■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ644
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980 が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ 雑談スレ640
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1665494380/-100
雑談スレ641
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1665805777/
雑談スレ642
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1666018226/
雑談スレ643
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1666326202/
前スレ1000
神龍「その願いは我の力でも無理
スレ立て乙です。
前スレ1000
↓こんな事言ってる様じゃビッグクランチまで待っても無理。
「ウリが(自称)徴用工にカネ払うから、チョッパリはウリに(その100兆倍)カネ払うニダ!」
ttps://japanese.joins.com/JArticle/296892
日本「寝言は寝て言え」
立て乙です。
ところで前スレで少し出たシャインマスカット、盗んだ韓国や中国も悪いが日本国外での品種登録しなかった農研機構もアホだろ
そのせいで国外でも合法的に堂々と栽培できて許諾料換算だけで少なくとも年間100億円の損失が発生している試算だとか、日本はいつになったら性善説から脱却できるのか
日本企業の元徴用工への賠償金、韓国企業の寄付金で韓国の財団が肩代わり?=韓国ネット「これが本当なら、尹大統領は即弾劾」
2022年10月24日(月) 13時0分
ttps://www.recordchina.co.jp/b903206-s39-c100-d0191.html
馬鹿な連中だな
琉球新報
選挙で反基地派であるオール沖縄推しの候補が負けたが
これをもって基地容認に流れが傾いたと見るのは早計だ
世論調査で辺野古基地反対が57%を占めているのを忘れてはならない
はいいつもの沖縄マスゴミ代表でしたー
反基地派である翁長氏が勝っていたらもうこの世全てを征服したかの如く
辺野古基地を否定しまくったのでしょうね
大衆がホームラン級な政治要求を押しつけるだけの土台を作ってしまったからなあ。
もう処置無しだよ。
立て乙です
SNS発達して沖縄の活動家のアレっぷりが知れ渡りましたからね
本土からほぼ同一視されている現状も
尖閣諸島の土地が隆起して巨大な島にならんかな
>>4
農家と無関係な自称識者とやらが
「作物を政府が管理して独占するようになってしまうから反対
それがどう悪くなるのか知らんけど」
と反対の声を挙げていたので
立て乙です
>>6
勝とうが敗けようが我らこそ絶対正義、真の民意なりという姿勢は変わらない平壌運転かと
勝てば民意は示されたと勝ち誇り、負ければ真の民意は我にありと勝ち誇る、その名分が変わる程度ですな
シャインマスカットにしてみれば、皮が薄いとせっかくの実が台無しになるからな。
甘さも鳥が美味いと感じる程度なら充分で、商品レベルは過剰だし。
アホな不利特性は早く淘汰されるのが自然。
建て乙です
粉噴芋作るのに態々メークイン使ってしくじるのも、作物のせいじゃなくて人間の勝手だし
(差程形を気にしない料理なら男爵かキタアカリにしましょう)
>>4
それで利益得てる野党をまず黄金の鹿しないと
>>4
性善説って言うかお役所仕事やからなぁ結局のところは、自分の金じゃ無いからいい加減なだけって言うか。
>>12
あの品種はこまめな手入れと品質管理が出来てこそブドウの女王と言えるシャインマスカットが出来る訳で
苗だけかっぱらってきて杜撰に育てれば韓国の消費者からして「見た目もあまりよくない、食べれたものんじゃない」代物になってしまうという
>家賃次第
>医療保険入らず
>ジャンクフードだけ食ってく過ごし
>趣味や娯楽無しってなら20万以上の貯金はあっちなら余裕
>ただ、一度怪我したらゲームオーバー
マヂで勘弁してください……精神肉体共にガチ仕様のワーホリでないと体か心が壊れて全部台無しになり帰国がオチですよ……
こんな無茶が効くのストイックで体に恵まれた20-30代前半位の男子位だって
>>16
まぁやるとしたら若いうちの一瞬だけだわなw
長期的にやるなら、そこそこ人間らしい暮らししながらだと、まぁ円換算なら日本より貯金出来るかな?ってレベルで期待する程では無いだろうね。
オーストラリアのあれは短期仕事でかつコロナ後の労働者不足という状況あいまっての一時的な高待遇状況なだけですね
オーストラリア、最近とみに災害多くて人で必要なのにコロナで人手が集まらないんで短期仕事の待遇がバブルになってるらしいです
んで昨今の資源不足原料不足の中、資源や食料輸出国のオーストラリアは売れば儲かる状態なんでそういった部分で一部は景気がよくなってるそうで
とはいえそれがいつまでも続くかと言われると……
>>16
まあ個人的にはオーストラリアにどんな娯楽があるのかなって感じですが
これを聞いて雁屋氏がまたオーストラリアに行きたがるかな?
もう何年も仕事してないみたいだけどコンビニコミックで食っているのだらうか
>>18
基本的に高給なのは鉱山とかだしなオーストラリアは。
カスラック「音楽を演奏するなら先生も生徒も著作権料払うニダ!」
最高裁「教わってる生徒は月謝払ってるから利益は得てないので払わなくてもいいよ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7d9c26fef8e262ffc9fd20e0f5c4d708ae1f51ce
JPOP滅ぼすだけじゃ飽き足らず、音楽教室まで滅ぼすつもりだったのか……
>>18
白木屋コピペの同級生みたいなオチかな?
>>21
ずっと争っていましたね
ただ音楽教室は支払うのか
対象外の曲を使うしかありませんが子供に興味持ってもらう切っ掛けとしてはクラシックだけだと弱いんですよね
>>23
エヴァや銀英伝みたいにアニメでクラシック使えば良い
>>24
DNTの梶浦音楽はアニメBGMとしてはいいが、どちらと言えばクラシックかな。
>>24
アニメにクラシックを使うのはクラシックへの冒涜だと騒ぐあh……連中が(今更)おりまして
最近著名な絵画に訳分からん行為する自称環境保護団体がいるが、今度はドイツにあるモネの作品にマッシュポテトが投げつけられたとか
彼らはいったい何がしたいんだ?
昨日の大河見てて思ったけどやっぱりこう感情が揺さぶる場面ではクラッシック使われてると演出意図がわかり易いなぁてなる
>>26
教会音楽はともかく、それ以外は当時からしたらポップミュージックじゃない?
>>6
阿部岳が顔を真っ赤にしてツイッターに書きこんでいそう
>>16
月20万貯蓄
どうせSPAも本人(?)から聞いた話を垂れ流して裏取り取材や平均収入、どこまで続くか調べていないネット情報以下の存在でしょう
中華のTPP加盟その他で日本は平和攻勢に出るべき?
擁護すると外務省クオリティと言うよりもサンモニクオリティでしょう
あの番組に出る位プライドも財布も無くなっている=外務省からも無視されている人材
ttps://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1584001476912824320?cxt=HHwWgICqse28wPsrAAAA
>>21
最高裁まで争っていたのか
生徒はNGでも音楽教室(教師)は支払い義務が残っているのか?
>>26
逆に故西崎氏がヤマトを楽団を使って演奏させても冒涜と当時騒がれていて
>>27
どうせ画像が流せれない行為ならかつての毛皮反対の様にトップレスでデモをすれば良いのに
(40代以降のロシア系女性みたいな体形でのデモ集団)
>>31
これだから殿方という生き物は!
立て乙です
オーストラリアに関しては一般の労働の時給も高いですけど
その分物価も相応ですからね
確かに節約すれば日本以上に貯金は出来ますけど
あと最近だと海外在住で日本で医療費の心配がどうこう言ってるのがいるけど
保険も安いしそれでいて医療もしっかりしてるから何の心配も無いし現地の詳細知らない
日本から出た事もない人間が煽ってるだけとか発言してるのも結構いますな
確かにその側面はありますけど、じゃあ向こうの医療関係が天国かと言われればそうではないですし
>>32
やろう共も確かトップレスだったりヌードだったりしたやつだな
>>27
まあ自然保護の為には全てが許されるとか言うエコファシストとかエコテロリストとかは
緑豆とか海犬とかいましたから今更感がありますが。
結局テロをアピールして銭儲けするのが目的ですし。
>>31
最高裁までもつれたのは生徒に対する著作権料だけで、
教師に対するみかじめ料は高裁で決着しているので払う事になっているそうです。
>>35
>みかじめ料
的確過ぎて草
カスロックも指定暴力団に指定せねば
日本文化の破壊行為で暴力団指定を
>>27
目立ってスポンサー探しや。
>>27
馬鹿は目立つの好きなんよ なんせ馬鹿なもんで…
>>38
江戸の昔より何とかと煙は高い所が好き、と申しまして……
汚れ役あり〼
たとえその本質が気○いでも需要があれば供給側にはなるからね
「俺たちに金を出さないとこうだ!」
何が環境保護だ。
>>38
栄えある初代バカは皇帝陛下だし。
>>29
クラシックは高尚でアニメは低俗って考える方々ですから
それに当時の扱いと今の扱いに差がでるのなんてよくある話ですしね
今は持て囃されてる明治の文豪たちの小説も、明治当時では「あいつらの小説なんて読んでたら馬鹿になる」という評価でしたし(割とそういう話が個人の日記とかに書かれてたりするそうですw)
>>33
≻保険が安い
間違いではないですが、あっちの保険は日本以上に基礎となる保険のカバー部分が少なくて特約オプションで個々の疾病や怪我をカバーしていくタイプですからね
自分の身体や保険内容を常に把握して約款変更なども目を光らせ、適時契約更新していかないといけないのでかなり面倒なんですよね……
そうした手間を惜しまないなら確かに日本の保険よりいいものもあるんですが、必要な知識のハードルがかなり高くてあちらでもそれができてる人間はほんの一握りですわ
>>27
その環境団体が
報道しない不自由展で
慰安婦像に食べ物を投げたら評価してやろう
>>42
鹿を挽いて来て馬と呼ばせるのは確かに馬鹿馬鹿しい所業ですが、或る意味えげつない程に効果的でもありました
まあ莫迦には思い付かないし、其を目の当たりにしても悩みもせず即答しそうですが
>>44
食べ物は勿体ない、生ゴミで。
片付けも自分でやればヨシ。
>>46
いえここはきちんとした食べ物を礼儀正しく
どうせあんな方々ですから無体にされるでしょうから
それを公開すればよろしいかと
食べ物を粗末にするというのはまあ基本どの地、どの国、どの人種であっても極めて野蛮な行い
彼の方々の有り様を分かり易く皆に知らしめる事となりましょう
山際大志郎経済相が辞任へ 旧統一教会巡る問題受け 事実上の更迭か(毎日新聞) ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0318ff97deb0c5fd149c5a6c9f2031f4f0bf14d0
野党は振り上げた拳をどうするのかな?
絵画の被害って面考えてないなら絵の具でも投げつければ良いのになんで食い物を
しかも態々トマトとかのしっかりとした食い物投げつけるんだろうか?
極論食べ物でも無駄では有る嗜好品とかのがアピールに成るのに
>>48
現内閣にそのまま振り下ろすに一票。
>>43
平成に至ってもPTAがジャンプの漫画を名指しで「あんな漫画なんぞ読んでたら馬鹿になるよ!」と言うのも事実だったんで多少はね……
>>50
そして自傷までがセット
後任の目途付いたからの辞任ですかね?
現状下手に関係ある人間が大臣になると盛大に野党が暴れますし
というか正直宗教なんぞどうでもいいから経済対策とかやってくれって人間の方が多いですね自分の周囲は
日本人って集団の和を乱さなければ私生活は割と自己責任って人が多いですし
ウクライナ陸軍第61歩兵旅団の旅団長が
「我々の部隊は非常に怒っている、へルソン地域の住民の皮を剥ぐ準備は出来ている」
ウクライナ陸軍第63歩兵旅団の旅団長は
「すべての協力者は戦時法に従って処罰される。我々がお前達を射殺する」
とそれぞれ公式Facebookに書き込んだそうですが、ウクライナ側も流石にこれは
不味いと思ったのか即座に削除させたみたいですな
>>49
あっちの価値観では、生活必需品を投げつけることで
「生活に必要なものでそれを失って困るものでも構わず投げつけるほどに怒りをもっている」
という意味があるそうですよ
ついでに環境団体やヴィーガンなどだと自然の食べ物を素材のまま投げつけることで自然の怒りを代弁してるんだとか
まあ彼らがそう考え信じてるんで、彼らの中ではそういうものだ程度に理解しておけばよい程度の話ですね
>>54
よっぽどアレなことをヘルソンでロシアがしていたからこの人たちなりにブチ切れてしまったのかねぇ
>>56
へルソンでロシアがやらかしたっていうよりかは、ロシア支配下にいる連中は
ロシア支持であろうとなかろうと全員同罪である、無理矢理協力させられている
住民も協力者とみなして射殺するとしたのが問題視された感じみたいですな
あとはハリコフ州の反攻で、奪還した地域にいた住民のウクライナ軍による
虐殺や即決処刑が横行してイギリスのデイリーメールなどにすっぱ抜かれて
問題視されたというのもあるでしょうね
元々東部は親露側と地元側とで分断が根付いてたらしいが
これで後数百年はお互いの怨恨で分断が致命的に亀裂を生じさせたでしょうね……
乙です
>>31
そんなのよりもっと目立つ方法がある
vw会社の前でガソリン被って焼身自殺や
>>43
だからポーランドで録音した
立て乙デース
>>30
TPPって対中国で作ったものだったような…
それで中国入れたらASEANの二の舞なのに、何言ってんだろう
>>49
そこで栃木の「しもつかれ」を投げつけてですね……えっ、料理ですよ?
>>51
幼い頃、テレビばっかり見てるとバカになるよ!と叱ってくれた母上。あなたは偉かったw
ヘルソンのと関連するか分からないですが、ロシアはクルスクに防衛線を張っているらしいけど、なんか致命的な事象が起こるんですかね?
全面戦争?
食中毒空母、隊長!あの空母に見覚えがあります!!
>>55
成る程・・・後半の保護団体の発言以外はまあそんな文化なのかって所ですかね?
>>58
戦争の惨禍にあったのは東部、ウクライナ軍やロシア軍から虐殺や拷問を受けたのは東部、たまにミサイル降ってきただけの西部、勝っても負けても遺恨しか残らんわな。
食中毒空母に関わると不思議な力で死ぬことになるwww
実際そうだしな…
食中毒空母、辻ーんはさっさと退場したが、割と黒島は頑張ってるのな。
というか食中毒空母に懸賞金がかかってしまった。
と言うか山本元長官も健在なんだよね(てっきり、横須賀空襲で空中移動中に艦載機に撃墜されるかと思ってたw
古賀長官は引責させられたけど、遺体すら見つからない史実よりかはマシかな?
立て乙ですよ
>>65
次はマジでミニッツ長官が倒れそうですなぁ…
万が一ぶっ倒れたら米海軍人事権力闘争込みで発狂するじゃねーか…?
>>59
VWだとクリーンディーゼルかEVの移動発電機の軽油にしないと(燃えるとは言わない)
>>60
だからそんな発言をする外務官僚をリブ主は外務省クオリティと莫迦にしているサンモニ御用学者
>>53
辞任自体がただの殺人犯が引き起こしたテロに屈した愚かな政権として名を残しただけやで、野党がどうこう以前の愚かさなんだがな。
防衛費増額や国葬の時は腰が定まったかと期待したんですがねえ
選挙はだいぶ遠いのだからどっしりしていればよいのに…
>>71
河野大臣が検討会を立ち上げてるのを見てこの人も世論に阿るポピュリストかと失望したですねぇ
いい加減、冷や水ぶっかけてこの糞くだらない茶番を終わらせて欲しいもんだけど
現在の国際秩序や経済情勢を思えば「暇なんだね、日本の国会ってさ」としか思えん議題ばかりなんだがw
>>65
これで直接の戦果は駆逐艦や輸送船しかないです、というのだから恐ろしい(最後まで戦果に恵まれんのだろうか?
>>74
護衛空母は別の空母だったけ?
>>71
それだけじゃなくテレビ世論にビビって法的にはなんの問題もないことを罪って認めちゃったからねえ
自分からマスコミとかSNSのお気持ち表明勢に屈しにいってるし自民はともかく岸田内閣はだめかもね
>>73
コレで今後、アホみたいな理由で政治家や元総理が暗殺すれば、政権与党がgdgdになって合法的な関係でしか無い大臣を吊し上げ出来て辞めさせられるって前例出来たんだから笑うしかないからな。
今後、街頭演説で襲撃されたりしても、そりゃお前らテロに屈したんだからって冷たく見るしか無くなったからね。
今の状況を暗殺した山上容疑者もドン引きしてるんじゃね?w
>>75
護衛空母を狙ってたら隼鷹隊に横取りされた(北太平洋作戦)
空母に自爆機が突入…と思ったら燃料輸送船だった(南太平洋作戦)
飛鷹に艦爆隊がいた時だけ護衛空母が沈んでる
魔女狩りやつるし上げを容認してるようなもんだもの
喧々諤々していい様に狼狽えてる与党も糞だが、攻撃チャンスとばかりに噛みつく事しか考えない野党はすっぽん以下の存在だ
(この状態で演説の上手いカリスマ持ちのチョビヒゲ見たいなのが出たら一気に靡きそうだわ。)
>>79
衆愚政治が形を成した野党と同じ扱いとかすっぽんにもすっぽん以下の存在にも失礼やろ……
まあ岸田内閣は来年に辞職するのは解ってるが…
>>80
既視感を覚えたとしても支持するな……しちゃうなぁ
>>80
まあいいんじゃないか?何を訴えてくれるか見物だしな
まさか日本の政治が韓国レベルに堕ちるとは思ってもみなかった
こういうごたついてるときって僭主が現れやすいですからねえ
本邦はそういう個人の弁舌で大衆を操るような人物は歴史上いないに等しいですが
みなもと太郎先生が「風雲児たち 幕末編」で
>坂下門外の変は大成功です。
>最大の功労者はこの人達です。
と、当時の幕閣を描いていましたね。
直後に「バカの見本」とコメント付きで。
>>77 野党も与党も国民の目なんか殆どの意識してないからな、舐めてるとも言う。
>>77
次は日本青年会議所とか神社本庁あたりに恨みがーって言って政治家襲撃する奴が出てマスコミや擁護SNSのバカどもがやっぱり日本は闇の組織に支配されてたんだって大騒ぎするんじゃないかな
>>84
韓国をバカにしてたら同レベルに落ちたって言う笑えねぇ話。
>>88
その前に公明党に襲撃あるんじゃね?w
創価も集金エグいからな。
残念ながら米英独露の様な弁舌で国民を指導し引っ張る指導者は見かけませんなー。
折角与党やってんだから早くテロを返してあげたら?と俺は割と思ってる。
何故かそういうことだけはしてくれんので腹立たしい。
いったん悪しき前例を作ってそっから今まで蓄積されてきた不満が爆発すると
不満をここぞとばかりに煽った馬鹿どもの足元も吹き飛んでくれれば実にご機嫌なんだがw
>>91
ライオンマンが割と唯一だった気がする。
>>92
与党にはやる権利も大義名分無いぞ、ぶっちゃけ必要も無いのにヘタレたただのまぬけ枠やからな。
>>73
河野さんは総裁選の頃からそうだよ
安倍さんや菅さんが手綱を握っていたからまともに見えていただけ
>冷や水
赤報隊再びか重房襲撃くらいかな?
必殺がリアルに存在していたら重房講演のマスコミ広告を見た段階で被害者が依頼するなと思ったよ
>>76
空き缶の原発停止はまだ自分の判断だったけれどこちらは流されてだからなぁ
自民内部でも岸田降ろしの噂があるからね
>>94
弁舌(舌だけ)だから直ぐに化けの皮が剥がれたけどね…
>>76
足元に火がつきゃ政治家も人の子ってことですわ
県連とか後援会なんかから相当苦情や対応求める声が凄いらしいですよ?
テレビ世論やネット世論は笑ってすごせても、地元や後援会から突き上げくらったら別ってことです
統一が提訴したの早く結審しないかな
約1年か〜
というかぶっちゃけ解散したところでそんなに支障ないんですよね
法人でなくなろうが課税回避手段はある上に申告義務は無くなる
>>91 日本の場合は新興宗教の教祖とかやっちゃうからね、ほぼ政治に流れてこない。
唯一の安心は誰もかれも馬鹿すぎてこの一件がテロに対する敗北だって気が付いていない事かな?
そういう事を主張しても「なんで?」って反応してるのが大半ですし
だからまぁ、類似のテロは起きにくい、かも
いやぁ、馬鹿であるって時には役に立つんですねぇ
浜口雄幸か原敬や田中義一はどうだったのかな?この3人昭和中期まで生きていたら日中戦争、アジア太平洋戦争は回避出来ていたのだろうか?
>>97
俺は拉致被害者奪還は評価してるけどな。
イラク戦争全面支持も道義的には怪しいが、フランスに同心しても何もならないし。
>>101 残念ながら度々テロに屈してるからなあ、日本。
>>97
個人的には割と評価してますけどね、なんやかんや拉致被害者救ったし、親中に偏ってた自民を親米に戻したし。
>>99
というか、マジもんのカルト化加速させるか、狂信的な信者を増やすだけやからな。
宗教絡みを舐めすぎだわな。
岸田降ろしたところで誰がなるよというか誰を置けるの
実力も行動力もある人は影でコッソリ動いてもらわないと
首相なんてサンドバッグ役なんですから
まだ比較的若くてフラフラする以外特に瑕疵ない岸田ってまだマシな方ですよ
実際投票の時他よりマシ状態だったんですし
>>98
その地元後援会や応援団で「宗教団体絡み」が関わっていればその人達から「どういうつもりだ!?」とお叱りを受けますからなw
世論とかにきょどって迂闊に動いたらやばい地雷を踏んだ感じにはなりそうですが
>>106
前回の総裁選とか酷かったからなぁ。
ファシストと社会主義者しかいないって悪夢のようなメンツの中で一番マシだったしな岸田が。
>>102
浜口 海軍無視と経済音痴
原敬 他の二人には比べようがない偉業もしたが、我田引鉄って国家予算垂れ流しての汚職だし、いつか大爆発してたと思う
田中義一 陰謀してるけど、肝心の古巣を制御出来ないという。
>>81
岸田辞職後が分からないのは不味くないか…
>>102
そもそも1920年代から在留邦人(英仏など含む)を殺害しまくっとったのが国民党やぞ。
やるとしたら…その辺の国々と組んで国民党をボコす態勢が必要だったんでは?としか。
自民以外の政党が政権取ったら悪化の可能性大なのが厄介…(国民民主も微妙だし)
>>107
宗教団体からすれば、元信徒レベルでも身内の寄付に逆恨みすれば、国をあげて吊し上げ正当化って舐めすぎだからな。
散々、今まで選挙協力してやったのに舐めやがってって宗教団体いてもおかしくないしね。
少なくとも次の選挙は与野党揃って選挙協力大変なりそうw
>>112
あそこは良くも悪くも普通すぎかつ平凡すぎて空気やからなw政権取ることはないだろうし。
>>112
あそこは労組票を変なところにやらない…という一点でのみ期待しとる。
最近はようやく変わってきたが、労働者の組織が福祉とデフレしか頭にないようなとこ支持すんの、
異常としか言いようがないんや。
あれだけ自民が叩かれまくっているのに野党の支持率上がらないのある意味凄いですよね
>国民民主
まぁ、中堅規模の「善き野党」にはなって欲しいとは思う
正気の野党はいまや貴重種ですからねぇ……ホント
>選挙協力大変
共産党「ひょっとしてチャンス!?」
>>111
私が大学行ってた時の東洋史の先生は中華民国北京政府の動きが重要なんだって力説してましたね。
辛亥革命後即座に帰国した日本留学組が初期は権力握るけど、ガチ勉強した英米留学組に実務能力で敵わないので、没落していく。
あと、北京政府の外交能力と政策立案能力はかなり高く、中央政府として捉えるべきだと。
>>116 「共産党にジヒは無い。」
>>115
国会で支持率云々野党が言ってるのがブーメランな凄い阿呆で笑える(税金の無駄的には笑えない)
>>115
維新→第二自民党(金に汚い)
立憲共産党→野党第一党死守の構え、中身も劣化自民党
国民→空気
だからなw
不満があれど自民で良くね?ってなるしかないし。
国民民主が「善き野党」になるか、自民の自浄作用に期待するしかないか
>>116
少なくとも議論と交渉が成立してるのは国民民主ぐらいだしな。
まぁ中道左派としてみれば平凡な党になってるしね。
国民民主って10代や20代からの支持が厚いですからなあ
ただ自民と立憲もなんですけど
しかし野党の中では一番まともですし
ただ現在の岸田総理の後ってだれが一番なる可能性高いんでしょうかな
菅さんは最近になって街頭でもネットでも再評価されるようになってきていますが
当人は喜んでいるものの再び総理になるつもりは無いとあちこちで語っていますし
>>117
伊達に清朝の後継でないか、その辺?
辛亥革命以後のgdgd、追うのちょっとむずすぎてな。
>>105
ただ他派閥への遺恨での派閥解体とワンイシューの劇場型政治の成功を見せたのが小沢の暴走の一因と思って評価しきれない
下
結構マスコミ野党以外は弾圧からのカルト化を心配している
>>108
都知事選や米大統領予備選を笑えないという面子でしたからね
本気で米が中国の台湾侵攻の危険性を言い出しているのに国会と財務省は何をしているか?と
戦車増勢を言ったら逆に減らそうとしてるとか>海空にその分の予算を勿論回さない
国民民主が優勢になったら立憲が「民主党のよしみで」といって何かしでかしそう
>>125
派閥解体も派閥政治が世論受け悪すぎたからねぇ、ぶっちゃけワンイシューも何も小泉は政治家になってずっと郵政解体言ってた人ですからね。
>>126
お縄「野党第一党になるのなら、私の力が必要だろう?」
執行部「また共闘(乗っ取り)しようじゃないか!」
汚物は消毒だぁ〜!!(火炎放射
>>126
今のところ国民側が連中を上手く利用してる感あるけど、玉木はヘタレな所あるけど今は正気だからw普通に自民に声掛けて行くだろうw
>>122
永久外野でやってくれりゃいいよあそこは。少なくとも緊縮的な発想はせんのと、原子力の邪魔しなきゃ、
それだけでだいぶんプラス評価になろ。
菅さんは安倍さんのピンチヒッターだからこそ引き受けた所有りますし
あの人サボらないので首相にはちょっと向かないですよ
適度に手抜き出来る人でないとキツ過ぎる
>>65
敵空母こそ撃沈していないが、歴史の転換点になら何度も干渉した空母だからなあw
オカルト的存在と言われても頷けるw
>>122
55年体制の時は社会党も交渉はできたのに
土井たか子という原理主義者によって衰退したからな
村山さん以降もうまく立ち回れば与党経験ありと逆に勢力拡大できたのに残念
国民民主は民社党の様に逆に正論だから自民で良くね?と埋没しそう(党首が暴走しなければ)
>>132
これぞという日本海軍基準の評価はされてないけど
「敵が嫌がる事を最高のタイミングでやらしてくる」
という点では最悪の存在ですわ
後、艦船がドック入りしている間は分散した乗員があちこちでフラグを埋設していくという悪夢的存在w
というか維新も国民も与党とキチンと話し合える野党として期待されているような
話聞いてもらえるようにそれなりの勢力は欲しいけれどうっかり交代しかねない数は要らないみたいな
立憲の比較的マトモなのガリガリ削って第一党の位置から引き摺り降ろしたいですよね
>>133
良くも悪くも平凡な党になっているから空気から脱却できずに埋没しそうなんですよねぇ。
立憲共産党みたいに極端な連中を惹きつけるわけじゃないし、実務的な信頼度なら自民や公明に負けるしら話題性も乏しいですからね。
個人的には立憲の議席奪うぐらいには成長して欲しいですが。
>>132
戦後の仮想もだがSLGでもこの戦力で史実の戦果の再現無理とデザイナーが匙を投げそう
>>107
逆です、逆
簡単にいえばテレビやネットと同じく「どおして統一教会に厳しくやらないの!?そんななら支持やめるよ!?」という苦情殺到だそうで
>>135
維新は足立が党組織を滅茶苦茶にしたし、前回の選挙で減税言った舌が乾かないうちに足立が減税否定して金融資産課税を叫んで、それを党が追認したって時点で立憲と変わらないかなと個人的にはそう判断しましたね。
>>136
>議席を奪う
立件の岩盤支持層を奪ってそれでいて中庸路線で自民と交渉は無理ゲーでは
>>140
うちんとこの組合みたいに頭が固い連中(どっかみたいにパイプ椅子飛ばせばよかったか?)
の受け皿にゃなってほしいんだ。とにかく自民は嫌みたいなの言うんでな。
流石に立民の〇〇先生を〜とやった時は罵声が飛んだが。
国民民主に関しては数十年単位で育ってくれればなあと思いますね
急成長させようとするとよくて維新、悪けりゃ民主党リターンズになるのが目に見えてますから
>>140
岩盤支持層なんか極少数派ですからねぇ、多数派じゃないから選挙負け続けてるんですw
基本的に立憲に入れる人って、主義主張って言うか自民には入れたくないって人が多いですからね。
だから立憲が共産党と組んでから惨敗を繰り返してますし。
>>132
あれ独立愚連隊のテンプレからも微妙に逸脱してるからな。
戦果が挙がらないから中央からの評価がさっぱり改善せん(が、中央すらまともに気付いてないとこで、
妙に戦略的な影響を与えてしまってる)
なんか久々に羅門の独立愚連艦隊が読みたくなってきた。だが何処にしまったかわからん…
>>139
国民の金融取引拡大を望むようなこと言いながら、金融課税について話が出る自民党……
>>138
ぇぇ、矛先が変われば突き刺さるのは自分らだろうに
なんで保身を考えんのやら(規模や額で言えば統一教会が可愛く見える位には余所のトラブルは多い
立ち向かった勇者たちがことごとく破滅したら、そのうち「異名を含めて名前を呼んではいけない『あの空母』」呼ばわりされそうやなあw
近所のスーパーにて
「山上徹也さんは
正当防えい
ありがとお」
という紙を背中に張った(掛けた?)人を見かけた。
正面にも紙があったが詳しく確認はしていない。目があったらこわいし。
何の罰ゲームですかね?
>>147
まあおそらくですが、「統一教会と他の宗教を一緒にするな!」という暴論をメディア含めてそこかしこで見ますのでそういうことではないかと
統一教会は別格でそれへの対処が自分たちにも牙をむくとは欠片も思ってない人多いと思いますよ?
あとはまあコロナやなんやで不満たまってたところでそれらも含めて爆発したあたりですかねえ
>>149
とりあえず警察に24した方が良かったかもね
>>150
その内「暴力を振るっていいのは異教徒だけですよ?」と教師が言う様になるんかこの国
109
あんま言いたくないけど3人とも226事件で青年将校に襲撃殺害されてそう。
>>94
ライオン丸は良かった
>>103
あれは評価できるね
>>108
一番マシでしたからね
ファシストは安倍元総理がいれば掣肘できたでしょうが、いまじゃ暴走機関車
あれと野田聖子だけにはまかせてはいけない
>>110
結果的に長期政権、日本らしい
>>122
劣化民社党だからね
>>123
麻生派は河野と決まってるが、清和会は分裂しかねず、宏池会は岸田のまま、二階派は菅さんかね
>>149
防衛すら書けない阿呆
おとうも区別付かない基地外
構わず逃げるが吉
>>146
NISAとかいう産廃制度やめて、譲渡益税10%に戻してほしい
ホント減税だけは絶対にする気がないのが見え見え
>>149
某掲示板の「〜しる」を思い出させる
TPPに中国がって話を聞くけど、TPPのルールを守る限り韓国以上に参加条件満たすの無理なはずなんだけどなぁ?
中国入れるためにルール変えたり、例外作るならそもそも、TPPの存在意味すらなくなるし。
>>156
NISA自体がパクった制度の劣化版ってクソだからな。
話変わって小話する人
片手落ちの話で散々指摘されて小さく追加訂正ってオールドマスゴミみたいだ
兎に角政府は踏み倒しをすると言いたいだけで記事を書いたら賛同以外がやってきた
ttps://twitter.com/PartsStone/status/1584382279224528898?cxt=HHwWhMDQ2bvS7fwrAAAA
>>158
まずは米国復帰が先だ。ですからね
復帰したら資源開発の制限も撤廃してくれたりして
後はスウェーデンが環境省を廃止したとか
日本マスコミさんは環境先進国のこの政策変換をどう報道するのか楽しみ
>>138
そんなこと言うならテレビマスコミが押す立憲共産党でも支持したら?テレビが正義なんでしょっていいたくなるが都合のいいとこだけつまみ食いするのも人の常だしなあ
カルト+半島って油に引火したんでしょうかねえ
ここまで燃え上がるとはテロリスト山上は勿論、煽ってる連中も予測していなかっただろう
意味が分からん
なんか最近では山上徹也がベリルガットみたいに思えてくるな。
ガチクズだけど、周りがガチ基地だから相対的に正気。
>>161
スウェーデンは極右連立政権に政権交代してますからねぇ。
※ITmedia NEWS
「カミカゼ・ドローンの呼び方やめて」 ウクライナ情勢巡り米国の非営利団体が声明
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/24/news170.html
2022年10月24日 19時51分 公開 [ITmedia]
ウクライナ情勢の報道で「カミカゼ」という言葉を使わないで──米国の非営利団体Asian American Journalists Association(AAJA)などは10月21日(現地時間)、報道機関向けにこんな声明を出した。ロシアによる無人ドローンを使った自爆攻撃が「カミカゼ・ドローン」の名で報じられていることを受けた対応という。
AAJAなどは、報道ではカミカゼという言葉が不正確に使われており、アジア系アメリカ人などへの偏見につながる恐れがあると主張。「第二次大戦における大日本帝国の侵略のイメージを呼び起こし、アジア人、アジア系アメリカ人、太平洋諸島に住む人への有害な偏見につながる可能性がある」として、代わりに「self-detonating drones」(自爆ドローン)や「self-detonating UAVs」(自爆UAV)といった言葉を使うよう求めている。
「“神風特攻”は、現代のドローン戦とは何も関係ない。ウクライナ情勢の文脈で、報道機関が過去の歴史的な戦闘技術に言及するもっともな理由はない。新しいテクノロジーが昨今の紛争にどう影響するか、より正確な言葉を使うことを推奨する」(AAJA)
ttps://twitter.com/aaja/status/1583594225182310400
午前8:00 · 2022年10月22日
気にしすぎては?
>>166
アメリカの一般的な連中のおつむ考えたら、無視できないからねぇ。
民間人への自爆テロと、軍事目標とした神風特攻隊と同一視されたら貯まらんからのう
>>166
9.11の時のカミカゼアタックの方が飽く迄も戦闘艦、軍人相手と民間人の無差別テロを一緒にするなの方が抗議に納得が有った
昭和30年代の暴走タクシーを神風タクシーとか日本もなにかと神風を使っていたけどね
>>35
遅レスだけど、多くの音楽教室って基本クラシックの所が多いのに更にクラシックばかりになるんじゃ…。
>>170
誰もが知る流行りの曲なんてないからな
>>170
雅楽からも著作権料を取ろうとしたカスラックだぞ
クラシックだって知らない所から盗っても驚かない
>>163
こういっちゃなんだが、もう統一が全員纏めてぶちのめしてくれるの心待ちにしてますわ
ここまで世間が大暴走した以上、統一の敗北はありえないですし
ちったぁ痛い目見やがれ! 反省は欠片もしないだろうけど!
ガーシー「岸田総理について)もーなんの魅力もなければ、発言に一つの意味も持たへんわー 箸にも棒にもかからん 嘘の正義もめくれ、悪としても中途半端 もー潔くやめなはれ」
「国民から信用されへんやつがリーダーなったらあかんって これから先の未来があんたやと見えへんわ」
岸田総理もお前にだけは言われたくなかろうよ
>>169
ハリウッド映画は結構キャラに神風させるし、アメリカ人の方がむしろ神風の自己犠牲に共感しちゃうのかね。
当時の日本軍は義務感で嫌々だから、士気は崩壊寸前になってたのに。
ジェシカ・エドワーズ「あなたはどこにいますか」
カスラックは作者作曲した本人が、自分の持ち歌として歌っても、みかじめ料を取り立てに来る位だから。
その癖、曲の権利者への支払いとかは物凄く消極的で、カスラックが徴収してるの確認した権利者が求めても、まともに対応しないことすらある。
>>173
統一系の制作局とスポンサー離れしていた痛い目あいそう。
>>175
結構アメリカ人って矛盾してるけど、ああいう展開が好きだからな。
そもそも、なんでこんな状況になったんだろうか?
「選挙活動中の現役議員にして元総理大臣が暗殺された」という
民主主義国家でこれ以上ないほどの暴挙が、どうでもいいカルト宗教叩きに変わっている……。
>>179
キリスト教の自己犠牲礼賛かな。
>>173
反省なんて無理だろ今回のニュースでなんで岸田はマスコミに屈したんだよって苦言言ってる人に自民は統一に屈してたがな(ドヤア)って感じの人ネット上で結構見るし
統一勝っても統一が日本を支配している証拠って陰謀論喚き散らすだけだって
>>177
庇う有名歌手が居ないって時点でな…
>>175
玉砕ならアラモ砦の神話があるし結果勝利したから肯定的に捕らえられやすいけど日本は結果敗北したのと、戦後の左教育があるからね
自分たちがやられて敗北一歩手前の攻撃と言う恐怖もあるから有効な攻撃であるとの認識か?
日本のロボットアニメも味方を助ける為に自爆と言うのが結構あるからアメリカ特有とも言えない
>>171
それが、ある所はあるよ。何故なら、ハノン(伝統的なピアノ初心者の教本)だけをさせたら普通にやめるから
大なり小なり、皆弾きたい曲、親が弾かせたい曲があるから教室に通うんであって、基礎の基礎を身につける
最良の教本ハノンといえど、本質は反復練習。モチベーションにならんのよ
だから、やる所はこっそりとやってるし、楽譜は配らない形で対応していたのよ
>>180
さぁ?
マスゴミが葬式(国葬)と宗教って老人受けがいい話題に飛びついたら、予想以上に岸田がヘタレてグダグダって感じじゃね?
統一とキリスト教系の左派の宗教争いもあるし、アベガーの新たなネタになっただけやな。
野党の連中に民主国家の常識なんて無いし、アカの論法通りに宗教弾圧してるだけですからね。
>>186
大日本帝国時代の方がまだマシかもしれんね……>野党の連中に民主国家の常識なんて無い
>>187
アカだからな、アカが民主国家としての価値観尊重するわけがないw
>>180
参院選での与党勝利の理由付けが欲しいマスゴミが偶々叩いたら予想以上に視聴率が取れてブレーキが壊れた
これには奈良県警もビビっていないか?
何しろその後の検察送致や罪状が明らかになっての送検されたという続報が一切流れていない
要は国民が馬鹿だって事ですわ
>>185
ピアノ入門者はあんまりハノンからさせられん記憶だわ。
まずバイエル。
幼ければバイエルやハノンよりも易しい子供向けのから教えられる。
>>190
そもそもネット以外で話題になってる?
>>192
なってるんじゃないですかねぇ
こういう話って、結構広がって根付くモンですよ
周囲と話すと、マスコミの見解をそのまんま鵜呑みにする人結構いますし
>>185
その理屈わかるけど、今演奏したくなる曲てあるのか?
暴漢少年団や秋元、ジャニも落ち目やろ
>>187
戦前は政党政治が信用できなくなり軍部に頼るというこれも地獄
>>193
そんなもんか、自分は宗教絡みは話題にしないから余計にネットとテレビだけで喚いてるようにしか見えないだけかな?
>>195
うちの職場でも全く話題にならんね
ワイドショーに踊らされてる阿呆の声が大きいと思う
冬を待つロシア軍、狙うウクライナの“生活” 徐々に戦時体制移行
2022/10/24 19:59(最終更新 10/24 19:59) 有料記事 2500文字
ttps://mainichi.jp/articles/20221024/k00/00m/030/253000c
ロシアは冬を越せるのかな?
職場の有線で、なんでか知らんけどビートルズばっかり掛ける人がいるのでいい加減飽きて「最新ベストヒット」ってのに変えたら、
小比類巻かほるの「愛よ消えないで」のカバー曲がよく流れるようになり、どこが最新なんだよと笑ってるな。
>>197
祈りながら死んでるロシア軍兵士(死後数週間)とか出てくるかもしれない
>>195
宗教は野球と同様に話題としてはタブーだけどその結果マスコミ報道を鵜呑みにしているのが多い
というよりも今のマスコミはようやく数が減ったが散々流して円安も物価高(食料品値上げ)も流していなかったから
サブリミナル効果みたいに洗脳状態でしょうワイドショーファンには
平日昼間仕事をしている人はほとんど見ていないだろうけど
>>197
ウクライナも厳しそうだからな。
ロシアは燃料自体はある。余計な消耗を避けて、飢餓戦略を徹底すれば、ウクライナが先に崩壊するかも。
ウクライナは膨大な援助で戦えてるだけで、経済的にはとっくに破綻してますからな。
牧場でバルタン星人やキングジョーを育成するという凄いゲームを見てしまった…。
>>191
その辺はどうしてもね……
ただ、これが小学生から始めましたとかになると目玉の曲(それもその世代が弾けたらすげーって感じる知名度の曲)で
つらないと
あと、個人の教室とかだとやっぱりそれぞれのやり方があったりするパターンあるし
>>195
そもそも宗教に対して悪い意味で無知無抵抗の国民ですし
それなり程度に抵抗力があれば、本国では廃れたようなカルトの草刈り場になってませんよ我が国
>>201
なんか欧州諸国は騒いでたわりにガス貯蓄が着々と進んでるらしいですよ
これはウクライナは来年も戦い続けるかも
>>205
実は欧州諸国のガス貯蓄はあれ充填率が高くても消費量と比較すれば全く足りず
焼け石に水状態でヤバいのには変化無いみたいです
>>202
対米戦前の実質経済破綻の日本(ロシア)と援助漬けで腐敗した国民党(ウクライナ)か
これは真珠湾も在り得るか?
>>204
これもカスラックによってデパートなどで流せるようにならなくなってから長くて世代で共通の曲が無くなっていると言う
>>205
あれ微妙に意味合いが違うんや、消費量が100だとすれば、備蓄量は60がMAXみたいな感じです。
>>207
真珠湾がどこになるかですね……
NATOと全面対決選んで核戦争とかは勘弁してもらいたいですが……。
>>204
生徒が好むジャンルの有名曲で釣るってのは確かにあるよね。
自分が見てる範囲だとポップスやゲーム音楽はほとんど聞かないな。
クラシックと近代クラシック、あとはジブリ多い。
たまに映画音楽やTV番組BGM曲かな。
自分は小学高学年からだったけど、クラシックだったわ。
てか、ハノンって指の訓練だから教室で教わる事ってほとんどなくて家で訓練してきてねってスタンス。
ピアノ教室で初心者教わる基本はソルフェージュと指遣いなどの基本的な弾き方メインだと思う。
うちの職場のおばあちゃんもワイドナショー鵜呑みにして自民党批判していて嫌になりますわ。
「国葬なんて税金の無駄!!」って毎日のようにいってたし。
>>190
>要は国民が馬鹿だって事ですわ
日本が滅びるとしたら、それは外敵ではなく国民の愚かさによって滅ぶんでしょうね……
未だにモリカケサクラはすべて真実であり、安倍と自民党は日本史上最悪の存在だと
強く信じてる日本人って想像以上にたくさんいますからなあ
うちの母親も自分がネット献花したといったらえー、という反応でしたし
安倍さんについては「クソ男としか思えない」とのことでしたし
うちの父だってテレビの事基本的に鵜呑みにしてこっちの言う事は要約すると
「むしろお前の方が偏った考えに陥って騙されてるんじゃないか?」
って信じようとしませんもん………
>>212
77年前に1回滅びかけましたからね……
あの時は先人たちの死に物狂いの抵抗と超幸運で何とか国体と国土を保持できましたが……
その先人たちの努力を嘲笑い、幸運を当然のものと思う輩が大勢を占めれば……まぁ国も傾きますね。
知識がないと捉え方がまるで違ってくるからな安倍さんは、テレビだけみてたら悪人になるんだろ。
うちの母親はテレビだけしか見てないけど、極度の野党とマスコミ嫌いになったわ。
自分達の事を棚に上げて、くだらない事まで批判してばかりで嫌になるって。
>>215
もはや、出来ることは出来る限り華麗に滅びるだけでしょうかな…?
死ぬならマスゴミ妄信している連中だけにしてほしい
当然マスゴミも込みで
>>152
「自衛隊員とその家族には何をしてもいい」
半世紀くらい前までは教師が上記のようなことを公言しても
何の問題にもならなかったのが日本やで。今更やね
テレビだけで一方的な情報しか与えられなかったらそうなるよなって
戦争中の新聞各社とか大本営発表とかで情報操作してるのと同じっすな
>>220 その時代から考えると大分ましになってるんやで。
まぁ国葬自体がずっと形骸化してたし、暗殺という形で亡くなったが歴代と同じく合同葬でええやんって言われたら否定は出来ないからねぇ。
どちらかと言うと、国葬のgdgdはろくに根回した?ってレベルで明らか保守派の支持欲しくて先走った感あるし。
前例の吉田茂の時すら揉めるのわかってたから野党に根回しした上で無感動な国葬やったのに、ただでさえ評価が分かれる安部さんを根回し無しに国葬にしたらそりゃ揉めるよねって当たり前の事ですからね。
国内外の反日勢力からみたら怨敵そのものでしたからな安倍総理。
戦前はアカと国家主義が争って戦後は反日勢力に抵抗し続けるのか。
>>224
安部さんの評価云々は置いといても、確実に揉めるのわかりきってましたからねぇ。
>>218
本人が華麗に滅びたとしても、歴史上敗者は貶められることが多いですからね……。
「日本人は救いようがない愚か者だから滅んで当然だった」とか書かれて
日本人が作った評判の良いものは全て外国の影響によって作られた位書かれても
不思議じゃないでしょうし。
そしてマスゴミのような屑ほど生き残るでしょうし、その手の屑は外国の手先となって死んだ
日本人や文化を徹底的に貶める光景が目に浮かびます。
……どんなに不本意で腹立たしくとも、最後まで日本人として生き残るしかないでしょう。
それが一番、連中にとって嫌なことでしょうし。
>>227
なお滅びた日本人の生き残りの利用価値として遺伝情報だけはその屑たちから取られるでしょうな
最もマスコミを始めとする反日勢力があれだけ狂奔してるのは自分達の影響力がドンドン無くなっていってるから焦ってるんですけどね、今回の捏造工作が成功したのはマスコミの力ではなく、コロナや経済不安での人々の不満につけこんでの事ですし。
>>米国務長官「中国、かなり早期の台湾統一決断」
選挙近いからって煽り過ぎじゃね?
国防総省が言ってるならともかく、騒ぐほどじゃないよな。
>>229
マスゴミ勢力は衰退するだろうが日本みたくゆっくりと衰えるのでまだまだ悪影響を与えるでしょうね
>>213 安倍さんが給付金とかでも庶民にばら蒔いてたら評価一変してそうね。
問題は近年海外(特に欧米)のマスコミも悪い意味で「日本化」が進んでいるという点ですかなあ
あと安倍さんについては、トランプさんが語った「彼の偉大さは歴史が語るだろう」という言葉が
果たしてどうなるか、後年に答え合わせといった感じでしょうかね
>>232
景気が良くて、懐に余裕があるなら、みんな政治に興味無くなるからね。
>>231 影響力は影響を受けやすい年齢層がいなくなって行くのと比例しますね。
プーチンは1000万や2000万人の犠牲は厭わない
2022年10月24日(月)17時24分
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/10/10002000.php
知ってる定期
>>234 お金くれる総理を悪く言う人はあまりいませんし(笑)。
民衆なんてのは現金だし、割と烏頭ですからな
>>238 現に十万給付の時はウキウキしてた人は多かったですからな。
逆に言うと、今の日本って高い税金に不景気ってそりゃ誰が指導者でも叩かれるわなって当たり前の話なんですよね。
>>239
後で増税来ると考えると、逆に気分が沈んでました
ここらでなにかサーカスを用意できれば息抜きもできそうなもんですけどねぇ…
ここで減税を叫ぶ政治家が現れたら一気に変わるよな
>>242 国内外共に不安要因多すぎますからな。
もしかしたら現在の世界情勢と80年周期の転換点である2025年がもう間もなくということを踏まえると
第三次世界大戦という名のサーカスが始まるかもしれませんね…
>>242
>サーカス
即位式と五輪やったのは・・・
>>243
社会保障をある程度削って減税するって言える政治家が必要ですね
最大のサーカスは庶民まで懐があったかくなる好景気を作り出す事なんだけどなあ。
うわぁ、ゆたぼん広島に来てるぅ
原爆ドーム前にて
「原爆が落ちるまではあのもうすごいあのもうみんな平和だった」
「八月六日に広島と長崎に原爆が落とされた」
おい親父、せめて一般常識とかまともな言葉使いくらい教えとけ
ところで皆さんは銀河英雄伝説で好きなキャラはなんですか。 私はシューマッハ大佐です。
>>243
安心するんだ!そんな奴いたら与野党一緒にそいつを吊し上げだからw
みんな増税して補助金ばら撒きたいからな、削れる予算なんて非効率かつ無駄の塊みたいな社会保障ぐらいだし、それを削るって言わないで減税叫ぶ奴は間違いなく偽減税論者やからな。
>>243
たぶん言うほどかわんねーと思う
地方政治のgdgd見てればその延長線上の視点で国政を見たとき
本気で減税して欲しいと考える政治家が当選した事例がないって事になるんだもの
市町村によっては市議選で全候補が○○無償化だの福祉の拡充を求めているぞw
税金化して欲しいと考えるアホや税金化って意味がわからない人が一番身近な生活に関わる分野で
堂々と税金化政策を支持しているって事なんだから
変わるとすれば、政党単位で減税政策を唱えた時じゃ無いかなぁ
>>242
他人を笑わせないと死んでしまう病でも撒きますか
そういう与野党の連中こそ吊し上げられるべきだと思う
>>250
わたしはアイランズ国防委員長ですね
>>252
>> 政党単位で減税政策
維新「選挙終わったら、減税無理でした(笑)と言い増税を叫ぶのがお作法やでw」
まぁ減税ってなんの利権にもならないから、アメリカみたいに議員個人に強固な支持者がいないと利権に補助金ばら撒く魅力に勝てないですからねぇ。
>>253
単身赴任のサラリーマンと南雲慶一郎を差し向けよう
無償化とか福祉の拡充って結局税金から賄って、足りなくなったら増税してるから、意味ないわな。
>>249
ただで貰えた教科書読んでりゃ分かることだったのにね…
とりあえず長崎人としてムカつきます(んで原爆落とされる前は平和な日本ってのにもイラッとする)
日本の悪癖だと思うが、ただの税負担化を無償化って言葉で誤魔化すの本当にクソだよな。
>>260 無償化の恩恵を受けない人も税金取られて各個人の使える金が減って余計に景気悪くするだけだからな。
>>261
しかもそれ以上に問題なのは、確実に無償化や補助金注がれたサービスって中身がたいして変わらないのに値上げが始まるんだよね、でさらに補助金のエンドレスになる。
>>262 競争原理やコストダウンによる価格低下が起きなくなりますもんね。
福祉の名目で足を引っ張り合ってみんなで貧乏になる……共産主義の極致かな?
まだ中共のほうがマシな経済政策していたし(過去形)。
これに関しては変革も望み薄ですし日本という国が滅びるか
現在の体制が革命やなんやらでひっくり返るでもない限りずっとこのままでしょうなあ
>>264 君主を仰いだ世界一の社会主義国ですからなウチは(白目)。
>>265 社会保障を受ける人間が時間の経過で物理的に減るくらいしかないですね今んところ。
>>264 そのくせ無茶苦茶貯蓄してると言う、そんなにお金を使うのがイヤなのか。
>>266
某架空戦記で「社会主義国家は自らの重みに耐えきれず自壊する」と宣う政治家がいましたが……
日本もそうなりそうですね。
或いはここでいつものRTA発動で余計な部分をパージして日本再編かな。
戦前日本は海外領土を強引に切り離して再編しましたが……今回切り離されるのはどこになるか。
>>264
学校教育は国の管理下で無償で受けさせるべきである。
共産主義を発展させるために必要なのは累進的で重い所得税である。
政府の命の源は税金である、つまり強い政府と重い税金は同じなのだ。byマルクス
前からだけど、まんま共産国家と同じ状態になってますからねw
「高齢者独立採算制日本」と日本国に分離ですかね。
大福祉社会というのはつまるところ皆が少しずつ嫌な思いをする社会と昔聞いたことありますね。
もう俺は諦めたけど後の連中にはもうちょい住み良いシステムで社会回してくれんかなぁて思うよ…>貯蓄有るのにみんな貧乏に鳴っていく
皮肉でしか無いですが、中国も改革解放路線を辞めて、規制増やして共産要素強くなったら一気にいろんな所が失敗し始めてますからね。
>>270
本当、税金だらけで嫌になります。
こちらは乏しい給料の中、必死にやりくりして収入、財産を増やそうとしているのに
サラリーマンの財布の中身に手を突っ込むのだけは早いのですから……。
そのくせ、税務署の役人が不正しているとか……おまけにお役所仕事。
「この(文字通りの)税金泥棒が!」と吐き捨てたくもなります。
きんぺー「(経済発展してる中国を)ブッコワス!!」
(共産主義は人類には早すぎたんやな色々と。)
だから欧米の若年層とリベラル派や日本の一部はMMT(自己流)による
無制限の紙幣増刷で減税と高福祉社会の実現を!ってなってる状態ですからなあ
今回のタイムスリップ令和ジャパンはオランダがガチであかんことになってる。
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/world/ウクライナが汚い爆弾-と主張-ロシア国防相-各国に電話/ar-AA13i9nn?ocid=msedgntp&cvid=73f68798319c42a2951c9f6cc29a7bb4
「ウクライナが汚い爆弾」と主張=ロシア国防相、各国に電話
前に核より先にダーティーボム使用とか書き込んじゃったけど、嘘から真?
やめてくれよ真面目に。
>>275
役人叩きが酷いと言われますけど、そりゃ取るだけ金を持っていきながら、仕事はいい加減だったり汚職するんだから、そりゃサンドバッグにされるよねって感じですからねぇ。(圧倒的多数の役人は巻き添えだが)
>>278
なお昨今のインフレにより自称MMT派はお葬式状態の模様w
それって原発から放射線物質を持ち出したロシア兵のせいでは?
>>282
使うぞって脅しやからな。
人類の穀倉地帯は汚染される運命しかないのか…
>>283
プーチン大統領、核使用を警告 2022/4/28
ttps://nordot.app/892063794466717696?c=39546741839462401
プーチンから漂う小物臭
>>279
元々のあの作品のオランダは現状をきちんと認識していなかったから残当。
今まで運よく薄氷を渡っていたところで幸運バフが切れただけや。
アリストテレスのような古代の人間でさえ、所得税の重税化は国家をバラバラにするだけだって
言ってんだけどねぇ
いや、古典時代の人間なんぞ知るかって言うかもしれないけどさ
>>282
今のところ、ロシアがウクライナのダーティーボム投下作戦の情報があるって言って、ウクライナが偽旗作戦だと非難しあってる。
>>288
悪口の言い合いみたいな
>>287
まぁ古典見てると人類ってそういうもんなんだなぁてはなるよ
孫子の兵法なんてマイナーでもなんでもないのに初っ端からのやるなよ!やって失敗するの多いし
>>287
古代人は税金のかけ方が不安定だし。
事実上、交通税と固定資産税しかないのでは?所得税の徴集とか出来るんですかね。
>>275
社会保険庁の一件とか本当に酷かったですよね。
あのときは子供でしたけどやらかした連中に全額支払わせろよなんて子供心に思ってました
>>281
まあ恐らく
「今回のインフレはパンデミックによるサプライチェーンの停滞とそれに伴う品不足が原因で例外!
それが無ければ我々のMMTは絶対に上手く行って皆が人間らしく暮らせる社会が実現できる!」
と主張するんでしょうなあ
あとウクライナ中部チェルカースィ州の州都チェルカースィ近郊のSmila村にある
ウクライナ軍の燃料貯蔵施設がロシア軍に破壊され、10万トンの貯蔵燃料が失われたとみられるとのことですな
>>277
早過ぎるも何も、最初っから破綻しているゾ
つまり、仮に共産主義が実現するだけの生産様式とやらを獲得してもすぐに破滅するぞ
社会主義経済の側からも共産主義や社会主義経済というのが根本的に無茶苦茶打と言うのを立証してしまった
理論とか出てきてたからなw(コルナイ理論など)
事実上共産主義を実現させたと呼べる世界が人命に優しいだけで人の尊厳とか人格とかに対しては
凄まじいディストピアとして描いた、かまちーはすげぇや(鎌池和馬『マギステルス・バッドトリップ』)
今はあれでも日本が続いて1世紀後早くて半世紀後に偉大な総理ってなりそうだよね
>>ダーティーボム
ロシアが想定するウクライナ側の作戦展開地域がウクライナ北東部だったら指差して笑ってやるわ(ex:AD1986年4月26日)
何のために人柱山積みで融解した炉心の真下まで穴掘って鉛とコンクリ流し込んだのか忘れたんだろうな・・・
>>291
それなりの規模の都市国家なら出来る。ソレを超えたりソレより小さかったら無理だけど
要するに、年貢だの塩税だの一種の施与行為だのが所得税に該当する
今みたいに徴税や計算システムが整っていない分だけ、都市国家の運営システムは色々なやり方で対応している
尤も古代ギリシャの民主制なんて現代水準で考えたら蛮族過ぎる内容だけどw
ソクラテスが推奨していたのは『相続税』
少ない所得税なら別に良いけど、基本的に所得税は上中下のウチ下層階層を『喜ばせるため』だけの代物で
上層階層にとっては下層に対して恨みを持つだけの税金
国家がちゃんと機能するには一番大事なのは中層が一番大きくするべきで、それに尤も有益なのが『相続税』で
大きな所得税は中層を下層に落とすだけ
むろん、ある程度子供に残したいという親心は尊重しますが、一生遊んで暮らせる額を子供に残す意味は無いだろと言うのが
ソクラテスの考えですね
>>296
マトモにその辺教えてないぽいからな…(開戦から直ぐに近辺で塹壕掘ってるし)
それにしても最近忙しすぎて投資とかに回せる気力と時間がない……
ついでに乱高下が激しすぎて買うタイミングが微妙だし……
これでガチで世界大戦が起きてやりくりして築いた物が何もかも
台無しになったら本当笑えない。
>>297
そもそも知的労働は居留外国人に、肉体労働は奴隷に丸投げして、市民は筋トレとレスバトルしかしてないというのが成熟期のギリシャ都市国家だったと教わったな。
>>298
ザポリージャ原発に砲撃、稼働中の原子炉1基が緊急停止…IAEA調査団は一時待機
2022/09/01 20:53
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220901-OYT1T50268/
ロシア軍ってこんなだったし
マギステルスのAI落ちなんかはあれ近年のAIの進化の速さ的に現実でも
今世紀半ば辺りには実現しそうな雰囲気はありそうだなあと思ったり
あとはAIでなくとも上記の欧米のZ世代やリベラル派が主張する
MMTによる無限の紙幣増刷に伴うべーシックインカム支給なんかでも
似たような事になりそうな気も
>>300
近世、近代に入る前、奴隷は今で言う家電みたいなもん
ソレが無いと割とマジで都市で生活出来ない代物よ
だって、掃除機、洗濯機、水道から電気までぜーんぶ奴隷がいるから成り立ってる代物でしか無いから
あと、古代ギリシャって本当は凄い貧乏だから……本当に豊かなのはペルシャの方
だから、都市国家によっては奴隷を使い捨てにすることでようやくインフラを維持できていたと言うモノ
この辺は、古代ギリシャ哲学やその偉人達のイメージが強すぎてイマイチわかりづらいですが、古代ギリシャの古典とか
見るとペルシャとの戦争で常に「我々は常に貧困なのに、あいつら良い生活しやがって……(ガチ諦観)」という読める文が
結構あったりします
>>303
農業も都市生活も奴隷頼りなのはまだ分かるんだが、商業活動をお雇い外国人丸投げしてた説はどうなんだろう。
>>303 の続き
なので、実際の古代ギリシャはギリシャ人達が傭兵などの職業となって手稼ぎに行くついでに奴隷狩り(狩られる側になる事もある)
をしたりすることで都市生活を成り立たせていた面があり、必ずしもギリシャ市民が贅沢に暮らしレスバと筋トレに
明け暮れていた訳では無いんですよ
逆に言うと、筋トレしねーと稼げないから筋トレしてるし、レスバしないと古代ギリシャの都市国家の仕組み的に
遠慮無く蹴落とされてしまうからですね。そんな古代ギリシャを先進国扱いしていた古代王政ローマが如何に貧乏弱小国スタートだったか
よくわかりますね
ロシア国営メディア
司会者「ロシアを批判する子供達は子どもたちは溺れさせるか小屋に押し込んで燃やせば良い。
ウクライナは存在するべきではなく、ロシアに抵抗するウクライナ人は銃殺されるべき。」
ttps://www.reddit.com/r/UkraineWarVideoReport/comments/ybgqrd/meanwhile_on_russias_statefunded_rt_director_of/
セルゲイ(SF作家の太っている男)=セ、アントン(問題発言をしている眼鏡の男)=ア
セ「彼らはロシアの姓を持ったロシア語話者だった。子どもたちの父親の一人は軍隊にいた。彼らはロシア人でロシア語話者だ」
ア「彼らは川で溺れさせるべきだった。直ぐ側にあるアヒルが泳いでいる場所にそういう子どもたちを落として溺れさせれば良い。川の中にね。あなたは知的なSF作家なのでこういう方法は使わないだろうが、それが我々のやり方だ。モスクワ人を占領者だと言うやつらは流れの早い川に落とせば良い」
セ「伝統的にロシアではそういう場合に鞭を使っていた。その方が上手くいく」
ア「向こうには小さなクソみたいな家がある。カルパティア山脈中にある酷く醜い小さなクソみたいな家だ。あのsmerekova khataと呼ばれている掘っ立て小屋に彼らを押し込んで燃やせば良い」
今後もロシア人は文明化せんのやろうな。
英国の次の首相はスナク元財務相がなるみたいですね。
新しい英首相になるスナクは能力や問題とかは大丈夫なんでしょうかね。
トラスに続いてスナクも短期間で辞任するような事態は流石にないよね・・・。
スナクに関しては、親中派であることを懸念する意見がありましたね
スナクは能力以前に身内関係で辞めそうな予感。
妻はインド人でノンドミサイルでの脱税疑惑あり、親戚もインド系ばかりで銭がらみの問題出てきそうやな。
そもそも本人も最近までアメリカ永住権持ってて、イギリスに帰属意識があるのか疑問視されてる状態。
財務相時代も親中と言われてたらしいから、叩けばほこりはどんどん出そうやな。
>>306
こういうのが殴られない社会ってのが異常過ぎるが…ロシアなら強ささえ有れば問題ないんだったな
今のロシアの人口って1億4000万人なんだな
>>310
意外とロシアの現役世代って想像以上にリベラルです
ただ、日本が現状日本の衰退や碌に経済対策しない政府に諦めているのと同じで
ロシアの一般民衆も現在の状況に対してどうこうする気力も失い諦めているという感じですね
>>275
>税金泥棒
懐かしい、ガチで自衛官がそれで罵られていた
北教組が日教組以上の左翼で生徒を名指しで人殺しの子供云々というのは都市伝説と疑っている
当時から国鉄と公共事業以外は貴重な労働と人口維持組織
沖縄の様に転入手続きにサボタージュしたら逆にムラハチ案件
何よりも漁船のソ連国境警備隊による拿捕とか東京急行へのスクランブルが通常ニュースに流れていた冷戦期
ソ連の核が綺麗な核ではなく札幌にツァーリボンバークラスや普通のICBが札幌に落ちたらどこまで被害が出る
だから米ソ両国が互いに撃つと共倒れになると相互確証破壊迄小学校の時教えてもらった
国会を開けてと叫びながら審議拒否をする連中こそ税金泥棒に相応しい
自民党もだがAV新法やら解散命令とか人権侵害の意識すらない頭空っぽのルーピーの劣化バージョン
>>312
そのリベラルな現役世代や若者って都市部のロシア人だけじゃない?
地方はまだまだヒャッハー気質のままやと思う。
>>314
せやで、ぶっちゃけ都市部以外は40年前と変わらん。
>>315
よねぇ。
そのリベラルな若者や現役世代も国外に逃げてる訳で…。
最近でも軍が堂々と博物館や教会で略奪行為してるしな。
>>316
そもそもリベラルと言えばリベラルだが、じゃあ西側的な価値観によるリベラルか?と言われると疑問符が付きますからねぇ。
あくまでもロシア人の中ではリベラルってだけで、ロシア人の気質的な部分(強い指導者好き)は変わらないし、モスクワや大都市圏でのネオナチの多さやマジもんのレイシストが問題になるのが今のロシアですから。
若者も西側文化や娯楽は好きでも、西側のような政治や人権に関心があるか?って言われると.....感じですからねぇ。
そして西側諸国在住のロシア人は現地で新ロシア活動をすると…。
お前ロシアが嫌で西側に住んでるんじゃないかと。
中国人や朝鮮人お一緒や
ttps://i.imgur.com/0DTvvrf.png
ロシア陸軍、M1943を前線へ輸送中。
ちなみに切り取り元の動画。
ttps://twitter.com/i/status/1584405125829136384
何処の戦争博物館から引っ張り出した?
ロシア人「リベラル=左翼的社会主義思想。問題無いな」
山際大臣辞任
マスコミが民主党政権の時の様に再び力を取り戻せたとヒャッハーしている所ともう飽きられて別の話題だと
ワイドショーの見出しを見ると見事の分かれているな(同じ系列局でも)
モリカケサクラで大臣の首一つ取れなかったのに半年もせずに大臣一人の首に内閣機能不全と高笑いもするだろう
プー皇帝の台湾侵攻の武力行使もあり得るのに何をしていると米がブチ切れなければ良いが
日本陸軍は日露戦争時代の武器を引っ張りだしたが
こっちも泣けてくるレベルだな
なにやってんだよ。
【速報】有名作曲家 田中秀和容疑者 強制わいせつ未遂容疑で逮捕
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23080898/
>数多くのアニメやゲームに曲を提供している作曲家の田中秀和容疑者(35)が10代の女性に対する強制わいせつ未遂の疑いで警視庁に逮捕されました。
田中容疑者のホームページなどによりますと、田中容疑者はゲームの「ウマ娘プリティーダービー」や「アイドルマスターシンデレラガールズ」のテーマソングの作曲を担当しています。
ttps://twitter.com/MONACA_jp/status/1422016494133661697
>【お知らせ】
田中秀和 有限会社モナカ退所のお知らせ
今後とも、有限会社モナカ共々、新しい道を歩み始める田中秀和への応援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
>>324
板倉さんの本だったか潜水艦補給で食料の他に青銅砲を運ぶので絶望したとかと言う描写が有ったな
ロシア君。自国製兵器なら割りかし未だに何でもあるな…
竹槍やホームガードパイクまで言ってない辺り
まだまだ恵まれてるか?
ドイツはパンツァーファウストが一人一丁と配布されたが
アメリカはなんだろ?レーションか?
竹槍と良く朝日が批判する戦中の自社の朝日グラフの写真が実は訓練中の薙刀の模擬刀というオチ
ホームガードパイクもジョークで言ったら役人が本気にして配備だったか
フランスレジスタント向けにステンガンという傑作もあったのに
アメリカレーションと言えばスパムと粉末コーヒーだな
>スパム
モンティパイソンで「食いたくないからスパム抜きで」とネタにされる程戦後世代に嫌われた米国製スパム
沖縄じゃ郷土料理に使われるところまでいったというのに<スパム
>>329
つ【リベレーター】
>>331
戦中戦後を過ごしたご老人方で、山菜嫌いや芋嫌いにあるように
毎日三食、芋か山菜かスパム
で過ごせば……今はCalオフなスパムもあるけどww2前後だと保存性を重視したしおっけが強いのが主流だったので
>>279
まあ、オランダ人憲兵が勤務時間中に酒飲んで婦女暴行(未遂)だもんね。
日本のマスメディアもそりゃ喜々として報道しただろうさ。
>>333
代用コーヒー(大麦製)飲み過ぎて麦茶嫌いなドイツ人みたいなものか。
他の代用コーヒーも「これはコーヒー何だ!」と思い込まないと飲めない代物だったそうですからw
(大豆を炒って粉にしたもの、パンを焦がして煎じたもの……etc)
インド洋派遣のU-ボートのご褒美が日本からの本物のコーヒーだったとか
罰則は一緒に入り込むG
>>324
安心するんだ、今度俺らが戦争になって本土防衛で陸戦までした場合には、それすら武器な無く、在庫ある武器兵器なんてほぼ無いからな!
ウクライナ戦争の戦訓が大量の兵器弾薬抱えてれば自給戦に持ち込めるって当たり前の事になりつつあるからなぁ。
>>337
安心するんだ我が国には責任感のある財務省挺身隊が手榴弾やC4爆薬を抱えて敵戦車に突っ込んでくれる
戦車よりもコストダウンと言った責任を自ら取る官僚の鏡
蒲公英の茎を煎じたものはなかなか珈琲っぽいらしい。らしいってだけでこれが珈琲かと言われればNOだとか
だけど味は良いので愛好家は意外に多いそうで
>>336
最初は色々と物資を洋上補給してた。けどおまけのネズミとゴキブリがやって来て懲りる
燃料の給油以外はもう要らん、となったけど南国の果物とコーヒー入り一斗缶は受け入れてたとか
航海長以下、勇士たちが艦上で念入りに検査し余計なお客人には波間の下に退場願ってから漸く艦内に入れた様で
招集した兵士に軍服買って来るようにとかはさすがに……
>>333
今脱脂粉乳ってあるのかな
>>335
モルモン教徒「え゛ー、麦茶はノンカフェインでヘルシーな神の御心に沿った飲み物なのに」
ケント某とかディザレット人に珈琲は勿論、緑茶も刺激物(カフェイン)入りで宗教上のNGだから、麦茶とカルピスが人気だそうな
>>341
昔の様に直接飲用するのでは無く、加工品の原材料用途
>>341
普通にスキムミルクとして食品加工の場で大活躍ですよ
それに昭和30年代の学校給食の粉乳ミルクがくそまずかったのはユニセフ由来の保存されたあまり品質の良くない代物だったからとか
西岸良平の漫画でも主人公が匂いと風味が全く苦手でどうやって残すかが毎回の課題だったかとか
あれ元々動物飼料用だったらしいからなぁ
綺麗好きな人と飲み会に行った大学生という話を見かけた
店に着くなり壁から畳から置いてある皿やら箸やらに消毒用アルコール噴霧
世の中如何に穢れた雑菌に満ちているかを説く
乾杯でジョッキ打ち合わせるの嫌がる
店員が持ってくる料理、小分けにしても隙あらば他人の料理を消毒
納豆や刺身には蓋開けてアルコールどばー
まあそんな飲み会で刺身はともかく納豆頼むのはどうかと思う、というか潔癖娘への嫌がらせだろ
そんな刺身の味に顔顰めたら「それが本来の味」
置いてある醤油撤去を求める
自分の体内には菌など存在しないと主張
この先どうやって行きていくんでしょうね
スキムミルクって脱脂粉乳のことだったんですか、ありがとうございます
三角牛乳も最近見かけないなぁ
昔は専用自販機とか見かけたんだが
>>347
>三角牛乳
デパ地下や成城石井辺りのオサレな食品コーナーなら御高目でプラパックの試される大地製品が置いてますよ
給食の三角パックはもう専用紙も包装機械も無いらしい
>>346
強迫性障害+潔癖症でない?
診療クリニックでの診察をお勧めするなぁ
後、体内の菌(種類にして1000種、数にして百兆)が存在しなかったら普通に死なないかな?
>>三角牛乳
ググったら10年前の書き込みで、その時点で作っているのが北海道の2社だけというものを見つけました。
しかも紙製じゃないという。
直方体の200mlパックの方が梱包・運搬の際に効率が良いから仕方ないですね。
>>346
>壁から畳から置いてある皿やら箸やらに消毒用アルコール噴霧
>乾杯でジョッキ打ち合わせるの嫌がる
自分のテリトリーでやる分については相互不干渉の原則上しゃーない
尚、他人様の口に入る物へ手を出すのはアルコールだろうがレモン汁だろうがガツンと言い、解らなければ其の場でCOも残当
>>349
他人の話を見かけただけなんで詳しくはわからないけど
体内洗浄しているらしい
醤油はもちろん味噌もチーズも駄目なんでしょうね
自分以外の人間とは生きていけなさそうだ
幸いにして私はそんな綺麗好きな人とは会った事無いですが
>>351
妻はそれに近い人と食事した事があり流石に窘めたら
「自分から見ればそういった事に気を使わない人は他人の箸の持ち方に口出す人や
クチャラーの同類だ」
と反論されたらしい
う〜む不愉快にさせる、という点ではまあ確かにマナー講師やらと同じなのかもしれない
それが多数派か少数派かの違い程度で
>>346
浄水器信者を論破したコピペを思い出したわw
ファミレスで水道水を飲んだらタヒぬ! 浄水器が神のアイテムみたいに言う信者に今食べてる食事も水道水で作ってるんだけど
って言った瞬間大発狂って奴w
そいつに腸内細菌教えたらどうなるやらw
>>349
我々人類は、ビタミンB群、ビタミンKに関しては腸内細菌が合成しているのを分けて貰っていますね。
ところで「唐揚げにケチャップ派」は少数なのでせうか
時折マヨと混ぜてオーロラソースにします
もちろん小皿に取り分けますが
全ての細菌滅菌云々言ってたら、ミトコンドリアまで消さなくいけなくなる
>>356
ケチャップは唐揚げに使わないですね(あと餃子のタレが合います)。
ケチャップやオーロラソースは春巻きに使ってますね。
>>356
マックのチキンはケチャップを付けるので、そこまで違和感はありませんね
タルタル派よりは少ないかもしれません
しかし、唐揚げにつけものをする人は多数派ではないと思いますが
スキムミルクもだがバタークリームのケーキも見なくなったな
チョコケーキは進化したのに
ちなみに焼売はからしマヨが至高
お好み焼きにはマヨも削り節もあんまかけない、オタフクソース最強
トンカツにもオタフクソースかな、からしはあんまつけない
>>349
そういやもやしもんで最初辺りから出たヒロインが綺麗好きというか潔癖症でいろんな奴にアルコール噴霧してたけど
それを先輩の太った奴が寄生虫に詳しくて
「お前なんにでも消毒しようとしてるけど無駄だよ!人間の顔にすらこんなちいせーダニが普通にいるんだぞ!!やったっていたちごっこなだけだ!!」
とか言って無駄な労力だって説明してましたっけな
説明というか、栽培してた売るつもりの冬虫夏草を誤射で全滅させられた腹いせのレスバだからあれはあれで極論だが……
>>360
ケーキの嗜好が口触り重視になり、生クリームが好まれる様になったのと
昔よりは保存性や保冷技術が高まったおかげで、生クリームを大量に作って痛めずに済むようになったのもありそう
後、バタークリームと言いつつ、経費削減の為にマーガリン混ぜてやがった店もあったとか
今日日のバタークリームケーキについては、レビュー的には多く量を食べるには向いてないけど言われる様な生クリームに劣る程味は悪くないみたいで
ニジマスのバター焼きにオーロラソース使われてるの絶対許さん
ケチャップアンドマヨネーズならフライドポテト一択だなあ。
ほれ、ガストのヤツみたく。
>>356
オーロラソース派です
もちろんケチャップで
基本、餃子焼売フライドポテトを何も付けず食べる自分は隙だらけだった
フランクやホットドッグはマスタードだけで食べたいのに、コンビニで出す二つ折り式ポーションはケチャップと不可分なのが……
唐揚げは塩コショウ一択ですね
しかしコロナ禍で何故か唐揚げ屋がそこら中にできたけど、いつの間にか多くが消えてしまった、この唐揚げ屋ブームは何だったんだ?
シュークリーム屋やタピオカ店みたいな感じに何か一気に特定の専門店増える時ありますよね
それでブームが去っても生き残るのは一部ですが
をや
「伝説巨人イデオン」第一話の海外での反応なるものを見つけた
「ガダッカの動きが面白い」うんうん
「よくわからないから攻撃する、とかアホか」
まあね、しかしそれがこの作品のテーマなのだよ
「OPが明るくて良い感じ。歌詞が不穏だけど」(邪笑)
「主役メカのデザインが変」初見から受け入れてた私
「第一話から人死でまくり。さすがトミノ」この頃の作風でしたからね
神曲「コスモスに君と」について触れたのが無くて残念
去年は高級食パンムーブ
今年は波が去って絶賛閉店ラッシュ中
あー、そう言えば黒タピオカ店で生き延びてる店って繁華街以外は無くなりましたなw
ラーメンも魚粉ブーム流行らせようとしてたけど
あれ、不味いよな
>>371
ぽちさん、巨神や
>>374
おうふ、なんたる不覚
深く反省します
>>372
今は二十代を中心に若者の間で韓国ブームらしいよぅ
>>375
姪さんキックが飛ぶな
ブームが何回も来るのは定着していない事の証明では?
そしてこんなん見つけた
ttps://www.pixiv.net/artworks/290267
逃げてー鉄人兵団逃げてー
>>377
姪っこキックはパンチ力
>>359
自分的な唐揚げ観
ケチャップだとチキンナゲット、タルタルだとチキン南蛮、ネギ塩も油淋鶏という別カテゴリーになるイメージ。
ttps://m.youtube.com/watch?v=xLbVl8R_YUY
超吹いた
ウクライナの子ども「溺れ死ねばよかった」 ロシア番組司会者が出演停止に
2022.10.25 Tue posted at 08:04 JST
ttps://www.cnn.co.jp/showbiz/35195070.html?ref=rss
本音を漏らしてしまったか
>>383
ニュアンス的には反ロシアのガキをって感じらしいからな、まぁ流石にロシアでもアウトだったなw
世間体的には、という但し書きが付く
パリモーターショーを環境保護団体が襲撃
フェラーリ・テスタロッサや様々なスーパーカーにペンキぶちまけたり
自分の手を接着したりしたそうな
本音自体はそう思っても不思議じゃないですしね
ただまぁ、それは内心に秘めた方がいいからうっかり出したらそりゃねえ
ロシアのカスゴミはロシア礼賛してもロシア批判してもぬいぐるみになるのは憐れだと思う
>>384
一応、ルーシミールに基づき、併合して同化するべき民族だからか。
>>386
一応保護されていた絵と違ってガッツリ賠償請求されるのでは
数億は軽くいきそう
彼らの行動を賞賛する連中が賠償金肩代わりしてくれるといいね(ハナホジ
普段は彼らのきちが……行動を持て囃してるんだから保釈金も出してくれるだろうな
ちゃんとかっぱいで欲しいですなぁ
>>389
建前上はウクライナという国家は歴史的に存在せず、ウクライナ民族なんて物も幻想であり、あそこにはロシアの土地とロシア人が住む地であるが、反ロシアのNATOの手先が不当に支配してるって感じの建前ですからね。
>>391
テスタロッサは十円傷でも四桁万円行くと評判ですからねー
ちなみに「龍虎の拳2」ロバートステージでは背景やってて
技繰り出す立ち位置次第では無残に破壊されてしまう
>>379
建設巨神イエオンだから大丈夫(多分)
本当、なんでこんな時に死んでしまったのだ安倍さん…
野田元首相の演説みて今更ながらに深く嘆く次第
>ttps://news.ntv.co.jp/category/politics/52e202dc96c44c5098698251db2f213c
あとうちの母がモリカケサクラガーだったよ(嘆き)
>>394
エコテロリストだから、容赦しないで欲しいですな
絶対けが人も出たでしょうし
昔、知り合いが幕張のモーターショーでセナの車の前に立哨させられて生きた心地がしなかったとの事
何でも近付いて来る人間(見物客)全て暴漢予備軍に見えたとか……
>>397
エロテロリストに空目した
>>398
ならば、あの会場の警備責任者は今頃卒倒してますね……
本人達に損害賠償するにしても、引責しろやとは言われますよ絶対
>モリカケサクラガー
思うんですが、数年間同じ時間帯(ワイドショー)に毎回尺の差はあれどモリカケサクラガーと延々批判してればサブリミナルかもね
御母堂はモリカケサクラの何が疑惑でどう判決が出たかは覚えていらっしゃるのかどうか
正直、種死の「ロゴスが悪い」みたいなもんだと思うんだけど
クローズアップ現代
自民(進次郎)を叩けるからか?本気でエコを考えたのか?面白い特集が有った様ですね
ttps://twitter.com/Hikikomori_/status/1584495693494104064
ワイドショーのコメンテーターは弁護士含め絶対言わない台詞
民法上の不法行為は反社会的どころか「犯罪ですらない」んですわ。逆に言えば民法上の不法行為をした人物や団体とは「政治家は付き合ってはならない」ってなるとかなりアレなことになるで。
例えば不倫は典型的な「民法上の不法行為」なんで、不倫したら、公職や解雇や懲罰をガンガンするのは正しい社会ではない
ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1584783437827035136?cxt=HHwWgMDSmfyIpP4rAAAA
そして少しでも擁護と思えば壺認定
ttps://twitter.com/lvhykgchr/status/1584586737753665536
>>399
まさにそれです
赤木氏の死の原因を作ったのがアベだとか、何一つ国内向けにいいことしてないとか宣ってましたよ
なら山上義士に感謝しないとね民主主義を守ったんだからと言い放ってやったら少し考え込んでわからないと言ってたのでまだまともだと思いたいところです
>>386 >>391
車のボディーなら絵画と違って簡単に落とせると甘く考えていたな
一度賛同を得たらエスカレートする典型で賠償金を知って支援者は逃げるな
同じ様に山上容疑者礼賛、擁護から知事選での薬莢投摘に那覇市長選前の銃弾打ち込み詐欺
そのうちに沖縄での選挙戦で流血騒ぎが起きるぞ
>>396
>先人たちが味わってきた「重圧」と「孤独」をわが身に体したことのある一人として
前任二人への皮肉かな?
俺の親はなんというか......価値観がガチ自由主義者観強くてテレビがドラマ再生機にしかなってないせいか全然違うな。
安部さん暗殺事件→なんで犯人射殺しないのあの警官どもは?犯人生かしとくと厄介じゃない?by母
安部さんの評価→あの程度の規制緩和しかできずにアカ如きに足引っ張られるとは情け無いby親父
とすげー事言ってるからなww
しかし警備関係者は何していたんですかね?
車の方もですが美術館の方も
まあ美術館の方はそんなシッカリ警備している所は少ないでしょうが
でもペンキとか結構な容量なのに荷物検査していないんですかね
>>405
金属探知機があるところはまず無いし、意外とグッズ購入用のリュックを背負って入場する客が多いのかもしれない
行った事は無いけれど
というかSNSでバズッた所為か類似犯がどんどん増えている感じですね
割と早くとんでもない賠償請求されそうなのが被害に遭って冷や水掛けられるかもしれませんが
保護されてた絵画は兎も角、間違いなくフェラーリは一生を棒に振る賠償額だろうしね
一時のパズりと高揚と達成感と引き換えの賠償請求額……うん、支援者や自称理解者達が一斉に逃げ出すだろうw
>>404
>アカ如きに足引っ張られるとは情け無い
モリカケ連中を知ったら何をアカの宣伝をしているんだとテレビ批判をしていそう
>>408
それでも日本のバイトテロみたいに思い出したころに復活するだろうな
>>409
テレビニュースなんて基本的にアカがプロパガンダ込みで報道してるんだから見る価値ないぞ、と言うお方やでw
ほんと、テレビはドラマとスポーツ観戦専用になってるから、それ以外見ない人だから影響全く受けないんだよな俺の親。
>>408
親の経営するコンビニの冷凍ショーケースに入って撮影した奴とかなー
>>410
パズりなんて線香花火みたいなもんですけどね
みんな一か月もすれば「あんな事もあったな」程度まで興味は落ちるのに
そんなものの為に人生投げ打つとかアホかと
パズりと言えば節約術でYouTubeでパズッた御方がいるんすが
その方の御友人は対照的な人で、リボ払いで数百万の借金が累積してる状態という末期具合
末期具合なのに自分のインスタで旅行風景を趣味でやっててそのシーンを取る為に日本各地はおろか欧州迄休暇取っていくそうで
勿論その費用はクレジットのリボ払いで。この手の高揚って我が身を削ってでもやるもんなんすかね?
>>404
アメリカの共和党員みたいである
>>411
是非金八先生や相棒の感想を行って貰いたい
>自分は生理的に受け付けれず未視聴だがとってもアカやジミンガー受けの内容とか
>>414
俺より極端な価値観ある人やからなw
>>416
平和教育世代だと思われるのに暗殺犯を射殺しろという悪即漸(弾)を主張する価値観だからね
隣近所のお付き合いの井戸端会議も空気が凍っていそう
>>415
「3年B組一八先生」に登場するキャラクターをまとめてみた!(2019/12/27更新)
ttps://mj-news.net/manga-books/kinma/2015101621677
色々とヤバかった
チャールズ国王の蝋人形にケーキ
ttps://www.cnn.co.jp/style/arts/35195093.html
これで銭出してくれるとこあるんですかね?
野田元総理の安倍元総理への追悼演説なかなか良かったね
政権交代時に安倍元総理と交わした言葉、長期政権での功績やその苦労への労い、自分がかつて演説で安倍元総理の病気を揶揄したことへの謝罪、そしてテロに決して屈しないという意思表明
今の野党にこれだけの演説ができる議員がどれだけいるか
>>420
野田さんを壺認定で演説を否定しそうだな
紀藤とか鈴木とか宮根や矢代とか
今が安倍さん関係で態度改める最後のチャンスなんですよね
野田氏に便乗して謝罪すれば目立ちませんし且つ政治姿勢変えられる
まあ無理な人間の方が多いのでしょうが
個人的には野田元総理は解散総選挙を実施したからあんま悪い印象はなかったな
>>404
家の死んだ母もそうだった
いろいろと対したが、垢に嵌まらないのは尊敬する
ただみのもんたの健康食品にははまってたな
>>423
尖閣国有化で中国の面子潰した人、消費税増税を公約にした人でもある
>>424
消費税だけはアカンかった
家の母はガッツリ右のナショナリストですな。
父が中道左派かな。
蓮舫とかクイズ王のいるグループの長ではあるんだよね野田元首相って
>>424
学会でもみのもんた症候群と問題になって処方した薬を飲まない、捨てるという患者が続出して問題視されてたなぁ
心配して親に確認したら毎日健康食品などで正反対の事を言っているから信用していないと聞いて安心した
>>321
なんか、別の人がクロアチアからウクライナに輸送するもので
輸送途中でパンクしたものとかって。
つまり、ロシア陸軍うんぬんはフェイクニュース
やっと民主党政権が終わったかという印象があまりに強く、尖閣や消費税増税公約があまり目立たなかった感はある
前2人の失政と印象が強烈極まりないですし
むしろ、その2人の負債のせいで、北西にある国の今の大統領みたいに身動きできなかっただろうなあと
>>429
ありゃそうでしたか。そりゃ申し訳ない。
公約は菅直人で野田さんは法制化ではありませんでしたか
安倍さんも結局法改正できず増税となった
後は半田滋などが安倍さんの爆買いと批判したF-35導入も実は野田政権が決定
F-35は仕方ない。
というか、F-35はその国際分業生産システム上、国内生産しようとすると必然的に部品単位で兵器輸出になり、武器輸出三原則を改正しないといけないって聞いたな。
兵器輸出可能にしたのも民主党?
>>338
正直ウクライナ送りにしようぜ
>>341
普通にあるでしょ
あと成分調整乳
阿鼻叫喚の地獄絵図
韓国短期資金市場は大混乱の麻痺状態
借り換え金利が「12.2%」という無茶苦茶な数字も
いよいよ第2の通貨危機かな?
>>433
MD関連で既に輸出可能になっていたけどミサイルのセンサー位で目立っていなかった
>>434
健康飲料として無脂肪乳というのもありますね、液体だけど
JAXAとNASAが共同で
宇宙飛行士、月面着陸探検計画か。
>>413
周りから称賛得られる快楽に比べたら身を削ってでもやるって心理だから見守るしかないですね
破滅するのも自己責任ですが
>>435
前回と違って政府不信で金供出とか協力も期待できないしどうするんだろう
>>437
ほうこうおんちさんのSFが実現か?
世界で急減のミツバチ、沖縄の女性研究者が解決に没頭 原動力はタトゥー刻むほどの愛
ttps://globe.asahi.com/article/14437643
農薬攻撃していたエコテロリストの皆さんどう思う
でもこの大きな入れ墨は日本人の感性ではないな
あと、フィンランドもノルウェーと共にEV化が進んでいたんだよな
>EV化等を進めていくと10年毎にバッテリー交換が必要になり、コバルト等のレアメタル埋蔵量が不足し、EV化は無理になる
ttps://twitter.com/j_sato/status/1584103587344715776?cxt=HHwWgMDUsbv07vsrAAAA
バッテリーの資源のリサイクルは考えていないのか?
>>440
古代ローマでも入れ墨は蛮族や囚人の証だったようですし
水夫やエッチ女優は自分がわかるために彫るらしい
>>441
大和政権「入れ墨止めようゼ」
割とマジで日本列島文明化の契機だったとか。
>>440
あっちに留学したとあるから向こうの感性というかそれに感化されて入れたのかも
ただ記事見る限り真面目に取り組んでるから頑張ってと応援します
外国で活動するのがメインならいいんじゃないでしょうか?日本でメインだと困るからやめといたほうがいいとは思いますが
>>442
水夫は特に水死体になった時に見分けがつくようにという意味があるらしいですからな
国際観艦式、韓国から招待回答なし 海自トップ「ぎりぎりまで待つ」2022年10月25日17時05分
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022102500888&g=pol
今頃は韓国軍、頭抱えてんでは?
>>412 SARUスマホ様。
確か、高知県の事件でしたかね?
父親である店長は真面目な方で、職も進学もせず無職の息子を働かせようとしたら、俺は店長の息子だぞとバイトに横柄な態度の末にあの暴挙。
閉店の時、父親は顔面蒼白でも息子はケロリと笑顔だったと当時の掲示板などで目撃情報が。
真偽不明ながら、大手コンビニの系列店に入っているのは高知県で酒屋や雑貨屋などを商っている地元商家が、県内の一族で経営する店舗ごとコンビニの傘下に入ったそうで。
結果、大手コンビニから契約を切られて閉店だけでなく、地元の有力者である一族からも「よくも一族の顔に泥を塗ってくれたな!」と絶縁どころではない状況に陥ったので、父親は蒼褪めていたのだろうと。
今頃、父子はどうしているのでしょうね?
厳密に云うと刺青(タトゥー)と入れ墨は別物何だがなあ
所謂和彫りだと博徒・火消・職人等で範囲(特に腕へ施す長さ)が違っていて所属している業界を判別出来たが、たまに朝風呂を使う下町の銭湯で半グレっぽいのが手首迄の職人彫りしてるのを見てもにょる
>>440
リサイクル費用〉〉採掘+産廃処理費用なので、暫くは無理。
>>444
現代は沖縄の大学だし
>>445
江戸の火消しもそうとか
罪人は入れ墨でも彼らは倶利伽羅紋々と呼ばれて区別されていた
小錦が格闘家になって彫った時に相撲協会が良く文句を言わなかったな
>>450
>倶利伽羅紋々
自分から不動明王に焼かれに行くのか。
>>446
文の粛清で理解できる軍人が果たして残っているのか?
>>446
度重なる粛清もとい純化の結果、民族派(仮称)が主流になってますからねえ。
内心頭を抱えている人がいたとしても、働きかけとか主張とかしたら親日派認定されて人生が詰むのでだんまりですわ。
なんせ彼らからしたら「そちらがどうしても出て欲しいと頼み込むなら以下略」というマウント行為の一環なので。
>>447
>県内の一族で経営する店舗
コンビニ側からして見ればドミナント戦略※で其の地方へ割拠するのに絶好のフランチャイザーですからなあ
そんなおかしい事をやる奴が混じって居たら、例え一握り否一摘まみでも看板(ブランド)を重大に棄損するリスクが盛大に噴出した訳ですが
※一定地域へ短期間で纏まった数を出店する事に因り存在を周知させると共に、デポ等の輸送コストを圧縮する戦略
海外はタトゥーも彫物もファッション感覚で一緒くたになっていて、機械彫りの漢字タトゥーはなんちゃって日本語Tシャツ程生温かい視線では見られない
『アイシールド21』の「取り返しのつかないタトゥー」は乾いた笑いが出た(アニメ版は未成年へのタトゥーが日本で蝕法行為なので、其のネタはカットされた)
>>450
コニーじゃなくてマケボノだった気がする
職を失った上に一族から睨まれてって再起は無理では…
全く別の土地でってバイタリティは無さそうですし
息子は寄生先が最早枯れるの確定って全然理解していなかったっぽいですが
ところで、キャンプで焚き火台で使ってみたいなーと思うけど
炭火で起こして焼肉とかできる?
>>447
息子は働かせた親父が悪い
後は生活保護で充分と思っていそうだ
>>455
サッカー選手が酷いのが多い
後は国際大会での他国の相撲取りも>歴史教育で相撲の娯楽面以外も教えないとああなる
>>457
BBQグリルとしても兼用できるものを選べば可能
焚き火台専用のものでやろうとすると、肉の脂で焚き火台本体が駄目になる
>>456
バッドエンドルートの鬱井くんみたいになってそう
>>453
70年代から政治側が主張かも知れないが朝鮮戦争再開で自衛隊が来たら北と一緒に攻撃すると言っていたから今更とも思う
>>418
47話の修羅の門回、50話のスプリガン回、53話のうしおととら回、56話の蒼天航路回は本誌ごととってあるw
58話のナウシカ回と59話のるろ剣回を逃したのは返す返すも残念。単行本化はよ。はよ。
>>447
バカをやらかした人間には相応の報いがあってほしいものですね。
>>462
こ、国会図書館……(距離的に無理なら致し方無い)
彼処は日本国内で一度出版された本・雑誌なら、ボールペンと交換で回収された号のWJとか表現的に問題が有っても所蔵している筈
後はヒラコーの成年作品初出雑誌を何万円もの値で店頭へ並べていた中野のだらけとか
>>462
色々とヤバすぎて単行本化できないとかw
>>461
故朴大統領は外交を邪魔する市囲の反日運動に苦労していたようですから
政治側というより国民感情からですかねえ
>>466
全斗煥だったかな、民主化運動してる連中を指して連中のどこが活躍家だ、小銃だけでなく爆発物まで持ってるテロリストだ!って叫んだとか
野田元総理の業績で、ほとんど知られてないけど重要なものがあるんですよね。
つ国際人権規約、第13条2項Cの留保を撤廃
第13条2項C『高等教育は、すべての適当な方法により、特に、無償教育の漸進的な導入により、能力に応じ、すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること。』
これにより日本は高等教育(大学や専門学校)の無償化に向け前進する務めが生じるようになりました。
(10年後か100年後、はたまた1000年後になるかはわかりませんが)
>>468
どこぞの自称高校もこれを当てにしてんのかな?
>>468
それ功績か?ただの失態にしか見えんが。
朝鮮学校って日本での扱いは自動車教習所と同じなんですよね
>>470
だから「業績」とは言ったけど「功績」とは言ってないでしょ……()
海自観艦式に中国軍が初参加へ きょう駆逐艦入港
[2019/10/10 17:27]
中国海軍の最新鋭ミサイル駆逐艦が海上自衛隊の観艦式に参加するため、神奈川県の横須賀港に入港しました。中国が観艦式に参加するのは初めてです。
10日午前、中国海軍の最新鋭ミサイル駆逐艦「太原」は約200人の乗員とヘリコプター1機を乗せて横須賀港に入港しました。太原は14日に相模湾で行われる海上自衛隊の観艦式に中国海軍の艦艇として初めて参加します。今年4月には中国が主催した国際観艦式に海上自衛隊の艦艇が7年ぶりに参加するなど、両国の防衛交流は戻りつつあります。観艦式にはこの他にアメリカ軍やイギリス軍、オーストラリア軍、インド軍などの艦艇が参加する予定です。
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000166400.html?display=full
中共来るのか
>>472
民主党の方針としても問題なかったから、何も考えずに進めただけでしょうからねぇ。
下手すると前任者の置き土産の可能性もありますし。
無節操な無償やらばら撒きは増税につながるからやめてほしい
>>464
児童ポルノ法施行前にそういった雑誌が切り取られた話を聞いたことがある
>>473
太陽を苦手としないからね
>>475
まんまアカの理論やからねぇ、教育の国家主導での税負担化って。
>>473
大陸人より半島人が来る方が感情的に嫌だというの私だけだろうか。
前者なら「強大で傲岸不遜な敵」で済むが、後者は「常に自国起源説でマウント取ろうとする元植民地」だし。
>>476
なんかやって来る海軍の一部の隊員の中に観艦式近くのカフェとか公園やらで日本在住華人と落ち合う奴とかいそう……
>>477
確か私立校に補助金出すのも憲法違反だが、護憲派wは無視してる
>>478
中国は親善しないといかんがあれはいらん
>>477
初等教育以外の無償化は社会主義的ですからね
お金がいないが成績優秀で有望な理系志望の生徒とからなら、個別に要件クリアで個別に公費で奨学金(無料)を出してあげればいいと思いますが、
就職予備校や腰掛的に教育を使っているようなのにタダで義務教育以上の教育を受けさせるのは税の無駄なのでやめてほしい
>>482
あと無償化とか補助金とか出し始めると、確実に学費が跳ね上がるんですよね。
>>481
まあ、嘗ての依存の仕方が反日に傾いて変に過激な感情を拗らせていますからねぇ……
>>481
この世界情勢下で中国が派手に崩れたら日本経済もヤバいですからね……
私の勤め先も下手したら潰れる(汗)。
まぁそんな心配をする前にWW3に雪崩れ込む可能性もありますが。
>>445
土左衛門は生前の人相の識別出来ませんからね
(見たことあるけど刺青してても判るかどうかは結構微妙だと思う。監察医って大変だ)
純然たる力の差がもろにでてる日本シリーズだなあ
記録的には1つの引き分け挟んでるけど気分的には明日で終わるんじゃないかってくらい差が出てると思う
>>485
なお習近平は今まで存在していたインテリたちを徹底的に排除して3期目にイエスマンとかオリンピック礼賛おじさんなどしか周りに置かなかったのでもはや……
>>483
国立大の授業料上がってますしね
本来は貧困でも優秀な人材のためだと思うんですよ(旧帝以外)
>>484
太陽や蟹も苦手になってるし、ドラキュラ以下の生物
>>485
パイプはあったほうがいいですね
二階だけでなく、現場サイドでも
ロスケにはスピーカーしかいないですが
>>488
この歳で無職になるのはきついですね……まぁ妻子がいないだけマシかな。
>>489
台湾有事が起きても最小限の混乱で終わることを願います。
まぁ無理でしょうけど。
……23年の新作アニメは諦めた方が良いかも知れませんね。
>>490
中国の方が指導部のイエスマン勢と礼賛おじさんとかで急速に不動産バブルの最悪な弾け方を始めてるのでまあ、新作アニメは観れるでしょう……
まあ九州とかは危ないと思いますが。
>>482
ドイツの最近は変わったらしいが遅くても15歳下手したら12歳前後で進路が決まるのも問題だが
ほぼ全大学進学もなぁ問題がある
大工や左官に漁師などのなり手が居なくなる
>>488
日本マスコミが大躍進、文革で迫害、地方解放の苦労をして現場を知っている理系政治家と持ち上げていたが
案の定逆神日本マスコミ絶賛政治家の行動で独裁コースだったな
>>488
いちおう中立派でアメリカとパイプある人間は序列の上位に残している
>>490
黄熊に徳は無いですからね
>アニメ
第4四半期は異世界おじさんみたいなことがないかぎり、大丈夫かな
きんぺー本人は権力を集中させないと中国が崩壊すると考えてるかも知れんね。
ああ今日捕まった関係のアニメは飛ぶかも
>>492
だってあの出生とポジション的に言えば進次郎と鳩山の最悪の合体をしたようなもんやで
二世議員として平凡に進む筈だったのが文革で親父が落伍者に一度なった結果があのインテリなんてイラネな人事だし
>>492
まるで空き缶みたいな持ち上げ方である
>>491
放送中の地鳴らしが中断されて地鳴らし(物理)をライヴで流すのか
大石センセが現在やっている台湾侵攻シリーズだと、ベトナム人技能実習生に成りすました
人民解放軍特殊部隊が東京を停電させてブラックアウトを起こしたり、嘉手納の米軍基地に加えて
停電状態の東京に対してICBMや極超音速ミサイルでの無差別攻撃を実行していましたな
台湾も中国の圧倒的な人海戦術によって台中市が陥落してましたし
未曽有の動乱期ですかね……
独り身に戻っていたことが私にとって吉と出るか凶と出るか。
願わくば吉と出てほしいものです。
>>494
軍部もかなり掌握してるようですし
自分の子飼いの司令官を瀋陽軍管区に付けたようですし
>>500
独り身だと後顧の憂いが無いですからね
逆にそれが弱さにもなると
まあ他人には勧めません
earth様は気が合う人が来たらくっ付くぐらいでよいのでは
>>501
近平の焦りでの台湾侵攻後の逆侵攻後に連合軍に潰されるのはここからかな?
ただ。中国がすぐに事を起こすと喚いてるのってアメリカの国務省とバイデン政権だけなんだよね。
国防総省とかはまぁ30年までにはやるんじゃね?って見解変えてないし、中国が特に動いたって情報も皆無なんですよね。
>>476
ゆ゛る゛さ゛ん゛!
>>478
人として当然の感想なのでは
>>504
新型空母が就役したのが今年だから
最低でも3年、理想を言ったら5年は訓練の時間が欲しいよね。>中国
>>503
逆侵攻は無理かと
>>504
黄熊が経済を捨てても権力掌握に進んでいますから、すぐの侵攻はないかと
ロスケの失敗もありますし
中国も中国で人口の比率問題とか大きいからね…まあいつ暴発しても…だし
旧ソ連圏受刑者「徴兵」 トルクメン500人、ベラルーシも―ロシア 2022年10月25日20時31分
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022102500684&g=int
ロシアの民間軍事会社は周辺国から受刑者の採集始めたようです
ただね、近平の年齢を考えると五年も待てるかどうか、老いから来る焦りは当然あると思うんですよ、多少無茶でも早い段階でやってしまう可能性もあると思いますよ。
>>506
プーチン並にイエスマンを揃えていると言う情報が正しいとどこまでその辺の訓練期間などの情報が届いているか?
次の大会の1年前の4年後か?統一成功を手土産の開催と永久皇帝宣言を狙うのが妥当か
つべだと中華空母の電磁カタパルト失敗だの事故で沈没喪失とか新型機失敗と願望丸出しの動画が流れているな
そう言った題名だとPVが稼げるからだろうが信用性ゼロだな
>>505
ピーヒャーラ ピヒャラ ダークに生まれし者は、ダークに帰れ
>>508
バブルはじけたのも問題ですね
>>510
それでも数年先でしょう、目の前で無様な独裁者の醜態(ハゲ)を見た後ですしw
ただ侵攻に向けた動きは着々と進めているようで、香港を台湾侵攻向けの
軍事拠点として急ピッチで造り替えているとのことですからなあ
香港の自治を踏み潰して事実上の支配下に置いたのも、中国本土の経済が発展した以上
西側が香港から撤退して衰退したとしても金融ハブとしての香港はもう用済みであり
且つ台湾侵攻の際の格好の拠点であるというのが理由みたいですし
まがりなりにも第二次世界大戦から内戦や文化革命とかでズタボロになりつつも
あそこまで復興したのは凄いからな中国
>>512
因みに中国のテック指数とやらが下がっているらしいので中共の目標としての成長率も下がるかと……
しかし、成長率は『上がる』ので
>>514
香港を統治下においたのも本土側の感情的な嫌悪感もあるみたいですけどね。
本土が貧しかったときは傲慢で、豊かになったら媚びへつらう癖に都合の良い立場を満喫する連中って感じで嫌悪されてたみたいですし。
>>515 世界中から資本投資して世界の工場に仕立て上げましたからな。
>>473
何年か前の中国の観艦式に海自も招待されたからその返礼やろね
>>519
護衛艦のむらさめが人気だったんだったかな
>>473
よく見たら三年前の記事だった
>>521
割と最近でしたね
ある投資家が解説していたが毛沢東以降の集団指導体制でインテリであるテクノラートの指導部と官僚がバランスを取って技術振興などを行っていた
それが習近平が小学校卒業後の文革のドサクサで中学に行けずその後推薦で大学に
その入学、卒業経緯に疑惑を持たれ小卒の国家主席と影口を叩かれてインテリにコンプレックスが有り今回の人事でそれら技術系代表を排除してイエスマンに固めた
不動産も三重野総裁の様な引き締めで地価下落にIT企業も規制にかかってテック株も下落だと言っていたな
二回目の対中戦争は「如何に負けないか」が重点となるんでしょうね
>>517
それも要因としてはあるでしょうな
ただ一番大きいのはやはり台湾侵攻にあたって便利であるからで、香港は鉄道・トラック輸送網で
中国各地と完全に連結しており、さらに標準規格の20フィートコンテナを利用すればステルス輸送で物資を運べ
さらに香港の20フィートコンテナ取扱量は1日6万個以上と中国本土の全ての軍事基地も上回るなど
ロジスティック面で完璧であるからというのが非常にデカいそうです
なので人民解放軍兵士の激増に備えて集合住宅や1棟単位での建物の購入を猛烈な勢いで推し進めると共に
望ましくない住民を追い出す政治的浄化も並行して進めている感じみたいですね
まぁ2023年は何とかなりますかね……
しかし最近ガチで忙しくて家に帰っても全く頭が回らない……
>>524 単独で戦う必要がないのは前よりは良いんですかね、しかしながら日本は牙と覚悟がありませんし。
>>524
いかに戦いを起こさないか、やで。
戦争が起きた次点で日本は戦争の被害って意味で負け組一直線になりかねないからね。
>>520
中国人は銀髪スキーだから、初月が人気だったとか聞いたな。
>>523
>インテリにコンプレックス
そうするとプーさんは太子党系より、青年団系を後援してる?
>>529
妙な性癖持ってんだな、中国人って
>>530
極度の脚フェチでもありますぞ
(中国人も中国人で変態の本場に言われたくないだろうなあ。)
>>531
纏足ですか
>>516
成長率の発表が遅れてるんじゃなかったか
>>526
むしろロスケが何をするかですね
>>528
困難だけど、何とか止めんとね
あと前に見かけたのが、近年の中国において中国共産党や人民解放軍では
アメリカを始め西側何するものぞという、自国の発展に対する自信を背景として
欧米との直接対決を主張する若手新世代が主流になり中核を担うようになってきている
という要因があるとする記事でしたね
>>532
さすがにプリカすには勝てんよ
>>530
日本人も銀髪好きでしょ
綾波とか姉弟子とか
>>533
イエス
足が小さいのが美人の条件なんていわれていますからね
あとこれは伝聞ですが、足とその周辺に関わる演出にやたら力を注いでいます。
ある王朝では、廊下に蓮の花を模したオブジェクトを置いていたそうです。で、裾の長い服を着て素足でそこを歩くんですよ。
そうすると歩いたところから花が咲いたようにみえ、更に素足を鑑賞できる、という。
日本も大概ですが、中国もアレですよねぇ…
>>534
当初の発表から遅れると何故かその月の成長率が『上がります』。
中々に不思議な事ですねぇ……
>>536 あそこは変態紳士の国ですからビミョーにジャンルが違うんス。
>>535
漢江の奇跡で変な自信付けた隣の連中と同じメンタルか…
>>537
私は透き通るような金髪のロングが
>>538
力を入れるとこを間違ってないか?って言いたくなる
>>537
アリサとかアナスタシアとかベルファストとか。
>>535 漂う大日本帝国感が。
>>541
中華版新幹線を通らせても想定していた人数にならない路線もあるというのに変な自信がある若手が居るって?
>>545
真っ直ぐな線路で事故る中華新幹線
>>542
なるほどガミアさんがお気に入りなんですね
何気に露出度高いですし
最後には体の奥の奥までがばちょしてましたし
ただ中国はソ連のような軍需に偏ったダメダメ経済では無く、民需は幅が広く超大規模ですし、軍需産業も成長中で工業力も高い、
っていう、ソ連の弱点潰してる国なんですよね。
中国軍もアメリカ軍を参考にしつつも米軍より先進的なところも出てきて、米軍スタイルを目指してますからね。
台湾の領土にドローン飛ばして侵入成功とか撃ち落としたら戦争だってのはただの嫌がらせなのか本気の前準備なのか分からない…>中共
長崎事件な故事見てると本当にアホな理由でただ煽る国民性は有るだろうし
軍のハイテク化に関しては中共はアメリカより金掛けてるとか
>>548
その自信は傲慢かもしれませんが虚像ではないのですよね……
中国、日清戦争の時代より教育は充実して人的レベルは上がってるから、油断出来ませんからね。
でも確か台湾に渡す予定かもしれないクイックシンクというコストカット兵器が出てきたんですよね……
クイックシンクもハイマースみたくゲームチェンジャーとか日本のマスゴミが言いまくるのだろうか
>>548
ソ連と違って、今でも外資との合弁以外はほとんど国有企業みたいなものなのに国際競争力あるんだっけ?
>>550
量子通信の実験にも成功したとか>中国軍
クイックシンクが戦闘機から魚雷って煽り文句のようつべ動画あるから、ついに航空魚雷の時代になるん?
と思いきや爆弾をJDAMみたいにして船の下の水中に潜り込むようにして起爆しキールをへし折るって感じですか
動画見る限り凄い威力に見えるなぁ
>>538
なぁに、変な性癖こじらせる富裕層が出てくるのは万国共通や
>>555
量子暗号化じゃなかった?
光通信だけど、量子もつれになってるから誰かが覗いたらもつれがなくなって、覗かれたことが分かるっていうもの。
>>550
既に米軍公認で中国は一部技術はアメリカを超えてるところがあると認めてますね。
>>551
アジア限定なら一方的に日本(米軍支援なし)も含めて一方的に叩けるだけのパワーはもうありますからね。
アメリカも中国近海限定なら攻略厳しいって意見もありますからね。
艦船の総排水量では米726万tに対して中224万tですからね(by防衛白書
7割の戦力で挑んだ日本帝国でもあの結果なのに、現状では早いどころの話ではない
例え、目的が台湾をゲットするのみだとしても
建造中の残り2隻の空母他が就役・訓練が完了しても無謀に近い
黄熊はやる気でしょうけど…
>>555
ウッソくせぇw
暗い話はここまでにして冬に食べたいものはなんですか。 私は肉まんが大好きです。
>>559
東南アジア各国からしたら日本は引き篭もりヤメロ!だろうなぁ
>>556
しかも記事によると1発のコストが435万円で1300億円の中華巡洋艦を撃沈できたら費用対効果がかなり良いとか……
近平が考え直さなかったから中華は落ちていくか……
>>557
ですよねぇ
欧米もそうですし、バチカンもヤベーですし
>>562
焼き芋かな
>>562
ピザまんとカレーまんをヘビロテ
>>564
ドイツがUボートで相手にめっちゃ出血与えたように、米軍も低コスト対艦兵器で出血を与えるとなると中国はどうするのやら
あとは日本も米軍のクイックシンクを見て新しく且つ低コストな対艦兵器作るのかなーと期待してます
>>562
おでん
好みの加減は自分で作るしかないが自炊する暇が無いので出来合いのでここ数年間済ませてるのが時たま凄く辛い…
>>562
風呂吹き大根に鰤大根ですね
あと湯豆腐
>>562
ドリア
溶けたチーズは冬ならより美味い。
水炊きも良いですな。
>>563
日本は1回戦って国体損ねかけたので、今度は自分たちで頑張ってくれと言いたい。
というか都合のいいこと言うなとも思う。
>>562
冬……コタツでミカンと行きたいものです。
でも家にはコタツを置いていない……。
>>572
水炊きはポン酢に七味が至高
〆はおじやかうどんかソフト麺か
まあ個人的にはそのままごはんにかけてポン酢と七味でいただくのが一番なんですが
>>573
ASEAN合同軍で中共を追い払えると思えますか?まぁだからこそ安倍さんは東南アジア各国の軍事力引き上げの為に武器輸出3原則を変えた訳ですが
>>575
まぁ無理でしょうね……
せめて帝国潰した合衆国には責任もって矢面に立ってほしいものです。
>>576
アメリカも引き篭もり始めそうですからねぇ
去年のダボス会議で言われたグレート・リセットが金融や社会経済の再構築の意味ではなく
WW3による膨大な犠牲を伴った文字通りの体制変革や人類文明そのもののリセットと
ならないことを祈るばかりですな
>>577
インド系が就任したイギリスとインドが日米の尻をぶっ叩くかねぇ……
>>579
アレ、親中派って話なかったかな
>>579
むしろブリカス死ねよbyインド
で日米と微妙な距離をインドが取り始めてますからねぇ。
インドに期待しすぎたらアカンで、ぶっちゃけあの国は日米が都合よく動かせる国じゃ無いですからね。
>>581
期待しすぎも良くないが期待しなさすぎも良くないかもしれないので、インドの政府次第って事ですな
インドは独自路線って考えたほうがいいな、昔からそうだったし。インドはインドで国内の民族対立やら、パキスタン、中国との争いがあるから。
>>582
元からアメリカとインドってお互い微妙な距離ある関係ですからね。
たまたま安部さんがアメリカを引っ張ってインドも巻き込んで関係を作りに行ってましたが、コロナ以降は微妙な雰囲気になってますし。
アメリカの圧力が高まってきたら、中国寄りになる可能性もあるし、中立決め込む可能性もかなり高い。
正直言って、今のアメリカのガバガバ外交(脳筋)見てると色々怪しいのがw
>>584 インドはあんまり勢力圏を拡げようとか影響力を増そうとか見えないんだよな、下手すると国がバラバラになる危険性もってるし。
韓国大統領、中国国家主席に祝辞 関係改善に向けた協力を期待
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d813342c0dd4de3460c9c531a9262a083fb8c8df
破綻してるバランス外交
今回のタイムスリップ令和ジャパンはオランダの世論があかんことになってるわ。
>>585
インドはまぁインドだからねぇ、あそこはマジで独特世界だからな。
イギリス新首相スナクはこんなにヤバい
・てめえが財務大臣時代に富豪インド人妻が税法穴悪用して莫大な所得税回避
・妻脱税のくせに貧民の税金はアップ
・妻富豪なのにコロナ補助金もらう
・閣僚なのに米永住権隠してて米で確定申告してた
・無名時代に引き上げてくれたボリスを後ろから刺す
何でこんなのが首相になれたんだ?
>>589
イギリスの倫理規定は知らないが1ヵ月持つのか?
フランス黄巾族みたいにイギリスは暴れると言うのは余り聞かないがエリザベス女王も亡くなった今どうなるか?
防衛費をGDP比で3%ぐらいまで引き上げないと勝負にすらならんかね……
>>589
鳩山「ほんとそれ!」
空き缶「ないわー!」
>銀髪
白髪とどう違うん(バランサー感
ロスケのおかげでブームが去ったのはあわれなり
>スナク
スナックじゃなくぼったくりバーや
どこの国も政治家の質が墜ちている
ルドルフ誕生しどうな流れ
>>594
イワンがやらかさなきゃロシア語でデレるアーニャさんがアニメ化されてただろうに
>ルドルフ誕生
ダジャレでエアグルーヴのやる気が下がりまくりそう
ttps://i.imgur.com/A7Mmgu8.jpeg
新たなる仏国面。
将来水上戦闘艦コンセプト「ブルーシャーク」
全長160m、全幅37m、排水量5500tのトリマラン型フリゲート。
環境負荷を大きく低減してるのがセールスポイントだとか。
>>597 戦闘に関する事じゃないのがフランスらしくてチャーミング()。
>>597
オールブラスチック戦闘船から、オール木造戦闘船になりそう
環境に配慮とか、いって
>>595
あの作家の行けたら行くは面白かった
最後の理不尽要求が笑える
>>597
なおイギリスはあの伝説のホピンを使った
>>594
白髪は真っ白だけど、銀髪はグレーっぽい感じ?
どっちかっていうと金髪から色が抜けたの、だろうな
>>602
それはプラチナブロンドでね?
銀髪っぽいけど金色みが僅かにかかってるやつ
確かバランサーではプラチナブロンドと表してた
銀髪とプラチナブロンドと白髪は違ったのか
スコープドッックとマーシィドックの区別は付くんだが
徳川宗家が60年ぶりに当主交代、家広が19代目になるそうです。
なお、家広の年齢は57歳、前当主は恒考は82歳
韓国狂授「イルポンではiPhoneの地図に竹島がある! ファビョーン!」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6465c0c0c692560dea8b8c5f7919b6bb42089d64
そんなんCEOに送ってもスパム扱いでゴミ箱直行だろw
>>604
普通の人はスタンディングトータスとスナッピングタートルを並べてもどっちがどっちだか解らないからヘーキヘーキ
尚、日本語的にトータス(陸亀)とタートル(海亀)の区別から始める必要
>>605
あ、立民から出ようとしてた民主党信者の徳川やんけ……こんなのが宗家になるって大丈夫か?
ところでミミック大東亜戦争、あれって本当に火葬戦記の皮を被ったホラー小説だよなー。
>>608
別に平凡なリベラルな人だし、ぶっちゃけ自民の有象無象の連中と変わらん程度の人だぞ。
まあ一般人が蒼月昇と古谷徹、長谷川裕一と長谷川裕二の
見分けがつかないのと似たようなものでしょう
全部同じじゃないですか!(定番ネタ)
>>609
前回、擱座した150トン戦車をメイドさん5人で移動させてるってのを見てちょっとほのぼのしたが(てかあの車長、黒い眼帯してないか?)、
今回の更新分は、ああやっぱりというか……やっぱ暗躍してたかと。
ロシア軍機の戦闘に関係しない墜落多発…今月だけで5機、整備不良や経験不足が要因か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/efe16656775a376a672b85fd2dfb5317f8da80e9
今ロシアで戦闘に関係しないロシア軍機の墜落が多発しているみたい。今月だけで5機も墜落とかロシア軍の後方の整備や教育などの状況ヤバそう。
>>614
別によくある事やぞロシアだとw
戦争前から割としょっちゅう事故ってたし。
>>605 様。
亡命ベトナム王家の姫と結婚されて、一時は廃嫡されたそうですが、関係修復できたのですね。
外国人だから問題視されたのではなく、亡命政府の要人が問題視されたみたいですが。
>>616
配偶者は阮朝縁の人物というわけではなく、ベトナムの全くの一般人だそうですが…
阮朝縁の一族って今は絵に描いたような貧困生活送ってなかったけ?
ホーチミンは阮朝存続させた立憲社会主義考えてたらしいな。
>>619
建前ではなく本音から皇室の存続を認めた共産主義政権みたいなもん?
>>607
スタンディングトータスmark2というのもある
>>608
賊軍になりたいんでしょ
>>611
中島梓と栗本薫の区別はテレビに出てるかどうかしか分からない
本日のお昼のワイドショーは野田前総理持ち上げw
コメンテーターどもが良識人ぶるのは失笑物ではあるね。
まぁ良識有る追悼だったのはそうだがカスゴミには持ち上げるしか道は無いからなぁ
散々叩いてた天下りの元締めを反権力の聖人に仕立て上げたのがワイドショーだし多少はね
>>622
来週には党内でアベを褒めたと総括されるのに持ち上げてどうする
>>626
そうするしか無いからですねw
>>622
まぁ追悼演説としては見事なものやったからね。
むしろ称賛してる事にびっくりだわ。
蓮舫とかは勝ち逃げはないでしょう…を勝ち逃げではないでしょうに脳内変換して阿Q的勝利にしてるよ
>>629
枝野は安部政権下での選挙全戦全勝の感覚らしいからなw
え?なんでか?野党第一党の地位を守ってだからだw
「韓国経済は成長がほぼストップ」、海外メディアの報道に韓国ネット「大統領が変わっただけなのにここまで落ちぶれるとは」 [10/26]
ttps://www.recordchina.co.jp/b903299-s39-c20-d0191.html
それって文の置き土産では
【ウクライナ情勢】ロシア軍、ヘルソンに増派で守りを強化か ウクライナが見方を変更
2022年10月25日
ttps://www.bbc.com/japanese/63382421
ヘルソンは失いたくないらしい
胡錦濤一族、一斉逮捕との情報が
容赦ないなぁあの国の粛清は
>ttps://twitter.com/wanjunxie/status/1584412182284242944
>>631
前任者の時期から既にやばかったじゃんさ
既にボロボロだったのを取り繕うのを止めだけだろうに
>>634
つか朴槿恵の頃からヤバかった
>>633
人数的に三族くらいではないかとのこと。これは伝統的な族滅ですかね‥
>>636
こわいこわい
21世紀にもなって連座制の政治犯なんて聞くとはなぁ
>>635
前任者を全否定する為に逆張りをやり蝋燭プレイをしてた頃の公約を(上辺だけでも)全達成しようとして無茶をしまくり
結果、あちこち火を噴いてたのがもう「Holy Cow. I'm talking to a dead man」状態と
なぁに、通貨危機まではまだ2000円位あるし三途の川まで余裕あるある(当社比
>>638
なおドルスワップは無いし日米の助けも期待出来ない模様
>>637
まあ中華や隣は、一族単位で協力して色々やるから、残当な場合もあるのでは?
中国の上澄みの上澄みで絶大な権力と富をえていても一歩踏み外せばこの通りだからな
やっぱり好きになれないよあの国は
ケザワ時代に逆戻り
>>622
むしろ、これを持ち上げてくれないと困りますね
野党の立場を踏まえつつ故安倍元首相にエールを送るよくできた演説ですし
これをスルーされたら救いようがない(もう手遅れですが)ですし
あらぁ、韓国最大野党の党首が起訴されたか?
>>633
かなり胡散臭いですよ、他のツイートもデマよりのやつばっかりだし。
他のメディアが一切報じてないですし。
ウクライナ大統領、各国に5.6兆円の財政支援要請
2022年10月26日 5:22
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3430741
G7声明草案、ウクライナの防衛を無期限で支援することを約束
2022年6月27日 0:38 JST
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-26/RE3BIKT0G1KW01
無期限と無制限を間違えてないか?このチンコ大統領は
>>645
ううむ。そうですか
失礼しました
>>177
>曲の権利者への支払いとかは物凄く消極的で
そりゃエイベックスさんも逃げますわ。
>>647
可能性は0ではないですが、現状この人以外は発信した形跡無いですし、胡錦濤派に対する政治闘争や権力闘争に完全勝利し、胡錦濤を惨めな晒し者にした後の習近平がわざわざ人民に胡錦濤派に同情を与える露骨な粛正するか?って話ですし。
ただ胡錦濤が軟禁とかそういうのは可能性が高い話ですが。
小型艦艇に戦艦の主砲を載せるという
松島みたいな、失敗をソ連もやらかしてんのか
これ、初めてみたけど、目が点になったわ
ttps://togetter.com/li/1137482
>>646
侵攻前と現状を比較すると、統治下の人口がおそらく半減していますし(汗
経済もGDPも統計では50%マイナスで破綻状態
外部からそれくらいの資金を注入しないと、抵抗はおろか現状の支配領域の統治すら続けられないでしょう
>>650
イカロス出版の『海防戦艦』や、光人社の『巨砲艦』ならもっと頭が痛くなる艦が色々出てくる
19世紀末からの小艦巨砲主義や衝角・水雷は、
2199や鉄血のような頭の悪い時代。
>>650
ただ、そのまとめ見た限りだと計画が継続していれば面白いことになった可能性もありそうですね
計画が中止になったのも技術的な問題ではなく赤軍大粛清に巻き込まれてのもので、その後は独ソ戦が理由で計画再開ならずっぽいですし
正気かドイツどん、あれだけ軍事リーダーになると意気がってた軍事費を不況で削減するのはわかるが、
ウクライナ提供用に陸軍から無理やり取り上げたPzH2000の補填分の調達数を削減とか…。
>>654
きっとパンター開発部に軍内政争で負けたんだろう。
機動戦病に全身侵されてるドイツ軍だし。
好意的解釈すると。
>>654
装輪式系の自走砲でも採用するんじゃね?
ウクライナもエネルギー関連設備の3分の1以上が連日の攻撃で破壊され
1300万人に上る国外流出したウクライナ人たちに今年の冬は帰って来るなと
呼びかけているそうですな
一方ビジネスインサイダー本誌の英語版によるとアメリカの有権者の6割近くが
ウクライナがロシアと妥協することが必要であり、戦争を終わらせるためにできるだけ
早くアメリカ政府が早く交渉を進めるべきだとしているそうですが、まあインフレと生活苦と
エネルギー価格の高騰のトリプルパンチを食らった庶民からすればウクライナ支援を
こっちに回せとなるのはむべなるかなといった感じですからね
ウクライナが支援金もらっても、まぁ3割ぐらいはポッケナイナイされて、残りは使われる際に汚職で消えるって感じだろうしね。
アメリカもバイデン政権だけが暴走していて、世論的にはインフレいい加減終わらせろよってスタンスが強くなってきてるぶん、
共和党勝利なら、ウクライナの背中蹴り飛ばして停戦か和平だろうな。
>>658
停戦とか和平して、このインフレ収まるんだろうか・・・
>>659
共和党はまだインフレ対策うまい方やからね、民主党はもはや伝統芸レベルで下手くそw
PayPayなどでのデジタル賃金が来年4月解禁とニュースに出てるが、運営会社が破綻した場合やセブンペイみたいにハッキングで奪われた場合とかは補償されるんだろか?
ウクライナ「耐へ難キヲ耐ヘ 忍ビ難キヲ忍ビ…」
出来るのか?というと甚だ疑問
ゼレンスキー氏が腹を切ることで強引に収めるかねぇ…
というより、停戦や和平したからといって、根本的な物不足が解消するか?と言われると、うーんとなってしまうw
それを踏まえるとウクライナ軍が南部戦線でへルソン方面のロシア軍防衛線への
正面突撃を何度も繰り返してその度に壊滅させられているのに止めないことを
中間選挙で共和党が奪還して支援が無くなる前に奪還したいという焦りがあるのではという
予測がありましたが、流石にそれは無いんじゃないかと思っていたもののひょっとしたら
あり得るのかなとも思えてしまいますね
実際機甲戦力が次々壊滅して大打撃を受けているためウクライナ軍も増援を送り込んで
戦線に4万人の歩兵が送り込まれたか展開しているそうですが、肝心の機甲戦力に事欠く有様で
戦況観察者たちからも防衛線ではスペツナズや海軍歩兵、空挺部隊の精鋭が待ち構えていて
さらにその後ろの第2防衛線では集約した火砲が配備されている上に、ドニエプル川東岸のロシア軍砲兵部隊の
砲撃射程内にも入っている状態で歩兵だけ集めてどうするんだよとツッコまれてましたし
国やそれに準ずる所が運営している訳でもない一企業の代物ですよね
いや本当に倒産したらどうするの
【中央日報】朝日新聞「韓国政府、日本企業に『賠償額と同額の寄付』要請」 [10/26]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/297029?servcode=A00§code=A10
寝言は寝てから言え
>>662
ゼレンスキー「停戦とか、おいは悔しか!(腹スパー)」
ウクライナ民衆「ゼレンスキーどん!」
ウクライナ民衆「疑ごうたこと許せ!」
ウクライナ民衆「アーメンばい!」
まぁもうそろそろインフレは落ち着かせたい時期ですよね……
ウクライナ人が多少犠牲になるのは、どの国も許容範囲内でしょうし。
>>662
ゼレンスキー「停s」
民族主義者「死ね!売国奴!」
って感じで暗殺じゃね?
>>663
金融面での混乱は落ち着くだろうし、中国が南米に向けてる船も落ち着くだろうからね。
まぁだいぶマシになるんじゃない?
ゼレンスキー氏もプーチンもそれぞれの強硬派を裏切る様な真似だけは絶対に出来ませんからね。
今度はクレミンナ方面で攻撃をかけたウクライナ軍が砲撃で撃退されたそうですが
焼けた林の中に焼け焦げた乗用車や原形をとどめないほど破壊された装甲車が
転がっていたりと酷い有様ですな…
しかしウクライナ軍もロシア軍も移動や攻撃にあたって民間の乗用車使用してるケース多いですなあ
特にウクライナ軍は攻撃や突撃に民間乗用車多用してますし
>>670
プーチンは割りとサクサク粛清してるw
ゼレンスキーは開戦前の時点で対露強硬派に振り回されてますからねぇ、むしろこっちのほうが厳しい。
いつの時代も強硬派に振り回されるのは同じなんですね
我が国もそうでしたし
>>672
プーチンは何でああも粛清出来ているんでしょうねえ?
というか粛清された連中は何でああも簡単に粛清されてるんだ?
百姓貴族アニメ化ってマヂですかー
キャストが気になる
ジャンルは御当地アニメに分類されますか?
>>674 プーチンがもとKGBスパイで弱み握ることと粛清が得意と言うのがあるんじゃないか。
>>676
昔取った杵柄って奴ですかね
>>674
ちょい前に爆殺された強硬派親子の娘いたけど、アレ確実にFSBによる暗殺ですからねぇ。
なんやかんや、FSBやFSVNGを支配してるってのが粛清できてる力の源何でしょうけど。
>>676
何故かプーチンさんがヒラヒラのドレスやらセーラー服を着て
スカートはためかせながら室内を駆け回る画像が脳裏に
>>671
もうウクライナもロシアも暗黙の了解で戦闘地域の民間乗用車は撃ってよしとなっているようです
ううむ…ゼレンスキー御大の未来は…
あの漢が不本意な死に方をするのはいやですなぁ
書いといてなんですが、フーバー氏に女装癖があったというのは
デマなんですかただの噂ですか海は死にますか
>>682
どうも友情というには親愛の度が過ぎる感情を同性に抱いていたのは事実のようですな
>>683
なるほどありがとうございます
>>684
クライド・トルソン氏がいわゆる女房役として40年もの間仕えていたあたり、怪しいというのが当方の意見であります
ちなみに、この当時の同性愛は異性装と並んで精神的な病気の一種扱いされておりました
そういう時代なのですな
>>680
なるほど、だから今回のクレミンナだけでなく最近アップされる撃破された
ウクライナ軍の車列にやたら民間乗用車が混じっているというのもあるんでしょうね
ただ防御力は勿論アレなので犠牲は大きいみたいですが…
それとゼレンスキーに関しては、侵攻前支持率が低かったのも汚職と腐敗の撲滅を掲げて当選したものの
結局オリガルヒに取り込まれて自身も蓄財に走り、何も変わっていないじゃないかと国民の失望が
大きかったというのが非常にデカかったみたいですからなあ
実際ゼレンスキーと一緒に奥さんも一緒に蓄財に励んでいて、昨年公開された「パンドラ文書」にて
ゼレンスキー当人は就任後2年間で8億5000万ドル(約1250億円)を蓄財しタックスヘイブンに隠し持っていることを暴露され
しかもロシアの侵攻を受けている現在もその資産を増やしており、さらに今年春に両親に対して
イスラエルに10億円の豪邸を購入してプレゼントし国籍取得させ転居させたという話まで出てきているという…
いや侵攻始まった際に逃亡しなかったのは間違いなく立派ではあるんですが…
>>686
異性装もですか
そして加えて共産主義も(アメリカでは)精神病となるのですね
>>678
やはり実際に実力行使()が可能な組織を支配下に置いてると違いますねえ。
粛清された連中はその事を忘れて粋がっていたのか、それとも手頃な見せしめとしてプーチンに選出されたのか。
現実的な落としどころにしようとしたら暗殺されかねない程度には被害喰らっていますからね…
というか東部2州とかウクライナに対しても壮絶に恨み骨髄になっていそうで
でも世界中何処の国も余裕ないんですよね
(フーバー氏の女装について)その辺りの事情はレスリーニールセン主演の刑事物()映画「裸の銃(ガン)を持つ男」でもあったような。
余談ですがわたし「防人の歌」知ったのは「三年奇面組」からです
ガリ勉集団が音楽の先生に文句言ってる時「海は死にますか?」と言ってるのを見まして
親に聞いたら「二百三高地」見せてくれたのですが流石に小学校低学年では
色々キツかったです
ロシアとウクライナの戦争、ほぼ回避不能になったであろう台湾有事……
これらを全て何とかしようとしたらガチでサーバントに登録できるレベルの
名外交官と名政治家がダース単位でいりそう。
この状態を円満に解決できる人間がいたら、それはそれで人間じゃないと思えますが。
>>693
サーバントではなく英霊というのが正しい表現でした。
最近、悪夢で目が覚めることが多いせいか、頭が痛い……
本当、夢の世界ですら安息が無いとか洒落にならないですね。
……悪夢障害の果てに死を選ぶ人間がいるのも理解できますね。
>>693
日本も数少ない国際外交と戦略できる人が暗殺されていなくなったし、
世界の外交できる知的エリートは枯渇してますからねぇ。
アメリカも外交のプロを自画自賛してるバイデンが暴走してるし、欧州は迷走の果てに外交できる人間いないしな。
>>693
それ出来るのは憂鬱の嶋田さんと憑いてる大魔王辻〜んだけでは
>>696
司馬世界の坂本龍馬とか
外交とはなんぞやとふと思ってしまう
>>698
鳩山由紀夫「とにかくただひたすらへり下って相手の言う事ぜ〜んぶ聞き入れる事だよ〜ん
て言ってた」
>>697
加持隆介に桜坂万太郎とか
>>693
退路は断たれたので進むしかない。
しかし進むには流血を覚悟するしかない……
>>693
悪属性でもよければ、メッテルニヒとタレーランなら・・・
最悪、「遥かなる星」一巻ラストみたいになり、辛うじてネットが繋がる間にと常連の皆が本名だして最期のお別れ済ませた後で、奇跡的に日本だけ無事で済む二巻な展開になったら。
同じように各地の掲示板やTwitterで顔出し名前出しで色代を交わしていた面々の中から、自殺者が出る悲喜劇が生じますかね?
>>703
そのときは私もフェイク混ぜてるとこの本当のを投下したいですね
遥かなる星1巻て終われば最良ですが
21世紀現代で遙かなる星1巻エンドになったら、あちこちで先進主要国のくびきから解き放たれてフリーダムになった
各勢力がそこかしこで民族浄化とその報復の連鎖を引き起こし、ウルトラクソ面倒にこじれたきった
地獄のような世界になるかも‥
おらこんな地球はもう嫌だ、宇宙脱出するだ(原作回収
神様にお願いするとしたら何を願う?
自分は日本国の生存かなあ……
最期ぐらい本気で念仏してみるかな。
出てくるのは阿弥陀さん一行勢揃いか、かき入れ時で張り切る狢か。
キムチとパヨクをマトモにしてくれって頼むかな
>>706
複数頼めるとしたら
日本と日本経済の安泰
次の人生もまた日本人に
机の引き出し開けておくので青狸寄越して欲しい
英語とドイツ語をペラペラにして欲しい
マルペ最終回が日本語訳されるまでの寿命
冨樫を勤勉に・・・・しなくて良いや
かなり前から面白く無くなってるし
自由に使えるリングワールド(インフラおよび自律保守機能完備)をぽんと一つください。
図々しい女子高生やなw
>>698
「外交とは、相手の感情を損ねることなく、誠心誠意を以て、明白な真実を伝える特殊な技術」
らしいです。
そして、その『真実』は「いつ如何なるときも、相手からは当座気取られぬほど誠意を徹底して、自国の国益でなければならない」
>>711
えー青狸以外は謙虚で質素で可愛らしいお願いじゃないですか
それじゃ青狸抜いて青狸からタイムテレビだけ貰いたい
前色々言われたので競馬競輪競艇は見ない
どうせ買えないし
四季報見るだけ
一個だけ、というならほんのちょっと、ほんのちょっとで良いからスタイル良くして欲しい
(ドカ食いしても崩れないような)
>>713
つまり胸ですね
>>714
打っ血KILL for you
>>712
相手の機嫌を損ねずこちらの利益を手に入れる
聞こえはいいですが、日本の隣国を見ると相手の機嫌損ねないってのを実践してるとこないですね・・・
>>716
まあ、ビスマルクくらいの政治家じゃなければ無理よね()
>>715
ギャアアアア!
キャアアアアアア!!ムネガジャベッタアアアアア!!
>>717
ビスマルクはフランスからのヘイトは甘受して、それ以外とは協調だから、先延ばしになっただけでフランスとの再戦の種はもう撒かれてたんだろうけど。
ビスマルクはフランスを孤立させて周りと協調してたからな。
>>719
いま、殴りにいきます
以前は冷戦当時の危機感に世代故に歴史的な出来事としか実感が無かったのが、ウクライナ戦争から「ひょっとすると朝には…」を実感する羽目に。
もしも、911みたいにTVからいきなりどこかが反応弾で蒸発したと一報が入ると、どれぐらい世界は恐慌状態になりましょうね?
「霊長類 南へ」みたいに一挙に社会が崩壊するのか。「神と野獣の日」みたいに一部では途方もない混乱が生じるが世界全体は冷静なのか。
>>723
世界がハルクで満たされる
>>703
私は世界が滅びないでほしいです。
「ある日……」ルート
米ソと違って米露揃って指導者がアホとボケって異常事態だからなw
核で焼かれたのがウクライナの都市だけなら「ついにやりやがった。日本も核を持たなくては」で
ポーランドなどが焼かれたら……まぁ日本に核が落ちないことを祈ります。
中国産『合法』麻薬という名のゾンビ化する違法麻薬のフラッカ(α-PVP)がアメリカとかに蔓延してるので普通に地獄になりそうですね……
遥かなる星ルートより酷そう
反応弾のパイ投げが始まって欧米露や中韓の首都にキノコ雲が聳え立ち、沖縄も基地が狙われて蒸発しようとも。
東京はじめ日本各地の都市圏では、平常通り電車が運営され会社が営業してサラリーマンが出社し、工場やコンビニや非正規雇用もシフト通りに出勤していそう。
株主や重役は全て逃げ出していそうですが。
>>727
中国も黄熊主席がプーチンルート入ったからなぁ
……何で世界三強国がボケたイカれしかいないんだ
「太平記」だと、世が乱れたのは怨霊や悪霊や魔性が時の権力者に次々と憑りついたのだと論じており、戦乱の時代を扱った古典では古今東西に散見されますが。
本当に天魔に魅入られたのでしょうかね?
天魔「私はやってない、潔白だ!」
>>731
中国は現時点だと着実と準備してるだけですし、今のところはかなり理性的ですよ。
若い頃のビスマルク「問おう!汝が我がマスターか!」
覚醒前のアイランズ委員長とどっちが使えるだろう…
かつての東側の盟主たる露は耄碌し、西側の盟主は絶賛迷走中。
そんな中、中共だけは着実に軍備を整えている。
……まぁ中共の若手とかが自信を深めて西側との対立を望むようになるのも
無理はないですかね。
旭日旗掲揚に悩む韓国、日本の観艦式参加国に含まれず 27日に最終決定予定=ネット「韓国国民のプライドを守ってほしい」
2022年10月26日(水) 15時
ttps://www.recordchina.co.jp/b903333-s39-c100-d0191.html
日本での観艦式参加を巡って悩む韓国海軍 尹錫悦政府は観艦式と捜索救助訓練にも参加する案を検討 明日決定 2022/10/26 19:44配信
ttps://s.wowkorea.jp/news/read/369110/
馬鹿丸だしだな
>>732
怨霊はともかくとして。
中世仏教は全ての神仏悪魔は自分の心にいて、この世のあらゆるものは連続した一体(大日如来)だという思想に行き着いてますから。
唆す天魔も結局は自分なんですよね。
一方的にバイデン政権と国務省だけが今すぐ侵略してくる!ってわめいてるだけって感じですし。
ちゃっかり国防総省はめちゃくちゃ他人事っていうw
父親が紅衛兵に吊し上げられて自身も若いころに不遇をかこっていたのに、よく仕掛け人のケザワみたいになろうとするものだ
父親の名誉回復したがっているとか聞いたことありますね
【中国統一した男の父親】にしてあげたいとか
>>739
恐怖の対象を超克しようとして、それそのものに同化しようとするっていう人間の心理があるって小耳に挟んだことがあるような。
>>741
なるほど、つまりコワイ饅頭をパクパク食ってしまうというのは、実は理にかなっているのかw
あ、メイドさん。お茶を一杯濃い目でね!
>>742
ではメイド服を着たワタクシメが
つスゴイカタイアイスを木のスプーンで
>>743
ふむ、このメイドには胸がないようだが?(シャアっぽく)
>>744
おっ◯いなんて飾りですよエロい人にはそれがわからんのです
ていうか幼女スキーならむしろ胸など飾りなんじゃね?
(殺ス笑顔)
木のスプーンなんて不要なんです!アズキバーが最も固いアイスなんです、これで十分でしょ!
>>682
風はどうですか〜♪
>>695
痴呆症でしょう
>>705
時間稼ぎに0計画を
000のコールサイン〜♪
>>706
日本の繁栄ですね
もう一つ阪神日本一を
>>722
ここはキックでしょう
>>732
加藤の仕業だ
>>739
やり返したいんや
運動部の悪しき風習と同じや
>>742 >>745
私はメイドや外装に籠絡されん
1億円以上のキャッシュなら犬になります
個人的にプーチンに関しては耄碌したというよりも甘い見通しによるやらかしたポカがあまりにも
デカすぎて取り返しがつかなくなり、国内世論への配慮と強硬派の板挟みになって
どうしようもなくなって意気消沈状態という印象ですな
さすがに最低ランクの膨らみないと赤ん坊が吸いづらくってかわいそうでは?
明るい話でも一つ、今週の金曜日に銀河英雄伝説の第二章が公開されますね、とても楽しみです。
>>750
ほ乳瓶があるじゃないか
初乳もなしとか(ほろり
>>751
ランズベルグ伯の栄光が全宇宙に広まるんだな。先祖も鼻が高いだろう。
真面目にあのクソガキは余裕のないあの時期のラインハルトだと何かの拍子で殺されかねなかっただろうし、命を長らえたってことではホントに忠臣ムーブでは?
>>750
未だ未成年になんたるセクハラ
>>749
どっちかというと舐めてかかった博打にすって、取り戻すために借金しながら繰り返しどっぷり沼に嵌った感じと自分は見てます
借金膨らみすぎて勝っても負けても地獄と
>>754
ランズベルク伯爵ってガチの忠臣じゃないか。
>>753
絞ってほ乳瓶に入れればよかろう
拾った猫にほ乳瓶で猫ミルクやったときは、乳首部噛み切ってたな
ご先祖からして、一丁事ならば救出に来るように、と皇帝から抜け道の建設とか管理を任されてたみたいだからなあ<ランズベルク伯
>>754
能力なくて、のちのプランがなさそうだったけど、忠臣扱いでいいんじゃないかな。
忠臣でないとあんな行動普通は取らない。
3億円でうんこ食えと言うなら食って見せるぜ、プライドなんかくそくらえだ
>>756
当初の目標達成という点では紛うことなき完全な大失敗ですが、西側主導の
世界秩序を完全に破壊して世界各国全員等しく地獄行きという観点で見れば
全く嬉しくない事に大成功なんですよね…
そしてロシアは何だかんだ欧州を中心に戦争終結後は速やかに交易を再開させたいという
素振りを見せており、軍備はともかく経済の再建は何だかんだ進むでしょうが
一方のウクライナはインフラも産業地帯も破壊しつくされ、国民の4分の1が海外に流出し
恐らく人口減少と少子高齢化も加速するでしょうから、生き残りに成功したとしても
誠にお気の毒ではありますが…状態になる可能性が高いという
>>759
まぁ、皇帝の信頼が厚い人でないと自分が逃げる時に使う抜け道の管理を任せないですよね。
ヲトメに対しセクハラえーかげんにせい
そういえばエルウィン・ヨーゼフの亡命とそれの発表ってどうなんだろう
まあ確かに同盟領侵攻の口実にはなったけどハルさんならまあ(ストーリーの都合上)
侵攻おっぱじめてたでしょうしそれが多少早まったに過ぎない、のでは
結局は彼の存在そのものが良くも悪くも無意味だった、としか
>>762
ウクライナがやばいのは同意しますが、ロシアもそこまでうまく経済再建できますかね……
ウクライナほどではないとはいえロシアも今回かなり若年人口すり潰してますからな……傷痍軍人も結構な数になるみたいですし
軍備はほんとどうするんでしょうね。陸軍の高級将官とか更迭と戦死の嵐で殆ど残ってないでしょうに。
ttps://images.goodsmile.info/cgm/images/product/20190521/8348/60306/large/3554d208dc5cfd3e1667b016b0251287.jpg
ttps://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2020/10/tessasitdown_NxI6iTeN5YOrJiOnfj70PkVHhtuvvXdv-440x660.jpg
何でこれを製品化した?
>>763
エルヴィン・ヨーゼフに文句無い割にリップシュタット貴族連合に参加してるんだよな。
>>765
ウクライナ侵攻が終わったとしても数年後にはそこからYESマンに囲まれた国家主席が台湾侵攻やろ?
ロシアはマジで駄目そうですね……
>>766
一応、ありなんじゃないか上は。
下は擁護できないけど。
抜け道探検に出た皇太子が行方不明に成ったと話はゾッとしたフジリュー版ではフリードリヒ4世がシュザンナ連れて恐らくその抜け道使って市井の生活お忍びで体験していたのは印象に残ったフリードリヒ4世ああ見えて平民の自由さ憧れていたのかな?
>>769
???「彼女は最高よ!」
抜け穴と言うと、尾張藩の御土居下御側組同心を思い出しました。
尾張徳川家の当主が落城の際して落ち延びる為の脱出路を管理し、その任務は当主である父から嫡子への一子相伝。
故に他の勤めに転じる事もなく、婚姻は組内に限られ家中からの養子も特別の事情ある場合にのみ譜代の家からのみ認められ。常に藩主の傍で雑用を勤めながら身辺警護をする為、武芸を徹底的に鍛えられたという時代小説の設定みたいな集団。
明治になり、尾張藩主が城を去る時に万が一に脱出に用いる忍び駕篭を返上する事になり、時の尾張藩主や家老一同が口にしたのは
「なるほど。それで御目見以下の同心が常に傍にいて、年に一回は偶然を装って特別に全員と御目見する慣習があった訳だ」
……尾張徳川家当主や家老当主のみが知る極秘事項であった為に、尾張徳川宗家の嫡流が絶えた時に失伝し、家老の家でも当主の急死などで嫡子が一子相伝の秘事を引き継いでいない家の方が多かったという悲喜劇。
>>767
軍議での発言とか見てるとランズベルク伯はエルヴィン・ヨーゼフに不満があったのではなく、奸臣リヒテンラーデから幼君を救うみたいな感覚だったっぽいですね
ブラウンシュヴァイク公もランズベルク伯が皇帝の忠臣として知られた家系なら自分たちの正統性の補強という意味で伯爵家を味方につけたいでしょうから、そちらを強調して勧誘した可能性も高いかと
>>767
サロンで仲の良かった貴族連中に流されたんじゃないかなー。
「貴族なんだし!」って説得されたら流されそうである。
>>765
まあ暫くは苦しむでしょうが、崩壊や解体、北朝鮮化、戦後もずっと
回復せず苦しんだままというのはまず無いと思っています
ロシアの人的損害に関してもあくまでウクライナの軍民と比較すれば少ないですし
人口の国外流出もウクライナに比べれば遥かに少ないですからね
軍備に関しては、経済よりも再建にかなり時間がかかるのは
間違いないでしょうが、それでもいずれは復活するでしょうね
>>767
皇帝後継者指定してないからなあ。
あまり詳しくないけど、誰が後継者になるかの正当性ってそこまでありましたっけ?
銀河帝国門閥貴族には珍しい平民を蔑視、見下す事の無い稀有な人物だったなランズベルク伯。
日シリオリがようやく一矢報いたとはいえ内容あんま良くないなあ
ただ1勝してどう変わるかね
>>776
一応血筋的にはエルヴィン・ヨーゼフが嫡孫ですね(早世した皇太子の嫡男)
ブラウンシュヴァイク公らの娘は母親が皇帝の娘なので正当性でいえばエルヴィン・ヨーゼフに若干劣ります
>>779
銀河帝国は第二代皇帝からしてルドルフ大帝の娘の子だし、今更ではある
>>768
侵攻が終わってからの変化とかはありえるからロシアは…
>>772
尾張にそんな通路と組織があると徳川慶勝が知っていたら、安政の大獄での失脚時に幽閉されながらの政治工作とかに使ってたかもしれませんね。
名古屋城は江戸城も越える最新理論で作られた日本最強の城だし、割とギリギリの選択だったのでは。
フリードリヒ4世何気にシュザンナが懐妊した子供悉くブラウンシュヴァイク公に殺された疑惑有るんだよなー内心腸煮えくり返ってそうだしラインハルト栄達させたの自身の門閥貴族への復讐の為でも有りそう
>>779
母親の身分低すぎって問題なかったっけ?
アンネローゼほどじゃないだろうが。
※共同通信
ロシア軍、核戦力部隊の演習実施 侵攻後初、プーチン氏視察
ttps://nordot.app/957945858523774976
2022/10/26
Published 2022/10/26 22:00 (JST)
Updated 2022/10/26 22:01 (JST)
ロシア大統領府は26日、プーチン大統領がロシア軍戦略核戦力部隊の演習を視察したと発表した。大陸間弾道ミサイル(ICBM)や長距離戦略爆撃機からの巡航ミサイル発射などの演習を実施し「すべての課題を達成した」と表明した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
脅迫してるつもりか?
【ロンドン=赤川省吾、ベルリン=南毅郎】ドイツのリントナー財務相は日本経済新聞に対し、ロシアからのエネルギー輸入の全廃を目指す考えを明らかにした。エネルギー源の多様化を急ぎ、「できるだけ早く完全に」ロシア産ガスから自立すべきだと語った。燃料高などのリスクを抱えても、対ロシアで厳しい姿勢を貫くことを鮮明にした。
ベルリンの財務相執務室で取材に応じたリントナー氏は連立与党の一角である自由民主党(FD...(以下有料版で、残り1201文字)
日本経済新聞 2022年10月26日 19:00
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR261Z80W2A021C2000000/
現実を見てから決めろよ
包囲下のガイエスブルク要塞から脱出してフェザーンまで逃げ延びてる時点で結構能力も高いよね>ランズベルク伯爵
>>777
そうでなきゃ、シューマッハ大佐に握手しませんもんね。
>>784
ですね、母親は門閥貴族でないので主に後ろ盾がいない問題抱えてます
……まあ実はもっと大きな問題があるんですけどね、この子
父親ルートヴィヒ・フォン・ゴールデンバウムの没年 帝国歴477年以前(アンネローゼ入内が477年でその時点で故人)
エルウィン・ヨーゼフ 帝国歴「482年」生まれ(年齢より逆算)
……
・・・・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・ア カ ン
>>772
一子相伝
失伝が怖いんですよね、伝えきる前に先代が無くなったり、後継者が急逝したり
最悪後継者が素質が無かったりとかで途絶えたりする
創作で後付けの被害者だが北斗の拳のケンシロウも色々と話を聞いていなかったと言う悲劇が有ったし
>>789
豊臣秀頼よりアウト。
>>765
前提条件が違いすぎますからね、ロシアは国際社会に戻さないと世界を滅ぼせますけど、ウクライナは死んでも誰も困らないって違いがあります。
ある程度は立て直す余地は普通にありますからね。
戦後もある程度の制裁は継続するでしょうけど、中国の動き次第では欧米が掌返しもありうるし。
>>791
よくわからんが、カッコウ皇子ってこと?
>チャールズ国王、女王が所有していた競走馬を売却へ
ttps://www.vogue.co.jp/celebrity/article/king-charles-auction-queen-elizabeth-race-horses
エリザベス女王が保有していた競走馬の内、14頭がオークションに出されたそうです。
その中には女王の死2日前に最後の勝利を捧げた「ラヴ・アフェアーズ」も含まれるとか。
皇太子が死んで最低でも5年後にうまれたのがエルウィン・ヨーゼフなので、本当の父親は誰だって話ですね
まあ田中氏がミスっただけだと思いますが
>>790 様。
竹内流は断絶を避ける為に、相伝家を分家していますね。
尚、歴史的に竹内流は示現流と同様に令和まで宗家の血脈を保っておりますが。
江戸時代、一時的に嫡男に一子相伝は出来たものの、幼すぎて嫡男の稽古に支障が出る事態が。他の門人が師範すると一子相伝の秘事が漏れてしまい、且つ指導できる程の高弟は大名家の碌を食む家臣(竹内家は飯篠家と同様に武士の身分を捨てた時に家訓で宗家一族の仕官を禁じている)。
この時は、高弟の一人が禄を捨てて宗家の養育を担当。一子相伝の秘事を知る以上は、二度と藩に仕えたり他の門人を指導できなくなるので、生涯を捧げる事になります(幸い、藩主が理解ある人だったので老母の生活が困らないよう捨扶持を生涯給してくれたそうですが)。
後年、宗家が成人するまで宗家代理を務め、養育した宗家が成人後は即座に座を譲り生涯を後見役として日陰の地位にあった師父に対して、当時の宗家は先代宗家として扱い竹内一族としての姓と諱を贈り、没後は歴代宗家の墓に宗家の格式で歴代の墓石よりも大きく上等な墓を建て、以て師父への礼節としたそうです。
>>792
掌返し……
中共が台湾侵攻した際に露が日米欧側に立ち、ウクライナが中共を擁護するような
発言したら今の親宇的な言動をする面々が、あっさり掌返しをする光景が目に浮かびますね。
忘恩の輩とか言ってヒステリックに批判しそう。
>>794
まぁ女王陛下ほども競馬に情熱注げないなら適切な馬主に渡したほうが馬にも良いだろうしね…
>>794
女王陛下はコーギー犬も有名だったな。
外国元首が来ても気ままにさせてたとか。みんな引き取り手いるのかな。
それとウクライナの復興に関してTwitter上で日本がウクライナのエネルギーインフラ復興の
全面支援を行うことが決まったとかいう情報が流れてましたけど、なんかそれに関連してか色々見てると
ウクライナのためなら喜んで税金を支払う、ウクライナ復興のためだったらどんどん我々から
税金を徴収して幾らでもウクライナのために使ってくれとか言ってるコメントちらほらあったりしますね
ただ5月辺りにそれまでウクライナに全面支援をしろと騒いでいたものの、いざ政府が巨額支援をするとなったら
我々の生活が苦しいのにふざけるな!まずは国内を優先しろ!と掌返しをしていたことを思うに
全く同じことになりそうだなあと
>>795
まさかの前皇帝の遺伝子を皇后に云々して産んだ可能性か……?
いやまあ、遺伝子改造で角を付けられる世界だから皇帝が後継者を指名せずに憲法で後継者を云々とかはあり得るのか
交代
オール沖縄が負けた理由
ttps://pbs.twimg.com/media/Ffw89DRaEAEEOCw.jpg
>>794
まあ乗馬系の趣味なかったらね。
>>802
まあこんなのを信じるのはお仲間だけでしょう。
>>800
エネルギーインフラなら長期的に見れば我が国にそれなりにお金が返ってきますし
軍事支援はほぼしない以上、ブルーチーム内の地位を守るためには仕方ないかと
>>804
それ以上に
いらすとやさんの絵を政治ビラに使ってるのが
>>789
これはガチあかんですわ。(汗)
政治に使うのもだが一度にこの数だと無料じゃなくなるんじゃなかったか?>いらすとや
まぁ素直に払う連中じゃないだろうけど
>>805
直ぐにまた撃たれて元の木阿弥にならなければの話だが。
停戦してからの着工だとは思うが、今年の凍死者はどうしても出るだろうな。
>>806
それについてはあの手の連中が、使用規則ったりしないという嫌な信頼感があるので。
正しいことをしていると思えば、法律すら守る気がないじゃないですか。
訂正
ったりしない→守ったりしない
>>809
西欧もエネルギーは支援する余裕があまりないですからねえ
>>810
スターリンが銀行強盗してたころから、その手の連中の準法意識はさほど変わらんですし
>>810
利用規約を読んでいないだけでなくネットで流れている画像を流用=無料という感覚という疑惑が
オール沖縄という活動家崩れの年代的にその辺の意識が無さそう
ヨーロッパがウクライナの発電所に電力頼ってたり、国際的な小麦やヒマワリ油の産地だから復興せざる逐えんだろうなあ、食料不足は他の地域を不安定にさせるし、ロシアの戦力を分散させないといかんしなあ。
日本の学生運動家らの
「公務員(教師)の給料奪おう。政府が補填するから結局は政府にダメージ行くよ!」
てな思考回路が怖いわ
エネルギーに関しては、アメリカが売ってはいるものの欧州の足元を見て
法外な値段で売り付けており、欧州諸国がぼったくりだとブチ切れてるので
恐らく戦後もロシアから再びエネルギー輸入はせざるを得ないでしょうね
ウクライナに関しては、農業国として存続できれば御の字といったところですかな
たぶん中東やアフリカからの購入では?
オール沖縄の敗北の功労者はあの記者と言われて藁、まあそうだけど
女性自身
皇室報道で粗探し、揚げ足取りで喜ぶ読者を相手にしている記者には知らない世界
逆に特権階級(上級国民)のコネと攻撃するか
>良家枠
ttps://twitter.com/victorianbox/status/1584710876585938945
望月イソ子
久しぶりに見たが東京新聞は廃刊寸前の弱小先鋭化新聞だが盟友アカヒまで弱者扱いは失礼だろ
青木理の擁護と言う名のディスりを引用
テレ朝の玉川徹氏の解説降板について
「万死に値する誤報とケアレスミスの誤報ある。前者は確信犯的に弱者を痛めつけ万死に値。権力監視をメディアの任務とするなら玉川氏は国葬への発言。菅氏も電通も最大の圧倒的な強者、謹慎、降板は異常」
ttps://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1585144582664519682
ゆたぼん
「金が無い!あと7県で日本一周なのに
だからみんな、オラに金を分けてくれ!
みんなを楽しませてあげる!
こ◯きじゃないよ。ストリートパフォーマーみたいもんさ」
沖縄だろ?飛行機代どうすんだ
>>797
対露でも対中にしろ、アメリカの政情次第で一気にひっくり返る可能性が極めて高いですからね。
アメリカの政情が基本的に内輪に籠ることと分断激化で、対外政策混乱する可能性が高いので危ういところもあります。
対中でロシアを味方にするという安い買い物をして牽制することもありえますし。
>>815
停戦にしろ和平にしろ、ある程度の復興はして貰えるでしょうけど、基本的に農業分野だけでしょうね。
もはやウクライナは対露の肉壁扱いになるでしょうし。
そもそもオール某って、地元財閥から完全に捨てられてタダの共産党化してたやろ
元々沖縄左派は社民党系列なんだから、金の切れ目が縁の切れ目では?
前々から市町村選挙では惨敗続きだったからな
>>814
日本の場合、右も左もイデオロギー全開で「俺のやっていることは正しい。だから
正しいことやっているんだから、法とか権利とか関係ねえ」だからねえ。
おまけに左側は、冷戦時代に言論界や思想界の主流だったせいか、特権階級意識
全開だし。
冷戦時代の汚物が腐臭を漂わせているだけなんだが・・・
>>820
あの手の「皇室ウオッチャー」とやらが一番下種なんだよなあ。
あれもう完全に言ったもん勝ちみたいなとこあるんで、叩いた相手が鬱になろうがどうなろうが
知ったこっちゃないという下劣さだし。
日本のマスゴミ界隈、大抵、常識と恥をどこかに置き忘れた連中多い訳なんだが(特にtwitterで
暴れとる連中)、週刊誌界隈については文字通りの下種なんだよなあ。
ウクライナ復興、農業だけじゃなくて工業もある程度は支援されるでしょ、戦前はウクライナで生産された安価な鉄をヨーロッパに輸出してたわけだし。
>>825
ウクライナのロケット産業は強制的とはいえ完全に東部から移転されるだろうしなぁ
>>825
工業地帯、ロシア側(東側)ですぜ
ぶっちゃけ鉄が欲しけりゃ、ウクライナ以外でもいいし……大鉱床があるわけじゃ無いから
少なくともウクライナが全土を無傷で奪還とかでも無い限り、支援での重工業復興でかなり無茶やぞ
ハルキウ戦車工廠は二度と再建できないだろうな。
さらば、T64。偉大な戦車だった君よ。
しかもウクライナの重工業を始めとした各種産業は東部に集中していて
ウクライナのGDPの6割を担っている状況でしたが、それらも全てズタズタになった上に
その中でも特に重要なドンバス地方、さらにその中で各種産業が集中する本当の心臓部は
2014年からずっと両人民共和国が無傷で握ったままの状態ですからね
>>829
じゃあ戦前のロシアはそこを実効支配してたんだから、長期戦と経済戦と謀略でゆっくりやってけば、侵攻しなくてもウクライナをコントロールできたんじゃないのか?
>>830
マジで何故プーチンはナチスを越える悪党になろうしているのか分かりませんね……
ドンバス地域で色々と工作をし続ければウクライナは本当にロシアの手に治まった筈なのに
>>830
せやで。だから、最初軍事侵攻したときに国際政治学者の類いは「ウッソだろ!? 何で!?」って混乱したんや
まぁ、軍事学者や地政学者当たりだと「軍需物資の集積を見た感じやるに決まってただろ」って反応だったけど
ただ、合法経済戦争だと基本的にロシアはクソ雑魚だから、EUやNATOが本格的に
ウクライナを経済戦争のステージに選ぶと敗北確定でもあるんや。ウクライナも東部を奪還したくて
軍事的圧力を高めようとしていた事でもあるし(NATOへの接近や軍備増強)
なので、長期的にはロシアが負けてもおかしくは無い。だからこその軍事的脅迫という手段を執った
と言うのが開戦前の分析や。たぶん合ってたんじゃ無いかな。脅迫では無く即時併合とかそう言う皮算用だっただけで
マイダン革命以降、ウクライナ全土で他の欧州諸国がドン引きするレベルの
過激なウクライナ民族主義が全土に蔓延っていて、極右やネオナチの民兵に
右派政党・極右政党お抱えの私兵集団が親露派やロシア系住民の襲撃や殺害を行っていた有様だったので
工作とかは難しい状況だったというのはあるでしょうね
それとこれまでも言われてきたように今回の侵攻は地政学的・歴史学的には予期できた別におかしくはない行動なものの
その事前準備とその後の対応があまりにも杜撰だったせいで逆に世界が大打撃を受け大混乱に陥っているという状態ですからな
むしろ単にウクライナを孤立させ軍事的無力化をするなら、真冬にウクライナの過激派を誘導して欧州へのパイプライン破壊させるか、あるいはウクライナに供与された西側兵器で破壊すればよかったんだからな。
破壊させてロシア主導で欧州へのガス供給をアメリカを巻き込んで復旧させるってやればよかったし、なんならノルドストリームに偏らせてやればよかった。
ロシアは欧州極右に影響力あるし、なんならエネルギー危機を煽って反ウクライナムードにすることも可能だったし。
ミミック大東亜戦争が更新されてたけど、あれ、物語の語り手について明かされたりするのかな?
>>834
本当にそう思う
そういった下準備なしであれやから惚けてるとしか思えない
さっき痛車を見かけた まだやってるんだ
キャラわからんからVtuberかね
ロシアのハッカー集団が徳島の病院をサイバー攻撃して
身代金三万ドル受け取ったとな
>>772
なんか、うたわれるもので、ヒロインが荒れ放題の抜け道に子供の頃遊びに入ったら、父王からその先には死しかないぞと怖い顔で言われたシーン思い出した。
>>836
なんなら国連でウクライナのナチ化を議題にして西側に対応しろよって要求しても良いし、イスラエルをナチズムの蔓延って名目で逃げられないように引き入れても良い。
なにせ嘘を並べなくても右派政党・極右政党お抱えの私兵集団は名実ともに存在してるし、淡々と事情を並べてドイツあたりを動かせばEUは機能しない状態にできるし。
>>839
今までのロスケなら普通にやってるはず何ですよね
軍事力行使にしても中途半端だし
ウクライナは中国も一帯一路も絡んでるから、中国にも話通さないといかんですし
プーチンが惚けたが納得できてしまう
>>840
ラスプーチンになったとか?
プーチンという苗字も忌み嫌われそうだな。
プーとかチンとか名乗る人が増える……?
残り7県で資金が尽きた某クソガキ
「使いかた指定せずこちらで好きに使えていいという条件で投げ銭して援助してくれ」
……わーお
>>843
タイの少年僧みたいに托鉢しろよ
尚、タイでは還俗前提で期間を区切って出家するのが慣習
>>842
プーソンとかプースキーに変わるかもね
>>841
其の人は毒を盛られて拳銃で滅多撃ちされて簀巻きで川に放り込まれたのに、翌「凍タヒ体」がネヴァ河岸へ打ち上げられていた程ですよ
>>845
プーティーンをフリーダムフライとかに言い換えるのは在りましたね
毒については、食事に潜ませたシアン化合物が劣化してて、尚且つラスプーチンが無胃酸症により毒性が発生しなかったとか
んでドン引きした暗殺犯が体裁をかなぐり捨てて殺しにかかったらしいですね
※10/26(水) 2:20配信
Bloomberg
(ブルームバーグ): 欧州のエネルギー危機が予想外に好転し、ガスがだぶついている。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c0b50d59dc68d1bd7f96b98ecb2a13e2f95a983
えぇ…?
>>848
欧州にガスを奪われた中小国のみんなの恨みが……
>>849
ロシア中国との戦後にヤバいくらい反欧州感情が出てきそう
北海油田が頑張ったか?
>>842
チンはふえるだろう
陳とか
>食い物
死の実ビンロウが100トン以上韓国が輸入しているとか
まあ、ラスプーチン並みに耐性有るんやろ
>>843
今13歳だったけ?今はまだネットの話題になっててもあと6、7年したら義務教育途中でバックレてろくな教養無い大人になるって理解してるのかな?
>>849
まぁそういう事だわな、安いロシア産が消えたのに在庫確保できたって事は別なところから持ってきたわけだし。
>>841
ラスプーチンでも、麻婆神父付きならこんな雑な仕事しないだろうな。
>>853
来年にゃもう飽きられてますよ
オヤジが必死に炎上商法の方に切り替えてアンチとの殴り合いしてるけど
そうやるとただでさえ落ちてる再生数が更に落ちるんですよ
普通のリスナーがドン引きしてみなくなるし、諫言してもアンチ呼ばわりされ罵倒が返って来たら色々醒めるでしょ?
こんなリソースを焼き畑に使ってばかりじゃ先は短いでしょうねぇ
どっかの婚約者に逃げられ居候先から叩き出された前科者が俺みたいな立派な大人になれるとクソガキに言ってたけど
個人的にアイツの物言いで一番笑えたブラックジョークだと思いましたまる
>853
朝日「このガキ、もうそろそろ賞味期限切れじゃね?」
毎日「いやいや。もうちょっとしゃぶりつくさないともったいない」
共同「そうっすねぇ。まだいけるっしょ」
スポニチ「せやな」
東スポ「せやせや」
スポ報「せやろか?」
日スポ「ちくわ大明神」
>>855
喚きたてるプーチンを肴にして大盛りの麻婆豆腐を食ってそうなのが憑いたら侵攻とか辞めそうやな
>>849
ガスの先物価格があげあげですしねえ。資金力に乏しい国が割を食うのは避けられないでしょう。
安倍さんでも騙されるなら、財務省に抵抗するのは難しいな
ついに岸田おろしが始まる!?
ttps://www.youtube.com/watch?v=PpR0IHlaw7U
じ、人工メタンー!
早く来てくれー!!
>>859
「ガスがないならロシアから買えばいいじゃない」
>>862
「〇せ、ロシア人だ」
最近だとシャレになってねぇ……
小川って愛媛のキチガイに絡まれたので気付いたのか炎上系つーばーとコラボったりしてるからまぁ悲惨なデジタルタトゥーしか付かないんだよなぁ
>>消費税10%のままでは日本の財政もたない/政府税調で消費税引き上げ議論すべきとの意見相次ぐ
あんだけ税金とってまともに財政維持出来ないって、単なる無能なだけなんだがw
福祉・医療の為という大義で増税したからには福祉・医療の負担が減ったら減税するのが筋です
団塊世代が寿命を迎えたら福祉・医療が自然減すると思うのですが、それまで国債で遣り繰り出来ないのですか?
>>866
後半が意味不明だったので修整
福祉・医療の為という大義で増税したからには福祉・医療の負担が減ったら減税するのが筋です
団塊世代が寿命を迎えたら福祉・医療が自然減すると思うのですが、その時減税する事を確約できますか?
出来ないなら国債で遣り繰りしてください
>>865
強制徴収の準税金の社会保険料まで入れたら、社会民主主義国並みの重税国である
>>866
そもそも医療や福祉が無制限に増え続けるってのが狂ってるんや。
>>868
社会保険料って他の国だと給与税扱いで税金だからな、
古代ローマでも義務(兵役)を果たさない者に権利(市民権)をばら撒いたとこから一気に衰退に向かったので、
いわゆる普通選挙はある種国家の末期のサイクルともいえる…
日本国憲法でいえば、教育の義務・勤労の義務・納税の義務を満たしていないものが選挙権を有しているから、シルバー民主主義になってしまう(過激思想
海自の国際観艦式、韓国海軍が参加へ…聯合ニュース報道
2022/10/27 16:11
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20221027-OYT1T50185/
旭日旗掲揚に悩む韓国、日本の観艦式参加国に含まれず 27日に最終決定予定=ネット「韓国国民のプライドを守ってほしい」
2022年10月26日(水) 15時
ttps://www.recordchina.co.jp/b903333-s39-c100-d0191.html
国内から大批判が上がりそう
>>871
また戦闘旗上げて機関が炎上してくれないかなぁ。
>>872
日本海は粗大ごみ捨て場ではありません
>>870
一応、補足するとローマ帝国では末期のグチャグチャ以外では義務兵役は無い。
共和制後期に重装歩兵セットを買えない没落市民が増えて、装備支給の常備軍になってた。
ローマは帝制前期から、ホームレス市民の食糧援助とサーカス開催で福祉費が爆上がりしてたしね。
>>873
前回同じ状況になった時は、「大丈夫? うちで直していく?」って言われたのにそのまま帰ったから今回もそうなってほしいなと。
グリフォンとケルベロスたまげたなぁ・・・
>>874
すみません、帝政期は兵役という義務を果たしたら、市民権という権利をもらえたことを指していました
子に恒久的権利が引き継がれてしまうので、これはこれで問題ですが…
何が言いたいのかというと、義務と権利のバランスが崩壊すると国は滅亡するいうことです(汗
>>876
次はギドラとかゴジラだな
>>877
> 帝政期は兵役という義務を果たしたら、市民権という権利をもらえたこと
補助軍って、外人部隊を満期退役した場合ですね。こちらも志願制です。騎兵や弓兵などの特化部隊だったりします。
正規軍団は生まれながらのローマ市民籍持ちの志願兵ですが、まぁこちらも補助軍以上に反乱起こしまくるはで、あまり褒められた代物ではないという。
権利と義務は共和制期には崩壊しております。
そこらへんが崩壊したからグラックス兄弟でてきてマリウススッラからのハゲの女たらし出現ってのがハンニバル後の共和制ローマだしな
スパルタなんかはペロポネソス戦争の結果、ギリシャの覇者になったことで
莫大な資産がギリシャ中から集中したためそれまでの質素剛健ではなく
蓄財に走ったり兵役逃れをするものが出たり、貧乏で質素だったが故に
平等だった市民の間に凄まじい貧富の差が生じてスパルタ軍が物凄い勢いで弱体化しましたね
さらに敗北したアテネの軍船を制限した結果、ギリシャの海上交易が破綻するという半ば自爆を引き起こして
ギリシャ世界全体の弱体化まで引き起こしてしまい、スパルタ兵士の多くが金払いの良いペルシャ帝国に
傭兵として雇われ流出したこともスパルタ軍の衰退に拍車をかけるという
そのため紀元前240年代には全盛期に5万人いたスパルタ市民は700人しか残っていなかったそうですし
>>866
というか福祉こそ国債、つまりは国の信用によって賄うべきでは?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5ee184ab4fb68c9e5cb82dbf726a2dcaca74a9df
ロシア安全保障会議「ウクライナ侵攻はウクライナの脱悪魔化の為の戦い。
西側諸国は悪魔崇拝をしている」
チェチェンのカディロフ「本戦争をサタニストとの聖戦である!」
キリル司教「プーチンはアンチキリストと戦う闘士でエクソシストなのですぞ!」
なんか憂鬱の邪気眼派が常識人に見えてきますぞ…。
>>883
アメリカ陰謀論とリンクしてやがる・・・
あれってアメリカ上流にサタニストがいて、子供生贄に捧げる悪魔崇拝してるってのもあったから、
食中毒空母、最上瑞雲教を裏切る
アメリカ上層は悪魔に子供を捧げるんじゃなくて、異常性癖で自家消費してそう
>>884
バアル「見どころがある奴だ。勿論自分の実子だろうな?」
食中毒空母、久しぶりにフランス戦艦が出てきたな?
何か航空戦艦になってるみたいだが…
>>888
フランスでもネルソン級でも利根級でも、前方主砲集中はあくまでも主砲の火力発揮を目的にしてだけど、
利根級は結果的に航空巡洋艦としてほぼ唯一活躍した艦になったからな、フランス艦は後に続けるだろうか?
やはり中華は悪い文明
東京に中国警察の派出所を開設
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1585423748668264448
>>890
ファンが付いてて日本で活躍してる人を強制逮捕する可能性があるとか完全に悪なんですが
881
マケドニア王国のギリシャ征服妨害の為不倶戴天のギリシャ人自由都市国家アテネとペルシャ帝国が協力する事にメムノン任せにせずダレイオス3世が大軍率いてアテネ、テーバイ連合軍と戦闘中のマケドニア軍を襲っていたらどうなってたんだろう?学研漫画でアテネを嫌悪するアレクサンドロス3世は印象的だった。
というか他所の国でそんなことしていいのか
日本は中国の属国じゃないぞ
いや、普通に内政干渉だし、仮に中国国内で他の国がやってたら死ぬほど騒ぐと思う
過去に金大中事件というのがあったが、それを日常的に行う態勢を作ってるんだ
>>884
逆やぞ、アメリカの陰謀論の出どころがロシアなんやで。
よし、中国人が問題起こしたらとりあえずここに連れていけばいいんだな。
私人逮捕という奴で
これ多分、石平さんを最初に捕まえる可能性があるな……
そんな事したら中国の国際信用が一気に低下するだろうが
>>896
悪魔崇拝者が子供を生贄に系はアメリカ原産文化でね。
アメリカのそっち系(オカルト)のコミュニティーだと、墮胎児でやったという話もあるし、
既にオランダにも複数ヵ所に作ってるっぽいな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/69281c354e750027d6e62e0bee2438c4a1d986fb
>>898
他国に居る中国国籍者を中国当局の判断で連れ帰るのすら内政干渉物なのに
日本に帰化した日本国籍者の石平氏にそれやったら拉致そのものなんですがそれは
>>901
だって石平さんのwikiに中国が批判したとかあったし、あの主席ならあり得るだろうなあ……って
>>901
朴正煕が西ドイツ相手に同じことして西ドイツと断交になりかけた
>>903
イスラエルも他国領内でナチ狩りしてたな。
>>904
東京にもある、中国警察の「派出所」は何をやっているのか?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5b85c61a59cf43e67da1c12d89596fc043f29f75
もう割と世界のあちこちにあるみたいですね
>>899
失礼しました、悪魔崇拝者系の陰謀論はアメリカ原産ですね、ただそれに関連する政治の陰謀論っていうのはロシア発です。
というのも、アメリカでの陰謀論って明らかにロシアの諜報機関が関与してるんじゃね?って動く多くて、
いわゆるQアノンの言説煽ってた連中が逃げた先がロシアだったり、サーバーをロシアに移してたりとかしてます。
>>907
悪魔崇拝者って実在するのもエンジョイ勢なんかな?
古代バアル信仰を受け継ぐガチ勢とかテンプル騎士団バフォメット信者とか夢は膨らむが。
>>907
で、自分が煽ったのとアメリカ原産のとが悪魔合体した陰謀論を公的に認めてそことリンクしてるのが笑えるんですよね・・・w
>>908
エンジョイ勢(単なるキリスト教世界に適応できないマイノリティーが名乗ってる)から悪魔憑き(教会認定)まで幅が広いぞ。
>>910
悪魔憑きは敬虔なキリスト教徒じゃないと憑かれないらしいから、ちょっと違うような。
>>911
いや、悪魔契約の儀式やった結果、悪魔憑きになってそっちのヤバめのグループに入ったり、自称悪魔憑きが主催するヤバめのグループに入ったりする例が・・・
異教も悪魔と見做すスタンスだと自分は悪魔崇拝者に分類されますな。
>>865
道路通行税もとるとか
税金あげるのなら財務官僚、厚生労働官僚、文部官僚(ob含む)をウクライナに派遣してくれ
武器はパキスタン産のRPGとAKで
made in japan の刻印付きや
護衛に奈良県警警備部も付けてやろう
>>906
徳ねえな
黄熊の諡号は?帝か幽帝か
>>908
10万何歳のロッカーのファンとか熊の人形を愛でるぐらいにしてくれ
何だこれは、たまげたなぁ・・・SFの世界がどんどん現実になっていくな
MRIで「頭に浮かべた文章」を読み取れるAIが登場!逆に思考盗聴を防ぐ方法も検証される!
ttps://nazology.net/archives/116815
今年は新卒が一人入りそう。
専門学校生で、既に資格もある。ぶっちゃけ、今の20代社員よりも活躍できそう。
弊社で初めてのインターンシップもやったし、多分大丈夫。
…「人事」としては踊り出したいくらいうれしいことですが、一人の「大人」としては
こんな会社に貴重な新卒カードを使ってはいけないと助言したくなる……。
>>916
みんな幸せになろうよ
>>908
自称からオカルト連中から割りと幅は広く、悪魔崇拝の儀式(疑惑)は結構確認されることは多いんですけど、
ガチ犯罪の人間を生贄にしたとか殺人した儀式だとかはアメリカでも確かほぼ見つかったこと無いはずですね。
はっ!
先日の銀髪キャラの話
肝心な、ちょー人気な銀髪さんを忘れてた!
もう名前からしてそのままな人を!
まさに太陽とも言うべき人を!
「だって僕は自分を信じているもん」
>>919
銀ちゃ〜ん
>>920
(階段の上から)さあ、おまえは理想に萌える勤皇の志士だ
ここまで登ってくるんだ
>>917
正直、私も辞めたい……。
>>917
あの「後藤さんのその後」って誰が考えたんでしょう
やっぱキャラであっても誰かが幸せになるのが許せない押井氏ですかね
>>921
銀ちゃん、かっこいい
>>922
もうゴールしてもいいんだよ
ttps://www.highnorthnews.com/en/eu-imports-russian-lng-sore-record-highs-supply-mostly-arctic
上の方で書かれていたEUのエネルギー事情に関してですが、ノルウェーのHigh North Newsによると
実は液化天然ガスのEU輸入量は過去最高を記録しており、他国分を奪ったというよりかは
制裁でパイプラインによる供給は止めてその分は置き換えるものの、北極海からのロシアタンカーによる
輸入での代行はノーカンって感じみたいですな
あと前も言った通りタンクに備蓄があるとはいえ、一切供給が無い状態でタンク内備蓄だけで乗り切るという
状況は想定されておらずそういう仕様にもなっていないため、タンクに充填された分だけでは全く十分ではないという
状況には変化が無いみたいですね
>>925
実は液化天然ガスのEU輸入量→×
実はロシアからの液化天然ガスのEU輸入量→〇
>>923
猫の伊藤君かもよ
>>922
私も金があったら辞めたい……
独身覚悟して家建ててなかったら、40にはエスケープできたでしょうけど……もう無理だし。
あと10年は頑張って老後の資金と資産を溜めたら楽隠居したい。
>>928
私はハロウィンジャンボ1セットに期待してます
明日ハロウィンジャンボの抽選ですね、僕もジャンボとミニを100枚ずつ買ったから楽しみだなぁ
1500個の桃の窃盗事件のグエン2人を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2e51d9729b20f82acf1b1c20b9bcb7454d372432
本国ベトナムでやったらよくて半殺し、悪くて殺されるから日本でこんな大胆な事やってんだなって思うともやもやします
>>928
一軒家だと老朽化での改修も入るだろうし、ある程度の資金の余裕ないと大変ですよね。
ヤフオク!に艦これ×FSWのイベント等身大パネルが出品される→公式「盗難または横領行為」「警察に被害届けを提出」と報告
>>919
「そうよねぇ。私の事忘れちゃうなんて……乳酸菌取ってるぅ?」
>>930
農業用アンドロイドの開発が待たれる。
>>933
「オールハイルラクス!オールハイルラクス!
すべては我等がラクスさまの為に!」
(ピンクだけど)
>>931
そうなんですよね……
家の補修だと軽く100万程度は必要と言われてますし、まだまだ頑張らないといけない悲しい状態。
とりあえず散々老後の蓄え云々と騒がれた2000万のクリア(回復)は目前ですが……
可能なら40代半ばにアッパーマス層の仲間入りは果たしたいところ。
>>931
うちは壊れたら売るかな
>>935
ガトーフェスタハラダ がいいぞ
広島ならそごうで買える
2000万ためればOKなんでしょうか?そこんとこよくわかってませんが
2000万ためたら株とかに投資して年1の報酬貰うとか?
「オールハイルユーフェミア、オールハイルユーフェミア」(ナイトメアオブナナリー並み感
あの世界線オデゥセウス第一皇子も粛清されちゃったのかしら?
小学生の頃はねずみの国の株買って
株主優待売れば一生安泰、とか思ってました
>>938
老後に2000万は特に現金のままということだったかと
それに加えて年金がもらえるという前提
しかし、それもさらにデフレが続くという前提付きでしょうから、今の情勢では2000万じゃたりないでしょうね…
>>936
100万で済めば安いほうですね、家の出来しだいではありますけど更にカネがかかる可能性もありますからねぇ。
>>941
年金があると考えるほうが無理があるからなぁ。
>>940
安泰と言われていた電力株はもとより、航空や鉄道も予期せぬ事でコケましたからね
大金を一極集中はアカン
>>941
あ、そういうことですか、ありがとうございます
しかし、貯金額見てると、適当な株買って優待とか年1回の配当金もらって少しでも増えるようなことしたほうがいいかなーと欲張る考えで浮かんでしまう
明治とか日清みたいな食品系買うのもありかなぁ・・・ただ優良企業だから優待もらえる最低の100株すら結構な額使いますが
公務員年金は残っても厚生年金残ると信じる方が馬鹿って言う状況ですからねえ
>>942
年金はもらえないことを前提に人生設計を立てるべきですね
もはや人頭税ですし
カクヨムにあった宗谷事変1989という架空戦記がいつの間にか消えていた
大戦後も大日本帝国が残ってる世界線で、国境付近で大規模演習をしていたソ連が突如日本に侵攻し、大日本帝国軍が迎え撃つて内容でウクライナ侵攻と前後して更新が止まってしまってたんだが続きを楽しみにしてたのに…
やはりリアル先輩の活動で筆を折ってしまったのだろうか?
年金として徴収して運用せず予算の付け替えで使ってるんだから
俺らに配られるわけないんだよなあって
>>943
震災前は退職金などのまとまった金で東電株一点買いして配当でウハウハ生活してる人が結構いたとか
震災後の暴落と無配当で阿鼻叫喚の地獄絵図になったらしいけど
今の財産の不均衡と若者磨り潰して生活したいのがいる時点で
年金を正しく運用なんて夢のまた夢である
しかもまだまだ財布に手を突っ込んでくる気満々だし
金あるんだから自分らの治療費くらい自分らで出せよと思う、そら貧乏な老人がいないとは言わんがね
>>947
一次もですが、二次小説でもリアル先輩のせいで話が被って不謹慎だからやめたほうがいいよな・・・ってなって展開お蔵入りする人もいるそうです
静岡沈む話考えてたらリアルでそれが起きたんでこの後の展開消しましたって報告みたな
ただその貧乏なる人もさんざん好き勝手した果てだったりするし
核家族代表だから数十年顏合わすこともない老人層に情を抱くのは正直難しかった
もう年金なんて国営ねずみ講と変わらない詐欺商材だからな。
>>949
1株3000円から今500円弱で無配ですからね
銀行も配当はいいですが、2008〜2011年頃とか増資による希薄化で…
優待系も優待が廃止されると阿鼻叫喚ですし
10年先自分か自分の財産継承する奴が生きてると思えないなら株は手を出さん方がいいとは思う
日本の観艦式への参加を決めた韓国政府に批判殺到 「旭日旗に敬礼することは植民支配の統治理念に同調すると宣言するのと同じ」[10/27]
2022年10月27日(木) 19時0分
ttps://www.recordchina.co.jp/b903421-s39-c100-d0191.html
やっぱり大反発してた
リスク回避の為には個別株ではなく高配当ETFも確保しないといけない感じですしね。
ただたこ足の商品もあるので慎重に選ぶ必要がありますが。
まぁWW3やアメリカ内戦が無い限りは、アメリカ株を中心に持ってて損はなさそうだからなぁ。
国内株は色々と微妙すぎるし、100株単位ってやりにくいんだよなぁ。
ふざけるな! 政府税調「消費税増税」大合唱の不可解 日本だけ物価高に苦しむ庶民に追い打ち
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/94c20c953a4a635ab26f215b3b2692175d8a7ac1
さすがゲンダイ。ツッコミどころ満載。
>本来、少しでも国民生活を守るために消費税は「増税」ではなく「減税」するのが当たり前なのではないか。
>実際、コロナ禍以降、欧州各国は躊躇なく「付加価値税」を減税している。ドイツは19%から16%に、イギリスは20%から5%に税率を大幅ダウンさせている。
で、そのイギリスはどうなりましたか…?
>>953
やっぱ社会保障は悪とはっきりわかんだね
それなりに生きてそれなりに死にたい
どうせ子孫はいないから死ぬまでにある程度は財産使い切って死にたいねえ
ロシアついに「女性徴兵」提案か…部分動員も兵員不足で焦るプーチン 2022.10.25
ttps://www.mag2.com/p/news/555759
停戦出来ないプーチンのジレンマ
>>959
いや、減税はすべき。もっと日本はインフレして大丈夫だ。
イギリスマネしろとは思わんけど
このタイミングで増税するとマジで下層は餓死が視野に入るから
本気で公園燃える可能性出てくるだろとは思う、現在でも無敵の人がぽつぽつ出てきてるのに
>>963
福祉(笑)のための増税はいい加減にしてほしい
>>959
ブリカスの自滅はあんまり減税と関係ないし。
トラス政権のグダグダは盛大にバラマキもやるぜ!あ人気取りのために減税するぜ!財源?……ノーコメント
ってやらかして、歳出削減の中身すら見えなかったことが原因だし。
>>965
福祉は暴力だとはっきりわかんだね
日本の治安だって取り合えず真面目にやってりゃ死にはしないって言う
貧乏であっても食うにさえ困る貧困はほぼないが前提だしな
昨今の状況で増税すると食えない貧困層ができて、そういう人らが大人しく死を選ぶかどうかチャレンジすることになるのは荒れすぎる
そもそも減税ってどこの国でも景気が悪かったら、やる当たり前の政策ですからね。
財源として歳出削減して減税って大騒ぎになって議論するほどの大層なことではないw
東日本大震災の時、孤立して物資が欠乏した避難所では避難民同士が争乱一歩手前になった例もあるとか。
…日本人だって食えなくなったら暴徒となるぞ。
ぶっちゃけ年金も医療も公費全部やめて一人頭で割って現金配ってくれや
>>971
それベーシックインカム(の本来の姿)やで
いつかは自分もそう言う事になるんだろうけど
最近の若者はケチだとか言う老人は食らわしたくなる、お前らが搾取してんだよと
>>972
マジにそれでいいんじゃないか?少なくとも俺は得だ
配らんでいいから素直に減税してくれ、自力で貯めるから
>>971
それがBIの基本やで、なぜか年金も医療も諸々+BIって狂ったのが流布してるけど。
>>976
うん。これでいいんじゃないか?
>>977
今はないけど、みんなの党とかはこっちをやろうぜとか言ってましたね。
社会保障を削ってもそれだよりのはさほど体力がないので暴れることができるのは少ないが、
増税とそれによる景気悪化で食えなくなったのが出るとダイレクトで治安が悪化する
特に若年層が食えなくなると元気だから酷いことに
フィンランド国防相、年内のNATO加盟に期待 ロの核使用「まずない」
時事通信 2022年10月27日20時29分
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022102700854&g=int
ロシア人歴史学者「プーチンはベラルーシから核兵器を撃つだろう」
核兵器を使うことを迫られるでしょう。けれども自国の領土から核兵器を発射することはありません。NATOの報復を招きますから
詳細はソース 2022/10/27
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9b7815e387ead0dafde60b3190ddc5613aa73df7
つまり来年に打つと
雑談スレ645
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1666874197/
踏んだので立てました
>>981
おつ
>>979
元から若年層は貧乏くじ引てる世代と言うのを漠然と感じてるから
核家族化も相まってひっどい事になりそうです、昔と違って実祖父相手でも10年20年会わないとか普通ですし
立て乙です
社会保障は思うことはありますが、ただいざすべて削減しろと言ってもいざ自分が
怪我や病気になったり障害を負ったりしたら掌返しで騒ぎ立てるのが殆どだとも思うんですよなあ
>>983
いまの30代から40代なんて、実の親ですら面倒見れるかすら怪しいですからねぇ。
祖父母なんてほぼ無理ゲーっていう。
建て乙です
なんだかんだ社会保障費が医療市場を形成、支えてる以上
そうそう簡単に削ったら、医療崩壊と恐慌が同時に起きかねんからなぁ…
欧州のコロナの惨状を日本で再現したいのか?って言われたら
正直社会保障費を削れって自分は言えなくなった
>>986
無理してみるだけの情もないですしね
ロシアが首都モスクワの中心部で内乱鎮圧訓練を行ったらしい
これは何かしらの予兆がありその牽制か?
>>985
そのために民間保険だし、貯金するんやで。
ぶっちゃけ社会保険料無ければ余裕で高価な保険+貯金しても余裕だわ。
>>990
今の若い世代の2人に1人は貯蓄ゼロですからなあ
正直本場ほどではないとはいえ社会保険料無くなったら
全てが薔薇色とは個人的にそこまで上手く行くとはどうしても思えないんですよね
>>989
件のNRAの行動をみて最近辺りに漸く動き始めたロシア国内の地下組織?
まあロシアでも色々とあるし……
>>985
なくせと言っているわけではなく、現状の負担率やこのままのペースで負担が増えると苛政ですから
しかも、自分たちが老いたときの還元率は下がる
軽減されないと、やってられんと思うのですよ
>>987
分不相応な規模なんだから、医療界隈なんて半分ぐらい消えても困らんよ。
金がある人は民間保険で普通に過ごすし。
>>991
現状維持しても破綻する未来しか無いからね。
>>992
そこら辺の組織より、内部のクーデーターや牽制だと思うよ。
建て乙
>>家
ウチが築十年超えて
・オール電化のIHヒーターとエコキュート温水器
・引っ越し時に買った白物家電一式
・同リビングの大型テレビとレコーダー
この辺が連続で不調を訴えました。10〜13年目の今年までに一通り買い替えて全部で200万位?
十五年目で外壁のクリーニングと塗装(凡そ100万)が待ってるのでシャレにならんとです。
田舎なので車も死活問題なので維持してますが年明け早々に車検で15万位飛びます。
震災前は無茶苦茶安かったオール電化君は今や完全に負の遺産・・・
>>994
社会保障費削ればその民間医療が消えるんすよ…
コロナ対応するだけで一日100万は赤字が増えて、その対応に苦慮するのが民間医療です
それで半分になればその分良くて、質の低下、悪けりゃ完全紹介制にして患者の完全トリアージですわ
紹介を得られない弱者は皆〇ねっていうレベルになるし
各種消耗品の生産も一気に減るからガチで恐慌になるし、コロナみたいなパンデミック起きたら生産拡大も困難になるで
政府からすれば理念的な話でも、経済的な話でも削減は無理っすよ…
>>995
オール電化を止めていてよかった……。
ただ外壁のメンテ、家電はそれなりに必要かな。
あちらを立てればこちらが立たず…
結局のところ、完全な正解は無理なので、ベターな答えを探していくしか無いのでしょうね…
まあ現状は医療福祉しても老人が食いつぶしてるだけな気もしますが
IHヒーターは仕様上、揚げ物やっても飛び散りにくいのでコンロ周辺が汚れにくいのは良いんですけどね。
時間単位の煮物とかでもしない限りランニングコストも誤差レベルですし
5年もすると内部冷却用の空冷ファンが五月蠅くなってくるなど微妙な不快感がチョイチョイ出てきます。
エコキュートは住人数とタンク容量間違えなければ非常に使い勝手もいいですが、
冬場はガス給湯の利便性に勝てないし、客が来たり等で予想外の湯量を使うと一発で詰みます。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■