■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ632
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ 雑談スレ631 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1663145965/
雑談スレ630
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1662890036/l30
-
乙です
-
縦乙
民主党政権時代、自民党在野時代を存在しなかったことにしてるのが反自民の側なんだよな
-
まあ取り敢えずさっさと原発を全期稼働させてほしいもんです
これから建てるのに反対はともかく今ある原発動かさないのはただの無駄でしかない
つくづく民主党のやらかしは祟る
-
乙です。
>>3
あの人ら、自分らに都合の悪い事実は平然と修正してくるから質が悪い。
まあ民主党政権がよかったといってる知識人層って、大抵、「マスコミからの捨扶持に頼っている」
乃至は「これまでの資産があるんで不況であっても耐えられる」という分類ですし。
阿Q的勝利方法に頼らざるを得ない時点で終わっているんですけどねえ。
-
立て乙です。
>>3
>自民党在野時代を存在しなかったことにしてる
古今伝授の子孫として、位人臣を極めたことを無かったことにされていいのか?
室町管領より格上で宗家を超えた瞬間だったんだぞ。
-
立て乙です
『東日本大震災では尋常ならざる大災害でありながら【政権与党の自民党】は打つ手無き無能を晒したのに対して民主党は〜』
とか真顔で言ってたり書き込んでたのが普通に居たとか言う話がある位ですしな>平然と修正
まぁ記録より記憶を信じる場合の人は新聞やら何やらで当時誰が政権やってたか突き付けても脳が理解を拒絶するだけでしょうしねぇ
-
原発動かさないから石炭火力の復旧工事がデスマーチなんですがそれは
-
立て乙です
台湾で震度6強の地震発生
小さいの含めれば台湾全体揺れていますね…
-
>>8
酷使すれば壊れる、当たり前ですよねえ
-
>>7
東日本大震災の時、総理大臣が菅直人では無く安倍晋三であり、歴史を改竄するなって言い張ってる人の主張として、
2006年9月26日 安倍晋三が内閣総理大臣に就任
2011年3月11日 東日本大震災
2020年9月16日 安倍晋三が内閣総理大臣を辞任
この3行は事実だろう?と。
・・・確かに事実なのだが。"
中間をなくせば事実は書いてるんだよなあ
-
>>10
3月の地震でぶっ壊れたのよ
それを年内に直せって資源エネルギー庁からせっつかれてる
試運転予定日が年末の23日だ
-
>>8
立て乙です。
逼迫時は石炭砕く機械が壊れて止まってる火力発電所に重油入れて緊急稼働させて何とか持ちこたえてるのが現状なんだけど、それをどれだけの人が理解してるんだろう
-
>>13
つ報道しない自由
-
>>13
石炭ミル内の残炭取り出すだけで数ヶ月かかるのよね
-
3月の地震で倒壊した石炭アンローダーの解体がやっと始まった
-
立て乙デース
>>11
やっぱり欠史三代で間違ってないんじゃねw
せっかくなので、あの三人から「元総理」っていう肩書も剥奪したい(特にポッポ)
-
いちおつや
-
>>17
-
つか菅直人本人があのときは自民党政権がって
-
>>17
元ネタの欠史八代は名前が確かか怪しいけど、誰かがそのポジションで頑張ってはいただろうし。ちょいシツレイじゃね?
-
>>11
なんか三代欠落してるが、事実だな(棒)w
これ本当なんかな?日経だから信用できねぇ
>> 自衛隊の火薬量産へ 国が工場建設、弾薬不足に備え: 日本経済新聞
-
夢にまで見た民主党政権がボロボロだった現実を受け止められずに、記憶と歴史を改竄してしまったんだよ。
欠史三代とか言われるのは歴史から消され名前と顔を削られたファラオのようだから。
改変された世界線では以下の様になっている。
安倍 -> 福田 -> 麻生 -> 第二次安倍政権
↑
東北大震災発生
「あの時民主党政権だったら、ボクらの菅さんが総理だったらあんな事にならなかっのに!!」
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/54234b47fce030d21f308d791cebdcb1b1379770
ロシア軍、将兵不足埋めるため士官学校の卒業前倒し
士官学校前倒しで卒業したピカピカの士官にいきなり前線で指揮とって戦えと?
-
20代〜30代のロシア人がウクライナに溶けるのか……
-
>>24
予備士官課程じゃない一般大学生が小隊長になってからが本番。
-
メンテナンスもほぼ出来ない火発全力運転で持ちこたえているうちに原発再稼働をせよと現場の声に対して停電もしていないのにそれを言うのは原子力村の人間だなと言って拒否していないからな
-
>>25
死ぬのは田舎出身者ばっかりだし誰も困らんからな。
モスクワや都市部出身エリートは安全地帯配属されるだろうしな。
-
立て乙です
-
>>23
魔術王「そこに聖杯ぶち込んだら人理安定しちゃうだろいい加減にしろ!」
-
<独自>日韓首脳、正式会談を見送りへ 韓国の一方的公表に日本政府が抗議 2022/9/17 20:58
ttps://www.sankei.com/article/20220917-7HROMCVDTJMC7DPTKW3UUMAUYY/
まぁそうなるよね
-
>>22
工場建設と言う経済記事なら日経経済記事という時点で誤報ですな
>>28
それ、銀英伝の同盟軍(トリューニヒトの徴兵時代の配備先…)
-
>>30
グランゾートかと空見した
あと立て乙
-
>>32
エイティシックス、銀英伝……次のロシア軍は何処の創作の駄目な軍事ネタを現実にするんでしょうなぁ
-
>>32
だよねぇ、日経って時点で朝日より胡散臭いし。
-
>>24
ウクライナ東部が「少尉の墓場」と呼ばれる日も近そうである
-
>>34
①GPM 学兵動員してしかも謎軍を新設。
-
>>37
ロシア軍「というわけで君たちは極東地域に派遣です。」
下士官ズ「ファッ!?自衛隊と人民解放軍と戦えと!?」
-
>>28
つまり、人数的に多い地方や田舎の兵士を動かして手足になれる現場指揮官を溶かして
デスクワーカーを量産するって事では…?
-
「降伏するならジエータイだな。マツヤマってところがいいところだってひい爺さんが言ってた」
-
>>33
グランゾードか。あれはいい作品だった。
-
イギリス議会が中国代表団の弔問を拒否ってニュースが
よくわかりませんが、これって中国相手には効果的なんです?
-
リコリコ、伝説のハッカー・ウォールナットの本領発揮の回でしたね……。
まぁ女子高生位の孤児達集めて治安維持要員にした秘密組織(源流組織は千年位前から存続する暗殺者集団)が
これまで誰にも知られることなく動いてきましたという事実の方がよほどフィクション臭いですからね(汗)。
-
>>43
少なくても信じるやつがいたら頭大丈夫か?っていう内容ですからねw
政府を超える秘密機関が孤児を使いJKの格好をした暗殺者を使ってるんだよ!(ドヤァ)
なんて映像付きで言われてもアホかで終わりそうですからね。
-
リコリス殺しも担うリリベルが真相に迫ろうとした知り過ぎた者たちを根絶してたからでは?
千年単位も続いて来た三つの組織やし…
-
>>43
リコリスが実在するなら主に古代〜平安時代をカラテによって支配した半神的存在であるニンジャも実在する可能性が微レ存?(すっとぼけ)
個人的にはリコリスよりも量子コンピュータかなんかと言われてたラジアータを外部から何度もハックしてるクルミと古典的な方法とはいえ無力化したロボ太の存在のほうが非現実的なんじゃ思いましたねw
-
>>42
新首相と国王と熊のプーさんには効果的だけど、国家として見たら英国にダメージかな?
中国はこの程度なんらダメージにならない。
首相がリストアップして、国王が承認した招待客を、議会が「記帳はゆるさない、香典だけ置いて帰れ(要約)」って言っているので。
首相と国王の面子は丸つぶれ、ついでに熊のプーさんの面子にも傷が付く。
更に言えば、議会に舐められている首相と国王がいる国って事で英国の面子も傷付く。
自分の肉を切って、薄皮1枚切りつけたレベル。
-
ただもし現実で同じ感じの組織が存在してその実在を映像付きで全世界にばらされた場合
国内外から凄まじい非難の嵐が寄せられることになりそうですよなあ
人権団体やフェミなんかも人権と合わせて少女を活用しているのが女性蔑視だ云々と
ここぞとばかりに叩きそうですし、国連人権理事会やアムネスティなんかも
子どもの人権がどうのこうのと批判してくるでしょうし
-
クルミ何者なんだろう?
何かどこかにラジアータなんか目じゃない凄いAI持ってるんじゃないか?
-
リコリコ世界。
作中の話題だなんだ聞くと多分リアルとは目じゃない規模で世界中で日常的にテロや紛争起こってるっぽい可能性あるのが(汗)
少なくともクルミたちが行こうとしていたのでアメリカはマシっぽいですが。
-
>>42
別に中国は大して困らん、むしろ英国が喧嘩ふっかけてるだけや。
>>48
まぁ今どきほぼ人間にしか見えない人工的な合成映像は製作可能だからねぇ。
作中みたいな後始末なら、陰謀論界隈が賑やかになる程度じゃね?
-
むしろウォールナットことクルミのほうが真島たちの何百倍も脅威な気がしますが(笑)。
ラジアータをハッキングするだけでなく、外部から再起動させて(乗っ取って)情報統制するんですよ……。
それも世界に拡散したであろう情報も片っ端から消して回っているようですし。
……オモイカネレベルのAIでも持っているとか言われても納得です。
(そしてそんなクルミでも見つけ出せていないアラン機関……)
それにしても今回は何とかなっても、ハッカー一人に良いようにやられるラジアータとか信頼性が大分落ちそう。
-
>>50
先生!リアルアメリカも大概です!w
それより悪いってなったら普通の街は歩けんな。
-
一部がマイルド化したPSYCHO-PASS世界では?
国連軍が現地組織化したり、欧米人が日本人になるPSYCHO-PASS世界が相当な狂気を噴出させているって事になるけど……
-
>>52
DAもだいぶラジアータに依存しすぎて、それ以外の能力がガバガバですからねぇ。
-
>>53
そんなアメリカがマシっぽい世界情勢疑惑よ…
もしかしたらマジで銃を携帯できるからこそ世界的にはマシってオチになっていたりしてねw
-
>>46
ちょうど今、リコリス=クローンヤクザ説を見てしまった…
-
>>52
劇中だとまんま「すーぱーはかーは実在したんだ!」って話になりますからねw
多分ペンタゴンの中身とか好き勝手に漁れるんじゃないですかねぇ。
-
>>56
世界「え?銃撃戦やテロは日常でしょ?」
アメリカ「ヒャッハー犯罪者は射殺だぜ!by一般人」だったりw?
-
ハッキング描写、なんつーか、もうちっと何とかなんねーの?と思うんだけど…どうだろうな、
実際のそれなんて参考にしても面白くねーつったらそうなんだよな。
-
>>60
ハッカーのハッキングなんてリアルだと、面白みに欠けますからねぇ。
-
>>51
ぶっちゃけよくぞまあ今までバレずにやってこれたなって感じですからね
ただ近年だと陰謀論や公然の秘密だったものが暴露によって暴かれるのが増えたり
暴露しやすい時代になってもいますから、今回は何とかなりましたが
依然DAのガバっぷりを何とかしない限りまだまだそこら辺危ういでしょうな
-
現状だとクルミが情報統合思念体が送り出した対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェースと
言われても納得します。それともメンタルモデルかな(電子戦も強い)。
-
>>59
世界での治安10年連続1位とか大々的に報じてるので、まあ少なくともそういうのがリアルよりも自慢できる世界情勢の可能性はあるかなって。
-
>>63
地球にやってきた宇宙人か過去にやってきた未来人のの可能性もw
-
>>64
虐殺文法でもばら撒かれたんかその世界
-
>>60
あれでも劇中のは大分盛ってますぞよ。
リアルにするとあんな短時間でパッパパッパできませんからねぇ。
仕込み始めると数週間から数ヶ月がかりのお仕事になりますし。
-
>>67
というかその、盛り過ぎだ。絵にし過ぎだ。まあでもそうしないと超地味だから、わかる。
-
>>57
千束の遺伝子を元にしたクローンリコリス軍団…
割とありそうで困るw
-
>>68
リアルそのままの方法なんてそれこそ地味通り過ぎて虚無みたいもんですからねぇ…(汗)
リアルとリアリティの違いというべきか。
ロボ太のやり方がリアリティ路線で、くるみのはエンターテイメント路線と言うべきかw
-
>>68
リアルにしちゃうと描写する価値ないレベルで地味ですからね。
>>69
DA「作ったは良いけど、誰も言うこと聞かねぇ!」w
-
>>71
うーん。ありそうw
ならクローンフキくらいが丁度いいのだろうか…
-
地味じゃないハッキング描写ってどの辺りだろうな…?
斧で通信線をぶった切るとことかか(最悪の場合はマジにこれらしい
-
>>73
実写トランスフォーマーで米軍基地を襲撃したディセプティコンがコンピュータハッキングしたのを見て
阻止するために斧で通信線切断してましたね
最終的には物理が解決するのはちょっと皮肉
-
>>66
少なくとも真島=サンの話だと、この10年で海外から何度も日本にテロリスト送り込まれてるくらいの世界情勢みたいです。
もっと言言うと作画の関係なんでしょうけどテロリストの服装が画一的で10年前の事件のときもそうだったので、海外にはテロリスト派遣組織か斡旋組織みたいのでもあるのかもしれません。
-
>>74
発射プログラムって物理メディア(八インチ)かよ。っていうのは割と見たい
-
>>73
やはり物理…物理は大体を解決してくれる!
-
>>75
めんどくさいと丸顔にテとかいて代用
-
そういう意味では本当の対テロ戦もアニメにはし難そうね。
本当を言うなら銃なんて使わせるべきじゃない。交通事故があって死んだとか、倉庫で火災とか、
そういうのに紛れて消すのが一番いい。
-
>>79
10話ぐらい事前調査と追跡で終わっていいなら作れそうw
-
>>80
クランシーか何かかよwwwってなるからな。アニメではやれん。
-
リコリコ世界で思ったが、テロリスト派遣組織の分社って韓国とかのアジア圏にありそうじゃね?
-
それにしても……クルミが何らかの活躍をするとは思っていましたが、見事にほぼ独力で盤面をひっくり返しましたね。
まぁあれだけのことが出来れば、伝説にもなりますね(汗)。
むしろ一時的にとはいえクルミを追い詰め、古典的な方法とはいえ、ラジアータの動きを止めて見せた
ロボ太も十分化け物レベルですが。
……これだけ派手にやったら、色んな組織が何が何でもウォールナットを捕縛しようとしそうですが。
(下手したら今回の活躍で、更にクルミがリコリコを離れられなくなったりして)
-
>>69
それ全員心臓に欠陥あるフラグ付きでは
-
>>82
まあ世界中にあるんじゃないですかね。
リアルだと治安の良さランキングで大体6~10位いったりきたりしてる日本が10年連続1位なんで割と欧州も荒れまくってる可能性も高いですし。
-
>>83
ロボ太君もやってることだてみれば十分凄いんですけどね…
なんやかんやいってアラン機関から接触されるくらいの人物ですし。
ウォールナットは劇中だと一応死んでる扱いで正体がクルミってことリコリコメンバーしか知らないので現状追われることなさそうですが、それも今後の展開次第でしょうなぁ。
-
治安に関しては、現在の度を超えたインフレや経済危機・エネルギー危機みたいなことが作中世界でも起こって
それが最悪の方向に進んだ結果世界的に治安も悪化し、欧州も現在のカリフォルニアで
起こっているような治安崩壊が起こってしまい、結果として相対的に一番マシな
日本が1位になっている状態みたいな感じなんでしょうかねぇ
-
>>85
真島さんテロ部隊の武器がAKやマカロフばかりな辺り、武器の供給源やスポンサーは中露なんだろうか
-
>>88
北朝鮮やキューバ経由で真島に渡してそうかな
-
>>88
まあアレは何割かは武器商人が持ってきたものだから…
もしかしたら中露は崩壊していて、そこから大量に武器弾薬が世界へ溢れてるのかもしれませんね。
リコリス居る日本国内ですら1000丁の武器弾薬を密輸できる世界ですし。
-
>>88
西側重火器は比較的管理されてますし、値段の問題もありますからね。
-
丸山ゴンザレス氏のYouTubeチャンネルに元山口組系組員の方が出演していた際
普通の街中の一軒家に住んでいる親子がヤクザや裏社会の御用達といった感じで
尋ねていけば海外から仕入れた様々な銃火器やその他諸々を渡してくれるという
本人曰くミッションインポッシブルのような映画みたいな世界が日本にも本当にあって
自分も非常に驚いたという事を語っていましたな
-
>>89
北朝鮮製AKM(68式)には伝説があって、世紀末頃ペルー軍が格安の北製AKMを万単位で購入したのですが、あまりにも粗悪品ばかりだったでペルー政府は全て突き返したと
-
カラシニコフの品質が良いのはロシア製、ブルガリア製、ポーランド製、旧東ドイツ製。
逆に品質の悪いのは北朝鮮製、ルーマニア製、セルビア製。
中国製は丁度良い悪いの中間に位置するらしい。
なお今でもStg44が一定数出てくるのが謎
戦後も東独は生産してたしルーマニアは予備兵器として大量に備蓄してあって未だに馬鹿に出来ない量が出てくる。
-
Stg44って弾もほぼ専用の奴なのになんでいまだに現役なのか・・・・
-
>>95
実は銃も弾も民間市場向けに復刻版が製造されてる。銃は勿論セミオートのみの民間向けスポーツライフルという枠組み。
弾も新品が製造されてるので実は供給に不安が無い。
-
>>94
最近の中国製は品質いいらしいよ。
-
例の日経の弾薬工場建設
引用リブだと日経の飛ばしと疑問にも思わず自衛隊は弾不足とか世界情勢ガー、ウクライナ支援で輸入用の弾薬が来ないとか言っていたな
テロ描写
ガンダムWを最初に見た感想が今時IRA賛美番組ですか?と思ったな
ファーストも折角アメリカ人好みの独立戦争なのにナチスプラス大量虐殺とアメリカ展開できない作品だと思ったり
-
>>88
なおパンツァーファウスト3
-
金平茂紀氏 二階氏「議論すべきじゃない」発言をバッサリ「民主主義の意味をお分かりなのか」
報道特集
いや、報道内容を捏造して民主主義を破壊しているおま鰓には言われたくないぞ
-
>>97
95式、03式、191式は旧来のAK系から脱却しつつあるから。
>>99
自衛隊から盗んだか?
-
>>100
国葬の是非はともかく、暗殺犯に便乗して宗教弾圧して暗殺賛美してる時点で民主主義の敵だからな。
-
その民主主義で選ばれた議員を暴力で死亡させた男を擁護し、挙句の果てには持ち上げてるマスメディアがそれを言うかよ
流石「宿主を枯れ死させる宿り木」共ではある
-
自衛隊の官舎のエアコン設置の規制を解除と以前河野太郎氏が言っていたが
それよりも16式の新バージョンでエアコン増設が温暖化の影響を実感する
高機動車や軽装甲機動車もPKO仕様のエアコン付きを国内向けにも配備されるのかな
国内40度前後が当たり前の細菌の夏の気温
10式や90式も強化が必要かも
-
>>95
旧日本軍のライフルも狩猟用として現在も使われているらしい
熊相手にも十分な威力が有るんだそうな
-
金平とか重信房子の釈放の時に青木理と二人並んでキラキラした目重信に注いでる写真とられてるわその時の会見で重信に嬉々としてインタビューした人だし
-
>>105
軍用と違ってホローポイントなら威力はあるし軍用でも威力が弱いといわれる三八式の6.5ミリでも騎兵隊対策で馬の頭蓋骨を砕けるから
M1ガーランドだと反動が強すぎて狙いが難しいし
-
>>103
当時の陛下が激怒して行動を起こさない陸軍が陸下が自ら討伐すると騎乗しようとして慌てて動いた二・二六事件の
犯人を率先して擁護の論陣を張り減刑させた実績のマスゴミの正統後継者(GHQでも朝日読売のトップ以外追放もされていない、戦犯にもなっていない)ですぜ
-
>>107
なまじ、ドイツの7.92mm弾が初期の対空・対戦車戦闘までこなせちゃったのが、
追従しようとして、弱装7.7mm弾にする本末転倒。
重機はまだいいにしても、日中戦争中に弾薬改変は悪手だっただろうな。
-
マスコミは明治維新から常にカスゴミなのが本邦やけんなぁ
朝日の捏造体質は野球害毒論の頃からもうしっかり根付いちゃってるし
-
>>106
もうちょっと本性を隠せよと
>>108
しぶとい寄生虫ですねぇ
-
共産・小池晃議員 自民・二階氏の「日本人なら」発言に怒り!!「『非国民』扱いに通じる危険を感じます」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d65dae5afd54468f3883770f8be0856aa45744dc
参加表明の連合会長や野田さんを口汚く罵り非国民扱いで参加妨害している連中がどの口で言っている
-
ハメのファニー・ウォー、完結したか
作品内ではホット・ウォーが始まるけど
-
台風若干弱まりましたかね?
910から925にはなった
それでもまだまだ強くてヤバイですが
-
あの…英語版WikipediaのBT-5等BT戦車の頁、参戦した戦争一覧の一番下…
ttps://i.imgur.com/5NU8UNZ.png
-
Yahoo!の雨雲レーダーだと降るのは太平洋側で内陸はあんまり降らないみたいね
家はぎりぎり降らない所だわ
-
雨はまだしも風がヤバそうなんですよね
めちゃくちゃ被害出た大阪や千葉の時よりも勢力強いですし
-
>>115
T-34やM4にIS-3はよく聞くがまさかBTまで出るとは
中華内乱が起こったら博物館にあるチハたんもワンチャン?
-
>>118
中国なら博物館にある
90式機動野砲とか持ち出ししそう
-
>>119
もう日本帝国規格の弾薬とかないでしょ。
戦後コピー生産ラインも店仕舞いしてるだろうし。
-
ISー3って、現代の野砲の砲弾が使えるってあたり
チートよな
-
遅れましたが立て乙です
-
おそらくモロ直撃する広島
-
>ISー3
パンフロでもメガドラ大戦略でも苦しんだなぁ……
AIが変な行動を起こすまでどうにもできないパンフロ
異様に硬くてアイツだけでベルリン到達されそうな大戦略
-
風が強くなってきた
今日のイオン
辛ラーメン 在庫六個
トップバリュ 20以上
明○ カップそばとうどん 16以上
これどん兵衛やマルちゃんと比べるのもおこがましいぐらいまずかった
-
>>114
雲を見る限り崩れていて925hpaもなさそうな…
陸に上がらないと正確な数値はわかりませんが
九州に上陸・最接近する頃には940hpa〜950hpaとか九州にやってくる台風にたまにあるくらいになりそうな
気象庁は930hpaで上陸・最接近すると主張していますが
9月初めだと海水は九州近海でも30℃ありましたが、今は27〜28℃
南西諸島周辺に水蒸気がありませんし
-
>>111
そもそも学生運動あがりのマスメディアの人間って、70年代の学生運動や反政府運動を
「青春の良き思い出」扱いにしているんで、まともな検証とか期待するだけ無駄なのよなあ。
twitter上で「学生運動なんて、当時の金持っているボンボンの革命ゴッコ」と評価されたことに、
内田樹なんかが反論したものの、その回答が「いやそれ苦学生でもなんでもなく、資産家の子弟が
裕福な実家からたんまり仕送りしてもらっていたってことですよね」の補強でしかなく、恥の上塗り
していたが。
それ以前に「学生運動で、学生連中が暖を取るために貴重な資料を燃やしたわ、資金獲得のために
教授が持っている書籍を売り飛ばしたなんてこともやっているんですが、それは学問への冒涜ではないのか?」
という指摘に対して、内田を始めとする文化人がだんまり決め込んだ時点でねえ・・・
ちなみにエクセルに詳しい人に質問。
例えば「A1のセルに金額を入れて、B1セルに「○○円以上▲▲円未満では■■円、▲▲円以上☆☆円未満では□□円」とする場合は、
B1セルにイフ関数で「=IF(ISBLANK(A1),"",IF(AND(A1>=○○,<▲▲,■■,IF(AND(A1>=▲▲,<☆☆,□□……)))」
な感じで作ればいいんでしたっけか?
-
>>127
内田の反論で父親が新聞奨学生で朝の4時からチラシ折りをして配達後大学に行ったら校門が閉鎖されて怒りが湧いていたとか
それでも朝日、赤旗の購読を止めれなかったところに複雑な感情が有ったのだろうとも
-
ロシア軍、第二次大戦時の規格の砲弾まで引っ張り出してきている辺り、北朝鮮から弾薬輸入ってのも現実味が出てきたなぁ
-
>>104
1/2tトラックだったかな、開発時に自衛隊側から「エアコンいらないからエアコン外してね」と要求出したら、三菱側から「民間車ベースなんでエアコン無しにしたら仕様変更になるんでその分コストが高くなりますけど、それでもいいんですか?」と言われて「え?高くなるの?じゃあエアコン付きでいいや」となって結局ベース車と同じでエアコンがついたままになったとか、何故そこまでエアコン外しに拘るのか
-
軍需工場の生産が追い付いてないのか、それとも生産量が低すぎて間に合わないのかどっちだろ
こーいうのを見ると、食中毒空母での赤軍が補給不足で常時喘いでいるのもさもありなんだと思う
ウクライナが不満が多々あるにせよ西側の支援が途切れたら継戦能力が落ちるのと同じで
-
>>129
第二次大戦時の兵器ならまだマシなんじゃないか、ウクライナではどこからかマキシム機関銃持ってきて戦闘で使ってるらしいし
-
>>130
コスト削減では?
-
>>128
学生運動で学校が閉鎖されてる間も授業料は要求してて
親御さんらは払ってたのかな
だとしたらますます「お金持ちのボンボンらのお遊び」でしかないのだが
-
ウクライナがASU-85が再就役したみたいだぜ
ttps://mobile.twitter.com/masa_0083/status/1571100576766914561
-
本当がどうかは分からないが当時運動家らが
「授業料が無駄になると泣いてくれるなおっかさん」
とバリケードの中で歌っていたとか
-
学生運動が後に続かず、民主党政権が首相を3人出して終わり
どんなに主張したところで少数派で無能なのは覆りません
-
野党がまともに機能してないって深刻な話なんだけどねぇ…
-
>>135
これ、ロシア軍は来年の中盤くらいにタチャンカでも再就任させるのでは?
-
なんであんなに学生運動流行ったのか、権力者に逆らう姿がカッコイイと思った金持ちボンボンがそう思って行動した?
それとも頭いい大学に入ってる俺が世界を変える!みたいな中二病で行動したのか、マジにソ連とか共産党の支援受けて運動したのか
うーん・・・わからん・・・わかりたくもないですが
でも、そんなボンボン連中が教授になったりテレビに出てどや顔で持論展開してるのを見るとウザいなって正直に思いますが
憎まれっ子世に憚るを体現してるなと
-
金持ちは金持ちにスライドしていきやすいですからねエ
既存社会を否定しながら既存社会の利益に全力で乗っかるのが活動家とかそういう連中でしょう
-
デカい顔をして居るけど少数派だし、継承者も居ない滅び行く勢力なんだよ
-
<独自>日韓首脳、正式会談を見送りへ 韓国の一方的公表に日本政府が抗議 2022/9/17 20:58
ttps://www.sankei.com/article/20220917-7HROMCVDTJMC7DPTKW3UUMAUYY/
【聯合ニュース】 尹大統領 英国・米・カナダ歴訪に出発=韓日首脳会談も調整2022.09.18 10:07
ttps://jp.yna.co./view/AJP20220918000300882
リスカブスのストーカー並みのしつこさ
-
>>143
ちなみにその件、韓国マスコミによると
「会談開始前から神経戦の始まりか」とかなってるみたい
-
プーチン氏「参謀本部が決めている」…ハルキウ州での大敗、自身には責任ないとアピール
2022/09/18 09:59
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220918-OYT1T50008/
責任転嫁した
-
>>144
韓国がフライングしてるだけなのに
-
>>146
李明博政権の前半(2010)迄はうまく行っていたからね。
韓国に配慮してあげようと考えていた議員が与野党問わずいたおかけで、連中が先走るとだいたい日本は譲歩していた。
311以降は其れ処じゃないのと、韓国優遇は得点にならなくなった事で厳しくなったけど。
-
アニメダイの大冒険 最新回、世界各地に展開された6つの黒のコアというバーン様の奥の手が明かされてダイが絶望して心を折る展開だったがほんと老バーンが遊ばずに最初から本気で行っていれば目的を達成できたというのがよくわかるね・・・。
しかし原作の六芒星がアニメだと六角形に変更されていたがアニメだと六芒星を使うのダメなのか・・・。
-
>>148
確か六大軍団長について「邪悪の六芒星」とか
やってたと思うのですが・・・
-
>>147
得点にならないどころか大半の国民が「何であんな国に譲歩しやがる!?」とブチ切れるようになりましたからね
支持率下がるは利益ないはで何も良い事がない
-
>>147
第2次安倍政権で韓国に対する扱いが完全に変わりましたからね
-
だから何もしない事にしたと
韓国側が勝手にああだこうだ言ってきた時だけ「そんなことは言ってないし予定もない」と否定するだけの簡単なお仕事です
-
>>140
ベ平連の様に東側と9条教徒の悪魔合体と同じ流れ
今の国葬参列者を人非人扱している連中と変わらない大して考えていない
-
9月のインフレ率出ました
ttps://i.imgur.com/8brKRdI.jpeg
ベネズエラヤベぇ
-
以前も書き込んだけど、作品の根幹を暗示している東リベの卍も欧米配信分はありとあらゆるシーンにボカシが入っている訳で……
>>148-149
鍵十字問題と根は同じで六芒星≒ソロモン(ユダヤ)の星だから
MtGポケモン遊戯王のTCG三巨頭も前世紀の段階で、カード中の卍やら逆五芒星やらを増刷・再録時に修正消去やイラスト差し替えしている
-
>>140
反抗期のガキが母親に甘えてんのと一緒でしょ。
見捨てられないと分かってるから暴れてる。
-
来年あたりはもっと悲惨な状況になりそうですね。
共働きの知り合いが先日マイホームを購入(2500万程度、30年ローン)したと
言っていましたが……30年後どころか、来年すらどうなっていることやら。
-
電気自動車大国ノルウェーの矛盾
分厚いEVの支援と設備投資を支えてるのは北海油田で産出される石油とガスの賜物
そしてそれらの重厚な支援を持ってしても噴出する現時点での電気自動車オンリーの車社会
日本の数十倍規模で充電施設を用意するも、どうしても出来る混む時間帯だと待つだけで一時間越えもざらにあるとか
夏場は兎も角冬場はやばい。ましてや北国での乗用車は劣化しやすいのに電気自動車が当たり前になったら買い替えの時期が早まるのではないのか
夢の地球にやさしい車社会はまだまだ現実化には遠いようですぬぇ
-
ロシア軍、将兵不足埋めるため士官学校の卒業前倒し 2022.09.17
ttps://www.cnn.co.jp/world/35193449.html
何で侵攻した方が末期戦の様相を呈してんですかね
-
>>158
>電気自動車
路線バスとかから始めるべきでしたよね。
あれなら一日にどれくらい走るかの予測も簡単だし、事業所に充電施設を追加すれば何とかなる。
あと、車体がデカいからデカいバッテリーを積んでごまかすこともできるし。
実際、中国では電動化バスの輸出攻勢を強めているとか。
-
>>159
来年か再来年あたりになったら、我が国がやったような学徒動員をするんじゃないでしょうかね?
今ですら刑務所からの懲罰部隊みたいなの編制してるみたいですし
-
スティーヴ・ジャクソン(米国の方)の『カーウォーズ』/『オートデュエル』をリアル、しかもモヒ漢側がディーゼル車等でチートする世紀末を実践するのは一寸……
>>158
こう云う場合、万が一に備えて政府機関で一定数の内燃機関自動車を保持するのが普通なんだろうけど、広大な寒冷地の公道でで完全EVとか自殺願望
(本邦はオール電化住宅が311で乙った為、EVに対しても懐疑的な土壌が)
-
>>161
ロシア、受刑者から新兵募集 ウクライナ前線で半年生きれば早期釈放、脱走や降伏すれば死刑 2022年9月16日 13:51 JST
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-16/RIA4DZDWRGG001
これがホントならロシア終わってるなと
-
電気自動車はその、特殊な政策と変なイデオロギーに塗れ過ぎていて、自動車として正常に評価できる段にない。
というか電気かガソリン駆動かは、自動車の根本的な価値の違いではない。
-
ロシアはヒトラーユーゲント見たいな少年団もいるからそこから兵士を造るんだろうね。今年中に決着を見んと少年兵の投入とかありえそう。(後方配置のプロパガンダとして。)
-
>>159
だって訳十倍の戦力が守る場所に、少数の兵で侵略してますからね。
そりゃ末期よw
-
>>160
欧米ってどうして段階的じゃなくて一気にやろうとするんだろ
>>162
加州「2035年までには(未来の自分達によって多分)どうとでもなる!」
-
>>164
>電気かガソリン駆動かは、自動車の根本的な価値の違いではない。
20世紀の未来予想図に出てくる
・空飛ぶ車
・真空チューブの中を音速で移動する車
とかぐらいになれば、自動車の定義も変わるんですがね…。
-
電気自動車ってスペースコロニー見たいな距離が限られた気候の安定した閉鎖環境なら有効活用できると思う。
-
>>167
欧米の活動家「本当は明日にでもガソリン車の全廃を求めたいのに、期日を設けているので充分段階的だけど?」
連中の頭の中ではこれでも譲歩して段階的なんだ。
-
ttps://twitter.com/Gerashchenko_en/status/1568609240322801665
ロシアは国連安保理の緊急会合を要求している。
「彼らはヘルソンに攻撃を約束したのに、代わりにイジュムを奪っている! 公平ではない!」
Nebenzya は主張します。
は?
-
>>170
こいつらの思うままやったら、馬車が復活しそうだ
-
>>171
これデマじゃなかった?
-
電気自動車って、それこそ、ガンダム世界のエレカがそれですよね
後はコロニーの環境問題についてはポリスノーツってゲームが掘り下げてて、閉じた環境のコロニーでガソリン車は原則禁止ってしてますし
-
>>168
というかあれらは一部の生産者および政治団体と病的団体の都合でしか作られておらん。
規制商売からまったく脱却できてない。前に通産省が云々というのがあったが、あれを正解規模で、
最悪の形態でやられているようなものだ。
-
何だ正解規模って。世界規模だ。
石原都知事のやったディーゼル規制ほどの意味合いもないだろう、ああいうの。
-
そういえば、中国では政府主導の電気自動車推進が推し進められ、数字上ではかなりの伸び率らしいですね。
ここ数年で自動車販売台数も伸びてて、その中の電気自動車の割合が高くなってるとか、先日経済系のニュースで取り上げてましたよ。
やはりこういうのは、市場を作ってシェアを確保することで、規格とかそう言う形での利権固めを狙ってるんですかねぇ
-
>>177
せやで、欧米も中国も市場ルールを握る為にやってるんや。
-
>>177長距離輸送どうするんだと思ってしまうけどね。
-
>>172
アーミッシュは教義で馬牽車に乗っているが、其の土地の道路交通関連法令を遵守する為にウィンカー等の信号燈及び電源を装備している
一般車が軒並みそうなったら乾いた笑いしか出ない
-
>>180
ああいうの、日本でやったら目も当てられんような迷惑キチガイ団体にしかならんだろうな。
土地が多くあって自然災害も少ないところだからやってける。
-
>>167
アインズさまも「きっと未来の自分がなんとかするさ」
と仰っておいでです
-
>>158
東京大阪間EVで高速道路移動快適とYouTuberが記事にしたらノルウェーのその惨状をつべで複数の動画で上げられていたな
-
日本で電気自動車は…
災害大国故に欧米の真似したらアホかみたいな事案結構ありますし
-
太陽光発電などの自然エネルギーが拡大するほどに電力は不安定化する
市民は悪天候が続いたりして蓄電量が尽きると、電力会社の燃料発電に頼る
しかし、悪天候が起きていないときは電力会社の発電に頼らない
つまり、電力会社にとって平時の燃料発電は採算性の悪いお荷物になる
そりゃあ、熱波が来ようが増強したがらない
-
>>177
その中国も発電能力の不足で推進を中断していませんでしたか
-
>>182
アインズ様の場合は「本当に何とかしてしまう」ことができる優秀な部下と幸運を持っているからなあ・・・
-
正直、電気より合成炭化水素燃料の方が将来性があるんでは?と考えているんだよな
-
>>187
問題は幸運が何時尽きるかと言う事と、部下達任せでどんどんハードルが上がってるのが
-
>>187
関ヶ原の権現様かな。
-
>>181
セグウェイ「」
パシフィコとかで警備会社が運用していたのは、日本の道路交通法に合わせて改造しまくって原型留めて無かったなあ
>>184
文字通りの不動産であるオール電化住宅ですら311で馬脚を現した、東京電力と東京ガスが其の後の熾烈な受注競争を繰り広げた程なので
況してや有事(主に災害時)に完全EVとか発電/充電設備を自前で保有していないと
(LPG車が実質的に事業用なのも設備面)
-
こちらも台風14号の影響で雨と風が強くなってきました。
とりあえず午前中にリコリコの小説を購入してきましたが……。
外に出れないのは仕方ないにしても、停電だけはしないでほしいと願います。
>>127
遅くなりましたが、こんな感じですかね。
A1の値が100以上200未満で150を表示。200以上300未満で250を表示。いずれもない場合、該当なし。
=IF(ISBLANK(A1),"",IF(AND(100<=A1,A1<200),150,IF(AND(200<=A1,A1<300),250,"該当なし")))
-
>>184
メーカーの宣伝文句「災害時に蓄電池として電源供給できます」
それなら発電能力もあるPHVで良いだろと
>>185
産油国「おっ!そうだな」
>>191
マリオカート
道交法をクリアしても(グレー)任天堂法務部に負けました
-
津波注意報が出たぞ!?
-
>>194
どこだ!?
-
台湾で地震、沖縄に津波注意報
-
台湾で地震か。
にしても、津波警報と検索したらこんなの出てくるんだな
ttps://twitter.com/UN_NERV?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
-
>>188
環境キチ「CO2を出すので駄目です」
圧縮水素か液体水素なら水だけ出すが生成エネルギーの量は無視で賛同?
-
>>195
宮古島・八重山地方!!
16時に1mの予測
-
宮古島・八重山地方
-
>>166
そのくせロシアが兵力不足を解消するための総動員しようにも総動員したら負けみたいな事になっているためロシアは総動員に踏み切れないとかもうね・・・。
-
津波警報出てるな
-
>>201
なんか、一週間戦車兵として訓練しただけで実戦に投入されたという、海軍の水兵が証言したとか
-
>>201
ウクライナ侵攻も失敗して総動員という負けをやってからの国内の治安維持すら手一杯になってからが本番か
-
>>201
プーチンがヘタレ過ぎてダメすぎるんだよなぁ。
初手失敗した時点で、総動員かけて力でねじ伏せなきゃならんのにな。
-
>>201
日中両国が戦争宣言するとアメリカから輸入、貿易が出来なくなるから事変扱いの逆に
戦争宣言していないから徴兵兵士を国外に展開出来ないでしたか?
だから刑務所や企業から志願兵()を募っていると
-
>>206
あと世論が怖くてやらないw
なお世論はヘタレなプーチンに不満たらたらな模様。
-
台湾昨日のが本震と思いきや今日の方がマグニチュード強いですね…
-
プーチン(69歳 男性)「総動員かけたら負けかなと思ってる」
-
>>209
核を使ったら負けかな、もあるぞw
まぁこっちは正しい気もするが。
-
ところで、ダイソーの種コーナーに、ハバネロの種売ってるんすね
-
Yahooの天気アプリ開いたら津波注意報と台風情報同時に出てるって何なの!?
リアル先輩せめてどっちかにして
-
>>148
後付けで見てもバーン様視点で勝ち確定の戦いだったからなあ。
本番(神々との闘い)に備えて自軍の育成優先するのは間違ってない。
シュミュレーションゲームでもそういうステージで育成予定のメンバー中心で戦って、
今後に備えるとか普通にやるし。
-
>>189
次で法国滅亡は確定なので、いよいよ評議国との全面戦争まったなしかねえ。
ツァー自体は、アインズ様にとっては天敵以外の何物でもない訳だけど、問題はツァーが完全にアインズ様や
ナザリックの戦力の底を読み間違えていて、大火傷追うフラグが立っていることだけど。
>>190
権現様は、関ヶ原のメンバー見れば、普通に独力で何とかしてしまう実力持ちだからねえ。
幸運と部下のお陰で何とかなったのって、そうそういないのよなあ・・・
>>192
教えていただいてありがとうございました。
-
>>214
関ケ原メンバーは子分であっても家臣じゃないっていう悩みが。
権現様「論功行賞は明日の俺が考える。今は突撃。」
大阪攻めの前に誰かが秀頼担がなかったっていうのも幸運だったかと。
-
>>214
なんか法国との戦いはエグ過ぎて劇場版でやるとか聞きました
-
メイドインアビスのボンドルド卿みたくr15制限かかるのかな?
ただの滅亡は王国編でやったから、文字通り消失させるとかやるのかねぇ
ハメ二次の経済戦争での法国戦は「人類の守護する国を他ならぬ人間に滅ぼさせる」
千年単位で人間を亜種や異形種に転生させ「人類そのものを無くす」という最高に陰湿な方法で滅ぼしてましたね
しかし、高々一体NPCが戦闘で死亡しただけでこの騒ぎとかなぁ
そんなに大事なら箪笥の奥にでも仕舞っておけよとハメ二次でも言われてましたよね。あれにはそらそうだなと最高に笑えたがw
-
>>217
>>仕舞っておけよと
それを言っちゃうと作品成立しないからなw
-
なんか巫女姫の一人がオークかなにかが振るう棍棒にされてて
時折呻き声を上げながら抵抗してて、次に出て来た時は下半身だけになってたとか聞きました
読んでないから知らんけど
-
まあ、アレはエンタメとして楽しめればいいので……
アインズにしたって自分のことを人間だと思い込んでる精神異常者のアンデッドというのが適切やし
-
ロシア、北朝鮮の弾薬調達 米高官「数百万発の可能性」
2022年9月7日
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0703I0X00C22A9000000/
そんなに数あるかね
-
>>221
定期的砲撃してたし、あそこは今のロシア軍よりはソ連軍してるからあるんじゃね?
なお、使用期限を守ってるかは不明だがw
-
もっと恐いのは品質だと思うぞ北朝鮮製の砲弾。
-
WW1での砲兵損失割合の結構高位に自軍の砲弾品質による事故があるとか。
-
>>222-223
不安しかない北朝鮮の弾
-
>>218
しまっちゃうおじさん「どんどんしまちゃうからね」
-
眼鏡の乱視の人が砲弾製造をした結果、大和艦橋にいた首脳部が全滅した征人大和
-
数百万発と書くと大した様に思えるけど
全部使えたとしても砲門の数次第ではあっさり無くなりそう
そして消費した後はもう送り様にも在庫がないよなぁ北朝鮮としては
-
>>216
守護者統括のアルベドが精神安定の指輪嵌めていてもなお恐怖を覚えていたからねえ・・・
>>217
あれ、アインズ様が自らの手で「愛するギルメンが作った子供」を手にかけたという点で
トラウマもんになっているからなあ。
しかもあれに間接的にだけど関わっているのがツァーだから、評議国もどうなるか・・・
-
ウクライナロシア戦争が第一次大戦のような形で推移するようだったら数百万では足りないだろうなあ。
-
沖縄戦で、反撃する際に一日で一万発も撃ったと砲兵が言うと
嘘やろと思ってしまう。
まあ、仮に100門の砲が100発撃つだけでも、軽く1万発達しますが
-
>>230
ロシア側の砲の損失が既にシャレにならんから、結果的に十分かもしれん。
-
ロシア軍、兵器損失が急増 ウクライナ反攻で補充難航か
2022年9月17日 19:43
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB163DX0W2A910C2000000/
どの位の損失なんだろ?
-
>>231
鉄の暴風と言われるだけあって、陸海軍合わせると数百万発あっても半月持つかどうかだそうで
-
>>233
戦車は2000両、方は2700門中残り800前後、ぐらいまでは損失したそうだ。
-
ヴェルダン要塞攻防戦では、ドイツ軍は初日だけで100万発の砲弾を消費したとか。
-
兵器より熟達したベテランの兵士が永久に喪われるのが痛いな。
-
自衛隊の砲弾火薬製造工場を新設し、2023年に完成予定だとか
-
>>233
まだまだモスボール状態のもあるから人員確保したらまた投入するんじゃない?
-
>>235なんで中小国家なら陸上戦力が消滅するぐらいの損害受けてんのロシア?
-
幾ら旧式兵器を現役復帰させられるからといっても、ウクライナ相手に失ってもよい数じゃないですよね
兵器を操る将兵の消耗を加味すると……再建には四半世紀位掛かりそう。
-
>>240
アメリカ海軍「俺も通った道だ。第二次世界大戦で」
-
>>238
日経の記事だから胡散臭い
>>240
そりゃ素人に毛が生えたレベルの人員に、ガタガタな作戦で突撃かましてれば溶けるよw
>>241
開き直って、中国の属国になった方が強くなるかもなロシアはw
-
>>225
北は砲兵最優先だろうから多分一番マシかと…
-
>>243中国「油断したら食い殺しに来る白熊を飼えと?」
-
>>234
一言で言えば、ウクライナ側にプーチン大元帥閣下の庇護があるからかな。
ウクライナ側は米軍の各種電子サポートをフルに受けられるのに対して、ロシア軍は本国からのサポートが期待出来ない。※戦争じゃないから
特別軍事作戦の為に、1度に動かせる兵隊の数に限度がある。※戦争じゃないから。
大規模攻勢作戦はプーチンの裁可が必要な為に、どうしてもカウンターが主体となる。※軍事作戦だから、現場の権限が著しく低い。
ロシア軍は、プーチンが考えた最高の作戦を元に動く事が義務付けられている。※なお、作戦の元となる戦況は数日前の数字である。
-
>>246の安価は、>>240です。
すみません。
-
>>245
ロシアの保護をしたら何れ討伐される獣の国になるからヘーキヘーキ
-
>>246
ロシアの衛星が死んでるか、偵察衛星の能力はかなり低下してるっぽいからな。
-
>>238 >>243
土地取得に危険物製造の周辺住民への説明会とそれだけで1年掛かるのに今から建設する様な記事だからなぁ
-
ロシア軍、腐敗と制裁の影響で実質的な戦闘能力は低下し、ウクライナ最大の擁護者たるプー帝の采配で
無茶な作戦を強いられ……負ける要素盛り沢山ですね。
核兵器、総動員などのカードも中々きれず、このまま越冬となると……普通に考えるとEU(特に仏独)が
ギブアップしそうと思いますが……リアル先輩のことだから、更に斜め上の展開をしそうな気がしてならない。
-
>>251
ギブアップは難しいのでは?泥沼に態々突っ込んでいったEUなんだし、もはや国民の生活を犠牲にしてウクライナに援助するしかない…
-
>>249
撃墜してんのかな?
-
>>251
リアル後輩「斜め上の展開………(驚愕した後、眼鏡のブリッジを指先で押し上げ不敵に微笑む)……なるほど、そういう事ですか」
リアル先輩「そういう事だ。後輩よ、みんなに説明してあげなさい。よくわかる様に丁寧にな?」
-
>>254
某国のPLAが某島嶼国に台風に紛れて上陸作戦()かな?
-
まだ本番はこれからなのに熊本で屋根の一部が既に飛び始めていますね
-
屋根が飛ぶなんてやーねー
-
屋根の上に設置した太陽光パネルとか酷いことになりそう……。
-
>>250
やるとしたら演習場か何かに作っちまうんじゃね?
-
食中毒空母、東條ちくしょーめ!!と叫ぶ
-
>>256
18年の21号のときは至るところで屋根が飛ばされ、翌日はそこら中ブルーシートだらけになり、それに加え停電になった上に大阪の信号という信号が強風で向きが変わったりして用をなさなくなってたな
-
>>253
老朽化で交換予定だったのがストップしてるだけやな。
-
>>253
衛生を物理破壊する技術はあっても、禁じ手。中華が実験した時は世界中非難轟轟だった。
衛生に使える優良軌道は限られる上に、民間衛星の爆増で渋滞状態。
そこに破片をバラまいたら、最悪破片が衛星を壊して破片を生む連鎖で、衛星網は崩壊、軌道は破片で埋め尽くされて二度と人類は宇宙に上がれなくなる。
-
流石人文学者
うろ覚え、人から聞いたで責任逃れをしながら学生運動擁護にあさま山荘事件のニュースまで政治的陰謀論を呟いている
ttps://twitter.com/okisayaka/status/1570972982637637632
そして反論には無視
ttps://twitter.com/mamiananeko/status/1571163991585730561
-
台風14号、大隅半島を通過し鹿児島湾を移動中
陸上に上がっても930hpa表記ということは、どうやら気象庁は過大評価していなかったらしい(汗
-
衛星は無力化する方法としてレーザーで加熱するって方法があるのな。
宇宙に浮かぶ魔法瓶が衛星なんで、定期的に熱を加えていくとあぼんする。
-
>>266
下手にミサイルとか打ち込んで破壊するとデブリが大量発生してその後の処理が面倒になりますからね
破壊せずに機能だけを無力化するのが一番なんだとか…
-
単に貧乏で衛星の更新がストップしただけやからなぁロシアは。
-
>>265
恐ろしい事にこの数字まだ弱まった方なんですよね…
勢力弱まらないのもですが近付いてから中々違う所いってくれない
なんか今年の台風ノロノロしていたり変なコース進んだりしていますね
-
>>269
??「今度こそ、決着をつけふ」
-
>>266
宇宙に上げれるサイズのレーザーだと射程が足りず、接近するなら推進剤が膨れ上がり、何よりレーザーの熱を宇宙で冷却するシステムも構想段階と、今ん所宇宙レーザー砲は企画倒れだとか。
それでも、アメリカでは実用見通しが立ちそうなミサイル・レールガンより、レーザー・粒子ビームの方がマスコミも議会もウケがいいのは、近くはSF文化、遡ればゼウスの雷霆に行きつくインド・ヨーロッパ語族の奥底に眠る、雷神の力への畏れと憧れじゃないかっていう軍事記事もありましたね。
-
食中毒空母、そういえば初めて東條英機が出てきたのか。
割とソ連ルートの講和を模索してる感じだが、あそこまで弱まってれば多少の芽はあるんかね。
-
今度の台風はこちら東海地方にはどんな風に来るのやら。
-
>>267
プラネテスでそのデブリを過剰に描いてJAXAに衛星打ち上げだけで「デブリ発生が〜」と問い合わせがやって来て
元職員が切れて逆に文句を言うのなら見るなとかフィクションの区別がつかないのかと攻撃されていたな
-
>>274
ありましたな、そんなことが…
-
デブリの除去って、下に押し下げる方が主流なんすね
高度を下げさせて地球の重力に引かせて落とし燃え尽きさせる感じで
どうにもあの手の引力落としは「助けてください大佐―!」を思い出してしまうw
-
>>271>>267
カザフスタンだかどっかに加熱レーザー兵器が実際に置いてあり、米の衛星が何度も照射された、
みたいな話が冷戦中からあったと思ってな。
そこまで有効でなかったからか、あんまり似た話は最近は聞かんけど。
-
最初は九州から日本海に抜ける様なコース予想だったのに列島沿いになって本州全体が暴風雨域となっているから大変だ
-
>>276
クラウン。気の毒だが、もう助かる方法はない。
だが、お前は無駄死にじゃないぞ
-
>>277
私が見たレーガンのハッタリってドキュメンタリーだと、アメリカのSDIは指向性エネルギー兵器は最初からマトモにやってなかったし、ソ連の科学者はハッタリだ、現在の技術では不可能だって分かってたし、提言したけど、不安感で作ることになってしまったとか。
当時はソ連が(他にやってないから)世界一で、スペースシャトルの偵察飛行に対して威嚇射撃もしたとか。
航空機やミサイルのセンサーを潰す対空自走砲レーザーもあったとか。
-
んで台風14号の進路について、どことは言わないけど何処ぞの方々が
「日本没落の切っ掛けwwww」
「チョッパリへの天罰」
と大変お喜びのご様子
-
>>277
レーガン元大統領のSDIだと大気圏内だと空気の歪みの影響のない荷電粒子ビームが
宇宙空間だとヴァン・アレン帯などの電磁波の影響からレーザーが有効と言う解説があったな
冷戦中のレーザーなら光学カメラの目潰し程度の出力かな?
-
>>281
ワイドショーやその亜種の情報番組の旧統一教会報道同様に不快になるから見ない方が精神的に良いですよ
-
というか、水没したとかないよな。台風で
-
ところでちょいと北フランスの地図を見てる。
・ルアーブル、シェルブールがまだ陥落してない
・パリ郊外まで連合国軍が到達
・以前マルベリー埠頭が爆散
食中毒空母の連合国軍、こっちでも思い切り死亡フラグ立ててるな。
-
TOKIOが行ったことない土地ってあったのか
-
TOKIOって徳之島行ったことないのか
-
>>285
第二次ダイナモやる展開になるんでしょうかねぇ?
-
ttps://news-pctr.c.yimg.jp/t/news-topics/images/tpc/2022/9/18/3e450fffdc42018bbef60c3749c644cd994aceddfab4c22231b00c2517f67106.jpg
台湾、セブンイレブン潰れてない?
-
>>大阪府泉南市で3月に自殺した中学1年の男子生徒=当時(13)=の遺族が、生徒と学校側のやりとりの記録などを開示請求したところ、市教育委員会が、ほぼ全ての内容を黒塗りにした文書を示したことが16日分かった。
市教委は今月5日、A4判で約140ページにわたる資料を示したが、生徒らの名前と日時以外は全て黒塗りだった。
すげぇ、何かあった事を隠してるつもりで、全力で隠蔽アピールするスタイルが現存してるとは.....教育委員会にとんでもない無能がいるな。
-
あ、これ日本かな
-
>>289
台湾であってるよ。
台湾は地震ある場所って最近まで思ってなくて、耐震性ガバガバやからな。
-
>>285
本当にパリ一直線でプロヴィンス突っ切った感じでは?
シナリオの勝利条件がパリ制圧のみ、ではないのに無茶しますねぇ
多分ドイツ軍側が東部戦線の優先的ではない戦線を縮小してでも増援を送り込んでるから突き破れてないんでしょ
初動で橋頭堡の確保数が足りなかった事と某彗星もどきに人口港を大破させられたせいでドイツ軍の増援来訪まで押しきれなかったんだろうなぁ……
多分、パリ一番乗りは俺だとノリノリでパリに乗り込んだド・ゴールさんにハルゼー提督以上の不幸フラグが成立してそうだと思ったのは俺だけかな?w
-
>>292
台湾であってたか
-
台湾橋もぶっ壊れていますよ
日本に津波来る威力なら震源地はお察しだよな…
-
>>292
ただ山上の水って看板にあるんだよなぁ・・・
-
>>296
謎文化で〇〇の〇〇みたいに、のを使い謎文化があるw
-
>>292
車のナンバープレートが台湾の物だね
看板については日本の会社が出している広告かもね
-
何故か台湾じゃ〇〇「の」〇〇になると高級感あるイメージらしく、何故かひらがなの「の」がよく使われるそうや。
-
>>297
知らなんだw
-
体育館がぶっこわれた(地震の瞬間の動画)
ttps://twitter.com/kawaiiuyoku/status/1571435586300551169
えぇ…?
-
鉄腕DASHの飯テロ企画。ご当地の歴史や産業の紹介、食材の紹介、どれも丁寧で見ていて楽しい。
本来、娯楽番組とはこういうものなのでしょうね。誰かを侮辱したり嘲笑せずに、見ていて楽しいもの。
-
立憲民主党 「次の内閣」に防衛相置かず 「安全保障相」と名称変え外相と兼務
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20220918-AYRDCEVEAJNIVBXH6JVUBMG3H4/
虚しい自〇行為よな
-
思ったよりも被害大きそうですね台湾
さっき沖縄の方も揺れましたし
あの辺のプレートがヤバイのかな
-
>>304
つーよりは、インフラが地震想定して無い時代に作ったのが多い。
台湾の高速道路とか見てて怖くなる柱の細さやからな。
-
台湾東部でM6.8 倒壊建物に閉じ込め
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c3a6196ce7d5cf768c724d37cc6522262b3163d8
山上の水の画像あった
-
>>303
頭が悪いのは理解していたがここまでとは
-
今回は日本も台風対策で自衛隊が待機しているだろうから救援隊の派遣も出来ないか
空港も閉鎖しているし
-
>>301
奥側の人達思いっきり巻き込まれてるやん(滝汗
>>303
確かに外交と軍事は地続きだけどさ
閣僚が欠番するような非常時は兎も角、平時でまとめてやる程軽い役職なんで?
連中の認識がその程度であればさもありなんだけどねw
-
>>307
てか影の内閣って民主党時代に恥ずかしいから止めろって前原に言われてたんだけどねぇ
-
>>301
漫画みたいにぶっ壊れた…
-
中国もこれが好機!とかやり出さないって事を祈ってるわ……
-
>>309
>>311
リアル先輩「ちょっとやり過ぎたかな?(滝汗)」
-
台湾、もしかして日本統治時代の建物の方が頑丈とかいうことにでもなっているのか?
頑丈に作ってる分、高層建築とかにはまるで向かないけど。
-
>>302
内輪ネタじゃなく、誰もが楽しめる内容を万人に向けて発するものですからな本来は…
他者を攻撃する内容や意図を含んだ番組を見続けている層の精神が心配になりますわ
絶対病気になりますって。あるいは未病になる。
-
>>303
ツイッターで言い訳をしていたが、外交交渉で決裂したら即軍事オプションに移行できる大臣との会談なんて怖すぎると馬鹿にされていたな>外務防衛兼務
-
>>314
台湾は分からんが韓国ではマジに統治時代の方が強かった
-
>>316
プッツン大臣かな
-
>>310
影の内閣
本気で専門家(族議員)を育てる心算で何時もの吊し上げでなく謙虚に教えを何年も請いていたら
使える政治家も増えたかもしれないのに>自民に逃げるか
-
>>314
ちょっと前の地震まで地震がない場所扱いやったからな。
インフラやら家屋も相応のきょうどや。
-
>>281
知ってた
-
>>319
モナ夫「ですねぇ」
-
日本の国会議員は例え野党の議員であろうと、省庁に機密認定されている情報以外にアクセス出来る権利を有している。
法的根拠のない役職だと、目的の情報がどこにあるのかを調べる事すら大変だけどね。
それでも本気で情報収集するなら官僚側からそれを止める事は出来ないので、
影の内閣なのるなら、そういった情報収集をすれば良いのに、しないから自慰行為とバカにされるというね。
-
>>321
自分たちの手元を見ずに日本を見出す仕草は流石ですな
-
>>281
2022/9/6
火災が起きたポスコ工場内部
ttps://imgnews.pstatic.net/image/469/2022/09/06/0000695609_003_20220906115801912.jpg
あと現代製鉄の蓄電施設でも火災派生。
施設の中はリチウムイオン電池満載なので消火がほぼできない状況。
ttps://imgnews.pstatic.net/image/057/2022/09/06/0001688109_001_20220906092101197.jpg
ならこれはおま鰓への天罰かと言いたいですね
-
>>325
半地下も水没してたね
-
>>319
本来なら、自前のシンクタンク的なものを得る為に政党交付金やら出てるんだけどね。
-
ところでパチンコ屋さん
最盛期の95年には一万八千もあったのが、今や八千店ほどになったのだとか
これでパチンカスも減るだろうし良い事です
-
>>326
慌てて半地下の使用を禁止しようとしてました
-
>政党交付金
焼肉屋で脱糞した時の臭い消しに使ったんだろw
>>328
コロナ前後で街中の小さいパチ屋は文字通り一掃されましたねぇ
辛うじて国道沿いの元々入客数が並外れてでかい主力店位しか生存出来てませんからなぁ
-
>>327
汚沢「そんなもん法案通す為の建前に決まっているだろ」
あの男沈黙の艦隊が流行っている頃に国連軍に参加だの普通の国家論だの言っていて
自民を追い出されたら平和国家で改憲反対、9条守れと言う変節漢
-
太一、贅沢な食べ方してんな
-
>>329
ソウルとその近郊だけで20万世帯もあるのにどうやって禁止するんだろう
禁止したとして彼らの居住先はどうするんでしょうね
テント生活でもしろというのか
-
>>325
日本の不幸は天罰&自分らの喜び
自分らの不幸はただの天候
読売新聞の記者
「在京大使館の方々と話をしたら国葬反対の人たちから
出席しないよう手紙を送りつけられた
日本はどうなってしまったんだ
亡くなった人を普通に弔うことも出来ないのか、と言われた」
うひゃー、恥ずかしい
-
>>124
永野護デザインの駆逐戦車使ってて、距離300メートルでも前面装甲弾かれたわw<IS-3
>>161
ぷーちん「T-80が目立っていないようだが?」
参謀総長「学徒動員であります。しかし救国の志は…」
-
>>334
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/30/jpeg/G20110930001725720_view.jpg
東日本大震災をお祝いします
こんな連中だからな
-
ああ、メイドさんワールドの日本に行きたいな(中身がバグった奉仕機械だが
-
あの狂ったメイド世界においてもさっぱり変わってないつじーんは、さすがというかw
-
>>299
源頼朝 みなもとのよりとも「だよね」
徳川家康 とくがわいえやす「そうかな?」
大体鎌倉時代前期までのこういう呼び方の名残?
-
>>339
全然関係ないw
-
>>340
中国後の「の」に当たる漢字が「的」や「之」なんだけど、ひらがなの「の」は見た目が丸くてかわいい、画数が少ない、実用面でも優れた略字として使われてるみたい。
-
ttps://image.itmedia.co.jp/news/articles/2111/30/l_ts0153_nabe01.jpg
公式通販サイト「プレミアムバンダイ」で「土鍋 シャア専用ズゴック」の予約受付を始めると発表した。価格は7480円(税込、送料手数料別)。
何か可愛い
-
>>338
つじーんはラノベでも書いてて
-
>>340
じゃあ
いそ の なみへい とか
いそ の やきゅうやろうぜ とか
あんな感じ?
ところで、ワンピースの1033話(この数も凄いな)
劇場版かよ!ってくらいテンションとクオリティ高いですね
-
そう言えば、以前の18号の時は被害の応急補修でブルーシートが大量に使われて、一時的にブルーシートが店頭から消え失せたとかあったなぁ……
今回はそんなことにならなければ良いが。
-
何か台湾、納骨堂が崩れて置かれてた遺骨が混ざったとか
-
>>339
権現様、あんた本姓は源氏(笑)でしょ。朝廷の公文書だと源朝臣家康だし
-
今更ながらかも知れませんが台風の進路にお住いの方々命を大事に、ご安全に。
-
大陸に抜ける進路に変わってくれないと、被害は広範に渡るだろうな
また金が掛かっちまうぜ
-
米山隆一議員「例えば岸田総理が自分のお母さんとかを国葬にしたらどうするんでしょう?」
ttps://getnews.jp/archives/3340769
マジに何言ってんだろ?
-
>>350
やっぱり女子大生食ってるようなのはダメだな
-
>>350
どういう文脈で言われたんだか…
-
そういえば唐突に質問
やはりみなさん、幼少の頃から「ごはんの時はテレビを見るな」と親に
躾けられました?
ウチではそんなことなかったので、ちと気になりまして
食事の時の躾けは、あまり無かったですが箸の持ち方はかなりしっかり教わりましたね
-
>>351-352
9月27日に予定されている、安倍晋三元総理の国葬。執り行うことに対し賛否両論、また招待状の画像をSNSに投稿し欠席を表明することなどについての是非なども議論となっている。元新潟県知事の米山隆一参議院議員も、これらの問題についてTwitterで積極的に意見を表明し、ユーザーと論争を繰り広げている。9月16日には、
”政府が勝手に一個人を国葬にして何の問題ないっていう人って、例えば岸田総理が自分のお母さんとかを国葬にしたらどうするんでしょう?やっぱり「何の問題もない」と言うんでしょうか。そして誰かが「欠席します」と言ったら「はしたない」「静かに送れ!」と言うんでしょうか?”
とツイートし、
”私は法律で国葬の決定プロセスを法定するなり、最低限国会の決議を取るなりすべきだと思います。それだけで、恣意的な運用は相当程度に避けられますから。そしてそういう権力者・行政の恣意的運用を、法律や国会で回避する仕組みがあるのが法治主義であり、民主主義であると思います。”
と続ける。ツイートは反響を呼び、さまざまな意見が寄せられていた。中でも、「例えば岸田総理が自分のお母さんとかを国葬にしたらどうするんでしょう?」という部分がSNSでは大きく拡散されていたようである。
「例えが下手」というコメントも数多く寄せられていた。その中で、「うまく例えたつもりだとしたら目眩がするレベル… なぜ安倍さんを国葬(儀)にするのか、またそれに相応しいのか、説明ありましたよね…?岸田総理のお母様にも失礼だと思いますよ」というコメントに対しては、
↓続きはこちら
ガジェット通信
ttps://getnews.jp/archives/3340769
例えで出したみたいね
-
ああ、要するに国葬なんてさせるかと口からポンポン吐き出した言葉の一つと…
こんなのが議員できるってふざけてるなぁ
国葬を決定プロセスを法廷するなら、議員として選出する前に審査とかしません?
-
明日には台風直撃……
久しぶりですね、これだけ強い台風は(台風19号以来かな)。
しかし、ものの見事に三連休の2/3が潰れる……恨みでもあるのか。
-
てか米山やらデニーみたいのが県知事やれる日本ってヤバいのかも
-
>>353
ウチは昔からテレビ付けてたな
-
今日の大河
主人公がここまでボコボコになった大河も珍しい…()
時政パッパ、最初のころが懐かしい。
-
>>354
やっぱり女子大生食ってるようなのはダメだな(繰り返し
-
>>360
羨けしからんヤツか、米山って
-
>>355
まぁ別に国葬を議会通して決めるってのは割と世界的にはスタンダードやからな。
-
>>361
ハッピーメール米山だから仕方ない
-
>>362
おお、さようでしたか…
-
ほぼ黒の二重国籍、ヘタすると三重国籍の国会議員がいたんだからそれよりマシぞ
売国奴と言うか、そもそも厳密に言うと日本国民でもないんじゃね状態だった蓮4
-
ハッピーメール米山ってパヨと再婚してなかった?
-
>>357
ロシアを見なされ、プーチンがマトモな方やぞ…。
ドイツ見なされ、動いてる原発を送電網から切り離せば原発全廃やぞ…。
日本というよりリアルがヤバイ定期。
-
連4に票を投じる奴って本当に何考えてるんだろうな
-
騎射の鏑矢、馬上太刀打ちからの馬ごと体当たりで対手を落馬させる組み討ち、それも短刀と手足による文字通りの組み打ちという、鎌倉時代の戦闘形態を網羅してくれましたね。
出来れば、百三十四騎しかない畠山勢が騎射と少数による伏兵の背後に回る背後からの射撃、更に敵正面を迂回して少数で敵後方に馬上太刀打ちで鋭く切り込む場面をもっと堪能したかったです。
普通、百五十騎に満たぬ寡兵が夕刻まで数千から万の敵に抗するなどありえませんから。寄せ手が及び腰だったのも、組み打ちの場面に表れていて良い演出でした。
-
>>367
ロシアの国会と主な政党
与党
統一ロシア 238議席 プーチン全権委任を主張
野党
ロシア共産党 92議席 再ソビエト化と一党独裁を主張
公正ロシア 64議席 社会主義の実現を主張
自由民主党 56議席 対米戦争、東京に核弾頭投下を主張
銀連世界のグレヴィッチが頭を抱えてそう
-
>>364
日本の場合は、そもそも国葬自体が殆ど形骸化してるからね。
他国だと大統領権限で決めたり、イギリスみたいに王族以外は議会を通すってのが主力やからね。
-
>>371
なるほど…
でも発言者、そこまで考えていないと思うよ(チヨちゃん並感
-
食事でもう一つ
ネットで時折見かけるのですが
お弁当で下に敷いてあるスパゲティ食べるのって変なんですか?
わたし肉類の汁やらソースやらが沁みたアレ大好きですし
そもそも食べ物を残すのって論外なので完食しますが
-
日本だって内閣設置法で「国政に多大な貢献があった人物が該当する」って決まってるんだから
ちゃんと国会通してるけどね
安倍元首相の憲政史上最長政権っていうのを根拠にしてる訳だし
-
>>372
確かにww
-
>>363
出会い系やる政治家とか、いっそ校長くらい突き抜ければいいのに…
それでこう言えばいいんですよ「下手な経済政策より貢献しているぞ」と
-
>>376
パパ活は与野党問わずにやってるでしょうねぇ
-
>>373
弁当箱に入ってる可食可能な食べ物を食べてはいけない理由ってあるの?
-
>>377
普通に情報漏洩リスクとしてヤバ過ぎんぞ。
あとそういや前川なんつー更に情けないのがいたな。
-
>>373
ふつう食べるもんじゃないですかね?
まあ、肉汁とかソースとかが飛び散らないよう吸わせるためっぽいですが
>>375
そうじゃなきゃ岸田総理の御母堂を例えに引っ張り出して言い訳したりはしないかと
-
>>353
テレビは見てたが家じゃ世間一般的な礼儀の話で他の家で同じことすんな言われた。
他の家行ってご飯出して貰っておいてテレビ見ながら食うの失礼だろうって今で言えば食事中にスマホ弄るようなもの。
>>373
食べる。
ファミレスだがステーキの肉汁の染みたスパはウマい。
-
パパ活で情報抜くって中国のハニトラかな
-
>>369
>鎌倉時代の戦闘形態を網羅
当時、近頃の若いもんは騎射せずに組打ちしかけるとか、戦が下品になったとかぶつくさ言われてたとか。
-
>>362
スタンダートかな?
共産圏やアフリカ諸国などは実質野党や議会は無いし、日本みたいに国益や人の情を無視して与党の嫌がらせに特化した議員は珍しいから議会を通しても普通は与野党一致で採決されるな
-
>>373
肉とか魚の下に敷くなとか、変に味を付けるなとかではなく?食べるのが変とか抜かす馬鹿がこの世に複数いると?
姪御殿は冗談が下手ですな。
世の中探せば一人か二人位はそんな人間失格な奴が存在するでしょうけど、ネットの海で複数回発見出来る程の(推定十数)人がいるとは思えませんよ。
-
>>378
なんか「アレを食べるなんて気持ち悪い、非常識だ」といった話を
時折見かけるので
-
>>377
女の子にちやほやされたいんでしょうなぁ…
まあ、それならいくところに行けばいいと思うんですけども
-
>>387
頼むからお前ら、芸者相手に云々にしろ。何でんな情けないやり方やんだいい加減にしろ!
と正直思うねん。
-
>>387
なおやって来るのはトー横キッズなども居るもよう
-
>>388
もうちょっと相手を選べと思いますわ…
>>389
もはや語るまい…
-
>>386
コンビニだと肉料理買ってパスタ敷いてあったらありがたく感じるが、弁当で白米あるのにおかずの下にパスタあるのは炭水化物連続で嫌だな。
どうしても食べたい弁当なら買って、全部食べるが、そうじゃないなら別のもの買う。
-
>>369
あれが鎌倉BUSHIの戦いのお手本なんですか…()
-
>>386
アホ印と思いね
-
>>374
内閣府設置法施行の前年に政府の中央省庁等改革推進本部事務局内閣班が作成した内部文書で、同法4条の「国の儀式」には、①天皇の国事行為として行う儀式と、②閣議決定で国の儀式に位置付けられた儀式の2種類があり、②の具体例として「『故吉田茂元首相の国葬儀』が含まれる」
とされてるから、法的には問題無いんだよな。
>>384
議会に権限なくても独裁国家でも議会を通す事はよくあるで。
ほんと普通は選挙中に暗殺されたらどんな国でも国葬やそれに準ずる扱いで議会は団結して満場一致で動きますからねぇ。
-
静岡県東部、降水確率80%なのに降らないで蛙が鳴いてるな
-
大阪南部もそこそこ風が吹いてるもののまだ雨も降ってないな
-
>>391
なるほど、そういう考えもあるのですね
承知しました
-
>>394
後は閣議決定では違法憲法違反と言うのが憲法学者や弁護士文化人で居るがついでに弔意の強要も
これ広島長崎の原爆慰霊祭や沖縄や全国の戦没者慰霊祭も国会を通していないがお前らは欠席するのかと皮肉られていたな
高校野球でも黙祷しているし
-
>>397
>弁当のパスタ
あれね、「おかず類の脂を吸収する」ためにいれているのよね。
コンビニ弁当とかだと容器が脂で変形してしまうから、それを防ぐために入れるようになりました。
-
国葬反対している連中は全員暗殺された時現職議員が選挙活動時に明確な殺意を以て射殺された事を完全に忘れ切って
そんな事実は存在しないと改変していますよなって
やっぱり野党議員の本部が車爆弾で事務所ごと爆破される位の事が起きても反対は変わらんのやろな、
同じ論理でテロられても
-
立憲民主党
我々が政権を奪取した暁には防衛省を廃止し
外務省と統合し「外務・安全保障省」とする
・・・馬鹿?
-
>>401
砲艦外交と決裂した時は即座に戦争仕掛ける武断主義にしか思えんのは俺だけ?
-
BS12
999劇場版終了
当時ネタで駅のアナウンスでメーテル(鉄郎)ごっこは止めましょうと流れていたとジョークがあったな
-
そもそも日本の国葬って皇族以外の場合は昔から冷めきってるのばっかですからねぇ。
戦前の山雅有朋の時なんてほぼ来場者が来ない閑散としたし、吉田茂の時すら、悲しみや感動すら消し去る役所主催の官葬って皮肉られてましたしね。
-
>>399
パスタ食べたら油全部口に入れるって、ますますカロリー爆上りじゃないすか。
-
>>405
製造企業「お煎餅パックの乾燥剤みたいに『食べられないもの』が入ってるよりマシじゃろ?」
-
>>399
本場イタリア人はそれを見てどう思うんだろう?
パスタをそんなことに使うなんて!と憤るんだろか
-
>>405
お好み焼き定食でお好み焼き(広島風)を小さめに切って
ごはんに乗せて食べるわたしに隙は無かった
うどんも餃子もクリームシチューもごはんに乗せて(かけて)食べますからね
うどんの汁もかけて雑炊もどきしますし
なんなら刻みネギとゴマとニンニク炒めてエ◯ラ焼肉のタレごはんにかけて食べたりします
-
>>407
意識高い系はコンビニ飯って時点で論外じゃね?
-
なんかのアニメでパスタ茹でる時半分に折っただけで
激昂したと聞きますからねイタリアの人
なんだったかな
-
>>410
ミスター味っ子?
-
>>405追記
コンビニ弁当のカロリー表示はそう言った油脂類も含まれている(はずな)ので
表示カロリーを越えることはないです。
-
>>411
「アニメ パスタ イタリア人」でググってみたら
「ゆるキャン」でした
-
>>410
えー……イタリア人だってパスタをそのまま揚げてカラスミ塗して前菜にしたりしてるじゃん
-
でも鍋によってはパスタを折らないと入らないってパターンもあるのでは?
-
>>413
そっちか
-
エラー大杉
>>408
広島のお好み焼き屋がキャナルシティのあったので、入ったがご飯なかった
広島じゃないのがデフォなのか
-
>>383様。
騎射は当時でも熟練した武士の高等技能で、平素から狩猟で馬を乗り回し鳥獣を射ている武者でも更に高等な技能で。
名門で大身の武士でないと、満足な技能を得られずに、より安易な馬ごと体当たりして組み討ちや、馬上太刀打ちに。
騎馬武者同士が先頭の主将を頂点に鏃の如く魚鱗の陣を組み、密集隊形で馬を疾走させながら前方と左右に騎射を浴びせ馬蹄で蹂躙する追物射(おものい)は、元寇でも南北朝時代でも野戦築城でもない限り合戦で激突すれば敵を粉砕する無敵の戦術でしたが、平素から良く訓練され互いに大鎧の袖が触れ合う程の密集隊形で馬を一つの巨大な群体の如く疾走できる程に気心が知れた大族でないと実行できないので、自然と廃れる事に。
何せ、精鋭を損耗すると次から補充が追い付かない頻度で合戦が生じるので。変わって馬上で太刀を振るって切り込むのが流行に。
-
>>417
エラー以前に0じゃどうあがいても勝てないのがなあ…
近本大山の2人が打てなくなったら終わりの打線がきつすぎますわ
-
>>410
ソロキャンプ?
尚イタリアには初めから半分の長さのパスタを準備してあり隙は無かった
北アフリカ戦線の水をほとんど使わないパスタとか
日本軍が参戦して米を炊くより節約になっている
-
>>417
まあ基本「お好み焼き定食」と言うかごはん別途に頼むか、ですね
大阪風やもんじゃもそうでしょうが鉄板から食べるのが普通ですから
-
>>418
戦国時代の諸兵科連合は不可能でも、騎馬武者同士は組織戦闘できたのか。
逆に組打ちの方が一騎打ちの傾向だったのかな。
-
>>418
ポーランドのフサリアも最強騎馬軍団だが消耗時の補充と維持費で同じように衰退しましたね
でもWW2の時にはまだ1号戦車には戦果を挙げた模様
-
>>419
こういっては駄目なんだろうが、2003年や1985年とは言わないが、もう少し打線が繋がらんと
コーチか、スコアラーか 何が悪いんや
>>421
その店、ご飯自体メニューになかったんys
-
>>413
その際にとあるイタリア人の反応
「作者のTwitterに折った蕎麦の写真を送りつけよう」
・・・だからなに?
-
を、住んでる辺りにレベル4発令
-
レベル4って総員退避でレベル5が全力防御でしたっけ?
-
>>422様。
三桁とか二桁の単位ですが、騎馬武者による密集隊形による突撃や、二手に分かれての分進合撃なら、郷土の小競り合い規模の合戦では行えたようです。
あと、武士と言うのは身分が高い程に高価な馬や鎧に装備を予備も含めて持参(郎党が運ぶ)し、状況に応じて得物を使い分け、破損したり疲弊すれば武具甲冑馬を予備と交換して戦闘するのが務めでしたから。
-
>>424
今の打線は明らかに長打が足りてないのがねえ
長打打てるのが限られてるし相手からしたらそこまで脅威と感じないからストライク投げやすい側面もあると思う
ただ塁に出ればかき乱せる選手は多くなった、けどそもそもその塁に出るのが一苦労では中々その武器が活かせないのが…
-
レベル0が無能力者だっけか
-
こちらも避難指示が出てますね。
まだ台風から距離はあるのに、雨と風が強くなってますし。
……下手したら明日、停電も覚悟しないといけないかな。
-
>>272
食中毒空母、史実でもそうだったがガダルカナル救援作戦の裏事情などが首相や内閣などにはさっぱり伝わっていないなど戦時の内閣とは思えない位に首相の権限が弱いのがヤバいですね。
よくもまあ史実日本はこんな状態で国家存亡の大戦争を遂行できたものだな・・・。
ㇽの字やチャーチルら民主的な国家のはずの英米の首脳の方が強力な権力を振るっているというね。
-
>>401
多分中国や自分の票田に対するパフォーマンスだと思うけど、中国視点から見ると
「軍事をひけらかす外交官とかやばいだろ、馬鹿だろ」と思われてそう
-
>>428
私の読んだ本では今昔物語の日時決めて一対一で騎射で決闘し、一日中やったけど決着つかなかったから、互いの武勇称えてノーサイドで和解したっていうのが武士の代表例みたいに紹介されてたが、そっちが例外か。
たぐいまれな律儀と穏健な決着だったから、説話になったのかな。
-
>>433
立件には他国に対するアピールする視点は無いと思うよ
もし有れば国葬欠席、黙祷も半旗も拒否する事は出来ない
-
>>434様。
平安中後期ぐらいの、小規模な武士団が田畑の境界や水利を巡る紛争で衝突していた頃の、大規模ではなく誰かが悪い訳でもない争いを解決する為の手段としての合戦だった時代の、更に稀有な例ですね。
-
>>429
素材は悪く無いはずなのに打てない
長打でなくても繋がればいいのに
藤浪がかわいそうや
>>431
家の近所も避難指示ですね
明日停電より瓦が飛ぶのが怖いです
-
>>433
寧ろ余計な事ばかり言って外交的誤解を生みだしすわ開戦……になりそう
と言うか、立憲の議員に外交と軍事を兼任した上で万全に機能するだけのスペックあるの?
あったら自民党に移籍してたかモナみたく(嘲笑
しかし、ゲーム中の激怒ってやべーなぁ
もう少しで暴言吐き散らかして全部「わやにする」トコだったわ
-
もはや政権を間違ってもとらないように行動してるとしか思えないレベル。
まぁ連中視点でいちゃもん言いがかりだけつけてりゃ金がもらえる今はさぞ楽でいい生活なんでしょうよ
-
>>439
その金が我々の血税であることを除けば、勝手にしていろと言いたいですがね…
-
国葬反対デモ発揮人である杉並区議会議員 洞口朋子(国葬反対の理由を問われて)
日本は中国侵略の準備をしている。アメリカと共に軍事演習で挑発している
(ソースは?と問われて)
中核派の機関紙
ttps://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p4115
-
>>441
何でこんな馬鹿が区議になれたんだろ
-
>>440
大丈夫だ、血税なんて普段から垂れ流しやから、あの連中に使う金なんて誤差やw
-
20日間連続欠勤しても問題なく給料もらえるからね
あんなもん普通の会社だとクビだよ
20日間の間遊び惚けてたんだろうな
-
>>438
わやにするって名古屋弁なんだ(ググった)
広島で普通に使ってるから広島弁だと思ってた
-
>>442
区長見れば分かるやろ
ベッドタウンは垢が強いんや
-
杉並台にリボルケインを刺したい
-
>>439
真面目にどぶ板選挙としての陳情受付も不要と言うストレスフリーな生活>地方議員の方が汗を流している
-
まあ世の中には日本が韓国への侵略の野望を抱いているソースとして
BL18禁同人誌を出す国会議員がいる国もあるくらいですから
-
>>449
議場でへたりあを振り翳したからな
-
これで安倍の国葬に弔問客多かったらヤフコメとかどうなるんだろうね
-
そも、どうして日本が韓国を攻めないといけないのか教えて欲しい位だけど
ブルーチームの枠内である内は米国が絶対に許さんし、地政学的にも経済的にも面倒とデメリットが天元突破するだけで旨味なんて全くない
そんな戦争をなんで日本がしないといけないのか是非とも教えて欲しい位なんだけどなぁ
-
気象予報士「12号、13号と台風が続いて海水温が下がったから次の台風はそんなに大きくならないだろう」
台風14号「海水温が高いルート通ってパワーアップ!」
気象予報士「あれ?2018年の21号よりさらに強くなってね?」
人の希望的観測を尽くへし折るのがリアル先輩か
-
ttps://pbs.twimg.com/media/DlunHwoUUAANnxS?format=jpg&name=900x900
安倍政権を許さない怒りのブルドーザーデモ
-
>>452
「日本はロシアで韓国はウクライナだから」らしいです
全アジア征服の野望の足がかりとして韓国の豊富な資源と豊かな経済力を
欲してるらしいですよー
-
>>451
ネトウヨが動いただの、賄賂ばらまいただの、好き勝手解釈しますよ
-
>>437
瓦が飛んでくるのも怖いですかね……。
まぁとりあえず何事もないのが一番ですが……最近のリアル先輩の大攻勢を見ていると
それが凄く贅沢な望みのように思えてならないのですよね……。
00年代は退屈な日常を嘆くラノベ主人公が多かったですが、むしろ退屈な日常こそが貴重であるというのが
ここ数年ではっきりしましたからね……。
-
>>455
日本が中堅国なら韓国侵略したかもな
-
>>457
日常系が(精神的に)最強キャラだったらっきょは時代の先取りだったか。
-
うちは暴風圏などはまだですが既に強い風が吹いてますね
目の前で泥酔したおっさんが強風でぶっ倒れて昏倒したのでえらい目にあいました
というかこんな日に泥酔しないでほしい、切実に
-
>>455
天然の美人も肥沃な大地もないだろ
>>456
凄いなネットウよ
-
【羽田真代】 「ウクライナはかつての韓国と同じ」と語る韓国人が間違っている歴史認識…日本が韓国を植民地支配した事実はない[09/18]
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71872
馬鹿チョンの寝言
-
>>457
今年だけでも安倍元総理暗殺、ウロ戦争、エリザベス女王崩御、超大型台風、阪神ボロボロですからね
-
>>463
ttps://i.imgur.com/vYqkgar.jpg
阪神関係ないやろ
-
>>455
やるんなら半島を核殲滅だと思うなガチで
-
頸はいらん命だけおいてけ
-
>>463
広島ボロボロはそろそろ慣れてきた
んではスタディに戻ります
チェーンジ、叔父 すいっちょん!
-
>>467
魂を持っていかれたカミーユみたいにならないように
定期的に息抜きするのよ>スタディ
(俺の同級生であんな感じになった奴がいる)
-
>>464
俺の中じゃ暗殺の次や
>>467
CSいけそうやん
勉強頑張りや
-
お笑い芸人が文化人と勘違いしていた太田光だと思っていたが本物の文化人に変身したな
ttps://twitter.com/akasakaroman/status/1570169719742922752
これを上げたツイ主やリブの半分くらいは裏切り者扱いだが
-
>>468
昨日、社会人サークルの飲み会に参加しましたが……
20代の方がメンタル崩壊寸前の死んだような目をしてましたね。
顧客と上司の挟み撃ちでメンタルボロボロ、残業代も出ず……
本当、救いのない話を聞いて「ブッタはいつ目覚めるのやら」と思ってしまいました。
-
>>468
劇場版では幼なじみで現世にとどまってるから、姪さんも大丈夫
では、元気のおんがーーくを
ゼロワンロック
-
ヘルニア様に答える為に、ちみっと帰還
>>472
どっちかてっとこっちの方が元気でます
アニキだし
ttps://m.youtube.com/watch?v=IWwW1is2Opo
-
>>471
大学院時代は、2階の吹き抜けから飛び降りようとする友人を皆で抑え込んだな(遠い目)
私も精神病んで一年休学しましたが、理系の道は修羅の道です。
-
研究室ガチャと教授ガチャであたりをひかなきゃ地獄ですぜ…
-
>>474
文系のうちの大学院は春学期中に半分来なくなる。主に最初の発表で。次に一年目終わるあたりに体壊す人が出て、最後に修士論文で諦めかけて一年休んだり。
大学の公式からは限界前に相談室に行けってアナウンスされるけど、行ってる人誰も知らんな。
-
なんかスキップして大学生になった天才児が学者やらずにトラック運転手してるって記事に
これだから日本はーて論調だったが海外に出ずにそういう道選んだのなら金より人間関係で問題あったんじゃ?となってもにょる
-
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1571457566160592896?cxt=HHwWgIDRqZOV-M4rAAAA
パチンカス化したロシアはマジで駄目でしょ……
-
>>473
では返歌
ttps://youtu.be/kbxm9OGMUyo?t=22
-
>>477
アメリカだって大学院を出た人が働く場がなくて清掃員とかざらにありますからな…
-
【中国メディア】 韓国車は日本で本当に悲惨すぎる…8月に日本で登録された現代自の自動車はわずか76台[09/18] [
ttps://www.recordchina.co.jp/b901298-s39-c20-d0052.html
76台も売れたのか
-
>>480
はやぶさの映画で宇宙工学で院まで行ったけど、コミュ障気味で就職できずに、最初工場にいたのが女性主人公だったな。
-
>>478
フィンランドが笑顔になってそうやな…
この異常事態は
-
>>482
結局コミュ力とか適応能力の方が就職には必要ですからね…
-
>>481
ほとんどタクシーじゃなかろうか
-
おお普通の台風並みの風が来たな
-
>>485
それと沖縄でレンタカーかな
-
ホンダイ車はトヨタのディーラーが車検の代車で渡して来たな。
……舐めきってるということなのだろうか?
-
>>488
ヒュンダイの車は割と普通よ、下手な日本車の安いのよりはマシな出来になってる。
-
そういやredEyesのルーミス騎士団って団長が3人戦死してるんだな
-
>>476
文系も理系も変わりなく、大学院は地獄ですか……。
ホントに学生運動とか盾とかやってる奴らはなにやってるんだ?
>>477
まあ、日本企業が博士号保持者を敬遠してるのは事実ですが
(博士まで行ったら就職できないから修士にしとけ、と言われたことあり)
-
私もコミュ障だし知人友人もコミュ障ばかり
陽キャってホント前世でどんな徳積んだんでしょうね
蜘蛛とか見つけたら積極的に助けるようにしてるのに
-
>>491
地獄っていうか、何となく来るのがほとんどだし、学問ガチ勢はウチより高偏差値行くし。ウチは性質上アカはほぼゼロなのが救い。
ただ伝統と近代学問で揺れ続いてるのがね。来る方も来る方で何が何でもっていう風じゃないから、やめて自坊継ぐってなってもしゃあないってなる。
学部含めて就職課最大の敵よ、この学部・研究科。自坊継ぎますで、就職関係全員ブッチしてるし、その割に就職率最高。
-
基本的に班分けでは余り物でしたね
-
>>493
すみません、「自坊継ぐ」って単語初めて聞きました(苦笑)
「実家のお寺を継承する」って意味ですよね?(調べた)
-
>>495
家業って書けばよかったか。ついいつもの用語使ってしまった、失礼。
-
>>492
テントウムシを助けたら嫁に来たんじゃね(鳳凰編感)
-
>>496
いえいえ、こちらもそちらが仏門の方ということを完全に忘れてましたので。
-
>>424
今の打線は明らかに長打が足りてないのがねえ
長打打てるのが限られてるし相手からしたらそこまで脅威と感じないからストライク投げやすい側面もあると思う
ただ塁に出ればかき乱せる選手は多くなった、けどそもそもその塁に出るのが一苦労では中々その武器が活かせないのが…
-
まあそうやって大学院とか出てエリートになっても現実との折り合いが取れずに
それを自分ではなく他者のせいにしていた奴らっているからなあ、オウムっていうんだけど
-
まぁ日本ってエリートを上手く使いこなせない社会ではあるのは間違いないんだよね。
エリートをエリートとして使わず、決まった型に嵌め込みやすいし。
-
>>501
むしろ型にはまったものがエリート扱いされるってことでは?
-
>>502
それもあるか、能力の有無より組織の型に嵌まったらエリートになるからな。
まぁデメリットばかりでは無いから昔ならこれでよかったんだろうな。
-
台風14号今のところ大阪は直撃避けれそうだな
南下してくる可能性はかなり低いし
-
>>477
大学在学中に重機や大型自動車の免許を取得していたガチ勢とも聞いた
>>482
新谷かおるのカメラマンの漫画で学生時代は学力ばかり求められても社会に出て一番必要なのは体力だという台詞が有った
-
体力より太々しさと図々しさがあった方が世の中楽に生きれるぞ
-
他要素を必要量満たしてるから改めて体力の重要性を痛感するだけで
それ以前の水準の人は体力あってもややこしい仕事なんかまともこなせないぞ
-
>>477
飛び入学トラック運転手の人は、変な女に捕まってキャリアを邪魔されたような気はする
-
前川スケベさんも自分の実家のコネクションがなければ官僚にことはできず適当なサラリーマンになってくすぶってたんだろうかな
-
竹中平蔵氏 “旧統一教会と関係=アウト”の自民&世論に反論!「こんなの法治国家の議論じゃないですよ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aa0482ca8a36b40ba5b1dd657da9fa9adb2d576f
言っても委員会は最近反ワクチンとか色々内容がアレになって見ていなかったが、この発言の後の他のコメンテーターや司会の発言や顔を見たかった
-
>>510
記事を見てきたが超正論過ぎて草生えた
ワイドショーに出演しつつ印象操作の積み重ねで世論を作ろうとするワイドショーがどんだけろくでもないかとぶちまけてた
あんた、こんなことも言えたんだなぁ(真顔
しかし、>>510氏も言っていたが他のコメンテーターや司会の反応が見れなくて残念
と言うか、途中でCMによってよく遮られなかったなとは思う位にぶちまけてたねw
-
小学校教諭が給食のカレーに漂白剤入れた事件、「少量入れたら泡が立ち、においがして我に返った。全部入れて気づいてもらおうと思った」と供述してるらしいが、我に返ったらカレー捨てるなりしろよ
てか、漂白剤全部入れたら殺人未遂と捉えられるんじゃないか?
-
>>512
普通に殺人未遂やろ(なぁなぁで減刑されそうだけど)
-
>>512
ニュースを見たが担任から外されて悔しくて入れたと言う動機と犯行がどうつながるのか全く理解できない
-
腹いせに児童の給食に毒を入れるような輩だから担任を外されたのだ、と思いました。
-
つか、家庭用で手に入る薬剤としては漂白剤なんてガチでやばい毒性なんだけど
それを不特定多数が食べる食品に混ぜ込む行為を途中で止めれなかった時点でアウトですよホント
-
>>512
量にもよるけど、1学年分、下手したら2学年分の給食に異物混入したら、責任は異物混入した人のみが負うけど、
そんな大量の給食を大人が捨てたらその責任は学校全体で負うんだ。
内部的には校長・副校長・教頭が責任を取らされてボーナスカットされるし、大量の書類を作って教育委員会に提出する羽目になる。
各学年主任達も、誰一人見ない改善案を作って、採用するつもりのない会議を延々とする事になる。
そして、学年主任が事務作業を出来なくなるので他の先生達に事務が降りかかり、全職員が9月後半、下手したら10月前半まで深夜残業(無給)する羽目になる。
その恨み辛みをぶつけられる事を考えたら、いっそ漂白剤全てドボンした方がマシって考えるのは分かる。
-
そういう思考や行動には理解は出来ないが
普段からそういう思考や行動なんではずされたんだろうなと普通の人は理解はするとは思う
-
>>515
今日日教師の数少なくてどうしようか…て時代に担任から外されましたって日頃からそういう問題行動目についてたって話だよなぁ
学校側は連続で担任にはしない方針だったからとか言ってたそうだがんなの聞いたことねぇし
-
>>517
自己レス
調べたら1クラスだけだった。
1クラス分なら、誤魔化しが聞くから学校側もそこまで騒がない。
なのに入れたって事は、この人がアカン人なだけだった。
>>519
3年以上同じクラスの担任ってのは平均して4割位ですよ。
1年で交代ってのは何かしらの理由がありますが、3年以上ってのは実力がないと任してはもらえません。
何しろ小学生って未就学児以上にコロコロ変わるので、学年によって適切な指導法が変わってきます。
なので一定以上の実力がないと2年交代なんです。
-
台風接近でそこそこの雨が降ってますが……
別に台風でなくてもこの位は降るときあるだろうと思う位の強さ……。
気象庁が警告していた割に……みたいな印象が(フラグ)。
-
大きく東に逸れたので身構えてたよりは穏やかだった長崎
吹き返しの風がちとヤバ目だけど…
鹿児島宮崎で熱量消費してくれたお陰かなぁ
どっちにしろ次か来年の油断に繋がらなきゃ良いが
-
今回の台風の規模って伊勢湾台風に伍すると言われたけど、この台風で日本が受けた災害被害が阪神淡路大震災を上回り東日本大震災と互角と聞いて
でも関東の現状はちょっと蒸し暑い程度
勝ったなガハハ!
夜はちょっと飲みに行ってくる(フラグ
-
>>520
担任業務なんて過重労働も良いところだから普通にローテーションでないと過労死や勉強する時間が無くなるだろ
-
上陸してから一気に弱まったみたいですね
あと警告出しまくって皆対策していましたから
警戒する位が丁度良いですよ
何の警戒もしなかったら数年前の大阪や千葉みたいな大被害になるんですし
-
お、ウクライナ今度はT-90Mという最新型の戦車を鹵獲したって
高く売れそうだな
-
鹵獲した戦車だから、遠慮なく内部の写真も公開してんな。
普段なら、軍機とかいってテレビならモザイクが入るところ
ttps://mil.in.ua/uk/news/na-harkivshhyni-zsu-zahopyly-rosijskyj-tank-t-90m-proryv/
-
戦車旧型しか送ってねぇじゃん!からの新型月産台数少ないから…で
その数少ない虎の子まんま放り出して逃げちゃうとかなんつーか創作でもそんなに見かけないぞ?な展開すな
-
>>508
その内運輸系の会社興すのでは?
-
>>526
既に腹黒が予約済みらしい。
ウクライナが鹵獲した兵器はまず腹黒に送られて解析されてるそうだ。クラスハ4もまずブリテンにドナドナとか
-
静岡の模型会社「(カメラと計測器具を手に)是非とも御相伴に預かりたい物ですなあ」
-
イギリスのウクライナ支援ってロシア対策じゃなくてEU対策だよな
自分が出ていったからって所属していた共同体にこの仕打ち、流石ブリカス
-
ブリカス「私も本意じゃないんだ。フランス相手には実に心が痛むよ」
-
極東有事は間近…かも…?
せれがきんぐ
@ERGAmioEDF
あのー…
予備自衛官補の技能公募に見慣れない文字があるんだけどこれ前からあったっけ…
ttps://pbs.twimg.com/media/Fc7aSXcaUAYgqep.jpg
-
>>526
wiki見たら、T90MってA型の改良型とMS型の改良型の二つがT90Mナンバーらしいな。ややこしい。
ロシアじゃどっちかが改名されてるんだろうが。
T90MSの方はブローオフパネルと楔型モジュール装甲って西側の思想に近くなってるし。
でもカセット装填システムは踏襲っていうアンバランス。
-
>>521
通過した後が風強いですね
>>522
こっちだと筑後あたりが被害大きかったみたいです
>>523
福岡なら大丈夫やで
昨日、地下鉄や西鉄が止まってるのにコンサートした矢沢永吉がいるぐらい
>>531
財団Bか
-
>>535
戦車本体より車体を覆ってる対レーダー遮蔽遮熱シートの方が興味あるわ
ttps://twitter.com/UAWeapons/status/1571531776178245635?t=KQ_hg0T2EF5mTe5QQT2BPw&s=19
-
台風通りすぎましたが、思ったよりひどくなかったな
むしろ前回の台風のほうが風が非常に強かったのに、今回のは僕の住んでる久留米は確実に暴風圏入ってるのに全然でしたね
運よく弱いところだったのかな?
-
>>534
……(白目)。極東有事はやはり近いのかも知れませんね。
-
同じく福岡は落ち着いています。
朝方頭の上を通り過ぎ、今は吹き返しで風が強い程度。
寝ている時が一番ひどかったようです。爆睡してましたが。
かき入れ時に臨時休業食らったので明日は忙殺確定。
泣くよ?
-
>>538
看板とか飛んでなかったか
>>540
深夜もそんなに風強くなかったよ今の方が強い
-
>>539
リツイートの関連から見ると東日本大震災後からこういうのをやってたらしいとか
-
>>534
まぁ、備えあれば憂いなしって事で
ひでぇ話だけど、宇露の紛争が無くコロナによる国内の混乱と減退が無ければ
中国が自分の国際プランを完成させた上でいよいよ台湾に露骨過ぎる圧迫を開始してた頃合いかもしれない
-
でももう少し風が強くてメガソーラーが軒並み吹き飛んでガバな環境アセスや建築基準の見直しの切っ掛けになって欲しかった
-
台風はひとまず峠をこえましたが、周囲を見ると、街路樹が倒れていたり、雨戸や瓦が飛んだりと
そこそこ被害は出ているわなあと。
幸い、うちの場合は、たまに短時間停電来るくらいで、被害はなかったですけど。
ただ収穫前の農作物とかの被害が凄いだろうなあ・・・
九州の稲の作柄、平年並みかやや不良といったところだから、収穫前のこの台風で収穫量落ちたらきついんじゃが。
-
>>538
大型のため等圧線の間隔が大きいのと、中心が陸上を通ったため地形の起伏(九州山地とか)に風が遮られたんだと思います
一方、九州山地の東側は特に被害が大きいようで…
-
こういう時の為に早場米とかやってるけど…普通の米は今頃だもんなぁ
-
>>予備自衛官補
戦闘有事もそうですが、災害支援でも結構重要ですよこれ。
特に水死体で水膨れ状態の物や焼死体、或いは土砂災害や建屋倒壊での圧死の後始末なんぞは
専門の教育を受けて実地研修踏んでないと難しいです。
教育を受けていない一般隊員では現場で何も出来ないので、
遺体回収の段階からそういうフォローが出来る人材は非常に貴重かと。
(逆説的に、昨今の災害支援でキ印が自衛隊に対してこの手のネタで凸し腐ったんじゃないかと邪推)
>>農作物
水稲は水抜いて乾燥させる時期ですからね。
水がさっさと引いて乾いた風が数日も吹けば多少はマシですが、
追い雨どっさりなんてされると根腐れ起こして稲刈り後の田んぼの悪臭がヤバくて・・・
-
>>545
大変でしたね
食糧難と言われてるのに痛いですね
>>546
台風が四国へ行く時、九州山地がバリアーになってくれますね
-
>>541]
そうなんですか?
家にずっといてひたすらゲームかつニュースはネットで天気予報みるだけだったんで町がどうなってたとかは知らないッス
まぁ、場所によってはひどいところになってるところはあるでしょうが、僕の住んでる場所は今落ち着いてるんで買い物いこうかなぁ
-
昨夜は窓が多少揺れた程度て、今は少し普通に雨が強いくらいな広島
-
>>550
うろ覚えだが、なんか久留米で被害のニュースやってた
ググっても見当たらあんが
>買い物
まだ開いてないと思うが
-
雨が少し強く降る位で、風はそこまで大したことが無い……
この位なら交通機関止めたり、スーパーとか閉める必要あったのかと思える位……。
こういうのが続くと、気象庁が「危険です」とか言っても中々腰をあげないようになりそう。
-
関東だけどやんだり突然豪雨になったりすんげえ不安定
-
東京でも飯田橋駅構内に雨水が流れ込んだらしいですが…
-
>>553
結構、倒木起きてるみたいですよ
-
あー、西鉄ストアも開いてないかな
まぁ、しばらくはゲームして自宅待機安定ですね
>>553
線状降水帯のところはやべーくらいの雨ですが、そうじゃないところはいつものパラパラ雨だったりして
場所によって被害が違ってるとはいえ、気象庁は全体的に危険だから気を付けてね!!っていうしかないのはしょうがないかと
-
>>557
全店休業だそうだ(一部除く)
ttps://nishitetsu-store.jp/topics/202209/post-568.html
久留米駅のなら西鉄が動かんと無理やないかい
-
>>557
家屋損壊1やった
ttps://www.bousai.pref.fukuoka.jp/files/uploads/%E7%99%BA%E8%A1%A8%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%80%90%E7%AC%AC%EF%BC%91%E5%A0%B1%E3%80%91%EF%BC%88HP%E7%94%A8%EF%BC%89%20(1).pdf
-
うちの近所は側溝から水が溢れ出るくらいには雨降ってますね(汗)
-
>>556
こちらはやや強い雨が降っている程度で、看板や瓦も飛ばないし……普段通りゴミ収集車が来たぐらいです。
休みかと思っていたので、慌ててゴミを出しました。
本当、地域によって差がありますね。
-
>>526
ウクライナ市民「ロシア軍のT−72鹵獲したんでネットオークションで売ります。値段は4000万円から」
ウクライナ政府「鹵獲した兵器類の納税申告は不要ですので、ジャンジャン鹵獲してください」
どっちもガチです。
-
そういえばこの台風の後にはフェーン現象で高温になって火事がやって来るか……
-
周囲に山や川があるかないかで大分差が出ていますね
場所によっては見事に冠水していますし
大きい河川は耐えきったものの氾濫した場所自体はあります
田舎なのでTwitterで地元の人が騒いでいるだけであんまり報道されていないっぽいですが
あと台風から見て左右どちらに居るかもかなり差が出ます
右側に被害が出やすい
-
>>557
西鉄ストアではないですが、スーパーの中の人として一言
「嵐が去ったから即開店は勘弁してください」
いろいろと。マジでいろいろと準備が必要ですので。
昨夜は気疲れからか台風直撃の大荒れでも爆睡しましたよ。
-
>>582
むしろ、通過した後の方が風強いですね
ご用心を
-
スーパーの人は福岡だったのか
-
>>542
自衛隊は貧乏やから、いちいち雇うと赤字だからって切実な理由だからな。
-
>>569
やっぱ、特殊技能傭兵制度いるのでは?
民間軍事会社はガチ戦争だと当てになるか微妙だし。
-
>>568
福岡都市圏の回顧ヘルニア氏とは違い内陸部の田舎。
ぶっちゃけ麻生太郎氏の地盤のスーパーの寿司屋でございます。
悪天候の中ご来店のお客様のためにも品切れはご法度。
もちろん食品ロスもダメ。
日持ちのしない食材は使い切らないといけない。
混乱が予想される中、原材料の確保は必須条件。
昨日の精神的疲労は相当なものでございした。
本日臨時休業で仕込みが出来ませんので明日が大変です。
-
上は機会損失した分、早急に営業再開を求めるからねぇ
-
>>565 >>567
台風の第四象限が一番風雨波浪が激しいという奴ですね。
#第四艦隊事件が切っ掛けで見つかったけど軍事機密扱いだった件。
-
矢沢永吉のライブで本州は大丈夫何だなぁと思ってたら(JAM Projectもやってたし)福岡公演でファンやスタッフに帰宅困難者出したってのに吃驚だわ
-
>>570
西側のPMCだと後方任務がメインだから、遺体の運搬の仕事が来るんだろうなぁ。
-
【中央日報】尹大統領「韓日関係、グランドバーゲン方式で解かなければ」 [9/19]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/295624?servcode=A00§code=A10
おま鰓が約束守ればいいだけだぞ
-
>>576
意訳「助けてンゴ、同しようもないんや」だぞw
-
>>577助けても迷惑とかほざく連中に助けはいらんだろ。
-
>>577
「バカモン! 岸田のケツを舐めろ! 以上」
-
>>573
米海軍第3艦隊「自然の解らん殺しを二度も喰らいますた」
ハルゼー提督が馘首一歩手前迄
-
>>577
日本「知るかヴォケ、おま鰓はそこで乾いてゆけ」
-
>>579
キッシー「(えー、何か変な病気移されそうでやだなー)」
-
>>574
アレ帰宅困難者出て当たり前で馬鹿かと思いましたね
近くにホテル取っているか歩いて帰られる人じゃないとどうしようもない
まあ分かり切った上で行っているから自業自得なのですが
-
>>583
えぇ……其の気になれば中止切り上げと時間調整が可能なライヴでですか(困惑)
以前TCGの大会で運営コンピュータ障害から予選終了が23時を回った時は勝負事だから仕方無い一面も有ったけど、超大型台風と云う見える爆弾が眼前に迫っている状況で開催は無いわ
-
【ワシントン時事】バイデン米大統領は18日に放映された米CBSのニュース番組「60ミニッツ」のインタビューで、米軍が台湾を防衛するかどうか問われ、「もし実際に過去に例のない(中国による)攻撃があれば、イエスだ」と語った。中国が台湾侵攻に踏み切った場合、米軍を動員する考えを明言した。
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022091900190
国務省とパンダは頭を抱えてそうだな
-
今日の英国国葬
テレビカメラの数やスタッフの制限で一国一局の制限なのかNHKしか中継が無いようですね
これがテロ支援放送局の立ち入り禁止と言って民放締め出しだったら面白かったのに(本当はNHKも追い出したかったも込みで)
-
BBCが全部仕切って撮った映像を他の放送機関へ(基本無償で)提供する、と云う形式にはしなかったんだな
-
>>584
安全確保のために自宅待機しているタクシードライバーを呼び出し
運休している地下鉄の職員に詰め寄り
地元民のための避難所に駆け込む
正直歌手本人が謝罪文出すべきレベルだと思います
というかこの状況でライブ行く人種だけあって碌でもない
-
>>588
-
>>588
これがロックだと嘯いていそう>他人の迷惑は知らん
-
ちなみにライブスタッフはバイト代支払った後嵐の街に放り出されたそうです
強行開催するならせめてスタッフ分はホテル確保してやれよ…
-
米国のゴシップ紙だかが、バイデン大統領達は自身の要望で用意した防弾付特別車で移動
大して日本のエンペラー夫妻はシャトルバスで移動
普段東京で贅沢極まりない生活をしてる夫妻がシャトルバスで移動とは奇異に見える……
は? 贅沢? 王族としては凄く質素だぞ日本の皇室は
この記事書いた連中って日本を全く調べず戦前レベルの偏見で見てるだろ
-
>>592
そりゃアメリカ人は皇室なんぞ興味ないし調べる気もないからね。
ぶっちゃけ、クソみたいな国内事情で貧乏生活してる皇室なんて想像の範囲外やからね。
-
>>588
昭和の御代から絶大な人気を今に至る迄得続けている超大物歌手(のスタッフ)とは思えない御粗末な仕切りですね……
熱烈な固定ファンを多数抱えているのだから、事前に何らかの方法で呼び掛けて音頭を取って貰うとか出来ただろうに
-
アメリカの君主のイメージは、イギリス王室や在りし日のフランス王室・ロシア帝室あるいはサウジ等だから
ステレオタイプってそんなもん
-
>>593
とりあえず王族なら全ての国で悠々自適に金満生活をしていると思っているのがアメリカ人…やしな
-
イギリス王室ですら無税特権してても涙ぐましい努力で稼いでるのにな…
-
>>593
なんぞ? クソ?
-
>>592
今日の日本の中継でもアメリカは専用車に乗っているのにシャトルバスで違和感と日本人カメラマンが言っていたぞ
SPはイギリスでも手が回らないからアメリカ始め幾つかの国は自前で用意したが日本はイギリス任せとも
-
>>592
ヤンキーにとって王族=ブリカス貴族の親玉のイメージが最大公約数だから、眼前の箱や手元の端末でググレカス! と云う段階迄進まないのはしゃーない
東京五輪でお台場のユニコーンガンダムをTF呼ばわりして世界中からツッコミを喰らったのと大差無い
-
アメリカの富豪の方が、英王室や皇室よりよっぽど贅沢な暮らしをしているという(汗
しかし、アメリカは国の成り立ちから君主sageしないではいられない国ですからねえ
だから、アメリカ寄りの政権を立てる時に安牌な立憲君主制にしないで、李承晩やらゴ・ディン・ジェムを大統領制で立ててしまう…
-
>>593
基本ジャーナリストは「自分に都合の良いストーリーに適合する情報」
以外、取得しないことが明らかになったからねえ。
悪質ブロガーと何が違うんだとしか思えないんじゃが。
-
王族・皇族については不動産を贅沢に含めるかどうかでまた違う解釈になりそうだが。
-
>>596
金がある人間は相応の生活しろってのがアメリカやからねぇ、
実態は税金攻撃毎年食らいながら、相応の見栄をはらされるって何それ?だからね。
>>598
ゴシップ誌からすれば、他国の王室は扱いそんなもんよ、基本的に王室やら嫌いだしヤンキーは。
日本のクソみたいなお役所仕事食らって皇室にカネがないっていうしょうもない事情だし。
>>602
元がゴシップ誌?っぽいし、東スポ見て事実と信じるやつはいないやろの精神だからなあっちも。
-
>>601
>富豪の方が、英王室や皇室よりよっぽど贅沢な暮らしをしているという(汗
なお、江戸時代の朝廷と将軍家も変わらないという…
-
>>601
>君主sage
其のせいか将軍提督をお貴族様視して平時に於ける現役将官の頭数を抑えたり、階級制度も簡素な物に留めたりしてましたので
(元帥位もWW2になって同盟国からマウントされるのを防ぐ為、仕方無く導入)
-
見栄が必要になると天元突破な世界が金持ちの世界やしな…
-
>>605
江戸時代だと下手な大名や将軍家よりも、そこら辺の商家の方が自由で豊かな生活してますからねぇw
-
>>605
へうげものでノブが「織田を天下人と認めれば古びた御所や崩れた塀を織田の経費で修繕してやるからお墨付きくれ」と公家に迫ってたけどマジやったんですねぇ
-
江戸時代の公家の生活は内職ばっかりで悲惨というか…
-
江戸時代の武士階級も役職持ってないと、ほぼニート状態なところあったらしいからな。
-
>>609
更に御上の御膳として必要な品数を揃える為、傷んだ食品食材※迄並べていた事も
※間違って食べない様、赤紙が貼られていた
-
>>612
現代的に言えば取り繕うために喫茶店の店頭に置かれてる模型を食卓にそれらしく並べた感じかw
安い規格の番組とかだと、遠くの席の食事の内容は模型だったとか裏話っぽいのもあったが
-
室町後半は御料が悉く横領(原義)されて朝廷の収入が激減しましたから…
-
韓国学者「1400ウォンへのウォン安、韓米・韓日通貨スワップの締結で通貨危機の克服を」 [9/19]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/295663?servcode=300§code=300
日米共に韓国とスワップする必要性がない件
-
>>610
『風雲児たち』で岩倉具視の家が博徒に会場提供していた(此は町奉行の手が及ばない寺社旗本も同様)とか
まあ百人一首の札へ一筆入れて仕上げる等が貧乏公家の定番でしたが
因みに某トレース漫画家が作中でディスった試される大地で主流の下の句かるたは、会津が源流と言われている
-
>>602
文句を言われて焦っていると
鯖@売文屋
@3BeBuYBfrspO4Lk
「取材相手の迎合を生む恐れがあるから対価は支払わない」「編集権を担保するため公開前の素材は第三者はもちろん取材相手にも見せない」は旧来からの新聞社の原則。だがリプや引リツを読むと、新聞社への非難の嵐だ。信頼性を担保するとされてきた二つの原則は、もはや時代錯誤で非常識なのだろうか
ttps://twitter.com/3BeBuYBfrspO4Lk/status/1570751244368740352
取材相手にも文章チェックさせない>編集権(創作権)の担保だと無料取材と併せて今でも言っている
ロケット打ち上げで失敗した時に「リレーって何ですか?」と聞く科学担当の記者とかイソ子みたいな記者の取材後の記事のチェックを要求するのは当然だろ
-
幕末にはほとんどの藩が財政崩壊寸前だったらしいですね……。
(だから廃藩置県があんなすんなり行った)
それ考えると、江戸幕府の2倍弱(約500年)も続いて門閥貴族があんなに贅沢していた
ゴールデンバーム朝銀河帝国ってチートでは?
-
>>615
前に「日本をGDPで上回った韓国がスワップする意味なんて無い! 前にも言ったが日本が是非にとお願いして来たら考えてやる。これが韓国の姿勢だ!」とか言ってなかったか?
-
>>618
地球の金持ちの世界が銀河に広がった結果が銀河帝国の門閥貴族のアレだと思うと強ちあり得なくは無いのでは?
今から数百年後には金持ちの所有する小惑星とかありそう
-
>>618
>>ゴールデンバーム朝銀河帝国ってチートでは?
しかも貴族が自前の軍も持った上での贅沢やからな。
-
>>619
韓国「情勢の変化や(震え声)」だろうw
-
>>620
銀河帝国貴族って惑星を一つは持つ王ですからねえ
-
>>610
公家侍秘録でも公家の貧乏生活がそして家臣の侍の苦労が描かれていましたね
天皇から下賜された刀を守るための侍で他所に行けなくて仕えている
-
ゴーカート事故で重体の2歳児死亡
暴走した女児を悪くしたがっているようですがどう足掻いても主催が悪いだろコレ
仕切りがカラーコーンとか舐めているのか
-
>>618
帝国騎士・下級貴族階級が財政的に壊滅状態になって、まだマシな大身貴族により集まった結果、財力と影響力と軍事力が集約されたのが銀英伝門閥貴族だったかと。
-
>>619
【日韓】「借りてくれというなら借りてやらんこともない」…麻生氏激怒で暴露したスワップ交渉、メディアは「妄言」一斉非難
ソース:zakzak 2017.02.16
ttp://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170216/frn1702161130008-n1.htm
ttps://pbs.twimg.com/media/DTBt3l9VMAY0Z55?format=jpg&name=medium
これだね
-
>>618
割と非効率なことばっかしていてもアレなので元々がかなり豊かなんだと思われ。
まああと門閥貴族というかあの世界の貴族の贅沢が割と慎ましいのもありますね。
旧銀河連邦の経済基盤受け継ぎながらもやってることが毎日豪華なパーティ開いて飲み食いしたり、自前の艦隊整備したりする程度なので、経済規模考えたら大分質祖というか贅沢の範囲が市民っぽいなと。
技術レベル的には惑星事改造してリゾート化とか、星ごとカジノとか、何なら惑星動物園やらやってもいいですが、そういった惑星規模でドでかい贅沢している貴族が劇中に余りいないんですよね。
近しいことやっていたのは惑星の文化をローマ式にしていたカストロプ卿くらいでしょうか。
-
>>625
主催側が完全にやらかしてるよね、ぶっちゃけ子供が操縦するゴーカートなんて何するかわからんのだしな。
-
>>627
そんな感じ
でも、受けの姿勢の割には事ある毎にスワップ持ち出してくるんだからキモイ
例の優遇にしても国産品開発を誇るならそっち供給して日本の輸入止めろとw
チラチラこっちみるなやとw
>>628
二次創作だけど、同盟の超大型輸送艦ばりのサイズの移動宮殿にカストロプの娘が乗って同盟に亡命してたのあったですね
内部にばらした屋敷を再構築して組み込み、庭園や果樹園、ワイン用のブドウ園からワイナリーまであって謁見したヤンが唖然としてたw
-
>>618
米本位制でありながら土地開発と品種改良で石高が上がって逆に値下がりしたから
こちらはフェザーンに結構気が付かないうちに株式や権利を取られていた描写が有ったからあのままだったら経済的に植民地になっていたかも
>>619
韓国もだが、アメリカ、特にカルフォルニアなどは物価指数的に日本との差はどれぐらいなんだろう?
最早日本の2DKレベルのアパートにも住む事の出来ないIT企業の社員が普通とか、ハンバーガーのサイズが違うとはいえ国民食のハンバーガーが二桁ドルになりそうなアメリカ
-
>>629
報道ではゴーカートとなっていますがレーシングカートっぽいんですよね
時速40km出るのに子供乗せてコースも適当でどう考えても主催が悪いのに子供に責任押し付けようとしている
マスゴミ忖度し過ぎ
-
>>628
貴族の道楽で一番罪深いのってやっぱ普請道楽ですかね?
女遊びも他人から奪ったり、家督相続安請け合いすると御家存続の危機ですが。
-
>>628
惑星規模での贅沢になると余計な手間がかかるからじゃね?
そこら辺をやると、効率性追求しないといけなくなるし。
>>631
カルフォルニアの場合、クソな税制+クソ規制で新規住宅がまともに増えないせいやからな家に住めないってのは。
-
>>631
マックの自給を日本円にして2000円のを3000円に値上げ交渉していいよとなってる
が、向こうの人曰く「それでも足りんわ」になってるとか
と言うか、補助金受け取ってる人の生活が成り立ってて普通に働いてる人の方が貧困とか笑えん状態みたいで……
-
>>632
40Kmもでたら子供が一般車運転してるようなもんだからな、ぶっちゃけ主催側のいい加減な対応が原因でしか無いですね。
-
>>623
貴族=惑星(星系)持ちなのは星界かと……
銀英伝は門閥貴族の領袖で余程の大身か、逆に辺境で惑星一つ丸毎でも大した財産にならないレアケースで、基本は称号(+荘園)の宮中貴族な筈
-
>>630
あの規模のSFだと可能な世界じゃないと困るから…(イゼルローン要塞だって食品の自給自足はある程度出来るし)
-
>>630
単なる豪勢な民間船では?
別に軍船じゃないんだから技術力考えたら別に可笑しな船でもないかと。
リアルだってプールやら水耕栽培施設乗せた船やらあるんですし。
時代背景と技術力考えると金持ち馬鹿公爵関係者の亡命という割には慎ましい方では?
-
>>625
記事は知らんからゴーカートのタイプや内規がどうか軽々に言えないが、主催者もだが2歳児をゴーカートに乗せる保護者も悪いだろ
これで係員が反対したのに無理に乗せただったら同情が出来んが、その辺どうなんだろう
保護者も遊園地レベルと思っていたのか?>40キロも出るタイプ
-
>>634
それこそ道楽なんですから、余計な手間暇かけて然るべきかと。
人に自慢する、権威を演出するってのはそういうことですし。
>>633
罪深いかどうかってなるとまた話変わりますからなぁ。
法的にどうかって問題ならぶっちゃけ領内に関しては貴族の所有物なのでお好きにどうぞですし。
そういった意味では国を騙して金取ったりの方が重い罪かもしれませんね。
-
ゴーカート事故ググったら200ccとか初心者にやらせたらアカンやつやん…
-
>ゴールデンバーム朝門閥貴族
自前の宇宙艦隊整備するのが「その程度」になってしまう世界なのか…。
あれでもめっちゃ慎ましいのですね。
そういえば、2代皇帝の御代に共和主義者の大反乱が起こった以外は
平民階級からの大規模な反乱が描写されてませんでしたね。
(大抵は貴族階級からの反乱)
-
>>640
2才児が乗ったんじゃなくて、11歳の子が運転したゴーカートが操縦不能になって、
ガバガバ安全対策(カラーコーンのみ)されてた観客席的な場所に突っ込んだんや。
-
>>640
2歳児は近くに居て轢かれた方です
轢いたのは11歳の女児
ブレーキとアクセルを間違えて暴走したそうですがそもそもコースの随所がカラーコーンなんですよ
マトモに安全対策していない
-
>>641
確かに言われてみれば手間かけるのが権威になるわな。
-
ガキの頃に地元の交通公園で乗った電動カートどんな感じだったか…とググったら今どきは講習で映像教育までしてるんだな…(結局排気量は分からんかった)
-
>>643
あそこまで人類の分布広げた時代の技術力考えるともっとドでかい遊びしていても可笑しくないんですが…
銀英伝世界って領域に対して人口スカスカなんで多分経済メチャ落ち込んでるんじゃないかなと。
私兵艦隊整備に関しても治安維持って面考えると必要経費と考えられなくもないですし。
正規軍はいっつも同盟とドンパチしていて、更に貴族同士の衝突や暗闘に、宇宙海賊みたいのもいるっぽいので。
ある程度自前の武力持ってないと自領守れないとこもあるんじゃないですかね。
平民階級の反乱といってもあの世界だと結局地上で一揆!一揆!する程度でお終いで、艦隊持ってる側の方が圧倒的に有利ですから。
大きな反乱に繋がることは余りなかったのでは?
-
>>637
男爵以上の領主貴族なら惑星1つ位は持っているような気はしましたが気のせいでしたか(汗
-
>>639
>>630氏が言ってる作品が私の知っているものと同じならば
それは「艦隊母艦」という宇宙船ですね。
その名の通り「艦隊の母艦」。
護衛艦(ワープ機能をオミットしてコスト削減した駆逐艦や巡洋艦)を100隻単位で搭載できる化け物艦です。
同盟軍と帝国軍を合わせて20隻もいないくらいレアな宇宙船です。
-
>>643
宇宙という海に分断されていて、惑星を一つ落とすくらいの反乱に成功した程度では宇宙艦隊で惑星ごと消毒されてしまいますから…
-
>>643
自前の艦隊用意するといっても、あれ名目上は帝国宇宙軍の地方の警備艦隊て扱いで装備なんかは帝国持ち、旗艦も帝国支給(少なくとも大将以上の階級持ちの乗艦は帝国から贈られる)ですからねえ
用意するのは人員くらいかと(設定資料集及び外伝の記述より)
-
80年代の発想だからなぁ……今の発想ならもっと色々遊べるかな?
原作が固定されてるので精々携帯端末止まりだけどねリメイクでも
-
>>領域に対して人口スカスカ
だから出来る贅沢にも限界があるんかもね。
-
>>642
排気量200って公道なら要普免レベル(白目)
後、学童に操縦させる用途ならブレーキペダルがアクセルの其より何倍も大きくて、しかも緊急時の識別が容易な様に赤く塗っているのが通り相場では
-
銀英伝クラスのSF世界なら庭園艦みたいなのが盆栽みたいなもんであってもおかしくないだろうけど帝国は天然自然を人の手でこそみたいな風潮有るからなぁ
-
>>646
私兵の艦隊揃えている世界でやってる贅沢がパーティや陰謀ばっかりなので、贅沢の敷居が低いなと。
それこそ門閥貴族なんかが一番金使ってるのって多分私兵艦隊揃えることじゃないかなぁってw
-
>>657
ルドルフ大帝の「武」を尊ぶ思想が受け継がれているのかも>一番金使ってるのって多分私兵艦隊揃えること
あと、銀河帝国の出発点が腐敗・堕落の極北となった銀河連邦の打破だから
そういう「贅沢」面のアレコレが禁忌になった?
-
>>656
過度な贅沢(銀河連邦最盛期並感)は慎むべしみたいな初代ルドルフの言葉が残り続けて、今の規模の贅沢が一般化したんじゃないかとつらつら考えたことありましたね。
実際宮廷内ではエスカレーター厳禁なのが続いている国ですし。
>>654
三勢力合わせて人口1000億に届かないのはヤバイって…
農奴人口は別途に存在しているのでは?って説もありますが、経済に付与してないのなら意味ないですし。
-
>>652
なら割と安く揃えられそうですね。
あの世界の貴族はほんと何に金使ってんだろう…
-
>>650
『トラベラー』のバトルテンダー※ですか
※ハドリアヌス型バトルライダー(ジャンプ=星系間航行能力をオミットして戦闘力へ全振りした100000t超の化物戦闘艦)を複数搭載可能な『トラベラー』世界最大の1000000t母艦
-
銀河連邦時代は3000億いたらしいが、それでもスカスカだよなと思ったなぁ。銀英伝の人口
-
銀河連邦末期は倫理ガン無視な遊戯が流行してたらしいですし、多分貴族の遊びも狩りや酒宴といった保守的かつ人力で出来るもの以外は規制厳しいのかもしれませんね。
-
>>657
なろうの星間国家の悪徳領主って作品で主人公が銀英の門閥貴族っぽい贅沢やって「つつましい」扱いされてましたな
主人公の考える贅沢……広大なプライベートプールをつくる、毎日新鮮なフルーツを居住惑星農家から直送させる
あの世界の貴族の贅沢……惑星まるまるプライベートビーチ化(それ用に改造込み)、高速艦したてて食べたいものを遥か遠くの星系であっても取り寄せさせる
みたいな
あと道楽とは違いますが、割とフェザーン商人や産業への投資やってる話は作中ででてましたね
マリーンドルフ伯はキュンメル男爵が成人する頃に鉱山投資で事故ってたみたいな話があったような
-
銀英伝世界って目茶苦茶広い領土規模に対して諸々が小さいイメージが有りますな・・・
銀河に広く分布してる設定なのに規模としちゃ大抵のガンダム作品の2〜3倍程度ですし・・・
下手し無くても規模と民間の暮らし考えたら帝国とか
本当に中世レベルの経済基盤しか無いのかもです・・・
-
>>663
若様世界では遺伝子弄り回してこさえたミュータントも居ましたからね……(フェザーンで危うく殺されかけた
遺伝子の純血を帝国貴族が誇るのは、その辺のご乱行の反動もあるのかな?
-
自由惑星同盟の総人口が130億人。
現在の地球の総人口が70億人……。
-
>>664
それって他家の領地に貴族権益が出来るから、当代はともかく子孫には火種だろうな。
原作で決闘裁判があったが、艦隊戦までもつれ込むことも多そう。
-
>>663
銀河連邦製の星間宇宙船で擬似的なモンゴル帝国モドキを滅ぼす遊びとかあったのでは
-
>>658 >>663
やっぱりルドルフが禁止したり、データごと破却したりとかでハイテクな贅沢は御禁制扱いなんでしょうかね。
>>664
あれは中々面白かったですね。
黄金!黄金!で喜んでるけど、かの世界の時代では星ごと採掘するので金なんてありふれていて、
何なら分子造成技術でほぼノーコストで金を精製できるというオチ。
>>投資
なるほど。投資。
確かにそっちに金使っていそうな可能性高そうですね。
しかしあの時代でまだ鉱山の投資で儲かるのか…
いやでも年がら年中ドンパチして一回の会戦で数百数千規模で船沈むから、割と鉱山関係は儲けが出やすいのかな?
-
>>667
帝国でも200億後半位じゃ無かったです?
人口分布とか見たらバチカンがロシアの領土維持してる様な物では?
-
銀河帝国創立過程とその後で流通や食料生産を担う企業なんかを粗方潰してしまったんじゃないかと思える人口減少よね。
-
>>667
あの世界普通に人が住める惑星やテラフォーミングした惑星ゴロゴロあるのにあの人口ですからねぇ。
何かしら資源がない限りは不動産関係儲からなそうですわ。
-
>>672
初代だけでなく数代かけてギレンっぽく「無駄な人口を政策で効率的に減らした結果」なんすかね?
銀河英雄伝説の全景図の外にも無数に星系が広がり、その中にはかつて銀河連邦に属してた星系もあるだろうから、そこを管理外と無視した結果人口が減ったかもしれないけど
-
>>671
帝国の人口は250億ですな。
-
>>670
ロイエンタール家のオスカーさんのお父さんもそれでしたな>鉱山経営
身分制度に絶望して(これ以上、上にはいけない)イチかバチかの大勝負に出て成功
「巨万の富とは言えないが、孫の代までは食っていけるだけの財産(byオスカーさん)」を築いたそうで。
-
>>571
これはこれご丁寧に
そちらだと犬鳴峠あたりがあるので、影響が違ったみたいですね
昨日はお疲れ様でした。
こっちもイオンで今日の夜まで食事買ってきましたが、人多くカップめんがほぼ売り切れでした(トップバリュと辛ラーメン、明○そば以外)
イオンより近い○○○は弁当まずく、○○○○と○○○○○は10時からだったのでイオンでした
足折れてるのに買い物はきつい
>>574
ロックだったんでしょう
西鉄バスか地下鉄が動いていればマシですけど
>>583
一応駐車場が多いから、車で来た人間は大丈夫でしょう
>>594
事故責任で帰れる人だけ来いといyロックな公式message
-
銀英伝二次だと銀河無能伝説シリーズが経済戦重視だったな。
フェザーンを壊滅させる経済の鬼、やる夫・シルバーベルヒに立香・ロマノヴァ。
-
平民の暮らしが中世でそれだもんなぁ
-
同盟が130億人。帝国が250億人。フェザーンが20億人。
合わせて400億人が設定上語られている銀英伝世界の人類人口ですな。
すくぬぇ…
>>676
そうなると少なくとも作中では鉱山経営や投資は儲かることと。
やっぱり艦隊造設とかで年がら年中鉱物資源需要があるのかねぇ。
-
>>674
戸籍のない農奴や反徒も多いかと
-
現地球人口のたった5倍強である
-
>>678
>>銀河無能伝説
あれ見たいんですけどまとめているサイトがないんですよねぇ…悲しい…
-
>>605
徳川将軍「毎月1日、15日、28日以外の朝食は必ず鱚、字に「喜ぶ」が入ってるから縁起いいと出すのを決めたのはどいつだ!あと温かい食事を食べたい・・・(毒見のため将軍のご飯は冷めたものだけでした)」
-
>>684
目黒のサンマは旨かったな
-
>>680
国境付近の危険地帯とは言え、エル・ファシルの総人口が300万人ですからね。
惑星一個丸々の総人口が300万人!!
大阪市の人口が275万人ですぞ……。
-
>>683
ご本人がまとめてますからね。
有料記事で。
流石に他人がまとめるのは仁義に反するかと。
-
>>687
ああ。有料記事の方でまとまられてるのか。
そりゃ他じゃ掲載されないかぁ(汗
情報サンクスです。
-
3000億いたであろう銀河連邦時代の人口の1/10位にまで激減とか、文明崩壊レベルな気もしますが(汗)。
奴隷階級を国民と数えないとかならもう少しいるかも。
……それでも酷い激減具合ですが。
中核地域以外を全て切り捨てて再編成し、過剰人口を奴隷身分に落とし、遺伝子で難癖付けて排除し……
逆にそれだけしないと文明が衰退するレベルの救いがたい状態だったと?
連邦末期はどんな末世だったのでしょうね。
-
あのやる夫は金髪と赤毛にタメ口叩ける腐れ縁のダチでもあるというのが大きいよな。
-
>>689
仮に奴隷階級が帝国人口の3倍居ても計1000億人ですな・・・
-
>>686
だが待ってほしい。
地方地方言われているエルファシルの人口が300万人。
同盟の人口が130億人の中での300万人は結構な数ではないだろうか?
同盟という国の中では結構大都市なのかもしれない…
-
>>686
その割に避難準備も抗戦準備もない。
作者は自治体じゃなくて、ヤンに避難指揮させてよかったんだろうか?
あれこそ、有事の際に軍が民間を統制しないといけない理由なんだが、しかも将官が放り出して尉官に押し付けるとか法制面でかなり怪しそう。
-
>>689
まあ500年かけての衰退なので一気に崩壊するようなことはなかったんじゃないかなと。
ルドルフの事見てると計画的な口減らしっぽいですし。
>>連邦末期
人狩りいこうぜ!や、これが芸術です!(青髭並感)みたいのが一般化していた世界…でしょうかねぇ…(白目)
-
>>692
日本に当てはめると人口3万人程度の町ですね>エル・ファシル
青森県のつがる市くらいですね…。
-
>>695
つがる市かぁ…(どこだそれ…)
少ない…
-
カタストロブ動乱で押えた証券で仕手戦やって元金だけ戻して残りをせしめたのは腹抱えて笑った>>無能伝説
-
ああ、ルドルフも銀河連邦の末世を見て多すぎる人口は腐敗を呼ぶだけだと考えても不思議じゃないですね。
-
>>695
津軽弁を話すハマーン様
どすこい姉妹かな
-
>>690
ベルファストとのベストカップルも。
逆にヒルダはあのスレのイメージが自分の中に染みついて、イタい女にしか見えなくなってしまった。
-
少ない人口で管理しやすくしようとした結果が帝国の250億人口だったんでしょうかねえ。
-
今、流血帝アウグスト2世について調べてたんですが、その際にでてきたのが
・流血帝アウグスト2世が殺害したのが最大2000万人最小600万人
・ルドルフ大帝の死後叛乱を起こして殺されたのが5億人
・劣悪遺伝子排除法で殺されたのが40億人
以上、第四巻より抜粋
-
ルドルフが現れなかった場合、衰退の果てに無責任ギャラクシー☆タイラーのような世界が
待っていたのかも知れませんね。
-
>>703
マーティアル「戦いなくして変化なく、戦いなくして進歩なく、人は獣に留まるなり」
-
>>カート事故
セミプロとかジュニアプロ向けでジムカーナみたいなコースランする環境を設営して、
未経験のド素人に運転許可を出して、安全地帯を構築せずに観客をコース際に立てるようにした。
どう見ても論外で運営の責任じゃないですかヤダー
>>銀英伝
機械農業全否定で農奴万歳ですし、産業効率なんで我々の想像を絶する低水準は確定ですからね。
穀物にしろ作中でアホみたいに飲まれるワインの原料たる葡萄にしろ、面積当たりの収穫量は知れてるでしょうな。
(連邦時代の倫理ガン無視品種改良で目を疑うレベルの高効率を叩き出せる作物になってる可能性もあるけど)
居住可能惑星と総人口で勘案すると4大文明があった時代の地球と大差ないので
ぶっちゃけマンパワー足りなさ過ぎて文明維持で精一杯どころか「よくぞここまで・・・」な気が。
-
>>700
金髪と赤毛に悪友と呼べる存在が出来て本当に良かったなあとつくづく思ったよ。
人間的にも著しく成長している金髪なんてほとんど無敵やろ。
あの作品の金髪はフリードリヒ4世が自分を栄達させて何を目論んでいたか、何となくでも気付いてたもんな。
-
>>663
遺伝子操作の治療も、ペットも禁止で有角犬を違法所持になっていたか
>>692
日本との人口比なら30万都市程度
核の一発で消える誤差程度の都市じゃ
ハイネセンが消費惑星で自給出来ないような描写もあったから他は農業惑星とか工業惑星で人口が少ないかも
広大な農地とか自動工場ばかりで人口密度が帝国と違ってスカスカ
AIとかアンドロイドも設定考えるのが面倒なのか禁止技術扱いだし
-
あそこは外に出されるの非常に嫌がるのでそろそろ終息で。
-
>>702
はぇ。すっごい粛清している(小並感)
こうしてみると劣悪遺伝子排除法ヤバいっすわ。合法的に40億はヤバイ。
連邦人口の1%ちょっとを排除してる…
>>703
その果てに分裂して宇宙世紀末みたいな時代だったか、はたまた個々の惑星で分断されて、
中世的な世の中に近未来兵器が入り乱れるバトルテックみたいな世界になったか…
-
おk。
>>705
それでいて年がら年中艦隊決戦してますしね。
よく国と言う枠組みを維持できてますわ(汗
>>707
地方も地方じゃったか…
消費惑星なのに帝国との国境近くにあるとかヤベェ土地ですわ(汗
-
>>704
どっかの糞長い名前の教授が深く頷き、紅茶提督が激怒し、やはりブチ切れ死神さんが殴り込んできそう
-
銀英伝世界は文明崩壊後の連絡が取れない惑星とか敢えて無視されるとか無数にあるような。
-
せやね。それでは余所の話題はここまでという事で。
-
>>705
多分その辺を補ってたのがフェザーンではないかと
ここからは妄想ですが、農業機械とかそういったのもフェザーンが帝国貴族に直接売り込む形で導入はしてたんじゃないですかね
で、それらは貴族様の所有物で領民には貸し与えるとかそんな感じで
そうでないとフェザーンの商業活動があそこまで帝国に食い込めてる、そしてそもフェザーンが商業だけでやってけないと思うんですよね
-
一応イゼルローンとかで自動食料生産工場みたいのがあるって描写があったはずなので、
その手の技術が劇中にあるのは確かなんですよね。
-
>>703
当時の作品には無かったが闇黒メガコーポの企業国家になっていたかも
遺伝子操作にメカニカル改造人間だらけの世界
ブリッジの柱が倒れようが真空になろうが生き延びて戦闘続行できる
-
>>714
フェザーン成立が帝国暦373年/宇宙暦682年だそうなので400年近く農業技術衰退し続けてるというのも考えにくいかと。
-
銀河連邦末期ってサイバーパンク2077の世界のように、倫理観崩壊した世界だったのかもね。
-
スペースパンク世界かぁ。
-
>>712
銀河帝国(メガトラベラー)「せやで」
銀河帝国(超人ロック)「せやな」
-
ルドルフって型月の汎人類史の項羽みたいな事をしたのでは?
デカすぎる版図の再編で見捨てたという点では項羽以下だが
-
民間に自動生産関連の技術を放出すると碌なことにならないとして、その手の技術は
軍や一部貴族のみ所有とかですかね……。
……或いは銀河連邦末期には自動技術の発達で普通の人間の仕事が激減、結果として倫理的に
非常に拙い金持ちの娯楽産業に従事せざるを得ないOR海賊にならざるを得ない人間OR社会保障に
ぶら下がらざるを得ない人間が大量発生とか?
ルドルフは明日への希望を持たず、ただ飯を貪るだけの獣より、貴族の財産として酷使されるほうがマシと
でも思うかもしれませんね。
-
>>712
海外のSFで銀河辺境シリーズだと地球の監察宇宙軍の任務の一つが初期の超光速飛行技術が未熟で連絡が途絶えたロストコロニーを調査するのが任務の一つだったな
後の銀河乞食軍団の元ネタとなったV2号タイプのデザインの宇宙船や超光速飛行技術その他
-
>>722
ありそう。帝国ならその手の自動技術は制限されていそうですものね。
ルドルフの苛烈な慈悲…ですかねえ…
-
銀河連邦成立経緯からして多分SW共和国並みにまとまりがなくて、開拓で市場拡大してないと統制取れなかったのでは?
もしくは建国神話が無かったアメリカ。
シリウスがストレートに中心ならあんな救いの無い世界にならなかったかと。
13日戦争といい、シリウス戦役といい、「悪」陣営の壊滅から一〇〇年gdgdして統一政府だから、神話と正当性が無いんですよね。
-
>>715
陶芸家&新聞記者「真の金持ち、貴族は天然物で本物を食え、貧乏人は合成食材の偽物を食え」
帝都臣民「サイタマ星人は雑草(合成食材)を食え」
-
帝国が建国者のテーゼから中々脱却出来ず各種技術が長らく停滞していた一方、長征組は各地で「失われた民」毎を拾った物を培って人口国力の差を(少なくともダゴンで大捷を得られる程)補っていたのかもだ
その後大量亡命を受け入れた同盟の理念その他が変質したり、既得権保持に危機感を憶えた帝国の支配者層がフェザーン経由でそれらの技術を再導入したと考えるのがエレガントな解答かと
-
>>フェザーン
作中描写と会話内容を見るに統治者が違う星間物流を貴族や帝国がマトモに運行できていたとは思えないし
同盟に至っては根本的なマンパワー不足でフェザーン商人が商機を探して辺境まで跋扈。
如何見繕っても基幹輸送事業握っているのはフェザーン君で確定ですかね?
・・・もしかしなくても地球教が余計な事しなければフェザーンは勝手にトップに躍り出れたのでは(白目
>>機械
その割には軍務で使われる各種搭乗機材の製造や利用についての知識レベルはしっかりと追いついてる不思議。
帝国の3K業務を行う兵卒や下士官って一般人徴兵ですから貴族クラスの高等教育受けていない筈なんですけどね。
如何やれば核融合炉やらレーザー水爆弾頭、艦載機の整備が出来るのだろうか・・・
-
>>728
ホントの意味でのシーパワーですしね。
帝国がもっと疲弊してきたら、貴族の看板乗っ取って通商護衛艦隊と租借地をいくつかせしめて容易に潰せなくなってそう。
-
>>728
自動化が進んでいて感覚的に整備や操作をできるとかでしょうかねぇ。
自動化は悪だが軍事に関しては別だな。よし!!
-
>>730
其の内整備マニュアルを教典化しそうだ(メックウォリアー感)
-
うわ、朝と昼は激しくなかったのに今頃雨風が激しくなってきた
暴風圏抜けてるはずなのに強風圏のほうが強いってなんぞや
-
今の家電や自動車もだがユニット交換でヨシ
射撃も「ターゲットに合わせてスイッチオン」で終わっているから技術は要らないと
ポプランのスパルタニアンみたいに整備不良に気が付かない整備半が出てくる
-
>>731
やはりメック世界化か…!
-
>>730-731
「ファウンデーション」シリーズがそれでしたね。
銀河帝国崩壊により原子力の知識が失われ、それを保持していたファウンデーションが
「宗教の教義として」
各惑星に伝授してました。
-
>>732
こっちは抜けた後から同じぐらい強い風ですね
>>733
人手不足で半人前の整備兵何でしょう
多分企業で肩書きだけの人
-
>>734
まあTLの最大値が15から10〜13辺りへ落ちて、場所に選っては8以下(自力で星系の外へ出られない)になってそうなのが銀英伝世界な訳ですので
-
>>733
熟練者でも何も食ってなければ集中力も士気もないだろうし。
-
フジリュー版だと銃殺されても文句が出ない害悪整備班長でしたが、ノイエ版では食料どころか水も満足に支給されない状況で限界整備している気の毒な整備班長でしたね。
-
>>734
銀河英雄伝説とメック世界のクロスオーバー?
-
プエルトリコがハリケーンで全島停電
100%停電とは
ちょっと今年世界的に災害多過ぎでは
-
銀河連邦の末期の倫理観ガン無視の話だと、何処かの星へのコロニー落としが年末の締めだとかあったりして?
-
闇夜の蛍の作者さんが書いてた銀英伝二次の連邦末期は、まさにそういった倫理観/Zeroなディストピア世界だったみたいですね
-
>>732
吹き返しってやつですな
-
>>737
銀英伝でも実際帝国の方の平民や農奴だと宇宙に出れる手段が殆どないっぽいので、領主周りがもっている宇宙艦艇やシャトル関係の部分が消失したら、惑星の外に出る手立てを簡単に失いそうですしねぇ(汗
-
>>743
ラストオリジンの旧人類かよ銀英伝世界の連邦末期…
-
>>665
そんなに広くないんじゃない?<銀英伝世界
銀河系全体からすると広く見積もって1/5くらいかと。
オリオン腕も全部開拓したかどうか知らんけど、そこから隣のサジタリウス腕を同程度切り開いた、くらいの広さなので
>>712
アーヴによる人類帝国「せやせや」
人類統合体「(滅ぼさなきゃ)」
-
銀河連邦時代って未だに詳しく描かれてないから分からんけどクリストファー ウッド提督っていう帝国でも同盟でも英雄視される軍人出て来てるけど政治家は誰も出て来てないのよね国家元首(大統領なのか議長なのかは不明)と首相の兼任が憲法に書かれてないからルドルフが兼任したけど。
-
>>742
108の煩悩を振り払うための年末恒例行事ですか
-
>>749
打ち上げ花火代わりに純粋水爆爆発してそうw
-
同盟の人口程度なら、地球相当の惑星を2〜3個見つければ詰め込めるからなぁ……
-
銀英伝だとガミラスと戦うのは辛いか
架空の艦隊戦 ガミラス軍と銀河英雄伝説の銀河帝国と自由惑星同盟の戦闘
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11117073666
-
「異世界薬局」話題にならないなぁ
普通に面白いしコミカライズも漫画家に恵まれてると思うのですが
何故にこうも地味なんでしょう
-
作者がツイッターでやらかしたので一定数は無視してるからじゃね?
-
>>748
海賊退治で英雄ってなってるけど、それほど海賊が脅威だったら、近代国家として最初から終わってるような。
-
ドラえもんみたいに辺境惑星にインべーターゲームの電子生命体や遺伝子操作した死刑囚に爬虫類の遺伝子混ぜた様な生物作ってレーザー銃で戦う遊びが流行ってたりして銀英伝の銀河連邦って。
-
>>753
今期アニメはバイオテロとテロとテロとテロと……結構なくらいテロ尽くめでしたし中々のハード…
-
>>752
銀英伝だと核融合炉がメインなので最悪は原作ヤマトの初期地球vsガミラスの焼き直しになる可能性が…
まあワープ持ちで尚且つ数もいますから地球よりはずっと前線できるとは思いますが。
-
SW銀河共和国でも宇宙海賊どころかアウターリム宙域でギャングが星支配していたし宇宙間企業が政府に議席持ってるような状況だったしヘーキヘーキ。
-
>>756
野生化したバイオスモトリとか、小指の先から違法に作られたクローン人間を狩るゲームなんかがありそう…
-
>>754
何やらかしたんですか?
ツイッターと言えば「異世界転生に感謝を」も酷い目にあってましたね
-
>>756
新世界よりのバケネズミとか異世界ファンタジーのエルフ等の異種族みたいなのが銀英伝世界の放棄された地球型惑星に居たりしそう……(起源は遺伝子改造された人間だけども)
-
生前にエリザベス女王が贔屓にしていたホテルのオーナーも葬儀に参列。
ttps://i.postimg.cc/NMn6GqLW/699.jpg
スーツがパンパンだな
-
あんま考えたくないけどドーベルマンに一角付ける技術持っている世界だし金持ちの娯楽や研究開発で死刑囚使って動物と遺伝子融合させたりミュータント人間作ったりしてそうな雰囲気有るのよね銀河連邦時代
-
>>758
ガミラスは実体弾に無様なまでに弱いから
ミサイル一斉発射や駆逐艦ないしワルキューレによる近接攻撃にシャレならない損害受けそう
-
銀河連邦末期をネオサイタマにしてたのって若様だっけw
-
>>755
目立たない星系の小惑星にでも海賊基地を建設し、
犯罪歴が真っ白な民間船と海賊船を使い分けられたら、
海賊掃討はほぼ不可能かと
-
>>764
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
ネット彷徨いたら「君のような活きのいい牡蠣はフライだよ」というネタを見つけて笑った
-
>>761
単純にネット発の造語(エロ系なので詳しくは書かない)を創作したのは俺だ!て名乗りを上げた他のラノベ作家に相乗りして金儲けしようとしたらでっち上げなのバレた
しかも薬局の作者はそれを注意した人に罵声を浴びせたので嫌ってる人は滅茶苦茶嫌ってる
似たような事やらかしたのはゴブスレの作者もだがこっちは二人共プロデビュー後でしかも露骨に金儲けを企てたから正義感とかじゃなくて悪質って見做されてる
-
>>765
2199では新型魚雷がでるまで、防御できたんや
-
>>752
この想定にはちょっと疑問もあるな
①長征1万光年はでっち上げの船で未知領域に航海、ラグナロック作戦は抵抗を排除しつつ兵站線を維持しつつ漸進。対してヤマトは単艦で自由に航路スケジュールを決められる。
条件は違いすぎて、比較にならない。
②銀英伝の中性子ビームは中性なので自分の電磁気で反発しないので射程が長く、ヤマトの陽電子ビームは磁気があるので自分の電磁気で反発してばらけてしまうから射程は短い。
陽電子ビームは破壊効果は理論上最高だが、中性子ビームは装甲も破壊効果以上に浸透して電子機器や人員を被曝させて殺せる。
③核融合弾は実弾として、ヤマト世界で盛んに使われ、ガミラス撃沈実績もある。
まあ、ガミラスの方が技術的に優位で機関出力が上なのはあってると思いますし、ドメルの転移戦術には銀英伝は対抗不能。
そして何より、この方も言ってますが、ガミラスにはガミロイドもあり、加えて二等ガミラス人徴兵も出来るので、貴族や有権者が死んだら困る銀英伝より損害に耐えられる。
-
>>770
でもブラックタイガーやコスモゼロの銃撃で普通に沈むしぃ
-
>>762
おっ、そうだな
宇宙犬とオーベルシュタイン
ttps://www.pixiv.net/artworks/79447148
-
>>769
よく分からんけどまあ分かりました
-
>>772
あれはコスモパルスレーザーや
-
基本的にガミラス船って足速いから追いつけねえんじゃないかなぁ。
あと最悪はワープ飛距離と発動速度活かしてガミラス側が戦略爆撃始めればそれで終わる。
-
>>774
まぁ単に作者が嫌われてるってだけですわ
-
>>775
(宇宙空間で)発射煙とか見えるんですが
あとひおあきら氏の漫画版ではガミラス空母やデストロイヤー艦の被弾痕が
明らかにレーザーには見えない
-
>>777
おk
-
帝国は地球由来の人類じゃ無ければ、ノーカンにして講話しそう。
前漢と匈奴とか、宋と遼みたいに向こうには這いつくばって貢納するけど、国内には蛮族に恩恵を恵んでやってるっていうことにして。
同盟の方が、戦死者に申し訳が無いって引くに引けなくなりそう。
-
>>778
そこがコスモなんや
-
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10179773015
スター・ウォーズの銀河帝国と宇宙戦艦ヤマト2199のガミラスが戦ったら、どちらが勝ちますか。
SWバージョンもあったな。
-
>>781
くっ
「それがゆで」に匹敵する説得力・・・
-
>>765
貴族「ミッターマイヤー少将、私はレールキャノンが良い」
-
ガミラス寄りも銀魂世界天人の方が銀河帝国には厄介そう遥かに進んだ科学力、艦隊も下手すれば億単位は出せるし地球型惑星消し飛ばせそうな惑星間弾道ミサイル見たいなのも持ってるし。
-
基本的に自力で銀河の外に出れない国家だと手軽に銀河の外に出ていけるヤマト系国家相手には勝てないんじゃないかなぁ。
戦略的な機動力が違い過ぎる。
そう考えると太陽系の外にすら出てなかった地球は恐ろしいまでに善戦してますけど。
-
イギリスでの国葬が先程スタート、20世紀生まれの有名な人達が相次いでこの世を去ってゆく…
-
>>769
あ、そういう事情だったんですか。三国陣に相乗りしたのが原因だったのか納得
ただ、ゴブスレ作者はどんなことしたんです?この人はどこかのやる夫系の板から出禁食らったみたいな記事がありましたが
これとは別問題なのかな?
-
>>783
ゆでより前からあるし
>>786
ガミラスの戦力がさほどなかったからね
ショックカノンが開発者されるまでぼろ負けですし
-
ガミラスフォーミングの実験だったし。
ヤマトの他の国家は基地外すぎるから、真っ当な植民地帝国やってるガミラスは他作品との比較に便利だなあ。
-
>>786
ワープされたら兵器の性能差がどれだけあっても「戦線」が意味を成さないですしね
-
山口二郎悪い物を食ったのか?
野田さん出席でまともな事を言っている
リブではアベガーが愚挙に賛同できないとか、白井聡とかいう政治学者を引用しての攻撃もあるが
-
ヤマト世界のその他銀河国家って地球とガミラスを基準にしたどれだけやべー国家を揃えたものだと思ってるわ
-
艦艇の性能で多少不利でも、金髪や双璧、魔術師が指揮すれば良い線行くってアタイ信じてる
-
>>790
ボラー連邦は比較的マシな気が……
リメイクだとガトランティスは色々な意味でぶっ飛んだ国になりましたが、
旧作だとアメリカとモンゴルを足して二で割った帝国ですし。
(星もろとも砕くとか乱暴ですが、モンゴル要素が入っていれば納得の所業ですし)
-
>>768
もぐもぐ(生岩牡蠣(取れたてを食べている音))
>>788
元々出身がやるお系だし>ゴブスレ
-
>>792
流石に諸々手仕舞いしたいのでは?
安倍さんと違っていい加減にしないと反撃喰らいそうですし
細田さんとか初手から裁判沙汰にして沈静化しましたから
-
安倍さんと直接会ったことがあって
安倍さんだから反撃してくることが少ないと理解してた連中は、叩く対象を選ぶようになるんだろうか
-
>>793
とあるゆっくり解説だと旧作ヤマトが滅びの箱船呼ばわりされてて笑えた。
接触した文明殆ど殲滅して宇宙を平和にしてるのは確かだな。
-
>>792
逃げにかかったんでしょう
>>795
ディンギルなんてヤバすぎですね
地味にイスカンダルもヤバいですし、シャルバートもヤバそうな気が
-
台湾で“連続地震” 数百mの橋崩落…各地で被害拡大台湾で最大震度6強の大きな地震があり、各地で被害が出ています。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1402518e5273e1afadfd08a83c2ef390dda6e04d
台湾では、17日から3日連続で震度5以上の地震があり、台湾中央気象局によりますと、台湾南東部では最大震度6強を記録したということです。
改築したばかりだったという体育館も地震の揺れでバラバラに壊れました。
震源に近い花蓮県玉里地区では小学校の校舎の一部が倒壊しました。
18日は学校が休みだったため、けが人はいませんでした。
川に架かる長い橋も数百メートルに渡って横倒しになり、通行していたトラックやバイクが転落し運転していた人がけがをしました。
地元当局によりますと、これまでに1人が死亡し、少なくとも164人がけがをしたということです。
台湾では19日午前にも震度5弱の地震があり、市民の間では不安が広がっています
エラい被害出とるな
-
>>780
問題はガミラスが講和を受け入れるかという問題が
>>791
旧ヤマトだと奴隷か死かという選択肢だった
今の時代は奴隷とか植民地搾取という言葉や表現がタブーとなって行儀が良くなったガミラス
-
>>799
ボラー以外地球を侵略にきたから、自業自得
-
>>802
2199版ガミラスは本貫奪回の絡みからボラーが主敵で、蕃族テロン人はその近辺で偶々やらかしてくれたから〆ているだけかと
-
ガルマン・ガミラス帝国「セーフ(惑星破壊ミサイル誤射したけれど)」
-
真田さん「宇宙のあらゆる命の為にヤマトが必要なので蘇らせます(アクエリアス・アルゴリズム)」
-
>>791
特にヤマト系の敵は銀河間を軽々行き来できるレベルのワープですからね。
とても凄い。
-
>>804
もともと領土侵犯して挑発したくせに
>>805
デスラーが詫びたからセーフ
-
公表後各所を震撼させた机上演習、YAMASAKURA 61の侵攻シナリオ
ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-30/2011083004_03_1.jpg
皇室は京都御所ではなく大宰府に逃げないと
-
蛮族といえば、星巡るの蛮族ガトランティスはいいキャラしてたなあ。
-
ウクライナって今回の反撃で
戦車74両、IFVを143両、自走砲27両に牽引砲を16門、指揮車両22両とウクライナ機械化歩兵旅団2個分程度の装備を鹵獲した模様
で、開戦から合計288両鹵獲してるとか
-
リメイクヤマトはゼニー合衆国とかに期待してる…
しかし、ヤマト以外では外宇宙由来の敵との宇宙戦争してる作品って海外系が多いかな…?
-
ゼニー欲しいですねぇ。是非とも来てほしい。
>>810
私もあの蛮族さんすこ。
-
>>812
メカンダーロボ、グロイザーX、ゴッドシグマ、長浜浪漫3部作、ザンボット3
バイファム、マクロス、どるばっく
など
-
>>809
レイドオントーキョーでも第一空挺が皇族をソ連軍の魔の手から救出した際に京都御所まで退避させてたね
……でも、あまり皇室ゆかりの場所に匿うのは寧ろ危険じゃね? 相手が調べてたらパターン読まれて先回りされそう
>>811
でも、それらも結構な東部での反撃にぶち込んでロシア軍に今度こそ破壊されてるみたいで
今回の反撃で得た分はどれ位持つやら?
-
>>814
多分分かるのはマクロスぐらいですわ
すみませぬ
-
長浜浪漫3部作はあれですね。
コンバトラー、ボルテス、ダイモス。
-
>>816
バイファムも艦隊戦あるから一度みるといい
ドルバックは見ないと姪さんの御祖母が悲しむかと
特撮ならウルトラシリーズならご存知かと
-
>>817
ご正解
敵母星まで攻め込むのはボルテスとバイファムぐらいかな
-
>>811
1個機甲連隊分くらいありますね
ただ、消耗分を埋めるだけで無くなりそう
-
>>812
外宇宙が銀河系外だと流石に海外作品も少ないが、太陽系外なら国内でもそこそこある
トップをねらえとか微妙だがボトムズ
-
そいや、もう一か月ぐらいで泥将軍、更に半月後には冬将軍の先ぶれですかね?
今年は酷暑が世界各地で続いたんで冬は厳しいと思われるけど両軍にとってどうなるだろ
……まさか、冬の到来まで宇軍が粘ると思えず、露軍がここまで攻めきれないとは思えなかった
正直、どう長引いても4月には戦後処理始まってると思ってた
-
>>821
ボトムズはアストラギュウス銀河内
だから
他星雲となると、ウルトラシリーズ
-
いかんイデオン忘れてた
-
>>811
電子戦用の車両を鹵獲したと言う話が以前あったけど、鹵獲品の一部が研究施設とかに送られてるんかな?
-
>>811
指揮車両22両が中隊に1両としても22個中隊分の指揮能力が失ったんですけど
大隊、連隊分もあればもう少し減るけど
>>819
敵母星なら地球迄やって来たブルーノアも母星攻撃同じく母星に住民がほとんど居なかったダンクーガ
-
>>812
スパロボαシリーズとかも。
Zシリーズのラスボスは人類補完された地球人だっていうのはびっくらこいたな。
-
>>811
だいたい失った数よりちょい上ぐらいの損失もしてるから、プラマイゼロやな。
-
>>826
ダンクーガは忘れてたな
-
ロシアって元々の戦車数はいくつ保有してんのよ?
戦闘で鹵獲・損失と大量にされてるけど
-
エリザベス女王の国葬見てるが厳かだね
-
>>830
約2,800両(保管状態を含む場合約13,000両 だぞ
-
因みに、往年のツクダホビーがガンダム(宇宙世紀全般)の他に戦術級(1駒1機又は1隻)ボードSLG化した昭和のロボットアニメは、
・イデオン
・ダンバイン
・エルガイム
・ドラグナー
・バイファム
・レイズナー
・マクロス(他、戦役級)
・オーガス(他、戦略級マルチ)
・巨神ゴーグ
他、ザブングルがカード併用のパーティゲーム調マルチ
脳コピなので漏れが有ったらごめんなさい
尚、ダグラムはタカラ、ヤマトはバンダイから発売されていた
-
ウォールストーリトジャーナルの記事でイラン製の自爆ドローンによる攻撃で
ウクライナ軍の自走砲や装甲車の損害が増加しているとの話がありましたね
侵攻前半でウクライナ軍がロシア軍にやっていた事をやり返されている感じだと
実際ここ最近ドネツクやヘルソン方面で撃破されたウクライナ軍の戦車や装甲車、車両などの
映像や写真がネットにアップされる頻度がかなり増えてきていますからな
-
プーチン大統領が「忖度」中国は「弱いロシアにショック」ロシアウォッチャーが読み解く首脳会談
2022年9月16日(金) 20:24
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/154489?display=1
言われた
-
>>834
問題はロシア軍が装甲車両より貴重な砲を相当数損失してる点ですからねぇ。
攻勢に出るのには厳しく、防衛には明らかに足りてない状態ですし。
>>835
中国からすれば、ウクライナをサクッと征服してたら、中露同盟(インドも怪しい)でアメリカに対抗を!
って言えたけど、いまじゃ無様な負け犬ロシアを中国は飼う気はないからな。
-
>>833
ダンバインは持ってた
でもやる友人はおらず、ヒステリー起こした母親に捨てられたら
>>835
黄くまにしたら、面子潰されたのに、
一向に終わらんし、米軍引きつけもできないし
-
牽引砲は劣勢だとドンドン脱落するし、砲兵が無くなると増援が来ないと戦況は打開できない。
大戦の戦訓がまたしても実証。
-
>>831
次の日本は原爆慰霊祭の様に会場外で市民が蓮舫や辻元などと一緒に騒ぐんだろうな(溜息)
-
>>839
セメントいて
-
>>836
一応最近もモスクワ近郊でモスボール解除された大量の砲とその他戦車やトラックが
列車で運ばれている映像が出てきていたので、クレムリンやロシア軍としては
まだまだ腐るほどあるから幾らでも補充できるし兵員の方が重要って感じなんでしょうかね
それとセベロドネツクで先週ウクライナ軍に奪還されたとされていたヴィリホリフカが
再び争奪に判定が戻ったのでロシア軍が反攻してきたんじゃないかとされてますな
-
>>837
あーうんそれは……
ツクダホビーのボードSLGは主に銀英伝(実質ナポレオニックな作戦級だが、フランス国内戦役染みた戦役級のラグナロクも在った)で知りました
-
>>840
責めるわ
-
>>838
自力で逃げれる19式は正義か
FH70の様にヘリによる急速展開が出来ないという批判が有ったが
-
2000門以上の重砲を失ったのでしたっけ?>ロシア
…重砲って、総力戦体制のソ連でさえ1年間に5000門くらいしか生産できないんですが。
-
重砲って、15センチ以上の砲でしたっけ?
-
>>833
ロボットアニメという括りが無ければ
・スターウォーズ
・風の谷のナウシカ
・北斗の拳
なんてのもありました
北斗の拳はメタルフィギュア付きだったし
ナウシカはキャラが胴体、右手、右足、左手、左足に分かれており
それぞれの動きを予定して用紙に書き込むという
なかなかにアレというかオリジナリティ溢れるゲームでしたね
あとマクロスにはかなり大雑把なゲームの付録として女の子をナンパするゲームが付いていました
女の子のパラメータとして「嫉妬深さ」があり
一見マイナス要素に見えますがこれが低い(ミンメイなんかすげー低い)と
デートのタイミングで他の用事(主に出撃)が入ったり他の女の子とデートしてる所で会ったりするとあっさり振られてしまいますが
未沙はすんげー高いので一度デートなんかに持ち込んだりしたら何があってもなかなか別れてくれない
-
>>833
ツクダホビーのはマクロスのバルキリーを持ってましたね。(捨てて無いから棚の奥に眠ってるはず)
やはりプレイできる相手が居なくて、ソロシナリオ(劇場版終盤の輝突撃シーン)ばかりやってました。
>>844
>>FH-70
CH-47チヌークを使ってもヘリによる実用的な展開は困難なので無意味な批判という。
-
>>845
現役の700門あるうちの500門は失ってる。
-
>>846
時代や基準による。
帝国陸軍だと10cm以上だったし、攻城砲のような設置に時間を要するものを指す場合もある。
現在の自衛隊の場合、口径がほぼ155mmに統一されているので使っていない区分ではないかと。
現在の一般的用法としては「大きな大砲」程度の意味合い?
#自衛隊の155mm以外の牽引砲だと礼砲用の105mmが少数残っているぐらい。
-
そのロシア、今度は南ウクライナ原発を攻撃したようですね……ロイターも奉じてますが。
総動員や核兵器使用の前に派手に原発を吹き飛ばすという選択肢をプー帝が選ぶ道もあるか……。
まぁさすがに中共が止めると思いたいですが。
……習近平がプー帝のブレーキ役になることを期待する日が来るとか思わなかったですね(汗)。
-
>>847
おばさんだけに釣った獲物は逃がさないと
>>849
700門とは意外に少ない
-
>>848
空輸運用はM777みたいに特化させないとね。(最初はポーティー運用するつもりだったとは言ってはいけない。
それ以前に正規戦でヘリがえっちらおっちらノロノロ飛行してて無事で済むとは思えないんだが。
-
>>850
120mmRTが神過ぎて、15cm以下は駆逐仕切っちゃいましたからね。
-
陸自「百発一中の砲百門失っても百発百中の砲が一門あればなんとかなる、我々はそれを目指して腕を磨いてきた」
-
オーガスの戦略マルチ『ファクトリー』を数回遊ばせて貰ったけど、概ねエマーンとチラム(ルール上、同時に勝利出来無い)に因る脚の引っ張り合いから時間切れ温室効果で全員敗北
あの『ニュークリアウォー』(核戦争下での自国生存を図るカードゲーム)でさえ5回やれば百万単位で人類が残るのに……
>>847
おまけゲームの『マクロスライフ』ばかりが語られる、マクロス戦役級『スペースフォールド』ェ……
元は同人ゲームの『キャンパスライフ』をマクロスへコンバートした物だそうです
>>848
マクロス戦術級は宇宙/航空戦の『ドッグファイト』と地上/艦内戦の『シティファイト』と2種類在った記憶が
-
韓国大統領室がばっくれた!尹大統領がNYに到着寸前なのに「米韓・日米どちらの首脳会談も未確定」 [9/19]
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/09/19/2022091980709.html
ttps://money1.jp/archives/89473
やっぱ会談は嘘でした
-
ロシア軍って言えば千越える大砲の数てイメージだけど今は少ないのな…
-
>>855
そして、アメリカ陸軍は一時間かけて悠々と砲を設置して砲撃するのに対し
自衛隊は素早く設置して、素早く砲撃して、素早く片付けて次の陣地に移動して砲撃してと繰り返す
-
どちりかと言えば
Quak! Qua-quak!! .........Quaaaaaaaam!
なイメージ
-
>>839
あの連中、政府相手の革命ゴッコこそが楽しいのであって、
正直、慰霊なんざどうでもいいという認識だからなあ。
-
>>856
SARUさんなら知ってると信じてました
「ドッグファイト」と「ウィングキャリバー」持ってましたね
「ジャブロー」はユニットが山盛りになってプレイ中崩れて困りました
逆に「ア・バオア・クー」はユニットがあっさりし過ぎて物足りなかった
-
ウクライナ陸軍第92旅団の副旅団長がクピャンスクで戦死したとの情報が出ていますな
先日ウクライナ軍が保持している川を挟んだクピャンスク西側地域で大火災が発生しているとの
話がありましたが、やはり川を挟んだ戦闘が熾烈なんでしょうかね
-
>>861
このままでは安倍さん、祟り神になっちゃう…
-
>>856 下
その2作の後で(劇場版の後かな?)、VF-1バルキリーというのが出ていました。
シティファイトの地上戦ルールを取り込んでいたかどうかはもはや記憶の霧の彼方です。
-
>>864
マスコミや運動屋の連中、そういった神道の約束事とかそういったの
欠片も理解していないし、理解しても、自分に天罰が下らない限り
「安倍が祟り神になってみんなに迷惑をかけている。アベガー」とか
囃し立てる程度には常識がないしなあ・・・
まあそれ以前に、岸田や茂木を「安倍と同様に対応するでしょ」と、
何でああも舐め腐ったことができるのか。
安住に至ってはとうとう「政府権限で統一解散させろや」と、完璧に
憲法違反になることを放言したレベルで阿呆なことしているしなあ。
-
>>864
既に韓国にとっての祟り神化してまして
-
>>866
将門公とか道真公が青筋不可避ですな
革命()をやってる本人たちは鈍感だから余計に死後の安倍さんを煽ってるけど
-
>>862
>ユニットがあっさり
ボードSLGは其が普通なんやで
MS/MA1機を表現するのにユニット山盛りのツクダホビーが異常、と云うか試行錯誤段階に於ける過渡期のデザイン
尚、カウンター数5000と云う故エロゲデヴですらしめやかに失禁する気違いコンポーネントの作戦級SLG『航空母艦』
伝聞ですが、珊瑚海シナリオで旗色の悪くなった日本軍プレイヤーが換気の為に窓を開けたら「神風」で100個以上のユニットが吹き飛び、復旧に数十分掛かったとか
-
8月15日の靖国はウヨとサヨの罵りあいがひどくて職場まで聞こえたよ
ちったあ戦死者たちを追悼する気持ちはないんかあのボケ共
-
しかも安倍氏は蝦夷と平家の末裔という数え役満でヤバい家系なのに、何でこんなことできるのかなぁ
清涼殿落雷事件がまた起こっても知らんぞ
-
バンナムが新しいロボットアニメ「シンデュアリティ」作っているみたいだなPV見ていると
なにこの光武
-
不謹慎極まりないことは承知していますが、極まって騒いでる左右両方共、祟られないかなと思ってしまいますよ…
-
>>870
無ー理ー、理ー無ー
ウヨ「英霊()は飯の種」
サヨ「戦没者()はマウントの御道具」
-
>>869
数十分ですむのか
-
>>871
桃太郎の手下の元ネタの四道将軍の1人の血筋も引いてますしね…
夢枕に武士の格好をした安倍総理が流鏑馬で迫って来たりしそう。
-
>>871
さらに妖怪の孫と
-
現代で言うところの清涼殿ってどころでしょ…?
-
>>875
大半は地図上の索敵マーカーや偵察判定の為に専用ボードへ積んで有るマーカーで、ユニットは戦闘で損耗や分離しない限りシナリオに在る通り
尚、マーカー類は両軍合わせて1000個以上使われている(白目)
-
>>876
>>877
もう祟り神というか御霊まっしぐらじゃないですかやだー!
>>878
国会議事堂かなぁ
-
>>880
神社本庁が調子に乗って神号追贈とかやったら雷(物理)が落ちそうだ
-
>>812
海外作品でも本気で戦う作品となると意外と少ないよ
何しろ、地球人でも最低限、戦いになるバランス調整をしなきゃいけないからな
その上で、やろうと思えば惑星の一つや二つ、一瞬で破壊できるが、それをやる理由が無い&同じような力をもつ種族の
介入を受けるから、そう言う戦力を持ち出さず、地球人が銃器で戦える規模の戦闘にまで落としてくれたりするぞ
後は、単純に地球の場所がわからないから、そういうのを打ち込めないって言うパターンもある
映像作品だと、スターゲートシリーズのゴアウルド以外の種族との戦いが基本的にそうなるし
ドクターフーシリーズも地球由来の敵でも無い限りは本気出されたら一瞬で終わる。だからこそ主人公ドクターという
宇宙最強種族が善意と冒険心から単体で介入してくれるわけで
-
>>880
おお、やばいですな…
-
>>881
神社本庁幹部「何故か徳川家康らしき存在に怒られた件について」
-
悲惨な最後を迎えた人物の怨念は凄まじいですからね。
大塔宮の陵墓や東勝寺跡、宝治合戦最後の地である頼朝の墓前なんて行くと寒い時期でも無いのに肌寒いような異様な空気を感じたりしますからね
-
>>885
大塔宮は凄いよな、ハッキリ暗殺されたって確定してる皇族では最後じゃない?
壬申の乱以降は流罪されても殺されはしなかったのに。(呪殺は頻繁に仕掛けられたとも。
逆にそれほどの実力者、裸一貫でも危険な人物だと足利氏に評価されてたのかもしれないが。
-
ウクライナ、今回の反攻作戦で大量の152㎜砲弾を鹵獲したそうです。
155㎜は西側から支援がありましたが152㎜は東側規格のため枯渇状態だったとか。
でも、ウクライナは「敵国の支援は受けない」とこの砲弾をロシアに即時返還すると発表したとか。
-
撃って送り返せばいいのに
-
ちゃんと火薬を丹精こめて詰める作業をしてから榴弾砲からロシアに返還するべ
-
>>888
どうやって返すかは言ってないのですよね…(黒笑)
-
回収された後にドカン!となるやもしれませんねぇ
-
>>890
付属品、サムスンのgalaxy
-
>>887
もはやウクライナ軍最大の支援国やからな、ロシアはw
本当に....
-
>>892
中ロ製のゴミより大当たりやんけ!
-
>>893
国家のトップたるプーチン大統領が勲章をもらえるレベルで貢献していますからな
-
>>895
いやぁ皮肉抜きで、プーチンがロシア軍を一番殺害した偉大な大統領やからな()
-
>>894
輸送はヒュンダイのEV車で
-
まあ逆にプーチンが変な色気出さずに軍部の好きにやらせてウクライナを速攻制圧したら
今度は中国がってなる可能性あるからね、ある意味日本にとっても助けだよ
-
2022年ロシアによるウクライナ侵攻で死亡したロシア軍将官の一覧
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/2022%E5%B9%B4%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%81%A7%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E5%B0%86%E5%AE%98%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
プーチンの戦果
-
>>897
やっぱり、ロシア製、ヨーロッパ製より当たりの部類になってしまって草
割とEVに関しては、本気で侮れない中韓だからな
-
>>900
中韓のEVは燃えるけどね
3秒で車内に炎…ヒョンデ アイオニック5が炎上、鎮火に7時間要す。熱暴走原因か 2022年06月15日
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Moby_EXCITE216430/image/3/
中華製EVバイク用の交換バッテリー
自宅で充電して車庫へ降りるエレベーターの中で自己発火
ttps://i.imgur.com/p9pIZMw.gif
中国のEV電動バイクは普通に走行するだけで大爆発(死亡)
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日ttps://www.broadcreation.com/blog/news/100346.html
-
>>901
ロシア人(農村部)「つまり、煮炊きできる?」
ロシア人(地方都市)「バーベキューか」
-
プーチンの専用車をアイオニックにすれば
-
>>902
ttps://pbs.twimg.com/media/FROsfWHWUAQs6uS?format=jpg&name=medium
ロシア軍からの鹵獲兵器
煮炊き
-
>>901
燃えないEVはEVでは無いw
それくらい本来のEVは技術的に成熟してない
その上で、ヨーロッパの奴より実は燃えないのが中韓だったりするぞ
燃えてるニュースが多いのは生産数の違い
そして、燃えないEVに必須の全固体電池は日本と中国でトップ争い中
下手に気を抜くと間違いなく中国に抜かれるくらいのレベルで争ってる
-
>>905
でも実際問題、映像で見たけどガードレールに車の側面こすっただけで燃え上がる韓国車とか、正直乗りたくないと思うの
あと、中国の場合には性能より価格の問題で、性能の良い製品より一般人が買える製品が市場に出回ってるという話も
ただ、冬には電気が足らなくなって町単位で夜には停電で真っ暗になるのに、EV車の販売台数が右肩上がりなのはどうなのだろうか……
-
潜水艦で一〇〇年近くバッテリーとモーターの組み合わせ磨いてるのにまだそんな炎上案件とは。
潜水艦とか電車の技術者とか呼んでるのかね?
-
>>905
中共は侮れないか
-
静岡県東部、雨と風が強くなってきました
-
>>907
冷却と過冷却予防がね……
冷却しないと燃え上がる。過冷却だと死ぬ。潜水艦はでかいし周辺は海だから
その辺の問題はある程度環境的に無視できる
けれど、車両サイズで陸の上を走るとその辺を無視できない
この問題はどれだけ技術が向上しても完全には克服できていない
だから、派生した別系統の技術である全固体電池の実用化が待たれるのよ
こっちは冷却の必要性が今より遙かに少なく、過冷却しても死なない上に蓄電量が増えるという
今までのリチウムイオン電池の欠点を全部克服したあげく性能がパワーアップした代物
-
求む膨大なエネルギーを蓄積した不安定な物質から安定してエネルギーを取り出すという矛盾の解決方法
-
ttps://i.imgur.com/aWKT2ip.jpeg
カリフォルニア
一応は電気自動車
-
しかしロシアがこの体たらくなんで、普通に中共も腐った納屋ではないかと楽な考えが脳裏によぎるのは仕方ないんだ
-
例え中国が腐った納屋でも
倒れ込むときの被害だけで死ねるレベルなのがな
-
主力のロシア第一親衛戦車軍かなり大打撃受けているらしいね
再建どんだけかかるんだ・・・
-
つうか再建出来るのかな?
-
>>914
悲報として中国軍将校は海外勤務はほぼ無いという。
それでも中国の本領発揮は中央政府が瓦解してからが本番やしな
-
>>911
全固体電池というのもある意味矛盾に挑んでるんだなぁ
-
「毎月50億ドル必要」 ウクライナ大統領がNATO首脳に
2022年6月29日 21:34
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR29CLI0Z20C22A6000000/
ホントに必要?
-
>>918
名前からして・・・
-
>>919
まあ要るんじゃない?>毎月50億ドル必要
兵士一人に10万円金かけるとすると今の根こそぎ動員で約100万人と推定したら
それだけで1000億円=10億ドルかかる計算になりますし
其処に武器や物資や難民の救済まで入れたら50億ドルで足りるかどうか…
-
届かない社会の絶望、安倍元首相銃撃は「30年越しの時限爆弾」 作家・吉村萬壱さんが最新作でえぐった〝誰も責任を取らない社会〟
ttps://nordot.app/938340801158201344
安倍政権がクーリングオフ制度拡充で霊感商法の被害を激減させた功績を無視ですか
でこんな記事に激しく同意と言う情弱
ttps://twitter.com/ray_fyk/status/1571705273781481477?cxt=HHwWisDT9dDn6M8rAAAA
-
その記事読むとロクに調べもせずワイドショーや週刊誌だけみて社会に憤り覚えるダメなおっさんが書きましたって文だなあ
こんなのでも社会派のインテリ気取れるし取材するって日本の物書きとマスコミの低レベルが垣間見れる
-
>誰も責任取らない
ますごみのことか
-
>>922
そのクーリングオフ制度含めた霊感商法対策、紀藤弁護士に言わせると
「統一教会の霊感商法を霊感商法の定義から外すことで政府のお墨付きを与えた希代の悪法」
霊感商法被害件数が減ったことも
「霊感商法の定義から外れたことで相談しても認識されないことが世間に広まり相談・申告をしなくなった結果で被害はむしろ等比級数的に増加の一途」
だそうですよ……そんなに被害者が急激に増加し続けてるならなんで世間がまったく無関心だったんでしょうね、フシギダナー
-
ゴーカートが暴走してニ歳児が亡くなった事故、運転してた11歳の子の責任問う声があるけど、これどうみても主催者側の責任だろ?
このゴーカート事故時は約40kmだったらしいが最高速度が50kmと原付き並みで、その原付きにしろ教習所で講習受けて試験所で試験に合格して免許交付され初めて運転できるのに、動かし方教わっただけでその場で運転した子供にアクシデントの対応なんてできるわけないじゃん
-
女の運転した車が事故ったってだけで経緯を調べず無条件に女が悪いってなるのネットでよくあることだからなあ
-
事の理非や下手すると時系列すら理解できない人って一定数いますからねえ
-
>>925
誰かが言っていたが紀藤弁護士はどっかのCMの弁護士事務所では無いが騙された被害者からの金を取り戻す専門家であってカルト対策の専門家でもないのにテレビでカルト(旧統一)について知ったかをしていると
>>926
会場は公道では無いから11歳児が運転しても良いがスペックダウン、速度制御をしないと事故が起きて当たり前だろ
あの低い視界だと40キロでもずっと早く感じるだろ
テレビで時々出ている天才児によるレーサー修行で経験者が運転でないとアカン
大人でもゴーカート40キロをいきなり運転したらガードにぶつけるぞ
-
エンジンついたゴーカートを、衝突しても静止できないコースで走らせること自体が有り得ないですよね。
最低でも土嚢や古タイヤなどで外周仕切って、コース外に飛び出さないようにするのが安全上必要でしょう。
大人だって普通にあちこちぶつけるもんだし、それを運転するのが子供ならなおさら。
-
>>929
カートは体むき出しで地面が近いので、体感の速度は2-3倍らしい
-
運転席の高さで感覚激変するなんて自動車学校で習うんだから言ってるのは免許持ってないな…
-
>>932
せやな。軽自動車とボンゴバンやキャラバンのような巨大車とじゃ
運転する感覚が違いすぎて怖いよな
-
>>932
言い訳にならないけど、免許は持っていても車格の違う車に乗ったことが無いんじゃないかな。
特にシート位置が低い車の経験が無いと感覚的にピンとこないでしょうね。
教習所で地を這うようなポジションの車なんて経験させないですよね?(海外免許書換え組なので教習所を知らない)
#自動車学校で習う内容を一言一句感覚も含めて理解して、乗ったことない車に応用できる人がどれだけいるか
-
鈴鹿サーキットの安全対策のされたカートコースか遊園地の低速電動カートを想像して参加したら現場猫であった件
先に走っているカートを見ていたら辞めていたか、皆が怖がってアクセルを緩めていたら初めてでいきなりアクセルを踏んだのか?
-
普通免許の講習だと(マニュアル型)、普通車での教習以外だとそれこそ原付に一応乗った程度ですな
個人的に相当小さい頃ゴーカート乗った事と、助手席に大型トラック乗った事は有るので感覚的に何となく分かりはしますが
-
昔交通公園のゴーカートでやらかした事有るけどアクセルてどんなもんだ?から軽く踏んで想定外に加速してぶつけるなんてあったのでこの子もそんなんじゃないかな?(老人のプリウスミサイルと大して変わらん感覚)
-
>>934
クローズの一般自動車なら多少車格が違っても感覚はそれほど変わらないし(軽も座席が高いし)
サーキットの狼ブームで見かけたロータスやバブルの頃のホンダビートなら違うだろうけど
外で見ているとむしろ前後にトラックで挟まれている方が怖かったが
-
ダイハツコペンでも大概怖かったがなあ
-
>>936
私も似たようなものです。
アメリカで免許取った際に親の使っていたビュイックで練習し、
引っ越しの際にトラックの助手席に乗ったら視界の広さに感動し、
免許を取ってから中古の2代目カマロに乗ったら視点が低くて怖い怖い。
#あれより視点が低くて剥き出しのカートとか想像もしたくない。
>>937
判る。
私もカマロに乗り換えた最初にAT車にも関わらずケツ振りスタートしたし。
>>938
トラックに挟まれると普通乗用車だって怖いですよ。
-
あのころの軽四スポーツは大概ぶっ飛んでいたな
オープンカー以外にガルウィンドとか
-
>>940
軽四スポーツもだが頭の位置がトラックのバンパー高さという外から見るとギロチンにしか見えない
-
免許は持ってるけど塩漬けゴールド
……バイクは乗れるんだけどなぁ
何故か車は駄目なんだ。どうしても慣れん
身内の車に擦り傷何回か作って諦めた
あれだ、空間認識能力が足りない?
車のサイズと周囲の認知が一致しないから上手く運転できない
多分遠からず自爆か人身やらかしそうだったので運転はしてない
-
MSパイロットにはなれなさそうな……AT乗りにはなれそう
-
一般人の大半は3・4・5ナンバーの範囲でしか乗る事は無いですからね。
しかも低車高なんてスポーツカーしか無いし、軽の現行車はコペンのみ、しかもフル装備なら200万超コースでレンタカーもほぼ無い。
ざっと見だけど、コレ施設(グリーンピア)と運営(新千歳レーシング)が違うのか。
施設側が如何言って運営に設営させたのかの話次第では相当荒れそうですね。
というか常設の電動カートも専用のコースがある訳じゃなくて
多目的仕様のアスファルト平地にコーンと廃タイヤに移動式フェンス立てただけ?(白目
-
>空間認識能力
プラモデルを作ろう(ゴッドハンド輝)
教習所でも車幅感覚の掴み方は自分で覚えろでもう少し道路幅、駐車幅の目測訓練が欲しかったな
-
>>944
MSだとセンサーでそのへんどうにかなりそう…ATは無理だろうけど
-
現行車の運転支援使うと非常に楽かな。
視界拡張のカメラもガイドライン表示があるし、コーナーセンサーも照射角と範囲の広さがあるのでヘマしにくい。
20年に現行のフォレスター買ったけど、普段乗ってる会社の5ナンバー車とほとんど変わらない感覚でぐいぐい乗り回せてラクチン。
というか、今のスバル車が無茶苦茶乗り回しし易くてね。・・・燃費クソだけど(NAガソリン車で驚きの10km/L、これでもかなりマシ)
-
プロが協力して主催運営しているんだから現場猫案件起きるなんて素人は想像も出来ませんよ
遊園地のアトラクションレベルとしか思わないでしょう
11歳の女児可哀想に…責任問えとか言っている人間鬼か?
主催がトヨタ系列だから忖度しているのか
知床観光船事故も後からはいくらでも言えるけれど観光客は船長がOK出しているからまさかあんな事になるとは思わなかっただろうし
-
無関係な第三者が正義面して叩けるんだからストレス解消で虚栄心満たせるなら女児でも赤子でも遠慮なく叩く輩はそりゃいるでしょうよ()
結局は責任も何も無い他人事に過ぎないのですし、叩いてる面々に取っては
-
ニュースをYahoo!ニュースその他で見たが
後から幾らでも言えるがせめてレーシングカートでなければ、あと10キロは速度が違ったし座席後方に緊急ブレーキが付いていたらしい
レーシングカートにはそんなものが無かったと
最後にピットに戻る時の事故だからペダルの踏み間違いか?
-
>>951
子供だからパニックになってアクセル踏みっぱなしになったんだろうな。
-
>>949
まぁ普通なら金取ってるんだからプロだと思うもんな>知床
-
イギリスのヴィーガンたち
ttps://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/5/2/52417899.gif
街中を徘徊し、牛乳配達トラックを見かけるとテロ行為をかます
いや普通に犯罪じゃね?
-
>>954
タイヤのバーストで悲惨な事になれば良かったのにな
-
毎回戦争に特化した講義をしているとプロフに書いていながら突っ込みしかない事を言っている伊勢崎氏
侵略者に抵抗しているのではなくアメリカ製兵器使用の有無で善悪を判断している
これはロシア製の正規、不正両方のコピー兵器を使っている中共の台湾侵攻を応援してアメリカ製兵器の台湾に停戦しろと絶対に言うぞ
伊勢崎賢治
@isezakikenji
不戦を永遠に誓うって言う人たちはそれなりにリスペクトするんだけど、アメリカの兵器で戦っている一方の国だけをこんなに応援するとは夢にも思わなかったよ。対話で停戦させなきゃいけないのに。自分たちの国日本でそれが起きたらどうなっちゃうんだろうと。すでにアメリカの兵器だらけだし。
ttps://twitter.com/isezakikenji/status/1571664871275765760
-
>>954
顔出し犯罪行為で捕まらないと思っているのか?
緑豆の宅配便からの鯨肉窃盗犯はどうだったかな?
沖縄の道路の不法占拠、通行妨害は誰も捕まっていないが
-
>対話で停戦させなきゃいけないのに
毎回思うけど、こいつに「私の要求はあなたの心臓を摘出して頂戴する事です。勿論代用臓器はありません」という要求を突き付けてくる相手にどう対応してくれるのか気になる
ちなみに前提条件として要求を拒否したら相手は襲い掛かってて、回答者の手には実弾が装填された自動拳銃が握られてるモノとする
-
>>958
「あなたの家族と友人知人を死なせ故郷を滅ぼし
あなたの全てを徹底的に侮辱しますが、まああなたの生命は絶対服従する限り
積極的には奪いません」
というのが「戦争に負ける」という事なのだが
この人や「さっさとロシアに降伏しろ」という方々は
理解しているのだろうか
-
理解されておるかと。その上で
「加害者に抵抗せず恭順して、自分だけ特別扱いされたい」
と言うのが彼らの本音なのではないかと。
つまり、加害者という奇禍を利用したいので待望しているのでしょう。火事場泥棒の如く。
-
共産主義者のOSにある転向者の基本的扱いは
『裏切り者は何度でも裏切る』
だから、その後の扱いは人塚行きなのは歴史的に証明されている。
-
まあ、裏切り者は大体元の祖国に戻ったとしても何処からか起きた『不幸な事故』で消されるしな
-
>>959
ハシゲはウクライナの住民にダッシュして蹴りを入れられても文句は言えない
>>960
裏切り者への報酬なんて、背中に突き立つナイフか、怒号を浴びせる民衆の前に引っ立てられて首に縄をひっかけられるか銃殺隊の前に並べられるかどっちかなのにね共産OS的には
-
正当な努力を侮辱して成果だけ得ようとする博徒な発想で、
「他の奴等と違って、自分なら上手くやる」
と思っているのかと。
-
戦国時代の寝返りは自分の城と軍事力って担保があってのものなんだしな。
-
以前にも言ったのですが、9条教徒やパヨクはチベットの事を「無視」します
こちらが口にしても「ネトウヨはすぐチベットの事を持ち出す」などと言った後別の話をする
もう話を逸らすとか無視するとか嫌がるとかでは無く
チベットの事は右から左へと聞き流しまったく耳に入らない
-
>>958
そんな事言ったらリコリコの狂犬に襲われるぞ
-
無抵抗主義で物事解決出来た事案があるのか考えろって話ですものな
ガンジーだって効果があることが前提でなおかつ無抵抗主義が無駄なら武力行使辞さずという
スタンスだから、無抵抗主義やってるうちに交渉のテーブルに引きずり出した訳だし
そもそも植民地で行政してるから政治的責任を取らざるを得ないイギリスとインドと
積極的に虐殺や侵略受けてる国と一緒にしたらアカンよね
-
>>966
ちょっとでも存在を認識してはいけないとでも思っているのですかねえ……もう、認識したら負けだ、位なレベルで。
-
まあ、現実の全てを無視してアベガーしてる連中と同じなのでしょう。
-
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E4%BD%95%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%A0-%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%A7%E9%AB%98%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E5%A6%83-%E6%93%81%E8%AD%B7-%E3%81%AE%E5%A3%B0-%E5%9B%BD%E8%91%AC%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%A7%E5%8F%8D%E6%92%83%E3%81%B8/ar-AA121bpu?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=43596d477be64f3598edcfe7ceaac74f
「何をしたというのだ?」米国で高まるメーガン妃〝擁護〟の声 国葬終了で反撃へ何も
何もしないでタダ飯食おうとしたからじゃね?
-
エリザベス女王国葬の席順
1列目 チャールズ国王、ウィリアム皇太子
2列目 ハリー王子
6列目 天皇
12列目 マクロン大統領
14列目 尹大統領(韓国)、バイデン大統領
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3a19364f9d83589d760605a56dea11ed879632b/images/000
バイデンの扱い悪くない?
-
アメリカは王政の類が嫌いだし……
-
>>972
大統領より君主の方が格が上扱い且つ、在任期間で並べた結果では?
外交儀礼ではそんなもん
-
在任期間考えたら普通やんニ期目の大統領とかならまだしも…
-
>>972
英国は国葬での席順では英連邦諸国を優先したみたいだね。
-
バイデンの席次は妥当か
-
スウェーデン国王が序列一位だったかな?
-
英女王エリザベス2世の葬儀に出席するため英国に向かった尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は18日(現地時間)、ロンドンに到着したが、当初、その日のうちに計画されていた、女王のひつぎが安置されているウエストミンスター宮殿内のウエストミンスター・ホール弔問はできなかった。
【写真】尹大統領夫妻 英ロンドン到着
ttps://www.chosunonline.com/svc/view.html?catid=9&contid=2022091980596
大統領室は「現地の交通状況などにより当初の日程が遅れた」として、弔問録記帳日程を再調整しているところだという内容のコメントを発表した。
しかし、尹大統領とは違い、主要各国の首脳たちは大多数が18日に弔問録記帳を終えた。 「世紀の葬儀」に数多くの人々が集まると言われていた状況で、大統領室が日程調整に細心の注意を払わずに議論を引き起こしたと批判の声が上がりそうだ。
※続きは元ソースで
Yahoo!Japan/朝鮮日報 9/20(火) 9:58配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/39b27fde727e4f53e2337f32c127182d7422abca
色々と駄目過ぎる
-
【国葬】 尹大統領夫妻 エリザベス女王国葬に参列
2022.09.19 21:01
ttps://m-jp.yna.co./view/AJP20220919005200882
各国首脳と顔合わせただけだった
-
>>976
そう考えると「御客様」枠で最前列ともいえる席順は、生前の交流云々を加味しなくても「(事実上の)皇帝」位が成せる業なのか……
-
雑談スレ633
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1663647042/
踏んだので立てました
-
建て乙です
-
「米大統領 国葬で14列目のワケ」「日本の天皇の姿も」... 米英メディア報じる
Yahoo! Japan 9/20(火) 6:13
安部かすみニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20220920-00315909
バイデンの席次はビーストでの移動で渋滞に巻き込まれたせいだった?
-
>>981
いや大統領などの選出された元首は英国・英連邦代表の後ろに並んだけど、天皇陛下を始めとする君主はその反対側に並んだんです。
なので陛下の六列目というのは後ろの方。
なにせ現役君主のなかで在位期間が後ろから数えて5番目ですんで。(一番後ろがチャールズ)
#Wikipeに「現在の君主の一覧」というページがあるので詳細はそちらで。(一覧表を即位日でソート)
-
>>968
非暴力主義はやたらと持ち上げられるけどこの言葉はあまり知られていない
私にとって非暴力主義が最上である
だが臆病か暴力かと問われれば私は暴力をやる
-
立て乙です
譲位されてまだ数年ですからね
-
そう言えばマクロン大統領は参列したそうですけどどちらに並んだのかな?
フランス大統領はアンドラの共同君主でもあるので、陛下と同じ側に並んでもおかしく無いんだけど。
-
小沢一郎氏が安倍元首相銃撃事件受け「統制社会への雰囲気。安倍氏が一番願っていた方向かも」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d38e3c9969b560f2c0f6ca2dec1945be38f93fd
いくら何でも屑過ぎませんかねこれ
吐き気をもよおす邪悪とはこのことか
-
立憲 小沢一郎氏「自民がおごり高ぶり、勝手なことをやった結果だ」「長期政権が招いた事件」安倍元首相銃撃に 2022/7/8
ttps://mainichi.jp/articles/20220708/k00/00m/010/403000c
こんなアホだから仕方ない
-
>>966
なら香港について聞いたらどうなんだろう?
ジャッキー・チェンの様に転向した人間を出して満足していると言うのか
>>989
こんな男の主催する政治塾に参加するだけでどんな人間が判るから喜びそうな言葉だな
戦前の雰囲気に似ている
テロリストを賛美して減刑処分の嘆願とか法律を無視しての特定宗教の解散に信者の参政権否定のリベラルとか戦前ソックリだね
-
ttps://i.imgur.com/PkTd1pS.jpg
ワチラロンコーン陛下?
-
>>989
統制社会の後押ししてるの間違いなくお前らなんだよなぁ。
-
>>993
学生運動の感覚で統制社会の後押しか……若い頃の自分が見たらこの権力者め!とか言い出すレベルじゃろ
-
>>986
ソース不明だけどガンジー一派が武装蜂起に備えて1個師団分の弾薬を準備していたって話もありますしね。
まあ日本の『平和』主義者はガンジーが助走付けてドロップキックするレベルですがw
-
>>989
口舌の徒ですからねえ。
戦前とかにいたら、自称・壮士やら自称・国士やらの集団が内々で悶々としているところに
燃料を注ぎ込みにいったんじゃないかなw
-
>小沢
本人は世相に乗ってるつもりで口を滑らせまくってるけど、次の選挙が来るぐらいには飽きられ、寧ろ己の吐いた唾をのめない有様になっているに一票
共産党に毒されたのか、限度を超えたアジをかましまくってるが、本気で老いたな。老醜とはまさにこの事だ。もうどう足掻こうがあんたの時代なんて二度と来ないのに
-
戦争犯罪は「うそ」 イジューム集団埋葬地 ロシアが全面否定
2022/9/20 03:29
ttps://mainichi.jp/articles/20220920/k00/00m/030/012000c
誰が信じるんだろう
-
>>985
>在位が短い
そうでした、こう云う席では(同じ元首又は其に準ずる地位なら)其の地位称号を帯びている期間をより重視するんでしたね
-
1000ならゴルシ降臨
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■