■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ639

1 : 休日 :2022/10/08(土) 19:54:29 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ 雑談スレ638
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1664986660/l50


2 : 回顧ヘルニア :2022/10/08(土) 20:24:10 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
乙です
前スレ999
プロジェクト4じゃな


3 : ぽち :2022/10/08(土) 20:24:44 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
言い忘れていました、スレ立て乙

ちなみに冴羽獠は「横に立っていればダイヤルが回る時間でかけた番号がわかる」という特技を持ってました


4 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:25:30 HOST:p965089-ipbf623niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>916
T-50PLの製造はアメリカだしな>製造
ついでにいうとAIM-120搭載などもLMが開発費を出して搭載させる


5 : 弥次郎 :2022/10/08(土) 20:26:07 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
立て乙です


6 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:26:10 HOST:sp49-98-137-147.msd.spmode.ne.jp
立て乙

>>3
政治家の秘書の時に披露してましたね


7 : SARUスマホ :2022/10/08(土) 20:27:53 HOST:KD106128069191.au-net.ne.jp
建て乙です

>>3
種馬の時代は駅の掲示板(物理)も現役でしたよXYZ(震え声)


8 : 休日 :2022/10/08(土) 20:29:17 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
>>3
冴羽のりょうちゃんにそんな特技があったんですね
シティーハンターは全巻読破しアニメもアニメスペシャルも観たのに覚えてない


9 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:31:03 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
>>1

>>ダイヤルが回る時間
その昔、かくし芸ネタでトーン式のあの音を再現できるとかやってたような。
教育受けるとあの音で掛けてる番号とか分かる様になるんでしょうかね?


10 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:31:25 HOST:sp49-98-137-147.msd.spmode.ne.jp
>>7
エンジェルハートでは復活してたから(震え声

ttps://ddnavi.com/wp-content/uploads/2018/04/kouanJ_1.jpg
公安Jと北条司

ttps://m.media-amazon.com/images/I/51tBDEFD0BL._AC_SY1000_.jpg
女王陛下のアルバイトアイ


11 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:33:53 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
立て乙です。


12 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:34:59 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>7
ウチの地下街には5年くらい前まで黒板あったが、俺が子供の頃から落書きしかなくて誰も当てにしてなかったな。


13 : ぽち :2022/10/08(土) 20:37:05 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
そういえば「金色のガッシュ」のSSで大海恵が
「新宿のハンマークイーン」とやらに弟子入りしてハンマー使いを仕込まれるというのがあったな


14 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:37:22 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
今BS11で偉人の番組を行っていたが聖徳太子の解説
再び存在が確定か、かつて教科書から消えた架空存在という左巻きの歴史家が自慢していたが復活したのかな?


15 : 休日 :2022/10/08(土) 20:39:08 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
>>13
ガッシュ観て何度も泣かされました
シン、ディオガ、ギガノって術に格がありましたね


16 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:39:51 HOST:sp49-98-137-147.msd.spmode.ne.jp
ウォルテニア戦記の主人公はハンマーでは潰されるって書かれてたっけ


17 : 休日 :2022/10/08(土) 20:40:04 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
術の名前未だに結構覚えてる


18 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:40:59 HOST:sp49-98-137-147.msd.spmode.ne.jp
ガッシュはなぁ、編集部がクソ過ぎた


19 : ぽち :2022/10/08(土) 20:42:38 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
わたしはカバさんになりたいんだ

泣ける


20 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:42:42 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>14
官位制度整備は怪しいが、厩戸王の存在は確か。
寺院整備や三経義疏って仏教書の執筆も完全なコピペではない模様。


21 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:44:20 HOST:sp49-98-137-147.msd.spmode.ne.jp
ゴラクの白竜では聖徳太子は実在し無い扱いされてたな、てか白竜って予言書扱いされてたな


22 : 休日 :2022/10/08(土) 20:45:03 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
アニメ最後の方のあの終わり方じゃなく原作通りでクリア編までやってたらなあと今でも思います
シンクリアセウノウスの絶望感やセウノウスを倒すときの感動アニメで観てみたかった


23 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:46:10 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ガッシュって、続編漫画始まったとか?


24 : 休日 :2022/10/08(土) 20:46:17 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
>>19
勘違いしたライオンがカバさんを目指すお話のくだりは泣けましたね


25 : 休日 :2022/10/08(土) 20:48:56 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
>>23
続編始まったとかお聞きましたがまだ見てないですね
書籍ではないのでしょう?


26 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:50:09 HOST:p965089-ipbf623niigatani.niigata.ocn.ne.jp
2022年3月14日からは、続編となる『金色のガッシュ!!2』が各電子書店にて配信される。


27 : ぽち :2022/10/08(土) 20:50:45 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
アニメではどこまでやりましたっけ?

コーラルQは出てたけどウンコティンティンは見た覚えないから
ファウード編はやらなかった気がする


28 : 回顧ヘルニア :2022/10/08(土) 20:50:56 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>19
わたしは貝になりたい
>>21
大空まう 白銀のつばさ〜♪


29 : SARUスマホ :2022/10/08(土) 20:51:22 HOST:KD106128069191.au-net.ne.jp
>>20
山本勘助(官助とも)「永らくオリキャラか設定盛られたモブキャラ扱いされ、某戦国ボドゲで『実在チェック』のルール迄作られました」
尚、昭和の御代の内に定説通りに活躍した事を証明する確かな資料が複数出て来た模様


30 : 休日 :2022/10/08(土) 20:52:51 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
>>27
ファウード編までですね
それも後半からアニオリ展開で原作の感動的な展開がなかったです


31 : 休日 :2022/10/08(土) 20:54:25 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
一応アニメではゼオンと戦うまではやりましたが
原作のゼオン戦と比べて迫力がなかったです


32 : 休日 :2022/10/08(土) 20:57:18 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
ウンコティンティンも出てますよ
ただ内容的に児童向けとしては不向きなのか話の展開が一部改変されてます
原作だと恵さんに私の名前を言えだったのが、アニメだと確か清磨くんに謝れとか言ってたような


33 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:57:25 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>29
政治顧問役はいてもいいが、軍事参謀は存在できないのが戦国。
僧侶とかならありえるか?禅寺は軍事学校でもあったとかいう証言があるそうな。


34 : SARUスマホ :2022/10/08(土) 20:57:59 HOST:KD106128069191.au-net.ne.jp
後半は大谷さんが病気療養で実質降板していたのも(某世界的電気鼠は過去分からのアーカイヴ出演)

ガッシュは「魔本を模した専用ファイルへカードを入れ、ページを捲る事が魔力やライフのリソース」と云う独特過ぎたシステムのTCGが印象に残っていた


35 : yukikaze :2022/10/08(土) 20:58:02 HOST:p337020-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>18
とはいえ雷句 誠も、訴訟戦術についてはあまり褒められたもんではなかったからなあ・・・
小学館の編集部がクソなのはわかるが、せめてポジフィルムの返還だけで留めていりゃあ
圧勝を決め込めたものを。


36 : 名無しさん :2022/10/08(土) 20:59:28 HOST:sp49-98-137-147.msd.spmode.ne.jp
>>35
弟子が可愛かったんですかねぇ…


37 : ぽち :2022/10/08(土) 20:59:34 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>32
重ねてありがとうございます
ウンコティンティン出てたのか!
あいつあのセクハラが存在意義だったのにカットされたのか、残念


そういえば坂本龍馬も非実在人物扱いされるようになったんでしたっけ
新撰組贔屓の知人がザマミロしてた


38 : 休日 :2022/10/08(土) 21:00:26 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
>>35
雷句先生って怒りっぽいとか聞いたことがありますし腹に据えかねて暴走したのでしょうかね


39 : 名無しさん :2022/10/08(土) 21:01:44 HOST:sp49-98-137-147.msd.spmode.ne.jp
雷句の場合は弟子を含めて編集部がクソ対応してたから


40 : 回顧ヘルニア :2022/10/08(土) 21:01:57 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>37
その友にガンダムセンチネルを読ませよう


41 : 休日 :2022/10/08(土) 21:02:44 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
>>37
確か元太君、ガロードくんの高木さんが声を当ててたかな?


42 : ぽち :2022/10/08(土) 21:07:56 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>40
センチネルもバクシンガーも修羅の刻三巻四巻も大好きです彼

でも鞍馬天狗と車田正美のあかね色の風は嫌い
坂本龍馬と維新志士を「ただの犯罪者でありテロリスト」と言い切っています
ちなみに新撰組を知った(気に入った)のは某エロゲらしい


43 : 名無しさん :2022/10/08(土) 21:09:00 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
センチネルって幕末要素あったっけ?


44 : ぽち :2022/10/08(土) 21:12:28 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>43
ニューディサイズは新撰組がモチーフ、らしい


45 : SARUスマホ :2022/10/08(土) 21:13:00 HOST:KD106128069191.au-net.ne.jp
ガッシュはデスゲームの方法論を上手く換骨奪胎した、非致タヒ性バトル作品と認識している(タヒ者が出ないとは言っていない)


46 : 名無しさん :2022/10/08(土) 21:13:54 HOST:sp1-75-233-233.msb.spmode.ne.jp
>>43
人物の元ネタが新選組


47 : 弥次郎 :2022/10/08(土) 21:14:42 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>43
反乱を起こしたのがニューディサイズを標榜する連邦軍のアグレッサー部隊なんですね
で、このニューディサイズを漢字に直すと「新選」になるのです
首魁もブレイブ・コッド→勇敢・近藤→近藤勇というわけですな


48 : 名無しさん :2022/10/08(土) 21:15:39 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>44
新撰組は納得しきれずに戦ったのであって、ニューディサイズのように肝心の時にいなかったくせに後から文句垂れた訳じゃ無いと思うが。
ニューディサイズは精鋭で、新撰組は傭兵部隊みたいなもんだし。
鉄華団よりは近いかなあ?


49 : SARUスマホ :2022/10/08(土) 21:16:56 HOST:KD106128069191.au-net.ne.jp
>>44
「ブレイブ(brave=勇)」・コッド
トッシュ・「クレイ(clay=土)」
ジョッシュ・オフ「ショー(shore=沖)」


50 : ぽち :2022/10/08(土) 21:17:53 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>40
あとついでにサクラバクシンオーも好き


51 : 回顧ヘルニア :2022/10/08(土) 21:23:22 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>42
るろうに剣心は?斎藤がカッコイいから好きか
>>49
主人公は坂本竜馬だし
エイノー艦隊は榎本艦隊
エアーズは会津


52 : 名無しさん :2022/10/08(土) 21:27:27 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
立て乙です


53 : 名無しさん :2022/10/08(土) 21:30:49 HOST:sp49-98-137-147.msd.spmode.ne.jp
今野敏のサーベル警視庁に斉藤一が出てたな


54 : 名無しさん :2022/10/08(土) 21:30:53 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>37
実在はしているが司馬史観の英雄ではなく良くて山師、悪くて詐欺師扱いの評価ですね

>>42
某エロゲ>修正バッチ常連の女体化ゲームかな?
光栄のゲームだったか幕末京都で説得して仲間を増やすゲームでひたすら天誅と人斬りモードのゲームもあったな

尚和田慎二氏のあさぎ色の伝説ではひらめ顔と言われた沖田総司


55 : SARUスマホ :2022/10/08(土) 21:34:08 HOST:KD106128069191.au-net.ne.jp
>>33
ので、故事占術に通じた軍師になります
無論、気象天文地学等の実学にも通じている必要は有りますが
因みに宗像教授シリーズとかだと、勘助が障碍者なのは隻眼跛足と云う製鐵を象徴化した身体的特徴、引いては採鉱からの一貫精製加工を行う集団の出と云う特殊技能者を暗示しているそうです


56 : ぽち :2022/10/08(土) 21:40:39 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>54
西郷とか岩倉とかなんかものすげー絶賛してるみたいなんだけど

〉剣心
いま少し出番が少ない、らしい
メインでなきゃヤダだって

〉沖田
残ってる写真では確かに間抜けなヒラメ顔

〉エロゲ
ぶっちゃけると行殺


57 : 名無しさん :2022/10/08(土) 21:45:23 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 戦国時代、政治と軍事は不可分でどこから線引きするのかは専門家でも意見が分かれますからね。

 公家の山科言継は、遠縁に当たる上泉伊勢守信綱から新陰流兵法の軍配を相伝されていますが、これは兵学よりも気象天文卜占の類でしたし。
 他に、交換伝授で山科家の医術(薬術)と戦場での金創(刃物による外傷)治療の技術を互いに伝え合ったとか。

 尤も、当時は戦に際して陣を敷く際には方位を定め軍神を勧請し、敵を打ち取れば首供養するのは切実な問題でしたが。何せ、山ほど人を殺し殺されるのですから。
 死者の弔いも生者の癒し慰めも、不可欠でしたから。


58 : 回顧ヘルニア :2022/10/08(土) 21:46:06 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>56
とってもひじかたくんを見せるんだ


59 : :2022/10/08(土) 21:51:39 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
ところで!
今夜の夕食はわたしが作りました!

メニューはスパゲティナポリタンに肉団子
ちちと叔父が例のやりとりしながら食べてて嬉しかったです
あとまた従兄弟ら来てますが叱られたのでその手の話はしない事にしてます


60 : 名無しさん :2022/10/08(土) 21:53:15 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
前スレ>>971
リュウケンドーっていう特撮がありましてね…トイレで同時変身する話があるんだ


61 : 名無しさん :2022/10/08(土) 21:54:36 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>55
山本勘助はそういう存在でありえたとして、
黒田官兵衛や竹中半兵衛は、領地持ってる武将だから、戦略・作戦レベルの助言は出来るけど、合戦の段階では自分の手勢の指揮に当たってるはずなんですよね。
日本式の組織だと軍議は必要だから、意見を述べて参謀的な役回りを期待されてたのは記録に残らないだけで他にもいたでしょうし。

豊臣政権くらいだと、石田三成とかの奉行が前線指揮官を上回るようになりますが、これも連絡仕官と兵站仕官であって、作戦参謀ではありませんし。


62 : 回顧ヘルニア :2022/10/08(土) 21:55:43 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>59
叱ってたけ?
反応が楽しみだったので残念
ついでだから秋のオススメ
つ風都探偵


63 : 名無しさん :2022/10/08(土) 21:58:36 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>14
左巻がと言うより、何した人なのかわかんねーから教科書的に消えてたのよ
と言うのも、どうも生きている段階から神格化が始まっていたらしく

本当の業績がどれなのか、マジでわかんないと言う人物。
わかっているのは『仏教の見識はガチ』『推古天皇の摂政で事実上次期天皇として振る舞ったらしい』『厩戸王』が本来の呼び名、名前
くらいと言う人物。少なくとも『聖徳太子』って言うのは厩戸王を神格化した呼び名であって、当時からそう呼ばれていたかどうかは不明
だから、教科書に載るような人物か? こいつという扱いになっていたの

そこから、少しずつ。『次期天皇として振る舞っていた。具体的には〜』ってなってきての記述復活。
それでも基本は『厩戸王』よび


64 : :2022/10/08(土) 22:01:20 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>62
飲酒が駄目とか他人の好きな物否定するな、とか
濃いオタクなネタの話するの止めろとか
かなり厳しく御指導頂きました


65 : 回顧ヘルニア :2022/10/08(土) 22:06:10 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>64
最初2つはしゃあない
今の巨人は昭和の頃よりずっとまともだからね
ただ、今度の首脳陣は元木とか桑田とかデブとかいるのがな
最後のは禁止されると私やSARUの旦那やおじさんが困るから、受験終わったらかえっておいで


66 : :2022/10/08(土) 22:08:07 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>65
訂正
飲酒が駄目、というネタが駄目だ、他人の好きな物否定するなと言われました


67 : 回顧ヘルニア :2022/10/08(土) 22:15:30 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>66
あれネタと思ってたから気にならなかったよ
まあ、あんまりきにせんでええと思うよ


68 : :2022/10/08(土) 22:18:32 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>67
そう言って頂けるのは嬉しいですが
やはり不快を表明されてる方が居られる以上
それなりに気を使うのが当然かなって
ではスタディに戻ります
そういえばゆたぼんはどうしてるのかな


69 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:25:58 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
クリミア大橋火災 プーチン大統領が調査指示 2022/10/8 20:37
ttps://www.sankei.com/article/20221008-QSGJL4P7Q5PCRDBZAHRKKRPCNI/

その前にクリミアの物流対策は?


70 : 回顧ヘルニア :2022/10/08(土) 22:26:09 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>66
本来、気に入らなければ反論するなり、無視するなりすればいいんだからね
ヤンも言ってるやん「半数が味方になってくれたら大したものさ」
今は勉強頑張ってな


71 : 20 :2022/10/08(土) 22:29:59 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>69
プーチン「問題は無い、いいね?」

マジどうするんだろな、船を使えばある程度はカバーできるだろうけど、補給線維持ま考えると担当者亡命したくなるレベルで難易度高いよな。


72 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:31:09 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>71
アントノフから空中投下するとか?


73 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:31:56 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ロシア、クリミア大橋の鉄道、編成減らしてるけどもう動かそうとしてるみたいですね
線路へのダメージによる事故の危険性とかは一切合切無視するようで


74 : 回顧ヘルニア :2022/10/08(土) 22:34:29 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>73
ロンドン橋落ちた 落ちた〜♪


75 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:35:23 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
プトラー肝いりで作った橋が自分の無茶振りで崩壊するのを見るのか。


76 : 回顧ヘルニア :2022/10/08(土) 22:36:37 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>75
プトラーって誰?


77 : トゥ!ヘァ! :2022/10/08(土) 22:37:42 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
プーチン×ヒトラーの略語では?


78 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:38:18 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 4年の歳月と巨費を投じて完成させたクリミア大橋、誕生日の翌日に落とされるとは。

 どうせなら、一日はやければ誕生日の贈り物でしたのに。


79 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:38:19 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>69
ここまでされて(敵の攻撃なら)、戦術核の封印を解かないとか
プーチン政権とロシア軍はマゾの集団かな?

あの橋が落ちる事態になったら、もうこの戦争に勝つ負けるの次元を超越しているレベルの地政学的打撃をロシアが
受ける事になるんですが……つか、ロシア自身が以前からこの橋が落ちる事態になったら核攻撃って警告を出してたハズなんすけどね
本当にロシアの武威は地に落ち申したな……


80 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:39:09 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
住職が観てきたものの影響を色濃く受けるお寺の掲示板
ttps://pbs.twimg.com/media/FTLyuc5UUAE2l1a.jpg

ttps://i.imgur.com/DqD6Kfs.jpg
シン・オテラ

ttps://www.toyokawa-map.net/ufile/article/711_image1.jpeg
浄泉寺

愉快なお寺


81 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:40:00 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>76
トゥ!ヘァ!さんが言うように、プーチン+ヒトラーの造語です。


82 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:40:11 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>79
まぁウクライナ相手に苦戦してる時点でねぇ…、令和ジャパンのフランスみたいだな


83 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:42:29 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
クリミア大橋はソ連の遺産じゃなくて、プーチンがやり遂げたもので国家・国民のためになるって胸を張れる数少ないものだったのか。
それを自分のせいで落とすとか、哀しいなあ。


84 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:42:50 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
ウクライナのうまい所は、この橋の件について関係は臭わせてはいるけど、自分がやったとも関係しているとも明言してないところなんですよね
これがミサイルとかの攻撃ならともかく、現状自動車爆弾による自爆テロっぽいので、これで核を使うと言い出しても「自作自演じゃないの?」って懸念がぬぐい切れないという
まあ、ここまで痛手をうけてまで自演するか?という意見はありますが、核カードを使うためというのならないとも言い切れない、そういう微妙なラインですからねぇ


85 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:44:52 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
チェチェン紛争でも自演テロをやらかした疑惑持たれてるプーチンだからなぁ


86 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:46:52 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>84
ウクライナ以外にもロシアに恨み骨髄な人間は少なくないだろうしなぁ
燃料運搬中と思われる鉄道車両もきっちり巻き込んでいるから、計画された攻撃ではあったんだろうけど


87 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:47:55 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
Twitterとかでロシアが核を使用したらNATOがロシアに全面核攻撃を行って
滅亡させるとか主張してるのが結構いますが、ロシア政府の似たような事
本気で思ったりしてるとかあるんでしょうかね

それとも核を使用したら戦後制裁を解かれる事が未来永劫無いと思っていて
それを恐れているのか


88 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:49:20 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>87
核攻撃に関しては、実例がないから本当に分からないとしか言いようがない
戦術核として使うか、人口密集地に対して使うかでもだいぶ変わってくるし


89 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:51:47 HOST:114-142-2-161.ppp.bbiq.jp
ツイッターで人権侵害がトレンド入ってるからなんぞやと調べたら
同性愛同性婚を気持ち悪いって言った議員にそれ人権侵害って詰め寄ってテレビで流して公開処刑かよって思いました
「傷ついたかどうかはどうでもいいんです。人権侵害なんですよ」
って言ってて、南京事件で広義の意味の虐殺があったんですよ!!って言ってる論法と同じように見えるなぁ・・・


90 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:51:50 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
18年の台風21号で関空連絡橋にタンカーが衝突したときは事故から完全復旧まで関連企業が全力注いでも7ヶ月かかってたけど、このクリミア橋はどうなることやら


91 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:53:29 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
鉄道橋に関しては、橋桁さえ無事なら復旧はそこまでかからないと思う
レールの交換自体はそこまで難易度高くないので


92 : 回顧ヘルニア :2022/10/08(土) 22:54:59 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>77 >>81
なるほど ありがとうございます。
伍長が墓場から蘇りますそう
>>87
加盟国でないウクライナにそこまでせんやろ


93 : 名無しさん :2022/10/08(土) 22:59:18 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
プーチン大統領がウクライナ4州のロシアへの編入を強行し、この地方の奪回を「ロシアに対する攻撃」と核兵器で反撃する口実を与えることになったが、米国を含む北大西洋条約機構(NATO)諸国は、その場合ロシアの黒海艦隊の殲滅など壊滅的な打撃を与えると警告しているようだ。

詳細はソース 2022/10/3 11:51
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/46984fa393aa551420875c9b0fb4ed8e5ed5011b

ロシアが核使ったら黒海艦隊に打撃与えるつもりはあるらしい


94 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:00:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>89
ツイフェミ(モンスタークレーマー)が広告イラストを絵師まで攻撃して撤回させようとしたり女子高生の絵画が賞を取ったら萌絵だから名誉男性だ男に媚びたと攻撃したのは人権侵害ではないのか
キャンセルカルチャー連中が自分が気持ち悪いから全て消えろと言っているよりも穏当だろ


95 : 20 :2022/10/08(土) 23:02:10 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>93
バルト艦隊じゃ無いあたり、当たり障りの無い攻撃に過ぎないからな。


96 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:03:09 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ttps://i.imgur.com/B2ChVeq.jpg
献血の宇崎ちゃん

フェミに噛み付かれたとか


97 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:04:37 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>95
てか黒海艦隊って今もあったんだな


98 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:05:52 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
>>97
クリミアがウクライナに戻ったら必要無くなる艦隊やし……


99 : 20 :2022/10/08(土) 23:08:35 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>97
11356M型フリゲート以外はソ連の残骸みたいな艦しかない、だからマジお気持ち表明。


100 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:08:58 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>98
近いウチに自然に消滅しそう


101 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:13:07 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
黒海艦隊は旗艦のモスクワ沈められて以降はまともに活動できてないので


102 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:14:04 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>99
口だけかな、NATOは


103 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:18:45 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
モスクワはエイラート・シェフィールドに続く現場猫艦として戦史に名を残してしまうのだ。
何よりモスクワは艦隊防空艦なのである。


104 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:20:58 HOST:p1384240-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
橋を半壊させてあくまで落としてはいないとし、無理な使用で全壊したら恐ろしい策士


105 : 20 :2022/10/08(土) 23:21:08 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>102
遺憾の意(残骸処理)やなw


106 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:31:34 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>105
へっ、汚ねぇ花火だ、ですかねw


107 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:32:17 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ここではクリミアの奪還までは米英もEUも絶対に認めないとされていましたが
今回の破壊が行われたという事はクリミアの奪還も容認に方針転換したという事なんでしょうかね

それともウクライナが勝手にやったのか、橋への破壊工作はセーフとカウントしているのか


108 : 20 :2022/10/08(土) 23:33:53 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>107
破壊ってまで行かない絶妙な壊れ方みたいだしな、ただプーチンのメンツだけが丸潰れなだけで。
プーチンだけが一人負けしてるw


109 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:35:01 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ウクライナがやったってよりはロシアの自作自演って方がシックリ来るんだよな


110 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:37:17 HOST:p965089-ipbf623niigatani.niigata.ocn.ne.jp
自爆自演(難聴)


111 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:38:28 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
でもまあ冬戦争とか独ソ戦前半時のソ連やスターリンに対する世界各国や一般民衆の
評価や感想とかも今みたいな感じだったんだろうなあとつくづく思いますね


112 : 20 :2022/10/08(土) 23:38:58 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
クリミアに関してはもうウクライナが奪還するのはかなり厳しいでしょう。
クリミアの人もウクライナに戻っても裏切り者扱い確定かつ、下手すりゃ殺される、ロシアもなりふり構わず全力で肉壁送るし今度はウクライナの補給ルートは限られるからな。

>>109
ただ自作自演にしては被害が深刻だし、いまさら自作自演するメリットは?って話なる。
核を使う大義名分はロシアの自国防衛の為って理論使えるし、わざわざプーチンの誕生日に自作自演して赤っ恥かかせるメリットが薄いしな。


113 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:41:47 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>112
自作自演の可能性は低いか


114 : 20 :2022/10/08(土) 23:45:11 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>113
ウクライナ軍の攻勢中にわざわざやるにしては被害が厳しいですし。
もし自作自演ならただのバカという言葉じゃ表せないレベルw


115 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:46:22 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>114
ただ自作自演の前科はチェチェン紛争であるロシアとプーチンだからなぁw


116 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:46:41 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
これで本当に何にも裏のない事故でしたとかだったら……
経済制裁効果ありということで。


117 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:49:17 HOST:FL1-119-242-54-17.hrs.mesh.ad.jp
今まで起きた事がアレ過ぎて本来あり得ない事でももしかしたらあるかもと思えてしまうのがなんともはや


118 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:51:15 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
侵攻当初経済制裁でC国のタイヤ使ってたせいで、パンクばかりで予定が狂っているとかいう話があった時点でもうグダグダ。


119 : 20 :2022/10/08(土) 23:52:33 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>117
現場猫説、自作自演説、ウクライナの潜入破壊工作活動、全てあり得そうって言うクソシナリオw

ちなみにちょい前にクリミア大橋は万全の防備(ドヤァ)した後である。


120 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:52:55 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
まぁ、民族的にクリミアってウクライナよりモンゴル系に近いんで
強いて言えばロシアの側の人々が多い土地ですからねぇ

ついでにウクライナはクリミアを事実上植民地扱いした統治を行っていたと言うのもあって
このまま勢いに乗ったウクライナ軍が解放と称して進出してくるなんて事はクリミアの住民からしたら
最悪の事態ですからねぇ

そして、ロシアにとって完全に黒海への影響力を完全に喪失させる事態となる。クリミアの奪還は最悪の場合、
戦術核どころかキエフに戦略核攻撃を検討するレベルの出来事でしょうねぇ


121 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:53:36 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
クリミア大橋、爆発のトラックはロシアで登録 「線路は夜にも再開」  2022/10/8 23:13
ttps://mainichi.jp/articles/20221008/k00/00m/030/299000c

ロシアで登録ねぇ


122 : earth :2022/10/08(土) 23:54:01 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
しかし仮に核兵器が使用されることなくロシアの敗北(プー帝退場)で終了した場合、
敗戦の屈辱と戦後の苦境も併せてロシア人は被害者意識とコンプレックスが高まり、
更に酷いことになりそうな気も……


123 : 20 :2022/10/08(土) 23:57:18 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>122
COD MWのロシアみたいに超国家主義みたいな超極右体制できるかもしれませんね。


124 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:57:59 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>120
フルシチョフも自分の依怙贔屓がこんな最悪の結果になるとは想像も付かなかっただろうな。
あの世でどんな顔をしてるのやら。


125 : 名無しさん :2022/10/08(土) 23:58:12 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
クリミアに先住してたクリミア・タタール人は今回の動員でやる気ゼロみたいですね


126 : 弥次郎 :2022/10/08(土) 23:59:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>123
リアルでCODとか勘弁を…


127 : 20 :2022/10/09(日) 00:00:57 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>124
フルシチョフ「ウクライナも独ソ戦頑張ったからクリミアはウクライナでええやろ、どうせウクライナはソ連にいるんだし。」
ってノリだったんかな?


128 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:01:12 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
軍の逮捕はモスクワで始まった。 市内中心部が封鎖された - GUR
モスクワ、2022 年 10 月 8 日土曜日 17:19
軍隊に対する一連の「措置」がロシアの首都で始まった。 この目的のために、市内中心部の交通は部分的にブロックされています。
ウクライナ国防省情報局の テレグラム を参照して、 RBC-Ukraine が報じた。
国家警備隊の「エリート」であるジェルジンスキーにちなんで名付けられた作戦部門の部隊が街に入ったことが知られています。
彼らは警察部隊と一緒にセンターに移動します。
軍隊の多数の逮捕、拘留、封鎖について知られています。 これに伴い、モスクワ周辺のすべての軍事部隊が厳戒態勢にある。
同時に、ロシアの指導者ドミトリー・ペスコフの報道官による声明がロシアのメディアに掲載され、
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領によるロシア人へのアピールは近い将来には計画されていない。

何かきな臭くなってる?


129 : earth :2022/10/09(日) 00:02:06 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>123
今回の戦争を「冬戦争」と例えることがありましたが……
本当にそうなら、この戦争が前哨戦であり、本番たるWW3が控えているということに。

……全世界が戦禍に包まれるであろう三度目の大戦、起きてほしくはないですが、
少なくとも日本の準備が進められるまでは、時間は稼ぎたいものですね。


130 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:02:58 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
CODのタクスチームにゲートの伊丹が加わってたSSがあったな


131 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:03:15 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
もういっそ開き直ってこのまま創作をはるかに超える一大スペクタクルの数々を堪能しつくし
ド派手に滅びを迎えて潔く人類の終焉を受け入れましょう…


132 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:03:52 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>123
超国家主義って「国家主義」の「超」すごいものなのか、「国家」を「超」える何らかの主義なのか、どっちなんだろ?


133 : 635 :2022/10/09(日) 00:03:56 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
そういえば前スレの話、電話ボックスと梅干しからこれを知る人は僕と握手
ttps://i.imgur.com/3VXgCiV.png


134 : モントゴメリー :2022/10/09(日) 00:04:12 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>131
フリードリヒ4世「余の気持ちがわかったかな?」


135 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:06:53 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>133
きーたぞ〜来たぞ、アラレちゃん


136 : 635 :2022/10/09(日) 00:07:05 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
>>132
二つの意味があります。
一つはスープラナショナリズム、国家より上位にある次元の主体に国家主権(の一部)を譲渡することで国家統合が進展するとするやつ例としてはEU。
もう一つはウルトラナショナリズム、特定の国家あるいは民族の利益を他の何よりも追求する極端なナショナリズム。
共に超国家主義と呼ばれています。


137 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:08:33 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ロシア軍、今度は総司令官も交代させるようで
南部戦線の司令官のスロヴィキン上級大将をウクライナ侵攻の総司令官に昇格させるようで


138 : 弥次郎 :2022/10/09(日) 00:09:05 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>132
超すごい国家主義ですね
ソ連への回帰を叫び、ロシアの衰退の原因である西側に報復しろ!賛成しないならロシア人でも同罪だ殺せ!という、
一周回りそうな極右政党が掲げたやつです。


139 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:09:17 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>134
大丈夫、地獄の門も全人類で一緒に開けて突入すれば怖くない()


140 : earth :2022/10/09(日) 00:09:53 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>133
懐かしいネタを……
そういえばこの人、金持ちの坊ちゃんの相手もしていたエピソードがあった気が……
(坊ちゃんはドラえもんのスネ吉兄さんレベルのラジコンで戦艦(大和?)撃沈する御遊び
をしていたのが凄く印象的)


141 : 20 :2022/10/09(日) 00:10:39 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>128
現時点で情報は無いですね、デマ情報の可能性もあるが、情勢的何かあってもおかしく無いですからね。


142 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:11:31 HOST:FL1-119-242-54-17.hrs.mesh.ad.jp
>>134
貴方漫画版だと産まれてきた自分の子供を何人も殺され続けたらしいからなあ
そう思えるのもやむなしではあると思う


143 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:11:42 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
htps://mobile.twitter.com/nexta_tv/status/1578692139558445056
ウクライナ、クリミア大橋爆破記念切手の発行を決定

ウクライナちゃんさぁ…


144 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:12:53 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>141
反戦デモ参加者が前線に送られてる現状だからなぁ


145 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:16:28 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
しかしウクライナ侵攻の余波で世界のエネルギー事情も滅茶苦茶になっている中
OPECプラスが大幅減産を決定したことで、怒ったアメリカが報復に出る構えを見せており
OPECを無理矢理解体させることも視野に入れているとウォールストリートジャーナルが報道していましたが
果たして解体させることって普通に出来るんでしょうかね


146 : 20 :2022/10/09(日) 00:17:58 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>145
世界中の産油国を反米陣営にしてもいいならできるよ!


147 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:18:23 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>136
ありがとうございます。
この翻訳が問題ないと政治学者は思ってるだろうか?用語はキッチリしないと混乱するでしょうが。
>>138
まあロシア人が国家を越える存在は認めませんよね。
一回痛い目見たし。


148 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:23:35 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>146
なんかアメリカではそうなっても良いと言わんばかりにOPECに対して
徹底的な報復を行えという強硬論が凄まじい勢いで台頭しているみたいなんですよね

そしてバイデンは世界市場への石油供給を増やすため、ベネズエラ制裁を縮小させる構えを見せており
WSJが「バイデン政権のエネルギー政策の狂気は見ていて恐ろしい。まるで自動車衝突事故のよう」
などと書いてる感じですし


149 : 20 :2022/10/09(日) 00:27:41 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>148
だってアメリカが自分達で勝手に自然エネルギー(笑)や環境保護って事で石油やシュール産業潰して回っただけやからな。
まず自分達が産業規制やる前に戻せよ案件を逆ギレしてるだけってオチだし。


150 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:29:20 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
なんか発狂したアメリカが日本と台湾等を巻き込んで中共と戦争しているビジョンが浮かんだんだが……
まさかねぇ……?


151 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:32:30 HOST:p965089-ipbf623niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>122
西側特殊部隊に核弾頭のありかと原潜をおさえられればおもしろいのに


152 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:34:28 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まず民主党政権は自国内のエネルギー関連企業への締め付けを何とかしろよ
SDGs大好きなリベラルやそれで儲けてる環境ファンドへの配慮なんだろうけど


153 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:38:15 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
アメリカはOPECを「短絡的だ」という言葉で非難したそうですからね
ぶっちゃけそんなの知らねーしこっちが増産しろって言ったらやれや!って感じなんでしょうなあ

評論家の白川司なんかもアフリカや中東では内蔵や子どもを売ったり餓死する者まで出ているのに
さすがに減産は無いとか言って非難してましたな
苦境に喘ぐ国が多々いるのに減産するとかOPECは人の心は無いのかと思ってるんでしょうが


154 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:41:06 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
OPECにしても自分たちの利益を優先するのは当たり前なんでは?


155 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:49:48 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
内蔵や子供云々言われてもレッドマーケットはずーとそこにあったからな
何を今更大騒ぎしてんの? って話でもある

これが、レッドマーケット壊滅にむけたあらたな手段を見つけたとか、度を超えた被害を出したと言うのならいざ知らず


156 : 名無しさん :2022/10/09(日) 00:58:38 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
あとは減産はロシアの利になるなのにこんなことをするなんて!と怒ってるのとかもありましたね
「バイデン氏による増産の申し入れにも関わらず、サウジ・UAE両国が大幅減産に踏み切ったことは、米国に対する
敵対的な行為でウクライナでの戦争でロシアの側につくことを選んだ明確なシグナルだ」だそうですし

こんな連中が世界のエネルギー事情を左右するのは危険だし納得がいかないから解体すべきと主張してんのもいましたな

そしてOPECは殆どが独裁国家だから、ロシアが倒れればこれらも苦しくなるだろうとか言ってるエコノミストもいましたね


157 : 名無しさん :2022/10/09(日) 01:02:32 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ウクライナで義勇兵として戦う日本人のGangsta(義勇兵:ビルダー拓也)氏のツイート
ttps://togetter.com/li/1954381#h0_0


158 : 20 :2022/10/09(日) 01:15:40 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>156
そりゃ産油国はどちらかというと、ロシア寄りの中立ですからねぇ。
サウジはそもそもバイデンが増産を懇願しに来たときすら、まずお前が制裁解除しろよカスって扱ったし、
UAEはつかえねぇヤンキーにキレてるしな。
>>OPECは殆どが独裁国家だから、ロシアが倒れればこれらも苦しくなるだろう
中国「どうです?独裁国家向け国民監視システムのインフラ買いません?」
ってなるだけだわな、ロシアですらあんな醜態してるのにほとんど揺らいでないのにね。


159 : 名無しさん :2022/10/09(日) 01:32:42 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
中共の監視システムはどんどん洗練されてきてますからねぇ
『監視』って要素と『中共が元締め』という2点の問題さえ無ければ普通に日米でも
導入を検討するなんて話が出てきてもおかしくないシステムになってきました

何しろ、一般市民がただ生活するだけなら、普通に有益というシステムですから……恐ろしい話ですよ


160 : 名無しさん :2022/10/09(日) 01:47:18 HOST:p965089-ipbf623niigatani.niigata.ocn.ne.jp
ディストピアとユートピアは同じ物で為政者によってかわるって話だな


161 : 名無しさん :2022/10/09(日) 05:37:31 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
マレーシアの日本向けガス輸出止まっちゃった。
原因は土砂崩れだと。


162 : 名無しさん :2022/10/09(日) 06:30:40 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
産油国からすれば

自分達の都合で増産しろと言ってくる割にゃ増産分の負担もしねぇ
その癖自国でのエネルギー産業を締め上げて減産してる頭おかしい感じだし?
バイデンが乗り込んで来た時もまずは自国での増産を行われてはいかが、アメリカも資源国でしょ?とブブ漬け対応されてそうw


163 : 20 :2022/10/09(日) 07:09:16 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>162
特にサウジとは記者暗殺でアメリカが制裁してるから、滅茶苦茶関係悪化してるんで、
以前にサウジ訪問した際に、アメリカは増産しないけどサウジはやれって舐めた態度で来たから、ボロクソにメンツ潰されて帰るはめになってるw


164 : 名無しさん :2022/10/09(日) 07:32:27 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>163
トランプさんだともう少しビジネスとして交渉をしたのかな?
エコとかSDGsを嫌っていそうだったし基本利益での関係重視で安倍さんの説得も受け入れて対応を変えてくれたかも


165 : 20 :2022/10/09(日) 07:37:06 HOST:KD106154144046.au-net.ne.jp
>>164
トランプさんって言うか共和党政権なら、そもそもバカみたいな環境規制で石油産業やシュールオイル潰さないから、そもそも問題が起きてないでしょうね。
ほんと産油国からすると、てめーが石油規制廃止して増産しろよカス案件やからw


166 : 名無しさん :2022/10/09(日) 07:40:52 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
でもアメリカの環境規制も滑稽ですよね
内部ではエコ叫びながら足りない資源を余所の国に外注してその国での環境汚染やらには気にも留めない
あの手の活動家共の偽善性は反吐がでますよ


167 : ポートラム :2022/10/09(日) 07:51:58 HOST:133.106.48.169
何かゼレンスキーがNATOに先制核攻撃を求めているらしい!?


こっちから手を出したら負けなのに核を撃てと要求って正気じゃねえ


168 : 名無しさん :2022/10/09(日) 08:03:12 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
尚国内で受け入れた難民(不法移民)も民主党州と共和党州ついでにセレブ居住都市に押し付け合う人権団体&政治家


169 : 名無しさん :2022/10/09(日) 08:33:07 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
ところで大型巡洋艦アラスカなんだけど
運動性能が悪いとかいってたけど
艦首に大型対空砲を搭載していたら、そら悪くなるわと思うんだがどう?

ttps://cdn.wikiwiki.jp/to/w/warthunder/USS%20Alaska/::ref/shot%202022.09.14%2021.45.41.jpg?rev=81619fa22b8dc36451682f252a2a95ec&t=20220914214644


170 : 名無しさん :2022/10/09(日) 08:37:06 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
今、例の閑散とした米国の経済の中心地の動画見たんだが……

>マリファナ入りのキャラメルポップコーン

思わず二度見した
うっかり日本人の観光客が意味も知らず買わない事を祈る
ツアー客とかなら事前にガイドが厳重注意するだろうけど、フリーだと気付かず買って食べてしまいそうなのがコワイ


171 : 名無しさん :2022/10/09(日) 08:40:13 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>169
副砲が艦首にあるとか、藤本案金剛代艦を思い起こさせるな。


172 : 名無しさん :2022/10/09(日) 08:50:15 HOST:KD106146119078.au-net.ne.jp
プーチン「クリミア橋の警備を強化せよ!」

以前からウクライナが標的にする可能性があると指摘されてたのに爆破された後で言ってもな
無事だった車両側で通行が再開されたらしいが、通行量はかなり減ってるだろな


173 : 名無しさん :2022/10/09(日) 08:56:07 HOST:sp49-96-13-128.mse.spmode.ne.jp
>>171
サウスダコタもボフォースを艦首に載せて、運動性悪化させてるよね


174 : 名無しさん :2022/10/09(日) 09:05:41 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>173
定遠級とかも15cm砲を艦首に載せてるけど、戦艦以前の装甲艦だと、前方火力が最優先だからまた意味が違うんだろうな。


175 : 名無しさん :2022/10/09(日) 09:09:33 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>169
松本デザインの宇宙船みたいだな
シアやプレートが邪魔をして真正面を撃てないデザインを思い出す
後はJSF氏が良く指摘するタイコンデロガ級の後部主砲の射角を制限する対艦ミサイルとか

何だかんだと防弾が無いと言われた日本機でもそれだけ脅威だったのか
アラスカ級は縦横比からも運動性が悪いと聞いたから対空砲が無くても一緒かも知れないが


176 : 700 :2022/10/09(日) 09:11:11 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>169
前後の重心バランス以前に直進性が良すぎて曲がらないフネですから、
船体設計として巡洋艦寄りの一枚舵や247mx28mの細長い船体の方が影響しているのではないかと。

>>171
レーダーFCSが一緒に載っているから大きく見えるが、あれ4連装40mm機関砲ですよ。
副砲は第2主砲塔と艦橋の間に連装5インチ砲。(艦橋の左右にも)
砲塔重量で大体5倍ぐらいの違いのある代物です。(10-11t対54-55t程度)


177 : 700 :2022/10/09(日) 09:16:35 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>173
サウスダコタの場合、艦首の浮力が不足したことによる凌波性悪化⇒高速時・荒天時に波を被っての操艦性低下だけど、
アラスカは静水面でも曲がらないフネだから。


178 : 名無しさん :2022/10/09(日) 09:31:28 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
撮り溜めしたプロファイラー蒙古襲来見てるが、元寇防塁に進撃の巨人BGM流すなよ。
鎌倉武士は豚じゃねえだろ、猪だろ。
そもそも破られてないし。


179 : 名無しさん :2022/10/09(日) 09:38:57 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
(どちらかと言えば襲うほうだもんな鎌倉武士。)


180 : 名無しさん :2022/10/09(日) 09:41:15 HOST:sp49-96-13-128.mse.spmode.ne.jp
>>179
ゴブリンスレイヤーみたいな?
(鎌倉武士をゴブリンに例えるのはあれすぎるが)


181 : 名無しさん :2022/10/09(日) 09:49:33 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>180兼業してるような。


182 : 名無しさん :2022/10/09(日) 09:50:25 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
鎌倉武士はハクスラだから冒険者だろjk


183 : 名無しさん :2022/10/09(日) 09:53:21 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ゴブリンロードとの戦いでの牧場の防衛戦でしょきっと


184 : 名無しさん :2022/10/09(日) 10:20:36 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 当時の九州で万単位の大軍が進退できる街道や港がない事や、随伴している屯田目的の江南軍に道普請させるにしても過半が長い船旅で半病人で上陸しても体調回復まで戦力にならないこと。

 加えて、言語の異なる異民族に対しては朝鮮出兵の豊臣軍と同様に、地元の小勢力も庶民も山野に逃散して協力せずに敵対するのが過半である事など、綺麗に抜け落ちているシュミレーションでしたね。

 八代まで迂回上陸とか、帆と櫓で航海していた時代の大規模船団が途中で補給して休養する拠点もなしに出来ると思っているのかと。石炭で動いていたバルチック艦隊でさえ、津軽海峡への迂回など机上の空論でしたのに。

 史実で行われなかったのは、それをやると大惨事確定でより酷い事になるからなのですが。


185 : 名無しさん :2022/10/09(日) 10:23:51 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
それでも
弓威力では日本側優位
家単位での戦闘で一騎討ちは狙ってやるわけではない
と以前より進歩はしてましたね。


186 : ハニワ一号 :2022/10/09(日) 10:36:03 HOST:119-171-117-53.rev.home.ne.jp
クリミア大橋、ロシア側は急速に交通を再開しようとしていますが「早急に交通を再開せよ」との上からの圧力もあるのかな?
まさか無理に交通を再開したせいで爆破した個所を中心にクリミア大橋が崩壊して使用不能なんて事態にはならんよな(フラグ)


187 : 名無しさん :2022/10/09(日) 10:40:22 HOST:om126194220211.10.openmobile.ne.jp
>>186
ロシアが言うには大橋は鉄壁の守りで守られてるからもう大丈夫だそうです


188 : earth :2022/10/09(日) 10:42:07 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ぼっち・ざ・ろっくを見ましたが……学生時代でぼっちのころを思い出して胸に刺さるものが……
まぁ社会人になったら学生時代の繋がりなんて大半が失われるし(震え声)。


189 : 名無しさん :2022/10/09(日) 10:50:37 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>138
ソ連への回帰じゃ極左政党なのでは?


190 : アイサガP :2022/10/09(日) 10:50:47 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
>>186
制海権ありましたっけ?っていう軍事的な問題もありますけど
ただ橋って重要インフラをそんな突貫工事で修理できるようなノウハウロシアにあったっけ?って思ってしまう


191 : 回顧ヘルニア :2022/10/09(日) 10:55:30 HOST:174.178.138.210.rev.vmobile.jp
>>186
現場ネコ「通行してよし」
>>188
念願の風都探偵の第2話見ました
良かったですよ
EDでザボーガーがいかに所長にいぞしてるかわかって良かったです


192 : 弥次郎 :2022/10/09(日) 10:57:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>189
CoDの奴は翻訳的にはこれであっているらしいのです…


193 : 名無しさん :2022/10/09(日) 10:58:25 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>185
家単位の戦闘、あれ士官に統率された小隊戦闘団みたいなもので、実はかなり時代を先取してる。


194 : 名無しさん :2022/10/09(日) 10:59:37 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
実戦に置ける経験則で軍事の最適解な編成を作り上げるとか鎌倉武士パネェ
でももう少し蛮性を抑えてどうぞ?


195 : 名無しさん :2022/10/09(日) 11:04:56 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>194
つか中世世界で精強な軍隊とされるの、だいたい生活を共にして気心の知れた連中が、
指揮官としての役割を負った地元の有力者に従って戦うパターンぞ。騎士とかもこの類だし、
遊牧民だが(あるいは遊牧民だからこそ)モンゴル軍も本来それの最たる例だった。


196 : 名無しさん :2022/10/09(日) 11:31:05 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>186
壊れたら壊れたときでそれまで輸送できるだけ輸送する説
真面目に平時の安全基準満たすようにちゃんと修復するなら、書類上の審査とかも含めて数ヶ月はまともに動かせなくなるが、そんなことしてたらクリミアがマジで死んじゃうから


197 : 名無しさん :2022/10/09(日) 11:32:34 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>190
線路が燃えてその後すぐ消火で冷やされて中身ボロボロかもしれないけど見た目走れそうだから通ってヨシッ!


198 : ハニワ一号 :2022/10/09(日) 11:36:47 HOST:119-171-117-53.rev.home.ne.jp
アニメダイの大冒険の最新回を見ると永遠の命があるのならこれが若バーン様が無惨様だったらためらうことなく魔界に帰還してダイやポップたちが全員寿命で死ぬまで待っていただろうなと思った。


199 : 名無しさん :2022/10/09(日) 11:42:30 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
制圧したウクライナ南部と制海権を確保しているアゾフ海の海上交通を代用すれば
かなり効率は悪いですがクリミアや南部戦線を支える事自体は可能ですからね
逆にこれらが無ければアウトでしたが

橋に関してはレールとバラスト交換して復旧させたか、橋桁はブロック工法だから折れたおかげで
他の部分にダメージ行かなかったのか?などと考察されてましたね
まあどちらにせよ自分だったら渡りたくないですけど…


200 : 名無しさん :2022/10/09(日) 11:49:45 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
>>193様。

 蒙古襲来絵詞の解説も、実際には敗退する蒙古兵を盾ごと射貫く騎射で猛追していて、苦戦しているように見える部分は他の兵と比べて外見からも特別な精鋭が殿として抵抗している場面だと明言しておりましたね。
 実際、殿(しんがり)は精鋭が務めるものですが。

 白石党の追物射の部分が映っていたのも素晴らしいですが、できれば解説して欲しかったですね。
 先頭を徒士が幟旗を掲げて先駆け、その後ろに同じく幟旗を掲げた一騎が教導して、魚鱗の陣に密集した騎馬武者による騎射突撃。
 古来より軍旗、幟旗が軍勢の先頭なのは、勇敢で戦場に通じた老練の士が両手を旗で塞がった状態で敵陣までの最適路を駆けるからで。
 馬は先頭を走る一騎に従って自然と魚鱗形の陣形になりますが、互いの鎧が接するぐらいの密集隊形で騎射しながら三方に射撃できるのは、気心が知れた家の子郎党の精鋭を維持できる大族の武士団のみであるとか。

 実際、この白石党の突撃は倍近い蒙古軍(過半は高麗兵で徒士)を粉砕しております。


201 : 名無しさん :2022/10/09(日) 11:54:21 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>195
テンプル・ヨハネ・チュートン三大修道騎士団
中世で唯一に近い規律正しい軍隊でかつ常備軍、下民層の歩兵も聖戦の功徳があるのでそれなりに戦意が高い。


202 : 名無しさん :2022/10/09(日) 11:55:38 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
なんかひろゆきのあの騒動でマスゴミが樹木希林も記事のネタに利用し始めたわ……


203 : 名無しさん :2022/10/09(日) 11:56:16 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
歴史の教科書であの絵が「蒙古軍に苦戦する鎌倉武士の図」になってる件について
前後の記述も大陸の戦術により火薬と毒矢を駆使して戦う蒙古軍と、名乗りを間抜けにして先制攻撃されいい様に壊乱し
神風によって何とか奇跡頼りの勝利を掴む鎌倉勢。みたいな構図になってます

糞だなとしか


204 : yukikaze :2022/10/09(日) 12:01:15 HOST:p337020-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>198
とはいえあそこまでボロボロにやられた&地上破壊計画も明らかにされた
ことで、天界の介入が必至ともいえる訳で。
下手すればヴェルザーの二の舞にもなること考えれば、そりゃあ大魔王の
矜持を抜きにしても、あそこできっちり決着&柱の再起動行うのが最善
なのよなあ(地上が崩壊すれば天地魔界のバランスが崩壊するため、天界
にも大影響起きるため)


205 : 名無しさん :2022/10/09(日) 12:09:42 HOST:om126194216043.10.openmobile.ne.jp
>>202
故人を比較対象にしてひろゆきを叩き始めたか
マスコミの度し難さはいつもの事だけど


206 : 名無しさん :2022/10/09(日) 12:17:44 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ラサールがひろゆきの沖縄座り込みでひろゆきの「地元民全然いねえ」にラサールが証拠だせとツイ
に投稿したら沖縄の現地人が「まじで迷惑している」「あいつら県外だぞ」と大量のリプ送られていたけど
だんまりしていたな


207 : yukikaze :2022/10/09(日) 12:21:56 HOST:p337020-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>203
そりゃあ戦後の元寇を巡る研究って「戦前の神国思想」の否定だからなあ。
戦前の研究でも「元軍は毒矢など卑怯な手を使うなどしたが、勇敢な鎌倉武士は
完全とそれに立ち向かい、神に守られた日本は、神の加護もあって勝った」
というのが本筋だったけど、戦後になるとこうした視点を廃する&マルクス史観
全盛だったせいで、イデオロギーが全てにおいて優先されることに。結果

1 鎌倉武士の苦戦がとにかく強調された
2 神風は単に運が良かっただけ

で雑に組み立てられることに。(戦前に評価の高かった時宗がボロクソ
に評価されだすのも大体この流れ)
ぶっちゃけ、戦後の教授連中、軍事を『ケガレ』として全く学んでい
なかったケースも多くて、講談レベルの珍説をベースにしているような
こともあるのよなあ。


208 : 名無しさん :2022/10/09(日) 12:33:23 HOST:KD106146110091.au-net.ne.jp
北条時宗は戦争指導者としてはほとんど瑕疵の無いレベルなのにねえ。


209 : 名無しさん :2022/10/09(日) 12:35:10 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>202
沖縄の代表も知らんのか?と山城氏を出して如何にヤバい人物か世間に拡散して草
ttps://www.jijitsu.net/entry/suwarikomi-okinawa-yamashiro

>>207
戦前の教授だって軍事を見下していたからマルクス史観に半島アンタッチャブル思想で酷くなった歴史、考古学関係


210 : 名無しさん :2022/10/09(日) 12:39:20 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>207
左巻きの教授連中の語る軍事が絵空事なのはイデオロギーありきだからなんすねぇ

>>209
局員に堂々と暴行を振るってる動画はドン引きした
自分は正しいと酔っ払うと、他人に幾らでも冷酷になれるって事やね


211 : ぽち :2022/10/09(日) 12:44:51 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
ラサール石井がなんか今頃
「座り込みしてるの他県人がメインって本当なんですか?」などとパニクつてる
他県人どころか他国人がメインなんよ


212 : 名無しさん :2022/10/09(日) 12:45:42 HOST:KD106130077066.au-net.ne.jp
つうかそんな事も知らんのか?常識じゃねぇか


213 : 回顧ヘルニア :2022/10/09(日) 12:48:07 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>206
原始人ならいるぞ


214 : 名無しさん :2022/10/09(日) 12:54:40 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>211
今さら「知らなかったんです」が通じるとでも思ってるんあじゃいですかね?


215 : 名無しさん :2022/10/09(日) 12:56:29 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>211
パヨク界隈にデビューしたのは辺野古が廃れてオスプレイに移っていたり(凧あげ、レーザーポインターによる撃墜運動)
モリカケ時代(サクラ前)だから反対運動の旅費や食費負担の話題など調べてもいないし気にもしていなかったんだろう

ひろいきよりも酷い炎上商法
椎名林檎の赤十字マークとヘルプマークの法理違反のグッズ>メリカリで転売されそう(小並感)
ttps://twitter.com/UM_STORE_JP/status/1578219880687538178


216 : 名無しさん :2022/10/09(日) 12:56:44 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 ロシア、クリミア大橋の破壊された部分は1%に過ぎないとインフルエンサーを使って大したことはないと強調。

 ……橋の長さとしてはそうでしょうけれど、橋って全長の一パーセントでも橋板が外れた状態だと、小川に掛かる小さな橋ならともかく、あの規模の橋なら普通に通行不能では?


217 : 回顧ヘルニア :2022/10/09(日) 12:59:37 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>216
現場猫がOK出せばイケルって


218 : 名無しさん :2022/10/09(日) 13:03:39 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
渡橋しようとした車両「ああああああああ!」

 21世紀版の孔明の罠ですか?


219 : 名無しさん :2022/10/09(日) 13:05:06 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
というかラサールっていつ頃からこんな感じになったんでしょうかね
それとも最初からだったんでしょうか


220 : 名無しさん :2022/10/09(日) 13:09:47 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
元寇といえば、防塁って石垣だけど、石垣技術は基本的に寺社が占有して、織豊政権まで武家が好き放題に使えないって基本が正しいなら、元寇防塁に当たって、大宰府関連の寺社から技術者総動員しただろうし、その点でも寺社に恩賞は必要ですよね。

逆に川中島の武田氏の旭山城や後北条氏の八王子城とか、織豊政権とは別系統の総石垣作りの城とかあるし、案外武士にも石垣は無理難題では無かったとか?


221 : 名無しさん :2022/10/09(日) 13:12:19 HOST:KD106130077066.au-net.ne.jp
>>216
鋼鉄材の建造物が炎で煽られましましたが大丈夫ですって建築素人の自分ですら強度心配になるのにな…

>>219
こち亀の仕事無くなった辺りからかな?


222 : 名無しさん :2022/10/09(日) 13:20:26 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 元寇防塁は、比叡山の穴太衆みたいな専門職が築いたものではなく、武士や甲乙人(庶民)が分担して築いた代物なので、明らかに素人の石垣ですよ。

 それでも、基礎を設計して各自に言い渡した担当者は余程に明晰な知恵者だったのでしょう。構造を単純に、素人でも築ける形式で、且つ敵の上陸を阻み味方は馬ごと防塁の上まで自由に進退できる構造で築いてますから。

 戦国時代から江戸中期までの武士は、普請に駆り出されても単純な力仕事であれば百姓や人足に勝るので、圧倒的な早さで城の石垣や河川の堤防を築き上げています。

 この頃には、寺社のお抱えだった穴太衆のような職人集団が武家の家臣になっている場合が珍しくないので。寺社に属したまま協力している場合も。


223 : 名無しさん :2022/10/09(日) 13:31:40 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ロシア 「クリミア橋での爆発は宣戦布告」
ttps://euroweeklynews.com/2022/10/08/russia-state-duma-explosion-crimean-bridge-declaration-of-war/

あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ


224 : 名無しさん :2022/10/09(日) 13:37:03 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
爆発のクリミア橋、通行再開 ウクライナ顧問は「ロシア関与」示唆
2022年10月9日 12:22
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3427968

ロシアに対するマイナスの信頼感


225 : 名無しさん :2022/10/09(日) 13:50:47 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
橋げたが落ちてたり火災が発生してるんですが大丈夫ですか?

プーチン「問題ない、行け」


226 : 名無しさん :2022/10/09(日) 14:01:16 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まあ少なくとも周辺のケンチャナヨ工法やインクレディブルチャイナよりは
まともに作られているので大丈夫という判断なのでしょう…

あとは非常時(戦時)ということもあるのでしょうが…


227 : 名無しさん :2022/10/09(日) 14:02:35 HOST:softbank060071168214.bbtec.net
>>198
そもそも、今の放送回までバーン様の勝ち確定だったからなあ。
竜魔人ダイなんて、あらゆる意味で想定外の存在だから予測できるわけないし、
無惨様ですら、逃げるか怪しいレベルだとは思う。


228 : 635 :2022/10/09(日) 14:07:51 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
ロシアで軍クーデターを警戒しモスクワ市で予防措置が取られ始めた模様

・モスクワ中心部の交通遮断。
・国家親衛隊のジェルジンスキー師団がモスクワ入り。
・ジェレンスキー師団は警察部隊と共にモスクワ中心部に移動中。
・軍関係者の多数の逮捕、拘束、封鎖が始まる。
・対しモスクワ周辺に軍部隊の警戒態勢が強化。


229 : 名無しさん :2022/10/09(日) 14:14:37 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
オペレーションワルキューレでも警戒してるのかな?
ますます伍長閣下に似て来たなぁ

今頃軍人を詰った後でオッパイプルンプルーンと叫んでそう


230 : アイサガP :2022/10/09(日) 14:20:42 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
>>228
クーデター食らいそうな雰囲気なんね…
つか今ウクライナ侵攻の危機になりつつあって、立て直しに集中せず
中央、もしくは中央付近の上層部の首すげ替えてて立て直せるんか…?


231 : 20 :2022/10/09(日) 14:21:31 HOST:KD106155001245.au-net.ne.jp
>>228
ウクライナ発の情報でウクライナ側しか言って無いんだよなぁその情報、飛びつくであろう海外メディアはまだ報じてないし。
今のところは保留案件かなそれ。


232 : 名無しさん :2022/10/09(日) 14:23:12 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
>>クリミア大橋
軽貨物はエエねん、重貨物を運ぶ際に橋桁が【たわむ】って事を忘れたら本気でヤバい。
鎮火手順がどうだったのかは分からないけど
自然鎮火:焼き鈍し状態なので粘りは出るけど応力がかかったままなので変形する。
放水:半端加熱の焼き入れ手順なので半端に硬くなって粘りが無くなる
消火剤(粉):某半島F1の悲劇で有名な通り、腐食性マシマシ、ボルト類なんてネジ山が一切信用できない
消火剤(液):メーデー民御用達、毒性がヤバいのでこんな場所では使えない(使ってたら有明海以上に浅いアゾフ海が死ぬ)

これで応急処置だけで復旧とか本気でシャレにならん。本邦でも橋上ローリー炎上なんてのもあったけど、
構造材打音点検してボルト類は変質チェックとか全部やっての復旧だし(だから時間がかかる)、
何なら集中工事のタイミングで補強材追加までやってたりするからね。

戦車の陸送やって追加崩落なんてヤラカシたら本気で救いがないぞ・・・


233 : アイサガP :2022/10/09(日) 14:25:26 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
>>232
今のロシアの理性だとやらかしそうだなぁ…


234 : 名無しさん :2022/10/09(日) 14:29:14 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
火を吹いたF1マシンに粉末消火器ブッ掛けた某国を思い出しました


235 : 名無しさん :2022/10/09(日) 14:31:34 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
>>216
クリミア大橋は全長18.1km(道路橋は16.9km)
その1%は0.181km、つまり181m
ズムウォルト級の全長よりも少し短いくらいかな


236 : 名無しさん :2022/10/09(日) 14:33:38 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>232
最初は専門家が現地入りして「修理と点検を行わないと通行は許容できない」と報告(当然

そしてソイツはお払い箱されて現場猫が現地入りして「とにかくヨシ」されるに一票

長々と閉鎖して修理してたらやばいからね
でも無理に戦車運搬車通そうとしてやらかしそう
運搬車+戦車の重量だから……うん


237 : アイサガP :2022/10/09(日) 14:37:41 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
>>236
ついでに鉄道併設されてるから
クッソ点検面倒くさいぞ…
軍需物資や人間満載貨物車通したら…


238 : 名無しさん :2022/10/09(日) 14:38:09 HOST:KD106132155160.au-net.ne.jp
逆転講和やどちらかが死亡による停戦ならGのネタになるが今だと迂闊に触れられないな
何が起こるか予測不能


239 : 名無しさん :2022/10/09(日) 14:56:51 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
大量に人と物が移動している途中で橋崩壊したら被害どれだけになるやら


240 : 名無しさん :2022/10/09(日) 14:57:34 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>239
ソウルの橋を超える大惨事?


241 : 名無しさん :2022/10/09(日) 15:02:10 HOST:om126204228021.3.openmobile.ne.jp
無理に走らせて倒壊したらそれこそはじめから諦めて修理してるよりひどいことになるんだが
クリミア大橋経由で運ぶ物資の計画が唐突にまた練り直しになるわけで
それならはじめから使えないと判断してドネツク方面の鉄道輸送への割り当て増やす方がまだ混乱は小さくなる


242 : 名無しさん :2022/10/09(日) 15:04:48 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
ちなみに、橋の仕様を見てみるに瀬戸大橋とかみたいな併設じゃなくて独立した橋脚の隣接みたいですよ?
近すぎて爆風もろに浴びて燃料輸送タンクが現場猫やらかしたようだけど。
まぁ、やった連中も甘いのか、船舶通過用のつり橋のすぐ傍でドカンしてるのが何とも。
つり橋の崩落まで成功していれば要衝を一つ潰せただろうけど、片手落ちの戦果と言われても仕方がない感じ。

>>大惨事
復旧が困難って意味では大惨事でしょうな。なんせクッソ浅いから下手なサルベージ船が使えない。

ドネツクルートはそれこそカリフォルニア宜しく鉄道強盗がハッスルしちゃうだけでは?
・・・なんでアメリカはあんな馬鹿な事やりながら戦争支援できるんだ?


243 : 名無しさん :2022/10/09(日) 15:07:33 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
というかもう車は走らせている映像ありましたよ
多分表面的な修理だけで使用再開してそのうち現場猫になると思います…


244 : yukikaze :2022/10/09(日) 15:11:06 HOST:p337020-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>227
普通にポップもレオナも全滅覚悟していたからなあ・・・
バーン様が余計な舐めプや煽り行動しなければ押し切れた可能性が高かったわけだし。
ついでにいえば、あの時点でもなおバーン様切り札隠していたからねえ。


245 : 名無しさん :2022/10/09(日) 15:16:00 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>220
元寇防塁は志賀島の戦いリターンズのような事を防ぐために急遽作られた代物ですから
意外とスカスカで火砲が登場した時代なら殆ど使い物にならないであろう代物ですから
戦国期の石垣とは本質的に全くの別物ですよ

確かに元寇は鎌倉武士優勢に進みましたが、真逆なのが志賀島の戦い。
ぶっちゃけ、志賀島以外では勝ってるんですが、志賀島だけは連戦連敗でかなりやばい状況だった事が
研究が進みわかってきています。他の橋頭堡は粉砕したんですが、志賀島の橋頭堡(海岸堡)だけは
粉砕に失敗し、第2次攻撃の準備が終わる前に蒙古側の陣地設営が終了し、鉄壁の要塞となってしまっていたことが
わかっています

なので、まず上陸を障害物で遅らせ、陣地設営が終了する前にすべてを粉砕すると言うのが目的の一つなので
極端な話、崩れてもええ存在なんですよね。元寇防塁


246 : 名無しさん :2022/10/09(日) 15:41:54 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
(ロシア、橋を修理出来るような技術者や労働者も動員かけられてないかねぇ。)


247 : 名無しさん :2022/10/09(日) 15:48:22 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ドイツ、ウクライナに追加の兵器供与へ 戦車100両含む
2022.10.09 Sun 15:21
ttps://www.cnn.co.jp/world/35194368.html
ギリシャやスロバキアから買った戦車を送るらしい


248 : 名無しさん :2022/10/09(日) 15:51:22 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>247
急場だから仕方ないが、元はドイツ製だろうに、グルグル各国に金が回ってどれだけ闇で懐に入ったんだろうな。


249 : 名無しさん :2022/10/09(日) 16:02:22 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
ところで、戦闘車というバラエティ番組があって
そのなかにロシア製の装甲車BRDM-2が出てきてるんだが
その装甲車って14,5mm機関銃が搭載されてるってことになってるんだが
バラエティ番組のはどう見ても大砲のに換装されてるんだが


250 : 名無しさん :2022/10/09(日) 16:04:32 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>249
動画はこれこれ。冒頭にでてくるやつ

ttps://mobile.twitter.com/SentoshaJP/status/1057754253219876864?cxt=HHwWgMCirfP48q0dAAAA


251 : 名無しさん :2022/10/09(日) 16:07:36 HOST:M014010140064.v4.enabler.ne.jp
>>207
公家・坊主「鎌倉武士っていうか北条sageは大昔からだぞ」


252 : earth :2022/10/09(日) 16:19:37 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
この調子だと橋を無理に使って大崩落とかいう展開があり得そうで……。
何故に、フィクションの無能悪役がやるようなことばかりするのだろうか……。

うん、これからはフィクションで、今回のロシアの所業を真似た展開しても
リアリティがないとは言えなくなるのがせめてもの救い(?)かな……。


253 : ハニワ一号 :2022/10/09(日) 16:21:05 HOST:119-171-117-53.rev.home.ne.jp
>>244
若バーン様余計な舐めプや煽り行動をしちゃうせいで老バーン様と比べて威厳や賢しさ、慎重さが足りないと言われちゃうんだよな。

>>245
鎌倉武士が連戦連敗した事から志賀島に展開していた元軍って元軍の最精鋭部隊だったのかねえ。


254 : SARUスマホ :2022/10/09(日) 16:22:09 HOST:KD106128068084.au-net.ne.jp
>>252
パラオの橋(本邦が架け治して方じゃなくて李地域謹製の旧橋)みたいになったらバッフクラン目で嗤う


255 : 陣龍 :2022/10/09(日) 16:23:05 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
敵軍の自滅行動に対する批評に対して『ロシア軍とロシア政府の行動を参照しています』の一言で一蹴出来る…

『勝てる戦争に自分から敗北する10(+α)の公式』とかでテンプレに纏められそうですね(´・ω・`)


256 : 名無しさん :2022/10/09(日) 16:23:09 HOST:KD106133089248.au-net.ne.jp
そういや、地政学的に言ったら、クリミア大橋の現状ってどんなふうに判断されるんだろ?

渡れる事は渡れるけどいつぶっ壊れるか分からない橋を地政学的判断にどう含めるのか・・・


257 : earth :2022/10/09(日) 16:26:17 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>255
ジュドーに酷評されたZZの地球連邦よりも酷い有様ですからね。
(まぁZZの地球連邦軍が内紛でgdgdでガタガタだったから、首都占領されたのですが)
ロシア政府の行動を見ていたら「アニメであってほしかった」と思えてならない。


258 : earth :2022/10/09(日) 16:30:42 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
よく考えるとコナンのジン兄貴並みに、プー帝はゼレンスキーをサポートしてますよね……。
もう少し放置していれば勝手に失脚しただろうに、早期に侵攻して彼を英雄にして
軍事戦略も無茶やってロシア軍を消耗(+武器を相手にプレゼント)させて、ウクライナに逆転許すし……。

ジン兄貴の無能ぶりが酷評されましたが、プー帝というリアルジン兄貴が出現するとか
思ってもいなかった。


259 : 名無しさん :2022/10/09(日) 16:32:15 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>256
壊れるか否かで判断される。何しろ、地政学の基本的な理念、考え方は
『地理は100年不変』というモノと『流通網とその安全』だから、あの橋は後者の問題ととらえる場合、きわめて不安定な状態

前者だと考える場合、ロシアは今以上の戦力(資源)を投入しない限り、事実上クリミアを喪失したと見なして良いほどの
打撃を受けたと見なす。どちらにせよ、『橋が落ちるか否か』がすべて

>>253
精鋭かどうかは不明ですが、そもそも地形が鎌倉武士達にとって不利なんすよ。それで第1次攻撃が不首尾に終わり
第2次攻撃が始まる前に蒙古側の陣地設営が終了。塹壕に突撃するWW1軍隊みたいな状況になったと言われています
どうも騎兵戦力をかき集めて第3次攻撃(5回まである可能性も指摘)も行われましたが、明らかに敗走する事態になったみたいですね。
武士側が。当時は奈良平安時代の陣地攻略戦の経験も事実上喪失し、少数精鋭戦力同士のぶつかり合いが主流の時代ですから
純粋に陣地防御の技術や大軍運用の面で蒙古側が上回っていたと言う事みたいです

ただ、蒙古側も弓矢の消耗が激しく、最終的に志賀島を放棄せざる終えなくなったと言うのが、1回目の元寇が終わった理由では無いか
という味方もあるようですね


260 : 名無しさん :2022/10/09(日) 16:44:32 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>258
【海外】ロシア ウクライナ最大の「武器供給国」に
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1665155066/
ttps://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/e/f/efa6d814.jpg
・戦車 421台(露軍) 320台(支援物資)
・歩兵戦闘車 445台(露軍) 210台(支援物資)
・装甲戦闘車 192台(露軍) 40台(支援物資)
・多連装ロケット発射機 44台(露軍) 70台(支援物資)

ウラジーミルボーナスです


261 : 名無しさん :2022/10/09(日) 16:45:32 HOST:KD106133089248.au-net.ne.jp
>>259
ありがとうございます。
地政学では物事をユニット化する際にユニットの質は問わないみたいなので、ユニットの質が状況と直結する今回の件はどう捉えられるのかと思ったので・・・
やはり落ちるか落ちないかが全てですか・・・


262 : 名無しさん :2022/10/09(日) 16:57:34 HOST:KD106133089248.au-net.ne.jp
クリミア大橋で百年不変な地理を弄ってロシアがすくない資源で維持できるようにしたら、崩れそうになって、元の計算に戻りそうな状態という感じかな


263 : 20 :2022/10/09(日) 16:58:48 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
しっかし、ここまで軍を機能不全にするってどんだけ汚職してだんだろうな。


264 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:00:42 HOST:sp49-97-111-177.msc.spmode.ne.jp
有史時代で、極短期間で地政学に影響するほど地形が激変した例ってあるかな?


265 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:10:05 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
WWIのとある村とか?

たった5千人の損害で取れるなら行ってこいで
村が消滅


266 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:11:31 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
地形変化は無いけどスエズやパナマの運河開通はまさに地政学的にはターニングポイント
国境云々って所だと本邦西之島(火山隆起)や南沙諸島の中国軍駐留基地(環礁埋め立て)がなんてのが該当かな?

衛星画像で素人が見ても分かるレベルだとこの辺?


267 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:14:04 HOST:KD106133089248.au-net.ne.jp
>>263
だって汚職の証拠品をワイらがAmazonでさえ手に入るレベルだぜ?

よく考えなくてもギャグみたいな規模の汚職なのはよく分かるw


268 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:18:11 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
クリミア大橋、上から見るとこんならしい
ttps://twitter.com/maxar/status/1578853400195629056?s=46&t=cZzriSBFT76p68MKXAM_Bg


269 : 20 :2022/10/09(日) 17:19:49 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>267
レーションとかは軍どころかメーカーぐるみで汚職してるだろうな。
銃の装備品は末端から将校がやってそうだけど。

あっちなみにレーション作ってる会社はプーチンのお友達のオリガリヒの会社ですw


270 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:22:29 HOST:KD106133089248.au-net.ne.jp
>>269
プーチンがオルガリヒ粛清するのも分かるわ・・・


271 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:23:31 HOST:sp49-97-111-177.msc.spmode.ne.jp
>>266
大工事はその通りだと思います。
自然現象での話のつもりでしたが、浜名湖が地震で汽水湖になったり、島が地震で海没した伝承などもありますが、地政学ではそれほどの影響では無さそうですし。


272 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:24:06 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
末期の自由惑星同盟の汚職LEVELかも?
トリューニヒトを揶揄する時に

「懇意の軍需産業とつるんで手抜きして経費を下げた戦艦を建造し差額をポッケナイナイしてる」

とか言ってたけどそのレベルとか?


273 : 20 :2022/10/09(日) 17:26:24 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>270
むしろプーチンはオリガリヒと一緒に汚職のあがり貰う側やからなぁ。
>>272
差額ちょろまかすぐらいなお行儀よいw


274 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:27:51 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>242
どちらかと言うと、狙いは鉄道橋の方だったかもしれない。きっちり燃料輸送列車を巻き込むように爆破しているので
列車を巻き込まなかったり、巻き込んだ列車が普通の貨物車だったりした場合、鉄道橋は比較的簡単な点検修理で復旧できた可能性が高いし
(火災による加熱が無いので、橋桁へのダメージが比較的小さい)


275 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:30:55 HOST:KD106133089248.au-net.ne.jp
>>273
だから切り捨てて、汚職富豪は粛清した!と言ってる可能性・・・


276 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:31:52 HOST:KD106133089248.au-net.ne.jp
>>274
というかそこまで狙い図れて攻撃できたということは自爆攻撃だった可能性が・・・


277 : 20 :2022/10/09(日) 17:34:53 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>275
自分に反抗するオリガリヒを消して、自分の子飼いの連中に支配させただけやからな。


278 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:37:28 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
>>271
まあ、西之島は今の時点ではまだ大陸形成の参考例になるかもってだけですからねぇ


279 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:46:36 HOST:sp49-97-111-177.msc.spmode.ne.jp
>>278
この間の番組だと、残念ながら、そこまで成長できないという説が。
異なる素性の岩石が交互に積み重なる西之島の海底地形はカルデラ噴火を起こした火山によく見られるのだとか。
西之島はカルデラ噴火で丸ごと海没するかもしれないそうで。


280 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:47:24 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
支配層の首のすげ替えなら国家そのものに対する悪影響や動揺もないので楽と言えば楽かも?

革新や一新が行われる訳でもなく、腐った国の腐った上層部が継続するだけなのも事実だけど
だからゲロ以下の臭いがする汚職が軍全体を機能不全レベルで覆い尽くしてるのも当然かもしれんですねw


281 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:48:39 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
そういや大陸ってどうやって形成されたんだっけ?


282 : earth :2022/10/09(日) 17:52:09 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
帝政ロシア軍、ソ連軍よりも劣化しているロシア連邦軍……
帝室も、イデオロギーも消え失せ、残ったのは拝金主義。
貴重な精兵と装備は政治に振り回されて無為に消失し、今や肉壁で時間を稼ぐのが精いっぱい?
youtubeとかで散々に景気が良いことを言っていた動画の内容が現実になるのかな……。


283 : 名無しさん :2022/10/09(日) 17:55:13 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
クリミア大橋の爆発、巻き込まれた列車は停車状態だったっぽいなぁ(まあ、全速力出していたら爆発の直撃で脱線していた可能性もある)
ソース不明だけど、運行システム周りのトラブルで停車状態だったという話もある


284 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:01:14 HOST:KD106133089248.au-net.ne.jp
>>283
というか、走行中の車が爆発したっぽいんでこれ自爆攻撃でね感が


285 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:02:50 HOST:pl101219.ag1001.nttpc.ne.jp
クリミア大橋の爆発がウクライナ側の攻撃だった場合、連動して近くザポリージャ方面で攻勢がありますかねえ
兵站が細ったクリミア・ヘルソン方面と東部を分断するために
ロシアがザポリージャに装甲車両を増派しているとの情報もありますし


286 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:05:52 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
食中毒空母、バンカラ指揮官が日本の運命を左右する?


287 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:06:49 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
ありゃりゃ、お悔やみ申し上げます。
>>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e7a04e5ee3dc5472b19842207018d80953bfdbcb
>>マスオさん、「はじめてのおつかい」ナレ 近石真介さん91歳で死去


なおマスオさんの嫁と子はまだオリジナルメンバーのままの模様(白目


288 : 弥次郎 :2022/10/09(日) 18:08:04 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>287
マジですか…
お悔やみ申し上げます。


289 : 20 :2022/10/09(日) 18:10:40 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>283
ウクライナがハッキングしてたんかな?
まぁハッキングかなんかで妨害なかったら、運が悪いじゃ言えないレベルだしな。


290 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:12:43 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>289
ハッキングでなくとも、線路にちょっとした悪戯するだけで、信号システムが列車を非常停止させますからねぇ……


291 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:13:53 HOST:KD106132196082.au-net.ne.jp
>>287
ご冥福を祈ります。


292 : 20 :2022/10/09(日) 18:15:36 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>290
やっぱり工作員潜入による破壊工作ですかね?


293 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:16:29 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
>>292
件のNRAとやらの説もあるし、実態はイマイチ不明だと思うわ


294 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:17:06 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
食中毒空母、聯合艦隊司令部の日吉移転絡みで某大学へのdisりが酷いw

とはいえ考えてみりゃ1942年末以来、まともに空母機動部隊同士の戦いやってないのか。
そらどんな形であれ、まともにやり合ったとこに色々聞く罠。


295 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:22:34 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>287
おう…ご冥福を
>>289
この種の渋滞はよくあることよ。開戦劈頭でもキエフ前で渋滞してたろ。


296 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:23:28 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>292
私の脳みそにとって一番現実味のあるシナリオは「どこかの工作員が燃料輸送列車を停止させ、止まった列車を巻き込むように爆薬満載のトラック等を突っ込ませた」ですねぇ
「全部現場猫」という狂ったシナリオが真実かもしれませんが……


297 : 回顧ヘルニア :2022/10/09(日) 18:24:13 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>287
お悔やみ申し上げます
最近ここで話題になってたスーパーマンの声もされてましたね


298 : 20 :2022/10/09(日) 18:26:13 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>296
そんな感じでしょうかね?今のところは一番現実味がある感じですし。


299 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:26:22 HOST:sp49-98-173-133.msd.spmode.ne.jp
汚職や腐敗っぷりはウクライナもロシアと同レベルですが
ウクライナの場合西側からの支援がありますからねえ(だから支援で送られた装甲車すら平気で横流ししてるんですが)
ロシアの場合、そういった支援すら無いのに横流ししてますから…


300 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:30:29 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
バンキシャ!
自民だから統一に絡めれるからか三重県議の国葬反対の8割が大陸アカウントとの主張を問題視していた
それよりも立件国会議員の反ワクチン(コロナにHVP)やらEM菌そして福岡処理水を問題視しろと
処理水も東京、中日新聞が先日やらかしたし
例のファクトチェックセンターはファクトで無いと仮にチェックしても言いそうだが
トリチウムはガンマ線を出すのに検知器は検知しない誤魔化しだとやって反原発が再び騒いでいる
実際に説明会に行った人間によるとガンマ線の説明を受けていて人体の影響はないとなっていると指摘
トリチウムやガンマ線をまず検索なり反原発の自称ではない本物の専門家に聞けとも言われていたが
チェックセンターなら実際にガンマ線を検出出来ていないから嘘を言っていないとお墨付きを与えそうな
嘘は言っていないが本当の事も言っていない詐欺の典型記事


301 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:30:45 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
亡国の危機で汚職するウクライナも凄いですね
勝利目前になったらもっと派手にやらかしそう


302 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:31:11 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>285
ただウクライナ側の攻撃だった場合、どのレベルの判断で行われた攻撃なのかが重要ですな
かなり上の判断である場合、ウクライナは『ロシアによる核攻撃は無い』と確認に足るだけの情報を確保出来た

と言う事になるので。何しろ、以前からロシアは橋が落ちたら核攻撃すると恫喝していたので
ソレは無いと判断するに足る情報か決断材料(国内の政治かもしれないが)があったと言うことになりますから


303 : 回顧ヘルニア :2022/10/09(日) 18:34:59 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>300
福岡の処理水て中水に何か問題あるのか


304 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:35:22 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>302
その種の脅しの見方の1つとして

被害と報復のバランスが全く釣り合っていない脅しは、単純に脅しているだけなので、
無視しても大丈夫…というのがある。


305 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:35:58 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
海中にはウランとか溶け込んでるだが問題にしないのね。


306 : 陣龍 :2022/10/09(日) 18:37:20 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
巡洋艦モスクワ撃沈劇の様に嫌がらせで発破攻撃したら謎の現場猫連鎖で盆回り(例の映像)、と言うパターンも無きにしも非ず、でしょうしな
証拠は無いですが、若しかしたらロシア以上にウクライナ側の方が【どう言う事なの…】してるかも知れません


307 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:39:55 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
クリミア大橋爆破、ロシア占領下のゲリラ的な組織が勝手やった可能性もあるわな。


308 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:40:57 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>305
数百グラムの濃縮ウランを手で持っても大丈夫だぞ。


309 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:42:24 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
下手人が誰であっても、一定以上の説得力があるくらい、ロシアは方々から恨まれているからなぁ


310 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:43:34 HOST:pl101219.ag1001.nttpc.ne.jp
>>302
ウクライナ側の攻撃とした場合だと、半壊というのは実に絶妙なんですよね
橋を落としてはいないですし、その後酷使して壊した場合はウクライナが落としたとは言えないので
しかも、列車が橋の上で停まっているあるいは意図して停めさせたという絶妙なタイミング

下手人が確定するには今一度時間がかかると思いますが


311 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:46:38 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まだテレグラムでしか話になってませんがショイグとゲラシモフに更迭の噂が出てますね


312 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:47:41 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
>>311
あーあプーチンがフラグを建ててばかりだから……


313 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:48:04 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
筋書きが複雑ならそれはそれでいいんですよ
破壊工作なのか内ゲバなのか現場猫なのか、特定しきれないなら現場は全てを想定して警戒にリソース割かないといけなくなるので


314 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:51:29 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
まあ航空攻撃とかだと割とくっきり被害の出方に差が出るんで、本当に事故なのかもな…


315 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:51:55 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>311
ちょいと思った与太話なんだけど、軍部のトップを挿げ替えまくってるのはクーデター対策もあるのではないかなと
掌握率が強くなればなるほど、叛意を出した時の戦力も高い訳だし
その点、人事を繰り返せば地盤も定着せず済むわけだから
でも、プーチンが警戒してるのは現地の軍部ではなくて諜報側みたいだから、単に更迭乱発なだけかもしれないけどw


316 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:53:06 HOST:KD106133089248.au-net.ne.jp
>>310
なるほろ


317 : 名無しさん :2022/10/09(日) 18:57:37 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
プーチンが失脚したところでもっと過激なのしか居ないような
マジで核乱舞する馬鹿になる可能性もある


318 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:00:18 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
>>290
なんでも針金一本で出来るとか


319 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:02:41 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
鉄腕!DASHは海岸か


320 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:03:11 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
いわゆる欧米の極右団体とは比べ物にならないガチキチが結構な割合でいるのがロシア政界だからなあ


321 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:07:58 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
鉄腕!DASHに赤い水星シャア登場


322 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:11:12 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
しかし仮にプーチンが失脚して別の誰かが後釜に座ったとして即座にプーチン程のカリスマ性や嘗ての指導力を発揮出来るのかと、下手すると暗殺合戦になって戦争指導なんか出来なくなるんじゃないか?世襲の北朝鮮でさえ有力者の粛清や後継者アピールを繰り返したりしてやっと権力の座に就いてるのに、戦争の混乱の中うまく行くのか?


323 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:11:49 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
【ウクライナ情勢】ウクライナ軍、東部要衝のバフムトで激戦=ゼレンスキー大統領
※2022年10月9日2:19 午後
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-fighting-idJPKBN2R4026?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google

頑張ってるウクライナ


324 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:13:49 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
キエフで予備役に銃配布 ウクライナ国防相、1万8千丁
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6f071b854788eb58c4fcc2695751bbe0bbc8bb86

何で?


325 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:15:55 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>324
ロシアが一か八かで突っ込んでくる可能性があるから説。冬季になったら互いに攻勢出るのが無謀になる


326 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:16:41 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>314
予備役を動員しておるだけでは?


327 : 弥次郎 :2022/10/09(日) 19:17:12 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
冬将軍が出てきたら膠着状態
双方が回復に努める良い機会になる
出来れば相手にダメージを与えておきたいと突っ込んでくるわけですか…やりそうだなぁ…


328 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:17:21 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
リーダーが泥の中にきえちゃうー


329 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:17:22 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
あ、安価間違えた。>>324


330 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:18:35 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>325-326
ウラーしてくる露軍に備えて予備役に銃を配布してるのかな


331 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:19:15 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
バフムト方面は天然の要害を使って要塞化されたウクライナ陣地(いわく補給路の確保された硫黄島)にロシア軍が人海戦術で突撃し続けるのを100日以上やってますな
少しずつ進んではいるんだが、他で歩兵足りないとか言ってるのに明らかに兵力の使い所がおかしい


332 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:20:04 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
というかロシア国内の情報ってどんな感じなんでしょう
昔よりは世界情勢入手しやすくなったみたいですが
日本人は核投下した国を知らないと思っているロシア人結構多いみたいなんですよね
なんかの拍子に「核落としたのは米国だぞ!」と言っては「知ってるけれどそれがどうした」って日本人に返されるロシア人多いそうな
知らないから米国と仲良くしているだけだから俺達が正しい情報教えてやるぜ!みたいな
政府が都合悪い事は教えないロシアならではの考えなのでしょうが
日本はマスゴミが反米だから半世紀以上せっせと周知しているという


333 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:20:49 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>331落とせない203高地になっとるんですか。


334 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:23:49 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
核落としたのは確かに米国だけど、その後中立ぶっちして北方領土奪ってシベリア抑留かましたのはソ連ですからな


335 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:26:00 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>334満州に侵入して在留邦人大分殺されましたしね。


336 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:27:28 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
日の丸と星条旗でマッカーサー出迎えたの知らないんだろうな、ロシア人は


337 : 20 :2022/10/09(日) 19:29:29 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>322
諜報機関にご褒美あげられる人なら安定するよ。


338 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:30:41 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
正面から殴り合って負けた相手よりも背後から殴りかかってきた卑怯者の方が日本人は腹が立つって知らないからでしょうが
アレ樺太とかの駐留部隊が全滅してでも喰い止めてくれなかったら北海道も盗られていた可能性あるんですよね


339 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:32:20 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
リーダーとシンタロー被るなあw


340 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:33:20 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
そういや背後から殴れそうにもない食中毒空母ワールドのソ連とかどうなるんだろうな?


341 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:35:53 HOST:pl101219.ag1001.nttpc.ne.jp
アメリカはマリアナ等の委任統治領以外は全部返してくれましたが、ロシアは内地を返還してませんからね


342 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:40:26 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
なんで日本人は米国の事恨まないの?と思うんだろうかな

だとしてもだ、なんでww2の最後でソ連がやらかした事で日本がロシアに悪感情を抱かないと思った?
アメリカのやった事を日本が恨むと思うなら自分達のしたことを日本がどう思うかについては想像がつかんのだろうか


343 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:42:54 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
>>342
政権が変われば、政体が変わればチャラにしてくれるとでも勘違いしてるんだろうな
なんていうか、思考が完全に違うわ


344 : 20 :2022/10/09(日) 19:43:03 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>341
アメリカも本音は沖縄をあまり返す気なかったよ、結構当時の話で負けた側が図々しく返せって言って来るって腹立ててたアメリカ側の人間多かったし。


345 : 弥次郎 :2022/10/09(日) 19:45:00 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ぶっちゃけ今の沖縄のあれこれを考えるとずっとメリケンに押し付けておきたかった…


346 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:47:13 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
ギャーギャー喚く連中面倒で確かにそのまま押し付けておきたかったですね…


347 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:47:33 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>345
その意見に関して言えば……うん(目を逸らす


348 : ナイ神父Mk-2 :2022/10/09(日) 19:48:39 HOST:p464083-ipngn2601akita.akita.ocn.ne.jp
実際問題、沖縄がアメリカ占領下の場合中国がどう出てたのか・・・


349 : 20 :2022/10/09(日) 19:48:39 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
なんやかんや、沖縄県民も本土側も復帰に向けて動いてたし、運動もしてたのに加えて、情勢の変化もあって高い金積んでアメリカが返してくれた感じだしね。
北方四島の場合は住民居なくなってるし、返す理由が全く無いって感じだしな。


350 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:49:27 HOST:sp1-66-101-159.msc.spmode.ne.jp
>>349
糸を紡ぎ続けてたら縄になったか。


351 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:50:09 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
ぶっちゃけその、その辺考えると、「現地住民?北方領土から出て行ってもらえばいいよな?」
みたいな気分にしかならんからな。


352 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:51:28 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>332
日本マスゴミの活躍によって21世紀になって漸く敗戦時の半島のヤラカシがタブーとならずになったけどまだ知らない人間が多い


353 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:52:26 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
ウクライナ系だのアルメニア系だのが北方領土には居るらしいって話だが、ほぼロシア語しか喋れない時点で帰国すら難しいレベルだしな


354 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:53:42 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
中華料理の餡はあんまり好きじゃないって分かってくれるかな?


355 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:53:49 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>349踏みつけた土地は自分の物だからなロシアは。


356 : 名無しさん :2022/10/09(日) 19:55:13 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ロシアの動員兵は装備が自腹になっているらしく最低限を揃えるために約18万円もかかる「そんな装備で大丈夫か?」「ローマ時代か?」 ttps://togetter.com/li/1955195 #Togetter @togetter_jpより

召集しといて装備調達は自腹とか鬼だろ


357 : 20 :2022/10/09(日) 20:01:07 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
まぁ正直言っていまさら北方四島帰って来たとしても、どうするのか?って話もあるからなぁ。
日本側の住民は居ないし、追い出すリスクもデカい、かと言って喜ぶ人も微妙って感じだし。


358 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:02:04 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>348
台湾も含めて尖閣諸島の領有権は主張しなかったのは確か
国連が余計な報告をしなければ、せめて日中国交正常化後に発表なら日本領土確定だったのに

>>349
オーランド諸島の帰属問題みたいに実効支配は認めるが非武装化と日本領の証として地代を払えなら日本は妥協出来たかな?ソ連は絶対に認めないだろうけど


359 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:03:28 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>348
沖縄の反米運動がもっとひどくなるで終了。下手したら今以上に麻薬汚染が進んでいたかもね
(沖縄は台湾方面から日本への麻薬取引の中継地になってきている)

>>342
世界の多数派の国は「核攻撃を受けたから、日本はアメリカに核攻撃する権利がある」って考えてる系の民族が多いよ
特にイスラム圏からすれば、「核攻撃する義務がある」ってレベルの価値観だし
核攻撃を受けたから、核廃絶って言う発想はどっちかって言うと西欧圏系列の発想ってのもある


360 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:05:52 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ウクライナの大手銀行モノバンクは、崩落した橋の絵をデザインに使った新しい引き落としカードを発行したと発表した。
ttps://www.bbc.com/japanese/63189814

イヤミったらしいw


361 : earth :2022/10/09(日) 20:06:49 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
現住民込みで帰ってくると、後が面倒だし、将来ロシアがロシア系住民口実にして介入しかねないし……。
やっぱり面倒なので現状維持?

ロシア連邦が崩壊してバラバラになったら……ああ、うん、やっぱり面倒なので千島共和国みたいに独立してもらって
そこと友好条約結んだ方が良いかな。


362 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:10:09 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
北方領土のあこいらへんも世界有数の漁場でもありますから、それだけでも利用価値がありますよ、ロシアに金払う必要も漁師が拿捕されたり射殺されたりしなくなるだけでも違う。


363 : 20 :2022/10/09(日) 20:12:14 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>361
住民がいなくなったら居なくなったで面倒だし、かと言って住民抱え込むと金もリスクもかかる。
まぁ現状維持が一番楽ですわな。


364 : ぽち :2022/10/09(日) 20:16:47 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
中央日報
なんかさー、在日米軍の海外への展開には日本政府
が口出し出来るんだってよ
そんなら在韓米軍の活動にも韓国政府が口出し出来るようにするべきじゃね?

そんなに台湾有事の際にちうごく様のご機嫌損ねたく無いんか
ならもういっそ鬼畜米帝と縁切ってちうごく様の足元にひれ伏すのが最善だと思うなぼかぁ


365 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:16:58 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>359
いや、西欧圏の発想でも「核攻撃されたから核廃絶」は意味が通らんと思うが…?

西欧圏の発想なら、核攻撃はあったが講和条約を結んだ以上、もう言うなとかでは?


366 : 20 :2022/10/09(日) 20:18:23 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>362
ぶっちゃけ射撃されてるやつら大半は密漁だし、北方四島は日本領って建前で抗議してるだけで、後で漁師は逮捕されてるからな。
逆に言えばそれだけだからなぁ、ぶっちゃけロシア人に魚取らせて日本が買い取る方が安いしな。


367 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:19:43 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ノビーさんの現代仮想でソ連崩壊の頃の自衛隊PKO物で金で北方領土を取り戻していたな
希望者は日本国籍取得で元ソ連特殊部隊員がそれで陸自隊員になっていた


368 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:20:29 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>365
例えばベルギー、WW1、WW2で二度も大変な思いをしたとかで
日本の無防備マンがヒットしたよ


369 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:21:26 HOST:KD106130076055.au-net.ne.jp
>>354
せっかくサクサクに揚げたのに餡かけるの昔から信じられない物として見てた(今なら冷えないようにってのは分かるんだけど)


370 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:24:44 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>366
GPSの無い時代は領海侵犯したかどうかは水掛け論だけどね
そして罰金と言う名の身代金で半年以上の抑留が当たり前だった
それを防ぐのにレポ船というスパイになって魚を獲っていた
GPSになってからは漁獲量違反というのに変わったが


371 : 20 :2022/10/09(日) 20:25:48 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
北方四島帰って来る最後のチャンスはやっぱりソ連崩壊時だけだったよなぁ。


372 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:31:25 HOST:sp1-66-101-159.msc.spmode.ne.jp
>>371
ロシアが崩壊したタイミングで地球連邦成立とかなら、ドサクサ紛れでワンチャンとか?


373 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:32:59 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>371抱え込む余力とほんのり国民にも意識が残ってた時代だったからねえ。


374 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:35:40 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
>>371
そうとは限らずに今後のクレムリン次第では?


375 : earth :2022/10/09(日) 20:36:57 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>362
漁業権さえ認めてもらえれば領土に拘らないほうが良い気が……
住民引き取ってもらって土地だけ帰ってきますなら、まだ良いですが。

そういえば日米戦前の日米の漁業についての対立について調べましたが……
ああ、うん、ルーズベルト大統領が反日でなくても普通に怒りそうな真似を
日本側(漁民)が仕出かしてて乾いた笑いが……。
満州事変以降の日本軍、日本政府のヤラカシ具合を並べると、米国が日本に不信募らせても
強く反論できない(米国のヤラカシが無いとは言っていない)。


376 : 20 :2022/10/09(日) 20:37:58 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>372
それだと厄介事だけ押し付けやからなw
>>373
あの頃ならイケイケで北方四島をフルリフォームする勢いで金注ぐのやっただろうからな、まだ北方四島出身者も生きてるし。
>>374
今だとお荷物追加に過ぎないからな。


377 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:42:05 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
>>376
アメリカ「主張してるんだから北方領土の再編入は支持するね」
こういう可能性もあるだろうし……
あり得ない?どっかの国が理由づけで何か色々と言うでしょう


378 : ぽち :2022/10/09(日) 20:42:51 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
もいっちよマスコミネタ

琉球新報
ひろゆき氏の辺野古発言は民意を無視している
沖縄の事とか安保の事を考えた訳ではなく反応の起きそうな場所で
反応の起きそうなコメントをしただけだと思う

え?何言ってんだ?今更・・・・・・
そしてその民意とは何処の国のどんな方々の民意とやらなんだ?


379 : 20 :2022/10/09(日) 20:43:46 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>375
地味に戦前の日本漁船ってアメリカ相手に好き勝手やってたんですよねw
割とガチ目にキレてるって言う。
>>377
返すって言って来たら拒否る事は出来ないからな。


380 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:44:13 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
今だったらロシアは北方領土(クリル諸島、)。血を流して、税金を注ぎまくった土地を売り渡すのかって激怒しそうだけどな。


381 : フェイクにかかった830 :2022/10/09(日) 20:46:26 HOST:119-231-246-87f1.hyg1.eonet.ne.jp
為末大氏 コロナ経済対策293兆円に「孫や子供の名義でローン」「孫たちが大人になったときに…」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/137c2d51e31c7d95a3ca45e20df46cc75052ca1a

過去には岸田政権は何もしないなら何のための政権だと批判しておいて、いざ動きがあればご覧のあり様
やっぱ岸田政権が何もしないのは正解ですな、日本の民意は政府が無為無策で過ごすことですから


382 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:46:45 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>379戦後も世界各地の海で好き勝手してたよな、条約やら領海の整備とかやる前は。


383 : 20 :2022/10/09(日) 20:48:50 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>380
強硬派に燃料注ぎそうですよね。
>>382
排他的経済水域とか決まった遠因だっけ?


384 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:49:22 HOST:KD106133089248.au-net.ne.jp
>>378
ひろゆきを何だと思ってたんだ・・・?


385 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:51:25 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>375
ところが記憶改竄で80年代の評論家が戦前の日本の漁師は貧乏だがマナーが良かったが
今の水産業者は金持ちになったが傲慢になって根こそぎ持って行くとトロール漁批判で戦前を美化していた

>>376
太陽帝国の扶桑さんの作品で北方領土だけでなく旧満州回復とか尖閣開発でバブル崩壊の影響を防ぐ作品がありますが
本当に余った資金の大量投入で経済失速が防げたかも

>>378
>民意
沖縄二誌の社員のアンケートです(県民だと隠れ否定派が多い)


386 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:54:04 HOST:sp1-66-101-159.msc.spmode.ne.jp
あんまり話題になりませんが、サハリン1出資国は泣き寝入りですかね?


387 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:54:13 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>368
道路と一緒にすんなし。というかNATOに加盟してる状況で無防備マンとかアカの手先過ぎるわ。


388 : 名無しさん :2022/10/09(日) 20:56:33 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>381
孫や子に糞みたいに社会保障だの押し付けていて何ださっさと死んでしまえ
>>385
バブル崩壊の影響を防ぐの、単純に日銀が実体経済の方を引き締めなければよかっただけでは?


389 : 20 :2022/10/09(日) 21:00:37 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>386
普通に参加再申請してるよ。


390 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:01:59 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>383遠因とまでは分かりませんが排他的経済水域の成立は水産資源の永続の為にとなってましたね。


391 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:06:21 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>388
当時久米宏ニュースステーションなどで地価を下げた方が経済力が上がると言う主張の経済学者を持ち上げていたり
三重野日銀総裁をバブル潰しの鬼平と世論まで味方にしての緊縮経済、デフレ万歳だったから
後はBIS規制で銀行の自己資本比率が決められたのも大きい>国ごとによって規制基準が違って日本は結構不利だった
橋竜の時の消費税率上昇が痛すぎた


392 : yukikaze :2022/10/09(日) 21:10:11 HOST:p337020-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>391
橋龍の消費税よりも、アジア通貨危機と金融危機による大手銀行の
壊滅からの信用不安でしょ。
あと、景気が良くなったと見られた瞬間に、金利を上げて景気の腰を折った
日銀歴代総裁のボンクラ具合がねえ・・・


393 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:10:17 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>390
後は水産資源の管理として公海上は獲り放題から産卵元に権利があると言う日ソサケマス交渉も管理する根拠になったはず
その結果日本で鮭の人工授精と放流が本格的に始まった


394 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:11:02 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>393成る程。


395 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:11:18 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>391
まさにその辺な。小渕政権での積極財政が中途半端に終わったのもよろしくない。


396 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:12:06 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>395急死されましたからね。


397 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:17:29 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>392
>金利上げ
あれってマルクス経済学的には正しい行為なのかねぁ?
池田勇人や角栄を美化する訳で無いが東大出身の大蔵官僚でもせめて親が中小企業の経営者とかバイト経験者で金儲けを肌感覚で理解して下賤と思わない人間がトップになって欲しい
家計簿レベルの理解で財政赤字が悪というマスコミ脳も困るけれど


398 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:19:29 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>397
どうも「現金の価値を無意味に高めようとする」ふわっとした感覚が市井にあるんじゃないか?
という可能性を考えざるを得ん。労働者にとってこれは地獄だ。


399 : 20 :2022/10/09(日) 21:21:55 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>395
小渕さんあたりで景気回復しかけてましたからね。

まぁ日本企業の衰退は相変わらずの銀行依存の資本調達で株式市場から資本調達ってのから逃げまくってたせいってのも大きいですが。


400 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:23:06 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>399
うーん、金融緩和の効果が今一つだった理由の1つが、銀行からカネを借りなさ過ぎる、
というところにあった気がするのだが。

借りないし、株式市場からの資金調達も低調…というならそうかもしれないが。


401 : 弥次郎 :2022/10/09(日) 21:25:50 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>400
それもこれも銀行が貸しはがしでトラウマを与えたからなんだ…


402 : 20 :2022/10/09(日) 21:28:55 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>400
銀行が金を貸さないし、企業もかつての貸し剥がしの恨みや辛さを理解してるから銀行から借りない、銀行以外からの株式市場での資金調達もしない、そりゃ衰退するよね!って話やからな。


403 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:32:44 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>401
まあそれなんだよな
>>402
ちなみに米のGEだとかがどれくらい株式市場から調達しとるのかはよー知らん。
株式市場からの調達重視なの、割と新興企業に多いからな。


404 : 20 :2022/10/09(日) 21:36:39 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>403
日本はそもそもがアメリカ以上に新興企業が銀行から借りにくいし、株式市場での資金調達も厳しいですからね。
新興企業が新しいビジネス始めても、規制で勢い失うことも多々あるし。

いい加減、日本も連帯保証人って言う悪しき文化なくすべきだわな。


405 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:38:04 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>402
トヨタなど半世紀以上恨みを覚えていて系列(子)会社含め無借金経営がが長かったからね
後は株主の口出しを嫌って非上場企業も増えているとか


406 : 20 :2022/10/09(日) 21:45:59 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>405
トヨタは頑張っている方やからな。

非上場企業もまともに出来るのは一握りやからな、エネルギーやインフラ企業とかもうブランド価値が高い企業とか一握りですし。


407 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:46:27 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
兎に角、企業も個人も貯蓄だもんなあ。


408 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:52:54 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
貯蓄もだが国民(有権者)の嫉妬も原因
何かとどこそこの給与は高いと足を引っ張る
特に地方公務員はそれで非正規だらけになって商店街で誰も買ってくれない、中小企業の給与水準の地方公務員が賃上げしていないから一緒に賃金据え置き
以前は下請けは黒字になると親会社は直ぐにコストダウン請求するから儲けは従業員に回して黒字幅を最小にすると言う剛毅な社長もいたが


409 : 弥次郎 :2022/10/09(日) 21:54:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
結局、国民の意志が総合的にみると「皆貧乏になっちゃえ!」だから是非もないよね…


410 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:56:09 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
今でも高齢者が亡くなって「口座にお金全然無かったなぁ」と遺品整理してたらタンスからお金がわんさか出てくるなんて話もチラホラ聞く


411 : 20 :2022/10/09(日) 21:56:47 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>408
公務員に関しては意見様々だろうけど、そもそもが頭がおかしい自治体が多すぎるんだよなぁ。
住民税やら負担はデカいのに住民サービスは変わらず、アホみたいな公務員給与体制とばら撒きやっている自治体なんて山ほどあるからなあ。
わかりやすい実例が京都だしな。


412 : 名無しさん :2022/10/09(日) 21:57:02 HOST:133-106-76-43.mvno.rakuten.jp
社会保障が割とそういう悪しき風潮を後押ししてないか?

というツイートをニワトリが書いてたな。案外これはありそうだ。


413 : 20 :2022/10/09(日) 21:58:24 HOST:KD106155001120.au-net.ne.jp
>>412
社会保障って文字通りコミュニティは破壊するわで、やり過ぎではメリットが消えてくからな。


414 : 名無しさん :2022/10/09(日) 22:04:34 HOST:133-106-76-43.mvno.rakuten.jp
>>413
働かず消費だけし、その原資は所得移転である場合、自動的に極端なデフレ脳に陥る…という論旨だた。
これ経済学的に否定できる要素がなさそう。


415 : 回顧ヘルニア :2022/10/09(日) 22:06:41 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>411
京都とか維新前の大阪は茨団体が強いというのもあるからな


416 : 名無しさん :2022/10/09(日) 22:07:43 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>397
そもそもガチのマルクス資本論だけなら
「とっとと銀行を国有化して公的資金を大量投入しろ」で終わり

マルクスの資本論は結局19世紀の経済論文に過ぎないからそういう内容で終わる

>>387
普通に19世紀の段階で、非武装中立を唱える政治勢力がフランス(小さいけど)にいたりするんだよなぁ
別に道路とか関係無く、その手の発想をする人間自体はいるし、何よりベルギーの場合
アカとか関係なしに若年層にヒットしたよ


417 : 名無しさん :2022/10/09(日) 22:12:37 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>393
人工ふ化の施設も規模が足りないのだよね
基本的にふ化用に捕まえたサケでもふ化事業に使われるのは25〜50%程度で残りは放流もされずに食卓行で単純に遡上した鮭を根こそぎとっているだけし


418 : 名無しさん :2022/10/09(日) 22:20:19 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
京都はこのまま赤字垂れ流しだと10年後には破綻だとか

後、トヨタは信用した銀行とのやり取りは普通にやってるし縁も深い
ただし、一番の危機に侮辱的な言葉を吐いて自分達を一方的に見捨てた銀行に対しては半世紀以上も許さない態度をとったけどね

つか、なんでプリンスの経営危機の時に助けを求めに行く交渉者をよりにもよって見捨てた挙句貸しはがしを実行した当事者に指定したんだろ?
これがマジでわからん。トヨタが自分達の仕打ちに対して恨んでるって理解できんかったのかな?
50年にした仕打ちもそうだけど、プリンス自動車の救済で喧嘩売ってる様な人選したのも怒りを再沸騰させてませんかこれ


419 : トゥ!ヘァ! :2022/10/09(日) 22:22:36 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
やった側はやらかしたことを覚えてない物なんですよ。やらかした、恨みを買ったって認識そのものがないのです。


420 : 名無しさん :2022/10/09(日) 22:23:54 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
最近の欧米のZ世代や左派、リベラル派の要求は減税と社会保障の充実と
毎月生活している分だけのベーシックインカムを永久に行い、その分の財源を
自分達流MMTによる紙幣の大増刷と富裕層・大企業の増税によって賄うことで
人として生きやすい社会を実現させろですからねえ


421 : 名無しさん :2022/10/09(日) 22:26:19 HOST:FL1-122-135-211-229.aic.mesh.ad.jp
>>サケ
去年一昨年はその官営孵化用養殖場に盗人が入って繁殖処置待ちのサケからイクラを盗んでいった位には
水産業のクソムーブも大概酷いので正直応援する気になれんのよねぇ。
(百キロ単位のイクラ盗んで市場放出しない訳が無いのに結局捕まらなかった時点でお察し)


422 : 名無しさん :2022/10/09(日) 22:31:11 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
クリミア大橋、自動車が一応通れる形にはなってますけど保安検査や順番待ちといった手続きが滅茶苦茶面倒になって渋滞待ちがひどいみたいですね


423 : 名無しさん :2022/10/09(日) 22:33:28 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>419
だからトヨタから 「そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。」 って思われてしまい半世紀以上も事業に支障が出来てしまったんだが

なんというかエーミールの標本をぶっ壊した後で自供せずそのまま誤魔化し
後年にバレて指摘された時に「え、今更何を言うの?」と困惑してる原作より尚更屑な「私」な感じがw


424 : トゥ!ヘァ! :2022/10/09(日) 22:35:48 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
>>423
こういうのは大体加害者側は悪いことをしたって認識自体ないものですからね。


425 : 回顧ヘルニア :2022/10/09(日) 22:36:43 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
まあ住友だし


426 : 名無しさん :2022/10/09(日) 22:40:41 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>418
トヨタと取引をしていても名古屋金利と言う言葉ある様にトヨタに優遇しないと取引もしてくれなかったよ
プリンスの経営危機
単純にトヨタ担当だったと経歴を見て経緯を見ていなかっただけでは?


427 : 名無しさん :2022/10/09(日) 23:09:04 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>単純にトヨタ担当だったと経歴を見て経緯を見ていなかっただけでは?単純にトヨタ担当だったと経歴を見て経緯を見ていなかっただけでは?

担当履歴だけ見て「かつての担当者なら話をしやすいだろうからヨシ!」しちゃったのかな……

レヴィの台詞を借りると

賭け値なし、言うことなしのどデカ地雷を踏んだんだぜベイビー

になった訳だ
多分別の担当者の誰でも断られて日産合併は避けられなかっただろうけど感情値の悪化では一番最悪の選択肢だったに違いない


428 : 名無しさん :2022/10/09(日) 23:09:14 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
だって住友じゃん…で終わるのが本当にアレ


429 : 名無しさん :2022/10/09(日) 23:41:17 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
読売新聞オンライン: ファイザー製ワクチン、4人に1人が4回目接種後に発熱…モデルナ製は39%.
※2022/10/08 20:57
ttps://www.yomiuri.co.jp/medical/20221008-OYT1T50253/

4回目もモデルナにするかな?


430 : 20 :2022/10/09(日) 23:47:57 HOST:KD106133089202.au-net.ne.jp
>>429
モデルナじゃね?在庫あるだろうし。


431 : 名無しさん :2022/10/09(日) 23:51:30 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>420
仮にそれが実現できたとしても、出来上がる社会は地獄だってのを
禁書目録作者の別作品が見事に表現していたのよねぇ

まぁ、そう言う主張をしている側はMMTがどういうことを言っているのかよくわかっていない人々ですからな


432 : 20 :2022/10/09(日) 23:59:30 HOST:KD106133089179.au-net.ne.jp
まぁMMT自体が現実に起きてるインフレ局面だと、どう見ても成立しないってよくわかるからなぁw
まぁリベラルの言うMMTってバラマキでしか無いしな。


433 : 名無しさん :2022/10/10(月) 00:22:04 HOST:114-142-2-161.ppp.bbiq.jp
>>424
いじめも、いじめた側は覚えてないとか、過ぎたこと、やんちゃしてたってサラっと済ませますもんね
やられた側は恨み骨髄だというのに


434 : 弥次郎 :2022/10/10(月) 00:25:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
いじっただけ、揶揄っただけとか言い逃れしますからね…
いじってやっただけじゃんとか目の前で言われた時はさすがに殺意湧きました…
奴らを許すな(ハイライトオフ


435 : 名無しさん :2022/10/10(月) 00:40:45 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
いじめっ子の墓の存在すら許さん
一門が存在する事許さん


436 : 名無しさん :2022/10/10(月) 00:46:10 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
>>434
最新の研究によると子ども時代のいじめっ子は暴力事件や犯罪を冒す確率が大人になって3倍も高くなるらしい


437 : 名無しさん :2022/10/10(月) 00:54:00 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
>>436
これは男性の数値で、女性だと5倍ほどに増えるんだとか


438 : 弥次郎 :2022/10/10(月) 00:54:54 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>436
三つ子の魂百までというかなんというか…

いじめっ子の皆様のおかげで今では立派なコミュ障になりましたよ…


439 : 名無しさん :2022/10/10(月) 01:00:01 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>437
起こす事件の傾向にも差が出てそうだな


440 : 名無しさん :2022/10/10(月) 01:02:13 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
遠足中に、引率の先生の鞄を遊び感覚でスリしとったなぁ
普通するか?


441 : 名無しさん :2022/10/10(月) 01:03:53 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
>>439
男のイジメっ子の方が殺人事件を起こし易いのだとか……てことは女のいじめっ子は精神を追い詰める路線に進化するって事かな


442 : 20 :2022/10/10(月) 01:08:57 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
男のいじめは暴力的なのが多いけど、女のいじめはなんつーか暴力使わないぶんエグいイメージだな。


443 : 名無しさん :2022/10/10(月) 01:28:50 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
というか直接手を下さず、取り巻きに暴力を振るわせる感じが……


444 : 名無しさん :2022/10/10(月) 01:59:27 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>443
うーん、ガチなタイプは取り巻きで暴力とかは使いませんぞ
例えば、

「○○が××と付き合ってるって知ってたでしょ!? 裏切り者!」といった感じでレッテルを貼って徹底的に孤立させる
外部から軽く見る限りは何かあいつ一人だなくらいにしかわかりませんし、内部の人間も事情がよくわからない場合
何か揉めているらしい。当人達の問題だし安易に介入して拗れたら駄目だから様子を見ればいいよね! とまぁこういう感じのですかね
自分も実際に見たわけじゃ無いですが、そう言う事例があると聞いただけなのではっきりと明言は出来ませんけど


445 : 名無しさん :2022/10/10(月) 02:56:00 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
男児のいじめは弱い者いじめで、女児のいじめは気に食わないいじめって感じがする。
自我が芽生える頃には既に男女差が出るんだよな。


446 : 20 :2022/10/10(月) 02:57:37 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>444
アホなタイプは取り巻きに暴力込みで追い込みさせる感じじゃね?
旭川のいじめのやつはまんまこんな感じに見えたが。


447 : 名無しさん :2022/10/10(月) 03:09:16 HOST:flh3-122-133-73-70.tky.mesh.ad.jp
>>445
だから、知らない変な隣人の女に精神支配みたいな事をされて子どもが餓死する事例が出来るのかな…?


448 : 名無しさん :2022/10/10(月) 03:31:06 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>447
男女の犯罪傾向ってかなり違いますもんね。

3歳児の時点で、男女で攻撃性、利他性に差が出てるんだとか。
ホルモンだけじゃなく脳差ってのがあるんだろうな。


449 : 名無しさん :2022/10/10(月) 04:32:23 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>429
ファイザー製
4人に1人って25%でモデルナより低いのでは?


450 : 名無しさん :2022/10/10(月) 04:57:50 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
>>447
思い出したけど、洗脳して家族を崩壊させて殺した事件があった。
あれは犯人男だったよね。
家族内で殺させたり煮詰めて食わせたりしたやつ。


451 : 20 :2022/10/10(月) 05:28:28 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>450
女が犯人のもなかったっけ?
洗脳して奴隷状態にして自分の子供殺させたやつ。


452 : 名無しさん :2022/10/10(月) 07:10:40 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
ツイッター眺めてたらもう期待してない惑星のさみだれのアニメの宣伝でチョンコロ絡んでるの見てもう黒歴史てレベルじゃないわコレ


453 : 回顧ヘルニア :2022/10/10(月) 07:14:47 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
4回目打ったとき、ファイザーの在庫がそろそろ切れると言われたな


454 : 名無しさん :2022/10/10(月) 07:21:08 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
PayPal「デマを広めた人の口座から2500ドル徴収するわ」
ユーザー達「うわ!口座閉じるわ」
PayPal「すまん、この新しい規約はエラーだった」

失った信用は取り戻せんのにアホやな。


455 : 名無しさん :2022/10/10(月) 08:28:53 HOST:KD106146114033.au-net.ne.jp
プーチン「クリミア大橋の爆発はウクライナ情報機関によるテロ行為だ」

仮にそうだとして、クリミアの生命線で破壊工作許したロシアの保安体制てどうなの?


456 : 名無しさん :2022/10/10(月) 08:38:56 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>455
現場猫でしたが一番面子守れたとかこれもうどうしようw


457 : 名無しさん :2022/10/10(月) 08:45:56 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
そう言えばクリミア大橋の爆破を日本でもテロ扱いにして散々ロシアのテロ行為を批判した右翼(ミリオタ)は黙っているのかと言って普通に兵站維持の軍事施設の通常攻撃になるけど?と速攻否定されていてダンマリなのが居たな


458 : 名無しさん :2022/10/10(月) 08:54:51 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
橋を攻撃って補給維持のための軍事攻撃に該当するからなあ。
国際海峡とか国際大橋とかがあって、それを攻撃したらテロだろうが


459 : 名無しさん :2022/10/10(月) 09:02:57 HOST:KD106146114033.au-net.ne.jp
クリミア橋は無事だった部分で早々に通行再開したそうだけど大丈夫かね?あれほどの爆発と火災なら内部に損傷受けてる可能性もあるし、貨物積んだトラックが何台も通ってたら突然崩落なんてこともありそうだけど


460 : ぽち :2022/10/10(月) 09:05:53 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
いじめネタはやはり「三月のライオン」が秀逸でしたね
ちなみに過去に韓国というか朝鮮にはいじめという「上位の者が下位の者を嬲りものにする」風習は存在せず
朝鮮出兵の時やら日帝による支配の時やらに日本から入ってきたものらしいぞー

ところでこれ
ttps://img.animanch.com/2019/12/1575342359850.jpg
ドラゴンボールアメリカ版の超サイヤ人覚醒時の台詞を日本語訳したものらしい
厨二病ビンビンで良いですなー
こういうのぶち好き


461 : 名無しさん :2022/10/10(月) 09:13:21 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>460
下位の者を虐げるのは当然の権利で自覚が無かったのに苛めと言う概念は日帝から輸入は確かに有ったw


462 : 名無しさん :2022/10/10(月) 09:24:31 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
プーチン大統領声明「クリミア橋の爆発はウクライナによるテロ」
2022/10/10 4:02
ttps://www.bbc.com/news/world-europe-63195504

Putin accuses Ukraine of Crimea bridge blast; calls it terrorism
プーチン大統領は9日、ロシアとクリミア半島を結ぶ重要な橋を破壊した大きな爆発をウクライナが仕組んだテロであると述べた。
Reuters 2022/10/10 4:06
ttps://www.reuters.com/world/europe/russias-ria-state-agency-reports-fuel-tank-fire-kerch-bridge-crimea-2022-10-08/

自作自演臭


463 : 名無しさん :2022/10/10(月) 09:40:21 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>461
なぜ、日帝の悪しき風習として、撲滅しないのか?とならん?
漢字とか杭とか撲滅したのに


464 : 名無しさん :2022/10/10(月) 09:55:24 HOST:i114-189-211-115.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>459
平時ならまだしも戦時と行っていい状況だから四の五の言ってられないんじゃないかな
それに昔と比べて単価は上がってるがまだまだ消耗品にできるくらいには人命が安いからなロシアは


465 : 名無しさん :2022/10/10(月) 10:18:23 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
虐めなんてものは人間ならどこの国でもあるのにな。
動物でさえ虐めはやる。


466 : 名無しさん :2022/10/10(月) 10:20:34 HOST:sp49-98-61-81.mse.spmode.ne.jp
>>465
なんなら、大人しそうな草食動物牛にも虐めあるみたいだな。
荒川いわく


467 : フェイクにかかった830 :2022/10/10(月) 10:28:56 HOST:119-231-246-87f1.hyg1.eonet.ne.jp
ウクライナ侵略総司令官に「強硬派」任命…シリアで民間施設爆撃や化学兵器使用に関与か
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E7%95%A5%E7%B7%8F%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E5%AE%98%E3%81%AB-%E5%BC%B7%E7%A1%AC%E6%B4%BE-%E4%BB%BB%E5%91%BD-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%A7%E6%B0%91%E9%96%93%E6%96%BD%E8%A8%AD%E7%88%86%E6%92%83%E3%82%84%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%85%B5%E5%99%A8%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%AB%E9%96%A2%E4%B8%8E%E3%81%8B/ar-AA12MfsW?ocid=msedgntp&cvid=91d002778bca4ba7a863e6eab8ebc574

≻ロシア国防省は8日、「特殊軍事作戦」と称するウクライナ侵略の総司令官に、航空宇宙軍司令官のセルゲイ・スロビキン上級大将を任命したと発表した。

陸軍侵攻軍の総司令に空軍の上級大将……ロシア陸軍の高級将官の払底具合が本当に深刻なんでしょうな


468 : 名無しさん :2022/10/10(月) 10:30:44 HOST:flh3-122-133-75-193.tky.mesh.ad.jp
>>467
これでまた更迭されたら笑うわ……


469 : 名無しさん :2022/10/10(月) 10:47:55 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>466
ある程度群れる生き物の方が後腐れなく苛め殺す性質を見せる
肉食の群れるタイプだと普通に反撃とか起きるので一定で止まる本能あるとも聞く(狼や犬は腹見せる服従のポーズされたら手を出さないとか)


470 : 名無しさん :2022/10/10(月) 10:53:11 HOST:flh3-122-133-75-193.tky.mesh.ad.jp
>>469
霊長類ってイジメに関してはセーブ機能が低いんだな……


471 : 名無しさん :2022/10/10(月) 10:57:46 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>459
現状、ロシアがまともに使えるクリミア半島へのアクセスが、クリミア大橋or海運(民間機による航空便は稼働率低下中)だからなぁ
クリミア大橋を経由しない陸路だと、反ロ色の強い地域を通る必要がある


472 : 名無しさん :2022/10/10(月) 11:04:22 HOST:114-142-2-161.ppp.bbiq.jp
>>460
日本の感情の赴くままに言うのもいいですが、アメリカ版だとこんなかっこいいセリフ言うとは
いい改変ですね
英語に翻訳するのは向こうの人が結構頑張ってるってのは聞いてますね

有名な改変だと、ワンピースのアラバスタ編でルフィを逃がすためにボンクレーが黒檻のヒナと対峙するとき
日本語だと「かかってこいや」になってて、これを普通に英語にするならbring it onがかかってこいって意味になるんですが
英語版だと、ボンクレーが踊りながら戦うのを理解してるのか「Shall We…… Dance?」って粋な改変してるのは凄いと思いました


473 : 名無しさん :2022/10/10(月) 11:05:23 HOST:sp49-98-61-81.mse.spmode.ne.jp
>>470
ゴリラ「遺憾の意を発する」


474 : 名無しさん :2022/10/10(月) 11:05:24 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まあだから「いじめは起こり得るもの」として対応決めてる欧米のほうがまだマシな面がある
本邦は「起きちゃいけないもの」として捉えがちなので、発見すると教員の査定にも響くから時々ニュースで見るようなやらかしになる


475 : 名無しさん :2022/10/10(月) 11:09:59 HOST:114-142-2-161.ppp.bbiq.jp
自分の査定とか出世に響くから隠すってのが・・・
逆に隠すと査定落ちるけど、見つけて対処してなくすなら査定上がる、みたいにすればと思いますが簡単にいかないんだろうなぁ


476 : 名無しさん :2022/10/10(月) 11:13:59 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
寧ろ教員が「これは集団生活で仕方のない事」「こういうもんだから問題ないんだよ」とクラスメイト達に「教育」しクラス全体で隠蔽を計る場合もあるぞ


477 : 名無しさん :2022/10/10(月) 11:14:37 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
ぶっちゃけ卒業しちゃえば赤の他人に戻りますからね
長くて数年程度ならやり過ごしたいって人間が多いのも虐めが放置される原因かと


478 : 名無しさん :2022/10/10(月) 11:16:02 HOST:da285141.catv296.ne.jp
今はいじめ案件ゼロだと逆に怪しいって言われて調査入るけどな
後法律で定められたいじめの定義が今はすごいゆるゆるなんでいじめ認定自体はすごい楽だぞ
部活で不真面目な部員にほかの生徒が真面目にやれって怒鳴ってそれが原因で言われた部員が学校来なくなったらいじめ判定になる程度にはガバガバ


479 : 名無しさん :2022/10/10(月) 11:25:06 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
偶にどうしようもない案件ありますからね
虐めは駄目ですがそりゃ嫌われるはみたいなの
他の子を生贄にしようと嘘ついて被害に遭い掛けた子の方が遥かに人望あった所為で「卑怯者!」ってなって余計に虐め悪化したケースとか


480 : フェイクにかかった830 :2022/10/10(月) 11:30:05 HOST:119-231-246-87f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>475
いじめ対応するとなると親が黙ってないケースがあるんですよ・・・・・・
いじめの証拠みせて引き下がるならいいんですが、納得しないと周囲巻き込んで抗戦しだすんで下手すると大事になります
場合によっては弁護士連れてきたり教育委員会に訴えるケースもありますし、いじめって大抵複数が個人にやりますから、いじめ側家族が連帯して被害家族を攻撃したりもします
酷いケースになるとママ友つながりで事実をあべこべにして吹聴、周囲が「説得」したことで被害側が泣き寝入りして学校側は梯子を外されたケースもあったそうで


481 : 名無しさん :2022/10/10(月) 11:35:02 HOST:KD106146113214.au-net.ne.jp
実際のところ、今の時代で何でママ友はそこまで重視されるんだろな。極端だが子供餓死させる程のまででるってのは尋常ではないと思うんだが。


482 : 名無しさん :2022/10/10(月) 11:36:53 HOST:flh3-122-133-75-193.tky.mesh.ad.jp
>>481
その実例は宗教レベルまで進化してるから異常やで?
というかイジメられた側を黙らせる為に色々と根回しして泣き寝入りとかどんなクソ連中……


483 : yukikaze :2022/10/10(月) 11:39:16 HOST:p337020-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>467
まあこの手の上級司令官に任命されるのにふさわしい格を持つ将官なんて
そんなにいるわけでもないからなあ。
別の地位についている将官Aを、侵攻軍の総大将にするにしても、ではその
Aがついていた地位の後任を誰にし、さらにその後任を・・・・と、玉突き事故
になるからねえ。

>>475
いじめ問題を「解決」するにしても、それには膨大な時間と労力が必要になるので
大半の教員は組織的な隠ぺいに走りがちなんだよねえ。<逆に隠すと査定落ちるけど、
見つけて対処してなくすなら査定上がる


484 : 名無しさん :2022/10/10(月) 11:43:48 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
今、激戦が繰り広がるバフムトって
日本に例えたら補給が万全な硫黄島か沖縄戦ってくらい
洞窟陣地が多い地形なのか


485 : 名無しさん :2022/10/10(月) 11:46:52 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>460
解釈違いだわ…
「貴様に取っての悪夢」はともかく、それ以外は悟空こんな事を言わないだろうって思う。


486 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:05:09 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>484
以前は岩塩採掘のために大規模な坑道が整備され、内部の気温は安定していてなおかつあちらこちらに蛸壺があるので、一個一個虱潰しに攻めないとどこから奇襲を食らうかも分からない
頑丈な地盤のため、中に籠もられると上からの砲撃でも榴弾砲ごときじゃビクともせず、後方からの補給路も確保されてる
そんな地形


487 : yukikaze :2022/10/10(月) 12:11:40 HOST:p337020-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>481
つ少子高齢化と核家族化
昔は大家族で且つ兄弟もいっぱいいたから、子育てで悩んでも親や兄弟に
相談するのがまあ容易だったし、ついでにいえば地域で連携も取れていたから
選択肢もあったけど、現在はそういったものは潰えているからなあ。

なので、「同世代のママ友」に引きずられがちなのがあるし、ついでにいえば
この「ママ友」内での序列やら何やらで、学校でいじめが起きたりもするというのが。
いじめやる奴って大抵、根性が腐っているからなあ。


488 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:11:52 HOST:KD106154159203.au-net.ne.jp
>>485
オリジナルでもあの時の悟空は普段言わないだろうなって台詞を言っていたので
解釈違いというなら公式からしてわざと解釈を外しているシーンだからなあ


489 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:12:41 HOST:om126194220192.10.openmobile.ne.jp
>>486
馬乗り戦法やってそう


490 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:15:56 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>489
確か、洞窟の入り口を封鎖して
その上からドリルで穴を開けて
中にガソリンを流し込んで燃やす戦法だったか?


491 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:24:38 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
バフムートはほぼ戦っているのがワーグナーですからね
なので正規軍 vs PMCの戦闘が繰り広げられている状態ですな
ただ突撃させられているのはリクルートした現地民や囚人たちなのでワーグナーの
正規隊員の損害は殆ど出ていない感じですが

というかドネツク州の前線は前面に立って戦っているのが人民共和国軍やワーグナーなので
ロシア軍本体の損害は極めて軽微ですし(ただ人民共和国軍の損耗はエグいですが)


492 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:30:41 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
抗日ドラマの中国軍が八九式重擲弾筒を膝打ちしてやがる。
奴らの膝は鉄で出来てるようだ

ttps://mobile.twitter.com/puyokuma7/status/1411488513309089793


493 : 弥次郎 :2022/10/10(月) 12:32:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
米軍兵士が同じようにやって骨折したんだよなぁ
あと、照準器から目を離すなと…


494 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:36:16 HOST:KD106146115207.au-net.ne.jp
>>473
猿の惑星だとゴリラは凶暴的、チンパンジーは理性的になってたが、実際は真逆だからな


495 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:37:12 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
いじめ
教師も過重労働と認識されているんだから授業以外の業務からの解放といじめという言葉遊びは止めて傷害、恐喝、その他で刑事事件として警察に丸投げと警察も査定ポイントとしてネズミ捕りよりも高くしたら熱心に対応してくれる


496 : ぽち :2022/10/10(月) 12:39:25 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
それにしても、もう韓国大統領については「次は誰か」に集点があてられ始めましたね
良くも悪くも特徴が無い、スパロボで言うならキャオかキースかはたまたコウかってな感じ
ハッシャの方がまだ(相方との絡みで)特徴あるよね
次の大統領になりそうなイ・ジェミョンなら、なんかとんでもない自爆かましてくれそうで
オラワクワクすっぞ


497 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:42:47 HOST:KD106146115207.au-net.ne.jp
>>492
あれ、台座の形が太ももにジャストフィットするんだよなw


498 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:43:43 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
読売新聞オンライン: ロシアで報復求める声が強まる…誕生日翌日のクリミア大橋爆発にプーチン氏はメンツ失う.※2022/10/10 08:39
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20221010-OYT1T50046/

今のプーチンに失うメンツなんてないでしょう


499 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:44:19 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>496
爆発のレベルが違うやろなぁ……
輸出関連が唐突に止まり始めるとかあったらヤバそうやが


500 : 回顧ヘルニア :2022/10/10(月) 12:52:47 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>496
ギャオ:メカニックとして優秀(アストナージに劣る
コウ:女を見る目がない
キース:その女踏めよ


501 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:56:45 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
李在明に関しては韓国ウォッチャーが、政治哲学や政治目標などが一切無く
票が集まりそうなところに顔を出しているだけという、文在寅を遥かに超える
究極のポピュリストであると評していましたな

そして予てから日帝残滓生産や不買運動における日本製品を国産品代替を
強く推し進めており、大統領選挙においても日本との対決姿勢を強く打ち出していたので
もし尹錫悦の次に大統領になったら、文在寅なんかの比じゃないレベルで日韓関係は悪化するだろうと


502 : 名無しさん :2022/10/10(月) 12:59:55 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>501
欧州への兵器輸出すら韓国大衆の意見で一旦停止とかしかねないのでは?
というか何で今年は駄目な政治家とかが出てくるんだ……


503 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:03:07 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
駐日韓国大使「韓国と日本の企業が基金を出して賠償金を用意する方式が有力」=徴用工問題 [10/10]

尹徳敏(ユン・ドクミン)駐日韓国大使は9日、「(尹錫悦〈ユン・ソンニョル〉大統領と岸田文雄首相の)米ニューヨークでの会談によって変化が見られている」「韓日関係がほぐれつつあると感じている」と述べた。

 これは、尹徳敏大使が同日、東京都内の駐日韓国大使館で行われた国会外交統一委員会国政監査で、「日本の岸田首相の国会所信表明演説で変化があった」とした上で述べた言葉だ。

ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/10/10/2022101080004.html

いつ岸田総理が会談した?


504 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:04:45 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>501
李在明は在韓米軍を侵略者でロシア軍を解放者ってぬかしたマジキチよ


505 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:06:59 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>470
チンパンジーとか凄いと聞くぞ


506 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:10:41 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>460
台詞はいいが、悟空、頭良くなり過ぎでは?


507 : 回顧ヘルニア :2022/10/10(月) 13:14:17 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>504
もうアノ民族はロシア式でないと統治できないよ


508 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:16:20 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
Ukraine LIVE: Russia plots revenge on Ukraine’s ‘big cities’ for Crimea bridge explosion
ロシア、ウクライナの大都市へ復讐を計画 クリミア橋の爆発に対して
英紙 EXPRESS 2022/10/10 ソース英語 『Ukraine LIVE: Russia plots revenge on Ukraine’s ‘big cities’ for Crimea bridge explosion』
ttps://www.express.co.uk/news/world/1680221/ukraine-live-vladimir-putin-russia-kerch-bridge-crimea-zelensky-war-latest-updates

飛ばしたミサイルがロシアの住宅街に突っ込みそうなんだが


509 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:19:11 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
李在明が大統領になったらいよいよ正式にレッドチーム入りかな?
文はまだ外面を取り繕うという努力はしてた様な気はするけど、コイツだとガチで排日排米を明言推進し在韓米軍の撤退を推進させそう


510 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:20:34 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>507
ttps://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/57/64/08c1c07555df9a81c947e2bcb6311f39.jpg
ワジムさん曰く、「馬鹿チョンと関わると病気になる」


511 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:21:30 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>505
チンパンジーやマントヒヒなどは群れの争いでも平気で相手の子供を食ったりするからな
熊とかライオンなどのメスの発情と別のオスの遺伝子を途絶えさせる目的で子供を殺すよりも残酷だと


512 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:25:28 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>510
なお、今のロシア。


513 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:31:01 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
Kremlin insiders warn Putin will use tactical nuclear weapons as fears of World War 3 soar
クレムリン内部者が警告 第3次世界大戦の恐怖が高まる中、プーチン大統領は戦術核兵器を使用する

英紙 EXPRESS 2022/10/9 ソース英語 『Kremlin insiders warn Putin will use tactical nuclear weapons as fears of World War 3 soar』
ttps://www.express.co.uk/news/world/1680241/russia-news-kremlin-insiders-warn-putin-will-use-nuclear-weapons-ukraine-war-latest

この手の話って定期的に出てくるな


514 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:32:04 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>512
読売新聞オンライン: ロシアで報復求める声が強まる…誕生日翌日のクリミア大橋爆発にプーチン氏はメンツ失う.※2022/10/10 08:39
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20221010-OYT1T50046/

クリミア大橋を落とされて逆ギレしとります


515 : ぽち :2022/10/10(月) 13:33:32 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>504
日本は敵性国家だ!軍備増強したら朝鮮に最初に攻め込んでくる!とか
侵略者は国土分断されるのが普通だから日本が分断されるべき!とか
公言してますからねー
就任前から反日チケット使っちゃってだいぜうぶ?
そのチケット無限とか思ってない?


516 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:35:13 HOST:p965089-ipbf623niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>515
正直めんどくせーからやるなら核による絨毯爆撃による根切りじゃろうっておもってる。


517 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:37:54 HOST:116-94-193-94.ppp.bbiq.jp
双十節での橘高校のパフォーマンス、相変わらずキレッキレだったな


518 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:39:04 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>515
そんなのが韓国の野党第一党の党首という現実


519 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:44:05 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
【独自】韓国空軍の中心戦力F35A、飛行・特定任務不能状態が1年半で234回

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb28a7debd5f5a4790cd00c58bf64eeb0ebc4b1b

多くないか?日本のはいくつかは知らんが


520 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:45:12 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>519
平均すると2年に1回の割合で戦闘機が落ちてる国ですから


521 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:45:48 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
韓国も保守派や右派がどちらかというと日本とは現実的な付き合いを模索しようという姿勢のため
ある程度話が通じるものの、左派やリベラル派が反日かつ反米で親北朝鮮傾向が強いという構図ですからな


522 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:49:04 HOST:133-106-77-206.mvno.rakuten.jp
リベラルって頭の病気なんさ


523 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:50:36 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-16633.html

ガリバーウクライナ支店。


524 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:51:23 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>521
その保守にしても慰安婦問題と徴用工問題では日本に妥協と歩み寄りを求めてるから日本と話が通じてないのよ


525 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:57:10 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>524
どっかで破綻するオチですねこれは
まあ、いつものことであるからいいのかな?


526 : 名無しさん :2022/10/10(月) 13:59:27 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>525
首相、慰安婦・元徴用工問題で韓国外相に「解決に向けて尽力」求める 2022/07/19 23:28
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20220719-OYT1T50234/amp/

日本に解決を求めたユン政権への回答、ここから何も前進させられてないから支持率がヤバいことに


527 : 名無しさん :2022/10/10(月) 14:12:21 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>490
大型の連結壕とかでは退避しようがあるけど、小型の連結壕だと窒息か焼死かというやべー戦法
ただ、岩塩採掘の洞窟だとあちこちに通じてるので退避されてしまうだけかも
日本軍は馬乗りやられた通路は途中に立てかけてある竹束やベニヤ板で塞いでその上に泥を被せて煙と延焼を防いだとか


528 : 名無しさん :2022/10/10(月) 14:18:56 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>505
>>511
チンパンジーの戦争と、ニューギニア原住民とかの戦争は共通項が多いし、戦争は霊長類の段階で生まれた「文化」みたいですな。

>>490
>>527
一番効果的なのは、地下に潜って自分の陣地に砲撃してもらうこと。
砲兵が生きてれば。


529 : 名無しさん :2022/10/10(月) 14:32:17 HOST:FL1-125-197-32-91.tky.mesh.ad.jp
>>470
寒冷期のリソースがくっそキツい環境で集団を維持するために作られた仕組みという説もあるからな‥
当時としては異端を積極的に排除して集団を維持するほうが、生存に有利だった。
環境が変わっても仕組みは消えてなくならん。


530 : 名無しさん :2022/10/10(月) 14:34:46 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>528
シュガーローフだと、連結してる壕であれば攻撃を受けてる旨の連絡が行き
丘の上から下の壕に群がって攻撃してる米兵に向かって手榴弾を投げ込み
軽機と擲弾筒を撃ち込んだそうで


531 : 休日 :2022/10/10(月) 14:38:38 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
いじめっていじめられる側に問題があるとかいう人がいますが、そういう人って自分がいじめられた事がないから言えるのでしょうかね
私は幸いにもいじめられた経験はありませんがネット上で多少たたかれた経験があります
曰く私の丁寧口調が掲示板の空気を読んでいなくてムカつくのだとか
何が理由で相手の怒りを買うのか分からない怖さがネットにもありますね
まさか丁寧に話してるだけで相手を怒らせるとか思わなかったもので


532 : 名無しさん :2022/10/10(月) 14:45:09 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
マジにどうしょもないくらいのクズが周りから総スカン食らった、というパターンもあるっちゃある。
まあ「お前の気持ちなんぞ知るか」ッて態度は割と大事なんだけど。


533 : 休日 :2022/10/10(月) 14:46:27 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
南北朝鮮とは付き合わないのが一番だと思うのですが
関わった時点で負けだと。関わらないほうがいいです
でもあちら側が関わって来ようとするんですよね…


534 : 名無しさん :2022/10/10(月) 14:47:52 HOST:FL1-125-197-32-91.tky.mesh.ad.jp
>>519
連中、削ったらあとに響くと端から分かるコストを初っぱなに削りきって「安く上がった!」と満足する最悪のコストカッターなんよ。

正面装備を重視するのはいいが「維持するための予備部品の同時購入は徹底的に削減する」という悪癖があってな。
(とくにエンジンとかお高くて重要なパーツは顕著)
必要になってから予算がすぐ付くわけもなく、よしんば発注できてもすぐ届くわけもなく。
なんで共食い整備が常態化している。あと非正規部品の調達とかもやってるな。


535 : 名無しさん :2022/10/10(月) 14:48:08 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>533
リスカブスなストーカーですからね


536 : 名無しさん :2022/10/10(月) 15:00:07 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
>>532
「皆仲良く」とか止めた方がいいんですけれどね
関わりたくないから避けたら虐めとか言われたらどうしようもない


537 : 名無しさん :2022/10/10(月) 15:01:30 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>534
日本やオーストラリアみたく修理整備拠点が無くて予備部品頼りなのに無謀すぎませんかねそれ
f35の導入数を誇ってたけど早々に虫食い状態になった共食い専用機が格納庫に並んで稼働機の数がヒデェ事になってそう


538 : 名無しさん :2022/10/10(月) 15:07:53 HOST:KD106146114088.au-net.ne.jp
どうせ日本が盗んだ事にするんだろうさ


539 : 休日 :2022/10/10(月) 15:08:17 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
>>536
合わない方はどうやっても合わないらしいですね
チャットや掲示板を見てると良く見かけます
かくいう私も誰かに避けられているかもしれないし、不安症気味なのでいつも自分の発言には気を付けております


540 : 名無しさん :2022/10/10(月) 15:20:10 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ウクライナ首都キーウで少なくとも3回の爆発音 黒い煙も
2022:10:10:14:44
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221010/k10013854091000.html

クリミア大橋を落とされたロシアの逆ギレかな


541 : 名無しさん :2022/10/10(月) 15:24:38 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>534
Z省「おっそうだな」
防衛省主張のC-2エンジン一挙購入で安価を削って後から購入困難になったら自衛隊の所為にする


542 : 名無しさん :2022/10/10(月) 15:36:30 HOST:p965089-ipbf623niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>541
じゃけん複数エンジンの試験しましょうねー


543 : 名無しさん :2022/10/10(月) 15:41:21 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
シュガーローフの陣地の元ネタって確かノモンハンか大陸どっかで陣地にめっちゃ痛い目見た戦訓を
転用したんだっけ?


544 : 名無しさん :2022/10/10(月) 15:48:22 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>543
配備された、美田部隊って、沖縄戦初期は南部でアメリカ上陸に備えた部隊で
北部の損耗に伴って、配置転換されて、シュガーローフに一週間しか準備期間がなくて
防衛陣地を熟するだけ時間がなかったとか

なお、八原参謀はそのタイミングで南部ががら空きでバックナーが上陸してこなったことが
不思議だと議論してたとか。

ちょうど、アメリカ上層部はニミッツなどが南部に第二戦線上陸を検討していて賛成してたのに
バックナーだけ強弁に反対して、結果的に泥縄の沖縄戦に

もし、南部上陸があったら、沖縄戦が早く終結してしまった可能性があったり


545 : 名無しさん :2022/10/10(月) 15:51:36 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>8日、ウクライナ首都キーウで、火が上がるクリミア大橋を描いた作品を背に写真を撮る人々
ttps://www.yomiuri.co.jp/media/2022/10/20221010-OYT1I50015-1.jpg
ttps://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/kyodo_nor/m_kyodo_nor-2022100901000226.jpg

プーチンがガチギレしそうな


546 : 名無しさん :2022/10/10(月) 15:54:44 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
確か米軍相手だった筈

通常前面に火砲を設置し後方の高所に観測所を置いて砲撃をするのがセオリー
だけど米軍の索敵力と航空攻撃と砲火力ではあっという間に叩き潰されるケースが続発
苦慮した挙句作り上げたのが配置を逆にして敵側に観測しにくい様にした
斜面越しに隠蔽した砲座を作り、丘の向こうにいる敵を頂上の観測所の指示に従って間接砲撃して叩く感じ

最終的には米軍に突き破られたけど、通常半日で陥落する規模の丘を一週間持ちこたえた上で米軍に多大な損害を強いたのだから効果的なのは事実だろう


547 : 名無しさん :2022/10/10(月) 15:56:02 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>543
反斜面陣地と坑道陣地は第一次世界大戦から。


548 : 20 :2022/10/10(月) 16:13:33 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
シュガーローフを題材にした映画あったけど、マジで米兵から見たらトラウマだったのか。


549 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:20:34 HOST:om126194219018.10.openmobile.ne.jp
>>548
前任の中隊長が攻撃で戦死して新しいのが来たから挨拶しようと思ったら迫撃砲くらって着任から30分で新任が戦死とかもあった激戦地


550 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:24:46 HOST:KD106146112121.au-net.ne.jp
>>523
戦争初期にロシア兵から戦車を手に入れたウクライナの民間人がいて、どうやってこの戦車手に入れたの?と聞いたら「食料と医薬品の物々交換持ちかけたら直ぐに応じてくれたよ」と言ってたな


551 : 20 :2022/10/10(月) 16:24:48 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>549
若干反日的な感じ?だったのか日本軍がエイリアンみたいに書かれてた感じだったけど、
マジでトラウマになるレベルやなそれw


552 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:26:54 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>550
ウクライナに戦車を120万円で売ってから投降したロシア軍兵士も居ました


553 : 休日 :2022/10/10(月) 16:28:05 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
着任から30分で新任が戦死ってすごい戦場ですね……


554 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:30:02 HOST:pl101219.ag1001.nttpc.ne.jp
>>543
タワラやペリリュー等の南洋の島々の緒戦からかと
硫黄島から沖縄戦だとフィードバックに時間が
ノモンハンは毛色が違いますし


555 : 休日 :2022/10/10(月) 16:38:37 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
>>552
たった120万ですか?また安値で売りましたね
ロシアの戦車ってそんな価値しかないのかな?
第三世代戦車って7憶8億でしょう?
第三世代じゃないのでしょうが


556 : 20 :2022/10/10(月) 16:39:37 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>550
ロシア軍の精鋭部隊ですらまともに物資持たされてなかったみたいだし、そりゃやる気ないわっていう。


557 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:39:55 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>555
孤立したロシア兵、戦車を120万円でウクライナに譲る2022/3/31
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/120-5_1.php

T-80とT-90を鹵獲されたりもしてる


558 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:41:35 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
今のロシア軍が主力にしてるのって第2世代のT-72だったかな?


559 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:42:12 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>557
三月でこれじゃあ今はもう……


560 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:43:38 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>559
回収したロシア軍のT80戦車「必ず直してロシア軍への攻撃に使ってやる」 ドネツク州北部、ウクライナ軍が猛攻
2022年9月28日 02:53 JST
ttps://jp.wsj.com/articles/ukraines-new-offensive-threatens-moscows-control-of-lands-it-seeks-to-annex-11664301195


「返してほしけりゃ白旗上げな」ロシア自慢の新型戦車T-90Mを捕獲 ウクライナ 2022.09.21
ttps://trafficnews.jp/post/122018

T-14が鹵獲されたらどうしよう


561 : 休日 :2022/10/10(月) 16:44:09 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
T-90って100〜140万ドルもするのに……


562 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:45:07 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>561
差額は自身の命の値段と考えれば安いくらいでしょう。


563 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:45:34 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>555
以前、ガルパンから戦車の値段を調べる機会あったけど
2016年で民間に払い下げられた戦車でT-72が449万円
T-55が365万円とか

なお、完全レストアされたシャーマンは約4億8,600万円


564 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:45:37 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ウクライナ軍「我が軍はカール・グスタフでロシア軍のT-90Mを破壊した」5月12日
ttps://grandfleet.info/russia-related/a-video-of-attacking-the-russian-army-t-90m-appears-is-it-destroyed-by-carl-gustaf/

扱い悪かったT-90M


565 : 20 :2022/10/10(月) 16:46:04 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>560
T14くんはパレード専用やからw

キエフ侵攻時ですら、地図も任務すら言われず、言うまでもなく最低限の物資すら無く前線に送られたらしいからな。


566 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:48:04 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>565
空挺部隊は目的地を知らされずに突入させられて全滅したとか


567 : 休日 :2022/10/10(月) 16:49:09 HOST:115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp
>>562
まあ命とは引き換えにできませんからね
>>563
そんな中ボロ扱いですか
湾岸戦争の時のイラク軍戦車(ソ連製)見てれば分からなくもありませんが
シャーマンはプレミアかな?


568 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:49:54 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
T-34でコマンチを撃墜した高校生ならいたな


569 : 20 :2022/10/10(月) 16:52:43 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>566
ヘリパラシュート部隊の生き残り曰く、演習でろくな待機場所も物資も与えられず待機させられ、いきなり戦地に送られて物資すら与えられてない、って言うてるからな。
精鋭部隊ですらコレやから、他の部隊もお察しレベルだわな。

ほんと戦争は真面目にやれよって言いたくなるレベルだわな。


570 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:53:08 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>567
シャーマンって、大量破壊された後に
イスラエルが大量に買い占めたから

アメリカとかに残っている完全なシャーマン台数が少ないとか

なお、日本に売却されたシャーマンやバーシングには砲弾がそのまま残ってたとか。
で、それを溶かして建てられたのが東京タワー


571 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:54:50 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>569
戦争の面白い面:5人のロシアの特殊部隊をエレベーターで捕まえたウクライナ人
ttp://twitter.com/KiwiEV/status/1500209221828169730

2022年3月5日
5人のロシア兵がエレベーターに群がり、建物の屋上にたどり着きました。
しかし、ウクライナ人が電気を遮断したため、彼らは自分たちが閉じ込められてい
ことに気づきました。
慌てて、ロシア人は逃げるために武器を使おうとしました。

生け捕りにされた特殊部隊


572 : アイサガP :2022/10/10(月) 16:57:39 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
まあ侵攻前の事前情報だけなら、準備不足しまくりだけど普通に成功の目は在るように思えますしね
2月に今の元下ネタ系コメディアンのゼレンスキー氏が覚醒して政治的にグッダグダだったウクライナの意思を統一し徹底抗戦します
なんて世界中の誰もが冗談乙って切り捨てる話でしたでしょうしね…


573 : 名無しさん :2022/10/10(月) 16:59:00 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>570
今はチリに転売したらしいですね。Iシャーマン。
もうシャーマン車体転用車両もないかな。マクマト160mm自走重迫撃砲とかロマン兵器だったが。


574 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:00:21 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
プーチンの3つの誤算…最大の誤算はゼレンスキー 実はアメリカも過小評価していた「ウクライナのチャーチル」 2022年6月6日 月曜
ttps://www.fnn.jp/articles/-/370550?display=full
>ゼレンスキー「野郎共!俺たちの特技はなんだ!?」
ウクライナ市民「殺せ!殺せ!殺せ!!」
ゼレンスキー「俺たちはウクライナを愛しているか!?ウクライナの為なら死ねるか!?」
ウクライナ市民「ガンホー!ガンホー!ガンホー!!」
ttps://pbs.twimg.com/media/FMmhfmfaIAAV9RF.png
ttps://pbs.twimg.com/media/FMmhf4lagAoGtw3.png
チンコでピアノを、全裸でギターを弾いてた元コメディアンがウクライナ侵攻後に大統領魂を見せたようです
プーチン「そんなオチ…、あり?」


ウルズ7が憑依したチンコ芸人、まぁアフガンのガニって前例がありましまからね、プーチンもすぐに逃げ出すと判断しててもおかしくはありましたでした


575 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:01:18 HOST:KD111239168229.au-net.ne.jp
T-14はもし出てきて鹵獲されたとしても、ウクライナ軍が使うよりアメリカに売り払って解析対象だろうけど


576 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:02:46 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
この情勢で、ステルス戦闘機Su-57とか来年初飛行できるんでしょうかね?


577 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:05:21 HOST:KD111239168229.au-net.ne.jp
ロシア空軍は機体云々以前に運用が駄目なので
結局まともに航空優勢取れないままだし


578 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:07:23 HOST:UQ036011228167.au-net.ne.jp
新規に徴兵されたへあし


579 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:09:59 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
チェックメイトされたのはロシア航空産業だったか。


580 : 20 :2022/10/10(月) 17:10:07 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>572
いやゼレンスキーは開戦前は割と空気の読めないクソ無能枠やつやぞ、軍がアメリカやロシアの親戚から侵攻あるよって情報山のように来てやる気満々で備えてましたし。
むしろ侵攻確実って情報来てるのに関係ない日に団結の日とかやって軍がゼレンスキー使えねぇって勝手に軍を配置換えしたり戦闘体制やってたから、仮にゼレンスキーが逃げ出しても軍が勝手にやってたと思うよ。


581 : 20 :2022/10/10(月) 17:13:02 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
ただその場合は、支援も来ないだろうからジリジリと普通に力押しで前線が下がっていっただろうけど。


582 : アイサガP :2022/10/10(月) 17:14:50 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
>>580
開戦後にゼレンスキー氏が覚醒したって意図で書いたんですが…

ただ軍が勝手に戦いだす程度だと今まで持たなかったでしょうね


583 : ポートラム :2022/10/10(月) 17:15:12 HOST:133.106.50.185
危険な噂が全面戦争に格上げして狂犬ポーランドをベラルーシに侵攻させようとベラルーシに喧嘩を吹っ掛ける準備をウクライナがしてるらしい






噂で済めばいいけど


584 : 587 :2022/10/10(月) 17:17:48 HOST:UQ036011228167.au-net.ne.jp
書き込み途中で人にぶつかられて送ってしまった(汗

新規に徴兵された兵士、配属先も任地も決まらずに小銃だけ渡されて、取り敢えずとひとまとまりにして放置されてるってケースがかなりある見たいですね
防寒着も食料も自前でとか、不満の声をあげる人々の投稿がSNS にあがつてるとか


585 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:20:58 HOST:KD106130075135.au-net.ne.jp
ロシアの新兵は分かり易いんですよ 十人くらいで固まって動いてていい的なんで
っての見かけてうーむ…となる


586 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:23:12 HOST:121-80-148-60f1.hyg2.eonet.ne.jp
民兵と大して変わらないんじゃ・・・


587 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:24:30 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
まだもう少しだけ野球が続く
きついだろうけどなんとか11月まで見たい


588 : 20 :2022/10/10(月) 17:25:33 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>582
覚醒も何もゼレンスキーは対露外交だけはガバガバ(支持母体とロシアに振り回された)だったけど、
国内では福祉絞って軍拡としたりしてるし、普通に強硬派やからなぁ。
開戦前の最終局面で肝心なときになんで無能スタイルやるんや!って感じのガバったぐらいで、それ以外はタカ派の強硬派やからね。
なんやかんや、ゼレンスキーも対露強硬派に逆らえない所ある人やから、逃げようとしたら逃げ出す前に消されてるのわかってただろうし。


589 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:25:50 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>586
民兵ならウクライナ人簑隠れの術使えたりする人もいるから。


590 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:28:06 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>588
無能なふりをして、ロシアの油断を誘ったら天才だわ


591 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:28:07 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
9回裏ワンアウト満塁からよく逃げ切りましたね阪神


592 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:28:07 HOST:p0006951-vcngn.aich.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
六甲颪に颯爽と〜 蒼天駆ける日輪の〜


593 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:29:15 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>584
確か、サハリン(樺太・千島)州だと動員兵の家族だったかに魚が5kgほど連邦政府から贈られるらしいですよ……動員兵=魚5kgかぁ


594 : アイサガP :2022/10/10(月) 17:34:40 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
>>593
種に寄るけど、大体g=2円前後と考えると10万円ぐらいか…


595 : 20 :2022/10/10(月) 17:36:01 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>590
経歴見ても普通に頭のいい人でやりたい事はすごく真っ当だしわかるけど、
支持母体のウクライナオリガリ匕や「主戦論」を唱える民族派の猛反発に、
本来な無理がある対露強硬論やらざるを得ない感じに追い込まれていったって感じやな。

>>593
サハ共和国だかだと家畜と穀物もらえてたな、何もくれないプーチンよりは良心的w


596 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:41:25 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>595
正直言って僻地のロシア人()を消そうとしてるんやなって感想しか浮かばんが、そういう解答もあるのか……


597 : 20 :2022/10/10(月) 17:43:28 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>596
日本人からすると酷いだろってなるけど、僻地の生活レベルだとまぁ良心的なもんやからw
下手するとインフラがほとんどない地域もあるし。


598 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:43:32 HOST:sp49-104-48-14.msf.spmode.ne.jp
>>593
バラムツをプレゼントしよう


599 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:43:49 HOST:om126254226138.33.openmobile.ne.jp
サハリン以外でも、○○共和国、つまり地方の田舎だと動員兵の家族に家畜や芋が報酬として出てたりはしますな


600 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:46:12 HOST:121-80-148-60f1.hyg2.eonet.ne.jp
芋でいいもん


601 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:46:33 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>599
モスクワ以東からみれば東側の地域は所詮はそんな価値しかねぇしなぁ……


602 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:48:09 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
レッドマーケットで体を売るより、スマホが簡単に買える程度の報酬だからな

>>554
まさしくその通りで、主に南の島々での戦いの戦訓を元に内陸での持久戦を選んだのが
沖縄と硫黄島の戦いになります。ただ、これらの戦いの戦訓を元に最終的に帝国陸軍が選んだのは
水際迎撃作戦。もちろん場所によっては内陸での戦いに備えますが

基本的に決号作戦は水際迎撃作戦を元に考えられており、米軍のオリンピック作戦などの作戦で予定されていた上陸地点を
ぴたりと当てていたりしています。まぁ、ぶっちゃけ遅すぎたんですけどね。決号作戦の立案そのものが
過去の戦いで水際迎撃作戦の限界を知り、結果として沖縄や硫黄島での戦い方に行き着いたのですがそこでの戦訓を
元に、やっぱり、十分な火力と地形防御を活用すれば水際がコスパ良いわとなりました。
海岸線って言ってみれば一種の塹壕陣地ですから、WW1風に対応出来る。過去の戦いで失敗したのは陣地を突破された
時の予備戦力と何より火力不足が原因であると言う考えですね


603 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:50:32 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>602
硫黄島や沖縄なんかは孤立し、増援を送り難い島だからね。
増援どころか本土なら、硫黄島や沖縄みたいな持久戦を採らなくもなるだろう。


604 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:53:51 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>597
ロシア革命以前にも、こういう田舎の農村共同体の強い相互扶助を利用すれば、そのまま社会主義共和国になるとかいう運動があったらしいですね。
当の農村から、何言ってんだコイツって、密告されて壊滅したとか。


605 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:58:06 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>604
強い相互扶助とか農村等のその負の面を踏まえると完全に余所者が変な事言ってる……気持ち悪いわ……ってなりますよね。


606 : 名無しさん :2022/10/10(月) 17:59:36 HOST:sp49-98-175-151.msd.spmode.ne.jp
その農村部の爪弾き者鼻つまみ者が共産党でございって好き勝手やるようになって農村壊滅した


607 : 名無しさん :2022/10/10(月) 18:00:27 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>603
逆じゃない?
本土なら、内陸の予備戦力を機動的に運用出来る。(制空権が拮抗してれば。)
本土決戦計画でも沿岸死守部隊と、軽歩兵師団と戦車師団での突入になってたはず。

本来なら、孤島であればこそ、水際に勝機を見いだすしかないはずだった。
援軍用の海洋師団が編成されて連合艦隊もまだ健在な時期は水際決戦じゃなくて、持久戦に指導するべきかもしれないが。


608 : 20 :2022/10/10(月) 18:07:20 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>601
モスクワ以東というよりは、ウラル以東やな。


609 : 名無しさん :2022/10/10(月) 18:12:09 HOST:KD106146115096.au-net.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/81a4528bcb3d981d2c99c856a04493b2907ebc7
北海道で行われる予定だった日米共同訓練で米海兵隊のHIMARSの弾が届かず異例の中止に、一応三沢基地には届いてたけど、何故か北海道に送られてなかったらしい


610 : 名無しさん :2022/10/10(月) 18:15:00 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ttps://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/6/e/6eca2fac.gif
藤原とうふ店


611 : 回顧ヘルニア :2022/10/10(月) 18:29:26 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>584
歩きスマホは止めたほうがいいよ
>>587
きつかったですね。
ただ、本当はこうしたかったんだという采配してますね
>11月まで
本当にそう思います


612 : 名無しさん :2022/10/10(月) 18:31:25 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>584
ウクライナは投降マニュアルを作成してウェブ上で公開してるとか


613 : ぽち :2022/10/10(月) 18:32:49 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
毎日新聞・宮原健太記者
ひろゆきにしろ谷原章介にしろ政治の知識も大してない人たちが
事実関係について言及しようとする事自体がニュース番組として間違っている
彼らが話せるのはそれこそ「ただの感想」くらいだ

うわ、すげー言い草


614 : 名無しさん :2022/10/10(月) 18:35:07 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>613
ならお前等は何知ってんだ?と


615 : 20 :2022/10/10(月) 18:35:33 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>614
読書感想文じゃね?w


616 : アイサガP :2022/10/10(月) 18:36:53 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
>>615
まともに読書(ルビ:取材)してないから、単なる自己愛極まる作文でしょ


617 : 名無しさん :2022/10/10(月) 18:37:42 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>615
創作文では?


618 : 635スマホ :2022/10/10(月) 18:39:16 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
>>613
>政治知識も大してない人たち
>ニュース番組として間違ってる
世のニュース番組大体当てはまりますねえ…


619 : アイサガP :2022/10/10(月) 18:42:04 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
>>618
ひろゆき氏が論破したがる=視聴者らと議論してる分
大概の感想垂れ流しのニュースよりも真っ当よ
ちゃんと文章とかソース残り続けるし

ひろゆき氏が真っ当とはちょいと言い難いですが


620 : 名無しさん :2022/10/10(月) 18:43:45 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>619
ちゃんとひろゆきは話したりするからなぁ……2ch時代を知らない連中からしたら我々の権利が侵害された!!!ひろゆきはクソ!!!で反発しているんやろなぁ……


621 : 20 :2022/10/10(月) 18:44:48 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
ひろゆきはわかりやすいからな、頑張ったフリしてるだけのやつにはひろゆきの論破が通じるw
が、逆にガチな専門家やプロ相手だと論破が通じないってだけですし。


622 : 名無しさん :2022/10/10(月) 18:47:54 HOST:KD106133081007.au-net.ne.jp
>>574
チャーチルならこっちでね

我々は気力を失うことも仕損じることもない。我々は最後までやる。我々はウクライナで戦う、我々はアゾフ海と黒海で戦う、我々は日々自信を強め、力を強め、空で戦う。我々はいかなる犠牲を払おうとも、自らの土地を守る。我々は海岸で戦う、我々は水際で戦う、我々は野原と街頭で戦う、我々は丘で戦う。我々は決して降伏しない。


623 : 名無しさん :2022/10/10(月) 18:49:23 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>621
結局はそういう人たちがさらに炎上中でひろゆき優位の状態だからプロや専門家を呼び込める筈もなく……


624 : 名無しさん :2022/10/10(月) 18:50:19 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>622
でもチャーチルって日本に戦艦2隻を沈められて泣いてなかった?


625 : 名無しさん :2022/10/10(月) 18:52:01 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
>>611
本当に苦しいでしょうね
現状調子いい悪い選手がはっきり区別されてますし本当に苦しい戦いになるのは間違いないでしょう
ただそれでも0じゃない以上はね悔いなくやってほしいです


626 : 名無しさん :2022/10/10(月) 18:52:50 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom: 【速報】
ベラルーシ大統領は、ロシアとの合同部隊展開で合意したと明らかにした(時事) ttps://www.jiji.com/

ttps://twitter.com/jijicom/status/1579402616336809985

2022年10月10日 18:25・時事コムAP

ロシア軍にそんな兵力あるのかな?


627 : SARUスマホ :2022/10/10(月) 18:58:07 HOST:KD106128071181.au-net.ne.jp
>>551
『宇宙の戦士』に登場するアラクニドの元ネタだからねえ(ボソッ)


628 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:00:27 HOST:KD106133081007.au-net.ne.jp
>>624
だからこそ吠えたんでね。


629 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:02:06 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
>>613
つ鏡


630 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:02:09 HOST:KD106133081007.au-net.ne.jp
>>627
荒国奴とかくのかな?w


631 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:02:39 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>628
だからかな


632 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:09:34 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
ロシアが、インド軍用のT90ーSを無断徴収したらしいぞ


633 : SARUスマホ :2022/10/10(月) 19:11:28 HOST:KD106128071181.au-net.ne.jp
>>611うえ


634 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:13:55 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
うわロシア軍、キーウの大使館密集地にミサイル撃ち込んでるのかよ
普通に欧米以外にもサウジや中国の大使館もあるのに
ドイツ領事館に至っては直撃させてるみたいだし


635 : SARUスマホ :2022/10/10(月) 19:15:09 HOST:KD106128071181.au-net.ne.jp
>>611
通行の妨げにならない様、道端の街灯や電信柱の影で止まって書き込みしていても、気付かず又は意図的にぶつかる人は居ます
まあ後者の場合は相手を値踏みしてやらかしているのでしょうが


636 : 20 :2022/10/10(月) 19:16:41 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>632
もうあの国だめだろ…せめて話通せよ。


637 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:17:51 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
キーウの日本大使館再開したばかりだったような
ドイツみたいに直撃した訳でなくてもかなり危ういですね


638 : SARUスマホ :2022/10/10(月) 19:19:56 HOST:KD106128071181.au-net.ne.jp
>>630
>荒国奴
頭脳の命令に唯々諾々と従いベーコンのフライ作る兵隊だから、字面が強ち間違っていないのが……


639 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:21:14 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>632
何か改修のためにロシアに送ったのをそのまま無断拝借した説が?
事実だとしたらまだ輸出する前のを接収するよりヤバイ気がするんですが


640 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:22:10 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>639
ウクライナが鹵獲して返却とかしそうな状況になってきたな……


641 : SARUスマホ :2022/10/10(月) 19:22:39 HOST:KD106128071181.au-net.ne.jp
>>636
ブリカス「えっ、売約済の戦艦を一方的に買い上げて、昔々カエル野郎しばいた場所の名前付けたりしたけど」


642 : 587 :2022/10/10(月) 19:22:55 HOST:UQ036011228167.au-net.ne.jp
>>611
歩きスマホで文章打てるほど器用じゃないんで、その点は大丈夫です
座って書き込みしてたら、ふらついた人がぶつかってきただけなんで


643 : 回顧ヘルニア :2022/10/10(月) 19:23:04 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>622
ウクライナ万歳 ウクライナよ統治せよ
>>625
あいやなんか投稿が遅れてる
CSみる限り、本戦は育成中心に考えてたんだなと思います
湯浅達が大きく育ったのも感慨深い
来年潰され無いことを祈ります
>>635
歩きスマホでないケースもあるか
後者なら外でせんほうがええな


644 : 20 :2022/10/10(月) 19:23:39 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>641
ブリカスくん前科あったな君w


645 : 回顧ヘルニア :2022/10/10(月) 19:25:05 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>642
それはすまなかった
SARUの旦那がおっしゃるようにワザとぶつかる輩にはお気を付けくださいませ


646 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:27:45 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
キーウのドイツ領事館に被害とのこと
ttps://twitter.com/theragex/status/1579400485400104961?t=dtl5I3sOxbD0JkKIXFqkaw&s=19

何やってんだよ、ロシアは


647 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:30:03 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>646
V2を乱射してた第三帝国の伍長閣下の劣化版だからやろなぁ……


648 : 回顧ヘルニア :2022/10/10(月) 19:30:25 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>646
米帝なら脅しだろうけど、ロスケなら誘導弾払底してるんやろうな


649 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:32:41 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>647-648
読売新聞オンライン: 80人死傷の商業施設攻撃は誤爆の可能性…英国防省が指摘、露軍の精密兵器不足が原因.※2022/06/29 22:24
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220629-OYT1T50277/

誤爆、なんだろうか?


650 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:34:54 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>624
そりゃ、今で言う核兵器みたいなモノが戦艦や。撃つことも無く核兵器がきれいさっぱり敵の攻撃で
無くなったってなりゃ、泣くよ


651 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:36:00 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
(NHK)18:11 動画あり
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221010/k10013854091000.html
(概略のみ 詳細はリンク先で)

ウクライナの首都キーウの中心部で10日、複数の爆発音が聞こえ、ウクライナ内務省の高官は8人が死亡したと明らかにしました。

ウクライナの首都キーウのクリチコ市長は10日午前8時半、日本時間の10日午後2時半、SNSへの投稿で「市内の中心部で2つの地区で爆発があった」と明らかにしました。
そのうちの1つは大統領府から1キロほどしか離れていない地区です。

ゼレンスキー大統領は現地時間10日午前11時(日本時間午後5時)ごろ自身のSNSに新たな動画を投稿しました。
この中で「われわれはテロリストの相手をしている。何十発ものミサイルやイラン製の自爆ドローンが使われている。彼らの標的は2つある。1つ目は全国のエネルギーインフラだ。われわれにパニックや混乱を引き起こそうとしている。2つ目は市民だ。できるだけ大きな損害を与えようとこうした時刻と攻撃目標をわざと選んだ」と述べ、ロシア側を強く非難しました。

●関連(依頼スレより)
ウクライナ各地でロシア軍によるミサイル攻撃
ttps://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3589802-ukuraina-ge-dederoshia-junniyorumisairu-gong-jino-bao.html

10日朝の露軍発射のミサイルは75弾中41弾撃墜=ザルジュニー宇軍総司令官
ttps://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3589836-ri-chaono-lu-jun-fa-shenomisairuhadan-zhongdan-ji-zhuizarujuni-yu-jun-zong-si-ling-guan.html

クリミア大橋を落とされた八つ当たりかな?


652 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:37:40 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>650
日本で言ったら陸奥を沈められた感じだったのかな


653 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:40:17 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>624
巡洋戦艦って戦艦扱いじゃなくて、巡洋艦じゃ無かったけ?

じゃあ、なんで主力艦扱いしたか?と言われたら、当時排水量が世界最大だったのが
巡洋戦艦フッドだったからで、そのフッドがいたから巡洋戦艦を戦艦並みにされた


654 : ポートラム :2022/10/10(月) 19:40:49 HOST:133.106.50.185
今後の戦況予測らしいがポーランドがベラルーシに侵攻して最後にはモスクワ攻め落としてるけど、そうなったら核を使うだろうなttps://twitter.com/TRAVA1118/status/1577648548392206337?t=ctEI3zkwX7s5pU_J0MYBkw&s=19


655 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:42:05 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>653
プリンスオブウェールズを沈められてなかった?


656 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:42:08 HOST:pl101219.ag1001.nttpc.ne.jp
古いレパルスはともかく、条約後戦艦のPoWはショックだったと思う


657 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:43:04 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
ロシアの事だし適当に撃っている感
人の多い所に落ちたらそれなりの打撃になるしな
まあそれで大使館密集地域にも撃つとか自殺行為だと思いますが


658 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:44:58 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ミサイルでグミ撃ちヤラかしたロシアか…


659 : 20 :2022/10/10(月) 19:46:19 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>657
ドイツ大使館はあえて狙った感じはありそう。


660 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:50:14 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
ウクライナ戦抜きに考えると、東欧で一番利害対立するのはドイツだしな
アメリカはモンローモードに入りつつあるし、日本は遠すぎる


661 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:56:52 HOST:flh2-125-198-144-128.tky.mesh.ad.jp
>>660
モンロー主義どころか政治関連とエネルギー関連でグダグダになってるからアメリカはやばいのでは……


662 : 名無しさん :2022/10/10(月) 19:58:14 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ルーマニア領事館付近にも落ちたみたいですな


663 : 20 :2022/10/10(月) 19:58:57 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>661
トランプが地獄の釜を開けちゃったからなぁ、不正選挙と喚いて議会襲撃までやっちゃったから、内戦の火種はある状態が露呈しちゃったし。


664 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:03:48 HOST:sp1-66-101-159.msc.spmode.ne.jp
>>639
アメリカも兵器輸出は建前上アメリカ軍が買って有償で軍事援助だから、納入時期や国同士の順番だのはアメリカ次第なことあるとか。
流石にパクリはしないだろうが。


665 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:08:33 HOST:UQ036011228167.au-net.ne.jp
事前の予想通り、更迭された指揮官が強硬派で虐殺や化学兵器の使用の経歴があるとされてる人物に変わったので、今まで以上に民間人への攻撃や核・化学兵器を使用する恐れが強くなってきましたね。
今回のキーウへのミサイル攻撃は、橋を落とされたことに対する報復で、取り敢えずやり返したと形だけでも事実を作るのが目的でないかと。


666 : ひゅうが :2022/10/10(月) 20:08:38 HOST:sp49-97-44-148.mse.spmode.ne.jp
>>646
ルーマニア大使館にも被害があった模様


667 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:09:35 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>663
でも世界一の国力があるアメリカの事だからヤケクソになって中国やら中東やらを盛大に道連れにしそう……


668 : 20 :2022/10/10(月) 20:10:10 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>665
相変わらず、ロシア軍はウクライナ軍施設や政府施設は狙わないんだよなぁ。
ロシア人の考える価値観わからんな。


669 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:10:39 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>666
ドイツ大使館だけなら狙った可能性もあったがルーマニア大使館もだとグミ撃ちしたかな、ロシアは


670 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:12:15 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
そもそもロシアに大使館の建物をピンポイントで狙える誘導兵器の在庫はあるのか?


671 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:13:53 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
流石にわざと各国大使館がある地域は狙わんやろ。


672 : 20 :2022/10/10(月) 20:14:31 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>670
精度は怪しいけどそれなりに近場に命中してるからな。


673 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:15:58 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ttps://pbs.twimg.com/media/FesjBFSXEAA89Dn.jpg:large
攻撃されたサムスンビル(ドイツ領事館いり)

あらら…

>>670
ロシア軍がミサイル発射「大失敗」、ロシア国内の住宅地に着弾する瞬間の映像
2022年9月2日(金)17時43分
ttps://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2022/09/post-99528.php


ttps://twitter.com/ralee85/status/1540214406549749766?s=21&t=6u2iqbRsK4s4SPG73sRozA
Uターンするミサイル

精度以前の問題な気も


674 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:17:02 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
アメリカもコソボ空爆で中国大使館に爆撃しちゃったことあったはずだし、仕方ない誤爆では?


675 : 20 :2022/10/10(月) 20:18:50 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>673
対空ミサイル発射失敗は珍しくないし、Uターンは多分発車後にレーダーか妨害入れちゃってああなったんじゃね?


676 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:20:09 HOST:UQ036011228167.au-net.ne.jp
本来は対地攻撃に使うようなものじゃない、高価なものまで使ってるからミサイルの在庫は結構苦しいはず


677 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:20:30 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>675
Uターンって割とある事故なのかな?


678 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:22:54 HOST:UQ036011228167.au-net.ne.jp
>>677
頻繁にある訳じゃないけど、わりと起きたという話はよく聞く
しばらく前だと中国でもあったし、最近なら韓国でもあったね


679 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:25:06 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
WW2の魚雷(直進するタイプ)も調整ミスったら撃った船に戻ってくるしな
真っ直ぐ飛ぶ前提の場面で真っ直ぐ飛ばない場合、ミサイルの軌道は円を描くから、撃った場所に戻ってくる


680 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:25:19 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>678
韓国軍、演習中のミサイル発射失敗で謝罪 弾頭は爆発せず
2022年10月05日(水)11時30分
ttps://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2022/10/410670.php
ttps://img-newsweekjapan.jp/headlines/images/world/2022/10/05/2022-10-

基地内のゴルフ場に落ちたとか


681 : ぽち :2022/10/10(月) 20:25:39 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
「ミサイルはもっと上手く発射しないと ウリみたいに」


682 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:42:08 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>674
あれ大使館地下に現地の困ったゲリラ支援用の施設があったって話なかったか?


683 : 20 :2022/10/10(月) 20:47:16 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>682
公式には誤爆で解決してるけど、中国が報復で目標選定に関わったCIA職員を暗殺したりしてる。


684 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:53:51 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
艦これ絵師の方がなくなられたそうです
御冥福をお祈りします
ttps://twitter.com/Ashitaba_s/status/1579429080231202816?s=20&t=EqFssP7DSDtEF7QY4JKjjw


685 : 名無しさん :2022/10/10(月) 20:54:49 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>673
>攻撃されたサムスンビル(ドイツ領事館いり)
ビルの下の方に当たっていつ崩れてもおかしくないように見えるな


686 : 回顧ヘルニア :2022/10/10(月) 20:55:17 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>674
あれワザとじゃね?
>>683
それ聞いたからワザとと思ってる


687 : 635スマホ :2022/10/10(月) 20:57:47 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
>>684
謹んでご冥福をお祈りします。


688 : 回顧ヘルニア :2022/10/10(月) 20:58:52 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>684
お悔やみ申し上げます


689 : 弥次郎 :2022/10/10(月) 21:00:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>684
マジですか…
ご冥福をお祈り申し上げます…


690 : 名無しさん :2022/10/10(月) 21:02:02 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>682
>>683
>>686
知らなかった。ありがとうございます。
>>684
南無阿弥陀仏。


691 : 名無しさん :2022/10/10(月) 21:02:05 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>684
お悔やみを


692 : 名無しさん :2022/10/10(月) 21:02:57 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
【AFP=時事】ウクライナ軍は10日、ロシア軍が同日ウクライナ各地で実施した攻撃について、その一部は隣国ベラルーシから送られたイラン製無人機によるものだったと発表した。


巻き込まれたベラルーシw


693 : ひゅうが :2022/10/10(月) 21:04:49 HOST:sp49-97-44-148.mse.spmode.ne.jp
>>684
ご冥福をお祈りします…


694 : 名無しさん :2022/10/10(月) 21:05:33 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>684
亡くなられたのもショックだけど、旦那様が書かれた文章が・・・
せめて誰かに相談できなかったのか・・・
ご冥福をお祈りします。


695 : 名無しさん :2022/10/10(月) 21:19:52 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
Twitterみてると、かなり悩んでたぽいのが・・・・


696 : モントゴメリー :2022/10/10(月) 21:19:52 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>684
お悔やみ申し上げます。


697 : 名無しさん :2022/10/10(月) 21:43:34 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
プーチン大統領「ウクライナに大規模攻撃」クリミア橋攻撃への報復措置と明らかに 2022/10/10
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221010/k10013854231000.html

先に進攻しといて何ほざいてんだ?


698 : 名無しさん :2022/10/10(月) 21:43:35 HOST:KD106132198197.au-net.ne.jp
>>684
ご冥福を祈ります。


699 : 名無しさん :2022/10/10(月) 21:50:47 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>694
手帳に予定が書かれていたらしいが成功してしまったのかねぇ……


700 : 名無しさん :2022/10/10(月) 21:51:48 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ドイツ、キーウ攻撃「最大限に非難」 ウクライナにG7の連帯約束 2022年10月10日19時52分
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022101000573&g=int

今までと何が違うのかな?


701 : 名無しさん :2022/10/10(月) 21:53:51 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
ヘタレだったドイツ君がより一層イモ引けなくなったくらい?


702 : 20 :2022/10/10(月) 21:58:50 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>700
珍しく大使館っていう公的施設を狙ったことぐらい?


703 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:00:20 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>700
今までは、与党側でも「ウクライナへの支援削ろうよ〜」って言えたけど、またしばらく与党側からは言えなくなった位?


704 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:02:59 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
今回ウクライナ各地に撃ち込まれたミサイルは83発に及ぶらしいが、むしろよくそれだけのミサイルを温存してたな


705 : 20 :2022/10/10(月) 22:05:26 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>704
工場からの直送じゃね?w


706 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:07:31 HOST:124-159-221-175.ppp.bbiq.jp
半導体の供給大丈夫なのか……?


707 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:09:27 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>704
なおウクライナ発表では半数は迎撃された模様


708 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:09:52 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ただでさえ前線の火力が落ちてきているのに無駄遣いしおって


709 : :2022/10/10(月) 22:10:19 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
ところで、そういえばまだ見てなかったな、と
ちちに頼み「ミクロイドS」を何話か見ました

作品としては正直まあ微妙かな、という感想ですが
なんと言ってもOP
あの歌は病みつきになる名曲です
知らなかったとはウカツ!


710 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:10:25 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>701-703
ドイツ限定ではデカい影響があるかな


711 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:15:27 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>708
読売新聞オンライン: ロシアで報復求める声が強まる…誕生日翌日のクリミア大橋爆発にプーチン氏はメンツ失う.※2022/10/10 08:39
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20221010-OYT1T50046/

まぁ報復論が高まってましたから

8日、ウクライナ首都キーウで、火が上がるクリミア大橋を描いた作品を背に写真を撮る人々
ttps://www.yomiuri.co.jp/media/2022/10/20221010-OYT1I50015-1.jpg
ttps://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/kyodo_nor/m_kyodo_nor-2022100901000226.jpg

tps://mobile.twitter.com/nexta_tv/status/1578692139558445056
ウクライナ、クリミア大橋爆破記念切手の発行を決定

ウクライナちゃんも挑発するし


712 : 回顧ヘルニア :2022/10/10(月) 22:17:02 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>708
あれ、まだ見てなかったのか
EDもいいよ


713 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:21:45 HOST:p0466366-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>707
一応MDできるのか


714 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:24:57 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>713
ウクライナの発表によると、ですがね


715 : :2022/10/10(月) 22:28:50 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>712
EDもステキですが、やはりOPの
「こころを忘れた科学には 幸せ求める夢がない」という一節が
もうどうしようもなくこころを打つ


716 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:30:40 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>714
なんか携帯式防空ミサイルでロシアのミサイルを撃墜してる映像があったな


717 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:30:50 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
>>684
ご冥福をお祈り申し上げます…


718 : 20 :2022/10/10(月) 22:32:00 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>716
携帯式でミサイル撃墜できるんだな、亜音速なら不可能じゃないのかな?


719 : ポートラム :2022/10/10(月) 22:33:56 HOST:133.106.50.185
マレーシアが日本に対してガス輸出ストップしたそうです、これが本当なら凍死の可能性出てきたぞ


720 : 回顧ヘルニア :2022/10/10(月) 22:34:07 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>715
阿久悠の歌詞はよいからね


721 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:35:39 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>719
日本になにしたのよ?


722 : 635 :2022/10/10(月) 22:36:20 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
>>718
スティンガーなんかは低空飛行中の巡航ミサイルを撃墜は可能らしいです。


723 : 弥次郎 :2022/10/10(月) 22:37:01 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
端折って言いすぎですねぇ
要するにLNGの生産施設に障害が出たから輸出するの一時ストップって話です

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/df20783a4a8d096f2521153fa1a4b5446f082b4f


724 : :2022/10/10(月) 22:37:33 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>720
ゴッドテヅカも、あの方も、そしてトキワ荘に集いし神々も
本当にあの時、あの時代、日本は奇跡をその手にしていたと実感します


725 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:37:41 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
10日朝の露軍発射のミサイルは75弾中41弾撃墜=ザルジュニー宇軍総司令官
ttps://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3589836-ri-chaono-lu-jun-fa-shenomisairuhadan-zhongdan-ji-zhuizarujuni-yu-jun-zong-si-ling-guan.html

命中率、半分切ってた


726 : 20 :2022/10/10(月) 22:38:54 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>721
マレーシアのパイプラインが地すべりで生産止まっただけや、最小で51隻分のLNGが止まるかもねってだけ。


727 : yukikaze :2022/10/10(月) 22:40:13 HOST:p337020-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>721
マレーシアLNGにガスを供給するパイプラインの一部が地滑りで破損した
ことで、同社が災害などによって販売先への供給義務を免れる「不可抗力
(フォースマジュール)」条項を宣言したこと。
ちなみに同社に出資している三菱商事は「日本の顧客への影響は精査中」
としている。

あと、その人、毎度毎度断片的な情報上げては決めつけでコメントするんで
相手する必要ないよ。自分含むコテハンや名無しさんたちから何度も指摘さ
れても直す気ゼロだし。


728 : ポートラム :2022/10/10(月) 22:40:27 HOST:133.106.50.185
>>721
調べたらノルドが吹っ飛んだ同じ日に地すべりらしいけどパイプラインが吹っ飛んで輸出制限掛かったそうです。


729 : 635 :2022/10/10(月) 22:41:13 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
>>721
地滑り原因のガスパイプラインからのガス漏れでガスがいつ供給再開か不透明になってるので
現地のガス会社が天災、戦争発生時にガスの供給義務の停止や停止による損害の責任を負わない不可抗力条項を発動させてる。


730 : 20 :2022/10/10(月) 22:42:22 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>722
始めて知りました、てっきり巡航ミサイルとかSAMとかじゃないと撃墜できないと思ってましたね。
考えてみれば、レーダーで来る位置がわかっていれば可能ですよね。


731 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:43:02 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
仏外相、露のミサイル攻撃を「戦争犯罪」と非難
2022/10/10 21:04
ttps://www.sankei.com/article/20221010-CEBNJYFLD5PDLEKXBONTM4Q6H4/

フランスも敵に回るかな?


732 : 回顧ヘルニア :2022/10/10(月) 22:43:07 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>724
あの時代はまさに天才が集ってたからな
SFでも星新一、小松左京、筒井康隆と巨匠がそろっていた
>>725
宇宙軍総司令に見えた 酔いが回ってきたむたいだ お休み


733 : 20 :2022/10/10(月) 22:44:09 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
まぁ日本の天然ガス輸入先はオーストラリアだし、2番目のマレーシアが止まったらキツイけど、
ほかからの枠を増やせばいいだけだからな。


734 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:45:53 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>731
マクロン大丈夫かな?
開戦前に公開されたプーチンと電話会談した直後の写真からは疲れと悲哀が滲み出てたが


735 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:47:30 HOST:softbank219059059010.bbtec.net
>>734
世界一高給な介護職はマクロンにしかできないから頑張って欲しい


736 : :2022/10/10(月) 22:48:55 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>730
「影の戦闘隊」という漫画で発電所を狙う巡航ミサイルを
対空機関砲やらで迎撃しようとするなんてシーンがありました


737 : 635 :2022/10/10(月) 22:51:33 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
そういやロシアの徴用兵の自弁を聞いて思いましたが。
戦争に負けて急遽徴兵して装備は自弁で連れてくるだけ連れてくるってこれでSNSに歌とか残せば実質律令制下の防人ですな。


738 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:53:20 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>734
鈴木宗男一覧
ttps://www.sponichi.co.jp/search?kw=%E5%AE%97%E7%94%B7

マクロンの次は宗男かな


739 : :2022/10/10(月) 22:54:04 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
>>737
海は死にますか?


740 : 名無しさん :2022/10/10(月) 22:54:05 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
巡航ミサイル、ぶっちゃけまあ航空機だぞ。ちょっと目標として小さいけど。

通るとこの近くにいれば狙えるよ。MANPADSでも対空機関砲でも、最悪重機関銃とかでも。


741 : 20 :2022/10/10(月) 22:55:26 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>740
考えてみればそうなんだよね、要は無人航空機みたいなもんですもんねミサイルって。


742 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:05:58 HOST:p0466366-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>725
核ミサイルが来ても撃墜できればいいが・・・


743 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:08:09 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
確かアメリカの冷戦期の航空機の中にミサイルが入ってたな……


744 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:09:14 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
キーウへミサイル攻撃 ドイツ大使館の施設が入居の高層ビルも被害 2022/10/10 22:31(最終更新 10/10 22:34) 383文字
ttps://mainichi.jp/articles/20221010/k00/00m/030/181000c

墓穴掘ったロシア


745 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:10:44 HOST:p0466366-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
>>737
歌は無くてもアネクドートはある可能性w

まあツイートの連鎖はある意味歌っぽくはある。


746 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:12:43 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>737
ttps://i.imgur.com/G7XuD7M.jpeg
兵役に必要な最低限の持ち物

装甲ヘルメットとかどこで買えるんですかね


747 : アイサガP :2022/10/10(月) 23:18:05 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
>>744
あーあー…
コラテラルダメージって言うには杜撰すぎる


748 : 635 :2022/10/10(月) 23:20:03 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
>>746
Amazonにスペツナズの正規品が販売されてる。


749 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:20:31 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>747
首都キーウ中心部で複数の爆発音8人死亡 全土にミサイル攻撃か
2022/10/10
(NHK)18:11 動画あり
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221010/k10013854091000.html
(概略のみ 詳細はリンク先で)

ウクライナの首都キーウの中心部で10日、複数の爆発音が聞こえ、ウクライナ内務省の高官は8人が死亡したと明らかにしました。

なおウクライナ側の死者は8人だった模様、ロシアは割に合ってんのかね?今回のキーウへのミサイル攻撃は


750 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:20:36 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>747
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ba67fb2873dbf754d4512ebdce9c16e382194b8e
G7、11日に緊急首脳会合 ゼレンスキー大統領も参加
その結果がこれ。
そして議長国がドイツ……タイムリーですなぁ


751 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:22:12 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>748
何かロシア軍の無線機も売られてそうな…


752 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:30:23 HOST:i114-189-211-115.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>750
だからこそあえてドイツ大使館を狙ったという可能性もあるのがなぁ…
今までのドイツの行動からしてここまでやればEUやG7なんぞ知ったことかと
モスクワに土下座しに来るとロシアが判断しても不思議じゃないし


753 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:31:18 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
>>739姪さま。

 死許曽 海者潮干而(死ぬればこそ、海は潮干して)


754 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:31:30 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
ヘタれるドイツとはいえ、手前とこの領事館にカチコミされたら流石に落とし前つけるやろ


755 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:32:42 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>752
ドイツ、ウクライナに追加の兵器供与へ 戦車100両含む
2022.10.09 Sun 15:21
ttps://www.cnn.co.jp/world/35194368.html

なおドイツは薩意に従いウクライナを支援していた


756 : 20 :2022/10/10(月) 23:33:01 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>750
まぁゼレンスキー大統領の参加は攻撃無くても既定路線だったと思うけどな。


757 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:36:03 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ゼレンスキー氏、G7サミット参加へ 独首相
2022年6月17日
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3410132?act=all

ていうかゼレさんって前にも呼ばれてるんだよな、NATO会合の前のG7に


758 : ぽち :2022/10/10(月) 23:42:20 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
沖縄県民
「今日、さぞかし賑わってるだろうと座り込み現場を見に来たら
週休二日制だというのを忘れていた」

週休二日なんかい!


759 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:48:42 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ウクライナ軍のM777榴弾砲が大活躍、GPS精密誘導弾も発射可能。
英BAEは生産ライン再稼働&ウクライナ輸出に向け米国と協議中。
ttps://imgnews.pstatic.net/image/001/2022/10/10/PYH2022060715390034000_P4_20221010050106725.jpg

小型軽量で使い勝手がいいそうな。


760 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:49:44 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>759
まさかの自衛隊への納入とかあり得る……?


761 : 名無しさん :2022/10/10(月) 23:52:02 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>760
無いんじゃないかな


762 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:03:03 HOST:softbank060149119013.bbtec.net
>>760
GPS砲弾は兎も角、榴弾砲そのものは日本国内での運用じゃ19式の方が性能も使い勝手が良いしまずないですね


763 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:11:46 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ttps://mobile.twitter.com/rusbureau/status/1579272453481988096/photo/1
モスクワの地下鉄では手当たり次第に若者へ招集令状を渡しているらしい

末期状態だな


764 : 20 :2022/10/11(火) 00:14:38 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>763
招集してどうするんだか、兵士用の装備すら不足してる状態なのにな。


765 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:17:23 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ttps://mobile.twitter.com/Arslon_Xudosi/status/1579403784497041409
地雷を踏んで木っ端微塵になるロシア兵

そりゃ手当たり次第に召集するわ…


766 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:18:55 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
徴兵された兵士の装備どころか、食料と燃料すら自弁ってありさまなんですけれどね
何よりまずいのは、そんな徴兵された兵士をまともに管理さえできていない状況ってこと
人だけ集めてもそれをどう運用するとか、そういう部分が機能していないのが明らかなんで


767 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:19:09 HOST:p965089-ipbf623niigatani.niigata.ocn.ne.jp
ロシアはインド軍のT-90に手をつけたらしい。


768 : 弥次郎 :2022/10/11(火) 00:19:19 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>764
小銃は二人で一丁を再びなんですかねぇ?
残りの装備は自弁させているようですし…


769 : 20 :2022/10/11(火) 00:19:40 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>766
明らかに招集した兵士を軍として編成出来てないよな。


770 : 弥次郎 :2022/10/11(火) 00:20:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そう言えばロシアって、女性の動員していましたっけ?
そっちにまで手を付けたらいよいよ大祖国戦争ですが


771 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:20:25 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>766
野盗の群れか...
ウクライナ砲兵の射的の的ですな


772 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:25:44 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>770
女性はまだだったかと


773 : 弥次郎 :2022/10/11(火) 00:27:03 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>772
まだでしたか…
流石にそこまではやらないか…やりませんよね?(汗


774 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:27:21 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
ここまで動員システムが劣化しているとは思わなんだ……
帝国陸軍の方が、まだ末期の頃でもちゃんと動員出来てたぞってレベルでねぇ

>>771
今のベテラン砲兵たちを温存できるかどうかが勝負っすな
以前から砲兵と機甲戦力の不足を指摘されてたのがウクライナ軍ですから
新兵たちを砲兵にするなんてかなりの無茶っすからねぇ。砲兵はそれ相応の教育を受けないと出来ないから


775 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:29:41 HOST:114-142-2-161.ppp.bbiq.jp
砲兵ってそんなにコストかかるんですね
まぁ、米軍の砲撃動画見る限り、一つの砲に5,6人はいてわちゃわちゃ動いて連携取ってって感じだから大変なんだろうなってのはなんとなく理解できますが


776 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:30:42 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>773
マグロの冷凍輸送コンテナが日本を救う世の中ですからねぇ、覚悟は必要かと


777 : 弥次郎 :2022/10/11(火) 00:34:15 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>775
照準合わせ、砲弾を装填して、予備の砲弾を用意して、発射するですからねぇ
連携がきちんととれていればスムーズに正確に撃てますが、誰かがミスると途端に…

>>776
リアルパイセンは容赦ないですからねぇ…


778 : 20 :2022/10/11(火) 00:37:15 HOST:oki-202-12-244-58.glbb.ne.jp
>>774
そもそも動員システムあったんですかね?
下手するとソ連と一緒に消え去ってた可能性が…


779 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:38:27 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>777
リアリティくんはウクライナでリアル先輩からデンプシーロール食らってるし


780 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:44:14 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>775
弾道計算なんて数学のエリートが必要ですからねぇ


781 : 名無しさん :2022/10/11(火) 00:51:44 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
合計4基か。

ttps://twitter.com/BMVg_Bundeswehr/status/1579427132367048706
>ドイツは、4 つの IRIS-T SLM 防空システムの最初のものを#Ukraineに納入します。
最近のロシア#missileによるキエフやその他の都市への攻撃は、ウクライナの自衛にとって防空能力がいかに重要であるかを示しています。


782 : 名無しさん :2022/10/11(火) 01:16:24 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>778
一応、兵役制度自体は機能していたので一応ある……ハズなんですが

まさかと思いますけど、兵役制度を管理していた後方の軍人まで最前線で消費したたってオチじゃないよね???


783 : 名無しさん :2022/10/11(火) 01:23:58 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>782
動員兵の教官が出来る正規軍兵士を死体の山の一つに変えてるんだぞ?
熟練者たちはほぼウクライナで土に還ったか、シェルショックだの精神病辺りを発症してるでしょ


784 : 20 :2022/10/11(火) 03:52:03 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>782
最前線で消費あり得そうで笑えん。


785 : 名無しさん :2022/10/11(火) 04:01:20 HOST:om126194217212.10.openmobile.ne.jp
ちゃんと管理されてんのかこの動員自体
この間の勝手に移動してしまった部隊とか


786 : 名無しさん :2022/10/11(火) 06:49:46 HOST:KD111239169192.au-net.ne.jp
傀儡のドネツク、ルハンスク人民共和国だからあんな見境のない動員してるかと思ったら、順番が来たら本国も大して変わらんかったというオチ


787 : 名無しさん :2022/10/11(火) 07:00:42 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 よもやとは思いますが、人口比率や社会への影響に対する考察も動員後の育成や配備してからの運用も満足に計画する事なく、行き当たりばったりの弥縫策で、取り敢えず戦力の補填だから大量に徴兵だをやらかしているのでは……。

 各部署の点数稼ぎと忠誠心の競い合いで、それに付随する問題は「俺はしらんよ、他の誰かの仕事だ」とか。


788 : 名無しさん :2022/10/11(火) 07:02:07 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>787
なんでこれが一時G8あつかいだったんだ?


789 : 名無しさん :2022/10/11(火) 07:06:14 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
>>788
韓国「ガタッ」


790 : 名無しさん :2022/10/11(火) 07:13:23 HOST:opt-133-123-182-253.client.pikara.ne.jp
そういや、アルキメデス大戦真珠湾攻撃の後で戦艦が艦砲射撃する予定をたててるらしいが
機動部隊とは別ルートを辿ってるみたいだが、どこの航路使ってるのよ?

北方はアメリカ哨戒機が少ないから選んだルートなのに
南方からどこ通るのよ?

後、入港直前のエンタープライズに見つからんか?


791 : 700 :2022/10/11(火) 07:47:10 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>787
人口統計が何年も更新されずに10年以上前の兵役対象者リストを元に徴兵を行ったという説が流れてましたね。
なのでその間に事故などで身体障害者となった方や兵役年齢を越えた方を引っ張ったのだとか。
リストに載っていない若いのを手当たり次第にプレスギャングしてるのは上記だとさすがに使い物にならないからだろうけど。


792 : 名無しさん :2022/10/11(火) 07:48:37 HOST:121-86-143-90f1.osk2.eonet.ne.jp
>>790
そんな細部のこと頭にない、が正解だと思う


793 : 名無しさん :2022/10/11(火) 07:53:54 HOST:g181.124-44-1.ppp.wakwak.ne.jp
>>790
>どこの航路使ってるのよ?

そりゃ……メルカトル図法での最短航路じゃねw
もしそうだったら本気で笑ってやろう


794 : フェイクにかかった830 :2022/10/11(火) 08:09:47 HOST:119-231-246-87f1.hyg1.eonet.ne.jp
沖縄不要論で硫黄島に港をつくればいいじゃないと言っていた人を彷彿とさせますな


795 : 名無しさん :2022/10/11(火) 08:12:45 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
なんか終始杜撰としかいう言葉しかないなロシア


796 : 名無しさん :2022/10/11(火) 08:15:16 HOST:g181.124-44-1.ppp.wakwak.ne.jp
最近、「ロシアってのは昔からあんなもんで、ソ連時代の方が突然変異だった」っていう気がしている


797 : 名無しさん :2022/10/11(火) 08:16:29 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
ソ連の場合米国からの無限供給ありましたし
同じように杜撰でも物量で押し切れただけでは


798 : 名無しさん :2022/10/11(火) 08:44:04 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
しかし、『鏡の国の戦争』(いしいひさいち)をリアルでやる国家がいるとはこのリハクの目を()
(玄関開けたら2分で徴兵。装備もバラバラで後方はズボンすらない。武器弾薬よりも水虫薬が優先度が高い。等々)


799 : SARUスマホ :2022/10/11(火) 09:11:07 HOST:KD106128070179.au-net.ne.jp
『鏡の国の戦争』懐いw
確かにリハク=アイ案件だわ


800 : 名無しさん :2022/10/11(火) 10:23:16 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>水虫薬

これからのウクライナ戦では必須なんだなぁ
塹壕足は長期間の不衛生と水気と凍傷で引き起こされる訳なんだから
不衛生で蒸れて水気が溜まるとそこから凍傷になり、追加で水虫にもなると
替えの靴と靴下と足を洗える場所が無いとほぼかかりますね

重篤化すると足の指をごっそり切断する羽目に(ヒィィ


801 : 名無しさん :2022/10/11(火) 10:51:22 HOST:pl70245.ag1001.nttpc.ne.jp
>>796
第一次世界大戦のロシア帝国軍でも、このような数合わせ的な動員はしてない…
鉄道ダイヤに合わせて緻密に設計されていますから
まるで、近世の強制徴集のようだ
ソ連崩壊とともに、動員システムが引き継がれず錆びついたんでしょうね


802 : 名無しさん :2022/10/11(火) 10:54:32 HOST:flh2-133-200-170-224.tky.mesh.ad.jp
ソ連時代は共産党が絶大な権力握っとったから批判を黙らせて、ごり押しが出来た
ロシアはプーチンにそこまで絶大な権力は無いので批判を抑えられず、ごり押しが出来ない
ただこれだけやろ


803 : 名無しさん :2022/10/11(火) 11:03:15 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>801
だから、全面戦争か平和かの二択しかなかったと。
核戦争体制もそうだし。

案外、本音とかだと日本人とかよりラジカルな戦争論なのでは?


804 : 名無しさん :2022/10/11(火) 11:14:50 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>803
日本人よりも適当な戦争論だしなぁ……
その気になれば日本侵攻すらやってたかもしれないロシアだし


805 : 名無しさん :2022/10/11(火) 11:44:13 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
大祖国戦争という統一された意識が有ってもスターリンの剛腕が有っての戦時体制だと思う
ポストスターリンの各書記長はどれも農工業が生産低下とか管理出来ていなかったし徴兵だけ真面とは思えない


806 : フェイクにかかった830 :2022/10/11(火) 12:15:06 HOST:119-231-246-87f1.hyg1.eonet.ne.jp
スターリン、意外に人の使い方というか権限預ける人間の選定もうまかったですからねえ
ヴォロシーロフは用兵家としては無能ですが軍政での才能はそこそこありましたし、軍令司ったシャポシニコフはレンドリース支援あったとはいえ敗走続きの赤軍を立て直しつつ組織構築までやってのける才腕もってましたし


807 : 名無しさん :2022/10/11(火) 12:18:55 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ファニーウォー
完結したと思ったら外伝が始まっていた


808 : 名無しさん :2022/10/11(火) 12:24:29 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ただロシアの徴兵はまだガバさが残っている一方で、その他の地域では誤って
召集された面々を帰しているのは意外でしたね
てっきりそのまま連れて行くものかと思っていましたが

それとウクライナ各地へのインフラ攻撃でドニエプル川沿いの一部と北東部、そして
西部の大半が停電状態とのことですね


809 : 名無しさん :2022/10/11(火) 12:26:37 HOST:sp49-104-41-67.msf.spmode.ne.jp
>>806
スターリン「だが、トゥハフェスキーは嫌いだ。だから粛清した」


810 : 名無しさん :2022/10/11(火) 12:38:20 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
スターリーンって、なんだかんだいってもレーニンとともに国取りを成し遂げた英雄ユニットの一人。
日本で言えば明治の元老級ユニットですから、そりゃあ国内の動員位はできるよねって感じで。

>>809
英雄ユニットは並び建てれても、君主ユニットは国家に1つだから、仕方がないね。
実際問題、あのタイミングで粛清しとかないと自分が粛清されかねない。


811 : 名無しさん :2022/10/11(火) 12:42:05 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ロシア軍、占領下のウクライナ人にも招集令状…国際条約に違反してでも兵員補充2022/09/26 21:25
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220926-OYT1T50247/

これってホントに召集されたのかな?


812 : 名無しさん :2022/10/11(火) 12:47:18 HOST:pdcd3c1ed.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>810
ロシアにクーデター文化が無いって、ここで聞く話題だが、決定付けたのもスターリンの粛正なのかね。


813 : 名無しさん :2022/10/11(火) 13:07:27 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
米国の弾薬余剰、近く枯渇か ウクライナ支援長期化で
※2022年10月11日 6:25 
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3428130?cx_amp=all&act=all


空恐ろしい消費ペースだな


814 : 名無しさん :2022/10/11(火) 13:20:37 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>812
でもソ連が壊れた後に出来た今のロシアはソ連とソ連内にあったロシア帝国の残骸で出来たロシアのような何かだし……


815 : 名無しさん :2022/10/11(火) 13:23:24 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>813
俗に言う「演習場で一年で使う弾薬を戦場じゃ1日で使っい切っちまう」ですな。


816 : 名無しさん :2022/10/11(火) 13:27:27 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>815
中共がスケベ心を出しそう


817 : 20 :2022/10/11(火) 14:05:36 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>814
ソ連の残骸で食い潰すロシアって名前の国だからなぁ。

自分もソ連の後継者と思い込んでたけど、実態はソ連の遺産で食ってる余所者にすぎなかったと。
なんやかんやソ連ってよく出来て他方なんだなぁ。


818 : 名無しさん :2022/10/11(火) 14:06:13 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
台湾用の備蓄も使い切ったら笑える

ともあれ、これから冬場で大攻勢とか無理だろうから弾薬の消費量も抑えられるだろう、多分


819 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/10/11(火) 14:17:20 HOST:sp49-105-84-45.tck01.spmode.ne.jp
ソ連はなんやかんや言ってアメリカと冷戦出来ていた国家だったということなんでしょうねえ。


820 : 20 :2022/10/11(火) 14:29:57 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>819
共産主義のイデオロギーってソ連って言う大国を維持するには優秀でしたからね。
逆に今のロシアって上っ面すら真似できてないってオチとは誰も思って無かったなぁ。


821 : 名無しさん :2022/10/11(火) 14:36:38 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>819
よくよく考えるとソ連だって単独で張り合っていたわけでなく、衛星国に植民地達を多数含んた東側陣営を作って張り合っていたわけで、
そう考えるともはや今のロシアって陣営すらまともに作れない出がらしなんだな…って感じが…


822 : 名無しさん :2022/10/11(火) 14:38:53 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まあソ連もロシア帝国時代に行われた工業化と資本主義経済発展の遺産を
食い潰して成立した国ですからなあ

何だかんだロシアもここまでポカの連続で侵攻初期から敗北や崩壊はすぐだと
散々騒がれていたにも関わらず今なお持ち堪えていますし何だかんだ元はソ連というだけのことはあるのか


823 : 名無しさん :2022/10/11(火) 14:41:26 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
ほぼソ連の遺産(核兵器)のお陰じゃないかねそこは


824 : 名無しさん :2022/10/11(火) 14:46:18 HOST:sp1-66-101-159.msc.spmode.ne.jp
>>821
スターリンは一国社会主義だし、実はスターリン時代は外郭防衛線になればかなり自由にさせてたとか。
スターリンはソ連が世界帝国になるのは無理だと分かってたのかも。


825 : 名無しさん :2022/10/11(火) 14:47:55 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>823
倉庫に残ってたソ連製ミサイルも使って爆撃したらしいですから、強ち遺産は残して置いて損はないでしょうねぇ……


826 : 名無しさん :2022/10/11(火) 14:53:27 HOST:sp49-104-41-67.msf.spmode.ne.jp
現代の総力戦がこれですか。

なお、弾薬は賞味期限あるので
常に沢山保管ってのは難しいらしい


827 : 20 :2022/10/11(火) 14:55:01 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
ソ連の遺産自体も恩恵でもあり、同時に負の遺産でもあるからなぁ。


828 : 名無しさん :2022/10/11(火) 15:01:37 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
イーロンがウクライナで展開していたスターリンクもダウンして民間だけでなく
ウクライナ軍やサイバー戦部隊でも結構な打撃を受けてるみたいですが
やはりロシア軍による妨害なんでしょうかね

インフラ攻撃による停電のせいではないかと言われてましたがその少し前から既に発生していましたし
流石にゼレンスキーと色々やりあったイーロンが脅しでダウンさせたとかは無いでしょうし


829 : 名無しさん :2022/10/11(火) 15:05:50 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>826
中東派遣されてた米軍の哨戒艇で、賞味期限間近の12.7mm弾を使っての12.7mm単装機銃射撃を米兵がノリノリでぶっ放してたねw
残弾とか書類を気にせず実弾訓練出来るので結構楽しいとか


830 : 名無しさん :2022/10/11(火) 15:09:05 HOST:sp1-66-101-159.msc.spmode.ne.jp
>>829
やり過ぎて銃身がヘタったら、書類書いて怒られてから新しい銃身もらわないといけないゾw


831 : フェイクにかかった830 :2022/10/11(火) 15:24:28 HOST:119-231-246-87f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>824
元々スターリンに世界帝国の夢自体なかったようですよ
幼少期から滅茶苦茶苦労してたからか、物欲と権威欲が激しい一方で物の見方が現実的かつ地道なことも厭わず、その辺がトロツキーとお互いを嫌いあうことになったとか
レーニンがトロツキーを後継者と目していたのもスターリンでは現実的すぎて共産主義の理想を牽引する立場になれないと判断したともいわれてますね
そんなスターリンなので、演説などでの言動を除いて動きを見ていると世界帝国どころかソ連が一つの勢力として影響力をもてればそれでよしと考えていた節が随所にみられるといわれています


832 : 名無しさん :2022/10/11(火) 15:28:58 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
世界同時革命(トロツキー)vs一国社会主義(スターリン)なのは有名よな。

何故か前者の方が善玉みたいな扱いになるのあるが、正直どっちもキチガイじゃねえの?と。


833 : 名無しさん :2022/10/11(火) 15:40:13 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
無学ながらトロツキー知ったのは大分あとなんだが普通にキ〇チガイジャねぇーか!としか思いませんでしたわ


834 : ハニワ一号 :2022/10/11(火) 15:43:38 HOST:119-171-117-53.rev.home.ne.jp
その後の結果を見ると崩壊したが大戦後の数十年間を超大国として世界を米国と二分して君臨する事につながった一国社会主義路線が当時のソ連には正解だったのかな。
仮にトロツキーがソ連の指導者になって世界同時革命を進めたらソ連崩壊が史実よりも早くなった気がする。


835 : 名無しさん :2022/10/11(火) 15:44:24 HOST:pl70245.ag1001.nttpc.ne.jp
>>832
前者の方が現実を見ない・話が通じない分、妥協の余地がない
持ち上げられるのは学生運動とかやっていた連中と考え方が近いから


836 : フェイクにかかった830 :2022/10/11(火) 15:45:46 HOST:119-231-246-87f1.hyg1.eonet.ne.jp
スターリンが大粛清とかいろいろやってる関係で、資本論かぶれた人らにとってはライバルのトロツキーが善玉に見えるんでしょうね
個人的にはHOI4の関係でピッケル振り回してる人扱いですがwなんで自分がプレイするときはトロツキーがピッケルで暗殺者返り討ちにする世界線ばかりなんだw


837 : 名無しさん :2022/10/11(火) 15:47:11 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
というかスターリン自体社会主義や共産主義よりも「大ロシアの復活」を最上位に置いていましたからね
だからこそトロツキーのみならず将来的に国家という枠組みを消そうという理想を持っていた
晩年のレーニンとも決裂して事実上の蹴落としを行っていますし


838 : フェイクにかかった830 :2022/10/11(火) 15:48:04 HOST:119-231-246-87f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>834
まず間違いなく各国の敵視がスターリンソ連より強くてそれこそシベリア出兵も正当化されるレベルで世界の敵になっていたかと
スターリンのソ連は五か年計画などなんだかんだで内政に力をいれて国力増強してましたが、トロツキーの計画ではもうその段階から各国で共産革命起こさせてそれに乗じてソ連が侵攻するというものでしたからね


839 : 名無しさん :2022/10/11(火) 15:52:56 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>838
こっちの大敵としてのソ連の方がもっと良い発展をして中共と対峙できてたのでは……


840 : 名無しさん :2022/10/11(火) 15:57:53 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ロシア、ミサイル80発を発射 動画あり

動画(Reuters)
ttps://video.twimg.com/amplify_video/1579630048662806530/vid/640x360/k9AbrLNAOKl152wC.mp4
ttps://video.twimg.com/amplify_video/1579630048662806530/vid/1280x720/jQe_bbdGY8H2rZ18.mp4

ロシアがウクライナ主要都市にミサイル攻撃、民間人を殺害 プーチン氏「テロ行為への報復」(字幕・11日)
ttps://twitter.com/ReutersJapan/status/1579683209125761024

ウクライナの国防次官は10日午前、露軍が各地で計80発以上のミサイルを撃ち込み、約半数をウクライナ軍の防空システムで迎撃したと明らかにした。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は10日朝、自身のSNSの投稿で、「ウクライナ全土で空襲警報が止まらない。ミサイルが着弾している。持ちこたえてほしい」と国民に呼びかけた。
2022/10/10
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4508cd5b0cd174ff7de2237ec6cd7522ca2632f9

ミサイルの在庫残ってるのかね?


841 : 20 :2022/10/11(火) 15:59:18 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>839
無いやろ、普通に史実ソ連より早く限界来て今のロシアより汚職まみれになっていくだろうな。


842 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:03:49 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>841
まあ、世界革命()が失敗してのソ連崩壊前提での話ですので……
そうなったらロシア系テロ組織が出来るのかな


843 : フェイクにかかった830 :2022/10/11(火) 16:04:08 HOST:119-231-246-87f1.hyg1.eonet.ne.jp
それこそ英米の支援もえられず改革されてない農業国状態で独ソ戦とか普通にひき潰されますな、ソ連


844 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:08:14 HOST:pl70245.ag1001.nttpc.ne.jp
第一次世界大戦の東部戦線の焼き直しになりますわな
戦前のフォード等の誘致はおろか、レンドリースも引っ張ってこれないでしょう


845 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:08:46 HOST:sp1-66-101-159.msc.spmode.ne.jp
いかに各国が混乱したとしても、機械化されてない軍隊で世界征服とか無理でしょ。
トロツキー、軍事通気取ってたが、騎兵を増強してくれって言われたら、貴族っぽいからとダメ出しするような有様だったとな。
ポーランドにも勝てないのが五か年計画前のソ連なのに。


846 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:14:28 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
スターリン、何だかんだでソ連の指導者という意味では幾つか正解を引いているのは事実。

まず一国社会主義。世界同時革命とかマジキチ過ぎてダメ。
その次に正解だったのが工業化論争。軽工業を育ててから重工業を育てる方針でいくか、
あるいは一気に重工業にジャンプか。レンドリースなかったらどうなるか分からんが、
ほぼこれでドイツに勝てたようなもん。
あと割と重要なのが識字率向上。テクノクラート育成もあってこれは割と急務だった。


847 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:15:00 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>845
ミミック戦争みたく東が大日本帝国に轢き潰されて西が欧州枢軸に耕されてモスクワ目前に迫るドイツ軍に憤死するトロツキー書記長とかあり得そうで……
ユーラシアが冷戦の草刈り場になるのか?
今のロシア+中共の立場に日本陣営とかあり得たかも


848 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:16:58 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ポーランド=ソヴィエト戦争に関してはマジでスターリンが大戦犯ですからなあ

北部方面に戦力を集中し過ぎていたとはいえ、ワルシャワ攻略で大手柄を上げる
トハチェフスキーの足を引っ張ろうとわざと援軍を送らなかった結果、首都まで
赤軍が100km以内に迫り国際世論も文字通り反ポーランドで固まるなど文字通り
滅亡寸前まで追い込んでいたにも関わらず大逆転されてしまった訳ですし


849 : 20 :2022/10/11(火) 16:17:29 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>846
スターリンはソ連という多民族国家の指導者としては大成功者なんだよな、もっともロシア人やウクライナ人からするとツァーリより恐ろしい指導者だが。


850 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:25:24 HOST:FL1-125-197-32-91.tky.mesh.ad.jp
>>832
前者を推進すると「協調とか何の寝言だ?世界全てを永遠の階級闘争状態とすることで革新し続けるのだ!」という、
魔王でもちょっとドン引きするような世界観になるからのう。


851 : ぽち :2022/10/11(火) 16:26:18 HOST:sp49-96-10-14.mse.spmode.ne.jp
こんなん作られるんだ
仮面ライダーBLACK SUN 予告編
ttps://m.youtube.com/watch?v=ZBkKeIN-dHU

う〜ん、なんか・・・悪い意味でキワ物っぽい


852 : フェイクにかかった830 :2022/10/11(火) 16:27:12 HOST:119-231-246-87f1.hyg1.eonet.ne.jp
軍事関連は才能ないですからね、スターリン。まあ、伍長やムッソリーニもにたようなものですがw
某なろう作品の登場人物評にあった「安定志向の野心家」ってフレーズがスターリンに一番ぴったりかと
大粛清とかタフガイっぽい外見に惑わされがちですが、割と内政は堅実(ただし国にとっての最適で国民の被害とかはあまりみない)なんですよねえ
五か年計画での国力増進もイギリス産業革命や日本の明治維新とほぼ同じルートを堅実にこなしてます


853 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:28:44 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>849
スターリン、民族政策に関する論文も書いてる。
まあ中身が確か「移住させて全部ごちゃ混ぜにしてソヴィエト化させようぜ」だった気がするが。
>>850
うん。大粛清だの飢餓輸出だのやったのがスターリンだからまだまともに見えるのかもしれんが、
言ってることは普通にマジキチなんだよな。


854 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:31:12 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>852
産業政策って意味では日英より過激よ。
日本はまず稼げて雇用も作れる繊維産業から入って、産業インフラの構築に必要な鋼材などを、
どうにか自前で作ろうとした(ただし諸々の制約があってなかなか上手くいかない)って経緯だけど、
ソ連は一気に重工業にジャンプした。曲がりなりにも国内で石炭も鉄鉱石も自給できたしね。


855 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:31:16 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>850
仮にそんな世界が実現して100年くらい経ったとしても王とか皇帝とか天皇だとか色んな君主号を持ったキメラな人間が君主制世界革命をしそうな気がするんだよなぁ


856 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:32:33 HOST:sp49-104-41-67.msf.spmode.ne.jp
暁の旭日旗だと、トロッキーとトハフスキーが生き延びたソ連第二次世界大戦だったな。

そういや、紺碧の艦隊はトロッキーを保護してたが
あれ、世界に混乱を招きたかったんだろうか


857 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:32:46 HOST:cmu01e98.cncm.ne.jp
>>845
機動力も理解出来ないとか凄えな…


858 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:36:43 HOST:pl70245.ag1001.nttpc.ne.jp
>>854
基本、農業→軽工業→重工業と土台をしっかり固めていかないと、途上国でよく見られるように失敗しますからねえ
本邦は堅実に段階を踏みましたが、ソ連はおろそか
それでも、鉱業のような稼ぎ頭があるので無理が効きましたが
第二次世界大戦時もレンドリースの注入で、軽工業をすっとばした部分をカバーされたという面も
でも、結果として今のロシア連邦はソ連時代に軽工業をすっとばした後遺症に苦しんでますが


859 : 20 :2022/10/11(火) 16:38:30 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>858
ソ連時代は農業もルイセンコという戦犯が破壊したせいで、冷戦中ですら食糧輸入国でしたからねぇ。
あの豊かな大地を生かす事すら出来なかったですし。


860 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:40:04 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>858
軽工業っていうか1970年代以降の軽薄短小産業、通信や計算機などの分野での立ち遅れが顕著。
一応おいらの学位論文でちょっと触れた内容だけど、ソ連的なやり方は重工業では効くんだけども、
それらが全くダメな領域もある。まあついでに重工業の方も外部から手出し不可能なゴミセクターに!
ってなってしまったんだけども。


861 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:42:23 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
一応ロシア帝国時代に軽工業から順に産業革命を起こし、資本主義が定着するという
スタンダードな王道ルートで経済発展していたんですがなあ

ソ連成立にあたって上でも書いたように軒並み食い潰して台無しにしてしまいましたし


862 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:42:48 HOST:p965089-ipbf623niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>853
大粛正と飢餓輸出は他に手がなければわからなくもない。
>>858
ソ連時代に軽工業に行くべきだったんだよな


863 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:44:10 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>862
迫る独ソ戦というのを仮定すると無茶では……


864 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:46:28 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
ソ連の製鋼業のゴミっぷりといったら…例えばニジニ・ノブゴロドの冶金工学研究所に視察に来た新日鉄の社員が、
信じ難い技術を用いているのを見て、「是非これを我が社でも採用したい。パテントは幾らだ?」と交渉してみたら、
ほぼタダ同然でくれた。お陰で新日鉄はウハウハだったそうな。

ちなみにその新技術、「生産ノルマに関係なくないですか?」「労働者を教育し直すの面倒です」という理由で、
ソ連領内ではぜーんぜん普及してなかったという。


865 : SARUスマホ :2022/10/11(火) 16:52:06 HOST:KD106128068086.au-net.ne.jp
>>853
カザフスタンとか正にそうと言うか、極東沿海州からの朝鮮系迄根刮ぎ引っ張って来た程
大祖国戦争後に男不足のシベリア(特に日本兵抑留の近場)で蒙古斑の有る子供が増えたのもむべなるかな


866 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:52:07 HOST:sp1-66-101-159.msc.spmode.ne.jp
>>860
ソ連の宇宙開発に関する番組とか本とかによると、
人間を信用しないシステム化によって、一時期はコンピューターによる完全自動制御技術でアメリカを追い抜いていたとか。
そういう技術がより一般に広まれば、また違う未来があったかも。


867 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:55:32 HOST:pl70245.ag1001.nttpc.ne.jp
>>866
統制経済ではコンピューターの民需がなあ


868 : 名無しさん :2022/10/11(火) 16:56:02 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>865
せやぞ。あの無茶苦茶な移住政策、まさにその論文がベースとのことだ。
>>866
軍事と宇宙で洗練されたシステム開発が、民需へスピンアウトしてかないのよ。ぜーんぜん。
お陰で技術者は優れているのはいるんだけど民生品がカスなまんま、とかいう状況が長続きした。
ここら辺は市場競争でこそ洗練されるからもう絶望的。トラバント作ってろお前等。

ちなみにその技術者、冷戦後に米企業がヘッドハントしてった。


869 : SARUスマホ :2022/10/11(火) 16:56:52 HOST:KD106128068086.au-net.ne.jp
>>864
パテント管理と言えば『テトリス』の其がわやくちゃで、すったもんだの末生産したMD版全廃棄と子安おじさん以下SEGAファンが血涙を流す絶許案件に


870 : 20 :2022/10/11(火) 17:00:31 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>864
生産量で評価されるからなぁソ連って、品質が良い少量より平凡な物を大量の方が評価されますし。

>>866
逆にアメリカはそこら辺の技術が負けてたから、なんでも出来るスーパーマンみたいな宇宙飛行士に従ったそうですからね。


871 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:02:24 HOST:pl70245.ag1001.nttpc.ne.jp
戦国末期の転封しかり、東ローマ帝国・ロシア帝国や中華王朝の強制移住しかり
人を土地から切り離すのは、抵抗の意思を摘み取るのに有効
しかし、近代・現代でやるのは人倫や人類の進歩的に…


872 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:03:47 HOST:pl70245.ag1001.nttpc.ne.jp
ソ連は軍隊の運用もそうですが、属人化を避けた徹底的なマニュアル主義
だれがやっても同じようになるように


873 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:04:01 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>869
テトリス、そういやソ連産だったな。
あ、ソ連の特許や知的財産って国有になるそうだ。なので出願数がやたら少ない。
>>870
ある意味、量を必要とする時期にはそれが適合した。特殊鋼とかの需要が増えだした辺りから、
何か鉄くず量産工場になってった。冶金技術は高かったんだけどね。


874 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:15:16 HOST:sp1-66-101-159.msc.spmode.ne.jp
>>871
ネブカドネザル二世・ハドリアヌス帝「そのはずなんだが、何なんだよアイツら。」


875 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:22:51 HOST:sp1-66-101-159.msc.spmode.ne.jp
>>870
60年代のアメリカ宇宙開発にとって、電子技術が意外と軽く見られてたのがよく分かるのが、アポロのコンピューターは女性プログラマーに丸投げで、管制室のオペレーターもパイロットも良く分かってなかったこと。

その女性プログラマーは
「コイツら何にも分かってないし、そのうちやらかすだろうからリセットボタン作っとこ。」
って気を利かせたおかげでアポロ11号は危ういところで着陸成功だそうな。

逆に女性技術者も含めた、地層の厚さがあるってことでもあるんだろうが。


876 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:31:15 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
時事通信ニュース: 「爆破前からロシア軍準備」 ウクライナで自作自演説くすぶる.2022年10月11日15時58分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022101100703&g=int

やっぱり出た自作自演説


877 : 20 :2022/10/11(火) 17:33:15 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>876
自作自演に使うにしても、結局のところ核使わないんだから、ただ自分達の首絞めただけだからな。


878 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:33:40 HOST:KD106146103154.au-net.ne.jp
イギリス貴族的な気風が残ってたのかもな。なんというか、男は戦略全振り女は戦術全振りというか、意外だが女性は事務作業のプロだもん。普通業績として出ないし残らないんだが、出た場合に女王が君臨するわけだわ。


879 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:35:04 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>877
ロシア人の薩意は上がったけど代わりに今まで以上に国際社会から反感買ったしなぁ


880 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:39:30 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
別に橋を破壊してはいけないという法はないんだが…まあロシアだからな、自作自演もやるかもしれん


881 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:42:52 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
クリミアへの重要な補給路にダメージを与えてるしな
これを理由に今回の戦争をロシアから手じまいするのはプーチン他のロシア上層部にとっては自殺行為そのものだし、ロシアに残ってる最後の面子も完全に潰れる


882 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:43:53 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ロシアの自作自演だとしたら背水の陣のつもりでだったのかな


883 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:44:24 HOST:124-159-221-175.ppp.bbiq.jp
>>879
ロシア人がチェストや猿叫し始めるのか(困惑)


884 : 20 :2022/10/11(火) 17:44:41 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>881
報復で核使ったなら、自作自演説もわかるけど、結局使わずにいるしな。
マジでクリミア損失という可能性が出てきた以上、自作自演にしてはやりすぎかつメリット無しだからな。


885 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:45:31 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
なんかNewsweek英語版によると国防省はもっと効果的に巡航ミサイルによる
攻撃が出来るのに、内務省が何度言っても聞かず勝手に目標選定していると
愚痴っているとのことですから、やはりロシアの従来のドクトリンとかけ離れた
ミサイルによる攻撃目標の選定も完全に政治案件で振り回されていたっぽいですな


886 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:47:30 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
>>883
銃剣付きのAK-47(マガジン無し)で突撃するのかな?


887 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:48:38 HOST:sp49-104-41-67.msf.spmode.ne.jp
ところで、ポケモンのヒンバス釣ったことある?
俺は一回もない


888 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:50:31 HOST:sp1-66-101-159.msc.spmode.ne.jp
>>885
戦略爆撃に中途半端はダメ・逆効果って、それツェッペリン飛行船の戦略爆撃から言われてるじゃん。


889 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:52:37 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
おれ、ロシア軍は開戦初日に、どこぞの政経中枢爆撃もびっくりな航空作戦をやると思ってた。


890 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:54:02 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
プーチンの頭の中では植民地ウクライナの反乱討伐であって、他国への侵略じゃない。
なのでウクライナの領土に、脅しとしてであろうとも核を使うのは、プライドが許さないからこそ、核を使っていないんだ。
見たいな記事をどこかで見かけて、鼻で笑ったんだけど、一連の流れを見てるとあながち間違ってないのか?とすら思える。

ロシアというかプーチンの考えが本当にわからない。
プーチンなりの合理的な理由があると思うんだけど、本当にボケたんだろうか?


891 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:56:10 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>890
ウクライナという国はネオナチによって作られた虚構であり、ウクライナもウクライナ人もない。
それを気付かせてやろうというのに、何故歯向かうんだ?

という信じ難い誇大妄想がロシア政府中枢にあるという話は前に読んだ。そうなのかもしれん。


892 : 名無しさん :2022/10/11(火) 17:58:43 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
爆撃に関してもNewsweek英語版の同記事でイラク戦争やアフガニスタン侵攻時の米軍を
基準にして考えているからショボく見えたというのもあると指摘してましたな

そして植民地というよりもウクライナはある種ロシアの政治的心理ではロシア国内であり
今回の侵攻は反乱鎮圧であるため、それを踏まえると果たしてロシア国内に核を投下できるのか?という
政治的理由からではないかと考察している動画がありましたね


893 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:03:43 HOST:pl70245.ag1001.nttpc.ne.jp
ロシア側が挙げている画像ですら、動員兵が持っているAKって弾倉がオレンジじゃないのも結構あり、74ですらなく47を支給されている兵も…
AKMではあるようですが


894 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:05:41 HOST:210.151.112.169
>>892
大サトーの征途で、北でも日本人は日本人だから、アメリカは空母を戦術核で吹き飛ばされても豊原に核攻撃できない、逆にいよいよになるまで若き指導者は東京に核弾頭弾道弾を撃てないっていう設定で、
ありえんだろって思ったが、案外リアル路線だったかな?


895 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:09:21 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
そういえば上で書き込みされていた、アメリカ軍の余剰弾薬がウクライナ支援でなくなったって話
それを受けて、平時生産体制だったのを切り替えてロッキードなどの軍需企業は増産体制に移すらしいです
ただ、物によってはライン増設に数年かかるらしいので、関係者はすぐさまとは行かないと言ってました

一時的に余剰在庫は減るけど、生産ラインの増設とか始めるアメリカに対して、中国が事を起こす可能性は減ったかもしれません


896 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:09:27 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>894
豊原を核攻撃はしないかもしれないが、真面目に考えると、「解放」を基幹とする艦隊および、
IRBM基地に対する核攻撃は躊躇なく行うはず。


897 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:11:29 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
ちなみに佐藤大輔作品、核のセオリーに反する米指導者というのは別作品でも登場する。
言うまでもなく遥かなる星のケネディね。物語上のお約束なのかもしれない。


898 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:11:53 HOST:KD106133028016.au-net.ne.jp
>>885
ミサイル砲兵運用旅団が分離されてるのも考えものだな・・・


899 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:13:45 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>893
最終兵器彼女の学徒兵?
あれも64式を持たされていたが

相変わらずパヨク、リベラルは政府のミサイル防御で屈んで当たアを守る姿勢を無意味だと批判しているな
ワイドショーのコメンテーターは初期に叩かれて黙っているがSNSでは元気に無意味と叫んでいる
SFの宇宙からのビーム兵器や反物質爆弾ばかりが弾頭ミサイルだと思っているのか?


900 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:16:28 HOST:KD106146116129.au-net.ne.jp
でもまあ、ワイドショーのコメンテーターが大人しくなったのは正直意外だったな。
恥を恥とも思わない無敵の人ばかりだと思ってたから。


901 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:18:30 HOST:KD106133028016.au-net.ne.jp
ガンオケの最新鋭(粗製乱造)を渡されるのとどっちがマシか・・・


902 : 20 :2022/10/11(火) 18:19:31 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>888
いやロシアの価値観だとそれは正常なのよ、国民の生命と財産より国のメンツ(政府機関施設)を重視するってのは。
だからロシアの価値観だと政府機関への攻撃は最後の手段なんよ。
蓋を開けたら、全てが中途半端になったってオチで。


903 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:25:09 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>902
ツァーリのプーチンに平伏するのが正気ってのがロシアという総体の国際社会への解答だしね


904 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:27:47 HOST:210.151.112.169
>>902
恐怖爆撃するならするで、WW2イギリス並みにしないと反発で戦意高まりそうって意味での書き込みでした。
分かりにくくてすいません。


905 : 20 :2022/10/11(火) 18:28:44 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>903
蓋を開けたら、文字通り全てが中途半端でただただ戦意を煽るだけって言うオチ。
ただプーチンの無能だけが露呈するって言う。


906 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:29:09 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そこら辺に関しては実質西側以外ロシアと似たり寄ったりな感じというのが現実ですからなあ


907 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:29:54 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
クリミア橋の報復で撃ったミサイルの半分でも前線に使えば少しは士気の向上もできただろうに


908 : 20 :2022/10/11(火) 18:32:30 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>907
そもそもSAM破壊や陣地破壊にミサイル使って無い時点でもう????状態ですからね。
ロシアの軍事ドクトリンどこ行った??って感じだからな。


909 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:38:05 HOST:pl70245.ag1001.nttpc.ne.jp
>>899
自衛隊で例えると、M1ガーランドが混ざっている感じかも


910 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:38:18 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
>>895
逆に今やらないとアメリカの兵器の生産力が上がってどう足掻いても勝てないと思うかも


911 : 20 :2022/10/11(火) 18:39:32 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>904
失礼したした。
その通りですね、ほんとロシアは何考えてるんだ?状態で敵戦力への攻撃も中途半端、価値観通り市街地やインフラへの攻撃するかと思えばそれも中途半端、かと言って政府機関をプライド捨てて攻撃するかと思ったらヘタレてほとんどやらない。
もうお前(プーチン)何したいんだ?って感じですからね。


912 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:41:16 HOST:210.151.112.169
>>910
その理論、80年ほど前にも盛んに唱えられてた覚えが。


913 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:43:08 HOST:p3204005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
しかし、未だに過去のイベント画像を流用したフェイクだと明らかになった
モシンナガンを担いでいる画像も、事実であると称して広められ続けていて
信じていたりするのも多い状態ですからね

インフラ攻撃に関しても、発電所への集中攻撃が行われ未だ停電状態が続くなど
今更やっと本腰を入れ始めたのかといった感じですからな
(ただウクライナ西部のインフラが攻撃され停電状態となったため、送電してもらっているポーランドが
結構な打撃を受けているという話も出てきていますが)


914 : 20 :2022/10/11(火) 18:43:23 HOST:KD106133048149.au-net.ne.jp
>>912
中華くん米豪遮断とか言言う始めてるし、なんか日本人からすると黒歴史見てる感じだからw


915 : アイサガP :2022/10/11(火) 18:46:57 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
世界史(他国の歴史)を学ぶのって大事っすね…(遠い目


916 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:47:46 HOST:pl70245.ag1001.nttpc.ne.jp
>>914
ソロモン諸島に対するちょっかいの意図とかまさに米豪遮断ですからね
80年前に失敗したのと同じようなことをいまさら…


917 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:49:55 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
そもそも当時の日本は南洋諸島を委任統治領で持ってて、そこからソロモンは割と海隔てた向こう、
くらいの地理感覚なんだけどな。


918 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:54:06 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
日産もロシアから撤退か、この戦争が終わったときロシアに海外企業は残ってるんだろか?


919 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:55:24 HOST:210.151.112.169
>>917
戦前から作戦上必要かもとは思ってたから、研究はあったらしい。
その割にガダルカナル島の地図は海図しかなく、磁気補正が無くて陸軍はジャングルで遭難連続ってお粗末さ。


920 : 名無しさん :2022/10/11(火) 18:57:14 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>919
いざって時の準備はだいたい間に合わなかったり、不足していたりするもんだ…


921 : 名無しさん :2022/10/11(火) 19:01:18 HOST:om126254225241.33.openmobile.ne.jp
もとからなかった「契約」における信用をドブに投げ捨てたからなあ
損切りしても何とかなるショボい規模でしか戻ってこないような


922 : 名無しさん :2022/10/11(火) 19:06:11 HOST:KD106132100089.au-net.ne.jp
>>896
核攻撃をするのなら西ドイツみたいに自らさせて共犯という核シェアさせないと難しいでしょう


923 : ハニワ一号 :2022/10/11(火) 19:06:23 HOST:119-171-117-53.rev.home.ne.jp
>>838
日本にとってはソ連はトロツキーが政権を握った方が良かったかもね。
世界同時革命を進めるソ連が世界の敵になってくれるんだから。しかも内政による国力増強を優先してないせいで史実よりもソ連の国力が低いのは確実だし。


924 : 20 :2022/10/11(火) 19:07:41 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>915
中国くん「米帝に対抗するには以下略」
日本くん「なんかデジャブ感あって古傷が...」
だからなw


925 : 名無しさん :2022/10/11(火) 19:08:35 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>922
いや、やられたのは米空母だろ。即撃ち返さんと抑止態勢が崩壊すっからすぐ撃ちます、
ってのがその辺の結論なのよ。


926 : 名無しさん :2022/10/11(火) 19:11:04 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05b69a4a05a1f2dedac2d886f5e7e1ca4547f14c
高さ500mの津波が…「使ったら世界が終わる」ロシアの“終末兵器”ポセインドンとは

最新型の核兵器で海中で爆発すると放射性物質を含む高さ500mもの津波を発生させ、沿岸部の都市を消滅させる終末兵器、それが核魚雷ポセイドン・・・なんかどっかで見たような・・・


927 : 名無しさん :2022/10/11(火) 19:13:46 HOST:KD106130147090.au-net.ne.jp
もしも自作自演説が正しいとするならば、それはプーチンが何かしたかったというよりは
核を使いたい強硬派がその尻を蹴飛ばすためにやったが尻はそこまで浮かなかった感じという方がまだ解る


928 : 名無しさん :2022/10/11(火) 19:17:15 HOST:KD106132100089.au-net.ne.jp
>>895
日本も民間だと負担が大きいと国営弾薬工場を作るとか言っていたな


929 : 名無しさん :2022/10/11(火) 19:19:20 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>926
500mの津波?と思ったら出力100メガトンとかいうイカレた代物搭載してる前提なのね…


930 : 20 :2022/10/11(火) 19:22:10 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>928
結局、あれ本当にやる報道だったんですかね?


931 : 名無しさん :2022/10/11(火) 19:24:44 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
分からんがやってもいい案件じゃないか?


932 : 名無しさん :2022/10/11(火) 19:26:28 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>929
それが搭載されてる前提だけならスペック上は凄い兵器だと思いますよね……
本当に搭載されてるのかな


933 : 名無しさん :2022/10/11(火) 19:30:17 HOST:210.151.112.169
魚雷自体も超小型原潜になってて、本国から直接航行出来るんだっけ?
撃ってから起爆するまでに人類文明終わってるだろ。


934 : 名無しさん :2022/10/11(火) 19:30:47 HOST:110-92-81-33.cnc.jp
>>932
SLBMと同様の最終戦争兵器にしかならん。正直意味がよく分からない。
弾道ミサイル防衛でSLBMが撃墜されることに備えて作ったか?というのがあるかもしれんが。


935 : 名無しさん :2022/10/11(火) 19:36:24 HOST:210.151.112.169
鳴海章が書いた南北合同で日本海の海溝に原爆しかけて地震の津波に見せかけて日本を壊滅させようとする小説あったな。
絶対、半島も無事じゃ済まないだろうけど。

なお、北はこの混乱に乗じて南に侵攻を計画。


936 : 回顧ヘルニア :2022/10/11(火) 19:53:32 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>865
半島から根こそぎ引っ張ていてくれ
>>869
ぷよぷよがあるじゃないか
>>894
どっちも親族がいるからな やったら支持率下がるし
>>918
中国企業が残るある


937 : 名無しさん :2022/10/11(火) 20:09:41 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
確かに中国とインド企業なんかはロシアでシェア伸ばすチャンスだわなあ。


938 : 20 :2022/10/11(火) 20:15:37 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>937
中国なんかは国民監視インフラ事輸出強化するんじゃね?
でもまぁ中国も最近はロシアと距離とってるから微妙だな。


939 : 名無しさん :2022/10/11(火) 20:21:04 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
>>938
その輸出された監視カメラの半導体を戦車に流用すると思うなぁ……
絶対に正規の目的で使わない


940 : 名無しさん :2022/10/11(火) 20:21:13 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>938元々極東地域の農業経営なんかで中国の浸透を警戒してたから、ロシアもあんまり乗り気にはならないでしょうね。


941 : ハニワ一号 :2022/10/11(火) 20:22:09 HOST:119-171-117-53.rev.home.ne.jp
『HUNTER×HUNTER』3年11ヶ月ぶり連載再開へ 10・24発売『週刊少年ジャンプ』
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9471553bc7d0440290a812c6a3bece7bdc3c5ec1

ハンター×ハンターが連載再開とかマジで!?


942 : ぽち :2022/10/11(火) 20:25:09 HOST:sp49-98-73-245.mse.spmode.ne.jp
こんなん見つけた

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8ec8aee4501ea4df3f104bc905603053e861d0f5

「本当は撮り鉄に理解のある運転士も多いんですよ」
「''偽善''の撮り鉄が承認欲求を満たすためにSNSで晒すのはやめてほしい
言いたい事があれば直接言ってくれと思う」

うん、通報とか晒しを偽善などと言ってる時点で
直接言っても無駄と分かる


943 : 名無しさん :2022/10/11(火) 20:25:50 HOST:UQ036011229108.au-net.ne.jp
中国がロシアと運命共同体でない以上、万が一の際にはロシアは中国を道連れにするでしょうからね
それに、最近の情報を知ればロシアが勝ち組じゃないのは明らかですから、中立よりになるのは当然かと


944 : ぽち :2022/10/11(火) 20:26:21 HOST:sp49-98-73-245.mse.spmode.ne.jp
>>941
どうせまたコミックス一巻分で休載でしょ


945 : 名無しさん :2022/10/11(火) 20:26:50 HOST:182-164-246-72f1.osk2.eonet.ne.jp
撮り鉄は害悪が多過ぎてな…
自浄作用が無いならもう全部駆逐するしかない


946 : 弥次郎 :2022/10/11(火) 20:27:38 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>941
ついに連載再開まで正拳突きの人が報われるのか…


947 : 名無しさん :2022/10/11(火) 20:36:31 HOST:p965089-ipbf623niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>944
せめて三巻は続けてほしい


948 : モントゴメリー :2022/10/11(火) 20:41:29 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
クリミア大橋の開通式でプーチン大統領が自らトラックを運転している映像が発掘されてよく放送されてますが。
「…あれ、プーチン大統領って大型免許持ってたっけ?」

という疑問が出てきているらしいw


949 : アイサガP :2022/10/11(火) 20:42:13 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
富樫氏結構健康に不安があるらしいからな…
色々訃報が続いてるし、健康第一であってほしい


950 : 20 :2022/10/11(火) 20:49:14 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>948
大統領は不逮捕特権あるから、違法行為でもOKよw


951 : 名無しさん :2022/10/11(火) 20:50:43 HOST:121-80-148-60f1.hyg2.eonet.ne.jp
>訃報
ここだと知ってる人少ないだろうけど、道草屋でたびらこさん役の愛枝今日子さんが亡くなったのはショックだった・・・


952 : 名無しさん :2022/10/11(火) 20:55:11 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>948(大型免許の路上教習も兼ねとたっんやろなぁ。)


953 : 名無しさん :2022/10/11(火) 20:56:38 HOST:p1713012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
富樫氏はもう腰が不可逆的にぶっ壊れてるからなあ
何とか書けるうちにを自分の手で締められるといいんだが


954 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:09:21 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
ポーランド政府は10日、ベラルーシ国内にいる自国民に退避を勧告した。

詳細はソース ロイター 2022/10/11
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f959c5ea6db31115a59d9514f1233011236798b

ロシアとウクライナ以外にも退避勧告が出ました


955 : ぽち :2022/10/11(火) 21:11:39 HOST:sp49-98-73-245.mse.spmode.ne.jp
そういうの聞くと小林まことの「青春少年マガジン」の小野新二を思い出す

多大な仕事による疲労と過度の飲酒でボドボドになり
「終わり頃」には鉛筆を握る事すら出来ず指に括り付けて描いていたのだとか
いやもうジャンプ編集部も冨樫氏を解放してやれよ


956 : 回顧ヘルニア :2022/10/11(火) 21:13:33 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>942
垢と同じだだっ子やな
>富樫
ガイバーの作家の人の情報も無く中断が続いてるんがから、富樫は頑張ってるほうじゃね


957 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:15:07 HOST:221x117x74x54.ap221.ftth.ucom.ne.jp
しかしこの戦争、落とし所は何処になるんでしょうなぁ
クリミアをウクライナが取り戻すなんて、ロシアは認めないだろうし
かと言って、ロシアを文句言わせないくらいに弱体分割化なんて出来ないだろうし
(旧列強の分割ノウハウなんて、誰も持ってないだろうから絶対穏便には行かないだろうし)


958 : 回顧ヘルニア :2022/10/11(火) 21:17:31 HOST:114.148.159.133.rev.vmobile.jp
>>957
ウクライナは最低でも戦前までの状態だろうが、ロスケは認めんやろうな


959 : 弥次郎 :2022/10/11(火) 21:19:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
戦前まで戻そうなんて言ったら防衛のために核振りかざすでしょうな、露助…


960 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:20:25 HOST:221x117x74x54.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>959


961 : 回顧ヘルニア :2022/10/11(火) 21:23:07 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>959
併合しちまったからな
それをロシア領とすることはウクライナも認めんやろう
10年以上だらだらと疲れ切るまで戦争終わんねえじゃないかな


962 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:23:12 HOST:221x117x74x54.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>960
投稿ミスしました。申し訳ない

>>958
>>959
やはりロシアはその局面は認めないですよねぇ
かと言って奪われた領土を取り戻さないことはウクライナも認めないだろうし
一方でロシアを叩きすぎれば…
ロシア弱体化で核拡散しても面倒ですし
ホント、何処に落とし所を設定するんでしょうね


963 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:24:08 HOST:softbank060135252062.bbtec.net
>>887
剣盾ならポイントクッソ限られてるから(当社比で)楽ですよ
あとルビサファリメイクだと特定の時間と特定の場所で100%釣れるポイントがあるんだとか


964 : アイサガP :2022/10/11(火) 21:24:51 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
プーチン氏、軍上層部を生贄にして、戦前回帰辺りがロシアの最大限の譲歩かねぇ…?
それ以上はロシアはプーチン氏生贄にしても無理だろうし、ウクライナも継戦し続けるのがきついだろうし


965 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:26:01 HOST:sp1-66-101-159.msc.spmode.ne.jp
こういう時こそ、係争地を委任統治って棚上げ法の使い時じゃね?
まだシステム的に廃止はされてないはず。

手上げる国があればの話。


966 : 弥次郎 :2022/10/11(火) 21:28:29 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ルビサファで結局ヒンバス釣れなかったなぁ…
連れたのはキバニアとコイキングばっかりでしたし
手当たり次第に釣りまくって3桁回数試し、レコードを混ぜた当時の親友に驚かれましたね

>>961
終わりが見えない…

>>962
ロシア、もう憲法的にも割譲禁止という形になっているので、一度併合したところは絶対に譲れないんですよねぇ…


967 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:29:46 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
>>966併合したところを一旦分離独立させるしかないのかな。


968 : 弥次郎 :2022/10/11(火) 21:31:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>967
方便としては使えますが、相応に理由がないとロシア国内でもいいわけが付かないのですよねぇ…


969 : 回顧ヘルニア :2022/10/11(火) 21:34:13 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>965
中国ぐらいか
>>966
終わりはどちらかが絶滅するまで無理やろう
少なくともウクライナは滅んでもテロ続けそう


970 : 20 :2022/10/11(火) 21:38:46 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
もう血を流しすぎたから、開戦前の状態に戻すもNOやからな、お互い引くに引けない状態になった。
ゼレンスキーも既に対露強硬派に振り回されて従った前科あるし、内政上でも最低でも開戦前に戻さないと街頭に吊される。
プーチンは最低でも現時点での占領地は確保しないと同様になる。


971 : 回顧ヘルニア :2022/10/11(火) 21:40:24 HOST:dhcp-ubr3-92341.csf.ne.jp
>>970
やはりだらだらと続くな


972 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:43:22 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
※共同通信

NZ、牛のげっぷに課税へ 25年、農業団体は猛反発
ttps://nordot.app/952519907562717184

2022/10/11
Published 2022/10/11 19:58 (JST)
Updated 2022/10/11 20:52 (JST)

【シドニー共同】ニュージーランドのアーダン首相は11日、牛などの家畜のげっぷや尿によって温室効果ガスを排出する農家に直接課税する計画を発表した。2025年までに導入したい意向。世界初の取り組みとしている。NZは世界最大の乳製品輸出国。農業団体は「価格競争力を失い、産業空洞化を招く」と猛反発している。

なら人間が呼吸したら罰金にすればいいのに


973 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:43:43 HOST:221x117x74x54.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>970
地獄は続くよ何処までも、ですね

…その重みに耐えきれないのはロシアでしょう。ロシアという国そのものの終焉を見ているのかもしれないですな、我々は


974 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:44:53 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
残念だけどまだ血を流し足りないだろうね、ロシアの動員が完了してどちらかが決定的な敗北か勝利をおさめん限り停戦交渉も始まらんだろう。


975 : 20 :2022/10/11(火) 21:46:27 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>971
専門家でも最大2〜3年は続くって言ってますからね。
ウクライナも世界同時不況の可能性すら高い世情で、いつまで支援あるか怪しいし、アメリカも中間選挙次第では内紛一歩手前になりかねない。
ブリカスは国家分裂5分前、ドイツははなからやる気ないって状態だからな。


976 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:47:34 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
 ドイツがウクライナの要請に応じた最新の防空システムを輸送すると明らかにした。

 
10/11(火) 14:26配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1629c86839dcb72c22e1ce67fe59e7776c00b819
ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221011-00010001-anntd-000-5-thumb.jpg

ドイツはちょっとやる気出したかな?


977 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:48:39 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
犬用うな重
shop.r10s.jp/dogdiner/cabinet/2019/2019sam/usi.jpg?fitin=720%3A720

私は犬になりたい


978 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:51:13 HOST:flh3-133-202-82-116.tky.mesh.ad.jp
カディロフツィとワグネル等々すらも戦前以下の水準にまでならなきゃいかんかねぇ……


979 : 20 :2022/10/11(火) 21:54:16 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>973
逆に言うとロシアしかあの規模の流血には耐えられないとも言えます。
経済が破滅的になってもその分兵士は増えますからね、ロシア人が海外に流出し広まっても新たなロシアの中心地がモスクワ以外になるだけですし。
なんやかんやあの国は最後まで生き残るタイプの国ですからね。


980 : 名無しさん :2022/10/11(火) 21:55:21 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
雪解け後の始まるであろう攻勢(ロシア、ウクライナ両軍あり得る)作戦次第で
休戦ラインが決まる感じにしか見えないんですよな

オデッサ陥落で東西分裂、ドニエプル側を境界に停戦、当初ならあり得たこの2つのシナリオが
完全に破綻した以上、残るあり得そうなシナリオは2つ、東部2州でのDMZ設置か
東部2州を境界線とした冷戦構造への移行くらいでしょう
それらもロシアの政治情勢次第ではそれで決着が付きかけた所を脱線なんて事もありえそうで

本格的にどのシナリオに粋そうか、そしてそれをロシアの政治が受け入れるか否かは
春期攻勢の結果次第だろうなぁとしか……


981 : 陣龍 :2022/10/11(火) 22:03:03 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
改めて纏めてウクライナへ強襲したロシア陸軍部隊は丸っとウクライナ軍に殲滅されるパターンの可能性も皆無じゃ無さそうですしなぁ
大体政府筋の命令で行動制限されてそこに全ブッパな流れになるでしょうが

凄く今更だけどソ連軍時代より結構労働者の軍隊してますなロシア軍、装備自弁と作戦=突っ込め、的に


982 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:04:47 HOST:M106072035096.v4.enabler.ne.jp
>>972
シンクタンク「石油を燃やすよりも、家畜のゲップやオナラの方が同じ量で単純比較したら、温暖化効果は大きい」
アメリカ「なら特殊な栽培をして、ゲップしても温暖化効果が少なくなる牧草を作ろう」
日本「なら牧草に混ぜて与えるだけで、ゲップしても温暖化効果を少なくする錠剤を作ろう」

家畜のゲップやオナラが、石油を燃やすよりも遥かに温暖化効果が高いのは前々から言われていて、各国ともにそれの対策を進めている。
NZの首相ともあろう人が、日米の牧草や錠剤を知らないって事はないだろし、
課税額が小さければただ価格競争力を減らす愚策だし、課税額が大きければ結局そっちに流れるだろうし。

何がしたいんだろうか?


983 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:07:08 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ウクライナの支援金もどれだけポッケナイナイされたんだろうね…
まあ国民党よりかはマシと思いたいが


984 : 700 :2022/10/11(火) 22:09:46 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>976
それ元々11月までに引き渡すって言っていた分なのでドイツの立場的には変化なし。
全部で4基のIRIS-TSLMを支援すると言っていた内の最初のもので年内にもう1基、残り2基は来年の引き渡し予定。


985 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:12:56 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
ある意味、ウクライナは西側諸国にとっての近代戦の実験場になってますからね
特にもともとが対ロシアの面がある装備が多いので、どうせ支援するなら実際に使わせてみて有効性を探ろうというのは間違いではないですから
まあ、それ以上にロシアが想定と全く違う戦いしてるという謎ムーブに悩まされてますけど……


986 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:13:50 HOST:om126158191194.30.openmobile.ne.jp
腐敗に関しては本当に日本人義勇兵の方が世界各国の義勇兵が集まる目の前で
堂々と西側支援のトラックや装甲車をウクライナ軍が横流しにしてたレベルの
腐敗っぷりだったそうですからなあ

そして気の毒なのがそのツイートの結果、ウクライナがそんな事をする訳が無いと
偽義勇兵や親露派扱いされてボロクソに叩かれていたという
未だにウクライナが自由と民主主義を愛する正義で清廉潔白な被害者だと思っているのが大半ですからね


987 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:14:32 HOST:om126158191194.30.openmobile.ne.jp
>>986
日本人義勇兵の方が→×
日本人義勇兵の方曰く→〇


988 : earth :2022/10/11(火) 22:15:34 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
本日、4時間残業の末になんとか帰宅……何もする気にならない。
明日も残業かな……。


989 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:20:31 HOST:flh3-133-209-119-166.tky.mesh.ad.jp
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1665494380/l30
次を建てマシた


990 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:25:46 HOST:i114-190-236-67.s42.a027.ap.plala.or.jp
たて乙でござりまする。


991 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:27:34 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>986
印象操作って大事だからね、ユーゴ空爆も元はと言えば印象操作の面もあったし


992 : アイサガP :2022/10/11(火) 22:31:38 HOST:125-8-217-132.rev.home.ne.jp
建て乙です

>>988
お疲れ様です。


993 : 20 :2022/10/11(火) 22:33:44 HOST:KD106155005032.au-net.ne.jp
>>991
ユーゴ空爆もせっかくまとまりかけた交渉をアホヤンキーが付帯条項とかいう、事実上のNATOによる占領って言うアホな条件出したせいだしな。


994 : 弥次郎 :2022/10/11(火) 22:36:01 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
立て乙です


995 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:36:37 HOST:pl70245.ag1001.nttpc.ne.jp
冷戦終結直後のアメリカは勝者ゆえの傲慢さかUSAモード全開だから…


996 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:37:11 HOST:pl70245.ag1001.nttpc.ne.jp
建て乙です


997 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:40:42 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
アイヤー。

ttps://twitter.com/airi_deshi_555/status/1579588053550911490
>日本に来るな🇨🇳強制送還❗😠💢
中国じゃなくて池袋の光景…


998 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:48:15 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
980を取ってたのに気がつきませんでした
次スレ立てありがとうございます


999 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:54:58 HOST:sp49-98-136-142.msd.spmode.ne.jp
Sputnik 日本 @sputnik_jp: インドネシアのマルスディ外相は、#ロシア のプーチン大統領と #ウクライナ のゼレンスキー大統領がバリ島で開催される #G20 サミットに出席することを確認した。インドネシアのポータルサイト「Okezone」が報じた。
G20サミットは11月15日から16日かけて、インドネシア・バリ島で開催される。
ttps://twitter.com/sputnik_jp/status/1579814024677535744/photo/1

ttps://twitter.com/sputnik_jp/status/1579814024677535744

2022年10月11日 21:39・Twitter Web App


場外乱闘になりそう


1000 : 名無しさん :2022/10/11(火) 22:55:59 HOST:om126033102026.35.openmobile.ne.jp
1000ならWW3開戦


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■