■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ657
◆次スレについて
次スレは>>980 が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ 雑談スレ654
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1669628339/
雑談スレ655
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1669975749/
雑談スレ656
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1670260674/
雑談スレ650
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1668303892/
雑談スレ651
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1668600569/
雑談スレ652
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1668941262/
雑談スレ653
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1669221657/
沖縄のヤクザは戦後に在日米軍基地にカチコミかけて物資強奪していた
>>1
乙です
Colaboの理事ってこんなキチガイだったんですね
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E8%97%A4%E5%A4%A2%E4%B9%83
仁藤夢乃
安倍晋三銃撃事件について
編集
2022年7月8日に発生した安倍晋三銃撃事件について、自身のTwitter上で「暴力を許さず抵抗する活動を私も続けている」とした上で、「今回のような事件が起こりうる社会を作ってきたのはまさに安倍政治であって、自民党政権ではないか」と意見を述べた[60][注 1]。
何か…クロアチア強いぞ!?あのブラジル相手に前半0点で抑えおった
クロアチア頑張れ〜!
立て乙です。
ヤクザなぁ…。
ヤクザより半グレの方がタチ悪いから、こっちもどうにかして欲しいんだが。
立て乙です
ヤクザよりヤクザ天狗=サンの方がいい
>>7
半グレ向けの準暴対法みたいのが施行されてなかったかな?
ブラジルも強い…
ロシアのショッピングモールが派手に燃えてるんだけど、原因は安全要件を満たさない溶接作業によるものだって。
ttps://twitter.com/DoRaJi57376539/status/1601145725378695168
>モスクワにあるショッピングモールの爆発
数日前は3ヶ所のロシア空軍基地がやられたばかりだ。
一方、タイヤ工場も燃えてる。
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1601158874748231680
>今日ロシアで火事になっているのは、モスクワのあのショッピングモールだけではない。
シベリアのバルナウルにあるタイヤ工場でも大規模な火災が発生しています。
この工場は、主にロシアの航空産業と軍用の機器を製造しています。
なんという不幸…
どうだ、暖かくなったろう(暖房)
ネイマール先制点か
やっぱり強いな
わお同点
PKか
しかし日本代表わりと強かったのではなかろうか
せっかくだからクロアチアを応援してやろうw
クロアチア強い
勝ちおった
ブラジルPKの最後がゴールポスト
クロアチアこれでPK戦4連勝か…
本当に日本善戦してたんだなあ
>>19
最初にスーパーセーブ決められたあと雰囲気に飲まれかけたブラジルだったが意地でついていってついに力尽きた感じだった
クロアチアつよい。俺等の分までがんばれ。
しかしクロアチアのゴールキーパーは化け物か
乙です
やっぱりクロアチアは強いな
PKから判断すると
クロアチア>ブラジル>日本>スペインか
強くなったもんだ
>>23
スペインは監督が「私は選手達にPK1000本キックを練習させた」であの結果だったからなぁ
オランダ・アルゼンチン戦もこのままいくとPKか?
PKってそんな多発するものなのか?
クロアチアがブラジルに勝利か。
クロアチアPK戦強いな。
建て乙です
クロアチアが(PK戦で)ブラジルを破った、だと?……
今頃、某地域は世界中からNDKされているのかね
其にしても本邦でクロアチアの認知度ってそんなに高く無かった様な気がする
例えば旧ユーゴスラヴィア構成国でユーゴ内戦の当事者だとか、クラバット(ネクタイの一種)の語源になったとか、世間一般はそんな物で、
此処の住人でも正式な国名がフルヴァツカだったり、大戦中のクロアチア自由国とウスタシャが加わる程度
ブラジルが負けたのか…帰国後荒れそうだなあ
ブラジルで選手が殺されることが起きないといいですが・・・起きないよね?
花束の出迎えでなく銃弾の出迎えは流石に無い・・・よね?
ボーイング747最後の1機が工場から出荷。貨物機として来年就航へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b4253d7fcaaef6a179c0caaa735ec0a7abcd343
まだ作ってたのか
しかし、逮捕されたシャブ牧師、採尿するとき点滴打ったから陽性反応出ないよって言うあたり手慣れてるんじゃないかなと
そしてサイトは速攻閉鎖
キメセクなんて同人誌の中だけでええよ、令和に出てくるプチエンジェル事件ですなこれ・・・
立て乙です
なぁに、政治アピールして撃砕されたドイツに比べりゃ真っ向勝負しての敗退だから最低限の面目が立つ可能性は微粒子レベルで存在する()
『ドイツの【人権保護団体の職員】も強かったなぁ流石ドイツ、次回のプロサッカー選手はもっと強いぞw』とのネタは世界に発信して貰いたい(国際問題)
クロアチア良いとこ一度はおいでよと言わせてもらう
観光地も色々あってお気に入りの旅行先
>>32
完全に終了ってなるとやっぱりちょっと寂しいね
間違いなく一時代を象徴する機種だったし
その時代がまた日本の発展期と重なってたから余計にね
>>36
A380「B747に対抗して開発されましたが一時代すら築けませんでした」
色々言われまくっているコラボですら相当マシな部類な位に駄目な所多いんでしょうね
アレ爆発炎上させたら日本全国の団体がほぼ残らないレベルなのでは
>>26
2014年も2018年も決勝トーナメントではPKが4試合あるんで、
まあそこ迄多いという訳ではないかなあ。
>>28
一般人ならボスニアヘルツェゴビナでの虐殺やろ
>>35
ここの住人の広さはこういうとこにも
海外は本州以外行ったことない
>>40
レールを枕にハンマーでゴンして川に流すのがユーゴの虐殺仕草
それにしても、防衛費増額で何に使うのかと思いきや、使い道のかなりの
部分がミサイルを始めとした弾薬の備蓄&更新。
本気できな臭くねえかこれ・・・?
野党の比較的理性あると判断される面子が反対せずにGOサイン出す辺りめちゃくちゃきな臭いです
>>42
取り敢えず間に合えばそれで良い
>>42
玉木を取り込もうとしているあたり、かなりですね
輸血用の血液の備蓄も増やしていますし
地下退避壕の指定を全国でやり始めるみたいですから相当きな臭いという段階をこえていますよね
>>42
ついに『画面の向こう側』の存在だった『戦争』が、こちら側に現れるという感じが……。
しかし武器、弾薬の備蓄は重要ですが、法整備は……法の解釈と職人芸で乗り切るしかないのか。
【サッカー/W杯】「史上最悪の世代」「傲慢でクソみたいなチームだ」衝撃敗戦のブラジル代表に母国ファンの怒りが爆発!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e183ffddd01f59060992f89c7ebfb59c126ae352
ブラジル人らしいねぇ
>>42
ウクライナで弾がなければ抵抗できずに降伏1択が示されたので弾薬を豊富にするのが1番目の大仕事に選ばれたのでしょう
>>47
そのため夜盗の中でなんとかまともそうなやつを取り込もうとしているかと
缶詰とサプリメント1年分
備蓄したが炭水化物はどうしようかな
パスタあたりかな
甘味嫌いとかでなければ羊羹とかも備蓄に良いですよ
人間栄養オンリーだと気分がささくれるのでオヤツに出来て長持ちする物も用意する方がいいのです
頭働かせるのには糖分も必須ですし
>>51
貰い物の羊羹が3本あるが、増やすか
この調子だと関東方面の不動産案件からは一時的に手を引いた方が良いかも。
早めに資金を引き揚げて、ドルか、金にでもするか……。
パスタと缶詰、あとはチョコとか羊羹の備蓄を早急に増やすしかないか
貯金、残るなかぁ
>>42
う、ウクライナの消耗からの見直しな可能性も…(楽観的解釈
>>55
そうなるといつもギャーギャー喚く野党が大人しくしている理由が無いという…
>>56
大戦争の可能性があと0.000000001秒まで迫っていても驚かないし、米軍の備蓄は底をついてるらしいしで大慌てなのでは
来るかわからん事に怯えて転ばぬ先の杖を探す様なもんでしょ
毎年掲載されてる大地震の記事と同じ
可能性はゼロではないから嘘じゃないしなw
サッカー見て寝て今起きたら早々に贔屓球団のキナ臭そうな記事見て憂鬱
もうそこまで口出したいならいっそ改名してくれ、それならこちらもすんなりと諦めつくからさ
ウクライナでロシアを疲弊させる戦略を……との意見もありますが、
ウクライナに肩入れ過ぎて極東有事が起きた際に動くはずの米軍の備蓄が
底をついていたら洒落になりませんからね……。
本当、あのあたりの国家は疫病神です。
防衛関係者はF3は世界大戦には間に合わないから、今この時に必要な弾薬購入費の為に妥協したのかな?
F3は幻の名機扱いかな……
平成の零戦ことF2が令和の戦場を舞うのか。
米軍備蓄については過剰備蓄の在庫が枯渇しただけなのでまだ大丈夫ですね
備蓄が減っているるMARSだってクラスター弾だけでも数十万発は在庫がのこっていますし
しかし高速滑空弾は間に合うのかねぇ?
間に合う前に仕掛けて来る可能性もあるよ……
元々、近年の防衛政策は時間を金で買う的な傾向があって、そんなにヤバいのかとは思っていましたが……
実際はそれ以上にヤバいのか(汗
繋ぎでトマホーク500発買うといっていたけど、それすら間に合わない可能性が大きいものな
ぶっちゃけ来年開戦しても不思議じゃない状況だから
アマコア6
おそかったじゃないか
ttps://nico.ms/sm41481263
気が付いたらF-35の数も結構増えてるし、F-15の改修はどうなってるんだろう。
それだけじゃなく日英伊合同新戦闘機開発もな。(F2退役に間に合うのか?)
ttps://hamusoku.com/lite/article/10590019/image/26552095
年内静養中の中居正広さんの最新画像
え!?この痩せ方て大丈夫???
>>71
当初想定していたよりも病状悪そうなのが心配です
相当窶れていますよね…
元々歳相応にふっくらしていたから余計に心配
全体的に痩せてて見た瞬間にヤバイって解る
アントニオ猪木も、末期は痛々しい限りだったけどあれレベルだ
>>69
あれボーイングが故意か過失か不明だけどガバ見積りやりやがって
費用が4倍以上に跳ね上がったから中止になったんじゃなかった
>>74
天狗になり過ぎた結果がガバ見積りとかボーイングがロッキードマーチンに仕事を奪われる訳だわ
自衛隊の装甲車がフィンランド製のやつかぁ
ttps://trafficnews.jp/post/123233
>>60
一応中国軍の備蓄もロシアに輸出されているらしいので、悩ましい所なんですよね。
ウクライナは過去のやらかしから絶拒な国家ではありますが、血の献身を持ってロシアの疲弊と中国の備蓄を誘っているのは功績かと。
>>51
大和ミュージアムに行って間宮羊羹買い込むとしませう
ところで「異世界おじさん」
「記憶の精霊さん、朝チュンは逃げです」
て乙女が何言っとりますか
>>77
ロシアが苦しむのはいいことだ
>>78
海外は遠い……
>逃げ
肉食獣乙女も世の中にいるから(遠くを見ながら)
【W杯】「サンバのリズムはクロアチアに殴打された」“屈辱の踊り”をされた韓国のメディア、敗退したブラジルに痛烈皮肉! [12/10]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/371e1c635ecf53c84ba7060fd24f8426424f7f36
皮肉じゃなくて負け惜しみだろ
ガーシー「後出しジャンケンみたいに法律を変えようとしたり、海外にいながらの活動は認めないみたいなこと言い出すのはやめた方がいい」
12/9(金) 21:25配信
日テレNEWS
夏の参議院選挙で当選後、国会を欠席し続けているNHK党のガーシー参議院議員に対し、参議院は欠席の理由を文書で回答するよう求めることを決めました。ガーシー議員は日本テレビの取材に対し「当選したら国会に行きますとは言ってない」とコメントしています。
参議院の議院運営委員会は理事会で、10日にNHK党の浜田参院議員らに対しガーシー議員の欠席理由を文書で回答するよう求めることを決めました。
一方、ガーシー議員は日本テレビの取材に対し「選挙に出た際、当選したら国会に行きますとは一度も言ってないし、行けないと思うと伝えてた。」とコメントしました。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/386d352436c17c16bd55d53e8f481f0865b6ac83
税金泥棒
>>81
誰も認めないとは言っていない。
これからは、禁止にしようと言っているだけで。現状は認めているというのに。
つか何でガーシーなんかを公認したのやら
>>83
自民や野盗も芸能人枠があるやろ
それと同じ票が入るからや
比例なくして1都道府県2票+政令指定都市1票にしようよ
>>84
ガーシー以外の芸能人枠は一応は国会に出てるやろ
>>84
衆院の優越を認めた上で参院の選挙をそうしたい
>>85
そんな阿呆でも票を入れる連中がおるねん
昔、病気で途中から一度も当院しなかった議員もおる
敗戦ならプーチンはベネズエラ亡命へ、米メディア報道
すっぱ抜いたのは、米ニュースサイト「デイリー・ビースト」のアリソン・クイン氏。これまでプーチン政権内の内部情報を暴露してきた女性敏腕記者だ。
プーチン政権の2人の高官によれば、プーチン氏の側近、イゴール・セチン氏がベネズエラへの脱出計画を取り仕切り
詳細はソース JBpress 2022/12/10
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6ac8f38ab28d672412d71cc38f33f374561ba90d
ベネズエラ困惑だな
>>87
当院しなかったのってれいわかな?
>>80
自分たちが勝ったときには相手をコケにするのを楽しむくせに
先制核攻撃の検討示唆 プーチン氏
ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は9日、敵の武装解除を目的とした先制攻撃ができるよう軍事ドクトリンを変更する可能性を示唆した。核攻撃に言及したものとみられる。
詳細はソース AFP 2022/12/10
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/718e03c7cb217f5fe8110376068bbe55da3e0ca9
追い詰められてるな
>>90
負けた時は逆恨みする
衆議院の優越なんて事実上存在しないからなw
帝国憲法時代の衆議院の方が実はやりたい放題出来たぞw
そのせいで貴族院議員の気合が全然無かったとか
>>84
ぶっちゃけ参院枠については、各都道府県で定数6の288名にする代わりに、
衆議院は10年ごとに1票の格差是正のために選挙区の定数見直しするで良かったんじゃねえのとは思う。
流石に今の一票の格差云々は、地方切り捨てにつながりかねないデメリットが多すぎる。
どうしても格差解消したいのならば、地方据え置きで都市部の定数増やせよと言いたい。
>>94
公家上がりはともかくとしても、大名上がりの華族の覇気の無さはなんなのかな?
岩倉・三条や西園寺は明治天皇の元で仕事してたし、近衛文麿だって余計なことしかしないとはいえアグレッシブだったのに。
>>89
自民や
脳梗塞で倒れた後もトップ当選で登院せず
>>95
それなら、政令都市に3票あたえたらいいんんじゃ
県に準じるのが政令都市だし、人口多いとこにも配慮できる。
票の格差を間に受けると、東京や関東圏は損をしまくっていて地方は得をしまくってるってますからねぇ。
弁護士のお仕事を無くしたくない連中が認めるわけないじゃないですか
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/world/フランス-ルクレール戦車をルーマニアに配備/ar-AA1570mg?ocid=msedgntp&cvid=ac3d8de4bb0e43cc93af62e71a1a17a3
フランス、ルクレール戦車をルーマニアに配備
フランスもこういう前線国家への戦力派遣してるのか。
山口組武闘派大物ヤクザが“ド素人”ペルー人に殺害された理由…業界には衝撃走る
12/10(土) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/81adc7f0a9901efccca2b605f10c15864ab02196
イケイケの武闘派大物ヤクザを相手に不良外国人は一歩も引かず、ビール瓶で頭を何度もブン殴り、「タマ」までとっていた。
今年5月、大阪市中央区の雑居ビルの敷地内で、六代目山口組系組幹部の関将孝組員(48)の遺体が見つかった事件。府警捜査4課は7日、組員を撲殺したとして、ペルー国籍の無職、ウエス・ギネス・リカルド・アンキー容疑者(49)を殺人などの疑いで再逮捕した。
5月8日午後2時ごろ、組員はミナミの雑居ビル地下1階のバーで、居合わせたリカルド容疑者らペルー人3人とトラブルになった。3人はベロベロに酔っぱらった組員にヘッドロックをかけて絞め上げ、店から連れ出した。
リカルド容疑者は組員をエレベーターに乗せて5階まで上がり、非常階段で組員の左頭部を複数回ビール瓶でブン殴った。さらに、ぐったりした組員の体を持ち上げ、19.2メートル下の地面に落下させた。組員の方がリカルド容疑者より、ガタイがよかったという。
ペルー人の殺意高過ぎだろ…
>>101
元々酒乱が凄く、三人に絡む前も店員客問わず絡んだらしい
にしてもうっかりや勢いでなく確実に殺しにかかっているのはヤバイ
これを真似して日本国内のマフィアとかが酒乱のマフィア構成員をヤクザの宴会とかに紛れ込ませて鉄砲玉として使う手口が出てこないか?
>>102
ペルー人の方はコカイン反応が出てたとか
そういやブラジルでバイク強盗は○しても無罪っていう法律ができて
そこらじゅうでマッドマックス状態になってるらしいで(´・ω・)
ttps://twitter.com/i/status/1556008250805342208/video/1
サツバツ
>>105
それちょっと前に流行ったがデマだったやつ>バイク強盗殺人許可
なお映像自体は事実なのでバイク強盗が返り討ちに遭うことそのものはままある模様
>>105
>>106
歩行者じゃなくて、何で車に喧嘩売るのか。
質量差が防御力と攻撃力の格差そのものなんだし、勝ち目ないんじゃない?
>>76
既に各種派生型のパッケージも出来ていてオーダー1つで配備可能だから良いんじゃない?
三菱製だと各種パッケージを1から作らないといけないから時間かかるし、それに正面装甲は30mm機関砲に耐えられてと防御力もそこそこある上に、基本型は水上走行も可能と汎用性高いし
>>106
どっちにしてもサツバツとしてると
>>87
私は忘れない
ガーシーじゃないけど、N党がマツコデラックの苦言に対してバカな凸をしたとき、ここの住民達が
「まずは話を聞いてもらうことが大事なんだ!悪評でも大事なんだ!」
「政治が正しいことだけでできると思っているか」
と無茶苦茶な理屈でN党擁護してマツコやN党に対して疑問持ってる人たちを攻撃していたことを
その擁護の果てがこれだぞ
NHK憎しで目を曇らせてたのマジで反省しろよお前らって言いたい
っていうか、言う
幸いにもロシアはまだ核を使ってないですが、核を使わずにロシアが負けた場合、
プー帝の次の人間が「核を使わなかったら負けたんだ」とばかりに初手核攻撃を
しそうなのが問題ですよね……。
ウクライナに1、2発戦術核撃ち込んだ末にロシアが負ける位必要になるんでしょうかね……
まぁそれはそれで「ウクライナを核で焦土にしなかったから負けた」とか言いそうですが。
>>110
そんなアホな住民居ましたっけ…?
そもそもN党というか野党に否定的な住民しか居ませんぞ此処
>>112
いましたよ
っていうか、N党が初めて選挙で当選してた頃ってここは肯定派ばっかでしたよ
暇なんだねぇ
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は9日(日本時間10日)、準々決勝でアルゼンチンはオランダと2-2で突入した延長戦で決着つかず、PK戦の末に4-3で勝利。4強進出を決めた。決着の瞬間、アルゼンチンの選手たちが崩れ落ちるオランダの選手たちを挑発する様子を海外メディアが撮影。品のない振る舞いに「酷い態度だ」「彼らはW杯を勝てない」と批判の声が殺到している。
アルゼンチンの選手たちがオランダの選手たちを煽っていた。
ttps://the-ans.jp/qatar-world-cup/290019/
画像
ttps://i.imgur.com/p6bSfin.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FjkYKvNXkAAwpsL.jpg
調子扱いたのが2人いたってだけでは?
マツコ云々は覚えていないが、N党が出てきた時には全力で擁護してた。
仮にマツコの時に覗いていたら、多分擁護していた自信はある。
ガーシー擁立して、「こりゃ駄目だ」と諦めたけど、それまでは「旧民主系が議席を取るよりマシ」としてたしな。
>インスタントラーメン専用の機械が有るんだと
ttps://creators-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/perutaro/article/00248186/internal_1654402142470.jpeg
鍋使えよ
N党出始めた頃はワンイシュー政党としては悪くないように見えたからな
それまでワンイシュー政党は国会に無かったし
まさかワンイシュー政党がワンイシューぶん投げるとは思わなかったが
静岡東部だとN党の候補者が居なかったからなぁ、代わりに候補者2人が下半身スキャンダルだったが
>>96
だって、今まであった権利や財産(所領など)は取り上げられて、代わりに義務が追加されて
挙げ句の果てに、お仕事頑張っても口うるさい上司(衆議院)が全部無かった事にするんだぜ
そう言う意味では今の参議院はある意味存在意義があって、とても健全。
そして、強すぎて占領軍の民主化(笑)政策の結果弱体化する民主制的議院(衆議院)というオチ
そもそも初期帝国議会本流は明治政府から、「こいつらならまだ……」扱いされた幾人かの元老院議員が中核で
そいつらの多くが衆議院に流れている。つまり議会の運営ノウハウを持ってる連中の大部分が貴族院なんか
いきたくねってやってしまってる訳なので
>>101
殺すが選択肢入ってるのなら黙らせるの一部に含まれてんだろうな
>>110
まぁガーシーにしろ何考えてるんやら、って思うけど違法行為はしてないからねぇ。
>>116
つーより、マツコの頃はまぁお行儀はよろしくは無いが別に許容範囲内でしたからねぇ。
話題性失ったらおしまいだから、どんどんネタ候補に走り出してワンイシューの目的見失った今とは違うからな。
地味にN国の参議院議員は滅茶苦茶仕事してる人なだけにね、AV新法に唯一反対した人ですし。
12/10(土) 16:16配信
スポーツ報知
青汁王子、カタール空港のトイレで「激痛」淋病の疑いに涙…「街を歩いたら淋病王子って声かけられた」
「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が10日までに自身のツイッターを更新。サッカーW杯観戦のために訪れたカタールの空港で、下腹部に激痛が走ったことを報告した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b1728b14e1445bef9cff85e382e941b31225235
どこで貰ったんだか
ガーシー議員ってひろゆき氏みたいに、民事訴訟山盛りで国内に戻れなくなっているんだっけ?
>>124
詐欺事件の疑惑じゃなかった?
【レコチャイ】日本で韓国のインスタント麺が急成長、人気の秘訣は…=韓国ネット「日本のは毎日は食べられない」 2022年12月10日(土) 7時0分
ttps://www.recordchina.co.jp/b905581-s39-c20-d0195.html
韓国人って毎日インスタントラーメン食ってるのか?
日本に居たらとっ捕まる奴が立候補出来るって法律が悪いよー法律がー
公民権の制限なり必要だよ
日本にいたら攻撃される!海外に逃げるわ!といってる男は
いま、なにしてるんだろ?
ガーシーはカタールから帰国したのかな?
【速報】ガーシー議員「身の危険感じ帰国をためらっている」 N党は本人の意思を尊重
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f7d98340b2466630da9ce8ffc8c28809b12b1c7c
コイツホントに何やらかした?
N党への擁護って、N党が初めて議席取ったあとくらいにはさっぱりなくなってた気がするんだけど
その果てがこれだぞって言われても
>文書を受け取った受け取った浜田氏は、国会内で記者団に対し、ガーシー氏は暴露活動をしているため敵が多く「身の危険を感じている」とした上で、「安全に帰国できる状況ではないので、帰国をためらっている」と説明した。
ガーシーの自業自得じゃないの?
>>126
インスタントラーメン大好きよあの国普通のラーメンの方が馴染みなかったぐらいにな
基本鍋とかのシメとか麺のコシもあったもんじゃないってぐらい煮込みまくるのがスタンダードだった
震災の時に売れ残って有名になった袋めんの辛ラーメンってそういう用途の麺だから日本人が普通に調理すると旨味がない辛いだけの代物になる
>>133
ふやかして食べる物?
>>131
結党時>ネタ政党か?
選挙前>なんかマトモな事言ってるが…
選挙後>メッキ剥げまくりだな
って印象
>>117
カプセルホテルとか満喫に紙とセットで置いてあれば、普通に便利じゃない?
わりと日本にも普及して欲しい設備。
>>135
党首から議員を引き継いだ浜田議員は滅茶苦茶まともできっちり議員の仕事してるでw
ただ党首の話題性を得るための行動が浜田議員の得点消してく感じになってるからな。
>>136
カップ麺じゃ駄目ですか?
>>134
日本でいうところの煮込みうどんとか鍋のシメのうどんとか白米いれておじやにするみたいなもんだった
インスタントラーメンの消費量も世界一の年が何年もあるぐらいぐらいインスタントラーメン好きの国
最近は手軽ってことでカップラーメンの消費増えてるみたいだが
>>139
韓国では部隊鍋の〆に入れるんだったかな
>>138
カップ麺を食べたいときとインスタント麺を食べたい時ってありますし
カップ麺あるんだからインスタント気軽に作れるマシンなんかいらないってのは割と暴論
被害者救済法が成立したか
>>142
余計な事は素早いなw
>>143
午後7時に岸田総理が記者会見するみたい
>>138
駄目って事はないけど、カップ麺を食べたい気分と袋麺を食べたい気分ってのは別だし、
あんまりコーヒー飲まない人に取ってのコーヒーメーカーみたいな、「家には入らないけど、出先にあると嬉しい」みたいな?
>>145
成る程、そういう感じでなら確かにあると嬉しいかな
なんで民事の事を国が救済しなきゃいけないやら、55年体制の延長戦に過ぎない統一叩きはまさかのアカの大勝利に終わるかw
>>134
辛ラーメンの袋に付属のかやく以外にも卵や刻み葱、チーズを入れたり〆にご飯を入れても美味しいと書いてあるので、野菜も入れて簡易な鍋物として作れば普通に食える
普通にラーメンとして作ると日本の袋ラーメンと比べるとちょっと…となる
>>140
割りと序盤からご飯代わりに入れるパターンも
つか、韓国のは毎日食わざるを得ないパターンでは?
>>148
鍋が前提なのか、辛ラーメンは
>>149
今の韓国はインフレに物流停止が追い打ちかけてるからねぇ
>>150
昔からじゃなかった?
韓国の給料と物価だと毎日インスタント麺になりがちって聞いたな。
3年位前の話だったかな、韓国では3食インスタントラーメンがセレブの証ってジョーク(かな、)があったな
>>150
生鮮食品の高騰で個食形式よりも安く上がる鍋がよろしいとか
>>154
白菜が半分で1000円だったかな?韓国では
>>150
せやねん
流石に辛いだけのラーメンもカップ麺は比較的まともに製造している
まあ震災等の非常時で常食するには些か辛く、乾麺麭やカロリーメイトとは別の意味で口腔内が辛(つら)いのですが
>>147
どっちも自爆して何も残らないのが現実やぞ
とりあえず威勢のいいアカの最後の灯火を眺めてようか
どんな物価やねん…
>>156
東日本大震災時には盛大に売れ残るという屈辱を味わった辛ラーメン
ttps://grandfleet.info/military-trivia/will-japan-britain-and-italy-produce-common-fighters-or-separate-fighters-with-common-elements/
共同開発の追加情報。
海外メディア「共通の機体作るのか、共通の要素持つ別々の機体作るのか分からん…。」
>>157
残念ながら、リベラルに擬態したアカが優勢になっているからなぁ。
既存勢力も自覚無しにリベラル化して墓穴掘ってるし。
>>161
有事になったら諸々の全てがほぼ残らずにただ面倒な事を押し付けてアカとかは消えるのか
現役世代が減ってるというのにこんなん笑うしかないわ
ヤバい“物価高”で「白菜がまさか1700円」「スタバも直撃された」…! 韓国で起きている「大異変」は、日本の「危ない近未来図」なのか…!2022.10.11
ttps://gendai.media/articles/-/100271?page=1&imp=0
ttps://gendai.media/articles/-/100271?page=4
秋夕(チュソク/旧盆)前の2022年9月6日、チュンチョンナムド鷄龍(ケリョン)にある「鷄龍農協ハナロマート」という農協系列のスーパーでは、1株16800ウォン(約1730円)という信じられない値段の白菜が販売された。
凄かったよ…
ソ連崩壊とともにそれまで東側陣営や共産主義を信奉していた面々がリベラル陣営に
大挙流入しましたが、擬態したそれらの長年の努力が実を結んだ結果先進国では
リベラル左翼や急進左派が勢力を増し、冷戦終結から30年以上を経てある意味東側が勝利しつつありますからな
>>158
スーパー価格で(特に)生鮮食品は日本の価格の4-5倍
>>164
ロシアが慌てリベラル思想流入阻止してる辺り、まじでソ連の亡霊なんだよなw
所詮流行でしょ
やつら、基本的にイナゴだし
東側が勝利というか平和ボケしてるよね
>>164
とりあえず世界が大変になるなんて冷戦終結時には思いもしなかっただろうなぁ……
まあ、今の状況だと自分たちがもがき苦しむ為に走るしかないですがねぇ。
>>164
>>166
でも、ロシアを突き動かすのは九割ナチの右派思想という皮肉。
日ハムのキツネダンス
なぜ日ハムなんだろうか?
ttps://i.imgur.com/XT6w2Q4.png
ttps://i.imgur.com/jHgRQA2.jpg
>>170
アレはナチって言うか、昔からのロシア人の価値観+なんかカッコイイナチスっぽい物の側を被った感じやからな。
>>172
ロシア仕草がネオナチのコスプレしてる?
>>170
(右手を突き上げながら)「スラーヴァ!スラーヴァスラーヴァスラーヴァ!」
モスクワの第四帝国はガチだったのか
>>173
そんな感じw
>>175
つうか本物のネオナチってまだ居るのかな?
>>176
ついこの前のお笑い帝国軍は?
そう言えばネオナチの1人が筋肉ダルマのお笑い芸人になってたな
>>174
栄光とか言いつつ落下していくのはマジで滑稽やな
だけど、苦しむ国家とかを併合するからスラーヴァ!
ってか?
ロシアって伝統的に反ユダヤ思想強いですからねぇ、ユダヤ人家庭から子供を引き離して棄教させるって大規模にやってましたし。
ソ連が奇跡的に建前を守る努力した珍しく差別的じゃななったぐらいですし。(なお、スターリンの前では平等にシベリア送り)
平等だったスターリンか
>>179
大丈夫だぞ、最終手段として人類道連れにすれば勝利だからな!
>>182
たかが核程度で人類がポンポン死ぬわけねーじゃん
我々の記録は失われるだろうが、文明が再建されてキューバ危機とか新しい新時代に起こるだろうしさ
まあ、笑って死ねれたらいいなと
>>171
日ハムと日清のコラボかな?
防衛力強化へ所得税活用案 たばこ税も、法人税に加え
2022/12/10 18:49 (JST)
ttps://nordot.app/974247075271933952
喫煙者減りそう
>>183
まぁロシアを含めて既存国家は軒並み滅ぶでしょうね、人類はなんやかんやしぶとく生き残るのは間違い無いか。
>>184
日清どん兵衛かな?
ガス抜きパフォーマンスか知らんけど、流石に岸田の防衛増税は自民内から批判殺到してるな。
>>186
しょうもない理由による核戦争でこの時代が終わったら新たなモヘンジョダロは何処になるんでしょうねえ?
あとウクライナで徴兵逃れが横行しているという記事、ウクライナ支持者が
ロシアのプロパガンダでこれを信じる奴は親露派だとして頑なに否定していたり、ヤフコメだと
意外とまあウクライナも徴兵逃れが多くてもそれは仕方が無いというコメントが多いものの
それらに対する低評価爆撃を浴びせていたりしていますが、別にどんな国だって戦争に行きたくない
徴兵や召集を逃れようとする面々が多く存在するのは当たり前でしょうし、なんでそんなに必死に否定するんでしょうかね
ロシアの侵攻を受けて国家存亡の危機に陥っているウクライナではすべての国民が一致団結して
祖国のために前線で命を懸けているに決まっている、いや命を懸けて戦わなければならないと本気で思っているんでしょうかな
個人的にこういった勇ましい面々がいざ中国との全面戦争などで有事が勃発した場合
命を懸けて前線で日本のために戦うとはあまり思えないんですが
>>189
砂漠ですぐ砂に埋もれないと水で痛んじゃうし、ドバイがバビロン扱いとか?
>>189
中世以前に作った石作りのやつぐらいじゃね?
近代以降に作ったやつは人が手入れしないと数百年程度で地上から消えるらしいし。
唯一残るのはプラスチックゴミだとか聞きましたねw
賢者の孫の前文明を連想しました
ナイロンテグスも残りそう
石造建築もピラミッドやコロッセオみたいな超弩級の代物以外は、木材併用前提だからメンテナンス要らないわけじゃないんだとか。
>>195
アメリカのラシュモア山のやつは残ってそうw
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/10/kiji/20221210s00041000599000c.html
2022年12月10日 18:34
「ガーシー」として知られるNHK党の参院議員・東谷義和氏(51)が10日、自身のインスタグラムを更新。参院から国会欠席の理由を説明するように求める文書を送られたことを受け、“回答書”を公開した。
ガーシー議員はこの日、インスタで「こんな文書が送られてくんねんwいろんなこじつけで、必死なんわかるねんけどなー笑笑」と参院・石井準一議院運営委員長から届いた文書を公開。文書では国会欠席の理由を説明するよう求め、回答期限を今月23日としていた。
関連
国会に来ないガーシー議員に参議院が質問状提出
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/226918
ttps://i.imgur.com/uo0zSJ0.jpg
ttps://i.imgur.com/WcpQxyI.jpg
単なる馬鹿じゃないの?ガーシーって
>>196
異星人の考古学者はスフィンクス・モアイ像・ラシュモア山の因果関係に頭を悩ませるのかな。
石炭、石油も今の時代木材や炭素を分解する生態系によって今後石炭や石油が産まれなくなるから文明崩壊後の新しい文明も火力が木材位しか無いとか最近はプラスチックを分解する細菌などが出来てきてプラスチックも残らないという説もあったな
>>186
まぁ人類が滅んでも、次のナメクジ人類が文明を築いてくれるさ。クソ立地で即滅亡しなければだが。
>>199
石油は有機物を高温/高圧環境にかける実験したら、出来ちゃったらしい。
>>199
ビニール袋が20年、ゴム製品が80年、アルミ缶で200年、ガラス製品だと100万年残るとか。
>>185
喫煙者が減るのは構いませんが煙草の生産はそこそこ残らないと拙いです
思わぬものから有効的な新成分検出されるとかあるので色々残しておいた方が良いんですよね
「未来少年コナン」みたいに、プラスチックの残骸を掘り起こして文明を維持すんのかなー
>>203
喫煙者は絶滅はしないでしょう、てか日本の消費量が激減しても中東とかで消費されそう
今の日本の現状を思うと劇パト2の荒川の言う不正義の平和に浸り安寧を当然の権利と思い込んでた日本に戦後からのツケがきたのかなとも思える
>>205
というかもう海外で稼いでるからねぇJTとかは、円安ドル高で利益ヤバくて株主としては嬉しい悲鳴だったがw
正義の戦争はそれはそれで
>>207
海外に輸出してるんだっけ?
正しい戦争などありはしないって言ったのはヘイデンのパパだったかな
>>208
違うよ
問題なのは偽善と欺瞞を自覚すらせず、開き直りすらしてない
でなきゃ9条教の様なカルトが蔓延る筈もない
>>49
ランチャーが使えないのもどうかと思うので
PRE-MSIPも近代化してほしい
無駄金に結果的になってもね。
>>69
スタートすらしてないのでは?
>ガーシー
存在自体知らんかったぞ
N党は社民やれいわよりマシという認識だったから、擁護したことはそれと比べてぐらいだろうな
記憶にないが
>プラスチック
コンビーフやソーセージの缶詰めがプラスチックになってたのは驚いた
>>209
海外のタバコメーカーを買い漁った時期があって、その利益ですね。
ぶっちゃけ国内のタバコはJTが毎年廃作募集をする程売れてないし、輸出出来ていない。
>>214
そう言えば自分もここ数年は外国タバコしか吸ってなかったっけな
岸田首相、防衛増税は「未来の世代に対する私たち世代の責任」 国債発行は否定
ttps://www.sankei.com/article/20221210-RCWX3ZLXGRIFPMNI75MQNKNZQU/
未来もいいが今の生活は?令和ジャパンの財務省みたいなこと言い出したな
>>216
これで反発が高まったらまたひよりそうで
キバヤシ!これは?!
>【栃木】那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか
>ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670594822/20
>>217
支持率低下が止まらないからねぇ、岸田さんは
以前みたく観測気球をあげたつもりかもしれんが
上げた瞬間にスティンガーに打たれる状況なのにな
財務省の言いなりになってんでは?岸田総理は
>>221
Z「当方はあくまでアドバイスしただけで、意思決定は総理の責任です」
ひさぶしりに従兄弟らが来たので
ちちの勧めでDQYSとやらを見ました
うん、泣いてはいないけど落ち込んではいないけど
なんかすげー時間無駄にしたって顔で帰っていった
わたしも同じ気分
確か人類が突然全員いなくなった場合、近代建造物で一番長生きするのはフーバーダムってあったな
>>214
加熱式タバコに出遅れて迷走してたせいか、紙巻きタバコは販売数低迷してますからね。
最近は輸出銘柄もそれなりにシェア伸ばしているんですが利益自体は買ったメーカー分が多いですからね。
>>217
言うだけ言って、次の総理に増税投げるんやでw
増税を政治家が言った時点で世論で殴りつけないと、既定路線にされますからね。
>>222
F・K「裏切ったな!麻生さんと同じで私を裏切ったんだな!」
>>225
煙草広告末期のモータースポーツでF1マシンにマイセン(現・メビウス)のロゴ付けていたけど、やはり先行既存の海外ブランドは強かった
みなさんは、どのメイド服が好き?
自分はクラシカルです
ttps://twitter.com/habakura54/status/862287793296261120
そう言えば北朝鮮がJTの偽物を売ってるとかで、室谷克美さんはタバコが急騰した韓国では売れるかもとコメントしてたな
>>225
挙国一致政権「増税とか前の総理が言っていましたが、それは撤回します。」
>>230
現実
挙国一致して国難に対応するための安定した財源として~以下略だぜw
>>231
令和の時代はこれまでの常識が覆るのだから色々と違うのでは?
>>216
令和9年に増税しますって事だから、政府として令和8年以降がヤバいって見ているのかな?
国債発行だと即効性がありすぎ&閣議決定が必要なので、再来年(令和6年)辺りに使いたいならともかく、令和8年想定なら速すぎる。
>>233
ヤバいの内容次第ですかねぇ
>>228
クラシカルかヴィクトリアンだなぁ。
ウェイトレスだったらブロンズパロットというところだが
>>233
自分の任期の範囲から外しただけ(身も蓋も無し
>>228
フレンチかクラシカルかな
椎名高志
先日読んだ異世界転生ものでヒロインの下着がかぼちゃズロースなので
主人公が萎える、というシーンでそれな!と思った
他にも窓ガラスとか缶詰&缶切りで何時の時代だよ、とか思った(意訳)
ま、まあ気持ちは判らないでもないけど
>>236
たぶんそれw
缶詰の誕生は1810年だとか、んで1812年に量産が始まったらしい、ただし缶切りは無かった
>>240
銃剣や砲兵刀をみんな持ってるからね。
漫画版の「チート付与魔術師」みたいに、そのへんぶん投げた漫画もあるしなぁ
ファンタジーなのに突然出てくるウージーとか、回想の登場人物が普通にビニール袋下げたおばちゃんだったりとか…
>>240
兵士「この缶詰開けたいけどナイフがない、仕方ない銃で撃って開けるか」
>>240
家にある学研まんがひみつシリーズで見ました
あれら描いてた漫画家はもうほとんど引退されるか鬼籍に入られてるんですね
>>241
中にはライフルで撃って開けようとした馬鹿も居たらしい、当然のように中身は飛び散りました
>>236
よぎったけど言わなかったのにw、まあその可能性もありますよね。
>>243
缶詰「おい馬鹿、止めろ!」
>>244
陸自の空挺隊員は自前の缶切りを持って降下してたとか
【インドネシア】「全ての婚外交渉禁止」最長1年の禁錮刑、外国人にも適用で観光業懸念
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20221210-OYT1T50179/
リア充爆発しろ、かな
缶詰ってはんだこてが甘いと、鉛中毒になるんだよな
酷いとこだと、中身に石を詰めて重さをごまかして、売る
>>249
日清!
>>246
というより、岸田さん二期目やる気あんのかな?
>>248
それ両親等の親戚が告発する必要が有るから、同棲するなら説得してからにしろという意味しか無いぞ
>缶詰
なお、初期には はんだ付けで製作していたため鉛中毒の危険がありました。
>>252
親告罪なんだ
>>253
偶に缶が破裂してたとか
>>147
普段は民事不介入と言って必要な救護もしないのにな
>>249
WW1の頃だと缶詰の技術が未熟だったから、わりと食中毒起きてたとか。
そもそも、消毒して缶詰に食品を入れる技術が未熟で、かつ消毒したら逆に味が劣化するんだよ
WW2直前まで缶詰ってそんなもん。だから、わざと殺菌消毒せず缶詰に詰め込んでるパターンが普通
おかげで、フルーツ缶詰は超高級品
昔は機械の不良は当たり前ですからねぇ
缶詰は素晴らしいのに缶切り作ってないのなんでや!って思いました
米軍以外、携行食は半分くらい中世みたいな感じだったのも、宜なるかな。
>>259
米軍も結構、食中毒だしてたとか。
シュールストレミング「技術が進んだ現代でも殺菌されずに封詰めされるので缶の中でも発酵が進みます。ガスがたまると缶が丸く膨らむので早く開けてくださいね」
>>254
現代でも偶に遭遇するのは怖い…
コーヒー買ったら出てきたリアルゴールド(ホット)
ttps://twitter.com/SADAO_08/status/1600315467083952128?t=iuaf34Fu9do-X6C64Ze1eA&s=19
>>257
そういや、この前のニュースで
未開封の日本陸軍が作った戦闘食糧缶詰がでてきたニュースあったけど
あれ、食ったやついるのかな?
ニュースには最近開けて、中身が新しくて思わず食べてしまったとあったが
>>254
ナポ「でもな、瓶詰めよりましだと思うんだ」
>>223
この報告好き
お口直しに
つ 星のカービィ
>>257
病気になったら桃缶
>>262
飲み応えあ(藤岡弘の声で
子供の頃、親戚の爺さんがすごく変な缶切り貸してくれたが、使い方わからず困ったことがあったな
今から思えばコンパス式缶切りというやつらしいが
>>264
お前さんの軍隊は基本現地調達やろ。
ちょっちばかりの補給が瓶詰でも缶詰でも誤差じゃん。
そういえばYouTubeに1929年に製造されたバターチキンカレーの
缶詰を食べるという動画がありましたね
カレーの味は残っているものの、鶏肉の味はお察しということで吐き出していましたな
>>266
叔父さんちにあったのを思い出した。そうか、あれはそうやって使うものなのか
>>263
WW2期の帝国陸軍なら、理論上食える。
理論上であって、問題が無いかどうかは(ry
と言うのも、日本は特に缶詰の製造機械が古すぎて、各国で消毒技術の改良が進んでも
質の悪い缶詰ばっか作ってたのよ。けれど、日中戦争が勃発したら、軍需物資名目で
その辺の需要もクソ増える訳で……
なので、一応殺菌消毒した缶詰のハズ。民用品はしらん
>>262
リアルであるんだな、こんなことが
>>264
瓶は割れるもんな
高市早苗経済安全保障担当相は10日、岸田文雄首相が防衛費増額のため1兆円強を増税で賄う方針を表明したことについて「賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信された総理の真意が理解出来ません」と批判した。自身のツイッターに投稿した。
企業が賃上げや投資をすれば、経済活動が活発になり結果的に税収も増えると指摘。「景況を見ながらじっくり考える時間はあります」とした。
12月10日20時41分共同通信
ttps://www.47news.jp/8676659.html
党内から遂に批判の声が出ました
>>272
走行税の時も三原じゅん子が反対してたぞ
>>273
顔は止めろ、ボディいけ、ボディ!
>>263
レーション紹介する本でナム戦時代のレーションを食べるコラムあったが
喰えたもんじゃないの一言だったな
そもそも米軍のレーションはいつだって食えたモンじゃない件
栄養を補給するという目的には即していますがね…
横田基地祭で米帝のレーション喰ったけど普通に喰えたぞ
言うほど不味くなかったし、まあマフィンがめっちゃパサパサして喰いにくかったぐらい
>>273
三原じゅん子にはいずれ首相になって欲しいな
>>272
もう一つ
高市早苗
普段は出席の声がかかる一昨日の政府与党連絡会議には、私も西村経済産業大臣も呼ばれませんでした。国家安全保障戦略には経済安全保障や宇宙など私の坦務分野も入るのに。その席で、総理から突然の増税発言。反論の場も無いのかと、驚きました。
ttps://twitter.com/takaichi_sanae/status/1601498722722271232
誰かが言っていた第二民主党政権がガチに思えてくる位思い付きと反対意見が出ると判って既成事実化を狙っているとしか思えん
佐藤さんも反対している
防衛費増額を妨害?
宏池会なら有り得そう
「火事場泥棒だ」 自民、1兆円超増税で紛糾 防衛費増額
産経
佐藤正久
【このままでは「防衛」が怨嗟の対象となりかねない。増税の前にやるべき事がある→「火事場泥棒だ」自民、1兆円超増税で紛糾 防衛費増額】
昨日の会議、防衛力強化の必要性は認めるが、増税反対意見が大多数。防衛力強化の中身も国民に説明していないのに増税は順番が違う
ttps://twitter.com/SatoMasahisa/status/1601426647991062528?cxt=HHwWgMDQ9abDtLksAAAA
>>280
叫んでいるのがtwitter界隈で威勢のいい発言やっていて、
実際には「法案も碌に見ていないだろ」的な発言している
議員ばっかりという時点でなあ・・・
そもそも「宏池会だから増税」「宏池会だから軽軍備」という
図式、とっくの昔に壊れているというか、むしろ防衛費増強に
動いているのが宏池会のボスである岸田という時点であれだし、
あと、岸田の増税云々については、第三次安倍内閣時点で言わ
れた内容を言っているというのもそこそこあるんだよねえ・・・
現役転売ヤー3人が出演したということで話題になったNHKのねほりんぱほりんの該当回を
遅ばせながら視聴しましたが、副業で転売ヤーをしている弁護士という出演者に始まり
「ここに来るときにも、ゲーム機を売ってきました」
「ありがとうって言ってほしいなって。並ばずに済んだり、買えなかったものを買えたりしますよね。ちょっとお金はもらいますけど」
「でもやっぱり品薄って供給側が悪いんですよ。売れるTシャツは2倍作ればいい。文句言われるのは、転売ヤーではなく、供給側だと思います」
「ただ、半導体の不足とかで作れないっていうのもあるし、必ずしも供給側の責任かなっていうのはある」
「情報に弱いお客様ありがとうございます!」
などカメラの前で色々煽ったり、転売は罪ではない上に責任は転売ヤーではなく全て供給元にあると強弁したりやりたい放題でしたな
おのれ財務省
>和田 政宗
>@wadamasamune
・
>8時間
>防衛費増額。岸田首相の指示は
>令和9(2027)年度の防衛費を「対GDP比2%」にするのではなく、令和9年度に「現在のGDP比2%」に達するようにすることと判明。
>これでは対GDP比2%にならない。
>現在の額を固めた上で、国家国民を守るためさらなる増額が必要だ。
>>210
悪い平和、正しい戦争などあったためしがない(アメリカ独立戦争の英雄の一人の発言)
(第二次大戦中の国家予算に占めた軍事費の割合を考えるに平時での増税で戦争の抑止力となるなら致し方ないと考えるわ。)
>軍隊レーション
フランス軍のレーションを食べた人曰く
「食事という行為は栄養補給のための『作業』ではなく『楽しいこと』であるということを思い出せるもの」
と言っていましたね
(この直前にアメリカ・イギリスのレーションを試食してます)
ただし、「戦場で食べるには手間が多くない?」とも言っていました。
(組み立て式の簡易コンロで温める)
>>270
当時のだとメッキ技術が未熟で鉛が溶ける云々なかったっけ?
>>286
IRセンサーで的になりますな。
色々言われてる映画Fukushima50見てるけどなかなかいいじゃないか
何で今まで見なかったんだろ
まぁ岸田首相ってナチュラルに自分でアピールした政府方に反する真逆の各種増税案を出して、もう批判されて、引っ込めたと思えば、また出してgdgdするって繰り返しすぎて不信感はすげぇよな。
今の支持率だと内閣捨ててまで増税案やらないだろうけど。
>>286
フランス軍わざわざコンロで温めるんですか。なんか水入れたら化学反応で沸騰してあったまる奴
あれ導入しないのかな
>>290
オオカミ少年だと油断していたら気が付いたら増税を決定していましたとなりそう
今迄の法案成立を見ていたら
>>287
可能性がある程度のものよ。鉛は何時の時代のそれなりに使われてきたモノだし
そもそも記載したように日中戦争の軍需の爆発で
その辺にもてこ入れが入っている。これが日露戦争レベルまで遡るんならやべーけど
>>291
単純にレーションの更新して無いか、こだわりなんじゃね?w
確かロシアもそのタイプだったし。
>>293
ローマ人総鉛中毒説なんてありましたな。
水道管とワイングラスが鉛製。
>>295
ワイングラスはともかく、水道管は最新の研究で否定されたぜよ>鉛中毒の原因
>>295
そもそも鉛を取り過ぎればヤバイって話はローマ時代にもある事はあったんすよ(本当に探せばちょっとあるレベル)
でも、ワインを鉛製の器で飲むと化学反応でおいしくまろやかになるんで
それで、積極的に鉛製のコップでお酒を飲むのがローマの習俗なんで
>>295
賢帝と言われたネロがああなったのも
その辺が理由とか言われてますよね
なんかひさぶしりに見てみたら「子爵令嬢一代記」が更新されてるとな?
>>289
原作は少なくとも変な反日はこじらせてない門田で
役者もいい役者集めてやってるから。
よほどスタッフに頭おかしい奴が混じっていない限りは悪い映画にはならなかったと思う。
佐藤浩市とか、安倍総理を揶揄したことは未だに許せないが、役者としては一流だし好きなんだよな。
酒を旨く飲む誘惑には勝てんよ
ttps://www.j-cast.com/trend/2022/12/09452206.html?p=all
tps://www.j-cast.com/trend/assets_c/2022/12/trend_20221209192458-thumb-autox380-238865.jpg
回転ずしから、アジが消えている。2022年12月9日現在、チェーン大手の「はま寿司」、「くら寿司」、そして「スシロー」の公式サイトメニュー、「にぎり」の項目に、アジが見当たらないのだ。
しかし、「アジフライ」や「軍艦巻」は販売がある。なぜ、「にぎり」だけがないのか。J-CASTトレンドは、3社に取材した。
握り寿司に使えるサイズの鯵の漁獲量が減ったから、らしい
>>261
ロシア大使館に『シュールストレミング』を投げ込まれた。
>ちなみにフィンランド、ヘルシンキの大使館。
ttps://pbs.twimg.com/media/FRsFZJxXEAEqTaZ.jpg
ttps://mobile.twitter.com/noradjapan/status/1521143245728018434
BCテロ
最臭兵器を使ったのか…
世界一非道なテロ行為
■PKの成功率はおおむね80%前後
ttps://dot.asahi.com/dot/2022120900086.html
スペインが泣くな
>>299
総理が実に腹立つキャラしてますなぁ
モロッコってポルトガルに勝てばベスト4か
>>306
佐野史郎ですな。
イラ管役が実に見事でした。
日本にはいい役者いっぱいいるのに、それを台無しにできる邦画はすごいと思う()
偏見ですが、邦画は役者を売りたいか、あるいは制作の思想や御高説を垂れ流すか、それ以外ですからな
無論面白いのは一番最後のそれ以外なのですが…
陸自の戦闘糧食2式ってどうやって温めてるのかな?
>>310
携帯加熱剤が有るのよ
水を入れて加熱させる方法とカイロタイプの二つがある
>>311
組み立て式のコンロは必要ないんだ
>>311
紐を引くだけで加熱する駅弁の元祖・牛タン弁当がアップを始めました
>缶詰
昔々D&Dを原書でプレイしていた方に拠ると、装備品のration(iron)と云う表記から「(恐らくは)クレリックの魔法で殺菌保存処理された」缶詰だと長年思っていたそうです
尚、「鉄の様に」堅く加工された冒険者向け保存食が正解だった模様
(知人と一緒に参加したサークルの)飲み会終了……本当、若さってすごいですね。
しかし30代半ばになると20代のころの不摂生のツケが出てくるのでしょうかね。
頭髪が非常に薄くなったり、肌の張りがなくなったりと老化が顕著になっている方が多い……。
(まぁメンタル病んで入院して最近退院したばかりという方もいましたが)
私の方は初めて会う出席者から相変わらず年齢を間違えられ、もはやこの手の飲み会でも
定番ネタになりつつある……。
>>312
最近は簡易コンロ使うレーションはかなり少ないはず、主要国だとロシアとフランスとスペインだったかな?
>>308
終わりました
いい映画でしたな
背筋が凍るという意味でも
>>282
テンバイヤーは成功しているように見えて、結構破産していたり暴かれて追加徴税くらったり
店も店で対策していったりして少しずつ影響与えて行っているみたいだけどね
>>314
昔から「若い頃の苦労は買ってでもしろ」とは言われますが、世の中には精神肉体へ過負荷を掛けて迄しなくても良い経験は厳然と存在する訳で……
若さと云うボーナスをお持ちでしたら大切にしましょう
貧乏デュエリスト虎の子の急騰ヴィンテージカードと一緒で、一旦手放したら最後取り返せませんよ
>>318
若さと云うボーナス……ああ、うん、頭髪の薄さとか、明らかなお腹のでっぱりとか、
目尻のシワとかがあるとかなり老けて見えますからね(汗)。
これらが目立たないだけでもそれなりに若く見えます……
店員「転売対策です。答えてください。ニュータイプとはなんですか?」
ガノタ「「「誰が買えるんだよ……」」」
お腹の出っ張り…
ひっこめるために努力中ですねぇ…
>>320
雑誌
最近だと50代後半や60近くても40代だったり30代後半に見えるような若々しさ保ってる人も珍しくないですからなあ
うちの両親も50代後半ですが40代にも見える感じではありますし
>>317
>>320
新宿のヨドバシがポケカの転売対策で「パックへの切り込み」を入れるという対策を取り
そうなると未開封でも価値が激減してしまうので転売ヤーブチ切れてましたね
というかこの間新宿の駿河屋に行ったんですが、そこのポケカコーナー見たら
1枚20万や30万、50万というのはざらにあって中には100万円もあったりするなど
本当に投機商品になってしまっているんだなあと実感させられましたな
>>324
カード狙いの空き巣とか強盗居る時代だからなぁ…
迂闊にSNSでその手の高額品を持っていると広めると、特定班が動いて狙ってきますからな…
少し前ですが、メルカリに自分の持っている自転車がいつの間にか出品されていたという人がいたとニュースで見ましたね
SNSにあげた写真を元にしていたので、即座に持ち主がわかったとか。
つまり、目を付けていて買い手が現れたら調達するつもりだったという…
自衛隊の缶飯は製造から20年くらい経っても食べられる
ソースは自分
イランがSU-35導入かぁー
パイロットごとウクライナに送りそう
>>324
マジギャザなんかもウン百万単位で取引されるのはあるけどな
遊戯王も札束を印刷していると言われるぐらいバカ売れしていたし
デュエマは高くて数十万だったな
>>325
店にガラスケース破壊して盗むことする事件も起きてるようですね
聞いた話だと、そういう空き巣対策のためにガラスケース内のカードは全部印刷機でコピーしたやつで
本当に買う人だけに金庫から出すとかなんとか
>>328
むしろこれ、弱いロシアにつけ込んでる感じやから絶対に送らんでw
MTGはebayで1900万円だかで落札されたとかいう記事が前に上がっていましたな
あと最近ではONE PIECEのカードも転売ヤーの標的になっていますが
あまりにも転売ヤーが独占しすぎて一般ユーザーが碌に買うことができず
それにより大会などにも全然参加できないため、大会では限定カードを巡って
転売ヤーたちが本気のデッキ組んで戦略を考えガチバトルを繰り広げているという
何とも言えない状況になっているというのは聞きましたね
>>332
もうそこまで行くと転売ヤーでは無く、熱狂的なファンではw
転売行為そのものは法理として、悪い行いでは無いのがこの問題の面倒な点ですからねぇ
転売ヤー1人1人は全く別でも、全体で見ると転売ヤーと言う企業が独占寡占状態になってると言うのが
すべての問題の元凶ですからねぇ
>>332
本末転倒で草w
ゼロ年代にパワー9売ったら「田園調布き家が建つ()」だったのが、今や「田園調布に家が建つ(迫真)」だもんなー
こちとらリバイズドのデュアルランドすら歯抜けが在って、レガシーで組めないデッキレシピの方が多いのに……
>>329
Black Lotus「怖いわー、とずまり……だけじゃ安心出来無いから、パワー9のみんなと一緒に貸金庫逝こか」
>>324
PSAグレーディングで10のリーザドンなんて40万ドルクラスの値段がするものな
>>332-334
じゃけん御新規様はアリーナかMOやりましょうね
特に後者ならアルファ版PSA10だと数千万円の黒蓮も一寸課金すれば手に入りますよ
※再録禁止リストのカードもネット上のデジタルデータとしてなら幾らでも発行可能だから
>>332
>>333
もうそれただのファンじゃね?とは言われていますが、結局その優勝者限定カードなども
即売り払われるということからやはり転売ヤーであることには変わりないと見なされている感じみたいですね
あと前にTwitter上でスコラ学の神学・哲学者のスコトゥスが
「すなわち、輸送せず、保管せず、勤勉によってより良い売り物を得ることもしない人たち、
また商品について無知な買い手が保証されることもなく、売買に必要な条件を全く考慮することなく
直ちに売るために今買う人たち、こういう人たちは国家から追放されるべきである」
と言っていたのが話題になり、中世ヨーロッパでも転売ヤーが存在して忌み嫌われていたのかとなっていましたな
>>338
中世欧州は転売ヤーでなくても物品の生産に寄与せず、実体の有無に拘わらず右から左へ動かすだけで利益を得る商人が忌避される傾向に有りましたので
しばしば発生するユダヤ人迫害も商業金融に携わっている事に由来しますし、そもそも「商」人自体が周王朝下で定住者として直接支配を受けるのを佳しとしない亡国殷(商)の遺民を指したのが起源とも
おーモロッコポルトガルに勝ってアフリカ勢初のベスト4か
すごいな
ポルトガルに勝ちおったぞ
>>315
MREは今は使ってないのか
12/11(日) 1:56配信
GOAL
ポルトガルは4大会ぶりのベスト4ならず
モロッコがアフリカ勢史上初のW杯ベスト4進出!ポルトガルの猛攻耐えきり、歴史的偉業を達成
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9a82819763e0d22143fb3be49f7e5b71aa03fa9e
モロッコ凄ぇな
>>336
前に樹海で自殺死体をモザイク無しで映した動画をアップして大炎上した
アメリカのYouTuberローガン・ポールが日本のピカチュウのカードを
7億円以上で落札したとして話題になってましたな
>>339
なるほど、そういう要因があったんですね
ただ裏を返すと、中世の時代から現代に至るまで
転売ヤーを駆逐することはできていないということにもなりますな…
商業活動による、利益への嫌悪は中世に限らず
新約聖書を開くと明らかにそれに対する批判とみられる文言らしきモノがあったりと
割と意外と普遍的なんですよね。額に汗水流して〜見たいなのは以外と多くの宗教が
主張しているんですよね
もちろんそれを肯定している宗教宗派の類いもありますし、まさにそういった商人を肯定している
世界最大の宗教が、イスラム教だったりします
イスラム商人、季節風に乗ってインド洋を縦横無尽に駆け回り、東はインドネシア、
西はモザンビークの辺りまで、よーあちこち行っておったもんよな。
フィリピン、福建当たりまでイスラムは来ているぞ
福建の当たりのイスラムは唐崩壊の混乱で文字通りほぼ全員焼き肉にされたから今はいないだけで。
下手したら、焼き肉にされたおかげで、今の日本があるかもしれないw
近世以前、法理論や統治機構論だけで言ったら、普通にイスラム教って世界最先端に近い存在ですし
近世以降? 論じる必要性あるんですか?
現在の日本近郊のイスラムってインドネシアとか中国を除けばフィリピンが一応近いのかね?
>>289 ひゅうが様。
映画化した時の雑誌でのコメントか何かで、原作者の門田氏が可能な限り公正に関係者に取材して、当時の首相とも面談して首相の「この未曾有の局面を対処できるのは自分しかいない」という使命感を感じたり、事故当初に東電の関係者から事故内容よりも補償など東電の金銭面に関する話しか出なかった事への苛立ち等も両論併記する形で記述されたと。
劇場版に、元総理や支持政党が「原作では併記されていた自分達の意見がカットされた」みたいにコメントしていた記憶がありますが、佐野史郎さんの演技で見事に原作のそれが表現されていたと。
原作だと、元総理がやらかした「それ、上に立つ者がやったら駄目やろ」な思い付きで言ったりやらかした行動の数々や、イザとなると自分自身の前言を翻す自覚すらなく本気で失念している無責任さも描写されていて、劇場版でも名演技で(首相側の内面描写はないですが)演じられていましたから。
……正直、悪意がなくても素人がしゃしゃり出るのは充分に悪だなと原作で思いましたから。頭の悪い働き者の最たる者。
>>349
控えめに言ってやらかしですからねぇ
日本の文献にイスラム商人が出てくるのは、室町時代に
「応永七年十二月十七日、天竺の聖(ひじり)相国寺に来たる。北山第に召され、義満公に謁す。
或いは波斯、大食の者とも。その名を果心(かしん/カシム)と伝ふるもあり。
後に三条坊烏丸に住し、唐人倉と称す有徳の者なり。幼名を夢巣留(むする)、楠葉西忍これなり。代々、神通自在なる傀儡の技を継ぐと云ふも、妄言と西忍は一笑すと云々」
という「大乗院寺社奇事記」の内容が時代物では良くネタにされていますね。
西忍は父の天竺(日本に帰化しての苗字)果心が河内の楠葉の娘との間に設けた子で、出家する前の俗名は幼名がムスルで天次。母方の苗字を名乗り楠葉天次で、興福寺大乗院に仕えて日明交易に従事し南京や北平に渡航したりしながら現代でも高齢な91歳まで長命したとされます。
>>294
少なくとも冬のロシアだと発熱量が不足とか水が凍り付くのが理由と聞いたな
フランスは知らんがイタリアは発熱式だった筈>同じ料理に拘る国のレーション
>>314
男女問わず茶髪の老化した時の頭皮のダメージがマスコミが流行を煽っていた頃か深刻に言われていたし
本田圭佑なんか更にヘディングもするのに大丈夫かと心配もされていた
>>317
実際は数回少数ならお目こぼしがあっても実際は故買物免許が必要とか、出会い系アプリで儲けていたパパ活女子も追徴課税とか買春で男は刑事罰なのに女は売春で捕まらず金だけ終わる世の中
話題の缶詰
シュールストレミングは缶詰が生まれる前はどうやって保存調理をしていたんだ?
缶詰発明後に出来た食材か?
>>352
樽で発酵させてそれで保存
>>353
つまり微妙に漏れ出て破裂の心配も無く周囲の人間も臭いに慣らされていたからBC兵器に進化したのは缶詰が原因か
>>350
責任は負って現場に投げたヤギマユ殿の方がマシでしたな
当時の空き缶にはこの言葉を贈りたい
英雄らしい気分になってきたか?
>>355
初動の失敗を素直に認めて後は専門家のフリーハンドを与えるのはなかなか出来る事ではない
国際会議などで村の村長レベルが幸せと言われていたがその素直さが生きた結果ですな
風を読むの番組で、保育園虐待と子育てGDPが少ないことにたいして
防衛費削れと言ってる
>>302
「酔っ払ってて開けたらあまりの臭いに放り投げてしまいました。え?放り投げた先がロシア大使館?いや〜気づかなかったですね(棒」
一応缶詰だからこんな言い訳できるね
>>357
防衛費削った程度でどうにかなるならとっくに削ってどうにかしてる定期…
あと割と急に全力()でロシアがウクライナに殴りかかった案件見て
防衛費削れはまともな感性してる人間からすると何言ってんだテメー案件に思えるんだが
>>359
降って沸いた一兆円を掠め取ろうとしてますよねえ。どうみても
テレビニュースで、ロシアが、ロシアの空軍基地に無線機ドローンのテロ攻撃を受けた!許し難いテロ攻撃だ!と吠えてるけど、
市街地にドローン攻撃したあんたと、軍用基地に攻撃したウクライナと一緒にすんなと思うのはワイだけか?
>>361
侵攻以前やと、まあ言いたい事は分かるってレベルでウクライナもやってる案件ではあったりする(侵攻以前に自治区にドローン攻撃で民間施設に被害出してる)
>>357
医療保険の高齢者3割負担だけでお釣りが出るわ
>>転売ヤー
やく20年ぶりにコンシュマーが気になってPS買い替えるかって思ったら
何処の店も面倒な制限/規制の類があって買う術が無かったでござる(PS3は2006年・・・
本当に面倒臭いったらありゃしない。ゲーム機買う為だけにクレカなんて作りたくないし(既にいっぱいある)
玩具屋なんて全く用が無いから直近数年の購入実績なんてある訳が無いし、どないせいと・・・
だから転売ヤーは滅されてもイイやと思ってる派
>>糧食
MREは湾岸戦争の戦訓で化学ヒーターに移行してるからかれこれ30年位経ってるで。
>>子育てGDP
保育料の計算式変えてもっとちゃんと金取れ定期。所得隠ししてるとしか思えない親の多いこと多い事。
あと昔から感じてる所として、運営システム自体に欠陥があるとしか思えない。運営母体の規模が小さすぎて首が回らないなんてザラってのがね。
大規模な法人格として合併統合の上で保育だけじゃ無くて障碍者支援なんかでやってる社会活動物販とかの商品開発、
或いは保育に関わる大学研究との協力契約で助成金貰うとか、やり様はある筈なんだけどほとんど見かけないからなぁ・・・
>>364
運営システム
日本の特有の考えか?医療介護教育を聖職者扱いで金儲けはイカンと各種計算式が低めになる様にしているし下手に改築その他の資金を貯めていたり給与を上げたら儲け過ぎと指導が入るか近隣住民の通報が当局に来る
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/86dfdc9854901df4e16e6b18659243788e9bd12d
地対艦ミサイル部隊増強 陸自2千人が海空へ 安保3文書骨子案判明
縮小傾向にあった地対艦ミサイル連隊が増強、これはやはり将来の有事を見越してのことか?
底辺除けば子持ちは普通に金有る家庭ですよな
東京都と国は仲が悪かったのか、知らなかった
今回の件で色々と明らかになるといいね。腐った膿を出し尽くして欲しい
共産党と深い関連が指摘される人物が運営する、改正処理に関して。(保守にも注意して欲しい点も。)
ttps://samurai20.jp/2022/12/colabo/
>>359
そもそも、防衛費そんなにないからなあ。
今問題になってるコラボとかの女性関係の団体には20年分くらい使ってるし。
NHKはニュースすら日本人はウクライナ語が判らないと思って捏造
受信料中止による税金で100%国営か解体すべき案件とN党も初期には賛同者が居たのも納得
ttps://twitter.com/hiranotakasi/status/1601689038531878913
>>368
Colaboの一件はマジでシャレにならないほど話が大きくなってるな
下手したら都議どころか国会にも火が付くのか……
>>320
マーカー名を聞かれて、アナハイムと答えたTwitterがありましたな。
ぼっち10話、アル中の廣井きくりの「普通の人生がつまらない」な台詞……
ロックだなと思いつつも、まだ五体満足だから言える台詞とも思えましたね。
しかしあの手の日常系(?)の作品を平和に楽しめるのも、下手したらあとわずかかも
と思うと色々と来るものがありますね……。
仮にこの国が戦火に晒されたとき、ああいった作品はどのように楽しめるのやら。
>>373
戦火だからこそ楽しめるのではないでしょうか?
まぁ、新枢軸軍が恣意目的で日本本土の何処かのアニメ制作企業本社に撃ち込む可能性があるのですが……
まあ、そんな事をしたらアニメガチ勢とかがブチ切れるでしょうが
>>373
「普通の人生がつまらない」
価値を知らずそれを無償に与えられて当然と勘違いした奴の戯言
アル中で死ぬほど苦しい大病を患ってからも同じ事言えたら認めます
転売ヤーといえばホビージャパンの騒動はどうなったのでせう
PS5やスイッチがないとか言われているけど近くのビッグカメラやトイザラスではふつーに売っているのがな
売ってても店のクレカ契約や店での購買実績求められるからメンドイし、そもそも近所にビックもトイザらスも無い人には詰みなのだ
地方の電気屋とかフツーに売ってるし、どこが品切れなの?って感じ
>>375
>価値を知らずそれを無償に与えられて当然と勘違いした奴の戯言
まぁ普通に考えるとそうなりますよね(汗)。
普通に生きることがいかに大変かを知っていたら……中々そういう言葉はでないですし。
バンドマンでそこそこ成功しているようですが、安泰な生活を得られるほどではないようですし。
……リアルであんなことしてたら15年位して(大よそアラフォーあたりで)、体ガタガタになってそう。
あの手の人は、早死に出来たらまだ幸運と言えるかな……まぁ太く短くとか言っても後悔に塗れて生きる
パターンが多いのが人生なんですが。
>>377
スイッチ全般が品薄だったのは、販売当初と1年前の少しの間だけですね。ポケモンやスプラの模様が入った限定版以外は普通に売ってます。
PS5はやっと日本向けの供給が増えた&転売ヤーから買ってでも欲しい人達には行き渡ったので、
10月末頃から彼方此方で(条件付きとはいえ)手に入るようになりました。
それに伴い転売価格も日を負うごとに落下してきています。
AC6の発売が告知されましたし、私もそろそろPS5欲しいところ…
近くのエディオンとかジョーシンとかクレカ会員以外お断りだし(いまだ抽選販売
その辺りがなくならない限りは通常とはいえないかもなぁ
>>375
年収600万円以上で真面目に働き、浮気もせず可能な限り家事も手伝ってくれる夫を持ちながら不倫する汚嫁の定番台詞よね
カードゲームの品薄か…デュエマはブラックボックスや蒼龍とか特定デッキの争奪戦すごかったなあ
勝舞・勝太メモリアルパックなんて入荷1時間で消し飛んだし、そしてめっちゃ高い値段で取引されていた
>>375
50すぎるとあっちこっちガタガタ
ヘルニアに膝関節症、脊柱官狭窄症、無期呼吸症に阪神優勝欠乏症
それでも酒は止めれん
普通の生活に憧れる でも家族はいらん
風都探偵視聴終了
今回は某コテハン激怒回だった
メインヒロインはさすがだが、死亡しそうな第二回ヒロインに
>>371
もうすでに立民の小川やらの名前が出てきているからなあ・・・
どうも『困難な問題を抱える女性支援法』が2024年に施行されるんだが、
第20条から22条までの国や都道府県からの支援の絡みで、今回の杜撰すぎる
経理に触れてほしくない面々が、この法律にまで波及することを恐れている
ようではあるのよねえ。
もっとも、国会でギャースカ騒いでコラボに後ろから銃弾ぶち込んでいる
立民はアホの集まりか何かかと思うが。
>>387
まともだったやつは自民に逃げてるよ
>>387
今回の件の後も立民は如何にか存続するだろうが、N党以下の人員になりそう
この件に関して便乗して喚いている立民議員アホですよね
どう考えても自民以上に関係深そうなの野党面子でしょう
>>389
支持者老人だらけで若い世代の支持をまるで獲得できていないですからね。
3.11の後の自衛隊や米軍の姿を見ていた世代や安倍総理を見ていた世代が社会の中核を担う頃には今の社民党並みの衰退っぷりを見せるんじゃないでしょうか?
私、本邦の将来はそういう意味で明るいと思います。
逆に、若い世代にアカが浸透しているという米帝の将来が心配。
>>391
>私、本邦の将来はそういう意味で明るいと思います。
その希望の世代にバトンタッチするまで、この国を存続させなければならないのが大変ですがね……。
でも未来に希望があるのは何よりも尊いことです。
>>391
東アジア情勢の某国やウクライナ侵攻等がほぼ一段落したら、第二次アメリカ内戦とか起きそう
まあ、カリフォルニアの地下水が渇水だったりその他州の土壌固め問題の中の食料不足での内戦になるだろうし余計にヤバそう
>>391
現実が苦しいから強い薬(アカ)に逃げてしまう
薬=ヤク
>>393
食料輸出国であり世界経済の中心であるアメリカで内戦……
下手したらドル資産がゴミ屑になりそう。
大東亜共栄圏再びで何とかしないといけない時代ですね。
>>393 ・>>395
第二次アメリカ内戦は麻薬促進州と取締州の対立が発端になったりして。
別名セルフアヘン戦争。
>>393
アメリカはトランプが素直に大統領候補から隠退する、又は予備選挙で敗退すればいいけど、
予備選挙に勝って本戦に進んでしまうと、勝っても負けても内戦リスクが跳ね上がる事に…
$なんて尻拭く紙にもならないぜ
>>396
そもそもアレだよデカい機械で耕作したりして農地とかの土壌が固まってるというのも問題があるから……
それに中南米から難民が定期的に入ってきてるという点も第二次アメリカ内戦(仮)に大きな影響を与えそうだし…
>>398
これが これが 秘密の 秘密の切り札さ
>>320
これ「ニュータイプとはなにか?そこに目をつけるとは着眼点が素晴らしい。まず作品の中のニュータイプとするか、ガンダムシリーズを通して富野監督が描きたかったニュータイプとするかで定義は変わるだろう。そもそも(中略」
とガチの論説を展開したら店員はどんな反応するだろう?
語り合える人間が語ろうと思えば延々と語れる議題だし
>>400
因みに米国で【正式な手続き】を経て、移民や難民認定受けた人数は21年がワーストを記録していて、22年も更に更新するのが確実とか。
バイデン政権はマスコミ受けする可哀想な違法難民を助けるのには熱心でも、正式な移民・難民は受け入れは嫌らしい。
旭日はまた上る‥
「なんで日本が海洋通商の安定と保証をしなきゃならんのですか!」
「前向きにやるような国が纏めて歴史的存在になったんだから仕方ないだろ!」
「ウェイストランドもとい大陸からの難民とマフィアの対策でも大変なので、どこか手伝ってくれる国はいませんかね」
「だいたい『日本にまかせときゃいいや』で一致団結してるんだなあ」
危機は去ったがブラック世界になりかねぬ‥
>>389
元からネットでの評判ズタボロだし、支持者の情報獲得手段テレビだから、
そこら辺は残るんじゃないかな。
将来的は駄目だとしか思えないけど。
>>404
「遥かなる星」世界かな?()
>>406
宇宙に逃げよう
>>404
国民全員ブラック労働強いられそう
世界秩序なんて舐め腐っても大丈夫な徳のある強大な国がすればいいのに
(諸外国)なるほど日本じゃねーの
第二次アメリカ内戦が、かつてのローマ崩壊のような文明衰退を齎さなければ良いですが。
>>410
ローマは赤字事業リストラして、半分生き残ったしヘーキヘーキ。
>>389
政治家としての振りもできない活動屋が幅利かせていますからねえ。
枝野とかも自民なら落第レベルですが、立民ではかなりまともな部類に入りますし。
小沢が新人教育サボりまくっていたのと、マスゴミ応援団がワイドショー受け
するのをチヤホヤしたのが原因だわなあ。
まあ自民党の2012年初当選組も大概なのですが。安倍元首相唯一の誤算(人材教育しようと
する前に物故。)
>>391
学生運動世代の残党が主戦力という時点でねえ。
更に言えば、この面々も「野党第一党でジミンガー」だから支持するのであって、
仮に維新が野党第一党になって「ジミンガー」いいだしたら、掌返して維新を支持する
くらい節操がない存在だと思っていますが。
>>406-409
大正義鎖国引き籠り
尚、PSYCHO-PASS(ベクシルでも可)日本
>>407
イーロン「とりあえず大樹町とかの宇宙事業の拡充とかしよう」
「とはいえまだ、土地足りないんでサハリンとかクリルのおねだりをするか」
何気に亡命するかな?
まあ維新は最初から妥協できる案件は普通に自民と協力するのが普通ですから
だからこそ野党なのにあっち界隈に目の仇にされている
>>413
なろうの旭光の新世紀ルートも可
現実の状況次第だとPSYCHO-PASS寄りとも新世紀寄りとも言えない状況の日本になりそうですが
おぉ、良いなこれ(恍惚)
和風着物美人を召喚したいけど浮世絵風はなんかちがうので試しに『明治の美人画』を入れてみた結果
ttps://twitter.com/questionsnake/status/1601488077368610816
>>413
ベクシルは日本人絶滅じゃん。
計画通りでも、何人残るんだろうか。
学生運動のジジイ達も海外のマスコミの取材で「若い人達に自分達の熱意が伝わらず」とか
見下している時点でね…いやいつまでも過去の栄光にしがみついているだけやんと
>>413
資源、食料が足りんのよ
>>419
決まっている
彼岸に渡るまで
モロッコ代表シャンプ力凄いな
コンバットアーマーに例えるとソルティック社のブッシュマンみたいんだ
>>421
彼岸に渡ろうと日本の地獄で迷惑をかけるだけやぞ……それどころか獄卒に革命思想を囁くぞ
>>419
で・・・その手の連中から金巻き上げるためにやらかしているのが内田樹と。
あいつ、マスゴミから「知の巨人」とか持ち上げられているけど、やっていることは
なんでもない、ただの「曲学阿世の徒」でしかないからなあ。
あれと上野は、間違いなく社会学という学問に止めを刺したと思っている。
>>424
ヤリサーで相手にされなかったからって、ラディカルフェミニズムの教祖になるような女だ、面構えが違う___
>>423
天狗道まで行き着いてくれればなあ。
>>418
せ、せやったな
となるとサイコメトリクス路線ですが、其を統轄する要のシビュラシステム……普通にスパコンでええやん!
尚、NOVA・ブレイン・ライガー1・MAGI・国常立命がアップをはじめる模様
>>425
既に韓国であの婆さんやらかしにやらかしまくって、深刻なレベルの
男女対立引き起こしたからなあ。
流石にこの件については「韓国ゴメンネ」としか言いようがねえ。
>>428
47にも輸出されてるな
>>427
シビュラシステムってよく分からんのだけど、複雑系な人間を図る為に不合理な人間を組み込んでるのに、マジモンの基地外にはエラーとか意味あるの?
>>426
天狗道で共産主義とか無政府主義を広めるだけだぞ
その主義に染まった天狗とか一緒に餓鬼道とかに侵攻したりするだろうし……
>>430
免罪体質者は全体の極一部でそれ以外には有効だからね
>>431
天狗は極まって常時絶頂状態だから、外界からの影響は受けないし、教化活動もしないのが普通なんよ。
戦乱起こして遊ぶのはよくやる。
※12/10(土) 10:02配信
Yahoo!ニュース オリジナル 特集
1杯200円台の安さで「うどん県」こと香川県の胃袋を支えてきたうどん。その原料の輸入小麦がさらに値上がりする懸念から、店主らが苦渋の決断を迫られている。戦時下のウクライナからの輸出が綱渡り状態で、価格が高止まりしているためだ。その影響が日本を直撃するとみられる来春に先んじて、うどんの値上げを探る動きも出ている。ウクライナで取材を続けるジャーナリストが実情を追った。(文・映像・写真/ジャーナリスト・村山祐介/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/38f5c181960bf0312b7b1ceda9736ddc2eff38d8
思わぬ余波?
>>433
そう思いたいが、なにぶんカストロとかが言ってた共産主義を広める為には地獄であろうと努力を惜しまないってのがね……
>>430
そのマジモンの基地を組み込むのがシビュラや
マジモンの基地を素材に使うから、普通は基地が基地行為に走る前に刈り取れるんや
それを何かしらの方法でごまかせる手段や庇護者がいたから、本編の事件になっただけなんやで
>>387
>> 経理に触れてほしくない面々
というより、委託事業費ってあらゆる分野がほぼ真っ黒なんで探られると野党系以外も困る。
その中でも流行り物系事業予算(SDGSだとかLGBTだとか女性なんちゃらとか)はやります!って手を挙げてそれっぽい事業内容なら、とりあえず予算貰えますからね。
そもそも委託事業やらその手の事業は形式整えてあればまともに会計監査なんぞやりませんし。
探られるとみんな困るってのが実情でしょう。
>>391
いやアカが浸透してるのは日本も変わらんぞ、しかも日本の場合は無自覚なアカばっかりやからヤバい。
ゆたぼんが「重大発表」スタディ号を売却 日本一周の相棒も「ほしい人に売ろうと思います」
12/10(土)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3419926c8c4f1b20c5cd740ee48e18702fe5370
ttps://youtu.be/6wREv3WIsgM
買う人居るのか?
>>435
カストロさん達が想定している地獄と日本人の想定している地獄って役割から物理法則まで違うので平気平気。
というか仏教の地獄で共産主義を広められるような人材なら、そもそも学生運動如きで終わってない。
とっくに日本は共産国家になっている。
×知の巨人
◯痴の巨人
>>428
マジで韓国滅ぼしかねないレベルの男女対立産んだからなww
>>439
結局は人類の世界と何ら変わらない感じになりそうだな……
餓鬼道とかはアカく染まってそうだが
まあ韓国の場合元から対立するよなって素地はありましたから
昔見たビックリ仰天ニュース系で実の叔父に犯された姪が出産後のDNA検査で証明したとかいう事件が韓国だった筈
ちなみに態々出産したのは警察に訴えても証拠不十分とか言われて追い返されたからだそうです
>>419
あの年代、極端なまでの無責任と他者に対する共感性のなさが際立ってる。
「イレブンソウル」の伊藤千秋博士みたいな人物の研究が実現して、日本が諸外国から石油も食料も輸入が望めない(米国は滅んだ)「ガンパレード悪魔狩り」な状況でも、技術開発どころか国民生活の水準まで維持(むしろ緩やかに成長)できるような、驚異的な遺伝子工学に基づく農業やエネルギー資源の問題を解決する事ができれば、鎖国も可能でしょうが……。
「ガンブラッド・デイズ」の世界みたいに、相模沖のレアメタルとそれに由来する新技術の開発で同様な状態になったら、米中が足並み揃えて日本から新技術を強奪しようと無能な野党を後押しして反日売国政権を樹立させたり(無能すぎて売国すら出来ずに日本初の世界恐慌で米中はじめ世界中を大惨事に)、在日米軍に自衛隊を装ってクーデターや米軍基地攻撃を偽装させたり、手段を択ばぬ行動に出そうで怖いですね。
>>436
汚いハマーンがシビュラ社会を揺るがした大罪人である筈のマキシマムに対してシビュラ入りを打診したのも其の一環
>>443
実の父親にってのも何件か起きてましたな
シビュラシステム、悪質な犯罪を目の前で行う凶悪犯に立ち向かった青柳監察官を殺しちゃうし嫌い。
あんなの使ってたら軍人が全員死んじゃうよ。
>カストロさん
地獄云々は、確か
「もし本当に地獄があるのならば、私は間違いなくそこに行くだろう」
じゃなかったっけ?
(「悪行を重ねた」という自覚はある、というエピソードだったはず)
>>428
死後に朝鮮特効属性付きのビーストになったり?
>>449
虐殺とかやってるからなカストロって。
>>448
アレ見事にシステムの穴付かれてる。本来ならああなる前に対応する為のシステムだし・・・
軍は軍で検査の上で適性として軍として動いても上がらない適性者を選んでる。
シビュラシステムって自分で始末しなきゃならん対象を作ってない?
なんか、古生物学というかTwitterみてると
>化石が発掘されたとき、骨の周囲の土が肉(の成れの果て)であり、エックス線かなんかで元の体型がおおよそ分かるらしいですね(現代では。)
>学者さん達が今まで嬉々として周りの土をどけて骨だけ掘り出していた事を悔やんでいるらしい。
そこまでわかるほど、進化したのか。
今後は土を除かず、周り事掘り取ってX線とか見るんだろうか?
法隆寺金堂の壁画が戦後の修復作業中の漏電で黒焦げになってしまったのを、
「現段階では修復不可能であるが、何れ遥かな未来では科学技術が驚異的に発展して可能になるかもしれない」
ので保存されている逸話。
まだ「ドラえもん」制作前ですが、現段階では夢のような事も未来であれば……。
文明が断絶しなければ、の話ですが。
>>451
そしてそんなカストロさんでも共産主義者の中ではトップクラスの「名君」という。
毎年のことながら冬用タイヤへの交換疲れたぁ…。
ただコレしないとうちの方だと路面がたまに積雪&良く凍結(雨、霜含む)するので危険なのよね…。
>>456
ポルポトや毛沢東クラスのが普通なのが共産主義ですからなぁ……
そんなのが死後も大人しくしているわけがないでしょうね
>>458
そして散々結果が出てるのにその主義を手放さない人類
パチンカスかな?
>>459
心理的には間違っていないですね
次ならうまくいく、自分ならうまくやる、と思い込む
そして大失敗をかます
>>456
粛正とか共産主義者のテンプレはやってるけど、独善的ではあるが共産主義者の建前を守ってましたからね。
>>458
スターリンも「平等」という観点ではいい為政者ですね…
(みんなまとめて粛清)
>>459
手放さないどころか、アメリカの若者の間では社会主義待望論が段々浸透してきているという。
「共産革命は成熟した資本主義国家で発生する」
というマルクスさんの予想通りと言えばその通りなんですが……。
>>459
パチンカスよりも酷いものかと
あの世にはその主義を体現した怪物どもが行ってるから余計に……
社会主義ってフリーライダー天国にしかならねえよ
>>464
どっちかというと「資本主義に絶望した」感じですね>社会主義待望論
資本主義はもう嫌だけど、それに代わる対案を生み出せない。
だから、かつて対案として考え出された社会主義を倉庫から引っ張り出しているのです。
資本主義にも欠点はあるが補正が効くけど対抗馬に持ち出される社会主義共産主義はそんな補正なんて成立しない歴史ばっかり見せられてんだから戯言はそこまでにしとけよってなる
>>465
ああ、極端な自由主義による格差で先の見えない絶望と持てる数%の連中をロシアの皇室見たく引き摺り落としたいルサンチマンか
いつまで誤魔化せれるかな民主党は(共和党もだけど
金持ち連中を引きずりおろしてボコボコにするっていう刹那の夢は見れますから >社会主義&共産主義
その後の事なんて考えない連中の知能なんてお察しですし
というか若者が共産主義に対して好意的なのは昔からやからな、チャーチルも言ってるし。
既得権益持ってない側やからな若者は、社会で既得権益を握るにつれて保守化するんだし。
>>457
自前で交換ですか
バランス取りなどで設備が必要だと思ていた
>>462
トレッキーが多いのか(棒
あの世界必要な物資は合成出来て貨幣経済が滅んで共産主義染みた世界だが
データの様なロボットがほとんど居ないのに設備の保守保全もボランティアという恐怖の世界
岸信夫氏が次期衆院選には出馬せず長男を後継に立てて引退の意向か
>>465
たしかに20世紀初めは新規開拓市場が大量にあったから、共産主義はワロスでしたが。
早期に開拓出来そうな市場はもうないですからね。
>>471
あ〜まあ大分身体の具合悪そうでしたし…
安倍さんの事件でゴタゴタしましたがその辺はもう既定路線だったのかと
既得権益の最大化は共産主義、社会主義によって起きるんだ。
>>470
>バランス
交換ごとにローテション組んでればそれ程悪化はしないですね。
気になるなら業者持ってけって話ですし。
ただ初めてするのに慣れてる人とかが近くにいなきゃ自分でしないのおすすめします。
締め過ぎでネジを捻切る輩っているもんなんですよね…
職場の人間がドレンボルト(自動車オイルの抜き穴塞ぐボルト)捩じ切るの見たことあるので…(遠い目)
そもそも自由資本主義だから格差拡大したってのがアカの理論やからな、アメリカの格差がヤバくなった時期っていつからか?ってなるとリベラルによる社会主義的な支援(大学補助金や教育や医療補助)に大金ばら撒き始まった時期からなんよ。
日本もアメリカと同様で市場原理に基づかないばら撒きされた分野って料金だけが毎年高くなるって続く。
そもそも人類史で一番格差是正に成功したのが資本主義であり自由主義な訳で、アメリカや日本に共通するのが擬態したアカっぽい政策で格差拡大して、さらに格差是正の為の格差拡大の再生産やってるんだよね。
>>476
まさにそういう支援が既得権益と化して庶民への暴力そのものになってる
資本主義のそういうのは要するに改革主義をしていけばいいわけだが、中国とかロシアの横やりが裏であったんだろうなぁ……
まあ、日米で段々と切り詰められ始めたけども
>>477
学校教育は全て国家の管理下で無料で受けさせるべきである。
共産主義を発展させるには累進的かつ重い所得税である。
政府の命は税金である、強い政府と重い税金は同じなのだ。
これ全部マルクスの言葉だが、これ全部やってる国があるんだよねぇ....日本って言う国なんだが。
>>479
まあ学校教育は比較的マシかもしれんよ。所得税もそこまででかくはないし(収入がそこまででないから)。
>>479
朝鮮学校「だから、ウリ達の学校も無料にするニダ!!」
>>480
いやアカの連中凄いのよ、ほら思い出してみ、活動家連中が私立校に入れないとか学費が〜って騒いで見事に私立を補助金漬けに成功してるんやw
ちな、学校教育で高級人材を作っても、その活躍の場がない…ってのは最悪だから、
産業政策はそれ以上にもっとやれ、とおいらは思う。
ただここで言う高級人材()ってのがアクティビストとかいう社会の寄生虫の意味になってて、
その就職先に怪しい団体がぞろぞろ…ってのは本当に最悪だ。
>>481
害獣の巣は潰して消毒すべきと考える
>>483
そのエリートも思想/宗教に被れて血迷えば無駄に能力は高い反社人材の出来上がりと
そもそも制度の完成度が高まれば人力で調整する必要がなくなるので必然文系エリートの需要は少なくなる訳で…
>>486
今の時代だと電子化やAIの活用でどんどん必要な人が減りますからねぇ。
AIの活用でどんどん人が必要なくなる。
現場作業「(足らんのじゃが)」
知識が物を言う職業程AIにとって「簡単」と言う残酷な事実
>>488
逆にマンパワーを必要とする小売や建築とかは減る要素ないんですよね。
技術の発展で楽になるのは高給な仕事の範囲ってなんだかなぁ
>>タイヤ
ホイール毎ならバランスは変わらないから、あとはタイヤ溝の深さだけゲージ使って確認して位置ローテーションすれば問題なし。
常時荷物積まない自家用車なら凡そ右前が一番減り易い(エンジンと運転手の自重が一番乗るから減り易い)
むしろ家で交換してると知らない間にバルブが劣化してたりするんでコッチが怖い。
>>ボルト
オイルパンはアルミ製なのにネジが砲金や真鍮で硬度が高いから怖い、だからちゃんとトルクレンチ使おうぜって話なのです。
安けりゃ工具専門のリサイクルショップとかで5000円しない位で買えるのでぜひ。
ウチは去年まで電動インパクトだったけど、本年からエアーインパクトを導入、
5台やったけどタイヤの倉庫搬入出含めて3時間で完了、道具って偉大なんだなって(付属レンチなんて絶対やる気にならない
>>仕事
最初は技術の発展途上で「楽になってラッキー」
一通り進んで成熟してくると「・・・仕事無くなってオワタ」
現場でポチポチしたら全部AIが処理して出納まで電子決済でやってくれるってなるなら経理とか事務系は本当に極少数になるでしょうね。
法務は【文化】なので意外と長生きしそうですけど。
>>490
セルフレジの導入でレジ係、移動補助機械の導入でカート戻しの人数、機械の小型化とコストダウンに伴い店内惣菜の人数。
小売りも技術革新というかコストダウンに伴って少しずつ必要な人数が減ってきていますね。
>>491
機械のコストダウンと人件費(とそれに付随する福利厚生費)のアップで現場作業の一つ一つは楽になりますよ。
まあ、一人が受け持つ仕事の量が増えるので、総量では減らないでしょうけど。
生産現場オートメーション化の頃
欧米「産業ロボットに労働者が駆逐される!」
日本「機械入れたら人間は其を管理する側へ回ります(鼻ホジ)」
>>491
なので学が無くて潰しの利かない人材が自分達の履いている木靴(サボ)を振りかざし、仕事を奪う機械を物理的に排斥した歴史が或る意味で繰り返される訳で
>>493
>>小売
確かに必要とするのは減ってるか、ただなぁ人員が埋まるほど人手が来ないから永遠の人手不足w
機械ってメンテ必要ですからねぇ
キチンと業者に頼んでいるならともかく一番最初に構築した人が居なくなって最早誰も弄れないまま使い続けているとかあるあるですし
それとは別件でレジもセルフにする事で台数増えて精算作業が寧ろ倍増しているそうな
その辺の確認作業は結局人間がしないとですから
Uー125の廃止はCVー22を導入して捜索と救助を同時にするから要らない子扱いになる見たいという話を見たけど、航続距離とか色々とゾッコン状態なのかな?!
>>492
生産じゃないけど旅行代理店は人脈や勘と言った機械で代替不能な分野を生かすしか無くなった感が
特に国内旅行は九割方が楽天トラベルかじゃらんポチれば事たりてしまうと云う現実
セルフレジも老害対応で無駄に時間使うからなw
接客業やってると日本人って日本語の理解も読む事すら出来ないって思えてくるからな。
2〜3品なら完全セルフの方でそれ以上だと面倒で半セルフレジ使いますね
>>セルフレジ
最近、電子決済オンリーのレジが増え始めたのを見て凄い「まぁ、そうなるな」感が強かった記憶。
其れはソレとして、読み取り機に一所懸命にバーコードを押し付けるの止めて欲しい。
バーコードの読み取りってそうじゃないんや、何のために読み取りの赤いレーザーを態々出してるのか、
そもそも店の慣れた店員は押し付けなんてしないやんと・・・
>>501
あれスマホの画面が暗かったり、画面に傷があったりすると近づけないと反応しない時あるからな。
>老害
うちの認知症の婆さんだけで十分だわ。もう二度と関わりたくない
老人とスーパーといえば、60〜70歳ぐらいのお爺さんが堂々と女子トイレに入っていくの見たことある
まさかわざと入ったとは思えないので、単純に間違えたか、それとも認知症だったんかなぁ?
>>503
女子トイレの方が綺麗だからで入っていく馬鹿も居るんですよ…
>>504
あと入り口が近い方だからとかな、まぁ高確率でボケてるんだろうけど。
食中毒空母、ゴジラの目覚めは近い
レジといえば311の時は計画停電直前に遅い客がいて計画停電突入、バックアップ電源がいつ落ちるかハラハラしていた記憶…。
ネットワーク死んでもレジの記録用紙からアナログで売上記録とれたからどうにかなったなあ…
>>502
こう云う時に物理の交通系ICカードは重宝するのだが……
最も必要とするであろう老害世代は改札や運転手に見せるだけの年間パスで移動するから、SuicaやPASMOの類を持っていない/使えないと云う現実
因みに老人用特典付が在るnanacoやWAONは自社系列囲い込みで相互利用は出来無い、と云うかさせるかぁ!な残当仕様
>>508
地方にはそんな便利な移動ICなんてあるわけない
店員のレジの速度が2として
セルフで慣れてない客が0.5、ぐだつく客が0.1以下でも、4台5台と設置数増やせばトータルでは上よ
>>509
地方は残念独自仕様が多いよ
>>509
交通系は定期券・一日券等の券面表示やポイント付加が基本的に自社限定なのを除けば、全国共通で相互利用可能ですよ
尚、常に注記されるPiTaPa
食中毒空母に原潜が登場してしまった。
大戦中に水中速力16ノット、しかもほぼ半永久的に潜航可能とかいう代物が出てくると、
本当に手の付けようがなさそうだな…。
セルフレジは脳死で小銭全投入+札投入してる現金派
>>513
でも、急造兵器の常として
食中毒空母に関わって、不思議な事故死ありそうなのが
>>514
それ運が悪いとセルフレジにお金が詰まるやつw
>>482
垢って憲法守れというくせに、私学の援助や同性婚とか平気で破るなw
当然法律違反は当たり前w
>>493
セルフレジ監視で逆増えたと新聞に書いてた
>>508
お互い自分の規格を押しつけようと、他業種に営業かけてる模様
>電子決済
バーコードはいちいち起動させるのが面倒ナノでニモカを使用
最近、ポイントつかないんで利便性だけ
>>509
つnimoca
結構安いので地方で使われてる
>>512
あれはクレジット扱い方じゃけん
>>515
肝試しで原子炉に近付いた奴が5,6人死亡とかあるからな…
デーモンコア実験やってた時代と考えるとさもありなん。
>>519
食中毒空母を狙ってアンラッキーイベントからの、世界初原子炉海中爆発までありそう
>>514
Twitterで余った小銭(1円、5円)の処分の仕方と自信満々に拡散してそれ故障の原因と指摘されても繰り返す人間が増えて
セルフレジには20枚以上の同一硬貨仕様は故障の原因で禁止と明記されるようになった
>>521
>余った小銭
最近、銀行の手数料が上がったから小売業とかは逆に切実に欲しいのよね、小銭。
我が家も知り合いの経営者に小銭持っていったら滅茶苦茶感謝された。
(こっちも小銭をお札に代えられてうれしい)
>>521
最悪なのは硬貨以外のを入れやがったパターン、マジでどこが詰まったかわからなくて完全にレジが止まる。
沖縄タイムスは狂っている(知っていた)
「道に迷った」銃を持った米兵、県道を歩く 驚く住民「実弾が入っているかも」
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1071369
実際は山道を迷っていてその後ろをゾロゾロの追跡の恐怖を感じた住民()
そして例の空薬莢BBAが持っている米兵に恐怖を感じても他人の銃を平気で握ったと31面に小さく載せて米軍の回答は有料記事で隠している活動家広報誌
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1071710
>>521
スーパーに有料両替機がおいてたが、数ヶ月で撤退した。
そりゃみんな使わんよな
有料両替機? そんなモノがあるんだ……
>>525
時々はゲーセンの両替機だけ使って、遊ばずに他で買い物してる。
本来なら辞めてくれって書いてある行為なんだよな。
懺悔。
>>525
サービスカウンターでは逆両替>札を硬貨に
トイカプセル用に無料両替をしてくれる
>>523
パチスロのメダルを試すおっさん
明らかに歪んでる硬貨を突っ込んで店員に怒る激烈馬鹿
>>529
まだそこら辺の明らかな異物はマシな方よ、最悪なのはクリップやらダイソーのシールやら薄くて小さいやつ。
マジで詰まった場所がわからなくなるんや。
>>527
コミケ前はお世話になりました<ゲーセンの両替機
どっちも行かなくなって10年以上経つんだなー
>>529
500南鮮ウォン硬貨「此処はウリに任せろニダ(バリバリー)」
いや本当、今出回りつつ在る新々500円玉が時折自販機で使えないのは、元を辿れば奴のせいなので
>>532
造幣局「500ウォン硬貨死すべし、慈悲はない!」
500円硬貨の偽造防止にかける思いは情熱通り越して執念じみてると思う
もう滅ぼしていいよね
>>521
さすがに20枚とか入れないよ
財布に「普通に」入ってる小銭だよ
>>534
現在の惨状だと勝手に倒れそう
>>526
これ
ttps://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00673/00004/
>>536
乾いていくのを待てば良い
来週で今年の大河ドラマも終わりか……。
>>515
まあライバルと思われたラファイエットがあんな最期遂げたから変な沈み方はしそうだね
まあそれやる前に連合艦隊の空母や戦艦沈めてそうだけど
>>532
毎回対策しているのにそれに合わせた500ウォン硬貨って狙ってやっているのかと疑っている
北のスーパーXに変な対抗心を持って
そういう中ではセブンイレブンの半セルフレジは後発のメリット活かしたみたいで、メチャクチャ使いやすいですね。
来年の大河ドラマは、配役に対する期待とシナリオや考証への不安が綯い交ぜですが……。
少なくとも、里見浩太朗さんの登譽(とうよ)上人が登場するまでは視聴します。
……七十五人力と謳われ、家康の護持僧として近侍して江戸幕府開闢と共に寺と与えられ大名の格式で遇されたそうです。
護持:加持祈祷ではなく物理? 山門の閂で神格化される得物であれば霊的な存在も粉砕できそうですが、里見浩太朗さんの演じる登譽上人は祖洞和尚よりも強そうな気が。
ファミレスとかもドンドン自動化して
店員さんにお金渡すと、「申し訳ありませんが…」とセルフレジを示される…。
(会計自体は店員さんがやるからそうなる)
>>541
> スーパーX
幕僚監部付実験航空隊首都防衛移動要塞T-1号を開発か。
ガストの配膳ロボは帰ってくれず店員呼んだな
衆院山口2区選出の前防衛大臣・岸信夫氏(63)=自民=は、次期衆院選に出馬せず、引退する意向を関係者に伝えたことが11日分かりました。
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/227282?display=1
安倍さんの弟さんだっけ?
>>547
せや
岸家に養子にいったんや
>>543
江戸幕府では織田・豊臣政権では文官・茶人にやらせてた仕事が再び坊主に回されてきたせいか、ネームド家臣に法体がまた出始めますね。
むしろ、坊主を完全に家臣扱いできたのは江戸幕府しかなかったからかもしれないけど。
そして、流れで仏教嫌いの儒学者まで、書類上は坊主にされてしまうという。
ますます拗らせる原因かも。
>>548
大学行くまで養子って知らなかったとか
>>544
これコロナ対策で直接手渡しを止めてトレーで渡すとクレームを付けられたからかねぇ
会計店員で支払いはセルフレジ
吸血鬼すぐ死ぬ最新刊で宇宙人の吸血鬼が「この星は狂ってるのか?」と
冷静に突っ込むシーンに大笑いしましたが……
昨今のリアルの斜め上の展開振りに、リアルで異星人が現れて同じようなこと
言われたら口ごもる気がしてならない……本当、2023年はまともな年になって
欲しいものですが……この調子だと駄目そう。
すぐ死ぬ世界の吸血鬼や人類を見たら…まあそうなるなって感想ですねぇw
あれでも劇中の吸血鬼たちの多くは若いの除けば、ガチ殺し合い時代を生き抜いた猛者ばかりなのですけど…
>>547
安倍元総理が暗殺された直後には岸信夫の長男を安倍元総理の後継者にとの声もあったらしい、血の繋がった甥だから
しかし、既に岸さんは息子を後継者に見立てていたからそれを蹴るのに水面下で色々あったんだろな
>>546
こないだバーミヤン行ったら配膳用の猫ロボットが導入されててちょっとびっくりした。
というか「昨日入ったばかりなんですよ」と言って、店員がロボットと一緒に出てきてたら意味ないだろうと思ったがw
ロボットの導入やセルフレジとかコロナや少子高齢化じゃなかったら日本では、もっと遅れて実現してたんやろな。
>>553
あの世界、ギャグで誤魔化されてますが結構ハードなんですよね……このすばもそうでしたが。
でもそういった世界は大好きなんですが。やっぱり作品揃えるなら考察する甲斐が無いと。
だから、ぼっちはアニメは見ても、金出してまで原作揃える気にはなれなかったのでしょうね……
>>555
同じグループやからね
海星不足解消としてグループで導入かと
>>554
岸さんとこは男子は長男だけ?
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022121100293&g=int
ttps://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202212/20221211at54S_p.jpg
【サンティアゴAFP時事】チリ北部のアンデス山脈にあるラスカル火山が10日、噴火した。チリ当局によると、上空6000メートルに達する「噴煙の柱」が立ち上がり、付近を飛行する航空機には危険が及ぶ恐れが警告された。火口から5キロ圏内は立ち入り禁止になった。
ラスカル火山は標高5592メートル。1993年に大きな噴火が起きている。
◇ ◇ ◇
2006年の噴火
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/Lascar_eruption_2006b_-_cropped.jpg
凄いな
2011年の東日本大震災から、日本国内も世界情勢も
ジェットコースターのような状態が続いていますからなあ
来年はリセッションの可能性が高いとされていますし、下手したら2030年くらいまで世界は荒れそうですね
>>561
親露派人民共和国の国旗みたいなのが何処ぞの国で作られてそうだなぁ
>>560
ハワイ・インドネシアに続いて、チリも噴火ですか。
大量絶滅クラスの大災厄の前兆で無ければいいんですが。
トンガも噴火してなかった?
>>560
イエローストーン「僕に友達をくれて♪」
>>565
ロシア「」今なら津波起こしてもバレない?
>>555
>店員がロボットと一緒に出てきてたら意味ないだろうと思ったがw
配膳ロボットは文字通り配膳する「だけ」ですから、トレイからテーブルに料理を移動するのは人力なのよね。
その作業をお客さんにやらせるかどうかで店員さんが同行するかが分かれます。
>>555
ぶっちゃけ店員側も、ロボットを使ったオペレーションに慣れてないし、全店共通の画一的な教育プログラムもない。
まだまだ最適な運用方やオペレーションを作るべく手探り状態なので、店員同行は仕方がないんですよ。
>>563
富士山「ふわぁー、そろそろ起きる時間かな?」
どこぞで令和新山なんてのができそうですよねぇ…
>>569
富士山は仮に噴火しても被害は国内メインだから火山としてならそこまではないぞ
日本の火山でヤバいのは阿蘇山。あれが本格的に噴火したら東アジア全体が壊滅する
>>569
ステイ!
>>570
西之島だけで充分なのに…
会計について全然知らんし分からんから正誤の判断出来ないんだけど、これもう不正確定って事?
Colabo弁護団への反論⑤総反論
ttps://www.youtube.com/watch?v=3HrzjXEFp0c
>>574
丁度見終わったけど東京都はコラボの代表と会計士呼んで詰めろて話(なお会計士はツイッターから逃亡済み)
この手の役所への申請で面倒事に関わった人間からしたらマジで有り得ない杜撰さで怒りすら込み上げるよ
>>575
委託事業や補助金の会計監査なんぞ昔から超絶適当っすよw
真面目にやると後任に恨まれるから役人も予算消化出来ればOKだし、タックスイーターの連中は補助金ウマウマ出来てOK、納税者以外は損をしないからね。
補助金はね一般企業や一般人向けのは厳しいが、こういった事業委託は手を挙げたら実態無くても通るなんて珍しくないし、まだColaboはちゃんとやってる部類にはいるw
何故かって?まがりにも一応活動してるため(笑)、酷いと活動実態不明なんかよくある話。
Colaboと仁藤夢乃を支える会メンバーの元ヤクザ牧師が
覚せい剤で逮捕された件に関しても逮捕に至る流れが報道されていましたね
それによると7日夜に警察に通報があって駆け付けるとその牧師と内縁関係の女性が
「森(件の元ヤクザ牧師)からキメセクされた」と発言して尿検査したところ陽性になったのと注射器が見つかったため
緊急逮捕し、一方牧師は逃亡したものの神戸市内で発見され素直に検査と聴取に応じたものの
「点滴を打ってきたから(陽性反応は)出ないよ。残念でしたー」と余裕の態度だったそうですが
結局陽性になって逮捕となり「点滴に覚せい剤を入れられた」など取り調べて滅茶苦茶な事を話しているなどしょうも無さ過ぎる感じみたいですな
>>577
しかも点滴使うやり方は20年前の取締逃れのやり方だそうです
今は技術の向上で取り締まられるようになりましたが
おかげで常習犯だったのでは疑惑が出てる始末だとか
>>578
なんで点滴云々言ってるかと思ったら、そういう事やったなんやな。
Коллективный Запад нас не любит и любить не собирается, заявил Песков
Песков: коллективный Запад нас не любит и любить не собирается, но России это и не нужно
ペスコフ氏 「西側諸国は我々を愛していないし、愛するつもりもない」
ロシア大統領府報道官ドミトリー・ペスコフ氏はロシアチャンネル1で、「西側諸国は誰も私たちを愛しておらず、私たちを愛するつもりもない。
ロシアはそんな愛などいらない。」と述べた。
ロシア国営通信社 RIAノーボスチ 2022/12/11 ソースロシア語 『Коллективный Запад нас не любит и любить не собирается, заявил Песков』
ttps://ria.ru/20221211/peskov-1837865151.html
画像
ttps://cdnn21.img.ria.ru/images/07e6/04/14/1784467068_0:0:3042:2048_1440x900_80_1_1_0e282d34d560c880771a34db66e088d9.jpg.webp?source-sid=rian_photo
ツンデレ?
>>580
意訳、散々ロシアを舐めた行動してたんやから西側はそういう奴らなんや、なんでロシアだけが従うと?
って意味や。
>>581
ロシアちゃんは拗らせてると
>>581
でも、ロシア君はチヤホヤしても増上慢するよね。
>>538
英米仏「「「俺は慢心しないから好きなだけ褒めて良いぞ」」」(だって事実だしなw)
英米仏「「「俺は心が広いから、多少の罵倒も受け止めよう」」」(いつでもぶっ殺せるからなw)
>>582
ロシアからすると、西側に騙されたって認識やからね。
ソ連崩壊後、西側に協調したり協力したが西側は対ロシアとしてNATOを拡大してロシアへの敵意を隠さなかった。って思ってるんで。
あながち嘘ではない(正しくもないが)、西側でもロシアに向けてNATO拡大はアカン、それやるとロシアの民主化死ぬし権威主義的体制の元で西側と対立し始めるって言われてて案の定、その通りになってますし。
>>584
令和ジャパンのG4かな?
それはそうとアメリカ舐められすぎて草w
>> サウジアラビアのサルマン国王と中国の習近平国家主席は8日、「包括的な戦略パートナーシップ協定」に署名。習主席は、アラブとの関係に「新時代」が到来すると述べた。
石油増産拒否るし、バイデンが必死に媚びてもスルーしたしな。
サウジアラビアも弱いアメリカに漬け込むのは上手いなぁ。
>>585
つうかロシアに民主化って根付くんかねぇ
>>588
今よりもロシア帝国風味の強いソ連みたくなってからギタギタのボコボコに叩き潰してから分割統治をしないと絶対にロシアは学習しないぞ
おまけに同盟国のイランとかも殴らないと……
>>588
根付かせようとした人達は土の下よw
まぁ民主化路線が少なからず生きてたけど2010年くらいから完全に消えましたね。
結構プーチンの側近にもリベラル居ましたけど、どんどん離れていきましたし。
ロシアって銀連で強い指導者を求める気質って書かれてたし、やっぱ民主化は難しいか
ロシアって試される大地ですからね…
指導者が民衆を蹴り上げるくらい強くないと空中分解しちゃうんじゃないかなと
>>591
今のポーランドみたくなるのに戦争による敗戦とかであと100年くらい経ってヨーロッパロシアだけにしなきゃいけない作業がある超絶難易度よ……
暴力しか共通言語が実のところない、という状況なのでは>ロシア
>>593
難易度高すぎぃ!
まぁぶっちゃけ、ロシアってウラル以東の人口回収して領土だけ手放せば欧州唯一最大最強国家になるだけのポテンシャルあるんですけどねぇ。
あの無駄にデカい領土が重荷であり、ロシアをロシアとする呪いみたいなもんやからな。
ロシアこそコンピューター様の幸せな統治を導入すべき国家じゃなかろうか。
>>597
コンピューターがバグってフリーズしそう
>>598
メイドさんの統治だと人型の熊になってたからまあ……
ロシアってイメージはやっぱシロクマなんだな
>>597
コンピュータ「従わないやつから力の差を見せつけて、ぶっ殺しましょう!」
byロシア仕様
そもそも民主主義は莫大な維持コストを払える国だけが出来るシステムですから
多少の民主制は出来てもそれを徹底しようとすれば、必然的に金持ち国家しか出来ませんよ
で、ソ連が崩壊し、もはや色々ごまかすことも出来ない貧乏国家ロシアに民主主義維持コストを払い
続ける能力があるかというと……
(民主主義の維持コスト……わかりやすいモノじゃ、現代日本でも国会を1日開くだけで億単位の金かかってるよね)
※共同通信
2022/12/11
Published2022/12/11 15:23 (JST)
Updated2022/12/11 16:09 (JST)
自民党の佐藤正久元外務副大臣は11日のフジテレビ番組で、防衛費増額に伴う財源確保策を巡り、岸田文雄首相が打ち出した増税方針に苦言を呈した。「防衛力の中身を説明する前に増税というのは順番が違う」と述べた。自民党内にも反発する声が多いと指摘した。
増税方針について「企業に賃上げをお願いしている時に法人税増税との話が出てしまったら、賃上げムードも設備投資ムードも消える」と語った。
続きは↓
ttps://nordot.app/974555731385597952
増税には党内でも反発が多いようです
なんか今のロシアってシルヴァリオシリーズのウラヌス・ピリオドに近しいものを感じるんだが……
個人的には今のロシアってredEyesの王子かな
>>602
さらに馬鹿でかい国土がコスト面で足を引っ張りますからねぇ。
>>603
どうせ話が勝手に進んだとしても、党議拘束で最終的に賛成するんやから結局はただのパフォーマンスだからね。
今の自民議員に党を割る覚悟なんて無いし。
>>602
民主主義ってガチで金かかるんか。
>>606
高市もパフォーマンスしてたな
>>607
ロシアはわざわざ児童労働の復活を宣言してたからなぁ……
>>607
選挙の実施だけでもアホみたいなコストが…
そこから議会の運営方法やらその箱やらでそりゃね国会空転するだけで一日億円飛びますわ…と
>>577
速攻でコラボのツイから名前削除されていて草
まあヤクに手を出した以上893のつながりもあるから、丸暴の連中喜々してそう
一時間で長いけど色んな内容語られてる
リーガルハラスメントトーク(おもに雑談と今後の予定)
ttps://www.youtube.com/watch?v=XjnUIo9xS60&t=5s
>>611
コラボ擁護団「まだ容疑だからセーフ」
そもそも定款を公開したら社会的地位が下がるから黒塗りするねってどんなの書いてんだよ…(そういう理由でマトモなの書いてないとか下らない文なんだろうけどさ)
>>589
まずマジで入らんことをするイランを滅ぼした上で宗教関係どうにかせんと
>>615
別にイラン何もして無いやんけw
国益追求って言う世界の大半の国と同じ事しかしてないし。
>>616
国威とかいう国際的に計れない国益を追求されるのが困る。
米ソと違ってプロレスのブック読み合わせも出来ないし。
>>616
え?ちゃんと国際的配慮してるやん、イスラエルがウクライナ支援するから、イランがロシアを支援するってバランスに配慮してるだけやぞ。
そもそもイランはちゃんとプロレスしてるで、イランはちゃんとプロレスして明確なメッセージだしてるのに、
アホなヤンキーが内ゲバでプロレスに乗ってくれなくて頭抱えてる側だしw
ウクライナ絡みでも中東での火遊びもイランはアメリカよりは理性的に動いてるで。
>>589
同盟国云々言うなら、インドやベトナムもぶん殴らんといけんぞい
同盟国とまでは行かなくてもかなりの親ロシア路線でずーと外交をやってたからなw
まぁ、今の状況的にインドは色々困り果ててるだろうけど、それはそれとしてロシアのハイエナする気だろうし
>>607
そもそも民主制で有名な古代ギリシャの時点で、金満国家(当社比)のアテネくらいしか有名な民主制国家が
出てこないし、挙げ句の果てに近代民主主義の始まりが大英帝国さまって事を考えないと……
民主主義は金持ち国家だから出来るシステムやで。民主制もどきで済ませるならいざ知らず
えっ? ならなんで大日本帝国様は帝国議会なんてモノを作ったかって?
未来の我々からしたらクソ貧困国な大日本帝国様だけど、時代水準では江戸期の時点で世界トップ20に
入る程度の金満国家やで。お隣の中華帝国様が王朝全盛期に入ると50倍くらい差を付けてくるだけで
>>619
インドはロシアが弱りすぎると困るし、ヤンキー共はアホで使えねぇし(バイデン政権の外交がガタガタ)、
って散々な状況ですからねぇw
ロシアの弱みにやりすぎないようにハイエナしなきゃいけいないという立場ですからな。
バイデン「外交畑の私に誹謗中傷は、ほっ、何じゃ飯の時間か?」
夢で延々キャタピー一匹だけで
ポケモンリーグやチャンピオンを優勝できるまで終われませんという
ループしつづける夢をみてしまったよ。疲れた
>>620
リベラル押し付け外交で中東を怒らせてるからなぁ…
やるだろうなとは思ってたけど案の定だよ
「次の首相」2位に浮上した石破茂氏に直撃 最低支持率の岸田首相は何を間違えたのか?
AERA
いやどこの世論調査だ?ゲルが次期総理候補2位って
進次郎や真紀子もだがこの手の期待の総理候補は大抵消え去る運命だが何度潰されてもGみたいに復活するな
>>623
バイデン「兵器売却もしないし、お前のとこの皇太子を暗殺事件の主犯だから、あと俺たちの言う通り石油増産しろ!」
サウジ「ロシアくんと仲良く石油価格操作するんでww、増産?お前がノコノコやってきたけど拒否るわww、
あと中国くんとビジネスで仲良くするで、そうそう韓国くん君仕事欲しいよね?しょうがないなぁ3兆円分ぐらい仕事上げるから仲良くしようね!(韓国連れて中国陣営行くぞって脅し)」
アメリカ「やべぇとりあえず関係改善しようとしたけど、すべて無視された上に殴り返された件」
イラン「アメリカくん核合意の件は?……(アメリカの返事がない内ゲバの最中のようだ)」
北朝鮮「ヤンキー共が内ゲバ中で弱いから今のうちにミサイル技術上げとこ」
こんな感じだからなw
なんで韓国?と思うだろうけど、一番アメリカの同盟国として微妙な立ち位置にいて、経済問題的に扱いやすく中国と手切れしてアメリカ陣営に戻るときにサウジとして扱いやすいからですw
日本は親米で動かないからはなから対象外。
>>618
でも革命防衛隊というブックを読めないのが色々とやらかしている
安倍さんと交渉をまとめたら日本タンカー襲撃とか
その後司令官がイラクで爆殺されたけど
韓国はシリが軽そうだからなぁ
でも、中東でのヤラカシを思うと出汁に使われただけで最後はポイされそう
>>627
>>安倍さんと交渉をまとめたら日本タンカー襲撃とか
喧嘩売りたいのか話し合いたいのか滅茶苦茶なトランプの信書持ってきた事に対する明確な意思表示やであれ。
革命防衛隊もご自慢の司令官を爆殺されても、ちゃんとアメリカとプロレス劇を調整つけてたやんけ。
>>577
覚醒剤等で逮捕された容疑者には飲み物は未開封のペットボトルを渡すという規則があったのに、担当した警官がそれを守らず紙コップで水を飲ませたら裁判で「警察官が飲み物に覚醒剤を混入した可能性が排除できない」と陽性反応出ててるのに無罪になったケースがあったな
シン/機動戦士ガンダム
宇宙世紀で全地球圏規模のリーマンショックが起きるようです
>>622
622、あなた憑かれているのよ
>>624
垢匪の社内
ゲロはもう一般人には過去の人やろ
>>632
マスコミの利用価値がある内は出す
なくなったら舛添や真紀子のように尻を拭き終わった紙の扱いw
クリスティアーノ・ロナウド「ポルトガル代表としてワールドカップで優勝することは、僕のキャリアにおいて最大かつ最も壮大な夢だったがその夢は終わった」
ロナウドをして叶わなかった、ワールドカップ優勝への壁はどれだけ高いのか
>>625
サウジの金融機関って貧弱&信用がない為に外資系金融機関相手に日を跨いでの億単位のツケが出来ない。
更に王族の爆買いに24時間365日一秒足りとて遅れる事なく応える義務がある為に、常に現金を抱えてる必要がある。
※万が一王族のカード決済落としたら担当者と親族の命が物理で危ない。
その結果、単独では数百億円以上の案件を支えられないんですよ。
その為に外資から借りて行いたい所だけど、米の環境規制の影響で自国資本以外の化石燃料融資は物凄いリスクがあり何処も嫌がる。
どうしてもって時はアメリカに言い訳出きるように、国が命令する必要がある。
その結果サウジとしては「増産してもいいけど、その増産の為の原資を寄越すか、規制緩和しろ。」って言い続けている。
対してアメリカの返答は規制緩和どころか、「自国資本以外の化石燃料融資をしたら、議会に呼びつけて吊るし上げるから覚悟しとけよ!」
と実質さらなる規制強化する始末…。
為替見てると一時はどんどん円安が進んで「何十年ぶりの円安」との見出しがよく出てたが、最近は136円台で落ち着いたなぁ
>>635
リベラル仕草は自分の言い分は善意で押し付ける癖に相手への配慮がないから無駄に敵を作る
>>636
一時は紫BBAなどが200円まで円安が進み日本オワタと言っていたものだ>民主党政権の80円時代が素晴らしかったとも
>>637
他国にも押し付けるから、どうせ化石賞受賞国だと開き直って日本が融資する事も出来ない>中国が影響力を強める筈だ
日本に敗れ、GLで敗退したドイツ
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)で大きなニュースとなったのが、優勝4回の強豪ドイツのグループリーグ(GL)敗退。初戦で日本に逆転負けを喫して大金星を献上し、その後も本来の実力を発揮できないまま大会を去った。ドイツ紙は今大会の「失態」の原因の一つとして宿舎の問題を指摘。「あまりに快適すぎたのではないか」と報じている。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de51efa4f001b107a94086ae87bba6aebf3ac79d
いや、それはどうなんだ?
(競技への)パフォーマンス期待するなら宿舎が快適なのは別におかしくはないよな。勿論程度はあるにしても
むしろ今回競技と関係無い別の(政治への)パフォーマンスまで期待して
直前までチーム内でギスってた話出てる方が問題だと思うが
>>639
それはロクでもない状況と言われるマスコミ向け宿舎と比較しての僻みじゃないですかね?
>>641
マスコミ向けのはドヤ街でしたっけ?
ほんとリベラルってそんなに文明退化させたいんかな…
>>643
リベラル脳を叩いてみれば、文明退化の音がする
って事かね……
いっそコイツを報道陣宿舎の入口に掲げとけば? どーせ現地人には読めんて
つ ARBEIT MACHT FREIHEIT
>>642
一部は野宿、其も昼灼熱夜低温の砂漠で
砂漠って夜は凍死出来たような
>>643
そりゃまあ、我々愚民に対する優越感、独善的な慈悲心、そういった物を現実的に実感したければそうするしかありませんからね。
しかしまあ、本当にリベラルは死んだ、目立つのはリベラル()ばかりだ。
>>647
キンペー「よろしいならば中華だ。民主化を退け退廃的なリベラリズムを拒絶してみせた我々こそが人類の堕落を防ぐ事が出きる」
>>640
スポーツに政治持ち込むなって散々言われているのに持ち込んでいる時点でね
俺たちはサッカー選手なんだからサッカーに集中させてくれ
という当たり前に一本化できなかった時点でなぁ……
日本戦前夜に政治で内部分裂してりゃねえ…
その結果
日本「ドイツ、そしてスペインに勝てて一次リーグ一位で通過できました」
スペイン「日本には負けましたが、二位で通過できました」
コスタリカ「一次リーグで敗退しましたが日本には勝てました」
ドイツ「・・・」
だもんなぁ
>>652
三方一両損!
ドイツ?知らんなぁ___
>>650
ただ大会直前に政治を持ち込んだ側の言い分も分かるのよ。
何しろFIFAが「やっぱカタールを刺激するからアピールは駄目」って言い出すまで、表向き全員がノリノリだったのよ。
全員「多様性が〜」「少数派への配慮〜」とか抜かしてしたし、「我々の動きが一助になれば幸い」とか発表したんですよ。
そこまで大見得切っといて、直前になってなんにもなしとか、リベラルが重視されるドイツで何をされるかわからない。
なんなら国が「リベラルを裏切った」としてペナルティを貸してきかねない。
それを考えたら「いや、母国に帰った時の事を考えて、政治アピールしないと」って言いたくなる気持ちもわかる。
たらればを言ったらキリがないですが、もしドイツ代表が政治パフォーマンスを巡る内ゲバで自滅しなかったら、一次リーグ通過国家は変わっていたのでしょうかね?
ちびっこ記者「声優に顔は必要ですか?」
田中真弓「私等のときにはそうでもなかったんだけど、今は違うみたい」
い、言っちゃったー
>>655
半々ですね。
識者達の意見を総称するとドイツの敗因は、「前半で日本代表の実力を決めつけたから、後半の作戦変更に対応出来なかった。」
「チームの内紛がなければ、前半にもう一点取れたかも知れないが、後半戦の2点は結局取られるので運否天賦」だそうです。
>>657 上
此は欧州全体に言える事ですが、本邦マスゴミや李地域がソースの情報を精査せずに鵜呑みして、致命的に誤った結論を導き出したのでは……
>>649
某半島も政治を持ち込んできましたよね。
あれを政治と言って言いかは別として
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/nasa宇宙船-オリオン-無事帰還-月面着陸に前進/ar-AA15a0ow?ocid=msedgntp&cvid=88cff70b61ac40a78b8c9813e7797f03
NASA宇宙船「オリオン」、無事帰還 月面着陸に前進
次はいよいよ有人。
>>657
やっぱ「もう勝ったと思ってるな」ですかねぇ
それで教育されてりゃ世話ないですが。
>>660
前澤が民間人月面着陸計画してなかった?
水木一郎氏が亡くなったらしい
>>663
嘘だろ!
>>663
ああ、巨星が落ちた・・・・・・ご冥福をお祈りします
>>664
速報を見て飛んで来ました
ttps://newspass.jp/a/ji79b
『マジンガーZ』と『アストロガンガー』の50周年を見届ける様に逝ってしまわれました
謹んで御冥福を御祈り致します
ぎゃーアニソンのトップが、ご冥福お祈り申し上げます
続々速報が流れてきますね。それだけ国民から愛されてたってことですよね・・・・・・本当に惜しい人を亡くしたなあ
ご冥福をお祈りします。
あと最近心配なのが中居正広、11月に収録したという映像の窶れ方はもはや別人、あの窶れ方はヤバイ…
おお……とうとう大御所が……
ご冥福をお祈り申し上げます。
まあ前々から大分やつれた感じだったからやばいんじゃないかって言われていたが
ttps://www.nikkansports.com/entertainment/news/202212120000531.html
2022年12月12日14時32分
“アニメソングの帝王”こと歌手の水木一郎さんが亡くなったことが分かった。74歳だった。7月に肺がんで闘病していることを公表していた。
◆水木一郎(みずき・いちろう)1948年(昭23)1月7日、東京生まれ。「マジンガーZ」「バビル2世」「侍ジャイアンツ」「仮面ライダー」シリーズ、「がんばれロボコン」「ゼブラーマン」など数々の主題歌を歌い、持ち歌は1200曲以上。76年から3年間、NHK「おかあさんといっしょ」の2代目うたのおにいさん。半生が小学3年の道徳の教科書に掲載された。18年に歌手デビュー50周年記念アルバム「Just My Life」を発売。血液型O。
ttps://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202212120000531-w500_0.jpg
ご冥福を
南無阿弥陀仏。
ご冥福をお祈りします
遂に逝かれたか……ご冥福をお祈りいたします。
病床よりご冥福をお祈りします
>>663
肺がんとは・・・
74歳、まだ若いのに・・・
ご冥福をお祈り申し上げます。
ああ…
ご冥福をお祈りします
長くはないと覚悟してたがついに……ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
そんな兄貴が…嘘やん…
改めてご冥福をお祈りします
そんな・・・マジかよ・・・
楽観視出来る癌では無かったし闘病中の出演も車椅子だったけど先月番組出演してたから遠くないとはおもってたがこんなに早くとはな…
ご冥福をお祈りします
人の命は 尽きるとも
不滅の力 マジンガーZ
colabo問題、弁護士軍団が合法的に入手したという暇空氏の住所氏名、別の弁護士懲戒請求のものを流用したものであったことが訴状により正式に発覚した模様
…アホやろ?
用途外使用に個人情報保護法違反ではないのか?
ttps://pbs.twimg.com/media/FjwnX4LaUAErydk.jpg
ご冥福をお祈りいたします。
ふあああ。。
ご冥福をお祈りいたします
中居さんはズルズルと療養期間が長引いているのが怖いですね
当初予定していたよりも治療が芳しくないのか病状が想定以上に悪かったのか
そもそも政治案件持ち込むなら何でカタール開催決定したのか >サッカー
というかロシア開催の時何も言わなかったじゃねーか
五輪ですが北京開催の時も結局特に何も言わなかったですよね
言っている連中自身が外国人選手差別やらかしといて何言ってやがるというのもあります
ご冥福をお祈り申し上げます。どんどん居なくなっていきますなぁ…
ご冥福をお祈りいたします。
正直つらい……
生まれた以上は歳とって死んでくだけとはいえねぇ
>>686
取り敢えず法曹にいて欲しくない連中ですわい
人を破滅させようとしたら楽に出来るのが居るのは勘弁して欲しい(今回は舐めんなコラな人が相手だっただけだし)
ご冥福をお祈り申し上げます。
かつての大御所達が世を去る時期なんでしょうね…
>>686
んー、裁判の内容にもよりますが、この場合は普通に合法だと思いますよ
証拠一覧に該当の懲戒請求書があるので、この場合その記載内容は引用という形であれば合法的に入手した扱いになります
ですのでこの裁判に問題の懲戒請求書がなんらかの関りがあると認められているならそこに記載されてたので住所などを引用しました、という論法で合法ということはできますね
ご冥福をお祈り申し上げます
先日のアニソンに出演した時は車椅子での出演で危険だと思ったが早かった
>>668
まさか海老蔵の嫁の様に民間療法に嵌っていなければ良いが
>>686
訴状を出すのも躊躇ったはずだ
懲戒処分に本当になるんじゃないのか(リーガルハラスメント発言以上のやらかし)
>>693
おおなるほど…しかし懲戒請求書、引用できるとはなぁ…
コラボ、コロナ関連の給付金を略取していたのではないかという話も出てきた
給付金関連なんて補助金と近似ですし、ありえそうだ
>>693
しかしこの裁判に関わりはあるのだろうか件の懲戒請求書
有名人ってヤクの売人と同様に変な民間療法の人間も寄って来るからなぁ…
そして不安定な状態で抗える人間ってそんなに居ないだろうという
シャットアウト出来る強い身内が居ないと食い物にされます
帰ったら衝撃の事実が・・・
ご冥福をお祈りします。
>>697
調べたらColabo側の弁護団の一人で、その縁でツイッター上で暇空氏に嫌がらせ→懲戒請求なので関係あると言えなくもない(裁判所の判断次第)かと
>>700
めっちゃグレーじゃないか…
最高裁までズルズルいくヤーツ
追記
ちなみにあくまで懲戒請求書の引用は合法じゃね?というだけで、Colaboとその弁護団が正しいとか真っ当だとか言ってるわけではないと断っておきます
というか調べれば調べるほどむしろこの弁護団いろいろとヤバいですね
暇空氏側は懲戒請求書からの住所引用は個人情報保護法に抵触するのではと主張していますね
情報を精査して叩いていくうちにどんだけ埃がコラボ側やコラボ側弁護団から出てくるんだろうなぁ……
まとめなどを読んだ感想
令和の森友案件(近畿財務局枠=東京都、籠池枠=仁籐)すなコレ
>>704
合法的に入手したって良い方なんだよな弁護側がw
普通に引用先が懲戒請求からの合法だったらそういうだろうし。
>>706
森友と違うのは、近畿財務局枠の東京都がデフォでアレってことやからなw
統一を喜んで叩いているリベラル、宮根新しいネタが出たぞ
シャブ漬け暴力団だと怖くて手を出せないのか
覚せい剤取締法違反で逮捕された牧師の教会、大元は韓国の「大韓イエス教長老会」だというので、どういう団体か見てみたら、「慰安婦合意撤回」「対馬返還」「福島の処理水放出反対」を訴えてデモしたり、「日本の蛮行を忘れるな」と言ってて、まぁまぁ怖いものが日本に持ち込まれていると思った。
ttps://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/1601570193477881857?cxt=HHwWgsDSkeDm9bksAAAA
>>688
カタールは色々あってここ10年中東社会から孤立しており、国威発揚及び中東諸国との手打ちの切っ掛けとして外交の場を求めていた。
欧州側は、「リベラルで乗っ取っても文句を言えない所で大会をしたい」と願っていた。
双方の思惑が食い違うが、表向きは一致して開催が決定された。
だけどウクライナ進行でカタールのガス需要が史上空前のレベルで高騰。
その為に欧州側としては、カタールのイベントにケチ付けて、ガスを減らされたら国民が凍死してしまうとして、
急遽リベラル仕草を撤回して「スポーツに政治を持ち込まない」とか建前抜かし始めたのよ。
遅ばせながらご冥福をお祈りいたします
改めてご冥福を祈ります。
兄貴の曲達は不滅です。
ドイツでクーデター未遂を起こした極右テロ組織に、「ロシア関与」の疑いが
ドイツで政権転覆を企てたとして極右テロ組織のメンバーら25人が逮捕された問題で、
同組織の活動にロシアが関与していた疑いが浮上している。貴族の家系で一族が現在も城や狩猟用の別邸などを
保有している「ハインリッヒ13世」と名乗る男性がリーダーを務めるこの組織は、ロシア側と接触していたとみられている。
当局によると、逮捕されたメンバーらは、リーダーの男を新政府の指導者にすることを計画していた。
男はクーデター計画への支持を得るために、ドイツ国内とロシアにおいて、ロシアの代表者と連絡を取ったとされる。
新国家秩序について交渉するために暫定的な軍事政権を形成することも計画し、
「交渉の主な窓口は現在、ロシアである」と検察庁は明らかにした。
詳細はソース Newsweek 2022/12/9
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/871b786a1af3b08c12cd670c34bb94a8c514c608
ロシアの関与ねぇ…
水木一郎氏のご冥福をお祈りします
コラボとか日弁連とかウリスト教は
もうRPGでもぶち込むのが1番有効だと思う
同じレベルとか綺麗事を言う人がいるけどさ、害虫駆除で火炎放射機や殺虫剤を使うのに文句を言う人の方が異常者だと思う
採尿時には「残念でした〜」と警察を挑発 暴力団破門→こども支援のNPO牧師が覚醒剤使用で逮捕
ttps://shueisha.online/newstopics/82040?page=1
ttps://shueisha.online/newstopics/82040?page=2
牧師は隠れ蓑だったのでは?
ご冥福をお祈り申し上げます
キリスト教系列傍流の牧師とか、いろんな犯罪者の隠れ蓑になりすぎて、牧師事態にうさんくささを感じるからなぁ……
まあ、主流の司祭とかでも性犯罪にてを染めてること多すぎて今さら感もあるが。
水木御大…まだまだ、これからでしょうに。
何はともあれ、ご冥福をお祈りします。
>>714
反社がらみですし、未成年に対する虐待ならまだマシで、酷いと某天使()みたいなことをしていた可能性も…
留置所で不審死しそう
>>712
同じくドイツ検察が、こいつらロシアに支援求めたけどスルーされたって明言してるw
水木さんが……
ご冥福をお祈りします。
争い絶え無い 此の世の中に
幸せ求めて 悪を討つ
今年の漢字は『戦』
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20221212-OYT1T50136/
尚、21年ぶり二度目
>>718
神奈川県警「これは自殺だな」
>>719
見捨てられたんかw
昭和も平成も遠くなりにけり…ご冥福をお祈りします。
>>723
おっとミスった
>>723
令和って昭和を零にする意味だったのか
コラボの件って個人情報保護法もそうだけど弁護士法第23条にも違反してないかこれ・・・
>>714
何かやってますと言わんばかりの挑発発言…
遅ればせながら、水木一郎氏のご冥福をお祈りいたします
魂を震わせてくれる熱い歌声、決して忘れません
神様はどうして才能ある人を自分の手元に置きたがるのか…
>>727
シャブの検出をごまかせる薬剤を打ったので大丈夫だと踏んでイキってたらしいです
結果は陽性反応
>>725
意味が複数重なって令和を構成しているのだからあり得るかもねえ……
しかし令和は躍進する元号かな
>>水木一郎
お悔やみ申し上げます。また一つ歴史が記録に代わるのか・・・
>>紙様
???「WW1-2でハッチャけすぎて秘蔵のブツを放出せざるを得なかったけど、思ったより産めよ増やせよで満ちてきたしボチボチ回収すんべ」
・・・案外、こんなモノなのかもしれませんよ。
>>727
こんなのでも、ご近所の前では謙虚で人当たりのいい人物だとか
二面性って怖い
暇空氏も自身をキリトとか痛い発言しているけど裁判方面は割とちゃんとしているからね
あの人はアスナ好きだからなあ…
お、ようつべのサンライズチャンネルでメロウリンクの第一話配信してる
(アニキご冥福を、あの世じゃ大型ベテラン新人歌手でオファーが殺到しそうですね。)
むしろそうやって自分を鼓舞してないと押し潰されるんじゃないですかね。
あと、そうやって痛い発言することで興味本意の自称見方を減らせる効果も期待出きる。
Amazon、入金済み5日目で発送すらしてないのはkonozamaに入りますか
突き抜けた人間でないと途中で潰されている案件でしょうから
知識や能力や伝手全部気になる事の探求に費やせるタイプですかね
正直傍から見る分にはともかく身内に居たら嫌っていう人の方が多いのでは
身の危険感じますし
水木一郎氏を謹んでお悔み申し上げます。
追悼
htps://www.youtube.com/watch?v=zeuBb2F2_qE
ttps://www.youtube.com/watch?v=29hM4r5t0rk
今年は惜しい方が亡くなり過ぎだ
安倍元総理、宙明さん、小林清志さん、藤子不二雄Aさん、滝沢久美子さん、松島みのりさん、大竹宏さん、
古谷一行さん、柳生博さん、志垣太郎さん、西郷輝彦さん、宝田明さん、渡辺徹さん、
仲本工事さん、松鶴家千とせさん、楽太郎、ウォルフガング・ペーターゼン、村田兆司さん、
亡くなり過ぎや
>>738
中華品でnなければ入ります
佐藤蛾次郎さんも亡くなっていたのか
お悔み申し上げます。
是非JRAのCMに出て欲しかった
追悼
ttps://www.youtube.com/watch?v=1sU_6_xvcpU
っと、水木氏のご冥福を祈ります。
1年半前発売で在庫十分の商品なのでkonozama確定ですわ……
>>730
老人がいなくなれば若い物が活躍できるし、負担も減る
昭和生まれの俺も消えゆくべきなんだろうな
>>701
職業倫理的には黒ですな
業界全体の信頼を損ねる(すでにそんなものない説もあるがw)
遅ればせながら水木氏のご冥福をお祈りします。
・・・本当に今年は偉大な方が次々と旅立たれてしまう
アニキのご冥福をお祈りします。
追悼のために久しぶりに酒でも飲むか。
>>734
アスナの存在を温泉娘みたいに消されないようにするのが原動力なのかもしれない
>>738
セール期間延期した挙句、配送側が想定して居なくてパンクしたという噂が
水木氏のご冥福をお祈りいたします。
一つの時代が終わりましたか…。
>>747
でっちあげられて問題だとかと言っておもちゃに使われた挙げ句に忘れ去られて捨てられたら困るもんなぁ
まあ、変な団体が下手なことをしたら証拠を揃えて殴る戦法が通用すると分かった訳だし…ちょっと変わるか?
>>748
ブラックフライデーでそんなことになってたのか
残業の最中に水木氏の訃報が同僚から知らされて愕然としました……。
冥福をお祈り申し上げます。
しかし本当、今年はニュースが多い年ですね。
>>751
ブラックフライデーで配送業者がブラックになりブラックマンデーを迎えたと
いまだに、生カキのどこが美味しいのか分からん
年取ってからはカキフライとかはそれなりに美味しいと感じれるようになった
生カキは自分も駄目なまんまだな
>>754
同意
あれは加熱してこそ
フライ、鍋、土手鍋、蒸し牡蠣、牡蠣飯、焼き牡蠣、しぐれ煮、牡蠣グラタン
牡蠣は加熱してこそ
過熱しないとあたるのが怖いですしね…
>>754
どっかの記者はレストランが用意した生牡蠣より新鮮で美味しい牡蠣を用意するために、高速をバイクで二人乗りして往復1000kmを爆走してたな
高速二人乗り禁止の時代だから思いっきり道交法違反(+スピード違反)だけど
今日の牡蠣フライの味付けはバジルタルタルソース。
最高だった。
ハンチョウのは過熱した
フライ、鍋、土手鍋、蒸し牡蠣、牡蠣飯、焼き牡蠣、しぐれ煮、牡蠣グラタン
を食べてるけど、その上で、生カキが一番おいしいと言ってるけど
どこが何だろうなあと思う
刺身が加熱より圧倒的に美味いのはマグロ以外思いつかないな。
マグロは加熱加工した料理は大抵パサついてる印象。
生牡蠣は美味しいやつはほんとに美味しいからな、安いやつだったり質が悪いと不味さしか感じないし。
>>761
鰻とかアナゴも刺身はあんまりないですよね
あれもタレと過熱したらうまい
そういや、イギリスのウナギゼリー寄せのあれ、加熱してんのか?
>>752
まだ3週間あるのです…
牡蠣はフライしか食べたことが無いんですよね
何故か生牡蠣は食べる機会が全く無かったので
個人的にはウニを浴びるほど一度食べてみたいですなあ
>>763
それどっちも基本生はダメ
血液に毒素あって吐気とかの症状が出る
【ラサール石井】岸信夫氏、後援会幹部の会合で「息子に譲りたい」発言を批判「選挙区はあんたの領地じゃない」
2022年12月12日 12:33
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/247942?page=1
ttps://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/400w/img_3ec0d4d089f95541c42ec7eb33a040df173275.jpg
お前は何を言ってるんだ?
P-1削減とか何考えてるんだとか清谷氏や竹内氏がP-1は欠陥機だと大喜びしてるのを見てたけど、こりゃ減勢と言う名の改編ですな
>防衛省「スタンドオフ電子戦機」整備へ最終調整 電磁波で“妨害”電子戦能力向上へ
>ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000279420.html
>また潜水艦を発見するための海上自衛隊のP1哨戒機などに、電子戦器材を載せることで飛行しながら妨害したり、信号を探知・識別したりする能力を加えます。
>さらに高出力マイクロ波の照射装置の装備化も早期に進めていく方針です。
>この装置は照射することで小型無人機を破壊でき、弾数を気にせず低コストでシステムを構築できるということです。
>>768
それ言ったら世代議員全否定だろ
要は更に凶悪になると
>>770
選挙区と領土の違いがついてないんですかね?
>>769
>さらに高出力マイクロ波の照射装置の装備化も早期に進めていく方針です。
自衛隊に特撮を再現したい近衛さんがいるのか?
次にシン・ゴジラ路線で作ったら、メーサー殺獣光線車が出せるかな。
>>772
恐らくはw
そんなに禅譲が許せないなら、あんたが昵懇にしてる共産党に「党役職が党内選挙で決められないのはどうして?」と聞いてこいやw
>>765
「ふぅ、今年は沢山書いた。さて、今年はもう筆を置いてゆっくりしよう」
「ふぅ、今年は沢山書いた。さて残り3週間でもう一作品は書けるな」
リアル先輩はどっちを選ぶのか
>>775
「いくらでもアイデアが湧いてくる! 絶好調だ!!」
この可能性を捨ててはいけない。(震え声)
世襲には俺も否定的だが、世襲しても選挙で選ばれるんやから問題は何も無いからな。
世襲はメリットであると同時に攻撃材料にされるわけだしな。
世襲というか、親が政治家で子供も政治家になるってのはよくありますしね
なお、うまくいくとは限らない(いろんな議員を見ながら
しかし逮捕されたシャブ中牧師、所属している教会の大元が「大韓イエス教長老会」という
慰安婦や福島の処理水問題で日本を批判したり対馬は韓国の領土と主張している反日集団であるなど
本当に次から次へとボロが出てきていますな
>>769
代わりに8000億円ほどかけてC-2輸送機の調達数が6機程度、中小型輸送艦の調達数が8隻程度増えるみたいだね
金ないとまずスタートラインにさえ立てないしね
colabo関連で困難女性支援法っていう法律が制定されようとしているようですが
colaboみたいな連中の団体を支援するのを「義務」としているようです
AV新法で女性を意図的に困窮させ、自分たちの団体に誘導。その団体を支援するのを「義務」とするから税金じゃぶじゃぶゲットできる
外から何か言われても同和利権のように「ここにAV関係者がいるんだ!部外者は黙ってろ!!」って怒鳴れば自分たちだけで利権を独占できる
令和版の同和利権ですやん・・・
>生牡蠣
あれは好き嫌いが分かれますからねぇ。
でも好きな人はとことん好き。
あの欧米人ですら牡蠣は生でも食べる。
「カエサルがブリテン島侵攻を決断したのは、ブリテン島の生牡蠣を食べたからだ」
とイギリス人が冗談半分(半分は本気)で言うくらい好きです。
>>779
うわ、隠れ蓑被った反社じゃん
マスゴミがあれだけネガティブキャンペーンをやっていたら政治家になろうというのも子供位しか出てこないわ
「末は博士か大臣か」って言葉も、未来には意味が変わってるかもね
>>782
そりゃ、国際社会向けアピールの政治案件やからね。
予算垂れ流しに意味がある政治案件ですんで。
>>785
別になりたい人は山ほどいるぞ、単に既存政党だと非世襲だと候補者になれない確率高いし、無所属だと難易度爆上がりでやってらんねーってなるだけや。
選挙落ちたらただの無職だしな、他の収入ないと真面に生活できない
>>782
ついたあだ名がネオ同和やぞ
>>773
メーサー砲は男のロマン
>>789
そんな利権は紙くずにしてくれよ……なんで年寄りどもの夢を新しい世代になろうと押し付けてくんねん
ああこれが、新世界ってことか?
>>791
死んだ後でもこの世界に呪いを残したいんだろうかな
弱者様利権は食い物にするのがいなくならない限り消えんだろうな
AV新法然り表現規制然り、世界へ向けた良いかっこつけ兼利権のためと
本当にどうしようもない感じですからなあ
自分良ければ全てよし、自分たちさえ逃げ切れれば日本という国が滅びようが
日本人という民族が絶滅しようが知ったことではないという姿勢が
より露骨になってきているというか
>>793
ワンピの緑牛の赤裸々な「人には下が必要論」みたいな?
多分、無くならんですよ
人類すべてが底辺に落ちれば平等なのだ!とかいった奴がいた覚えがありますが、誰だったか…
>>794
そいつは大げさですよ
この手のやり口も利権も政策すらも、人類は紀元前からやって来たんだから
>>796
底辺でクラス分けし出すので平等にはなりませんね
公平になら出来るかもしれませんが
>>788
だからある程度の不労所得か自営で食ってける人しか目指せないし、そんな人はぶっちゃけ税金ウマウマした方が楽やからなw
>>794
今まで圧力団体作らないでのほほんとしてた業界が、理不尽に吊るされてるだけやからな。
政治家動かすなら票で殴りつけて言う事聞かせるって言うグローバルスタンダードがないからな日本のアニメや漫画やAVって。
>>794
民族とか、そんな難しい単位で考えて無いっすよ
極端な話、画策している少数の黒幕気取り以外は「可哀想な人を助ける自分」と「助けない国」の
2つ程度のモノしか頭に入ってないんで
入ってて真面目な人なら素直に政治家への陳情とかそう言う行動に走りますから
初手で行政のシステムに寄生するとかはそう言う方法を教えられたからやってるだけですからねw
>>797
>>799
>>800
なるほど、ただそれはそれでどうしようもないし救いようが無いといった感じがしないでもない気が…
本当に30年の時を越えた東側陣営による思想的勝利はもはや止められないんでしょうなあ
>>800
そういう団体の進言をした黒幕気取りは世論に出ずに慢心してそうな気がする
まあ、バレなかったとしても冷飯食いになりそうだが
誰かの懐から合法的に金を奪える手段があるならそれを行使する奴は必ず出てくるってだけだよな
>>801
共産主義なんて発想がない頃から似たような事は普通にやってますから
人類社会のいつもの風景
なので、別に東側の思想勝利とかとは直接関係性が無いんですよ
一つだけ、世界史と違う点があるとすれば、普通であれば宗教や封建制システムの結果論としての弱者保護
とその寄生虫なのですが、今回は結果論では無く最初からそれを大義名分に暴れる輩が多く、共産主義も大合流しているって点ですね
ちなみに、教育関係に関しては割とガチでKGBの暗躍が今頃になって効力を発揮しまくってると言う部分もありますが
それは巡り巡って中ロにも大規模に流れ込んで社会混乱を引き起こし始めているので、実は東側も全然思想勝利出来ていないというオチw
ウイルス兵器が制御不能になって世界中で暴れている見たいな話
東側陣営は手前勝手とはいえ金を稼ぐ方法は考えてたから、ばらまくだけのリベラル(笑)よりマシな気がする。
生ガキはちゃんとした専門店で食べるとメッチャ美味いぞ
ラクレットチーズ溶かしたのかけてくったけどめっちゃ美味かった
>>804
安易なことを敵国とか色んなところでして見たらバカでかい被害を出す存在になって帰って来たとか実に人類だなぁ……
>>801
つーよりベクトルは違えど既存勢力も同じ事やってるからな。
そもそも連中のやり方はスタンダードなやり方かつ平凡なやり方やぞ、人を集めて世論や政治家に訴えて要求を通すって言う。
>>804
冷戦時代のプロパガンダと冷戦崩壊後にリベラル陣営に大挙流入した
共産主義者や東側シンパの暗躍が今になって火を噴き始めたものの
予想以上の効力を発揮して自分たちにカウンターとして跳ね返ってきた感じですか
ただ、最初に工作を行ったのは東側な上にそれで西側をある意味染めることはできたので
自分たちにも被害が出ているもののある種勝利()と言っても間違いという訳ではないのかなと
逆に日本の場合はAVやアニメや漫画を吊るしたいってのは、保守気取りの全体主義者やリベラルの共通点だからね。
そもそも敵対して無い。
>>809
これが本当のくそみそテクニック?
>>808
>>810
>>811
確かに日本は右も左も表現規制に関しては似たような感じですからなあ
ネットではそれに関する不満は大きいものの大きな政治的動きにはならないですし
昭和の時代でもアニメとか規制運動とか起きていたな、その時はゴッド手塚を中心に「ふざけんな!」
の猛反発あったけど
AVもアニメマンガは本質アウトサイダーだからなあ、保守やリベラルを名乗っている権威主義者にとって叩いて自らの正当さを主張するサンドバックにしてるけど、本来の保守やリベラルにとって包摂すべき人間の営みだからね。
>>814
山上リターンズや青葉リターンズをしようと考える連中が出てきそうな気がするなぁ……
まあそんな連中が出る前に変な連中が政治家襲撃とかしそうだが
令和維新( )を志すど阿呆がたくさん湧くのは困りますな
【財務省】「防衛増税、法人税だけでは無理」復興所得税・たばこ税も充てる方針 将来的に金融所得課税・相続税の課税強化の可能性も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5edad117aaa361d2af172ac6f4a0f1bec7cdfc34
無茶言ってるな
>>ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6447478
政府、防衛費を前倒しで増額へ 23年度6.5兆円
……どうやらF3は間に合いそうにないですね。戦後最大の危機は眼前か。
>>818
次の危機のためにだけでなく次の次の危機のために。
一度で極東有事が終わるはずがありませんからな
中国がワクチン接種を頑なにしないのはそのせいですかね?
逆説的にワクチンを輸入せざる負えなくなる位コロナか暴れれば戦争は回避できますね
2万トン級イージス艦を見るまで生きて居たいけど……
>>819
まあ、中国が極東有事で大幅に戦力が減ることになったら周辺国が笑い始めるよね
というか、ほぼ強制的に何処かに進出しなきゃならない事態になりそうですね……
>>821
2027年ですからもうすぐですな
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221210/k10013918951000.html
防衛省「高速滑空弾」部隊新設へ 九州と北海道に配備を検討
>「高速滑空弾」を運用する部隊を2026年度をめどに陸上自衛隊に新たに2つ設け、九州と北海道の駐屯地に配備することを検討している
高速滑空弾は九州・北海道への配備を進めるって記事ありましたね。
こっちが間に合うかギリギリ?
>>824
危機を前に如何にかして配備年数を前倒しにする為にフィンランドと協力したりするかもしれないかね?
>>818
どうでしょう?単に今を逃したら予算確保できなさそうって理由がでかいと思いますよw
>>820
たかがワクチンってならないからねぇ、ワクチンって要は盛大な外交資源なわけですし、中国からすれば受け入れるってのはしたくない。
あちそんぐらいコロナが暴れたら、確実に世界がまたロックダウン祭りで中国優位やな。
フィンランド国防相 「日本とフィンランドはロシアが隣国で、安全保障の課題共有」「日本と防衛協力を」
2022/10/27
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20221027-OYT1T50191/
何かフィンランドから声掛けてきてんですが
F3が令和の烈風にならなければよいのですが…なっちゃいそうだなぁ…なってほしくないですが…
>>827
迷惑な連中だなぁ。
>>827
パトリアの件で滑空弾に興味を抱く欧州の国が出てくるかな?
>>829-830
ぶっちゃけ日本からしたらロシアより中共の方が脅威ですからねぇ
パトリアってなんぞやとググったらフィンランドの装甲車で日本の次期の奴に採用したんですね
詳しく知りませんが国産じゃないのが意外だなと
>>830
二万トンイージスのガワで通常弾頭弾道弾巡洋艦でも作って輸出できないかな?
ジュゼッペ・ガリバルディ級巡洋艦ってあったじゃん。
>>832
性能面でも価格でも日本製よりよいものだったと断言されたようです
日本製はゴミと言いたい人たちにより大喜びで方方で言いふらされまくっておりますぞ
軍産って今はどこも苦しいから国産に拘れなくなってんですよ、三菱なんかは戦車の製造ラインは数年前から不採算ライン化してて意地で稼働させてるとか
採算取るのが難しい兵器を全て国産って言うのもな。
>>834
なんか三菱製はエンジンがパトリアのと比べてバカでかい音を吹かせてたとか聞いた覚えがある
colabo訴訟、何か、謝罪文目録なるものが被告に送られてきた模様
親切な弁護団はこれに署名捺印させたいようですな
何だか吊し上げに見えるけど法律に則ればそうじゃないんでしょうな
>ttps://twitter.com/himasoraakane/status/1602295935283113986?t=zsXNcpKR1xfOtVSiUumpcw&s=09
兵器ってのはある程度は採算性を無視出来る分野ではあるから、例えば日本が戦闘機をライセンス生産してるのは技術力の維持の目的もあるが部品が買えなくなっても困らないから
ましてや日本だと陸上兵器だと呼びも含めた数を生産ってのは難しいからねぇ。
少数だと高価で数を揃えられないし、多数だと安価になるけど必要性が無くなってしまうという。
>>833 大型艦より小型のほうが売れんじゃね?二万トン級の軍艦なんて購入して運用する必要がある国なんか限られてるし。
>>837
三菱案は16式の車体改造品らしいですし無理してたんでしょうね
>>841
日本ですら必要性が怪しいぐらいだしな。
>相模湾の国際観艦式は造船業界の縮図? 最大艦は韓国製 勢いに乗る中国… 艦艇輸出の今
ttps://trafficnews.jp/post/123237
悲しいけど、造船業界世界1位と2位は中国・韓国だから輸出艦艇もそれに比例するのだ…。
>>840
日本は海空優先で陸に割けるリソースはどうしても少ないからねぇ
>>841
もがみ型や来年から建造が始まる哨戒艦は輸出も視野に入れてるとか
>>844
韓国の造船って赤字続きで死にかけてなかったかな
造船業は景気の波に左右され過ぎるからなあ、リスクが多すぎて殆どの国が手放した結果一位二位が中国、韓国ってのも。
>>846
大宇とかの一部は死にかけたけど大手は補助金ジャブシャブ突っ込んで蘇生してたはず。
>>846
死にかけてはいるけど、死んでいないので脅威なのは違いない。
>>848
つまり韓国のお荷物になってると
中身スカスカのスケルトン企業まで行けば脅威じゃなくなるけど
今のところは腐っていても肉のあるゾンビ企業だからな
ただいつも思うが何故韓国の立地でそういう戦略なんだろうとは思う
日本意識し過ぎだろ
>>843 聞いたときは一種の対抗国家へのブラフ?かなと。
>>852
まぁそれで成功してる方やからな、日本を意識して対抗できてるだけ世界でも少数派だし。
>>852 韓国の場合は日本の下請けから発展した結果ってのが。
日本を仮想敵にすれば予算が付きやすいから、と現役時代に韓国軍の将校から告白受けた海将補ならいました
>>852
初代大統領と韓国最初期の閣僚やアレな連中の反日思想が原因な訳だから、完全に無理だな
韓国は日本を敵視し続けないと全てが李氏朝鮮に先祖返りするからなあ。
朴正煕は用日出来たから及第点という韓国の人材不足ぶり
>>838
???????
その目録とやらに則って謝罪したとしてなんのメリットがあるんでしょうか?
というか自分たちが公金をずさんな会計で扱ってごめんなさいって言うべきでは・・・?
>>859
半島を統一してぇなぁ!とかずっと言い続けるわけだな
まあ統一してから数年経ったりすると国家社会主義か軍国主義になり得るわけだが
韓国・盧武鉉政権が日本を「仮想敵国」に 05年当時、米に仰天提案していた
2012年07月03日19時49
ttps://www.j-cast.com/2012/07/03138027.html?p=all
こんな事もありましたね
>>860
そんなことはなかった
誹謗中傷だと認めろ。ハイこの話終わり!
したいのでは?知らんですけど
>>861
今は南北朝鮮共に統一はお題目になってますけどね、本気で統一を考えてたのは文在寅位じゃないかなぁ
>>860
追記しとくと想像ですけど
訴訟が嫌ならこれに則って謝罪せよ。さすれば賠償については勘弁してやるというまぁ最後通告のつもりなのではないでしょうかね
とりあえず私の想像も誹謗中傷と判断されかねないですのでこの話題控えたほうがいいでしょうかね?
>>863
隣の国に流す金脈枯らすなってことでしょうな。今回の件を突き詰めると
暇空の個人情報が流出しているって話が出てるけど、共産党だしガセかガチかわからん怖さよ
>>864
頭のできはともかく、初代だけは割と本気で考えていたと思うよ
それ以上に日本占領とか妄想してそうだけど
>>862
まぁ、国際情勢さえ考えなければ、割と韓国にとって脅威となる国であることは確かですから>日本
おまけに反日教育を受けまくればそら、連中からすれば、とにかく日本は攻めてくる! って発想にもなりますよ
少なくとも地政学的に韓国の最大の脅威は日中であり、1歩だけ日本がリードしているんですよね
>>865
今までこういう態度でやったら大抵の相手は折れたから同じ事やったら暇空氏は徹底抗戦って感じになってますね
しばらく様子見かなぁ・・・といってもほぼ毎日とはいかなくても週一か週三くらいの頻度で闇が噴き出してるしなぁ・・・
>>868
中国「奴隷以下の道路が生意気言ってんじゃねえ」
>>868
初代は朝鮮戦争ん時に九州に臨時政府を置かせろ!って主張してGHQからふざけんな、ボケ?されたとか
韓国、日本の観艦式に参加…韓日米安保協力加速(1)
2022.11.07 07:34
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/297429
韓国を日米韓の軍事協力体制に引き込んだバイデン、直後に中国にすり寄った尹錫悦 2022年11月17日
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2022/11171700/?all=1
て言うかこんなんでQUAD加盟を希望してんだよなぁ、韓国は
>>868
高句麗「その道路に万単位で餓死ってるのはなんですかwww???」
三別抄「来るなら来てみろ! その道路一つ統率出来ねーのに」
>>871
山口県って聞いたな。居直り強盗の目標は。
>>872
新羅「唐に朝貢して援軍呼びつつ、終ったら追い立てて、かつ朝貢は続けて機嫌取り、ついでに東シナ海制海権もゲット。」
まあ朝鮮半島掛かり過ぎたら後背の遊牧民にやられるからなあ。
>>873
てか韓国って対馬を狙ってないっけかな
取っても旨みが少ないしな
今はその遊牧民たちがヨーロッパの辺境が発生源でありながら我々の地理的場所はユーラシアと言い張る国家と赤い中華王朝に抑えられてるから関係ないしな
だから、反日とかに専念できると……
朝鮮って韓国人ブロガーのシンシアリーって人も言ってるけど昔から大国の戦場にしかなってないんだよね
図書館で借りた、イングランド王国前史という本でマーシア王国の評価がガチで悪く書かれていますが何故ですか。
まぁ、日中のお互いの橋頭堡だし仕方ないね
【サッカー】PK敗退の日本代表 今後は国際親善試合でPK練習実施へ JFA「運で終わらせてはいけない」
2022年12月12日 17時26分
ttps://hochi.news/articles/20221212-OHT1T51142.html
スペイン「うぐぅ」
PK練習よりゴールキーパーを何とか強化したほうがいい気がしなくもない
>>768
半ば領地だぞ。
なにいってんだ?
>>775
C-2AWEの調達とか決めれば良いのに
>>777
まず顔しれるのと継続案件をよほどの馬鹿をしない限り継続できるからね>世襲
>>818
アメリカのボーイング社の工場でも近代化改修してほしいのですけどね。
【防衛費】岸田首相周辺、増税は「絶対に折れない。ここで折れたら政権が潰れる」
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/227659?display=1
増税した方が潰れると思うが
評価は後世に行われますよ
数年のうちに有事が起きたら、あれは英断だったとされる
奇蹟的に何事も起こらなかったら失策と罵られる
どう転ぶかは、それこそネットにぶつかったテニスボールがどっちに落ちるかのような話です
増税対象にもよるけど、国民の我慢の限界が有事より先に来かねないと思いますが
>>885
願わくば、その評価が下されるところを生きて見てみたいですな…
だから、どうなるかはわからないんですよ
おっしゃる通り先に国民の反発が出るかもしれない
けれど、明日にも不意に宣戦布告されてドンパチが始まることを完全に否定できるか?ってなるのです
>>887
せめてその時には自国は自国のためになる決断をしたと評価されたいものですわ…
中国人が「パブロンゴールド」を買い占める…中国のコロナ政策の転換で、日本の風邪薬が売り切れるナゾ
ジャーナリストの高口康太さんは「中国人はコロナ治療薬を自力で確保しなければいけなくなったので、日本の風邪薬に注目が集まっている。」という――。
詳細はソース プレジデント 2022/12/12
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0fdfcd950aefdccb147ab5d1b2d65bc6796cb04b
コロナに風邪薬って効果あるんですかぬ?
結局は風邪だから他の疾患と結びつかなければ
風邪による症状が死亡原因になるのは事実なんじゃないですかね
>>890
無いよりはマシってのじゃないですかね?
何もしないよりは解熱鎮痛薬でワンチャン賭けるしか
ゼレンスキーも国民とかから色々不満言われたけど軍備増強した結果、今の戦争で持ちこたえて評価されてるから
日本もそうなるかもしれないし、そうならないかもしれないですね
まあ餓死者が出ない間は取り敢えず持つでしょう
>>891-892
風邪薬より解熱剤を買い占めた方が良さそう
>>893
イエス
どうなるかなんてのはその時にならないと分からないのです
今日の平和が明日も明後日も続くという保証は誰もしてくれません
殊更にリアルパイセンの筆が乗っている昨今ですからな
>>884
党内でも7割が反対しているのに、現在の求心力でもっていけるのだろうか?
>>893
あっちは社会保障費まで削っているのに…
自衛隊員も人員は増やさずに付け替えなんだから、予算も付け替えで良い(暴論
>>897
反対者は切り捨てるみたいな話もありましたね
日本国民の余裕体力をどのラインで想定してるかですかね
明日の種籾どころか今日の飯を持っていきやがると考えるのが多いと考えたら増税とか無理だし
しかし暇空氏の件、毎日色んな情報出てきて、もうお腹一杯だわ
動画で何度も頃されるかもしれないと言ってて、普通だったら一笑に付す陰謀論だが、これまでの諸々を総合的に判断するとなぁ・・・
既に光熱費や物価上昇でひいひい言っている所に増税は流石にヤバイと思うんですよね…
大阪の放火とか既に無敵の人が散発的に大事件起こしていますし
なんつうか私見だが今の岸田総理って令和ジャパンの廃止される前の財務省みたいになってないかな?未来云々とか
>>879
歴史資料を書いた奴がマーシアアンチだから
あと、マーシア文化がガチで残ってないから、あれここれもあいつ等のせいだとやりやすい
>>890
そもそもコロナウイルスそのものは昔から存在する風邪の一種なんだよ
単にここ100年、医学と衛生環境の向上で風邪をたかが風邪と呼べるようになっただけ
総合感冒薬(いわゆる風邪薬)なら無いよりはマシ程度の効果がありますよ。意識があって自力で
服用できるって事はまだ軽症の中の軽症ですからね。基礎疾患や純粋に運が悪い時でも無い限りは
ある意味、今回のコロナパンデミックは普通の風邪薬で対応出来るようになったとき、完全収束です
>>904
マスゴミがコロナ言わずとも政権叩けて視聴率と部数稼げるようにならないと収束しなさそうです
塩野義がコロナの治療薬の治験してたな
>>893
ゼレンスキーは社会保障を削って軍備やったから結果的に評価されてるんやで、
岸田のやろうとしてるのは、ただの増税だから結果がどうであろうと悪政やぞ。
>>906
あのゴミクソ以下のやつね。
まだブラシーボ効果の方が期待できるやつw
>>908
塩野義のってそんなにヒデーんかw
増税して本当に軍備に回すかといわれりゃ骨抜きになりそうな気がしなくもない
軍備に金かけてるのは概ね事実だけど、一兆とかキチンと扱えるんですかね
>>909
開発してます!から全然マトモな効果の話出てきてないもんなぁ(役人に鼻薬嗅がせてたとかもバレたし)
防衛費増額に1番困惑してるのは防衛省に制服組って笑えない話が出てたっけな
>>909
認可否定された初期の効果とほぼ変わってすらいないのに、何故か認可が通るっていう不思議なおくすりやぞw
>>910
復興増税の末路見てれば日本政府にまともに税を扱う能力無いのわかるからねぇ。
>>912
どう考えても飲み干せる規模じゃないですからねえ
恨みの矛先は自分たちに向くのに、実際に与えられる予算実態は違うとかだと冗談じゃないでいでしょうし
>>913
売国奴越しに中国に予算が行かなきゃ御の字何て事態にならなきゃいいんですけどね
流石にこれは悪し様に言いすぎですか
>>904
マーシアの文化残っていないんか、そりゃ悪く書かれるわ。
後は新しい資本主義経済は増税による国家統制経済なんてオチはないでしょうね
>>913
袖の下かな?
>>914
何か防衛省から制服組に高すぎて絶対に買えない装備の購入をしてみろって指示が出てるとか
>>913
復興増税に関してはそこまで言えるようなモノでも無いと思うけどね
何しろ、参考になりそうな事例事態が殆ど無いし、そもそも元々過疎化が進んでいた土地ですから
何をどう手を付ければ良いのか、地元の人間でさえ、わかっていないでしょう。地元人でさえわかっていないのに
中央が計画した所で……。結局いつもの町作り案件だと思えばあの状況も結局いつもの地方ですよ
日本中が大なりしょうなりあんなん何だから、それ相応に都市っぽいモノが作れただけまだ成功しているとしか……
それはそれとして、いつまでやってんだとは思いますがね。いい加減半分以上やめていいやろ
一度喰いついた利権を手放す奴なんていませんよ
手放すときはよりよい利権が手に入った時くらい、その時でも同時喰いを狙うのが普通だし
>>904
同じく文化残ってないのに記録多いとメッチャカッコイイ扱いされるのもいるのに。
ハイランダーって。
近世に入っても、剣一本で突撃するケルト蛮族最後の生き残りだったとか。
ブリカス軍は近年にアフガンとイラクで銃剣突撃を成功させてるとか
>>919
あれの酷い所は復興と関係ない事にも予算通ることと、明らかに予算消化目当てで補助金当てただろ(怒)なのが多すぎる点ですからねぇ。
被災地の復興に関しては、まぁあんなもんやろって思いますが。
そら、制圧だけなら銃剣突撃が一番確実性の高い方法ですし
そもそも海兵隊が銃剣訓練を廃止していないのが、銃剣の有効性を立証しているようなモノですし
それはそれとして、英軍の伝統は未だ健在というお話
海兵隊の銃剣も2003年に新型のOKC-3Sに更新されていますものね
名目はどうでもいいとにかく増税というのが見え隠れしているからなぁ
新しい資本主義
>>926
岸田「私の志は私のみぞ知る(フラグ」
>>927
岸田「私は(財務省だけに)聞く政治を目指しています」
細川の小沢の増税宣言によって支持率激減で投げ出したみたいに今度は本人(財務官僚?)の宣言だが今年中に政権を投げ出したりして>リアルパイセンがまだまだやるぞとハッスルしていそう
>>928
リアル「皆の為にクリスマスプレゼント用意しなきゃ(マジキチスマイル」
>>890
某パンデミック映画のレンギョウみたいになってるな
大日本帝国軍って日露戦まで銃剣突撃接近戦軽視しててロシア帝国兵の銃剣突撃で何度も崩されたそうな。
抜刀隊自分らで作っといてなぁ
キングダムの最近の展開と李牧の扱い、作者は李牧の事本当は大嫌いなんだろとなる(白目)
史実では悲劇の最後だったがキングダムだとリーボックが処刑されるの当然としか・・・。
>>933
早めに活躍しすぎましたからのう
>シオノギ
あれって5類に落とすためにでっち上げたんじゃないのか
インフルエンザと同じように治療薬できましたから、5類に変更と
米が韓国から砲弾10万発購入へ、ウクライナ支援で在庫が減少し穴埋め…日本は存在感示せず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb2afa26d2c35f4c5058cda053a40c9e253f21b0
>一方、日本は「防衛装備移転3原則」に基づき、防衛装備の提供は救難や輸送、監視など5分野に用途が限られ、日本の防衛産業はウクライナ支援で存在感を発揮できていない。
>日本の政府・与党は国家安全保障戦略など3文書改定に合わせ、「3原則」の運用指針見直しに向けた議論を進めている。
そうあれかしとしていたのはお前らマスコミじゃないの?
てか、米の備蓄をウクライナに送ってその穴を韓国製で埋める……ってことは、
来年とかに台湾有事が発生したら、そこで使われる弾薬は韓国製なのか。
日本の研究所で
コーヒーなどに含まれるカフェ酸が
半導体の性能を100倍にも向上させることに成功
まさか、カフェドーピングが、機械にも有効だなんて
>>937
有機半導体なので有機ELにも応用出来るな
同じ有機物の人間にも有効だ
毎日摂取して立派なカフェイン依存症です
日本の研究者てたまに変なところに目をつけて結果を出すよね
以前にも500mlで数万円する培養液でも増やすのが難しい造血幹細胞をそこらで売ってる液体のり使って培養成功してたし
培養液の成分をしらみつぶしに調べ、どの成分が一番培養できるか比較し、その中のポリビニルアルコールが一番培養に適してることを発見、これは液体のりの主成分に使われてるものなのでコンビニで液体のり買って培養したら成功したとか
さらに別の研究チームはこのポリビニルアルコールと放射線治療を組み合わせるとがん細胞がほぼ消滅する画期的効果を生み出すことも発見してるし
真面目に虱潰しした結果ですね
人体どころか生物になさそうな成分まで調べたのは引きますが
>>941
この辺の意外性でブレイクスルーが起きるから科学は面白い
>>937
ドーピングコーヒーだ!
普通なら生物学を参考に見当をつけるのですが(生物学の存在意義の一つ)
例として特異な再生能力を持つ生物の血液から人体に含まれない成分を特定し、実験するとか、再生途中の組織で活性化しているDNAを特定して対応しているタンパク質を培養してとか
水溶性なら何でもいいって位虱潰し、尊敬しますが真似したくありません
電気自動車出力税作るらしいが、絶対にモーター税に改悪される
モーター税は発電機を含むモーターを持つすべての製品に課税される
スマホにゲーム機も振動用モーターあるので課税とかにされるのでは
>>945
これ絶対にHVには二重課税にしてガソリン税の消費税課税と同じ様に正当化するだろうな
>>946
日産EーPOWERは完全に終了のお知らせになる、発電用エンジンによる排気量課税にモーター出力税で\(^o^)/オワタ確定に
>>945-947
(トーガを古代ローマ風に着こなして)
「ともあれ、財務省は滅ぶべきであると考える次第である」
>>940
炭素繊維の新しい新素材?も、鉛筆用意して、鉛筆の芯をガリガリ削って粉を作り、それをセロハンテープでつけてテープについたやつが
従来の作成方法と比べて一番作りやすいとかなんとか、そういう話もありましたね
丸く収める税制と分類
最高出力で制限して分ければ良いのでは、EVもPHVもHVもエンジン車も公平に最高出力で課税にする
メリットは排気量課税で無くなるので軽自動車は排気量増やせるということ
>>950
当然重量税やガソリン税を廃止するんだよな(怒)
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之
日本学術会議に最後通牒、政府が。
ttps://cao.go.jp/scjarikata/index.html
ttps://cao.go.jp/scjarikata/20221206houshin/20221206houshin.pdf
私見:日本学術会議は、挙げた拳を下ろせない。面子に拘っている。主張に法的根拠を示せないなら、政府の判断を認めざるを得ないのではないか。理工・情報・医歯薬・農の科学アカデミーとして再出発すべきだ。
ttps://twitter.com/y_mizuno/status/1602280698580459520
長々と言っているが自分は理性的に分析できているが他の文系社会学は修正が出来ない存在とデスっているのか
別組織にしてまだまだ政府から文系も金を貰おうと言っているのか良く判らん
文系としてその姿勢は素晴らしいとも言っているからどっちやねんと
>>952
面子を抱いて溺死しろ
>>952
政府は学術会議に科学的助言を求めてるのに、文系学者が会議に居ることが問題だと思う
唯のノイズ源
科学的見地とか根拠を用意する会議の中に文系がいる理由がわからないんですよね
まるでアイヌ団体の中にしれっと混じる朝鮮人みたいだ
「今後の電源構成で力を入れるべき発電方式は?」
と聞いて
「原発絶対反対」
と答えられたら質問する気も失せますね
>>932 様。
抜刀隊は警視庁、旧士族です。
明治の帝国陸軍は、侍を銃砲で薙ぎ倒した官軍の発展型なので。
>>957
日清や日露にも抜刀隊行こうとしたが
おはんらの出番はもうなか!と強く否定されたとか
>>956
「再生エネルギー全振り!」
「大丈夫?」
「デンマークでは出来てるし、ドイツを見習え!」
「安定性は?」
「未来の技術がなんとかする!」
現場猫ですら困惑しそう
この板、文系軽視意見も多いですが、
外国語学部は国際交流に必要な外国語能力育成の基盤、歴史学部は国際情勢理解の前提として、経済学部は言わずと知れた重要学問、社会学部だって真面目にやれば社会問題を理解するのに大いに役立つはず。
学者がアレでも、学問としての価値はあります。
正直、文系軽視するのは理系技術さえ導入すればいいとした、清朝洋務運動と同じですよ。
自分も人文系やら文系のも必要ては思うがアイツらはその仕事すら出来ないタイプだからな
>>960
そういうこと言ってた奴がいたが、真面目にやってないどころか反政府運動しかやっておらんだろ、
としか言いようがないんだ。
>>961 ・>>962
活動内容やメンバー選出はたしかに問題だと思いますが。
政府への諮問機関に文系完全排除するのは危険だと思いますので、>>960 の意見です。
【ロシア】「犬に爆弾を乗せウクライナの戦車を破壊せよ!」
ウクライナでの劣勢が伝えられて久しいロシアだが、モスクワの南南西にあるオリョール市の立法議会に、想像を絶する「攻撃計画」が提案されたという。
12月5日に英デイリー・スターや、米ニューズウィークなどが伝え、衝撃が走っている。
「報道によれば、提案者は共産党議員のビクトル・マカロフという人物で、同氏はなんと、ウクライナの戦車に対する『武器』として、
野良犬を使うことを議会に申請したのです。野良犬を捕獲し、訓練し、体に爆弾を縛り付けて戦車に体当たりさせるという『自爆テロ部隊』として使用する計画です」(全国紙記者)
ソ連では当時、1000頭とも2000頭ともいわれる「自爆犬」が養成されたという。それから80年。現代に復活した「自爆犬法案」はどうなったのか。
「提案に対し議会では、『犬がロシアの軍人を噛む心配はないか』『犬を訓練している間のエサ代はどうする』等々の議論の末、法案は破棄されたようです。
当然と言えば当然ですが、戦術的にも、動物愛護の観点から見ても、時代錯誤もはなはだしい提案だったと言わざるを得ないでしょうね」(前出・全国紙記者)
ttps://asagei.biz/excerpt/52308
デジャヴだなぁ
ロシアが犬を使おうとしている!って記事
今年前半にも見た気がする
野良犬を自爆犬にしてウクライナに送る案がロシアで却下された残念な理由
2022年12月5日(月)18時38分
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/post-100267.php
今月頭にもありました
自爆犬にするよりも国内で捕まえた病気持ちの野良犬とかをなんらかの方法でウクライナ側に差し向ければいいんじゃないか?
今のロシアならそんなの出来るやろ?……いや、送るコストの問題があるか
今のウクライナだと狂犬病対策とかもマトモに対応しきれないでしょうしね
でもロシアも病気持ち犬送る位なら食糧と弾薬運びたいでしょう
兵士が「今日は犬を食べた」「兵站能力なし」と嘆くロシアの食糧不足が深刻化
Russian Soldiers Are Eating Dogs In Ukraine: 'Today We Ate A Yorkie
2022年6月3日(金)20時24分
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/06/post-98808_1.php
武器弾薬と一緒に前線に犬を送ればいいのに
たしか学術会議の面子は中国に新技術横流しとかしていたっぽいらしいな
>>963
文系、理系でなく、目標を共有できるかどうかよ。文系にそれができないし、更に他の邪魔するやつが多いだけだ。
>>963
選ばれる文系がことごとく政治に興味しか無くまともに論文も書かず引用論文ゼロという連中ばかり
経済歴史についてはマルクス経済学に史観を未だに信奉しているとか現役社会学者に至っては生き残るためには
学会で議論を戦わせるのではなく派閥に入ってトップのイエスマンになるしかありませんと正当化していたから
必要な人材は日本には居ないのだ
ヨーロッパは理系ですらリベラル仕草をしないと学生から訴えられて馘や賠償を払わせるという地獄らしいが
マルクス主義の何処に惹かれるんだろうね…
引きこもりニートの誇大妄想がありがたがるなんて
>ヨーロッパは理系ですらリベラル仕草をしないと学生から訴えられて馘や賠償を払わせるという地獄
うわぁ……欧米やべぇだろ
欧米も日本も何で腐れ儒士以下の思想なんざああもありがたがるんだか
共産主義ブームが衰退したからリベラルに看板を付け替えた連中が増えただけなんでしょうけどねえ
実際、中の人は変わってないみたいだし
紅衛兵事件を嗤えなくなったなあ…
>>976
「二十歳前に共産主義にかぶれない者は情熱が足りない」だったが、
「二十歳前にリベラルにかぶれない者は情熱が足りない」になったのかw
(「二十歳後にリベラルにかぶれた者は知性が足りない」と続くんでしょうなw)
>>977
キンペー「化外の欧米や東夷が我が中国に漸く追い付いただけアル」
建てるか
はい、建てました
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1670912993/
立て乙です。
>>978
なお、原文では『If you are not a liberal at 20, you have no heart.If you are not a conservative at 40, you have no brain.』と言っているので、
チャーチルははじめから共産主義ではなくリベラルと名指ししているもよう
やっぱチャーチルはスゲーや・・・
立て乙です
>>983
そこでいうリベラルと今のリベラル()はほぼ別物じゃないか?
>>985
チャーチルのことだから、その末路を見抜いてたのでは?
>>986
いや、オールドリベラリズムと今のリベラリズムは知り合いの親戚ぐらいには赤の他人状態やでw
あの少しだけ吉田茂似の葉巻き英国首相は洞察眼とかが優れてたんだな……
>>986
まあ当時からリベラル()を名乗るインチキ共産主義者、社会主義者はいたとは思うが…
当時のリベラルは本当にもっと自由主義に立脚した概念だったかなあと。
冷戦から暫くしてからだろ、ここまで意味が変わってきたの。
今のリベラルはコミー達が背乗りして意味が分かんものになってますからね
自由主義とは程遠く権威主義的なものと化している
>>987
英国の労働党政権が社会主義そのものになったのって、スエズ動乱の後だったかな?
建て乙です
>リベラル
そら「自由」や「正義」と云う言葉の意味が生まれた時からどれだけの紆余曲折を経て変貌したかを考えると、ねえ
まあ、freedomとlibertyを「自由」で一緒くたにし、Godへ「神」、justiceへ「正義」と云う訳語を与えたのは痛恨の極みとしか言い様が無いが
チャーチルが言ってるやつも、若い時にリベラルらしく社会を変えようとする若者らしい熱意がない奴わねぇ、おっさんになれば保守主義者になるんだしってノリよw
>>992
freedomとlibertyの違いは正直分からん。
Godは天主の方が近い気がする。これも元々は帝釈天だけど。
>>981
スレ立て乙
>>993
自分の未来をどう切り開いてくかって考える時と、だいたい所帯もってそれに責任負ってる時じゃ、
当然道理が異なる程度の話ではあるんだよね。
これで読むと、後者は何時までも責任感のないアンポンタンをno brainと書いているとわかりそう。
ttps://grandfleet.info/indo-pacific-related/indian-soldiers-clash-with-200-chinese-soldiers-armed-with-clubs-stun-guns/
棍棒とスタンガンで武装した中国軍がインド側に侵攻。
しかし『何か』装備したインド側の増援により敗走との報道。
自分も学問としての文系は重要だと思ってます
学問に権威主義を持ち込む人をゴミだと確信しているだけです
>>994
フリーダム:自然権……内心の自由&身体の自由
(頭の中でならどんなことだろうと考えて良い。理由無く捕まったりしない)
リバティ:社会権……財産権&参政権
(土地、家、カネ、理由無く取り上げられない。税を出す以上意見くらい言わせろ)
ゴッド:創造主……この世のありとあらゆるモノを作った存在。その気になれば人間がPCをシャットダウンする感覚でこの世を終わらせる事が出来る
だからこそ、勝手に怒らせてはならない。
心優しい創造主は、勝手に世界を終わらせない条件として「この一覧を守ってね。守ると君たちも社会的繁栄するよ」を提示した
多神教の神々……全員で協力すると全知全能。ただし協力なんかするかよwww
1000ならマチカネフクキタル
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■