■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ633
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980 が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ 雑談スレ631 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1663145965/
雑談スレ632
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1663420403/
雑談スレ630
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1662890036/l30
乙ぅ…でございますですよ。
とりあえずこれを見てくれ
ttps://fpsjp.net/archives/429056
新型PS5が着脱式ディスクドライブとかどんだけ〜
立て乙です
盾乙です。
>>2
PSP goに足りなかったもの‥ (外部メーカーが開発中との噂があったが、遅きに失した)
あの頃に比べたらダウンロード販売は広まっており、ゲームとアカウントの紐付けも進んでいるのもあって、
光学ドライブ無しでいいって顧客が増えてるのかな?
盾乙です。
>>4
ダウンロード中、WiーFi強度から一秒たりとも目を離せない我が家みたいなのもいるのに。
たて乙。
>>5
中継機買うか新しく親機・中継機セット買ってMesh構築しませう(家はそれでどうにかなった)
>>5
中継器か有線にするしか
>>6 ・>>7
中継機買ってマシになったけど、まだ怪しい。
周波数帯が混み合ってるというパターンもありますね。
2.4GHz帯とか5GHz帯の下のほう(W52)あたりときたらもう‥
Wifi APに使用するチャンネルの優先指定機能があれば、開いている帯を指定しておくとか。
あとはあるいは自動変更する機能ですね。端末側の対応周波数帯との互換性の問題もありますが。
立て乙です。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4eeb4686b05009eb09d4b0c232334eee85da644
在欧米空軍司令官「ロシアによるウクライナ侵攻開始以降、ウクライナの防空手段が約55機のロシア軍戦闘機を撃墜した。ロシアが制空権を確保したことは一度もない」
ロシア空軍は何処にありや?全世界は知らんと欲す状態だったけど、バカスカ落とされずてるのな
しかしこれ、パイロットがベイルアウトして無事ならいいけど、そうでなかったら悲惨だな
相手にはNATOのE-3がついている状態で打ち落とせない縛りだからね
>>10
Su25はよく落とされてるし、たまにSu27かSu35らしき機体は落ちてるが大半は攻撃機やからな。
Su25はアフガンでのスティンガー対策後は携帯ミサイルでは撃墜されなくなったと言われていますが、
これだけ撃墜報告があるのは何使って撃墜してるんでしょうね?
あとSu25は主としてグルジアで生産されており、
ロシア国内での生産はラインの切り替えにより終了したはずだし、
言われるほど撃墜されてまともに残ってるのかな?
>>13
英国面全開のスターストリークはマッハ3のタングステンの槍を射出して、運動エネルギー弾として重装甲の対地攻撃機を撃墜可能だとか。
あと、ロシア空軍機は保要パーツが底付き初めて
離陸した直後に墜落するなど、整備ミスも目立ち始めてるとか
>>15
普通に考えたら欺瞞情報だけど
あり得るかもしれんってのが独裁者が治める軍事国家ロシアって幻想が解けた証拠よなぁ…
>>16
そして核兵器もマトモに動くかはシュレディンガーの猫という
ロシアは色んな意味で恐ろしいなぁ
>>16
一応、証拠動画張っとくね
ttps://m.youtube.com/watch?v=W-jnZXnAmec
>>14
能力的にはおっしゃる通りですが、そんなに沢山渡してるんですかね?
他にはごく少数しか無いはずのNASAMS(何時頃から運用開始できているやら)や元々持ってるS300位しか思いつかないんだけど。
>>17
数が数だから少しでも飛んで作動したら世界が破滅だからなあ
アメリカとやりあったら、勝者はいないとはいえ作動する弾道の数で負けるだろうけど、それ以外の国とは比較にならない
現状の中華は弾頭数が500もないですからねえ
米露は5000以上と頭がおかしい…
>>プーチン大統領は、ロシアの輸入種子への重大な依存について知らされた
ロシアの海外種子依存率、トウモロコシで約 55%、じゃがいもで 65%、ひまわりで 73%、野菜で 80% 以上、テンサイで 97%
プーチン「小麦は依存して無いからセーフ」
嘘だろプーチン....何年か前にドヤ顔してたけど、何もやってなかったんか。
>>18
これ単なる事故やで、接近しすぎたんか操縦乱れてるし。
>>21
そーなのか。解説した人は
整備ミスって書いてたんだが。
こう、エンジン関係の燃料供給が言い書けんで
エンジンストールしたみたいな感じで
>>13
ストレラやらOSA-AK、ブークのような野戦地対空ミサイルもありますから
他にもツングースカような30mmクラスの自走対空機関砲に撃たれたらさすがにスクラップは避けられません
>>23
ゲパルトも実戦に投入してるかな?
>>24
ゲパルトはエリコンが売らないので弾が用意できないとのこと(汗
米大使館前で手製の火薬所持か 男子大学生を逮捕「投げ入れるために来た。火薬を作っていたのが家族にばれて実行しようと」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f59cc364df77e79af06bc0324c4a30eef6fe17f3
短絡的すぎて怖い
>>23
元々ソ連・日本・ドイツが対空戦車に熱心に投資してた(せざるを得なかった)からなあ。
クソ高い上に、輸出兵器としてはウケがイマイチだし、他にはストライカーファミリーの防空システムくらいか。
ドイツは見る影もないが。
>>22
あれ?俺は操縦ミスって聞いたが、そっちの方が正しそうだな。
航空戦といえば、たまに東部で戦闘機で空戦してるそうだが、あまり情報が出てこないな。
>>25
ドイツが諸外国に提供を呼びかける→いくつかの国が手を上げる→でも再輸出には許可がだな‥→スイス「駄目っす」
そんで、ノルウェーのメーカーが砲弾を製造・供給することになったが
ノルウェー「砲弾持ってきたぞ」
ドイツ「やった間に合うぞ!‥アレ、撃てないじゃん」
ゲパルト「不明な砲弾が接続されました」
これが7月末頃。
最近の防空戦でSu-25やSu-30を撃墜したらしいが、これにゲパルトの戦果が含まれる、という情報はあるので、
何とかなったのではないかなあ‥?
>>26
火薬を買ってではなく、火薬を作ってて・・・
山上に触発されてネットで調べたか?
>>29
ゲパルトでSu-25撃墜はわかるが、Su-30は撃墜できるんかな?
>>30
日本のサイトでは不可能だと思ったかもしれないなので犯人は多分、海外のサイトとかで見たりしたとか?
>>29
60年代の技術で出来た代物だけどなゲパルト。
艦載のCIWSを戦車車体にポン付けして、後継を安く作ろうって企業はなかったんだろうか。
家庭や職場、工場などで実用可能な二足歩行ロボットが実用化されている近未来社会が描かれていたりするけど、ロボットを制御するコンピューターが情報処理に負担がかかって発熱してしまうとか熱暴走してしまうなんて問題はどうクリアしてるんだろうか? 考え過ぎかな?
>>34
制御系、処理自体はそんなに重くない。もっと別のとこが大事。
【中央日報】エリザベス女王弔問行事で尹大統領に会った各国首脳、訪韓要請殺到 [9/20] 2022.09.20 11:04
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/295704
虚しいな
>>33
艦載のCIWSってかなり重いんじゃなかった?
>>36
そんな要請出してないとバッサリするやろなあ
>>38
見栄張りたかったんですかね
>>31
たぶんSu-30は対空ミサイルによるものじゃないかなあ‥
ただ今のロシア軍では何が起こっても不思議ではないのがねえ。
>>38
韓国「ぜひ韓国に来てください」
他国要人「前向きに検討しますよ(社交辞令)」
韓国「訪韓が殺到ニダ」じゃね?
イタリアだったけなぁ >>ciws流用した対空戦車
>>39
エリザベス女王の国葬すら利用して安倍さんの国葬すらも利用するだろうと思ってたが、もう既に……
>>43
こじれにこじれた日韓関係が安倍元首相の国葬をきっかけに改善?韓国専門家「日本の反応が重要」[9/16]
ttps://nordot.app/943095413656698880?c=62479058578587648
取らぬ狸の皮算用だよね
>>37
つかVADSってのがあってな…
>>42
CIWSじゃないけどオトマティック自走砲とかも中々凄い見た目ですよね
ゲパルトというと初代大戦略を思い出すなあ
あとデストロイドディフェンダーはゲパルトをイメージしてるだろ
>>45
あーあれもCIWSだったか。
ゲパルト、ハルキウ攻勢やヘルソン戦線に投入されてるみたい
>>48
火器(この場合はM61バルカン)の話なのか射撃システムとしての話なのか、切り分けた方がいいな
戦闘員をM61バルカンで一掃する本郷猛(切り分けた方がいい話)
立て乙です
ザポリージャ州でウクライナ空軍のSu-25が撃墜されたという情報が残骸の写真付きで上げられてますな
テレグラムでウクライナとロシア双方のOSINT眺めてたりしますが、ロシア側OSINTによると
所在不明の第3軍は南部戦線のザポリージャ州にいるみたいですね
ただ一部が分散してドネツク州にいるというはなしもありますが
そして東部戦線と南部戦線では現状死守命令が下されたとの話の一方、へルソン方面の戦況は
依然宜しくないとロシア側OSINTもはっきり認識していましたね
ただ死守命令の一方ワーグナーの部隊がバフムート方面で前進して変電所の占領に成功したり
南側で前進に成功しそこから街に向けて北上する構えを見せるなど積極的に動いているみたいですが
>>45
アメリカも一応、対空戦闘車両を最前線まで追従させないといけないとは思ってるのか。
WIKI見たら、去年空自が退役させてたな。
需要が無くなったって言い方だと、ミサイルに一本化するのか?
>>51 仮面ライダー1971-1973
>>53
米軍がRAMの陸バージョン開発してるから、必要性が薄いのは間違いないんだろうな。
>>53
アメリカ、対空ミサイルもスティンガーの次がパトリオットになってねえか?というのがね。
まあ多連装ロケットからAMRAAM撃つ実験とかもしてるんだけど。
>>55
RAMはもう射程15kmと昔なら中距離対空ミサイル扱いされるような射程なんだよな。最小射程は大丈夫なんだろうか。
AAM5も射程35kmで昔のスパローに迫ってきてるし、ミサイルの射程概念も変わってきてるな。
イギリスはスターストリークの艦載CIWS型作ってるらしいから、こういうミサイルも極短距離とか新しいカテゴリーにした方がいいんじゃないかな?
遅れましたが立て乙です
>>46
ああ。多分それですわ(汗
ciws流用ではなかったか…
>>57
あれ、AAM-5ってそんなに飛ぶの?
短距離AAMが有視界戦闘用だったのも過去の話になりつつあるのかあ……
スパロボVにガーディムという敵が登場しているが、ヤマト本編だと先史文明のオーバーテクノロジーを引き継いだがためにマゼラン銀河内で対抗戦力がいないか、技術さがありすぎて敵にならない最盛期イスカンダル相手に対抗していたとなると、負けたにしてもかなり強い文明になるのか? 波動砲も使用してたイスカンダルの相手になるなら惑星破壊や大陸破壊が普通とか? ガーディムも性質が悪いけど、イスカンダルの戦争理由がバーチャル空間に生物を保存して生かすだとどっちもどっち
>>59
いちおう米陸軍で、LPWSってのが試験運用されていたようです。
ファランクスCIWSを素材に車載化したもの。トレーラー牽引式。
ロケット弾や迫撃砲弾を撃墜するための非対称戦向き装備です。
アメリカもM113にサイドワインダーやバルカンを載せたのを作ったけどまともに配備していなかったな
TwitterやTogetterで放棄されたT-90が1両鹵獲されたとして大騒ぎになっていましたけど
既に4月か5月辺りに北部戦線で撃破され、破損した者ですがウクライナ軍に捕獲されていましたからなあ
ただ今回のは無傷できっちり稼働するやつですが
ガンダムMk.2が捕獲されたレベルの衝撃とか言ってるのもありましたが流石にオーバーですし
本当に衝撃だとすればT-14とかが無傷で鹵獲されたときでしょうなあ
ただここで言われていたようにアルマータを実践投入した場合それこそロシア軍からすればかなり逼迫している状態でしょうし
まあT-90無傷で鹵獲が大きいのは間違いないですが
ファランクスは船にとってはお手軽武装だけど、陸上部隊にとっては拠点防衛くらいにしか使えないくらい取り回しが悪いからなぁ
>>64
ティーガー戦車「おっ、そうだな」
>>61
2205よりも前のスパロボだし、当時は蛮族大決戦ってだけなのかもしれん。
>>64
元はT72だし、精々90年代のジム3だよね。
>>64
T90Mだと下手すりゃできたての工場出荷された新品の可能性もあるからな。
本来なら破壊か最低でも中を破壊しとくべきだからな。
>>68
内部機器は最新のだからな、車体には価値ないけど、搭載機器は新規開発品(フランスと共同開発だったかな?)だしね。
>>70
そういう意味でもジム3。
連邦製旧式フレーム+ティターンズ製バックパック+アナハイム技術。
>>70
ただ一方で内部の写真見る限り最新型の割には内部も機器も古めかしいし
コンピュータ化もされていないしこれ本当にT-90Mなのか?という指摘もありますね
>>72
タッチパネルは野戦だとクソだっていうし、後付けならこんなもんじゃない?
>>72
まさかのT90Mの外見の有り合わせの部品ってのはないだろう......ありえそうで笑えんか。
>>33
95式対空戦車・・・?
>>74
生産ノルマ達成のためすぐ手配できるあり合わせパーツで作ったT-90M(もどき)
‥微妙にギャグにならないのが今のロシアよな。
>>72
一年戦争の開戦初期に鹵獲したザク……くらいの希少度かなぁ?
後に改修してセモベンテ隊行き。
あ、間違えました。>>64 様宛でした
>>73
>>74
それとも輸出向けに作っていた外見だけT-90Mで内部は別物の
モンキーモデルとかだったりするんでしょうかなあ
まあ現状では何とも言えませんが
しかしやはりここ最近ウクライナ軍の撃破された車両の映像や写真の
アップされる頻度が増えている感じですなあ
それとどうやらロシアでは新たに第4軍が編成中であるという情報がテレグラムに上がってますね
今のロシア軍に必要なのは、新兵器でも増援でもなく、
督戦隊付きのジューコフじゃないかなぁという気が…
>>79
敗走して消耗しきった前線部隊を雑に集成して、半分懲罰部隊として前線に磔。
一方後方で新兵に新兵器渡して新編。最新兵器と精鋭部隊が増えたとご満悦。
総統閣下じゃねえか!
>>8
ならば可能なら中継機の設置位置を変えて見ては?
スマホのアプリでWi-Fiの電波強度計れるのがあるのでそれで親機との通信、端末との通信のバランス取れる場所を探すとか?
>>77
大きいのは確かですがやはりガンダムMk.2はいくら何でもオーバー過ぎかなと
>>80
>>81
ワーグナーはロシア各地の刑務所からの囚人リクルートで6000人増員したみたいですからなあ
しかも現在第2弾リクルート実施中だとか
ウクライナ、ロシア軍の戦闘機55機撃墜 (CNN)
ヘッカー氏は「彼らが自国の戦闘機や航空機をそうした(ウクライナ側の)ミサイル交戦空域に飛ばそうとしたとき、それらは撃墜された」と述べ、統合防空ミサイル防衛により約55機が撃墜されたとの認識を示した。
詳細はソース 2022/9/20 CNN
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4eeb4686b05009eb09d4b0c232334eee85da644
ホントかな?
>>84
ウクライナのプロパガンダは当然としてアメリカの国防総省やイギリスの国防省、ISWなんかも
プロパガンダ染みて似たような感じで損害多く出したりしているので、大体述べられている損害に関しては
最低半分は割り引いて見た方が良いと思います
まあだとしても20機以上撃墜されているんですが
オデッサ直前にドムを鹵獲、くらいの感じかな?
立て乙です。確かウクライナでも囚人を兵隊につかってなかったっけ?武器持って逃げたのがいるとか、見た覚えがあるんじゃが。
>>87
侵攻初期にゼレンスキーが囚人を前線に投入させてましたね
そして首都間近にロシア軍が迫っているという事で片っ端から市内で武器をばら撒いた結果
ロシア軍に対してではなくギャング同士の抗争や警官との銃撃戦、暴徒の略奪などに使用されたという話もありましたな
武器は配れても統制とか倫理観なんてのは配れませんからな
>>89 犯罪者だから装甲車とかちょろまかしてロシアにとんずらしそうですね。
>>89
オスカール・ディルレヴァンガー「全くだ。」
>>90
でもロシアに逃げ込んでもなって話ですよねぇ
まして第三国に逃げ込むのも…
>>91
おっ、そうだな
>>91 調べたら最悪の犯罪者やないかアンタッ!
>>93
博士号持ちの頭のいい史上稀に見るクソ野郎の1人
ナチスの悪が凝縮された存在が此奴ですから……
>>94 なんでバットマンのジョーカーより酷い奴が現実にいたんですかね。
ウクライナ軍が奪還した川を挟んだクピャンスク西側地区にある警察署の
所長室の机の上にプーチンの写真とロシア国旗が置かれていたなどと
ウクライナ側が写真アップしていましたが、これに関しては
いくら何でもプロパガンダにも程があるだろう、やるならもうちょっと上手くやれなどと
ツッコミ食らってますな
>>94
中隊長として自分一人で親分子分として統率できる範囲だとまあまあ使えるみたいだが、旅団規模だとシステムとして管理出来なかったみたいですね。
悪党としての腐った絆はあったみたいだし。
ディルレヴァンガーとか久々に名前見たなあ。
2ちゃんの古参だと、ナチ関係なく有名な名前
>>98
銀英伝二次で若様が酷い目に遭ったことで知った。
>>97
どこかの枢軸国勝利MODのやつだと、ガチの山賊化してヒャッハーしてました。
英女王陛下死去に伴う遺産の相続税がどうなっているのか調べたら女王の遺産を相続したチャールズ国王の相続税は免除されるみたいだね。
英君主が相続税を免れるのは、代替わりのたびに資産が大幅に目減りしていくことを防ぐのが目的らしい。
天皇陛下にも英君主と同様の相続税免除の制度を適用してほしいが無理だろうな・・・。
いやだよ、相続税払えなくて皇居差し押さえとかw
>>101 あんだけ国のため働いてるんだから無税でも良いよな。
一般企業に落とし込んだらそこらのブラック企業が裸足で逃げ出しますからな、公務は…
まず、国会で成立した法案が陛下の承認を得ないと実効されないからな、内容も読まないといけないというキツさだし。
というかあらゆる権利が制限されている時点で…
移動の自由はほぼない
言論の自由はほぼない
居住の自由はない
学問の自由はある程度しかない
プライバシーなどほとんどない
知る権利も制限されている
就労の自由もない
その他…
皇族というだけでこの扱い…
>>101
あっちはそもそも日本と違うからな、つい100年ぐらいで君主権が制限されただけで、ジョージ6世ぐらいまではバリバリの君主だったし。
>>104
呆守だったりバカ政治家が皇族を仕事漬けにするのが大好きだからなぁ、マジでくだらない行事に権威付けの為に呼びつけるの大好きだしな、ただでさえ仕事過剰なのに。
>>107 そんなに仕事させたいなら宮家増やして分散してやれよと。
>>106
皇室のあらゆる権利が制限されているのと引き換えに国や国民は相続税免除などの皇室特権を認めてやれよと・・・。
昔から祭祀によっては、君主じゃなくて生贄扱いじゃないかってのもあるそうで。
>>109
それをやろうとすると、皇室の政治利用だーとか言うアホが一定数以上いるのでしょう
皇室が竹のカーテンの向こうすぎて、触れないんですよね
>>108
アホな自称ジャーナリスト(笑)が、皇族は公務が少ない!英国はもっと多い!って言うてたが、そりゃ日本だけの君主である皇族と、何十カ国もの君主をかねる英国女王と金を自由に使えて好きに慈善活動やり放題のイギリスと一緒にしてるあたりやばかったな。
マスコミはありとあらゆることが不見識で尚且つ自分達が偉いと思ってるあ◯う集団だからね。
座布団一枚あげたい
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/323f00e76427eca35f9d9dac56095ed549f1f67b
麻生集団…!
【日韓外相会談】 「良い話できた」と朴振外相=韓国ネットは「屈辱外交」「日本は信じられない」[09/20]
ttps://www.recordchina.co.jp/b901474-s39-c100-d0191.html
会談で何を話したんだろう
ただ最近のニュースサイトのコメント欄やまとめサイトのコメント欄とかだと
ただでさえ我々の税金で暮らしているんだから公務が忙しいくらい当たり前、それを減らすとか言うなら
皇族辞めるか皇室廃止しろ、こっちは生活楽じゃないのに文句言うなといった感じの意見が強いですからなあ
>>115 麻生さんが総理のとき漢字間違ったとか嬉々としてニュースにしてたな、小学校低学年の嫌がらせかと。
>>117
まぁ失われた30年がさらに失われた40や50年になりそうだしなぁ。
みんな精神的余裕なんて無いまま来てるし、世相も荒れる。
>>117 廃止しても自分の生活が良くなるわけないんだがな、貧すれば鈍するかな。
苦しいからこそヘイトを向ける先が欲しいのでしょうよ…
過去がどうだったとか考えも空しいだけだから先を良くしていく方に自分の持てる力を注ぐしかないわな。
皇室廃止したら余計に国が傾きそう……。
まぁそうなってもその手の輩は「政治家が悪い」だのなんだの死ぬまで
責任転嫁しつづけるのでしょう。
>>106
だから水産関連の研究にめっちゃのめりこむとか、ある意味唯一自由できるから
>>117
学生運動してた連中がコメントしてんじゃね?ってくらい稚拙な何かだなー
皇族方にしわ寄せ行くというなら、まず外国人への生活保護廃止&不正受給分の徴収からと思うのは自分だけかな?
>>119
この20年で収入の中央値が130万円も下がったんだって……。
(500万円が370万円)
「中流」なんてもはや存在しない。
そりゃあ、明日に希望なんて持てないよね。
>>123 、本当に国がバラバラになりますよ、歴史的に文化、民族統合の象徴が消えるんですから。どこ国もナショナルアイデンティティーを作り出すのに苦心惨憺してるのに。
ていうか日本国民1億超えていて、それだけの人数がいて贅沢してるわけでもない民族の皇室支えることもできないとか
正直割と情けないと思うんだが、いやこれが過度な贅沢してる暴君とかなら別なんだが
皇室とかって一種の伝統文化や無形文化財や歴史遺産って言えるもんだしね
保存するのはカネの問題じゃないのにカネがかかるカネがかかると廃止したがる連中は
まさに文化財や歴史遺産だからこそ潰してしまいたいんだろう
もっとも、文化財扱いされる皇族はしんどいだろうけどね
>>117
あそこら辺は、暇を持て余した学生運動世代やら運動屋崩れやら、
あるいはマスメディアのネット担当に配属された連中がぎゃーすか
騒いでいる側面あるからなあ。明らかな捨てアカとかもあったりするし。
あの新聞記者とかも、あれパヨク集団にとっては日常茶飯事にやっていることだから
政府もやっているだろうという観点で作っているのまるわかりだからなあ。
(で・・・アリバイ作りに、前川なんてバカを錦の御旗にしている)
>>127
日本って中流から搾取して、下流に流すって言うクソな分配を30年やったからな。
今の30代だと、親がリストラだったり学校のクラスにリストラされた親を持つ同級生がいたりしたし、下手すると生まれから今に至るまで増税しか経験して無いですからねぇ。
日本人の無意識に刷り込まれている天皇陛下の元一ツ家の赤子って意識を破壊されてしまえば国を纏める手段が一神教見たいな強力な宗教か、共産主義見たいな一党独裁とか、力に依る支配で纏めるしかなくなっていくよ。
>>124
でも河豚は食べられない
>>132
父がリストラにあって大学行くなら自費で行けと言われた世代です
大学行ったら行ったら行ったで就職時にリーマンショック直撃してたでしょうが
外国人の生活保護何で無駄に頑張って維持するんですかね
その分他に回せや
>>127
それ思いっきりデマなので注意。
実際には、10年ごとに見ていけば
平成2年……391万円
平成12年……424万円
平成22年……379万円
令和2年……398万円
と、実はバブル崩壊前に回復している状況。
あと、直近10年の推移でみても回復傾向にあった。
ttps://www.musashi-corporation.com/wealthhack/median#:~:text=1.%20%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%80%A4%E3%81%AF%E7%B4%84399%E4%B8%87%E5%86%86,-%E7%B5%90%E8%AB%96%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A8%80%E3%81%86&text=%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82-,%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81%E3%80%8C%E4%BB%A4%E5%92%8C2%E5%B9%B4%E5%88%86%20%E6%B0%91%E9%96%93%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E5%AE%9F%E6%85%8B%E7%B5%B1%E8%A8%88,399%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
英国まで行ったのに「交通事情」で国葬前に拝礼できなった尹大統領の弔問外交
ロンドン/キム・ミナ記者
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7e954f0324f0b586f6bf02112a9a92a3baafe363
何だかなぁ、今の韓国の外交って機能不正状態なんでは?
同じ国民なら一定度保護するのは当然だが
税金払ってるんだからと他所の国でも権利あると思うのはおかしいのだ
外国人の権利と日本人の権利を同列で語るなし
確かに元々そっち系だったり工作疑わせるような書き込みやアカウントが多々あるのも事実ですね
ただネット世論全体が2017年〜2018年あたりから年々左に寄ってきている感じはありますな
そしてパンデミック以降それが爆発したような印象
Twitter見てるとそれまでノンポリや中道だった人たちが「目覚めて」しまったり、右側や保守寄りだった面々も
おかしい方向に行ってるのが多かったですし
皇室の伝統や歴史よりもこっちとしては今日やこれからを生きるための食料と現金の方が重要というのが増加しているんでしょうなあ
>>136 容易に犯罪者に転化するからでは?
ttps://www.navalnews.com/naval-news/2022/09/south-korea-considers-larger-aircraft-carrier-procurement/
お隣、F-35B搭載空母を現政権に潰されたので開発中のKF-21再設計した艦載機機乗せた6万トン級正規空母作るとか…難易度と費用が上がってる…。
次の政権では10万トン空母かな?
貧すれば鈍するで、皇室や伝統や文化や福祉など「自分には関係ない」と思う事柄を無駄と糾弾して潰そうとするのは、歴史的にも悪手でその先には更なる地獄なのですが。
むしろ、自己責任論と株主優待と社会分断を図って私腹を肥やす竹中や橋本のような輩こそ社会の害悪として糾弾して排除しないと、国家も社会も寄生虫の餌食に。あやつ等、自らが矢面に立たない為なら何でも切り捨てて恥じないので。
あ、日本國召喚コミック更新されてる
しかし個性に分類されるのか、こうも一般向けでない絵柄でたいしたものです
・・・ふと、矢吹健太郎作画の日本國召喚とか見てみたくなりました
>>142
12万トン級に進化するべ
自己責任論って努力ができる環境にあってこそのモノだからね。
日本國召喚の最新号、メーデーねたを意識されましたかね?
>>143
言うて竹中はたいした事してないぞ、ぶっちゃけ厚労省の意向や省庁の意向丸呑みしただけだし。
自己責任論は変な所あるけど、株主優先は当たり前だし、配当も日本はまともにやらないから、株主にキレられてるんやで。
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022092000842&g=pol
(全文はリンク先を見てください)
自民党の村上誠一郎元行政改革担当相は20日、安倍晋三元首相の国葬について「最初から反対だし、出るつもりもない」と述べ、欠席する考えを明らかにした。安倍氏の政権運営が「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」と批判した。党本部で記者団の質問に答えた。
ボロボロか?
ヤフコメとか本気で言っているやつなんて少数よ、その場のノリが殆ど
乙です
何度太田にやられるねん
ホームランもでて連打して勝てんかった お手上げや
本当に今年はろくでもない
蜜柑県「本県の面汚しめ、次があると思うなよ」ですな。
巨人が勝ちやがった以上カープは負けられない
>>149
こいつイオンの義兄やろ
立件に逝けよ
>>149
まぁ村上さんは筋金入りのハト派の人で昔からこんな感じやからな。
>>153
気持ちはわかるが、このスレにも巨人ファンがいるから穏当に
阪神がCSに行けないなら広島にいってほしい
外交がぼろぼろ……国葬に参加する国と人を見てないんかなぁ。
>>151
桑原とか大田のは詰まらせてるのにヒットになったりとか不運はあったけども、そもそもボール先行だった辺り慎重になり過ぎたのかな
とはいえ結果としてはまあ事実上のギブアップですかね
今日は久々にまあまあ点取れたけどここにきての投打の噛み合わなさはキツイ
>>155 (ハトはハトでもポッポ鳩山の類いでは?)
>>159
鳩山と違って病気に罹ってそう
>>159
あれは鳩の形をした地球外生命体だから…鳩に失礼では?
人類は宗教と野球とサッカーの話をするともめるから仕方ないね。(各アニメも可)
自称金星人だからね。ムダヅモだとE.Tになってたがw
>>159
アレは宇宙人やからw
>>163 (どうすんだよ外国人どころか外星人が総理大臣になってたなんて日本の政治はドウナッテンダ。)
ハト=ルーピー?
>>158
岩崎は疲れが出ていた漢字ですね
ケラーがなニホンのstopperを理解してくれれば、任せることがで来る
スアレス返ってこい
横浜の打線うらやましい
チャラチャラした漢字もせずイイチームになってるお
邪悪な鳩が主人公の作品なかったか
>>136
実際そこはほんと0でいいし、0であるべきよな
>>155
村上に関しては、あれ単に筋金入りの安倍嫌いが拗れているだけだと思うが。
彼の主義主張とか見てみると、殆どが「どちらともいえない」という曖昧戦略で
確固たる芯があるのかというと、到底そうは見えない。
唯一生き生きとしているのが、安倍元首相に対する批判論で、言っちゃあ悪いが
自民党内でも屈指の当選回数誇っているけれども、大臣にもお義理の1回だけで
当要職にも碌につけていないという時点でなあ・・・
単なる八つ当たりだろあれとしか。
>>149
ぶっちゃけ「何故党にいるのか分からん奴」よ
>>170
なる、筋金入りのハト派に見えるけど、反アベ拗らせただけか。
ハト派なんて言い方するべきか?悉く異常な共産主義シンパばっかじゃねえの
>>170
やはり立件にいって岡田とキョーダインを歌うべきや
>>167
今日は抑えが打たれて負けたけどそもそも今年の一番の問題は打てないという事だからスアレス戻ってきても根本的な解決にならんのがね
特に長打の割合がかなり減ってる
大山と佐藤はリーグトップ10に入るくらい長打打ってるのに長打率リーグ最下位に沈んでる辺りどれだけ他の打者が長打打ててないか
コロナがなければAには入れたかもしれないけど結局この辺りの野手事情は来年に向けての課題ですわ
中央日報
ロンドンを訪問中のユン大統領夫妻はプータンのワンジュク国王夫妻、ニュージーランドのアーダーン首相
モンゴルのオヨーンエルデネ首相、ブルネイのボルキア国王、パキスタンのシャリア総理から声をかけられ
KPOPや韓国料理を讃えられ「近々韓国を訪れたい」
「お待ちしております」
などと話した
あっそ
>>137
NHKを信じた私が愚かでした…。
日本にとって良いものは出さないのがマスコミですからな。
>>119
革命や戦争等でガラガラポンしない限り国が破綻するまで失われた○○年は続くでしょ
政官財のお偉いさん方が日本の将来の総てを犠牲にして現状維持に努めてるんだから
>>179
皇族とか自衛隊とかの介入するレベルまでアレになりそうですな……
若しくはその前に岸田総理とかがプッツンしての第一弾のガラポンとかは起きそう
>>175
フロントがサンズ切って慌てて取ったのがあれだし
>>177
昭和の帝を犯罪者扱いした番組を垂れ流したとこやで
>>179
老人の為に若者をすり潰すのが止まるのは、若者が居なくなるしか無い状態ですからねぇ。
【9月19日付社説】必要性増した「韓米通貨スワップ」、首脳外交で合意を
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/09/19/2022091980624.html
ハイレベルな協議が出来ないのにスワップもクソも無い
何れにしろ、強引な手段で日本を改革しなければならないと……
スクラップ国家のくせに
>>185
為替防衛してるけどウォン下落が泊まらない中でドルの利上げが予想されてるからね
>>186
物価がさらに上がりそう……兵器輸出は来年はできそうやが、国内の民衆は日本よりも何でこんな有り様なんだ!とか奮い立つのが溢れるかな?
>>183
(ウリ達にとって)必要性の増した韓米スワップ
>>181
なにからなにまで見通しが甘すぎたというべきというかなんというか
とはいえ既存選手も大体成績落としてるのもなあ
今年明確に数字上げた野手は大山と佐藤くらいしかいないし、その辺りの野手の台頭もなかったのが
>>187
既に醤油が2ヶ月で2倍に値上がりしとります
>>188
だからバイデンや米財務長官が訪韓した土器に「これで米韓スワップニダ!」って期待しとりました
韓国、米国債189億ドル売却、ウォン安ドル高受け為替防衛か
韓国経済新聞
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6ca2418dfb68d26effbf9969774c685a4c4eb5e2
>2022.1の保有高 1244億ドル
今年の減少分 189億ドル
多分、1055億ドル
ヤバいかな?
ウクライナの支配地域でロシア編入へ向け住民投票の実施発表
2022年9月20日 23時07分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220920/k10013828831000.html
出来レース感
>>192
なお、プーチンがヘタレて中止になる可能性が高いとも言われてるな。
プーチン、気弱になってる?
>>194
開戦してからずっとヘタレやでw
>>195
プーチン氏「参謀本部が決めている」…ハルキウ州での大敗、自身には責任ないとアピール
2022/09/18 09:59
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220918-OYT1T50008/
遂に責任転嫁を始めてた
>>191
売れるものは何でも払って株価介入のために使ってる感じかな
>>196
議会「はよ総動員と核使えよ」
プーチン「.........」
実際プーチンが現状政府内では一番の穏健派でその周囲にいる面々は
プーチンが可愛く見えるレベルの超強硬派ばかりとされてますからなあ
実際何とかいなそうと四苦八苦している状況で、プーチンよりも周辺が総動員を要求している状態ですし
まあ議会は最悪プーチンに責任押し付けりゃいいと思ってそう
>>198
俄羅斯國家電視台要求普京敲定對北約的核打�腺計劃
ロシア国営放送、プーチン大統領に対NATO核攻撃計画の最終決定を要請
Liku 2022/9/16 ソース中国語 『俄羅斯國家電視台要求普京敲定對北約的核打�腺計劃』
ttps://www.liku.com.tw/%E6%B6%88%E6%81%AF/%E4%BF%84%E7%BE%85%E6%96%AF%E5%9C%8B%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E8%A6%96%E5%8F%
B0%E8%A6%81%E6%B1%82%E6%99%AE%E4%BA%AC%E6%95%B2%E5%AE%9A%E5%B0%8D%E5%8C%97%E7%B4%84%E7%9A%84%E6%A0%B8%E6%89%93%E6%93%8A%E8%A8%88-292970.html
プーチン「分かったか、私は穏健派だということが!」
>>172
村上の言動見ていると、どうもかつての派閥争いの視点でしか物事見ることが出来ない
ようでそういった意味でも「化石のような」政治家でしかないんですよねえ。
まあ当人的には間違いなく「反安倍な言動をしていれば、反安倍な岸田や二階が自分を
引き上げてくれる」ような皮算用もしていたようで、その両者から全くと言っていい
レベルで相手にされなかったことや、同レベルの仲間だった中村喜四郎が討ち死にし、
野田毅も引退に追い込まれたことで、いよいよ精神バランスが崩壊したんでしょうねえ。
>>197
しながら日米にスワップを持ちかけてシカトされてます
>>191
このまま為替防衛戦続けてたら8ヶ月保たないって言われてんな。
>>204
韓銀の設定さてる防衛ラインは1400らしいが連休前に1398まで持ってかれてましたからね
>>201
戦時中の日本のマスゴミみたいなのがロシアにそっくりそのまま現れたか
>>206
つーより、他国もロシア国内もみんなプーチンがそれやると思ってたら、プーチン一人だけヘタレ全開になってるだけって言う。
ロシア国営テレビ「イギリスを核の津波で海に沈める。たった一度の発射でイギリスはもう存在しない」2022年5月6日
ttps://switch-news.com/whole/post-76005/
ロシア国営放送って前には衝号作戦の主張もしてたな
戦時中の日本、報道としては普通に「ガダルカナルで2万人が戦死した」とかは出てくるんだよな。
ある程度の危機感があった方が国民意識の引き締めによい、みたいな判断で。
>>208
プーチンの排除後には国営放送がロシアの今後の実質的な会議の場になりそう
ロシア、ウクライナ戦闘員に受刑者募集 多くは拒否=米当局者
詳細はソース 2022/9/20
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-contractor-military-idJPKBN2QK1KQ
上手く行ってなかったリクルート
そりゃまあロクな扱いされないのは分かるしな
>>210
そうなったらNATOと全面戦争になりそうですね
ロシア、受刑者から新兵募集 ウクライナ前線で半年生きれば早期釈放、脱走や降伏すれば死刑 2022年9月16日 13:51 JST
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-16/RIA4DZDWRGG001
激戦区で半年ってかなり難易度た高いよな、しかも早期としか言ってないし
>>213
いっその事、国営放送に出演の義務化されて承認bot化するのではプーチンについては…
……米国株が凄い勢いで下落中。どこで底を打つことやら。
まぁうまく底で拾えれば儲けものなんでしょうが。
>>216
落下中のナイフは掴まんことやで
来週のFOMC、1ポイント利上げの公算大きい-ノムラ
(ブルームバーグ): ノムラ・セキュリティーズ・インターナショナルのエコノミストは来週の連邦公開市場委員会(FOMC)会合について、インフレ上触れリスクの顕在化により、1ポイントの利上げ決定が見込まれるとした。従来予想は0.75ポイントの利上げ。
雨宮愛知氏らエコノミストはリポートで、ターミナルレート(利上げの最終到達点)については2023年2月までに4.50-4.75%と予想。これまでの予想を50ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)引き上げた。11月会合では引き続き0.5ポイントの利上げを見込み、12月会合の利上げ幅予想は従来の0.25ポイントから0.5ポイントに引き上げた。
リポートでは、8月の米消費者物価指数(CPI)により、幅広い財・サービスの分野における「一連のインフレ上振れリスク顕在化の可能性が示唆された」と指摘。「労働市場の過熱、持続不可能なほど力強い賃金上昇、インフレ期待の高まりに伴ってインフレがますます固定化するのに対応するため、一段と積極的な利上げ経路が必要になることが一層明確になってきたと考える」と記した。
利上げ来るかな?
>>218
利上げは確実ですね、どんだけ強烈なのが来るか?の段階ですし。
>>219
ドル下落もだがアメリカ国内のインフレがヤバくなってるとか、んで韓銀はFRBの利上げに発狂寸前と
正直利上げしてインフレ収まるんかという根本的な問題が横たわっている
からなあ。普通にスタグフレーションに突入せんか? アメちゃん経済。
日本も割かしきついと思うが、土地バブルやっていた韓国はもう冗談抜きで
総崩れ起こすんじゃねえかなあ。頼みの通貨スワップも、大統領府が碌に
外交できないせいで、日本だけでなくアメリカとも絶望的な状況だし。
半年後位にロウソクデモリターンズ起きるんじゃねえかなあ。
大統領室が嘘吐いて日韓米韓会談をブチ上げて日本から抗議されてたな
>>221
ドルを盛大にばら撒いたから利上げも必要だろうけど、ぶっちゃけ物流の停滞+中国からの輸入停滞の方がインフレ止まらない理由じゃね?って感じますね。
もうどのみち、リセッション入り確実で下手すりゃスタグフレーション入りするでしょうねぇ。
韓国の土地バブルはもう弾け出してますよね。
出生率もすごい事なってるし、日本以上の閉塞感が…。
ただの性癖なのか、周囲への嫌がらせなのか、非モテ男のミソジニー拗らせなのかどれだ?
ttps://twitter.com/yousayblah/status/1570903952153276416
>オンタリオの高校で技術を教えるこの教諭、昨年まで男性だった。しかし今では女性を自認してウィッグを被り、巨大な人工バストと乳首を生徒達に晒している。
「多様なジェンダーの肯定」が社会のルールに組み込まれたカナダ、誰も教諭に物を言えない圧があるという。
↓ リプ欄に動画&記事
貨物列車強奪が急増、運行停止の可能性も 米ロサンゼルス 2022.01.16
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35182139.html
万引き多発、店舗閉鎖続出で岐路に立つ「バイデンの人権擁護政策」2021.06.29
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/84460?imp=0
アメリカは列車強盗と万引き対策する方が先なんでは
確かソウルの出生率は1%を切ってましたね、実質的な失業率もOECDの中ではトップだとか
>>225
やってるの黒人の若者ばっかりだし、これ州の問題やないのかな?
あー、でも刑務所がいっぱいになったのはバイデンのせいだったか。
>>225
ぶっちゃけいつものカルフォルニア、以上
米ロサンゼルス、保釈金撤廃の政策により列車強盗が356%増加
ttps://jcc.jp/globali/id/10907/
列車強盗はいまんはロスだけなのかな
【国際】米LA近郊のセブン―イレブン、連続強盗で休業勧告 2022.07.13
ttps://www.cnn.co.jp/business/35190392.html
ていうかロサンゼルスの治安って悪すぎない?
>>226
ソウルはもう出生率0.6%とかイミフな数字になってますね
下半島全体でも0.8%まで落ちてて数年後には0.7%台になるのは確実とか
>>230
いつものロサンゼルスやで。
>>231
韓国は男性憎悪の領域のフェミと女性憎悪の領域になってるアンチフェミの殺し合い状態だからなw
>>230
もっと悪い地域が沢山あるのがアメリカやからなぁ。
治安だけじゃなくて、公立学校も教師が喧嘩止められなくて終わってる。
下手に止めると訴えられるんじゃなかったっけ?
>>231
先に希望が持てないですからね
>>232
ロサンゼルスは北斗ワールドだった?
ナイフまでなら喧嘩、銃持ち出すと流石に警察案件だったかな?
韓国女性がフェミになる気持ちは分かるw
ただ、やり過ぎなんよな。
トランプ前大統領「教師に銃を」 全米ライフル協会の年次総会で演説 [2022/05/28 12:23]
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000256222.html?display=full
これって今のアメリカでは正論だったのかな
金属探知機だけじゃ防げないんかね?
>>224
じぇんだーとかいう概念自体、有害なんじゃねえの?
トランプのは全米オープンライフル協会での宴席だったからってのを考慮する必要があるかな
>>239
幼い子供へのジェンダー教育は有害だって思ってるアメリカ人は多いね。
実際、教育現場に近付いてるのはロリペド変態男が多い。
アメリカとイギリスの情報だと、ロシアはウクライナ侵攻始まってから55機の戦闘機をウクライナに撃墜されてるのか
これを少ないとみるか、多いとみるか、ロシア空軍の低調な動きを見る限りはロシアにとっていい数字じゃなさそうですねぇ
>>217
コロナの時は深いV字で二番底がなかったという…
今回は米が金融緩和しようがないですから、常道が通じるでしょうけども
>>242
当初は600機あまりを作戦機として用意していたので、10/1が失われたという
>>243
最低2年塩漬けにして置くだけの余裕があるなら、掴みに行ってもいいだろうけどな。
>>244
おまけにこの損害を出しつつも、ウクライナ側の防空システムの破壊に失敗してるらしくて
この55機のうち、4機は直近の10日間で喪失している可能性が非常に高いとか
>>245
も一つ言うなら今の円安だと、自分たちのメイン財産だと言うほど旨みがないって言うのもあります
ここから更に円安でどかどか下がる寧ろ今までが円高過ぎたんだとか言う人もいますが
流石にそりゃないよと個人的には思っとります
ロシアはパイロットをエリア88から引き抜いた方がいいのでは?
>>247
円安も150円前後が限界だろうしなぁ、150円行ったあとはある程度円高に戻るだろうし。
なんだあのクソ長演説は
居並ぶ大使達に只管独演会ぶちまけて
話し方も単調で冗長でクソつまんないし
挙句肝心の総力戦演説は延期とかマジで頭おかしくなってるんじゃね?
>>235
バイク+肩パッド+手斧+モヒカン、は警察案件かな?
>>221
ジム・ロヂャース「日本は間もなく終了、韓国経済はまさに絶好調でこれからは北朝鮮への投資の時代だ」
>>248
エリ8のパイロット雇うには金が…
>>252
統一の創設者を絶賛してる爺さんだぜこいつw
良いのか? そんな統一の手先の口車に乗ってw
>>254
統一教会はビジネスマンとしては滅茶苦茶、優秀だぞ。
アメリカじゃ保守派向けの新聞で大成功してるし、中南米向けメディアも成功してる、
日本人がろくに成功しない日本食ビジネスをアメリカで成功させたりと、普通に成功者やからね。
まぁもうジム・ロジャーズ自体はオワコンな爺さんだけどなw
露、占領地併合へ住民投票 東南部で23〜27日に
ttps://www.sankei.com/article/20220921-CPA3TAJKIRJOVFYGGFLNIDUWJI/
既成事実化を狙うのか、さすがに焦り始めたのかな
関係無いけど日本語版skyrimのAEへのアップデート来てたのね
>>256
7月にやる→8月に→9月に、ってだからヘタれまくってグダグダっていう。
>>256
唐突だしアップデートの仕方が複雑で困る…(百円か4千円ほどかフルプライス払うのか色々)
単なる日本嫌いを辛口評価をする鋭い知性って持ち上げる日本マスコミの低レベルさの象徴みたいなもんだからなあジム・ロジャーズとかキッシンジャーって
今回のジム・ロジャースは日本オワコン! 連呼で円財産を市場に吐き出させて買い叩き、来るべきアメリカのスタグフレーションでドル下落円反騰時に備えていると云う至極真っ当な銭ゲバムーヴかと
まあハゲタカプレイがトランジット日銀砲のゲルドルバ照準上なのを理解していれば残当
>>239
わりと有害味ある。
少なくとも人類が扱うには早すぎる概念だった感
>>261
男の娘は速すぎる概念だったのか‥‥
>>261
ジェンダーって文化的な性別を指します。
幼少期にジェンダー的考えの元作り出された同性もしくは中性的な遊びをする事は心身の健やかな成長に役立ます。
性別なんてのは人類の後付、男を女として育てたり、女を男として育てれば、自然とそうなると考える人は定期的に現れて、
実際に育てた例が昔から幾つかありますが、尽く失敗しています。
なのでジェンダーの概念は大切ですよ。
今年は厳しい冬が来るって
ラニーニャらしいからねえ。
その割に梅雨明け頃を除いてそんなに暑くなかったけど
>>263
いやジェンダーという学問分野の概念として客観性があるということにして扱うのは早かったかなと、
結局、男女の分断に使われたし
ウクライナTwitter「ハルキウで最新のロシア戦車T-90Mが完璧な状態で発見されました。所有者はウクライナ陸軍に連絡をお願いします。返還に必要なサインは白旗になります」
皮肉が利いてるなw
>>266
まあ、それでもジェンダーを持て囃す連中の誘導の方法が巧くて欧米とかで頭の可笑しいアホを量産してたしなぁ
抗議で焼身自殺とかますます日本人ぽくないな…
というか巻き込まれた警察官可哀想に
無事だといいのですが
>>263
>実際に育てた例が昔から幾つかありますが、尽く失敗しています。
これから
>なのでジェンダーの概念は大切ですよ。
という結論が良く判らないが失敗し易い耳触りの良い言葉だと覚えて警戒しろと言う事?
>>269
少なくとも日本人ではあるんでしょう。
感性が完全に日本人と異なってそうですが
>>270
ジェンダーが悪いのではなく、ジェンダー平等とか言い出す輩が悪いということでしょう?
ジェンダーねえ……
ニチアサだと男の子は戦隊やライダー、女の子はプリキュアな保護者的固定イメージかな?
(大友の存在は考えない物とする)
尚、20年以上も前に男女の双子取り替えばやネタをブチかましたおジャ魔女
3歳の女児がバスに取り残され熱中症で死亡した幼稚園、バスを運転してた理事長は責任を取り辞任したが、新しく選任された新理事長は前理事長の息子なんだとか
もうこの幼稚園は廃園にすべきではないか?
>>274
代替わりの徳政(誤用
>>270
ジェンダー学やその概念は人類には早かったって言っている人と、私とで認識の齟齬が起きていると思われるようですが、
私の主張するジェンダー(男女の性差)の概念が大切っていうのは、
例えば最近は「無性」を叫ぶ馬鹿が幼児や初等教育にチラホラ出てきています。
そういった連中は、男の子や女の子の遊びってのを減らして、「無性」の遊び方を主張しています。
レゴブロックにしたって、子供に対して、「お家」や「秘密基地」ではなく、「空間」を作るように指導したりですね。
可愛らしい装飾が施されたドールハウスを「女性が強調される」とかして、わざわざ装飾を剥がしたりする馬鹿とか。
男の子が遊ぶロボットを、「男性」が強調されるとして、処分したりと、性差を認めない、性差を否定する馬鹿がいるので、
そうではなくて、ジェンダー(男女の性差)を認める事こそが大切って言いたいんですよ。
ジム・ロジャースって、韓国に実際に金つぎ込んで大損したんですよね、コロナ直前に韓国の航空関連株に突っ込んだとかで。
首相官邸近くでの焼身自殺未遂とかは、自称七十代とかそう言う世代で、もうそんな年代の人しかいないんでしょう。
>>272
まさにそれですね。
ジェンダーを認めて、それぞれにあった各種指導こそが人を育てるのに、下手に平等と言い出す馬鹿が多くて嫌になる。
火炎瓶投げていた人間が最期に自分自身が火炎瓶になりましたね
70代で意識不明ならまあ望み薄でしょうし
>>233
民主党州は終わっていて、共和党州は治安が保たれているので人口流出止まらないそうです
>>249
どうもコンピュータ予測では180円を予測しているみたいで多くの外国製品が為替レート180円相当に値上げが相次いでるみたいです
>>274
同じくヘラヘラしてた副園長も家族だし責任取って辞めて代わりましたでも一族経営のままですとかまぁ保護者からして辞めるだろうな
他に保育園先無いから残るとかなだけで
>>279
むしろ助かったらその後が地獄だよな
死ねば皆仏ですが、なにもあんな苦しいやり方しないでもいいのになぁと思います
ベトナム戦争のときのアレを覚えてるからやったのかもしれませんけど
>>283
本人以上に家族が地獄ですな
反ワクが公安に目を付けられた時も本人よりも就活世代であろう孫が悲惨とか言われましたし
>>283
刑場で法の裁きを受けさせる迄、柱に縛り付けてでも生かされるアニ放火殺人犯と云う実例が在りますし
そうで無くても救える命は万難を排してでも救うのが基本なので
焼身自殺を計った老人ですが、病院で意識を回復したそうです。
「自分で油を被って火をつけた」などと、取り調べに対して言ってるみたいですね。
京アニ放火殺人犯は医療の世界じゃ十分若い範疇に入る患者ですし
しかも多分本人は燃える気無かったのに引火しただけなような
焼身自殺しようとした70代とは多分救命の難易度が違う
>>287
おや助かったんですね
油が大した事ない部類だったのか
しかし傍迷惑な
警察官の方の情報が無いからそちらの方が心配
>>288
あいつは火傷治療の実験台としての役割しか認めてない。
治験さえ取れればもう奴には用は無い。
>>290
死刑執行されるその日までは、リハビリや後遺症のデータ取りに活用してもらいませんと。
治ったからお仕舞では、奴を治療するのに使った税金がそれこそ勿体ないじゃないですか。
まぁあのテロリスト(名前覚えてない)は高深度火傷の症例として十分役に立ったからな さっさと吊るして良いんじゃないかねぇ
しかし今回のは助かったなら燃料は灯油やガソリンじゃなかったのかな?
奴は未来に生まれる筈だった文化破壊とかしやがったクソ野郎やし尊厳くらいはちょっと雑にしてもええやろ
その身を以て日本の医療の為に役立てるがいい
奴ってどうしても生かす必要がある事と、通常の患者とは違うから「治験中で人体への適応はまだ検討中」な治療法もガンガン試したんだっけか
>>273
旦那、ネットで男のプリキュアが出たり、ゲイカップルがでたそうですが
アド、出産シーンが朝のテレビ小説よりリアルだとか
日韓首脳会談を発表した韓国に岸田首相が激怒?=韓国ネット「とうとう日本が韓国を堂々とばかにするようになってしまった」
Record Korea 2022年9月21日(水) 11時00分
ttps://www.recordchina.co.jp/b901557-s39-c100-d0191.html
激怒ってか最初から相手にしてなかったような
>>295
なんか男の補助キャラが今年のプリキュアにはいますぜ
「返してほしけりゃ白旗上げな」ロシア自慢の新型戦車T-90Mを捕獲 ウクライナ 2022.09.21
ttps://trafficnews.jp/post/122018
煽ってんなぁ
ロシア、総動員法案を恐慌的に通そうとしてるとか
>>299
でもプーチンは穏健派()……これが何というか末期間
>>297
プリキュアに変身しないのか
>>301
クックファイターとやらなのです
>>295
出産シーンは『ふしぎなメルモ』最終回が既に通過しているッッッ!
(当然、本放送では無く再放送で視聴)
>>297
プリキュア5の時、人間体に変身する男妖精同士のBL同人見たなあ……
出産といえば、昔シュワちゃんが妊娠出産する映画があったなぁ
あったな
あれって帝王切開で摘出したんだよね?
ジム爺さんの煽り
韓国がデフォルトした場合はなんつーうんだろ?
……いや、河岸を変えてまた調子のいいこと言うだけか
それがハゲタカって生き物だよねぇ
>>263
性差ってのは乳幼児の頃から出てるからねぇ。
男児は電車やロボットなの物に執着し、女児は人形やぬいぐるみなどコミュニティ的な物に執着する。
脳に性差は無いって聞くけど、性差があるとしか思えない。
男と女という時点で性差があるんだからそれはそれでいいってやればいいのに
なんでそれを後から考え付いたやつで変えようとするのか、ポリコレ連中のエゴにしか見えないなって
例えば女性向けでピンクがーての有るが女性は男性と違う色覚でピンクにビビッと来るってので女の子向けで多用されたって純科学的かつそういうマーケティングの賜物に過ぎないのにね
欧米と日本では男女平等への持って行き方が違うんだよね。
欧米は女性が男化し、日本は男が女性化してる。
日本は平和になると中性的な男が好かれる文化が強いよな。
男女どっちにも長所短所あるんだから、お互い尊重してうまく補い合えれば良いんだが。
別にピンクなのはいいけれどダサいピンクしかないって言っている人は見掛けましたね
女性と男性で色彩の感じ方違うみたいですし
もっと淡い感じのが好みの人が多いのにGOサイン出す年配男性がショッキングピンクにしか許可出さないとか
TOKIOは今日で28周年か
>>309
結局昔からある男は外で稼いで女は家を守るって奴がいいってことになりますね
なのにそれを平等だのなんだのでぶっ壊そうとしてること
家事だって専業主婦なら主婦が仕事なんだから仕事帰りの夫にやらせるもんじゃないだろって思うんですが
>>310
女性の色彩能力は男より高いらしいけど、なぜ能力に差がついたんだろうか?
腐ったものを見分ける為とか?
んー、なんだろう?
>>312
何処ぞの新しい婚姻の形()とか見苦しいにも程がありましたね
>>312
これは大きな問題があって、男に捨てられたりDVしてたら女性が積むんだよ。
あと、専業主婦が夫に求めてるのは家事というより育児な。
ある程度子供が大きいならともかく、乳幼児のワンオペはきついぞ。
子供に発達障害やら病気やらある家庭も多いし、今時子供が乳幼児じゃない家で専業主婦って少ない。
>>313
子供の体調変化に気付く為ですかね?
割と男性は他人の不調に気付かない人が多いですし
>>304
遥か以前に弓月光の少女漫画時代に通過している
但し奥さんと子供が欲しいという願望による想像妊娠でありテレビが話題にしたが恥かしいからと
よくあるテレビに出る様な医者の診察のために最後まで誤診と気が付かなかったオチ
ttps://twitter.com/Kq116/status/1571780175494520834
トイレ端末が(Windowsの)再起動を始めてウォシュレットが止められない!
どのメーカか知らんが、何故ウォシュレットにWindowsを搭載した?
>>316
あー、やっぱり子供の為かもね。
危機管理能力の高さも育児の為だろうしね。
フェミって結局男尊女卑の反動で、男女差別が酷かった文化程反動もでかい。
子供の親権が母親にいきやすのが過去の父親のせいなのと一緒で、過去の行いが返って来てるだけなんだよ。
自分達世代がやってる事じゃないけど、ある程度はしょうがない部分もあるかと。
それに日本の女性は欧米や中韓の女性と比べると、遥かにマシだよ。
料理は和洋中作れるし弁当も作ってくれるし、男化してないし我も他国程強く無い。
日本女性に文句言ってたら海外の男どもから贅沢だって言われるぞw
テレビ即切ったが昨日の台風情報か英国国葬と国連総会の渡米による外交案件と思ったら一番で相変わらずの統一でジミンガーのミヤネ屋
本当はここで話題の焼身自殺未遂をジミンガーで流すのかと期待したんだが
既に宮根が母子で2012年の週刊誌で霊感商法の広告塔になっていた画像を流されているのにまだやっているのかと
>>315
核家族時代になって崩壊したが嫁姑の確執が誇張されて実際に被害もあったが育児だけは経験者の助言と言う二世帯家族のメリットが有った
平等主義が行きついて障害児を普通学校に入学させて介護が必要だと特定の生徒を生贄にして進級しても継続で不登校とか自殺と言う噂をよく聞く
>>319
日本は「亭主元気で留守が良い」と堂々とCMを流したり
亭主関白の裏でかかぁ天下の文化と言うかアメリカと違って財布のひもを専業主婦などが握っていた
今の男女平等だと夫婦別管理になっているのもあるが嫁さんが主導権を握っていた
哺乳類の多くは2種類の錐体細胞をもつ2色型色覚なんだけど、旧世界の霊長類は先祖の段階で、
新しい錐体細胞に関する遺伝子がX染色体に出現して、メスのみ3色型色覚を持つに至った。
その後、さらに遺伝子重合がおこって、オスメス問わず3色型色覚を有することになった。
ホモサピエンスでは、一部の女性のみ4色型色覚を持つらしい。
「色を見分けること」が生存・繁栄に有利に働いたことから形質が拡散していったんやろなあ。
>>321
嫁姑で揉める家庭は多いけど、婿舅で揉める家庭は聞いた事ない。
夫実家と二世帯じゃなく妻実家と二世帯の方が良かったんじゃなかろうか?
日本の男は大きな子供になって嫁を母親化しだす奴が多いんだよな。
これは育った家庭の影響がかなりでかいんで、時代と共に変わっていくだろうが。
>>310
キジブラザー※がアップを始めた模様です
※東映スーパー戦隊46年目にして初の男ピンク
尚、女ブルーは昭和最後の戦隊『超獣戦隊ライブマン』のブルードルフィンが初
「亭主元気で留守が良い」って要するに夫と同じ空間に居たくないって事ですよね
まあ一緒に居るとお前は赤ん坊かよって位妻に世話焼かせようとするのが一定数居るからな
病院とかで夫婦だからって迂闊に同室に出来ないんだとか
看護士や介護士でなく妻に世話させる所為で妻の方が全く回復出来ない
>>318
ウォシュレットならTOTOで確定やぞ(登録商標だから)
多分シャワー付トイレの何れかだと思われるが、何でもスマート化()するからそんな事に
>>325
そう、家や家族の事ちゃんとやってる男は、家で邪魔だのATMだの言われんのや。
家に居場所がないのは正直自業自得。
忙しいと言い訳してまっすぐ家に帰らん奴も多いやろ。
>>318
プログラム走らせるためのOSがwindowsなら別に不思議じゃないんじゃない?
規模は大きくなるが産業機械のOSもwindowsで
そこに個別のプログラム乗せて動かしているのはよくある
見た感じ、タッチパネル式だからタッチパネルに対応したOSってなると
(まずないが)自社専用開発じゃなければwindowsとかandroidと限られてくると結構思う
スマート家電流行り始めた頃にセキュリティガバだからそっちからハッキングするってのあったなぁ
>>318
独自で専用品を起こすより、汎用製品をベースに作ったほうが楽だから‥
てか、多機能化・多言語対応化にはGUIとUnicode的な多言語処理系がないと無理だし、集中管理・監視やら
スマート家電対応とかへの対応も考えるとネットワーク機能もほしい。
それらいろんな基盤機能を一通り備えててお値段も手頃なWindowsって、いろいろ便利なんですわ。
目立つところでは、駅の電光掲示板などもWindowsで動いてたりもします。
>>323
>>婿舅で揉める家庭
ほら男は日常的に社会に出るからねぇ、余程の理不尽な罵詈雑言やらない限りは割り切るからねぇ。
あとはお互い仕事で滅多に会わないのもあるし。
>>330
故障して窓2000のOS写ってた!とか前になんかで見たなぁ>駅の機械
産業用だと下手に新しいwindowsにしちゃうと組んであったプログラムが対応しなくなったりするので
組んだ当時のwindows、つまり古いので動いているとかザラだからねぇ
>>331
別居してても嫁姑は揉めるのも、家庭の事や親戚付き合い事が女に任されてるのも大きいよな。
実家に帰省しても嫁はずっと動いてて全く休まらず、かえってきつい言うしな。
男は食べ飲みしてばかりやから。
うちなんかも妹は手伝わされてたわ。
Windowsが出したエラーダイアログがぽこんと出てるのとかもありますね。
「小田急ではメモリが不足しているらしい」
「新幹線ではアプリケーションエラーが出ているらしい」
「バス停でWindows10へのアップグレードがおすすめされたらしい」
2000は安定してたからなぁ。
もう22年も前のだがw
>>334
うちの親父も同居入婿だけど、一年で数回しか会わなかったわw
爺さんも親父も仕事中毒な人やったからか、お互い冠婚葬祭か年末年始ぐらいにしか合わないという。
防衛費2%問題
最近NATO基準で海保の予算を含めて実質減額とSNSで話題になっているが、岸田さんの世論に弱いのを見るとやりかねないが流石に減額はしないだろと期待
退役殉職自衛隊員の年金や遺族年金なども公務員人件費枠で防衛予算と別枠とか、護衛艦や潜水艦の常備排水量、水中排水量ではなく未だに軍縮条約の基準排水量を使って野党マスコミにできるだけ小さく見せようと苦労している自衛隊だからなぁ
1%枠の時代には既にこの辺を含めていないと指摘されたんだよな
>>333
そしてサービス停止でセキュリティホールとなってしまう>物理的オフラインが正義
未だにCOBOLで動いているのとかちらっと見掛けるし
今更アップデートしろとも言えないからしゃーない
>>338
騒いでいる人達って海上保安庁の予算を幾らだと見積もっているんだ…
海上保安庁の予算を2%計算に組み込む事で、増減幅を減らす目論見はあるだろうけれど、それとて二千億程度。
ある程度水増しした所で限度があるので、防衛費減額なんてなりはしない。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e433a71017143ab78c4872469318138ff53b8638
「このダイヤでどうやって乗れと…」JR西発足以降、進むローカル線の運行本数減少・無人駅化 鉄道離れ招く悪循環
元を正せば誰も乗らなくなったからそのダイヤになったんだけどね
プーチン
軍の部分動員令にサイン
>>340
金融系かな?
今って何言語が多いんだろう?
>>343
ヘタレたなぁ、今だに部分動員とか。
>>345
ショイグ「2500万人のうちの30万人の予備役動員なのでセーフやから」
>>346
いまさらなんだよなぁ。
>>306
電車と人形の間の子であるトーマスのおもちゃはジェンダーフリーなのか・・・
欧州圏は女性名詞と男性名詞ってクッソメンドイものがあるらしいし、日本人には訳分からん概念だ。
なんか、韓国の護衛艦設計ミスして
燃料漏れして、航行不能になったとか
ジョーイさん「ガタッ」
ジュンサーさん「セーフ」
>>349
入院していた時も「女医」「看護婦」は(病院側の人間からは)とんと聞かなかったな
尚、同室の老人達は女性看護師を指して看護婦と言いまくっていた
情報更新能力が低下して何事も前動続行が基本とせざるを得ないからシタカナイネ
>>349
ロシアとか意味わからんレベルだからなぁ、ロシア文学とか登場人物より多い名前出てくるし。
ロシアというかスラブ系ですかね≻男性名と女性名
ここの人らでわかりやすいのだとルビンスキーとルビンスカヤとか
ロシア議会では兵役や予備役の招集拒否、作戦参加への拒否、敵への降伏、無断で部隊を離れる行為、戦地での略奪行為などに対する刑罰が大幅に強化され、
ロシア民間では国外脱出と兵役引き延ばしの方法が注目されてるとか。
>>349
以前も「艦船舟艇は女性名詞だから、明らかに男の名前が付いていても代名詞は女性形」と云う話題があったなあ
本邦は「沈むかも知れない船に人名を付けるのはスゴイシツレイ」な土壌が在るから今一ピンと来ないけど
しかし世界が「どうしてこうなった?」と思ってるが、やはり一番思ってるのはプーチンだろな
プーチンの思惑だと、2月の終わりか3月のはじめにウクライナ全土を掌握して傀儡政権建てるスケジュールだったろうにこの有様だもんな
>>352-353
誕生名(本名)の他に愛称や父姓が在るので……
>>355
〜丸とかは男につけるものもあり、〜号とかもどっちかというと男性の尊称に関係するような。
>>351
男も居るのに、なんとか女性にケアさせようとする男が多いのがな。
しかも当たり前の様にセクハラする。
>>355
KGV、ビスマルク「我々は女性名詞です」
アドミラルシェア「実は私だけ男性名詞です」←就役時に書類のミスで男性名詞だった艦
>>356
まさかの
ルカシェンコ「私が真の勝ち組な件wwwプーチン無様過ぎて笑いが止まらんわwww」
だからなぁw
>>360
ソシャゲにされる以前に女体化か。
30万人動員というけど真面目な話動員して装備や輸送とかの問題解決できるの・・・?
もうすぐ寒くなるのに独ソ戦とは状況まるで違うんだけど・・・
>>356
戦争が思い通りにいかないのは世の常ですかね
WW1のシュリーフェンプランや我が国の真珠湾もしかり
プーチンは今は会談相手に舐められて遅刻されまくってるらしいな。
>>365
モロにみんなプーチンを馬鹿にしてるからなw
>>363
むしろ逆で、これから寒くなり身動きがとれなくなるからこそ、今から動員して訓練や装備の補充、配備をすすめ、雪解け後の攻勢に使うのでは?
>>363
地図で見ると、カフカスの方から船で漁村や海岸に揚陸したりして補給すればって思うけど、クリミアやその東のアゾフ海沿岸の辺りの沿岸は例外除けばクソみたいな底なし沼状態で補給には使えたもんじゃないって聞いたな。
>>367
無理や、もうロシアに教官もいないし、大規模動員の能力無いのが露呈してるからただ肉壁としてすり潰すしかできない。
>>369
完全にパワーバランスが崩れ始めたな
国土から軍の精鋭が全て消えたら大変そう
希「アレクサンドロス」
英「アレクサンダー」
仏「アレクサンドル」
伊「アレクサンドロ」
露「アレクサンドル」
>>369
ち、中国や北から教官を招けば……無理ですね、ハイ
話変わって
「緊張感のある政治状況を」立憲・維新 初国会共闘で政権与党と対峙へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4522442eb985a73b5b3bb65bd5a0d82f50a09df5
個人的には維新は下手打ったなあという印象ですな
なんか、Google先生にロシアからの脱出方法が
一番検索数トップになったとか
マリアってマリウスの女性形っていう説もありますね
古代ローマでは男性詞にusが使われますが、現代イタリアではo
古代ローマのマリウスさんは現代イタリアではマリオさん
今も昔も変わらず女性は変らずa
>>371
それはまだわかりやすいほうかと
英・ヘンリー
仏・アンリ
独・ハインリッヒ
蘭・ヘンドリック
伊・エンリゴ
西・エンリケ
露・ゲンリフ
わかるか!
>>370
というか戦車の最精鋭部隊完全に壊滅とかじゃなかった?
あと動員するといっても動員された兵士が装備する武器やボディアーマーなどちゃんと機能するのか?と言われてる
今回は独ソ戦みたいにケツもってくれるアメリカいないんだけど
>>372
中国「弱いロシア使えねぇ!」だからなw
維新は足立を好き勝手やらせてた後始末中やからな、第二自民党にしたがってたクソ排除したあとだし、維新としては選挙協力じゃなければ大して問題無いと思うよ。
>>375
あの辺の言葉って日本でいう方言みたいなもんやろ。
>>376
最初からそのつもりでやってたら行けたのは間違いない、今のやり方って、だらだら予備兵器復帰させて、だらだら動員して、だらだら逐次投入って言う作戦計画立てたやつは牟田口より無能だからな。
>>375
同じ名前でも、各言語で読み方が違う上に、さらに綴りも変わってしまっているという…
>>377
そもそも地政学的にロシアと中国は完全に友好は無理だからね
利害の一致で繋がってるだけだし
>>381
中国としては、強いロシアには価値がありますからね。
反米でもロシアが同じ陣営ならアメリカも無茶な要求出せない、離れようとしたら引き留める事できますし。
弱いロシアはマジでなんの役にも立たないって言うw
侵攻直後にさっさと国外にトンズラしたロシア人は賢明でしたな
>>383
お金持ち帰ってきてなかった?
現実的に考えてロシアに居られないとはいえ母国を捨てる判断が出来る度胸は凄いと思います >侵攻直後にトンズラしたロシア人
ロシアという国を考えれば終戦して帰ったところで粛清されるから二度と故郷に帰れないでしょう
在露ウクライナ人と在宇ロシア人って開戦後にそれぞれどうなったんだろう
ベラルーシとか第三国経由で帰国したのかね
>>374
>現代イタリアではo
ガンスリで義体が名前で呼ばれるのを聞いて「リコ……女の子ですよね?」と云う台詞があったな
他にもベルばらの英題がLady Oscarなのはオスカル(Oscar)が一式戦のコードネームに使われる程のガチ男名前だとか、カミーユ(camille)は男女兼用名だから「何だ男か」と言われてるのは残当とか
>>385
賢いロシア人はロシアで稼いでロシアに入らないんやでw
Morozoffみたいに海外から革命資金流すけど、絶対にロシアに入らないとか。
ロシアもだけどほぼ総動員状態のウクライナもどうなるんかね?
一応西側の支援や教育も受けれるけど
>>389
ロシア次第ではロシアの領土がウクライナに着いてくる可能性が拡大したのでは
性欲や加害欲抑えられないのって病気やと思う。
これ逮捕されて起訴されんの?
ENEOS会長、電撃辞任の理由は”壮絶”性加害だった 「胸を触り、キスを強要」被害女性は骨折
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed811442a6ec47c97458676a9f8b78326f6ab81d
>杉森務氏(66)が、突如辞任を表明。その理由として「一身上の都合」とだけしか説明がなかったことで業界関係者、投資家たちから困惑の声が上がったが、その背景には、杉森氏が今年7月に沖縄で女性に対して行った“凄絶な性加害”が隠されているというのだ。
杉森さんは彼女のドレスの中に手を入れて、胸を触り始めた。それには飽き足らず、ついにキスを強要した。彼女の肩に手を回し、その腕で強引に首を絞めるような格好で唇を奪ったのです。
女性は幾度も拒む仕草を見せたが「銀座では普通だよ、こんなの」などとしつこく言い募りながら別のホステスにも同様の行為を働いたという。
こうした状況が2時間近くも続き、さすがに見かねた他のホステスが“会長、こっちで歌いましょう”とカラオケを勧めたりしたようですが、それでは満足できなかったのでしょう。杉森さんはセクハラを続けてきた彼女のドレスを強引に脱がし、上半身は何もつけていない状態に…」
ドレスを剥ぎ取られた女性はその場に泣き崩れてしまい、店側はホステスを交代させる形で彼女を解放したという。
「帰宅した翌日、病院で検査を受けたところ、肋骨の骨折や、首がむち打ちのような状態となっていることが認められ、全治2週間との診断を受けたようです」
>>390
それは無い、せいぜいロシアが占領してるクリミアやらぐらいや。
食中毒空母、青い光が見える
>>392
常識が壊れていく状況下なのであり得そうと思って……
>>391
事実で被害届がでたなら可能性はあるのでは?
ただ、二か月前だと診断書とってないと起訴は難しいかもですね
事実なら証言は集まるでしょうし店側が協力的なら防犯カメラ映像は確保できるとは思いますが
食中毒空母、原子力潜水艦が本当に戦争に間に合ってしまう流れっぽくあるけど、
逆に原子爆弾の方が間に合わない、もしくはウラン型しか間に合わないって流れか?
ここに至るまで数多のそれは無いとかあり得ないとかいう言葉が山積みされて焼却されてるしな
>>395
店に取ってエネオスとの関係悪化を受け入れてまで、ホステスを庇う店って評判を何処まで高く見積るかですね。
仮に事実としたらそれなりの詫び金と今後の関係継続を約束してもみ消しをはかっているでしょうし。
中長期的に見たら、ホステスを庇う店って評判はデカいですけど、コロナ禍で経営が苦しいでしょうからエネオス側に転ぶ可能性も充分あります。
そしたら、エネオス側に不利な証拠映像なんて「事故」で破損しているでしょうし。
性加害は事実だとエネオスは認めてるな。
第二次世界大戦に原子力潜水艦が実用化したからって
史実と差異しょうじるのか?
>>400
技術発展が多少は速くなるだけでそんなに変わらんじゃないかなぁ?
>>400
単艦でも特殊作戦とかやりたいなら航続距離を半ば無視できるから結構な差違要素になる
そして大量に送り出せたら適当な場所で地獄の通商破壊戦を作れる
乗組員側の士気とかの問題はあれど、単純に補給の手間が減って
かつ補給地をもっと後方に設けやすくなるから
>>400
今もそうだが、通常動力潜水艦は「潜れるだけの艦」やぞ。だいぶ長く潜れるようになったが。
対して原子力潜水艦は常時潜っておられる。あと電池依存じゃないから基本速い。
>>394
もしそれをやらかす日はロシアは躊躇なく世界に核が降り注ぐ事を選ぶだろうからなぁ。
しかもウクライナが領土的野心を出して現状回復以上の戦争継続って、皮肉にもロシアプロパガンダの正当化になるしな。
>>398
まともな弁護士なら札束積んで示談に持ち込むだろうしな。
原子力って脚は早いんだ。
サウナがあったり、プールがあったりとか
そういうのはよく聞くが
WW2に原子力動力ができても、運用ノウハウの蓄積間に合うかね
>>404
シュレディンガーの猫みたいなものではロシアの核は…?弾道弾は弾道弾のまま運用されそう
通常動力潜水艦は言ってみれば機動型の機雷なのよ。静かだけど下手に動くと死ぬし、
そもそも水中だとあんまり動けない。水中での最高速力が20ノットとか表記されてても、
この20ノットを発揮できるのはほんの一瞬…とかそういうの。
原子力潜水艦はずっと30ノットで航行とかそういうおかしなことができる。うるさいけど。
>>406
兵器用原子力機関がまともに安定し始めたのって60年代ちょい前ぐらいですからねぇ。
>>405
脚が速いというか、機関に対して継続的に投じられるエネルギー量が違うからなぁ
仮に同じ速度を出したいとして、従来の内燃機関や蓄電池でもできるが一時間で燃料や電池の底が尽きますって言うのと
乗組員の士気と食料が持つ限りは理論上無制限で行けますじゃまるで違う訳で
そりゃどんだけ進歩してもバッテリーの通常動力潜水艦は全速だしたらいずれバッテリー切れになって止まるけど、原子力潜水艦はそんなの気にせず全速航行できるからその差は大きいよな
>>407
もしロシアの核兵器がまともに使えなかったら、世界中がが呆れるからなぁw
使わない事が一番だけど、まともに使えなかったら、それはそれで世界秩序がヤバいw
まあ、食中毒空母世界の日本はガトー級(でいいんだろうか?パラオ級かも?)
を無傷で鹵獲してるからそれを基準に対潜作戦立ててるから、その常識を超える
原子力潜水艦は衝撃的かもしれん
>>409
理論上永久に潜れるからって超長時間潜って精神病んだ乗員が反乱とか起こしそう
>>409 >>406
というかこれ本当に戦時急造品をぶっ込む流れになってるし、原潜用の機関としては
史実でまったく採用されなかった型を、早くできそうだからって理由で採用しとる。
ただウクライナに関しても今はロシア軍がグダっているせいで何とかなってますが
初期のキエフ攻防戦で訓練部隊や教導部隊を早々に肉壁に磨り潰し
壊滅させてしまっていますからなあ
南部や東部で出された死守命令に関しても、来年あたりまでの間に未だ投入されていないロシア国内に基盤を置いている
部隊や現在編成中の第4軍、部分動員出した部隊が使い物なるまで時間を稼げという事なんでしょうかね
>>405
原潜は常時稼働を余儀無くされる原子炉周辺機器の騒音が有るので
>>412
開けてびっくり玉手箱。
今までのロシア軍が強かったのは整備主任とかが頑張って核兵器の保守点検してたから!
だったら、完成にロシアが発狂ですね。
侵攻当初にやったサタンIIの発射実験は通常方だから出来たとか理解されたら……
ちなみにサウナやプールも通常動力型潜水艦でできなくはないのよ
じゃあなんでやらないかと言うと、事実上エネルギーを無制限に使える原子力潜水艦と違って
エネルギーの割り振りがカツカツだからそんな設備に割く余裕はまず無いという話
原子力機関は常に機関がぶん回ってて、その影響で生じる余剰分で真水や温水を大量に作るから
勿体無いしそういう設備に回したろ!ってふざけた真似ができる
また「仮に温水とか余っててもプールやサウナ要る?」に関しては
理論上長期間潜れるからと実際に長期間潜航状態になる原潜乗組員はストレス溜まり放題なんで
彼らのストレスを少しでも軽減できる設備がほしいよねって理由で設けられている
あとよく「海自に原潜を」という声を聞くが、できないことはないけど、やったらようやく潜水艦22隻体制になったのがよくて2、3隻制になってしまうよな
>>419
日本の潜水艦はトイレを完備し、アメリカのガトー級やパラオ級はシャワーを完備したんだったか?
ドイツのUボートはトイレには食料の貯蔵庫にしたが
日本が万が一、原子力潜水艦保有したら、絶対温泉の設備付けるやろなあと思う
原子炉の冷却水で風呂沸かしてるとか適当に捨ててツッコミ入れられたら
「ただの水だろ」と返していたのはなんの漫画だったか
>>420
つか攻撃型原潜にそれら設備あったっけ?戦略原潜ならあった気がするが
>>420
風呂がストレス解消って多分ローマ人と日本人だけだと思う
アークエンジェルで温泉取り付けられたね
>>422
正確にはトイレは普通に他国の潜水艦にも就いている。小型の潜水艇だと無い場合あるかもだが
で、付いてる場合でも潜航中は使用できない方式の場合があった
理由は圧力の問題で潜航中は水洗が正しく機能せずにunkが管を逆流する可能性があった
その点、日本海軍は圧縮空気で圧力保って潜航中も使える方式を早めに採用していたからよく話が出てくる
>>427
アレと水中でのMS回収は設定マニアとしては許せないのですが
わたしの思考が甘いだけでひょっとしたら普通にまともなのでしょうか
>>428
まるゆはドラム缶にトイレをしたので、匂いが充満したとか
>>400
問題は、沸騰水型原子炉ということ。
これは一次冷却水を沸騰させて作り出した蒸気をそのまま引き回してタービンを回す。出てくる蒸気が炉心に直接接して汚染されてるので、蒸気漏れが即ヤバイ。(なので原発ではタービンまで含めて厳重に遮蔽する)
拙速故の知見不足、技術的未成熟にくわえ、潜水艦というスペースが貴重な艦種。
もしもダメージを受けるなりでなにかがおこったら、「漏れをとめろ!普通のボイラーと同じだ!」で通すことになるんだろうか?
こわいこわい。
Uボートの中にはトイレの使用方法を誤って沈んでしまった艦が実際にある
例として日本海軍は比較的(当然古い艦は例外)早期に圧縮空気の圧力で
汚物タンクにunkを若干溜められる方式を採用したので潜航中も深度問わず使えた
対してドイツは長らくタンク無しで艦外に直接排出する方式だったので
潜航深度によっては艦外の水圧が強すぎて使えなかった
そして新型でより大深度でも使えるトイレが配備されたと
ウキウキして使ったら誤っていたらしく逆流して最終的に沈没したドイツ潜水艦もある
>>431
作風的にどっかで致命的な原子力事故を起こして行方不明になってそうな気配があるな。
ただ最近の艦までは艦外に汚物を排出する際は臭いが艦内に逆流してきたそうです
最新艦では解決したそうですが
>>433
日本海軍潜水艦でトイレの使い方ミスってぶちまけたら、艦長だろうと自分で綺麗にしなければならない。
絶対の不文律だったとか。
トイレで沈没した潜水艦、ググったらU1206って奴ですか
ただ、ウィキによると元乗員の息子の話として、トイレからの漏水は嘘
士官は連合国に投降することを決め、脱走兵としてされないようにトイレ事故をでっち上げたって書かれてあって
どっちが正しいのかな・・・ってわからなくなりました
投降するとして、単に機関故障とかじゃなくてあえてトイレからの逆流を理由に選択するのは中々玄人な気がする
トイレの汚水が電池室に流れ込んでやべえガスが発生した…って説明じゃなかったか?
本当に起こったとしたらマジに致命的な事故ではある。
>>437
Wikiを見ただけでの判断になりますが、後付け説の方が無理があるような気がしますね
降伏目的での詐称なら自沈させるのは救助船が近づいてからでもよく、溺死者などが発生するのが解せないです
まあ、溺死者が本当に溺死であればですけども
>>437-440
1959に出版された本(The Hunters and the Hunted: German U-Boats, 1939-1945)によれば流れはこう。
新型トイレの操作を誤るー>大量の浸水が発生->トイレの下にある電池室に浸水->
塩素ガスが発生->浮上して換気->上空に居た連合軍機に爆撃される->損害を受け潜水不可に->
艦を放棄して自沈->乗員は連合軍に降伏。(46名、死者4名)
なお、残骸は海底パイプラインの調査中に発見され、正確な位置が特定されている。
>>396
原潜で原爆を運んだら事故でどっちもなくなったりして
ロシアからの片道航空券が値段爆上がり&完売か
判断が少し遅かったね
ゴジラのいる世界の海自は、ゴジラの種類によってはゴジラに餌を与えるから原潜保有はなしか?
>>418
流石に核はロシアのパワーの源だし、あまり酷い状態ならアメリカが察知してるだろうからなぁ。
ミミック大東亜戦争、遂に昭和帝がモンゴルの大ハーン(兼中華皇帝)に推戴されちゃった……
>>248
日本とエリア88世界につながるゲートができましたーとか言うのを一度考えたわ
>>446
>これ以上、王冠が増えるのは僕としては勘弁して欲しいのだが
まだタイ王国が残って(ry
>>448
モンゴルハーンならそこからイランとロシアまで主張出来るね!
王冠が増えるのはこれで最後と言ってるメイドの発言が不穏すぎる・・・(汗)
インド藩王国とか?
>>424
家族に聞いたら、かの名高きあさりよしとおを「ラジヲマン」との事
コミックスは・・・無いのか
「ていうか読んだこと無いはずなのに何故知ってる?」とツッコまれました
他所だとロシアの動員に関しては総動員すれば2500万人動員できるのにという意見がありましたが
可能か不可能かで言えば可能ではあるでしょうけど、これロシアの働き盛りの男性人口の総数に近いですから
やってしまった場合経済悪化どころの問題ではないでしょうし、それを避けたいロシア政府としては
この部分動員もある種の総動員に近い形と言っても良いのではないでしょうかね
実際国家存亡の危機だと総動員をかけたウクライナ経済は崩壊どころの話ではない状態ですし
割と本気で戦後生き残れたとしても上手く舵取りしないとアフガニスタン化も
あり得ない話では無いんですよな
イランのハメネイ師が亡くなったそうです。
どんどん世界の安全装置が消えていくなぁ.....
欧米諸国が核の脅威をちらつかせていると訴え、ロシア本土とウクライナにある親ロシア派地域の安全が脅かされた場合は、ロシアが持っている全ての武器の使用も辞さないとして、核兵器の使用も示唆した。プーチン大統領は「これは、はったりではない」と強調している。(ANNニュース)
詳細はソース 2022/9/21 15:46
ttps://news.livedoor.com/article/detail/22891480/
ウクライナ相手に核使うのか…?
史実のWW2の前も、こうだったのでしょうかね…
韓国、アメリカの韓国企業へのEV補助金撤回について
「アメリカへの信頼が揺らぎかねない」と警告
あと強制徴用工問題について「両国企業による財団による支援」を提案だとか
うわ、凄い面の皮・・・
>>455
領土編入して、ロシア領への攻撃だから核って理論だから、むしろ今まで使って無いのが不思議だからなぁ、NATO介入抑止も兼ねて西部吹き飛ばすぐらいはやりそうなのにね。
二千五百万人も動員って直接戦闘するのはその十分の一以下だろ、現代の戦争は一人が前線で戦う戦闘員で10人以上が後方支援に携わらないと満足に戦えないそうだし。それ以上に二千五百万人も非生産な戦争に投入して国の経済活動が成り立つとでも思ってるのかなロシアは?冗談でしょ?
>>458
プーチンのメンツが丸潰れ状態だしねえ
>>459
その10%でもいきなり投降し始めたら、相手側は大変だろうなぁ……とは思う。
イランが強硬姿勢取り始めたら、何回目かの中東戦争突入危機でEUがマジで死ぬなぁ。なお日本も死ぬ。
>>454
安全装置が取っ払われたらもう発火しか無いですね(大汗)
>>462 サウジとイスラエルがスゴくイイカオして殴ってしそうだわ。
>>464
サウジ軍はロシア軍並みに装備が良いだけのクソ雑魚ってバレちゃったし、イスラエルが動いたら全方位に火が付く....
他の紛争については日本は大体フーンですけど、石油輸入大手の中東での紛争は本腰入れないとヤバイですからね
とは言え中東諸国も全力で戦争する余力もないから、小競合いに始終するかも知れないんだなあ、で半年ぐらいダラダラやって休戦。
>>467
焚き火程度の火遊びしてさっさと片付けるって感じですかね?
>>468 ミサイル飛ばしあいとかが主になりそうな。
既に前例として前に実質イランの配下のテロ組織が、サウジの油田を無人機で攻撃してるからなぁ。
>>470 コロナ前から散発的にやってますね。
>>471
サウジ軍がまともに防衛出来なくて赤っ恥晒してるからなぁ、イエメン介入でも無様っぷりが話題だったし。
>>453
ロシアの総人口って1億5000万人いかないでしょ?
総力戦の基本方程式:動員最大は人口の1割
を当てはめるなら1500万人程度でしょうに。
>>472 サウド家が戦上手とは聞いたこと無いですからなあ、どちらかと言えば経済と謀略が主なような。
こんな時にこそ安倍さんがいてくれたら心強かったんですがね
>>474
初代は下克上した戦国大名みたいな感じで戦上手だったとか。
>>476 なんかの新書で読んだ記憶が、ベドウィンを排除し続けて勢力を拡大したとか。
>>475 フリーで動けて二枚看板出来てましたね、本当に惜しい。
>>467
イラン・イラク戦争みたいにだらだらと七年くらい戦争することになったりとか…
>>473
10%でも文字通りの根こそぎ動員で、長期間続けられるものではないですからねえ
ソ連は第二次大戦で人口1億7000万で1500万人の動員をしましたが、それはアメリカのレンドリースがあってこそ…
>>479
今やられたら、マジで世界経済が暗黒になるだろうなぁ。
この調子で戦争が続くと、人的、物的にロシア経済がガタガタになり、
仮に停戦が成立してもロシアが食糧や肥料を輸出できないみたいな冗談みたいな
話になっても不思議じゃないですね。
……日本にとって良かったね探しをすれば、ロシアのヤラカシで台湾有事が遠のきそうなこと位?
>>477
ルーズベルトすら手玉に取られた剣舞のできる2メートル越えの大男ですからなぁ
イラン、今ヒジャブ着用してない女性を警察が暴行死させたせいでかなりデモが吹き上がってるけど、そこでハメネイ氏が死ぬとわりとよろしくない影響がありそうな
ロシア、砕氷船も共食いはじめてるし
最近だと企業倒産もかなり増えてきてるって話ですし
>>484
既に警官?てバトルしてるみたいだしなぁ。
引き締め+対外強硬姿勢になりそうだな。
>>482 どっちが攻め込まれた国が分からなくなるような悲惨な状況になりそうですね。
中国が輸出の為の製品を輸出せずに国内貯蓄に回して中国だけ国民を食わせそうな気がするな
それをやったら……あり得るかな
ロシアの動員、そりゃ予備役の数自体はたくさんいるんでしょうけど、体力、健康面的にOKで実際に戦力として使える兵士となると、あの国も結局少子化深刻ですからな
まともに戦力化したいなら、産業を担う若い生産年齢を真っ先に消費しないといけなくなる
規定以上の根こそぎ総動員行ったWW1後のフランスでは青年人口の27%が戦死、就労人口の10%が消滅し
戦傷病によって約150万人身体障碍者が発生しその後人口は10年以上回復せず100年以上経った現在も
人口構成が元に戻っていないという甚大な悪影響が発生しましたからなあ
ロシアも独ソ戦の後遺症で今も人口比や男女比が戻っていませんし、邪魔で磨り潰せる
少数民族出身兵は始末しましたがこれ以上は許容できないんでしょうね
ただ現状でもEU経済が制裁の反動で倒れそうなのに戦争が終結してもロシア経済がヤバいとなったら
EUだけでなくロシアの小麦に頼ってる中東とアフリカも大爆発してしまうんですよなあ
>>488
地味に中国って世界の大半の穀物備蓄を保有してるんだよなぁ。
ケツ持ちしてくれる国がいるなら動員もできましょうが、中華すら制裁対象になるのが嫌で引け気味ですし
支援してくれるのは、お荷物の北朝鮮やシリア位では
そういう意味だと独ソ戦はアメリカイギリスのケツ持ちあったからああいう真似できたんですね
ソ連がレンドリースでどれほどの支援を受けていたのかは言うまでもなく…
あの時と同じことをできるほど、今のロシアって潤沢なバックアップはないんですよね
まあレンドリースの膨大な車両がないとそもそも補給計画破綻してバグラチオンなんて無理だったでしょうし
>>491 それで大丈夫かと言えばそうでもないのが恐いですな。中国も食料輸入国でもありますし。
>>496
中国って輸入国だったのですか…意外ですな
グローバル化だのなんだのでつながった結果、どこか一つが没落したりすっ転ぶと、
関係の薄い国まで連鎖で巻き込まれる時代になってしまっていますからね
これってWW1の前と同じでは…?
中国は生産量もすごいけど消費人口が桁違いなので
実際問題、エネルギー資源に関しても陸上ルートの主体であるロシアのパイプラインが制裁でメンテ出来なくて次々と火事やらかしてるせいで、そっちが頼りにならないので、
ここで有事になると海上封鎖食らうだけでわりと死ぬ
>>498
でも国外に回す分を無理矢理自国のものにすれば一応持つ可能性がありそう……その分の国際批判とかは来年に起こりそうだが
中国の食料輸入と言っても食肉生産のための大豆とか生活が向上したために高品質の食品を輸入してますね、中国政府も穀物等のの自給率を90%以上維持しようとしてますし、推進してきた一路一帯も食品を調達拡大という側面もあるそうですし。
結局どの国も、水・飯・金!なんですなぁ
人間が生きるのに必要なものですからね
エリザベス女王陛下の国葬でユン大統領夫妻はまあやや低めだけどバイデン大統領の隣の14列目
ちなみに天皇皇后両陛下は六位
そして韓国メディアは陛下やチャールズ三世「が」ユン大統領に笑顔で話しかけておられる
そんな合成写真を掲載しているのだとか
失礼
それについての記事
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71927
>>497
人用の米・小麦・大麦に関してはほぼ自給状態ですけど、それ以外に関しては結構輸入しています。
家畜飼料に関しては、海外依存度が特に高いですので、天候不順で不作ですとかになったら大ピンチですね。
問題は日本なんだよなあ、まあそうなったらマスゴミは政府はなにやってんだと野党と手を組んで喚くだけだけど
>>503
席順はまず国王なんかからになる。その次が大統領や首相
で、さらにその中でも「在位年数」で席順が変わるそうで、バイデンが割と後ろの方なのはそのため。
>>505
そこらへんは本邦も同じですな >家畜飼料
>>506
そんなのだからマスゴミなんだよなぁ
失望しました メイウェザーにボコボコにされます
まあODAで海外農業支援してるのは日本の食料安定調達するためでもありますからね、後日系商社は食料の安定調達の為に世界各地の農地を取得しておりますから。
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1572560838757842947?cxt=HHwWhoDQ3Yjw7dIrAAAA
イランやべぇ……これドローンの供与してる場合じゃないだろ
>>507
韓国国内では韓国はアメリカと同格の扱いを受けており
日本が上位にあるのは金を積み上げたから(アメリカより上位にあるのがその証拠)と認識している模様
>>503
低いどころか、韓国からしたら最上位よ。
1〜5は親族・高位英国貴族・首相経験者、5〜9はコモンウェルズ、6〜9は世界各国の王族達、10〜12は他国の貴族及び下位英国貴族、
13は西側で在任期間が長い選挙制元首、14〜16は在任期間が短い選挙制元首。
こんな感じで割り振られていたので、韓国の立ち位置なら16列目でも可笑しくない所を、多分アメリカへの配慮で14列にして貰ってた立場。
>>513
その辺のを理解して無いから自分たちはアメリカと同格
チョッパリがアメリカより(自分たちより)上位であるはずが無いから金を積み上げた
歴史が重要というならウリらは半万年
その程度の認識
>>512
銭金で席次を変えるって発言が卑しいんだよな。
それに、その発言は二重三重に色んな国を馬鹿にする発言って連中は気付かないんだろうか? 気付かないんだろうな。
まあ、ただ日本が6列目なのは実力というよりは上皇陛下と今上陛下への配慮って側面が大きい。
上皇陛下はお互い色んな経験をしてきたし、今上陛下は即位に当たり英国王室から色々レクチャーを受けたそうだし。
そこらへんを考慮して6列目になったんだろうな。
安倍首相の国葬では、駐日大使当たりが来るだろうし、それなりの返礼をしないといけないけれども、果たして出来るかな?不安だ。
>>503
【羽田真代】エリザベス女王の国葬で韓国メディアが垂れ流した合成画像の衝撃
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71927
韓国メディアの合成写真
ttps://i.imgur.com/lvzgIxp.jpg
これかな?
@ReutersJapan
Breaking News【速報】ロシア国防相:動員対象は2500万人、30万人程度動員
ロイター 2022/9/21
ttps://twitter.com/ReutersJapan/status/1572477788975935490
多いのか少ないのか
>>517
初期にやってたら良かった、今はもう人数の問題じゃないからな。
まともな訓練出来る人が居ないし、輸送手段もない、ただ肉壁増やすだけだからな。
>>518
戦いは数だよ!を地で行こうとしてるロシアか
>>517
ソビエト時代の動員ノウハウを失ったロシアにはそもそも一度に処理できるのはこれが限界
動員するなら増えた分の補給ルートもいるからね
何で東部の補給線の要となる中継地のクピャンスク陥落してから動員してんのって話
>>520
良質な兵士が採れる畑はウクライナに持ってかれてるとか
ロシア軍の死者「5937人」国防相
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ea37d7d9252381c26be72d1731ebbcbe7d43f4e3
血を流しながらのマラソン
>>519
なお、動員しても足りない模様w
そもそも、戦地に行けるのかすら怪しい。
>>521
ほんとにいまさら何やるの?って話なんだよな。
今から核乱打するならわかるけど、動員は遅すぎるし、肉壁すり潰す余力すら無くなってからだからな。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ceb332e261042467cec0cee05344f2fd4e4468fb
ゴンドウクジラ、豪州で230頭漂着 半数死んだ恐れ
不吉だな……
>>524
下手したらウクライナにキルスコア上げるだけで終わる動員?
>>511
エジプトでも見られた普通の風景
そもそもイランなら本気になれば攻撃ヘリであらかた吹っ飛ばすからデモ隊もかなりおとなしい行動しかとってないぞそれ
動員って攻める以外にもう1つ、あんま一般的ではない目的に使われる場合があってな。
>>526
そもそも戦地に行けるかすら滅茶苦茶怪しいw
輸送車両は盛大に消滅してるし、今展開してる軍すら車両と列車をフルに使って数ヶ月かけて集結したのに、今は列車と細々と車両あるぐらいだからな。
>>529
令和ジャパンのナチスドイツと同じ状態か
>>530
「爆撃で真っ先に指揮系統が途絶するから今後は無期限固守」という令時よりはましかもしれない
>>531
補給も無いという
ロシア側の実質的自滅でまさかのウクライナ軍が薙ぎ払って国境外に叩き出す可能性がゼロからプラス方向へ動き出し始めるとは……
去年は誰が予想出来たであろうか(何度目か)
ボストーク演習で予備兵力引き抜きもしたんだっけ?
ロシア大敗、反攻猛進撃のワケ ウクライナが東部要衝奪還、東京なら1・4倍の広さ 「プーチン大統領は四面楚歌状態」渡部氏
2022.9/12 11:48
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20220912-WPGPDJHRQBMZ5DEBFXVYX62ICU/
これだけ奪還されたら責任転嫁してから核の使用も示唆するよな
追い詰められたロシアが核を使うという予測もひっくり返されるかもしれませんね。
正確に言えば【まともに使えない】というオチかもしれませんが。
それにしても、また保険料が値上がりして苦々しい限りですね。
給料明細見て思わず「は?」となりましたよ……。
折角、不労所得(配当金等)を獲得しても、こうも毟られたら堪ったものじゃないですね。
>>535
そもそもロシアのドクトリン的に戦術核の1発も使わない方が本来おかしい
意味不明な縛りプレイをしながら、これまた意味不明なガバを連発しているだけ
RTAなら、何で再送しないのか、とっくに目標記録も過ぎ去ってるとかそういう風に叩かれるレベル
>>537
核ミサイル飛ばせないのでは?エリツィン時代のノルウェーロケット事件では核ミサイルの不発弾ヤラかしたって疑惑もあるみたいだし
>>538
発射できる正規品の弾道弾と何故か不発になる"あたり"の弾道弾が混ざっている?
>>538
その事件はむしろ逆で、エリツィンがヘタレたおかげで全世界核攻撃を免れた事件だぞ
エリツィンがヘタレたおかげで、核攻撃寸前の状態でロスタイムが発生 →誤報発覚の流れ
むしろ、西側がロシアの核戦力の恐ろしさと整備能力を再認識した事件
そもそもソ連崩壊でさえ、核兵器の流出だけは防ぎきったロシアを馬鹿にしすぎや
ロシアにとって、核兵器は国家の持つ能力、すべての象徴だからな
ロシア軍がミサイル発射「大失敗」、ロシア国内の住宅地に着弾する瞬間の映像
2022年9月2日(金)17時43分
ttps://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2022/09/post-99528.php
ttps://twitter.com/ralee85/status/1540214406549749766?s=21&t=6u2iqbRsK4s4SPG73sRozA
Uターンするミサイル
今のロシアだと核ミサイルもUターンしそう
しっかしプーちんの演説は、被害者と加害者を入れ替えると本当のことを言っている、っていうパターンの典型だなぁ
>>540
不発は週刊誌のデマ記事だったか
>>541
中抜きの達人が軍人を務められる軍隊だったしなぁ……ミサイルの挙動が変に偏ってたりしそう
>>536
そりゃコロナであんだけ医療費が爆上がりすればねえ・・・
ついでにいえば、雇用保険も想定以上に支払う羽目になって資金繰りが厳しいですし。
国は、所謂非常勤職員に対する健康保険や年金加入の間口を10月から広げましたけど
(大半は恐らく2年後に影響が出る)、健康保険と年金の払う先が異なったりと
(例えば学校に勤めている非常勤の場合、健康保険証は公立学校共済組合で、年金は
日本年金機構である)絶対に混乱するだろうなあ。
ちなみに支払う先がなぜ違うのかというと、恐らく「どっちも世話するのが嫌」だったんだろうなあと。
(つまり痛み分け)
>>544
給料遅配は当たり前だったらしいしなぁ
ロシアの予備役動員は、これ完全に守りに入るための戦力っぽい気がしますね
これから冬将軍がくる時期に向かって、現状の占領域を自国領と言い張って「国防」って流れで、戦闘を正当化する流れで無いかと
核をちらつかせて、国防の為なら何でもするぞって脅してるんで、それをウクライナ側や西側への遅滞戦術に盛り込んでるのでは?
まあ、あからさまなのでうまくいくとはあまり思えませんけれど……
人員を運ぶってだけなら極東方面に規制の網を抜け某列島国家から中古車が港に溜まるぐらい来てるそうだからそれを使えば何とかなるんじゃない?
>>543
ロシアの防空システムが、事前に通告のあったノルウェーのロケットを敵国の弾道弾攻撃と誤認、
数分で全世界核攻撃体制に突入、10分と立たずに高級将官達が大統領エリツィンに「ご決断を」と迫る
エリツィンがヘタレて少しの間、動けずにいたら、誤報発覚
一連の流れが情報公開が進み、またその時にアメリカの収集した情報と照らし合わせて
ガチっぽいと西側の政治学者、政治家に軍人達が発狂した事件がノルウェーロケット事件
>>549
エリツィンが中長距離して助かった世界か
ノルウェーロケット事件、確かフェアリングか何かの分離をMIRVの分離と勘違いしたんだったっけな
給与というか収入の増加より保険料の増加の方が大きいぞい
これ以上の増税は割と民衆の体力的限界が来そうだけど、数字の上だとまだいけそうなんだろうか
物価上昇への対応として現金支給が検討されてるらしいけど、必要なのは減税ですよねぇ
>>538
ノルウェーロケットはガチやで、西側が認めてるし。
>>540
これで核兵器がまともに使えないってなる可能性は低いですからねぇ。
数は減ってるだろうけど、世界を滅ぼす程度は実働できるようになってるでしょうし。
もし使えなかったら、汚職とか言うレベルじゃないし、アメリカも把握してるでしょうからね。
>>541
これここまで見事なUターンは珍しいけど、発射失敗でUターンは珍しくないらしいからな。
>>551
ロシアに通知済みだったロケット発射なんだが現場に通知されておらず、たまたまそのロケットがトライデントSLBMにレーダー上の反応がそっくりで、ガチな報復体制に入ったって流れ、エリツィンが5分待たなかったら発射されてた。
保険、どの辺が保険なんだ?保険らしい要素がない。
いくら稼働率が低かろうと10%でも稼働すれば世界は滅びますから…
プーチンは自制できる理性があるが、その後継が心配
ロシアが全面的な核戦争に踏み切るなら、米軍がアルファストライクをやってくれることくらいしか、
実のところ望みがなくなるんだよな。それですらロシア人以外が1億人以上死ぬだろうけど。
>>552
いけなくてもやるしかないからねぇ政治家からすれば、いまさらガバガバ運用計画であなた達の社会保障は崩壊してます(笑)
あっ年金も医療も今の老人だけ病院通い満喫できますが、現役世代は諦めてください。
なんて言ったら、政治家と官僚が全員街頭に吊るされますからねぇ。
>>557
バイデン「うち全面核戦争避けるから」だぞ。
>>559
そこがマジ、米民主党系の信用ならねーとこだ
打つとしたらどこになるんでしょうね?ここに来てまさかの大敗で今までの撃つだろうとされてた位置が変わってしまったし
>>560
というか、ウクライナ戦争始まって早々に言ってるよw
NATOでも同盟国ですら無い国の為にやらねーよって意味だが。
>>552
財務省でさえ、認める国民負担率48%(租税負担率と社会保険料という名の租税を組み合わせた数字)
財政赤字とか言う馬鹿な物は無視しても戦国時代の善政の基準になってきているのが実情や
戦国時代は、五公五民が良心的とされた。戦乱と餓死がそこら中にあふれた時代で善政とされた基準に近づいてるのが実情
なお、仮に五公五民しても根本的に生産力が足りないと王国時代の沖縄になる模様(全盛期以外は北朝鮮状態)
>>562
いや、遥かなる星のケネディみたいな状況になってもアホやりそうだなと思ってる
>>563
五公五民なんてあらだいぶ嘘っぱちやぞ。江戸から明治になったばかりの頃の租税率、1割台。
当然、その直前の江戸時代も実態は似たようなもんだってなる訳だ。
ニューズウィークにアメリカのシンクタンクの研究員が寄稿していましたが
このままロシア軍を崩壊させウクライナ軍が勝利することで、ルカシェンコ政権や
ジョージアの親露政権の崩壊を起こさせると共にNATOやEUに加盟させ、さらに現在モルドバで
急速に勢力を盛り返しつつある親露派の息の根を止めることができ、沿ドニエストル共和国も
崩壊させることが出来るなど旧ソ連諸国をロシアのくびきから完全に解き放つ
「第2の解放」をもたらすだろうと主張していましたな
これに対する感想コメントもこの通りに行けば世界平和が訪れると共に侵略国家に対する強力な抑止力になり
ロシアも完全に崩壊させることが出来るなど賛同ばかりでしたね
>>565
裏作に手を入れるのは戦争だろ案件でしたからね
>>565
それもそれで間違っているぞ。ぶっちゃけ租税負担だけなら江戸と比べたとき、明治期の砲が大きくなっていたのが実情だからな
当時の日本は全国で税制が統一されていないから地域差がかなりでかい
そもそも当時の日本の税制の柱は年貢(農産物の受領)
累進課税なんて計算するためのシステムさえろくに無いから、全体で見ると抜け道の多いスカスカ
(もちろんそれをふさいでいる現場の役人、大名もいたりする)
その上で、戦国期だと、善政と評価される数値が五公五民。必ずしもすべての大名が実現できていた訳じゃ無い
そもそも商人だと税金という制度がないと言う
武力で金寄こせと脅したり、押し借りしたのを徳政令にしたりだぞ
まあ商人もそれを織り込み済みで動いてたんだが
江戸時代は基本的に商業活動には非課税でしたからね
>>566
ぶっちゃけCISとかいうロシア熊暴力ハウスにいたがる奴はおらんのはそうだ
ロシアが18〜65歳男性の出国制限し始めたな。
ようやく甲子園から帰ってこれた
地味に3年連続引退試合のかかった試合で誰かがミスってそのまま負けるという負の連鎖はどうにかならんのか…
それはそれとして引退セレモニーは涙あり笑いあり声あり(オイ)で良かったけどもね
涙は別の意味の涙も含んでるのは言わないお約束
>>572
いまさらだなぁ、ほんとガバガバすぎてヤバいな。
ロシア人がフィンランドに逃げようとして渋滞してるw
ttps://twitter.com/sotiridi/status/1572568782748680194
ロシア人から視点も敗けるのは嫌だし、外国が悪いと思っていても
自分たちの利益にならない戦争に命懸けたくないよな
>>576
勝てる戦をガバガバ戦争計画と汚職塗れで崩壊してる軍の為に命捨てたく無いわな。
まさかの牟田口がマシに見えるガバガバ戦争だからな。
すまぬ、>>575 はフェイクニュースだった。
露は威勢のいい事言ってても兵には志願しない酷使様があまりに多すぎる
嫌々戦わされている兵士の代わりに、頭Zどもが屍になればいいのに
ロシア軍がガバガバというよりも北部戦線然りスカスカのハリコフ然り
ただ単にクレムリンに振り回されているというだけですからなあ
一応大きな損害が出ているとはいえ士官や下士官もまだまだ残っていますし
30万人を動員して前線に投入するにあたっても、クピャンスクの西側を失ったとはいえ
やろうと思えばやれるでしょうね
ウクライナ同様民需や民生を全て犠牲にして国力を擦り減らす覚悟で全て突っ込めばですけど
>>569
意外と真っ正面から幕府権力が豪商を潰して財産を接収する事が少ない江戸時代
少なくともヨーロッパのテンプル騎士団とかと比べたらかなり優しい江戸幕府
徳政令も事実上周期的な物だったので、商人達も事前予測が可能だった見たいですね
商人「そろそろ徳政令出てきそうだから、整理しよう」
貧乏武士「商人達の取り立てが急に優しくなった。……くるか? 徳政令? 今のうちに出費しておくか?」
嘉吉の土一揆とか、代替わりの徳政を要求して一揆とか無茶苦茶よな…
>>579
最近は侵攻前半より志願兵に応募する人間はかなり増加しているみたいですね
契約兵の月給を70万円にまで引き上げたからとのことですが
(なお軍上層部の横領できちんと手元に届くか、全額支払われるかは運な模様)
それと上記の前線に投入は付け忘れてましたがあくまで「早急に招集して前線に展開するなら」ですね
ロシア軍やクレムリンとしては徐々にやっていく予定のようでそれなら可能でしょうし
恐らく年明け辺りに準備を整えて新たに動き出したいみたいですからな
問題は訓練できる人材を既に溶かしてるっていうオチが無ければねぇw
そもそも、動員した兵士たちを指揮できる尉官がどれだけ残ってるやら、すべて後手後手なんで、
準備が終わるまでウクライナの攻勢をどこまで耐えきれるかによるでしょうねぇ。
一気に打壊されちゃうともはや動員の意味が無くなるし。
>>584
SNSでも指摘されてましたが、士官や下士官も損耗はあるものの致命的というほどではなく
まだまだ全然残ってはいるみたいなんですよね
問題はロシア軍よりもクレムリンのシステムだと
実際ハリコフの攻勢も8月初めには現地にウクライナ軍が集結していることに
ロシア軍も気付いてクレムリンに報告していたとのことですからな
>>579
今頃Zマーク消してるやろ。
>>584
ロシア軍がほぼ瓦解と考えるとウクライナのクリスマスプレゼントが色々と気になっていきますな……
何が起きるでしょうかねぇ?
まあどのみち冬将軍が来てとりあえず一旦ドローになるんじゃないですかね
>>585
いやロシア軍の方も問題だらけなんや…
今のロシア軍司令官ってミニソ連軍モドキでしか無いロシア軍を、欧米軍のような尉官の判断で部隊を柔軟に動かすって
一見するとまともに見える事をやらかしてるんだけど、結果は言うまでもなくそんなノウハウない指揮官だらけで単に統一性の無い指揮でバラバラに戦うっていう、
グダグダですからねぇ。
>>587
ロシア軍が予想以上にガタガタならヘルソンあたり危ないんじゃないかなぁ、補給切れかけだし。
まぁある程度の状態なら現状からあんまり変わら無いんじゃないかな?後退はするだろうけど劇的な変化はない感じ?
>>589
ロシア軍にもアレなところは数多くありますが、それでも尚クレムリンに振り回されている方がデカいですからなあ
実際北部戦線では醜態晒しましたけど、東部戦線と南部戦線では初期から手堅く堅実な作戦行動を行っていますし
少なくとも問題は多々あるものの、ネット上で大げさに喧伝されているほどボロボロでもガバガバでもないってところですね
そもそも本当に士気も補給も装備も戦術も何もかも喧伝の通りならキエフでもあそこまで粘って戦えませんし
へルソン方面もとっくに奪還されているでしょうし
まあ防衛しきれるかどうかは分かりませんが、ロシアとしては年明けに
第三ラウンドを開幕させたいみたいですからまだまだ行き先は不透明です
キエフ攻防の頃はガチ一線級の部隊+従来通り指揮系統やからなぁ。
東部や南部は一応正規軍がメインなぶんはまだマシなんだろうな。
>>430
あれは居住性最悪だからね
>>573
お疲れ様
貴殿は加古川の人だったのか
>>545
そりゃ世話するの嫌だったろうさ非正規の教員とかお手伝いさん感覚の使い捨てだったから
32か3かそこらになると正規採用の受験資格失って臨時的任用のあてもないよってのが00年代末期ぐらいまで普通だったし
今は非正規のなりてすら枯渇って末期的状況だからしぶしぶ非正規の待遇改善してるって状況
ロシア崩壊した後がもっと怖いわ
ロシアの部分動員で、兵士は足りても、銃は二人で一丁なんて
ジョーク流行ってるとか
>>595
ロシアが崩壊すると、数万発の核弾頭の行方+数千数万単位の軍事車両や銃火器+ユーラシア大陸の秩序崩壊+世界の食糧エネルギー事情の崩壊が待ってるからなぁ。
まぁロシアを滅ぼせるのはロシアだけだからな、ソ連崩壊を引き起こしたのはロシアだったし、ロシア帝国を滅ぼしたのもソ連だし、ロシアが倒れてもなんやかんや新体制が生まれて引き継ぐだろうけど。
こんな調子じゃ虎の子の核弾頭も腐っててダーティボムにしか使えないとかなってそう…(それはそれで流出したら困るけど)
イタリアに右派政権が成立して、ファシズムが再興するんじゃないかって
テレビで言うてるな。
反ワクなパヨが政権とってモノの見事に病気蔓延させたんだからそりゃ逆にブレる
>>596
さすがに銃はあるのでは?
倉庫にモシンナガンとかトカレフTTとかSKSとかKar-98とか積んでありそうなもんだが
ヘルメットや軍服が手弁当なんじゃ?
それすらなくて、私服に腕章を着けろとだけになったりして
(ないと、軍人と見なされず、ゲリラとして処刑されます)
忘れものですよ
つ【パンツァーファウスト】
つ「ウオッカ」
ロシアの格安航空券サイト「プーチンが部分動員令にサインした直後からロシア発の航空機のチケットが満席になりました」
国民は正直
立民と維新、次の臨時国会で共闘
ttps://twitter.com/cdp_kokkai/status/1572419530600873992
>>593
具体的に住んでる所ボカして甲子園から大阪方面のどこかなんですが、単純に試合終わるのが遅かった、引退セレモニー全部見てたら球場出るのが23時半くらいとかなり遅かったからこうなっただけですね
出て阪神電車乗ったら来た奴が大阪まで行ける最後の電車だったくらいですし
当然バスもないので降りた駅から歩いて帰ったらこうなりました
>>581
テンプル騎士団、銀行業やってたが、借金取り立てで潰したのか?公議として潰したのか?
当時の豪商って都市共和国の富裕市民もいるだろうから、潰しに行くと民兵動員して都市攻防戦になりそうだが。
>>570
相手の収入が分からないし。
しょうがないから、不動産と船に税金はかけたとか。
>>609
だから異端審問って大義名分で叩き潰したわけで(勿論借金踏み倒しと資産没収が主な原因)。
異端審問に名を借りた資産没収もあってて激しく抵抗した例もあるけど、まあその後はお察しという事で……
>>608
あれボケです(福本さんのネタ)
阪神電車が臨時便を出さないとは珍しい
それから先はコロナで繰り上げされてますから、お疲れ様でした。
アゾフ大隊の指揮官が捕虜交換でロシアから生還
>>613
生還できても五体満足かな?
ロシアは捕虜にしたウクライナ兵を去勢してから還してるて噂あったけど
2022年9月22日8:48 午前UPDATED 2時間前
By Reuters Staff
[グダニスク 21日 ロイター] - ロシアから出国するための片道航空券価格が21日に急上昇し、売り切れるケースも出ている。プーチン大統領がウクライナでの戦闘継続のために部分的な動員令に署名したと発表したことを受け、一部の成人男性が出国禁止になるとの懸念が出ている。
グーグルのデータによると、ロシアで人気のある航空券予約サイト「アビアセールス(Aviasales)」の検索が急増した。
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-flights-idJPKBN2QM26R
大脱走?
>>615
この飛行機はアエロフロートなんだろうな
西側の飛行機だったら笑う
西側の航空会社って今はロシアには乗りいれてないんじゃなかったかな?
ディストピアみたいに報道されてるけど、戦時中のロシアの方が中国より自由なんだよな…
>>617
横領された機体がある
跳べるかしらんが
>>619
アレは共食いで一時期のエリア88並みに稼働率が低下してるとか
>>618
自由というか管理できないだけだから・・・
>>616
アエロフロートも経済性という現実には勝てず、エアバス・ボーイングと言った西側制の機体が主力なので‥
前々からスホーイ・スーパージェット100やらイルクートMS-21を発注して国産機の比率を上げようとしてたけど、
これらが西側のサプライチェーンから切られてまともに製造できるかは不明。
>>612
まあ遅かったですからねえ…
流石に日付変更間際はできないという事なのでしょう
加古川の人は多分泣く泣くセレモニーの前に帰ってたと思います
残りたいけどバスや電車の時間的に帰ってる人も割と多かったですし
ロシア君
「30歳以下の従軍経験者はまだ技術忘れてないだろうから、訓練期間なしにそのまま前線送りにするね」
マジで前線の兵力足りんのだな
NATO事務総長、ロシア併合の住民投票「偽の住民投票に正当性ない」…米欧から批判相次ぐ
詳細はソース 2022/9/21
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/37f7869a26cd77bb5040c53299b898612f49c192
住民投票やったんだ
ロシア人の国外脱出。
現在、陸路での脱出に多くの人が殺到。
サンクトペテルブルク→フィンランド
モスクワ→ベラルーシ→ポーランド
などのルートの他、ジョージアの国教検問所にも長蛇の列。
後、ロシア国会議員は徴兵免除されており議員してるより戦争送られる市民のが楽だぞと発言して炎上してるとか。
>>626
ウラジオストク→北海道のルートは無いか
ロシアのTV局、討論番組でキャスターが西側に核の標的は山ほどあるが、今ならエリザベス女王の国葬で西側陣営の国家元首が一堂に会しているからと発言。
国家としての最低限の品格まで投げ捨てる発言を、独裁国家で上の意向を無視して発言できますかね? まぁ、あの国はたまに放送中のキャスターが連れていかれる恐ろしい国ですが。
各国元首の紋章旗に並んで、今の聖ジョージ礼拝堂には「赤地に金の十六葉表二重菊」の天皇旗も掲げられていると言うのに、露助め……。
>>626
まぁうっかりプーチンの意向を超えた発言したら、命の危機やから議員も危険やからなw
あ、ウォンがまた1400台にドーンした
搔き集めるだけ搔き集めて火消しにぶち込んでももう為替の制御不能か?
ネットで出てくるフィンランド国境でごった返す露助は別の観光シーズンの写真からの捏造らしいけど…似たような事になってんだろうな
>>629
ペスコフの息子が特権を笠に着て徴兵逃れしたらしいから多分、議員の中にも序列があるだろう。
神田財務官「為替介入はまだしていないが、いつでもできるスタンバイの状況だ」
日銀砲来るか?
つ中国産合成醤油(250cc
徴兵検査に出る前にイッキしておきな
>>630
国民年金とドルスワップするとか
シベリア鉄道ルートとか
あ、韓国ウォン1410逝った
>>637
もう誰にも止められないか
>>633
金融緩和維持決まったし、介入はしないんじゃない?
>>638
1400ってされても対策がないって韓銀が言ってるとか
韓国は死ぬのか…‥今倒れる間近なら、軍需偏重になるのかね
>>640
逝けウォン相場、忌まわしき記憶と共に!
ttps://i.imgur.com/YIijd8w.jpg
韓国ウォンのチャートが壁になっとる
://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page6_000746.html
現地時間9月21日午後0時25分(日本時間9月22日午前1時25分)から約30分間、
国連総会出席のため米国・ニューヨークを訪問中の岸田文雄総理大臣は、
尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国大統領と懇談を行いました。
1.両首脳は、現下の戦略環境において日韓は互いに協力すべき重要な隣国であり、
日韓、日米韓協力を推進していく重要性について一致しました。
2.両首脳は、北朝鮮への対応における更なる連携で一致しました。
また、尹大統領から拉致問題について改めて支持を得ました。
3.両首脳は、懸案を解決し、日韓関係を健全な関係に戻す必要性を共有し、
1965年の国交正常化以来築いてきた日韓の友好協力関係の基盤に基づき
日韓関係を未来志向で発展させていくことで一致しました。
4.両首脳は、先の日韓外相会談を含め現在行われている外交当局間の協議を
加速化するよう指示することで一致しました。
5.また、両首脳は、首脳間でも意思疎通を継続していくことで一致しました。
会談ても面談でもなく懇談か
リコリコ
リリベルは対リコリス用の粛清組織みたいですね。
これぜーんぶ新しいアクションのpvよ!ってことにしましたが、日本国民それでええんか…
でも10年世界一平和という認識だったわけなので平和ボケも使いようでしょうかねぇ。
相良宗介が生活に苦労する位には平和な国ですから、藤沢真吾という教師が身近にいた場合はその限りではありませんが
>>645
ぶっちゃけ日本国民側も薄々分かってるんでね?疑惑も・・・
街中で発砲してたおっさんとリコリスも宣伝のためのエキストラだったんじゃくらいの認識に落ち着きそうですわ。
組織の方でも今まで通り情報操作するでしょうし。
>>647
薄々わかっている人たちの中で賢い人は口をつぐみますし、
そうじゃない人たちも周りから何言ってんだこいつ?くらいの認識になりそうなので…
問題ないな!よし!!
割と銃を市街に適当にばら撒くっての、やり方としてぬけさく過ぎない?とはな
ユンが米国議会をこの馬鹿どもと罵ったのがバレて米国で騒ぎになってるみたい。
ttp://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56984859.html
おいおい?マジか?
「式神の城」の小説版で、海法先生が作中世界の仮面ライダー的な存在を式神に仕立てていました。
目撃されても神秘が漏洩する事なく「撮影」で済まされるのと、目撃者は国民的なヒーローが戦っている場面を見て無意識に「ヒーローと戦っているから、相手が悪」「ヒーローは絶対に勝つ」と認識しているので、それが式神の力になると。
「創竜伝」でも、白昼の往来で怪異が出現して目撃されても、誰かが襲われずに側溝や人込みをすり抜けて退散に専念していると、目撃した人々は「何かの撮影かな」と深く考えずに無視する場面が。
>>650
アメリカとかなら割と効果あったんでしょうけどねぇ。
日本だと基本平和ボケというか銃に触ったことない人ばっかでしょうし。
作中でも扱いよくわからないからヤッテしまった人いましたし。
>>651
韓国が『弟マウント』をとる日本に対してその外側に居るアメリカについては厄介な第三者認定なんやろな
しかし、超大国に対してそれを行うかね…
>>649
行方不明者5000人でその内何人が消されてるかってその程度ならみんな黙って見ぬふりするラインかなという気が・・・
外国の工作員が日本国民を拉致してってもしらばっくれたり、あれは嘘だと恥知らずに言えたのが現実だ。
お国の機関が悪質なテロ組織ぶっ頃してるってのならまだ安心できるだろ。
>>655
その分の人間の中の最高値で1000人弱がリコリスに消されていたとしても誰も顧みないでしょうね
リアルの日本でも年間8万人が行方不明になっているとの話ですしなぁ。
そのうち1/4は10代らしいですし。
>>655
しかも犯罪者やテロリストだからな、消えるのは。
テロリストや犯罪者が消されてる!大変だ!とはならないだろうし。
なおJKが暗殺してる点には顔を背ける模様w
>>646
相良宗介「なんだ・・・あの教師、まるで」
藤沢慎吾「戦場のような空気を纏ってやがる」
南雲慶一郎「お前らいい加減にしろ」
大貫善治「で、わしの愛しいカトリーヌを煮付けにしたのは誰じゃ?」
(三人とも逃げ出す)
>>660
アイングラットさんのトコで慶一郎の宗介って顔合わせしてたな
なーんだアトラクションの宣伝かで済ました描写は5chやまとめサイトのアンチが
ここぞとばかりに鬼の首を取ったようにメタクソにけなしていましたが、
日本の治安の世界ランキングがアイスランドやニュージーランドという
不動のトップクラスを上回って8年間連続1位になっているというのが作中世界の設定なので
それを踏まえると確かに個人的にもマジですかとなりましたが、すっかり平和ボケの極致に
緩み過ぎてしまっいてそう捉えてしまうというのもあり得なくのは無いのかなと
犯罪者の命よりは自分の平穏な暮らしの方が重要でしょう
おかしいと多少思ってもスルーしそうですし割と現実的な反応な気が
コロナになってからパニック系映画は割と現実的な内容だったと判明しましたし
実際女の子ばかりの暗殺組織が日夜テロリスト相手にドンパチしてますよ!って話と、
実はこれ全部今度やるアトラクションの宣伝だったんだよ!
ではどっちが信じやすいかでしょうしなあ。
その後の情報もラジアータだなんだで操作するでしょうし。
何より自分達と直接関係ない出来事に対して民衆というのは案外冷淡ですから。
そもそも女子高生の格好をした暗殺集団がテロリストを抹殺して回ってるんだよ!!!
ってリアルで言われても統失かな?ってなるし、平和ボケで10年近くボケボケな世界なら、そうなりますよねぇ。
というかテロリストを裁判して懲役〇〇年にしましたってのと、暗殺して拷問して情報割りましたのだと、
特に市井に被害が生じている場合、後者の方が世論受けがよいすらあるぞ。
平和で安全な社会を満喫してる国民からすれば、有象無象のテロリストや犯罪者を消す暗殺者集団は見て見ぬ振りするだろうしな。
アニメは見ていないが、後は現実と違って街中での映画アクションの撮影がアメリカ並みに緩いとか?
それこそ西部警察やV3の爆発シーンを街中で普通に撮影していたら疑問に思わないぞ
統一叩き
太田光が珍しく正論
法的根拠無しで国民感情で魔女狩りはおかしいを結構何度かサンジャポなどで繰り返していたが
これを統一擁護だと何時もの攻撃をしていたら法的措置を取ると言われたらしいが、安倍さんと違ってまぁ当然だなと
西部警察で場合は撮影だとしてもお菓子レベルの爆発のような
まあ政府の対テロ暗闘なんて、そんなに気にしたがる人おらんだろうしな・・・
その辺丁寧に、民間人とテロリスト、犯罪者の切り分けやってたのが地味に効果上げてる感
つか、何でスカイツリーっぽいの倒れかけてんだろ。
テロリストの個人携行できる量の爆発物であんなでかい構造物は破壊できん。SADMか?
>>671
ほらバランスの天才だから、どこを壊せば傾くのか分かるとか・・・
>>671
相当な爆薬設置したんじゃね?
少なくともかなりの量必要だろうけどw
>>671
10年前だかの大規模テロの時に爆破されてああなったみたいですね。
あの世界は日本の外はコナン世界レベルの治安っぽい推測がありまして…
あと国内に度々殺し屋傭兵やテロリストが集団で入ってきて、尚且つ武器商人が1000丁の武器持ってこれるくらいガバいので、
スカイツリーレベルを爆破できる量を持ってくるくらいは難しくないかと。
劇中見るとリコリスが割と治安維持における最後のセーフティーっぽいんですよねぇ。
アラン機関の支援を受けている人間があのテロリストたちに真島の他にも居たのでは?
傭兵代理店だと質屋が東京で戦争起こせる位の銃火器を保管してたな
>>675
アラン機関がやってるかはわからん。
ただ度々海外から日本にテロリスト送られてきているってのは真島=サンが劇中で言ってましたね。
まあアラン機関だ、リコリスだなんだがいる世界なのでテロリストネットワークとかテロリスト派遣組織みたいのが海外にあっても可笑しくないんじゃないかなぁ(汗
>>660
スパロボ時空で大貫さんが怒ると流竜馬すら即逃げ出してたな
現実世界でもテロネットワークは存在しますしね
シティーハンターいるからヘーキヘーキ
リコリス・シティーハンターおまけのVS真島くん編
ttps://twitter.com/ymzkmsr/status/1571895687192915968
ワイルド7
劇中強盗が銃火器を持ち米軍のハーフトラックがベトナム帰りと言われるほど穴だらけになる日本>時代を感じる
日銀も為替介入か
アメリカの承認を岸田さん取りに行ったのかな?
兵士不足のロシア軍は「刑務所で囚人をスカウト」 戦場に送られた3000人は全滅の異常事態 この冬に敗れる可能性2022年09月22日
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2022/09221103/?all=1
デイリー新潮の記事か
>>680
来年劇場版が有るのか仏実写版を越えろ(違う)
効きすぎじゃね?
140.89
-3.15(-2.18%)
17:44:54
-
日銀砲怖い
>>684
今までが異常やったんやで、見守るアピールだけで介入すら示唆しなかったんだし。
またハゲタカ焼いたんかな
喪中のイギリスでイスラム過激派がヒンズー教寺院襲撃
移民VS移民とか地元でやれよ
やっぱり迂闊に移民や難民なんか受け入れるもんじゃないな
>>685
逆に舐めていたから奇襲効果が高いのか?
>>687
移民受け入れに関して、上手くやる条件みたいなのはある。
ぶっちゃけると単純労働需要の多さ、社会保障をあまりやらない、民族を塗り潰せるくらいの
国民意識の3つだそうだ。
会見後いきなり撃ってきてびっくらこいた
2011年頃だと場中に撃ってたようだから、まさかこんな時間帯に実弾が来るとは思わなかった
黒田総裁はサプライズが大好きだから、するような人物ではあった…
>>665
まあ普通は新作アニメか何かの番宣か?とか肩を軽く叩いて
「よしわかった。今日は帰ってごはん食べてあったかい布団でゆっくり寝よう
そんで明日からしっかり現実と戦おう」
とか言われるよね
〉大貫さん
短編では陣代高校を襲撃したベリアル含むアマルガムの部隊を
単身生身で撃退しレナードを泣かせたらしいです
韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で
2022年9月22日 17:41
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3425205?act=all
やっちまったな
英国王室「お葬式のあとバスで移動します。皆様お乗りください」
バイデン「やだね。せっかくだから俺はこっちのガッチガチ防弾仕様専用車で行くぜ」
アメリカマスコミに叩かれてるそうですが、まあ間違ってはいないよね?
米国大統領は海外での移動は専用車使うってルールなかった?
>>693
普通ならお前んとこの警備は信用ならないってなるけど、>>628 とか言われてるしな・・・
気付かんかったが、また台風きてんのな
韓国大統領府の公式発表来たぞ(笑)
・問題となっている"私的な発言"に関して外交と直結させるのは不適切。
・大統領が国益のために大変な思いで日程を消化しているのに外交惨事だと騒がれるのは遺憾。
・どこの誰がこれを撮影したのかはっきりさせる。
ユンのクソメンツ発言は否定してなかった
石破茂「イギリスはエリザベス女王の国葬に議決を取ってる」
イギリス「取ってない」
石破茂「ネットで調べた」
お笑い芸人でも目指してるの?
ロシアの徴兵の紙って赤じゃないんだな
>>698
一応党内野党を自認しているから>今の野党はブーメラン芸や週刊誌ネタのオウム芸のお笑い芸人
>>699
赤紙がすごく有名になりすぎたからじゃね?
海外だと普通に白い紙で来るみたいだからな徴兵のやつって。
>>690
ただ、全くやる気無しなのはアカンけど、介入やるやる詐欺してる事に価値があったのにしょぼい介入ちょろっとやっただけってかなり危ういと思うなぁ。既に介入して下がった分が戻り始めてるし。
ロシアでは「部分的な動員令」にプーチンが署名したことを受け全土で抗議デモが行われ、1000人以上が拘束されたらしいが、拘束された人間は連れて行かれた警察署で逮捕状でも裁判所への出頭令状でもなく軍への召集令状を手渡されてるらしい
>>703
単独介入では限界がありますからねえ
それに現在の金融政策がどうしても円安を誘発しますし
アメリカが利上げを止めて利下げに転じるまで、2年くらいは攻防が続くと思います
>>704
お、懲罰大隊か?
2011年の為替介入だとおおよそ5円幅で飛ばしていますが、その時のレートは80円前後ですからねえ
今のレートだと8円くらいは飛ばさないと脅しとしての効果が
>>707
金利差が縮まらない限りは円安傾向は変わらんからなぁ、金融緩和政策する以上は円安は変わらんし。
146円で介入始めて今は142円に戻ったし、なんで介入したのか。
懲罰大隊だの囚人を集めた部隊だの、東部戦線を彷彿とさせるなぁ…
契約兵や少数民族だけが戦場行ってる間は好き勝手囃し立てられたけど、
自分達の番が来たらそりゃ大義も何もない人命のパイ投げがされてるところになんか行きたくねえわな
戦ってるのはソ連の落し子同士ですけどネ!
>>709
ロシアの立地的には西部前線というのがなんか皮肉
>>711
ソ連「おっソ連を滅ぼしたロシアとウクライナが戦ってるw」
だからなw
反動員デモを馬鹿にしてた頭Zな連中が、その場で一番元気そうだったからという理由で目をつけられて召集のためにドナドナされてったそうな
>>714
さすがロシア、平等な扱いにかけては並ぶものがないなw
銀英伝だったか七都市物語だかにやたら威勢のいいヤツは徴兵してしまうってあった気がするが、まさか実現してしまうとは。
議員の子息が徴兵逃れもそんな感じだし。
>>715
下院議長「ほら議員の若いのお前らも徴兵されろな!」
も言ってるw
>>715
クレムリンの赤い貴族連中にとって、あらゆる一般ロシア国民は農奴の延長でしかありませんからな
むしろ反対派と賛成派を平等に徴兵することで、反対派のヘイトを逸してる感がw
相変わらずの宗教ゴロ
紀藤正樹 MasakiKito
@masaki_kito
被害を放置してきた宗務課から「安易」と言われるのはとても心外。できない理由を見つけるのではなく、できる理由を見つ出すのが国民の安全安心を目指す行政の役割ではないか>統一教会の解散命令「安易な請求はできない」文化庁宗務担当者が見解 福島氏「十分要件ある」
ttps://twitter.com/masaki_kito/status/1572628590805807105
綺麗なブーメランも出しているが
ttps://twitter.com/agata0113/status/1572680181084717056/photo/1
>できない理由を見つけるのではなく、できる理由を見つ出すのが国民の安全安心を目指す行政の役割ではないか
法を作るのは行政の役割じゃないからねえ。行政は法に従って粛々と実行するだけ。
法律関連でできないって、概ね「できる理由が見つからない」状況だぞそもそも
>>717
それに関連してカムチャツカ地方の副知事も徴兵されたらしいぞ
仮に法ができても、速攻で最高裁でやめろやって言われる案件やからねぇ。
統一教会程度の悪行なんて、仏教界やキリスト教系が鼻で笑う程度だし。
というか紀藤氏って本当に弁護士?という疑惑が
行政書士とか会計監査士でそこから霊感商法の払戻金交渉をしていたんじゃないかと言うほど法解釈の濫用の危険性に無頓着な発言が多過ぎる
>>725
遡及法したドア大統領とかも世界にはいるし。
福島瑞穂も弁護士だしな…
あめりか人「弁護士を信じるとか低脳にも程がある」
(弁護士で使いもんにならんかったから議員になったのか害にしかならんな。)
ヤクーツクやチェチェンで早速動員されてバスに乗ったり集合場所に向かう映像アップされてますが
家族や友人との別れを惜しんだりする一方で意外と表情が明るい人々も多いですな
特にチェチェンなんかは悲壮感など一切無く友人たちと談笑したりしながら大勢がぞろぞろ向かっている感じですし
しかしチェチェンはカディロフツィで初期から1万人投入されて、その後も随時追加部隊が送られている上に
つい1週間くらい前にも新たに編成した2個大隊3100人あまりを前線投入したにも関わらず
今回動員された面々も見渡す限り若者ばかりでよくまだこれだけ残っているなあと
元々イスラム地域な上にチェチェン紛争以降出生率が爆上がり状態で女性も平均4人以上子供を産むなど
ロシアでもトップクラスで出生率や出生数が高い地域というのもあるのでしょうが
健康診断で片耳が聞こえにくい状態になっていると通知……保健師と面談に(汗)。
間違いないなら、一気に聴力が落ちたことに……これが老いか(涙)。
おまけに今日は会社のトイレの個室で(そこそこ大きい)Gと遭遇するし……本当についてない。
>>730
人がよく命を落とし死体が転がってるのが珍しくない地域だからですかねえ
死生観が違うのでしょう
文明人ほど戦いを忌避しますし
しまいにはローマやアメリカみたいに兵が移民だよりになってしまう
>>683
仏実写版は凄かった、初の実写映画、それも海外映画とのことで最初は不安だったがまさにシティーハンターそのものだった
え?香港映画?ジャッキー・チェン?・・・そんなものは存在しない、いいね?
チェチェンはカディーロフが若年層向けに熱心なプロパガンダやってるってのもあるだろうな。
ロシア軍に馬鹿にされてもみえみえのプロパガンダ映像とってたし。
そういえばルパン三世とキャッツ・アイがコラボとのこと……
ルパン三世はコナンともコラボしていたから、キャッツ・アイ、シティハンターも
コナン世界にいるということに……
ジンの兄貴が対コナンでヘマするのは実はあの手のヤベー連中と遣り合って
いつも疲れているからだったりして(笑)。
>>731
自分も突然聞こえなくなり焦って耳鼻科に行ったら耳垢が溜まっていたと言うオチが(涙)
ゴブスレの様に耳掃除をしてくれる幼馴染が居ない悲劇
>>736
それだったらいいのですが……
とりあえず今度、耳鼻科に行ってみます……。
>>736
耳垢掃除しすぎても、耳垢が逆に奥に押し込まれて溜まってしまうことがあるからなぁ・・・
機械で吸引して貰ったことあるなあ
>>735
犯罪者の店に入り浸って情報漏洩に気が付かない無能警察が居る世界と同一なら私立探偵も活躍出来る筈だ
>>738
月一くらいだったが適正回数が週一と言われた
>>739
固まっていて薬で柔らかくして吸引でした
銭湯からの帰り道、猪の親子と遭遇。
親一頭子供5~6頭くらい車道から山へ移動していきました。
>>735
今年のコナン映画終わって次回予告にジンニキの声が流れたときに「コナンと灰原の秘密が漏れることはない」と感じた謎の確信と安心感ww
>>735
アニメ「ルパン三世 VS キャッツ・アイ」制作決定!
W周年記念コラボ「泥棒×怪盗」夢の対決!PV&ティザービジュアル公開
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1441306.html
内海が銭形のとっつあんとコンビ組みそう
風呂上りに頭乾かした位の頃合いで綿棒でクリクリは気持ちいいのだ。
耳の中から足の裏まで汗っかきのベトベトンなので
朝起きた時に耳垂れになってて耳の外で炎症は夏の風物詩。
水虫君?アイツは溺れてどっか行っちゃうよ?(いないとは言っていない)
ウチの近所、狸とイタチがチョイチョイ道路に飛び出てくるから怖いのです。
糞害と悪戯が酷いので去年からカゴ罠(ネズミ用のデカいの)まで仕掛けてる。
なお在所県、最近狐様がふえているんだとか。300万人都市のソバでコレか・・・
>>688
バイデンがドル高は良いけど円安は行き過ぎているって明言してくれた影響も大きい。
ついこないだの日米会談では黙殺されていた事もあり、完全に世界中が油断していた。
バイデンが円安を懸念=ドル売り介入もあり得るって示唆したので、アメリカ黙認どころか公認の為替介入って事になるので。
江戸時代も都市開発が進んだことにより、狐・狸の生息域と重なりトラブったことで、狐・狸の変幻自在っぷりが怪談や落語の定番になったとか。
ていうかルパン三世の顔が何かスッキリしてない?
ttps://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1441/306/000_l.jpg
韓国野党院内代表「尹大統領、手ぶら・卑屈・暴言事故外交…国の品格失墜」
? 中央日報/中央日報日本語版
ttps://japanese.joins.com/JArticle/295827
韓国でも騒ぎになってた
公式がきらり山 優氏の二次創作みたいなクロスオーバーたまげたなぁ
必然的にシティーハンターも同じ世界だろうし、ルパンファミリー相手に戦力として獠と海坊主も欲しい
てかホントにシティーハンター出てきたらごくろんさんPのシティーハンター×ラブライブ二次創作動画じゃないか(ルパンも出てた)
>>708
たった1兆ドルの外貨準備高や日銀砲を課題評価して、為替介入しろしろ煩い連中の突き上げに耐えきれなかったからとか?
安倍総理の国葬関連で、党内からも造反者を出してしまったので、足元がぐらついているでしょうし。
沖縄で市営バス(たぶんキャラバン)に眠ってた小学生が取り残され、クラクション鳴らすも誰も気づかずに、小学生は窓を開けてなんとか脱出したとのこと
閉じ込められたらクラクション鳴らせと子供に教えてと言われてるが、クラクション効果ないんかい
>>748
スケベな感じがなくなったな…
公式が死がふたりを分かつまでになったルパン三世か
>>753
うん、そんな感じだよね
>>752
市営バスの車庫ともなると広いでしょうし、クラクションを多少鳴らした程度じゃ気付かないのも無理はない。
あくまでも、幼稚園や保育園バスの取り残され対策として、クラクションですから。
造反者といってもガチ反安倍且つ干されているような人間だしな
今度招集された30万人に関して、前線に投入するのではなく東部戦線や南部戦線の
占領地に配置して現在ウクライナに展開している18万人の契約兵とワーグナー、カディロフツィなどを
攻勢用の戦力に転用したいのではないかという見方が出てきていますな
実際ウクライナが現在戦えているのも西側からの支援や士気の高さだけでなく
経済と国力を完全に犠牲にして行った総動員により、招集した正規兵だけでなく
民兵も仕立て上げ、昨日述べたように初戦のキエフ攻防戦で貴重な教導部隊や訓練部隊を
肉壁にして磨り潰してしまったので、残った主力部隊や機甲部隊を温存するために
人海戦術で民兵や正規軍歩兵を今度は肉壁にして挽き潰しつつ反攻して前進したり
数の暴力でロシア軍の浸透を防止したケースが多かったというのがありますし
>>757
なんだろう……なんか占領統治って感じだとロシア軍から督戦隊を倒して離反しそうな連中が出てきそうな気がする
>>751
単純に「調子乗ると潰すぞ」という警告でしょうねえ。
実際、市場介入という実例を出したことで、海外投資家も「日銀の市場介入」
という選択肢を考慮せざるを得なくなりましたし。
ぶっちゃけ、自民党の造反議員って村上程度で、党内でも相手にされとりませんし。
河野は人望がなく、高市は自爆しまくり、何より国政選挙がないので、変える必然性が
欠片もないという状態ですしねえ。
>>759
選挙選挙言ってるのはマスコミでもゲンダイとかsmartFLASHみたいなとこばっかですしね
グループ単位で造反ならまだしも後に続く人間もいないのであればコップの中の嵐ですらない
介入に関しては欧米の金利上げも長くは続かないとみての一時的措置っていう意見もありますね
現状のインフレ状況で利上げを年単位で続けるのは不可能であり、それまで持ちこたえるのであれば市場介入の方が国民生活への影響も抑えられると
逆に利上げ競争に参戦するほうが欧米と競い合いになって長引き共倒れするのではないかとのことでした
>>759
2010〜2012年でも効果がないと言われていながらも、円安には行けないものの撃たれる恐怖で一定ラインでボラティリティが低下した状態は維持できましたから
ただ、亜米利加が利下げに転じて金利差が縮小するまでは攻防が続くことでしょうねえ
お隣のKF-21の艦載機版のスペック出ましたな。
KF-21N(艦載機版)
STOBAR/CATOBARどちらにも対応可能
主翼折り畳み可
アレスティングフック装備
全長:17.1m
全幅:12.3m
全高:5.2m
最大搭載重量:7620kg
エンジン:F414-GE-400K
比較
F/A-18E
全長:18.38m
全幅:13.62m
全高:4.88m
兵装最大搭載量:8029kg
エンジン:F414-GE-400
日銀は2010〜2012年に70円台でたらふく買ったドル円を140円台利確したともいえる(汗
自分で刷れる日銀に利確も何もないんじゃないのか…?
>>762
空母用意できる国がシーグリペンより使い物になるかわからない機体を買うとは思えないんですが。
>>764
日銀というよりは財務省の外為特会だった…
ある意味運用になっているという
>>762
一から設計し直した方が早いんじゃね
>>765
肝心要の空母建造計画がお流れになったのに艦載機だけ作ってどうすんのっていう
アイツら、まだ空母建造諦めてねぇのか
仮にも西側諸国なんだから海でお遊びなんかせずに陸と空に力入れてくれりゃええのに
陸と海の両方にスケベ心が出ちゃうのは半島国家の宿命じゃないかなーと…
>>762
夢想するだけなら誰でも出来ますからね
>>768
設計概念とかだけが何処かの国家に流れ着いて空軍機になりそう?
>>759
どうでしょうねぇ、結局のところ日米金利差と金融緩和政策がどちらかが、変わらない限りは円安傾向は止まらないですからねぇ。
多少マイルドに円安の流れになるってだけでも価値がある方か。
>>735
ルパンvsシティーハンターvsコナンですか
とっあんの娘さんが新宿で行方不明になる→XYZで依頼→新宿に来ていたコナン達に保護って流れかな?
>>767
正直中型4.5がほしいならラファールAベースにした方が楽だと思う
>>769
ローマ帝国の前例があるからね……
(大陸超大国としてあらかたすべての海洋大国を滅ぼして、地中海帝国として君臨)
なお、それをする場合、陸側に簡単には攻められないバッファーゾーンを形成し、海洋大国を周辺から駆逐する必要がある模様
>>768
一応、必要性のYesNoの二択だと、空母の存在自体はYESになるのよ、あの国の地政学情勢
限りなく優先順位が低すぎると言うだけで(日米が後ろ盾てある限り)
ちょっと気になって向こうのサイトやらいろいろ覗いてみたんだけどさ、頭抱えそうになったわ
韓国の空母建造計画お流れになったけれど、アイツら空母の規模拡大化して改めて建造計画再開しようとしてるぞ
大きさ的には元の大きさから40m弱程全長伸ばした300m級の大型空母、あのさぁ・・・
一応、空母建造のケツ持ちはフランスくんがしてくれるらしいけどさ、ホンマ・・・
米中クラスが持ってる大型空母なんかいらんやろ、作るなら軽空母にしとけよ・・・
韓国は陸の孤島みたいなもんだし、対中も考えるとある程度の海軍力の整備は必要だからな。
まぁ意味ない対日意識が全てを台無しにするってオチを続けてるのが問題だし。
ジョイグも動員兵は占領地防衛のために必要と発言したとの情報もあるので
やはり前線ではなく後方での防衛に充てられる可能性高そうですなあ
それと幾つか戦況地図見るとへルソン方面中部の橋頭保からの反攻地が
狭まってウクライナ軍が後退しているみたいなんですが、やっぱり
クリヴィー・リフのダムのダム破壊による洪水で渡河地点や仮設橋が押し流されて
補給が途絶したという話本当だったんでしょうかね
それとへルソン正面の反攻では一昨日にMT-LB-SとBTR-3E、Novator、数両のBMP-2 IFVを撃破されて後退し
昨日引き続き行われた攻撃もBMP-2、BTR-3E、T-64BV、そして4両のBMP-2 IFVsが破壊され撃退されるなど
上手くいっていないっぽいですなあ
>>775
何と戦うつもりなんやらw
対日対中でも要らんやろその規模の空母はw
>>777
ヘルソン方面は歩兵のすり潰し合う消耗線状態だからな、機甲部隊はロシア軍が優勢だし、比較的濃密な防衛網を築いてますからねぇ。
尹氏、米会議場で暴言 韓国報道、批判高まる
【ソウル共同】韓国の尹錫悦大統領が米ニューヨークで21日、グローバルファンド増資会合の会議場を退席する際に暴言を発した様子を取材陣が撮影、韓国メディアで報道され、国内で批判が高まっている。
韓国メディアが報じた動画では、尹氏は自身を取り囲む側近らに「くそ野郎らが議会で承認しなければバイデン(米大統領)はメンツ丸つぶれだな」と話していた。「くそ野郎ら」は米議員を指すとみられるが、尹氏が具体的に何の話題について発言したのかは不明。
韓国国会では22日、野党議員らが「米大統領との公式行事の場所だった。国の品格が崩れた」などと非難した。
9/22(木) 22:40配信
共同通信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7cf04d1248ac9fe2846eeea35a3d8f8e8e20fb56
崩れる品格あるつもりだったのか
>>776
黄海に対するパワープロダクションと対潜戦力としての空母事態はかなり有益ですからねぇ
黄海での戦力投射が出来れば、いつでも仁川リターンズが出来る訳で
ついでに北朝鮮との戦い=中国との戦いですから、黄海方面からの人民解放軍の展開を阻止できる
えっ? その辺は日米が取り持ってくれるだろうって? それはそう
人民解放軍と戦うつもりは本気であるのかって? それもそう
そのつもりが無くて日米がケツ持ちならいらないだろうって? それもそう
>>778
ヴァリャーグみたく建造中に建造停止して売り払われるオチか豪華客船に転用()される可能性かな?
>>778
大規模な機甲戦にはならないけど、戦車の脅威が大きいか。
東側が牽引式対戦車砲整備続行してたの正しかったのかも。
冷戦時代にはミスマッチだったけど、今のウクライナなら必要なものじゃないか。
対戦車戦可能、怪しいものに取り敢えず撃てる、安い。
>>780
>>仁川リターンズ
それをやりたくて独島艦作ってますからねぇ。
>>767
開発元は着艦装置の搭載、ランディングギアの補強、折り畳み翼化に伴う主翼の補強の為に設計をほぼ変えればKF-21は艦載機になると主張している。
つまりはほぼ新規設計。
>>775
6万トン級だから中型空母と主張しとるぞ。
向こうのマスコミが製作したと思しき動画で運用されてるKF-21Nの想像図があったが…。
STOBAR/CATOBARで運用するというのに空母がF-35B前提の軽空母計画案なんだが…運用方法が離着陸の方向分けない大戦期空母方式なのか…?
ttps://twitter.com/i/status/1571376124290277377
>>783
搭載ヘリが今だになくてゴールキーパーが甲板撃ち抜く面白仕様だとか
>>785
ただのおもしろ愉快な艦になってるからなww(外野から見れば)
こっちの2万トン級イージス艦に貼り合うため「だけ」に作ったりはせんよね…?>300m級空母
>>786
韓国って面白兵器が溢れてるからなw
>>788
まぁ陸関係の兵器は、なんやかんやベターな形で作れてるし、それなりに輸出して成功してるからあんまり笑うことないんだけどな。
何故か海軍関係は何故許可したんだ!的おもしろ愉快になるw
>>787
やるんじゃないかなw(負の信頼感)
>>784
発艦条件はリニアカタパルトで将来的に緩和されるかもしれないが、着艦はワイヤーで無理矢理止めるっていうのは変わらないだろうから、着艦の強度と失速特性がネック?
それともSU27系列の空母運用見るに着艦は何とかなるのか?
空母艦載機の設計難易度ってどっちなんだろ?
>>789
潜水艦の稼働率とかメチャクチャ状態だとか
まあ、現状の韓国では「作りたい」と「作れる」には大きな差がありますからねぇ
赤字補填で造船業への補助的に作る可能性がなくもないが、作って維持できるかという問題で確実に躓きますし
>>775
空母保有を主張してる韓国左派にとって現状では艦載機がアメリカ製の
F-35B以外の選択肢が無い軽空母は妥協の産物でしかないからな
あくまで本命は国産艦載機を開発してそれが運用できる中型空母なのよ
>>794
国産に拘ってたりとか何処の国も通るんですねぇ……
ttps://i.imgur.com/W6O1u8X.jpg
日銀「円相場に介入する」
>>791
>SU27系列
Mig-29系列含めあれらも艦載機仕様は陸上型と設計別物よ。
>>795
実際には国産オンリーとか普通の国では無理だけど主要武器は出来るだけ部品含めて国産やライセンス生産などで国内生産はしたい所…(外から部品が来ないので最新鋭兵器の稼働率激落ちの某ソ連後継国家見つつ)
>>795
韓国の場合は兵器輸出で自分達の都合だけで好き勝手したいからってのも大きいんだよね
国外の技術使ってると輸出の際にはライセンス元の国にお伺いを立てなきゃいかんので
連中が何でもかんでも国産国産言ってるのはそのため
だけどKF-21は外国からのパーツの寄せ集めじゃなかった?
>>799
まあそこらへんは我が国もかつてゼロ戦で通過した道であります故…
というか、空母自体のガワはともかくレーダーやらなんやらの電子機器は結局アメリカ製になるんでは?
イージス艦とかが現状そうなのに、空母だけ純国産とか無理だと思うんだけど
>>800
つか現在において全ての部品が国産な兵器ってあるんだろうか
>>802
拳銃やライフルぐらいじゃない? 完全な純国産って言い出したら
原材料の鉄とかそのレベルから言い出されたら絶対無理だろうけど
寄せ集めはまあしょうがないにしてもKF-21の問題点は何よりも韓国空軍の他の戦闘機が運用する米国製対空ミサイルが共有出来ずKF-21用にIRIS-Tとミーティアを調達なんだよな。
FA-50はマーヴェリック搭載出来、AMRAAMも運用可能予定なのに。
>>802
アメリカかロシアあたりならありえそうですけども、残りの国はどこかしらの国から輸入したりライセンスしたりしておりますからな
ライセンス生産とかを国産というかどうかは議論の余地がありますが、現代では難しいかと
>>803
その位だろうなぁ
>>802
密造AKとか?
>>802
大体コスト的なものか性能的なもので、兵装なり電子機器なりシステムなりが外国産かライセンス生産じゃないかな?
自国で全部開発すると、コストがかかり過ぎるし
>>799
連中にとっては韓国内で生産すれば全部国産って認識だからな
そんなだからしょっちゅうライセンス元からクレーム入れられて火病り狂ってるんよ
>>804
日本は運用してる空対空ミサイルがF-35に搭載出来ない問題が出たとか
>>805
アメリカも精密部品は日本から買ってるとか
>>807
アレは手作業で作れちゃうもんなぁ
>>808
確か90式の主砲は国産が間に合ったがコストからラインメタルのライセンスにしたとか、値引き要求しつつ
欧州系だとコンポーネントあるいはパテント使用のハードルはわりあい低いですからねえ。
割と政治介入かけるアメリカと比べたら、銭金で片が付くパターンが多い。
>>810
日本どころか中国からF35に使う部品買ってて大問題になってるw
>>809
オットーメララの製品パクって裁判になったことがありました
>>813
発注先はよく調べましょうw
>>812
アメリカは厳密には武器輸出じゃなくて、有償軍事供与ってアメリカ軍の管理下で兵器援助って建前らしいからね。
官僚的な遅さと政治的な順序決めと、凄まじいクソ仕事で自衛隊の担当者の血管を痛めつけるのだとか。
>>797
ウクライナが中国に売却したSu-33の試作機持ってましたな
>>799
というか航空機用の計器とかCPUとか一国じゃあペイできんし
>>804
そっち方面はLMが米ATTに参加する関係で作るからね。
>>810
一応システム上ミサイルをいじれば乗せられるとは思う。
わざわざやらんけど
だが兵器開発に複数国を噛ませると炎上するからなぁ
中国製兵器も部品ばらしたら日本製部品使ってたとかありそうよね。
デモ参加者、拘束後に直接徴兵か ロシア
(CNN) ロシアの独立系監視団体は22日、プーチン同国大統領がウクライナ侵攻の戦力補充のため発動した「部分的な動員令」の抗議デモの参加者の一部が逮捕された後、ロシア軍にそのまま召集されていると報告した。
CNNの電話取材に明かした。21日の抗議デモで参加者は機動隊に取り押さえられ、少なくとも4カ所の警察署に拘束された。
同団体「OVDインフォ」の報道担当者によると、拘束者の1人は軍への編入を拒めば立件すると脅されたという。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/98ff2f93c5f467b3fd282a149ea283deaeac0d9f
ttps://www.cnn.co.jp/storage/2022/09/22/d80c2735bb991148c84b82f54f77a344/t/768/512/d/7c7c2bd5-c945-4d11-bb73-0fd806b9493b.jpg
マジに兵力不足が深刻なんだな
ロシア軍が欲した日本製のエンジン 「メイド・イン・ジャパン」は「最高品質」 2022/8/7
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000264232.html
ロシアもでした
ロシアは端からウクライナと戦争するって言っとけば兵力不足に悩まされる事なんかなかったのにな。(当然ロシア国民は今と比べ物にならないくらい大反対するだろうが。)
国産品(一部重要部品は日本等の国家製)か……
こういう点では友好国を増やすのは必要やな
プーチンが核攻撃を決断すれば「アメリカが検知する」
詳細はソース Newsweek 2022/9/22
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2066967ce495bcaa0c0e59b990768efe991024c8
ホントかな?
>>824
そう言うしか無いからねぇ、撃つまでわかりませんっては絶対に言えないし。
>>825
米国、数分以内に1000発近い核兵器を発射できる態勢 プーチンが核攻撃を決断すれば検知
大盤振る舞い
ttps://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2020/10/tessasitdown_NxI6iTeN5YOrJiOnfj70PkVHhtuvvXdv-440x660.jpg
何でこれを作った?
毎日新聞がファクトチェックだと(驚愕)
ワクチン巡り鳩山由紀夫元首相がまた誤情報 専門家「影響大きい」
ttps://mainichi.jp/articles/20220922/k00/00m/040/024000c
河野太郎大臣はデマと否定されましたがと。白澤先生は事実ですと答えられました。私はアンチエイジングの権威の白澤先生の言葉を信じます。
一応は国際予防医学協会理事長を務める白澤卓二医師としての肩書を使えば良いのにアンチエイジングの権威って欠片も信用できない専門外の言葉だろそれ
>>826
バイデン「あっ言うまでもなく核戦争避けるしやる気ないからね!」
って言うてる模様w
ロシアの動員、酷い事例だと地方の村によっては男性人口の半分が召集されているとか
なるべくモスクワ筆頭に大都市の割り当て抑えたいのか知りませんが、こんな滅茶苦茶やってたら地方経済がマジで死ぬような
>>830
あ、この村終わったのだ。
「人口わずか400人の私の村で、40人の徴兵が要請された」ヤクートの人々がオンラインで現状を語る
ttps://twitter.com/ZizzREF/status/1572933173755121664
サハリンのノグリキ。男性人口の半分が動員されたらしい
ttps://twitter.com/karategin/status/1572965192824242177?cxt=HHwWgoC-pcngpdQrAAAA
日本は北方領土と違って文句を言っていないから大丈夫と思っているかもしれないが、
中国が台湾侵攻の演習として制裁名目で侵攻しても知らんぞ
というか経済規模がモスクワ近郊と比較にならないにしても地方経済が壊滅しても大丈夫なのか?
雑に考えても男が半分、老人子供が半分で軍役に耐える成人男性は100人ってところなのにその四割だからもうね。
>>830
もともと大都市や中規模の都市以外の経済なんてあって無いようなもんやからなぁロシアって。
今日長崎新幹線開業か
鹿児島新幹線の時は東日本大震災でお祭りムードが自粛されたが、今回はブルーインパルスも来て長崎はさぞお祭りムードなんだろうな
レッドインパルスもきてほしい
モスクワ市「招集されたモスクワ市民が戦闘で重傷を負ったら本来の報酬とは別に100万ルーブル(約240万円)の慰労金を支払う」
で、何だかんだと理由付けて払わないんですねわかります。
>>835
世間一般のイメージの重傷と医療用語の重傷は違うからまずは戦場だと生きて帰れない=払う必要の人間は出てこない
ttps://twitter.com/ishiya_148/status/1572050820228878336?ref_src=twsrc%5Etfw
あの、この人が何を言っているのか、何を言いたいのか
まったく分からないのですが
>>835
モスクワ市「「出す……! 出すが……今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい」
こうですよね。
>>837
だって、即ブロックだもの(笑)と言っている人間だから
これで本の宣伝だとしたら余程頭が悪い
>>837
業務上の過失による死亡と殺意を持った殺人も同じ人殺しやろ?という考えなのでしょう。
鉄道への飛び込み自殺も運転手が罪に問われると思ってるパターン。
>>836
こういうのって、本人が死亡しても本来は残された遺族に支払われるのが筋だけど、
ロシアの場合は「本人が国庫に納めてくれって言ってたし、書類にもサインしている」って言いそう。
>>837
年齢に確認なく、意図的に人を殺したら一律死刑にすべきとは思うけれども、今回は事件ではなく事故じゃない。
こやつは、交通事故と殺人事件を意図的に同一視してるんだろうな。
老人のアクセルミサイルで死亡事故がでたら
処刑しろってようなもんか
>>824
サイロに関しては地上回線で命令出せるけど、移動式発射台や潜水艦なんかへの命令は、
どうしても無線を経由しないといけないんで、それらが使ってるっぽい無線信号を検出するんよ
>>841
アメリカでよく聞く子供が親の拳銃を勝手に触って兄弟などを撃ち殺しても、親の管理監督責任や責任能力を無視して子供を死刑にしろと言って、死刑存続論はこの様に非人道的だと非論理的に言っていると
そういえば今回事故が起きたゴーカート、これゴーカートというよりF1選手目指す子供が乗るレーシングカートと呼ばれるもので排気量はなんと200ccもあったとか
それを小学生に運転させんなよ
>>843
そういう意味なのか。
プーチンの側近からこっそり情報が流れてくるとかそういう意味かと思ってたw
>>845
これ企画した北海道のトヨタ販売店なりトヨタ本社が公式に声明を出さないと統一教会が飽きたら飛び火が飛んできそうだな
観客席の設置場所もダメダメって言われていませんでしたっけ
事故が起こった時みたいに直線直進コースの先でなく横に設置なら被害も小さく出来た筈
というか本来はそうしなきゃいけないとか
>>842
家に念仏唱えにくる坊主がプリウスミサイルとオウムのテロを本気で同一視して死刑にブツブツ文句垂れてたし、そうだと思ってるのが結構いるのよな。
……めんどくせぇじゃなくてさ、菩提寺変えようぜ親父よ……
>>810
あれでkytnが時系列無視して吠えとったが、
1 90年代、アムラームは米軍とNATO加盟国以外買えないと判断されていた。
2 空自としては、対戦闘機用としてだけではなく、対巡航ミサイル用の用途も考えていた。
何かあるたんびに「自衛隊はガラパゴス」「自衛隊と民間企業の癒着」と騒げばすべての回答が出る
と思い込んでいる下種老人には、運用やらなにやらとか難しすぎて理解できないんだろうけどさ。
>>828
さしもの変態も、あの「自分の頭で考えることをしないルーピー」と同レベルだとは
思われたくないだろうし、とっくに身内認定から外れているんだろうなあ。
>プリウスミサイル
シフトレバーを在来型に変えるだけでも違うと思うもんだがなぁ
フィットHVは一代でプリウスタイプから在来型に戻したんだが
危険治巣運転や飲酒運転での死亡事故は刑が軽すぎるのに、なぜか回避不能の歩行者自転車の飛び出しは
ドラレコが無い時代は交通弱者だと一方的に加害者判定の理不尽
>>850
F-16にも搭載できた理由もあるがミッションキルのアムラームは小型に対して
巡航ミサイル対応などでハードキルのAAM-4はスパローサイズと一回り大きいですからね
>>851
プリウスのシフトレバーがどうのって聞いたことあるなあと調べてみたら
なるほど
シフトチェンジしてもレバー自体は中立状態に戻って現在どのギアに入ってるかは画面で見るやつか
従来型のレバーに長年慣れた人とかは、無意識にレバー位置でギアの状態把握しちゃったりしそうね
>>853
フィットのモデルチェンジ後に試乗したら在来型でも問題が無かったからなぜアレにしたと思った
尚、リッター160円超えの時代で無かったからガソリン車との価格差で自分の走行距離だとかえって損だと言われた
>>850
一応AIM-120互換かAIM-7互換でシステム誤認(ウクライナがやっているやつ)すれば撃てるんじゃあね疑惑はある
やる意義があるかは別として
>>847
マスゴミ「暴動しない自由を行使します」
>>856
連休が続くとか台風接近とかがあるとはいえ1回報道したら終了な所多いですもんね
相変わらず統一特集の方が多い
まあ億が一加害者になってしまった11歳女児を慮った可能性はあるかもしれないですが
マスゴミにそんな良心期待出来ないからスポンサーへの忖度かな
>>857
あれだけ宮根や調子に乗った紀藤鈴木コンビが煽っても岸田と違って地方自治体は参加や弔意の表明半旗掲揚とマスゴミの期待と違っていますからね
そして両陛下は前例で代理人だが他の皇族方が参列の中雇う連中は外で騒ぐ度胸が有るのか?
次の日からはワイドショーではどこの国が参加しただのファッションがどうのという報道になって統一はポイだろうね
>>858
それでも統一の話を続けたら完全にアレなメディアになりますな
国民の大半は国葬にお金掛かる事にうーんなだけでギャーギャー騒ぐ連中は正直ドン引きしていると思うんですよね
デモが報道されていますが本気で学生運動世代しか居ないのではアレ
ランボー2&3を見たロシアのガキの感想
「おじさんら(冷戦期に現役)ってさ、ランボーにしたようなヒデェ事敵の捕虜とかにしたの?」
「あんなのはハリウッドの演出だよくだらねえ」
「なーんだ、映画の演出かぁ」
「あんなの子供のお遊びって言える位にゃ、ヒデェ事やったからなw」
国葬費用の16億円も単純に国民数で割ると一人頭十数円くらいの負担ですしね。
10万を一億給付するだけでも
すごい額が動いてるよなあと思ってしまう。
>>860
選挙ギャルズ>流石に女性前面で性的搾取とフェミも文句を言えない年齢層()
>>862
もっとかかっていて無駄金なのが、空き缶が当時国民一人当たりコーヒー一杯で政治が良くなると言って導入した政党助成金
ゾンビ政党の延命と小沢の小遣い稼ぎにしかならなかった制度
シンクタンクの予算とはどうなった
自転車かごから雨がっぱ盗んだ罪で起訴の男 自宅から360枚押収
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ9Q61FRQ9QPTIL016.html
阿倍野署によると、依田容疑者は「雨がっぱを着ている女性を見て、下着姿と同じように感じて興奮した」と供述。自宅からは約360枚の雨がっぱが押収され、すべて盗んだものだと話しているという。
女性の雨がっぱ姿に興奮できる性癖とかレベル高えな・・・。世の中いろいろな性癖が存在するもんだな・・・。
>>864
ギャルといえるのは30未満ではないかと
>>861
ギャズ・ハンターの本(アフガン戦争でムジャヘディン支援に入ってたSASの話)読むと、
そりゃソ連軍もハインドでムジャヘディン皆殺しに来るの判るわ。という感想にしかならんのがなぁ。
>>866
匂いとかしみこんでそうだしな
>>869
酸の雨の匂いじゃないのか
ロシアが、投降や命令不服従対策に厳罰化するということで
督戦隊が復活するかもしれない
>>870
劣化したビニールの匂いはとても臭い
>>872
やはり変態の考えることはわからん
現在ロシアのネットでは「腕を折る方法」の検索数が急増してるとか
醤油一気飲みとどっちがマシだろう?
>>874
そんな事したところで軍の内勤になると思うんだわ
>>871
この機関銃は〜をやる偉そうな奴にウクライナ軍のドローンが手榴弾投下しそう
ロシアで反戦デモ参加者とか真っ先に戦地に送られそうだな〜と思ったら案の定拘束された後警察署で召集令状貰っているみたいですね
今のロシアって酒場とかに軍がやって来て適齢期の男子を有無言わさず、抵抗したら棍棒でぶん殴って強制連行する古き良きイングランド式徴兵方式やってるんだろうかw
>>876
敵からも見方からも狙われる督戦隊…
>>877
30万人動員らしいですから、目立たないように1/100くらいの確立が当たらないように静かに生活しているが吉
韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で
2022年9月22日 17:41
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3425205?act=all
尹大統領が国際社会で低開発国向けに1億ドル供与を約束、韓国国会で野党が「吹っ飛ばしたら赤っ恥」→「バイデンは赤っ恥」に歪曲
韓国大統領室が暴言報道を批判
2022/09/23 10:37
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022092380630
言い訳が意味不明なんですが
大統領の議会への統制能力を疑問視する発言だから特大ブーメラン
そういえば今の韓国はねじれ国会化してたな
>>883
年を越せるんかなぁ今の政権
捻じれが更に捻じれてプッチンしそうだけど
>>首相周辺によると、韓国政府から「会いたい」と再三の要請があった。この時間・場所しか無理、それでも来るのであれば――。そう伝えたところ、尹氏が日本が指定した日時、場所に足を運ぶことになったという。
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ9Q6DKVQ9QUTFK022.html
これやったら野党から批判されてたな
100万人招集か、ロシアで動揺 ウクライナ大統領「逃げて」
時事通信 2022年09月23日13時33分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022092300242&g=int
あざとい
オプーチン「戦場に行く権利をやろう☆」
>>886
最終的に250万徴集だったような
>>888
@ReutersJapan
Breaking News【速報】ロシア国防相:動員対象は2500万人、30万人程度動員
ロイター 2022/9/21
ttps://twitter.com/ReutersJapan/status/1572477788975935490
これですかね
ところで、中華そばとラーメンの違いってなんです?
>>890
言ったもの勝ち。
ただまあ、家系ラーメンとかは「中華そば」とは呼べないか。
30万人急速動員とか、AK神でも流石に間に合わずに、ペーペーシャー生産再開とかにならんかね?
召集した20代の人は訓練無しで即前線行きだってよ
>>890
ないあるよ
店側の主張次第
支那そばという店の名前ってリアルにもあるんだな。
というか、これを見て怒る中国人とかおるか?
>>893
大日本帝国軍の末期よりヒドい
>>892
AKは普通に在庫あるんじゃね?
>腕折る方法をネット検索してるってさ。
徴兵逃れなんだろう。
今のロシア
>>897
横流しても絶対捌ける神商品だし、どれだけ残ってるか怪しそう。
なんとなく中華そばは醤油味系なイメージがある
さすがに小火器はあるはずですが、スターリングラードみたいに2人1丁だったらそこまで落ちたかと驚愕する
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/28010
ロシア国境に出国待ちの長い車列、予備役招集から逃れようと隣国目指す
ロシア政府は戦闘年齢の男性たちが逃亡しているという報道は、内容が誇張されたものだとしている。
しかし、ジョージアとの国境には、戦争から逃れようとする男性を含む車列が何キロにもわたって続いている。
ジョージアはそろそろ国境封鎖するのでは?
招集した20代即前線行きに関してざっと見た感じだと
自分は見当たらなかったですね
個人的には占領地の防衛のため後方に配置して現在展開中の契約兵たちを
攻勢用に転換するというのが正しいんじゃないかと思いますが
徴兵逃れに関しては、初期もウクライナから多くの召集対応者が国外退避しようとしたのを
すぐさま出国禁止にされて強制召集されましたし、ロシアで反戦デモを煽った若者が
召集令状を渡されたという件に関してもウクライナでそれまでウクライナ民族主義を煽ったり
極右やネオナチだった面々が即座に召集されたり、前線に向かわされたりしましたからな
流石兄弟国というべきか、厄介な極右や過激な民族主義者を戦時にどうすれば良いか分かっているという
しかしウクライナ東部からの撤退時に戦車や装甲車を大量に放棄してるなかこれだけの動員かけて乗せる車両あるのだろうか?
まさか、このご時世にタンクデサント?
兵役断った囚人たちの状況はどうなんだろうな。
「わかった、今日からお前の収容場所はブラックドルフィンだ」とか最初に断った奴は言われたんじゃないか?
樺太からロシア・アイヌだのロシア・ニヴフだのを徴用するって……これは兵役平等主義って言うんすかね?
>>904
まだまだソ連時代からの保管兵器があるらしいので箱物自体は存在してるかと。
数字上は、BMPシリーズやBTRシリーズのモスボールがあるはずなのよな
>>895
>支那そば
歴史的事実に基づく呼称の一種なので、特に侮蔑的意味合いで使用していなければ問題は無い
まあ、マスゴミの忖度で報道しない自由が行使されるのは別の話だけど
尚、メンマの別称である支那竹は集計される模様
>>899
作った量舐めすぎやw
ぶっちゃけ、ロシア在庫よりウクライナや東欧諸国が捨て値で密輸や横流しまくったからあんまり減ってないと思うよ。
しかし何があっても解放しないと思われていたアゾフ連隊の一部隊員や指揮官も
捕虜交換で釈放されていましたな
ただマリウポリで投降したのは2400人以上ですし、かつて重傷で先に釈放された
一部と捕虜収容所の爆発で死亡したのを除いてもまだ2000人前後が残っていますが
そーら、もう歴史修正が始まったw
ttps://twitter.com/ginseiou/status/1573075726932348932?cxt=HHwWiMC8ycCC2NQrAAAA
セブンイレブンで店内で勝手に動画撮影>公開
無許可撮影で削除依頼をデマによって削除されたと脳内改竄
国葬反対のパヨクは何時もの行動で墓穴を掘っていても支持者から慰められて良いな
>>911
もうナチス云々言わなくなってるからなw
尹錫悦大統領の「問題発言」 米国でも主要メディアが「韓国大統領が米国を侮辱」と一斉に報じる [9/23]
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20220923-00316350
何か大ごとになりそう
リニア開業困難は「神奈川県に責任」 静岡知事、用地買収巡って批判
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d9cb869461c264ce8334e8dc12a27d2aa9f877a
ヤフコメそれでもJR東海が悪いと言うと思ったら冷静に静岡批判だった
>>914
元々ほぼレッドチームなりかけで米国に見放されかけていますしね
というかトランプ大統領の時に在韓米軍撤退させたがっていませんでしたっけ
コレ口実にするか?
>>913
中露連合が3000海里を移動したとか情報があったしなぁ……
>>915
犯人探しが始まったら自分が犯人と言われるに決まってるのに犯人探しを始めるとは…
>>916
エスパー元国防長官、回顧録で明らかに 「トランプ大統領、何度も在韓米軍の撤退を主張」
2022-05-13 09
ttp://japan.hani.co.kr/arti/international/43449.html?_ga=2.109251205.1889069700.1654701526-2088591363.1654701526
トランプ前大統領は2期目に在韓米軍を撤退させる気だったとか
>>916
ぶっちゃけあれはトランプがアホなだけやからな、だから軍も議会も馬鹿の相手してられんってスタンスやったし。
そもそもアメリカから韓国捨てるメリットは何も無いし。
>>900
それにくわえてスープが鶏ガラ出汁メインな感じだなあ。
麺はいわゆる中華麺。鹹水をきかせて黄色い中太麺。
静岡のリニア問題って山中の地下水問題もあるとは聞いたけどね
ttps://i.imgur.com/Vp7PSAu.png
ドルウォンの動きらしい
>>920
ただまあ、米朝首脳会談のアレコレ見ると
文が大統領の韓国に米軍を置いたままにしたくはないってのはすげえ良く分かる
トランプ氏が政治家の素人ってのは念頭に置いても素人にそう思われるレベルでやらかして
同盟国の日本に対して問題起こし過ぎて面倒だし縁切りてぇってのも分かる
これだけの不信をどう解決するつもりだ?、せめて金出したりしてスタンスはっきりせんかいってのも分かる
それで済まないのが外交なんだろうけどね…
韓国のやらかし見てたらトランプじゃなくても置いといて大丈夫か?てなって当然だからなぁ
地政学やら諸々で捨てるのは無いってなるけど
在米軍がいなくなったとたんに、崩壊したアフガニスタンあるけど
韓国も崩壊せんよね?
>>922
そこらへん含めて静岡空港の新幹線駅問題へのJRの意趣返しの嫌がらせと見られている
>>926
アフガン程治安崩壊してないから、大丈夫とは思うけど
米軍撤退後すぐに人民解放軍が流れ込んでも、引き込んででも、どっちでも不思議じゃないからなぁ…
韓国の場合は内部崩壊よりもまあ北朝鮮(中国含む)の進軍の方が確立高い気が
アフガンよりは遥かに上澄みなんですよねあの国
少なくとも最大の輸出物がテロリストと薬物な国よりはマシという
あ、ワンパンマン更新されてる
気づかなかった
ていきなり4点取られてるー!
ロシアの動員やハリコフでの敗北、そしてへルソンでの反攻が始まったあたりから
ロシアはもう終わりだ、ウクライナの勝利確定だとはしゃぐようになったけど、多くのネット上の
日本人の意見はロシアに負けてほしい、ロシアを滅ぼして解体しろ、ロシア人は全員同罪だから皆殺しにしろといったもので
心の底からウクライナに寄り添って応援している人少なくない?ウクライナからすれば
動員始まったしもっと支援ほしいって感じなのにそういう意見が大半だったり口で応援するだけって
ウクライナのプロパガンダ失敗してんじゃん…といった見解がちらほらありましたが実際その通りですよなあ
一応しっかりウクライナに寄り添って心から応援したり募金してる人たちもいるものの
ロシアが負けてほしいから応援しているだけって感じですし
まあその募金した人数も20万人(0.2%)ということで、大半は口だけで金は出してない上に
5月や6月にウクライナへの借款を政府が発表したらウクライナに勝利を!ウクライナに栄光を!とか叫んでるのが
国内がインフレや感染で苦しいのに何やってるんだ、国内を優先しろと騒いでましたからね
>>924
トランプさんもかなり問題ある人で、アメリカが超大国の地位でいるのに必要な義務や労力が必要ってのを理解しない人やったからなぁ。
トランプにとって日本も韓国も扱いは変わらず切りたい余計な存在ですからね。
だから媚びすぎって言われても、安部さんが必死になって日米安保やら負担金をトランプが余計な事を言う余地なく出してくる要求ほぼ丸呑みしてたのも余計な事をさせない為ってのもありましたからね。
今ウクライナ関連でそういった意見言ってる連中はコロナ対応の時に政府にして言うことがコロコロ変わってたのと同じですからねぇ
口では色々ウクライナ応援言うけど正直ロシアさえ潰せればそれで良いと思ってたり感情論で喚いてるだけのが大半
正直今の君たちは馬鹿にしている親露派やZ戦士と同類、同じ穴の狢だぞと
親露派もウクライナ信者も、ただ風潮に乗ってるだけだったり感情論喚き散らしてる奴らも全員くたばれとしか思わん
まあ大衆なんてそんなもんです
別に大局観があるわけでもなし、感情優先でマスコミの垂れ流す情報に一喜一憂して時に煽られ暴走するアホな連中(自分含む)なので生暖かい目でチラ見しときゃいいんです
まあロシアに対してはソ連時代からの煮え湯を飲まされ続けてきたから、ざまを見ろと思う人は多いかな、あとウクライナを応援するのは判官贔屓と攻め込まれた国が健気に戦っているとか思われてるからかな。
>>929
中共の思惑はともかく北にとって半島統一は建前以上のものじゃないから南下の意思は皆無だと思うよ
躾のなってない6000万のキ○ガイを抱え込むとか黒電話にとっちゃ悪夢以外の何物でもない
どういう理由があるにせよ、何の大義名分も無く武力行使するのはアウトだからな
中世のルールでロシアが戦っていたのに目を瞑ってもそこはどうしようもない
>>929
ただあの国、土地及びマンションバブル崩壊一歩手前まで来ていて、
これ以上の利上げは到底対応できない状況だからねえ。
大統領自身も、政治家としてはど素人に近いので、外交や国会運営に
失態を重ねすぎて、保守派からも「実務能力なさすぎるわ」扱い。
野党党首の李在明がとにかく脛に傷を持ちまくっているので、このままでいくと
次の大統領選挙に出馬できるか非常に微妙なので、マジでこいつが何しでかすか
わからんのよねえ。(冗談抜きに、山本太郎や小物界の小物である小西や小川レベルだし)
>>933
安倍元首相、実際にはトランプ関係なしに決まったことについても「トランプの顔を立てて」
発言することで、トランプから「安倍は話が分かる男だ」と絶賛されていたからねえ。
あとは、犬猿の仲のメルケルやらとも仲介役としてトランプの顔を立て続けていたので、
トランプのみならず、一部のメディアを除いた、欧米のリベラルからも「あいつマジでリベ
ラルな政治家だわ。あのトランプに話を聞かせられるし」と、信用されることになったしなあ。
>>938
中世は大義名分なしだと戦出来ないぞ!(ガチ蛮族除く。
神の平和を保たないといけないって建前だし。
弱肉強食ノールールは古代。
今のロシアは大日本帝国やナチスドイツRTAとか言われていますな
ただロシアは相手がウクライナで支援している欧米も既に疲弊しているんですよね
当時の日本やドイツと違って国力的に瞬殺と言われていた(筈の)相手
勝つのは難しくなっていますが負けるかどうかは微妙な気がするんですが
>>939
もう韓国は大統領が釜山遷都でもぶち上げるしか、土地代下げられないんじゃないか?
地代暴落からの恐慌と京城主義者との内戦は必要経費で。
あとロシア全土のデモに関しては、今更自分が徴兵されそうになったからと
抗議するのは遅い、プーチンや戦争を支持しているんだから前線で散れ、侵攻当初は
でも起こさなかったくせになどという意見も多々ありますが、ここら辺も
侵攻当初にロシア全土で侵攻反対の大規模なデモがあったという事実がすっかり抜け落ちていますからなあ(当然弾圧されましたが)
まあ当然記憶の彼方に消し去っているか、無かった事になっているんでしょうが
ロシアが刑務所の囚人に取引持ちかけて兵士として送る奴
一応訓練させて3000人送ったそうですが、全滅したというニュースが
うーん懲罰部隊って役に立たないのかな?
>>944
銃捨ててウクライナ側に逃げればOKだからな。余程の重罪人でもなければ他の捕虜と同じくらいの自由や待遇は保証される可能性も高いし
ロシアのウクライナ戦線は戦力がスカスカ過ぎて効果的に督戦隊配置するのも難しいだろうし
>>944
外国の刑務所は貴族社会らしく、特にロシアは貴族階級のマフィア・一般労働者・奴隷・(アッーな)奴隷とからしい。
滅茶苦茶虐待されててボロボロな階層徴兵しただろうから、役に立たなかったのでは?
囚人だから肉の壁扱いでは?
磨り潰す前提
>>944
正規軍の完全な弾除け兼占領地維持の為の肉壁ですから、ウクライナ軍に挽き潰されるのは当然かなぁ……
次の戦力逐次投入にしても運がよくなければ生き残れないでしょうし
>>944
そのまま投降させる方がウクライナの負担になりそう。
その報道に関しても真偽は不明ですが、大きな損害出してるのは間違いないでしょうね
ウクライナもキエフ侵攻の際に囚人投入して使い捨ての肉壁にしてましたし
たださらに囚人をリクルートしてワーグナーも6000人〜8000人を増強したという話もありますからな
>>950
マフィアの囚人とかをワグナーに引っ張ったのかな?……弾数はまだまだ装填できると思うし
戦列歩兵の時代じゃあるまいし、昨日まで刑務所にいた素人が
前線で活躍できるわけがないのだ。
今日の戦争は二等兵に至るまで「プロフェッショナル」がやるものなのだ。
>>942
現在の韓国の土地&建物バブルについては、
金利を上げる→ローンが払えずに破産する人間続出→土地バブル崩壊
金利据え置き→ウォン安が進みすぎて、通貨危機再び→経済崩壊
という絶望的な状況だからねえ。
破断界一歩手前で踏みとどまっている状況で、何かあれば一気に爆弾が爆発する状態だしなあ。
ちなみに土地の価格を下げた場合、土地バブルのために大枚はたいて土地買った中流〜上流層が悲惨なことになる。
>>947
映画スターリングラードが現代でも起こる不思議
そういやスターリングラード序盤のほとんど無装備で突撃させる奴
あれって後方の貴重な砲兵部隊守るための肉壁云々ってどこかで見たんですが本当なのかな?
>>949
それ中国の悪意ある戦法じゃないですかね?
わざと投稿させて後方を圧迫させるってコピペみたいなのが一時期流行ってたような・・・
文字通り全滅したのではなく、大半はどっかで逃げたんじゃないですか)
「いうてウクライナ軍だって実戦経験の無い小隊長やら戦時動員でいきなり将校にされた
下士官とかも普通に戦ってるので、『できない』というのはむずかしいかな。
ヘルソン周辺の戦いも正規軍だけでなくドネツクルガンスクの戦時動員民兵が割と広い戦線保持してるし」
という意見もありましたね
まあワーグナーの囚人や一部の人民共和国部隊は弾除けや突撃要員として使用され
人民共和国の精鋭部隊や士気の高い部隊、ワーグナーの正規隊員たちは充実した装備でしっかり戦ったり戦果上げてるといった感じですからな
後が無い祖国防衛と刑務所なら無理矢理徴兵されて、尚且脱走のチャンスである囚人とじゃ士気が雲泥の差だとは思いますがねぇ。
ドルウォン
USD/KRW - アメリカドル 韓国ウォン
1,417.01 +12.40 (+0.88%)
ttps://jp.investing.com/currencies/usd-krw
世界の株価
ttps://sekai-kabuka.com/
順調に下落中
>>954
市内にソ連の砲兵部隊いたのかなぁ?
何しろ激戦で、はしけでT-34陸揚げしたもののそのまま戦闘に巻き込まれて船着き場で撃破されたなんてレベルの接戦やってたわけだが
というか、砲兵みたいに頼れるものがいなかったから、とりあえず歩兵を肉弾でぶつけて時間稼いでたんじゃね
>>956
ウクライナの場合はクリミア占領以降で、ドネツクやルガンスクでの頻発する衝突対応で徴兵された市民がだいたい60万人居ますんで最前線(戦闘無しの場合もある)を経験してる徴兵経験者が豊富ですのでマシな方ですからね。
>>954
ソ連の場合には、砲兵は無防備なのではなく、
203mm重砲であろうとも眼前に敵が来たら直接射撃で撃退することになっており、訓練もされているのだとか。
ウクライナ軍が電撃作戦や大規模な突破が出来たというのもあのだだっ広い戦線に
18万人、ワーグナーや人民共和国入れても30万人いかないペラッペラな状態だったというのも
大きいですからなあ
何だかんだ動員によって他の戦線をペラペラにせず戦力集中が出来るようになるので
経済云々はともかく今後の戦況は言われてるほど楽観視は出来ず厳しくなると思うんですよね
そして経済云々に関しては総動員しているウクライナも国力も経済も擦り減らしてとっくに破綻しており
いつ倒れてもおかしくない状態ですし
そしてロシアの人的資源が減るという事は欧州がガスや原油をくれといっても
そのために必要な人員は召集、或いは戦死したとなって手に入れたくても手に入らなくなり
欧州はじめ資源や食料、肥料をロシアに頼っていた国や地域は倒れかねないという地獄…
>>943
海外メディア相手に返戦発言だけでなく戦争の単語を言っただけで目の前で連行されていたり、テレビでプラカードを掲げて逮捕と皆の目にも触れて居た筈なんだけどなぁ
後は軍人母親団体が息子はどこに居るとか戦争反対を叫んでいた
ロシアはカリフォルニアの石油採掘機器メーカーにアントノフ225で機材を空輸して定期整備してたけどそれも来なくなったって
>>964
ロシアは石油ガス採掘設備も西側に依存してますからねぇ、最近明らかになったが、種子依存率がトウモロコシで約 55%、じゃがいもで 65%、ひまわりで 73%、野菜で 80% 以上、テンサイで 97%だそうで、プーチンお前前ドヤ顔で対策した宣言してたが嘘やったんかい!状態だそうで。
>>965
…今すぐにでも戦争やめないと現代文明の危機では?
>>965
依存率はF1種子でしょ来年の作付けどうすんの?
>>966
主要国全てが地獄行きを選んだ結果やからな....
>>967
種子は輸出制限かかって無いから問題無いんですよね、今はね!
西側主要国やEUの民衆も日本とポーランドとバルト三国以外は関心失ったり白けモードなのに
EU首脳陣が強気なのは例え自分たちの経済が駄目になってもロシアを潰して分割し
資源や資金を何もかも搾り取って補填するという目論見があるからではないかという意見がありましたが
流石に現状の世界情勢を文字通りの奈落に突き落とすような選択を取るほどEUの上層部やエリートたちは
堕ちるところまで堕ちていないと思いたいのですが…
いやでも近年のムーブ見ると本気でやりかねないようなという思いも…
>>970
もう日本やアメリカも含めて、世界から知的エリート層は枯渇してるんで......
>>970
西ローマの貴族は東ゴートでも大体は厚遇されたからね。そういう生き残り策なのでは?
なお、ユスティニアヌスの再征服。
EUのエリートは最早リベラル、ポリコレの原理主義者しか居ないだろ
煽られて、真っ先に引いたら腰抜けと笑われる状況だから引けないんだ(日本が煽ってる主犯)
EUはもう英国とかポーランド等以外は沈んでいく限りなんでしょうかねぇ……
西の零落と東が登っていく?
ポーランドは狂犬だけどただでさえ少子高齢化に悩んでいるのに
若者がEU加盟以降流出し続けてヤバい状況に加え、日本並みの物価に関わらず
バイトの時給300円とかのレベルのところに今回のインフレやエネルギー問題が直撃したので内情は…
そしてイギリスもアメリカといい勝負のインフレっぷりにジョンソン政権時代にエネルギー政策が
迷走し崩壊してしまったのでこちらもヤバいっす…
>>975
ブリカスはパリコレ汚染が最強の国だぞw
地味にアメリカや欧州よりヤバいし、そもそも連合王国解体の危機の真っ只中だぞ。
ポーランドもEUの寄生虫としてパラサイトの分際でイキリ散らかしてるだけだし。
>>976
>バイト時給300円
ほぼ横島かよ。
008のラスボス?の善悪はどうであれ、もっとすごい未来が見たかったっていうドグラの野望というか願いが分かるようになってくるのが
なんか辛い
>>977
>パリコレ汚染
誤字でしょうがそれはそれでやな汚染w
>>980
おう....
酷い誤字だ、めちゃ恥ずい...
外行く人がみんなモードファッションで歩いてたりするのか…
まぁ確かにアレに汚染されたらSAN値減るわなw
>>982
最近の奇抜(かなりオブラートあり)なパリコレだとカオスすぎる光景だなww
>>978
横島は食事が結構出ていたから実質数倍あったけどそんな物無い時給だとしかも物価が違う
嫌だよ生肉だか海藻だかを貼り付けて大通り歩くのが当たり前な世界(何年前のモノか)
一部の物価は日本より高い上で時給300円ですからね
そりゃ若者も大挙国外流出して少子高齢化と人口ピラミッド問題に拍車かかるわという
そんな中で狂犬っぷりを発揮するもののEU補助金で無意味な箱モノや高層ビル建築して
湯水のように無駄遣いするので滅茶苦茶ヘイト買ってますし
そしてその他東欧諸国もEU補助金で意味不明なモニュメントや人口250人の村に体育館張りに巨大な
温水プール施設、消防士が1人もいない村に消防署建設などやりたい放題だという
(なお汚職で結構な額も途中で消えてしまう模様)
>>985
考えてみると最高度の教育もしてもらってるな。
あのデザインから一般向けにアレンジする人間のセンスの方がすごいと思う
>>986
ネックレス「だけ」つけた超低コストなやつもあったな…>パリコレ
アレはこんなの成型出来る技術力アピールと聞くが…とてもそうは思えない
>>986
大抵のパリコレの衣装って製品版はショーに出した衣装から要素やカラーを使った普通の衣装になるらしいですのでw
>>987
ドイツや北欧にかなりの数のポーランド人が警察官になってるらしいからな。
ブリカスがEU離脱するまでは、ポーランド人労働者がイギリス経済支えてましたし。
>>992
ポーランド棒子(ボソッ
EU補助金の濫用や多数の若者が出稼ぎしてて時給300円…
酷い搾取構造が見え隠れしますね
こんな最低賃金でどうやって生活してるんだろ、向こうには生活保護とかはないんかな?
乙です
佐藤20号おめでとう
でも30本は打ってほしい
時給300円って、GS美神の横島笑えないじゃないですか・・・・
あの漫画出たときないわーwwって笑っていましたが、なんでリアルがこうなってるの・・・
>>965
なお、ロシア半導体企業の仕事は西側輸入品のガワをロシア製に変えて売ることです。
元共産圏のとこ、所得が低いのはソ連の影響なんでまあ仕方ない。
物価はだいたい一部の都市の物価と、それ以外の物価がだいぶ違う。前者はドイツ以西から、
適当にやってくるのとかに向けてる面があるんで。
この試合を一昨日で来てればな
言っても仕方ないけども
そしてさらば福留、お疲れさま
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■