■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その190

1 : 弥次郎 :2022/11/04(金) 17:59:44 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である


2 : 弥次郎 :2022/11/04(金) 18:00:42 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その189
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1666621932/

日本大陸クロススレ その188
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1665674605/

日本大陸クロススレ その187
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1664792131/

日本大陸クロススレ その180
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1657121996/

日本大陸クロススレ その170
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1650632217/

日本大陸クロススレ その160
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1642511969/
( 中 略 )
日本大陸クロススレ その150
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1632667385/l

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その196
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1666523736/
( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


3 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/04(金) 19:52:06 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
建て乙です。前スレの続きですがひかりちゃんに関してはウィッチって特徴が有るんで
AI化はしないかしても生身で過ごす事のが多い可能性が…


4 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/04(金) 19:52:47 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
弥次郎さん。

いえ。電子化するのではなく、単純に同僚になるのかなと思いまして。


5 : 弥次郎 :2022/11/04(金) 19:53:51 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ああ、さようでしたか
早とちりしました、申し訳ない…


6 : 657 :2022/11/04(金) 19:59:45 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
立て乙

ここらへんはAI化しなくても部隊入りはできるでしょうしね・・・なんでも連合基準だと揉めそうですしねー・・・


あ、ナイ氏以前大陸SRWにデモべは無理という話ありましたが、デモンベイン新作、斬魔大戰デモンベイン12月に小説発売だそうです
あらすじより
並行宇宙の全ては消滅した。
三千大千世界の全ては無に帰した。
無限螺旋を破る戦いも、血の彩の悪夢を超える翼も、いまや何の意味を持たない。
魔を断つ剣の物語は、たったひとつの虚無に呑まれてしまった。
――渦動破壊神。
邪神を憎み、邪神が生み出した世界そのものを呪い、あまねく全てを破壊し尽くした魔を“絶つ”剣。
この物語は、壊れた世界の残骸たちが惨めにも無様に足掻く、最期の断末魔である――

やっぱりニトロ関連世界線、渦動破壊神により完全破壊されたようです・・・


7 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/04(金) 20:00:13 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>5
ええんやで。そんなこともある。


8 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/04(金) 20:07:00 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>6
あーやっぱり…破壊され尽くした描写在りましたからなぁ…


9 : 657 :2022/11/04(金) 20:09:49 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>8
公式予約ページ案内
ttps://nitro-origin.com/news/000073.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=origin-official
表紙の機体は最後の魔を断つ剣なんでしょうかねえ・・・ほかは魔を「絶つ」剣になったぽいですし

デモンベイン要素少しでも入れたらアウトくせえですねこれ・・・


10 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/04(金) 20:09:54 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>6
ようやく詳しいことがわかりそうですね。
これは買って読んでみなければ。


11 : 657 :2022/11/04(金) 20:16:00 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>10
公式完全受注生産らしいので12月2日までに予約しないとダメみたいですね・・・<80P、A4サイズなんで資料集みたいなものかと
これでシリーズ再始動という感じでしょうね・・・


12 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/04(金) 20:17:08 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>11
なん…だと…


13 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/04(金) 20:32:36 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
あ、そう言えばアポカリプスネタとしての財団組の動きですが…サクラファイブ最後の二人は若しかしたら
カズラドロップが同盟内に置ける表の財団として動いていてヴァイオレットが艦艇群の艦長をやっている可能性が…


14 : 名無しさん :2022/11/04(金) 20:37:16 HOST:p6fd83eb4.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>6
>>8
装甲悪鬼村正の人機一体型村正が平行世界に渡って武帝村正に襲いかかってくるようなものかな?


15 : 657 :2022/11/04(金) 20:40:13 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>14
もっとやばい、旧支配者全ての影響をなくすために全並行世界、全時間軸同時破壊をやってニトロ基幹世界完全破壊をやった、ロボ作品で最悪クラスのスペックなのが渦動破壊神


16 : 名無しさん :2022/11/04(金) 20:45:08 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
せめて電子書籍でも出してほしかった。


17 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/04(金) 20:45:45 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
確認できるだけの平行世界全ぶっ壊しはスクコマ2ラスボス以来の偉業ですからのお。

>>13
表向きの代表が見た目幼女な件…

ヴァイオレットは無人艦隊の責任者ポジですかね?


18 : 名無しさん :2022/11/04(金) 20:51:59 HOST:121-80-205-101f1.hyg1.eonet.ne.jp
殺意の波動に満ち溢れて慢心皆無のクソコテ様みたいなもんか・・・>渦動破壊神
あの邪神相手なら誰だってそうなる、俺だってそうなる


19 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/04(金) 20:52:42 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>17
ですな…表にはカズラドロップを出して裏では計画に必要なファクターを集めて回っている感じかと…
で、その必要な要素ってのが下手したら負念ですな…同盟と帝国の対立激化に向けた動きや
境界惑星等で暗躍して居たのは鳥の選別の他にコレを集める為と言う感じに成りそうです…
各地で集めた負念を思念としてサイコミュやそれに類するシステムで収集それを巨大な演算機に封入したものが
コピーザンエルの運用エネルギーに成って居るかと…


20 : 657 :2022/11/04(金) 20:55:35 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
XN-Lが防ごうとしたものをやった感じですねえ・・・
負念稼働はサイバスターなどで実績ありますしね・・・


21 : 名無しさん :2022/11/04(金) 20:59:09 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
ヴァイオレットエヴァガーデンの作品見たことないけど面白い?
あと、自動人形のお話です?


22 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/04(金) 20:59:33 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>19
自力でイミテイション・リチュオル・コンバーターみたいの開発してる…

こりゃコピーザンエルは前の想定より厄いものになりそうですね(汗)


23 : 弥次郎 :2022/11/04(金) 21:01:30 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>21
ここでいうヴァイオレットというのはFateシリーズのキャラクターのことを指していますね
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの事ではありません、ご注意を


24 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/04(金) 21:02:36 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>21
面白いですが派手な戦いがメインってわけじゃないですね。

戦場しか知らなかった少女が社会復帰していく物語です。

別段彼女が機械人形というわけではなく、その手の機械の兵士とかが出てくるわけでもありませんね。

自動手記人形ってのは代筆屋の総称みたいなものですな。


25 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/04(金) 21:04:41 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>22
因みネタ的には連合のネットワークシステムは元より精神を入れる事が可能なのでネットワークを通じて思念を集積と言うのは普通に可能なのですよね・・・


26 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/04(金) 21:05:38 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>25
なんてこった!

これって同盟や帝国のネットワークからも取得可能なんです?


27 : 657 :2022/11/04(金) 21:08:03 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
こっちのヴァイオレットはCCCの漫画に登場するサクラシリーズの一人っていう感じですね・・・


28 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/04(金) 21:22:58 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>26
恐らく通信強化とかの名目で同盟艦隊全隻に搭載させたのかと・・・
で、同盟艦隊経由で帝国のも集めたのでしょうな


29 : 名無しさん :2022/11/04(金) 21:26:25 HOST:KD111239172028.au-net.ne.jp
>>6
グレンラガンの参戦はどうですか?


30 : 名無しさん :2022/11/04(金) 21:57:38 HOST:sp49-106-108-87.ksi01.spmode.ne.jp
ヴィレッジDLC発売から1週間経過したのでネタバレの話題になりますけど、ミランダ戦の時ローズってウェスカーより強いと思う


31 : トゥ!ヘァ! :2022/11/04(金) 22:07:19 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>29
規模がデカすぎるので駄目とのことです。

>>28
となると通信やネットワークは意図せずに連合規格ですか。


32 : 657 :2022/11/04(金) 22:15:35 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>30
ローズのあの力、BOWとしてはほぼ理想系の1つですよね・・・


33 : 名無しさん :2022/11/04(金) 22:19:27 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
デモンベインの新作……電子書籍出ないなら注文するしかないか


34 : トゥ!ヘァ! :2022/11/04(金) 22:19:50 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
特異細菌系が今までのBOWと比べて強すぎるんだよなぁ…


35 : 名無しさん :2022/11/04(金) 22:26:28 HOST:sp49-106-108-87.ksi01.spmode.ne.jp
END時の発言からしてローズの力って現実世界でも行使出来そう


36 : 657 :2022/11/04(金) 22:27:56 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
ミランダや他のBOWと違い暴走変異せずあるがまま適応した姿っていう感じですな
菌根関連の記憶の中の戦いとは言えミランダを圧倒していますし・・・


37 : 名無しさん :2022/11/04(金) 22:33:53 HOST:KD111239172028.au-net.ne.jp
>>31
超銀河ダイグレンとか列強でも宇宙猫になるレベル……ですよね?


38 : 弥次郎 :2022/11/04(金) 22:35:38 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>36
あれ菌根を用いた仮想現実みたいなもんですからな
恐らくですが十分に菌根を周囲に散布すれば、ローズは同じことができるかと。
幻覚を見せたり記憶を操作したりもできますし、これまでのウィルスなんかよりさらに応用がきいてヤベーですよな


39 : 657 :2022/11/04(金) 22:37:14 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
煽った監視員にクリスも知らないやつで思い知らせてやろうかはまさにそれでしょうね


40 : 弥次郎 :2022/11/04(金) 22:42:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
多分頭吹っ飛ばされても普通に生えてきそうなんだよなぁ…
あのイーサンの娘で、尚且つ菌についての能力を意図的に開花させられていたわけですから


41 : 名無しさん :2022/11/04(金) 22:42:51 HOST:sp49-106-108-87.ksi01.spmode.ne.jp
考えてみると、ミランダの教え子だったスペンサーの理想を体現したのが師匠(ミランダ)が研究していた菌に関わったウィンターズ親子というのは、因果と言うべきか皮肉と言うべきか…


42 : 657 :2022/11/04(金) 22:45:12 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
周囲に拡散させず普通に一般生活を送れるまでE型粘菌を制御し統制してるってことですしね
最終決戦で自分の力と向き合ったことで完全覚醒してからは菌にこびりついていたミランダを完全圧倒して抹殺してますし・・・


43 : トゥ!ヘァ! :2022/11/04(金) 22:50:58 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
完成されたBOWですよね。


>>37
一応連合の人員の一部がスパロボX世界に迷い込んだ時に体験はしてるはずですね。


44 : 657 :2022/11/04(金) 22:53:41 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
これでイーサンの話は終わったということなんであとは9は欧州BSAAに落とし前つけないといけないんですよね・・・
ミランダや他組織に情報漏洩とBOWを無断運用とかナメた真似してくれやがりましたし


45 : 名無しさん :2022/11/04(金) 22:57:56 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
ゴジュラスさんのマブラヴ後の作品で、銀河英雄伝説やってるけど
スネ夫が凄いことやってんな


46 : トゥ!ヘァ! :2022/11/04(金) 23:04:25 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
BSAAも流石に腐り始めましたのぉ。


47 : 名無しさん :2022/11/04(金) 23:07:24 HOST:sp49-106-108-87.ksi01.spmode.ne.jp
>>44
BSAAがやらかさなければバイオ7・8の事件にイーサンが巻き込まれる事は無かったし(ハイゼンベルクの発言からBSAAが情報を流したとされる考察がある)、BOWの運用=ピアーズ等元部下達の犠牲を無下にしているからクリスからするとケジメ案件過ぎる…


48 : トゥ!ヘァ! :2022/11/04(金) 23:10:40 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
キレたゴリラはヤバイ。つまりキレたクリスはヤバイ…


49 : 657 :2022/11/04(金) 23:14:57 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
こっちの憂鬱SRWでは現役バリバリのゴリラだゾ
多分現在は融合惑星で案件に関わってそうですね


50 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/04(金) 23:17:49 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
融合惑星で動いている面子としては正規組には基本的に殿下が中立NPCとして接触、
アウトロー組には婦警と最後の大隊面子が接触して居ますな…


51 : 弥次郎 :2022/11/04(金) 23:47:03 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ローズを迎えに来ていた組織、別にBSAAとは明言されていませんでしたしねぇ…

さて、今日は寝ます
土日にSS投下できるかなーとか考えてますね


52 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/04(金) 23:50:07 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
おやすみなさい。現状BSAAがアウトだから安全そうな組織って無いんですよね…


53 : トゥ!ヘァ! :2022/11/04(金) 23:53:07 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

現在世界最大の対BOW組織がBSAAですからねぇ。

腐敗したBSAAvs復活した青アンブレラ…役が逆になってる…


54 : 657 :2022/11/05(土) 00:03:09 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
他はBOWを売り買いしてるような元アンブレラの幹部が関わってる組織とかみたいですしねえ・・・
ちなみにこのコネクション、創始者はブランドン・ベイリーという男で始祖ウィルスを初めて培養した奴らしいですね・・・


55 : 名無しさん :2022/11/05(土) 00:49:40 HOST:121-80-205-101f1.hyg1.eonet.ne.jp
下手したら兵隊用BOWの製造支援を対価に、コネクションとマッチポンプの密約交わしてる可能性も・・・>BSAA
BSAA構成員の大半がマッチポンプの前科持ちなFBCから吸収された人員で、リベ2じゃテロリストと結託した元FBCメンバーも出ましたし


56 : 657 :2022/11/05(土) 01:00:20 HOST:58-189-102-8f1.kyt1.eonet.ne.jp
コネクションのエージェントがそいつらみたいですね
アンブレラの元主要幹部が設立したという時点でどんだけ手が長いかわからんので・・・

禊のために作った青アンブレラの方が安心まであるのがひどい・・・<Villageでクリスたちが交戦したBSAAbのBOWはライカンの派生だろうし


57 : 名無しさん :2022/11/05(土) 04:27:43 HOST:FL1-125-195-165-163.ngn.mesh.ad.jp
>>21
見ていないけどなんでも社会復帰出来たランボーの物語だとか
海兵隊の新兵募集ポスターのコラが有名


58 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 14:14:15 HOST:sp49-98-167-137.msd.spmode.ne.jp
そう言えば前スレで出した台詞ネタ・・・
ルーデル大佐に関してはアベンジャー3門一纏めにした
3連装式のガトリング両手持ちした上でヘリオス見たいな
空間制圧型の大型弾頭8発とガトリングの供弾システム背負って
火力足りないからもっと持ってこいって言ってるんですよね・・・

多分、話してないだけで両足にも何か武装着けて・・・


59 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 14:17:49 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>58
A-10の擬人化かな?(すっとぼけ)


60 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 14:23:50 HOST:sp49-98-167-137.msd.spmode.ne.jp
>>59
ですかなぁ・・・他の兵装含めたら1t位積載してるかと・・・


61 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 14:26:33 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>60
遅くなった速度は無理矢理スラスター増加しで補っているんだぁ…


62 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 14:30:30 HOST:sp49-98-167-137.msd.spmode.ne.jp
>>61
補うと言うか此くらい載せて既存のストライカー位機動出来る
推力の奴作らせて使ってみたら足りないとか言い出したのです・・・
つまり、スラスターガン積みは此から・・・
しかも、此に加えてもっと手数欲しいからビットも載せろと言うのが魔王様の命令です・・・


63 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 14:41:37 HOST:sp49-98-167-137.msd.spmode.ne.jp
ぶっちゃけた話、トールギスを作ってトールギスがリーオー位にしか速度出なくなる迄に武装載っけて、
その上で更にまだ火力足りないからもっと載っける、
足りない分はスラスター更に追加しろと言ってる感じなんですよね・・・


64 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 14:42:24 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
はぇ。すっごい馬鹿(小並感)

魔改造トールギスすぎる…


65 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 14:48:06 HOST:sp49-98-167-137.msd.spmode.ne.jp
>>64
そもそももう載っけられる隙間がネーヨ!って思いつつもなんとかするためににひねり出したのが追加ユニットって訳ですね・・・
3m以内位のMPFに10m以上の追加兵装とスラスターの塊を接続した訳です。


66 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 14:50:11 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>65
どっちが本体かわからないやつですわぁ。

こんなクソバランスな機体で毎回出撃して戦果上げて帰ってきてるんですから恐るべしですわ。


67 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 14:59:39 HOST:sp49-98-167-137.msd.spmode.ne.jp
>>66
まあ、こんなんですから多分ユニットの方にも別動力源と継戦能力高める為にエネルギーを物質化する機構が組み込まれてるかと


68 : 名無しさん :2022/11/05(土) 15:05:04 HOST:KD111239172028.au-net.ne.jp
>>63
6博士「」��6


69 : 657 :2022/11/05(土) 15:42:07 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
ルーデル、エスコンの主人公に合わせたらという話 スカーフェイス1かもしれませんね・・・<戦闘BGMの1つの歌詞がまんまルーデルで敵エースで出てきたのは「コクーン隊」


70 : 名無しさん :2022/11/05(土) 15:46:33 HOST:pd28bf408.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>69
武装とスラスターをありったけ身につけたら繭の様にルーデルの全身覆いそう


71 : 名無しさん :2022/11/05(土) 16:41:35 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
流石に、頭脳を取り出して、人間コンピューターになりたいと言い出したら
泊めるしかないわな


72 : 名無しさん :2022/11/05(土) 16:55:24 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
フルアーマーなストライカーユニットって探せばあるんだな

フルアーマーお姉ちゃん
ニコニコ動画なので、検索 im2553259

超重装備型バルクホルン
ttps://pixiv.kurocore.com/illust/26989581


これとかいいな。オリジナルだけど

フルアーマーストライク ver.隼屋
ttps://gumpla.jp/hg/595718


73 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/05(土) 17:29:30 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>67
複合動力機搭載とはなぁ。


74 : 名無しさん :2022/11/05(土) 17:32:40 HOST:KD111239172028.au-net.ne.jp
>>63
これには5博士もニッコリ(苦)


75 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 17:50:09 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>73
高濃度のエーテルである程度回復してるとは言え出力は有限ですからね・・・
本人が露出して乗ってる機動兵器と言う形にも近いのかと・・・


76 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 18:00:15 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>75
流石に宮藤程の魔力量はないでしょうしね。


77 : 名無しさん :2022/11/05(土) 18:04:04 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
そういや、どういう原理か分からんが
上がりウィッチが、僅かな魔法力を使って
通常戦闘機をストライカーユニット並みに動かせれるようになるらしい
機関銃も魔力を込めれるとか。

それにもっさんが零戦に乗ってネウロイと戦ってたのをOVAのOPにあったな
なお、カールスラントそれのシュトゥーカ版が作られ、とあるウィッチに提案したがいらんの一言で断られたとか


78 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 18:21:59 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>77
単純な話でストパン世界のエンジンの多くは史実のそれ+ウィッチの魔力などを使える代物が多いからですね。
ストパン世界における初の蒸気機関もウィッチの魔力使って始動させていたそうです。

機銃に関してはもっと単純な話でウィッチが魔力流せるからですね。
銃口や弾薬庫に魔力が通るように設計してあれば問題なく通ります。


まあそんなことするより上がりのウィッチでさえストライカー乗った方がずっと強いんですが。


79 : 名無しさん :2022/11/05(土) 18:23:49 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>78
で、その操作システムを
MSやパワードスーツなどに
応用できんかな?って思ってた。


80 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 18:27:16 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>79
あんまり意味ないっすね。

これはもっと単純な話でMSクラスになるとウィッチが魔力流して得られるバフの量はたかが知れてるからです。

ウィッチが魔力流そうと流すまいとビームライフルの威力に大きな変化はないでしょうな。
1000のダメージに+1か2程度でしょう。

劇的な性能向上認められるのなら原作でもウィッチをもっと通常兵器に乗せてるでしょうからね。


パワードスーツの方はもう純粋に陸戦ストライカーから派生させたものを作ればそれで済むと思われ。
ストライカーユニットって元々ウィッチの魔力増幅装置ですし。


81 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/05(土) 18:36:24 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
多分ですけど上がりや魔力量低いウィッチがバフした7mm弾よりも一般兵が使う通常の12.7mm弾の方が強い程度の違いなんでしょね。


82 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 18:38:54 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ネウロイに対してはある種毒のように、自己修復の阻害とかも行えるようですからね >バフ
MSの様な力で押し切るのでなければ、ウィッチの魔力によるバフは大きいのかと


83 : 657 :2022/11/05(土) 18:41:26 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただ結構ストパンの描写だと魔力付与だとやはり威力やらは向上しているみたいですね・・・


84 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 18:46:50 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>82
そりゃ現役のウィッチの場合でしょうね。

上がり迎えたウィッチが戦線で殆ど見ないを考えると弾薬などに込められる魔力量が減るとネウロイへのデバフ効果も効き目ががくんと落ちるのかと。

上がり迎えたウィッチのバフでも目に見えて効果発揮するのなら、前線で一般歩兵や兵器乗りみたいな感じでもっと運用されているでしょうから。


85 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 19:04:51 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
極論、下手なウィッチの手持ち重機関銃よりMSの頭部バルカンのが遥かに高威力でしょうからなぁ・・・

このFルートだと物理威力で押しきれるならウィッチは不必要と言う結論には至る訳です。
此を強行したのがこの世界だと帝政ガリアとルーシー連邦となります。
この二カ国は不安定なウィッチより安定して誰でも使える
強力なMSを得た事でそちらに舵を切りましたからね・・・


86 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 19:11:43 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
まあMSの方が戦力としては安定してますからなぁ…


87 : 名無しさん :2022/11/05(土) 19:22:48 HOST:KD111239172028.au-net.ne.jp
>>85
スエサイド隊みたいな運用になんのかな?
ガリア&ルーシーの発掘MS部隊


88 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 19:26:45 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>86
とは言え作れる所も発掘量も限られてますからがっつり堀当てた
ガリアとルーシー以外は余り持ってなかった訳ですけどね・・・


89 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 19:28:16 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>88
逆に言うと大量に掘り当てれば一気に戦略を変えられるわけですわな。


90 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 19:34:57 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>89
ですななぁ・・・後はガリアとルーシーに関しては
この後ACE2の連邦と同盟を結んだ影響も大きいですな・・・

このお蔭で同型機の自力生産が可能に成りましたし・・・


91 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 19:37:18 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>90
ある意味運が良かったわけですねぇ。


92 : 名無しさん :2022/11/05(土) 19:37:54 HOST:KD111239172028.au-net.ne.jp
>>90
生産と言っても各種部品を輸入して自国の工場で組立って感じですかね?


93 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 19:51:18 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>91
そうなります。連邦としてもF世界にジオン()本隊を釘付けに出来ますし・・・


94 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 20:00:11 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ジオンだと思っているだけなんだよなぁ…


95 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 20:01:14 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>93
ACE2の地球連邦目線だとF世界に異世界のジオンが部隊を展開しているように見えているんでしたっけ。


96 : 名無しさん :2022/11/05(土) 20:02:40 HOST:sp49-98-2-81.mse.spmode.ne.jp
ACE2地球連邦が全てを知った頃には底なし沼に肩まで浸かった様な状況になってそう


97 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 20:04:37 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>95
ですな・・・
何せ、多く発掘されてるのがザクⅡか其そっくりの機体、
宇宙にはムサイとかグワジン、チベが一杯、
地上でもジオン水泳部やダブデ陸戦艇が幅を利かせて居る。

此でジオンじゃ無いと言って連邦が信じるか?って話なのですよね・・・


98 : 657 :2022/11/05(土) 20:04:46 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
ジオンじゃなくて星間国家なんだよなあ・・・


99 : 名無しさん :2022/11/05(土) 20:07:06 HOST:121-80-205-101f1.hyg1.eonet.ne.jp
「コロニー独立を認めた地球統一政府」とか、連邦には劇薬過ぎて絶対認められないですからね


100 : 名無しさん :2022/11/05(土) 20:07:14 HOST:sp49-98-2-81.mse.spmode.ne.jp
ACE2地球連邦の中でジオン()に真っ先に違和感を持つのはACE2ロンドベル辺りになりますかね?


101 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 20:09:18 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
ACE連邦「あれはジオンだ。私がそう決めた」


>>100
一番ジオンとドンパチしていた部隊ですしね。


102 : 名無しさん :2022/11/05(土) 20:13:45 HOST:sp49-98-2-81.mse.spmode.ne.jp
ACE連邦君戦争終結した後何と言うんだろう…(ジオン残党という主張を貫くか、手のひら返してジオン公国と無関係である事認めるか)


103 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 20:15:00 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>101
因に更に連邦が拗れる原因としてジオン残党で有力な旗頭に成る人物が
軒並み倒れて後数年で共和国も消えるって所でこの劇薬ですからね・・・

しかも、ジオンは消えても別の連中は蜂起してますから、
宇宙移民との対立は進んで居ると言う頭の痛い状況です。

此に加えて全盛期以上の国力持ったジオンが来るか宇宙移民に人権認めた国家が成功したって
事実持った存在に来られたらどちらにせよ終わりなのです・・・


104 : 名無しさん :2022/11/05(土) 20:27:36 HOST:KD111239172028.au-net.ne.jp
>>103
国家にとって最大の脅威とは、悪辣な独裁者ではなく、自分たちと異なる優れた体制だって魔術師も言ってましたしね?(うろ覚え)


105 : 657 :2022/11/05(土) 20:30:06 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>101
連合「ジオンなんてねえよ、うるせえよ、黙れよ、ジオンなんてねえよ、力こそが正義」(モンブラン並感)


106 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 20:58:26 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
実際連合のとこのサイド3はムンゾ名義なのでジオンじゃないんですよね…
ジオンはダイクンさんとこの家が地元の名士扱いされてるだけですし。


>>103
連邦目線からするとようやく落ち着きそうなところに新しい火種がって認識なんでしょうねぇ


107 : 657 :2022/11/05(土) 21:00:18 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
だからシャアもこっちではイコンになるような存在じゃないんですよね
ただ単にアムロと張り合ってロンド・ベルに参加して戦うような奴だっただけで(それも問題だろ)

そういやアポカリ時期だとキャスバル議員の方は乗機はカスタムしたナイチンゲールでしょうかねえ


108 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 21:05:38 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
単なるコロニーの人気議員ですゾ。 >>シャア

Q:なんで議員が戦場に出てるんですか? A:大統領やお姫様だって戦場に出てるんだ。コロニー議員の一人や二人くらい戦場に出てても可笑しくないやろ。


109 : 657 :2022/11/05(土) 21:06:34 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分アムロと張り合って出張ってるとかしょうもない理由だゾ
あいつはエンジョイ勢になると途端に強くなる悪癖あるからな・・・


110 : 名無しさん :2022/11/05(土) 21:11:29 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
王太子も全線でバリバリ戦ってるから、「お偉いさんは後方で(以下略)」とかは言いにくい。
言う奴は言うだろうけど、周囲からの視線はお察しください。


111 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 21:14:38 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
連合世界、シャアとキャスバルとクワトロとフルフロンタルが別人ですから軍学校で会った時に家族会議がね・・・


112 : 名無しさん :2022/11/05(土) 21:14:49 HOST:sp49-98-2-81.mse.spmode.ne.jp
>>109
実際ジ・オリジンだとバイトやってる時が精神的に一番充実してた模様


113 : 名無しさん :2022/11/05(土) 21:15:30 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
声で判別つかないw


114 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 21:16:10 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>110
普通に言われますよ?
あくまでも緊急時だからなし崩し的に許可されてるだけで普段は当然停められます。


115 : 名無しさん :2022/11/05(土) 21:21:38 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>114
戦後は軍からは完全に切り離されますよねきっと。


116 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 21:24:42 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
まあ本来は議員稼業が本業ですからなぁ。


117 : 657 :2022/11/05(土) 21:26:54 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
非常時だからこそ戦力がいるから招集されてるっていう感じですしね
しかしこの世界の並行世界の研究で思ったけど人類に敵対的な存在多すぎ問題とかやりそうですね・・・<ネウロイやBETAやインベーダーなど


118 : 名無しさん :2022/11/05(土) 21:27:13 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
シャングリラチルドレンあたりはジュドーが探査船の乗員で他のメンバーがなんかの会社立ち上げ、カミーユは研究者あたりかな?
バナージあたりは軍に残りそう。
何せ彼女のパパ存命中だし。


119 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 21:32:21 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
まあバナージは生まれ的にもお偉いさんとこの息子さんですしね。

>>117
まあ野生世界の生存競争と考えれば敵が多くとも多少はね?


120 : 名無しさん :2022/11/05(土) 21:34:56 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
トビアもなんか逃げられない気がする……
キゾがいたとしてもあいつの性格だと既に勘当されてて、婿養子としてすごく期待されてそうでw


121 : 657 :2022/11/05(土) 21:36:34 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあガンダムメンバー全員が全員いるってわけじゃないから・・・
一応確定してるのはアムロやシャア、アナザー組は大陸種メンバーは確定だったかなと
シンは恐らくロンド・ベル固定だとは思うけども・・・


122 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 21:46:21 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
クロボン面子は確か未来編か半世紀後編の方だったかな?


123 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 21:49:32 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
宇宙世紀後期組は少なくとも戦後以上からですね…


124 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 21:51:38 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
F90、F91、クロボン、Vガン、∀、Gレコなんかが戦後以降なんでしたっけね。


125 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 21:52:48 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>124
そうなります。


126 : 名無しさん :2022/11/05(土) 21:53:50 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
となるとベルナデットの母親ともまだ現代編では出会ってないかんじですか?


127 : 名無しさん :2022/11/05(土) 21:54:54 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
訂正
ベルナデットの母親とも→ドゥガチ総統はベルナデットの母親とも


128 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 22:08:57 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
でしょうかね。

半世紀後編に原作ドゥガチの年齢になるならアポカリプス前後の現在だと30〜40代。

100年後である未来編だと現在は20台の若者か生まれてないという可能性もあります。


129 : 名無しさん :2022/11/05(土) 22:11:29 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>128
となると現代編だとギレン世代なんですねドゥガチ。
既にデギン世代の歳だと思い込んでました。


130 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 22:14:35 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
アポカリプス前後で30〜40代と言うと…事と次第に寄ってはアイザックさんドゥガチ総統と知り合いの可能性も?
木星でデトスぺ2相当のイベントがあり拉致られた可能性が高い訳ですがこれ下手したらこの頃の総統から
木星ステーションでのバイオテロ組織捜査頼まれてたんじゃァ…


131 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 22:14:43 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
3分後にSS投下しますよ


132 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 22:16:52 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>129-130
現状の現代編だとまだクロボンメンバーは使っておりませんからの。
クロボンは基本戦後世代らしいですし。


>>130
場合によっては事件の時に直接出会って共闘していたかもですねw


133 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 22:17:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS 「スカイズ・センチネル」5.5


-F世界 ストライクウィッチーズ世界 主観1944年9月 大西洋上 エネラン戦略要塞 演習空域


 ティル・ナ・ローグは教育組織である。
 だが、それに限らず、開発・研究機関としての側面も持ち合わせている。
 そもそも、ティル・ナ・ローグの構成員には扶桑皇国に設置されていたシティシスの人員が一部移籍しているのである。
当然ながら、扶桑皇国とこのエネラン戦略要塞の両方で研究は並行して進められており、その分野は多岐にわたる。
 その中には、ウィッチやウォーザード、魔導士の用いる兵装の研究も当然含まれており、それは継続されているのである。
 そして、今ひかりが訓練の合間の、経験値を稼ぐという目的で装備している武装もその研究の中において開発されたものであった。

「クロスボウ、ですか」

 それは、とても銃とも言えないものであった。
 何しろ外見的には大型拳銃のようなものでしかないのだ。
 そして上部には不釣り合いなほどに大きな弾倉が取り付けられており、さらには照準器がアンバランスさを加速させている。

『そう、クロスボウ。魔導式のクロスボウよ。ブリーフィングで伝えた通り、射出のための機構はすべてウィッチの魔力で構築される』

 僚機であり監督を務める伊井の言葉に、ひかりはほえーと言いながらも手でもってあちらこちらから眺めてみる。

『ウィッチの魔力もそうだし、内部機構によって弾くシールドを形成して、その反発力で射出するものね。
 下手な火薬式のそれを遥かにしのぐ威力と射程を実現している。まあ、魔力がないと使えないけれどね』

 撃ってみなさい、と伊井に促されてひかりはそのクロスボウを構えた。
 ストックを肩に当て、トリガーとフォアグリップでしっかりと支え、

「えっと、魔力を流せばいいんですよね」
『そう、あとは内部機構が自動で弓の部分を形成してくれるわ。
 あとは安全装置を解除し、装填を終えたらトリガー。それで射出される』

 光学サイトを覗き込んで、標的のドローンへと照準を合わせる。
 そして、マニュアルでも確認した通り、内部に埋め込まれた演算宝珠へとひかりは魔力を流し込む。
 あとは、反応と動作の連続だ。光を放つ魔力で構築された弓が花開き、弦が形成、弾倉からレール部に装填された矢をつがえる。

「……!」

 そして、トリガー。
 発射と着弾はまさしく一瞬だった。激しい音と残光を残し、射出された矢はドローンを貫通し、その先の海の中へ突き刺さる。
海水を単純な速度だけでかなり切り裂いたのは、それだけの威力を秘めているということを如実に表していた。
とどめに、時限信管で設定された矢じりが爆発、水柱が立ち上がるほどの爆圧を水中で生み出していた。
そういうものと聞かされていたが、実際に見るのとではだいぶ違う。

「うわぁ……」

 ひかりは呆然とした。構えていたにもかかわらず、強烈な反動が体を襲ったこともそうだが、その威力に。
 これを実際に使う前に、通常のクロスボウを実際に使い、どういうものかを学んではいた。だからこそ、それとのギャップの大きさに驚いたのだ。
下手をしなくとも、大口径砲の一撃に匹敵するのではというものだ。貫通力も爆発による破壊力もとんでもなくすぐれていたのだし。


134 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 22:18:11 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

『ウィッチのシールドを攻撃に合わせるだけで、これだけの威力。防ぐのではなくて反発させる……ここまで応用が利くなんてね」
「うわわあ……ちょっと、こんなのが簡単に撃てちゃうなんて」
『セミオート設定だけど、フルオートでも打てるわね』
「あ、危ないじゃないですか!」

 そうね、と遠方のひかりに伊井は告げた。

『フレンドリーファイアなんかしたら大惨事よ。扱うものが危険だ、ということを踏まえて戦うことも重要なの』
「そうです、けど……」
『それだけネウロイが恐ろしいということでもある。味方に当てないのは当然よ。
 向ける相手を間違えないことね』

 半ば呆然としているひかりを伊井は促した。

『じゃあ、行ってみましょうか。
 標的ドローンが飛んでいるから、コースを飛びながら撃墜してみなさい。
 徹甲弾と炸裂弾を選択してうまく標的を破壊するのよ』
「は、はい」

 そして、合図とともにひかりはクロスボウを手にしてコースへと突入していった。
 初めて扱うタイプの武器ではあるが、性能自体はいいのだ、あとは扱いに慣れれば楽なものである。
実際、コースに飛び込んでいったひかりは、出現した大型ネウロイを模したドローンに対して的確に射撃を行い、撃破していっている。

(射出する矢自体にウィッチのシールドを圧縮してエンチャント、そしてそれを別のシールドで弾いて射出。
 なんというか、想像力が違うって奴よねー……)

 伊井は、シティシスでシールドについて研究する際に被検体となったウィッチの一人だった。
 単純な防御だけでない、他の用途に転用できないかと可能性を探る中で、あらゆる実験が行われたのだ。
 そこに、固有魔法でシールドを圧縮して相手を攻撃するというウィッチの情報が手に入り、線が繋がったのだ。

(即ちこれは、魔力さえあれば誰もが固有魔法クラスの一撃を放てると、そういうことよね)

 考えればゾッとする話でもある。
 個人が固有の技能としていることを、機構として再現し、誰もが使えるようにすると。
 まだ自分達さえも見知らぬ領域へと踏み込み、その謎を暴き立てるということ。
 シティシスで何度となく経験したことではあっても、慣れるものではなかった。

(やっぱり、地球連合は隠してはいても魔法を知っていた。私たちが魔法と呼ぶエーテル技術以外にも……)

 決して表には出せない確信が、そこにあった。
 けど、それは言えない。口に出せない。そう口を噤むことが最善と理解している。
 これは軍事上の都合もある。一軍人には、そうしなくてはならない義務がある。
 そうだとしても、未知のモノへの恐怖は、何食わぬ顔で自分達の傍にいる組織が裏の顔を持つことへの恐怖は、ぬぐい切れなかった。
 味方であるという幸運を最大限に噛みしめ、不用意に手を突っ込まないこと。それが、いま彼女にできる対処だった。


135 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 22:18:44 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
どこぞのデストロイヤーの固有魔法が応用されたクロスボウでした。
そんなわけで、502に行ったひかりちゃん、デストロイヤーの固有魔法を見て「あれ?」となりますね。


136 : 657 :2022/11/05(土) 22:20:58 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、こんなエーテル応用でポンポン新装備出したらそら疑いますよね・・・
井伊さんあっちでは本当は科学だけで魔法を実現していると聞けばどんな顔をするやら・・・


137 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 22:26:13 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。ひかりちゃんが意図せず知識チート披露できますな…

そして、連合の裏の顔に気が付き始める人も流石に出ますか…
まあ、連合からするとこうした綺麗な魔法が使える他の世界のがうらやましいのですがね…
連合の魔導の多くは突き詰めれば外法の其れですし…


138 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 22:32:00 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
乙です

SFのクロスボウ。もしくはファンタジーのクロスボウは大概強い兵器ってはっきりわかんだね。
これ場合によっては弓みたいな武装も作れそうですかね?w

伊井さん察しいいですねぇ。そして思っていても余計なことは言わないという点も。
将来有望ですゾ。


139 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 22:39:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
修正を
>>133
×
 ストックを肩に当て、トリガーとフォアグリップでしっかりと支え、


 ストックを肩に当て、トリガーとフォアグリップでしっかりと支え、見かけは少々間抜けだが準備を終える。


>>136 657氏
余りにも異常な速さで適応していますからね、そりゃ疑いもします

>科学だけで魔法を実現していると聞けばどんな顔をするやら
それだけでなく、本当に魔法やオカルトが存在しますからね、猶更…

>>137 ナイ神父Mk-2氏
>ひかりちゃんが意図せず知識チート披露できますな…
やる気になれば菅野の固有魔法をなんちゃってでも真似できますからね
そうでなくても、弾くシールド、という概念を理解するので防御技術が一段高くなります
ひかりちゃんとしてはこれが標準になりますが、502でもちょっと異常って感じになりますな

>連合からするとこうした綺麗な魔法が使える他の世界のがうらやましいのですがね…
>連合の魔導の多くは突き詰めれば外法の其れですし…
連合の魔法は毒を薬として適切に使う感じですからね
綺麗な魔法は羨ましいかと…

>>138 トゥ!ヘァ!氏
>SFのクロスボウ。もしくはファンタジーのクロスボウは大概強い兵器ってはっきりわかんだね。
>これ場合によっては弓みたいな武装も作れそうですかね?w
作ろうと思えばヤベー奴を作れますね
このクロスボウ、壊れやすいし、リロードに時間がかかる弓の弱点を魔法で補っているのでめっちゃ連射効きますし、高威力でもあります
魔法で補うと途端に銃火器に負けないモノに進化してしまうのが恐ろしいところ

>伊井さん察しいいですねぇ。そして思っていても余計なことは言わないという点も。
一番最初に気が付いた時に、リーゼロッテさんが後ろに転移してきて、そっと耳元で口止めしたのでね…


140 : 657 :2022/11/05(土) 22:41:21 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
こちらはおぞましいものを封じ込めたりするものですからな・・・
メガテンやブラボやダクソだけでなく夜廻りなどの怪異が薄い壁の隣に存在する世界ですし・・・


141 : 名無しさん :2022/11/05(土) 22:43:57 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
連合の魔法は……知っちゃうともうね。
勘が働いてよかったよかった。


142 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 22:45:58 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
アフターケアもばっちりなリーゼロッテさん…
まあ連合でも指折りの魔女ですからなぁ。


143 : 657 :2022/11/05(土) 22:47:57 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
メガテンのMAGの影響で超人化したのは機械化はノイズになるらしいのであんまりしてないかもですが、
それでも普通に殺すには21世紀クラスの技術力だと対戦車戦相当の火力がいるとか聞いたことありますね・・・

ノータイムで対戦車砲を越える火力をノータイムで速射するのがCE式の魔法という・・・


144 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 22:49:27 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>139
魂の直接介入、血等の特定プロセスを経ての命と意思を吸収群体化、人間性を捨てての外宇宙知識の受信
どれをとっても碌でも無い物を対抗手段として用いている訳ですからな…


145 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 22:49:32 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>140
魔境ですからな…
ストパン世界が天国に見える程度には

>>141
知らないふりをした方が幸せなんですね…

>>142
勘のいいウィッチは嫌いじゃないですけど、それはそれとして口止めするよって話ですね


146 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 22:51:34 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>144
連合の魔法って「ダークファンタジーの」っていう枕詞つきますからね
相対的にストパンのそれがファンシーに見える


147 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 22:53:03 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
やってることがファフナーとかのアレ系なんよ…


148 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 22:53:32 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>146
連合の方で大体科学も魔法も外法を極めてますから大抵の世界が
綺麗に見えますからね…特にストパンの魔法なんて救うための力に見えるから
目を焼かれて仕舞います…


149 : 名無しさん :2022/11/05(土) 22:56:34 HOST:pd28bf408.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
乙です
クロスボウの先端とか矢の種類を変えてやればグレランの弾種みたいに汎用性が高そう
「そう口を噤むことが最善と理解している」
知らない方が幸せだと思うよ(某技師長感)


150 : 名無しさん :2022/11/05(土) 22:58:56 HOST:pd28bf408.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>149
訂正
×クロスボウの先端とか矢の種類
〇クロスボウの矢そのものとか矢尻の種類


151 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 23:00:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>148
ほんと、ストパン世界とかナイツマ世界は眩しすぎますね…

>>149
クロスボウって矢を飛ばすものではあるんですが、その本質は投射能力なんですよね
WW1においてはグレネードランチャーの先駆けみたいなものとして手榴弾を飛ばして塹壕戦で活躍していましたから
だからこそ、グレネードランチャーのようにも使えるのです

>「そう口を噤むことが最善と理解している」
>知らない方が幸せだと思うよ(某技師長感)
知らないふりをするか、知っていても口に出さない方が幸せなのだ…


152 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 23:01:24 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>148
だから連合関係者がストパン関係者に脳を焼かれる事例が多発しているのかぁ。


153 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 23:05:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
芳佳ちゃんなんて太陽そのものですぞ…
回復・補助特化、使い魔はアマ公疑惑ありですし


154 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 23:06:17 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>151
>>152
皆して旦那がヘルシング教授の様な人間に有った時の目に成ってますな・・・


155 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 23:11:42 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
他所の世界と比べてストパン世界に妙に親身なのって、ストパン世界の魔法の在り方に連合側が焼かれているのが一因なんじゃ…w

>>153
浄化されてしまう…


156 : 名無しさん :2022/11/05(土) 23:12:09 HOST:pd28bf408.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
自分「目・脳を焼かれる」ってのがどういうことか分かって無い…(輝かしいのは分かるが眩し過ぎるせいで実態が見えてないとイメージ)


157 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 23:13:07 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
例えるならば、牢屋の中で藤の花に菩薩を見た感覚か…
あるいはファリア神父とであったエドモンか…


158 : New :2022/11/05(土) 23:16:23 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。武器は原始的でもちょっとした発想と応用が利けばこの威力・・・


159 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 23:20:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>158 New氏
魔法なんて言うものでちょっとした応用を利かせればこれですからね…
このクロスボウ、火薬式の火砲と違い、大部分のエネルギーが純粋に発射に転換されますからね
いうなればクロスボウの形をしたレールガン。運動エネルギーへの転換率が段違いなわけです。


160 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 23:24:08 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>156
言われてみれば何と説明すればいいんでしょうかね…(汗


こう…理想のものを見てしまってそれに夢中になっているというか中毒症状起こしているというか…

ヴァルゼライド閣下を見てしまったクソメガネというか…


161 : 名無しさん :2022/11/05(土) 23:27:50 HOST:pd28bf408.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>160
「理解ぜず憧れてる」と思ったけどそう単純でもないみたいだし一体どういう事
だろう…


162 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 23:29:43 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
キャラクターとして分かりやすいのは上で言われてるヘルシングの旦那とかでしょうかな?
あの人はヘルシング教授に化け物として打ち倒された際に人の素晴らしさとか彼等に打ち倒される際に最後に見た日の光に魅了されて、
強い人間と戦って倒される事を願う様に成りしたし・・・


163 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 23:31:43 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
こればっかりは考えるのではなく、感じ取ってもらうしかないかと…


164 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 23:33:23 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>161
熱狂しすぎて悪い方向に転ぶこともあれば、正しく理解して良い方向にも転ぶこともある状態…

まあ飾らず言ってしまえばアイドルに熱狂しているファンみたいなもんでしょうかね。


165 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 23:33:59 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
おおよその所としては自分の価値観や生き方にすら影響を与える物を体験或いは見たと言うのが広義の使い方かと・・・


166 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 23:38:05 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
蒙を啓かれたって感じでしょうかね。

まあ良し悪しどっちに転ぶかは状況と個々人次第ですけど(汗


167 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 23:42:40 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>166
後の行動の善し悪しは兎も角本人的には大きな希望となった出来事で使われますよね・・・


168 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 23:44:21 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>167
熱を持った人間は良くも悪くも動きますものねぇ(汗


169 : 657 :2022/11/05(土) 23:44:43 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
ようやっとGPやら裏の事情に関係せず使える魔導技術が出てきた感じですからなあ・・・


170 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 23:45:07 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>168
悪い方向だと・・・アマッカス辺りですかね?


171 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 23:45:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
良い例としては、アーカードとヘルシング教授たちの関係

悪い例としては、ギルガメッシュに愉悦とは何かを教えられた綺礼の関係

現実で言えば、スーパークリークと出会った某レジェンド、
後にイチローとなる鈴木一郎を見出した彼の恩師の出会い。

なかなか難しいですな


172 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 23:52:37 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>170
アマッカスはむしろ光で焼く側なのではと思わんでもないのがw

やったことの方向性的にはマリーと出会った後の水銀の方が近しいですかね?
一応次の世のためにはなってるので悪い方向性というべきかは微妙かもですが。

あとはアムロに脳を焼かれたボッシュ大尉あたりかも?


悪い方向と言う意味ではシルヴァリオシリーズのクソメガネとかが典型ですが、ナイ神父さんも流石に知らないみたいですので例えが難しいですね(汗


173 : 弥次郎 :2022/11/05(土) 23:54:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ブライトさんは幾多のニュータイプパイロットたちに脳を焼かれ、しかし、おいて行かれてしまった人ですよなぁ…


174 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 23:55:01 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>172
実はアマッカスは作中自信を持てなかった所をセージを見た事で
あの方向に向かわせたので広義的にはアイツ、ヨシヤとセージに目を焼かれたのです・・・


175 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 23:55:06 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
ああ!丁度いい人いましたわ。

ガンダムに脳を焼かれたグラハム大尉ことミスターブシドー…


176 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/05(土) 23:58:51 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>175
確かにあの人は典型的な目を焼かれた勢ですもんな・・・


177 : トゥ!ヘァ! :2022/11/05(土) 23:59:13 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>174
そういやあいつも元々は真面目?というか、あそこまでハッチャけてませんでしたっけね…


178 : 名無しさん :2022/11/06(日) 00:00:02 HOST:pd28bf408.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
なるほど…ひとまず時間を確保してヘルシング読んだりしてみます


179 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 00:00:45 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>176
一期で焼かれて、二期で危なっかしい方向に逝って、劇場版で正しい?道を歩んで、その後に本懐を遂げたという焼かれた勢における行動を大体網羅してる稀有な存在でもありますしねw

ハムさんの人生語るだけで大体説明できそうですわに。


180 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 00:02:41 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>177
元よりああなる要素は持ち合わせて居たものの本当可能なのかやらは、
自分でも半信半疑迷ってる所をセージの諦め無さを見て影響されてああなり
ラスボスに成った後にヨシヤの行動に再度強く揺り動かされたのですよね・・・

だから、其れを示してくれたヨシヤに対して最後に万歳三唱で負けたと言う話ですから


181 : 657 :2022/11/06(日) 00:05:12 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
その後自分が焼かれた光そのものになるという完璧な人生歩んでるんですよね・・・


182 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 00:06:11 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>180
過程だけで言えば一作目の状態ですら、まだ成長途上だったというアマカスよ…


183 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 00:06:49 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、後は割と目を焼かれた連中って人生エンジョイ勢も多いですかね?


184 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 00:08:22 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
まあ人生の目標見つけたって感じの連中多いですからねw


185 : 657 :2022/11/06(日) 00:15:07 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>180
圧倒的な力を手にした甘粕に対して借り物の目に見えない力に頼らず世の中を変えたいならお前自身の力だけで何とかしてみろ!!と圧倒的な暴威を前に真正面から挑んで殴り倒したというとんでもないことをしてみせたんですよね・・・
そんなん見たら脳が焼かれますわ・・・


186 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 00:31:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
さて、今日はもう寝ますかね

スカイズ・センチネルですが、あと1話か2話で終わりにする予定です。
あとは最後の詰めとサブタイ回収みたいなところだけですしな…

ではおやすみなさいませ


187 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 00:32:03 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。


188 : 657 :2022/11/06(日) 00:35:56 HOST:121-83-10-181f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

まあ憧れは止まらねえんだ・・・


189 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 13:04:26 HOST:sp49-98-164-244.msd.spmode.ne.jp
そう言えば、スカイズセンチネルでのひかりちゃんのルート、
秘密を知ってがっつり連合に関わるルートでも良いかもですかね?

此で映像化主人公が切り良く連合預かりに成りますし・・・


190 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 14:16:20 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
戦略級ウィッチが全員連合の手に渡ってしまったのだ…

まあ戸籍は元の国に残っているからへーきへーき。


191 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 14:39:51 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、いざとなれば本国に帰しますしな…

ルート分岐としてはそっちでいきましょうかね


192 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 15:17:30 HOST:sp49-98-164-244.msd.spmode.ne.jp
>>190
>>191
・・・そもそも、そう遠く無い内に扶桑が連合に組み込まれる可能性が
高いのでどのみち総取り可能と言うのも事実ですしな・・・


193 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/06(日) 15:22:49 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
連合加盟一番乗りは扶桑ですか


194 : 名無しさん :2022/11/06(日) 15:39:08 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
平成側より加盟が早そう。


195 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 16:33:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、ストパン世界はゲート越しとはいえ連合の地球へ直行できますからな
優先度合いは高いでしょうね


196 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 17:33:49 HOST:sp49-98-164-244.msd.spmode.ne.jp
因に平成世界は向こう40年は独立を保ちますな・・・


197 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/06(日) 17:40:58 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
やっぱストパン世界の国々の方が連合加盟早そう(確信)


198 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 17:47:28 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>197
そうですなぁ・・・
国家的な配置としても優先度は高くなります・・・


199 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/06(日) 17:50:18 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>198
平成世界がウルガルと戦った際の援軍としてストパン世界の部隊が派遣されたりしてねw


200 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 17:51:49 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えずとしてひかりちゃんに関しては姉への憧れを仲良く成った
死神部隊の面子に話した事から死神部隊の秘密に踏み込む事に成ります。


201 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 17:52:21 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>199
割とあり得るのが・・・


202 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/06(日) 17:54:25 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>201 
となると当初と立場が逆転しましたな


203 : 名無しさん :2022/11/06(日) 17:55:38 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>200
ウルガルにとっては宝(遺伝子)の山では?
なお難易度


204 : 名無しさん :2022/11/06(日) 17:56:22 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>203
訂正
>>199


205 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/06(日) 17:57:23 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>203
実際お宝の山。但しEDFのプライマー相当の勢力との三つ巴。
平成地球側は割と普通に対抗できる戦力持ち。

おまけに平成地球がヘルプすると連合の援軍がポップする。


206 : 名無しさん :2022/11/06(日) 18:41:52 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>205
ウルガルに『取引』や『商売』という概念が残ってるなら……宗教儀式とはいえ『狩り』なんて『非効率』なことはせんか?


207 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/06(日) 18:43:15 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>206
儀式と伝統だからこそ非効率なことしているんですゾ。


208 : 名無しさん :2022/11/06(日) 18:55:54 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>207
この場合対象(獲物)の損傷具合は何処まで容認出来るのか?

対象の撃墜≒爆散だから遺体どころか肉片すら残ってるか怪しい。
その上宇宙空間だと真空&宇宙線で目当てお宝(遺伝子)もズタズタ。
某SC並みの不殺スキル(武装&四肢のみ破壊)でもないと『遺伝子』の収集としては……ってなる。

狩猟でさえ獲物の損傷は最小限に抑えるのが望ましい(毛皮が穴だらけになるから)らしい?。


209 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/06(日) 18:59:56 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>208
わがんね。そもそもどうやって採取してるのかは結局描かれませんでしたし。

作中だと学園に保管されてる遺伝子をそのまま狙ってたみたいですが。


210 : 名無しさん :2022/11/06(日) 19:22:29 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>209
とりあえず皇子ほかが『下手』なだけで本来は某SCバリの不殺がデフォなのだと考えている。(下手っぴさ
例えるなら
『狩猟にマシンガンを持ち出して毛皮をフーゴのスーツみたいにしている』
との
『目的を粗無傷で仕留める』
みたいな魚とおもってる。


211 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 19:24:05 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>210
多分相手の兵士の類は普通に倒して、武力制圧した後で民間人から遺伝子いただく感じなんじゃないですかね。
これが一番ベターというか気楽な方法ではありますし。


212 : 名無しさん :2022/11/06(日) 19:37:58 HOST:p6fd83eb4.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>211
映像で他の種族の難民船は容赦なくビームでなぎ払ってたし、チームドーベルマンは近接格闘で丁寧に仕留めてたから、やっぱ戦士の遺伝子優先で仕留めて遺体から採取じゃないかなあ。


213 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 19:45:09 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>212
その割には劇中はどいつもこいつも普通に死体残らないような破壊しているんですよね。


実際のところ遺伝子採取のやり方を劇中で見せてないので、その点においてはどうとでも好きに設定していいんじゃないかとは思ってますね。


214 : 名無しさん :2022/11/06(日) 20:03:40 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
話変わりますが平成側は今まで供与しているのがリアル系だから、「ごちゃごちゃうるせえ!! 喰らえ鋼の拳!!」という感じのスーパー系の戦い(BGM:出撃!スーパーロボット大戦)はなかなかなさそうですよね。
地球連合が来たら別ですが、今のところできそうなのはベヘモスくらいかな?
怪獣でひどい目にあったんで特機はほしいんでしょうけど。


215 : 名無しさん :2022/11/06(日) 20:12:35 HOST:pd28bf408.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
水星の魔女6話視聴
スレッタ・エリクト別人説が補強された一方でエラン君スパロボVのグーリー枠?(白目)


216 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 20:19:15 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
プルクローンと似たような経緯の可能性もありそうですね(汗


>>214
今のところ平成世界だとアメリカで怪獣の群れが暴れていた際に、連合の特機がそれを始末したくらいしか活躍したことないですからの。


217 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 20:25:10 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
…実は特機が始末したのも其処まで多かった訳では無いですからね…


218 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 20:25:48 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
8〜10体くらいでしたっけ?


219 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 20:32:00 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>218
エルギヌスの群れを誰が対応したかの記憶が曖昧ですがそれ以外だとオオタチ位だった筈ですな…
龍虫はMSとジェノサイド砲、東シナ海はMAが対応していたので…


220 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 20:36:21 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>219
あれ。龍虫の方はMS隊とジェノサイド砲でしたっけか。

エルギヌスの群れの方は確か何かの特機部隊が相手した記憶が薄っすらとありますね。
勘違いかもしれませんが(汗


221 : 名無しさん :2022/11/06(日) 20:38:30 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
量産型ガオファイガーがあればどれだけ被害が減ったことか……まあ簡単に譲れるものではないわけですが。
やはりベヘモスすらないのは大きい。


222 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 20:47:57 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
ガオ系ならドライバーで亜空間作って周辺被害を軽減できますからのぉ。

戦力的にはバルガでも十分対抗できますが、あれ街壊しながらのプロレスなのよね…


223 : 名無しさん :2022/11/06(日) 20:50:14 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
平成側からすれば無改造バルガでも譲ってほしいでしょうな。


224 : 657 :2022/11/06(日) 20:51:02 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
ガオファイガー残念ながら他の所に出張だろうし、宇宙怪獣やらとの決戦でだいぶ数減ってそうなのが・・・


225 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 20:55:10 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
ガオ系はなまじ戦闘力高いので別の本命戦線に回されている可能性は高そうですものね。


>>223
実際融合惑星の友好国には譲ってますし、在庫あるならワンチャン譲るかもしれませんが…
でもこの後アメリカは永遠とぐだぐだしていて、日本は一度供与した技術とか全部捨てる愚行犯しているので、改めて譲れるほどの信用がないよねという。


226 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:02:33 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>225
某国「その技術買うよ」
某政党「まいど」


227 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 21:05:15 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>226
実際作中では計画の凍結などだけで技術や情報が左程流れなかったのが不思議なくらいである。


228 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:07:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
「向こうの技術くれ」
「どうぞ(10式戦車の装甲データ)」
「ちがう、そうじゃない」

こんなレベルだろうなぁ、当時の日本政府。


229 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 21:10:08 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
民主党相当の政権は本気で使えない技術と思って凍結や計画中止していたので、価値あるデータと思っていなかったのかもしれませんね。

あと政権変わってから割とすぐに怪獣事変起きますし、中国も湾岸部一帯が粗方壊滅しているのでそれどころじゃなかったのかもしれませんわ。


230 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 21:13:35 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>229
その通りですゾ…善意で勝手に技術選別して向こうに渡しました…


231 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 21:14:21 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>230
うーん。この善意の無能…
でも史実でも似たようなことやってるからマジで内でも外でも無能なんだよなぁ。


232 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:18:16 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
渡ってもマブラヴ原作レベル……?
まあそれでもケースレス弾とか有用なものもあるけど。
「核融合炉とか似非科学だろwww」とかだったんでしょうね。


233 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 21:19:12 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
多分史実2010年代相当程度の技術くらいかなと。

10式くらいじゃないですかね。


234 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:21:34 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>228
某国情報部
「(連合兵器に)直接関わった技術者を引き抜け!金を幾らか積んでも構わん!」


235 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 21:23:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
話聞いていないな…いや、見ていないっていうべきか?
ともあれ、連合の技術は無価値と判断されて、史実の技術ばっかり情報が流出って感じでしょうね


236 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 21:24:01 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>234
カイジュウ「オッス!オッス!」

中国沿岸ビュッフェ開幕である。


237 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:24:22 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>235
未来の軍事技術求めて20式小銃のデータ渡されるC国情報部……


238 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:25:15 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>232
リアクター戦争でリアクター陣営の人型兵器(AS&KAT)対策として反リアクター陣営が開発した人型兵器(戦術機モドキ)?

あとリアクター戦争時フランスは何処の陣営についたんだろ?


239 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 21:28:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>237
これはこれで、と思うでしょうが、連合とやらの情報が欲しいでしょうからな…


240 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 21:28:40 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
10式戦車!20式小銃!まや型護衛艦!

うぬら新兵器たちか。


>>238
フランスは確か赤国連側だったと思われ。


241 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:30:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>240
史実ならそれらのデータ抜かれるのは致命的だったんでしょうけどね……


242 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 21:33:15 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>241
なんならカイジュウに襲われるまでは中国君も連合兵器のことは左程重要視してないと思われるので、これらのデータもらった方が喜んでいた可能性も…


243 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 21:36:23 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
なんとしても連合の技術を流出させたい人がいるみたいですけど、そうはなりそうにありませんね


244 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:36:45 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>242
あとでマクロス級向こうで世界一周させるですよね?

C国「お金(諜報費)返して!!」


245 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 21:40:24 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
実際のところ仮に幾つか技術が流出していて、それらが手に入っても基礎的な技術レベルが違い過ぎてろくに活かせないのが大半でしょうね。

知識や現物が手に入ればすぐさまコピー出来てハッピー!なんて温い技術力差じゃないですし。

だから順調に進めたロシアに対して日本は遅れ気味で、アメリカは絶望的な周回遅れで悩んでるわけですし。



>>244
そういえばそんなこともするんじゃないかと話されてましたっけか。


246 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:43:26 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>245
マクロス級飛ばすかという相談が夢幻会でされたというネタが投下されてたいような気がします。


247 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 21:43:29 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
連合製のマクロスでぐるりと地球一周して外交でしたな
嫌でも地球連合という存在を認識した事件
あれって平成世界の何年に実施でしたっけ?

>>245
割と絶望的な技術差ですからねぇ…


248 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:45:27 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
まあリアクター戦争時のロシアは南と西から攻められるんで、ある意味日本より大変そうですが。


249 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 21:47:09 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>246-247
何年ごろの実施か覚えてぬぇ(白目)

あの時は確かまだACE3世界と平成世界が繋がる設定が出来る前だった気がするので。


>>248
諜報のしやすさって意味でも多分ロシアの方が多く諜報員入るでしょうしね。


250 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:47:13 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>244
???「領収書は(笑)」


251 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:48:24 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>250
訂正
???「領収書は?(笑)」


252 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 21:50:31 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>249
>>247
2013年頃だった筈…


253 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 21:51:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
2013年でしたか…了解です
ここら辺も年表に付け加えときますかなー…


254 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 21:52:25 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>252
2013年頃ですね。了解です。

現状の色々変わった設定でも変わらず世界一周旅行するのですかね?


255 : 名無しさん :2022/11/06(日) 21:55:24 HOST:sp49-98-0-154.mse.spmode.ne.jp
リアクター戦争前はロシアの一人勝ち状態だったけど、その時に頭Zな人達と権力闘争してた感じですか?
水星の魔女の話題ですけど連合からの派遣組、エアリアルの中の人達とかペイル社が何したかを速攻で見破ってそう


256 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 21:59:54 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
2013年となると赤国連が成立して、リアクター戦争が起こる一年前の時期でしたっけね。


>>255
平成世界のロシアは日本やアメリカとも協調姿勢なので交易関係での停止措置とかもなく、また連合技術を真面目に開発したり、支援受けたり、特地好景気の余りもらったりで
史実と比べ物にならないくらい好景気が続いた結果余力が出来た感じだったかと。


257 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:03:50 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>252
2013年ですね、了解です。

>>254
世界一周して要人を乗せた後、おまけでフォールドで木星圏あたりまで跳んだりしたら絶対に勝てぬ相手と分からせることは出来そうですね。


258 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 22:06:45 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>257
でも既存の時系列だと世界一周旅行の一年後にリアクター戦争勃発なんですよね…

追い詰めすぎたかな?w


259 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:10:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>258
反リアクター側には「なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!」と言いたいですねw


260 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:11:19 HOST:pd28bf408.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
下手すると中国君も準備不十分では…?


261 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 22:12:37 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>259
将来的に日米露があんなもの作れるようになるってマジ?
まだ作れない今のうちに戦争始めないと…って可能性が微レ存?

突発的な戦争って相手とこれ以上差が開く前に!って感じで先端開かれた場合も少なくない(ような気がする)ですし。


実際平成ロシア君は真面目に技術研究して飛行艦艇までは半国産化くらいにまで漕ぎつけてるので、
詳しい事知らない赤国連側からすれば遠くないうちにマクロス級レベルが就役するんじゃと思っても可笑しくはなさそうかも?


262 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 22:16:43 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>260
まあリアクター戦争の時点で技術力差は結構ありますからね。

そこを戦術と物量と謀略で前半どうにか有利に進めたのが赤国連側なので(汗


263 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:17:10 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>261
其処で連合に取り入るじゃなくて反リアクター陣営に戦争吹っ掛けるって青年将校がクーデターでも起こした?(515波感


264 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:19:15 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>261
マクロスの年表見ると、1999年にマクロス落下で2009年に第一次星間戦争でマクロス大暴れなんでそこまで外した読みでもないというのがまた……
ヤンが知ったら「戦争の90%までが後世の人が呆れるような理由で起こった。残りの10%は当時の人でさえ呆れるような理由で起こった」とかしたり顔で言いそうだ。
平成側からすると「うるせぇよ うるうるせぇよ うるせぇよ」でしょうが。


265 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 22:20:27 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>263
? 
どういう意味です?


266 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 22:23:08 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>264
まあマクロスは一から全部建造ではなく、落ちてきた宇宙船を改造した物だし多少はね?
殆ど原形残ってないレベルの改造でしたけど…


確か年表だと2009年頃にロシアは既に飛行艦艇による艦隊を完成させているので、マクロス艦隊見た後だと赤国連側からのロシア艦隊の味方は180度変わったかもしれませんね。


267 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:27:56 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>265
中南海「何処かの権益売って連合に取り入ろう(なに100年もあれば元が取れるさ)」

(自称)愛国的勢力
「神聖な国土を外敵に売るなど許さん!(中南海の)連中をぶっ●してやる!」

と清朝末期のトラウマと『愛国無罪』の精神が合わさり……って感じです。


268 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:27:56 HOST:pd28bf408.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
偶に思うけどロシアの指導者の頭Z化が進行していた時に世界が繋がっていたらどうなっていた事やら…


269 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:28:16 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>266
2012年にはあれだけだけの戦争後にメガロード級作ってるんで、連合がある程度バックアップすれば出来そうなな気がしてくるんですよね……
金剛型のように初期は作ってもらって、次は部品組み立て、最終的に自作できるところまで行ったら反リアクター側に逆転のチャンスは……


270 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:29:39 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>268
その場合、まず北方領土を金で日本に売りつけることで連合に近づこうという発想が出てこないような気もしますね。


271 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:35:45 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>270
ランドパワー国(中露)は領土面積≒国力
シーパワー国(米英)は市場占有率≒経済力
を重視してるでしたっけ?
ソースは
ttps://youtu.be/-bIt7X3iZ8g


272 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 22:36:10 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>267
圧縮言語じゃないんだから主語がないと流石に何言ってるかわかりませんよ(汗

取り入るというか上の方で語った通り、中国は元々連合の技術に興味なかったんでしょうね。
連合の強さ発覚する時期には赤国連作ってもう後の引けない時期でしたし。

>>269
あれは曲がりなりにも地球統一した統合政府だからこその力技だから(震え声)

戦争なかったらマクロス級まではわかりませんが、ロシアあたりはアームド級宇宙空母あたりまでは順調にいけたかもですね。


しかし現状だとアメリカはぐだぐだ。日本は遅れ取り戻すことで必死。
ロシアはリアクター戦争時には四方から攻め込まれて余裕なしなので、リアクター陣営側は当分の間は余力無くなるという事実…
悲しいねバナージ…


273 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:40:05 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
戦争で日米露は横並びになりそうですね。


274 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:41:26 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>273
でなければリアクター陣営の主要言語がロシア語/キリル文字になってた。


275 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 22:43:01 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>273
日本はどうにかロシアに追いつけるみたいですね。
ロシアは少し先に進みながらも順調に発展。

アメリカは怪獣事変のダメージと特地への無理派兵と、その後の国内問題と、リアクター戦争時にガチガチに本土決戦状態になるらしく…
戦後も当分はどうやら駄目みたいですね(白目)


276 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:43:16 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
「い、嫌じゃ……英語に加えてロシア語まで覚えとうない!」と嘆く学生は居ないんだ!


277 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 22:43:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そして経済はドルは急落、ポンドは頼りにならず、円もガッタガタ、結果的にルーブルが基軸に…
なんて馬鹿歴史(白目


278 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:45:29 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>276
不良中年の言葉借りれば
「後世の学生の労力を減じた」
って所ですかね?


279 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 22:46:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
3分後に設定集というか時系列を投下します


280 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 22:47:36 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
モスクワ証券取引所が主要証券取引所になるというロシア側からも白目案件よ…


281 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 22:49:03 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW 年表【F世界・平成世界中心の時系列】Ver.3

※あくまでも議論されて確定したものを整理・簡単にまとめたものです。
 議論などが完了していない未確定な要素やイベントなどは含まれておりませんのでご容赦ください。
※一部未確定なところは()で括っています。あくまでも仮のイベントなどです。


凡例
C.E.:平成世界:ストパン世界:原作SRWOG

〇C.E.72:2007年:(未転移):OGMD
C.E.地球の大洋連合領日本大陸において特地とのゲート開く。
平成世界日本列島銀座に同じくゲートが開通。自衛隊の特地への派遣が決定。

〇C.E.72〜73:2007〜2008年:(未転移):
特地において、ダークエルフの一族の依頼を受けて炎龍討伐がC.E.世界の傭兵たちにより実施。伊丹が依頼を仲介。
自衛隊と在日米軍から観戦武官が派遣されることとなり、機動兵器の戦闘能力を目撃することとなる。

自衛隊及び在日米軍、特地において機動兵器の導入に向けた訓練や研究、研修が開始される。
連合や企業連合からASやカタクラフト、MTなど平成世界の技術水準でも運用できる戦力が提供されることになる。
また、平成世界でも手が届く範囲にある技術の提供や学問の教授が始まる。

F世界ファルマート大陸で「ヴォルクルス」が出現して「邪神戦争」勃発。
現地に現れたグランゾン(シュウ・シラカワ博士)らと共同し、ヴォルクルスを撃退する。

F世界においてナイツマ世界およびストライクウィッチーズ世界との接触が発生する。
(このころにナイツマ世界のシナリオが進行する)
同じ頃、日本国召喚世界の日本が原作同様に周辺国、そしてF世界に展開していく。


〇C.E.73:2009年〜2010年:
平成世界日本において政権交代。
同じく平成世界アメリカにおいても大統領選の結果政権が共和党から民主党へ。

平成世界アメリカ、特地における地球連合との間のパワーバランスの優位性を勝ち取るため、ファルマート大陸東部へ軍を展開。
ペンタゴンに「東部ファルマート地域開放・自由化委員会」が設置され、特地における自由化・民主化を推進する機関として活動が開始する。
政府・軍・CIAなどの意志などが大きく絡んでおり、政治的な要素の多い組織となる。

平成世界ロシアにおいて「アドミラル・マカロフ級アドミラル・マカロフ」を旗艦とする平成世界初の航空艦隊がお披露目される。


〇C.E.75:2010年:1941年:

平成世界において怪獣事件勃発。日米中の該当地域に大打撃を与える。
人類側も抵抗し、あらゆる戦力を投入したが核を既存兵器のほとんどの戦力が通用せず。
平成世界ロシア、救援のためアドミラル・マカロフを旗艦とする航空艦隊を台湾に派遣。
平成世界日本・アメリカにおいて政権交代発生。政策の大幅な転換が行われる。

ストパン世界、大気中におけるエーテル濃度が元の世界よりも濃いF世界に転移した影響で、ウィッチの現役復帰が発生。
また、数が少なく年齢に縛られるウィッチの互換戦力として、F世界の他国から得たエーテル技術を元手に魔導士を生み出す。

連合から派遣された人員を中心に研究機関である「シティシス」を扶桑皇国において結成。
エーテル技術を用いた物品の開発研究・戦技研究・教導・MPF開発など多岐にわたる活動を展開する。
また、地球連合もストパン世界各国に対して国債の購入、各種資源や物資の提供などの支援を開始する。

日本国召喚日本の戦力を交えた人類軍、ネウロイに対して攻勢に出る。ストパン世界アフリカを奪還に成功する。


282 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:49:15 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>280
役人「賄賂要らんから休みをくれ………」


283 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 22:49:35 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

〇C.E.76:2011年:1942年:

融合惑星にて神聖ブリタニア帝国vs多世界連合による大西洋戦争勃発。
当初はブリタニアと進行を受けた世界のユージア&ISAF(パト米露)の戦争だったが、融合惑星各世界の勢力が次々と参戦。
ブリタニア側が一転して数的・質的不利を強いられることになる。のちにブリタニア降伏。

F世界において、ネウロイに支配された欧州の奪還を目的とする「オーバーロード作戦」が決行。
地球連合・平成世界日本なども少数ながらも戦力供出。シティシスからも戦力が派遣される。

作戦序盤は順調に進むも、人類戦力を意図的に自陣地に引き込んだネウロイが突如として大反撃にでる。
逆侵攻を受けたことで大打撃を人類軍が被ることとなり、最終的にオーバーロード作戦は失敗。
作戦中にメアリー・スー事件発生。
戦局の変化を受け、救援のため、地球連合のストパン世界アフリカ派遣艦隊がオーバーロード作戦に駆け付ける。
撤退戦において、アインストとゲッターロボが出現して介入。

ストパン世界各国で統合航空戦闘団構想が持ち上がる。
国際的な戦技研究・教導部隊として連合が主体となり「ティル・ナ・ノーグ」が結成。
リーゼロッテ・ヴェルクマイスターがティル・ナ・ローグの最高顧問として派遣されることとなる。

オーバーロード作戦後、北米連合(パラレルアメリカ)がストパン世界アフリカに進出。
同じく転移してきていたACE3の新連邦(原作:ガンダムX)の援護と後押しを受けており、現地の勢力争いに参加。
アフリカはストパン世界人類、ネウロイ、北米連合の三つ巴の状況となる。


〇C.E.77〜:2012年〜:1943年〜:仮想第三次OG

平成世界、日米露をはじめとしたパラジウムリアクターなどの新技術を要する国家群と、旧資源および従来の産業の保護を是とする国々とで対立が本格化。
日米露英などが国連を脱退。中国やドイツなどが国連を掌握し、通称赤国連が成立する。

C.E.世界においてアポカリプスが勃発。
序盤にフォーリナー皇帝艦隊およびヴォルガーラ軍本隊が襲来。
続いてダークレジオン襲来。
同時期に宇宙怪獣(SRWα仕様)が最低でも三つの銀河から地球圏へと襲来。
さらにフェストゥム(憂鬱SRW時空設定によりELSの亜種)が地球圏に来訪。
ザ・データベース(スパロボWより出演)襲来。
バルマー襲来。

F世界ストパン世界における統合航空戦闘団の母艦として連合がアーセナルバードなどの航空艦艇らを貸与を決定。
ブリタニアのマロニー大将、これの運用のための資金や物資、そのほか各国に供与されていたMPFなどを横領し始める。
反ウィッチ派やウィッチを戦場に送り出すことに抵抗を覚える人々に薄く広く協力を募っていく。

(アフリカにおいてサンマグノリア共和国、成立。
 北米連合による棄民政策のための受け皿であり、事実上の傀儡国家。
 現地での資源の回収やプランテーションの実施などを行い始める)


〇C.E.78:2013年:1944年:

平成世界において、地球連合の外交使節艦隊が平成世界地球を一周し、主要国を回り外交を展開する。
(この際には地球連合の建造した群体型AFマクロスが投入される)


284 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 22:50:27 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

ストパン世界で、宮藤博士およびリーゼロッテ、ブリタニアでの技術指導の後にアフリカを移動中、新連邦による攻撃により輸送機が墜落。
行方不明となり、MIA認定が下される。
1944年3月、ストパン世界において原作第一期が開始・進行。宮藤芳佳、父の死を知り、501へ入隊。



この間にリーゼロッテおよび宮藤博士が地球連合およびストパン世界勢力圏に帰還する。

連盟空軍航空魔法音楽隊の構想が持ち上がり、リーゼロッテらティル・ナ・ローグおよび地球連合はこれの支援を決定。
専用の航空空母や輸送機、機材などに始まり、プロのトレーナーなどを派遣することで合意。



1944年8〜9月、マロニー大将により第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」が解散の危機に。
ブリタニアが密かに開発を進めていた無人兵器「ウォーロック」、戦線投入される。
「ウォーロック」、制御を離れて暴走。欧州に派遣されていた扶桑皇国の空母「赤城」を撃沈。
さらに「赤城」救援に駆け付けたアイガイオン3番機に被害を与え、盾となったギュゲス9番機を撃墜する。
皮肉にもウォーロックの存在によってガリア解放に成功する。

「ウォーロック」暴走事件により被害を受けた地球連合やストパン世界各国によりブリタニアに調査が入る。
国家規模での横領、情報操作、書類偽造、資金提供、供与戦力の恣意的使用などが発覚する。
激怒したブリタニア国王の命により大規模な粛清が発生、多くの関係者や兵士が処罰を下される。
一部の兵士はアフリカ戦線において対MS特技兵などに転身することとなる。



1944年9月、ウォーロック暴走事件の被害補填の一環として「ティル・ナ・ローグ」にブリタニアのウィッチたちが派遣される。
「ゴート・ドール」と呼ばれる彼女らは、他の候補生などと共に教育を受け、統合戦闘航空団などに優先配備される予定となる。

原作一期終了後、父親の生存を知った宮藤芳佳は501JFWからティル・ナ・ローグに転属。父親と再会する。
その後はティル・ナ・ローグにおいてウィッチの一人として正式に訓練を受けることとなる。

ワイト島分遣隊が解散、同分遣隊にいたウィルマ・ビショップ軍曹、ティル・ナ・ローグへ。
魔力の循環機能の異常の治療を受け、指導教官となる訓練とMPFへの転科訓練を受けることになる。

雁淵孝美中尉及び雁淵ひかり軍曹、欧州へ派遣。
道中でネウロイの群れに襲われ、孝美中尉が負傷し戦線離脱。
ティル・ナ・ローグおよび502首脳部の話し合いの結果、妹のひかりが訓練の後に502へと派遣されることとなる。


〇C.E.79:2014年:1945年:

平成世界においてリアクター陣営と赤国連の間で「リアクター戦争」勃発する。

ストパン世界において、雁淵孝美中尉が戦線復帰。妹の502JFWへの派遣を知る。
502JFWにて雁淵姉妹の実力勝負が訓練の一環という体裁で実施される。
502JFWがネウロイの巣「グレゴーリ」の撃破に成功する。
これにより人類の版図奪還が進むも、これによる影響かオラーシャ帝国において政情不安化。

F世界にダンバイン勢が転移してくる。



〇C.E.81:2016年:1947年:

F世界においてACE3シナリオ開始。
平成世界においてリアクター戦争が停戦し終結する。


285 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 22:52:14 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
あちらこちらの手直しと情報の追加を行いました。
まだまだ修正の余地はあるので、情報提供などコンゴトモヨロシク(仲魔並感


286 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 22:56:51 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
乙です

前のと比べてストパン世界関係とアメリカの特地進出関連の話が多く追加されましたね。


287 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:58:32 HOST:KD111239172090.au-net.ne.jp
>>281-282

割り込み失礼&乙です。


288 : 名無しさん :2022/11/06(日) 22:59:19 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
設定を忘れてもまとめを見れば良い……こんなに嬉しいことはない。
本当に膨大な設定量になって、思い出せないことが多いので助かります。


289 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 23:05:01 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>286 トゥ!ヘァ!氏
そこら辺の議論とかSSが増えて、だいぶ情報が増えましたからねー
それを反映して、整理をしてみました。

>>287
割り込みはお気になさらず
乙ありです

>>288
>本当に膨大な設定量になって、思い出せないことが多いので助かります。
ただでさえ参戦作品が多いですし、多方面で展開していますからね
こうやって整理しないと私でもわけわかんなくなりますので…
これが一助となりましたら幸いです


290 : New :2022/11/06(日) 23:05:16 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙激動&激動な歴史


291 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 23:06:38 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。戦線としては可なり混沌とした情勢に陥っている感じですから纏めて頂き何時も有難うございます。


292 : 名無しさん :2022/11/06(日) 23:07:41 HOST:FL1-119-242-54-17.hrs.mesh.ad.jp
乙でした
後の世でこの時代は一体どう呼ばれるのでしょうねえ


293 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 23:11:17 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>290 New氏
これだけ激動で戦争も続いていますが、これは全体から見たほんの一部という恐怖…
身体が闘争を求めすぎである(白目

人類の無意識が、週末休みを求めているのだ!(なお、なっかなかやってこない

>>291 ナイ神父Mk-2氏
いつも情報提供と確認に付き合っていただき感謝です…
これらがあるからこそSSもかけているところがありますので…
感謝ッ…圧倒的感謝…ッ!

>>292
生存闘争というべきか…激動の時代と、一言では片づけられませんね


294 : 657 :2022/11/06(日) 23:14:46 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです
まとめありがとうございますー
ザ・データベースは第三次OGに登場なら統合、なければこちらで出現という感じで良さそうですね
しかしまったく休まる暇がないのがひどい・・・


295 : 弥次郎 :2022/11/06(日) 23:16:14 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
今宵はこれまでとします
おやすみなさいませ

>>294 657氏
乙ありです
ひっきりなしに戦いが起こり続けている…休みが、休みが欲しい…!


296 : 657 :2022/11/06(日) 23:25:47 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
昨日の話ですけどもUCガンダム系人物は基本的にUC105年閃ハサのメンバーがアポカリ編という感じでしょうかね・・・


297 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/06(日) 23:40:25 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>296
オオヨソそんな感じで良いかと・・・
クスィーがブラックホールエンジンとハイペリオンや
サイリオン系の技術を反映した最新型TD搭載の高性能ワンオフ機に成るので・・・


298 : トゥ!ヘァ! :2022/11/06(日) 23:48:39 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
はぇ。超絶高性能。

正にプロジェクトTDの直系機ですなぁ。


299 : 657 :2022/11/06(日) 23:51:26 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
大多数の相手をするために大型化、大火力化が必要だったという感じでしょうね・・・
クロスボーンガンダムやVガンダムは今までの並行世界との関わりでデータはあるでしょうけども小型化はトレンドじゃないでしょうし

ハサウェイはテロリストにならんと思うけどもなんかで関わりはありそうですな
ケネスはどっかで指揮官の一人として融合惑星やF惑星で関わり、レーンはペーネロペーのテストパイロットな感じでしょうな


300 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 00:09:56 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
此まで遭遇した異星人を想定してゼントラーディやフォーリナーの中艦隊なら
単騎でも壊滅可能なだけのスペックを与えてますからな・・・


301 : 657 :2022/11/07(月) 00:12:45 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
それだけ爆装と重力兵器装備という化け物ですしなあ・・・
途中で合流する機体という感じになりそうですね


302 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 00:15:26 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
わぁ…MSとしてはこの時点では最高峰レベルの性能だわさ…


303 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 00:20:30 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>302
爆装するとファンネルミサイル一発一発がDEMとかの戦略ミサイルに換装されて、
此に突撃その物が惑星規模の空間歪曲すら突破しえる突撃に加えて二門以上のブラックホールキャノンを備えた重火力機何で・・・


304 : 657 :2022/11/07(月) 00:22:30 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
基準ハイペリオンですからなそれなら本来はテスラ・ドライブの真の機構である時空連続体を切り裂けるはずですから


305 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 00:22:43 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>303
一人ヒュッケバインMarkⅢだこれ!!


306 : 名無しさん :2022/11/07(月) 00:26:13 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>295
おやすみなさい。

>>300
さすがは第五世代機……
銀英世界の艦隊なんかは単騎で殲滅でしょうし、ボトムズ世界の艦隊も手を焼くレベルだ。


307 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 00:30:53 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

ある意味決戦兵器なのが第五世代MSなんでしょうねぇ。


308 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 00:31:56 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>305
まあ、化け物クラスに成りますな・・・
連合としても単対多の問題は増え続けてますし、
その辺含めて第五世代機には相応の装備が求められた訳です。


309 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 00:33:13 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>308
恐竜的進化の極地ですなぁ。


310 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 00:37:07 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>309
此くらいしないと守りきれないと言う考えデスからね・・・
この頃にはどの機種でも決戦兵器としての特性の強い兵器が作られてたのかと・・・


311 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 00:38:57 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>310
決戦兵器のバーゲンセールだ(野菜王子並感)


312 : 657 :2022/11/07(月) 00:39:15 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
こちらではユニコーン系列は強力だけど何が起こるかわからないから数を作れないというのもありそうですからなあ
だからこそクスィーやペーネロペーのような機体が作られたと


313 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 00:44:10 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
OO系列でもクアンタの量産が決定してそうですからね・・・


314 : 657 :2022/11/07(月) 00:51:58 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
フルセイバー方向な感じでしょうね・・・刹那と似たようなことは全員できる感じではないでしょうし・・・
後の兵器史では狂乱の時代とも言われそうですね


315 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 00:59:27 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
量産型クアンタ…イノベイターたちはこれに乗って活躍でしょうかね。


316 : 657 :2022/11/07(月) 01:25:32 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
00世界のサキガケのようなもんかもしれませんな・・・
あれは劇場版で民間用しかなかったけど多分戦闘用もあるでしょうし


317 : 657 :2022/11/07(月) 01:26:16 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
訂正 サキブレですね


318 : 名無しさん :2022/11/07(月) 10:52:43 HOST:pd28bf408.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
フルセイバーってバリア対策にうってつけだけど、初見殺し効果も割と高いと思う(見た目に反して射撃戦も強いしソードビットは言わずもがな)


319 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 16:48:49 HOST:sp49-98-149-171.msd.spmode.ne.jp
そう言えばブレイブウイッチーズの方の話・・・
ネタ的には孝美さん・・・軍規とかで仕方がない可能性が高いですけど、
妹が成長してると思って一寸感動したら次の月には
いきなり妹が特殊部隊所属に成るとか言う宇宙ネコ案件喰らうんですよね・・・


320 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 17:16:47 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>319
502って特殊部隊扱いなんです?


321 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 17:53:33 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>320
あ、いえその後ですね本格的に連合の方所属に成りますし、
その上で専用機運用に抜擢されますから・・・
この辺殆ど特殊部隊等に特性が近いかと・・・


322 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 17:56:18 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>321
あれ。前の話ですとそのまま別にウィッチ部隊の隊長になるという話でしたが、変わったんですか?


323 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 19:02:56 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>322
その辺も込みで前の話でした新型高性能フレーム機で揃えられた上に特注に近い専用機持った
ウィッチが隊長を勤めると成ると殆ど特殊部隊成るかなと・・・

要はゲシュペンストMk-3隊長機にMk-2を多数揃えた部隊って感じですし・・・


324 : 弥次郎 :2022/11/07(月) 19:10:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
太平洋戦線では実際に一部隊を率いてもらうでしょうな…
ジャイアントキリング能力がさらに重要になる戦線ですので、うってつけでしょう


325 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/07(月) 19:13:17 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>323
なるほど。ウィッチ版ベーオウルブズ。

これって連合がスカウトしたウィッチ達による部隊って感じよねなんですかね?


326 : 弥次郎 :2022/11/07(月) 19:20:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ティル・ナ・ローグで育成されている羊さんチームとかから選抜ですかねー…
ノーブルウィッチーズとか太平洋戦線で結成されそうですしね


327 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 19:28:02 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>326
或いは他より少し航空適性の劣る羊中心でも良いかもですかね?


328 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/07(月) 19:31:02 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
連合ならば適正の低いウィッチでもエース並にできるという証明…


329 : 弥次郎 :2022/11/07(月) 19:56:21 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>327
ありですね

孝美さんからすれば妹が遠いところに行ってしまった感じでしょうね…


330 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 20:19:15 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>329
ついこの間(時間的な意味で)迄自分の後ろを付いて回ってた可愛妹が
先陣を切ってネウロイを噛み砕く精鋭中の精鋭集団の頭目でスゾ・・・

因に元のベーオウルブズに準ずるなら少なくともひかりちゃん大尉待遇ですな・・・


331 : 弥次郎 :2022/11/07(月) 20:21:20 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>330
一部隊を率いる関係もありますし、グレゴーリ撃破の功績もありますからな
大尉にまで出世していてもおかしくありませんね


332 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/07(月) 20:31:55 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>330
アインストコアも(装備品として)持ってますし益々ベーオウルフですな!

元統合航空戦闘団の肩書は伊達じゃない…


333 : 弥次郎 :2022/11/07(月) 20:33:21 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ネウロイに最も接近して一撃をぶち込むという一番危険なポジションを1年近く勤め上げた猛者だ
面構えが違う


334 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 20:34:50 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>331
余りに記憶の中の妹と今の妹に差異が有る余り脳がバグってしまい
501のお姉ちゃんみたいになってしまう可能性…


335 : 名無しさん :2022/11/07(月) 20:36:10 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
雁淵孝美って中尉だったような。
妹に階級が抜かれる心境は如何に


336 : 弥次郎 :2022/11/07(月) 20:39:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>334
妹ロストによる代償行為とか勘弁…
また変な性癖なウィッチが一人…


337 : 名無しさん :2022/11/07(月) 20:43:34 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
案外、軍から離れればウィルマとリネットと同じく力関係は変わらなかったりして。


338 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/07(月) 20:50:21 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>334
また姉を自称する不審者が生まれてしまった…


339 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 20:53:41 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>336
>>338
けど、エースウィッチって特殊性癖がデフォですし…


340 : 名無しさん :2022/11/07(月) 21:01:22 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
バルクホルン・孝美「「どけ!!私がお姉ちゃんだぞ!!」」


341 : 弥次郎 :2022/11/07(月) 21:07:52 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>339
否定できねぇ…(白目


342 : 657(スマホ) :2022/11/07(月) 21:08:00 HOST:sp49-98-40-160.msd.spmode.ne.jp
>>336
突如孝美の脳内に溢れる「存在しない記憶」


343 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 21:12:39 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、孝美さんの脳破壊イベントは置いて置くと…
ブレイブの後のひかりちゃんは促成の士官候補教育と
部隊指揮教習、後は収集データのMPFへの反映と
ラズナニウムの馴染ませが在りますかね?


344 : 名無しさん :2022/11/07(月) 21:14:27 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
宮藤「おっぱい」
エーリカ「さぼりたい」
マルセイユ「酒!タバコ!」
ルーデル「出撃させろ!!」
バルクホルン「お姉ちゃんだぞ!!」
ひかり「傷を見せて!!」
ハルカ「ねえ!一緒に寝ましょう!!」
那佳「お金ください!」


うん、まともなのいないね


345 : 弥次郎 :2022/11/07(月) 21:18:01 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>343
そんなところでしょうねぇ
502で経験値を積んできたから、そこからさらにレベルアップを図るわけですし

>>344
列挙するとひでぇ…


346 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 21:18:48 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>344
マルセイユってどっちかと言うと問題行動は「スピードの向こう側!」って方では?


347 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 21:21:07 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
エースという人種は多かれ少なかれ癖が強いものですから(震え声)


348 : 名無しさん :2022/11/07(月) 21:23:58 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
ちなみに、イラン子に出たタバコ好き、酒好きのビューリングの元ネタの人
逆にタバコ嫌い、酒嫌いで、変人扱いされたとか


349 : 名無しさん :2022/11/07(月) 21:25:23 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
エースパイロットでまともな人でいうと
ハイデマリーぐらいしかないんじゃないですかね?
(それほどキャラ掘り下げしてないともいう。なお、子供の頃はワイン倉庫に閉じ込められてた)


350 : 名無しさん :2022/11/07(月) 21:29:18 HOST:KD111239172134.au-net.ne.jp
>>349
あとフィクションですが永遠の0の宮部久蔵。


351 : 弥次郎 :2022/11/07(月) 21:58:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、戦場という非日常を日常とするのですからね
ちょっとくらい…ちょっと?変なところがあっても当然でしょう


352 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 22:11:14 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>351
寧ろ性癖だけで済んでる分安心できるまで在りますからな…
少なくとも戦闘中にバーサークするとかではないですか…

あ、因みにですけどセリフネタとかで出してるひかりちゃんと関係を深めるってしてる死神部隊のAAさん…
元ネタが可なり高レベルの万能パイロットなんで大体何でも教えられます…
ゲーム的に言えばタイプの違うスーパーロボット二種からリアル系高機動機、ガチタンレベルの重火力砲撃機
生身の白兵戦、特殊工作当たりは確実に出来る人なんで…


353 : 弥次郎 :2022/11/07(月) 22:18:32 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>352
そりゃあ強くもなりますわな…


354 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/07(月) 22:18:36 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
パイロットから隊長業まで。
更には個人格闘技やサバイバル技術もある。

なんなら本隊に合流するまでは自前でソウルゲイン維持してたからある程度の整備知識なんかもあると思われ。


355 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/07(月) 22:23:39 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>353
版権有りでの初出演時単独で東方不敗の暗殺を任せられるレベルにその道のプロと
考えて貰えれば…


356 : 657 :2022/11/07(月) 22:25:45 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
Aでガンダムファイターのドモンとダイモスの和也の喧嘩止めようとして二人に全力で殴られて軽傷で済んでる男ですからね・・・


357 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 22:36:09 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
OG仕様の方もムゲフロに出演して普通に生身で戦えているので、推定ガンダムファイタークラスはありそうですしね。


358 : 名無しさん :2022/11/07(月) 22:45:59 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
つまり一目連先生も……
全盛期っぽいベガとかと普通にバチバチやってたんだろうしそりゃそうかな?


359 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 22:58:33 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
一目連先生はリンクスの中でも指折りの生身強い勢でしょうからねw


360 : 名無しさん :2022/11/07(月) 23:07:06 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
Gガンダムが出てくる作品のスパロボって、他の作品の身体能力もあがりますからねぇ。
上で書かれているダイモスの一也とか。


361 : 弥次郎 :2022/11/07(月) 23:37:59 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
一目連さんがとびぬけていますな
ついで真改とかアンジェ、あとは一目連の弟子にあたるタケミカヅチとアマツミカボシ
虎鶫さんはちょっと強さのベクトルが違いますね


362 : 657 :2022/11/07(月) 23:40:29 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
虎鶫さんはどっちかっていえばFPSの主人公ですしね


363 : 名無しさん :2022/11/07(月) 23:42:14 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
方向性で一番近いのは……ストーム1?


364 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 23:42:18 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
やはりブレード勢は生身でも強いんですなぁ。


365 : 657 :2022/11/07(月) 23:45:31 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
一目連 ソウル系及び超人系ゲーム主人公
虎鶫 CoDなどのミリタリー系主人公っていう感じですね
多分自動回復する男


366 : 弥次郎 :2022/11/07(月) 23:46:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ブレードとか近接格闘武器を使うリンクスは、実際にそれを使って訓練するのが一番ですから、必然的に強くなります
それにここSRW時空ですので、徒手空拳が最後に頼れる手段なので、最低限訓練受けますし…

>>362 >>363
正面切ってもいけますが、対人の隠密行動能力も高いんですよねぇ


367 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 23:48:43 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
やはりカラテ…いつの時代もカラテを極めたやつが上を行く…!

>>365
犬とか苦手にしてそうですねぇ(COD並感)


368 : 名無しさん :2022/11/07(月) 23:49:39 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
これならロンドベルはゼッフル粒子撒かれても大丈夫そうですね。


369 : 657 :2022/11/07(月) 23:51:14 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
MGSも一部混ざってるんで多分犬ポジションはMGRに出てきたブレードウルフの元になったやつじゃねえかなあ・・・
むしろ虎鶫の動きどっちかっていえばタイタンフォールのパイロットに近いか・・・


370 : トゥ!ヘァ! :2022/11/07(月) 23:54:23 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
Q:ゼッフル粒子撒かれるとどうなる?

A:拳や剣の風圧で相手側に押し返す。


371 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 00:02:27 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そもそも観測した時点で転移するだけですからね・・・


372 : 名無しさん :2022/11/08(火) 00:04:03 HOST:sp49-98-0-154.mse.spmode.ne.jp
連合がその気になればESミサイルっぽい物すぐ作れそうだから動く必要すらなさそう


373 : 657 :2022/11/08(火) 00:04:59 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにスパロボZ破界篇においてギシン星間帝国軍が超能力兵を用いて生身でいるZ-BLUEに襲いかかりました
結果 逆に返り討ちにされて惨殺されました


374 : 名無しさん :2022/11/08(火) 00:08:11 HOST:sp49-98-0-154.mse.spmode.ne.jp
>>373
???「マシンを使わなくとも俺達は戦えるのさ!」


375 : 弥次郎 :2022/11/08(火) 00:08:22 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
しばしば発生するスーパー生身大戦である
まあ、生身で使徒と戦える奴もいますしね?

そういえば、楽園追放って地味に生身でロボット撃破できる作品でしたな
なぜかって、ライフルでアーハンの通信アンテナを破壊すればダウンしちゃうから…


376 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 00:08:26 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
ぶっちゃけた話、連合からすると態々向こうの得意分野に付き合う必要が無いですから
普通の遭遇戦なら遠距離戦に付き合わずに戦術転移からの戦闘強要しますからね・・・


377 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 00:09:40 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>375
楽園追放はアポカリプス前後の舞台の一つですな・・・
キリコの行着く場所の一つでも有ります。


378 : 弥次郎 :2022/11/08(火) 00:10:00 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
相手をこちらの土俵に引きずり込む、これは鉄則ですよねぇ


379 : 弥次郎 :2022/11/08(火) 00:10:57 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>377
ぶっちゃけ、ボトムズとの親和性が高すぎますよね楽園追放…


380 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 00:12:45 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
むしろアーハン君が潔すぎるというか欠陥機すぎるというか…
まあ地球側にまともな武力ないから原作だとアンテナ全振り無人機でいいのかもしれませんが。


>>376
相手の土俵に立つ理由がないですからのぉ。


381 : 名無しさん :2022/11/08(火) 00:13:11 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
スパロボTで無茶苦茶噛み合ってましたしな


382 : 名無しさん :2022/11/08(火) 00:14:14 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
スーパー生身大戦はそうそう起きないですしね。シリーズ全体でも起きる作品は少ないですから。
他の世界の住人がガンダムファイターの組手や鍛錬見て唖然とするとかならありそうですが。


383 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 00:18:27 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>379
なので今回はTを見習って楽園追放は装甲騎兵ボトムズ 楽園追放編が発生しますね・・・
ディーバがワイズマンからキリコ抹殺を依頼されています。

因みにどうでも良い話ですけれどこの楽園追放惑星、
2077ベクシルの地球でも有るので原作と違って日本とアメリカは一応国家として存続しています。

財団のキリコ追跡もここからですね・・・


384 : 弥次郎 :2022/11/08(火) 00:20:54 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>383
了解しました


385 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 00:21:17 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
よりにもよってどいつもこいつとキリコなんて特大の地雷を狙いたがるのだ…
もう助からないゾ。


386 : 名無しさん :2022/11/08(火) 00:23:07 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
楽園追放地球で財団が犯した最大の誤り……それは.、ヤツを敵に回したことだ!!


387 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 00:29:58 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
財団の面倒な所はキリコに勝っても負けてもどうでも良い事何ですよね・・・

勝つ→此で人類は滅びると証明される

負ける→じゃあ頑張って生きて可能性を示してくれ君にはその権利がある

コレですからね・・・極論コイツ撃破してもスッキリする以外の利点が無いのですよ・・・(なお、放って置くと大惨事起こす模様)


388 : 657 :2022/11/08(火) 00:30:26 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
まず彼を害そうとする時点で世界がそいつが破滅させる方向に向かわせますからね


389 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 00:32:52 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
他の版権ラスボスや何ならスパロボ系ラスボスすらアンタッチャブル扱いする男ですからねぇ 。>キリコ


>>387
勝っても負けても生き生きしているとかこいつまさかエンジョイ勢なのか…>>財団


390 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 00:36:37 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>389
コイツ事態が既にお前が人類の可能性示してるよ案件何で・・・
他が無量大数の怨霊等で滅びの使者遣ってる中コイツ一人だけ、
たった一人の執念だけでアポカリプス勢に半分踏み込んでるんですゾ・・・


391 : 弥次郎 :2022/11/08(火) 00:37:23 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
どんなスーパーロボットや兵器がそろっていようと、敵が一番恐れたのはたった一機のATという事実…


392 : 名無しさん :2022/11/08(火) 00:40:26 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
1億の艦隊より一人の異能生存体の方が怖い……


393 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 00:40:36 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>390
てっきり財団君がアポカリシステムの方に取り込まれたものと思ってましたが、逆に執念極めたら何かアポカリ勢みたいなこと出来るようになった!
ってことなんですか(汗

なんだこいつ(驚愕)


>>391
億万の敵は恐れずとも、たった一人の男は怖いのだ…


394 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 00:41:54 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>393
方向は違いますけどアマッカスや少佐の同類ですね・・・


395 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 00:44:25 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>394
地球出身者こんなんばっかかよ…


396 : 名無しさん :2022/11/08(火) 00:46:13 HOST:FL1-119-242-54-17.hrs.mesh.ad.jp
勝てば一応スッキリ出来るだけまだいいと思うしかないんですかねえ>>財団
ウォーハンマーのオルクみたくあっちだけが只管楽しくスッキリされるよりはマシなのかな


397 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 00:48:59 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>395
黒い鳥を殺して可能性が無い事を証明する為だけに、
元の世界で破局的大戦を引き起こし滅ぼされ、
この世界来てからも新たな選別者を用意して滅び、
まだ諦められないとデータを再構築してその為の力を取り込み
今度は宇宙規模で評決の日を求めたたった一人の狂人です。


398 : 657 :2022/11/08(火) 00:53:41 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>391
乱戦になった場合同士討ちが全体で発生して結果的に双方が全滅してキリコだけが生き残るという結果がもってこられます


399 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 00:53:41 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>397
執念だけである種の概念存在にまで進化しやがったよ…

もうこいつがCE側のラスボスでいいんじゃないかなぁ。


400 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 00:56:36 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>399
けど、少佐とかの言う人間ってこうした感じですからね・・・


401 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 00:57:51 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
人間っておっかねぇ…


402 : 657 :2022/11/08(火) 00:57:52 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
前半にZマスターやフェストゥムのミールと戦ったりしたのに本当に恐ろしいのはただ一人の執念という恐ろしい話ですね・・・


403 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 01:02:45 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
欲望の為ならあらゆる物を食いつくし絞りだし、
嘗て怪物や神と恐れた存在の力を暴いて自らの力にするって書くと人間ですぞゾ・・・
チョーっと個人で頑張り過ぎてるだけで・・・


404 : 弥次郎 :2022/11/08(火) 01:03:33 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
あそこまで頑張っちゃダメ(真顔

ではおやすみなさい


405 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 01:04:02 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

人間の可能性は無限大なんやなって…


406 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 01:05:20 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
お休みなさい


407 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 01:09:29 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
因みにこんな財団くんが産まれたのはあの世界を汚した人間・・・つまり、企業のせいです。(責任転)


408 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 01:12:21 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
許せねえ!企業!!


409 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 01:18:40 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、あの世界の特色も有って財団君故郷に近い地域程目茶苦茶にしたいのでしょうけど・・・


410 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 01:28:28 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
だから治安が悪い?ような世界ほど過干渉になってるわけですか。


411 : 657 :2022/11/08(火) 01:33:38 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分あっちで前半に強大な敵を打倒して更に強大になったロンド・ベルと鋼龍戦隊に対する対抗というのもあるでしょうね<銀河規模で戦力集めて騒乱起こしたの
まともな手段では最早対抗不能でしょうし・・・


412 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 01:37:33 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>410
境界惑星やらヘヴィーオブジェクトの世界で派手にやらかしたのはその辺も理由ですかね?
負けた最初に鳥に負けたあの時の世界が頭に染み付いて離れないのかと


413 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 01:38:30 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>412
本能というか魂や因果に刻みついてるわけですねえ。

騒乱ばっかりの星ほど財団がやってくる可能性高いとか子供寝かしつける時に話す怪物かな?


414 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 01:41:24 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>413
法則として黒い鳥の話の神様に成ってしまったのかと・・・
つまり、滅び或いは管理を救いとして行うために現れる神様に・・・


415 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 01:45:46 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>414
ああ。今の形はVD神話の神様になっているわけですか。


まあ年がら年中騒乱ばっかな星や国なら管理してもらっていた方がマシではありますが…
ところでこんな世界存続する価値あるかな?(リヨぐだ並感)


416 : 657 :2022/11/08(火) 01:46:59 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
バッフ・クランも滅茶苦茶嫌いそうですよねえ・・・


417 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 01:47:21 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>415
そうした疑問も押し付けもうるさいと片付けるのが黒い鳥ですからね・・・


418 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 01:50:27 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
VD神話だと神様と黒い鳥はセットですしねぇ。

>>416
闘争や格差なんかを是とする国は悉く嫌ってそうですよねw >>財団

まあ未来編で今の三列強が繁栄しているのは多分財団の干渉を退けるだけの暴力(黒い鳥)がそれぞれにあったからなのかもしれませんが。


419 : 657 :2022/11/08(火) 01:53:16 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>418
他人を虐げるな、理不尽を押し付けるな、殺すな、滅ぼすな 道徳を守れないやつは火に巻かれて死ねばいい!
命を大事にしないやつはぶっ殺してやる!! こうでしょうかね・・・


420 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 01:57:11 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>419
人類愛が反転して人類悪になってるやつ…


421 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 02:02:46 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
境界惑星はそうした思惑も込みで財団もジャンジャン兵器を投入したのかと・・・


422 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 02:09:06 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばフッとネタ考えててとある事を思い出したので確認したのですけど・・・
下手したら銀英伝の艦艇、マクロス系の艦艇に素の速度負けてるかもです。


423 : 657 :2022/11/08(火) 02:15:04 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
あっちの方はまあOTMも入ってますしね・・・火力も完全に負けてるでしょうし・・・

アポカリ編本格的にOG編も考えたいけど第三次OGが未定なのがつらい・・・


424 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 02:18:26 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>422
まあ技術レベルに大きな差はないですが、一定の範囲内での運航を前提としている銀英伝艦艇と、
まだ見ぬ宙域に移民と調査のためにガンガン進んでいくこと前提のマクロス艦艇では想定している航続距離や速度に差が出ても可笑しくないでしょうしね。


425 : 657 :2022/11/08(火) 02:21:59 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、そういやスパロボ関連少し動きありましたが、ddの方でイングラム&R-GUN追加されましたが、
このR-GUNはパワードユニットない代わりにリヴァーレへと変化能力持ちが味方ユニットとして使えるようになりましたね


426 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 02:23:20 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>424
初代マクロスの時点で冥王星付近迄飛ばされて戦闘有りで同年の9月位にはマクロスが地球に戻って来てますから、
その辺考えたら艦隊とボロボロの単艦比較としてもマクロス側のが結構早いかなと・・・
このときのマクロス確かにフォールド出来ない筈ですし


427 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 02:27:30 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
リヴァーレ遂に味方として使えるのか。羨ましいなぁ。


>>426
まあマクロスは元々ゼントランの船を改造したものですしね。

初代以降はゼントラン技術を積極的に取り込んでいるはずですし、ゼントランの活動範囲のこと考えると銀英伝の船より足が速くても可笑しくはないかと。


428 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 02:30:09 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>427
まあ、この辺考えたら思った以上に銀英伝組み色々な面めで不利を強いられそうです・・・


429 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 02:39:07 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>428
一応数だけは勝っているのが銀英伝の利点ですが、まぁ数で勝る相手との戦いに慣れてる勢力ばかりですからなぁ。


430 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 02:42:09 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>429
それどころかゼントラーディに対応出来る勢力相手だとそもそもの事前砲撃で撃ち負ける可能性まで・・・


431 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 02:46:47 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
極端な話ですが最悪コレ連合との戦闘だと
真面目に正面から纏まった数の重火力MSとかにぶつかると負けが見えて来てますな・・・


432 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 02:46:52 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>430
まあゼントラ相手だと火力ないと詰みますものなぁ。


433 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 02:50:52 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>432
ですな・・・
・・・換算してたら思ったより銀英伝組み下方修正が掛かりますなコレ・・・


434 : 名無しさん :2022/11/08(火) 06:11:08 HOST:FL1-125-195-165-163.ngn.mesh.ad.jp
原作内の記述だと、銀英伝の宇宙艦は乗員の負担等を考慮し連続航宙可能期間は90日以内を前提に運用されている様です
このあたりは現実の水上及び水中艦と同じくらいですね


435 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/08(火) 14:51:31 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
あらま。意外と短いですね。
まあワープできるからそんなに長距離航海しなくてもいいからかな?


>>433
銀英伝船はそんな悪いわけじゃないですけど、この場合は相手が悪いというか、運用思想があってない故というか(汗)


436 : 657(スマホ) :2022/11/08(火) 16:03:27 HOST:ai126250000082.11.tss.access-internet.ne.jp
>>427
今回変貌プロセス初めて出たけど魔法陣を展開→それをくぐらせることでリヴァーレに機体ごと再構築するプロセス
オカルトに近いです


437 : 名無しさん :2022/11/08(火) 16:10:55 HOST:softbank060152172071.bbtec.net
あのR-GUNからリヴァーレに変異する魔法陣を八房氏が書かれてるOGの漫画の方でギリアムがクロスゲートと呼んでたこともあるのが気になりますね


438 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 16:13:29 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
はぇ。ネオグランゾンみたい。

これを機にDDやろうかなぁ…どうっすかなぁ。


439 : 名無しさん :2022/11/08(火) 16:17:45 HOST:sp49-106-116-24.ksi01.spmode.ne.jp
>>435
銀英伝での艦隊戦は長期戦が多いから多少格上が相手でも持久戦なら十分渡り合えると思う(尚敵が強引に食い破って来る上スペックに差があると…)


440 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 16:20:49 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>435
いや、まあそうなんですけどね?
アレ何ですよ、今回のネタとしての組み込みに際しての精査で、
此までワンチャン長距離戦なら対抗可能かな?って言うのが
銀英伝組を明治初期の装甲巡洋艦とかとするなら
ゼントラーディ艦が弩級戦艦と言う位の差が・・・


441 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 16:30:06 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>439
その持久戦の長期間の為の時間と距離が向こうは息継ぎ無しに走って来れる距離って判明したから問題なのです。


442 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 16:51:00 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>439 >>441
どちらかというと兵器の性能というよりも国の体制の方が強みですよね。

何百年と戦争継続しているので同盟も帝国も消耗した艦隊や人員を補充するシステムに慣れてるので、
すぐさまとはいきませんが割と安定して戦力を補充できますから。

いわゆる国家体制の方で長期戦、消耗戦に強いわけですね。
まあ原作の時期だと同盟の方は息切れしてきてましたが。



弱点としてはそもそも相手が消耗戦に付き合わずに速攻敵中枢を叩ける長駆侵攻能力に長けていたり、広域殲滅能力に優れていたりすると
まともな長期戦なんてできずに戦争が終わるという点ですが。


はい。足が速くて、長期間航行できて、火力もあるマクロスとかヤマトとかの勢力とは相性最悪なわけですね!


443 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 16:55:54 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>440
相手が悪かったとしか言えないのが…w

ゼントランは単体だとそこまでの脅威ではないですが、基本的に数十、数百万単位の艦隊を組んでるのが前提の戦力で、
歴史的に銀河中をまたにかけながら何万年と戦争し続ける種族ですからねぇ。

勢力全体として見るとかなりの高スペックなのが(汗


444 : 名無しさん :2022/11/08(火) 16:59:32 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ゼントラーディって無人兵器工場で兵器大量生産出来て、クローンポッドで兵士採れるからなぁ……


445 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/08(火) 17:03:46 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>444
普通に考えると万年単位で銀河規模の戦争続けてる奴らが弱いわけないのだ…

まあそんな奴ら相手にじりじり領土広げ続けてる地球人とかいうやべー奴らもいますけどw


446 : 名無しさん :2022/11/08(火) 17:08:08 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
約480万隻の基幹艦隊だけで4桁存在して、そのすべてに1400kmの旗艦がいます。
……ちきうは運がよかったんだなって。


447 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/08(火) 17:16:35 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>446
実際初代マクロスは非常に運が良かったんですよね。

特に劇場版の方は運良くマクロスがフォールド事故で地球外にいたので生き残れましたが、地球の方は先に大凡滅ぼされてましたし。


448 : 名無しさん :2022/11/08(火) 17:22:30 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
後付け設定で防空壕に1億人居ましたってなりましたが、それでも日本の人口より少ない……
そこから数十年でFやΔレベルに……
それを考えるとゲート平成側も数十年でかなり繁栄しそう。
40年後に連合に加盟だそうですが、それなりの星間国家作ってそうですね。


449 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/08(火) 17:28:47 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
安定しだすと人口が爆発的に伸びるのは史実が証明してますからの。

ww2以前の世界人口が20億人ちょっとだったのに戦後70年少しで80億近くまで膨れ上がりましたからね。


450 : 657(スマホ) :2022/11/08(火) 17:30:29 HOST:ai126250000082.11.tss.access-internet.ne.jp
んでそれらを単体スペックで圧倒するのがバジュラです・・・


451 : 名無しさん :2022/11/08(火) 17:30:51 HOST:sp49-106-116-24.ksi01.spmode.ne.jp
>>447
マクロスが地球に墜落した事とかゼントラーディの文化の概念が希薄or無い事とか一つ欠けてたら詰みの部分が多すぎ…


452 : 名無しさん :2022/11/08(火) 17:33:42 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>449
リアクター戦争以降は戦争はなさそうですし、余計なこと仕出かす連中は弱体化しましたからね。
爆発的に伸びそうです。
地球連合の伸びがおかしいだけで。


453 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/08(火) 17:36:51 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>452
まあACE2の地球連邦との冷戦が起こりますが、今のところ大規模な戦争になる話は出てませんしね。

主に騒乱はF世界とACE2世界で起こるようですし。


454 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 18:08:06 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
少なくとも今のところ平成世界はリアクター戦争とACE2連邦と連合の代理戦争起きて以降は暫く平和ですね・・・


455 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 18:09:24 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>443
この辺で銀英伝組がわりとガチで単一惑星勢力にしか優位に立てない事に・・・


456 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/08(火) 18:21:00 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>455
悲しいことになってる…

まあ現状だと明確にUCの地球連邦以上銀英伝の同盟や帝国以下の勢力と言えるのが参戦してないのもありますしね。

HALOの地球統合政府やKILLZONEのコロニー国連みたいのがいませんし。


457 : 名無しさん :2022/11/08(火) 18:27:36 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
『宇宙の中心』のつもりでいた田舎者ですよね……


458 : 名無しさん :2022/11/08(火) 18:31:28 HOST:sp49-106-116-24.ksi01.spmode.ne.jp
ttps://firecross.jp/ebook/series/483
ガオガイガー外伝の漫画が更新、やっぱりアーク級はトモロありきで作られた模様。FINALの内容の補完もあるのでぜひ


459 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 18:42:42 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
やはり三つの心が一つになれば性能差なんて覆せるんやなって…!


>>457
普通に強い方ではあるんですけど、正に相手が悪かったとしか言えないのがここの銀英伝勢って感じですからねえ(汗


460 : 657 :2022/11/08(火) 19:01:43 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
やっぱジェイアーク級滅茶苦茶スペック高いんですよね・・・ちなみに反中間子砲は対消滅砲だから基本バリアだとか防御だとか考えると死ゾ
あと多分アポカリ編序盤でこのゾンダージェイバトラーと戦うことになるんじゃないでしょうかね・・・


461 : 名無しさん :2022/11/08(火) 19:07:46 HOST:sp49-106-217-193.msf.spmode.ne.jp
>>442
文章を読んでいくと、随分前の小説で双星記を思い出してきた。
内容はうろ覚えだけど、二つの惑星でそれぞれの勢力が異なる想定のもと宇宙戦力を整備、実戦を重ねるなか試行錯誤する話だった気がする。
勢力によって相性が悪いのを通り越して酷いことになりそう。


462 : 名無しさん :2022/11/08(火) 19:18:32 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>459
ここの第五世代MSだと、単騎で「死にたくなければ降りろ」(CV:小野賢章)という警告からの交戦で一個艦隊が潰されても不思議じゃない格差ですからねぇ。


463 : 名無しさん :2022/11/08(火) 19:31:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
あ、ちょっと質問なんですけどクスィーとペーネロペーは両方とも大洋製ですかね?
それともペーネロペーは大西洋連邦の第五世代とか?


464 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 19:33:15 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>462
元々フル充填のゼントラン基幹艦隊を真正面から相手どること想定して開発された機体ですからのぉ。

基本が1〜2万くらいの銀英伝艦隊だと想定戦力の1/25程度なので普通に中央突破されて艦隊旗艦撃沈からと残敵掃討になるオチでしょうし。


465 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 19:37:03 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>456
まあ、それでもHO地球や境界惑星寄りは強いので有り難くは有りますな・・・


466 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 19:39:57 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>464
多分、艦載機に至るまで殲滅して弾薬たっぷり余ってます・・・
下手したら消費すらしないかも・・・


467 : 名無しさん :2022/11/08(火) 19:41:33 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
やはり未来編ではMSは簡単に使ったらだめだこれw


468 : 657 :2022/11/08(火) 19:41:52 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>463
クスィーは大洋製ですがペーネロペーはまだ不明な感じでしたね
大西洋が同コンセプトで作ったとしてもおかしくないかと・・・

ペーネロペーはフラガが乗ってるかもしれませんな


469 : 名無しさん :2022/11/08(火) 19:43:43 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>468
レーンが乗ってるならハサウェイとの関係が原作よりかなり健全になりますね。


470 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/08(火) 19:44:50 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>466
うーん。このスーパー殲滅マシーンよ…


471 : 657 :2022/11/08(火) 19:47:14 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
ペーネロペーは詳細がまったく不明のアルゴスユニットというのもあるんだよね
クスィーはそういうMS単体で完結させた大量殲滅戦略MSでペーネロペーというかオデュッセウスガンダムはそれ以外の装備も運用可能と分けて考えることもできますし


472 : 名無しさん :2022/11/08(火) 19:48:36 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>471
ストライクガンダムの系譜と考えると納得がいきますね。


473 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/08(火) 19:50:18 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
となるとペーネロペーはやはり大西洋連邦開発ですかね?


474 : 657 :2022/11/08(火) 19:56:04 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
一応出てる情報だけならアルゴスユニットは爆装を全てサイコミュ兵装に置き換えた機体みたいですね
これもしかしてファンネルかビットガン積みとかそういうレベルの機体では・・・?

違う意味での広域殲滅型兵装という感じになりそうですね・・・


475 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/08(火) 19:59:18 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
フルファンネル爆装MS…
まさか連邦がそんな装備を作るとはなぁ


476 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 20:00:33 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
この辺大洋が両機共に開発してオデュッセウスと
ペーネロペーユニットの方は共同開発機構に提供したかもですかね?

コイツ等って極論運用にあたって必要なのは腕だけで特殊能力は一切要らない仕様ですし・・・


477 : 657 :2022/11/08(火) 20:04:29 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際だいぶハードル下がってる機体らしいですしね
まあ劇場版のクスィーはどうやらだいぶ不穏なシステムあるっぽいですが・・・


478 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/08(火) 20:12:49 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>476
あら。両方とも大洋連合開発ですか。


479 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 20:32:01 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>478
一応、宇宙世紀系は大洋が主担当ですからな・・・


480 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 20:33:43 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>479
なるほど。


481 : 657 :2022/11/08(火) 20:38:03 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
ということは共同開発機構行きだからこそマルチロール系なオデュッセウスガンダムが選ばれた感じでしょうなあ・・・
そういやファンネルミサイルはファンネルと比べて負荷は低いみたいですね・・・


482 : 名無しさん :2022/11/08(火) 20:47:37 HOST:sp49-106-116-24.ksi01.spmode.ne.jp
ファンネルの場合は飛ばした後敵の周りに展開してエイムを合わせて撃つという手間があるけど、ファンネルミサイルの場合敵に突っ込ませるだけで良いのでそこで差が出る感じかと(量産型ルブリスのビットみたいにビットの破壊が乗り手にフィードバックされるなら話が変わるけど)


483 : 657 :2022/11/08(火) 20:51:22 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
ルブリスのアレはビットにもリンクしてるから自分の体を爆散させてるようなもんらしいし・・・


484 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 20:57:02 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
まあ単純に相手に向けて突っ込ませるだけですからの。


485 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 20:57:20 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
そう言えば境界惑星・・・当初の予定だとKMF主体のレジスタンスを連合の手で用意する予定でしたけど、
案外あの世界敵機のサイズ的にはASのがサイズ的には妥当何ですかね?


486 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 21:02:08 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>485
アメインが大凡10m以上が平均ですからね。

KMFサイズなのはボトムズ勢が出してくるATの方ですな。


487 : 弥次郎 :2022/11/08(火) 21:08:00 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
アメインって案外デカいんですな


488 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 21:14:34 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
んだんだ。アメインは結構デカい兵器ですぞよ。

ゴースト君なんて12mなので更に頭一つデカかったりします。


489 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 21:14:43 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>486
フム・・・KMFはゲリラ戦重視として敵地での運用前提、
ASは防衛を前提として影響下に置いた地域に配備とかですかね?


490 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 21:17:04 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>489
機体の運動性、柔軟性って意味だとKMFもASも外でゲリラ戦させていいとは思いますね。

防衛前提とするならこっちもオブジェクト持ってきたり、アルドノアのカタフラクト配備させたりしてもいいかもです。


491 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 21:32:02 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>490
そう言えばHO組で主人公の大隊が居なくなって歴史的に強く影響が出る事って有りますかね?


492 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 21:48:30 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>491
まあ元々オブジェクト時代を終わらせたのが彼らの活躍ですので影響が出るっちゃ出ますね。
原作でも色々活躍してますし。

とは言えヘビオブ世界自体が遠からず企業連に制圧されることを考えると原作時系列は既に存在しないのと同じなので連合に不利になるようなことはあんまりないかと。


原作だと正統王国語以外の多言語喋るやつがいるのが王国の不利益になるからコロコロにするゾっていうアホやら色々と変なのが暴れてますが、この世界の情勢だと祖国を守るために立ち向かってくるか、さっさと連合側に亡命や降伏決めるのが過半で、
原作のような事件が起きる可能性低そうですし。


493 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 21:51:27 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>492
フム・・・となるとHOの主人公組にはさっさと企業連とぶつかって貰って降伏、
そのまま雇う感じで境界惑星に来て貰いますか・・・


494 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 21:53:49 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>493
その方がいいかもですね。

連合vs財団BBちゃんのぶつかり稽古場と化したヘビオブ世界よりは活躍しやすいでしょうし。

彼等の強みって知識と度胸による現状打破能力なので、そういったのが通用しない外から来た勢力だらけの戦場になると途端に活躍の場が減りますから。

流石に宇宙艦艇とAFのぶつかり合いの場だと彼らの能力は半分も発揮できないねんな。


495 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 22:04:03 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
そうなると、ソルディオス撃破は出来なかったけど、
地形利用して擱座位はさせましたかね?第二世代でもまともに勝てなかったのに
歩兵と旧世代で実現して見せたら興味を引くでしょうから・・・


496 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 22:07:19 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>495
HO世界の現地戦力を考えれば大金星ですな。

クレバスか鉱山跡地でも爆破して大落とし穴作って落としでもしましたかねぇ。


戦い方的には知識と度胸と悪運で生身張る部類で毎回手酷い怪我している感じですね >>主人公コンビ
キリコほどじゃないですけどキョウスケやアラドくらいには悪運強いです。


497 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 22:10:16 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>496
或いは火山にプラズマキャノン撃ち込んでマグマ流し込む位やったんでは無いかなと・・・


498 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 22:11:20 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>497
でもマグマ程度でソルディオス君止まりますかね?
マグマの温度って意外と低くて800〜1200度程度ですし。


499 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 22:15:27 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>498
落とし穴で足止めして其処に流し込みましたかね?
長時間炙られたうえにマグマでぬかるめばそれなに足回り消耗するでしょうから・・・


500 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 22:16:15 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
因みに鉄が溶けると言われている温度が1500度。原爆の爆心地付近が3000〜4000度ほどと言われています。


501 : 弥次郎 :2022/11/08(火) 22:18:31 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そんなのを平然と耐えるソルディオス君
多分罠にはめた方がSAN値チェック不可避


502 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 22:18:46 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>499
どちらかと言うと逆に落とし穴へはめる、もしくは落とし穴と作るためにマグマを流したのかもしれませんね。
マグマで足元をぬかるませて動き遅くした後で地下空洞でも爆破してそこ落としたとか。。

マグマそのものを流し込まれても多分ソルディオス的には左程損耗ないでしょうし。
マグマって意外とすぐに冷えて固まってしまいますからね。


503 : 名無しさん :2022/11/08(火) 22:19:56 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
マグマの粘性次第では足を取られるかな?


504 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 22:20:04 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>501
まあ外装や中の温度とか気にしなければオブジェクトでも多分耐えられる温度なので… >>マグマの温度

核兵器に耐えて、戦闘続行したのならコアである球体の方はマグマなんて屁でもないと思われ。


505 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 22:22:19 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>503
マグマそのものの粘性よりも、その温度で溶けるか変化しだす周辺の土壌の方で足元が不安定になった方が可能性ありそうかなと。

何十トンだか何百トンだかの重さ支える足元がマグマ程度がまとわりついただけで動けなくなるかと言うと微妙でしょうし。


506 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 22:23:21 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>502
そうなると・・・もしかしたら罠仕掛けたの火山島見たいな場所ですかなぁ・・・
マグマ流して足許ぬかるませた上で其で隠した落とし穴に落とし、
海水流し込んで冷やして固めたとか・・・


507 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 22:27:12 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>504
通常オブジェクトの場合多分マグマそのものでコアは壊れなくとも足回りがアウトですからなぁ・・・


508 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 22:27:53 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>506
そうなるとむしろマグマで温めた地面か何かを海水で急速に冷やして、脆くさせてからのソルディオスの重量で踏み抜かせて落としたってことなら出来そうですね。

マグマ自体は大量に固まったとしても正直余り重しにならないでしょうし。
上手くやれば冷えたマグマがソルディオスの関節に挟まって動きを鈍くするくらいにはなるかもしれませんが、元の性能と素材差を考えるとこちらはそこまで期待できなさそうですし。


509 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 22:30:51 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>507
原作オブジェクトだと

静電気方式
「脚部に静電気を発生、さらに特殊な反発剤のスプレーを地面へ常に噴射し続ける事で帯電した機体と地面を強く反発させ機体を浮遊させる」

エアクッション式
「ホバークラフトと同様の原理で、リフトファンで周囲の空気を取り込み莫大な空気圧を利用して機体を僅かに浮遊させる方式」

の二つが主流みたいですからね。


510 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 22:34:15 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
因みに原作だと世界初の日本製のオブジェクトが核攻撃受けても半壊状態で戦闘継続続行してたので、
フロート方式の脚部の方は万全ではないにせよ核攻撃の熱量にもある程度耐えられる可能性があります。


511 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 22:43:57 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>508
その辺考えると、主人公割と下ネタ言う方みたいですし風呂に沈んでろ位言いますかねぇ・・・


512 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 22:47:35 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
マグマ君は正直熱量としては左程じゃないので、一般に思われているような破壊力は持ってないのだ…

核兵器やレーザー兵器やプラズマ兵器の方がずっと温度は高いのだ…


>>511
まあそんな感じには言うかと。
ソルディオスの見た感じの弱点ってコア正面の砲口と多脚走行って点でしょうし。


513 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 22:50:40 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>512
其で多分歩けなくして後は滅多打ちと思ってたらオービット部分がフワァするのでしょうな・・・
完全飛行型のオブジェクトって存続しないですから割と絶望度合い凄そうですし・・・


514 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 22:51:53 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>513
まあ現地勢から見ればどうやって浮いてるんだと思われるでしょうしねw

それでいてブースト吹かしてドヒュンドヒュン動く様はどう見ても変態。


515 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 22:57:33 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>514
・・・よく見るとソルディオスって脚部とかに付いてる砲台も球形ですから、
特大オービットと其の回りを衛星見たいに飛ぶオービットが第ニ形態の可能性が・・・


516 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 23:00:33 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>515
アルテミスの首飾りかな?(銀英伝勢並感」


517 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 23:05:43 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>516
一機一機が超音速で飛ぶ機動砲台とか言うアホ見たいな仕様・・・


518 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 23:07:27 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>517
迎撃しようにも普通に速度と変態軌道で振り切ってくるし、当たったところでPAを突破できなければ有効打にならない…

切り札?の帝国艦艇がオービットにまとわりつかれた挙句に四方から撃ちのめされて沈んでいく様を見せつけられるんだぁ…


519 : 名無しさん :2022/11/08(火) 23:07:52 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
生き延びた者は空飛ぶ変態玉に追われる悪夢を見続けることに……


520 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 23:09:53 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
いわゆる第二形態である。

ボスキャラが第二形態に変化するのはお決まりだろ?と言わんばかりの有様…


521 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 23:11:16 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>518
帝国艦艇纏わりつかれる間も無く小型オービットの砲撃で沈むかと・・・
小型って言ってますけどAF化で大型の方が普通に数百mサイズなんで、
小型のが原作のソルディオスオービットに近いサイズ感でしょうし・・・


522 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 23:15:18 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>521
本体が動くまでもなかったか…

言われてみれば原作ソルディオスより更に巨大化しているのだから、小型砲台の方が原作オービットサイズになっていても可笑しくありませんものね。


523 : 名無しさん :2022/11/08(火) 23:16:50 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
帝国側に勝ち目が見えない。
生存した敵の何パーセントが球体恐怖症になるのやら。


524 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 23:18:11 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
卵!連合製の卵です!!

大型球体兵器は大体画面左側の証である。


525 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 23:20:20 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>522
此れが一方面16機位投入されていますからな・・・


526 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 23:20:43 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>525
やっぱ地ならしじゃないこれ?(進撃並感)


527 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 23:35:35 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>526
大丈夫です。情報同盟は暫くは耐えてるので・・・
その代わりに地上最強を投入去れるかもですけど


528 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 23:41:37 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>527
地上最強…グレートウォールですか…


529 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 23:43:45 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>528
ですな・・・頑強な拠点にはコイツが走ってきてガトリング撃ち込んで黙らせます・・・
同盟艦隊やらも軌道上に居るのはコイツとマザーウィルによって片付けられることに成るかと・・・


530 : トゥ!ヘァ! :2022/11/08(火) 23:46:05 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>529
マザーと違ってグレートウォールは足も速いですしねえ。

地上からの攻撃で落とされるとか同盟軍側も思ってもみなかったでしょうねw


531 : 弥次郎 :2022/11/08(火) 23:55:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
衛星軌道上まで狙撃するなんてのはスパロボ世界じゃ常識ですからな…


532 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/08(火) 23:57:08 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>530
何が起きている!って成って調べたら狙撃されています
と言う返答聞かされた指揮官は愕然としそうですわ・・・


533 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 00:03:02 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
まあガンダム00とかでも地上から衛星軌道までの狙撃やっていたし多少はね?


>>532
同盟側からすれば想像の埒外でしょうねぇ。

反撃したら、それはそれで居場所がバレるのでなお狙い撃ちされるでしょうし。


同盟艦からの地上攻撃? ほぼ全てが迎撃されるか、着弾してもバリアで防がれるのがオチじゃないかなぁ。


534 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 00:07:43 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>533
主砲弾に混じって多弾頭ミサイルも混じって来そうですから、
逃げる頃には艦隊の多くが重力に捕まって悲惨な事に成りそうですかな?


535 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 00:11:49 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>534
…同盟艦艇には大気圏航行能力ないそうですしね。

上手く大気圏抜けたとしても大気圏内で満足に飛び続けることができない…


536 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 00:15:50 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>535
・・・最悪コレ、AFが各地に展開出来たら各AFが一斉に艦隊をバラけない様に
砲撃して1点に集中した所に大型MAPW叩き込んだのでは?


537 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 00:20:47 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>536
地上からの攻撃で艦隊はダメージを受けるが、任務の関係上衛星軌道上から余り離れることができない同盟艦隊。

その中で立地的にわざと地上からの砲撃が届かない宙域があれば、そこに集まるほどないでしょうねぇ。


これ本来は地上と宇宙で動き逆じゃない?w


538 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 00:23:00 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>537
・・・其処まで集まった所に軌道掃討用の巨大コジマ砲台置いてたのでしょうなぁ


539 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 00:24:03 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>538
本来はそんな目立つ施設あればバレますが、宇宙からの目に対する隠蔽手段なんて連合からすれば十八番の一つでしかないでしょうしねぇ。
元々宇宙から攻め込まれることを想定して軍備整えていたわけですし。


540 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 00:26:41 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>539
その辺も建造と並行して進めてるでしょうからなぁ・・・
・・・こんなん聞かされた同盟本部とか目を点にしてそうです・・・


541 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 00:28:27 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>540
銀英伝の世界観だと地上部隊で宇宙艦隊を迎え撃つって発想が希薄でしょうしね。

それをマジで想定して、しかも実行に移して、防衛に成功した経験があるなんて聞けば正気を疑いそうですw


542 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 00:31:50 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>541
コレ聞かされたら連合が陣取ってる星だと衛星軌道に近付けなくなるので、
地上との連携が一気に切られそうですかな?


543 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 00:33:31 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>542
少なくとも地上制圧はほぼほぼ不可能になりますね。

星から離れて遠距離からミサイルや実弾で適当に嫌がせの対地攻撃するしかなくなりますわ。


544 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 00:39:28 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>543
イゼルローンで観戦気分なヤンからすると
完全に連合側の思惑に乗せられてるなぁとか呑気に思ってそうですな・・・


545 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 00:43:14 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>544
たかが惑星一つなんだし、さっさと諦めて連合の来てない別の星に目標移した方が建設的だよ。
みたいなことは言ってるかもですねw


546 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 00:47:02 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>545
完全に蚊帳の外だから俯瞰的に戦局視られる分、
完全に紅茶入りブランデーのつまみにしてそうです・・・

・・・持ってきてるのユリアンの代わりに可愛い紫髪の女の子かもですが・・・


547 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 00:50:05 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>546
ちょっとぉ!サクラシリーズ入り込んでいるですけどぉ!!

まあのんびりしていて給料もらえるならそれでいいや、くらいには割り切っているかもしれませんね。


548 : 弥次郎 :2022/11/09(水) 00:50:36 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ヤンはそういうことを言いそうですな…
とはいえ、大衆や多くの軍人にとっては重要(に思える)ので、戦力をどんどん投入してしまい、無駄に損耗しそうです。
最終的には自由惑星同盟にとってのガ島になりそう…

ではおやすみなさいませ


549 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 00:51:40 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

多分わざと人員損耗させて、無人艦隊に切り替えさせていくのがBBちゃんの目的だゾ


550 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 00:53:48 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
お休みなさい

この辺意固地に成ってそうですからな有人戦力をどんどん消費してるかと・・・

>>547
アレ程管理AIの仕事意識刺激する人も稀でしょうし、
割とオリジナルサクラちゃん辺り生えて来てるかと・・・


551 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 00:55:52 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>550
このサクラちゃんBBちゃんから独立してそのままヤン艦隊についていきそう(管理AIの本望並感)


そういや今回敵で出てくるサクラファイブたちですけど、生き残ったり、後の世で復活したりしたら
メルトリリスあたりは理解あるアルブレヒト見つけた人生エンジョイし始めそうですよね…


552 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 00:59:20 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>551
サクラシリーズは全員回収可能ですね・・・
特にメルト、リップ、ドロップは独立性が高い分、自由に動けますし・・・

何ならカズラドロップ辺りは表の財団として配置されてる上でBBに反抗的なんで、
下手したらシティ代表的な目にあう可能性大ですし・・・


553 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 01:00:14 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>552
ねえこれって…アポカリイベントの時点で離反フラグばりばりじゃない…?


554 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 01:03:41 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>553
バリバリですぞ・・・極論一定段階迄計画が到達した時点で必要に成るのはBB本人とヴァイオレットだけでしょうから・・・


555 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 01:04:36 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>554
そういやここら辺の設定流用すればカーマちゃんも出せそうですね…


もしかして死神部隊に新しい桜印の同僚さん来るのですー?


556 : 657 :2022/11/09(水) 01:06:38 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
分離した感情なのに離反されてしまうんだよなあ・・・


557 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 01:07:27 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>555
彼女等はどっちかと言うと主任達寄りかと・・・


558 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 01:10:40 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>557
主任方は別途で部隊持っているんでしたっけ?


559 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 01:16:47 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>558
主任はナインボールAIズ、お空のACのネモを連れてPMC「企業」って立場で活動してますな・・・
サクラシリーズは彼らの様なオリジナルの居ないと目される完全な高度AIと言う立場です。


560 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 01:18:12 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>559
ふりがなはカンパニーかな?w

しかし企業の方の名前はこちらで使われていましたか。

表向きはきちんとした企業ですし、意外と福利厚生はしっかりしてそう。


561 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 01:23:09 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>560
傭兵達の間だと割と有名で戦場では唯企業とだけ名乗り戦場へと参戦、
同一人物が同時に別の場所にも現れたり明らかに
致命傷なダメージでも動く曰く付きの傭兵と言う感じですな・・・

特地だと伊丹に接触して機動兵器訓練の手伝いしてたり、
帝都住民避難誘導時に共同作戦行ったり色々裏で動いていました・・・


562 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 01:24:23 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>561
もうその頃から動いていたわけですか。結構老舗ですの。


563 : 657 :2022/11/09(水) 01:30:09 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ向こう側は完全な自律AIだとは思ってもいないでしょうねえ


564 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 01:30:22 HOST:sp49-98-143-50.msd.spmode.ne.jp
>>562
割と大きな戦闘には毎度顔を出しますしAIですから複数の戦場に同時に現れます。
なので主任達だけは例外的に全戦線に同時参戦可能なのですよね・・・例としては特地で動きつつMD本編と融合惑星でも同時に活動してます。


565 : 657 :2022/11/09(水) 02:04:37 HOST:119-230-122-96f1.kyt1.eonet.ne.jp
元はイレギュラーを探すための部隊でしたし練度は折り紙付きですしね・・・
それらが複数現れるのはモブにとっては最悪ですな


566 : 名無しさん :2022/11/09(水) 06:48:13 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
イゼルローンの観戦気分からの難民化が待っている……
他の国からは侵略国家の残党として扱われる可能性もあるというね。
少なくとも自由惑星同盟の年金で高等遊民できるかというと……


567 : 名無しさん :2022/11/09(水) 07:41:46 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
難民じゃない、武装勢力か。
軍閥の長、ヤン・ウェンリー……原作よりちょっと早い。


568 : 名無しさん :2022/11/09(水) 07:50:53 HOST:KD111239172029.au-net.ne.jp
「ディナールなんて尻をふく紙にもなりゃしねー」


569 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 16:53:58 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
そのあとラインハルトのところに転がり込むらしいからへーきへーき!


570 : 名無しさん :2022/11/09(水) 17:28:40 HOST:FL1-125-195-165-163.ngn.mesh.ad.jp
>>568
お札でお尻を拭くとお尻が削れるしね


571 : 名無しさん :2022/11/09(水) 18:03:39 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>569
金髪「働け」
赤毛「働いてください」
元帝国臣民「息子を返せ!!」
元同盟市民「裏切者!!」

ボロボロになって連合に来たときはこうですか?


572 : 名無しさん :2022/11/09(水) 18:08:06 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
あ、ボロボロで帝国臣民も同盟市民も罵声浴びせる元気すら残ってないんでしたっけ?


573 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 18:09:36 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>572
確か今の議論だと連合がランハルト閥支援していて、そこに同盟から追い出されたヤン一派+αが転がり込んでくるかんじだったかと。

同盟は財団に乗っ取られた形ですね。


574 : 名無しさん :2022/11/09(水) 18:11:56 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>573
ありがとうございます。
同盟が残ってる状況で、ヤンが連合が支援しているラインハルトのところに……
市民の皆さんの熱き血潮がw


575 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 18:21:29 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>574
まあ同盟の方は財団謹製の無人艦隊が主軸になってきていて、戦果も挙げており、
結果有人の軍人たちへの批判が集まっているそうなので…


576 : 名無しさん :2022/11/09(水) 18:25:08 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>575
「墜ちた英雄、自由惑星を裏切る」

こんな感じでマスゴミが叩いてそうですな。


577 : 名無しさん :2022/11/09(水) 18:26:28 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
訂正
自由惑星同盟だ。

帝国侵攻失敗以上に叩きそう。


578 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 18:29:21 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
あとは帝国の方はそもそも庶民からの民意ってのが上がってきませんし、文句言いそうな門閥貴族も、
遠征先で死んだか、ラインハルト閥との対決で敗れたそうなので、亡命して以降のヤンたちにはあんまり表立った批判は向けらずに済みそうかなと。


まあ仰るように同盟のマスコミや民衆は無責任に叩いているでしょうけど…


579 : 名無しさん :2022/11/09(水) 18:33:50 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>578
帝国は良くも悪くも封建国家ですからね。
しかし同盟の市民も一部とはいえ融合惑星へ流れ込むのか……
大人しくしているイメージが出来ない。


580 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/09(水) 18:34:30 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>579
あれ。融合惑星とに流れ込むなんて話ありましたっけ?


581 : 名無しさん :2022/11/09(水) 18:34:54 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
あ、アポカリプス中はやつれてそうですけど、連合が惑星を譲ってしばらくしたら元気になりそうという意味です。


582 : 名無しさん :2022/11/09(水) 18:35:48 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>580
宇宙怪獣の侵攻後は融合惑星へ疎開じゃありませんでしたっけ?


583 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/09(水) 18:37:48 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>582
86とかサイコパスの星はそうでしたが、銀英伝の方はどうだったかなぁ(汗)

連合がラインハルト閥支援していて居るので残ってる帝国領内の星で面倒見させるかもですが。


584 : 弥次郎 :2022/11/09(水) 18:38:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>582
別に帝国も同盟も疎開はしませんよ?
宇宙怪獣の侵攻を受けて融合惑星に疎開するのは他の惑星や恒星の人々です
落ち着いて確認しましょう


585 : 名無しさん :2022/11/09(水) 18:39:06 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>583
>>584
すみません、読み返してきます。


586 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/09(水) 18:40:57 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>585
いえ。ここら辺は割と早く流してましたから仕方ないかと。

軍人以外で逃げてきそうな同盟民などの扱いは想像してなかったので語りませんでしたし。


587 : 名無しさん :2022/11/09(水) 18:51:29 HOST:FL1-125-195-165-163.ngn.mesh.ad.jp
逃げて来ても扱いは良くないだろうな


588 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 18:51:48 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
同盟ならヤンが逃げる頃にはオセアニアですなね、
最悪の管理国家と最悪の専制君主制(ラインハルトが政権取りの途中なら)の二択に成ります。


589 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/09(水) 18:54:41 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
生きるというだけならオセアニア化同盟の方もさほど悪くないので多少はね?


590 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 18:56:52 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>589
ヤンからしたら二分間の憎悪も歴史書含めた民間からの知的財産の取り上げも気に入らないかと・・・


591 : 弥次郎 :2022/11/09(水) 19:03:04 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ヤンは地球連合の方に亡命を希望したりするんでしょうかね?


592 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 19:07:45 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>590
まあヤンからすればねぇ。
なんなら部分的にルドルフの政策に似通った部分あるのでラインハルトも嫌いそうであります。

まあ大多数の民衆からすれば今日明日の生活が大事なのでそれでも支持されてるかもですが。


593 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 19:12:14 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>591
其に関しては今の所の動きとしてはヤン側が連合と繋がるタイミングが無いので難しいですね


594 : 弥次郎 :2022/11/09(水) 19:21:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>593
なるほど
そうなれば帝国で働くしかありませんな、今のところ…


595 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 19:28:33 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>594
連合に来る場合ラインハルトから退職金貰って其で連合の方に移住申請でしょうなぁ・・・


596 : 名無しさん :2022/11/09(水) 19:40:08 HOST:KD111239172029.au-net.ne.jp
今更だが無人艦隊が軌道に乗った頃なら辞表だしてユリアン共々FIRE生活に突入してると思ったのだが………?


597 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 19:45:02 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
同盟が変なの(財団)に乗っ取られてるって言ってヤン提督のところに有志たちが集まってくるんですわ。


598 : 弥次郎 :2022/11/09(水) 19:48:14 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>595
ある意味ヤンは理想の生活を手に入れるんでしょうかね?


599 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 20:11:30 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>598
送れますな…予備役ですからなんかあると呼び出されますし何なら暇してるその才能を
活かせと時々大学からラインハルトによって連れ去られるかもですが…


600 : 名無しさん :2022/11/09(水) 20:15:07 HOST:180-146-168-215f1.wky1.eonet.ne.jp
591
CE地球連合ならアズラエル理事が嬉々としてザフト潰しの為総司令官の地位を用意しそう。


601 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 20:17:26 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>600
掲示板初めての方ですかね?先ず過去スレ追った方が良いかと


602 : モントゴメリー :2022/11/09(水) 20:23:41 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>596
「FIRE生活」ってことは年金を投資で運用することになるけど
『戦場の心理学者』と言われたヤンが株式という戦場に行ったらとんでもない利益をたたき出しそう…。


603 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 20:30:53 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
束の間の平穏なのだ…


604 : 名無しさん :2022/11/09(水) 20:31:26 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>601
大陸だけでも本家とクロス合わせて400スレ追うの疲れないか?


605 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 20:35:23 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
どんな感じで進んでるか質問してくれれば幾らかは答えられますぞよ。


606 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 20:35:40 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>604
この辺どっちのスレでもそうですがある程度設定やら解らないと抑々話分からないですし…


607 : 657 :2022/11/09(水) 20:46:48 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
ネタスレでも色々追うの大変そうですしねえ・・・


608 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 20:51:51 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
まあ大まかに知りたいことを質問してくだされば、答えてることはできるので。

あとはwikiにある弥次郎さんとこのまとめ紹介ss見たりとかでしょうかね。


609 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 21:52:10 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばフッとスパロボのOPとかの映像とか見て気が付いたんですが…
スパロボの戦闘シーンでスーパー稲妻キックとかあの手の遠方映像からの
通り過ぎた後の爆発…アレってホントに敵が数居る時はアレだけの敵機が
撃墜してまだ出て来てるって事みたいですな…
第二次OG出てて来た神僕とか後はアインスト系とか…


610 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 22:06:52 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
まあ相手の物量が物量なのでは多少はね?


611 : 657 :2022/11/09(水) 22:39:42 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとはラスボス系の特にOGのは事象兵器の類らしいので型月でいう固有結界みたいなもんみたいですね
XN-Lはそういうの展開してないの見るとそのまんまの火力みたいですが


612 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 22:48:12 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
それはそれであの飽和砲撃を何の特殊機構も無くやれてるって証明なんですよね…


613 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 22:48:56 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
単純な火力を突き詰めた結果なのでしょうね。

ウユダーロ級なんかと同じですわ。


614 : 657 :2022/11/09(水) 22:52:11 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
事象兵器系がオカルトが多いイメージですね
ペルフェクティオ
ttps://www.youtube.com/watch?v=52KXNGGO4fE
アダマトロン
ttps://www.youtube.com/watch?v=dUHcn9Mlb2U
ダークブレイン
ttps://www.youtube.com/watch?v=WkrwcK31ZqY


615 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 23:03:07 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>613
設定的な面で行くとあの戦艦普通にウルトラ怪獣クラスの敵とまともに遣り合える前提の戦艦ですしなぁ…


616 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 23:04:15 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>615
言われてみるとそうですね。

ウルトラ世界並の戦闘力を持つ戦艦…


617 : 657 :2022/11/09(水) 23:08:27 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>616
元ネタではアレ星間国家のオカルト混じりのかつて宇宙を破壊した艦艇群でないとダメージすら与えることが出来ない化け物なんだよなあ・・・
こちらでも巨人族の身体をベースにしたオカルトが混ざった星間国家の戦略兵器ですから・・・


618 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 23:14:55 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>617
OG仕様のやつでもベースが巨人族技術の代物ですからのぉ。


619 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 23:18:24 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
ダークブレイン幹部陣含めてウルトラマンの上位異星人並みなの考えると良く勝てたなって話ですわ…


620 : 657 :2022/11/09(水) 23:21:53 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際ロアと相討ち同然でダークブレインが倒れた後は四天王ではロアがいない状態でも完全破壊はできなくてクロスゲートに叩き落とすしかできなかったらしいですからね
マシンヒーロー族は星間国家だったぽいのですがロア以外では彼等ではダークブレイン軍団に勝てなかったの考えると相当な兵器であることには間違いないんですよね・・・

破壊したのが実際マジで勿体なかった…せざる得ない状況だったけど


621 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 23:23:57 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
此方だと、BBちゃんがザンエル使いつつヴァイオレットがソルダート師団用意してきますかねぇ・・・


622 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 23:24:51 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
翌々考えるとダーブレ残党幹部でも割と何でも出来る魔術師に純粋に戦闘力が高い竜と並の達人以上の技量を持つ骨騎士とふぜけてんのかって具合の幹部でしたよね…


623 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 23:25:58 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>621
ソルダート師団はどっから持ってきたんですかね(汗


624 : 657 :2022/11/09(水) 23:29:03 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>622
あと一人残ってるんですよね・・・「他のこと」してるらしいです・・・<Kのラスボスはダークブレインと同系統の力をもってる

スカルナイトは融合惑星シーズン1で一目連と決闘することになるけども、その以前の米軍や国連軍、槍の衝撃波だけで壊滅させられたんじゃないですかね・・・


625 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 23:30:20 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>623
Jジュエルその物は連合でも作れますし、
後は回収した負念と破壊されて漂ってたジェイバトラーをいじくり回してね・・・


626 : 657 :2022/11/09(水) 23:32:00 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
ゾンダージェイバトラー、今回の超合金で31原種編で戦ったこと正史になっちゃいましたからね!!


627 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 23:32:22 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
ウルトラ異星人級が暴れるってそうこうことですしね…

>>625
全部自前ですか。セルフソルダート艦隊…


628 : 名無しさん :2022/11/09(水) 23:32:23 HOST:p5261120-ipxg23801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
Gストーンの高濃度エーテル環境下における稼働試験用ガオガイガー


629 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 23:34:55 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>627
ザンエルに加えてバトラー含む31隻のアークとなれば脅威は計り知れないかと・・・


630 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 23:35:16 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>629
普通に並の星間国家は滅ぼせますなぁ…


631 : 657 :2022/11/09(水) 23:38:05 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
トモロの代わりはBBとかができますしね・・・

まあJからすれば魂なきジェイアークなど物の数にもならん!!とか言いそうですけどもw
漫画後編でジェイバトラーのジェイクォースの制御を奪い取って自身のジェイクォースと融合させて強化必殺技にしたのクソ吹いた


632 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 23:40:04 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>630
此に加えて回収しつづけてた数十万隻以上の無人艦隊と無人機群ナノメタルで強化して大量に出して来ますな・・・


633 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 23:40:35 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>632
やろうと思えば真正面からゼントラン基幹艦隊打ち破るくらいできそうですね(汗


634 : 657 :2022/11/09(水) 23:41:35 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
所謂FINALの遊星主のポジションをBBとかがやる感じになるということですねえ・・・
ジェネシックガオガイガー覚醒、こっちでの戦いのほうがいいでしょかね・・・?


635 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 23:42:53 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>633
多分此れが完成したから材料集めに使ってたサクラファイブの内反抗的な4人を切り捨てたのかと・・・


636 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 23:44:22 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
正に連合vs財団vsダークライ銀英伝…


>>635
これがあるから反逆されても問題ねぇ!としていたわけですか。
まあこれほどの艦隊があるのならば…


637 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 23:47:47 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>636
此れ多分銀英伝銀河は実質前半戦折り返しシナリオなのかと・・・

この辺の決戦で財団は予定していた不念の収集とファクターの回収を終了、
ザンエルかJバトラー見せ付けて貴女達は用済みってしたんじゃ無いかなと・・・


638 : トゥ!ヘァ! :2022/11/09(水) 23:49:05 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>637
これらの戦力用意したころには同盟も他の勢力も切り捨てて飛びだった後でしょうかねぇ。


639 : 657 :2022/11/09(水) 23:49:44 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
第三次OGとこのアポカリ編一年では終わらなさそうですしね・・・<実際第三次αもかなりの長丁場だったみたいですし
足掛け準備期間なども合わせれば銀河中で2,3年は戦ってたんじゃないです・・・?


640 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/09(水) 23:53:57 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>638
恐らくそうなります。
その後も多分、バッフクランやらの部隊を襲いながら戦力のための材料を捻出していたのかと・・・
負念の回収も出来ますから更にザンエルの出力を上げられますし・・・


641 : 657 :2022/11/10(木) 00:55:12 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
自分のおさらい用に投下
アポカリプス編自軍部隊が戦う敵勢力序盤

フォーリナー皇帝親征艦隊

デュアルインベーダーズにおいて自分の腹心が指揮した各戦線から抽出した大戦力は地球と様々なイレギュラー要因によって壊滅した
そのため求心力が低下した皇帝が「約束の地」である地球を制圧するために編成した大艦隊
融合惑星でぶつかり大規模戦闘に発展した

ヴォルガーラ艦隊

フォーリナー本隊が動いたこと、そしてインターバル期間の最後に自軍が壊滅したことに興味を抱き、
未知の星系制圧のため同時に襲来したヴォルガーラ艦隊
フォーリナーほど追い詰められていないものの、融合惑星で地球連合や融合惑星の国家群とぶつかり合いズブズブにはまりこんでしまう


機界31原種

インターバル期の時にバイオネットが製造した人造ゾンダーとパスダーから何かを受信したのか地球圏に襲来した
フォーリナーやヴォルガーラ襲来の隙を突き攻撃を開始、
ESウィンドウで一気に地球圏に襲来しゾンダーを遥かに越える戦闘力でGGGベイタワー基地を壊滅させガオガイガーを大破させたことにより本格戦闘になる
こちらではガオガイガー本編で猛威を振るった腕原種含む原種軍団と更にゾンダリアン化したジェイバトラーという戦力まで用意している

この世界では「ザ・パワー」は存在しないものの、謎の力(負の無限力)の後押しを受けているため最終決戦において全長4000kmを越えるZマスターとなり、
地球圏で久しかった大規模戦闘をロンド・ベル、鋼龍戦隊と序盤の山場の決戦を行う。
更に撃破後、機械新種との最終決戦を経て凱は超人エヴォリュダーへと新生する

負の無限力としての在り方は個の否定、感情の否定、無と死の静寂作り出す最初に連合が戦闘した負の無限力の使徒


フェストゥム

こちらではELSが分派進化した生命体となる
他の外宇宙勢力との戦いでELSより更に変化し適応した存在でミールの規模はファフナー本編より更に巨大となっている

シナリオとしては劇場版のHEAVEN AND EARTH(HAE)シナリオとなる

他の勢力との戦いで与えられた「痛み」を無くすために地球とミールの融合(ミールへの無条件降伏)とミールと共に銀河中の敵対勢力の殲滅を要求した
その使者として来主操を「もっとも力を持つ者たち」のロンド・ベル隊と鋼龍戦隊に派遣しメッセンジャーとした

当然そんな要求は受け入れられるはずがなくフェストゥムと戦闘状態になり、来主はロンド・ベルで人類の在り方を見定める事となる
最終決戦において原作同様竜宮島組から自分たちに最も適合する機体マークニヒトを来主に命じ奪取させ、地球を屈服させようとミールは侵攻、
ロンド・ベルとの和解のための戦いを行う、結果として来主の呼びかけもありフェストゥムとの和解と対話は成立した


642 : 名無しさん :2022/11/10(木) 08:06:13 HOST:sp49-97-36-65.mse.spmode.ne.jp
>>634
ギャレオンのジェネシック化とジェネシックマシン参戦の経緯はどんな感じになりますか?


643 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 12:26:16 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
どっちもクロス世界だと地球製で単純に自前の強化じゃなかったけか。


644 : 657(スマホ) :2022/11/10(木) 12:30:12 HOST:sp49-106-126-104.ksi01.spmode.ne.jp
>>643
ギャレオンは元ネタ通りのはずだったかな、人知れず過去に飛来した感じかと


645 : 657(スマホ) :2022/11/10(木) 12:33:09 HOST:sp49-106-126-104.ksi01.spmode.ne.jp
あとはジェネシックマシンはダークレジオンか、BB戦で覚醒かなあ


646 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 12:41:59 HOST:sp49-105-93-46.tck01.spmode.ne.jp
>>644
そうでしたっけ。
そっちは覚えてないなぁ(汗)

すいません。


647 : 名無しさん :2022/11/10(木) 15:18:55 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>ギャレオン
1997年に地球に襲来して天海夫婦にラティオを託した後不明
六年後に地球に現れたパズダーを迎撃してほぼ大破し宇宙開発機構に保護されたらしい
そんでもって二年後の2005年に活動を開始したパズダーが送り出したEIー02(により危機に陥った護)に反応して起動

という展開らしい


648 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 15:24:18 HOST:sp49-105-93-250.tck01.spmode.ne.jp
いえ。原作の話ではなくクロス世界の方の話です。


649 : 名無しさん :2022/11/10(木) 15:41:31 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>648
失礼しました
考えてみるとちこっと調べればわかるオリジナルの話をトゥ!ヘァ御大が覚えてないと言うわけありませんね


650 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/10(木) 15:42:50 HOST:sp49-98-143-210.msd.spmode.ne.jp
そう言えばF ルートネタ構築中としての話なんですが・・・
取り敢えず、ルーデル大佐の沢山武装が持てるユニットに関しては
ビーム兵装主体のブランシュネージュモデルの機体に成りそうです。

支援ユニットのアルスノーヴァが長距離侵攻用の火力支援SFS扱いですかね?
で、決戦ユニット的な大火力ユニットにデアブランシュネージュ化で・・・


651 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 16:36:29 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>649
いえいえ。思えば親切で教えてくださったのに冷たい反応返したなと少し後悔してまして(汗)

せっかく教えてくださいましたのに申し訳ありませんでした。


652 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 17:12:50 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>650
このブランシュネージュなんかオリジナルと比べてゴツイいんですけどー!?


653 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/10(木) 17:27:07 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>652
その辺に関しては協議の末実体弾だと大佐の要望する砲門数を
乗せられないって事で本体のMPFはビーム主体の射撃戦機に成ったのかと・・・


654 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 17:40:16 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>653
となると実弾関係は支援ユニットの方に載せてる感じですか。


655 : 657 :2022/11/10(木) 19:18:25 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、トゥ!ヘア!氏昼の話ですがもう一度wiki確認しましたが、やはり自分はギャレオンに関してはすでに地球圏にOG1前に飛来しており隠れていたとしてましたね

ガオガイガー一話相当の話ですがまだ話構成出来てませんがプロットとしては
最初は地球製ガオガイガーで出撃して撃破するもののGストーンの想定以上の負荷で地球産ガイガーはフュージョン状態の負荷を軽減できてなかったと考えてますね
護の危機にギャレオンが出現する形で次回以降はギャレオンを使用した合体となる感じになりそうですかねえ・・・(なぜそのままガオーマシンを使用できるかは疑問に持たれるでしょうけども


656 : 名無しさん :2022/11/10(木) 19:27:47 HOST:pd28bde58.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
原作と違って宇宙怪獣の侵攻により対遊星主仕様のままラティオ共々地球にきた感じですか?


657 : 657 :2022/11/10(木) 19:28:28 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
ついでにいえばここのゾンダー標的は東京都庁ではなく横浜にある有澤重工支社狙いだったりと考えてますね・・・
有澤重工の下請けか支社の責任者で品質偽装行為が露見して有澤一族直々に詰められてクビにされた恨みで有澤重工に向かっていったという形に・・・

桜子さん、東京に向かうと思ったら自分のとこの会社にゾンダーロボが向かってると聞かされる形に・・・


658 : 657 :2022/11/10(木) 19:31:52 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>656
いえ、多分宇宙怪獣+負の無限力やアポカリプスの汚染で原種達も暴れていたかと
恐らくは護や戒道、ジェネシックマシンや一部の遺産逃すだけで他は完全にゾンダーと宇宙怪獣により滅び去ってしまったかと・・・


659 : 名無しさん :2022/11/10(木) 19:32:21 HOST:pd28bde58.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>657
確か大陸クロス大洋だと警備がキツ過ぎて東京には近づけないんでしたっけ


660 : 名無しさん :2022/11/10(木) 19:36:02 HOST:pd28bde58.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>658
ゾンダーと宇宙怪獣のセットではさしもの遊星主も潰される訳ですね…


661 : 657 :2022/11/10(木) 19:36:16 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
本土自体が守りが堅いのと厄ネタの宝庫なんで基本的に大洋領域内に作られたGアイランドシティや他の大洋の勢力圏での事件が起こる感じという話でしたね
ガオガイガー前期決戦は沖縄の人工都市でパスダー戦という感じになるかと・・・


662 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 19:38:28 HOST:sp49-105-93-2.tck01.spmode.ne.jp
クロスCE世界の東京でデカい事が起こると何がヤバいかって多分今度こそメガテンの公が出張ってくる可能性が…


663 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 19:40:55 HOST:sp49-105-93-2.tck01.spmode.ne.jp
>>655
なるほど。話の構成がまだ出来てなかったからおぼえてなかったのかも(汗)

となると一応地球製ガイガー自体は開発済みなんですな。


664 : 657 :2022/11/10(木) 19:41:12 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
ゲート銀座に作られた時点で公が出撃寸前になってましたからな、たしかヤタガラス、夢幻会全員が頭を下げた形でしたっけ・・・<公の墓の近くで土足で入り込むという最悪の行為をしてる


665 : 657 :2022/11/10(木) 19:42:18 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>663
恐らくはここでの失敗でガオファイガーが作られた形になるかと
ギャレオンのデータからの最適化もあるでしょうし


666 : 名無しさん :2022/11/10(木) 19:43:11 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ゲート先の帝国がやらかしたばかりだというのに……


667 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 19:45:55 HOST:sp49-105-93-2.tck01.spmode.ne.jp
下手すれば特地の世界がメガテンみたいになってた可能性ありますからね…

>>665
災い転じて福となすとでも言えますかのぉ。


668 : 657 :2022/11/10(木) 19:50:40 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分下手すりゃ帝国の皇族や貴族全員「不慮の事故」で死んだんじゃないでしょうかね・・・<呪殺

>>667
その次のテストパイロットとしてルネがいたのも僥倖だったでしょうねこれで量産するためのハードル下げるための作業も出来たでしょうし


669 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/10(木) 19:51:22 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>664
土足で入り込む処か目の前でこの地を侵略してやるぞ蛮族共位は叫びました…


670 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 19:52:51 HOST:sp49-105-102-59.tck01.spmode.ne.jp
帝都を土足されてるのでヤタガラスの面子も責任者切腹でも可笑しく無い案件ですしね…


671 : 名無しさん :2022/11/10(木) 19:55:13 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
(帝国の連中が首塚の敷地内で立ちションしたネタを投下したことは黙っておこう……)


672 : 657 :2022/11/10(木) 19:57:09 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分陰腹して公の前に出たんじゃないでしょうかね・・・<ヤタガラス幹部
この世界では敗戦してないんで腐敗や弱体化は起きてないというか事件起こりまくりでボケる暇もなかったというべきか


673 : 名無しさん :2022/11/10(木) 20:03:38 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
民間の対オカルトもいるみたいなんでゲート先がオカルトバリバリの世界じゃなかったらもう少し余裕あったんでしょうけどねぇ。


674 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 20:24:31 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
フォーリナーやゼントランが降ってくるとき再び切腹の危機なのだ…
きちんと東京に降ろさずに迎撃しないといけないのだ…


675 : 弥次郎 :2022/11/10(木) 20:25:42 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
やることが…やることが…多い…!


676 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 20:28:07 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
なお特地とのゲートが開いてしまったのは降りてきたフォーリナーやゼントランが暴れて霊脈や各地の守護の支点が乱れて霊的結界の機能が低下したのが原因だそうな。

つまり東京への直接降下は防げていても、関東一帯に結構降りて暴れられた疑惑が…


677 : 657 :2022/11/10(木) 20:30:16 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとはL5戦役でメギロートにだいぶ破壊されたらしいですからな
会話集見ると日本大陸は何とか撃退したけどだいぶダメージを受けたんでしたっけ


678 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/10(木) 20:30:30 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>676
フォーリナーやゼントラーディじゃ流石に無理でしたな…破ったのはバルマーとアインストです…


679 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 20:32:05 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>678
ああ。バルマーっていうとL5戦役の時です?

アインストはCE世界にも着てたんでしたっけ。


680 : 名無しさん :2022/11/10(木) 20:33:12 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
ところで、エヴァンゲリオン世界とゲート繋がってしまったら
エヴァ世界のサードインパクトの影響が、ゲート向こうにも影響及ぼす?


681 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 20:34:20 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>680
根本的に他世界の人間はエヴァ人類と進化の系統が別物なので設定上は影響ないと思われ。


682 : 名無しさん :2022/11/10(木) 20:36:02 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>681
その世界を作った神様がいて
その神様しか作ったものしか影響がない感じ?

てこと、外からの転生者とか物凄く影響なさそうだな


683 : 名無しさん :2022/11/10(木) 20:37:43 HOST:sp1-73-18-93.nnk01.spmode.ne.jp
一度でもしくじったら全てがオジャン…なんだ何時ものか(白目)


684 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/10(木) 20:38:24 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>679
ですな…バルマーはオカルト系にも知見が在りますから的確に結界の基点狙ってきた上に
アインストも次元転移を首都に直接は防げたもののそうした結界への攻撃を行いました…
ゼントラーディとかフォーリナーは単純に全面攻撃した中で偶々結界にもダメージ与えたって
感じですな…単純に無差別広範囲攻撃だから一緒くたに被害を受けた訳です…


685 : 名無しさん :2022/11/10(木) 20:39:15 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>683
プロフェッサー(DEF6)「まだ希望はある」

彼も転生しててくれないかなぁ。


686 : 弥次郎 :2022/11/10(木) 20:41:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>682
まあ、一方でヨモツヘグイとか冥界のザクロの例もあるように、
食べ物とか空気とかを取り込むことでその世界になじむというのもあるので一概に影響がないとは言えませんね


687 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 20:45:04 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>682
エヴァ世界の人類って元々第一始祖民族の装置から生まれた生き物の一つですから。

そんであの世界の人類の内面には心の壁=ATフィールドを持ってまして、それで今の人間を形作っているんですわ。

人類補完計画はこの心の壁を取り払って、人を一度生命のスープにして、改めて新しい完全な人類に生まれ変わろうって計画でした。


なんで根本的に内面のATフィールドなくても肉体維持している他世界の住人だとそもそも生命のスープにならん感じかと。


688 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 20:46:28 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>684
弱りに弱っていたところをフォーリナーのゼントランの攻撃が偶々ダメ押しになった結果が特地とのゲート発生ってことでしたか。


689 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 20:49:15 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>686
エヴァの場合はそもそもジオフロント製生物の設計図にATフィールドが組み込まれている形なので、
その世界の人類の身体に生まれていれば、もれなくサードインパクトで心の壁=ATフィールドが取り払われて赤いスープ化する可能性は持ち得ているかと。

逆に他所の世界で生まれた人間なら多分肉体的な影響は殆ど受けないでしょうね。
設計図が根本的に違うので。

まあNTやイノベイターみたいになるとか、頑固だった人が人の言う事聞き入れる正確に変わったりとかの精神的な影響はあるかもですが。


690 : 657 :2022/11/10(木) 20:50:37 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>685
恐らくストーム1もいるので彼もいるはず
EDF系の装備がめちゃくちゃ早いスピードで実用化出来たのは彼の存在もあるかと
歩兵サイズの念動誘導式光学兵装やプラズマコア技術などはかなり特異ですから


691 : 弥次郎 :2022/11/10(木) 20:51:43 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>689
そもそも設計図の時点で違いましたか…


692 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 20:55:24 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>691
まああくまで推察であって、わからんことも多いので確かにこうだ!って言えるわけでもないんですがw

とは言えつまるところ心の壁がない他世界の人類がサードインパクト受けた場合どんな状態になるかわからんので、私の場合は「それならLCL化もしないんじゃない?」って推察しただけですから。

実際冬月先生とか気合でLCL化耐えてましたし、喰らったら必ず即時液状化するものでもないようですから。


693 : 名無しさん :2022/11/10(木) 20:56:52 HOST:KD111239172029.au-net.ne.jp
>>691
メーカーの違うハード(SONYor任天堂)みたいなもんか?


694 : 名無しさん :2022/11/10(木) 20:56:53 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>690
彼がいるなら連合の歩兵装備が桁違いなのも納得ですね。
そして彼に諦めるなと言われれば、夢幻会の転生者は「あんたほどの人が言うなら……」と返すしかないです。


695 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 20:59:40 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
正にあんた達ほどの人が言うのなら…

因みにストーム1の方は5〜6の経験だけではなく、歴代全ての経験と記憶を統合している設定のパーフェクトストーム1だったりします。


>>693
理論上はそんな感じじゃないかなと。
人類補完計画ってのはつまるところバックドア使ってハックしているようなもので、互換性がなかったり、そもそも企画違いの他者製の物には使えないんじゃないかと考えました。


696 : 657 :2022/11/10(木) 20:59:56 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
プライマーをタイムパラドックスで皆殺しにするのやろうとしたときそんな時間犯罪する権利が人類にあるのかと問われたとき
あるとも!!!とノータイムで返すぐらいにはガンギマリですからな<プロフェッサー

プライマーがただ単に自分のミスの尻拭いだけで1つの星を滅ぼそうとしているというのを理解しているからね・・・
観測できるだけのループで50年くらい戦い続けてることになるストーム1とプロフェッサー・・・


697 : 弥次郎 :2022/11/10(木) 21:01:11 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
最低でも50年ものループに耐えて戦い続けた猛者だ、面構えが違う(ガチ


698 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 21:02:50 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
プライマーがやってきてEDF6の時代までが大体5年で、それを最低でも9〜10回は繰り返しているわけですからな。


699 : 657 :2022/11/10(木) 21:04:39 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>697
ストーム1最低50年間(下手したらそれ以上)恐らく最適化し続けてきてプレイ中の描写で生身単身で戦線をひっくり返すレベルにまで至っています・・・「あいつ一人で全部ひっくり返しているぞ!?」という台詞がある
タダノ君と同じタイプのイレギュラーです・・・


700 : 名無しさん :2022/11/10(木) 21:05:22 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
そしてバイト先輩が生き残るかどうかで、人類が救われるかどうかが決まったというのも転生者は知っているというね。
アポカリプスで七転八倒してでも助けられる命は助けないと。


701 : 弥次郎 :2022/11/10(木) 21:06:43 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
オールユーニードイズキル並の繰り返しの果てである(白目


702 : 657 :2022/11/10(木) 21:09:44 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとはストーム1もだけどプロフェッサーもやばすぎるんですよね・・・
ループで持ち込めるのは記憶だけなので開発された技術や武器の情報、今までプライマーがやった戦術や戦場の情報などをすべて覚えてるという・・・

彼が何度もループさせて武器の技術を加速させて3世代くらい技術レベルが飛ぶという・・・


703 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 21:19:42 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
もしかして…EDF系の武装は大体プロフェッサーが再現してくれた可能性が微レ存?

他の世界のEDFにはこういった装備があったんですよって教えれば多分作ってくれそうですし。
幸いこの世界のフォーリナーが使ってる侵略生物や無人機械はエナジージェムで動いてますし。


704 : 657 :2022/11/10(木) 21:29:16 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
というかEDF6でもプライマーの技術を短期間でリバースエンジニアリングしてるんですよね
恐らくはこっちだとテレポーションアンカーなどの転移技術もかなり早期に実用化出来たかと

思念誘導式光学兵器がいきなり一足飛びに実用化出来たのはそのおかげかと・・・


705 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 21:31:52 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
元々テレポ関係は原作でも再現できないか研究はしてそうですしね。


706 : アイサガP :2022/11/10(木) 21:31:55 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
>>697
いや、その倍の約100年やってる疑惑があるんすよね…
1週目(核戦争、5年後プライマーリングで改変)→1.5週目(改変後の世界で5年戦い続けタイムリープ開始)で計10年戦ってるんで
スムーズに9週目まで戦ってても90年ほどストーム1とプロフェッサーは戦い続け、生き抜き続けたと思われます

…そら人間的な感性が破綻し始めるわな…(ストーム1の奇行や特攻癖、プロフェッサーの諸々への飽き等)


707 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 21:36:11 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
むしろ作中で飽きが来る今までチーズバーガーに飽きが来てなかったことの方が驚きでは?w


708 : 657 :2022/11/10(木) 21:37:17 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>705
プライマーが襲来したという歴史は消えないので恐らくはただの異星人が襲来したと修正されるでしょうけども
この手に入れた技術のおかげで宇宙開拓が飛躍的に進むみたいですしね


ストーム1途中まで歴史のズレ気にして自重してたけどプロフェッサーからもう何も気にするな君が歴史を作れと言われてから滅茶苦茶やりはじめましたからな
ある意味ではブチギレた武ちゃんか・・・


709 : 弥次郎 :2022/11/10(木) 22:00:33 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>706
常人なら発狂しますな…
いや、タガが外れたからこその活躍か…


710 : 657 :2022/11/10(木) 22:04:23 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
そのループも逆行者の利点でクソゲーをプライマーがやってくるので挽回するまで常に不利な状態で戦い続けるという負荷かかりっぱなしの戦場なんですよね・・・
すでに常人の領域ではない場所まで精神的にも肉体的にも至ってる感じです


711 : 名無しさん :2022/11/10(木) 22:08:22 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ストーム1とプロフェッサーVS色んな意味での全プライマーですからね。
戦力比2対無限とかどうせいと。


712 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 22:09:58 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
中尉や曹長や伍長も毎回最後まで生き残ってるので一人じゃないゾ。

まあ彼らはループの記憶ないですけど。


713 : 名無しさん :2022/11/10(木) 22:11:18 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>712
正確にはループできる戦力比ですね。
言葉足らずでした。


714 : 657 :2022/11/10(木) 22:13:43 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
そしてストーム1だけでは確実に詰んでて(いくら彼がどれだけ強くても戦略的にEDFを動かせないので)
プロフェッサーがいてこそプライマーを倒せたというね・・・途中でかなり弱気を見せてたけど彼も滅茶苦茶ヤバいんだよね・・・


715 : 名無しさん :2022/11/10(木) 22:16:00 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
そういや、地球防衛軍の軍曹って重要なポジションで、不死属性ついてるから
その軍曹に吸着地雷とりつけて、宇宙人に特攻、自爆という戦術やってると聞く
(末プレイヤー感)


716 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 22:18:37 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>713
そういう意味でしたか(汗
私も勘違いしてすいません…


>>715
伝統芸能ですの。
民間人とか大抵は不死属性なので消えるまで良い囮になりますし。


717 : 名無しさん :2022/11/10(木) 22:26:11 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
守るべき民間人を囮にする鬼畜隊員w


718 : 名無しさん :2022/11/10(木) 22:26:20 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
実は勝利のカギのバイト先輩。
フォントの「損失を減らすこと、見ようでは遠回りにも見えるでしょうがこれが一番早い。効率的な方法なんですよ」というのを教えてくれますね。
誰が勝利のカギなのかはその瞬間じゃないと分からんという。


719 : トゥ!ヘァ! :2022/11/10(木) 22:37:19 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
バイトの先輩があんなに重要な立ち位置にいたとは、このリハクの目を持ってしても見抜けなんだ…


720 : 名無しさん :2022/11/10(木) 22:42:00 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
アポカリプス中に助けた人たちの中に、第二第三のバイト先輩がいたらいいな。
今まで白豚共和国とか、攻殻機動隊のアレなのとかしか出てないですがw


721 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 22:43:47 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
そういった原石を求めて宇宙怪獣などとドンパチしながらも色々な星の人々を助けてるわけですからの。


722 : 名無しさん :2022/11/10(木) 22:44:39 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>721
あ、特大の原石忘れてました。
つ「キリコ・キュービー」


723 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 22:48:50 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>722
キリコは原石超えて反物質みたいな人だからなぁw

こっちも下手に手を出せないどころか近づけない生きたアンタッチャブルですし。


724 : 657 :2022/11/10(木) 22:51:15 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
仲間で共闘するしか出来ないという厄ネタ具合ですからな世界が彼に危害を加えるのを拒絶してますし

そういやEDF関係で思い出したけどパワードスケルトンに関して動力が動くなら喩えどんだけ装着者が致命傷受けてようが体を動かして戦わせ続ける機能あるらしいという・・・
仮面ライダーアギトのG4ユニットかな?


725 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 22:53:18 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>724
まあ理論上可能ですからの。

元々は登場者が重症負っても自動で帰還したり、安全な地点まで撤退したりするのを手助けする機能なのかもしれません。


726 : 657 :2022/11/10(木) 22:58:17 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
エリートタイプ3ドローンに集中砲火受けても平然と立ち上がってたのはゾンビなんだよなあ・・・
この機能使う時はほぼ自分の体が保たない時みたいですね


727 : 弥次郎 :2022/11/10(木) 23:03:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
さて、今日は寝ます
本来の予定が、色々あってまるっと明日に移されたのは非常に遺憾である。

SSの方は順調に書けていますね。
次回でスカイズ・センチネルは完結できるかもです。
土日に投下できるかはちょっと不明ですが、まあ、お楽しみに。


728 : 名無しさん :2022/11/10(木) 23:04:15 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
おやすみなさい。


729 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/10(木) 23:06:28 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

最近忙しくてネタ書いてる暇がない(涙)

>>726
あれ流用して無人機みたいの作れそうな感じはしますよね。


730 : 657 :2022/11/10(木) 23:14:58 HOST:112-68-100-83f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

自分もなにかネタ考えないとなあ・・・
プロフェッサーとの再会ネタとかは面白そうだとは思いますけども・・・
多分こっちではL5戦役の頃から技術協力してそうだし


731 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/10(木) 23:22:10 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
おやすみなさい


732 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/11(金) 13:31:58 HOST:sp49-98-143-140.msd.spmode.ne.jp
そう言えばFルートネタとして激化するネウロイへの脅威への対抗のために
扶桑側で超大型の飛行戦艦の計画が持ち上がり、
其処に連合と言うか神祇省側に残ってたデータが提供されて
扶桑主導の元でエーテル技術を多数導入したAF規模の兵器として
ミカサ建造が行われる見たいなネタがフッと思い浮かんだのですけど
この場合流石に主砲等は連合側から技術供与することに成りますかねぇ・・・


733 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/11(金) 16:38:43 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>732
それが手っ取り早いですね。

一応は魔力纏わせれば原作に46cm砲や80cm砲でも通用すると思われますし、ナイツマ系兵器取り入れれば魔力系エネルギー兵器も自前で揃えられなくもないとは思われすが。


734 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/11(金) 17:53:01 HOST:sp49-98-143-140.msd.spmode.ne.jp
>>733
副砲は46cmなんですが、ミサカの主砲って最小が93cm 、最大約28m何ですよね・・・


735 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/11(金) 17:59:17 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>734
なら列車砲使えば砲のサイズだけは大体再現できるかもですね。

てか原作ミカサそのままの規模で作るつもりだったんですか。


736 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/11(金) 18:05:38 HOST:sp49-98-143-140.msd.spmode.ne.jp
>>735
ですな原作サイズです・・・
其くらい無いと不足だと扶桑、連合共に認識してる感じですな・・・


737 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/11(金) 18:07:07 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>736 
なら素直に建造全部連合への委託でいいのでは?

扶桑が自力でやろうとしたら同じ戦闘力のは再現厳しいですよ。


738 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/11(金) 18:12:22 HOST:sp49-98-143-140.msd.spmode.ne.jp
>>737
フーム・・・そうすると扶桑側で拡大し続けるネウロイに対抗するため、
魔導技術中心の大型決戦兵器を連合に依頼したって感じですかなぁ?


739 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/11(金) 18:23:52 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>738
メガテンミカサと同レベルの性能の兵器を求めるならそうなるかと。

今の扶桑だと色々頑張ってもネウロイヤマトかナイツマの飛龍戦艦+アルファくらいが関の山だと思われ。
しかもどっち作るにしても年単位の時間かかるでしょうし。


740 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/11(金) 19:08:05 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>739
まあ、この辺は依頼や人員の用意が扶桑って感じでいきますか・・・
此の設計図提示されて即金払う程追い詰められてたとも言えますが・・・


741 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/11(金) 19:10:47 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>740
太平洋と大陸の両側の戦線に挟まれましたからの。

特に太平洋の南洋島と切り離されると資源と食料の危機ですし。


742 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/11(金) 19:17:42 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>741
ですかなぁ・・・その前にリベリオンがポンコツになった時点で割と危機感を覚えた可能性も・・・


743 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/11(金) 19:22:02 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>742
それもありそうですね。
身近な大国の援護が期待できなくなったということですし


744 : 弥次郎 :2022/11/11(金) 19:35:54 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
太平洋戦線と大陸戦線の両方に戦力を向ける…
できることならば両方で使える兵器を作った方が効率はいいですな
問題はそんなのを都合よく作れないってことですが


745 : トゥ!ヘァ! :2022/11/11(金) 20:58:27 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
両方で使えるなるほど。

航空兵器か水陸両用兵器ってことですな!(ジオン水泳部&YS並感)

実際問題両戦線で活躍できる兵器って飛べる兵器くらいしかないんですよね。


746 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/11(金) 21:20:15 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
周りはアッパラパーなリベリオンか他国の海外領土か敵地、
頼れるのは自分たちだけ敵は圧倒的物量に物を言わせて来る・・・

決戦兵器脳に成るのやむ無しでは?


747 : トゥ!ヘァ! :2022/11/11(金) 21:22:45 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
でも決戦兵器作るためには資源を集めないといけないので、まずはオーストラリアや南洋島までの航路を安全にしないといけないのでは?


748 : 657 :2022/11/11(金) 21:24:58 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
艦これかな・・・?


749 : トゥ!ヘァ! :2022/11/11(金) 21:28:17 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
決戦兵器作るだけの志願がぬぇ!

だから製造を連合に依頼する必要があったんですね!(メガトンコイン並感)


750 : 弥次郎 :2022/11/11(金) 21:29:02 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まずは制空権と制海権ですよね
戦う武器を作るには資源がなきゃ始まりません


751 : トゥ!ヘァ! :2022/11/11(金) 21:29:03 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
志願じゃない資源だった(汗


752 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/11(金) 21:42:46 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
多分、資源は無事な内に確保してたんでしょうけど・・・
42年以降扶桑を取り巻く環境は加速度的に悪化してるんですよね・・・

最大の同盟国は例のアレ、リベリオンは新兵器恐怖症とカルト蔓延、
オラーシャは国内の政情不安と莫大な戦力負担・・・
此れに加えて45年末には共産革命にガリアクーデター、
46年には新しいネウロイの出現で東西を封鎖されて曲がりなりにも
大国だったリベリオンは西海岸陥落させられて
東太平洋と東南アジア全域に近い範囲がネウロイに制圧されました・・・


753 : 657 :2022/11/11(金) 21:48:15 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
ガリアとルーシは戦後マジで許されないだろうなって・・・


754 : トゥ!ヘァ! :2022/11/11(金) 21:53:32 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>752
資源は無事なうちに確保しているというと決戦兵器開発計画は大分前から始動していたってことになりそうですね。


755 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/11(金) 21:59:02 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>754
扶桑「大国リベリオンは何処にありや?全世界は知らんと欲す」

こんな状況ですから割と緊急時の為の資源備蓄は進められてたかと・・・


756 : 名無しさん :2022/11/11(金) 22:01:29 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
こんな国際情勢だけどウィッチたちは仲良くしててほしい……


757 : 657 :2022/11/11(金) 22:07:55 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
統合航空団の指揮この頃連合がやってそうで怖いんだよね・・・出向という名目で


758 : トゥ!ヘァ! :2022/11/11(金) 22:13:30 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
太平洋のマイティウィッチーズは結成されるのかどうか…


759 : 名無しさん :2022/11/11(金) 22:13:42 HOST:KD111239172029.au-net.ne.jp
>>753
タレーラン「果たしてそうかな?」


760 : 弥次郎 :2022/11/11(金) 23:29:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
4分後にSS投下いたします
4レスほどになるので、ご注意を


761 : 弥次郎 :2022/11/11(金) 23:33:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS 「スカイズ・センチネル」6



-F世界 ストライクウィッチーズ世界 主観1944年9月 大西洋上 エネラン戦略要塞 個室



 雁淵ひかり軍曹に課された卒業試験は、即日の内に結果が公表された。
 それは、合格。
 1週間ほどの期間で、促成とはいえ必要な知識と戦技を習得し、それを発揮できるようになったということだ。
502JFW首脳部であるグンドュラ・ラル少佐、エディータ・ロスマン軍曹も認めるところであり、不足は少々あるが精鋭部隊についてこれると判断した。
無論のこと、ひかりが一人前となるにはここから実戦への参加と、実戦に合わせた中途訓練が必要であり、そこは502JFWに委ねられることになった。
ひかりの飛び方、戦い方、ウィッチとしての特性といったデータはおおよそすべて引き渡されており、これを生かすのは502JFW側の努力に依るのだ。
殊更、教官でもあるエディータ・ロスマンに求められるところは大きくなるだろうと、会議の場でリーゼロッテは断言した。

 何しろ、ひかりは固有魔法「接触魔眼」---接触による解析魔法の一部が発現した物---を持っているのである。
この事実はひかりにはあえて伝えられておらず、それとなく匂わせる程度にとどめられている。
その固有魔法に自ら気が付き、それを生かせるように振舞うことができるか、そこも含めて成長を見越しているのだ。
 教えなかった理由はただ一つ、ひかりの慢心を招かないため。
 固有魔法云々の前にウィッチとして一人前になることを急いでいたのであり、その際に不必要な情報は排除すべきだった。
如何なる魔法であろうとも、そもそも戦えないのでは全く意味がなく、むしろ周囲に負担をかけて足を引っ張りかねない。
それを排除するからこそ、意図的に伏せられたまま、というわけである。

 そして、無事に合格を言い渡され、喜びを発散し、翌日には502JFWの拠点であるペテルブルグに向かう最後の夜をひかりは迎えていた。
既に荷造りに関しては完了していた。元々が、個人の持ち物は支給された衣嚢に収まる程度しかなかったのもある。
ティル・ナ・ローグでの教育に使われたテキストに関してはそのままひかりの持ち物となり、別途演算宝珠付きの鞄におさめられている。

「あとは、これだけ……」

 机に向かい、そのジュラルミンケースを開けたひかりはそこにある銃を手に取った。
 PHG-1200 ライトニング・コンテンダー。餞別の一つとして用意された、自分のためのハンドガンである。
 データ収集を行うというペンダントとは異なり、自分への宿題だ、と言われた。

「これが、宿題……」

 自分の身体に対して大きすぎるほどの巨大な、そしてある種歪な拳銃。
 多様なバレルとカスタムパーツ、そして整備をするための道具が一色となったそれは、一発だけ発砲可能な中折れ式拳銃でもあった。
恐らく、これを使った戦い方を見出せ、ということかもしれない。アサルト4としての訓練では相手に肉薄しての戦闘訓練もあったことだし。

(あれで活かせばいいのかな……?)

 ただ、はっきりしたところはわからない。そこを含めて考え、答えを導き、探り当てる。
 それこそが宿題なのだと、ひかりはそう理解したのだった。
 渡されたのは今日の昼間の事。早速訓練で使うためにもペテルブルクまでの道中でマニュアルに目を通す必要がありそうだ。
改めてライトニング・コンテンダーを眺めてから、ひかりは厚めのマニュアルを引き抜いておいた。


762 : 弥次郎 :2022/11/11(金) 23:33:49 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 その時であった、ひかりの耳に何かを叩く音が聞こえたのは。

「?」

 そちらを見やると、そこには窓があり、窓の外には見慣れた魔女の姿がある。

「ヴェルクマイスター大佐!?」
「やあ、良き夜だ」

 窓の傍に駆け寄ってみれば、リーゼロッテは空中にシールドを張り、その上に腰かけている。
 ひかりの個室は窓があり、そこからは海が見える配置だ。つまりエネラン戦略要塞の外側からアクセスできる。
何度か実例を見せてもらったが、ひかりはそれでも驚いた。ストライカーユニットなしにシールドを張り、ここまで来たのだと分かる。
佐世保にいた時はシールドを張ってそれを足場に海を渡る訓練を何度もしてきたが、やっていることはそれの発展。
空中にシールドを置き、その上を歩いてきた、ということである。強度・展開する角度・大きさ、いずれもが完璧と言っていい精度で制御されている。
ストライカーユニットによる魔力増幅なしにこれなのだから、格の違いというものを嫌でも理解できてしまう。

「どうしてこちらに…?」
「何、明日には出発だろう?その前に会いに来たのだ」

 生憎と明日は直接顔を出せないからな、とリーゼロッテは多忙な自分のスケジュールを恨むしかない。
無論のこと、リモートで見送りをすることはできるし、携帯端末での連絡だって可能である。
 だが、こうして落ち着いて顔を合わせ、話ができるというのは今夜が最後のチャンス、ということだった。
さあ、とひかりに手を差し伸べ、艶然とリーゼロッテは微笑む。

「秘密の夜の散歩と洒落込もうではないか」
「……はい」

 正直、ひかりはクラリときた。
 そっちの気がなくても、シチュエーションとしても、絵面としても、かなりときめいてしまいそうになる。
リーゼロッテ自身は余り頓着していないようであるが、彼女は美人だ。同性であるひかりの目から見ても。
夜風に揺れる銀髪、整った顔立ち、全てを見通すような瞳、色気さえも感じる雰囲気や纏う空気。
そんな相手が彼女にぴったりなドレス姿で手を差し伸べてくるのだ、開けてはいけない扉がフルオープンしそうである。

(あ、危ない……)
「どうした?」
「い、いえ!なんでも、ないです!」

 とっさに姉である孝美のことを思い出して正気を保ったが、それでも一時しのぎなところはある。
 だが、そんな余裕のないひかりの手を取りシールドの上に導いたリーゼロッテは、フフと微笑みつつ、ひかりの身体を支える。

「さて、夜酒と洒落込みたいところだが、雁淵軍曹に飲ませるわけにもいかぬからな。
 代わりに良いものを見せてやろうか」
「え?」

 リーゼロッテの言葉とともに、二人が乗るシールドに、重なるように別のシールドが展開された。

(あ、これって弾くシールドじゃ……)

 訓練で習ったことだ。シールドとシールドを反発させることで、互いを強く弾き合わせることができると。
それを応用したのが魔導式のクロスボウであったり、瞬発的に移動するための技術であったりする。

「揺れるぞ」
「え、ひゃああああああああぁぁぁぁ!?」

 そして、リーゼロッテの言葉とともに、干渉しあったシールドは反発し、シールドに乗った二人を一気に垂直方向へと飛ばす。
まるで、エネラン戦略要塞の各所にあるエレベーターのようですらある。速度と昇っていく高さはそれの比どころではない。
ひかりにできたのは、悲鳴をあげつつもバランスをとり、リーゼロッテの手をしっかり握ることだけだった。


763 : 弥次郎 :2022/11/11(金) 23:34:23 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 シールドのエレベーターの旅は、ほんの一瞬で終わる。
 しかし、その時にはひかりの身体はエネラン戦略要塞を遥か下に見下ろす、雲の上を超えた高度にあった。
不思議と、寒さや呼吸の辛さなどは感じない。ストライカーユニットを装備して高高度を飛行しているときに感覚としては似ている。

(周りにシールドが……)

 可視化するほどの濃密な魔力がリーゼロッテからあふれ出し、周囲に障壁を構築している。
 それらは本来発生する寒さであるとか、襲い来るであろう風、そして気圧の差というものを中和している。
なんとなくだが、ひかりにはそれがわかる。ここでの訓練の最中から、こういった魔力の流れや動きに感覚が鋭敏になっている気がする。

「……大佐?」
「いや、何でもないさ」

 そんな自分を、リーゼロッテは興味深げに見ている。周囲の障壁に気が付いたことがそれほど目に留まったのだろうか?
 一つ咳ばらいをすると、リーゼロッテは手を離し、悠然と自身の張ったシールドの上を歩く。

「どうだ、軍曹。これが、空だ」

 広がるのは、遮るもののない、漆黒の夜空。
 下界には光がぽつりぽつりと見え、そして上を見上げた先には零れ落ちてきそうな星々の海が広がる。
 唯々空があり、自由があった。

「これが、空……」

 高高度飛行訓練でこれくらいの高さに飛翔した経験はある。
 けれども、夜間且つ生身で自由にここまで来たことはなかった。

「この上にはさらに宇宙があり、それは限りなく広がっている。
 我々という存在は、そんなスケールから見ればほんのわずかな存在にすぎない。
 ペイル・ブルー・ドット……かつて、私のいた世界で、60億㎞という彼方から撮影された地球は、ほんの数ドットの点にすぎなかった」

 夜空に、リーゼロッテの声が流れていく。
 静かに、それでいて情熱を込めた、そんな言葉が。

「上を見ると、さらにわかるだろう。輝く星々の点在する宇宙は果てしのないほど先にまで広がっている」
「……」
「スケールが大きすぎて、想像もつかないだろう。それはそれでいい。人は飛び立つ領域をわきまえるべきだ、イカロスのように慢心しては堕ちる」
「イカロス、ですか?」
「そうだ。翼を得たことで自らを過信し、届かぬ所へ飛び立とうとした者だ。
 これは戒めであり、同時に、未来を語る神話であると、そう捉えている」

 それはつまり、とリーゼロッテは手を上にかざして言う。
 届きようのない、遥か彼方の空へと届かせようとするかのように、腕を伸ばして。


764 : 弥次郎 :2022/11/11(金) 23:35:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

「まだこの世界の、ウィッチたちの翼はほんの小さな羽ばたきに過ぎない。
 だが、その羽ばたきは惑星の内側という、限られてはいるが無限の空へと飛びたてる。
 そして、その翼で出来ることがあるはずだ、とな」
「できること……」
「この美しい空を、自由で、縛りのない、どこまでも広がるこの世界。
 それは途方もなく価値のある、それでいて儚く、美しいモノだ。
 さしずめそれは、守るべき空(Skies Sentinel)、とでもいうべきか」

 守るべき空。その言葉を口の中で転がしたひかりは、ポツリと漏らした。

「お姉ちゃん……雁淵中尉も、言っていました。
 空にいる時は自由で、それでいて、大きなものを背負っているって」

 つまりそれは、とひかりは佐世保の実家で二人で話したことを思い出しながらいう。

「空を飛べるウィッチは、たくさんのモノを守っている、その責務がある。
 この空(世界)を守らないとならない、そういうことなんですね」

 美しく、それでいて残酷で、可憐で、果てしのない世界。それこそが空。
 その一端に、自分を含むウィッチたちは翼を広げて飛んでいる。
 小さな羽ばたき。それこそ、リーゼロッテが語ったように観測さえ難しいような、わずかな、それでいて広大な空を飛ぶ。
 その自由と同時に、今の世界では、守らなければならない責務をウィッチたちは背負っているのだ。

「そうだ。翼をもつ者は、戦う力を持つ者は、その責務を負う」

 リーゼロッテは、そんなひかりの言葉を肯定した。

「雁淵軍曹、いや、あえてひかりと呼ぼう。
 ひかりは、航空ウィッチとして、空を守るために戦うことになる。
 ネウロイという脅威に対してな」

 これは最後の教えだ、とリーゼロッテは前置きし、ひかりを真正面からとらえた。

「空を見ろ。自分の飛ぶ世界を見ろ。
 遥か空の上、ダークブルーの世界を見通せ。
 おのれの五感と、センスと、全てを使って感じろ。
 そして、生き延びて守って見せろ。ひかり、お前はそれを為し得る」
「……はい」

 その言葉は、重たい。重たすぎて、墜落してしまいそうな。
 けれども、これは姉である孝美が背負ってきたものであり、同じくウィッチたちが背負ってきたものであると。
 ああ、自分はウィッチになったのだと、ひかりはそう考えるまでもなく理解した。
 普通ならば百万の言葉を尽くしてもまだ足りないが、それを理解することができたのだ。

 くしゃり、とひかりの顔が歪む。どうしようもなく、嗚咽が漏れる。
 それは、ウィッチとして真に生まれたことを告げる産声。
 空という戦場に立つことを許された少女の、喜びの歌だった。
 そんなひかりを、リーゼロッテは優しく胸に受け入れ、抱きしめるのであった。


765 : 弥次郎 :2022/11/11(金) 23:35:38 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。

これにてスカイズ・センチネル、完結であります。
この後502JFWにひかりちゃんは出発しますね。

やっとこさ、サブタイ回収できたぁ…
しばし、充電します。


766 : トゥ!ヘァ! :2022/11/11(金) 23:51:56 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
乙です

ハッピーバースデー!新たなウィッチの誕生だ!

リーゼロッテ様は本当に面倒見の良い御方…


767 : 657 :2022/11/12(土) 00:07:29 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、ようやくスタート地点ですね・・・
そして彼女は後にこのダークブルーの先に行くと・・・


768 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 00:12:59 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
今日はもう寝ます
おやすみなさいませ

>>766 トゥ!ヘァ!氏
>ハッピーバースデー!新たなウィッチの誕生だ!
ウィッチとして訓練を積んで、航空ウィッチになることは、乱暴に言えばだれだってなれる
けれど、こうして戦う意味を知り、空を守る戦士となることは決して容易いことではない…

ウィッチになりたい、ではだめだ!ウィッチになった!なら使っていい!(兄貴並感

>リーゼロッテ
そりゃあ候補者であり、自ら短い期間とは言え手塩にかけて育てた人材ですからね
心配もすれば、激励もしたくもなります
そして、最後の最後に、戦う技術と並んで重要な、戦う意志というものを教授したわけです
真にウィッチとなったのはこの瞬間でしょう

>>767 657氏
ティル・ナ・ローグでの訓練はここで終わり
教育を受け、戦士となることはできました
けれど、彼女の本来のことを考えれば、ここがスタートでしかない…
まだまだ先は長いのですよ

>ダークブルーの先
幾多のエースパイロットたちが見上げた、その空の先にある「未知なる空」…
彼女も、そこへと到達することになるでしょうね


769 : 657 :2022/11/12(土) 00:21:57 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
ACE3確実にワールドウィッチーズやストパンメンバー関わりそうですしね・・・
対コーラリアンとの決戦や今回は∀が月でガッツリ絡むので黒歴史の真実も目撃しそうですね・・・


770 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 01:00:12 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。漸く雛鳥が飛び立ったと言う事ですな・・・
此から踏み出す未知なる空で更に研鑽を積む事には成るのでしょうけど・・・


771 : New :2022/11/12(土) 11:10:46 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙夜にデートと言われても仕方ないシチュエーション・・・・これは扉が開いたわw


772 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 13:58:39 HOST:sp49-98-143-143.msd.spmode.ne.jp
そう言えばひかりに関しては傷が好きなのでしたっけ?
此で新しい扉開いちゃうとだいぶアカン人に・・・


773 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 14:47:20 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>769
他人事じゃありませんからね。彼女たちも新しい戦いに赴くのだ…

>>770 ナイ神父Mk-2氏
ようやく殻付きのひよっこを卒業
後は経験値を積んでさらなる成長をすることに期待ですね…
やるだけはやったからこそ、あとは自らが飛ぶように飛ぶでしょう

>>771 New氏
一応お姉ちゃんを思い出すことでレジストしたひかりちゃん
一瞬クラっと来ましたねぇ

>>772
大丈夫です、同性でお付き合いするならというハードルの高さがリーゼロッテくらいになっただけです
具体的に言うと、ちょっとロリータがお好きに…後銀髪であるとプラス補正がかかりますね


774 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 14:56:12 HOST:sp49-98-143-143.msd.spmode.ne.jp
>>773
この辺は他の交流も有りますから下手したら精神年齢と
肉体年齢の合ってない人が好みって性癖が染み付いてしまった可能性も・・・


775 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 14:56:31 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>774
ああ、そういう…


776 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 15:03:10 HOST:sp49-98-143-143.msd.spmode.ne.jp
>>775
死神部隊の秘密に踏み込むまで仲良く成った人は精神年齢的には
成人の男性ですけど年齢的には製造期間的には実年齢10歳未満、
師匠は見かけ10代前半で精神は老成って人達ですから・・・


777 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 15:06:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
いやぁ、性癖がねじ曲がって普通の人に恋愛感情抱けなくなりそう…


778 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 15:10:28 HOST:sp49-98-143-143.msd.spmode.ne.jp
>>777
此に加えて傷が好きと来てる・・・拗らせたら相当闇が深く成りますゾ・・・
ボ卿見たいに成っちゃいます・・・


779 : 657 :2022/11/12(土) 15:11:47 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとは恐らくは他の世界と関わることで色々価値観がぶっ壊されそうですしねえ・・・

月のDOMEやら仲間の機体がかつての文明を埋葬した光景だとか・・・


780 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 15:46:40 HOST:sp49-98-143-143.msd.spmode.ne.jp
・・・そう言えば・・・ネタ的にブレイブ本編後にひかりに関しては
新型高性能MPF運用の精鋭部隊就任予定ですけど・・・

扶桑が割と決戦兵器や戦力を用意しようとして、
この頃腐心してるの考えたら此ひかりの部隊って
場合に寄っては決戦兵器とかに付いて回る艦載機部隊とかの
雛型としてのデータ取りの意味も有る可能性も?


781 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 16:05:17 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>780
アイガイオンに対するシュトリゴン隊みたいなアレですか


782 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 16:14:02 HOST:sp49-98-143-143.msd.spmode.ne.jp
>>781
ですな・・・其に近いかと・・・
扶桑の要望に答えて連合が建造する予定の兵器って
AFとして考えても大きな約9kmサイズの巨大航空戦艦ですから・・・


783 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/12(土) 17:10:13 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
実質超エース部隊なのでは?w


784 : 名無しさん :2022/11/12(土) 17:24:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
遅れましたが乙です。
いつもこうやって送る側なんでしょうなぁ。


785 : 名無しさん :2022/11/12(土) 17:47:12 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
ひかり!その翼は何のためにある!?

と問い掛けそうですな


786 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 18:36:53 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>783
ミカサを主砲有効射程圏までつれてく為の先鋒ですからな・・・
他にも護衛は居るでしょうけど・・・その中核になる部隊となるかと・・・


787 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 18:48:00 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>784
育成した中でも特に手をかけている人材には個別にこうやって会いに行ったりしますね
殊更に、ひかりちゃんは候補者の一人ですから


>>785
誰かに言いそうですね、それ


788 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 19:04:44 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>786
扶桑の再精鋭部隊になりそうですね


789 : 657 :2022/11/12(土) 19:06:54 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、弥次郎氏 個人制作のものですがACライクゲーがもうすぐ完成するみたいですね・・・
MachineClad
ttps://www.youtube.com/watch?v=DKZ4mZykcBI

操縦性は4にV系列のを混ぜた感じか・・・


790 : 名無しさん :2022/11/12(土) 19:33:24 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
菅野が問いかけますかね?

その翼はなんのためにある!という問いかけを

あの子はひかりのAIBOUですから


791 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 19:42:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>789
個人でよくやりますねぇ…

>>790
この憂鬱SRWだと、素人は帰れ!とはいうものの、実力を知ってこいつヤベー奴と分かっちゃうポジションでしょうなー…
一番近いから一番SAN値が危ないかもです


792 : 657 :2022/11/12(土) 19:46:09 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>791
プレイ動画見た感じですが一番シンプルな頃のACを完全再現してましたね・・・<初代ACみたいにアリーナシステムやシンプルなミッション説明など


793 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 19:49:14 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>789
うーん。これは素晴らしい。


794 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 19:54:22 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばブレイブ見て無かったから余り意図してませんでしたがライバル枠に成る
菅野もインファイター型の人でしたっけ?これも因果ですかねぇ…


795 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 19:58:34 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
ですね。

固有魔法は『圧縮式超硬度防御魔方陣』(超硬シールド)
シールドを圧縮し硬度を高める魔法です。

これを腕にまとわせたパンチで装甲ごとネウロイとコアを破砕する剣一閃が彼女の必殺技です。


796 : 名無しさん :2022/11/12(土) 19:59:50 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>795
別名、イマジンブレーカー


797 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 20:00:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
なお、シールドを圧縮する技術というのを学んでいるひかりちゃん、なんとなくで真似できますね


798 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 20:05:06 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>795
おおう…拳なんですか…

いや、ネタでベーオウルフとかのネタ組み込んでましたが確り
ライバル枠も揃ってるとは思って無かったもので…


799 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/12(土) 20:05:17 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>796
衝撃のファーストブリットではないのか!?


800 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/12(土) 20:07:35 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>798
拳ですねぇ。
クソ硬い大型コアすら粉砕してます。

漫画版だと巣のコアにもヒビ入れて陥没させてますね。


801 : 名無しさん :2022/11/12(土) 20:10:21 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
まず、ひかりがコアの位置を特定して、その後を菅野が殴るというパターンですな。
なお、その際によく機関銃を投げ捨てるので、サーシャが卒倒してる


802 : 657 :2022/11/12(土) 20:10:42 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
あれですね、類似品リアル系であげるとすればYF-19のピンポイントバリアパンチとかR-1のT-LINKナックルですな


803 : 名無しさん :2022/11/12(土) 20:14:53 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
最近のガンダムで殴り愛宇宙したのは、ユニコーンガンダムだったか?


804 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 20:16:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ビスト神拳…
ドーベンウルフの対艦ミサイルさえも素で耐えるネオジオングの装甲を、いともたやすくチョップで引き裂きましたねぇ


805 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 20:18:35 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>804
ネオジオングって一瞬だけですが露出してるMS本体部分狙ってビームマシンガン当たった時に
虹色のひかりが見えるんですよね…下手したらアレ、乗ってるときはシナンジュ部分も規格外に
硬い可能性が…


806 : 657 :2022/11/12(土) 20:21:13 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>804
あの状態のユニコーン物理法則越えかけてますから・・・

これの更に上がフェネクスな感じですがこれらの能力を体系化し制御して使用するのがスパロボのラスボスクラスが使う事象兵器になる感じですし


807 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 20:22:34 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
物理法則も何もあったもんじゃないですねぇ(白目


808 : 名無しさん :2022/11/12(土) 20:27:41 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
事象兵器の存在を知った時の各国の反応が気になる……
かなり後になるのかな?


809 : 657 :2022/11/12(土) 20:28:30 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
スーパー系ですら精神抜きだと致命傷受けるしリアル系だと一撃死クラスなのはそのせいですからな・・・<物理法則を完全無視
相手が固有結界使ってそれをぶつけられてるようなもんですし


810 : 657 :2022/11/12(土) 20:35:41 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>808
あとはサイコドライバークラスの念動フィールドとかだと事象防御の領域にまで至るとか言う話らしいですね
スフィアユーザーや御使いの連中の次元力も似たような領域ですし(だからマトモな手段やそれに足をかける領域じゃないと傷一つつけることができない)


811 : 名無しさん :2022/11/12(土) 20:40:34 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>809
ファーストガンダム「おっそうだな」←時々敵の攻撃を謎の装甲で跳ね返す


812 : 名無しさん :2022/11/12(土) 20:43:58 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>810
「サイコドライバーだの、ニュータイプだの、訳の分からん奴らを(レベルを上げて)ぶん殴ってやる!」
これが出来ないとアポカリプスを自力で乗り越えられないという……


813 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 20:48:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そう言えば、話は変わりますが、リーゼロッテさんと宮藤博士が襲われた事件の時、
下手にC.E.のオカルトを表に出せなくて撃墜されたふりをしたって感じに考えているんですが、OKですかね?
リーゼロッテさん、その気になればMS程度なら軽くあしらえますけど…


814 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 20:52:52 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>813
多分初見殺しを恐れたって面も有るかと出されたのMSじゃ無くてエウレカのKLFな上に
不完全な情報ながら新連邦には複数機種の特機が有ることが確認されています。
其れを考えたら防衛しながらの無茶と言うのは避けたのかと…


815 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 20:55:20 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>814
オーライです
というか、襲ってきた戦力が案外殺意高い(白目


816 : 名無しさん :2022/11/12(土) 20:56:17 HOST:KD111239172058.au-net.ne.jp
>>814
融合惑星orACE世界のトラパー濃度とかどうなってんの?


817 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 20:57:26 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>815
単独でMSだけなら無茶も効いたんですが流石に護衛対象ありで
敵能力未知数じゃ戦闘は避けるかと…メタ抜きにしても新連邦
精神攻撃専用機とかリスクなしの時間停止攻撃可能な兵器持ってますし…


818 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 20:58:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>817
ああ、オーバーマン…あれは本当に反則ですよね


819 : 名無しさん :2022/11/12(土) 20:59:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
何かの因果でXAN-斬-でも出られたらキツイですね。


820 : 657 :2022/11/12(土) 20:59:49 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>816
恐らく変わらずかと、惑星規模が変わったとは言えただでさえコーラリアン飽和状態ですし・・・


821 : 657 :2022/11/12(土) 21:00:33 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>819
黒歴史混ざってるから過去には存在したことになっているかと<XAN


822 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 21:01:23 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>818
そっちを持ち込んで居ないと断言できない以上は
逃げるしか無いのです…此処での問題はリーゼロッテさんが
捕まる事と優先護衛対象である宮藤博士に危害が及ぶ事ですし…


823 : 名無しさん :2022/11/12(土) 21:01:59 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>821
えぇ……(白目)


824 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 21:04:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>822
なるほどです…


825 : 657 :2022/11/12(土) 21:06:10 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
こっちの世界の黒歴史
∀ガンダムの文明埋葬とキングゲイナーのオーバーデビル大暴れは同時
むしろオーバーデビルの影響を阻止するために月光蝶などが使われた可能性も大
XANはスパロボ的には∀と同格らしいので恐らくは月光蝶の影響を受けずに後の時代まで残りキングゲイナーになったかと


826 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 21:07:17 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>816
融合惑星にはないっすね。

エウレカが参戦しているのはF世界の方ですな。

普通にKLFが原作並に飛んでるっぽいので、少なくともF世界に合わさったACE3世界とその近場は変わらないトラパー濃度かと。


827 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 21:07:38 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>824
後はこの一点に於いては可なり厄介な話なんですが
オーバーマンとかの機体って一応は科学技術による
機動兵器なんで魔導的な常識が通用しない可能性が
高い事が非常に厄介なんですよね…
魔術で同じことやられたんなら対策も即座に出せるでしょうけど
手品の種が解らない技術使われるとって面は在ります…
勿論この手の干渉も物理現象である以上其れを塗りつぶす
法則の浸食で有れば行けますが…


828 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 21:11:12 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
量産型のオーバーマンでもかなり強いですからねぇ。


829 : 657 :2022/11/12(土) 21:11:31 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
特にアーリーオーバーマンは事象領域まで能力使えますからな
キングゲイナーは「加速」と速度に関するものならなんでも操作できますし、オーバーデビルの凍結はネットワークや人間の心など関係なしに「凍る」という単語が使えるものならなんでも凍結させられますし


830 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 21:17:46 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
オーバーマン脅威の能力である…


831 : 名無しさん :2022/11/12(土) 21:18:02 HOST:KD111239172058.au-net.ne.jp
>>818
『あの』イベントも演るのかな?
読心対策の告白


832 : 名無しさん :2022/11/12(土) 21:19:41 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
君が好きだー---!!と月に書くなあれ?


833 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 21:20:10 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>831
ACE3シナリオで見事やってましたの。

なのでこっちでも起きるかと。


834 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 21:22:17 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
なんで私にその質問が飛んでくるのか、コレガワカラナイ…
まあ、いつものKDの人なんでしょうけど


835 : 657 :2022/11/12(土) 21:22:55 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
高位オーバーマンの能力ってどっちかっていえばジョジョのスタンド能力と同じと考えればいいかと
だから刺さる時はトコトン刺さるからヤバい


836 : 名無しさん :2022/11/12(土) 21:27:40 HOST:KD111239172058.au-net.ne.jp
>>834
キンゲネタが来たので『あの』告白シーンの再現とかやったりするのかな?と思いまして。


837 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 21:28:23 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
相性の問題とか、イメージ次第ってところもジョジョのスタンドに近いものがありますよな

さて、次のSSはどうしましょっかねー…
攻殻日本SSの続きか、ひかりちゃんの様子をもうちょい追っかけるか、星暦惑星の方に焦点を当てるか…
迷いますね


838 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 21:30:16 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
汝の成したいようになすがいい。

個人的には星歴世界の方がちょっと見たいですね。


839 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 21:31:43 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>837
ひかりちゃん関連に関しては敵拠点近くと言うのも有って
敵戦力もかなりの数ですから原作より出現する小型の敵が
多いかもです…スパロボで言うなら本来は一体しか出ない敵が
雑魚複数連れて来る感じですな…


840 : 657 :2022/11/12(土) 21:34:06 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
DIOが言ってた「スタンド能力に弱い能力などない」と同じでしょうな使うやつのイメージ次第

個人的には破局確定した星歴世界とかも気になりますね
多分ここからはEXODUSのファフナーや量産型ガオファイガーが積極的に出てくるでしょうけども・・・


841 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 21:34:07 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>838
星暦SSは白豚への対処が待ち受けているんですよねぇ…
割と白豚エミュが大変…

>>839
まあ、ただでさえ強いネウロイがSRW時空ってことでさらに増して強いですからね…
問題は青盤でのブレイブウィッチーズ履修を進めないとならないってことですかねー
ともあれ、SSに備えて構想だけはしておこうかと思います


842 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 21:35:59 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>841
ああ、確かに。白豚エミュはsan値削れますものね…


843 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 21:36:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>840
言うて、白豚の養豚場を制圧して、関係者吊るし上げて、賠償をふんだくって感じですしなー…
エクソダスもありますし、むしろそっちが主体というか


844 : 657 :2022/11/12(土) 21:36:48 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>841
白豚はキレて手を上げれば途端にビビりだすという厄介過ぎる性格がありますからな・・・
新刊延期したのアサト先生大変そうだなと・・・


845 : 名無しさん :2022/11/12(土) 21:37:23 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>838
出るのは未来編でそたっけ?
人類統合体なんかは遺伝子改造種族に対する差別と排除が政策として行われているんで、マクロスとヤマト系の登場種族に全力で喧嘩売ってるんですよね。


846 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 21:40:01 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>842
>>844
何気に大変なんだよなぁと…

後は地球連合は表向き関わらず、星暦の国家による処断であるのも少々厄介なところだったりするわけで…


847 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 21:40:53 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>845
星歴世界の話は確かアポカリプスの時なので未来編前だったはず。

OGMD→アポカリプス→半世紀後→未来編
     ↑
   星歴はここら辺


848 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 21:41:28 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>841
出現する主力は主にオーバーロード作戦で新出現した飛行型機動兵器タイプですな…
10mサイズで少なくともレシプロクラスとならドックファイトも可能です。


849 : 名無しさん :2022/11/12(土) 21:41:38 HOST:sp49-106-213-246.msf.spmode.ne.jp
>>842
以前、小林源文の何かの単行本の巻末の説明で、特殊部隊の訓練の概要説明である意味最も困難な訓練が異文化の風習や慣習に対するものだという内容がありました。
仮に現代の各国の特殊部隊でサンマグノリアに対応するための教育を施そうとしたら脱落者が続出するとしか思えない。


850 : 名無しさん :2022/11/12(土) 21:41:40 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>847
すみません、星界と間違いましたw
あっちは白豚でしたねw


851 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 21:43:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>845
ああ、すいません
星暦惑星ってのは「星海の紋章」ではなく、「86 -エイティシックス-」の舞台となった惑星のことを指すんですね

アポカリプスのころに、地球連合が宇宙怪獣への対処で防衛のための縦深を稼ぐために接触したというシリーズです
現地の年号をそのまま使い星暦惑星と連合が呼称しています

なので、そちらとのクロスオーバーはないです


852 : 名無しさん :2022/11/12(土) 21:44:35 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>851
純粋に見間違えです。
申し訳ない。


853 : 名無しさん :2022/11/12(土) 21:45:10 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
しかしなんでこんな勘違いしたんだろうなぁ……


854 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 21:46:29 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>850
ああ!星界シリーズの方ですか。

確かにそっちは未来編の方の参加予定ですね。

ただ本決まりではないので、参戦しなかったり、銀英伝みたいに他の時系列に引っ越したりする可能性があります。


855 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 21:47:51 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>848
なるほど…
そこらへん、ある程度こちらで妄想しちゃっても大丈夫でしょうかね?


856 : 名無しさん :2022/11/12(土) 21:49:31 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>854
本当に恥ずかしい見間違いをしてすみません。


857 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 21:49:36 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>855
一応設定は在りますがグレゴーリが新規製造するに当たってマイナーチェンジしたと考えても良いかと…


858 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 21:50:13 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>856
ええんやで。そんなこともある。
(私も星界シリーズのことではなく星歴の86のこと質問されたと勘違いしていたのは内緒や)


859 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 21:51:05 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>857
ラジャーです


860 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 21:54:21 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>859
一応、オーバーロードで出現したタイプに関してはシルエットナイトのジェットエンジン試作機をベースに
グライダー状の翼を別個の武器として運用可能な他、両手にビーム発射口を有していた感じですな…
ネタでは戦闘中に背中のグライダーを掴んでブーメランとして投げて戦車隊凪払う様な奴も居ました…


861 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 21:55:30 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
機怪獣みたいなことやってる… >>ブーメラン


862 : 名無しさん :2022/11/12(土) 21:55:53 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
スーパー系ですね。


863 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 21:56:39 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>861
機体と合わせるならゲシュテルベンのが近いかと…


864 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 22:06:49 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
そういやOGのゲシュテルベンもブーメラン持ちでしたっけ。

あと00劇場版の劇中劇アヘッドも似たような攻撃してたの思い出しましたわ(ガンチャンで最近見た並感)


865 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 22:13:26 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>864
まあ、小隊長機でもない様な連中がバカスカこんなもん投げつけて戦車隊やトーチカを破壊してたのがオーバーロード
撤退戦の末期状況です…其れも降下部隊しか居ない状態で之だったんで本来はもっと大量の地上戦力が押し寄せて
来たのをイェッツトが奪取迄抑え込んだ訳ですな…


866 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 22:18:56 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>865
大質量攻撃こそが一番質悪いですしね・・・

イェッツト君たち来なかったら文字通りの全滅案件ですわ。


867 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 22:20:34 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>866
各戦線を維持できるだけ短期間に戦力を用意できるのが彼女等
しか居なかったというのも理由ですな…


868 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 22:23:04 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>867
イェッツト様様やでぇ…


869 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 22:25:00 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>868
因みにこれやってたの緊急で空間転移してきたヲ級さんですな…


870 : 名無しさん :2022/11/12(土) 22:31:17 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ヲ級イェッツトは外見だけだと舐められそうだけど、以降は畏怖の対象になるだろうなぁ。


871 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 22:31:27 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>869
有能ヲっきゅん。


872 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 22:32:10 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>870
遣った事自体は重要機密なんで暫くはバレませんな…


873 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 22:33:24 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>871
伊達に色々立場持ってる訳では無いですからな…外交官資格与えられてるのは
この単独での能力も理由だったりします。


874 : 名無しさん :2022/11/12(土) 22:33:44 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>872
ああ、なんか訳の分からんのがネウロイを倒したというのしかわからないんですね。


875 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 22:33:56 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
突然現れたなんかよくわからない化け物と突然飛んできた何かよくわからないゲッターロボに助けられたとか、まともに世間様へ報告できないのじゃ…

主に軍と政府の面子的に…


876 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 22:37:46 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>875
この辺うすうす連合と怪物の関係を察知している人等も少なくは無いですが…
まあ、軍事的には知る必要の無い事として押し通していますね…とは言え
撤退時の通信時にイェッツトと言う名前が連合から通達されたり501は
ネウロイ側の保有していたアインストの映像データを目撃しているので
色々疑念に思う人はソレなりに居るかと…


877 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 22:41:14 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>876
やっぱ連合って組織は怪しいっすね。

これは忌憚のない意見ってやつっス(現地人並感感)


878 : 名無しさん :2022/11/12(土) 22:42:59 HOST:pd28bde58.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>877
ハタから見ると連合が画面左側にしか見えない…(いつもの)


879 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 22:43:56 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>877
連合「ならそんな怪しいのが近づかない様に自衛してね?」

割と本音である…


880 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 22:44:41 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
まあ少し前までお互いに殺し合っていた異種族だけど、今は歌を通して仲良しで、今回も保険として現地にいってもらって君たちの援護をしてもらったんだよ!
と言っても信じてもらえないでしょうしねw


881 : 名無しさん :2022/11/12(土) 22:45:55 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
そんな中、ゲート先の国家で扶桑が一番最初に連合に加盟するんでしたっけ?


882 : 弥次郎 :2022/11/12(土) 22:47:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、信じてもらえないなら正体不明にしておいた方がいいですからね…
ニードトゥノウの原則である

今日は寝ます
SSの構想はぼちぼち練っておきますかね
おやすみなさいませ


883 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 22:48:08 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
という可能性が高いとの話でしたね >>平成、F世界含めたゲート先だと扶桑一番乗り


>>879
よえぇ奴は死に方も選べねぇってどっかの海賊も言ってましたしの。

弱いと味方も選べないのだ。


884 : 名無しさん :2022/11/12(土) 22:49:48 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
おやすみなさい。


885 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 22:50:58 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

私もそろそろ書き進めないと。


886 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 22:52:53 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
おやすみなさい


887 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 23:05:24 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず扶桑とカールスラントに関しては色々優先的に購入して居たり
開発依頼を連合は受けて居る感じですかなぁ…
少なくとも決戦兵器としてミカサとその艦載機部隊に成り得る部隊の錬成協力
カールスラントには機体技術者の派遣やOTM搭載型のジェットエンジンなんかも
卸ていますし…


888 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 23:07:25 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
まあ扶桑とカールスラント以外は駄目になってしまってますしね。

ブリタニアが大問題起こして、ガリアはヒャッハーしだして、オラーシャは二つに分裂しましたし。


889 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 23:10:35 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>888
損何なので自然と支援にも偏りが産まれた訳ですな…


890 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 23:13:06 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
いっそのこと期待値ある中小国でも探して、育てた方がいいのかもしれませんねぇ。

南米や東南アジアあたりなら幾らか期待できそうなのいるかもしれませんし。


891 : 名無しさん :2022/11/12(土) 23:17:46 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
シャムロ王国(タイっぽい国)のウィッチもいましたねそういえば。


892 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 23:17:53 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>890
その辺も考えては居るでしょうが何分時間がないですからな…
恐らく人類軍としてMS等を貸与している部隊にはその辺出身の人もいるかと…


893 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 23:24:04 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
そうなるとMSやらの連合製兵器を供与されている国は連合的な有望株って感じですか。


>>891
オストマンとか始めとしてちょこちょこ主要国以外出身のキャラもいるみたいですしね。
オラーシャとかその筆頭でしょうかね。


894 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 23:28:54 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>893
と言うか有望株集めて多国籍部隊として纏まったMS運用を行う部隊を構築している感じですな…
そうした部隊+連合からの少数派遣部隊で旅団規模の部隊なんかを構築している訳です。
アフリカ回廊に置かれた第44機械化混成旅団なんかやらを始め複数の部隊が居ますな


895 : トゥ!ヘァ! :2022/11/12(土) 23:29:43 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
オラーシャじゃない。
スオムスだた(汗


>>894
なるほど。ストパン世界の中小国にも結構働いてもらっているのですね。


896 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/12(土) 23:33:22 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>895
そうですな…


897 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/13(日) 00:10:34 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題欧州に関してはワンオフの試験個体以外の量産型は
割と中〜大隊規模で普通に飛んで来てそうなのですよね・・・・


898 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 00:14:06 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
対ネウロイの最前線が欧州ですものねぇ。


899 : 657 :2022/11/13(日) 00:56:28 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやガンダムバトルアライアンスプレイしてたんですが
ここらへんのオリジナルMA群とかMS群、未来編の鉄血ネタで使えそうだなと思いましたね・・・


900 : 名無しさん :2022/11/13(日) 13:04:38 HOST:om126158146002.30.openmobile.ne.jp
ボトムズのギルガメスとバララントも参戦しているけど、艦艇は意外と侮れないかな? 全長六百メートルの宇宙戦艦があるし、ワープで十三万光年を二週間で移動できるらしいから、銀河間航行もある程度できるかもしれない航続距離


901 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/13(日) 15:59:07 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>900
せやせや。普通に強い。


902 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/13(日) 18:11:51 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば境界惑星のネタ・・・連合が主人公勢力とは別にレジスタンスを支援するに当たって、
一組織はKMFとするとしてもう片方はASとレイバーのどっちが良いですかね?
連合が人員として直接派遣するのは一応ミスリルには成るのですけど・・・


903 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/13(日) 18:16:47 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>902
ミスリルとレジスタンスが協力するならASがいいのでは?

性能的にもASの方が高いですし。
どうせレジスタンスには自前で兵器を満足に生産できないので、戦力はこちらからの供与品ばかりになるでしょうから。


904 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/13(日) 18:25:30 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>903
ですかねぇ・・・そうすると、主に配置されるのはサベージに成りますかなぁ・・・
扱いやすさ等で反政府勢力が運用して実績も有りますし


905 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/13(日) 18:35:08 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>904
ASの中では整備性も良い方ですしね。
AS初心者のレジスタンスには丁度いいかと。


906 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/13(日) 18:49:16 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>905
連合支援のレジスタンス側にネームドも居ないですから、
その辺でエース機体はそんなに要らないって面は有りますかね?


907 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/13(日) 19:04:32 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>906
少なくとも既存のレジスタンスアメインよりらサベージの方が強いでしょうから問題ないかの。

レジスタンスからしてもアメインそのものが貴重品で機甲戦力が少なかったですしね。


908 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/13(日) 19:13:09 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>907
ですかなぁ・・・
因みに殿下もこの頃境界惑星に合流はしているので、
グルンガスト用意しなくても愛機含めて所謂リアル系スーパーロボットの立ち位置で居たりします・・・(機体より多分中身のが強いですが・・・)


909 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:18:15 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
ちょいとネタが出来たので25分頃から投下をはじめます。


>>908
シシオウブレード持たせれば大体のことは解決してくれそうな殿下…


910 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/13(日) 19:22:24 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>909
実際そのノリでしょうな・・・


911 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:26:03 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
近づき切り捨てればこの世の大概は片付きましょう…な殿下…

時間になったので投下を開始します。


912 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:26:47 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
Gジェネ戦記 夢幻会 斯く戦えり


時は宇宙世紀0079。
人類が宇宙に進出しだしてからそこそこ立った時代である。

WW3後の世界はなんやかんやあり国々の統廃合が進んだ結果大凡三つの国に別れていた。ユーラシア連邦、アメリカ大陸連邦、アジア・オセアニア連邦。いわゆる三連邦もしくは地球連邦諸国と呼ばれた国々である。

これら三カ国と他幾つかの小国により地球は統治され、宇宙ではこれらの国々が運営するコロニーや月面都市が乱立していた。

それぞれの国々が独自で保有するコロニーや月面都市。それらとは別に和解目的三カ国共同で建造されたサイドコロニー。
そして火星や木星といった遠方開拓地である。


そんな人類が宇宙にそれなりに飛び出している状況が起こったのがジオン、プラント、コロニー革命政府の三つの自治コロニーによる独立戦争。
後に一年戦争と呼ばれる争いである。

事の発端は何だったかと言えば、地球圏開発もそこそこで火星や木星の遠方開発を進めていたアジア・オセアニア連邦に対して、地球圏近郊開発が中心であったユーラシア連邦やアメリカ連邦が負けてなる物かと無理くり火星や木星に進出し始めたことであろう。

元より遠隔地開拓のために準備を進めていたア・オ連邦に対してそういった準備も不十分なまま開拓を始めたユー連や米連は予算不足、物資不足により躓いた。当然である。

しかし面子と実利と国防的にこれ以上遅れるわけにはいかないと判断した二か国が何をしたかと言えば自分達が管理するコロニーへの増税である。
今まであってないようだった空気税を本格化させ、他にも工業ノルマを増やし、なんやかんやつけて給料をピンハネした。

そうした結果が宇宙移民民の不満の増大であり、独立運動の活発化に繋がった。
ジオン・ズム・ダイクンやヒイロ・ユイなどを代表として活動家たちは過激にせよ、穏健にせよ様々な手で運動を進めていたが、穏健派代表のヒイロ・ユイは地球至上主義者の凶弾に倒れ、過激派筆頭のジオン・ダイクンは演説の最中に心臓発作で倒れた。

こうして良くも悪くも宇宙移民の熱意に方向性を与えていた二人が消えたことにより独立運動は統率を失いむしろ過激化していった。

こうして起きたのがサイド3でのジオン共和国の独立宣言とサイド1コロニーの革命である。
その後両コロニーは米連、ユー連との意味があってないような交渉が続き、途中でサイド6のプラントも独立運動に加わり、両勢力の間は加速度的に悪化していった。

戦争勃発の一年前。月面都市コペルニクスで起こったテロにより両勢力の交渉団が死傷。
実行犯は自爆し、詳しい来歴が不明となっていたが両者共に相手側の破壊工作だと罵り合うこととなり交渉は破談。

そしてその翌年に一年戦争が開幕した。

これはそんな激動の時代におけるアジア・オセアニア連邦の歴史であり、その国を陰から操っていた秘密結社夢幻会の苦労を描いた物語である。


913 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:27:26 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
日本 某所 夢幻会会合

「えー。これより今次大戦における何度目かの会合を始めます。司会は私。嶋田が担当させてもらいます」

そんなこんなで始まった夢幻会の会合。司会はいつもの嶋田さん。なんとアジア・オセアニア連邦の現役大統領直々の司会である。すっごい贅沢。


「取りあえずは我が国の基本方針と状況を語りたいと思います。
とは言え現状は中立維持。地球連合側にもコロニー同盟側にも加担しておりません。
コロニー側とは元々今までの建設・運用費用を払うなら独立を認める方針であり、ジオンやプラントとはそれで交渉が済んでおりました。
唯一革命政府はそれを踏み倒そうという彼方側の世論が強く、交渉は進んでおりませんでしたが。

対して地球諸国側ですが、まぁ元々我が国に対抗しようとしてたユーラシア連邦とアメリカ大陸連邦が無茶な増税した結果の戦争なので我々が手を貸す道理がありません。
なのでこちらもノータッチ。まあ両国は度々地球人類団結の時だやら、我々を裏切るのかやら言ってきますがのらりくらりと無視しております。

しかしながら戦争が長引くにつれ我が国にも経済的なダメージが表面化しております。
このまま戦争が長期化すれば我が国の経済にも無視できない影響がでるとの試算が出てますので、今回の会合ではそれを踏まえたうえで改めてどういった行動をとるべきか話し合いたいと思います。

そのためにもまずは各部署からの報告と今大戦における戦況の報告をお願いします」


「えー。大統領府関係からの報告…というか今大戦のおさらいです。

コロニー独立同盟の三カ国が宣戦布告と同時に行った奇襲攻撃により、地球連合派の独自コロニーやサイドコロニーは瞬く間に制圧されました。

そのことを見たアメリカとユーラシアによる連合艦隊が出撃。これを迎え撃たんとしたコロニー同盟側の連合艦隊と激突。
いわゆるルウム戦役の勃発ですね。

結果はミノフスキー粒子とモビルスーツ(MS)を上手いこと活用したコロニー軍側の勝利で終わりました。
最もコロニー軍側も相応に損耗しているようで、手放しでの完全勝利というわけではなかったようです。

続いて起きたのが月面戦役。
コロニー側は初手の奇襲で制圧したグラナダを拠点に月の連合拠点へと攻撃を開始。
地球連合側も激しく抵抗し、多少は拮抗した時もありましたが、援軍なき抵抗であったため最終的には殆どの連合拠点は陥落し、現在ではプトレマイオス基地にて閉じこもり閉塞する羽目となっています。

他の連合艦隊においてもルナツーやアルテミス、バルジといった残存宇宙要塞に籠りっきりですね」


「制宙権を確保したコロニー軍側は続いて月面のマスドライバー及び衛星軌道からの爆撃により両連邦の本土を攻撃し始めました。
しかしこれは失敗。単純に地球の両国本土の迎撃網に阻まれた形ですね。
またルナツーやアルテミスなどの残存拠点に避難していた連合艦隊も度々衛星軌道上に進出しては爆撃に夢中になっていたコロニー艦隊に攻撃を加えて妨害しております。

これに対してコロニー側は痺れを切らしたのか衛星軌道上に大部隊を終結させ、地上降下作戦を開始させました。
この際には自動ミノフスキー粒子散布装置を先んじてアメリカ、ユーラシア領土にばら撒き、地上の迎撃網を麻痺させた中で降下部隊を降ろしてます。

降下そのものは成功。第一次降下作戦ではウクライナ地域に降下したコロニー軍はミノ粉が撒かれて指揮系統が混乱する現地の連合部隊を蹴散らし、同地域を掌握。
その後は欧州方面とロシア方面に別れ進撃を開始しました。

これに気を良くしたのかコロニー側は第二次降下作戦を展開。目標は北米東海岸。
これにも見事成功し、同地域に橋頭保を築くことに成功。
対してコロニー軍に首都地域を落とされたアメリカ連邦政府は首都機能を南米へと移転させました。


914 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:27:58 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
続いて行った第三次降下作戦も成功。目標は北アフリカ地域。
どうやらスエズ運河と地中海の制海権を手に入れ、黒海経由で欧州方面軍とユーラシアの主要地域を囲むことが狙いだったようです。

このコロニー軍の目論みは成功。
アフリカ共同体は瞬く間に陥落し、ユーラシアは主要な欧州地域を囲まれることとなりました。
アフリカに降下したコロニー軍は目論見通り北アフリカを落とすと、アフリカ統一機構が支配する南側にも進出。
アフリカ機構は共同体よりは粘りましたが二か月前に首都が陥落し、今ではほぼ完全にコロニー軍側の制圧下ですね。

戦況をまとめますとユーラシア連邦はロシア方面と欧州方面が分断され、欧州地域は東欧方面と北アフリカ方面から囲まれ孤立状態。

アメリカ連邦は首都地域である北米東部を占領され、以降も戦線が押され続けグリーランド、米中部とメキシコ、カリブ海方面は陥落。
西海岸地域はアラスカ要塞とユーラシア連邦の極東ロシア方面軍と協力して持ちこたえていますが、陸路では南米地域と切断されており、もっぱら海路で繋がりを続けてますが、メキシコから太平洋方面に進出したコロニー軍水中艦隊によって度々襲撃され、安定した航路を築けているとは言えない状況です。

アフリカ大陸に関してはつい2か月前に南部も制圧されて完全にコロニー軍の手に落ちてますね。

まとめますと現状では滅茶苦茶コロニー軍側有利。終戦も時間の問題に見えます」


「結果だけ見ればアメリカもユーラシアもコロニー側を舐めていたんでしょうね。
しかしそれはコロニー軍側も同じようです。

昨今戦線が広がりすぎたのかコロニー軍側の疲弊が目立ちます。単純に人手不足のようです。
どうやらルウムや月面での消耗がここにきて響いてきたようです。

またアメリカ、ユーラシア両軍ともミノフスキー粒子散布下での有視界戦闘に慣れ始めており、コロニー軍側の戦術に対応し始めています。
昨今は両軍共に新型MSを投入しだしたようで、コロニー軍側の被害も加速してますね。

これはコロニー軍側の勢いにも如実に表れており、戦力の補充が追いつかなくなってきた結果目に見えて各戦線の圧力が低下してます。
優勢だったはずの北米戦線は停滞し、欧州戦線もユーラシア軍の激しい抵抗から足踏み状態で方位と海上封鎖により締め上げる方針に変えたようです。

それとユーラシア、アメリカ両軍共にどうやら反攻作戦の準備を進めているようです。
このため今後再び戦況が様変わりする可能性は十分にあるかと。
逆にコロニー側が地球連合の反抗作戦を粉砕すれば、再び流れはコロニー側に傾くと思われます」



「軍からの報告だ。
宇宙艦隊、既存MS隊の配備は万全。いつでも作戦行動に移れる。
また新型MSも開発は順調。既に試作機や先行生産機の類は各地に配備を開始している…

いるんだが…どうして新型がダガータイプなんだ!これはアメリカ側が作るべき機体じゃないのか!?」

「すいませんねぇ。私は前世で大西洋系の兵器しか手掛けたことなくて…」

「ああ、いえ。天城さんを攻めてるわけではないんです。ただちょっと個人的に納得できなくて…」

「しかしねぇ。当のアメリカはリアルドとジムを生産しているわけで…」

「ユーラシアの方はリーオーとヘリオンだったけな」

「因みにうちの戦前からの主力機はティエレンだゾ。意外と使い勝手いいゾ〜これ」


「話を戻しまして。先行生産型のダガー…いわゆるデュエルダガーやバスターダガーの生産と配備は順調です。
あとはストライクを始めとする前期Gシリーズもですね。こちらはエースや特殊部隊向けに少数生産ですが」


915 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:28:50 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
「航空戦力に関しちゃスカイグラスパーの配備が進んでいるが、ユーラシアもアメリカも自力飛行できるMSを配備している関係上我が国も開発が進んでいる。
主力機コンペに敗れたモルゲンレーテが倉崎翁と組んで開発したムラサメ。こいつがロールアウトしている。配備や訓練も順調に進んでいるから現状でも戦闘に投入可能だな」

「水中戦力に関してはフォビドゥン系列の開発と共にゲシュマイディッヒパンツァーの研究を進めていますが今すぐには流石に用意できそうにありません。
代わりと言っては何ですがフレームを専用に改良したアクアジムならぬアクアダガーや水中型ティエレンでお茶を濁してます。
また水中用MAのシュウェザァイを配備し、戦闘力不足を補ってます。
アクアダガーは間に合わせの機体ですのでどうしてもジオン水泳部やザフト水泳部に性能で劣っていまして(汗)」

「補足として地球連合では欧州方面で活躍しているユーラシアのキャンサーがジオンやザフトの水中部隊相手に活躍しているらしい。
実際互角化それ以上に渡り合っているようでアメリカ連邦でもユーラシアのキャンサーをライセンス生産してるようだ。
うちにも買ってくれないかという催促が来てるぞ」


「宇宙艦隊の方ですが…金剛型宇宙戦艦は順調に改装が進んでます。村雨型巡洋艦、磯風型駆逐艦も同様。
しかし何で宇宙艦艇はヤマトなのか…」

「しゃーない。宇宙艦艇製作経験者がヤマト組しかおらんのだが」

「我々ヤマト世界からの転生組も本当ならもっと強力な船を知っているのですが…技術力や素材が足りないため泣く泣く現状の性能にしました…悔しいです!!」

「本当ならコロニー軍や連合軍の艦隊なんて一蹴できる性能なんだがなぁ。技術力不足は如何ともしがたい」

「おかげでヤマトの建造も見送りましたしね。満足できるものに仕上げられる自信がない!!」

「宇宙戦闘機の方もコスモファルコンをモデルにしたやつを配備している。
ミノフスキー粒子下での戦闘もばっちり訓練済みだ!」

「次期主力宇宙機はコスモゼロとコスモグラスパーで選定中だ。
打撃力ではコスモゼロが勝っているが、MS隊との連携を考えるとコスモグラスパーに軍配が上がりそうなんだよなぁ」

「まあそちらも将来的にはムラサメかレイダーガンダムの量産型あたりに統一されそうな感じするけどね…」


「えー。強襲揚陸艦枠ですがアークエンジェル級を独自に建造中です。こちらは天城さんとこの天城重工が頑張ってくれています」

「いえいえ。前世では一応アークエンジェルにも携わった身ですので。逆に言えば他の連合艦艇も作れなくはないですが…
あれら何でかユーラシア連邦の船として使われているんですよねぇ。アメリカ連邦の方は宇宙世紀艦艇の方ですけど」

「戦前は空母戦力中心のユーラシアと戦艦戦力中心のアメリカでしたものね」

「うちはその点機動力と航続距離の方を重点していたけどな。まあ守る範囲が火星や木星まで広がった弊害なんだが」

「取りあえずは宇宙組や艦艇に関しては順調にミノ粉下に対応できるように改修や訓練が進んでます。
現状戦端が開かれたとしても十分戦えるレベルです」


916 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:29:32 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
「続いて外務省ですが…まあ先に話題に上った通りそろそろどちらに付くか決めた方がいいかもしれません。

ユーラシアとアメリカの方はいい加減焦れ付いてきてます。特に両国の世論が不味いですね。
既に我々を地球の裏切者としてとらえる論調が出始めてます」

「コロニー同盟側担当ですが、こちらも厄介ですね。
パッと見た限りの戦況ではコロニー側が圧倒しているので各国の世論では地球諸国を舐めだす風潮が流行っています。
このため我が国に対しても少し脅せば言うこと聞くだの、いっそのこと他の国と一緒に征服してやるだのの論調が出始めてますね。
幸い各国の上層部は現実的で、外交的には冷静に対応してくれてますが、いつまでも世論を無視し続けることはできないと思われます。

特に革命政府のとこの世論が酷いですねぇ。ア・オ連敵に有らず!米連やユー連と共に制圧し、植民地としてしまえ!なんて過激な意見も一部で盛り上がってます」

「同じく外務省ですが、軍などの諜報機関と共に調査を進めまして、どうやらジオンと革命軍はコロニーレーザー、ザフトはジェネシスの建造を進めているような気配を察知しました。

現在では三カ国ともに上層部は冷静ですが、これらの戦略兵器が完成した際に態度を翻さないとも言い切れません」

「まとめますと外交的にはそろそろどちらかについての参戦か、そうでなくとも我が国が強いことをここらで思い知らせないと不味い状況かと」



「話をまとめましょう。
現状の戦況はコロニー側が優位。しかし疲弊が目立ち始め、アメリカやユーラシアは反撃を準備を進めている。

外交的には地球連合側は焦れ始めており、世論は我々を裏切者や美味しいところ取りを狙っているロクデナシ扱いの論調が出てきている。
コロニー側は上層部は冷静だが、世論が我が国のことも舐め始めており、また各種戦略兵器の建造も進めているようで、それらが完成すると上層部の方もどうなるかわからない。

軍に関してはMSも船もその他も順調。命令があれば今すぐにでも動き出せる状態と」


国の今後を巡って議論は続く。
しかし、ああでもないこうでもないと言いながら話し合っていたところに凶報が届く。

宇宙革命軍ことコロニー人民共和国でクーデター発生。
タカ派が政権を握り、旧首脳部を追放。追放された旧首脳部はジオンやプラントに保護され、両国はタカ派政権への対応を決めかねている模様。

そして何より重要なのがタカ派が権力を掌握したコロニー人民共和国がアジア・オセアニア連邦へ宣戦布告をしたこと。

既に同国の宇宙革命軍が我が国の宇宙基地を攻撃し始めており、戦端が開かれているとのこと。

ここにア・オ連邦による地球連邦側への参戦が決定したのである。


917 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:30:30 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
〇国家

・アジア・オセアニア連邦
英名Federation of Asia and Oceania。略FAO。
日本語名アジア・オセアニア連邦。略アオ連邦。もしくは青連。

第三次世界大戦後に日本が盟主となり発足された連邦国家。
領土は日本、東南アジア、西太平洋、オセアニア、インド、南中国、南アジア、マダガスカル。

宇宙では独自のコロニーを多数保有しており、月面都市因幡と輝夜。コロニーアガルタ、ヘリオポリス。そして宇宙要塞梁山泊や新安土などが有名。

他の国々よりも地球圏近郊の開発はそこそこに火星や木星といった遠方地域開発を進めている。
火星開拓団や木星公社など国営組織がそれぞれの地域を開発している。

また火星、木星間の間にあるアステロイドベルト宙域や火星、地球間の宙域に大規模な中継基地を建設している。
地球、火星間にあるのが蓬莱、火星、木星間のアステロイドベルトにあるのが崑崙山。
他に衛星軌道上には軍事要塞高天原や建設中の軌道エレベーターである天御柱が存在している。


元々地球圏開発はそこそこに火星や木星の開発を率先して進めているので、各コロニーの独立に関しては肯定的。
一貫して今までに使った建造費用と一部運営費を支払ってくれるなら独立しても良いという姿勢である。

このため一年戦争勃発時にコロニー軍から攻撃を受けていない。
同戦争中は中立を維持していたが、戦争後半においてクーデターによりタカ派政権が乗っ取ったコロニー人民共和国が宣戦布告と同時奇襲を仕掛けてきたことにより地球連合側として参戦する羽目になった。

以降は連合の地上作戦に協力したり、単独でタカ派の人民共和国を滅ぼしてたりなど八面六臂の活躍をする。
この活躍により少々舐められ気味だった国威が回復した。

政体は民主共和制の連邦国家。
中央政府が置かれており、それにより連邦全体が差配されているが、実際には夢幻会を始めとする秘密結社により方針が決定されている。
しかし旧来の王家が各地に残っており、彼等はある種の象徴、貴種として今でも尊敬を集めており丁重に扱われている。

なんだかそれだけだとディストピア感あるが、夢幻会はいわゆる談合組織。各業界とのすり合わせを主な業務としているので、むしろ仕事ばかりで休む間もなかったりする。
転生者の中には提督たちの憂鬱世界からの人物以外も青の軌跡でアズラエルやっていた天城 修氏やああ、我ら地球防衛軍で活躍していた転生者たちも存在しており、彼等も今では仲良く夢幻会入りして苦労している。

いざMSや宇宙艦艇作るぞ!となっても主軸となっている憂鬱組はそんな知識も経験もないわけなので、ここら辺は天城氏や防衛軍組が主軸となって整えた。
結果的に艦隊はヤマト風。MSは大西洋連邦風になってしまったが…


現在では各勢力に先んじてビーム兵器標準搭載型MSを配備し始めており、戦争後半では実用的な可変MSであるムラサメを一足先にロールアウトさせるなど、技術力に関しては他勢力より一歩先んじている。

また先んじて遥々木星開発を始めているのは木星圏でGNドライヴが開発できないかという思惑も存在している。
現在木星公社を隠れ蓑にGNドライヴの研究が進んでおり、実験室レベルであるがGN粒子の発生に成功している。


国内の大企業の大半は夢幻会の影響力が強く、それらをまとめ上げた企業連合こと企業連が存在している。
この企業連の中心となっているのがビッグ12と呼ばれる12の大企業。
三菱、倉崎、天城、有澤、富士山、如月、モルゲンレーテ、坂田インダストリィ、ジェイドメタル・ライマン、レオノーラ・エンタープライズ、上海鋼公司、イクバールの12社。
どこかで見た名前ばかりだが、フレーバーテキストみたいなものなので許してほしい。

アオ連の経済を司る大企業たちでありユーラシアのロームフェラ財団やアメリカのロゴスとは余り仲は良くない。

戦後は参戦が遅かったことで地球諸国の中ではダメージが低く、余力に溢れていたため、ほぼ一人勝ち状態。
そのまま各地の復興に関わりながらも火星と木星の開発を更に進めている。


後の将来において内戦に陥ったアメリカ大陸連邦への介入や、ユーラシア連邦との平和的な連携に成功。
両国を始めとする地球諸国にコロニー、月、火星、木星諸国なども正式に取り入れた人類統一政体である地球連邦を創設する。


918 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:31:13 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
・ユーラシア連邦
英名Commonwealth of Eurasia 略CE。コズミックイラではない。
日本名はユーラシア連邦。略はユー連またはユ連。

こちらもWW3後に改めて周辺国を再編し発足された国家。
欧州地域を中心にロシア、中央アジア、中国南部、モンゴル、朝鮮半島などを領土としている。
文字通りユーラシア大陸を西から東までぶち抜いた領土を持っている。

政体としては連邦を名乗っているが欧州に根付くロームフェラ財団を始めとした貴族系や王族系財閥の影響力が強い国。
しかし近年では貴族系とは異なる新興企業も勃興してきており、勢力内の経済争いが苛烈になってきている。

無理して火星や木星開発を行おうとコロニーに増税を行って、アメリカと共に一年戦争の切っ掛けを作ってしまった。

同戦争中の序盤にはコロニー軍に散々やられたが、中盤からは凄まじい粘り強さを見せ、終盤にはアオ連の参戦と共に反撃し、ユーラシア大陸からコロニー軍を一掃するなど中々の強さを見せた。

宇宙の戦いではアメリカやアオ連と共に衛星軌道や一部宇宙要塞、月面などは奪還したが、最後にアメリカと共に挑んだア・バオア・クーの戦いにおいて押し切られ敗北。
ジオンとプラントの独立を許す羽目となった。

両コロニー国家の独立に触発されたのか、戦後も自国で運営する各コロニーで独立運動が活発化しており、これらへの対応や地球本土の復興の優先順位で本国の意見が割れている。

その後ロームフェラ出資の特殊部隊OZがクーデター起こして、国を財閥の完全支配下におかれる。

その後度々上層部が入れ替わる事態を経て、遠くない将来にアジア・オセアニア連邦との平和的な取り決めの下で地球連邦への参加が決まった。




・アメリカ大陸連邦
英名United States of Americas 略USA。読み方はまんまUSAのまま。
日本名はアメリカ大陸連邦。略は米連。またはアメリカなど。

WW3後に米合衆国が中心となり南北アメリカ大陸+αをまとめ上げ誕生した国。
領土は北米、中米、南米、カリブ海、グリーランド、アイスランド、東太平洋。

政体としては全盛期から続く完全民主共和制連邦国家。
しかしうちでは旧世紀から続く名家や企業へ資本が集まっており、大企業や名家が集まり結成された秘密結社ロゴスが国を裏から動かしている。

この世界の国家どいつもこいつも秘密結社やら財閥やら何やらが動かしがちである。

宇宙開発ではアオ連に遅れており、その焦りか遠方開発のためにサイドコロニーに重税を掛け過ぎて一年戦争を招いてしまった。

一年戦争で実質敗北した後には地球至上主義者と国粋主義者の連合派閥が米連を牛耳り、以降スペースノイドへのリターンマッチやアジア・オセアニア連邦への対抗しんから軍拡を続ける。

その後度々地球至上主義者や国粋主義者と穏健派や宇宙共和派との内乱、コロニー諸国との戦争が勃発し、幾度目かの内乱の際にはアジア・オセアニア連邦が大規模に介入。
同国の指導下に置かれ、その後統一政体としての地球連邦に取り込まれた。


919 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:32:02 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
・スカンジナビア連合王国
WW3後に北欧諸国が中心となり設立された国家。
地球上において唯一永世中立を掲げている。
このためこの世界の国際機関の大半がこの国に集まっている。

連合王国の名に反せず北欧各国の王族が存続しており、特に完全平和主義を唱えていたサンクキングダム王家などが有名。




・アフリカ共同体
北アフリカと東アフリカを治めている国家共同体。
設立からしてユーラシア連邦の強い介入が行われており、実質ユ連の傘下国である。

一年戦争ではコロニー連合の地上降下部隊により早々に制圧され、スエズ運河を脱出された。

戦後改めて解放した際には現地の独立主義者や反ユーラシア連邦勢力などによる武装蜂起や紛争が起きており、治安が低迷している。
後にこれらの反乱勢力はクーデターでユーラシア連邦を治めたOZの介入により殲滅された。

国内のビクトリア湖にマスドライバーが建設されており、ユーラシア連邦が管理を行っている。




・アフリカ統一機構
南アフリカと西アフリカを統治する国家共同体。
こちらはユーラシア連邦影響下のアフリカ共同体に対抗するため現地国家たちが独自に立ち上げた陣営だったが自前ではユーラシア連邦の支援を受けたアフリカ共同体に太刀打ちできず、仕方なくアメリカ大陸連邦を引き入れた。
その後は米連の支援漬けとなり実質同国の傘下国となってしまった。このため同国は米連邦の影響力が非常に強い。

アフリカは北半分がユーラシア、南半分がアメリカの影響下であり、アジア・オセアニア連邦の影響力は左程ないが、アフリカ大陸東部海岸にかけて接しているインド洋やマダガスカル島はア・オ連の勢力化のため、両アフリカ国家との経済的な結びつきは強い。




・中東地域
ここではアラビア半島からイランにかけてまでの地域を指す。
どの勢力にも属しておらず、現在では現地で様々な勢力が入り乱れた紛争地域と化している。

WW3において石油を敵勢力に渡すまいとした当時に大国たちが同地域の油田を攻撃したため、中東地域の国家機能が軒並み壊滅。
WW3後も放っておかれ、自力での復興も中々進まない中で世界は高効率太陽光発電やバイオマス燃料、挙句の果てには核融合炉といった次世代エネルギーに切り替わり石油そのものがエネルギー燃料として失墜。

結果決定的なまでに産業が荒廃し、今の万年紛争地域と化した。

一年戦争中はコロニー軍のアフリカ方面軍と欧州方面軍が黒海、アナトリア半島経由で連絡路を繋げるべく大々的に介入したが、地元勢力やそれ支援する地球連合の抵抗により同地域の制圧は低調続きであった。

同戦争の後半におけるアフリカ撤退行においては地球連合と地元勢力からの攻撃に晒された欧州方面軍は撤退中も大打撃を受けており、死と鉄の行進と言われた。




・コロニー独立同盟
ジオン共和国、プラント都市国、コロニー人民共和国の三カ国により締結された独立のための同盟。

ジオンはサイド3。プラントはサイド6。コロニー人民共和国はサイド1に存在している。

サイド1の人民共和国こと宇宙革命政府は革命から起こった政府であったが、ジオンとプラントは独立委員会時代から統治理事国との交渉を経て自治権を獲得した形である。

工業力ではジオンが最も優れており、プラントは人口は少ないが技術力に優れる。
コロニー人民共和国は技術も工業も平均的であるが三カ国の中で最も人口が多く、戦前からの戦力も多い。

近年のユーラシア連邦とアメリカ大陸連邦はこれらサイドコロニーの独立に否定的になってきており、重税が追加され、独立交渉や自治権拡大交渉もとん挫。

両者ともにヒートアップし、コペルニクスにおけるテロによって両交渉団に死傷者が出たことにより交渉決裂。
その1年後に独立戦争が勃発した。


色々あってジオン、プラントは独立に成功。途中タカ派がクーデターを起こして政権を奪った挙句にア・オ連に宣戦布告したコロニー人民共和国はア・オ連に本土を制圧され、独立に失敗した。


戦後は独立運動が活発化する宇宙でのコロニー国家の旗頭のような役割を担い始めたが、ジオン、プラント両国内の過激派や宇宙革命軍タカ派の残党の暗躍などにより宇宙側も徐々に不穏な雰囲気が色濃くなっていく。

後にア・オ連が地球連邦を樹立する際にはジオンとプラントは真っ先に加盟を行い、同連邦内におけるコロニー国家の中心的役割を担うようになった。


920 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:32:48 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
〇一年戦争
元々コロニー市民による独立運動というものは戦前から存在しており、ジオン・ズム・ダイクンとヒイロ・ユイの二大巨頭によりこの運動は率いられていた。
ダイクンは過激な論調を得意とし、ユイはあくまで話し合いでの平和裏な交渉を掲げていた。

そんな中でユーラシア連邦、アメリカ大陸連邦は宇宙開発で先んじるアジア・オセアニア連邦に追いつくために共同統治コロニーであるサイドコロニーへと重税を課すようになる。
ア・オ連はこれに対して苦言をていしたが、元々左程出資しておらず、サイドコロニーへの影響力の低かったため、両国の増税を止めるまでには至らなかった。

そうしてコロニー市民の不満が溜まる中で地球至上主義者によるヒイロ・ユイの暗殺。
演説中のジオン・ズム・ダイクンの急死などが起こり、独立運動に方向性を与えていた二人の死はコロニー市民の不信感と不安と熱意を暴走させるのに十分な切っ掛けであった。

こうして独立運動が活発化したコロニーにおいて、貴重な財源を失いたくないユ連、米連両国はこの運動を弾圧。益々持って運動に火をくべることとなる。

これに対してコロニー側は三カ国によるコロニー独立同盟を結成。独立運動の一本化を図り、ユ連、米連への対抗手段とした。
それに対して益々持って強硬的になるユ連と米連という負のループに陥っていく。

最終的には月面都市コペルニクスによる両者交渉団による交渉が予定されていたが、ここでも爆破テロが起こり、両交渉団に死傷者が発生。

このテロ。現在では現状不満を持った青年集団が偶々この日に無差別テロを仕掛けという偶然交渉団が巻き込まれたということが判明しているが、当時はそんなこともわからず、両者は相手側の破壊工作だと断定。
売り言葉に買い言葉で交渉は決裂した。

後にコペルニクスの悲劇と呼ばれたこのテロ事件を契機にコロニー同盟側が軍事増強を本格化し、ユ連と米連は地球連合を結成。
協同して事に当たることを表明した。


ユ連、米連とコロニー同盟の交渉が過熱していくのに対してコロニーの独立に肯定的なアジア・オセアニア連邦との交渉は順調であり、コロニーの建造費用などの支払いを行えば独立を認めるとの話し合いが済んでいた。
最も市民による革命で半ば無理矢理政府機能を乗っ取った革命政府に関しては交渉が難航しており、もっぱら革命政府側の世論のせいで費用支払いが滞りがちであった。

このため一年戦争勃発時でもコロニー同盟は敵をユーラシアとアメリカのみに限定し、ア・オ連へは宣戦布告を行っていない。
しかし先述の通り革命政府側の世論においてはア・オ連をも敵視する論調が存在しており、もっぱら同国の現首脳部がそれを抑えて何とか外交を行っていた。


そしてコペルニクスの悲劇から一年。コロニー同盟側からの宣戦布告で一年戦争が開幕した。

一年戦争序盤には奇襲攻撃により各地の地上本国派サイドや独自運営コロニーを制圧。
その後のルウム戦役によりユ連、米連の連合艦隊を撃破。
月面も順調に制圧し、衛星軌道を確保。制宙権を自らの物とした。

中盤では地上侵攻が始まり、白ロシア、北米、アフリカ三地域への降下作戦に成功し地球連合を圧倒した。
しかし連合側の物量とコロニー側の兵力不足と補給線の拡大により侵攻は徐々に鈍化。
戦線は泥沼状態となり消耗戦へと移行した。

戦争終盤においてコロニー人民共和国においてクーデターが発生し、タカ派が政権を握るとアジア・オセアニア連邦にも宣戦布告し、同国の地球連合入りが決定的となった。

その後は同国コロニーや本土を強襲した革命軍部隊が蹴散らされ、返す刃の反抗作戦により各地のコロニー軍が敗退。
オデッサの戦い、北米大MS戦、アラスカ陽動戦、ジャブロー空挺作戦、パナマ強襲戦、台湾マスドライバー奇襲作戦などの多くの戦いに敗北したコロニー軍はアフリカ大陸へと撤退。
撤退後のコロニー軍は当初はビクトリア湖のマスドライバーで宇宙に撤退していたが、同地域を連合軍に奪還されて以降は残存地上部隊が終戦まで同地にて粘り強く戦い続ける羽目となった。


921 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:33:32 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
宇宙方面では今まで無傷であり、更に質で上回るア・オ連の宇宙方面軍を抑えきれず、第二次月面戦役に敗北。グラナドを除く月方面が地球連合の手中に戻るなど、戦力不足が続くコロニー側が押され気味であった。

その後地上戦線が一段落した地球連合が本格的に宇宙に部隊を送り始めると戦況は更に悪化していき、ソロモン、ボアズなどの宇宙要塞も陥落していった。


コロニー同盟側は長らく革命軍タカ派政府の蛮行に混乱していたが、同国がコロニー落とし作戦を計画していたため、これに反発したジオン、プラントは同国の旧首脳部を保護した後にタカ派が牛耳るコロニー人民共和国を同盟から追放。
コロニー落としを計画している情報を大々的に地球連合側へ流した。

対して地球連合側も戦後のコロニーの運用をどうするべきかで、より強い圧力を求めるユーラシア、アメリカと半ば巻き込まれ参戦であったア・オ連で意見が対立。
そこに流れてきた革命軍のコロニー落とし作戦の情報を受けとり、大反攻作戦中であった三カ国はどこへの攻撃を優先するかで更に議論が踊る羽目となった。
最終的にユ連と米連がジオン、プラントの戦力が集まるア・バオア・クーへの攻撃。
ア・オ連が単独で宇宙革命軍のコロニー落とし作戦を阻止する形となった。

結果だけ言えばア・バオア・クー方面はコロニー同盟側の粘り勝ちとなり、宇宙革命軍本土側はア・オ連の圧勝に終わった。

現有戦力の多くを使い果たし、反攻作戦に失敗したユ連、米連は地球連合内での発言力を失い、これ以上戦争を続けても赤字がかさむだけだとア・オ連はジオン、プラント側との停戦を提案。両国もこれを飲んだことにより停戦が実現した。
以降はア・オ連を中心としてコロニー同盟側と正式な講和となり、一年戦争が閉幕となった。

最終的にはジオン、プラントがユ連、米連へのコロニーや関連施設建造に携わった費用を全額保証することと、戦時中に得た領土の即時全返還、両国の戦後復興のためプラスして幾らか金額を補填することが取り決められコロニー両国の独立を認める運びとなった。

対してタカ派政権が牛耳っていたコロニー人民共和国においては当面の間、ジオン、プラントに亡命していた旧首脳部を首班に据えてア・オ連による間接統治が行われることとなり独立に失敗している。
最もア・オ連側は永遠と面倒を見る気はさらさらなく、ある程度禊が終わったら正式に独立を許すことを旧首脳部に通達している。


この戦争の影響は大きいものとなり、戦後の各コロニーや月面都市及びアフリカ大陸における独立運動の活発化。
ジオン、プラントという新たなプレイヤーの出現。旧宇宙革命政府タカ派残党及びジオン、プラント両国内における過激派の暗躍。
ユーラシア連邦、アメリカ大陸連邦の権威低下。アジア・オセアニア連邦の影響力拡大。
これによる両連邦とア・オ連間の関係悪化。火星、木星などの遠隔地開発の遅れ。
など戦前と情勢が一変している。


922 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:34:07 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
〇用語

・独自コロニー
ユーラシア、アメリカ、アジア・オセアニアなどがそれぞれ独自に運営するコロニー。

ユーラシアのアヴァロン、アメリカのエルドラド、アジア・オセアニアのヘリオポリスなどが有名。

一年戦争中は基本的にコロニー軍に制圧されたり、戦闘に巻き込まれて荒廃したものも多かった。



・サイドコロニー
ユーラシア連邦、アメリカ大陸連邦、アジア・オセアニア連邦の三カ国が和解目的で共同出資して建造したコロニー群のこと。

サイド1からサイド7まで存在しており、当時の地球圏宇宙開発の一助となった。
それぞれのコロニーの運営権は出資額により決定されており、この運営権を持つ国をコロニー運営理事国という。

ユーラシアとアメリカはかなりの額を投資していたが、当時には既に火星や木星などの遠隔地開発を見据えていたアジア・オセアニアは投資を最小限に絞っている。

サイド1にコロニー人民共和国。サイド3にジオン。サイド6にプラントが存在している。


戦時中はコロニー同盟参加国の近場に存在していたサイド4、サイド2はすぐさま制圧され、本土派が多数であったサイド5はルウム戦役時の両軍の衝突地点となり荒廃している。
サイド7は開戦から終戦まで地球連合側が保持し続けた。


戦後は独立したジオンやプラントに触発され独立運動が活発化しているコロニーが多い。



・月面都市及び基地
文字通り月面に建設された永久居住可能都市や基地のこと。

こちらは地球三カ国が独自に出資して運営しているものも多い。
ユーラシアのキャメロット(ガンダムWでの月面基地)。アメリカのグラナダとプトレマイオス。アジア・オセアニアの月面都市因幡と月面基地輝夜などが有名。

フォン・ブラウンやコペルニクスなど中立を表明している月面都市も存在している。

戦時中はコロニー側の初手奇襲によりグラナダが失陥。
その後勃発した第一次月面戦役において連合側が強く抵抗したが、援軍を望めない状況では不利は否めず、最終的にはキャメロットとプトレマイオス以外は陥落し、以降の連合の月面艦隊は長らく両基地に閉じこもっていた。

アジア・オセアニア連邦軍が参戦し、第二次月面戦役が勃発すると一転して戦力不足気味のコロニー軍側が窮地に立たされ、グラナダ以外の占領地域を全て奪還されるという結果に終わった。


戦後はサイドコロニーよりは独立運動は活発化していない。元々月面の資源採掘業によって経済的に裕福な都市が多いため、現状に満足している市民が多いためと思われる。



・ミノフスキー粒子自動散布装置
原作CEにおけるNJ(ニュートロンジャマー)の役割を担っている装置。

内蔵した核融合炉により永遠とミノ粉を精製しては周りに散布する装置。
稼働時間は三か月ほど。

元々ミノ粉式を始めとする核融合炉が普及している世界のため、原作NJほどの影響力は発揮できず、もっぱらコロニー側の降下を手助けするための便利アイテムとして用いられた。

投下されて以降は故障したり、排除されたりされて稼働限界の三か月を迎える前に大多数は機能停止した。




・核融合炉
一年戦争以前から各国で広まっている技術の一つ。
現在はミノフスキー式核融合炉が一般的。

このため原作seedや原作00などに登場するMSも皆核融合炉である。

ジンも核融合炉。リアルドやティエレンも核融合炉搭載である。



・MS
モビルスーツと読む。ガンダム世界での必需品。

この世界でも元々は作業用機械だったが、アジア・オセアニア連邦が一足早く軍事用MSを開発した結果、他の国々も真似しだし戦前から軍用MSが存在している世界となっている。

最も戦前からのMSは大規模なミノフスキー粒子散布下における戦闘を想定しているものは少なく、レーダーやGPSなどと連動しての運用が前提とされているのが多かった。
例外は初めから大規模ミノ粉散布下での戦闘を想定してたア・オ連のMSである。


大凡前期型と後期型で分けられており、主に実弾兵器オンリーの戦前、戦争序盤、中盤の前期型。
ビーム兵器が搭載され始めた戦争中盤・終盤の後期型。

前期型はユ連の前期型リーオー、ヘリオン、米連の前期型ガンキャノンやリアルド、ア・オ連のティエレン、ジオンのザク、プラントのジン、革命軍のジェニスなどが有名。

後期型は後期型リーオー、ジム、ダガーL、ゲルググ、ゲイツ、オクト・エイプなどが有名。


923 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:34:51 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
〇兵器

アジア・オセアニア連邦

・G兵器
原作seedにおけるガンダムのこと。
デュエル、バスター、ブリッツ、イージス、ストライクの五基はこの世界でも開発されている。
またカラミティ、レイダー、フォビドゥンの後期Gシリーズも開発中。

開発は天城重工。前世で青の軌跡のアズラエルをやっていた天城 修さんの会社である。

試験機として結構まとまった数が製造されており、正式量産仕様のダガーLが開発されてもエース用として一部の生産が続けられた。



・先行生産型ダガー
いわゆるデュエルダガーやバスターダガーのこと。
量産型というよりはG兵器の簡易版であり、PS装甲やストライカーシステムがオミットされている。

アジア・オセアニア連邦では剣の名で製造された。



・ダガーL
原作におけるダガーL。
開発が速かったためストラクダガーなどの簡易版ではなく、正規版のダガーLが量産された。
ア・オ連では剣二式の名で製造されている。

先行型でオミットされたストライカーシステムが採用されており、コックピット部分にルナチタニウム装甲が採用されている。
一年戦争中のア・オ連の主力量産機であり、ストライカーシステムによる汎用性を武器に地上、宇宙問わず活躍した。



・ムラサメ
ダガーLとのコンペで落選したM1アストレイを開発したモルゲンレーテが倉崎重工と共同開発した航空可変MS。

アストレイが落選し、次期MS開発で苦戦していたところに「へたっぴ。欲望の解放の仕方がへたっぴだよモルゲンレーテくぅん!」と倉崎翁が声をかけてきて共同開発となった。

モルゲンレーテとしては社運をかけた機体らしく、アストレイ系の改造機やらなんやのプロジェクトは全て停止され、予算と人員はこれの開発に注ぎ込まれた。
結果なんと一年戦争中に正規仕様のロールアウトに成功している。

一年戦争時としては頭一つ抜きんでた性能を誇っており、フレームやコックピットを中心ルナチタニウムを採用。
これにより航空MS特有の脆弱性の克服に成功。
最もフルルナチタニウムは予算的に厳しかったため、部分部分でチタン合金セラミック複合材との混合仕様となっている。

また原作であったスタビレーターのビーム砲や腰部の内蔵ミサイルなどは安全性とコスト削減のためオミットされている。


武装は頭部60mmバルカン、ビームライフル、ビームサーベル、シールド。
オプションとして90mmガンポッド、マイクロミサイルポッド、大型ミサイルなどを選べる。

可変機ながら高い防御性を持ち、更には高機動、高火力を実現している機体であるが、フレームにルナチタニウムを採用した結果高コスト化を招いている。
非重要部分へのチタン合金セラミック複合材の採用や原作であった内蔵式ビーム砲やミサイルのオミットは少しでもコストを削減するための措置である。

一年戦争中盤頃には正式仕様がロールアウトし、準備配備が進んでいる。
最も高コストがたたって主力機の座はダガーLが続投となり、航空戦力としてもスカイグラスパーとのハイ・ロー運用となった。
専ら精鋭部隊や緊急展開部隊など重要性の高い部隊に率先して配備され、一年戦争中に高い戦果を挙げた。

特に航空戦ではほぼほぼ無敵であり、空中でムラサメに敵う兵器は存在しなかったと言われている。


924 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:35:23 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
・ティエレン
ダガーLが登場する前のア・オ連の主力量産MS。
戦前からの採用で、長らく同国で運用され続けている傑作機。

原作00のティエレンと大凡同じだが動力炉として核融合炉を積んでいたり、きちんと座るタイプのコックピットでモニター付きだったりと色々変えているところも多い。

一年戦争ではダガーLこと剣二式に主力を譲ったが、遠距離砲撃仕様、対空砲仕様、水中仕様、高機動型仕様など幅広い改造機が生まれ、ダガーLの脇を埋めた。


遠距離砲撃型:原作でもあった頭取り払ってドでかいキャノンを乗せたやつ。
この世界でも使い勝手のいい砲戦戦力として重宝された。

高機動型:原作でも登場していたやつ。高い機動力と重装甲を両立しており、ダガーL登場後も数多く製造されており、地上戦線で活躍した。

水中型:ティエレンの下に開発された水中仕様機。
元々重装甲だった部分を耐圧殻とバラストに置き換えて、脚部を取り除いて推進装置に置き換えている。
水中戦力配備に遅れがちだったア・オ連において代打的役割であったが、コストが低く、整備性も良かったため割と長らく使われていった。

対空砲型:原作でもあった対空砲もりもり仕様。核融合炉搭載によって出力に余裕があるためレールガンなども搭載している。




・アクアダガー
ア・オ連の水陸両用MS。フレームや装甲材からして耐圧仕様のものとしているため、元のダガーと比べて少々お高い。
こちらもディープフォビドゥンなどの主力水中機が揃うまでの代打。

水中型ティエレンと比べ脚部は二足のままなので陸上でも運用可能など汎用性に優れている。



・シュウェザァイ
原作00で登場していた沿岸防衛用の水中MA。
こちらでもほぼ同じ感じだが、遠洋での運用も考慮され開発されている。

インド洋と太平洋という二大洋に面しているア・オ連邦としては水中戦力の整備は急務であり、その一環で開発された高価値兵器の一つ。

ティエレン同様戦前からの配備だが、一年戦争中も随時近代化改修を行いながら第一線で運用され続けた。



・スカイグラスパー
ストライクやダガーLのオトモ。ア・オ連邦の次期主力戦闘機である。
既存戦闘機と比べビーム兵器を標準搭載しており、更にストライカーユニットも流用できると色々お得。
ムラサメが高価なのでハイ・ローのロー担当として配備された。

宇宙版のコスモグラスパーは宇宙軍開発のコスモゼロと競合中だが、どちらも将来的にはムラサメや正式仕様レイダーの方の取って代わられそうな予感がある。

ア・オ連での正式名称は78式戦闘機ハヤブサⅡ。


925 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:36:09 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
・船
ア・オ連宇宙軍の艦艇は速度と航続距離、そして火力に優れている。
これは防衛範囲に火星や木星も含まれているからであり、いざという有事の際には両宙域に迅速に駆けつけるための速度と距離を求めたためである。

またガンダム世界ということで戦艦などにもMS搭載能力を付与しており、戦艦から駆逐艦まで少数ながらMSや宇宙戦闘機の搭載、運用能力を保有している。



金剛型宇宙戦艦:ア・オ連宇宙軍の主力宇宙戦艦。
設計に際して「ああ、我ら地球防衛軍」世界からの転生者が関わっている。

艦首にアークエンジェルなどに搭載されていた陽電子砲を内蔵しており、他国の戦艦と比べても火力が非常に高い。


村雨型宇宙巡洋艦:同国の宇宙軍の主力宇宙巡洋艦。こちらも防衛軍関係者設計。
小型版金剛型のような性能をしており、小艦隊や高速打撃軍の旗艦としてよく運用されている。
モデルのように艦首にも陽電子砲搭載しようぜ!との話が持ち上がったが、予算の問題でミサイル発射管に変更された。


磯風型宇宙駆逐艦:同国宇宙軍の主力宇宙巡洋艦。こちらもモデルはヤマトシリーズのやつ。
他国の駆逐艦と比べ、艦隊防衛の護衛艦というよりは、敵地に突っ込んで荒してくる旧世紀的な駆逐艦としての運用思想が強い。

このため艦首に宇宙魚雷と称される大型ミサイルが搭載されており、速度を活かして敵艦隊に接近してこれを撃ち込んで帰ってくるというコンセプト。
このため他国の駆逐艦と比べ足が非常に速い。

脚を揃えての射撃戦の場合は搭載ビーム砲と後部通常ミサイルの出番となる。


ラオホォ級宇宙空母:多目的輸送艦を改修して開発された宇宙空母。
元が輸送艦のため自衛能力は低いが、航続距離と搭載数に優れる。
元ネタはガンダム00でのラオホォ級輸送艦。

開発当時の本音としては自衛能力マシマシにしたかったのだが、地球圏から火星、木星までの広い範囲を守るためにまずは数が必要ということで、整備性とコスト優先ということで輸送艦流用のラオホォ級が主力空母に抜擢された。


出雲型宇宙空母:同国宇宙軍の主力空母。元ネタは原作seedのイズモ級。
火力主義の同国宇宙軍らしく、空母と言いながらも自前の火砲が多く搭載されている。
このため純粋な空母というよりも航空戦艦の類と言われることもある。

比較的新しい艦種であり自衛能力の低いラオホォ級の後継艦として開発された。
原作のイズモ級よりは砲撃火力より搭載能力の方へ比重が寄せられており、搭載数が倍増している。
もっともそれでも純粋な空母より搭載数は少ないが、ア・オ連の宇宙軍艦艇は空母以外も多少MS搭載能力を保有しているため、艦隊運用すれば搭載数は補えるとされている。



あきつ級強襲揚陸艦:同国宇宙軍の最新鋭艦艇。元ネタは原作seedのアークエンジェル級。
MS運用前提の新機軸艦艇であり、大火力と機動性、MS運用能力の並立に成功している。

一年戦争中に一番艦が就役したばかりの最新鋭艦であり、終戦までに二番艦神州丸、三番艦にぎつ丸、四番艦熊野丸が就役した。
日本名ばかりずるい!という声があったので五番艦以降からタラワ、スマトラ、セイロン、マダガスカルなどの名がつけられた。





その他の国

・ユーラシア連邦
船は原作seedの連合艦艇が主軸。なおアークエンジェル級は除く。
そこにガンダムWやガンダムX、ガンダム00のAEU艦艇などが並ぶ。
強襲揚陸艦枠はガンダムXのフリーデンⅡあたりになるかも。

主力MSはヘリオンとリーオー。
どちらもア・オ連に対抗して作った戦前開発機。
リーオーは改修されビーム兵器が運用可能となり主力続行。
重装MSとしてトラゴスや陸戦MAのアグリッサなどが開発された。
空に関しては一年戦争中にヘリオンに変わりエアリーズが主力となり、終盤にイナクトが登場する予定。
海はキャンサーやパイシーズが主力でジオンやプラントの水陸両用MSと互角に渡り合っている。


・アメリカ大陸連邦
原作宇宙世紀の連邦艦艇が主軸。こちらはペガサス級が強襲揚陸艦枠を担当。
またガンダム00のユニオン艦艇なども並ぶ。

戦前からの主力MSはリアルドとオリジンガンキャノン。またオリジンガンタンクも運用している。

一年戦争ではガンダムとジムの開発に成功。以降はこれらが主力となり、飛行MSに関してもフラッグやコアブースターが登場するなど万全。
しかし水中戦力に関してはアクアジムや水中型ガンダム、アクアガンキャノン程度であり、今一ジオンやプラントの水中戦力に及ばないでいる。


926 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 19:39:21 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
投下終了

夢幻会…というより蒼の混沌メンバーで行くGジェネ?世界の旅。

積極的にストーリークロスしていたヴァンガード系列懐かしいよね…


前に投下した水星一発ネタが言われてみれば大陸ネタ関係なかったなという点を反省しての作品。
多分今回のネタの世界の未来で似たような感じの外宇宙戦争起こって、外宇宙に出て水星ちゃんとこに接触とかする。


927 : New :2022/11/13(日) 19:52:39 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙戦後は戦後でめちゃくちゃきな臭いな


928 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/13(日) 19:53:49 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。混沌とした世界情勢では在りますが革命軍が完全に狂犬枠に…


929 : 657 :2022/11/13(日) 19:53:59 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、戦後は過激派のテロやらクーデター騒ぎなどでアロウズやティターンズが結成されそうな感じですな・・・


930 : 名無しさん :2022/11/13(日) 20:10:59 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙です。
転生者がいるなら、Gジェネオリジナル機体の出番があるはず。


931 : 657 :2022/11/13(日) 20:14:31 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういや昨日の話ですけど鉄血未来編の場合はWLFの残滓のモーガンと戦うのが二期になるでしょうけども、

ケルヌンノスはいるとしてアルビオンとバーゲストの案はバトルアライアンスでガンダムと合体する高速飛行型と戦車型のMAが出てきたんですよね・・・
そういうタイプならいけそうですかね・・・?


932 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/13(日) 20:38:06 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>931
その辺は後々精査してみます…


933 : 弥次郎 :2022/11/13(日) 21:09:45 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
乙です
なんというGジェネ…


934 : 名無しさん :2022/11/13(日) 21:42:43 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
乙です、まさにGジェネ的カオス感


935 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 22:26:27 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
感想返信です

>>927 Newさん
ガンダム物って大抵戦後不安だよねという…

どうしてこうなった!どうしてこうなった!


>>928 ナイ神父さん
まあ原作でも割かし狂犬国家だったし多少はね?
革命軍の一部が初手からコロニーリュウセイグンやろうぜ!って言い出したの聞いてジオンとプラントがドン引きして普通の戦争になった。
なんてネタも考えてましたw


>>929 657さん
地球の方だとアメリカで国粋派がティターンズ結成して、共生派のエゥーゴと内戦…
ユーラシアではOZがクーデター起こして政権取ったはいいが、その後ロールフェラ派とトレーズ派で内戦…

アロウズはもしかしたらアジア・オセアニアで設立されるかもですね。
将来的な主力機はジンクス予定だったので。


>>930さん
Gジェネオリ機…あれ扱い難しいんですよねぇ…
何と言ってもオリ機の多くがジオン系とか連邦系なので今回転生者がいるア・オ連では再現しにくい。
フェニックスガンダムの類は技術力不足で作れない。

そういった縛りなく自由に作れそうなのは実はトルネードガンダムあたりしかないのが(汗


>>933 弥次郎さん
水星の魔女面白いので、ここらで改めてGジェネネタ作ってみたいなと思いまして。
前々から一度Gジェネ世界観でネタ作ってみたかったんですわ。


>>934さん
本家Gジェネでもヴァンガード系列は割かし混沌としていたから多少はね?


936 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 22:27:36 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
次は前に投下したEDFネタの続き書くか、今回のGジェネネタの続く書くか…

はたまた構想中の似非スーパーロボット大戦 非参加作品の宴 を書き進めるか…


937 : 657 :2022/11/13(日) 22:38:57 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
水星の魔女関連のASネタは本編終了後書く感じになりそうですが割りと今でもこのカオスGジェネ世界でも引かれそうな案件になりそうですね・・・>エアリアル不穏過ぎる


938 : トゥ!ヘァ! :2022/11/13(日) 22:42:52 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
サイコフレーム、阿頼耶識 パーメットリンク

うぬら不穏技術三人か…


939 : 657 :2022/11/13(日) 22:44:28 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
おさらい番組見たらコクピットUI、ちゃんとガンビットもコクピットにステータスが表示されてて棺桶みたいに見えてしまうのが・・・


940 : 弥次郎 :2022/11/14(月) 00:05:05 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
さて、寝ますか…
月曜から仕事は憂鬱だ…


941 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 00:16:33 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
おやすみなさい


942 : 657 :2022/11/14(月) 00:28:07 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい
未来編のネタも考えないとなあ個人的に・・・
水星ネタやってみたいけどまだ真相わかってないからサワレナイ・・・


943 : 名無しさん :2022/11/14(月) 10:13:35 HOST:om126158215195.30.openmobile.ne.jp
ウルトラマンも話の種になるけど仮ににウルトラ系宇宙人の場合、ミサイルなどならともかく小型化した惑星破壊爆弾を宇宙船やテレポートで侵入して仕掛けてくるのが巨大かじの戦闘力や兵器以上にやっかいだろうか?


944 : 名無しさん :2022/11/14(月) 12:16:33 HOST:sp49-96-38-135.mse.spmode.ne.jp
>>943
パド星人もナックル星人も余計な遺言を遺さなかったら
地球は壊滅できたのにな。


945 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 13:07:00 HOST:sp49-98-140-239.msd.spmode.ne.jp
そう言えばOGMDのストーリー見返して居ましたけど、
フューリーに関してはラースエイレムの原理が割れた後は
割とネオジオングとかの連合の上位機種系が天敵に成るかもですかねぇ・・・


946 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/14(月) 13:18:56 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>945
フューリーのは事象兵器としてはそこまで突飛なものではありませんしね。


947 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 15:14:06 HOST:sp49-98-140-239.msd.spmode.ne.jp
>>946
其以外にも割とユニコーンのやったエンジン解体みたいなのも、
この世界だとサイコミュを介した時粒子への干渉とするなら
ユニコーン系に成ると普通にフューリー側、ステイシスフィールドを破られる可能性が・・・


948 : 名無しさん :2022/11/14(月) 15:40:53 HOST:sp49-96-40-251.mse.spmode.ne.jp
>>947
エンジン解体というか、時間再生で巻き戻された結果じゃなかったけ?
エンジンが新品以前に戻されたとかで


949 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 18:06:30 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題、フューリー的には気合い入れたら破られたと言うのと、
何の感慨も無く普通に反撃されるのとでどっちが精神的に来ますかねぇ・・・


950 : 657 :2022/11/14(月) 18:33:38 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
後者の方がダメージでかいでしょうかね
一応フューリー側はあれを自分たちの争い以外で使ってはいけないとかいう舐めプなしきたりやってるらしいですし
つまりこれがあれば一方的に勝てると思いこんでるわけで

ただのクロックアップやろがい!


951 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 19:03:16 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>950
ライドウ組に関しては恐らく天津金木持ってる可能性が有りますから、
この辺でアナカラ回廊には入る程の消耗も無いこと考えたら
普通にステイシスフィールド突っ切って相手殴り飛ばしたか斬り倒した可能性が・・・


952 : 657 :2022/11/14(月) 19:11:43 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみに騎士団や近衛騎士団はラースエイレムに厳格なしきたりで禁じてるくせに諜士はバンバン使うんですよね
そういうのが今流行りのダブスタクソ親父な騎士団長という・・・


953 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 19:21:20 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>952
あれ、多分騎士側の意識の問題も有るかと・・・
こう言ったらアレですけど騎士団の全戦力考慮に入れても
玉座機か其クラスなんて殆ど持ってなくて、
その上で一般戦力とか普通に連邦兵に迎撃されるレベルしか有りませんから
ゲリラ戦での削り合いですらフューリーのが額面上不利ですし・・・

その中で法律の抜け道探すって成ったら騎士の掟に縛られない工作部隊に使わせるしか無かったのかと・・・


954 : 657 :2022/11/14(月) 19:27:02 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
量産型ラフトクランズクラスやヴォルレントクラスでないと有利取れませんからね・・・<短距離転移可能的な意味で
まあそのラースエイレムも使うための資源がもうマトモにないという詰みっぷりという・・・

そういやラースエイレム露見するの恐らくジュア=ムがカルヴィナにボコボコにされて追い詰められて思わず使ってしまった形になるんでしょうけども
それで速攻で対策立てられたら奴の戦犯ぶりが加速しますね・・・


955 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 19:30:49 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>954
後は多分正規軍相当の騎士団として一番困る問題は
アレ外から処か中からも何回止められる乾かん無いって問題が・・・


956 : 657 :2022/11/14(月) 19:33:15 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>955
しかもJのように長時間使用不可能ですからな、それにステイシスフィールドが完全静止ではなく機体の周囲の時流の加速化ですし・・・
起動させてると機体負荷がとんでもないらしいですな


957 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 19:36:42 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>956
だから正規軍にバカスカ使われると困るって問題も有ったのでは?
あの決まりが何時から有るかにも寄りますけど、
騎士失格の烙印食らうし自害やむ無しってレベルで忌諱されてんの見ると重要作戦中とかの
肝心な時にエネルギー切れやらかした間抜けとか過去に出たんで無いかなと・・・


958 : 657 :2022/11/14(月) 19:39:53 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>957
恐らくはそれで作戦失敗で大被害出したのはありそうですね
ただでさえ以前にペルフェクティオと同種の連中と戦ったらしいですし


959 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 19:43:07 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>958
完璧親父戦でとどめに補給する術失いましたからね・・・
此で完全に正規軍は使うなって成ったのかと・・・
だから裏道使わざるを得なかったのでしょうな、
フューリー割とナチュラルに地球側下に見てる面が有りますから・・・


960 : 657 :2022/11/14(月) 19:46:59 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
コーディネイター以上の純血主義排他主義ですからな<融和しようとしてた人ら皆殺しにしたんで
ジュア=ムなんてカルヴィナに教えてもらってたのにあそこまで言うかと思いましたわ・・・


961 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/14(月) 19:54:29 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
少なくとも切り札の一つが意味をなさないのはフューリーにとって衝撃でしょうな


962 : 657 :2022/11/14(月) 19:59:22 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
しかも拠り所の玉座機は普通にハーフを操者に選んで今までの純血主義は間違いでしたとされるダメ押しですゾ
本当に必要なのは何かを成すための強い意志なんやなって・・・


963 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/14(月) 20:09:35 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>948
どのみち機体はバラバラになるからへーきへーき


964 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 20:11:18 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>961
実例少な目とは言え都合数回に渡って使って必殺の戦法を正面から破られ捲ると言う・・・
下手したらその内数回に至ってはそもそも敵に根本的に通用しなかったオマケ付きで・・・


965 : 657 :2022/11/14(月) 20:13:47 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
時流エンジンのエクサランスもあるから余計にですからなあ・・・こっちにいたっては純粋に解析されて無効化されてますし
もうフューリーのプライドはズタボロ、融合惑星と同時進行ですがタケミー達が合流する頃はマジでゲームセット直前でしょうね<たしか抑え込んでた近衛と騎士団が揉めるんでしたっけ


966 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/14(月) 20:16:18 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>964
転生知識により最初から種が割れてますしねw

理屈さえわかれば対策は建てられるのだ。


967 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 20:34:00 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>965
戦力不足から残ってる騎士解凍せざるを得なく成って唯でさえ消耗してるのに
ベテランにリオンとか宛がうしか無くなったとか言う案件ですな…
其れで状況の解らん騎士と元からの連中で色々と…

>>966
…コレ知識チートすら無く元から持ってた物の副次効果で対応出来ました案件なんですわ…


968 : 657 :2022/11/14(月) 20:34:08 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>966
Jでは調子乗りまくってたけどキャンセラー1つで全部ひっくり返されるぐらいにはアレでしたからなそもそも・・・
負け犬ムードの連中がこっちに勝てるはずがないんだ


969 : 657 :2022/11/14(月) 20:38:02 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>967
解凍された騎士からしたらグ=ランドンが簒奪して唯一残った女王を殺そうとしてるわ、
玉座機の近衛機であるクストゥエルを罪を犯して騎士の位を剥奪された連中に乗せるとかいう地雷踏みまくってるんですよね


970 : トゥ!ヘァ! :2022/11/14(月) 20:39:20 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>967
いえ。ラースエイレムの理屈を転生知識で最初から理解していたって意味です。


971 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 20:41:06 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>969
その前に幾ら聖禁士長って言ったって単独犯に玉座機盗まれて挙句に創世神模した
起動兵器まで相手側に奪取されてる時点で最早進退案件ですゾ…
その上何か女王が向こう側付いてるとか寝起きに聞かされて混乱しない訳が無いって言う…


972 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 20:44:20 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>970
理解していても専門に対抗手段は用意して居なかったんですよね…
本来居た対抗面子は別件で居たのが多くて多分本来連合が意図して要してたのって
ネオジオング位だったのが連合も言われてそう言えばって成った対抗策が幾つか
有ったのです・・・


973 : トゥ!ヘァ! :2022/11/14(月) 20:46:04 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>972
それはきちんと対応したことになるのでは?
一々ネオジオング持ってきているわけですし。

OGのラースエイレムは一定範囲内の機体にしかも短時間しか影響ないんので極論無人機の大軍団と超長距離攻撃のごり押しでどうにかできますし。


974 : 657 :2022/11/14(月) 20:53:23 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
たしかネオジオングは特機枠として持ち込んでるとかいう話ではあったんでは?
基本融合惑星にかかりきりで戦力限られるので・・・


975 : トゥ!ヘァ! :2022/11/14(月) 20:56:20 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>974
いえ。そういうことではなく対策としてネオジオング使うことになっているってことです。
最初からラースエイレムのこと理解してないとそんな対応もできませんから。


976 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 20:57:00 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>974
今回は無数に現れるラマリスとかへの対策も考慮には入れられてるかと…
手の読めないフューリーに対しても保険って形にはしているでしょうけど


977 : トゥ!ヘァ! :2022/11/14(月) 20:58:31 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
そうなるとラマリスメインでフューリーはオマケみたいな感じですかね。


978 : 657 :2022/11/14(月) 21:00:28 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
フューリーとガディゾード正直出涸らしの組織なもんですし・・・<双方以前の戦いの被害の爪痕がでかすぎ
ダークブレイン軍団とラマリスがただただ強すぎただけとも・・・ラマリス、最弱個体ですら一般PTに優位取れるらしいですし


979 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 21:01:06 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>977
理屈としては知って居てでしょうけど政治や軍事的なネオジオングを合法的に投入する
理由としてはそっちでしょうな…


980 : トゥ!ヘァ! :2022/11/14(月) 21:01:08 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
MDの時期のOG一般部隊に優位取られるのって結構相当な強さですしね。


981 : トゥ!ヘァ! :2022/11/14(月) 21:02:08 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
次スレ立ててきます

>>979
裏の目的って感じですね。

まあ戦力比的には本当にラマリスのおまけでラースエイレムにも対策できるってだけなのが真実ですがw


982 : トゥ!ヘァ! :2022/11/14(月) 21:05:53 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
次スレ その191
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1668427431/


983 : 657 :2022/11/14(月) 21:06:41 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>980
通常ラマリスで量産型ヒュッケバインMK-2でも危なくて上位種のカーナタイプで特機を持ってこなくてはいけないレベル
デブデダビデが作ったさらなる上位個体のイーダで鋼龍戦隊もってこいレベルだそうです
負念が存在する限り、数量はほぼ無限となるためBETAどころの騒ぎじゃないですね


984 : 弥次郎 :2022/11/14(月) 21:07:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
立て乙です


985 : トゥ!ヘァ! :2022/11/14(月) 21:09:26 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>983
あれ反則ですよねぇ。

あの時期のOG連邦軍ってフューリーやゾヴォーク相手なら普通に真正面から有利取れる強さなのに。


986 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 21:11:14 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
こいつ等融合惑星やFルートにも短期とは言え出現するんですよね…


987 : 657 :2022/11/14(月) 21:12:18 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
立て乙です
クーデター編でスカルナイトと一緒に出現だそうですんで現地勢力阿鼻叫喚なんですよね
戦術機では最弱個体ですら早すぎて追従できないんじゃないです?


988 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 21:18:30 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>987
相手方が弱すぎてバジュラ出て来る迄スカルナイト当たり相当に暇してるかと…


989 : トゥ!ヘァ! :2022/11/14(月) 21:19:35 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
ラマリスは量産ヒュッケやサイリオンでようやく比較対象になるレベルですからねぇ…


990 : 657 :2022/11/14(月) 21:20:38 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
槍の一振りの衝撃波で壊滅しそうですもんね・・・
数千年単位で活動してる奴も一目連のように斬撃や刺突を飛ばすことできるでしょうし


991 : 弥次郎 :2022/11/14(月) 21:20:54 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
クーデターの時は一目連さんがガチタイマン張ってくれますから…


992 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 21:21:50 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>989
本当にエサやりと対して変わらないでしょうなぁ…
周辺の航空戦力は全て超重光線級によって凪払われますし…


993 : 657(スマホ) :2022/11/14(月) 21:23:45 HOST:sp49-97-51-149.mse.spmode.ne.jp
>>991
双方技量極めた系ですし装甲悪鬼村正めいたことになりそう


994 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 21:30:29 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
案外スカルナイトの方も一目連さんが非人型の剣持った怪異と切り結ぶの
成れてる事察知しそうですかね?


995 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/11/14(月) 21:31:15 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>992
多分牛や山羊を連れ出してその辺の草食べさせるのと同じ感じですよねえ


996 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 21:32:30 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
>>995
ですなぁ…敵なんていないも同然ですし


997 : 名無しさん :2022/11/14(月) 21:33:16 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
立て乙です。


998 : 657 :2022/11/14(月) 21:33:34 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>994
恐らくは察知するでしょうね
よく考えたらラマリスいるとはいえあいつとクリスタルドラグーン、デブデダビデだけで鋼龍戦隊相手取ると考えるほどにはマジで強いですしね・・・

長年様々な世界を滅ぼし皆殺しにしてきた負の技量の高め方やってたやつですし・・・


999 : ナイ神父Mk-2 :2022/11/14(月) 21:37:02 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
しかし…MD見直すとフューリーの従士がヒュッケバインに詳し過ぎて笑いますわw
なんでお前らヒュッケMk-3のパワー迄把握してるんだwww


1000 : 657 :2022/11/14(月) 21:39:59 HOST:121-80-190-116f1.kyt1.eonet.ne.jp
エクスバインだとそこまで出力差ないっぽいですしね・・・
あとはカルヴィナから教導秘密裏にジュア=ムなども受けてましたから予測は出来てたかもしれません


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■