■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ649
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ 雑談スレ648
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1667653843/l30
-
立て乙です
-
立て乙です
-
建て乙
-
乙
-
立て乙です
-
立て乙です
タイで大麻は合法、電子タバコは違法!北部で20万バーツ相当の電子タバコ押収
ttps://www.thaich.net/news/20221109dh.htm
何故に?
-
立て乙です
-
すいません、スレ立てありがとうございます。自分が、980踏んでました。
-
立て乙
前スレ>>987
日本みたいに世界中の食材が安価に入手できる国はほとんど無いからなカップ麺だって安くない(日本でも最近値上がりしてきたが)
食パン一斤とバターの比較で見ないと
連中これに一品付け足す程度を毎朝食っているだけだから食費は実際どれくらいなんだろうか
-
>>10
日本って本当に自由貿易の恩恵を受けまくった国なんだよね。
ちなみに日本にバターはクソ規制と利権で高いだけで、規制なければマジで安くできる模様。
-
縦乙。
ttps://nazology.net/archives/117465
仮想世界で死ぬとリアルでも死ぬVRヘッドギアが開発されたそうです。
目指すは無理に外すと装着者が死ぬようにすることとか、開発名はナーブギアだそうな。
-
建て乙です
「パンが無ければケーキ(用の低品質な小麦粉でパン焼いて)食え」
……はもうやっているんだろうな
-
>>12
この人首にして、フェイスブックと一緒になったメタ社に未来はないだろうなぁ・・・
-
>>11
規制しないで乳製品バンバン作って価格下げても飼料代其の他で酪農家が豊作貧乏染みた赤字を抱え込んで潰れるから、自給率下げた上で元の高値に戻ると云う誰も得をしない事に……
-
>>12
SAO開始なのもあってだいぶ議論されてて草
共通するのは茅場はお前はゲームデザインだけやってろと言われてるあたり
-
>>12
このオキュラスの創業者はSAOの大ファン(イベントにも何度か出演)にしてTwitterのアイコンを
茅場晶彦の顔にするレベルで茅場の熱烈な信奉者ですからなあ(当然殺人はNGだそうですが)
現状のMetaのメタバースに関しては「よいものでもなければ、楽しいものでもない」とばっさり切り捨てていますが
それでもメタバースという仕組み自体は将来的に成功するだろうと語っていましたね
それといずれ本格的にフルダイブができるナーヴギアの開発に取り掛かりたいとも言ってましたな
-
お、今年のリアル野球盤、杉谷でるのか
-
>>15
いやはっきり言えば、この規制って冷蔵技術が未熟な時代の残滓を農水省が既得権益にしてるだけだぞ。
バターを使う業者も酪農家も誰も得をしない規制で得をしてるのは、農水省の天下り先とその指定団体って状態だし。
そもそも規制だらけでも、飼料の値上げで食ってけないから廃業が出てるし、全く合理性無い規制だからね。
-
>>16
ハーメルンのあの小説みたく目玉焼きを作るのに高い買い物()をするとかどうやろ?
-
SAOの作品は原作もアニメも大好きで、作中人物も設定も大好きですが。
茅場については「理解不能な何か」で、だからこそ純粋に外道とか悪党とか以前に恐ろしく悍ましい何かとしか思えない私みたいなのは異端でしょうかね?
行動が無茶苦茶なのも外道なのも、そういう生き物としか言いようがない理不尽で不条理な理解不能な何かだからこそ恐ろしいラスボス。
決定的だったのが、原作者書下ろしシナリオの劇場版で恩師の教授にした仕打ち。
-
実際SNS内でもそういう意見が多数だよ、多分茅場は自分の世界を作ってそこで死にたいというだけで本当はゲームなんて嫌いだろうと
共感性がまったくないから他人をAIではない生の感情が欲しいと巻き込めますから
-
>>22銃乱射事件で罪のない人達を殺して最後自殺する犯人みてぇ。
-
目玉焼き
ユーチューブでの分解してみたもだがフルダイブで健康に影響がある&機密保持として弄ったら回路ごと焼き切れそうなブラックボックス保護がされていると思う
先行ゲームとナーヴギアは事前に販売されていたはずだから
>>21
最後にゲームがクリアされると自分も電脳世界に意識だけ行くというリアル異世界転生を目指したような男だからなぁ
-
>>21
いんや、アレは人でなしとしか言い様が無いからあなたは正しい。
-
>>22
同じように電脳デスゲーム運営してるが、ピースマンとは真逆かな。
・戦場で救護活動し続けて死ぬ
・戦争を何よりも憎む
・だが、極限状態で見せる人間の可能性に共感する
lightの甘粕やトレーズクシュリナーダにも通じるな。
-
だから一ミリも暗い顔も恥もなく「いいものを見せてもらったよ」「困った人だなぁ」「いや君らがあんまり攻略できてないから手伝おうかなって」「うおおおお私の世界の未来のため!」「立て英雄!」とかやる。カス
75層の露見した時にキリトが真面目に付き合ってくれてなかったら多分みんなおもくそ萎えてゲーム放棄しかねなかった
-
大学の教授とか教え子の成果を横取りしたり才能に嫉妬して潰すような輩が多いのに、自分よりも優秀な学生だと高く評価して全面的に後援してくれて、大企業のプロジェクトに参加してから嘗ての教え子が上から目線で自分の下請け仕事しろと傍若無人に言ってきても「彼ほどの天才なら」と怒りもせずに協力してくれるような人格者の恩師。
それが、「娘のいいところを見せたい」というささやかな公私混同で、抽選から外れた娘の為にナーブギアを融通して欲しいと頭を下げてきたら、躊躇いなく殺傷能力ありのナーブギアを手配する。
劇場版であの場面を見て、回想場面の数点の画像ですら、あの後で事件直後から如何に教授が悔い、絶望し、懇願し、願いも虚しく娘が亡くなった時に慟哭したかと。
……で、あれだけの事をしておいて平然と電子の情報と化して本来の人格というよりデータかもしれませんが、よく重村教授の前に顔を出せたな茅場と。
-
>>21
災害みたいなもんとか?
-
日曜日に行われた10周年イベントのフルダイブにて終盤で語られた茅場のメッセージによると
始めは巻き込んだ1万人のプレイヤーたちを自分の世界を構成する一要素に過ぎないと思っていたとのことでしたね
しかしプレイヤーたちが予測を上回る活躍をし遂にはゲームシステムをも超えたとして
プレイヤー諸君に心の底から可能性を感じるようになったと
そしてこれから共に見ていくのはフラクトライトが織りなす様々な可能性の物語であるとして
最後に観覧者諸君の幸運を祈るという言葉で締めくくられましたな
-
思えば巨大ゲームサーバーにイースターエッグ仕込んで自分はただ見てたハリデー(レディ・プレイヤー1)はゲームが本当に好きなんだなと思う
映画での彼の自室、自分を形作った夢を見たものがたくさんありましたからね
たぶん茅場にはそういったものが何もなかったかと
-
作品批判ではなくて、むしろ感嘆しているのですよ。茅場という人物像。
理解も共感も及ばぬ怪物、まさにラスボスとしては。
スマホゲーム版各種が(他作品とのコラボの為とはいえ)実際に茅場の
「自分の脳裏に浮かぶ情景は本当にただの妄想なのか? 実はどこかに本当に存在する世界なのでは」
に対して、ほぼ確実に正解だと示唆されていて。
問題は、それを実証するのにデスゲームにする必要が全く無かったという事。むしろ、そんな莫迦な事をせずに、もっと楽しく平穏に発展させれる素晴らしいものだったのに、プレイヤーの命と時間を犠牲にして血肉で汚すような事をする。
これだけやらかして、こいつだけ「13人の刺客」リメイク版での莫迦殿並みに「ああ楽しかった」で、何ら反省していないのが腹立たしいですね。
-
>>28
あれは人間の皮をかぶった何かですからね
-
レディ・プレイヤー1といえば、最初のカーレースのとこ
逆走するネタのゲームなんでしたか?
-
ここまでの意見をひっくるめると、要するに才能を持ってしまったサイコパス野郎ってことですかねー
-
とある意見では「ゲームにプレイヤーが挑んで攻略していく」という過程をハリデーは心の底から信用してるし、
逆に茅場は「本当に命を賭けてゲームを攻略するプレイヤーがいなかったらどうしよう」って疑念を最後まで捨てられなかった
デスゲームにしただろうが・・・そういうノイズを入れるのが世界を汚しているというんですよね・・・
-
>>10
気が付いたらカップヌードルがコンビニで200円オーバーになってる()
給料も同時に上がるなら文句はないけど実際は……。
-
茅場を束にして、それをホラ吹きやる夫だどんどんアップグレードを繰り返して
結果的にデスゲームをやらなかった(やる夫のアップグレード作業が楽しかったから)
作品あったなあ
-
>>37
戦争は金を吸い込み続けて、リスクを際限なくばら撒くけど、何一つ還元しませんですからね。
少なくともグローバル経済を達成した現代では。
-
デスゲームなら、サバイバルガンマンが一番良心的やな
なんだかんだ適性のある人間だけを選抜して、死ぬ直前でログアウトさせてたようだし
-
私はギリのタイミングで昇級による昇給+残業激増による残業代UPが重なったおかげで
何とかなっていますが……給料増えないとキツイですよね。
家族持ちで住宅ローン抱えている同僚とか本当大変そう……。
-
>>35
んーあの物語の一登場人物として捉えるんであれば、そうなのかもしれませんが、
私的には、ラスボスとはかくあるべし、人の範疇にあってはいけません、というのを具現化した存在かなーと。
-
>>40
茅場が最悪なのはデスゲーム開催しといてあっこれ自分が入って士気高揚しないと攻略されないかもしれんわ!となったの、カスとかクズとかじゃなくてアホのムーブですからね
命かかってて積極的になれない人のが多いのは当たり前だろ・・・
-
>>38
18禁だが、ニャル子が絡んだらデスゲームじゃなくなったやる夫作品もあった。
ニャル子がAIをアップデート
AIは別に殺さなくていいから、クリアまで隔離するだけと判断、茅場も特別扱い禁止で素顔で放り出して速攻袋に。
-
>>33様。
劇場版の重村教授、自分が教え子と同じ事をしようとしているのを「悪魔の所業」だと自覚していて、それがどこぞの仮面ライダーの白い魔法使いと違って、当の娘にすら赦されない行為であると(むしろ、娘こそが最も許せないからこそ、システム外スキルとでも言うべきか電子の世界に散らばった残留思念の欠片と言うべきか、最も古典的な表現であれば魂魄でしょうか。それらをかき集めてでも父親を止めようとしていた)自覚していて。
それでも尚、劇場版の挙に出たのは父親の情の上では無理からぬ事だと肯定は出来ずとも共感は禁じえませんでしたが。
……茅場には、そういう人間らしい動機が全く無いのがラスボスだと。他のは俗物であれ外道であれ悪党であれ、相応に人間じみた動機がありましたから。
-
>>45
> どこぞの仮面ライダーの白い魔法使い
仮面ライダー龍騎?
-
>>22
ストレアやユイに対する扱いが雑だったからなぁ
アリシゼーションのアリス計画とかも茅場の精神的な後継計画みたいなものな気がするし
-
>家族持ちで住宅ローン
リーマンショック後の時もバブル残滓でローンを組んだらバブル崩壊以上に残業が無くなって地獄になっていた
ローン金利がまだ高く残業前提のローンが多かった上に子供が就学年齢に達すると更に悲惨
-
まあでも現実とかで実際にこんな事件起こったら世界中で結構な信奉者とか出そうですし
対策しても似たようなことやらかしたりする奴も出てくるケースとかありそうだなあと
-
ウィザードの方です。
娘を蘇らせる為という目的はともかく、その為に多数の人々を犠牲にした事に何らの罪悪感もなく、その他の絶望など自分のそれに比べれば小さなものと嘯く外道。
自分も子を亡くす絶望を味わっておきながら、多数の犠牲者の親の悲しみに思い至らぬどころか自分の絶望に比べれば小さなものとか、外道以外の何物でもないかと。
-
しかも自分が生み出したものではない主人公の最強形態相手だと不利だから脅迫や搦め手でそのアイテムを奪って、有利に立とうとするという姑息さでしたね・・・
-
>>44
やる夫作品ならデスゲームなのにデスゲーム化してるのに大々的に新規参加者募集して外部との連絡も取り放題というのがあったな
-
>>49
デスノートのキラにも信奉者が多数出ていましたからね
-
>>50
だからこそ無惨様みたいに存在そのものを全否定されてデリートされて欲しい
-
>>52
できる夫がGMやってるやつかな?外道だけどゲームに関してはクリアしてほしいから滅茶苦茶誠実なできる夫・・・
やる夫達は死にたくないからできる夫の心理読もようとするから望んでないのに攻略組トップになってしまったというアレ
-
現実世界でも山上見たいなテロリストを支持してるのがいますからね……。
-
>>53
世の中には連続強姦殺人犯にもファンがいるからなぁ、猟奇殺人犯には必ずファンがいるそうだし。
-
しかし遂に作中のSAOサービス開始時間軸を現実でも迎えたということで
前に言った高校時代からの親友と色々やり取りしてますが、やはり現実はどうでも良いから
仮想空間に永久に引きこもりたいとのことでしたね
皆さんとしては、仮に今後メタバースなど仮想空間が新たな生活の場としてインターネット並みに一般に普及した場合
① 現実の生活を半ば放棄して理想の仮想空間に引きこもる
② 仮想空間に世界の比重を置きつつもある程度現実の娯楽も楽しむ
③ 仮想空間は嗜む程度で現実の生活を重視して生きる
だとどれを選びますかね
自分は恐らく②になるかなーと
-
空母いぶき
ロシア大統領「ソ連時代から我が国と日本には第二次大戦終結の平和条約が締結されていない、つまり戦争は終わっていない」
去年だったら「流石にその理屈はないだろ、リアリティないわぁ」と言ってただろうけど、リアル大先輩がさらにその上の理屈で戦争おっ始めたんでリアリティ無いと言えなくなってしまった…
-
>>48
知り合いの年配社員からは「今の時代、君みたいな生き方(独り身)が正解だよ」とか言われてしまいました……。
専業主婦の奥さんは(体調の問題もあり)家事を全くしなくなって、その人が(文句を言われながら)家事を全て担い、
もう働いている娘(独身)からは金の無心を受ける。
「……結婚とは何だろう?」と思えてくる話ですね。
-
>>58
こういう話を見るとオーバーロードの鈴木悟さんみたいな人はあの世界では別段珍しいもんじゃなかったのかもしれないと思う
-
>>60ちょっと周りに苦労してる人が多すぎません?
-
キャンプ場に行って、焚き火を見て、ゆっくりコーヒー飲みたくなるのだ・・・
-
乙です
>>37
プライベートブランドならもう少し安いんじゃないかな
つトップバリュー
>>38
なろうにデスゲームなのにみんな引きこもってデスゲームにならない作品があった
>>57
テロリストに差し入れ多数ということもあるし
どこにでも阿呆は一定数いる
-
>>62
世の中、苦労していない方の方が少ない気もしますが(苦笑)。
ちなみに最近、知り合いが顔見知りの方が二人ほど療養の為、長期休暇へ突入しました……。
奥さんとの仲も良好で娘に囲まれ、仕事も順調な同期もいますが……まぁその方もその方なりに
苦労が多そうです(頭髪が……)。
おかげで白髪が増えたとはいえ、髪の量が十分で皺も少ない私が「苦労してない」扱いですからね。
今日も-5〜-7歳扱いでした……実年齢言うと「初老だけど童顔だから若く見える」とか。
-
>>60
ぽちさんみたいに愉快な家族もいますので、一概には
一人が好きな人には勧め真ませんが
-
>>58
因みにアニメ一期のストーリーを確認した所、SAOの作中だと今の時点でまだ2話が始まってませんね……
-
まあこのとき衝撃強すぎてほとんど皆動けてませんからな・・・
-
SNSではともかく割とリアルで幸せいっぱいです!って主張する人は少ないです
変な事で嫉妬して攻撃してくる人間も世の中には居ますから
そういう類から身を守るには不幸自慢しかないです
-
韓国の若者の間で「梨泰院ごっこ」「圧死ごっこ」が流行、危険性や二次被害に懸念―韓国メディア
2022年11月9日(水) 18時0分
ttps://www.recordchina.co.jp/b904089-s39-c30-d0052.html
不謹慎な
-
>>64
辛(いだけの)ラーメン日本輸出仕様から商品棚守護者の座を奪取したTVさんは帰ってどうぞ
此処は百均御用達のスープヌードル、特にカレー味を勧めるべきかと
半額シール貼ったツナマヨお握りとのタッグは無敵
-
>>69
自分は幸せ家族です!って日本人だとアピールしないからな、どちらかというと大変アピールや身内下げアピールばっかりになる。
-
>>70
イカゲームと云うかバトロワ(此の略称と言い回しもどうかと思うが)ネタ全般ならまあ兎も角、実際に多数の犠牲者が出ている事案を茶化すのは人間としてどうよと
そんなんだから未開とか人擬きとか見下される訳で
-
残念ながら日本にも安倍元首相暗殺を絶賛したりしてるバカも数多くいるからな。
-
暗殺犯を称賛とか、人として終わっておりますよ。
それも、現実に悪逆非道な独裁者とか虐殺者で遂に…という事例ならともかく。
あやつ等の脳内では、安部元首相は史上最悪の極悪人だったようですが。
他者に一方的な思い込みでレッテルを張り、それに基づいて誹謗中傷し、自らの拡散した罵詈雑言に自ら激昂して更に罵る。
危ない薬でもやっているのでしょうかね?
-
暗殺を褒めるって事は、法を否定する事でもあるから
自力救済として、民間人の極めて主観的判断による暴力、私刑を肯定する事になるんだがなぁ…
-
【政治】自民党議員が警視庁マークの「中国人女性」に溺れて首相に紹介 夫婦関係は危機に、情報漏洩リスクも
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2022/11091132/
橋龍かな?
-
ところで、ニコニコみれなくない?今
-
>>75 >>76
見出しだけだとワイドショーももうすでに飽きられているのに支持率低下で右往左往して岸田が
アホをやらかしている救済法案なども主観的判断で断罪しようとしているんだよな
安倍、菅さんだったら淡々と仕事をして雑音を無視していたのに前任者と違う事をしようとして失敗する後継者の典型
-
>>78
私は見られますね
-
>>76
なお岸田が結果的に暗殺犯の戯言に屈したので、日本は韓国や中華をバカに出来ない人治国家に落ちた模様。
毎年、春に政治家が暗殺されるようになったら笑うしかない。
-
暗殺事件で覚醒したか?と思いましたが……馬脚を現しただけに終わりそう。
既存の体制ではどうしようもないので、80年前のようにガラガラポンするしかないのですかね……。
-
>>41
ローン残高、アベノミクス以来増加してるんだが、ある程度インフレ期待ないとローン組みにくい、
つーのはもう少し広まってほしいところだ。
-
なんか仮想通貨が昨日今日で大暴落して阿鼻叫喚に
関連記事とか見てると仮想通貨に数百万つぎ込んでた人とかけっこういるみたいだけど、アホか?としか思わん
-
現時点で下院は
民主党 172
共和党 200
ですか
上院は未確定のうちウィスコンシンとアラスカが共和党ほぼ確定でネバダは民主党優勢が逆転して現状共和党優勢
アリゾナは恐らく民主党、ジョージアは決選投票といった感じですかね
-
>>71
トップバリュにほうが安いんだ
私は西友系の方を勧めるが、イオン程数がない
後、群馬あたりのなのしれない会社のカップめんも安くてまずい
サンポー食品はうまいが安くては売ってるか分からない
>>82
財務大臣の戯言を聞くと庇えない
-
そりゃ5,15事件以来の元とはいえ総理暗殺だしね、そりゃビビっているよ…
過剰すぎるけどな!
-
>>85
コーヒーが決戦投票か
-
これすげーな
『ゴジラVSガイガンレクス』 (Godzilla vs. Gigan Rex)
ttps://www.youtube.com/watch?v=ObDeGGRH-PY
にしても、よく考えたら、ガイガンが空を飛び方変だよな。
キングギドラですら羽があるのに、ガイガンは羽すらなくて
空を飛んでるんだよな
-
>>89
プラズマのせいです
-
>>82
所詮宏池会という何時もの評価になってしまった
政治的センスが壊滅的で本当にどうして上まで行けた?という人
谷垣さんが事故を起こさず現役でいてくれたらと悔やむ
>>84
意識高い系会社が給与、決済を仮想通貨で会社員も会社も儲けるとか
仮想通貨生活で利益拡大とかビットコイン流行時にはテレビで色々出ていたがその人は今で流してもらいたい
-
>>79
口開けば増税増税と支持率上がるような政策をやる気も一切無く
人治主義丸出しなこと手を出すんだから草も生えんわ…
-
『支持率が低下しているのは旧統一問題のせいだ、だから増税に重税しても支持には影響はない』とか思考直結してる疑惑が有る様にすら思える最近
-
>>92
ただ増税増税と言うだけならまだしも「じゃんじゃん投資にお金を回してください。あっ、でも金融資産関連の税金も増税します」てアホかとしか言えん
いったいそれで誰が投資に金を回すというのか
-
>>92
そしてZ省の言いなりで社会保障、医療費の増額分で防衛費の何%だと言うのに、防衛費増額で恒久財源の増税だとか
あれだけ自動車ユーザーを苛めて保有台数が減っているのにEV化で税収減ったから走行距離税とか国民に喧嘩を売っているとしか思えないからな
-
ロシア、主力戦車の半数を喪失か 精密誘導兵器も大半消耗 米国防次官 2022.11.09
ttps://www.cnn.co.jp/world/35195818.html
どの位がウクライナに鹵獲されたんだろ?
-
>>94
岸田「私なんか不動産と現金資産しか持って無いのでw」
まさにお前が先にやれよ案件って言うw
>>95
財務省からすると、政治家側が社会保障と防衛予算バラマキやりたいって言うんだから、じゃあ財源よこせって言っているだけなんだろう。
政治側に社会保障削る気が皆無だし、まぁ本来なら財務省側が財源無いバラマキやるなよって言う側だからな、本来やるべき仕事して無い時点で論外だが。
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/161e91e29a87f5b22e96bb3fb941bf719ca4308e
フロリダ州は共和党が歴史的大勝利ですか
-
>>98
ここは負ける要素無かったからな。
-
>>99
フロリダ州の候補者って共和党内におけるトランプの最大のライバルだとか
-
>>100
下手するとトランプよりデサンティス知事は人気あるからな。
まぁ共和党内の人気って移り変わり激しいからあてにならんけど。
-
>>101
トランプは今もレイシストのイメージが憑いてそうだしなぁ
-
>>102
トランプはレイシスト云々より、議会襲撃と不正選挙騒ぎ起こしたのが致命的過ぎるからな。
コレが無かったら共和党内のフィクサーとして堂々と影響力振るえたんだが。
-
>>103
あの議会襲撃って支持者の暴走だっけ
-
さて寝ゆ
ttps://i.imgur.com/QIwKUe5.jpeg
怖くないのかな?
-
>>104
トランプ本人も演説で議事堂へ行こうって言っているから....黒っぽいけど白っぽい灰色って感じ?
まぁ推測に過ぎないけどトランプさん本人は議会囲んで抗議しておしまいってするつもりだったけど、陰謀論振り回しすぎてヤベェ連中引きつけたからな。
不正選挙騒ぎも、まぁいつものアメリカって程度の不正しか無かったし、トランプさんと一緒に馬鹿騒ぎした弁護士が裁判で言い訳したように、あんな馬鹿げた話は正気な人は信じないからって言ってるからねぇ。
-
>>106
もしかしてアメリカ人って陰謀論を振り翳すのが大好き?
-
>>103
議会襲撃はベストの染みにしてはデカすぎるからねえ。
不正選挙云々は、負けた方の言い訳の恒例行事にも近いんで、まだ
「負け惜しみ」で済んだかもしれんが、議会襲撃は弁護のしようがない。
とはいえ、それでもトランプ推薦の候補が勝利したりしているんで、
アメリカ本当に、リベラル・ポリコレ勢に恨み骨髄な面々多いんだろうなあ・・・
-
このまま自動車の所有者が減り続けたら、今度は自転車の所有にも税金を掛けて来たりして……。
手始めに電動機付自転車かな?
-
走行税ってブチ上げてなかったっけ?罪務省のキチガイ共は
-
ただしフロリダに関してはそれまで民主党の牙城で今回もここは余裕だろうと思われていた都市部ですら陥落して
全土が共和党に制圧されたことに衝撃を受けている民主党支持者やリベラル派が多かったですな
-
仮に走行税をかけるにしても、ガソリンを使わないEV車だけにしてほしいものですね。
或いは税制を抜本的に見直すか。
まぁ税率を減らすことは絶対にしない面々ですから、平然と二重課税しそうですが。
-
つうかあの走行税って地方在住者を殺しに来てるよなぁ
-
>>110
まああれは観測気球にしても下手糞すぎるので、やるとしたら
エコカー減税の廃止じゃねえかなあ。
正直、EVが自動車業界席捲できるかというと、インフラの問題で
無理やろとしか。少なくとも、ガソリン車の給油レベルでの高速
チャージができないことにはどうしようもない。
-
>>107
だって連邦政府は陰謀マジにやってる国だからなw
>>108
今回の選挙もかなり苦戦してますし、割とトランプ支持の候補者って知事選しかり中間選挙でも勝率微妙で割と負けてるか苦戦してるんですよ。(本来なら余裕)
トランプさんマジ共和党の厄介者化してまして、共和党予備選に勝つにはトランプの支持が必要不可欠だが、肝心の選挙はトランプが支持すると厳しい戦いになりがちって状態でして。
-
>>112
今ですら滅茶苦茶な税制ですからねぇ、車絡みやガソリン関係って。
-
>>114
電力の安定供給の問題もありますからねぇ、今のカリフォルニアじゃEVに発電機載せて走らせてるとか
>>115
住民に内緒で梅毒を撒いた国だもんな
-
2018年の中間選挙も民主党の圧倒的勝利で青い津波が起こると予想されていたものの
実際は下院ギリ勝利の上院僅差敗北で民主党内で責任擦り付け合いの内ゲバになりましたし
今回の選挙も共和党の大勝利で赤い津波が起きるとされていたところで似たような感じになっていますからなあ
民主党も共和党も今一つパワーが足りなくなってきている感が強いというか…
実際無党派層の間では民主党も共和党も支持しないとか第三政党が出てきて欲しいという意見が
かつてないほど強くなっているという報道もありましたから、それも関係あるんでしょうかね
-
両党の支持者が真っ先にインフレ対策を要望してるのも興味深かった
-
政治犯で刑務所がいっぱいの国ほどではないですが、超大国だけあって情報公開や裁判やで表に出て定説となった部分でも、うわあという陰謀があります
だからこそ陰謀論が流行りやすいという
-
>>119
わが国でもそうですが、まずはメシが心配なのは同じですね
-
>>121
今のアメリカのインフレって凄まじいらしいですからね、月収16万円がホームレスしてるし
-
>>118
いや2018年の時もそうですが、最近は共和党の下院は選挙に強くなってたりします。
大統領選の時の下院選もそうですが、かなり上手く選挙戦やっているんですよ。
いままではネットを使った選挙戦や献金集めが民主党の独占状態で民主党の強さの源でしたが、共和党もネット選挙アピールを有効に行い、ネット献金プラットフォームの整備が終わり、やっと資金面でもギリギリ対等になってきたんです。
良く勘違いしている人多いですが、アメリカは基本的に民主党が圧倒的に優位で共和党は民主党が失政しなきゃ勝てない弱者ですからね。
-
個人的には米民主党は引き篭もり政策する連中
-
>>124
そしてその政策をアメリカ共和党の所為にして戦争を始めるのもアメリカ民主党の特色かね?
-
>>122
年収1000万超えでも車上生活、1億超えでようやくワンルームに住めるかもってレベルやからな
-
>>125
イヤな特色ですねぇ
-
>>126
都市部だと職持ちがビルの屋上で寝泊まりですからねぇ
-
>>125
基本的に民主党は陰険で性格が陰湿な外交政策やって、
相手を真綿で締め上げて、火種が着いたら慌てて対応って感じやw
で最終的な共和党が後始末しておしまいって感じやな。
共和党?とりあえず殴ってから話し合おう!って脳筋スタイルな傾向w
-
共和党ってテキサス州なイメージなのは何でだろ?
-
>>123
なるほど、そうなっているんですね
あとは今回の選挙ではトランプさんの頃からそういう傾向は出ていたものの
民主党の重要な支持基盤だったヒスパニックが軒並み共和党に流れているとも報道されてましたな
-
党の成り立ちでは、今とは全く反対で共和党が北部や西部に基盤を持つ都市政党で、民主党が農村を基盤にした農村政党でしたが
FDRってやつがいけないんですよ
それ以前の民主党は南北戦争以前は大半の期間野党
-
>>129
共和党が実に分かりやすくて好きやわ……
まあ、民主党が陰険で陰湿なのはルーズベルトとかを筆頭に分かり易いくらいに特色を出してるもんな
-
>>130
現在の共和党の基盤であるアメリカ南部のうち、最大の州だからですかねえ?
-
>>134
ブッシュJr.のせいかも
-
>>131
ネット献金プラットフォームの整備が影響デカいですね、今までは民主党がActBlueって言う献金プラットフォームで数百億単位で稼いでたんですが、共和党は?って言うと昔ながらのかなり古臭いやり方だけだったんです。
やっと共和党もwin redって言う同様の献金プラットフォームで献金集めし始めたんですよ。
あとは民主党が2018年も大統領選挙の時の中間選挙もネット選挙活動にハマりすぎて個別訪問を中心とした選挙選ノウハウ無くしたり、共和党の人海戦術的な個別訪問を中心とした選挙戦が型にはまったのもありますね。
-
そう言えば辻元清美落選は外の候補者に付きっきりで自分の戸別訪問が出来なかったからって話があったような
-
>>136
言ってることが分かるのに両党で意味不明なことが起きてて草
こりゃ、第三党が出てこないと謎のグダグダは収まらないな
-
>>税金
課税対象を増やすってなら、車両じゃなくてバッテリーに課税しそうな気がします。
10Wh辺りなんぼだと計算が楽な上に、危険物取扱に関わる数値として扱われるので
各種カタログにもすでに数字が乗っていて行政側も対応しやすいという御膳立て付。
これをやられると最終的には
ざいむしょう「自動車のバッテリーに課税したんだから他のバッテリーにも課税しないと不公平だ(イミフ)」なんて言いだして
???「やったね財務省ちゃん、産業用バッテリーから玩具、果ては携帯電話からまで税金が取れるよ!」なんて事になりかねない怖さ。
徴収手段は購入時に消費税と同じ様に課税とでもすれば対応そのモノは容易なので・・・
-
ロシア国防相、州都ヘルソンから撤退命令 ウクライナ南部
2022年11月10日00時35分
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022111000018&g=int
速報が流れました
-
>>134
銃のイメージあるからじゃね?共和党は銃規制反対だし銃といえばテキサス州って感じ?
>>138
アメリカは第三党誕生の余地ってあまり無いからなぁ、選挙資金の時点でほぼ負け確定だし。
-
テキサス城塞法ってあったな
-
第三勢力の余地はなし
かといって両党ともにグダグダで自助能力はあまりなし
アメリカの政治も行き詰まってるな
日本は日本で自民党以外の政党の政権運営能力が全くナシと言う
-
本気で習近平はいい時期に3期目の開始をしてくれたわな
日米を始めとした旧西側諸国の政治の転換を戦争でやってくれるのだからな
-
「日本農業新聞」に注目集まる TOKIO・城島「定期購読」告白で
2016年11月08日14時31分
ttps://www.j-cast.com/2016/11/08282845.html?p=all
アイドルとは一体?
-
>>145
みんなの憧れだから間違ってはいない
-
>>146
ベッキー(未婚)「私は?」
-
日本人義勇兵が戦死したそう。
-
お悔やみ申し上げます。
どうせなら財(ryや奈(ryが逝けばいいんだ
-
>>143
ネット献金はティーパーティーによる影響力が強すぎて民主党が日本民主党化とサンダース氏による社会党を越えて共産化という冷戦後リベラル理想の政党になっているからなぁ
旧来の民主党支持者が新たに結党と献金システムを作ればワンチャン?
ツイッターもリベラルの手動垢BANやトレンド工作も無くなったからアンチリベラルも動き易くなったし
>>145
次は重機関係の新聞かな?(あればだけど)
-
>>150
日本工業新聞ってのがあったような
-
ゆたぼん
プロ奢ラレイヤーに俺はなる!(麦わら帽子被った写真)
人に奢ってもらって食うメシは美味いかなんて言ってくる奴がいるけど美味いに決まってるやん
お前らに逆に聞きたいけど奢ってもらうメシは不味いんか?
てそんなコメント送ってくる奴は友達いなさそうだから奢ってもらった事ないんか
いやまあ気持ちは分かるがそんな古事記宣言されても、その、困る
-
>>152
世の中には実際に週5で人に奢って貰えている人がいるから、不可能ではないんだろうけど。
相手が望めばどんなゲテモノ料理だって食べにいかないといかないし、相手が望む時間に望む料理を食べる必要があるので、
好きな時間に食べ物が食べれないデメリットもある。
ようは相手を全力で接待するってことだから、こいつには無理だな。
-
>>145
>アイドルとはいったい?
普通のアイドル「美味しいラーメンを作る企画か、美味しい麺を探して、スープは鶏ガラを煮込んで作れば良いのかな?」
TOKIO「美味しいラーメンを作る企画か、
まずは麺に使う小麦を育てないと」
-
>>152
互いに奢り奢られの関係で無いと普通は奢られっぱなしだと不味いわな
太宰治や芥川龍之介クラスなら美味く感じるだろうけどこいつはそれだけ奢る価値価値が有るか疑問だし
>>154
フェアクロのあらすじでカルピスを作るのに乳牛の品種改良から始めると言う生産廃人が主人公だったな
異世界転移で神になる可能性もあるアイドル
-
>>プロ奢ラレイヤー
野〇英世「幼い事からお世話になりました」
この辺りレベルならまぁ結果も出したんで、許容できる人もいるでしょう(それでもやってたことがクソ過ぎたけど)
〇ルクス「ブルジョア共は私を養う義務がある(キリッ」
・・・本当にこのオッサンはもうね
-
>>152
人を褒める才能が無いとそういうの無理やぞって思う
-
奨学金目的のミスコンで、トランス女性優勝。
ttps://twitter.com/somemuttscantb1/status/1590131734053810176
ttps://twitter.com/somemuttscantb1/status/1590336117962080258
こんなバケモンが優勝とか、ひでぇ世の中になったな。
なお奨学金7500ドル。
-
>>157
むしろそういう才能がないからプロになるとか言えるのだろう
才能があってまともな友人がいるならそんなことは言えない
-
そして
石川県が永の時間と費用をかけて作り上げた葡萄「ルビーロマン」お値段一房140万円が
なんかしれっとソウルのデパート等で売っていたそうな
鑑定の結果オリジナルと遺伝子型は一致したらしい
あちらのネット世論ではいつものように「日本は過去韓国の文化財ヲー」がメイン
-
>>158
相変わらずポリコレ汚染がひでぇな
まぁ、日本も大学のミスコンにトランスが出てるから他人の事言えねぇんだけどな
-
ミス日本だかミスジャパンだかも、ポリコレってるなぁ。
最近ハーフばっかだよ。
純日本人差別だと思う。
-
ポリコレ信望者は腐れ儒者みたいなもん
利益は全く生み出さないし、TwitterJPみたいに少しでも入ると仲間を引き込んで増えるゴキブリみたいな存在
-
日本のミスコンは昔から日本人の美的感覚とは合わないからねえ
それでもちゃんと容姿の整った人を選んでいるのはわかる分マシなんでしょうね
なんというか一昔前の洋ゲーのキャラみたいなバタ臭いのが日本のミスコンでは選ばれがち
-
>>163
ルンペルブルジョワジーという単語が生まれててピッタリだなと思ったw
-
>>163
言われてみると、自分たちで作った「正しさ」を棍棒にして現実に容喙してくるところなんか同じだなあ。
-
海外でウケる為の容姿で選んでるもんね。
最近はトランスへの風当たりが強くなって、海外でも否定的に障害なってるのは良い感じだわ。
トランス男性の方は問題聞かんけど、トランス女性の方は問題ばっか起こしてるし実害もでかいからなぁ。
トランス女性見てると、あれ精神に問題ある人ばっかだよ。
発達障害にも多いんだと。
-
>>162
ミス日本は「日本一を決めるコンテスト」ではなく、「世界一を決める為の日本代表を選手するコンテスト」だから仕方がない。
ポリコレが原因ではなく、単純に審査基準が違う。
-
おいおい、ペンシルベニア州は死者を当選させたらしいぞ。
ttps://twitter.com/nypost/status/1590401657678237696
-
>>165
>>166
ルンペンブルジョワジーというカテゴリー、まさに現代の儒者といっても良い存在ですね
大学でポリコレを学んだみなしても良い社会学部や準じて文学部出身者は、企業は徹底して不採用にした方がよいと思います
企業の財産を食いつぶして増えるネズミやゴキブリを招き入れるようなものですし
-
>>170
文学部史学科出身だが、ノンボリしかいなかったぞ。
文学部はもうちょい細かく分類してくれ。
-
>>137
名前も知られてないような人ならともかく、辻元レベルでそれはアカンやろとしか。辻元サイドが自分達を納得させるための言い分ならまだ理解できるけど、まんまそれだろうと思ってしまうのがなんとも。日本人って、もうちょっとまともだと思ってたのになあ。ネットがあるかないかの違いで昔からそうだったのかなあ?
-
>>169
投票用紙の修正が間に合わなかったとのことだけど、得票率86%は凄いなぁ
-
>>171
変な事を言ってすみません
だが、社会学部出身者はヤバい率が高い(特に女性)と思う
-
>>171
というか、日本の大学だと社会学系の講義を本格的に受けてないと、その類の感性身につかないんでね感
なお海外
-
>>154
アイドルがラーメン屋やって炎上したことを考えればTOKIOがジャニーズを救うの存在まで大きく成ったのか
-
>>172
どぶ板選挙って、田中角栄が体系化して、何だったら世界中でマイナーチェンジされて広まった最も効率の良い選挙戦術。
最新の心理学的観点からも説明が付く程、人間の心理に訴えかける戦術なので、日本人云々ではなく人間云々のレベル。
-
前立腺のMRI検査を受けられた天皇陛下、「前立腺肥大を確認」との検査結果が公表されたが大丈夫だろうか?
-
>>175
昔は歴史学は唯物史観・マルクス主義史学一辺倒だったりする。
今も影響ないとは言えん。古代・中世・近代の時代区分はマルクスの影響だしね。
俺が教わった先生みたいに、とにかく文書読む実践というか当たり前の歴史学者にはマルクス主義馬鹿げてるとしか思えてなかったけど。
-
韓国の質問サイトでの質問
日本は第二次大戦後人口不足を補う為に女性を強◯するのが合法化され
いつでもどこでも◯姦できるように着物が作られたと聞いたのですが
皆に話しても「馬鹿か」「話にならない」と聞き入れてくれません
私が間違っているのでしょうか
・・・21世紀になって20年過ぎたというのにこれかよ
韓国のネットでは特定が容易なのでその気になれば簡単に見つかるというのにこれかよ
まあこの方には是非日本に来ていただきその理論を白昼路上で実践していただきたいものです
-
>>180
むしろ、韓国の伝統服だとホルホルしてる
そちらのほうがあれ目的のよな。
昔のは胸丸出しだったし
(外国人カメラマンが撮影してたりしてるし)
-
>>180
日本女性に被害が出るのはちょっと
-
>>179
どっちかってーと今は階級闘争の構造を見出す感受性より、差別の構造を見出す感受性が流行りっぽいからなぁ。
日本だと社会学系講義以外だと習得難しいんでね
-
>>180
ヤフー知恵お……げふんげふん、知恵袋にもその手の輩は(煽り目的で)いますし、逆バージョンもいますのでまあネットなんてそんなもんでしょう
-
日本の着物は下着を着ない、つまりあれだな!という
アホな発想したのか、AVや漫画の見すぎのどっちかだ
-
>>180
そもそも着物(和服)がWW2後に作られたものだと思ってる時点で…
-
いや違うな
強◯が合法と思ってる時点であたおか案件だった
-
韓国のメガリア関連でやべー話を聞いたわ
男児の違法中絶とかオーストラリアでヒャッハーした女が居たんだと
因みにこのメガリア関連のサイトの名前はWOMADと言います。
韓国に失望するレベルのサイトなので閲覧注意で……
-
>>187
>強◯が合法
まあ、鎌倉時代なら一人で歩いてる方が悪いが通ったかも・・・
-
つうか今の韓国には何も期待しとりませんから
-
>>187
常識ってやつは、それまで生きてきた社会が叩き込んでくれた偏見だからなあ。
-
>>188
もっと恐ろしいことに息子のクルミ割りをして逮捕された母親がメガリア信者だそうで。
-
>>192
まあ、そのメガリアですら可愛いのがWOMADっていう韓国版ファベーラですから……
中絶認証が流行ってるこの世の終わりの一つの形ですし
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/855cd3e06481d0ac965c852812ce9bc95f22d8de?page=4
これ書いてるの韓国人らしい
親日派ニダ!あるいはハングルお上手ですねチョッパリ!
-
そういえば上のゆたぼんの書き込み、こんな写真が添付されてたそうな
ttps://livedoor.blogimg.jp/nanasi6045/imgs/8/d/8d8ddb5f.jpg
沖縄返る金とかガソリン代とかどーなったー
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/33c4561246ae2bf3946470f1e5dfc34f6bfcf433
ロシアがソ連時代の学校での初等軍事教練復活させるかもですと。
-
韓国の中絶って日本と同じで掻き出す奴なのかね?
-
>>178
上皇陛下も前立腺でしたよね……まあいよいよとなれば御年齢からしてスッパリ摘出する選択肢も
-
>>197
>掻き出す
現在は或る程度母体と切り離したらすっぽん!するのが主流と(月齢や状態にも選る)
-
>199
そうなんや。
-
まあでも婦人科関係は掻き出しもですが母体の負担考えない代物が多くて大分批判されていますね
何故か検査系も頑なに麻酔使用しない界隈ですし
-
>>200
韓国は闇医者がそういうことをやってるらしいのでより根深い……
-
>>172
人間なら当たり前レベルの話やぞ、自分の選挙区に顔出ししないって、地元の選挙民からすれば滅茶苦茶、自分達を舐めた態度取ってやがるって見られる。
-
>>201
婦人科関係はミソジニー染みた医者が多いからね。
邪な目的でなってるのも多い。
-
>>180
21世紀にはいったからこそでは
昔のことをリアルに知ってる半島人がどんどんいなくなってるし
その上、アレな教育受けた人がさらに純度の高いアレな教育を後の世代に受けさせてっていうのを繰り返していくから
この先のがそういう人は増えるんじゃないかな
-
>>201
そりゃ婦人科医からすりゃ、麻酔使ってお気持ちで訴えられたら勝てないし、そもそも麻酔使う技術ないし。
胎児がいる状態で麻酔使っても、万が一妊娠中に何かあったら非合理的な逆恨みされるし、なんのメリットもないからな。
日本って今だに無痛分娩が主流にならないのも、麻酔使える医師が少ないからって理由だし。
-
>>206
いや妊娠していない状態での検査や治療にも麻酔使用しないんですよ婦人科って
他科は麻酔注射の為の麻酔シール使用する所もあるのに
-
>>202
美容成形手術が流行り、成形の需要に漬け込んだ闇医者が増えたって聞いたが、
そういう闇医者が、他の分野まで進出したのかな?
-
>>207
痛みはないはずって言うらしいね。
多くの人が痛い言うてるのに。
女性は我慢しろという空気なんだと。
-
>>207
子宮体癌検査とかの事を言うてるなら、あれは年齢や分娩の経験の有無と医者の上手い下手に左右されるからねぇ、だから平均値だと痛みはないになる。
あと普通に大きい病院は子宮体癌検査にも麻酔使ってくれるよ、それ以外の病院は痛みが無いから麻酔用意してやる必要性が無いからな。
-
麻酔せん妄とか有るしパカパカ使いたい医科でもないわな
-
その痛みが嫌で検査受けないって人もいるから、変えていくべきやと思うよ。
-
>>207
カープ女子の作者がバリの嫁だった時に滞留流産した胎児を摘出する必要に迫られ、その準備段階でラミナリア桿※突っ込まれ心身共に辛い経験をしたと、『りこんねこ』で描いていた
※基本的には中絶手術の前に子宮口を広げる為に用いられる、海藻を主原料とした棒状の物
-
まぁ、結局男社会だから女性の意見はなかなか受け入れて貰えんのやろうな。
中絶薬もなんやかんや言うてるやろ。
男の医者の手術だと女性患者だと成功率落ちるってのでも、女性軽視してるのは分かるやん。
-
>>214
男で中絶薬や緊急避妊薬で喚いてるのは惨めな男尊女卑拗らせた系な保守(笑)ばっかやろ、ぶっちゃけ世界中で流通してるんだから問題点探す方が無理なんだし。
あとは無能な厚労省が責任回避で決めないだけや。
あと中絶系の話で女の足を引っ張ってるのって基本は女やで、キリスト教系のフェミや市民団体が中絶反対で喚いてる代表的な団体だし。
-
>>215
その反対してる団体って日本での話?
-
>>216
せやで、ぶっちゃけ中絶絡みはキリスト教ベースのそっち系の団体の価値観が丸呑みやで日本は。
堕胎は悪ってベースで何十年も宣伝してるし。
-
というかキリスト教系しか生き残れないんですよ
婦人科というか産科は時間不規則&割と死ぬのに安全と思い込まれているので訴えられやすいですから
デカくて体力あるか信念ある所以外はどんどん潰れて行く
でも痛み軽減は本当にどうにかしろよとは思いますが
ただでさえ診察時の体勢の所為で行き辛いのに痛みも加わると余計に行かない
それで手遅れになるパターンも多いですし
-
興味深いのは日本って政治ベースの話だと堕胎や中絶合法化は世界に先駆けでやったが。
避妊に関しては日本医師会や日本母性保護医協会、宗教団体、家族計画団体、助産婦会、女性・フェミニスト団体、障害者団体)が反対しまくった影響があり今だにピル一つ簡単に買えないってすげぇ矛盾した状態のままって言う。
-
現時点で上院が
民主党 48
共和党 49
下院が
民主党 184
共和党 207
ですが、日米のメディアも赤い波が起きなかった、共和党は空前の大敗北で有権者は
極めて理性的で民主党とバイデンを選んだ、民主主義の勝利だと大喜び状態なものの
昨日も言ったように2018年中間選挙と似た感じですしやはり民共とも今一つパワー不足だなあと
それと若年層の大半がインフレに関心があるものの経済なんかよりも中絶問題や環境問題、リベラル的価値観の方が重要だとして
無条件に民主党に投票した姿勢が鮮明だったそうですな
-
なるほどなぁ。
-
日本の若年層は意識高い系()以外はその辺全然興味無い子の方が多いしな
-
>>222
興味があっても経済って言う自分のお財布に関わるものより優先するもんじゃないって感じだからなw
逆に政府の方が環境やリベラルごっこに熱心で、有権者の方がウンザリ気味だし。
-
>>222
そんなこと気にするよりもTwitterとかインスタとかフリマアプリだとかようつべを見てるしな
-
なので今回の中間選挙に関しては、トランプさんがしゃしゃり出てきたよりも
そういった若年層の投票姿勢がかなりデカかったとの分析もありましたね
経済とか国際情勢とか関係なく、民主党自身がリベラル価値観やポリコレ、環境問題と中絶問題を重視するし
共和党とトランプは単純に嫌いだから候補者それぞれの掲げる政策とかを無視するか軽視して
例え共和党の方が良い政策を掲げていても自分たちのイデオロギーと感情論を最優先して民主党に投票するといった感じで
それと男性に比べて女性も人種年代問わず無条件に民主党に投票する傾向が強いのも大きいとありましたな
(これに関してはEUでも女性は年代問わず左派・リベラル・社会主義・環境政党に無条件で投票する傾向が強く
沖縄でも女性は全年代で無条件にオール沖縄に投票する傾向が強いという形で出ているそうですが)
-
身内に障害者がいると
障害者年金の増額と障害者雇用枠を肢体と知能精神で分けて義務化して欲しい
それをやってくれる政党が有れば投票するよ
-
>>225
若年層の影響も間違いなくありますが、それ以上にトランプの影響の方がデカいと思いますね。
完全に無党派層を掴みきれない状態になってましたし、若年層が民主党というかリベラルに入れるなんて分かり切った話なんで、無党派層掴めなかった方が影響あると思います。
以前からトランプさんが表だって支持すると負けやすいって中間選挙以前からわかってた事ですからねぇ、実際、直近のアラスカ知事選で前代未聞の敗北してますし。
理想はトランプさんが支持を表明するが関わらないってパターンだと勝つんですが。
-
「韓国にルビーロマンを盗まれた」と訴える日本に、韓国の栽培農家「あきれる」 ネット=「ルビーロマンはもう韓国のもの」
2022年11月10日(木) 13時0分
ttps://www.recordchina.co.jp/b904163-s39-c30-d0191.html
窃盗犯の言い訳
-
>>228
×言い訳
〇居直り
-
ウクライナで日本人義勇兵の死亡情報「確認中」 松野官房長官は渡航自粛呼び掛け 2022/11/10
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/200507?display=1
遂に出たかな
-
>>229
日本は先進国なんだから大目に見るニダ!
-
>>227
確かにそういう面はありますし、この期に及んで民主党に投票する連中は救いようが無いと思いますが
一方でトランプさん後押しの候補の勝率は8割超えてますし、どちらにせよ今後もバイデン政権でますます
インフレが止められず経済が悪化してヘイトを買う可能性は非常に高いので、トランプさんやトランプ派も
完全に終わった訳では無くまだまだ大統領選含めて目はあるだろうとは個人的に思っていますな
バイデン2期目表明したなんて話もありましたがまあ無理でしょうし、民主党も候補となりうる
碌な人材もいないですし、何だかんだ共和党内でもトランプさんが圧倒的ですからね
個人的に理想なのは2024〜2028でトランプさん 2028〜2036までがデサンティスという形になるのが最良だと思っているのですが
-
イギリスでとある夫婦がウクライナ難民を受け入れ
イギリス人「あなたコップ洗うくらいやってよ。皿洗い機の使い方教えるからさ」
難民「ウクライナ難民受入政策を口実にわずかな報酬で家を片付けさせられた、訴えてやる!」
警察は約二か月の調査の末、証拠不十分で訴えを却下
リソースの無駄遣い
-
>>191
自分の狭い世界=世間の常識
この松田氏の四コマがどこまで実話が知らんが漫画編集は文芸の窓際族の成れの果てと言う位無能
ttps://twitter.com/atsuji_yamamoto/status/1589639632089911298?cxt=HHwWhMDQ-da0xI8sAAAA
-
>>234
少なくとも言葉を選べないんだからこの編集は無能だわな(漫画家の垢で否定するのほぼ出ないから同類がちらほらしてるんだろうな…)
-
やはり「吾輩は愚者である。自覚はまだない」を座右の銘にせねば…
-
>>190
私は期待している
すべての朝鮮人がこの世から消えることを
>>223
今のインフレでお財布より大事って霞でも食ってるのか
-
パニック障害というかトラウマというか二次被害おこってる…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6512754f5ab02aa4cc3b98331a13c48908d98e75
まぁ俺もならないという保証はないんだけどさ
-
>>232
個人的にはトランプさんは大統領になる事はないかなぁって思いますね。
そもそも大統領やって何するん?って話ありますし。
(インフラ投資は共和党拒否だし、移民難民関連は州の管轄域に首突っ込むからグダるし)
年齢的にも厳しいので、デサンティスか有力候補あたりに恩を売る形で出馬しないって感じかなと。
-
>>239
デサンティスが次の大統領だとするとイタリア系が大統領になるのか……トランプがドイツ系なのと合わせるとなんか不思議な構図だな
-
元ツイのリブの反応とJSF氏とそこに繋がっている反応の違いが酷い
>観艦式では各国海軍のトップクラスの戦闘艦が常識
韓国は既に各国から非礼だと非難を受けています
日本のマスコミでは報道しないニュースでした
ttps://twitter.com/rockfish31/status/1590546618805538816
勝手に国際的常識を作るマナー講師
むしろ自衛隊が中露に行ったりその逆だと第一級艦にすると刺激が強すぎる、古すぎると無礼になると出す船にも苦心するのに
一応友好国の韓国なら基準も変わるが
-
>>240
ドイツ系はプロテスタントなので、わりかしWASP層に近く合衆国内では主流
イタリア系はカトリックなだけあって出世が難しい
-
>>242
バイデンが久々のカトリックの大統領だしな。
-
>>237
アイ ハブァ ドリーム!ですね
-
アメリカの中間選挙の速報を見たが上院は民主党48、共和党48で残りの議席が4つか。
民主党は2議席獲得、共和党は3議席獲得すれば上院をギリギリで勝利か。
-
今晩も艦これが始まるが今回で史実準拠かゲームの甲判定か判るかな?
そして水星の魔女への推薦番組
ttps://twitter.com/boss_amatou/status/1589935188423114752
-
>>244
私には夢がある。
それは、邪悪な人種差別主義者たちのいる、竹島を不法占拠や条約を守ろうとしない韓国が消え去ることを、
-
すみません(汗
ドイツはプロテスタントが多数派ですが、バイエルン等南部はカトリック圏ですね
>>243
アイルランド系は人口では最大派閥ですが、プロテスタントではない分大統領は出せていないですからねえ
-
法務大臣の舌禍(いつもの自民党ディス)だの先端電子回路の企業連合の新会社(韓国に絡められる)だのカスゴミの仕事って楽で良いねぇ
>>239
言っては何だが役割終わってるよな…
-
>>245
ちゃうで、実質52議席取らないと敗北したようなもんや。
何故かって?共和党の上院議員に1人似非共和党議員がいてだな、実質的に民主党議員みたいなもんなんやw
-
>>248
JFK「オズワルドは時間逆行して存在すら消したの?」
ケネディってレジェンドはいるし。
ケネディ家はもうオワコンだが、シュワちゃんくらいしかもう存在感ないみたいだが。
-
>>251
すみません、書き方が悪かったです
人数のわりに派的なニュアンスです…
バイデン大統領もアイルランド系ですし
-
>>251
JFK逆行なら、地上戦艦大和を読むべし
-
JFK、仮想戦記だとたまに命を落としてますね
搭乗していた魚雷艇が駆逐艦にひかれて生還エピソード好き
大統領選挙時にも武勇伝になったんでしょうね
-
>>254
日本側の天霧の戦友会からも激励メッセージが行って話題になったみたいですね
-
最近はブッシュさんも強化された日本軍によって生還出来ないのが幾つか出てきている
幼女戦記の二次だとレーガンさんは社長に俳優を諦める様に言われたり元海軍の農家とか州空軍に行った人にも接触していたな
-
大サトーも気に入らない中曽根首相を戦死させて消したし。
メイドスキーも、徳川慶喜が新国家立てるヤツで、ニクソン消してたりしたね。
パパブッシュを撃墜した仮想戦記あったかな?
-
ここの仮想戦記スレだと結構撃墜されている
商業だと流石に思いつかない
-
>>239
個人的にトランプさんは大統領選に出馬するのと院政を敷くので
半々かなあとは思っていますね
個人的には再選した方が今ほど世界は酷くはならないものの
色々と面白くなりそうだからという想いも幾分かありますがw
反トランプのBBCは共和党は予想を下回ったものの、それでもこの中間選挙の下院勝利は
何だかんだ彼にとっては良いニュースだと評していましたな
あとTwitterとかあちこち色々見てると共和党とトランプが勝ったらウクライナ支援が細るか途絶えるから
ウクライナが勝利してロシアを崩壊させるためにもバイデンと民主党頑張れ!というのが結構いましたね
-
ここまで創作とかで死にまくってると二次大戦後に大統領や首相等になる人物が全員死んでしまって史実だと候補でしかなかった人たちが上に立つしかなくなる架空戦記とか出てくるんじゃね?
なんだかんだで史実と同じ感じになるけど、色々と着火しやすい世界か……
-
>>259ロシアが万が一にも崩壊したらこれ以上の混沌がぶちまけられるんじゃがなぁ。
-
ロシアが崩壊したら何が起こるか分かっとるのかね、その応援している人は…
-
征途だと日本の総理がどう変わったが不明だがポピュリズム前回の無責任総理が統一戦争直前になっていたな
戦争時は誰が総理かは不明だったが
そして逆にケネディ大統領暗殺失敗で任期延長スキャンダルの後に弾劾でニクソン大統領になっていた
高貫さんの作品の戦後史を見たかったな
結構独ソ同盟で一緒にソ連共産党を滅ぼしているからどんな影響があったか気になる
-
そもそもどれだけ支援してもウクライナにロシア崩壊させるだけの打撃与える力ないですけどね
一応損害は積み重なってはいますがウクライナも量的に同じ損害被ってるのを考えるとレート的にはむしろ不利ですしね(双方それぞれで10万人ほど死傷してるらしいですね)
ロシア軍、ウクライナで10万人超死傷 米軍トップが指摘
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6444304
-
『マッドマックス〜北の国から2022」〜』は勘弁願いたい。
-
>>262
ロシア崩壊がなにを意味するか理解していたら応援とかしないと思いますよ……
仮に崩壊して自分の生活が脅かされる大惨事になったら「政府が悪い」で終わりでしょう。
-
10万人死傷だとアフガンでの損害に匹敵してソ連崩壊の一因だったからヤバいと警戒する声もあったな
-
>>266
ですよねぇ
民衆なぞ、結局は無知でその場その場の感情が優先の生き物の群れですし…
-
>>267
ただロシアはソ連では無いんだよね、だから一概に犠牲者数が問題になるかと言うと微妙って言う。
-
>>266
ロスケが崩壊することはないでしょ
だからウクライナを応援します
声援だけですが
-
サクマドロップス廃業のニュース受けて久々に買おうとスーパー何件か回っても売ってない、あっても緑の缶、それでも諦めず回ってようやく見つけたけど缶ではなく袋だった。
え?サクマドロップスて何時から缶ではなく袋になってたの?一応買ってなめてるけどなんか違う、それで気づいたけどあの缶を振って何味のドロップが出てくるか分からいのがいいんだ。
-
>>271
最後に残ったのがはっかだった時の悲しみがあったなw
-
>>270
なんかヤクーチアで暖を取るのにも苦労をしている人たちが出始めているとか……
これもしかすると、来年の2月はサハリンやクリルとかの極東連邦管区は少ない人口がもっと少なくなるかも……
-
ロシアは半世紀は軍事力が再建できないレベルにまで落ち込んでくれれば……
北の脅威が薄れれば、南の脅威に本腰入れて対応できますし。
今の日本の国力で中共(南)とロシア(北)の二正面作戦とか自殺ですからね(嘆息)。
中共が本気で台湾に侵攻するなら、破壊工作、サイバー攻撃で日本本土も多大な被害が
出るでしょうし、仮に勝てても戦争末期に南海トラフなどの大地震で現体制にトドメかも。
幕末と太平洋戦争末期の大地震連発を考慮すると、動乱+自然災害連発で一気に体制大転換という
展開をリアル先輩が描きそうで困る。
-
ビビットアーミー、今度はエヴァンゲリオンとコラボか
-
サクマ式ドロップス
と
サクマドロップス
は違う会社
今回廃業はサクマ式ドロップス
-
>>271
あのニュースから初めて会社が二つある事を知った赤と緑の区別も付いていなかったし商品そのものも何年も見ていなかった
-
>>272
ハッカは好きでした
>>274
中凶が北進してほしい
-
今の状況が続いたらもう一つの方も危ない。
とはいえ原材料関係でどうにかできるわけもないんで、定価高騰を受け入れるくらいですか?
-
ウクライナ軍の死傷者に関しては恐らくへルソンやキエフでの人海戦術や
前半の捨て身のジャベリン攻撃なども踏まえるともっと多いでしょうし
郷土防衛隊や民兵、義勇兵なんかはカウントしていないでしょうから
それらを含めるとロシアの数倍はあるでしょうね
あとトランプさんが出馬しようとしているのは、議会襲撃関連で自身が有罪となって
刑務所行きになることを防ぐためだと主張しているのが結構いましたなあ
-
>>274
中国は水中発進ドローン(試射した画像あり)とか何スレか前にあがってたバンシー級やアイガイオンもどきのコンセプト案とか出てきてますからねぇ
米軍のラピッド・ドラゴンとかと似たコンセプトの兵器があるでしょうね。
-
>>280
ウクライナ軍もロシア軍と最低でも同数ぐらいの犠牲者は確実にだしてますからねぇ。
>>トランプさんが出馬しようとしているのは、議会襲撃関連で自身が有罪となって刑務所行きになる
というか別件(確か不正会計だかNY絡みだったはず)で既に捕まりかけてるんでトランプさんw
割と真面目に逮捕阻止の為にってのは否定できないです(笑)
-
SAOの作者の新作
現実とVRの融合世界によるデスゲームか
気が付いたらSAOやAW世界とつながりそうだな
-
ガチャピンって、こんな特技あったんだ
ttps://mobile.twitter.com/tyomateee/status/1590362476180557824
-
>>278
中共は老大国・ロシアのお世話係をしてもらって、そのまま海に出る前に
国力を枯渇させてもらいたいですが……そこまでうまくはいかないでしょうね。
トマホーク導入の件など日本政府があれだけ動くということは、有事はほぼ確定でしょうし。
前回は軍人を冷や飯食いにした反動があの惨状の一因になりましたが……
今回は軍事そのものを軽視(蔑視?)したが故に大惨事を招きそう。
軍事力というのは適切に、そして丁重に扱わないと戦争を招くという戦訓を顧みなかった故の喜劇かな……。
-
>>285
一歩間違えると弱点潰したパーフェクトチャイナ爆誕になりますからねぇ中華の北進は。
-
>>284
この特技使っていたずらする子供にこっそりと近付いて、バターたっぷり塗って砂糖もパラパラふりかけて食べてしまうのか…
-
現代の場合は軍事力というよりは国家体制の方が問題なんじゃないかと思ってますね。
つまるところいざって有事の時に戦時体制やそれこそ総力戦体制に移れないのが致命的になるんじゃないかなと。
現在の戦争って大多数の国において国家体制や本土を巻き込まないで、どっかの戦争に自国の軍隊は派遣はしているが自国の本土では日常は続ける前提みたいな感じなので、
本土が巻き込まれた際にきちんとした戦時体制に適切に移行するのは難しいんじゃないかなって。
-
>>286
中華の北進と聞いてプーさんが
「一夜にて 天津国まで伸びゆくは」などと呟くポエミィな一面を
晒す姿が見えた
-
中華が北進すると、露はその10倍以上の核戦力をもって破壊するでしょうね
それ以外に手がない
-
>>250
共和党の上院議員に実質的に民主党議員の似非共和党議員が一人いるから共和党は52議席取らないといけないのか・・・。
よくもまあ実質的に民主党議員の似非共和党議員の選挙区の共和党員は件の議員に票を投じれるもんだな。
-
>>290
クレムリン つ『クリル』
永田町「ほーん(どうせt.a.t.u同様遣らすぼったくりだろ)」
クレムリン つ『沿海州』
中南海「そんな物に釣られないぞ(パクッ)」
-
>>282
それらの件に関しては今年の1〜2月辺りからさっぱり報道が無くなってたまに
思い出したかのように出てくる位ですし、これも政治的報復ではないのかという
反発の声も上がるなどイマイチ不透明な状況ですからね
ただどちらにせよアメリカの各種メディアや政治学者、アナリストなどは
トランプさんの逮捕や2024年の大統領選挙で敗北した場合は
冗談抜きで内戦勃発のトリガーになる可能性が高く、米国民の40%以上が
恐らく10年以内にアメリカで内戦が始まるだろうという予測がありますからなあ
ぶっちゃけ今の不安定な世界情勢のところにアメリカで内戦勃発なんて事態になったら
もうどうしようもありませんし
-
>>293
高く→×
高いと懸念しており→〇
-
>>289
節子、それ北進やない北辰や。
そうするとヒサゴプランが一帯
一路?
-
>>293
アメリカが内ゲバとか糞迷惑なんですけどね……
本当、最低限、大日本帝国とナチスの暗部の詰め合わセットのような
中共を何とかしてもらいたいものですね。
今日の東アジア情勢はアメリカの責任が大きいのですから、
「これは、お前が始めた物語だろう」と言ってやりたい。
-
>>292
クレムリン「大興安嶺以南をやるから支援クレ」
中南海「支援と引き換えに大興安嶺以南の割譲を引き出したアル」
〜数年後〜
中南海「さあ割譲するアル」
クレムリン「イエット」
中南海「ゆるせないネ!実力で回収するアル!」
〜DOOMSDAY END〜
-
>>296
伊400型の中華版すら作られてるだろうしなぁ……
-
>>293
因みに民主党左派及びその支持者達は、トランプが未だに牢屋に打ち込まれていないのは共和党が議会運営を人質に取って裏取引しているから、
と信じている人の集まりだったりするそうで。
仮にトランプ大統領爆誕なんかしたら、「アメリカの民主主義は死に絶えた」と判断して、
「アメリカの民主主義を守る為には立ち上がるしかない!」として、それはそれで内政勃発のトリガーの一つになるとか。
なのでトランプが大統領選挙に出たら
当選→民主党系が引き金を引く。敗戦→共和党系が引き金を引くという、どっちに転んでも内政フラグがですね…
-
>>297
クレムリン「大興安嶺以南の開発権で一路一帯きぼん」
中南海「鬼城建てるのにも飽きたな……」
-
嘘か真か、占領地域から撤退するロシア軍が行きがけの駄賃とばかりにウクライナを裏切って恭順した協力者の大物と、次々と始末しているとか。
「祖国を裏切る奴は信用ならん」と、統治の段階で処分はよくある事ですが。
この場合、戻ってくる事は当分は無理と考えたから不要になった道具を処分しているのか。単に撤退する時には人も物も可能な限り殺し尽くし破壊し尽くす行動の一環なのか。特に深い意味はなく、ただ撤退するから適当に始末したのか。
-
割と真面目にトランプが地獄の釜を開いちゃったからなぁ、議会襲撃って言う最悪の事態を引き起こしたし。
もしカッコよく退場してれば良かったんだが、不正選挙と喚きまくって自ら引けなくなったし。
-
>>250
>>291
あれ、共和党にいる埋伏民主党議員って四人じゃありませんでしたっけ?
正確には二人は寝返り組ですけども
-
>>299
トランプ氏が急に病死したら陰謀論でしょうし……
トランプ氏はジョーカーであり、ババでもあるという状況ですかね。
-
ロイター (Reuters Japan): ロシア、ヘルソンを「死の街」にする意向=ウクライナ政府高官.
2022年11月10日7:59 午後25分前更新
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-kherson-fears-idJPKBN2S011A?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google
する意味は?
-
>>302
トランプ氏を再選させて、コロナの後始末させたほうがアメリカにとってはマシだったのでは……。
とりあえず面倒ごとと泥を全てトランプ氏に分投げていれば、民主党ももう少し楽だった気が……。
かつて旧民主党が自民を破って政権を取ったが故に、民主党は自滅しましたが……
勝ってはならない時に勝ってしまって自滅するパターンですかね。
-
>サクマ式ドロップス
ムギムギみたいに別企業が継承してくれないかなあ
(味の再現に時間は掛かったけど)
>>278
実現性は低いが、節子缶の権利をジブリパークが買って佐久間製菓(緑缶の会社)へ製造委託する手も考えられない訳では無い
-
>>303
主義主張的に完全に民主党議員かよな偽共和党議員は上院だと1人かな、下院はわからないですが。
-
AFPBB News: ロシア、ウクライナ両軍とも10万人超死傷 米軍制服組トップ.2022年11月10日 14:27
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3433166
今回のウクライナ侵攻ってこのロシア軍の損害に見合う意味と価値はあるんですかね?
-
サクマドロップスは大丈夫らしいから代用品は残り続けるんじゃね?
-
ぶっちゃけ2020年の選挙も不正とかそういうの関係なく消去法でしかないバイデンなんかがアメリカの歴史上
最も圧倒的に票を獲得した大統領とかあり得ないだろという声が滅茶苦茶大きかったですからなあ
というかもはやアメリカの党派対立も修復不可能と言われていますし、アメリカのこれからを担う若年層は
経済や国際情勢、中国よりも環境問題や移民受け入れ、中絶問題やリベラル的価値観、ポリコレといった高尚()な問題を
最優先にすべきというのが大半ですからね
もはや人類が生き残るか文明が存続するだけ最良といった感じでしょうかな
-
連邦議会占拠さえなければ、トランプ派がここまで苦境に立たされることはなかったでしょうに
自ら陰謀論を広げてしまったせいで、支持者が暴走したのはもはや自爆か
-
>>304
ビッグマックの食いすぎで心筋梗塞に、って言われたら信じると思うw
-
コラボ缶で何でアニメ画像使ったし
作中の缶のデザインそのままだったら
もっと売れてただろうにもったいない
-
>>311
高尚な問題を議論できるのは、その環境を支えるに足るものがあってこそなんですがね……。
先祖が築き上げてきた遺産を当然のものとでも思っているのか(溜息)。
-
あの票の動き方見たらそりゃまぁ陰謀論に走るのもわからなくはないっていうか
しかも、大規模な郵便投票という今までと違う選挙だったのに、その検証とか全然やらずにここまできちゃったし
-
>>312
しかし何だかんだ今回の中間選挙でもトランプ派の勝率は8割超えと圧倒的なので
予想ほどではないもののまだまだ勢力として強大であることには間違いないですからね
一方で今までの2年間のバイデンや民主党のポカと体たらくに現在の経済状況を踏まえると
今後も状況が良くなる可能性は低く有権者のヘイトを集める可能性は高いので、トランプさんと
トランプ派が勢力を拡大していく余地もまだまだあるとは思ってますな
-
>>316
いろいろ不自然な点はありますが、共和党主流派が動いていないのに単独で動いたのはまずかったと思います
2020年の選挙でさらに分断が深まりましたから、検証がしようもない状態なのでしょうね
>>317
主流派も得票率があるトランプ派を切れないですからね
しかし、トランプ派も敵が多すぎて、トランプ前大統領が顔として出るのは難しいですね
この期に及んでは自ら出るより、後継者育成に注力した方が良いのかなと
-
>>317
まあ、死者が当選したり大統領が突然に死亡した人の名前を呼んだりするからなぁ……
メイクアメリカグレートアゲイン!とか言ってるトランプの方がいいわな
-
>>316
いやむしろ郵便投票で不正減ったでw
-
>>302
あそこで共和党がきちんとトランプさんを擁護すべきだった。
そうすればトランプ派なんて珍妙な物が今でも生き残る事はなかったんですよ。
議会襲撃事件直後は実際にトランプは追い詰められていました。
各地の熱心な支持者達も、それはどうよ…ってなり急速に史実が薄れていた。
だけどあそこで、共和党までもがトランプ弾劾に舵をきったせいで、
トランプVS民主党に媚を売る既得権益と共和党支持者全体に解釈されてしまった。
その後も延々と民主党の尻馬に乗ってトランプ弾劾をしようと試みるので、ますますそういった意見が強くなって、
今では熱心な共和党支持者程、トランプこそがアメリカの民主主義を守る存在に成り果ててしまった。
-
>>320
減ったっていう明確な証拠ないでしょう
あったという明確な証拠もないけど
-
>>321
中道無党派層でも弾劾やFBIの捜査まではやりすぎって意見が主流ですからねえ
そら、共和党支持者にとってはトランプ派でなくとも主流派の行為は裏切りに見えますわな
-
>>322
例年、結構な数の不正行為やって捕まる民主共和両党の人間が少ないから間違い無く減ってるで。
-
何か近年、中国って大雨と洪水の話ばかり聞いてたけれど、ほんのちょっとの差で大干ばつ起きて農地に大打撃受けてたのね……
重慶の辺りとか、市街地が水没とか言う話があったのに、今年は300回も人工降雨を試みてたとか。
-
メディアのトランプ叩きは未だに続いてて日本の報道でも
「選挙結果にバイデン氏は顔を綻ばせ会見で喜びを〜」と持ち上げつつ
実際にはトランプが選挙結果に肯定的なコメント出してるのに
「選挙結果にトランプ氏は激怒し怒鳴り散らしていると関係者が〜」と
根拠のない報道でトランプ下げしてバイデンが勝った感を演出してて
それが寝て起きて12時間以上たっても未だに続いていてドン引きした
(その後に「今日は後方にフェイクニュースの方がたくさん来ている」と
トランプが群衆の前の会見で言って会場の笑い取ってたが)
主導者でもないのに支持者が議会襲撃したとメディアに叩かれまくっているトランプと
シュールガス規制の失敗でインフレや息子の疑惑があってもメディアに忖度されるバイデン
反民主主義的で独裁者的で危険なのは意外とバイデンの方も当てはまる
-
大陸の河川は規模が大きいし、中国の治水計画は複雑だからなぁ
-
>>325
川の水位が下がって、中洲から仏像が出てきたとか、ニュースになってたよ。
-
>>325
元々中国の土地は歴史的に見るも定期的に南北で干ばつと大雨を交互に繰り返す気象でして。
歴代中国も対応しようとしましたが、どちらも起こる感覚が少し長いのと財政の問題から上手く行ったことは余りなかったようですね。
因みに原因は太平洋側の気象の影響だそうで、詳しい発生時期を正確に読み解くことは難しいのだとか。
-
「苦戦したのは、トランプ前大統領のせいだ」――。米中間選挙から一夜明けた9日、事前の想定よりも議席数が伸びない共和党を支持する保守派の間では、そんな声が上がっている。批判記事を出したのは、トランプ氏と良好な関係にあった「メディア王」とも呼ばれるルパート・マードック氏の傘下媒体だ。 2022/11/10 18:36
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASQCB5TD6QCBUHBI00Q.html?iref=sptop_7_01
アメリカでのトランプのイメージってそんなに悪いの?
-
>>330
保守派とトランプ派で喧嘩している。個人的には、民主党そっちのけでトランプ派と保守派の内戦を優先させたんじゃないかと思うくらい
-
>>331
党内で内ゲバしとんのか
-
>>329
ちなみに日本は関西が乾田、関東が湿田が多くて、
干魃と豪雨どちらかによって一方が豊作、もう一方が不作ということが普通だったとか。
この食糧不均衡が源平戦争とか歴史を動かしたそうな。
-
マードックは保守派というよりかはリバタリアンですからなあ
ただまあ弾劾を支持して以来裏切者とされた共和党主流派や保守派は見る影もない程弱体化していますし
皮肉にも議会襲撃やその後の弾劾云々と魔女裁判染みた行動の数々のせいで共和党は文字通りトランプ党になりましたからね
バイデンもインフレ放置どころか石油関連企業への増税でアメリカのエネルギー政策をさらに
滅茶苦茶にしようとしていますし、果たしてどうなるやら
-
>>333
日本も割と近年まで定期的に大飢饉が起きてましたからのぉ。
-
大塩平八郎の蜂起も米の不均衡が原因だったな
-
故に米だけじゃなくて麦も重要だった訳だもんな
-
>>321
そりゃ共和党からすると、頭のおかしい陰謀説喚いてる
>>326
そもそもバイデンも脱トランプ的な事言いながら、お前トランプと変わらんやんけ!って外交姿勢だしな。
-
更に言うと東西で主流な通貨が違いましたからね。
西日本が銀。東日本が金。
なので米などの物価高には金銀相場の影響もあったという説を聞いたことありますね。
まあテレビや本で見た内容なので本当か嘘かわからんのですけど、
-
>>321
そりゃ共和党からすると、頭のおかしい陰謀説喚いてるトランプを擁護は出来ないから。
ちゃんと共和党はトランプをギリギリまでメンツ保ってやってたで、その結果が議会襲撃事件だったが。
>>326
そもそもバイデンも脱トランプ的な事言いながら、お前トランプと変わらんやんけ!って外交姿勢だしな。
-
>>330
自分等だけで選挙勝てるようになってから言えよってなりますよね
-
>>341
てか共和党が支持されてるならトランプ居ても勝てるよね
-
>>341
いや、ぶっちゃけトランプ無しでも勝てるんよ。
問題は共和党の候補を選ぶ予備選なんよ、共和党からすると勝てる選挙したいが党内予備選じゃトランプが支持を得ないと候補が勝てないって言う超困った状態なんだよw
-
>>343
共和党主流派と保守派が民主党とつるんでトランプ弾劾に走ったせいで共和党支持者から完全に見放されたんですかね?
もしそうなら、自業自得というか何というか・・・
-
>>339
戦国までは絹と輸入貨幣と来年のお米予約券が主体だったそうだが、金・銀価格差はそんなに古いのかな?
-
>>344
あんまり関係ない、だいたいトランプさんが掻っ攫った保守派の支持者って3割ぐらい+自前の支持者ですんで、
なんやかんやトランプさんって演説上手いし、人を集めてウェーイ的な集会上手いんよ。
正直言って、確実に選挙勝つならトランプさん本人が支持を表明して、候補者知らんぷり(建前上)ってのが一番良いんよ。
-
実際それで主流派が次々と落選したりとトランプ派や共和党支持者、党員から
事実上の報復を食らっていますからな
-
>>317
民主党政権がまともな運営してればトランプ派だってまだ精力が残してるようなことはないわね
別にトランプじゃなくても良かったって
ただ救えないのが今の停滞を望んでるのが有権者自身だと言う日米両方の問題
犠牲を問題視しなければ意外と今の中国の支配体制が民主主義よりもよろしいんじゃないかと思えてきた今日この頃
ただし中国で暮らしていきたいかと言われればノーだけど
-
>>347
落選してる連中って土壇場で反トランプに鞍替えした連中ばっかやからな。
-
>>346
なるほど、裏でキングメーカーきどってくれたほうが共和党にとってはありがたい訳ですか。
・・・トランプがデサンティス支持したうえでデサンティスが大統領選挙に勝利すれば内戦は回避できますかね?
-
ぶっちゃけ、そりゃ共和党員のトランプ支持者じゃなくても、散々トランプに協力してトランプを使ってた連中がしれっとトランプ吊し上げに参加してたら、普通の人間はそりゃこいつ信用ならねぇ!ってなるからな。
アメリカの議員って地元の有権者の信用失ったら一瞬で支持者がアンチに変わるシステムだからね、逆に信用得てれば好き放題やれるんだが。
-
>>312
あれ民主の工作員が扇動した説あるらしいな、まあ陰謀論だけど
-
>>350
デサンティス氏は結構自分の選挙戦が上手かった人ですからね、トランプさんが支持を表明してトランプの支持を集めつつ、本人はトランプの支持を曖昧にしてのらりくらりしながら選挙戦やってましたし。
-
>>350
デサンティスが当選しても、なんか民主党支持者が前のトランプ派みたく、ごねる未来が見えるわ……
Twitterを買収したイーロンマスクが分断を加速させた!とか共和党の州知事が不法移民たちをニューヨークに移送したからだ!とか屁理屈とかを並べてね
逆南北戦争?
-
【聯合ニュース】ソウル雑踏事故で集団訴訟の動き 遺族が国を相手取り [11/10]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/27bbc243fe2c702a7658c4f0f6d57d2bf693aa13
相手は国かよ
-
>>349
それまで反トランプだったものの180度転換して軍門に下り
どの口が言っているんだとばかりに媚びへつらった面々は無事生き残っていますからね
しかしバイデン今回の選挙で予想より粘ったこともありガチで再出馬する気満々みたいですが
本当にやるんでしょうかなあ
-
>>356
流石に民主党内から止められるかとバイデンはw
実績云々よりトランプやバイデンですら年齢的にギリギリでしたし、アメリカ政治の暗黙の了解の部分の痴呆に関して疑惑を追求しなきゃいけなくなりますからね。
-
【米大統領訪韓】バイデン大統領、演説の最後に尹錫悦大統領を「文在寅大統領」と呼ぶ失言 [5/21]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/291284?servcode=A00
マダラボケしてそうだからなぁ、バイデンは
-
アメリカ政治上、痴呆に関してはかなりデリケートな問題だからな。
レーガン大統領すら後半は痴呆疑惑が指摘されてましたし、政治キャリアを積むとどうしても高齢化しがちですからね。
-
しかもバイデンに関しても息子の問題然り色々まっくろくろすけですからなあ
ここら辺の追求民主党とマスメディアは知らないふりしてますけど本当どうするのよって感じですし
本当に大統領選期間とここ2年間を色々見てるとこんなのがアメリカの歴史上圧倒的な
最多得票数を獲得して当選とか眩暈がしてきますよ
-
因みに大麻解禁をしたアメリカの州はまた大麻禁止にすると州が治安維持の予算とかで崩壊するらしい……
なんでこんな終わってんの……
-
絵に描いたような悪循環
-
>>360
ほらバイデン息子絡みはウクライナ絡みだからw
下手に触れると大炎上かつ戦争支援どころじゃなくなるからな。
-
そも本人が少年少女の奴隷ビジネスに関りがあるのでは?と言われてるレベルだし誤差じゃないかな
-
>>364
その手の話は陰謀論の範囲を超えないからなぁ、仮に事実だとしてもとっくに消されてるだろうしな。
日本ですら某エンジェル事件だって完全に消されたし。
-
【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズなどは10日、中間選挙で予想外に議席を伸ばせなかった共和党でトランプ前大統領の責任を問う声が浮上し、次期大統領選に出馬すべきでないとの意見も出ていると報じた。
ttps://nordot.app/963409787383480320?c=39550187727945729
トランプ居なかったら大敗だったのでは?
-
エプスタイン島というまるで創作のようなものも実際にありましたからなあ
当のエプスタイン本人も監房内で事実上消されましたし
なおトランプさんも一度だけ訪れた事はあるものの宛がわれたロリや10代の少女たちには目もくれず
ゴルフだけして帰った上に、島の実態にマジ切れしてそれまで交友のあったエプスタインと
絶交したというのもアメリカでは有名な話になっているそうですな
-
トランプさん金髪グラマラス美女が好みですから…
普通に成人している大人の女性しか相手しない
-
>>367
まぁトランプとエスプタインに関しては2000年前後までは普通に交友あったみたいだけど、トランプさんの好みはロリでは無いからねぇw
まぁぶっちゃけアメリカって人身売買の本場やから、何があっても不思議じゃ無いからな。
-
アメリカだと孤児の施設がそのまま人身売買の場になるんだっけ?
-
日本にも似たような島があってそれ特集しようとしたジャーナリストがアボンさせられたとか
後めっちゃ闇が深いプチエンジェルとか
-
>>371
プチエンジェルはガチで調べた記者とかが露骨に消されてますからねぇ。
-
チマチョゴリ切り裂き事件を調べてた記者も怪しい死に方してたような
-
というかアメリカ政府や著名人がこれまでやらかしてきた陰謀論よりぶっ飛んだ陰謀の数々と
その他の陰謀論踏まえるとQアノンなんざ遥かに可愛げがあるし現実でも全くおかしくないという有様ですからな…
-
アトミックソルジャーをやらかしたアメリカ政府だからなぁ
-
世界中で合計すると少なくない数の子供が誘拐されてますからね
人数考えると、まあ一般人には縁がないですが相応な規模の市場がありますからね
ぶっちゃけ調べようと思えば普通に調べれるでしょう、調べてることの尻尾を掴まれたらそのまま消されるんでしょうが
-
>>374
Qアノンはまぁぶっちゃけテンプレ陰謀論大集結!って感じやからな。
どちらかと言うと言うと、レベルが低すぎてムーに怒られるw
-
この世界ってJesusに出て来たトランスプラントコネクションがありそうな気がしてきた
-
>>377
Qアノン自体はまだそれなりの勢力がいるとはいえ全盛期に比べれば
だいぶ大人しくなっていますけど、それでも「闇の政府がアメリカを支配している」という考えだけは
幅広いアメリカ人に残り続けていて似たようなことをいう議員も今や珍しくないという状態ですからね
まあこの考え自体は昔からアメリカの陰謀論の典型ですけれども
-
X-ファイルも影の政府が黒幕だったんだったかな
-
ぶっちゃけ、単に連邦政府が嫌いってだけなんだよなw
-
そらまぁ知らねー内に連邦政府によって梅毒に罹患させられてりゃなw
-
まぁアレはないわな…
-
アトミックソルジャーなんて演習参加者が被爆発症しても因果関係認めようとしねーし
-
劣化ウランはどうなんかね?
-
劣化ウランは放射線被爆より重金属汚染の方がヒドいとか
-
実際のところ東側の政府を人権で批判できる立場じゃないわなアメリカ合衆国政府は
陰謀論がまかり通るのもやらかしが多すぎて可能性が出てきてしまってるからじゃないかな
-
>>361
“コカ”コーラがまずエリート層から流行った国やぞ
-
もしかして死ぬまでにアメリカ崩壊がみれるのか
-
>>360
違っていたら陰謀論抜きで真っ黒なヒラリーか真っ赤なサンダースが候補になっていたんだからまともな候補と勘違いして票が集まるさ
都知事選の小池や総裁選での岸田みたいに
>>369
マスターキートンだと冷戦崩壊後の東欧とか地中海の出荷先の出口としてイタリアが時々出ていたな
>>389
O石や池○だけでなくアカヒ始め(自称)リベラル記者が大喜びして記事を書くな
-
村田兆治の家が燃えて、村田さんの死亡が確認されたか。
冥福を祈ります
-
円ドル相場が一時140円、現在141円台になってるな
凄いナイアガラだ
-
ご冥福をお祈りいたします
年齢的に寝煙草かな?
横山光輝氏も確かそれが原因だった
-
>>360
その件に関しては時流が味方したとしか言いようがないです
あれ疑惑の場所がウクライナな関係で、いろいろと捜査が難しいそうで
それに渦中の相手だった企業幹部はロシアで怪死、秘書だった人物も行方不明、企業の建物も戦火に巻き込まれ廃墟
とりあえず戦争終わらないと調査もできず、そもそも証拠が残っているかもわからない状況だとか
んで、あの件はむしろプーチンの野望を見抜いてウクライナに極秘に支援するために接触していたのを、プーチンがトランプを通じて封殺しようとしたという陰謀論があっちでは強いそうです
多分その方向で決着するんじゃないですかね
-
>>391
事件を起こして晩節を汚してしまったとはいえ球史に残る偉大なレジェンド投手がこんな最後を遂げるとは・・・。(絶句)
ご冥福をお祈りします。
-
暇空茜/Kiyoteru Mizuhara
【速報】
たったいま東京都監査委員会より連絡があり、東京都若年被害女性支援事業に関して私が追加でだしたうち3通の監査の実施が決定したため、陳述等すり合わせを行っています
ttps://twitter.com/Z4mibyc8FYL06mB/status/1590526041776611329?cxt=HHwWgoDT4cHA15IsAAAA
さぁ、マスゴミは何時までダンマリを決め込んでいるのかな?
AV新法で自分たちに利益誘導もしているしそこも突かれたら旧統一以上になるのに
元々AV倫理委員会に通報すれば即座に対応してくれた削除要請なども新法で弁護士を通して有料かつ時間がかかる利権組織を作った事も問題視されても不思議でないがどうするかな?
尚これでゴールではない模様
なお、監査が実施されるからといってゴールではありません。一旦住民訴訟は保留しますが、不満足な結果に終わった場合はこの監査に対する住民訴訟もやります。
一票の格差訴訟の弁護士と違って応援したくなる
-
>>393
この前の暴力事件といい、認知機能が衰えたのかと思ってしまいます
お悔やみ申し上げます。
-
艦これアニメ、今回は「まあとりあえず辛うじて相次ぐ敵襲を撃退」かぁ
スリガオで全話使い潰すのかな
ところでワンパンマン
掲載時には「ウチら信用されてないのかな」というタンクトップガールの台詞が
「俺ら信用されてないのかな」に変わっており
タンクトップガールは俺っ娘であることが判明しました
-
>>391
oh・・・
「暴投が怖くてフォークを投げられるか」と言い切った漢の中の漢が
天上で数多の先人英雄名選手らと野球を楽しんでください
-
>>398
すり鉢戦線ですね
-
>>398
史実を知っていると魚雷艇は心臓に悪い
ゲーム的に強化されていなくて史実準拠だから不穏な空気しか見えない
妖精さんと瑞雲が癒し
タンクトップガールは実は男の娘疑惑は有りませんか?
-
史実準拠だと最上沈んちゃうんだよなー
艦娘最上はあんま好みじゃないけど史実最上は大好きなんですよね
頑張れ歴史を覆し生き伸びて!
〉タンクトップガールが男の娘
却下!却下!アリエナイー!
-
>>402
もちつけ、いや落ち着けw
俺っ娘であって男の娘とは書いてないぞ(可能性が微レ存?)
-
(男の娘)で何の問題ですか?(レ) 何の問題も無いね
-
最上と言えば八八艦隊計画艦の主砲はどうして最上の様な配置ではなく後部に三基になっているんだろうか?
ゲームだと何がポップしたのかな?
沖縄への大和の同行が増えるかも
空母と震電艦載機タイプとか
-
>沖縄への大和の同行
どんだけ増えれば大和は沖縄に至れますかねぇ……
台風が来て諸任務部隊を直撃する位のカミカゼ吹かんと無理臭いけど
よく、菊水に動員した航空戦力を張りつけるべきだったというが、艦隊の上に適時張り付いて防空任務を行える技量を持つパイロットと長時間の運用に耐えれるまともな戦闘機を揃えるのとその為の燃料が必要となればアカン、ではないかなぁ
-
>>406
タイムスリップしたF-15がいてワンチャン?<大和沖縄へ到着
後は米海軍の空母閥と戦艦閥の内ゲバで大和への空襲が禁止された仮想戦記位かなぁ
-
当時、米軍が投入した航空戦力を考える限り、悪天候で航空機での攻撃ができない状況でもない限り無理じゃないかなぁ
まとまった数を波状攻撃のように送り付けてるから、日本側が防空に戦闘機を出しても弾薬や燃料が絶対的に足らないし、数ですり潰されるだけだろうね
-
大和がたどり着けるほど日本に戦力が残っていたとしたら、それは沖縄攻略の前哨戦での日本の戦力の弱体化が不十分ということなので
改めて大和がたどり着けなくなる程度に日本の戦力が削られるまで沖縄上陸が延期されるのがオチなのでは
-
結局、末期戦のifなんて大差ないって事ですよねぇ
あの状況の時点で既に日本海軍は詰んでいるんだから
-
藤堂閣下では無いが長門と着座していなければ日向伊勢も居たら雷撃の盾として守れたらワンチャン?
>>407
タイムスリップするのなら三菱F-1で米空母を全滅させよう
-
それこそ大和2199版くらいの援護が必要な気がする
-
旧八八艦隊物語では空母戦力少ない&上空援護在りで水上艦同士の殴り合いに変わっていたな
結局数の暴力で負けたが、案外自尊心が満たされて玉音放送も妨害せずに素直に聞いていそうだ
陸軍も国産ラングでアメリカ戦車を蹂躙していたし
-
大和はもったいぶらず、ソロモン海とかで使ってあげればそれなりに戦果を挙げられただろうに…
船速がやや遅いという問題はありますが、サウスダゴタ級とさほど変わりませんし
-
スラダン炎上していますね
問題の本質が声優交代でなく広報の仕方と理解出来ないとまた爆発炎上しそうです
少なくともチケット売り出す前に発表していれば傷は浅かったのに
というか一番最初の時点で言っておけばいい情報なのにキャスト交代発表が遅すぎる
-
>>405
無理なく重量バランスを取るためかと。
中の装甲配置も考えてみると、重量物である戦艦の砲塔まんべんなく配置したくなる。
特に戦艦の砲塔は装甲が厚くて重いから。
いろんな戦艦の上面図を見ると、砲塔配置の工夫が見て取れる。
砲塔が5つの場合は、船体前後に2つずつ、中央よりに1つってパターンが多いかな。
なおエジンコートという「良くバランス取れたな?」といいたくなる英国面。
砲塔×2・前部艦橋・煙突・砲塔×2・煙突・後部艦橋・砲塔×3
うーんw
-
>>416
昔は、機関部が未熟で長く取らないといけないから
あんな感じに前後に砲と艦橋を置かないといけなかったが
機関部の高性能化、小型化によって、中央部にまとまる、大和みたいなスタイルかできたと
推測してみる。
-
ネルソンも重量バランス最悪で操舵性が無惨様だったとか
フランスのダンケルクはその手の話は聞かないな
大和の計画でもあったネルソンもどきの設計が採用されていたらどうなっていたのかな
ノビーさんの新作は日本はレキシントン購入
ドイツはフランス艦接収と借り物同士の海戦となっていたな
-
>>414
燃料事情もさることながら、造船補修能力が手一杯オーバーなので、特に大型艦が損傷したら大事になるんですよね。
さらに相手が相手だけに、戦力プールにも余裕がないので慎重になってしまうのも仕方が無い。
鋼鉄の咆哮なみの、謎の造船補修能力があればなあ‥
まあゲーム的な都合の、建造とか魔改造とかを瞬時にやってしまうインフラが日本にあったら太平洋戦争がある意味愉快なことになりますが。
アーレイ・バーク「あ、ありのまま起こったことを話すぜ!俺は日本海軍と戦っていたはずが、謎の怪光線で乗艦を真っ二つにされた。何を言っているのか分から無いと思うが以下略」
ニミッツ「よく生きて帰れたな。リーなんて『戦艦が60ノット!サウスダコタよりはやーい!』とかいう電文を残して行方不明だぞ」
-
>>416
そのエジンコートを超える主砲数を乗せようとした戦艦案作ったヴィカース社くん、迫真の3連装砲6基(12インチ砲18門)
流石英国面、頭おかしいやろっていう
-
>>419
その辺食中毒空母のミッドウェー海戦で敵艦隊に突っ込んだ大和はかなり大胆な運用だったってことですかね
あっちも中破して長い期間海軍工廠の大型ドッグをレンタルしたんだろうけど
あれでエセックス級空母を討ち取っていなければ艦隊司令の首が飛んだかな?
-
あの世界の日本の戦艦運用は結構大胆だよ
米国本土攻撃に武蔵が参加してるしね
後大和が大暴れして米国側に秘匿できないと判断して、ミッドウェーの時点で存在を国民に公表している
-
>>414
勿体ぶらず、というよりも第一艦隊の第一戦隊は使用方法が決戦砲戦用部隊としてガチガチに固定されてたから気軽に動かせなかったっていうだけやぞ
これ解消されたのは1944年の2月25日(第一艦隊が解体されて第一戦隊が第二艦隊に編入)以降はアクティブに動いとる
それに第一艦隊所属の戦艦と第二艦隊所属の戦艦じゃ運用と使用方法が違ったしな
-
>>421
戦艦を傷つけたらクビなとか、どこの独裁者だ
-
この場合独裁じゃなくて周りからの突き上げだろうよ
-
>>424
戦力がカツカツの状態で今回軍の秘密兵器を投入し結果を出せなかったら責任を問われると思うよ
-
>>424
ロイヤルネイビー、フランス海軍、大海艦隊「(さっと目をそらす)」
-
速報
岸田が法務大臣更迭決定
いくら何でも打たれ弱すぎるだろ、マスゴミのやりたい放題が加速するぞ(椿事件第二波もあり得る)
あの程度の発言自虐ネタだと流さないと、実際普段話題にならないし麻生さんが何回辞任させられる程度の言葉だろ
-
>>428
午前中の本会議で岸田は否定してましたし、午後の記事でも辞意表明あくまで法相本人なんで岸田の意思かは微妙ですね
むしろ党内重鎮の圧力とかの方があるかも?
-
そうなんだが、ただ本人も、ちゃんとそのハンコ押す仕事やってりゃ自虐で通せたんだろうがなぁ
-
でも法務大臣は間違ったことは言ってないよ
-
本気でガッタガタですねぇ岸田内閣
次の選挙まで時間があって余裕は十分過ぎる程にあるんだからのらりくらりやってりゃノーダメか損傷軽微で済むのになんでパニクってハンドルを切り損ねてガードレールに激突する様な真似やってんだろ?
>>429の事例は首相と閣僚の意思疎通が出来てないっぽい感じなんでどんだけお粗末なんだか
-
>>431
まあそこは本音と建て前ってありますからねえ
間違ってなくても法相の立場で言っていいことかといえばアカン部類に入るかと
とはいえ辞任するほど重い言葉かといわれたらこれもまた首をかしげますけどね
-
前にここで言われてた「世論と支持率に過敏」だから、下がり始めると慌てふためいてダメコンに失敗し更に炎上させる感じですかねぇ
ダメコンと言うよりは破孔部分を広げて浸水を更に深刻化させてる感じだけどね壺の件でもわざわざ救済法案なんぞ作ってからに
-
>>433
岸田さんは菅直人のツラの皮を見習うべきかと
-
岸田政権の悪い所は、庇うなら庇う。首を切るなら切るではっきりすればいいのに、
1日や2日程度庇っても、対象の議員へ恩が売れないので意味がないし、マスコミや党内は押せば首を切ると勢いつく事になる。
今回の法相は表現の自由に関しての規制強化の方針を打ち出していたので、(と言っても文科大臣と違ってグレーを黒に出来ないけど)
若い世代からの受けは悪かったし、個人的には良かったんだけど、それはそれとして、
あの程度の発言で首を切らなくてもとは思う。
-
>>434
壺の救済法案はよく公明が許して、共産が発狂しなかったなってレベル。
あれ、名前こそ「旧統一教会うんたら〜」ってなっているけど、作ろうとしている法案の中身は、
「過剰な寄付を取り締まる」「何が過剰かは、ケースバイケースなので、その都度決める」とかいう法案。
つまり公明党は連立解消なんてやらかしたら、速攻で訴えられて身包み剥がされる事になるし、
共産党も有事の際には、速攻で適用される事間違いなしな物。
野党連中が日頃言っている、独裁への第一歩なのに、そこを全然批判していない。
-
岸田首相、そこらへんお粗末というか下手やからね
-
>>437
与党側はヤベー法案作ってるし、野党側は細野氏みたく批判すべきなのに的外れな方向で批判を続けてる
>あの程度の発言で首を切る
これを繰り返すと党内での信用度はがた落ちですね
守るべき閣僚の首を守れず首相本人の言葉もふら付いて頼りなければ麻生政権の時みたく党内倒閣が発生しかねない
-
>>437
公明は連立解消する気ないから高を括っているか、そも訴えられたら負けるレベルの法案と見ているかかと
共産は、正直あそこ一度議席を多く取れてからは浮かれ続けてるので、与党に意見を押し通せたことに視点がいって法案の危険性認識してない可能性が・・・・・・
まあ、今は放置していざ施行されたら弾圧と声高に叩く一粒で二度おいしいを狙ってる可能性も否定できませんけども
-
所詮は宏池会か…
-
河野さんの竹腕時計。またバカが金時計付けてるやつは庶民の気持ちうんたらほざいたのか。
-
根本的に外国要人とも会う政治家が庶民派を気取って貧乏人の格好をしてどうする舐められるだけだぞ
ルーピー夫婦の外遊時の斜め上のセンスの方が恥ずかしかったが>マスコミは持ち上げていたな
一応河野さんの反論から速攻不勉強で申し訳ないと珍しく削除で逃亡ではなく謝っていたが
-
ドイツ・ミッテ区「慰安婦像は非常に大事」、設置を2年延長=韓国ネット「日本も恥ずかしいから撤去を求めるのだろう
2022年11月11日(金) 15時0分
ttps://www.recordchina.co.jp/b904242-s39-c30-d0191.html
ttps://i.imgur.com/yjw01vd.jpg
日比谷公園にヒトラーの銅像立ててやりたくなった
-
岸田内閣は勝手にガッタガタになってるだけだと思うのですがねえ。
-
>>441
あの4人の中で一番ましというだけだから
>>444
北条氏康に習って天然ガス援助止めよう
-
オリックス、DHCを買収か
1年早かったらビタミン剤のセールがあったのに
-
>>444
売春合法化で冷戦崩壊後東欧からの出稼ぎ(意味深)を雇っている国の人間の言葉の重みは違うな
-
>>447
虎ノ門ニュース終了の理由だと納得の人が多かった
-
欧州でドイツ風名称は日米のロシア名並に許されないのかね
『星銃士ビスマルク』がドイツで『Saber Rider』とか
尚、そこそこ人気だった方
>>447
FANCL派の自分、高見の見物
>>448
合法化以前からエロスセンターで自由(価格交渉)恋愛やってたので今更(鼻ホジ
-
>>450
安ければどっちでもええ
安売りの名目の日本一が今年だから
そういえば久方ぶりに新幹線に載ったがシンカンセンジャーとかいるんだな
ヒカリオンに出てくるのか
-
ヘルソン方面のロシア軍総崩れみたいだね
橋がウクライナ軍の砲撃範囲に入っているからひでえ事に
ロシア軍の携帯電話の位置
ttps://pbs.twimg.com/media/FhPwCDzVEAAMzI6.jpg
-
愛知ワクチン投与で死亡ニュース批判を受けて医療ミスに変更していたな
アナフィラキシー症状でのアドレナリン筋肉注射をしなかったと煽り見出しが変わっていた
-
>>451
ヘルニア子、其を言うならヒカリアンや!
尚、裏番組が強敵過ぎて魂抜けた模様……翌年なら不良在子が相手だからもう少し何とかなったのでは(細田無双されて詰むが)
シンカリオンのシンカリゲリオン回はオリジナルキャストのレイアスカをチョイ役にしての委員長三姉妹推しとか本格的だったなあ
-
サクマ式ドロップスの生産中止で転売がニュースか
普通に買っていたら生産中止になっていなかったというかスーパーなどではもう普通に見かけていない商品だけどな
むしろ金属缶だと処分が面倒だと嫌われていたのに
-
セッコ、なんでジブリパークで攻勢かけなかったんや
-
サクマ式ドロップスは消えてもサクマドロップスは普通に経営続いてるから意味が…
-
>>453
亡くなった方40代ですからね
普通に処置していれば助かった可能性が高いだけに
というか本当にちゃんとした医師だったのだろうかという問題が
対応する為の薬剤は準備しておくのが義務付けられていて医師が診断して打てばいいだけなんですよね
処置出来ないってどういう事だ状態ですし
-
>>456
のでジブリパーク側がサクマ式ドロップスの商標を共同で持っているサクマ製菓(残る方)へ委託生産する手も有るんやで
-
元がサクマ式ドロップで売ってた会社が別れて復活した流れだから、復活の可能性は有るんですよね
-
>>452
持ち主が生きてる携帯はどれだけあるんだろうか・・・
-
ロシア軍ヘルソン撤退が完全に失敗してて草www
-
戦前にあった原点が佐久間製菓株式会社。1908年創業。
戦間期の不況で経営が傾いたが、山田弘隆を招き再建。
戦中の企業整理令にて廃業。
サクマ式ドロップスが佐久間製菓。戦後、旧佐久間製菓の番頭格により再興。2023年1月廃業予定。
サクマドロップスがサクマ製菓。戦後、上に遅れて山田弘隆の三男により創業。
うーんややこしい。
-
>>454
この辺は疎いんですまない
>>462
肉壁やから大丈夫 大丈夫
-
>>464
なんか精鋭だけ逃したって話あるし、なんで撤退アピールしたんか意味わからんw
-
>>462
余所の戦線でも無様で無秩序な撤退しとるからな、ある意味で今更や
全軍の統制取れてねーわ、個々の部隊も指揮統制が破綻してる状態で撤退とか、古今東西のありとあらゆる名将でさえ失敗確定の状況
-
>>464
まあ、弾除けと精鋭兵がロケット弾で吹っ飛んだらどっちが肉壁か分からなくなるもんな
-
>>465
肉壁は兵力じゃないと考えてるんだろう
-
>>466
いや今回はマジで意味わからんぜ、こっそり撤退するなら合理的だが、撤退するよアピールしまくって、結局何の罠も無いってマジ意味わからねーw
-
>>468
だとしても徹底抗戦アピールじゃね?w
-
テレグラムのOSINT見てると撤退したロシア軍陣地や村落に地雷が満遍なく仕掛けられてて
びっくりする程ウクライナ軍が引っ掛かりまくってるという話は結構出てきてますね
海軍歩兵やスペツナズ、空挺などの精鋭部隊とレーダー機器や運べる重装備はとっくに
搬出済みみたいですが、動員兵はまだ後退途中みたいですね
ただ一方のウクライナ軍も泥将軍のせいで思った程のスピードが出ていないみたいですが
-
>>469
宣言をして撤退しようとする我が軍にウクライナは無慈悲な攻撃をしたと言い張るとか?
あと、あちらからの攻撃で仕方なく撤退したのではなく、撤退すると宣言して撤退した以上、撤退は適切になされたことになるんでねw
-
軍が主導権取り戻したから撤退し始めた
……とかではなく、何らかの政治的な意図で突然撤退が決まり、準備不足の中で強行させられている説
-
ちゃんと準備する余裕もないほど追い詰められていた結果が撤退宣言な可能性
-
というかウクライナ側もへルソン市内に突入したという情報に対し別のウクライナアカウントが
幾ら何でもデマを言うなと言い合ったりと錯綜している感じなんですよね
ただTwitterとかテレグラムを見て大体まとめた感じだと
「ドニエプル川西岸のロシア軍主力精鋭部隊とそれらの重装備は撤退に成功しているものの
殿としてウクライナ軍の攻撃を妨害できるだけの規模の部隊は未だ残っており、それらの撤退を妨害し始めた」
って感じみたいですな
-
ジブリ美術館のジブリ商品やチケットがテンバイヤーのおやつにされてるな
-
>>470
大統領府発表「わが軍は損害なく、無事転進に成功なり」
-
>>477
今気づいたんだけど……あなたのHOST、めっちゃ地名詳細じゃない……?
-
ホスト名が怖くてネットができるかの精神で
-
アントノフスキー橋は現地時間午前5時、ノーバカホフカの橋は午前3時にロシア軍が爆破したとのことですが
どうやら舟艇で重装備を、それ以外の車両とかはアントノフスキー橋やその他大小の橋を使って後退したみたいですね
なんかやっぱり数週間前に撤退の話が1回出て掻き消えた時から既に主力の撤退始まってたっぽいんですよなあ
ウクライナ軍もへルソン戦線の戦力を転用できるとはいえ、最前線で戦っていた今ロシア軍の中でも
トップクラスに実戦慣れした精鋭数万を取り逃がしてしまったのは仕方ないとはいえ滅茶苦茶痛いですね
-
「ロシア兵はかわいそう」 激戦生き延びたウクライナ兵が語った理由
詳細はソース 2022/11/11
ttps://www.asahi.com/articles/ASQBX434YQB4UHBI02D.html
同情するなら
-
食中毒空母、弾幕は神なり
-
ttps://mobile.twitter.com/markito0171/status/1590990508725538816
アントノフ大橋は露助が爆破した模様
現在は横に掛けた仮設の橋を渡って細々と撤退中
自業自得かな?
-
>>481
弾をくれてやれ
-
食中毒空母、キャラが「仕方ねえ死ぬか」みたいにあっさりしてんのな。
らしいっちゃらしいか?
-
>>483
自業自得云々以前に、自軍に見捨てられた哀れな存在っていうだけや
ヘルソンのロシア軍は逃げるよりもさっさとウクライナ軍に降伏した方が生存率たかいぞ
-
>>484
それより防寒着の方が喜ばれそう
>>486
応援は来そうにないですしねぇ
-
しかしほんとこれは……空城の計を狙って失敗したんか?
-
>>488
そんな高度な練度を1日2日で身につけられると思ってるのかロシア軍……
-
>>488
完全に失敗やん……
アカンやろこの体たらくだと
-
既に戦争が始まってから250日以上か?開戦前に未来情報があっても一切省みられなさそうだ。
-
主力と多く重装備はほぼ無傷でとっくに撤退したので失敗というほど大騒ぎすることでもないですけれども
詰めは甘かったといった感じでしょうかね
あと舟艇や橋だけでなくフェリーも使用して撤退させたみたいですね
それと最近へルソンで自爆ドローンによるウクライナ軍の損害が甚大だった件も、先に重装備を後退させて
その分を自爆ドローンで補っていたのでは?と指摘されてましたな
-
>>478
地域名出てくるやつって割りと良くありますよね
自分もそうですし
-
>>492
普通に大失敗やで、いくら動員兵とは言え無意味に死なせる意味ないからな。
-
戦争の詳細がわかるのって何十年後になるかな
-
何処にどの部隊がどれだけいて、どう戦って…って情報、リアルタイムだと本当に追い難いね
-
>>495
大祖国戦争ばりに後の時代になってからでは?
ただでさえ秘匿体質なソ連の構成国同士の殴り合いですし
-
お互いにSNS投稿しまくるから
軍が隠したがってることが直ぐバレるなあ
-
>>497
推測とかで良い線いってたサイトとか出てきてウクライナとか新しいロシア政府によって答え合わせとか何れはされるんだろうなぁ
-
>>494
ぶっちゃけへルソン西岸にいた部隊の大半が撤退済みなのは事実っぽいんですけど
ウクライナ側も情報が完全に錯綜しているんでどれだけの部隊がへルソンに
残っているのかが不明なんですよね
動員兵でなく人民共和国の部隊なんじゃないかという話も出てきていますし
-
>>497
もしくは告発者みたいなのが出て早めにわかるかも
-
>>500
どちらにしろ貴重な人材をドブに捨てたようなもんだからな。
-
>>502
痛ましい人的損害であることに間違いは無いですが、それでもハリコフのようなスカスカ状態での
電撃戦のような情けない感じでもなく、キエフのように無意味に損害を出してやられまくるとかでもなく
損害としては遥かに軽微であることは間違いないので、ロシアとしても損切り許容範囲内とみなしたんでしょうかね…
しかし小型の地元住民ですらあまり使わそうな短い橋まで片っ端から爆破しているなど
ここら辺は本当に徹底している感じですね
-
>>478
出張先だから平気 平気
朝新幹線とバスで4時間
帰りは飛行機で1時間
疲れたが、朝のバス(路線バス)に盲人とその付き添いが板が帰りの飛行機にもいた。ゴルゴムの死客か
>>482
ブライトさんは正しかった
-
それとツイッタージャパン社員解雇の件、解雇された女性社員の一人がクビになったから
パソコン買って履歴書作って就職活動しなければいけないというやり取りを別の解雇された
従業員としているスクショがアップされてましたが、恐らく技術的ではない広報とか事務とか
そっち系だったんでしょうし会社から社内で使用するPCとか支給されてたんでしょうが、仮にも
ITというかWEB系の企業で勤務しているのに自分のPCすら持っていないというのは何とも
-
アニメポケモンのサトシ、25年越しに世界大会優勝とな
-
>>トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社
経産省も首突っ込んでるしデジャブ感あるんだがww
また失敗フラグがすげぇので草w
-
流石に学習してるでしょ……
その、多分……(目をそらしながら)
-
>>508
ほんとにぃ?(ジャパンディスプレイの残骸を見ながら)
-
>>505
あまりにスマホが普及して、高性能化したお陰でスマホが使えれば困らないってのが多いんですよね。
新入社員とかでも、パソコンの使い方なんか全く知らないって人も結構居るそうで……
-
>>436
個人的にもこれですねえ
正直気に食わない御仁でしたが直ちにやめさせるほどかというとね
あの程度で辞任ならどこぞの新監督も今すぐ辞めないといけないくらい結構アレな発言多いけどほぼノーダメというかスルーなの見てると尚更そう
-
>>510
VBAどころかエクセルをまともに使えない若者が多くて苦笑を禁じ得ない。
お前ら、学校で何を学んできたんだ?と突っ込みたくなる。
まぁ私は学生時代はC言語だったのであまり偉そうなことは言えませんが。
-
パソコンねーとコード書けんのやぞ?
-
>>512
今時でもパソコンの授業は10時間もありませんからねぇ。
専門学校か理系大学でも出てないと学ぶ機会自体ないと思いますよ。
-
>>512
「ちゃんと『名前を付けて保存』にしろよ!!」
って何度も注意して、わかりました、と言ってるのに5分後には上書き保存するからね、ウチの新卒……>エクセル
-
>>514
工業高校出身でVBAを習った筈なのにマクロを作れない方もいるのですよ……。
>>515
さすがにそこまでは……
ただし書類作成は……おかげで私の負担が減りやしない。
-
自分の場合だと大学や大学院でも皆PC使いこなしてレポートや卒論、修論書いてましたが
既にだいぶ前から結構な大学生が家にPCが無くスマホでレポートを書いていると
言われていましたからなあ
なので近年は新卒でもPCを一度も触ったことが無かったり、触ったことはあるけど基本操作がおぼつかない
エクセルやパワポはおろかWordすら操作方法が分からないとか滅茶苦茶多いと言われてますからね
-
>>516
工業高校でどの程度エクセル習うのかわからんので、私はその点何とも言えませんね(汗)
-
>>515
逆に考えるんだ。
最初にコピーしてから保存させる様に指導するんだ
-
(半導体新会社、ジャパンディスプレイって言う惨憺たる失敗があったのにまたやるのか……、ってそれ程事態が急迫してるの?矢張「台湾陥落」後の事態を見越して動いてる?)
-
情報は教育制度が歪なんよなあ
今の高校情報はワード・エクセル辺りは中学迄にやってる前提でPythonかJavaScriptやるって教育内容なんだが小中はタブレット配布されてキーボード操作なんてやらないって感じで噛み合ってない
-
>ブライトさんは正しかった
ttps://twitter.com/MAC_FBK/status/896740094702268416
-
>>520
バカの一つ覚えに民間企業集めて責任あやふやにしてやるってあたり、ただのバカ官僚主導だろこれって話だからな。
前の半導体の時も半導体企業集めて、意味のない技術開発やらせて成果は誰も貰えないってのやって足引っ張ってついに消えたし。
-
>>506
ポケモンワールドチャンピオンシップスで今までのシリーズのチャンピオンクラスを集めての大会で最後にダンデを撃破だから本当に最強の称号を取得
あとは予選ではダイゴ、シロナを撃破してる
-
>>520
中国がEMP爆弾を成層圏辺りで爆発させてスターリンクの強引な破壊をしたりとか情報が出てるからねぇ
北朝鮮も似たような話題が出てたし
-
ExcelとPowerPointは得意だけど、プログラムとか全くわからない
マクロはネットに転がっているのをパッチワークで何とか
-
>>506
卒業かな
>スマホ
タッチパネル使いにくいんで今の若い人を尊敬する
-
>>525
それどころでない被害が出そうだが、何を考えておるんだ…
-
パソコンとガラケーとスマホはしってるが
ポケベルとか黒電話の使い方知らないわい
-
>>529
昭和の爺さんだがポケベルは使ってないので分からない
-
>>528
TSMCと台湾を破壊して西側の戦力を弱まらせた所で、中国産半導体事業に協力しろ()とか習近平が言うんじゃない?
それで協力国を朝貢みたくするとか
まあ、そんな常識が欧米に通じるかというと……
-
最近の若い世代は公衆電話の使い方しらないのもけっこういるらしいからねぇ
auの通信障害起きたときも「公衆電話てどうやって電話するの?」とか「公衆電話に100円入れたらお釣り出てこない、なんで?」てコメントがSNSに溢れてたし
-
ポケベルは全盛期に高校生してたが必要な生活してなかったからなんも知らんなぁ
-
医療従事者はサービス終了まで使い続けたらしいですが>ポケベル
-
>>531
いや、EMP爆弾ってだいたい核爆弾で、地上に落とすよりやべー被害が出るようなやり方だぞ…
-
>>535
やれる一応手段持つだけだろうな、ぶっちゃけアメリカより中国の方が被害酷くなるし。
-
黒電話は母方の実家にありましたが、ポケベルとあとPHSなんかは自分も使い方知りませんなあ
あと自宅のPCを使ってネット見るようになったのが2000年代半ば以降なので
2000年代初頭や90年代のインターネットがどんな感じだったのか知らないんですよね
ここ90年代からネットやってた方とかいるんでしょうかな
-
>>536
むしろtech系嫌いな習近平だからあえてやる可能性・・・
-
>>538
あの人はTEC系が嫌いって言うか、金持ちが嫌いなだけやからw
-
ロシア軍、西岸からの撤退完了 ヘルソン州、橋も破壊 2022/11/11
ttps://nordot.app/963762609836687360
ウクライナ軍、州都へ前進 南部ヘルソン、分析相次ぐ 2022/11/11
ttps://nordot.app/963725241164578816
ロシアはもしかしたらヘルソンからの撤退も視野に入れてる?
-
>>540
前から言われてたで。
-
>>537
こち亀の90巻以降あたりからよんでいくとポケベルや初期の携帯の登場といった通信機器の変遷や当時のネット環境とかだいたい分かるよ
-
最初の自分用のPCはWindows meだったシステム要件見ると隔世の感が凄い。
cpu 300mHZ以上
ram 64MB以上
ストレージ 490MB
-
>>539
散々一族諸共ドキシングされたから嫌ってる訳じゃないのかw
-
>>536
つかスターリンク衛星ごとき相手だと、肩が痛いから肩を切り落とすくらいの愚行になるべ
-
>>542
こち亀に関しては技術の移り変わりが分かりやすいという話はどっかで挙げられてるの見ましたね
それとどっかではパソコン通信の時代にオウム真理教とバトルを繰り広げた強者のレスも見ましたな
あと大学の教授がWindows95が発売されたときにPCも無いのに何か凄いものなのだろうと
買っていったのが大量にいたと話してましたね
-
>>543
小学校の卒業式で、USBを一人一つずつもらったのですが
それの容量が256「メガ」バイトでした。
高校生になって自分で初めて買ったUSBは2ギガバイト。
約八倍の容量!と当時は驚きました。
大学院に入って研究データを保存するために、当時(多分)一番容量の大きいUSBを探したら16ギガバイト。
もうアニメとかも普通に保存できるな、と思いました。
…で、今年買ったUSBが「64ギガバイト」
もうHDDのレベルじゃないですか……。
-
>>544
意趣返しはし終わってますからね、どちらかと言うと格差解消するって言った手前、ていよくブルジョワ気取りのやつを締め上げてるって感じやな。
なお、締め上げすぎてダメージ入ってるがw
>>545
スターリンクも地味だが強力な体制破壊する能力あるからな、検閲無意味になるし。
まぁどちらにしろ全面戦争やっているような情勢じゃないと攻撃する意味はないが、
ぶっちゃけ、衛星破壊実験やって軌道を汚した方が安上がりだし。
-
>>547
今じゃusbメモリサイズの1テラバイトのSSDまで出てて安いのなら1万ちょい出せば買えるご時世ですからねえ
-
>>541
ヘルソンから撤退したらプーチンのメンツが丸潰れやな
-
>>547
俺が初めて買ったPCのHDDは2GBだったが…
-
>>547
ただ、2010年くらいから進歩が頭打ちになってきた感じはします
-
>>551
大丈夫だここにHDD500MBだったのがいるぞ!
-
>>553
コンベンショナルメモリが云々とかやってそうw
-
子供の頃は島根にパソコンなんてねーよって言われてましたな・・・
ロックマンエグゼのSwitch移植でネタになったのが
今の子フロッピーとか分かとか時代を感じます。
-
SCSI 230MB。
まあここに集った方々の中にならSASIという古強者がきっといるはず‥
-
>>555
確か三年前までは米軍で核ミサイル運用システムでフロッピーディスク現役だった筈
-
初めて買ったPCは、エプソンのPC-486SRでございました。いわゆる98互換機ね。
これ面白い事に、PCの前面がぱかっと開いて、そこに98ノート用のHDDを差し込めるという妙な拡張性がありまして。
本体とモニター、250MBのHDDがセットで30万くらいだったか……始めてもらった冬のボーナスが消えたんですよねw
-
>>555
官公庁「フロッピーは今でも現役です」
-
なんだっけ、データ容量が小さい&ネットに常時接続ではないことが逆に幸いしてセキュリティ強度が高いから未だに使ってるんだっけ
情報盗むために、官庁に侵入したうえで大量のFD持ち出さないといけないから盗られる心配が殆どないとかなんとか
-
セキュリティと利便性は往々にしてトレードオフだからねえ
-
>>553
ノ
-
>>557
しかも8インチフロッピーである
-
フロッピーもそうですしMDの存在も知らないという子多いみたいですな
というか世の中の移り変わりが激しすぎて同じ10代や20代の間でも
ジェネーションギャップ的なもの感じたりしますし
-
MDは実は使ったことないのよね…
-
>>507
ソニーとSBという独仏参加の国際共同開発を見ているみたいだからな
-
MDはなあ…CD全盛期からUSB型プレイヤーの過渡期の鬼子みたいのもの
-
MDは袋小路で終わってしまいましたね
技術の進歩にはつきものですが
-
自分はMD結構使ってたなぁ
CDとMD付いたラジカセでCDから録音して通学中に聞いたり、別売りのマイクをMDプレイヤーに付けて講演会を録音したりしてた
-
MDはフロッピー代わりにできればすこしは延命できたと思ってる
-
>>568
PSPとUMDに発展したんじゃないの?
PSPは大ヒットだと思うけど、それ以外の機器は続かなかったから、PSPで系譜終っちゃったのかな?
-
>MD
小・中学生の時は車で聴きまくりましたねw
-
>>571
PSPは多目的デバイス化目指してた所あったから実質スマホが後継といえば後継?
-
後、あれだ8センチCD。
何年か前に新作出てびっくりしたw(加賀岬)
-
MDは小学生の頃に1、2回触ったことがある程度ですが
もうその頃既にだいぶ廃れていましたからなあ
あとレーザーディスクなんかは自分全く縁も所縁もありませんでしたが
高校の授業とかでたまに教師が資料室からえらく古いLD引っ張り出してきて
それを再生したりとかしてましたね
-
FDは未だに現役です、IBMのFDDは元気に動いているよ
-
LDはなぁ…ジャケットがLPサイズでアニメヒロインなんかが大きく描かれてるのはいいんだが
劇場アニメなんかの長時間ものだと途中で絶対に再生止まったのがなぁ…
機械が自動で読み取りを表→裏に移動してくれても数秒は止まる
話の途中で唐突に静止画になって止まる
-
フロッピーディスクは3.5インチの他に外付けの5インチドライブがあったなぁ。
あと珍しいところでPDを使ってた。あれ松下の独自規格だったかな。
後にDVD-ROMのガワとして生き返ったのはびっくりしたw
-
DVD-ROM ×
DVD-RAM 〇
今更言うのもなんだが、規格が多すぎるw
-
>>534
うちの病院がまさにそうでしたね
緊急呼び出し用にサービス終了まで使ってましたわ
-
FDは基本的に、Aドライブ、Bドライブとしての名残だけだからなぁ。あと保存ボタンのアイコン
-
>>579
ちょっと調べけどDVDだけで「DVD-R、DVD-R DL、DVD-RW、DVD+R、DVD+R DL、DVD+RW、DVD-RAM、DVD-ROM」
多すぎるわwww
-
MDは……ちょうど買ってきたラジカセについてたんで使ったけど、
すぐにメモリースティックウォークマンに移行してしまったから、ほぼ使わずじまいだったなあ。
CDウォークマンとMSウォークマンは何個も買ったけど、MDウォークマンは一個くらいしか買った覚えがない
-
ニュー速ブログの※欄見ているとウクライナ軍はあまり損害うけてない、ロシア弱すぎなコメントばかりで笑う
軍事板は流石にまともだけど
-
AFPBB News: ロシア、ウクライナ両軍とも10万人超死傷 米軍制服組トップ.2022年11月10日 14:27
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3433166
両国にデッカい傷跡が残りそう
-
食中毒空母、これバーク死んだか?
-
この絵は…。
ttps://twitter.com/kamipapa_ro/status/1591039209057714177
>えぐ…携帯電話の電波の発信状況なんだけどロシア兵が橋が渡れず混み合ったところをウクライナ軍の砲撃にボコられてる。
渡れないから元の上の方へ逃げ散ってる。
そして川を流れているのは…。
-
>>585
ロシアはまぁ中国のポチになる選択肢あるけど、ウクライナはEUが飽きたらおしまいやからな。
-
何か戦況地図とかOSIN見た感じ完全にロシア軍撤退完了したっぽいですな
そして戦況観察者やミリオタたちもウクライナ側が盛んにSNSにアップする筈の
鹵獲した装備や撃破したロシア軍車両やロシア兵の死体の写真が全くと言っていい程無い(装備の鹵獲は数件だけありますが)ので
やっぱりほぼ無傷で取り逃がしてしまったみたいですね
実際ウクライナ側がアップしてるの解放地のロシア国旗引きずりおろしたり
ウクライナ国旗掲げてる映像や写真ばかりですし
-
>>588
既にウクライナ疲れを起こしてるとか
-
おでんとは大根とちくわ、卵こそ至高
からしをつけて食べ、最後は汁をごはんにかけて食べる
つくづく感じる日本人に生まれた幸せ
-
>>587
>そして川を流れているのは
き、きっと川を泳いで逃げてるんだよ(白目
-
餅巾、はんぺん、牛すじが好きだわ。
-
>>591
おでんが恋しくなるこの季節だけどコンビニおでんが減少傾向にあるとか
売れ残ったら廃棄で経営を圧迫したりするのは理解できるんだが、寒い中コンビニに入って熱々のおでんを見ながら今日は何を買おうかと選ぶのが楽しみだったのに
-
>>592
今のウクライナの朝の気温は0℃だそうな
-
>>594
コロナで衛生面とかも言われて店頭で注文してセット販売とかにシフトしてたりしますな
-
つんつん男の仕業だな!
-
最近はパックで売ってるみたいです
あとセブンは客に選ばせて店員が取る、という形で
衛生面なんとかしてるみたい
-
コンビニおでんはすぐ横のファミマで割引サービスやってる時だけ買ってますな
-
>>594
もう情緒に振り向ける余裕はどこの企業にもないのですね…。
-
>>599
今セブンは10%オフセールやってますよ
-
「日本人義勇兵が死亡」 ウクライナ東部戦線で戦闘中
2022年11月11日 8:42
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB110L40R11C22A1000000/
確定ですかね?
-
>>595
この画像を見た人たちは察しが良いからねぇ……
流れている位置情報が川の中で水温は0度近くか……
仮死状態がいるかもしれん。
-
>>589
対空ミサイルも早々引き上げてたらしいからな。
>>594
セブンを筆頭におでんを長年安売りし過ぎて、本来売れる時期に売れなくなり、店の廃棄が嵩むってなって本部もやる気なくなっていったってアホみたいなオチだからな。
-
>>603
引き上げられなかったら凍死ですかね
-
>>604
コンビニもいつでも・どこでも変わらない品揃えとか、もう時代に合わないんじゃないか?
-
>>606
ぶっちゃけ本部がアホなんやw
昔知り合いのセブン社員に聞いた話だと、70円セールをやりすぎて70円じゃないと売れないってなり、クソ暑いセールやる9月がおでん販売ピークになりそれ以降は右肩下がりって状態になったとか。
-
>>601
今セブンでやってるんですな
セブンまで距離がある上に隣がファミマなのであまり行かないため知らなかったですね
-
私が買った初めてのHDDは、外付けの200MBのだったなぁ……
-
韓国国民の70%がソウル雑踏事故の政府対応を「不適切」、第一次的責任は「政府」が最多 「無能政府、無能大統領、恥ずかしい」
2022年11月11日(金) 22時0分
ttps://www.recordchina.co.jp/b904273-s39-c30-d0191.html
予測を裏切らない展開
-
ttps://www.msn.com/ja-jp/entertainment/games/宇宙戦艦ヤマト-未来への航路-のキービジュアルとティザーpvが公開/ar-AA13WGaK?ocid=msedgntp&cvid=28203eebee9746f8860617af743068e7
「宇宙戦艦ヤマト 未来への航路」のキービジュアルとティザーPVが公開
期待したいが、正直厳しそう。
-
初代iPhoneもRAMが128MBでストレージも4GB/8GB/16GB、バッテリーも1400mAhでしたからなあ
今やゲーミングスマホとかだとRAM18GBでストレージ1TB、バッテリー6000mAとかありますからね
-
よう分からんけど、大統領の責任になるのか?
ソウル市長やソウル警察の責任ではなく?
-
>>613
韓国だからねぇ、大統領はあらゆる事に事前に対応しなきゃいけないからなw
馬鹿らしいが。
-
今の韓国は大丈夫?ポーランドへの兵器供給や米国への弾薬供給に差し障ったりしない?
-
ソウル雑踏事故 管轄警察署、職権乱用権利行使妨害と証拠隠滅、業務上過失致死傷の容疑で立件中の係長が遺体で見つかる
2022/11/11 14:35配信
ttps://s.wowkorea.jp/news/read/371263/
トカゲの尻尾切りになるかな?
>>613
セウォル号が大統領の責任になる国ですから
-
>>615
『韓国電力』が22兆の大赤字 対前年同期比の増減が「-1,842.8%」 [11/11]
ttps://money1.jp/archives/93385
製造業はヤバいかも知れません
-
>>616
いつもの自殺か。
-
>>618
係長に責任被せるのに失敗したって感じですかね
-
データをはっきり出すのは良いことやと思うけど、まだそこなのかと…。
学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013887481000.html
>新型コロナ対策として行われてきたマスクの着用について、着用義務が解除されたアメリカの学校で、
子どもや教職員での感染が大きく増えたとする研究結果をハーバード大学のグループがまとめました。
マスクの着用には感染者数を抑え、子どもたちの欠席日数を減らす効果があるとしています。
着用義務を解除した地区では、およそ3か月半の間に感染した子どもや教職員は1000人当たり134.4人に上りましたが、着用を続けた地区では66.1人でした。
-
>>617
アメリカとかがブチ切れるロウソクデモ交代ですか……
-
>>617
ウォンなんで対円で2兆円くらいなんですかね
公社なので5000万人分の電力供給、東電とおなじくらいでしょうか
東電で時価総額1兆円弱なので、2兆赤字は相当ですね
-
>>622
政府が本腰あげて救済に乗り出しても支えきれない額ですかね?
-
ウォンって今落ち着いてるんですか?
-
>>607
寒くなるとおでんなどの鍋物は家庭で作るようになるので冬場より秋序盤のほうが売り上げがいいとか聞きました
-
>>625
それはあまり関係ないですね、セブン以外の同業他社は徐々に伸びて冬をピークになるって健全なんでw
問題は稼げる商材なおでんを安売りしすぎてしまい、セール以外の定価販売が伸びなくなった事ですんで。
-
韓国の製造業のメリットは、安い電力が使えるって言うのが大きいので、政府が企業向けの電気料金を無理やり下げさせてるんですよね
家庭向けは値上げしても企業向けは値上げしないんで、全てのツケが電力会社に押し付けられるという
なお韓国人の謎文化として夏でも入口の扉全開で、冷気がだだもれで冷房をかけまくらないと客が入ってこないとか言うのがあるらしくて
エコ文化とはなかなか相いれない社会性になってるらしいです
-
>>412
核で米ソ耕すLvですな
>>415
ダイの大冒険の二匹目かな
>>626
おでんとか最近コンビニで見ない
-
コロナでコンビニおでんの販売形式は衛生的にあれだからと止めてるとこもあるんじゃない
-
仮想通貨交換所大手のFTXが破産、その上銀行のように預金の補償制度もないから顧客が預けた資金が戻る可能性は極めて低いとか
仮想通貨冬の時代とか言ってるが、しょっちゅう冬の時代がきてないか?池上とかは将来はビットコインが生活に欠かせないものになると言ってたが、今の意見を聞いてみたいな
-
コロナが悪いよーコロナが
じゃけん、中国を核の炎で消毒しましょうね
-
>>630
破綻して無くなったから困った状態になっている。つまり欠かせない物だと言うのは正しかったんだ
リベラル様がしょっちゅう民主主義が死んでいると言っているのと一緒>冬の時代
しかしAV新法にせよ旧統一に対する質問権に解散命令それ以前に宗派を聞いて政治から排除という今の状況には民主主義が死んだとは一言も言っていないんだよな
-
ちうごく、またコロナの患者が増えてきてるとか言ってるな。
中央からは安易にロックダウンするなとか言ってるそうだが、きんぺーのメンツもあるし難しいだろうなあ。
今年の冬も、またちうごくからの物資が止まるかな…
-
ヘルソンのダム破壊 ロシア軍撤退「焦土作戦」か―ウクライナ
2022年11月12日07時48分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022111200179&g=int
エグいな、ロシア
-
>>506
アニメポケモンは継続されるだろうけどついにサトシがポケモンの主役から卒業しそうな気配ですよね。
最近の展開やネットでの情報などを見てみると。
-
生卵を食べる文化は日本特有の文化だったのですね。
-
1ドル150円が急激に138円位に変化して変な笑いが……。
米国株が急騰しましたが……どうなることやら。
-
養鶏場から未消毒の産みたて卵を盗んでTKGを作り子供が死ぬ泥ママ
-
利上げせずに円高にしつつある中、マスゴミは何を言うのか
-
FTXが破産した上に、ドル円も一気に動いたからなあ
数日は電車止まることが増えそう
-
>>636
ロッキーの撮影でスタローンが生卵飲むシーンの撮影を拒否して「そのシーンには別にギャラを払う」と言われて、それでも嫌嫌飲んだのは有名な話
映画館ではそのシーンで悲鳴が上がったとか
-
分かり易くて酷い。財務省がマシだったらもっと上がったのかな?
お金の伸び率ずっと世界最下位の衝撃 失われた30年の原因をデータで分かりやすく解説
ttps://www.youtube.com/watch?v=vHRb05kkTLI
-
>>639
「米国株は本格的に反発する」と見てもいいのか
市場の「利上げ早期停止期待」は行きすぎている
ttps://toyokeizai.net/articles/-/632270
だそうです
-
>>636
というか卵は加熱前提で流通するのが世界的にはデフォですし
だから賞味期限も外国のは長いし常温保存もする(生で食うことを想定してないので)
最近は生食に対応した管理する製品も増えてきたみたいですけど
-
>>636
志那事変の頃、中国軍が疑わしい人間が日本人か判定するのに食事に卵を付けたそうな。
生卵として割ろうとするのは日本人だとか。
#あちらではゆで卵前提。
-
>>645
昔から日本人は卵かけご飯をやる方だったのか?
-
鶏の卵に有精卵と無精卵があるとは知らなくて、調理に使われるようになったのは割と遅めだったと聞きますね
鶏って時間を告げる鳥ですし
-
>>646
Wikipeで「卵かけご飯」引いてみると歴史の項目があるのでそちらを覗いてみてくれ。
江戸時代後半には食されていたように読める。
#私の645も伝聞だし、確度は期待しないように。
個人的経験では大分前に欧米での生活経験があるけど、
あちらの卵は殻に糞が付いていたりしてお世辞にも清潔とは言えないものでしたね。
-
>>641
コンシェルジェでもその辺の話題を言ってましたね
米のお得意様が悪食で付き合わされて困る>大抵のゲテモノ料理にも対応しても生卵だけはNGだった
スキヤキソングが流行った時に卵抜きで紹介されていたのかな?
-
>>647
やる夫の無人島で、野鳥の卵確保してホクホクしながらゆで卵作った
割ってみたら中から形がはっきりしたのがデロン
やる夫、一瞬固まるものの、食せるものは食すという無人島のルールに従い丸呑みしてましたなw
-
>>645
トイレの水洗いも、手を洗わないのが朝鮮人、手を洗うのが日本人、顔を洗うのが中国人でしたか?
-
>>642
高橋洋一という時点で眉唾。
あれは都合のいい数字を利用して持論を補強する悪癖あるんで、
あれや上念鵜呑みにすると大火傷する。
紙上談兵の典型例。
中国嫁日記の作者に至っては論外レベルだが。
-
と・・・いうか、我が国の経済学者。
ネット論客でもそうなんだが「平時における経済理論」を前提にして
物事語っている連中が多すぎるとしか。
現在は、コロナで流通網はめちゃくちゃだわ、ロシアの戦争行為で
資源問題がどうなるか見通しが立たないわと、「平時ではない」のに
それ無視して「平時における理想的な経済運営」で語るもんだから、
そりゃ相手にされんよとしか。
-
>>652
(シューボックス整理中、当該人物が前世紀末にイラストを提供したカードを手に取りつつ)あの人もなあ……しばしば架空嫁疑惑が取り沙汰されるのも無理からぬ事かと
-
>>648
鬼平で卵かけご飯食べている描写あったな
>>650
ボビロンだっけ?ベトナムで普通に喰われている奴
-
>>655
それどころか、東南アジアと中国南部で食べられてるのでねぇ
-
<梨泰院事故>から2週間…12日午後3時から「7万総決起・ろうそくデモ」も 中・高校生も再びろうそくを灯す=韓国
2022/11/12 10:04配信
ttps://s.wowkorea.jp/news/read/371337/
K-ろうそくデモ
-
>>653
先進国での生活必需品の物不足という現代国際社会が封じ込めたはずの魔物が大暴れしてるからなぁ・・・
-
>ボビロン
あれ、絶対に初見は悲鳴をあげますよねぇ……
なんだか老後の資産についての警鐘と書かれてたので見てみた記事があったんだが
現金も預金も株も駄目だ、老後の資産は不動産しかないとあれこれ力説してるんだけど
長ったらしいので下まで行ったら「不動産関係者」だった
我田引水じゃねぇか
-
>>659
不動産関連への投資もそこそこしてますが……正直、それに全振りする勇気はないですね。
-
「卵は一つの籠に盛るな」って格言がありますからね
-
ツイッターの日本人解雇で、東京新聞が公平性がなんて言っているけど
それはギャグで言っているのか?になる
-
>>662
公平って言葉は均等ではなく、基準があいまいで主観が入りますからね
平等と公平を都合よく使い分けるのがマスコミ
公平と言っている場合は主張に根拠がない時
-
>>660
韓国人の中では少し前までは土地転がしが大金を手に入れる手段で、みんな身銭から借金してまでやってたそうで
そして現在、韓国では土地バブルが弾け、不動産で素人が儲ける事は不可能になったみたいです
どんだけの韓国人が全財産を失ったのかなぁー
>平等と公平
マスコミ「俺がルールブックだ!」
-
>>661
ただ金融資産の半分は円の現金ですからね……。
もう少しドル資産や金に逃がすべきか(ドル資産は30%程度)。
そもそももっと手早く稼いでFIREしたいというのが本音ですが。
-
FIREしたいって言葉はよく耳にしますが、その後どうするんだろとふと思った
働かず社会公認ニートになるのか、フリーの投資家になるのか
損しない程度に自分の好きな仕事をするか、縛られない職業選択の自由を謳歌するのか
あ、余程念密にやらないと地方での隠居生活は老後からFIREまで幅広く失敗経験談で溢れてましたなw
-
>>666
全く働かなくなると人生に色々支障が出るみたいで
定年前はシャッキリしたのに定年後はすっかりヘナヘナになった方も多いようで
-
>>666
私は家があるので、再婚しなければ、そこで引き籠りかな……
そして最近、一件見合い話があったのですが……
ああ、うん、リアルコミュ障ってこんな感じなのかと実感。
ついでにこの見合いの後、延々と悪夢を見て唸り声や絶叫と共に目を覚ます
羽目になってメンタルが削られる日々が続きます。
ついに休息を得る筈の睡眠の時間にまで(置き土産とばかりに)攻撃を仕掛けてくる女性が
現れるとか思わなかった。
-
>延々と悪夢を見て唸り声や絶叫と共に目を覚ます羽目になってメンタルが削られる
……なんすか、そのYouTubeの5ch系怖い話に出てきそうなお相手
-
>>648
日本昔ばなしでも「でいたらぼっち」みたいのがお供えが減ったのに卵かけご飯を食べていると怒って
よく見たら黄色い粟や稗で逆に落ち込んだと言うのがあったな
>>652
中国嫁日記も日常のカルチャーギャップの笑い話で済ませれば良かったのに嫁に洗脳されたか?>日本オワタ論
>>659
有事なら金銀プラチナだろと
EUも電源も充電設備も肝心のバッテリーのレアメタルも何もかも不足して内燃機関全廃EV移行を延期と言い出しているから
排ガス触媒としてプラチナの需要も当分残るから下落の恐れも無くなったし
-
>>669
強盗と遭遇するとか現実でありそうな夢もあれば
自炊の為に米を研いでいると、米の中から大量の黒い髪が生えてくるという
オカルト的な夢まで……多種多様な悪夢ですね。
-
一度精神科に診てもらった方が・・・
-
ttps://youtu.be/W9cFcvlXQCM
キムタク信長「我、人にあらず!」
信長本人が見たら悶絶しそうなシーン
あれは無いわと本人が反省も後悔もしてるのに延々とそのネタを使われる、中二を拗らせそれを手紙に書いてしまった代償はあまりに大きかった
-
いうて安土で自分を神格化した寺院あった記述もあるから
そこまで大きく間違ってるわけでもないような
-
>>668
完全にトラウマになってるようなので一度医者にかかった方がいいのでは(汗)
差し出がましいようですがご両親とも本気で腹割って話すことを考えた方がいいと思います。
-
心療内科とか当てにならない(実体験)と思っているので……まぁ気合と根性で治します。
とりあえず時間が経って悪夢の酷さは(比較的)和らぎつつあるので、もう少し時間が経てば
何とかなるでしょう。
まさか5chのオカルト板のような経験をするとか思わなかった。
-
>>668
人間関係リセット、と迄は行かなくとも御家族と距離を取る事を選択肢に加えても宜しいかと
其の場合、持ち家は損切りして売るかレンタル物件として委託する必要は有りますが……
-
>>676
となるとご両親と真面目にお話された方がよろしいかと。
こういうのは気合と根性で治るものではなく、
-
>>678
失礼。途中送信です(汗)
こういうのは気合と根性でどうにかなるものではなく、主に時間を置いて治すものです。
なので合間合間に見合いをしていては悪化する可能性の方が高いですね。
今までの話を見るに女性とか変わることそのものへ強いストレスが出てるようなので。
なので見合いは数年間は行わずにいくことをご両親と話して確約してもらった方がいいのではないかと。
-
外務省
「我が国の立ち場と相容れない、又は我が国に対する事実誤認に基づく
情報をご提供ください」
毎日新聞
「密告だ報道の自由侵害だ独裁だグンクツノオトガー」
-
医者に関しては素人&他人事なんでとやかく言えませんが
お見合いについて年単位でご遠慮、可能であれば諦めてくれ、とした方がよろしいのでは?
-
>>668
私もそうですね 家相続しましたし
>お見合い
いまの相談所を変えよう
-
とりあえずearth様の御心を癒すアニメ漫画エロゲを探し出し
ご注進するのが最善・・・・・かな?
-
>>680
お前やアカヒの英語版の配信記事を紹介するだけで密告では無いだろ
-
>>683
女性でアレコレなのにエロゲはやめなされ(汗)
-
>>683
エロゲーはぽちさんに任せるとし
つ グロイザーX
つ 怪傑ズバット
つ ギャートルズ
スカッとするのを選んでみました
-
まぁ前回の見合いは私も気が進まなかったのですが……色々とありまして
会わざるを得なかったというか……
ただあまりの惨状だったので紹介相手に猛抗議したところ謝罪を受けましたし、
親もあまりの結果に「次は気が進まないなら、受けなくていい」と言ってくれました……。
>>683
とりあえず「ぼっち・ざ・ろっく」は見ていますね……。
ただリアルコミュ障40代女性を見た為、「美少女でも歳を取ったら……」とか思えてしまう悲しみ。
紺碧の艦隊OVAでも見直して「よりよい負けとは」と突っ込みを入れてきましょう。
最近は「より良い負け」とはNANOHAさんの「OHANASI」と同義なんだろうと思ってますが。
-
>>687
ご両親とはお話できてるようで何よりです。
どうしても受けないといけない話だったというのは厄介ですね(汗)
ご苦労さまです…
-
>>687
親からのプレッシャーガなくなるのは良かった
>美少女
だそうです、ぽちさん
美少女がでないスカッとするドラマ
三大スター共演のアクションドラマ
大都会 Part2
横浜を舞台としたアクションドラマ
大追跡
-
なんというか色々な話聞いてると結婚が怖くなるなぁ
個人的には親が居なくなって一人になった場合、精神がもちそうにないから結婚したいと思ってたんだが
-
>>686
ギャートルズは危険だ。
しばらくの間脳内をあのOPとEDが占有することになる‥
-
御両親や身内が見合フンガーするのは裏を返せば、
「変な奴と勝手に縁続きになられちゃ面倒だから、予防処置で此方の手が届く(統制可能な)なら質は問わないからくっ付けて仕舞おう」
臭がするんですよね……
そうした方々に人各々で持つと負担にしかならない/持たなくて良い関係性(此の場合は婚姻)が存在すると理解させるには、義絶や物理的隔離も辞さずガツン!とやるしか無いのでしょうね
-
ギャートルズの語源が「ビートルズの日本公演で黄色い嬌声、と言うには動物的に過ぎる音を発するうら若き女性達」である定期
>>691
でも『はじめ人間ゴン』は逆に温すぎて、ねえ
-
>>690
介護が終わるからなんとかばりますよ
ただなんもしたくないですが
>>691
あのEdこそ今のearth様には癒やしになるかと
-
【韓国】国民食のトンガス(豚カツ)、どこから由来してきたか[11/12]
ソース:SISUN NEWS(韓国語)
ttps://www.sisunnews.co.kr/news/articleView.html?idxno=173065
日帝残滓だろうに
-
>>690
ぶっちゃけ人によるとしか。
うちもカミさんとはお見合いで知り合ったけど、結婚してから今まで
円満に過ごしているしなあ。
-
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000650.000030758.html
日本オリジナル新ショートアニメ「とむとじぇりー」カートゥーン ネットワーク 11/11(金)世界初放送!
えぇ……?
-
>>696
お見合いでも相性が良ければゆっくり愛を育める感じですか
異性と言うか他人に対する共感性が欠如してるんで結婚そのもの諦めてますなぁ
出来たとしても仮面夫婦になりある日突然別れましょと言われてああそうかと返してあっさりバツイチになりそうっす
-
>>696
よき奥方様ですからね
ここにはぽちさんやお武家様など結婚に成功されてる方が多いかと
-
>>698
それなら私みたいに独身ルートで
結構楽ですよ
-
>独身ルート
順調に進んでますなぁw
人間って不思議ですよねぇ
共感性が高い人には自然と会話が成立するけど、壁作ってるとそれとなく避けられるんだから
-
いやホント陽キャって前世でどんな徳積んだんだろ
わたし前世がカツだとか言われても納得しちゃうわ
-
>>702
カツとハサウェイ
どっちがマシな人生なだろう
-
2022年の出生数は前年比▲5%で、80万人割れの見通し
ttps://www.jri.co.jp/page.jsp?id=103846
>若い世代で「一生結婚するつもりはない」との考えの広がりが認められる。23年以降は、再び婚姻数が低下局面に入ることも懸念される。
>たとえ婚姻数の減少を抑制できたとしても、出生数も下げ止まるかは予断を許さない。これまでわが国では、「結婚したら、子どもは持つべき」という考え方が肯定的に受け止められてきたが、
>今回の調査では、肯定的な考えを持つ独身者が男女とも顕著に減少しており、結婚と子どもを持つことを切り離して考える若者が増えている状況が示唆された。
そう・・・(無関心)
77万も産まれるんだから何の問題も無いでしょ(鼻ホジ)
-
一生懸命減少方向に後押ししてるんだからまあそうなるな
-
そら今現在において子供を全て公立で学校に通わせ、衣食費を賄うと普通に2000万行くっていう時代で
平均年収で一番多いのが300〜400万世帯のこのご時世、複数人養う負担が半端なさ過ぎるのよな
-
>>701
正直、お見合いについては、仲人さんがしっかりしているかいないかも大きいからねえ・・・
仲人さんも人に勧める以上、変な人を押し付けるようなことはしないんだけど、人によっては
お節介が過ぎて、相性も考慮せずに押し付けるなんてのもあるから。
>>705
先進国自体が出生率低下しとるからねえ。仏とかもあれ移民による出生率での底上げだし。
後はもう女性の社会進出による結婚の晩婚化や高齢出産とかも大きいか。
-
>>706
今じゃ2000万って数字も怪しいからな、大学費用も上がり続けてるし、育児や出産や教育に政府支援入ったせいで値上がりし続けてるしな。
-
やっぱ社会保障は国民均等で割るがよくねか?
-
「経済はひどい。構造的に転換しないとだめ」 ファーストリテイリング会長兼社長の柳井正氏が政府の物価高対策に苦言
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0db3860f6c387c7316d1e923eed095aa017fffdc
経済の何を知ってるんだ?コイツは
-
>>710
知ってる知ってないつか、悪意的な政策をゴリ押ししてくる輩だから、口閉じてろとしか
-
とりあえず生活保護は日本国国籍に限定するべきじゃね?
-
>>711
典型的な口開くと笑われる類かな
-
>>710
今回は割と正気な事言ってるでw
岸田政権の物価対策が酷すぎて、アホな政策小出しにしてるんじゃねーよって割と妥当w
-
>>687
earth氏まだ30後半なのに、40代女性をあてがわれるのは酷いですね
とんだ罰ゲーム…
-
>>712
岸田「ダメです」
-
お見合いは、信頼できる人が相手でも低確率で地雷が埋め込まれてるので……
一目みてガチギレされて(挨拶する暇もなかったそうです)車で跳ね飛ばされた知人がしみじみ言ってました、ハイ
相手のいう条件と合わず相手から破談にしたのに何故か相手がストーカー化した事案もありますし、いきなりマウントとってくる例もあったそうで……
まともなお見合い成立の話も聞きますが、失敗談結構怖いの聞くので自分としては戦々恐々ですわ(ストーカーの件は自分もまきこまれたので余計に)
-
結婚もセックスもお見合いの機会すら何も無い自分からすれば、どんな酷い話だろうが「持つ者の道楽」にしか感じられん
-
東京新聞・望月記者
リーロン・マスク氏によるツィッター個人買収は
公平性を保てるのか
この方々が不安を覚えるという事は
此度の買収はとても!極めて!正しいという事ですね
-
すずめの戸締まり観てきましたが、かなり王道なストーリーである一方
天気の子ほど尖ってはいないものの新海監督の昔の作品のような癖や色を
かなり強く出している作品になっていましたね
そして東日本大震災に関することをかなりがっつりと書いており、鎮魂歌であると同時に
大切なものを失いながらも、辛く暗い時代でありつつ未来へと前を向いて進んでいく
被災者と被災地、そして日本人と日本に対するエールでもありましたな
本当に良い作品でした
-
>此度の買収はとても!極めて!正しいという事ですね
一目で分かるリトマス試験紙
-
>>719
TwitterJPと記者の癒着を竹下某が自白しましたからね
以下、引用
「確かにTwitterのニュースフィードは更新されてない気がする。私たちメディアは自社記事のモーメントを作成→Twitterキュレーションチームに連絡→審査の上ピックされたりされなかったり、という手順を踏んできたのだけど、この作業はしばらくは意味を成さないのかな?」
永久に意味を成さなくてよい!
-
そもそもTwitterやアメリカのSNSの会社は検閲や編集権行使したら、通信品位法の保護がなくなるから、前から建前上は中立だからなw
イーロンになったからと言い何もかわらんw
-
自分はペットを飼っても途中で愛情を失うタイプだから結婚は無理と悟った
>>719
公平だろ貴様らの嫌いなオタク系統も数が多いから朝日系の雑誌記事より上に出るようになったし
-
>>724
相方や子供に責任取れるか微妙だからって理由の人は結構いそうよねぇ>未婚者
-
昨日火災で亡くなった元プロ野球選手の村田兆治さん、ここやネットでは寝タバコが疑われてたけど、村田さんが見つかった部屋は火元ではなく周りにタバコなどもなく、火元と見られる部屋にも火の気ものはなかったとか、とすると漏電かな?
-
プロフを見たら典型的なアベガー、ジミンガー
そりゃぁ日刊ゲンダイの記事に引っ掛かるわ
日本が目指すべきは「軍事費世界3位」よりも「子育てしやすい世界1位」じゃないのか?
ttps://twitter.com/momotro018/status/1590969924276875265
そして弁護士が温泉むすめを燃やしたのを無かった事にする修正主義者
社会正義、法の公平よりも依頼者の利益最優先の態度
きっと信頼されているんでしょう
ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1591304868383592448?cxt=HHwWgMDUlZjWuZUsAAAA
-
ニュース見た限り燃えてない部屋で座ったまま一酸化炭素中毒に成った臭いですな
-
>>714
いや流石に他国の狂乱物価に比べりゃ日本はまだ仕事しとるぞ。
ここでもボロクソに批判されとったが、ガソリン価格についても、何だかんだで政府補助だしたことで現価格に抑えているし。
あれ補助金止めたら200円台突入すること出されとったしなあ・・・
柳井正がボロクソ言っているの、円安基調で自社が儲からなかったことへの腹いせなので、話半分に聞くのが吉。
円安基調で利益あげている企業も多いからねえ。(だからこそ中間決算で過去最大の利益額出しとるし)
>>727
必敗軍師の渡辺も、フェミ団体と共産党コラボの補助金たかり請求で、東京都に監査請求だした人間に
粘着しとったんで、twitterで暴れている弁護士って、禄でもねえなとしか言いようがないんだよなあ。
-
>>729
ファーストリテーリングは円安ドル高で利益爆上げで笑いが止まらない立場っすよw
正直言って他国より物価マシって話に否定的なんですが、岸田政権だけの責任じゃないですが、根本的なクソ税制やクソ税に手をつけず、税金ばら撒いて他国よりマシにするってのに否定てきなだけっすね。既に増税で回収する気満々ですし。
-
ファストリテ、円安で儲かる業種か?ほぼ逆じゃねえかと思うが?
-
いや、円安で儲かる
あそこは海外展開して投資収入って形で日本に収益が入るから
円安であればあるほどに儲かる
-
>>731
国内は1%の伸びだから、マジで海外からの円安ドル高の為替差益の利益で儲かってる。
ファーストリテーリングからすると、中国のゼロコロナ政策の方が恨みすげぇと思う。
-
>>730
グループ全般ではね。
海外での収益は上がっているんだが、国内での収益が頭打ちになっていて
柳井正はそれを「原材料や輸送費の高騰を招く円安の問題」としているのよ。
なので「話半分に聞いておけ」としか言えない。
ユニクロの問題を日本社会全体の問題のように語るんだもの。あいつ。
あとまあ増税問題については、ここでも盛んに言われとったが「で・・・具体的に
何が増税したっけ?」という点が全てなのよなあ。
雇用保険料については、あれコロナで雇用保険増による根本的な問題だし、ぶっちゃけ
給与総額の2/1000上がったことで致命傷になる奴そんないるかという問題が。
それ以外でも観測気球というか、安倍元総理時代から言われている税調連中の発言だから
「いつものことやんけ」でしかないしなあ・・・
税制緩和にするにしても、消費税は地方税も絡むので手を付けにくいし、ガソリン税の
セーフティーについても「ガソリン以外の油に適用されないのもあるじゃないか」など
経済クラスタが言うほど単純でもなければ、「もっと積極財政しろ」も「未達が多い現状
どうしろよいうのよ」という問題を意図的に無視しているからなあ・・・
言いたくないが、日本の経済クラスタ、あまりにも「経済の教科書に書いていることそのまま
利用すればこれで大丈夫」と無批判にやっちまって、その理論を適用するのに必要な前提条件を
無視する行動が多すぎるのよなあ。
-
>>732 >>733
なるほど。把握。無茶苦茶やな。
-
>>734
社会保険料とかいうの減らしてくれとしか言いようがない。雇用保険はぶっちゃけ、
年金だの医療だのに比べりゃ吹けば飛ぶくらいの額にしかなっとらん。
-
と、いうか、経済クラスタもだし、保守派自称しているのもそうだが、
岸田をちょっと舐め過ぎていねえか感があってなあ・・・
言っちゃあ悪いがあいつ、安倍元首相時代に達成できなかった安全保障問題
について、野党やマスコミが「統一がー国葬ガー」と叫んでいる間に、他国に
防衛装備品供与できるようにするわ、巡航ミサイルの購入決定するわ、
あとは有事の際に防衛省から統制を受ける海保や、有事の利用を想定した港湾
空港道路整備、航空宇宙におけるデュアルユース技術を防衛費に含むことで
内閣府が一元的に安全保障体制強化のための方策とるなど、安倍政権時代なら
マスゴミが総力を上げて退陣キャンペーン貼るレベルのことやっているんだけ
どねえ。
-
流石にそれ、ウクライナの戦争で色々状況と世論が変わっただけなんでは?という気も。
河野とかだったら何言い出してたか分からんが…。
-
>>734
あれ、来年の申告の時、計算が面倒なのよ
年度当初から上げてくれんと計算面倒なのよ(大事なことなので2度言った
-
>>737
何この防衛ガチ勢……国内問題とかは残念過ぎる対処をしてるが、防衛関連はすごいな……
菅さんみたく特化型総理だったのかな?
-
ぶっちゃけ岸田の経済政策批判するのは全然問題ないんだが、
経済クラスタや保守派「岸田は安倍と比べると全然大したことない」という
前提条件で批判したりしているんで、悪い意味で「アベガー」連中と
同じ行動しているのが見受けられるんだよなあ・・・
なお直近事例では、twitter上で菅前首相を批判するために安倍元首相を持
ち上げるのが複数人いて、菅前首相退陣後に、今度は菅をやたら持ち上げ
(なお自分がボロクソに批判したことについては言及しない)たりしたの
があって、結構うんざりしているのもある。
-
>>737
引き換えに観測気球ではなく単なる朝令暮改で腰が定まっていないと印象付けられている
結果ちょっと煽れば閣僚の首が取れるとマスゴミに舐められているし世論もそう思ってしまっている
ここの指摘もあるがデニーは父親に恨みが有るのか母親に洗脳されたのか反日、反米で沖縄を中国に売ろうとしてるとしか思えない
尖閣その他の漁場で圧力を感じている漁師や本島以外の諸島からNOを突き付けられて落選しないかな
ttps://twitter.com/hijmsawaji/status/1591310475245281281?cxt=HHwWgoDTxcacvJUsAAAA
ブルーインパルス、12月の展示飛行に〝黄信号〟 沖縄県知事が空港利用に難色
-
>>739
そこはよくわかる。今年は自分も事業所の計算で本気で「めんどくせえ」
となったし。
上司も「去年の使えばいいじゃん」→「今年用に一から作らんとあかんな」
と、めんどくささを理解してくれた。
-
>>742
閣僚の首切りに関して言えば、安倍元首相も散々言われとったんだがなあ・・・
まあ統一がらみで閣僚の首切るのを世論が是としていることについては
「アホなのかこいつらは。信教の自由の意味理解できている?」としか言えんが。
-
>>743
文系なのに一から作らされる私
ちなみにマクロ使えない
今年のは公式のを改造して作った
めんどかった。
-
>>737
物足りないというかアベならもっとやっただろうという根拠のない印象があるのかねぇ
-
ところで、パーキングパーミットという制度がありますじゃん
で、その制度に体が元気な聴覚障害者には使うな!
ズルじゃないか!という意見あるそうですが
皆さんはどうなんですか?
-
>>734
ファーストリテーリングはぶっちゃけ人件費高騰で国内伸び悩んでますね。
>>具体的に何が増税したっけ?
増税の議論が出た段階で叩かないと増税されますからねぇ、一度課税を許したらほぼ今の政治だと廃止されませんし。
-
>>741
総裁選の時のメンバーを見て菅さんで良くない?と手の平クルーも多かったな
ワクチン接種や経済などで納得はしていたが
>>743
最近盛んにペーパーレスの時代だ、PCソフトの会計、業務だとCMで言っているのもそれが原因か>メンドくせ
-
>>745 追加
最初某社労士に任せようとしたら、例年通りにしてきた
概算だからいいでしょ と
それから社労士は信用しない
-
>>737
経済音痴の頓珍漢朝令暮改のアホ総理を演じつつ深謀遠慮の国防ガチ勢ってコト?
-
>>749
菅さんは直近の選挙で負けてたから引きずり下ろされただけやからな。
-
>>752
かなり顔色悪かったから、休ませたほうがいいとは想ってた
-
>>752
直近の選挙…どれだっけ?国政のはなかったはずだが…?
-
>>753
首相行動を見ていたら就任以来丸一日休んでいなかったからな
ツイッターでは当然だともっと仕事しろと言ってばかりだったな
-
>>754
確か都議選も千葉や静岡の知事選も負けてる、
どっちも菅さんのせいってより自民内のgdgdで負けた選挙やからな。
-
>>746
それは大きいだろうねえ。
まあ自称保守派なんて、安倍元首相の後ろから銃弾ぶち込むこと位しかしていなかったやろなんだが。
百田や門田とか「どんだけ自分の稼ぎのために安倍元首相の死を利用しようとしているんだよ」という位下種さが際立っていたが。
>>754
横浜市長選。
その前の参議院等の補欠選挙は「あれは負けてもしゃーない」と言い訳できたが
選挙区のある神奈川の選挙(しかも保守派分裂)での敗北だったので、若手連中が
倒閣運動起こした。
-
ノルウェーで自称環境活動家三人が今度はムンクの「叫び」に
自分を接着しようとして警備員に捕らえられたそうな
-
>>756 >>757
感謝感謝。1年ちょっと前のことなのに忘れちまうもんだな…
-
>>758
見境なさ過ぎて駄目。完璧に目立ちゃいい系の愚行じゃねえか。
-
日露戦争に並ぶ屈辱...ロシア国営TV、へルソン撤退に「歴史的敗戦」引用し悲壮ムード
2022年11月12日(土)13時22分
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/tv-16_1.php
ロシア人からしたら日露戦争ってトラウマ?
-
>>761
>日露戦争
WW1苦戦の原因、そしてロシア革命の遠因やからね。
-
>>762
元ロシア軍司令官「ウクライナによるハルキウ奇襲作戦は日露戦争の奉天会戦に匹敵する」 [9/12]
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71795
だからロシア人は日露戦争に例えてるんだな
-
もっと酷いのになると「タンネンベルク会戦に匹敵」とかになるんかね?
あれほぼ20万近くが喪失or捕虜になったぞ。
-
>>755
垢は人でなしが多いな
-
>>764
20万ぐらいへーき へーきある
-
AFPBB News: ロシア、ウクライナ両軍とも10万人超死傷 米軍制服組トップ.2022年11月10日 14:27
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3433166
既に半数逝ってるみたいだし
-
>>764
小国ならこの時点で敗北確定やね
-
あらま、アリゾナ州民主党が勝ったんか、これで49対49だから厳しいな。
-
>岸田総理
ブラック小四郎君が
「冗談じゃない。あのお方は菅前総理はおろか、安倍元総理すら超えようとなさってるお方だ」
とかいうレベルの隠れガチ勢なのだろうか?
後世の評価が気になる。
-
ttps://togetter.com/li/1971863
万能共通車体作ってそのバリエーションで陸自の下は1/2tトラックから上は重装輪回収車までソフトスキンの置き換えんじゃないかって話があるようで。
-
>>761
日露戦争はロシアに取って見れば、超大国(グレードゲームの指し手)から大国(NPC)に引き摺り落とされた屈辱の戦いですからね。
あの戦争で国威が激減しました。
-
>>772
人種差別的なのもあって屈辱が自乗倍って感じだしな。
-
ロシア、20世紀に戦争と粛清で1億人近く死んでると思うとちょっとゾッとする。
-
>>774
そんなにしんで無くね?
大祖国戦争で2000万、大粛清で1000万だし。
-
>>772
日清戦争後の清朝もでしたね
-
日本はアメリカ様に負けて仕方ないねって印象だな
-
戦後ソ連封じ込め政策を提唱した
アメリカ外交官 ジョージ・ケナンの証言
「 米国が日本を中国、満州、朝鮮半島から
駆逐した結果は賢明な人々が警告した通りに
なった。今日我々はほとんど半世紀にわたってこの地域で日本が担ってきた問題と責任を
引き継ぐことになった。我々が日本を
全く理解せずただ日本を追い落とすことだけ
に固執したことへの皮肉な罰と
認めざるを得ない。」
不良債権をアメリカに押し付けることには成功しました
-
>>775
ソ連の体制による犠牲者が6000万以上という報道がなされてた記憶だが…流石に非現実的、
ということになったんかね…?
>>776
あれに関しては義和団事件の方が致命傷になってないか?
-
日本の中古車、ウクライナ前線で使われてしまう ロシア知事 「これらの車両はシリア内戦でその実力を証明」 動画あり 2022/11/10
ttps://www.youtube.com/watch?v=L47k6BQuz3A
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3811053b5cc995870c283ecd695e8b1d315758a6
マジに日本の中古車使ってたんかい
-
>>779
海外勢に切り取られたのは日清戦争の影響かな?と
-
>>779
そもそも大粛清自体が割と粛正されたはずの人が普通に生きてたりして死者数が怪しいですからね。
-
>>780
日本の中古車の中古車輸出は増えているからね。特に規制されていないのと円安の影響のため
-
日露戦争は所詮極東の猿程度の扱いだった日本にロシアの陸海軍が負けたってこと自体が国威に致命的な打撃ですからね
特に海戦においてロシアは極東に元々いた艦隊、派遣した第二・第三太平洋艦隊のほぼすべてを失い、戦艦だけで18隻消耗してますから、相手が日本というファクター抜いても海洋戦略・外交戦略上大打撃という他ないんですよね(いまだと核ミサイル全部使えませんとバレたようなものですな)
-
>>775
ウクライナのホロドモールが有名だが、やっぱり飢饉に陥ってたロシア南部からも飢餓輸出して餓死者出してるので…
あと敵対者の粛清、富農やコサックの粛清なんかは、まずレーニンが始めたものだからね
-
>>783
ロシアは迂回して買ってんのかな
-
>>786
普通に日本からダイレクトに輸出しているんじゃないかなぁ……
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/k10013862371000.html
ttps://toyokeizai.net/articles/-/629072
-
>>785
飢餓輸出やホロモドールでも合わせて1000万いかないからな、だいたい全て合わせて6000万人くらいかな?
-
>>786
普通に直輸入だったはずよ、規制対象外だし。
-
>>787
これ利敵行為なんでは
-
>>789
販売自粛は要請でしかないと
-
>>790
ロシアのウクライナへの侵略は決して許される行為では無いから、アメリカと歩調を合わせて対ロ対宇外交をするのが日本の方針だけど、
日本はウクライナの味方ではないし、ロシアの敵でもないからね
-
>>790
別にロシアは敵ではないからねぇ、友好国じゃないだけで。
日本にとっては中古車両が軍事的脅威にはならんし
-
>>792
言われてみればウクライナの味方はしてなかったな
-
カニは今年は期待できなさそうだな
-
>>795
暴力二男ならなんとか
-
>>794
あくまでロシアが国際社会のルールぶっちぎりで破りまくったペナルティしてるだけやからな。
-
ロシア軍の指揮官が日本の中古車で戦場を移動してそう
-
>>797
プーチン氏「奪い返しただけ」 ウクライナ侵攻を18世紀の戦争になぞらえ 2022年6月10日
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3409140?act=all
3世紀前の理屈でウクライナ侵攻しましたからねぇ
-
>>795
スシローのズワイガニ、美味しかったです()。
…で、昼時に行ったのに行列はおろか半分は空席だったので大丈夫か?と思ったら
>スシロー、不祥事で72%減益 22年9月期、円安も影響
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/662b604c6d15aa2b7fdf3dea676b0d7fcf03df9e
-
ムネムネ「ロシアは日ソ共同宣言をした友好国ですぞ!」
なお、平和条約は結んでいない模様
-
cococoroチャンネルさんでやってた最速ステーキ調理法を試してみた。
肉への加熱の大半は焼くのではなく茹で。
・ステーキ肉は冷蔵庫から出したばかりの状態で塩をたっぷりまぶす。
・フライパンに3%の塩水を作り、水の状態から肉を入れ、強火にかける。
・加熱中、肉はたまにひっくり返す。あくは取らなくてOK。
・沸騰したら肉を上げて、水気を切る。
・洗ったフライパンに油を引き強火で熱する。
・フライパンが熱くなったら肉の両面を焼き、焼き色を付ける。
細かな熱管理がいらないので確実でお手軽。
いい具合にミディアムレアくらいになっておいしい。
-
cococoroチャンネルの電子レンジカレー、簡単で美味しかったな
-
>>776
清朝はもっと酷い。
日清戦争の敗北で、大国から大国候補(地形ギミック)に格下げされて、義和団事件で、中小国(アイテム)にさらに格下げされた。
>>777
日本の場合は相手をそもそも格上と認識してて、勝利ではなく引き分け狙いの戦いだった。
さらに刀折れ矢尽きるまで戦ったと教育されてきたので、すんなり納得してきていますからね。
-
>>804
なんつうか令和ジャパンのチャイナみたいですね、日清戦争後の清朝って
-
まあ、日清戦争前からぼろは出ていたっぽいですけどねぇ…
-
国力差でいうと、日露戦争の方が凄いんだっけ?
-
シベリア鉄道とか、単線で輸送効率悪かったらしいですな
(だから、輸送効率を上げるために線路の脇に機関車や輸送車をどかして捨てられてる)
-
ツイッタージャパンのキュレーションチーム粛清によってニュースフィードに
記事が流れてこなくなり、リツイートやいいね、リプライが一桁や二桁になり
イーロン・マスクへの批判記事幾つも書くようになったハフィントンポストですが
現在の公式Twitterアカウントのプロフィール欄が
#SDGs #働き方 #多様性 #メンタルヘルス #SRHR #気候危機 #金融リテラシー
#lgbtq #lgbt#ジェンダー #政治 #経済 #ビジネス#女性 #男性 #フェミニズム
#スポーツ #カルチャー #人権 #子育て #U30 #ハフライブ
というのはもうツッコまない方が良いんでしょうかね
-
>>809
色が透けて見えますね…
-
>>810
全部Twitterの粛正後に話題が消えたやつばっかだからなw
-
>>807
日露戦争はイギリスがロシアに嫌がらせしてくれたから講和に持ち込めたとか
-
>>809
あれ朝日新聞のニュースソースロンダリングが本業だからもーまんたい___
-
>>811
分かりやすいですよねぇw
-
嫌がらせ言うけどロシア軍はイギリスの民間人殺傷してるから
残念でもないし当然な部分はある(ドッガーバンク事件
-
ところでみなさまにお聞きしたい事が
いわゆるAED
あの手の心臓麻痺といったものは初動15分でほぼ生死が決まるといいますが
やはりみなさまも現場に居合わせた、居合わせてしまった場合AED使用を、というか
そうなった女性を助けるのを躊躇ってしまいますか?
ウチの男性陣は全員が「助けず逃げる」なのですが
まあリターン望まなくてもリスクが大きすぎますよね
-
>>811
スポーツも消えたのか
もうすぐワールドカップなのに
-
結果、イギリスの有する寄港地を利用できず、スエズ運河も通行を許されなくて、めっちゃ遠回りを強いられましたからね
-
>>816
そもそもAEDどこにあるかわからん
-
>>816
男性がやるとなんやかんや面倒になりそうなので、近くにいる女性に任せた方がいいかなって思います(こなみ
-
助けたいけどその女性がフェミキチじゃない保証が無いので
-
>>816
逃げずに救急車呼ぶ
AEDは使い方知らないので断る
-
>>818
この当時はイギリスの石炭が品質として一番高級で
ロシアは粗悪なものしか使えなかったとも聴くな
-
119番に電話して義務ははたしたとする
-
>>810
「なんやねん、ねーちゃんの(下品な言葉)でも見えるんかい」
というのはなんの麻雀漫画でしたかね
-
A・E・D!A・E・D!
-
基本的にコンビニ等の店舗にはAEDは一個は有る(筈)ので近くの店の店員とかに聞いたら良いかもですね
個人商店の場合持ってないかもですが
尚AEDは開封したら後は音声案内で全部指示されるので、必要時は躊躇無く開けましょう(教習並感)
-
>>823
イギリスのカーディフ炭
-
>>823
坂の上の雲でも似たような事言ってましたね
-
>>823
あとは回航されているバルト艦隊をイギリスの情報網が追跡していたってのも
何もやみくもに探していたわけじゃなく、完全に狙った位置に誘導して勝てたんだなと知りましたわ
歴史だとそこまで深く習いませんからな
-
まぁ119番通報した後はよほどのことが無い限り、自主的な行動には出ないかな。
後で何か言われるリスクに加え、AEDを使う訓練とかしたことないので使う自信もない。
-
私は呑み屋で知人と吞んでた時に外で人身事故が起きて負傷者を周りの人と道路脇に運んだ位ですかね
-
>>820
それが一番誰も困らないからな、自分しかいなかったら関係性にもよる(知り合いなら最善をつくすが)が救急に連絡したあと知らんぷり決め込むな。
-
女性が男性と関わることに恐怖を感じるように
男性も真っ当なら女性と関わることに恐怖を感じるのだ
場合によっては社会的即死ダメージ食らわせられるからな
-
>>833
リスク回避といわばいえ
不必要に男性から触ったら、下手すりゃお堀の内側暮らしですし…(白目
-
心臓マッサージやAEDの応急処置を施した対価が損害賠償請求と身の破滅とかなったらやってられねーですわよ(´・ω・`)
-
今の時代、SNSでその手の情報は脚色されて一瞬で拡散しますからなぁ…
まあ、裁判に持ち込んで相手を法的にも社会的にもやり返すって手はなくもないですが、金と時間がかかる…
-
>>830
イギリスは世界の海運のチョークポイントをほぼ握ってたから、飛んで火に入る夏の虫状態ですからね‥
まあ様々な好条件があった上でも、「洋上での艦隊撃滅」を成し遂げたのは紛れもない偉業なんですが。
普通にやったら、大型艦の幾ばくかは逃れてウラジオストクにたどり着きますからね。
-
外車の意向で定期的に上級救命講習受けてるから、そうした場面に出くわしても老若男女を問わず逃げちゃ駄目だ案件になる
だからどんな施設建造物でも非常口とAEDの場所を真っ先にチェックする癖が着いた
-
ああ、ウチの男どもも逃げ出すと言っても>>833様と同じ反応です
AEDの機能や周りの人たちの証言、本人の感謝があっても
その辺り無視して犯罪者に仕立て上げようとする方々が多数おられる風潮ですので
やはり通報してお暇、というのが最善だろう、との事
まったく殿方は大変ですね
-
>>839
あ、SARUさまステキ
惚れてしまいそう
-
えーと外車じゃなくて会社です
ので、訴訟とかになっても会社の法務部が付いてくれます
(業務で受けさせたのに庇わないと、誰も助けに行かず講習が無駄&下手をすると見殺しで却って企業イメージ失墜)
-
>>837
上に醜聞は広がるけど勝訴下などの名誉回復は拡散されないと言う現実もありますしなあ
何より張られたレッテルで失ったものは戻ってこないですし
-
助けようにもAEDの使い方なんて分からんし、100%見捨てる
そもそも相手も自分なんかに助けられたくないだろうから、それで亡くなっても本望でしょ
-
AEDは一から音声ガイダンスしてくれるユーザーフレンドリー、恐く無いよ!
>>841
前者については実質的に見えない義務(ではないが、何の為の講習証携帯だよと)
後者はまあ自分が可愛い命根性の汚さの延長線上なので(身も蓋も無い)
-
>>842
てっきり「マイケル、これはぎむです」と言われてるのかと思った
-
女性にとってブサメンは人権ないから仕方ないね(暴言
-
ブサメンでもフツメンでも、フェミにとっては男性はすべからく敵ですしね
-
>>835
別に女性相手だからこうするってわけじゃなく、見知らぬ変なやつにその手の事をやりたくないって感じですね。
キ○ガイにあたると厄介ごとになりますからね、今どきキ○ガイは野放しになりますし、理不尽な目にあっても警察や役所は助けてくれないですし。
-
バルチック艦隊の不運
・イギリスが日英同盟に加えてドッガーバンク事件で関係最悪、カーディフ炭が使えず寄港もさせてもらえなくなった
・フランスと同盟していたがフランスがイギリスに睨まれ日和ったためにフランスからの支援は中立国と同レベルにしかしてもらえなかった
・海軍の数は増強されていたが実は水兵育成は手抜きされており、第二太平洋艦隊の水兵の大半が素人同然だった
・更に一部の戦艦は未完成であり、工員をのせて出港した船もあった
・主力である第二太平洋艦隊がマダガスカルに着いたころに旅順が陥落したため、後発の第三太平洋艦隊との合流を指示されたが、このために第二太平洋艦隊は洋上待機を余儀なくされ(フランスが日和ったので港に停泊できず沖合待機)疲労が蓄積していった
・更に上記待機期間中に副司令官ドミトリー・フェリケルザム少将が病死
・後発の第三太平洋艦隊は大半が旧式艦で遅い・ぺらい・弱いの三拍子そろった足手まといが多かった
・このため戦艦群の砲口径では日本海軍を上回っていたにも関わらず第三太平洋艦隊の戦艦群の半数は黒色火薬使用の旧型砲のため実は威力・射程では日本海軍の戦艦よりむしろ弱かった
・第三太平洋艦隊には海防戦艦が多数編成に組み込まれており、内海仕様のこれらが随伴したことで更に速度が低下していた
・ロシア艦は士官に貴族階級が多いため艦内の華美な家具やアメニティなど可燃物が他国の艦よりはるかに多く、被弾に際して炎上しやすい状況だった
・これらの状況からロジェストヴェンスキー司令は決戦回避とウラジオストクへの直接入港を具申していたが上層部は一蹴して艦隊決戦に拘った
・しかも艦隊の秘匿を理由に上層部はフランスが申し出た情報提供を断り、艦隊への情報通信支援を一切行わなかった
そりゃ負けますわ
-
>>850
負けるには負けるだけの理由があるんだなって…
-
>>840
前職での同僚の話ですが、勤務店舗のすぐ横で顔色の悪い女性を発見。すぐに救急に連絡し救急隊の指示に
従ってできる限りの処置をして10分後に来た救急車に一緒に乗り込み、処置内容を話した後に病院に付き添い
その対応が会社に表彰され、そして後日店に来たその女性の娘さんに…
「なんで母をすぐ車で病院に運んでくれなかったんですか!」 と怒鳴られました
ちなみに同僚は女性、怒鳴り声は他の社員も聞いてるのでマジな話です。さらに言えば同僚の務めていた店舗は
所謂駅ナカ店舗で同僚含むスタッフは全員が電車か自転車通勤でした。さすがにその数日後に退院した女性が
店舗を訪ねて娘の非道を侘びて、相応の謝礼を渡したきた(同僚は固辞)そうですが…
まあ男女関係なくこいう人も世の中にはいるんですよ
-
>>806
アヘン戦争で負けても、清仏戦争で外交で負けたものの戦闘では勝ちを拾って、評価をある程度戻してますね
完全に豚とみなされたのは日清戦争で負けてから…
-
逆に、
・無煙炭の供給を受け、
・スエズ運河を通行でき、
・世界各地の英国植民地で寄港・補給ができ、
・バルチック艦隊の動向が日本に伝わらない
って状況だったらと思うとぞっとしますね。これで勝てたらホント軍神の起こした奇跡だわ
-
あ、アラフォー賢者が更新されてる
-
>>853
この時期のフランスってアジア方面でのチョンボ多いですよね
-
AEDといえば先日の韓国の雑踏事故の救命措置の写真や動画でAEDが一台も使われてないとの指摘がけっこうあったが、これ韓国の普及率は知らないが日本のAED普及率が世界上位になるほど高いんだよね
02年に高円宮憲仁親王が心室細動による心不全で亡くなられた後に心室細動に対する救命措置としてAEDが注目され一気に広まり、今では空港、鉄道各社の主要駅、銀行の店舗、大型の商業施設、オフィスビルと至るところにあり、その上だいたいは遠隔監視されてるからAEDを取り出すと警備会社が感知して警備員が飛んでくる親切仕様と至れり尽くせり
-
>>850
日本海海戦って『天の時 地の利 人の和』全てが連合艦隊に微笑みましたし。
連合艦隊司令部もミスは犯しているのですが、それが致命的にならないボヤ
レベルで解決していますし。
逆にバルチック艦隊は、これでもかと言わんばかりのデバフを受けましたが。
-
>>850
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し」とは正に名言ですね
誰の言葉でしたか
-
>>859
故野村監督ですね
-
>>854
スエズ運河については第二太平洋艦隊の一部と第三太平洋艦隊は普通に通行してたりします
第二太平洋艦隊の戦艦群が施工ミスで巨大化してて設計上は通れるはずのスエズ運河通れなかっただけなので、戦艦群と直衛艦のみ喜望峰周りですね
-
>>861
あ、一部は通ることはできたんですね
-
>>852
病人が普通の人だとしても、まわりがまともとは限らないからな。
-
>>861
ああ、全部じゃなかったんですね。
現代のスエズくらい広ければねぇ…
-
>>859
野村克也
-
希望峰周りの軍艦は寄港地が無いので大量の石炭を積む羽目になって居住区は粉塵と灼熱地獄で発狂者多数という有様でしたしね
-
>>850
>フェリケルザム少将
士気低下を恐れて第三太平洋艦隊のネボガドフに迄タヒをひた隠しにされ、其の部隊はロジェストヴェンスキーが直率する事に
因みにブランデンブルク部隊のフェルカーザム男爵は少将の孫(表記が違うのはドイツ語読みの為)
-
>>858
Wikiとかみてるとロジェストヴェンスキー提督は泣いていいと思いましたね
副司令官は病死して参謀長以下スタッフの大半が寝込んでるのにスタッフの補充は許可されず
随伴の第三太平洋艦隊から何人か回してもらう案も拒否され、航海の大半で一人司令部状態
献策上申の大半を却下され支援ももらえず出るのは決戦命令のみ
あげく開戦直後に被弾して戦線離脱
まさしく両手両足縛られ一人で勝ってこいと戦場に放り込まれた提督でした
東郷元帥が見舞いの際に病床にいるロジェストヴェンスキー提督を見下す形にならないよう枕元に腰掛け姿勢を低くして配慮し。
そのうえで、長期航海の苦労とそれを成し遂げたことへの敬意を示した際に号泣して「負けたのが貴方だったことだけがこの遠征最大の救いです」と述べたのは聞いてるこっちも泣けました
-
ゲームの「大航海時代」でも、アフリカ西岸南部は寄港地ないからなー。
初めて乗る船でケープを目指すときなんか、水と食料が足りるかひやひやする
アフリカ東岸は港だらけなんだけどねぇ
-
>>852
うわあ……そりゃあ非礼を遥かに通り越して非道だわ……
-
まあ、喜望峰って名前自体、元々は絶望なんちゃらって名前だったくらい、通過するのが難しかったところですからね…
-
見つかったり見つからなかったりするディアスの石碑
-
日露戦争は産業面で見ると、粗鋼生産量(1900年)日20万tに対して露250万tですから、1940年の日米よりも開きがありますね
人口も二倍近くの開き
しかし、資本主義の発展という側面では、露の方が本邦より遅れていたとされます
農奴が未だに存在する国内や疎かな軽工業等
-
>>873
国力差で日米戦争を日露戦争よりは希望があると言ってたとか聞いたことありますね
-
>>874
初期戦力が3割の日露戦争より7割の日米戦の方が当時の民衆視点だと勝ち目があるように見えますね
勝ちを拾ったがゆえに…
しかし、日露戦争は局地戦であるのに対して、総力戦である日米は産業力がものをいいますからねえ
-
>>874
戦略状況は全然違うのですがね……。
(講和を仲介してくれる大国の有無とか)
-
「大航海時代」だとアフリカ西海岸はジーベック何隻かつくって二隻くらいを大砲や人員削って積載量MAX改造、それを補給船にして無理やり突破してました(大航海時代外伝)
-
しかし日露戦争に関しては、敗北していた場合の予測に関して架空戦記で時折見かける敗北して大陸利権を完全に喪失したため
貿易立国・海洋国家を志向し米英との協調と史実で大陸に注ぎ込まれた資金を国内に投入して発展していくという
御大のRSBC的なルートと、敗北によって国威も暴落し借金の返済に喘ぎ、なけなしの国内利権も米英資本に入り込まれ
反植民地状態になり、最悪債務不履行でイギリスの衛星国化、「永遠の二等国」という立場から抜け出せないという
扶桑かつみ氏の遠き坂の上的なルートの二つが挙げられますが、どちらの可能性の方が高いんでしょうかな
最近だとほぼ後者のルートを辿ることになるだろうという意見が強い感じですが
-
グランドアース戦記〜雑賀七銃士異界戦国傳〜
が再開してた
-
>>879
以前の作品にちょいちょい手を入れてるね。エピソード削ってたり順番入れ替えたり
-
日露戦争敗北は、イギリスの保護国ルートでも割とハッピーエンド寄りだからなぁ……
-
>>881
イギリス世界帝国の商業ルートに乗れるからね
-
まあでも、そのルートだとイギリスが世界帝国から滑り落ちた時うまく立ち回らないとなりませんなぁ…
-
あ、これだとヤーポン法の縛りが
-
暁のミッドウェー、魔改造された長門型の本領発揮
-
軍事的勝利の上でその地位を獲得しましたからね
各種不平等な条約や協定・慣習の上に負けたことによる戦費だけが残った状態からの浮上は困難
伝統的大国としての自力はありますので、中進国としてG20の席くらいは得られたでしょうけども
、今のような豊かさやG7の椅子は無理だったでしょうね
そもそも、勝利で世界から人種差別を消す狼煙を上げたのは本邦なのですから、より酷い世界になっていたかもしれません
アメリカが様々な要因で結果的に慈悲深かっただけで、負けても短期間で復活できたのは特殊ですからね
なにより、日露戦争で戦死した先祖が無意味と侮辱されるのは耐えられない…
-
>>881
もっとも、その場合は第一次世界大戦の激戦地にご案内なのはほぼ確実だからなぁ…
第二次世界大戦はどう転ぶかわからんけど
-
>>840
まぁ、実際は女性を助けた男性より男性を助けた女性の方が被害が多いんだけどね。
AEDで訴えられたという話は実際にはないが、弱者を装い女子供に加害した話や事件は事欠かない。
-
>>887
保護国化したとして、二次大戦後もどうなるか……
冷戦末期辺りに大日本帝国は民主化してるんかね
-
>>889
アメちゃんとの摩擦は経済的要因と軍事的要因があるけど、
ポンドブロック入りしてアメちゃんとの経済摩擦が小さくなればアメちゃんの経済ヘイトは下がるかも知れないが、
東西両岸をイギリスとその保護国に挟まれたことによるアメちゃんの軍事ヘイトが爆上げするかも知れないし、
ほんとどう転ぶか読めないわ。
-
アメポチルートはアメリカが自爆芸披露してgdgdになりそうだしなw
俺らがAK片手にアメリカ国旗燃やしながら反米してそうw
-
>>888
体調不良で動けない女性を介抱するフリして痴漢する馬鹿の話もよく聞きますね
アイツら抵抗出来ない相手見つけるのだけは無駄に上手い
-
その手の事は常習犯が多いとは聞くが
再犯率とか統計取ってるんだろうか
-
となるとBRICs的な立ち位置にでもなれたら最良、現在の東南アジアレベルに
発展できていたら御の字といった感じなんでしょうかなあ
-
AEDでちょっと気になってトゥゲッターの記事読んでたら、医者が患者に冤罪で訴えられて、医者の息子が自殺した例あるのか
医者ですらこうなるなら、完全無視でいいな。元から女性にAED使う気皆無だが、コメント欄読んでたらむしろ0がマイナスになったわ
ttps://togetter.com/li/1901969
-
>>892
痴漢とかするやつって弱いやつを見つける才能あるからな。
>>894
滅茶苦茶、頑張って今の韓国ぐらいまで発展出来たら御の字じゃね?
-
>>896
少なくとも「一等国日本」になったという感覚とかは日本国民も永遠に持てない感じでしょうなあ
しかし史実のように乱高下が凄まじいジェットコースターのようにあっという間に発展して上り詰め
あっという間に衰退し転落していくルートと、経済大国や先進国になれず侵攻区的な感じであろうとも
高い経済成長を続け国内も活気と未来への希望に満ちているルートのはたしてどちらが良かったのか…
-
>>897
侵攻区→×
新興国→〇
-
オトナ帝国の逆襲をみよう
-
>>895
どこにそんな事書いてあるんだ?
正直AEDを使わない方が良いって風潮を持って行ってる奴は、害悪でしかないと思うわ。
>>892
女性もだけど、子供には特に注意してもらいたい。
子供に道を聞いたり助けを求める奴は100%犯罪目的だと思っても良いレベルで警戒する様に。
-
ttps://youtu.be/oxYJKE9ma18
熊本市消防局が上げた動画、119番通報で「救急車のサイレン鳴らさないで来て」との要請がけっこうあるとのこと、消防局員が法律でサイレンは鳴らさないといけないと言うと自分で行くと言ったり要請自体を断ったりする通報者、「自身で行く途中に容態が急変する可能性もあります」と進言しても聞く耳持たず、電話越しとはいえこんなの相手にしてたらそれだけで疲れそうだ
-
事実かもしれんけど、セクハラにせよなんにせよ相手がどう思うか分からんのに
AEDは使えと言われても無理だとしか言えんよ
道聞く奴が100%犯罪者かもしれんが、じゃあ善意で近づいたのが犯罪者と思われんか?っ言われれりゃ普通に犯罪者と思われるのに
-
確かに女子供はリスクや恐怖背負ってるかもしれんし気の毒だと思うよ?
だからと言ってこっちが犯罪者だのなんだのと言われて人生壊される可能性無視して助けろと言われても無理だわ
もちろん大多数はそうじゃないと理解しててもキ印との事故の可能性は消えないし
医療の素人の自分たちが本当に必要かどうか等の判断はできんし、結局は救急車呼んで後は関らないが大多数にとってのベター
-
>>902
今のご時世だと男であれ女であれ、下手に関わると余計なトラブルになりかねないからな。
無事AED使って助けられ相手から感謝されおしまい。ってなる保障ないしなね。
-
>>895
乳腺外科医事件の話なら確かに被告の医師の息子が自殺してますね
-
>>902
普通は子供にじゃなく大人に助けを求めるんだよ。
大人を呼んできてもらえば良いだけだし、道はスマホで調べられる。
女性は助けんって言う風潮を作ってる奴は、自分の母ちゃんや女兄弟、恋人や妻が見捨てられるという事は考えんのやろうか?
-
>>906
そうだね、でもけっっ局大人の男が女子供と関わるリスクは消えてないんだがそこんところは?
そりゃ自分らの身内が助けられなかったらショックだし何で助けてくれなかったんだと思うよ?
でも同時に今の社会で助けなかった選択を取る事を失くすのは無理だと理解はしようよ
-
>>906
まぁしょうがないんじゃない?
率先して助けに動くような男性に一部とは言え女が罵詈雑言ぶつけたせいでそういう風潮になったわけだし。
-
セクハラしたと勘違いされて職失った後の補償を社会やこっちの生活ぶち壊した相手がしてくれるわけでもないしね
-
>>909
トラブルになってキ○ガイに絡まれても、誰も助けてくれないからな。
-
>女性は助けんって言う風潮を作ってる奴は、自分の母ちゃんや女兄弟、恋人や妻が見捨てられるという事は考えんのやろうか?
母親も女兄弟も恋人も妻もいないので考える余地そのものが存在しない
-
>>906
そこら辺はちゃんと法整備しない国や法務官僚を責めるべきでは
-
>>912
あれだよね、航空機事故の調査で
「パイロットの刑事責任追及をしてはならない」
って原則と同じだよね。
(それをやったらどのパイロットも証言しなくなるから事故調査が進まず、事故防止ができない)
-
まぁそもそも男性しかいない状況で女性にAED使うってあまり無い以上は、近くの女性にやらせてって感じが誰も損をしないからな。
-
そもそも、セクハラや性犯罪するバカが悪いんだよな。
>>912
そうだな。
-
『善きサマリア人(グッド・サマリタン)』法ですな
まあ破壊王やジャンプ編集長が脳疾患を発症したのに周囲が心房細動との区別が着かず闇雲に心臓マッサージやったとかあったからなあ
-
普通なら助けるだろう、こんな事をやらないだろうという場でも痴漢をする頭がおかしい奴がいるからなんとも…。
最近だと、韓国のやつだな。
心臓マッサージしてるかと思えば、犠牲者の服を剥いだり足を触りまくってた奴。
-
>>916
アメリカ、カナダ、オーストラリア等ではもう施行されてるそうですね
-
昔から言われてるのに全然その辺の動き無いよねぇ>善きサマリア人の法
乗客の中にお医者様は居られませんかーも関連法無いから名乗り出るのはほぼ無いと聞くし
-
米、韓国から砲弾10万発の購入を計画 ウクライナ供与用に
2022.11.12
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35195975.html
韓国、ウクライナ向け砲弾売却を否定
2022年11月11日 15:34
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3433359?act=all
どっちやねん
-
>>920
韓国がアメリカ軍に対して販売し、アメリカ軍がウクライナに販売って流れや。
つまり韓国はアメリカ軍に売っただけ(建前)って事な。
-
>>919
結構名乗り出てくれると思うが…。
自分の時も名乗り出てくれてたよ。
-
助けることと、助けようとして失敗したり勘違いされたのを一緒くたの問題としてるからおかしいんだよな
セクハラすや性犯罪おかす男性はたくさんいる!
セクハラと勘違いされて職も家族も失ったのには何の保証もありません
この問題を同時に並べられると真っ当な男性はじゃあ関り減らす方向で努力しますよ
-
>>922
運がよかっただけでしょう、法に保証されてない中よく名乗り出てくれましたね
失敗したらクズ医者扱いなのに
-
>>923
そもそも論で女が倒れてるんなら女がって同性が対応するのが一番何だよな、男(女)からすると知り合いならともかく見知らぬ女性(男性)なんてリスクオンリーなんだから、同性がやれよって話だし。
-
日本って痴漢無罪率が諸外国と比べても異様に低い上にそこら辺の法整備がなされてませんからね
-
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/ウクライナ軍-1日で神奈川県を超える領土奪還-ドニプロ川西岸に進軍/ar-AA141KSc?ocid=msedgntp&cvid=4f7c6e442e0f4db480acbe490d86b265
GDPだと神奈川県の何分の一だろうね。
-
>>924
軽く調べたら、誰も他に名乗り出る人がいなければ名乗り出るっていう割合は45%だって。
ほぼ無いって程は少なくはないね。
-
>>921
それを韓国は否定してなかったかな?
-
>>928
それ実際に動いた割合?
-
>>926
痴漢に関しては今はちゃんと調査する様になってるんじゃなかったっけ?
そもそも突き出す側も、すごい労力いるから示談で済ませるパターンが多いやろ。
示談で済ませておいて「冤罪だった」とか言う奴も結構居る。
社会現象になった「ぼくはやってない」だっけかは、あれモデルになった人再犯で捕まってたよな。
-
>>929
正しくはアメリカ軍の在庫をウクライナに売るって話しだったな。
韓国製はアメリカ軍の補充用と聞いたが。
え?違った感じ?
-
>>930
アンケートだよ。
-
>>931
今は、だいぶマシになってきたらしいね。
昔はろくに捜査無しにほぼ被害者の意見丸呑みだったけど、今は微物検査や普通に矛盾点ないから調べる。
-
>>933
実際に動いた割合じゃないと参考材料程度じゃないですかね
いや実際の問題起きた時にそんな統計取れませんけど
それに医者が善意で動いてくれるからと、その善意で動いた医者が失敗した場合医者が救われない問題は解決してませんし
-
ていうかアレです、男は性犯罪者が多いって言う性悪説を持ち出して批判してくるのに
人助けする時にはリスク侵してもすべきと言う性善説持ち出されても
-
45%でも、半分以下だから「分の悪い賭け」だよね…。
-
>935
参考程度って、ほぼ無いって言う意見の方が行き過ぎてると思うが?
法整備は早くやった方が良いと思うけど、なんかあなたは拗らせてる様に見えるわ。
>>937
そもそも医者が乗ってるとは限らんから、助けてくれたらラッキーって感じじゃない?
-
誤解じゃなくて実際に性犯罪者が多いんですよね?
じゃあ自分は性犯罪おかさないためにも女性と関わるの減らしますよ
-
>>936
それなw
AEDの際にセクハラや性犯罪する奴がいる!って言われても、じゃあそうならないように近づきませんってなるし。
>>938
前にお医者さんはいませんかって状況で、周りに医者だらけってなった話は聞いたことあるなw
-
自分には性善説と性悪説のダブスタ連発されてるようにしか感じないんですけれど
-
ロシア軍に打撃は与えているこそすれ、主力や精鋭部隊は取り逃がし
その都度損害を喰らい続けるウクライナ軍…これ息切れして大反抗喰らうって可能性あるかもね
-
>>942
どちらかと言うともうしばらくは動きがないんじゃないかな?
ウクライナ軍は打撃力に欠けるし、ロシア軍はそもそも戦力足りないし。
一応撤退した主力でボスパナ方面に攻勢かけてるって話がありますが。
-
>>942
もうすぐ雪の季節ですし先に自然休戦はいるんじゃないですかね
-
>>944
モスクワの方からの声「大攻勢するんだよ!」
こうなったら笑うしかないわw
-
>>940
学会帰りとかだったんかねw
-
>>944
ロシア側は各戦線から砲弾を寄せ集めて戦闘してるアピールで自然休戦なんてしてねぇ!!とかあり得る。
プーチン「自然休戦という軟弱な対応は偉大なロシア軍にあり得ないと思うが?」
-
>>945
アルマゲドン「行けますよ。「A」弾頭使用許可を頂けたらの話ですが。」
-
迷将冬将軍の前に「何の成果も!!得られませんでした!!」になりそうですね
-
>>934
大分マシになりましたが、それでも女性が「勘違いだった」「わざとじゃない」って言ったら
そこから相手を罰することは難しいみたいですね。相手が示談金目的だったと証明しなければならないとかでそれが難しいとかなんとか
マシになってもまだ不公平さが残る感じがするなぁ・・・
-
>>948
それ使っても歩兵が進んで制圧できるんでしょうか?
家もなにもない瓦礫の山で寒さに凍えるロシア兵量産するだけになりそう
-
>>951
ロシアの兵士が、凍死したら戦死扱いせず遺族年金払わなそう
-
>>934
昔より科学捜査のコストが下がったし、さすがにやばすぎる判例の数々をひっくり返す判決も
出るようになったからね
何より、詐欺目的の痴漢免罪の事例報告も相次いだ以上何かしらの対応策をとらないといけなくなったからね
何しろ、今は布地からも指紋や皮脂を簡単に検出できるようになったし
-
>>951
既にそういう話を聞いた記憶が…。
-
>>932
米軍が韓国製を欲しがるかな?
-
>>946
うる覚えだが、名門大?か高校の同窓会だったらしく、医者から弁護士まで揃ってたとかw
-
>>946
逆で、心臓病学会にむかう医師15名が乗り合わせたロンドン発フロリダ行の飛行機で拡張型心筋症起こした女性がいたそうです
同じ学会にでる専門医15人の緊急チームという超豪華医師団になったとか
あと豪華医師団別パターンとして2015年パリ行の便で急性アレルギーの女性をウルグアイのタバレ・バスケス大統領が治療したという話も
ちなみにこの大統領、2005年、2010年、2020年にも飛行機内の医療事案に乗り合わせていずれも治療したことがあるそうです(なお2020年12月に亡くなられました)
-
>>953
火力戦なら、砲弾なんていくらでも必要やで。不発率9割とかでも無い限り必要とされるから普通に欲しがられるぞ
日露戦争で、ロシア軍側から撃ち込まれた不発弾が大阪製不発弾だったなんて状況下でも品質より数をよこせと叫ぶのが
火力戦や(日本がロシアに撃ち込む →不発。ロシア側が拾って日本側に撃ち込む →やっぱり不発)
何より、あれこれ言われる韓国だけど立派な世界史の上澄み国家でそれ相応の工業国家や
例えばメキシコのよくわからん謎の工場とかで作られた砲弾より普通に使える高級品だゾ
それはそれとして、米軍がわざわざ韓国産を指定する理由はナシ
-
ウクライナ軍、ロシア軍撤退のヘルソン市に入る プーチン氏に打撃 2022.11.12 10:44 JST
ttps://www.cnn.co.jp/world/35195963.html
プーチンプギャーw
-
>>955
砲弾だからねぇ、ぶっちゃけ砲弾なんてそんなに質に差はないし。
-
>>958
昔は口径があってればそのまま、あってなければ銅を継ぎ足して撃つとかいい加減ですよね。
どこに飛んでくかよく分からなくて怖そう。
-
>>951
>>952
前も言いましたが、ウクライナはロシアの大半どころか欧州の中でもかなり温暖な方なので
少なくとも凍死とか凍傷についてはそんなに酷い事にはならないと思います
そして件の日本人義勇兵ですが、バフムート方面に展開していたところ炸裂した
迫撃砲弾の破片が頭部に直撃して戦死した感じみたいですけど、この辺りは
ほぼワーグナーのみが展開している感じなので、となるとロシア正規軍相手ではなく
PMCとの戦闘で戦死という形になりますな
バフムートやウクレダールなどドネツク方面に関してはかなりウクライナ軍の状況は悪く
双方からウクライナ軍が後退し始めているという話も出始めたり、ウクレダールではウクライナ兵が
あまりに悪化した戦況から陣地を放棄して脱走する事例も起きているなんて話もありましたね
-
>>956,957
豪華だねw
人の命が関わってくる事を放置する医者ばかりじゃないよな。
それはそれとして、救命時の法整備はしてほしいね。
-
>>961
WW1までの砲兵は、間接射撃より直射の方が主流だからね
誰よりも前に出て誰よりも敵の銃火を受けながら砲弾をぶち込むお仕事だから
何処に飛んでいくかわからない砲弾でもとりあえず前に飛べばぶっちゃけなんでも良いのだ
一応日露戦争でも間接射撃は日露双方が用いているし、記録によっては、実戦での間接射撃の多用は
日露戦争での日本側が最初と書いてあるパターンもあれば記録に残る最古の間接射撃はロシア軍とあったりするけど
-
>>964
>最古の間接射撃
花火の打ち上げ機と大して変わらないような臼砲で城攻めしてる時代には、チョコチョコ間接射撃やってたみたって話もあるとか。
-
>>965
オスマン帝国或いはイタリアの砲術ギルド当たりだとその辺実験してそうなのは確かですな
オスマンのオーストリア攻め当たりだとやってみた的な真偽不明なエピソードも出てくるとかで
ただ、軍隊が数学を駆使して狙った場所を攻撃する実験を行ったのはクリミア戦争より前のロシア軍とする
説があったりするのですよ
実際、WW1の頃もロシア軍砲兵とフランス軍砲兵の能力の高さは折紙付きですし
(それはそれとして、洗練された砲兵戦術運用体制はドイツの方が上という)
-
ぼっち・ざ・ろっくの6話、色々とありましたが……
ああ、うん、まさか私が書き込んだ「年取ったコミュ障女性」が妄想上とは
言え登場したのに変な笑いを禁じ得ない……。
アニメだからマイルドだけど……年取ってあんなに酒飲んでいたら
絶対太って体型を維持できないだろと突っ込んでしまった(苦笑)。
-
風都探偵、今回は孤立ものか
今回もヒロイン楽しいな
こういうキャラは普通ウザイんだが、見てて楽しい
-
かつての城攻めで使われてた「投石機」が、間接射撃するもんだからなー。
それの発展形である大砲で間接射撃しないわけもない(まぁ初期の大砲は射程短いから出来ないだろうが)
-
日本の城、砲撃に対して直接射撃で天守や櫓の壁を撃たれる事に関しては耐性が強く、大砲の大型化に応じて土壁の厚みも増し内部に賢材を詰める太鼓壁などもあって、幕末の松前城天守が榎本艦隊の砲撃で貫通されなかったり、会津の鶴ヶ城が三千発の集中砲撃を食らっても倒壊も炎上もしなかったぐらい。
……対して、屋根に対する攻撃は放火を目的とする焼玉や火矢に対しては万全ながらも、貫通する大口径の砲弾に対しては……。
仙台城や伊予松山城など、関ヶ原以降に山城や平山城が増えたのも、城下町に相応しい要地に築城に相応しい場所だったという理由の他に、当時の攻城砲の仰角では狙えなかったという意味も大きく。
秀吉が死の直前に命じた大坂城の総構えの土塁は、当時のカルバリン砲では貫通できない厚みと、仰角最大でも本丸を狙って砲撃するのを阻止できる高さを指定していたそうです。無論、総構えの広さは本丸への砲撃が土居に遮られる距離に。大坂の陣では、周辺を有事には水没させて泥沼にして大軍も船も進退できず砲撃できないようにする筈の天満から砲撃されましたが。
島原の乱では従来の大筒が屏風のように厚みが薄い原城には命中しにくく、オランダの臼砲が最も効果的だったので、オランダ軍士官のユリアン・スヘーデルから北条氏長が砲術に関する測量や弾道計算などを学ぶとともに幕府も最新の臼砲を輸入し、それを極秘に試験して威力を確認。大坂城に今も現存する石造りの火薬庫は、そのデータに基づいて砲撃に耐えれる強度で壁と天井(と防犯の為に床下まで)を花崗岩の切り石と漆喰で(銅板屋根と木製の梁は、雨避けと内部の間仕切り)構築。
一応、海外の兵器も幕府はとりよせて(元込め式銃や空気銃やライフルなど)、一部の識者だけでも研究はしていたようです。
-
>少なくとも凍死とか凍傷についてはそんなに酷い事にはならないと思います
前提として十分な防寒対策と防寒が揃っている事が条件
雪に濡れた粗末な防寒具だと状況次第ではあっさり低体温症になる
-
966
ドイツそんな軍事先進国フランス、ロシアと良い勝負できていたのは凄すぎる
-
ttps://twitter.com/disclosetv/status/1591522478777831424
ダラスの航空ショーでB-17の後ろからP―63が追突して両機とも墜落炎上したらしい、映像見る限り脱出する余裕もなかったろうな
-
当たり前何だけど凄えあっさり砕けるのな…
-
>>971
食べ物も重要だよな
ハイCalな食べ物を大量に、出来れば温かく
夏としては異例の大量遭難を出したトムラウシ山遭難事故でも、飴やチョコレートを欠かさず食べてCal補給をしてた人は助かっている
-
>>962
日本人義勇兵の戦死の原因って迫撃砲の破片が頭に直撃したからなんですか?
ヘルメットはそういう破片から守るものですけど、守れないくらい大きい奴だったのかすぐ近くだから貫通したのか・・・
-
>>976
極論ヘルメットはhead(頭部)の上半分しか守れないから
下半分……例えば顔とかに当たるならどうしようもない
-
剣術でさえ、兜に守られている対手の内兜を貫いたり切り裂く術が幾つかあって、形態にもよりますが確実に隙となる空きどころがありますからね。
-
なろう系なスキルがん盛りバトル見てると目突きでなんとかならんか?てなってくる…(謎HPあるからそれでも死なん世界だろうけど)
-
さて、建てるか
-
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1668303892/
建てましたよ
ヘルメットか
ドイツ週刊ニュースで固定した拳銃でヘルメットを外側から撃って耐久度を確認するテストシーンあったな
人型とかに被せたヘルメットの側に手榴弾転がして破片や爆発衝撃にどれだけ耐久性があるかもやったのかね?
-
スレたて乙です。
島原の乱で討ち死した板倉内膳正は、兜に被弾して銃弾は貫通しなかったものの、頭部の被弾した箇所か兜の上からの衝撃で腐肉の如くグズグズになっていたそうです。
致命傷は胸板を貫通した銃弾とも言われますが、眉間がグズグズに砕けていたら、即死じゃなくても致命傷ですね。
-
>>970
> 周辺を有事には水没させて泥沼にして大軍も船も進退できず砲撃できないようにする
歴史探偵では実行されたけど、臨時堤防の建築で素早く対処されたってされてましたね。
> 関ヶ原以降に山城や平山城が増えた
一大名はそれでよかったが、徳川家としてシステム化されて臨時編成軍でも籠城できるような城は平城で単純な方形にせざるを得ないとか。名古屋城は湿地で縦深を稼いで、間接射撃を防ぐそうで。
> 北条氏長
後北条氏って、当時最も火力戦思想に傾倒してたとか。
豊臣方がかえって蛮勇突撃に頼り、かつそれを全軍規模で行えるという非人格的な近世への入り口に入っていたとか。
-
徳川家の関ヶ原以降の築城は、藤堂高虎による「万が一の際に、主要部である本丸は城主と家中だけが籠城して耐久出来る堅牢な高石垣と深い堀」「二の丸以下の内郭は、御殿や政庁や家臣団の屋敷を置ける程度の広さ」「外郭と総構えは広大に。有事には数か国の大軍が駐屯する拠点として。敵の砲撃との縦深に」だったと。
一応、それ以前から存在する価値観ではありますが。今治城や篠山城や本丸は空き地、名古屋城では本丸御殿は豪華ながら将軍家宿泊用として空けて二の丸により広大で使いやすい御殿を。
江戸城は、高虎本人は家康当時のように堅牢で小さく本丸を固めたかったようですが、幕府の政庁としての機能充実が優先で最終的には郭や堀を減じてでも広大な本丸に。これは大坂城も同様。
北条氏長の弟子が山鹿素行。人によっては、素行の山鹿流軍学は師のそれよりも白兵戦への比重が大きく、火力戦の思想では後退しているとも説かれますが。
少なくとも、籠城戦はともかく野戦においては未だに火力だけで勝利するのは困難な時代だったので、そこは何とも。
-
>>982
銃弾の貫通ではなく、振動とかのそれで致命傷になるのか……昨今の銃弾の中にはそんな感じのがありそうですな
ダムダム弾並みに規制されそうだけど…
-
矢でも甲冑を貫通するのではなく、金磁頭という鋭い鏃に代わりに重い金属の楕円柱な塊を取り付けて、命中したら打撃で敵兵に致命傷を与えるものが装備されていましたから。
やはり、経験則で知っていたのでしょうね。
-
雨の中、レインコートを着てLEDキャンドルを持ち…「ろうそく行動転換」尹錫悦政権の退陣を迫る2万人規模の集会開催=韓国報道
2022/11/13 07:50配信
ttps://s.wowkorea.jp/news/read/371400/
期待を裏切らないヤツ等よの
-
>>985
ダムダム弾並にしても戦争での使用禁止だから事実上規制なんて無い状態になるだろうな
警察や狩猟では規制無いし(鉛の使用は環境に配慮して“先進国”では規制傾向にあるけれど)ホローポイントとか代替手段も有るし
AKの弾が似たようなのだし
-
>>986
昔のエロゲでの知識だけれど、対鎧用に粘土弾というスリングショット用の弾があったとか
-
立て乙ー
>>979
スキルバトルでレーザーで目を焼くなろう主・・・
-
>>985
現行の5.56mmNATO弾とかそんな感じですよ。
人体に突入すると体内で横転して体内組織の損壊大きくするという。
-
>>987
とはいえ、クネ弾劾時のローソクデモでの主催者発表は100万人なので、
それに比べりゃしょぼいとしか。
-
お、ようやっと中間選挙の趨勢決まったか
ほぼほぼ拮抗とは言え、民主が勝ったな
-
点て乙
>>991
P90の弾も貫通力優先だけど万が一身体で止まったら横転してグチャグチャになるよ!て研究から採用とか昔銃雑誌で見たなぁ
-
>>984
> 山鹿流軍学
本来なら、文官のための儒教を武士階級のための学問にするために、正々堂々の決戦主義と白兵主義に傾いたとか。
ゲリラ戦や火力戦だと足軽が主役ですし。
-
江戸時代、鉛玉の代わりに抹茶の粉末を入れてから少量の水を適量そそいで打つ捕り物用の水鉄砲が考案されたそうで。
抹茶が水を吸っている層と吸っていない層があるので火薬までは湿らず、発射された抹茶の塊が命中して至近距離なら大人が気絶する威力だったと。
実用性はなく遊具のようなものだったそうですが……これで水鉄砲とは如何に? 抹茶弾とかなら未だしも。
-
>>995様。
思想的には「易姓革命が横行する大陸よりも日本こそ万世一系の中朝」という価値観ですが。
内容は古武士の実戦経験や回顧録を読み漁って、そこから当時の神仏習合的な呪術や古来からの軍神勧請等を「士気高揚の為の厳格な儀式」という扱いにして、兵法を兵学という戦闘技術として論じているのが山鹿流に近いかと。
決して火力戦を否定している訳ではありませんから。あと、当時の武士の戦闘形式は足軽の弓鉄炮長柄は、あくまでも補助で戦場の主力は優秀な個人装備と従者を引き連れた士分の突撃でしたし。
-
>>994
fiveseven「そうそうもっと評価して?」
-
>>998
P46「こっちにおいで」
-
【ワシントン共同】米NBCテレビは12日、西部ネバダ州での連邦上院選で与党民主党の候補が当選を確実にし、民主党が上院多数派を維持すると伝えた。
共同通信
2022/11/13 11:20 (JST)
ttps://nordot.app/964349607703412736
民主党が優勢かな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■