいあるんで、高級車みたいなもんでしょ

>>679
泥縄過ぎる……戦車欲しがるより火砲と運用の教育人員を欲しがった方が確実性に繋がるだろうに……
結局戦車の本当の天敵は砲兵ですからね……。防衛戦に限れば戦車より砲兵の拡充よ


699 : :2023/01/28(土) 18:27:03 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
関係無いのですが、今ラジオから流れてきた「Gメン75」って名曲ですよね

あと初めて聞いた「眠れマッハバロン」も良い曲だ


700 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:29:13 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
東京ローズ(メスガキ仕様)

食中毒空母にすげえもんが出てきてる


701 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:29:31 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>636
映画とか原作でも部屋いっぱいの金貨みたいな表現してたのにちょっとショボい・・・
もしかしたら原作者が値段設定間違えた可能性が微レ存かもしれませんが


702 : 7 :2023/01/28(土) 18:33:18 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
マッハバロンでブロロロロー、競馬場内を走った特撮マシンってなかったかな?


703 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:34:31 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>687
マブラブ世界だとソ連本土も陥落済みだし、モンキーモデルなんかやってられないんだろ。
BETA戦だと戦車の複合装甲は要らないけど。

>>698
イメージ戦力なら断然戦車だからでしょう。


704 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:35:40 HOST:sp49-104-40-20.msf.spmode.ne.jp
>>701
ちなみに、ニンバス2000は20ガリオン


705 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:35:45 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>697
戦争の初期のやべー頃は弾圧しまくりだった正教会との関係改善までやったからな>ソ連


706 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:36:30 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>701
>もしかしたら原作者が値段設定間違えた可能性が微レ存かもしれませんが

微レ存どころか、メタ的にはほぼ間違いなくそうかと……。その昔ファンタジーという分野において
権威ある文学雑誌で「ハリポタはハードファンタジーとしてはできが悪すぎる」と評価されましてね……
その理由が
『経済が考慮されてなさ過ぎる。作中に真実薬なるモノが登場しているが、これあるだけでシリウスの事件が
免罪だと一瞬で判明するだろ。せめて、薬効が微妙とか、高価で犯罪捜査には使えないとかそういう理由を付ければいいのに
何で物語的に中核要素であるシリウスは免罪で収監されてるが、一瞬で解決するアイテムを出しちゃうの?』

まぁ、その辺を考えずにいれば、作中にはテレポート的なモノが多く登場するので、わざわざ空を飛んで移動する意味は? ってなるので
箒はマグルで言う高級車的なポジションでしょう。スポーツとかでも使われてる事を考えれば、普通の移動手段とは別に扱われてますし


707 : yukikaze :2023/01/28(土) 18:36:38 HOST:p631006-ipngn200314kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>679
T-72だと、ポーランドやチェコでもモンキー。
冷戦終了後は、各国で装甲強化とかしているけど。

>>698
火砲の強化とかもやっているぞ。
ただ、ウクライナ側としては、開戦後に奪われた領土の奪還も必要なので
攻勢用の機甲戦力も必要というだけ。


708 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:36:50 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>701
見た目貧乏だから箒屋が見下して勝手に言ったのかも。
あるいは映像に映ってたのは金庫の一部だとか。


709 : 名無しさん :2023/01/28(土) 18:51:05 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ハリポタって、杖に不死鳥の羽だのドラゴンだのクソ強そうな生き物の材料使ってるが。
最初の世代は素手で使えるいい加減な魔法で何とか弱い奴を倒して杖にして、その杖でちょっと強い奴を倒してって、モンハンやゴッドイーター式に装備強化してたのかな?


710 : 弥次郎 :2023/01/28(土) 18:58:11 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>709
恐らくは
けど、割と古い時期から杖というのはあったようです
少なくとも紀元前300年ごろにはオリバンダーの祖先がブリテンに上陸して杖を作り出したようなので、
それ以前から魔法使いの使う杖っていうのは存在していたことになりますな


711 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 19:04:57 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>699
ああぽちさん、なぜマッハバロンを見せてなかったんだ
OPもいいよ 友達とのカラオケにどうぞ
Gメンもいいぞ
個人的には大追跡もお勧め


712 : 7 :2023/01/28(土) 19:06:34 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
立民・泉代表が反撃能力は「国際法違反」と発言 夕刊フジ緊急アンケートでは95%超が「国際法違反ではない」と回答 2023/1/28
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20230128-4XGKU3FC6RPZ3N2GL236L4L4MA/

憲法違反ヂャなくてか


713 : バーコードハゲ :2023/01/28(土) 19:07:34 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
錦鯉が外国人にうれてるようだなぁ(例の池上のやつ)

2億とかでうれてるとか


714 : SARUスマホ :2023/01/28(土) 19:11:01 HOST:KD106128069114.au-net.ne.jp
>>711
マッハバロンOPはグラムの旋律と渾身の歌詞に痺れる
何かローリー寺西みたいな歌声だなと思ったら本当にローリーがカヴァーしているヴァージョンも在って草不可避(つべに上がってます)


715 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:14:04 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>706
うーん、やはりそういう突っ込みするところありますね。いや確かに指摘の通りなんですよね、シリウスに真実薬飲ませればいいじゃないって思ったけど
もしかしたらハリポタはハードファンタジーに見えてなろうファンタジーみたいな読者の知識で補完するような感じだったんでしょうかね?


716 : SARUスマホ :2023/01/28(土) 19:22:17 HOST:KD106128069114.au-net.ne.jp
>>715
某南海の学園島みたいに参加者や読者からのエレガントな解答を貪欲に取り入れる仕様なのかもだ
例えばシリウスが特異体質で真実薬が効かないとか


717 : :2023/01/28(土) 19:23:27 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
ラジオで流れた「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」
これもう歌ですらない
当時こんなんが流行ってたんですか?


718 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 19:26:34 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>714
井上大輔作曲で歌っているのがガンバを歌った人もお忘れなく


719 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:28:16 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>717
そもそも歌とはなんだね?(哲学)

まぁ時代、時代にはあとから見ると変な流行りは必ず有るもんさね


720 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 19:28:28 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>717
流行ったで
嘘だと思うならおとんかぽちさんに聞くと良い


721 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:28:49 HOST:182-165-201-203f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>715
どっちかというとどらえもんやサザエさん枠であまり深く考えずに読むタイプだと思いますよ
あれ、元々児童文学ですし


722 : バーコードハゲ :2023/01/28(土) 19:33:25 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
一本でもにんじんというせっかくのB版に採用された歌もあるから


723 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 19:34:42 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>722
なお印税契約でウハウハだった模様


724 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:35:35 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>721
あれ児童文学だったんですか、映画だのなんだのやってるからてっきり大人も子供も楽しめる奴だと


725 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:37:43 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>724
向こうの児童文学レーベルで出てるからそりゃそうよ…


726 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:39:55 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
>>600
近く……ってほど近くでもないが、自転車で30分くらいのところにあるな。ダ〇エーの中のフードコート。
このへんロッテリアが全然ないんだよねえ。昔は朝〇大学の最寄り駅の入り口にあったりしたけど、それもなくなったし。

>>617
セブンはフランチャイズの店がいい成績出すと、その隣に直営店を出したりとエグいことするからなぁ

>>619
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2023/01201701/

鈴置高史氏も「ありえるんじゃないか」と言ってますね<ホワイト国復帰
ただ、「そのカードが武器になってるのに日本が気づいてない」と言ってますが…


727 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:42:05 HOST:KD106132184179.au-net.ne.jp
甲殻類氏の作品、新話投稿されてました。
とりあえず目玉は、
・竜馬(80代)、子沢山(自分が出産したの含め20人以上)かつナンパしたりされたり
・両性皇族爆誕。
の2点ですかね。


728 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:44:00 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
しかし竜宮人たちは近親相姦だけは嫌とかこの汚染具合だとどっちにしろ人類滅亡なのでは?


729 : 7 :2023/01/28(土) 19:44:40 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
>>726
優遇復帰は徴用工の結果次第じゃないですかね


730 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:45:49 HOST:182-165-201-203f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>724
元々は子供向けの児童文学なのが大人にも人気がでて、という流れですね


731 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:46:20 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
>>727
児玉「猫耳やメイド服は甘え」
で、すっげえショックを受けましたw さすが児玉サァ、言葉の重みが違う…


732 : 7 :2023/01/28(土) 19:46:57 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
日本・オランダ、米国の半導体中国輸出規制に合意…韓国にも影響か
2023.01.28 12:19
ttps://japanese.joins.com/JArticle/300349
半導体と言えばこんなことになってたな


733 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:51:09 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>728
近親相姦はいいけど竜宮人同士は嫌ってことじゃなかったでしたっけ?
ただ人間と結婚したら半竜宮人とか生まれていくわけだから半竜宮人の割合増えていったら自滅で滅亡に見えてしまいますね・・・


734 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:52:47 HOST:115-124-243-155.ppp.bbiq.jp
甲殻類先生の作品相変わらずトチ狂ってんな……


735 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:56:13 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
八本足の皇族が生まれるって喜んでいいのかわからないよ・・・
しかも性に奔放すぎて学院のクラスメートも先生も男も女も問わず食い散らかすとか
後継者問題はほぼ解決はされましたがうーん・・・


736 : 名無しさん :2023/01/28(土) 19:57:03 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
種族が生物学的に変わってしまっても民族は維持できるんだよ(たぶん)


737 : トゥ!ヘァ! :2023/01/28(土) 19:59:04 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
元が宇宙種族だからセルフ技術チートしてますねぇw


738 : 名無しさん :2023/01/28(土) 20:01:02 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
インド-カナダメディアによるとドネツク人民共和国の戦闘員が
ウクライナ軍が使用していたスターリンクの端末を鹵獲し
ロシア軍が研究・解析を進めているとのことですね

あとはロシア企業が開発したスターリンクの検出レーダーを
戦場で実地試験しているとか


739 : 名無しさん :2023/01/28(土) 20:02:10 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>707
いや、反攻作戦を考えるならなおさら戦車よりまず砲兵戦力の立て直しが最優先では?
ウクライナの反攻作戦=ロシアの防衛戦

である以上、ロシア軍砲兵火力を突破出来る為の対砲兵戦を前提にした戦力を編成しなければ
そもそも半年ほど前から、ウクライナには防衛戦を考えても砲兵と戦車が足りないと延々と指摘され続けてる訳で
防衛戦にも戦車はとても重要ですが、味方砲兵の援護必須と考えると今更攻勢用を目的にした戦車を欲しがっても
『それ本当に攻勢用に使うんですか(二重の意味で)?』としか正直……


740 : 名無しさん :2023/01/28(土) 20:04:37 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>738
スターリンクの指向性通信を受信する端末ってことか?>検出レーダー

衛星への上り回線にノイズ混ぜて使えなくする気か?


741 : 名無しさん :2023/01/28(土) 20:06:27 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>733
竜宮人の形質が受け継ぐのは半分以下なら生き残れるんだが、そもそも母星ではどうやって人口を維持していた?


742 : 20 :2023/01/28(土) 20:09:14 HOST:KD106155002211.au-net.ne.jp
>>739
今のウクライナ軍が戦車を反攻の軸に据えても、自分達がロシア軍を返り討ちにした事をやり返されるだけですからねぇ。


743 : トゥ!ヘァ! :2023/01/28(土) 20:12:52 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>733
地球人種との近親相姦は遺伝子的にも問題なしで、竜宮人同士だと自分で自分の物咥えている感覚で嫌なんだとか。


>>741
この人ら多分母性時代から単一種族国家じゃなくて色々な星間国家に押しかけしていたんじゃないですかねぇ。


744 : 名無しさん :2023/01/28(土) 20:14:59 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>740
検出してジャミングする目的みたいですね

あと、バフムート南にある最後の外郭防衛陣地が構築されていた
Klishchiivkaの集落が陥落しましたが、そこからワーグナーの部隊がさらに前進して
バフムートの背後に回り込むどころか、残された最後の主要補給路の途上にある街に
接近しつつある状況とのことですね

それとウクライナ軍が特に力を入れていてもう間もなく奪還かとされていたクレミンナでも
ロシア軍とルガンスク人民共和国の部隊によってかなり押し戻されてきているとのことで


745 : 名無しさん :2023/01/28(土) 20:17:38 HOST:KD106132184179.au-net.ne.jp
>>731
なお、海援隊によってアメリカ、マサチューセッツにてイアイアハスターフェスティバルが定着してます。


746 : 名無しさん :2023/01/28(土) 20:22:42 HOST:133-106-78-48.mvno.rakuten.jp
>>744
検波装置をレーダーというの、車載のネズミ捕りレーダーもそうだが、何か気にかかるんだよな…


747 : 名無しさん :2023/01/28(土) 20:23:01 HOST:p925106-ipbf321niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>698
各国で支援できる自走砲が頭打ちぽいからな
>>742
ただ持ってないと数で押しつぶしてきそうですしな


748 : モントゴメリー :2023/01/28(土) 20:29:58 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>707
あ、同盟国でもモンキーモデルなのね…。


749 : 名無しさん :2023/01/28(土) 20:32:13 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>746
海外の軍事系のメディアも似たようなニュアンスで使ってますからなあ

それと最近のウクライナ軍は前線での女性兵士の比率がかなり増えてきているとのことで
まだ徴兵対象男性の枯渇までは行っていないものの、かなり不味い兆候なのではないかと
指摘する意見とかも見られますね

これを踏まえてなのか未確認情報ですが、ウクライナがEU各国に避難している予備役の男性を
捕まえてウクライナに送還するように要請し、リトアニアは早速同意したとの話が
リトアニアのウクライナ大使館から送られた文章付きで挙がっていたりしますな


750 : モントゴメリー :2023/01/28(土) 20:33:42 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>749
もう総力戦じゃなくて末期戦やな…。


751 : 名無しさん :2023/01/28(土) 20:40:39 HOST:KD059138115209.ppp-bb.dion.ne.jp
>>749
予備役なのに国外にいたら駄目だろう


752 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 20:46:43 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
蟹さん読了
いや、その名前まずいやろ


753 : 7 :2023/01/28(土) 20:55:25 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
ttps://pbs.twimg.com/media/FcBRvdBWQAANAbM.jpg:medium
カリフォルニア

ttps://pbs.twimg.com/media/FIzbUtuaUAAi86K?format=jpg&name=900x900
EV
お前等ガソリン車乗れよ


754 : 名無しさん :2023/01/28(土) 20:58:46 HOST:flh3-125-194-53-95.tky.mesh.ad.jp
>>743
竜宮人たちはその気になれば先祖返りが出来る様なすごい生体技術とかありそうですしねぇ


755 : earth :2023/01/28(土) 20:59:58 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
色々と辛いことが多すぎて、「お兄ちゃんはおしまい」とか見ていると
「TS機能はいらないけど、あんな若返りの薬があったら良いな」と思えてしまう。

体力は兎に角、気力が回復しないのはキツい。


756 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:01:42 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
竜宮人としても明治くらいにならないと実用技術の再発見も出来なかったにしろ、理論だけならいくらでも先出しできるだろうけど、しなかったのは先祖の功績で盗むのは気が引けたかな?


757 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:01:49 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
若返りは人類古来からの夢ですからねぇ・・・


758 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:04:15 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
>>若返り
10年前ならって思うことが増え、20年前だったら如何だっただろうかって考えようとして、悲しくなったから止めた。
・・・令和もあっという間に5年、時間が進むのが早すぎて困る。


759 : モントゴメリー :2023/01/28(土) 21:04:50 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>755
>>757
2045年まで生き残りましょう。
(その頃には若返り技術が実用化されるらしい)


760 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:04:55 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
若返りとそれに並ぶ不老不死は大昔からの夢ですね、誰もがそれを望むのはしゃーない


761 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:05:49 HOST:101-142-149-199f1.hyg2.eonet.ne.jp
ショタでもTSロリでもいいから若返りてーなー俺もなー


762 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:09:00 HOST:bai859b0aa9.bai.ne.jp
膝が…腰が…肩が…


763 : 弥次郎 :2023/01/28(土) 21:09:42 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
単なる不老や若返りだけだと居住面積とか食糧問題が付きまといますからなぁ…
現段階でも地球には耕作面積で賄える食料以上の人類がいるというのに、死亡による自然減がなくなったら地獄ですわ


764 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:10:19 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
でも、若返ったらもっと働かされるんでしょ?(絶望
20歳分若返ったとして、そこから20年働かさせられたら元の木阿弥という・・・


765 : 弥次郎 :2023/01/28(土) 21:11:09 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
若返ったら年金とか返納させられるんでしょうかね?


766 : 7 :2023/01/28(土) 21:13:25 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
藤井八雲って年金払ってるのかな?


767 : モントゴメリー :2023/01/28(土) 21:14:33 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>764-765
平均寿命が150歳、定年が120歳、年金支給が125歳とかになるんでしょうね!!()


768 : earth :2023/01/28(土) 21:14:56 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>762
腰を痛めて杖をつくことになった人間が1名(後に退職)、
腰を痛めてドクターストップになった人間が1名、
腰痛に顔をしかめて仕事している人間を1名知ってます。

……嫌ですね、本当に。

>>763
まぁ否定しませんね。
最近作者がお亡くなりになった超人ロックでも若返りが何度もできるようになった
エピソードで、若返った人間と現役世代の対立が社会問題化して紛争が多発してましたね。


769 : earth :2023/01/28(土) 21:17:23 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>764
とりあえず無理ができるうちに不労所得を確保できるように努力します。
そして十分な資産と不労所得ができれば、悠々自適な生活に入ります。


770 : 弥次郎 :2023/01/28(土) 21:18:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>767
逆にいうとそこまで働き続けるという地獄が続くのだ…

>>768
ああ、倫理観や価値観、道徳観念の違いですか…
やはり人間には過ぎたるものなのでしょうかね?


771 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:18:51 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>765
身体が十全に動くなら年金制度の受給条件自体が変わるのでは?
若返っていないなら何歳代からとか。


772 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:19:27 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
この間も言いましたがChatGPTなど、いったん幻滅期に入っていたAIが
その裏で進んでいた急成長が再び注目され、2045年とされていたシンギュラリティが
早ければ2025年に起こる可能性があると落合陽一が零すなど、冗談抜きでAIによる
仕事の大体も検討しなければならない時代に入りつつありますからね

アメリカの方でも人類の50〜70%が働かないで暮らしていける社会の実現は今世紀半ばで
全人類が遊んで暮らしていける世の中の実現は2100年頃と研究者たちが言ったりしてますが
若返り技術の実用化や平均寿命150歳となると、そんな世の中でどうやって生きていくのかという
課題も出てきそうですな


773 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:20:12 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
世界の裏側から邪竜を呼ばなければ。


774 : :2023/01/28(土) 21:27:23 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
そういえば先日読んだ漫画で
「人類はまだチョココロネを公平に分ける事すら出来ないというのに」
という台詞がありました
普通に千切ればパンの多い部分とクリームの多い部分となってしまい
縦に切ればクリームが溢れてしまう、らしい


775 : 7 :2023/01/28(土) 21:32:23 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
>>774
魔剣アンサラーが必要と


776 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:33:33 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
>>744
冷凍庫「俺の出番か・・・」


777 : earth :2023/01/28(土) 21:46:50 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>772
働かないで暮らしていける社会……よい響きです。
今世紀半ばなら何とか見られるかも知れませんね(60代半ばならまだ生きてそう)。


778 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 21:52:41 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
呼んだ?(腰痛持ち)
明日も針治療や
>>774
焼いた包丁で縦に斬る
>>777
いいひびき
でも若い子はこういった考えは駄目だよ


779 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:54:15 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>775
高槻崖「なぁ兄貴、この力の使い方間違ってるよな?」
高槻巌「何も間違ってないだろ?ケーキを切り分けるのに便利なんだから」


780 : earth :2023/01/28(土) 21:54:58 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>778
腰が痛いのは辛いですよね……私も味わった経験がありますので。


781 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:55:49 HOST:KD059138115209.ppp-bb.dion.ne.jp
働かないと自由を失うんだぜ!


782 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:57:51 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>762
膝腰肩も大事だけど髪も
日に日に地肌の見える割合が増えていくのが・・・


783 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 21:58:53 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>780
30年近くのつきあいですね
腰は西洋医学より東洋医学の方があってるようで


784 : 名無しさん :2023/01/28(土) 21:59:26 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>777
AIによる仕事の代替に伴って新しい仕事も生まれるとされていましたが
あまりにも真価が急速過ぎてそれすらもすっ飛ばしかねない感じですからなあ

あとChatGPTが司法試験に合格したという事例も出現していますし、近いうちに
自分専用の弁護士AIや医者AI、税理士AI、カウンセラーAIなんかも出てきそうですね

それにAIによって僅かな時間で116記事もブログ記事を生成させて公開したという事例が
YouTubeで紹介されていますし、これも近いうちに各種WEBサイトやニュースサイト、ブログなんかは
完全にAIによって無人で運営され、完全自動で自己増殖するサイトばかりにもなるでしょうな


785 : 7 :2023/01/28(土) 22:03:03 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
>>779
高槻巌が倒せない


786 : 名無しさん :2023/01/28(土) 22:09:13 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>772
初代フォード
T型フォードを売るために従業員の給料を上げるぞ
昭和の日本企業
従業員も会社の家族、給料を上げねば

今現在
株主に配当金を増やさないと叩かれる、あとCEOも賞与を増やさないと成り手が居ない
コストカット(社員給料カット)せねば

AIで働かない人が増えてもそちらに税金を回す事も許さんだろうな

>>780
自分もヘルニアで切ったがどんな体勢でも麻酔でも痛みが引かなくて地獄だった


787 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 22:13:52 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>786
死んだ親父もヘルニアの手術しても治らなかったから、手術はしてないな
けっきょく対処療法の針治療が一番あった
そういえば佐藤大輔作品に触れたのは検査入院した時だった


788 : 名無しさん :2023/01/28(土) 22:20:05 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>786
初代フォードの事例は当時でも異例の措置。ついでにフォード本人はホワイト職場として必死に整備したけど
当時の基準でも離職率も以上に高い職場だったぞ

従業員「だって、フォードって流れ作業を極めすぎて、スキルも友達も作れない……鬱になるわ。こんな職場」
そもそも我が国の場合、ポジショニング戦略が出来ない起業が多すぎて、AIの活用ってどちらかと言えばポジショニング戦略ですし
まぁ、使い方次第ではケイパビリティ戦略にも有用ではありますが


789 : 名無しさん :2023/01/28(土) 22:33:34 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
フォードは「フォードランディア」の話もそうだが、なんか視点が情人とは違うよね


790 : 名無しさん :2023/01/28(土) 22:33:55 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
MicrosoftがBingにChatGPTを組み込むことを発表しましたが、やがてChatGPTそのものに
なっていくでしょうし、いまはまだですけれども将来的に検索エンジンの代替になっていく可能性はある上に
広告を挿入するのも難しいでしょうから、検索エンジンというモデルが根底から覆されかねない
Googleにとってはかなり破滅的な結果になりそうですね

Google上層部が社内に向けてコード・レッドを発令して人員の大規模な配置転換を行い
AI製品の大量投入や今年中にAIチャットボットを組み込んだ新たな検索エンジンデモを
航海しようとしているのも無理ないというか


791 : 名無しさん :2023/01/28(土) 22:34:13 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
情人 ×
常人 〇

ち、違うんじゃ。わしゃ竜宮人じゃないんじゃ


792 : 名無しさん :2023/01/28(土) 22:41:32 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>763
銃夢でそのことをズバリ指摘して社会問題化してましたね

「ナノマシン技術で不老不死化が金かかるけど誰でも出来るようになったで」
「ファッ?!不老不死化したら人口減らんしそれどころか増える一方やん!!」
「・・・よし!!主要各国で話し合って決めたで!!人口抑制政策や!!」
「子供は産んだらあかんし、人権は全部剥奪や!!存在そのものが違法やから子供見つけたら何してもええで!!」

って見事なディストピアが生まれてるという。子供に人権が存在しないから人体実験しようが、銃持たせて兵士にしようが文字通り罰せられないという・・・


793 : 7 :2023/01/28(土) 22:41:39 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
[FT]ロッキード、ウクライナへF16供与準備 米独は否定 2023年1月26日14:00
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB263WS0W3A120C2000000/

ロッキード先走ったかな?


794 : 回顧ヘルニア :2023/01/28(土) 22:42:16 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>791
隠さなくてもいいよ


795 : earth :2023/01/28(土) 22:46:57 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>782
私は白髪が増えてますね……
まぁ目立つ白髪を切ればあまり見えない位に収まっていますが、時間の問題かな。
あと首の皺が目立たないのも救いかな。

同僚は仕事量が激増して髪の毛が抜けたと言っていますね……
最近の老け具合を見ているとその苦労がわかります(汗)。
別の同僚は皺と目の下の隈が……老化はしたくないものです。


796 : トゥ!ヘァ! :2023/01/28(土) 22:52:00 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
過労で髪が白くなる人と抜ける人で別れるそうですね。


797 : 7 :2023/01/28(土) 22:54:32 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
redEyesのグレイスって今頃は白髪化してそう


798 : earth :2023/01/28(土) 22:59:41 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>796
老化と過労のダブルパンチは恐ろしいものです。
出世した知り合い(30代半ばで課長まで昇進)は特に大変そうです……。


799 : 7 :2023/01/28(土) 23:06:41 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
政府「おわび」継承説明へ 韓国肩代わり案後押し 2023/01/28
ttps://nordot.app/992038177913683968

政府は元徴用工訴訟問題で韓国の原告らが求める日本側の謝罪を巡り、日本企業の賠償を韓国財団に肩代わりさせる解決案を韓国政府が正式決定すれば、過去の政府談話を継承する立場を改めて説明して「痛切な反省」と「おわびの気持ち」を示す方向で検討に入った。日本との関係改善に意欲的な尹錫悦政権を後押しする狙い。政府関係者が28日、明らかにした。

肩代わり自体が怪しい状況なんだが


800 : 20 :2023/01/28(土) 23:10:39 HOST:KD106154142075.au-net.ne.jp
>>784
むしろ人々がイメージしてたAIと違って、クリエイティブな仕事やいわゆる士業が壊滅的になるんだよな。
逆に労働の大半を占める小売や接客業はAIによる代替はされ難いという。

>>786
>>今現在
株主に配当金を増やさないと叩かれる、あとCEOも賞与を増やさないと成り手が居ない
コストカット(社員給料カット)せねば

これ全然違うぞ、株主還元はやる気ねーわ、社内上がりのサラリーマン社長が負の遺産残し回って、高額で外からCEO雇わないと後始末してくれないだけだし、コストカットも全然してないぞ。
少なくとも日本の大企業の典型例は困難ばっかだし。


801 : トゥ!ヘァ! :2023/01/28(土) 23:11:18 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>798
本当いつ倒れるか気が気でなさそうですね(汗


802 : 名無しさん :2023/01/28(土) 23:11:45 HOST:flh3-125-194-53-95.tky.mesh.ad.jp
>>799
これでまた戯言を政権が変わって言い出したらもう無視されるんだろうなぁと

絶対に大統領が日本側とかと確実な約束をして底なし沼に嵌まるとはたまげたなぁ


803 : 7 :2023/01/28(土) 23:13:44 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
>>802
韓国に対するマイナス方面での信頼感


804 : 名無しさん :2023/01/28(土) 23:20:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
最近の異常気象はこいつが原因?
ひろゆきまた正論で論破?
ttps://twitter.com/hirox246/status/1619139040565161986


805 : 名無しさん :2023/01/28(土) 23:24:10 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>800
今のAIの進歩を見てると、いずれ代替されたりはするでしょうけど
仰る通りの業種が先になるでしょうね

それよりも先に小売りや接客は、今ファミリーマートなどが推し進めている
アバターによって従業員が自宅から接客するなんてのがどんどん増加すると
思ったりしてますな


806 : 名無しさん :2023/01/28(土) 23:24:55 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>805
それよりも先に→×
小売りや接客は代替よりも先に→〇


807 : 名無しさん :2023/01/28(土) 23:26:26 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>804
ひろゆきにすら論破されるってどんだけ脇甘いねん


808 : 20 :2023/01/28(土) 23:36:47 HOST:KD106154142075.au-net.ne.jp
>>805
>> アバターによって従業員が自宅から接客するなんてのがどんどん増加すると

それは確実に無いかなぁ、それこそアンドロイドみたいなほぼ完全に全自動で全業務を代替できる人型ロボットがでない限りは変わらないですね。
ファミマのアレが同業者から頭の悪い発想扱いされてますしw
結局、アバター化してだと接客が完結しないので需要ないですからね。


809 : 名無しさん :2023/01/28(土) 23:40:05 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
ガストか何かが注文受け取る人をロボットにしてるんでしたっけ


810 : 名無しさん :2023/01/28(土) 23:43:34 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>808
その意見は分かりますけど、これからはそうでもしない限り人集まらないと思うんですよなあ

言ってしまったらあれですけど小売りや接客含めて色んな業種で
所謂ブルシット・ジョブ(クソどうでも良い仕事)が多すぎますし


811 : 名無しさん :2023/01/28(土) 23:43:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
むしろリモートよりファミレスの自動配膳ロボが増えるでしょうね
定期点検で一時期稼働せずに人間に戻ったら接客ってこんなにストレスがあったんだと従業員がもう無いと無理だとツイッターで言っていたからな


812 : 20 :2023/01/28(土) 23:46:21 HOST:KD106154142075.au-net.ne.jp
>>810
小売の場合は無人化は小規模店なら可能ですが、一定規模以上になると一定数は人間が必ず必要ですからね。
あと、老害の相手って言う避けられない業務がありますし....

業務量削減には繋がるし、レジなどの人員削減はある程度なら進むがどこかしらで限界が来ます、機械じゃ出来ない業務が多すぎますし。


813 : トゥ!ヘァ! :2023/01/28(土) 23:46:32 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>809
注文がタッチパネルになってますね。

あとは配膳ロボですね。

実際のところは複雑な席には持ってこれないですし、なんやかんや言って接客の人が料理を席に置いてましたね。

料理持ってくる際の移動式台座や忙しい時のセルフサービス見たい感じでした。


814 : 名無しさん :2023/01/28(土) 23:57:34 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>809
近所のバーミヤンがそれ使っていた


815 : 名無しさん :2023/01/28(土) 23:58:38 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
最近の松屋も店員が配膳するタイプから、食券持って取りに行く方針の店舗に変わってるしなー。


816 : トゥ!ヘァ! :2023/01/28(土) 23:59:41 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
大きなチェーン店はタッチパネルでの注文形式に変わったところ多いですよね。


817 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:00:49 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
配膳ロボはあれを導入することで、パートの労働環境改善に繋がり、パートの愚痴や不満をぶつけられる社員のストレス軽減に繋がる。
それによって労働定着率が違って来るんだとか。

パートを1人雇うのに必要なコスト、新人バイトをベテランに育てるコストを考えると、ロボットは全然安いとか。


818 : 20 :2023/01/29(日) 00:01:02 HOST:KD106154142075.au-net.ne.jp
>>816
タッチパネルと自動配膳ロボって組み合わせが増えてますね、たまに人が動いてるって感じになってるな。


819 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:02:15 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>812
数年前から夜間にやっている店舗があるように、ある程度に規模のスーパーくらいだったら
完全無人化でできたりするとは思うんですよな

もちろん補充とか清掃とかの最低限の人間はいるかもしれませんが、さらに大型の量販店や
ショッピングモールとかもかなりの少人数でできたりもするんじゃないかと

老害に関しては、難しいと思いますけど個人的には完全に切り捨てていないものとして完全無視した方が良いと思うんですよね


820 : トゥ!ヘァ! :2023/01/29(日) 00:03:48 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>818
配膳ロボ君割としっかりもの運んできてくれますものね。

幾つもの皿を接客の人が運んでいるのより安心して見てられると思いましたわ。


821 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:06:21 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>814
スカイラークグループは5年以内に全ブランドの全店舗導入するって宣言しているので、今後どんどん増えるでしょうな。


822 : 20 :2023/01/29(日) 00:08:24 HOST:KD106154142075.au-net.ne.jp
>>819
完全無人化は過去にやったけど、結論として人間が見えない店舗に客は来ないってオチなんですよ。
人間って面倒くさい生き物で、完全無人化したり人が見えないと店に入り難いと感じる生き物なんです。


823 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:08:35 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
最近AIイラストであーだこーだ言う風潮がありますけど、むしろアレはイラストレーターを初めとする
創作業のプロフェッショナル化が進むだけなんですよね

AIイラストの問題はちまたで言われるラッダイトなんかじゃなくて、単に知財問題。
要するにAIを駆使して作られた贋作や海賊商品をどのように取り締まっていくのかと言う法学的お話であって
イラストレーターを初めとする創作者たちの職業を奪うモノでは無く、むしろ便利な新しい道具が出てきただけなんですよね
(実際、高級ブランドの贋作製造にAIが使われ初めてる疑惑が最近……)

昔から、絵に凝る漫画家がデジタル環境に入った途端、無限に修正、書き込めて時間が無くなると言うお話がありましたが
実際に今の時点でプロのイラストレーターの中には積極的にAIを取り込んでいるわけですよ

士業も含めて、AIを活用したより専門分野への特化とプロフェッショナル化が進むようになったと言うわけであって
職業を大きく奪うか? と言うと正直。むしろ、プロフェッショナル化に着いていけない人の淘汰が始まったと言うのが自分の認識ですかね
どんなモノでも極まれば特定分野への特化が極まっていきますし


824 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:13:51 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
ゴブスレの作者が自分の性癖(エロい事になってるパワードスーツやケンタウロス娘)のイラスト描ける人探して説明して時間も掛かるってのに比べたら自分で補完出来るから便利ての言ってたなぁ(自分である程度絵の修整描けるからだけど)


825 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:15:15 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
なんだかんだと、配膳ロボだと運べるものは安定したものだけだから、店員が運んでくるメニューも多いですけれどね
ドリンクとかの液体やパフェとか形が崩れやすいものは無理
後何だかんだと、入店案内とか最初の操作方法の説明までは人がやらないといけないので、人員を補えるだけで取っては変われないかな


826 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:19:37 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>822
最近流行りの餃子や弁当の無人店舗みたいに田舎道のミカン販売のノリでやって万引きガーとなっているからな
有人でもエコバッグで万引きが増えているのに無人になったらどれだけ盗られるか
買い物袋の無料配布の方が環境省のペナルティよりも万引き低減でコストダウンだったかもな


827 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:25:41 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>822
正直そこら辺は、価値観のアップデート次第だと思うんですよね
どの道この先も人手不足はどんどん進んでいくのが確定なので、そこら辺考えると
否が応でも無人店舗や省力店舗は増えていかざるを得ないでしょうし、そうなると
無人店舗も当たり前のものとして利用するようになると思うんですよね


あとイラストレーターや士業に関してはここや他所でも言われていますけど
完全に淘汰されるのではなく、名が知られていたりその職の一部の上流にいる人たち以外が
いなくなるという、関わる人間が極限まで減るという感じになると思うんですよな


828 : モントゴメリー :2023/01/29(日) 00:28:42 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>827
>完全に淘汰されるのではなく、名が知られていたりその職の一部の上流にいる人たち以外がいなくなる

一流しか生き残れない。
どっちにしても生き難くなる世の中だ…。


829 : 20 :2023/01/29(日) 00:29:18 HOST:KD106154142075.au-net.ne.jp
>>827
たぶん無人店舗に変わる前に、アプリで注文して配達ってタイプのが増えるんじゃないかな。
そっちは配達ドローンやら現実性は高いですし。


830 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:34:54 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>827
不気味の谷が無い人型ロボット(極論上半身だけでも良い)が出てくるなら完全無人化は可能でしょうが
正直、価値観がアップデートしても完全無人化店舗が標準化することは無いと思いますよ

例えば、イノベーションって言葉がありますけど、コレって日常の雑談、無駄話が多いほど発生すると
統計で指摘されてきています。極論「昨日コンビニで変な客見たんだ」「へー」とかこんなレベルの会話が
必要という事ですよ。買い物でもこういった会話や会話のネタ元になる状態というのが有効性が高い
と言う風に言われてきていまして、極端な話接客業などの労働がAIで代替出来ない最大の理由が
この手の突発的な会話や会話ネタになるトラブル対応にAIは向かないと言う部分が大きいわけですよ

実際、陸戦ドローン(ロボット)が出てこない最大の理由がフレーム問題さえ、解決出来ない現状のAIでは
戦場のど真ん中で勝手にフリーズするだけ。最悪出撃さえろくに出来ないという想定とそれらしい結果を示唆するデータが
出ているわけで


831 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:38:52 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
無人店舗は自販機+イートインに毛の生えたみたいなもんで妥協するんじゃないかな。


832 : 20 :2023/01/29(日) 00:44:22 HOST:KD106154142075.au-net.ne.jp
>>831
>>無人店舗は自販機+イートイン
それはほぼ失敗して淘汰されたんで...
あるとすれば、日本でも一部で試験されてるような店舗で、出入りをアプリで管理してレジを自分でするってタイプは小規模では普及するでしょうね、


833 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:48:21 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>828
なので、これからクリエイターや士業を目指す人たちなんかは
正直かなり苦しい感じになる可能性が高いでしょうなあ
それを踏まえて教育関連に関しても大きく変わることも考えられますし

>>829
確かにドローンはあり得ますね
そうなるとドローン配達、無人店舗、省力店舗、通常店舗といった感じになりますかなあ

>>830
雑談や無駄話からのイノベーションとかは記事などで観たことはありますが、それでも
これからの日本の状況を考えると何だかんだ無人店舗や省力店舗だったり
或いはアバター接客的なものを増やしていく必要がある、増やしていかざるを得ないとは思うんですよね

ただ個人的には自然な接客をこなせるAIを搭載した不気味の谷が無いロボットも
登場はそう遠くない未来に配備されるようになるんじゃないかとは思うんですよなあ


834 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:50:17 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
案外スターウォーズ世界の様にロボットも働くけど人間も相変わらず働いている未来かも知れんね、ごく希にヒューマノイドが働いてない惑星があるとかそんな感じ。


835 : トゥ!ヘァ! :2023/01/29(日) 00:55:25 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
>>825
そういえばパフェの類は店員の人が直接持ってきてましたわ。
なるほどなぁ。


836 : 名無しさん :2023/01/29(日) 00:56:16 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>828
>一流しか生き残れない。
特に創作業とかは元々そういう世界では……? 単に趣味でたまに稼げた人が少なくなるだけでしょう

>>833
省力化はあっても全く人員のいない店舗はやはり流行らないかと
省力化のまさに典型事例である、セルフガソスタなんかは実際には店舗にいる人間が
法令の安全規制なんかもあって、実際にはスタッフが給油ボタンを押してますし
車のトラブルで慌てて近くのガソスタに相談する人もいるわけで
そういう人にロボットが機械応答なんてパニックになるか怒り出すだけでしょうし


837 : SARUスマホ :2023/01/29(日) 00:59:16 HOST:p10734095-ipngn25701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>815
数年前、赤羽東口の店が食券セルフで驚いた記憶


838 : 20 :2023/01/29(日) 00:59:18 HOST:KD106154142075.au-net.ne.jp
というか、日本だと規制で無人化店舗が出来ないってオチはありそうなのがなぁw


839 : 7 :2023/01/29(日) 01:06:59 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
【ウクライナ戦争】ワグネルの囚人戦闘員5分の1に激減。「遺族」には空の棺が ※2023年1月26日(木)14時58分
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/5-1572.php

棺あるだけマシなのでは?


840 : 名無しさん :2023/01/29(日) 01:08:44 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
以前コインランドリーだったか?無人で全国展開してるけどトラブル対応は東京かどっかで一括対応してた企業を特集してた番組をみたな。(モーサテ?)


841 : 名無しさん :2023/01/29(日) 01:09:42 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>836
個人的にはコンビニや小型店に小規模スーパーなどは無人化、大型スーパーは超最小限で
ショッピングモールや大型量販店なども最小限という形になるんじゃないかなあと
思ったりしていますね

そして田舎は上でもあったようにドローン配送とかみたいな感じで

>>838
確かに日本の場合はそこらへん規制とかが結構あり得そうですね
ただ今後日本も人手不足にさらに苦しむのは確定ですし、どうなるかですな


842 : 名無しさん :2023/01/29(日) 01:09:56 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>839葬儀会社もワグネル傘下だったりして。


843 : 7 :2023/01/29(日) 01:11:23 HOST:om126133204191.21.openmobile.ne.jp
>>842
多角的経営なワグネル


844 : 名無しさん :2023/01/29(日) 01:33:24 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>843犯罪者の社会復帰から人生の最後まで面倒みてくれるイイカイシャダナー。


845 : 名無しさん :2023/01/29(日) 01:33:32 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>841
ショッピングモールが小さくなる社会は正直ろくな社会じゃ無いのが想像出来るので怖いですな
だって、アメリカで発達し、日本で独自に進化した、郊外のどでかいショッピングモールというビジネスモデルが

利益を上げている最大の理由が『階級が無いから』ですもの。そら、ガラスの天井は確かにありますが、少なくとも
身分階級社会や階級制度なるモノが無い社会なのは日米ともに現状間違いないですから
所が、大規模郊外ショッピングモールというビジネスモデルが通用しない地域ってすでに完全に階級が固定化されて
しまった国や地域に見られる特徴なんですよね

イオンが進出し、商店街を破壊し、イオンが撤退する事でイオンがあれこれ言われていますが、コレは因果が逆で
元々商店街は壊滅状態で、イオンが撤退するほどに階級化された地域だったと証明しただけなんですよ
なので、省力化はあり得てもショッピングモールそのものが小さくなって行くのは正直怖いイメージしかないですよ


846 : 名無しさん :2023/01/29(日) 01:42:16 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>845
個人的には日本の社会状況とか人口とか各地の人口動態を踏まえると、省力化だったり
最小限になったりにする感じかなと思っていたんですが、階級社会化というのは
正直思いつかなかったですね

しかし、今後の日本で階級社会化とかは起こるんでしょうかね
幾つか記事とかTwitterや掲示板の書き込みで、外国人が日本ではタワマンの合間に
古びたアパートが建っていたり、金持ちが住んでいる家の横に古い家やボロアパートが
建っていたりする光景を珍しく思ったりするケースがあるというのは見たことありますが


847 : 名無しさん :2023/01/29(日) 01:59:29 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>846
階級社会というモノは良くも悪くも日常の服装、食べ物、利用するお店その全てが
何かしらの形で分断されている訳ですよ

極論、『貴族』が庶民と一緒にショッピングモールで買い物して、貴族として見られるか、
扱われるかとイメージするとわかりやすいと思います。
なので、大規模郊外ショッピングモールが繁盛するのは『貴族』と呼べるような存在がいない、もしくはごく少数で社会に
影響力を持たないそんな国、地域だからこそなんですよね。極端な話、ドローン配達で買える服で
周囲とは全く違う上品な存在感を出せる一張羅を用意して日常で着れるかって話でもあるんですよ

『貴族』と呼べるようなタイプの上流階級がそんな服装でやっていけるか、庶民が貴族相手にそんな服装で対処出来るか
最終的にはそういうお話になっていくんです。『そういうことを考えなくて良い』社会だからこそショッピングモールが繁盛するわけですよ
なので、ドローン配達が仮に一般化しても、それさえ、撤退する地域というのは出てくると思われます。ドローンにだって航続距離は
ありますし、コスト計算をするとどうしてもそういう話を考えないといけない地域というのは生じてくるでしょう

日米ともに、2代あればいけるとこまで上下出来ますから、ガラスの天井はある事はありますが、
破ろうと思えば破れる社会=非階級社会な訳です
そもそも、『貴族』レベルの場合、没落しても2〜3代までは人並みの生活が出来るから貴族な訳で
そして、庶民が頑張っても子供の代になっても頂点に上り詰めることも出来ないから階級社会な訳で

地方でショッピングモールが撤退するような地域に限れば、間違いなく階級社会化が侵攻していると思いますよ。
そこの人々はモールで買い物をする利点が無いか(階級の誇示が不能)
無理しなきゃ買えない人々って事ですから(純粋な貧困、商品はほぼ全国標準ですし)


848 : 名無しさん :2023/01/29(日) 02:18:02 HOST:flh3-133-202-80-15.tky.mesh.ad.jp
ショッピングモールが階級社会をぶち壊しているというのは成る程な答えだなぁ……
テレビとかでやってるショッピングモール特集が無くなったら階級社会化が進む可能性もあるってのはねぇ


849 : 名無しさん :2023/01/29(日) 02:24:32 HOST:21.51.2.110.ap.yournet.ne.jp
>>847
なるほど、ショッピングモール撤退の背景として考えられたり
存在できない理由としての階級社会、或いは階級社会化というのと
その背景に関しては上でも書いたように思いもよらなかった感じですなあ

大規模ショッピングモールが存在する=貴族がいない、階級社会では無いというのは目から鱗でしたね

個人的にショッピングモールの撤退や小型化、省力化というのは人口減少や
人手不足、少子高齢化による過疎や消滅、衰退地帯だからイメージだったので


850 : 名無しさん :2023/01/29(日) 02:33:53 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
英国の最古なショッピングモールは凄え階級社会の象徴みたいな運営だったなぁ
会員制とか騒げないとか出入りが特殊とかそんなん


851 : 20 :2023/01/29(日) 06:24:10 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
そうみるとすでに起こってる田舎のイオンがテナント無く中身スカスカで潰れる寸前ってすでに出てきてるのは
階級社会化が起き始めてるんでしょうねぇ。


852 : 名無しさん :2023/01/29(日) 07:30:56 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
そんな事を言ったら昭和の時代の方がデパートの御用聞きという上流階級向けの商売が有ったのが廃れた今はどうなんだと
むしろ今の日本だと自動車を持たない、持てない貧困層の拡大が郊外型のショッピングモールの衰退でしょう
大都市圏だと不要と持たなかったり、地方だともう免許返納レベルの老人層しか居なかったりで赤字となる


853 : 名無しさん :2023/01/29(日) 07:51:24 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
軍事評論家でなくて経済評論家だから仕方が無いが
森元首相のウクライナに勝ち目がないに噛み付きそれに賛成多数
ttps://twitter.com/smith796000/status/1618479574131838978?cxt=HHwWhMDUxZ-m__UsAAAA
普通にEUも援助疲れなのにどうすればロシアが負けると思っているんだ?
経済的にも闇ルートを確立したロシアとインフラを破壊されて人口流出のウクライナの経済指標を分析して見ろと

ひろゆき座布団三枚
異次元の少子化対策
ttps://twitter.com/hirox246/status/1619278760255311873


854 : SARUスマホ :2023/01/29(日) 07:59:18 HOST:p10734095-ipngn25701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
過疎が進むと市街地の真ん中にロードサイド型CSが出来上がってしまう訳で
要は本来車での来場を想定した場所へ徒歩自転車(公的補助で無料又は低額利用可能な)公共交通機関使って来る層も引っ張って採算取るから

天文学的表現だと超新星爆発(地場経済破綻)の後に爆散したガスが寄せ集まる様な物で
尚、中性子星(イオン)や白色矮星(ドンキ)として燃え残る場合も


855 : 名無しさん :2023/01/29(日) 08:00:55 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
>>851
それは別の要素も大きいねん。
大手アパレルや全国チェーンが出店するけど、今の時代ですら地方をなめ腐って在庫配備が大都市圏に比べて割り当てが悪いし
最新トレンドというか新モデルの割り当て割合が低いって言う状況が改善されてない。なら通販でええやんって話になる。
んで肝いりで入れた有名テナントが「なめ腐ったら不採算で撤退指示出た、てへぺろ」で地獄が始まる。

最近は再開発とかで駅接続型かつ大規模駐車場保有のモールが増えた印象。
というか、出張して目的駅に着いたらイオンだったが多すぎて何処へ行っても同じ風景・・・


856 : 名無しさん :2023/01/29(日) 08:12:31 HOST:sp49-98-172-129.msd.spmode.ne.jp
>>745
ワイ蓮田市に住んでたことあって草不可避


857 : 名無しさん :2023/01/29(日) 08:19:45 HOST:sp49-98-172-129.msd.spmode.ne.jp
>>854
今度街の真ん中にドンキできるワイの街震える


858 : 名無しさん :2023/01/29(日) 08:41:00 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
つい、「え、蓮田市にそんな神社あるの?」と検索してしまった私。
※ありませんでした


859 : SARUスマホ :2023/01/29(日) 08:43:22 HOST:p10734095-ipngn25701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>857
(ドンキ傘下となった)長﨑屋や地元大型店からの転換なら従来のテナントや従業員等に継続性が有るので未だ赦される
イオン辺りがシャッター街とかを更地にして一から建てたら終わりの角笛かもだが


860 : 名無しさん :2023/01/29(日) 08:47:50 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
イオンモールは焼畑農業だから


861 : 名無しさん :2023/01/29(日) 08:56:42 HOST:g199.211-19-94.ppp.wakwak.ne.jp
あー、ついに「プレシデンテ春香のトロピコ建国日記」最終回か……時間無いから帰ってきてから見よう
第一回の投稿が2010年5月とか、長いシリーズだった


862 : 回顧ヘルニア :2023/01/29(日) 09:27:30 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>859
近所のイオンはダイエーの改修
だからドムドムが残ってる


863 : earth :2023/01/29(日) 09:30:44 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
もう1月も月末……早いですね。
ついこの前、2023年になったと思っていたのに。
2023年もあっという間に過ぎ去っていくのでしょうね。


864 : 回顧ヘルニア :2023/01/29(日) 09:36:18 HOST:113.153.159.133.rev.vmobile.jp
10年は夢のよう〜♪


865 : 名無しさん :2023/01/29(日) 09:38:30 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
たかが31,536,000秒ですんであっというまでしょう


866 : earth :2023/01/29(日) 09:55:17 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>864
そして40代もあっという間に過ぎていく、と。悲しいものです。
知人の老化具合を見ていると「自分もああなるのか」と悲しい気持ちになりますね。

某執事のように「老いすら楽しむ」境地にたどり着くのはいつの日か。
尤も彼は吸血鬼と戦う為に主人を裏切って若返りましたけど(笑)。


867 : 名無しさん :2023/01/29(日) 10:06:01 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
そう言えば残り2週間程度で岸田さんがウクライナに行くんだが準備はどうなっているんだ?
国会も始まっているし、週刊誌は息子の秘書を新しい獲物として玩具にしているし
訪問日時も情報流出ルート確定の為のリークという噂も有ったがどうなるか


868 : 名無しさん :2023/01/29(日) 10:06:47 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>846
ソウルとかはその典型ではあります
中心街の高層ビル群、およびタワーマンションは財閥系テナントとそれに勤める財閥系エリートとその家族の住まい
そして中心街から外れた周りに広がるのが古びた建物や小さな一軒屋の群れと
あの国も財閥というエリート層(両班)、そしてそれ以外の一般人(賤民)に別れてる階級社会だからなぁ

特に血を吐く様な想いで青春を勉強一択につぎ込んでソウルの有名大学に入っても、就職をしくじればコンビニのアルバイト
運よく財閥系に入れても上に上がれなければ40代で肩を叩かれリストラ、その後はアルバイトかチキン屋という未来はむご過ぎる……


869 : 名無しさん :2023/01/29(日) 10:12:00 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ああ、歳食ったら近所の若奥様をいやらしい目で見ては毎度自分の古女房にしばかれる様な筋肉盛り盛りの謎のくそじじいになりたいw


870 : 名無しさん :2023/01/29(日) 10:18:49 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ええ〜、マジかなこれ?

ttp://pbs.twimg.com/media/FnelTV_aUAIQw-G.jpg


871 : :2023/01/29(日) 10:21:10 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
>>869
元ネタが分からない

しかし二昔前は漫画「ダメおやじ」みたいなのが普通の家庭だったのか
そして漫画はなんか嫁さんが突然物分りの良い良妻になったり
理想郷を追い求める謎の哲学漫画になったりしてビビった
昭和の御代は複雑怪奇


872 : 名無しさん :2023/01/29(日) 10:23:33 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>871
お子様にはまだわからんだろうw


873 : earth :2023/01/29(日) 10:40:04 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
島耕作とか読み返すと、昔のサラリーマン像について色々と思うところはあります(笑)。
最近、あの人、異世界に転生したし……北斗のアミバ、バギの烈海王も異世界転生済みですし。
特に後者の方は吸血鬼すぐ死ぬの新横にも登場済みというのが笑えますが。


874 : 名無しさん :2023/01/29(日) 10:43:57 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
異世界「逸般高校生とやる夫だけでも手一杯なの」


875 : earth :2023/01/29(日) 10:51:04 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>894
日本まるごとどころか、地球の国家大半が転移している話もあるから余裕ですよ(棒)。


しかし昨今の世界情勢見ていると、世界規模で言えば比較的恵まれている&普段神様に敬意を払わない人間を
神様が哀れんで(更に謝罪までして)チート付与して転生させてくれるという話が胡散臭くてたまらない。
このすばみたいなヤベー世界(ギャグでオブラートに包んでいますが)に転生させる位、裏があるほうが納得できてしまう。
或いは存在X並の理不尽さがあるほうが神っぽく思えてしまうのは、私が捻くれすぎだからかな。


876 : 回顧ヘルニア :2023/01/29(日) 10:56:09 HOST:113.153.159.133.rev.vmobile.jp
>>866
あっと言う間でしたね
どんどんガタガタになっていきます
>>871
作家の嫁がいつまでやってんだで方向転換期


877 : 名無しさん :2023/01/29(日) 10:56:31 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ギリシャ神話の神々「うちら位の方が人間臭くてエエやろ?」


878 : 名無しさん :2023/01/29(日) 11:01:02 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
なんか、自衛隊の高機動車が廃車になりました、それをスクラップとして東南アジアが買いました
ニコイチ・サンコイチで復活させて、転売・転売の末にロシアに流れ、ロシア軍がウクライナ侵攻に流れ
そして、三両がウクライナに鹵獲されて、今、ウクライナ軍が使用してるとか


879 : 回顧ヘルニア :2023/01/29(日) 11:04:59 HOST:113.153.159.133.rev.vmobile.jp
>>872
いつからお子様と思ってた
>>873
ルパン一味も陸奥もセガ信者も異世界転移してますしね
とっちゃん坊やもいずれ
>>875
異世界転移でどう動くか賭けにしてるとか
信者ないなら駒にしても大丈夫


880 : 名無しさん :2023/01/29(日) 11:07:28 HOST:flh3-125-198-10-2.tky.mesh.ad.jp
>>879
いっそのことひとりぼっちの異世界攻略の主人公みたく意味不明な主人公を送り込んで異世界をメチャクチャにするのを楽しんでる神々とかいるのかも


881 : earth :2023/01/29(日) 11:08:09 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>877
神が自らをもとに人を作ったのなら、ギリシャ神話の神々のほうが近い存在な気がしますね(笑)。

何もせずに来世で下駄履かせてくれるとか、昔だって極楽浄土にいくのに念仏ぐらいは唱えたんですけどね(苦笑)。
ノーリスクで儲けられますなレベルの投資CMのごとき胡散臭さ。


882 : :2023/01/29(日) 11:10:41 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
アメコミヒーロー「異世界転移とかデフォ。新しいヒーローとかなかなか創り出せないしぃ」


883 : earth :2023/01/29(日) 11:16:37 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>879
まぁ信仰心を持たない人間なんて、神からすれば捨て駒(鉄砲玉)扱いぐらいですよね。

神様がチート与えてくれて、異世界でスローライフというのがお手軽設定だから多用されているのでしょうが。


884 : :2023/01/29(日) 11:16:45 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
>>881
存在X「もっと感謝してくれて良いぞ」


885 : 名無しさん :2023/01/29(日) 11:17:12 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
神の力の顕現を与える代わりに、その顕現を異世界の人間が使う事により神の力が強まる、つまり神力の代行者とか?
直接人間が認識する事は無いにしても、恩恵を与えるには理由があるんだよと思いたくなりますね
デウスエクスマキナ故に人間では理解できない理由もありそうですけど


886 : yukikaze :2023/01/29(日) 11:20:12 HOST:p631006-ipngn200314kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>875
異世界のんびり農家の場合

1 本来苦難によって磨く必要のない魂を創造神が間違って現世に送ってしまった。
2 死んでしまった主人公にせめてもの罪滅ぼしと主人公の希望を聞いて願いをかなえる。
3 が・・・創造神のうっかり連発で、主人公が即詰む可能性に追いやってしまう。
  (実際は、主人公の希望により付与した能力のお陰で事なきを得た)
4 普通なら主人公が創造神を恨んでもいいのだが、元々研磨する必要性の薄い魂が、苦難
  に揉まれた結果輝かんばかりの善人に仕上がっていたため、事あるごとに創造神に感謝
  している。

という状態でしたねえ。
主人公「これ絶対神様が助力しているだろ」的な展開あるのですが、事の根幹が「創造神のうっかり」
だったので、それの罪滅ぼしとしか。


887 : 回顧ヘルニア :2023/01/29(日) 11:21:41 HOST:113.153.159.133.rev.vmobile.jp
>>882
大型ロボにのせたろか
ホモのカップルにしたろうか
男で出産させたろうか

すべて日本で昭和に制作済み


888 : SARUスマホ :2023/01/29(日) 11:23:50 HOST:KD106128068095.au-net.ne.jp
進まば浄土極楽 退かば無間地獄
今は「逃げれば1つ、進めば2つ」がトレンドっぽいですが、どう見ても墓穴の数ですよね()

>>881
現世生が犠牲コストだから別に得をしてい無い訳で
尚、保障もクーリングオフも有りません(ぉ

>>882
親愛なる隣人さんちーっす


889 : 回顧ヘルニア :2023/01/29(日) 11:25:56 HOST:113.153.159.133.rev.vmobile.jp
>>883
賭けの弾にぴったりですね
>>886
でも性欲には勝てず手込めにした模様


890 : 回顧ヘルニア :2023/01/29(日) 11:28:43 HOST:113.153.159.133.rev.vmobile.jp
>>888
人としての情けを断ちて、神に遭うては神を斬り、仏に逢うては仏を斬り、然る後、初めて極意を得ん
コッチノホウガいい


891 : 名無しさん :2023/01/29(日) 11:28:56 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
異世界のんびり農家

神様「健康になりたいってお願いだから思いっきり健康にしたろ!」

性欲が旺盛過ぎて寄って来る女にホイホイ手を出してしまい絶賛自分の遺伝子を受け継ぐ子供達を量産中
産めよ増やせよを地で行くのはある意味神様らしいけどw


892 : SARUスマホ :2023/01/29(日) 11:29:35 HOST:KD106128068095.au-net.ne.jp
>>885
テーロス(ギリシャ風味世界)の神々は不滅で在っても、一定以上の信仰を得て初めて物質界に顕現可能な信心システム


893 : earth :2023/01/29(日) 11:29:55 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>886
その創造神は現場猫を何回しているのでしょうかね……よく世界が存続できたな(遠い目)。

そして後ろ暗い事情が無い限り、並大抵の人間(魂が磨かれていない人間)でいくつかの条件(例:神に非がある&神の情が厚いなど)が
クリアされないとチートは付与されることはないということでしょうね。
まぁ美味しい話なんてそうそう転がっていないという救いのない話ですが(笑)。


894 : 回顧ヘルニア :2023/01/29(日) 11:30:50 HOST:113.153.159.133.rev.vmobile.jp
>>891
聖人やなくて性人や


895 : earth :2023/01/29(日) 11:35:07 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>891
魂が磨かれている……本当に?と思えてしまう(笑)。
まぁ現場猫何回もする創造神ですから、目が節穴であっても不思議じゃないか。


896 : 名無しさん :2023/01/29(日) 11:39:36 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

現場猫神「何だか知らんが、とにかくヨシ!」


897 : 名無しさん :2023/01/29(日) 11:43:06 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
異世界のんびり農家の漫画の、農神の、女神は
女神リシュリューのイメージにピッタリだったな


898 : 名無しさん :2023/01/29(日) 11:52:54 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
アニメ軽く見ただけだけど、影実の主人公ってなろうでも中々無いレベルでゲーム感覚というか異世界人を人間扱いしてないような。


899 : ホワイトベアー :2023/01/29(日) 11:58:04 HOST:om126194025136.10.openmobile.ne.jp
>>898
彼は転生する前から他人をナチュラルにモブ扱いするガチの狂人だからねしょうがないね


900 : 名無しさん :2023/01/29(日) 11:58:13 HOST:M014013194192.v4.enabler.ne.jp
微妙にずれますが、日本の場合は初詣とかたまのお祭り位にしか行かなくとも余程舐め腐った真似をしなければ怒らない神様が多いとか聞いたことはありますね。
人間関係で例えると孫に甘い爺婆とかペットに甘い人的な感じで。
子供には更に甘くなりとか。
一線超えると大変なことになるみたいですが。(例:ご神体や神社を破壊したり)

>>890
それ、仏教における修行の極意ですね。
厳しい修行をしていると不意に神様や仏様に認められるような感覚があったり何なら目の前に降臨されたりしたように思えるが、
それらは全部幻覚でそれにとらわれる事は魔境に墜ちることを意味するから、迷わず切り捨てろという感じだったはず。

>>898
節子、それ生前からや・・・
あの主人公、マジで人生を陰の実力者になるために費やしてるマジ基地さんですよ・・・?
魔法も何も影も形も見えない中でガチ修行してた訳ですし。


901 : yukikaze :2023/01/29(日) 12:01:00 HOST:p631006-ipngn200314kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>889 >>891
主人公的に明確な意思の下で手を出したのって、ルーとハクレンくらいだからなあ。
(後はまあルーが「自分の体がもたない」と引きずり込んだティアか)
どっちかというと「相手方の女性の種族がこのままだと『種族的に』先細りなので
主人公と積極的に関係を結んだ」or「主人公勢力と関係を深めるための手段として
種族の女性を主人公の伴侶として送り込んだ」であって、むしろ主人公的には

「第二世代が自分の子供ばかりだと非常にまずいので、何とか男性を移民する
ことはできないだろうか?」

という方法を試行錯誤しているのよなあ。(で・・・大抵見込み通りにいかない。)
作中でもドワーフ族のドノパンがそこら辺ちゃんと説明しとる。(その上で主人公
に対しても「あんたの常識、ここら辺では非常識なところもあるんで、良くも悪く
も誤解うけるで」と、助言しとるし)

>>895
あの世界での主人公、知らない間に世界救いまくっている(認識しているの神々だけ)
のと、主人公が強大な戦力と経済力と人脈築いているにも拘らず、基本的に「村で
農業しているのが楽しい」性格ですから。(善人な性格なので、最初は警戒していた
魔王国(村の出来た地域が魔王領の一部)も、今では超良好な関係(魔王に至っては
「村長の友人」だし)ですからねえ)


902 : earth :2023/01/29(日) 12:08:48 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>901
世界を幾度も救っても、俗世へ干渉しないという点では聖人と言って良いですかね。
ただ結局、主人公はもともと只者ではなかったということでしょうね。


903 : 名無しさん :2023/01/29(日) 12:13:34 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
少なくとも魔神を神罰と救いをしなければ
世界の崩壊の危機でしたな。

黒い岩に神様の像に加工することで
神罰と転生の救いをするという高度なことやっている


904 : 回顧ヘルニア :2023/01/29(日) 12:13:55 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
確かにスローライフは憧れますね
但し現代人日本文明文化レベルでですが
>>901
最初の方しか読んでないので制欲魔神かと思ってた
異世界飯もスライムまでは読んでたがその後増えてから、読んでないな


905 : ハニワ一号 :2023/01/29(日) 12:14:55 HOST:119-171-117-53.rev.home.ne.jp
>>873
烈海王の異世界転生は当初、担当編集が無能だったせいで不評だったのを担当編集が外されたのか話の展開を軌道修正できた事で読者が求めていた物を出せて、とても面白くなってますね。


906 : 名無しさん :2023/01/29(日) 12:15:32 HOST:KD106131228202.au-net.ne.jp
尚アニメの感想は農家舐めすぎの大合唱
>異世界のんびり農家


907 : yukikaze :2023/01/29(日) 12:16:25 HOST:p631006-ipngn200314kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>902
と・・・いうか、主人公も世界を救ったという自覚ないんですよ。
結果的に「本来のシナリオと比べて全く被害を出すことなく良い方向に
持って行った」ことを理解しているの神々だけですから。

まあ、村にある戦力や経済力がヤベエこと理解してなお、当人的には
「村にあるこの金貨の山マジでどう消費すりゃいいのよ」と、本気で
途方に暮れるレベルな一般人感覚ですからねえ・・・

ちなみに魔王からは「いや・・・魔王領だけでなく、この世界の富が
ここに集中しかねない状態なので、冗談抜きにお金使ってください」
と、懇請するレベルでもあるのですが。


908 : 回顧ヘルニア :2023/01/29(日) 12:18:59 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>907
芸術に浪費するしかないんじゃね


909 : 名無しさん :2023/01/29(日) 12:19:13 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>852
デパートが上流階級向けだったのは大正期に近い年代で、高度経済成長期の頃には
すっかり、庶民層(と言ってもまだ上澄みをターゲットにしてはいる)向けにシフトしているんですよ

高度経済成長期に、給料が増える庶民層にもアピールした事がかえって上流階級向けブランドを毀損していった
あと、現代の目線で言うと杜撰な経営状態も影響しています。よく「おもてなし」は日本独自的な話が
ありますが、50〜70年代のアメリカにはまさにその『おもてなし』で成果を上げたデパートあったのですが
最終的には『おもてなし』のコストの大きさにつぶれてしまうと言う結果を出してしまいました

何しろ、今まで『おもてなし』で売ってきた訳ですから経営悪化でも『おもてなし』をやめる事が出来なかった訳です
そのデパートでは、客が求めるなら、店頭に置いていなかった商品さえ、24時間以内に運べるなら調達して
客の家に配達する。デパートが立つ前、その土地にあった店で買ったタイヤの返品を受け入れるなど
そういう『おもてなし』で結果を出したのに、今更やめられないってなったんですよ

そもそも、ガチの上流階級って、ウィンドーショッピングでは無く、業者が家に来ますし


910 : 名無しさん :2023/01/29(日) 12:21:22 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
>>906
そりゃ、異世界チートなのに、何を求めてんだが


911 : 名無しさん :2023/01/29(日) 12:26:34 HOST:FL1-125-197-32-91.tky.mesh.ad.jp
>>905
当初は舞台を多少変えただけで、原作の文法をそのままなぞるだけ、みたいな展開でしたからね。
さらに話を動かすキャラまでコピーしてきた上、さらに話のディティールも薄味になってたので、本当に新味がなかった。

編集が変わってからは、ファンタジーと邂逅させつつも烈さんを動かしてるので、やっとスピンオフらしくなりました。


912 : earth :2023/01/29(日) 12:31:07 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>907
金を使う……魔王様リトライだと辺境の村を開発し、更に貿易を活発化させるなどいろんな手を
使って金の流れを作ってましたが、そのぐらいはしないと拙いか。


913 : 回顧ヘルニア :2023/01/29(日) 12:32:29 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
よしピラミッドを造ろう


914 : 名無しさん :2023/01/29(日) 12:35:44 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
やはり公共投資とインフラ整備よね


915 : 名無しさん :2023/01/29(日) 12:37:05 HOST:om126166241162.28.openmobile.ne.jp
みんな金を使ってくれと言ってるのに使わないのはなんか日本に似てるな


916 : 名無しさん :2023/01/29(日) 12:46:45 HOST:133-106-78-200.mvno.rakuten.jp
皆に金を使わせんことで得する奴らがいるからだ。福祉を廃止し、こやつらの我儘を食い止めるべし。


917 : 名無しさん :2023/01/29(日) 12:47:30 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
先のこと考えると、何も考えず贅沢にパーッと使った後、本当に必要で使いたいときに金がない!!ってなったら困るし・・・って考えでしょうか


918 : earth :2023/01/29(日) 12:49:34 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
そういえば最近、笛吹きで鋼の錬金術師のSSが結構なペースで投下されてますね。

主人公がほぼ単独で東部で殲滅戦した話とか、原作後のアメストリスの未来が明るいとは言い切れないとわかりますし。
たしかイギリスがモデルだった気がしますが、周囲をすべて敵にしている点では幼女戦記の帝国(開戦前)よりも酷い
状態なんですよね……錬金術のブーストがあるとはいえ、四方が文字通り敵国だらけで、外交的信用もなし。

そんな状態で国の力を支えてきたお父様も、代行になり得るホーエンハイムもいなくなり、原作の内紛の影響で技術開発力も低下し、
これに原作後の軍縮が加わる。周辺国からつけいられそうな気がしてならない。
「悪の親玉倒して国は平和になりました」とはならないのがそれっぽいですが……
穏健路線の政策とかいつまで続くことやら。


919 : 名無しさん :2023/01/29(日) 12:49:46 HOST:flh3-125-198-10-2.tky.mesh.ad.jp
ノクターンに移った元なろうだと辺境と魔王が生まれるダンジョンそのものに蓋をして腐敗貴族が横領や着服をしつつ周辺国に経済を含めて売国してたので魔王さまリトライとかはハードモードでは無いですねぇ……
まあ、主人公の語り口が混乱しますけど


920 : 名無しさん :2023/01/29(日) 12:55:09 HOST:KD106133033227.au-net.ne.jp
>>847
むしろ、今の時代だと貴族も庶民もアマゾンやってるんでね?

上流社会向けビジネスモデルには限界が大きいんで、小規模だが手厚いサービスをやろうとしても、広い顧客層の企業が提供するサービスに対抗できなくなっていってるから、
少数顧客のためにありとあらゆる映画会社と契約しておくとか、翌日には届く流通網を作るというのは難しい。


921 : 名無しさん :2023/01/29(日) 12:57:33 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>919
そのノクターンに移った作品ってなんてタイトルなんでしょうか?


922 : 名無しさん :2023/01/29(日) 13:02:06 HOST:KD106133033227.au-net.ne.jp
>>901
漫画だとハクレンいつの間にかやってた感あったけど、原作だと明確に意識してたのか・・・


923 : yukikaze :2023/01/29(日) 13:08:51 HOST:p631006-ipngn200314kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>903
大混乱しても、神々的には最終的には帳尻が合うようにはなっていましたけど、
主人公の行動で神々の予想以上の結果齎しましたからねえ。

>>906
万能農具の説明しているにも関わらず文句つけている時点でアカンやろ・・・

>>908 >>912>>917
そういったことにも金使っているんだが、いかんせん主人公と交流しているドラゴン族が、
主人公の農作物や工作物の対価に、大量の金貨や鱗(鱗一枚でも一財産作れる価値がある)
贈るもんだから(主人公的にも、対価を断ったらそれはそれで問題になるんで受け入れざる
を得ない)、歳出より歳入が凄いことになっていてなあ・・・

孤児院の設立(これは魔王領とも組んで魔王領の諜報施設にもなっているので、魔王的には
大歓迎である)とか野球団への寄付(なお寄付先は魔王が監督をしている猛虎魔王軍)とか
奥さんが作った魔法学園の寄付とかもしているんだが焼け石に水。


924 : 名無しさん :2023/01/29(日) 13:10:19 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
ハーレムで種馬って大変そうだなぁと小並感
夜の方の順番だのたくさんの妻の好感度だの色々考えないといけないと思うと・・・
ナイスボートの例を見ると見るだけならいいけど自分はいいやってなりますね


925 : 名無しさん :2023/01/29(日) 13:11:37 HOST:flh3-125-198-10-2.tky.mesh.ad.jp
>>921
ひとりぼっちの異世界攻略っすね
クラスの中で1人だけ低レベルだけど世界の危機を自称弱いスキルでなんとかした物覚えの悪いけど意味不明な主人公が出てきます。


927 : 名無しさん :2023/01/29(日) 13:15:14 HOST:KD106133033227.au-net.ne.jp
>>926
そのレベルの上流だと最初からショッピングモールに来ないよーな・・・


928 : 名無しさん :2023/01/29(日) 13:15:55 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>925
感謝
しかしなろうからノクターンって、そんなにエロ描写入れてしまったのか・・・
なろうのエロ禁止描写のラインがよくわかりませんけども
あるなろうだとコボルトに犯された後、腹に力入れて中の白い奴だす描写あったりしたけどあれセーフだったのかなと不思議に思ったり


929 : 名無しさん :2023/01/29(日) 13:18:05 HOST:flh3-125-198-10-2.tky.mesh.ad.jp
>>928
そのアウトになったっぽい描写をよく読むと夜のプロレスの暗喩じゃなくてなんか徐々にモロ出しになっていく感じかな?


930 : 926 :2023/01/29(日) 13:18:46 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
やっべ
後で削除申請出しときます

>>926の続き
ものによるかと、ガチの上流階級は家に業者がきますし
もう親交はありませんが昔親類に一度も車を車検に出したことがない一家と言うのが、2~年ごとに業者が運転手付きの車でカタログ持参に来て、現物を見たいと言えば、車で見せに行ったと言うのがありまして
ガチの上流は店の側が行くスタイルの為、全部アマゾンで済ませる事は無いかと


931 : 名無しさん :2023/01/29(日) 13:22:06 HOST:KD106133033227.au-net.ne.jp
>>930
そのレベルの上流は、縮小する以前からショッピングモールを利用していたのか?
以前にショッピングモールを利用していた上流層とは元から別ではないのか、
という疑問が浮かびます。


932 : 名無しさん :2023/01/29(日) 13:28:47 HOST:124-159-251-131.ppp.bbiq.jp
>>929
書き方紛らわしくて失礼。上で書いたのはノクターンに移らずそのままなろうで連載されてました
僕がそれ読んだのも結構昔だしタイトルも失念していますので、どんな奴だったのかも結構うろ覚えで・・・たしか書籍化したような
上で書いたやつも、主人公が救った後の行動だから事後描写になるんですが、結構生々しい奴だったからこれノクターンじゃないんだなーって少し不思議に思いまして

そのなろう、確かそのコボルト集団を支配下に置いて馬代わりの移動に使ったりとかそんなことしてたっけなぁ。本当にどんなタイトルか忘れましたが


933 : 名無しさん :2023/01/29(日) 13:30:18 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>931
ですから、ガチの上流は元々モールなんて利用しないし、モールを利用する
上流は実際には上澄み庶民でしか無いんですよ

なので、モールが繁盛する=上流がいない、いても影響力ゼロの社会
と言う構図が成立する訳なんですよ。なのでモールが閉店する事態=上流と下流で完全に社会が固定化されている
そんな状況下にある諸地域、国であると言う一つの証明として扱われるし、扱うことが出来る(立地経済学或いは地域経済学)


934 : SARUスマホ :2023/01/29(日) 13:32:44 HOST:KD106128071106.au-net.ne.jp
昭和の御代で上流階級と云うか田舎に構えた屋敷を代々維持可能なレベルの旧家なら、百貨店の外商部が週一で御伺いしていたのでは(ボブはいぶかしんだ)


935 : 名無しさん :2023/01/29(日) 13:34:41 HOST:flh3-125-198-10-2.tky.mesh.ad.jp
>>932
似た様な感じのものがあるんですねぇ……
まあ、ひとりぼっちの方はそのタイトル不明のと違って生々しく描かずにノクターンに移った方でしたが

というか、元なろうがノクターンに移るってどれくらいの事例になるんでしょうかね


936 : yukikaze :2023/01/29(日) 13:40:44 HOST:p631006-ipngn200314kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>922
原作でもルーほどの明言はなかったけど、ハクレンに対して「文句を控えるように」「言うなじゃなくて?」「多少は受け止める」
と会話しているからねえ。(この時点で、ハクレンが主人公の家の空き部屋に引っ越し済)
元々ハクレンは「興味本位で村にちょっかいだしたけど、その償いで村に残って仕事するのはめんどい」というスタンスだったし、
主人公側からの意識だろうなあ。


937 : 名無しさん :2023/01/29(日) 13:45:31 HOST:KD106133033227.au-net.ne.jp
>>933
あー上流が発展してそのレベルになったからこそショッピングモールを利用しなくなったという話でしたか、
上流は元からそんな感じで、中間層が下流に行ったという認識でした。


938 : 名無しさん :2023/01/29(日) 13:46:21 HOST:KD106133033227.au-net.ne.jp
>>936
なんというか繊細な・・・(鈍感並み感)


939 : 7 :2023/01/29(日) 13:48:10 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
杉田水脈氏、韓国のホワイト国復帰「時期尚早」いわゆる徴用工よりレーダー照射が問題 2023.01.29
ttps://www.daily.co.jp/gossip/2023/01/29/0016004017.shtml

アイツ等、今だに照射を認めてないからな


940 : 7 :2023/01/29(日) 13:57:49 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
ワグネルより正規軍、ロシアが精鋭「空挺軍」集中投入…総司令官交代で積極攻勢に
読売2023/01/28 07:20
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20230128-OYT1T50030/
兵士居るのか?


941 : 名無しさん :2023/01/29(日) 14:02:03 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
異世界のんびり農家の主人公、神から万能農具を貰ったと思ってるけど元は神性が宿ってる槍だもんなあ。


942 : ポートラム :2023/01/29(日) 14:03:19 HOST:133.106.60.169
イスラエルがイランに攻撃を開始したようです
WW3は中東に飛び火しました!!
ネオコン達はテヘラン経由モスクワ行きを計画してるようです


943 : 名無しさん :2023/01/29(日) 14:04:12 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>940ロシアは人口が一億人以上いるのと外国人傭兵かき集めること出来るからなあ、無理矢理人数は用意できるんじゃね。


944 : 名無しさん :2023/01/29(日) 14:07:11 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
笛のガンダム二次
マ改造の作者さんのW.Bクルー
感想欄が前作の有能マさんの印象に引きずられて何をしてもマ・クベ凄い、裏があると持ち上げられて大変だなと思っていたら、遂に逆に裏切られてオデッサ陥落となったな


945 : 7 :2023/01/29(日) 14:07:14 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
>>943
来月には種芋まで動員してそう


946 : 名無しさん :2023/01/29(日) 14:12:30 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>918
4方向敵に囲まれているクソ立地だからなあアメストリス、一方だけとはいえ砂漠バリアあるけどさ
将来的フクロにされるんじゃないかって言われているな


947 : 名無しさん :2023/01/29(日) 14:12:37 HOST:flh3-125-198-10-2.tky.mesh.ad.jp
>>941
あれは槍なのか……天沼矛の親戚が鍬とか斧になってるってのは凄いな


948 : 名無しさん :2023/01/29(日) 14:13:17 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>942
更新中止中の異世界大戦並みのgdgdだな、連載が続いていたら予言の書になったかも>特にロシア軍と人民解放軍


949 : 名無しさん :2023/01/29(日) 14:13:46 HOST:KD106130074009.au-net.ne.jp
槍は叩き付ける運用な場合も多いしとんび鍬とか向きが変わった斧みたいなもんですし…


950 : 名無しさん :2023/01/29(日) 14:17:59 HOST:KD106133033227.au-net.ne.jp
>>947
だって草薙と叢雲だって、名前だけ聞くと草を薙いで、雨を降らすって農具っぽいし・・・


951 : 名無しさん :2023/01/29(日) 14:27:08 HOST:flh3-125-198-10-2.tky.mesh.ad.jp
>>948
雑な感じで始まるのは人間や国家としては実に正しいやん?
まあ終わりも雑に終わるんやろなぁと思う。


952 : 名無しさん :2023/01/29(日) 14:28:40 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>950
草薙の活躍はまさに鎌だし…
磯田先生は日本人の歴史は刀で活躍するより刀を供給できる体制が大事って、半島への出兵でも古事記でも古墳から出てくる鉄屑からも読み取れるって言ってたな。
後鳥羽上皇がそれに拍車をかけて、刀鍛治が官位名乗れるまでになった。


953 : 名無しさん :2023/01/29(日) 14:31:00 HOST:flh3-125-198-10-2.tky.mesh.ad.jp
>>952
刀の供給体制を現代版にすると弾薬生産が現代日本にはあってるとも言えるのかな?


954 : yukikaze :2023/01/29(日) 14:34:07 HOST:p631006-ipngn200314kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>947
万能農具もなかなか複雑で、流れとしては

1 創造神が農業神に『神槍グライム』を渡す
2 恐らく農業神が『神槍グライム』を他の農業器具に使えるように改良
3 創造神が、主人公の「農業をやりたい」という希望を了承し、農業神に
  よい道具を渡すよう依頼
4 農業神は、創造神に『神槍グライム』のレプリカを渡す。

なお、レプリカとはいえ神具、神が扱う道具であるためただの人間が扱うと
精神が摩耗して即死してしまうのだが、農業神は「まさか創造神がレプリカを
人間にそのまま渡す」なんて考えていなかったため、事実を知った時は大激怒していた。
(農業神的には、主人公に助言や知識を与える予定だった)

あの槍のヤバいの、意志を持っているのと、主人公が自分を大切に手入れしてくれるのに
恩義を感じているお陰で、敵意を察知すると自動的に迎撃体制に入る機能なんだよなあ。
それもあの世界では間違いなく最強格のドラゴンが死を覚悟するレベルの威力だし。


955 : 7 :2023/01/29(日) 14:41:36 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
さようなら竜生に出てきたドラゴンスレイヤーみたいな万能農具だな


956 : 20 :2023/01/29(日) 14:42:16 HOST:KD106146002189.au-net.ne.jp
>>948
この人は三流の怪しい陰謀論や頭Zな親露派ソースでネタ出してくる人やから触れちゃダメよ。


957 : 名無しさん :2023/01/29(日) 14:47:36 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
何か南米での日本人移民が勝ち組負け組に別れた話みたいになってんな。


958 : 7 :2023/01/29(日) 15:04:28 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
”朝鮮学校は教育の質が高い”米デポー大准教授が寄稿 「人間愛の学校」守る闘い
朝鮮新報 2023.01.28
ttps://chosonsinbo.com/jp/2023/01/28-136/

北朝鮮の紐付き


959 : 名無しさん :2023/01/29(日) 15:08:24 HOST:101-142-149-199f1.hyg2.eonet.ne.jp
>北朝鮮の紐付き
ゲロ以下の匂いがプンプンする


960 : 名無しさん :2023/01/29(日) 15:09:46 HOST:KD027085025104.ppp-bb.dion.ne.jp
塩まけ塩


961 : 7 :2023/01/29(日) 15:10:55 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
著名な知識人らが寄稿者に名を連ねるインターネットメディア「第4言論(The 4th Media)」に
「『私たちの学校』を守る:継続する人種主義に直面する在日コリアンたち」(今年1月4日投稿)と
題する記事(ttps://www.21cir.com/?p=158895)が掲載されている。寄稿者は、米インディアナ州の
デポー大学で教育学を教えているデリック・R・フォード准教授。デリック准教授は
2016年の朝大創立60周年記念国際シンポジウムに参加したほか、2019年と20年に行われた
デポー大と朝鮮大学校との交流実現に尽力。昨年11月には、米国の大学教授、大学院生
大学生らで構成された「米国平和学術代表団」の一員として日本を訪問し、都内の朝鮮学校などを訪問した。
その際、同氏は「米国に帰国した後も、在日朝鮮人たちの闘いに力を合わせていきたい」との思いを語っていた。
以下に、日文訳した同記事の内容をまとめ紹介する。

●反コリアン差別は日本の特徴
2022年11月25日、第1回「米国平和学術代表団」の日程が終盤を迎える頃、私は日本の文部科学省に対する
要請活動で日本や南朝鮮代表団の関係者らとともに、在日コリアンを人種差別的な政府と右翼の差別から守る必要性について語った。
デリック准教授(左から3番目)は昨年11月に日本を訪問。「金曜行動」では参加者たちを前にしながら
朝鮮学校の素晴らしさを主張し、日本政府の差別政策の不当性について強く訴えた。
朝鮮学校への訪問が4回目を迎える今回は、米国で教育学を教える准教授として、朝鮮学校で行われている教育の
質の高さが際立っていることを訴えた。しかし、日本側の担当者たちは日本政府の政策に「問題はない」と否定し続けた。
「法律に従っている」と、彼らは言った。その後、私たちは文科省前に向かい、毎週金曜日に行われる朝鮮学校の学生たちの
教育権擁護のための抗議行動(「金曜行動」)に参加した。
米国のメディアでさえも、最近エスカレートしている在日朝鮮人とその学校に対する攻撃を取り上げている。
観点が欠け、しばしば間違った枠組みで捉えられがちだが、その問題は非常に意味があり、かつ重要である。

2022年12月初旬、ワシントンポスト紙は、在日朝鮮人学校が直面している脅威に関する記事を掲載した。
この記事は、学校が「脅迫電話や放火、そしてさらなる脅威」にさらされているとしながら、脅迫電話は日常茶飯事で
放火でさえ最悪の物理的攻撃ではないと述べている。

つづきはソースで
朝鮮新報 2023.01.28
ttps://chosonsinbo.com/jp/2023/01/28-136/

コイツ等って総連が日本人拉致してるの知らないのかな?


962 : 名無しさん :2023/01/29(日) 15:15:06 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>コイツ等って総連が日本人拉致してるの知らないのかな?

社会党みたいにそんな事実はないと言い放ちそう


963 : 7 :2023/01/29(日) 15:17:56 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
東大教授の和田春樹は日本人拉致は日本政府の自作自演って主張してたな


964 : 20 :2023/01/29(日) 15:27:52 HOST:KD106146002189.au-net.ne.jp
>>962
なお、将軍様が認めた事実はそっ閉じな模様(笑)


965 : モントゴメリー :2023/01/29(日) 15:35:13 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>875
>神様が哀れんで(更に謝罪までして)チート付与して転生させてくれるという話が胡散臭くてたまらない。

オルクセン王国史の場合は「未来のゲーム会社のミス」でしたね>転生理由
チート能力も「設定のバグ」という、ある意味救いようがないもの。


966 : 7 :2023/01/29(日) 15:37:36 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
>>964
あれって部下が勝手にやったって逃げ道作ってたな


967 : 名無しさん :2023/01/29(日) 15:38:13 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>964
「将軍様がこのような所に来られるはずがない!」
「恐れ多くも将軍様の名を騙る不届き者じゃー!!」


968 : 名無しさん :2023/01/29(日) 15:38:59 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>967
【いつものBGM】


969 : 7 :2023/01/29(日) 15:42:27 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
平成仮面ライダーと同等以上の強さだった上様


970 : 名無しさん :2023/01/29(日) 15:53:55 HOST:sp49-98-145-246.msd.spmode.ne.jp
>>969
上様って身体能力でも剣技の実力でも、実は藩主時代と比べて衰えてるという凄まじさ。
なので劇場版の上様はあれで、全力じゃないという恐ろしさ。


971 : ぽち :2023/01/29(日) 15:54:11 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
ちなみにマジンガーZは空も飛べない海も泳げない最初期の段階で
M78星雲人と肩を並べる強さ


972 : モントゴメリー :2023/01/29(日) 15:58:06 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>969
そりゃあ、SAMURAIの頂点に立つお方だもん。
仮面ライダーと渡り合えるくらいの強さが無いとやってられませんよね()>上様


973 : 名無しさん :2023/01/29(日) 15:58:33 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>969
そりゃ拳願試合で将軍の座を奪い取れますよね。


974 : 7 :2023/01/29(日) 15:59:35 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
>>970
>>972
鈍ってる状態であの戦闘力だった上様


975 : ぽち :2023/01/29(日) 16:03:06 HOST:sp49-98-60-40.mse.spmode.ne.jp
そんな「頂点に立つ者最強たるべし」な思想が
テコンダー朴のアレに繋がるのですね


976 : 名無しさん :2023/01/29(日) 16:11:50 HOST:KD106146100116.au-net.ne.jp
>>967
しかし上様に刃向けた以上、向けた本人がお庭番に斬られるだけでなく、お家も取り潰しになってるんだろな


977 : 7 :2023/01/29(日) 16:14:49 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
>>976
上様に刀向けた時点で謀反確定ですからね


978 : 名無しさん :2023/01/29(日) 16:16:55 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>976
素直に投降するよりも最悪の選択とも言えますね


979 : 名無しさん :2023/01/29(日) 16:17:17 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
逃げたら逃げたで士道不覚悟で取り潰しな気が
結局ワンチャン討ちとってなかった事にできるに賭けるしかないのだ


980 : 20 :2023/01/29(日) 16:18:13 HOST:KD106146002189.au-net.ne.jp
>>976
まぁ謀反の現行犯?だしな、汚職してなかったら将軍を名乗る不審者を捕まえようとしたって言い訳出来そうだが、負けちゃってる時点でダメやからなw


981 : 7 :2023/01/29(日) 16:18:39 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
大人しく投降すれば当人の切腹と石高減らされるだけで済みますからね


982 : モントゴメリー :2023/01/29(日) 16:20:17 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
上様が普段着?で戦うのは
「上様と戦った」という『名誉』を相手に与えないようにするためって聞いたぞい。


983 : SARUスマホ :2023/01/29(日) 16:20:37 HOST:KD106128071105.au-net.ne.jp
ダイオージャに合体しても悪人が悉く刃(ロボット)を向けるエドン国よりはマシだから(震え声)

尚、主題歌=処刑用BGMは宙明先生(ぉ


984 : 7 :2023/01/29(日) 16:23:29 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
>>982
上様って割と正装で戦ってなかった?


985 : 20 :2023/01/29(日) 16:24:19 HOST:KD106146002189.au-net.ne.jp
980ふんでた、すいませんいま出先なので代わりに次スレお願いしていいですか?


986 : 7 :2023/01/29(日) 16:27:23 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
立てましょうか


987 : SARUスマホ :2023/01/29(日) 16:27:53 HOST:KD106128071105.au-net.ne.jp
>>982
「成敗!」と言って置いて自ら手を下さず配下に斬らせるとか
他にも一通り抵抗した後で屠腹しようとした奴の脇差を「許さん!」と叩き落としてから配下アタックも


988 : 名無しさん :2023/01/29(日) 16:28:19 HOST:FL1-125-197-32-91.tky.mesh.ad.jp
そういえば、暴れん坊将軍でもときどき現れる悪役の寺社奉行。
寺社奉行って、大名の出世ポストなんですよね‥

江戸家老が「うちの殿が謀反して上様のお手討ちにぃぃぃ!!」と絶叫してのたうち回ってんだろうなあw


989 : 7 :2023/01/29(日) 16:28:22 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
雑談スレ674
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1674977275/
立てました


990 : 7 :2023/01/29(日) 16:29:31 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
>>988
しかもあれって譜代大名だったはず


991 : 名無しさん :2023/01/29(日) 16:29:36 HOST:KD027085025104.ppp-bb.dion.ne.jp
立て乙にござりまする


992 : 20 :2023/01/29(日) 16:31:05 HOST:KD106146002189.au-net.ne.jp
>>986
ありがとうございます。


993 : 名無しさん :2023/01/29(日) 16:31:26 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
たて乙です。


994 : 名無しさん :2023/01/29(日) 16:34:16 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
盾乙です

そう言えば、白黒時代の黄門様ってほぼ一人で殺陣やってませんでしたっけ?


995 : SARUスマホ :2023/01/29(日) 16:36:42 HOST:KD106128071105.au-net.ne.jp
建て乙です

『水戸黄門』最初の忍び枠はうっかり八兵衛だったとか……


996 : 7 :2023/01/29(日) 16:38:20 HOST:om126166133218.28.openmobile.ne.jp
風車さんは元盗賊だっけ?


997 : 名無しさん :2023/01/29(日) 16:46:07 HOST:KD106133033074.au-net.ne.jp
立て乙


998 : 名無しさん :2023/01/29(日) 16:51:16 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
弥七が盗賊の親分で子分なうっかり八兵衛が黄門様のスパイしてたとかじゃなかったけ?

>>989
点て乙


999 : 635スマホ :2023/01/29(日) 16:53:59 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
>>487
…それは趣味なのではないのが…?(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
1000ならちうごくと露助派すいたいしますた


1000 : 635スマホ :2023/01/29(日) 16:54:52 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
誤爆orz1000なら世界に幸あれ!(ここの住人にとっての)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■